Presonus Studio One ver.11
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2013/12/18(水) 11:56:12.39 ID:TPLtZUj3
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/18(水) 12:57:48.89 ID:5N3lrjtn
>再生が停止しない 前スレ994です、995、996さんありがとうございます。 【1皿目】 には出ていなかったですが、マニュアルをもう一度見直しました。 普通に普通な事だったですね、END旗に気を取られていました。 自分でマーカーを作り、そのマーカーに「停止」チェックを入れる、でした。 すんませんお恥ずかしい。
前スレ986 professionalだけど出来なかった そもそもどこでその情報を仕入れた?
ああ、nuklear studio oneで検索したら普通に出てきたわ それとVST3のほうのパッケージでいけた AUは無理なのか
俺もハマってた。 Vstの方か。 Auでダメなのはmavericksだからかな。
アイホンってガチで情報弱者だな
お前が一番情弱だよ。 アイホンとやらに直接言えよ。
スコアは浄書じゃなくて入力重視のsonar型でお願いします sonarみたいにアレンジビューを上、スコアを下に多段表示させて見比べながら空譜表にどんどん入力できるように logicとcubaseはその辺がまったくわかってないわ しかしその点以外sonarは終わっとる ああ悩ましい
結論:スコアはいらない
アイホンって馬鹿だな
399 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2013/12/21(土) 18:24:14.64 ID:ukSh53TG
>>368 こんな簡単にバウンスできちゃうんだすごいね
キュベとロジックも使ってるがこれは挙動も軽そうだしいいね
発売したら今のDAWの中では最新?だからいろいろ進化してそうだよね
まぁDAWなんてそのいい所だけを使いこなせばいいだけなんだけどね
ただ俺はStudio Oneだけは触る気にならないww
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/21(土) 23:35:57.20 ID:yhAvamy7
Bitwig教の人は専門スレから出てくんなよ
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/22(日) 00:03:34.55 ID:N4uefHBu
○○だけは無理とかそんな事作る側の人間が書いていいのかね? まずは何でもDEMO版とかで動作見てから決めればいいのに
スコアについては、たしかnotionの開発と何かなかったっけ?ver3ぐらいにnotionが、メロダインみたいに連携したりする?
notionって演奏記号が全て反映されるんだけどそれもそのまま実装するんだろうか クレシェンドがエクスプレッションに反映されたり
スコアがいるような環境なら素直にフィナーレとか使えばいいんじゃないのw
フィナーレは全然素直なソフトじゃないよ、裏技とか多いし 学校で教材に採用させてるから普及してるけど
てにをは理解出来ない人って小学生?
そういえば半額だったからNotion買ったけど その後のセールに紛れて放置してるわ
スコア入力したいならSSW一択だと思うがな フィナーレ使いづらいし SSW liteなら安いしコード入力とかもわりと充実してるから、紙出力しないんだったら あれで十分だろ
今学校教材なんだ 良い時代だなあ 5銭負ごときにボッタくられるの嫌で自分で紙に5線譜描いてたわ
S1とSSLプラグインの相性ってどんな感じですかー? 本家はFulxに匹敵する相性の悪さで購入に踏み切れない
最高ですよ。だからさっさと買えや禿
USBの音源が必要になって、22VSLに目を付けたけど、 この世界は楽しい?
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/26(木) 18:30:32.31 ID:UcFo58Fn
良いのに目をつけたね。評判高いよね22vslは。
ProducerでないとVST使えない?
はい
そうなのかー VST使えないソフトは要らないな VSTってVSTiも含む?
はい
まあ、音源としても優秀だろうから、おまけソフトは使わずに 今まで通りのDAWで使えばいいか
スタジオワンは糞
音源w
僕ボブ僕ボブ僕ボブ僕ボブ僕ボブ
馬鹿にはプレナスは無理
世界中の人が提供してる様々な楽器はみんなVSTiなのに、 それをばっさり切り捨てるって勿体なさすぎるだろ
Artist版はFree版と同じ撒き餌なんだよ
Artistは割引券だよ バンドルされてるか1000円までなら買っとけ
3まだー?
NAMMに期待しよう
前スレでオンボグラフィックで動画動かないよーと言ってた者だけれど Amazonで8,980円のGT640-2GD3挿してみたらヌルヌル動きました CPUやメモリは余裕あって、これまで他DAWでは平気だったので無頓着だった 自分がケチってただけでw あまり居ないと思いますが一応書いてみておきます
音楽制作だとオンボードにしたいのもわかるけど CPUをガッツリ音楽制作に割り振るならグラフィックあった方がいいよね しかし3かぁ。VSTの32bit→64bitブリッジ積んで欲しいけどやってくれるかねぇ。 あとは192kHz対応したAudioboxの新製品とかの噂もあるんだっけか。
もう64bit版だけでいいわ。 32bit版廃止しても誰も困らんだろ?
未だに32ビットガーって言ってる奴って フリーや割れのプラグインばっか集めてる奴のイメージ
>>48 IKとかAASとか…なかなか64bit対応してくれないのもあったりするし。
>>49 IKは今度のNAMMで出すらしいね
AASは知らないけど
VA-2みたいに64bitついでに余計なことして使いにくくなりそうw
AASは普通に64bit版出てるけどな
AASもIKも話題はセールばかり。
S1スレでそれを言っちゃうのか
ソソソナス
ソーナンス
IKのシンセ使ってるから32でオケだけ書いてそれを64にインポートしてる
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/02(木) 01:49:40.25 ID:3QM46bGI
かなり初歩的な質問で申し訳ないです。 最近、audiostudio 22vslを買ったんだけど ちゃんとソフトウェアとかダウンロードしても音がPCから全然鳴らないんです。 音声入力自体は反応しているから大丈夫なんだろうけど、なにが原因かわかる人いますか? mac osx 10.9です。
アイホンって情報弱者だな
ときどきトラックが勝手に動くバグきもい
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/02(木) 16:03:04.67 ID:IU+xqYsJ
DTMもstudio oneも初心者です 先月購入して本日数週間ぶりに起動したところ、エラーが複数表示されたのですが、調べてみても意味がよく分かりません… 前回起動したときはこんなエラーはひとつも表示されませんでした。なんのエラーなのでしょうか。どうすれば治るのでしょうか 素人にウンザリしておられる方もおられましょうが、もし宜しければどなたかアドバイス等助けて下さると有難いです。。お願いします。。 Scripting Exception File:voodoo.js Line:15 host,Objects has no properties と Scripting Exception File:toolsets.js Line:78 host,Security has no properties と このアプリケーションまたはアプリケーションのプラグインで予期しないエラーが発生しました 次のロケーションにクラッシュダンプが作成されました: というエラーが表示されました。 とはいえ、前回は何も問題なかったし、特に心当たりもなく、何が何だかまったくわからないのです。。
インストールしなおせばいいんじゃね?
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/02(木) 20:22:24.56 ID:95iM2wjr
>>61 早速の助言ありがとうございます。。
皆さんのレスを待っていて気付いたのですが、ウィルスバスターもエラーが続出して起動できなくなってました。。
ウィルスバスターのほうはさほど手間もかからず再インストールできるので今してみましたところ、無事動くようになりました。
これはもしかしたら、パソコン内部が壊れかかっているのかもしれませんね。。
ご助言どおり、再インストールしてみようと思います。アップグレードキャンペン期間中の購入でアーチストDL→プロヂューサにしたゆえ
再インストール後もプロヂューサにアップグレードできるかがちょっと怖いですが・・・
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/02(木) 20:34:34.52 ID:IrebJiNR
これ用に27インチ、2560×1440のモニター買ったけど めちゃくちゃ目が疲れる。 でかいモニターの方が作業しやすいと思ったけど これは限度を超えてたわ。
27インチでもフルHDだと丁度いいよw
27で同じ失敗したわ 結局24に落ち着いた 22もあるけどモニター1つの場合は24がベストや
え〜そうなんだ 俺は現在24インチ・1920*1200で、そのうち27が欲しいなと思ってたんだけど ドットピッチが細かい(字が小さくなる)から?
馬鹿には液晶は無理
そうかな? 24インチから27インチモニターに買い換えたが 2560x1440でこれ以外の作業も含めて全体的に使いやすくなったと感じてるが。 好みや慣れにもよるのかもしれないがね。
>>67 俺はまさに、その解像度から27インチに変えたけど
字が小さいし、画面全体がでかい上に、画面が明るいから
死ぬほど疲れる。輝度を標準の50%から20%に落としたけど
それでも長時間の作業は辛い。普段、メガネかけてるけど
3日くらいで度が合わなくなってきてるわ。
俺の場合はPhotoshopも使うからAdobe RGB99%対応のモニター買ったんだが
色の再現性はすごいんだけど、逆に色の情報量が多すぎて辛い。
フルHDのモニターをデュアルで使うのが一番幸せな気がする。
>>70 そうなんだ・・・ありがとう。もう少し考えてみる
>>69 俺もだな ナナオの27インチ使ってるけどもう24には戻れない
字の大きさなんて全く気にならないがなぁ
俺の12インチフルHDWin8タブレットは文字の大きさ標準だと笑えるくらい小さいがw
S1でmassive使ってると、ブラウザでサウンドを文字検索しようとしても 入力したキーがmassiveじゃなくてS1の方に入力されてしまうのはどうにかできないでしょうか。 例えばmassiveでSAWを検索しようとしてSを押すとその時点でS1の方でSolo状態になってしまいます。
>>73 本家サイトにチケット使って連絡してちょうだい
連絡済みだがそうみたいだねエヘヘって連絡しかこないから
もうちょっと声上げないと対応してもらえそうにない
?有名な不具合だったのかな?
Maschineは直ったからNI側の不具合なのかもしれないけど ユーザーには原因はわからないからね 他のDAWでは普通に入力できるからPresonusとNIに訴えるしかない
では突撃してくるわ 念のため両方に言ってみる
Notionは買って損した
こんなインタビューがあるの知らんかった。 なかなか面白いね。
野ション?
セーブしたものがまるっきしセーブされてなかったんやけど…
>>82 ・セーブしたと思い込んでいる→顔洗え
・保存場所が違う→くまなく探せ
・ディスク不良→イベントビュア見ておかしかったら交換
>>83 ・セーブしたと思い込んでいる→顔洗え→4、5回は保存したよ
・保存場所が違う→くまなく探せ→ctrl+sだから上書きだよ
・ディスク不良→イベントビュア見ておかしかったら交換→なんともなかったよ
そういうの怖いから、ちょいちょいソングデータをコピーして増やしてる。 キュベやロジックみたいに10個くらいバックアップとってくれればいいのに
普通のDAWはそうやって連番とかでオートセーブ残す
>>84 セーブされてないなんて聞いたことないぞ。
何らかの理由でctrl+sが効いてなかったのが原因だろ。
プラグイン側に入力持ってかれてたとか。
どうせ半角の推し違いとかそんなレベルだろ 保存もロクにできない園児以下の存在は逝ってよし
>>84 セーブしたファイル(拡張子.song)のタイムスタンプは?
DDP出力できるからprotools11から乗り換えようかな
>>91 デモ版まず使ってみて判断したほうがよいかと。プラグイン規格もVSTに変わるわけだし。
91です。デモをさっそく使ってみました。 バウンスの早さだけで感動 デモじゃわからないDDPの読み込みできたら最高なんだけど メーカーに聞いてきます。
無念できなかった。wavelabならできるって回答いただきました。
DDPちゃんとやろうってのはS1は無理だね
DDPはマスタリング専用ソフトでお願いしたい
DDP出力怪しいから読込して確認出来たらいいのにね
クロスグレードで安く買えるから買います。 駄目だったら元の環境にもどればいいし 書き出しができるだけでも十分いいソフトですしね。
うーんFireStudio MobileのスペックのUSBになった版が欲しいのは俺だけなんかね(何 っていうかPresonusのS1以外のネタってどこで喋ればいいんだろ。
インスペクターでプラグインを選ぶときメーカー別で分けてほしい
でもキーボードで頭文字たたけば即飛んでくれるから便利やん?
インスペクターってどれのこと?
>>102 マニュアル読んでもわからないなら諦めた方がいい。
向いてないよ。
的確なヒントありがとう。良くわかった。
日本製のDDP確認ソフトが数年前までは 売っていたが、いつのまにか廃盤、開発中止になっているね。 Magixは、プレス提出前は念のためそのソフトでDDPは確認してくれ、 とか言っていたのに。
>他社との新たなコラボレーション 3は楽譜じゃなくてボカロの組み込みだったら悪い意味で盛り上がりそう そっち期待
ヤマハ以外やることはないだろ てかヤマハがそんな柔軟にあちこち動くと思うかw
クリプトンがS1採用したんだし 仮歌用に初音ミクLite(あ、う、ら専用)とか付いてきても驚かないな あそこならやりかねんから期待w
仮歌用にボカロ??????イミフ
月に5〜7本くらいだが仮歌の仕事やってる俺でも、なんでボカロでやらないんだろ?と思う事はあるけどな。 本気だして歌うとたいてい「ガイドボーカル的に淡白に歌って」とリテイク頼まれる。 ボカロで良いんじゃないかと。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/11(土) 02:27:04.90 ID:m/HMfdd7
>>108 クリプトンの時のようなVST制限を一部だけ解除するのとは訳が違うだろ
世界標準使用でメロダインのシームレス化を実現し、次がボカロ? 流石にアホすぎるかと
それだとsampleone用のサンプルボイス何個か用意するだけで別にボカロである必要がないよね。
お前らマーケティング効果とか全く考慮しないのな 実現したら話題になる事間違いないし PreSonusも代理店もクリプトンもWIN-WINだと思うが 既に取引はあるんだから、逆向く可能性は0じゃない
日本のマーケットってそんなでかいの? 日本だけでしょ、ボーカロイド
ボカロ使っといて言うのもなんだけど、PiaproStudio以上にしっかり組まれるのは嫌だな
馬鹿が流入してきたら困る。仮歌にしてもそんな便利だとは思わんし
>>113 で事足りる。足りない人は各自買えばいい
>>115 海外でもあちこちライヴしてるんじゃないの?
人気があるから初音ミクの英語版も出たんだと思うが
そもそもVocalidのライブラリって日本以外でも出てるじゃん
>>116 VocaloidにS1が添付される時も馬鹿が増えるって危惧されてたけど
実際そんなに増えた気しない
ユーザーとして必要かどうかで言えば不要だな つか既に一個vocaloid持ってるけどcubaseで使うし その前にテンポ関連とかで改善してほしいとこが幾つかあるからそっちのほうが大事
馬鹿どもが、自分は馬鹿じゃないという前提で話しているのが笑えるw
話題にはなるだろうがボカロ関連の話題で釣れるユーザーは金を払いたがらない奴多いから
ボカロはキャラもの!みたいな前提で話してんのも笑える キャラものが人気でちゃっただけで、普通のライブラリもあるからね?
