Presonus Studio One ver.12
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/17(木) 01:44:12.00 ID:ENUu8fGo
>>1 サンキューです。
乙 ジャンバラヤ1に入れておいてほしかったなーw
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/17(木) 03:35:54.84 ID:ENUu8fGo
【KVRでのDAWシェアアンケート】 これ見れないのだけれど、どうやったらアンケートのページを確認できるの?
そのままランキングのページに直リンしましたよ 現在Studio Oneが119票19%で1位になっている ちなみに2位はReaper16%、3位はCubase16% 4位はLive13% 5位はFL7%
>>6 chromeでリンクそのままクリックで飛ぶとurlがバグる
リンクをコピーしてブラウザの新しいページに貼り付ければ飛べるよ
kvrの投票だしfree版のあるst1とreaperの1位は順当って感じだね。
4位のliveがcubaseと結構競っててかなり得票してる印象だけど
logicとsonarの差があまりないあたりで信ぴょう性どうなのってのは思う。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/17(木) 10:02:06.05 ID:NOLDdvT6
>>7 >>8 サンクス。やっと見れた。
S1のシェア拡大は嬉しいね〜
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/17(木) 21:32:14.66 ID:NOLDdvT6
作成したプリセットなんだけど、ブラウザ右クリック『名前を変更』から、 名前だけでなく説明も書き換えられるようにしてほしいね。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/18(金) 08:07:41.56 ID:DAw49qcp
いつも思うがCubaseのシェアの高さって何だろう 機材とかに無料でバンドルされてることが多いからかな
やっぱvstだろうね 規格打ち出したのがスタインバーグだし、開発する方だってCubaseでテストするから Cubaseでの使い勝手を考慮して作るし動作も一番安定する 今は状況も違うけど、昔はvstが上手く動作しないCubase以外のDAWは、DAWの方で 対応してたぐらい 業界標準はPro Toolsだけど、シェアに胡坐かいて意地張ってvstの対応拒んでたから 個人ユーザーが大量にCubase使うようになったんだよ あと、wavesの黎明期はCubaseにlite版がバンドルされてたこともあったから、アレも Cubaseのトップシェアの地固めになったと思う 俺個人の勝手な見解だけど
母集団が藤本のブログを読んでいる層だからだろ
VSTどうのって事情は国内外共通だけど海外じゃ別にCubase一人勝ちな感じはしないけどな Studio Oneは海外でも最近人気があるように思える 日本はとりあえずDTMやろうって思って知り合いにお勧めだのを聞いたり出来る環境じゃないとCubaseを選ぶ流れになるよねなんか そして国内だと次点がSONARだけど海外だとシェアは低い
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/18(金) 12:51:30.19 ID:HAZJ4SPe
SONARがなぜ日本でシェアを伸ばしたかっていうと、 ローランドが代理店になったのともう1点、 SONYと響きが似てたからだと勝手に思ってる。 ネーミングが最先端な感じがしてよかった。 海外だと水中音波探知器?ってなる。(知らんが)
pro toolesはIFが高いってのもあったしなあ
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/18(金) 16:28:13.68 ID:QqjHQIY0
Distorted GtrとOverdiven Gtrって完全に同じ音じゃねーか!
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/18(金) 16:37:20.53 ID:QqjHQIY0
Clean GuitarとNylon Gitarrも完全に同じ音じゃねーか!
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/18(金) 17:04:09.44 ID:QqjHQIY0
Talking DrumとTalking Drumsって、名前も音もほとんど同じじゃねーか! ま・と・め・ろ!
糞耳アピールウゼー
同じノートを慣らして位相を反転させて重ねても消えないから 波形レベルでは音が違うんだろうね
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/20(日) 21:44:23.50 ID:RIkQBty5
>>24 ボタンに書いてあるんだから覚えやすいもにくいもない
兄弟って書いてるけどそれが兄弟とも思わない
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/21(月) 15:43:15.76 ID:Z9O2jWnq
皆さん、POSの入力って出来ていますか?MAC OS 10.9.2 PROTOOLS最新verです。
他のDAWみたいにオーディオトラックのFXにMIDIを送れる? 例えばNative InstrumentsのThe Fingerを操れる?
もちろん
>>28 マジ?有り難う!
他のDAWだとオーディオトラックとMIDIトラック作って、サイドチェイン等でコントロールするけれど、Studio Oneだと手順は?
ざっとマニュアルに目を通したが見当たらない様な.....
是非、ご教示お願い致します。m(_ _)m
オーディオトラックに挿してるエフェクトがMIDIの出力を受け付けるものなら 空のインストゥルメントトラックを作ってインストゥルメント出力をそのエフェクトに割り当てればいいだけなんだけど そういうことではないの? Fingerのことは知らないけど自分はオーディオトラックに挿してるDropっていうフィルタープラグインを MIDIでトリガーすることあるよ
>>30 レス有り難う!
出先で確認出来てないけれど、取り急ぎレス御礼まで。
やってみるより先に質問してるのがよく分かる
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/22(火) 01:46:36.29 ID:vN4O5eF4
MIDIトラックの録音ボタンが 勝手にオンになってしまう仕様は何とかならないの?
オプションもロクにチェックせずにすぐに仕様とか言うお前のアタマの仕様は何とかならないのか?
残念ながら、バカはそう簡単に治らないと思うよ
純正Eqインサートすると左チャンネルだけたまにプチノイズ発生するのと、 純正コーラスがディレイばりに発音遅れるのどうにかしてほしい・・・
それってStudio Oneの問題というより オーディオI/Oとの相性問題だったりして
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/22(火) 10:51:03.27 ID:TojbzzSw
>>34 オーディオトラックで録音したい時、最後にさわったMIDIトラックまで
録音待機になってて、気付いたら上書き録音されているなんてことが多い。
これデフォルト設定にしているのは、何かメリットがあるのか??
理解不能だわ。
まさかとは思うが ASIO使ってないって事はないよな
>>36 自分はそういうの無いな
マシンスペックが足りてないか環境相性の問題じゃないか?
トラックのバウンスやレンダリングの時にマスターに入ってるプラグインも処理しちゃっててその分時間かかるの何とかならんかね。 毎回バイパスすんのめんどくさするよね。 使い込む程に愛着も湧くがあちこちの甘さも見えてきちゃう。 乗り換えてほんと良かったけど。
フォーラムへどうぞ
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/22(火) 20:40:13.97 ID:TojbzzSw
質問する人間にいちいち噛みついている奴って何なの?? 41なんかそれを警戒して愛着アピールしてるしw
だから一番最初に質問スレ入れろって言ったのに…
質問に答えられないor答えたくないなら黙ってればいいのに
>> 41は質問じゃなくて要望だろ 要望はこんな所じゃなくてフォーラムに書かないと意味がない
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/23(水) 21:50:43.40 ID:1q/rFLI9
過疎るよりはいいかもね。 スレが上がるのは良いこと。
MI7のTwitter垢 スパムか何か踏んでね?w
>>50 見てないけど、iosの公式ツイッターアプリ使ってたら起きるやつだと予想
ネットリしてまずい
ノート長のショートカットって効かなくない? 登録しても反応しないんだけど
すまんちゃんとピアノロールの左側のとこが変わってた 上のグリッドの単位変えるショートカットって無いのかね?
日本語わかりづらい気がする クオンタイズの近くの、1/4とか選ぶアレです
GW早く終わらねーかなぁ
fasttrackてインターフェイス使ってるんですが ソング設定のオーディオIOで入力が表示されません 読み込ませるための設定項目とかあるんですか?
