「作ってはみたけど、人に聴かせる自信が無い!」
「巷ではヘタクソで有名!」
「ぬるぽ!」
どんどんこのスレで発表してください。
MP3、MIDIどちらでもOKです。 感想もよろしく!
■テンプレ■
【曲名】
【URL】
【形式】
【時間】
【サイズ】
【ジャンル】
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
すべて省略不可、あえて省略すると無視されるかも。
URLだけ貼られてて、本人のコメントすらない作品には感想はつきません。
※ボーカロイドを用いた楽曲は、あまり好まれないので注意して下さい
※ボーカロイドを使っている場合は、そのことを明記して下さい
※だからってボカロ叩いておkと言ってる訳じゃないので注意
Uploader(楽器作曲板 DTM板 共用)
(p)
http://up.cool-sound.net/upload.html サイトのない人はここへUPしましょう。
必ず注意書きを読んで管理人氏への感謝の元使うべし。
うわああああテンパって肝心のスレタイの数字変えるの忘れたああああああああああ
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 08:49:52.65 ID:dCceiRLA
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 12:49:50.42 ID:/BGXt9Tv
【曲名】 (未定)
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tsYABSEL9 【形式】web
【時間】 6:00
【ジャンル】 Uplifting Trance
【使用音源】 T-Force Alpha Plus,Trance Drive,他
【使用ソフト】 FL Studio 10
【コメント】
アップリフティングトランスを初めて作ってみました。
曲の構成やミックスについてアドバイスいただけると嬉しいです。
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:26:54.67 ID:mj36i4ZE
>>4 もうすこしアンサンブル的要素が欲しい気がするが・・
もちろん音数を増やせばいいというもんでもないけどさ
>>4 ちょっとレベル高すぎてついていけない、悪い意味で
>>5 かっこいいがパンチが弱い気がするな。アップリフティングはこんなもんだっけ?
ブレイク前とかにメロかリフ追加したい
>>4 いいと思う
でもリズムを聞かせるより空間の音を聞く曲だと思うから
ドラムの音はもっと小さくてもいいんじゃないかな
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 01:00:04.47 ID:7JnVkies
それは言えるな
前に出過ぎ
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 02:24:49.41 ID:fE6a/don
【曲名】 The Glow Of Christmas
【URL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22521683 【時間】 4:44
【ジャンル】 Dreamy Pop
【使用音源】 Alchemy, Synth1, Drumatic4
【使用ソフト】 Cubase LE5
【コメント】
キラキラしたクリスマスソングを作りました。
英詞とキャッチーなメロディ作りを頑張りました。
次回に繋げたいのでアドバイスいただけると嬉しいです。
いいね
男声の発音がネイティブ並みにやたら良かったりとロキノン並だったりするのが気になる
エフェクトのせいかもしれんが
さいごは「The Glow Of Christmas」辺りで伴奏全部止めてクリアな声聞かせるようにすると俺好み
ピアノが単調な気がするから2番辺りでアルペジオフレーズに変えたり変化付けたい
ここって初心者スレと同じで褒めて伸ばすコメントだけするべき場所ですか?
違うよ 全然違うよ
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 10:38:54.94 ID:7JnVkies
粋なコメント書いた奴が勝ちなスレです
16 :
5:2013/12/29(日) 11:10:58.57 ID:nAZCqUDk
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 17:14:29.51 ID:BCnkMYv9
>>17 そうか最近の初心者はprotoolsを使うのか(2回目)
特に書くことはないです・・・毎回おんなじような感じだし
前回あげてた動画に俺がつけたコメント、読んでくれたかな
あっちにも書いたけど、譜はいいのに音が微妙だから平坦に聴こえて飽きる
プラグインを買うなりフリーのを落とすなりするか、モノホンの楽器を買ってきて、どうぞ
19 :
11:2013/12/30(月) 14:34:39.04 ID:hvEH54iM
>>12 ありがとうございます。
まだまだ発音が未熟なのでこれから上達を目指して練習を重ねたいと思います。
単調さを無くすためのアルペジオや種々の変化を次回取り入れて作ってみます。
細かくアドバイスしてくださってありがとうございました。頑張ります。
>>4 この人の曲、何個か他のも聴くとその世界ハマってしまいます
いいな
音の扱い好きだわ
【曲名】幾星霜
【URL】
https://www.youtube.com/watch?v=fznBKMeFuvc&feature=youtube_gdata_player 【形式】YouTube
【時間】1分ちょっと
【サイズ】不明
【ジャンル】ソフトめなロック
【使用音源】s1付属の無料音源、ライン録りのベースとギター
【使用ソフト】s1 professional
【コメント】
DTM始めて2週間、マニュアルと解説動画を見まくってなんとか形になりました(中学生が作ったような内容で、しかも1コーラスだけですが)。
ゆくゆくはテクノポップで女性歌モノやりたいんですが、知り合いにボーカルいないのとVOCALOID難しそうなので自分のへっぽこボイスをいれました。
シンセも使ってみたいのですが、音づくりが深すぎるので、今回は生系ミックスのみ。
分からないことだらけなので、よければアドバイスいただきたいです。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 16:39:27.62 ID:CLVPQ/4v
【曲名】 風水
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool41379.mp3 【形式】 mp3
【時間】 7:31
【ジャンル】 わかりません
【使用音源】 Nano-studio付属
【使用ソフト】 Nano-studio
【コメント】 何も考えず自分が打ち込みたいままに打ち込みました。
ぼーっとしながら聞けるようなまったりとした感じの曲(多分)です。
きれいな音がなるようにと頑張ったのでぜひ聞いてくださいお願いします。
あとアドバイスもよろしくお願いします。
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 18:09:18.81 ID:sHUosE6j
>>21 声のピッチが不安定でメロディがよくわからん。
声無しにしてシンセ音とかでガイドメロディ入れたほうが解りやすいかも。
>>21 こういうのすごく好きです! でもこっち方面の作曲に関しては疎いのでアドバイスは・・・サーセン。
歌がこれだけ歌える(声量が足りない等あるものの)のであれば、女声もの作りたかったらボカロにプラグイン「VocaListener(産業技術総合研究所開発)」を入れて
自分の声をボカロに変換(?)するのも手ですよ。
自分の歌声を突っ込めば女声になって出てくるので調整も少しで済みます。
人の声がよければネットにはインターネットカラオケマン()がたくさんいるので頼むのも手ですが。
あんまりお勧めしません・・・ (前に頼んだ人と権利云々で痛い目にあったことアリ)
まああと、ヒャダインがやってるみたいに自分の声をピッチ調整で女声にするのもアリだとは思いますが、自分がトライしてキモくなったことがあるんで・・・ うっ
曲のほう、強いて言うならドラムのアタックが弱いかと。
ギターとベースに押しつぶされてなんか弱弱しく感じます。
ジャンルに「ソフトめなロック」とありますが、他の音が割りとシッカリしてるんで、ドラムはもうほんの少しトゲをつけるなり主張させるなりがあってもいいんじゃないかと。
音量を上げるのも然りですが、現状の少し情けないドラム音でそうするとさらにダサくなってしまうので、音質音圧、音の重なり等を吟味した上で行ってください。
ドラムは音楽の芯です。リスナーにリズムをつかませ引き込むためにも重要な部分です。
だからこそDTMで生音感を出すのは至難の技ですが、出来ないわけではありません。頑張ってください!
(まあいざとなったら有料のプラグインで優秀なドラム音源もたくさんあるのでそちらを頼るのも手です
個人的にはAddictiveDrums辺りが気に入ってます。コスパ良いし)
>>22 突っ込み等は特にないです。お疲れ様でした。
tfmのトラフィックインフォメーションで流れてそうでいいなあ・・・って思いました。
深夜の高速道路で聴きたい。
なんやこいつ…
まぁこれくらいアドバイスしてくれた方が参考になるだろうし
別スレのただ悪態つくだけのひねくれジジイとは大違いだな
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 21:21:17.05 ID:2WVFkEWk
別スレって何?
他のスレの話題持ち込むなよカス
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 21:22:22.53 ID:2WVFkEWk
>>28 初心者がプロツール使ってたらいちいちばかにしてくるのはどっちなんだよこら
実際初心者にはいらないじゃん
必死になってるあたり心当たりあるんかね?頭凝り固まった老害は釣れやすいのね
えーっと・・・ ひとつ断っとくが
>>33 のリンク先の書き込みは俺じゃねえよ
そこんところ
>>30 が勘違いしてるかもなんで念のため
>>31 俺も要らんと思う
そもそもprotoolsはレコーディング用のソフトみたいなもんだし(あくまで俺の考えだが)
あれでマウス入力→完結はちょっと無理があると思う
値段もそうだけど、操作の癖もあるし初心者が使うそれじゃない
異論は認める
使ったことないけど最近のは昔に比べてだいぶ使いやすいらしいじゃん
7とかそこら辺はアレだろうけど
>>35 あー丁度そこらの奴を持ってる。
あれは本当に痛い目に合わされた。ブランドイメージだけで買うのはいかんなって思ったわ。
でもVSTのプラグインとか使えないのは痛いし。
dawの中で最初に「完成」して業界デフォルトになった既得権が未だに続いてるだけのようなもんだし。
CubaseやSonarに負けてる部分もボチボチあるし。
一通り設備や環境が揃ってる奴じゃないとまともに使えないと思う。ましてや初心者となると・・・
そもそも初心者が使うメリットが分からんしデメリットのほうが圧倒的に多いような気がする。
あ、決してプロツーをdisってるわけじゃないんよ。
>>34 の通り、楽器演奏して録音加工編集するときに便利だし、
midiキーボードのリアルタイムレコーディングなんかでも多少なりとも威力を発揮する。それは認める。
今となっては他ので事足りるようになってきてはいるが。
そういえばwav出力のときに曲の長さだけ時間がかかるクソ仕様は直ったのかね。
最新版持ってないから最近のは分からんのだがあれには参った。
>>36 鐘の音は楽器としての音? それともSE?
演出で付けてるんならだんだんフェードアウトさせるなり控えめにするなりしないとしつこく感じる
0:23-0:44秒のストリングス(大きいほう)が音源の仕様だとは思うけど若干は入りが遅く感じるので1/32-1/64ほど早めると良いと思う
あとパイプオルガンのところ、ストリングスが主張強くてパイプオルガンの残響が消されてる
1:24からのストリングスがブチブチ切れててもったいない。だからって引き伸ばしたら邪魔になりそう
1,2拍伸ばして、音の引きを早くするとかした方がいいかも。それか長さそのままでリバーブ使うとか
それと一番最後、ギターだけ長めに取ってるのは多分わざとだとは思うけど、これよりも他の音をギターが終わるまで伸ばしたほうがスパッと決まると思う
夜遅くまでお疲れ様です・・・!! 構成はGJなんで細かい調整(ストリングスとか)頑張ってください!!
ってかCubaseにこんなギター音源あったっけ・・・ あるぇ?(混乱)
39 :
36:2014/01/05(日) 03:26:42.04 ID:0Q2rPAjr
>>38 お早い返答ありがとうございます。
鐘の音はSEのつもりでやりましたがやっぱりしつこいですね・・・
他にも詳しくアドバイスしてくださって勉強になります。
ちなみに音源はほとんどmotif xf8に入ってある音源を使ってます。
無駄にいいシンセサイザーを持ってるので
>>23 アク禁で書き込めませんでした。聴いてくれてありがとうございます。歌下手なんですよね・・・メロダインで修正はしたんですが、もともと不安定で変なしゃくれありすぎて修正しきれませんでした。
もともと自分では歌うつもりなかったので、次回は知り合いの歌うまい人か、シンセにしてみます!
>>24 非常に参考になりました!
実は、私もヒャダインみたいにやる案は考えておりまして、フリーのボイスチェンジャーは色々調べておりました。しかし使用しているDAWが64bitで対応するプラグインが見つかりませんでした。紹介いただいたものを調べてみようと思います。
ドラムに関しては、たしかにそうですね。EQの本を二冊買って勉強中なので、曲中で生音に負けない音づくりとフレーズを目指してみます。それで物足りないようであれば、こちらも紹介いただいたものを調べてみます。
>>25 突っ込みどころは特にないですか...ありがとうございます。
あとから気づいたんですけど後半にいれた音の高音が刺さる気がするので修正したいと思います
>>30 具体的な指摘もなく糞曲消えろとか言ってるおっさんを指して言ったんだが
プロツール云々の話はしてないんだけどな?まあ話せない人間に言うことはないわ
>>41 書いてなかったけど、初心者に限らずピッチ変更で女声作ると高確率でアラが出る(アクセントが男クサイ等々)から
お金に余裕があればオートチューン使うとかで誤魔化した方が出来栄えはよくなります。
でも使ったは使ったで今度はPerfume臭が・・・ 道のりは長い・・・
いやマジでヒャダインすげーわ、オカマバーでバイトでもしてたんだろか。
>>44 なるほど・・・歌にエフェクトかければなんとかなる!みたいな簡単な話ではないんですね。
ヒャダインの女声は随分前から面白いなと思って聴いてましたが、相当テクニックがいるんですね。
オカマバーワロタ
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 16:51:23.44 ID:BgkLSWVm
>>31>>34>>43 具体的な指摘も実証もなく初心者にプロツールは必要ないという意見はあきらかにおかしい
いうことはないなら言うなよ迷惑だろバカ
コッチはいうことがあるんだよ
48 :
全レス論破しないと死んじゃう病気:2014/01/07(火) 16:54:50.32 ID:BgkLSWVm
480 [2013/12/31(火) 20:02:27.48 ID:kA0f2IRS] 名無しサンプリング@48kHz ◆drAmppN9WQ <sage>
ハア・・・ 変なのに粘着されたな・・・
>>473 俺がリストアップした書き込みのなかで確かにまともな返しをした奴があったかもしれん
だとしたらそれは俺の確認ミスだ。これに関しては謝る。
でも他のを見てみろ、あんな無意味な罵詈雑言・無意味なAAを俺の書き込みと一緒にするな
そもそも
>>472 読んだか
>>474 「正体に気づいてもらえれば」ってお前さ・・・
お前がやってる事は晒し上げ、俺がやってる事は荒らしに対する相談、これでハッキリしたな
んでもって晒し上げはdtm板ローカルルール違反
>>475 うん、すまん。この一文は正直意味なかった。これに関しては謝る。
>>476 意見くれって書いといてコメントに対し何のアクションも起こさず
改善の見られない「新作」を次々に上げられて
まあうpスレなのは確かだし全否定する気はないが、これにさらに投稿速度の異常な早さが加わって、なんだかなあって感じ
あんまりこういうこと書くのもアレなんだが、他スレで再生数稼ぎにスレ使ってる奴がいて
(ツイッターで「2chで再生数稼げてうめえwww」みたいなこと書いてた)
こいつもそーなんじゃないかって・・・ やっぱなんでもない
49 :
全レス論破しないと死んじゃう病気:2014/01/07(火) 16:55:48.87 ID:BgkLSWVm
481 [2013/12/31(火) 20:07:51.06 ID:kA0f2IRS] 名無しサンプリング@48kHz ◆drAmppN9WQ <sage>
>>477 自治に回るってか相談に来ただけなんだが
>>478 >>474に対する返答の通り
>>479 これ以上はスレの無駄遣いだから深くは突っ込まんが・・・
察してくれ
なんかなあ・・・ 自治スレはこういう場所じゃないんだけどなあ・・・
みなさんスンマセン・・・ 俺が変なのに目つけられたばっかりに・・・
50 :
全レス論破しないと死んじゃう病気:2014/01/07(火) 16:57:56.80 ID:BgkLSWVm
482 [2013/12/31(火) 20:11:38.21 ID:kA0f2IRS] 名無しサンプリング@48kHz ◆drAmppN9WQ <sage>
追記
>>473 誰も見てないと思ったら大間違いだからな
あと、俺の名誉が失墜するのは一向に構わんが
こうしてお前が好き勝手書いてる間も自分の首絞めてることに気づけ
言わせんな恥ずかしい
51 :
全レス論破しないと死んじゃう病気:2014/01/07(火) 17:01:38.26 ID:LLLZDQsI
だいたい何のためにトリップつけてんだよこいつ
◆drAmppN9WQ
全レス論破()するためか
俺は荒らしではないが荒らしにレスする奴は荒らしだから
スルーしろといえる勇気も大事だよ
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 17:03:06.59 ID:LLLZDQsI
初心者がプロツール使ってくるだけバカにしてくるようなやつは人間的にも屑だな
仲間がいるから俺らのほうが多数派だって?
暴走族の理論だわ
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 17:10:42.88 ID:LLLZDQsI
荒らしに反応したら荒らし
という言葉がなぜあるかわかるか?
自分の都合で全レスをやられたらたまったものじゃないからだよ
このクズ◆drAmppN9WQは自分のやってることには無自覚で人を荒らし呼ばわりしてる危険人物
叩き潰す!!!
すべての責任は◆drAmppN9WQがとります
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 17:16:12.17 ID:B+y1QA4h
すべての初心者プロツールズ使いに謝罪はよ
みんなはじめは初心者なんだよ
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 17:26:17.84 ID:B+y1QA4h
心を深く傷つけられたすべての初心者プロツールズ使いに謝罪はよ!
ID変えてる意味あんの?
なんで他スレの話題をこっちに持ってくるんだか・・・ 自分で
>>29 書いて置いて凄い矛盾・・・
言葉遣いも稚拙で汚いし見てられんわ・・・
「荒らしに反応したら荒らし」って書いてるけど、その理論だとそれに反応してるお前も荒らしってことになるぞ?
全レス論破とかよく分からんが、少なくとも俺はお前の主張に「丁寧に」反論・返答を書いただけだ
んでもってまた勘違いしてるみたいだから書くが
このトリップつけてるの以外は全部俺じゃねーぞ
わざわざトリップ消したりID変えたりしてまでするほど俺も暇じゃねえし
第一スレの趣旨を考えろ
ここは意見を欲する初心者ユーザー同士が互いの改善点を挙げあう所だろ
誰かを貶めたりする場所じゃねーよ
これ以上やりあうと他の人に迷惑だ。本当はこんな事したくないが、アドレス欄にメアド貼っといたから文句があるなら個人で送ってくれ
あーそれと
>>47 >>37読んで出直して来い
あ、スマン訂正
出直されたら迷惑だから、、
>>57 の一番最後は「読んで来い」で
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 22:25:34.24 ID:jrpfuS2M
すごいな全レス論破しないとしんじゃう病気さん。怖い。
全レスに反応しないとイライラしちゃって困っちゃう病だね言いかえれば。
荒らしと言うやつは荒らしって言葉に反応してオウム返しするのは荒らしの典型なんだが。
あと荒らしじゃなくて相談な。っていう言い換えも素晴らしいね。俺が3流荒らししてた時代全てをやってらっしゃる。
拍手!
まあ、この手の奴は開き直ってるから何を言っても難癖付けて正当化しちゃうからみんな反応するだけ無駄だな。
ソースは俺
こいつと俺はなんか近い匂いを感じる
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 22:29:51.68 ID:jrpfuS2M
こういう「丁寧に」反論、返答するからこそ荒らしとしてやっていける訳だし。
相手のレスをいつかいつかとばかりに待機してレス来たら「来たー!!!」と言わんばかりに反論荒らし。
なにこのおまおれwwwwwwww
お前とは良い酒飲めそうやんwwwwww
でも別スレをここまで持って来るのは流石に引いた
何度言えば分かる
スレ違いだ、ここに書くな
調子に乗るのも大概にしろ
>>57 読んだか? そういうスレと関係ないどうでもいい煽りは個人で送って来い
何度も言わせるな、迷惑だ。
>>61 たまにここでアドバイスしてる人間だけど、正直にあなたが一番迷惑かな……
少し頭冷やしたほうが良いんじゃないかな?
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 23:00:24.14 ID:jrpfuS2M
>>62 アドバイス(笑)
また言い換えからの正当化ですかぁー
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 23:01:43.51 ID:jrpfuS2M
>>61 そんなスレチに反応しちゃってるお前も迷惑なの。
自覚してる?
伸びてるなあと思ったらいつものDTM板だった
>>65 すまん、俺が荒らし厨に粘着されたばっかりに・・・
なんで
>>18 のたった一行をここまで根に持って膨らましてきたのかは知らんが、
文法、ボキャブラリ、内容の傾向、書き込み時間帯とかから見て多分学生の類だと思う
ったく、ここは日頃の鬱憤を晴らす場所じゃねぇんだよ・・・
誰か曲上げてくれ、頼む。こういうの得意じゃない。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 04:19:52.53 ID:NQHJLeeE
>>67 ずっと代わり映えせずリズムキープしている太めのキックとスネアが、
曲の情報量をマスキングしちゃってて勿体ない感じ
曲後半、様々な音の重なりで細かなリズム的妙味が出てるのに、そこに耳が行かないの
最初の延々ステレオパンニングし続けているパッドの音なんかも含めて、
音の抜きどころってのがあるとメリハリが付くと思う
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 06:44:20.24 ID:Ez+nSc1J
>>67 この人ダンジョン系BGMみたいなのばっかって感じだな。
>>66 なに?荒らし厨に粘着されたばっかりにってwwwww被害者気取りなのwwwww?
自分は悪いところなんてなに一つ無いなんて思ってるなら病院へどうぞ
このスレを盛り上げた一人だということを自覚できないようじゃお前のその発言の説得力なんて無い。
お前も十分学生レベルです。
>>20 遅レスですが、有難う御座います。
>>68 レス有難うございます。
次の曲はメリハリ意識してみようと思います。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 03:09:06.25 ID:XStoGGlp
【曲名】
【URL】
https://soundcloud.com/pulltab/15-1 【形式】mp3
【時間】1:56
【サイズ】2.65MB
【ジャンル】民族音楽
【使用音源】cubase内蔵音源
【使用ソフト】cubase7 Artist
【コメント】今回は民族音楽に挑戦してみました。雰囲気出てますかね?汗
mixもっと詳しくなりたいです。
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 19:45:44.01 ID:cO2jp5SN
>>72 タイトルのような悲壮感がどこにも感じられない落ち着いたフレーズが続いていく感じです
音源の使い方次第ではもっともっとよくなりそうな気配が・・コメでは自信喪失とのことですが
この曲の評で作者の自信を失わせるコメントは出せないですよgdgdにはなってないんで
>>73 どんな国の民族音楽なのかなあと再生したら、何だかホワイトベリーの夏祭り♪の派生というのか
習作というのかはたまたパロディーぽいというのか、民族ものでなく普通にポップロックで
突っ走っていいんじゃないでしょうか、強引に言えば民族ジャンルは「日本」の香りもかすかに
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 11:05:20.64 ID:6COF5owZ
URLが全部紫だった
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 11:38:16.84 ID:13Tf0Tbf
>>77 明らかにただ単に宣伝に使ってるやついるよな
>>80 まず何か好きな曲を一曲丸々すべての楽器をコピーしてみると、コードの勉強と同じくらい勉強になる。
あとどっかのmidi素材サイトから好みのBGM選んで落として、dominoにつっこんでトラックごとに聞き分けたりするのも参考になる
もちろん人様のものだから扱いは丁重に
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 21:17:05.66 ID:ycuRPWVI
>>80 コードとかドーデモいいのよ。
基本とかアホくらいw それより独自性だしな。
俺も昔ギターやってたけど、コードしらないよ。ミミコピは頑張ったけど
信頼するのは自分の耳だけでいいから。
コードとか理論って趣味の範囲なら基本必要なくね
曲に音足したりブラッシュアップするときには必須だけど
趣味のレベルによるだろうね
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 00:06:34.14 ID:5MH/uDhA
【曲名】Digression
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool41525.mp3.html 【形式】mp3
【時間】3:15
【サイズ】3.7MB
【ジャンル】テクノ・・・だよね?
【使用音源】 Synth1、TromineZ
【使用ソフト】REAPER ver0.999
【コメント】DTM始めたての処女作です。違和感の拭い切れぬ所だらけなのですが
収拾が付かなくなったので皆さんのご意見を頂きたいところ。
何か不味い点、 改善すべき場所等ありましたら遠慮なくご教授願います。
後良ければ感想いただけると幸いです。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 02:35:14.75 ID:SavDCqil
>>87 良いんじゃないでしょうか
てか初心者スレじゃなく本スレでもいい感じがします
パンを被らないようにもう少しバランスよく振ったほうがいいのと、
1回パート数を減らして再度盛り上がる所の盛り上がり方が、
もっと大々的に盛り上がる感じだといいのでは、
と思います
>>87 すこしずつ音を増やして展開を工夫してるんだろうけど、1分ちょい過ぎ位で退屈感が出てきた
メロディラインがあった方がいいかもこの曲には
>>87 初心者にしてはテクノ風にできてるね。
でもただ同じメロディーに音を上乗せしてるだけだから展開を作らないと。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 21:28:52.81 ID:5MH/uDhA
>>88 一発目だったんでここにしましたがそういわれると移動すべきですかね。
パンに関してはまるでいじっていませんでしたので試させていただきます。
盛り上げ方もやはり足りませんよね・・・もうちょっと考えて見ます。
ありがとうございました。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 21:38:48.47 ID:5MH/uDhA
>>89 そうですね・・・正直自分でも退屈感は感じておりました。
音の増やし方も規則的で単調ですしね。
メロディラインとなると、新たに音を増やすよりも
ずっと同じリフが続くメインパートに手を加える感じですかね。
>>90 形式だけでもテクノ風になってくれているのなら嬉しい限りです。
おっしゃる通り、音の差し引きしか行えていないので
何か展開を作らなければなりませんね。
お二方とも、ありがとうございました。
>>92 89だけどもう1回聴いてみた
4つ目のコードが終始感が強すぎてイマイチなんかも
俺はトランスやプログレッシブハウスを良く作ってるんだけど、これらはループの進行に終始感を持たせず
いつまでも続いて聴きたくなる感じを出してるから。
音の増やし方はこれでいいと思うよ。
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 05:31:25.55 ID:fYTpyNmV
>>93 なるほど理解。
まだ終わらない、安定でないコードを使ったほうが良さそうですね。
重ね重ね感謝。
>>67 これで処女作ならまあ妥当かと
まだまだ序盤って感じのメロだと思いました。曲作りに慣れたらAメロ的な使い方で転用できそう
音量しか弄ってないぽいから、次はCutoffとかもオートメーションやLFOで弄って音色に表情つけてみるといいんじゃね
シンセリードでコード鳴らしてサイドチェインでグワグワさせてもいいと思う
中盤のブレイクで鳴らしてるぶつ切り感のあるシンバルは、オートメーションで音量弄ってフェードアウトさせたほうがいいかもしれん
【曲名】Ignition
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool41546.mp3.html 【形式】mp3
【時間】2:11
【ジャンル】ドラムンベース(+ダブステップ?)
【使用音源】BATTERY4 Massive Synth1 FM8 Reaktor5
【使用ソフト】SONAR X1
【コメント】DAWと音源を買って初めて作りました。
ドラムンベースとダブステップを混ぜたようなものを作ろうとしました。
悲惨な有様になってますが、
少し厳しめでも構わないので、具体的にどこが悪いか、どう改善すべきかを御教授願います。
>>96 メロディーラインとベースの譜割りがカッコ悪い。
もっと冒険というか凝ったラインにしないと聞きたいと思えない。
コードがないってことは旋律のセンス一発で勝負だよね。
>>97 メロディーラインを凝ったものにするべきでしたね。
頑張ります。
>>98 ワブルとかの音色をもっと増やすべきですかね?
お二方とも、ありがとうございます。
しかし初めてにしては音源が豪華だなw
無駄にしないためにもどんどん曲作るんだぞ羨ましい
>>100 KOMPLETE9 がなぜかあったので…
がんばります!
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 22:54:21.22 ID:3knyLMLJ
【曲名】謎多きエジプト
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tsMR2FaKw 【形式】 mp3
【時間】 5:36
【サイズ】 12.8MB
【ジャンル】 チップチューンとかテクノ?
