【mix】 ミックスダウン・テクニック 48【down】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 47【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1386058820/

派生スレ
【EDM全般】ミックスダウンテクニック2【リミックスOK】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1378857921/
2名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 23:53:27.70 ID:OrCwLLfm
いちょつ
3名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 01:24:13.75 ID:uhtNSCDy
ニコ生を代表するミックスエンジニアを語るならここ

イシイエンジニアリングファンクラブ part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1376615592/
4名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 04:23:58.95 ID:Pn/7mmA2
M/Sで処理出来るEQ使って
片方はM成分完全にカット、もう片方はS成分完全にカット
これでM/Sに分けれて個別に処理出来るけど
WAVESのMS MatrixみたいなM/Sをエンコードするプラグインだと何が違うの?

EQ使った場合位相の問題があるけどそういうのが無いだけ?
5名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 12:46:25.11 ID:g1mt28KH
>>4
なんていうかすごい方法使ってるな
MSに対応してるEQは、普通に考えたらEQ+MSエンコーダーがくっついたものだろ
わざわざEQでカットなんて面倒なことやらんでも、普通にMSエンコーダー単体のを使えばいいと思うんだが
それにEQに付いてる入出力のゲイン下げるならまだしも全帯域カットだろ
全帯域−無限まで均等にカットとかたぶん無理だろう
それこそ位相が変なことになりそう
6名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 15:41:29.53 ID:dhqlA7i5
>>4
俺もそのやり方はやったことないですわ
なんか位相が狂いそうねw
ずっとwaves使ってたけど最近はブルーキャットのフリープラグインが凄い使いやすくて便利だったよ
皆さん知ってると思うけどMS出来るEQ、コンプとか色々あるからありがたかった
それに凄いシンプルだから扱いやすいのよ
試してみたら?フリーだし
7名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 16:08:44.55 ID:eysn6+1D
>>5が言うとおり、MS機能の付いたEQは内部でMSエンコード → リニアフェイズEQ → MSデコードと処理している

>WAVESのMS MatrixみたいなM/Sをエンコードするプラグインだと何が違うの?
MSエンコードからデコードまでの間に好きなプラグインをインサート出来る
コンプ・EQ・リバーブetc..好きなの挟んでね
8名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 23:32:16.97 ID:J3U4qwY2
c6がお気に入り
94:2014/02/10(月) 23:49:10.03 ID:Pn/7mmA2
フリーであるのね。
Wavesのは持ってないからずっとLiveに付属のEQ8でやってた。
原音と逆相あててほぼ無音になるし
耳で聞いた感じおかしくないから、まいいやと思ってw

ブルーキャットの奴使う事にする。
ありがとう。
10名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 10:38:11.60 ID:6SOBfwK4
最近、MSデコーダ系のプラグインを使ってる人をよく見かけるけど、元素材はMSマイクで録音されたものですか?
それとも単純なステレオ素材?
11名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 12:51:23.89 ID:FEyYt8va
大体が
ステレオ→MSエンコード→(コンプEQなど)→MSデコード→ステレオ
って感じでしょ
マスタリングの時に音圧上げるのに使うのが多いと思う
12名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 13:33:56.58 ID:neHkRg2u
同じ素材2つ用意してステレオイメージャーでwidthを0%と200%に分けたら
MSに分かれるけど、わざわざエンコード&デコードするプラグイン使う意味なくね?

ステレオ感調整するプラグインなんてDAWに標準で付いてるし。
13名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 13:47:27.59 ID:HOhjFYK6
ステレオ感調整するためだけにM/S処理するわけじゃないし
14名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 14:48:41.30 ID:KfpdIZ3O
本来のMS処理とここで言われてるMS処理ってなんか違う気がする。
使い方は自由だけど。
15名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 19:15:52.73 ID:Mq9Lki3g
一時このスレでゴーストさわぎが不自然だったがそういうことか
16名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 20:42:42.75 ID:3unBP1ME
ラルクの曲ってmix誰がやってるんだろ。昔から聴いてたからなんとも思わなかったけど今思えばmix良すぎ。
17名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 10:00:41.13 ID:fyKkx+A2
センドリバーブに送る時のパンの振り方って王道とかあったりする?
今はトラックと同じパンで振ってるんだけど、
トラックで右に70振って、センドは反対に70振るとかやってる人いる?
18名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 11:33:01.49 ID:Q7oHSKws
それはプロテクのひとつだ。良く自力で発見したな。R80%に配置した楽器の場合はリバーブはL20%にする。L30%に配置した時はリバーブはR70%にする。
厳密にはこんなに等しくなくて、微妙にカーブを描くんだけど、まぁ手入力でやるならこんな感じで十分。

この設定が自動化されているのがお前らが買えない高いリバーブ。持ってても解析やってない人は知らなかっただろ?
実はこれをやっておくと左右位相干渉、コムフィルタの働きで音が綺麗に広がる。

考えてもみてよ。端にいる楽器にとって、広い空間はさらに右ではなくて左側でしょ?それを表現するために右に長いリバーブを配置したらおかしいのは明らかですね。

日本の適当なこと教えてる専門学校卒のなんちゃってエンジニアはこういうことも考えないでおかしなイメージでミックスをやってる。
だから日本の音楽は音がださい。

ただ仕事でやってるだけのエンジニアの言うことなんか聞いたらだめ。でかいコンソールの前に偉そうに座ってるだけで、職人風の口調で人をだましてる詐欺師ばかりですよ。
まともに楽器の演奏や作曲(というかアレンジ)がセミプロ級にできないエンジニアはまず疑った方が良いです。

この書き込みも否定してくる人がいるだろうけど、そいつらはみんな詐欺師のエンジニアかミックス師です。
19名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 11:55:28.87 ID:btPN6yv/
>>17
逆に張るのも王道パターン
20名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 12:08:17.29 ID:gAzMfrxy
質問なのですが、音素材をノーマライズする意味ってあるのでしょうか?
ノーマライズは単に音量をその素材のゼロデシベルに合わせるのみだと聞きました。
それでは単にフェーダーを上げればいいだけの事でわざわざ音素材をノーマライズする意味がないような気がします。
この認識はやはり間違いでしょうか?
21名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 12:26:07.51 ID:+eBJpJRV
空間を広げたくないけどノリを滑らかにしたいときとかは敢えてモノラル的に、その定位のままディレイやらリバーブやら使うね
てか極端な話、おかしい手段なんてものは存在しないと思う。
ただ、そのやり方によって解決できる問題が少ない・稀であるとかいう場合があるけど。
リバーブひとつをとっても、儀式的に作業するんじゃなくて、意識的に意図的に音に触れる必要があるな

>>20
フェーダーの上げ幅には限界があるよね?つまりそういうこと。
フェーダーは下げ幅の方が広いから、小さな音をフェーダーで大きくするより、大きな音をフェーダーで小さくする方向で使うほうがラクなのよ
22名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 12:32:55.42 ID:gAzMfrxy
>>21
成程・・・納得いきました。ご親切にありがとうございますm( )m
23名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 12:39:31.71 ID:Obxtifq5
>>20
「音素材のピークレベルを0dBにする=ノーマライズ」ではなく
「音素材のピークレベルを0dBにする⊆ノーマライズ」だよ
「音素材のピークレベルを-6dBにする」のもノーマライズだし
「音素材の平均RMSレベル(ラウドネス)を0dBにする」のもノーマライズ
24名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 13:54:34.89 ID:fyKkx+A2
>>18
いい事教えてもらった、ありがとう。
両方のパンを足して100にするって考えでいいのかな?
LかRに100%で振ったならCにするって事でおk?
今まで何も考えずに同じ方向に振ってたけど、
そう考えるとそうだよなぁ・・・気づけて良かった。

>>19
片側だけギター鳴ってるときとか違和感あったのが、
逆に振ったら違和感無くなって感動した
25名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 14:24:00.32 ID:YXP0wVB4
でも、リバーブってセンドで送ってちゃんとセンドパンもちゃんと設定しても、
一旦リバーブ内部でモノラルにしてからステレオに出すパターンじゃない?
L100で送ってもリバーブはセンター中心になるよね。
高くていいリバーブは違うの?
26名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 14:29:59.38 ID:Obxtifq5
リバーブの挿してあるセンドのアウトを左か右に振ればいいですやん
27名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 14:42:25.95 ID:yyr79/oJ
センドパンもプリポストの設定も今時のDAWは実装されている
いつまで原始的なプロテクだとかほざいてるんだか
28名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 15:33:40.30 ID:Y1N5Gvsn
>>24
その人じゃないけど、100にするってか左右の距離感を一定にするイメージでしょ
Lに-45振ってRにリバーブ45返したトラックと
Rに10振ってLに-10リバーブ返したトラックが混在すると箱の大きさがめちゃくちゃになって変になるってことだと思うよ
29名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 15:37:12.97 ID:YXP0wVB4
>>26
それだとFXチャンネル作ってバッキングギターまとめて同じリバーブに送る意味なくね?
L100用ギターリバーブとR100用ギターリバーブとL70用ギターリバーブとR70用ギターリバーブとセンター用ギターリバーブと作れってこと?
30名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 19:18:48.87 ID:arOUiZXZ
>>24
3ピースのギターなんかはディレイで逆側埋めるのとか定番テクだね
31名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 17:13:26.64 ID:Uxom7pUH
>>30
擬似的なコーラスというかね
大昔からあるね
32名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 03:50:40.58 ID:c+4zn5cE
>>18 エンジニアでもない自己流トーシローですが、
丁度自分も同じテーマで試行錯誤してる所なので、大体自分の手法と似てるなーって。
残響は反射音の順番だと思ってます。
例えばやまびこ 山に向かって やっほーw ってやると返って来ますね。
原理はそんな感じだと思ってます。自己流ですが、一度目の残響はシャープで
段々暗い響になる やまびこ効果かな(笑
自分のややり方は
サンプル→EQ距離感→センドでないルームタイプのリバーブ
→残響と分離しないようにコンプ→センドで4つのリバーブ
4つのリバーブは
左の楽器は
左にセンド多目プリディレィ短いリバーブルーム(EQでハイ上げてさわやかな響)
右にセンド少な目プリディレィ長いリバーブホール(EQでハイ下げて暗い響)
右の楽器も上記と逆にやるから4つ必要

SOL1出た頃はセンドリバーブにディレイ掛けてたりもしてました。
何が正解かわからないけど、CUBASE最下位で頑張ってます。
33名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 03:56:29.21 ID:c+4zn5cE
×SOL1出た頃はセンドリバーブにディレイ掛けてたりもしてました。
○SOL1出た頃はセンドリバーブにLRディレイ掛けてたりもしてました。
34名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 09:47:51.57 ID:9bD/yYWQ
素人が何か立っとんねん!w恥かくだけやから辞めとけ。
35名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 10:32:45.94 ID:nPj1ADad
今の時代のDAWを使った事がないんだろうな
それでも己の低能過ぎるレス見て赤面するお前よりマシに見えるがなw
36名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 10:36:50.75 ID:MteuiBKv
>>35
wwwwwwwwwwwww
37名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 11:59:50.59 ID:nPj1ADad
IQが低いほどwを連ねるw
38名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 17:29:00.20 ID:VP62sixh
>>37
すばらしい見解。
39名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 21:07:33.97 ID:KBmPMrnK
40名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 21:09:30.25 ID:NdyQ5g2h
声wwwwまたおまえかww結構好きよw
需要あるからはよ
41名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 21:56:12.96 ID:KBmPMrnK
http://kie.nu/1GbM
こちらになります。
42名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 22:07:22.77 ID:ySocdHkc
なんか癖になる声だなw
43名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 22:27:07.46 ID:7ob4MzeX
いつも良い曲っぽいのに無駄に引っ張る展開と独特の歌で良い曲なのか??ってなるやつ久しぶりw
44名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 22:27:08.98 ID:NdyQ5g2h
ドラムがわからないんだけど、余裕あったらパラ出しておくれ。
45名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 22:56:48.53 ID:KBmPMrnK
http://kie.nu/1Gck
ドラムこちらになります。
46名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 22:58:49.47 ID:NdyQ5g2h
>>45
わざわざありがとうございます。
47名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 23:20:57.53 ID:oocXZKOV
自前の音源に置き換えちゃってええのん?
48名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 23:26:51.87 ID:KBmPMrnK
>>47
全然いいですよ
49名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 01:37:11.73 ID:G5YMXyBd
>>39
なんかグッと来たから思わずミックスさせていただいた!
やさしい感じになるよう意識してやってみたよー
http://up.cool-sound.net/src/cool41948.mp3
50名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 03:26:46.37 ID:vPf/NUUF
>>39 素材ありがとうございます。
ストリングス少し足して 前半だけ
安物ヘッドホンでミックス 明日モニターでやり直します。
http://up.cool-sound.net/src/cool41949.mp3
51名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 08:27:40.33 ID:D+IgQOBb
>>39 いつもの人ありがとう。やってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool41951.mp3
52名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 13:49:22.34 ID:KqnmxNCh
>>39 素材ありがとう。
しかし、うちの回線だとダウンロードに1時間近くかかるようだったので、
その間、>>49さんの2mixを少しいじってみました。(勝手にいじってごめんなさい)

http://up.cool-sound.net/src/cool41952.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool41953.mp3 (マキシマイズなし)
53名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 14:34:18.66 ID:v5UG55Df
54名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:12:53.90 ID:1bGiZmyk
>>39 やってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool41957.mp3
キック、スネア、ライド差し替えました。2番で違う人が歌ってるかと思った。
55名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:44:13.98 ID:ZA+QRN13
素材ありがとうございました
http://up.cool-sound.net/src/cool41959.mp3

>>51
キックにリバーブかけすぎてステレオ化してませんかこれ
56名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:55:58.71 ID:D+IgQOBb
>>55
51です。今自分で聴いても確かにいろいろおかしいww
後で個人的に直します・・。
57名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 18:58:01.13 ID:D+IgQOBb
ごめん いろいろ直したのでうpさせてm(_ _)m
http://up.cool-sound.net/src/cool41964.mp3
58名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 23:44:58.66 ID:KqnmxNCh
>>39 やってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool41971.mp3
ドラムの金物トラックの音量はオートーメーションを書いてません。
59名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 23:55:20.61 ID:TUFbjdw2
ピアノのみ音源差し替えでやってみました
http://up.cool-sound.net/src/cool41972.mp3
60名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 01:04:03.19 ID:8weLbSIJ
61名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 01:10:31.16 ID:w/AXFBRA
確かに、ピアノは、もっとオンで録ったような音に差し替えたいところ。
ドラムは、マルチマイクの音源みたいなので、トップやアンビも欲しかった。
ボーカルはSNがよくないんだけど、何を使って録ったんだろう?
音ネタをアップしてくれたのに、いろいろ言ってごめんね。
62名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 02:21:03.34 ID:3tuaEOUt
お前ら…余程ミックスしたかったんだなw
63名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 02:51:07.39 ID:efJZj8mC
どこか高度なミックスの話が出来る場所がないかな
64名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 03:43:37.50 ID:KGsYB5Kv
構成少ないから 音を絞ったりしないで
ピアノもウエットの方が幅が出るかな? とは思う。
65名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 04:06:51.64 ID:ZadOpNqK
>>63
どんな話がしたいの?君の方から高度な話題を振れば反応はあると思うよ。
661:2014/02/17(月) 14:07:27.92 ID:W6mefXOh
>>61
SNって何ですか??無知ですみまそん
6766:2014/02/17(月) 14:08:36.27 ID:W6mefXOh
あ、すみません、、1じゃなくて音源うp主です。
68名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 14:21:59.33 ID:uJWPbknM
SIGNALとnoiseの比率だから、声とノイズの差。
声の大きさに対して、ノイズが大きかったりしたらSN比悪いとか言う。
音質いいとも思わないけど、SN比的にはそんなに悪いと思わなかったけどなぁ。
69名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 14:46:14.60 ID:+deNi8dR
ノイジーではないと思う。それよりもドラムの打ち込み時の設定が気になるかも。
強めのコンプかけっぱなしで打ち込んでるのかな?素の状態でのノリが結構バラバラしてる感じがする。
左右のクラッシュシンバルも、たぶんベロシティは同じ位なんだろうけど音量差が激しいのは多分それが影響してるのではないかな。
がっつり潰す前提で打ち込むのも悪くないと思うけど、薄化粧にして各パーツの音量バランスを見つつベロシティで表情付けしてみるのもいいと思う
70名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 16:38:42.31 ID:SW3h4BOI
そうそう。ドラムのMIDIだよね。かなりベロシティに差がある。
スネアなんか四拍でコピペしてるの分かりやすい感じになってたよw
あそこまで差をつけるとちょっと高いソフト音源の場合
打音自体変わっちゃってコンプで均しても違和感出ちゃうよ。
71名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 20:45:29.83 ID:xbSP7VSC
まともな打ち込みできてないのはMIX以前の問題てことかー。
72名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 22:00:09.32 ID:ZadOpNqK
>>71
その通り。

マスタリングよりミックス、
ミックスより録音、
録音より演奏、
演奏よりアレンジ、
アレンジより作曲
作曲より作曲より者の人格だよ。

マスタリングに近付く程に自由度はなくなって行く。作曲で何処まで完成系に近付けるか、それが音楽制作の真髄なんだよ。
その前に作曲者の人格は
持っと重要なんだけどね。
73名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 22:14:24.85 ID:6IoFh2vR
がんばって変換覚えようね
74名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 22:29:37.00 ID:8weLbSIJ
横の比較で話のネタになりゃそれで充分じゃね
てか、人格とかどうでもいいだろw
75名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 23:13:15.96 ID:ZadOpNqK
>>74
虚言癖のある作曲家なんてどう?
76名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 23:17:49.30 ID:7KqpW4Qo
>>68
ボーカルの音が出る直前直後の無音状態のノイズが-40dBくらいあったよ。
77名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 23:27:12.32 ID:uJWPbknM
それは歌う奴ががさがさしてただけでしょ?
SN比って機材からくるノイズじゃないの?
78名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 23:29:23.77 ID:7KqpW4Qo
だからその機材から来る無音時のノイズが-40dBなんだって。
ボーカルが入る直前がわかりやすいよ。
79名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 00:21:04.43 ID:cxSZCylR
>>50だけど。一応出来ました。

http://up.cool-sound.net/src/cool41986.mp3

ストリングスvin1 vin2 vio cello double bass
分離させて重ねてみました。
80名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 02:08:11.58 ID:xireFhXR
ポンポンピンピングー
81名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 02:46:00.40 ID:7QeCsT02
>>49
全体的に音がこもってきこえる。
ベースが中低域で主張しすぎなせいもあると思う。
しかしピアノとヴォーカルの感じは良かった。



>>53
ピアノのイコライジングがいまいちだと思う。
ヴォーカルが大きすぎて、ピアノとヴォーカルの対比がおかしくなっている。

>>54
ピアノにへんなこもりがあって聴きづらい。
せっかくドラムを差し替えるなら、他のパートに合わせて
OHやROOMマイクの音をたっぷり使えなかったか。

>>55
ピアノが少し大きくないかな。ヴォーカルがピアノに隠れてしまっている。
ヴォーカルが録ったそのままの感じがしていまいちなので
もっと大切に処理できなかっただろうか。
82名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 02:46:41.41 ID:7QeCsT02
>>57
音場が好きではない。微妙にポンピングもしている。
キックとベースのコンビネーションは良いと思うけど
そもそも曲調に合っていないと思う。
ピアノとドラムがジリジリしすぎかな。

>>58
全体的に中低域に変なこもりが。
金物の突発的な音量バランスはさておきドラムの感じは好き。

>>59
せっかくピアノを差し替えるなら
もっとピアノらしい音にしてみては。
モコモコムンムンしすぎなので音量上げて聴けないです。

>>60
ちょっとだけヴォーカルが幅を大きくとりすぎな感じがする。

>>79
バランスは問題ないとしても全部がシャリシャリしすぎていて、
安物のドンシャリなイヤホンで聴いたようなサウンドになってる。
もしかするとモニター環境を見直してみたほうがいいかもしれないよ。
83名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 02:48:22.79 ID:cxSZCylR
下げる処理はしてないです。
84名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 03:06:18.08 ID:Q51/wDqB
>>82
たまにはあなたのミックスが聞きたい
なんかすごそう
85名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 03:16:18.07 ID:7QeCsT02
>>84
もしや誰かと勘違いしてるんじゃないかな?
僕はただそれぞれ聴いた感想を今書いただけの人だ、
口だけ野郎と思ってもらっていいよ。
86名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 04:02:48.69 ID:VFxJM6dC
口だけ野郎の日記はブログがツイッターでどうぞ
87名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 04:25:36.51 ID:T+84Pwbk
愚痴だけ野郎の日記はブログかツイッターでどうぞ
88名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 04:34:30.99 ID:Q51/wDqB
両者の日記は今すぐwebで!
89名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 04:58:06.54 ID:IeUunlvy
>>81さん、>>39もお願いします
90名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 06:00:48.14 ID:vBF+mlzH
>>79
良いねぇ。
91名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 08:53:09.39 ID:V7fqAr/S
こもったりモコモコにならないようにしようと思ったら、
相当頑張ってピアノを処理しないといけないと思う。
ベースのミドルも結構出てるので、もこもこになりやすい音源だと思う。
かといって、すっきりさせようとすると、今度はスカスカになったり、
中域に音が集まったりなど、別の弊害が出てきそう。
92名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 09:00:35.69 ID:V7fqAr/S
>>81
>>49は、ベースのフェーダーを下げれば、良いバランスだと思う。
あとはサビのストリングスが中域に集まりすぎてるのを中抜きすれば、すごく良いと思う。
この点を改善した2mixをマスタリングに出したら、すごく良い結果になると思う。
93名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 09:06:14.91 ID:V7fqAr/S
>>84
>>81-82を擁護するわけじゃないけど、
音を聞き分けて指摘できるスキルと、音を作るスキルは、別物だと思う。
音を出さない人の指摘を信用できない気持ちもわかるけど。
今回の人の指摘は、わりと妥当だと思ったよ。
9455:2014/02/18(火) 10:09:04.28 ID:IS6p4E7h
>>81
ご指摘ありがとうございました。具体的で参考になります
ボーカルについてはAudacityで編集してみたところ、使い物にならないレベルのホワイトノイズが乗ったので実際に無編集です。やっぱ駄目ですよね…
これでは確かに>>39さんに申し訳無いなと思ったので、ボーカル無しの物を上げなおしました
http://up.cool-sound.net/src/cool41988.mp3
95名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 15:00:38.78 ID:cxSZCylR
>>91
それは自分も感じました。
パーツがピアノ ドラム ボーカルのみ
横の広がりだすのにピアノキンキンにして響かせるようにしてみた。
今ちゃんとチェックしたら、>>82 の人に指摘されているのは仕方ないなーと。
部分的にピアノ下げたりしようかと思って差し替えようかなとは思ったけど
そこまでやる気が出なかった。ドンシャリは好みですね。パツパツに音圧稼ぐのは好きじゃないし。
96名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 15:11:30.49 ID:cxSZCylR
ボーカルの音はノイズは良いとしても、離れたり近くなったり物凄いなー。
編集掛けようかと思ったけど、それもやってません。
ベースラインとピアノフレーズは素晴らしいと思った。曲も。
素材ありがとうございました。
97名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 18:13:18.69 ID:FAHDzHP+
98名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 18:53:54.96 ID:agMjJqWP
ピアノは、イントロと、サビ以外と、サビの3個に分割して処理しようと思ってたけど、
結局ひとつのトラックで同一のセッティングでフェーダー書いただけにしてしまった。
一所に鳴る音が違う部分は、ピアノの聞かせ方も違うから、
めんどくさがらずにトラックを分けて処理すればよかったと思う反面、
このピアノだと狙った感じにはできないかもしれないとも思い、
「何もしない」という選択肢をえらんだ。

ピアノが難しいよ、これ。
99名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 18:58:38.91 ID:agMjJqWP
ボーカルは、普通に抑揚の範囲内だと思った。もう少しレベルが整った録りだと楽だけど。
ただ、サビの最後で倍音が減る部分は、コンプに突っ込む量を上げた。
あと、何でこんなに固い録り音なんだろうとは思った。
100名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 19:03:05.61 ID:NrxquFzn
キミが難しいと想う理由は編曲能力が乏しいからだろう
ある程度編曲能力があればミックスのアイディアは無限に沸いてくる
2番のBメロにストリングを入れたいとかは無理だが
この素材でもかなりアレンジできる
それはミックスじゃないと言われればその通り
その場合は謝るしかない
101名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 19:32:10.70 ID:agMjJqWP
アレンジしたら、それはミックスの範疇を越えてしまう気がします。
ラフミックスから、このピアノはどうやって聞かせたかったんだろう?
と考えると、
ボーカルの後ろで弾いてるんだけど、存在感は控えめに、というイメージがうかんだ。
でも、自分のミックスを聞きなおすと、やたらとピアノの存在感が大きくて、
なんだこれはと自分で思った。ソロでなってる部分はいいんだけど、
ボーカルと一所に鳴る部分は、もうちょとダンパーを踏んだようにしないとだめかも。
このミックスの話題が週末まで続くなら、アップしなおします。
続かなければ、このままフェードアウト。
102名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 20:14:03.91 ID:ZOFaaJmr
ミックスの範疇は越えるけど、エンジニアの範疇ではあると思うね
当たり前にPADやFX重ねたりしてくる。その場にアーティストが居る時は特に
ただ言うなればスレ違いw
103名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 21:31:15.91 ID:s3h9jaYn
阿漕の弾き語りのmixってのをはじめてやるんだけど気を付けた方が良いこととかある?
104名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 23:17:22.69 ID:cxSZCylR
>>97
ボーカルが整ってる
何もコメントないけど、良いと思いました。
105名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 23:54:27.59 ID:agMjJqWP
ピアノを見直してみました。まだこもってる?中域に寄りすぎてる?
http://up.cool-sound.net/src/cool41997.mp3
ピアノが下がったから、それに合わせてベースとストリングスも下げたら、
ボーカルのリバーブがはっきりと聞こえるようになってしまった。
106名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 01:21:04.69 ID:gFvLhlts
>>89
すっかり見落としてました、これは素材アップ者ご本人のミックスだよね。
意図が見えるから僕はこれが結構好きなんだ。
ただピアノの音がもとの素材の状態とはかなり違うので、
例えばBen Folds FiveのPhilosophyのような感じにしたいとかなら、
特にPfは音色選びの時点でそのような音色を選んだほうが…。

>>94
そっか無編集だったのか。
それは確かに大切にしてないとばれちゃうね。
歌の上にもホワイトノイズがそんなに乗るなら、
それはどこかで設定をミスってるんじゃないかい?