そこじゃない そのダイアログの左下「オプション」のほうから「オーディオ設定」のタブ (あるいは画面上部のメニュー「Studio One」→「オプション」から)
サンクス ただ、ちょっと状況がややこしくて、 曲作り始めたときにはなかったデバイスで、 途中でインストールしちゃったもんで、うまく認識してくれないんすわ 新しいソングを立ち上げたらちゃんと認識してくれてるので、エラーがあるわけではなさそう その曲でだけ認識してくれない、という状況なんです あきらめて作り直すか・・・
いやだから、そもそもオーディオインターフェースの認識はソング毎じゃないっての 何を勘違いしてるのか知らんが
そらそうだろうと思うんだけど、現にそうなってしまってるんだわ だから悩んでるんだが、、、。 オーディオ設定のタブには表示されていて、ソング設定のオーディオIO設定に 名前だけ表示されていて、入力にはなにもなし、出力にはメインて名前のやつがある (オーディオデバイスなし の時と同じような表示) windows audioにしても、インターフェイス名とレーテンシとかの数字がかわるだけで 入力がなし 出力がメインて名前のやつだけという状況にかわりはない
名前が表示されるなら認識はされてるんじゃねーか 言葉は正確に伝えてくれや
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/05(月) 16:21:47.12 ID:9s8NfmzJ
セールはやくきてくれー
本家でやってたのか Metal Pack買ってみよ
ところでチンコ・デ・マヨって何?
Notationって全然評判聞かないけどどうなの? 買ってる人いるんだろ?w
Metal PackとGoldbabyって普段29.99ドルなのか
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/05(月) 23:02:03.03 ID:fNMhYXE6
Artistが500円で売ってるのか。 ImpactもRob Lee SignatureもVoodoo One Synthも入ってるから、 Freeより遥かに音色のバリエーション増えるし作りやすくなる。 自分はFreeから使ってみてすぐプロに買い換えたけど、 Artistはコストパフォーマンス的には最高のDAWなんじゃないか。
そのセール悩むな AmplitubeとGuitar Rig持ってるけどMetal Packっていい? Easy Drummer持ってるけどGoldbabyっていい? ってよく見たらMetal PackにもImpact用メタルドラムキットが含まれてるのか 大した金額じゃないし、両方ポチってみるか?
>>72 Metal Pack微妙
Ampire自体ハイゲインに向いてないのかもしれない
オマケのimpact用ドラムキットも昔のDTM音源みたいな感じ
Metal packさ macだと問題ないんだけど、winだとインストール失敗するんだよね 何でだろ
このDAWって起動時に、直接関係ないスリーブ中のディスクもいちいち起こしてない?
リーブ21
78 :
72 :2014/05/06(火) 20:13:41.74 ID:IHu0WJiD
>>74 アドバイスありがとう
Metal Packポチってインストールしてみたけど、プリセットは期待以下だった
Professionalに加わったアンパイアをメタル好き初心者がいじったのより悪かった
youtubeのも2本観たから、たぶん細かくいじったらそれなりになるだろうけど
専用vstのAmplitubeやGuitar Rig持ってたら要らない感じだったのが残念
もうしばらく使い倒して評価したいけど、プリセットを一通りいじった分にはかなり
残念というか、Professionalデフォルトのエフェクトを下回ってる印象しかない
Impactのサンプルもかなり残念というか、80年代のドラムマシンの方がマシだろ
って感じだったけど、これはもうちょっといじってみてから最終評価下すべきかも
自分にはロック系の音源しか要らないのでGoldbabyはやめにしたけど、
Metal PackもProfessionalの付属vstの方が使いでがあるって言いたい
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/06(火) 22:31:12.92 ID:pfV8c10d
ずっと逃してきたけど500円ちょいだしArtistとりあえず買っておいた
ArtistってVST追加出来ないんだろ? 買う価値あるのかな?
アップグレード用に使う
85 :
78 :2014/05/07(水) 04:12:32.16 ID:RMsC9Cpg
ちょっと悪く書きすぎたか ハードゲイン系のエフェクトをあれこれ持ってない人には十分いいと思う 逆にAmplitubeやGuitar Rigのプリセットが多すぎて彷徨ってるような人には ぴったりと言ってもいいかもしれない ただ、好みの問題ではなくどのプリセットもアンビエンスがデジタルっぽい ところから抜け切れてないから、これはもうちょっと時間かけてセッティングを 弄ったらどうにかなるのか試してみるよ
Goldbaby良かった 次はVengeance頼む
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/07(水) 09:15:33.95 ID:YxxHVW2m
VSTを何も追加しなくても、それなりのもの作れるよ。 とりあえずImpactのドラムはPresenceのドラムキットと比べると ずっしり感が全然違うから、一気に誤魔化せるようになる。
Amplitubeとか持ってたらそりゃ要らんだろ 定価30ドルでセール5ドルまで下がる商品だし
abletonをずっと愛用中だけど、500円なんで試しに、買ってみた。 この二つ使ってる人いる? abletonで曲作って、これでミックスしようと思ってるけど、意味ないかな?
使ってるで Liveは音悪かったり、オートメーションのディレイ補正がダメだったりするので ミックス用に別ソフトを使わざるを得ない
>>90 それはちょっと言い過ぎじゃない?
liveがかわいそうだよ
自分は複数のDAW使ってるけど
どれもやり方次第で完パケまでもっていけるよ
それぞれのDAWに向き不向きがあるのは
確かだと思うけどね
Liveユーザーはみんなそう思ってるよ
>>92 俺自身live使ってるから言うんだけど?
それにDJ krushもサンレコでliveだけで完パケしてるって言ってたけど?
みんな思ってるって小学生かよ…
ああそれは悪かったね
ここ荒れるとアレなんで、あんたに対しては俺が謝って終わり、でよろしく
>>89 に対しては、俺含め大いに意味があると感じる人は少なくない
特にオートメーションの件は結構致命的
というかガチでLiveだけでやってる人はそう多くないと思う
S1ユーザーって糞耳だから
そろそろS1でググったらトップに出るようにならんかな
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/07(水) 21:13:11.80 ID:u6e1bj3s
自分は若いので、S1だと、どうしてもアダルトビデオを思い出します。 検索にも上位2位3位なようだし。打ちやすいけどね。
おっさんだが同じだ
S1がだめならSOでいいじゃね?
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/08(木) 00:11:12.23 ID:bx+9FZbl
スタワン
>>94 ガチでLiveだけでやってる人まわりにたくさんいるけどなぁ。
JRRでStudio One ArtistからProfessionalへのアプグレがカートに入れたら半額 先日のマヨセールで5ドルでArtist買った人は早速踏み台になるな iZotope irisも微妙にセール価格
Melodyneのアプグレ半額もやってるから300ドルでStudioOneとMelodyneの最上位が揃ってしまうのか
>>103 他人のレスをコピペするなら引用符くらいつけておくんなまし!
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/10(土) 01:13:18.14 ID:HGLTjY9m
studio one professional 250$で買うか迷うな ちょっと前まで200$しなかったから微妙に躊躇われる
プラグインのカテゴライズが糞すぎる 自分でフォルダ作ってまとめられるようにしてよ
あれは確かに余計なお世話
S1professionalの付属VSTって全部64bitエンジンなの?
Ver3が出たら本気出すかな…。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/11(日) 23:37:39.50 ID:8AwKNGvv
コントロールサーフェスとの連携弱いよね Abletonみたいにサードパーティフレンドリーになればいいのに もしくは自社Presonus製品でナイスなMIDIコン リリースしまくるとか iPadでリモート・コントロールもLogic Cubase はおろか、老害DPですらあるのに…
>>112 老害DPは酷い
化石DAWとか自称巨匠とかカラオケの達人とか別の言い方あるでしょ
114 :
166 :2014/05/12(月) 01:38:07.93 ID:3nAhTuMO
そろそろ3の噂が来てるの?
Studio Liveのもっとちっこい家向けのやつ出して欲しいと思うのは俺だけなんかね。
AudioBoxでええやん ミキシングはソフトで
119 :
166 :2014/05/13(火) 10:12:18.87 ID:R0VG21Kc
>>118 フェーダー別個じゃないほうがいいなぁ…
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/14(水) 00:49:04.83 ID:2QJkWjkZ
ニコ生のStudio One特集みたけどStudio Oneのシェア随分増えてるんだね 早く3来て欲しいわ
>>120 そんなのあったんだ
何故中の人はこのスレでPRしないんだ
アーカイブないの?