【使用音源】 3xOSC
【使用ソフト】 FLStudio
【コメント】
ピラミッドの迷宮を勇ましく進むイメージで作りました。
どうにも全体がまとまらずぶつ切りな感じになってしまいます。
他にも、ダメな部分にとことんツッコミが頂ければ嬉しいです。
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 03:02:54.55 ID:vAnu0DEI
105 :
763:2014/01/20(月) 03:33:30.94 ID:i+yyxhcA
>>103 サビとかの主なコード進行はC→D→E→D→Bか。
別におかしくはないと思うが
FGAとかCFGとかシンプルで無難な進行作ってそこから手を付けて行ってもいいのではないだろうか
106 :
763:2014/01/20(月) 05:21:11.50 ID:i+yyxhcA
>>105 キーがCならC→Dm→Em→Dm→Bdimじゃないの?教科書通りなら
>>102 キックとベースは上手くミックスできてると思う。
synth1で良くこんなに分厚い音出せるね。
メロディーが少し音が外れてるような気がするけど、
それっぽく聞こえるし音作りも上手いしこのままいけばいいと思う。
>>103 不協和音で途中から聞いてて寒気がした。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 14:42:08.94 ID:i+yyxhcA
>>107 あぁ、すまない。
ルート音だけで表してた^^;
>>104 ピアノの和音が違ってたかもしれません……。
勉強します。
>>105 変なコード進行になっちゃったんですかね。
次は定番のコード進行でやってみます。
アドバイスありがとうございます。
>>108 キックとベースに力入れていたので嬉しいです。
耳コピなどしてメロディの構成などもっと勉強します。
>>108 ありがとうございます。いやーきっついっす。
耳コピして勉強してきます。
【曲名】 デイドリーム
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool41585.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 4:00
【サイズ】 3.67MB
【ジャンル】 不明
【使用音源】 ピアノ(魔王魂)
【使用ソフト】 ピストンコラージュ Audacity SoundEngine Free FormatFactory
【コメント】 ピアノから始まる曲、サビまで溜める曲、アンニュイな曲、と作りたいものを詰め込みました。
良い音源が欲しいです。
また、この曲がどんなジャンルに入るのか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
【曲名】君の影は長く伸びて
【URL】
http://nico.ms/sm22719714 【形式】mp3
【時間】2分50くらい
【サイズ】分からないです
【ジャンル】ロック
【使用音源】Cubase付属音源
【使用ソフト】Cubase
【コメント】MTRかって始めての曲です
動画の方にでもよいので感想やアドバイス等ください
test
>>112 別に積極的にジャンルを決めつけるようなことをする必要はないんじゃないですか。
エレクトロニカといえばエレクトロニカですが普通のポップスをインストにしただけという印象も受けます。
音源のせいかゲーム音楽っぽくもありますね。
>>115 ありがとうございます、参考になりました
自分がどんな曲を作っているのか、ちょっと気になったので
【曲名】A1
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool41601.mp3 【形式】mp3
【時間】1:37
【サイズ】2,4M
【ジャンル】トランス?
【使用音源】motif spark le gaia microx
【使用ソフト】cubase
【コメント】トランスみたいのを初めて作りました。
あんまりこういう音楽は聞かないのでうまく作れてるか分かりませんが
感想などありましたらお願いします。
>>117 盛り上がりが最高潮に達してから曲が終わる間の時間が短すぎる。アウトロがあった方がいいと思うよ
これはトランスとはいい難い気が・・・
ところどころのフレーズはエレクトロハウスっぽいとこもあるけど
なんかゲームBGMを4つ打ちにしてるだけな感じもするね
>>118 なるほどアウトロを作ってみます
>>119 ちなみにジャンルが分からいからトランス?ってしてるだけ
でトランスではないことは自分でも分かっています。
最初からジャンル不明にしたほうががよかったですね。
ややこしくしてすいません
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 02:32:09.74 ID:XvyQQzVX
【曲名】nightstars
【URL】
https://soundcloud.com/pulltab/16-rock 【形式】mp3
【時間】2:18
【サイズ】3.16MB
【ジャンル】ロック
【使用音源】cubase内蔵音源
【使用ソフト】cubase7Artist
【コメント】ロックな感じの曲に挑戦してみました。ドコドコする曲を作ってみたかったんです。
感想、アドバイスよろしくお願いします。
ギターが同じ音域うろちょろし過ぎじゃね
もっと広げようぜ
メロに関してはアドリブ出来ない中級者に即興で弾かせたらこうなるって感じ
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 01:43:58.82 ID:q4CBc6Nc
>>123 確かに音域ずっと同じでしたね。というか音域を変える発想がありませんでした。勉強になります。
上級者っぽく見せるにはどうすればいいのでしょう?
それは上級者になったら自ずと理解する事なんじゃね(適当
>>125 なるほど、曲どんどん作っていってその中で発見したいと思います
>>126 初心者スレってここですよね?
>>122 展開が単調だから、
メロディーをもっと精度?上げるとかして単調さをカバーするなりしたほうがいいと思うよ
ドラムの各音の位置がちょっと変わってない?
ハイハット?が真ん中あたりに聴こえたりとか
あとベタ打ちだから多分音色にまでは手を出してないんだろうけど、
俺だったらキックの音色をもっとキツくするなあ
ドコドコ良いよねw
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 14:30:10.88 ID:KYjEwLPb
>>128 次作るときはメロディもいろいろと挑戦してみようと思います
ハイハット3つを左右にふってるのでごちゃごちゃしてるように聴こえますねw次から気をつけます
キック歪ませるってことですか?
>>129 DTMの設定的に、
ハイハットって3つもあったっけ?
・オープンハイハット
・クローズハイハット
・ペダルハイハット
はあるけど、
「シャーン!」って響くハイハットはオープンとペダルだけじゃね
んで真ん中らへんから響くハイハットが聴こえるんだよ
俺の聴き間違いかもだけど
だからなんか変だなあって
そのジャンル(トランス?)に詳しくないから、
俺が間違えてる(そのジャンルでは自由にドラムを構成していいのかも)かもしれないけど、
一回リアルのドラムセットの構成を見てみるといいかもよ
あ、キックは、
極端に言うと「モコモコ」じゃなくて「ドスドス」とか「ゴツゴツ」させるっていうかね
歪みとは違う
まあ俺なら、の話だけどね
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 19:08:44.37 ID:KYjEwLPb
>>130 いろいろなドラムのプリセットから欲しかった音のハイハットを持ってきて使ってました。
ドラムを生で見たことないからドラムの構成についてよくわからず打ち込んでます汗
今度楽器屋いって見ることにします
EQいじってなかったので(いじれない)モコモコな感じになったのかもしれません
EQの使い方も勉強していかないとなぁ…
【曲名】(未定)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool41635.mp3 【形式】mp3
【時間】2:18
【サイズ】5.3MB
【ジャンル】不明
【使用音源】synth1、FL key、その他ヴェンジェンス
【使用ソフト】FL
【コメント】DTM始めて3ヶ月くらいでやっと曲っぽいものが出来上がりました
感想やアドバイスなどお願いします
あとこういうのはなんてジャンルになるんですかね TRANCE COREとかですか?
>>133 まず取り組むべきことは音割れをどうにか回避することだな
メインメロはいいと思う、嫌いじゃない
しかし音が少ないせいか構成のせいかわからんが盛り上がりにくいという印象を持った
うんこしたくなったのにトイレ入った瞬間に引っ込む感じ
特にサビのサビ感?が薄い気がする
パッド系の音で隙間埋めてみるといいかもしれない
スウィープ音(シュワー)はハイからローに向かうものしか使ってないけど逆方向も使っていいんじゃないかな
終盤の転調前はそれを使ったりフィルイン挟んだほうがいいかもしれない。ちょっと唐突に聞こえた
>>133 雰囲気的には良い感じじゃね
今メロディーを担ってるのが、
バンドで言う所の「ギター」に聴こえる…
それとは別にボーカルがありそうっていうか、
それを主なメロディーとするにはなんか物足りないというか
全体的にアレンジに過不足があるね
サビに向かうまでの変化の一つ一つが長過ぎたり、
サビかと思ったら違ったり
そういう場合、「フレーズ」を考えて、
っていうかフレーズで考えて曲描くと良いよ
>>134 音割れしないようにフィルターのオートメーションなど書き直してみます
>>135 134の方もいってるのでやっぱもうひとフレーズ、もうひと展開って所なんですかね
そのへんも考えられるようにがんばりたいです
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 10:59:02.81 ID:NDmepx3i
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 12:33:13.50 ID:NDmepx3i
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 09:02:21.73 ID:6324s0TM
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 18:22:46.75 ID:pEuOXSKL
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 19:11:26.64 ID:pEuOXSKL
>>133 かっこいいですね!こんな感じの曲作りたいです!
指摘なんですが、ベースとピアノの部分が寂しいような感じがしました。もう少しストリングやらリードやらで音を重ねて見てはどうでしょうか?
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 23:50:43.29 ID:dM6E2T22
>>143 もっと鍵盤動かしても良いんじゃない?
コード弾きだけどリズムに合わせて展開形を弾いたりとか、メロディとユニゾンさせたりとか。「君の知らない物語」を参考にするといいと思う。
>>143 もしかして前けいおん風の曲書いた人?だとしたら上達したと思う。
違ってたらすまん。
Bメロのカウンターラインとかいいな。
ピアノは音量下げて、右か左にガッツリ振っても綺麗に聞こえる。
あとボーカルが休んでるか、伸びてる時にテレレレン♪みたいに弾くだけで目立つようになるよ。
【曲名】snow affection
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool41903.mp3.html 【形式】mp3
【時間】4:30
【サイズ】4.1MB
【ジャンル】pops?
【使用音源】DAW付属音源、フリーvsti
【使用ソフト】Music Maker MX
【コメント】DTM歴三年くらいですが他者に公開するのはほぼ初めてです。(始めたての頃に身内に何曲か聞いてもらったことはあります)
感想やアドバイス等ありましたらお願いします。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 09:22:16.38 ID:hm0WIPRQ
メロディーを奏でるシンセリードにフェイザーのエフェクトかければ
SDVXコン1/1に入金していまだに発送メール来ないの最高にクール(半ギレ
誤爆すいません許してくださいなんでもしますから
えーーーすごい
ここの住人の方々は作曲も出来るんですか?
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 19:07:55.76 ID:Yv1QwnYe
>>150 お経を聴いてるような感じ 瞑想してたよw
153 :
143:2014/02/14(金) 07:53:01.63 ID:ttdgPQMd
>>144 感想ありがとうございます。
Supercellのアレですね。了解しました。
>>145 感想ありがとうございます。
そうです。けいおん風の人です。
全然成長してないですが…。
裏メロ綺麗に入れられたらいいんですけど、なかなか苦手です。
少し研究してみます。
こういうスレ来ると曲よりミックスとか音の悪さが気になるわ
【曲名】Binary
【URL】
https://soundcloud.com/33ryo/binary 【形式】mp3
【時間】04:05
【サイズ】82.6MB
【ジャンル】教えて欲しいです。
【使用音源】9割フリーVSTi
【使用ソフト】sonar
【コメント】六時間くらいかかりました
初心者じゃない方(?)にも載せたことあります。感想というか改善点とか悪いところを聞きたいです。
ダーティなメロは良いと思うけど、さすがにずっとだと飽きる
【曲名】 タイトル未定
【URL】
https://soundcloud.com/marony0607/mrqsrtv0y23y 【形式】 mp3
【時間】 2:24
【サイズ】 5.6M
【ジャンル】 ポップス
【使用音源】 Strum Electric GS-1, Lounge Lizard EP-1, Padshop, SampleTank, AddictiveDrums
【使用ソフト】 Cubase 7
【コメント】
ボーカロイド使用です。
やっとコードにメロディが載ったというレベルです。
イントロとか間奏とか編曲全般の方法が全然わからずです。
そろそろ作曲始めて一年経ってしまいます…
【タイトル】ブラック音楽家のゴーストなんだが、もう俺は限界かも知れない【結月ゆかり】
【URL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22885528 【ジャンル】昭和アニソン風クラシック&ロック。もうよくわかりません
【曲長】2:30ぐらい
【ファイルサイズ】6MBほど
【使用音源】コンプリート7エレメンツ、ボカロ3結月ゆかりなど
【使用ソフト】FLスタジオ、ドミノなど
【コメント】初心者脱出&再生数アップのためのパンチのきいたアドバイスよろしくしくよろ
【転載】 ○
>>158 最後までききましたよー
自分も音楽始めて一年なので参考になるかどうか、、、いいとおもいますよ。コミカルな感じで。楽しい曲です。
ただ、ボカロといえども少し高い音でボーカルが苦しそうでした。これからも頑張ってください。
>>157 コメントありがとうございます
勉強になります。
>> 160
ありがとうございます。
確かに声が苦しそうですね…
初音ミクの音域に収まるようにがんばってみます
ただ、ボカロに限らずDTMの魅力って実際には歌えない、弾けないフレーズを使えるところだとも思ってます
それを良いと感じられなければ聴く人にとっては魅力にはならないけどね
実際に弾けない歌えない音ってのは確かに魅力にもなるけど
それを活かせる音色、フレージング、奏法全て揃わないと違和感まみれな音になると思う
すみません。
最後の行は、そう思っていると言うだけで、今回の曲や僕自身の実力は全く伴ってません。
不快に思ったらごめんなさい
それをうまく使っている人たちも多くて、それを目指したいなぁとは思ってます
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 01:04:21.11 ID:WuZl+wCh
これくらいの高い声はいいだろ。
音痴に聴こえることが問題。
仮歌とはいえファ、ミ、だけで歌わせるのも何だか。
発音の響きとメロって密接な関係だから。
あと、どうでもいいけどサムネの顔がキモすぎ。
167 :
sage:2014/02/15(土) 17:52:04.39 ID:0Uuh18fd
>>167 生楽器でききたく曲だな スケールでかくなりそだ
ギターだけでも生できない?
プロの俺がアドバイスしてあげよう
まず音のセンスは良いと思う
循環コード一発も悪くないけど、とりあえずループで貼り付けてるのバレバレだし
マンネリして飽きるから、同じコードでもあっても少しずつ変えるんだよ
例えば8分でずっとアルペジオ弾いてるギターとかをさ
ま、聞き手を退屈させないように細かい所弄れるようになるともっと良くなるわ
>>167 168も言ってるけど確かに化けそうだな。
とりあえずイントロが長いと思う。大胆に8小節くらい削ってもいいんじゃないかなー。
それが無理なら途中でベースとギターをもう一本加えて盛り上げとくとか。
セブンスとかよくわからんからはしょるけど、
W-Um-Vm-Ymとかいいんじゃね?って思ったけどどうだろう。
>>172 BPM早くないかな
選択を急かされる感じしそう
175 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 05:34:59.89 ID:U3KI5TVl
これはひどいな
騒音だよ
ゲームBGM作ってるみたいだけど、さすがに元のゲームに申し訳ないと思わないか
>>175 ご意見ありがとうございます。
経験が少なすぎるのか、どの辺がどう酷いかわからないのです。
改善できるとすればどの辺でしょうか…。お手間でなければ教えていただけると助かります。
>>174 丁寧な文章で書いてるしそこまでひどくもないだろうと思って聞いたらまじで酷かった。
これを聞いて平気ならそうとう耳が悪いんだと思う。
まず音程に関してちゃんと勉強しよう。
ミックスを気にする段階では無いので、とりあえずピアノだけで曲を作れるようになるといいと思う。
>>177 ご意見ありがとうございます!早速次の曲をピアノのみで作ってみます。
1年間ほど耳コピの勉強はしていたのですが…足らなかったようですね…。精進します。
179 :
167:2014/02/16(日) 08:25:04.95 ID:RriQjtRZ
>>168 ギター持ってないので今すぐはちょっと無理ですね。
>>169 >>170 アドバイスありがとうございます。
アレンジやコード理論について勉強したことなく、変化を
どのように付けたらいいのかいまいちわからないので
勉強したいと思います。
>>178 評価ひでぇって思って聴いてみた
まず2和音だけで曲作ったほうが良い
ベースとメロディだけでもかなり怪しいが白で鳴ってるハーモニーが殆ど外れてる
もしくはコードとメロディだけかな
とにかくベースとハーモニーとメロディそれぞれが違う方向向いてるから
これらの親和性を持たせたほうが良い
>>174 これは酷いと思った。申し訳ないけど、君に音楽を依頼したゲーム製作者はセンス無いかも、とまで思った。
とにかく酷いのがメロディ。いくら前衛的な音楽だって、メロディにはある程度の意図を持っているものなんだけど、この曲は単なる音符の羅列。コードと合ってないのもあいまって、大事な要素のコードとメロディって言う二つの要素を蔑ろにしている風に見える。
耳コピの練習をしてたみたいだけど、もっと曲の構造やメロディに気を配って、シンプルな曲の耳コピをした方が勉強になるはず。
>>180 ご意見ありがとうございます!なるほど、2和音もしくはコード+メロディですね。早速作ってみます!
そして親和性ですね。肝に銘じておきます。勉強になりました!
>>174 耳コピしてたって言うけどまだそのレベルにすら達してないからスコア見てコピーした方がいい
>>181 ご意見ありがとうございます!
メロディは鼻歌をそのまま耳コピしたものなので確かに意図はないです…。すみません。
コードはメロディを流しながら一つづつ弾いて、あってそうなものを付けました。でも、合ってなかったんですね…。
やっぱり親和性なんですね。これからはもっと気を使っていきます…。
>>183 ご意見ありがとうございます!スコアをコピーですか…。割とやってはいたのですが…。
精進が足りなかったのですね…。もっと頑張ります!
>>166 ありがとうございます。
音痴に聞こえるのは、そうですね。高すぎるのをなんとかする + 初音ミクに音符を打ち込んだだけなのでテクニックを磨いてみます。
歌詞の「ふぁみふぁみ」は完全に手抜きです。ここまでで時間掛かりすぎて、もういいや!って亜婦ロードしてしまいました。すみません。
今、他の人に歌詞を書いて貰ってます。
サムネは整形しない限り無理ですね…
>>185 やる気はあるようだし真面目そうなので応援します。
まず調とは何か覚えて下さい。
コード(和音)の知識もあった方が良いです。
そして、最初はハ長調の音だけで作る練習をしてみて下さい。
がんばって。
>>187 ご意見、応援のお言葉、ありがとうございます!励みになります!
まず勉強ありきということですね。肝に銘じて頑張っていきます。
>>188 感覚だけで曲を作れる耳ではない人は知識で補えばいいんです。
スレの皆様色々なご意見ありがとうございました。ここに書きこんで自分の未熟さを思い知った次第です。
頑張って勉強します。また、そのうち現れるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
【曲名】Toy dream
【URL
http://nico.ms/sm22906565 【形式】mp3
【ソフト】cubase
【音源】cubase付属音源
【時間】3,24
【ジャンル】ロック
転載有り
聞いてください、コメントやアドバイスくれると嬉しいです
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 08:42:35.99 ID:UWj0hBRT
今の高1ってこんなものなのか……
連レスで悪いが、1日で作るのが悪いんだな
寝かせたり推敲を重ねたりしないと
高一なら充分だろ、これから頑張っていけ
こういう青い音源は聴いてるこっちが恥ずかしくなってくるw
米津玄師意識しすぎて恥ずかしい
【タイトル】二人きりの夜
【URL】
http://youtu.be/g4D69FikGBw 【ジャンル】ジャズ(ニューオリンズ系?)
【曲長】1:41(1番のみ)
【使用音源】korg kross-88
【使用ソフト】pro tools express
【コメント】弾き語りしてます。そのまま録音してます。あとでズレ等をソフトで直しました!
ちゃんと音源に残したのは初めてで、打ち込み等は超初心者(ほぼできない)なので、よろしくお願いします。
【転載】あり
いいじゃん
ってか歌うまい
だけどピアノのリズムが駄目
>>198 聴く前は何がニューオリンズ系だと突っ込む準備をしてから聴いてみたが、言われてみれば
昔、バーボンストリートで聴いたような気がしないでもない
趣味でやるならそのまま続けてください。このジャンルは人間として年をとってからの方がきっ
と価値がでます
>>199 ありがとうございます。
ピアノのリズム、確かになんかダサいですよね!ウォーキングベースのとこかな。
具体的に言ってもらえるとすごく嬉しいです。
>200
ありがとうございます。
ジャンルはジャズなのでしょうか、作っててわからなくなりました。笑
年取ってもピアノは弾きたいです!
声が若いですよね〜…
>>198 めちゃうまい。こういうの好き。
フルで聞きたいわ〜
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 17:26:54.44 ID:2onCc2zA
【曲名】Drum & 白黒
【URL】
https://soundcloud.com/mikandtm/drum 【形式】wav
【時間】4:34
【サイズ】92MB
【ジャンル】ドラムンベース?
【使用音源】piano one、cubase付属
【使用ソフト】cubase7
【コメント】 初めてまともにオリジナル作ったので、恥ずかしい限りですがアドバイス等よろしくお願いします
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 18:19:33.13 ID:dHDsFz7M
【曲名】no mosh no sougi
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool41994.mp3 【形式】mp3
【時間】2:36
【サイズ】2.38MB
【ジャンル】ポップス
【使用音源】UVI workstation kontakt5 synth1 dune
【使用ソフト】studio one
【コメント】DTM初めて1年ちょいですが、その中で数少ない完成させることができた曲です アドバイス等頂けたら嬉しいです
207 :
名無しサンプリング@48kHz ◆drAmppN9WQ :2014/02/18(火) 23:25:48.25 ID:OTOcFt5f
お久しぶりです、
>>1 です・・・ そろそろホトボリは冷めたかな?
>>205 一年でコレなら結構いいんじゃないかと。いやむしろ面白いし音が跳ねててこういうの好きです。
最後綺麗に落とせたらなあとも思ったんですが狙ってコレならいいと思いますん。
1:55からのなんか叩いてる音(なんていうのか忘れた)はもちっとくぐもらせて音小さめにしてもいいかも。
他にも各音を若干左右に振ってみる、思い切って立体音響の勉強をしてみる等もいいかもですが現状結構遊んでるのでこういうのはやるとしても控えめにした方がかえっていいと思います。
kontakt裏山って思ったけどフリーのも結構兼用してるのね。うまく使いこなせてるから、あとはさらに使い倒すのみ! 頑張ってください!!
>>204 いいと思います。でも全体的に音が硬いなと思ったので、リバーブ(+ルームサイズとかERとか拡大)を少しかけて奥行きを作ってみるといいかもです。
盛り上げてから低音を抜かす等、プラスアルファがこけずにストンと出来ていたのはグッドです。頑張ってください!
>>203 ピアノが綺麗に鳴ってるところで普通のドラムが入ってきたのでビックリしました。
0:50あたりまでのドラムをちょっといじって古いレコードみたいにしてみると味が出るかなって思いました。シンバルっぽいので音質がキュッと切り替わるとそれはそれで格好いいかな、と。
ベロシティ等はよくできてるなと思いました。ただ1:15からのドラムはもう少し主張してもいいんじゃないかと思いました。
全体をとおしてはなかなかいいと思います。初めてにしてはなかなかです。頑張ってください!
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 00:15:53.95 ID:Ikd5wCkJ
>>207 御批評有難う御座います!
ずっと耳コピをしていたもので、まだ自作曲を始めてから時間がたっていない曲をわざわざ聴いてくださり有難う御座います!
リバーブですか、頭に浮かんだ音だけを打ち込んでエフェクトは全然考えてなかったので助言していただけて嬉しいです!
文章の稚拙さから多分学生の類だと思います
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 00:28:17.72 ID:Ikd5wCkJ
学生で、何か問題があるのでしょうか?
>>206 ありがとうございます とてつもなく恐縮です。
>>207 ありがとうございます。音作りは拘っているのでそう言っていただけるのは嬉しいです。
音作りのせいで作業が遅くなってるのはありますが…
最後のウッドブロックはビーチボーイズのHeroes and Villainsという曲のアウトロのパクリです ごめんなさい。
1:55〜のドラムマシン風の音は聴いてみると確かに音大きいですね。リバーブもほとんど掛けて無いですし
早速アドバイスの通りに多少手直しして、今後の曲にも活かしていこうと思います。
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 01:34:05.22 ID:/fPNp+/n
>>204 こういう雰囲気の曲好きです!
壮厳な感じが堪らないですね。
あと批評なんですがチャーチオルガンの和音を増やして厚みを出せたらもっとイイなと思いました^^;
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 02:23:56.77 ID:Ikd5wCkJ
>>213 有難う御座います!
もう一度作り直してみます!
>>204 いいね。なんかゲームの教会でバトル始まりそうだわ。
中間部にコーラス入れたらラスボス降りてきそうw
216 :
名無しサンプリング@48kHz ◆drAmppN9WQ :2014/02/19(水) 12:31:19.85 ID:112/V6fg
>>212 1:03からのパンの振り分けはいいと思ったんですが1:08から右に入ってくるプルプル鳴ってる音が左のみのソレに比べると若干小さめに聴こえて変な感じがします。
1:22から1:34までの振り分けは丁度良くていいなと思いました。ただ1:32-1:33のピアノがなんか味気なかったのでディレイを強めにかけるとそれっぽくなりそうだと感じました。
それ以降に入ってくるドカドカ鳴ってる低音が少し主張しすぎてるのでもうすこし控えめにするかソフトな音に変える等した方が聞きやすくなると思います。
全体を通して凄く丁寧に音選びをやっているなという印象を受けました(旋律もそうですがドラム等も)。そうでなければ・・・ いいセンスをお持ちですね・・・ ウラヤマスィ
若干音が硬く聴こえる場所がいくつかありますがほとんど音源の問題でした。とてもいい曲です! これからも頑張ってください!
>>216 おお!!ここまで丁寧なアドバイスを貰えるなんて凄い嬉しいですしありがたいです!
216さんのアドバイスを踏まえてよりブラッシュアップしていきたいです!
ありがとうございます!
はい!じゃあ二度とそんなクソを貼りに来ないでくださいね!
>>198 亀レスすまん、いたら教えてくれ。
ピアノ歴どのくらい?
そんなに長くないようにも思えた。
>>219 ピアノ歴は3年くらいです!
やっぱりわかるものなんですね。
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 20:36:24.33 ID:hwIKXB++
ピアノ歴三年って浅いのか
奥が深すぎてついていけない
弾き語りでこんな伴奏組む人あんまいないな
激ムズってわけでもないけどミスりやすそう
ピアノはやってる人は物心ついたときからやってるくらいだもんね…
ピアノ歴3年は短い方だと思います。。
僕の周りは4歳からやってたとかそんなんばっかなんで…
【曲名】The Moonlight Night
【URL】
http://www.youtube.com/watch?v=VgYes7a32no 【形式】 mp4
【時間】 1:48
【サイズ】
【ジャンル】 ピアノ、ストリングス
【使用音源】 GarageBand(iOS)
【使用ソフト】 GarageBand(iOS)
【コメント】
月夜をイメージしました。
ピアノ経験や音楽の知識がないため、曲として成り立っているのか不安なところがあるのと
同時に、このアプリがDTMと呼べるものなのか怪しいところではありますが、
一生懸命作ったので聴いていただきたいと思います。お願いいたします。
227 :
212:2014/02/20(木) 01:49:44.43 ID:rq+x0ic7
>>226 雰囲気が幻想的でシンプル且つ綺麗でとても聞きやすく良いと思います!
自分もiosで曲作ってここに投下してるんですがiosここまで出来るなんて驚きです^^;
>>226 曲としては充分成り立っていると思う
ただ循環コードで、またその進行が456っていうものすごいありきたりなもので
かつ打ち込みがベタベタなので
俺なんかは聞いててすぐ飽きてしまう
だから曲調に変化つけるとか、もっと抑揚つけるとか
伴奏のパターン変えるとかだな、余裕ができたらもっと細かい部分を弄れるようになると良くなると思うよ
初心者なら充分かと思う
>>227 ありがとうございます!貴方もiOSで作られているのですね。
音源が限られている分あまり悩むことなくできて逆にいいかもしれません笑
>>228 ありがとうございます!変化や抑揚、本当にこれからの課題だと感じます。
今は形にすることで手いっぱいですが、少しずつできることを増やしていきたいと思います。
>>212 聴いたことのない音たちと新しくもキャッチーなメロディがとても印象的です。
音を自在に操っている感じがとても羨ましいです。
素人感想失礼しました...
【タイトル】(未定)
【URL】
http://soundcloud.com/takasiaid/midnight/s-KE8Tm 【ジャンル】トランス?
【使用ソフト】beatmaker(iOS)
【曲長】4:37
【コメント】
DTMはじめて一年くらいです
湾岸ミッドナイトのBGM聞いてかっこいいなと思ったんで
それっぽいのを作ってみました
個人的には最初のシンセは要らないのかもなとも思うのですが
それについての意見も聞きたいです
ブレイクパートもなんかさみしい気がするのですが
何を追加するべきかが思いつきません
何かいい案がありましたらお願いします
割と良いじゃん
ベースはもう1オクターブ下か、
もしくは今のをサブベースにしてもう一つ低いのが欲しいね
ワブルのとこもそうしたら迫力出るよ
>>231 率直に言うと飽きる
映像の裏で使われるならあまり気にならないかも知れないが
音楽だけで聴く気はしないかな俺は
>>231 1分30秒あたりからのメロディーぽいの、横に伸ばしたり短くしたり俺ならするな。
3分から後ろ全部いらない。だけど、ここにメロディーとは別に副メロみたいのを入れて
追いかけさせて掛け合いみたいに俺ならするな。車の競争ぽいじゃん?
>>232 オク下のベースですか!
かなり盲点でしたありがとうございます!
>>233 そうなんですよね
俺もそれが一番の問題かなと思ってます
リズムとコード進行見直して
メロディ加えるか練ろうと思います!
ありがとうございました!
>>234 副メロいいですね!
あのパートがないとループが繋がらなくなるので
入れてみたいと思います
ありがとうございました!