>>97
聴きやすいんだけど一枚膜が張ったようにきこえるなあ。
音にうっと詰まった感じがある。

>>105
ごめん、修正前がどれだか確認してないけど
全体的に聴きやすいと思う。
ただキックのリバーブ目立ちすぎやしないか。

ほんとに率直な感想を言っているだけので、
そうかなと立ち止まってもらうもよし、
的外れだと思ってもらうもよしなのです。
せっかくたくさんミックスが上がってるのに
聴いた感想が少ないとさびしいじゃない、というお節介。
107名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 17:28:56.87 ID:7PzoNliK
ポンピングってググったんだけど
ようするに不自然な音量変化って事?
108名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 18:15:02.26 ID:f3tw4lcO
>>107
コンプを強くかけすぎるとそうなるよね。
109名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 18:31:24.47 ID:wLol0+Gm
>>107
大雑把に言えばそんな感じ
でも厳密にはポンピング自体は悪者ではないと思う
必要以上にコンプレッションし過ぎてたり、リリースタイムが不適切だったりしたら「良くないポンピング」が起こるな
曲の持つノリをもっと強く、デフォルメしたいときにうまくポンピングさせられればそれは「良いポンピング」だと思う
どのトラックをそういう関係にさせるかどうかはまた別の話になってくるね
110名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 18:40:10.31 ID:4uCMa2kw
>>106
>>105= >>58 です。感想ありがとう。
中低域のこもりはピアノが原因だとわかっていたので、ピアノだけ修正したら、
今度はピアノがマスクしてた部分が聞こえるようになったり、
ピアノとのかぶり対策で押さえてた部分がオーバーコンプに聞こえるようになったり、
加えて モコモコピアノを前提としたマスターエフェクトのせいで、
すっかりバランスが狂ってしまったような気もします。
週末にでものんびり修正しようかと思います。
素材を提供してくれた>>39さんをはじめ、どうもありがとうございました。
111名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 18:44:26.06 ID:4uCMa2kw
>>109
「良いポンピング」って、もしかしてダッキングのことを指してます?
それとも、テンポに合わせたリリースでトータルでまとめることを指してます?
112名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 18:48:57.75 ID:BGakkhJm
確かに。厳密に言葉を使い分けしてないから、良いのがダッキング、悪いのがポンピングって気がしてきた。
ちゃんと知ってる人のコメントお願いします
113名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 19:24:04.98 ID:ijqWcmsC
揺れ幅が一定→ダッキングかなぁと
114名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 19:24:59.56 ID:ggWJpEqJ
>>107
これはさすがに誇張してるけど、こんな感じ
悪い例
http://up.cool-sound.net/src/cool42005.mp3
115名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 20:00:06.69 ID:4uCMa2kw
ダッキングはコンプの使い方のひとつで、
キーに入れた信号で音声ラインの音量を急激に落とす使い方のことだよ。
よくわかるのが、ベーストラックのコンプのサイドチェインにキックを入れて、ンベンベさせるやつ。
それ以外にも、聞いた話だと、昔はPAなんかでBGMかけてるときに、
アナウンサーのマイクをキーに入れて、喋り始めたらBGMの音量が下がるようにしてたとか。

ポンピングは、ここ4,5年で聞くようになった単語かも。
昔からある言葉なのかもしれないけど、自分は知らなかった。
コンプやに突出したレベルが入力されたときに強くコンプレッションされて、
短いリリースによりすぐにもとに戻り、再度突出したレベルにより以下省略、
が、ポンプでシュッコンシュッコンしてるみたいだから
ポンピングって言うんじゃないの?
116名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 22:10:52.32 ID:mFgafi8D
>>39
素材さんくす。ソチ五輪女子フィギュアSPまで2時間切った記念でやってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool42010.mp3
117名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 23:03:21.06 ID:IjvSLNhQ
意外にEQって削ったほうがいいんだな
今日はじめて気づいた
118名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 01:14:12.63 ID:d6pD9ZLL
こういうのを聴くと音楽って難しいなってあらためて思う
119名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 09:04:48.76 ID:R4VOHQMO
今度はどんな素材ほしいですか?
120名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 10:15:03.84 ID:yurNNhTY
ブロステ以外
121名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 22:13:53.54 ID:N/PELIMs
なんか全然うまくいかなかったけど音源は手持ちで全部差し替えました。
爽やか系JPOPを目指しました。素材ありがとうございます。
http://up.cool-sound.net/src/cool42026.mp3.html
122名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 23:32:10.22 ID:c0Mb2uyj
なんか迷走してしまってます。
ボーカル、ディエッサーもうちょいきつめに入れたら良かった。
ピアノ硬すぎかな。
最近買った音源の練習も兼ねたかったのでストリングス差し替えてます。
高域を何に担当させるのがいいんだろう。

http://up.cool-sound.net/src/cool42030.mp3
今までアドバイス貰ったことないのでほんと誰かアドバイスください・・・。
駄目なとこ全部罵ってください。
123名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 23:44:54.55 ID:c0Mb2uyj
>>39本人にも、もし良かったら感想聞きたいです。
124名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 23:46:16.42 ID:FFGwJ+I9
とりあえず39の音源で今ん所一番いいミックスはどれなん
125名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 23:49:20.00 ID:4XqXQhyK
素材ありがとうございます初めてミックスやってみましたー!
ストリングスだけは差し替えました(パッドっぽい?)

http://up.cool-sound.net/src/cool42031.mp3
126名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 00:14:02.60 ID:BDtJwNJe
>>39さんの素材に正弦波だけ足してます
オートメーション書くのサボって見事に昨日話題になっていたポンピングに
音圧稼ぎはなかなか上達しないもんですな

http://up.cool-sound.net/src/cool42032.mp3
127名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 18:21:20.90 ID:AM4/qsmY
>>122
ちょっとEQとコンプの使い方が間違ってる感じがします。
逆に言えばEQ、コンプの使い方一つで化けます。頑張って!
128名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 18:26:13.46 ID:un2tIsiR
>>127
どのように間違ってますか?
全く検討もつきません。
129名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 18:28:33.52 ID:9kbJ9wTX
EQとコンプ
ヒントを貰ったんだから少しくらい勉強したらいいのに
130名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 19:12:18.50 ID:un2tIsiR
EQは分かります。
ただじゃあどうしたらいいのか、ってのは分かりませんが…

でもコンプに関しては結構自信あったのでどうおかしいのか全く分かりません。
131名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 19:54:10.24 ID:Ae8WDCyr
http://up.cool-sound.net/src/cool42042.mp3
素材差し替えしてません。素材ありがとうございます。
132名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 00:17:40.57 ID:zJa4ZFwX
>>130
>>122を聞いてみました。
印象としては、マスターのコンプにキックが引っかかって、全体の音が暴れている感じがします。
試しにキックをミュートしてみたら、全体のまとまりの印象がかなり変わるんじゃないかと思います。
(ミュートしたら全体の響きが良くなる場合は、そのトラックの何かがおかしいということ)

で、>>122をちょっと修正してマイルドにしてみました。
中高域から高域にかけて出すぎてるけど、まあそこは勘弁してということで。
http://up.cool-sound.net/src/cool42044.mp3
133名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 00:47:30.20 ID:+Mht8pAv
おとなしめの曲には、リズムの核(この場合にはキックとスネアかな)にコンプをかけるより、
トランジェント系でアタックを丸めて相対的に残響を伸ばしたほうがよかったりするね
主張し過ぎないように、かつ音を伸ばしてノリを伸びやかにするというか
134名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 01:50:37.37 ID:vGVMybLp
>>122
キックの音量が大きすぎるせいで、
全体のバランスがおかしなことになっているよ。
スネアの音も、もう少し違う感じのほうがいいのでは。
(ステンレス製の棚を叩いたような音に聞こえる)
ボーカルの音質が気になる。変な帯域が強調されているような。
135名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 03:32:01.16 ID:iz1vCjlr
>>122 特に気になったところだけど。
スネアの初期残響が多すぎる もしくは残響の低域カット
結果としてスネアの音色が重たい印象。
136名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 10:01:09.53 ID:J4xiOcOT
音源は聞いてないけどここまでのスレを読んで122はEQの使い方がまるで分かってないのが想像出来た。
137名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 10:06:29.31 ID:alJbGX90
それは音源を聞いてから言うべきかと。
マスターのコンプはさておき、作ろうとしている音のイメージが
曲のアレンジの雰囲気とずれてしまっている印象が強そうだね。
138名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 11:04:20.23 ID:p3p4vTmn
>>122聞いてみたけど音が痛い
突き刺すような感じで市販の曲とは全く違う
いいミックスとか抜きにして根本的に何かが違うような気がする
139名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 12:25:06.75 ID:alJbGX90
>>122がいろいろ言われてるけど、マスターの音作りが変なだけのようにも解釈できるよ?

>>122を聞いた感じだと、個々のトラックをキンキンにしてるんじゃなくて、
マスターで全体の音をキンキンにしているようにも解釈できるので、
一度マスターエフェクトをはずした音源も聞いてみたいです。

ただ、>>122がマスターのEQやコンプありきでトラックの音を作ったのであれば、
このレスは無視してください。
140名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 12:54:35.66 ID:vGVMybLp
普段は曲作るほうが主なので
ざっくりとした大味な感想しか言えないけど、
レスだけというのも申し訳ないし
僕もミックスしたものをあげときます。

http://up.cool-sound.net/src/cool42059.mp3
いたって普通でごめんね、差し替え無しの元素材のみ。
ではでは。
141名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 13:23:23.75 ID:L/zfijCj
結構不評の122の音は、
結構面白いチャレンジしていると思うけれどね。

自作曲も他人の曲も全て同じ音の傾向で仕上げられるなら、
それはそれで個性だが
今回たまたまこんな感じで、作業のたびに激変とかだと良くないだろうな。
142名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 13:56:19.92 ID:alJbGX90
面白い音かもしれないけど、
さじ加減が大盛りすぎることによる「やりすぎ感」が不評なんじゃないかな?
キックがトリガーになって全体が暴れてる点と、
スネアなどの中高域〜高域が耳に痛い点を改善すれば、結構いい感じになるんじゃないかと思う。

キックはフェーダー下げるなり低域を抑えるなりすればいいだろうし、
出すぎてる中高域の耳に痛い部分はピンポイントでカットしたり抑えたりすればいいと思う。
出音を作る過程を見てないから、今出てる音に対する対処療法にしかならないけど。
143名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 14:44:59.49 ID:iU4ybr89
>>122
ボーカル処理について
オートメーション書かずにコンプ/リミッターで音量を均一にしようとしたためか
息継ぎまで目立っちゃってる。生っぽさを演出したと言われればそこまでだけど。

高域、かなり広い範囲で持ち上げてると思うんだけどその結果キンキンに。
もっと美味しい場所を見つけてもう少し狭目のQで持ち上げてみたらどうだろう。
144名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 15:25:23.87 ID:PAo153o/
>>39 世界に一人だけの僕やってみました。
クリア差と、分離感に気を付けてやってみましゅた。

http://up.cool-sound.net/src/cool42062.mp3
145名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 15:42:41.62 ID:QQR8BvgO
>>144
なんかものすごく耳が疲れるんだけど‥
MSで広げたりした?
位相がおかしなことになってる気がする
146名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 17:33:48.30 ID:L/zfijCj
あえて遊んで
こんな仕上がりにしているのかね。
147名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 17:41:19.08 ID:CIJu6EfH
39さん素材ありがとうございます
挑戦しました。

http://up.cool-sound.net/src/cool42066.mp3
148名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 17:50:26.03 ID:alJbGX90
>>122
> 高域を何に担当させるのがいいんだろう。

この一文が気になったんだけど、もしかして「帯域の担当」といって
ローカットやハイカット、特定帯域のカット/ブーストを、過剰にやりすぎてない?

…という観点で>>122を聞いてみると、
全体的に中低域や中域がすっぽ抜けてる印象がありました。
あと、ボーカルやスネアを目立たせるためにブーストしている帯域が上のほうすぎて
中域のスカスカ感があるのと、ベースの低域が出すぎかと。
もしかしたら、各トラックに入れてるコンプのリリースも早すぎるかも。

ためしに>>122の中低域と中域のスカスカ感の部分を盛って、
中高域の出すぎ感のところを押さえてみたら、こんな感じになりました。
http://up.cool-sound.net/src/cool42067.mp3
149名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 18:03:10.27 ID:alJbGX90
>>144
クリア感を気にしすぎてボーカルを中抜きしすぎのような気がします。
もっとボーカルの中域を出していいかも。

>>147
ベースが大きく、また結構上まで鳴ってるので、それにあわせてベース以外のトラックが
全てローカットしすぎ、中低域へこませすぎのような気がします。
あと、ボーカルは中域をブーストしすぎ?
ベースをミュートしたら全体の響きがどのように変わるか、確認してみるといいかも。
150147:2014/02/22(土) 18:08:45.36 ID:CIJu6EfH
>>149
感想アドバイスありがとうございます。
ミックスはやればやるほど奥深く面白いですよね。
151名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 19:28:22.35 ID:2euiNSLi
39の音源で今までで一番うまいミックスはどれなんで?
152名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 20:29:45.53 ID:Dvmp3O+y
こんなのミックスしても仕方ないと思ってスルーたやつがまともなやつ。
153名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 21:31:44.94 ID:A7dF8SOt
予想以上にアドバイスいただけて感無量です。
長文になるので不快に感じる方はお手数ですが、IDNGでお願いします。

>>132
マスターにキック、確かに引っかかってしまってます。
その辺に関しても何かアドバイス貰えてたらなと考えていました。
リファレンスにしているCDがキックスネアが聴感上このくらい(アタック感はもっと上?)になっているのですが、
ミックスで音量を出さずに聴感上大きくする方法が全くわからないのです。

>>134-135
スネアはサンプルCDと元々の音を混ぜて鳴らしています。
今回の素材に合わなかったってことですね。

>>137
ミキサーとしてではなくて、あくまで自分らしさ(自分が感じた曲のアプローチ)を出そうとした結果です。
ズレた解釈だったようで申し訳ないです。

>>138
高域のブーストはしていないので、何かおかしなところがあるのだと思います。低域の切り過ぎ?
でもハイパスなどはほとんど使用していませんので、中低域の編集が問題かなと思いました。

>>139
マスターはコンプリミッターのみなので、ミックスの出来は元より、
その先の出来上がりを意識できていないのかな。。。
154名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 21:32:50.38 ID:A7dF8SOt
続き

>>141
大体同じような感じで作っています。と思います。。。
ボーカルに関しては自分の声以外を触るのは初めてだったので同じとは言い難いかもです。

>>142
スネアはサンプルに差し替えだったので、
スネアがおかしいと言われたってことは他が全体的にダメなんだろうと思います。
リファのCDもこれくらいの音量感なので
キックスネアが聴感上あまり変わらず音量を下げる方法があれば、と模索していますが中々。。。

>>143
ボーカルの人のこの感じは息も含めて出来上がってるなと感じたので、息はそのまま粗さを残してみました。
少し削ったほうが良かったかもです。

>>148
確かに中低域、中域はカットしています。
スカスカにならないようもう少しQを細くしてピンポイントでカットするべきですね。

皆々様のアドバイスをふまえてもう一度MIXしてみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool42071.mp3
気が向いた方、アドバイスいただけたらなと思います。
ありがとうございました。
155名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 22:41:36.05 ID:alJbGX90
>>154
口だけの感想のついでに。
EQでカットするポイントを探るときって、
トラックをソロで聞いてますか?それとも全部のトラックを鳴らしてますか?
(全部のトラック鳴らさなくてもよいけど、少なくともいくつかのトラックを同時に鳴らしてますか?)
156名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 23:59:55.00 ID:A7dF8SOt
>>155
基本、全部鳴らしてます。
全部鳴らしていたときにぶつかった楽器同士があった場合で、
その二つを比べないと分からにくい時などは、その二つをソロにしたりなどはしています。
一番初めのキックはソロにして音は作ってます。まぁあとで全体入ってきた時に修正するので意味はないっちゃ無いんですが。
157名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 00:35:11.15 ID:yND7bKmD
>>154
ベース生?いい感じだね。
ピアノコンプ掛けすぎかな?
158名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 01:05:56.94 ID:T26SwJy1
流れにのってミックスしてみました。
お時間ある方、よかったらアドバイスお願い致します。

http://up.cool-sound.net/src/cool42077.mp3
159名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 04:25:08.54 ID:yND7bKmD
http://up.cool-sound.net/src/cool42078.mp3
イントロストリングス足して
ピアノ差し替えました。
160名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 06:16:00.11 ID:2cpRUn18
ここわホラ吹きシッタカ連中ばっかだ、信用すんなw

つーか、他人にアドバイスすんなら、
まずはテメーでミックスした音源ぅPしろやヴォゲww
161名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 07:21:24.91 ID:KSKhT13k
ミックスに時間割くほどの音源じゃないから(震え声)
162名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 08:18:31.60 ID:qkc0fjfD
もうファンになりそうです
http://up.cool-sound.net/src/cool42079.mp3
色々変わったミックスが上がってますが、元々こういう雰囲気ですよね…
http://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/yamaghana/
163名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 09:10:12.22 ID:lfxt+QCV
そこ開くと画面メチャクチャになる
スクショ撮ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4893006.png
164名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 09:31:30.76 ID:qkc0fjfD
なら、正常な画像を
http://uploda.cc/img/img53094125c9314.jpg
165名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 12:20:00.12 ID:k/aZMFtM
>>157
ありがとうございます。
ピアノは少しベロシティを調節して均一化しています。
コンプはIKのフェアチャ670で最大GR-3くらいでした。
もう少し汚れたようなアナログ感が欲しかったのですが、またそうなるとイメージが違うって言われるかなと思い自重しました。
166名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 16:11:57.27 ID:/zUwi6w/
>>39さん 素材ありがとうございます。
http://up.cool-sound.net/src/cool42095.mp3
1671:2014/02/24(月) 12:57:58.55 ID:0Wf+elhB
素材有り難うございます、
なんかクセになってきたので自分も乗っかってみました。
ドラムのみ他音源被せました。ピアノにはURS Strip pro を使用。
ナチュラルミックスを目指してみました。

http://up.cool-sound.net/src/cool42116.mp3
168167:2014/02/24(月) 12:58:48.21 ID:0Wf+elhB
名前ミス。1ではありません。。。
169名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 19:23:37.02 ID:EzVOJHfV
なんか俺ちょっとだけ39さんのファンだわ
170名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 21:49:32.48 ID:TjDML7qG
YoutubeとかSoundcloudとかで曲を公開してないんかな。
17139:2014/02/24(月) 22:31:22.05 ID:Pi2mMIpn
39です。
ありがとうございます!!!!!
&ミックスして頂いた方全員にレス出来ず申し訳ないです。

http://sound.jp/five_waldstein/x/
↑↑
一応ちょっとほったらかし気味のホームページあります。
CDも1stアルバム(10曲入り)と2ndアルバム(11曲入り)出ておりまして一応一枚500円でお届けいたします。(値下げ交渉有)
今回の曲は2ndアルバムに入ってます。
懐かしい曲色々入っております。
詳しくはメールにて承ります。


スレ汚し大変失礼いたしましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
172名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 22:45:34.82 ID:BJ7nVNd3
>>171
ワロタ
173名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 22:57:32.42 ID:yAtTRp8w
>>171
曲のミックスやアルバムのマスタリングはどうしてるの?
174名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 23:18:38.29 ID:Blncwvgz
こんなん恥ずかしくて俺ならアップできない。
175名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 23:22:40.85 ID:eRHbEI+s
こういうオチか・・

釣りミックス
176名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 00:51:07.46 ID:seTz07Jo
>>171
危機www 英語wwww酷ぇwwwwww
177名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 08:15:51.26 ID:ETKYutyt
こいつまじ才能ねぇよなwwwww
失せろっての
178名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 12:08:37.83 ID:fQ/q1Bq8
17939:2014/02/26(水) 08:51:35.56 ID:8XZsKz6u
先日はスレ汚し大変申し訳ありませんでした。
お詫びになるかわからないですが懲りもせず素材をあげさせて下さい。

曲→http://sound.jp/five_waldstein/s/negai.mp3

素材→http://kie.nu/1HNj


本当にすみませんでした。
180名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 15:04:00.11 ID:wWjZ9LrP
>>179
批判書き込みは数件しかない訳だし。大多数は批判していないって事だよ。
気にする必要なしさ。
181名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 15:13:49.98 ID:pKhohf7f
>>179
便所の落書きとまで言われる掲示板に気を使うあなたはきっと善人なのであろう
気に病むことは全くないから安心しなよ
182名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 18:11:41.74 ID:FeMXxpnQ
>>179
素晴らしい楽曲の素材ありがとうございます。
http://up.cool-sound.net/src/cool42184.mp3

ドラムのキック、タム、ハイハットにベースとボーカルは
モノラルで書き出したほうがミックスし易いのでは?

あと、元曲を聞かせてもらった感想としてはボーカルのリバーブが
お風呂場みたいなリバーブなのが勿体無いかな。
曲調がバラードだからといって深いリバーブを掛けるのは逆効果、
浅く掛けた方が聴く側には伝わる気がしました。
183名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 18:45:47.77 ID:FeMXxpnQ
>>182訂正
ドラムのキック、タム、ハイハットに→ドラムのキック、スネア、ハイハットに
タムはステレオ出しでお願いしますw
184名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 18:57:29.86 ID:ESuFLMf4
俺は全然有りだったと思う。
てか本人がその方向で伝えたいと思ったんだったら蛇足でしょ。
いつも思うけど、このスレのやつって基本、誰でも見下すよね。
だからいらないアドバイスすらしちゃうし。
185名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 22:41:23.25 ID:ouyGefLT
アドバイスは超欲しい
中身の無い罵倒はいらない
186179:2014/02/26(水) 23:23:06.87 ID:6yBCrbCy
>>180>>181
ありがとうございます!!
挫けず頑張ります。

>>182
曲をお褒めいただき恐縮です!
ミックスのアドバイスも参考にさせて頂きます。
187名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 23:27:56.10 ID:OPORO4Lj
>>179 お願いやってみました。
MIDIデータがあったのでせっかくなので、音源全部差し替えてみました。

http://up.cool-sound.net/src/cool42188.mp3
188名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 00:52:40.53 ID:Fe2atTeY
>>179
しっとりしつつも秘めた強い感情にグッときたのでまたミックスさせていただいた!
特にサビの声が伸びやかで気持ちいいから、全体的に伸びやかに、世界を広げるためにリバーブ盛りめでやたよ
ハイハットがちょっと薄く感じたから、ハイハットのボトムの音をちょっと歪ませたりしてみたり
http://up.cool-sound.net/src/cool42190.mp3
189名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 05:41:06.95 ID:dB3Lg+9q
イシイの放送見に行ったら耳コピ挫折して言い訳してる最中だったわ
190名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 08:40:07.36 ID:R5zY+1Rn
191名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 11:12:41.61 ID:MbBffXlo
>>179
素材うpおつです!
http://up.cool-sound.net/src/cool42197.mp3
曲的にやっぱこうなっちゃうな
とりあえずスネアにリバーブ外せない…

>>190
いいね
ていうか似てるね
192名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 16:48:12.52 ID:TT6Fc9YB
>>189
イシイってどのイシイ。複数おるから判らんのだが。
193名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 19:02:30.61 ID:L72HoJIb
「言い訳」とあるから
責任転嫁で有名なエンジェネ防災のほうじゃないかね
194名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 19:03:21.99 ID:L72HoJIb
195名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 19:09:55.56 ID:DPWUTYsY
>>192
イシイエンジニアリングファンクラブ part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1376615592/
196名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 23:22:35.99 ID:waBNRV89
>>179
やってみたYO
http://up.cool-sound.net/src/cool42209.mp3

素材提供ありがとうございます
197名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 02:10:23.09 ID:8BbvpbW0
198名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 03:27:20.40 ID:HC73bKCo
>>179
UVIのMELLOが100%offだったのでピアノデータを鳴らしてみた。

http://up.cool-sound.net/src/cool42215.mp3
199名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 08:06:13.54 ID:3LRaUlmd
http://up.cool-sound.net/src/cool42218.mp3
>>179
良い素材と曲を毎度ありがとうございます。正統派バラードを目指して音源は全差し替え
しました。色んな人の感想が欲しいです。
200名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 08:58:21.69 ID:5fJiBEjN
>>199
すごくいい!
一聴して引込まれました
ルーム系でまとまってて、こじんまりしたライブっぽい生々しい感じがよいですねー
バランスも良いし上手い!

>>198もいい感じですね
201名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 09:07:43.74 ID:enhmZqpt
>>179
ここが汚れる。普段はこんな過疎スレに付いたレスはどうでもいい。
http://up.cool-sound.net/upload.html

俺が一週間ほど前からDTMのこのろだを定期的に覗くようになってから、
このスレや他スレッドのせいで同じような曲ばっかアップされるようになった。
このスレの奴は全員俺を困らせるための集団ストーカーだろ。
今までこのろだでこんな荒らし同然の埋め尽くし行為はなかったのにな。

それは計3種類で、このスレの素材(>>39>>179)と某リクスレ、それとワケワカラン音源別の糞短い視聴mp3。
何が言いたいかは↑URLに上がってる1・2ページ目だけでも全て聴けばわかる。

特に>>39の関連は、同じようなのばっかで、このスレ住民は同じモン量産して楽しいのか?
何かかわいそうw集ストバレバレw
202名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 09:30:31.69 ID:oISqGuZg
そのサイトは定期的に覗く様な場所じゃないと思うんだ
203名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 09:48:20.07 ID:1Oy/37l2
これがホンマもんってヤツか…
林先生早く来てくれーっ!!
204名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 09:49:42.99 ID:kSxUDIts
>>201
>俺が一週間ほど前からDTMのこのろだを定期的に覗くようになってから

そういう用途のアプロダじゃないんだけど・・・真性のキチガイですか?
205名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 10:27:03.23 ID:/PURAzMm
患者はどこですか!?
206198:2014/02/28(金) 10:36:14.53 ID:HC73bKCo
>>200
ありがとうございます。
207名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 13:57:38.92 ID:qfnuA5sR
>>201
根本的に認識が間違っているぞ。
単なるリンク用のデータ置き場で
観覧して楽しむ場所ではないんだよ。

極端な言い方してしまうと、無意味なデータが乱立する事さえも
許される場所だから。
208名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 14:11:31.92 ID:dnRuHRSF
集団ストーカー言い出す奴にマトモなのはいないから
大抵統合失調だったり
209名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 14:15:21.46 ID:pESdohrv
こいつソフトシンセスレにも来てたが
なんかおかしな日本語だったよ見てみ
210名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 14:42:35.38 ID:u8mCCjhR
なんでおまえらはキチガイをスルーできないんだ?
ゴミについて話す事に何の意味も無いだろ
完全スルーしようぜ
211名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 14:54:07.14 ID:qfnuA5sR
>>210
しっかり注意すれば、そうした症状も治るかもしれんから
念のため数回程度はスルーせずに指摘してあげた方が良いかもね。
無視すると反応あるまで連投されかねないから。
212名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 20:32:19.21 ID:3LRaUlmd
>>200
おお。どうもすー。前の曲もそうだったんだけどMIDI打ち込みのくせがあってかなり
ベロシティを上下させてるんです。そこから恐らく生っぽい音を出したいんだろうなあ
って思ってやってました。でももう少しローファイでも良かったかなあと。
213名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 20:58:06.04 ID:JsrpT9dl
確かに>>199素晴らしいですね
これギターの音源何ですか?
214名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 22:18:05.82 ID:3LRaUlmd
>>213
SampleTank2のsweetnyronてやつですよ。ちなみにドラムはS2.0でベースはフリーの
4Front Bass。ストリングスはPhilharmonikのViolin2 LP。ピアノはSampleTank2の
1920Upright Pianoです。
215名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 22:30:11.11 ID:yplskZ8e
今回も挑戦心を湧き立たせる良い素材でした 
しかし、ボーカルはタイミングの遅れと走りがもう少し解消出来ればと思います
ttp://up.cool-sound.net/src/cool42223.mp3
216名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 00:57:44.27 ID:vC1WtSs0
>>198ですがやり直しました。

ストリングス入れ替え Vienna
アコギの音色入れ替え Miroslav Philharmonik
E弦より低い部分は音源の都合上フレーズ変えました。
http://up.cool-sound.net/src/cool42231.mp3
217名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 01:02:49.38 ID:vC1WtSs0
>>197ですレス番間違えた。ピアノも差し替えました。
218名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 07:08:30.00 ID:vC1WtSs0
http://up.cool-sound.net/src/cool42235.mp3
アコギやり直しました。連投すみません。
219名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 07:19:30.68 ID:7389cN+k
>>179
素敵な曲だったのでちょっと触らせてもらいました。
GtとStだけ差し替えさせてもらいました。
ちょっとピアノのリバーブキツかったかな…
http://up.cool-sound.net/src/cool42236.mp3
220名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 09:51:19.03 ID:7389cN+k
ごめんピアノも入れ換えしてたんだったorz
http://up.cool-sound.net/src/cool42237.mp3
221名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 09:53:42.90 ID:GBf9LNcK
これが自作自演ないことを祈ろう
222名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 10:48:30.67 ID:nWxV2lNq
>>171
170だけど、リンクありがとう。
そういえば数年前に「存在」の素材がここにアップされたときも、
このサイトを見たような記憶が、少しだけある。思い違いでなければ。
個人的には、個人のサイトで公開するだけじゃなくて、
Soundcloudあたりでも同時公開して欲しいと思う。

ちなみに「Say good bye」と「Tさんをビビらせる」のリンク先のファイルが
同じmp3になってるよ。
223名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 20:20:13.02 ID:jMYrIJ8k
誰も何も言わないw

>>221
誰が怪しいと思う?
素材うp主? 好意的なレスもらった人?
224名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 00:21:01.09 ID:GZG4MpyN
>>179
やってみました。
自分の上にこれだけファイルがアップされていると、乗り遅れ感がはんぱないですね。
http://up.cool-sound.net/src/cool42254.mp3
225名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 19:47:17.50 ID:0g8wsQ3P
>>179
初挑戦です。
途中で力尽きたので1番だけ。
ちょいちょいデータ弄ってすいません。
http://up.cool-sound.net/src/cool42268.mp3
226名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 21:29:13.64 ID:jm5XJULL
素材を差し替えた人は、差し替え後の素材もアップしてくれると、
素材主さんの音色選びの参考になるだろうし、
他の人もその素材を使えるので、嬉しいと思うんだ。
227名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 22:24:01.55 ID:JIrx35k4
素材主です。
こんなに沢山の方々にチャレンジして頂き本当に感激です!
お一人お一人にレス出来ず大変申し訳ありません。
こうしてみるとアコギやピアノの素晴らしい音源お持ちの方などいらっしゃって非常にプラスになります。
Soundcloudにアップしてという提案ありがとうございます。
近々アップします。
228名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 22:50:08.08 ID:oQRgL13C
http://www1.axfc.net/u/3184742

>>179

218です。ストリングス ピアノ アコギ MIDI
素材どうも。
229名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 23:04:49.62 ID:oQRgL13C
MIDIがおかしいな。MIDIは無視してください。
230名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 23:45:43.87 ID:jm5XJULL
>>227
226みたいに書いたものの、この素材はアコギもピアノも良い音だと思うよ。
ただ、ドラムには若干違和感を感じてて、音が細く感じました。
>>228
ありがとう。
231名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 20:50:02.81 ID:5kMer7qR
MIX超めんどい(´・ω・`)
232名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 20:50:53.15 ID:D2ZosuCg
ミックスめんどいなんて思ったこと一度もないわ
233名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 22:41:20.77 ID:1a+JjCrz
少なくとも三ヶ所のスレで同じ人のめんどい書き込みを見たけど、
どのスレも違う人が似たようなレス書いてて笑った。
234名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 00:16:13.05 ID:LI808o3x
キチガイウォッチ楽しいか?
235名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 17:43:08.36 ID:e4umqnvy
最近作曲よりミックスの方が楽しくなって来てしまった俺はむしろやばいと思う
236名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 23:58:11.77 ID:hOrreouB
オレは作曲の才能ないから、コピーばっかりだな。
ミックスは好きな音に出来るのが楽しいな。
237名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 19:19:33.16 ID:CFn43G3k
うっせー馬鹿
238名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 19:37:40.26 ID:jiH7kWEn
なんだこの無様なレス
知的障害者か?
239名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 16:37:36.18 ID:kUKvjOt3
知的障害者のこと佐村河内っていうのやめろよ!
240名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 19:07:26.10 ID:JAnsOLTx
イシイエンジニアリング
ttp://com.nicovideo.jp/community/co139292

