次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
流石にコテコテのEDMはないだろう
けど今時バンドサウンドも…とか色々悩んでいこう
2名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 12:32:47.37 ID:J7B52KN9
外国に売り込むには
3名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 17:02:08.35 ID:XkKmgL6X
サイバー民謡しかねーよ
4名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 18:03:11.42 ID:/k8XzPda
琉球音楽
5名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 21:56:39.22 ID:gJlaplnB
無音
6名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 12:27:34.28 ID:Vda5lt+B
チンドン音楽
7名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 12:54:43.33 ID:27zE3qf5
ちっとも真面目考えてないレスばっかじゃねえかw
8名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 13:51:31.40 ID:ghx8Co0A
CDが売れなくなってライブ中心になるってんだから、
ライブ向きの音楽がいい感じなんじゃないかな。つまりバンド系ワンチャンあるで。
あと、パフュームみたいなダンスパフォーマンス向きのやつとか。
9名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 15:01:32.69 ID:VWxxLN2J
いつの時代でも、新しい楽器が登場したときこそが狙い目だね。
10名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 15:33:26.85 ID:MdtWV/kl
多分これが流行るとか以前に新しい販売方法が必要だろうな。
11名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 16:10:07.77 ID:dNso1Uwz
ま-動画サイトにうぷでちまちま自己満足するしかないよね
12名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 03:05:27.74 ID:dI34g3Hv
電子雅楽
13名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 10:33:42.87 ID:gQT160ap
64bit音源を使って作った電子音楽
14名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 14:10:53.78 ID:uQ+ZAnLe
MAXからの流れでプログラミング的な手法
若しくは自作楽器
どちらかは必須やな
15名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 15:03:48.14 ID:mr6svhMg
MAXやらSCは絶対流行らない
「こんな手法でこんな音が!」って方面なら美男美女にタップダンスでも踊らせた方がマシ
16名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:07:55.25 ID:zzJm03Ft
結論

音楽が流行らない
17名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:35:13.70 ID:+B44xd/u
>>1
悪いけど、次はEDMだろうね
18名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:10:22.49 ID:JmrjMLqc
海外で流行ったやつが遅れて流行るお国柄

なのでEDMっしょ
19名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:32:50.65 ID:R0nmJWU6
アイドルソングや萌え豚向けソングが海外でいつ流行ったんですかね
20名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 07:09:45.78 ID:GCdR5fR1
女の子48人くらい集めたグループ作れば
オタクに売れると思うんだ
21名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 10:40:28.41 ID:JmrjMLqc
その前に女の子を1人も集められない
22名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 17:41:41.82 ID:LxZFlzS0
>>20
そもそも音楽で売れてるワケじゃないしな
23名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 18:10:03.57 ID:dd0ZlvM0
音遊びってのがあるらしいな。あまちゃんの音楽の人が面倒見てる障害者団体が
欧州公演した。フリージャズとか現代音楽に近いけど
24名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 20:09:59.07 ID:ayq1nvyG
アンプラグド、アコースティックに回帰するさ
25名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 00:42:42.43 ID:J2DAj29N
お薬を飲むことで脳内に音楽を発生させる
26名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 01:31:03.91 ID:KQN7+a8u
おいおい70年代リバイバルか
27名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 08:23:26.53 ID:J2DAj29N
犬の鳴き声をサンプリングしてメロディをつくる
28名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 08:40:30.81 ID:InvLH48G
そろそろ電子音楽への反動が来て生演奏に回帰する時期になると思うのだが
29名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 09:56:23.10 ID:J2DAj29N
さらに反動電子音楽に戻る
30名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 13:27:22.60 ID:Nmzb5bOc
自動作曲するロボが登場する
31名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 13:56:45.30 ID:J2DAj29N
そのロボを狙う悪の組織が作られる
32名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 14:25:23.37 ID:yL/3+AF4
その名は「オタマ盗賊団」
33名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 14:33:44.95 ID:J2DAj29N
犯行予告ごとにテーマソングを作る
34名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 14:45:40.61 ID:yDHV2tZ/
焼き直し
35名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 18:44:39.05 ID:KQN7+a8u
完全にネタスレになってるじゃないか!(憤怒)
36名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 23:13:50.08 ID:BZt+nbgn
だーから
結局EDMなんじゃないか
David Guetta ft Skylar Grey - Shot Me Down Lyrics (Audio)
http://www.youtube.com/watch?v=VS3LGMKl3QA
37名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 16:40:24.20 ID:PRtJiWCm
>>36

お前クラウドのリンク貼りまくってた基地外だろ。
38名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 23:58:45.06 ID:LQumC9ln
>>37
ぶっぶー、オレは深津君じゃないんだな
いーよEDMは
Tritonal & Paris Blohm ft. Sterling Fox - Colors (OUT NOW)
http://www.youtube.com/watch?v=qzhDm0InCoE
39名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 01:20:42.88 ID:EMAo/LiM
そろそろオーケストリオンをバックに弾き語りみたいなぼっち音楽が流行ってもいいのではないか(適当)
40名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 03:34:31.24 ID:UtxmVK/m
>>38

深津確定
41名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 05:59:35.57 ID:2oz0sbvQ
オペラ・演劇・映画・ディスコ・ドラマ・ゲーム…
大衆音楽は昔から何かに付随してきたものが評判を呼んでいる。
ぶっちゃけ音楽単体では厳しいよ。

音楽単体でいくなら、教会・国家・マスコミetcのような
何かしらの強権限がある下でうまく立ち回っていく必要がある。
42名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 02:02:59.24 ID:LQ4SSJ+g
そもそも今の時代に売れてる音楽が無い
43名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 04:10:34.64 ID:Ao4Gkx2k
EDMが流行るって言ってるやつはelectroxに行ってテンション上がっちゃっただけのにわか。
44名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 14:26:11.02 ID:jiNiYMKj
音楽自体が売れないとかいうけど需要がなくなることは絶対にないものだし
何か上手くやれば一人勝ちできるんじゃないだろうか
45名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 15:13:26.62 ID:UeDMojoS
EDMって新しい手法はほとんどなくて名前だけ突然出てきた印象がある。
46名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 15:24:33.69 ID:HCGJfT6A
EDMってただの言葉っしょ。
ハウスもダブステップもEDMに分類されるし何でもEDMで通る。
47名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 16:18:36.66 ID:Oagr22N2
EDMの特徴とは
ソフトシンセやループを多用しDAWで録音された電子音楽である
そういう制作方法は00年代中期以降普及したもんだ
後youtubeなんかの動画サイトで主にプロモーションを行う
販売はCDやレコードじゃなくダウンロード販売が主流
そして、CDJやPCを使ったライブプレイ活動を重視している

つまりEDMとは、
21世紀のコンピュータテクノロジーとネットカルチャーによって生み出された音楽といえる。
48名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 16:24:20.04 ID:Oagr22N2
ま、見てもらったほうが早いか
Knife Party Live at Ultra Music Festival 2013 (WEEK 2) HD
http://www.youtube.com/watch?v=FKFPQzireLo
49名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 19:53:11.08 ID:Ao4Gkx2k
>>48

深津巡回乙
50名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 05:00:52.29 ID:NBFJRLpu
プロ 音楽バカ
アマ ただのバカ
51名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 02:02:39.77 ID:HvqoM5Jq
>>48
日本はドラッグダメだから圧倒的にデカくはならんのよ、こういうエンタテインメントは。
せめてマシなTHCのアナログの脱法ハーブがもうちょっと生き残ってれば可能性あったけど、去年厚生省がんばってすげえいっぱい指定しちゃって今は酷いものしかないからもう望みないね。
ドラッグ無しでその規模になるって信じてるなら世間知らず過ぎるから一回行って経験して来いと思うよ。
52名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 16:22:27.32 ID:/HCNR9iL
日本の音楽は良くも悪くもカラオケ文化と切って離せないところあるからねぇ
本格っぽいクラブ音楽なんて流行らないさ
テクノにしろロックにしろ歌謡的な要素を上手に取り入れた音楽家が日本では売れるんだよ
ブロステやガバだってセンスある人が歌謡曲に仕上げれば案外人気出ると思うよ
それが本物かどうかは別として
53名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 21:44:38.96 ID:PpieOgyM
歌えない音楽が人気あった時代もあったんだよなあ
カシオペアとか当時は一体何で人気出たんだろう
まあ何にせよ本場そっくりそのままの音楽は日本ではウケないよね
54名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 12:12:37.68 ID:GX/lJ8BN
もう八方塞がりだな。
小室時代は頑張れば音楽でも多少お金持ちになれると言う期待や夢もあったが今はちょっと有名どころの作家でもサラリーマンレベルの収入しかない。
それでも音楽が好きだから就職しないでプライベートも犠牲にして作家目指しますって若者なんているのかね?
シンガーソングライターもバンドマンも随分減ったよな。
55名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 12:29:53.80 ID:Y5+cV6T7
>>53
当時は空前のバンドブームだったから。イカ天とか。
あと時代の空気によく合った音楽だったんだよ
56名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 12:33:15.06 ID:7u3WMRnq
誰でも簡単に自分の音楽を世界に発信できる時代になったから
自分の才能を信じ続けることが何より難しいよね
57名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 14:00:47.18 ID:tAMfVRe0
>>56
逆に言えば、お手軽に自分に才能があるかどうか分かるのさ
58名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 14:14:38.22 ID:leqgurAK
才能に頼ろうとしてる時点でダメ
ひたすら感性を磨く
59名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 17:13:04.19 ID:rU+/A5IC
感性=才能は十代前半までにほぼ決定してる
60名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 12:41:19.91 ID:C3AJ4zGO
次に売れるのはEDM盆踊りだな
KPPが浴衣着て踊れば外人もついてくるよ
61名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 18:46:10.12 ID:f80+5dKn
日本人がやるんだったら、アジアっぽいEDMもありかもね
YMOやケンイシイがEDMやりましたみたいな
62名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 22:10:42.40 ID:386v/NZy
カスみたいな音楽
いつの時代もそれは変わらない
63名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 19:43:44.70 ID:M1s3TGuP
UKガラージあたりが再評価されて若い天才がまったく新しい音楽を作ると予想
64名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 21:20:03.95 ID:ztYI69Cy
>>62
なにが?
65名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 23:14:43.44 ID:L1CgiyHs
>>55
カシオペアとかTSQUAREとかのインストバンドはイカ天ではないだろ
時代もだいぶ早いんじゃないの

あと時代の空気によく合った音楽なんて言い出したら何でもそうじゃねえか
次の世代も売れたらそれが時代の空気によく合った音楽になるさ
語ってるようで何も語ってないんだよな
66名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 15:55:41.45 ID:j1EWp2wo
今みたいな、歌唱力なくて、迫力のないアイドル音楽ではなくて、
歌唱力があり、ダンスも上手い、かつ迫力のあるアイドル音楽がこれから売れていく気がする
キャッチーな感じで親しみやすいからね
67名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 09:09:42.86 ID:Cr5Gr9rf
今時の人はほとんど聴く時間を取ってくれないだろうから
歌モノならいっそAメロBメロはバッサリ切り捨てて、サビだけでいいよ。
とにかく作品の短時間化が鍵になると思う。
68名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 22:49:22.06 ID:D2sbmkY2
サビしかない曲って事で作っておいて
いつか大きく日の目を見そうになったらもっと聴きたい人のために長くしたバージョンも作っておけばいいじゃん
69名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 22:01:27.74 ID:1LCxIaUi
次に売れる音楽の「種類」って事だとすると
そんな「種類」はない

次に使えそうな企画とかならまだあり得るかも知れないが
音楽の種類によって何か一斉に売れたりそんなムーブメントはもう何も来ない
70名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 12:49:49.53 ID:pN0Qa96G
学校のブラスバンドとかオケに切り貼りしてリズム素材乗っけて
高校生や中学生の可愛い子に歌わせて
ご当地対決、が次には来るんじゃない?