キャラ物はここでは関係なくないか
ボカロの人たちは思春期の心が面倒くさい
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/11(土) 13:23:28.57 ID:m/HMfdd7
ボカロの完成度を考えれば、そんなの組み込んだらS1はオモチャレベルですって言ってるようなもんだしな
人間の歌手の仕事を将来的に圧迫するような製品は、 海外では確実に圧力が加えられてしまう可能性は高いね。 今のところ、あんな音の品質だからそんな文句も無いけれど、 聞き分け不可能な歌唱完成度になったら、 アメリカあたりの歌手の団体組織や映画俳優組織が大統領あたりに 規制を直談判しかねない。 カラオケみたいに完全にライセンスフリーにすると 全ての人間の共有財産となるから、文句言う相手も実質無しになり 規制しにくくなる傾向はあるが、権利もっている奴らは そんな気は無さそうだからね。
杞憂
>>118 いちユーザとしては自分も不要かなw
でもユーザが増えればいい事あるでしょ
あちこち身売りされるようだと安心して使えないし
>>119 常に常駐してる
元から馬鹿は時々いたじゃん…
だから、ボカロなんかよりもステップ入力とかアルペジエイターとか 必要なのがいくらでもあんだろ
あれ、今調べたらS1てSysEx対応してないの!?うへ…
この時代にsysex・・・SC88で下らんオケ作ってる人?
133 :
131 :2014/01/12(日) 02:14:18.18 ID:GFUkLBwK
>>132 いやもっと古いのを偶然発掘したので試しにネタで使おうと思って調べたのよ。
いらないなんで・・(威圧)
>>129 ちらっと見てきたがYAMAHA叩かれててワロタw
別にボカロ好きじゃないというかあまり興味ない
SteinbergはYAMAHAのおもちゃにされ、CakewalkはあのGibsonに売り飛ばされ
そんなんなるよりボカロを養分にした方がマシだと思っただけ
>>130 いや他社とのコラボっつーかオマケの話やん
こんな引っ張る話じゃなかったが、お前ら盲目的に否定しすぎや
GibsonってDAWひとつ葬り去ってなかったっけ
VISIONと知って書いてないだろー
盲目的も何も、こっちはユーザーだから要らんものは要らんで終わりだしな しかも、ソフトの目的からして今のところ無駄なものはつけないってスタンスだし
Visionって、ギブソンに買われたのかー
地味に右側にプラグイン一覧出しておいてドラッグでインサート出来るのって凄い便利
プラグインの数が少ないうちは便利なんだけど、大量にあると かえって大変。もう少し改善して欲しいポイントだ。
ボカロとか、個人的にはどうでもいいがユーザーが増えるのはいいことが多いので
歓迎したいけどね
特にボカロは日本がメイン市場だから、日本語環境を大事にしてくれるようになれば
すごくいいと思うよ
おざなりっぽいステップ入力にも注力してくれるようになるんじゃないかな
>>141 昨年の11月に買ったばかりで、それまでSSWliteをちまちまいじってただけだから
初の本格的DAWって感じなんだけど、付属のvstをあれこれいじる前に年末のセールで
あれこれ買ってインストールしたらなにがなにやら状態だよ
「このエフェクトなんだっけ?」ってトラックにドラッグしたらことごとくお試し版だったり
メーカー→カテゴリの順でわけてほしいよね メーカーだけとかカテゴリだけとかだと数が多すぎる
やたらちっさい調査やなw
reaperわろた 嘘はついてないけど調査規模が地味すぎる
>>143 それできたら言うことないな 今でもある程度便利だけど、UADとかwavesは数が多くて困る
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/14(火) 20:10:14.10 ID:qbaaeWjI
FL studioはドラムとかで使ってるからもっと上がって欲しかった
Cubaseが24人に対してNuendo5人って多すぎな気がするなw
protoolsとReasonに勝ってるからねw
結局今でもcubaseの天下なのか
Gearslutzは比較的年齢高めだから可処分所得が多いんだろね redditとかでアンケート取ったらまた別の結果になるでしょ
24人じゃないし。24%
ソフトウェア市場ではWinとMac互角っていうけど、 正にそれを表してるアンケだな 特にDTM界では両方対応してるってのは大っきいな
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/16(木) 21:12:27.65 ID:B7MNXUZV
>>149 日本のスタジオだとPro-Toolsばっかだけど、海外はNuendoの割合が高いんじゃなかったっけ?
だから割合的には正常かと
>>154 まあ予想は出来たけど、Logicユーザーの多さが異常
つうか、S1がこんなに健闘してるとは思わなんだ
多機能傾向に嫌気をさしてた層にバカ受け?
Reaperは日本でももっと評価上がっても良いと思うけど どうもフリーソフトのイメージがあるらしい
Reaperはミックス師とかいう連中しか使わん、 という勝手なイメージも存在するような気がする。
S1もそう思われてるフシがあるな S1はMIDIエディットがクソらしい!って 使ってない奴が言ってるのを偶に見かける
セミプロみたいなのでそれを吹聴してる奴がいるからなw
s1は波形の扱いが楽なので好き。。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/21(火) 16:57:41.29 ID:RA2LqIJE
S1結構MIDI使いやすいと思うけどなぁ どこがクソなんだろうか
どのソフトにもアンチがいて、そいつらがそういう事を書いて悪評を流布しているだけなのさ。
3はよ
>>160 S1でググるとかなり上の方に「S1はMIDIがクソ」ってページが出てくるからそれが原因なんじゃ?
五線譜派な自分はピアノロールがそもそもダメなんで、MIDIのベタ打ちはSSWでやってる
でも、その後の調整やら追加の入力はS1で普通にやってて特に不満はない
他のDAWがどんなかは知らないけどもっとMIDI使いやすいの?
あと、これは個別の不具合なんだろうけど、稀にソングの再生カーソルが動かないときがある
録音もダメだけどマーカー移動その他の操作は普通にできる
その状態のデータを別名保存して、PC自体の再起動すると無問題になるからなんかのきっかけ
なんだろうけど、初めてなった時は結構作り込んだところだったので頭が真っ白になった
他のを知らずに持ち上げるのはどうかと思います。 S1でも一通りのmidi編集はできますが、微調整や一括編集に関する操作性があまりにも悪い。あと致命的なのがCCの入力と編集。 他のDAWでかなり細かく打ち込みをやる方だったのでS1についても実際に編集操作のカスタマイズを試しましたが、慣れることに価値がないほど低レベルです。 がっつり打ち込みをやらないスタイルで、適当に音符おいただけでやりたいことができていると思っている人にとっては必要十分条件なのでしょうが、他と比べてかなり劣っていることは間違いないですよ。百歩譲っても、他より優れている点は全く無いと断言できます。 知人でS1に乗り換えしたひとはいつもベタ打ちに歌とギター入れて満足してるアマチュアの人と、Cubaseなどの廉価版からの乗り換えのアマチュアの人。 マスタリングと書き出しの機能のためだけにS1を導入しているセミプロが数人。 まぁどうせこういうこと書くとアンチだとか言われるんでしょうが。 街中しか走らない車の性能を競ってもどうせ法定速度があるから無意味なのと同じです。 もっと性能が必要になるシーンだと軽自動車じゃ力不足だということです。
ふーん
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 14:58:30.19 ID:bKx15xJn
MIDIで作りこむ世代は老害。8Proと一緒に埋葬されて欲しいわ
法定速度を守らない 自分だけのDAW作ればいいじゃんww
ソフトシンセでコントロールチェンジ使う機会なんてあったか?
他のを知らずにどころか、他から移行して来たのが多いと思うが
>>171 弦とかはCC書きまくりだよ
自分はフェーダーでリアルタイムに書くから別にって感じだけど
微調整は慣れた、一括編集が糞なのは認めざるを得ない。Cubase6とPT10,11所持
しかし
>>167 の前のレスを見ても、他を知らずに持ち上げてる人とか別にいないんだけど
何と戦ってどんなシーンに居るのさ…
車は詳しくないけど例えばバイクならカブだっていいじゃーん
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 17:07:00.78 ID:dFDKd9ZZ
プロが使おうがアマが使おうが実際プロでも使ってる人もいるから どうでもいいでしょ
今月号のComputerMusicでHeadhunterzがStudioOne使ってたよ
誰
まあクラオケ打ちこむとかだとS1選ぶ理由はないな 167とか173が言ってるのは、そういうジャンルだと思う ドラムやベースや大抵のシンセにおけるCCなんてそこまで緻密にやる必要ないしな 自分は弦でもそこまで頑張る時間あったら次行っちゃうタイプだしS1が向いてる
ジャンルとか関係ねえよ ナカシマヤスヒロとかストリングスやオーケストラ多様してるけど 全部S1で打ち込んでる上にその音が評価されアストンマーチンやフォルクスワーゲンなども手掛けてるよな >167が如何に一人よがりの古くさい老害か証明してるじゃん
ちょっと使えば、このソフトは作曲とかアレンジ段階に向いてないのはすぐ分かるでしょ。細かく打ち込みたいなら別のDAW使えばいいじゃない。 自分としてはミックス/マスタリングが快適に出来るから、今のままで何の問題もないわ
DAW使う人の大半は作曲なんかしないしな 既にある素材をこね回して何か作るだけ そういうボリュームゾーンを狙うのが商売として一番おいしい
まあ、リアルタイムでやる自分にはあんまり関係無いわ
今は音作りやほぼ完パケまで含めて必要だし その点取り回しの良いS1が好きだわ 歌モノもインストもやるけど
おまえら道具より旋律を愛せよ
有料アドオンを作る事は別に良いけど、微妙過ぎるw
ドラムのアドオンを買ってみようかな。 BFD持ってるけど。
AmpireXTの拡張にはメタル系のドラムキットが付くみたいだな
MP3 Converterはこれ、普通に別で自前でwavから作った方がいい気がする…
ちょっと何いってるからわからない
普通に書き出すのと何語違うかわからない
mi7のサイトからpresonusのアカウント入れなくなったの? 本家いけば入れたからいいけども
セールで半額になって$15か 内容的にはオマケで付けてくれていいような気がするわ
MP3 ConverterってCakewalkも別売りしてたけど需要あんのかね
お、v2.6.2が来てるのか
公式サイトにnotionっていう他の会社の譜面アプリのリンクが出来てる。 そのうちS1の拡張で販売されるのかね?
2.6.2にしたけどMassiveまだダメだなあ NIのアプデ待ちか
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/24(金) 16:37:59.01 ID:hlgInkEa
あれ?Massiveなんか不具合あったの? こっちじゃなんもないけど
アドオン買った人いる?
アドオンって何だと思ってサイト見たら プリセット集みたいなもんだな。いらん。
そういえばaudioboxの新版が出るという噂はどうなったんやろ
S1使ってる中途半端な有名人てなんでしょぼくれたような顔してるのばかりなんだ 美男美女を選べよ
AmpireXTのメタル拡張ってコンパクトエフェクタは増えないんだな…
massiveの問題はs1にしては珍しく、使いたくなくなる理由になりそうな、些細だけどすげえイラつく問題の一つだな
control link便利だよね
>>208 Maschineは2.05になって文字入力できるように修正されたからNI側の問題っぽいんだけどね
ユーザーにはわからないからとにかく両者のサポートに働きかけるしかないんだよなあ
ボカロエディタ使う時にstudio oneにのりツール無いの結構大変だわ
ボカロエディタだとs1のくっつける機能使えないの?
>>211 ,212
ボカロスレでどぞ
ってかエディタってもV3エディタなのかピアプロスタジオなのかにもよるような
こういう阿呆はなんなんだろうね
>>213 分からないなら答えないでくださいね。邪魔です。
スレ誘導ならちゃんとうrl貼るのがマナーですよ。うrlのコピーのやり方も知らないガキwwww
とクソガキさんが申しております 保護者が必要だな
おまえがな
S1と関係ないならどうでもいいが、S1だとのりと同じ動作は出来るしな ショートカットでやってるけど
「イベントを結合」とは違うのか?
もうスレぐっちゃぐちゃだなw
所詮まだ作ってる途中の無料おまけソフトだし 早く枯れてプレナスだとこうってノウハウが広まるまでは安定地盤は来ない
?
日本語でおk
プレナスなでしこリーグ!
それホモ便の会社
>>223 S1フリーは所詮無料版、それでは物足りなくなった人用に製品版での特徴がはっきりしてないとS1は広まらないのでは?
と通訳してみたけどどう?
普通に誤爆では
ちゃんと曲作る時は枯れてるキューベス使うのは基本だ スタジオは遊び用
アマチュアのくせにプロ気取りですか? ま、日本経済のためにお金使うのは悪いことじゃないよ。
>>230 そんなにマイナーなシンセってわけではないから両社のサポートに連絡したほうがいいんでないの?
プレ買っても日本製じゃ無いから貿易赤字が増えるだけだけどな 増税不況来るんだからここは財布の紐を固くして乗り切らないと 今ばんばん無駄遣いしてると氏ぬよw
>>233 再現性高かったから、つたない英文で報告しておきましたよー。
これまでの雰囲気からしてPresonus側は何もしないだろうけどw
ちなみにWin7 64bitです
国際競争力をつけずに国産だから買うべき、という思考に陥るのはもう末期と言えますよ。
今どき国産っつても実際に国内で作ってるとは限らないしなあ
伯方の塩(オーストラリア由来)
豆腐もそれ自体は国内で作ってるけど、原材料の大豆はほぼ外国産
確かにSSWは末期だな
241 :
230=235 :2014/02/04(火) 02:05:30.62 ID:iek/oCZ9
誰も興味ないと思うけど報告だけ A.N.Ax64.dllを適当な名前に変更したら治りました 同一アイテムに化ける=アイテムの保存名が干渉?と思ったら当たった いやーどういう干渉か分からないけどプログラミングって大変だぁね。DAW周り作る方々を尊敬
そのファイル名はちょっと危険だ
>>241 面倒かもしれんけど解決方法を両社に送ってあげたほうがいいかと
名称の途中にドットを使ってるのがやばいのかな
>>243 もち送りましたよー。sonic academyは反応早くて、
Thats interesting!こっちからもPresonusに言っとくわ!って。笑
やっぱドットって何かアレですよね
Logicから乗り換えた人いますか?? 音源やプラグインってどちらの方が多く立ち上げられるんでしょ?
S1にした途端めっちゃ沢山立ち上がるようになりましたーとかそういうもんじゃないから PC買い換えるのが先かと
VSTも使えるという意味ではこっちだけどね
S1はブラックUIを備えて iTunesからのD&Dができるようにならないと ユーザーは増えないよ!
増えなくていいよ
>>248 え、できないの????
乗り換ええ考えてたとこなのに
>>248 お前未だにD&D言ってんのか。
そもそも必要ないだろ。
きゅーべから乗り換えたんだけどスタジオの方、音いいっすね!ミックスとか楽になりました。
realstrat(1.2)を2トラック作って演奏すると 書き出しのとき片方が出ないみたいだわ。 リアルタイム書き出しすると出てるのでS1側の問題かな。
255 :
254 :2014/02/09(日) 22:59:15.60 ID:N/NXhyxI
いろいろ試してみてるんだけどどうも違うみたいです。 S1 2.6/win7/i7 プロジェクトを48で作成して RealStrat1.2をバウンスや変換・書き出ししようとするとうまくいかないみたいです。 プロジェクトを44にしたらちゃんと書き出せているようです。 realstratのサンプルは44も48も両方入れています。 realstrat使ってる人は結構いると思うんですが、再現しないでしょうか?
