【Roland】ローランド総合スレッド 12 【老国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
808名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 09:07:54.12 ID:tPFbAUrT
>>806
なぜかソフト音源つくる気ないよなぁ。
VSC-88とかやってたし、まったくやる気なし
だったわけじゃないぽいけど。なんでだろ?
809名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 10:02:15.15 ID:e3wkVVXj
ハードの製造メーカーで技術者、工場、現場作業員etcを沢山抱えてるので
ソフトに舵切りすると転覆する
810名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 10:09:20.19 ID:zz9qbtle
INTEGRA-7みたいな最新機種をソフト化してしまうとそうだろうけど
だいぶ前にディスコンになってて現行と被らないようなのはレガコレみたいにしてもいいと思うけどな
現行に関してはソフト化しろとは言わないけどDAWとの連携をもっと強化しないと見向きされない
最低でも64bitプラグインエディタを付ける
理想はVIRUSのようなASIOを独占しないUSBでのオーディオのやり取りができる機能
811名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 10:12:26.75 ID:hLpLOv5k
アートリアみたいにハイブリッドがいい
812名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 10:18:16.11 ID:C/s8pQFn
大阪丸出しのダサダサ感を払拭しろ
813名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 10:25:49.37 ID:nJYrJ15S
>>807
本人乙。
814名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 11:22:38.69 ID:tPFbAUrT
農産物みたいに消費者の利益無視しても
政府が農家を守るために高い関税かけてるのと
似たようなもんか。
815名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 11:39:07.23 ID:ymQkr/ip
>>806
ピーコ天国で商売にならないから。
816名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 11:46:55.63 ID:BUmYUdl2
ハードはそれ自体トークンだからな。
負荷軽減的にもいいんでない
817名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 11:54:10.34 ID:ymQkr/ip
>>816
しかしハードはめんどくさいので売れない。
818名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 11:56:49.21 ID:BUmYUdl2
そういう層を相手にした商売じゃないよ
しかも最近のソフトシンセは高機能化してどんどん重くなってる
ならハードでいいよねって話にもなる
819名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 12:08:44.68 ID:CsCUOM6/
手間の掛かる鍵盤部分を外注にすればシンセの製造は残ると思う
ともかく従業員数を今の1/4以下に減らさないと
ファンドが納得する短期的利益の追求は困難だろうね
820名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 12:20:04.59 ID:KZZ1rbn1
ソフトシンセとハードシンセを抱き合わせで売ればいいんだよ
Rはハード売らなきゃ喰っていけないからな。
ソフトは単品販売しないで握手券みたいに売るわけよ。
まあ、ヤフオクは要らないハードで溢れかえるだろうが、いんじゃね。
ソフトの安さだけに惹かれてる乞食は、
どのみち、まともに買わない層。無視していい。
どうだ、いいアイデアだとは思わんか?
821名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 12:25:58.78 ID:Pk3wqUOH
>>819
その通り
DGを除き、従業員数は250名程度、役員や執行委員は半減
この位の英断ができなければ、一度潰して綺麗に清算した方がいい
出張にかまけて食い道楽楽しんでるジジイとか無駄が多すぎ
822名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:14:54.40 ID:e3wkVVXj
一握りのプロ向きのフラッグシップ的な商品を頂点として本格的な商品だけを売るという戦略は、こうもハード離れが進んでいると本当に成り立たない。

家電量販店に置かれているカシオやヤマハのファミリーキーボード位の商品が必要、
だけど単価が安くまた競争も激しいので今の高コスト体質だと難しい。

電子ピアノは少子化で需要減に加えてこれまた家電量販で売られているぐらいの価格帯がボリュームゾーンなので厳しい戦い。なにより、所詮電子ピアノ、本格的に向き合う人は本物を買うからこれまでの高級志向では先細り。
823名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:16:21.95 ID:o/dflfQ8
DGで稼いで開発に投資が理想って感じ?
824名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:27:34.80 ID:e3wkVVXj
教育分野は、カワイやヤマハの様に、楽器だけではなく、教育を含めた教材、レッスンを売るところに、楽器普及のメリットと販売の美味しさがあると思うけれど、その分野はご存知の通り、あなたの街にローランド音楽教室がどこにあるでしょうか。。

仮に天地がひっくり返るぐらいの大改革によって、例えば今のKORG並の商品がどーんと発売されたところで、ローランドの会社規模からすると多少上向く程度でやはり厳しい状況は救われないと思う。