ゆるきゃらイベントやよさこいソーランやスウィングガールズやハモネプ甲子園や
そういった感じを総合して

自分の孫のところを勝たせるためにジジババたちが大量に大人買い(老人買い?)してセールス伸ばす
71名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 13:11:48.00 ID:sl1BaQ4X
アジア系のEDM-mixは全く評価されないと思うなー
知り合いのDJにそんなアイデア出して、面白そうだねつってそーいうので、
固めたEDMじゃないけど、mix固めたけど全く評価しなかったし。
ラテン圏出身のDJは、全部ラテンで固めたりとかするけど、日本はそーいうの
全く評価しないんだよね。
72名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 13:16:28.12 ID:V1xuwYD/
売り上げからしたら売れないけど流行りそうな音楽というのは
案外いくらでもあるような気はする
ジャンルごとに新譜は出てくるし、そのアプローチに影響された
新作が常にアップデートされている訳だし
このスレだけ脳内飢餓感が先走った意見に陥っているだけだと思う

それから、もっといえば流行は常に作られているものでもあるので、
必要なら作り出せばいいだけのこと
73名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 16:56:50.30 ID:sl1BaQ4X
でもまぁ全体は予想できないけど、細かい所ならなんか予想は出来るかもね
例えばV系とかだったら今は、割と普通の歌い方、普通の格好の方が流行ってるけど、
次は反動リバイバルでまたキモ声系が流行るんじゃないかとか。
74名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 08:58:38.69 ID:Y0gvLKBu
人工声帯を用いた発話ロボットの時代というわけだな
75名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 23:41:05.35 ID:wVdcGWUA
PC臭いのはもうおなかいっぱい
あとクリックガチガチももういい
76名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 03:15:05.02 ID:rXiBxW9w
>>70
発想としてアリなのはそっち系だな
売れそうな音楽、というより、注目を集めそうなストーリー設定をまずは考えて
それにうまくハマりそうな音楽形態を選んで行く感じ

日本ではいわゆる音楽ファンが流行をリードする事はもうない(あまり人数がいないから)ので
音楽はなんでもいいからあくまでお茶の間レベルに収まる物だけを考えたほうが良い

まあ、「静かなブーム(要するにほとんど誰も知らない)」レベルならそこそこいろいろ出て来るだろうけど
売れてるって感じには至らないだろう
残念な事だけど
77名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 12:55:38.56 ID:WNzkJ6OB
孫(または子)たちを競わせて、ジジババ(または親)に金を使わせるビジネスモデルってわけだな。
うまくやればいけるかもね。
78名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 12:58:01.61 ID:LAANJvZV
高齢者相手なら、クラシックとジャズ
79名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 13:01:22.33 ID:Wet3qIVB
クレズマーとかバルカン系
80名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 14:06:17.24 ID:vVVMxePO
クラシックで今よく演奏されたり聴かれたりしてるのってシューマンが認めたやつばかりなんだけど、
そういう認める連中がいないと本物の音楽は根付いていかないんじゃないかな。
81名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 14:20:28.46 ID:LAANJvZV
>シューマンが認めたやつばかり

そんなことないでしょ
82名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 19:08:13.93 ID:2xyTL1P3
時代的にはバロック〜古典派のものが多いかもね。
ロマン派以降だと、バレエやオペラ音楽とかが親しまれ続けてる感じ。
変にごちゃごちゃさせず、わかりやすい構造の曲にしたほうが
長年愛され続ける傾向があるように思われる。
83名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 06:08:25.58 ID:WaXaHEEI
全然違うだろ。オペラは高い、スカラ座なら尚更。
バレエは来ない。今年半年の大体の目玉演目は、ロマン派が主軸になる。
序曲、定番、大抵最後は、ロマン派ギリギリの調整も危うい曲目

ピアノは楽器が出来た時代が遅いから、ほとんどロマン派
バイオリンはと言うと、古典派の作曲者の数を数えればすぐ分かる
84名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 06:13:51.51 ID:WaXaHEEI
手持ちの今年来るオケの演目の作曲家を纏めると

『バレエ』ロマン派末期ドンキホーテ、椿姫
『オペラ系』 モーツァルト古典派、ワーグナーロマン派 ヴェルディロマン派、シュトラウス2ロマン派、プッチーニロマン派、シュトラウス ロマン派末期 無調〜、ビゼーロマン派


バッハ バロック
ヘンデル バロック

モーツァルト 古典派
ベートベン 古典派
ブラームス 古典派
ハイドン 古典派

ショパン ロマン派
チャイコフスキー ロマン派
シューベルト ロマン派
パガニーニ ロマン派
シベリウス ロマン派
マーラー ロマン派
メンデルスゾーン ロマン派
ドヴォールザーク ロマン派
サン=サーンス ロマン派
ベルリオーズ ロマン派
シベリウス ロマン派
ドビュッシー ロマン派
ロッシーニ セルビアの理髪師 歌劇or序曲 ロマン派
ドリーブ ロマン派
ムソグルスキーロマン派
リムスキー コルサルフ ロマン派
85名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 06:16:26.29 ID:WaXaHEEI
ブルッフ ロマン派
ウェバー ロマン派
オッフェンバック 歌劇 ロマン派
グリンカ ロマン派
ハチャトリアン ロマン派バレエ曲から
リスト ロマン派
イザイ ロマン派
フランク ロマン派
フォーレ ロマン派
ワーグナー 歌劇 ロマン派
グリーク ロマン派

シュトラウス ロマン派後期
リムスキー=コルサコフ ロマン派後期
ニールセン ロマン派後期
バルトーク ロマン派末期民族派

ストラヴィンスキー ロマン派末期、無調〜
バルトーク ロマン末期民族派
シュトラウス アラベッラ オペラ ロマン派末期
アルバンベルク ヴォツェック オペラ ロマン派末期
ラフマニノフ ロマン派末期、回帰ロマン
ガーシュイン ロマン派末期 イージーリスニング〜
ドュパルク ロマン派末期
ホルスト ロマン派末期
ラヴェル ロマン末期
ホロディン ロマン派後期 民族派
スクリャービン ロマン末期 無調〜
86名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 06:21:38.31 ID:WaXaHEEI
ショスタコーヴィッチ 20世紀 無調〜
シェーンベルク 20世紀 無調〜
フランシス・プーランク  ロマン派末期〜20世紀
マリオ・カステルヌオーヴォ  20世紀
シマフスキ 20世紀 無調〜
エルガー 20世紀
プロコフィエフ 20世紀
レスピーギ 20世紀 原点回帰
オネゲル 20世紀 原点回帰
クルターク 20世紀
 クライスラー 20世紀

そーするに、普通の定番は、序曲、定番、調性が危うい、無調に近いラインを入れるのが普通。
モーツァルト固めは今年で広告された限りではいない。
ベートーベン固めが劣化したベルリンフィルと、ピアニストでは居る
バロックとしては、バッハ固めは聞いた事ない、アンコールとか子品ではある
87名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 12:05:08.51 ID:TbQ6OqEs
クラシックの事を長々と語るのもいいが
この先売れそうなものを考えるスレなんだから
クラシックだったら萌え系アニメと組み合わせるとかのアイディアについて話したら?
88名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 12:29:20.72 ID:kz45QDuC
クラシックはアニメじゃなくゲーム界隈で微妙に流行ってるな
89名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 16:05:21.40 ID:oVLnyOMb
こうしてみるとドビュッシーあたりの時代から
一般受けの悪い曲が増えはじめたのかな。
バルトークまで行くと雑音度が高くなり、無調モノなど完全に論外。
90名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 17:26:36.51 ID:BvFV2V66
なんだかなぁ〜売り上げがからんだ話題なら大衆音楽しかありえないだろうに。
アニメやゲームにクラシック使うとか、
物語の世界観の補強が目的であって売れ線とは関係ないし。
映画や大河ドラマのサントラも同様。
HIROSHIMAみたいなクラシック風曲で一山当てたいのか?全聾とかじゃないと無理だから。

現世代のヒットメーカーであるヤスタカ、
あるいはバンドならセカオワやワンオクが受けてる理由
そしてその次を語るスレだろ?

打ち込み音楽はヤスタカ以外は苦戦してるから実は暗黒時代なのかもね今
結局次が来ないので、よくわからないdubstepが5年以上続いてるという
91名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 02:13:48.14 ID:6pEZOw77
月曜朝6時から長文連投のクラヲタの熱い魂はキライじゃないw
92名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 21:26:23.09 ID:1VmW/uAs
なんか今聴くと80年代の編曲って面白いなー

リズムがサンバとかなのに、何故か弦楽隊がすげー前に出てて、バイオリンガンガン鳴ってるし
管楽隊も何故か、サックスじゃなく、トランベットが主題を持っていったり、
ハープが凄かったりイージーリスニングのクラみたいだな。

ポール・モーリアみたいなんだよね
だから昔はこっち系が好きだった、アニソンもそんな感じがするし。
それがここ20年くらいで壊れた感じ
93名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 12:31:02.58 ID:7UNtSETU
>>88

いやだからのだめカンタービレ系でもっと押すとか。萌え率上げて。
けいおんのクラシック版とか?

そこらへんを撒き餌にしないと。
94名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 15:34:49.01 ID:uUxL9qaY
多分ね、スカスカのEDMがはやる。
音を重ねすぎなくて、センスとSEの使いどころとかミックスがモノを言う系。
例えるなら、AKLOのNew days move的な感じ。
95名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 23:47:38.49 ID:RDbDFlQ4
>>94
今、AKLO聞いてみたけど ヒップホップの人ぽいね
ミックスも低域重視だから別にスカスカってわけでもないと思うよ
ちなみに、EDMは中域。中高域重視でミックスもさらにトリッキーだね
https://www.youtube.com/watch?v=1JkLE6E65k0
96名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 13:23:21.88 ID:L3k3vB5F
>>95
94です。言葉足らずですいません。
スカスカっていうのは構成トラック少な目という意味です。
EDMも、中でもダブステのシンセの音色、効果で。という意味で書きました。
97名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 13:53:36.57 ID:nhifdi3e
そうそう流行に敏感な世界のTKこと小室哲哉も最近はEDMばっかだよね!あれ?
98名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 20:48:40.79 ID:NylYx1+W
Gareth Emery好きだわ
特にTokyoは良かった
確かにコレいいね。確かに買ってるかもしれない
99名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 17:25:20.46 ID:N5/xYNq/
個人的にはEDM好きなんだけど
次の時代に売れそう、はないだろうな
代わり映えのしないポップス曲が出続けると思うよ 大して売れもしないだろうけど
100名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 17:31:18.51 ID:nXleDbsC
EDMは音が白人のガチムチゲイっぽくて苦手
101名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 04:19:19.92 ID:4IxwKUL9
元々クラブ文化とゲイは離せないし、BPMの早いアゲ曲を好む傾向があるからな
まぁ日本でクラブ系が金になる事はないと思う。
海外行くなら別だけど
102名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 10:39:55.71 ID:Dw5Tz+jV
日本の公用語が英語になって
今売れてないJ-POPがレアグルーヴ的なものになる
103名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 21:58:26.00 ID:OmnQfLpd
っていうかもう今では基準がわからなくなってきてるけど
「売れてる音楽」ってどういうの?

今、日本で売れてる音楽は? って聞かれたらどう答えるべきなのか
アイドル、とか答えても、それは音楽の種類の説明にはならないし
104名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 22:12:14.79 ID:m3vTkPN3
日本では電通様が目をつけてくれればどんな糞音楽でも売れる
105名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 12:41:24.56 ID:xJKkK7ri
そんな時代はとうに終わりでは?
106名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 15:06:25.56 ID:A0NgVOWc
冗談抜きにYOUTUBEかニコニコで再生数稼いで、ライブやりまくる
自分で客をつかまえる実力の時代
107名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 12:36:17.29 ID:CJMgtrba
なるほど、今は悪い時代じゃないんだな
108名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 04:38:24.15 ID:mYGj+eVO
売れてる音楽なんてない
なので次の時代に売れそうな音楽もない
109名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 07:34:00.42 ID:uqOVnKrt
時は空前の大インディーズ時代
110名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 11:39:15.06 ID:GSGLfGis
あんまり売れてないんだけどどうにか食ってはいけてる、あるいは
食ってはいけないんだけど音楽制作は続けられている、という形をみんなが目指し始めてるので
いわゆる「売れてる音楽」とイメージされる物ってもう出ないんじゃないかな。
単発でなんかの加減で不思議な売れ方をする曲はたまには出るかもしれないけど。

次は○○が来る! とか考えて方向性を決めるのはたぶん馬鹿らしい事になるよ。
たまたまそれがやってみたい事なら別にいいけど。
111名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 11:54:06.38 ID:hq1Z4ore
洋楽チャートみてたら、昔のディスコ音楽的なのに回帰してるね。
その線が熱いかも。
112名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 02:20:35.04 ID:HRAmbKX7
昔のディスコ音楽ってどういうの?
アラベスクみたいなやつ?
113名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 04:36:22.55 ID:m31YYyjM
Daft Punkみたいな感じじゃないかな
114名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 06:31:23.73 ID:o1xzxhyk
ダブステに演歌が来る。今そういう案件来てて爆笑しつつ制作中だから間違いなく流行るよ。
115名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 15:26:25.96 ID:dPEMOnKV
「売れる」の価値がずいぶん下がって
ちょっとブレイクもどきを経験しても、たいした金は入ってこない時代なんだから
地味ながらも細く長く支持されるスタイルで
のらりくらりやっていく方が賢いのかなと思う
116名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 15:36:28.97 ID:dPEMOnKV
「センスとPCさえあれば楽譜や楽器がダメでも〜」というのが新鮮で、持ち上げられて
それに便乗するどころか、調子ずいて
「僕らは腕よりセンスで勝負してるんでw」「録音の時に一回弾ければそれでいいんですw」
みたいな連中が、平気でデカイ顔して歩ける時代だけど
小手先でなく、本当に楽器の上手な人が、上位である時代は、また来て欲しいとは思うな
すくなくとも
「下手よりは上手なほうがいい」「下手だけど、できれば上手くなりたい」
というごく自然な感覚は、普通に存在してほしいw

下手な方がセンスがいい、上位、みたいな風潮を感じる現場もけっこうあって、嫌になるw
117名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 15:49:55.41 ID:coPc5EQO
今の時代、録音の時に一回弾ければどころか細切れにして切り貼りして作ったり
テンポ落として弾いたの早回ししてるのすら存在するからなw
118名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 18:38:10.80 ID:cWusEe8v
30年前からだな
119名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 11:04:35.58 ID:lQkeHLgr
>>112
多分これ見れば言わんとすることが伝わると思いま。
俺もあんまりそのジャンル詳しくないから年代とかはっきり言えないけど、
全体的に70年代?80年代?のチャート見てるんかと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=xtIn5G6v9wk&list=TLn0Pe2OC7LBWe0sNJqep5Tl8eT92e5vb0
120名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 13:55:40.35 ID:HubAfrPZ
ようやく音楽がファッションに近づいてきたかな。
万人受けするようなものは駄目なんだよ。
121名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 17:49:13.22 ID:gWh9KTGH
世界の売り上げベスト10に
ファーストリテーリングと島村が入ってるんだよ
ZARAやH&Mもね