>>256 ありがとうございます。musiclabにはメールしました。
48/24bitのプロジェクトでも
リアルタイムだと書き出せるんですがそれ以外・バウンスやトラック変換だとうまくいきません。
たびたび再生ボタンが効かなくなる… こうなるとブラウザもプレーヤーも音が出なくなるんですけど なぜなんでしょう…
初音ミクV3買ってDTM始めました KORG の taktile というMIDIキーボードも一緒に買ったのですが DAW Function キーが機能しません (再生とか停止とかのボタン) やはりこれはStudio One側が対応しないと使えないのでしょうか? それともMIDIキーボード側のCC設定などで対応可能でしょうか? ちなみにキー部分やツマミ、パッド部分はStudio Oneで機能していますので 初期不良とかでは無いと思います 詳しい方いらっしゃいましたらレスお願いします
Windowsだったら、初期デバイス設定が C:\Program Files\PreSonus\Studio One 2\devices\ に入ってるから似たようなやつ選んで 複製してパラメータを適当に変えればいい。 …と思う。
>>260 情報提供ありがとうございます!
元からあるプリセット情報を弄ったら自分なりにカスタマイズ出来そうです!
>>260 >>259 です
他機器の設定を組み合わせてやりたいことができました
ありがとうございました
m(_ _)mペコリ
ちゃんと有料って書くべきだな
夏になったら本気だす
MI7の10周年で安売りすると聞いた
メール来てたね
>>268 安売りじゃなくて、単に「連日驚く発表が!」ってだけみたいよ?
おまけに内容が有料プラグインとか周辺ハードみたい
オファーって書いてるからセールするんじゃないの
>>264 最新バージョンがメジャーだと有料になるな
この間アップしたばっかりだから直ぐには上がらないと思いたい
他もセールをやっているし、セール内容を発表しておかないと不利じゃないの?
そうだね 一日目がしょぼかったら、直ぐに見切り付けてしまいそう
1日目は11時から1000本限定で踏み台Artistが999円
プロフェッショナルユーザーだけど一個、買っとこうかと悩む
残り500
>>275 複数マシンへのインストールができるライセンスだったと思うけど、
そんなに沢山インストールするの?
帰宅するまで残ってるかなぁ・・・
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/14(金) 15:10:32.84 ID:+sUAjY3/
>>275 そう言われて迷ったが
今回は新規さんに譲る気分
2台目割合高そうだね
セールの情報を見ました。 iPadでDTMはじめたばかりでよくわからないので教えてください。 MachineのiOS版や簡単なシーケンサーで ヒップホップのトロックを作る程度なのですが、 本格的にPC版のDAWを触ってみたいと思ってます。 そこで質問なのです。こういう初心者とこういう用途で S1は適してるでしょうか?タコな質問ですみません。
自分で選べないような人はiPadで遊んでるほうがいいよ。わりとまじで
まあそこをなんとか
DAWって簡単な事を簡単にやる ってのとは真逆の物だから 何を選んでも面倒は避けられないと思うよ。わりとまじで
Studio One Free落として触ってみるのがいいと思うよ 触ってみてさっぱりわからなかったら多分どのDAW使ってもよくわからないと思うよ。わりとまじで
DAWは一番最初に使ったソフトが一番扱いやすい。 わりとマジで。
あたす!とりま買って触ってみます! 小ネタiPadでつくって放り込めばなんとかなるかなw
S1のシンプルUIは一見簡素で初心者向きと思われるが、使用していくうちに他DAWは古いソースの上書きを繰り返し肥大化しただけなのだと気づく。 それだけ無駄な工程、不要と思える機能を削除している。
>>277 今後、バンド仲間がDAWを買う時に譲ってあげようかなって
ループがめんどい ロジックのようなループのオンオフかキュベのような回数指定を実装してくれんかな
スタートはシンプル、使うほどに機能を理解し、使いこなせばプロユース。
1日中、ミックスしてたら気持ち悪くなってきたw S1買って初めての作業だったけど、付属のマルチバンドコンプの出来が意外にいいことに気づいた とにかく音圧上げたい人にはどうかわからんが、元ソースの忠実さを守りながらもいい塩梅の 係り具合にしやすいね いろいろプラグイン持ってるけど、しばらく付属のヤツで試すのも面白いかもしれない
評判でいうと付属no.1はproEQかな。 おれは結構x-tremを使うわ
全部いいよ はっきり言って高い金だしてvst買うよりs1付属のを使いこなすほういいわ マルチバンドコンプとかすごくいいと思う
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/16(日) 04:12:54.28 ID:QDZ7ub8d
確かに付属compとかEQしか使わなくなった! スタジオワンって音抜けいい感じするんだけど他の人はそう感じます?
何使ってたか書かなきゃ意味ないぞ カセットテープMTRより抜群にいい
確かにどれもいいけど、全部良いと言ってしまわずに、これがいい、これが意外に良かったと続けようぜ。何も言わないのと同じになってしまう。
proEQもいいよね
フィルター兼用なんで、これとLimiterとマルチバンドコンプのプリセットの設定眺めたり
ちまちま弄ってるだけで1日過ごせるw
>>295 音の抜けいいよね
CubaseLEとかSSWとかぐらいしか使ったことないけど、他のDAWはそうでもないのかな
楽器屋で相談するときに必ず「S1は音がいいですよね」ってほぼ必ず言われるけど
リップサービスだと思ってた
S1付属のは音のクセが気に入らない。打ち込み音楽やってるのならいいのかもな。
>>298 そうなんだよね。
たまにautofilterをオートじゃない使い方したいって人見かけるけど、proEQをフィルタとして使うのがマジオススメ。
ちなみに、音の抜けは、「よく聴こえる」と言っておかないとあとで面倒くさくなる。
>>299 S1で打ち込み音楽制作ってむしろ苦行なほうだと思うが?
付属プラグインのクセはわからんが、S1のエンジンはむしろバンドサウンド向きだろ
ミックスしててすごく楽しい
打ち込み系は向いてると思うよ youtube見てても使用者はそういう人多いし バンド系もいいと思うけどね
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/16(日) 14:10:24.42 ID:PUhhEaqe
proeq アナログ風なガッツある感じでもなく、 デジタルなシャープな感じでもなく、 悪くは無いが、良くは無い。 と思ってるのは俺だけか。 まぁ何でも万能な道具なんて有り得ないのだが。
>>303 他のプラグインと比較してみるといいが、低域が緩くてスカッてて、高域がエンハンサー通したみたくシャリるから嫌い。
>>304 俺もバンドサウンドで使用している。すげー使いやすいよな。でも付属のプラグインは好かないし、どんなプラグインを使ってもスッキリし過ぎる傾向がある。やっぱ音はPTのが好きだ。
ちなみにS1の音が良い=見通しが良い という意味なら同意するけど、 まとまるか、耳に心地が良いかと言われると別。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/16(日) 14:49:17.35 ID:S/qJlufc
お爺ちゃん またその話してるの?
打ち込み制作には操作性の面から見てどうなの?
とっとと出し惜しみせず一番高いStudio Oneを割引すればいいのに この会社はバカなのか?とっととやれや!
盗人猛々しい
Cubaseの劣化パクリでCubaseのコードトラックのような便利な機能もないんだから とっとと出し惜しみすんなつってんだよ!
譜面入力だって夏までとか出し惜しみしてんだろうよ とっととやれや!
子供は元気良くていいな
ブラックUIを実装してiTunesからのD&Dができれば 最強だな。
Studio oneってなんだかんだ親切な設計になってるのかもしれない、と最近じわじわ思い始めてきてる 「最近使った項目」「グリッドで分割」「ノートを転送」「シングルウィンドウ風UI⇔マルチウィンドウUI」「トラックリスト」、まだまだあるけどこの辺の機能が特にありがたい 特にピアノロールのトラックリストは強力。「複数トラックのノートを一度に表示させつつ、特定のトラックは編集対象外にする」とか出来るのが強い。 あとオーディオクリップが直感的に扱いやすいから、アレンジビューが柔軟なシーケンサーみたいにもなる。 ここまで書いたことは他のDAWでも出来るかもしれないし、不満な点も結構あるけど、総合的にはよく出来てるんじゃないかなぁ
>>特にピアノロールのトラックリストは強力。「複数トラックのノートを一度に表示させつつ、特定のトラックは編集対象外にする」とか出来るのが強い。 sonar7でもあるぞ
確かにSONARでも出来たな でもあっちはMIDI編集しにくいんだよなぁ。8までしか使ってないから今は知らんけどさ
久しぶりにLogic触ってみたけどもう戻れないとはっきりした 自由度が高すぎる
それはlogicが自由度が高いと言ってるの?
できたらありがたい機能としては mix時のフェーダーの長さ自由に変えられたら結構便利なんだけどなー フェーダーポート買ったから以前よりは大分楽になったけど
>>322 >>321 は日本語の自由度が低いのでわかりにくいが、studio oneを褒めていると思われる。
日本語の自由度が低いと言う日本語もなかなか自由度が低い日本語だな
なんか やばい すごく みたいな
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/17(月) 13:33:20.66 ID:MPAn94EI
ここまでの流れくそワロタwww ところでスレ地かもしれんけど、MI7の今日のセールのお知らせ来た? あのセールでグレードアップの値段が半額になったりしないだろうか ボカロについてきたArtistも機能自体はかなっり使いやすいから5000くらいなら出せるんだが…
今日はcycling'74のMAX。イラネ アプグレセールはいずれ来るだろうけど、今回の一週間セールで来るかは微妙なところ
かなっり 自由
なんか、単語がおかしいな、私w
>>328 確かに来てたわ、ソフトの説明読んでも意味が分からん私には必要なさげだね
そういや初日の999円買った人は9800円でアプグレできてたみたいだしなさげかね…
それにしても質問というより愚痴なんだが、トラックフォルダ内に別のトラックフォルダを ネストしたとき、なんで親フォルダのバス送りに自動的にいかん設計になってるんだろう 他のDAWソフトもこういう仕様なの? トラックフォルダの存在は単にトラックの整理目的だけってこと?
Logicなどはオーディオ入力、出力が別のインターフェイス使えるけれど、Studio Oneは設定に現れませんね。 対応してませんよね?裏技有り?
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/17(月) 16:24:29.23 ID:k5+pP3Zx
AudioBoxのスターターセット→プロデューサーにアップグレード が一番コスパいい
アイホンってやっぱり馬鹿だな
Producerこない・・・のか・・・?
>>334 有難うございます!
これは嬉しい!
他のDAWは何も考えずに選択出来てたので、
あっ出来ないんだと考えもしませんでした。
心より御礼申し上げます。
スレをざっと見たら このソフトは作曲には向かないみたいなレスがちらほらあったけど 具体的な理由を教えて下さい 買おうか迷ってるんですが
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/17(月) 21:30:13.58 ID:kXwiOeMT
豚に真珠という意味では作曲に向かない
>>339 そういう意味だったのですか・・・
使いこなすのが難しいのかな
でも真珠なら使えるようになれば最強ですよね
買おうかな
デモぐらい試せば良いのに
ほんとバカじゃねえのこの会社 どうでもいいものばかり割引して一番高いStudio One出し惜しみして だから中途半端なんだよ
>>343 一番高いのもアップグレード半額とかよくやっとるじゃん
Steinbergのセール品を買ってしまったから、欲しいのが出て来てももう買えないw
そもそも割引してる会社って
DTM関係はセールしない所の方が少ないだろ
そうじゃなくて割引してる会社はMI7だろっていう
お前ら、落ち着けよ!S1がブラックUIを実装して iTunesからのD&Dができればいいだけの話だろうが!!
ボーカルやギター等、テイクを録音してると沢山ファイルが増えていきますよね。 ファイル管理、削除やリネームをどうしてますか? 他のDAWに比べて?なんですが。 トラック上から、元ファイルを削除、リネーム出来ますか? 触り足りないんですが、Studio One紐付けのルールが分からない。
駄テイクが無駄に増えてきたら、Studio oneのブラウザで一括削除したりしてるよ
トラック上から元のファイルを削除したりリネームは出来ないはずだけど、
オーディオクリップを右クリックして「オーディオ」の項目から「プールで選択」を選ぶとブラウザで表示してくれるね。そこで操作するべし
こんな具合に。要は「プール」っていう概念を一枚クッションにしてるってことね。
http://up.cool-sound.net/src/cool41990.png
>>351 ご親切に画像まで、ありがとうございました。
プールですか。
使用されていないファイル削除でザックリ処分してました。
右クリックで出来ると楽ですね。
セールはPresonus関係ないし 代理店の裁量だからRMEのbabyfaceとかのセールやってるんだから そんな代理店を任せた裁量を批判するのは真っ当な意見だけど
よく考えたらMI7のセールなんだから S1だけ何種類もくるわけないんだよな Artist買っとけばよかった
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/20(木) 23:17:10.07 ID:5SbMJjNE
>>351 ここらへんはCubaseと一緒なんだな
基本Cubaseと似たところは多い 両方使ってて混乱しないし
今まで色々触ってきたけど 使ってて混乱するのはそなーくらいだw
スキン無いの? やっぱ男だから黒くしたいよね
何処かで読んだんだけれど、DAWの比較セミナー?開催したらしく、誰か詳細知りませんか? どうしてStudio Oneが音質有利なのか話したらしいけれど。
>>361 pro版は64Bit浮動小数点演算よる恩恵により有利とかそんな話じゃないのかな
>>362 32Bit解像度と64Bit解像度もそれぞれの環境を用いて
同じ素材で同じ設定ミックス出しをしなければ検証できないのだが、
それを実際にやって音質検証してみせろって言われたら終わりだな。
音質の違いなんか殆ど無いだろうからね。
>>363 解像度の恩恵よりダイナミックレンジの豊富さの恩恵が大きい。
マスタリングやミックスの最後の方で違いが出てくる。
Vstフォルダの中身の階層構造変えたのに、参照データが前のままで プラグイン使えないのだが、これリセットする方法ないのかな
催淫ストールで治った
oxe fm synth使ってる人いませんか エラーが出てソング開くたびにパラメータリセットされる 回避方法あったら教えて欲しいです
えっ
どう見てもOSの話はしてないだろ…
Bitwigに流れる人いるかな? S1好きな人は、新しいモノ好きな人多そうだし
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/22(土) 13:35:56.12 ID:z9bbtxrO
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/22(土) 14:20:42.13 ID:gmutFqjs
Bitwig見たけどちょっと慣れるの時間かかりそうだね
こんなとこまで布教活動してるのか
CubaseのUIがゴチャゴチャなのとアップデートでちょこまかお金取られるの馬鹿らしいので、S1とbitwigとFL Studioのデモ版インストールしたものの触ってる時間なくて未だに決められず…
先週の999円セールで買ってPodium Freeから乗り換えた VST読めないこと以外はまあ悪くないね,マルチスレッド対応だし
>>376 時間作るか、他人に任せられるとこは他人に任すとかじゃないと厳しいんでは
むしろstagelightみたいな機能少ないのとかでいい気がする、あとipadのappとか
Kompleteってartist版じゃ使えないのかな 落としてインストールしたけど読み込まれる気配がない
Artist で Komplete はデフォのフォルダにインストールすると使えた。 Windowsでx64版だとC:\Program Files\VstPlugIns直下。DLLをここにコピーすれば多分おk。 Kontakt,Reactor,GuitarRig は使えたがその他のNI製品はダメ。
デフォルトのフォルダじゃないとダメだったのね VSTはいつもDドライブにインストールしてたから気付かなかった,ありがとう
ていうか、なんで使えるんだ
>>376 価格で言えばFL StudioとS1が一番上のでどっこい、bitwigが一万ほど上か。
メジャーアップデートでもお金取られないのはFL Studioだけかな?