>>122 ああ、URLがフジケンのTwitterでクリックする程の情報だと思わなかった
ふむじゃ分からんよ…
しかしここに貼られるってことはS1関係だろうよ 1クリックで済むことだし、自分で確かめる癖をつけなさいな
>>125 みたいなヤツがブラクラとか踏むんだろうなぁ…
ふむだけにな
ソースがフジケンの時点でキモオタ系と察する
「もじっと」に誰も触れなかったな
インストゥルメントトラックの場合、ミキサーのトラック名とエディターのトラック名が連動しないのは仕様ですか エディターに入力したトラック名ではなくて音源の名前になるんですが
仕様だよ。便利だろ?
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/15(木) 10:50:20.55 ID:QNvp2rZI
3で何とかしてくれるだろ
一対一対応してないからじゃないの?
インストゥルメントトラックをモノラルに するにはプラグイン使うしかないのでしょうか?
バイノーラルパンだかを開いてモノにすれば?
>>135 その方法でもできました!
しかしオーディオトラックのように
トラックに備え付けの機能で設定できないかと思い…
デフォで下にあるミキサーウィンドウをProtoolsみたいに右側に配置しようと思ったら、できないんだな。 次期バージョンアップではウィンドウを好きなところにドッキングできるようにしてほしいな。
フロートで好きなとこ置けるだろ
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/16(金) 20:17:34.34 ID:LD9Nhk6Y
フロートパレットをビルトインできないのは不満。 あと、画面の四隅に持って行ったらスナップで吸着するようにしてほしい。 デュアルモニタで使っているけど、もう片方の画面にフローティングパレットを 持って行ってピタってくっつくと気持ちいいんだよ。
ボカキューならぬボカスタはまだか
んなもん出る訳ねーよ 銭ゲバヤマハが囲い込みしてんだから
仕様の問題も大きいでしょ 単にVSTiとして起動できるだけでピアノロールはその中でって形式なら可能だと思うけど 完全に連携するにはVST3への完全な対応とかその他細かい仕様の開示や調整が必要
DAW側メーカーの問題らしい
>このボカキューによって、CubaseはVOCALOID曲制作を行う上で大きなアドバンテージを持つDAWとなりました。これと同じようなことを他のDAWで行うという可能性はないのですか?
>剣持:Steinbergが細かな仕様まですべて開示してくれたので実現できたわけで、同様に他社が全仕様を公開してくれれば、できるかもしれません。でも現実的には難しいでしょうね。
http://www.dtmstation.com/archives/51837394.html Presonusケチケチしてんなよ
単にスタインがヤマハ傘下だから出来たんだろ
資料の準備、質問への応答、場合によっては起業秘密的な部分まで 開示する必要があるとなればどこもやらんだろう。 得られる利益がボカロユーザーの選択肢になる、程度ではメリットがなさすぎる。
ssw10はボカロ3で独自に同期させてるし、やろうと思えばsone側でボカロくらい同期させれるんじゃね?
そんなもんにリソース割かれても困る ピアプロなんとかに頑張ってもらえばいいんじゃないの(適当)
ヤマハがボーカロイド売りたいがためにSteinbergを買収したんだから当然でしょ。 そしてそれに反発したスタッフがStudioOneを作ったわけだし。 ボーカロイドやりたければCubase買えってことだよ。
>>143 なんでこんないい話っぽくなってんの?w
cubaseでボカロ関連やって、S1は別の用途で使うのがベター
>>150 オラ打ち込みキュべ
録音ミックスはS1でやってるだ
>>148 反発組じゃなくて、首になった人たちじゃん。
ヤマハ買収ずっと前の話。
クビになるような連中がこれだけのソフト作り上げるってことは、キューベースは次元が違う出来の良さなんだろうな。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/18(日) 00:20:55.09 ID:YL2jBXYz
Cubase、ちょっぴり使ってみたことあったけど、 少なくてもインターフェイスと操作性はS1の価値だと感じた。 特にウィンドウがあちこち散らばり、自分で配置せねばならないCubeseは、 時代遅れといった印象だった。 が、両方使った経験のあるユーザーに聞けばCubeseの方が良いという。 少なくても、出来ることが多いと答える。
DAWの中では操作感近いけど、困るのはミキサーの仕様とかだな ミキサーはstudio oneが自分に合ってる
>ヤマハがボーカロイド売りたいがためにSteinbergを買収したんだから いくらなんでもそれはないでしょw
Cubaseを売りたいが為にミク仕様にした、が正しいかと Steinbergにしたら、ちっ(日本の萌豚)うっぜーな、って感じかと
>>145 GOL(FL)なら喜んで全部公開するんじゃないかと
FL StudioはDAWを丸ごとVSTiとして他のDAW上で動かせちゃうけど そういう形式ならボーカロイドを組み込んで動かすことは可能なんだよね ピアプロとかいうのがそんな感じなんでしょ Cubaseに組み込んでるのはNote Expression(ノート毎にCCとかをくっつけるやつ)とかも使ってるし (ノートのこの辺からビブラート、とかノート毎のデータがボーカロイドにはあるから) それにまともに対応してるのってCubaseしかないでしょ、たぶん だからそれだけでも他のDAWじゃムリなんだよ、ああいうのは
CubaseってVST3.5だっけ 他のDAWはまだVST3までしか対応してないからまずはそっちからだろうね 対応音源がさっぱりだから優先順位は低そうだけどね
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/18(日) 21:04:31.64 ID:uP+JJSF4
presenceの音源って貧弱な感じがするんですが、 ああいうのをPCMって言うんですか? だとしたらPCMはなぜ貧弱なんでしょうか?
?
>>161 PCMが貧弱なんかなくて付属音源が(割と)貧弱、ならまだわかる。(Presence自体はサウンドフォントのプレイヤーなのでその音源に質が依存)
サウンドフォントで良さそうなの捜してみ。とりあえずSGMとかFluid読み込むだけでも割と変わる。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/18(日) 22:47:07.46 ID:uP+JJSF4
>>163 ありがとうございます。
PCM音源がどういうものなのかよくわかってないのですが、先日調べてたらPCM音源=死んだ音源と書いてるブログがあったので、
PCMとは性質的に、死んだ=貧弱な音源だと思っていました。
サウンドフォントというものは初耳なのですが、いわゆるプラグインなのでしょうか?
よくわかりませんがとりあえずDLしてみます。
PCM音源ってのはメモリやHDD等の記憶媒体に録音された音を再生する音源の総称 そのブログは多分JVやMOTIF等の昔のPCMシンセの事を時代遅れだと言いたいんだろうけど 現在主流のPC上で立ち上げるソフトシンセもPCM音源だよ
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/18(日) 23:23:02.21 ID:uP+JJSF4
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/19(月) 00:23:01.19 ID:9hQ1dHiw
PCM自体はただの波形作成方式の一種で、予め波形を用意しておいてそれを使うのがPCM。 他のの方式よりも計算量が少なくてCPU負荷を軽くできるがデータ量によってはHDDを大量に消費する。 まぁつまり、サンプラーだってPCMなんだから、PCMが貧弱というのは的違いな意見だというのは判るだろう。
Ver1.0代からVer2.0へアップデートした時はフルプライスでしたか?
今は元の波形がサンプリングでも音に色々変化を付けられるようになってるし工夫されてるから 一概にサンプリング=つまらない音とは言えないな PCM音源に限らず、なんだか理由はよくわからないがクソつまらない音だと感じるシンセはあるが・・ だから形式じゃなくて耳で判断すればいいことだな
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/19(月) 14:53:56.83 ID:x4gq3jQv
要は使う人間の問題だろ。 何でもかんでも道具のせいにするのはいかがなものかと。
豪華な音しか無いのも、それはそれで困る つまらん音・チープな音が欲しい時は割とある
メロダインの上位版でもケロケロボイスをできるらしいと知ってアプグレ迷ってるんですが、上位版買った人います?使い勝手どうですか?
