FL Studio 初心者&質問スレ Step 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FL Studio体験版使用者、初心者・中級者・上級者のための質問スレッドです。

●質問をする人へ
初歩的な質問や疑問点など気軽に書き込んでください。
質問を書き込む前に少なくともこのスレ全部を読んで、
FL Studio @ ウィキとテンプレにあるリンク先を調べるなどして自分自身で調べてくださいね。
(※テンプレは>>1-4まであります。)

●回答を書く人へ
このスレで質問する人の中には、ノウハウを持たない故に、
調べるにもどこを見たら良いのかわからないような人たちも含みます。
「教えて君」やら「質問厨」などと切り捨てずに暖かい目で見守り、
wikiなどの該当箇所の具体的な場所を教えていただけると助かります。

前スレ
FL Studio 初心者&質問スレ Step 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1365234559/

本スレ
FL Studio pattern 52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1370615107/

公式サイト
FL Studio Homepage (海外本家)
http://flstudio.image-line.com/

株式会社フックアップ (日本代理店)
http://www.hookup.co.jp/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:01:26.61 ID:AIUDxG97
FL-chan pattern 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1219215491/

株式会社フックアップ FL Studio 10
http://hookup.co.jp/products/imagelinesoftware/flstudio/FLpoweruser.html

※以下の雑誌連載記事および動画は旧バージョン(7)のものですが、現バージョンでも有用です。

株式会社フックアップ FL Studio 「サウンドデザイナー連載記事」 第一回〜第三回
http://www.hookup.co.jp/columns/sounddesigner-flstudio-tech

株式会社フックアップ FL Studio 「DTMマガジン連載記事」 第一回〜第七回
http://www.hookup.co.jp/columns/dtmm-start-flstudio

FL Studio チュートリアル1 (フックアップ提供)
http://www.youtube.com/watch?v=BW3p9wv0dpg
3名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:01:58.97 ID:AIUDxG97
★Wiki・FL Studio @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/fruity/

★ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/

サイト・さけかんわーくす (FL Studio各種機能の解説、コラム)
ttp://www.geocities.jp/brotherasazuke/sakekanworks/index.htm

ブログ・シン石丸の電脳芸事ニッキ
ttp://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/fl_studio/index.html

ブログ・FL Studioファンクラブ
ttp://flstudio.seesaa.net/

ブログ・FL Studio 楽曲作成奮闘記
ttp://flstudio.at.webry.info/
4名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:02:29.75 ID:AIUDxG97
少し古い物もあるけど役に立つ情報
★俺流ランバダ (FRUITY LOOPS 3.5の解説、小技集)
ttp://oreryu.velvet.jp/fruity/index.php

解説書
★株式会社ラトルズ (虹本 DTMならコレにおまかせ! FL Studio 8 徹底入門ガイド)
ttp://www.rutles.net/books/220.html

FL Studioの解説動画など
★YouTube (検索用語の例 「fl studio」)英語ですが、ユーザーの作ったわかりやすい解説ビデオが多数あります。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=fl+studio

ニコニコ動画 (検索用語の例 FLStudio」「FL Studio」「FLSTUDIO」 )FL Studioで作曲した曲があります。YMOとクラフト
ワークだけは絶対に見るべきなのでニコニコのアカウントは必要です。
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FLStudio
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FL%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1x%E6%99%82%E9%96%93%E7%9B%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

FL Studioを安く購入する方法の一例(リンクから買うと安くなる場合があります)
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/136.html

FL 9 Signature BundleからはBOX版をImage-Line社に登録すると49ドル分のヴァーチャルキャッシュをもらえるようになり、そ
れで生涯無料アップデート権を購入することができるため、ダウンロード版との価格差が縮まりました。
http://kakaku.com/item/K0000098476/
http://kakaku.com/item/K0000098477/

購入対象製品を持っている場合は、Image-Lineからのダウンロード購入よりも日本版のクロスグレード版を購入してImage-Line
から生涯無料アップデート権を追加購入した方が安くつきます。
http://kakaku.com/item/K0000098478/

クロスグレード版の対象(主なDAWの上位グレード版。LEやSEやLiteと付いているものはおおむね不可。ProTools LEだけはOK?)
http://www.hookup.co.jp/products/soundediting/flstudio/index.html#c5
5名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:52:43.04 ID:J0JoTOs5
>>1
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼Sampler 2 - Channel thread envelope                 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┠─────o─────.                       ┃
┃              /                          ┃
┃             /                           ┃
┃            ゜、________o_________ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こ、これは乙じゃなくてオートメーションクリップなんだから勘違いしないでよね!
6名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 00:01:36.19 ID:C9YmmheK
早速
ピアノロール使いにくいけどどうすれば良い
dominoと併用するべき?
7名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 00:10:46.25 ID:4gscRq7T
>>6
使いにくさをちゃんと言語化すればだれかアドバイスするかもしれない
8名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 00:14:33.35 ID:YtdzzCJO
やっぱり英語の壁は高いわ
日本語表示だと取説読まなくても直感でなんとか扱えるけど
英語表示だとそれがさっぱり…

おかげで、クロスグレード版買うために格安で購入した
ACID pro7ばっか使っちまうわ
9名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 00:25:50.91 ID:fvqeAvoI
セールの時ってILショップのサンプリング音も安くなったりする?
loopmastersとか他社製の音源はどうなのかなと
10名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 00:33:51.71 ID:GDgZHbgp
loopmasterなんて頻繁にセールやってる気がするが
11名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 15:00:11.21 ID:MHODSfX6
>>8
wikiと上のブログ読んだら大体何とかなるやん
12名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 18:35:57.29 ID:x7hy73zn
そうそう。save,load,add oneくらいが分かれば、とりあえず、使える。
wikiみたり、ブログみたりすると、もっと便利に使える。
13名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 05:09:27.21 ID:9A0PEihN
11にアップグレードしようと思っています。ただ海外のメーカーに個人情報を書くのがなんとなく嫌なんですけど、メールアドレス以外なら嘘書いても平気ですよね?
みなさんどうしました??
14名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 05:42:04.03 ID:tyH9Awk8
>>13
名前は一度登録したら変更できない。起動時に毎回登録時の名前が出る。
(一応サイトに名前の設定あるけどそこで変更してもライセンスのregkeyには影響しない)
クレカ等の決済やその後のサポートに支障が出る可能性もある。
ぱっと思いつくデメリットはそんなところ。
15名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 12:24:23.62 ID:akdnBtYq
ライフタイムアップグレードなのに嘘書いて
ワレザー扱いされたらどうすんだよ
どうやってこのアカウントは正規で私のものですって証明するんだよ
16名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 13:50:36.58 ID:bpU4rTjM
日本企業ですら情報漏えい事件とかあるんだし、自己防衛の意味ではいいんじゃないか?

まあ自己責任でやるべき
17名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 19:28:17.55 ID:5Ao4kgdq
立派な個人情報をお持ちなんですね〜
18名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 19:59:55.98 ID:D97iYmmp
立派とか関係ないだろ
個人情報を甘く見てる奴は単に情報産業のエサになってるだけじゃん
19名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 20:34:17.75 ID:tyH9Awk8
情報産業の話じゃなくてImageLineのスレなんでそこんとこよろしくー
20名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 20:36:36.17 ID:0z/ggi6r
http://www.image-line.com/documents/legalnotice.html
11あたりかね
その上で信用できないなら使わなければいい
21名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:14:34.80 ID:/N36qh+E
>>14
13です。
ありがとうございます!
そうですか、悪用するわけじゃないし名前は本名にしようと思います!
22名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:17:15.62 ID:/N36qh+E
うわというかこんなに回答してくれてたんですか汗
なんとなく英語ってだけで不安があったもので。。やましいことはないのでちゃんと入力します!
ありがとうございます!
23名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 22:11:34.71 ID:k9rR2PpI
Dubstepの曲を作ろうと思うんだけどどうやって作り方学べばいいの?
人のFLPファイル参考にしまくるとか?
24名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 22:13:04.94 ID:8SYQkCJP
つべでhow to make dubstep(うろ覚え)
25名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 20:34:09.82 ID:aCJQtW+j
seemlessっというダブステップのデモプロジェクトではダメなのか?
26名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:24:34.33 ID:BzBkn90K
SeamlessさんのYouTubeチャンネルでチュートリアル見ると勉強になりますよ
27名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 00:15:23.01 ID:wzr09XAv
ありがとう見てみます
28名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 16:04:49.70 ID:naUZEQxM
国内でクロスグレード買ってからImageLineでプラグイン全部入り買えば、
クロスグレードに含まれるプラグイン分だけ全部入り安くなるのかな
29名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 23:53:55.28 ID:6ypwpSpF
理論上はYes
計算してみたけど$100くらいは安くなるね
30名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 08:32:43.89 ID:mmEXvH9s
念願のMIDIキーボードが届いたのでStarry sky弾いてみたよ!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=KM1oMc4KpOM

前の中途半端のプロジェクトファイル上げた者です
31名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 10:07:56.84 ID:BLEGEWyL
自分なりにかなり調べたのですが分からなかったので質問させていただきます。
一度ミキサーに登録したトラックを解除する方法を教えてください。
32名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 13:16:01.22 ID:qbPm69Ug
>>31
チャンネルセッティング右上の数字を--に。
ミキサートラックにに名前とかエフェクトとか入れてる場合は手動で外すか
トラックの名前部分右クリック→Open mixer state(みたいな)→Default
33名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:13:36.88 ID:ecu87G+5
MIDI outプラグインで外部のハードシンセを鳴らして、その音をFLのミキサーへ突っ込む
という事をやる場合、レイテンシーの補完はどのようにすればよいのでしょうか?
34名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 09:15:43.87 ID:J4+fkdBC
>>29
なるほど、シンセとプラグインその他全部換算するとだいぶ安くなりそう
シグネイチャーだとSytrusとかMaximusとかボコーダーとかいろいろ入ってるし
35名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 13:37:18.06 ID:ZyGMokC7
一曲作るのにどのくらい時間かかるんですかね
何時間もやってるけど全く捗らない
36名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 14:15:52.69 ID:WcCOUWhf
慣れによるし長さによるしジャンルによる
5分くらいの曲を一晩で作れる人がいれば2分の曲でさえ一週間以上かかる俺みたいなのもいるし……
でも数時間じゃそうそう完成しないのが普通だと思う
37名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 14:17:10.75 ID:osmyq6A5
>>35
それは気にしない方がいい
俺も数時間試行錯誤して全く進まなかったこと何度もあったよ
38名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 14:19:14.37 ID:ZyGMokC7
ありがとう
めげずにがんばります!
39名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 14:25:58.92 ID:frTcr34v
数年前の作りかけファイルから作業してることもあるぜ
40名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:55:08.50 ID:5L3nD478
シンセ内のフィルターでオートメーションしたい場合ってオートメーション書いてからオーディオ化するしかないのかな?
例えばオーディオ化してからsylenth1のフィルターでオートメーション書けるようにしたいのですが
41名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:59:26.27 ID:UakFH2N8
>>40
微妙にわかりにくいが
・いずれオーディオ化するという前提で
・シンセのフィルターを使いたい
ということならオーディオ化の前にフィルター掛けなきゃならない。
42名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:01:14.67 ID:RfthACFW
人のプロジェクトファイル保存出来るサイトありますか?
色々参考にしてみたいんです
43名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:11:26.97 ID:UakFH2N8
>>42
まずProjects>Cool Stuffは全部見たか?
その上で更に知りたいなら
http://forum.image-line.com/viewforum.php?f=1944
http://blackoctopus-sound.com/products-page/music/
4440:2013/11/17(日) 23:16:08.90 ID:5L3nD478
>>41
分かりにくくてすみません
やっぱりそうですか…
Sylenth1のフィルターのほうがFL付属のものより好きなのでオートメーション書いてからオーディオ化するようにします
45名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:36:08.25 ID:UakFH2N8
>>44
プラグインミュートしとけばそんなにCPU食わないし直したくなったらまた修正してオーディオ化すればよろし
たぶん>>40は分かってると思うけど一応簡単なオーディオ化(フリーズ)の仕方
http://www.youtube.com/watch?v=vKhQ7Z6iKYs
46名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:31:58.30 ID:sFTmcF5V
何のソフトシンセを使っていても、
演奏時に前もってトランスポーズしておく機能ってないですか?
録音後に、そのデータを移調する機能ならあるようですが‥。

できればどのキーであっても、ほとんど白鍵だけで演奏したいんです‥
47名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 12:31:43.54 ID:i0EwecxV
channel settingのpitchをセント単位で変えれるし、master pitchで変えるのもあり。
patcher内のkey mapperを使う手もある。
つかkey C(Am)で弾いてほぼ完成状態にしてから移調する、でよくね?
48名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 12:57:07.32 ID:FIoKj/pc
>>46
Channel Settingsをちっちゃい鍵盤が表示されるようにすると
鍵盤の上部にC5とか書いてあってオレンジ色になってるでしょ
そのC5とか書いてある枠の他のところを右クリックするとオレンジがそこに移動する
何が起こるかはやってみりゃわかる

詳しくはマニュアルのChannel Settings>Miscellaneous Channel Settingsに色々書いてある
49名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 21:00:31.64 ID:6HZ9UPA5
そうだったのか。知らんかった
ますますFLが好きになった
5046:2013/11/21(木) 20:56:01.24 ID:bRz6jqvW
>47
>48

チャンネルセッティングで出てくるあのちっちゃな鍵盤に
直接こんな機能が割り当てされているなんて知りませんでした‥。
ほしかったのはまさしくこの機能です!

演奏用のキーボードのほうの設定を変えるしかないか‥とか
思ってたのでめっっっちゃ助かりました、ありがとうございます。
鍵盤へったくそなぼくには大きな武器です。

しかもピッチチェンジの話も聞けたので‥‥こっちも超お手軽に
さらに微妙に変化つけられていいですね‥。
まだFLに慣れてないのでいろいろ聞けてよかったです、
ありがとうございました。
51名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 22:07:05.46 ID:Yv2ukm1E
パターン画面でソロにしたトラックを解除した時に、ミュートしてあったトラックがオンにならない方法はありますか?
全スレで同じような質問があったようですけど、過去ログなんたらで見れません 泣

あと、自分で買ったプラグインのシンセの音色一覧をFLの画面の左側(シトラスとかの音色があるところ)に表示させる方法ってありませんか?シンセ側でボタンで送るしかないんでしょうか?