S1はたしかv1→v2で金取られてたはず。
bitwigは今後どうなるかわからんが。
あ、FL Studio買うなら最初は市販のSignature Bundle買っとけと言われてるみたいよ。
なおプラグイン目当てでFL Studio買おうか迷ってるのが俺です
FLのプラグインはたいしたことない シトラスはものすごく操作性が悪いし 結局Harmorでも買うしかないがそれもまた操作が独特だ ライフタイムアップデートといっても内容を考えたらそこまでお得でもないな
打ち込み用にFL買ってもいいんでは SignatureとS1のセールで実質どっちも2万ぐらいでしょ
>>382 標準添付
Playerだから相当絞られてるけど
ベースをライン録音したトラックにベースから発しているノイズが所々に乗ってしまったのですが、このノイズだけをstudio one側でうまく取り除く方法ってなにかありますか?
新しいシールド買って来て録り直し
Impactで構築したシーケンスだけ保存してから開き直すとリズム狂うんだけど…
DihitalPerformerは達人、そして巨匠のツールである。 しかし、初心者を排除しない。 何故なら達人、そして巨匠もStudio Oneユーザーと同じく最初は初心者であったからである。 達人、そして巨匠への道はDigitalPerformerへの道でもあるのである。
>>82 , 84と同じ症状に見舞われてる
Ctrl+Sでセーブしても,マウスでメニュー出してセーブしてもダメ
プロジェクトファイルのタイムスタンプ自体は更新されてるんだが
もっと謎なのはImpactでのみその症状が起こること
どうしたらいいんだこれは
>>393 なー、あるよなー?
俺、園児以下扱いされたけどw
俺はそれ以来、一回もないけど、やっぱあるよなー。
>>394 句読点の打ち方はワザとなのか?
それとも実際に園児以下なのか?
なんか、しょっちゅうテンポ追従切ってもテンポ変えると変わっちゃうんだが いろいろ不具合多くてProtoolsに戻っちまいそうだ・・・。
せ皆っかく好きでS1使ってるんだし、バグはどんどんサポートに伝えていけば良いと思う 自分はたまたま大事故には遭ってないけど、やっぱプラグインの食い合わせとかでちょいあるし
>>397 デバッグはメーカーがやるべきで、お金を払ったユーザーがやる事ないのでは?
むしろレポートを送った分、報酬をもらうべきだろ。
君はまわし者でもらっているかも知れんがな。
結局、本当に音が良くて仕事で使えるのはProToolsやDPだわ。
所詮、安物は安物。
アッハイ
自称達人と巨匠はDPスレに帰れよ
>>395 逆になんでみんな起きてないのか不思議でしゃあないよ
結局トラック作り直したら直ったけど,今度起きたらSS撮って
サポートに報告してみようと思うわ
みんながImapact使ってるわけじゃないから発覚しにくいのかも いずれにせよサポにチケット使って連絡するのが修正への近道
Impact使ってるプロジェクトを開いてみたけど普通にセーブされてるよ
みなさん落ち着いて!
自分もImpactは普通に保存されたけどなぁ とりあえず、保存されなかった人はその時使ってたトラックとPCの情報書いてってみない? トラック:Presence(CleanGuitar)×1 Impact(Akustik Kit Multi Layer)×1 PC:VAIO OS:windows8 CPU:corei7 結果:テンポなど含め、問題なし …みたいな感じでやったらなんかわかるかも? まあ、同じ人でもなったりならなかったりみたいだしPCは関係ないのかな
NIのコンプでプリセットから設定いじって保存、呼び出しするとプリセットの初期値になるってのはあったな
Impactは昔のAkaiスタイルみたいでシンプルで良いね Battery 4持ってるけど、それでも手軽にImpact使ってしまう
vstプラグインの遅延自動補正機能あるしな そこらへんがおかしいんでしょ、マニュアルよんでマニュアル制御してみたら
?
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/27(木) 09:18:05.03 ID:+vTzUeQY
3はいつごろ?
>>401 だけども
>>407 に倣ってトラックと情報書いとくと
トラック:Presence×4,wavファイル×1,Impact×1
OS:Windows7 Ultimate 64bit
CPU:AMD FX-8300
結局トラック作り直してから症状の再現が見られないのでなんとも言えないところ
Impactのトラック名はなんてつけてますか?
ダブルインパクト
ディープインパクト
ゴエモン☆インパクト♥︎
セカンドインパクト
3が出たらマジで本気出す。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/01(土) 02:16:42.09 ID:idWHYYpB
2009.08 StudioOne 1リリース! 2011.10 StudioOne 2リリース! 2013.08 Vr2.6アップデート! 2013.10 頃、StudioOne 3 リリースされず! 〜14年内にはリリース予定! スタワン買いたいけど、どうせ買うなら3が出た時にしたい。 そろそろだと思ってる。
マイナーアップデートと呼べる程度のアプデで金とる所が多い中、良心的な会社だと思うよ。 アプグレ料金もおそらく100ドル前後でDAWの中ではかなり安いほうだろうし。 3はNotionとの統合とかで時間かかってんじゃないの?
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/01(土) 08:38:31.40 ID:IMhjYS7s
買ってすぐ3がリリースされたら、無償アップグレードを受けられるって サービス、過去にあった? そういった事例があるのなら 夏ごろには買ってしまいたいのだが。
3では当然ブラックUIとiTunesからのD&Dは実装されるんだよな?
>>422 MI7で2ヵ月以内購入でアップグレード無償だった
あとArtist v1をv2発売後にレジストするとArtist v2のライセンスくれたので3でもあるかも
Notionを内部統合するってことだよね? Cubaseみたいにコードトラックつけてくれる可能性もある そうすれば事実上、最強のDAWかなー
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/01(土) 15:24:27.64 ID:IMhjYS7s
ブラウザからドロップしてループや楽器を当てるのってスタワンが最初かね? SONARもブラウザ機能あるけど、スタワンの1年後だから真似だよね。
>>427 少なくともSonarに関して言えばSonarの1から既にメディアブラウザはあったし、そこからドラッグして貼り付けるってスタイルも最初からあった。
10年位前かな?
LiveやFLやTracktionもできてたはず
つかファイルブラウザすら搭載されていないDAWなんてあるの?
個人的にはこれのプラグインブラウザが一番使いやすい
ブラウザが最初から右にあるの珍しくない? 他にある??
他のは知らんけど使いやすいからどうでもいいや
使いやすいとか言ってるヤシのは他のどのDAWと比べて言ってるの?
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 09:24:52.71 ID:urF6Mqb2
Proまで上げてるのに付属音源ショボイのはどうにかしてほしい
ヤシ(回顧
今の付属全部いらないからTTS-1みたいなGM音源付けてくれないかな そのまま使うには中途半端だしスケッチにしては脚色された音色が多すぎるから使いどころがない
DAW本体が安いんだから浮いた金で好きな音源買えよ
仮音源だし軽くないとダメだし今のでいい気がするが
軽いのが売りだからな。音も。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 15:17:40.26 ID:svZoelo3
line6のGEAR BOXというオーディオインターフェイスを使って32bit版のStudioOneでギターをレコーディングすると ブルースクリーンになって落ちるのですが同じような症状の人いますか? OSはWindows7の64bitです ちなみに64bit版のStudioOneだとGEAR BOXでレコーディングしても落ちないし 32bit版でもGEAR BOXをレコーディングに使わず再生デバイスとしてだけ使ってる時は落ちません 何パターンか試したのですが32bit版でGEAR BOXでレコーディングしてる時だけブルースクリーンになります なにがダメなんでしょうか?
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 15:22:41.26 ID:GRZJSsFR
お前の脳みそ
443 :
441 :2014/03/02(日) 15:24:33.71 ID:svZoelo3
オーディオインターフェイスはGEAR BOXではなくLine6のTonePortGXでした GEAR BOXはオーディオインターフェイスに付属してるスタンドアロンのアプリケーションの名前みたいです
自分はux2に使ってますが普通にいけてますよ!
MIDIコンのxyパッドにピッチベンドをアサインしたいんだが、上がったら上がったままになってしまう 触ってる時だけ上げるって出来るんかね?
>>445 それはMIDIコン側の設定だね。
手を離すと真ん中(数値0)に戻る設定にしてみて。
>>446 ありがとう、しかしエディタとかなくて設定出来ないくさいんだよなあ。
途中に入ってMIDIいじってくれるようなソフト/ハードとかないんかねぇ…
MIDIコンを触ってるかどうか判るのはMIDIコンだけだろうから、無理っぽいような 接触状態を何らかの形で出力していれば出来るかもだけど
S1ってMIDI受信すると左下チカチカするやん それ見る限りは、触ってる間はずっと信号出してるっぽい
いつもctrl+矢印キーで横スクロールしてるんだけど、 遅すぎて泣ける時がある!キーコマンドだけで、 もっと早くスクロールする方法は無いかな??
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/04(火) 10:20:59.11 ID:oO520RBv
普通はマウスホイールでスクロールだよ。 Shift追加すると横スクロールになる。 遅いのならホイールの行数設定を増やせばいいし。 ちなみに上記2つの操作にCtrlを追加すれば幅調整になるぞ。
自分ではあまり使わないけど、小節のバーを横にドラッグすると、グリグリ動かせるね
「小節単位で先へ進む」「小節単位で巻き戻し」を探すよろし てかトラックパッドが早いし楽だよね
テンキーの+ボタンで移動しない? 表示サイズにもよるけど十分すぎるくらい早いと思うんだが
うちも
>>393 とか
>>394 みたいな症状あるぞ。
うちはリージョン分けてるMIDIデータが一部飛ぶ感じで、VSTの内容は関係ない。
最新verからなんか挙動変わったんかな。
>>445 たぶん自己解決
Bome MIDI translatorってソフトでMIDI信号好きに弄れるっぽい
いろんな遊び方出来そう
ちなみに、よく見たらmi7のS1サイトの動画にも出ててびっくり。ちょっと使い方違うけど
>>454 WinならLogicoolのT650おぬぬぬ
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/04(火) 22:19:40.58 ID:oO520RBv
ビデオ解説を早く日本語字幕付けてほしい。 どんだけ時間かけるの?? 3が出ちゃうよ。
これトラックに音源とかエフェクトを設定してトラックごと保存できないのか プラグインの設定だけなら保存できるみたいだけど、音源を毎回立ち上げて音色を選ぶの手間だな
他のDAWでもその機能を使ったことがないけど、他だと出来るのか?
>>459 「musicloop」を使えばいいと思うよ!
プラグインやらエフェクターやらを読み込んだトラックのMIDIクリップを内蔵ブラウザの任意のフォルダに放り込めばOK
そうするとmusicloopっていう拡張子のファイルが生成されて、トラックごと保存出来てかつフレーズも一緒にパッケージング出来る
MIDIモニターにちゃんと信号は来いてトラックのRecボタンも赤くした状態なのに、録音を始めても鍵盤でMIDI入力出来ないのは何が原因なんでしょうか? ちなみに音も鳴りません。 キーボードの設定のところで「in」のチェックボックスをオンに出来ないのも気になります。 キーボードはLaunchKey61です。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/05(水) 11:11:50.76 ID:yxCNN2o2
←でMIDIフィルタとかトランスポーズとかしてない?
>>469 弱虫がここまで助けを求めに来てるとはなww
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/05(水) 23:09:00.05 ID:VsaHgNhG
ID:W1O+Y/Eo どこでも「出来ません」の馬鹿丸出し。 病気?頭がバグ?
>>472 ID:W1O+Y/Eo
いい加減しろ人間のクズが
>>473 Logicスレを追い出されたからといって、こんなところまで来て荒らすのやめてもらえますかね?
以下、住人のみなさんスルーしてくださいね。
うちのチンパンもどきが勝手に暴れてしまい本当に申し訳ありません。
路地ユーザーはみんな初心者のくせに、おれはプロと同じDAW使ってると自意識が過剰気味。そんな人達は信者と呼ばれてる。 初心者のDAWなのに初心者を排除する変な風習がある。
studio one 3が出るとしたら、どんな機能が追加・強化されるんだろう
すこあ。 個人的にDPレベルのグルーブクオンタイズとヒューマナイズ付けて欲しい。
どこかのブログでS1はクォンタイズの精度があまりにも酷すぎて使えないってのを見たんだけど、どうなの?
>>478 俺は気になるレベルではない
あの人はおとなしくキュべ使ってればいいと思うわ
オーディオ関連は気に入ったみたいだけど、ストレス抱えて使う方がしんどいだろ
>クォンタイズの精度があまりにも酷すぎて それってリズム感なさすぎて最悪の録音しかできませんって意味?
それ動画かなんか作ってたやつだろ? アレ見れば解る どんな道具も使い方次第で良くも悪くもなるって
普通に弾けてりゃクオンタイズの制度なんて10年以上前のものでも十分だわな
このスレか前のスレかで、そのサイト話題になってるから過去ログ見るといいよ
見てきた。 なるほどそういう事ね。 けどまぁ、改善はすべきだよね。
>>477 DPのヒューマナイズ確かに良いね。音楽的なばらけ具合が好きだわ。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/07(金) 18:11:10.70 ID:rXqVvZ3K
改善して良くなればそりゃいいけどそこまで気にならないからなぁ そこまでクオンタイズ重要だと思ってないし
そもそもクオンタイズは改善する必要ないだろ そのサイトがおかしいだけなんだから
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/07(金) 18:48:53.99 ID:P1xedVuS
クオンタイズは特定の条件でなる事は知ってるが 普通に打ち込んだやつをクオンタイズしてなった人いるの? 動画みるとわざわざおかしくなる様に作った形跡あるけど…
>>489 でもさ、いっかい編集したやつをもう一回クオンタイズしたい時あるじゃん普通に。
ないなら困らないだろうけどさ。
俺はあるんだよね。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/07(金) 21:27:35.26 ID:P1xedVuS
>>490 それわかる
結構いじった後に聞いてみて
やっぱ、ここら辺まとめてやり直しとか言って
クオンタイズした日にゃ…
でも、動画のサイト読んだけどバグって書き方じゃなく
クオンタイズ自体の性能みたいな書き方がしてあって
Studio Oneはダメで最後にはCubaseを買おうとか書いてある
訴えられても文句は言えないんじゃないかと、ちょっと心配している
クォンタイズでイメージと異なったのはスィングのノリのタイミングくらいかな 何千回Q押したけど8.16.三連符でズレたことは一度もないよ 8分音符wでズレる奴はわざとらしい適当な打ち込みか リアルタイムが超絶ヘタクソの二つしかない
2になった辺りから使ってるけど、クオンタイズで変になったことなんてないから、 逆にどういう条件ならあのサイトみたいになるのか聞きたいくらいだわ
>>493 スナップをOFFにして
動かしてからクオンタイズだよ
動かし過ぎても少しすぎてもならない
>>496 じゃあ未だにクォンタイズの精度云々言ってる奴ってなんなの?
しらんがなw
普通にクオンタイズかけても問題は起きないでしょ 1の頃はあんま使ってないけど、クオンタイズ問題なんて聞いたことなかったし 494の言うような条件がないと起こらないっぽい
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/07(金) 23:28:02.46 ID:q9eNpMK3
>>491 そう言えば
このスレでやたらとCubaseを推す奴が居るな
tape delayのサチュレーションの効果がイマイチ感じられない
>>502 この値段のDAWだとほかのプラグインもそんなものだよ。他社製のプラグインを買うことが前提で作られてるから。
ProToolsやDPが独自規格であれだけ優秀なのは他社製のプラグインをほとんど使う必要がないからだよ。
SSLやSONOXの卓みたいに、それひとつで完成させられる様になってる。
なわけねーだろw 妄想しすぎ。
Studio Oneの付属プラグインって優秀なんじゃなかったの??
