Cakewalk SONAR 総合 - part45
● mp3エンコードのガイドライン
SONARでlameが使えて、テンプレもCDRに入ってる。
wavとmp3同時に吐き出してくれるよ。音質ももちろん選べる。ヘルプで探してみい。
音質的に最高と言われてるlame(無料)が使えるから、
ケークウォーク側も売ってる立場上、進んでlame使ってとはアナウンスしないけど、
頭の良い人はわざわざ買わんでも、lame使ってよって事だと思うよ。
● LAMEを使う方法
1. Lameを落としてくる。私が落としたのはlame-3.96.1。
2. SONARを起動し、「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」を開く。
3. インポートからSONARのCDの、Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。
4. 何故かダイアログにきちんと反映されないので、一旦Encoder Configを閉じた後もう一度開く。
5. パスがデフォルト設定の物になっているので、Lameを展開したディレクトリを選択。
6. 保存を押す。
● 初めて音を出す方法(MIDI一般編)
0. Master of SONAR 記載のオーディオの設定をします。
1. [表示]メニューから、「シンセラック」を選びます。
2. 「シンセラック」の左上の「+」ボタンで、追加したいシンセを選びます。
3. 出てくるダイアログで、マルチアウトなのかどうかを指定します。
4. トラックビューに「トラック」が2つ追加されているはずなので、
イン(MIDIコネクタの形が書いてある方)にMIDIデータを打ち込んで行きます。
● 初めて音を出す方法(MIDI過去の資産&拾いもの編)
0. Master of SONAR 記載のオーディオの設定をします。
1. MIDIデータをインポートします。
2. 上の1と2と3をします。
3. MIDIデータがインポートされてるトラックの縦をびろーんと広げて、
トラックビューの一番下にあるタブ(初期は「カスタム」)で「ALL」を選びます。
4. 広げたトラックの左側にインとアウトが指定されてるので、アウトをTTS-1に指定します。
--【参考】SONARよくあるトラブル解決方法(過去スレより)[2011.09.20改訂(其1)]--
Q)64bitPCで32bitソフトは作動可能?
A)作動可能だがメーカーサポートは受けられない可能性がある。(自己責任で)
Q)32bitホストと64bitホストは共存できる?
A)共存できるが、64bitプラグインを32bitホストで稼動する事は不可能。
Q)SMF(標準MIDIファイル)の生成ができない?
A)[ファイル]→[名前を付けて保存]でファイルの種類にMIDIファイルフォーマット。
Q)SONAR X1で突然落ちる現象を防ぐには?
A)各シンセトラックのフリーズを利用しつつ使用メモリ30%未満の状態で使用する。
X1a→X1b→X1c→X1d等最新バージョンの利用で症状緩和。
Q)SONARの動作や起動速度が遅くなったら?
A)Picture Cacheフォルダ内のキャッシュファイルを全て削除すると効果あり。
Q)ノイズが乗ったり、発音が途切れたり、発音タイミングが遅れる現象には?
A)ASIOドライバを使用し、ASIOパネルでバッファサイズを調整する。
Q)音が出ないのはなぜ?
A)OS標準搭載のMSGSを使用している可能性あり、VST音源の登録と選択をDAW側で設定。
Q)インストールしたVSTがDAWの一覧に無い場合は?
A)ユーティリティ→VSTプラグインマネージャー→VSTプラグインの検索。
(標準以外の特定のフォルダに入れた場合はそのフォルダも登録して検索)
Q)高速バウンス機能のバウンス速度が遅くなった場合の改善方法は?
A)HDDディスク空き容量不足の可能性あり。(空き容量300GB程度推奨)
-------------------------------------------------------------------------------
--【参考】SONARよくあるトラブル解決方法(過去スレより)[2013.06.09改訂(其2)]--
Q)64bit倍精度エンジンとは何?
A)DAW内部の演算を倍精度浮動小数点数演算(64bit)で行う機能。
きめ細かいミキシングが可能となる。OSのbit数とは無関係。
Q)楽曲の途中でテンポが変化する場合のオーディオトラックをテンポ追従させるには?
A)トラックでオーディオを選択表示→AudioSnapパレット
テンポのところをプロジェクトに従う。(極端な変化は音質劣化が大きく不向き)
Q)D-proがX1で鳴らないのはなぜ?
A)D-proのバージョンが1.2までなら鳴る。1.5以上にアップすると鳴らない。
Q)バージョンアップしたSONARでうまく読み込めない旧SONARデータを読み込むには?
A)プラグインの問題の可能性大、SHIFT押しながらセーフモードでプロジェクトを
開き1つずつプラグインを読み込んで行き、強制終了するプラグインを特定する。
次回よりそのプラグインを読み込まない様に処理を進めると旧形式の読込が可。
Q)オートメーションの入力はどの場所から入力?
A)各トラックの [クリップ|▼] の▼を押すとプルダウンメニューが開き、
オートメーションが選べる。
-------------------------------------------------------------------------------
--【参考】SONARよくあるトラブル解決方法(過去スレより)[2014.01.18(其3)]--
Q)cakewalk.com からアップグレード版を購入するに際して注意すべき点は?
A)ダウンロード版のみ。cakewalk.com にて対象ソフトのユーザー登録がしてあること。
ドル建てで購入する。クレジットカード、Paypal等の支払い手段が必要。
SONAR X3 シリーズについて、ダウンロードできるのは X3a バージョン。
このインストーラーを起動するとデフォルト言語として [Japanese] が選択
されるが、必ず [English] を選択しなおしてからインストールを進めること。
(でないとエラーでインストーラーが終了してしまう)
インストール完了後に、X3c 以降のアップデーターを適用する際には [Japanse]
を選択することで日本語化できる。(※ヘルプは英語版のままとなる)
-------------------------------------------------------------------------------
steamで販売始まったね
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 01:09:50.21 ID:ylOGpD6i
∧_∧
( ・ω・) ケーキウォーク
⊂ )つ
(_⌒ヽ
)ノ `J )))
∧ )
/(∴)●
/(爻爻爻)、
∠_____|
L______|
/L三o三o三8三|\
`( L______| )
\_コンビニ\220_/
>>7 ラブリーだなぁ
いよいよ明日X3の申し込み開始ですね
英語ページからのアップグレードのほうが安いんだけど
問題なく日本語化できるよね?
>>11 散々書いてあるように、ヘルプは英語のみ。(パッケージ版は日本語ヘルプ)
プログラム本体はアップデーター(X3d)を当てる段階で日本語化可能だけど
最初のインストール時は(X3a) English を選ぶ必要あり。
紹介のページをみてると凄く「おっ!今回は良さそう!!」っておもっちゃう。
すでにSONAR使ってる人はx3買いだと思いますか?
クラウドサービスもあるようですがx1やx2と比べてできることかなり多くなってるんてしょうか?
毎度、無きゃ無いで別に構わない機能やオマケばかりなんだけど
ついつい買っちゃう・・・
くやしい!
毎度割ってる
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 15:13:49.68 ID:TdfMarlH
>Q)D-proがX1で鳴らないのはなぜ?
>A)D-proのバージョンが1.2までなら鳴る。1.5以上にアップすると鳴らない。
嘘書くな。
1.2だとならない
1.5なら鳴る
>>16 おいおい、それも語弊があるだろう
ようは1.2で作ったものは1.5で鳴らないということ
うっかり1.5にverupして痛い思いしたのが俺
8.5からX3に乗り換えた
32bitのVSTも問題なく読み込むし自動バックグラウンド検索がかなり楽
>>18 お、自分も8.5StudioからProへ行こうか迷い中。まだホームページ見てないけど明日から日本版アップグレード開始?3万円では足りないよね。
日本版アップグレードなら日本語サポートも大丈夫なんだよね?
最近乗り換えるつもりでAbleton9買ってマネーが厳しい。
しかしここ見たら迷ってしまう。
ところでアップグレードってやった事無いのだけど、やったら8.5のV-vocalとか使えなくなるの?
アホな質問すみません。
>>19 料金に関しては知らないけど、x3と8.5両方インストールしとけばv-vocal使えるみたいよ
8.5アンインストールしてから個別にカスタムインストールでいけるんじゃないかな
↑お二方、ありがとうございますm(__)m
そっかー。
両方行けるのかな?
アップグレードって前の物が無くなってしまうイメージがあってよく分からないけど…。
しかしX3ってV-vocalのバージョンアップ的なソフトって入って無いですか?
>>22 メロダインのライト版が入ってる
詳しくは俺も知らんからググってくれ
アプグレ価格っていくらなの
どうせ1年もして全然ペイしないことが分かったら
社員の大半を解雇して放置だろ
>>25 ありがとうございます!
¥31500なら微妙に高く無い感が。
しかしR-MIXと言うものにも興味あったけど非搭載かー。
発表変更して無くなるのはそりゃ皆様怒りますわな。
Roland製品入れろと言う方が無理
SONARがまだ生きてると思えば幸せ
>>27 あんなもんネタだ。
惜しがるほどのもんじゃない。
>>29 そう?俺はもう手放せないけどな
まぁパッケージ版の方は・・・
X1 ESSENTIAL から X3 ESSENTIAL にバージョンアップするより
+5千円で Celemony Melodyne ESSENTIAL が付くと思えば
X3 PRODUCER にアップグレードしちゃう方がお得だね。
間違えた
誤>X3 PRODUCER に
正>X3 STUDIO に
っていうか、ダウンロードでよければ $99 で X3STUDIO 買えるのか。
10時になったけど、x3申し込みできねぇ。
何時になったらいけるんだ。
うーん、sonarの奇数番号はベータ版って印象かあるからなあ。
VST3対応で、ヘンなバグくっついてないかしら…。。
まだ今日は買えないんですかねー?
しかし送料別か!
田舎だから高そう(>_<)
ローランドだったらこんなことには…とか考えてしまう。
これではサポートも期待できないかもね。
そしたら皆が団結して情報交換し合えばいいさ
情報交換も良いけど要望もね
今TASCAMに電話したら、今日購入申し込みができるのではなく、
申し込みの開始日をサイトにて発表するのが今日だそうです。
なんか紛らわしいぞ。
すでにグダグダ感がたっぷりなんだが大丈夫だろうか
申し込み開始日をサイトに発表できるかどうかの期日を決めるのが今日なんだろ
そんなこったろうと思ったよ
>>41 ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ…
アップグレードの申し込みボタンが出たぞー
>>35 |お申し込みについてのご注意
|・1回のご注文につき送料630円(送料600円、消費税30円)をお客様にご負担いただきます。
と書いてるな
クレカはまだ使えないのか
なんで国内代理店はダウンロード販売やんないのかね
普通に申し込み出来るけど
俺は39なんだけど、電話した時は今日は申し込みの日ではないと言われたのに、
結局、申し込みができた。ここのサポートはあまり当てにはならないのかな。
申込開始のメール届いたけど、ここにもクレカは少し待ってと書いてある
月末に間に合えば問題無いけど
多分、クレジットカードが使用できるようにする手続きを忘れていたので
1ヶ月ぐらい購入受付を延期しようと思っていたが
問い合わせが多くてヤバいと思ったので、急遽代引きのみで購入できるようにした
というのが真相だろうな
開始メールはまだだけど申し込み出来ますね!しかし今は現金無いと無理ですね…orz。
なんだこれ購入のページがエラーで表示できんとかでるぞ
PCからならいけた
スマホからはムリなのかー
今んところ不満だらけ。
スマホだと、アクセス拒否。
クレカ使えない。現金のみ。
送料630円と代引手数料630円。
メロダインの本家Editorうpグレ半額セールが1/31までなのに、発送が1/31から。
特に最後のはマジ許せん。
S1持ってる俺様大勝今時利だな
今時パッケージのみ販売とか時代遅れも甚だしい
老国がいかに落ちぼれ、病派がヘイト貯めたか分かってないな
>>56 MelodyneはCelemonyへの登録時に半額優待が提示されるんじゃないかな
英語版X3入れたときそれでEditorにした
クレカ対応いつからなん
サポートは
少数精鋭ではなく
少数兼任じゃないのかな?
>>58 いや、だからそれが1/31までだから、それまでにソナーが届かなかったらメロダイン製品登録できないじゃん。て、ことなんだが。。
登録ユーザーには、定期的にメールでお誘いが来るみたいよ
>>62 まじか!!じゃあ、様子を見ながらエッセンシャルの使いた方勉強しとこう。
安心しました。ありがとう。
しかし、タスカムの気の利かなさが解決したわけじゃないけどw
>>61 だからCelemonyでやってる優待セールの有無とは関係なくて
X3付属のEssentialを登録した時点で10日間有効の半額優待が提示されるはず
その後も
>>62の言うとおりたまに優待メールが来るらしい
ただしCelemonyはPayPal非対応でカードもVISA,AMEX,Masterだけ
JCBのみのカードとかは今もたぶん使えない
俺は購入ページでずっとエラーだったけど、IEからfirefoxに変えたらいけたね
今のところはTASCAMについてはいちゃもんレベルの文句しかないなw
>>64 そうだったのか!!
それは知らずに大変失礼いたしました。
貴重な情報どうもありがとうございました。
馬鹿ほど声がでかいからうっとしいよね
んじゃ今すぐ買わないと損する事は無いんですよね?
>>722 仕様です。
ただしX2では改善してるよ
>>718 久しぶりにX1のオートメーションをさわったけど、挙動おかしいね
X2はそこらへんもテコ入れされているから忘れてた
スレ間違った
ごめん
Synth1が正常に鳴らなくなった・・・・X3d充てても改善せず
同じプロジェクトをX2で開いてみたら問題なかったので多分X3の仕様
jBridge買わねばならんか・・・・
ん?
初心者ですみません。
X3にする事によってこれまで使ってたソフト音源とか使えなく可能性もあるって事ですか!?
回避の為に何かまた買わないといけなかったりするのでしょうか?
おれエスパーじゃないし知らん
>>73 大いにありうる
発売から2,3週間は様子見た方がいい
どのタイミングで使えなくなったのか分からないし別の原因の可能性もあるけど
久しぶりに使おうと思ったEMUのProteus VXが起動しなくなったことがあった
>>72 自分のところでは、X3dで普通に動いてるみたいだけど、
正常に鳴らないってのはどういう状態?
79 :
72:2014/01/21(火) 23:25:57.07 ID:jLufmtc1
ごめん、言葉足らずだったね
X3自体はだいぶ前(セールの時)に買ってて、インスコしたのがつい最近
取りあえずベースでも打ち込むかと2小節繰り返したら9小節目で発音しない箇所が発生
プロジェクトを保存してX3のみ・OSごと立ち上げ直しともに再発
ノートの打ち込み直し・別箇所からのコピペでも同じ個所で発生
このプロジェクトをX2で開いたら正常に発音
環境はwin8 64bit、X3も64bit、BitBridge使用
で、BitBridgeのせいかと思ったけど、BitBridge.dllってX2と共通なのね
だからX3とBitBridgeの間で正確にMIDIの受け渡しが出来てないんじゃないかって妄想中
・・・って書いてて、念のため64bit版のAlphaに置き換えても発生
これX3のピアノロールに問題あるんかな?4LE時代の打ち込み消えるバグ思い出した
http://ux.getuploader.com/rakaraka12/download/50/test.cwp Synth1さえあれば開けるはずなんで、暇なら検証してちょ
x1LEつかっててこのタイミングでx3にしようとおもってたけどイロイロエラーあるのかしら。。
急いでないならいろいろな報告待ってからでもいいんじゃない
>>79 確認してみたけど、全トラック最後まで鳴ってた
環境はwin7 64bit、X3d 64bit、BitBridge使用
>>82 ありがと、すると環境依存の可能性が高いのかうーん・・・インスコ失敗してるのかな?
もうちょい試行錯誤してみますわ
>2小節繰り返したら
ノートオフ出来ていない音があって、それが繰り返された結果同時発音数食いつくした
ってのは無い?
ない、というのもSynth1は発音数がGUIに表示されてるので一目瞭然、完全にノートが無視られてる
イベントリスト眺めても特に変な情報は送られてない
そして発音数の多いシンセに変えても同様だからピアノロールの問題っぽ
インスコ関連は全滅、管理者権限とかアンチウイルスなど基本的なことは全部試した
起動時もBitBridge含め管理者権限などでは改善せず
同じプロジェクトで別トラックに新規Synth1で二小節打ち込み>グルーブ化して引き延ばしても全く同じ現象が
別プロジェクトで新たに打ち込んでみたらこっちの方が歯抜けがよけい酷かった
一度こうなるとどうやっても回避できないから再現性があるバグ
再生開始位置によって結果が変わる事もあるのがまた謎
バッファ関連も疑ったけどX2との違いは見られないしこれまたX2で開く分には何の問題もなかった
わけわからんが俺だけなら環境依存って事なんだろうから時間かけて調べるわ
スマンスレ汚して
>>85 すごく腹立たしいよね、そういう現象が起こると。
俺がどうこうできるわけじゃないけど、ガンバ!