よろしくお願いします!
52名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 22:41:03.47 ID:oCYhX5iW
ミキサー画面でのミュートと、パターン画面でのミュートと、プレイリスト上でのミュートを併用すべし
53名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 00:14:36.96 ID:P9Gut9CO
自分には文字がすごく小さいんですが、pianoteqについてるような、2倍とか
3倍拡大表示モードとかってないですか?
(VIEWやgeneral settingsなどいろいろ覗いてはみたんですが見当たらない感じです)
54名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 00:22:48.16 ID:jbojWfOf
>>53
ないわけではない。けどWindowsの設定だから他の場所にも影響するね
http://forum.image-line.com//viewtopic.php?f=100&t=97125&p=707588

来年出るFL12ではGUI関係のサイズ調整できるようになりそうだけど文字はわからん
55名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 00:50:30.03 ID:7XJZOr3f
単純に大中小用意してくれるだけでええんやで、gol
56名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:06:32.98 ID:Xj7xy6Vn
他のソフトも同じようなら全体を拡大すりゃ済むけど、手持ちのソフトだとFLとSampletankだけが圧倒的に見にくいんだよな
愛用してるだけに困ったもんだ
57名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:21:47.68 ID:P9Gut9CO
>54
ありがとうございました。
なんでもかんでも機能てんこもりのイメージがあったので
意外でした。
わたくしのめしいた目では厳しいので、OS側の設定変更を
本気で検討しようかな〜‥。
58名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 01:08:15.90 ID:Doguii4F
プロジェクトを保存すると、スペースキーを押して再生・停止の機能が使えなくなるのですが、
どうすれば直るのでしょう。再起動すれば直りますが・・・
59名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 01:54:46.14 ID:GkM+sH6X
バージョンくらい書こうな俺のFL11じゃならない。
日本語入力がONになってるとショートカットキー効かないことあるからそれじゃないか。
60名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 07:00:37.47 ID:AvCmozNn
保存するときにIMEをオンにしてるんじゃないのか?w
61名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 07:25:21.03 ID:geURXbCj
>>32今さらですがちゃんとできました。ありがとうございます!
62名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 10:29:23.22 ID:Doguii4F
バージョンはFL11、保存はctrl+Sでやってます。
63名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 11:13:31.56 ID:Qsw95eH+
IMEがONじゃないの?と聞かれているのに答えない件w
64名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 11:24:07.88 ID:f1sKCBIG
IMEが何かわかっていない可能性
65名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 14:35:21.95 ID:AvCmozNn
こういう人ってきっとお礼も言わずに去っていくな
66名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 16:03:54.94 ID:jg93o12g
そんな冷たいこと言わない!
67名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 15:59:24.12 ID:bprc+TgW
ちょいと質問です
今新規でstudio one professional2とFL STUDIO 11 SIGNATURE BUNDLEのクロスグレード版を買おうとしてるんだけど
FL STUDIOはどこでクロスグレードの登録になるんだろう?
PCも新調したから、流れ的にはstudio oneインスコ→FLインスコになるんだろうけど…
色々探したんだけどどういう手順でクロスグレードの登録になるのかわからないんだよね
よろしくお願いします
68名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 16:26:00.71 ID:M9K6z55O
FL studio@wikiよりクロスグレードについて

>日本代理店フックアップに対して証明する必要があります(シリアルナンバーをFAXもしくは郵送で送付する形になります)

フックアップのサポートで詳しく聞いたほうがいい。
69名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 19:06:59.48 ID:lJHLu0wW
ぶっちゃけるとクロスグレードのBOXはアマゾンとかで何の手続きも無しで買えるし、
フックアップに登録する気(日本語サポートを受ける気)がなければしなくていい
ILに登録してもそのBOXがクロスグレードなのか判別できないので
わざわざ踏み台を入れたり持って無くてもいい
70>>67:2013/11/26(火) 22:58:07.55 ID:feBeRIS0
まじで、結構ゆるいんだねー
予定通り2つ買おうと思います
ありがとうございました
71名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 23:05:53.30 ID:hRy8jqtK
ゆるいんじゃなくて他がセコいんだよ
Studio Oneだって貧乏人にはいいが認証めんどくせえぞ
72名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 00:10:45.26 ID:M4xjrL9A
メールで写真の画像おくるのでもよかったはず。
そもそも送らなかったとしてもソフトに制限ないけどな
73名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 10:19:12.09 ID:UVMVFi18
フックアップに証明しないとするじゃん?
じゃあライフタイム フリーアップグレードは適用されないわけ?
74名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 18:33:41.87 ID:M4xjrL9A
道義上良くないけど、フックアップにライフタイムアップグレードを阻止する
機構・機能は持ってないので、できちゃう
75名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 01:16:26.24 ID:lnaMgwwm
このスレの安く買う方法で他のDAW持ってないけどクロスグレード版買うって書いてないのは良心のアレか?w
76名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 01:19:59.33 ID:+DRV6Xel
本家のセールで買う方が安い上にそもそもクロスグレードで買った人がそんなにいないからじゃないかな
77名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 01:37:04.87 ID:ub7V5MoP
version up !
78名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 01:38:17.18 ID:lnaMgwwm
本家のセールっていつぐらいやってる?ちなみにいくらぐらい?
でも本家だと日本語マニュアルついてないんだよな?迷う
79名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 01:43:46.51 ID:H8O0HgQd
使い方ならマニュアル無くてもyoutubeとかニコ動で見りゃ一発よ
80名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 02:31:15.61 ID:lnaMgwwm
今までの慣れと言うか、説明書片手にってやり方が身に染み付いちゃってるんだろうな
81名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 07:33:22.44 ID:jbRD3bQg
>>80
冊子になっているのは、インストールマニュアルだけじゃなかったかな
後は、一部が日本語訳されたヘルプファイル
自分が買ったFL8は、半分文字化けして読めなかったけど
82名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 17:51:28.18 ID:USHayqDj
v6の頃から使ってるが日本語マニュアルがなくて困ったことなんて一度もないな。
Scottには悪いんだがF1キーさえ押したことない。
それは自分の手と頭と耳で試行錯誤しながらモノにする俺様だからこそだ。
ママがいなきゃ自分のケツも拭けないようなユルガキはそうはいかない。
83名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 18:23:40.97 ID:VF7ORDcX
質問です。
インストールは普通にできたのですが、
起動しようとすると、ロゴが出た瞬間、動作が停止して
起動すらできません。
どうすればよいでしょうか。
84名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 18:58:28.12 ID:USHayqDj
気にするな、それが普通だ。初心者といえどユーザーに才能のかけらもないと
時間と金を無駄にさせないよう起動しない親切仕様になってる。

俺様の場合は最初に起動したらすでに完成曲が読み込まれるほどだった。
「お前のレベルならこれくらい作れる」FLは俺様にそう教えてくれた。
85名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 19:27:35.79 ID:+2rzZKEO
お前NGな
86名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 19:44:05.51 ID:USHayqDj
じゃあお前もNGな
87名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 20:07:48.70 ID:U4VcOk/f
>>83
せめて使用環境位言ってもらわないとどうしようもない。
88名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 20:34:39.99 ID:VF7ORDcX
win7です。最初デモ版をインストールしたら普通に起動できたんだけどな。
89名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 23:10:45.84 ID:H8O0HgQd
>>88
とりあえず一回アンインストールしてから再インストールしてみれば?
90名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 23:11:50.72 ID:+ymuSlZS
デモ版アンインストした?
91名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 23:26:36.05 ID:R6XBVo/O
pc止められたんでvitaから。
89>>
再インストールも試みたんですが同じように動作が停止してしまいます
さっきデモ版を再インストールしたんですが、これもまた同じようになってしまいます
90>>
デモ版はアンインストールしました。ロードが出来ないという地点で随分キツイので。
92名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 23:29:10.02 ID:RPN+prA4
>>88
それだけで分かるわけないだろ、お前初心者以下だよ
お前が馬鹿だから使えないんだよ
教えて欲しかったら普通はもっと情報書くもんだよ
93名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 00:11:19.29 ID:dtMcofd/
すみません。俺が馬鹿でした。今日はもう寝なくてはならないのでとりあえず寝ます。
情報は明日書きます。すみませんでした。
94名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 00:29:33.50 ID:aA3KIc1+
IDがdtmだな
どうでもいいけど
95名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 10:37:51.26 ID:XJQvsZT1
鍵盤でリアルタイム入力した際に、ペダルのデータはどこに書き込まれているのでしょうか
96名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 13:09:02.27 ID:fKwC8tSd
SONGにしてWAVを鳴らすと音源のほうが鳴らないんですが・・・MIDI音源を同時に鳴らす方法ってありますか
97名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 13:17:06.29 ID:Rlo4RSCw
何言ってるか理解できないので答えが欲しかったら面倒臭がらずにちゃんと説明して下さい
エスパーするとプレイリストにパターンが貼られてないかミュートされてる
98名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 13:34:25.28 ID:2jPEeClf
ピアノロール上でShift+左クリックで、最小グリッドでノートを打ち込め、ノートの長さを変更できますが
そのときにノートの音が鳴るようにできませんか?
ご教示よろしくお願いします。
99名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 14:58:36.62 ID:dtMcofd/
93です。
情報はこれで十分でしょうか

os:Microsoft Windows 7 Home Premium 32-bit SP1
CPU:Intel Core 2 Duo E7600 @ 3.06GHz
メモリ:4.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 666 MHz (9-9-9-24)
マザーボード:NEC G1BXZ (SOCKET775 M/B)
グラフィック: Nvidia Defaul (1920x1080@59Hz)512 MBGeForce 9400 (NEC)
HDD:932GB Seagate ST31000528AS ATA Device (SATA)
光学ドライブ:MATSHITA BD-MLT UJ240AS ATA Device
オーディオ:Realtek High Definition Audio
100名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 19:08:46.42 ID:ESOx3yVi
IFがナニ使ってるか知らないが、サウンドデバイス辺りが怪しい気がする。ASIO4ALL使ってみたか?
それでもダメならデバイスマネージャで片っ端から怪しげなデバイスやらドライバを切って検証するしかなくね
101名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 19:58:44.97 ID:dFGxZmqb
逆にデモのときはASIO4ALLを選ばなかったけど今回無意識のうちに入れてしまったのかもしれない
デモと製品版で内容物に違いはないし、一度起動成功してるということはインストール時にうっかり違う選択をした可能性が高い

まずはスタートメニューにある「Reset settings」を実行してみては?
見つからない場合は以下にショートカットが入っている
C:\Program Files (x86)\Image-Line\Shared\Start\FL Studio 11\
あとはASIO4ALLが入ってるならアンインストール、逆に入ってないなら検索して単体でインストールするとか
102名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 21:29:40.94 ID:bv3nvUXO
まずは極力PCに何も接続して起動するとかな。
あとMSCONFIGって機能で常駐するアプリを極力減らすとか
103名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 09:48:53.05 ID:fJChfll3
にぽんごむつかしいねー
104名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 10:15:38.94 ID:uw+nMOXY
>>103
お前こないだから何も役に立つことしてないな
105名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 14:41:46.34 ID:jiF6lZuI
自己解決。なんかよくわからんが。
Program Filesにインストールしたら普通に起動できた

FLってProgram Filesにないとできないのか
普通そうだけど
106名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 14:43:10.20 ID:RcBAMVe4
他のドライブでも普通に動作するよっていうか、そこが根本的な問題ではない気がする
107名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 16:07:24.48 ID:fGe9hfsv
>>105
半角英数以外のディレクトリにでもインストールしてたんじゃないか?
108名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 16:12:34.94 ID:fGe9hfsv
とりあえず「普通にインストールした」と言うときは何も変更せずにOK連打したときだけ。
インストール先を変更したら「生意気にもカスタムインストールしてしまいました」と言うんだ。
よく覚えておけ。
109名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 16:20:25.64 ID:fGe9hfsv
むしろ普通の初心者だとBabylon飼ってる奴も多いんだろうな。
110名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 22:30:15.35 ID:H/JtuE8s
前に保存したらスペースキーでの再生ができなくなるって奴いたけど、
俺もできない。ちなみにショートカットキー使ってないからIME関係ない。
何で?
111名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 22:54:48.23 ID:+jK9b3Ze
ショートカットキー使ってないからIME関係ないって理屈は謎だが……
VSTラッパーかなんかにフォーカスされてるとかではなく?
112名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 00:39:37.91 ID:ECo97m7e
スペースキーで再生する時のスペースキーがショートカットキーなんじゃないの?
113名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 03:23:04.90 ID:mxJHngUl
>>112
>>110の指すショートカットキーとは何かが問題だな。
再生ボタン=スペースキーの意味だと言ってることが謎すぎる。

PCキーボードでの鍵盤機能をオフにするとアルファベットに
色々アサインされてるあれのこと言ってるんじゃ?
114名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 05:57:39.45 ID:MB2FZQyM
>>113
君の言ってることの方が謎だ

スペースキーで再生と停止はできるのが基本だ。

>>111が言っている通り、どの画面がアクティブになってるかで動かなかったりするから、たぶんそれなんじゃないかな
115名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 07:34:41.43 ID:mxJHngUl
>>114
どの辺りが?
>>110がスペースキーのことを指して「ショートカットキー使ってない」だと意味が通らないから、
もしかしたらキーボードのR押したらREC切り替えとかの意味で言ってるのかもしれんね、
と書いたんだが。
116名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 08:49:28.20 ID:eKqn/pSg
Launch Pad買ったんだけどさ、テンプレートから作るしかLaunchPad使えないの?
117名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 09:51:57.40 ID:4pOIlkW4
>>116
まずフォーラム検索してみよう
118名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 10:55:16.03 ID:eKqn/pSg
>>117
FL公式のとこ?
英語読めないんだ・・・
119110:2013/12/01(日) 12:04:57.19 ID:3sZ93+kL
ショートカットキーはctrl+Sのこと。
これ使わずにマウスだけで保存させてもスペースキーでの再生停止ができなくなる。
120名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 12:33:07.32 ID:ECo97m7e
IME関係ないと思ってもIMEいじって見て治らなかったのかはどうなの
121名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 12:40:39.06 ID:MB2FZQyM
会話かみあってないスレだなw
122名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 15:18:22.88 ID:rw6r3WjE
半角/全角キー何度か押してもだめって事?
123名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 18:15:34.58 ID:7H0VfMq6
MP3、WAVEの書き出しができず困ってる。
startを押すとフリーズしてしまい、強制終了するしかない状態。
ググってみたものの情報が得られなかったので、同じ現象が出た人いたら情報ください。
124名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 18:20:34.53 ID:4pOIlkW4
>>123
・バージョン
・新規プロジェクトでキックひとつ鳴らしたようなものでも書きだそうとしたらフリーズするか
・FLの再インストールは試したか
125名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 18:55:09.09 ID:qWOO07Db
特定のプラグインがあやしいのでまず一つずつ消して特定する
126名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 21:31:59.80 ID:p0NjPZee
FL11でアポジーアンサンブル使えません!
オーディオ設定でインターフェイス切り替えたらフリーズしちゃいます。
だれか助言ください。。
127名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 22:50:56.10 ID:4pOIlkW4
>>126
・OS(仮想環境ならそれも)
・他のソフトでなら普通に使えるのか
128名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 10:05:52.92 ID:56pH3Zci
アクセントをつけようと思って、一拍だけベースやキックなどを抜くと、急に上物の音量が上がって違和感があります。
リフの部分でも、サイドチェインがかかっているように聞こえます。
マスターボリュームが一定になってしまってるからだと思うのですが、どう調整すれば
いいのでしょうか。
129名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 10:10:42.82 ID:a0vR7FpP
ミキサーのマスターにリミッター刺さってんじゃないの?