EQやコンプ等のダイナミクス系はね
CPは最高でしょ 同人とかならソフト音源もこれで十分なレベル producerで完結できる
S1のは他に比べてちょっと落ちる感はあるかな Sonarとか外部提携してるとこは、結構ゴージャスだね
ファーストチョイスが付属だからあんまり気にしてない 欲しい音にならなかったらFabとかに行く感じ
>>486 あの機能のためだけに、未だにDP使ってる。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/09(日) 03:45:30.43 ID:B9VP3srv
先ほど初めてスタジオワンをダウンロードしたものです。 ギターをPODを介してPC接続し、宅録をしようと考えていたのですが、できなくて困っています・・・ 新規トラックを追加して、モニタはメータにも反応があり、音は入力、認識されているはずですが、 録音準備のボタンを押しても赤くならず波形も現れません。。どなたか解決法がわかる方、どうかご教授ねがいます!
マニュアル嫁
全体の録音ボタンと、トラックの録音ボタンがあるからね
>>1 のバカがジャンバラヤを一番下にするから初心者が迷い込むんだよ
ここも過疎ってるから、もうここだけでいい。
クリプトンがおまけに付けてるから、ユーザー増えてるはずなのにね
ミクV2全盛期ならともかく、今さらバンドルになってもって感じはする。 ミクV3とか買う人なら、既に自分の手になじむDAW持ってるだろうし、案外使われてない気がするな。
クリプトンのV3シリーズはCubaseも5月まで付くようになったから今はそっちに流れてそう。ボカキューつかえるし。 といいつつおれもボカキュー買ったのだがな(編曲とかはこっちのつもりだが
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 13:57:11.30 ID:weyPxOoW
プロフェッショナル半額来たな
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 15:16:49.47 ID:9i6yluFU
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 16:14:27.10 ID:9i6yluFU
アップグレード版含むプロフェッショナルの50%OFFかね。 日本でやるのかは知らんが。。
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 22:15:39.93 ID:weyPxOoW
公式に出てる情報をどこにも出てないねぇ ザッツ情弱って奴だな
なんか初心者に広まってあれができないこれができないってネガキャンされるくらいなら もう浸透しなくていいやって気持ちになってくるよ。。。。
マニュアルの存在すら知らない人が多そう
マニュアルの漢字も読めないからな。
ヘルプボタンから読めるリファレンスのこと? あれはすごく便利だね
Producerも半額にして欲しい
クロスグレード半額はやらんのかいな
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/13(木) 09:06:11.27 ID:3o7ExBlO
ソナー持っているからクロスグレードもやってほしいな。 3万の半額なら1万5千円くらいか。 今フリー版だけど、この機会にプロ版って気になる。
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/13(木) 18:34:57.16 ID:3o7ExBlO
>>535 今使ってます。
デモ版はプロフェッショナルだからMelodyne入っているのかと思ったら、
使おうとするとダウンロードリンクが表示され、クリックするとNot Found。
どうなってるの? デモ版も製品版も、Melodyneを別箇で買わなきゃ使えないの??
さすがにクロスグレード半額は無謀だと思う
>>537 昨年末やってたぞ。
まぁ、やったばかりだからやらないってのはあるだろうけど。
sutudio one free→loopmidi→vsthostでVSTi鳴らせるようになったけど書き出しができない 似たようなことやってる人居る?
そろそろStudio one3が出る噂とか無いの?
オートメーションの細かい編集がしにくいね とくにオーディオデータの 下のアレンジウィンドウで編集できたらいいのに
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/14(金) 01:08:12.04 ID:y6YI7yIT
半額買った2か月後にStudio One 3 が出たりしたら嫌だしなぁ。 年内には出るらしいけど、2を買ってすぐ3にアップグレードで、 結局金が余計かかった、なんてパターンないのだろうか。 『3月以降に買ったユーザーは3へのアップグレード無償』とかにしてほしい。
今年3出るんだ??
今半額買って3出てからアクチすると無料で3になるの?できるなら買おうかな!
>>541 マクロやショートカットつかって編集してるところを一発でX方向もY方向も好みのサイズに広げられるんだから、それそうやって使えばいいでないの?
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/14(金) 10:50:22.45 ID:GY4ZLwbO
今、v2.6だっけ? 3.0がリリースしたら、みんな+0.4のために 1万円以上払ってアップグレードするのかね。
別に+0.1のためでもいいよ 大事なのは追加修正の内容だし
V2 ProfessionalからV3 Professionalへのアップグレードは1万円もしないんじゃないかな というのも、V1 ProがV2 Producer相当(?)だったわけで、V2 ProducerからV2 Professionalにするなら通常時2万円程かかるしね V1 ArtistからV2 Artistは1,000円程度で済むし、V2 ProfessionalからV3Professionalは5,000円前後で済むんじゃないかと 1万円取るなら何かかなり便利な機能やらプラグインを追加しないと厳しいと思う…が、ちと想像つかんな。
>>549 v1Proからv2Proが$199なのだから
価格改定がなければv2Proからv3Proもその値段かと
ただしバージョンアップに合わせて割引セールはやると思う
ちなみにMI7の現在の価格は円高時から変わっていないので
v3発売時のレートによっては2〜3割アップするだろうね
プラグインかは分からなけど、v3ではv2でのMelodyneのインテグレードのような
他社とのコラボが予定されているみたい
つか、今までの+0.6は無料だったワケだしな
いやいやbugfixにまで金取られたらたまらんだろ
0.4とか0.6とかじゃなくてそもそもマイナーアップデートとメジャーアップデートは別だろ。
普通に考えたら、メジャーアップデートの無償サービスに半額セール購入者は入れない タイミングで発表するだろ メジャーアップデートの直前で正規の価格で購入してしまった人の救済措置なんだから 逆に言えば、こういう大セールがあるうちはしばらくメジャーアップデートは無いと考えられる
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/14(金) 23:08:59.24 ID:GY4ZLwbO
やはり8月〜10月頃なのかな。。。 StudioOne v1 2009.8 StudioOne v2 2011.10 StudioOne v3 2014.?
まあ大体はセール後に有料アップデートするのが常套手段だな
だとしたらS1のバージョン10は越えてると思う
3になったとしてどんな機能があったらうれしい? 私はコードアシスタントは無くていいからコードトラック欲しいな
ミキサーのフェーダー等のUndo/Redoオプションがあるといいかなぁ。その辺たまに不便に感じる。 その他細かい点でこうなったらいいなというのはいくつかあるが、とりあえずコレだわ
個人的にはオートメーションの強化かなぁ
bitwig発売まで後、8日。
クソなDAWが増えるとS1の株が上がると?
>561 はやくしny
>>562 S1が登場した時も他のDAWの株が上がったな。
何故ならクソだからだ。
Ver3.0では当然ブラックUIとiTunesからのD&Dは付けるよなぁ?
そこでs1とLiveをいいとこどりしたbitwigに期待ですよ
なんとかくだが、2.5になるまでが好きだった。今は起動画面にSNS?みたいなログインID入力欄が表示されてイラっとする。
オリジナルのサウンドセット作っても長々と起動画面見るハメになる
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/15(土) 14:34:39.00 ID:YNZkDAU1
bitwigはインターフェイスがダサい。
個人的に暗いGUIが好きだから、 見た目だけで言うと俺はbitwigのほうが好き でもワークフローでS1に勝てるDAWはもうしばらく出てこないと思う
bitwigって見た目で言えば高すぎる。 内容は知らんけど。
ドラムトラックに特化したエディターが欲しい。 特別なエディットモードに入るとキーボードの個々のキーがビートに対応して、恐ろしいほどのスピードでトラックメイキングできるのだ。
さすがbitwig狂信者、今日も布教活動に余念がないな
あの会社、新人社員にネット広報担当と名前つけて公然とステマしてるからな。
>>574 ロジックの信者たちもそうやって作られて来たのだ。
>>570 君は今までどんなDAWを使って来たんだ?
>>573 その割にこのスレでbitwigについてレスした奴はbitwigのスレに書き込んでないのな、そういう策略?
ただ、
>>561 はID変わるギリギリ前にbitwigスレにも同じ書き込みしてるね、なぜそんなギリギリにw
Studio oneは比較的安いしボカロともそこそこ連携があるしでその辺の初心者層獲得できるだろうから
内容が若干劣ってても入門用として需要あるよね
>>570 暗いのが好きならenergyXTをおすすめしよう
>>577 Liveのスレでひどくやらかしてボコられてから、おとなしく活動するようになったんだよ
DPのスレでも布教してるの見たことある、そこに勧めてどうするw
>564みたく住人にケンカ売って痛いユーザアピールしても逆効果だと思うんだが 釣ったのは私ですけどw
自分ポップス作ってますが付属のストリングスいい音だとおもんですがみなさんどう思いますか?
それを聞いてどうしようっての?
ほんと口先だけ丁寧な馬鹿大増殖中か! どう思いますか? これどうですか? どれがおすすめですか?
>>583 スルー出来ないんですか?
馬鹿なんですね。
わたしもいいと思いますうんこ
>>584 自分がスルーできないのに
スルーしろって自己中ゆとりだな。
>>586 我慢できなかったんですね。
わかります。
キチガイかよ
>>588 自己紹介 乙です。
キチガイさんは、やっぱりチョンなんですか?
他人をバカ呼ばわりで自分から煽り入れといて いざ自分がバカ呼ばわりされたら ファビョって引っ込みつかなくなるなんて恥ずかしすぎw
やれやれ、ゴミしか釣れねーな。 お前ら全員スルー検定 失格な。
草はやすのは もっと恥ずかしい
そうやって他人を恥だと指すことでコントロールできると思うなよwww
チョンたちの援護射撃で盛り上がってまいりましたw このスレは伸びるw
こんなとこで油売ってないでさっさと楽しい楽しいStudio oneいじり始めなさいよ
セールの後は荒れる。気のせいかしら。
2.5あたりから、ゆとりの流入と 嫉妬に狂った?荒らしが増えた気がしなくもない
3.0ではミキサーまわりの操作も履歴に入れてundo、redoできるようにしてほしい
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/16(日) 03:07:37.72 ID:+3kPf2n8
最低でもmelodyneのインターフェイスをStudio Oneに違和感のないように 完全に最適化してほしい。ボタン類のデザイン統一、オレンジの葉形は水色に。
そんなこと言ったらサードパーティ何も使えんがな
なにげにオーディオトラックD&Dできないの地味に不便だなー 3.0で対応してくれるといいけど
>>600 >3.0ではミキサーまわりの操作も履歴に入れてundo、redoできるようにしてほしい
同感、maschine2.0は、それが出来て大変助かる時がある。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/16(日) 15:10:28.50 ID:L49b7Kq6
Melodyneってグレード3つあるけど、S1プロにはどれが付いてくるの?
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/16(日) 15:12:20.78 ID:L49b7Kq6
ゴメン、Melodyne Essentialって書いてあったわ。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/16(日) 22:53:03.80 ID:hKuJDuZe
フォルダにパックされたトラックを元に戻す方法が分かりづらい。 右クリックメニューに『フォルダーパックの解除』を入れるべきじゃないか?
presenceのドラムキットのバリエーションが増えたら文句なしだなぁ
で パッケージ版は今日のいつからかね
impactならまだしもpresenceのドラムは別に…
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/17(月) 09:04:44.29 ID:OS12Y0H1
free版の人たちが喜ぶじゃん。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/17(月) 10:37:59.09 ID:OS12Y0H1
もう売り切れって、パッケージ版半値で売る気ねーだろ…
やっぱりパッケージ版の方得って感じなの??
クイックスタートマニュアル 10p 英語版(白黒) クイックスタートマニュアル 10p 日本語版(カラー) ショートカットキー一覧 DVD-ROM 4枚(トールケース入り) だっせぇステッカー 箱 以上に750円の価値を感じるならパッケージ版をどうぞ。 店舗のパッケージもディスカウントかかってるので、 ポイントとかセール特価とかあるならいいかもね。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/18(火) 02:25:53.83 ID:NryMSQ+x
わしはショートカットキー表に金を払う!
どっちもゴイスー
しつけぇな VSスレでも立てろやカス
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/19(水) 20:53:18.01 ID:YkALawAH
コンソールで、トラックを選択せずにカラーを変更すると、 アレンジビューのトラックと違う色になってしまう。 紛らわしくなるから、トラックを選択しているしていないに関わらず、 アレンジビューとコンソールは同じトラック、同じ色になるように 仕様を変更してしてほしい。
Macだと全画面表示にできるけど、 WinだとF11押しても全画面にならない、、 これって15インチ以下のノートで編集してると、かなりストレスなんだけど、 何とかならないかな??
右上クリックすればいいだろ
もういい加減全画面を覚えるようにしてくれや。 起動時に全画面ボタンいちいち押すのめんどい。
それはない
>>623 右上???俺のWin 8.1とS1 2.6.2では、全画面にならない
これがMacだと完全な全画面になるよ
【編集】【ソング】などのメニューも消える、完全な全画面のこと
Mac買えば?
prodからprofeにするのに1万か。 微妙だな
50%OFF
>>624 お前の環境が悪い。MacでもWinでも最初から全画面になるし、
次回起動時も覚える。
割れてないならサポートに相談しろ。
>>630 え、本当に?
OSはmavericksですか?
ウィンドウ最大化と、フルスクリーン表示の違いが分かってないバカにいちいち付き合うなよw
どうやったらcだけ全角になるんだっつー話か
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/21(金) 03:36:55.47 ID:vojyHsEf
フルスクリーンなんて機能ないでしょ。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/21(金) 11:31:25.07 ID:OVbaMS87
へ〜、Windowsには無いんだ。 なぜにMacだけにしたんだろう。
macの要望が多かったんじゃね
Macはファイル管理が面倒だからなあ Finderがどんなに改造しても糞すぎる
今の半額セール中に買うのがいいのか3の半額セールを待つかで悩む
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/21(金) 23:26:34.63 ID:OVbaMS87
3の半額セールってw 3がいつ出るかもわからないのに、気が早すぎ!
いつだか「Impactでセーブがされない!」とかほざいてた者だけど 同様の現象を再現確認した どうやら,最後に編集してたイベントの内容で全て上書きされてるらしい これはチケット使って報告かな
連投すまん もしこの現象に見舞われたらトラックを削除して作り直すと改善されるっぽい Impactのインスタンス自体を消す必要はないみたい
>>636 OSが持つ機能に対応しただけ。
Macのこのフルスクリーンは、ゲーム等でよく見られるそれとは違って、ワークスペース毎に
ひとつのウィンドウを割り当てるというタイプ。
なのでWinのそれとは意味合いが違い、Winにはそういう機能自体がないだけ。
>>641 すまん普通に意味不明なんだが
最後に編集した内容で上書き、ってそれ普通に保存されてるってことやん
なんか某所のソフト開発がデスマに陥った余り、 「ファイルを削除しますか?」に「はい」と答えるとファイルが消えてしまう! バグだ! とかいう物言いを誰も不思議に思わず、対策会議まで 開催してしまったと言う話を思い出した。
>>644 イベントA、イベントBがあって、イベントAを編集すると
イベントBもそれに変わってしまう、と言うことじゃないかな。
自分の場合はS1 ver2.6.1で作ったファイルをver2.6.2で編集してたときに発症した。
ver2.6.1で別名でセーブしたものをver2.6.2で編集すると症状は出なかった。
よくわからんがデータがおかしくなってたみたい。
他にはkontaktの中身が空になることもあった。
保存→開くをテキパキ操作すると発症するような気もするので
今はゆっくりやってるw 真偽はわかんない。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/22(土) 14:40:28.02 ID:CEx+BzSm
Ctrlキーを使って複製してはいないか?