オーディオデバイスを変えて試してみるのはどうでせう。
コールバックスレッドを作成管理するのはドライバですし、予想外のスレッドから呼ばれたらプラグインが妙な動作をするということはあるやもしれませぬ。
他のDAWをチラチラ見てたから
ソナーたんがご機嫌斜めなんだろ
他では聞かない変な不具合は完全アンインストールしてから入れなおしたら
直る場合が多い
ちなみに今日の晩ごはんはおでん
ごめん誤爆
なるほどおでんか
72だけど、原因は分からず未解決
ただノートのプロパティでタイムを1だけずらしたら鳴ったので取りあえずこれで凌ぐわ気持ち悪いけど
>>90のおかげで和んだありがとう
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 05:26:24.86 ID:++qjdJ9R
たぶん、ソフトがサウンドのデバイスを常時占有するようにすればいい
クレカいけるようになったのでポチった
みなさん、外付けHDDの活用はどうしてます?
バンドルファイルはNASに保存してる
外付けに頼り過ぎてたら起動が重くなったでござる(´・ω・`)
上に同じ
外付4台USB接続だけど起動する時全部一回順番に起動させるのやめてほしいわ
NASだとそんなことないんかな
>>99 同時に全部回し始めると電圧がきついんじゃないの
>>100 1200W使ってるからそれは問題ないよ
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 08:27:26.99 ID:BLGF/zbm
ていうかソナーさん細かいバグ多すぎてチン寒
>>102 接続はUSB?本体の電圧高くても、直に差すより
自給電式のACアダプタのついたUSBハブを経由すると良くなる事もあるよ。
少し割高になるけど、USB3.0の機器がオススメ
30-day trial キタ。日本語版はまだ〜?
>>105 あれ、SONARって体験版あったっけ?あるなら使ってみたかったから嬉しい
>>104 レスさんきゅ
でも話が違う方向にいってしまってる
順番に起動するのはBIOSに依存してるのはわかってるけど聞きたいのはNASの話が出てたからそれだとどうなのかなってことなの
109 :
--107--:2014/01/24(金) 21:04:44.75 ID:f6YUBkZz
体験版、開始後五分で早くも二回落ち、、、
X2のときもそうだった。。。
ソナーたんと俺はどうしても合わないらしいねw
しかも、手持ちのプラグインを巻き込んで落ちたためか
プラグインぶっ壊しやがったw
再インストールめんどい
買うつもりだったのに、、、、
それもうPCの問題じゃね?
111 :
--107--:2014/01/24(金) 21:10:36.10 ID:f6YUBkZz
他のDAW体験版では絶対に落ちることないのに
なんでだろう、、
なんでかな
>>110 そんなに低スペックではないんだなあ、、、
たぶん俺の足がくさいからかw
X3のアプデ頼んで「1月下旬発送予定」ってなってるから後は待つだけなんだけど、
具体的な発売日ってどこかに書いてありますか?
早く来ないかな〜とドギマギしてるだけなんですがw
ただしアマゾンで買うと遅れる。
それよりもクレジットカード対応まだー?
カード会社の認可も降りない企業が国内サポートするのかよ。
未来は明るいな。
つーか発売開始日までに間に合わせとけって話やな
21日にはカード決済できたよ
もう大丈夫でしょ
ずっとPower Studio6を使い続けてたんでWindows7のパソコンを買ったのを機にSONARをバージョンアップしようとしたら
古すぎてアップデート版が買えなくてどうしようかと思ってたからこのX3のアップデート版が対応してくれてて嬉しいけど
V-VOCAL使えなくなるのかなぁ。メロダイン使った事ないけど同じような感じでしょうか。
V-VOCALからメロダインに移った方、簡単にでいいのでレポしていただけると嬉しいです。
>>120 V-VOCALが他のピッチ系ソフトより優れているなんて話が
出た事あるかいな、、、無いだろ。それが既に答えなのさ。
V-Vocalの悪い部分を逆手にとって上手く使う方法ないかねぇ
Melodyneでいいじゃん
フジケンブログのコメント欄より
http://www.dtmstation.com/archives/51885273.html Addictive Drumsをもう持ってる人は拡張音源かAddictive keysと交換してくれるらしい
ちょっとX3にアップグレードしたくなってきたww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は本家のダウンロード版でX3プロデューサーを買ったユーザーです。
Addictive Drumsのライセンスをすでに持っていたのでXLN AUDIOに問い合わせたところ以下の回答がありました。
Thanks you for getting in touch. In answer to your question. All previous owners of Addictive Drums that purchase Sonar X3 which comes with a free copy of Addictive Drums are allowed to exchange the licence that came with Sonar X3 for either
a) Two ADpaks (any except Retro ADpak)
b) Retro ADpak
c) Addictive Keys Studio Collection
So please inform any one you know that already owns Addictive Drums and has bought Sonar X3 that they can also get in touch with me and take advantage of this offer.
既存のユーザーは、X3プロデューサーに付属しているライセンスを、拡張音源と交換できるそうです。
私はすでにAddictive Keys Studio Collectionと交換しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太っ腹だな
>125
これってどう手続きすればいいのかな?
直接XLN AUDIOにメールすればいいのかな?
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 13:38:48.29 ID:lUSsvnD/
みんなオーディオスナップのクォンタイズって使ってる?
いずれアナウンスがあるでしょ
melodyneとnomadも同じことしてくれねーかなー
へーこれは物凄く良い対応だなぁ
素晴らしい
アプグレたけーよと思ってたけどちょっとほしくなった
いいね、日本版発売後にはTASCAMにもやって欲しいな>交換
やってるのはXLNだろ
それよりTASCAMは本家と登録情報の共通化をしろよ
>>128 使ったことがあるけど劣化するからオーディオファイルを切って手動で移動したほうがいいと思った
>>136 機能を使ったら劣化するのかよおっかねえ。良いこときいた、有り難う
>>135 >やってるのはXLNだろ
そうなのか、確認せずレスしてしまったわ・・・w
となると日本でやるしたらハイレゾか?
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 19:40:25.48 ID:lUSsvnD/
>>136 なんなんだよあのクソ機能使い道あんのかって思ってたけどやっぱそうなんのか
>>138 普通に考えりゃ日本だろうとXLNに直だろうよ
>>128 しかし手作業ってなるとちょっと大変そうだね。クオンタイズそんなことになるのはもってのほかだけど
それにしても全グレードがオープンプライスなのに価格競争が全然見られないのはどういうことよ
日本発売と同時に妙な情報戦が 臭いな
情報戦て…
あれだけのことがあってまだここにいるような奴は何が発表されようとどのみちX3買うだろうよ
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 12:58:39.08 ID:WcnEvnII
ギブソンに身売りされた
大きいことはいいことだ
身売りの知らせがあるまで、TEACがギブソングループと言う事を知らんかった
強制連行されたニダ!
いつのまにかクレジットカード使えるようになってたのでアップグレードポチった。
もう移行先の目星つけたけど、今回はAD代で元とれるしね。
移行先って何よ?
どうせその移行先とやらは他のDAWの話で、聞いたところで「俺は他のDAWにしたからSONARやめるわwじゃあのw」と言われて終わる
なんだかんだ使いこなせず結局戻ってくるまでがお決まりのパターン
SONARの呪縛からは逃れられない
SONARしか使ったことないから他わからないなぁ。
というか、SONARの機能を全て使いこなせてるわけでもないけど、他のを1から勉強するのはなぁ。。
たぶんDAWってできること大体一緒だろうし。
X3発送されたわー
マジでー まだ注文確定メールしか来てないなー
24日申込みでまだ来ない。
発送メール来た、今来た
あ〜あ、とうとう追いつかれた…
去年の9月に本家で買ったのに、未だインスコしてないオレw
あーとかーら来ーたぁのーに 追ーい越ぉさーれ〜♪
>>154 俺は8.5からX2への移行すらできてねえ・・・
同士よ。
アップグレードはしてるんだけどな。
環境変わるの嫌やねん。イライラする。
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 00:59:17.71 ID:6zrPS/xk
実際きゅーべぇに乗り替えようか検討してしまう
乗り換えも少し俺も興味あるけど
DAWとか使い方の習得が一番めんどくさいと思うんだが。
好きで使ってるわけじゃないしな。
仕方ないから使ってるんで、必要もないのに別のツール覚えるとか冗談でしょって感じ。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 01:27:37.08 ID:6zrPS/xk
まぁめんどくさいわな
ただこのストレスからは解消されるよなぁ…もう考えるのがめんどい
俺は別にアマで暇つぶしにやってるだけだからいちいち乗り換えるほどの金をかける意味もないし
?「僕を購入してユーザーになってよ!」
もともとDTMってめんどくさいもんだよな。
音源もそうだし、例えばドラムmidiやループを探すのも手間がかかる。
打ち込みは地味な作業でムラムラするし、曲作りの序盤が特にヤル気でない。
ある程度できてくると、おもしろいんだが。
DAW変えたところで結局めんどくさいし。
というかスマートツールとか上手く作ってるなぁと思うけど、これ以上DAWて便利になる余地あるのかい。
機能が多すぎて逆にやいこしい。
どうせ最後は16bit48khzで完成なのにさ。
CubaseとかStudio Oneとかfl studioとか買って使ってみたけど、なんだかんだでやっぱり不満が出るんだよな。
Sonarとは、Cakewalk pro audioの時代からの付き合いだからもう考え方がSonarの考え方になってて
他のDAWの流儀に慣れない。
>>169 DTMでムラムラするとは..なかなかのツワモノだ
真のDTMerは打ち込みでムラムラする
俺はまだまだだな…
>>169 他のDAW使っても同じやり方でやっちゃってるだけじゃない?
「(使い慣れたDAWの)あの機能がない!」って感じの文句言ってる人はよくいるから、そうなりがちなんだろうけど
ちゃんとそれぞれのDAW毎に特徴があってそれにしかできないやり方があると感じるけどな
めんどくさい部分をいかに素早くやれるかという点で
別に機能全部使わなきゃいけないわけじゃないんだし、自分に必要な機能の操作だけ習得してけばいいんじゃねーの
そうなんだけど、
機能を知らないばっかりに面倒なやり方してる事もなくはないので。
一貫して作業するとSONARはトータルワークステーションとしてはなんだかんだ良い、てなる
それぞれの作業で切り分ければ他に優れたのはあるけど行き来する面倒くささと帳消し
X3日本版が到着。
しかし殺人マニュアルがなし!ダウンロードしてねだってさ。
これじゃ日本版の意味がないよぉ。
まじかー
いつでも読める製本マニュアルが良かった
すみません、質問させて下さい!
SONAR8.5studioをWindows8で使用していますが、現在OSを8.1にしようか迷っています。
OSのバージョンアップも未経験なのですが、Windows8.1にして不具合とかの報告はありますでしょうか?
SONAR全般でも良いので情報が欲しいです。
AIFはSoniccellを使用しています。
宜しくお願いしますm(__)m
なんだかんだ言って、LEでちょいちょいやるのが一番楽だったw
>>177 本家版との違いは日本版マニュアル買ったようなもんか、これで電話やメールのサポートの質が悪かったら…
でも本家で買うのとTASCAMから買うのって値段あんまり変わらんよね
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 16:39:17.49 ID:6zrPS/xk
てかソナーでマスタリングまでやってる人いんの?
>182
アップグレードはずいぶん違うぞ
>>183 プロでもない限り普通一つのDAWで完結させない?
マスタリングで飯食ってるようなやつは分かるんだけど、
わざわざ金だしてWebLabみたいなの勝手までプロの真似する必要あんのか。
そういわれてもここ必要ないのに金出してプロの真似をする人のための板だし
まあ、否定するつもりもなかったんだけど。
ソナでやってるかな。
どのみち俺の腐った耳にはDAW毎の音の違いも分からんしな・・・
殺人マニュアルがなくなったのならX3からは本家に登録するかな・・・
ライセンスカード、Addictive Drumusになってんぞ大丈夫か
191 :
sage:2014/01/29(水) 21:01:55.13 ID:MgK+VAt8
マニュアルがTASCAMの公式から誰でもダウンロードできるな。
今までずっと本家登録だったから初めて日本語マニュアル読むことができた。
TASCAMから買うメリットってサポートのみだな。
それとせめてマニュアルはユーザー限定のみにダウンロードさせろよな。
割れが増えるぞこりゃ
藤ケンがいるから関係ない
Cubaseと比べるとドングルが必要ないのと、きちんと製本されたマニュアルがあるのが、2大メリットだったんだがなあ
PDFのマニュアルは使いづらいし、誰でもDL出来るならたしかに割れが増えると思う
お前らそういう話題ホント好きだな。
そんなに自分で買えないものを割りたいのか?
話逸らしてすいません。
本家からTH2のfull versionへのアプグレ案内が届いたのですが、
X2 ProducerのデフォのTH2はfull versionじゃないってことでいいですか?
どうせ割るならみんなキュベ割るだろ
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 21:32:11.69 ID:MgK+VAt8
>>194 自分が金出して買ってるから割れが憎いだけだ
>>195 fullじゃないよ
アプグレしたらアンプの種類とかが増える
まあしなくても普通に使えるけどね
>>198 サンクスです ペッコリm(_ _)m
ワレが憎いのは当然。
クズどものせいでアクチやらドングリやら面倒が増えてるんだからね。
ソフトをクラックして流す連中ってのは何が目的なんだろう?
すぐ割れるAdobe系のソフトは、シェア取るためじゃないかな。
将来、利益を増やすためとか。
今、後進国で貧困の何十億人とかが将来、正規品に乗り換えるだけでもでかい。
>>201 中華圏のクラッカーが増えているから、欧米連中の儲けを削ぐ為かもね。
結局嫌がらせみたいなもんだろう。
>>201 ただの乞食根性。ただでもらえるんだから金払う必要ないみたいな。
技術に対して対価払うから良くなって次があるのにそもそもそういう気がない韓国人みたいなやつらだろ
調べてみたけど奴らは技術アピールをしてるらしい
海外では腕のあるクラッカーを雇う会社があるんだと
本家への登録ってのは本家のサポートにメールすればいいの?
マニュアルがあるから割る奴が増えるってどんな発想だよ
マニュアルってそんなに必要なものでもないだろ
要る、要らんは人による。なぜ個人的主観を一般化する。
それじゃ一行目で批判してるやつと頭の中はさほど変わらん。
>>200 割れが憎いと思うのって、払った対価分の価値がないと思う糞ソフトだからでしょ?
貧困庶民が割れ使う程度、憎いだなんて思わないわ。
バイトや下請けを生かさず殺さずしただけ上が儲かるのが自由競争社会。
貧困庶民同士仲良くしましょう。
>>206 既に Roland (あるいは TASCAM) に登録済みの製品でも登録できるからね。
あと本家から商品買う時にはクレジットカードか Paypal 必要になると思うので。
それと支払いは円じゃなくてドルになるので。
>>214 ごめん、図星だった?
それか同族嫌悪だろうなって思ってる
変なのが湧いてきたな
犯罪者と目を合わせちゃだめ
製本マニュアルないのか〜
KORGのKRONOSでPDFのマニュアルは使いづらいのは味わってるしなぁorz
まぁ、市販でマニュアル本出るだろうしそれ買うかな?
印刷すればいいんじゃ…?
578pを…
フジケンの参考書でいいじゃねえか。
まあ、そのうち出るよ。
売るほうからすればマイナーチェンジばかり繰り返してる手抜き参考書だけど、
内容は長年改訂繰り返してこなれてるし価格も競合ないわりには3000円未満とそこそこ安い。
リファはPDFでも事足りる。
製本は簡易閉じなら大して金かからないから、誰かに飯でもおごって印刷させてもらえば安くつくけどな。
多分モニタ余分に増やせばPDFマニュアルが劇的によくなる
だな、ごめん
あ、
>>218へのレスね。乞食に絡んでごめんなさい
マニュアルの事考えるとタブレットが欲しくなる
タブレットがあっても紙媒体ほどには便利じゃないよ
利点は場所取らないのと検索できることくらいで他は全部劣ってる
個人的にはPDFの方が無いと困るな。検索できるのが一番大きい
マーカーで線も引けるし、コピペで抜粋した覚え書き(画像付)も簡単に作れる
ソフトウェアに金払う人の気が知れないんだけど、趣味でやってて正規で買う人ってなんで正規で買うの?
マジレスお願いします
ソフト開発に金かかるんだから対価を払って使わないと開発会社がつぶれるだろ
触らず無視してNGが吉
冊子マニュアルが無いのは残念だけどX2のマニュアルがあればX3はなんとかなる
でもこれからず〜とPDFってのはいやだなw
人の曲丸々自分の名前で販売しちゃうモラルの奴が世の中にはいるからな
君は趣味でやってるんじゃないの、こっちは生活かかってんだ
…とでも思ってるんだろうか
才能のない奴は、自分の作品がいいようにレイプされる悩みがないっていうね
x2からの乗り換え(プラグインの移行等)無事終了。
x3dへのアップデート(日本語版?)はまだ出来ないよね?
マニュアル必要って新規でもないのに…
DTMやめた方がいいよ
>>234 本国のx3dパッチで問題なく日本語化できたよ。
なんかUI殆ど一緒だねw
新製品っていう実感わかないなぁ
X2PRODUCERからX3PRODUCERにアップデート。
再生時にカーソルが画面外に出て行っても追従してスクロールされなくなったんだけど、そういう仕様になったの?
