KORG KRONOS Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 08:27:37.41 ID:kzEOAAAS
>>1
3名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 09:09:27.85 ID:ol5wV1gn
自分もピアノ系とかはKronosで足りてるが、
ストリングスやブラス系はやはりVIENNA INSTRUMENTSか?
自分はバッキングをDAWでやらせたいんだが、
未だに何を使うかで悩んでる。。
KOMPLETE 9 ULTIMATEはどう?
まだ理想のエレキギター音色に出会えてないので、
このあたりも充実してるやつを求めてるのだが。。
Kronosのエレキギター音色だと内蔵エフェクター駆使して、
いいところまではいくが、イマイチしっくりこない。
倍音豊かで遠鳴りリバーブのオーバードライブで弾きたいのだが、
どうもピックノイズが強調されたりしててそれが邪魔だったりで。。
別売のKronosサウンドライブラリ買えばひょっとしたら
理想の音の元となるサウンドが入ってるかもしれないが、
素直にソフトシンセで探そうかなと考えてるのだが。。
4名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 10:12:12.01 ID:xKRkuXRs
エレキギターは本物そっくりな音出る音源自体全然ないよね
prominyだかっていう物凄い大容量のサンプルデータの音源でも微妙に思った
本職ギターだから普段は自分で弾けばいいやと思うけど
寒くなってくると指動かないし打ち込みで済ませたい気持ちがムクムクと出てくる
5名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 12:13:38.16 ID:ol5wV1gn
>>4
Prominy sc EGなのかな・・持ってないけど、Kronosのギター系音源よりは充実してそう。
自分も元々ギター弾きなんだけど、今シンセだけで構成した曲やってるから、
だからこそエレキソロリードもシンセ弾きで完結させたい。
6名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 20:45:02.56 ID:OrhICC+o
タックピアノ音源と まともなアップライトピアノ音源が欲しい。ずっと探してるけど これぞというのが無い。あとエレキシタールも
7名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:51:58.56 ID:Mc0AZRIh
>>1乙です

KRONOS Xは88だけディスコンなのか
8名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:46:14.03 ID:MmpgNgpT
88と61を使ってる俺にはディスコンなど効かぬ
9名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:56:54.81 ID:znguVbOm
まあ、初代もカタログ落ちしてないで公式にはまだ残ってるんだよなw
10名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:02:17.93 ID:vxMHc538
ディスコンのウワサが広がってから買いが伸びたので、
急遽ディスコンプラン中止で、しばらく製造継続かも。
で、ボーナス月か50周年の来年に限定記念モデルを出して終息へ
で、次へバトンタッチとするかも。
11名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 10:07:05.78 ID:ZVNMs2q1
ハードシンセの中では音質・音色バリエーション的に自分的には一番「使える」機種なので
バトンタッチするなら全ての機能を包含した機能拡張版にして欲しいけど
案外機能整理されちゃったりするんだよな(KARMAとかなくなりそうで怖いw)

ピアノ音以外はVAシンセとしてしか使ってないが、海外製のツマミ豊富なのより遙かにいい
12名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 10:31:49.78 ID:Mm3o3xSf
サイドの光沢パネルやめてほしい
なんでコルグは劣化が目立つパーツをよく使うのだろう
13名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 10:45:22.28 ID:T84HEHPI
どうせ全機能使うやつなんて少ないんだから
モジュール化してくれー
14名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 10:47:21.25 ID:ZVNMs2q1
光沢が嫌なら、買ったらすぐにサンドペーパーでマット仕上げにしてしまえばよいのではないかw

コーナー部分の塗装がはげてみっともなくなるV-Synthよりはマシ
持ち運ぶ可能性が多い楽器の外装部品として、プラに銀色塗装とか何考えてるんだか
15名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 11:32:00.18 ID:Mm3o3xSf
>>14
サンドペーパーなんかでマットにしたら今度は触ったりぶつけた部分だけ光沢が出てきてしまう
もう少し気を使わないでも扱えるような鳥以前のような質感にしてほしい
劣化の方向が違えどV-Synthなんかと比べてマシ程度じゃ情けない
メインのアルミボディは虎以降で一番良いのにな
16名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 11:54:15.28 ID:jQz7vCpw
ツマミ類が柔 もう二箇所ガタガタ 。同じ取扱をしているノードはこうなったことない。
17名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 12:51:50.38 ID:vxMHc538
V-Synth GT2も持ってるが、両端にガッツリ手をかけることが出来るので持ち易い。
ぶつけて塗装剥げない方がいいのに決まってるが、それはぶつけるヤツが悪い。
Kronosは光沢うんぬんよりも、両端に手がかけられない形状なので持ちにくい。
そこをなんとかして欲しい。
まぁ88鍵はそもそも長さがあるから両端に手が届かないだろうが、
73鍵は両端に手が届くのに手がかけられないので、
スタンドへの昇げ降ろしがやりづらい。
これではぶつける以前に手元が狂って落としかねない。
18名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 14:32:18.48 ID:Z9c3nJuS
KRONOSにsolinaの波形入ってるんだな。PCMが無いころは
ストリングアンサンブルの音なんかPWMとか駆使して出して
たけど、あの重厚な音に憧れたものだった。
思わずエディットして、弾きまくったよ。無印だけど、まだまだ
楽しめそうだな。
19名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 15:01:54.07 ID:Mm3o3xSf
プリセットだけじゃなく波形一覧みてるといろんな発見あるよね
プリセットにはないのにM1 TRINITY TRITONのピアノの波形があったから
たぶん使わないだろうけど再現したプログラム作ってしまった
20名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 15:01:59.05 ID:gQdoAV9P
>>9
販売もしているよ
21名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:05:52.90 ID:lBJYPJSX
>>18
ソレは素晴らしい。 70年代の音楽には欠かせない音ですよね。何て言う音になってますか? 表に出ていませんがメロトロンの音もかなり充実してます。
22名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:15:17.80 ID:RLspSfML
KORG KRONOS X (73-key)【ラスト1台即納可能!さらに純正ハードケースプレゼント!生産完了のため再入荷予定なし】
KORG KRONOS X 73key【生産完了品最終入荷!!】
KORG KRONOS X 61Key【生産完了品最終入荷!!】
KORG KRONOS X(61-Key)【ラストチャンス!生産完了につき大特価!さらに送料無料!】
KORG KRONOS X (61-key)【ラスト1台即納可能!さらに純正ハードケースプレゼント!生産完了のため再入荷予定なし】
23名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:51:26.12 ID:znguVbOm
何回目の生産完了最終入荷?
24名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:54:55.18 ID:MmpgNgpT
やめるやめる詐欺じゃないだろうなw
25名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 00:21:07.36 ID:rj2oHnMa
アップデートしたオルガンのロータリーシミュレータについて デフォルトだとイマイチなのでキャビネットをカスタムにしてアンプシミュレータをチェックしておくと かなりいい感じに鳴る。マイクーを少し離すようなパラメーターにするとさらにい感じ。
26名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 00:23:26.69 ID:rj2oHnMa
今までオルガンだけパラアウトして外部シミュレータに繋いでいたけど いらないかもしれないなあ。
27名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 03:41:16.44 ID:7qpkw8t3
店だって生活かかっているからメーカーの言う事なんか聞いていられないって感じ?http://synth-voice.sblo.jp/pages/user/iphone/article?article_id=56831304
ローランドとかヤマハはもっと高圧的にコントロールしていると思うけど内心ビクビクだろう
28名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 03:48:44.49 ID:UjItY4E1
そういえば近所のジーンズ屋は一年中閉店セールやってるな
29名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 05:10:01.41 ID:oSKpxBwN
すすきのの風俗店は毎日「本日限定特価」やってる
30名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 05:30:12.24 ID:7qpkw8t3
アディダスアウトレットは一日中タイムセール
31名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 06:38:47.00 ID:7qpkw8t3
FMスレでクロノスがハードかソフトか議論されていて少しおもしろい
32名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 08:25:01.49 ID:XKEl4zXT
以下のサイトを読むと分かるが、
最高のハードシンセを作るため、その目的達成のために
使った手段(PCソフトとハードの融合)と考えるべきかな。
だから、ソフトなのかハードなのか、の答えは出ないだろうね。

ttp://www.miroc.co.jp/magazine/archives/18254
33名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 11:43:11.83 ID:UjItY4E1
制作に行き詰るとカテゴライズ遊びを始めるのは昔から
34名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 16:53:57.33 ID:i4xtiU3W
X61購入2週目で、まだまだわからない事ばかり。PDF取説とにらめっこです。

質問ですが、シーケンサーモードでは再生時に小節の位置を示すポインタ?はDAWソフトみたいに小節が枠外に進んでも同時に動くようにはなりませんか?
35名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:56:38.70 ID:XKEl4zXT
>>24
とあるショップが88鍵が生産終了の情報を出して、
売ろうとしてたのを見たユーザーがクロノスが生産終了
になるとのウワサを広めて、他の店舗もそれに乗っかって
61, 73鍵も売価高めで売り出したため、生産終了が一人歩きした。
で、メーカーにユーザーからの問合せが入りまくり、
メーカーは慌てて各販売店に、生産終了じゃないと連絡。
まだまだ混乱中.. ってところじゃないかなと推測。

>>34
おっしゃるシーケンサーの機能は分からないが、
以下のビデオにシーケンサーのチュートがある。
付属のDVDと同じ内容だが。
ttp://youtu.be/70q60ouv-Ts
36名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:04:36.20 ID:7qpkw8t3
>>35
社員っぽい情報サンクス
37名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:11:03.69 ID:M0a1frUO
>>36
この不況の中、
中途採用でもコルグの社員として就職できるなら逆にうれしいわw
君こそもし社員なら、上司に就職を働きかけてくれないかね?w
38名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:32:55.68 ID:7qpkw8t3
39名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:40:01.59 ID:XKEl4zXT
>>38
おおサンクス。だがコルグの募集がないぞw
やはり社員のあなたが上司に推薦して働きかけて!w
40名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:44:41.88 ID:7qpkw8t3
どっかで今度はヤマハとコルグの一騎討ちって聞いたから、ヤマハが88鍵で競合したくない引っ込めろその代わり鍵盤供給するだったら面白い、ローランドなんか76鍵一択
41名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:45:59.37 ID:7qpkw8t3
>>39
どっか別のスレで相手してもらえ
42名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:47:49.06 ID:XKEl4zXT
>>41
なんだ見捨てるのか?社員らしくしろよw
4318:2013/11/18(月) 21:29:54.54 ID:ps7NpULo
>>21

プリセット音色としてSolinaというのは見当たらなかったのですが、
シンセストリングスの音がsolinaに似ていたので、波形を見ていた
時に、solinaという波形を発見しました。
44名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 22:20:59.71 ID:CZMwh2Oj
KRONOSってカテゴリーで音色選んでるとバリエーション少ねぇ、、足りないって思ってしまう。
45名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 22:53:00.10 ID:xePJ791c
バリエーションの豊富さはローランドがダントツだね
でもコルグはGM以外のバンクは全て書き換え可能だから作りまくればいい
ローランドもヤマハもユーザー領域少なすぎ
46名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 00:14:01.26 ID:2RADm8Aa
コントロールサーフェースをEXTモードにしたとき
バリューダイヤルとかスライダーや十字キーとかテンキーまでDAWのコントロールに使えるようにして欲しい
KORGさんホントお願い!
47名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 04:09:57.09 ID:2RADm8Aa
あ、それからEXTのプリセットにStudioOneも追加して欲しいです
48名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 14:58:49.59 ID:NIfvMo76
DAW何使っている?黒と相性良いったってどんぐりの背比べだもんな
49名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 17:48:10.33 ID:naBsHSP5
>>44
まったく同感。自分もそう思う。
別売で金払ってライブラリ買って揃えろと言わんばかり。
ユーザー同士が利用できるユーザーが作った音色ファイルの
アップロードダウンロードできるサイト作成計画中だが、
あったらKronosユーザー諸君は使ってくれるだろうか?
50名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:09:59.19 ID:zIMnTKp0
>>49
使う!
51名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:46:16.27 ID:XmOLihcH
>>49
前スレでパッチ投稿サイトが紹介されてたけど、最近は投稿が無いようで。
あると助かるよ。
52名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:05:20.07 ID:uJyebOOk
88買って満足してるけど場所取っちゃうから61も欲しい
53名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:26:24.99 ID:8rOOGDhZ
61はやめとけ
買うなら試奏して納得してからな
54名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:29:50.37 ID:TBOlvTwM
>>50 >>51
仕事多忙なので時間かかるが作るよ。
でも、ダウンロードだけ目当てじゃなく、
アップロードしてくれる人がいなきゃ維持意味なしになるから
そこんとこ、よろしくです。
55名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:36:58.30 ID:CQul+j+D
>>43
サンキュー
56名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:50:44.43 ID:7Mh0Gqf9
>>52
88買って惚れ込んで61も追加で買った俺が通りますよ

良質のステージピアノ、バッキングキーボードとしての使い方の他に、
独自音色バリバリの「シンセサイザー」としての活用をしたかったんだ
音色は88で作りこみ、USBメモリで61にインポートして相違がないようにしてる
57名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:32:39.97 ID:zIMnTKp0
>>54
気長に待っています。サイトが出来たらうpできるように、頑張って音色づくりについて勉強しておきたいと思います。
58名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 07:32:03.01 ID:C+G68zfd
>>54
楽しみにしてます!
59名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 00:10:53.60 ID:FV2fzCaB
起動時間 10秒以内
FS鍵盤
これさえクリアしたら買うつもりできたこの3年弱。いっこうにそういったモデルが
でる気配がねえw
60名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 00:12:50.33 ID:QMxmCZJZ
一生出ねえから安心してどっか行けや
61名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 01:03:53.16 ID:UpWdgxVa
起動時間の解消や鍵盤の改良は今後さすがにあると思うよ。
>>60みたいな途上状態で止まっちゃってる人には、今後発展すら何も無しだろうね
62名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 01:11:30.51 ID:vhD31hZx
さすがにFSはないだろうけど鍵盤は改良しないとまずいよね
最近コルグのシンセ鍵盤は弾きにくいというイメージが広まって定着してきちゃってる
起動時間はちょっとの工夫でかなり短縮できるはず
63名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 02:14:27.24 ID:jDWjZpL3
25年くらいピアノ弾いてるけど
Kronos61は黒鍵と白鍵の反応が微妙に違う気がするね
黒鍵が3つくらい出て来るスケールなんかは弾いててうまくリズムがシマらない
聴いてる人には違いは分からないんだろうけど、演奏者は気持ちよくない
久々にトリニティ弾いたら全然違うなって思った、実に弾きやすいし疲れないんだよなぁ
打ち込みには問題ないけどライブではテンション上がらないなぁこの鍵盤は
64名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 02:22:06.47 ID:vhD31hZx
打ち込みでもベロシティが不自然にバラけるしテンションだだ下がりだよ
買った当初はマスターにしてたけど一週間で別のにかえた
M3のときもそんな感じですぐに鍵盤部分は処分した
KRONOSで改良されてると期待したのに変わってなかった
65名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 02:48:06.17 ID:jDWjZpL3
そうなのか
もし鍵盤改良版が出たとしたら(100%ないと思うけど)
2万プラスくらいで旧機種も鍵盤交換してくれたら嬉しいな
やはりベロシティのコントロールと打鍵反応が白鍵黒鍵でアンバランスなんだろう
沈み込みも違う気がする(0.0何ミリくらい微妙だけど)1年経ってるが慣れないんだよな
トリニティのを移植したいくらいだ
楽器なんだから触って気持ちいいシンセであって欲しかったな
Kronosは性能良いだけに実に惜しい
66名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 02:53:40.02 ID:jDWjZpL3
訂正:沈み込みではなくて発音のタイミング、と言った方が分かりやすいかな
67名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 06:34:56.58 ID:cbWjAZde
KORGよ、Kronos x持ってるが次期モデルまで待てない。。
ACCESS VIRUS TI2 POLAR買うわ。すまぬ。
68名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 07:25:32.96 ID:LMWx0pHb
>>61
今だって頑張って短縮してる起動時間を具体的にどうやって10秒にすんの?
SATA3だとかそういうの導入したって不可能だろ
アホか
死ね
69名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 09:06:59.80 ID:J/Ux0K6m
起動時間、短い方がいいに決まってるが、
ぶっちゃけ今の起動時間改善するために何かの機能や性能が
犠牲になるくらいならこのままの時間でいい。
何度も電源ON/OFFしなきゃならんシチュエーションなんかあるか?
短気は損気。じっくり粘り強く音作りできるユーザーなら、
このくらいの起動時間に毎回イライラもせんだろう、と思う。
70名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 09:22:47.96 ID:B3RizC9P
>>57 >>58
Thanks.
I'm hoping that you will wait for me even it's long time.
71名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 09:24:06.07 ID:Mn81dIuH
前から言われているように使う音源エンジンだけで起動出来たら10秒起動も可能かも。パソコンシンセだからCPUとかUSBのチェックだけで10秒以上かかりそうだけど…立ち上がり遅いのはピアノとHD-1のデータをロードするからでしょ?
72名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 09:25:35.86 ID:Mn81dIuH
>>68
PCIeにi7でお値段異常
73名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 15:14:43.59 ID:j3QBgrWq
>>68
10秒が無理でも時間短縮は今後可能でしょ。
同機能では今後一生変わらないと決め込んで発狂してるあんたのほうがカオスなんだけど(爆)
74名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 15:57:01.82 ID:vhD31hZx
OSとエンジンの起動だけなら現行でも50秒でできるからな
最低限起動したら操作できるようにして残りはバックグラウンドでロードする仕組みにすればいい

アップデート後初めて起動時間計ってみたら大幅に短縮されてるな
メモリ3GBで内蔵されてるEXs全読み込みで1分50秒ほどだった
アップデート前は2分50秒くらいかかってたのに
75名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 17:26:52.73 ID:kNSvHUiu
アプデやろうと思ってます。
で、仕事帰りにUSBメモリ買って帰りたい。
今回のアプデにUSBメモリ何GBの買えば足りる?
76名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 17:29:39.89 ID:AabSl0q8
256MBあれば足りるが512MBあると安心、という程度
77名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 18:39:46.47 ID:mVluhBHv
MBクラスで大丈夫でしたか、ならコンビニで買っていけそです。
ども、あざす!
78名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:24:57.49 ID:jjiv/1wx
アプデしたら気のせいかレイテンシーも少なくなったような気もする。特に1番のピアノ
79名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:26:06.39 ID:jjiv/1wx
アプデ前には外部ディスクに必ずバックアップしておきましょう。でないと恐ろしいことになるかも。
80名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 05:19:26.69 ID:wsZN6m9V
次が出てもナインエンジンが無くてMSとかpolysixが外されていたらクロノスの価値は下がらないと思う、次が読めないから分からんけど
81名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 05:35:54.15 ID:vozMXLRT
エンジン外したところでパーツが減るわけじゃないし大してコスト削減できないからそのままじゃないかな
OASYSのエンジン丸ごとにピアノとエレピが追加されてKRONOSになったように
次はオーケストラやドラムエンジンとかが追加されそう
82名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 05:44:10.31 ID:wsZN6m9V
>>81
ドラム系のエミュレータは面白そう、TR系にしろロック系にしろリズムは不可欠だからね、それは思いつかんかった
83名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 06:05:39.18 ID:ULt54KOV
即戦力な基本リズムのドラムパターンを大量に追加してくれないかな。
シーケンサーモード。
84名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 06:16:27.10 ID:oon46fo5
オーケストラにしろドラムにしろ、
Kronosのアプデでエンジン追加できそうな気がするが、
そこをあえてそうしないで、ハード的にも何か見直しまたは追加して、
そこにそれらのエンジン追加でKronos後継の新モデルとして発売してきそう。
85名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 10:55:36.14 ID:s7HL63zK
タッチビュー画面の指の接触範囲がせま過ぎてミスタッチしてしまう事が多い
セットリストをページメニューから保存したつもりが間違ってリセットしてしまって愕然とした
まぁ間違えたこっちが悪いんだけど
設計者の指が相当細かったかもしれんね
字ももう少し大きくなればライブで視認性がよくなるし押し間違いも少なくなるんじゃないかと思う
86名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 13:36:09.36 ID:wsZN6m9V
>>85
んー、タッチペンを用意するとかしてみては?タッチパネルに注文つける人は珍しい。自分はひょろいツマミを変えて欲しい、虎のが丁度の形だった。ノードは重いしvirusは軽い、ノードは手応えあるけどホント細かい数値の時に調整しにくい
87名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 14:04:10.12 ID:kd+80Skr
そうそうメジャーアップデートしたらセットリスト初期化と空いてるバンクに音入ったりして作った音色も失う可能性がある
当たり前だけど現在のグローバルデータやら必要なものはフラッシュメモリなどに退避させた方がいい
俺はライブ用のセットリストとコンビネーション消し去って泣きながら夜通し組み直した
88名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 14:17:27.25 ID:ZQrKhKz9
次は静電式になるかな。

次期iPhoneは感圧式との噂もあるけど、
これは強弱を感知できるタイプ。
89名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 17:34:47.42 ID:vozMXLRT
ごめん、アプデで起動時間早くなったってのは嘘だった
いくつかEXsオートロード外れてた
90名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 18:14:53.06 ID:L742s0nK
確かに文字が細かくて見にくいし、タッチもしにくい。
デザインやレイアウトもよくないよな。
ページによったらデカい空白部分とか平気であるし。
そんな無駄なスペース作るくらいなら、もっと見やすく使いやすくしてくれよ。

デザイン・レイアウトや見やすさ・使いやすさは、圧倒的にJUPITER-80の方が上。
91名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 18:55:38.33 ID:8PN/8ob+
KRONOS X88の上にJUPITER-80を重ねた北朝鮮スタイルだが
(さらにその上にはV-Synth GT)、その意見には賛成しかねる
JP-80のトーン/パーシャルのシンセシス能力は非常に低く、パラメータが少なく単純至極
構成的に画面は複雑にならない(複雑にしようがない)ので
全部入りのKRONOSと比較することはできないと思う
92名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 19:11:29.05 ID:oon46fo5
タッチパネルは、なんとなくだけどコツがつかめてきた。
最初は目的から外れて選択されたり、反応しないことも多々あったが。
男にしては細めの指だからかもしれないが爪先でタッチするようにすると、
まま上手くいく。ただ、それでもイライラ感はまだあるが。
本体内の左右スペースに空きあるなら、ツマミ類左右にもっと詰めて、
横長液晶を配置できる気がするのだが。61鍵だと今の液晶で目一杯だろうが、
せめて73鍵と88鍵は横長液晶モデルにして欲しいな。
あと、LinuxOS依存箇所だと無理だろうけど、
アプデでプルダウンメニューだけでも大きく表示できるように
してくれないかなあ。
93名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 20:14:49.68 ID:s7HL63zK
ソングやコンビでエフェクト設定時、いつも戸惑ってスンナリいかない。タブ行ったり来たりでムダな動きが
多いし、覚えにくい。たしかにレイアウトがかゆい所に手が届いてない感じはするね。
マニュアルも、よく使いそうな機能は後回しにしてでもイチから細かく説明する形式なので非常に分かりにくい

オリジナルサンプル組んでプログラム作り、起動するたび自動で読み込んでくれるよう設定するのを理解するまで
何ヶ月もかかったよ
94名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 21:57:23.63 ID:oon46fo5
>>93
>オリジナルサンプル組んでプログラム作り、起動するたび自動で読み込んでくれるよう設定するのを理解するまで
>何ヶ月もかかったよ

Kronosのことだから、たぶんそういった機能あるんだろうな。。
と、電源ONの度に毎度同じ画面表示されるのを見つつも、
結局、電源ONの度に作った音色をチマチマ呼び出しにいく
自分がここにいます。
音色パッチアプダウサイト作りと同時に、
そのあたりのHOW TO投稿も出来るようなサイト構成にしようかな。
95名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 23:18:09.19 ID:s7HL63zK
>>94
ほかにも、たとえば
コンビネーションモードに1曲で使う音まるまる並べておいて、ベクターコントローラ上下左右それぞれに音量アサイン、
Aメロはピアノだけどサビはブラス、Bメロはオルガン、さらに間奏はリードとか曲中でクイっと動かせばライブで重宝
するよ。セットリストと違い、モーフィングしたりも出来るしね。こういうTIPSのやり取り出来たら面白いね。
96名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 23:51:07.89 ID:s7HL63zK
スマン,95は
ライブ演奏での話、だね この場合
97名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 01:53:31.93 ID:Nwu5dTnN
>>95
なるほど、まだまだ応用で出来ることはたくさんありそうですね。
応用力はKronos使いこなすか否かを左右するとも言えそう。
そのあたりのセンスというか応用力っていうか、
そういうのってマニュアルにそのまま載ってないし。
だからそういう情報共有サイトが出来るといいかなと。
Kronosは料理でいうところのいい具材といい道具は
かなり揃ってるから、あとは料理人の腕次第となる。
だからレシピ投稿があると、いろいろ助かる人も出てくるだろうしね。
前回語った音色パッチもそうだけど、せっかく買ったKronosだから
ユーザー同士で共有出来る場作り計画進めます。
98名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 16:56:06.06 ID:hUrYGMZj
RAMディスクドライバ提供して余った1GB使えるようにして
そこにもEXs読み込んで使えるようにして欲しい
99名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 17:08:39.52 ID:RX4dLoNj
SSDの空き容量部分に御禁制画像を隠せるようにしてほしい
100名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 02:14:25.00 ID:vpxTMX0I
曲中 転調したいがどこかにトランスポーズをアサインできないものか、、
101名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 03:28:16.18 ID:9UgiMDej
>>100
プログラム単位でなら可能でしょ。Tone Adjustのボタンとか。
どの音を使うのか知らないけど、HD-1だったらPitchのAMSをSW1かSW2にアサインしてみるとか。
102名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 04:30:41.36 ID:Ftu2HLXF
転調はですね、ただキーを変えちゃうだけだと薄っぺらくなちゃうので
ボイシングを変えて演奏するものなのですよ。
103名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 10:16:42.88 ID:90IqBmSW
音楽理論的にも、移調や転調は102の言うとおりだが、
聴いて納得できるレベルなら、101のやり方でいいんじゃない。
104名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 10:25:52.97 ID:yxsuF6u8
これは素直に転調したキーで演奏すれば良いと思うが
105名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 10:35:03.39 ID:XLK9ZX/y
moxfに乗り換える
106名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 18:28:56.24 ID:H6oHz04g
>>105
わかりました。
107名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:20:36.90 ID:eAJjjixy
ヤフオクに20万くらいでオアシス出てるけど、鍵盤以外でクロノスよりオアシスの方がいい部分てあるのかな?
操作性とか
108名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:23:47.09 ID:7O+7FrFn
なぜか今回・・・システムのアップデートができないw 今まではカンタンだったけどなあ。。。
109名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:34:14.36 ID:CTzS6Q1y
>>108
ファームウェア?

KORG MIDI DRIVER経由でUSB接続し、Windowsの場合は
midi idが1桁じゃないと通信できないよ
オンボードオーディオを含めてサウンドデバイスを全削除、
MIDI DRIVERからも削除できるものは全部削除してから
KRONOSだけをつないで認識させる
110名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 23:29:27.07 ID:aLeVNA2n
>>107
両方持ってる俺の個人的な見解だと
ぱっと思いつくのは

OASYSの方がよい点
・画面が大きく角度もかえられるので操作がかなり楽
・ボディやスイッチがしっかりしている
・ツマミやスライダーの横にLEDがついてるからプログラムなどを切り替えた時に今どの位置に設定されているのか一目瞭然
・パッドが付いてる
・同じエンジンやプログラムでも音に広がりや奥行きがあってリッチな感じがする
・少しだけ起動がはやい

OASYSの方がよくない点
・もちろんSGX-1とEP-1は入っていない
・別売り追加拡張のEXsとKRSに対応していない
・SET LISTモードがない
・でかい重い
・PCとUSBで繋げられない
・書き換え可能なバンクがKRONOSの20個よりも7個少ない
・KSCのオートロードができない
・冷却ファンがもっとうるさい


ちなみにヤフオクに今20万くらいで出てるやつは最初45万とかで出品されてて
入札が入らず少しずつ開始価格を下げていってあるとき突然1万円スタートになって入札が入りまくったんだけど
途中から不自然な価格上昇や入札取り消しがあって結局終了間際に入札を全部取り消して終了してた
その後も開始価格を10万にしたり入札入ってるのになぜか落札者が出ないまま今に至る
20万以内で買えるならお得だけども今入札してもつり上げ入札が入ってくると思うよ
111名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 17:16:28.15 ID:EgNEZkot
112名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 17:56:56.31 ID:WoTv3BFD
落札する気ゼロだが、某Oasysヤフオクでウォッチ中・・w
113名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 18:16:14.96 ID:cwN4I+7d
出品者必死だな
114名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 20:46:37.31 ID:yGZpGh+S
シンセの出品が多い出品者の品は落札直前に謎の入札があって萎える
狙ってたレア品、極上品なら泣く泣くつり上がった価格で落札するが、腹立たしくはある

ま、今更OASYSは買わないな
同価格で新品が買えるKRONOSに対して決定的アドヴァンテージはないし
115名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 20:56:27.01 ID:tBQ8lbGc
>>114
そういうのは大体みんな業者だ、○代書店とか。
終了ちょっと前になったら副垢で希望最低落札価格まで自動入札する設定にして入札、
そのまま誰も競らず副垢が落札しちゃったら落札取り消しってやってる
そうすりゃ一円も損せず出品者の垢も汚さず終わらせられるからな
116名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 21:40:19.94 ID:V/sOb2Yr
以前、ある希少?シンセをヤフオクで落札し手に入れた。
中古相場的には7万くらいが妥当だったが、
なかなかお目見えしないシンセだったので、
競り合いでちょっと熱くなり、10万で落札。
あとで入札履歴からつり上げの疑いを感じたが、
まあ欲しかったシンセだったこともあり、
半ば納得を自分に言い聞かせた。
しかし、しばらくしてヤフオクに
たまたま別人から同じシンセが出品され、
それが6万代で落札されたのを見て凹んだわw

それとは別に、発音しない鍵盤のジャンクMono/polyを
ダメもとで1万で落札し、O/Hして完動確認とった後、
ちょっと遊んで処分すべくヤフオク出品。
それが競り合いの末、7万近くまで上昇し、ある人が落札。
しかし、つり上げの疑いをかけられて、
送料こちら持ちで発送要求されたときには、
腹立つよりも凹んだ。。

まあ、OASYSには触れてみたいが、オレも特に欲しくはないな。
ウン十万はたくほど、KRONOS X を上回るわけじゃなし、
KRONOS X で充分事足りるし。
それよりなにより、次新製品の資金枯渇になると困るしw
117名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 00:33:34.18 ID:F+oKcU9S
>>110
丁寧にありがとうございます!
ただやっぱり20万であってもみなさん言うようにクロノスの新品の方が後悔しなそうですよね。
X73新品が20万で出てるし。
118名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 01:16:43.14 ID:0D1pK/lH
ピアノとエレピの新音源使えない時点で
いまさらオアシスという選択肢はない。
119名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 01:26:58.54 ID:YnuQwuwA
カナシス(´・ω・`)
120名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 04:53:18.03 ID:/onfkdpj
-2万で、17.8万にて再出品されシス..((°A°)
121名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 05:07:37.44 ID:ui72eSja
それくらいの値段が妥当だろうけど開始価格のままだとその出品者は満足しないだろうな
OASYSは88鍵よりも76鍵の方がいい値段つく
122名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 09:29:43.56 ID:Cwjx089C
76なら鍵盤目当て込みでOasys考えるかな。
ただし15万代だなあ。。
どうしても欲しいわけじゃないし。

88鍵って購入時は人気あるけど、
中古相場ではどうしても人気出ない方が多い。
大きさとピアノ鍵で、欲しい人が限られるからね。
123名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 12:40:01.49 ID:5nSwVOH0
ピアノ鍵盤は1台あれば足りるからな
他はシンセ鍵盤がいい
124名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 07:44:10.05 ID:Ca80GuTM
結局、クロノスは生産終了なの?まだ続くの?
125名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 08:46:38.82 ID:QrLre5Vm
Grand KRONOS
126名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 20:02:38.12 ID:w6JPlNzb
惜しくも生産完了の KRONOS-X。
一台のみですが、61鍵仕様の箱汚れ特価あります!
http://www.digimart.net/cat06/shop4022/DS02206516/
127名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 21:17:58.06 ID:LS3qODzq
そのX61がFS鍵だったらなあ、、買うんだが
128名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 21:20:20.52 ID:jtC82aRz
そこで魔改造に挑戦だ
129名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 22:49:16.30 ID:LS3qODzq
改造が上手く行けばいいが・・
そこまでするなら、FS鍵のシンセを
MIDI接続して使った方がよくね?
130名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 23:16:22.97 ID:a/Cy0974
KRONOS-Xの生産終了っておかしくない?
主要機種を生産終了にして空白の期間なんてつくるかな。。
ふつう新製品出るなら、出してから生産終了にしない?
まさかKORGの経営自体がヤヴァイとか。。
131名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 23:28:59.01 ID:FmN6yLqy
132名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 23:35:23.58 ID:ltKHY+av
一度、倒れかかってヤマハに助けられてるからな。
とは言え、今は手広く代理店とかやってるし、
本社は渋谷区でも新宿区でも港区でもなく、
稲城市矢野口だし、倒産は無いだろ。
ま、倒産前にどこかが買収するだろうが。
買収するとしたらヤマハだろな。
133名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 00:12:02.66 ID:34wl+K3Q
>>130
新製品が出ず、この価格帯から撤退する場合は別