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/19(月) 22:19:50.44 ID:pqV8oK+A
プロ版買えば上位版は半額でアップグレードできるしお得。 特にヴォーカル関係の加工には上位版が良いよ。
>>174 プロ持ってて生音mixメインで使ってて、最近ケロケロボイスに興味持ちました。64bit使ってるのでケロビーのために32使うのもだるいので諦めてましたがメロダインでも色々やれるんですね。約15kだしアプグレしちゃうかな。
176 :
166 :2014/05/20(火) 10:33:34.79 ID:/SvQ033h
>>175 いちおうGSnapてのがフリーであるで。どっちにしろVSTだしProfessionalにしちまったほうがS1ならいいきもするが
GSnapって64bit版も出てたんだな
178 :
166 :2014/05/20(火) 23:20:21.59 ID:/0KeIimc
>>177 俺も名前だけしか知らなくて公式行って知った
>>176 s1はprofessional使ってます!けろびーは64bit対応してなかったので諦めてましたが、そんなソフトもあるんですね!
メロダインのアプグレでJCBが使えず、銀行でも振り込み手続きがさっぱり分からなくて困っていたので助かります。
gsnapよかったら、その金でsylenth1でも買うことにします。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/22(木) 11:45:14.50 ID:g49cy3Fb
プラグインを読み込んだデータがあるフォルダってご存知ないですか?? バックアップをとっておきたいのですが。
↓これの事? C:\Users\(アカウント名)\AppData\Roaming\PreSonus\Studio One 2\x64
エッセンシャルでケロケロできないの? 別のソフト使ってるから知らんかったわ
余裕で出来るがw
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/25(日) 23:59:00.97 ID:cnwfWa9/
できないでしょ。
できるけどみんな教えなくていいぞ
「余裕で出来るワアホ!こうこうこうやって〜」 みたいな感じで教えたがりのレスを引き出すためだもんなw
>>気分を害したならごめんね。
いや、許さねぇ。死をもって償え!!
これエフェクトのパラメータ弄った後でもとの値にアンドゥしたい時どうすんの? なんか全体的にアンドゥの利く範囲狭いよね、どうなってんの
多分、どうしようもないはず
まじで? なんで誰も要求しないの? つかなんでその程度の機能がついてないのよ
>>191 お願いですからここで怒らないでください。
290 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 02:43:43.20 ID:BX5GZmy9
>>286 あー、そういえば外人は自分で演奏して録音するのが基本で
まじめに打ち込みなんかしてるのは
日本人くらいだろって話を見た覚えがあるなぁ
外人は大雑把で細かいことは気にしない性格で
日本人は神経質なくらいチマチマと打ち込みたがる性格、みたいな
いやこれ大雑把とかいう話じゃないし 1回弄るたびに覚えろってか そもそもアンドゥ付けてるVSTがある時点でその理屈は通らない ステップ入力とかはいらんけどこれはいるだろ
ID被ったけど俺はVwf+Ofhxな まじファックでダックだよ
重くなるからだろ 比較ボタンなんてのもわざわざあるわけだし、せっかくの軽さを犠牲にしてまで欲しいと思わん
自分も比較ボタンで十分だなぁ
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/28(水) 00:39:55.74 ID:BNRUiVgw
比較ボタンってどこ!?
ProtoolsにもエフェクトのUndoってついてないんじゃなかったか…。 逆にあるのって何?Cubase?
reasonは全体で一つのUndo履歴で対応してるな 自社規格だからサードのプラグインも全部普通にできる
Liveはサードパーティーのプラグインのundoもできるよ
付属/サードパーティに関係なくプラグインのUndoが出来ないDAWの方が主流だよ。 LiveなんかはオートメーションがかけられるパラメータならUndo可能だけど。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/28(水) 11:24:08.23 ID:oOXemfPL
比較ボタンってどこ!?
各デバイスの左上にあるだろ まじファックでダックだよ
こんぺあ
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/29(木) 09:33:04.01 ID:A/2iMc/9
比較ボタンってアクティベートとバイパスのこと??
そのすぐ右下にあるだろ まじファックでダックだよ
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/29(木) 21:56:07.62 ID:A/2iMc/9
あったあった。 比較、コピー、ペーストってのが。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/29(木) 23:37:59.17 ID:OGlNWJT0
もう跡形も無いほどショートカットをカスタマイズしまくりで 作業効率は飛躍的に上がったんだけど、一発でデフォルトに戻す方法ってありますかいな? altanate(US)ってのがそう?
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/29(木) 23:38:52.66 ID:OGlNWJT0
ついでに皆さんのオススメショートカットも教えてたもれ
プラグインのオンオフを切り替えるショートカットがあればな ミックスダウンと合わせてマクロにするのに
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/30(金) 01:20:30.28 ID:uVPus8df
自分は変更したって言ったら下の物くらい。 Ctrl+T=トランスポーズ Sift+F4=トラックリスト Shift+T=トラックとインストゥルメントを削除 Ctrl+Shift+T=トラックを削除 Ctrl+Y=マーカートラック開く
Studio One 2 Professionalを売却したいんだが、 アクティベーションをPresonusのサイトで解除する 以外にしなきゃいけないことってあるかなあ?
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/30(金) 21:09:13.43 ID:adDTAvbF
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/30(金) 23:08:43.34 ID:R29cB/Mp
novationのlaunchkey49をこうて、パッドの割り当て変だから編集したいんだけど、 やりかた分かる方居ます?
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/31(土) 23:53:31.21 ID:jHq15nxN
Ver3で何も変わってないようなら別のに乗り換える
最近使い始めたんですが、如何せん文字が小さい、、、フォントって変えられるんでしょうか?
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/01(日) 02:46:14.98 ID:BG4eAphh
文字の小ささは情報量。1画面で曲の多くの状態を把握できるのは大きなメリットだ。 大画面モニタに買い換えよ。
>>220 24→27に替えたは良いが、ドットピッチが細かくなったので
余計に字が小さくなったでござる
DAW用に27型ワイド2560×1440に買い換えるのですが S1だと小さすぎて悲惨なことになりますかね?
ドットピッチが同じなら見た目は同じだが最近の27は概ね小さい てか221の書き方で分からんかね?
余裕だよ!何の問題もないよ!
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/01(日) 18:18:56.69 ID:a7s9fpjI
文字が小さいのならWinキーとテンキーのプラスマイナスで拡大鏡を使え。
日本語がGUIとかに向いてないんだよ
最近、全然動きがねーな…。
水面下でギブソンへの売却交渉が進んでるからな。
そういう怖い事を言うな すっかりS1メインだから消えたら困るわ
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/02(月) 21:45:11.40 ID:W+J4W7+M
日本はもとより海外でもユーザー急拡大しているし、安心でしょ。 そんなんよりSONARの方がヤバいよ。 年内に3がリリースされるしな。
YouTubeとかのチュートリアル見てると、ホントS1増えたよな。
水面下でサムスンへの売却交渉が進んでると聞いて 飛んできたニダ
インスペクターに表示されるVSTiのオーディオ(VSTiのマルチアウト)が全部1-2とかAになるんだけど これプロジェクトの度に一々全部手動で指定しなきゃいかんの?
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/04(水) 13:12:39.87 ID:B+Em03p8
ナニを出すだって? デカイのが来るといいな
すごく…おっきいです…////
3クルー
ついにiTuensからのD&DとブラックUIが実現するんだな…? 胸アツ…
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/06(金) 11:17:12.30 ID:ZQIOpPKe
>>240 しねーよ
さっさと他のDAWに乗り変えろ
プロジェクトなんですが、自分で作ったFXチェーンのプリセットファイルは削除できないのでしょうか?
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/07(土) 00:33:04.46 ID:pttDGLPV
ステップ入力付けておくれ
MIDIのプリレコーディングと、 ループレコーディングレーンにもう少し自由度がほしい あとアルペジエイターも
結論:Cubadeに乗り換えろ
文字の打ち間違いを指摘するような 心の狭い奴はいないよな?