ま、売ろうと思ったらあまり冒険は出来んってことだ
122名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 17:49:47.61 ID:gWh9KTGH
ちなみに高級ブランドは一つも入ってないな
123名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 19:22:44.13 ID:iB/qBDZj
LVMH入ってないの??
124名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 21:24:23.09 ID:S4my2bnd
>>112
いや〜、いいねアラベスク! こりゃ売れるわなあ
http://www.youtube.com/watch?v=SCGAb2q4eT4
125名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 19:13:40.49 ID:Oa5MxpRk
最近、日本でもメロディーが昭和っぽい方向に回帰してきてない?
126名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 06:37:59.66 ID:c41/JgGA
最近どころじゃないと思うよ。
メロはシンプルでバックのサウンドを時代に合わせてがんばろう。
時代つーても日本は洋楽よりちょっと遅れて来るから余りにも最先端過ぎるとマニア需要しかないっぽい。程よく新しく、程よく手垢がついてる感じ。ひと昔前だとなんでもラップ入る感じ。しかもそのラップも本格的で複雑過ぎないあたり。
新しいどころをチェックしている人にしてみればすでにいまいちな感じのちょっとださいダブステもどきとか かなぁ。
127名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 10:40:26.88 ID:oFGlRUM9
今、HIPHOPダンス必修になったから、踊れるHIPHOPが熱いよ。
トラップにもっとダブステの要素足して、なおかつシンプルなもの。
それに日本らしいメロディを乗せる。それこそ、インベーダーとか恋する〜とかがはやるくらいだから、そっち系を融合できたら完璧。
128名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 02:57:50.32 ID:UJNsJgkx
とっくの昔からクラシックが必修なんだが。
そもそも反教科書的なものが本来のサブカルなはずだろ?
教科書がサブカル取り込んでるのが実はサブカル殺しだったりな
そのうちボカロも教科書に載ると思う
129名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 03:13:45.73 ID:N57L1JXb
しかしボカロ曲のギター偏重は呆れるレベルだ。
当分ギターサウンドはメインに来きそうもないのかな?
130名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 18:56:57.97 ID:TpthPhtA
GAGAがオープニングアクトにミク使うってどっかで読んだ。
ボカロ文化はあんま馴染めないけど、これ本格的に来るかもね。
131名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 21:45:10.51 ID:6C2V34qw
そろそろいい加減、4分の4拍子ではない音楽が来る気がする
まずはワルツあたりから
132名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 21:48:39.91 ID:ZRaFTJeL
シャッフルとかは,6/8(2拍子の一種)じゃなかったっけ
133名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 04:21:41.81 ID:MbUTTSqh
JPOPはともかくサントラの世界では3/4は頻繁にある。
134名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 17:21:34.92 ID:XYiQYnlj
アヴリルの新譜よいですねー。
ロックとEDMの融合。踏切音のサンプリングが日本愛を感じました。
こうなってくると次世代音楽に日本のサブカルは密接に絡みそうですねー。

あー日本人で良かった。
135名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 18:16:40.26 ID:ZBjigdPS
アブリル「日本人マジきめえ」
136名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 20:47:38.00 ID:YcnPTCdr
日本人だけど134きめえ
137名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 03:42:55.00 ID:hu8soAcl
>>131
ポップミュージックの場合、99.99%くらいが4/4拍子だよな。
異様なほどの偏り。飽きて当たり前。
138名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 17:54:33.57 ID:nH7RUoQl
>>137
なぜそうなってるかよく考えろ
139名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 23:26:20.51 ID:67tqxSR8
6/8のポップスけっこうあんじゃん。
140名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 02:14:39.61 ID:iZCr4HkW
6/8は2小節勘定で実質的なグルーブは4/4。記譜の話ではない。
141名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 07:19:59.37 ID:nbkYwiXS
>>140
何、実質的グルーヴ?
おい適当なこというなよ

とりあえず100万回エルビン・ジョーンズ聞いてから拍子についてもう一度語れ

でなきゃお前さんタダの嘘吐きウンチだぞ
142名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 10:49:47.49 ID:iZCr4HkW
煽りが下手だな。同じレコードばかり聞いてると脳が退行することを示す事例として覚えておくよ。お大事に。
143名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 12:13:45.78 ID:nbkYwiXS
>>142

140 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2014/04/25(金) 02:14:39.61 ID:iZCr4HkW
6/8は2小節勘定で実質的なグルーブは4/4。記譜の話ではない。

どう実質的なのか教えてくださいよ大先生
144名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 12:20:45.33 ID:nbkYwiXS
>>142


Waves初心者スレ 5人目
367 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2014/04/25(金) 11:00:35.88 ID:iZCr4HkW
ちょっとは自分で調べようよ。
WAVESのプラグイン一覧とバンドル対応表はDLしましたか?
それを見つけたらまた来て下さい。
どこにあるのか分からないからURL教えて、ってのは禁止です。

Waves初心者スレ 5人目
371 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2014/04/25(金) 12:01:25.30 ID:iZCr4HkW
倍音を調節するエフェクターの名前が分からないレベルでWAVES買おうとするのか。
まずどんな種類のエフェクタが存在するのかを勉強してから出直しましょう。
煽りじゃなくてまじで。
楽器の種類を知らずに音源買おうとしてるのと同じくらいやばい。
音楽やるなら初歩の初歩です。がんばって!

【弦】ストリングスが好きな奴スレッド8
773 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2014/04/25(金) 10:51:07.97 ID:iZCr4HkW
クラミジアの疑いがありますね。とりあえずお薬出しておきます。


ずいぶんと知識が豊富なようでw
退行した脳みその人間にも分かる様に優しく教えてくださいよ

思わせぶりだけで教えてくれない知識人は
異性に嫌われますよw
145名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 15:23:26.57 ID:iZCr4HkW
仕方ない粘着だなぁ。じゃあひとつだけ教えてあげるよ。
四拍子の指揮振りながら6/8の曲歌ってごらん。
これでも理解出来ないなら全く音楽センスが無い。
センスが足りないんじゃなくて、全く見込みなし。
146名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 16:03:10.05 ID:nbkYwiXS
>>145

>6/8は2小節勘定で実質的なグルーブは4/4。記譜の話ではない。

どうやら拍子とグルーヴの概念を本気で取り違えているみたいだな
偉そうに嘘吐くんじゃねーよハゲw
なんか間違ってる情報をここまで尊大に厚かましく発信できるなんてビックリした

グルーヴは「ノリ」を表す表現で
小節を数学的に割れるものを「拍子」って言うんだよ

何が実質的グルーヴだw

お前にとっては
4/3のワルツも
4/2のサンバも
8/6のハチロクも
みんなおんなじ4拍子に聞こえるみたいだが
ジャンルを表す言葉自体がすでにそのジャンルのグルーヴを言い表していることも理解できねーんだろうなw

同じ4拍子でもディスコとヘビーメタルのグルーヴは全然ちがうじゃねーかw

ホント恥ずかしいからセンスの高い方はもう答えなくていいよw
147名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 16:24:24.17 ID:nbkYwiXS
8分の6拍子は1小節では大きな2拍子としてとらえられるから
2小節分で4分の4拍子っていいたのだろうが
8分の6は2拍子と3拍子が合わさったポリリズムともいえるんだよ

ポリリズムがかもし出すグルーブを4分の4拍子が実質的グルーヴというのは無理があるんだよ

4分の4拍子からポリリズムを感じるか?

俺はドラマーだから適当なグルーヴ感を世間に広められると嫌なんだよ

お前さんは生楽器やってなさそうなのは
すぐに分かったよ
もしやってるなら相当下手だと予想するは
グルーヴ出せないだろうから
148名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 16:55:34.71 ID:iZCr4HkW
ミクロの話ならそうだね。
かなり理解できたようだから>>131からの話の流れを考えてみようか?
あなたは細かな違いに強い関心を寄せるタイプだから、意識的にマクロな視点を持つようにすると良いのではないかと思います。
なぜ4/4の音楽ばかりであることがお題に上がったのかを感じることができるようになれるはず。
がんばってください。
149名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 22:02:11.94 ID:nbkYwiXS
>>148
決してミクロの話ではないよ
俺はグルーヴ = 拍 な訳ないだろうと言っている

だがお前にはもう何を言ってもダメらしいね

お前がかんちがいしたまま生きてもこちらにはなんの痛みもないからいいけど、他の人が誤解するのは嫌だからグルーヴと拍子についてまとめとく

グルーヴ ← リズムが醸し出すノリ
拍 ← 一定の間隔で繰り返す音ひとつ分
拍子 ←泊を強弱により1つのまとまりにしたもの

お前は拍をグルーヴとかんちがいしているみたいだが、拍子が生み出すフィーリングがグルーヴの大きな構成要素なんだ
(拍子=グルーヴではない)

グルーヴは感じるものだ
数字で表すのは便宜上のためという事を
忘れるとさみしい事になる

一定の間隔でなる泊をまとめる単位が拍子だ
拍子は数学的な間隔で考えると落とし穴にはまる
音楽は数学ではなく音を感じるものだからな
拍子は音に強弱を付けることで表現すふんだぞ?
そのことをよく考えるんだな
4分の2拍子と4分の4拍子は数学的には同じ様にもとらえられるが決して同じグルーヴにはならないよ

http://youtu.be/BdECzTYaT10
これでもみて勉強しろ
4分の4拍子と8分の6拍子は明らかに違う印象を受けるはずだ
150名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 01:09:44.51 ID:2G9euJJ5
>>148
こいつなんなの?
151名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 02:13:06.93 ID:TP/deM5N
ぼくのリズム勉強日記
152名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 09:42:36.84 ID:TP/deM5N
このスレって演奏によるグルーヴの違いで次の時代に売れそうな音楽を考えるスレなの?
作曲、曲構成とかの打ち合わせの段階だと拍子のことをグルーヴって言うプロデューサーはたまにいる。
演奏以前の制作工程ではそういう使われ方があるの。これは事実。
あり得んだろーって思うかもしれないけどね。

でも演奏寄りの人に誤解を与えてしまったことは私の不注意でした。すみません。

もちろんプレイヤーがグルーヴって言ったら演奏スタイルによるグルーヴ段階だから、時と場合によって使われ方が変わる言葉ですよ。
153名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 12:35:26.13 ID:1ccbx6Ss
別にグルーヴと拍を勘違いしてたわけじゃなくて
言葉の綾子ちゃんみたいなもんだったんじゃないの
流石に>>149の言ってる常識的なグルーヴと拍の違いがわからないやつがこんなとこくるわけないだろうに
そういう細かい部分の言葉だけに執拗に反応する軽アスペが登場して議論が捩れて
不毛な争いになってるとこばかり目にするわDTM板
154名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 14:55:18.78 ID:f856Y/lG
芽が出ないうんこばかりだから仕方ない
155名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 22:40:09.17 ID:UcOHyJUE
グルーヴどうこうになると捉え方が人によって結構違うからそういう話は面倒くさい。
それよりも、例えば6/8や12/8の曲も表立って流れて来るポップス曲の中ではかなり少ないし
シャッフルだってすごく少ないと思うんだよね。
ハーフタイムのシャッフル的な16分裏のハネはまあそれなりにあると思うけど
基本は4拍子の曲が圧倒的。
いろんな意味でポップス的に使い勝手が良いからなんだろうけど、画一な感じの原因の1つになってるんじゃね?
156名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 00:47:50.14 ID:BkosXicJ
ホントにウンコばっかだな
157名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 06:09:46.36 ID:4mU1wG2e
おまえもうんこだろ?においだけで同族だとはっきりわかる。
16じゃないシャッフルもそれなりにあると言えるくらいの頻度であると感じるよ。
でもどちらにせよリズムの微々たる違いは流行とは関係がないんじゃないかな?
むしろリズムの違いはジャンルを明確に分ける時の基準でしかない。
ここで言うジャンルってのは洋楽とかJPOPとかって意味じゃないです。
洋楽の中にもJPOPの中にも様々なジャンルが存在していることについては誰も異論が無いと思います。
売れることに直結する音楽を考えるのであれば、些細な音楽的な違いについて論じようとするより、タイアップだとかビーイング、もしくは集合アイドルとかの括りでビジネスの視点から考えた方が良いのでは無いでしょうか?

日本ではまず唱歌、歌謡、民謡から日本の流行歌という概念が認知された。
70.80年代のフォークとアイドルとバンドブーム。
90年代のビーイングとタイアップ手法。別枠では芸能人の歌手兼業と並行してカラオケブーム(素人歌文化)。
そして00年代にはより徹底したアイドルになった、というプロデュースを交えた考察を掘り下げて見た方が良いんじゃないかな?
このあたり適当すぎる自己研究なので激しいつっこみ希望。

ところでこのスレに書き込んでる人なら、4拍子の否定については、70年代の洋楽でプログレがヒットチャートでわずかな期間ながら発生したが、あっという間に需要が激減したのは当然ご存知ですよね?
158名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 10:46:18.27 ID:tjTbGQ0c
>ビジネスの視点から考えた方が良いのでは

まあそうなんだけど、どんどん「音楽」の話じゃなくなってくるからなあ。

プログレとか変拍子系はとりあえず置いといて
「三拍子」「シャッフル」「ハチロク」の曲って、例えば過去5年以内くらいでもいいや
J-Popの主な曲の中に何がある?