・・・なんかルー大柴みたいな文章だな
130名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 10:35:08.27 ID:dUJfb//P
>>128
サイドチェインが分かるなら話しは早い。どっかにあるリミッター、コンプ、マキシマスは浅めにかける等、ミキシングをやり直す
131名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 11:04:04.65 ID:NbThijd6
>>129
確認します。どのへんがルーか分からないけど、ありがとうございます。

>>130
ありがとうございます。
一度全て外してミキシングやり直します。
132名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 10:14:27.01 ID:Ljq2zEj1
とりあえずEQでキック・ベース以外の各パートの低域下げるといいかと
133名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 13:15:13.14 ID:mPg45iGG
単にスレッショルドの下げ過ぎだろ
それ以前に、そこまでのハードコンプをマスターに挿してるのに
低音を抜かないとそれに気付かないってどんなモニター環境だよ
134名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 13:19:47.91 ID:scHc5M6q
リミッターのせいって思い当たらない程の初心者だったら普通じゃない?
135名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 14:11:30.34 ID:Txzk/X9N
十中八九コンプだろうけど、上物の音量が分かるほど変わるって、めちゃくちゃかけてんだろうな……
136名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 18:14:36.28 ID:SQsKJ0uC
複数の音がなってるものにリミッターかけると曲中の音のレベルがおかしくなるから
単音限定だわ。
コンプレッサーは全体にもかけられる。
137名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 18:25:32.05 ID:O6kISmT9
起動時のテンプレートのmasterにlimiterが入ってるからこうなる。
0db超えないように配慮してくれたお陰でもあるんだが
138名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 18:28:40.30 ID:scHc5M6q
よくわからんまま半端な知識で全トラック0dbとかにしてツイーター吹っ飛ばす人が出るよりはマシだろう
139名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 23:11:04.21 ID:VFXTpNqi
ぼくのツイッターも吹っ飛びそうです
140名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 23:48:04.11 ID:S73dxujg
ガチ初心者にオススメのつべの講座教えて下さい。
ある程度英語もいけます。
141名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 00:00:32.23 ID:6kkzny/6
http://www.youtube.com/user/imageline/videos

これ全部見な。
英語でもけっこう意味わかるよ
142名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 13:27:55.22 ID:pwg3CIUC
>>132
試してみます。ありがとう。

>>133
安いオーディオインターフェイス、ベッドフォンです。
環境整えたいですが、まだ始めたばかりなもので…

>>134
>>135
>>136
>>137
マスターにデフォルトで刺さってました。
刺したつもりがなかったので混乱してました。
ありがとうございます。

初心者ですが、一曲FLで作るまでは頑張ります。
ちょくちょく来ますが、よろしくお願いします。
143名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 22:04:00.52 ID:lSISnOot
ミキサートラックのレベルメーターの上に蓋のような物があると思うんですが、一度音のゲインを上げすぎたとき以来、その蓋が出てこなくなりました。
マスターのだけ出てこないんですが手動でもう一度出す方法はありますか?
144名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 23:01:39.04 ID:G0A1N6D3
>>143
スクショ撮ってくれたらわかるかもしれない
145名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 00:09:38.21 ID:l8l1lOwI
>>143
蓋ってなんかワロタ
146名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 02:15:44.10 ID:NLkHiGOp
>>143
蓋はピークメーター振り切った時に、飛んでいっちゃったんじゃないかな?
147名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 07:15:13.14 ID:22tahAIC
オーディオ音源のピッチをオートメーションで変えて行きたいんですけど、やる方法はありますか?
148名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 09:37:42.09 ID:l+/HtJu6
あるけど、どこまでやりたいかにも依る。
ピッチを厳密に細かく動かすならオートメーションでは面倒。newtoneとか使ったほうが手っ取り早いかも
149名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 18:45:47.46 ID:IpTf4aNt
vstのソフトシンセでアルペジエーター付いてるのが多いと思いますが
アルペジオをmidi outさせてあとで編集したいのですが
ソフトシンセによってmidi信号は出ていないもんなんでしょうか?
150名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 22:29:52.23 ID:inu94dJ3
midi outできるかどうかは忘れたけど、z3taは確か自分でmidiのパターン作って読み込ませる事は出来たと思う
151名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 22:31:43.96 ID:inu94dJ3
あと、単純にコード鳴らしたのをアルペジオに直したいだけなら、ピアノロールの左上からアルペジオってやつ選択したらそれっぽい譜面になるよ
152名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 03:42:13.53 ID:X7u5eL/f
同一使用者なら複数台にインストールしても大丈夫だと聞いたのですが、バージョン10を制作マシンに、バージョン11をタブレットに入れて使うのって大丈夫ですか?
どうしてもパターンブロック使いたいので制作用には10を使い続けたいです。でも11のマルチタッチ対応みたいなのにもちょっと興味があって、触ってみたくなったって感じです。
153名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 06:50:36.06 ID:VorXIFSh
同一使用者なら複数台にインストールしても大丈夫だ
154名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 10:06:25.66 ID:/mrFYCXs
一夫多妻制だな
155名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 20:31:48.87 ID:YRoqo+IZ
どっちかというと嫁分身の方が近いと思う
156名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 01:14:01.09 ID:j75zpRIs
>>148
ありがとうございます!
えーと、ただ緩やかにキーを上げて行きたい感じです!
複雑じゃないですね
157名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 18:45:08.91 ID:m99JwSaC
>>156
それならchannel settingsのpitch knob range(音程の幅)を先に決めて、channel pitchをオートメーションさせればいいよ
158152:2013/12/08(日) 18:52:28.44 ID:/MO6monM
>>153
ですよね。同一使用者ならバージョン別れてても大丈夫ってことですよね。
ありがとうございました。
159名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 19:49:41.95 ID:ZIgT2bln
>>157
channel pitchノブはMIDIメッセージ送るだけだからオーディオ素材には効かないよ
有料プラグインでいいならPitchwheelとかDiscord 3とかそれ専用のやつがあるんだが
出費なしでやる方法は>>160に聞いてくれ
160名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:16:11.21 ID:m99JwSaC
>channel pitchノブはMIDIメッセージ送るだけだからオーディオ素材には効かないよ

実際にピッチ上げ下げできてるんだけど…(´・ω・`)
161名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:51:32.26 ID:ZIgT2bln
あっ小三十分調べてやっとわかった
チャンネルSMPタブ下部のTime stretching > TIMEノブの値が左端以外だとchannel pitchが効かない
左端に回す(もしくはノブ上右クリックで「none」を選択する)と効く
テンポが埋め込まれてるループ系の素材では必ずデフォルトnone以外になるからこれが普通の動作だと思ってた
めんごめんご
162名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 00:37:13.37 ID:AmbvP45I
どう板橋区
163名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 13:02:29.88 ID:B54PnjRc
クリスマスあたりにセールで安くなったら買おうかと考えています
他のDAWと比べてアプリ連携が便利そうだと感じているのですが、
例えばPCで作りかけの曲やトラックの譜面の情報のみを持ち出してアプリで編集し、PCに統合するような使い方はできますか?
音源情報が含まれたまま持ち出すと動かなかったり勝手に書き換えられたりされそうでそこが不安です
164名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 15:08:25.66 ID:OTxSi9bw
>例えばPCで作りかけの曲やトラックの譜面の情報のみを持ち出してアプリで編集し

FL mobile→PCにはデータは持ってこれるがね。逆はダメっぽい。
それにmobile、grooveに過大に期待しないほうがいいよ。
アプリは本家とは挙動が全く別で、また操作体系を覚えなきゃならない。
それなら安めのノートPCでも買って、メインPCとプロジェクトを共有したほうがマシだと思う
165名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 15:53:42.93 ID:B54PnjRc
>>164
ありがとうございます
音源持ち出すのがちょっと面倒なんですよね
プロジェクト共有したときにメインで使ってる音源がサブに入ってなかったときの挙動ってどうなりますか?
166名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 16:05:15.67 ID:y5ftW/4Q
>>165
実験してみた
プラグインが見つからなくてもロードはできるけど、その状態で変更を加えてセーブしちゃうと
再度プラグインがあるマシンでロードしても設定は復元されないっぽい
167名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 18:49:23.57 ID:MNZScc9x
FLで作曲するときにプラグイン挿さないで曲を作っていくと
音の整合性がとれなくて音が浮いてしまうんですが、皆さんは
作曲の段階でプラグインを指したりしてるのでしょうか。
音作りをする段階がいつかわからないので教えていただきたいです。
168名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 20:08:20.84 ID:dtcsveVr
好きにしろよ……
169名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:40:14.96 ID:MNZScc9x
おっしゃる通りですねorz
自分で試行錯誤してみたいと思います!
御目汚し失礼しました。
170名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:47:36.89 ID:PknkZawq
まぁ、でも他の人のやり方を知って新たな発見をするのもいいと思う。
特に自分が目標にする人の話を見たり聞いたりする機会があれば触れてみるのもいいね。
DAWのおかげで色んなやり方が可能になって、作り方も含めて作曲なところがあるよね。
171名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 23:59:50.43 ID:Zu9Iv8Mq
イコライザーとフィルターとリバーブを適当に。
172名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 00:26:06.13 ID:7E5CxR13
>>157
ありがとうございます!ピッチのオートメーションできました!オーディオ素材にもできたんでバッチリでした
しかしタイムストレッチはさすがにできないんですね(°_°)
173名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 06:57:51.40 ID:iTgTukqq
>>170
そういった知識をインプットして実践するのも大事ですよね。
確かに目標としている人の作曲方法は知りたいのですが
なかなか機会が無いんですよね…。

>>171
参考になります!
作曲中にイコライザーやフィルター、リバーヴを挿して
音を調整しながら作曲しているという事でしょうか
試してやってみたいと思います。
174名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 07:30:42.11 ID:CNEN9rkf
曲作り中にエフェクトをいじりだしたらキリがない。ミックスでもいじる事が多いから二度手間になる。
ある程度それっぽい音なったら、次の作業を進めた方が捗るぞ
175名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 09:57:33.00 ID:lhfC+14X
ジャンルによって違いすぎるノウハウだな…
176名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 11:41:27.53 ID:aJTu56HC
音作りも作曲の行程に入ってるかどうかだね
1-ピアノやってたり音楽教育受けた人は譜面を書いて音符並べるのが作曲だろうし、
2-ギタリストみたいなプレイヤータイプは最初から弾いて気持ちいい鳴りを音作りしてメインとなるフレーズやリフを作ってから他の音を重ねていく
3-クラブ系やDTMの打ち込みから入った人は色んな楽器や音ネタを加工したりキック音一発探すのまで最初から作曲工程に入ってる
キーボードプレイヤーに3が多かったのは昔はシンセの付属品や内蔵されてる機能がDTMの代わりになってたから

2と3はプラグイン最初からどんどん使うし、3なら音を重ねるのありきで音選びや加工しながら曲作るから編曲やmixの区切りがあんまりない

無理矢理雑に区切ったらこんな感じ
音の混ざりが悪いならアナログ系のプラグインで濁すのが手っ取り早いかも
177名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 13:25:11.46 ID:8A7e9Ae5
マスタートラックにフィルター入れて帯域狭めてみることもあるな
おかしくない程度にLPFとHPFでレンジを狭くしていく感じにすると、ローエンドとハイエンドが整うからしっくりくることもある。
音楽的に必要な要素を並べることが作曲というのなら、音作りもある意味作曲と言える・・・んじゃないかなぁ。
曲ってのも、マクロ的に見ればそれは一つの音色である、というかなんというか
178名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 13:51:49.54 ID:D2tmD5BM
なるほどなあ参考になるわ
尤もまだまだそこまでfL使いこなせないが(((((((っ・ω・)っ
179名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 21:38:55.55 ID:enr5OeAU
自分の場合アイディアは鮮度が命
途中の段階でも脳内イメージに極力近づけるようにしてるな
確かにミックスを考えると手間ではある
というか、ミックスの段階で大幅な変更も日常茶飯事
180名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 21:52:25.24 ID:BX+u4IlG
作曲とMIXはきっちり分けないと、まともな物は作れないと思うが

もちろんシンセ弾いて一発録りみたいに極端にシンプルだとか
初期衝動とかそういう精神性が重視されるジャンルは別だけど
181名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 23:59:12.46 ID:RuQ0tzUP
うん、その作業がDAW上ではシームレスに移行できるようになってるわけで、
じゃあみんなどうしてるの?という話なんだと思う。
182名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 00:34:32.53 ID:/DC79g+X
トランス作ってるけど、リズム隊の後は音作りだな。
メロディやらなんやらは後。
というか音色いじってるうちにしっくりするのが来る。
183名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 12:20:27.14 ID:dPWL4HR9
一音にこだわるループ性の強いクラブミュージックだと音色作り、ミックス(音の響かせ方)も同時進行的な部分はあるけど、歌ものに関しては後で作り込んだ方が絶対に効率的。
184名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 20:24:00.07 ID:7bC7qASP
>>183
FLユーザーだとEDMやってる人多いだろうし、必ずしもそうとは限らないんじゃない
185名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 22:18:05.78 ID:ElALeGp8
結論:人による
186名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 04:55:47.43 ID:dxLQTfLS
つまり美味しいカレーの作り方は無数にあるのと同じだな
話もまとたったことだし朝食にカツカレー大盛り食べに行ってくるお
187名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 09:19:15.97 ID:TORTyREl
本当に千差万別といった感じで
みなさん自分のやり方を確立しているのですね
この意見を参考にして色々試してみたいと思います

レスしてくれた方々、ありがとうございました。
188名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 18:30:59.52 ID:fr6BknSu
自己流でやって、それで上手く行けばそれが良いやり方だよ
さて俺もカレー食べるかな
189名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 21:00:58.32 ID:B4Ylwb4B
Studio OneとFL STUDIO、ふたつのDAWを使って主に音楽制作しています。
Studio OneのほうでどうしてもFLのLove Filterというエフェクトを使いたいのですが、
なにかいい方法ないでしょうか?解説してるページなどご存知でしたらよろしくお願いします。
190名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 21:11:44.17 ID:KP9FlLtg
>>189
imagelineのオンラインショップにある
JuicePackっていうVSTエフェクトバンドル品の中に入ってるよ。
それを99ドルで買えばVSTプラグインとしてStudio Oneで使える。
FLネイティブ版のLovePhilterはどうやってもStudio Oneの中で単体使用は不可能。

ちなみにJuice Packの中身は
Delay, Delay Bank, EQUO, Flangus, LovePhilter, Multiband Compressor, Notebook,
Parametric EQ, Parametric EQ 2, Spectroman, Stereo Enhancer, Vocoder, Wave Candy & Wave Shaper.
191名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:01:07.94 ID:5asIFutt
相変わらずの親切すぎるスレw
すばらしい
192名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:20:51.15 ID:avgXKM0k
きげんが悪いときは不親切になるよ
193名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:23:26.47 ID:g7a4z3rN
慌てて買わなくてもあと2週間もしないうちにクリスマスセールになるからな
Juice Packが割引対象になるかどうかはわからんけど
194名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:26:34.43 ID:SNmqCt0L
>>189
Studio oneにVSTi版FL studioを刺してそこからLovePhilterを呼ry
195名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 15:14:44.03 ID:EQfpHQ72
どなたかnomad factory のCOSMOS 使ってる人いませんか?
COSMOSはインストールしてオーソライズも無事完了したのですが、

There was a problem opening COSMOS for an unknown reason.
Please make sure it has been installed correctly.