起動時間とかどう?
変化なし?
VST3対応以外にアプデする意味ない感じだからめっちゃ迷ってるw
>>237 ScrollLock 押してもダメ?一回でダメなら二回押してみるとか
>>239 ありがと、直った
押した記憶ないし、アプデ関係ない機能っぽいのになぜ設定が変わったのか謎である
>>207 そこ経由では既に登録してあるんだけど、アップグレードの案内も無いし、
実際アップグレードを本家で買おうとしても、オマエは過去バージョン持ってねーだろって
言われて買えない。
あれ?なんか今もっぺん登録その他色々やってたら何故かX3のアップグレードタダで貰えた?
X3 Redeemとかいって。最近買った扱いになった?
そして一ヶ月後、クレカ請求書にTASCAMの文字が・・・
登録履歴?かな、何月何日になにを登録したって奴、あそこに、去年の10月頃に登録ってなってた。
そういやX3は本家で買いたいと思ってその頃に本家に登録したんだけど、結局アップグレードを買うことが出来なくて
放置してたんだった。
なるほど、ただで入手出来るからアップグレード買えなかったのか
頃に登録w
>>244 なんかキャンペーンでもあったんじゃね?
本家では、去年の10月末までFreeアップグレードやってたよ
並行輸入の外国語版のやつを、日本の無料アプデ当てたら日本語化するとかで、いろんなブログ載ってるやつ。
そんなんあったな。x3も、そういうのあるかな。
>>248 過去ログ読めってば。
>>5 を読んでくれてもいいぞ。
本家でダウンロードで買う = X3a バージョン
→ 必ず English でインストール
すかさず本家でアップデーター= X3d をダウンロード
→ 今度は Japanese を選んでアップデート
で日本語化できます。
>>249 まじか、ありがとう。
x3dで今ヤフったら変なビキニ出てきたけど、さがしてみます
ってアマゾンで並行輸入版の値段みたら、そっちのほが高いやないか。
これって安倍のせいか。
今までが異常だったんだよ、これでも円高な方だぞ
今SONARX1Studioを使っていて、i5-2410Mノートなんだけど今何の支障も無い
これがX3になったとするとどうだろうか?重くなったりしないかな
>>251 X2も始めは並行輸入版高くなかったか?
そのうち安くなるだろ
一応オープンプライスだしか。
小沢真珠、出来ちゃった婚なのかよ
売れない歯科医が相手だなんてショックだわ
歯科医に売れるも売れないもないだろ
SONARは世界的にシェア持ってるし
優秀な開発陣もいるし着実に進化してるね
Rolandの経営が苦しかったから売られちゃっただけなんだよ
オーディオIFとかMIDIキーボードとかSONAR切ったら売り上げ下がるだろうに
老国の思惑がようわからん
SONARあってのローランドだったのにね。
これからは業務用で実績のあるタスカムに期待。
コントローラーとか外部機器を充実させて、標準機としてのマック&プロツーの牙城を崩して欲しい。
いまのとこ有力なプラグインメーカーの互換検証リストから結構漏れてるSONARだがどうなるんだろうね
>>262 そうなん?ビデオのおっさんが一人で弄ってるような気がしてた。
外注は使ってるだろうけど。
>>265 日本以外じゃ SONAR ってあんまり人気ないんかね?
>>263 今後も Roland 製品に Cakewalk Producttion Plus Pack が添付されるならそれでいいや。
もちろん X1 LE から X3 対応版にと、放置されずにバージョンアップが続く前提で。
TASCAM 製品の添付 DAW も CUBASE 6 LE から SONAR LE に替わるんだろうし
ついでに他の有力なオーディオインターフェイス製品メーカーにも OE 供給して
YAMAHA/Steinberg/Line6 製品以外はみんな SONAR が付いてくるって状況にしちゃえばいい
・・・ただ、ボーカロイドがなぁ。
昔Emu製品にはキュベLEとソナLEの両方付いてた
>>268 SONARはボーカロイド使えないのか、あんなもん使わないけどあれだけ人気もある流行りものには対応してた方が良いだろうな
>>270 piapro studioでVSTi風に使うかeditorのwav書き出しで普通に使えるでしょ
ボーカロイドをDAW上で使用できるのはCubaseだけ?
だったらやっぱりYAMAHAのアドバンテージだからそこはしょうがないんじゃないの
使わせてくれって言っても使わせてくれなかったり許諾権料が高すぎとかだったら無理だろうし
SONARはWindows専用のDAWってことで、何も勉強しなくてもMIDIの基本を知っていれば
すぐに使えるとか、そういう方面での使い勝手に特化していったほうがいい
オレの場合、ボカロの調整は最低4トラック使うから
直結するよりwavで書き出した方が楽
Rewire
>>271 Piapro Studio って某特定メーカーのボカロにしか付いてこないじゃん
>>272 VOCALOID3 Editor にフリーソフトの V3Sync を組み合わせれば Rewire 接続できるので
各種 DAW 使うこと自体は出来る。
ただ、VSTi と違って、ボカロのトラックを DAW のプロジェクトとして一括管理すること
ができない(ボカロはボカロで個別にセーブ・ロードしないといけない)
VOCALOID Editor for CUBASE がもっと普通の VSTi として使える仕様だったら歓迎した
んだけどね。囲い込みで CUBASE 専用化しちゃったから。
それに VOCALOID3 Editor から VOCALOID Editor for CUBASE への優待販売もないし、
1本に付き 1台にしか入れちゃダメってライセンスだし、ヤマハが嫌いになった。
ボーカロイドってそんな排他的なモンだったんか・・・
めっちゃ人気あるからどんなDAWソフトでも普通のプラグインとして使えるのかと思ってた
v3syncで連携していたけど、Piaproも全ライブラリに対応したし、16トラックのマルチアウトもできるので、もうV3エディタは要らないかも
排他的なのはYAMAHA
金の為なら何でもやる屑
金なくなって、買収されるソフトとどっちか責任感をもってるか、議論の余地がある
アプグレX3来たけどこれは完成度高いと思う
6から使ってるがこれは本当に使えるDAWだわ
Melodyne Essentialのアクティベの際、Celemonyのサイトで149ドルで
Editorへアップグレードできる、とあったけど…Editor2じゃなくてEditor?
フックアップでEditor2のパッケージ買ったほうが良いのかな、、
試した方の報告ほしいです。。
お金持ちやな
>>281 6から段階的に上げていったのでしょうか?
それとも6→X3ですか?
まだ悩んでます。8.5から。
>>281 もっと掘り下げてどこを見てそう思ったのか詳しく知りたい
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 23:13:48.16 ID:jNuwESz9
>>282 editor2ってのはeditorのVersion 2なわけで
うp後のmyCelemonyにはMelodyne editor 2.x retailって出てる
288 :
282:2014/02/01(土) 23:29:01.92 ID:EAfPwwK+
>>287 ありがとう。
ささっといじったところMelodyneの感触が良かった。
ずっと古いバージョンのAuto-Tuneを使ってきたもので、隔世の感があります。
アップグレードします。どもー
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 05:22:47.88 ID:nRF8n8yQ
>>285 >>286 まぁDAWとしてはcubaseが完全に完成しているけど
SONARも結構良い線行っていると思うけど?
あとは機能面で追いつけるかどうかだと思う
キュべのほうがいいところって何かあるの?
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 10:37:11.94 ID:9g11PrP1
>>290 人にもよるんだろうけど使いやすさじゃね
X2よりX3は使いやすくなってる??
もう少し直感的ならな
>>289 有り難う。
x2やら8と比べてどういいのかしりたいれす
自分にとって直感的UIじゃないのはCubaseの方なんだけどな
LEしか使ったこと無いから、トラック制限やらなにやらで、いいところが見えてないだけかもしれないけれど、起動が遅くて雑然としているので、好きになれなかった
>>239 昨日X3をインストールして使ってみた感じでは、
VSTバックグラウンド検索のおかげで、VST手動検索にしなくても起動が高速
トラックカラーはバスに連動するので、使いやすい
Gobblerによるプロジェクトバックアップ、受け渡しもしやすい
V-Vocalも使えたし、MelodyneもV-Vocalと同じ手順で起動できる
BlueTubeとADは持っていなかったから素直にうれしい
ProChannelのTape Emuも使いやすかった
住めば都とは昔の人も上手いことを言ったもので
CubaseもSONARも1年も使ってれば一番使い易くなる
要は慣れですな。
ディスクの空き容量「50GB以上の空き容量のあるSATA接続のハードディスクまたはSSD 」
・・・・・そんなに必要か???
>>297 音声ファイルの保存を考慮してくれてるんじゃない?
>>297 そこまで必要ないはずだが、付属音源とかでかなり。。
俺は、そのせいでCドライブSSDにインストールしたやつをアンインストールして、DTM関連を全て2TのHDDに入れた。
先週はバックアップとかのために仕方なく3Tのも買った。
HDD値上がりしてるし参ったよ。
>>297 インストールするスペースさえあればインストールしてもいいってわけじゃないからね。
ある程度作業領域ってものが使われるから
ダウンロードしたパッケージと7z解凍したテンポラリとインストール先合わせたらそのくらいにはなるかも
みんなはHDDとSSDどっちに入れてる?
俺はOS,DAW共々CドライブのHHDに入れて音源のライブラリはSSD
俺はSSD持ってないから全部HDD
>>297 X2 PEに追加インストールの場合は、ADまで全部インストールして8GB程度だった
新規だとD-Proのライブラリで+5.5GB
Audio Libraryで+5.5GB
その他諸々で20GB強で、今後のことを考えて50GBと見積もってあるのだと思う
8.5からX3にしたけど、個人的にはほんとに大満足。
あとむちゃくちゃ音よくなった。
プラシーボ、プラシーボ
V-VOCALこだわってる人いるけど、
Melodyneの方が慣れたら使いやすいと思った。
今のとこV-VOCAL起動してない。
かなり心配してたから安心した。
あと修正後の音が自然な感じ。
>>308 え、差がすごいけど。俺の耳がおかしいのかな。
それと音割れあんましなくて感動してる。
なんだろ、X2からだとそんなたいして変化感じないんだろうけど、
8.5からだからものすごく進化を感じる。
もう日本版のバージョンアップ届いた人いるの?
1/24注文、1/31到着だった。
1/20注文、1/29到着。
Sonar8からX3だけど買って良かった。
ヤバいなー。
ここ見てたらX3欲しくなってきたなぁ。
恥ずかしいけどカードで分割払いとか出来るの?
先発で出てた海外SONARx3との違いってなんだっけ?
パッケージとTASACAMのサポート
あ、分割払い出来るんだ!失礼しました。
ポチろうかな…。
本家で買うか日本版を買うかだけど値段は本家でも大差ないなら違いは日本語でのサポートだからその質次第か
過去に買ったx1や8のディスクがかさばっていくが初めて買った8なんて8万円とかで目が飛び出る高さの物を悩み抜いて買ったのに捨てる気にはなれない。
何か有効活用はできないんだろうか。フリスビーや烏避けじゃなくて真面目に。
ソフト自体は何も変わらんのか
意味ねー
>>321 真面目に有効活用は無いだろな。
ヤフオクで売る。まぁ数千円かもな、今じゃ。
事故とかで逝っちまうときは棺桶に持って入ればいいさ。
>>310 俺も気のせいかもしれないんだが、MIDIキーボードのレイテンシが無くなったような。
本家の登録ユーザーには、ときどき何かくれたりするよね
各種優待販売もあるし、
ボカロが排他的とかわけわからん。
有名ボカロPの大半はSONARユーザだよ。
Cubaseにボカロエディタが内蔵されてるのはYAMAHAの思惑だけど
そもそもそんなの誰も使ってないし。
いや大半はないだろw
俺はSONAR使ってるけどさ
Cubaseが5割、SONARが3割、Logicが1割、その他1割、って感じな気がする
裾野の方が圧倒的に人数多いからね
SonarLE(各種ハードに付属)、 SonarHome7(音屋で投げ売り)、
Reaper(無料)、とかが多いと思う
ミクにCubase leついてたから今から始める奴とかはCubaseユーザー多いかもな
まぁS1もついてるからそのどっちかかな
windowsの人はSONARが多い
>>323 cakewalk pro 8から、sonar x3まで約15年弱、毎年お布施を払ってきたんだけど、有効活用できますかねぇ。
8.5って評判いいよね。当時もだいぶ悩んだけど8.5じゃなくて9だったら絶対買ってたのに
マイナーチェンジみたいに思えたしお金もなかったから買うのガマンしちゃったんだよな
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 07:06:43.01 ID:yEKkTZcH
>>325 有名ボカロPの大半はSONARユーザだよ。
ってソースは?ww
sonar使いは平沢進くらいしかわからん
RT: SONARの致命的欠陥(MIDI部分) ・同タイムのイベントのストア順序が勝手に入れ替わる ・VSTiにSysExが届かない ・VSTのプログラム番号とMIDIのBankLSB/MSB//PCを無理に統合しようとして処理が破綻してる どれも数時間で治せるようなバグなのに・・・
ステマDTMステーション藤元のお友達の書きこみ
つづき
RT : これらも、SONARが次第に売れなくなって、赤字になってCubaseに負けて身売りする事になった原因なんだったと思う。悲しいよおじさんは。
RT SONARちゃ〜ん、恐らく長年の機能追加の繰り返しで、もうソースコードぐちゃぐちゃなんでしょ? (もしあるのなら)次のバージョンは64bit専用でもいいから、いったん整理して書き直そうよ!
>>331 8から8.5を飛ばしてX1にしただけなら、D-Proのライブラリがひとつ欠けるだけなので、気にしなくていいよ
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 08:55:38.37 ID:l6Mk1JvJ
XPにSONAR X3をインストできた人はいませんか??
もうxpはやめようよ な
結局、X3は買い!
なのか…?
買った方々、感激する位快適になったのでしょうか?
背中を押してほしいのかな
質問の仕方からしてお金の無駄に思える。
>>336 8.5が完成されてるみたいな書き込みちょくちょくみるけどあれは何を指してるんだろう。安定度?
>>334 そんなに簡単に直るなら外部に委託してでもいいからなおしてほしいよね
>>339 SONAR HOME STUDIO 6(以下 HS6)には32ビット版/64ビット両方あったの
で 64ビット版 で使っていた。
HS7 になって、UIが初心者版っぽくなったのが なんか嫌で HS6 使い続けていて
X1 ESSENTIAL にバージョンアップしようと思ったら 32ビット版だけになって
X2 ESSENTIAL でも同様に32ビット版だけで、X1 と X2 はスキップして
X3 (無印) で全グレード 64ビット版が(再び)使えるようになったので
久々にバージョンアップした。
HS6 が Windows 8.1 で正常に動かないのでバージョンアップせざるを得なかっ
たという面もあるけど、バージョンアップしてガッカリした部分は特にない。
バージョンアップ費が $29.00 だったのでお値段的には感激したけどな。
>>297 まぁ、本家の方では20G推奨になってるわな
>>339 プラグインの移行(vst3)がスムーズに出来たのが好印象
自分は7の64ビットだけど、x2よりも起動(トップ画面?が表示されるまでの時間)
が遅くなったかな 快適感はほとんど無いかもw
X3が人気出れば、Cake売却は相当な勇み足だった事になりかねんぞ。
松下電気のサンヨー白物家電部門売却と似た結果にならなきゃいいけれどな。
これからDTM始めるって人にはADとNomad同封は嬉しいよなあ
ADまではいらんけどNomad物によって割といいしProChanneやVST3対応なので
X2 StudioからX3 Studioはかなり美味しかった
変更点からするに売却前提のアップデートじゃないのか
>> 346
Rolandのサポートは良かったが、あれだけ丁寧なサポートをしていたら人件費だけで大赤字だろ。
売って正解だったと思うよ。
背中押して下さった皆様、ありがとうございますm(__)m
8.5からX3行ってみます!