RolandはFantomの後継を出さず、V-Synth GTの後継も出さず、
サークステーションからも音作り志向シンセからも撤退した
やや廉価で圧倒的低機能なJupiter-80でお茶を濁してる
ヨーロッパ子会社を解散したから、Vアコーディオンも終息だろう

YAMAHAはマンネリのMOTIFを惰性のように出してるが、
MOXFで上級機と同じスペックの廉価機を出すに至り、
MOTIFの存在意義がなくなったところ
もしWinter NAMMで次期MOTIFが出なかったら、
この価格帯のワークステーションは終息となる

アナログ末期、TRIDENT→Polysix→Poly61→Poly800と
どんどん廉価機にシフトして上級機はディスコンになっていった
M1が出るまで苦しい縮小運営だったわけで、情勢に応じて
同じように上級機が(一時的あるいは恒久的)に消える可能性はある
134名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 06:34:15.95 ID:CY6kVjDb
>>133
つまり、シンセ御三家はどこも煮詰まってると。

>>131
鍵盤移植というより、ニコイチ(本体と鍵盤の合体)だなw
135名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 08:50:31.88 ID:DVadYK9b
もうワークステーションはいらないな
しっかりした鍵盤と明快な操作性のパフォーマンスシンセがあればいいよ
136名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 10:38:56.03 ID:PVG+ULXX
まだまだm3で頑張るから、
137名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 13:20:12.29 ID:34wl+K3Q
m3の61鍵盤以外はPCキーボードやマウスを置きやすそうで
DAW環境に適合しやすいんじゃないかな(持ってないけどw)
138名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 13:37:40.60 ID:FrgPQgUn
>>135
>もうワークステーションはいらないな

そうなっちゃうのは悲しいなぁ。
ワークステーションはいまだ重宝してる。
DTMより手軽だし、DTMで打ち込むより効率が良い。
ワークステーションでどんどん作成してDTMにwavで整理していくのもおつなもんですよ。
139名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 15:59:23.99 ID:dpnxRcCN
kronosとCP1、ピアノを比べるとどんな感じ?
140名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 19:12:04.42 ID:sLBRB/Pg
クリエイターとして音楽業界に10年近くいるけど、
未だにシンセのワークステーションって使ったことないなあ。
密かに憧れてはいるんだけど、
やっぱり使い勝手っていいの?
141名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 19:58:02.98 ID:EiZdegYd
>>139
コルグとヤマハに問合せて、実機置いてある店いくつか尋ねて、
両方聴き比べられる店見つけて、試奏させてもらって、自己判断すべし。

カタログレベルから判断するとして、
どうしてもピアノにこだわりたいならCP-1、
でも、クラシックでもやらない限り、Kronosのピアノで充分過ぎる。
たとえ、KronosピアノがCP-1のピアノクォリティに劣るとしても、
Kronosはピアノ以外の音も自在に操れるってことで、
そもそもCP-1と比較できない要素がKronosには多々ある。
Kronosはシンセなんだし。
142名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 20:22:16.36 ID:d45UjOO7
>>140
ttp://kakaku.com/gakki/synthesizer/guide_2505/?noredirecttopcs=1
ここに書いてある、
ワークステーション型は必要か?
を読むと分かる。大体あってる。

ワクステのシーケンサー使って、一曲丸ごと完成できなくもないが、
PCベースのソフトでやる方がはるかに効率的で機能も豊富。
だから、ワクステのシーケンサーはスケッチ取るように、
部分的に録って、そのMIDIデータやWAVファイルをPCへ持っていき、
ソフト上で素材的に使うのがベター。
143名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 20:24:22.87 ID:34wl+K3Q
昔からヤマハのステージピアノはリアルさよりもプレイアビリティ重視だからな
LMステージ用途という立ち位置を忠実に守っている
ピアノ鍵盤はヤマハの方が好き、というか弾きやすいが、
>>141も言うように楽器としての可能性はKRONOSが遙かに上

米キーボードマガジンのKRONOSレビューが簡潔に語ってて良いと思う
「ピアノはこれまでどのシンセでも聴いたことがないぐらい驚異的に高品位だ。
一方で生楽器系はさほどリアルではなく、注文をつけたい点はある。
しかし、もし自分が孤島に1台だけキーボードを持っていくとしたら、KRONOSにするよ」
144名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 21:10:12.67 ID:jP1RbKsp
電池駆動できるKROSSにしておけよ

ってその外国人に伝えて
145名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 22:01:28.93 ID:FrgPQgUn
>>140
クリエイターとして音楽業界に20年近くいるけど、
シンセのワークステーションも結構使いますよ。
モチーフ作ってそのまま取り込むことも多い。
仕事の環境の違いでしょうね。
146名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 03:02:05.99 ID:2FRT/R73
クリエーターとして30年音楽業界にいるけど、
シンセのワークステーションしかつかいませんでしたよ。M1からは。
ワークステーションがフラッグシップで音色が一番多くて良かったからね。
ちなみにシーケンサー部は一度も使った事無い。単体機かMACつなぐ。
147名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 06:41:14.91 ID:u27ARRAP
俺は10年目だけど、ワークステーション系のシンセは普通に使っちゃうなー。
最終的に音を差し替えて跡形もなくなるケースもあるけど、最初のとっかかりとしては
曲作りがしやすい音色も多いし、何かと便利。
逆に最初からNIのソフトシンセとか立ち上げちゃうと、用途が限定的な音色が多過ぎて、
何から手を付けていいか分からなくなっちゃうな。
148名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 07:08:27.96 ID:khIV4Aac
ワークステーションだからって、全部これだけで本当にまかなえると思うのが間違いだし、適材適所でいいところを使えばそれでいいと思う
149名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 07:19:54.18 ID:60Yu9yx1
クリエーターとして40年いるけどワークステーション使うよ
150名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 07:43:40.50 ID:JDaaAWEJ
おじいちゃん、こんにちわ。
151名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 08:28:54.57 ID:d4lgAl6N
おばあちゃん、おはよう。
152名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 08:39:40.49 ID:P9Z5MC9f
このスレは達人や巨匠に溢れてますなw
153名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 08:58:51.53 ID:d4lgAl6N
オレは人間として50年生きてるがワークステーション使ってるよ。
154名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:11:20.54 ID:aNDDwLdz
えーと

149あたりから

ダゥト
155名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:27:25.52 ID:sU+h7y+9
別に40年前からワークステーション使ってるって言ってるわけじゃないから
OKだろw
156名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:44:10.53 ID:aNDDwLdz
>>155
ダメ
157名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:47:54.34 ID:J+oFfDW4
結局、ワークステーションとは?と考えると、
一台で曲作り可能なシンセとすると、最近の機種では、
多彩な音色、シーケンサー、内蔵エフェクター入りってことでいいか?
結局、曲作りのキモとなるシーケンサー使って無いなら、
ただワークステーションシンセ持ってるだけになるよな?
158名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:59:13.82 ID:aNDDwLdz
>>157
シンセに限らない用語だからなー、シンセではシーケンサーの有無じゃない?コルグのカテゴライズもそうなっている

上のダメ出しはスレ違い故、長生き自慢の板は何処かにあったはず
159名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 11:23:27.74 ID:u27ARRAP
>>157
まあワークステーションの意味合いで考えればシーケンサーも込みってことでいいと思うけど、
実際はシーケンサー部分はPCでやっちゃうから必要ない人も多いんじゃないかな。
音源部と、マスターキーボードとして使ってる人って多いと思うよ。
持ってるだけってのは言い過ぎ。
160名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 12:30:53.05 ID:kwLiX7C4
>>142
解説サンクス。
なるほどね。
PCに慣れてるとやっぱりあれかもなあ。
まあ機会があったら弄ってみるわ。
161名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 13:40:20.82 ID:Zb6mqKiT
ワークステーションというからには、1台で完結させるために一通りの音色を「広く・浅く」出せて
エフェクターがたくさん使える必要がある
バーチャルアナログシンセに高性能シーケンサーがついていても
出せる音の範囲が狭いからワークステーションとは言えない

様々な音楽ジャンルに対応した、だいたいのところをカバーできる鍵盤楽器を1台、ということになると、
シーケンサーの必要性に関係なくワークステーションシンセが選ばれることが多くなる
Jupiter-80のように、出音はワークステーション風の「広く・浅く」でも
シーケンサーがないモデルが今後は増えるかもしれないけどね
162名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 14:16:38.52 ID:9o4wEF1J
タップテンポとシーケンサーは必要
メロディーやフレーズのたった数十ノートしか使用しないが
なければその数十ノートさえ記録できない
163名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 18:43:36.38 ID:0mL8lAwQ
シーケンサーがMacしかなかった時代やWindows上でも
またまだの時代には、ワークステーションのシーケンサーで
一曲丸ごと仕上げようとしてたけど、
最近はフレーズ録りで使うだけ(あとはDAW上で仕上げ)
たとえそれだけ用途でも、シンセにシーケンサーあるのはかなり便利。
特にリアルタイムでフレーズ録りたい人には必要なんじゃないかな。
164名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 20:13:03.73 ID:aNDDwLdz
コルグはボタンが意地悪なくらい小さいから改善してほしい
165名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 00:11:17.19 ID:9BJBIzZX
>>146
シーケンサー使ってないならそこで出てくるのはおかしいだろ。。
タイミング的にお呼びでなかったわ
166名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 00:16:42.67 ID:9BJBIzZX
>>162>>163
激しく同意。シーケンサーは絶対にあるべき。
十分に使える内容だし、ステップ入力も非常に楽。

ピアノロールとか言ってる人はそもそもDTMの作業には向いてないよ。。
167名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 08:16:32.49 ID:NlAwwDUt
人それぞれやり方があるんだから各自自分に合った方法で作ればいいのでは?
ピアノロールでも、鍵盤でリアルタイムでも、マウスポチポチでも、レコポやQYで数値カタカタでも。
自分のやり方と違う人が居るってだけでDTMに向いてないとか言うのもよく分からん。視野が狭いとしか。
168名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 08:41:43.74 ID:6MXNAXnV
まあ2ちゃんはそんなやつばっかりですし
169名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 09:31:21.00 ID:V8gY/PoV
あの人ピアノロール使わないんだって・・
やだかっこいい
170名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 09:56:25.14 ID:EvNWX09C
いや、このとおりピアノロールはスゴイぞ!
http://stat.ameba.jp/user_images/20100328/23/tamahinachibi/a9/d6/j/o0420031510471516292.jpg
171名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 11:22:57.02 ID:EvNWX09C
上のURLじゃ見えない。これ
http://img.0bbs.jp/u/from_japan/35QNHbcimEE/0_11
172名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 14:23:13.46 ID:FGvLdF0r
>ピアノロールとか言ってる人はそもそもDTMの作業には向いてないよ。。
 
笑うところなのだろうか・・・
173名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 14:30:31.19 ID:FGvLdF0r
本体シーケンサーで制作しているひとがけっこういることに驚いた
断然PCのほうが(慣れれば)効率よいと思ってたんだが
TR数と発音数もほぼ無限だし だけどプロでもない限りワークステで充分だとは思う
174名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 15:34:29.12 ID:Le+t7CU0
Wordや一太郎といったワープロと
InDesignやQuarkといった本格DTPレイアウトソフトが両立してるのと同じかと

インデザをワープロ代わりにすることは十分に可能だけど、多くの人にとっては
面倒なだけで得られる結果はさほどの違いはないから、普通はやらない
ちょっとした書面はワープロで十分だし、メモならNotepadや各種エディタで間に合う

音楽制作も同じで、ワークステーションで間に合うライトユーザー層は必ずいる
ソフトウェアライセンスの管理がいらないし、PCの性能や安定性で悩むこともない
何よりも、毎月次々と新作やバージョンアップが出て誘惑されることがない
175名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 16:44:24.87 ID:FGvLdF0r
小さくまとまるということか
それもいいかも
176名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 16:51:37.06 ID:XVU903QG
ハードのワープロは生産されていない現実
177名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 17:54:36.50 ID:TmWQnh8c
シンセ搭載シーケンサーにしろ、PCソフトシーケンサーにしろ、
それぞれ特有の機能や個人にあった環境があるから、それらをまずは把握すること。
で、どれをどう使うかは、そいつのセンス次第だ。あくまで道具に過ぎないのだから。
ハマチやブリを三枚に卸すのに果物ナイフじゃやりにくいから出刃包丁使う、
だがイワシを三枚に卸すときには果物ナイフの方がかえって、やりやすかったりする。
ジャガイモ皮むきもスライサーが人もいれば、包丁がいい人もいるし、
茹でてからイボ付き手袋で擦り剥きするのもありだ。
どっちがいいとか言ってるヤツより、状況に合わせて上手くチョイスして
何でも使いこなしてるヤツが最も優れてるのは言うまでもなし、
使いこなせる道具が多い方がいいに決まってる。

関係ないがオレはワープロには、あまりMS-Wordや一太郎は使わない、MS-Excel使う。
Excelはワープロソフトじゃないが罫線やレイアウトがワープロソフトより自分のイメージを楽に表現できるからだ。
もっとも、MS-Word形式指定された場合は、それで作成するが。
178名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 18:44:25.52 ID:3oBkOQ/v
たとえ話とは、みんなが知ってる事でわかりやすく
簡素でなくては意味が無い。
的を得ない事をだらだら書いてもダメ。
179名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 18:55:48.57 ID:K1FSRVSs
的を射る
180名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 19:37:19.49 ID:6MXNAXnV
得るでも合ってる
181名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 20:44:22.72 ID:5QROIj+2
そういう意味なら料理たとえの方がおいらにはわかりやすかったなあ。料理やらんけどw
結局、批判しかしない者はたとえの一つも思い浮かばないだよ
あっ、これも批判かw てへぺろっっ
182名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 22:24:50.13 ID:Xa2ER3Sh
スレチになりかけてるとこに
あげ足取りやめろ
183名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 23:09:49.33 ID:5QROIj+2
通りすがりますよ。
スレチ止めがスレチになってますよ…
184名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 23:55:06.18 ID:c4PL+VTL
で、クロノスって買いなの?
185名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 23:57:10.89 ID:z7xbRa0w
実機Polysixの音が聴ける名曲ってどんなのがありますか?
186名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 00:27:12.45 ID:Wy4ish60
ヴォコーダーがけっこう存在感あってイイ!サ行やツとかチのレベルが調整出来るので、
コトバも聞き取りやすくgood!これならデジテックと十分張れると思う SSTが効かないのだけが残念

デモ版のLegendary Strings聴いてみたけど全く気に入らなかった
標準ではストリングスが弱いようなのでdtm用のヴィトウスのソロ弦の波形を取り込んでみようと思う
内蔵の波形と組み合わせれば良い感じになりそう
akaiのサンプル音源が山ほどあるからライブで活かせるのは嬉しい。メモリ容量が多いXはこういう場合
いいね 
187名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 00:28:16.48 ID:ieQanwyG
>>184
買いじゃない
188名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 01:23:56.76 ID:XwPEsfMZ
はい、生産終了です、お疲れ様でした。金型作り直すのは辛いし、しゃあない
189名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 01:44:26.69 ID:NEWCCBXl
>>172

この人って「ピアノロール=DTM」なんだろうなぁ。。(汗)
190名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 10:21:00.50 ID:IYoa2zY6
某オクのOASYS88、
さらに値下げ、9.98万で再出してるよ。
そろそろ誰かエントるかな。
191名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 12:54:43.28 ID:RPBEbm8k
どうでもいいよ
192名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 13:14:32.80 ID:uMDumfXj
なぜそこまで粘着するのかわからないw
193名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 14:20:32.54 ID:wkcUDSP7
あらら、オア死す!w
194名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 15:18:26.32 ID:gFvdbo1M
>>184
バンド活動中心、ピアノ、エレピ系がメインで、
シンセもオルガンもっていう鍵盤弾きなら迷わず買い。
餅XS使ってたけど、蹴散らされてる感じすらするなw。
打ち込みが主ならわざわざクロノス買わなくてもいい。
195名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 16:21:07.40 ID:IYoa2zY6
194とほぼ真逆の環境の室内クリエーターだがKronos買いだな。
ピアノ少々、オルガンほとんど使わず、大きな目的はSTR-1音源。
それを含め、九つ音源やりたい放題で音色作成の自由度が高く、
作った音色をシーケンサー、KARMA機能でフレーズ録りして
PC打ち込みで使う。そのように素材作りがKronos一台で叶う。
88と73はピアノ鍵盤だが、シンセ鍵盤使いたければ、
他のシンセをMIDI接続してカバーできるし。
196名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 23:33:10.92 ID:+f0kFJI7
俺も室内でのアレンジがメイン用途
個人的にはライブで専用エンジンとか必要ないし61の鍵盤で演奏したくないし
ピアノタッチ鍵盤ならなおさらピアノ以外の音源にこだわらない
197名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 13:39:13.52 ID:FcD1oqks
>>185
名曲かどうかは知らないけれど、これとか
http://www.youtube.com/watch?v=buNKzDpEMGs

内蔵のアンサンブル系エフェクトを使った
ストリングス音色の個性がよく出てる
198名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 21:46:05.08 ID:uF7V1K5Y
PC(Mac)とUSBで繋げてエディターを立ち上げると、
クロノスの出力からサーっていうノイズが乗るんだけど、
これは仕方がないことなのか、当方だけの現象なんでしょうか?
エディターを立ち上げず、単にI/Fとして使っている時はノイズなし。
で、エディター起動するとノイズが出て、エディターを終了してもノイズは
出たままで、クロノスを再起動するとノイズはなくなる。
システムやファームは最新、ただMacのOSはスノレパ。
Macの他のOSやWinでも同じですか?
199名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 01:53:21.16 ID:Fucdv/Sa
KRONOSをAudioIFとして使った事ないからなぁ
200名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 06:34:10.39 ID:EUQtNuE3
>>198
取りあえず、電源コード・USBコード・その他コード類
すべてにフェライトコアを付けてみたら?
コード両端に装着するのがベスト。
フェライトコアはネット通販でいろいろ売ってるから、
コードの太さで大きさ選んで複数買えばいい。
201名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 07:32:45.34 ID:xZ1xT2fj
>>198
エディタ立ち上げるとGLOBALでオーディオインがLR出力にアサインされるように設定されてるんじゃないの?
本体のインプットトリムを回してノイズ量が変わるならそうなってる
アサインされたあと本体でGLOBALの設定を保存しないまま電源切ると
次電源入れたときは設定が変更される前に戻る
それでまたエディタを立ち上げるとアサインされるの繰り返し
エディタ内の設定みてみな
202198:2013/12/03(火) 17:25:46.90 ID:96P598Np
いろいろご教授ありがとうございます。
帰ったらやってみます。
203名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 01:01:55.29 ID:fZ7t7gEF
クロノスとバイオの日本メーカーコンビにしたかったけどwin8が使いにくいので頓挫、コンパネに辿り着くのも面倒い…

クロノスで殆どの音を作れるからあとは音の配置をしやすいDAWのみ、お買い得LogicよりLiveのほうがシンプルで適しているかな?
204198:2013/12/04(水) 02:27:06.66 ID:myOPRgcY
やってみました。
まさしく201さんのおっしゃるとおりでした!
しかもいつのまにかインプットトリムが最大になってました。
レスいただいたみなさんありがとうございました。
205名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 21:58:10.29 ID:g/Xi80xA
終息する前に64bit版のエディターだけは出しておいて欲しい
206名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:05:25.98 ID:+vBz2MeG
verupきたー
207名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:07:02.20 ID:RH/slsCM
またバージョンアップきたな
パフォーマンス余裕あるはずなのに音切れる現象が修正されてるみたいだから
最近のでかいバージョンアップ入れた人は急いで入れた方がいいと思う
208名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:57:38.38 ID:xThlAS00
ああ、あれは不具合だったのか
対応が速くていいな
209名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 15:38:29.48 ID:U3N7kMvS
73だけどケースに入れると重過ぎ…
せめてケースの取っ手二つにしてほしかったな。
ゲーターみたいに。なんとか改造できないかな。
210名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 15:47:38.99 ID:U3N7kMvS
今見たらゲーターも最近のは取手ひとつだった…
88鍵なんて取手ひとつじゃ持てないだろうに
211名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 22:50:32.45 ID:NLBNvp1k
てやんでえ、、おれなんかソフトケースに
さらにMicrokeyまでっこんどるがな。おかげで ツマミがガタガタいっとるがな。
関係ないけどノードのつまみは丈夫 荒っぽく扱ってもビクともしない。
212名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 07:41:27.93 ID:nFkc2IDE
普通は肩に担いで運ぶだろ。
213名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 07:56:04.67 ID:PrsPzqW8
南米なら頭に乗せて運ぶだろう。
214名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 11:58:55.64 ID:nDvcGYMa
>>213
欧米かっ!いや、南米かっ!
215名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 14:37:30.36 ID:/P8v9ojp
X88なんて載せたら首の筋肉が発達してしまうじゃないか
216名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 18:24:16.64 ID:PrsPzqW8
首の筋肉をきたえてステージ上でブレイクダンス
217名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 21:13:00.07 ID:nFkc2IDE
ハードケースに入れて2000円ぐらいのコロコロ括り付けて運ぶ。
タイヤは消耗品だからキャリアだけ買い替えれば永く使える。
218名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 23:31:08.18 ID:vlsawjOb
激安品だと移動途中にキャリーが崩壊しそうになるけど w
219名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 14:00:11.41 ID:Xo5QnwZB
この前ライブに行ったら、2つのバンドで
かたやCP4、かたやクロノスで
期せずして聞き比べできたわけだが、
生ピの音はクロノスの方がよかったな。自分的には。
220名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 19:38:35.39 ID:zpxgehx+
なんでいちいち「自分的には」なんて断り書きするかね
221名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 19:55:23.65 ID:aLTzAgdG
人それぞれだから
222名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:33:32.39 ID:zpxgehx+
そんなこた分かってるよ
意見を書きこむのは、それが自分の意見であることが前提だろ
223名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:46:52.53 ID:yu1rLdTd
つっこむ方も神経質すぎるだろ
みててうっとうしいぞ
224名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 21:09:07.26 ID:f2DYcn4P
>>223
You're right!
225名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 23:31:24.43 ID:9ZhUkIMF
賛成
226名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 08:28:40.32 ID:sRWJXfvo
X73を使ってるんだが。
自宅では問題無いのに、出先になると音にノイズが乗った。
サーとかシーみたいなヒスノイズっぽいのじゃ無くて、
弾いた音と一緒にジジジー、ザリザリー、みたいな。
同様の症状が出た人いる?
227名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 08:55:38.70 ID:jW5wFuLO
子泣き爺とザニガニが紛れ込んでると思う
228名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 09:40:25.91 ID:yuu/jB1/
>>226
それはKronosのせいじゃなくて、出先の環境のせいなんじゃないか。
出先がどこか分からないが、ノイズ対策が甘いんじゃないのか。
使ってるシールドが何か分からないが、シールドやコネクター類、
電源コードなどのノイズ対策見直してみなよ。
室内と出先で、本体にヘッドホンだけでノイズがどうだとか、
いろいろ原因の切り分けできるだろ。
229名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 15:48:14.01 ID:XHPdm767
>>226
まあPA入力側の問題だろうな。DI使ってた?
230226:2013/12/09(月) 17:36:52.45 ID:gX5oh1x1
>>228>>229
自宅ではInterfaceに直挿し、ライブの時はDIなんだよなぁこれが。
ヘッドフォン端子から出しても同様。
特にセットリストで音色を切替えた直後に起こることが多いかな。
PA卓側の同chに他の信号を入力しても、症状は起きず。
ひとつだけ気になるのは、電圧かなと。
231名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 17:51:07.01 ID:XHPdm767
ヘッドホンでも出るってことは本体だね。
普段なんともないなら、電圧が原因ってこともあるかも。
昔、M1で低電圧が原因と思われる発信が出たことある。
架設電源だと特にヤバイ。
232名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 19:31:15.04 ID:5cwqRfWw
>>230
電圧降下が原因なら、昇圧器で試してみるしか・・
昇圧器持ってるなら別だけど、買うのもばからしいから、
まずはテスターで検電がいいかと。
233名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 09:33:07.01 ID:HehS+LIs
いかにも電力不足なところでも使われているKRONOS
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/photo?gid={02F7ABA5-FD07-4555-B58F-74A31391C1D7}
234名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 13:59:17.37 ID:ufkfHLtE
我が家では、昇圧器を使うような電圧降下は今までないけど、
サンワサプライのワットチェッカーをコンセントにかましてます。
(節電の意味で)家電類の消費電力も気になるけど、
なんせ大切なアナログシンセもあるから、
100Vを下回るようなことになってないかを
チェックする意味もあって。
ワットチェッカーなら常時電圧監視できるから便利。
価格もそれほど高くないし。
ワットチェッカーはTAP-TST5とTST7の二種類があるみたい。
我が家はTST7使用す。
235名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 14:24:41.88 ID:/AzbAjNw
>>234
100Vを監視しているということは、安定化電源もお持ちですか。
236231:2013/12/10(火) 14:37:58.98 ID:ZU2RvsYn
電圧表示付きのパワーディストリビュータ、今もあるかな。
輸入シンセだと117?120?Vで使うべきものをそのまま日本で100Vで
動かしてるんで、ちょっと電圧低くなると厳しいことあるけど、
黒の電源部もそうなっているのか100V専用になっているのかは不明。
メーカーのwebみたけど確認できず。
まあ心配なら昇圧トランスと電圧チェックできるもの持ってた方がいいかもね。
自分も一度痛い目にあってから昇圧トランス買ったけどほぼ使ってないなw
ちなみに、ベースアンプとか電気大食いなものと同じ回路で電源とると、
音がドーンと出たときに電圧下がることがあるとか聞いたけど、
本当かどうかは知らん..
237名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 17:38:59.98 ID:tCjWfxHI
>>235
今のところ使ってないです。101-103V付近で安定してるので。
238名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 00:36:09.40 ID:XS8o8JVA
屋外
239名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 00:37:26.11 ID:XS8o8JVA
屋外でやる時は安定化電源をかましている。 以前クロノスが落ちて笑うしかなかった。
240名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 12:24:01.50 ID:iqiGRkjR
もうすぐクリスマスだというのに、K社に動きなしか。。
241名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 12:46:03.53 ID:+AFibAEe
二台目の購入でkronos x73を考えているのですが
bankに入れた音色の切り替えはどういう風にしてますか?
bossのfs-6のようなフットペダルは使えますか?
一台目でrolandのfantom gを持っているのですが、それは上記のペダルを使用しています
kronosの仕様書見てもいまいち分からないんです
242名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 15:02:06.08 ID:TjrlMfQ9
クロノおじちゃんがきましたよ。
bossFS6大丈夫だよ。ダンパータイプのペダルならどのメーカーでも使えます。
まず、globalモードのcontroller/scale ページで、foot switch assign 項目にprogram upを選択。
その下のfoot switch polarityを、boss対応の(+)に変えよう。
FS-6側の極性スイッチでも変えられるよ。
極性が違うと、ペダルを踏んだときでなく、離したときにプログラムチェンジするのでわかると思うよ。
セットリストでも同様に変わるので、ライブではバンクよりセットリストを使うのがおすすめだよ。
243名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 15:07:48.50 ID:+AFibAEe
>>242
詳しい説明ありがとうございます
これで購入に踏み切れます
244名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 18:00:46.66 ID:fC7+QxHx
ポラリティスイッチ付きは非常に便利だね
どちらで動作させるか選べるからライブやる時に助かってる
245名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 18:33:49.74 ID:FzzRQKG5
横からスマン

>おじちゃん
>離したときにプログラムチェンジ

なるほど・・・俺もペダルで切りかえしてたんだけど、
そういや反応がワンテンポ遅れるなーと思ってたら極性逆だったかも
thx!
246名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 19:38:53.87 ID:DgCxLwmZ
>>245
おじいちゃん、おじいちゃんはKRONOS持ってないでしょ
もう、ボケちゃって・・・・
失礼しました。
247名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 20:39:51.57 ID:2lA7DJ/h
果たして次のモデルはKRONOSを超えるのかどうか…
248名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 06:47:53.43 ID:sASBfXOM
KORG KingKRONOS
略してKKK
249名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 09:19:56.10 ID:uqI+LeQ5
それじゃ、3Kじゃん!
250名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 15:51:13.46 ID:GpsDPh6t
KORG KRONOS iPad
タッチパネルが取り外し可能
他社製プラグイン・ソフトシンセの読み込みが可能
別途 通信会社との契約が必要になります。
251名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 18:44:11.18 ID:vWrjHG1X
>>250
ROMってろ
252名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 07:04:02.82 ID:U7GaKToh
>>234
前から疑問だった待機電力ってどれくらいですか。
電源入れて弾いていない状態の時とか。(これが一番長いかな。)
軽く弾いて音を出している状態の時とか。
全力で処理しているであろう状態の時とか。
スペックシート上のフルの値では無いと思うのですが。
253名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 09:30:51.56 ID:lej9rqgC
>>252
そういえば、1台単位では計測したことなかったです。
今、ワットチェッカーを人に貸してるので、
戻ってきたら、一通り計測し直して、再レスします。
そのときは、ついでに他のシンセも計測して
比較できるようしてみます。しばしお待ちを。
254名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 14:28:56.80 ID:oAeBs2ON
またまた、クロノおじちゃんだよ。
フットスイッチ豆ウンチク、早く言わせてよ。
極性はYAMAHA、Roland 、BOSSが(+)。KORGとその他多くの海外メーカーが(-)だよ。
ボスのFSシリーズは、本体に極性スイッチが有るから便利だね。
気をつけなければいけないのは、フットスイッチにはラッチタイプとアンラッチタイプが有るんだ。
BOSSでは、ラッチタイプFS-5L、アンラッチタイプFS-5U。
ラッチタイプは、ギターエフェクターなんかによく使われる、踏んだときだけオンを送信するタイプ。
アンラッチタイプは踏んだ時オン、離すときにオフを送信するピアノのダンパーペダルタイプのもの。
最近の各社シンセは、スイッチはアンラッチタイプに対応しているから必ずアンラッチを選ぼう。
間違ってラッチをつなぐと、1っこおきにしか作動しないからアウトだよ。
ダンパーペダルもアンラッチのフットスイッチと同じだから、兼用もできるよね。
また、ヴォリュームペダルも各社棲み分けがあるよ。
CVコントロール(エクスプレッション)として使う場合、
YAMAHAとKORGは共通、Rolandは自社の純正でないとダメな場合が有る。
クロノスならYAMAHAかKORGかBOSSを使おう。
また、yamahaのFCやBossのFVは、CVコントロールとしても使えるものがあるが、
そのときつなぐのは普通のシールドでなく、ステレオのケーブルでないとだめなんだ。
フットスイッチはモノラインだけど、ヴォリュームペダルはステレオラインなんだよね。
ところで、クロノおじちゃんは、KRONOSX73、2台持ちだよー。
255名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 15:56:42.00 ID:JdJQbejq
フットスイッチのFS-6で「次の音色へ移動」と「前の音色へ戻る」の使い方は出来るんですか?
256名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 17:46:15.67 ID:VEZakByJ
フットスイッチ、ペダル類の極性違いって、
シンセやってる人なら結構あたりまえに
知ってる知識だと思うのですが・・
257名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 18:02:45.88 ID:7Q1ot0Av
あたりまえに知る、あなたはいつ知りましたか?
258名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 19:29:50.47 ID:U7GaKToh
>>254
>ラッチタイプは、ギターエフェクターなんかによく使われる、踏んだときだけオンを送信するタイプ。
>アンラッチタイプは踏んだ時オン、離すときにオフを送信するピアノのダンパーペダルタイプのもの。

「踏んだ時だけオンを送信するタイプ」はアンラッチだろ。

踏んでなくてもオンを送信するのがラッチタイプだ。
メカニカルラッチは電池がいらないが切替不可。
モーメンタリを電子的にラッチタイプにするものは電源がいるが通常切替可能。
259名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 01:02:16.73 ID:Wuc5kt65
システム2.1.1にしたけど、外部MIDI鍵盤つなげた時の音切れ現象まだ出るんだが..
260名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 01:34:22.94 ID:jAkorrTT
>フットスイッチのFS-6で「次の音色へ移動」と「前の音色へ戻る」の使い方は出来るんですか?
残念ながらどちらか1つしか選択できないのだよ。
ラッチ、アンラッチの定義があやふやだな。誰かはっきりさせてくれ。
ちなみに、Kronosにはアンラッチでいいんだよね。
261名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 01:44:15.03 ID:2hHv1wwl
オンオフを切り替えるタイプだと、音色変えるのに二度踏むことになる
FSシリーズで言うなら、FS-5LはLEDが点灯する場合のみ音色が切り替わるので、二度踏んで切り替えないといけない
FS-5Uは一度踏むだけで音色が切り替わる

ところで>>254>>258はどちらも言葉を変えただけで同じような事を言ってるように思うのだが
262234, 253:2013/12/14(土) 13:48:49.42 ID:+GjS8j78
>>252
ワットチェッカー戻ってきたので朝から計測してみました。ふぅ〜。。

安定化電源装置は入れてない普通の家なので、
当然、電圧に若干の変動があり、それが値の揺れに出ます。
よって、KRONOSだけ何も弾かない状態でしばらく監視して、
ある程度 値の幅を測定してあります。

結論からいうと、
弾いても弾かなくても目に見える変化はありませんね。
待機時、いくつかの音色で10個以上の鍵盤をバーンと叩いても、
KARMA機能でジャンジャカ鳴らしても変わりません。
他のシンセも同様で、弾いても弾かなくても変化はありませんでした。
ちなみに、KRONOS X の消費電力はカタログ値では、60Wですね。