>>644 すまん眠くて文章が支離滅裂だった,
>>646 の言う通りだ
>>647 複製しまくってたかもしれない,もしやそれが原因か
ただImpact以外だと別になんともないんだよなあ
>>647 共用コピーってこと?多分してない。
そうだとしてもそれはそれで挙動がおかしい。
>>648 こちらはkontaktで発症。音源は関係なさげ。
共有がリンクしてるのかも判らないから「多分してない」とか言ってるんだろ? ただの初心者じゃんジャンバラヤ逝けよ
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/22(土) 22:39:05.50 ID:37gVY2Y/
こんばんわ、studio one初心者です。 先日freeからproducerへアップグレードしたのですが、MP3ファイルのインポート、エクスポートができません。 どなたか対策をご教授いただけませんでしょうか? スレ乱し申し訳ございません。
3が出るならスキンで色の変更ができたらいいな。あの青色長く見てるとつらい。
落ち着いてていいと思うけどな 選択できるにこした事は無いが
再生ボタン効かねーよって思ったらデバイスの設定のせいか 同じ現象の人は再生デバイスをオーディオI/Fなどからwindowsのやつに切り替えてみてね
最近ここ見てると悲しくなる事が多いよ もう人類はダメなんじゃないかとか考えちまう 恐るべし999円効果
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/23(日) 10:21:36.79 ID:tvnTP4wk
サウンドハウスでプロ版買ったデー
え?MI7で半額セール中なのに?
間違えて音源変えちゃったって時にアンドゥーしたい 音源のプリセットもアンドゥーしたいな
先月のバレンタインでArtist買って、今回の半額でProfessionalにすれば大変お得
ネットショップ回れば分かるが、パケ版の半額セールはMI7ストア限定でもなんでもない。 ちゃんと価格反映してるとこは、期間内は半額に設定されてる。 これは、リアル店舗でも同様。
じゃあ、サウンドハウスもカートに入れたら半額になるのかな
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/23(日) 11:55:49.03 ID:tvnTP4wk
DAWがプラグインのパラメーターをアンドゥしたり、プラグインの抜き差しに関わったりするとあんまり安定しない印象がある。 何のDAWだったか忘れてしまったが… こうアンドゥしたときにパラメーターがかなり古い状態まで戻っちゃったり、undo/redoでプラグインを除去/復活しようとしたらDAWが落ちたり。 トラックの複製がてらプラグインも複製しようとしたときとかもちょっと怖いかも。 プラグインとの相性もあるだろうけどね。個人的にはその辺のundo/redoは無くてもいいかなと思う。でも動作が安定するならあってもいいと思う。 cubaseとかだとこの辺しっかりしてるのか?
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/23(日) 12:46:16.35 ID:qYWDMm5H
音色の聞き比べのために複数のトラックを用意するのがめんどくさくないですか? 用意したらミュートボタンとか、手続きが多すぎると感じます。
?
たまに選択が変なとこに行くことがあるのも直してほしいな noteとかイベントとかが変なとこをターゲットしてることがある
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/23(日) 13:31:54.59 ID:qYWDMm5H
>>667 この音とこの音とこの音が気になるな〜って時に(5つくらい候補が上がった時に)、
ワンクリックでサクッとストックしておきたいってことです。
?
砂原まりんがロジックから乗り換えたのね
>>641 >>646 トラック名に.ドットが入ってるとその症状になりますけど、そうなってませんか?
673 :
641 :2014/03/23(日) 21:47:35.93 ID:azJ7am+Q
>>672 あなたが神か
確かに入ってましたありがとうございます
3でイベントリスト付けてくれなかったら俺もマッキン買ってロジックに乗り換えるんだ あーそれにしてもフリーで足りすぎてくやしい
ロジからs1はアリだけど、逆はイライラする
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/23(日) 23:34:47.78 ID:qYWDMm5H
一番モテるのはCubaseですかね? Studio Oneですかね? SONARですかね? Rogicですかね? Prptoolsですかね?
モテるのはbtlwgpだよ知らないの?
abtlen ribe
>>672 プロジェクト名に半角のクエスチョンマーク入れたら、そのプロジェクトが色々おかしくなってしまったことがあるんだが、
それと似たような感じかな。
うっかり特殊文字入れてしまったこちらも悪いが、そういうのは弾いてくれてもいいよね。
>>676 硬派なモテ男を目指すならMacでLogic
チャラモテ男を目指すならCubase一択
モテモテはiqabでGaleeeeZeBunbをiLiqEkyzでEnSo
>>674 そこまでして欲しいもんかねイベントリストって
どんな使い方するん
メトロノームのon/off切り替えってもしかしてアイコンクリックするほかなかったりする? ショートカット検索しても「メトロノームの設定」しか引っかかってこないし、これだと設定ウィンドウを開くだけなのよね ボタン一発でパッパと「メトロノーム有効」を切り替えられないと地味に不便…
cで一発やん
なるほど、「メトロノーム」ではなくて「クリック」なのか!! ありがとう!!
>>673 やっぱりね。
前にもトラック名のこと聞いたんですけどね。
なんかみなさんが全力で違う方向に流されてたからあーあと思ってたんですよね。
>>672 ビンゴです! トラック名が E.Piano になってました。
EP に変えたら症状出なくなりました。ありがとうございました!
dllの名称にドットが入ってると挙動がおかしくなるって書き込みもあった気がする ANAだったかな
これデモってみて使いやすいからnueから乗り換えようと思う サンプリはどうもとっつき難いわ
おいmi7、ふざけんな! 何でDL版なのに今ProUPG購入しようとしたら出荷準備中なんだよ! まさかこのまま半額期限切れな訳無いだろうな?!
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/24(月) 17:35:49.87 ID:My9pXOBx
3になって外見が進化しなかったら使うのやめようかな
S1のルックスがイヤな人って、どんなUIが理想なの?
表示非表示、拡大縮小したときにボタン配置が変わるのはすごいストレス
>>692 あの青を他の色に変えられたらいいです。
>>692 ブラックUIでiTunesからのD&Dができるのが理想ですかね。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/24(月) 21:32:05.89 ID:NnEvOKQ9
しっとりと落ち着いてUIはいいと思うけどな。 自動配色で並べられるトラックカラーは青ばかり並ぶから嫌だが。 自動配色のカラーリング設定、デフォルトのままで もうちょっと色のバランスが良くなるようにしてもらいたいね。 でも、トータルで見ればUIはCubaseやSONARよりは良い。 プラグイン関係のUIも、ちゃんとイメージが統一されているし。
色を選べるかスキンに対応するといいんだが 曲によって気分を変えたい
>>697 本当にそう思います。
次のバージョンでスキン対応してくれたらアップする。
暗いスキン欲しすぎる
これ、トラック数増えたり減らしたりするとビミョーに音変わらへん? 1個のトラック内で切った削った音量かいたりしても音質かわる気もするが
【国内代理店】MI7 【国内代理店】MI7 【国内代理店】MI7 【国内代理店】MI7 【国内代理店】MI7 代理店やめろや
スキン()スタインバーグのポンコツ社員とかが、バグほったらかしで 仕事してるふりのために、やりそうなことだな。 このUI十分かっこいいから。他のフリーソフトみたいなDAW使ってろゴミが。
700の耳が可変してる可能性
値段上げたら逆に売れそう
Bitwig試した人いる? S1との比較レビュー欲しいな!
マジキチ
巣へ帰れカス
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/27(木) 21:41:55.24 ID:Ug4U4c4T
すいません 一度インストールした楽器とかをアンインストール するのはコントロールパネルでアンインストールで良いの でしょうか?
アンインストーラーがあるならそっちでやった方がいいかな コンパネからでも同じだとは思うけど ないならコンパネから
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/28(金) 00:40:40.96 ID:wszInlFR
ccleanerがあるのでそれでやってみます。
フリー版をインストールして起動しようとすると 「Adobe Default Windows Sound 1.5は前回正しく起動できませんでした」 と表示されて再試行をしてもしなくてもフリーズして起動できないのですが何が原因でしょうか? 本体を再インストールしても同じ症状になってしまいます
Adobe Default Windows Sound 1.5が原因ではないのでしょうか?
マジうぜぇ
次スレは
>>1 に質問スレ入れてくれ
絶対だからな
ジャンバラヤだけじゃなくて3歳児スレも入れた方がいいかもしれんなw
もともt過疎スレなのに、更に過疎スレを増やす意図が分からん。
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/29(土) 10:46:54.50 ID:FclmXkFX
最近書き込もうとするとエラーメッセージみたいなのが出ることが多いのだけれど、 原因が分からん。
今使っているDAWでKontaktを再生させると スタンドアローンで再生に比べ、かなり音質が変わってしまうので 新しいDAW候補としてStudio Oneを考えています。 Studio Oneでプラグインシンセやサンプラーを使う場合、 プラグイン音源をスタンドアローンで再生させた時と比べてほとんど変化無いレベルの音質でしょうか? またたくさんのトラックを2MIXする際、自然なまとまり方しますか。 音質面で他のDAWに比べ優れていればStudio Oneに移行するつもりです。よろしくお願いします。
デモを試してみれば良いじゃん
kontaktじたい設定あるしな音質優先なのかどうかとか
俺がここで「音質変化ないよ!」ってレスしたら 彼はそれを鵜呑みにしてStudio Oneを買っちゃうわけか 胸が熱くなるな
音は変わるよ。 でもStudioOne2でソフトシンセ立ち上げて試し弾きした時に 「こんなに音良いのか!」って思ったからStudio One2にしたよ。
今、一番音質のいいDAWってどれなんだろ? 誰か科学的に分析して比較してるサイトってないのかな。
量子化が32bit floatでヘッドルームが大きいから音がいいと感じるのかな
>>724 たしかに音良くてびっくりするよね
でも書き出しすると音変わっちゃうのが残念
そんなこと言ってたら、世の中に出てる音楽CDは全て残念だと言わざるをえんがな。
アップグレード半額キャンペーンで今Pro版ダウンロードしてるんだけど、 何回やっても110メガぐらいしか ダウンロード出来ない、、 寝かしてたアーティストからの アップグレードで同じ状態の人いる?
>>729 インストールのデータ自体は一緒。
そのままアクチすればいい。
追加データはmypresonusに出るよ。
>>729 俺はprodからprofだけど
インストーラーは110MBだったよ。
なるほど、安心しました(≧∇≦) 730 731さんありがとう!
Bitwigのほうが全てにおいて軽いと思う 最も軽いDAWの座を奪われたなw
energyXTの方が軽い
Studio oneのトラック等のカラーマップって変えられないん? 色の並びがグラデーション風なのも悪くないんだけど、彩度じゃなくて色相がくるくる変わる並びもあればなと
半額につられてPro買ったが、マスタリング出来るのは良いな。 これだけでも価格分の価値はある。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/31(月) 20:51:29.09 ID:fR7uWqmJ
bitwig 軽いのか。。
Bitwigの人たちが頭おかしすぎてヤバイ
わからんでもない
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/31(月) 22:51:31.63 ID:X7rK7fJb
>>735 それわかる。色相が同じで彩度なり明度なりが違うだけだから、
他の色味が加わるまでかなりのトラック数必要なのがいかん。
8trごとにHue回ってる感じだね
トラックの色は手動でいっこいっこ変えてるよ。
普通は最初色ついてないわな
>>740 他の人も言ってるように「手動でやればいいじゃん」って話なんだろうけどね
せっかく自動配色なんていう機能が備わってるんだから活かしたい
なんでこんな話題突然振ったかというとまあBitwigに感化されてしまったわけなんだけどさ
色の並びが90度変わるだけで、トーンを軸にした自動配色が出来るんだがなー
まあそれはAbletonLiveのクリップが元ネタだと思うけど
そろそろStudio Oneの3が出そうだな あまり使ってないけどお布施するかな
お布施は二千円位までならするかな? ほとんど使ってないけど
3でスキン自由にカスタマイズ可能ってアナウンスあった? アルペジエーターの種類増やして欲しい。
Logicだと全く落ちる事が無いけど、S1だとよく落ちます。 終了する時も毎回セーブ出来ずに異常終了です。 これは外部プラグインとの相性問題? 皆さんは落ちずに使えていますか?
落ちずに使えてまーす
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/01(火) 09:27:41.82 ID:ZStro3eh
このタイミングで3がでたら、この間2を買った人は無償アップグレードだよね?
なんか良く落ちてる人とそうでない人いるみたいな wavesとかのプラグインが原因とか言ってる人いたけどどうなのかね ウチのS1はほとんど落ちないよ ちなみプラグインはK9Uのみ
2が出てから2年以上経ってるからそろそろ3の噂が聞こえてきてもいい頃なんだよなあ
うちは終了時にpure virtual function callとやらが出る事があるわ プラグインフォルダまっさらにして起動→新規Song→終了だけでもでる ていっても作業中に出ることはないし実害でてないからいいけど
3遅すぎ。まだぁ〜?
どうせ、よく落ちるとか言ってる奴は64bitバージョンで 32bitプラグインが使えるフックみたいな奴使ってるんだろ?
jBridgeで落ちるのとIZotope Ozone4の立ちあげで落ちることはあるかな うちではそれさえ気をつければ滅多なことじゃ落ちないな Wavesで落ちたことは多分ない
今時コードトラック無いDAWって。
>>758 Notion買収したから、3からはコードトラックつくと思う
逆に言えば、Notion買収したのにコードトラック付かなければ、
S1を見限る人が多発すると思う
コードトラックって何に使うの?
初心者ホイホイみたいなモノ
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/02(水) 01:56:49.57 ID:/On0HdP2
これ譜面とかもいける?
譜面とかコードトラックとかそういう機能を求めるならS1は選択肢外 S1ユーザーが求めて無いものばかりだから、基本そっちが充実することもない Notionがメロダインみたいなくっつき方する可能性はあるって程度
いまさら譜面機能か・・・
コードトラックあればあったで便利そうだけどね。 とにかく3度と6度でハモればいいと思って間違ってる人とかは救われるんじゃないか?