X1LEから乗り換えるべきか。。V−vocalないのが悩みの種
今の処理環境でもやっていけるなら、乗り換えなくても大丈夫だよ。
DAWソフトは最新でなくても充分使える筈だから。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 04:35:03.96 ID:UOVwKFsn
x2からなら正直金の無駄
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 06:30:18.21 ID:eFYiZzU9
>>325 そうなんだよね。あんま知られてないみたいだけど。初期からのボカロP
はSONAR使ってる人が多い。
Cubaseは別売りでVOCALOID Editor for Cubaseがあるから、それがない
SONARは適さないって考えるのもわかるけど、有名ボカロPのX1での制作
過程が公開されてるから、ボーカロイドをSONARで使いたい人はチェクし
てみたら。
八王子P「VIP ボーカロイド楽曲制作テクニック」 2310円
いつのレスに返してんの
とっとと消えろボカロカス
x1 leのすぐ落ちる感がx2で無くなったのでついていくわ
>>355 SONARスレでボカロの宣伝行為は止めろ
Strum Acoustic Sessionは日本語マニュアルがないんだな。
新しくバンドルされた物こそ日本語で必要なんだけどね。
>>352 これまで V-Vocal 使っていて手に馴染んでる、ってんじゃなきゃ、
Melodyne あるんだからそれでいいじゃん。(※ STUDIO 以上)
モニターに今まではコンポのスピーカー使っていたんだけど、今度HS7にしようと思っている。
みんなはどんなモニター使っていますか。
みにこんぽー (ONKYO D-212EX ペア+デジアン)
ところどころ、PA用だけど出番がないのでもっぱらリスニング用になってる JBL JRX115 でもチェック
8.5から変えたけど、ピアノロールがすごく使いづらいなw
でも概ね満足!!慣れだと思うし。
あと、画面が大きくないと利点を生かせないと思った。
音質に関しては感動した。
ワイドで無いとツールバーがきついね
ピアノロールはインスペクタとブラウザを閉じればなんとかなるけれど
自分はX1を買ったときに、デュアルディスプレイの片方をワイドに買い換えた
残った方で、ブラウザやPiaproStudioなどを開いてる
1画面でもドック使わずにフロートで表示すればいいじゃない
つーかV-Vocal付きのSONAR持ってるんなら、X3からも呼び出せるよ。
>>363 24インチワイドノートPCでは厳しいですか?X3。Windows8はこれしか無くて。27インチワイドのメインのデスクトップはVistaなので非対応す…。
>>369 TASCAMのFAQに方法が書いてあるよ
>>368 インチより解像度が重要かな
個人的には1920x1080は欲しい
それ以下でも使えるけど、どこか妥協が必要
英語読めよ…
>>362 ありがとうございます。
自分も音響を使用しています。安いヤツですが…。
>>371 そこまで確か無かったかも…。
でもありがとうございます。
参考になります。
Genelec8040
ミックスとマスタリングの才能には失望したのでモニターは杜撰に済ましてる
気持ちよく仕上げて聴き返してみたらなんでベースとキックばっかりドカドカ出てるん
どこの俺だ。
依然、ネットで個人でスタジオにマスタリング依頼してみると勉強になるとアドバイスされたことある。
>>377 それはモニタリング音量が小さいからだと思う
「気持ちよく」なるにはある程度の低音の量が必要だから、ベースとキックを下げた分だけモニタリング音量を上げればおk
ベースとキックの絶対的な音量を保持しつつ、他の楽器の音量を上げるって感じで
とにかくまぁ、低音から高音まで ある程度ちゃんと音が出るスピーカーで
視聴距離もニアフィールドだけじゃなく離れてみたり、音量も小音量〜そこそこの音量まで
いろいろ聞いてみないとわかんないよね。
スピーカー側の音量は最大にって楽器屋できいたんだけどみんなどうしてるの?
Audio I/FやSONAR川でボリューム絞ってるの?
俺は夜と休日しか使えないのでモニタースピーカーでやるのは諦めてる。
休みでもちょっと難しいんだよね。
一人暮らしは幸せだな、コノヤロ
個人的には、Sonar側で絞るとピークとかの最大音量とか測れなくなるから
モニター側の方を下げてます。
>>383 レス有り難う。モニタの方は最大にしないと力を発揮しないとか言われたけど
Audio I/Fはちょっとボリューム上げても一気にうるさくなるし、音楽聴くにしても、DAW使うにしてもみんなはどうしてるのかと思ってたんだよね。
>>384 ちなみに
Genelec8040使ってるけどそもそもスピーカーに音量調整がない
361ですが、モニターの話題で皆さんが盛り上がってくれて嬉しいです。
HS7もセッティングがいい加減だとむしろマイナスと言われたこともあるので、
その辺りに上手く対処できたらこれまでとは違ったミキシングができるのかなと考えています。
>>383 モニタースピーカーのボリューム(可変抵抗)は、絞れば絞るほど高音が抜けなくなるし
素通しの方がいいのは確か。
オーディオインターフェイスの出力レベルのノブも同様。(デジタルボリューム除く)
でも、だからってオーディオインターフェイスじゃなく DAW 側の MASTER とかで音量
を絞ると、有効に使えるビット数自体が減っちゃって正確な音ではなくなってしまう。
それに、モニタースピーカーの入力全開だと、電源ON/OFF時のポップノイズとか残留ノ
イズ(ヒスノイズ)とかも大きくなって嬉しくない。
使い勝手の面では、アンプ経由パッシブスピーカーなんかだと、左右が連動して音量調整
できるけど、モニタースピーカーなんかだと左右別々に調整しなくてはならないので面倒。
ので、DAW 側では 0dB 基準できっちり出して、オーディオインターフェイスの出力ノブ
をフルテンにしたとき「いくらなんでもちょっと音大きすぎじゃね?」程度になるように
モニタースピーカーの入力レベルを絞って、あとはオーディオインターフェイスの出力ノ
ブを 9時〜1時前後くらいが常用域になるくらいで使えばいいんじゃないのかな。
あと、音楽制作で使ってないPCがもう1台あって、こいつはマザボの S/PDIF の光でミニ
コンポと繋がってるけど、デジタルで接続するとマスターボリュームは 100 で固定になっ
て弄れないので、接続先のミニコンポでボリューム調整するしかない感じ。
ミックスの話題が出てたので
SONARにリミッターのプラグインはありませんがどのようにしてますか?
それともコンプの設定を弄ってリミッターの代わりにしてますか?
>>389 自分はTLs Pocket Limiterっていうフリーのリミッター噛ませてるよ
それなりに使えて便利よ
でも最近全然フリープラグイン探索に出てないから、もしかしたら
もっと良いものが出てるかも・・・?
ずっとW1使ってたけど去年sound design suite買ってからはL3使ってるなあ
SonarのBoost11はドラムのガッツ感出すのには向いてるよ
393 :
392:2014/02/06(木) 17:53:22.09 ID:a6HRLd9F
>>389 Concrete Limiter使ってる
Sonitus:fxのCompressorに付いているリミッターも素直に効くと思う
SONARX2で大きいプロジェクトになるとレイテンシが大きくなるんだが
ソフトかサウンドボード、どちらが悪いのだろうか
ちなみにCPUはまだ余裕
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 19:00:27.31 ID:WIDLZ6aq
HDD
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 19:17:36.73 ID:+nDpejZy
>>270 これは酷いCubase宣伝だな。ReWireのSyncがあるだろう。
PiaproStudioもあるしな
X3dのパッチ来たな。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 19:52:50.93 ID:s3+I++de
>>395 asio使ってれば全てのエフェクトをバイパスとかフリーズ駆使で低スペでも行ける
>>400 それってサウンドボードのASIOじゃダメなのかな?
USBDACのasioかasio4allとか使った方がいいの?
402 :
383:2014/02/06(木) 21:58:43.11 ID:lXwmj56S
>>388 この元の質問者ではないんですが、ご意見ありがとうございます。
確かに、モニター側で絞ってミックスすると
ipodからヘッドフォンで聴くと「あれ?」となることが多々あります。
部屋の関係上、大音量では出せないですが
なるべく大きめの怨霊でチェックして行きます。
勉強になりました、ありがとうございます!
深夜の作業では怨霊に注意だ
怨霊とか怖えよ!
>>399 X3dが出たのは12月12日(米国時間)だぞ
>>409 Cakewalkのを当てたら、オンラインヘルプのURLが英語になった
毎回Lang=JPに変更しているけど、そこは変わっているかもしれない
出先なので、帰ったらハッシュを比較して確認するつもり
>>360 ありがとう
確かにv-vocal使ったことないし変わらないかもな!
導入してみるわ^^
sonar x2付属のd proのディスクをmacに入れることってできますか?
それともd pro自体もWindows専用なのでしょうか?
X3dでmp4読み込めるようになったのか
ちょっとありがたい
鯖重すぎだな
軽くなってから落とすか
>>410 ファイル違うね。
添付のreadmeにもわざわざ日本語版用って書いてあるし。
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 00:48:23.83 ID:Sk28KzWy
何回やってもダウンロードが途中で終わる
>>416 同じく
あまりにも切れまくるからIrvine使って落としてる
>>415 ありがとう。やっと落とせたのであててみた。
build 178から変わらなかったけど、オンラインヘルプが日本語で開くようになった。
ファイル名、ファイルサイズまで英語版と一致していて紛らわしいな
ハッシュが違うので貼っておきます(MD5)
EN:EFA084312DF8232E31549804B3FEC384
JP:302B5E6D787B1FE9A183EC107B7E067A(zip解凍後)
sonarってインストール回数制限あるんだっけ?PCの調子悪いんだけどインストールしなおしても回数とかへらんよね?
ないよ
>>412 このスレにマック持ってるやついないだろうから誰も答えられないんじゃね?
Sonar8に付いてたD-ProにMac版バイナリが入ってなかったのは確認しましたけれども
以降はダウンロード購入でしたので物理メディア版の事情は知りませぬ。
紙パッケージの英語版Dimension ProのディスクにはMac版は勿論入ってましたけれども
光に透かすとピンホールが見える驚きの品質。
>>388 おお、その二つは一緒じゃないんだな。
勉強になった。
みんなミックスの時インサートEQ何使ってる?
SonitusFXのイコライザー質悪いような気がするんだがプロチャンネルは細かくいじれないし困ってる
>>388 >モニタースピーカーのボリューム(可変抵抗)は、絞れば絞るほど高音が抜けなくなるし
それって、ギターのボリュームポットみたいに、100pf〜くらいの容量の雲母製のマイカコンデンサでハイパスすれば、同じ効果期待できそうな感じ。
>>426 ProChannelはビンテージシミュと言うだけあってシンプルで分かりやすい音になるのでいいと思う
バスやトラックごとに遠慮なく挿せるのもいいし
どうしてももう一味欲しいなら仕上げ用に専門プラグインを買ってもいいけど
LP各トラックに挿しまくったら重くない?
>>430 それほど重いとは思わんけどなぁ。
Electri6ityとかの方が余程重いと思う。
ProChannelかNIのEQ挿してる
LPはマスターにしか挿さんなあ
>>246の言うProChannelの細かさはX3で改善されて問題ないかな
LPもX2以降反応がよくなって使いやすいよね
>>426 IK MultimediaのT-RacksシリーズのClassic EQ
素直で効きがいいしT-Racks CSをダウンロードすればタダ
素直で効きがいいと言えば、X3からついてるNomadのEQはわりと良さげ。
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 21:27:38.71 ID:n0aXUug6
アプグレしたくなってきたけど耐えてる
半年待てばX4のアナウンスが始まるだろうしw
OSと一緒で一つ置きくらいにバージョンアップするのがいいんじゃないの
>>436 いまSONARってこんなUIになってるんだ・・・
未だに8.3.1使ってるから隔世の感が否めない
自分もまだ8.5だなぁ
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 00:05:46.36 ID:b+6vQAKp
7からX3にアップグレードしたんだけどMIDIキーボードでリアルタイム入力すると実際弾いた位置より前にノートが打ち込まれるんだけどなんでだろう。
7のときは無かったんだが。
CUBASEでの例はググったら出てきたけどSONARでの例は無いみたいで。
ちなみにキーボードはAlesis Q88.
環境設定でなんとかなるもんなの?
インプット・クォンタイズのセッティングで直るんじゃないのかな
445 :
443:2014/02/10(月) 00:28:26.25 ID:rOYewaxt
>>444 ありがとう。やっぱりそれしかないのかな?それだと後ろノリで弾きたいときはかなり後ろで弾かないとだめになるから難しいんだよね。
なるほどな
x3で2であったバグとか改善されてる?
>>437 同士よ
音屋さんで買った7で耐えてる
おれはPCから買いかえることになるから大変だ
>>443 録音時のメトロノームをオフにしてもダメかな?
>>442 X3のUI、8と比べると全然違うだろう
特にスマートツール周りとか
どうもドッキングのシステムになれない。でもなれた方がメリット多いの?
451 :
443:2014/02/10(月) 06:28:39.25 ID:rOYewaxt
>>448 メトロノームはもともとオフってるんだ。ピアノロールでクリックを好きな音で打ち込んでオーディオ化してる。
bpm120で16分音符くらいズレるから演奏能力云々じゃないと思うんだけどorz
ちなみにオーディオi/oはasioで1.6msecまで詰めてる。
i/oにmidiケーブルで繋いでもq88のusbから入力しても同じ結果なんだ。
>>450 8.5でもノートパソコンで使うときはタブを使っていたから、違和感はなかったな
Dキーによる開閉、Shift+Dの全開・全閉を覚えたら、使いやすく感じた
X3でスクリーンセット3でテイクレーン開くと、スクリーンセット1のテイクレーンも開いちゃうんだよな。
X2だと別々に出来てたのに、X3だと何故か連動しちゃう。
個々の作業画面をスクリーンセットで使い分けできるのがSONARの利点なのに、各スクリーンセットが連動しちゃうと意味ないよね。
なんだそりゃw
正しい動作に見えんな。
ちなみにアップデートしたてのX3D日本語版。こりゃ次のアップデートがすぐ来そうだな。
>>454 それはどう考えても異常では。
ところでx3はトラック移動するとピアノロールビューも連動してかわってくれるようになったの?
>>455>>457 致命的なバグだよねw
ちなみにテイクレーンだけじゃなくてオートメーションレーンも。
そしてトラックビューがあるすべてのスクリーンセットで連動してる。
もしかしたら自分だけかもしれないので、誰か検証して欲しい。
>ところでx3はトラック移動するとピアノロールビューも連動してかわってくれるようになったの?
ピアノロールビュー表示しながらカレントトラックを移動しても変わらなかったよ。
けどこれはX2でも有効だけど、複数トラックを選択してまとめてピアノロール表示させといてから
ピアノロールビューのトラック表示部を表示ってやれば各トラックを選択しながら編集出来るよ。
459 :
443:2014/02/11(火) 01:13:42.18 ID:3Z6T+Hzb
治ったから一応報告。
ttsseq.iniの[Options]セクションの変数にIgnoreMidiInTimeStamps=1を書き加えてタイムスタンプを強制的にSONARのものにしたら入力されるノートの位置は治った。
それでもPDCをオンにしたまま再生するとmidiまで早く鳴ってしまうのでなんとかならんかなと思って環境設定弄って「カレントmidiトラックをthru」ってのにチェック入れたら完全に治った。
460 :
443:2014/02/11(火) 01:15:24.89 ID:3Z6T+Hzb
「midiまで」→「他のトラックのmidiまで」
LP64のイコライザーで追加したポイント消す方法は無いのか?
ポイント選択してDELキー押せば消えないかい?
ProChannel Packってそのうちバンドルされるようになるのかな…
>>458 確かにテイクレーンとオートメーションレーンの状態は、スクリーンセットを変えても引き継がれますね
スクリーンセットをロックしても保持されないので、ミュートやソロボタンと同じ、トラックの状態として処理されている気がします
むしろ今までがバグだったんじゃ
たとえば、スクリーンセット2でテイクレーンを開いてスリップ編集やコンピングをしつつ、
スクリーンセット1でトラック全体見ながら聴いたり他のトラックを編集したり、
バランスやエフェクトを調整したり出来ないって事だね。
毎回レーンをしまわないとダメなら、スクリーンセット切り替えの意味なしだなw
あと新しく追加されたコンピング周りがちょっと不安定だよね。
高速コンピングでカーソルキーで移動しながらシフト+スペースで選択されたクリップを視聴するとき、
ちゃんと再生されないクリップがあるし、ミュートしたクリップの色がおかしくなってカーソル重ねると直ったり、
重なってないクリップなのに端から最後までフェードが入ってたり、色々と相変わらず安定はしてない模様。
あと前のバージョンのプロジェクトでVST3対応のエフェクト使ってると、置き換えられてパラメータがリセットされるっぽい。
X3で上書き保存しちゃう前にエフェクトを確認する事をオススメします。
>>468 VST3対応プラグインはCA-2Aしか持っていなくて、全てProChannelで使っているから自分には影響が無いけれど
該当する人は、環境設定 - VSTプラグイン - VST3へ移行 のオプションをオフにした方がよさそうですね
今X1を使っていてまあまあ快適なんですけどX3にアップして重くなることはありますかね。
i5-2410Mのノートなんだけど。
>>470 うちはむしろ前より速い気もするくらいでびっくりしてる(i7)
SONARX2でオーケストラの打ち込む際、MIDIトラックが数百(目安としては300くらい)になるとCCを操作する時にもっさりするのが困る。
X3では改善されているのかな? MIDIチャンネルを沢山使う方で、知っていたら教えてほしいです。
>>471 i7とは違うだろうけどまあ分かりましたありがとう
>>472 そんなことしてんのか、なんかすげーな。引くレベル。
メロダインの分かりやすい解説動画ってないですかね?
それ作ってる公式にいけよ。
メロダイン難しいね。でも音めっちゃいい!
ドローツールで自由に弄れるといいんだけどな。
X2なんだけど、バスの複製ってできないのかな?