236 :
226:2014/02/22(土) 13:55:32.23 ID:kLCThSEO
【曲名】 Ice Green Memories
【URL】
https://www.youtube.com/watch?v=5qOAoM3Pow4 【形式】 mp4
【時間】 1:51
【サイズ】 不明
【ジャンル】 ピアノ、ストリングス
【使用音源】 GarageBand(iOS)
【使用ソフト】 GarageBand(iOS)
【コメント】
簡単な伴奏にメロディーをあと付しました。切ない記憶を表現しました。
よろしくお願いいたします。
【曲名】 The Turbulence
【URL】
https://www.youtube.com/watch?v=HQnhr2Lvc1o 【形式】 mp4
【時間】 2:09
【サイズ】 不明
【ジャンル】 ピアノ、ストリングス
【使用音源】 GarageBand(iOS)
【使用ソフト】 GarageBand(iOS)
【コメント】
メインメロディが先に浮かび、後から伴奏を付けました。乱気流を切ない曲調で表現しました。
よろしくお願いいたします。
>>236 1曲目はクラシックの下手なパクりみたいで聴く気起きない
どうせコードとかメロもちょっと持ってきただろ
まだ2曲目の方が聞き応えあるから2曲目の勢いでオリジナル出していけ
スピード感出したいならリズムは裏取りが基本だぞ
240 :
226:2014/02/22(土) 21:45:19.86 ID:kLCThSEO
>>237 コメントありがとうございます。
実は曲の一部にさりげなく「パッヘルベルのカノン」を入れてあります笑
【曲名】Sorrow of the planet
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42105.mp3 【形式】mp3
【時間】2:31
【ジャンル】トランス
【使用音源】REAKTAR Absynth Battery FM8
【使用ソフト】SONARX1 ES
【コメント】
親のPCに入っていた音源で作りました。
宇宙をイメージしてトランスを作ってみたんですがあまり上手くいった自信がありません…
出来ればメロディーライン辺りの批評をしていただきたいです。
もちろん他の部分もご指摘していただけるとありがたいです。
厳しめでもいいのでお願いします。
>>242 謎の中毒性w
他の作品も聴いてみたい!
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 22:11:47.43 ID:nsjgu4Yb
>>243 笑われるのは想定してなかったw でもなんかうれしい。
どうもです!
>>244 ありがとう! 言われてみれば変な感じしますねw
他のできたらまた聴いてほしいです。
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 08:29:08.00 ID:veWU+Vdf
>>238 動画がいい
こういうの不思議なんだけど動画があれば最後まで
聴けるんだよね
これ動画無ければ最後まで聴いたかどうかわかんないよ
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 08:30:53.63 ID:veWU+Vdf
>>245 あまりに音がチープなので損してる
曲がどうの以前にね
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 08:32:16.15 ID:veWU+Vdf
つまりなんでもいいから動く映像つけろ
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 09:01:52.77 ID:jbYbvnWN
【タイトル】Take off
【URL】
http://youtu.be/TqRIRg43xyI 【ジャンル】フルート+ピアノ
【曲長】4分06秒
【使用音源】Sibelius7標準搭載のものをwav.化
【使用ソフト】Sibelius7
【コメント】過去の回想と、先輩への感謝、これからの活躍を祈る気持ちを込めた
【転載】&#9898;&#65038;
数日前から作曲に目覚め、何曲か一気に書き上げてるので、そちらもお聴きいただけると幸いです。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 09:04:18.58 ID:jbYbvnWN
>>250 フルートに本当に歌わせたいメロディあったの?
ないでしょ?
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 11:04:53.39 ID:jbYbvnWN
>>252 合唱で先輩方と過去に出演したいくつかの曲のモティーフをフルートで歌わせていますが,そこが中途半端なのが悩みです。
昨日の夕方に書いてまだ校正していないので,修正するかもしれません。
254 :
238:2014/02/25(火) 13:43:12.54 ID:rGu8TNf7
>>241 メロディーは頭の中に浮かんだものを打ち込んだというよりは
打ち込みながら作ったって感じがした。バラバラな感じ。
>>251 この手の曲は好みじゃないのもあるけど、muzieとかで聞き漁っていたらすぐ飛ばしそうな感じだ。
>>245 良く出来てるんじゃないのか。おっと思わせる。ここまでの曲作れない初心者は多いよ。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 15:32:40.36 ID:TCjKdCTk
>>245 プロツールきたあああwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのお方降臨なさるのか!?
「今時の初心者はプロツール使うのか(2回目)」(名言)
PTとか7くらいまでしか知らんけどいつの間にか11とかになってハード縛りまでなくなったのか
>>256 ひどい
ちゃんとインベンションとか練習した?
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 18:43:10.82 ID:TCjKdCTk
>>260 インベンション殆どやってません。
この形態で書いたこともないので、これから勉強する前にどうなるか試してみた程度です。
また、普通の調性に基づいて書いたわけではありません。そういう状況でどうやったら良いものが書けるか試行錯誤したいと思っています。
とりあえず2音から始めたほうがいい
3音目いれてもグダるだけだぞ
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 19:01:17.76 ID:TCjKdCTk
>>262 曲を載せた後、対位法の本読み始めました。
やはり2声をしっかり勉強していきたいと思います。
私は、単純な調性音楽から外れたいとも思っていますので、そのあたりも研究したいです。
【曲名】さかなの村
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tspcfxpB0 【形式】mp3
【時間】1分31秒
【ジャンル】不明
【使用音源】studio one free 付属音源
【使用ソフト】studio one
【コメント】DTM始めて一週間です。コード進行の初歩を勉強中ですので変な所ところがたくさんあるかもしれません。感想、アドバイスよろしくお願いします。
>>264 とりあえず、初心者の割には
コードとかメロディ、つまり曲としての形は保ってるから良しと思う
1点アドバイスするなら、曲調がポップスでバンド形態っぽいから、まずドラムの基本構造を憶えたほうが良い
不自然にキックが鳴ってるのがかなり強調されてるから
ハイハットスネアキックと自分で演奏する気分になってドラムを考えろ
ほんで展開つけるところにフィル入れるとかもっと手を入れる
この曲に限らずDTMはループが容易だから単調になりがちだから
そこを面倒臭がらずに細かい所に手を入れて改善すればひとつ成長する
>>265 アドバイスありがとうございます。
ドラムの勉強して修正しようと思います。
>>267 ガバってのを知らないから何とも言えないんだけど
メロディ関係の音数が少なくて物足りなく感じた。ベースあったほうがよくね?
あとドューンドューンっていうキックみたいな音がデカすぎる
ケバケバなリード入れようぜ
レトロ風だな 結構好き
こういうのをしっかりブラッシュアップするとランスクエストみたいなBGMになるのかな
272 :
226:2014/02/28(金) 23:29:05.20 ID:6mUX+FoX
【曲名】New Born
【URL】
http://www.youtube.com/watch?v=yLwVoiBGCuY 【形式】mp4
【時間】3:09
【サイズ】不明
【ジャンル】ストリングス、ギター、ピアノ
【使用音源】GarageBand(iOS)
【使用ソフト】GarageBand(iOS)
【コメント】
優しさと、前進する強さを表現しました。途中でギターが入り少しうるさくなります。
どうか、よろしくお願いいたします。
>>273 結構コピーできてんじゃないの?
気になったのは音が篭りすぎ
トランスってどっちかっていうと乾いてる音の方がウケいいでしょ
あとアタックとリリース
音のアタックが遅くて、かつ音が伸びすぎてるから間延びしてるようにダラダラ聴こえて緊張感がない
ボヤけて聴こえる
もっとハリが出るように頑張れ
>>275 コメントありがとうございます!
確かになんだか篭ったような音がしますね。
とりあえず形にはなったんで微調整していきたいと思います。
>>271 ありがとうございます。レトロな感じを意識って作ったのでそう言ってもらえて嬉しいです。
【曲名】 Naruoto
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42242.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3;16
【サイズ】 5MB
【ジャンル】 Electronica
【コメント】
最近、展開やメロディがうまく作れかったり、色んな音色をどうなじませたらいいかわからなくて行き詰まってます。
インストで4分以上、聞かせる曲を作るにはどうしたらいいのでしょうか。
建設的な意見が頂ければありがたいです。
結構かっこいい
でもたしかにきらきらしてる音浮いてる気もする。キンキンしてる
きらきらする音の残響を深くして音量小さくするとかもありか
あとパッド?みたいな音を入れたり
見当違いかもしれないけど建設的な意見を無理矢理かいてみた
音楽とか行き詰るけど結局続ければ楽しいと思う
>>278 なにをしたいのか伝わってこないなぁ
あなたも漠然としたイメージだけ先行してないか?
適当に押さえた鍵盤でパッド鳴らして
上にディレイかましたベル鳴らして気持ち良い気分になって
それっぽいビート入れてちょっと格好良くなって
んでループすぎないように退屈しないように、ブロックレベルで切り貼りして
まぁそれなりにそれっぽいのは作れるんだろうけど、それだけなんだよ
このままでは君の音楽からは何も伝わらないし感動するのも無理だね
これを聞かしたいっていうのがないから。
どや?
>>279 聞いていただき、ありがとうございます。
リバーブの効き具合、検討してみます。
パッドも入れようと思ったのですが、入れてもごちゃごちゃしそうで(ミックスセンスが無い言い訳ですが)入れませんでした。
いい感じに入れられないか、またチャレンジしてみます。
>>280 聞いていただき、ありがとうございます。
やりたいことは、ビート主体のエレクトロニカを作るということなのですが、
イマイチ自分のオリジナリティが出せなくて、壁にぶちあったてます。
今回の曲は、コアになる部分というか、メインのアイディアがないんで聞き所がないものになってしまったのだと思います。
というかアイディアもないのに曲作るなという話ですよね。
自分はなんのために、何をしたくて、音楽を作るのかというレベルでやり直したほうがいいですね、おそらく。
それなりに作る技術もあって聴かせてるとは思うけど
表現したいイメージが曖昧なまま組み立てて彷徨ってる感はあるかも
俺もそんな時に無理矢理作ってると上手くできない事が多い
先にイメージを膨らませてみては?
もしくは模範になるような曲を見つけてみるとか
>>281 まぁでもやりたいなら漠然としてても、とりあえず手探りで作るしかねーもんな
面倒くさいだろうけど、一回これ!っていう曲をコピーしてみたら?
エレクトロニカ系で完コピは無理だろうから、ある程度でいいけど
展開とか聴かせ所で勉強になる部分があると思う
>>282 ありがとうございます。
作曲前のイメージ大切ですよね。
事前にモデルになるような曲を持ってきたりも、一応してるのですがどうもうまくいかないですね。
>>283 アドバイスありがとうございます。
コピーやってみます。
うまい人のやり方は、うまく取り入れたいものですね。。。
今目の前にある壁を乗り越えられる日が来るといいのですが。。。
頂いたアドバイスをもとにもう少し足掻いてみようと思います。
ありがとうございました。
>>278 すげーいいよ!ソフトシンセのデモソングみたいな感じ。
ビートのノイズっぽさも好み。ただこのせいで全体像がぼやけているような?
俺なら後半になるにつれてビートの音数を増やしてもっと激しくさせるかな?
あとベルはもっと暗い音を入れて途中で音階を沈ませるとか。
こういう展開なら盛り上がってるところでフッと音を切って終わりっていうのもいいと思う。
っていうかディレイかかったベルが変に終わってない?俺の環境だけかな?
最後の方もっと尺もたせたほうがいいと思う。
ここまで書いたけど言うのとやるのとでは大違い、作るのは大変だよね。
あくまで俺ならの話だし俺自己流だししょぼい曲しか作れないんであんま本気にしないでね。
まあ、参考までに。
あ、書けてた
ちなみに俺の。正直いってこんなんです。あんま偉そうなこと言ってすいません。
別のところにもUPしているけど、一応ルールに則ってUP。さっき仕上げた。
【曲名】 蘇生
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42266.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:58
【サイズ】 3.6MB
【ジャンル】 Electronica
【コメント】
KORG gadgetというipadのアプリで作ってみました。
やはり展開のマンネリ感が課題。
いつも暗いシンプルなテクノばかり作っているので主旋律(なのか?)の有る曲は始めて作りました。
UPする前の題は「メシアライザー」・・・
ああ、別に必ずしもあぷろだ使わなくてもいいのか・・・まいいや
>>285 ありがとうございます、アドバイス参考にさせていただきます。
実のところビートはもっと、
ノイジーにしてアブストラクトにしたいと考えてたりしてます。
でも現状でも全体像がぼやけてるとなるとコレぐらいが丁度良いのかもしれませんね。
確かに後半もうちょい盛り上げてもいい感じですね。
今回はいかんせん実力不足でどうにも出来なかったのですが。
不自然な終わり方してるのは、そうなってしまってるだけです。
>>287 serphっぽい感じで格好いいですね。
特にビートが凝ってて良いなと思いました。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 20:04:37.56 ID:iz11ENrP
>>289 うん・・・ちょっと言いづらいんですが
もう作らないなら良かったらで良いんですが、ちょっとアレンジさせてもらえないかな?
実はいま編曲に凄い興味があって・・・ま、考えといてください・・・
っていうか無茶苦茶図々しいこと言ってごめんなさい。
あと貴重な意見ありがとう。serphっていうアーティストは初めて知りました。
agraphなら知ってるんだけど・・・
自分ではどっちかというと高木正勝のeatingっぽいかなと勝手に思ってました・・・
比べるのがおかしいか・・・しかも彼はあれ高校生の頃の作品なんだよね。
続編のEating2は今聴いても凄くいい。もう10年前かあ・・・時の流れ怖い。
あ、タブレットで書いたらageてしまった
>>290 いずれ自分でも弄るかもしれませんが、
それは置いておいて、アレンジしていただくのは構いませんよ。
高木正勝さんはいくつかの曲しか聞いたことないですが良いですよね。
若くして才能を活かして活躍して人はいいですよね。
自分はいい年なんで、羨ましいです。
>>292 マジですか!
じゃあどうやって連絡とります?
ツイッターがいいと思うんですが・・・
もちろんここでも・・・
ツイッターでよろしければ@FL17165821をフォローしていただければ、
DMでやりとりできると思います。
あと最終的にはここに載せたいと思うんですがいいですか?
>>293 載せるのも大丈夫です。
とりあえずフォローしました。
>>294 ありがとうございます・・・DMしました。
アレンジしたの楽しみにしてまっす
お二方頑張ってね
まあでも、超えるものにはならないと思います・・・
最初偉そうなこといってすまんですけど、
ちょっとご好意に甘えさせてもらおうと思います。
建設的でよろしいな
アレンジとか裏山けしからん
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 16:49:35.29 ID:cDqM6Bvi
ID: iz11ENrPですが
>>278さんの曲のリミックス終わりました。
あとはここにUPするののGOサイン待ちです。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 20:25:54.18 ID:z+xotbV8
>>301 スレを私物化するようであれなんですが、
編曲させていただけるなら連絡くれませんか?
今回リミックスだったので・・・もちろんできる範囲の全力でやりましたが。
MIDIで欲しいです・・・よかったらツイッターまで連絡ください。
うpあくしろよ
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 20:32:04.71 ID:z+xotbV8
UPの許可は最初にもらってるんですが、最終チェックしてもらってからの方がいいかな?と思ってたんですが・・・
チェックもなにもお前のリミックスだろ?
大体、元の主がチェックして あ、これ駄目だわー とかいう訳ないだろww
>>304 全然OKです。
Twitterフォローしました。Windowsっぽいアイコンのアカウントです。
>>307 わかりました。もっと自信持ちます。
自分としても記録に残したかったのでsoundcloudにUPしました。
【曲名】 naruoto remix
【URL】
https://soundcloud.com/six_twelve/naruoto-remix 【形式】 ストリーミング
【時間】 5:20
【サイズ】 なし
【ジャンル】 electronica
【使用音源】 naruoto、logic内蔵音源、reaktor5 playerプリセット
【使用ソフト】logic pro 10
【コメント】 一部気になるところもありますが、仕上がりました。ものすごい勉強になりました。
>>308 ありがとうございます!
>>309 ええやん
イントロで おっ、て思わせれてるし
ベルのメロディ組み立ててる部分もある
MIDIなしって組み換えでこんだけできるんか
大変やったな
>>310 夜更かししてその後一日ずっっとやってました。腰がおかしくなった・・・
312 :
278:2014/03/03(月) 21:37:44.36 ID:6WqlZyey
>>309 元曲の作者です。
非常にいいものを作って頂いて嬉しいです。
もとのより断然いいと思います。
特にいいなと思ったポイントは、
・イントロのグリッチ
・微妙に聞こえる3:00あたりの女性のウィスパーボイス
・ピアノのメロディ
・聞き飽きない展開
でしょうか。
ありがとうございました。
>>312 声は入れてないです・・・ちょっとビビリました・・・
これは多分もらったデータにアルペジエイターかディレイをかけたものだと思います。
ループモノなので展開が退屈かな?と思ったんですが意外と好評で驚いてます。
今までネットに上げてきたものも全く反響がなかったので・・・
ピアノは即興で引いてMIDIを編集して綺麗にしました。
あ、ツイッターこれからもよろしくお願いします。
314 :
278:2014/03/03(月) 22:07:28.67 ID:6WqlZyey
>>313 ああそうなんですか。
なんだか女性っぽい声が聴こえて、こういうワンフレーズ入れられる人はすごいんだよな・・・とか思ってましたw
偶然の結果かもしれないけれど良いですね。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
>>314 ホント偶然の連続です・・・ピアノもポッと出てきたし・・・
思い描いた通りの音を狙って出来るようになるとそれがプロなんだと思います。
【曲名】ちょっと休もう
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tso17UTuV 【形式】
【時間】2分04秒
【ジャンル】不明
【使用音源】studio one 2 free付属
【使用ソフト】studio one 2free
【コメント】連投失礼します。手探り状態ですが今までと違う雰囲気の曲ができました。アドバイスよろしくお願いします。
>>316 いいですね、こういうふうに自在にメロディ出せるの。
>>316 ギターでコード弾かせてるよね?
でも鍵盤で抑えた和音で弾かせてるよね?
ところがどっこい、実際に演奏した時に、ギターとピアノじゃ和音の積み重ね方が違うんだ
これはギターでコードを弾いてみないと分からないと思う
つまりギターなんだけどギターになってないってこと
DTMだから何でもありっちゃありなんだけど、生楽器ベースで作曲するなら
使う楽器のことも色々勉強すると良いと思うよ
楽器に触れるのが一番良い
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 09:46:28.83 ID:XoTm/uQx
うーん、俺もギター使った所だった
アルペジエーターがでかすぎ
>>323 >>301です。とても完成度が高く編曲していただいて嬉しいです。私も音の作り方などの参考にしようと思います
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 07:40:24.27 ID:qN9mKGrV
>>325 音外してる部分はわざと?
特に後半で気持ち悪い音があるから、もし狙ってやっていないなら直した方がいい
>>301 うーん、自分のいじったものよりオリジナルのほうがいいですね。
こっちのほうが音が生き生きと鳴ってる。
難しい、ホントに・・・
アレンジャーやリミキサーっていうのはいろんな世界観への理解がないと難しい。
【曲名】 安田レイ beand new day の耳コピ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42311.mp3.html 【形式】 MP3
【時間】 1:23
【サイズ】 1.6m
【ジャンル】 pops
【使用音源】 kontakt5他
【使用ソフト】 logic pro x
【コメント】
passは 1 です。
先月から音楽を始めました。原曲の様なサビの明るい感じが出せずに困っています。
ボーカルがない事を差し引いても暗い感じがするのですが、どこが駄目なんでしょうか。
今まで楽器など全くやったことがないので方法がわかりません・・・。
330 :
329:2014/03/05(水) 15:38:31.87 ID:KwRK/dkS
曲名beandじゃなくて brand です・・。
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 12:32:11.11 ID:hlNbQL66
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 14:46:50.60 ID:ENCS6Cst
>>331 マスタリングし直して、音割れを改善したら結構良いと思います。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 22:14:56.77 ID:hlNbQL66
>>332 確かにリズム付けてる部分が音割れてて煩いですね……^^;
聴いて下さりありがとうございます!
ジャンルはイージーリスニング
ベースが弱いかな
スカスカに聴こえる
あと音楽のダイナリズムな、ドラムもその他の楽器もベロシティずっと一緒とかじゃなくて強弱つけろ強弱
>>335 聴いて下さってありがとうございます
強弱つけてペラペラ感をなくそうと思います。
>>327 遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 18:02:23.71 ID:nKB2HEAb
ここって既存曲のリミックスでもアドバイス貰えますか?
ここで投下された作曲者の許可とってそれのremixすればいいんじゃね?
別の自作曲聴いてスレで荒れてたけど嵐の曲のremixでボロクソ叩かれてたからな。
そういうのは別のコミュニティで投下して慣れあったりしてる方がまだマシ
てーってーってーってーっふぁーみふぁーみまー♪
って聞こえた俺は
>>338 既存曲の権利者から許可を得ているならOKだと思いますよ。
【曲名】midnight stroll
【URL】
http://tmbox.net/pl/495776 【形式】 mp3
【時間】 3:06
【サイズ】 2.84MB
【ジャンル】 トランス
【使用音源】 Fl studio11内蔵音源 t-force alpha plus
【使用ソフト】Fl studio11(デモ版)
【コメント】 曲の展開が単調なので、それについてアドバイスお願い致します
344 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 04:36:57.13 ID:RSjImEK9
【曲名】dondoco
【URL】
http://tmbox.net/pl/496520 【形式】 mp3
【ジャンル】 インスト
【使用音源】 BFDeco Cubase内のVST
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】 曲にメリハリがなくのっぺりとしてしまいます。あと周りに曲を聞いてもらえる人が居ないので聞いてもらえるだけでもうれしいです。感想・アドバイスを貰えるともっと嬉しいです
>>345 かなり好き
まだアレンジの余地大だけど、このまま民族っぽいリズムをもっと強調してENIGMA風アンビエントテクノみたいにしたらいいと思う
てか俺ならそうする
>>345 メリハリがないのは、既存の進行に音足していってるだけだから
ループ多用するのをやめればいい
頭にこびりつくと展開思いつかなくなるからな
>>346 感想ありがとうございます。先日のタモリ倶楽部の民族打楽器回を見てから民族楽器に俄然興味が湧いてきたので、このモチベーションを維持しつつアレンジしてみようと思います。
>>347 アドバイスありがとうございます。基本作曲はコード進行決めた後にループを流しながら展開やメロディを考えるという手法を取っていたのですがそれを一回やめてみようと思います。
感想
>>343 確かに単調だね。それとドラム関係の音がちょっとでかい。
トランスはメインのメロディ以外にも脇役となる音とか、こっそりと鳴らしている音とか、
いろいろな音を使って細かい部分から作りこんでいったほうがいいと思うな。
飽きさせない工夫がいると思う。
>>344 単一楽器の曲は音の良さやメロディの作り込みをしないと奥行がなく
薄っぺらく聞こえてしまう。薄くストリングスを入れるだけでも
ずいぶん変わると思うよ。あと、曲のメリハリもいる。正直、後半は飽きてくる。
>>345 シンセとメインのドラムのパターンが全く一緒で繰り返しているだけだから、
いろいろ混ぜてもメリハリでなくてのっぺりするね。
曲にも起承転結のような変化は必要と思うよ。パターンなどは変えたりして
聞き手を飽きさせないこと。また、打楽器は元々強弱で表現するものだから、
打楽器メインだと打ち込みに強弱をしっかりつけないとのっぺりするよ。
>>349 面白いね。ただ、こういう曲はよくわからないから評価のしようがない。
敢えて言うなら楽器数が少なくなる部分、ただ、連打するパーターンが
しばらく続くのはノリがちょっと悪くなると思う。
>>352 343の者です。アドバイスありがとうございました。
もっと色々な作品を聴き込んで曲作りに活かしていきたいと思います。
>>353 歌付きの曲ならヴォーカルが主役。ギターがちょっとボーカルを邪魔してる。
パーカッションはこの曲調にはあまり合ってないと思う。
サビのコーラスは雑音に聞こえる。3分くらいにあるいろいろな人の声?は
何か狙ってるかもしれないけど曲を邪魔しているとしか思えない。
あと、歌い慣れていないようだね。声がよく出ていない。
もっと高い声が出るならキーを上げたほうがいいと思うよ。
>>352 ありがとうございます。ビートとかどうですか?
【曲名】ガイガー
【URL】
http://nico.ms/sm23059088 【形式】mp3
【時間】3:31
【サイズ】
【ジャンル】不明
【使用音源】
【使用ソフト】FL Studio
【コメント】高2です。昨年12月にFLに触れ始めて初めて完成した曲です。ボーカロイドではありませんがCevioという音声合成ソフトを使用しています。クオリティが低いですがアドバイス頂けたらと思います。ベースが聞こえにくいです。よろしくお願いします。
>>357 好きな曲調
ボーカルちっちゃい
シンバルでかい
スペアナ見ながらEQ調整するといいと思うよ
>>357 間の取り方が独特で素敵ですね
ベースの音程が半音単位でずれてるような。でもそのずれてる感が味なような
もうそんなもん、どうでもよくなっちゃうような
何か得難いもんが含まれている様な気がします
理論武装で頭を固くすることなく、自由で楽しい創作活動を続けてください
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 16:30:51.37 ID:RazACDHT
>>357 サウンド、音色がなかなかおもしろい
ポストロック的だ
ビートルズのサージェントペパーズロンリーハーツクラブバンドに匹敵する
>>355 ありがとうございます
分かりきったことですがやはり自分はまだまだですね…
>>358 ありがとうございます。ボーカルはゲインをこれ以上あげると音が割れてしまうのですがミックスに問題があるからでしょうか?
>>359 物凄く嬉しいです。ベースラインの作り方がまだ曖昧なのですが良い方に作用したのなら良かったです。これからも頑張ります。
>>360 最初と最後や曲中のピピピという音、耳障りでしたら申し訳ないです。音は面白くできたんじゃないかなと思っていたので嬉しいです。
【曲名】チーズタイム
【URL】
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18136.mp3 【形式】mp3
【時間】1:56
【サイズ】5M
【bpm】160
【ジャンル】ナードコア、アーメンブレイク、チップブレイク
【使用音源】アーメンブレイク(ようつべからぶっこ抜いてバラして組み換え)、Synth1、FAMISSYNTH-U
【使用ソフト】REAPER
【コメント】
アーメン特有(ドラム)の音色がなぜかほとんど無くてドラムの音が
ノイズがかって聞こえてしまう所(YOUWASHOCKを挿入したりしたがいまいちノッペリしてしまいます)、
1:15から声ネタをつっこんだがオケから浮きすぎてしまっているのではないのか、
パンの効果的な振り方がわからず、全部そのまま真ん中に置いているのですが、ごちゃごちゃになっている感がある。
あとサブベースを入れた(-12dB)のはいいがこれでいいのかわからない、
そもそも音圧が低すぎる、EQで調整したもののなんかモコモコしてるように聞こえてしまうように感じます。
その他色々ガバガバなクオリティだと思いますがアドバイスお願いします
>>363 とりあえずパンは振ろうよ。
パンの効果的な振り方も振ってみていろいろ試行錯誤しないと何にもならない。
パンの振り方が変でもやってみたら指摘がもらえる。やらなかったら指摘の
しようがないよ。
何となく、ドラムパターンとメインメロディと声ネタを詰め込んで
満足しちゃった感があり、細かい部分での作り込みが甘いかな。
ドラムの作り込みに関してはこのジャンルはよく知らないので何が正しいのか
コメントできないや。
声ネタは浮いてるとまでは思わなかったなあ。ただ、チーズタイムの声との
関連性もなく、意図が全く読めなかった。ただ入れただけというか・・・
声ネタ入れるなら完全にネタとして関連づけた何かをやったほうが面白いと思う。
まあトータルで見ると結構まとまっているし、なかなかよかったと思うよ。
>>364 ありがとうございます!