ピアノやエレクトーン習わせてる家ってっ結構あるでしょ。
でも最新のシンセ買ったとか、Volca買ったとか、TBやTRでもいいけど、買ったって家、どれだけある?所詮電子楽器のマーケットってそんなもんだ。

前世紀に規模を拡張し過ぎたんだろうね。そのしわ寄せ
825名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:28:26.06 ID:BUmYUdl2
>>820
System-1がそれに近い
826名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 14:43:54.51 ID:bo/PnIRt
kingkorgって悲惨らしいな
何で作ったんだろ
827名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 14:54:05.62 ID:CsCUOM6/
>>823
なに寝ぼけたこと言ってんだよ
子会社だったDGは株式公開を維持して独立し、ローランド本社が持つDG株の決定権が
ファンドへのご褒美分になるんだよ
DG処分完了後の本社がどうなるかぐらい想像つくだろ
828名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 19:46:59.76 ID:YiVefIrH
>>824
>教育分野
ビンテージシンセサイザーって本でインタビューに梯師が答えてたけど

アナログには興味がないがシンセの音作りを学ぶためにJD-800の
ような機種も教育向けに残す必要がある、みたいなこと言ってた。

そうじゃないんだけどな〜と思った。
829名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 20:48:11.62 ID:fay3mpD2
JD-800ってクロスモジュレーションやシンク、リングモジュレーションはあったっけ?
そこらへんと効きのいいフィルターとアルペジエーターが揃ってれば、まあプレ・ヴァーチャルアナログ時代のアナログもどきとしては総決算っぽいけど。
830名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 21:25:32.90 ID:OoydbolV
OSCでの高度な音作り機能は無いよ
ようやくフィルターのレゾナンスが使い物になってきた世代
内蔵エフェクトのクォリティもかなり低い
831名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 21:28:01.89 ID:IbPQeTDL
>>826
宣伝動画はアメリカのテレビショッピングみたいで面白かったのになぁ・・・あれ見てちょっと欲しくなった
832名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 21:40:34.84 ID:ymQkr/ip
>>829
ないよ。
高いくせにへろへろのしょぼい音がするw
833名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 22:12:31.03 ID:OoydbolV
>>826
KingKorgの音やデザイン、操作性は好きだけどな
ツマミシンセだからって音をあまり作らない俺みたいなのには
あんなんでいいと思う

それでも買わないのは、パフォーマンス指向でありながら
あまりにも鍵盤フィールが劣悪だからだ
買う気マンマンで楽器屋行ったけど、店を出る時は
なぜかMaschine Studioを手にしていたw
834名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 22:14:39.47 ID:FNvQQsgb
>>826
ドヤ顔でネーミング
→ありあわせのパーツとかで適当に
835名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 23:34:49.57 ID:WNU1RYDb
KingKorgはchina製って時点でお察しください…
836名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 00:10:38.31 ID:p2Lsuo40
産業機器営業部
837名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 01:02:10.30 ID:rJcH3g+Y
>>835
Hong Korg じゃね〜か
838名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 01:50:52.62 ID:ghS6qKLR
GAIAも中国製だし目くそ鼻くそ
839名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 05:12:58.19 ID:s1uefGt4
>>829
あれはVAじゃないよ、PCM音源。
840名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 07:27:41.34 ID:mllIxGdJ
>>839
プリVA≠VAが理解できないと聞いて
841名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 07:56:40.13 ID:78weTJh3
>>835
>>838

だからアップル製品でもなんでも今日び中国製だと何度いったらw
842名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 08:14:04.78 ID:CFhRqROZ
>>841

微妙なことを言うと、「中国製」と一緒にするといけない。
中国企業もピンキり。

あと、中国と台湾もかなり違う。
台湾も中国の一部だよね?って言う人もいるかもしれないけど、
色々大人の事情があって、外為法上は台湾と中国は区別されている。
843名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 08:44:42.47 ID:owQKvIkK
>>842
台湾が中国の一部だと思い込んでいるのは
中共政府の配下にある無知な人民だけだろ。
もともと中国は台湾にある中華民国政府の領土というのが歴史的真実なんだが(笑
844名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 09:12:24.70 ID:EO+tHJ5A
ソフトシンセは最終段でOSに管理されるからメーカーとしてはやりたくない気持ちはわかる
845名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 09:37:29.89 ID:CJJlrMxV
>>842
>台湾も中国の一部だよね?って言う人もいるかもしれないけど、

は?
846名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 09:47:49.10 ID:RdEMjDW2
ローランド、MBOをめぐる泥沼化の構図
http://toyokeizai.net/articles/-/39537

毎日のように経済誌から記事でてくるな。

これだけでかい資本政策をさ、現経営陣は
ちょっと前に引退したけど、いまだ最大株主の創業者の
意向無視してファンドのいいなりになってんのか
傍から見たら不思議で仕方ない。

タイヨウファンドてのは、リーマンショック前の
バカ高い株価で5%以上買って含み損抱えたまま
損切りできない凍死家で、こいつら利食いするため
ローランドの資産食い物にしようとしてるだけじゃね?