>>478 できないね。残念ながら
複製と言えば、シンセの複製がしたい
エフェクタはできるのに何故だろう
Sonarだからだよ
仕事で使うソフトなんかは案外古いままだったりするのさ。
変更して使い勝手が変わってしまうとトラブルの元だし。
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 06:26:03.80 ID:9SYciaoP
他社すべてがバージョンアップしないとデータの互換性が失われるからね。
1社でもバージョンアップしない所があるなら全員古いまま使い続ける。
だとすると、永久にうpできないということか
X3のバージョンアップ版を注文して、
さっき発送メール届いてたんだけどさ、
伝票番号も宅配業者名も書いてねぇーーーーー
いまどきこんな通販ってありか?
宅配業者はどこ?
ヤマト?サガワ??
知ってるひといたら教えてくださいな
>>485 クロネコ宅急便です。
前日にヤマトからメール通知来たよ。
依頼主:東京ロジファクロリー南大沢物流センター
>>486 おーーー早速ありがとう!!
たすかったよーーー
ほら、業者によって来る時間の目安ってのがあるじゃん
でも、今夜の雪でズタボロかもしれんねー
とにかくありがとーー
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 22:02:03.65 ID:VYGtuwTk
本家でX1からX3へアップグレードしたいのですが
マイアカウントにX1の製品登録がリンクされていなくて
アップグレードできません。
シリアルナンバーは前に登録していてX1は普通に使えています。
本家のアカウントに製品登録するにはどのような手順を踏めば良いのでしょうか?
本家からのメールなどは一切届きません...
本家サイトの右肩にProduct Registrationていうのが見えるけどそれじゃ駄目なのかしら
日本語版登録は本家ストアに情報が登録されないので
本家側サポートに登録お願いメールを送る必要あり
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 22:58:49.81 ID:VYGtuwTk
489>>
はい。そちらには登録済みですがマイアカウントには反映されていない状態なんです。
490>>
一応、今使っているx1は海外版です
海外版でも本家サポートに登録依頼メールを送れば大丈夫でしょうか?
まあ、メールでカスタマーに聞け。
そもそも聞く相手間違ってないか。
本家のレジスター周り結構適当だもんな
使いにくいよな。
ストアにログインしてるのに住所登録から毎回入れさせられてキレそうになった記憶が。
今でもあのヘッポコ入力システムなんだろうか。
ProChannelのモジュールが欲しかったのに、SONAR持ってないから売れないと断られたりしたな
だから、Cakewalk Store Japanがオーブンするまで待つことになった
しかし、X3はあっさり登録できたから謎だった
ProChannelのQUADCURVE-EQいいなこれ
ズームアウト時も全パートでアナライザ見れるように出来れば最高なんだが
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 02:02:03.28 ID:F5uQR+GK
X3、X2よりも落ちまくる。今日はセーブ中に落ちたから作業内容すべて吹っ飛んだ。睡眠時間削ってやってたんだけどなぁ。
怒りしか湧いてこない。
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 02:05:37.11 ID:F5uQR+GK
やっぱX2に戻そうかなぁ。数日分の作業がパーだけど、セーブで落ちるのだけは許容できん。
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 02:07:44.73 ID:F5uQR+GK
QUADCURVE-EQ、確かにいいけど、場所動かしたい。拡大中にトラックが隠れて見えない。
>>499 だよな!ウィンドウが切り離せたら最高なんだけどな
それX3のせいじゃないだろう
EQのアンドゥができないのが地味に辛い
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 14:33:22.64 ID:6gv+pfV1
>>501 設定してたけどなぜか動いてなかった。
>>502 X2はこんなに落ちなかったからX3のせいだと思うんだが。。。
VST3に新規対応ですしプラグイン周りまだこなれてないのやも
プラグインの開発元にしてもVSTはCubase基準ですし
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 15:18:26.66 ID:6gv+pfV1
X3の方が安定してる気がするけどな
X1だとこれ無理だろうという本数のFXもこなしたりする
何でもそうだがこまめに保存はした方がいいとは思うが
>>491 登録リージョン間違えてなければシステムに問題があったんでしょ
購入履歴にないから登録してよとサポート窓口にメールすればOK
本家のx3でも良さそうな気はするが何かあってメールしても返信来ないことが多いから不安だわ
あんまり値段変わらないなら自分みたいな人は国内版にするべきかな
>>507 質問してる事自体が無知なんだと思いますよ。
ここで嘆いてないで次ならないように
設定すればいいだけの話ではないでしょうか
嗤われるほどに無知なお話とも思えないのですけれども
プラグインが原因のクラッシュなのであれば自動保存で落ちるというのはさもありなんとも思いますよ
んだ
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 21:14:22.62 ID:TYALCAAa
>>491 はい。返信があるのか不安ではありますが先日本家にメール致しました
イオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
誤爆(´・ω・`)
ワロタ
Great Noriaki Kasai !!
whole world loves Noriaki Kasai
みなの反応見ながらX3へのアプデ保留中。
もう少し待っておいた方がよさそうだ
助かります。
あと半年もしたらX4が来ちゃいますよ
そしたらまた様子見するんですか?w
X10ぐらいになったら呼んでくれや
最近気付いたんだけどドラムってステップシーケンサーで最後まで打ち込んだ方がやりやすくね?
どう?
どうなの?
X4も期待したいけど重くなったりしないか心配だ
今まではエフェクト掛けると結構重くて一度ミックスダウンしてたんだが
X3ではバスで処理できるようになったわ
>>520 そんなに早く次が来るもんなんですか?
迷ってるんですけど。
これまでの歴史は知らないけど、8→8.5と言う感じの進化ってあまり無いんですか?
あのアプデは酸っぱいに違いない状態か
>>522 俺も最近ステップシーケンサーの便利さに気付いた
フィルとか部分的にピアノロールと併用して作業効率上がった
スィングとかもいい感じに効くしなぜ今まで使わなかったんだろうか
4つ打ち系とかはいいけど生系は細かい調整ができないから微妙じゃね?
X3とかX4とかいう文字を見てるとロックマンがよぎって仕方ない
決戦要塞ってのもあるんだぜ
>>528 脳内でSONARがティウンティウンしちまったじゃねーか
X3とか某宇宙ゲーしか浮かばない
X4になったらハード交代になってしまうな
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 02:22:52.67 ID:XDpfdBjt
ステップシーケンサーはいいよ。
ステップ再生率と、タイムオフセットいじれば、微妙な調整できるし。
かなりつかえる。
>>524 Sonarは原則、毎年バージョンアップ
本家では9〜10月くらいに出るかな
ま、今年はギブソン傘下に入ってどーなるか判らないけどね
ギブソン製品にバンドル
ギター弾きは「SONAR」の時代が来るんだよ
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 12:04:28.27 ID:f0CZQacT
X2,X3といい感じにきてたからX4は手抜きになりそうな気がするw
X3はマイナーバージョンアップレベルでしょ。
8.5から移行した時は戸惑ったけれど、こうしてみるとXシリーズのUIはよくできてると思う
デフォルトの配色が地味で貧乏臭い(良く言えばシック)ので
インスペクタいじってちょっと配色変えれると格段に見栄えするようになる
>>498 数日分もセーブしてない時点で、、
俺は時間見計らってセーブするよ、
何時間かして作業一段落したら。
アプデしてバグに時間取られんのマジでうんざりだよな、モニター割りそうになる
>539
上書きセーブの途中で元ファイル壊れたまま落ちたんじゃないの
知らないけど
544 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 00:10:54.89 ID:XODglTm2
>>539 X3に変えて数日って意味では?X2じゃX3のファイル読めないって書いてあったし。
>>544 読めなかったっけ?
X3で保存したデータは旧バージョンでも一応読み込みはできる
試しにX3で保存したデータを8.5で開いたら読み込めた
互換性に関する警告ダイアログはでるけど
このスレみてると今のところ重篤な問題はなさそう
>>546 ?www
セーブ問題とかいろいろ出てるがww
x3は買いでは無いと思う
自動保存の設定もできないバカが騒いでただけでX3自体はいいんじゃね?
ずっと8使ったまま情報入れてなくてそろそろ最新のDAWに一新しようと思ったらローランドソナー手放しちゃったのか。
cakewalk by Rolandって字面が好きだったんだが。
別にブランド至上主義でもないんだが何か残念だ。
ローランドのままなら即X3買ったはずだがこうなるとCUBASEと迷っちゃうな…
IBM-PC時代からの老舗Twelve Tone Systemsに忠誠を誓いたまえよ
>>549 俺もきゅうべえ乗り換え考えてるがチキって踏み出せないのでx2で様子見
金の問題じゃなく慣れとか相違点のめんどくささがネックなんだ
X1になる前のバージョンからなら、
X3に移行するのもCubaseに乗り換えるのも
そんなに変わらないような気もする
cakewalk by Roland
↓
cakewalk by Gibson
俺も8.5からX3に変えるときCubaseと悩んだ
けど手元にあったCubaseLE試してみたら初期設定ファイル読み込みで
確実に落ちるから消去法でX3になった 恐ろしいくらい安定してるし満足
ソフト自体は日本語なのにX3dのヘルプが英語になっているんだが…。
直し方とかありますかね?
>>555 Cakewalk.com 本家のダウンロード版なら そういうもの
まあ、日本語になってるのがそもそもおかしいというか。
あるいは目をつぶってくれてるのかもしれない。
というか本家からパッチ出るたび代理店側で日本語対応してる手間が面倒なのかもね。
>>555 それ俺もわからんで、さっそくサポートに問い合わせた。
以下回答
【ご回答】
編集→環境設定→詳細より、「常にオンラインヘルプを使用」にチェックが入っている場合は外してください。
X2までのヘルプとは表示が違うけど...
sonarの奇数番号はベータ版だって今更
>>558 ありがとう。確認してみたけど、そこにはチェックは入っていなかった。
日本版なのにヘルプだけ英語になるとは…。
>>560 >日本版なのに
Cakewalk 版なの? TASCAM 版なの??
Cakewalk 版なら、テンプレ#5 にも「(※ヘルプは英語版のままとなる) 」って
書かれてるし、前スレの時点から解っていたこと。むしろ、プログラムが日本語化
できること自体が「棚から牡丹餅」的なラッキーであって・・・
TASCAM 版買ったのに日本語ヘルプにならないならインストール失敗しているんで
しょうね。一度アンインストールしてからインストールし直すことをお勧めします。
Tascamってかっこいいな
V-Vocalで音質劣化するのなんとかならん?通しただけで位相干渉したような音になるんだが。
なる時とならない時があって原因もよくわからない
誰か助けてー!
>>564 ピッチの黄色いラインが縦になって
正しく採音できていないところのことですかね。
あれは解決策がないんじゃないかなー
ボーカルを取り直すか、
プラグインを変える。(保証はしませんが)
フリーだとkeroveeですね。
最近はこれを使ったのが溢れてて
違和感がなくなってきたように思います。
あとは定番のAuto-tuneにMelodyneですね。
それとボーカルのボリュームを
均一にすると改善するかもしれません。
モノラル化→ノーマライズ→強めのCompの
流れで私はやります。
レスありがとう。でもちょっと違うなー
v-vocalクリップに変換しただけで補正する前から音が変わるのはどういうことなのか知りたいのよ。
ためしに、v-vocalクリップ(無補正)と元の素材クリップを別トラックに並べて片っぽ位相反転してみて。音が同じなら無音になるはずなのにしっかり聞こえる
ピッチ補正てこんなもん?
V-Vocalは当初から音悪いって言われ続けてるからなんとも…
正相と逆相を同時に再生しても、定位が無くなるだけで、無音にはならないよ
>>566 ちょっと気になってMelodyneでやってみたら逆位相で完全に無音になったよ
x2使ってるんだけど、各トラックのクリップごとに名前を付けることは出来ないの?
>>570 できるよ。
てか、プロパティにまんま名前という項目があるでしょ。
プロパティの場所は、インスペクタのタブね。
うっほ うほうほ うっほっほ〜
v-vocalの音質劣化はプレビュー用の一時的な物だからフリーズとかバウンスすれば治るよ。
>>568 いや普通無音になるぞ。
むしろ何故定位が消えると思った…
>>567 568 574 575
色々情報ありがとう。メロダインが無劣化なのには惹かれた。エッセンシャルなら1万だし乗り換えたほうがよさそうだね。
>>574氏情報のバウンスでは治らなかった・・・残念
わざとらしい
8からX3に乗り換え組なんだけど、音声ファイルのドラッグ・ドロップができないのはなぜ?
ひょっとして常にファイル→インポート→オーディオで読み込まないといけない?
管理者権限で立ち上げてるの?
>>575 4sin(ωt+θ)で位相が変わろうと振幅は変わらない
位相反転して加算すれば振幅0になるし、位相ずらして左右に振れば定位がなくなるし、っていう個別のお話。
>>579 あ!
Win7でやってます。そういうことでしたか・・・
レジストレーションするときのみ管理者権限で
立ち上げればよかったということなんですね。
D-Proのプリセットの文字化けは、C:\ProgramData\Cakewalk\D-Pro\Program\の.progを直せばいいのね。
06 - パーカッションの表示がようやく正常化した。
V-Vocalがハードエミュって認知は意外とないんだな
認知して欲しければDNA鑑定を要求する
>>585 へー。
ところでV-Vocalみたいなので女声にするのって大体どのソフトでもフォルマントいじってるだけなの?
語尾にわよとか付加するのよ
うそつくんじゃないわよ
やっと去年の10月に買った本家版をインスコしたよ…やれやれ
試しに日本語版のパッチを当てたら、メニューはもちろんヘルプも日本語化したよ♪
パッチ当てるとオフラインのヘルプも日本語?
うん チュートリアルとかも全部
melodyne editor2とWAVES diamond bundle 持ってればX2→X3にする必要ないかな?
した方がいい?
>>593 売り上げに貢献して、是非買ってって言ったら買うのか?
不満がなかったら変える必要ないだろ
VST3で動かせるようになるくらいだ
x3のほうが、軽いよ。
動作は速いのと怖いくらい安定してるよ
まぁx2もわりと安定してるけど
そうか、着実に進化してるようで安心した
X4になったらアプグレするわ
Music creater5からX2にしたんですが MC5で使ってたsuperior drummer2.0がX2のvstpluginsのところに表示されないんです。
同じように使ってたTrilianは表示されて使えました。
どうすれば使えるようになりますか?
フォルダは正しく指定できてる?
>>601 メイトで見たらID名がこおろぎだった!かわいいね
Edit→Preferences→File→VST Settings→VST Scan Folder(s)
にプラグインが棲むフォルダを追加してスキャンし直してやるとよいわよ
>>601 どうやってTrilian使ってたが謎になる
編集→環境設定→ファイルの項目にあるVSTプラグインで
VSTプラグインの検索のところにSuperiorDrummerの
プラグインが保存されているディレクトリが選ばれてるか確認
無かったら追加からディレクトリ指定
追加したら検索だったかスキャンってあるからそれクリック
これくらい解説してるHPあるからまずはググりな
>>593 Melodyne持っててSONAR X3にする利点は、ARAがあるよ
V-Vocalと同じように、メニューからRegion FXの作成を選ぶだけでいいので楽
物は試しにVST版のMelodyneも使ってみたけど、転送作業が面倒だった
あと、これは自分も気付いたばかりなのだけど、MIDIトラックにオーディオファイルをドラッグすると、MIDIになる
どうやら、Melodyneで解析した結果を貼ってくれるみたい
MelodyneをEditorにウプすると、世界が一変しますか?
コードが扱えて、あと…よく分かんな〜い (JC)
>>608 かなり良い。
ただ、PCのスペックも高い方が良い。
そして、使い方、特に初期状態の設定で拾われる音は周波数域が上下フィルター(ミュート)されて解析結果に反映されないので、
「音が聞こえるのに玉がない。」という謎に時間を浪費することがある。一度自動解析されたら、もう一度解析レベルを最大まで上げて使うとかなり良い。
あと、Melodyne Editor 2.1よりも Melodyne Studio 3 bundle (Melodyne DAW(と仮に呼ぶ) + Melodyne Editor 2.1)のほうが、高機能というか、
Melodyne DAWのほうはEditorより古くて機能も低いのだけれど、
以前の書き込みで、Melodyne DAWなしでは「ピッチベンドなどをmidiに書き出してくれない」といった、技術的には初歩的な機能制限による格付けがされているようだ。
Melodyne DAWはDNA技術が使われる前の品で、単音でしか処理しないが、その分、単音レベルでマルチトラックでパート分けなどに活用できるようだ。
俺はMelodyne 3 studio bundle UPG買う予定だったけど、Editorの解析解像度の上限解放を知って試してから、Editorで十分になった。
その状態でのEditorは、マルチトラックが一枚のトラックに全部載ってる感じ。音自体はパート事に分離されているので全パートこちゃまぜの一枚トラックをチマチマと弄る感じ。
midiで100%の再現性を求めるならstudioが必要になる。
MIDI変換が高精度で出来るなら、購入考えちゃうわ
迷ってしまうわね ありがとう うふっ
メロダインのグリッドがSONARと微妙に合ってないんだけど自分だけかな?
おかげでタイムをずらしたりクオンタイズできなくて困る。
修正方法はタイムルーラーにある1を移動して合わせるらしいんだけど、1がずっと手前にあって表示されないんだよね。
どうしたらいんだろ?
sonarユーザーはモニスピ何置いてる?