<東京電力>
1〜120kWh: 16円0545/1kWh
120〜300kWh:21円0420/1kWh
300〜∞kWh: 22円3125/1kWh
CO2排出係数:0.38kg
(*上記より料金レートは21.04円/1kWhで本体へ設定)

長文分割投稿になりますが、以下、結果です。
263234, 253:2013/12/14(土) 13:51:09.42 ID:+GjS8j78
《KORG KRONOS X 73鍵》
実行電圧(V):100.7〜102.3/力率(P.F.):0.95〜0.99
周波数(Hz):49.9/皮相電力(VA):34〜36
有効電力(W):34/実行電流(A):0.35
料金(1時間あたり):0.44〜0.5円
料金(1日間あたり):10.6〜12.11円
料金(1週間あたり):74.22〜84.83円
料金(1ヶ月あたり):318〜363円
料金(1年間あたり):3870〜4423円

《R社シンセ》
力率(P.F.):0.96/皮相電力(VA):25
有効電力(W):25/実行電流(A):0.25
料金(1時間あたり):0.54円
料金(1日間あたり):13.12円
料金(1週間あたり):91.9円
料金(1ヶ月あたり):393円
料金(1年間あたり):4792円

《A社アナログシンセ》
力率(P.F.):0.7/皮相電力(VA):43
有効電力(W):29/実行電流(A):0.41
料金(1時間あたり):0.54円
料金(1日間あたり):13.12円
料金(1週間あたり):91.9円
料金(1ヶ月あたり):393円
料金(1年間あたり):4792円
264234, 253:2013/12/14(土) 13:51:54.87 ID:+GjS8j78
【R社シンセ+A社シンセ+デジタルミキサー+パッチベイ】
力率(P.F.):0.77/皮相電力(VA):108
有効電力(W):83/実行電流(A):1.05
料金(1時間あたり):0.67円
料金(1日間あたり):16.15円
料金(1週間あたり):113円
料金(1ヶ月あたり):484円
料金(1年間あたり):5897円

【KRONOS X73+K社シンセ+K社シンセ+R社AudioI/F】
力率(P.F.):0.90/皮相電力(VA):83
有効電力(W):74/実行電流(A):0.82
料金(1時間あたり):0.69円
料金(1日間あたり):16.66円
料金(1週間あたり):116円
料金(1ヶ月あたり):499円
料金(1年間あたり):6082円
265名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 13:54:07.77 ID:6ehErn5o
>>263
測定乙

R社とA社の電気料金が全く同じだが間違ってない?
266262:2013/12/14(土) 14:07:11.25 ID:+GjS8j78
>>265
そうなんでよ。測定しながら自分でもあれ?同じだと思いました。
でも間違ってないと思います。
偶然に同じ結果になったんだったんだと思われます。
床に這いつくばって見づらいところやっていたので、
絶対とは言い切れませんが。
267名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 18:05:09.55 ID:S4gLuapM
アンラッチスイッチ、ってダンパーペダルに対応するため、
踏む時と離す時それぞれオンとオフを交互に出すようにしたペダルだよね。
ラッチは最初踏んだ時オンを送り離してもそのまま持続、次に踏んだときにオフを送りまた持続。
いわゆる、ごく普通のスイッチングペダルだよね。
シンセのフットスイッチの規格は、ダンパーペダルを使ってもいいように、
わざわざアンラッチに統一されたんだろうね。
だから、2回の信号で1回の動作が行われる。
そのとき、踏む動作と離す動作どちらを有効にするか切り替えるのが極性スイッチ、てことかい。
解決かな。
268名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 23:00:20.72 ID:6ehErn5o
電気料金の前に解決してるけどな
269262:2013/12/15(日) 15:56:13.46 ID:2gc++qZN
料金のところで測定ミスがありました。
測定対象物を変える毎に、料金は初期化ボタンを押す必要があったみたいです。
でないと前回の測定値が残ったまま誤計算されて表示されるようです。
ですので、時間できたらきちんと再測定して、また改めて報告に来ます。
取り急ぎ、訂正とお詫びまで。
270名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 16:51:31.73 ID:v10UNEdF
昨日ライブハウスのブレーカーがおちるアクシデントがあった。 電気はすぐ復活したが自分だけ丸々一曲間に合わず。今度のシンセはなんとかして欲しい。
271名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 17:09:41.85 ID:UdudmPUm
ライブでクロノス弾くと、終わった後に
「いい音ですねー」って高確率で言われる。特にピアノ。
一般の聴衆ではなく他のバンド(特に鍵盤弾き)から。
で、してやったり・・とは思うが、
そう言ってくれる人の方が自分より演奏がうまいとヘコむw。
272名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 17:40:12.95 ID:C9Cv7K7t
俺も「いい音してますね〜」とは言われるが、
「いい腕してますね〜」とは言われたことがないw

いつも褒めてもらうのは楽器(´д`;)
273名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 18:30:15.33 ID:f6vgoN6X
あるあるw
前向きに受け止めようぜ
274名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 20:22:20.12 ID:wi8JcUfT
>>271 >>272

どんなに音が良くても、ある程度の腕が無いと心地良く響かない。
そういう意味では、271さんも272さんも人に聞かせられるレベル
の腕前じゃないのかな、
275名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 00:42:34.49 ID:8uEkFPZ3
>>271
結局、キーボードなんてその筋の人しか聞いてないんだよね。
┐(´ー`)┌
276名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 09:37:55.05 ID:O3ID/ikN
>>275
でも、結局、バンドメンバーで最後まで見つけるのに苦労するのが、
キーボーディストだったりするんだよなあ。
┐(´ー`;)┌
277名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 09:50:53.28 ID:4MBVl8jg
メンバーすら聞いてない。
278名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 09:51:55.22 ID:4MBVl8jg
あったほうがなんと無く厚みが出るからね〜。位の認識。
279名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 10:11:54.12 ID:Zj0Ablxk
キーボードはメンバー見つけにくいから、見つけたときはその分しっかりと扱ってくれない?
280名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 11:50:06.99 ID:WYLzWm9x
キーボーディストからすると、ドラマーの方が少なそうな気がする
281名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 12:00:42.31 ID:e8xhk4vy
国分太一みたいなカスが多い
282名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 15:26:28.20 ID:Y84A8fQG
>>281
Wikiにはシンセサイザー奏者として名前入りしてるw
SH-1000とか使ってるらしいw
283名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 18:13:42.94 ID:njuMDmP6
>>272
たとえばピアニストに
「ピアノうまいですね」って
いう人はいないから…と考えてみるw
284名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 18:32:02.28 ID:amLJDbeH
何言ってんだよ、コミュニケーションの一つだろ
一番無難な話だろ機材の話はw
285名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:05:59.03 ID:WYLzWm9x
いや、まぁアレだ、
>>283>>272がピアニスト並みにうまいと言いたかったわけで(ry
286名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 20:22:11.24 ID:JzC3LBSk
機材好きのキーボーディストは結構いるからな
287名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 21:23:04.48 ID:utVDjaKx
まぁ俺みたいな機〜材ディストもいるからな。w
288名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 21:30:42.40 ID:fUNJGs66
評価の高かった新しいオルガンとロータリーシミュレーター をLIVEで二回使ってみたけど 再び外付けのレスリーシミュレーター(ventilator)に戻す作業をしている。パラメーターを色々いじってじって自分好みのセッティングにしてみたけど限界でした。
289名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 22:30:37.11 ID:8uEkFPZ3
>>288
評価高かったっけ?
多少マシになったっていう程度でそ。
290名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 23:56:15.40 ID:f6BBTSc7
もし安易なコード弾きが多いのならキーボードはギターの存在感には負ける
ギターだけで充分コード感が出せているのなら、キーボードは同じことしてもかぶるだけなので
カウンターメロやオブリなど単音でもインパクトある音でボーカルの位置に近付ければ楽曲のカラー
としてバンドでシンセをいちばん活かせるような気がする
291名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 00:11:03.11 ID:H3NVOB8y
rolandのaxialは裏山
292名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 00:57:06.16 ID:sKCEH9tH
皆さんピアノの音色は抜群に良いですね。
とっても羨ましいです。

>>261
> ラッチタイプは、ギターエフェクターなんかによく使われる、踏んだときだけオンを送信するタイプ

という一文は変だろ。
2回に一回云々は実際の動作だけど。
理由はモーメンタリ(踏んだ時だけ)かオルタネイティブ(踏むたびに反転)かという話だから。
293名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 00:58:53.63 ID:sKCEH9tH
モーメンタリ動作とオルタネート動作ね。
294226:2013/12/17(火) 09:45:02.94 ID:kx7/8wD/
何故かガイアメモリとオルタネイティブ・ゼロという言葉が浮かんだ。
気のせいだ、多分。
295名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 11:29:11.70 ID:G4+OiZqt
ライブの意味を理解できてればステージでキーボードなんか弾かないだろ
本職がkであってもだ
まぁメンバーが3人とかの場合はそうもいってられないが
296名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 12:28:45.65 ID:wniqwYnJ
ステージでキーボード際立せかったら、
キーボードのソロパートを入れたアレンジにすればいい。
弾き手自身が目立ちたいならショルダーキーボ使えばいい。
297名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 15:17:22.85 ID:fZdIphSN
ショルキーだせーよ
298名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 15:28:11.44 ID:pfVR3pGW
しょる気も無いのに?
299名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 16:12:12.31 ID:3q/z5glQ
じゃ、ストラップ作ってクロノスに付けて担げ。
身体鍛えりゃ61鍵くらいならなんとかなるだろw
30018:2013/12/17(火) 19:59:18.38 ID:oJSqnx1c
KRONOSの発売前のティザーキャンペーンは”9”だったけど、
今年は”11”とか出るのかな、来年のNAMMはKRONOS後継
のフラッグシップモデルが出そうな気がする。
301名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 20:06:14.63 ID:vp9MdzDT
Rolandはrolandconnection(だったかな?)というサイトでカウントダウンしてるけど
どうやらKORG流のダンス系ガジェット(TR系リズムマシン含む)をたくさん出すっぽい
大型シンセは各社ともあんまり話題に出ないね
302名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 22:13:49.11 ID:rebvJJyX
KORG KRONOS X (61-key)【ラスト1台即納可能!さらに純正ハードケースプレゼント!生産完了のため再入荷予定なし
303名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 23:34:49.99 ID:sKCEH9tH
>>299
X88だが普通に片手に載せて弾いてるよ。
304名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 05:19:45.93 ID:4mhybOxC
>>299
むかしな、イカ天って音楽番組があってな
Roland JUPITER-6にストラップつけてギターみたいに一回天させた奴がいたんだよw
あの映像見たときは唖然とした・・・・
305名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 06:23:42.68 ID:pBUbZnRF
>>303
片手を載せてだろw

>>304
それを知ってるとはだいぶオヤヂだなw
306名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 18:36:42.34 ID:IMhQhNjm
オレはMOOGのショルキーなら欲しい。

http://img.0bbs.jp/u/from_japan/kq_0bfnXN0Q/0_12
307名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 20:31:48.08 ID:65Wm19f8
マカマカパインとこのキーボードがショルキーじゃないのに鍵盤見せる姿勢で弾いてて凄いね
308名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 22:48:52.80 ID:l9+Fiwgk
KRONOS X73をとうとうポチりました。
金曜日には手元に来るので週末いじり倒すのが楽しみで楽しみで。
電源入れたら最初にしとくべき事ってありますか?というより何しました?
309名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 23:01:30.85 ID:J8bETouH
システムのアップグレード
310名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 00:43:36.42 ID:P3sCBc3t
バーチャルアナログでProphet5とかOB-Xa/8とか積んでたら夢の機材だったな。
311名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 01:29:49.44 ID:rqolnCLS
>>308
つか、届く前に、
システムアップグレード、他、バージョンアップ用のファイルとかを
サイトからダウンロードしておく。その作業用のUSBメモリ用意しておく。
マニュアルPDF類もサイトからダウンロードしておいて一通り読みこんでおく。
チュートリアルビデオをYouTubeで一通り観てイメージしておく。
などなど、電源入れる前の前にいろいろあるぞ。
でないと、電源入れた後、触り出してすぐに分からないことだらけに
ぶちあたって頭抱えるハメになるぞ。
312名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 01:42:55.40 ID:PsQmahlD
電源入れたらまずOS2.1.1にして、最近出た新オルガン音色ロードしといたほうがいい
デフォでは他のプリセットごと一新される仕様になってて、オルガンのみ書き換えるの
少々メンドくさかった
これはプログラムをいろいろ自分でエディットしちゃう前にやったほうがいい

てかエディットした音は空いてるバンクにライトすればいいんだけどねw
313名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 03:26:29.43 ID:5n/fUCFC
次期モデルはいつ?
314名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 03:50:45.80 ID:6a6hpUt+
来月下旬のNAMM Show直前が濃厚
315名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 06:47:00.67 ID:XvKTdC/k
次期モデル、Kronosの後継ワクステだと想像して、
現在、Kronos(Kronos x含む) 所有ユーザは、
「オレは○○だったら買って、Kronos売る」、
「オレは××だったら買わず、Kronos使い続ける」、
などなど、そんな意見が聞きたい。
316名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 08:46:45.19 ID:WX8aWpQi
オレは金があったら買ってクロノス売る。
317名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 09:34:03.11 ID:zp5kcKON
現行のスペックでいいから76鍵セミウェイトたのむ
318名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 13:56:51.56 ID:lhCbkkNY
X88ではピアノ系や生楽器系を弾きたくなるが、X61ではシンセ系音色を弾きたくなる
結果として、我ながらアホだ思うが2台持ち

…自分で作った音色セットがかなり気に入ってるので、モデルチェンジされたら悩むなぁ
319名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 14:57:36.71 ID:6bm3MPfw
今の9音源クロノスベースに新たに音源追加された程度で、
鍵盤グレードも変わらずなら、クロノス維持で、
ラック版を買うかなあ(次期モデルにラック型が出ればだけど)
今所有のX73売りでX61買い直して、
次期モデルをピアノ鍵モデルで買うのもありだが。
320名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 17:25:17.37 ID:z+LCijh9
今日吉野家にKORGのトラックが二台停まってたから中身見たくなっちゃった
321名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 18:24:54.51 ID:ouUhRSYW
KORGの次なる変態シンセは丼型か……
322名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 19:10:26.63 ID:6a6hpUt+
おまけがハンコじゃなく牛丼になる噂は本当だったのか
323名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 00:09:14.74 ID:RTyW06tQ
KRONOS R

久しぶりのラック型がメーカーも楽、買うほうも楽
324名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 06:27:04.04 ID:k9AnGBH9
海外から拾ってきた。せめて夢だけでも見てくれ。

KRONOS R
http://img.0bbs.jp/u/from_japan/2Mkw0Rbmeh6/0_13
KRONOS M
http://img.0bbs.jp/u/from_japan/2Mkw0Rbmeh6/0_14
325名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 10:03:40.64 ID:Hbt+bj7G
KRONOS Rが出たら間違いなく買う
Integraよりはるかにいいわ
326名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 11:19:05.22 ID:RTyW06tQ
まぁKORGの50thが近いからワクテカしながら年を越そう

来年はW杯とか趣味の年
327名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 16:11:46.61 ID:y3mbgGE9
ラック版は製作用に是非欲しいな
ツマミやベクターはUSBコンで代用するので
あまり場所取らなければなおいい
328名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 19:33:09.48 ID:xwDS6r13
次モデル、ラック版クロノスなんかでお茶を濁さず、
よくやったなあと思わせるようなのが発表されて欲しい。
329名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 19:40:58.08 ID:e/jYoI5O
市販VSTインストゥルメントを自由にインストール&アクティベーションできるLAN端子付き鍵盤(61鍵、88鍵)と
KRONOS相当のVSTインストゥルメントソフトを販売すればいい
330名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 19:41:02.64 ID:RTyW06tQ
>>328
はっきり言って頭打ち
331名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 19:44:50.36 ID:xwDS6r13
>>330
頭打ちかあ。。
じゃあどう次の道を開くのか。。K社
332名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 19:46:20.57 ID:YRYIxqAx
今どきハードシンセなんてニッチ過ぎて儲けが出ませんよね
333名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 19:55:05.01 ID:c8xTX+uK
基本は変わらないまま新しいExiが増えるだけでしょ
生楽器のモデリングだったりそろそろ01/wやtrinityくらいまでを再現したり
バンクの管理とかモードをシームレスにしたりとか古いままの設計を完全に見直ししてほしいところではある
たぶん64bit化するにあたって設計を1からやり直すだろうからそこでちょっとした驚きはあるかもね
334名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 20:09:46.11 ID:XJigwha1
余計なもの(使わない音や機能)を自分でそぎ落とせる仕様でお願いします
335名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 21:08:57.46 ID:tnKPbbU4
自動車だってトヨタがマツダにハイブリッドシステムを供給する
時代なんだから、ROLANDのSuperNatural音源とか、ヤマハの
AWM波形を供給してもらって、良いとこ取りの製品が出ても面
白いと思うんだが、
336名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 23:34:51.55 ID:q1bd1rP+
>>335
何を言ってるんだw
SuperNatural音源なんて勝手に名前付けただけで各社同じ物持ってるよ
337名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 07:15:38.96 ID:Bgsld5/6
STR-1音源(撥弦楽器シュミレート)をさらに発展させて、
擦弦楽器も管楽器もシュミレートできる音源を新モデルに搭載して欲しい。
F/VA、S/VA音源に負けず劣らずのを。
338名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 08:35:01.04 ID:Tp6Zo9Fy
趣味レートw
いまだにいるんだなw
339名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 09:39:45.73 ID:PIGV8xyD
趣味レート、いるだろw
どんなに頑張ってもPCMじゃ無理な領域の音作りのためにな。
340名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 10:47:23.23 ID:5Gej8VTB
>>339
そういう意味じゃない。w
君のように勘違いしてる人がいるってこと。
341名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 10:59:05.46 ID:PIGV8xyD
>>340
ははは、勘違いはお前のほうさw
お前だけのために音源があるんじゃないよ、ってことさw
342名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 11:11:35.88 ID:FFVpl6rk
通りすがりのクロノス2台持ちだが、

X シュミレート
〇 シミュレート

ってことじゃないの?
 
343名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 11:23:41.91 ID:vkMDRP6V
>>338
誤字脱字変換ミスなんて過去投稿にもゴマンとあるわ。
そんなのにいちいち突っ込み入れるなよ。うっとーしい。
もっとマシな投稿しろ!
344名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 11:59:15.40 ID:9IDcI95l
ID:PIGV8xyD
こいつ池沼かよ
345名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 12:42:43.30 ID:Tp6Zo9Fy
>趣味レーター
まぁそんなに火病るなよw
ココで恥かいただけで良かったじゃないのw

ところで
Kronos純正ケースの精度の悪さには閉口する
オマケで手に入れたのならまだいいが買った人は不満だと思う

コンパクトなラック型が出たら作曲用に欲しい
346名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 12:43:56.22 ID:lfdjmS0w
通りすがる・・・
ID:9IDcI95l = 5Gej8VTB = Tp6Zo9Fy だな・・・

おら、老国へいくだ
347名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 15:15:01.99 ID:L4uI3ok9
負けるな趣味レート
348337:2013/12/21(土) 18:50:57.95 ID:4NShpkaQ
あれ?自分の書き込みの後、見ないうちにずいぶんと、、
シュミレートでもシミュレートでもどっちでもいいし、
It's not my business. 書いたことが伝わればいいだけ。
そんなことより早く新モデルを見たいすよ。
349名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 22:26:39.02 ID:0goEPXNN
平静を装うのがかえって寒いわ
350名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 23:31:10.74 ID:HL6UhseK
スミレーターでいいだろ
351名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 00:51:27.96 ID:dR4hhR+o
KORGさん
開発予算に余裕無いなら61と88は省いて76keyだけ出してもいいんですよ
352名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 00:53:31.33 ID:Ai305oY2
かえって金かかるだろw
353名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 05:39:11.42 ID:bP1FGB6/
通りすがる・・・
ID:9IDcI95l = 5Gej8VTB = Tp6Zo9Fy = 0goEPXNN だな・・・
またきたしつこいサブレーター ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

おら、山葉へいくだ
354名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 10:16:20.07 ID:lDb/jpSR
次は木鍵だったら驚く
355名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 12:51:18.93 ID:z2Q5SZnr
そんな事言って象牙に黒檀だったらどうするよw
356名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 14:40:52.82 ID:SpQ4XKgB
RH3以上のピアノ鍵盤は未発表なので、RH3のままでしょうね。
ピアノ鍵盤の開発は他メーカーより一歩遅れているので、
頑張って欲しいところです。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 01:04:17.53 ID:VjUVxKmH
ハードシンセは頭打ち、リズム系はループ編集が楽なPC連動系、もしくは単純なオモチャに二極化
明るい未来はどこにあるのだろう
358名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 01:26:23.77 ID:sTfK3DG9
>>357
Roland

We Design The Future
359名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 08:31:01.03 ID:/RhZRZ1I
シンセや機材に100パーセント依存して音楽やってる奴が多過ぎ
基本3要素に4つめを足すのがシンセだと思う
dtm板で言うのもなんだが
360名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 09:01:09.23 ID:F72TBSv9
いや、できりゃ全部生がいいっすよ
予算がないから、打ち込みになるわけで
361名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 10:35:33.40 ID:r4+WRNCy
打ち込みの方が手軽だし個人予算で、
いくばくかの音楽センスがありゃ曲が出来る。
全部ナマ楽器自分で演奏できりゃいいが予算よりも
そこまでの演奏技術が無いのが普通。
それをハードシンセがいろんな音源やらパッチやらでカバーしてきてたが、
コスト的にもスペース的にも機能的にもソフトの方が上回ってきた。
そんな中、ソフトでは困難だがハードならできることってなんだろ。。
362名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 10:55:32.38 ID:/RhZRZ1I
いやスマンそういうことじゃなくて
ごく初期の作曲段階ですでにハードの特性に頼り切って作ってる奴が多いという意味
悪いとはいってないよ、ただ多過ぎ。「あの機能がないから曲が出来ん」とか。
まぁさんざん言われてることだろうけどね
“シンセの性能が頭打ちで明るい未来がない”とは、メーカーも責任重大だな〜と。
363名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 11:08:59.97 ID:Ce+V0rvB
KORG製品始めて買ったけどヘッドホン端子無いんだね…
前のが端子あったから油断してたよ…
家では音出せないからミキサー通せばいいんだよね…
今mono/Lにつないでいるからkronosの音の良さが半減して聞こえるよ…ぁぁぁああぁ
364名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 11:12:01.55 ID:/RhZRZ1I
釣りなのかw?
365名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 11:20:03.69 ID:VjUVxKmH
手持ち機材をよく見てみたら、LINEOUTの並びにヘッドホン端子がない機種は
KRONOSとRADIASだけだった(今のところKORGはその2機種以外は所有してない)

ヘッドホンアンプビジネスやってるだけあって、ヘッドホンに異常な愛着があるメーカーなんだろう
366363:2013/12/23(月) 11:25:46.50 ID:Ce+V0rvB
自己解決しました。
なんかはずかしい>< 左前にあったなんて
367名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 11:41:44.47 ID:r4+WRNCy
自分もそうだが曲作りで突き当たる壁(?)はたいていセンスと演奏技術。
それをソフトはそこそこカバーしてしまう機能がある。
演奏技術がなくても打ち込み手法で。
センスなくてもコードやメロの自動生成、ループ音源など。
ハードもそのあたりの機能持ってるのもあるが、
ソフトよりも限定的でどっちかと言ったら
自分で弾くこと主体(当たり前だが)
ソフトが初心者〜上級者、ハードが中級者〜上級者
と言ってしまうのは乱暴かもしれないが、
もっと底辺の層を救い上げられる機能が備われば、
そういうハード欲しくなる人がもう少しは増えるかも。
コスト面ではソフトにかなわないかもだが。
ハードに頑張ってもらいたいが、そこまでの機能をハードに
求め過ぎたくない自分もいたりする。
Kronosなんかいじってると、
なんかよくここまで細々頑張って設計してるな。。
って、涙ぐましく思ったりもする。
368名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 12:40:53.11 ID:sTfK3DG9
初心者が最初の一台に勧められるワークステーション、実は一番難しいカテゴリー。

M1くらいなら理解出来るだろうけど
369名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 12:43:57.90 ID:sTfK3DG9
>>366
その位置は気をつけて、色々あるから
370名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 19:53:06.89 ID:3dqTa+8Z
演奏者側にヘッドホン端子つけてくれるのは
メーカーの良心だと思う。
背面にあった方がコストは抑えられるだろうが
不便極まりない。
371名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 23:13:18.92 ID:K5qn/CQl
ん!ROLANDとかはヘッドホン端子フロントに無いの?
372名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 00:03:07.35 ID:VjUVxKmH
Jupiter-80とV-Synth GTとVP-770はリアパネルだよ
他の老国マシンは持ってないから知らない
373名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 00:04:09.70 ID:X1DQ7iEe
Roland V-SYNTH GT2持ってるがヘッドホン端子は背面だね。
所有台数1、2台の頃はヘッドホン端子がフロントにある便利さが
うれしかったが、個人的に所有台数も増えてすべてミキサー経由。
ミキサーにヘッドホンで、シンセ本体のヘッドホン端子は使わないから
個人的には不便さは特にないな。
374名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 00:09:28.25 ID:Sll4xiNu
PolySix 背面
DX-7 前面
SY-99 背面

あまり一貫性がないかな
Rolandで前面ヘッドホンのモデルは知らない
375名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 00:21:07.44 ID:/A/BpZq/
なんでヘッドフォン端子の位置で盛り上がっているんだw

MS2000前面
M50背面
MS20前面、と言うか目の前
D3200上面
376名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 00:22:53.49 ID:Sll4xiNu
RadiasがフロントパネルにあるのもMS20へのオマージュなんだろうな
377名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 00:57:25.57 ID:79ka3A13
左前だと引っかかりそうだし、やっちゃって修理に出した人もいるし、KORGの修理って保証期間内でも送料半持ちだし…
378名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 02:13:44.82 ID:79ka3A13
>>374
つか、その三台をクロノスにまとめたら??
379名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 03:15:07.37 ID:1rLaA2d1
まとめたら使いにくいだろ
380名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 10:21:53.11 ID:Ar+biHBJ
俺のとこはSY99も現役。音源としても、鍵盤もとしても。
KRONOSのFM音源で代えが効くかと云うと、違うかなぁと思う。
今のとこ、だけど。
381名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 13:05:26.66 ID:pWLawMI+
>>378
Polysixは壊れて久しく(ジャンクとして物置に鎮座)、DX7とSY99は売り払ったから手許にない
仰せのとおりにKRONOS-X 88にまとめてあるw

SY99は>>380の言うように換えがきかない音ではあると思う
オペレータの波形バリエーションがMOD7とは異なり、
可能なルーティングバリエーションも異なるため完全代用にはならない
キャリアを0Hz(DC)にしてPCMで変調した時の力強い音がMOD7では出ない

ただ現状ではソフトシンセですべて作っており、
ハードシンセは曲想を練ったり、手慰みでクラシックピアノを弾いたりする用でしかない
だから音作りにあまりこだわってもしょうがないなということで、KRONOS+JP80にしてる
ほぼピアノとしてしか使ってないことや、長大な起動時間を考えると、さらに単純化し
KRONOSすらも捨ててYAMAHA CPシリーズにしてもいいのかなぁと思案中
382名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 14:33:17.56 ID:TAo1gVn3
逆もある?
KRONOSではできる出せるが、
SY99ではできない出せないのが
383名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 15:44:10.53 ID:pWLawMI+
そりゃ多すぎるほどあるw

SY99はAWM(PCM)音源がしょぼい、しょぼすぎて涙が出るほど
ドラムは当時としてはパワーがあったが、それ以外のPCM楽器系音はKRONOSとは比較の対象にならない
AFM音源側をDC変調してようやく使い物になるぐらい(標準プリセットのTenor Saxはそのようにしてる)

512KBのバッテリバックアップされたSRAMがあり(最大拡張で6MB)、オプションのビンテージシンセ波形を
読み込ませることで、アナログ系パッド音が出せたが、それがないと温かみのあるパッド系がすごく苦手
またデジタルフィルタがよくなく、レゾナンスをかけると音が非常に小さくなり、痩せてみっともない音になる
現代のデジタルシンセでもある程度は仕方がない仕様だが、SY99のは顕著すぎる
同世代の01/Wはレゾナンスがなかったから、あるだけマシ、と言えたのかもしれないが…

ただシーケンサーの使い勝手はSY99の方がKRONOSより良いと思う(過去記憶が美化されてるだけかもw)
今となっては良かろうが悪かろうがあまり評価されない部分だけどね
384名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 18:07:22.36 ID:DS/I2rht
SY99って電源入れるたびにローカル設定だかチャンネル設定が
初期化されていた気がするけど、後期ファームでは直っていたのだろうか
385名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 19:34:04.11 ID:kBAnJtrh
>>383
Kronosの方が圧倒的と聞いて、まずはホッとしたが。

でもなんか、ここ読むと、
ttp://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/sy99/?mode=model
RCM音源だっけ、AWMがとてつもなく凄い機能のように思えたのですが。
外部から音録りこんでオシレーター波形として使えるような。
なんか、どんなオシレーター波形でも自分で用意できて、
そのあと加工することで音色作りに無限の自由度がありそうに思えたけど。
それほどでもないのかな?
386名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 20:11:57.54 ID:pWLawMI+
それって外部PCM波形を取り込めます、ということに過ぎない
サンプリング機能ならKRONOSにもV-Synth GTにも搭載されてるけど…

当時としては品質がよかったエフェクター、そしてMOD7や現行FMソフトシンセと比較して
なおも上回る部分があるFM音源にキラリと光るものがあるが、PCMはどうしようもなかったよ
2MBのメモリーボードが5万円したかな? 3枚内蔵できて、6MBで15万円…

SY77/TG77よりはそれでもPCM部分はよかった
DACやアナログ回りも、より進歩したものが搭載され、FM部分はリッチな音がしていた
SY77/TG77は同じFMのパラメータを設定しても出音がショボすぎ、KRONOSにも当然負けてる
387名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 20:22:32.95 ID:rZzvEW8u
20年前以上の機種たいして勝った負けたかよw
388名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 20:41:35.25 ID:kBAnJtrh
勝った負けたじゃねーよ。良く読め!
どこがどういう具合に秀でていたかの質疑応答。
389名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 21:02:36.75 ID:kBAnJtrh
>>386
わかった。長々と説明、サンクス!
クロノスに戻ろう。
390名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 23:05:56.78 ID:1uIG+Avh
アカイのサンプラーのCDライブラリー今になって売らなきゃ良かったと後悔。
391名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 21:57:22.27 ID:sn82osSU
kronosxのosを2.1.1にアップデートしかた誰か教えて何回やっても出来ないお願いします
392名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 22:02:21.45 ID:sn82osSU
kronosxのosを2.1.1にアップデートしかた誰か教えて何回やっても出来ないお願いします
393名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 22:04:59.74 ID:upWn3yAP
2台のKRONOS-Xをどちらも2.1.1にアップデートしたが何が難しいのか理解不能
USBメモリのトップディレクトリにZIPの内容を解凍するだけなんだが
394名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 23:16:01.94 ID:sn82osSU
393さんusbにコピーしただけではだめなんですか当方パソコン素人です
できれば詳しく説明お願いします
395名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 23:47:28.24 ID:wnxBkTfY
パソコンはWindows機?それともMac?
解凍ソフトは何?
USBメモリのフォーマット形式は?
396名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 23:58:37.50 ID:eLKOKvU+
あと自分がやったこととその結果を詳しく書くのが基本
397名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 01:12:07.17 ID:1srtawoU
下手すると途中で止まり、電源落とすと二度と再起動しなくなり 最悪HDD初期しなくてはいけなくなるハメになふからな。気をつけろよ。
398名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 01:30:08.74 ID:BSK2COpP
マニュアルを順番よく見ながら「再起動して下さい」という項目あったから電源を素早く入れ直した

次の項目に「注意・再び電源を入れるときは10秒以上待ってから入れて下さい」とあった

 最 初 で 言 わ ん か 〜〜〜〜〜〜〜 い !
399名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 01:37:42.39 ID:ZXUguQzD
>>398
>「注意・再び電源を入れるときは10秒以上待ってから入れて下さい」
気持ちはわかるが、それはPCも同じ。
Kronosは中にPCが入ってるのと同じだからね。
400名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 09:06:37.77 ID:g/rw5Nr+
すみませんMacで2.1.1をダウンロードしupdateファイルをusbにコピーし、それをkronosに挿しましたupdateファイルの解凍のしかたが分かりません、
ほんとに素人ですみませんご指導お願い致します
401名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 09:27:09.13 ID:wh95azPV
>>400
ダブルクリックで解凍してくれるんじゃないかな?
だめならぐぐってみて。
zipの解凍方法ならすぐに調べられると思うよ
402名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 09:46:39.82 ID:66TTb9n1
>>400
http://www.google.co.jp/ を開く。

Stuffit Expander を検索して、そのソフトをダウンロードする。

そのソフトを使って、zipファイルを解凍する。
403名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 10:34:23.37 ID:BSK2COpP
Zipファイルをそのままではなく、解凍したやつをUSBにコピーしてKRONOSに挿すんだったと思う
404名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 16:10:00.38 ID:QPpNx4cI
カーマ機能がアドリブソロの練習に使えると聞いて気になっているのですが、YAMAHAシンセのアルペジエイターも出来が良く種類も豊富でバッキングに使えそうでどちらが良いか迷っています。
アルペジエイター自体は使ったことがあるので想像がつくのですが、カーマ機能はやはりアルペジエイターとは結構違うものなんでしょうか?
405名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 17:20:28.92 ID:Sh4cCS57
カーマを難しく捉えると頭がおかしくなるのでイイカゲンに説明すると