のメッセージが出て、起動してくれないんですよね…。
11.0.4と10.0.9の双方で試しましたが同様のメッセージでした。
(Win7 64bit)

COSMOSのdllの場所はオーソライズ後に、今のフォルダへ移動させたんですが、
移動させたらだめなのかも?と思って、再度インストールしなおししましたが
やはり上記のエラーメッセージがでました。

何かご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
196名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 16:06:42.15 ID:yWg5KWG/
Cosmos買ったけどうちでは全く普通に動いてるよ。
でも別に有ってもなくてもどっちでも良いプラグインだから
あんま気にしないでゆっくり解決すればいいよ。
197名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:36:38.27 ID:A4ihh8Fq
FLstudioで制作したものを書き出すときDitheringの項目って
→32bit ナシ
→24bit アリ
→16bit アリ
→MP3  アリ
って感じで大丈夫でしょうか?
また他社のマキシマイザーにディザ機能がついてたりしますが
FLのものと比べて大きな差があったりするのでしょうか?
198名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 01:08:28.85 ID:M+bACyRF
24bitでもナシでいいよ。
ディザにも種類があるけど、よほどのめり込んでないかぎり違いがわからんと思う。
199名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 09:09:56.41 ID:MMw8Vhwr
gol曰く
「ディザリングは8bit PCM時代にだけ必要だった技術だから今の時代にはもう要らないんだけど、
 ONにした方が音質がいいと信じてる人がいるし別にONでもOFFでも害はないのでそのまま残してる」
200名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 12:34:49.01 ID:mFblzW9p
golらしいなw
201195:2013/12/14(土) 22:57:16.56 ID:VSJejOMX
>196

先ほどインストールをまたしなおししたところ
ばっちりうまくいきました。
なんだったんだろう…

FLとの相性も疑っていたんですが、ちゃんと動作しているということだったので、
問題の切り分けができたのでよかったです。
ありがとうです。
202名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 00:36:52.12 ID:G25Svh9i
DirectWaveでwavを読みこませようとすると
Error in acmStreamOpen(). No ACM filter found capable of decoding
ってエラー吐いちゃってうまくいきません

ググっても有用な情報が得られなかったのでここで質問させていただきたいんですけど、
解決法をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひお教え下さい
203名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 01:16:55.25 ID:m3zGMdmD
>>198
>>199
なるほど!ありがとうございます
自分の耳で気にならなければそんなに気にしなくて良さそうですね
204名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 07:26:47.18 ID:bL8xvu2i
効率良く音色を聞ける方法ってありますか?
今まではパターン作ってそこに手でドラッグしてたんですけど
もっと簡単に視聴みたいな感じで聞けませんか?
コントロール+クリックだと一覧から音色名が消えてしまうんす。。。
205名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 08:57:54.53 ID:nkOrOCyN
あるじゃんw
トラックを選んだ後に、ブラウザにカーソルを合わせて、SHIFT+上とか下 で
206名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 12:49:19.01 ID:A7fjeezj
http://www.youtube.com/watch?v=lbhXKeyekUI
この動画の1:08〜からの音色を出すにはどうしたらいいですか
207名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 13:29:29.49 ID:0GToVYcU
Sytrusを使ってください
208名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 16:52:15.28 ID:k5bmAzph
よく見ると「Classic」って書いてあるから、SytrusのプリセットのBellのClassicではなかろうか
209名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 17:08:34.47 ID:B+STU2sX
質問したいのですが…
FL Studio11を使っているのですが書き出し(wav,mp3,oggで)をしようとするとフリーズ(0%から動かない)してしまい書き出すことがてきません。
少し前までは普通にできていましたが最近になって出来なくなってしまいました。
アップデートや再インストールしても治らないので非常に困っています…。
どなたかご教授いただけると幸いです。
210名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 19:14:21.68 ID:0yhvcC4/
みんなフィジカルコントローラ何使ってるの?
211名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 19:32:48.94 ID:foEtwUEH
マウス
212名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 19:34:02.54 ID:SWZvmn2y
>>209
Windows 8.1にしたらなるらしね、アップデートで直るらしいが
アップデートでも直らないのならドライバ関係かねぇ
213名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 19:46:29.98 ID:w4iPyBDQ
>>210
SL MKII使ってる。
どっかでFLにも密かに対応してると読んで購入決めた。
つまみとフェーダー多くて便利は便利。
214名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 21:22:05.90 ID:B+STU2sX
>>212
Win8.1が原因でしたか…
そう思えば最近Win8.1にアップデートしてからVGAも不調でした。
DTMは別のWin8.0機でしてみることにします。
ありがとうございました。
215名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 23:43:46.02 ID:BL7um5Rz
複数のシンセをグループ組む方法忘れてしまいました!
複数の音色を重ねる感じです。
誰か助けてください!
216名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 15:19:23.45 ID:bBiJCOk7
ウィきでレイヤーって調べろ
217名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 07:12:18.36 ID:0Ubt/zHn
>>214
うちはWin8.1だけどMP3書き出しでフリーズなんてならないよ。
218名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 22:42:33.70 ID:MuEmC4Mm
>>217
環境の違いかなあ…
どの音声フォーマットでもフリーズしてしまう。
イベントログにも出ないし根本的な原因が全くわからない状態なので手の施しようがなくて…
参考にします
219名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 23:52:08.13 ID:Mgr0clPr
シトラスってアタックとかリリース動かせないんですか?
動かしても元位置に戻ってしまうのですけど、、
220名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 00:00:55.99 ID:NPehLstA
>>219
下のノブ動かしてもカーブの方は動かないぞ
221名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 16:27:06.10 ID:ff3Y9lQr
https://www.youtube.com/watch?v=qKxDzyHPo0o&feature=youtube_gdata_player

こういう風な曲をFLStudioで作れますかね?
出来れば通しで作曲してる動画があると嬉しいんですが、、、

ジャンルはダブステップ?
222名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 16:41:13.25 ID:UQKOJDKq
作れる
逆にFLで作れない曲ってあるん?
223名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 20:44:14.85 ID:eUIfhFRh
作れないってわけじゃないけどスピコアは作りにくい
224名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 21:14:45.20 ID:jOaKb0uy
どなたか>>202お願いします・・・
225名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 22:08:40.90 ID:UOlA5QsA
DirectWaveはいろいろ問題があるから使わない方がいいというウワサ
別のサンプラー買った方がいい
226名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 22:37:48.22 ID:P3NQojc9
>>224
wikipedia、WAVの欄より抜粋
「WAVはいわゆるコンテナ形式で、データ形式は自由であり、μ-lawや、ADPCM、MP3、WMAなどの圧縮データを格納することもできる」

wavと言ったって内部の仕様は色々あるんだよ。どこの素材か知らんがエンコードしなおしたほうがいいんじゃないの
227名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 22:58:57.65 ID:MKGQCvgk
>>224
Image-Line\FL Studio 11\System\InstallersにあるVorbisACMの再インストールを試してみて。
228名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 11:53:39.00 ID:gbywsEoL
>>225
素直に自分の感想って書けば文句は出ないのになんでいちいち「ウワサ」ということにしたがるのか

>>226
どこのっていうか十中八九FL同梱素材だと思われます
229名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 14:12:04.72 ID:QaW9+ZtJ
DirectWaveはGUIが気に入ったから使おうとしていろいろ試したけど
サンプルによっては音程がズレたりするし、マルチアウトができなかったりで
結局諦めた。

WIKIにもあまり情報が無いんだよな。
230名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 16:30:52.16 ID:NSeCcgtu
>>225ウワサって書いたのは別のとこに書いてあったとか他人から聞いたからじゃないの?
231名無し:2013/12/19(木) 19:53:24.45 ID:NJIrWyUj
どうせFLSTUdIOもってないんだろ。
ソフト自体がサンプラーの塊なのに。
232名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 14:27:40.09 ID:JuJ93H8Y
win7 64bitで体験版インストールしようとしてるんですけど、何回やっても最後らへんでフリーズしたり
起動してもDemoの表示の所で動作停止しましたって出てきます
ネットで解決策探したのですが見つかりません

どうにか起動させる方法はありませんか?
233名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 16:13:40.13 ID:ivVDvS4G
それofficeが入ってて、officeIMEが悪さしてるパターンじゃね??w
234名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 16:16:13.15 ID:ivVDvS4G
235名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 17:14:36.21 ID:JuJ93H8Y
>>233
試してみましたが、うまくいきませんでした(´・ω・`)
236名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 17:43:17.37 ID:kykq985S
Sonarに同梱されているプラグインはFL studioで動かすことは可能でしょうか?
237名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 17:48:32.25 ID:ffhRdNee
>>236
ものによる。True Pianoみたいにロックされてる物やDXiとしてだけ使える物とか。
238名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 22:11:30.29 ID:Y1X2nOCr
アクティベート関連について質問させてください
この度40%セールでFLstudioのsignature bundleを買ったのですがmy licensesになぜかproducer editionが表示されておりsignature bundleをdlできない状態にあります
使用しているPCが友人から譲り受けたもののため、友人のregkeyのデータが残っているということなのでしょうか?
この場合友人のデータを削除することは可能なのでしょうか・・・?
239名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 00:39:11.62 ID:vB87Pzri
240名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 01:13:52.05 ID:iF+mIX4S
>>239
目を通したと思っていましたが見落としていたようです…申し訳ないです
ようやくFLデビューできそうです。ありがとうございます!
241名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 12:21:56.17 ID:kCOLQQal
アンドゥでシンセ等のパラメーターの変更も戻せる設定ってありましたっけ?
242名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 14:39:22.10 ID:eI6krmrM
    ∧__∧
    ( ・ω・)   ないどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“”"~”"”"”"~”"”~”"”~”
243名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 07:19:46.57 ID:pclze/wW
古っ
244名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 08:27:27.33 ID:eUtA3TJ0
クリスマスの朝にそれだけ言いに来る人って…
245名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 07:35:10.68 ID:ExxygOjE
ピアノロールに描いたノートのデュレーションを後から変更する方法って
ノートをダブルクリックするかノートの右端をドラッグするのではなく
Shift+ホイールでノートの位置を変える時のような
手軽に細かく変更できる方法はないでしょうか
246名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 07:49:26.96 ID:knT2GBdj
「ノートの右端をドラッグ」以上に手軽な方法ないと思うが…
247名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 08:59:01.45 ID:ExxygOjE
右端ドラッグじゃ数tickの微調整が難しいんです
248名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 09:48:44.72 ID:uQMdQm32
alt+ノート右端ドラッグじゃダメなの?
249名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 10:39:01.67 ID:ExxygOjE
ダメです
250名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 11:35:08.40 ID:knT2GBdj
数tickの違いが聴感上わかるのかお前は
たぶん制作そっちのけで「揃ってないと気になる」とかそういうレベルの話だろ
これ以上質問に答える必要ないな。
251名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:43:46.11 ID:ExxygOjE
もっと便利な方法はないか聞いているだけなのに
なぜ聴感上わかるのかだの制作そっちのけという話になるのでしょう?

便利な方法があるのかないのか
ないならないと答えて頂ければいいと思うのですが

思うに制作そっちのけでFLを崇拝しているだけだから
できないと答えるのは信仰心が許さないんでしょうか?
こんなもん単なる制作ツールなのに宗教って怖いですね
252名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:45:48.40 ID:eRpT1kv3
お、おう・・・
253名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:46:45.92 ID:knT2GBdj
馬鹿だなおまえは
246ですでに答えてるだろうが

基地外だったか…
254名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:48:49.09 ID:ermRTdYP
>>251
DTM板きっての良スレでこんなことは言いたくないのだが

とっとと死ね ク ソ ボ ケ
255名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:49:33.32 ID:ExxygOjE
大体数tickの違いがわかるのか?なんて聞いちゃうってことは
ID:knT2GBdjさんはデュレーションもろくに弄らず常に
ドーンパーンドーンパーンってベタ打ちなんですか(笑)
256名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:52:11.14 ID:TCVY/q4d
>>245
ピアノロールを最大に拡大して右端ドラッグだとだいぶ細かく動かせるよ。
それ以上正確に動かしたい場合はわからん。
多分これで十分だと思うけどどう?
257名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:54:18.13 ID:rvGGwhOc
>>255
そんなに耳がいいなら、
見て判断しないで、聞いて判断しろよw
258名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:59:37.08 ID:ExxygOjE
>>256
ズーム最大でグラッグするのは1つならいいんですけど
例えば1小節にノートが8個とかある場合凄い大変で…

Shift+ホイールでアタマの位置決めるのはそれに比べて何倍も楽なんで
できれば似たようなことができればと思ったんですが
ないなら仕方ないです
259名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 13:40:47.99 ID:IVhu7Z8O
細かく設定したいだけならbackspace押してから右端ドラッグってのは
流石に知ってるか
260名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 18:26:30.59 ID:iPgpAOh4
フォーラムで聞いてみるといいんじゃないかな?
261名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 18:44:26.29 ID:BG4+6dxE
そんなに細かくエディットしたいのならもうDPにしとけよな。
262名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 07:13:23.70 ID:D64EnHEK
FLつかってる以上おもちゃだと自覚しとけ
僻地な専門板で納得いく回答が得られないなら、まず識者母数の違うILフォーラムで英語で質問しろ
宗教でもなんでもないぞ
263名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 08:15:42.58 ID:Nn98pgp0
いやいやいやw
どっちも極端な意見だなw
264名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 09:01:13.56 ID:XSL9+9mZ
質問して帰ってきたのに反論までは分かるけど煽り始めたらもうダメだな
265名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 11:03:31.06 ID:1EEWHSCJ
おもちゃで何億ドルも稼ぐAviciiさん、Afrojackさんすげー
266名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 11:49:59.89 ID:NpmqRmPz
ニンテンドーもおもちゃ屋だぞ!
267名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 21:16:05.81 ID:6PJw/tqE
All Plug inの70パーOFFセールって値引きして約910ドルということですか?
910ドルからさらに70パー引きですか?
後者かと思っていたらカード会社選ぶところまで行っても
値段表記が10パー引き分しか変わらないので不安で引き返して来たんですが
268名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 21:30:06.42 ID:NpmqRmPz
わからないならやめとけ\(^o^)/
269名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 01:41:06.70 ID:zyFhvDnL
ここ2年ぐらいILのPluginの質が落ちてて
Everything買うの勿体無いと思ったのでユニセフに寄付することにしたわ
270名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 03:46:18.09 ID:yswf0X9a
バグは少なくなってるし、Harmor GMSは出音でもかなり良い部類と思うが。
271名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 10:26:13.69 ID:1IHUoKjM
わからないのでやめときます、ありがとうございました!
272名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 10:28:10.01 ID:bQn/lQNg
表示された値段から70%引きではないぞ
別々に買ったのと比べて70%引きだからバンドルの値段は普段から10パー引き
273名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 10:50:16.26 ID:1IIqABbf
>>270
過去スレでGMSは低い周波数の音を出すと
プチノイズが乗ると聞いたんですが…
274名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 12:31:48.65 ID:NDuI+XAh
テンポ弄ってもスペース(再生/停止)すると元に戻ってしまうのですが
考えられる要因に何があるでしょうか・
275名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 13:48:37.52 ID:BCVebIT4
オートメーションかイベントエディタのテンポ情報をいじったんじゃね。
tempoのところで右クリ→edit eventで直すか
ブラウザのcurrent projectの中からtempoに関係してるとこを削除
276名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:43:48.63 ID:NDuI+XAh
>>275
いつの間にかいじってたようです…ありがとです
277名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:54:10.34 ID:vFUlDIy3
作成中のプロジェクトにmidiファイルを読み込ませる方法はありますか?

importから選択すると新規プロジェクトになってしまいます。
278名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 15:11:21.06 ID:QWvDbc/g
>>273
それ書いたの多分俺。プチノイズじゃなくサーノイズって言ったほうが正しいな。自分で試そう
ノイズの原因はGMSが昔っぽい音になるようにビット数落としてるのが原因だったはず
他にも波形の高音域削ったりしてるからSawって波形が純粋なノコギリ波じゃなかったりもする
だから今時のEDMでよくある刺さるような音色はそれほど得意じゃない
でもそれはバグでも欠点でもなく個性で、GMSの音色は周りから浮かずによく馴染む
エフェクト豊富でFMもできるから古いだけじゃない音作りもできるしね

逆にHarmorは昔のアナログっぽい音が苦手で、派手な音や変態モジュレーション系が得意
Analog Bassのプリセットなんて全然アナログっぽくない
だけどノコギリ波にハーモニクス足して内蔵コンプ通すだけで今風のリードが出来上がる

最近のILのシンセはそれぞれよく考えられてると思うよ
279名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 16:06:18.69 ID:1IIqABbf
>>278
なるほど納得です。

以前、自分でも試してみました。(プリセットのベース音)
プチというよりブツって感じでした。
なのでそれから使うの躊躇してました。

これからは用途によって使い分けたいと思います。
280名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 16:52:34.71 ID:v0UiLDqV
本日producerをSALEで買いました。
これから色々触って見たいと思います。
aviciiとかmadeonみたいになりたいです。
よろしくお願いします。
281名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 17:09:52.46 ID:IyBGaYgS
FL使いで売れている人はEDMの数人だけ?
282名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 20:47:51.98 ID:ME/grXKj
BTもつかってますよね確か
283名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 01:24:04.92 ID:Fp2gwn/1
>>277
ピアノロール画面の▼からMIDIインポートできた記憶がある
284名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 03:57:26.10 ID:zp9WXYKp
>>283

できました!ありがとうございます!