大量報告書からの予想だが7%強の持ち株のうち5%は
平均取得単価2000円以上のはず。こんなダサいやつらの
話にのっちゃうてなんなのもう。
http://www.kabupro.jp/code/7944.htm
847名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 09:50:05.59 ID:GxbyzxRO
買ったminiNOVAも、made in china だった。
848名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 10:04:31.48 ID:8nly7mqN
>>829
シンクやリングは990だね
849名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 10:21:15.42 ID:alV2Lr2r
ローランドはJP-8080だけ残して全部売り払ったわ。
850名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 10:36:40.84 ID:kPOvMCBs
>>846
以前のスレを見れる環境ににないから記憶でしかないが、
現在の経営陣になる前のスレで、中の人とおぼしき書き込みで、
梯氏が現在も影響力をふるうことへの弊害が語られていて、
創業者の時代錯誤感、当時のイエスマン経営者に対する怒りなどが噴出していた
現経営陣はファンドに根こそぎ食い荒らされることを引き替えにしても、
いろいろな意味で大ナタを振るうために決断したんじゃなかろうか?
851名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 10:59:51.85 ID:cR5IicI0
なんで経営に失敗した前オーナーが上から目線で現経営陣を批判してんだろうなw
グラミーの花道まで用意して貰ったのにさ。老害って言葉を思い出すぞ
852名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 11:21:18.92 ID:hSb7l/4F
いずれにしろローランドの楽器類は全滅だろ
骨董価値での転売狙いなら今が仕入れ時
なるべく不人気で売れてないヤツのほうが大化けする可能性があるぞ
853名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 11:26:39.70 ID:E5EcBq76
経営方針云々もあるのだろうが、もっと単純な話で、
資金繰りが苦しくなって、安易にファンドの資金に手を出したのが運の尽
(出資を受け入れた、増資したとか..詳細は知らんけど)

ダラダラと右肩下がりが続いてる一方子会社DGがそこそこイケてるので、
ファンドがそろそろ回収の時期やなと、
娘のDGがべっぴんさんなので高く売れるからね‥

梯は乗っ取り云々言ってるけど、ファンド資金に手を付けてまで落ち目の会社配当させて懐に金入れとるくせに何を言っておるのか。

梯もファンドと同じく親を支えてくれた娘を売っぱらって現生を得ようとしておる。

部外者から見るとファンドに儲けさせるか自分が儲けるか争っているようなものに見える。引退して経営責任なしのくせに経営に口出しする創業大株主の最も悪い見本の一つ。
財団言ってもも、莫大になりすぎた個人資産の節税目的とか、そんなでしょ。

アートだのグラミーだの言っても結局は金って事だ。
854名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 12:07:02.76 ID:RdEMjDW2
なんかこれまで梯を悪者にしてアンチローランド言ってたやつは
経済の知識がゼロでおかしなことばっか言ってるな。

ライバルで高い利益率のとこは、資本もないガレージメーカーとか
ソフト屋とかで、RMEなんて会社としての体すらなしてないらしいけど
人材だけは超有能なんだろな。

余剰な資本を有効に活かせない会社は
ハゲタカ・ファンドの餌食になるだけ。
超悲しい現実だ。
855名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 12:08:34.73 ID:zzGZYvWM
>>853

バカ。資金繰りには困って無いぞ。
流動比率400%くらいあるだろ。
856名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 12:17:47.14 ID:ffV0corr
>流動比率400%
無駄な内部留保(投資先無し)抱えて業績右肩下がりだから
解体ショーの素材にはうってつけ、超格安で入手したマグロ並みだな
857名無しサンプリング@48kHz
物分りが悪過ぎて、勝手に言葉の意味を変えちゃうボケ老人

> そもそもMBOというのは、経営に適さない人を適する人材に変えていくことだと考えている。