ゆずの「ハレルヤ〜」っていう朝ドラの曲が物凄く久々に例外的に聴こえて来たくらいしかない気がするんだけど?
159名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 11:28:30.17 ID:yhEMXDFb
結局、リスナー次第って事やろ。
3拍子でもリズムをちゃんととれる人ってそうそういないって事じゃないの?
仮に10人に1人としても5人に1人としても多数派に淘汰されていく。
ジャマイカ人なら話変わってくるけど。
160名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 13:04:32.99 ID:DiRqmq4c
拍子よりリズムパターンが重要じゃろ。拍子とかコード進行とか気にしてるのは
音楽ヲタだけですから残念!
161名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 15:28:17.95 ID:yhEMXDFb
いや、残念とか言われても。
ただ単純に手拍子で拍をとれるかとれないかって事が言いたいんやけどねー。
162名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 18:00:51.94 ID:iSkJ2jJg
>>158
過去5年どころか、先月発売した平井堅のシングルは3連ハネ系のシャッフルじゃない?
163名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 18:19:16.94 ID:4mU1wG2e
>>160リズムのわずかな違いに関心を示す人も音楽オタクであることに違いはない。
プレイヤーならその考え方を矜持とすべきだが、ここはドラムスレではない。
巣に帰れ。
なにか1要素だけで強弁しても全く得るものは無いですよ。

細かな要素について関心を持つなら、マイクロチューニング、クォータートーンの観点からポップスを研究するのも有意義だと思います。
昔流行って完全に廃れたグルーヴ研究みたいに徒労に終わるだろうけど、研究もせずに意味が無いと言い切るより有意義だ。
164名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 03:03:22.45 ID:+maeibN0
>>158
ゆずの曲、知り合いの若い子が「こんなリズムの曲があるんですね」と新鮮そうに言ってたよ。
4拍子以外のポップスは初めて聴いたくらいの感じだった。
165名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 16:18:58.95 ID:fe9j2N0K
キチガイハウスは来るよ、近い将来

ジャンル:Kichigai House
166名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 21:24:57.58 ID:3UKiYFc1
3拍子のハウスとか良いかもね〜

ドッチータッチーツクチー
ドッチータッチーツクタカ
167名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 22:21:06.47 ID:53E8fSDD
>>163
何か色々勘違いしてるみたいね
168名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 23:38:12.46 ID:imgwLps6
グルーヴという単語が、誤用されすぎてるのはなぜなんだろ?
素人だけでなく、ラジオのDJとかも平気で間違った使い方してるんだけど。
169名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 23:58:02.52 ID:fG19FQ+c
島袋寛子に直接言えよ
170名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 23:59:57.54 ID:uWegihwS
グルーヴ地獄
171名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 02:28:28.61 ID:z1BK5HSk
>>168
とりあえずグルーヴの正しい定義みんなに教えてやってよ
172名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 10:06:08.77 ID:i1K2cjAq
このスレみたいなジャンルの話題でグルーブって言ったら音符で書けるリズムのグルーブ。作曲のレッスンはこっち。

楽器持ってる時なら音符で表せない、本来の意味のグルーブ。演奏のレッスンはこっち。

数十年やってるけど、この二つの使い分けを知らないのは独学の人しかいなかったよ。

人によって用語の意味が異なるのは色んなところに出入りしている人なら普通に知ってる。
時には信じられないような意味で使われてるところもある。
自分のだけが正しいと思ってたり、強制しようとするのは、2chでは良いけど、リアルで色んな人にあった時にやるのは絶対にNG
173名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 10:31:31.71 ID:tNpFSOG2
自分がまちがってるの指摘されたのがよっぽど悔しかったんだなw
174名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 13:33:12.94 ID:i1K2cjAq
>>168が全て。
一生懸命に否定しようとしても、事実そのような使い方があちこちで行われている。
このスレでどんなにがんばっても言葉の意味の変移を止めることはできないですよ。
175名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 23:16:00.49 ID:OdYp8ooz
>>166
いいね!
176名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 04:00:12.20 ID:iNjXh91r
>>166
サンバハウスとかラテンハウスとかで、三連の四つ撃ちは昔からあるよ
流行ってはいないけど
177名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 05:30:54.77 ID:yeo1xfTV
単に売れないマニアックな技術の話したいだけなのか?
それとも自分の無知をさらけ出す罰ゲームなのか?
次の時代に売れるのは洋楽の数年遅れだと決まってるだろが。

このスレ終了な。
178名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 05:40:16.91 ID:nab7Uh3b
>>176
それ3連だけど4拍子じゃん、>>166のは3拍子だろ。
3連の4分打ちのはしばーらくまえにテックハウス流行った頃にドイツ人いっぱい作ってたよな、そういうサブジャンルみたいになってた。そのさらに前にはトランスでも結構あった。
けど、>>166のはあんま聞いたことないね、3拍子の曲のカバーとかでたまにあるけどね。
179名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 22:38:47.56 ID:/VkNhlqh
>>1みたいなこと考えて音楽やってる、他人の後追いしか考えてない
一人で勝負できない才能の無い奴がホント邪魔。音楽辞めてほしい。

ブームの取り巻き連中が役に立ったことなんて無い。
リスナーにとって、本物を埋もれさすノイズにしかならない。
新しい音楽やるのは最初の一人、もしくは数名だけでいい。
180名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 01:24:56.47 ID:PQVZsblS
>>179
そんなに楽してホンモノに出会えるわけないだろ
埋もれたホンモノを探し当てられるからこそ音楽マニアなわけだし

それに、流行なんて往々にバカバカしいものだけど
流行るからにはそれなりの理由があるもんでね
そいつを 見つけ出せば次の流行を予測できるようにもなるもんさ
181名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 05:24:52.09 ID:wO+sWDno
音楽って昔から割と科学技術の発展とともに新しいのが出てくる側面があるから
音楽以外の分野から何か楽器として使えそうな技術を日頃から注視し続けてるといいかもね。
作る曲自体はありきたりのもので構わないけど、とにかく
音楽知らない人たちに「これは画期的だ!」と思える事こそが重要。
182名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 05:50:45.16 ID:ZG/DeZFc
>>181
>音楽って昔から割と科学技術の発展とともに新しいのが出てくる側面があるから

そういう新しい技術を応用して売れたもんなんてほとんど無いだろ。
いくら新しい技術でも、大衆性を持ったポップスに生かせないとダメでしょ。
初音ミクは頑張って売れたほうだけど
183名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 07:31:29.63 ID:hQwj9TYe
そう考えてみるとオートチューンは時代の音として定着したってことになるね。賛否は別問題として。
184名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 09:14:51.58 ID:Ig+GXpwB
>>182
いや技術の発展に伴って音楽も発展してきたのは事実でしょ。
昔だってギターが発明され、MTRが発明され、ドラムがマルチマイクになり、、、ってどんどん文明の発達とともに音楽も変わってきてるぞ。
その後、アナログシンセが出て、FM音源が出て、PCMシンセ全盛になり、サンプラーが安価になり、VAがもてはやされ、
今はみんなソフトに移行して大容量音源とVSTで制作ってな感じで、音楽性もずいぶん変わってきてるよね。
いまだとEDMとかの、ミックス込みで音作りするような手法は新しいっていえば新しい方だとは思うけど、ちょっと飽きてきた感じかな。
まあ技術ってある程度出尽くした感もあるから、これからは今までのものを応用したアイデアとかを出していかないといけないかもしれないね。
185名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 09:30:45.55 ID:PQVZsblS
作る技術そのものはここ10年で大きく発展した
だれでも、音楽が作れるようになりネットでUPできる時代になった
でも、そうなると
ネット上に古今東西プロアマの音楽が溢れかえっちゃたと
CDが売れなくなった 作るだけじゃ食えない時代になっちゃった
そこで、ミュージシャンの昔からの収入源ライブ活動というのが重要になってきたと
Axwell & Hook N Sling feat. Karin Park - Tokyo By Night: Alesso Live @ AMF 2013
https://www.youtube.com/watch?v=sBSOy5Wkn1o
186名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 09:47:58.81 ID:PQVZsblS
ボカロ音楽もEDMも同じ時代の音楽で
機材含めて作り方そのものに、そんなに大きな違いなんてないんだけど
決定的に大きな違いがあるんだ
それは、ボカロ音楽の場合、誰が作っても主役は、ボカロなのよ
それに対し、EDMは、誰が歌っても主役は曲作ってプレイしてるオレだってことかな
187名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 13:11:40.10 ID:TzK49QfZ
上の方で出てた話、ピアノやメトロノームも当時は最新ハイテク機器で、
モーツァルトやベートーヴェンが大喜びで飛びついたんだぜ。それくらい
技術と音楽は密接。
次はウェアラブルI/Fによる新しい演奏形態が出てくる予感。テルミン2.0です
188名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 15:45:26.08 ID:vpzofUxN
>>184
ミックス込みで音作り曲作りは20年以上前からだよ。EDMが機材の使い方の手法で新しいとこなんか思い当たらねえなあ
189名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 16:15:37.75 ID:PQVZsblS
>>188
手間と金と技術はいらなくなったな
ほとんどの作業がPCの内部完結でやるわけだから
190名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 16:32:05.53 ID:PQVZsblS
ちなみに、これHardwell の製作環境だけど、シンプルだなあ
日本のアマチュアのほうが、よっぽど豪勢な機材を持ってるのでは
https://www.youtube.com/watch?v=5L8UGTzXDiQ
191名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 18:10:49.70 ID:bloN7HRi
>>188
EDMは、ロックの攻撃的なギターの音圧とかをシンセに置き換えて
ハウスに持ち込んだだけだからな。

化学調味料強めって感じ。おらおらお前ら愚民はこういうのが好きなんだろみたいな
192名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 20:51:04.72 ID:re2p5cR6
>>191
若者音楽が攻撃的なのは当たり前だろって そんなの
193名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 16:03:06.73 ID:0/QiCZqG
まあ昔のジュリアナ系とかもオケヒとかコードサンプリングしたスタブ音を鳴らしまくって
結構派手な感じだったと思うけど。化学調味料強(ry
194名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 21:41:59.04 ID:M78mIQJK
「次の時代に売れそうな音楽は『EDM』でしょ」
って、その発想はわけわからん
>>166 みたいなシンプルな思いつきは面白いと思うが
195名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 07:38:47.06 ID:sFlpjCcX
ジュリアナ時代のオケヒ最高だよなあれは。
196名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 10:58:18.44 ID:/ClFw2Ae
たぶん昔だったら、「次の時代に売れそうな音楽は?」みたいな問いかけがあったとしたら
とりあえずテキトーでも思いつきでも思い込みでもなんでも
○○が来る!  いや、××を△△ふうにしたやつが!
って感じでいろいろ話だけなら出まくったと思うんだが
もう今はほとんど誰も何もイメージ出来ないよね

何も出て来なくなってから時間が経ち過ぎたんだろうなあ
197名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 22:39:15.08 ID:OMrztcvQ
誰も?
キミがじゃないの
198名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 03:51:37.93 ID:VbRYVVT6
このスレを見てる限り、ほとんど誰もがノーアイディアですねえ。
無責任に好き勝手言うだけの場でさえこうなんだから推して知るべしですね。
199名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 06:36:24.34 ID:f6fM39C8
2chに何を求めてるんだ?
200名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 07:45:35.21 ID:W5Mg4rmo
他人に語っていい事ないからな。
個人的には答えが出てるが
201名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 08:04:50.29 ID:syHFJLos
売れそうな音楽どうのこうのどころか、
本腰入れたドラマ、タイアップ曲ともに大コケでダブルパンチ みたいな状況が当たり前になってますな。

この国変わってて、実力派のバンドとか、ある程度世界で売れるようになると
国内発でも遅かれ早かれ洋楽扱いみたいになるよね
この路線で長くやれるのはインストバンドとか電子音楽系でしょうなぁ
後は海外で囲ってくれそうなパンクロックとか。

国内に限定するなら
ムラ社会が一斉に振り向いてくれる、サブカル臭のある少しキチ○イじみた音楽が売れると思う!
抽象的だけど...
これを認めないと若者との間に壁が出来ちゃうな と、オジサン・オバサンに思わせられるかみたいな。

個人的にはいかにもキマってる人が作ったような曲が普通に売れるようになって欲しい
とはいえ日本の不正は許しません感は凄まじいので、まずは高学歴がもっとバカのフリをして、
嫌でも認めるしかない状況を作る!
やがて本当にどうしようもないクズだけど面白い みたいな子が発掘され認められるような社会になることを望む。
正しいことしか言えない&忍耐強さだけのツマラナイ人間が肩身狭い思いをする社会になることを望む。

だけどロック見ててわかるようにバカのフリしてももはや売れませんorz
202名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 08:24:44.81 ID:z6hIvGWZ
アコースティックロックなんてのは皆興味ないの?あえて生音系の楽器で激しい曲やるみたいな
203名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 09:37:03.94 ID:Qp8EQ4+9
>>201
君面白いね
204名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 02:34:27.97 ID:eCl7tIbW
黒人でいう、ソウルとかブルースみたいなもんが日本にはないから
日本人が世界で勝つのは無理でしょ。世界は日本らしさを求めてるからな。

世界に出てる日本のロックとかも、一応勝負することはできましたってだけで
一回戦敗退だろ。リンキンパークとか向こうの強豪にはかなわんわけで。
インストロックとかも、電子音楽とかも、ワールドカップ出場できましたってだけで
メダルは取れてるとは言えないからな
205名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 03:44:09.27 ID:i/Jbte+X
ソウル・ブルースはある意味強すぎる
音楽性・精神性が揺ぎ無くて別次元って感じ
西洋はカントリーミュージック人気が根強くて良いなって思う
セールスでいうとTaylor Swiftのプロデュースは見事すぎた
狂言師がプロレス進出し元彌チョーーップ!! みたいなことを世間は求めているのでないかい?
206名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 19:52:59.69 ID:0tsbxSWc
トランスステップ。
207名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 19:53:59.16 ID:0tsbxSWc
ライトアンドロイドステップ
208名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 19:54:17.95 ID:BZMCsO37
ニャンキャットぐらいしか受け入れてもらえんのか…
209名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 03:18:08.31 ID:JyLK5GA/
次の時代(?)にもしまた「何かが売れる」なんていう事がおきるとしたら
きっと静かな音楽だと思う。
全然踊れないような。
210名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 04:24:21.50 ID:CN4l6nAv
ソウル・ブルースとかロックって・・・
DTMスレなのになんでヤスタカの延長で考えないのかねぇ
211名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 05:05:22.08 ID:lB6GXJ67
はぁ?R&BなんてのはDTMでしょ
212名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 08:46:35.25 ID:lnMdPvk8
まず中田ヤスタカがソウルとかと無関係な曲を作ってると思ってる時点でろくに聞けてないと思う。
裏メロとか細部まで聞き込んでみなよ。彼の曲はソウルのフレーズ山ほど隠れてますよ。
プロなるような人たちが皆通る道をパスした上で渋谷系に落としこんでるの。