>>613 ヘッドホンオンリー。
ときどきmidiキーボードの電源入れた瞬間PCが強制終了してしまうのは俺だけ?
自分はほぼEar Podsオンリー
最終的なミックスやマスタリングの段階になってAKGのヘッドフォン使う程度
ほとんど AKG K240mk2
確認用に Creative M85D
ジェネの8030とQ701
8030はサイズのわりによく鳴るし小さくならしてもバランスいいから好きだわ
モニスピは環境整えると金かなりかかるからなぁ
k240mk2安定だわ
ヘッドホンなら二万かからずに済むしね
>>361からの流れとはずいぶん違うな。
人の入れ替わりが禿げしいのかこのスレ。
どうせ大きい音鳴らせないしモテないしスピーカーはBOSEの5.1だけ
真面目に聴くヘッドポンにCD900ST
おれはYAMAHAのMSP-5。小さい部屋なら必要十分。
ヘッドフォンはあら探しとかの確認用でCD900STとK702使ってる。
同じくYAMAHAのMSP-5
kronos-X88用とsonar用で併用してるがコスパ的にもお勧めやね
俺はMSP3だったり
あ、それと低域確認用ってだけなわけじゃないけどATH-A900Xも併用してる
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 00:23:07.56 ID:aOsGdL4C
俺もMSP3だわ
CD900で作ってk240でラフミックス、MSP3でミックスマスタリングiPhoneで確認だな
旧型だけどMSP5
CD900STでミックスまで作ってMSP5とiPodで確認。
Genelec 8040A
次はDSP搭載モデルがほしいな
選択範囲内だけの同じ音のMIDIノート全てを選択することって出来ないけ?
>>629 イベントフィルタを使えばできる
ちょっと目眩がするかもしれないけれど
選択範囲を空のMIDIトラックにカット&ペーストする
ピアノロールの鍵盤部分をクリックして特定の音を洗濯し編集する
元のトラックにカット&ペーストする
2槽式ですな
同じルートの資金全てを洗濯するんだ
>>631 なるほどなその手があったか、ありがとう
国内版のX1を本家に登録するのに半年かかったw
忘れた頃にメール来たwおせーよ!
636 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 06:37:37.32 ID:IAiTGc52
SONARx3で貼り付け先が先が選んだ先ではなく勝手に他の所に貼り付けられる事ありませんか?
貼り付けられる所に変な縦線はいってるだけどなんかの機能なんでしょうか?
もちろん時間軸のマーカーとかではなくです。
>>636 単なる貼り付け先の選択ミスじゃなくて?
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 11:31:08.59 ID:IAiTGc52
>>637 そうです、貼り付け先をどこに選択してもそれを無視してある一箇所に強制的に貼り付けられる感じです。
>>638 普通の貼り付けだとトラック選択ミスってて変なところに貼られることはあるけど、
条件を指定して貼り付けで開始タイム開始トラック指定しても無視されるってこと?
>>636 たぶん、キーボード編集機能のカーソルだね
テンキーの0でオフにできることだけ覚えておけばいいと思う
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 12:13:13.46 ID:IAiTGc52
>>639 条件指定は試していませんでした、次回この現象おきたら試してみます!
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 12:15:39.47 ID:IAiTGc52
>>640 なるほど、その機能について調べてみます。
答えてくれた方々ありがとう御座います!
AddictiveDrumsってCドライブにしか入らないんだな
その他のファイルもあちこちに分散して作りやがるし
ったく、行儀の悪いソフトだ
それくらい愚痴ったってよかろう様
まあ、だっさい仕様だわな。
X3持ってないからわからんけど、本家版のAddictiveDrumsなら普通に任意のパスにインストールできるよ
日本語では病みつき太鼓!
こうしている間にもAddictiveDrumsで量産されているというのに
x3割といい感じだな
本当に動作軽くなってるしvst3もうちにあるものは問題なく動作してる
繰り返し再生のボタンクリックして再生しながらループ範囲を移動したりすると、
特定のトラックに刺してるvst3エフェクトのパラメータが初期値に戻るね。
>>651 気になったから試してみたけど、再現しなかった
特定のプラグインでのみ起きる現象なのかな
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 16:20:33.15 ID:mRujvHnH
X3でMidiクリップが突然コピぺカット削除等出来なる事って無いですか?
ピアノロールから普通に打ち込みは出来るしノートの削除もできます、音もでます。
後その状態の時はミュートのとき見たくクリップの色が灰色になるのですが、また突然直ると元の色に戻ります。
コレも何かの機能なのでしょうか?
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 19:57:36.63 ID:AWANROCe
X1 Studio使っているけど、X3 Studioにアプグレするメリットはある?
人による
X3 ピアノロール見やすいよ。
X3とX2のピアノロールって変わってる?
X3 のは X2 より若干拡大倍率上がってる。で、俺は最大より 1 段階下げたほうがしっくり来る。
機能自体に違いはないと思うけど、見た目がね。
拡大倍率上がるというか自動で調整されない?
オクターブが広いパート開くと極端に小さくなる
X4まで様子見
見た目が、、、、音がよくなった「気がする」、、、
お前ら買い換える必要もねえだろw
X1からX2は操作性やらバグフィックス的な意味で間違いなくアップがオススメだが、
X2からX3はご自由にって感じだな。
VST3対応と付属音源、Melodyneを欲しいか否か。
まぁ買ったけど。地味にトラックの色分けが嬉しかったりする
広告ブロックはできるけど、
広告に流されてみるのも楽しいんだよね
スレ間違えた、スンマソン
X3使ってみてる人に聞きたいんだけど、
サイドチェインまわりの挙動はどんな感じ?
x3でvocal rider使ってる人いる?
どんな感じX2だとサイドチェイン使えないしなあ
>>666 VST3にしても相変わらずサイドチェイン使えない
どうせ手動で補正するからいいんだけどさ…
VST2からVST3にしたらビックリするくらい軽くはなった
VST3でサイドチェイン使えないの?
>>668 VocalRiderの場合の話であってサイドチェインそのものの話ではない
>>667 レスありがとうございます。
vocal riderパッケージ版をさっきアマゾンでぽちったばっかりで
X3移行をどうしようか悩んでいたところ。
VOCAL riderでサイドチェイン使えないならバージョンアップするのは見合わせだなw
で、vocal riderからオートメーションに書き込みもできないのかな?
>>670 インサートしたオーディオトラックのオートメーションの記録で普通に書き込みできてるよ
サイドチェインを利用しての自動調整だけ出来ないって感じ
Mercury持ってる人はVST3使えるからX2よりX3の方がオススメ
あれ・・・cakewalk.comが消滅している・・・?
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 23:07:37.54 ID:dHOWx/Eq
>672
?
Mac版のZ3ta+がトップに来てるということは
Mac版SONARでも作ってるのか?
cakewalk.comのドメインが
Registrar Registration Expiration Date: 2014-03-02T00:00:00Z
になってる
生き返った。焦るね。
サイト潰れるとヘルプ見れなくなるし
更新されてるなw
Updated Date: 2014-03-04T00:00:00Z
Registrar Registration Expiration Date: 2019-03-02T00:00:00Z
多年度契約すると更新忘れやすいんだよな・・・
>>673 Mac版じゃなくてiOS版
イントロセールあるかなと思ったらなかった
>>671 じゃあ買ってよかったんだ。情報ありがとう。
mp3エンコーダー試用解除なんていちいち購入する奴いるのかな
wavで出力してiTunesで変換するのが一番音がいいのに
浮気していろんなDAWいじったけど、やっぱりSONARが一番でした
>>678 いやインストールDVDにも入ってるLameでいいやん
>>678 そんな面倒なことしなくてもlameで出せるよ。
Lame何か入っていようが入ってなかろうがフリーなんだからどうとでもなるだろ。
>>682 8.5のDVDにはあった。
X1は持ってないから知らん。
X2はDL版なんで無い。
って、レジストリ結合して記述通りの場所にlame置くだけだよ。
ただの設定ファイルだけどな。
つうか
>>2に書いてるよ。
>>678 >wavで出力してiTunesで変換するのが一番音がいいのに
Lameでエンコするよりも音イイの?
LIMEってwaveに書き出す時は関係ないよね?
この話題にすら関係ない
オカルトじみてまいりました
>>678 あなたの古い耳にはiTunesの古いLAMEエンコーダーで変換したMP3の方がいい音質に聞こえるのですね。
おめでとうございます。
また、世の中にそういう方もいるのだととても勉強になりました。
自分は8.5持ちでそのレスも見てたけど意味が分からなくて金出して買った情弱ですw
しかしX3にしてもこれはそのまま使えるのでしょうか?
まだ買っていないので。
mp3なんかもう何年も前から進化は止まっている。
エンコーダーが新しければ音が良いなんてことはもはや
殆どないだろうな。
未だにmp3の需要ってどこの層にあるのだろう?
未だにmp3が廃れないってのは
結構意外な感じだな
音楽聴くときはデバイスに入りきらないからMP3。
ってそういうことじゃないか
曲ネットに出す時もmp3はまだまだ主流だよね
>>342 他のはいろんな機器で再生出来たり出来なかったりするけど
圧縮フォーマットの中でmp3が再生出来ないというのはないからね
将来もそうだろうし
安心出来る
できればみんなWaveファイルにしたいけど128GBくらいないと厳しいよね。
そういや着うた初めて聴いたときこんなゴミ音質で金払う奴なんて居ないだろwwwwww
とか思ってたのにある程度人気支持されてたね
flacみたいな可逆圧縮形式が普及すればmp3は捨てるのだけど
まだまだ汎用性で考えるとmp3は手放せないかな
ポータブルデバイスの容量の問題は大きいよ、flacがまだまだmp3より普及しないのは
SDカードやそれに替わる記憶メディアが500GBくらい行けば多少変わるかも
>>700 そんだけありゃ色々バックアップも取れるし文句ないね
どーせオレは160kくらいまでしか聴こえないからmp3で十分やね
大衆があまり高音質に関心がないんだよね
画質と違って音質は耳を肥やしてからじゃないと違いが分かりにくいから
映像はわかりやすいけど音声は慣れないと聴き分け出来ない人いるしね
どうでもいいけどバカにしてた4kテレビをたまたま電気屋で見かけたら映像綺麗すぎて欲しくなったw
肉眼で見るより鮮明な感じで目が良くなった気がした
16.00kだったかな? クソっ
>>702 俺も昔イヤホンからでかい音で聴きまくっててそれくらいまでしか聞こえないんだけど
ミックスに影響大きいんだろうか
mp3は20kHz
mp4は15kHZあたりでバッサリカットされてる
ローパスみたいな減衰じゃなくて音そのものが入ってない
アナライザ見ればその異様さは一目瞭然だが
SSDなんでmp3必須
音質の需要だけが全てじゃないから
>>708 mp3のほうが帯域広いのか・・・
数字が大きいmp4のほうが音がいいのかと思ってたw
DAWでミックス云々を語る資格ないな俺w・・・orz
音の良し悪しは実際に聴き比べて判断したほうがいいと思うよ。
厳密には高域のカットオフはフォーマット依存というわけではなくてエンコーダが自由に設定するです
mpeg圧縮は要らない帯域からばっさばっさ切り落とす処理ですので敢えてばっさり高域を落とした方が低〜中域の情報がリッチになるです
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 00:10:47.19 ID:jHOs8QeV
>>708 圧縮方法とコンテナを同列に語る馬鹿発見
年取ると自然に高音の感度が鈍るっすよ
凄く聞こえなくなってるね。
白髪のおじさんがマスタリング請け負ったりしてるが、
ありゃ、経験でやってんのかね。
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 03:16:49.78 ID:LAzgAcF3
>>708 まった。
mp4はコンテナだ。
中に入っている音声データの形式と質による。
なんでこんな低レベルの書き込みが続いてるの?
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 11:18:50.24 ID:NYOgUjmM
>>717 自称高レベルのお前が高レベルな書き込みしないせいじゃね?
716を書いた俺だが、いつも本家のサポートと英文でバグの情報交換とか情報提供とかしてるよ。
なんか、頭が「春」な奴がぽっと湧いた感じだな。717みたいな異常な気分上昇は天気のせいだろう。
そもそもmp3エクスポートの話してんのに
いまだにmp3?(ブゲラッチョ
って書いた
>>692-693あたりから流れが変に。
>>716 音を欠損させないなら非圧縮が一番いいということになる
質をあげればいいというのはそもそも圧縮形式の否定だよね
訂正) 非可逆圧縮の否定
また意味不明なバカが涌いてきた
もぅ、トンちゃんだけには言われたくないのに!
非可逆圧縮といっても一つじゃないのに
突然ロスレス持ち出して極論ぶつのは頭が悪くないと出来ないよなw
あと可逆圧縮と非圧縮はデータとして同等なのに
非圧縮が一番いいと書いちゃうあたりもバカ
もう少し頭を使えよw
>>726 どの辺が極論なのかな?
欠落させるmp3の役割は媒体やネットワークの大容量化によって終わりつつあるという単純な事実でしょう
また、エンコードデコード処理をせずに再生・編集処理ができるんだから非圧縮が当然よいわな
君のところでは必ず圧縮保ったままトラック弄ってるわけ?
なんかピントがずれてるんだよなあ
誰がハゲやねん!
Sonar使いっていつもこんなイライラしてるの?
Cubaseに変えようかな
関係ないけど、ローランドのパイプ買った
あ、タバコのほうね
↓嫌煙厨がひとこと
数年前に家庭もったから、そのちょっと前くらいからタバコやめたけど未だに吸いたい気分。
体に悪くないタバコできねえかな。電子タバコもニコチン入ってるらしいしな。
お外に出ないとID:R66367Ekみたいになってしまうん?
スレ違いもいいとこ
フォーマットとか煙草の話は他所でやりましょう
>>734 すまん。今来てこのスレ見て率直に思っただけ。
本気で非可逆形式の需要が無くなってると思うならとんだ世間知らずだわ
>>731 かなり怪しいおっさんになるけど、水タバコでアロマ系吸ってみれば
それか、電子タバコの自作リキッド
バニラとかハッカ油混ぜて
>>735 世間といってもいろいろあるからね
費用や諸々の事情からのニーズは否定してないじゃない
だがハイエンドリスナー向けにはもっと啓蒙した方がいいね
差別化や筋のいいユーザヘの商機にしてつなげていかないと細る一方だよ
誰が包茎やねん!
一般人に渡したりアップロードするときにはmp3の方が便利なわけで。
で、lameだけじゃなくて同じやり方でoggやflacでも書き出せるように出来るから。
非可逆圧縮で古くて臭いmp3を蔑みたいハイレゾ至上主義の方はそちらでどうぞ。
>>739 ハイレゾ音源のflacをfoobar2000で聴いてる俺はここにいていい?
>>740 もちろん。
俺もflacは買って聴いたりしてるし。
だがSONARで書き出す時はmp3だw
CDレートなら生データでも10MB/分でいけるでしょ
SDカードなら100円以下だし4G LTEももう普及帯
今時そんなにタイトな条件とは思えん
まあここで終わりにしよう
この板にいるDAWソフトを嗜むような層はともかく、世間一般の殆どの人はmp3かCDの二択だよね
”未だに”というよりも、もはやそれが完全に定着してしまってる
だから俺様基準が世間一般と同じなの?
>>744 どうだろうな
だがやがてデフレ脳からインフレ脳に変わっていくし行くべきとは思うよ
誰かFOSTEXのHP-A8使ってる人いますか? これのASIOってSONARで認識するのかどうか知りたくて
>>729 俺、結果的に両方買ったよ。両方とも用途ごとにWEBブラウザを使い分けるかの如く、両立しているよ。
8.5で止まっていたけど、X3(Win7x64)にして大正解。拡大するEQも使いやすいし、何より8.5と同等キビキビ動くのがストレスフリー。Multi Docのレイアウトもよく考えられてて使い勝手イイぞ!
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 02:12:03.34 ID:RTBuUso9
みんなサンプルレートはどれでやってますか?
>>751 midiデータ入力とかスケッチ的なレコーディングを8.5で16bit44.1khz。
そっからmidiファイル吐き出して、X3の64bit96khzで読み込み、シンセのアサインと本チャンレコーディング。全部オーディオ化してからプラグイン刺してmix。
2mixを吐き出してもう一回X3の64.96で読み込みマスタリングして、16bit44.1khzで書き出し。
書き出したデータのヘッドルームに余裕があれはサウンドエンジンフリーでオートマキシマイズ。前後の無音部分をトリミングして完成。必要に応じてlameでmp3にエンコード。
長年ずっとこれでやって来てるが、なんか改善の余地があれば誰かご教示いただけるとらありがたいっす。
注文してやっと届いた
木曜の夜中に注文を入れて、5日目
既存ユーザーをまるで大事にしない殿様商売だな
残念だけど今後はあまり期待出来ない
土日はさんでんのに何言ってんだか
発注翌日出荷ならごく普通の日程
世間知らずの頭がおかしいヤツは言うことが違うなw
働いたことがないんだろう、きっと
こいうのが届かないんですけどどうなってんですか(怒)みたいな感じで
電話かけてくるのかな。
大変だ、相手にするのも。
>>752 私も同じく、書き出したあとに
サウンドエンジンフリーで
dBや余白などをチェックします。
皆わざとつられてんの?