・いっぱいプリセットパターンがあると思えばいい
・それをエディットするのは音符を直接決めて入力することもなく、そのカーマの「クセ」で入力できると思えばいい
・アゾリブの練習をするのなら気に入ったカーマのパターンを選べばいい
406名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 17:25:59.31 ID:1ny3fMzi
使えない。
407名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 17:55:20.67 ID:ESY74q8K
>>404
うーん、、使えないと考えた方がいい。
ドラムだけKARMAでやって、それをバックにちょこっとアドるくらいなら
使えると言えなくもないが。
アドリブ練習にある程度、音楽的なバッキング欲しいなら、
PA900, PA600, microARRANGER にバックやらせる方がずっといい。
408名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 21:11:28.90 ID:qLK2rwL+
バカには使いこなせない、それがKARMAです
409名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 23:32:31.73 ID:5edsWHKD
KRONOSのOSがクラッシュしたw
MIDIコンとしてCubaseに入力してただけなのになぁ

どうせなら青い画面になればいいのに
410名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 23:34:35.83 ID:mLfOti+q
バカでも言える、それがKARMAですと
411名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 00:41:13.68 ID:qqIDd3FS
そもそもバカがキーボードなんて楽器に手を出すとは考えられないです
412名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 00:55:36.19 ID:hobX2ajd
どうせガキの頃親にやらされてたピアノの延長線がほとんどだろ
主体性のない奴が多そう
413名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 01:37:01.05 ID:DIKE4iU7
>>409
USB端子が危ない。
414名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 01:38:08.25 ID:DIKE4iU7
もしかすると初期のやつはUsb端子が弱いのかも。
415名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 01:57:23.55 ID:lQZb8GDP
OSが安定してないみたいだね2.0のまま待とうっと
416名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 02:01:40.18 ID:BMm+ILG0
俺は2.0のときずっと放置してるといつの間にかフリーズしてることよくあったけど
最新バージョンにしてからはまだ一度もないよ
417名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 02:23:40.90 ID:bQ02TuQy
熱暴走してたりとか?
418名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 11:41:17.06 ID:1pnmJZKb
やっぱりカーマはアルペジエイターとは大分違うみたいですね。
みなさんはフレーズや曲作りのアイディアを得る為に使ったりしてる感じですか?
419名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 12:52:03.59 ID:eVO4+Edc
>>418
407です。アルペジエイターと言えばアルペジエイターだが、
通常のアルペジエイターとはだいぶニュアンスが異なる。
スケッチ取るように曲作りのアイディア捻出機能というところかな。
なんの曲構想がなくても、そのスケッチを元に曲構想を膨らましていける。
MIDIデータでも吐けるので、素材としても使える。
今でこそKronosなどに機能として搭載されているが、
当初はその名もずばりKARMAとしてシンセで発売された。
下のサイト読めば大まかにどんなものなのか想像はできるかと思う。
ttp://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Seminar/Karma/

自分のアドリブ練習のための曲をKARMA機能で作ることはできる。
が、いきなりテキトーに鳴らしまくってるKARMAに合わせて、
自分の思うアドリブ練習にそれが役立つかと言えば、うーん。。。
てなワケです。
420名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 13:21:30.62 ID:lQZb8GDP
習うより慣れろだな
421名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 15:16:51.31 ID:CYwOuvA0
俺M3の頃も今KRONOSでもKARMAでバッキング作ってソロ弾いて遊んでるよ ナニが問題多い?
422名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 15:57:52.62 ID:F5RwEmQM
カーマが練習に合うか合わないかは練習内容によるな。
指先慣らしや遊び程度ならカーマだろうがなんだろうがバックに音があればできる。
423名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:38:38.91 ID:c7ndmZc/
カキコネタ切れで、KRONOSのナイン音源にちなみ、
勝手に九つアンケート実施w

@あなたの所有者状況あんど使用状況レスよろ!
1. 持ってるKRONOSのは X or Not?
2. 持ってる鍵盤数は61 or 73 or 88?
3. 主に使ってるKRONOS音源は何に?
4. KRONOS十段階評価するなら ★1〜★10 いくつ?
5. KRONOS使ってやってる音楽ジャンルは?
6. KRONOSよりもイイ!好き! そのシンセは何に?
7. シンセ歴 何年?
8. 所有シンセ合計台数 何台?
9. ぶっちゃけ K派 or R派 or Y派 or その他何派?
424名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:45:44.39 ID:iCKbBoB9
なんに
425名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:53:19.90 ID:tuSjnH5K
冬休みになったんだな
426名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:58:46.19 ID:JS1AtDYU
暇だから回答してやるか
1 Xを2台 (1台にしておけばよかったw)
2 88鍵と61鍵 (88だけでいい)
3 88鍵でピアノ代わり シンセとしてはAL-1とMOD-7もしくはPolysixのレイヤーが好み
4 ★7 一部の音色が貧弱なこと、起動が遅いことと、若干のOS不安定性により−3
5 KRONOSとしてはアコースティック系バラード、80年代風フュージョン等
6 ソフトシンセ全般 最近は興味がEDMにシフトしてるから
7 PolysixとDX7を新品購入したロートル世代 シンセ初体験はCS10とSH2000
8 動かないものも含めて10台 古いのはどんどん売却
9 なんでも派 90年代はKは嫌いでYRだったが(aiスクエアの頃)、今はYが0台
427名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 16:30:28.09 ID:qhpPu+/F
洗濯完了待ちでオレもヒマだから回答しとく。
1. Xが1台。
2. 73鍵。最初61買おうとしたがそれほど幅取らなさそうだったからピアノ鍵の73にした。
3. まだSTR-1くらい。今秋に買ったばかりで必要な音作りで弦系とデジエフェ目当てだったから。
4. ★7 プリセットのパッチ少ない−3。あとはもっと使い込んでからの評価だな。
5. ロック系を経て、大手レコード会社勤務で10年ほど前からEDMへ。しかし最近はNAM、いわゆる環境音楽制作で使用。
6. KRONOSは制作に必要な存在だが、個人的にはいかにもシンセの ALESIS A6 Andromedaだな。
7. バイトで手にしたMono/Poly以来だから、かれこれ32年か。
8. 部屋が7台で埋め尽くされてたこともあったが、いろいろ整理して現在5台(来年もう1台買うか)
9. 現物重視だから特に何派とかない。
428名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 18:28:24.98 ID:Pv9HpWa/
俺ものっかってやるよw

1.Xじゃない方(文句ある?w)
2.61だ、中古で安かったからな
3.EP-1の使用が多いな
4.★8 まぁ凄そうだからなw
5.ROCK系
6.Nord Leadが好きだな
7.4、5年てとこだ、ギターリストだしw
8.2台だ
9.わからん! ギターならFender(Japanじゃない方なw)

つか、お前も書けよなw
429名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 19:03:35.14 ID:oUEpqBjH
キモいな
ベクレてるわ
430名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 19:46:36.95 ID:c7ndmZc/
2ch自体ベクレの里だろw

ベクレに敬意表して自分も書くよw
1. 持ってるKRONOSはXの二台持ち
2. 鍵盤数は88と61鍵盤
3. 主に使ってる音源はSGX-1 EP-1 AL-1 最近PolysixEX
4. 十段階評価するなら★10 かなり気に入ってるw
5. やってる音楽ジャンルはクラシックとポップス中心
6. 今のところKRONOSが一番w
7. シンセ歴15年くらい ピアノは小学生の頃
8. 所有シンセ合計4台
9. K R Y 平均的に好きだがACCESS VIRUS派w
431名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 21:23:14.03 ID:8LTpA3EM
>@あなたの所有者状況あんど使用状況レスよろ!
>1. 持ってるKRONOSのは X or Not?
ぜろ
>2. 持ってる鍵盤数は61 or 73 or 88?
61
>3. 主に使ってるKRONOS音源は何に?
オルガンとエレピとピアノ
>4. KRONOS十段階評価するなら ★1
8
>5. KRONOS使ってやってる音楽ジャンルは?
ビートルズ ベンチャーズ
>6. KRONOSよりもイイ!好き! そのシンセは何に?
それぞれ一長一短あるからパス
>7. シンセ歴 何年?
33年位かな、、
>8. 所有シンセ合計台数 何台?
キーボードは多数あるがシンセは
コレとヤマハのCS1
>9. ぶっちゃけ K派 or R派 or Y派 or その他何派?シンセはK派
432名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 00:31:44.74 ID:F/baP+Hu
無印持ちからすると、Xまで待ったのは何でと聞きたいね。
433名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 08:52:54.17 ID:zo7qSpEE
>>432
オレの場合だが、新しいモノ好きで売っては買いを繰り返した。
DX-7 →DX7UFD →Centennial
FZ-1 →FZ-1GX
M1 →M1EX
01/w →01/w pro
TRINITY →pro →pro BK →pro V3
Z1 →Z1EX
TRITON →STUDIO →Extreme
V-Synth → V-Synth GT
他にNordやVirusシリーズも入れるときりがない。
さすがにこんなことやってると「待つ」習慣も身につくw
所有台数も増え、ソフトシンセもあるしで、代用が利かないわけでもないし。
だから近年では、M3買わずに待って M3XP買い、
KRONOSも無印で買わずに待って X 買った、てな具合だ。
次モデルもたぶんすぐ買わない、待つ。
434名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 10:02:32.57 ID:vxRYm8YO
test
435名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 10:06:31.18 ID:vxRYm8YO
1. 無印1台
2. 73鍵
3. SGX-1 EP-1 PolysixEX
4. ★8 HD-1のアコースティック系がやや弱いのと、冷却ファンがややうるさいので
5. KRONOS使ってやってる音楽ジャンルは?
6. KRONOSよりもイイ!好き! そのシンセは何に?
7. シンセ歴 何年?
8. 所有シンセ合計台数 何台?
9. ぶっちゃけ K派 or R派 or Y派 or その他何派?
436名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 10:07:22.80 ID:vxRYm8YO
1. 無印1台
2. 73鍵
3. SGX-1 EP-1 PolysixEX
4. ★8 HD-1のアコースティック系がやや弱いのと、冷却ファンがややうるさいので
5. KRONOS使ってやってる音楽ジャンルは?
6. KRONOSよりもイイ!好き! そのシンセは何に?
7. シンセ歴 何年?
8. 所有シンセ合計台数 何台?
9. ぶっちゃけ K派 or R派 or Y派 or その他何派?
437名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 12:23:18.46 ID:zdSY90AG
年末で忙しいはずなんだが答えよう。
1. 持ってるKRONOSのは X or Not?
X。
2. 持ってる鍵盤数は61 or 73 or 88?
73。
3. 主に使ってるKRONOS音源は何?
ピアノとエレピが主だが、他のも結構使う。
4. KRONOS十段階評価するなら ★1〜★10 いくつ?
9。起動に時間がかかるお陰で、ライブ本番中に電源落ちた後数分間何もできず。
5. KRONOS使ってやってる音楽ジャンルは?
ハードロック、メタル、プログレ、フュージョン系。
他にもアコースティック系のバンドとかでは重宝してる。
6. KRONOSよりもイイ!好き! そのシンセは何?
好きと言うか、しっくり来るという意味ではYAMAHAのSY99。
上の方で書いてるのも俺だが、発売当初から20年来の相棒。
未だに代わりになる音源が見当たらないのが嬉しくもあり悲しくもあり。
7. シンセ歴 何年?
30年弱。
8. 所有シンセ合計台数 何台?
一番多かった時で12台ぐらい。今は5台。
9. ぶっちゃけ K派 or R派 or Y派 or その他何派?
別にRoland嫌いとかは全く無いんだが、所有するシンセは何故か殆どがYAMAHAかKORG。
Ax-Synthぐらいか、最近では。
438名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 16:43:57.50 ID:FaldIGDR
1. 持ってるKRONOSのは X or Not?
無印88買ったけど売って、X73買い直した (一瞬だけ2台あった)

2. 持ってる鍵盤数は61 or 73 or 88?
今はX73が1台のみ

3. 主に使ってるKRONOS音源は何に?
AL-1、MOD-7、PolysixEX、MS-20EX

4. KRONOS十段階評価するなら ★1〜★10 いくつ?
★9 パラメタ多くて音色作りに四苦八苦するけど満足してる

5. KRONOS使ってやってる音楽ジャンルは?
J-POP、K-POP (きゃりーぱみゅぱみゅと少女時代のコピーバンドのバックかけ持ち)

6. KRONOSよりもイイ!好き! そのシンセは何に?
ジュピ80(クロノスと並んで今のところお気に)

7. シンセ歴 何年?
シンセ歴でいうなら20年くらい

8. 所有シンセ合計台数 何台?
三台

9. ぶっちゃけ K派 or R派 or Y派 or その他何派?
ん〜この判断は難しい。。どこもそれなりに好きかな。
439名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 21:21:39.29 ID:G21NJQh8
俺も回答しとく。

1. 持ってるKRONOSのは X or Not?
  無印1台
2. 持ってる鍵盤数は61 or 73 or 88?
  88鍵
3. 主に使ってるKRONOS音源は何に?
  主にアコピとシンセ系音源
4. KRONOS十段階評価するなら ★1〜★10 いくつ?
  ★7・・・ASIOドライバ関係で随分彷徨ったので
5. KRONOS使ってやってる音楽ジャンルは?
  ピアノ曲/POP/HOUSE/TECHNO/TRANCE
6. KRONOSよりもイイ!好き! そのシンセは何に?
ガチなPCMであるYAHAMA MOTIFシリーズ
  生音の加工・調整はKORGより上か?
7. シンセ歴 何年?
  累積で20年ぐらいかな(途中で休止期間あり)
8. 所有シンセ合計台数 何台?
  鍵盤付3台
  (うち1台は今週中に届くPSR-S950。
   けどこれをシンセというかは微妙。)
  音源モジュール2台。
9. ぶっちゃけ K派 or R派 or Y派 or その他何派?
  これは難しい、各社各様で良いところ、苦手なところがあるからね。
  けど、個性で言えば、
  シンセのK、ライブラリとしての完成度の高いR、
  生音シミュレーションのYといったところか?
440名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 22:36:28.07 ID:/bhSzta5
>>439
>PSR-S950

これカッコいいな。
個人輸入?
441名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 22:48:09.25 ID:hMiHC9lu
>>439
>PSR-S950

俺も気になった。
Pa-900にしなかった理由は何に?
442名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 05:12:33.87 ID:dr0IpPhn
@あなたの所有者状況あんど使用状況レスよろ!
1. 持ってるKRONOSのは X or Not?
X
2. 持ってる鍵盤数は61 or 73 or 88?
73
3. 主に使ってるKRONOS音源は何に?
ピアノ
4. KRONOS十段階評価するなら ★1〜★10 いくつ?
9
5. KRONOS使ってやってる音楽ジャンルは?
現代的なエスニック
6. KRONOSよりもイイ!好き! そのシンセは何に?
Mellotron400S(プレイバックサンプラーだけど)
7. シンセ歴 何年?
45年
8. 所有シンセ合計台数 何台?
18台 (miniMOOG KORG PE2000 WavestationEX Trinity+ Roland SH1000他)
9. ぶっちゃけ K派 or R派 or Y派 or その他何派?
k派
443名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 07:54:01.54 ID:Y6AynCLW
自分も年納め投稿しておくw
1.X
2.73
3.ストリングス系を多用(Sound Libraries EXs11 Legendary Strings使用)、ピアノなども使うよ。
4.★7(もっと和楽器系が充実していたら助かるのだが)
5.自分も含めうちのバンド全員、表の顔はハードロック・ネオプログレ系だが、裏の顔はうちのかーちゃんが趣味でやってるステージのバックバンドw
坂本冬美と香西かおりのコピーやらされてる。。(正直、ハードロックなんかよりもムズい)
だけど、スタジオ代やら欲しい機材ほとんど買ってくれるからメンバー全員逆らえんw 当然俺のクロノスもかーちゃんの財布からだw
6.和楽器関連の音源ソフト(好きというかこれないと裏の顔で音出しに困るw)
7.18年間(幼少よりエレクトーンを習わされていた意味が裏の顔のステージ要請で分かったw)
8.2台、あとはコントローラ数台でクロノス音源やらソフト音源を利用。
9.特にないけど意味なく洋ものシンセ好き。
444名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 08:29:06.61 ID:syk1Hjr9
>>439です。おはようございます。
レスサンクスです。

>>440
はい。個人輸入です。アメ○カ・ダイ○クトで買いました。
納品まで3週間。今週届くはずです。随分長かった。。。

>>441
そうそう。PaシリーズにするかPSRシリーズにするかで、
随分悩みました。けど、決定打になったのは次の2つかな?

1.PSRシリーズは米国サイトでCubase用Patch Name Scriptが
 ダウンロードできる。どちらかというと打ち込み派の
 自分にとっては重要なこと。

2.PSRシリーズは既存楽曲のMIDIデータ(操作系のデータとか含む)を
 サイトで販売していて、これをつかって遊ぶ分には、PSRの方に
 一歩分があるようだなと思いました。

結論としては、プレヤーのためのPaシリーズ。音楽全般を楽しむための
PSRシリーズという違いじゃないかなと思います。
こんなところかな。よろしくお願いします。
445名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 10:16:56.31 ID:9ayElHyY
>>444
10年近く前だけど、中古で i シリーズ持ってて(Style date のFDだけまだ家に転がってるがw)、そこそこ遊べてたよ。
それから数年して、iシリーズの進化後継でPa1Xproが海外で発売され、
まだ日本発売未定だったが、わざわざコルグ本社のショールームまで行って触って来たことあったなあ。
その後、Pa1Xpro日本でも発売されたが、同じ頃発売されてたV-Synthに手を出してしまったから、Pa1Xpro買わずしまいでw
あれから随分と進化したんだろうなと思いつつもPa800横目に、Kronos買ったw
でも時々、PSR-S950 vs Pa800 や、PSR-S950デモのビデオをYouTubeで観て楽しんでるよ。
これ一台あるとかなり楽しめるだろし、アドリブ練習にもなるよなあ。
この手のシンセは何故か日本じゃウケないが、海外ではかなり人気でパーティーとかで良く使われてるよ。
余裕あれば一台持っておきたいところだ。
446名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 10:27:29.28 ID:9ayElHyY
あ、誤入力訂正 ×Pa800 ⇒ ○Pa900
Pa800も存在するけどw
447名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 10:46:22.81 ID:f+i9KQtK
90年代にi5Mを持ってて、曲のラフ構想を練るのに重宝してた
(8beatなどベーシックなアレンジを使う〜オプションの拡張スタイルFDは
派手な上に特定のヒット曲に合わせたものばかりで使いづらかった)
コード先行入力のバッキングシーケンスとかよく使ったなー

i5Mを手放して久しいが、Pa900が気になってる自分がいる
本当は鍵盤レスがいいんだけど、来年早々にも買ってしまいそうだw
本当はTyros5-76とかPa3Xproとか欲しいんだけど日本じゃ売ってないのが残念
KARMAとは全く被らないからKRONOSと使い分けはできると思ってる

でもiシリーズにあったENKA1/ENKA2ってのがPaシリーズには無いんだよな
ド演歌をやりたいわけじゃなくて、ペンタトニックで和風な曲に使いたかったんだけど

学生時代は初代アレンジキーボードのKORG SAS20とPolysixを2段重ねにしてたが、
あの時代からKORGはこの手の製品を継続してるね
448名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 12:37:44.10 ID:5iN6YIpq
加齢臭漂うキモい奴大杉
449名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 13:18:35.92 ID:8tBsl3tc
大型ハードは中高年のたしなみ(キリッ
450名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 14:40:03.52 ID:vmhbV7Q8
ナウなヤングはハードシンセは買わないよ
ハードシンセが許されるのはアラフォーまでよね(AA略
451名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 15:15:14.22 ID:Y6AynCLW
買わないんじゃなくて、若い層じゃそうそう何台もハード買えんしソフトでこもるしかないだろw
つか、ナウなヤングとか言ってる時点でアラ50だぞw
突っ込みどころ満載な投稿マズくねぇのか?ww
452名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 15:22:18.52 ID:Oe93S414
何百万もするわけじゃないんだから働いてれば若くても何台も新品買えるだろ
453名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 16:26:48.23 ID:Y6AynCLW
そっかーw
確かに若い方が実家住まいで家賃に飯代かからんし、分割払い使えばそこそこの台数買えるな。。俺も買おうかなw
454名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 16:27:08.94 ID:2XXpesMq
妻子あり土地持ちの幸せそうな人ほど
自分に使えるお金は少ないからね
月3万の小遣いでは20万のシンセでも大変でしょう
455名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 17:29:09.45 ID:syk1Hjr9
>>444です。

今日のお昼にPSR-S950が我が家に届きました。
今日現在で言える簡単なレポをここに書きました。参考まで。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1254861601/898
456名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 17:45:58.07 ID:5EaJ1DC8
448に
おまえら釣られすぎ
457名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 22:19:53.10 ID:Ikl7VIfh
デザインからして若者向けでは無く高齢者向けだろ、、、
458名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 00:32:54.17 ID:nQEPP1Ag
オレはそこそこの若造だけどさ、シンセ弾きに年齢関係あるのか?
悪いがウチのじいちゃんは、
こんな感じでオレのKronos横取りしてバリバリ弾く。
ジャズPのブルースアドリブが凄過ぎてマネできない。
ttp://img.0bbs.jp/u/from_japan/SuTFH5ojWIg/0_15
459名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 01:07:41.78 ID:tV1FoJeG
>>458
おいおいカッコ良すぎだろw
460名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 02:29:20.98 ID:T9/7p+iA
>>458
kaswaiじゃんw
461名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 02:36:36.38 ID:TUpv5uiB
>>458
俺の若い頃にそっくりだ・・・
462名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 02:52:57.18 ID:BeX99jMs
OASYSをソフトシンセで出してくれよ
実機だってPen4AT互換機のLinuxアプリなんだからそんなに移植は難しくないだろ、
463名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 03:20:31.89 ID:sZquVw5r
OASYSって中身ほとんどKRONOSと同じじゃん
464名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 06:48:41.59 ID:9mGvReNK
なんで割れ厨にただでくれてやらんといかんのか
465名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 21:59:10.77 ID:N6hotq13
来年こそクロノスを箱から出す
466名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 23:04:48.91 ID:TUpv5uiB
OASYSってソフトシンセじゃんか
単に鍵盤とPCの抱き合わせ販売

移植は難しくないのなら自分でやった方がいいのでわ?
467名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 01:28:06.33 ID:4CEEMbdk
korgはいつになったらKronosRackを出すんだ?
出さないなら虎楽(とVST)であと10年は戦ってやる
468名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 03:05:27.86 ID:B7ddw8LM
trinityとtritonが出たら買っちゃうぞ
469名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 03:42:58.21 ID:HKDsAby2
KRONOSのラック音源出たら絶対買う!なんちゃってピアノタッチRH3も61鍵の支点浅いヘナチョコももういらん
実に中途半端だと思う 
メーカーがそこんとこ全く分かってないんだもの、勝手に好きな鍵盤選んで弾くよ、もう
470 【大吉】 :2014/01/01(水) 03:57:09.88 ID:iqLPKc1K
ことよろ
471名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 10:53:00.69 ID:4ZJaFMsi
あけおめことよろ〆
まぁ新年早々熱くなるな。
KRONOS RACK は今年でるよ。
鍵盤モデルと一緒に出したら、鍵盤モデルの売りが悪くなるだろ。
次期モデルの前後か、または次期モデルのラック版としてでるよ。
ちなみに、次期モデルにはMono/Polyも搭載だ。
472名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 11:12:03.37 ID:hsF/oKeF
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
473名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 12:57:59.14 ID:iqLPKc1K
他ではプロ12のラックがスタンバイ
冬南無よりメッセが熱い予感
474名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 17:37:39.52 ID:hxXOYzBx
475名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 21:37:28.70 ID:ylZrNi7e
MS20 miniなんか買わねえけど
Mono/Poly miniが出たら絶対買うなw
476名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 22:15:06.19 ID:gj8nTy5+
TRIDENT MKII miniがいいなw
477名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 22:35:51.93 ID:2bQC5RZa
miniKORG700EXが欲しいな。
37鍵、3or4OSC、トラベラー付き、もちろんポリでw
478名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 22:42:34.53 ID:RA0FxuSO
ミニ37鍵のmiKRONOSとか出たら面白そう
microSTATIONの37鍵バージョンでもいいけど
479名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 00:45:03.78 ID:vNhE1/5I
ミニ鍵盤は無いわ
480名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 01:17:01.26 ID:YPciJ0mz
タッチパネルもミニなんだろ・・・・無いわ
481名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 10:26:37.00 ID:c6A45tWT
全面タッチパネルのKRONOS touch発売。
482名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 11:19:44.77 ID:itUubR9x
標準シンセ鍵盤で39鍵だが、KRONOS X 39 ならあるぞ。
液晶パネル無しで、iPad や Windows などの専用エディタソフト付き。
価格は168,000円だ。
ttp://img.0bbs.jp/u/from_japan/cjQz3x.n6RU/0_16
483名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 11:41:39.70 ID:lldpBs0s
このジジイ面白いと思ってんのかね
484名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 15:42:44.90 ID:kLWLR06p
かといって、おまえのレスが面白いこともないけどな
485名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 15:57:31.35 ID:t/l672oZ
>>484
お前のレスすげー面白いじゃん
非常にユニークな方ですね
486名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 00:06:25.35 ID:5o36bv5h
あーおもしろいおもしろい
487名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 01:58:30.07 ID:rnDKGpX1
新春から爆笑したぜ、松本人志並みのお笑いのセンスだぜ
488名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 16:08:03.71 ID:kiFeUr0a
くくくっ ウケるw
489名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 07:36:52.44 ID:ZZed9a/k
KRONOSの冷却ファンって、四六時中回っているものなんだろうか、
耳障りで仕方ないんだけど。それとも温度上昇したら回るのが普通
で、自分の持っている機種が故障なのかな?
490名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 08:41:19.60 ID:jC9/U123
>>489
今しがた朝の寒い部屋で電源入れてみた。
冷えてるときからファン回ってるから温度制御はしてないんじゃないかな。
でも、うちのKronos xのファン音はとても静かだ。
耳を澄ませばもちろん完全無音ではないが、ぜんぜん気にならないレベル。
音出ししたらファン音も聞こえないし、当然レコにものらない音。
部屋のエアコンの音の方がよっぽど気になる。
PCも使ってるうちにホコリ付着とかでファン音だんだんうるさくなってくるから、
明らかにうるさいならそろそろメンテ(掃除とか)必要なんじゃない?
491489:2014/01/05(日) 09:37:03.24 ID:ZZed9a/k
>>490

わざわざ確認ありがとうございます。私のは無印なので、Xはその点も
改良されている可能性が高いですね。取りあえずファンは温度に関係
なく回っていることは理解できましたので、助かりました。いずれメモリ
も自分で増設する予定なので、掃除も含めて対応してみます。
492名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 11:27:51.03 ID:GUYBN2Bl
初期のファンは全く冷却に効果ないような取り付け方だったからすぐに取ってしまったよ
それ以来とくに問題もおきてない
X以降は改良されてるのかね
493名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 12:48:55.06 ID:jC9/U123
自分は中開けてないから詳しくは分からないが、
冷却ファンというより、内部にこもりがちな熱を排出するために
空気の流れつくってるだけのような気がする。排熱ファンだね。
使用してる部屋の温度が低くて、内部に熱もこもらないような環境が
自然と出来上がってるなら、取り外しても問題起きないかも。
でも、なにが原因で突然に熱暴走するか分からないから、
取り外しはお勧めできない気が。。
どうしてもファン音が気になる人は、より静音なファン買って、
自己責任で交換してみるのもありかと。
494名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 13:50:27.49 ID:+EuXjlDX
うちも冷却ファンがうるさいから買ってすぐに分解してソケット抜いて止めちゃった。もう一年経つけど熱暴走もなく特に問題なし。ファンは効果があるんだかないんだか微妙な場所についてるし夏場だけクーラーきいた部屋で使えば大丈夫じゃね?
495名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 15:46:30.72 ID:GUYBN2Bl
>>493
最初はそうかなと考えたんだけど内部と外を繋ぐ通気口みたいなのがないから
結局中にこもりっぱなしだと思って不要だと判断した
496名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 16:25:29.48 ID:4a1ZCArY
良い子は真似しないでね
夏フェスで使えなくなるよ
497名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 16:51:52.40 ID:jC9/U123
>>495
確かに排気口はないね。吸気は適当に隙間からできるだろうけど。
でも、空気の流れを計算してそのファン位置で設計されたのかもよ。
自分はさすがにファンを止めてしまうのは気が引ける。。
確かに夏場のライブとかで使う人はファン止めたままはマズイかもね。
自分は室内のみで使用だから関係はないけど、
夏場はエアコン入れないと室内もかなりの暑さだからなあ。
498名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 18:50:32.08 ID:jC9/U123
Kronos(61鍵かな?)内部の画像を適当に拾ってきてみました。
ttp://www.newhex.com/images/kronos88/MOBO.jpg
ttp://img337.imageshack.us/img337/1743/p1000499k.jpg
ttp://i848.photobucket.com/albums/ab49/mjlarsen/Kronos/P1000500.jpg

これ見る限り、SSDフォルダに取り付けられてるようなので、
SSDに風あててSSDの放熱を促しているようです。
ファンもPC用の大きさのものみたいなので、
市販の静音ファンや温度センサー制御付きのものに交換できそうです。
499名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 21:12:44.03 ID:rJl3Yqzj
ちょwwwまんまMINI-ATXが載っててワロタww
コストカットにも程があるだろwww
500名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 21:55:13.54 ID:8HL/9Cs5
mini-ITXね
インテル純正ATOMマザー 2011年春にはディスコンになったDDR2モデル
上位版のDDR3モデルをLinuxミニサーバーとしてまだ使ってるが確か17,800円だった
これは廉価版だから15,800円ぐらいじゃなかったかな
501名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 21:59:16.70 ID:jC9/U123
↓これっすよねw
ttp://www.dosv.jp/mb_bb/2010/04/intel_01.htm
Kronosの中身は発売当初 \8,000前後のマザボーw
開発費がかかるとしても、OASYSの開発基盤がすでにあっただろうし。
でもまあ、その他もろもろ積んであの価格帯で発売したんだから、
営利メーカーとしては、よくやった方かもね。
従業員ボーナスもアップデートしたんかなw
502名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 22:34:43.47 ID:GZHNkYbn
PCいじり好きな人なら改造してグレードアップできないの?
503名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 22:51:16.65 ID:jC9/U123
>>502
BIOS加工されてパブリックIDが組み込まれているようなので
マザボー交換はできないです。
OSはLinuxですが既存のものを一切流用せずにまったく新規で
開発されているらしく、下手にいじると逝くハメになると思います。
あくまで個人的な想像範囲で、
やれることとして、CPU、メモリ、SDDくらいかと。。
無難な箇所はファン交換ねw
504名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 00:04:22.00 ID:l/KJNoBR
こう見るとやっぱアメリカ製って感じだな
合理的と言うか手を抜く所はバッサリって感じでw
505名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 00:14:34.93 ID:6xduznr8
決戦は金曜日

設立 1964年1月10日
506名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 01:05:21.48 ID:n5IIkB7d
ヤマハに資本入れてもらってても下高井戸の本社維持できなかった
んだから経営状態は決してラクじゃないと思う
507名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 01:12:16.99 ID:y4cb6jpD
下高井戸の社屋が今、何になってるかも知らんようだな・・・
508名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 01:15:44.33 ID:kJ84kqZL
知ってんなら言えよ
509名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 01:39:23.46 ID:ldSJssXF
だから鍵盤にもお金掛けられないのかな。
ずっとKORG使ってきたけどついにYAMAHAシンセに乗り換えてしまった。
MOXFは鍵盤含めかなり満足。
でも会社としてはKORGに頑張ってほしい。
510名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 02:10:03.52 ID:y4cb6jpD
>>508

直営のスタジオとサービス窓口。

お前はGoogleからアク禁でも食らっているのか。
511名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 12:52:45.50 ID:dwL8r8SN
首都高4号線から見えるKORG社屋の上階部分には、
どうみてもゴミがいっぱい詰まってるように見えるんだけどw

みっともないから掃除すればいいのに
512名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 13:10:15.51 ID:d92ID+gR
みんなゴミに見える?
じゃあ掃除するか・・・
513名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 15:27:16.54 ID:F5B2vUU0
>>509
技研時代から売り物は回路で、鍵盤はオマケ扱いでしょ
514名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 15:30:48.10 ID:oGMtbwpm
それはゴミじゃなくて、設立50記念の福袋の山じゃね?w
何か起こる(予感w)らしい!
ttp://www.miroc.co.jp/magazine/archives/25773