ヤスタカサウンドに憧れて音作りやコード進行パクってもダメなんだなぁ〜。
肝になる部分が無いからねぇ。
213名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 08:51:04.82 ID:VwXvVUYd
同意です。
214名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 09:07:44.14 ID:WfIqaku2
時代の音楽は、新たなエンターテインメントの誕生と密接に絡んでるよね。
ディスコなりカラオケボックスなり動画サイトなり…

曲をジャンル別の単位で考えてしまうと
次に売れそうなものはなかなか見えてこないかもね。
215名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 15:23:33.54 ID:ZS3qRini
いかにもDAWありきのサウンド、っていうだけでもう陳腐に感じてしまう。
実際にはめちゃくちゃナマっぽい物だったとしてもDAWは使うんだけどね。
216名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 07:57:29.85 ID:0Eqxxlvi
1スレを建てたのはASKAさんですか?
217名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 12:33:59.81 ID:f6vIL3PB
DJ板の同じようなスレに、次に流行るのはNU DISCOって書いてあった。
80年代のディスコサウンドを現代化させたもんだとさ。

聞いたことないけど多分、曲自体は古くさいディスコサウンドのシンセを
EDMみたいに派手にして低音を持ち上げればいいんだとおもう(適当)
218名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 13:03:40.03 ID:Qdfi7DJK
ディスコっぽいのが流行るってのは10年近く前から言われてるぞ、、、
219名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 13:07:33.48 ID:f6vIL3PB
知らんよ
だったらお前が先に言えや
220名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 13:32:08.00 ID:Qdfi7DJK
怖すぎ;;
急に口調変わったよ、、、ごめんorz
221名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 22:20:14.73 ID:FU8ZPma6
>>218
12、3年前に一回流行ってるけどな
222名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 23:01:04.88 ID:SRSwmvuF
ディスコサウンドは、根強いファンがいるからね
でも、昔のサウンドを再現するだけじゃなくて今風の味付けをしなきゃ
これみたいに
Hard Rock Sofa & Skidka - Arms Around Me (Original Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=X6e84FzRZZk

もっとも、この曲エレクトロハウスで登録されてたから
EDMなわけだが
223名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 23:46:24.09 ID:RRBTYeX2
224名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 04:10:01.38 ID:PYGx4btF
ダンサブルなだけでもうお腹いっぱい
そんなのばっかり、全部おんなじようなもん
225名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 09:11:11.36 ID:JJnFR/h6
お腹いっぱいなのは同意
EDMとかエレクトロ臭はむしろ避ける方向に向かうと予想&願望
最近でいうとBruno MarsのTreasureが70's(Con Funk Shunとか)のサウンドを
そのまま再現してる故にウケてるよね
今の若い世代(自分含む)から見てもイケてると思うし古さを全く感じない
50〜70'sにかけてのイージーリスニングとかもそうだけど、
おっさん世代はもっとこの辺りの音楽の良さを若者に叩き込むべき
226名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 14:09:12.72 ID:NP7G7Zkb
daftpunkがナイルロジャース引っ張ってきて、
往年のファンクチューンテイストで大ヒット飛ばしたからなぁ。
そろそろEDMだらけの時代に飽いているのかもしれん。
227名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 03:04:54.49 ID:tkYcY+3R
時代は振り子のように振れるから
間違いなくEDM的な物はやがて(そう遠くない将来に)廃れて
なんだったらダサい存在になっていくのだろう
228名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 06:33:44.45 ID:MRh+11tp
楽しく踊れる曲。ソウルとかR&Bはもともともう飽きてる。
229名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 06:35:33.48 ID:MRh+11tp
ダンス。テクノトランス。
230名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 09:07:06.63 ID:O+wG3uDc
キックもベースもないEDM
231名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 11:13:04.21 ID:zbHue7L6
フォークダンスの時代
232名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 11:17:04.02 ID:9ni8fnWD
daftの路線だと、打ち込み音楽の生演奏化。

EDMっぽい音のロック。

あと、古臭い音楽をそのままやる。ブルーノマーズ的な
233名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 14:39:04.54 ID:3ywLna13
https://www.youtube.com/watch?v=nls1HtXQe8E

ジャズフュージョン系の人って精々アシッドジャズあたりまでしか時代について行けてなかった感があったけど
こういうのが産まれてくるとフュージョンリバイバルとか期待できそう
234名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 17:14:57.66 ID:9ni8fnWD
>>233
こういうのもスレタイに該当しそうな音楽だな
>>232の二番目にあたる。普通だったらギターでやってたパートを
現代のEDM的なシンセにして、新しい感じ
235名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 17:27:31.48 ID:zbHue7L6
アシッドジャズはジャズじゃない、ダンス音楽だぬ
236名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 07:35:43.20 ID:1LomWN8n
>>233
これはジャズ・フュージョン臭もするがゴスペルフィールが強いね
演奏が楽しくてこっちに行きたくなる気持ちはよく分かる。 ゴスペルチョップスとかもそう。
ケドおそらく今一番都会っぽいサウンドであるneo-soulとかと同じで、
玄人受けする反面一般リスナーには聞き辛いはず。

こういうサウンドを知ってる人があえて技術を隠した歌謡曲 が洗練されてる&聞きやすいと思う。
難しいことはライブでやればいいのよきっと。

単純な和音伴奏・リズムでいい!
ほら、90年代のマライアキャリーとか今でも皆好きじゃん。
237名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 13:18:10.31 ID:srrePKDi
DaftpunkのRAM参加曲でのファンク系大ヒットに続いて、
大ヒットしてるPharrell WilliamsのHappyなんかも、
基本は古い感じのソウルナンバーの音を今風にした感じだし、
洗練されて洒落た風にアレンジされた上でのブラック系回帰が進んでると思う。
238名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 00:49:34.03 ID:esy2fqi1
でもそういうのって日本にはほとんど関係のない話だよね

ジャズフュージョンもゴスペルもネオソウルも
「日本で次に売れそうな音楽」って感じは1ミリもしない
239名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 02:47:02.88 ID:eAAWRvuv
AKBの恋するフォーチュンクッキーが、
モロにフィリーソウルだったりするので、無縁でもないんじゃね。
240名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 07:08:45.24 ID:8zpGcjiR
>>239
でもそれは、流行りの流れでも何でもないでしょ
241名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 09:06:37.90 ID:WkmmGUxP
意外な話なんだが、EDMを支えてるのは日本のパイオニアなんだな
人気DJは大半パイオニアのCDJか、DJコントローラーを使ってたりする
楽器演奏をしなくても、あれだけライブを盛り上げられるんだから
新しいライブのスタイルっていえるのでは
242名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 12:22:41.18 ID:eAAWRvuv
>>240

次に流行る(売れそう)かもという話のスレなんだけど、ここ。
ヒット曲は流行を作り得るので(受けた手法は真似される)、
十分あり得る展開。

10年以上前だが、モーニング娘。が往年のディスコ調の曲ヒットさせたら、
似たような手法のポップスが溢れたように。
243名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 01:08:57.11 ID:fTdD8ygD
恋するフォーチュンクッキー は4つ打ちだけど全然縦ノリじゃないのよね
物凄く横ノリでフワフワしてる。
カラオケとかの広告でこの曲が始まると流れが変わってハッとする
あのタイプのベースラインはDTM板でもよく聞くけど横ノリだったためしがない
244名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 20:37:09.97 ID:QPV9J+8N
つうか、スレ立ての「売れそうな音楽は」という時点でもう違うかもなあ

もう日本では売れてるのはアイドルとかの商品であって、音楽が売れてるわけじゃない
全然売れてないというと語弊があって、そこそこ人気アーティストとかもまだいるけれど
少なくとも「次の時代に売れそうな音楽」ってほどの勢いはもうどこにもないでしょ

売れそうな音楽は、何もない(誰も、予感もない) ・・・って事じゃないかな
245名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 00:46:55.92 ID:u5F/Y8Ws
>>241
それはざっくりし過ぎだと思うが、2007年くらいはテックハウスが流行ってたし、
プログレッシプバウスも、エレクトロハウスも今と全然違う。
EDMって言い出したのは体感かなり遅い。
だからその前から支えてると言えるけど。

EDMだって最初やってて楽しかったのは、過去のremixとエイミーワインハウス辺りのremixを混ぜるみたいなのを
やるのが良いと思うのは今だって言う感性だったんだけど、EDMって呼ばれる前からそれは過ぎ去ちゃってる。
その感性はPharrell WilliamsのHappyとかと同じなんだけど、EDMはその今風のやり方の部分だけでもう走っちゃてる段階。
だから、クラブシーンの方が流行りは先に消費して走ってる。
>>242
みたいにリバイバルをやる時期が分かんない感性がプロですら欠けてるのが問題。
実はCD売れなくなる前から、流行を作れて無いんだよね。
個別バラバラ常に、過去の時代のエッセンスをリターンして来た音を何処かで出し続けるから、
音を古く感じないし、消費スピードの効率が悪くなる。

いつの時代も、”いつの時代の音が”鳴ってるみたいな状態でさ。
メリハリが無いから、次の流行を意識的に創れないんだよね、悪い意味でみんなで走れないというか。
CDやレコードが売れてる時代にやんなきゃ行けない事を、出来なかった。
だから金の無いアフリカみたいなのが日本で、その時代にやんなきゃ行けない事全然出来なかった感じ。
246名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 14:18:44.13 ID:HSxwWOar
クラブシーンを前提にして作られた曲が
クラブに通いつめるような事がない人たち(世の中の大多数)の間でも人気にならない限りは
日本においてはその手のあらゆる音楽が「売れそうな音楽」と認識される事はない
247名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 14:26:39.96 ID:rxBO7Ptq
デスコ→クラブ↑ 次の名称は?そろそろ変わるだろ
その時こそ新しい音楽が出てくるだろう(適当
248名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 14:54:09.96 ID:50zwz/Kd
>>246
日本なんてそもそも、欧米の流行と全く関係がないだろ。
>>1の時点で日本の話は一切してないと思われる。EDMが流行ったわけじゃないし。

日本人はアイドルのCDか、テレビドラマの主題歌でも追っかけて聞いてればいい。
249名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 11:45:09.49 ID:kV+kFYCF
以前は欧米の流行をなぞってばっかりだったけどね

でも今のほうが良い、って事も全くないな
250名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 20:40:04.75 ID:0JXkH4Av
アイドルを今流行させたのは、芸能業界の方がビジネスロジックがしっかりしてるからだよ
アパレル業界が流行を作れるのは、欧州のやりかた企業ロジックの仕方まで忠実に
完全コピーしたから。だから、ハナエモリとか、ギャルソンみたいなレベルまでいけた。

日本のは、中小企業が乱立してて各自が勝手にやりたい事やっていて、厳選、集中ができない
欧州の流行を実際になぞってるのではなく、混ぜこぜの中の一つのエッセンスにしか過ぎなくて、
子供が初めてきくと、音の時代感が訳分かんなくなる。
例えば、音楽業界が不況じゃなくても東京事変を売り続けたと思うけど、
アパレルなら次の押したい流行の邪魔だから切ってると思う。

クリエイターが好きなもの作って、受けたから、売り続けよう、受けたから流行てるんだろう
こんなん、ニコニコ動画のボカロがやってる連中と日本の音楽関係企業のやってる事は変わらん
こんな村社会で下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで、当たり線の流行を探すなんて無理だ。
251名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 12:18:12.90 ID:F5IUqOel
わー
ダメな素人コンサル崩れ
252名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 20:54:06.88 ID:fIn404Nz
>>248
えっ? ここは日本の事は関係ないスレだったの?
欧米の事だけを気にしてるヤツなんていまどきほとんどいないんじゃないの?
ベストヒットUSA世代じゃあるまいし・・・
253名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 22:18:03.10 ID:6DPEJlmn
ステップ系だろ。トランスは定番。新しいジャンル作らないとね。
254名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 15:13:28.71 ID:F/cXEn3E
ん〜確かに、日本で次に売れそうな音楽は? っていう話になると全くイメージ出来ない
255名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 17:05:27.74 ID:Z3P4duGw
EDMのパツパツ感には飽きが来るのは早いだろうし、その逆をいく感じのポップスに軸を置いたディスコ系とかじゃない?
J-EDMというか、日本のポップ歌手がEDMやったみたいなそういう感じのやつはビックリするほどダサくてビックリした。平井健とかのやつ。
あの低迷しっぷりから見るとダンスミュージックすぎるものはもう流行らないし、欧米で例をあげるとダフトパンクは結構いい流れな気がするんだよね
256名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 17:16:52.12 ID:VG5Lb0lV
次のムーブメントは電子盆踊りだと何度言ったらわかってくれるんだ?
257名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 01:29:00.90 ID:wfyJkLA0
電子盆踊りムーブメントはもう20年前には来て
とっくにどこかに去って行ったでしょ
「パラパラ」とかいう名前だったよね

若い人の比率がどんどん下がって行くんだからもし今後何か売れる音楽の種類があるとしたら
踊らない系だと思うよ
258名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 01:53:02.50 ID:BUmYUdl2
踊るのは若者だけ、と思っている奴は盆踊りの真の姿を知らない
郡上踊りでggks
259名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 02:09:44.94 ID:5QOnK+r/
当事者じゃないので詳しくないのですが、
地方の祭りの音楽って、割とコンスタントに作曲の仕事があるような気がします
あぁいう催しって使いまわしたりは少ないのかな?少しスレ違いですが
260名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 14:58:30.81 ID:4gw2W0Mi
仕事はあるけど地方は単価が安いイメージ。
北海道のよさこいとか、局地的にすごい高い仕事あるけど。
261名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 00:58:26.48 ID:m/+7BXF/
打ち込みで70年代ポップス
262名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 06:48:17.77 ID:n3mnZJQB
>>261
そういうジャンルのことを INDIE DANCE / NU DISCOという
Calippo - Need a Friend
https://www.youtube.com/watch?v=dskxN-lBab0
263名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 01:53:54.62 ID:uPeZqgO/
アナと雪の じゃないけど
メロ中心に回帰するんじゃないの?
バラードブームとか来そう。
音程修正技術のおかげで、超絶歌唱力ボーカリストを捏造可能になったし
大バラード時代が来てもおかしくない。
264名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 02:15:23.69 ID:mtQ7Z5nT
カラオケ文化に見る歌い上げる曲VS渋谷系
じゃない?
後者の歌い上げることからくるダサさを避けたサウンド?が最近J-popでもかなり増えてきましたよね
265名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 07:51:18.57 ID:8xgUTNNB
楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/


楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/




楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
266名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 21:04:57.78 ID:LcObqGMq
インストが来る気がする
うるさくないやつ
267名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 00:30:46.94 ID:KaFVsZMw
クリックを使わない音楽が流行る
→自分でテンポ感をだせないアーは売れない
→第二のAKBも出てこない

これどうよ
268名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 03:21:41.36 ID:ydHMsVVJ
だけどリズムとかグルーブ感って、多分共感覚の世界に近くて、
リズムのうねりや形が見えないリスナーには何も伝わらない気がする
で、そういうリスナーの大多数は歌手+歌詞から来る物語を楽しむしかない
ヤツらは音楽に陶酔したいのではなく、小説や映画みる感覚で音楽きいてる
269名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 10:04:08.69 ID:dWKiu88x
>>次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ

売る以前に、買うのは誰でも自分の好きな音楽だから
世の中に無ければ自分で創るのが流行るに決まっている
270名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 11:21:11.70 ID:WUNxCWY4
>>268
サムラゴーチスタイルだな。
もっとうまくやれば必ず売れる。問題はどうやってバレ対策するか
271名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 04:41:23.94 ID:aCHPRJXr
売れそうな音楽を考えるには過去に売れた物をしっかり知らないといけない。
投票券商法という裏技で巨大なアドバンテージを得ていてしかも「国民的アイドル」のAKB関連などは
いったいどのへんにランクされてるんだろう?
1位 1975/12/25 およげ!たいやきくん 子門真人
2位 1972/05/10 女のみち 宮史郎とぴんからトリオ
3位 2000/01/26 TSUNAMI サザンオールスターズ
4位 1999/03/03 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団
5位 1992/05/04 君がいるだけで 米米CLUB
6位 1991/07/24 SAY YES CHAGE&ASKA
7位 1994/11/10 Tomorrow never knows Mr.Children
8位 1991/02/06 ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
9位 2003/03/05 世界に一つだけの花 SMAP
10位 1995/07/24 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
11 1993/03/03 YAH YAH YAH CHAGE&ASKA
12 1996/02/05 名もなき詩 Mr.Children
13 2000/04/26 桜坂 福山雅治
14 1997/02/19 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
15 1996/01/01 DEPARTURES globe
16 1969/10/05 黒ネコのタンゴ 皆川おさむ
17 1995/03/15 WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜 H Jungle With t
18 1968/07/20 恋の季節 ピンキーとキラーズ
19 1998/12/09 Automatic 宇多田ヒカル
20 1993/11/10 TRUE LOVE 藤井フミヤ
21 1993/03/17 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない B'z
22 1994/07/21 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro
23 1990/09/01 愛は勝つ KAN
24 1993/01/21 ロード THE虎舞竜
25 1973/11/05 なみだの操 殿さまキングス
272名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 04:46:39.47 ID:aCHPRJXr
AKBを始め、最近の物が一向に出て来ないのでもっと下位まで探る
26 1994/06/01 innocent world Mr.Children
27 1976/03/10 ビューティフル・サンデー ダニエル・ブーン
28 2000/10/25 Everything MISIA
29 1995/02/06 HELLO 福山雅治
30 1995/10/11 LOVE PHANTOM B'z
31 1996/05/13 LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL
32 1995/08/21 Hello, Again〜昔からある場所〜 MY LITTLE LOVER
33 1997/10/15 White Love SPEED
34 1992/10/28 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
35 1983/12/14 クリスマス・イブ 山下達郎
36 1978/02/25 夢追い酒 渥美二郎
37 1995/08/10 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜 Mr.Children
38 1997/07/21 硝子の少年 KinKi Kids
39 1999/11/10 Addicted To You 宇多田ヒカル
40 1995/05/10 TOMORROW 岡本真夜
41 1992/05/27 BLOWIN' B'z
42 1993/12/01 ロマンスの神様 広瀬香美
43 1993/07/21 エロティカ・セブン サザンオールスターズ
44 1993/06/02 裸足の女神 B'z
45 1995/01/23 奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children
46 1966/03/24 星影のワルツ 千昌夫
47 1992/02/01 悲しみは雪のように 浜田省吾
48 1991/06/10 どんなときも。 槇原敬之
49 1992/07/01 もっと強く抱きしめたなら WANDS
50 2000/04/19 Wait&See〜リスク〜 宇多田ヒカル
273名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 09:43:51.90 ID:Wy6SZYDl
「女のみち」が2位なんですね。wwwww。

今日も ボクの作る うたは ゴミ箱行き!
274名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 14:35:24.43 ID:9AjvrPt6
神田川みたいな歌はいいよね
275名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 18:47:47.96 ID:/Ougl3Kf
そういやフォークソングってこの先どうなるの?若い人に受け継がれている印象がないのだけど...
フォークソング世代ってもう50〜60代くらいだよね
演歌とかもそうだけど、この手のジャンルはいつの時代も年をとると聞くようになるのだろうか
276名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 02:06:48.78 ID:8SN4CmOA
そろそろタンゴブームが再来していい頃かも
277名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 02:28:44.96 ID:8XKTfnDk
ピアソラなら十分すぎるほど流行ってるし定番だよ。
278名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 03:21:58.15 ID:J8ZYVPTU
>>271 >>272
このチャート見ててヒットするって謎の力学だよなあと思うのは36位に入ってる夢追い酒。
両親が演歌好きだったので子供の頃からいろんなの聴いて育ったけど
サブちゃんでもなく美空ひばりでもなく五木ひろしでも森進一でも都はるみでも小林幸子でも石川さゆりでも細川たかしでもなく
もちろん氷川きよしでもなく、渥美二郎がこの大した曲でもない夢追い酒で累計300万枚に迫るバカ売れかよ、と。
流行とかブームとか常に謎だ。
279名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 09:22:06.97 ID:EJoX+jtm
今どき音楽にお金を使うのは、
軽自動車転がして回転寿司行って幸せな層
そこをターゲットに、売れそう、というキーワードで考えていくと、
日本人特有の、演歌的な、こぶし、泣き、わび、さび、的な要素が不可欠
加えて、安っぽさも重要な要素 
レリゴーなんて、洋楽だけど全要素が入ってる
280名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 11:11:15.36 ID:6HsLYLxq
>>278
そこはやっぱし風呂で歌ってナンボって曲だからじゃない?
281名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 20:13:04.61 ID:O5YZKNEP
唐突な自己紹介にワロタ
282名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 23:17:58.26 ID:krRzethh
そんな事より、21世紀になってからの曲がたった1曲しかないぞ!

って事は、このランキングは未来永劫もう全く書き換えられない記録になる可能性が大きいな。
283名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 22:05:07.05 ID:FBLNoxUF
若者の人口が下がってるからってだけだよ
あとはバブル崩壊で可処分所得が減ったのも影響している

またバブルが来て日本の人口が4兆人を超えて
石を投げれば若者にあたり
どっちを向いても若い人どっち向いても未来な日本になったら
ランキングも書き換わるよ
284名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 23:17:47.90 ID:5M+rfHWt
このランキング見ると「およげ!たいやきくん」 「女のみち」がワンツーだけど
どっちも若者人口とあまり関係ない気がする。
しかもバブル期(1985〜1990)に発売された曲はほとんどないぞ。
285名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 08:57:57.43 ID:TzLToFO2
4兆人もこの島国に詰め込まれていた時代があったなんて、、、
バブル世代を経験した人たちは凄いですなぁ
そんな人たちにとっては都会の満員電車なんて屁でもないのかな
286名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 02:08:11.95 ID:ejAFGlEz
ポップミュージックでカタギの人と同等以上に稼ぐモデルは
20世紀でほぼ終わっていたんだけど
アイドルとかいろんなテを使って引っ張ってきただけで
もう本当にオワコン

金にならなくても構わないという人だけに向いた世界
287名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 17:39:10.14 ID:yTV7Q7TQ
高齢者向けの、歌は、どうかな?

葬儀まで、火葬場までの、 組曲とかは?
288名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 08:57:41.27 ID:K5SWDsye
人の心を捉えるのは歌詞
音楽性なんてのは高度になればなるほど人が離れていく
歌詞はいくら追求しても足りることはない
289名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 09:33:14.95 ID:3Wf10+mB
音楽的に稚拙なほど歌詞で伝えるってどこかに書いてた
音だけでも共感覚で伝えられる
290名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 12:28:34.39 ID:auoG7BrF
>>282
いいんじゃねーの。そのランキングは
円盤にただ一つのデータ書き込んで一枚千円、
それをん千万枚コピーしてヤクザな商売してた愚かな時代もありましたよという
音楽史黒歴史の象徴で。

そういう風に笑い話にできる時代が一刻も早く来るといいねえ…
291名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 12:38:44.09 ID:djTYLEkW
技術の進歩でコストパフォーマンスが改善され続け、
色々なものが安くなるのは、ありがちなことなので、
別にヤクザな商売なんて思わんけど。
292名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 02:33:07.54 ID:ot9CnK4s
時代はレコードだな
293名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 21:28:02.18 ID:YOnlEqSU
http://lite.blogos.com/article/88739/
音楽の録音物を売る時代はとっくに終わった〜元レコード会社社員が語る
294名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 22:36:23.27 ID:KMimGSKq
その記事に出てくる、その人がプロデュースしてる女の子の、
公式チャンネルがつべにある。
動画再生回数を見てみよう、お前が言うなという言葉しか出てこないから。
295名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 00:40:25.60 ID:vUBYQG8X
そんなに凄い回数再生されてるの? どうやるとそういうふうに出来るのかなあ
296名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 01:06:00.93 ID:AZsHdzhj
http://m.youtube.com/user/EribonChannel

ネットプロモーションをメインに掲げる人がやる仕事じゃないわ…
こうやってまた一人のワナビーが喰い物にされたわけですね…

ミュージシャンは個人事業主たれってのには同意だけど。
一人で何でもやるっていうジェネラリスト幻想を、今この時代に持ち出してくるってのはどーなのよw
で、何でもやったクオリティがこれか。いろいろ考えさせられるなw
297名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 05:01:58.97 ID:4+Anw8hl
あちゃー
298名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 11:29:56.05 ID:ncUTRnQS
動画サイトでプロモーション自体は既に当たり前の手法だけど、
この再生回数じゃプロモーションになってないだろw
まさにお前が言うな状態w
299名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 12:56:31.63 ID:JmJbCNOV
糞ダサイな音楽やめろや
300名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 14:35:12.59 ID:Sbkvyf5X
>>293
アーティストがアルバイトせずとも音楽だけで食べていけるようになったと語ってるが
何がコンスタントな収入源になってるんだろ
301名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 16:12:56.45 ID:omRsi1AE
元々家庭環境等で金銭的にせっぱつまらないヤツだけがやれる
302名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 09:50:26.35 ID:uVmhrXf2
英国では ストリーミング再生も CDなどのランキングに採用だってさ。

30秒以上 100回再生で CD1枚売れた 計算だってさ。

       世界の先進国では CD盤は 終焉だな。
303名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 12:13:27.23 ID:NfMFqk6L
ビルボードとかでもとうの昔に反映してるのに、何を今更。
304名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 01:16:07.92 ID:b+TrM4Pb
サイレントトランスとかになるだろうが、シンセサイザーに飽きてるからな。
サノプラーとかサトレーターとか新しい楽器が出ないと駄目だろうな。
305名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 10:47:06.85 ID:81WnK2l5
日本人って他人の後追いばっかだよね
今EDMとか言ってる奴も、こないだまでエレクトロニカとか言ってた奴だろ
306名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 11:15:25.28 ID:ykDyP+Ym
キチガイハウスは?
307名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 11:52:47.19 ID:37XtLNJa
ニカ層がなんでEDM?
ありゃエレクトロ(笑)とかブチアゲトランス(笑)とかダブステップ(笑)とかの層が好むんと違うんか?
エレクトロニカってあれやろ?とりあえずMAX/MSPでピーピーガーガー言わせるアレやろ?
308名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 22:19:13.63 ID:9hP2LJDf
まあエレクトロニカより トランス作ってた人の方が
すんなり作れるだろうけどね
309名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 01:53:39.04 ID:ziTHFReO
最近、若い子中心に日本もかなりダンスが盛んになってきてない?
310名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 03:07:34.66 ID:NIfpTY2O
ダンスの授業も必修ですしね。
しかし実践の場は「風営法」で規制されてるという不思議。
パチンコピンサロとともにいかがわしいこととして「ダンス」が含まれたまま義務教育に取り入れるとはこれ如何に。
お国は今国会でもダンスと風俗の切り離しを拒んだね。
頭がおかしいね。
311名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 03:28:17.55 ID:bypFnSff
ゲーセンもパチンコも、全部風営法ですがな。
喫茶店も照明や見晴らし少し間違えるだけで、風俗営業扱いになるし、
カラオケボックスも狭かったりすると、風俗営業扱いになる場合がある。

「客に飲食や接待などを行い、又は、一定の設備で遊興させる営業のこと」が、
法律でいう「風俗営業」なので、日本の場合ダンス系娯楽施設が、これから外れる事は無い。
風俗営業の意味と範囲を普通の人が知らな過ぎるだけの話だと思う。
312名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 03:30:33.23 ID:bypFnSff
風俗営業は様々な号で分類され、その中でいかがわしいのは、ごく一部でしかなく、
普通に子供でも利用してるとこが風営法規制下だったりするよ。
313名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 03:42:41.09 ID:ziTHFReO
おじちゃん風俗に詳しすぎ(笑)
314名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 03:45:59.62 ID:NIfpTY2O
でも取り締まる人達の見解はダンスはいかがわしいものらしいよ?