【放送中】レコーディングブースでのギター録音 マキコンで操作してます
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv171827811
241名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 00:26:11.54 ID:gw+t0sRX
質問なのですが、このオープニングの曲のバスドラみたいな音にするには
どんなコンプをどんな設定にすればいいんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=Dxt12gwlkFU

こういうアタックがやわらかいけどアタックと音圧をしっかり感じる音が好きです
コンプでアタックをつけようとすると硬い音になってしまいます
コツみたいなことをおしえていただけないでしょうか
242名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 00:55:35.94 ID:4XTZsyg3
バスドラのアタックと胴鳴りを別々にコンプ
アタックはレシオ浅めで胴鳴りはレシオ深く
最後に別々にコンプしたのを混ぜて調整のコンプ
243名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 01:49:10.21 ID:2oG555ac
めっちゃ硬いわw
244名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 09:39:01.68 ID:0tQr2Vvh
>>242
どうやったら別々にコンプかけれんの?
まさかch分けんの?
245名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 09:46:52.93 ID:4XTZsyg3
>>244
同じバスドラでも違うバスドラでもいいので2つ用意
ひとつをイコライザでローパス
もう一つのバスドラをハイパス
マルチバンドコンプなら音源1つでできる
246名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 10:23:17.54 ID:NGYf3SKL
>>241
適当な生キックにWaves Rbassで100Hzあたりを盛って
Oxford TransModやSPL Transient Designerで
トランジェントをバツバツにしてやるだけ
Transient系の代わりにAPI-2500のキックプリセットかけて
RATIO2:1ぐらいにしてmanual make-upをグイグイ持ち上げてもOK
間違っても>>242>>245みたいにアホなことはやらないように
247名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 11:23:00.25 ID:y2reWRdN
>>246は録音済のバスドラの音を処理するやり方で、
>>242>>245はバスドラそのものの音を作りながら録音するやり方なので、
べつに>>242>>245はアホなことではないよ。

録音元の音源の出音が意図したものでないと、後から何をやっても思い通りにならないので、
>>242>>245みたいに録音時に音源側で音を作りこむやり方と、
>>246みたいに録音後に音を作りこむやり方の両方を試してみればいいんじゃない?
248名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 19:35:27.04 ID:4wUF+DIs
ボーカルが下のほうから聞こえるので
真ん中にするにはどうすればいいですか?
249名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 20:16:25.98 ID:HIT8tIg/
なるべく由緒正しい神社に依頼してお祓いしてもらう
250名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 20:28:28.09 ID:MdRLmKzB
>>247
現場でタイコ収録する時に「バスドラのアタックと胴鳴りを別々にコンプ」なんてしねえよw
そもそもどんなマイキングでBUS出しすんだよw
251名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 21:12:00.74 ID:1xkSS3pe
キックはマイク2本立てるじゃろ。
252名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 21:36:52.70 ID:norL56RO
現場()
場末の現場ですねわかります。
253名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 23:31:06.41 ID:n1fCqi9N
一番下が完成品 どう?
http://i.imgur.com/AeF4WNt.png
254名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 23:48:59.57 ID:gQBzYCSZ
素晴らしい海苔波形ですね
食べちゃいたいくらいです
255名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 01:28:22.82 ID:/6Rm5kLx
海苔すぎて3番目のトラックの存在にしばらく気づかなかった
空白に見えたよ
256名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 01:51:51.61 ID:/FM6Na3n
>>253
ワロタww
257名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 08:21:45.81 ID:vnLCAlbR
もはや綺麗すぎて海苔というより、しおり
258名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 10:49:34.86 ID:oI2ZWRTd
見るだけで頭が痛くなってくるわw
259名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 13:27:32.60 ID:/ET00oas
誰も聞いてみたいって言わないのな
260名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 13:30:55.28 ID:YbEJO+Gp
こいつティティンじゃね?
261名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 19:06:42.39 ID:B7kjdR9D
初心者なんですが、ミックスしててどうしても思うように解決できない問題があります

女性ボーカルと軽く歪んだエレキギターのローコードだけの静かなパートがあるの
ですが、全体的な音量は小さ目なのに250Hzあたりと770Hzあたりの周波数の箇所だけ
音がぶつかってボーカルに歪んだノイズが乗ります

質問なんですが、これが飽和という現象なんでしょうか?

その次の質問なんですが、ギターの音量を相当小さくしないとノイズを解消できません
かと言って、イコライザーで該当箇所をがっつり削ると目指す音色からどんどんかけ離れて
いきます
具体的に言うと、エレキギターの豊かな中低音がなくなりシャリシャリした高音だけが
目立つ音色になってしまいます
こういう場合、どういう手段や方向でミックスを頑張ればいいのでしょうか
262名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 19:15:51.09 ID:eoky4rLe
ボーカルのほうをイジってみたら?
263名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 19:52:52.20 ID:dU0rSAjs
対位はどんな感じ?両方極振りでもダメなら、音を変えるかボーカルをいじるかじゃないっすかね。聞いてないから知らないけど
264名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 19:53:12.13 ID:vwSPkeNV
どっちの周波数もボーカルがよく出てくる周波数だしね。
てかギター触るにしてもQを細くして音色変化が出来るだけ少なくなるようにしてないんじゃない?
265261:2014/03/11(火) 19:55:31.92 ID:B7kjdR9D
>>262
普通にドラムやらベースやらが入ってるほかのパートの簿価るはとあんまり
違和感出したくないので、音量音色ともにギターの方をいじるより制限が
狭いんです

もともとボーカルも100Hz以下あたりをガッツリ削ってて、さらに250Hzあたりを
ピンポイントでも大きく削るとかなり声色が変わります

やったことないんですが、こういう時にサイドチェインとか使うんでしょうか
266261:2014/03/11(火) 20:02:56.62 ID:B7kjdR9D
ああ! レスを書いてる間に他にもアドバイスありがとうございます

本当は聞いていただいてアドバイス頂くのが早いんでしょうけど、まだ人様に聞かせ
られるレベルでもないので申し訳ありません


ちなみにお気づきでしょうが>>265
簿価る  ×
ボーカル ○

>>263
ああ、それだ!
両方とも若干左にパンした設定にしてました!

女性ボーカルが左側にいて、弾き語りしてるパートなので左に集めてしまってました
解決方法が見えてきました、ありがとうございます

それにしても、他の楽器がガンガンなってるパートでは問題ないのに、こうした限られた
ソースだけの時だけ歪んでしまうのって普通なんでしょうか
それとも他のパートでもボーカルが歪んでいるのに気付いてないだけなんでしょうか
267名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 21:41:29.05 ID:Vj4vLr7R
出遅れた感がいなめないすけどやらせてもらいました
素材ありがとう

http://up.cool-sound.net/src/cool42441.mp3
268名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 22:40:57.50 ID:3ABNj1+I
>>261

>女性ボーカルと軽く歪んだエレキギターのローコードだけの静かなパートがあるの
>ですが、全体的な音量は小さ目なのに250Hzあたりと770Hzあたりの周波数の箇所だけ
>音がぶつかってボーカルに歪んだノイズが乗ります

>質問なんですが、これが飽和という現象なんでしょうか?

yes
飽和(Saturation)とは入力信号が限界点を超えると歪んでしまう現象
ただし今回の事象に当てはまるかは要検証

>その次の質問なんですが、ギターの音量を相当小さくしないとノイズを解消できません
>かと言って、イコライザーで該当箇所をがっつり削ると目指す音色からどんどんかけ離れて
>いきます
>具体的に言うと、エレキギターの豊かな中低音がなくなりシャリシャリした高音だけが
>目立つ音色になってしまいます
>こういう場合、どういう手段や方向でミックスを頑張ればいいのでしょうか

先にもあったが定位を分けると吉
リバーブのアーリーリフレクションを活用する方法もあるが曲調に合うかまではしらぬ
269名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 22:42:39.31 ID:3ABNj1+I
続き

>それにしても、他の楽器がガンガンなってるパートでは問題ないのに、こうした限られた
>ソースだけの時だけ歪んでしまうのって普通なんでしょうか

普通ではない 問題が隠れている

>それとも他のパートでもボーカルが歪んでいるのに気付いてないだけなんでしょうか

多分そう
推測だけどボーカルパート低音域残ってない?
そこにコンプかけ過ぎてない?
あとイコライザーとか各エフェクトのゲインを監視してるかな
エフェクトをかけることで知らず歪むこと多し
お気をつけを
270名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 09:42:37.62 ID:VU4FXm6J
sonnoxのリミッター使ってた時に似たような症状が出た事あるな。
なんでも無いのに特定箇所で歪むのよね。で、リミッター替えてみたら治った。

まあ原因分からなくても該当箇所のみEQのオートメーションか波形編集でごまかせばいいんじゃね
271261:2014/03/12(水) 10:28:29.83 ID:IWZDOISB
>>269
確かにイヤモニでよく聞き直したら、ところどころボーカルに歪みのノイズが乗ってました

書き忘れましたがStudio Oneを使ってます
付属のEQがフィルター機能付きなので、ボーカルはコーラスパート含めて100Hz以下と15KHz以上を
全部削った完全カマボコ型から1KHzあたりをちょっと持ち上げて高音の伸びを気持ちよくさせてました

最初、女性ボーカル向けプリセットのコンプやEQなどが入ってるエフェクトセットをとりあえずかけてから、
ああじゃないこうじゃないと微調整してましたが、いったん全部外して一からやりなおしてみます
272名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 12:11:21.03 ID:vmb/mLo7
>>271
元の波形が歪んでいたらどうにもならん
録音の時にレベル設定を間違えたのだ…
だとしたらマイクとプリアンプのゲイン設定を間違えた可能性が高い

元の波形が歪んでないならエフェクトの設定が間違っていたのだ
これなら設定をし直せば大丈夫

ところどころ歪んでしまう

声を張ったところのピークが飽和してしまった

元の波形が歪んでいる→録り直し

元の波形が歪んでなかった→エフェクト・トラックチャンネルの設定変更

どうしても録り直し出来ない場合は
ボーカルの波形を拡大してピークのところを描き直す方法もある
音質が変化するのは避けられないが…

ちなみにマイク録音のピーク監視はー15db前後にしておくのが吉
ローカットは30Hz以下はバッサリ切るといいよ
盲点はマイク自体で歪んでしまうことがあるのでパワーが凄いボーカルならダイナミックマイクを使った方が良い結果が出るかもしれないです
イコライザーで15kHz以上を切るならダイナミックマイクで録音するとEQしないで済むかもしれないよ

あと歌う時マイクに近すぎると近接効果で低音が数dbゲインが上がるから歪んでしまうよ

マイクとボーカリストの間にポップガードを使って適切な距離を作ってあげるといいよ
273名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 13:03:07.33 ID:amG3G+QZ
-15dbて
みんなそんなに下げてんの?
274261:2014/03/12(水) 14:32:14.13 ID:IWZDOISB
>>272
幸いにして、トラック単独では歪んでいません
コンプ無しの生録りデータはポップガード越しにコンデンサーマイクでかなり低めのレベルで
録ってます

ピーク-15dbというのはマスター送りの目安ですか?
>>273の通りずいぶん低めですね
基本が-3dbというので、そのあたりに調整してました
275名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 18:00:31.55 ID:cBVnE1VZ
どなたかMIXしてほしい人いないですか〜?
276名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 18:45:56.97 ID:amG3G+QZ
>>274
録音時のピークの話でしょ
録音レベルは思いっきり声張ったときのピークが-3〜-6dbくらいになるようにしたらいい
やっぱり-15dbなんかレベル低すぎ
2mixのマスターの音量も最大-3db前後になるように調整すればいいよ
トラック単体で歪んでないってのは、エフェクト全部バイパスしてるときは歪んでないってことだよね
EQで大袈裟にブーストしてる様子ないし、コンプで歪んでんのかな

一部分だけでも音源上げてもらえると指摘しやすいんだけど
277名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 19:02:38.83 ID:HW8eGc4S
>>275
やほー知恵遅れによく居るから逝ってこい
278名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 22:13:10.57 ID:g0UjEc4n
歪みギターと一緒に鳴ってるから、ボーカルが歪んで聞こえるだけだったりして。
279名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 22:39:25.86 ID:g0UjEc4n
>>265
ドラムやらベースやらと一緒ボーカルを鳴らす場合と、
ギターだけと一緒に鳴らす場合では、ボーカルの聞こえ方がちがうから、
普通にボーカルをいじればいいと思うけどね。
音を聞いてないからなんとも言えないけど。
280名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 23:50:51.48 ID:W4cDXq3O
24bit以上での環境で録音しているなら>>272でいいでしょ。
-3db→-15dbならたった2bitの差。
ハイレゾ()音源作るってのなら話は違うんだろうけど。

ボーカル録音、特に録音慣れしていない人を録るのは何が起きるか分からないからね。
マイクリハ時の最大音量を超えて…なんて事もよくあるし。
今時の環境なら小音量で余裕をもって録るのが正解だと思う。
281名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 10:42:39.94 ID:2WhIsl13
いまさらですがやってみますた。
http://up.cool-sound.net/src/cool42457.mp3.html
282名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 12:11:15.35 ID:2WhIsl13
もういっちょやってみますた。
http://up.cool-sound.net/src/cool42459.mp3.html
283名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 23:33:01.97 ID:QWpaEYyY
ボーカル録音時のノイズフロアがどれくらいなのか知らないけど、
S/Nが良くない環境で録るんだったら、-15dBなんて狙わずに、
クリップしない範囲でできるだけ大きく録るようにするなー。
-6dBを少し超えるあたりを狙うのが現実的なんじゃない?
284名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 20:46:52.72 ID:GHUSInw3
コンプかけ録りしたとしても、-6db狙ってデータは-15dbぐらいになっちゃうぐらいなのが普通

まあ、難しいわな
285名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 22:21:02.31 ID:nkvQ5vrz
クリップしてしまう方が致命的だし、多少小さい音になってしまう状況ならば
最悪という事でもないわな。なんとかなる。24Bit以上の深度で録音しておけば大丈夫だろう。
286名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 01:11:03.71 ID:LcGurBRG
-6は結構危ない
287名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 02:45:04.66 ID:k8SmoMcx
-6dbで危ないってどんだけ不安定な環境で録音してんだよw
ちゃんとチェックの時に声張らせてピーク-6程度にしときゃマイク押し倒しでもしない限りクリップしないだろ普通
まあ不安なら-10でも-15でも下げときゃいいけど、望ましくはないわな
288名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 04:52:18.98 ID:vONl9JRQ
うちも-6だとあぶない。
本番になると、テンション上がって歌声が大きくなる人が多いよね。
289名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 04:54:21.44 ID:JUOvQH1+
お前らがボーカル録音してないのはよく分かったわw
インチキなことばかり言いやがって
何が望ましくないだハゲ
いい加減なことばかり言う奴は吉田保さんに殴られるぞw

まあ、バカな奴らはせいぜい0db目指して録音してればいいや
290名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 07:53:08.74 ID:eL2THl/t
ここの神レベルの人達に質問です
DAWだけでマスタリング完結したいんですが参考にしてる音源とどうしても音圧は同じでも空気感や雰囲気、まとまりだったりと何かあと数歩のとこで壁があります。
よく言う市販並みにはDAW内だけで近づけて仕上げる事は可能なのでしょうか?

プラグインは根性で買ったwavesマーキュリー使ってます。
291名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 08:47:10.43 ID:3lgTaz0y
割れじゃなければ可能だよ。得意の根性でがんばって!
292名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 09:48:43.65 ID:L4OkGTvD
良いレスだw
293名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 10:00:11.53 ID:dIkZc83l
ある程度のこと判ってる人じゃなかったらMercuryなんて買わないよな
294名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 12:11:38.08 ID:eL2THl/t
ありがとうございます。
根性で勉強します
マーキュリーは最近楽器屋のおっさんに勧められて買いました。これあれば何も要らないよと
本格的にやりたかったので環境整えたら貯金が完璧に尽きました
3年近くDTMやってるのですがイマイチその壁を突破できないでいます。
CDにしたとき何かこう1枚壁があるんです
295名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 12:19:23.85 ID:NKTksIno
それはやられたな。個人でmercuryなんて好き者だよ
296名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 12:23:51.00 ID:nh2DLbUZ
質問なのですが、とある方にギターはミックスの際にはモノラルにするのが基本と聞きましたが本当でしょうか?
ギターだけではなくベースなどもモノラルにしてミックスするのが基本だと教えてもらってそれ以来モノラルにしていますが正直な所さほど効果はわかっていません。
皆さんはどうされてますか?
297名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 12:35:56.18 ID:seIM6hN6
モノラル信者かよって思っとけ。
うちではギターシミュ使うときはステレオにしないと空間系使えなかったりとかするし、
ベースだってコーラスを入れるときだってある。
だから絶対モノラルでないとダメなんてのは絶対ない。
298名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 12:50:45.19 ID:dIkZc83l
>>294
ひっでーなそのおっさん
プロが使ってるカナヅチ買えば誰でも一流の大工になれるわけじゃないからなぁ
特にこのジャンルって経験しかないよね
299名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 13:12:26.43 ID:cPIlSjFz
>>294
何の為に使うプラグインかすら判らん状態で
最初から全部入り買ったとするなら、ちんぷんかんぷんな世界だろうな。

マーキュリーなら、人の名前シリーズも入っている筈だから、
それ使えば、なんとなく知識無しでも処理のヒントにはなるよ。

ドラム用とかギター用とか、ズバリ用途別でカスタマイズされているから。
300名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 13:17:53.42 ID:seIM6hN6
マーキュリーをその辺の店で買ったらいくらになるの?
本元から買ったら半額くらいで買えるんじゃ…
301名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 13:29:21.54 ID:G9xH78P6
勉強勉強
302名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 14:59:01.49 ID:TD8T7OmS
ある程度わかってたら逆にマーキュリー選ばん
303名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 15:51:48.44 ID:SPBQdclR
最近見てなくて完全に乗り遅れた・・・
けどせっかくなのでやらせていただきました
素材ありがとうです
http://up.cool-sound.net/src/cool42492.mp3.html
304名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 18:17:53.15 ID:SMTLcwXE
マーキュリーっていくらだっけ?…(((・・;)ぱっと買えるもんじゃないでしょ
305名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 18:23:33.01 ID:vONl9JRQ
>>296
とある方とは如何様な方なのです?
神レベルの有名プロ?
または無名のプロ?
306名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 18:28:19.80 ID:3lgTaz0y
モノラルでとると言ったのは相手のレベルを鑑みてのアドバイスとしては悪くないと思うけどね。
307名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 18:29:50.62 ID:seIM6hN6
いやモノラルで録るんじゃなくてミックスの際にって言ってるでしょ
308名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 18:34:55.31 ID:G9xH78P6
これが現代のウォールオブサウンド誕生の瞬間であった
309名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 19:07:41.19 ID:gCNb9keT
パンを振りきれと言いたかったんだったりして。
310名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 00:43:02.96 ID:bQ3Q3Izn
モノラルである、とはどういうことなのか
いい機会だからちょっと勉強してみたらいいんでは
311名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 20:02:11.21 ID:vuP73AC7
初めまして。先月DTMに興味を持ちまして色々と試行錯誤しながら作曲してるのですが、
ミックスがどうもうまくいきません。というか聞いてくれる人がいないので長時間聴いているうちにどこがおかしいのかも自分ではわからなくなってしまい…

とりあえず今更ですが>>41さんの音源でミックスしてみたのですが、アドバイス等くれませんでしょうか。
http://tfpr.org/up/src/up3743.mp3
よろしくお願いします。
312名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 00:08:34.76 ID:vnkm3RO7
>>311
始めたばっかとかウソ乙
ボーカルのオートメーション上手すぎだしバランスもとれてる
313名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 04:07:56.86 ID:GzLqogIf
80年台後半ロックの匂いかな 
314名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 06:47:42.50 ID:29CxdiFY
歌がでかい
315名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 07:27:02.04 ID:gbka+RTy
アナログで何年も経験あるんだろうな。でDTMは先月から、と。
316名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 09:13:00.19 ID:7Aiycgc8
こんな曲をミックスしようと思うことが始めたばっかの証拠だと思う。
ベテランだったらやる気が起きんよ。
317名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 09:41:06.09 ID:XVHbr4+v
サンレコ4月号でミックスコンテストやってるね。
大橋トリオの新曲「KOE」のパラデータ45トラック。
プロの素材よ
318名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 11:45:02.39 ID:7Aiycgc8
>>317
こういうのやるべきなんだよね
319名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 14:34:12.49 ID:RabGb/My
だな。へんなものを外科手術的なアプローチで整えるのは変則技。
普通のものを普通にやらないと経験にはならない。変な癖がつくだけ。
とはいえ、まともな素材は何もしなくても良いレベルだから、変な技術をいくつ持ってるかの方が需要あるのが現実。
320名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 01:49:01.49 ID:66khXY/8
普段自分で作ってミックスしてて
>>317こういうのやってみると素材のありがたみというか重要性がわかる
同時に自分の不甲斐なさに落ち込むw
321名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 02:11:46.77 ID:3U5YTvd4
いい素材が上がろうと、下手な素材が上がろうとぐだぐだ抜かすだけでろくにミックスもしないし、上がるのは大した事ないものばかり
挙句、たまにまともそうなミックスが上がると叩くかまたぐだぐだ抜かすかスルーでお茶を濁す
少なからず、下手な素材はやる気がおきないというベテランのようなミックスなんてこのスレで聞いたことないわ
322名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 06:56:44.71 ID:BlrxoKqq
おまえが良し悪し分かってないだけだ。
上げられたものはとりあえず貶しておくという2chの空気に染まり過ぎてる。
323名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 07:44:01.28 ID:2OD8b7X2
上げられたものはとりあえず貶しておくという2chの空気に染まり過ぎてる
と思ってしまう2ch脳なのであった

とも言える
324名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 09:38:52.15 ID:nBeIig8P
良し悪しに2chは関係ない
325名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 09:43:33.57 ID:TeU0k11p
だな
326名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 11:25:36.39 ID:BrxWposO
>>321
それってお前の耳が腐ってるってことで解決じゃね?
327名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 11:47:34.10 ID:9udkiTOB
素材が上がると初心者が増えて、素材がないとベテランがなんか言い出すのはいつものこと。
耳が腐ってるんじゃないから大丈夫。
328名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:44:11.62 ID:g9FcxmcE
心が腐ってればクサレが判らない
329名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:56:59.92 ID:+htqcMXB
>>319
へんなもの扱いして実は単に好みじゃない音を自分好みにする為に外科手術的なアプローチをしてるような奴ばかりじゃね
そうかと思えば普通は外科手術的なアプローチしなきゃ混ぜ難いピアノに対して音源が悪いとか差し替えたとか文句言ったり
そもそも音源以前にバランス取れてないのばっか上げてる癖に文句ばかりは一丁前なんだよ

まあそういう俺も下手だけど自覚出来る耳があるだけマシだと思ってるわw
330名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 20:20:30.34 ID:BrxWposO
俺が思うに、語った後に『w』つけるやつにアホが多い気がする。
>>329が良い例なんだが。
331名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 21:15:16.15 ID:j9gcTOGM
草を毛嫌いする気持ちはわかるんだけど
わざわざそれを言う奴も大概なんだよなぁ
332名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 23:54:54.63 ID:OCM0ubPW
>>331
ホントそれ (-。-)
333名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 02:37:28.69 ID:FMvvoz4a
俺が思うに、ホントそれとか言うやつにアホが多い気がする。
>>332が良い例なんだが。
334名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 06:20:30.88 ID:ozlE0PsU
この流れ、329が一番賢く見えた。
335名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 07:15:25.87 ID:IqlLLrpN
ほんとそれ
336名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 08:27:01.75 ID:I4CO1oxy
>普通は外科手術的なアプローチしなきゃ混ぜ難いピアノに対して音源が悪いとか差し替えたとか文句言ったり

これはあるあるだなーホント
337名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 09:38:11.04 ID:BntOcSB0
音源が悪いは解釈によっては間違いじゃないがな
譜面や音色チョイスなどを指して、一つのオーディオデータとして「音源が悪い」なら分かる
その指摘がスレ的に正しいかはさて置き

しかしこれは、midiそのままで別のピアノ音源に差し替えましたで改善する問題じゃない
338名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 10:01:36.93 ID:W3cBaCU7
良い音源使ったって打ち込みが醜いと単調
339名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 12:02:49.52 ID:4mg4ofPN
みながミックス素材に飢え始めている…
340名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 13:57:54.76 ID:F03ivvEj
誰か素材を…
341名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 15:20:47.81 ID:E1IwaHly
俺が音源差し替えるのは、
持ってない音源に慣れるより、自分の持ってる音源に慣れたり、
自分の音になった場合の、評価が聞きたいからなんだけどなぁ
342名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 15:48:20.17 ID:KqSQEdWo
つまりMIDIデータがないと何もできない、と
343名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 15:57:25.54 ID:E1IwaHly
なんでそうなる。
音源が差し替えされる際には、って意味であって、
MIDIデータ無ければ無いで元々あるデータでやるだけじゃないの?
ミックスだけしたくてやってる人と、自分の作曲したものをより良くするために練習に使ってる人がいて、
後者なら差し替えが可能ならしたくなるもんじゃね?
344名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 16:24:30.98 ID:KqSQEdWo
ってか後者であれば自分のテイスト盛り込んで自ら打ち込んだり
生録でフレーズ入れるアプローチとかやると思うよ

それができないから元のMIDIデータ頼みで差し替えることしかできないんでしょ?
それって自分の音以前にオリジナルが作れない典型的なパターンだよね
345名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 16:46:03.59 ID:IqlLLrpN
じゃあ最初からそう書けば良いだけ。
346名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 16:59:39.70 ID:E1IwaHly
なんでそう、勝手に拡大解釈するの?
俺なんか気に触ることでも言ったの?
音差し替えもMIDI差し替えも人それぞれが自分に必要だと思ってやってることであって、
○○するってことは○○できないの?とか意味がわからん。
347名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 17:13:12.51 ID:CuUKFXNA
このスレ的には音源差し替えは駄目じゃね
音源決まっててミックスの話なんだし
名の通ったプロデューサー任せって設定なら違うんだろうけど
348名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 17:15:36.33 ID:boXyXOSi
MIDIレベルで改良すると、
アレンジレベルまで突っ込む事にはなるね。
349名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 17:33:24.36 ID:KLYyowlL
なんか前にミックス特集で裏入りのメロをプロデューサーが無理矢理表に直してたの笑ったわ
350名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 19:13:00.57 ID:W3cBaCU7
ここでサンレコ4月号のミックスコンテストやってみりゃいいんじゃね?
351名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 19:16:21.13 ID:wyLmBd4s
音源差し替えやる奴が揃って自己満で、
素材上げた人間の曲の事や聴く人間の事なんか1ミリも気にせず、
本来ミックスが目的のスレで何故か差し替えとかやり出したかと思えば理由の正当化とかはじめたら、
叩きまでしないにしても、何言ってんだこいつ?位には思うわな
おまけに、上がるミックスは差し替えまでしておいてそれかっていう様なもんだから尚更
352名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 19:38:47.24 ID:E1IwaHly
日本語でおk
差し替えが嫌ならMIDIも一緒に出さないだろ。
ミックスしたものを商用で売るわけでもないのに。
てか今どき音の差し替えをするエンジニアも珍しくない。
外国フォーラムとか諸々みたことないの?
EDMでも音の選択からミックスみたいなもんだし、DTMてのはそういうところに手が届くんだからしたらいいんじゃないの。
頭ん中化石なの?
口だけで大したこと無いなってのはお互い様だし掲示板で言うセリフでもない。実力あるならこんなとこ見る必要ないんだから。
353名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 19:53:30.94 ID:dl+yRjpV
           /:::::::::::::::::::/:::o::/               V::::::::i::::::::::::::::::::::/::::ヽ-‐''´ ̄ヘ
        /::::::::、:::::::::::::j::::::::/          、_    V:::::::{:::::::::::::::::/::::::/  、7´ ノ、
       /::::;;:::::::::::;:::::::::/::::::::j ̄ ‐-っ  _, -  ` ー-、__V::::::::;ヾ::::::::/:::::::>、),イ / ,ヘ,
     __/゙´i  ヾ::::::;::::::/:::::o::j  _-_ニ-‐´   ̄ ̄     {::::::::::ヘ`ヾj::::/ ´  Fィ,ニ ィ´
    j _.r _」   }:::::;::ィ:::::::::::/彡-‐´    ____    ヾ::::::-‐` ̄ _ -‐ j  ` ー'´
   ,イ  \{\/ /::::://:::::::/´ _ ィ ┬ T ̄|__i_!__,ヽ-‐'' ̄ ̄ _ -‐ ´     j
  く  ミ、、 〉、__  ̄ ̄``´`<‐‐┴┴┴´三ニ-─────__=-─┬-- ._ j
   `{ヽ、〉ミ{   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ ̄-‐'´   _,、,、_ -‐ ' ´ ̄  , -‐'ヘ \  ! j
   └`_ヽ,`ヘ    _ -‐イ__ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ <∧>      , '´     }  ヽ.!.j:!
      `  ヘ  /     j  `ー 、_   落ち着け   , '´         i   !.j::!
         〉、     j      `ヽ、        /         i    /::::!
           i:::::ヘ     i         `ヾニ二イ               i  /:::::::〉
           〈:::::::::ヽ  j            Υ Y            ! /::::::/
         ヾ:::::::::ヽ j             | /;j             j /::::::/
           `ヾ;:::::j             jイ j                 j゙::::/
              /j              j;' !            j'´´
              /  j ,,,,--‐‐‐-、、    j'' j  ,,..-‐:::::::: ̄:::::::‐..、 j
            /   ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、j  !:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
354名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:09:36.84 ID:Sa9c1vIF
355名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:11:18.78 ID:IqlLLrpN
で、差し替えやったのはEDMのUPの時だったのか?
そもそもの話の流れはこのスレでの生ピアノのミックスの話なのに、なんで海外のEDMの話にすり替えようとしてるんだよ。
日本語でおKどころか、お前の話法は詭弁そのものだ。外国語だったとしても論理がまったく無い。

ついでに言うと、実力無い人しかこのスレに参加してない前提なら、なおさらありのままの素材に正面から取り組んで上達すべきじゃないのかな?
もう一度言うけど、生のピアノの話してるからな?海外のEDMの話をしてるのはお前だけだからな?
どうしても嫌なら海外のEDMフォーラムにでも行って来い。そして二度と2chに戻って来るな。その方がお互いの為だ。
356名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:18:05.60 ID:nwY01cgU
海外のEDMの話にすり替えじゃなく一例を挙げてるだけのようにしか読めないんだが
357名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:18:35.06 ID:M7beXwc2
トップページ > DTM > 2014年03月19日 > IqlLLrpN
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/344 ID中
358名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:20:15.08 ID:7l5VYI6V
>>355
ん?
359名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:37:56.18 ID:W3cBaCU7
まともなミックスするやつは、差し替えようがしてなかろうが
良いミックスになってりゃいいとおもうがな。
差し替えごときで何ぶーたれてんだか。

差し替えの話は無視して次いきましょ。
360名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:38:43.36 ID:IqlLLrpN
>>356
過去ログ数十くらい読もうぜ。
ピアノの話が続いてて、
そこで差し替え否定されて、
「海外のEDMフォーラムでは差し替えてるのも知らないの?」という流れ。
典型的な話題すり替えの詭弁だよ。

そのレスだけ読むと正しいかのように見えるので要注意。
361名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:41:58.35 ID:VmhC3/0O
音の差し替えはレコーディングエンジニアの仕事じゃなくてマニピュレーターの仕事だしな。
それこそ無断でエンジニアごときが勝手にシンセ(この場合PCM音源サンプラーその他で出す音全ても含む)の音を差し替えたりなんてした日には下手したら翌日から無職だからなあ、
最近ではエンジニアがトリガーとかでドラムを差し替える事は多くなってきたけど、少なくともミックスのスレで可否を話す事ではないな。
362名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:47:32.91 ID:mW1l7k0z
差し替えが嫌かどうかは上げた人間が決めることだな
まぁそれはいい

EDMや海外フォーラムを例に挙げてるが、何言ってんだって話
最近ここで音源差し替えされてる曲はEDMか?
midiそのままの音源差し替えするのが最適手段な曲か?
商用で売る訳でもなしと自分でいう割に、あげてる例えはプロのエンジニアの話だよね?
このスレに当てはまりもしない例をあげてどうするんだよ

一応言っとくと、別に海外に限らずプロのエンジニアが音の差し替えを行うのは珍しい事では無いからな
ただ、何故それをやるかといえば、目的とする意図(例えば、その曲を多くの人間により良いと感じさせて1枚でも多くのCDを売るとか)へのアプローチとしてやるんだよ

決してエンジニアの自己満でやってる訳じゃない

まあ、このスレで差し替えがどういう扱いか何てのはスレの人間が決める事なので、
俺がどうこう言う話じゃないけど
文句言う人間が居ないんなら好きにすれば良いんじゃないの?