そうだよ
暇なんです
macのBootcampでSONAR使ってる人いる?
使い心地を教えて欲しい
X3の認証はX1と同じレジストコード取得タイプですか?
再インストールする度にネット繋いでアクチベーション等必要ですか?
レジストコード取得タイプ
やっとX3届いたぞー!!!
>>759 同志っすね!
マスタリング後の波形処理はみんなどうしてるのでしょうかね。sonarでリミッターゼロdbで書き出しても、若干余裕があると思うんですよね。
波形処理はタダで使えるAdobi Audition 3.0 がイイよ
周波数スペクトルとか投げ縄ツールが超便利
意外にSoundEngine使ってる人多いんだな
あれで後からもう1dbくらいマキシマイズできるよな
いやいや、普通にl3とか使えよ
l3って何?
|:3ミ
ミスタードーナッツ!
まさかだけどwavesのL3のことじゃないよな まさかな
soundengineでマキシマイズするなら最初からsonarでマキシマイズすればいいのでは?
あれこれミキシングに試行錯誤する「時間」を考えたら(最初から)安くなったGOLDまたは頑張ってDIAMONDを買った方が後々幸せになれる
音源も、音楽の方向性が明確であれば、同梱されているソフトシンセの研究に時間を割くより、専用音源を最初から使いこなす方が吉
昔はバージョンアップの際に付属音源をワクワクしながら試していたけど・・・単なるテスターである事に気づいてからは3枚目、4枚目はインストールすらしていない状況だったり
X3をインストールしたら、VSTエフェクトが増えすぎてスクロールしなきゃいけなくなったので
フォルダに入れて分けた
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 18:18:51.08 ID:SresKQun
>>751 16bitで書き出した後にマキシマイズはいかんだろ。
SONAR X3は音源もエフェクトも即戦力(Producerなら)
これで充分足りるんじゃね
SONARならKOMPLETEとかも必須じゃない
と、思うじゃん?
音源やエフェクトはサードパーティで揃った今でもSONAR使ってるわ
MusicCreator3から使ってるからSONARで慣れちゃったんだよなぁ
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
音源とか空間、ダイナミクス系のエフェクターは好き嫌いの世界だから
人それぞれでいいと思う。
むしろ決定的にDJ系のエフェクターが欠落してると思わない?
フィルターとかループとか。
そこらへんのセンスの無さがやっぱアメリカだなって。
・・・
良くも悪くも実直な作曲に特化してるからね
録音主体に作られてるのもそのためだろうし
元々はDAWではなく総合シンセステーション的な位置づけだったらしいけどほんとかね
8.5でX3にしたくなったけど昨日K9買ったから今金が無い…。
総合シンセステーション的だったのはProject5だべ
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 02:45:38.19 ID:16ctmiGN
WASAPI関連の検索してたらSONARはうまくこれを取り入れていて1msecまでレイテンシー減らせるとあったんだけど、ホントにそこまで減るの?
SONAR以外のソフトはどこまで減らせる?
Project5とかでもそうなんだが、すこしばかり売れ行きが悪いと
すぐに開発終了するから信用も低下して他の商品も買われなくなる、
って事を結局判っていないんだよな。無責任の塊なのさ。
>>
(追加)
無責任の側はローランド側って事です。
これスマートツールが以前と変わってるんだけど
X1のように戻すにはどうしたらいいんだろう?
どれかわからんし質問スレいけよ
SONAR X1 production suiteについてるZ3TA+2をMacでも使いたいんだけどどうやってインストールと認証をすればいいんだろう?
もちろんすでにインストールしてあるwinと同時には使わないからライセンス的には大丈夫なはずなんだけどw
X3e、5月に来るってさ
あ間違えた。今月下旬だと
あ、EZdrummer2と間違えた
X3eは今月下旬だ
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 07:25:31.49 ID:sZpp8PHy
X3eアップデート来たけど、本家のに日本語入ってるかな?
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 07:26:31.93 ID:sZpp8PHy
>>796 TASCAMの話?
本家。
Availability
Registered Cakewalk customers can download their SONAR X3e update directly from www.cakewalk.com.
Visit the Cakewalk website to get complete version details and localized pricing/availability options from our distribution partners.
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 07:31:03.81 ID:sZpp8PHy
i missed the part. you are right #796.
本家に書かれて無くて、メールに書かれてるのね。
>on cakewalk.com later this month.
CuBase7.5インストールして思ったけどSonarX3dは滅茶苦茶軽い。早い。
重い分CuBaseにはCubaseの良いところがあるのだろうけど。とにかくダブルクリックの1秒後に作業開始できるのはSonar X3だけだな。
Studio oneも軽いことで有名だけど
そこまで起動時間を惜しむならシングルクリックで起動できるようにしておけよ・・・
起動速度が早いのは快適だよね
X3は起動時にプラグインの検索をする設定にしても、検索完了を待たずに使える
あと、起動後にキーボードとかを繋いでも再起動なしで使えるようになるのもいい
とにかく、ストレスなくやりたいことを始められるように感じる
去年1月にSONAR X2 Studioを購入してDTMを再開…。これまでにProducerへアップグレード
X3TA+2、Session Strings購入など追加で買ったんですが
KOMPLETE9を買った方がよかったかな?と思ってしまう時がしばしば。
でも当初はそういうことを考え付く頭もなかった…。
X3TA+2 → Z3TA+2 の誤りです。すいません。
X3TAだとゼータと読めな……くもないな
くせーた
(X3
(>ω<)
トラック毎にSSL系のProChannel差しまくっても全然重くならないのが精神上良い
>>803 俺のPCだと、なぜかキーボードを先に電源入れてからソナー立ち上げないと無理なんだ。
ソナー立ち上げてからmidiキーボード電源入れて、ポップアップウインドウの はい 押すとPCが落ちる。
>>811 そういうこともあるのか
自分はEWI-USBを使うのだけど、大抵必要になってから繋ぐので、役立っているよ
うちのPCなんて、iPod繋いだだけで落ちる
伝説のP5Qかな?
。oO(Windowsアプリで起動中にMIDIの挿抜ができるってマヂすか!
USBじゃ(*´・ω・)(・ω・`*)ネーのか?
(´・ω・) ふつうにMMEのmidi API使うんじゃなくてWDM直接叩いてんのかな
自分もいつもsonar起動してプラグインシンセ起動してからMIDI機器繋いで入力してるけど、特に不具合はないよ。
Dimension ProとRaptureはsonar無しで単体でも起動するからその後に鍵盤の電源いれても音でるし。
>>815 いつからできるようになったのか調べてみたら、8.5からだった
結構前なのね
820 :
811:2014/03/16(日) 01:33:39.20 ID:ifNP6Vpk
>>814 それわからない。俺は安くてタッチがピアノに近い88鍵盤ほしかったからカシオのPX-330をmidiキーボードとして使ってる。
カシオのHPではwin7 64bitは対象外らしいが俺も他のレビューみても普通に使えてる。接続はUSB2.0。
ちょっと前まではSONARX2起動の後にmidiキーボード(PX330)の電源入れたらポップアップを はい 押して使えてた。
だが、最近なぜか はい おしたら落ちる。X3に変えたからなのかとか思ったが時期の記憶曖昧で謎。
>>819 8.3.1でアプグレ止めた俺ぐぬぬ・・・
をを。ほんとだ。X2だけど立ち上げた後にMIDI繋いだら「WDMほにゃあ」とか聞かれて使えるようになった。
今の今まで知らなんだ。
うちはX3だけどMIDIキーボ(A-800ProのUSB接続)の電源を先に入れないとダメです。
X3を先に起動しちゃうと環境設定のMIDIのコントロールサーフェスの入力ポートと出力ポートが
「None」に書き換わっちゃう。後からMIDIキーボの電源入れても何も聞かれないし設定も戻らない。
Sonar8も同じで(メニューの場所は違うけど)、いつもMIDIキーボの電源を先に入れてました。
繋ぎっぱなしのMIDIポートやオーディオインターフェイスに付属のMIDIポートなら、起動後にMIDIケーブル刺しても使える。
USBのMIDIコントローラーは起動する前に繋がないとSONARていうかOSに認識されてないからダメって事だね。
>>824 さっそくMIDIポートに繋いでみようとしたらMIDIケーブル1本しかなかったw
でもありがとう!
いやいや、うちのはヤマハのS8をUSBで繋いでるけどアプリ後に電源入れても「使うかい?」って聞いてくれるよ。
USBドライバにも依るんかな。
(´・ω・) S8て何だょ S90だたょ
起動後に突っ込んで動かんUSB機器って・・・
もう最近は面倒くさいんんでオーディオインターフェイスもつないでない
打ち込みやるだけならキーボードだけ差し込んどけば充分と割り切ってる
>>823 さらにエスパーレスをすると、マザーボードのUSBってのが、非常に複雑な問題の歴史を抱えていて、
要は「当たり」のUSBポートに接続しっぱなしなら、何の問題も無くすべてが順調。
逆は、言わずもがな
そうそう
それがあるからDAWやDTV用途では自作しないと安心できなかったり
まあでもへっぽこドライバ出したまま知らん顔してるベンダーも少なくないからな。
しちょっちゅう新OS出してくるマイクロソフトにも原因の一端はあるだろうけど。
「しちょっちゅう」ってなんだよw
新バージョンをWindowsよりも短周期で投入するくせに
互換性への配慮は甘く旧バージョンのサポートはすぐ打ち切る
そんなAppleの方がずっとひどいぞ
どこよりましってのは反論の理由にはならんと思うけど、
まあ、どう思おうが人それぞれだな。
それよりX3eの目新しい情報なし?
823です。レスどうもです。
MIDIキーボのUSB接続を、AudioI/FとのMIDIケーブル接続に変えてみました。
電源もUSB供給からアダプタに変更しました。
でX3起動後にMIDIキーボの電源を入れても使えるようになりました!
ついでの効果ですが、今までMIDIキーボでノートオンしてる間は高いキーンって音が
僅かになっていて気になっていたのですが、それも無くなりました^^
ただ、ツマミやフェーダの信号をX3側が受け取ってしまい、ソフトシンセ側に送る方法が
分からず。USB接続してた時はSonar側で選べてたんですが。。。
LEからちょっとずつアプグレして今X1StudioですがようやくProducerにしようと思ったタイミングで
StudioOne2の半額がきて乗り換えるかどうかめっちゃぐらぐら心が揺れてます・・・
このままでは浮気してしまいそうなのでどなたか踏みとどまるような一言をください・・・
天下のギブソン傘下になったわん♪
>>837 下位のDAWに乗り換えて何したいの?
せめてFree版を試してからにしたら
Sonarが今の用途にあわなくて使いにくいってんならStudio One2をデモってみればいいんでね
月末までまだ時間あるし
>>837 あの打ち込みに耐えられるなら買ってもいいんじゃない?
StudioOneはオーディオトラック扱うには優秀だけど、単体で曲起こすには扱いづらい。
あとシンプルな分、様々な機能がSonarより大幅に劣る。
嫌いじゃないけど他DAWと併せて使う印象
SONARで今の用途にバッチリ合ってるんだけどMac環境移行につきDAW乗り換えなきゃいけないんだけどStudio oneとLogicとCubaseだったらどれが似てるかな?
S1体験版さわったけど他がわからないから比べられない…
オーディオインターフェイスってUSB二股にして二箇所から入力したらどうなんのかな?
844 :
837:2014/03/18(火) 16:04:45.44 ID:V4N4jT/v
みなさんご意見ありがとうございます
SONARに満足してるんですが、半額ということでつい気になってしまいました・・・
打ち込み主体なんですがS1は打ち込みにくいんですね
一応デモを試してみることにします
>>842 その3つと比べるならSONARだけ仲間外れかな
どうせならLiveとかタダで試せるFLとかどうよ
>>842 5万以上とかのクラスのDAWソフトを新たに買うくらいなら
その金でWindowsのノートPC買って今持ってるSONARを入れる
X3e素晴らしい(*´д`*)ハァハァ
メロダインのグリッドがちゃんと合うようになって、
タイムをクオンタイズがまともに使えるようになったし、
スクリーンセット変えてもテイクレーンが連動する問題も修正されてるし、
開く度に特定のプラグインの設定が初期値に戻ってたのも治ってる!
色々不安定だったコンピング廻りも修正されてるし、
ついでにオフラインヘルプも日本語になった!
気になってた不具合がほとんど改善されてるよマジ。
これでようやくまともにX3で戦える!(*∀*)ウヒョー
神アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったらテイクレーンは治ってなかった…ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
週末にならないと落とせないけど、期待できそう
親会社が変わっても、開発陣の勢いは衰えないね
あの騒動はなんだったのかと思うくらい、安心してる
さて、TASCAMの対応はいつかな
何か動いてないといつ切られるか分らないという緊張感…
ろうそくは消える瞬間に輝きをなんたらフジコ
そのままMac対応してくれないかな…
意味不明な小節数にドロップした波形が飛んでくの直ってないかな
>>853 俺X1使ってるけどX3でもまだそれ直ってないのかよ…
X2→X3 より
X3a→X3e の方が大きくバージョンアップしてるのかな。
>>853 それってBWFのタイムスタンプとは違うの
お前ら助けてくれ
X1からX3にアプグレしたんだが
メディアブラウザってあるじゃん?デフォだと画面右端にくっついてるやつ
主にループ素材とかを引っ張りだす時に使うじゃん?
で三角形のプレビューボタンがあるじゃん?
X1で作ったプロジェクト開いてなんかのループのプレビュー押すと音鳴るじゃん?
X3で新しく作ったプロジェクトでループのプレビュー押すと音鳴らないじゃん?
なんでなんじゃん???
X1で作ったものもX3で作ったものもメディアブラウザのプレビュー以外はちゃんと鳴ってる模様
やべぇ…7からアプグレしたんだがかなり変わってて使いこなせる気がしないw
でも結構真面目にアップデートしてるよなX3。気合いの入り方がX2の時と違う。
>>857 だけど自己解決したわー
新規で作る時はいつもMaster以外のBusとか全部消してから作り始めてたんだけど
X3で言うとこのPreviewっていうやつ消すと音鳴らないんだなー知らなかったぜ
今のところこのPreviewっていうトラックの使い方が全くわからんのだけど
これでやっとろくに作業開始できるからよかったぜー
えーわざわざ毎回1からプロジェクト作るのかよ
とりあえずX3eで30秒に1回は強制終了でバグ送信。thunderbirdにメールの山が。とりあえず、落ちそうな手前での保存がしっかり生きているから速作業復帰出来るのは良いが、
X3f絶対に来るだろうね。
>>859 ゆるいRolandとは訳が違う弱肉強食の世界に放り出されたからな
>>860 Masterに刺さっているエフェクトの影響を回避するためだろう
要らなきゃプレビューバスをMasterに変えて、defaultテンプレートに上書きするといいんじゃないかな
X3eのダウンロード、IE11だと1時間以上かかるってのに
Chromeだと3分で完了
つか、まだタスカムのHPにないけど。
英語のX3e使うの?
何言ってんだ
本家アカのパス忘れて問い合わせてるんだが、半日経っても返信が来ない。時間かかるもんなん?
英語版? アップデートファイルはマルチランゲージですが!
タスカムのがX3dだな
X3e買った記念パピコ
bootcampでSONARってストレスなく使える?
>>873 もちろんwinでも使ってるけどMacで作業して持ち出さなきゃいけない事情があるんよ…
まあ、人柱になってくれよ。
Sonar 8ならbootcampの内蔵オーディオで無難に動いていたのですが
X3e:
テイクレーンやMelodyneの不具合多数修正
いくつかの追加ショートカットは便利
->ブラウザTAB切り替え
->メディア・ファイル
->Plugins切り替え
その他もろもろ
ヘルプで日本語のオフラインが使えるようになったのは検索機能が使えるのでGood!
MBA2013MID特盛りで余裕
>>876>>878 まじで?
スペック的には問題ないと思うから仕方なく乗り換え候補にしてたCubase買わずにbootcamp用のwindows買おうかな
X3の出来もいいしMac版出ても評価されるんじゃないかなあ
開発のスピードが落ちるなら悩みどころだが
全トラックのProchannelに一括でモジュール挿すやりかたを発見してしまった!
教えてください!
Ctrl + Aで全トラック(またはバス)選択してからCtrl 押したまま適当なトラックにモジュール挿入
さらにCtrl押したままパラメーター弄ると全トラック動いてくれるYO!
ちなみにコンソールエミュは全トラック•全バスに挿入が推奨らしい
クイックグループ機能、便利だよね
>883
ありがとうございました。
これ便利です!
X3買うために金貯めてたが
どうしても今欲しい楽器に出会ってしまったからそっちを優先してしまった。
貧乏だから数万以上するもんを次々買える余裕はないのだ。
ソナーちゃん次は浮気しないからしばらく待っててね
予想以上にX3はいいみたいだね
でもX4が出るまで待つ事にするよ
そうかなあ。
X3は、AD持っていなかったら、それだけで買いだよね。
タスカムで普通にアプグレしようと思ったらたまたまちょっと前に本家にも登録してて
そこからアプグレ半額のメール北!