驚愕のNEWシンセ購入のために、
みんな、お年玉貯めておいたかい?w
515名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 16:37:37.80 ID:wq+z8ilH
>>514
それ、去年の正月記事だろ
516名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 17:14:00.58 ID:SWncbpI6
>>515
あれれ、ほんとだ。記事では1963設立になってる。。
でも、wikiで設立は1964年になってるから今年で50周年じゃないの??
昨年で50周年だったなら、なんの記念モデルシンセも無かったことに。。泣
517名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 17:41:36.18 ID:u5lXTcPe
音楽で言うバンド結成何周年、メジャーデビュー何周年って感じだろw
518名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 18:17:12.32 ID:CZzhRLyK
MS-20 mini が、いわば 50 周年記念シンセみたいなもんだろ。
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/MS-20mini/
「開発者からのコメント:コルグ創立50周年を迎え、私達は再びアナログ・シンセサイザーに挑みました。」
519名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 19:09:35.94 ID:ldSJssXF
>>513
TRの鍵盤はかなり気に入ってたんですよ。アフタータッチも付いてたし。
当時もX50とかは鍵盤酷いって言われてたけど、今はkronos61とかもそれに近い感じがして、折角音源はいいのにそれだけで購入ためらう人が自分を含め結構多いんじゃないかと思って、それが勿体無いと思ってしまうんです。
520名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 21:10:21.12 ID:mVdXnRdO
>>519
鍵盤楽器ゆえに仕方ないが、MIDI接続でお気に鍵盤からいくらでもKRONOS使える気がするが。
KRONOSの下位モデルKROMEを前にしてでさえ、スペック的にもこの価格帯では、MOXシリーズほぼ即死すよ。
521名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 22:33:37.17 ID:/F1tflZt
人によって求めるものは違うと思いますが、使用しない鍵盤に大きなスペースを取って
違う鍵盤からならさないといけないのは自分にはとても大きなマイナス要素でした。
音源として使用するならそれこそソフトシンセでよいし、
ハードのメリットは専門機ゆえに1台で完結できる使い勝手の良さにあると思っています。

MOXFの鍵盤でKRONOSの音源が入っていればもちろん最高だし、KROMEのエレビを聴いて正直大分迷いましたが、
自分がバンドの演奏で使用したい事もあり、鍵盤の質を求めていたので全体的に見ても十分なスペックの
MOXFを選びました。
今までKORGのシンセしか持っていなかったので違うメーカーの音源も試してみたいというのもありました。
いちから覚えるのに少々苦労していますが後悔はしていないです。

今までKORG一筋でしたがMOXFは良い機種だと思います。
逆に今までYAMAHAしか使った事がない人にはKORGの音源にも興味を持ってもらいたいと思っています。
522名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 23:54:17.70 ID:QyuFt2r2
何の宣伝なんだよw
523名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 00:11:58.67 ID:KlXfiCyz
>>522
これから健康食品の紹介に入るんだから割り込むなよw
524名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 00:40:02.62 ID:QyV0et4w
>>523
違うよ、鍵好触貧の話しだろw
525名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 01:02:33.27 ID:i9PkXYQJ
>>524
うまいなー ワロやろw

鍵盤好きに多い 触って貧弱感じるパターン
だがおれは くそライトウェイト鍵が好きになるときある へな鍵フェチだからなw
特定パッチで特定フレーズ弾くとき 無性にこのくそライトウェイト鍵が好きになる
アフタータッチの利き良くて早弾きや即短グリッサンドやりやすくてさ
メーカー名誉のために へなちょこ鍵の機種名はいえんがw
526名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 19:18:43.72 ID:gU2xT4NO
なんだか盛り上がり頂きありがとうございます。
自分では真面目に書いたつもりだったんですが、確かに唐突に自分語りしだして何者だよって感じですね。。
僕は今まで保守派といいますか、好きな食べ物があるとそればかり食べて、長ネギの美味さに気付くまでに多くの時間を費やしてしまう、そんな子供時代でした。
でもそれは勿体無い!そんな気持ちをMOXFを買って思い出したという事を言いたかったんです。
あとは鍵盤も大事だよって事です。
TRの鍵盤また採用してほしいです。
527名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 20:11:00.85 ID:i9PkXYQJ
>>526
大丈夫だ、真面目さは伝わってるよ。w
ただ、それはK社に要望でも出した方がいい。
(すでに誰か出してるだろうが、要望は多い方がいいからな)
ここは2ch、軽いノリでやるのがベターさ。
528名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 20:19:40.50 ID:H1i097cF
メーカーだって鍵盤が大事なのはわかってて、それでもコストダウンやらコンパクト化やら軽量化で鍵盤を犠牲にしてるんだろう
俺達にできることはただひたすら要望を送り続けることだ
まあここも見てるだろうし、これだけボロクソに書かれてるならちょっとは考えてくれてると思いたい
529名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 21:50:15.57 ID:QyV0et4w
>>526
TRって、KORG TRミュージックワークステーションのことだよな。
あれって、88はRH2ピアノ鍵盤だったけど、
61と76はライトウェイト鍵盤だったと思ったが、違うか?
ライトウェイトは、いわゆるフニャフニャ鍵盤だが。。
まあ、それこそ個人の好みなんだけどね・・
530名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 06:21:42.11 ID:Cw/eHKB0
>>529
はい、TR61と76のライトウェイト鍵盤です。
その鍵盤が一番よいという訳ではないですが、個人的に例えばkronos61より大分良いと思うんです。
TRの価格帯、重量でできるならなんでそれをやめてしまったのかなと思ったんです。
まぁ不況の影響とかハードも売れない状況で当時より更にコストカットが必要なのかもしれませんが。
531名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 12:06:58.44 ID:IdaVk1Ak
音源や機能は格段に進化してるのに
鍵盤だけは退化というか劣化してるのがな....
MIDIキー代わりのM1手放せん。
532名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 12:46:11.79 ID:IjMkxSWl
TRねー、俺は悪くないと思う。
それまで安価グレードの鍵盤にあまり良いイメージ無かったんだけど、
嫁と一緒に我が家に入居して来た時試しに弾いてみて、タッチが結構気に入ってしまったw
まだ持ってる01/Wの鍵盤がやっぱり良いのは前提だけど。
533名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 16:56:02.46 ID:807ClLDG
KRONOS61持ちだけど、いまだにTrinity(61鍵)の鍵盤が一番のお気に入りです
中古で手に入れたんだけど、KORGの鍵盤はこの時代のがタッチが良いような気がするのは自分だけなのかなぁ
KRONOSは黒鍵と白鍵で反応が違いすぎる気がするんだが。
Trinityでは弾けたのに、KRONOSではうまく弾けないフレーズが出て来る。
キーで言うとAとかEフラットとかの黒鍵含めたスケール
534名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 17:18:36.17 ID:Cw/eHKB0
シンセ鍵盤ではやはりFS鍵盤が評価高いですよね。
ただあれを積んでる昔の機種は重いのが難点です。
MOXFは軽量かつFS鍵盤の感触に近い感じがします。
(鍵盤を下まで押さえた時に反発する力が弱くなるようになっています。)

KORGにはKKSを残してほしかったですね。
質のいい各種鍵盤を単体で売って、あとはモジュールだけ出していけばコストは
抑えられるんじゃないかなと思ったんですが、でもそういうの欲しい人はあまりいなかったんですかね。
535名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 17:18:51.70 ID:jwI5nZrF
あなたが好んでいる鍵盤はYAMAHA製のFS鍵盤です。
詳しくはこちら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351419808/
536名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:23:21.01 ID:BD41NmwX
>>534
MOXF アフタータッチさえついていれば
537名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:44:26.74 ID:FPqN48Uu
アフタータッチ必須っすか?
538名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:53:20.74 ID:XdocGlQC
FS鍵、弾いててとても気持ちいいし総していいんだけど、
オレの特殊な弾き方?でしっくりこないときがある。
そのときは、Rolandのセミウェイト鍵か、
先で話しに出てたKORG TRでも使用されていた
当時のアフタータッチ付きライトウェイト鍵が個人的にはいい。
だからオレはフレーズやパートで弾く鍵盤を変えてる。
おかげで今ではそのシンセ達はただのコントローラだw
この頃は、FS鍵も、たぶんライトウェイトもヤマハのOEMだから、
KORGは鍵盤開発としては、まだまだ浅いメーカーとなるよな。
鍵盤も車のサスみたく、
タッチ感触が可変できる機構付きがでたら面白いだろな。
まぁ、故障の要因となりそうだが。。
他がやりそうにない挑戦をメーカーには期待する。


余談だが、数日前からiPhoneから書き込み禁止になってるな。
連れが「書きこめん!」と言っとるw
539名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:56:42.36 ID:Cw/eHKB0
>>538
あまり知られていませんが、KORGのi1が鍵盤のウェイト変更可能でしたよ。
540名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:04:31.03 ID:0T/NpwwX
鍵盤によって弾けないとか
どんな超絶技巧に挑戦してるんだ
リストでも弾くんか?

速いパッセージでもゆっくりでも
ピアノ鍵盤が一番弾きやすいけどなあ

シンセ鍵盤は弾いてる感じしないっつうか
普通に弾いてもアフタータッチ反応するし
コントロールがしにくくないか
541名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:12:22.60 ID:XdocGlQC
>>539
そうだったんだ。i30とihは所有してたが。
でも、i1はたしか88鍵のピアノタイプだよな。

ふにゃっとしたライトウェイト〜FSライクなセミウェイトまで何段階かで可変できる機構があるなんてのがいいがな。
542名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:18:55.44 ID:1wFGwHfI
>>540
ピアノ鍵に慣れてるやつはそんな感じさw
狂シンセ野郎はクラシックピアノの先生に怒鳴られるような
運指やあり得んトリッキーな弾き方するものさw
543名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 22:04:55.19 ID:Cw/eHKB0
>>541
i1はキーウェイトコントロール機能があり、ピアノタッチからオルガン風まで無段階で調節できました。
素晴らしい機能だと思うんですが何故か黒歴史というか、無かった事にされてる感じみたいです。。
544名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 02:20:46.10 ID:G385Ga3c
単なるベロシティカーブの変更じゃないの?
普通に今でも装備されてるが・・・・
545名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 04:29:03.15 ID:kr6JPJfy
546名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 07:43:02.53 ID:MAFitG2N
>>540
結局お前も個人の感想レベルの話だろばか
547名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 11:50:32.96 ID:sDEoUAw0
MOXFはタッチはいいけどベロシティのコントロール幅がせますぎて使い物にならない

>>540
お前はとりあえずピアノ鍵盤でグリッサンド往復1000回
BPM160で指ドラムのダブルキック&スネアロール3時間な
548名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 13:11:12.38 ID:0Ubk5mRH
>>543
i5Mを持ってて、i1は憧れだったけど、置き場所と価格的に買えなかった
32音ポリはあの構成では無理がありすぎた(バッキングシーケンスを作ったら、
あとは単音メロディしか入力できない)
i1はオプションスタイル全部入りだったけど、オプションの中には黒歴史化した
ものが結構あったように思う(あからさまになんかのヒット曲みたいなやつとか)
そのせいかもしれない
549名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 14:07:31.84 ID:Kl5i03CL
キーウェイトコントロールとは名ばかりで、>>544が言うようにベロシティカーブの変更でしかない
550名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 15:07:26.19 ID:G385Ga3c
>>545
i1のキーウェイトコントロール機能はどこで調整するんだ?
まさかディスプレイからとか言わないだろうな
551名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 17:58:27.26 ID:FW0HeUWa
http://www.youtube.com/watch?v=9JCCD677aPI

この人すげえ
Beat itのギターソロもこの人がやるとここまでのレベルになるんだなあ
552名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 10:44:44.97 ID:de0I1GTP
うまいけどすごくはないと思う
一曲目、弾いてる音符のひとつひとつが極端に短い
アマチュア特有の弾き方だね
553名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 11:20:12.98 ID:t8i0kacG
オレ的にはこいつの方がいい。
このくらいまで弾けたら取りあえず言うことないな。

ジョイスティックのいたぶり方がいやらしいw
特に5:50以降のサウンドがおいしい
http://youtu.be/RsB15f-BwEI

RH3ピアノ鍵上で反り返ってる指がいやらしいw
http://youtu.be/HGKiVHVCHVc
554名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 13:49:47.11 ID:PFcNVKDV
喜び棒
555名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 15:16:11.62 ID:nNZwhEIP
アマでもこれくらい弾けないと
ステージ上がるのは恥かしい
556名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 12:53:38.93 ID:qfLCDW/2
一見上手そうなのに所々フレーズ弾き損ねていて惜しいね
557名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 15:14:16.59 ID:KQHhwOp9
>>556
原曲の何と比較して、どこのフレーズの何の音が違うとか
具体的に言わないと、本当かどうか分からんぞ
558名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 17:31:08.65 ID:3pJFn7XU
蜘蛛の巣とジュピターで迷ってるけど双方のスレを見てるとジュピターはシンセとしては中途半端らしいな
蜘蛛の巣の方が出来る事が多いって事かな?
金銭的に両方買うのは無理だけど例えば蜘蛛の巣とインテグラ7の二つを買えば幸せになれる?
今はmidiキーボード49鍵とソフト音源で曲作ってるけど
高機能なシンセサイザーが欲しくなった
クロノスとインテグラ7買えば高機能なクロノスでジュピターの音源も使える幸せな状態になれるの?
559名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 17:36:28.16 ID:3pJFn7XU
結局今日一日中クロノスとジュピターとインテグラの動画漁って時間潰してしまったわ
midiキーボードだけど49鍵だとかなり不便でクロノス買うなら88鍵が良いかな?と考えてたけど73鍵しか売ってないね
560名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 18:26:57.04 ID:KNOBg/UZ
>>550
パネル右側にi3に無いスライダーがあるので確かそれだったと思います。
操作すると1〜2秒ほどウィーン、、と音がして鍵盤の重さが変更されます。
561名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 18:34:20.26 ID:fu3gTdfi
>>558
>>559
質問したいのか愚痴りたいのか何なんだ。
質問したいならもっと丁寧に書け。
蜘蛛の巣とかあほか。答え気にもならん。
Kronos と Integer-7 買えば2台分のしあわせ。
Kronos, Jupiter-80, Integer-7で3台分のしあわせ。
で、それぞれ買って所有した分の短所がしわよせでお前に来るだけだ。
562名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 18:50:37.06 ID:3pJFn7XU
>>561
お前には聞いてねぇよカス
詳しく無いならしゃしゃり出てくんなタコ
消えろ禿げ爺
563名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 19:39:11.17 ID:KQHhwOp9
シンセ学ぶまえに人に聞く態度学んだほうがよさそうだぞw
564名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 19:49:56.46 ID:v6YTw2pZ
産まれてくる以前の問題だな。
565名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 22:22:32.79 ID:RjVHGZ75
まぁ・・・連休だしな・・・お年玉沢山もらって気が大きくなったのかもね
566名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 23:01:38.84 ID:f1itRndl
手弾き用にKRONOS-X 88 / Jupiter-80 / V-Synth GTの3段積みスタンドも所有してるが
こういう勘違いした馬鹿猿には何も教えたくないな
567名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 23:25:45.84 ID:3pJFn7XU
禿げ爺には聞いてねぇよカス
老害はさっさと死ねや
568名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 23:49:57.83 ID:QyNn4SV/
俺なんか30台近く持っててもまだ満足しねーもんな。
たった2台くらいで幸せになられたら困るw
569名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 23:57:04.81 ID:R84HRI+b
中学生に厳しいスレだね
570名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 00:31:55.54 ID:z+WnoKRf
黙っときゃいいのに見下し自慢せずにはいられないおっさんしかいないみたいね
571名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 01:16:02.47 ID:ccF+3i8f
日付変わってIDとともに生まれ変わって参上しました感がパネェぞw
お年玉成金www
572名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 01:52:09.52 ID:ks41bbXy
ジュピター二桁は発売からそんなに経ってないのに中古価格が安めだよねえ
573489:2014/01/13(月) 10:05:06.91 ID:OFHsFcX7
>>566

すごい豪華セットでまじで羨ましい。このセットだとほぼ何でも
できそうですね。個人的にはV-Synth GTのVocal designetが
魅力的ですね。そういう自分は無印73持ちで、VP-7を買う金
が無い。
574名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 10:59:17.82 ID:vaPCJWiE
KRONOSのカレンダ―用電池不足の警告出た人っていますか?

その電池ってひょっとしてマザーボードのボタン電池なのかな?
575名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 12:03:32.88 ID:Hbl9bA7T
昨夜のDTM少年、ちょっとかわいそだからアドバイスするなら・・
INTEGRA-7とmidiコントローラ88鍵盤くらいまでにしておいた方がいい。
過去に何台ものハードシンセいじり倒した経験が無いなら、
特にKRONOSなんか買ったら間違いなく頭かかえることになるぞ。


さてと、、>>574
それ、M/Bのボタン電池だろうね。
PCも同じだけど、すぐ切れる場合もあれば長々と持つ場合もある、当たり外れモノだから。

なんか、海外サイトでこんなの見つけたぞ。。
Kronos & adp eTime Time Clock Low Lithium Battery
Low Lithium Battery ***Did you know?
You may clear the "Low Lithium Battery" message on Time Clocks by swiping the "M" badge or entering the secret code on the keypad.
Once at the "Enter Command" window, enter "190" and it will ask, "Are you sure" enter again for yes and that's it!
The Current Date & Time will restore to the front display.
簡単に訳すと・・
リチウム電池が弱いことを知ってたか?
「M」バッジをスワイプまたはキーパッド上で秘密コードを入力することで、リアルタイムクロックの「Low Lithium Battery」メッセージがクリアするかもしれない。
一度、「Enter Command」画面で「190」をエンターし、「Are you sure」と聞いてくるので"YES"をエンター。
現在の日付と時刻は、前面ディスプレイに復元される。
576名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 12:33:53.25 ID:7PwjR/Il
>>575
禿同。
使いこなせなくて蜘蛛の巣はるようになると思われ。
577名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 12:50:12.71 ID:f7ZFJncm
オレKRONOS88ユーザーだけど、ぶっちゃけKRONOSって、
ある程度シンセの歴史を知らないと、
KRONOSの音のどこがいいのかすら判らないと思う。

DTM少年にはINTEGRA-7+88鍵盤midiコンで十分

かく言う自分はアラフォーのおっさん。かつてのシンセ小僧。
KRONOS無印88、MOTIF XF7、PSR-S950、INTEGRA-7、MU2000EXを所持しております。
最近は時間があまり確保できないので、打ち込みよりも
弾いて楽しむことのほうが多くなりました。
578名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 13:02:00.44 ID:gL6/4E6P
過去シンセのソフトウェア的集大成、レガシーコレクションの一部をハードにしました、
という内容だから、過去シンセを活用した経験や思い入れがないとKRONOSの真価は
発揮できないのかもね

初めてコレを買ってピアノの稽古専用でも悪くはないけど、そういう用途なら
脆弱そうなハード構成を考えると他のにしたほうがいいだろうな
579名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 13:09:24.14 ID:f7ZFJncm
常識的な中高生ぐらいなら、

1)ちょっと贅沢構成
INTERGA-7+88鍵盤midiコン

2)アルバイトでなんとかなります構成
MOXF8

このぐらいがいいんじゃねーの?
ぶっちゃけフラグシップ機は音はいいけど、
使いこなしに時間がかかるぜ。
580名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 13:09:42.64 ID:GtkccMnb
>>576
懲りねーやつだなw
なら、クロノス買えばわかるさw
自分が蜘蛛の巣にからまってしまったことがさw
581名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 13:29:22.51 ID:OFHsFcX7
確かにKRONOSはモンスターシンセそのもの。自分も演奏専用で
まだ1%も活用できていない。ただ他の古いシンセ(D70・SY77・
01/W・SC-88VL・MOTIF-RACK ES等)と一緒の演奏すると音抜け
の良さとか隔世の感がある。ただ弾くだけでも思わず顔がほころぶ。
582名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 14:15:30.74 ID:JM1G41TM
>>88鍵盤midiコン
でまともな製品ある

integraとA-88
の値段だと
MOTIF XF8が買えるからな
583名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 14:30:36.27 ID:7oZ20FAQ
あとは購入相談スレできいてみれば?
584名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 15:38:43.08 ID:GtkccMnb
前レスは576宛てじゃなく、567宛てだ

おれもintegra7+midiコン88で充分過ぎると思う
これでイイ曲できないからクロノス買うとかいうなら、
音楽作成そのものやめた方がいい
585名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 15:41:19.63 ID:gL6/4E6P
曲作りだけならソフトシンセで十分だろう
高速大容量なPC/Macに投資したほうがいい
586名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 15:45:32.22 ID:/Pjj5CVm
インテグラとA88ってのは全く頭に無かったから良い情報を得られたわ
でもやはりシンセサイザーが欲しいなぁ
別に苦労するとか頭抱えるとか言われても全くビビらないし
動画漁った限りだと演奏して楽しそうなのはジュピターだけど機能的には蜘蛛の巣だな
ネット見てたら88鍵も売ってたけどやはり高いね
シンセサイザー初心者的にはジュピター80にかなり心が惹かれるけど蜘蛛の巣の方が評判良いし迷う
今の環境を活かそうと思えばA88も良いチョイスだしなぁ
ぶっちゃけ音源はコンクリート9UやオムライスフィアやドドリアンやらBFDやら色々持ってるからな
インテグラは無くても別に困らないけど
シンセサイザーはやっぱり欲しいなぁ
587名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 15:56:28.40 ID:/Pjj5CVm
仮にA88買うならインテグラもセットで買わないと勿体無いね
588名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 17:28:57.94 ID:GtkccMnb
買え!買え!クロノス買え!
頭の中に蜘蛛の巣つくることになるかも知れんがなw
買わんで後悔するくらいなら買って後悔しろw
589名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 18:51:56.70 ID:ccF+3i8f
このなに食わぬ顔で再登場する図太さw
みんな優しいなw
590名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 19:00:10.13 ID:f7ZFJncm
このスレにいる方に喧嘩を売るようだが、
ぶっちゃけKRONOSの鍵盤よりは
A88のほうが、鍵盤としては物がいいと思う。

オレはFP-7FからKRONOS無印88に乗り換えて
そう思った。

厳密にはFP-7Fの鍵盤とA88の鍵盤は
違うものだが、姉妹鍵盤なんだよ。フィールは似ているはず。

あとINTEGRA-7も立派なシンセだと思う。
591名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 19:03:11.02 ID:wed1PKhH
演奏しているときに
このスレでバカにされたことを度々思い出すと思うので、
今回相談した機材購入は全てやめておいた方がいい
592名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 19:11:44.40 ID:RbaDnv5x
ライブとかするならKronosがいいと思う。

あと、ちょっとづつKronos置いてるリハスタも出てきてるから、そういうとこだと身軽に練習できる。
593名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 19:15:40.30 ID:ccF+3i8f
たしかに、ローランドの最新のピアノタッチ鍵盤は弾き心地がいい。挙動も良い。だけどタッチが軽過ぎなんだよね。
この心地よさに慣れちゃって、生ピ弾いた時にその違いの大きさに愕然とするのでふだんの練習用は
YAMAHAのGH弾いてる。だからローランドは本番用って感じ。あ、もちろん生ピあるときは生ピ弾くけどね

ちなみにKORGのRHは、タッチの重さや挙動については両者の中間くらいだとおもう
594名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 19:18:42.41 ID:Xbch1aFD
>>573
VP-7ってもうディスコンじゃね?

VP-770を使ってるんだけど、去年の秋ごろに荷物を減らそうと思ってVP-7を買い足そうとしたら、
その夏に投げ売り(39,800円が多かった)した後だった。
で、しつこくネット上を漁ってたら、なんとか39,800で売れ残ったヤツを見つけて即ゲットした。

俺はもう買ったから見てないけど、新品での入手は難しいんじゃないかな。
595名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 19:32:35.38 ID:f7ZFJncm
ちなみにKRONOS88持ちから一言。

オレはアラフォーだけど、35才からピアノを習い始めたので、
いまでもピアノ教室に通ってる。
ピアノ教室ではYAMAHAのC2(C3だっけ?)を使ってるんだけど
KRONOSのC2(C3だっけ?)の音色とは随分乖離していて、
そこだけはちょっと微妙だと思う。

他のシンセ音はOK牧場。
596名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 19:48:59.02 ID:gL6/4E6P
>>594
昨年晩秋にクロサワ楽器で最後の新品VP-7が売れたはず
同じくVP-770持ちで、そのVP-7をどうしようか迷ったが、実はあまりボコーダーとしては使ってない
(RADIASつないでコントローラにしてるw)というのもあり、また59,800円の定価だったので買わなかった

KRONOSに話を戻すと、最大の欠点は起動時間の遅さで、いっそステージピアノにしちゃろうかという
衝動にたまに駆られる
シンセ系の音の良さでいつも思いとどまるけどねw
597名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 20:17:29.67 ID:OFHsFcX7
>>594 >>596

レスありがとうございます。中古品で値頃感が出てきたら買いたい
と思います。それまではKRONOSのボコーダーで演奏方法に慣れ
たいと思います。
598名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 20:24:55.26 ID:m0DRGeL8
KRONOS止めとけ
使っているうちにもう一台買う羽目になるから・・・・
599名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 20:49:01.04 ID:f7ZFJncm
>>598

KRONOS買って、散々苦労の末。ってかw
600名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 22:04:12.20 ID:gL6/4E6P
>>598
それは俺のことだなorz
601名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 22:33:22.28 ID:Hbl9bA7T
さっき某億チラ見したら、根性ヤキ入りのジュピ80出てて笑ろたw
602名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 01:25:50.72 ID:k7BpLIZ8
根性焼きシンセはよく見るなwww
タバコを置いたままにして忘れて焼いちゃうんだよ許して、だめ?
603名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 07:32:43.32 ID:kDoeidUx
許してもいいが家まで焼くなよw
しかしタバコ仕様じゃ、あの値段じゃ無理だな。
メーカーに出してO/H(内容チェック&掃除&焼きモノ交換)するか、
現状ままなら5万円スタートだなw
604名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 01:48:37.18 ID:Bi9upj4p
オルガン(その2)無料ライブラリ来たね〜ハモンド系充実してると良いな・・どれどれ
605名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 03:37:45.01 ID:f16e8Gvv
コルグはローランドのPHA3鍵盤でクロノス88をだすべき。
でもってFS鍵盤復活させて76鍵盤モデルもだすべき。
起動は10秒で。遅延もなしで。

なんでこれができないんだよ、インターフェースこそ重要だろ。
606名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 08:46:24.42 ID:yxioh6aV
どんだけ無限ループなんだよ
607名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 10:04:18.22 ID:TmDLsRgk
>>605
なんでできないのかって?
分からないのはお前が馬鹿だからだ
608名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 12:44:17.88 ID:nF4Fu9hE
スーパーナチュラル音源とクロノスのPCM音源どっちがリアル??
609名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 14:02:56.67 ID:gpdpwZFJ
またkronosとjupiter80/integer7で買い迷ってるやついるのかよ。
どっちもリアルだよ。
つか、そこまで求める必要がある曲作りっていったい何なんだよ。
610名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 14:10:22.52 ID:Bi9upj4p
PCMならYAMAHAが良質。さらにリアルさを追求すればソフト音源だろう。
KRONOSはあまりリアルとは言えないと思う。だけど自分でPCM音ネタを読ませて増やす方法もあり。
AKAIのライブラリーが読めるから過去の遺産を活かせる。

個人的に、ハードシンセは手弾きのライブ用と思ってるから、生楽器のシミュレーション能力など
それほど問わない。こだわるとしたら、どれほど多彩で面白くて、ステージ上でも埋もれない、
ズ太い音が出るか、という部分。KRONOS選んだのはその辺が理由

「生楽器の模倣」ならDAWで細かい打ち込みして再現するし、それでもだめならホンモノ使った方が
いい結果が出る。デモ音源だけならそれでもいいけどね
611名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 15:19:59.30 ID:+jcOMN2X
AKAIのライブラリーなんてまだ使ってるんだ
AKAIのどの辺の音色使ってるの?
612名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 16:07:26.09 ID:R8tzA3V6
>>608
KONTAKT向けライブラリと比べたらどっちもポータトーンと変わらん
613名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 16:36:30.33 ID:wactJri4
クロノスのPCMは飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
614名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 17:43:24.97 ID:U1xNOwON
先日の中学生に向いてるシンセ発表されたね
FA-06 / FA‑08 Music Workstation
http://www.rolandconnect.com/product.php?p=fa-08
615名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 17:51:00.92 ID:Bi9upj4p
>>611
AKAIっていってもサードパーティー製が多いかな。
ヴィトウスのオーケストラとか、民族系の打楽器・弦楽器・管楽器とか。
古いっちゃ古いが、エフェクトでの誤摩化しが今ほど顕著じゃなかった当時のサンプルは、ほんと生々しく感じるので現代のシンセと混ぜると存在感出て来るよ
ヴィトウスのストリングス系はレイヤーさせると広がる上に生々しい味が出るからいいんだよね。
ずっと使って来たものだから、なじみの音で使いやすいし、KRONOS一台でいいし、ポリ数ほぼ無制限なので嬉しいことこの上ないw

超個人的な使い方なので参考にならんかもw
616名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 18:41:03.89 ID:gpdpwZFJ
本物楽曲のリアル追及ならKOMPLETE9 ULTIMATE一発買えばいいんじゃね?KONTAKT含有だし。

どちらにしてもその楽器のヴォイッシングとか奏法を鍵盤上で表現できなきゃぜんぜんリアルにならんが。

リアル音源も大切だが、kronosを含めやはり本物楽器に無い求める音色作りが醍醐味だと思うが、シンセは。
617名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 19:46:42.80 ID:u0wNbWjK
>>614

うん。これなら、彼は満足しそう。
たぶんYAMAHAのMOXFの対抗機種だろうから、
お値段もこなれてるだろうしね。
618名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 20:53:16.90 ID:eYQshtQ1
>>614
なんか、ビミョ〜におもしろそw
鍵盤感触いいなら俺でもコントローラ兼用として
一台くらい買ってもいいかな。
直系?ってw どこまでINTEGRA-7包含してるやらw
619名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 22:39:37.77 ID:SBsVONBE
無印61にオルガンボーナス入れたら、ローランドからワークステーションか。
ずっとKORGばっかりだったからたまには良いかな。初回実売99800円かな?108000円かな?128000円はないよな?
620名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 22:52:34.90 ID:ss4GpECg
MOXF対抗だろうから、あれより大幅に高くなるってことはないかと
MOXFにはCubase AIが付属するけどRolandにはもはや何もないからなw

価格帯的にアフタータッチはないだろうが、打ち込み族にはあるとかえって不便なので
立ち位置的に特にデメリットにはならんだろう

FA8 + KingKorgなんていう組み合わせも面白そうだ
621名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 23:21:59.86 ID:eYQshtQ1
『イメージを途切れさせないレコーディングを実現させるシーケンサー
FA-08は、どの状態でも録音ボタンを押すことで即座に
レコーディング・モードに入ることができ・・・云々』と、
あるから、この機能はFA-06の方には無いってことか?

ほぼINTEGRA-7の機能網羅した、INTEGRA-7鍵盤版と言っても
おかしくない機能搭載なら買ってもいいなw
確かに、+ KingKorg揃えもありだなw

これでK社がどう出て来るか、しばしお手並み拝見といくかw
622名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 00:22:32.95 ID:KMnSfntz
Ensoniq MR/ZRシリーズにあったアイデアパッドみたいな使い方を推奨してるのかな
あれは常時録音で直近以外が順次消去されていくというような機能だったが…

ワークステーションでシーケンスを組む必然性が薄くなってる今日このごろ、
アイデアをすぐに形にするという使い方を提案してることに変わりはないと思う
623名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 01:21:10.45 ID:qPdK9sKv
・・・・。所有したくなるエレメントとして、デザインって大事なんだなぁーって思った・・・。
624名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 03:32:59.43 ID:ET7bT38R
RD-800の発売がローランドからアナウンス
クロノスを意識した内容
今ハードシンセ買おうとしている人には朗報
ヤマハもクロノスの対抗機を出してくると思う
625名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 03:41:38.33 ID:ET7bT38R
誤爆スマソ、FA-06.08だ
ARX-03のブラス音源欲しいよぉ
626名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 10:14:16.80 ID:04R/nYPZ
ヤマハからクロノス意識したフラッグシップ機出たら物欲を抑えられる気がしないなあ
クロノスはどうしてもブラスとかストリングスに関して弱い印象が否めない
俺はKAROのやつ買ったから多少はマシになったけどそれでも多少程度だし
627名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 10:50:43.60 ID:J6J+TQAY
もし過去の主力のYAMAHAシンセがソフトウェア化されて、
KRONOSみたく複数のサウンドエンジン搭載マシンとなってでたら、
やばい買うしかないかもw
VPやVLエンジンまで液晶上に蘇ってたら悶絶しそうだw
628名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 16:48:37.91 ID:YzBXHLi9
クロノスにFS鍵盤モデルとローランドのPHA4鍵盤搭載したら、クロノスを予備ふくめて買う。

起動時間とかまだいまいちな部分はあれどそれさえ我慢すればいいわけなので、
あとは鍵盤なんだよなぁ。現状の88鍵盤も悪くはないけど、やはりインターフェースは
このみのものをえらびたい。

もう少し楽器メーカー間で鍵盤を融通しあって各社のシンセに各社の鍵盤搭載して
選べるようにすればいいのにって思う。

っていうか、3社の力を結集したモデルをだしてOEMだせばいいのに。
629名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 17:54:48.28 ID:qPdK9sKv
そういやFSの61鍵MIDIキーボードってないな
軽くて持ち運びが楽なのあったらいいかも
630名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 19:13:28.23 ID:egkAQDis
鍵盤への拘りが強い人、鍵盤について言わせろっていう人、ここに集合。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351419808/
631名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 19:23:59.40 ID:6Bzsp9cc
FSは重いよ
632名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 20:55:10.78 ID:GE5bcg7H
fdspやvlが搭載され、vcm、scmと一緒になったらヤバイだろー
clに載ってるporticoやla2aからthまで全部入り

cp1の鍵盤で80万くらいで出しそう
633名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 21:41:29.03 ID:2FW5mi2X
>>632
わかったから、音源名とか大文字英数字でたのむわw

KRONOSはあれだな、
別売りライブラリ使うか、自分でしこたまパッチ作りあげなきゃ、
ある意味、本領発揮しねーからな。
これからのハードシンセは、やはりDAWとの親和性も重要だな。
オーディオファイル吐いてPCに持ってきて、
シーケンサソフト上でって使い方も多いし。
634名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 04:36:30.02 ID:WMdMIrBo
NAMM 2014でクロノスの後継モデルは発表されなさそうだよなぁ。
635名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 06:31:00.03 ID:eEOedIe0
ねーよ
636名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 06:37:56.35 ID:MwFNdhXq
moogから2機種ほど出るらしい。
そのうちのひとつ、
PARAPHONIC ANALOG SYNTHESIZER「SUB 37」だってさ。
この時代にパラフォニックアナログが見直されはじめてるんだろうか。
http://icon.jp/archives/6541
637名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 08:42:55.44 ID:/oEzXDob
んなわけない
638名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 09:28:00.79 ID:yUQ4qha/
>>636
あるかもな。

ストリングス・マシンやパラフォニック・シンセのサウンドは、
最近少しずつ見直されているようで、これらを再現したソフトシンセなども発売されはじめている。
独特の薄いサウンドは、バッキングなどではうまくはまってくれることが多い。
曲中全ての音色が分厚く、音圧がある必要はないことを再確認させてくれる存在でもある。
また、チャラっと高域のたった音色の機種では、独特のサイケな、あるいはポップな存在感を発揮してもくれる。
その名のとおり、アンサンブルの中で生きる音色なので、一度試してみてはいかがだろうか。

以上、下のサイトより抜粋
http://www.miroc.co.jp/mailman/index_100205.html

moogがそれを見越して製品開発してるかどうかは分からんが。
639名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 12:24:49.40 ID:yUQ4qha/
From KorgUK: 1 week before the NAMM show and counting! Tell us what you would like to see us release.