口だけはお互い様ってのにだけは同意しとくよ
その通りだね

すまん、流石に長いな
黙るよ
363名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 21:23:55.26 ID:7l5VYI6V
このスレのルールって
1、差し替えOK
2、UP者に一言いって了解を得たらOK
3、差し替えNG
4、その他
どれなの?
364名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 22:28:12.41 ID:W3cBaCU7
正解は、まともなミックスだったら文句は言われない。
365名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 22:32:24.74 ID:7xOOsViy
まともなミックスでも文句つけるのが2ちゃんねる
366名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 22:36:22.12 ID:W3cBaCU7
確かにそうかも。だったらやりたいようにやれってのが正解かな。
367名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 22:37:52.20 ID:KqSQEdWo
>>363
ルールとかどうでもいいんだけど
わざわざミックスに挑戦する位だから良心的には4.その他じゃね?

ってかオーディオ波形だけ渡されて
音色差し替えられる奴がここにいれば逆に褒められるだろうね
明確な意図とクォリティ向上を図るため耳コピしてでも差し替えてるってことだから
(オーディオ→MIDI形成云々は割愛する

逆に、素材主のMIDIデータ開示は曲の構成、コード、アレンジなどを参考にするものだけど
その”中身”には目もくれず安易に不要な差し替え前提の奴は恥ずかしいから
やめたほうがいい。

バレバレだから
368名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 23:39:15.48 ID:gTHL9m/C
今回のミックスでアップした方が差し替えしても良いって言ってたから、
差し替えたんだけど、何でそんな事でもめてるのかな。
それよりリアルタイム入力じゃなく譜面入力みたいに感じたので、
楽譜が書けて、楽譜で作曲出来る方なんだなー。関心しましたが。
369名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 23:54:16.59 ID:4mg4ofPN
差し替えどうのこうのよりも、みんなキックを強く出し過ぎな傾向にない?
370名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:18:24.24 ID:yVASYkmf
>>368
あなたのような素直な人ばかりではないという単純なこと。
世の中には、自殺する人、人殺す人、一般的尺では計れないものが存在する。
371名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:22:12.83 ID:0tyBNGfN
キック以前な気もするが…
好みとか方向性とか以前にバランス破綻してるし、
歌ものなのに歌死んでるし、
大体空間は死んでるしで、まともなの少ない印象
372名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 01:41:48.76 ID:yGm3uBd4
みんなイコライジングについてどうやって学んだ?
参考にした本とかサイトとかあったら教えてほしい
373名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 01:52:53.99 ID:HET1uVb/
EQが上手く行かないと思った時は差し替えています。
海外ミキサーエンジニアから教えてもらいました。
374名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 02:43:42.99 ID:IHELqsJV
普通のDAWのEQでいまいちな時は、アナログ再現プラグインに
差し替える方がいい。単に他のデジタル処理プラグインに差し替えても
大差ないので変わり映えしないかも。

音の馴染み具合では、アナログ再現系(周波数が大雑把に固定されている感じの物)の
方がより自然な音質変化ではあるのだが、やはり偽者。
できれば本物の高級アナログコンソールが音の馴染みは良い。
しかしそれができる環境を有している人は人生その物が勝ち組みだろう。
375名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 03:24:28.99 ID:GvGDakkz
少し前に出てた奴に関しては元使ってる音源が悪くなかったから
差し替えする必要はなかっただろうけど、
もし、フリーのしょぼいストリングスだとかだったら差し替えてたと思う。
狙ってしょぼいの使ってると感じたらまた別だけど。
逆に頑なに差し替えるなって言える理由がわかんない。
376名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 03:27:49.68 ID:1UjasmHz
なんか差し替えの件は両者平行線だねえ
差し替える人は差し替える・差し替えない人は差し替えない
人それぞれでいいのに、なんでわざわざ逆側をディスるのやら
377名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 04:01:32.33 ID:QD6/oDce
>>374
コンデンサ終わってますよ。そのコンソール。
通すだけで音が悪くなる、って分かってるんだから…
自分の耳で判断できるくらいのスキルがあるならアナログ卓は粗大ゴミだね。
378名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 05:53:40.44 ID:Q+UM3/s9
>>377
キチガイ
379名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 08:09:23.93 ID:0tyBNGfN
アナログEQとか高級コンソールとか以前の問題だよ
音わかんない人がどれだけ高級機材使ったって分からない
煽りでも何でもなく、まずは耳を鍛えて感覚を養うべき
その過程で、高級機材に触れる機会が用意出来るならなお良いかもしれないってのはあるけど

EQは確かに音響の知識ある程度あったら掛ける時も効果を狙いやすいけど、
肝心の耳が追いついてなかったらどれだけ知識があっても、
ソースに合わせて適切に使えないんだからあまり意味はないよ
380名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 15:25:13.72 ID:oJIe8PU9
ms処理っていらんことに気付いた
たとえば、ギターピアノコーラスボーカルコーラスオルガンギターで音圧に普通にすごい
msって馬鹿のすることじゃない?
381名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 15:39:52.97 ID:HET1uVb/
今はそれで良い。
何と無く導入したMSだったが、アレンジ次第では無意味なこともあると悟った。
しかしお前は半年以内にもう一度MSに帰ってくることになるだろう。
その時MSは真価を発揮するはずだ!

俺がそうだったように。
382名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 15:46:58.00 ID:/VQBOtr9
着エロこそ至高!

に似てるなw
383名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 17:01:12.69 ID:GvGDakkz
MSの
MSすげえ。
MSもしかしていらない・・・?位相。。。
MSいらね。金の無駄遣いだったわ。
ん・・・この感じはもしかしてMSでどうにか出来そう。
MSでほんのり処理するとすっきり。

多少の違いがあれど、この辺って誰もが通る気がする。
ちなみに俺はその後に
MSに頼っていいんだろうか。。。
になってるんだよなああ。
384名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 17:16:19.46 ID:wR47usB8
サイドのトラック処理すれば同じことじゃねーかな
センターセンドしてサイドの量を増すってのもあるぜ
385名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 17:23:45.47 ID:uV/hWCjj
初歩的質問で申し訳ないんですけど、
リバーブは楽曲ごとに統一したものを使うべきですか(単発効果は別として)?
センドリターンで使用するとどうしてもひとつになってしまいますけど、
これの方が統一感が出て良いって事ですか?
386名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 17:54:10.09 ID:yVASYkmf
そんなことはない。
387名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 18:07:41.73 ID:WhFdkxpn
MSってなに
388名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 18:22:06.81 ID:PL1AKEwE
>>387
ガンダムとかの事じゃね?
389名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 19:38:55.74 ID:yww+jTfv
>>380
主観

糸冬了
390名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 20:09:00.22 ID:wR47usB8
ストーカーこわっ
391名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 20:31:48.24 ID:ni1sYk7G
マスタリング時のリミッターのアウトって-0.1dbでおっけーなの?
392名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 20:34:24.24 ID:WhFdkxpn
俺はそうしてる
393名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 20:39:08.36 ID:GvGDakkz
俺は-0.5db
知り合いは-0.3dbと、0db
何が正解かは知らんが聞いてみておかしくないならいいんじゃないの?
基本は○○とか0dbだと割れるからダメとか固定概念のほうがもっと恐ろしい。
394名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 20:40:39.91 ID:HET1uVb/
次はインターサンプルピークの話題ですか。
じゃあそのあとはハイレゾの話題が来るんですね。わかります。
395名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 20:42:11.47 ID:ni1sYk7G
>>393
確かにそう思うと怖いな…
一応mixもマスタリングも-0.5dbにしてるけど
396名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 20:49:09.37 ID:wR47usB8
mp3にするときだけ下げればいいよ
WAVは割れないから

mp3だと普通に2dbぐらいピーク増量されるもんな
397名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 21:36:33.93 ID:ni1sYk7G
プラグインにかけるリミッターのアウトはいくつにしてる?全部-0.1dbとかでいいのか?
398名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 22:50:23.22 ID:PL1AKEwE
-0.5がおすすめ
理由はCDに焼く時のエラーが起こりづらいから
マスタリングエンジニアの行方さんに教わったよ
399名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 00:51:28.53 ID:e9uRUBEL
一度mp-3にするとカドが取れてミックスしやすいような気がするけど
気のせいかな
400名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 01:17:39.93 ID:a+pskhge
>>399
ある意味EQしてるようなもんだからな
そう感じてもおかしく無いよ
401名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 01:41:05.08 ID:YKM7CTGu
曲によるよな。
402名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 08:54:55.82 ID:0DZkydIz
解像度を落とす方法ってどんな方法があります?
アナログシミュだとあまり解像度下がらなくて。

具体的には生取りのドラムとソフトシンセ混ぜようとすると、ソフトシンセが綺麗すぎて混ざらない等です。
403名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 09:09:20.22 ID:wTRpdSa+
>>402
ハイを落とすとか歪み系で汚すとか?
まぁ基本はEQっしょ
404名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 10:12:25.84 ID:iSeshcQD
一度mp3にとか頭逝ってるとちゃうんか
405名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 11:08:39.39 ID:Z+sgeECR
まあディストーションとかも本来は頭逝ってる音作りだったわけで、なんでもアリじゃね?
全ての素材をmp3化するのは流石にやり過ぎかもしれないけど
406名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 11:10:05.88 ID:zNzwuYOt
さすがにない
EQの使い方わからないしまったく知識ありませんって言ってるとの同じだわ
407名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 11:14:01.99 ID:MnRJS6F2
それで望む音が手に入るならそれでいい
408名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 11:24:45.28 ID:iSeshcQD
こりゃ爆笑だな
409名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 12:06:21.76 ID:K3AvR0p8
mp3の素材はエフェクトの効きが悪いから嫌い。
410名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 12:38:08.88 ID:dDv3JQk5
何でもかんでも全否定するのは流石に視野が狭いとは思うけど、
その手法が理想の音へのアプローチとして最適かどうかというのは常に疑うべきではあるね
411名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 20:39:19.21 ID:MnRJS6F2
同人イベント板で強制ID表示になってファビョってる奴が居るのにはワロタ
412名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 21:59:53.43 ID:H0mKoMC3
自分であまり作ったことないジャンルで、
ピアノ、バイオリン、ヴィオラ、チェロ、パッド、シンセ数本、リズム隊
で構成しているテクノポップ作ったんだけども
びっくりするぐらい音圧上がらなくって悩んでる……
ピアノや弦楽器、パッドはステレオなんだけどこいつらもモノラルにしないとだめなのかな?
なんか音が飽和しているというかrmsは高いのに音圧感ゼロになってしまう
413名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 22:23:47.75 ID:Xz3SLNWh
>>412
RMS出てるってことは
低音ですぎてるんだろ、高音に寄せてみ
飽和した感じはマスターでマキシマイザに頼ってるからだろ
トラックでコンプでぱっつんにすればよくなる
思いっきり潰せ
414名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 10:42:55.91 ID:fbPGrgL5
素材投下したいんだけど需要あるかな
415名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 10:45:47.06 ID:UlzjH+za
ここは素材に飢えた狼のすくつだぜ?おぅ、早くしろよ
416名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 11:27:42.98 ID:5h03np0y
ほんっとうにどうでも良いんだけど、
巣窟→そうくつ
417名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 11:54:20.82 ID:xjGj6rDB
418名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 12:07:10.36 ID:fbPGrgL5
ちょっとメタル気味の曲だけど素材投下
素材 https://www.dropbox.com/s/jeul7879mvi4885/Angra%20Mainyu%20mix%E7%B4%A0%E6%9D%90.zip
曲 https://soundcloud.com/otsumoto/angra-mainyu-1
48kHz 32bit(float)ね
419名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 12:52:38.29 ID:Oc21Bkt3
メタル好きじゃないからやんないけど、この素材はまともではないだろうか。
420名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 13:02:44.26 ID:poJ0iN4u
421名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 13:11:26.67 ID:45iFOpCI
リバーブ二つ使うとボーカル一気に馴染んでわろたわ。
422名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 14:27:16.78 ID:eOtgbCF+
つくづくRbass逃さんでよかったと思う。
これが凄すぎてwavesのgoldが気になるんだけど、
最安で29800。これ以上安く買える方法ってない?
423名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 14:54:50.74 ID:N+qRc74N
みんなどれだけメタルに興味ないの
みんな大橋トリオやってるのかな
HHミュートされてるよ。
424名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 15:17:18.87 ID:N+qRc74N
HH使われてなかったわすまん
425名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 15:47:17.62 ID:Wv23tVzz
>>420
お前優しいな
426名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 18:02:48.91 ID:TniF/vfM
eargasm explosionってただのドンシャリじゃないよね
だれか解説おねがいします
427名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 19:44:01.46 ID:ds/vnY6u
>>418
ありがとう
428名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 01:13:27.41 ID:Jt5RESsZ
>>421
うp
429名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 04:47:14.55 ID:s9CxLkSC
>>418 素材ありがとう とりあえずやってみた
もうちょっといじってもう一回上げるかも
http://up.cool-sound.net/src/cool42616.mp3
430名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 08:11:55.13 ID:s9CxLkSC
いろいろ直したので再うpさせて ごめん
http://up.cool-sound.net/src/cool42620.mp3
431名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 10:46:39.53 ID:dTIQCN40
>>418 やってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool42621.mp3
3000円のスピーカーでメタルっぽく仕上げてみた。
432名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 13:09:18.53 ID:TbqxXnj3
オリジナル曲なんですがミックスに関してアドバイスもらいたいです。
一歩上のmixにいきたいんです(´・ω・`)
ボカロ使ってるんで嫌いな人は注意してください。
http://up.cool-sound.net/src/cool42625.mp3
433名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 13:47:00.62 ID:sj42IeHZ
ハットがうるさい
ゲートするか、コンプのリリース調整
以上素人の意見
434名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 14:02:42.66 ID:3tSbmh8i
>>432にEQとコンプレッサーとEQとディレイとコンプレッサーとステレオエンハンサーとリミッターと
マスタリングエフェクトかけました。多少割れてるけど気にしないでください(´・ω・`)

http://up.cool-sound.net/src/cool42627.mp3
435名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 16:05:56.69 ID:TbqxXnj3
>>433
ハットうるさいですか…
全く感じなかったです(´・ω・`)

>>434
音バッキバキなんですけどwww
436名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 16:15:57.03 ID:Wjyjx4LR
>>432
ベースとバスドラの音域被っててバスドラが前に出てこないからちょっとベース削ってみたら?
センターのギター以外のギターが細く聞こえてしまうからテープシミュとか、ステレオナイズ試してみたくなる
HHは自分も気にならなんな
>>434
さすがにこれは改悪すぎて失礼だろ 再生して一瞬で閉じたわ聞いていられない
437名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 16:47:07.53 ID:C+48VkGC
>>434 こんなウンコみたいな音を作ってる人が、掲示板で偉そうに語ってるのかと思うと
438名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 17:14:25.64 ID:iT9V4gor
>>434
おまえ、イシイエンジニアリングか?
439名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 17:20:43.09 ID:hijEZpqJ
そういやかつてイシイエンジェネリングが華々しくデビューしたのが
このスレだったっけか
440名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 18:23:03.40 ID:ag17Y8Yn
>>432
他の再生数のびてるような歌よりもミックスを大事にしてるのが見えてきていいと思うなあ。
特にバランスなんかはニコニコでありがちな金物うるさい、その割に太鼓小さい。ギターと金物しか聞こえね。とかみたいなのはないし。

狙ってたりするならごめんだけど、音が広すぎる。その中でもギターとストリングスが更に広すぎる。
ステレオイメージャー使ってる?LとRとCしかないような隙間を感じる。
あと、それぞれの音のピークが痛いから細いQでピークを取る。
金物がなんかリリースあたりもうちょい詰めないとうるさくはないけど違和感感じる。
個人的にはギターの音が残念で全体の音を悪くしてる印象。
441名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 18:45:35.44 ID:TbqxXnj3
>>436
なんか低音すっきりしないと思ったらベースとキック被ってたんですね・・・
低音のバランスの取り方苦手なんで、ちょっとやってみます!!


>>440
ありがとうございます!
個人的に音広いのが好きなんですよね。良く注意されるんです。
ステレオイメージャーは使ってないですね。広げたりしてみます!
ギターの音作りはこれでもましになったんですが苦手なんですよね。
イメージの音はあるんですがなかなかその音に近づけないと言うか・・・

とりあえず言われたところ全部なおしてみます/(^o^)\
442名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 19:15:34.48 ID:6LIwrAFI
イシイさんは1度も選挙に行ったことがない
豆な
443名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 19:33:55.81 ID:Ds8IQs5d
>>432
ニコ動ならミクの調教するだけで十分いけるんじゃね?
444名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 21:13:48.47 ID:YEsJG6Hh
>>418
丁寧な素材提供GJ
もらったものの本人mixが「もうコレでいいじゃん」なのでやんないです

ジャンルが違いすぎるけどあんたみたいに実力が証明されてる人が逆に>>432にアドバイスしてあげたら有意義かなと
住人もピンキリなのは>>434の登場を待たずとも自明だったわけで

>>432
ボカロの上手さが耳を引く(日本語に聴こえる)
聴き終わった時に「これは本人としてはもっと迫力のある仕上がりにしたかったのでは?」って思ったので>>418に振った
人任せで具体的なアドバイスがゼロでホント申し訳ない
本人の好みを貫くのもアリだけど、一般論としては定位広げすぎだな、ぐらいかな
がんば
445名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 22:57:34.48 ID:TbqxXnj3
http://up.cool-sound.net/src/cool42634.mp3
ギターの音変更、リバーブ減らす、ベースとキックの調整・・・
かなり良くなったんじゃないですか!?( `・ω・´)


>>443
これでも調整頑張ったんですよ!!?

>>444
そうなんですよ!緩急があるというかダイナミックなミックスがしたいんですけど、
のぺーっとしたミックスしかできないんですよね(´・ω・`)
446名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 23:19:34.60 ID:ronvyhDd
>>434のマスタリングが一番いいのにどうしてわからんのかな。
多少歪んでるけど。
447名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 23:22:38.87 ID:ronvyhDd
目の前でラジオ聴いてるんじゃないんだから
きいてる人を包み込んであげるような音にしなくちゃダメなんだ、
448名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 23:33:53.69 ID:YEsJG6Hh
>>445
あれ、ごめん部分的に悪化してると思う
センターに変な歪が出来てるけどこれベースの倍音かな
ギターは音変えたのはわかるけど良くなったかっていうと誤差

まぁ人に助言をもらってそのとおりにしてみたものの上手くいかない、みたいなのはかなりあるあるネタ
こういう試行錯誤の積み重ねが大事なんだと思います(試しに定位を狭めてみるとかな!)

特効薬にはならないけど参考音源としてクラムボンを挙げとく
日本のポップスで、音作りが丁寧な、ってことで思い当たったので
上達には耳を鍛えるしかないので良い音楽を聴き込みましょう
449名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 00:10:35.47 ID:6KWixRZf
いいこと考えた。
>>432のギターの音を>>418に作ってもらったらいいんじゃね?
メタルになったら知らん。
450名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 01:31:49.20 ID:66N2cOjl
>>418
メタル系って人気ないんですかね?
寝る前にちょっとやってみました
http://up.cool-sound.net/src/cool42638.mp3
451名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 01:45:03.04 ID:hwauSGY/
>>445
純粋にいい曲だね
君の思い描いているイメージを僕たちが受け取れるわけじゃないのが残念
個人的にはギターの単音、コード弾き共に下の方削りすぎだと思うんだけど、どうだろう
Rの単音弾きはもっと真ん中に来てくれた方が落ち着くかな

>>446
耳鼻科行っても治らないだろうから数年アマゾンに籠もってこい
452名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 02:18:27.99 ID:c+oLq76S
>>445
ヘッドホンモニターで申し訳ない
分離感はちょっと上がった気がするけど、>>432のほうが音に厚みや迫力があって俺は好きだな
キックの存在感が結構薄いけど、小さめにする方針‥?
あと、全体的にコンプなりなんなりでもう少しまとまり感を出せれば良いかなーと思う
バンドっぽさを出すならあんまりまとまらせない方がいいかも知んないけど
453名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 09:28:04.94 ID:zhpa+f8c
>>445をEQでベースとボーカルあげて、ディレイで厚みと広がりを加え
ステレオエンハンサーでひろげ、コンプレッサーで粒をそろえ
ノイズゲートで邪魔な音とり仕上げにマスタリングエフェクト使いました。

http://up.cool-sound.net/src/cool42642.mp3

方向性はわかるよ
LUNA SEAにしたいんだろ(´・ω・`)
454名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 09:59:29.78 ID:c+oLq76S
>>453
すげー典型的なニコ某サウンドになったような
音圧上がったしベースがよく見えて格好良いけど、少しハイが上がったのとステレオエンハンサーのせいかかなり耳疲れる
正直俺はヘッドホンやイヤホンだと最後まで聴いてられないかも
まあでもマスターエフェクトだけだから限界あるよな‥w
455名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 10:17:35.88 ID:gNUQkWYn
>>453
>>434よりはマシだけど自分もコレは聴いてられないなぁ
2mixからの処理しか出来ないってのは劣化させる言い訳にはなんないよ
456名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 10:21:16.07 ID:/EyEB0W1
もうラジオ向けに音圧パツパツにする時代じゃ無いと思うの
457名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 13:24:58.54 ID:xSVXpjfb
リバーブ等にセンドで送る場合、プリとポストどちらで送るのが普通でしょうか?
プリでセンド量を調整した方が、リバーブ音だけを確認できるので良いと思うのですが、この認識は間違いでしょうか?
458名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 13:57:03.86 ID:gKBLK3TP
デフォルトがポストになってるように、ポストが普通っちゃ普通
459名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 16:45:54.02 ID:KHW/x6Xy
418です
ミックスしてくださった方々ありがとうございました!
いろんなミックスが聞けて楽しかったです
また機会があったら素材提供します
460名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 17:45:24.12 ID:KHW/x6Xy
>>445
人の2mixからいじるの初だからあんまりいじれてないけど軽くやってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool42650.mp3
461名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 17:46:43.74 ID:93RTl/aV
>>457

ソースとなるトラックの音量に左右されず、
リバーブ量を一定に保ちたいならプリ。

ソースとなるトラックの音量に従って、
リバーブ量が変化して欲しいならポストを使います。
462名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 17:56:10.97 ID:0I5qAcqB
>>432
ミックス関係無いけどサビのRギターのG#音が気になる
転調後の同フレーズでは問題無いようだけど?

>>459
時間無くてすぐに出来ないけど素材だけ保存させてもらいました
メタル曲のミックスの練習になるし感謝です
うpお疲れさまでした
463名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 18:12:21.25 ID:loewK3L4
ピアノを重ねて出るハオリ?の解消法はEQでチマチマ帯域探って削っていく方法しかないですか?
464名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 19:00:19.30 ID:3sl2TEOv
>>457
違いなんてわかんねーよ。
うんこ見て食ったものわかるレベルの人は結構居ても食ったものの産地やら食った順番までわかる人はただの変態だろ?
この世界は産地までわかるレベルのひとが結構居るけど。
465名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 19:51:17.11 ID:c+oLq76S
>>464
いや、違いが分かるとか分からないとかいう問題じゃないだろ
どっちが良い悪いじゃなくて、自分がどう使いたいかだと思うけど
466名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 20:09:16.74 ID:xSVXpjfb
>>461
なるほど
プリでもセンド量で調整すればいいと思うのですが、「ソースの音量」と「センド量」は別ものなのでしょうか?
またcubaseで、ポストでリバーブへ送った場所リバーブ音だけを聞く方法はありますか?
467名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 20:12:09.38 ID:PqOaJT50
>>445です!
http://up.cool-sound.net/src/cool42653.mp3
一応マスタリングまでしてみました!
でもマスタリングってなにしたらいいか全然わかんねえ(´・ω・`)


>>452
キックよりベース大きくしたいですね!

>>453
LUNA SEAよりラルクが好きです!!

>>460さんのマスタリング上手い・・・

>>462
転調後のは直したんですけど直すの忘れてました!
468名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 20:25:06.75 ID:6hT/rxGT
>418
お好きでしょうか?
http://up.cool-sound.net/src/cool42654.mp3.html
469名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 21:13:07.85 ID:93RTl/aV
>>466

>プリでもセンド量で調整すればいいと思うのですが、

その通りです。
ポストにすると結果として追従するでひと手間減らせます。

>「ソースの音量」と「センド量」は別ものなのでしょうか?

プリの場合は別物とも言えます。
ポストの場合は、センド量はソースの音量の影響を受けます。


>またcubaseで、ポストでリバーブへ送った場所リバーブ音だけを聞く方法はありますか?