代理店も変わったことだし英語はわからないけど本家デビューします!
巨大化するEQなど使い勝手はイイね>X3
なにより動作が軽いのが最高
CakewalkからSONARに移ったときは、
使い物になるまで相当時間がかかったけど、
Xシリーズは早い段階で安定してる
X2の時から変わらぬ挙動で、一部致命的な障害となっているから暇なときに英語でレポート書いて提出するが、
Sonar X3で作業中に何らかのVSTウィンドウを立ち上げて、このVSTの内部で1〜100の数値入力を行うことで音量などの加減が出来るとする。
具体的な物で知りたければMixIR2 など。
Sonarで、数字が打てない。VSTの中のいわゆるWEBフォームの状態の入力欄に数字を入力すると、
10キー = それぞれのナッジだかのショートカットが働き数字入力できず。
1234567890キー = 余計なワークスペース切り替えのショートカットで画面が数字に対応した画面レイアウトに変化する。数値入力できない。
せめてshiftキー押したときは素のキーを通す、くらいの配慮が欲しい。
キー入力制御の柔軟性のデザインモデルの質としては、AutoHotKeyの方が全然優秀。
果たしてこれを、どう言う言い方で報告するか。その書く姿勢を決めるのが一番面倒。
>>892 プラグインウィンドウ右上のキーボードボタンを押すと入力できるようにならない?
>>881 この場合モジュールってどういう意味なんですか?
プロちゃんねるのエフェクト。
しかしこんだけバージョンアップ速いと嬉しいねぇ。バグが多いままリリースしたともいえますが。
期待できますね。ローランド出て正解。
いや、速いも何もローランドの製品付けたまま売り続けるわけに行かんやん。
できてようができてなかろうが、その段階で新バージョン出すしかないじゃない。
金でも貰って宣伝してんのか?
>>897 疑心暗鬼過ぎるでしょ
ローランドもSONAR切り離してSuperNaturalとか有望な事業進めてるんだし
いい結果になるんじゃないかな
緩やかな協力関係も続くだろうしね
>>892が書いてるワークスペース切り替えは、
>>893の「すべてのキーストロークを
プラグインで使用する」で解決ですね。MixIR2で数値入力できるかは分からないけど
というのもマックのLogicだと、Omnisphere使ってるときにパソコンのキーボードで
音色選択できるんだけど、SONARでは上記ボタンオンでも効かないんだよね
オムニの公式には専用の音色選択ボタンがあるから、それを使えという事なんだろうけど、
ちょっとロジが羨ましかったりする
黄色と黒とピンクのやつ!
コンソールにあるエミュレーターの略?
アナログコンソールのエミュレータ
というかマジで言ってんのか
コンソールエミュの意味が分からない。宝の持ち腐れだからこの能なしに意味を教えてくださいm(_ _)m
コンソール、ようは卓の入力部を再現してくれる
SSLとか有名所のやつを真似てる
全トラックに挿して好きな卓を選び、あとはドライブまわせばいい
音が立ってくるから良い感じになるよ
このてのプラグインでサードパーティ製だとSlateのVCCが有名
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 19:48:52.80 ID:cKs4Xjt6
前はネット環境に繋げなくてもレジスト発行してくれたのに今回はないのね・・・
>>893 892ですけど、用事済ませたら後で試してみます。情報サンクス。
>>904 要はそれを挿す事でスタジオの立派な機材を通してできる味を真似るわけ。
一番わかりやすい使い方でいうとコンソールのインプットレベルを上げて歪みを作りアウトプットで適正音量に調節する。
ギターのディストーションと同じ理屈だけど、そこまで大げさに歪ませるわけじゃない。(歪みの加減は自分が欲しい音による)
そういった軽い歪みを出す事で音に存在感と暖かみが生まれる。もちろんとにかく歪ませりゃいいってもんじゃなくちゃんとした意図ありきだけどね
なんのコンソールエミュも外部機材も通さないで作った曲がなんかツルツルしてて味気ないと思った事はないかい?
その理由の大きな一つが歪みのコントロールといえよう。
歪みの扱いはプロとアマの明確な差なので興味があるなら一度ちゃんと調べてみるべき
コンソールエミュ面倒くさいから全トラックで1つにしてくれたらいいのにな。
ProChannelのいくら挿しても差し放題の軽さがいいね
どうもパフォーマンスインジケーターがひとつしかメーターが上がらないんだけど
うちのPCはi5-2410Mのノートで、2コア4スレッドだし、X1ではちゃんと4つメーターが上下するけど
X3ではひとつだけやたらとメーターが上がる
何もしてないときや、他のソフトを操作しているときに他の3つのメーターがチョロッと動くけど
それで変なときは1つのメーターが上まで突き抜けて、動作がおかしくなることもある
なんでこんなことなるの
もちろんマルチプロセッサを使うのにチェックは入れてるんだけど
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 23:50:37.74 ID:cKs4Xjt6
ADがインストールできない、、、プロダクトコードとかどこにあるのかすらわかんない。。。
誰か教えて・・・
質問スレ行けやカス
>>909 有難う御座います。気持ちを新たに学びます。
コンソールエミュってコンプの後に刺した方が良いの?
どの段階で潰したいかによるべ
基本最後ですが結果オーライでしょうか。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 20:41:11.53 ID:ZstlfSMb
基本最初って公式に無かった?でも最初か最後のどちらかが多いと思う。
ただリミッターとかマキシマイザー刺してる場合は注意な。
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 21:55:05.49 ID:36AgOuhT
イコライザ → コンプ → 空間系 → リミッター
みたいな繋げ方するのって変ですか・・・?
リミッターの後段に何か挿すということをしない限り、エフェクトのつなぎ方でNGということはない
実機で繋いだときは音源はコンソールを通ってエフェクトに行くんじゃないの?
だったら最初の方がいいのでは
ギターのカッティングとかでギタリストが最初からコンプかけて録るような時もあるけど
純粋にミックスの目的でかけるなら
コンソール→コンプでいいだろうね。
ギター弾きがDAWに手を染めて
このスレに初めて来たときちょうどコンプの話題で
えっ?
と思ったのはもう何年も前。
コンプって面白く深いです。
つか、いつも使いこなせてるように思えないw
他と比べてハードル高いエフェクトだけど臆せずにいじくり続けるのが一番よ。
音の変化を波形の画として考えるとコツがわかりやすいかもしれない
試してみたけど最後に刺した方が好みだったわ
僕はソナーちゃん!各DAWをキャラ化したら絶対一番美人だ!
ソナーちゃんてニューハーフなの?
最近xpからwin8.1に変えたのでDTM環境も変えた。
いろいろ試して、sonar x3とssw10(譜面入力用)に落ち着いたんだけど、Rewireが不完全なのだけ不満かな。
Rewireで同期演奏させると、sonarがsswで打ち込んだMIDIデータを読んでくれない。
どうやってもダメなので、ssw側で音源鳴らして、オーディオとして同期演奏させてる。
D-pro他、sonarのvstiはssw側でも鳴るので、なんとかなってるけど、
sonar x3のが安定性高いし、できたらsonar側でMIDI音源管理までやりたい。
Midiyoke経由だとsonar側で音源鳴らせるけど、
発音遅れたり安定性が犠牲になるし、MTC同期になるので同期も不完全になる。
cubaseだとRewireから来たMIDI読んでくれるので、sonarの問題と思うけど、アップデートで対応してくれないかな。
マルチモニタでのウィンドウ配置の自由度とドングル不要っていう点でcubaseよりsonar使いたいので。
>>932 見てみたけどかわいいね、ボットだからすんなり入れる
SSWみたいな糞の資産は忘れろ。
SOLってあったな〜。
>>935 10年振り位に出したバージョンがクソだっただけで、
今はもうちょっとマシらしいよ
steam版のSONARなんだけど、X3eのパッチを入れて日本語化してから起動すると
初回セットアップを〜が出て、これをOK押してもSONARのロゴが出るものの起動しない
おそらく登録処理(アクティベート)がうまくいってないんだと思う
steam版では英語のままやるしかないのかな?
解決策知ってる人がいたら教えて下さい
>>938 本当に起動しないのか?プラグイン突っ込みすぎてると起動が凄く遅くなることがあった
タスクマネージャーでSONAR.EXEのメモリ使用量みて、変化があるならちょっと放置推奨
>>933 SONARの問題とかじゃなく最初からrewire MIDI Inに対応する気が無いんだと思う。
ずっと前からのことだから、今後も対応する気ないんじゃないかな?
rewire MIDI InできるのCubaseだけだったように思うし。
まぁ元々ReasonとCubaseつなぐために生み出されたものだから、
Cubase以外、そんなまともにrewireに取り組んでないんじゃないかと。
941 :
933:2014/03/30(日) 18:34:43.50 ID:R9BVsfCn
>>940 今までRewireあまり使ってこなかったので、知らなかったけど
Rewire中心に考えるならCubaseってことだね。
Rewire関連はググってもボカロ関連ばっかで、
あまり欲しい情報得られなかったので、助かったよ。
まあ、致命的な欠陥ではないし
いつか対応してくれるのを期待しつつSonarX3+SSW10のRewireで使うことにするけど。
>>936 XPでは譜面入力にSOL2使ってたけど、Win8.1だといろいろ不具合あるのでSSW10に移行してみた。
一応SonarとのRewire対応してるので、作業効率UPも期待して。
>>935 SSW10はそんなに糞でもないと思う。
最新パッチを当てれば安定性もかなり向上してるし。
譜面入力をSOL2で慣れてしまってると、
Win8.1環境ではSSWの他に選択肢がないような。
ただ、内容に対して値段がちょっと高いかもな。
打ち込み用途で、RewireやMTC同期を使わなければLite8でも十分っぽいけど。
譜面入力ってなんで必要?
デモ作ってメンバーにはい耳コピしてね、じゃ初心者は絶対無理だろう?
944 :
933:2014/03/30(日) 19:18:28.32 ID:R9BVsfCn
>>942 DTM始める前は譜面で作曲してたし、
演奏者と譜面やりとりしながらアレンジ詰めたりする必要もあるので
譜面を使って制作していく環境は個人的に結構重要なんですわ。
SonarやCubaseの譜面入力がもっと使いやすければ環境構築で悩まないんだけどね。
実際に使ってみればわかるけど、SOL/XGworksの譜面入力に慣れてしまうと、
他ではダメな体になってしまうのかも。
唯一、SSWの譜面入力はSOLと同等の効率でできると思う。
シベやフィナにもReWierあったはずだが
編成少ないならギタプロとか
俺は一旦ベタ打ちしてmidiをフィナーレで譜面にしてから詰める
印刷する時は自分もFinale使う
繰り返し記号とか、DAWに求めるものじゃないと思うし
SONARの譜面画面も、音を外していないかを確認するのには、結構使うけどね
948 :
933:2014/03/31(月) 01:21:14.09 ID:J/zj4kDz
自分も清書印刷用にフィナ使うけど、
再生機能貧弱な古いバージョンだし、制作初期の打ち込みでは使わないな。
サブのDAWにSOL2使ってたのは譜面入力の他に
コード進行管理とオートアレンジで仮伴奏作成っていう用途もあったので、
後継はSSW10ってことになったよ。
SonarがGibson/Tascamになって、メインDAWをCubase7に変えようかとも思ってたけど
思いのほかX3が良さそうだったのでアップグレードしてみた。
起動速いし、安定してるし、音もX2より良くなってると思うし、かなりいいと思う。
まだ細かい不具合はあるみたいだけど、個人的に不満はRewireくらいかな。
>>945 シベはRewireあるみたいだけど、今のフィナとギタプロはあるのかな?
シベ超
950 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 22:00:46.09 ID:kH33Q/Do
今日X3届いた!
増税前の駆け込みですw
これって、前のX2のLexicon リバーブって認識させれないのですか?
>>950 lexiconリバーブはDXiだった筈だから32bit版のホストなら使える筈
LexiconはDXだけど64bit版もあるから、SONARのbitに関わらず使えるよ
最近はBREVERB使うことも増えてきたけど、ニュアンスが異なるからLexiconも時々使う
そうだ。X3がPEならBlueVerbも使ってみるといいと思うよ
これもLexiconとは違うけど、いい響きをするから
32bitと64bitって、どちらもインストールはしたらやっぱまずい?
どちらも対応させたいんだけど。
>>954 X3の情報が出た頃、
32bitから64bitに切り替えるときにRolandに聞いたけど
正常にアンインストールができなくなると回答されたよ
結局8からX2まで64bitでインストールし直したけど
VSTのビットブリッジも上手く機能しているし
拍子抜けなほど安定してる
ギブソンの「SONARをフリーウェアとして公開する」宣言まだー!!!
フリーウェアになったら何か良いことがあるとも思えますん
フリーウェア=開発中止だからなぁ
下手にSONARに慣れたら、時代遅れになった時苦労するだろうな
ProChannelが良すぎて他と言ってもなぁ
Visionネタとか今時通じんわ。
なんだかんだで割と好調な滑り出しだし潰れるとしてもしばらく後だろう。
それよりギブソン謹製のDimension Proサンプルが微妙なベースな件。
そこはギターだろ女子高生。
Mac環境移行でやむなくSONARとおさらばすることになってしまった
使い慣れてたからMac対応してくれてたらよかったんだけどなあ
残念
そうだねー
ざんねんだねー
Dimension Proは2を出さないと、あまりにも時代遅れでレトロ感すら漂ってる
ソナーのbrevebって、
製品版のbreveb2と何が違うんですか?
そっか、CakewalkとRolandって完全に切れたわけじゃなくて意外に音源とか残してたんだな
あれ?よく見たら、X3にはdreamstationがついてると書いてある
俺のにはなんでついてないの?お前らのついてる?
>>966 あれはデフォルトだとインストールされないぞ
懐かしい響きだ。最初に触ったのがそれだっけ。
32bit版しか用意されてないからインスコされないだけなんじゃないの?知らんけど。
プリセットしか使わないならそうかも、アナログのツマミが沢山のコントローラー出せばいいのに。
Breverbに製品版があることすら知らなかった。
俺も知りたい。
しかしプリセットがあるから簡単で助かってるけど、プリセット名が英語だから いまいち分からないのが多くて困る。VX64とかも。
プラグインの取説に翻訳表載せてほしい。
>>967-968 そうだったのか
インストールされなくなったので、以前のバージョンから入れようとしたけど
確か起動しなくてもう諦めたんだけど、まだ使えるような状態ではあるんだな
VX64はプリセットの説明がヘルプ内に日本語で載ってないっけ?
973 :
964:2014/04/04(金) 07:28:10.84 ID:M5KEypOp
>>970 自分で調べてみたけど、たぶん製品版はアルゴリズムが多い。
製品版:Hall, Room, Plate, Inverse,Spaces,Source
SONAR: Hall, Room, Plate, Inverse だと思う。
間違ってたらすみません。
製品版へのアップグレードは\17,280らしいけど、Spaces,Sourceにそこまで価値あるのかな?
他にも機能的な違いがあるのかも・・・
>>964 HALL, PLATE, ROOM, INVERSEの他に
製品版にはSPACES, SOURCEというアルゴリズムが付くみたい
ごめん。被った。
デモがあるみたいだから、試してみてもいいかもね。
QuadCurve EQを音流しながらいじると一瞬プチってなるのはデフォですか?
そだよ
「意図した通りの動作」の意味でデフォルトはおかしい。
設定とかで変わるものじゃないから
“デフォルト"ではなく"仕様"だな
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
音楽流しながらエフェクト操作したときにノイズが鳴るならバッファが不足してるだけだろ
バッファが不足してるという単純なお話ではなくて
DSPのパラメータ値をバッファ単位で更新してるので出力値のジャンプが発生するという単純なお話ではないかしら。
グリッチを出さないためにはパラメータ値にも時定数を掛けて、サンプル単位で滑らかに変化させるとかするです。
でもプチってなるのは最初の一回目だけだよ。
それ以降は再生時に動かしてもリニアに反応する。
多少プチってなったってEQがちゃんと反映されるんだからこまけえこたぁいいんだよ。
たしかに細かいことは気にしちゃダメですね
バッファサイズ変えても改善しなかったので関係ないと思ってました
48Khzバッファサイズ256で使っててメロダインは1024推奨なんですが
皆さんバッファサイズ切り替えながら使われてます?
メロダインの警告なんざ無視すりゃいい。こまけえこたぁいいんだよ。
バッファはASIOで2msec96サンプルで使ってるけど特に問題ないな。
こういうのは全て環境が違うからケースバイケース。WDMはSONARからレイテンシ変えられるから便利。たしかに細かい事はど〜でもいい。トライアンドエラー。
昔の女のデータって!
ようやくTASCAMもSONAR X3eをリリースするのかな
Webの日本語版ヘルプにX3eの記述が追加されていた
次スレ
Melodyne最高やね、使いやすい!
次スレコメしといたよ
ありがとう