Krog UKだが、何がリリースされるのを見たいか教えてくれってさw
NAMMに出すもの無くて煮詰まってるんかなw
640名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 17:32:24.59 ID:ifYBXdNo
>>638
FXpansion AmberはCypherのオマケについてくるので持ってる(でもほとんど使ってない)

KORG Δ、KORG Λ、TRIDENTのストリングセクション、SK20、SS30、moog OPUS3、RS505
どれも懐かしいけど、当時はそれしかなかったから使ってたのであって、今さらアレらを買いたいとは思わない

でも今の連中なら新しい使い方を発見するんだろうな
641名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 18:05:13.75 ID:7rbN0Uqb
>>636
去年だか一昨年だか、ポリムーグの原型機にあたるハモンド・ノヴァコードの音源(1939年製)が初代商用シンセとして話題になったから
既存のソフトシンセがカバーしていないパラフォニック音源再現の需要は出てくると思う
642名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 20:54:24.85 ID:UVEkQg9A
DELTAとか持ってたけど、もうあんな音は弾きたくも聞きたくもないな
643名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 21:36:35.40 ID:yUQ4qha/
ROLANDのパラフォニック RS-505だが、
要するにこんなストリングスだよな。
http://youtu.be/m6MdSc8H8_g
ん〜、、ノーコメントw
これを上手くアンサンブル内で活かした
この時代にあう楽曲があるなら聴いてみたいが。
644名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 22:16:32.79 ID:ifYBXdNo
>>642
当時すでにポリシンセはあったけど高嶺の花すぎて別の世界の話、
「ポリシンセ買いたいけど買えない」という呪詛の声がΔの音には込められてたよなw
645名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 23:12:46.06 ID:nxuUUExz
>>644
ああ、なんか凄くわかるw
646名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 03:03:28.30 ID:warGHET4
パラフォニックは電子オルガン登場前の、1930年代半ばの技術だってばぁ。
日本ではヤマハがマグナオルガンを出した頃の技術
647名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 08:17:15.61 ID:5GkUXgN+
>>643
RS-505は一人シンフォニーみたいのを弾くのにいいんだけどな。
左半分を伴奏と最低音優先のベース、右手でメロ部を担当みたいにひくと結構面白いんだよ。
最初はコードを変えるところで運指のコツがいるけど、左手ベースは抑えたままで他の伴奏部の指
でエンベロープをトリガーしなおしてリズム作ったりね。ライブでやるとちょっと「おぉ」って言われるぞw
ただ所有してた505はちょっとノイジーだったのでもう一台買って2個1したり色々試したが芳しくなかった
ので売却しちゃったけどねw
あのバックで小さくたまに「チュワ〜ィン」って鳴るのと和音演奏時の音割れ感が無かったらまた欲しい。
音割れは中古だったからかもしれんが2台ともそんな感じだったんだよね。
ちなみに「南極物語」あれでよく弾いたよwまぁ古い音ではあるw長文すまん、懐かしくてつい。
648名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 09:19:37.47 ID:fPeTZTg8
>>643
『ブレードランナー49 旅と女とデッカード ハイビスカスの花 特別編』の音楽にピッタリだな。
649名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 09:22:17.33 ID:HXkpLKJW
自分のパラフォニックへの思い入れは
1940年頃のアニメ「トムとジェリー」次週予告編や
1960年代TV番組トワイライトゾーンやアウターリミッツのテーマ曲
1960年代開始の「キューピー3分クッキング」のテーマ曲で使われていたはずの不思議な音色のハモンド
この辺は、電子オルガン登場前だったり、シンセサイザーのポリフォニック化前の楽曲なんで、たぶんHammond NovachordやSolovoxが駆使されているはず。

Polymoogは何と言ってもYMO初期のライブで坂本龍一がガンガン弾いていたのが印象的だね。

ARPソリーナに代表されるストリングアンサンブルも、パラフォニックの実の親みたいな楽器だね。
その起源は電子オルガンだったり、コーラスエフェクトを駆使した新規発明楽器だったり、60年代末に同時発明されたっぽいんだけど
起源を辿ると結局、ドイツのハラルド・ボーデ(モジュラーシンセの提唱者)、ハモンド・ノヴァコード、そしてモーグ・ポリモーグの流れに帰着する
という
650名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 09:45:18.52 ID:0i9MRL5m
老人クラブワロタww

ところで、クロスオーバーイレブンのイントロの透明感あるストリングスもパラフォニック機?
何か解る人いたら教えてください
651名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 09:48:05.19 ID:0i9MRL5m
コレです
ttp://www.youtube.com/watch?v=c63AkPYG1sk

連投スマン
652名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 10:30:48.85 ID:eUyY030s
昨日パラフォニックネタふったの自分だが、Kronosにほど遠いネタですまぬw
予想外の盛り上がりでお礼言うべきかw
653名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 10:51:42.46 ID:afPQjrLq
>>652
いいんじゃねw
それもこれもKがさっさと新モデル登場させないからだということでw
RS-505とかレスって話しひろげたのオレだが、
パラのストリングスでもまずまず聴ける楽曲探してて
たどり着いたのがまぁそれだったw

それからいろいろネットサーチしててWebあちこち飛んでてさ、、
なぜかARTURIAにたどり着いて、結果KEYLAB 49衝動買いしてもたw
別にレガシーアナログのソフト群が欲しかったわけじゃなかったが、
49鍵のmidiコン買おうと思っててついでだからこいつにしてみた。白だしw
これ、鍵盤タッチ的に評価どうなんだ?
個人レベルの感想でもいい誰か知ってるかな?
654名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 11:43:44.26 ID:osiEADZo
ロードした無料のKRS-06のユーザードラムパターンのみがスイッチを切るとどうやら消えてしまうのですが、本体セーブする方法を教えてください。ひょっとしてシーケンサーのデータのように、起動する毎に毎回ユーザードラムパターンをロードする仕様ですか?
655名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 12:03:51.99 ID:+4L5J19A
今回のNAMMは特に動きないのかな
656名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 12:13:58.58 ID:afPQjrLq
>>655
Kなら今のところこんな感じ。。
K US: ms-20 と Monotribe で遊んでるようだw
K UK: 前に書いたとおり出し物思案中のようだw
K JP: 黙りこくってるw
657名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 14:25:02.03 ID:afPQjrLq
>>651
それ、アジムス(Azymuth)とかいうブラジリアンフュージョンバンドの
『Fly Over The Horizon』という曲で、
“Light as a Feather”というアルバムに収録されていたらしい。
それを元に調べるしかないかな。
658名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 14:25:07.26 ID:4XU5mYnE
Rack! Rack!
659名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 14:52:03.71 ID:tQVDwt+W
>>651
>>657
エンディングもアジムスだったんだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=FFok_ryNc5I

オープニングの曲の方の音色だけど、ずっとパラフォニック機と信じ込んでたが
あらためてよく聞くと微妙にポルタメントがかかってるような
660名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 15:38:44.67 ID:afPQjrLq
またまたK情報でなくてワリイ、ちとヒマでなw

FSを神とする信者から怒りを買いそうな
Seabord GRANDという新発想?鍵盤w
開発するROLI 社がNAMM 2014デビューだそうだw
ROLI社はイギリスで生まれた製品を全て手作業で組み立て生産する小ブランド。
一見、鍵盤にカバーを一枚かけたようなノッペリとした楽器。
これ自体にFM音源と減算方式デジタル音源を搭載したスタンドアロンで使える。
鍵盤は連続する感圧式タッチセンサーで出来ていて、触ったりこすったりして演奏。
ムニュムニュと押し込むことでも情報出力するため、それに合わせて
モジュレーションやエクスプレッションなど任意のパラメーター操作が可能。
感圧式パッド鍵盤Keith McMillen Instruments QuNexusと大きく違うところは
鍵盤が連続して繋がっているところで、ギターのスライド奏法のように
指でなぞりながら鍵盤を移動して音をつなぐことができるそうだ。

時代に遅れるな!禿爺くらぶww
http://youtu.be/hP-Tzq3hFgQ
661名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 16:01:29.43 ID:OEoxQaLb
NAMMスレ行けよ
662名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 16:16:08.15 ID:afPQjrLq
そーするわぃw てへぺろっっ (´>ω∂`)
663名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 17:25:27.36 ID:OGeresu8
>>660
これはもとめている人からいうと申し分ない楽器だろうな。
もうトリップできる楽器だろ。そういう意味はアコースティック感ばっちり。

まぁ、FSはあくまでエスケープメント感ある高級シンセ鍵盤だからまったくべつもんだけど、
トリップできるという意味では同じだな。

コルグの鳥 虎、オアシス76はFSでも高級タッチのモデルだったので、最高だった。

それにしても、ティーザーすらないし、クロノスの後継は今年はスルーかな。
まだ在庫も一部モデルでのこっているので完全にはけてからなのだろうか。
次は、鍵盤と起動時間を修正し、それに照明は間接照明のまぶしくないボタンにしてほしい。
LEDライト直視って目にどれだけわるいことか。
664名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 17:54:04.28 ID:+n0j5cmS
KRONOSクラスのワークステーションシンセがもう出てこないんじゃないかと思う

Fantom G → 終息して久しい、FA-06/08はKROMEクラス
MOTIF XF → まだ売られてる、が、同等内容でKROMEクラスのMOXFが出てきたから
 商品としては事実上終わっており、「在庫限り」の表示にいつ変わるかという段階

つまりKROMEが次期フラッグシップとなるんじゃないかな
665名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 18:13:38.31 ID:cwIltsdi
それじゃあ、買うものなくなるじゃないか。
これだけ技術が進んでも、そこそこのものしか作らないってどういうこと?
もはやジェネリック家電しか作らないってことか。
666名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 18:35:06.03 ID:8Xp3DbgE
>>614
写真見たらダサいと思ったけど動画観たらなかなか良かった
667名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 18:48:11.86 ID:+n0j5cmS
>>665
KORGの過去にはそういう沈滞時代もあった
Polysix以後M1が出るまでのKORGは本当に売るもの、買うものが何もなかった
フラッグシップが無いだけではなく、新製品がギターチューナーだけという年もあった
668名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 19:13:22.02 ID:eUyY030s
>>663
自分的には、このくらいまでの起動時間なら我慢できるな。
PCベースじゃ起動時間大幅短縮は厳しいかもな。
何かの機能が犠牲になるくらいなら起動時間は目をつぶるさ。
LEDは減光できる抵抗かませたスイッチくらい付けて欲しいな。

>>662
なんだw いぢわるじいさんに追い出しくらったのかw
NAMMスレからコルグの生情報拾ってまた戻ってこいよw
669名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 19:55:25.49 ID:vnM72wcV
>>667
Korgとしては渾身の力を込めたサンプリングシンセサイザーDSS-1 (DWシリーズの上位互換)や
世界的にも早期のグルーヴマシンにあたるサンプリングドラムマシンDDD-1は魅力的だったけどなぁ。
670名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 20:35:00.47 ID:jlTq/Gxo
上位互換じゃねーよバカ
671名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 20:56:19.11 ID:gudTLAAI
DSS-1は、DWシリーズで採用されたD.W.G.S.(倍音加算波形)をユーザー自身が加算合成で作って
DWと同様な二系統オシレーターとVCFで音色作りができるって意味でDWのアップスケール版。

同時期のKawai Kシリーズも倍音加算波形がウリで、後のK-5/K-5000で本格的な加算合成(グループ・アディティプ・シンセシス)を採用してるよね。
672名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 21:05:11.17 ID:OGeresu8
KAWAI K5000はボディデザインがおしかったな。SY99っぽいテイストをもりこんだのは
よかったが、ボタンが小さくて配置もやすっぽかった。

みてくれも重要な要素だし、そこまでふくめてのエンジニアリングなわけだけど、クロノスは
M1からトリニティまでのデザインのいいとこどりでボディデザインは非常にいいと思った。

しかし、鍵盤で。。。おい、コルグ、次はFS復活させろよ。ヤマハが生産しないなら、
コルテックで生産すりゃいい。
673名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 22:05:59.02 ID:pfIj/l+d
クロノスからみてMOXFとFA06ならどちらの方が補強シンセとして価値があると思う?
あくまでクロノスに足りないものを補うという意味でどちらのシンセを追加するのが曲作りのバリエーションが広がるか。
674名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 22:32:26.86 ID:27zE3qf5
MOXはソフトが同じでもアナログ回路がショボいのかMOTIFと比べていい音に感じないんだよなあ
ライブとかで使う分には全く気にならないんだけど
675名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 00:29:44.19 ID:UKYuYRsi
なんという加齢臭w しかし金持ってるオッサンどもが趣味に集うってことは景気が良くなりかけて
ってことなのかw ほとんどアラフォー以上だろお前らw
676名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 00:32:15.74 ID:lpoYB/0t
ギリギリ平成生まれだよ!
677名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 02:30:43.32 ID:KQxQwFEl
>>651 アープストリングアンサンブル(ソリーナ)でしょう。残念ながらアジムスのキーボーディストのホセベルトラミは一昨年亡くなってしまいました。ヤマハのミニシンセCS10を晩年まで愛用していて彼の独特のサウンドを担っていました。
678名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 02:53:17.47 ID:snqGQs0g
>>675
そうさ、加齢臭四十代。KRS-40だw
だが、今20代でも30代でも人生メーカーのアップデート繰り返しで、遅かれ早かれアラフォーと呼ばれるモジュレーション機構を備え、必要ない箇所で加齢レゾナンスかかりまくって周りからウザがられるのさw
それともなにか?おのれのジョイスティックをカットオフして、切り込みスライダーに加工し、上手くそっちの世界のオケに溶け込んで回避でもするかいw
・・なんてなw
679名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 02:59:16.68 ID:sAZyBC0y
変なの住み着いてしまったな
680名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 03:36:56.22 ID:di6aCiSc
kronosもうそろそろスペックアップグレード版出せばいいのに
atom z3770なら早い安い省電力のいいとこづくめ
lpddr3も省電力で安いし、SSDはコスパ良くなってきている
681名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 04:59:30.22 ID:FG4AyKrB
そのATOMをつかえば起動時間は10秒程度でおさまるのか?

とにかく、起動時間をなんとかしてほしいのと、俺はクロノスをくわしくためした
ことがないのでわからないのだけど、遅延の問題があるならそれはなくしてほしい。

っていうか、いい加減、トリニティから買い替えできるように、FS鍵盤モデルも
だしてくれ。まじで困っている。
682名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 05:38:35.02 ID:nKq1pMKf
>>681
起動時間をどうこうするよりはハイバネーションの実装が簡単だろうな。
そうすると長期稼働になるから安定度を考えるとやりたくないだろうね。
解決案としてはハイバネーションは実装するが、長期稼働にならない様に
1日一回程度はOSを再起動するのが簡単かな。(実施時刻はユーザが使わない時間帯を選べる)

再起動前に各種の状態を保管して、再起動後に自動で読み込み、
ハイバネーション中なら再度ハイバネーションに移行する。

普段は電源ボタン入れるとSSDのハイバネーション領域からメモリに復帰させるだけだから早い。

メモリのみ通電のスタンバイと並行してSSDにもメモリ内容を保存。
短時間なら即時復帰、長時間放置ならオフ状態移行でSSDからメモリ内容復帰。と二段階にしても良いかもしれない。
683名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 06:51:43.36 ID:YKa1p5CI
>>673

FA-06ですね。自分も無印持っているけど、HD-1のアコースティック系
の波形が弱いと感じています。またモデリングもSTR-1はヤマハのVL-1
程の表現力は無いかな・・・
そうなるとXV-5080の波形データとSuperNaturalの表現力があれば、そ
の部分を補完できると思います。ただXV-5080よりもMOTIFの音に魅力
を感じるならそっちもありかと、自分はMOTIF-RACK ES持ってるので、
そこは目をつぶれる。
684名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 10:18:35.50 ID:Ngt239FZ
>>651
>>677
ARP Solinaだったら、今の時代に実機は厳しいだろうけど、このソフトシンセ使えばどう?
他にもストリングシンセ系の音色が楽しめるようだ。
フリーだし、その手を雰囲気を求めてるなら試してみる価値あるかもよ。
【Stringer】
http://manmachine.parameter.bufsiz.jp/mm_no016.htm
685名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 20:45:56.90 ID:eikUbtAO
そのアジムスの曲・・・ソリーナか? 違う感じがするけど。。
686名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 21:00:42.86 ID:+Y1Or3TK
ProDGXとかOPUS3とかSS30とか、エレピの上に置ける小型キーボードは当時多かったからなー
でも後半を聴くとプリセットモノシンセのような気がするから、ProDGX/Pro Solist説を提案
CS15は79年だから発売時期が合わない
687名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 21:22:33.95 ID:eikUbtAO
つかソリーナだったらもっとシュワ〜〜〜てなるだろw 少しは変えられるけどさ
688651:2014/01/20(月) 01:28:22.10 ID:kHM6ZNGb
アジムス情報くれた皆さん有り難うございます。やっぱソリーナなんでしょうか
ちなみに教授のデビュー作千のナイフにも同じような音が鳴ってるんですが、クレジットには
ソリーナの名前無いんですよねぇ・・・
またまたちなみにジェフベックのライブワイアーにも同じ音が鳴ってる。
689名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 01:58:45.71 ID:PWXhkR5Y
kronosってSEQの使い勝手が悪すぎない?
Motif XFからの乗り換えなのだが全然使い勝手が違い過ぎる
fantomからmotifはすんなり移行できたのに
まさか1小節ずつ進んだり戻ったりするボタンがないだなんて驚いた
SAVEの方法ももっとシンプルで解りやすくしても良かったのでは・・・
慣れの問題なのだろうか?
DAW的なシンセと聞いていたがSEQの使い勝手はDAWとは違うよね
10年以上ヤマハやローランド使ってきて初のコルグだが未だに馴染めない。。。。
690名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 02:00:33.93 ID:4StVtMN3
>>688
シンセクレジットあるんならちょっと教えて
691名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 02:40:16.87 ID:xuohfUHL
>>689
KRONOSのというより、コルグの内蔵シーケンサーが基本、一発録り用みたいなもんだから。
だからシーケンサーというよりもアナログマルチトラックレコーダーみたいなもんとわりきって
使うしかない。

そういう意味で、個人的には曲のメモ用くらいにしかつかえなかった。
692名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 07:05:42.26 ID:woOYh/u9
>>689
DAW的だなんて誰が言ったんでしょう
騙されましたね
693名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 10:09:07.20 ID:ohW65cA2
M3 Expandedのシーケンサーが搭載されればいいなと思ってたんだけどな、
ピアノ・ロールがあるやつ。
残念だったお。

ttp://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/M3XPanded/production.html
694名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 15:15:19.57 ID:NZWfJDKm
>>689
高い勉強代だったな
俺はTritonの時にやはりSEQ使い勝手に愕然とした

メーカーとしてはSEQ悪くても売れるんだから改善しないでしょう
695名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 17:11:24.67 ID:YWfxajPA
01/Wを買った時、この異様なまでに使いづらいシーケンサーはひどい、と思って
それ以来KORGワークステーション機のシーケンサーの存在は忘れてるw

KRONOSのSEQボタンを押したことが無いし、押したいとも思わない
696名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 17:48:15.00 ID:xuohfUHL
あれさ、仮にシンセパート一発取りだとしても、頭とお尻をトリムするのも、
簡単にできるの?って思ってしまうほどだよなw

コルグにはワークステーションモデルは存在したとみとめないよ、俺は。

理由はおそらくヤマハの圧力だと俺はうたがっている。まともなシーケンサーのせては
いけないという(ヤマハにはならないでくださいね)という約束があったのではと。
でいま資本は関係なくなったのかどうはしらんけどそれでもその圧力はつづいていると。
697651:2014/01/20(月) 19:24:59.13 ID:kHM6ZNGb
>>690

Poly Moog
Oberheim 8Voice
KORG PS3100

和音出る楽器はこれくらいかな?
プラスティックバンブーのラストのストリングスが何なのかナゾ
5分30秒あたり
ttp://www.youtube.com/watch?v=WL0cqFoocoo

>>689
KRONOSに限らず、内蔵SQってメモ程度に使うものと思ってたんだけど、メインで使う人もいるんだね
自分はPCソフトに移行してから戻れなくなりましたw
698名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 20:19:49.18 ID:4StVtMN3
>>697
素直にOberheim 8Voiceだと思うけどな
バンブーも
699名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 20:39:51.21 ID:4StVtMN3
PolyMoog Oberheim 8Voice どちらかと思うがやっぱわかんないわw
700名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 20:48:33.18 ID:8L1ahKGt
クソなシーケンサーでも取りあえず搭載してないとワークステーションを名乗れないから付けている感じが。
はなからシーケンサーに力入れる気はなく、他の機能群を散りばめ力技でフラッグシップをキープしてると言ったら言い過ぎかな。
KRONOSしかり、自分はワークステーション機1台で完結させようという気はさらさらないので、このシーケンサーはどうでもいい存在なのだが。
部分的に設計を国外でやってるとか?・・出来の悪いシーケンサーもそこからのモノを組み込んだんじゃないか?なんて思ってしまう。
柔軟性あるパラメータ群とか他の機能の能力を考えると、このシーケンサーはとても繊細匠で細かい配慮をし尽くす日本人が設計したとは思えないのだが。
それとも、日本人だけが細か過ぎることにうるさくて、実はこのレベルのシーケンサーが諸外国ではスタンダードだったり・・?
701名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 20:54:46.09 ID:Dc1hx6kd
Swizz BeatzはTriton1台でヒット量産してたから使えないって事は絶対無いんだよな
でも俺はKORGのシーケンサーだけで作るのは無理だな
使いこなせて無いと言われればそれまでだけど
702651:2014/01/20(月) 21:04:42.76 ID:kHM6ZNGb
>>698
>>699

自分もOBERHEIMだと思って,4Voiceを原宿で2時間くらい触らせてもらって悪戦苦闘したけど、
結局ああいう透き通っていてキメ細かなSAW?自体が出なかったww

>>700
自分も、SQ要らないからもっと他の部分に力入れて欲しいと思うw
703名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 21:24:26.17 ID:UyQiB3fT
Oberheimではないと思うから消去法でPolymoogでは。
704名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 21:30:56.30 ID:8L1ahKGt
>>701
>>702
近年ではPC上で使うシーケンサーが充実しているので、そこまで念入りな設計開発してないのかもね。
どう逆立ちしてもPCシーケンサーに勝てないし、ある意味割り切りも必要なのかも。
開発コストもばかにならないだろうし、そのぶん他の機能に注力してもらえれればいいのかな、と。
705名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 21:43:33.53 ID:+/uVvIsx
ポリムーグはYMOのころによく使っていました。
とてもいい楽器だった記憶があって、
去年の夏のワールドハピネスのリハーサルで使ってみたんだけど、
弾いてみたらよくなかった(笑)。
ちょっと使えない音だった。
いい記憶のまましまっておけばよかった(笑)。
706名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:02:24.05 ID:ECdPP7pm
01/wのシーケンサー、超好きだったわw
いまだに手が操作覚えてるくらい。
ステップ入力のやりやすさはいまだにアレを超えるものはないわ。
QY20くらいの単体機で出して欲しいとずっと思ってる。
707名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:22:11.27 ID:HLKQuPRT
あちこちコネったけどNAMMでのKORG新製品情報得られなかったわ。
とりまKORG UKあてにKronos x Rack版を押しておいた。
それと直接関係ないだろうけど、こんなメセが。。
KorgUK is currently having technical problems,
please accept our apologies while we get things fixed.
訳すと、現在、技術的な問題を抱えているそうだ。
解決させるあいだ、謝罪を受け入れてくれってさ。
日本側でKORGが頑張ってくれないとダメだってことかな。。
708651:2014/01/20(月) 22:58:52.29 ID:kHM6ZNGb
>>705
まさか2〜3日前に誕生日だった人じゃないよねw?
709名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:19:11.28 ID:ECdPP7pm
細野さん!
710名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:33:02.04 ID:gqttACMi
少しざらついた感じがポリムーグの音だと思うなあ。
OBは無いと思う。
PSシリーズも繊細な音出てたよね? でももう少し整っていたというかのクリアな音の印象がある。 
711名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:33:24.32 ID:G+zRIXMY
あらら・・
KORG動きないのかよ
712名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 01:06:50.20 ID:49bpYzu8
>>696
なんで資本参加してる時に使いづらいシーケンサーわざわざ載せんだよ陰謀論やめ
713名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 01:10:34.96 ID:NuAX0wO/
単に海外主導で開発してるからじゃね?
米なんかステップなんて眼中に無いから
714名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 01:21:59.90 ID:Iu+PkJYr
>>705
うわぁ。

あの楽器はモジュラーシンセの父ハラルド・ボーデ氏もお気に入りだった様子で
ボーデ/モーグ・ヴォコーダのデモをするボーデ氏のスタジオの特等席に鎮座していた記憶が…
ボーデ氏本人の初期の業績はどちらかと言うともっと現代的なノートアサイン方式の初期実装(1937年頃)なんすけどね。
715名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 02:12:43.39 ID:ak9D3Il0
>>712
陰謀論とかいうレベルでなく、当たり前のことだw
たとえば、トヨタはマツダとかトラックメーカーに資本いれているし競業もしているが、
その条件がトヨタにはなるな(トヨタの邪魔はするな)っていう条件の上でなちたっている。

だから、マツダのハイブリッドがトヨタのハイブリッド技術をもちいるかぎりトヨタの
車より高性能の車は開発しない。

資本をいれるということは格下の競業会社をコントロールするためにある。

だからコルグも一時期ヤマハの資本がはいっていたときは、基本的にヤマハのビジネスの
じゃまになることはできなかった。いまはどうかしらないけど、その流れがのこっている、
もしくは、その流れになれきった開発体制なら、旧態依然なわけだ。クロノスのシーケンサー
のように。
716名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 05:07:07.95 ID:ubg61zMK
でもM1は思いっきりDX7を蹴散らしたと思うけど。
あそこで圧力がかかるのならばM1はFS鍵盤ではなくLC鍵盤だった筈。
717名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 07:32:28.13 ID:4fUPFTen
陰謀論とかいうレベルではなく、
マツダとトヨタは資本提携というレベルまで踏み込んでいない。

トラックメーカーって日野か?それは完全にトヨタ傘下。

トヨタとマツダの提携はハイブリッドの標準化が目的。

そもそも、トヨタは生産管理とかディーラーシステムとかが強みで技術で圧倒するメーカーではない。
718名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 11:10:24.78 ID:SmLJexiU
やっぱ非正規文系ばっかなんだなこのスレw

シーケンサーがアレなのは
単に昔の仕様を継承してるからだ。それは各社変わらん。

なんで変えないのか?上司or役員が当時の開発担当だからだよ!

…という大人の事情はさておき、純粋に技術者の都合として
既存のプログラムのルーチン構造をマネするのは楽なの。
OSや言語が変わってもね。
719名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 11:14:28.95 ID:LsBTR4BS
ぼんやりした話だな
720名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 12:06:08.74 ID:XAao9niF
無能な技術者の無能自慢を何故こんなドヤ顔で語れるのか
721名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 12:50:32.59 ID:4fUPFTen
シーケンサー作るのかなりめんどくさいよ。

しかも、ワークステーションならシンセ優先だからメモリとかにも著しく制限があるだろうし、
ユーザーがそれほど重視してないなら後回しにしたい、というのが本音だろう。
722名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 12:55:04.85 ID:RaAfaxT4
90年代からパソコンでシーケンス組むのが当たり前だから、あえて気合入れてないんじゃない?
元々、KORGってデジタルシーケンサー不得意だし。
723名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 15:02:15.79 ID:SmLJexiU
ソフト開発にかかる実際のコストを理解できてない無知は
だまってたほうがいい
724名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 15:54:33.27 ID:TyaULlGh
うぜーな
725名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 16:36:40.92 ID:vS+OwiwI
オリジナルのフレーズが組める高機能アルペジエイター付けて欲しい
変拍子も可能なもの。プログラム単位でテンポ設定できるようになってるので
1プログラムにひとつづつ付けて欲しい(AL-1かMOD7にはあったとおもう)
これがあればシーケンサはいらないかなぁ
726名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 17:38:47.98 ID:6iHn7ezU
>>723
kronosにかかってると思われる開発費、概算でいいから出してみ。
見てやるから。
727名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 17:45:07.55 ID:49bpYzu8
>>715
それが陰謀論だっつーの
ほっときゃいいのに傾きかけだったKORGに資本参加してシーケンシャルサーキットの技術流しときながらシーケンサーだけ意図的になんてありえないんだよ。
なんでただ単に開発コストや技術力の限界の問題だと考えることができないのかなー。
728名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 17:46:32.92 ID:49bpYzu8
まぁなんだかんだ言って今の時代、シーケンスはDAWあるしあんま要らんが
729名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 17:51:11.74 ID:SmLJexiU
安心しろ
減価償却とか底辺には関係のない話
730名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:49:08.19 ID:dcsavtAN
心配です
731名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:51:28.80 ID:EFeLGjEO
同感、私も ID:SmLJexiU が心配です
732名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 20:29:36.16 ID:gaDcau1R
ボロクソ言われている (p)ID:SmLJexiU(3)が可愛そうになってきたw ^^;
733名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 22:36:22.35 ID:jTUcWM4N
>>659

1975年のファーストアルバムに使用キーボードが書いてあった。
Rhodes88 ARP2600 ARPOdissey ARP Strings Clavinet HammondM102

Fly Over The Horizon は
その5年後にリアレンジした曲だから機材も代わっているだろう、、
最初ARPソリーナだと思ってたけど 違うっぽい。
734名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 22:48:27.30 ID:jTUcWM4N
>>695
全くもって貴見に同じ
735名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 22:51:21.83 ID:Hds+X6K/
736名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 23:03:34.80 ID:J+/c761T
なんかだんだんよくわかんねえスレになってきたなあ。。
つまらん
737名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 23:19:06.10 ID:OUOwlePp
つかソリーナ弾いたことないくせにイロイロ言う奴多すぎw ぱっと聴いただけでソリーナじゃないだろww
738名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 23:36:34.58 ID:jTUcWM4N
あるよ
739名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 00:09:44.31 ID:KgcGMPY6
コルグよ、SEQはあきらめる。
だからKronosにminiKORG700S、800DV、Mono/Poly
さらに KaossilatorPRO+ を搭載して、
若者〜中年層まで幅広く堪能できる超度級モンスターマシンにしろ。
740名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 00:30:35.48 ID:GuFoP6FN
それじゃどの世代からも何かしらいらないものが付いてくる超度級抱き合わせマシーンだよ
741名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 00:34:53.19 ID:cVpWhxGy
>>739
なぜそこにPSがない?
742名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 00:53:32.66 ID:C0+KA2Q/
まぁ、もう現在はMacBook AIRとかMBPにDAWのせた方が気軽だよなぁ。
昔は、たしかにワークステーションの方が気楽という時代ではあった。
それでできる範囲内なら。

いまやドラムトラックも打ち込みなんかしない時代だし、ワークステーションモデルは
いらないかもね。

だけど、鍵盤を手を抜くってのはだめだ。FSでだせ。ださないかぎり俺は不買するだけ。
まだストックしている鳥プロはあるからのりきれるぞ。
743名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 18:29:04.51 ID:Jk6fERQo
>>733
ARP StringsってARP String Ensemble / Solina String Ensemble (俗称ARP Solina) の誤表記じゃね?
ARPは1978年頃SIEL(後のRoland Europe→最近閉鎖)からOEM受けてるけど
1975年以前ならEminent Solinaと蜜月関係があって
プリセットシンセExprolerとの複合機ARP/Solina String Synthesizerも出していたからそっちかもしれない
744名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 19:22:00.35 ID:vXF+7opK
>>743
これだね
https://www.youtube.com/watch?v=CPkHCwP3nts