自分はcubaseには詳しくないのでわかりませんが、
スタジオコネクト(?)でその辺りを上手いこと出来ると聞いた事があります。
調べてみては如何でしょうか。
470名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 22:37:33.41 ID:jfgQwbPt
>>434とか>>453とか普段どんなの聞いてるんだw 
UPする前におかしいなって気づかないなら
普段から音の質感とか読み取れないんじゃないのか  
471名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 23:29:20.06 ID:zhpa+f8c
BT、Zedd、Kaskade、浅倉大介を聞いてるよ
472名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 23:44:29.48 ID:zhpa+f8c
http://www.youtube.com/watch?v=doedi2MI-iM
これかっこいいだろ
473名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 00:48:27.56 ID:7psOLqvH
いいかげんスレ違いなんですよ
http://up.cool-sound.net/src/cool42665.mp3

つーかサビのギターわざとアウトな音にしてたわけじゃないのかよ
作者すら意図しない音が入ってるとかミックスがどうこう以前の問題だぞ
474名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 00:57:49.28 ID:HN0RavYQ
475名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 01:22:14.03 ID:74jeecnh
>>445
やってみた。ご本人さんの方向性に寄せたつもり。
http://up.cool-sound.net/src/cool42668.mp3
476名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 02:24:08.06 ID:J66JgD9t
>>445
http://up.cool-sound.net/src/cool42670.mp3

俺が打ち込むならもっとユルイキットで音場も中心に持ってくると思う
シャキッとさせないで輪郭ボカス感じ 
これくらいでいいと思うんだけどな〜
ニコ厨とだいぶ感覚が違うのかな
https://www.youtube.com/watch?v=aD7OxNWsMy8
https://www.youtube.com/watch?v=GmvPeiJZ9io
477名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 02:54:31.33 ID:ZBbhOIuJ
>>467
460です
MSでいろいろいじっただけだけどそういっていただけるとうれしいっす
アドバイスできるほど自分も上手くないけどこの音源のミックスはギターのハイ落として
ベースの200Hzを若干ブースト、キック50Hzをブースト
あとはかぶりそうな帯域をカットしてあげるてベースを大きめにしてあげるといいと思う
キックとベースのローの住み分けは全然気にならないしいい曲だと思うからあと少しですごくよくなると思います!
478名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 03:01:55.74 ID:ZBbhOIuJ
>>468
付点delayのdelayのトラックを大きめに出したんですね
個人的にはスネアがもっと出てるほうが好きですね
でも自分ではこういうミックスにならないのでおもしろかったです
ありがとうございます!
479名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 03:02:09.20 ID:Q1OZfkDI
どんなキックかにもよるけどキックの抜けよくしたいならローを持ち上げるんじゃなくて
ハイを持ち上げた方がいいよ生ドラム意識したドラムなら尚更
480名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 05:40:39.92 ID:U4EdOCF7
キック以外、基音以下をカットしてるんだけどあってる?
481名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 10:35:56.50 ID:4JRdr770
一番語っている476が一番へただと思うな。
482名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 12:22:19.02 ID:k6EcGTn7
そうとは思わん。
下手だと感じるところはどこ?
それ分からんのならただの難癖だろ。
483名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 13:57:52.59 ID:m4UX9dQR
なんかみんな上手くてびっくりです。

>>473
初めはあざとアウトな感じにしてたんですがやっぱ気になったんで直したんです

>>476の曲いいですねー、めっちゃ好きになりました

>>477
参考にします!ありがとうございます!!
484名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 15:25:59.60 ID:I6Wdq5hH
>>474 が好みだなあ。なんか音楽してるという感じ。
485名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 18:49:26.19 ID:JrTn5zz9
>>418
スネア若干質感調整してラウドにしましたので、お気に召したらお納めください。
http://up.cool-sound.net/src/cool42671.mp3.html
486名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 01:17:12.96 ID:eQ5UOOsZ
>>484
474です
ありがとうございます
リンクなげっぱなしだったのでセッティングについて少し…
タムが重めだったので、マルチバンドコンプでタムの低域とついでにボーカルや金物系の歯擦音を少し落として
コンプを薄くかけてからEQでハイとローを気持ち下げてテープシミュで少しドライブしてリミッターをかけました
聞き返してみると少しギラギラしてるかな…

スレ的にご本人や他の方のセッティングが聞けると面白そうですね
487名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 01:51:33.16 ID:tl2t9TTM
488名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 02:31:13.38 ID:RTAiSebM
>>486
俺も474の音源真似してみようと思ったんだけど、やっぱりマルコンやテープシミュ使ってたんだね
EQだけじゃ474みたいにならなくて試行錯誤したわ
勉強になった
489名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 02:39:31.12 ID:XpdcjODI
盛り上がってるから便乗しようかと思ったがタムのリリースが気になってしかたがない…
490名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 07:30:04.50 ID:C18AoXLE
自分の曲でこんなマスタリング大会になるなんて思わなかった\(^o^)/
うれしいけど自分のmix技術が追い付いてなくて申し訳ない!

後テープシミュって持ってないんですけど何がおすすめなんですかね?(´・ω・`)
491名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 09:16:03.49 ID:RTAiSebM
>>490
有名どころはnomadのmagneticAとか、wavesのmpx master tapeとかかな
あとuadからも有名なモデリングが出てたと思う
どれも高いけど、nomadはたまーに75%オフセールとかやるからタイミング見計らえばかなり安く買えるよ
わいはお金ないからDAW付属だけどね\(^o^)/
492名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 11:58:34.70 ID:x4HGXyCT
cubaseなら本家からmagnetoとってくるといい。
俺は大味出したいときにPSPのVW2使って、
他はCDのR2R使ってる。
493名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 13:50:57.24 ID:C18AoXLE
>>491
wavesとNIしか知らない雑魚なんで助かります!\(^o^)/
わいもお金ない…

>>492
logicなんですよね(´・ω・`)
pspと言えばゲームしか浮かびません\(^o^)/オワタ
494名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 14:16:57.89 ID:x4HGXyCT
PSP Audioware Vintage warmer2
CDsoundmaster R2R
結構有名だと思うんだけど。
495名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 21:33:50.22 ID:HNaBwnuS
テープって音質劣化と思って使ってないけど
何がそんなにいいの?
496名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 22:42:47.67 ID:zIC9NZRs
良いも悪いもないよ
かけた音とバイパスした音を比べてかけた音の方が必要とされてると判断するなら使うってだけ
EQとかコンプとかも全部一緒で「とりあえずかけとけ」みたいなのが一番ダメ
497名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 23:51:12.16 ID:deG5qclt
料理でいえば、旨味調味料的なもの。かければわかるって。
推しはslate digital VTM
498名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 23:53:40.78 ID:0lrV7KnL
( *´ω`)ムシャムシャ
499名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 00:22:11.34 ID:eqL5xZvm
いいと思から使うんだろ
バカか
500名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 00:28:38.43 ID:xSIq+2gs
まぁでも、使ってない人間はこれからも使わなくていいとは思う。
自分のミックスでなんか物足りないなって思った時に何かが必要になるんだろけど、
それがテープとかサチュ系のプラグインの時が来るか来ないか。
なので現状のミックスでどうにか出来てるならこれからもいらないプラグインなんじゃないの?

かけた音とバイパスした音を比べてかけた音の方が必要とされてると判断するなら使う=良いと判断したってことでしょ。
501名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 00:56:54.12 ID:SczyV5Db
>>481
他のエキセントリックなミックスのテクニックは勉強になるけど、>>476あたりの
まったりとまとめた感じがベターなんじゃないのかな
502名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 02:11:24.34 ID:/mRrX9BW
打ち込みと一緒だよね
敢えて整然としないみたいな
>テープ
503名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 15:35:14.29 ID:nl0sx6s/
504名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 19:43:19.85 ID:ceuzKjj8
>>445です

>>503
わざわざマスタリングありがとうございます(´∀`)

皆さんの聴かせてもらいましたが>>474さんのが一番良いんじゃないかと思いました!
テープシミュの力なのか、なんなのか分かりませんが楽器に凄いまとまりがあって聴きやすかったです。
505名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 22:11:44.87 ID:pVYjc/c7
このミックスの評価よろsぢくおねげーします
https://www.youtube.com/watch?v=F7xzWZ47CIo
506名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 03:56:04.95 ID:YMJGT7W7
>>474決して良くはないぞ
あれを「良いものだから、それに近づけよう」って意識を今後持つことになるのは害悪
いろんな人のいろんな2mixいじりが聴けましたね、ぐらいに思っておかないと危険
本当に上達したいのならね
507名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 05:51:10.50 ID:aj7xVjX0
と、自分じゃミックスできないワナビーが上から目線でそれっぽく語ってます
508名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 07:12:41.63 ID:Mw/oxZ6J
>>506
どこが良くないのか三行
509名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 09:10:57.92 ID:XcMMzlUd
根本的にはどれもよくないよ。一番ましというだけ。
510名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 12:40:05.02 ID:MC0bX3eO
>506
>509
素晴らしい耳と技術をお持ちなんですね。
今アップされてるのより少しマシな程度でいいのでどんな感じだとより良くなるのか音で聞かせてください!
511名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 12:44:13.24 ID:twxssWFw
>>510
彼らはこのスレのいわば妖精さん
お前ごときに妖精さんたちがその素晴らしいMIX技術を披露するわけがないだろう
512名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 13:24:32.75 ID:cBSkCMQw
なんか再生出来ない
513名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 13:51:58.58 ID:YMJGT7W7
いま時間ないからホントに3行になるけど>>444=455=473
同じこと2度も言いたくないんだけどスレ違いだからな
>>447は「マスタリングまでしてみました!」の前にやるべきこといくらでもあるだろってことを言いたかった
514名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 13:54:40.78 ID:YMJGT7W7
うわっリンクミスってた恥ずかしい
>>447は」じゃなくて「>>467は」です
515名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 14:04:21.85 ID:hjvHL7po
たしかに2mixで出すにははやいと思った
いじられてナンボならどうせならパラで出してくれた方が嬉しい
516名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 19:53:14.48 ID:AJnG0urZ
>>513
スマソ…あれがワイの実力なんです…
まだまだひよっこなんで、勘弁してくだせぇ…

>>515
mixスレだったので弄られるとは思ってなかったです。
517名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 20:18:10.90 ID:XcMMzlUd
>>510
根本的なことは、どれだけMIXに向き合ってどれだけ金をつぎ込んでるか。
金かけりゃいいってもんじゃないが、一万のインターフェースかうのに躊躇するやつとは
やはり違うのが現実なのです。
現役エンジニアの講義受けるために東京行ってみるかと思うやつもいれば、
知恵袋で素人の意見を参考にするやつもいるのです。
518名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 20:41:14.99 ID:Mw/oxZ6J
妖精さんがフィーバーしてるぅ!
519名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 21:11:56.50 ID:nnC4ZP3J
機材よりも部屋に金をかけたいよ、俺は。
520名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 21:19:26.13 ID:nnC4ZP3J
>>432とか>>445を修正するのが今のスレの流れ?
521名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 21:35:30.77 ID:AJnG0urZ
>>520
もう終わったんで大丈夫ですよ!!
522名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 21:36:26.06 ID:YMJGT7W7
ごめん拾い落としだけど>>496も俺だった
話題としては直接関係ないけどミックスにおけるスタンスとしてこれも読んでもらえればと思う

>>516
「匿名掲示板の駄目なところ」を身を持って体験できたんじゃないかと思うのでその点は良かったのでは、と思います
>>486の文章を見たおかげで「良く」聴こえてしまったんじゃないのか?
本当に耳だけで判断して自分は>>474がベストだと感じたのか?
という視点だけは持っててほしい

>>474
良くはない、って言葉のチョイスが良くなかったかもしれないけど、まぁ悪くもないです
フツー
あえてもっと突っ込んだ言い方をすると無難
「素材が素材だからこれで仕方ないじゃん、大改造したら絶対文句つけられるし」
って感じ
でも、あくまで、>>504が「自分も>>474のようなマスタリングが出来るようになりたいです!」って言ってるわけでもないわけで、
悪くもないと思ってるものをこんな風にdisられるのは>>474からしたら風評被害もいいとこだと思う
ごめんね
523名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 21:48:09.00 ID:YMJGT7W7
あとはIDが変わる前に>>474にリアクションもらえると綺麗ですね
「俺に突っかかってきたやつのなかにいたりするのでは」みたいなゲスな発想も出来ちゃうので
524名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 21:59:50.43 ID:XcMMzlUd
>>519
防音するとき注意しろよ。クソ業者結構いるぞ。
525名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 22:18:25.61 ID:nnC4ZP3J
防音じゃない。吸音だ。
526名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 22:27:14.47 ID:QimsJDNF
うーん、色々いじってるけどなかなか思うようにいかない
他人の2mixいじるのってこんな難しいんだなぁ
527名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 22:46:40.62 ID:hjvHL7po
そもそも求められたのはアドバイスであって手直しじゃないだろ
直すにしても2mixとマスタリング後の音しかないわけだしミックススレとしては何か違うんじゃなかろうか
528名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 22:54:03.16 ID:nnC4ZP3J
アドバイスといわれても、もともとのトラックの音がどんなのかもわからないのに、
混ざってしまった後の音だけ聞いても何も言えませんがな。
529名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 04:15:19.69 ID:uF6+COOF
いやわかるよ
件の音源の元ミックス聴いてないのであれだが、
2mix一聴した位じゃ指摘する所見つからないというような立派なミックスなんて意外に少ないもんだよ
ましてやこのスレ内に限って考えたらそうそうないよ
530名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 08:42:15.51 ID:CITJDM6E
それじゃ、件の音源の元ミックス聴いて、アドバイスしてあげてください。
俺には無理だ。元の音をいじりすぎなんじゃないの?としか言えないな。

どんなトラックに対して、どんな処理をしたから、今のこの音になったのか、
Brfore-Afterと途中のプロセスが全然見えない。
気になるトラックをミュートしてチェックすることもできないし。
でもまあ、ボーカロイドとギターをミュートしたら全体の響きがよくなるかもしれんね。
531名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 09:24:00.11 ID:uF6+COOF
ごめんね、しばらく音聴けない状況なんだ
でもさ、まず譜面部分を疑って、次に各パートの音を疑って、
次にパート間の組み合わせ、繋がりを疑って…
と見ていけば原因は見えると思うがね
空間に関しては指摘してる人いないみたいだね
そこそこ上手くいってるのか、わかる人間がいないのか何なのかは分からないけど
532名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 09:58:03.00 ID:CITJDM6E
それは、作曲から完パケまでやってるあなただから、
自分の作品に対してセルフ突っ込みできるのであって、
他人の完成作品の感想を言ったところで、
好きか嫌いかくらいしか言うことないと思う。
あなたが分析できる人であるならごめんなさい。

自分の感想は「ヨレヨレだな」です。
空間はのっぺりというか、そもそも空間が見えませんでした。
533名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 12:21:08.81 ID:K8QA00DI
すみません、マスタリング初心者です
是非皆様のご意見が聞きたくて、貼らせていただきます

http://www.nicovideo.jp/watch/nm23173197?zeromypage_nicorepo

ニコニコで申し訳ありません
僕のマスタリングは、立体感が無いように感じるのです
もっといい音を作って、自分の曲をより良い状態で発表したいのですが
一人の力だけでは限界があります
アドバイスをいただけないでしょうか?

機材はCUBAse6 elements
waves SOUND DESIGN SUITE
リバーブはフリーのMO_varbを使用しました
534名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 12:29:46.27 ID:uUxL9qaY
>>533
エフェクトとかの前にまず定位を見直した方がいいかも。
Rの低音とLのスネアが気になりました。
535名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 12:47:04.86 ID:K8QA00DI
>>534
早速ご指摘ありがとうございます!
ばらければいいというものではないですよね
バスドラとベースがやはり被って低音がもわもわなってるかもしれません
自分だけでは全く気付かない部分でした
ありがとうございます!
536名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 14:00:17.27 ID:uUxL9qaY
>>535
別に正解は無いですけど、バスドラ、ベースはセオリーとしてはセンターでならします。
その時の帯域のかぶり具合は、どちらか(必要ある場合は両方)のかぶってる箇所をEQで削ってあげてください。
スネアがL過ぎな感じで聴こえたんですけど、バスドラをセンターで鳴らすならその付近が良いかと思います。
パンで振るにしても10とか20とか。同じくセンターがセオリーのボーカルとかぶらないようにするための処置です。

ただし、何度も言いますけど、一般的にはって話でして、正解はありません。
もっと良い方法もあるかもしれないし、無いかもしれません。
私もあまり他人様に偉そうにいえるほどプロって無いので、お互い頑張りましょう。
537名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 17:47:59.12 ID:9LfSgy2R
まぁ手探りな時期ではあったろうけどビートルズだって左にドラム置いたり、
ニルヴァーナだってベースを左に置いたりしてたんだし、そこは自分なりの思うところでいいんじゃないの?
ジャンル的にノイズ・ミュージックだって自分で思うなら尚更基本にとらわれる必要はないし。

ただ他とは違う方法になるんだから市販のものと比べて音がーって言うのはそもそもおかしい。
市販のものと比べるんであれば、>>534>>536あたりの基本でするべきだろうけど
538名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 19:10:42.80 ID:CITJDM6E
>>533
そういうアドバイスを求めるのであれば、
いわゆるマスタリングをやってない音源をアップすべきかと。
というか、トラックダウンの段階で立体感が出てない2mixは、
いわゆるマスタリングで何やっても立体感は出ないと思う。

あと、定位はこれで良いと思うよ。
「こういうのを作ったんだ」という自分の我を通して欲しいとおもう 。

ただ、最初から最後までずーっとこの定位だと飽きるから、
自分ならどこかのタイミングでスパっと左右を入れ替えたりするかな。
(ブレイクを入れた後の入れ替えるとか、徐々にモノラルにした後に左右逆のパンニングにするとか)

この構成で立体感というなら、ボーカロイドのリバーブはそのままで、
ボーカロイドにモノラルディレイか左右のピンポンディレイを追加するかも。
ボーカロイド以外はこのままでいいんじゃないかと思った。っていうか、結構気に入りました、これ。
539名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 21:04:11.53 ID:v00ncRKK
あえてセオリーから外すのとかはセオリー通りのことが出来てからやるべきだと思うなあ
もちろんセオリーがこうだから絶対にこうしないといけないって思考は良くないと思うけど、セオリーすら形にならないうちから変なことしてもね
540名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 00:41:04.99 ID:vyTlut8/
行きつけのスタジオのエンジニアさんには
ミックスが上手くなったと褒められるレベルにはなったけど、
未だにマルチバンドコンプが上手に使えないんだよなー
541名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 00:54:18.32 ID:FLm/OIOr
マルチバンドは無理に使う必要ないと思う
542名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 01:10:10.93 ID:vG8YZk9Z
>>540
ミックスが上手い人ほど、下手でもいいところ見つけて褒めてくれるんだよ・・・。
うまくなってきたね。は罠。
543名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 01:44:14.74 ID:27XzOO6i
自分よりへたなら褒める。
自分より上手かったら尋ねる。
544名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 12:55:57.10 ID:rkswy7ct
>>536
貴重な意見ありがとうございます!
僕の周りにはこういったことをいってくださる人間がいないので、とても参考になります!
精進します。また貼るときはよろしくお願いします!

>>537
それもそうですね
ただ、市販のものより音の大きさと立体感があまりに無いと感じたもので・・・・・・
wavesのコンプレッサやEQを使えばある程度解決すると思ったのですが、やはりそんなに音楽は甘くないですよね!
545名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 13:02:08.94 ID:rkswy7ct
>>533
それもそうですよね
いきなり完成系を聞いても、アドバイスのしようがないですね、申し訳ありません
あとで上げるので、ぜひ聴いてください!

気に入ったと言っていただけて嬉しいです!
Voはディレイ加えてみます

それにしても、途中でパンを入れ替えたりするテクニックもあるのですね
自己流でやったら絶対気付かないことでした
やってみます!

>>539
その通りなのです
セオリーできてない人が奇抜なことをしても、
それは小学生が落書きをしているようなもので、なんの学も深みもないですよね
僕には作曲の師匠がいるのですが、>>539と全く同じことをおっしゃっていました
546名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 13:03:26.03 ID:rkswy7ct
>>545
レスミスです
>>533ではなく>>538でした
申し訳ありません
547名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 13:30:36.95 ID:rkswy7ct
>>533です!

マスタリング前のものをアップしましたので、ぜひご意見をお聞かせください

マスタリングで挟んだのは

コンプレッサー
イコライザー
フランジャー
マキシマイザー
マルチバンドコンプレッサー

です!よろしくお願いします
548名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 13:31:17.43 ID:rkswy7ct
>>541
せっかく買ったので使わないとと思ってしましましたwww
549名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 13:42:11.67 ID:n8Tns+p6
マジレスするとここじゃなくマスタリングスレいくべき
550名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 14:14:12.71 ID:29Gre9kZ
需要があるのは2mixじゃなくて各パートバラで出したの素材なんだよ
>>179>>418みたいに自分でミックスしたやつと素材で貼られるなら大歓迎だが
2mixしたから聞いて聞いてじゃなにもできないし2mixいじったらミックスじゃなくてマスタリングだ
551名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 19:17:07.22 ID:sYmnMvQk
何でもかんでもパラ音源上げさせようすんアドバイス求めてる奴らは手直し依頼出してるわけじゃないからな
マスタリング済みの音源出したら2mix上げろつったり2mix上げたらパラ音源上げろつったり
お前らは一生懸命作った曲のパラ音源ほいほいネットに流したいか?
552名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 19:31:15.32 ID:YAUD5z2t
>>551
まさにその通りだわ。
しかもミックス聞いてどういうふうにしてるか分かるほどの耳ならここに教えを乞いに来ない。
だからどういうことしたのか聞きたいのに、無言でミックス音源上げて、もし本人が聞いても「大したことしてません」じゃなぁ
553名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 19:58:31.81 ID:8H+Cs20e
まあそこそこ出来る奴がおれつえーしたくて来てるってのもあるだろうしな
気持ちは分からんでもないけど性格悪いなーとは思う
554名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 21:53:22.43 ID:lq2CQ6ku
なにをどのように処理したのかも分からない2mixを上げて、何を期待しているのかと。
結果の音だけ聞いて「どこが悪いんでしょう?」などと聞かれても、わかるわけない。

パラデータを上げてもらって、いろんな人がいろんな音作りするのを聴いて、
「このトラックはこんな感じに仕上げることもできるのか」という発見をするほうが
よっぽど建設的だと思うのだが。
555名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 21:59:28.43 ID:YAUD5z2t
>>554
>結果の音だけ聞いて「どこが悪いんでしょう?」などと聞かれても、わかるわけない。

まさに自分で言ってんじゃん。
結果の音だけ聞いて「よくなったでしょ」だとか言われても分かるわけないでしょ?
分かるわけないのに、こういう風に出来るんだ、で終わるだけ。
そういう風に出来る技術があるなら来ないし質問しないっての。
556名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 22:11:50.79 ID:LAr9fAT7
マスタリングってフランジャー使うの?
557名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 22:15:37.61 ID:lq2CQ6ku
>>555
処理前の音を他の人に処理してもらう機会があれば、
「こういう音が作れるんだ」ということはわかるじゃない?
558名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 22:46:32.85 ID:n8Tns+p6
アドバイス求めてパラデータうpってくれる人的にはプロジェクトの
SS(プラグインの設定とか)添えてあげるとうれしいだろうなー
559名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 23:13:06.03 ID:lq2CQ6ku
欲しいと言われればアップするよ?
同じプラグインを持っていないと意味を成さない部分もあるけど。
560名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 23:39:35.13 ID:1F5A1fQc
>>556
フランジャー吊りはもう飽きたんだが。
561名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 01:50:10.89 ID:TF8XfR/G
>>533
打楽器にもフランジャー掛けてます?
パラ出しすればやるよ。
残響深いな
562名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 01:53:24.26 ID:TF8XfR/G
>>547
>>533です!

マスタリング前のものをアップしましたので、ぜひご意見をお聞かせください

マスタリングで挟んだのは

コンプレッサー いらない
イコライザー 場合によっては使う
フランジャー 絶対いらない
マキシマイザー まず使わない
マルチバンドコンプレッサー 使う

です!よろしくお願いします
563名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 02:32:59.70 ID:GNdrFryu
akbとかジャニーズとかCDと生歌じゃ全然声の質?がちがうじゃん。あれはピッチ変えすぎたらあんな声になるんか?
564名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 02:34:48.17 ID:S1RANp9N
2mix聞いても何が悪いかなんか分からんいう奴ももっと頑張れとは思うが、
弄って貰った2mix聴いてもわからん、分かる位ならここに来ないだのぬかしてるのがクソすぎてもう

何でお前らにノウハウ教えてやるの前提なんだ?
1から10まで教えて貰えて当たり前だと思ってるの?
弄って貰っただけありがたいと思えよ
上手いと思ったならそこから技術盗もうとするなり、微妙だと思ったなら経験として自分の中に蓄積するなりしろよ

そんな事もしないで上手くなれるわけないだろ
565名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 02:57:57.10 ID:MHXCPdng
HIPHOP系の実績も多数あるとか言ってたクセに、KICKの処理とか糞過ぎるし、
コンプで潰しまくりで何聴いてるか分からんくなってるし、
信じられん。これで金取るのか。なめやがって。
絶対ROCKとかのバンドのミックスしてる脳ミソのまんまコレに取りかかりやがったな。
こっちの注文の仕方が悪い変みたいな態度だしw あーーーイライラするw
566名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 03:43:06.92 ID:xfIAXlzi
どいつもこいつも適当な事言い過ぎだろw
567名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 10:32:19.80 ID:dfLWtaoU
>>561
ごく軽くかけてました
奥行きが出る気がしまして
残響深すぎますよね
リバーブが全然うまく使えてないみたいです

EQとまるちばんどこんぷれっさーのみで大丈夫なんですね!
僕のは潰し過ぎか
ご意見ありがとうございます!
568名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 12:41:57.26 ID:xfIAXlzi
>>567
たぶんそれEQとマルコンだけじゃないぞ
絶対リミッターとかも使ってるはず
趣味の悪い書き方だわ本当
俺はコンプも使うしマキシマイザーも使うし、こういうのは人によりけり時と場合だと思うけどね
ちなみにマスターに薄くリバーブ掛けて奥行き感出す手法なら昔はあったけど最近はあんまりやらないし、ましてやフランジャーなんてかけたら位相が狂いまくるから絶対にやらない
フランジャーは響きを加えるエフェクトじゃないからな
何をしていいか分からないってレベルなんだったら、こんなところで質問するより2、3000円出して本買った方が確実に良い
それで各エフェクトの原理やマスタリングの手法をちゃんと理解してからまたここに質問に来なよ
569名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 13:06:59.55 ID:dfLWtaoU
>>568
分かりました
自分の中で、手っ取り早く楽に上手くなりたいというよこしまな考えがあったのだと思います
しっかり勉強します!
気合が入りました
すみません、ちなみにおすすめの本はありませんか?
なにぶん、このジャンルの本は多すぎて、どれを買っていいかもわからない状態なのです
570名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 13:37:28.15 ID:MwYBoiz5
>>569
そう言うのも自分で調べて欲しいけど、オレンジの小泉さんの本だな。
571名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 14:43:17.27 ID:KMVfgD9B
マスターにフランジャーは初心者には難しいだろうなあ
572名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 17:01:48.56 ID:GNdrFryu
マスターにエニグマかけるぜ
573名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 17:14:04.23 ID:ZQHcwwAF
>>569
mixing secretっていう本がオススメ
574名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 17:14:49.36 ID:ZQHcwwAF
575名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 18:23:59.15 ID:6fD+PDK1
10年前だけどスターリングサウンドのTips集はすげえ勉強になったなあ
英語が苦じゃなければオススメの一冊
576名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 19:20:42.37 ID:T/m3pcte
LOGIC8と9についてるDEMOソングでも俺はかなり勉強になったな。
577名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 19:50:21.35 ID:H9txSO25
デモソングは格好の勉強材料やね
各パートの処理の仕方とか、付属だけでも奇麗にまとまることを強く痛感するしね

PTのデモソングで驚いたのは音数少ないのに60トラックくらい細かくルーティングされてたことだわw
578名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 19:57:58.17 ID:MplT5a9M
Cubaseもデモソング欲しかったな…。
適当に、30秒ぐらいのもんで素材作って出したらみんなSSつきでやってくれんの?
579名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 20:19:03.40 ID:gvfRF8aD
Cubaseもデモソングプロジェクトあるじゃん
580名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 19:27:06.96 ID:p0YYVNO3
急に過疎ったな
581名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 19:43:05.38 ID:1g/mF4iv
みんなBitwig触るのに忙しいんじゃないの
って、そんなに売れてないか
582名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 20:01:43.97 ID:J1RnkGfM
mixとmixiをよく見間違えるやでー
583名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 20:55:27.55 ID:l7YczVtk
WinXP終了目前で、2chどころではないのだろう。
584名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 00:20:37.29 ID:yxrRylVz
■イシイエンジニアリング

ウチの機材を通す前と後の音質の差を計器で計ってみる
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv174899273
585名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 00:42:50.94 ID:drsA6Gfz
メンバー限定・タイムシフト非対応と、どんどん逃げに入ってるな
586名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 00:47:13.33 ID:GeCabt5d
イシイの放送を見たブラウザのタブはそれ以外何も見ずに閉じるようにしてる。
イシイを見たあとそのまま上書き的に別のニコ生の放送とかを見てしまうと、ウンコがあった場所に別の放送を乗っけてるような形になるので、放送してる人まで汚れてくる気がする。
587名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 06:32:22.52 ID:BGhaejNP
専ブラ使えよ
588名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 08:38:31.10 ID:1oqCwLnz
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
>当スタジオはレコーディングからアウトまで すべて96Kのハイポジ仕様
589名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 09:01:48.00 ID:5dU0kpl3
あんまりイシイさんをいじめるなよ
そんなにメンタル強くない
590名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 13:54:37.12 ID:WcsoEJAy
DAW付属のプラグインでmixやる場合、優秀なプラグインが揃ってるDAWはどれですか?
591名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 15:15:59.72 ID:KxwjjUI3
>>590
Samplitude。
しかし、ソフト品位より自らの腕前次第面が9割。
良いエフェクトでもちゃんと使わないと結局いまいちなのさ。
592名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 15:28:18.31 ID:BmGR3rqV
付属ミキシングに限定しちゃっていいなら俺もサンプリ推し、品質と量ともに文句ない使いやすいし。