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/02(水) 14:56:19.68 ID:/On0HdP2
>>764 どこら辺までできるんですかね?譜面はSSWがいいよってアドバイス受けたんですけど。
構成を見るのにうってつけなので、実装してほしいのと、変拍子や連符の反映が完璧ならいいなぁ
譜面使う人があえてS1選ぶ理由はない S1とシベリウスを両方使ってたりする人はいるけど
譜面機能が3の最大の売りだったら泣く
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/02(水) 15:05:03.66 ID:BU+39PiD
譜面みたいなのは一切いらん。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/02(水) 16:20:24.50 ID:/On0HdP2
>>768 シベリウス知らなかった。ありがとう。
好みに近いです。
今更だがMelodyne(+ARA)便利過ぎるのな、鼻血吹きそう なんとなしにMelodyne Editor試用版落としてみたんだが、ギターやベースでの作曲時に使うと色々と手間が省けまくる… ラクラク音程やリズムを変えられるから、まるで自分の楽器をサンプリング音源化して鳴らしてるような、演奏と打ち込みのハイブリッド感がある。 もちろんアーティキュレーション・表情は手元で作れるし、冷静になってフレーズを見直せるからフレーズの手癖化を適度に防げる。 音質は多少荒れるときもあるけど最終的に弾き直せばいいしね。打ち込み臭とおさらばしつつ、でも打ち込みが出来る、凄いわこれ…
素晴らしい宣伝文句だ とっとと楽器を捨ててセールスマンになれw
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/02(水) 22:29:50.74 ID:BU+39PiD
そうそう、Melodyne使ったことない奴は使うといいよ。 マジで笑いが止まらないくらい楽しめる。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/02(水) 22:37:08.12 ID:BU+39PiD
合計投票数200人…
Studio One、健闘してるんだな。
Studio Oneはしょっちゅう半額セールをやってるからな
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/03(木) 10:24:58.11 ID:vw670yn8
Adobeみたいに1社が独占状態にならないで、 わりとユーザーの好みで分散しているのはいいことなんじゃないかな。 SONARとLogicはマルチプラットフォームじゃないから天下を取ることはないし、 Liveはニッチ狙いだし。 将来的にはCubaseとStudioOneがプロアマ問わず多くのユーザーを獲得しそう。 その後、スタジオ用にProToolsが一応の存在感かな。
まだ名前を売ってシェアを広げることに頑張らなきゃいかん時期だし、バーゲンセールもやむ形無しだろ
>>767 譜面入力はSSWのほうがいいよ
つうか、機能的にSSW liteで十分
SSW liteでスケッチなりデモなりをまとめて、S1で固めるって作業切り分けが一番効率的だと思う
SSW liteはVSCっていうGM準拠音源があるからそれなりに音色選べるし動作も軽くて快適
挿せる本数は限定されるけどVSTiも使えるし
でもそこから先はS1で練り上げたほうが、音はいいし自由度は高いし作業中にインスピレーションが
湧くしで全然違う
モニター聴いてやる気が出るのは間違いなくS1の方だね
VSCってまた懐かしいな…
懐かしすぎるね
ちょっと待ってれば、NotionのLite版のProgressionだっけ?が統合されるんじゃないか? で、Notion完全統合のPro Scoreみたいなバージョンも出ちゃう予感がする
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/03(木) 13:34:58.40 ID:M1RwEXV0
>>782 シベリウスに心が動いているのですが、SSWの方がいいのでしょうか?
いい加減スレチ
譜面入力じゃなくて、譜面作成の話をしているのでは?
Studio OneはMidiマシンコントロール(MMC)に対応していますか? ざっとパラメータを見回してもMMCに関する項目がないので。 Studio OneをマスターでスレーブのLogic ProのスタートストップでもStudio Oneコントロールしたいのですが。
無理だよ
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/04(金) 20:25:26.02 ID:41veLLEw
このソフト、トラックを削除した時に、インストゥルメントが残ったままになるのがやっかいだよね。 いつの間にかたくさんPresence残ってたりする。 右クリックから『トラックとインストゥルメントを削除』ってのがあるけど、 ちょっと初心者は気が付かないなぁ。
>>792 インストゥルメントは全てタブ表示されているよw
FirefoxやChromeみたいに直感的に操作できる神機能だよ
もっとちゃんと見よう!
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/04(金) 21:21:55.41 ID:41veLLEw
いやいや、タブ表示されているのは知っているけど、 そっからまたいらないインストゥルメント削除するのは2度手間でしょう? そのインストゥルメントを使用中のトラックが全て削除されたなら、 いっしょにインストゥルメントも削除してほしいけどね。 結局、Shift+Tのトラック削除をカスタマイズして、 Shift+Tで『トラックとインストゥルメントを削除』をアサインしたよ。 設計者はデフォルトでこうしておくべき。
インストゥルメントの削除がアンドゥできないからそうなってると思われ 手違いでインストゥルメントを削除してしまうと現状は永遠に失われてしまう 複雑にプログラムしたシンセが消えてしまったらダメージでかい ミキサー関連の操作も履歴に残るようになればいいんだけども
俺も794に同意かなあ。 いちいち削除し直さないとだめなのは面倒と感じる派。 そしてできれば全てアンドゥリドゥできるようになってほしい。
studio oneのトラックの概念ってちょっと抽象的(FLっぽい?)な感じがするから、削除周りはデフォのままで別にいいかなとも思う というかそんなしょっちゅうトラック消しまくったりしないから、その都度右クリックで選べばいいやぁってなっちゃったな 今のサバサバしたアンドゥ履歴も嫌いじゃないけど、確かにミキサーやプラグインの履歴を残すかどうかのオプションがあってもいいね
トラックビューのトラックの位置とミキサー部のトラックの位置の同期に変な癖があるのがちょっとめんどい
>>798 トラック数多くなると管理しきれなくなるよね。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/05(土) 09:23:07.68 ID:buj+P1++
トラックカラー、ネーム、位置も全て、 アレンジビューのトラックとコンソールのトラックが完全に同期しててほしい。 わがままさんのために『同期を解除ボタンのオンオフ』みたいなのはあっていいけど。
オーディオトラックとコンソールのチャンネルは1対1だけど MIDIトラックとコンソール側は必ずしも1対1じゃないからなあ
マルチoutput chのVSTiをどう扱うかだな
パラアウトのチャンネルもトラックに表示できて そこにオートメーションが書けると便利
SONARもオーディオトラックとMIDIトラックの両方消さないといけないんじゃなかったっけ
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/05(土) 15:13:47.53 ID:buj+P1++
トラックリスト上から非表示にしてもトラック自体がミュートされなくて困る。
トラックリスト上から非表示にしてもトラック自体がミュートされたら困る。
Eucon対応していないのか…。 弱ったな。
>>804 プラグインラックからプラグイン削除すれば一緒に関連トラック消すかどうかの
オプション出てくるから、それチェックすれば一緒に消せるようになったよ。
いつからかは忘れた。前バージョンくらいからだったかな。
ピアノロールのベロシティ、棒でなく点で表示出来るようにして欲しい。 棒だと同じ位置のノートでベロシティ違ってても見にくい。
それも含めて、その辺の表示オプション的なのを色々追加して欲しいね。 音程によってノートカラーが変わったり、ベロシティの具合でノートの濃淡や色味が変わったりとか。 現状のピアノロールではパッと見た感じでの情報量がかなり少なすぎる。
812 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/06(日) 00:57:54.33 ID:3QQ6FgOE
>>805 このレビューで不満点として挙げていても、2.6では改善されているだか
本人が知らないだけなのかってのは、けっこうあるね。
ワンフレーズをループ的に並べたい時、Dで複製なのだけれど、
Shift+Dで共有複製だというのを知らないから、ループ的扱い困難と書いている。
ピアノロールで複数トラックを重ねて表示もできないって書いているけど、できるし。
よく使い勝手を研究しているけどね。
>>801 ベロシティはノート内側のゲージが連動してるだろ。
音程で色が変わるのはさすがに意味わからん。
これ外部Midi音源鳴らすにはどう設定したらいいの? トラックのアウトのフリップ開けてもMIDIの出力先が出てこない。 環境設定の外部ディバイスの所でMIDI出力先は作ってるのだけど、肝心のトラックのアウトに出てこないのは何故ですか? 何かやり方まずいですか。
外部midiには弱いよねこれ
設定画面にExternal Deviceっていのがあるから、そこで外部機器として設定するだけ
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/06(日) 12:04:57.81 ID:Nwqvq86c
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/06(日) 12:12:05.03 ID:bw1D+ZvQ
>>817 Logic Pro メタル、細かいところ知りたい。なんでだろ?
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/06(日) 12:13:07.16 ID:Nwqvq86c
高音域の解像度が高いからって書いてあるよ。
>>818 アンプシミュレーターが充実してるからじゃね
そのレビュー、なんか参考にしたくない感じの典型的な雰囲気があるな… そこまで言い切れるほど全部のDAW使い込んでんのか???って
ちょっと古いけど、Logic以外はおま俺なまとめだなw
>>821 Live以外全部持ってる(た)けど、大体同意出来る
あ、Live Liteならどっかにあったから使ってみるか
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/06(日) 12:32:42.46 ID:bw1D+ZvQ
LogicはMIDIが強くてオーディオ編集弱いよ S1は一般的にはMIDI弱くてオーディオ強いと言われてるから、特徴が対極だね
Logicに高域の解像度なんてないと思うが・・・。
メタルって言っても幅広すぎるしな
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/06(日) 17:20:39.33 ID:Nwqvq86c
S1のMIDIが弱いって言われるのは、何でなんだろうね。 逆にMIDIが扱いやすいって紹介しているサイトもあって、どっちが正しいのかわからん。 使ってて大きな不満はないが。
外部midiを鳴らすには機能的に不安があるような ソフト音源鳴らしてるなら何の問題もないが
今時ハードなんて…と思ったがRolandのARAIとか買う人結構多そうだな
>>828 扱いやすさと機能の豊富さは別。
Studio One はシンプルで良く出来ているとは思うが、MIDI編集機能は
必要最低限しか持ってない。
だからユーザによって評価が分かれるのは不思議じゃないな。
>>828 結局は、「強い/弱い」というよりも「合う/合わない」って話になってくると思う。又は「十分/不十分」って。
音楽制作スタイルは何通りもあるし、一口にダンスミュージックといっても作り方は人それぞれじゃん?
マウスぽちぽち打ち込み、リアルタイムMIDI録音、ハードシンセやその他楽器の録音、サンプル素材ペタペタetc...
どれかしかやらない人もいれば、全部を組み合わせたりその比率も人それぞれだし。
自分は色々組み合わせてやりたいからS1が都合いいなって思ってるけど、マウスぽちぽちしかやらん人はS1を使う旨みがあまり無さそうかな
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/06(日) 19:01:40.29 ID:Nwqvq86c
要するに、MIDIの編集がピアノロールに限定されてるって部分かね。 確かにスコアエディタもないし、リストエディタも存在しないから、 MIDIは譜面で、あるいは数値で管理したい人には向いていないかも知れない。 が、大部分の人にとってはどうでもいいことだよな。 そういった部分をバッサリ捨ててるところが、むしろ好感なんだが。
譜面を渡されてMIDI入力をしていく業務をしてる人は数値入力じゃなきゃダメとかいうけど S1はそういう人のためのDAWではないからね。
>>817 コイツ絶対分単位以上もしくは一切使ってないわ
>>834 エディタが少ないだけじゃなく、機能が圧倒的に少ないんだよ。
例えば、ハットの4拍目16分裏を抜き出してベロシティを整えつつ下げる
なんて事をS1でやろうとしたら激しく面倒だろ?
他の古くからあるDAWは簡単に出来ちゃう。
ただ、その機能が少ないが故のシンプルさが好きな人も多いってだけのこと。
関係ないけど、Cubaseだとどうやんのそれ
S1でイベントクリックしてピアノロール開いてもたとえばctrl+A押すと選択されるのが全体のイベント側になってて 開いただけだと全面はピアノロールだけど 操作自他いはピアノロールの方がアクティブになってないんだけどこれどこかで設定できるでしょうか。 些細なことですが、非常にストレスです
noteをクリックしてアクティブにするしかない してないとトラックのほうがアクティブになってる どっちがアクティブなのかが判別しにくい
>>838 Cubaseだとロジカルエディタの範囲選択で一発。
Cubaseに限らず、他のDAWもイベントをフィルタリングして抽出結果を
整形するコマンドがある。
ドラムみたいにパターン化しやすい傾向にあるトラックは、 必要あらば小分けして共有コピーしちゃうからそこまで苦にならない気もする。 表情付けし始めたら結局それぞれ地道に弄らなくちゃならんしね。 まーでもあったらあったで便利だと思う。あっても何か害があるわけじゃないし。
Studio OneをMTCのスレーブとして使えますか? マスターに出来るのは確認出来たのですがスレーブにする項目が見当たりません。 もしかしてS1はスレーブは出来ないのでしょうか?
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/07(月) 01:53:33.58 ID:MDstVggg
確かに狙いのノートを一括選択するようなことはできないなぁ。 共有コピーでクローンになっているノートなら似た感じに選択はできるが。 あと、ピアノロールの鍵盤部分をCtrlクリックして一列選択するくらいか。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/07(月) 01:55:41.33 ID:K8SRkyTr
オーディオはStudio Oneを使ってMidiは他のDAWを使えば良いと思う。 だからStudio Oneの同期関係もっと設定出来るようにして欲しい。 SMPTEやMTCでスレーブに対応して欲しい。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/07(月) 08:06:51.72 ID:DebGuFD5
うんな面倒なことはしない MIDIもオーディオもスタジオワンだ!
midiでデータを徹底的に追い込むような使い方してないならば Studio Oneで充分だろう
>>841 大昔のCubaseとS1しか知らないけど、最近のDAWはそんな凄いことになってるのか
それこそ大昔のSONAR(てかcakewalkって名前だった頃)からあったよ シーケンスソフトから進化してきたDAWなら大体あるんじゃない?
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/07(月) 15:10:20.19 ID:kzUxMJCQ
力技?打込み養成ギブスですね
>>842 害はない害はないってどんどん付け足してった結果が、他所の重ったいDAWやガラスマな
>>855 そういやあそうだな
それが嫌だから仕切り直しすっぞっていうコンセプトで開発したのがS1だからな
「あったら便利機能」ひとつでも、今後のロードマップ睨みながらの見直しなんだろうね
でも軽いのって音数が少ない時だけじゃね?
音数が増えて重くなるのは音源側の問題じゃね?
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/07(月) 22:22:33.71 ID:kzUxMJCQ
そう言えばMelodyne入れると起動にやたら時間がかかるようになる。 使わない時はオフにできないかな。
>>858 でも音源を立ち上げまくるとやたらセーブが遅くなったり
全体にモッサリするのはS1がダントツな気がするよ。
この辺はもうちょいブラッシュアップして欲しいところ。
別に軽くないよね
>>音源を立ち上げまくるとやたらセーブが遅くなったり これたまに言われてるけど、うちの環境だとCubaseとかと比べて遅いって感じはないんだよな Playエンジンとkontaktとか立ちあげてCPU60%超えるくらいまで使いはするんだけど melodyneは設定固まったらレンダしちゃうし
結構CPU負荷率高いよね、このソフト。
軽い軽い言ってる人はVEP5使ってる人たち。
他のDAWのピアノロール触ってて思ったんだが、 S1のピアノロールでノートの複製をしたときって、さりげなく欲しい位置に来ることが多い気がする。 拍をまたいでたり休符をはさんだりすると、音楽的に同じ位置に複製してくれるというか。 その親切さゆえに単純に連続させたいときはたまにあれれ?ってなるけどどちらかというとS1の現状の仕様の方が好き。
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/08(火) 11:04:14.05 ID:o6PynYdF
レイヤーを使用すると保存がえらい時間がかかるのは仕方ないでしょうか?未使用レイヤーを削除すると保存が早くなる。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/08(火) 11:21:32.01 ID:zJa37hrq
>>865 そうかなぁ。ノートに関しては、逆に目的の位置に置きづらい気がするよ。
16/32と切り替えないで置く方法ってないかね。
SONARはズームして拡大するほどグリッドも細かくなっていた気がする。
ドラムのMIDIエディタでFoldできるとすっきりしてありがたい
> 目的の位置に置きづらい気がする あるねー。32分とかで目的のノートをなかなかクリック出来なくてイラっとしたりw メニューもクリックしたい項目の上か下の項目を誤クリックする事もよくある 当たり判定と言うか、クリック判定のタイミングが他と違う気がする
特に素早く連続でやってるときとかはなるよ 選択操作にバグがある、以前の操作が残ってる感じ
ペンツールを使わなくてもダブルクリックでノートを置いたり消したりできる ステップシーケンサー的な使い方ができるのが気に入っている。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/08(火) 16:22:24.80 ID:zJa37hrq
ノート置くたびにダブルクリックは疲れるでしょう。 Ctrlを押しながらの方が楽だよ。
S1起動したらアクティベーションし直しになってた ビデオカード替えただけでも別PCと見なされるのか…
>>872 Liveでも同じ方式だったから身体になじんだ慣れの問題かな
>>873 へーそうなのか
まあ5台まで使えるしWebからアクティベーション解除もできるからそこまで不便ではないか
Studio OneのMidiトラックって 1つのトラックに1つのMidiチャンネルナンバーしか指定できないのでしょうか? マルチティンバーの音源(例えばKontakt等)のような複数のMidiチャンネル受信出来る音源を 一つのトラックで鳴らせる様に複数のMidiチャンネルを1つのMidiトラックに混在させる事は出来ない仕様なのですか。 何げに不便だと思うのですが。
それって音源側でチャンネル揃えればいいだけじゃ
>>876 昔のシーケンサーはトラック数に制限があったから
チャンネルを混在させるような仕様になってたものもあるけど、
今は混在させるメリットがないように思うよ。
>>877 ?