確かにこれだとシンセとソリーナのユニゾンみたいな音色も出そうだ
745名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 19:43:54.25 ID:Jk6fERQo
Eminent Solina String Synthesizerには、二段鍵盤のホームオルガン版C112というモデルもあったり。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/Eminent_Solina_C112_home_organ.jpg
746名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 21:12:10.74 ID:cQtQeW3b
もう、いいってw
スレチ
747名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 21:29:48.27 ID:Jk6fERQo
有名な音色のオリジナル機材確認の話だからスレチも何も無いだろ。KORG Δの元ネタのSolinaには少なくとも三つのバリエーションがあるという話
748名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 22:45:26.50 ID:NaZq9wbH
>>739
それいいな!KRONOS X+ になるのかw オレは買うし使うさ!
>>740
すでに人によって使わない機能、
使いこなせてない機能あるんだし、 同じことだよ。
SQもしかりな。
749名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 23:00:08.60 ID:qrFoaHXY
これ、初めて見たんですが既出だったらすみません。
どの辺までKronosでカバーできてるのか非常に興味あります。
ギターぽいソロの一部とヴォーカルは別取りだろうけど、Kronosからコントロールしてるんですかね。
当方X持ちですがまだ「一鍵盤楽器」としてしか使えていないもので・・・。

KORG TV / Jordan Rudess @ Musikmesse 2013 Teil 1/2 - ELP "Tarkus" Cover - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BfBUcQtR4Nw
750名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 23:26:56.87 ID:SKmDChKZ
>>739
Trinity音源とMoss音源とDW8000とWavestationもほしい
751名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 23:52:07.40 ID:NaZq9wbH
>>750
おぉ!MOSS音源もさらにパワーアップして搭載して欲しい!
Prophecyをポリ化してパラメータがっつり増やしたやつ!
752名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 06:46:47.09 ID:trG7WWmI
>>739
>>748
>>750
>>751
そのX+(仮称)wとやらには、言われ続けてる鍵盤とRack型の用意だな。
FSやFSXはYAMAHAからの供給が無いと実現出来ないだろうが、
その感触に近いのはKORGでも開発出来るはずだ。
49, 61, 73, 76でシンセ鍵盤、76, 88をピアノ鍵盤、
それに、Rack型という実にリッチな選択肢の用意。
まぁ、49鍵は液晶タッチパネル搭載無理だろうから、
そこはiPadやAndroidやWindowsタブレットで出来るようにする、と。
753名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 14:17:54.40 ID:VotU30SB
>>752
特許はきれているので、虎につんでいたFSをそのまんまコルグで製造すればいいんだよな。
部品はシンプルだし問題はまったくないだろう。工賃がかかるくらいで。

鍵盤なおしてくれたら、クロノスは数台買うのになぁw
754名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 14:27:15.01 ID:Lt8pmDLG
9音源現状で良いので、タッチビューナシで2UくらいのRack出して欲しい
iPadとPCと鍵盤付きKRONOS側からエディット可でもちろんシーケンサなしでなるべくコンパクト
755名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 15:11:16.60 ID:DPJz02hz
現状でよいので、シーケンサーをなくして
ハードウェアスイッチを増やして
スイッチで音色を選べるようにして欲しい
756名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 15:17:22.81 ID:aHOA35DP
タッチパネル搭載は失敗だったな
あれで新感覚シンセサイザーを打ち出したんだろうけどキー操作の方が使い勝手が遥かに良い事が証明された
タッチパネル操作がiPad並であれば話は別だがあんなATMみたいなタッチパネルでは厳しい
757名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 15:23:35.08 ID:uOjIxwTG
>>754
> iPadとPCと鍵盤付きKRONOS側から
> エディット可でもちろんシーケンサなし
> でなるべくコンパクト

じゃ以前誰かが投稿してたこれだなw

>>482
758名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 00:26:07.91 ID:4vnMtdjs
まさかのTRITON復活、しかし鍵盤は、、
759名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 00:37:03.13 ID:g5KgH3He
Triton Taktileか
https://www.youtube.com/watch?v=9wr4H0vZ3_0

音源入りコントローラなんだな
あえてシンセとは言わないところがミソか
760名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 01:27:10.78 ID:C6V8LQKb
FM搭載してFS鍵盤で復活させてほしい。贅沢はいわん。
トライトン、トリニティ、ベースにFMをくわえてボディデザインをクロノスと同等で。

ようするに起動がはやく、そつのない機種なわけだが。
761名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 01:49:18.80 ID:j5LP7zuT
虎卓はmicroXの後継っぽいな
虎楽持ってるしいらね
762名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 02:17:40.82 ID:w4UyLbDq
やっぱ、開発はUSA主導なのか。
ハードシンセのDAW親和性というより、これじゃDAW世界に迎合だな。
25鍵と49鍵かぁ。。
太っちょ黒人がチマチマDAWってるのって、どうなんだ?
http://www.proaudiostar.com/landing/korg-triton-taktile
で、現時点でTRITON Taktile取りあえず買ってみるというヤツいるかい?
まぁ、オレ的にはDAWも使ってるから買ってみようと思うが。
PAD付いてるのがせめてもの救いか?、オレ的にはな。。
763名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 02:22:10.78 ID:dwZmVfFH
そもそも今のKORGに海外の開発拠点なんてあるのかなあ
764名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 02:32:26.99 ID:w4UyLbDq
Pro Audio Starからの発売だから、KORG USAからじゃないね。
彼らにソフト化する権利売って、やってもらったんしょ。
そういう意味だとすると、
KORG自体まだハードメーカーのプライドは捨ててないのか、と。
765名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 03:51:06.34 ID:aF+k5+DP
RK-100Sいいね、赤買ってしまいそうだw
766名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 04:22:49.49 ID:C6V8LQKb
ショルキーみたいな奴もでるんだな。
でも、アナログ音源で電池式はいいけど、PCM音源も内蔵してほしかった。
767名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 04:49:01.84 ID:ey3eXoT0
>>761
虎卓は1ティンバーだぞ、スケッチ用の音源でしかない。
768名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 06:42:06.28 ID:w4UyLbDq
MS-20も手作りKitになって出るそうだ。
科学と学習かw どうせならディアゴスティーニで売り出せよw
どこまでMS-20にこだわるんだ・・凹
しかも高い。。$1400US
http://www.beatmakingentertainment.com/?p=14748
http://www.synthtopia.com/content/2014/01/23/korg-ms-20-kit-lets-you-build-a-full-size-analog-monophonic-synth-classic/
769名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 07:01:20.54 ID:cLImLBAx
>>765,766
初期型のもそうだったけど、今度のも木製ボディみたいだね。
770名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 08:01:26.07 ID:aF+k5+DP
>>769
初期型はデザインは一番人気だったのにベロシティ非対応だったのがな・・・・
まあ、当時KORGもそんな音源持ってなかったしw
771名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 09:55:01.90 ID:We4cbTgq
>>768
日本では10万円切るという話だぞ。
772名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 12:05:55.76 ID:tE2j74vh
初代RK-100を未だに使ってる身としては、嬉しい。
ただ、ホイール失くしてリボンになってるのは微妙。
サスティンスイッチも欲しかった・・・って、スレチすまそ。
773名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 18:35:17.03 ID:aF+k5+DP
だけど鍵盤のところにも長いリボンが付いてるからCS80みたいにマスターとして据え置きで使いたいw
774名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 18:53:50.86 ID:oT6PKFiS
Rolandはオレンジ色のSHー01がお目見えだって。
775名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 19:24:39.79 ID:Ma5ALV1w
RK-100は有名な割に綺麗な画像が少なくて、フリー画像をつなぎ合わせて整形写真作った事があるくらいだから、今回復活は本当にうれしい。
造形は射出成型っぽいのに、今回も木製ボディとかほんまかいな。

あとジョージ・デュークのトレードマークだったカスタムメイドのDavis Clavitar (by David Co.)や
ヤン・ハマーのトレードマークだったRoyalex Probe (by Jeremy Hill)、そのオリジナルっぽいPowell Probe
も誰か復刻すればかっこいいのにね
776名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 19:49:49.39 ID:cLImLBAx
RK-100S、なんかちっちゃいと思ったら、標準鍵盤じゃないんだな。
MS-20 Miniと同じ37鍵スリム鍵盤らしいけど、これって標準<スリム<ミニって感じ?
777名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 22:54:18.21 ID:Sd4HZ1fA
>>759
ダッサイ音楽だなしかし・・
なんなのコレ
778名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 23:24:44.72 ID:C6V8LQKb
ミニ鍵盤とかじゃ、話にならんのだよなぁ。まぁ、DTMユーザー向けだし、スルー決定。
779名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 23:30:34.87 ID:w4UyLbDq
RK-100Sかぁ。EMX, ESX発売されて買ったとき、
あのリボンとスライダーがショルダー型に装着されてて、
ギターっぽいスタイルでスケール演奏パフォーマンスやれたらいいのに、
と思って、自作してやったろと企んだことあった。
そのようなことが、RK-100Sの2つのリボンで出来るなら面白いかも。

>>771
MS-20知らない世代向けだろう。
今のオレには不要だから5万円でも欲しいと感じないな。
780名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 23:39:16.09 ID:w4UyLbDq
>>778
ミニ鍵じゃなく、標準鍵盤だそうだ。
KROME、KingKORGと同じセミ・ウェイテッド鍵な。
25と49だから、幅的にはミニだがw
後追いで61鍵モデルも出してきそうな気がするが。
781名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 00:32:59.86 ID:i4v+elWN
>>780
標準鍵盤なのか、それなら61鍵盤がでたら考えるかな。さすがに49だと厳しい。
ただな、鍵盤の質も確認しないと。FS鍵盤だったら間違いなく買うんだけどなぁw
782名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 00:33:30.93 ID:i4v+elWN
いや、ショルキーモデルだとFS鍵盤だと重くなっちゃうのかな。
783名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 01:50:53.41 ID:yK0GJFkX
ショルキーださい
Radiasの方がマシ
784名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 02:14:57.32 ID:3ndC1BbN
ぞうさんよりきりんさんのほうがもっと好きです
785名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 04:05:20.36 ID:Iz4Y3UD0
RK-100S、トイザラス向けのデザインと質感だな
786名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 07:47:10.59 ID:+yArzf1V
>>781
>>782
ん?FS鍵なら重い?RK-100Sの話してたのか?
オレはTRITON taktileのことでレスたつもりだったぞw
ごっちゃになったようだから整理させてくれw
まず、どちらもFS鍵採用は無いな、通常のシンセでも採用してないんだし。
RK-100Sは、37鍵で標準鍵盤よりもスリムな鍵盤採用で、MS-20miniと同じ鍵盤。
TRITON taktileは、25鍵と49鍵で標準鍵盤だと思う、
KROME、KingKORGと同じセミ・ウェイテッド鍵ということだからな。

で、オレ的には、RK-100Sは後追いで新色を追加してきそうな気がする。。
ウォールナット(RK-100のときみたいに)とか、女子ウケなピンクとか。
TRITON taktileは後追いで61鍵モデルを追加してきそう。
これらはあくまでただのオレの想像だが。
787名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 07:56:48.48 ID:nxCyjMZP
ごめん、俺ここがNAMMスレだと勘違いしてて色々書き込んでしまったけど、
KRONOSとはあまり関係ない話題ならそっちへ移動した方がよくね?
788名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 13:25:26.41 ID:5GdctzSC
だがちょっと待って欲しい
ディスコン製品スレが雑談化していくのはやむを得ないとは言えないか
789名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 13:30:04.31 ID:qHQxQwzW
こっち行け
【NAMM】楽器Show総合スレ・3【MESSE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332538356/
790名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 13:37:54.45 ID:iuzHKvFe
このスレに集まる輩はほとんどがKronos所有者だと思うから、
それあって、話が明後日の方向に発展していくのは
いいんじゃねえかな?
ただ、それに夢中になってKronosについての質問とかが
スルーされるのは、ちとあかんかもな。。
791名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 13:46:45.56 ID:wFcoAMs8
KRONOSの次が出そうだけど、KRONOSがある程度安くなった今、
あえてX-61を買いましたよ。^^;

次ぎ出るのは、KRONOSよりもっともっと凄いんだろうけど、
オレ的には、いまのKRONOSを安く買いたかったw

届くのが楽しみ。wktk。
792名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 14:28:43.16 ID:yK0GJFkX
PCMはM3からそんな変わってないけどな
おめ
793名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 15:49:08.38 ID:IhzdPKIv
Kronos x の次、たぶん無いと思う。少し機能追加したり限定モデルとかで、
どこかのタイミングで出してきそうだが。
でも、2014年の新製品とか見てて、
時代はもうワークステーションではないなと、あらためて感じた。
>>791
だから、61でもいい、買っておいてよかったかもね。
荒っぽく言えば、9台のシンセを1台にまとめて
買ったようなものだからね。
壊れないかぎり長く音作りに使える名機と思う。
794名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 16:10:24.45 ID:/2eDuYTi
X88とX61の2台買ったが(X61は多分に将来の部品取り用として確保という意味合いもある)、
複雑怪奇なワークステーションの時代は、恐竜の絶滅のように確実に終わったと思うよ

やがてPC上のDAW&ソフトシンセという時代も終わり、モバイルデバイスだけの世界になっていく
KORG Gadgetはその時代の先取り
何十年か後にKRONOSのまだ動く個体があれば珍重されるんじゃないかな
アナログシンセと違ってエミュレートが容易だからそれはないか
795名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 16:48:24.01 ID:IOxKPJ1e
あんなシーケンサ作る技術しかないんだったら、コルグは
ワークステーションは作らなくていいよ。
老国には方向性を元に戻して普通にワークステーション作って欲しい。
796名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 16:57:20.16 ID:urs0VV8J
ローランド社員のネガキャンが今日は力無く見えるw
797名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 17:38:07.28 ID:Q2Fyy/dW
↑この手の煽りにも古さを感じる。
こういうヤツが時代に取り残されるんだよなあ。。
798名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 19:10:09.32 ID:WmWCVoAp
コルグ・スレでスレの雰囲気を悪くしようと必死なニート、通称ローランド社員。
799名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 21:49:06.64 ID:nufLcHu7
「桐島!一緒に老国に帰ろう!」
800名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 21:53:02.35 ID:T9/DG4J/
TrinityからTritonでマイナーチェンジ
ところによって劣化した時の方が
ワークステーションは終わったと思ったよ。

ところが、そうではなかったし、

OASYSが出て、そのうち劣化OASYSが出てくるかな、って思ったら、
予想以上にそのまんまで、パッチ互換のKRONOSが出てきた。

まあ、新しいテクノロジーを全く使わなくても、企画から発売まで2年を要すると言われてるんで、
今、NAMMに出てる製品ってのは2012年の発想ってことね。

先がどうなるか、なんてのは誰も分からんと思う。
801名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:03:29.07 ID:aAafCL9v
ワークステーションでおんなじパッチしか収録されてないって買う気失せるよね。KORGの音とかROLANDやYAMAHAの音とか言って過去のライブラリ使い回しならそりゃね、決別というか新しくなんでしないのかな
802名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:18:10.15 ID:rNufcK2Q
新しいストリングス音色を入れるとする
20人位?を88音程×10パターン位(強弱や奏法)をサンプリング
サンプル毎のバラつきや音程を修正したりループ処理したり・・・
考えると費用やら時間やら大変そうだわな
803名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:22:31.43 ID:Q2Fyy/dW
ユーザーの意見を取り入れた驚くようなコルグワークステーションの進化を期待する。

しかし非正規雇用の世の中なのか、社員妬まれてんなぁw
804名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:55:58.66 ID:5elexRgH
時代の変革についていけるかどうかを試されている
805名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 00:57:02.64 ID:vYGPowtT
毎年同じこと言ってるよね→時代の変革についていけるか
何でもかんでもiPadの類に引っ付ければいいワケじゃないだろうに
806名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 01:51:09.54 ID:SiEcS2ji
中にマザーボード入れるんならHDMI出力端子でも付けてほしいよ。
楽譜を立てる様な感じでディスプレイを置く。
807名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 01:58:54.08 ID:+2ni7Vfp
そんで何を映すってーの?
808名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 02:03:34.85 ID:SiEcS2ji
鍵盤を弾くイケメンに決まってるだろ
809名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 02:36:24.70 ID:RUYlzj8D
PCI-Eに挿すKRONOS出してくれ
810名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 08:09:49.13 ID:GCOHEqIL
コルグは隔月雑誌みたいに新しいもの売ってるからねぇ。
長く続いた方じゃないの?
811名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 20:08:00.99 ID:vqFWT3sO
>>803
>>804
15万だった非正規社員の月給を10万に下げて朝から晩まで罵倒し続けた結果、
35億損したお馬鹿な会社があるらしい。
いよいよ日本も実力主義の世の中になって来たか!
ザ・アールの奥谷禮子とか枕を高くして眠れるな!
812名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 17:09:38.57 ID:FKsE/tj2
813名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 20:02:21.41 ID:1RfWgtL/
MS20KIT、数量限定なのな。
814名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 22:52:03.90 ID:XsBIN6ez
限定物に弱いヤツ多いからなぁ。。
しかしモノフォニックじゃ必要ないなぁ。
KRONOS X上のMS-20EXで十分だし、
そのぶん他のシンセ買って置くスペースに使いたいしな。
欲しいヤツ買えばって思うかな。
今さらの時代でもないが、どうせならスケルトンにして
中身がLEDチカチカの方が良かったんじゃ?w
815名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 22:57:34.79 ID:BcjO6Iu1
数年前まで近所の場末楽器店にオリジナルMS20が
ずーっと売れずに当時の定価のまま置いてあったなそういえば
さすがに今はもう無いようだが
816名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 23:08:25.89 ID:XsBIN6ez
>>815
そっちの方が価値ありそな・・
817名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 23:17:45.25 ID:S2loDH8z
Kitだといくらくらい?
818名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 00:03:25.00 ID:SY1obWXv
なんとかX88をゲットした!
全然在庫がないのね。びっくりした。
でもめちゃくちゃ嬉しい!届くのが楽しみだ!
819名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 00:11:01.14 ID:/GOJP20v
ロータリーダイアログが両面テープで留められててすぐ取れるのは健在?
820名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 00:30:37.46 ID:dqiB6cjJ
ちゃんと引っかかって固定されるように改良されてるよ
821名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 06:33:35.84 ID:W05u86Z2
822名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 06:40:53.37 ID:CJx79TR1
↑単なる宣伝
823名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 07:22:29.86 ID:2EPhIJjR
KHRONOSって何だよw KRONOSの姉妹品かよw
別にKRONOS使わなくても、そこらのDAW製品で十分出来る楽曲だなw
824名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 12:02:30.35 ID:EJWIFy0u
こいつ前も違う名前で宣伝回ってたわ
ギョロ目のキモいやつ
825名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 12:02:56.14 ID:Xr1aEUu0
>>821
http://i2.sndcdn.com/avatars-000060880729-5tzqt8-t500x500.jpg?5a267fd.jpg
モチーフもってるくせにKHRONOSwwww
ヘッドホンが情弱ご用達cd900stwwwwwwwwwww
しかもハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタ
826名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 16:10:20.20 ID:yGm5etiL
http://www.youtube.com/watch?v=QTij1B93ZFo

何だこのシンセは?
世界にはまだまだたくさんのシンセがあるんだなあ
石橋やキーやイケベではこんなのみたことない。
827名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 16:35:01.52 ID:CJx79TR1
YAMAHA Tyros4 だろw
828名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 16:46:53.75 ID:7k/5gDFx
クロノスって機能盛り沢山だけど、それら機能の使い勝手はどうですか?
家用のメイン鍵盤としてタッチの良いデジピかX88で迷っているのですが(もし音作りやカーマの設定などストレスなく行えるなら多少タッチを妥協してもクロノスを試してみたいと思っています)
クロノスは長い目で見てもオススメでしょうか?
829名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 17:02:30.40 ID:jD65DoTG
>>828
そういう視点だと厳しい。
てんこもりなのは良いけど、使い勝手がイマイチ。
昔から変わらないね。
音はほんと良いよ。
830名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 17:30:21.55 ID:VPTKRGv6
>>828
家庭で使う最大のネックは「起動時間2分以上」だと思う
たいしたことじゃないと思うだろうが、毎回毎回無駄な待ち時間があるから次第に気になってくる
ついには電源ONに気合が必要で、気軽に演奏や練習を楽しめなくなってしまう

音作りは言われているほど難しくない
最新ソフトシンセのような奇をてらった作りではなく、伝統的な作法に則っているから
KARMAについては、使いこなしが非常に難しいのであまり考えないほうがいい
完全オリジナルなものを作るにはKARMA本舗の別売ソフトウェアが必要

あと基本設計的にこの機械は長持ちしない
中身は省スペースPCがまるごと入ってるだけであり、冷却ファンなどの可動部分がある
一般にPCの故障スパンは平均3年(電源VRMが壊れることが多い)
このマザーボードはすでに生産終了でKORGにパーツの在庫がどれだけあるかわからんが
修理不能の不燃ゴミとなる時期がかなり早くやってくると思われる
831名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 19:32:34.71 ID:bOHz2zpd
統計とって販売終了後10年分程度は
パーツをストックするだろう。

ほぼ同一アーキテクチャで部品をリファインした改良版を出すと予想。
832名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 19:55:46.82 ID:Xr1aEUu0
>>828
悪いこと言わないからkrome+マイコルにしとけ
krome音源→kronosから抜粋
kromeNH鍵盤→そこまで悪くない
マイコル→kronos内臓シンセは初心者には宝の持ち腐れ
833名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 23:16:59.67 ID:Tdg/BqoZ
>>832
内臓って
それはどうでもいいけど
マイコルは発音数とパラメータの操作がイマイチ
パッとオシレーターからの流れがわかりやすいGAIA SH-01とかの方が
KORG好きならマイコルXLで仕方ないか
834名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 02:23:31.12 ID:O6/2PS/3
みなさま返答ありがとうございます。
シンセはラディアスを使っていますがクロノス内臓のはそれからさらに進化してるんですかね?
クロノスで使いたかったのは主にピアノとエレピと後はカーマを試してみたかったです。
音源はクロームでもいいのですがRH3鍵盤の方が良さそうだったので。
鍵盤としてはカワイとか良さそうなのでお店で弾き比べてみようと思います。
835名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 08:16:16.45 ID:FabhlKaC
>>834
全然別物
KRONOS(AL-1):Z1系
RADIAS(MMT):MS2000系
836名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 20:00:29.91 ID:tPuZsHIZ
>>835
クロノスのVAはMOSSに近いんですね。
AL-1はこのスレでも評価高いようなので気になります。
837名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 20:14:34.52 ID:HtVqv5z8
音の傾向も違うけどね
KRONOSのVAは割と太く存在感がある音がする
純アナログのProphet '08と比べれば少々冷たいが、それほど遜色はない
一方で音の作り方によっては暑苦しくなったり耳障りになったりすることはある
KORG USA設計だからというのでもないだろうが、アメリカンな感じ

Radiasは4レイヤーしてあって細く冷たく研ぎ澄まされた感じ
シーケンサーを使わないありきたりの音では存在感がないのだが、
キラキラした音でもうるさくならない、耳障りでないという利点がある
淡泊でオケと混ぜやすい、いわゆるジャパニーズシンセの音
838名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 02:31:38.80 ID:upXep/s7
PCMが弱いって言われてるけど、オルガンやピアノなどライブで鍵盤楽器として弾く音色は一通り押さえてるよね
それぞれ専用音源が用意されてるくらいだし KRONOSに限らず鍵盤付きハードシンセはライブ向けだと思う

アコギとかベースなんて音色はバンドではほとんど使わんし、そういうDAWでアレンジ作業の時に使うような音は
ソフト音源で事足りる。生楽器にそっくりな音って意外とライブでは世界がこじんまりしてしまう嫌いがある
所詮本物にはかなわないモノマネなわけだし

アナログチックなもの含め、いかにもシンセらしい存在感のある抽象音が充実してこそハードシンセの意義がある
んじゃないかと思ってる自分にとっては気に入ってる機材かな
個人的にはKRONOSとYAMAHAのAN1Xの組み合わせが最強かな。面白い抽象音が出せるのでバンドがカラフルになる
んだよね。音作りもとても楽しいw
839名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 03:05:17.10 ID:HhJARUGF
=======================
いつもの AN1Xキチガイ さんがログインしました!
=======================
840名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 10:22:38.23 ID:LmcQ42h0
an1xも90年代では悪くはないと思うけど、うーん
AL-1という神シンセやコルグ風FMシンセがクロノスに搭載されているのにan1x?
いや、ガイアとかノードリードだったら分かるよ?

釣り?
841名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 10:31:33.86 ID:xURBvtUH
>>834

どっちがシンセとして面白いかといえば、RADIASだな。フィルター部
がかなり充実している。コムフィルターやLPFからHPFまで連続可変
できるフィルターとかかなり面白い。コムフィルターってフェイザーか
けたような何とも不思議なサウンドになるんだよね。
842名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 13:02:47.96 ID:AiTFPLHT
ってか、コムフィルターが、フェイザーの倍音落ちを模倣したものだし
843名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 14:04:02.69 ID:v3/JXD7E
KORG KRONOS って
マイクインでも
エフェクトできるの?
844名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 15:03:54.26 ID:v3/JXD7E
マイクインってあったかよ?
845名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 15:08:58.95 ID:5g+q3qrm
最新ロットにはついてるんじゃないか?
うちのは無いけどな
846名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 15:14:08.15 ID:Cwb6iixx
マイク入力はあるだろ ファンタム電源はついてないけど
847名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 15:23:21.70 ID:5g+q3qrm
おまえもしかしてオーディオ入力のこと言ってるのか?
848名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 15:51:14.82 ID:EU7wqDr4
マイク入力あるよ、2つ。
正確にいうと、アナログ AUDIO INPUTが2つね。
これが背面にあり、スイッチでMIC/LINE切り替えできる。
で、レベルのツマミも背面にある。
端子は標準プラグ(TRSフォーン[3極] バランス)です。
これが2系統あり、レコーディングやサンプリングする音声、
または内蔵エフェクトに送る音声を入力することができる。
849名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 16:04:54.76 ID:TNvvRrNe
>>842
ってか、フェーザーは位相をずらした波形間の干渉で生じるコムフィルター効果を利用した派生物だけど
850名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 23:11:38.69 ID:kd/XpFXc
クロノスユーザーからみてMOXF(MOTIF XF)の羨ましいところってあるの?
これ良いなああれ良いなあみたいな。
851名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 23:19:29.56 ID:7d2EbOE8
AL-1は神シンセと言えるほどなんですね。
ピアノもエレピもそれぞれ一級品が入ったクロノスはやっぱりすごいと思いました。

ただやはりハードは制作よりもバンドなど生演奏の用途が多いと思うので、次は軽量な筐体でそれを実現して欲しいです。
(多少高くてもいいので鍵盤も悪くないもので)
852名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 23:24:19.77 ID:7d2EbOE8
クロノス持ってないけど鍵盤の質(61)と軽さはMOXFですよね。
MOXFはエフェクトの質もいいと思うけど、クロノスのエフェクトはどうですかね?
853名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 23:27:23.06 ID:EU7wqDr4
>>850
パッと思いつくところで、FSX鍵盤とシーケンサーくらいかな。
DX-7シリーズ以来、何故かしばらく長い間YAMAHAシンセは
買ってないからわからんけどな。
KORGとRoland、その他メーカーのシンセ群で
やりたいこと十分やれてるし、オレ的には。
854名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 00:26:15.86 ID:ryI9hTqA
シンセ鍵盤はやっぱヤマハのほうがいいね
廉価版のMOXFにすら負けてる
あとヤマハはエディタの完成度と安定性が高い
でも音が普通すぎて出番はかなり少ない
855名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 00:43:09.92 ID:UCHNA8EN
良質なtritonのエフェクトを2倍も使えるよ!
856名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 02:02:35.21 ID:NtvxjXk9
>>852
MOXFのエフェクターは持ってないからわからないが、
今さらながらKronosはエフェクターだけでもスゴイと思った。
このエフェクターだけでも買った甲斐があったと思った。
今までフィルターやEGこねくり回して求める音色作り出してたが、
Kronosはエフェクターで劇的に音色が生まれ変わる。
さっきも音色作りやってたが、元はオモチャのキーボードにあるような
クソみたいな安っぽいプリセット音色
(エフェクター外すと誰も見向きもしない音になる)
が、IFXを7機、MFXを2機、TFXを2機つなげて通したら、
艶っぽい鳴きのエレキギター音色に劇的に変化、
ピッチベンド、そしてモジュレーションにギターのLFO設定したら、
ちょうど求めてた音色が出来上がり、しばし時間忘れて弾きまくった。
L/C/R Delayやら空間系エフェクターやらの効果もあって、
完全に“弾き”の世界に一人トリップしてもたw 早よ寝よ"
857名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 02:23:19.99 ID:UCHNA8EN
>>856
素直にギター用マルチエフェクター使えよ
858名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 03:09:27.79 ID:NtvxjXk9
>>857
人それぞれの環境や、おまえはそうしてろや
859名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 05:10:56.11 ID:6N5OpTS2
正直ピアノ、エレピ、オルガンはKontaktのライブラリと比較してもKRONOSを使いたくなるくらいの魅力がある
860名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 07:59:13.55 ID:m3tOKPXg
>>850

アコースティック楽器の波形データとXA機能。波形データは
とりあえずES-RACK持っているので代用しているが、XAは
ないので金貯めてMOXF6かFA-06買う予定
861名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 11:05:33.96 ID:BJjnjXGs
>>854
硬質でカッチリシャッキリしたFSXはもちろん良いんだけど
KRONOS61のダルなシンセ鍵盤は適度に柔らかくて悪くないと思うけどな
Jupiter-80やV-Synthなんかの老国鍵盤よりKRONOS61の方が好み

以前はSY99持ってて、そりゃFSよりはどれも劣るけど
現行商品で手に入らないのだから仕方がない
862名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 12:01:53.35 ID:ryI9hTqA
>>861
俺にとっては奥が沈まない鍵盤は論外なんだよ
ヤマハはFSXもMOXFみたいな廉価版もローランドの上位機種も奥までしっかり沈む
863名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 16:33:33.16 ID:vqvtDDPD
弾き方が悪いんだろうね。
もっと手前を弾く癖をつけないと。
864名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 17:59:06.41 ID:bThr+Gg2
鍵盤の奥が沈まない構造だと、白鍵を根元近くで押さえるような運指やる人は、
そこだけ必要以上の力で打鍵しなければならなくなるから弾きにくいと感じる。
FSに根強い人気があるのは、それが容易に出来るし、
加えて、鍵盤が指に付いてるような素早いあの戻りは心地いい。
指の力弱めるだけで鍵盤が指を押し上げてくれるようなあの感覚は
常習性あるからな。
いまだに禁断症状もつヤツは多い。俺もな。
865名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 18:48:56.58 ID:oRvrEmyJ
鍵盤への拘りが強い人、鍵盤について言わせろっていう人、ここに集合。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351419808/

ボケか何回ループしてるんや、こっちで1000まで埋めてろ
二度と書き込むな
866名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 19:27:47.08 ID:LkArk9Mj
うん、確かにFS鍵盤は良い。
未だにMOTIF ESを手放せない。
音も気に入ってるんだけど。
867名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 19:33:48.13 ID:41n2eLk8
ちなみに自分、KRONOS88からKRONOS X61に買い換えた。
もともとSSD+MEMの増設サービスを受けようと思ってたんだけど、
オレの鍵盤の弾き方が弱いみたいで、RH3鍵盤だと
鍵打一発が、スタッカート2発に化けてMIDI記録されるんで、
泣く泣くX61にダウングレードしたよ。

今年の夏のボーナスで、ステージピアノかデジタルピアノかわかんないけど
オレの腕前でもきちんと弾けるやつを買おうと思う。

ちなみにX61にしてからは、MIDI記録はミス起こっていません。
868名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 19:42:11.64 ID:BJjnjXGs
作りたい音楽の方向性の変化により、ウチのX88はあまり出番がなくなってしまったな
ピアノ系パートが無い曲を作るようになった

X61を2台目として買い増しして、当初はバカなことしちゃったなぁって思ったが
今はKRONOSとしてはX61しか使ってない
ソフト音源ばかりのところにさりげなくKRONOSで弾いたパートを入れる感じ
869名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 19:48:40.14 ID:vqvtDDPD
>>867
>弊社製品にご愛顧を賜り有難うございます。さて、お
>問い合わせの「KRONOS」の件ですが、今回いただいた
>件に関しては、73ならびに88鍵盤モデルに採用されて
>いる「RH3」鍵盤の特性に起因すると考えられます。
>RH3鍵盤は比較的鍵盤の返りが強い鍵盤で、個人の鍵
>盤の押さえ方の違いによりまては(特に弱打鍵で弾か
>れた場合)、メールに書かれているように、
>鍵盤の返りが再度の打鍵の扱いになり、弾き方によっ
>ては、ごく少数の方で音切れが起きることが確認され
>ています。
>但し、これは、RH3鍵盤の仕様に起因するもので、
>特に貴方がお持ちのモデル固有の問題ではございません。
>このため、仮に新しい製品とお取替えをしても状
>況が改善されないと思います。
>製品仕様ですので抜本的ではありませんが、
>鍵盤部の調整を行なうことで減少する可能性はあります。
870名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 20:22:19.11 ID:ryI9hTqA
>>863
てこの原理みたいなもので奥が強い力が必要なぶん手前と中間あたりでも結構な差がある
手前で弾こうとしてもコードによっては中間あたりを弾かざるをえない場合がある
手前で弾いたときの強さと差がでないように奥にいけばいくほど強く弾かなくてはならない
できるだけ手前を弾くように意識するのと弾く位置によって強さを調整しなきゃいけないから
うまく弾こうとすればするほど疲れる
むしろ下手な人のほうがそういう事気にしないから弾きにくいって感じないんじゃないかな
871名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 20:31:27.65 ID:RYfbhs5I
>>867
それRH3の問題だよ。SV-1でも起こる
海外フォーラムの情報だとXになってからRH3仕様変更しててチャタリング(二度打ち)起こらくなったらしい
X88鍵にするべきだったかもね
872名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 20:40:03.04 ID:41n2eLk8
>>867です。