EQとかコンプは腐ってもPTいい(10で追加されたSystem5のストリップが付属としては割と神ってる)けど
マルチバンドコンプがないとか、空間系とかMaximが糞すぎるとか付属限定だと色々欠点あるからナシ。

まぁ、使い慣れて腕も伴えばどのプラグインも生き生きとするし腕がすべてに同意だね。
593名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 16:00:43.02 ID:FF2MSB8q
おまえらキックのリリースとかちゃんとテンポに合わせて調整してるか?
あれやらないと4つ打ちなんか特に低音が引き締まらないよな。
594名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 16:07:43.32 ID:B3PWtO0i
テープの使い方やっと分かったわ
こういう効果
突発的ピークカット
それによってか、出てない周波数が持ち上がってくる
汚くない程度にかければいいなこれ
595名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 16:08:59.60 ID:5dU0kpl3
そこに自力でたどり着くとはやはり天才か
596名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 16:44:19.15 ID:B3PWtO0i
今日は収穫だわ
670コンプでmsしてみたら良かった
センターだけ潰す感じがベストだな
597名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 16:49:41.10 ID:5dU0kpl3
100万人に1人の逸材だは
598名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 22:08:22.27 ID:pIx1NMJD
任天堂の選考に落ちた。カプコンには受かった。
599名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 22:40:52.41 ID:g7+4SfA3
>>596
定位が崩壊しない?
600名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 22:42:47.79 ID:g7+4SfA3
サンプリってそんなに良いのか。
しかし乗り換えるのも面倒だー。
601名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 00:08:02.52 ID:hH1zquDT
乗り換えないと超えられない壁がある
って事でもないから、今使っている物を極めた方が良い。
602名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 00:10:56.77 ID:jw7M+zxI
付属の中では良い方だけど、そのために乗り換えたいかと言われるとそこまででもない。
603名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 03:18:12.78 ID:wwadKCG1
>>570
遅レスすみません
見つけましたんで注文してみます
あれからいろいろ試行錯誤して、またアップしたので、お暇があれば聴いてください
http://www.nicovideo.jp/watch/nm23250388?zeromypage_nicorepo
頑張ります!ありがとうございました

>>573
英語がちょっと・・・・・・
ばかなもんで
604名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 10:01:40.47 ID:SWMxRced
サンプリってそんなにいいんですね。
ちなみにその順位で言うとCUBASEって何番目くらい?
605名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 10:19:09.95 ID:3fluADuL
msってのはwavesでね
606名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 10:24:01.28 ID:fw7v6e5l
サンプリが良いのは「付属エフェクト」って話の流れじゃないのか?
それとも今時のDAWを付属エフェクトだけ目当てで乗り換え検討してるの?ばかすぎじゃね?
607名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 10:40:39.21 ID:2wznstD5
SONARのNomad Factoryもかなり良いみたいだよ
最近の付属プラグインはどこも高レベルだよね
608名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 10:46:03.98 ID:fw7v6e5l
付属エフェクトが全く無くても構わない。その分安くなるなら迷わず安い方を買う。
もし他社DAWが付属プラグインを販売するなら、良いものなら適正価格で買う。
609名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 12:57:38.95 ID:iXOPt4Kl
SONARの場合は付属っていうか、サードパーティ製で売ってる製品を供給してもらってる感じ
ノマドにしろADにしろさ
610名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 20:16:45.16 ID:IMKkS6Hu
ハイポジ仕様って何?
611名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 20:26:12.70 ID:ysUVQjp7
その昔、カセットテープというメディアがあってな…
612名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 20:30:15.98 ID:IFqZbxks
クロームのことだよ
613名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 22:06:21.01 ID:j2jyDBCa
メタルもそうだったような。TYPE-IIだっけ?忘れた。
カセットMTRはハイポジのみで、なおかつ倍速で録再してたな。
614名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 23:58:37.98 ID:IMKkS6Hu
>>588の「スタジオがハイポジ仕様」っていうのはどういうこと?
イシイのスタジオらしいけど
615名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 00:09:51.13 ID:S1/YSHxN
記録媒体が4トラカセットMTRでクロームテープを使ってるって事だよ
616名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 06:28:06.00 ID:IPg+9Nin
>>615
なるほど、ピンポンしまくってトラック数稼ぐのか
617名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 10:02:18.23 ID:MzbYJcSR
4tr位の頃が一番楽しかったな。ピンポンとノイズ対策で夢中になったものだ。
618名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 10:13:06.39 ID:QJZevhqa
>>610
めちゃくちゃ前向きってこと
619名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 12:18:29.13 ID:cd8iHYEq
付属で音良くて実践で使えるってのはDPかな。DP7位からかなり良くなってマスターワークスって言うプラグインとして単体でも販売されてる。
元々DPってAUともVSTとも違う独自のMASって規格のオーディオエンジンなので自前のプラグインだけでミックスを完成させなければならならかった。
その影響で付属のプラグインは単体レベルまで引き上げられたのだと思う。
620名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 12:40:19.68 ID:Mcu3+WB3
>>618
どこから「前向き」が出てくるんだよ。
お前イシイ(李)みてえだな。
あいつ、ハイを「前」、ポジ(ション)を「向き」とか訳しそうだし。
621名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 12:51:14.75 ID:xl3byI2R
ハイポジティブじゃねえの?
無茶な難癖ワロタ
622名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 14:31:51.50 ID:Z46vjJHJ
623名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 19:53:08.05 ID:VWwD0eLy
ハイレゾとハイポジを間違えたんですね。
かわいそうに。
624名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 19:56:42.24 ID:MC2vT+bL
ハイポジって常に元気ってことだよなすげぇわ
俺はどっちかっていうと右だわ
625名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 21:15:01.54 ID:oxbN0sTS
チンポジが高いことだろ
626名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 21:44:35.39 ID:hBV1nwNe
いつまでハイポジの話してんだよww
627名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 22:07:51.36 ID:+84CJLwj
ヌルポジ
628名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 22:47:09.72 ID:eCZ9qEH9
ローポジ
629名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 00:24:15.97 ID:FDIV1knv
>>627
ガッポジ!
630名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 01:33:24.59 ID:KJSmqioz
知り合いの歌をMIXする事になったので、ちょっと質問。
知り合いが使うオーディオインターフェースにコンプレッサーがついてるんだけど、
あとでこっちでもコンプレッサーとかL3で音圧あげる事になるので、
知り合いにはコンプレッサーなしで録音してもらう方がいいですかね?
2重3重にコンプレッサーかかると、声の質が変わってよくないと思うので。
皆はこういう時どうしますか?
631名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 01:56:16.46 ID:C1GwvPi9
その知り合いがどれくらいコンプを使いこなせるのか分かんないからなんとも言えないけど、ピークに触らないようにレベルに余裕もって録音してもらうのが一番無難だと思うな
632名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 07:27:58.29 ID:S9y5uQXj
無しで良い。すでにかかっているコンプを削除は出来ない。
633名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 08:27:38.51 ID:CD/9ocEx
>>630
友人がコンプかけて歌うことに慣れてるならかけ録りしてもらう方がいいよ

でなければピークが-10dbぐらいになるようにゲインを調節して録音してもらうと良いと思うよ

人によるけどコンプ無しで歌うと勢いがなくなる人も多いのでかけ録りをオススメします

いろいろ難しいけどね

あとミックスで何かいじる前提でやると失敗する確率が上がるよ
人の曲をミックスするなら相手が満足するものにしないとなので歌は基本いじらない姿勢が大切だと思うよ

結果いじるとしてもなるべく歌は変化させずにオケを歌に合わせる感じをオススメします
634名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 12:21:49.86 ID:KJSmqioz
レスくれた方々ありがとうございます参考になりました。
今回はコンプなしで録ってもらう事にしました。
マイクに向かって一番大きい声を出した時に、
レベルメーターでCLIPのちょっと下くらいになるようにって言っておいたんだけど。
ピークが-10dbくらいになるように言う方がよかったですかね?
635名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 12:40:30.06 ID:FLt7aiHB
解決したぽいからあれだけど、
IF付属って、もしRolandのやつだったらやめとかないと、
あのコンプおもちゃみたいなもんだったよ。
音が悪くしかならない。
636名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 13:58:46.85 ID:CD/9ocEx
>>634
絶対にオススメだよ
クリップに近く録音するとミックスのときゲインを上げられなくなるよ
コンプもEQもリバーブもかけられなくなるよ

なぜならエフェクトをかけるときにゲインを上げないといけなくなるケースが多いから
例えばEQをかけるときにブーストできなくなるよ

-10dbぐらいに録音してもらってミックスで調節する方が綺麗な音に仕上がる可能性が高いと思うよ
637名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 14:19:21.67 ID:KJSmqioz
>>635
たしかに知人のはRolandのQUAD-CAPTUREってやつです。やっぱり付属のコンプはよくないんですね。
自分の環境だとWavesのRCompとL3、T-RackSが使えるので、音圧関係はこっちでやろうと思います。

>>636
なるほど、ゆとりを持たせる方が後々やりやすいんですね。
今度そのやり方も試してみます。
638名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 15:27:03.11 ID:C1GwvPi9
>>636が言ってる内容に関しては後でミックスの時に自分で下げればいいだけなんだけど
でもまあ録音の時は大声出した時に-4~6dbくらいの余裕は持っといたほうがいいね
大体そういうコンプのかけ録りはピークつかないように薄くかけるもんだし、後々のことを考えると良い機材使うわけでもないなら録りの段階でガッツリかけるメリットはあんまりないと思う
かけ録りのコンプで音圧うんぬんの話が出てくるのはそもそもおかしい希ガス
639名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 15:46:07.41 ID:BDyN5nso
>>636
素人の知ったかちゃんだな。
640名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 17:36:40.77 ID:DpiLCq5/
理屈上のベストはピークで-0.1dbなんだけどそんなん無理だからマージンを取るorリミッターやコンプを掛ける
そんだけだよ
641名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 18:02:31.93 ID:raqJwxgn
マイクプリのアナログ増幅部だったら多少クリップしてるほうがいい時もある
DAWに入るデジタル部はクリップしたら終わりなので少し余裕を持たせる
642名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 18:22:02.93 ID:uF6a0vFC
録音時に予期しない歪みを録ってしまうのはイヤ。
643名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 18:46:55.62 ID:7kWTFYGu
天井ギリギリで録ろうとして、たまにジリジリいっちゃうくらいなら、マージンあった方がいいよね
644名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 19:56:17.18 ID:CD/9ocEx
>>639
あの〜
吉田保さんに教わった事なんですけど…
ど素人丸出しなのはどちらでしょうかね?
645名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 20:05:20.56 ID:CD/9ocEx
好きな様にやれば良いと思うけど
なるべく良い録音になった方が色んな意味で良いと思うから
自分が知りうる知識の中でベストな情報を出したつもりなんだけど…

自分は首都圏に住んでて機会があるごとにプロのセミナーに通っているんだけど
プロの技術やノウハウを音楽制作に熱意を持っている人に伝えていきたいと思うのですよ

んで日本のアマチュアのレベルが上がつて新しい音楽とか刺激とか生まれて面白い事がおきればいいなと思うのです

必ずプロのやり方でやらなきゃダメとは言ってないので誤解なきようお願いします
646名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 20:40:06.16 ID:ir0SZ4IK
そりゃ経験積んでる人は環境の良いスタジオ使って録りの時点で先を見越した音作りが出来るよね。

高価な機材バンバン使って、S/Nが良くなるように最初からコンプリミッター使ってギリギリまでレベル詰めれるし、EQで補正もするし、プリのインプットでのサチュレーションも利用する。
おまけにキューボックスには歌いやすいよう別ラインでコンプやらリバーブやらかけてくれる。

けど試行錯誤のアマチュアは、万が一のマージンを取る方が安心出来るから、素のままで録っておいて、後からプラグインエフェクトで加工する方法を選んだ方が、やり直しがきくからいいと思うよ。
647名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 21:32:31.60 ID:CD/9ocEx
>>646
勘違いさせたら悪かったけどレベルの取り方の事を指摘したつもりなんだ

吉田保さんとGOH HOTODAさんが言うには-10dbから-15dbの間に収めて録音するのがベストだそうだよ

そのあとEQとコンプ(場合によってリミッター)で仕上げていくときにゲインを上げるそうです
そのときのゲインの取り方で音色を色々変えられるそうです

あとかけ録りの話は音質云々のまえに友達が良いと思える音作りを優先してあげると相手が満足する可能性が高いと言っているので勘違いしないでくださいね

言葉で伝えるのは難しいけどみんなが音楽制作を楽しめる様な情報を伝えていきたいのです
648名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 21:41:09.30 ID:fWTr8Q/Y
ゲインとレベル
649名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:01:15.58 ID:BDyN5nso
>>644
吉田保に教わったかなんぞどうだっていい。
少なくともお前の文面からは、知ったかぶりが現われている。
650名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:19:59.62 ID:CD/9ocEx
>>649
人を批判する前にどうやって録音したらいいか教えてくれるかな?
へりくだって教えないといけない不文律でもあるのかい?
2chがマトモじゃないところと言われているのは知ってるけど
煽るだけでなく有用な情報を出さないで批判ばかりするのは健全な人の思考ではないと思うよ

君が気にいらないのはどうでもいい
気取った知ったかぶりは録音の経験が浅い人の成功を願うだけさ
651名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:37:21.87 ID:N0EErHTQ
デジタル前提の話だよね?

Floatならクリップしてなきゃどのレベルでもいい。
Intならクリップしないかぎり突っ込んだ方がいい。
録りの音としてはね。

多分ご両人はPTでのInt前提の話をしてて、かつヘッドルームをどうするかという話も絡んで
その後の取り回しも考慮した結果そういう結論になったんだろうと思うんだけど

PTだけがその辺特殊だから他のDAWではそのノウハウは生かされないよ。もしDAWに限らずだって言ってるのなら
それは彼らが無知なだけ。
652名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:39:45.22 ID:kpPTY280
■■■あくまでも趣味でやれ 人生は別だ■■■
292 :名無しサンプリング@48kHz[]:2014/04/07(月) 14:01:33.70 ID:CD/9ocEx
>>291
あなたはもしやプログ書いている方ですか?
もしそうなら色々と読まさせて頂いてありがとうございますと言わせて下さい
そうでなくともお身体を大切にお過ごし下さいm(_ _)m
653名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:45:13.59 ID:uF6a0vFC
どちらにしろ、こちらには-10dbから-15dbの間に収めて演奏するウデがないのだな。
インタフェース直結で録音してるんだけど、どうしても平均して9dB程度の振れ幅は出てしまうし、
時々出してしまうでかいピークも入れると、12dB程度の振れ幅が出てしまう。
もっと楽器を練習しろと言われればその通りなんですが。
654名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 23:40:18.83 ID:6XitUI8x
>>651
ミックスプロセスでのマージンが必要というのは整数脳っていうのは同意です。

しかし、録りで赤が点くのは論外だけど
説にある、録りでのFloat/Intによるレベルのとり方の切り分け方はどうなんだろう?

Float万能主義的な怪しさがあるけど・・・。どぉ?

--------------
いろんなケースがあるからあれだけど、
普通にRef-18〜-14ぐらいの時に、頭で赤点くって事は
それまでのアナログ段でOLしてる可能性を疑ってもいいと思う。

S/Nと歪を考えたら、そんな極端なレベルにはなりづらいと思うけど。

-------------
>>630
歌いづらくなければ無しでいいんじゃない?
赤が点かなければ良いよって。
もしかけるなら、「1:2でアタック最速、リリース中間ぐらい、GRが0〜-3位で、いっても-5でよろしく」で。

それでもらって、聞いて判断かな。
655名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 00:13:55.79 ID:l0VFU1Lr
2chって知識ある奴多いけど実力がともなってなさそうな感じするの何でだろな
656名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 00:20:43.40 ID:uP5ya76R
ケースバーケース、かつ感覚で理解していることを、他人に文字だけで説明しようとするからなんじゃないかな?
657名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 01:35:48.99 ID:7sAj1Eqr
お前はカタカナからやり直しだけどな
658名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 03:22:39.76 ID:DnlqoyUh
かわいそうで言いたくはないけど、それ以前だろうな・・・。
659名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 04:33:52.68 ID:z4KFkQ5o
一般的に録りで大きめにマージン取るのは不意のクリップを防ぐため
ミキシング時にEQなんかでクリップさせないようにするためにもある程度マージンは必要だけど、それは録った後にDAW上で調整出来るんだな
そんなことも知らずにDTMやってるならまずはDAWの解説書買った方がいい
660名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 05:06:34.12 ID:sxZLlLZu
アナログオンリー時代の知識を引きずってるオジサンの言う事を全部真に受けちゃった人でしょ
661名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 07:00:52.83 ID:l0VFU1Lr
お前ら本当にネットの知識しかない奴らなのなw
マージンをとる理由はクリップだけじゃないよw
俺は教えないけどね
本当知識だけはいっちょまえで笑えるw
662名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 07:12:31.38 ID:sxZLlLZu
「16bitでのrec」ならね
663名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 07:28:10.83 ID:uqOVnKrt
>>660まさにこれ。
似て異なるものだよ。その違いを調べずにアナログ時代の方法論だけが正しいと強弁する人も知識だけの役立たず。
664名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 07:43:04.03 ID:vp1woNu3
せっかくセミナー行ってるなら質問すればいいのに、とは思った
ID:CD/9ocEx のレス読むと質問したいことが山のように浮かぶから
なんでそこで止まるの?って感じでもやもやする
連載マンガかよって感じ
665名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 08:35:46.00 ID:0PNW2oxD
誰々が言ってたからどうって、しょうもないな
てめーで判断しろよそんなん
分からんなら勉強するなりググるなりしろよ
666名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 08:54:09.92 ID:vflfnk0l
>>661
是非、教えてください。
お願いします。
667名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 16:15:18.03 ID:nJ1mWCRz
録音後のトラックを並べたときに、フェーダーがほぼ0dBに並ぶように、などという理由ではなかろうな?
668名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 16:21:07.77 ID:8aFQ04Iw
>>664
教えて乞食丸出しでみっともないなぁ。
ネット知識だけで自己完結するニートちゃんには判らないだろうけれど、現場ノウハウの合理性は他のノウハウや機材とセットの話だから
人の環境のノウハウは人の話として拝聴して、脳内環境への適合は脳内でヤレって感じ
669名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 16:24:23.14 ID:R1JyPB4v
顔真っ赤ですよ
670名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 16:47:50.49 ID:vp1woNu3
>>668
ちょっと言葉足らずだったとは思うが、まぁそう詳しく言ってもと思ったので・・
もうちょっと突っ込んできけば「ああ、そいういうことね」って普通の理由に落ち着くんじゃないのかねって話

そのどんな機材を前提としての話なのかってこともまるで無視してるみたいだったしね
まぁ確認できる状況じゃなけりゃそのときの話の流れやその人の経歴や環境で想像するしかないけど
ID:CD/9ocEx はそんなことまったく言及せずにすべてに通用するノウハウみたいに話してるでしょ

なんか末端の結論だけでさも特別なノウハウのように有難がりすぎじゃないのかね
そういう姿勢にちょっとイラッときただけ
あなたが言ってるようなこと考えてる人ならあんなレスしないでしょ?
671名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 18:19:24.42 ID:vflfnk0l
理由とか背景とかプライオリティとか、諸々端折って形だけ鵜呑みにするから
融通きかなくなるよねw

----------
たまに見かけるのが、AGで何弦の何フレから何cmとかいって
5分ぐらいかけてニジニジとマイキングしてる人w

その人がCRに戻った後、
残ってた自分にプレーヤが「えっと、演奏すると位置変わっちゃうけどw」
自分「ど〜ぞど〜ぞw気にせずにw」
プレーヤ「だよね〜w」
672名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 18:32:58.15 ID:v+4Wx2IH
アナログの機材は0dbがきっちり共有出来てないからマージンが必要だったんだよね
673名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 18:45:51.13 ID:vflfnk0l
>>672
ダウト
674名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 21:07:53.57 ID:nJ1mWCRz
次からダウト判定は、もう少し泳がせてからよろしく。
675名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:10:43.40 ID:XlRW6aR7
>>670
俺はお前にイラっとするわ(´・_・`)

情報の出させ方がいちいちイヤらしい!
それに後だしジャンケンすぎるだろお前のやり方は
別に普遍的テクニックなんて一言書いてないやん
お前こそ情報出さない傍観者のくせにいちいち偉そうなんだよハゲ

ケッタクソ悪いゎ( ´Д`)y━・~~
676名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:30:14.70 ID:9ZyBhBvw
言葉で書いただけの情報って、そんなに役に立つ?
俺は上手い人がトラックダウンした音と、そのときの音作りの簡単な解説文章をもらったのが一番役に立ったな。
テクニックや方法論なんかよりも、さじ加減が良く分かったのが大きい。
677名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 01:09:18.47 ID:Nf11B5dE
役立つ時もあるだろう。
こんなところに情報求めに来てないし、お遊び気分。
まじめなやつもいるようだが・・・。
678名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 11:53:55.43 ID:PGCUjb98
2chでまじめとかあたまおかしい
679名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 13:04:45.61 ID:DVdpKwn9
24bitっていったら140dBだよな
人間の聞き分けられるダイナミックレンジ一杯
蚊の羽音から目の前の飛行機の音まで採れるじゃん
お前ら何を悩んでるんだ?
真ん中の70dBくらいを平均に据えて取るとかじゃダメなの?
680名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 13:10:28.19 ID:PGCUjb98
お、おう。そうだな。
681名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 13:19:55.16 ID:1kxJcrxu
Dレンジありすぎるのも考えものだよな
682名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 16:14:18.60 ID:XlRW6aR7
>>679
正確には144dbな
683名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 19:24:45.42 ID:wL6SW8gI
>吉田保さんとGOH HOTODAさんが言うには-10dbから-15dbの間に収めて録音するのがベストだそうだよ

>そのあとEQとコンプ(場合によってリミッター)で仕上げていくときにゲインを上げるそうです
>そのときのゲインの取り方で音色を色々変えられるそうです

いったんデジタル化しちゃえば内部でゲイン調整すればいいだけの話だからなあ
何か基準もうければその手間省けられるってのはあるけど

入力時にデジタルクリップさえしなければどうでもいいよね

もちろん高いところ狙って気を使うのそもそも無駄だし
初期の波形の確認のこと考えると
トップで-10前後が妥当な感じがするけど
684名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 23:09:35.16 ID:XlRW6aR7
>>683
どうでもよくねーよハゲ
お前は2chで一生偉そうにウンチク垂れ流してろ
685名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 23:17:32.03 ID:wL6SW8gI
>>684
お前は2chで「ハゲ」と垂れ流し続けてるわけだな
686名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 05:30:35.66 ID:NviSYX0A
デジタル用の知識に欠けてる住人が多いことが良く分かった。
687名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 06:00:19.95 ID:LwMM5FwI
デジタル知識よりもアナログ知識が多いってことは
年齢層高いってことかもな
688名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 06:53:47.03 ID:aDRvsKI4
>>687
調べればわかることを偉そうにいわれればオッさんも怒るだろ
デジタルの知識なんか2時間もググれば腹いっぱい手に入るからな
DAWでミックスする前提の部分の話はもう終わりにしろ

オッさんの方がまだマシだ
689名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 08:25:08.06 ID:kMDT9wQa
> いったんデジタル化しちゃえば内部でゲイン調整すればいいだけの話だからなあ

そのデジタル化する前段がキモだから
アナログ卓から取り出した8ch500万のヴィンテージ・マイクプリを山ほど買ったり
録音ノウハウを駆使するわけで。
690名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 08:59:46.41 ID:aDRvsKI4
お前らがグダグダ言うからセミナーオッさんが引っ込んじまったじゃねーか。吉田保とかGOH HOTODAとかエンジニアの中じゃビッグネームなんだからノウハウの話をもっと聞きたかったのによ…

引きこもりクズのデジタル知識はどうでもいいから実績のあるプロの経験談が聞きてー
セミナーオッさんも怒らないでもう一度来てくれねーかな?

特定の機材がどうとかどうでもいいんだよ。どうせ完璧に同じ環境そろえられるわけないんだから。それより現場で長年培ってきた経験やエピソードが宝物みたいに価値がある。

引きこもりクズは黙っとけよ
691名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 09:36:01.70 ID:2RBo3cF1
>>689
それはまあ完全に別の話だよね

A/Dとアンプが一体化してるI/Oなら
それこそその製品個別に美味しい領域があるんだろうけど
692名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 10:16:09.86 ID:kMDT9wQa
全然別の話だね。なんでA/D内蔵マイクプリに限定するのか、その発想がおかしいって言われてるだろ。
693名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 12:06:15.51 ID:OGlj8DvB
正直な話、吉田保ってWavesのSSLかなんかの話ししてる時に、アナログはオンにするとアナログ感でて馴染むとか言っちゃってたしなぁ。
耳というよりは経験でミックスしてる人だからノウハウ的なの聞くのは間違いではないだろうけど。
694名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 13:19:42.52 ID:YNGTXnhh
みなさんはソフトシンセってミックス時にwav変換とかしてますか?
695名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 13:22:43.11 ID:aDRvsKI4
>>693
お前のSSLはなじまないのか?
アナログスイッチはなじませるために使うのと前に出すためと聞いたが?
696名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 13:46:31.25 ID:tDTWl+Yk
>>694
PCに余裕あればしない方がよくね
フレーズ弄りたくなった時に若干面倒だし
697名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 13:50:54.32 ID:LobNM7ab
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8
698名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 15:05:50.44 ID:7NbzTyrV
>>694
変換するねー。
リバーブやディレイは切ってから変換するけど、
ソフトシンセ側のものが良い感じに設定できたら、そのまま変換するかも。

後は波形をいじる場合もあるので、変換はする。
699名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 17:38:21.49 ID:OGlj8DvB
>>695
使ってから言ってみ。
使って本当に馴染んだとか思うんであれば糞耳だから諦めろ。
700名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 17:46:31.49 ID:aDRvsKI4
>>699
スーパーエンジニア登場だよw
春休みまだ終わらないんだね
701名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 17:57:04.12 ID:OGlj8DvB
本当春休みだな。
煽ったら顔真っ赤にしてソース付きでアナログボタンの説明してくれるとでも思ってるの?
アナログボタンは最高だよ。音が前に出てSSL特有のアナログ感が足されるんだから。
702名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 19:42:25.76 ID:aDRvsKI4
>>701
お前アダ名レッドマンだろw
通報されるぞ
703名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 20:36:59.55 ID:iEcNhsl/
IDレッドマンがいうな
704名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 20:48:23.29 ID:BN7r3EFw
お前らって昔話に出てきそうだよな
705名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 21:07:39.99 ID:aDRvsKI4
>>703
てめえは二度と書き込むな
絶対にだ
706名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 21:24:38.79 ID:2RBo3cF1
「何々って聞いた」じゃなくて、ちゃんと確認するすべを持たんと
いつまでたっても噂と勘だけに頼る人間になっちゃうよ
707名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 22:56:21.36 ID:eBumOY4W
そりゃそうだ。
自分で手を動かして耳で聞いて、はじめて「なるほど」と納得できるんだし。
まあ、聞く環境やリファレンスにしている曲によっては
「で?」と言う人もいると思うけどね。
708名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 23:06:54.58 ID:vTKF2YxB
WAVESのアナログスイッチ、オンにして使ってる人いるのか?
709名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 23:32:24.06 ID:iEcNhsl/
あれって入力音に関係なくただ後ろでサーっと鳴るだけのスイッチじゃないの?
710名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 23:37:53.15 ID:2L6w6/SL
( ^ω^)音が前に出たお
711名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 23:45:03.41 ID:4SGtnOu0
>>709
waves初心者スレでもちょっと話題になりましたが、私が持っている中では、
Eddie Kramer TTT BundleとV-seriesは、ただの"サー"のオンオフボタンでしたよ。
特に恩恵は感じなかったので常にオフにして使ってます。
712名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 00:10:59.42 ID:t3VgfRsj
713名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 00:11:25.92 ID:AERftLL2
DTM板の住人はタチが悪い
最初に来た時からそう思ったよ
まあロクな音楽作ってないよね多分だけど

( ´Д`)y━・~~ イツモドウリ
714名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 13:12:14.22 ID:QqxbmicW
>>703
クッソワロタ
715名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 17:26:02.42 ID:l4Q1J003
>>707
いや、「耳」とか結構あてになんないから、試験しろと。
716名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 18:37:04.45 ID:tkAYatR2
>>713
DTM板ていうよりこのスレが伝統的にレベル低いんだよなあ
717名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 20:38:31.56 ID:hGhQlZGB
>>715
試験って、どうやるの?
718名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 21:26:15.20 ID:tkAYatR2
>>717
ABX
719名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 22:16:56.60 ID:AERftLL2
結局耳使うじゃん
音の評価が難しいのは昔から指摘されてる
720名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 22:24:45.08 ID:l4Q1J003
逆相でぶつける→同一性
スペクトラムアナライザーで見つつ操作→周波数において何が変わってくるか(ノイズ、倍音、特性等)
凸型、台形の波形を用意して別トラックに録音→コンプとかの時間軸系の動作を確認

など、基本的なことかもしれないけど
この辺すらしないせいで、いろんなデマ、オカルト類が広がりがちだと思う
721名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 22:42:56.48 ID:hGhQlZGB
>>720
逆相はいいとしても、スペアナをどのように見ているのか、教えてほしい。
722名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 23:09:04.48 ID:l4Q1J003
>>721
例えばWavesの話だったら、スペクトラムアナライザ最終弾にかけてサイン波流しつつ
analogスイッチon/offしたら、もう何なのかほぼ確定しちゃうよね

あとは、ホワイトノイズ流しつつ、そのプラグインのスイッチオンオフしたり
アルゴリズムの選択替えたりなんかで、特性が見えてくる
723名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 23:11:20.15 ID:hGhQlZGB
>>722
見てるのはf特だけ?
724名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 23:40:56.43 ID:r4RZPNtO
ルネッサンスコンプのアタックの単位って最速の0.50=50msですよね?
リリースも同じ単位ですか?
725名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 23:59:01.53 ID:l4Q1J003
>>723
なんの?
726名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 01:50:51.53 ID:pepI/U4E
そういう特性見るのにvst analyzerっていうフリーソフトオススメ
727名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 06:43:35.25 ID:pZj88h+m
アナログスイッチはノイズ乗せて倍音を僅かに付加してる
高性能なアナライザ見ればすぐ判るよ
728名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 08:07:58.99 ID:/UEljZ4N
>>727
言っとくけどノイズは倍音と関係ないから。
729名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 10:02:12.79 ID:wmXHmQ+W
>>726
フリーVSTのVoxengo Spanと比べるとどう??
用途が違うのかな
730名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 10:34:53.81 ID:nbNRLBF6
>>728
ノイズを乗せることによって倍音を付加してる
じゃなくて
ノイズを乗せてる+倍音を付加してる
ってことじゃない?
731名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 10:43:20.53 ID:JIbrMXVu
ぶっちゃけ、wavesに凸したやつがノイズ負荷のみって回答もらってたよ。
前に出ることも馴染むこともないよ。
ほんと恥ずかしい耳をお持ちの方がいらっしゃるようで恥ずかしい。
素直に変わったか分かんないって言えばそれが正解だったってのに。
まぁ一部製品は倍音付加してるけどSSLではないな。
732名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 11:14:18.78 ID:jM6rzJPj
前に出ることはないが、「馴染む」は主語次第では合ってるのでは

aDRvsKI4は話しにならんが
733名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 11:20:50.10 ID:YhFWgXRh
オッさんたちもうアナログスイッチからはなれろよ
ミックスしようぜ
734名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 11:25:42.97 ID:JIbrMXVu
>>733
でたな無知でクソ耳のaDRvsKI4
735名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 12:19:55.03 ID:YhFWgXRh
>>734
意味がわかんねーけど
ミックスしたい奴の足ひっぱるのはやめてくんねーかな?