>>245 Cubaseから乗り換えてきたんだ…
Cubaseは6くらいまではよかった。
最近のはごちゃごちゃして重くなってだめだ
基本能力はスタジオワンの方が全然良い。
Cubaseに倣うならコードトラック欲しいわ あとステップシーケンサがあれば不満はない
ぼかきゅーと譜面あるからメインはcubase それ以外はS1の勝ち
最近マイナーアップデートも滞っているのは バージョン3の開発に専念しているためだと思いたい
ギブソン(チラッ
このソフトのCDテキスト変じゃない?ほかので開いたらめちゃくちゃになる
日本語の曲名に対応したって聞いてたんだけど、、やっぱりエラーでまくり
サムスン(ニダッ
ddp作成は別ソフトでやったほうがいいね
個人でのDDP作成って皆さん何使ってるんですかね。Wavelabとか?
おれはsonorisのやつ
最近 全然やる気ねーな。クゥンドゥルス働けよ
新鋭DAWなのに、老舗以下の更新頻度 もうダメだねこのソフト。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/13(金) 19:49:37.08 ID:X7S427cM
3が近いんじゃないの?
3が近いと思いたいけど、3で特に革新的な機能が搭載されるわけでもなかったら S1は切るかもしれないな 去年Logic買って結構はまったからな
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/13(金) 21:07:22.91 ID:X7S427cM
革新的な機能も欲しいけど、やたら太らせるくらいなら ここの掲示板で指摘されているような使用頻度の高い基本的なことを 優先的に改善して欲しいんだな。
カーソル位置をセンター固定、は実装して欲しい
それ logicみたいなやつ
そういえば更新ないね。これはすでに完全体を極めちゃったか。
ズドンとくるでしょ そのうち
ワールドカップだし、当分来ないな
bitwigとS1って似たような経過で誕生したのに、こっちのスレは荒れないな。あっちも2になったら化けるのかもしれんが。 とりあえずの不満は、録音した時にレイヤーが自動で展開するのやめて欲しいくらいかな。
Studio OneはBitwigみたいなけれん味がないので 堅実志向のユーザーが多いからじゃないかな 派手なものに対しては色々騒ぎたくなるんだろう
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/14(土) 11:32:30.80 ID:hgyMxt4m
>>269 アレと一緒にすんなよ
スレタイに「キボンヌ」とか付いてるDAWなんて死にたくなるわ
Synth1 64bit対応キター
スレ間違えすぎだろうw
どっちもS1だしセーフだな。
Studio Oneの3は高性能で使い勝手のよいポリシンセを搭載してくるから フリーのシンセなんか要らなくなるよ、と信じたい
さすがにモヒートはお粗末ってレベルじゃないもんなあ とは言え、結局は自分で好きなVST入れるのが一番なんだから、そんなにそこ力いれられても、それはそれでちょっと…
Logicなんかは使える音源が一杯付いていて 音源に関してはサードパーティー要らずなんだよなあ
それはコスパ重視だからでしょ そういう話をしてるんじゃない 音楽と同じようにシンセも一長一短なんだから
そんなにLogicが良いなら、Logic使えばいいのに。
ブラウザでサウンドタブからオーディオ他のデータをダブルクリックもしくは再生ボタン押す以外で鳴らせないもんでしょうか ショートカット無さそうだしかといって設定しようにもそれらしいもんがない ループ区間の頭だしするたびに止まってむっちゃ不便
VSTは結局自分のこだわりで買うからそんなところより使い勝手の向上だろ
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/15(日) 23:01:12.44 ID:/icwUtqe
>>280 それ俺も知りたい。
ループ区間頭出しした瞬間にリズムが合わなくなるのを避けるためなのだろうけど、
アレンジウィンドウの再生停止と似たようなショートカットをブラウザ内の再生停止にも追加してほしい。
.───┐ ∠_ \L  ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ | | |l ̄| | l Studio Oneってドラえもんのいた未来ではどうなってるの? | | / ´\ / | | ヽ、_ `^イ 二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____ ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\ 二二二二二二l / | | | |. / ヽ _l_____| /`ー─‐|_| |_| / u ヽ | /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l u l |───/ /lニ/ /二ニluul. | u ! えっ?そんなソフト聞いたことないよ。 | ___| ̄ | | |_|. l u / └─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /  ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く `ー ´ / ヽ
33333333333333
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/18(水) 23:29:58.22 ID:e271MK3G
>>286 DAWには全く関係ないなぁ
初心者パックにスピーカー付くわけでもなさそうだし
基本はハードメーカーだしね S!自体ハードの販促って意義がある
>>286 3ハゲがこちらに微笑みかけてきてるう…
twのあっけない書き方からして、ビッグニュースではないと信じたいところ
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/22(日) 05:40:23.80 ID:n2ZI7TvX
先日RolandのA-500PROを購入したのですが 再生ボタンなどがうまく連携できなくて困っています 外部デバイスにEDIROLがあったので、同じようなものだと思っていたのですが…
今更だけど試用してみた 立ち上がりが早く、軽くてマニュアルを見ずにサクッと曲を作れて落ちることもなく好印象 ミキサー周りはトラック数が増えるとちょっと面倒くさいかな クォンタイズがダメという情報も得ていたが、Liveあたりとそんなには変わらない 付属プラグインはあまり使い物にならないけどw、Cubaseの付属プラグインも使えるんだな 5台のPCにインストールできる緩さもいい クログレ版買おうかなと思ったが、3が出るのか
使いものにならないのはお前のアタマだから 別にS1を使わなくてもいいよ
えっ3出るの??
出ますん
>>292 >Cubaseの付属プラグインも使えるんだな
まじ?昔のEssentialのでもいけるんかな
へぇ、いよいよ3出るのか
SampleOneがもうちょい強化されたら嬉しいなぁ
>>296 Cubaseのは使えるのと使えないのあるよ。
有料で売ってるシンセなんかは全部使えた。
Cubaseから移ってきてビットクラッシャーなくて困ってたけど、
これもそのまま使えた。GUIはS1のノブだけになっちゃうけど。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/22(日) 17:48:28.73 ID:bo5dJ+LF
ビットクラッシャーみたいなのを、他社のVSTプラグインを使わずに Studio One 内臓のものだけでやることって出来ないの? 音を潰す、みたいな。
S1は音の良さ、クリアさが売りだから わざと音を汚くするような使い方は邪道なのかも アンプシミュレーターみたいなのがあるからそれで歪ませることはできそうだけど
つRed Light Distortion
cubaseのボコーダーが使えないのは地味に痛い
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/22(日) 19:09:16.98 ID:bo5dJ+LF
メロダインじゃダメなの?
おれ、s1も32bitで使ってるんだ、、
ある程度PCに負荷がかかった状態でレンダリングすると最後までちゃんと波形を書き出せてないトラックとか出てきたりするんだけど、同じような現象起きた人いない?
ある程度ってのがどの程度なのか分からないが、 PCに負荷かけないでレンダリングすりゃ済む話じゃないの?
やっつけ感ぱねぇな 特に後ろ二人とどうでも良さげなNotion
無駄なことにはコストを掛けない ストイックな姿勢に感銘だわー
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/28(土) 12:56:14.47 ID:Y/IbPdIX
あ^〜いいっすね^〜
アプデが頻繁で勢いのあるDAWだと思ってたのに 最近、停滞してるなー。
えっ、そこ?
気に入ってる、毎回使ってる、有料よりいいってVSTあるかい?
Synth1はなんだかんだでよく使うな
Logicから乗り換え中。色々違う部分は不満になりがちだけど 音が気に入ったから慣れるしかない。
そんな良いシンセ付属してたっけ?
信者だからLogic命なんだけれど、本当は録音が32bitって今時普通じゃない。 Studio One Professional使って音良いんだよね。 でも、Logic Pro Xのインターフェイスや慣れた使用感は最高。 24bitと32bit、皆んなは違いをどれ位実感する?
全くわかりませんw 16と24もわかりませんw 96kHzと44.1kHzの違いもわかりませんw 皆さん耳が良くて羨ましいw
>>321 最初からわからないって決めつけてるんじゃない?