「風営法が定める“ダンス”は、ワルツやタンゴ、タップダンス、ジャズダンス、盆踊りなど、すべてが該当する可能性があります。
また、踊りをさせる営業形態が享楽的雰囲気を醸成するなど、善良な風俗を害する恐れがあると認められる限りにおいて、風営法の定める“ダンス”に該当します」

ちと古い記事だが
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/05/11825/
315名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 04:00:18.14 ID:NIfpTY2O
で、これを逆手にとってナイトクラブは潰されまくってるのが現状と
クラブがダメならどこで踊れと
真昼間にダンス教室で踊るというのだけがお国の広めたいダンス文化なんでしょうか
316名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 21:25:40.67 ID:UKW4tp1G
エログロとハウス
317名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 21:54:01.06 ID:a5YCHV/p
9月に東京で開かれるULTRAJAPANの出演者がやっと公表された
なかなかすごい面子だな 
日本は、最後に残されたEDMのビックマーケットだから 当然なんだが
318名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 21:55:20.83 ID:bypFnSff
>>314

その警察の担当者がアホなのか、記事がまともに取材しないで書いてるのかの、どちらか。
たぶん後者。

そもそもいかがわしいとこ、未成年者出入り可能な訳ないじゃん。
319名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 21:58:50.09 ID:bypFnSff
明らかに調べてないのは、風営法でのダンスの扱いについて、完全に間違えてるとこ。
そもそも号によりダンスの定義すら違う。

警察がそんなの間違える訳が無い。
320名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 00:30:44.94 ID:D93IIB1E
盆踊りは健全なダンスのような気が

昔あった、ランバダとかいうやつの方が傍から見てても危ないダンスに見えたんだけど
気のせいかな?
321名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 09:12:38.80 ID:h40h/phm
盆踊りは全然健全なダンスじゃないよ
他のダンス同様、男女が気のあった相手とスケベなことをするための
巨大合コンみたいな機能を昔からちゃんと持っていた
322名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 10:14:09.05 ID:y805uvNQ
>>319
ほんまかいな
建前はそうでも最近のは手当たり次第に摘発してるようにしか見えんぞ
お上の意向で法解釈も都合良く変えてんでそ?
でなきゃそれまでグレーな営業店の存在を黙認してたこと全く説明つかんよ
323名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 00:47:34.42 ID:IIHSWLYE
真面目に考えると、今売れてるのはアイドルでCDに音楽的価値は全く無い
しかし、みんな音楽は聞きたい
つまり全く音楽的価値が無いアイドルと、音楽的価値の高いミュージシャンと両極に分かれているはずだ
しかし、音楽的価値が高いと言ってももうCDパッケージの作りこみ音楽は売れない。全く売れない
となると、ライブパフォーマンスだ
みんなライブは好きでいくらカネを払っても行きたい
音楽パッケージを基本的にライブにして、しかも音だけではなくライブ映像をつけるべきだ
俺が見た限りの音楽ビデオでは、妙なプロモビデオは全く詰まらない。見る気がしない
感動したのは優れたライブパフォーマンスだけだ
従って、ライブビデオを売る時代がくるだろう
324名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 03:33:19.92 ID:+mbF08Bm
ライブビデオ作っても下手にコストかかるだけで割りに合わないでしょ
そんなのよりライブ映像をYoutubeで適当に貼り付けて広告で稼ぐ&宣伝するほうが良くない?
というか海外のレコード会社の公式チャンネルとかそうなってきてるよね?
どうせライブビデオなんて売っても誰かが勝手にYoutubeにうpするのだし、自ずとやったほうがいい
325名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 03:59:40.40 ID:wsPpHZZh
ライブはそこにしかない空気感を共有する事こそが醍醐味で
しかも流れて行った物は二度と巻き戻せない、時間芸術である音楽の本質が魅力になってる
そこにみんな金を払う 一回しか聴けない観られない物に何千円もあるいは万単位で

映像がついていようと、演奏がお客の前でされているライブを使っていようと
パッケージ商品になってしまえばそれは根本的に異質な物になる

ライブに金を使う層に向けて、同様に金を使ってもらえる商品には、なり得ない
326名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 04:16:04.19 ID:+mbF08Bm
ただライブは盛況といってもCDと比べての話だよね
歌唱力で売ってる海外の大御所が日本のライブでカラオケ流しながら歌ってるよね 最近よく。
CDよりましなだけでライブも酷いものだと思うけど
327名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 08:31:38.78 ID:db5P/b3r
そりゃあ生で歌えないもん
オートチューンでコッテコテに加工されてんだから
その点に関してはあゆとか倖田來未とかはヤケに正直だよなw
328名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 12:18:03.79 ID:CyCvuHOo
327の絶望的な噛み合わなさについて
329名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 14:46:36.89 ID:+mbF08Bm
うむ そんなこといってない
バックの演奏を生演奏にする予算が無いという意味を汲み取って欲しいかった
最近の海外勢の日本どさ周りは酷いものだ
330名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 17:37:39.90 ID:db5P/b3r
あーら!恥ずかちい!
あたしの読み違えよね
ゴメンなさいね
歌まで流しながら口パクとは言ってないわね
こりゃ失礼失礼
331名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 00:12:02.68 ID:+XQK/9qg
どう考えても日本では売れないEDMだのナントカダンスだの言ってるヤツ以外は
ほんとに「売れそうな『音楽』は、ない」っていう話しか出て来ないなあ
332名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 00:35:42.04 ID:lt/pB8Mf
>>326
いまやライブは生演奏でなくても良いという時代なんじゃないの
まあ9月になれば答えが分かるよ
http://www.ultrajapan.com/home
333名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 01:50:35.60 ID:4RITIfyE
ボカロはまだまだ子供に人気のようだね
子供は特に、テレビから流れてくるやつではなく、ニコ生とかyoutubeとかを
主なメディアとして認識しているようです
ボカロPとかyoutuberなんかですね
334名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 05:28:32.77 ID:90S8R50D
ボカロをはじめとした機械演奏系はまだまだ発展途上の分野だから
一度落ち着いても、そのうちまたボカロ以外の別の形で爆発的なものが
来る可能性はあるね
335名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 09:39:22.39 ID:d8clOfvf
>>332
い、いいまや?
さも新しいスタイルかのような言い草だなw
それフィルターハウスだのファンキーハウスだのエレクトロディスコだのと何が違うのん?
ついでにエピックトランスやドラムンベースやダブステップもブレンドしてみましたみたいな。
ここ15年の四つ打ち界隈総集編みたいな、新しさとは真逆の音やん。
336名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 21:51:49.70 ID:4opbluwE
音楽は売る物じゃなく楽しむモノ・・
というスタンスで創られる音楽が流行るんじゃないかな
337名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 22:36:14.89 ID:+83qzSi6
流行る、っていう現象は、それに対してたくさんの人がお金を使ってくれてる状態なので
それが「売る物じゃない」っていうのはよくわからないなあ

たぶんもう何も音楽自体は流行らないんじゃないかな
聴く人も楽しむ人もいなくはならないけど「流行ったり」はしない
338名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 23:19:13.52 ID:DQjIYki8
>>337
オレはそうは思わないけどね
聞き手も作り手も常に世代交代を繰りかえすから
339名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 00:43:59.33 ID:egb9tP9X
ニコ生の歌い手として人気のぐるたみんという人が「ボーカルの録音にマジで2,000テイクぐらい録ってる」と言ってた
まあ確かにそれだけの完成度になってるし、人気もあるみたい
やっぱり、いつの時代であれ、必死に練習したり必死に考えたり必死に演奏したり必死に歌ったりという
力がどれだけ曲にこもっているかということが重要で
自動機械にポンポンと原材料を入れたらできましたみたいな曲をみんなが喜んで聞くわけが無いってことだよね
340名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 02:09:14.27 ID:QVI0nLOR
ガチプロならワンテイクツーテイク(コーラスはまた別)で歌い手以上のクオリティ出せると思います
341名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 02:55:48.10 ID:zwhybLVx
うむ。ボーカルに限らず楽器の人もそうだね。
譜面初見の一発録りでもうこのままCD出せんじゃね?ってレベル。
342名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 05:41:06.65 ID:Rl2OXYtm
何が流行るかは判らない方が面白い
343名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 01:37:24.78 ID:uTnvQ1t9
2000テイクという時点で、暗算できたら、普通突っ込むと思う。
喉潰さないペースでやったら、殆ど音源が完成しないレベル。
344名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 04:05:45.39 ID:cjkEg22V
無駄にリテイク重ねまくる前にちゃんと練習しろやとしか思えない
そういう間違った意識高い系アピールに自分も周囲も騙されていくんだな
345名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 08:13:15.35 ID:T8tLxlY6
2000回も録らなきゃ形にならない不幸な歌い手さんを解放するためにボーカロイドがあるんと違うん?
346名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 10:20:48.69 ID:pSYpPDPS
ていうか、そんな回数とったって全く意味ないからその場にいる誰かがちゃんと止めるべき。
20回目と2回目を続けて聞かせて、ね、2回目のほうがよくない?とかって言える判断力のない奴らが録音してるってこった。
347名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 00:53:55.11 ID:9R+8ks7T
>>338
俺もそう思ってたんだけどここ1〜2年見てて考えが変わった
作り手はまだしも、聴き手は交代して台頭する新世代は金払って聴く気がないから
音楽で新たに何かが流行るって事はなさそう

むしろ世代交代させないでかろうじてお金を払う習慣がある古い世代相手に
しつこくちっちゃく商売しながら縮小していくんだと感じている
348名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 01:54:04.14 ID:Q3sY3BXI
>>347
昔ラジオが登場した時に、レコードの売り上げは4分の1まで落ち込んだんだそうな
そりゃ、タダで音楽が聴けるんだから当然なんだけど
その後、音楽産業はマスメディアと結びついたり技術革新を繰り返して売り上げを伸ばしていった
今はネットの登場で 同じ状況になってるんだけど
音楽の需要そのものは衰えてるわけでもないんで ネットと結びついていく
新しいビジネスモデルを作っていくんじゃないの。
349名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 06:33:34.96 ID:SRNyDRBL
2000回もテイク重ねるなんて
ド下手だと宣言してるわけだよね?
何が目的なんだろう
350名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 07:03:14.47 ID:HpEgC4Td
1分1テイクとして単純計算
2000÷60分≒33時間
351名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 07:20:45.46 ID:mH3gWYQR
>>347
て言うかさ、純粋な絵描きって基本金にならないじゃん、ごく一部の人を除いて。
でも例えばイラストレーターみたいな職とかさ、アニメだの漫画だのさ、絵を描く技能を職業にしてる人はまあそこそこいるじゃん。
音楽も似たようなもんになるんだと思うよ。何か他のものに付随した音をつける職業ってのはまあそこそこあるわけでね。
純粋に自分の聞きたいとかいいと思う音楽を作って食ってくのはこれからも難しくなってくんだろうと思うね。
そもそも音で一生食っていけたような人ってのは今までもものすごく少ないわけで、単純に誰でも作ることができるようになったから、
今は見かけ食えない人が多そうだけど、実際は10年20年前に比べれば、音楽を作ることを仕事にしてる人ってぜんぜん増えてると思うよ。
352名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 16:31:41.73 ID:Rt0Jwx0U
次は日本で流行りきっていないテコテのEDMだろって思ってPT11でEDM一曲コピってオートメーションとかマッシブの使い方勉強してるんだが・・・
本当にEDMこないのかな?
353名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 17:41:57.31 ID:ASw/wZsc
エスニック・デジタル・ミュージック?
354名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 20:15:52.27 ID:D+vqllVQ
>>352
ドラッグなきゃ成り立たない文化だもの。
トランスの文脈だからなあれ、トランスの頃はエクスタシー大流行りだったけど、今の日本だとダメだろうね。
355名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 20:30:40.91 ID:uEz7Y7Lj
昔は色んなジャンルが活気づいてた印象があるけど今は流行りのサウンドのEDMで溢れかえってそれを食い散らかしてる大量生産大量消費のようなイメージ
356名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 20:33:56.80 ID:Rt0Jwx0U
>>354
ドラッグですか・・・。
堅物日本じゃ一生はやらないのかな? DTMは暇つぶしの道具つうことで・・・。 
357名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 21:21:55.48 ID:Zt/2W3VH
>>356
来るかどうかは知らんが、
ああいう音作ってんのは日本でもゴマンと居るから
超絶レッドオーシャンに足を踏み入れてるんだということは分かってるね?