なんかミックスの話しようぜ
お前は抜きで
736名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 12:50:43.23 ID:k5PNff8D
>>730
そう
>>731
でも書き出してアナライザで見比べると倍音乗ってるように見える
原音に影響を受けるノイズって事?
よく分かんないや
737名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 13:30:32.92 ID:JIbrMXVu
>>735
お前書き方特徴あるからすぐ分かんだよ。
そんなに、アナログボタンのこと恥ずかしかったの?レッドマンなの?

>>736
単にノイズのっかったのがアナライザでそう見えるだけで、基本的にあれはアナログ特有の電源ノイズの再現だってさ。
原音に影響を与える者ではない。
まぁ電源ノイズがあると馴染む気がするとかいうやつにはいいんじゃない?
最終的に誤解を与えるボタンだってことで、最近の製品にはアナログではなく、
50Hzとか60Hzとかに変わってるけど。
倍音関係で影響与えるものはボタンオフしても倍音に影響与えてる。
ただH-Delayとかは別だけどね。
738名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 14:14:47.12 ID:TJzbi4CL
Signature Series なんかだとアナログボタンなしだが
デフォルトでバックにノイズが入りつづける物もあるね。
同じ人物の物でも入らないタイプもあって、必ずバックにノイズを
入れている訳では無さそうだ。

沢山使ったり、そのプラグインの後でコンプとかを刺したトラックが
複数あったりするとノイズ音も増加するのだが、目立つ時ではアナログボタン無し
の物について、Z-Noiseでトラック毎に消して対応している。
なんとなく本末転倒かもしれんような。
739名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 16:48:04.96 ID:92/jlhHN
たまに、スピーカーからも音を出しつつイヤホンやヘッドホンで聴いてるような空気感の曲あるけど、どうやってるんだろう。
740名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 16:59:34.67 ID:bscM8dZS
>>737
>>736だけど詳しい解説ありがとう
741名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 17:34:01.49 ID:myHNs3GF
リバーブやディレイの成分にEQ掛けたいときってFXチャンネル必須ですよね?
パン振りが複雑なトラックに前述のようなFX掛けたいときは、それ用のFXトラックに主トラックと同様のパン振り。という手法しかありませんか?
DAWはCUBASEです。
742名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 17:38:33.19 ID:WX9i1DDm
センドパン
743名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 19:00:51.28 ID:myHNs3GF
>>724
センドパンだと、そのトラック専属のFXトラックってことですよね。
トラック1つでリバーブにEQはやっぱり無理なんですかね?
744名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 19:27:51.93 ID:QRetcwqz
俺の質問の回答かと思た
745名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 19:55:45.92 ID:mafwa+hI
>>741
cubaseスレで質問するべき内容だと思うが
たぶんセンドパンでやりたいことは解決できると思うが
あんたはセンドパンがよくわかってないようだ。
746名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 21:48:54.98 ID:/UEljZ4N
>>743
EQついてるリバーブ使えばいいじゃん。
747名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 00:24:57.97 ID:kUZ32t6T
なんか微妙に分かってない気がするけど、「センド側のパン」ではなく「センドパン」
748名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 00:57:15.26 ID:rv+3gurZ
センドでパンをL100%とかにしても、リバーブかけるとWet音は真ん中から出てきちゃうプラグイン多くない?
749名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 01:05:51.54 ID:YHvyj273
あるある。
昔は特に。
750名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 05:52:21.73 ID:o1xzxhyk
それもセンドパンをコンバインで割と解決することがあったりするのでテストを。
751名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 10:44:46.87 ID:O9zAkY5e
>>709
サーッって卓球の愛ちゃんかよw
752名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 12:11:59.67 ID:/6j7NwI8
wavesの愛ちゃんボタン(H-Delay除く)

ちぃ、おぼえた
753名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 15:44:46.17 ID:XfI49juV
生音系のdaw完結の楽曲で、BPMが若干早くなったり遅くなったりしているのは、当たり前に行われているテクニックですか?
またダンスミュージックで、このようなことを施すことはあるのでしょうか?
個人的にはドラムのベロシティやヒューマナイズ等で事足りると思うのですが皆さんの意見が聞きたいです。
754名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 16:40:22.73 ID:KCwIwgow
曲中にリタルダンド等の速度標語があったらどう対応する気なのかなぁ,,,
グルーヴに関していってるなら気持ちよけりゃテンポ変えようがなんでもありでしょうよ
とにかく楽譜読んだほうがいいですよっと
755名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 19:01:44.19 ID:6nTS3ylN
>>753
普通わざわざはやんないけど、生音完結ならまずリズムとって、ギターとってってやってく時に最初クリック聞いてないかもしれない。
クリック聞いてなかったら一定にならないから。
聞いてれば区間ごとに若干前になったり後ろになったりするけど長い目では一緒。
756名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 20:14:00.96 ID:Lo82QQFx
>>753
> 当たり前に行われているテクニックですか?
当たり前ではありません。

> またダンスミュージックであるのでしょうか?
全てを知っているわけではありませんが、あまり聞いたことがありません。

> 個人的にはドラムのベロシティやヒューマナイズ等で事足りると思うのですが皆さんの意見が聞きたいです。
articulationとtempoは別のものです。
tempoを変化させて、表現したいものがあるのなら積極的にどうぞ。
757名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 20:59:48.94 ID:bGSTBZ8T
ダンスミュージックのブレイクでテンポを1,2増減させるだけでかなり印象ちがうよ
758名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 02:31:19.73 ID:31cl3iQb
初歩的な質問かもしれないけど、
CDに複数の曲を入れる時、各曲の音の大きさを聴感上で同じに揃えるには、
耳だけで判断して調整するしかないものなんですか?
それとも他に何か方法あるんですか?

リミッターなど使って各曲ともレベルメーターは0になってるので
レベルメーターでは判断しにくいし・・・
759名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 02:45:00.37 ID:wkF2t1P6
RMS
760名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 02:51:05.56 ID:+mMlJA0L
ミックスするとオケとボーカルがぶつかってしまうんですが
ボーカルにかけるコンプのいい設定とかコツとかあったらだれか
おしえてくださいm(__)m
761名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 04:57:03.83 ID:3ijefj8t
オケとボーカルがぶつかるんならEQやマルチバンドコンプでオケにボーカルの居場所空けてあげた方がいいかもね
ボーカルのコンプは基本的にアタック短めリリース長め
まずはコンプに入ってるボーカル用プリセットから少しずつ調整していったらいいかと
762名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 06:53:02.22 ID:r+gf+LTC
歌ってみたのカラオケミックスに関する話題はスレ分けて欲しいなぁ。
差別ではなく区別ね。
あれはあれで独特の技術が必要なのは分かるが、このスレに本来求められるものではない。
763名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 06:59:30.18 ID:k7rTeUHQ
曲調やBPMによるだろうけどボーカルってアタック真ん中リリース早めじゃないのん?
764名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 07:43:35.28 ID:3ijefj8t
えぇーなんか自信なくなってきたわ…
とりあえずプリセットから調整してみればいいと思うよ、ということだけ
スレショだけは自分で調節してね
765名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 09:43:06.05 ID:r+gf+LTC
じゃあ初めからそう言えアホ
766名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 10:23:53.38 ID:3DCBkQqH
4分ディレイ、付点4分ディレイ、8分ディレイ、付点8分ディレイ

みなさんはそれぞれどういうことによく使いますか?

ギターには4分ディレイとか、ボーカルには8分ディレイとか
767名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 14:25:17.86 ID:r+gf+LTC
むしろシンクロでジャストよりちょっと早いか遅いかがプロテクだとだけ匂わせるレスをしてみよう。
この方が盛り上がる。
盛り上がらないならにわか住人ばかりになってる証拠。
768名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 14:33:17.48 ID:ZEajrgae
自分はdelay成分が輪唱だと仮定して、うまく協和して気持ちよいディレイタイムを選ぶ
ちょっとずらすとかそういうのは小手先のテクであって始めに考えることじゃないよきっと
769名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 14:53:22.64 ID:r+gf+LTC
へー。初めに考えることについてツイートする程度のボカロP()スレだったのかここは?
言わなきゃ良いのに小手先だとか余計なツイートしてんじゃねーよ。
770名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 14:58:12.25 ID:b8mkrR9K
テンポスナップ禁止するとディレイ感覚を鍛えられる
771名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 15:10:01.33 ID:MoyCv6rl
>>769
自分のレスに反論されたからってファビョるなよw
そんなプロ知識持ってるお方なら論をもって相手を納得させなきゃね

言わなきゃ良いのになんて
負け犬のセリフだよ?
772名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 15:22:36.87 ID:ZEajrgae
>>769
そんなにカッカしないで
音楽は土台が全て かっこいい事しようとすればするほど血迷うのだ!
始めに考えることが一番大事なのだ! これを超えて悦に入るほど愚かになっていくのだ!
個人的な意見ですが。 でも心当たりあるんじゃないかなぁ(^ロ^)ぐへへ
773名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 16:00:05.65 ID:r+gf+LTC
さすがはボカロP。時代の最先端だなぁ。
774名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 16:15:00.06 ID:XCo3mpww
>>769
無様だなおまえ
二度とくんなよゴミクズ
775名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 17:29:29.72 ID:GP+t1Xwy
>>767
こういう釣り方すごい気持ち悪い。
776名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 17:35:32.77 ID:eXO9TOoP
君たちここはテクニックについて語り合う場所なんだから
あからさまなやつにいちいちレスつけたりしてるやつも同罪だよ?

こいつおかしいなって思ったらさっさとNGぶちこめばええねん
777名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 17:50:07.70 ID:MoyCv6rl
>>776
あなたも同罪な気がするのは気のせい?
778名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 21:03:18.09 ID:Qrla/wk6
ID:r+gf+LTC
779名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 03:50:15.08 ID:hTT2KLJT
トランスとかのアルペジエーターで付点のディレイかかってたりする
780名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 10:59:44.56 ID:w2rYpBo0
綺麗だけど遅延があるコンプと
遅延が無いけど汚いコンプどっちが良い?

綺麗汚いの基準は
・ポンピング
・アタックがはみ出る
・歪む
781名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 11:30:14.30 ID:smC7BY3E
それは時と場合によるのでは?
音が汚いのも別に悪いことじゃなく、例えばドラムを歪ませたい時とか、あえてそういうコンプの音が欲しいときもあるし。
遅延に関してはライブなら困るけどミックスダウンの時ならそんなに問題ないでしょ。
782名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 18:12:18.36 ID:rBvvtr/t
補正できないほどの(影響する)遅延があるなら、遅延無しの1択。
補正できる範囲なら遅延の影響無視。

狙った効果が得られるなら、
ポンピングがあろうと、アタックがはみ出て(大体なんぞ?これって)ようが、歪まくっててもOK。
783名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 18:22:06.92 ID:5C3lG+Tn
遅延補正の無い環境をどうにかするのが先ではないだろうか?
784名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 22:30:30.00 ID:w2rYpBo0
俺の調査だと、Pro-Cみたいな遅延の無いコンプは
ポンピング or アタックがはみ出る or 歪みのどれかが出てしまう
俺の作ったコンプは20msの遅延がある代わりにこの三つを全て解決した。
お前らいくら払ってくれる?マルチバンド版もあって
ドラムとかボーカルの自然な圧縮に最適なんだけど

>>782
アタックがはみ出るっていうのは
エレピとかを圧縮したときに、最初にブツンっていう嫌な(良い?)音がするあれ
785名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:30:20.77 ID:wPjoao7A
Lookaheadなしで解決したのかと思った
786名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:59:39.97 ID:qT1TtDeY
>>784
C1も遅延無いよ
それと、おまえproc持ってんのか?買えないから自作したんじゃないのか?
調査ってどういう調査だ、波形でもアップしてみろや
アタック0.5msまで詰めれるし、歪みやすいデータにはソフトニーかければいい
かかり的にはRcompににてるかな、機能も豊富だし、標準にしてるわ

http://medias.audiofanzine.com/images/normal/fabfilter-pro-c-241746.jpg
787名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 00:17:13.35 ID:3kmcsz3i
>>785
遅延なしでいろいろ試したけど難しかった
TDR Feedback Compressor IIっていう奴はpeakとrmsを両方使って
うまいことやろうって試みてるけど綺麗さで比べると
やっぱり遅延有りのコンプに劣る

>>786
市販コンプの性能が物足りないからこその自作
気が向いたら実験結果まとめて、自作コンプもアップロードするよ
俺も普段はPro-C使ってる。というか↓の設定を発見してからはそれしか使ってない
遅延有りコンプでdelay compensationやると弾くときとかストレスだし

自作する前にPro-Cでも頑張ってみた。オールマイティなオススメ設定
・classicにするとフィードバック型のコンプになるから音量均一化がうまく行きやすい
・低音カットをサイドチェーンして人の感じるラウドネスを近似
http://up.cool-sound.net/src/cool43024.png

一応ニーズはあるのな、安心。
crysonic並みのGUI作ってkvrに貼って大儲け
788名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 00:41:18.50 ID:3kmcsz3i
>>786
C1は持ってないけど遅延無くて綺麗なのか?
789名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 01:23:08.20 ID:FBiZUQ16
元音源固定して同じ設定でC1とかPro-C使ってみてほしいな
790名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 06:30:33.20 ID:c41/JgGA
いいねそういう比較。個人の腕とかセンスより具体的な性能のほうがこのスレに似合ってる気がする。
自作の人のも性能が素晴らしいと思えたならきっと買うよ!
791名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 07:35:31.05 ID:3kmcsz3i
味気ない版、初期設定からthresholdとfixed gainとratioだけいじるのがオススメ
fixed gainはratioとthresholdに応じて自動的にアウトプットゲインを調節する機能
バイパスと比べて音量が変わらない位置に調節する
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5002399.zip
792名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 07:37:17.52 ID:3kmcsz3i
これGUIがPro-C並みならいくら払う?
793名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 08:41:48.35 ID:wUEKF7uQ
125ドル
794名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 08:53:04.76 ID:86rfa96Q
125なら買うわ
795名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 09:28:20.36 ID:43ydWV5f
何だよwindows専用かよ。
796名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 13:00:32.27 ID:c41/JgGA
逆に考えるんだ。マカー除外だと考えるんだ。
797名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 13:46:32.86 ID:zxl/mgm/
皆さんに2点質問したいことがあります

【1、モノラルとステレオについて】

よくオーディオファイルがステレオできて、なるべくオーディオはモノラルに分割して1つのオーディオファイルに直すのですが
PAN振りしてあってLとRの音量差があるだけのファイルで、例えば打ち込みのタムやギターがステレオでPANが振ってあり
その振ってあるPANでそのまま使いたいとき
「ステレオのオーディオファイルのままMIXに使用する」
「ステレオをモノラルに直して、音の大きいほうだけを使用して、PAN振りし直す」
どちらがいいでしょうか?前にステレオファイルのままMIXすると無駄なステレオの音量分がマスターに送られるとあったので
どちらにすればいいか考えています、よろしければ教えてください

【2、ステレオの入れ替えについて】
ステレオファイルをLとRを逆に使いたいとき、例えばステレオファイルのピアノやシンセのLとRを入れ替えたいとき
僕はプラグインでLとRを逆にできるステレオ・パンナーがあり、それを使用していて今のところ問題はないですが
「LとRをモノラルに分割して、PAN振りでLとRの定位を逆にして、グループにまとめる」
「ステレオファイルをそのまま使用してプラグインでLとRを逆にする」
これらになにか問題点などがあるかないかを教えてください

お手数ですがよろしくお願いします。皆さんの意見を参考にしたいです
798名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 14:25:40.38 ID:pdN4Bca+
>>797
1 ステレオファイルのまま使う。
(片方しか使わなかったら、そもそも音成分が欠落して違う物になるから。)

ステレオファイルのPANを変える場合、Direction Mixer みたいなプラグインで
調整するのが良い。ステレオファイルは
ステレオイメージを操作するプラグイン類でPANを変更した方が自然な移動ができる。
Waves S1 Stereo Imager みたいな物でも一応ステレオ音の定位を変更できる。
ステレオファイルでは、単純にLR分離のMONOデータのPANをそれぞれに変えての
処理は、少し自然さに欠ける。

(例えばPTとかCubaseとかは、LRをそれぞれPAN移動できる
ミキサー仕様なのだが、仮にLR両方をRにPANすると、Rからはステレオ音声をモノラル変換した音と
同じ物がRから出る事になるけれども、実世界では、ステレオ音声の定位位置を変えてもステレオ音声
のまま定位が動くので、音としては違う物。)

ステレオ音を例えば右にPANする事は、自分の体の向き方向を90度変えたときみたいなものになる。
(斜め前と斜め後にスピーカーが設置されている状況みたいな感じになる訳。)

2 同じ事なので手間が少ない方で構わない。
799名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 15:38:01.49 ID:zxl/mgm/
ありがとうございます、ご丁寧な説明でわかりやすいです

今から仕事で出るのですが
例えばギターやベースを生で録音された素材で
ステレオで送られてきてしまってLとRで音がまったく一緒であると仮定して
ステレオファイルをモノラル化してLかRで片方使うことで音成分が欠落する可能性はあるのでしょうか?

音の欠落がPAN振りの場合やコーラス効果がある場合など以外に、まったく一緒な音でも可能性があるのでしたら
どうしても音にこだわりたいときはプラグインで処理したいと思いますが・・・
800名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 16:49:00.24 ID:pdN4Bca+
LR完全一致なら、片方だけでもOKなのは明白。
801名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 18:49:30.68 ID:oFGlRUM9
被る帯域をEQで削り終わると、綺麗にまとまりすぎてるとき、
みなさんは音を汚すのに、どんな方法をとってますか?
802名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 19:45:31.53 ID:B4NyBJ9+
EQ全部バイパスして、バランスとってみる。
803名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 20:21:01.83 ID:oFGlRUM9
>>802
ちょっと度胆抜かれました。盲点でした。基本に立ち返ってやってみます。
804名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 20:38:44.76 ID:R6p5PZKM
そこで音を汚そうと考えたのはなぜなんだぜ
805名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 21:57:11.42 ID:K9LadG8w
まとまった後の音が薄かったんじゃないの?
806名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 22:28:45.36 ID:JRN6j0mU
>>803
削りすぎてねーか?
削った帯域のQ狭めてみ、
その次はサチュって倍音出すかな
にぎやかさが足りねーんじゃねーの?
807名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 23:56:24.77 ID:Hb5m0phS
『レコーディングスタジオ設計のノウハウ教えます』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23356917

さすがイシイ。
808名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 00:13:34.45 ID:fXO7QEuK
君が代の歌詞を間違えてやがるwww
809名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 06:23:05.14 ID:3Ma84Fu0
汚しの用法って、化粧とかでいうボリューム不足の解消と、テクスチャの変更の2種類の効果あると思うんだけど
前者は別の方法がたくさんある、というかたいていのテクニックはそのためにあるわけで、汚しにいくのが適切かどうか考えたほうが
810名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 20:56:46.00 ID:0ZqbRDvm
125ドルももらえるんか、じゃあ頑張る
欲しい機能教えて。コンプの機能でも、インターフェース的なことでも
市販のこれみたいなインターフェースにして欲しいとかあれば
811名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 23:29:47.87 ID:szVgGvnb
x64版ないんかい
812名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 23:51:50.06 ID:lT2LUREp
AU64bit
813名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 00:19:23.49 ID:P+pv258f
>>810
使えねーぞ、安定度どうにかしろ
枠しか出てこねーぞ
他のコンプの中身だけ移植したとかじゃねーだろうな
814名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 01:25:01.98 ID:IZ+KRFD1
>>811
ブリッジ無いの?64bit版は売るときには作るよ
>>813
環境教えて
815名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 03:05:57.96 ID:DBcLWUs3
つかってみたいし検証で協力出来る事があるならしたい所だが、あいにく俺はMacでな・・・。
816名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 04:02:18.14 ID:P+pv258f
>>814
お前の儲けに協力する筋合いはない
817名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 04:11:11.33 ID:29PNIFOP
フリーで公開してくれるなら協力する
あとVSTプラグインスレでやった方がいい気もする
818名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 04:15:16.17 ID:cfSttbU6
コンプ総合スレでもええで
819名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 06:33:01.63 ID:DBcLWUs3
2chねらーってAOM絶賛するくせにいざ同じ事やろうとする奴みると一斉に金払わねーとか言い出すよなw
AOMもやってる事殆どかわんねーのにw

814は匿名で2chなんかでβテストやるよりも、AOMみたいに普通に手近な同人勢捕まえてクローズでβテストした方がいいよw
ねらーとか相手にするだけ無駄だからwコイツら嫌儲しかいねーからw
820名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 06:46:41.12 ID:PVBFtiyT
>>819
>2chねらーってAOM絶賛するくせにいざ同じ事やろうとする奴みると一斉に金払わねーとか言い出すよなw

むしろ、ずいぶん反応いいようにみえるんだが
AOMも別に絶賛されてないだろ

AOMとかg200kgもそうだけど、英語で世界向けにやらんとユーザーやユーザーになりうる人増えんよ
821名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 14:42:01.10 ID:+RtvpKoL
AOMやg200kgの管理人の好きにすれば良い事で、
いちいち他人が口出しする必要あるのかいな。
822名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 03:06:56.87 ID:v4EY/tCb
Room系のリバーブ?でオススメあれば教えていただきたい
あまり濁らなくて音がカラカラになるのが希望です
823名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 04:26:24.53 ID:MbUTTSqh
便所のリバーブ感が似合うと思います
824名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 04:58:25.31 ID:QtCp+TL5
Waves IR1 Toilet in Tokyo Station
825名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 05:18:15.89 ID:NBBQsUAj
826名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 07:35:35.33 ID:MbUTTSqh
割れサンプルCDの宣伝かよ。そういうのはこっそりやれ。やるなとは言わん。人間だからな。でも人前で堂々とやるものではない。
827名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 17:33:07.73 ID:uh27dWgj
>>822
カラカラがどういうものを指すのかアレだけど・・・

アンビエンス的に色をつけたいなら
リーバーブ成分と、アーリーリフレクション成分を独立にバランス取れるものを使うと
面白いかもね。

お手軽だと、WavesのTrueReverbとか。
RevをOffにして、EarlyRefだけにして
RoomSizeとDistanceで調整みたいな感じ。

ステレオで出してアンビエンス感を付加したり
モノで出して、Voの後ろとかに添えてあげて
ダブルトラック的にオケに馴染ませたり。

使い所は少ないけどね^^
828名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 17:52:56.88 ID:GF3aw2hB
モッサリどっしりくるLexicon系とは違って、ってことかな?
エーテルとか結構そういうの作れた気がする
829名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 13:37:07.89 ID:XXorUDXw
2MIXの直前で全部のフェーダーをゼロデシにした時
ソフトシンセやネタ音源はちゃんと録音されてるから
ゼロデシの8−9割のへんが多いのですが、自分で録音した
素材はたいがいが音量小さ目になっています。
このとき、プレフェーダーのゲインで全部フェーダーセロデシで8−9割に
収まるように見た目をゲインで調整しておくべきなんでしょうか?
830名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 14:03:46.46 ID:nH7RUoQl
>>829
わけ分からん
831名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 14:22:46.80 ID:UUObTchv
人が作ったwavの波形と自分で録音した波形との振幅の差が気になって眠られないって事?
832名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 14:24:47.89 ID:3DDXzBrT
>>829
小さい音量じゃメーターがあまり振れなくて見づらいから俺はやってるよ
素人なのですべきことなのかどうかはわかりません…
833名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 14:55:44.32 ID:3lRGNYe8
そういう時は羊を数えるといいよ
834名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:07:47.96 ID:too7Wdw/
>>829
>2MIXの直前で全部のフェーダーをゼロデシにした時

まずこれが意味不明 アナログ卓じゃないんだから
835名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:19:20.19 ID:nH7RUoQl
セロデシってのも分からん
言い間違いとはおもうが
836名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:23:15.53 ID:blVzyI87
2ch用語の一種なのかね。
837名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:38:31.38 ID:MptWwUeC
え?DAWのミキサーのフェーダーに0 [dB]って書いてない環境もあるの?

びっくり
838名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:40:38.11 ID:MptWwUeC
dB … デジベル
dℓ … デシリットル

d … デシ もしくは デジ、1/10を表す補助単位の接頭辞
839名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:41:46.11 ID:/ufppZlJ
>>837
「セロデシ」
840名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:45:48.74 ID:RRhOySd0
ゼロデシの意味は分かる
2MIXの直前で全部のフェーダーを0dbにする意味は分からん
セロデシは言い間違い

誰もデシベルを知らないとかも言ってないのにびっくりしてる方にびっくりだわ
841名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:48:46.93 ID:nH7RUoQl
なぜ0dbにしたいのか理由が分からん
アナログミックスのやり過ぎでおかしくなったんか?
842名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:53:05.63 ID:bRiKA47d
みんなID:XXorUDXwの言い分を聞いてあげよう!?ね??
843名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 17:07:24.01 ID:blVzyI87
セロデシなんて言っている人は初めて遭遇かも。
数値しか言わないというか。
プラマイゼロと言っているかも。
単位部分まで言わんなぁ。

しかし、ゼロだけの表現では、無音で下げきっていて出音がゼロ状況なのか、
フェーダー位置が初期位置の±0dBなのかの誤解は出そうだ。
844名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 17:09:49.37 ID:3lRGNYe8
DAWはほとんど浮動でプラグインもそれに対応してるから各トラックのフェーダーが初期値0dbの
位置でピーク-2db程度(多分これがゼロデシ8割の正体)に全部揃えたとしても何の問題も無いし
揃えなきゃいけない理由も無い。

つまり揃える手間は無駄。でも見た目揃って嬉しいみたいな感じ
845名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 17:35:09.16 ID:MptWwUeC
うん、ハードウェア・ミキサー感覚だと
トリムっつーかゲインつまみで極端な音量の大小ならして
チャンネル毎のフェーダー操作をし易くしとくのは普通だよね。
846842:2014/04/24(木) 17:40:20.29 ID:XXorUDXw
用語で混乱させてしまってすみません。
でも、私は普段からマイナス2デシとかゼロデシ超えたとか
言ってるんです。デシはデシベルの略です。
>844さんの回答ですべて納得できました。要は見た目というか
フェーダーの移動量と音量の変化が全トラックリニアであったほうが
操作感が増すというか、そんな感じだったんで聞いてみた次第です。
ありがとうございました。
847名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 17:42:23.18 ID:MptWwUeC
あ、でもゲイン揃える基準は信号レベルとは限らなくて
大まかなミックスレベルで合わせといて、
フェーダー横並びを微調整してバランス取る方法もあるかなぁ。

とにかくフェーダーを大きく動かさないチャンネルは適当で充分
848名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 17:45:19.85 ID:nH7RUoQl
>>829
>2MIXの直前で全部のフェーダーをゼロデシにした時
>ソフトシンセやネタ音源はちゃんと録音されてるから
>ゼロデシの8−9割のへんが多いのですが、自分で録音した
>素材はたいがいが音量小さ目になっています。
>このとき、プレフェーダーのゲインで全部フェーダーセロデシで8−9割に
>収まるように見た目をゲインで調整しておくべきなんでしょうか?