>何となく、ドラムパターンとメインメロディと声ネタを詰め込んで
>満足しちゃった感があり、細かい部分での作り込みが甘いかな。
おっしゃるとおりです・・。もうちょっと何か音を足せば良かったかなと思います。
やっぱパンは振っていくしかないですよね。
ドラムもベースもメロもp真ん中にあるべきだ!みたいな考えというか
思い込みがあって・・・ほかの人の曲とか勉強します。
声ネタについてなんですが、ラガジャンが好きなので適当に入れてみたところ、
最後のチーズタイムの声とNasNasNasの掛け声が気に入ったから入れた、ていう感じですね・・・
関連づけたネタも探せたら探そうと思います。
>>366 作曲のペース早いな。
早死にする系の天才奇才。健康に気を付けて頑張ってね
>>366 前の曲といい、独特の世界観を持っているのはひとつの才能だと思う。
ただ、独特の世界観を持っているが故に、本来は下手と言われる理由が
それもまた一つの味を出していてコメントしづらい。
例えば声が高すぎとかいうのはあるが、それも狙ってやってるみたいだしなあ。
【曲名】歩いてくノイズ
【URL】
http://tmbox.net/pl/498069 【形式】mp3
【時間】2:24
【サイズ】
【ジャンル】インスト
【使用音源】cubase5のvst等
【使用ソフト】cubase5
【コメント】以前dondocoを上げたものです。今回はメロディで曲を展開させてみました。アドバイス、感想等お願いします。
また、他にも曲をあげているのでもし良かったら聞いてみてください
>>369 いいね。前の曲よりも確実にこっちの曲の方が綺麗にまとまっている。
曲のノリもいい感じだ。
あえて指摘するなら後半が変化にネタ切れを起こした感があるかな。
途中まではすごくいい感じだったのに、後半に従って盛り下がってくるというか・・
後半をしっかり盛り上げてくれるような展開だったらもっと良かった。
>>367 実は一曲目をつくってからではなく12月頃に作りかけていたものを推敲して歌詞をつけたものなんです。ありがとうございます。
>>368 声の高さは狙ってというか、この高さがしっくりくるなという感じでこうしたものです。独特の世界観という言葉は素直に嬉しいです。
>>370 感想・アドバイスありがとうございます。
正直自分でも後半の展開の仕方には苦戦しました。単純に音色を増やすという手もあったのですが、違うアプローチで飽きさせない展開の仕方をもう少し模索してみようと思います
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 01:10:10.08 ID:IHaxnMLC
>>373 メインメロディがほぼ同じパターンの繰り返しの曲を作りたいなら、
ただ新しい音を加えたり、逆に減らしたりするだけでは行き詰まる。
細かく変化を付けたり、メリハリを付けないと聞き手はすぐに飽きるよ。
細かい部分までしっかり作りこんで飽きさせない工夫というのが重要になる。
音楽ジャンルは違うけど、ラヴェルの「ボレロ」とかは聞いてみるといい。
ほぼ2種類のメロディパターンだけで長い曲として完成されている。
細かい部分で飽きさせない工夫が施され、曲が進むに連れて徐々に盛り上がって
いくために長時間でも聞いてられるのはさすがであり、学ぶところがあると思うよ。
あと、出だしから鳴ってるパーカッションは、アクセントとしては面白いけど
他の楽器と邪魔しあってる。こういうのは脇役だからあまり前に出さないほうがいいし
安易に同じパターンを流しっぱなしというのも芸がない。
【曲名】さいばーだんす+
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tsawyojgS 【形式】mp3
【時間】1:33
【使用音源】付属音源
【使用ソフト】studio one free
【ジャンル】ダンスミュージック系のなにか
【コメント】
ダンスミュージック系の曲を打ち込みで作曲しました。
音の作り方と展開に苦戦しました。
アドバイス頂ければうれしいです。
>>375 これどこかで聞いた気がするなと聞いたあと気づいた
で今回も前回と同じ箇所で聞くの止めたことにも気づいたw
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 13:34:51.38 ID:IHaxnMLC
>>374 なるほど、フレーズの変化や音色の付け足し以外の部分で変化を感じさせるというのもありなんですね。
ループさせがちな曲ばかり聞いていたので、そこに頭が回らなかったです。
「ボレロ」聞いてみます。
パーカッションの指摘ありがとうございます。
使いドコロをキチンと検討し直します。
ありがとうございました。
>>375 ダンスミュージックをやりたいのならBPMは120〜150程度だよ。
ダンスにちょうどよいテンポって言うのがあるのだから、
そこを外しちゃいかん。テンポ早すぎ。
また、ダンスミュージックというのなら、お約束とも言えるよくあるパターンが
あるよね?そういうのを取り入れたほうがそれっぽくなるから踏襲したほうがいいよ。
音源も付属音源でもそれなりに聴かせる工夫は出来なくはないが、
手っ取り早い対策としてはフリーでもシンセ音源でもっといいのがあるから
探して音源を良くすべき。
ダンスミュージックはシンセの音源だけでもそれっぽさが出てくる。
現状ではダンスミュージックというより、どちらかというとゲームミュージックと
言った方がそれっぽく受け止められる。
>>378 ありがとうございます
私はダンスミュージックの基本すらわかってなかったようですので勉強しようと思います
一時流行したCaramelldansen改めウマウマで165BPM
確かにダンスミュージックっていうよりはエロゲの金かけてないBGMって感じかな
>>379 補足。
勉強することは良いことだ。勉強するためには先人のダンスミュージックを
たくさん聞くっていうのが大事だと思う。
先人の曲の中に学べるポイントが盛りだくさんというのがあるので、
盗めるものはどんどん盗んだほうがいいということ。
あと、作曲というのは無から作られるものではない。
作曲者がこれまでいろいろ聞いてきた曲から頭の中で再構築されて曲が生み出されるんだよ。
そのためには曲のインプットを多くするっていうのが創作の上で重要になる。
たくさんのダンスミュージックを聞けば、頭の中で自分なりのダンスミュージックが
再構築されやすいってことだわ。
ちなみに脳内に情報をインプットするためには「寝る」と言うことが重要である。
寝ることで情報を整理して脳内に保管するんだよ。
そして脳内にインプットされた情報が脳内で再構築されて曲が構築される。
余談だが勉強する点においても寝ないと頭の中で記憶として定着してくれない。
テスト前に徹夜勉強とかする奴がいるが、記憶として定着しないうえに
当日に寝不足だと集中力も失うから愚かな行為だったりする。
・・・ごめん、完全に蛇足だった。
【曲名】offensive
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42512.mp3 【形式】mp3
【時間】7:26
【サイズ】不明
【ジャンル】テクノ
【使用音源】Eden(付属音源)
【使用ソフト】NanoStudio
【コメント】ゲームミュージックを意識して作りました。
ゲームミュージックっぽさを出すため2ループさせてみました。3:40ぐらいから2ループ目に入ります。
テンポよく曲が展開するようにしたかったんですがうまく出来てるかな・・・
感想、アドバイスお願いします。
>>383 リズムも曲の構成や基本的なメロディセンスも良い
ただ、メロディはバッキングをループさせてるのもあると思うけど
音がぶつかってる部分が結構ある、そこは気づいて直せるようにならないと駄目
>>383 ゲームミュージックと言われると
音源的にスーパーファミコンのF−ZEROを思わせる何かはある
しかしそれは24年も前の曲なので
それを目指したんです!と言われるとちょっとコメントしずらい
そうでないなら、
疾走感だけで展開のない淡々としたDAG進行を押し切っちゃうのは
今風ではないし、ちょっと飽きちゃうかな
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 22:36:39.50 ID:6Fwxnc7M
387 :
366:2014/03/16(日) 22:48:18.15 ID:6Fwxnc7M
>>384 きちんと気づけるように精進したいと思います。
1パート1パートの音の重なりかたをきちんとみて行けば気づけるようになれますか?
>>385 F−ZEROは全く意識してなかったです。
どちらかと言うとシューティングゲームの道中曲を意識したのですが・・・。
気が付くと面白味のないドラムンベースのようなものかが出来てしまうので上手い展開やメロディーラインかが作れるようになりたいです。
>>388 音感と和音の問題だから
ピアノでコードと、そのコードに対するメロディってかスケールっていうか
綺麗な音と、いわゆる外れてる音ってのを習得する必要があると思う
外れててもあえて狙ってるならありなんだが、単純にぶつかってるだけならナンセンスと感じるからね
【曲名】卒業式にはいけない
【URL】
http://youtu.be/9f_jZHZwZ1c 【形式】youtubeにアップリード
【時間】4:38
【ジャンル】J-pop
【使用音源】Cubase LE AI Elements 6 64bit音源、ギター、マイク
【使用ソフト】Cubase LE AI Elements 6 64bit
【コメント】間近に迫った卒業式に行きたいけど怖いので行けない歌が作れました。
1曲をちゃんと作れたのが初めてなのでぜひアドバイス、感想よろしくお願いします。
>>386 曲も展開もメリハリあっていいと思う。
ただ、ほぼ同じフレーズを繰り返すというのにこだわっているのかどうか
しらんけど、そろそろ変化欲しいなと思ったときにも同じフレーズなので
メリハリは効いてるんだけどちょっと飽きが来る。
最後の方でリズムキープだけっていうのがあったけど、あれは中間に入れて
聞き手の気分をリセットさせるのに使ったほうがいいと思う。
最後に入っていてしばらく続くとネタ切れ感が出てしまっている。
>>390 ギター前に出すぎ。ヴォーカルがギターで邪魔されているのは本末転倒。
ベースの音が聞こえてこない気がするんだが・・・そのおかげて音が締まってない。
ドラムは結構よく出来ていた。
あと詞はもっと練ったほうがいいなあ。
タイトルと出たしだけで曲の意図が読めるのは面白くない。
>>390 音質の問題は書かなくてもわかると思うの割愛
これからの課題にしてください
はじめてだけど、ちゃんと曲になっていると思う
歌詞ですが、僕は卒業式にいけない。卒業できないって、
いうところ。
ダブってしまった。と笑う場所なのか、それとも
死んだ自分が心残りの人に対する想いを綴っているのか
何か別の意味を感じさせてしまう
>>391 確かに同じフレーズをループさせるくせがありますね。もっと飽きのこないような構成ですか。もっとUK聞いて勉強してきます!
>>390です。
>>392さん
音量調節気を付けます。
ベースは入れていたんですが、自分の技術レベルが低すぎて変だなぁって思ってしまったので
消してしまいました。。
詩は本当にそうですね。曲もそうですが、作詞がこんなに難しいとは思っていませんでした。
ありがとうございました!
>>393さん
皆さん気になる問題を指摘していただいてうれしいです。
どこかかっこつけている部分が抜けてないのであんな歌詞になってしまいました・・・。
ありがとうございました!
【曲名】BREAK
【ジャンル】COMPLEXTRO
【URL】
http://youtu.be/ciUQkZfT9Zk 【長さ】2:02
【使用機材】Massive、FLstudio
【コメント】
スペルミスは見逃して下さい直すの面倒だったんです
申し訳程度のオサレ系コンプレクストロです
感想是非お願いします
>>396 かっこいいしセンスも良いと思う
ただドウードウーティッチーのピアノの上に
もう1つメロディ載せれると思う
ボーカル系がベストかな
>>396 実にいいと思う。曲もかっこいいし、メリハリも効いていて良く出来ている。
ただ、完全に好みの問題だけど、48秒からの展開は俺的にはナシだなあ。
出だしからいい感じだから期待していたら、いきなりそっちの方へ行くんかい!
という感じでガックリは来た。
変なテクノ感を出すより爽やかな感じでまとめたほうが俺的には良かった。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 02:16:58.22 ID:9VZdAX9M
【曲名】戻らない時間
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42541.mp3 【形式】mp3
【時間】2:12
【サイズ】約5MB
【ジャンル】似非オーケストラ?
【使用音源】essential orchestra他
【使用ソフト】Cubase7
【コメント】初投稿です
取りあえずオシャレにしたくて、テンションコードを大量にぶち込んでしまいました
感想の方、是非お願いしますm(_ _)m
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 05:05:56.97 ID:Sqow1m1g
401 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 05:16:02.93 ID:Sqow1m1g
>>390 これバンドブーム時のバンド感があって素人っぽさがいい曲はなかなかいい
コンプレッサーうまく使えばいいんじゃない
>>396 これはセンスいいの一言中田ヤスタカ超えもう間近
>>399 聴きづらいエンハンサーとコンプレッサー使えばいいんじゃない
>>399 明らかに時計の音が曲の邪魔をしてる。
こういうのは出だしに鳴らして曲が始まるとフェードアウト。
曲の終わり前にフェードインしてきてそのままフェードアウトでいいだろ。
それか時計と曲のリズム合わせろ。
>>399 曲の出来でいうと全然下手糞でも初心者でもない
むしろ素晴らしい
きっと君は音楽の素養がある人だろう
ただ音質が悪くて聴くのが少しつらい
オーケストラ音源は難しいってのもある
>>399 編成気にして作ってねぇだろ?
いきあたりっばったりで作ってないか?
>>397 ボーカル系は扱いが難しかったので使ってないっていうのはあります
今度は挑戦したいです!
>>398 確かに雰囲気変わりすぎだとは思います笑
ブレイクパートがないものも作りたいですね
>>401 ありがとうございます!
大学生活はこれに打ち込みたいです!
今年から浪人生なんですけどね!ハハッ!
>>399 時計とトライアングルとシンバルの音がでかいです
それらの音量を下げるとストリングス系のpan振りが
甘いのに気付くと思うのでそれも直すだけで
グッとよくなると思います!
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 12:22:03.58 ID:9VZdAX9M
>>399です
様々な意見、ありがとうございます。
やはりオーケストラは音が増えがちなので難しいですね……
音やパンのバランスも含め、全体を推敲してみます。
396も399もスレタイとは大きく違っているレベルだなあ
数名荒らしも住み着いてるけど本家のスレでこそ上げるべき水準
リアルなヘタクソ・初心者がこの板で曲あげられなくなっちゃうよおお
>>408の言い分もわからないではないな。
最下層レベルのスレの命題とも言えるが、そこそこのレベルを持ってる人でも
下の方に集まろうとする傾向はあるので、どうしてもレベルが上がってしまったりする。
ただ、曲聴いてよスレは本家のスレ以外に予備校スレもあるから、
ある程度ここで特に悪い指摘を受けてない人は居座っちゃうと顰蹙を買うので
上へ上がったほうがいいよ。
◆「自作曲聴いてよ」予備校◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1326895054/l50 一応こういうレベル分けになってるみたいだしね。
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!■
↓
◆「自作曲聴いてよ」予備校◆
↓
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★
既存曲のアレンジはNG?
【曲名】jyanchaka
【URL】
http://tmbox.net/pl/503663 【形式】mp3
【時間】3:27
【ジャンル】インスト
【使用音源】BFD、内蔵音源
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】聞いていて楽しい曲を目指して作りました。ベースとドラムが噛み合ってないかもしれません。
アドバイス、感想等お願いします
【曲名】happy night
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42554.mp3 【形式】mp3
【時間】2:53
【サイズ】2.6M
【ジャンル】テクノポップ?
【使用音源】HALion Sonic SE、Synth1
【使用ソフト】Cubase LE 6
【コメント】
作曲は始めたばかりです。普段はバンドサウンドのロック系作ってます。
気分転換に1.5時間ほどで作りました。同じフレーズの繰り返しですね。
よろしくお願いします。
>>411 全体的にかみ合ってないよ。各楽器が主張しすぎ。メインの楽器を決めて
その他の楽器はあくまで脇役。メインを邪魔しないように合わせるような
演奏をしなければならない。しかもたまにリズム合ってないし。
>>413 自分でループばっかりって分かってんだろ?
んじゃ何もいう事ないわ
このジャンル初めてなんで意見頂きたかったんですごめんなさい…
417 :
223:2014/03/19(水) 08:48:33.15 ID:pW9J9c2k
>>413 まとまってていいと思うけど、'やっぱり単調だね
飛び道具を駆使したらいいんじゃないかと思う
あと、これはテクノポップじゃないなテクノとかトランスかな
サイケデリックトランスとかゴアトランスとか繰り返しでも飽きさせないのでYouTubeで検索してみるといいと思うよ
歌ものじゃないけど参考になるはず。俺が好きなだけだけど。なるべく海外物がいい。
>>411です。感想、アドバイスありがとうございます。自分でマヒしていて気付かない点もあるので勉強になります。
>>412 改めて聞き直したら確かに自分でも不安になると思いました。
>>414 主役と脇役が協調することを意識しようと思います。リズムを合わせることも初歩中の初歩ですが協調ですもんね。
>>417 なるほど、ありがとうございます!
ちょっと調べてみましたが、なるほどと思いました
打ち込み方もまだまだ勉強中なので、これからいろいろ学ぶことにします!
421 :
名無しサンプリング@48kHz ◆drAmppN9WQ :2014/03/20(木) 11:39:01.00 ID:PTRPBXFx
お久しぶりです。1です。
>>413 1:39まではすんなり「いいなあ」って思ったんだけどねえ・・・
そこから先にどう捻りを入れるかが勝負だね
音をぐっと変えていきなり自然音とか木鉄琴とかストリングスとかにしてみたり
主旋律以外をひっこめてそれらを徐々に上げてったり
他の人が書いてるみたいにトランス系勉強してそっちにまとめてみるも良し
僕も洋モノのほうがいいと思いますよ
頑張ってください!
>>421 ありがとうございます!
たしかに変化、捻りがないですね汗
参考にさせていただきます。
このジャンルはまだまだなのでもっと勉強します!ありがとうございます!
いやまあどんな曲を作ってもいいんだけど、
同じ曲をループさせる曲を作る人が多い気がする。
確かに初心者にループで曲を作るのを推奨している場合もあるが、ループする
ような曲は人に聴かせる曲にするには難易度高くて初心者向きと言えんのだけどなあ。
セオリー通りAメロ、Bメロ、サビのように作ったほうがいいと思うんだがなあ。
作りたいのがループなら何も言う気ないけど・・・
ループしか作れないから初心者なんじゃね
せやな
初心者専で何言ってんだって感じ
【曲名】ギターインスト
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42602.mp3 【形式】mp3
【時間】0:55
【サイズ】2.11MB
【ジャンル】ハードロック
【使用音源】cubase 付属
【使用ソフト】cubase
【コメント】
アルバムのイントロダクションになるような一気に盛り上がって終わるような曲を作ろうと思いました。
普段、ギターは打ち込み系音楽のバッキングでたまに弾く程度なので、ギター中心の曲は初めてです。
感想、アドバイス等、よろしくお願いします
プロ・ツールスの人はがんばってますか?
プロツールズきたああああああ
と、また言いたい時期にきたか
>>427 アルバム一発目って感じはあんましないかな。
ヴァンヘイレンのeluptionくらいの勢いが欲しい。
>>427 アルバムのイントロダクションっぽくはないけど、カッコよく仕上がって良かったよ。
あとは好みの問題もあるけど、最初のドラムはひねり過ぎというか
変にパターンを組み合わせたおかげで妙な失速感あるんだよな。
あと、最後はもっと盛り上がりが欲しいところ。ちょっとあっさりしてるかな。
【曲名】春の朝の夢
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tsoNqsqmM 【形式】mp3
【時間】1:25
【ジャンル】BGM
【使用音源】studio one 付属
【使用ソフト】studio one
【コメント】リラックスできるようなやさしい曲を作りたいと思い作りました。すべて打ち込みで作りました。
アドバイスよろしくお願いします。
【曲名】hay fever
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42610.mp3 【形式】mp3
【時間】2:14
【サイズ】5.12MB
【ジャンル】ポップ
【使用音源】vocaloid3、sonar付属
【使用ソフト】sonar studio
【コメント】
ボカロを買ったので、とにかく1曲作ってみようと思い作りました。
楽器構成はシンプルでコード進行も定番な感じですが、
アドバイス等頂ければと思います。よろしくお願いします。
>>433 イントロ流れた瞬間に高校生バンドっぽい(演奏レベルも含めて)なって思って
その後聴いてないから、もうちょっとクオリティあげたら聴かれると思うよ
>>432 優しい曲というのは結構実現できてると思う。
ただ、曲として言うのなら、AメロBメロサビなしって感じだなあ。
一番の盛り上げどころがないまま終わってしまうので、残念感がある。
優しい曲でも一番盛り上げのメロディは必要だよ。
>>433 この曲をいい感じに聞かせようとするならもう少しテンポアップだなあ。
ちょっと遅い。
あと、サビのつもりで作っているところがサビとしてあまり機能していない。
悪いけどサビがBメロっぽい。サビっていうのは曲の印象づける一番大事な部分だ。
インパクトがあり、なおかつ耳に残るメロディを模索すべきだなあ。
>>430-431 レスありがとうございます。
盛り上がりに欠けるというのが共通の感想なので考えたいと思います。
イントロのドラムは試しにシンプルなオープンハイハットのカウントに変えたらしっくりきました。
>>436 感想ありがとうございます。
一応サビのつもりで作った場所はあったのですが、実際はBメロになってますね・・・盛り上がり意識して修正しようと思います。
>>439 ストリングスの音がでかい
あとストリングス入った時にベースラインにもうひとつピアノほしい
それとピアノメロディの高い部分が高すぎる
曲の最後音外してる
でも曲自体は凄く好き
ゲームとかの泣けるシーンで流れたらちゃんと泣ける
俺は好き
曲の最後音外れてないよ
一瞬転調してるが
外してないのか糞耳ですまんな
あんまり気持ちいい転調じゃないから変えた方がいいと思う
443 :
433:2014/03/23(日) 08:51:52.65 ID:0ljyydma
>>434 レスありがとうございます。
クオリティ上げられるよう頑張ります。
>>436 ありがとうございます。
今後はメロディ・テンポ含め、1からもっとよく考えて作っていこうと思います。
>>440 ありがとうございます!!
たしかに高音のピアノが異質ですよね。オクターブ下げると低すぎるし、高いと潰れちゃうしでとても困っていました。そして最後の伴奏でしょうか、たしかに外れているように聞こえますよね。
何度も何度も音を調整してやっと違和感のない音にしたつもりでしたが、やはり外れているように聞こえますね。。。
音楽の経験がないので機転がききません汗もう少し調整してみます。
>>439 切ないイメージはよく出ている。曲としてもいい感じだ。
あとは
>>440の言ってることとかぶるけど、ピアノの高音パートが高すぎ。
オクターブを下げると低すぎるのならキーを下げたら?
ストリングスは音がでかいのは同意見。あと、この曲なら低音パートをしっかり入れると
曲が引き締まると思う。
最後の部分は音は外してないけどちょっと違和感があるね。
調整でうまくいかないのであれば、メロディやコードの組み合わせを
変えたほうがいいと思う。
以前にもブラスに関して質問した者です。
ブラスの基本的な各楽器間の音程はどのようにするのでしょうか?(例えばトランペットとトロンボーンは5度数にするなど)があるのでしょうか。
試しに打ち込んでみたのですが思ったような音色になりませんでした。
イメージとしてはEarth Wind and FireのSeptember的なアレンジにしたいです(勿論あのレベルは不可能だと思いますが、歯切れの良いブラス・セクションにしてみたいということです)
ご教授頂けると幸いでございます。
ルールなんてねーよ
どんな安い音源使ってるか知らねーけど、一日中試したか?
まさか5度だけ試してやめた訳じゃあるまいな
1日中試行錯誤して、それで思う通りの音出せないなら音源の問題だわ
自分の中にこう響かせたいっていうイメージがあるならお前はセンスある証拠
できるまでやるしかねーだろ
448 :
446:2014/03/23(日) 20:23:57.94 ID:K7tiREaq
すみません。スレ間違えました。
>>444 最後の転調、狙ってやってるなら全然ありだと思う
ただちょっと楽器を跨いだ和音を考えたほうがいい、和声の練習だと思って頑張れ
あと入りは調を繋ぐ音をしっかりいれていくともっと自然になると思う
【曲名】 we love noooise
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42632.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:53
【サイズ】 4.2MB
【ジャンル】 エレクトロニカ
【コメント】
ありがちなループから抜け出せずに終わってしまいました。
もっとメロディックなフレーズを入れたかったけれど、実力不足でできませんでした。
アドバイスありましたらよろしくお願い致します。
>>445 どうもありがとうございます(><)
キーを下げるというのは全体のということでしょうか。いろいろいじってみた(音の集団をまとめてずらしてみた)ものの、雰囲気というか、イメージが変わってしまいます。コツがあれば教えていただきたいです。
低音パートですね!やってみます。
>>449 ありがとうございます!
楽器を跨いだ和音というところは盲点でした。参考にさせていただきますね!
それから「入りに調をつなぐ音を」というのは、シーンからシーンへ移る前に入れるアクセントというか準備というかそういうものという理解でよろしいでしょうか。
ぜひ参考にさせていただきます(^^)
452 :
449:2014/03/24(月) 00:50:54.04 ID:3ukGo8ug
>>451 楽器(パート)を跨いだ和音を考えるのは基本なので頑張ろう、身近なところでは合唱がわかりやすい
たぶんコードは勉強済みだと思うけど、和声の知識はストリングスアレンジをする場合なんかには必要だから覚えて損は無い
調を繋ぐ音というのは「転調の前後、両方の調で使われる音を経過音的に使うと自然に繋がりやすい」ということ
同じダイアトニックスケールでも今までの展開と少し違う音を入り口に別の調へ入っていくわけだから、ある意味準備でありアクセントだね
【曲名】ふぁみふぁみま
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42646.mp3 【形式】mp3
【時間】2:47
【ジャンル】ドラムンベースかな?
【使用音源】eden
【使用ソフト】nanostudio
【コメント】
ドラムを打ち込んでいたらふとファミマの入店メロディーが出てきたので作りました。
ファミリーマートに行きたくなるような曲に出来てるといいな。
感想アドバイスお願いします。
>>452 ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
和声の勉強もしてみたいと思います!!
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 01:30:13.89 ID:IA2vahiX
>>456 ソロのサックスというよりボーカルが音外しすぎ
ソロのサックスまでいかずに曲閉じた
あとパン振ってるか?音が中央により過ぎてて聞きにくい
あと音が全体的に篭ってるからEQ使え
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 12:11:31.31 ID:MxkVW7Tq
【曲名】春の朝の夢
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tsaey4Sax 【形式】mp3
【時間】1:46
【ジャンル】BGM
【使用音源】studio one 付属
【使用ソフト】studio one
【コメント】
>>432です。以前サビがなく盛り上がりが足りないとアドバイスをいただいたので、サビをつけて盛り上がりのある演出にしてみました。
アドバイスや前回(
>>432)と聞き比べた感想などいただけたらうれしいです。
【前回のコメント】リラックスできるようなやさしい曲を作りたいと思い作りました。すべて打ち込みで作りました。
アドバイスよろしくお願いします。
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 12:52:07.88 ID:IA2vahiX
>>453 アイデアは面白いけどね。
メインの旋律を繰り返しすぎ。メイン以外で飽きさせないように
してるつもりなんだろうが、メインが目立ちすぎて飽きる。
トランスとかよく聞いてみ。核となるようなメロディを多用しているが、
決して同じトーンで聞かすようなことはしていないはずだ。
>>456 再生できない
>>458 前の曲が再生できんみたいなので、ちゃんと比較できていないが
前の曲のうろ覚えの記憶から判断すると、前よりは良くなっている気がする。
感想としてはメロディを作る上で基本的なパターンは変わっていないから
盛り上がりはついたけど、変化としてはメリハリがあまり効いていないかな。
狙ってやってるんかも知んないけど。
>>460 ところどころズレて聞こえる箇所があって違和感を感じる。
各楽器の構成もイマイチまとまっていない。
ドラムのパターンはもっと考えたほうが良い。他の人の曲を聞き込んで研究したほうがいいな。
それと、細かいところまで気を使って作りこんだほうがいい。
>>461 ありがとうございます。
メリハリがないのは特に狙った訳ではないので今後気をつけようと思います。
463 :
453:2014/03/26(水) 08:26:14.50 ID:58HhOgdH
>>461 確かにプロのメインメロディー聞くとちょっとリズムずらしたり飽きさせない工夫がしてありますね。
ちょっとメインメロディーにメリハリがつくようにしてきます。
464 :
460:2014/03/26(水) 13:25:46.33 ID:MGnDynUO
>>461 ありがとう
確かに楽器の構成はメチャクチャですね
しばらく耳コピしてきます
【曲名】Area jacta easy
【URL】
http://tmbox.net/pl/510197 【形式】mp3
【時間】3:42
【サイズ】
【ジャンル】インスト
【使用音源】BFD,pianoteqなど
【使用ソフト】cubase
【コメント】
音と音との空間を意識して作ってみました。もしかしたら音が小さいかもしれません。
感想、アドバイス等よろしくお願いします
466 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 21:19:07.33 ID:b2/9extk
【曲名】 Glitch Hop Demo
【URL】
http://soundcloud.com/sarusaru153/glitch-hop-demo 【形式】 wav
【時間】 2:03
【サイズ】 41MB
【ジャンル】 グリッチホップ と思いたいけどダブステップ感強いかも
【使用音源】 Massive, フリーのサンプル
【使用ソフト】 Ableton Live
【コメント】
ミックスは最低限だけやりました。まだ構成を練ってるとこなんですが、なにか足したりいらないところなんかのアドバイスをいただきたいです・・・
>>465 コードを白玉で一発鳴らしてるだけだしメロディーも繰り返しだから、音の空間をどう意識したのかよくわからかった
あとどういうジャンル的なのか分からないから一概に言えないけど、全体的に音楽的でないと思った
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 00:09:39.73 ID:y9DTCp/n
>>465 こういう曲作らないからわからないけどなんか曲に動きが無いような気がします
もともとそういう感じで作った曲だったらごめんなさい・・・
469 :
465:2014/03/27(木) 00:32:24.35 ID:3AnKns+O
感想、アドバイスありがとうございます。
>>467 いつも音を詰め込みすてガチャガチャしてしまうので個々の楽器に余韻を持たせてみようと試みたのですが、うまくいかなかったみたいです。
>>468 動きは最低限つけてみたつもりだったのですが、自分では何回もループして聞いていたので感覚がマヒしていたのかもしれません。
470 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 03:36:19.98 ID:KP6QJtnn
【曲名】 君をのせて
【URL】
https://www.youtube.com/watch?v=f6phq32dc8U 【形式】 つべ
【時間】 3:21
【サイズ】
【ジャンル】 何と言えばいいのだろう・・・
【使用音源】 Studio ftn Score Editerってフリーソフト→MIDI→
Dr.Ba.Kb.はバーチャルサウンドキャンバス?でWAV化
ギターは自分で演奏オーバーダビング
メロディはMIDIからKORG NS5RでWAV化
【使用ソフト】 Studio ftn Score Editer でいいのかな?
