【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.65 【3歳児】
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 08:56:38.07 ID:y3TejOXo
シンプルな奴と複雑な奴がいるからな
シンプルな奴は容易く移動出来るが
複雑な奴は荷物が行方不明になると使えない奴になる
glitchをダウンロードしようとするとトロイの木馬が検出されるのですがこれは誤検出というわけでもないのでしょうか
どこから落とそうとしてるのかも書いてないし
どのバージョン落とそうとしてるのかも書いてないし
答えようがない
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 03:09:45.98 ID:0vWmMyJN
Prism
SoundのLyra(1or2)ってミキサー機能(LOOP BACKモード)ついてる?
899-900
回答ありがとうございます
USBでPCに接続してもインターフェースがASIOに対応していれば特に問題はないということですか?
私は今、MIDIキーボードをUSBに接続、そこからDAWの音源を使ってASIO対応I/Fに出力しているのですが、正直遅延は気になりません(打ち込みしかしないので)
ただ、ダイレクトモニタリングだともっと快適なのかと気になりまして……
明らかに差があるのなら環境を変えようかと思いまして
ドラムリアルタイム入力するためにパッドコントローラ買って普通のドラム教本で指ドラムの練習しようかと思ってるんだけこういうの無駄かな?
キーボードよりはやりやすい気がするんだけど
>>924 鍵盤の練習した方が良い
ドラムを体得したきゃその後でも良い
【質問用テンプレ】
☆必須☆
【OS】 Windows 7
【CPU】 core quad
【RAM】 4G
【出費可能金額】 sonar X3 studio +α(メモリ増設分等)ぐらい
☆任意☆
【使用DAW】 sonar X1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 LINE6 PODX3
【音楽歴】 ギター10年、DTM赤ちゃんぐらい
【PC歴】 10年ぐらいだがあまり詳しくは無い
【質問/問題点】
SONAR X1 LE使ってDTM始めてまもないんですが、
最初に入ってる音源の種類があまりにも少ないと・・・
(昔持ってた2万ほどのキーボードの方が音色がずっと豊富でした)
そんな私は、この後、sonar X3製品版買うべきか、音源買うべきか、で悩んでます。
どっちがおすすめでしょうか?
928 :
927:2014/06/03(火) 22:11:46.67 ID:vQLYaRdy
追記
音楽ジャンルは、ポップ〜ハードロックメインですが、近々トランス的なのにも手を付けてみたいと思ってます
よろしくお願いします
そりゃ音源でしょ 専用音源なら安い ただ原理的には、X1付属のシンセでもいろいろ
できるはず 特定の楽器の音を出したいというなら難しいと思うけど
今HD650だけでミックスしてるんですが、イマイチうまくいかないというかiPodで聴いたとき硬い音になります
ネットで聴くアマチュアDTMerレベルに達したいのですが、HS5などのスピーカーを買えばいいでしょうか?
>>930 iPodの音質とか糞すぎて参考にならないと思うんだが
933 :
927:2014/06/04(水) 00:02:49.78 ID:lxi4Zolp
皆様ありがとうございます
ネット調べた結果、音源を買おうと思います(halion 5 か halion sonic 2)
>>931 単純に以前持ってたキーボードの内蔵音源数と比べ全体的な量が少なく、
とにかく数、種類が欲しかったので・・・具体的な考えは無かったですスミマセン
>>933 それなら一応Kontaktも選択肢に入れてみておくれ
VSTiでLoadやSaveのところにBankやInstrumentやProgramってあるんですが、
この3つの違いって何ですか?