>>281

現在のヒップホップの主流のひとつであるTRAPというジャンルのプロデューサーはLex LugerをはじめとしてFLユーザーが多いです。

6年前に全米シングル1位を獲得したソルジャボーイもFLユーザーですね。
285名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 13:10:54.83 ID:9XQblHgr
FLで完結してるのは少ないけど、一部使用の人は多そう
286名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 22:04:19.71 ID:HOq89LJ6
「FL使うならこれは買っとけ」
ていうプラグインやシンセってなんですか?
287名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 22:54:02.58 ID:UcHm+XJi
どんな音楽を作りたいの?
288名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 23:04:07.20 ID:HOq89LJ6
ドラムンとかブレイクコア作りたくて年末に購入しましたが
JRRで今日まで半額セールしてるらしいので質問してみました
289名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 23:06:43.16 ID:Xf3xI9lC
コルグレガシーコレクション
290名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 23:28:49.87 ID:OYxKnvGN
まずGrossBeatだな
291名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 23:36:54.77 ID:HOq89LJ6
>>289>>290
ありがとうございます。参考にしてみます。


GlossBeatはDeckadanceに入ってるのと同じなんでしょうか?
292名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 01:13:40.20 ID:ssGs2Ulg
ドラムンやブレイクコアならsliceXが大活躍できるジャンルだね。もちろん、grossbeatも。定番のワンショットを買ってFPCで細かく打ち込むのも楽しい。
293名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 10:19:29.37 ID:3X6Gavop
>>292
アドバイスありがとうございます
sliceXはすごく評判いいみたいですね
この休み中に解説動画とか見て使いこなせるようになりたいです。
294名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 00:07:39.09 ID:64ieYVuZ
2つ程質問をば

Styrusで幾つか読み込めないプリセットがあるのですが、WindowsFileExplorer側から.fstを直叩きすると読み込みます
できればFL StudioのPresetbrowser側で選択して読み込ませたいのですが解決方法はありませんかね?

もう1つはChannel>AddOne>More>SelectGeneratorPluginにてVSTリストを更新した際に
The Program can't start because "xerces-c_3_0.dll" is missing from your computer.
以下"avutil-50.dll","acodec-52.dll"も同様に見つかりませんとエラーを吐きます
Deckadanceをインストールした後からこのような現象が起きてるんですが何が原因でしょうか、鬱陶しくてこの上ないのですが
295名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 03:08:31.87 ID:73+Fnbfz
FLってマウス入力はピカイチだと思うんですけど、、
MIDIキーボードからのリアルタイム入力は、あんまり良くないですか?
296名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 04:16:45.60 ID:4XScYXyn
普通にリアルタイム入力してるけど問題ないよ
297名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 04:36:57.48 ID:73+Fnbfz
>>296
そうなんですか。。
ありがとうございます。
298名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 11:47:43.46 ID:wJ/DwkAb
いやcubaseよりはリアルタイムやりにくいかな。ピアノロールへの打ち込みやすさは最強。
299名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 13:08:39.07 ID:piVQ3DRd
マウスポチポチは優れてるけどそれ以外は全然ダメ
300名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 14:32:13.99 ID:SAkLd6Xk
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
301名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 16:26:31.19 ID:VM66hB8h
>>288
お、奇遇だなー
俺も今年からはブレイクコアとかドリルン始めようと思ってこの休みにSonicwireで素材を買ってきてSlicexで色々弄ってみてる
Sonicwireも日本語ページからの購入で1/15までセールになってるループ素材がいろいろあるみたいだからこっちも見てみるといいかもね
お互い頑張ろうぜー
302名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 17:57:40.19 ID:SVWE/fmJ
FL教って怖いですなぁ
303名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 18:52:40.73 ID:DRSKLeo0
リアルタイム入力はリアルタイムに演奏したデータが表示されないのが気持ち悪くて駄目だな
ループレコーディングしてて取りこぼしも時々あるし
公式が「仕様」と言いきった部分に不満を持った時は他所のソフト使うのが一番ストレスが少ない
304名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 23:53:45.72 ID:C6AH33WP
>>301
マジですか?
そのお買い得情報は知りませんでした
早速チェックしてみます!
自分はまだニコ動のレクチャー動画とか見て
試行錯誤してるようなド初心者ですがw
お互いがんばりましょう!
305名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 08:43:32.14 ID:u9LWgp1V
やはりFL教ってあるのね。
DPを使ったり、使ってるところを見た事が無いやつには自分のDAWだけが最強に見えたりする世界なんだろうな。
306名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 09:18:27.93 ID:3dc7pzUF
え?FLって世界最強でしょ?
307名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 23:51:53.39 ID:HzH1RFk1
FLの内蔵プラグインは初めからステップシーケンサーのアイコンに色が設定されてるけど、
自分で追加した音源の初期色は茶色固定で後から変えるしかないですかね?
初期色設定できたらいいなあって思った 
308名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 08:12:10.50 ID:mGrGnYVZ
DPw
309名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 21:31:17.88 ID:rLtWVS/z
ステップシーケンサー上のインストゥルメントのボリュームがリセット状態で一番右(音量最大)に固定されてしまったんですが、どなたか解決策を教えてください…
同時に、KONTAKT内の楽器ごとの右上のアウトプットも最大に固定されてしまいました

多分、昨夜kontaktのモジュレーションホイールをハードシンセのホイールにアサインしたあたりが原因だと思うんですが、プレイリスト上のオートメーションやブラウザのCurrent projectのremote controlとPatterns内のInitialized controlsを全て初期化しても治らないです…
ググった限りでもこれ以上どうしたらよいかわからず、質問させて頂きました
310名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 21:37:09.92 ID:q0STsUec
>>309
ありそうなのはノブ右クリック→override generic linkかな
311名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 21:58:43.71 ID:rLtWVS/z
>>310
ステップシーケンサー上のものは全部リセット押してみましたが初期状態っぽいです

補足ですが、オートメーションクリップまでプレイリスト上の記述を無視して全部(18個ほど)ボリュームつまみがMAXになっとります…
唯一この影響受けてないのはブラウザからドラッグしてきたドラムサンプリング音源各種です
312309:2014/01/07(火) 23:34:14.69 ID:rLtWVS/z
未解決ですがミキサーフェーダー最下部付近まで下げれば音は割れてないっぽいのでとりあえず自己解決という事で
お手数かけますた
313名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 13:34:32.97 ID:wtFPrQoc
質問があります。
みんなは最初の頃どうやって腕を磨きました?こう触ると覚えが早いとかあれば教えてくれると嬉しいです。

例えば、自分が好きな曲を真似てみていたとか。
314名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 13:58:29.45 ID:zGqGDBUp
最初の頃って言っても
・それまでバンドやっててデモの質を上げるためにFL買った
・それまでバンドやっててトランス作るためにFL買った
・音楽経験0でトランス作るためにFL買った
・音楽経験0でポップス作るためにFL買った
じゃそれぞれやるべきこと違うし、もっと細かく質問したほうが役に立つ答えが返ってくると思うよ
315名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 14:08:02.11 ID:ThliTEmk
やりたいことによっては、FLを手放したほうが早い場合もあるな
316名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 15:34:53.07 ID:wtFPrQoc
>>314
ごめん。私が質問したかったのは、音楽制作の経験が0での事でした。

>>315
そのやりたい事によって手放したほうがいいってどうゆう事ですか??
私はオリジナル曲を作ってみたくて購入を考えています。ちなみにジャンルはChillStepです。
317名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 15:54:01.39 ID:xd/kDeXZ
できることならFL以外に生楽器とかいっこあるといいんだがな。
「ギターで弾けるこのフレーズを打ち込みたい!」みたいなのがあるとそこから作れるものの突破口が広がる。
318名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 19:47:43.33 ID:3cCVpu0w
FLを使う人はまずにクラブミュージック主体だからな、歌詞や楽論よりも構成、音ネタ、音質を重視する
今流行のGrowl Bassだってシンセシスに詳しくなきゃ音作りすら頓挫してまう
はじめは耳コピや右に倣えな曲を作ってセオリーを覚えていくと上達しやすいぞ
319名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 23:08:33.74 ID:wtFPrQoc
ひとまず耳コピから挑戦して徐々にイメージするオリジナルを作っていこうと思います。
色々と、アドバイスありがとうございました!
320名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 23:27:54.82 ID:Xt5k08cv
既出なら申し訳ないんですが、iPhoneのボイスメモで録音した音(5秒くらいのもの)をitunes上でWAVに変換して、
それをFL上で普通に再生させたいのですが、ドラッグ&ドロップをしても無音で、チャンネルセッティングに波形も表示されません。
解決策がわかる方がいれば教えてください・・・
321名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 02:16:28.75 ID:ratZx6vM
>>320
こちらでは全く問題ない。
m4a読み込んでるんじゃない?それかwav変換がおかしいのかも
322名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 07:27:48.09 ID:QP3+1iDH
ビットレートを確認だ
323名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 13:10:05.98 ID:iOu84dI9
>>321
itunesでWAVに変換されたのをプロパティにて確認してたのですが、
itunesでの変換がおかしいのでしょうか・・・

>>322
WAVのビットレートとFLのそれが合ってないと上手くいかないということですか?
調べてみます。
324名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 19:44:15.22 ID:zdSQM/nm
>>320
自分はWindows7でwavのドラッグ&ドロップができずに困って
いたんだが、管理設定をいじってできるようになった。
他の方法としては該当ファイルのチャンネルセッティングでフォルダアイコンを
クリック。それから改めて選び直してもいけたと思う。
325名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:09:17.82 ID:iOu84dI9
>>324
管理設定ってのは具体的にどういったことなんでしょうか?
後者は試してみましたがまったく反応がありませんでした・・・
326名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 23:29:29.94 ID:zdSQM/nm
>>325
ゴメン。やり方忘れた。
Windows7 ドラッグ&ドロップなどでググってくだされ
327名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 16:07:14.43 ID:RtDh3ovx
リズムや音色はイメージ通りに作れるようになったけどメロディーの打ち込みが凄く苦手。
やっぱり童謡とか簡単なメロディーの打ち込みから慣れるべきかな?
328名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 16:15:23.49 ID:6e2jd9It
歌ってみるべき
329名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 19:12:56.11 ID:ZquJhsLl
http://youtu.be/YVUWF94RQdo

この曲で使われてるキーボードの音色はsytrusではどうやって再現すればよろしいでしょうか
どうか教えてください。
330名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 20:06:14.39 ID:jHDjtROq
>>329
プリセットのOrgan→Deepではダメなのか?
331名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 20:18:07.94 ID:AGdafddp
ハモンドオルガン知らないような奴も音楽作ろうとるんだな
332名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 20:27:42.62 ID:2s+qg+5m
だってマイナーな楽器ですし。
テレビで見て、あの楽器があの音出してるのか!って思う機会もほとんどないしね。
333名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 20:34:45.17 ID:vS+HDhZf
世代が違うと分からんやつも多いのかね
昔のロックじゃよく使われた気がするが
334名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 20:35:00.77 ID:HIW9JhMk
年間100本近くライヴに関わってきたけど
生ハモンドなんて年に1回くらいしか遭遇しない
335名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 20:50:45.59 ID:AGdafddp
安定性が悪すぎるから現代じゃ実機を使ってるような人はほとんどいないよ
メンテもそうそうできなからライブハウスには置けないし、家から運んでくるにはデカいし重いし壊れるし
336名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 21:17:03.38 ID:ZquJhsLl
>>330
まさにこれです!ありがとうございます!!
337名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:21:54.12 ID:vS+HDhZf
>>334
マジか。
deep purpleとか、それを使ってるのかと思ってた。
338名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:23:49.98 ID:vS+HDhZf
ああ、ごめん勘違い
今はもう殆ど遭遇しないって意味ね
339名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:37:23.68 ID:5HhjplVh
massiveとNEXUSの音は毎日どこかで聴くね。
340名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:43:30.45 ID:q5weo+9z
録音するときにスピーカーから出る音とDAWを通った後の音がダブルで出るんですけどどうしたらいいですかね?
初心者ですいません。
341名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:46:35.43 ID:2s+qg+5m
録音の時はヘッドホン使おう
あとはミキサーのルーティングとかアウトプットとか周りのヘルプを読む
342名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:52:59.87 ID:q5weo+9z
CDJで自分のMIXを録音したいのでヘッドホンだけじゃしにくいのです。
ヘルプ読んでみます(´・ω・`)
343名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 23:04:57.08 ID:2s+qg+5m
何をどう繋いでどうしたいのか圧倒的に説明不足だから断言はできないけど
FLのミキサーでマスターか録音用のトラックを出力しないようにするかミュートするかで解決すると思う
それかSoundEngineとかAudacityで録音してからFLに持ってくるか
344名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 01:05:11.86 ID:XRxYGmE1
DTM歴長いと曲聞いて、「この音は○○で作った音だな」とか分かるもんなの??
>>339 見てそう思った。
345名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 01:19:35.91 ID:KPFguO6r
「プリセットまんまなら分かる」って話じゃない?(このプリセットはそういやあのシンセに入ってたわ、的な)
AddictiveDrumsならもうバンバン使われてるってのは自分にも分かるが、シンセは分からんな
ADはかの有名なStartupじゃなくてもサンプリング音自体が特徴的だからね
346名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 01:25:34.42 ID:Rexc68qU
シンセの場合は全然わからん
何かそのシンセ独特の特徴があればわかるけど
他のシンセでも再現できなくはないから断定はできない

逆にドラム音源なんかのサンプル系は自分が使ったことのあるやつなら分かる
347名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 01:31:12.84 ID:HuNUQMfL
Nexusの音はそりゃもうEDM界隈で散々使われてて耳腐り落ちそうだよ
348名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 01:34:55.56 ID:XRxYGmE1
ほへー。お前ら凄いな・・・俺なんてオルガンとピアノの音色しか使わないからさっぱりだわ
349名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 02:39:10.14 ID:PHfsCa84
歴なんて長くなくても特徴的なサウンドとかプリセットでよく使われる音なら覚えるよ
350名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 06:21:53.70 ID:xt6Ya9oB
わかる奴もバレするやつも
プリセット厨という点が共通しているだけだろ
351名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 08:22:03.43 ID:HuNUQMfL
>>350
せやで^^;
352名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 11:37:58.12 ID:RmiTx0v8
プリセットやNexus使ってなきゃわからないよな
よっぽど特徴的な音じゃなければ、似たような音なら他のでもだいたい作れるし
MassiveとかNIの一部のシンセは高音域に特徴的な感じがあるから、そうかなと思うときもあるけど
353名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 18:01:05.52 ID:aXEjyCzh
すみませんちょっと質問させていただきます
FL Studio10のベータを除く最終版って10.0.9cでいいんですよね?
パターンブロックから抜け出せずにいるために11への移行はまだ見送っているのですが、ふと自分の使っている10.0.9cが最終版なのか気になって、10.0.9dで検索してみたところ色々出てくるんですよ。
でも検索に引っかかるものは違法品ばかりなようで、公式の旧バージョンをダウンロードするページには10.0.9cのインストーラしかなく、混乱しています。
教えて下さい。
354名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 18:38:59.06 ID:5HS8m2Eg
MIDIキーボードを買ったのですが
シンセ内のパラメータをキーボード側のツマミに設定することはできるのですが
再生や停止ボタンをリンクする方法が分かりません
どうすればいいですか?
355名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 18:53:31.43 ID:EMCL3ubp
>>354
トランスポートは割り当て出来んのじゃなかったかな
文字Kbでやるしかない、、、、と思う
356名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 20:07:45.62 ID:xcPOok4t
>>354
そのmidiコンのプロトコルは?