【コメント】 友人に頼まれて伴奏用にあり合わせの機材で作りました。
なのでメインメロディはオマケ的なものです。
アレンジや全体的なクオリティについて
ご指導頂ければ。。
ソナーとかCUBASE買ったらクオリティ上がりますか?
>>465 変化をつけないのは君の意地かなんかか?
トランスのようにリズミカルな曲でもない限り同じメロディのループはしっかり作り込まないと
聞けたものではない。
こういう曲で良さを出そうと頑張るよりかは基本に忠実にAメロBメロサビで作ったほうがいいよ。
>>466 開けない
>>470 既存曲だから曲は聞けるけど、アレンジは各楽器がバラバラでまとまってないなあ。
かっこよくさせてやろうとした部分が悪い方に行ってる。
SONARやCUBASEはただのアイテム。使いこなす腕とセンスがないとクオリティは上がらない。
ただ、ソフトや機材を揃えることで曲作りの自由度が上がるのは事実。
伸びしろは増える。金をかけられるのなら機材を揃えたほうがいいよ。
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 07:19:21.77 ID:y9DTCp/n
>>472 なんか知らんが
Sorry! We can't find that track.
となる。
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 04:26:31.14 ID:B2d0TvLe
【曲名】dependence
【URL】
http://fast-uploader.com/file/6951502935558/ 【形式】mp3
【時間】41s
【サイズ】
【ジャンル】
【使用音源】
【使用ソフト】domino,vstHost,Sound Engine,Audacity
【コメント】
フリーのみ使用。
ミックスが上手くいかないので皆様の助言を頼りにきました。いつもなぜか音が遠くなってしまいます。
とりあえず例として割と真面目に一曲作りました。よろしくお願いします。
475 :
sage:2014/03/28(金) 08:25:45.57 ID:3U2VajUS
【タイトル】臆病な僕の、小さな想い。
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42694.mp3 【ジャンル】Mixture(RockStep)?誰か教えて
【曲長】2:30
【使用音源】Nexus Synth1
【使用ソフト】SONAR8
【コメント】とあるゲーム用に作りました。
なるべくギターとクラブ的メロディーをマッチさせるように意識したのですが、如何でしょう?
僕の下手糞さが原因で本スレでコメントすら貰えていなかったので、アドバイスを貰えれば。
【転載】×
うわ初心者みたいなミスやってしまった
>>474 ギターがオクターブ低すぎるので一オクターブ上げてみて、
リードのシンセをもうちょっとリバーブ下げてパンを右にあてる
後ろで鳴ってるピアノをパン左に当てて、EQで300hzまで全切り。
ベースとギターが被ってるのが原因で音が遠くなってるのかもしれません
イントロのストリングスが浮いてるので中域ちょい下げたほうがいいかも?
曲自体は好きなので是非頑張って完成させて頂きたいです
ここて浮遊感や緊張感で終わらせるために故意に音外しても、絶対音感者に修正指摘されたりするんでしょ。
レゾナンスの不安定な音とかやモジュレーションの効いた自然な揺れた感じ音とか使っても、スッキリしたクリアな音色にしろとか……
だから、つまんない曲ばっかりになったんだよね
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 10:19:03.58 ID:Jk8fXDLk
>>476 とても具体的にありがとうございます。
進歩したと思ったらまた上げようと思います。
【曲名】ふぁみふぁみま
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42712.mp3 【形式】mp3
【時間】2:47
【ジャンル】ドラムンベースかな?
【使用音源】eden
【使用ソフト】nanostudio
【コメント】
今度こそ最後まで飽きさせない。
もう単調なんて言わせない。
と気合を入れて色々と修正しました。
メロディーがうるさすぎだったらごめんなさい。
感想、アドバイスお願いします。
>>481 素人目線の感想:
細かいところをいろいろ吟味したんだろうけど全体的な印象は変わってない気がする
嗜好丸出し感想:
前半貯めた割にはベースが入るところからのビート感が弱くて盛り上がりに欠ける
後半にメロディが変化するけど変化が味気なくて効果的でない
もともと機械的なメロディだからメロディアスにするとか、16分音符とかを使った速いパッセージを挟むとかするといいかも
あと掛け合いになってるピアノの音色が合ってない気がする
>>481 結局ループに音足していってるだけだから
飽きさせたくないなら、根本的に展開付けていったほうが良いと思うよ
あとパッドが入ったあたりから音が当たって和音が濁ってる
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 21:48:33.33 ID:NN1eCcY2
【曲名】 Play・Plot
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42707.mp3 【形式】MP3
【時間】1:56
【サイズ】2.7MB
【ジャンル】HappyHardCore?ジャンルがよくわからないです…
【使用音源】Synth1
【使用ソフト】Domino,vstHost,Audacity
【コメント】明るく乗れる曲にしようと意識して作りました。
曲が全体的に聴きやすいかが気になってます。
思ったことやアドバイスなどを頂ければと思います。
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 22:09:57.47 ID:KFhukjJb
>>484 個人的な好みで申し訳ないんだけど、Leadにもっと透明感と迫力が欲しいのと、邪魔にならない程度の重いベースがあった方がいいかもです
>>482 やっぱり盛り上がりに欠けますよね。
メインメロディーの組み方を変えたらいいと言うわけでは無いんですね。
ベース入れたらちょっと盛り上がるかなと思ったけどそんなこと無かったですorz
最初から曲全体の構成を見直して全然違う曲にしたいと思います。
>>483 根本的なAメロBメロサビを意識した曲作りの仕方から学んだ方がいいのかな?
>>475 うーん、悪くないんだけど今ひとつ大味というか・・・
クラブ的な部分がべタっつーかちょいと作りが雑かな。
あと、出だしのタタタタタン!ていうのは既存曲で結構使われているから
聞かせ方を工夫しないと既存曲を彷彿されてしまう。
>>478 ドラムの金物がちょいと前に出すぎ。
正直、効果音に頼りすぎてる感はあるなあ。
メロディで聞かせて欲しい。
>>481 工夫したんだなあというのは認める。良くはなっているんだけど、
やっぱ全体としてはあんまし変わってない。
一定の間隔でメロディを入れなきゃいけないという縛りはないんだよ。
別のメロディを入れたり、インターバルを入れたり展開を工夫すべきだと思う。
メリハリだけでなく、間というのも大事ってこと。
>>484 ちょいと音が邪魔し合っている部分があるね。
ノリはいい感じだ。
ただ、後半は飽きさせないように音や変化をつかているのはわかるが
同じパターンの繰り返しはどうかと思う。
別にループメインでもいいけど
聞かすにはセンスが必要
メロディセンスと聴いていて気持ちいい音
あと飽きさせない工夫がいる
それができないなら曲に展開付けていく方がいい
それはそれで新しくコードとか考えないといけないから面倒なんだが
>>488 その通りなんだよね。
ループは作るぶんには比較的簡単なんだけど、
聞かせるには非常に難しかったりする。
490 :
484:2014/03/29(土) 14:57:28.42 ID:xy9zK5YP
>>485 アドバイスありがとうございます。
透明感と迫力あるLeadに作り変えて音を鳴らしてみようと思います。
重いベースも入れて試してみます。
>>487 アドバイスありがとうございます。
楽器毎の左右の配置をいじってみます。
ノリはいい感じでしたか、うれしいです。
あの程度の変化だと飽きてしまいますか。
パターンの繰り返しを聞かせたかったのですが難しいですね...
もっと展開考えてみます。
>>484 こういうジャンルは良くわからんけど、全体的にはまとまってて良いなと感じたよ。
あえて言うとすればあんまり広がり(パン的な意味で)を感じなかった所かな。
色んな音色を使って工夫している感が伝わってくるから、スイープ系の音を左右で動かしたりしたらもっと面白くなったりするのかなと思ったり。
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 11:59:52.62 ID:ueStR/LW
494 :
484:2014/03/30(日) 14:41:31.04 ID:9yOIJ5mx
>>491 アドバイスありがとうございます。
確かにパンの左右をほとんどいじっていませんでした。
スイープ音も含め音の位置を考えみます。
>>493 明るくてノリノリだけどリラックスとか疾走感はあまり感じなかった。
曲もアレンジも音色もこれぞ初心者って感じ。
初心者がコードに沿って適当に音を打むと童謡みたいな曲になるけど、まさにそんな印象を受けた。
これはこういう曲なんだと言えばそれまでだが、そうじゃいと仮定してアドバイスする。
まずこういう曲になってしまう理由は頭でイメージした曲をアウトプットできないか、そもそも作りたい曲のイメージが頭にないからだと思う。
イメージをアウトプットする能力は自分がこんな曲作りたいって思うプロの曲を解析して構造を知っていけば少しずつ成長していくはず。耳コピでも楽譜でもいい。
>>495 >>496 ありがとうございます。
初心者が行き当たりばったりで作った曲だとばれてしまうものですね。
作りたい曲のイメージがまとまってない状態で作ったという事も心当たりがあります。
プロの曲の研究、解析から始めようと思います。
【曲名】荻野ダブステップ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42759.mp3.html 【形式】mp3
【時間】1:34
【サイズ】1.43MB
【ジャンル】ダブステップ
【使用音源】TAL-NoiseMaker, FM-Four, Synth1, フリーの音ネタ等
【使用ソフト】Cubase6
【コメント】
作りかけのデータで申し訳ないのですが、自分が正しい方向に進んでいるのかよく分からなくなってきてしまいました
もしよろしければアドバイスを頂きたいです
>>492 開かん
>>493 初心者として初期に作った曲としてはいいんじゃないかな。
曲の作り方が初々しくて、それは好感は持てる。
ただ、聴かせる曲としてはまだまだだね。
やはり作りこみは甘い。あと、音源も聞かせるには色々いじくったり
いい音源を捜す必要はある。
回数をこなせば分かってくるものもあるので、プロの曲を解析するもの良いが
どんどん作った方がいい。
>>498 悪いが曲を聞いても君がどこに行きたいかわからん。
本人がどこに行きたいかわかってないのでは、聴いてる方はもっとわからんよ。
少なくとも、自分なりのコンセプトがあって曲を作ってるのなら
それを聴く人に説明してくれ。でないとアドバイスのしようがない。
それか、自分のやりたいことを貫くしかないと思う。
正直言ったらあんまり面白くないね。
あと、声ネタを入れるのならメロディとかは曲の邪魔をしちゃダメ。
【曲名】大江戸夫婦旅情
【URL】
http://soundcloud.com/marony0607/3-1 【形式】MP3
【時間】2:18
【サイズ】5.27 MB
【ジャンル】JPOP(ボーカロイド注意)
【使用音源】HALion 5, SampleTank 2.5など
【使用ソフト】Cubase7
【コメント】
イントロとかアウトロとか、あとはAメロBメロとかのつなぎ目がどうしたらいいかさっぱりですが、自分では曲になってきたと思ってます。
ただ、ずっとこの辺で停滞しているので何か助言をいただけると助かります。
>>503 パートの繋ぎはシンプルだけど特に違和感は感じなかった
そのへんの引き出しはパクって増やそう
気になったのは、理由はよくわからないけど全体的に調性感がはっきりしてないと思った
あとサビが弱い
J-POPとして評したらこれらは大きな欠点
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 02:38:18.89 ID:1WX/5UH5
>>487 アドバイスありがとうございます
たしかに何回も自分で聴いてみるとドラムも直すとこあるしメロディ不足も感じました
そこんとこもう一回練り直してまた上げたいと思います
506 :
493:2014/03/31(月) 09:15:09.02 ID:a4b+GW95
>>499 ありがとうございます
やはり経験は大切ですね。解析もそうですが、色々と場数を踏もうと思います。
【曲名】ふぁみふぁみま mk2
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42765.mp3 【形式】mp3
【時間】3:37
【ジャンル】ドラムンベース
【使用音源】eden
【使用ソフト】nanostudio
【コメント】
ループをやめてメロディアスな曲にしたつもりです。
まだまだ直すべきところがいっぱいありそうな荒い修正ではありますが、前に上げた2つとはいい意味でも悪い意味でも印象は変えられたと思います。
感想アドバイスよろしくお願いします。
>>498 曲のアドバイスではないがまさかここで荻野センセの声を聞くとは思わなかったw
亀田のハロゲンと違って荻野の声は「ただしゃべってる」感じだからボコーダーかけたりピッチシフトしてみたりして歌わせるのも手だと思う
音楽はMADではないから厳しいけど
>>500の言うように、声ネタと主旋律が喧嘩しあうのは避けるべきだね
オタク(ナード) + ダブステップ でナードステップっていうのが一応あるらしいからそれを聴いて目指してみては
>>507 変化はよく分かったけどメロディにメリハリがないというか……
音色や打ち込み(演奏)のニュアンスにこだわったりすれば何気ないメロディでも印象的にすることはできるんだけど、 とりあえずこの曲はメロディアスとは思えない
方向性は前作からだいぶ変わってるのに前作から引き継いだ部分が変に多く残っていて、正直支離滅裂で総合的な出来で言えば悪くなってる
>>504 >
>>503 ありがとうございます
引き出しは色んな曲研究してみます。
調性うんぬんというのは調がはっきりしないという意味で合ってますか?
でしたら、サビはCでそれ以外はAmになるようにしました。
知識不足で実際になってるかはわからないんですが、サビだけ明るく聞こえてるのでいいのかなと
しかし、適当はバレますね。サビは同じメロディの繰り返しにしたくて、適当に作ったのを4回繰り返した
だけです。
あらためて聞いてみるとハイハットが惨いなぁ
>>507 変化の付け方は良くなった。
今までに比べたらかなり聞けるようになったと思う。
ただ、ファミマのメロディ以外の部分は完全に繋ぎになってしまって、
曲全体で言うとインパクトがなくなってしまっている。
主役の活躍は大事だけど、脇役は脇役でしっかり活躍しないと
物語でも曲でも良くなってはこない。
ところで、どんどん改善していく姿勢は良いけど、そろそろこの曲とは一旦
離れたほうがいいよ。ひとつの曲にのめり込んでしまうと客観性が失われるんだよね。
1ヶ月でも2ヶ月でも間を空けて聞いてみ。頭を冷やして客観的に聞くことで
新たな発見や改善点も見つかってくるもんだよ。
>>509 ちょっと音がこもってるね。こもる原因を聞いただけでわかるレベルでないので
月並みな対処法を言っておくと、イコライザで原因になるところを削ってみる。
高音域や特に低音域は干渉しやすいのでカットするなど。
曲としては始めて3ヶ月にしては良くまとまっていると思う。
ただ、途中でネタ切れ感が漂ってる気がする。
曲作りとしては1つのパターンにこだわる必要はない。パターンを2つか3つにして
組み合わせたほうが選択肢は広がる。
soundcloudに貼ってるのって全部見れないのだが、
開くやり方とか何かあんの?
>>510 とりあえずメロディーの音源を変えて見ます。それからメロディーのメリハリの付け方を工夫してメロディーと周りの音の構成をもう一度見直して見ます。
>>512 やっぱり脇のメロディーをどうにかして第二の主役として聞かせられるようにしないと曲全体のまとまりやインパクトはでてこないんですね・・・。
他の曲を作ったり弄ったりして頭冷やして出直してきます
>>513 アドバイスありがとうございます。
聴いた後に自分で気づくようにならないといけないですね。
>>514 それらしく出来てんじゃね?
つーか、忠実なコピーがしたいのなら、あまり言えることないんだよなあ。
原曲という目指すべき姿と最高の教材があるからね。
原曲を聴きこめばその中に答えはある。
>>518 レスありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね…
でもお褒めの言葉を頂けて嬉しいです!ありがとうございました。
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 01:34:49.29 ID:YZOXtKbf
お前マドンナの前でも同じこと言えんの?
まぁどんなことを?
あらご冗談がお上手ですわね
どっちかっていうと深夜のプロアクティブだな
>>525 まず右から鳴るディレイ?に違和感
1:15以降の音の重ね方に不協和音がある
それ以前は良い感じな重ねだったが
あとは音ずっと外れてるな
ピアノはあえてだと思うけど
基本同じ構成だけど、展開を色々つけようとしてるのは好感が持てる
とりあえず後半は音が当たりまくって気持ち悪い
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 21:22:17.82 ID:al8sWIHL
【曲名】おかえりんかーねーしょん
【URL】
https://soundcloud.com/mikandtm/hgpuv1ozhspq 【形式】wav
【時間】3分くらい
【サイズ】60mbくらい
【ジャンル】テクノポップとかその辺
【使用音源】massive,cubase付属,フリーソフト
【使用ソフト】cubase
【コメント】
massiveを買ったのでEDM的なものに挑戦してみました
こういう四つ打ちは初めてなのでアドバイス等よろしくお願いします
massiveとか出音ゴミじゃん
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 23:42:04.37 ID:Aw9S8w77
>>530 とりあえず上げるんだったらwavよりmp3のほうがいいかと
内容に関してはDTM未経験者だからなんもいえねーです
mp3であげなおせボケ
sage忘れた……
ID変わるまでROMります
>>526 音が当たってなきゃ気持ち悪いだろ
つまらん事書く暇あるなら童謡でも聴いとけ
>>530 このレベルならDAW買う金で音楽スクールに通う方がいい
落書きしか描けない人がフォトショ買うようなもんだ
ベースから作るとメロディがどっち行こうか困ってるみたいになる
>>534 ワロタw
煽るだけしかできないのか?
言い方変えてやろうか?
気持ち悪い音の当たり方してるから指摘してるんだよ
そういうのが好きなら別に構わんよ、ただ自分で分からないようじゃ一般じゃうけるのは無理だね
悔しいならまともな反論してみ
>>535 音楽スクール気になってるんだがネットとか本では厳しいんやろか
田舎だから都会に出てまで通える自信ないよ
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 01:24:16.17 ID:yvlwbx7E
「作りながらおぼえるDTM入門」を買え
>>530 いたって普通のヘタクソ初心者だな。最初はこんなもんだ。
>>535>>540はスレタイの人をいづらい空気にするのはどうなのか。
卒業しろよお前ら
解説すると単音ベースのみで和音的な響きがないもんだから偉そうに上から目線でバカにしてるんだよね。
この曲調ならリズム工夫すれば和音なしでも十分だと思う
モンハンならモンハンの曲を完コピしてみるといい
スクールとか目的意識がなかったら金をドブに捨てるだけ
ああ、だからどんぐりスレとか無駄にスレがあるのか納得した
>>525 確かに右から出るディレイのような音は邪魔。
中盤からは音が干渉しまくってる。ちゃんと音は整理せんといかんわ。
狙って作っている部分はあるんだろうけど、各楽器がバラバラな感がある。
ただ、曲の展開は良かった。
>>530 ゆったりした曲のイメージっていうのは出来ている。
ドラムが入る前の金属音みたいなのはないわ。そもそもドラムのパターンが
曲に合ってない。まあ音楽経験がほとんどなくて曲作りが初めてならこんなものだろう。
本気で曲作りをする気ならDAWは買うべき。
ただ、作りかけなら作りかけって前置きしとけ。
>>539 本当話通じないなぁお前、じゃあ一般的に人気を得てたり
主流としてメディアに溢れてるプロの音源聴いて
こんな気持ち悪い音入ってるか?入ってないんだよ、大半の人にとって不快だから
お前の好みは不協和音かも知れんが、むしろそれが一般から離れたマイノリティだと気づけ
お、おらも、ふ、不協和音が、す、すきなんだな
童謡の不協和から協和への解決で言ったら七つの子のラストがすきなんだな
>>544 不快さを狙って作っても同じ事書いてんだろな
不協和音使った曲なんて沢山あるじゃないの
>>546 狙って作ってるかどうかは大体構成と音のあたり方でわかる
あと、狙って作ってても、不協がずっと続けば多くの人は不快に感じる
狙って作ろうがたまたまだろうが、それが効果的にプラスに働かなきゃマイナスなんだよ
>>547 例えばジャズとかなら瞬間的に切り出せば不協和音の連続とも言えるしな
ただ必ずコードの気持ちいいポイントに落ち着くようにフレーズができている
不協和音だって使いようだろうが、センスのない使い方されりゃただの不快な音楽だよ
525です
感想ありがとうございました
・右から出るディレイの発生原因と消去方法が未だ不明なので色々調べている最中です。
・コード進行を全く知らないので良さそうな音をどんどん付け足していったのですが、
次から半音の重なりはできるだけ無くしたいと思います。
あと、僕がこのスレに書き込むのはこれで2回目なのでそこのところご了承願います。
>>551 この曲名でいくならギターをもっとギターっぽく効かせたいかな・・・・音とかフレーズとか
自分はピアノ専なのでギターについては的確なアドバイスができんけど
553 :
551:2014/04/04(金) 21:19:39.88 ID:tqzpvEC+
今回初めてギターを使ったのですが確かにしょぼいですよね
改めて試行錯誤してみます
フリーゲームのBGMくらいなら勤まるんじゃない
単体で聴くには色々と足りないけど
555 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 23:17:53.74 ID:1UiwIz5U
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 02:32:42.27 ID:1oV/6EyR
>>556 一応前よりマシになったけどね。ギターがところどころ音外してる。
あと、曲作りには楽器の特性はもっと理解したほうがいい。
>>557 音が小さいなあ。音圧はもっと上げるようにしたほうがいい。
曲としては前奏で終わったという感じ。
勢いで作った割には結構よくできてる
>ドラム分からないのでほぼ全てループ、パン振りなどミックスも知識がないので適当です
自分で改善点分かってるならそこを直していってどうぞ
>>560 ミックスは一応ネットで調べて自分なりにやってはいるんですが初心者なので今のがいいのか悪いのかも分からないんです
ここが悪いから直せと言っていただけると助かります
ドラムの打ち込みはもう少し勉強してから挑戦します…
>>559 いや、曲はメリハリが効いてるし、結構よくできてるよ。
ドラムに関してはセレクトは良いので不自然なく聞ける。
あえて言うなら曲に合わせているわけでないしオカズが入ってないので
盛り上げに欠ける。
ドラムはドラムスコアを見たり、ドラムを演奏した動画などを見ると勉強になる。
パン振りやミックスというのは、セオリーと言われる方向性というのはあっても、
正解はないんだよ。そこらへんは自分で決めなければならない部分でもある。
>>562 ありがとうございます!
特に致命的に間違ってるってことはないんですね、これからは個性出せるように勉強してみます
ドラムはループを弄ったり真似したりして覚えようとしてましたが動画を見たことはなかったのでこれから心掛けます
>>548 お前を不快な気持ちにさせるのが狙いなんだよ!
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 17:59:54.01 ID:BUft967A
>>567 基本的なところは押さえていると思う。
ただ、全体的に曲が平面的に聞こえる。
前に出る部分と後ろで引っ込む部分など、もっと細かく作りこんでいく必要がある。
>>567 DJ Norikenの Elektrick U-Phoriaみたい
この曲に限らずこういうジャンルって誰が作っても一緒に聴こえるから
いい意味で個性だせるようにするのが良いと思う
ジャンル的に個性よかノリなのかも知れんけど
>>568 >>569 >>570 前に出る部分と後ろで引っ込む部分、というのは展開してもあまり代わり映えしないからもう少しインパクトのある展開にする、という感じになりますかね?
Noriken大好きなので意識して作ったところはあります おはずかしながらバレてしまいましたね・・・
コメントありがとうございました!
570が言うように他ジャンルとクロスオーバーさせたり
普通この手で使わないだろって音入れたほうがいいな
ただそうすると幅が広くなって収集つかないんだよな
音源チップチューン縛りとか打ち込みと曲でがっちり勝負できて
音色で縛り入れてるしな
音的にはそれっぽく出来てると思う
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 21:29:24.79 ID:G2RrBJLl
>>574 20秒位までの拍を刻むだけのハットは要らないのでは?
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 21:39:52.06 ID:G2RrBJLl
>>575 そうですか…
無しでも再生してみたのですが、初見だとパッドの刻みについて行けなくて進行感が無かったのでその配慮として入れてみました
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:15:52.59 ID:PVWs4EEM
書き出し時のミスで
>>579の曲ですが、1:52秒で音が止まります
一応1ループ分は入っているので気にしないでください
>>581 サブカル系ライブハウスで意味不明な名前のバンドが演奏してそうな曲
そういう方向性だとしたら初心者にしてはよく出来てると思う
リードシンセがボーカルと被って歌詞が聞き取り辛いから、リードシンセのボリュームやパンを調整するとか、ボーカルが鳴ってるときはボーカルを際立たせる為にフレーズを見直すとかした方がいい
そうじゃなくてキャッチーでみんなに良い曲、かっこいい曲と思ってもらえるものを作りたいならジャンルとか誰々みたいな曲が作りたいとかイメージを定めた方がいい
ジャンル不明じゃアドバイスもしにくいし
>>582 ありがとうございます!
ソフトに慣れるために、ただあいまいなイメージで作り始めたので、本当にその通りだと思います
【曲名】 練習曲
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42895.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:57
【サイズ】 2.2M
【ジャンル】 JPOP
【使用音源】 QL Piano (Steinway D)
【使用ソフト】 Cubase 7.5
【コメント】
作曲初心者です。歌ものにする予定なのですが現在はピアノソロです。
エンディングが特にうまくいきません。
アドバイスをよろしく、お願いいたします。
585 :
584:2014/04/08(火) 17:45:33.14 ID:cw+sBUyG
【曲名】 練習曲
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42897.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:57
【サイズ】 2.2M
【ジャンル】 JPOP
【使用音源】 QL Piano (Steinway D)
【使用ソフト】 Cubase 7.5
【コメント】
作曲初心者です。歌ものにする予定なのですが現在はピアノソロです。
エンディングが特にうまくいきません。
アドバイスをよろしく、お願いいたします。
アップロードするファイルを間違えたのでアップし直しました。
>>579 ドラムが浮いてる。低音が目立ってない。
トータルバランスはよく考えたほうがいいよ。
あと、戦闘っぽい曲ではないなあ。戦闘曲にしてはさわやかすぎる。
もっと緊迫感出さないとね。
>>581 独特の世界観はあるが、狙って作ったのなら面白いと思うが、
一般的には音の変化が気持ち悪く感じる箇所がある。
出だしの高音で鳴る音も狙ってやってるんだろうけど、玄人以外は受けんだろうね。
ドラムパターンはよく考えよう。曲にあんまり合ってない。
あと、
>>582も言ってるけどヴォーカルとリードシンセが被ってのはなんとかして欲しい。
ヴォーカルが鳴ってる間はバックは特定の箇所以外目立たせる必要はない。
極端な話、ヴォーカルのある間はリードシンセはなくてもいい。
>>585 作曲は初心者でも楽器は結構やってたクチかな?
良く出来てる。
Aメロの2回目はもうちょっと抑え気味から入っても良かったかもね。
細かい部分で何箇所かもたつき感があるので、タメるところはタメて、
流れるところはテンポ良く流れるようにしたらもっと良くなると思う。
確かに終わり方がちょいと投げやりな感じだね。
しんみりしたジャズの終わり方なんか参考になるんじゃないかな?
イントロのメロディに帰る必要あるか?と思った
大していいイントロじゃないし
サビなら知らんけど
>>585 いいと思う
ベタな感じだしj-popってことだから自分の中ではアニソンみたいな音でイメージしたけど、
イントロ(のサビ)とBメロが長く感じた
テンポよく、大袈裟に言えば目まぐるしく展開していくことを意識したらよいj-popが出来るはず
>>586 とても参考になります、ありがとうございます!
591 :
585:2014/04/09(水) 12:14:44.48 ID:O7HMv1qf
>>587 >>588 >>589 貴重なご意見ありがとうございます。聞き直してまずい部分を直しつつアレンジしています。
また、アップした時はよろしく、お願いいたします。
ちなみに多少、楽器はできます。
【曲名】first tune
【URL】
http://creofuga.net/songs/37190 【形式】mp3
【時間】3分30秒
【サイズ】3.2mb
【ジャンル】エレクトロハウス
【使用音源】sylenth1 付属音源
【使用ソフト】fl studio
【コメント】DTMを始めてから2週間ほどしか立っていないのですが、曲をつくりました。
アドバイスをもらって悪いところを改善していきたいのでコメントお願いします!
憶測だけど FLのリミッターかかりすぎてないか?