>>914-915 DAW側からプラグインフォルダの読み込み先の変更は出来るということでしょうか
既定のプラグインフォルダ以外にシンセをインストール→DAW側から読み込み先を変更してシンセの機能を使う
等
>>932 それ言うならiPodの付属イヤホンが糞ね
iPodのアナログ出力自体は意外と癖無くて少なくとも糞って事はない
>>930 iPodの付属イヤホンって典型的な安イヤホンの音で、上と下が出ないかまぼこ型の特性
この場合2k〜4k辺りの硬い音が余分に聞こえるはず
スピーカー使うのは色んな意味で役に立つけど、iPodでの硬い音をどうにかしたいだけなら
単にイヤホンとヘッドホンで納得行くよう調整するのが手っ取り早いと思う
この場合わざわざiPodに曲移さなくてもいい。付属のイヤホンをI/Fに差し込めばいいだけ
>>924 ようこそ。
動画の中学生のものより遥かに高価なV-Drumsのフラッグシップ持ってるのに最近は専らiPad mini Retinaとnano padで指ドラムのグータラ大学生がここにいますよ。
>>924 途中で送信しちゃったわ。
元々ドラムやってるとかパッド系コントローラーでパフォーマンスしたいのでなければパーカッションのフレーズ集見ながら打ち込み技術上げつつフレージングを学ぶほうが良いと思う。
でも指ドラム楽しいし上手くなればリアルタイム打ち込みに微調整だけでヒューマナイズされたトラックが短時間で作れるから制作に行き詰まった時のストレス解消としてやるのはいいんじゃないかと。
俺もV drums持ってたけど気力が足りなかったから売っぱらった
打ち込みのキーボードドラムってGM配列そのままでやってんの?
キックはどこでスネアはどこって直ぐ判るからな
Sonarあたりだと自在に配列変えられるけどそれ自体が面倒だし
GM配列に限らず、ドラムはソフトでお誂えをまんま使ってる
取り合えずキック・スネア・リム・タム・ハット・シンバルが判ればそんでええ
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 21:53:42.86 ID:RMqpIGeK
独自マップとか音源特有の特殊なマップとか利用してた頃もあったけど、
たまに昔のデータを引っ張り出して来たときや、たまにスコアを起こして
もらうためにSMFに落として送付するとかいったときに面倒臭いのと、
結局GMに合わせることで失うものも特に無いので今は基本的にはGM
に合わせてる。
厳密にはXG準拠で、さらに未定義音域に足らないものをちょっと足してるマップ。
配列をカスタマイズできます!ってのは結構あるけど
それやるメリットがあんまりないよね
GM、GS、XGあたりで互換がとれたら十分というか
NEXUS2を買いました
delayとreverbきっても
reverbがかかってしまってる音色って
どうやったらreverbきれますか?
無理ですか?
具体的にいうとLD Cultureって音色です
リリースが長いとそう聞こえる場合あり
リバーブきってもリバーブ感ある音源は録音環境がそうなってるから大体の場合どうのしようもないけど
LD Cultureは
>>947のいうとおりリリース短くしたらリバーブ感は別に気になんなかったけど、これじゃだめなん
Gate使って気になる残響部分をスコーンとCutすればええんでない?
不思議な音になるかもしれんど、それはそれでおもしろそうだ
中田ヤスタカとヒャダインの違いを教えてください
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 04:25:29.58 ID:L69FWMVb
>>950 AutoTuneをナメてるかナメてないか
>>950 駄目です
同一人物とか共通のゴーストライターがいるとか思う方が正常です
>>950 コマシっぽいのと、ゲイっぽいので区別できます
955 :
>>946:2014/06/07(土) 01:27:52.95 ID:9zpmkoWc
>>947 >>948 ampmodifierをオンにしてリリースをきったらできました!ありがとうございます!
テクノの定義って何ですか?電子楽器を使うのは広義でエレクトロニカですよね
レコード屋がきめるタグの一つ
テクノテクノで逃げテクノ
テクノ流しながら餅でもつくか
>>958 そのWIKI書いた奴、どうしようもないな
むしろデトロイトテクノのほうが以前からあるテクノミュージックの一ジャンルなのに
「それ以前のテクノをテクノポップという」とか
どれだけアホなんだよ
耳のラインからスパッと一直線にもみ上げを切り落としたくなる曲がテクノ
カットかよっ
We Call It Techno
しかし、ヨーロッパにおいてもテクノとはどういった音楽の事を指すのかがはっきりしない過渡期に日本人アーティスト、ケン・イシイが成功をおさめ、
日本でもテクノが広く知れ渡る事となったため、テクノ=エレクトロニック・ダンス・ミュージック全般という認識を生み、
明確な音楽傾向の説明もなく漠然とした形で様々なメディアに取り上げられた。そのため、現在も日本国内ではテクノをトランスやハウスも含む、
クラブ及びディスコでプレイされるすべてのエレクトロニック・ダンス・ミュージックの意味とする認識がある。それとともに名称上、
テクノ・ポップとも混合して語られる事が非常に多いため、実際のテクノの音楽的な傾向と、一般的な認識との間に大きな食い違いを見せる事がしばしばある。
ハウス何か「家」だからな
何だよ「家」ってw