プルダウンで設定すればいいよ
マッキーコントロールとか色々あるから。
それとmidiコン側がmmc設定になってることを。かくにん
357名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 23:48:57.88 ID:XJIC9NEN
バイオハザードはわかりやすい……気がする
358名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 23:50:40.81 ID:XJIC9NEN
>>353
確か10.1があったと思う
末尾のアルファベットはベーダ版って意味だと思うし
359名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 10:09:50.35 ID:6pmn2NOo
フリーズ代わりにEdison使ってるんだけど、Edisonってキャッシュが残り続けるから
時間経ってから聞き返すとボツフレーズの中に使えるものが見つかったりして美味しいね

録音もEdisonでやるから自分の仮歌ゾーンに入ると死にたくなるけど
360名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 10:55:50.80 ID:8K4GEUwR
directwaveで奏法を切り替える方法は奏法毎にトラックを切り替えるしかないのでしょうか?
せっかく奏法毎のサンプルがあってもかなり面倒なのですが。
361名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 11:51:26.84 ID:8K4GEUwR
>360
すいません。自己解決出来ました。ピアノロールのノートカラーを変えるとチャンネルも一緒に変わってくれるようです。
362名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 02:46:54.98 ID:9ueLwTlh
Hiphopなんかでよく使われる重低音のキックの音が作れない・・・
ドンってゆうより、ボンって音が・・・
363名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 03:16:40.86 ID:jlq5Hdcm
自分は逆に、グラウンドビートで使われるような軽いスネアが見つからない
364名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 09:03:24.20 ID:Ia328cUZ
>>362
散々言われてるけどキックのサンプル重ねてみな

アタックのあるやつ
芯のあるやつ
低音出てるやつ

必要な低音部分以外は低域をカットして
重ねてみな
365名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 14:01:37.12 ID:9ueLwTlh
>>364
ありがとう。いろいろ重ねてみたらイメージと近いキック出るようになった!
366名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 19:34:45.26 ID:Ia328cUZ
よかったね!
367名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 14:37:10.74 ID:JtYodXHy
FL内蔵デモ曲のAdamSzabo-OneDay(Funky Mix)という曲のコード進行について質問があります
この曲は基本的に4小節単位の繰り返しで
キーがCmで、Cm7 ? A♭M7 G7 というコード進行になっていると思うのですが、2小節目のコードがわかりません
B♭M7かF7かなと思ったのですが、どちらの場合もアボイドノート(11thなど)を誰かが鳴らしていてつじつまが合いません
どなたかご教示よろしくお願いします。
368名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 15:50:49.62 ID:L+v3yHUz
>>367
ローズ(とちょっとベース)しか見てないけど多分
Cm9 | F6/Bb | AbM7 | Gaug7 G7
アボイドノートは「禁止」じゃなくて「推奨されない」というだけ
ローズなんかだと逆にアボイドノートや半音が気持ちよかったりするし
369名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 16:43:20.52 ID:qmGk6Vl1
Cm9  BbM7(9)/F AbM7 G7b13

こんな感じじゃね?辻褄が合わないと言われても、厳格なクラシックじゃないんだから
この手の曲はナントナクで作ってこうなる事も多いよ
370名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 22:57:50.70 ID:A6HgAVI9
midiデータのコードだと

Cm9 > BbM7 (9)  > AbM7 > G7(-13)  G7  だけど

オレなら 

Cm9 > Bbm7(9 11)  > AbM7 > G7(-13) G7

のほうがシックリくるわ
371名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 04:45:27.38 ID:upfyc8+N
MAXIMUSの画面左上のエンベロープを描く部分で、点を打ったり動かしたりするときにその間隔が大きかったり小さかったりするのですが、間隔を変更することってできますか?
372名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 12:33:18.29 ID:de+s5gwY
>>371
Altキー押しながらだとスムーズに動かせるよ
373名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 19:30:15.18 ID:B4P3mgdt
>>368-370
ありがとうございます
音楽理論的に間違いと言えても、気持ち良く聞こえる場合もあるんですね
コードネームの表記の仕方も参考になりました!
374名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:30:11.53 ID:fou7wfav
FL studio 11でエクスポートで書き出そうとしたら0%から進まず画面が真っ暗になって応答していませんになるんですが原因がわかる方いませんかね?
Windows8.1 64bitです。
375名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:40:03.24 ID:akHZEib1
その情報で原因わかったらすごい
とりあえずFL再インストールか別ディレクトリにインストールし直してそっちでも発生するか試してみたら
376名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:45:41.56 ID:fou7wfav
FLは再インストールしましたが変わらず…
0%から全く進まず
画面のどこかを一回でもクリックしたらFLが一瞬真っ暗になって応答していませんって感じですね。久しぶりに弄ったらこのザマで
377名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:03:36.95 ID:akHZEib1
一応聞いとくけど最新版11.0.4だよな?
新しいユーザー作ってそっちでも新しくインストールしてエクスポート出来るかどうか試すとか
378名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:10:00.32 ID:fou7wfav
最新版ですね
379名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:27:02.27 ID:p60kFoOI
そう、最新版。
380名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:53:04.34 ID:fou7wfav
>>123に似たような質問されてますね。
たぶん同じ事が起こっていると思います。
あちらは未解決のようですが…
381名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:46:33.24 ID:R9Zo2w2S
最終手段だがミキサーのMaster最後尾にEdison刺して録音、そこからwavに吐く
382名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:51:21.05 ID:JmrjMLqc
うぉえ〜 っぷっ!
ゲボぉ〜 おりォおりォおりォ おえっ
ぅおえっ!おえ!

この間成人式の日に
居酒屋で盛大に吐いていた人の音
383名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 08:49:10.31 ID:KWYpMttG
ソフトシンセ何も入れてない状態でできるかどうかためしてみ。
キック一個だけ、とかの。
原因をもっと自分で切り分けなよ
384名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:49:40.05 ID:Z9C//9CY
>>373
>音楽理論的に間違いと言えても、気持ち良く聞こえる場合もあるんですね
↑そもそもこういう言い方するところから違うと個人的には思うな。
理論は法律でもなんでもないんだし、それから外れてたとしても間違いでもなんでもない。
385名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 20:57:05.29 ID:KWYpMttG
こまけえこたあいいんだよ
386名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 00:36:04.78 ID:ZVOLJrJL
誰でも一度は通る道だろ、理論唯一主義みたいなの。生暖かく見守ろうぜ
387名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 01:04:52.69 ID:J2DAj29N
ずっとデモだけでがんばってるやつ






















いる?
388名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 01:12:50.57 ID:8dngkoEE
>>372
自分は逆でした。Alt押してる間だけカクカク動く。デフォに戻す方法ありますか?
389名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 01:15:47.32 ID:jG+yc6jv
snapのチェック
390名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 04:44:00.26 ID:++qjdJ9R
IMAGE LINEのレジストリを消してFLSTUDIOフォルダを消して
再インストール

画面が固まるのはビデオドライバーのせい。
ドライバーフュージョンで古いビデオドライバーを全部削除して
正常に動いていたころのに戻すか一番新しいのを入れなおす。
391名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 07:50:10.63 ID:vGh9UKDp
つべのHowto見てるとステップシーケンサーでクリックしただけで音の確認とってるやつ。
あれどーやってんだと、ずっと思ってたらctrl+クリックって単純な事だった・・・
392名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 12:07:17.66 ID:vaf3W6xB
初めて質問させていただきます

FL STUDIO10を使っています

先ほど曲をつくろうとして新しいプロジェクトを作り
ステップシーケンサー画面にkickのwavファイルをドラッグ・アンド・ドロップして読み込ませたところ
勝手にピッチがかかり、元のファイルより音程も低く、長さも伸びてしまいました

チャンネルセッティングを見ると、今まではTime Stretchingの部分が
初期状態ではResampleになっていたのが、何もいじっていないのにAutoになっていました

試しにプロジェクトを作り直してみても同じ状態でした

原因はAutoになっていることだと思うのですが
ここを初期状態でResampleに戻す方法が調べても出てきませんでした

解決策がわかる方はいないでしょうか?

長文失礼しました
393名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 12:44:04.85 ID:vaf3W6xB
FLを再起動したら治りました…
初歩的な確認を怠っていました
お騒がせしました
394名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 17:07:34.18 ID:mpEF9eii
すばらしい
395名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 23:17:09.69 ID:+NbB7iNq
LとRを分離させて書き出すのってどうやったら出来るんですか?
探しても見つからなくてこまってます…、
396名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 23:30:18.17 ID:M7uy7QQR
>>395
パン振ってそれぞれ書き出してみたら?
397名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 23:38:27.04 ID:+NbB7iNq
>>396

MS Matrixを使ってMidとSidとをLとRに分けてるのでWav一本ではできない状態です。
情報少なくて申し訳ありませんでした。
398名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 00:40:02.61 ID:7HXT5bIK
Fruity stereo shaperとミキサーあるいはPatcherを組み合わせてやってる。stereo shaperの使い方はFL studio@wiki見てくれ
399きのこ:2014/01/25(土) 07:18:24.16 ID:XETeWFCA
>>395
ミキサートラック1にステレオ音源を入力し、Stereo Shaperをロード。
Stereo Shaperのプリセット「Left - Right splitter」を選択。
ミキサートラック1を選択して、ミキサートラック2のsendスイッチの上で右クリックし、「Sidechain to this track」を選択。
Stereo ShaperのIN / OUT Differenceセレクタ の上で右クリックし、リストからInsert2(ミキサートラック2)を選択。
これでミキサートラック1から左音、ミキサートラック2から右音だけが鳴る状態になります。

ミキサートラック1にもう1個Stereo Shaperをロード。プリセット「LR to LL」を選択。
ミキサートラック2にStereo Shaperをロード。プリセット「LR to RR」を選択。
これでミキサートラック1から左音、ミキサートラック2から右音が、中央(モノラル)で鳴る状態になります。
あとは一方をミュートするなり、好きにしてください。以上です。
400名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 14:01:51.10 ID:L5RR22S6
つーか普通にwav吐き出してsoundengineで編集すればいいんじゃね?w
すげー愚かな質問と答えに思える。
401きのこ:2014/01/25(土) 14:46:49.40 ID:XETeWFCA
普通は書き出す前に聞いて確認したいものだから、他のソフトでっていうのは無しで。

ってか、どこの部分で「書き出す」と言ってるのか不明なのだが、
最終段ならマスタートラックにStereo Shaperかませばいいだけよ。あとは分かるな
402名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 09:15:47.33 ID:Q8mzVo5Y
一回書き出してトラックに貼り付けて内臓の波形エディターで左右のちゃんねるでわる

おしえてもらうくせにたいどでかいぞ
死ね。

FLスタジオ使うなカス

死ねカス
403名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 09:47:51.64 ID:T/Ia9hWX
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
404名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 10:14:48.72 ID:kX0UZ5Ez
FL-chanの内臓でエディットとかどんなグロDAWだよ
405名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 11:59:45.92 ID:mXzu74gF
使えればなんでもいいんだよ
406名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 01:06:40.81 ID:AAlwIVNO
ピアノロールの左にある鍵盤の音と、実際に配置した音の音程がずれてるんですがなぜでしょうか?
例えばピアノロール(ファ)の部分に配置すると(ソ♯)で鳴ってしまいます・・・
何か気づかないうちに設定で3音高く鳴らせる、とかしてしまったんでしょうか?
407名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 01:54:54.66 ID:Tza1kURj
まずChannel SettingsのPitchノブと鍵盤のオレンジの位置を確認
オレンジの定位置はC5。右クリックで動かせる
あとは左上の2本縦スライダーあるうちの右を0centに
それでも直らなかったら多分音源側の設定かなんか
408名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 13:43:02.53 ID:cs+NIS41
>>21 は個人的にはもうちょい塔に近くてもいいかな
あと、左右の塔の場合はラグネのWBと同じ理由で(わずかに)紫の塔寄りがいい
逆サイドに出すとカマキリ着地ポイントを通過して死人が出たりするしね
409名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 14:39:34.81 ID:O/BciyTi
そうだね。本名で登録してカマキリ着地ポイントを変更するのがいいよね
410名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 18:24:58.45 ID:c8nnqT+b
誤爆?
411名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 22:17:39.66 ID:GrKEOFYm
FL使ってるのにカマキリ着地ポイントしらないとか…
412名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 22:42:57.11 ID:oBLCalif
Liveのカマキリ着地ポイントの方が直感的でいいぞ
413名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 11:04:31.16 ID:5kfzzI2+
ほんとオートメーションのカマキリ着地ポイントは数値入力させてほしいな〜
414名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 22:43:44.33 ID:WHh0RLzV
ミキサーとかで楽器を選んだ時にその楽器の音にフォーカスが行くと言いますか、
他の楽器の音が小さくなり、選んだ楽器の音だけ大きくなってしまうのですが
どうすれば元に戻るのか教えていただけませんか。
415名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 23:32:44.50 ID:M2ISxwqs
ミキサーのSelectedに何か刺さってるんでは
416名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 05:29:48.23 ID:ZVaXhAxF
DirectWaveでサンプリングをしたいのですが、ルート音を設定した後他の音を聞いてみると、高い音はテンポが早くなって
低い音はテンポが遅くなってしまいます。テンポは変えずに音程だけカエルにはどうすればいいのでしょうか
417名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 13:51:35.66 ID:oSrkZDoi
なんでスクレリックスってflからalverton liveに変えたの
418名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 14:15:31.43 ID:WRTBRin8
>>416
Edisonで一つ一つピッチ変えてくくらいしか無いんじゃね
419名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 14:33:23.61 ID:XNJ1TwS+
>>417