コンプかも知れんがちょっと圧縮が強すぎる
キックのアタックとか潰れてしまってるよ
曲は2週間ならよくできてると思う
ベースがちょい弱いかな
その調子で行けばおっちゃんは2年後が楽しみだよ
>>595 レスありがとうございます!
soundgoodizerというコンプレッサーをかけすぎてるのかもしれません。
ベースをもっと目立たせようとしたのですが、EQなどで低域や中域をあげると耳のつまるような音になってしまいます・・・
>>594 >>595の言ってる通りかな。何か歪んで耳いてえ。聴き手に優しくないよ。
あと、初心者にありがちなことだけど、音を聞いてもらいたいがために
できるだけ音を前に前に出そうとして、結果的に平面的で奥行がない
曲になってしまうんだよね。
曲というのはメリハリというのが結構重要になってくる。
音が小さくなると聞いてくれなくなるのじゃないかとか思いがちだけど、
実際は逆で、音が小さくなると聞き手はむしろ音を聞き取ろうと曲に神経を集中する。
そういうのも上手く使うと良いよ。曲もひとつの駆け引きってやつが存在するんだよね。
>>597 実は今まで安いスピーカー使って作曲していたのですが、ヘッドホンで聴いてみたら耳が痛くなる曲でした・・・
本当に仰るとおりで、音が小さくなると聴かせられないと考えていました。
もっと奥行きや音のメリハリを意識します。
2週間でこんなのがつくれるのかあ・・・すげえな。
>>599 買う前から情報収集してたので設定に苦労することはなかったんです
買ってからは外でも移動中とかはDTMについて調べてたりしてたんで!
DTMerの鑑
ただ往くとこ行くと中毒者
まぁ、そこまで入り込めるのは羨ましいw
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 11:55:45.71 ID:/TTmoCPI
俺のDTM始めて二週間はdominoとの格闘だった
夏カシス
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 15:32:50.60 ID:NhfzPpYi
>>604 歌は入ってないのかよwww
アコギで作った時点では歌と伴奏が合ってるの?
>>604 音が干渉してノイズになってる箇所がある。耳障りな部分もあるし
音は削るところは削ってしっかりと整理せんと。
曲のオープニングで出だしだけこういうのは悪くないが、
最後までこの調子が続くのはきついよ。
コメントについては現状で出来た曲(この曲じゃないよな?)を聞かんと
ワカラン部分もあるが、歌詞に曲を合わせきれていないんじゃね?
対策としては曲先で作ってみてはどうか?
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 18:36:40.30 ID:fY4whXWk
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 18:38:02.14 ID:fY4whXWk
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 19:26:38.60 ID:fY4whXWk
>>608 張る曲間違えたのならちゃんとそう書いてくれ。
前奏曲としては悪くないよ。ただ、さあ曲が始まるかと思ったら、ただリピート
したのはがっかりだ。
>>610 とりあえずフレーズは悪くないよ。ただ、それをただ繰り返しているだけでは
曲として評価のしようがない。
両方に対して言えるけど、聞いてもらいたいなら曲として完成させてくれ。
完成してないなら最初からそう言って欲しい。
>>606 あと、この曲に歌つける予定だったんです
613 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 18:04:58.33 ID:4Fx2Gihp
【曲名】あるでばらん
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool42987.mp3 【形式】mp3
【時間】1:33
【サイズ】1.42MB
【ジャンル】音ゲー風のインスト
【使用音源】Synth1、bdX、内蔵エフェクト
【使用ソフト】Music Studio Producer
【コメント】
処女作です。
手探りながら、丸一週間かけて頑張りました。
技術的に至らないところもあり、稚拙な出来映えになっているかもしれませんが、テキトーなんてマネは一切してないつもりです。
最後まで聴いて頂けたら嬉しいなと思います。
>>613 曲としての纏まりはイマイチだけど、
出だしの展開は面白いと思った。
やっぱし、理論はある程度は意識したほうがいいと思うぞ。
>>614 なんかこの手の曲風になるように背伸びして作りましたって感じだね。
テクニックを入れ込もうと思ってるけど、そこが浮いた感じになってる。
1週間とは言わず、もっと作りこんだ方がいいよ。
曲の展開が変わるときは、タメとかも考えたほうがいいかな。
>>615 ありがとうございます。
やはり付け焼き刃では駄目なんですね。
少しずつステップを踏んで自然に出来るよう努めてみます。
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 16:42:46.76 ID:EW1efqbu
[曲名]Dance day
[[URL]
http://soundcloud.com/disiiil/dance-day [形式]wav
[時間]4分
[ジャンル]ハウスよりのEDM
[サイズ]40mb
[使用音源]masive fm8
[使用ソフト]FL studio11
[コメント]
音楽初心者です!
まだエフェクターなどの使い方がよくわかりません&#128166;
5時間かけてつくりました!
ぜひ聞いてください!
自分は
>>614かなりいいと思う
狙ってかたまたまかは知りませんが、あまりキャッチーな方向に走っていないですよね?そこがグー。
レレレレドー もリズムが耳に残って良い
無駄にメロを動かすのではなく、4度のドに着地させてるのが面白いと思う
「とりあえず和音作ってメロのっけましたぁ」ではなくて、対旋律との協和で和音を感じさせられるのも好感が持てます
そこが良い故に途中ドラムが止んでPad系音色の和音が裸になっちゃう部分がちょっと残念
メロとハモリや対旋律で協和を感じられれば和音は無くても想像できるよ!
対位法的に作るセンスあると思いますのでもっとそっちよりが聞きたいです
>>585 好き。サビのナチュラルのソやW#m7(♭5)が良いですなぁ。
ピアノスケッチだとしても完成度高いと思いますし、
これの編曲お願い!って言われたら自分は喜んでしたいって思います
楽器編成だけ考えて、コードはそのままでも十分ですよねきっと
ちなみに質問なのですが、音律はなんですか?
また、もしかして微分音使ってます?気のせいかな。
とにかく素敵だと思いました。エンディングなんてどうにでもなるさ!
>>619 ベースラインはいい感じだ。
出だしベースからの展開も面白い。
が、ネタ曲として良いであって、普通の曲としては展開が変。
>>621 ベースラインって、ぶっちゃけ
でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!ハイ!おっぱっピー!だよね?
623 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 22:05:28.46 ID:FU6yCME4
624 :
585:2014/04/17(木) 02:38:39.23 ID:00E9VK9l
>>618 ありがとうございます!
正直、何を仰っているのか半分も分かりませんが、理論叩き込んで自分の得手を理解した上でそれを伸ばして行こうと思います。
>>626 ノイズ音を利用した音楽を目指そうとしたのだと思うが、
ノイズの方が強くでただの雑音にしか聞こえん。
こういうのをやるなら聞き手をもっと意識して工夫してくれ。
暇だったなら仕方ない
>【ジャンル】ポップ
ワロタ
631 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 21:44:03.76 ID:b4rrhFN7
>>630 なんかキックが弱い気がするのとサビって言うか
一番盛り上がってる場所がよくわからなかった
>>622 もちろん目立たなくもできるが
凝ってるとけっこうわかりやすい部分
>>631 確かにそうですね
次から意識して作ってみようと思います
ありがとうございました
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 23:08:38.69 ID:JyhredGT
【曲名】THUNDER LASER
【URL】
http://twitsound.jp/musics/ts2kIG8Dh 【形式】mp3
【時間】2:52
【ジャンル】happy hardcore
【使用音源】studio one 付属
【使用ソフト】studio one
【コメント】DTM歴は1ヶ月半ほどです
音ゲー等でよくあるhappy hardcoreを意識して作りました。
もしかすると違うジャンルの曲になってしまったかもしれないので、もしハピコアではないのであればジャンルを教えていただけたら嬉しいです。
曲の展開が作っていてわからなくなり、手探り状態なので教えていただけたら嬉しいです。
アドバイスよろしくお願いします。
>>634 裏拍にクラップ入っているものの、ノリが盆踊りみたいに聞こえる
>>634 曲としては好感が持てる。ジャンルはわからん。
音源がショボイことが幸いして目立たないが、ドラムのキック打ちすぎ。
あと、音が鳴ってない瞬間を多用しすぎ。
曲の中で一番インパクトがあるのって、実は音が鳴ってない瞬間を入れ込むこと
なんだよね。だからここぞ!というときに音が鳴ってない瞬間を入れ込むと
曲がぐっと締まっていい感じになる。ただ、これは1回か2回で十分なんだよ。
多用しちゃうと曲にぶつ切り感が出て聞いている方はあんまし気持ちよくなくなってしまう。
あと、楽しげな曲だからもっと遊びを入れても面白いんじゃないかな。
リミックスを上げるスレはないんですね…
>>634 音が安っぽい割に最後まで楽しく聴かせてもらった
>>636の言う通りで、Amelo(?というかメインっぽいフレーズ)の細切れ感は気になった
やるならもっと「ここぞ!」というところでやって、音のリリースもバッサリ切るとか、印象的なディレイ足すとかした方が聴く側はもっと引き込まれたんじゃないかな
01:45ら辺、メインフレーズに帰ってくるところ、惰性でそのまま流れて行っちゃった感じしたけど
そこでこそフィルイン入れて一拍休止とか、1、2小節ねじ込んでドラムフィルインとか音で遊ぶとか、工夫できたんじゃないかなと思う
全体的に、もっと良くなるのに勿体無いなー、って印象受けたし、DTM歴1ヶ月半ということなら、次の曲に取り掛かる前にこの曲もう少し磨いてみてもまだ得る物あると思う
【曲名】avail
【URL】
http://creofuga.net/songs/37772 【形式】mp3
【時間】2分8秒
【サイズ】3.91mb
【ジャンル】EDM
【使用音源】sylenth1等
【使用ソフト】fl studio
【コメント】dtm、作曲歴三週間です。
アドバイスをもらって悪いところを改善していきたいので、よろしくお願いします!
【曲名】 His Annapurna
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43046.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:27
【サイズ】 5.1MB
【ジャンル】 エレクトロニカ
【使用音源】 S-YXG50
【使用ソフト】 cherry
【コメント】 結構前に投稿させてもらった作品なのですが、
詰めの甘さが気になったので、手直しのついでに色々と追加したりしました。
もしよければ、感想などよろしくお願いします。
641 :
634:2014/04/20(日) 09:44:00.07 ID:zWEuLGIm
>>635 >>636 >>638 ありがとうございます。
アドバイスを受けて改めて自分の曲を聴いてみましたが無音の部分を多用しすぎていました。
新しい曲には取り掛からず、頂いたアドバイスを参考に改善しようと思います。
>>639 色々入れすぎて落ち着いて聞けない。
特に1:20あたりからは聞いていて気持ち悪い。
4つ打ちの曲なのに4つ打ちで聞ける部分が少ないから
曲としてのノリがあんまし出ていない。
あと、全部前に出すぎ。出るところと引っ込むところは分けたほうがいい。
作りたい曲の意図、雰囲気はよく出てる。
>>640 曲の中にタメを入れるのはいいんだけど。
あまり何度も入れない方がいい。やりすぎると聴いてる人が落ち着いて聞けない。
ドラムのボリューム大きすぎ
あくまで主役はメロディー。ドラムが邪魔したらあかん。
多分だけど、ドラムを聴かせるような曲を作ろうかと思ってるのかもしれんが、
聞き手はドラムが主役だと思って聴かないからただドラムが大きいとしか思わない。
>>642 1分20秒あたりの気持ち悪さというのは雰囲気が変わるからですか?
音の大きさはもうちょっとメリハリつけてみます。
645 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 18:13:40.43 ID:rLZ2j8c5
>>643 普段よく聴いている音楽のせいか、自分ではこれでもまだ、
鳴り物の音が小さく数も足りないくらいに思っていたのですが、
中途半端にメロディ性のある曲にこういうドラムを重ねたせいで、
なんというか両方を相殺させてしまったみたいですね。
感想ありがとうございました。
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 18:17:29.86 ID:GQEv6GUN
>>645 自分で作っておいていうのもなんですが、後半のほうがクオリティ低いと思います。
多分音が増えると綺麗に聴かせられないっていうのと、単純にメロディがダサいですね・・・
>>647 あえて雰囲気を変えてみたりしてみたんですが、自分がやるとただごちゃごちゃになるだけでした。
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 20:25:01.83 ID:NqIFXvDb
>>639 1:20のところからは転調して雰囲気を変えようとしたのかな?
タメのプァーンって音で、ピッチベンドが上がっていって途中から不協和音感がでてるから
思い切って全部の音を丸ごとピッチ上げていくなりして対策するといいかもしれない
その後も不協和音感がするけど
たぶんメロディーと他の音がずれてるから調性感を合わせるといいかもしれない
一番最後のシュオーンがぶつ切りになってるけど、最後まで残してフェードアウトするといい感じに締まるよ!
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 20:44:55.63 ID:H5Xi6xBm
>>650 全部の音をピッチベンドで上げていったら多少、気持ち悪さはなくなりました!
最後のやつは好みで自分の好みで切っちゃいました
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 21:26:35.02 ID:NqIFXvDb
>>651 それは良かった!
好みならそこは変える必要もないね
かっこいい曲だったしこれからも頑張って欲しい!
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 21:45:34.46 ID:zWEuLGIm
【曲名】THUNDER LASER
【URL】
http://twitsound.jp/musics/ts2Q2QEc9 【形式】mp3
【時間】2:56
【ジャンル】happy hardcore
【使用音源】studio one 付属
【使用ソフト】studio one
【コメント】
>>634です。頂いたアドバイスを参考に修正してみました。
特に意識した修正点は、空白を聴かせるところ以外埋める、フィルインを入れてみる、キックのリズムを変える、です。
音の安っぽさも改善できるように少し音も変えました。
二度もすみませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 01:58:03.85 ID:tzOnLalq
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 10:57:22.61 ID:AaPixcsy
>>655 なにこれまったく別のになったの
すごくよいじゃない
問題はポップスの構成だと4回以上繰り返すのはきつい
大きな変化でも小さな変化でも何かしらの変化は必要
変化というのは別にどんどん転調しろというわけではなくて
バスドラのパターンがちょっとかわるとかなくなるとか
フレーズがちょっとかわるとか
クラップが入るとか
裏に新しいメロディが加わるとかです
658 :
653:2014/04/21(月) 15:36:10.45 ID:rUMeqycK
>>655 すごい!!ありがとうございます。
表現や音作りのレベルが、ちょっと自分には難しい内容でしたが、今後の目標として参考にさせていただきます。
>>653 >>655みたいにすごいアレンジが出てきたから言うことないんだけど、
前よりは確実に聴きやすくなったよ。ノリもよくなった。
音のショボさはテク以上に音源の影響も大きい。
買うのがベストだが、フリーでも結構使えるのはあるので試したら?
>>656 本当はリードやカウンターのメロディーも再現して入れようと思ったんだけど
途中で少し面倒になってしまったんだよ…
>>658 ちなみにlogic pro x と NI Massive でほとんど作ってます
>>653の曲は、ドラムのキックが籠ってしまってるのとシンセの音が安っぽく聞こえてしまうのが
問題だと思うので、この二つだけ変えるだけでもかなりの変化がみられると思います
頑張ってください!
661 :
653:2014/04/21(月) 21:23:52.20 ID:rUMeqycK
>>659 ありがとうございます。
まだ使ってない音源やフリーの音源探してみます
>>660 安っぽさをなくそうと思ったら何故かキックが籠ってしまいました。
安っぽさを解決できるように頑張ります。
何度もアドバイスありがとうございました。
>>662 練ったんだろうけどなんかイントロが間抜けでワロタ
まあ全体的に初心者らしい曲だ
超初心者から初心者になって曲が形になってくれば的確なアドバイスが貰えるだろうから頑張れ
>>662 出だしでドドドドドジャーンときて、またドドドドとくるのはおかしいよ。
曲調からしてキックは4つ打ちのほうがいい。
曲としては初々しくて好感が持てる。コード進行はループでも構わないが
聴かせるための工夫はいろいろ検討すべき。
>>662 重いと思ったらwavだったのか…
ドラムのキックを大きく取るのはいいことだし聞き苦しくはない
ドラムパターンが2小節ループの繰り返しだから
4小節目と8小節目にパターンの区切りみたいなのを入れるといい
色んな曲のドラムを聴いて確かめてみてくれ
マヌケさを回避するために17秒目のシンセが入るところから一緒にベースを入れるといいかも
あと、ポンッて鼓の音が聴こえるが自信を持って普通に聴こえるぐらいの音量とってくれww
ドラムのキックはコンプレッサーかけすぎで少し割れてる気もするが
音量のバランスと音色選びはセンスあると思う
【曲名】 midnight"WANGANSEN"
【URL】
http://soundcloud.com/drillman-z/midnight-wangansen 【形式】mp3
【時間】 4:05
【ジャンル】 DnB?
【使用音源】 independence free, FLstudio付属音源
【使用ソフト】 FL Studio 11
【コメント】 FL studio購入後、初めてまともに作った曲です。
(それまではYouTubeのDTM講座をまんま真似たりしてました)
ドライブ中に浮かんだリズムを元に曲にしてみたのですが、
音楽理論とかはサッパリです。
基本ループなので飽きるかもですが、
よかったらアドバイスお願いします。
>>667 雰囲気がフュージョンっぽいなと思った
DnBはどこまでDnBと言っていいのか知らんからあまり言えないけど…
スネアのリズムをもっと複雑にするとDnBに一つ近づくと思う
あと、この音源をベースに楽器を重ねていったほうがいい
相性のよさそうなエレクトリックピアノでメロディーを奏でたり
エレキギターも…音作りが大変だけど入れる価値はある
入れる楽器が決まったら、楽器の出し入れで曲の流れを作る事ができる
(なんかレーシングラグーンっぽいんだよなぁ…)
670 :
667:2014/04/25(金) 02:09:42.00 ID:5MWuDWoA
>>668 ありがとうございます
自分もDnBだと言い切るのは違和感がありましたw
他の楽器も重ねてみて、色々試してみたいと思います。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 16:27:11.12 ID:9hmwaJKO
【曲名】 WIND LASER
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tsv5BWCMz 【形式】mp3
【時間】 2:48
【ジャンル】trance
【使用音源】studio one付属
【使用ソフト】studio one
【コメント】トランスを作りたいと思い、若干行き当たりばったりで作りました。
トランスのつもりですが、トランスになってないかもしれません。なっていなかったら正しいジャンル教えていただけると嬉しいです。
感想、アドバイスよかったらお願いします。
>>671 トランスでいいと思うよ
ミキシングができれば心地いい聴こえ方に仕上がるとは思うが…
イントロが少し寂しいので、ピアノにリバーヴをかけてディレイでこだまさせたりして空白を埋めるといい
キックの音がはっきりしてるのはいいんだが
一緒に乗ってる音でこもってる感じがする
単なる音量不足かもしれないのでキックをでかくする
それでも存在感がでないようなら
スクラッチ音?がぶつかってるかもしれないので
EQで調整するか、音を変えるといいかもしれない
あと、ドラムセットを覚えるとノリを出す幅が広がるよ
テクノ系のジャンルでも
ハイハットとシンバルは使用率高いし、キックとスネアでグルーヴ感もだせるから
ぶっちゃけキックだけの曲も多いんだけどね
>>667 これ狙ってゲーム音楽ぽくやってるんだよね?
……冗談じゃねぇ……
俺たちの耳に響き渡るのは……WANGAN最速伝説……
素でAnswerを出してしまったのが……恥ずかしいじゃねぇか……!
ドラムンベースのリズムとしてはバチバチが足りないようなきがするけど
これはこれで聴きやすいなあ
>>672 ありがとうございます。
頂いたアドバイスを参考に改善しようと思います。
>>671 653と同じ人だと思うけど進歩してると思う
ドラムはトランスだしキックをもっと前面にでる音に変えて4つ打ちにすればいいよ
それと始まってからメロディまでが変化なくて長く感じてしまうね
音量のバランスが悪いのでドラムの音量上げて、ピンポンディレイかかってるシンセ音を少し下げてみてはどうかな
>>678 逆再生の音?
ある種なつかしいビートルズやバーズを思い出す音
でも全体としてはとりとめがなく雑然として平板のまま終わった感じだ
>>678 実験音楽みたいで面白いw
ここまで来ると好みの問題になるんだけど
ボーカルにフランジャーがかかりすぎて何言ってるのかわからない
あとは展開がちょっと欲しいなぁ
>>677 ありがとうございます。
確かに音量の調節が難しくなって手抜きしていました。しっかり作ります。
あと、投稿するタイミングを考えていた人がいたかもしれなかったのに、653と今回で割と短期間に連続して投稿してしまい申し訳ありませんでした。
>>682 すげぇ…かっこいいわ
2:29からギターソロが入って、そこだけギターが三人に増えてるけど大丈夫かな?
むしろ質問して悪いんだが
最初から1:20までずっと続いてる「ひゅ〜〜」みたいな特殊な音って
実際に演奏する時はどうやって出すの?
前にこんな感じの音を聴いてから疑問なんだ…
>>683 レスありがとうございます
ギターソロ時は左で鳴ってるバッキングは省くことになると思います
ひゅ〜と言うのはパッドの音のことですか?
Cubase付属音源の音ですが一般的なキーボードでも似たような音はあるんじゃないかと思い特に気にしていませんでした
685 :
683:2014/04/27(日) 00:14:25.55 ID:qDTDgIsx
>>684 パッドか!
キーボードが鳴らすのは薄々思ってたけど
バンドサウンドだし実はギターのエフェクトで鳴らせるのかとずっと悩んでたわw
すごくすっきりした!ありがとうございます
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 00:55:09.58 ID:JXftJ3fF
>>681 間隔は気にしなくてもいいと思うけどね
ドンドン作ってアドバイス貰って上手くなるためのスレだしさ
>>682 雰因気出てていい感じだと思った!でも激しくなってからの音の質の劣化が残念(音の歪みとは別)
>>686 裏ピアノパートが個人的に好きだ。展開もあるし
でもせっかく作ったワブルが埋もれてしまってるけど計算通りなのだろうか。ワブルって超前面のイメージあるからさ
>>687 展開があるって初めて言われたwありがとうございます
ワブルが埋もれてるのはミックスが下手なせいです…
ワブルを前に出すとピーク値を超えてしまうのでこえないくらいまで下げていました
【曲名】happyend
【URL】
http://soundcloud.com/dj_mona/happyend 【形式】wav
【サイズ】12,957KB
【時間】1分15秒
【ジャンル】わかりません、教えていただけたら嬉しいです
【使用音源】Synth1,P8,independence free,DR-Fusion2
【使用ソフト】Cubase Artist 7.5
【コメント】二回目にミックスダウンした曲です。他の方と比べればウンコ同然ですがアドバイスお願いします。
>>689 ベースがないね…
コードの基音を1オクターブ低い音で鳴らしておくことで、他の音も自然と乗るようになる
ベースを入れるとしたら、イントロが終わる0:41から入れるといいかも
>>690 ベースの音が必要かな
あと、二つのコードの繰り返しになっているから違うパターンも欲しい
繰り返しでも曲は成立するけど、飽きさせないように聴かせるにはかなり工夫が必要
>>691 スピードコアはリズムが感じられないときつい
キックで常にリズムを取って、遅く感じさせるところはキックを半分のペースで鳴らすとか…
BPMが800とかいっちゃってるならこの二行のことは忘れてくれ
ガバキックはもっと迫力があるといいな
>>692 こういう聞きなれたフレーズを使った曲は面白くて好きだw
メロディーと脇役はよく整理されてると思う
全体的に完成してるけど、1:52〜2:50までがドラムが無くて果てしなく長く感じる
静かに聴かせるなら、思い切ってベースやパッドの音を抜くという手もあるし
とにかくこの1分は何か工夫が必要かもしれない
あと、パッドが不協和音になってる感じがするんだけど、トーン変えたりしてるのかな?
>>694 大変なことになったなw
キックがちょっと変則的なパターンになってるから
ドッドッドッドッで一定のリズムでいいと思うよ
音量の整理も必要かな…
中間でキックが無くなるところは心地いいと思う
696 :
689:2014/04/28(月) 21:31:41.04 ID:20yqO1Db
>>693 1:52〜2:50の部分を自分が聞き慣れてしまったせいで全く違和感をかんじていませんでした。
こういった所を自分で気づけるように頑張ります。
パットも注意深く聞いて修正してみます。
自分で何度も聴いてるうちに良し悪しの判断を見失うって音楽でもあるんかいな
ゲーム作りとか小説書きはそういう状態に陥り易いが(これは俺も自分で経験したからわかる)
音楽に関してはどんな超素人でも時間と労力を惜しまなければ必ず自分の納得いく音に近付けていけるはずなのに
エミネムもこう言っている
Lose Yourselfと
>>969 まとまりがでていいと思う!
なぜか音量がめちゃくちゃでかいが、音量メーターが赤にならないところまで下げて
最終調整でリミッターかマキシマイザーを挿す時はノイズが乗らないぐらいがいいぞ
>>697 パッドは恐らく音源のトーンがいじってあるか
あるいは打ち込みのコードがずれてるかピッチベンドが動いてるか…
音程関係が影響してると思うので頑張れ!
レス番間違えて未来に行ってしまった
【曲名】stronger
【URL】
http://creofuga.net/songs/38170 【形式】mp3
【時間】1分31秒
【サイズ】2.8mb
【ジャンル】エレクトロ
【使用音源】sylenth1など
【使用ソフト】fl studio
【コメント】作曲始めて約一ヶ月が立ちます。耳のつまるような音によくなるのですが、どう回避したらいいのかよくわかりません。。。
>>702 85秒〜と198秒〜までの繰り返しが長く単調に感じた
動き少なめでおとなしめの曲だとしても、もうちょっと飽きさせないように展開した方が良いと思う
後ろで鳴ってる脇役群だけ変えていっても根本的な単調さは変わらないから
音色やフレーズは悪くない
■テンプレ■
【曲名】wave
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43143.mp3 【形式】mp3
【時間】04:43
【サイズ】7.8MB
【ジャンル】techno
【使用音源】LMMS付属
【使用ソフト】LMMS
【コメント】
飽きさせないエフェクターの使い方だとかあったらアドバイスお願いします
いつも1フレーズだけ作って放り出してしまうので、一曲仕上げてみたいです
稚拙な曲ですが感想お願いします
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 00:58:13.21 ID:YpbCAGtz
>>704 コメントありがとうございます
メロディが思いつかなくて色々誤魔化そうとしましたが、
やはりダメですね...
今後もっとしっかりとした展開をつくれるように
努力していきたいです
>>706 いいね!UKハードコア好きだわ
ミックスはほぼ完璧だけど惜しい所がある
0:45のブレイクのところがカットオフ絞りすぎてて、小さいボリュームで聴いてると無音になってしまうからもうちょっと開いてもいいかも
ピアノも音量はこれぐらいでいいと思うけど、リバーブで存在感だしたほうがいいかな
>>708 もうイントロ開始数秒でダルい
全体的に展開が遅すぎるしリードがないしエフェクターの飛び道具に頼る以前の問題な気が
>>709 アドバイスありがとうございます。
LMMSだと微調整が難しくて…妥協してしまいました。
ピアノにはリバーブかけようか迷ったんですがやっぱかけて存在感出した方がいいですね。ありがとうございました。
【曲名】wafuu poi
【URL】
https://soundcloud.com/f-bina7/wafuu-poi 【形式】wav
【時間】42秒
【ジャンル】和風的な何か
【使用音源】DTMマガジン4月号に付いてた音源
【使用ソフト】Cubase elements 7
【コメント】
前回のような雑音とは違い今回は静かな和風チックな曲を作ってみました。
短い曲ですがコメント頂けると幸いです。
>>712 俺も音感良くないけど和風っぽい音とベースがあってない気がする
>>710 感想ありがとうございます
もっと作りこまないとダメですね
一日経って聴き直したら自分でも展開が無さ過ぎだと感じたので
ドラムパターン増やしたり、イコライザで変化つけてみようと思います。
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 19:44:53.36 ID:7Sv+q2xl
>>706 私もUK作ってるんですがこの曲のような気持ちのいい音が作れません
良ければ大雑把で良いので作り方を教えていただけないでしょうか?
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 20:32:55.50 ID:7Sv+q2xl
>>716 tone今までいじった事なかったのでやってみます
ありがとうございました
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 22:16:24.11 ID:sXb+bh0h
■テンプレ■
【曲名】 ようこそ 〜生まれ来る子たちへの祝福〜
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43150.mp3 【形式】 MP3 192Kbps
【時間】 6:43
【サイズ】 9.21MB
【ジャンル】 ヘビメタ? よくわからんです
【使用音源】 Roland SonicCell、Vocaloid3 IA
【使用ソフト】 KAWAIスコアメーカー7Pro、Midisoft STUDIO 4.0J、cakewalk SONAR X1 Pro、Voice Changer 7.0 Diamond(試用版)、SoundEngine ver.5.00
【コメント】
すんごい久しぶりに2ch来ました。
作ろうと思い立ったはいいですが、作って行くうちにだんだん鬱が入ってきて立ち直れなくなって来ました。
どうしたらいいですか? 曲的にも人生的にも。
>>718 面白いぞ、最後の最後で礼拝の後奏みたいになるのもいい、展開もある
しかし作りながら段々本人が鬱になっていってないかこれwww
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 00:10:11.40 ID:P6tuHfl6
【曲名】バカ
【URL】
http://youtu.be/nD_8dtSMKcc 【形式】
【時間】4:09
【サイズ】
【ジャンル】女声ポップロック
【使用音源】SONAR x1付属音源
【使用ソフト】SONAR X1 PRO
【コメント】ボーカルとギター以外はPC上で作成しました。
曲自体やミックスのことなどご批評お願いします。
>>718 ネタとしては面白いけどね。
声ネタはもっとネタっぽくというか、ストーリー性を明確にしたほうがよくないか?