    ∩_
|(((ヽ
      〈⊃ )
  ∩___∩ | |
  |ノ   ヽ| |
  / ●  ●|  /
 |  (_●_)ミ/ こいつめんどくせえ
 彡、 |∪| /
`/ __ヽノ /
(___)  /
849名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 17:47:01.89 ID:ALZsMmQj
フェーダ横並びにしとくと、あとでオートメーション調整する時にめんどうくさくならないという利点はある
850名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 17:52:05.80 ID:nH7RUoQl
問題はそんなにオートメーションつかう曲作ってるかどうかだな
851名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 20:05:53.02 ID:MptWwUeC
ふつーグループバスにまとめて、そっちのフェーダー動かした方がバランスがくずれにくいよね。
すると、あえて個々のトラックやチャンネルのレベルを揃える意味はあんまないような
852名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 21:33:11.32 ID:AHz6oyLt
個々のバランスを弄りたいからバスの手前で動かしたいんじゃないの
バス云々また全然別の話でしょ
853名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 00:56:44.45 ID:UDppiyNZ
オートメーション用のバスでしょ
バスに複数トラックいれなきゃいけないなんてルールも無いし
854名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 01:29:55.44 ID:DftV38yE
ゴチャゴチャして余計面倒くさくなるだけですやん
855名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 02:19:29.81 ID:iZCr4HkW
ゼロデシは言う。国内の仕事で使ってるし通じない人を見たことはないです。
ただ、文字で書く時はカタカナではなく0db
856名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 08:09:18.07 ID:aalXuDnL
ゼロデジって表現使った事はないけど。
レコーディングやミキシングでゼロデジって言われたら
0dB以外に勘違いする単語はないから意味は判る
857名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 11:20:17.80 ID:YNKx72Qv
フェーダーをゼロでいいんじゃないのか。
858名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 11:26:38.89 ID:7Jh5bZoz
フェーダー0だと無音かと思う
ってゼロデジの人気に嫉妬w
859名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 11:51:27.71 ID:UDppiyNZ
フェーダー0を無音とするなら-1で逆相になるぞ
860名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 11:56:33.67 ID:iZCr4HkW
今まで俺がフェーダーだと思っていたのは位相だったのかーッ!!
861名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 12:25:37.21 ID:1twcYGQp
msで広げようと思ったら、センターも広げといた方がいいですかね
センターだけ音量上がらないので
それと、広げた方がプロっぽくて良くなるというのは分かるんですが
どこまでやればいいか分かりません
今の基準はかまぼこ型粒子状アナライザでまんべんなく広がるのを基準としてます
862名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 12:31:25.74 ID:UDppiyNZ
かまぼこ型粒子状アナライザってナンダ???
俺の知らない用語がバンバン飛び交うこのスレやっぱレベルたけーわ
863名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 13:03:18.59 ID:1twcYGQp
insightのデフォって言えば分かる?
864名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 13:33:03.11 ID:7VuH+md8
( ゚д゚)…センターを広げる?
865名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 13:38:44.16 ID:7Jh5bZoz
(  ゚д゚ )サイド広げたて小顔に
( ゚ д ゚)逆にセンター広げた
(  ゚ д ゚ )やっぱ両方広げた
レベル戻したら元通りになった(゚д゚)
866名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 13:40:24.59 ID:IQzqM21E
良いねその顔w
867名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 13:47:54.15 ID:IF79yEKL
生理用品でもセンターの漏れを拡げない様に強力な吸収帯を使ってるのがあるよね。
サイドギャザーは広く広範囲の漏れをカバーして、センターは強力に吸収する。
これ基本。
868名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 13:52:06.33 ID:v96WA4OB
センターを広げるわろた
ネタじゃないならms処理についてもうちょっと調べた方が良い
869名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 14:27:06.72 ID:1twcYGQp
お前ら理解力ないな
ディレイなりで広げてステレオ素材にするって言ったら分かる?
870名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 14:30:15.69 ID:iZCr4HkW
良いなセンター広げ。マスターにフランジャーに続くネタにしようぜ。
871名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 15:25:05.11 ID:1TJWAL9z
急に偉そうになってワロタ
872名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 15:28:43.69 ID:iZCr4HkW
次の患者様どうぞー
873名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 16:08:00.19 ID:nbkYwiXS
>>871
そいつに触れない方がいいよ
常に上から目線の基地外みたいだから

インターネッツのやりすぎで
おかしくなってしまったのだろう…

http://hissi.org/read.php/dtm/20140425/aVpDcjRIa1c.html
874名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 17:05:07.84 ID:iZCr4HkW
必死サイト使う奴がなにを言っても無駄。
875名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 17:09:48.70 ID:EpFnAGhE
ID真っ赤の奴がいっててワロタw
876名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 17:56:14.01 ID:AS43LR27
マスターにフランジャー
センターを広げるのにMS処理

ティティンだなこいつw
877名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 19:08:01.78 ID:AS43LR27
こんな感じの事なのかなw
http://up.cool-sound.net/src/cool43102.mp3
878名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 19:13:12.93 ID:wnQgpx/F
独特やねw
879名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 20:00:43.87 ID:AS43LR27
これ、最初の方でベースがうねってるのはフランジャーじゃなくて
カットオフをオートメで揺らしてるだけ
全体の最後の方でギョワ〜んってなってるのがフランジャー
個人的にはフェイザーの方が好きかな
ちょっと変えてみた
http://up.cool-sound.net/src/cool43103.mp3

ユニバイブとかテープエコーとかもついでに
880名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 02:06:00.40 ID:TP/deM5N
深津が帰ってきたのか?そのmp3聞いても耳腐らないか?
881名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 01:11:10.67 ID:mixWRfCW
IDがmixだったので記念カキコ

スレのみんながmix上手くなりますように!(T人T)
882名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 06:13:27.03 ID:4mU1wG2e
mixまでじゃダメ。
ちゃんとmixshiまで揃わないと。
883名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 06:55:45.72 ID:oH9gEtO/
>>881
GJ
884名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 09:05:57.04 ID:V9XT7rLP
mixi beta
885名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:41:46.66 ID:iCsHDdv0
センター拡げてからセンターを一度抜き取ってそこにベースとキック入れてるんすよー手間かかってんすよーとか言ってみようかな
886名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 21:53:15.86 ID:wt6+vNfs
イシイエンジニアリング
『voのデータがまったく来ないため CUBASEショートカット覚えるもしくは割り当て』
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv177602804
887名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 22:08:03.72 ID:b9HkdJ/F
みんな外部にパラなげるとき素材の表記どうしてる?
キックはbdとか。
888名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 00:49:48.82 ID:fyQ0YvaW
>>887
っ OMF
889名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 03:10:00.33 ID:Gu6bF0Da
日本語で書け。気分が盛り上がるぞ。
890名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 03:56:18.60 ID:GsP956Ba
S成分でガンガン低音鳴ってると聞きづらいですよね、なので
MS処理でS成分の低音を削るのですが、するとパンが中央によっちゃう?

/  \ これが

/ \ こうなる感じ

中央によるというか、後ろに引っ込んだためかな。
この辺り難しいです
891名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 04:47:30.39 ID:wAiQ60Xp
>MS処理でS成分の低音を削るのですが
まさかEQで単純に削ってるとか
キツ目のハイパスかけてる
なんてオチじゃねえだろうな
892名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 05:07:35.31 ID:ffNqAjf9
低音に指向性ってあるんか?
893名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 06:38:09.16 ID:sqnfyu0B
最近名言多いな
いや迷言か
894名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 09:09:57.75 ID:rKmr4dHE
>最近名言多いな
>いや迷言か

これもある意味迷言w
895名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 11:13:27.26 ID:MDy4b5Qi
ああ、これは多分結構ヤッてる奴も知らないわ
お前ら知りたい?
896名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 11:15:09.10 ID:MDy4b5Qi
ヒント: 位相
897名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 11:24:42.01 ID:jyQjcCHR
自分でやるまで気付かなかったけどシンプルにmixしたのを聞いた後でms処理したのを聞くとなんか違和感ある
市販の曲とか更にこの感覚が強いのがある。なんかツーンとするというか

で思ったんだがms処理って海苔波形みたいに黒歴史確定なんじゃないか
898名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 11:31:07.31 ID:nFPuK4SC
midとsideは干渉しないという音響的特性を理解していないのでは?
899名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 12:18:28.98 ID:KIGni6Ov
>>897
http://www.youtube.com/watch?v=53oGeuTZ6IY
11分ぐらい

マスタリングでのM/S処理の好例。ジェントルだけど効果有り。

トラックに対してのM/Sプロセスならお好きにどうぞ。

要は使い方。使わなきゃいけないものじゃないからね。
900名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 12:42:59.34 ID:mArFeh7S
>>890
リニアフェイズEQでカットでなくシェルフ使ってみれ
901名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 13:19:04.39 ID:KIGni6Ov
>>890
単純に削りすぎてサイドのバランスが下がってる、結果モノっぽく成ったに1票。
ステレオイメージを、低域よりで作っていたらそうなるね。

まぁ、スレタイに沿って言えば「ミックス、リテイクでお願いします」かな。
902名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 13:42:43.97 ID:GsP956Ba
Sにハイパス
Mにロウパス を深めにかけてた。
あぁ、確かにモノっぽくなってるわ... もうちょっと紳士的にやろうと思いました
903名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 14:05:39.07 ID:5Uhu0ivv
MS処理してみました
ピアノオルガンストリングスのMハイパスと、マスターで広げました。
サビでは目いっぱい広がってます。
どうでしょう?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23429964
904名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 15:04:20.99 ID:ORqfrUwM
銅じゃないでしょう
905名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 09:35:28.90 ID:JRstx0TH
良いですね。
素人の作品とは思えない力作ですね。
次作も期待しています。
906名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 23:43:51.07 ID:Lb1NYFUP
>>903
S突っ込みすぎ。アンチフェイズ出まくりですよ。

Mにハイパス、Sにローパスなんて皆さん言ってますが…
mix段で完成されていれば必要ない処理だと思うんですよ。
Sに低音成分があるのがまずおかしい。
バスドラム、ベースは真ん中でしょうし。
907名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 23:52:13.10 ID:oWK+kfxJ
アンチフェイズはあえて出す方向だと思っていたんだけど違うの?
908名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 23:59:37.98 ID:Lb1NYFUP
>>907
逆相出してどうすんだよ…
環境によっては聴こえなくなるわ
909名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 00:19:37.72 ID:GZnOboES
>>906
アンチフェイズってどうやって調べるの?
910名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 00:34:33.56 ID:h+LtAAz6
むしろキック・ベース以外のmidのローをカットするのが合理的なんじゃないかな?
ピアノの左手とかチェロとか、ギターのパワーコードを歪ませたら相互変調歪みで低音すごい出るしね
911名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 00:35:33.62 ID:EDPBZ3OG
WavesのPAZとか。
http://www.waves.com/plugins/paz-analyzer

この45度ラインを超えないように…と。
MS処理には必須でしょう。
やたらめったら広げるのが正解ではないんだし。

フリーのVSTでもこれくらいのものならあるんじゃないかな
912名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:54:02.62 ID:itCOiwaH
そんなものを使わなくても、普通にモノラルにしてチェックすればいいだけのような。
とはいえ、最近はモノラルで再生する場面なんてほとんどないから、
環境依存のことはあまり考えなくてもいいんじゃないかと。
とはいえ、sideを上げて「広げました」というやつって、
どうにも気持ち悪い音で好きになれないな。
913名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:22:10.22 ID:yc8RLv/+
>>912
たかだかスペアナに対してそんなものってwww
こんなん持ってて当たり前のツールだぞww

あと、ここ数年でモノラル再生環境めっちゃ増えてるの知らない、っていうか気づいてないのか?w
今の若者層の7割はモノラル再生環境だぞw
914名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:31:09.42 ID:s2dnc/1u
>>912じゃないけど知らなかった
今はモノラル再生が多いのか
例えばどんな?
915名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:36:53.93 ID:7b7iEk72
>>913
>今の若者層の7割はモノラル再生環境だぞw

よう世間知らずのニート
916名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:38:43.36 ID:dZWadFd/
スマートフォンのスピーカーとかってこと?
917名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:45:46.45 ID:NDxrIohH
7割sugeeeeeeeeeeeee
918名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:55:23.63 ID:s2dnc/1u
俺のスマホはステレオだけど確かにiPhoneはモノラルだよな
でもあれで鳴らすのは基本着信音としてだけだよな
煽りとかじゃなくそれ以外に何があるのかマジで知りたい
919名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:58:23.65 ID:NDxrIohH
まぁ文体からして釣りでしょ
スマホしゃかしゃか言わせてる奴がそんなに居たら怖いw
920名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 11:08:09.70 ID:QySgPfTy
スマホで音楽を聴く層の大半がヘッドフォンで音楽を聴く層だってことは知らないんだろうね
921名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 11:28:50.53 ID:3mP//eC3
iPhoneの下のスピーカー、初めは2つの穴からステレオだと思ってたわ。片側は受話器専用だと分かるまで不良品かと疑ってた。
922名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 15:34:05.99 ID:fOHQxJVm
色々試すのだけど、結局素材生かしたDryなミックスがベスト
みたいなことがよくあるなぁ
音圧無視して、演奏がうまく聞こえるように薄くかけたコンプと
ボリュームのレベル書き?をしゃんとしたモノが好みです
923名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:07:09.45 ID:zPTvQLmm
>結局素材生かしたDryなミックスがベスト

「なにもしない」と紙一重だなw
924名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:48:53.33 ID:3mP//eC3
>>922今時そのやり方は辛かろう。
お前さんの個人的な趣味には一切文句は無いが、違うやり方を身につけた方が長生きできるはず。生きろ。
925名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:50:56.80 ID:BgTfulG2
でもiphoneのスピーカーだと綺麗に打ち消さないんだよ、意外と残る
926名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 17:57:10.26 ID:O3tPMCVx
ミックス・ダウンすると音が変わってしまってるんですけど、どうにかなりませんか?
使ってるDAWはcubase7です
32bit96kでやってるのですが、ミックスしたwavを聴くと全然違う音になってしまってます。
Ditherをつけても消してもあまり効果ないですし、こういうものだと諦めるしかないんでしょうか?
927名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 18:03:42.74 ID:3mP//eC3
Cubase初心者質問スレへどうぞ
928名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 18:05:12.38 ID:h+LtAAz6
>>926
プラグインがオンラインとオフラインで違う処理してるとcubaseに限らずよくある
929名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 18:37:29.94 ID:itCOiwaH
cubase以外の何かでレート変換をやってみたら?
930名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 18:48:48.72 ID:BgTfulG2
>>928
ねえよw
931名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 18:49:33.63 ID:BgTfulG2
>>926
混ぜてる時に聞いてる聞き方と、混ぜたものを聞く聞き方をよく考えろ
932名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:10:47.56 ID:yc8RLv/+
Cubaseってマルチチャンネルの書き出しってやった時、Palawの扱い雑じゃない?
なんかプロジェクトのPanlaw設定無視されてる気がする
933名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:21:05.39 ID:lMZFRmeT
無視されてないよ。
昔バグでPanlawがおかしいってのを見て思ったのかもしれないけど、
Panlawを均等と-3で逆相ぶつけたらちゃんと音は残ってたし。
934名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:22:41.11 ID:GXaK0ZKX
サミングアンプとか使って一旦外に出してアナログで混ぜれば?
ミックスしてる時は常にサミング経由でモニターしてる。
以前は俺もcubaseでミックスしてて全く同じ悩みがあったけど
外で混ぜるようにしてからは音が変わったりとかはなくなった。
935名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:48:34.27 ID:yc8RLv/+
いやさ、Panlawを変える>書き出しってやると、例えばキックとかの場合最初の2発だけ変える前のPanlawで書き出されたりするんだよ
936名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:55:12.85 ID:7b7iEk72
ID:yc8RLv/+
937名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:56:10.69 ID:O3tPMCVx
>>934
外に出して別のHDに録音って感じですか?
938名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 21:29:45.38 ID:pCjtsXiC
リアルタイム再生時に起こるエフェクト処理の間引きすら理解してない奴がいるようだ
939名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 22:19:54.78 ID:itCOiwaH
>>938
つまり、
>こういうものだと諦めるしかないんでしょうか?
に対して、yesと言いたいわけ?
再生時の間引きが原因っていうなら、
書き出し後は悪い方向には変わらないような気がするけど。

>>926
書き出しによって、どんな音の変化が起きるの?
940名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 22:26:03.38 ID:itCOiwaH
ごめん、>>934を見ていなかった。
cubaseって、そういうものだったのか。
941名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 22:54:21.03 ID:h+LtAAz6
気を利かせてレンダリング(オフライン)のときだけビットデプスがdoubleになったりオーバーサンプリングしてくれるプラグインもあるわけ

ビットデプスなら聴感上そう変わることも無いけど、問題はオーバーサンプリングの方で、
EQならカーブが変わり、ビットクラッシャーやFM変調等折り返しノイズを利用した音色は音自体別物になるのね

音が別物になるケースならたいてい設定で変えられるはずだけど、困ったことに勝手にやってくれるお節介なものもあるんだこれが
もしもアップデートで急に動作が軽くなったりしたらここ疑ってみるといいかもよ
942名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 23:07:46.54 ID:itCOiwaH
>>941
なるほど、それなら確かに音が変わりそう。
もしかして、96kからレートを落とす時のローパスフィルタの影響で
高域の響きがリアルタイム再生時に変わることもありそう。
44.1kとか48kで再生している場合だと、高域の変化を感じたことはないけど。
943名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 23:50:23.41 ID:O3tPMCVx
>>941
926ですがすごい参考になります。ありがとうございます。
もうちょっと悪戦苦闘してみようと思います
他の皆さんもありがとうございました
944名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 00:44:18.44 ID:jygyc4vB
>>937
いや、今はそのままPCに戻して同時に録音してる。
(本当はkorgのMR-2000Sとかで録音したほうがいいんだろうけど。)
それで2mixになったステレオトラックをcubaseで書き出すだけ。
ステレオトラックの2mixを書き出すだけならcubaseでもおかしくなることはないよ。
945名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 03:02:05.96 ID:oo89068s
>>939
DAWでミックスしてる時のモニタと書き出した音が違うって話をしてるのに
>再生時の間引きが原因っていうなら、
>書き出し後は悪い方向には変わらないような気がするけど。
は無いというか真逆だと思うんですが
946名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 03:45:32.47 ID:GcjpcO7C
ステレオ感の確認にflux Stero toolを使ってて思ったんだけど、
ystk楽曲みたいにベース左右に振ろうと思って2つのmonoで書きだして
それぞれをLRに振って聴いてみたら、
聴感で真ん中で鳴ってるように聴こえて、上記のアナライザでも中央で一本鳴ってるように
表示されてしまったのですがこれはいったいどうことなんでしょう?
せっかくmonoを左右にやって中央にキックのスペース作って干渉しないようにしたのに
これだとキックとベースの帯域が結局ぶつかってしまうのかな?
947名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 04:06:02.38 ID:jygyc4vB
>>946
すまんが何をしたいのかがわからない。
ベースの定位を右か左にしたいの?
948名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 05:10:26.78 ID:bg/x//sp
ベースをステレオにしたいんじゃ?んで全く同じモノ音源を左右に振っちまってるもんだから真ん中に定位してると。
949名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 05:29:39.08 ID:jygyc4vB
だったらパンで振れば良いだけだと思うんだけど。
monoファイル2つ書き出す必要性が理解できない。
950名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 05:31:08.60 ID:jygyc4vB
左右に同時に定位させたいって事か。
だったら両方のピッチを微妙にズラせばいい。
951名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 07:46:40.43 ID:dTCo2f8F
>>946
>表示されてしまったのですがこれはいったいどうことなんでしょう?

同じモノ音源を二つ左右に分けて同量に対象のパンを振れば真ん中に定位するものです。
その元音のアーティストがベース拡げてるような事をネットでみて、wavesのs1でwidthを拡げるような事がしたいのでしょう。
952名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 08:34:58.03 ID:r779vw8D
ベースを拡げたいときはコーラスをかけたりするよ。
左右にモノファイルを持って来たのならピッチを少しずらすと良い。ディチューンと言うのだけどね。
953名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 09:21:50.55 ID:8C62GOYG
midを広げたいんだなw
954名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:15:28.94 ID:qWgJkx9b
ピッチだけでなくタイミングも片方ほんの少し遅らせるとか。
955名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:47:48.81 ID:z1BK5HSk
ベース広げる前に見識を広げるところから始めなきゃね
956名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:53:57.05 ID:GcjpcO7C
レス感謝です。
たとえばperfumeのedgeみたいな左右で鳴るベースを作りたかったのです
http://www.youtube.com/watch?v=mjfOSigcQms

音圧をできるだけあげたいのでセンターで重ねるんじゃなくて
【ベース左】【キック】【ベース右】
みたいに配置したら重ならずにガッツリ音圧あげれると思って・・・

もちろんセンターに重ねるなら帯域重ならないように削るとかサイドチェインつかうとか
色々な手法があるんだろうけど
957名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:55:10.85 ID:GcjpcO7C
連投すみません
教わった通り若干ズラしたら左右でしっかりなっているように聴こえました
ありがとうございました
958名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 11:03:17.01 ID:EL3aWZRj
モノトラックを左右に振ってタイミングとピッチを若干ズラしてダブリングするのは超古典的な手法だよね
ピッチは変わらないけどステレオディレイでもほぼ同じことができるしコーラスも基本的に同じ原理だよね
ギターでもボーカルでもよく使う

ベースを左右に振るのは音圧を上げるためというよりはキックを聴かせるための処理じゃないかなぁ
959名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 11:17:54.22 ID:D5o35wgN
みなさんcubaseとかですか?protools使ってる方はいますか?
960名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 11:23:26.42 ID:64k0IOxe
SONARからDAWの乗り換え考えてるんだけどprotoolsがVST使えたらいいのにな
961名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 11:32:25.90 ID:bl52TXqB
低音用のベースと広げる用のベース
EDMでベース複数使うのは常套手段
962名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 11:35:41.68 ID:nHZ91GBL
左右にベースで思い出したけど、80〜90年代の洋楽で
左右にドラムが鳴っててその他が真ん中って言うのもあったな
963名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 11:56:34.18 ID:EL3aWZRj
ジャンルによってはベースを左とかに完全に寄せちゃうこともあるしね
EDMだとサブベースは基本センターで、重ねる分は曲中でも左右に振ったり振らなかったり柔軟に切り替えるイメージ
964名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 12:15:55.51 ID:6b/PGAdT
>>961>>963
ほんとこれ
>>956も聴いてみたけど左右で鳴ってるのはベースじゃなくて単なるユニゾンシンセ
ボーカルの入る1:03から聴けばわかるけど本来のベースはセンター定位

>>962
左右振りきりの変態定位はビートルズがもっと昔に流行らせた
邦楽だとユニコーンが'90にやってたな
ボーカル左振りきり・ベースとドラム右振りきり・ギターとオルガンセンターとか
965名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 14:16:44.82 ID:8Yj5WBBJ
EDMの場合はキックも低域と高域は完全に分けて処理するけどな。
てかリードや他のシンセもそうだけど、レイヤーは当たり前だし各パートを単一の音色だけで仕上げていくなんてのはまず無い。
966名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 15:11:07.93 ID:cihBZzOb
ベンチャーズとか酷いね
真ん中に何も無かったりするし
967名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 15:27:36.85 ID:7OjFZFu4
モノからステレオへ過渡期はいろんなパン振りが試されたり、
ステレオがまだ普及してないことを前提として左右に全部モノで極端に振ってるのもある
現代の曲でもそれのオマージュでそういう遊びしてる人もいるね
968名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 15:28:17.13 ID:+GRd2RZg
>>964
>左右振りきりの変態定位はビートルズがもっと昔に流行らせた

I Want To Hold Your Handのドラムはキックのみセンターであとは左定位だったな
Jackson5のI Want You BackやABCなんかはドラム全体が完全に右定位でスゴいw
イヤフォンで左右のどっちかだけで聴くとなんか面白い
969名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 16:28:24.19 ID:ZSP5Mpjq
>>960
そんな君のためのSamplitude。
970名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 17:06:34.51 ID:r779vw8D
>>960
今からDAW切り替えるなら、やっぱDigitalPerformerでしょう。やっとwinにも対応したし。
971名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 18:18:32.11 ID:8Yj5WBBJ
ないないw
972名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 18:36:54.11 ID:Lnnrkp77
市販の曲

ファー               ファー
   シャーン      シャーン
     ドッ!ドッ!タタタ!←これがつよい


俺の糞曲


  ファー    ファー
  シャーン   シャーン
  ドッドッ!  タタタ!  音圧・立体感ともになし
973名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 01:03:29.57 ID:NjYMKheD
左から右の流れが時間軸なのか定位なのか判断しかねるなあこれは。
974名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 06:05:44.69 ID:XdXejgxD
>>960
なんかラッピングみたいなので使えるらしいよ
表向きaaxだけどなんかすると使えるようになるみたい
975名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 07:19:12.64 ID:V0t3klom
976名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 08:00:29.45 ID:l07g/rck
>>969>>970>>974
色々ありがとう
調べたらVST-RTAS Adapter 2ってのがあるのか
評判見聞きして乗り換え考えてみるよ
977名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 11:34:13.57 ID:lP5Zt2Zl
一番聞かせたいパートの美味しい周波数Aをちょっとブーストして
その他のパートの周波数Aのとこを少しずつカットするってやり方はだめ?
これで優先順位は決めて行ったら結構いい感じになったんだが
978名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 13:39:47.32 ID:IkwrhuJ8
ちょっと質問なんだけども、
例えば、各トラックの音をローカットしまくって結果的に
マスターのボリュームが-1dBにされたら、
マキシマイザ使った時に+1dB分音圧増加できるもん?
979名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 13:43:15.97 ID:i1K2cjAq
その程度の手間の実験くらい自分でやる習慣をつけましょう。
980名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 13:50:02.29 ID:pRiAEx5n
>>978
できるよ
981名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 16:04:17.92 ID:Yx6KPAHj
>>978
rmsは変わらないだろ、減ったとこに入れただけなんだから
聴感上は高音が増えるから大きくなるけど
982名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 17:36:50.65 ID:xYdbY9gH
>>938
間引き?w間引きってなにw
>>941
例えばどんなプラグインのことを言ってんのか例をあげてみ。
983名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 18:09:21.49 ID:ApuRdMHP
そやって煽っても誰も教えてくれないと思う(´・ω・)
知らないなら素直に教えて下さいでいいじゃない
984名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 19:05:15.43 ID:psjx8ouU
プロ名無しってのが存在するとしたらこんな感じかもね
985名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 19:29:31.30 ID:evx4/IEd
アナログミキサーで混ぜるといい感じに混ざるものでも
DAWなんかのデジタルミキサーだとなんかそうはならない
音量感に関していえば、アナログの方が多少ボリューム上げても
ゲイン感が強いのに、デジタルだとすぐにクリップする割に音が汚い
聴感上の音量差もアナログの方が断然大きく感じる
986名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 20:16:11.58 ID:Yx6KPAHj
それサチュで倍音でて結果的にエンハンスされてるだけ
サチュプラグインで同じことできるそれに32bitでやればクリップしない
987名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 20:52:07.96 ID:4C1BArG5
>>985みたいなアナログ信仰の無知って
2000年前半に絶滅したと思ってたんだが
まだ生き残ってるもんなんだなあ・・・
988名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 21:19:05.08 ID:i1K2cjAq
大事にしろよ。老害を通り越して絶滅危惧種だ。
989名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 21:48:25.93 ID:xYdbY9gH
>>983
じゃあ教えてくださいよ、なにがあんですか。お願いします。
990名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 22:13:22.22 ID:i1K2cjAq
半年ROMれ。
下手な煽りや下らない質問でスレの流れを阻害するより、黙って見てる方が勉強になるから。
わかったら半年ROMれ。
991名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 22:18:58.69 ID:xYdbY9gH
>>990
あのなあ、そんなプラグイン今時そうそう無いんだよ、ある場合はGUIにスイッチついてるね、もれなくね。
992名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 22:27:01.62 ID:XBeNdKzG
>>991
いくら匿名っつっても恥ずかしくないの君
993名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 22:29:27.63 ID:ApuRdMHP
>>989
手持ちのプラグインでいいから挿したトラックをフリーズして聞きくらべてごらん
994名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 22:37:28.87 ID:4/SZb9ny
調べたいプラグインが刺さったトラックをコピー(複製)し、
一方はそのままで、もう一方はフリーズさせてから再生し、
どちらか一方を位相反転した時に双方の音が打ち消し合って消えれば、そのプラグインは問題なしかな?
995名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 23:00:33.95 ID:Yx6KPAHj
具体的に何のことを言ってるのか
皆が問題なく使えているメジャーなプラグインなのかどうか
996名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 23:02:20.06 ID:i1K2cjAq
埋め
997名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 00:26:32.23 ID:m50RjeS5
そろそろ曲つくれよお前ら
998名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 02:13:57.57 ID:tsRWJd++
プラグインでアナログ特有の高域のカサカサ感って出せなくね? 
999名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 03:02:02.22 ID:AO5AWu9a
フェーダーの隙間に虫でも入ってるんか?
1000名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 03:06:47.13 ID:SH/aDc21
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。