毎日の様に一生懸命音を聞く癖つけてれば、
そのうち分かるようになるはず。
更新停滞してるのではなく致命的なのは殆ど修正を終えて 新機能実装の3開発がんばってるんじゃないか と思いたい
まあ音ってのは変わると信じていればハードディスクのメーカーや 電力会社によっても変わる世界だからな。
>>321 気にすんな。ブラインドテストされたら
誰も分からないから。
お前ら意地が悪いなw
シンセブリブリ系の曲で比較させてもらえるなら、16bit44,1kHzと24bit48kHz以上なら分かる 自信無いって言ってる人たちでもたぶん半分以上が正解できるんじゃないか? それ以上は正直言ってあんまり分からない
テンポ情報のないファイルから簡単にテンポを割出せる機能が付くと良いのに
CUEファイル吐き出しのバグはいつ修正されるのだろう?
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/30(月) 19:45:55.42 ID:FOfa/kzh
>>328 ヒットポイント検出して時間合わせるだけじゃん
その1分も惜しい程追い詰められてはいないなぁ
44.1/32と44.1/16でもえらい違うじゃんか ・・・と言う前に、打ち込み系の奴とバンド生録系の奴とで話違うんじゃ
>>331 そりゃあ16が酷過ぎだけ。
16<<<越えられない壁<<<24
24と32は最初、雰囲気程度の違いなんだけど エフェクトつんでくとどんどん差が出る
W杯終わるまで仕事しないよ。
>>330 横からすまん
打ち込み系だったらヒットポイント検出でピタッと合わせられるけど、全パート生演奏でリズム隊も結構よれてたりすると結構線に合わせるの大変なんだよなあ...
テンポを割り出すっていうか自動でイベントの位置を合わせてくれる機能が欲しい...
何でもソフトに任せたいんですね?分かります。 その内、自動作曲機能と自動ミキシング機能が付きますよ。
キモ
自動コード生成機能はついてもいいと思う
生成? 解析ではなく?
まあ似たようなもんだ
コード関係の機能はすべていらないよ。 バカバカしい。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/01(火) 19:02:26.37 ID:PFAt00QE
>>335 リズムよれてるのは下手なだけじゃない
今時ガイドもなしにドラマー任せでレコーディングしてんの
打ち込みみたいなジャストじゃなくリズムに揺れがあることこそ人力演奏の魅力でしょ 打ち込みでもわざとグリッドからずらすという手法も普通にあるし
ラフなデモを作る為に、アルペジエーターは欲しいな。
アルペジェーターは思いっきり有能なやつ欲しい
アルペジエーターなんてフリーでも有料でもプラグイン色々出てるでしょ 好きなの使いなよ Kirnu Creamとか高機能だよ
Creamのマニュアル見るとS1では MIDI同期に問題があり再生時にバグると書いてあるw
midiエフェクトが欲しいわ autopanなんかはmidiエフェクトじゃないとしっくりこない
とりあえずMIDI界隈は不満点かなりあるのはなぁ…
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/02(水) 01:29:24.18 ID:2d/ESmr+
S1はそもそもMIDIなんて重視してないと思う。
>>348 お、ホントだ。でも普通に使ってたわw
アルペジエータープラグインを使うとトラックのバウンスとかオーディオ化が
できないので、それできるようになるとうれしいな
あれ?midi置き換えみたいな機能もないんだっけ?
一番不満があるのは、指定しているトラック以外にmidiが打ち込まれるバグ 致命的すぎるのでさっさと直して欲しい
気付かずに指定している可能性
良く知られてるバグなんじゃないの? 今出してるピアノロールに入力してるのに、ノートが一瞬で消えて別のトラックに入るやつ
俺は見た事ない
もう開発中止のソフトにゴタゴタ言うなよ!
>>359 これ俺もなるわ
鉛筆マークついてないやつに入力されたりする
プロジェクト保存して開き直せばすぐ直るからクリティカルじゃないけど
それよりブラウザ上での再生ボタンのショートカットのが欲しい
ver3出たらlogicのドラマー機能みたいなのつけてほしいなあ
教則本って内容が1だけど勉強に使えるかな
マイクの音を大きくしたいんだけどampire以外にいい方法ないかな
ふえっ!?
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/04(金) 10:36:48.54 ID:gYX27ZDj
ボリューム上げたら?
アウト!
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/04(金) 13:42:01.48 ID:5pZRBEnB
mixtoolの話?
マイクの音を大きくしたい、でampireって斬新すぎるなw
マイクプリアンプがないから、アンプシミュレータを使おうと思ったのかな?
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/04(金) 19:50:05.35 ID:mm8Yqbzz
372 :
353 :2014/07/04(金) 23:35:31.85 ID:ZW/27vMp
ゴメン。超勘違いしてたんだが アルペジエータープラグインが出力するMIDIってちゃんと記録できるのね シンセの入力をアルペジエーターの出力にして、 アルペジエーターの出力ボタンとシンセトラックの録音ボタンが アクティブになってればちゃんと記録されるわ だからシンセトラックのオーディオ化も当然できます 前に試したとき、できなかった気がして思い込んでたわ
試しにやってみたらそれが案外カッコ良かったりするから、 頭っからヤメろとはいえないよなあw
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/05(土) 08:32:03.17 ID:R52RNw28
プラグインじゃなくてクリップのボリューム調整でいいんじゃない?
JRRでalchemy ライブラリきた 試したけど Twitter15 ってクーポンで更に15%引けるから65%セールになるね 本家でのアップグレードいくらになるか知らんけど、こっちのが安かったりするんちゃうかな
むっちゃすれまちがえてた
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/06(日) 07:44:08.45 ID:PHs4UWQ1
マクロついて教えてもらえないでしょうか? Macro Toolbarをインストールしアイコンも表示されパネルを開くことが出来るのですが 中身が空の状態です。 英文マニュアルにあるようにデフォルトではEdit、Split、Zoom、Track Scenes、Console Scenesの ボタンが登録されていてマクロオーガナイザーでカスタムできるものだと解釈しています。 使用環境 Mac OS X ver10.8.5 Studio One 2 ver2.6.2 Studio One マクロツールバー ver1.0.0.12 試したこと マクロオーガナイザーで新規作成しても何も追加されない 32bit/64bitモード両方でも症状同じ Studio One 2 ver2.5.2でも症状同じ これは自分の環境の為なのか、他に何かやる事があるのでしょうか? よろしくお願いします。 古いレス探してみましたが既出であれば案内願います。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/06(日) 20:03:27.37 ID:3N83yv7t
Macro Toolbarってのが何なのかわからん。
マクロツールバー知らんってモグリかよ Mac 10.9.3であとは同じだけど、特に何の問題もなく使えてるな Mac更新する前も使えてたし 何が悪いんだろうね フォルダ構造の一部に変な文字使ってるとか? 再インストールはしてみた?
俺もぐりだったわ
そうですか使えてますか、やはりこっちの環境のようですね。
少し気になっていたのですが、最近S1を終了すると画面は消えるけど
MacメニューにはS1がまだ残っていて実はS1が終了できていない状態が時々あります。
Time Machineで以前の状態にもどしたり、
S1再インストールも含め引き続き検証してみます。
報告ありがとうございました!
あとマクロと関係ないですがでこんなの見つけました。
Studio Oneのはみ出てる日本語を修正する
ttp://soniqa.net/s1-japanese-mod 過去レスで紹介されているかも、、、
おお、ソニカの人もS1使ってたのかあ
>>386 そもそもはみ出ないんだが
macだけの問題?