ただそれっぽい言葉を組み合わせただけに聞こえる。結果的に表面的な言葉の羅列になっている。
もしも鬱の方向に行くなら徹底的に行ったほうが曲として面白くなると思う。
高音はうるさくなってるところもあるので、もっと整理したほうがいい。
>>720 出だしはいいよ。
ただ、基本が同じパターンだけだから飽きる。同じメロディで飽きさせないのは
初心者にはハードル高い。素直にメロディパターンを変えて
聞き手を飽きさせないようにしたほうがいいと思う。
>>722 曲はいいね。特にヴォーカルが雰囲気があっていい。
ただ、耳が痛くなる。モニタスピーカとかモニタヘッドホンとかでちゃんと確認してる?
どれが原因かよくわからんが何かのエフェクターがかけすぎだわ。
>>721 すまんが俺のパソコンだとsoundcloudはエラーが出るから聞けない。
とりあえず音が悪いから、音良くしたら2倍よくなる
物足りないってそりゃずっとループだからだろ
ただ気持ちいい音のポイントは良い感じに持ってるから頑張れ
>>724 展開まで3分は長すぎてダレると思う
物足りないと思うならラストだけ盛り上げるんじゃなくて中盤にも一山作ったら良いんじゃないかな
【曲名】current
【URL】
http://creofuga.net/songs/38298 【形式】mp3
【時間】1分36秒
【サイズ】2.9mb
【ジャンル】エレクトロハウス
【使用音源】sylenth1など
【使用ソフト】FL studio
【コメント】dtm・作曲歴一ヶ月です。
気になった点等アドバイスお願いします!
728 :
724:2014/05/01(木) 20:57:53.54 ID:pD80Hva6
>>725 アナログ感を出すために、こもった感じにしてたんですけど、ちょっとやり過ぎてるっぽいですね。
ミックスやり直してみます。
どうにか展開付けれるよう頑張ってみます。ありがとうございます。
>>726 中盤の盛り上げ、検討してみます。
聞いて頂い¥きありがとうございます。
>>724 これ両方ともディストーションつかっている?
かなりきつい歪みです
もっと他の劣化方法をつかったほうがいいです
パッドも膨満感あります
どこかdipEQで切ると自然に聞こえると思います
730 :
724:2014/05/01(木) 21:48:13.71 ID:CQS+CWGp
>>729 ディストーションというよりもサチュレータとかフィルターを多用してます。
ちょっと強く聞かせすぎてますよね。
EQのかけ方等ミックスも色々見なおしてみます。
ありがとうございます。
>>727 前半は良かったのに、同じフレーズ繰り返しすぎ。
後半変わったと思ったらおざなりでガクっときた。
>>731 効果として何かを狙ってノイズ音にしたのだろうが
ただ聴きにくくなってるだけで、聞く気なくす。
>>732 後半になるにつれクオリティが下がる気がするのは同じフレーズを繰り返していたからかもしれません。
もうちょっとメロディ等作りこんでみます
734 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 20:59:56.67 ID:sy1iMb+2
【タイトル】 Rise Above
【URL】
https://soundcloud.com/picroom/pic-room-rise-above-original-mix 【ジャンル】 Progressive House
【曲長】 4:48
【使用音源】 MASSIVE, BATTERY4
【使用ソフト】 Cubase7
【コメント】 DTM初心者です。ベースについてアドバイスを頂ければ幸いです。
クラブミュージックにおいて低音が大事なのは重々承知なのですが、いまいち置き方とか音色の選び方がわからないです...。
ベース以外にもアドバイス、意見ありましたらよろしくお願いします。
初心者用っていうのがあったんですね...。こっちの方に書き込んだ方がいいと言われました。
よろしくお願いします。
>>734 結構いいと思った。初心者ならかなりセンスある方だろうね。
ただ、同じメロディのフレーズを聴かせるというのは
結構難しいものなんだよね。途中でネタ切れ感はある。
半分まではいい感じで聞けたんだけど、あとはリピートだよなー。そこが残念。
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 10:00:02.66 ID:zdpdDR6T
>>735 人に聞かせることを考えて作るなら、いかに飽きさせないかが重要ですよね...。
次からそこを踏まえて工夫してみます。意見ありがとうございました。
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 16:40:15.72 ID:eOpepJPp
>>737 コメントのとこ追加で、最後のぶつ切りは気にしないでください!
あと迫力を出すためにはどうすればいいでしょうか?
連レスすみません
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 17:50:13.35 ID:Aofjcqus
>>738 なかなかやるねえ
さて、迫力を出すためには 逆に引き場面を作ることだろうね
サウンドクラウドとかBeatPortとか波形が表示されてるけど
最初に聞くのは、実は波形の細くなってる部分だったりする
技術とか音楽性の差が分かるのは、そういう部分だから
>>739 レスありがとうございます!
自分の中では最初のところとドロップが終わったあたりのところが引き場面なのですが、
波形でみると均一されてしまっていますね・・・
単純に音を小さくすれば引き場面を作れるということでもないので、
どうやって落ち着いたところと盛り上がるところの差をつけれるかが改善点ですね。。
>>741 音を並べて音楽っぽいものが出来たーから卒業するのが脱初心者の第一歩
とりあえずイントロとかAメロとかサビとかあるものを作ろう
>>742 レスありがとうございます、わかりました一番だけでも作ってみようと思います!
短けーよハゲ
>>741 ファルコム思い出すわ。こういう雰囲気好き
>>737 例えば盛り盛りの部分に長めの音で埋めちゃってますよね
そうするといっぱい音は詰まりますが
迫力を感じさせるバスドラのボインボイン言う感じとかも埋めちゃいますし
コンプレッサーでもどうにもできません
フレーズをスタッカートで端切れよく切るとマキシマイザーが隙間でポンピングして
そっちの方が迫力出るかもしれない
749 :
727:2014/05/06(火) 15:23:41.09 ID:TQnEKWfI
>>747 ちょっとだけいい感じになりました!
ありがとうございます!
【曲名】High・Light
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43219.mp3 【形式】mp3
【時間】1:56
【サイズ】2.22MB
【ジャンル】よくわかりません…
【使用音源】synth1,FL keys,wasp,sytrus
【使用ソフト】FLstudio
【コメント】あまり騒がしくしないで明るい曲を作ろうと思ってできた曲です。
Panの振りや曲がワンパターンではないかが気になっています。
意見や指摘などをいただければと思います。
>>750 音が小さすぎる
音量小さいから静かな曲
音量大きいから騒がしい曲
ってわけじゃない
752 :
750:2014/05/06(火) 20:58:54.95 ID:vAlME9l1
>>751 指摘ありがとうございます。
音量が小さすぎるというのは一部の音のみでしょうか?それとも全体でしょうか?
全体の音が小さいのでしたらそれで静かさや騒ぎさを作ろうとは考えてなかったのでアップロードやエクスポートの時に音量が変になったのかもしれません。
ちょっと確認してみます。
俺にとっては充分騒がしいかな
756 :
750:2014/05/07(水) 18:05:03.14 ID:qoywdsTz
>>753 意見ありがとうございます。
十分に騒がしいですか。
ドラムやリードが騒がしかったですかね?
参考にさせていただきます。
>>754,
>>755 意見ありがとうございます。
そのBGMに似てるのですか。
聴いたことがないのでちょっとネットで調べてみます。
>>757 >みなさんはどのような方法で音楽知識や作曲センスを身に付けましたか?
音楽を聴いて感動することでセンスは磨かれる
自分で音楽を作って、自分のメロディやハーモニーで感動できないなら、人を感動させることはできない
ただ適当に音を並べるだけじゃ、音楽じゃなく音並べでしかないよ
【曲名】君は僕を知らない
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43229.mp3 【形式】 mp3
【時間】 0:42
【サイズ】 0.67MB
【ジャンル】 ピアノ
【使用音源】 halion one
【使用ソフト】 cubase
【コメント】理論は分からないけど、思うがままに打ち込んでみました
超初心者ですがこんな短い曲ばかりたくさん出来ます
どうすれば長い曲が作れますか?
>>759 短い曲を繋げればいい
だが、この調子だと長くなった所で聴くに堪えないものになるだろう
>>758 レスありがとうございます
もっと勉強します。
>>759 どんな音楽が好きなの?
好きな曲の模倣から始めてみたらどうだろう
>>759 なんか曲名が曲に合ってるわ
一生俺の視界には入らないでくれって感じ
あのね、短い曲ポンポン出来ますと、長い曲を短く簡潔にマトメてますは違うんだよ。
とりあえず自作で出来た曲は100回聴いたあとに発表すべき。 これでも激甘へんとうだから。
>>759 この音の重なりや進行に本当に違和感を感じていないなら、残念ながら貴方はセンスが欠如しているか、時代を先取りしすぎています。
理論を習得して綺麗な音を鳴らせるようになっても、気持ちの良い曲を作るのは難しいでしょう。
違和感を感じているのであれば、もっと推敲しましょう。でなければ、これ以上何も言うことはありません。
>>760 その手があったか
>>762 なんでも聴きます
>>763 ありがとうございます
>>764 がんばります
>>765 厳しい意見ですね……
こんなアバンギャルドな曲はプロでも作れないんじゃないかと思ったんですが
コード的にどうまずいのか具体的に教えて下さい
適当に音出しただけで何がアバンギャルドだ
コード的に、理論的にどうまずいか?そんなことは全く大事じゃない
そんなことから気にするならこんな音楽作るなよ
"作ってる"と言えるかさえも怪しいが
>>766 コード的にどうこう以前の問題です、本当に違和感を感じる部分はないのですか? なんの嫌味でも皮肉でもなく正直に不思議です
理論の勉強も感覚で気持ちの良い悪いがわかるようになるための訓練なわけですが、理論など一切知らなくともわかるレベルの不協和音程を貴方は聞き取れないということは、理論の実践にもあまり向いていない可能性があるわけです
しかし前衛美術を目指したならそれはそれでよいでしょう、目指したものに向かっているのならば
ベートーベンの今や賛辞を惜しまれぬ曲たちの中にだって発表当時は大不評を食らったものもあります、時代が変われば耳も変わるのです、頑張ってください
ただ、ベートーベンと今の貴方の違いはというと、ベートーベンは完璧な調性の中に美しい音の連続と積み重ねを一片の隙も無く構成できる能力を持った上で、あえて当時の理論を打ち破った、という点でしょうね
>>766 僕も初心者なんですが
センスも才能も勉強し研究したら能力も無限に上がると思いますしセンスが
ないから諦めろなんて概念は全く無いと思いますよ。
コード進行やメロディの作曲方法はYAMAHAから出ている作曲の教科書
という本がおすすめのです。
音楽知識や専門用語などを知らない僕でも分かりやすかったです。
読んでて王道が云々のコピべ思い出したw
759の天才性に嫉妬してる奴多すぎ
はいはい嫉妬でちゅねー
じゃあ天才なりに売れてBIGになってくだちゃいねー
>>767 もちろん作りました
>>768 違和感はいくらでも感じていますよ
違和感があったらいけないんですかね
あなたの言う、ひねくれたことをやるにもまず基本をというのは音楽に限らず創作の世界では耳にタコができるほど言われてる言葉ですよね
でもそれは結局、最低限のツボを押さえられるかどうかって話なんです
要は商業的な価値や大衆性を保持することが目的
或いは大衆的な作品を作っておくことで前衛的なものを作ったときの説得力を上げるなどの効果もありますが匿名のネットじゃ無関係です
まあどちらにしてもリスナーがいなきゃ音楽に価値がないことを前提にしてしまっていますよね
これは酷すぎる
多くの人は音楽の方法論のみのらず創作というもののあり方さえ資本主義によって歪んだものになってしまっているのです
それでも私の音楽についてセンスがどうこう否定できますか?
>>769 ありがとうございます
Wikipediaで和声を見ても意味不明だったので本を参考にしてみようと思います
本当に駄目なやつは久しぶりだなw
お前ら飢えた獣みたいに飛びついちゃってまあ
>>773 曲のジャンルやコメントを詳しく書かないのなら曲に違和感があれば意見や感想に違和感があると書かれるのは普通のことだと思いますが…(言い方が厳しい方もいますが…)
もし本当に違和感をセンスと考えて曲に取り入れたならコメントなりジャンルなりでそのことを書いてもらわないと普通は分からないと思います。
邪魔くせえから相手になるなよ
>>773 自分の率直な意見を書きます
自分も理論などに興味はなく、ほとんど勉強もせずに作曲していますが、一応のポリシーはあります
それは、例え作り手がどんな著名な実力派アーティストで、その作品が高評価を得ているものだとしても、それが理解できないという鑑賞者が出たとしたら、その鑑賞者にとってその作品は間違いなく失敗作です
そしてそれは、センスや知識の欠如による鑑賞者の敗北ではなく、自分の芸術を通用させられなかったアーティストの敗北です
芸術作品とは、それほど問答無用でなければいけません
何故なら、前提知識とか理論とか、言葉による説明とか、そういうものが作品そのものでない以上、それは作品以外の要素で作品を評価するという事だからです
実は、僕個人はあなたの作品をかなりいい方に評価しています
少なくとも、悪くはないです
ただ問題点を挙げるなら、ある一部を切り取ったようにしか聴こえない
小説で言えば、誰も考え付かなかったような衝撃的事件が提示されたが、それに至る過程も結末も提示されなかった
そんな印象があります
衝撃的事件を提示できる事自体は素晴らしいと思いますが、それ単体ではネタの発案としか言えず、作品と通用させる事はできないと僕は考えます
あなたは資本主義社会の弊害を指摘しましたが、ここでは特に関係の無い話でした
リスナーを前提せよというのは、共感者がいなければあなたのセンスが優れているかどうかはあなたと含めて誰にも判断できない、という事をみんな言っているのであって、商売の話ではありません
関係の無い話を持ち出した時点で、あなたも結局はその弊害にとらわれているという事です
今後の邁進を期待します
>>773 芸術のなんたるかを語るは自由です。前衛的でも構わないといっているではありませんか。
ただ、残念ながらあなたのセンスが我々の耳を納得させることに失敗しているというだけの話です。少なくともその一点に関して、あなたは技術不足なのです。
違和感は感じておられるようなのでセンス云々の話はなかったことにしてもよいのですが、理論は人が気持ちよく聞くことの出来る法則をまとめたものであり、それ自体は資本主義がいまほど台頭していなかった時代からあるものです。
それの勉強を放棄するのであれば、それは当然他人のセンスからは認められづらくなり、このスレのように批評を受けるわけです。当然の結果です、他人に気持ちよく聞かせる技量がないのですから。
そして、あなたは「そんな他人に認められるためのセンスや技術など必要ない」といいます。それでいいではありませんか。
貴方はあなた独特のセンスを目指しているのに、なぜ他人のセンスからの評価を気にするんですか?
よい芸術はいつか評価されるでしょう。それが死後だろうと、自分の芸術を、創作を貫いてください。
それから余談ですが、自分もあなたは結構好きですよ。ただ、現状人に認められるだけの技量はない、というだけのことです。
少なくとも、あなたごときがベートーベンを資本主義で歪んでいるなどと評するのは愚かしいにもほどがあります。
偉大な先人たちの中にも国の政策に苦しめられたショスタコーヴィチのような作曲家もいますが、彼だって国と自分の芸術の間で苦しんだことは有名です。
別に理論を学べといっているのではありません。ただ、貴方は芸術において凝り固まりすぎです。クラシックでも無調がもてはやされた時代があることを少し調べて知っておくとよいでしょう。
だから再三「今後も頑張ってください」といっているわけです。それは、今も変わりません。相も変わらず、否定させていただきましょう。
780 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 14:11:15.07 ID:ybf5fGN/
【曲名】チープな三千年
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43244.mp3 【形式】 MP3
【時間】 300
【サイズ】 9.1MB
【ジャンル】 ゲーム音楽というかインスト
【使用音源】 ピストンコラージュ
【使用ソフト】 ピストンコラージュ
【コメント】 古臭いゲームの一面で流れてそうな曲です。
145秒を一回ループしています。
自分は曲の調を調べられないんですが、これは何長でしょうか。特に、単調と長調の違いがまったくわかりません。
よろしくお願いします。
>>779 すいません、おっしゃる事はもっともですが、一つだけ。
この手の相手に、権威を上に置く種類の例示は控えてください。
それだけで話が通じなくなります。
782 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 14:37:35.54 ID:hnr6BnFD
>>780 どちらかと言えば短調かと。
ただ、自分の曲を言葉でどう表現するのかというのは本当に些細な問題であって、気にするべきは別にあります。
つまりこの曲、矩形派のメロディがひたすら絶え間無いので、疲れるんです。
メロディの提示は、演説に近いものがあります。
演説において言葉がどのように発音されているか、発音されていないか。
それを突き詰めれば、それだけでかなり聴き心地のよいものになるかと。
何が起こったと思って729きいてみたけど
終わりあたりまでは別に変じゃないじゃない
最後の2-3音だけおかしいけど
俺はこのペダル踏みっ放しみたいなエコーの方が気になるw
784 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 15:23:45.30 ID:ybf5fGN/
>>782 わかりました
音源を変えてみます!!!
>>780 もうちょっとブレスを効果的に使ったらさらに良くなると思う
>>784 あ、すいません間違えましたwww
「矩形派の」を無かった事にして、もう一度読み直してください。
(しかも誤字でした)
語り掛けるようなメロディを表現できれば、その音色は矩形波でまったく問題ありません。
ちなみに演説をするように、とはソロ楽器のプレイヤーがよく言われている教えです。
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 16:23:01.80 ID:ybf5fGN/
>>785 >>786 メロディが立て続けに流れているので、少し空白を持たせた方がいい、という事ですか?
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 16:50:21.27 ID:hnr6BnFD
>>787 押しなべてそうするべき、という事ではありません。
演説をするにあたっては、時には息もつかずにまくし立てる事も効果的です。
同じ言葉をしつこいくらいに繰り返す事も、その際に同じ声で繰り替えすも別の声色で繰り返すも。
重要な言葉を発した直後に、恐ろしく長い沈黙をする事すら、演説の一部です。
ただ、普通に話を聞く時に、相手に始終同じイントネーションでしゃべり続けられるのは、非常に疲れる。
そういう事です。
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 18:23:54.08 ID:62pvAO1K
>>778 ネタにしかなってないというのはまさにその通りだと思います
そこが悩みです
>>779 とりあえず頑張ろうと思います
ありがとうございました
791 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 18:56:10.82 ID:b95lddYW
>>790 引き合いに出すと申し訳無いんですが、ジャンルやコメントに関係があるのかどうかも判別つかない事のみを書き置いて、ひねりの無いシングルコードの曲を貼り付けていった
>>789よりは、あなたには見所があると僕は感じます。
とりあえず不協和音や違和感うんぬんは、今急いで何とかする必要は無いかと。
それよりも、まずはネタを作品として作り上げる事です。
それには多分、人の曲をいろいろ聴けばいいのではないでしょうか。
人の真似をしろとか、盗めとか、そういう事では決してありません。
人が何を伝えたいと考え、そのために一体どんな手法を使っているのか、それを知っておくといいという事です。
そうすれば、ならば自分の場合はどうすればよいのかという事を考える事ができるようになります。
少なくともそれをしなければ、あなたの
>>759は人にはなかなか伝わらないでしょうから、完全に宝の持ち腐れになります。
それと、自分がやりたいのは何か。
自分は人生をどう生きるのか。
自分とは誰か。
そういった事も併せて考えて行けば、その先には楽しい苦難が待っていますよ。
健闘を祈ります。
人生相談スレみたいになっててワロタ
793 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 20:07:02.51 ID:ZGLDEBKW
>>789 引き合いに出してしまってすみません。
実は自分もこういう曲は決して嫌いではなくて、シングルコードに規則正しい4つ打ちのリズムが続くだけの曲が持つ魔力というものは存分に理解できます。
ただ欠点があるならば、それはひねりが無い事一点に尽きます。
あなたもこういう曲が好きなのだろうなという事だけは存分にわかりましたが、この曲にあなた自身のメッセージはありますか?
それが無いのであれば、この曲をあなたが作る事に、何か意味はあったのか。
それが窺えなかったのが残念に思います。
不慣れな奴ほど奇を衒うって誰か言ってた
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 20:16:03.09 ID:ZGLDEBKW
>>794 そーですねー。
そしてほとんどのケースにおいて芽を摘む以上の事をしない言葉なので、僕は大嫌いです。
奇のゴリ押しはよくありませんが、常識のゴリ押しもまた然りです。
長文多すぎてワロタ
>>759の曲は雰囲気が魔界村に似てるかなぁ
音楽理論を勉強するか、十二音技法みたいに何かしら作曲ルールがあればいいなと思った
>>777 アルベルティ・バスがわからないからググってきたわ
俺は全くピアノ弾けないんだけど、0:28秒のメロディーが和音鳴らしてるところで指変な風にならない?
問題ないなら恥ずかしいから聞かなかったことにしてくれ
曲としては、ただただ流れる感じで単調気味だから無音を意識したほうがいいかな
和音をジャーンって鳴らしてる時も低音を埋めるようにずっと弾いてるから
一小節目の最初だけ鳴らして低音無しでメロディーを弾くとか
0:39でキメを意識させるように二小節ぐらい伸ばしてフットペダル踏んで響かせたりするといいと思う
曲として聴かせるならもうちょっと他のパターンとか必要かもしれないけど…この二つだけでもよくなると思う
>>789 148秒あたりで底が見えちゃった感じ
ブレイク作るとか、もう少しダイナミックに変化させてもいいんじゃないかなぁ
あれだろ
つまり、絵画に例えるならはじめからピカソみたいな絵を描こうとしてるみたいなことだろ
でも実際ピカソは基礎がちゃんとしててめちゃめちゃ上手いから芸術として成り立ったのであって、初めて絵を描くような奴が下手くそな絵を「芸術的な絵です」とか言っても落書きにしか見えないだろ
>>789 メロディが自然に歌えて気持ちいいと思った
よくある進行だけどFmとGm7をはさむと
(特にFmは期待してしまう)流れが出る気がする
個人的に好みの曲なので参考までに
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 22:45:33.75 ID:7QdlpyGc
>>798 基礎が必要という意見にはまったく同意ですが、その基礎が世間の言うところのきそであるなら僕はそれを全否定します。
一口にピカソと言っても知られている作品はごく一部で、その代表はほとんどの人が想像するあのいびつなデッサンを用いた画だと思います。
が、僕にはそれらの画が抱える決定的な欠陥を指摘する事で、こき下ろす用意があります。
そちらには、それについて弁護をする用意はありますか?
無いのであれば、考え無しにピカソの例を持ち出すとかやめていただきたいんですが。
801 :
777:2014/05/09(金) 22:53:20.20 ID:ybLOu7ml
>>796 >和音をジャーンって鳴らしてる時も低音を埋めるようにずっと弾いてるから
>一小節目の最初だけ鳴らして低音無しでメロディーを弾くとか
アルベルティ・バスを活かすためにわざと白玉にしました(古典派でよくみられる手法を拝借)
主題に帰るキメは妥協してますよねコレorz 自覚アリアリです
0:28の運指は大丈夫(・ω・)ノ
コメありがとうございます
>>798 楽器も弾けない楽譜も読めない音感もないセンスもない他人の創作物を否定ばかりして研究もしないような奴は駄目だと思うわ
800の反論が意味わかんなすぎてもうね…別に曲は良いとも悪いとも思わんかったけど
ピカソの欠点を指摘するとか謎だろ、ただ例を示されただけなのに飛躍しすぎじゃね
>>804 主題は「考え無しに例を挙げるのはやめろ」であって、欠陥の指摘はそれに付随するだけの話なのに、そちらだけに噛み付くのであればそれはもう、人の話を聞かずに否定する姿勢に他なりません。
この話がこのスレにどう関係あるのか含めて、必要なら説明はいくらでもしますが、それをこの場でされるのは迷惑だというのであれば先に言ってください。
>>759 しかし議論は兎も角としてひでー曲だなぁwww聴くに堪えないわ
ぬかみそ腐る
まぁ、ピカソはこき下ろされたってなんとも思わないだろうな、きっと
なにしろ彼も自分の芸術を貫いたのだ、そして時にこき下ろされつつも、しっかりと多くの人の支持を得られた、しかも生前に
きっと芸術家としてはかなり幸せな方だっただろう
基礎技術のない芸術なんてものはゴミ当然だから
ピカソの抽象は基礎から連続してる応用ではないよ。
つまりだれでも勉強すれば到達するというものではないし、
その道の人でも理解しない人もいる。
逆に基礎がないやつが抽象画やろうが全然問題ない。
ストラヴィンスキーが調性音楽と無調を器用にやってたのと同じで別腹なのだ。
まあヘタクソスレでは4:33みたいな山師の音楽はボロクソにけなされるべきだと思うけどね
トピズレの議論はほかでやってくれ。
曲を貼って感想を聞くスレだ。
スレ本来の目的である曲の感想を聞きたい人に迷惑をかけるんじゃない。
あの、1回ニコニコに投稿したものを修正したファイルをここに貼り付けていいでしょうか
ピカソで言うところの大事な基礎は音楽に例えると和声の理論や流行り曲を真似る能力ではなく楽器の演奏スキルとか音感とかだからね
だから初心者の和声がめちゃくちゃな点を否定するためにピカソを持ち出すのは筋違いだわ
>>812 推奨のアップローダーにアップしたものなら誰も文句は言わないんでないかい?
ついでに動画のURLを貼るんならテンプレのコメント欄に貼ればよろし
>>759でめちゃくちゃ荒れてるからきいてみたけど俺は好きだな。
曲といえるかどうかも怪しいけど、なんか伝えたいっことっていうか言いたいことっていうか感情みたいなものはストレートに伝わってきた。
曲って言うよりなんていうか感情をぎゅうぎゅう詰めにしたみたいな新しい感情表現の仕方かな。
もし曲と言えるような曲が作れるようになったとしてもこの感性は持ったままでいてほしいな。
なんかすごい電波な感想でごめん。
でも大丈夫、多分この曲俺みたいな電波にしか評価されないから。
>>816 大丈夫
否定してるのは自称「常識人」だけだから
818 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 02:00:34.26 ID:14gwG3ha
【曲名】DTM練習
【URL】
http://tmbox.net/pl/542700 【形式】 mp3
【時間】 2分
【使用音源】T-Force Alpha Plus、sytrusなど
【使用ソフト】FL STUDIO
【コメント】MIDIコントローラーって持ってるほうがいいですか?
820 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 05:56:24.40 ID:ZqZ08T9w
【曲名】 NoTitle
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43263.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 0:22
【ジャンル】 わからんちーん
【使用音源】 SampleTank、Independence、Synth1、AcousticGuitarFREE
【使用ソフト】 REAPER0.999
【コメント】 初心2作目。
途中までノリノリで作っていたのに1フレーズ出来て何度か聞くうちに
なんともいえぬダサさを感じてしまったのでコメントを頂きたい。
あとギタージャカジャカさせるのってどうすればよいのかな。
イメージで打ち込むとジャジャジャジャって詰まった音になってしまってさ。
コードくらい弾けよ
822 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 14:45:04.60 ID:ko5vXBGe
>>818 出だしはよかったけどメロディのチョイスがイマイチ。
あと、目先のテクニックに頼りすぎかなあ。
メインとなるメロディをしっかり聞かせないと聴き手に響いてこない。
>>819 詞に合わせたのだろうが、最初からドラが鳴る時点でちょっとなあ・・
あと歌が浮いてるから始まった時点で聞く気なくす。
詞はそれっぽい言葉を並べ立てればいいというものではないよ。
作ろうとしている曲の方向性はわかるけど、それっぽく作っただけで浅く感じる。
>>820 作曲途中の曲をどうしたらいい?と聞いてもお前が考えろとしか言いようがない。
あんたの曲なんだからね。まずは迷わず作ってしまって、後で聞いて不満があるなら
どんどん作り替えればいい。
ギターの打ち込みはテクがいる。相応のスレがあるから聞いてこい。
>>822 初々しい曲だ。
曲をいろいろパクってきたのならベースも良く聞き取るべきだよ。
4つ打ちの曲は大抵が裏打ちでリズムをとっている。
ベースとドラムのリズム担当楽器がしっかりとリズムを刻んでこそ
メロディは生きる。金物も効果的に使うといい。
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 16:27:08.64 ID:ko5vXBGe
>>825 アドバイスありがとうございます
次のができたらまた貼ります
ベースに動き付けるかつけるのが難しいならもっと歯切れよくした方がいい
それだけで曲が締まる
あそこも締まってた方が良いだろ?音楽も締めるところはしめとけ
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 20:48:26.39 ID:M9jJFMrV
【曲名】誕生
【URL】
http://twitsound.jp/musics/ts5asvjfY 【形式】mp3
【時間】1:36
【ジャンル】不明(ピアノ)
【使用音源】studio one付属
【使用ソフト】studio one
【コメント】純粋で温かくてリラックスできる曲を目指して作りました。
このような曲を作ったのは初めてなのでジャンル名がよくわかりません。教えていただければ嬉しいでです。
感想アドバイスよろしくお願いします。
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 21:12:50.04 ID:GU47FFly
>>822 おピスコラかな?