やっぱり混在出来ないのね。そういう仕様なんだ。了解。 トラックの「青いスピーカー」マーク (現在アクティブに入力されてるMidiでトラック鳴らせるヤツ?)を ずっとONにしとく方法って無いのでしょうか。 他のトラック選択したら勝手に消えちゃうのが何気に不便で。 選択してない時スピーカーマークを押せば、そのトラックを選択するまでは消えないのは分かっているのですが ずっとONの状態にしときたい場合の設定やキーコマンドってあるんでしょうか?
オプションのインストゥルメント入力は選択に従うってとこ
音源側の複数のバンクを1つのMIDIトラックで再生させたい(シンセをレイヤーするとか)って事なら
>>877 の言うように音源側で複数バンクの受信Chを合わせれば良いだけじゃない?
バウンスするならトラック分けの方がいい
Studio OneがというよりKONTAKTの使い方とか設定を確認してもらったほうがいい気がする
なーんか更新頻度も下がっちゃったな やる気ないのかね
やる気!元気!のんき!ダラァー
まだブラッシュアップしたほうがいい点はあるとはいえ 基本的には今のバージョンで完成しちゃってるからね・・・
Bitwigに飽きた頃に3が出てくれるのが理想
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/09(水) 22:21:11.22 ID:vfrY5K2B
3が近いのに、0.いくつとかの更新はもうないでしょ。
>>876 MIDIチャンネルで奏法切り替えるストリングス音源とか不便だね。
何が不便なのか全くわからん
そういう場合はフォルダにまとめちゃえばいい。
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/10(木) 01:20:20.42 ID:u3v1KeDd
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/10(木) 01:40:32.66 ID:l1DeyYd3
同じだよ。17種類
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/10(木) 01:45:08.41 ID:u3v1KeDd
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/10(木) 01:55:59.95 ID:l1DeyYd3
よく見たら音源の種類(Studio One Musicloopsとか)が少ない 892の画像では5種類しかないけど17種類あるよ
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/10(木) 02:10:15.53 ID:u3v1KeDd
>>895 ご指摘ありがとうございます! 音源コンテンツは、パッケージのDVDを入れて、
PreSonus推奨のものに限定してインストールしました。
自分は素材は出来るだけ抱かせたくないのですが、
loop素材はもっとあった方が参考になるしいいですね。
3を出すなら音源をもっと充実させポリシンセくらい付けて欲しいところ
Mojitoだっけ?あれ使ってる奴いんの
使いどころないね Studio Oneはエフェクトは質のいいのが多いから 音源ももうちょっと頑張ってもらいたいと思う
音源は別にいいや どうせ人それぞれで好きな音源使うんだし
独自音源でもサードパーティ音源でも、それを追加するせいで無駄にアップデート価格が上がったりするとかは勘弁 そういうのよりDAWとしての使い勝手の向上を優先してくれるほうが嬉しい ピッチオートメーションをネイティブ化するとか、オーディオエディターでパートオートメーション的なことが出来るとか。 後者についてはBitwig触った時に思った、使いやすいなーって。オーディオクリップ全般的な扱いやすさは断然S1なんだけどもね。
録音済みのMidiリージョンを二つに切る時、どうしたらいいのでしょうか? ハサミツールを探してみたけど見当たりません。 リージョンの最後尾を→ポインタでつまんで短くするしか方法ないのでしょうか。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/10(木) 13:53:48.41 ID:i+v99LPV
>>902 はさみツールじゃなくナイフ型をした分割ツールがあるよ
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/10(木) 17:54:42.95 ID:i+v99LPV
>>895 試しに削除してみたら、表示されなくなりました。
Studio One わかりやすいですね。
いらないサウンドセットは捨てちゃおうと思います。
906 :
905 :2014/04/10(木) 17:58:23.27 ID:i+v99LPV
ただ、構成が変わったからでしょうか。 ブラウザ上でのサウンドセットの並びが、 903のようなものではなく、アルファベット順になりました。
907 :
905 :2014/04/10(木) 17:59:17.63 ID:i+v99LPV
903のようなものではなく、というのは間違いでした。 違う画像でした。
>>907 お前、小保方だな!曲作りより、さっさとSTAP細胞作れよ!!
>>909 Bitwigの巧妙なステマだから放置推奨
疑心暗鬼
>>909 現状だと、ピッチシフター的なエフェクト挿すかサンプラーを通さないとピッチベンド出来ないじゃん?
んで波形エディタもああいうウィンドウを専用で用意してくれてるんだからもっと機能盛ってもいいと思うのよ。
あとそんなにBitwigに敏感にならんでもいいでしょ、単純な所感なんだし。別にS1は現状でも十分だし、願わくば…って程度
っていうやり方でやるんだよね 布教活動を
915 :
905 :2014/04/10(木) 23:32:16.98 ID:i+v99LPV
ブラウザ内のサウンドセットを右クリックしたら 『アンインストール』という項目がありました。 Studio One いたれりつくせりですね。
>>912 ピッチのオートメーションは普通に出来るだろ
オーディオのほうも、トラック一覧でオートメーション使えばいいじゃん
わざわざ編集画面に付ける意味がわからない
特に意味のない機能付けて画期的な新機能ですと宣伝するのはよくあること
>>914 あちこちでフルボッコにされたから、マンセーの後に「S1最高」って入れとく戦法らしい
919 :
905 :2014/04/11(金) 12:02:14.52 ID:ehTUGkdz
>>898 >>899 Mojito使ってますよ。
ベースその他、つぶの粗い音が欲しい時にブリブリならせてます。
ベースってモノフォニックでも全く問題無い??
初心者が選ぶことが多くなってるから 今後付属音源も増えそう
シンプル故に初心者向き シンプル故に上級者向き こういうDAW
たとえばCubaseのメニューの多さ、設定項目の多さ、ウインドウの多さ、 機能がバラバラでどこにあるのかよく分からないといった点に挫折する初心者は多いと思う その辺がStudio Oneはシンプルに分かりやすくできてると思う
付属音源ふやさずにVSTi使いたくさせたほうが有料版売れるのでは?
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/11(金) 19:45:40.36 ID:ehTUGkdz
みなさん、サウンドセットのSynth Sessionなんか試しましたか? 音色の数が膨大で1つ1つチェックしようものなら1日が無くなってしまいそうなんですが、 こういった膨大な似たり寄ったりなプリセットって、基本的には無視ですかね?
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/11(金) 19:57:54.52 ID:ehTUGkdz
いちいちクリックさせるのではなく、演奏秒数を設定して、 例えば10秒づつ次から次へと試し聴きができる機能が欲しいです。 こおろぎさんちのブログでも書かれていますが、あんまり変わらないのに 数ばかり多くて、せっかく買ったのだしどんな音があるかチェックしたいのだけれど、 大変過ぎてしんどいです。
まったくだ PresenceじゃなくてLogic付属みたいな当たり障りのないGM音源的なもんにして欲しいわ
そいつ未だにベロシティ100とか言ってた使いこなせてない池沼だろ 役に立たないブログ見る暇があったらそんくらい自分で作れ
kろぎさんの悪口はやめろ! 良い反面教師だろ!
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/11(金) 21:01:24.02 ID:ehTUGkdz
何を作るの? 自動再生させるプログラムを作れってこと?
キーマクロの組めるゲーミングマウスでも買った方が早そうです
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/11(金) 23:22:56.39 ID:ehTUGkdz
そんなん音出したら分かるやろ 質問スレ行けよもう
何でスレタイがジャンバラヤなの?
マニュアル読めよカス 最近のは載ってないとか言い訳すんな
937 :
932 :2014/04/12(土) 00:44:10.16 ID:btajp83a
すみません、自己解決しました。 たぶんPreSonus製は下のStudioOne(サウンドセットと同じ)マークで、 それ以外は上のつまみ(プリセット)マークなのだと思われます。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/12(土) 19:38:45.72 ID:G5KWGQ97
メロダインと基本的な操作を統一してほしいです。 メロダインの編集に慣れてくると、ピアノロールに戻った時に 操作に違和感を感じてくる。特にハンドツールで画面スクロールさせそうになる。 ハンドツールくらいあっていいように思う。
しらんがな
ピアプロを使う時もそう感じる
S1、Midiのエディター周りがもうちょっと改善してくれたら言うことない。 音質最高、サクサク動作最高。 ・MIDIのイベントリストウィンドウ。 ・ベロシティの強弱で色変わる。 ・MIDIイベントの条件選択。 これだけはどうしても付けてほしい。
まさかとは思うけど、バージョンアップしたりしてメロダインもそうだけど 今までミックスしてたのが聞けなくなるとかって過去にあった?
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/13(日) 14:08:11.29 ID:HgbeX82q
ピアノロール、ドラッグによるスクロールと拡大縮小に連動したクオンタイズ値の変化。 8/16/32を切り替えるショーカットってないのかね。 みんないちいちクリックして切り替えているの? 不思議でしょうがない。
クオンタイズのパネルのABCDEとプリセット、あれが自分はよくわからない。 マニュアル見てもスルーしてある。 保存してもやり方が悪いのか、ABCDEに反映されないように見えます。 どうやって使うか、使ってる方いらっしゃいますか?
同じプラグインでも Audio Unit版よりVST版の方が音良いように聴こえるのだが気のせい?
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/14(月) 02:08:55.79 ID:qFdFmczl
PresenceのF BassとPop Bassって、2つプリセットあるけど、完全に同じ音だよね。 なんで全く同じ音が、それぞれ違った名前で収録されているのかな。 DAW扱ってて、こういったいい加減さによくぶつかることがある不思議。
S1ってMIDIは、DPやLogic以下
>>947 Pop Bassのベロシティあげてみな
>>948 それ地球は丸いって言ってるのと同じだから。今さら何を。。。。
midi機能増やすより先にジャンパラヤ以外のレシピを載せるのが急務
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/14(月) 08:52:13.09 ID:tb2ok27a
>>949 ベロシティー85以上で音色が変わった!
そんな違いがあったとは・・・、ごめんS1.
ヤフオクでStudio One2 ProfessionalとWaves mercuryがセットで即決8万であるんだけどどうかな。
いや、銅じゃないよ
うちは銀と316だけど、これで十分
wavesのソフトは今時、更新料取られるから 似たようなプラグインはなるべく他社の買うようにしてる。
Presenceの音って使える? 何か弱いような気がするんだけど
貧乏人はWaves使うべきじゃないよ! Wavesに失礼だよ!
買ったのにさらに更新料取る方がよっぽど失礼。
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/14(月) 23:09:04.49 ID:1hlphfDV
>>957 フリー版だとしょぼい音ばかりだけれど、有償版は音色が増えて
厚みのある音やトリッキーな音なんかも充実する。
が、結局オーソドックスなものの方が使いやすかったりもする。
まったく失礼なDAWだよな
ワハハ
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/15(火) 11:05:05.34 ID:NgIdO23l
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/15(火) 11:09:15.40 ID:ke3IAIjB
これ次スレからテンプレに入れた方がいいんじゃないかってレベルで頻出してるなw
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/15(火) 11:21:43.01 ID:XJgBw4PH
3で改善してほしいことの1つだね。
968 :
964 :2014/04/15(火) 11:49:02.15 ID:NgIdO23l
なるほど!!助かりました。 J Bridge使用でプラグインを32bit化 ↓ プラグイン名の後ろに.64 ↓ 自動的にトラック名とファイル名にも.64 ってなってました。 これ今更プラグイン名変えるとか、、orz
スレ読まないで質問するヴァカが増えてるだけたろ
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/15(火) 12:14:00.09 ID:XJgBw4PH
964も書込みあるんだから大目に見てやれよ・・・
普通トラック名にドット入れたらバグるとか思わないしな とりあえずテンプレに入れるしか無いな
そういう流れに持って行くための質問だったんだろうね たまにスレの流れを自由自在に操る奴が居るから怖いわ、2chって
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/15(火) 13:06:00.44 ID:ke3IAIjB
普通ファイル名にドットはいれないでしょ
気を遣うヤツは2バイト文字すら避けるわ
そして半角8文字以内に収める
ここでbitなんとかの話へ予想通りの展開
bitbug?
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/15(火) 18:39:00.39 ID:WQ+baJLp
>>972 それたぶん思い込み
そろそろ次スレが必要か。
次スレこそ
>>1 の一番最初にジャンバラヤ入れるぺきだと思うの。
で、結局美味いの?これ
ドットの問題を最初に解決した本人としては嬉しい限り。 Superior Drummer 2.0とうかつにS2.0 Metalとかプリセット作ってしまったのですよ。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/15(火) 23:47:02.70 ID:WQ+baJLp
プリセット大量に作るけど、ベースならベースの、シンセならシンセの プリセットを自分の分かりやすいようにブラウザにフォルダかタブとしてまとめたい。 そんくらいできると思っていたのだが・・・。 3に期待。
Musicloopを使えば擬似的に可能ではあるね フレーズも付けてあげればプレビューも出来るし
プリセットの管理のカスタマイズは自分で新規にフォルダ作ればできますよ。
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/16(水) 01:04:43.90 ID:7Rt4/npY
なるほど〜! 確かにタブをファイルに切り替えるとフォルダにまとめて管理できるわ。 理想はインストゥルメントの中にフォルダ管理することなのですが、それは難しいですかね?
サブフォルダからロードしても上書きするとルートに保存されるのよねー
やっぱり3が出ないと噂でも聞こえてこないと盛り上がりに欠けるね
FLとReasonスレ盛り上がってるよなぁ
じゃあ、ここいらでおいらが次スレ立ててみるわ なおジャンバラヤは入れないw
990 :
989 :2014/04/16(水) 22:34:24.68 ID:grpUpIPL
>>990 乙
キックをKickと書かずにB.D.と書く癖がついてしまってるもんだからさあ大変
B.Dなら気持ちはわかるけど B.D.はさすがにわからない。