英語で使うのがもっとも良いとは思うけども
うちのMacで問題ないと言ってるんですがそれは
Macみたいなゴミ使ってる人は色々大変なんだね…
まあかっこつけだよね 高いお金払ってご苦労さまって思うけど macでこそって使い方してる人はパンピーにいないし
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/07(月) 19:41:27.96 ID:8ikSoMBt
そうだな、プロに多い コスパより安定性だからね
winが安定性低いと思ってるならどういうところがって聞きたいもんだ 今クリエイティブなことでmac使ってるのはプロだろうと 旧来のそういうことするならmacっていう因習を残しているか、ただの自己満っすわ どっちかというとプログラマとかがmac使っててこそ納得できる
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/07(月) 20:39:41.69 ID:rfVsbtTY
>>ID:V84uVvrc >>ID:ITFld1o4 まぁ... そんなに... 必死に... 何と... 闘っているのか...
お金無いんだよ。察してあげようよ
情弱乙だなwww
小卒が荒らしているらしいなwww
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/07(月) 21:51:46.25 ID:8UeYaS8A
Macは周りがMacだからって人多いよ。学校がそうだったとかで。 そういう環境に身を置いてないってだけでMacを馬鹿にしてはいけない。
390と391はなぜだかわからないが行間から悔しさが滲み出ている気がする。 過去になにかMac絡みで嫌なことがあったに違いない。
正直、Macに嫉妬するより、Android、Google..... ドンマイ!
素人でMac使ってるのは自己愛が過剰だからだろ
Mac自体は良いものだと思うけど、林檎社はクソだよ。 まあそれは置いておいて、S1の話に戻ろうかちみたち。
なんだチミはってか?!
爆弾投下すると見事に炎上するなww お前ら予想通りすぎるぜww
>>405 むやみに草を生やすと過剰に敗北感が醸し出されるから使わない方がいい。
お、おう
ここまで音沙汰がないと不安になるな…。
アポーに買収してもらえばいいのに。 S1は音質最高だがMidiが糞。 LogicはMidiは最高だが音質はだいぶマシになったといえS1のがいい。
専用音源買えば問題ないよ^^
やめろあんな糞解釈
糞会社
Logicや CUbseって言われているほどMidiに強いかなあ? Studio Oneのような方式に慣れると 未だにペンだのハサミだのといったツールに持ち替えるって方式が 既に20年遅れてる感じ
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/09(水) 06:00:07.58 ID:DLqy5Hsu
>>409 Win版が終了するやん
Logicの悲劇再び
Logicの話がしたいだけの自己愛マカーなんだよ 察してスルーしろよ
Studio Oneって高速バウンスしかできない? TrillianをWAVE化すると音切れが発生しちゃって、 等倍バウンスでやると現象発生しないんだけど、 等倍バウンスできないStudio Oneでは手のうちようがない、、、
毒林檎なんてユーザーを必死に囲ってそのユーザーの生き血を吸ってなんとか生きながらえている糞会社なんだからS1買収されたら最悪だわ
Studio Oneはバウンスって言わないぞ
持ってない人が紛れ込んでるっぽいねー
>>413 ほとんど持ち替える必要は無いよ
さすがにその難癖はムリがある
S1もバウンスって言うんだが…
>>416 trillianのトラックをソロにしてオーディオトラックに録音するとか?面倒だけど
コマンド+クリック、右クリックから選択、ダブルクリックならダブルクリックが一番速いって
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/09(水) 08:40:59.70 ID:SjUSWtAJ
MIDI編集、普段は矢印ツールでえんぴつにしたい時はCtrlを押す。 そこだけ聞きたい時は6か7か8でリッスンツールにする。 こんくらいしかツールの切り替えする機会ないような。。。 ただしクリックして、音程を上下させるのにそのままドラッグだと ベロシティーの上下になってしまうのはめんどくさいよね。 Ctrlを押している最中は音程の確認できるけど、逆の方がいい。
やった!釣れた!
初めてなのに…ビクンビクン
何QY野郎と元占い師? 君らうちらの周辺で有名だよ。 悪い意味で。 もうそろそろ、まとめて通報されるかも
あー、俺も通報はしたよね。 警察も出てこれなくなるくらいまで、捕まえないんじゃないかな。
講演の音声を聞きやすくした。久しぶりにStudio Oneフル活用したった。
>>416 ASIOのバッファは上げてみた?
バウンス中も、せわしくプラグインのパラメーターが動いてたから
バッファ上げると安定するかも。
416じゃないけど、俺も実速度の書き出しがなくてこまってる。 どれだけバッファ上げてもBFD2の書き出しの不安定さは 高速バウンスにはつきまとうわ。
ステムをエクスポート時にリアルタイムプロセッシングにチェック入れてけばいいっていう話じゃなくて?
バウンスが実速度なら音が安定するというなら さらに遅ければもっと安定するという道理になるんだよなあ
遅ければ安定するんじゃなくて 高速バウンスが安定しないって話では
スペックにもよるけど、高速バウンスだとお途切れする音源はあるよ なんなら拘束じゃなくてもキレるときあったりもするし。
>>431 BFD3でも結構ノイズ入ったりするなぁ
同じ状況で何回か書き出したらノイズあったりなかったりで訳わからん
logicでも高速バウンスは不安定だから かならず実速度でするよ
ベリのXENYX 302USB使ってるんだけどオーディオデバイスをこれにしたらStudioOneの再生音が爆音になるんだけどこれってオプション設定でどうにかなる? 仕方ないから今はWin Audioでやってる
それasioの仕様だからどうにもならない
>>440 OKありがとう
IFの音量弄りながら作業することにするわ
このソフト慣れたらかなり便利かも ヌエから乗り換え中 エンジニアリングより作曲向けって気がするけど、良さげだね
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/14(月) 13:52:19.60 ID:TbM89idt
作曲向けだよ。音符の打ち込みはそれほど得意ではないが、 楽器やエフェクトの切り替え操作の効率性が高く、 試行錯誤にストレスが少ない。
maschineと一緒に使ってる人いますか?
いません
ローレシア地方で見たよ
ローレシア地方にもいません。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/17(木) 00:05:53.27 ID:ZExMfuWU
「インスペクター」の中の「チューン」で音程微調整してるけど、 再生する度にケロったりケロらなかったりする。 何故だ?
またミキサーちゃうの?
基本的にハード屋だからなあ
ギタリストのうち何割がDAWという単語を理解できると思ってるんだろう
ギタリストにはあたたかみ成分さえ与えておけばok
冷たい世の中だからな…
偏見だろ、ギタリストもDAWぐらいは最近は使えるわ
偏見も何も、自前でミキシングとかしなけりゃそうそう必要ないだろ うちの周りでもDAW使ってんのはほんの一部だぞ iPhoneに繋いで遊んでる奴は多少いるけどな
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/17(木) 13:10:42.24 ID:LnqRAvY7
使えるかどうかは別として、 ジジババ以外は単語ぐらい知ってるだろ
お前は随分恵まれた環境で暮らしてるんだな うらやましいわ
うちは結構、周りに多いな。 ちゃんと使っているってやつは少ないけど、IF買った時にバンドルされていること多いから 簡単な録音とか遊び程度には使ってるわ。
Studio Oneのギタリスト向けムックが出るとなると、この流れか。一生懸命な事で。
462 :
449 :2014/07/17(木) 19:16:26.05 ID:JMjin4QP
2.6.3きてる〜
ワイヤレス言うてもiPad経由かよ面倒だな
iPad用のS1公式コントローラとかなら欲しい
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/17(木) 20:08:42.75 ID:WKXK5U6G
ipad向けか。 関係ないけど、 studio one に絶対使わない機能が増えるの 嫌だな。
>>464 さっそくなおってねーじゃんよーっていうレスがちらほら。
2.6.3アップデータのDLページが見付からん
普通にソフト立ち上げて アップデートボタン押せよ…。
何度やっても 「新規バージョンの Studio One のインストールに失敗しました。」 だぜ。 そもそもDL速度が1.76kb/s・・・。やり直しても途中で接続切れ。
皆、久しぶりのアップデートで興奮してんだから 少しくらい待てよ…。 それとも先っぽはもう出てんのか?