ああいう簡単な音はとにかく量をこなすのが肝。
とっととDAWの使い方覚えて自分なりに作業をルーチン化して一時間で一曲作れるように頑張って下さい。
普段フルタイムでお仕事されてる場合でも、必ず一日一曲は完成させましょう。

一曲必死こいてコピってるようでは全くもってお話にならない。
358名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 21:48:31.20 ID:Rt0Jwx0U
というか日本でEDMがはやるならメタルもはやったりするのでしょうか?
メタルもなかなかのヤンキーミュージックですよね。
359名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 22:16:08.16 ID:P+t2UV6T
メタルはオタクミュージックですよ
なんでそう思ったんですか
360名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 22:30:42.00 ID:Rt0Jwx0U
>>357そうですか、

今回PT11でのオートメーションの設定と書き方と、シンセのカットオフ、フィルター関係が全くの無知だったのでかなり苦戦しました。

9割はできてきたんですが、細かいところを詰めていこうかと・・・。 でも遅いですよね・・・。
361名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 22:32:33.65 ID:Rt0Jwx0U
>>359
オタクミュージックだったんですか・・・

インギーもアレキシもダレルもヲタだったんですか・・・  やからかと思ってたんですが・・・ショックです。
DQNのドラッグイメージ強いんですが・・・
362名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 22:42:39.67 ID:BuKNeYxn
>>361
どんぐりの会にいた人かい
EDMにしろメタルにしろリア充な音楽だと思うけどな
メタルに関しては、そこそこファンも定着してるだろ
メタル板とかもあるし
363名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 22:46:08.75 ID:t9fsKZ7J
こいつ他のスレでPT11は音良くてCubase5は糞音質だとか何か色々喚いてた奴だろ
どこのスレに来てもPT11持ってるアピールしなきゃ気がすまねえのか
364名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 14:44:27.02 ID:T0CKiTUf
EDMとかジャンルで縛るからダメなんだよ。
結局良い曲が書ければ売れるんだよ。
ありのままでいいんだよ。
365名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 20:43:22.85 ID:Uwn2QuzN
ありのままでいいワケねーだろw
世間の人間がどんだけ世を欺いてるか
分かってねーのかw
366名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 20:59:26.40 ID:3b9uoG6R
世を欺くとかかっこいい言葉使わなくていいから。
素直にお金儲けを考えると言いなさい。

まあ、良い曲描けばそれで売れるというのは幻想で間違いない。
367名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 21:00:42.94 ID:T0CKiTUf
アイドル音楽が席巻してる日本の音楽業界で、ありのままがどれだけ善戦してるか知らないみたいね。
もっと頭柔らかくした方が良い曲書けるのに。残念。
368名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 21:18:34.22 ID:3b9uoG6R
ああ、ありのままってそういうことかww

まああれもありのまま儲かってんじゃなくてちゃんと儲かる仕組み作ってんだけどね
369名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 22:45:16.48 ID:mMer7sYx
でもアイドルアイドルって言っても自分たちでアイドル作ったとしてもだからといって売れる訳でもないよね
アイドル云々よりも仕掛けが大事なんでしょうね?どうなのかな?
370名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 22:49:23.96 ID:eWU1sGw6
いい曲って?
ありのままって?
371名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 22:51:44.77 ID:mMer7sYx
曲だけでどれくらい売れるのかっていう実験を8月20日にゴールデンボンバーの鬼龍院さんが試してくれるから、それでいい結果がでたらこのままDTMでも作曲こつこつ続けるけど散々な結果なら
音楽やめるかな?
372名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 23:34:26.57 ID:Vb4YGDLB
移民政策でアフリカ系日本人が増えたら
邦楽と卓越した黒人の音楽的感覚が結びついて
面白い音楽が生まれると思う。
373名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 01:38:31.86 ID:7z5jaeo3
>>370
ありのー
ままのー
すがたー
みせるのーよー
374名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 02:10:18.68 ID:7z5jaeo3
>>371
何かと思ってぐぐったらCDというパッケージがシンプルになっただけの話であって
広告打たないPRやらないとは一言も書いてないね。(つか既に宣伝打ちまくってたw)
ちょっと話盛って「曲だけで売る」としてるだけやね。

貴方のようにコツコツ作曲してるだけ、
若しくはただようつべにうpしてるだけ、ただiTunesStoreに置いてるだけ、の人々とは全然関係無いお話じゃない?
375名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 08:14:25.18 ID:Gbdh5PR8
>>367
その通りだな
アイドル商法でなくても、いくらでも売り様があるということを教えてくれてると思う
「こうすれば売れるんだろ」という機械的マーケティングではなく
ちゃんと作品のクオリティを確保すればみんな反応してくれるんだ
という事例を見せてくれてるわけだからな
376名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 12:45:12.87 ID:m1u4P2Lj
>>374
確かに無名だしテレビで宣伝してないし、ま、宣伝頑張るにはもっとクオリティあげないと
恥かくのはおれだけどね
377名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 16:55:13.60 ID:apDTTKBn
>>375
そうそう。それに重要なのは、この曲が日本で売れた背景が映画先行ではなく曲先行だということ。
松たか子の歌声が素晴らしいと言う噂が逆輸入で入ってきて、その流れで映画も大ヒット。
そんで何故か松たか子じゃなくMayJが歌う主題歌もヒット。
ま、映画自体ディズニーだから曲云々なくてもそこそこはヒットしただろうけどね。
そんでもって、当該曲はというと、メロディー歌詞共にキャッチ-なもの。
ジャンルがどうとかじゃないってこと。多分MayJはこの曲で一生食っていける。
売り方もあるけど、その中でも売れる曲っていうのはシンプルでオーソドックスでキャッチ-な曲ってことやね。
378名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 17:14:29.33 ID:CqbXS7Ua
まぁあの曲はまんまLet It Beだしな
379名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 20:43:52.57 ID:7z5jaeo3
一生は流石に言い過ぎジャマイカ
380名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 00:14:16.05 ID:BsXBXyDk
やっぱ有名になるには有名人と友達になって仕事もらうしかないのでしょうか?
自力で上がれるものでしょうか?コンペだって最初からやる人は決まってるものだと聞きましたが、
金爆の鬼龍院さんが仕掛け人、仕掛け人っていってましたが、やっぱ芸能界にそういう人脈を作れないと有名にはなれないのでしょうか?
381名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 02:21:18.28 ID:+bs7YYxt
尻を捧げよ!!
さすれば御痔は開かれん
382名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 07:46:44.12 ID:D/btd39h
>>380
そりゃ人脈は大事なんだけど
それ以前の問題として、「仕事もらう」って思考の人に個人事業はかなり厳しいかと。
これ音楽に限らずどんな分野で起業するにも共通のお話ね。
383名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 12:20:27.96 ID:Rb6Ormkq
仕事を貰うという表現にならざらるをえないぐらい仕掛け人の立場が強かったら
そうなりますよね。会社で出世するにしろ純粋な実力だけで上がって行ける場所ってたかがしれてると思いませんか?
384名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 12:33:12.20 ID:l9et9Drv
有名人と友達になってというか
ミュージシャンやプロデューサーや様々な人と知り合いになっておく方が有利なのは当然だろう
もちろん、それで有利なのは君に実力がある場合だけだけどな
385名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 13:29:12.12 ID:Rb6Ormkq
仕事を貰うという表現にならざらるをえないぐらい仕掛け人の立場が強かったら
そうなりますよね。会社で出世するにしろ純粋な実力だけで上がって行ける場所ってたかがしれてると思いませんか?
386名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 14:27:53.27 ID:JtdQ+9Qq
>>382
まあ言いたいことも分かるけど、最初から自社で企画販売なんてハードル高すぎるから
最初は下請けとかやって経験と実績を積んで、それが出来てから色々自分でも仕掛けていけたらいいんじゃないかな。
387名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 15:15:55.23 ID:Wfw9sY1S
音楽の歴史を勉強すると政治と宗教に突き当たる
学校ではそのへんあっさり通り過ぎちゃうけど
388名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 15:25:34.65 ID:Wfw9sY1S
科学技術程でないけど為政者にとっては気になるんだろうなあ
という感

昔ラジオ今テレビそれからネット
人が今ここからどこかへチューニングすることのできる道具はみんなそう
ドラッグも同じ
389名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 05:22:58.19 ID:b9veQWGf
>>380
有名になりたい、という事ですか・・・。
テレビにたくさん出たりしてる人のイメージですか?
有名な芸能人になりたいという事でしょうね。
音楽なんかやってたら遠回りじゃないですかね。
390名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 10:49:01.68 ID:dg63cCui
有名になりたい、てのが第一目標なら
音楽でそれやるのはあまりにも非効率だわな
391名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 22:38:40.32 ID:DLPibhGl
>>389、390
音楽+有名になりたい=有名アーティストだとおもうのですが、どうなんでしょうか?
392名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 23:33:36.50 ID:dGFpvA63
それは音楽タレント業ですね
人気者になる事に集中したほうが良いですね、音楽は適当で大丈夫、必要とあらば誰かの手を借りれば良い
393名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 00:04:42.94 ID:BFFDkwVc
歴史はくりかえすんだよ
まずポップスの歴史をみればわかる
まずニューオリンズあたりでジャズが発生した
394名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 09:24:37.10 ID:xy3YyP3W
>>392
なんか違うそれだったら今のj-popちなっちゃう俺が言ってるのは90年代アーティストのこと
395名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 12:44:17.38 ID:pNLD8R40
>>394
何が違うのか?例をあげてくれよ。
俺今30歳で小中学生の頃直撃世代なんだが
今思えばヒットチャート賑わしてたのは所謂音楽タレントばかりだったと記憶してるが?

小室系にはさんざんハマったわ。俺の音楽歴の礎と言ってもいい位聴いた。今では良い思い出。
でも今聴くと、音そのものは現代のアマチュアコンテスト予選落ちレベルだわ。音以外の売り方が良かったんだろうね。

笑っちゃうくらい中身ゼロw
http://youtu.be/EgGnreyPmaQ
396名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 12:51:21.70 ID:8U/LXd5T
小室サウンドが音楽歴の礎か…

ええ、知ってましたよ当時から、中身がないって。本人が同じコード
進行で何十曲って作ったって言ってたから。
(ゴースト使わないのは立派だがw)
397名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 12:55:21.25 ID:LK8Eb9Gg
聴いてよかったらいいんだよ
小室は才能あるだろ
JPOPの天才といってもいい
398名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 13:49:36.58 ID:BFFDkwVc
まああれだけ大量生産したわけだしな
399名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 22:54:40.22 ID:pNLD8R40
>>396
すまんこ。クラシックやジャズ、洋楽に囲まれる家庭環境に無かったし音楽の英才教育も受けて無いもんで。
>>397
いや、商才は認めるよ。あんだけの結果出してるわけだし。
400名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 23:16:46.47 ID:Xu+nK8g1
>>395
ま、そういわれて思い起こせば、X-JAPANはhideがかっこいいって思ってたし・・・ いや曲が好きだったね。好みにもよるのだろうけど、
GLAYとか黒夢とか ボーカルがイケメンってのが売りだったのかもしれないけど・・・。

浜崎あゆみにもはまったかな?  あ・・・ 顔が好みってのもあるけど・・・

ギターインストでは地蔵より愛を込めてっていう曲がすきだったかな? あとガルネリのサイレントレベレーションっていう曲のインストバージョン 
これはただ弾いていて気持ちがいいっていうのがあるけどね・・・。

弾いていて気持ちがいいっていのはX-JAPANもそうだけど・・・。

言われてみて思い起こせばほんと今と別に変わらないかも・・・。
401名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 07:25:14.72 ID:4z8+FIvz
まぁコード進行なんてありきたりなもので構わないやね。
そんな所にこだわったところで、それを褒めるのは曲作った経験のある人だけだし。
402名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 09:32:11.91 ID:5r4z1y48
>>399
煽りすぎた、許せw 小室本人がやってた音楽活動(TMN globe)はそりゃ文句なし
に凄いよ。でもプロデューサーとしては粗製乱造っぽくて自分は評価しないなあ。
もっとも、Avexが小室サウンドを真似て劣化コピーを大量生産したせいもあるけど
403名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 09:36:45.29 ID:LTIbusT2
>>401
確かに
404名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 10:16:14.38 ID:LTIbusT2
>>395
じゃあぎゃくにその時代のこれぞ音楽っていう人の曲を教えてよ
405名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 14:55:46.33 ID:ezZER1HQ
エイベ以外か?歌唱力で絞るならないな
商才と資本に物言わせた広告代理店の悪知恵に引っ掛かっただけなんだから良い思いはしなかったな
いつの時代になっても聴ける歌唱力でなら興味ないが演歌はガチ
演歌+EDMとかマツケンシリーズだな、変わり種が安定するわ
406名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 15:48:40.21 ID:KjYVIcVl
>>371
音楽だけで売るという言葉で宣伝しまくて破格値という特典で釣って売ろうとしてるだけじゃないか
本当に音楽だけで売りたければ黙って売るぞ
407名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 15:24:35.40 ID:Kzmadvcl
音楽とは言えないようなパッケージされたキャラクター?で売るものは有料で、
本当の音楽は無料になっていくんでしょうね。
408名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 15:48:36.09 ID:DtJCjQxY
個人が発信するようになって数年、分散化したリスナー、市場低迷で発狂してるのはアーティストじゃなくてレコード会社か
若い個人が200も出せる裕福な時代ではなく時代についていけないレコ屋は潰れていくんだね
409名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 15:49:52.20 ID:pCNJ5dMP
本当の音楽って一体誰が決めてどこで線が引かれるんでしょうね
410名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 16:38:03.81 ID:d0doK4x5
レコード会社でも大手は、とうの昔に多角化に成功してて、
CDや小室バブル期より儲けてるエイベックスや、
何時の間にか国内アニメ二位の会社になってしまったソニーミュージックとかあるし。
東映独自路線だから、事実上日本のアニメ業界仕切ってるようなもんだ、今のソニー。
411名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 23:02:51.22 ID:m7WuI1gh
>>409
俺もそう思う。
自分的に本当の音楽って90年代後半のアーティストだったけど、言われてみれば今と変わらない、俺よりも昔の人はその人が現役で聞いていたアーティストたちを本物と呼ぶと思うけど。
ほんと実際どれが本物なんだろうか?
412名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 23:07:25.14 ID:eH6JLxV3
全部本物でしょ
413名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 23:37:48.15 ID:lgcpExi1
音楽に本物も嘘もないよね。
自分が憧れるアーティストとは、みたいな話がしたいのかな。
414名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 00:00:40.18 ID:GaKRQQl8
ポピュラーの歴史上いろんな流行があるだけ
あと機材の発達な
415名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 08:56:49.02 ID:V0fG6+8T
今の若い奴は音楽を知らない。いい音が何かを知らない。こんなのは音楽とは言わない、本物じゃないとかいうじじいとかババアは
しかとでよろしいですか?
416名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 10:48:10.40 ID:pmk5Ybo9
次は女子アナウンサーのナレーションの声をボコーダーでやる音楽が売れるよ
417名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 19:06:16.89 ID:Iqz5kdgD
音楽はオワコン。もう音楽は売れない。タダで聴ける時代。
418名無しサンプリング@48kHz
ドヤァ