そうだったら支援サイトのリンクにある有志が作った音源集は全部DLしたり、過去のコンテストの優秀作品のプロジェクトファイルからも気に入った音源はどんどん抜いていった方がいいよ
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 00:14:06.38 ID:EWhKWBQ+
>>828 ピアノ曲を作りたいのなら、ピアノ曲の楽譜をいろいろ見たほうがいいな。
ほとんど主旋律ばかりでたまにコードと高音でならすだけでは深みがない。
高音も主旋律と同じでは面白くない。異なるメロディをかぶせたほうがいい。
あと、ドラムが曲に合ってない。
>>830 トランスでもないのに同じフレーズの繰り返しなだけではなあ。
基本はAメロ、Bメロ、サビのような感じだ。この曲はAメロで終わっとる。
あと、ドラムがちょい小さい。
お前の曲あげてみ俺が評価してやるから
>>830 例えば小室進行なら同じ進行で
4つくらいのアンサンブルを用意します
これなら最初のコードをモチーフとして
0:40あたりでベースのみになる
次何かオブリガードが加わって最後にこのコードが来るのを予感させるなど
>>830 ぱっと考えると
このイントロのDXみたいなの
歌が入ってきたら一オクターブ下げるだけで
歌とそのすきまのchorusの2パターンで来ます
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 11:50:04.95 ID:Flc0EUn6
かけない
す、すみません…
二ヶ月ほど書けなかったので今日も書けないかと
治った!近々アップさせてもらいます
失礼しました
838 :
828:2014/05/12(月) 16:40:37.84 ID:pa7gNm+x
>>831 アドバイスありがとうございます。
ピアノ弾いたことも楽譜研究したこともなくて・・・
楽譜を見て研究しようと思います。
初心者だったらまぁOKよ
コードにあってるメロディはちゃんと作れてるからそこは大したもんだ
初心者で音感ない奴は気持ち悪い音重ねまくるからな
あと転調もしてるじゃん
あんた音のセンスはあるよ
840 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 21:28:54.38 ID:l1UWB4kE
>>840 全然中国じゃないし
ダンスでもない
ゲーム音楽の出来損ない?って感じ
とりあえず音色が歯切れ悪くて気持ち悪い
もうちょっとスタッカートだったり空白だったり余韻だったりを考えた方が良いと思う
気持ち悪いwwww
その感想、的確wwwwwwww
>>840 キックが表拍なんだろうけど
最初ベースが表拍に聴こえてノリが悪くなるんだよなぁ…
ベースは裏拍にしたいだろうから、最初からキック一緒に鳴らすとかしたほうがいい
中国っぽい雰囲気はあるけど、ヨナ抜き音階にしたらもっと中華するよ
>>843 (そのアドレスは)まずいですよ!
【曲名】脱走系兄弟
【URL】
ttp://up.cool-sound.net/src/cool43287.mp3 【形式】mp3
【時間】2:13
【サイズ】3.06MB
【ジャンル】HAPPY HARDCORE
【使用音源】caustic3付属音源+フリーのサウンドパック
【使用ソフト】caustic3 / SoundEngineFree
【コメント】
ゲームミュージックにガバキック入れただけのハピコアもどきです
なんか凄く考察が繰り広げられてるけどさ、
>>759って「オナラが出そうな時の曲」だったよね?確か
数年前にVIPで聴いた覚えがあるんだけど
>>845 普通に良かった。終わり方はどうかと思ったけど。
>>830です。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません…
やはり構成って大切ですよね、がんばってみます。
ありがとうございました!
>>849 良いと思う。楽器ごとのフレーズの受け渡しとか、全然初心者っぽくない。
空間系エフェクトのバランスも良い感じ。
ただ途中から転調連打で早くなっていく所の意図がよく分からなかった。
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 04:14:33.24 ID:2z36D+bq
>>850 ありがとうございます
転調の部分をもうちょっと見直してみたいと思います
こちらの方もアドバイスをいただけると助かります
【曲名】洗礼
【URL】
ttp://up.cool-sound.net/src/cool43306.mp3.html 【形式】mp3
【時間】2:34
【サイズ】2.05MB
【ジャンル】ゲームBGM
【使用音源】GM sfz
【使用ソフト】ssw
【コメント】こちらの方も最後が転調ばかりなのですが、1回毎にメリハリをつけられるよう意識してみました
途中ヴァイオリンの音源がテンポにずれて気持ち悪いところがあるのですが、、アドバイスをいただけると嬉しいです
>>849も
>>853も好きよ。
後者は絵でいうと人物画じゃなくて風景画のように作ってるから、クラシック感が少し出ててイイと思う。
臭いメロを付けていないのがグー(^_^)q
和声的な横の繋がりが綺麗なので好感もてます
>>849 曲はいいね。良く出来ている。
ただ、
>>850の言うように途中で速くなるのは意味が分からない。
やるならそれらしい前フリかなんかないと面食らうよ。
>>853 いいんだけど・・・転調も途中までよかったんだけど、
後半はネタ切れ感がある。むしろ違うパターンも取り入れても良かったかも。
>>852 この手の曲は好き。
ただ、つなぎの展開がイマイチかな。
あと、出だしがおざなりだなあ。もうちょっと工夫あったほうが良い。
>>856 ありがとう! 今後曲を作っていく上での糧にします!w
【曲名】 Oil Shop 202
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43313.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:32
【サイズ】 5.2MB
【ジャンル】 インスト風エレクトロニカ(?)
【使用音源】 S-YXG50
【使用ソフト】 domino
【コメント】 かなり前にupさせて貰った作品を手直ししたものです。
こういう明るい曲調?は普段あまり聴かないために、
こんな感じでいいものかとハラハラしながら作った記憶があります・・・
もし、よければ感想などよろしくお願いします
【タイトル】HIGANBANA
【URL】
https://www.youtube.com/watch?v=xjC6S0bnXjk 【ジャンル】ポップス
【曲長】3分15秒
【使用音源】music studio
【使用ソフト】MSP・music studio
【コメント】IPHONEアプリで作っているので細かい部分には拘れず、雑な部分もありますが評価してくれるとありがたいです。
取りあえず一曲に纏める事には慣れてきたので今後は繊細な曲つくりが出来る様に精進したい
>>858 聴き手に飽きさせないように展開や盛り上がりに工夫しているのは感じるが・・・
ちょっと安直かなあ。想定のj範囲内というか・・・
もうちょい聞いててワクワクさせる展開は欲しいところだ。
>>859 うーん、好感は持てるけど、とりあえず曲はできたけど
無難に1曲出来たってだけで、それ以上は何もないよなあ。
インパクトを与えるのも大事だと思う。
お前ら女だと食いつきいいな
>>859 メロ、見事だと思います。
特に着地がうまい。かな〜り研究してるでしょう?伝わってきます。
>>860が
>インパクトを与えるのも大事だと思う。
と言うのも一理あるが、自分はかなり洗練されていて良いと思った。
>>759 いい感じだな
意外に全くハチャメチャじゃないから、何回も続けていくと段々纏まってくると思う
言いたい所をハッキリさせると、もっと聴いてもらえるんじゃないかな
…部分部分に主役が何か、聞かせ所はどこか、はっきりすると聴きやすくなる
ピアノだけではナンジャコリャで終わってしまうが、メロにストリングスあてがったり、コードにコーラスあてがったり、ベースだったりリズムだったり、浮き上がらせると
何か別の音一つ音使うだけでも違うものになる気がするな
ただし、音色増やしても
>>759の場合は、
他の人みたいに並列で使うより、直列で考えた方が無難
>>859 いい曲。
インストじゃなくて歌詞つけて歌にして欲しい。
【曲名】underground
【URL】
https://soundcloud.com/dj_mona/underground 【形式】wav
【時間】59秒
【サイズ】9.93MB
【ジャンル】よくわからないのですが音雲にアップしたらハウスっていうタグがつきました
【使用音源】Neo Soul Keys,Independence free,DVS Saxophone,HALion Sonic SE,Groove Agent ONE,その他様々な音ネタ
【使用ソフト】Cubase Artist 7.5.20
【コメント】どう展開すればいいのかわからず、そのまま終わらせてしまいました。
>>860 確かになんかそういった、所謂「どこにでもある様な安直な曲」って感じは自分でもしてました。
この作品に関しては、違和感なく聴いて貰えれたならそれで満足です。
感想ありがとうございました。
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 06:12:36.88 ID:BlhOFDXL
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 08:11:41.26 ID:UV7XX59w
>>859 メロディラインが自然だから最後までちゃんと聴ける
中間のパートがしょぼい(1:58〜。入りは悪くないが)からもうちょっと工夫を
あとはやっぱり歌で聴きたいな
>>869 言葉が悪いですがバッキングが古臭くてどうしてもダサく感じる。
メロ細かいのに鍵盤もベースも細かいのがイケてない第一の理由だと思う。
楽譜想像するといいと思う。
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 18:39:25.51 ID:bZI5Werq
【曲名】春よ来い Remix
【URL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23373317 【形式】mp3
【時間】6:23
【サイズ】解りませんが、確か6〜7MB位だと...
【ジャンル】一応J-COREで作らせて頂きました。
【使用音源】すいません。忘れました。
【使用ソフト】FL STUDIO 10
【コメント】初めまして、これからもよろしくお願いいたします。
DTM初心者です。
妹の結婚式で流したいなと思い作りました。
本当に、糞みたいなRemixですが
皆様からのアドバイス頂き、次に作る曲に生かしたいと思います。
お手数ですが、ご感想をお待ちしております。
874 :
859:2014/05/19(月) 20:44:35.84 ID:8+4nohmW
>>860 拘ると自分の場合まったく曲つくりが進まなくなるのであえて無難を意識してます。
無難な曲作りに慣れたら自分らしさを反映した曲が出来るといいなと思います。
>>862 ありがとうございます。
正直メロディをお褒め頂いたのは意外でした。
割と受け入れられやすいメロディだったみたいで思わぬ収穫です。
>>865 ありがとうございまーす。
>>868 恐れ多いです。。
>>871 仰るとおりでございます。
もうちょっと何か欲しいですが力尽きました。。
あと歌を録音する環境が無いのです。。
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 11:09:35.49 ID:2kzrUle2
>>875 ありがとうございます!
これからも頑張ります!
【曲名】 未定
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43361.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:49
【サイズ】 2.5MB
【ジャンル】某アニメのアイドルグループを意識しました
【使用音源】 Cubase LE 6に付属している音源とその他フリーのVst
【使用ソフト】 Cubase LE 6
【コメント】
ジャンルにある通り、意識して作ったのでかなり似たような曲になってしまいました。
最後がブツ切りなのは、途中までしかできてないので切りました。
ギターもうまく弾けないのでだいぶごまかしてます。
ミックスやアレンジもどのようにしていいかわからず、思うとおりにやりました。
アドバイス等よろしくお願いします。
>>877 いいんじゃない?曲調は好きだな。
これ、インストじゃないでボーカル入れるべきだね。
ギターは頑張れ。あと、ちょいベースの音が大きい。
>>877 めっちゃいいじゃnこれ。0:24のメロディとか好きだわ
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 18:37:35.08 ID:loXYLCzs
>>777 音楽教室で自分の時間を待ってる時とかに他の部屋から聴こえてくるよね、こういうの
個人的になんか懐かしい気持ちになった
自分で作ったんだよね?
特に変には感じなかったけど、
途中でファンキーな感じになるのがちょっとワロタ
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 18:49:16.09 ID:loXYLCzs
>>624 亀レスだけど、
これアレンジが出来た後のも聴きたくなるね
>>877 アニソンの直球ど真ん中って感じでいいね
完成してからで良いけど、何かひと捻り入れれば更によくなるはず
あとは歌手と詞次第だなー
883 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 22:53:49.37 ID:LNspI3Pf
>>877 曲すごく良かった
ミックスでまず大事なのは音量調節
上手くできればそれだけで奥行きができる
あとは低域カットしっかりね
>>759 今更聴いたが初心者じゃないだろ
知識ある人が一度理論的に組み立てて崩したように聴こえる
センスはあまり感じなかったが、引き出しというか技は多いだろうから普通に作った曲があるのなら聞いてみたい
>>884 俺だけなんかなー?
何でかしらんけどsoundcloudは高確率で開けねー。
1回開けても次開こうとすると開けねーし・・・
俺だけじゃないとしたら、別のうpろだ使ったほうがいんじゃね?
>>886 その不具合については分かりませんがCubase elements 7の仕様上mp3に変換しようとすると追加でお金取られちゃうんでWAVファイルも対応のSoundCloudでUPしてます。ごめんなさいm(__)m
>>878 ありがとうございます!
ベースの音調整します!
>>879 自分もこのメロ好きなので歌メロに入れたかったのですが、
合わなかったのでギターソロに入れました。
>>882 アニソンっぽい曲を作りたくてがんばりました!
ただこの曲、ある曲を元にコード進行はほぼ同じで、
オマージュ的な曲になってしまいました。
メロは自分で作りましたが…
作詞苦手ですw
>>883 ミックスの仕方が全然わからずとりあえずミックスしました。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 01:41:59.68 ID:CaCp9Tkh
【曲名】 Mind Controller
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43422.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:50
【サイズ】 4.2MB
【ジャンル】 トランス(?)
【使用音源】 Nexus2
【使用ソフト】 Cubase7
【コメント】 トランスという物がどういうものか分からないままトランスっぽいものを作ってしまいました。
どうしたらよりトランスっぽくなるのか、ご教授いただければ幸いです。
>>889 いいね、センスあると思う
基本はループで、そこに音重ねたり抜いていくのがトランス
もっと音増やしつつ、ごちゃごちゃにならないギリギリの地点を模索する作業が必要になる
>>887 良くわからんが、WAVファイルをmp3にする方法ならいろいろあるんじゃね?
不具合は俺だけかもしれんが、総じてSoundCloudはコメント率低いよ。
コメントつかなくてもいいなら、それ以上口出しせんけど・・・
>>889 出だしはすごくいい。ただ、本編の曲が短すぎ。これからって時に終わるのは残念。
トランスぽくなってるからこのまま突き進んでいいんじゃないかな?
トランスは基本的には4つ打ちでループしていく曲なんだが、
ただ同じループを繰り返すだけではすぐ飽きられる。
色々な変化を入れたりして聴かせる工夫が必要になる。
>>891 そうだったんですか...コメント貰えるように今度からmp3に変換してからアプロダに貼ります
【曲名】タイガーランペイジ
【URL】
http://soundcloud.com/ti_va/bcnthjbvl4l7 【形式】音雲
【時間】2分ちょっと
【サイズ】わかりません
【ジャンル】オルタナロック?
【使用音源】生ギター&ベース(ギタリグ、アンプリチューブ)、AD2
【使用ソフト】studio one2
【コメント】
今年の1月からDTMを始めた初心者です。オリジナルをひとつ、カバーをひとつ作り、3作目としてまたオリジナルを作ってみました。
歌詞は作ったんですが、歌下手なのでワウギターで代わりに音入れてます。1コーラスだけです。
テーマは「キレろ若者」。大人しいゆとりの新入社員が上司に何を言われても黙っていたが、それは機を狙う虎が爪を研いでいただけ。感情を爆発させ、上司を刺し○すみたいなイメージです。
レッチリ、レイジアゲインストザマシン、マキホルみたいな曲をやってみようと思って作りました。
イントロのリズム「・・ー・・・・・」は太平洋戦争開始となったモールス信号、トラトラトラから着想を得ています。
894 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 14:49:17.65 ID:DyId1QhS
【曲名】Falling
【URL】
http://creofuga.net/songs/39368 【形式】mp3
【時間】3.26
【ジャンル】エレクトロハウス?
【使用音源】sylenth1 nexus
【使用ソフト】fl studio
【コメント】DTM始めてもう少しで2ヶ月になるのですが、ミキシングとマスタリングが未だにわかりません。
アドバイスお願いします。
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 15:47:20.34 ID:CEZX/eBC
>>894 とても良かったです。私もEDMやエレクトロの勉強中なので参考になりました。歌のオーディオデータとかはどこから手に入れるんですか?
全体的に優しいサウンドになっているので、シンセリードが入ってくるとこはリードのヴォイシング重ねて厚み出したり、こもりぎみのパッドのフィルターをもう少し開いてメリハリをつける方が好みです。
完成度高いと思います。
ヤクザなのか…
>>895 まじで始めてくさいな曲が進むにつれて上手くなっていってるのがわかるw
てことで最初の30秒くらい捨てていいんじゃね?
900 :
727:2014/05/25(日) 18:01:16.15 ID:DyId1QhS
>>896 レスありがとうございます。
ボーカルに関してはクリプトンのサンプリングCDでアカペラが沢山収録されているのがあるのでそれを買っています。
5000円ぐらいで買いました。
厚みをもう少し考えてみます!
>>900 名前にある数字は894です。すみません
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 19:17:16.51 ID:PbeGzM/8
>>894 いいんだけど、楽器がボーカルを邪魔してるね。つーか、ヴォーカルが負けてる。
ボーカルは主役だから邪魔しないように音の整理はすべき。
あとは初心者にありがちだが、各楽器が前に前に出ようとしすぎ。
曲の中でも主役、脇役、チョイ役など、役割分担はすべき。
>>895 >>899に同意だな。後ろになるに連れて良くなっている。
つーか、曲の作り方に慣れてきたのなら、一度作った曲でもどんどん手直ししたほうがいいよ。
上手くなり、自分の曲を客観的に聞けるようになって、自分の曲の悪い部分に気づくことはある。
気づいたなら直すことで曲は良くなる。
あと、音源の中でピアノがしょぼいのが目立つ。もっといいのを探したほうがいいなあ。
>>897 こういうの嫌いじゃない。が、明らかにボーカルが入ってしかるべきパートに
ギターを入れても違和感にしかならん。この曲の真価はボーカル入ってこそなので、評価しにくい。
あと、出だしがちょっと長いな。意図はわかるんだが、ノリの悪さを醸し出している。
20秒まではもう少しコンパクトにしたほうがいい気がする。
884です。wavをmp3に変えるおすすめのソフトってありますか?
AIMP3 再生もこれでok
>>903 レスありがとうございます。
自分でも上げたあと聞いたらボーカル埋もれていると感じました。
作っている途中は引くことを忘れてしまうので、もっと客観的に聴けるようにします。
あ、MP3だけなかった、すまん・・・
>>904 wav→mp3
でググってみ。いろいろある。
個人的にはwoopie使ってるけど、今は一般的じゃないからなあ・・
変換ソフト多すぎてどれ使えばいいのかわからん
音質の劣化とかありそうだし
いやわからんけど
【曲名】to the future
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43427.mp3 【形式】mp3
【時間】5:15
【サイズ】7.21MB
【ジャンル】トランス
【使用音源】Nexus他
【使用ソフト】FLStudio
【コメント】
友達から結婚式(披露宴)に僕の曲を使いたいのでなんでもいいから何か一曲お願いしますと頼まれて作った曲です!
披露宴の真ん中くらいの退場の時に使うと聞いて迷ったんですがダンスミュージックしか作れない僕は結局トランスにw
ウエディングEditとでもいいましょうか、フルはまだ作ってないですすみません。
ちょっとシャカシャカ高音がうるさいような気がしますがやりすぎでしょうか?またメロディーの単音がチープな気がしますが...。
じつはもう友達の結婚式は無事終わり夫婦でとても喜んでくれていました。
とても印象に残る結婚式でした!
>>903 897の生ギターmixの者です。聴いてくださりありがとうございます。
たしかにもったいぶりすぎたイントロが冗長かもしれませんね。私はベース弾きなのでついつい求められていないベースメインの構成にしがちでした。
歌詞は作ったのですが、自分の声では曲をダメにしてしまいそうでギターで茶を濁してしまいました。もし声を入れてみたらまた載せてみますので、機会がありましたらまた試聴していただきたいです。
>>911 披露宴の退場の曲というよりは
レスラーの入場の曲っぽいな
曲は好きです
>>911 いいんじゃない?
曲の長さから言うともっと変化を付けた部分があっても良かったと思う。
>>895 いいねー
アッパーでエネルギッシュで元気の出る曲だ
タイトルもピッタリ
まとめようとしていないのが素晴らしい
>>913 聴いてくださってありがとうございます!
プロレスの入場ですかw
確かに想像したら合うかもしれませんねw
>>914 聴いてくださってありがとうございます!
やはり展開がもうちょっとあったほうがいいですか…
単調でつまらないかもしれませんね、勉強になりました!
>>899 無理やり曲を長くしようとくっつけたのでやっぱ変になってしまいましたね。
曲の全体像を見据えてから制作してけるようにしたいです。
>>903 ピアノはいつもはノイズが入らないのに何故かこの曲だけは入っちゃいました。
そうですね、前回上げた曲をリメイクしていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。
>>902 そういったコメントすごく嬉しいです。
頑張ります
>>915 自分の思ったとおりのことを曲に表しました!
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 16:32:13.25 ID:IS6HVbyl
才能無いから音楽辞めな
922 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 05:24:33.84 ID:QansWpXv
【曲名】FISH DANCER
【URL】
http://twitsound.jp/musics/tsWFVIjeW 【形式】mp3
【時間】2:05
【ジャンル】EDM
【コメント】ノリノリなダンスミュージックを目指して作りました。
ジャンルは細かくわからなかったのでEDMにしました。
音源の選び方に自信がないので音源の選び方について詳しくアドバイスいただけると嬉しいです。
アドバイスよろしくお願いします。
【曲名】Track#1
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43473.mp3 【時間】3分12秒
【ジャンル】Hiphopトラック
【使用音源】FAMISSYNTH-U、曲からストリングをサンプリング、等
【ソフト】REAPER
【bpm】90
【コメント】
パン頑張って振ってみました。マスタリングとかもだいぶ適当だとはおもうのですが、こんなものでしょうか?
あとサンプリングネタのストリングが音量でかすぎますかね?感想お願いします。
>>922 何がしたいのか分からないし何を質問したいのかよくわからない
>>924 やっぱり意味不明な感じが第一印象ですよね・・・
最初はノリノリな感じに仕上げたかったのですがメロディと音源があってなかったりメロディがダンスっぽくなかったり・・・最終的になんとか完成までこぎ着けたのですがやはり変ですね
質問の意味はこのメロディでノリ良く聴かせるためにはどうすればいいか?という意味です。色々と意味不明ですみません
>>925 BPMを140くらいにして短調使ってみろ
簡単だろ? さあ今すぐやってみるんだ
>>929 いい感じになったね
これ作る時なんの曲を参考にした?
長調、短調の前にこれで踊れるのか。。。
腹踊りか?
ダンスミュージックなの?
>>929 大分よくなったじゃねーか
あとは音使いの研究だな、長調らしい短調も短調らしい長調も作れるようになればいいのさ
作りたい雰囲気やジャンルごとにコツやツボがあっからさ、がんばれよ
>>930 ありがとうございます。
ダンスミュージックに関しての知識はすっからかんなのですが、
音ゲーをやっていたのでbass2bassという曲を参考にしようとしました。その後脱線を繰り返した結果こうなりました。
>>931 聴いて下さりありがとうございます。多分踊れませんよね・・・
次からはしっかり踊れる曲を作れるように頑張ります
>>932 ダンスミュージックの作曲の本も買ってみました。
これから聴いて読んで研究します。
この曲を通して一歩成長できた気がします。アドバイスありがとうございました。
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 00:50:11.22 ID:gDYhnxPK
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 08:00:56.90 ID:tDie+t+g
>>929 ダンスミュージックというよりも
YMOのような東洋風テクノて感じがしました。
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 09:24:52.56 ID:Qdqz7yPf
>>935 評価もらう前に自分で削除することって何か意味があるんですかね。
感想もらえない曲てなんで感想もらえないんだろうな
詳しくないジャンルは感想書きづらいので書かない。
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 23:25:09.44 ID:Iyw84sGU
919の者ですけど下手くそですが
何か感想は頂けませんかね?
無理強いはしませんが
>>946 曲にリズムというかノリが感じられないから聞いていて辛かった
技術的な点では、
・冒頭のメロディ等の全音の動きが変ホ短調のニロ抜き短音階を感じる
・更にサビでもこの全音の動きが平行調である変ト長調のヨナ抜き長音階を感じる
結果→良くも悪くも古さを感じるサウンド
あと、Aメロの暗さと歌詞がよく合っていると思いました
変ホ短調というのがあまりに恐ろしい調であること+歌詞が重たいために、Aメロは毒々しい
歌詞の「僕」が小さい子を意味している、もしくは大人が少年の純粋な気持ちで書いた詩なら、
サビの明るさは合っていると思いますが、.ちょっと滑稽な明るさだと思いました
948 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 16:40:18.08 ID:/Xh/+/Jg
>>947 946ですが感想有難うございました
貴重な御意見です
今後精進したいと思います
>>949 HiphopというよりRPGのBGMに聞こえます
洞窟の中とかで流れてきそう
グルーブが弱いし、ウワモノの乗せ方も展開も退屈に感じます
引き込まれる所がないというか
否定的な事ばかり書くのは申し訳ないですが、個人的にはこのような感想です
>>950 ありがとうございます!
確かに、今聞くとモッタリ感がすごいなぁ・・・
ベースやハイハットとかにもっと強弱つけたりしたほうが良かったかなとも思います。
精進します-_-
>>951 多分モッタリ感はスネアだと思う
タイトなスネアで ッターーン! とかどうですか
あとドラムのチューニングがバラバラなのが気になりました
>>918,
>>954 仮メロだったら仕方ないことだけど、リードの音色がサビで埋れ気味、力強い感じのメロディとサビなのに勿体無い
あとメロ部分でピアノのリズムが噛み合ってないような気がした
最後にエレキギターのバッキングが加わるけど、歌謡の王道っぽい感じでエンディングギターソロを重ねたほうが曲が際立つんじゃないか?これはただの俺の好みかw
全体として好きな感じだから歌入れて聴いてみたい
>>955 ありがとうございます。
ピアノのリズムがずっと一緒で確かにかみ合ってないかも知れません。
エンディングでギターソロはやってみたいですねw
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 22:31:20.06 ID:OUsYEU6L
■テンプレ■
【曲名】 見えない星影
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool43533.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:22
【ジャンル】 テクノポップ意識しましたが、全く違うと思います。
【使用音源】 HarionSonic SE DRFution等
【使用ソフト】 Cubase 7.5
【コメント】 DTM始めたばかりで最初にフルコーラスで作れた曲です。アレンジミックス等ダメダメだと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
歌もの作りたくてDTM始めたのですが、単調になってしまいます。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 22:33:17.48 ID:OUsYEU6L
↑申し訳ございません、ボカロ曲になります。明記するのを忘れてました。
>>953 作者はフォークとのことですが個人的にはJ-POP色が全然強いです
EBとDRのアクセントやその音色がフォークとはかなり乖離しすぎに感じます
AGのアルペジオやスリーフィンガーまたはストロークが目立ってこそフォークらしさが増すかなあと
Cメロがおとなしすぎとエンディングが適当すぎますので改善要です
>>959 そうですね。フォークをよく知らなかったのでフォークと書きましたが
歌ものJ-POPを作りたかったんです。
まだCメロはストリングスなどで盛り上げるなどした方がいいかなと思ってます。
もうちょっと凝ったらまた聞いてください。ありがとうございます。
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 07:39:12.93 ID:9/2Q9gLh
>>961 最後まで安心して聞けました
>あっさり風味。
まさにその通りだと思う
自分には旋律があまり面白くないと思ってしまった(非和声音の使い方が経過音ばかり)
よく言えばバロック音楽っぽくて、確かに城かな〜?とも感じます
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 19:49:36.85 ID:2+blHorH
>>952 遅くなってしまったけどありがとう!
えーっと
>>923ではとにかくガシャーン!てうるさい感じのスネアを選んだつもりでしたが、
それはタイトなスネアなとはまた違うのですか?もっとすっきりした感じのスネアをえらぶべきだったのかな?
ドラムチューニングていうのがよくわかんないですけど、調べてどうにかしようと思います!
(ちなみにドラムの音源はbeatZ_Bonus_Beatsでサンプラーはshortcircuitで、何の設定もせずにそのまま出力してます。)
ありがとうございました。
>>963 メロディはとりあえずおいといて、やっぱハードコアってのはキックとベースが命だからそこから作り込むといいと思う。
キックとベースをもっと固くして主張させるべき
>>965 ありがとうございます
いま自分で聞き直したら、ただの明るい曲でハードコアじゃないですね
ちょっと勘違いしていたみたいですので基礎から作り直します
【曲名】over
【URL】
http://creofuga.net/songs/40064 【形式】mp3
【時間】1分27
【ジャンル】エレクトロハウス
【使用音源】sylenth1 nexus
【使用ソフト】fl studio
【コメント】ホントはまだ続きがあるので、メインが短いですが気にしないでもらえると助かります。