普通にソフトからアップデートできるじゃん。 500KB/Sくらい出てる。日ごろの行いが良いせいかな。
475 :
472 :2014/07/18(金) 02:14:36.27 ID:SXCUvOrn
やっと400kb/s出て無事にアップデートできた♪
時間かかった割に大したアップデートじゃねーな。
Notion5を発表…
Notion5出たな 見た目がS1っぽくなってるけど特にS1との連携機能の強化みたいなのはないかー 言語設定で日本語を選べるようなので、日本人ユーザー増えるかな
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/18(金) 21:16:49.69 ID:tBT4dt3r
本当は存在しないんじゃないかってくらい、使ってる人の話無いよね、notionは
notion持ってはいるよ 意外と容量食うんだよな アップグレードのキャンペーンやってくれないかな
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/18(金) 22:12:50.75 ID:TFx4yLZ+
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/19(土) 03:09:29.46 ID:gIaRTg8q
むしろこのアップデートで失望 これだけ長い時間かけておいて、これしかいじってなかったのか・・・・ 老舗より更新頻度遅いってどういうことよ?
なぜS1しか作ってないと思ったのか v3に注力してる可能性もあるしな
グリコのオマケみたいなもんだからな
Notionが容量を食うのはオーケストラのライブラリーがオマケで付いてるから。。 凝った記譜はできないけど曲作りにはいい感じ。たぶん他のよりもいい。 S1とは従来通りRewireしかできん。S1 v3が出たら変わるのかね。
メロダインみたいに組み込んで演奏記号をCCに反映させてほしい
無料配布の音源をダウンロードしたんだけど、そのまま再生すると結構な数字で オーバークリップしてるんだが、これが普通なの?
貴方が丁寧に心を込めて音楽をシーケンサーに打ち込む一音一音は、貴方をやがて達人のステージへと高めてくれるであろう。 そして聞く人が、その一音一音に込められたこだわりと愛情を感じ取れる音楽をコンスタントに作れる様になった時、貴方は巨匠と呼ばれるにふさわしいミュージシャンになっているのだ。 こだわりを持ち、愛情のこもった一音を効率よく打ち込めるDAW。それがDigitalPerformerなのである。 そう、MOTU DIgitalPerformerは貴方を達人、そして巨匠へとレベルアップしてくれるツールである。また現に達人、そして巨匠のためのツールである事は間違いない事実である。 だがしかし、DigitalPerformerは初心者を決して排除しない。何故なら達人や巨匠達も最初は初心者であったからである。 Studio Oneユーザーはその事を決して忘れてはならない。
この基地外、定期的に出現するよね
MI7はFinale抱えてるからNotion日本語版とか出さなさそう…
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/19(土) 22:21:33.08 ID:4coXJHZz
Finaleスレ見れば分かるが、最新版はバグだらけ MI7は詐欺だと言う奴まで出てくる有り様 かと言って今更死相の見えるSibeliusは躊躇するし 日本語対応したNotionは救世主だったり、なんてね
>>490 DPが優れているのは認めたく無い事は良くわかる。しかし、これは紛れもなく事実なのだ。
君がこの事実を素直に取り入れられた時、アマチュアなら君はプロへ、初心者なら中級者へとステップアップ出来るであろう。
しかし、運良く今のまま上級者になれたとしても達人レベル、巨匠レベルへのステップアップにはDPに頼らなくてはならない事にDPのDEMO版をインストールした瞬間に悟るであろう。
尚、アマチュアで良いのなら、今のままでなんら問題はない。
>>492 Notionはそれらに比べて機能が少ないけど代替商品になるの?
ならない notionは浄書用じゃなくてスコアエディタだけで音源を完成させるのが目的のDAWと思ったほうがいい 初めから向いてる方向が違う
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/19(土) 23:33:36.51 ID:Ajcyao/T
その人は病気なの その人に触らないで
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/20(日) 02:19:28.22 ID:Mypuv+iH
プロフェッショナル買ったのにSOFTUBEっていうエフェクトが見当たらないのだけれど、なんで?
別途DL
Cubaseに移行しようかと思った時期もあるが このソフトのユーザーフレンドリーさを考えると なかなか移行できん。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/20(日) 12:08:04.46 ID:KECEQt/G
>>501 たしかStudio One FXのなかにはあってたような
だから別途に落とすんだっての
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/20(日) 13:06:06.25 ID:KECEQt/G
>>502 よくみたらStudio One FXにありますね。
ありがとうございました!
MIDIのプリレコーディングがないのが とてもつらい…
…何で?
509 :
482 :2014/07/21(月) 23:31:17.28 ID:83JZfLaN
付属音源はそうそう使わないしなあ
粘着くん、消えろよ…
s1にはliveで言うオーディオをmidiスライスにする、って言うの、代替的なやり方も含めて何かs1でやれる方法って無いのでしょうか。
オーディオを右クリ 「トランジェントを検出」「グリッドで分割」「新規SampleOneに送信」を順に選択
ぼかろ for S1
>>513 liveだとそれが一発でできて尚且つmidiでピアノロール右肩上がりでならべてくれるんだよなあ、、
s1 3ではsampleoneの機能強化の余地があるかな?
マクロを活用したらいい 右枠下のファイルからサーバー→Exchangeを選んでサインイン Extensions→Studio One Macro Toolbarを選んでインストール
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/23(水) 09:49:10.06 ID:piYlCFge
コピペの操作が、なぜ統一されてないのか。 編集画面だとAlt+ドラッグがコピペ(Ctrl+ドラッグは共有コピペ) ピアノロール上だとCtrlでもAltでもコピペ Impact上だとCtrl+ドラッグがコピペ コンソール上ではドラッグだけでコピペ WindowsOSかAdobe製品あたり操作感真似てほしいよな〜 CubaseやLogicではどうなってんだろう。
AudioloopとRexファイルはブラウザから右クリ>SampleOneだとMIDIノート並べてくれる トランジェント検出>分割>結合>ブラウザにAudioloopでエクスポートするといい
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/23(水) 19:23:09.22 ID:k/4biNhH
Dばっかだわ
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/23(水) 22:51:58.72 ID:piYlCFge
D(又はShift+D)でコピペするのは編集画面とピアノロールのみ。
Dばっかだわ
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/25(金) 04:29:30.89 ID:0TMqYAto
>>518 横レスだけど、これ多用すると思う。ありがとう
CPUオーバーロードでデジタルノイズが発生する前に強制的に再生をストップする機能つけて欲しい、Logicみたいに。 バチッってデジタルノイズ鳴ると耳痛める。
結局cubaseクローンが作りたかっただけなのかな、この会社 もう目的は達成しちゃった(と自分たちでは思ってる)から、開発実質凍結と
うわぁ・・・。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/26(土) 00:53:42.04 ID:cMVTpyj2
Cubaseよりも色々整理されている。両プラットフォームだし、 最もCubaseを脅かす存在になるだろう。
あまり馴染みのないハードウェア(おれも知り合いも誰も持ってねぇ)を作って販売している会社の ソフトウェアってことでなにかこうモヤモヤするところはある
お前ら今日もStudio One楽しんでる? イヒッ!
イヒ
studio oneのeducational license、日本では売ってくれないの?ってpresonusにメールしたら返事が来た。 詳しいことはあまり言わない方がいいんだろうけど、ともあれ俺は来月上旬にstudio oneを買うことにするよ。
つまり3.0無償アップグレード権付きが発売になるってことね
Ableton Liveが専用コントローラーのPushを出したように Studio One 3 でも専用コントローラーを出しそうな気がする
セールで買う方が安いのに
黒金まで待てる程気は長くない人向け
S1って他のDAWに比べて動作軽いですか? けっこうプラグイン使うとLogicXとそんなに使える数違わないんじゃないかなと。
別に軽くはない 重くもないけど
ここは天国じゃないんだ かといって地獄でもない いいやつばかりじゃないけど 悪いやつばかりでもない
>>539 AKB48をディスるのはそこまでにしとけよ…
541 :
名無しサンプリング@48kHz :
2014/07/27(日) 09:47:39.12 ID:82vPlEdS 明らかに軽いでしょう。少なくても起動の早さはダントツだよ。 ただ、メロダイン入れると統合に少々時間を要する。