Macを買ったから。
420名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 14:34:33.10 ID:9ohhMTFQ
5年くらい前に使ってて最近復帰したいのだけど認証の仕組みが変わってて分かりません。昔のIDとpwで認証するにはどうしたらいいんでしょう?
421名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 14:35:27.46 ID:oSrkZDoi
>>419
完全に私の想像力不足でした
422名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 14:59:14.80 ID:WRTBRin8
>>420
ちょっと前はold usernameでのログインはこっちみたいなのあったけど無くなったな
https://support.image-line.com/login/login.php
に普通に入れてログインできない?
423名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 22:12:45.73 ID:e48PQSh5
>>416
テンポということは録りたい音源はドラムループ?
その辺りはっきり言わなきゃ。もしそうならSliceXでChopして使えばいい。

1サンプルだけを他のキーにも割り当ててるならそうなる。
ピッチベンドしてるのと同じ理屈だからな。

もしストリングスなどの持続系なら波が一定で繰り返している区間で、
波形の折り返し点(Loop-point)を設定すればいい。

ピアノなどの減衰系の楽器なら半オクターブごとか(ex.C-F#-C-F#...)、
容量を気にしないならキーごとに音が鳴りきるまで収録すればいいと思う。
DWではその辺りは設定すれば自動でできたはず。
424名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 00:08:38.67 ID:IyVBNfJy
>>423
ドラムではなくストリングスなどの持続系でうねうねしたやつです
ループポイントについて詳しくお願いします
タイムストレッチングでピッチを変化させた場合はテンポを維持したまま音程を変えれるのですが、調整がめんどくさいので
DirectWaveみたいな鍵盤で音程を調整したいけどうまくいかない状態です
425名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 00:30:09.19 ID:n0cK5mI4
お願いしますじゃなくて少しくらい自分で調べて試せばよいのでは
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/118.html
426名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 01:03:21.39 ID:ZovTTLnk
>>421
Skrillexのインタビューだよ。

http://s.ameblo.jp/talkietalkie/entry-11372654961.html
427名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 01:20:24.78 ID:IyVBNfJy
>>425
消えろごみ
428名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 01:34:28.82 ID:n0cK5mI4
こわい><
429名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 02:07:21.11 ID:y4KKCIHZ
あぶなく答えるとこだったわ。長文打ってた。あぶね
430名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 03:11:13.27 ID:wP5itR4r
よし、みんなこの質問はスルーしよう

IyVBNfJyは質問してないし誰も答えなかった
それですべて丸く収まる
431名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 10:34:35.31 ID:czwSNXho
>>422
ありがとう
認証できました!
432名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 02:46:11.47 ID:KhZuq9SP
newtoneでケロらせるにはどうすればいいんですか?
433名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 07:00:29.96 ID:icpmjvbe
スピードを思い切りfastに
434名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 07:06:13.82 ID:icpmjvbe
Pitcherと勘違いしてた
CenterマックスVariationとTransゼロにすればケロる
435名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 14:05:39.73 ID:6RrMBI8x
>>415 
たすかりました!
感謝!
436名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 00:31:11.58 ID:iEPflWdN
>>434

ありがとう!
437名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 23:56:54.91 ID:OkIh/xxu
FLはMIDIキーボードからも、リアルタイム入力、ステップ入力が出来ますか?
438名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 23:58:32.96 ID:Q5ZByIsC
できるよー!
439名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 23:59:39.40 ID:OkIh/xxu
>>438
有難う御座いますー
440名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 21:49:15.11 ID:uhU8tBRj
ステュッター?スライス?
声が細切れになったりするあれの正式名称はなんでしょうか
441名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 22:09:07.35 ID:i6dNRP1U
slicex
442名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 23:24:30.14 ID:O1zkCTKl
英語よめないアホはこのソフト使わない方がいいよ
443名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 23:40:26.26 ID:4AAZtSXv
などと供述しており
444名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 00:18:34.88 ID:KiGszlj5
>>437
反対に出来ないソフトを知りたい。
445名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 00:24:39.94 ID:vnW/JmJ8
>>441
そういう事では無くてですね
技法の名前が知りたかったのです。すいません
446名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 00:58:56.46 ID:qPwFw4+G
>>445
ボーカルチョップの事かな?
447名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 04:42:30.84 ID:akDmbmA1
>>445
スタッター
izotopeのstutter editでも買って使ってろ
448名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 08:09:42.62 ID:/WBcuBaI
>>416
directwave に time ってボタンがあるのよ。
449名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 09:48:36.80 ID:vnW/JmJ8
>>446,447
これみたいです!
ありがとうございました
450名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 12:20:50.96 ID:G3cXfXED
>>448
それくらい知ってるわボケが
あほか
それやってもできなかったんだよカス
結局チャンネル設定のピッチタブ回しながら音程ききながらあわせたわボケカス
このスレのごみはまじで役たたねーな 死ね
451名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 12:21:54.51 ID:G3cXfXED
>>448
お前みたいなクソみたいなアドバイスをドヤ顔でレスすんじゃねえ
お前みたいな低能がおもいつくことくらいもう試行してんだよ カス
ゴミははよ死ね
452名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 12:32:49.75 ID:A1+NZCE3
投げ出さないできちんと手作業でやる根気は偉いな
微妙なピッチのずれが生っぽさに繋がるとかありそう
453名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 12:36:10.32 ID:G3cXfXED
あほか
俺の絶対音感なめるなよ
9年間毎日3時間ピアノやってショパンエチュードOP10-1を中学生でひけてたからな
454名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 12:37:04.42 ID:G3cXfXED
ピアノやったことないやつはDTMやってもクソみたいな曲しかつくれない
音楽理論ないやつもそう
455名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 13:08:29.65 ID:zPt6iM8q
また元質問者に成りすますタイプの荒らしか
こいつ常駐してんだっけ
456名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 13:16:22.33 ID:G3cXfXED
くっせーからしゃべんなゴミ
457名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 16:04:23.56 ID:+cO6HN5+
>>454
おっしゃるとおりです
458名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 16:17:05.79 ID:t2/VQ+0w
>>454
曲アップして聞かせて
459名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 18:32:36.87 ID:XecmGuwN
ピアノしか弾いたことのないやつはリズムがクッソゴミみたいなのしか入れられなかったりするけどな。
あと和音がセオリーどおりのどっかで聞いたことあるようなのしか作れなかったり、
ピアノだけ無駄に前に出ててなんかカラオケやスーパーのBGMみたいなやすっぽいのだったりなw
460名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 19:09:26.58 ID:zMOH7lu6
鍵盤楽器、打楽器、擦弦楽器、撥弦楽器、吹奏楽器、全部やらなきゃダメだな!
偏食はだめだぞ
461名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 19:57:27.50 ID:KiGszlj5
まずは歌う事からだな。
462名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 19:58:48.34 ID:G3cXfXED
まぁ俺はピアノとドラムやってたからメロディもリズムも完璧だけどなあ^^^^^^
お前らみたいなカスとh次元が違うんだよ
463名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 20:00:19.88 ID:G3cXfXED
まぁ別に絶対音感とか旋律センスみにつけるならピアノじゃなくてもギターとかでもバイオリンでもいいけど
ピアノのほうがMIDIとかシンセでひけるからピアノのほうがいい
リズム系はドラムとかやってりゃいい
ハウスとかのシンコペーション系の曲やってりゃドラムやらなくてもリズム間隔はみにつく
楽器ひけなかったり音楽理論理解できてないくせにDTMやってるやつはゴミみたいな曲しかつくれないわけですねえ
464名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 21:12:22.80 ID:t2/VQ+0w
ゴミみたいな曲って、世界一位って人の曲みたいな感じ?
465名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 21:20:16.73 ID:A1+NZCE3
書いてることは単なる荒らしと同じなんだけど、ループポイント分からず全部手作業でピッチ変えて
読み込む面倒くささにキレたってのが出発点なのでどことなく涙目ドジっ子的な可愛さがある
466名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 23:09:19.11 ID:yVMccjB5
なあ、絶対音感とピアノでショパンが弾ける事と
まったく関連性が見えないんだが
突っ込んじゃ駄目なのかな
467名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 23:34:24.89 ID:KiGszlj5
FL使ってる人ってどんな音楽作りたいのですか?何に魅力を感じてFLにしたの?
468名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 23:47:32.46 ID:+cO6HN5+
安さ
469名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 23:59:48.45 ID:G3cXfXED
いろいろ聞いてみたんだけどFLで作られた曲とCubaseで作られた局はやっぱりなんか音質が違うなあ
Cubaseのほうが奥行きが出て音が分離してる気がする
付属のミキシング用プラグインの質の差か????
やっぱり老舗のSteinbergはすごいなあと漢字た
470名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 00:33:34.42 ID:RMPGIni1
世界一位ってまだいきてたんだ
471名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 01:53:28.68 ID:jWHw9Zzc
>>467
最初の一音を出すまでの手軽さ
あとFLちゃんとgolちゃん
472名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 02:43:39.26 ID:Eih5asKz
軽さ
473名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 08:25:31.37 ID:mceGi5H1
アップデートに金払いたくねえ
474名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 08:58:24.13 ID:bOPKWgFQ
触ってて一番楽しかった
クオリティ?知らんね
475名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 17:51:57.92 ID:mZp/J6oU
曲作り始めたばかりなんですが、
どういったシンセ使えばこんな音がでますか?
無知なものでよろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=Ldfc68bxlB8
の3分くらいから音程が上がっていってる音です。
476名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 18:39:52.78 ID:IwPgDvq4
>>475
FLならTS404がお手軽。
ピッチの上昇はChannelSettingsのPITCHノブと横の数字で
https://www.youtube.com/watch?v=D2Bumis31Kc

AcidHouseで使われたTB-303の音色が元ネタ
それ用の(フリー)VSTiとかチュートリアルは検索すれば山ほど出てくる
477名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 18:59:55.06 ID:m9SDHTBe
cubaseユーザーです。
cubaseからFlStudioを操作する場合、vstiとして読み込ませるのとrewireとではどういった違いがあるのでしょうか。
478名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 19:00:55.22 ID:ZpAyYV0q
まさにTB-303のサウンドだけど、ピッチが上がってるように聞こえるのはピッチのせいじゃなくて、
レゾナンスを上げてカットオフを操作するとこうなる。

TS-404のFILTERのところで、HP(ハイパスフィルター)を選んで、
RES(レゾナンス)をおもいっきり上げてCUT(カットオフ)を操作するといい

音色のブラウザのところの
plugin presets の中にTS-404のプリセットがいっぱいあるから、それ使ってためしてみ。
479名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 19:07:52.49 ID:mZp/J6oU
すごい!本当にありがとうございます!!
ちなみにもう一つ質問なのですが
http://www.youtube.com/watch?v=SANi_nfluYk
こちらの 2:23 からの音程が上がっていくのも似ていると感じるのですがどうなんでしょう?
480名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 19:08:54.21 ID:IwPgDvq4
>ピッチが上がってるように聞こえるのはピッチのせいじゃなくて、
>レゾナンスを上げてカットオフを操作するとこうなる。
こっちが正しいです。恥ずかしい・・・
481名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 19:21:18.96 ID:IwPgDvq4
>>479
PsytranceにもAcid系の音色はよく使われるね
オシレーター重ねてるからTS404じゃ作るの難しいかもしれないけど基本的には一緒
多分3xOSCやSytrusで作れる
482名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 20:13:32.32 ID:mZp/J6oU
>>481
そうなんですね!ずっと気になってたことが分かって本当に助かりました。
ありがとうございます!
最近MASSIVE買おうかと思ってたんでこれで作ってみようとおもうのですがどうでしょう?
483名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 23:57:27.28 ID:Fs9qpIpE
デモを試したら軽くてわかりやすいと思ったんだけど、Logicやcubaseから移行した人いる?
いたら感想を教えて下さい
484名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 00:03:33.37 ID:doudzDH6
>479
これもやっぱカットオフとレゾナンスだねえ。
この良さがわかるキミはリッパなテクノ野郎だ! スバラスィ
485名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 00:27:55.67 ID:doudzDH6
http://tfpr.org/up/src/up3680.zip
雑に作ったFLPうpしてみた。
こういうことなんじゃないかな?
486名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 02:20:37.85 ID:CJI8Uhb9
>>477
FLをVSTiとして使える方法知りたいです!
487名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 03:53:31.96 ID:Z5bB/Fkf
>>486
FLインストール時に入れたFL VSTをCubaseから挿せばいいだけ。
488名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 06:40:22.60 ID:lxgGnPc6
>>477
VSTiではホスト側DAWのプロジェクトファイルにFLの全ての設定が保存される
FL11では複数のインスタンスを作成できる(今試したら17個まで作れた)
ホストにビットブリッジがあれば、ホストが64bitでも使える
※SONAR X3で確認。Cubase LEも持っているけれど、ビットブリッジが無いので確認できなかった。

ReWireの場合はFLのプロジェクトは個別に保存することになる
FLは普通に起動するのと同等になるため、起動できる数はひとつだけ
FLは32bitなので、ホストが64bitだと使えない
※FL Studio VSTiから呼び出して確認した。
489名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 07:46:43.02 ID:9daQFhQ2
>>488
なるほど、あえてrewireを使う利点は無さそうですね。わざわざ動作確認までして頂いてありがとうございました。
490名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 21:18:07.74 ID:bEwitrB+
FL11でチャンネルの色をプレイリストのパターンに
自動で反映する方法ってありますか?
491名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 22:12:18.94 ID:ca2TWv/w
newtone2のデモ版というのはあるのでしょうか?
492名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 12:38:55.33 ID:J6NOwASC
本日signatureのbox版を購入したんですが、
wikiにある
BOX版ユーザーが本家からDLした最新版を使うと
日本代理店のフックアップでサポート受けられなる
とはどういうことでしょう?
テクニカルサポートや修理(?)等のサポートが無くなるのでしょうか。

今flのバージョンが11.0.2なんですけど
最新版の11.0.4にすると都合悪くなりますか?
問題ないならアップデートしようと思うのですが。
493名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 12:55:30.54 ID:J6NOwASC
ごめんなさい自己解決しました。
不都合が多いのでアップデートします。
494名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 20:51:36.27 ID:OyGpyI4t
うん。それがいい。フックアップのサポートなんてないも同然だから。
495名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 21:34:35.25 ID:J6NOwASC
>>494
サポートとか書いてあるから困惑してしまいました。