>>871さんへ。

そうなんだ。X88では改善されているんだ。
X61のチョイスはちょっとはずした感があるなw

まぁでも、X61は打ち込みベースだといろんな意味で
ちょうどいい大きさなので、いいとします。(苦笑)

今年の夏にはクラビノーバかCP4でも買い増しします。
873名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 22:49:07.34 ID:qEfvsnY9
おれは次のKRONOS相当が出るまで
初代KRONOS88一台で頑張る

今年の春で買って丸三年になるけど
奥が深くて全然飽きないしこんなシンセなかなかない
少し無理したけど買ってホントよかった
874名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 00:53:02.70 ID:Nfto1l0j
RHも欠陥あったんだな
マトモな鍵盤作ってくれよコルグさん!マジで
875名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 07:14:06.60 ID:X885bFC/
軽量化とローコスト化の為に鍵盤の質が犠牲になっているとしたら本末転倒だよね
KARMA(紅色)でガクッときた口よ
876名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 08:04:34.00 ID:pabxBWwT
虎買わずに先に紅釜買っちまったなぁ、あの頃。
クソみたいにふにゃふにゃな鍵盤で売っちまおうと思ってたが、
今ではKRONOS X73 のシンセ鍵としてのコントローラのひとつw
アフタータッチの利きが良くて特にエレキギターリード音色で
速弾きするのに重宝してるから今だ使用中w
877名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 20:18:45.26 ID:rFAawcE1
だから言っただろ。日本企業は昔から企業の意図した方向にユーザーを巻き込もうとするんだよ。
あれだけ高い技術を持っていたソニーやビクターがなぜ凋落したのか、まだ学習してない経営者がいるんだな。
一方で元々大した基礎技術も無くパクリまくりの寄せ集めサムチョンがなぜ世界中を席巻できたか。
ニーズをつかむ、顧客の声を聞くという姿勢は日本企業は糞。
RHなんて誰も求めていない鍵盤。もともと質の良いシンセ鍵盤で出していれば
このスレで再三繰り返させる鍵盤論議なんて絶対起きない。なぜならみんなが満足するから。
878名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 20:29:45.81 ID:D8wZu7UN
おまい、もしかしてそれ書いて
「オレって鋭い男!」とか思ってる?
まぁ、個人の自由だけどさ。
879名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 22:08:02.73 ID:sfXbQCDv
いや877は切れる男と思う
経営コンサルタントくらいやってるんじゃないか
あと企業の社長集めて講演とかさ
880名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 22:14:38.85 ID:D8wZu7UN
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

実社会での経験が浅い若者はこれだから・・・
上場企業で、それなりに磨り減りながら頑張ってる人からすると
おこちゃまですよ・・・。877は・・・。
881名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 22:46:56.25 ID:y2xrGFXl
鍵盤が気に入らないという単なる自分の好みの問題を
全く関係ない事象をからめてオーバージェネらライズしてるだけじゃないの
と言ってみる
882名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 23:16:04.39 ID:JanUv94U
877はまったく正反対だなあ
日本企業ほど客の意見取り入れてる企業ないぞ
全員の意見を反映しようとして、全く意味不明な商品になってるものばかりだがな
コンセプトを提示するのは下手
korgはその辺はうまいぞ

あとはアーキテクチャをクローズにして
周りの企業巻き込まないんだよな
特許なんて意味ないんだがね

この板に所縁のあるもので言えばvst規格やapiのランチボックスみたいなやつは日本じゃ作れないだろうな
883名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 23:21:07.40 ID:RslSBOaU
鍵盤のこだわり系でスレチ騒ぎしてると、
このスレに隠れ住んでるアンチ鍵盤討論ジジィがまた目を覚まして
「鍵盤スレに行け〜〜!!」と怒鳴られるぞw
884名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 23:26:56.69 ID:D8wZu7UN
>>882

korgは小物類で結構面白いアプローチができていて、
マーケ戦略が上手なんだけど、
rolandは迷走しているね。
かつては結構いけてたのに。。。
885名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 00:54:32.80 ID:KvaFhHTp
DTM板においては鍵盤はただのスイッチなので、鍵盤に五月蝿い諸兄は楽器板へどうぞ。
楽器演奏できる人はここへ来てはなりません。てか来るな。
886名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 01:29:54.56 ID:EZwkqWUV
東プレ最高!とかw
887名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 08:55:37.05 ID:0dWoApyE
真のマニアなら東プレ程度じゃなくて、少なくてもIBM 1391401最高!と言うはず
http://tfpr.org/up/src/up3676.jpg
(1988年製、他に1987年製1390120、1996年製1391401なども所有、すべてデッドストック新品購入)
こちらはこちらで奥が深いのだぞ(レア品に$5000とかの値が付くことあり)
888名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 13:57:23.18 ID:qtGjlnHg
自分はIBM5550のキーボードが忘れられないなぁ。シリンドリカルなキーボード傾斜配置や指に吸い付くようなキー表面の凹み、そして適度に手応えあるメカニカルっぽいメンブレン。
そのあとずっと98のプラスチッキーなキーボードで我慢、SPARC Stationはキーが重過ぎてどうしても好きになれず
SS-20の端末代わりに使っていたPFUのシグマステーション用小型キーボードでメカニカルに開眼、
そしてPFU HHK2で15年くらいかな。いま二台目使ってて、HHK3のストックが1台あるからあと15年はHHK
889名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 14:50:11.12 ID:DicM1lA+
今だったらチェリースイッチ使用がFS鍵盤って感じかな。
890名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 16:19:45.63 ID:4GOFDLII
スレ違いだ。お前らどっか行け!
891名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 16:37:36.64 ID:0dWoApyE
せっかくスレ違いにならないようにKRONOSも一緒に撮したのに…
892名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 16:39:02.97 ID:Z0ZbtRfx
写して何になるの?
893名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 16:41:49.85 ID:0dWoApyE
免罪符
894名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 17:32:32.03 ID:SQbcIkdp
予想通りキモイ奴が沸いてきたw
895名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 18:08:52.13 ID:sG/g58gc
Kronosユーザーなら音色作りに役立つ情報出してくれよ。
MODー7とかどこをどうパッチしたらどんな変化するとかさ。
系音色作るなら、こうすればできるとかさ。
理論も含めて。
くだらん足しにもならん鍵盤議論は飽き飽きだ。
FSいい鍵盤だけど、実現もしない要望の叫びとか、
昭和の浪花節みたいなジジイの回想とかいらん!
896名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 18:45:23.00 ID:0dWoApyE
MOD-7ならFM音源スレに逝けばいい
あちらはあちらで、理論否定の流れだからご希望には添えないと思うけどねw

KRONOSは2音色レイヤーだから、MOD-7だけで無理に作る必要がないという点で
昔のDX7に比べて非常に楽なものとなってる
そのキモい奴からのアドバイスとしては、AL1やPolysix-EXで持続音部を作り、
アタック部分をMOD-7で作るというところから始めるといいと思う
897名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 19:32:48.54 ID:sG/g58gc
例えばの話ししてんだよ。
おれがMODー7に悩んで望んでるんわけじゃない。
Kronos鍵盤の評価レベルならまだいいがFSも越えて、ここでPCキーボの話しに何の意味ある?
まぁKronosユーザー大勢多数がそれを良しとするなら言うことはない。
以上だ。
898名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 20:59:48.69 ID:opCnFe8H
>>897
お疲れさま。オレタチノいいたいこと言ってくれてありがとう
899名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 21:44:02.86 ID:3PpwAB2j
マンションでクラシックの曲練習するのにクロノスのRH3鍵盤はどうですか?
カワイとかのデジピを買った方が良いでしょうか?
900名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 21:49:34.60 ID:opCnFe8H
えっと。まず整理しよう。

・無印88は、RH3のpp鍵打問題があってお勧めしない。
・X88は上記が解決しているらしいと、海外のフォーラムのカキコを確認
 しかし、真実かどうかは自分は確認していないので、
 現物を触って判断してもらいたい
・それ以前に、KRONOSはシンセサイザー。音を発することはできるけど、
 ピアノ専用機のように、弦と弦の共鳴現象の再現とかまでは手が届いていない。
 なので、ピアノを専門にやるなら、KRONOSとデジタルピアノ両方あると
 なお可。ライブで持ち運び可能なピアノタッチが欲しいならX88も候補に挙がる。

いままでこのスレであがったのは、こんなところかな。
901名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 21:53:02.72 ID:opCnFe8H
ちなみに、自分はX61持ちで、
次の夏ボでYAMAHAのクラビノーバCLP-440を購入予定。

MIDIで接続して使うつもり。
902名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 21:55:30.67 ID:jVOJpDys
カワイのVPC1+ピアノ音源がいいかと思ったけど、
手軽に音を出せるデジピの方が練習に向いているかな
903名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 21:59:46.46 ID:3PpwAB2j
>>902
まさにその組み合わせとクロノスで迷っていました。
ただ「ピアノ」の練習にRH3は役不足なんですかね。VPC-1もまだ実物触った事はないのですが。
904名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 22:22:42.44 ID:Fh4z42Wr
>>899
クラシックの練習レベルによるね。
本格的ならもちろん生ピアノがいい、たとえアップライトでも。
で、趣味領域で且つほとんどやる曲がクラシック中心なら、
カワイとかのデジピでいいでしょう。
KRONOSはあくまでシンセサイザーだから音作りが専門の機械。
その音の中にリアルなピアノ系の音が入ってるというだけ(乱暴に言えば)
だから試行錯誤して積極的な音作り(当然ピアノ系以外の音も)を
特にしないなら、またはいろんな楽器を含めた曲作りをしないなら、
KRONOSは不向きです。
905名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 23:21:40.70 ID:yZwhER4V
904が全て答えてた
906名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 00:55:33.42 ID:FgEKoinR
RH3鍵盤は、グランドピアノに比べると全然タッチは軽い。とくに低音部が軽い気がする
練習にはならないな。RHになれてしまうと、グランド弾いた時に左手のテンポが走るという経験したことがある

まぁ他社のピアノ専用機も生ピのタッチとは全く比べ物にならないけどね。RHよりはヤマハのGHがまだましかな。
ただし、ヤマハのGHはMIDIコントローラとして使う場合、ベロシティが下から上までバランス良く出ないのが問題。
ダイナミクスの範囲がせまいんだよね。例えば、タッチセンスをライト設定にすると127まで出るが、小さい音が
出しにくいし、逆設定なら強く叩いても127まででない。
ローランドのミニグランドっぽい形の高級機(名前忘れた)は割と健闘してるよ。
907名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 03:42:15.76 ID:cXTkKYD6
ピアノ弾きを自称しつつRHに慣れるような環境&程度の人間が語る語るw
908名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 04:41:40.71 ID:ODVLrZwa
グランドピアノって言ってもメーカー、型番によってタッチなんてぜんぜん違うからね
909名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 07:44:41.31 ID:DAf52BW/
トップオブトップのプロでもあるまいし
最初からそこまで拘らんだろw
910名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 12:50:36.23 ID:5b0rqGQ6
>>888
5550持ってるよ。
初代と286機。
初代の384KBではコンパイラも動かなかったからアセンブラ専門だったな。
後に4MBのメモリボードや20MBの超大容量固定ディスク
搭載のマシンがやって来たときには何でも作れると
朝から夜中までいじり倒したな。
鍵盤は多色成型だから死ぬまで使っても文字が消えない。
911名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 14:36:08.59 ID:dVDY4BLW
>>906
そんな貴方にNH鍵盤
純粋にセミウェイト鍵盤を重くした感じで、非常に弾きづらい
RH3:ストンッ NH:モフッ
912名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 18:31:27.81 ID:k7WnBwh1
個人的には大昔のSG-1Dの鍵盤で出してくれないかなって思ったり
いやそうするとシンセ系が弾きにくいかな・・・
913名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 20:52:50.57 ID:vt9o1EYL
SG1はヤマハ製鍵盤だよね、KX88と同じらしいが
KORG向けはタッチが重めなのだとか
NHは軽くて持ち運びにはいいけどガチャガチャうるさい
RH3の方がマトモな気がするがチャタったらどんなに感触よくてもダメだね。
無いものねだりしても儲からないものはメーカー作らないし、
何使うにせよ割り切って妥協しないといけない現実
914名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 20:59:34.25 ID:TU35cKgE
KORGってヤマハから鍵盤の供給受けてるんだろ?
ヤマハも自社開発のA級商品は自社で独占して、
開発途上でお蔵入りしたB級商品のみを他社(KORGなど)に
供給していたりするんだろうか?

鍵盤とかって、パラレルに複数のチームがコンペ形式で
開発したりするもの???

自分も

BH/GH鍵盤 > RH3鍵盤

って印象を持っている。
915名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 21:09:11.20 ID:JDUT7v+z
>KORGってヤマハから鍵盤の供給受けてるんだろ?

7年くらい前までは
916名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 21:41:34.37 ID:386v/NZy
>>876
全く同じでワロタ
リードギター弾くのに最適だよねアノ鍵盤

waldorf等が使っているFATA製の鍵盤はけっこういい感じ
伊製はKORGに合わないのかな
917名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 23:09:20.14 ID:5YKnX7Gp
RH3鍵盤の云々以前に、ピアノ音色のベロシティー変化が不自然。
918名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 23:48:52.92 ID:HczRPuFK
>>916
そーなんだよw
まさか紅釜がこんなことで役立つとは思ってなかったよ。
Kronosは釜付きだからマジ紅釜必要ないと思って
手放す寸前だった。
ところがKronosのRH3のアフタータッチ利きが悪くて
値最大にしても強く押し込まないと利かなくてさ。
試しに紅釜MIDI経由でやってみたら超具合良くてw
そうこうしてるうちに紅釜のやわやわ鍵がエレキギター弦の
柔らかさに通ずることに気付いて、
もはやそれ専コントローラになっちまったよw
そーいう意味でKronos本体はピアノ鍵モデルのを買っておいて
よかったと思ってる。
919名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 00:11:29.95 ID:ZUzwr2sx
カーマの鍵盤ってTRと同じじゃないでしたっけ?TRの鍵盤は結構しっかりしてて気に入ってました。
920名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 00:44:14.54 ID:7hxWKFU4
紅釜とTRは同じ鍵盤、いわゆるライトウェイト鍵。
ただあの頃はFSと同じくたぶんヤマハからの供給じゃないかと。
だから柔なライトウェイト鍵と言えどもしっかり感があるのかも。
エレキギターリードに関してはFS鍵よりしっくりくる。
さらに紅釜はジョイスティックだし、チョーキングやモジュレもやり易い。
Kronos61触ったことないから分からないが、
廉価と言えども紅釜のライトウェイト鍵クラスの感触ならいいのだが。。
921名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 01:34:49.52 ID:zfmTqzOF
karmaの鍵盤ってprophecyのと同じよな。
922名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 10:40:07.90 ID:BB3ghtYo
そういえばprophecyの弾き心地とおんなじだな!w
手放しちゃったけど
923名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:30:22.29 ID:IQGgsyau
prophecyはもっとふにゃふにゃだった気が、、古い記憶だから自信ないけど。
924名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 15:06:31.04 ID:/76S/SYd
クロノスから出力される音を、一旦、外部機器(外部のエフェクターなど)に通してから、
クロノスへ入力させて
クロノスのエフェクターを通過させて、
クロノスから出力する
なんてことできますか?
925名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 15:57:57.78 ID:u2TmRyzC
できる
926名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 16:33:19.12 ID:/76S/SYd
>>925
まぢですか!!クロノス1台でできますか?

明日クロノス買おうと思ってるので正確に知りたいです!

クロノス(出力)
⇒(入力)外部機器(出力)
⇒(入力)クロノスのエフェクター通して、
クロノスのmaster?から出力??

これでクロノス弾くとうまく出力してくれるのですか?

心配なのは、クロノス本体に、
エフェクター通過させない出力端子と、
エフェクター通過後の出力端子が分かれて付いてるのか?
です…
927名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 16:44:45.72 ID:tbSxDqRo
きみがルーティングきちんと設定できれば出来る
928名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 22:33:38.68 ID:FG1G/kGZ
もいっこ中古でもエフェクター買えばええやん
929名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 22:47:44.11 ID:VAS67fNc
僕は オルガン音色 エフェクトを一切切って  パラOUT1→Ventilator(レスリーシミュ外部エフェクタ)→Input→内蔵リバーブかけて→OUT
930名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 23:43:26.28 ID:/76S/SYd
>>927
どうしてお気にの外部エフェクターを先頭にもってきたかったので!
あとはクロノスのエフェクターでまかなう予定す!
明日、取り置きしてある楽器店に直行す!
どうもあざっす!!
931名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 07:42:54.81 ID:bO/QA2oD
このスレではVentilatorの評価高いな。動画見てきたけど、確かにこれ使ったら
他のロータリーエフェクトは使えんよな。ただ値段も結構高いね。約6万だとプロ
かオルガンにかなりのこだわりがないと、簡単には買えないよな〜
932名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 10:19:46.75 ID:3Ej2ou4i
6万かけても納得できるオルガントラッククリエイター向けということだね

KRONOSでオルガンサウンドの無償提供が強化されてるということは
世界的に見てオルガンを重視する人がKRONOSを選んでるということなのかも
(そこらの情報はKORGにはわかってるだろうし)
933名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 11:36:25.45 ID:h9W4AhZh
しかしRH-3じゃマトモなオルガン演奏ができんのが痛い。
934名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 11:52:41.85 ID:3Ej2ou4i
そこで所有アイテムにX61をプラス
935名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 12:30:21.83 ID:JDA3nnfz
無印88からX61に変えたけど良かったよ。
X61にA-88つなげてつこうてる。
936名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 12:30:55.56 ID:Dmqm1GzJ
んでわ此処で一句


K R O N O S を

奏 で る 鍵 盤

T r i n i t y
937名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 13:44:59.41 ID:WZiS9dsU
輸送費なのか型代なのか何なのか知らんが、価格差デカいよな。
価格差で安い88鍵が買えてしまう。
色々考えると電源入れてすぐ使える88鍵と61の組み合わせが賢い感じかね。
938名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 14:31:35.46 ID:4ooHPFA/
>>932
オルガンねぇ。。てか、KORGが京王オルガンだったから、
オルガンのおまけ付けただけだろ。
939名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 18:08:33.06 ID:XvATM/RJ
>>935
レイテンシ気にならない?
940名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 18:14:14.92 ID:JDA3nnfz
>>935です。

自分にはレイテンシー感じないんだけど、
これって音楽センスの高い人だとわかるかもしれないんだよね?

バリバリのキーボーティストにはお勧めできるチョイスじゃないかな?
941名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 18:50:15.76 ID:3Ej2ou4i
白玉持続音やソロリードでは感じないんじゃないの?
MIDIは300bpsで1つの音符が3バイト、単音〜3音ぐらいまでは知覚できない

グランドピアノ系の音を両手で弾くと遅延は気になる
942名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 19:09:00.85 ID:ykFt4LPy
SV-1-88なら持ってるけど、USB-MIDIで繋いだり出来ないのかな。
冬にニューモデル出るかと思ってたんだけど、後継でないまま終了なんてこともあるのかな。
943名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 20:48:12.18 ID:4ooHPFA/
KronosならUSB-MIDI使えるよ。てか、自分は使ってる。
以前のMIDIでも使ってるけど、レイテンシーの体感は無い。
それなりのパッチパネルと高級MIDIケーブル使ってるから、
一般品だとどのくらい体感するのか分からないが。
944名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 01:08:20.93 ID:8Ygci/FL
高級MIDIケーブル()
お前Line outにモンスターケーブル繋げているだろ?
945名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 01:29:30.23 ID:sRJHpsVC
明日、念願のKronosが届く!
2011年のNAMMで盛り上がったんだけど、震災で買い時を逃していた。
MOD-7が楽しみすぎ
946名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 01:47:19.58 ID:5m1lmw+Q
KronosX61使ってるけど、主にライブ用。製作用にもう一台欲しい。12.5Kgでさえ腰痛持ちには
運搬がキツイのよ
鍵盤ナシのラック音源が出たら嬉しいなぁ
947名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 06:36:00.23 ID:nI6e8Nen
>>944
そうだ。INもOUTもMIDIはすべてMonsterにしてある。
DAWもシンセもUSBはすべてOYAIDE Continental 5Sを使ってる。
LineケーブルはZAOLLA ZCPPだ。
ケーブル類だけでもう一台Kronosが余裕で買える。鼻血が出そうだ。。
948名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 06:56:01.55 ID:0u3Jy/Fb
MIDI は音屋の500円の使ってるけど何一つ全く変わりません。
949名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 15:12:00.51 ID:1gVmETpO
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
950名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 20:42:48.31 ID:nI6e8Nen
またずいぶん前の記事持ち出してきたなw
とっくの昔に読んだ上での選択さ。
オレは最終的に自分の耳で判断。オーディオ環境は知らんが、
シンセ単体かボーカルならLineケーブルの違いは体感できるよ。
ZAOLLAだからかもしれないがな。
そのMonsterケーブルがどんなんだか知らんが、
結局、個人の好みで良いとか良くないの判断に分かれる。
自分の場合、MIDIケーブルがMonsterというだけのこと。
そこはただの安心材料的選択。
たかだか1、2mのMIDIケーブルで違いをハッキリ体感できるとも思えんがな。
951名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 20:57:35.81 ID:l1vwBX0u
モンスターケーブルの対抗製品で
針金ハンガーケーブル(白洋舎純正)を出せば
買うやつが居るんだろうな、だってモンスターより音がいいんだろ
952名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 20:58:01.98 ID:fEgxqio6
あはは

ケーブル屋が高いケーブル売りたがるわけだわw

ええしょうばいじゃね
953名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 21:04:27.70 ID:5YloWNNj
実験の詳しい条件も記事の原文も何もないこんなクソみたいな記事で何が判断できるんかね
俺には全く分からん
954名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 21:12:46.35 ID:qUHRaQUq
ハンガーとは言え、太いの4本束ねたんだろ。
抜けが良くなりゃまともに聴こえるさw
どうせ、ノイズレスな環境での比較テストだろよ、
しかもスピーカーケーブルだってさw
実際のステージとか機材の周りはノイズだらけ、
そこでやったら針金アウトだろw
955名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 23:15:03.67 ID:1lvbHauK
MIDIは一旦光信号に変換されてるからあんまりメタルケーブル関係ないんじゃない??
956プラシーボとは口が裂けても言えない:2014/02/13(木) 01:13:13.34 ID:hNceWjEE
もちろんオーディオI/Fや真空管オーディオアンプ、オーディオボード、コンセント、電力会社にも拘っているんだよな?
957名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 02:40:25.91 ID:hTRG/YMs
でもね、人間の品質が劣るのでそれがネック
958名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 06:22:13.68 ID:1T8Zq//q
そこで、このテンプレだな

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A
959プラシーボと思い込むのもプラシーボ:2014/02/13(木) 06:42:38.30 ID:b0ulj/dp
平凡環境でいいだろ、満足しているならそれでw
原発でいくか、火力でいくか、それとも水力か風力か、
その違いのテンプレもキボンヌw
960名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 21:21:37.08 ID:JTbniXtE
恐ろしくクソつまらん、くだらないスレに成り果てたもんだなw
961名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 21:25:48.86 ID:KDj5wNtu
ローランド工作員の定番荒らし
962名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 21:28:18.95 ID:CaZTFB00
こういう話題で>>956-958みたいなバカがドヤ顔して書き込むようになるとは
最近の専門板のレベルの低下は本当に恐ろしいな
ボーカロイドとかいう雑音が流行るわけだ
963名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 22:13:00.19 ID:GpFupuIw
少しは心に余裕を持てよw
964名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 22:54:34.34 ID:cYXJZk6e
ケーブルネタにいちいち反応する爺もうざいわ
965名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 06:56:39.45 ID:kaYw2ikk
ケーブルなら最低でもこのクラスを使わないと音が悪くて耳が腐る。
http://item.rakuten.co.jp/cfeonlineshop/ap_goldenoval_spk_300cm/
966名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 08:42:01.96 ID:2jNyrCyZ
シールドはプラチナ線をクライオ処理したものに限る
967名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 11:37:27.19 ID:hVtu+wvz
電力会社の選別、純金メッキ処理、プラチナ線…
どれも究極だな。
で、どんなスゴイ楽曲がクロノスで出来上がったんだい?
聴かせてみろやw
968名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 12:09:49.25 ID:TJny3Ft7
スーパーEDMネコフ・ンジャ・ターだろ
969名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 19:24:32.14 ID:kaYw2ikk
>>967
究極かつ至高の4分33秒
970名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 21:49:16.60 ID:hVtu+wvz
旧曲かつ試行錯誤の4分ちょいかw
金かけたワリには駄作やったのぉw
971名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 22:18:19.40 ID:EyGXCBEC
http://www.kronoscopie.fr/index.html
クロノスコーピー 情報量の多さに驚く。  探すとレアなダウンロード音源もリンクされてますよ。 
972名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 22:48:18.95 ID:G6nijsR6
>>971
フランスのサイトだね。
向こうにも熱心なKronosファンがいることは嬉しいことだね。
973名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 05:35:03.86 ID:7K1NFff1
10万円のFA06が16パートすべて個別にエフェクター使えるのになんでクロノスはダメなん?
974名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 12:17:22.08 ID:p9poQjqP
>>973
FA-06がどのくらいフレキシブルにエフェクターアサインできるか知らないし、
エフェクターの種類や質は評価しかねるが、KRONOSでもまったくできないわけではない。

ただ、KRONOSのIFXは12個だから、
1CH->IFX1、2CH->IFX2・・・12CH->IFX12のように一つずつ個別にアサイン、
13CH〜16CHは、IFX1〜12のどこかに共通でアサインするしかない。

このようにしても、1CHあたり1つ(足らず)のIFXでしか使えないので、
1CH->IFX1〜12、2CH->別のIFX1〜12、3CH->また別のIFX1〜12・・・・・
16CH->またまた別のIFX1〜12 なんてことはKRONOSにはできない。
もし、FA-06にこのようなことができるなら、それは素晴らしい。

さらに、KRONOSのMFX1, 2 と TFX1, 2は、ほとんど1CH〜16CH共通として使うしかない。

ただ、KRONOSのエフェクターの種類は185もあり、すでにコンビネーションとなっているエフェクターも多く入っているので、量と質はかなり良いほうだと思うが。

何故、ダメかというより、実現は可能なはずで、当初そのように設計しなかっただけで今の仕様になっているだけだと思う。
よって、アップデートで改善できる箇所だと思うので、KRONOSにその仕様が耐えうるだけのマシンスペックがあり、KORGに対応する気があれば、アップデートで実現できるはず。

個人的にも、エフェクタールーティングの自由度をもっと良くしてくれたら、ありがたいと思う。

また、プログラムパッチで設定したエフェクターが外れずに、そのままコンビ(マルチパート)の方でも効いてくれる方がいいのに・・と思う。これも改善して欲しいところ。
975名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 16:15:49.91 ID:TO6bUoXQ
VIRUS TIで、プログラムにエフェクトつけたままいくらでもマルチできるのは流石とオモタ。
976名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 00:03:39.98 ID:tF9y8hrD
自分の知っているVIRUS TIはHYPER SAWで両手弾きしていると
頻繁に音切れを起こしていたけどね
977名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 09:30:43.22 ID:YOnxUIx5
Kronos軒並み在庫なくなってきてるなぁ。
高い値段のとこしか残ってないなぁ。
978名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 11:04:31.84 ID:h473IQsV
KRONOSの次はなかなか難しいな
979名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 11:06:12.47 ID:zvrtiry/
>>976
Virus TI2 Keyboardが打ち込み用メインなんだが、なんかすごく目立つ音切れの仕方するよね
(リリースが途切れるのではなく、アタック部分にキュッという音変化が入る)
音源としてはほぼ使っておらず、高品位なMIDI鍵盤としての利用法だから困ってはいないけど…
V-Synth GTも音切れが激しいが、こちらは途中で音が出なくなるという、まぁ普通の音切れ
これらの機種では両手弾きは実用範囲外かなと思ってる

ソフトシンセ全盛時代にマルチモードのエフェクト充実にどれだけの意味があるのか何とも言えない
少なくてもKRONOSのプログラムモードで音切れという経験はないから、そっちの方が重要
980名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 11:13:59.81 ID:zvrtiry/
>>978
KRONOS的な1台完結超高機能方向での新製品は、もはや商品としては難しいのかもね

PCにつなげればDAWのDSPファーム兼MIDIコントローラ、外に持ち出せばライブ用シンセ
といったTaktileをハッテンさせた方向に行くのではないかと想像してる
981名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:07:32.96 ID:kSGBIgHi
仮に次あるとしたら、マザボー新しくして、
CPU, メモリ, SDDあたりも増強。
で、まだ未搭載の音源(Mono/PolyやM1など)を搭載し、
各所の使い勝手や機能を見直し改善、
ネーミングをKRONOS X Pro とかにして
少し高めの定価で登場するくらいかなと。
982名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:27:32.80 ID:kSGBIgHi
>>973
>>974
KRONOSのIFXは12個だけど、MFX1,2をIFXみたく使えば、、
1CH->IFX1、2CH->IFX2・・・12CH->IFX12で一つずつ個別にアサインし、
13CHはSend1のみに送り->MFX1へ、14CHはSend2のみに送り->MFX2へ、
そうすれば残すところ15CHと16CHだけIFX1〜12かMFX1,2のどこかに共通でもっていくだけで済む。
もちろんそのあとTFX1とTFX2を通す(1CH〜16CHまで共通となるが)ことはできる。
EQはLow/Mid/Highの3バンドだが、Mixerに付いてるし。

ちなみにFA-06, 08のMFXはマルチエフェクターの意味だか、KRONOSのMFXはマスターエフェクターの意味。

FA-06, 08のMFXがマルチといっても、16CH(16Part)すべて個別設定できるのは、MFXが一つだけとコーラス系とリバーブ系のみ(まぁ現実的なルートだが)。
あとのIFX(またはコンプレッサー)は一つ、EQは一つ、TFXは一つ、これらは1〜16共通みたい。

なので、KRONOSのようにIFXを直列に12個もつなげて使うなんてアホみたいな芸当はFA-06, 08では出来ない。そもそもそれだけのFXが用意されてないから。
KRONOSはIFX, MFX, TFXどれにでも、185個のエフェクターから自由に選択できる点は自由度が高いと言えるね。
983名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:54:17.79 ID:IknFwJcb
185個のエフェクターっておまいら全部試したことあんの?
984名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 16:02:38.21 ID:/MDwUXnW
IFXを直列に12個もつなげて使うなんてアホみたいな芸当なんて普通はしないし、
MFXをつぶしてまでIFXの数を増やすくらいなら素直にMTRかVST使うわ
985名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 16:07:00.36 ID:/MDwUXnW
そもそもtrinityではIFX8つなのに、triton〜M3までずーーーーっとIFX5つだったから慣れた
986名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 16:33:03.25 ID:kSGBIgHi
何エラソーにいってんの?w
あくまでもルーティングの可能性を書いただけだよw
それを普通のシーンで使うかどうかまで触れてないし、
俺もそのような使い方はしない。
老国社員は黙ってFAシリーズの売り込み方でも
あちらのスレでやってなってww
987名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 16:40:36.48 ID:4KxZdpb3
いつも社員認定する奴はこいつかw
988名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 16:47:07.20 ID:48GsD715
なにか真面目にレスするやつが出てきたら、荒らそうとすぐちょっかい始めるやつ多いよなw
クロノスの次が出てこないから欲求不満なジジィが多いのかい?ここはw
もうすぐ1000だし、無駄なレス残すなよおまえら
989名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:14:17.88 ID:/MDwUXnW
>>986
お前クロノス持ってないだろ?
某シンセサイザー研究所を覗くだけじゃなくて店で実機に触ってみたら?
高いけど虎星+Mossの正当進化って感じでおすすめ
990名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:17:33.55 ID:kSGBIgHi
>>989
はいはい、お疲れさん!w 終了〜ww
991名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:43:15.11 ID:/MDwUXnW
>>981
KRONOS proXなんてどうだ?
992991:2014/02/16(日) 17:46:53.92 ID:/MDwUXnW
あのKRONOSが88鍵になって登場だ!
※スペックは初代KRONOSと同じです
993名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 23:11:56.18 ID:aAtrcm38
KRONOSのデジタル出力はイイね
DAW連携でソフトシンセの出番が少ない
デッドなストリングスがお気に入り
お金貯めてKRONOSとI/F買い替えた有難味だ
994名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 23:40:00.98 ID:/BFIThEy
氏家さんはKING KORGが好きらしい
995名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 01:51:57.93 ID:kEAffOs5
>>974
>>982

ありがとう。
自由度はクロノスの方が高いわけね。
今日石橋で実物見てきてクロノスに決めた。
996名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 03:57:18.40 ID:16wVCHL7
フラッグシップのKronosと廉価シンセのFA-06,08を比べるとは・・・
997名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 06:19:10.89 ID:DYVLcUKC
>>995
KRONOS購入おめでとう。
自由度 高いぶん複雑だから使いこなすには、FAよりも時間かかるよ。
分からないことあったらまたここで尋ねるといい。
でもここは嫌がらせな奴ら多いから、そういう奴らのレスはすべて無視してな。
998名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 06:40:03.37 ID:rVwMwo0Y
こんなに知名度高いのに、突っ込んだ機能の紹介されてない機種もめずらしく思う
999名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 09:27:59.45 ID:ZMZEzDiR
9台分のシンセ機能なんて解説してたら年が暮れて明けてしまうだろ
1000名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 13:19:49.86 ID:FdLf3bxw
KSONOS
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。