何にせよ半年間demoで耐え抜いてやっとデビューなんで
嬉しい事に変わりはないですがっ

皆さんよろしくですー
496名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 00:20:37.29 ID:wSKl8r4A
本家のサポートが凄いからな。開発者自ら何か言ってくる、皮肉言われたりすることもあるけど
497名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 03:17:46.96 ID:aMBSIEd+
まあここは気持ち悪いくらいに親切なやつがいるスレだからな…フフフ
498名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 17:03:02.04 ID:tmT+PiDj
ワイの事やな
499名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 19:30:29.71 ID:TS7voHSp
ここはDTM板の良心だよ。
500名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 21:20:32.60 ID:oCqOaudM
良心ていうか電気屋でいえばジョーシンみたいなもんだな
ビックやケーズ、ヤマダと違って店員の接客で嫌な思いをしたことがない
501名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 00:47:10.28 ID:kbaZHbFd
FLstudioでDTMを始めたいと考えているのですが初心者でも扱えますか?
エレクトロニカを作りたいです
502名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 00:55:31.36 ID:o6ogpxe6
DAWの難易度は基本的にどれも大して変わらん。とりあえず体験版試そう
FLでやりたいって思ってるんだったらFLでいいんじゃないかな
どのDAWでもいいと思ってるなら、LiveやCubaseも選択肢に入れてみるといいと思うけど
503名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 09:05:48.73 ID:LCe3qEph
http://youtu.be/-NjqNwHidpk?t=5m00s
これの5分あたりからのシンセ音に似た音が出せるvstっで何か無いかな
それともfl付属のシンセで作れるのかな
教えてほしいッス
504名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 12:13:36.44 ID:o6ogpxe6
>>503
シンセは3xOSCでもSytrusでもいい
ノコギリ波を重ねてカットオフをエンベロープで動かしてフェイザーかければそんな感じになるはず
505名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 16:48:51.58 ID:CqUtY0iG
>>503
関係ないけど、リンク先の音楽すごく良いね。
つーか、FLですら入力を面倒だと思ってしまう俺は、トラッカー扱える人ってすげえと思うわ。
506名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 18:16:38.74 ID:hxCrj5yR
FLstudioってミキサーインサートpluginのレイテンシ自動補正ないの?
507名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 19:15:44.85 ID:o6ogpxe6
ある
508名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 20:47:41.30 ID:QUNQ/8PF
>>505
FLで入力面倒とか言ってる人はDPが良いぉ。
509名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 21:56:14.61 ID:LCe3qEph
>>504
ありがとう!
510名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 22:19:11.02 ID:CqUtY0iG
>>508
結構いい感じだな
ただ、また新しく覚えなおす方がもっと面倒だったりするからFL使うけどね
ショートカットを覚えてからは俺でも何とかなった。
511名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 11:21:14.14 ID:rxDky9Rz
てs
512名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 17:41:57.75 ID:Lwd8j6DS
下記のスレでFLSTUDIOの無料スカイプ教室の宣伝してるお
詳細は該当レスを見てくださいだお
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1392244911/27
513名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 21:26:45.05 ID:/01ugnus
windows7 Pro 64bitでFL10をずっと使っていましたが
最近フリーズする頻度が上がってきたので
FL10を残したままFL11をインストールしてみました

するとFL11ではFL10と同じプロジェクトでもCPUの使用率が
30%→50%ぐらいに跳ね上がるのですが
これを抑えるような設定はありますか?
514名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 21:39:11.31 ID:rxDky9Rz
>>513
Settings>Audio>Mixer>Resamplingの数字を16とかに落とすと改善するかも
515名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 00:26:10.74 ID:6tiNV/dr
>>514
ありがとうございます!直りました!
いつの間にかFL10がLinearでFL11が512になっていたようです
「そんなはずはない」という思い込みはいけませんね
516名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 07:38:08.87 ID:PIQzDp/4
>>515
そんなはずは無い
517名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 09:38:22.15 ID:x1nTk+W9
FL10からFL11にアップグレードしたんですが以前のバージョンはピアノロールの画面を開くと
丁度いいくらいのズームだったのですがFL11はすごくズームインしてて
編集時に見やすいようにいちいち操作するのが億劫なので
最初からある程度ズームアウトできるような設定はありますか?
518名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:46:04.17 ID:MnUR40aN
ハイテック作りたいんですがおすすめのシンセやらエフェクターやらありますか
519名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:58:49.98 ID:PIQzDp/4
>>518
virusシリーズは良いよ。
520名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 16:39:03.58 ID:MnUR40aN
>>519
すいませんせっかく答えていただいて申し訳ないのですがソフトでお願いします。できればデモ版があると尚良いです
521名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:38:35.92 ID:MnUR40aN
MassiveのデモはSetup resource decompression failureとでてきてダメでした…TEPMフォルダもきれいにしたのですが
522名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 19:06:17.41 ID:bj+pAnUS
>>521
普通にILのHARMLESS、HARMOR、BIOHAZARDあたりでいいんじゃないの?
523名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 22:05:22.30 ID:MnUR40aN
>>522
ほんとですか!ありがとうございます!
524名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 23:12:55.77 ID:FQ9+n38M
フックアップ社からFL STUDIO 10 SIGNATURE BUNDLE のパッケージ版を購入した場合、日本語のヘルプファイルが付属する。
という文をwikiで見てそれを購入したのですが、
英語で書かれたヘルプファイルしか見ることができません。

同梱されていた説明書によればFLSTUDIO内でF1を押せば日本語のヘルプファイルが出てくる
と記載されているのですが、英語のヘルプファイルしか出てきません。

フックアップへの登録やimage-lineの登録も済ませてあります。

誰かこうなる原因がわかる方はいませんでしょうか。
525名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 00:49:30.61 ID:jotxMwTq
ROMの中身を「PDF」で検索だ
526名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 00:58:57.02 ID:ywPOHeep
>>524
自分はDemo版をそのままレジストリ登録して使ってるから同じく英語Helpファイルになってるけど
CD内のインストーラからインストールすると下記パスのヘルプが日本語版になってるみたいだね
<FLStudio11インストールディレクトリ>\Help\FL.chm

インストールしなおさなくても、7zipとかアーカイブファイルの中身を見れるソフトで
インストーラの中身を直接みてみるといいよ
527名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 03:15:36.70 ID:PlPlLRdN
>>524
とりあえずこれでなんとかしろ
http://goo  .gl/zSCtUo

規制につきURLにスペース挟んでる
528名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 03:17:55.39 ID:PlPlLRdN
529名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 03:32:14.00 ID:crIuWpPr
フロリダstudioわろた
530名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 06:36:48.05 ID:jotxMwTq
まあ僕などはここでこまかな操作知ったけどな。

http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/11.html
531名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 09:41:50.75 ID:GTox9UBJ
>>524
BOX版インストール後、本家でバージョンアップしました?
バージョンアップする前にインストール時のヘルプファイル
「.chm」をどっか別に保存しといて
バージョンアップ後に戻して上書きすると
ちゃんと日本語になってると思いますよ。
ちなみに元々英語の部分もあります。
上記ファイルはFL studio 11のhelpフォルダに
格納されてます。
532名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 16:16:37.75 ID:UrgYGEFc
524です。
返事をくれた皆さんありがとうございます!

531さんの言うとおりバージョンアップをしていました。
なので、531さんの方法で無事解決しました!
533名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 18:12:50.05 ID:GTox9UBJ
いえいえっ
ただ、付属の紙はしっかり目を通しましょ^^
、、ってFL-Chanが言ってた!

デビューおめでとう。
534名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 20:58:42.34 ID:huQX/e/C
こんな動画作りました。
参考になる人は参考にしてみてください。
こんぐらい知ってるって人も誹謗中傷だけは勘弁してください。
https://www.youtube.com/watch?v=dT18OAFmYBc
535名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 21:43:50.51 ID:GTox9UBJ
>>534
乙です。
アップした後に言うのもあれなんですが
画面下部に黒枠作ってそこに文字を並べたほうが
見やすいのではないでしょうか?
536名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 21:47:58.47 ID:+rmhs+3P
>>534
クリックするとポインタが赤く光るのってなんてユーティリティ?
537名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 23:57:59.30 ID:vBF+mlzH
>>536
それ俺もきになってた。
538名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 10:36:23.23 ID:9yD2UBYu
>>535
ご指摘ありがとうございます。次に何か動画作る機会があったら参考にさせてもらいます。

>>536>>537
無料版なので、動画上部にでかでかとソース載ってます。
539名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 11:26:34.93 ID:lFIqA5xY
一体いつ64bitになるんですか
540名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 01:04:22.66 ID:G/38ajcV
β版なら
541名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 11:11:58.89 ID:1p+/eOML
β乗り継ぎが面倒だから使わなくなってずいぶん経つなぁ
メジャーDAWの中では64bit対応が相当遅れてる方だよね?
542名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 19:21:31.91 ID:/OopT86Y
BrowserのEnvelopesとIL Shared Dataの間にHarmorが追加されてしまいました。
消し方わかる方教えてください。よろしくお願いします。
543名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 21:17:41.82 ID:ZX/ivKSA
\Image-Line\FL Studio 11\Data\Patches
ここにHarmorのフォルダとかファイルとか追加されてない?削除してみたらどうかな
544名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 03:08:36.49 ID:9QjFRA7X
FLの右端のBrowseの表示場所がズレてしまいました。
気になるので画面端にfixさせたいor初期状態に直したいのですが
どのようにすればいいでしょうか。
検索ワードが悪いのか解決策が見つからず…
545名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 03:12:42.02 ID:rqEzbeah
>>544
タイトルバー(一番上のxボタンのあるバー)をドラッグしてウィンドウの端までドラッグ
546名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 03:40:38.31 ID:rf+/Upmi
>>545
ありがとうございます。助かりました。2年くらいの悩みがとれました。
結構、寄せる位置の判定がシビアなんですね… 何回か挑戦してやっとできました。
547名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 05:18:28.96 ID:9VeoRnvi
FLを二つ起動してそれぞれ別々のプロジェクトを立ち上げて、一方のプロジェクトのピアノロールでFILE→「▶︎Save score as...」をD&Dしてもう一方のプロジェクトへスコア情報を受け渡すことがFL10までは出来たんですが11で何故か出来ません。
これって他の方のFL11でもそうなんでしょうか?
FL10同士では出来て、11同士で出来ず、10のプロジェクトから11のプロジェクトへは出来て、11から10へは出来ない状態です。
ピアノロールだけじゃなくシンセ等の「▶︎Save preset as...」とかでも同様です。
Sytrusとかなら別にいいんですけど、SliceXでこれが出来ないのは非常に不便に感じます。
一応、やろうとすれば、普通に保存してから他のプロジェクトで開いて出来ないことはないんですが、ファイル名を付けて保存したりして手間が増えるので凄く辛いです。
D&Dのやり方で慣れてしまってる分なおさらで・・・
何か良い方法とかないでしょうか?
それとも出来ない状態が異常なんでしょうか?
548名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 09:16:27.24 ID:YOePP6X4
そんな操作出来たのか
FL11.0.4(32bit)でしか試してないけどこっちでも出来ない
スコアだけならcopy to MIDI clipboardで何とかなると思うけどプリセットはわからん

以前、バージョンアップで自分にとって地味に便利だった機能が削除された時に
Looptalkで問い合わせたら「バグだったわーごめんねー」って言われて復活したことがあるから
とりあえず問い合わせてみるといいと思う
549名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 09:29:39.06 ID:YOePP6X4
>>548
訂正
×Looptalk
○Technical Supportフォーラム
550名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 10:36:08.21 ID:dLQWES6A
>>543
ありがとうございます。
確認してみたんですが、そこにはHarmor追加されてないんですよね。困りました。
551名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 13:05:08.40 ID:xNV7R1r9
>>547
基本的に最新と前versionとの互換性は無いよ。多重起動で渡せないなら、Project bonesで渡すしかないんじゃね?
552名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 03:09:06.91 ID:aOsGdL4C
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
553名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 22:47:30.42 ID:ewOcvMZa
32bitのFL Studioなのに、64bitのプラグインも平気で起動するのはなぜ??
32bitのLiveだと、64bitのプラグインは全く認識しないのに
FL Studioってスゴイね!!!
554名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 23:06:36.60 ID:VISnn047
FLのVST呼び出しソフトが元からブリッジ機能持ってるからやね
https://www.image-line.com/support/FLHelp/html/plugins/wrapper_2_processing.htm
555名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 23:39:07.28 ID:PwnTREjT
Winの製品版を購入済みなんだが、
Mac版βのデモ解除って同じreg.codeでいける?

Macで解除することでWinの方で使用不能になるとかある?
556名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 23:41:27.77 ID:/dihwMpq
同じだったはず。
だし、もともと複数台インストールOKなソフトなので、使用不能にはならない。
うちは四台くらいに入れてるよ
557名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 23:43:42.41 ID:PwnTREjT
おぉ、迅速な回答ありがとう!
Macの方でもちょっと試してみよう。。。
558名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 01:52:50.20 ID:mhqxzHNP
僕もmac版つかってみたけど、参照するフォルダの設定がけっこう面倒で、
なんだかんだでFLつかうときはbootcampでWIN起動してやってるよw
559名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 15:59:07.14 ID:VaN5AibW
vstpluginフォルダひとつしか指定できないの?
560名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 18:59:57.15 ID:h5T0umsH
いつのまにかインストゥルメントやエフェクトのウィンドウ上でマウスをクリック、ちょっと移動してから離すと現在選択中のチャンネルがなってしまうようになりました。
上記のウィンドウ上ならつまみを使っててもなります。この原因分かりますでしょうか?
テンプレートを変えても効果がないので本体の設定だと思うのですが。
561名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 19:53:18.17 ID:h5T0umsH
>560
タイピングキーボードを有効化していると起こるようです。
バグでしょうか?
562名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 22:44:28.25 ID:bzrWy8OM
うーん、バグじゃなくてハゲかな
563名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 22:48:04.29 ID:G6gPcfIc
はい今golの悪口言ったやつ後で職員室来なさい
564名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 02:37:56.84 ID:m/4fcWT4
ここにはfl studio grooveを使ってる人はいない?
安かったからwin8タブに入れてみたんだけどレビュー少ないし動画も出てないし苦戦
565名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 07:10:08.30 ID:0i9gIjIR
>>564
win8タブ持ってるから普通のFL入れて使ってるけどなんでグルーヴ買ったん?
566名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 08:26:54.32 ID:E554VB0G
仕方ないのでバックアップからリストアしました。
567名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 09:52:36.50 ID:41DjpllT
568名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 10:23:36.39 ID:BwMxY5qU
64ビットのウインドウズ入れたけどVSTどこに置けばいいの。
32ビット版や64ビットとかで区別あるんだろうけど
一個しか選べない。
569名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 11:05:16.13 ID:41DjpllT
>>568
β版はDLしたけど使って無いんでわかりません。
でも、>>567の指示通り、上部ファイルを選択しておいて下部ファイルに使いたいプラグインをぶっこんどけば認識しませんか?
570名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 16:48:48.43 ID:s2qPc2uB
>>568
その一個に放り込め
571名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 18:42:44.71 ID:XLfFVzFq
「一個に放り込む」というのが、どうもなぁ。
32bit DLL 64bit DLLが同じフォルダに混在してしまうのが、気に入らない。
WindowsがProgram Files(x86)とProgram Filesに区別しているのに、
一緒にところに入れたんじゃ、ファイル名だけでは、32bit 64bitの区別もつかないのもあるだろうし。
トラぶった時にも別々のフォルダにした方が便利だと思うんだが。
572名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 19:01:45.04 ID:41DjpllT
>>571
だからみんなβ版を本気で使わないんじゃないかな。
β版には64bitを設定して、32FLを立ち上げた時に設定がβを追従してる様なら、
その都度切り替えるか、めんどいならどっちか一本に絞るしかない。
所詮βはβって事。
573名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 19:21:50.63 ID:Fru3qopN
>>571

\VstPlugIns(親フォルダ)
 \32bit(子フォルダ)
 \64bit(子フォルダ)

VstPlugIns親フォルダを設定すれば子フォルダ内のプラグインも認識するよ。
ファイル名の末尾に32、64とか入れる。たまにファイル名が変えると動かなくなるプラグインもあるが、wrapping settingsのinfo見れば分かる。
とはいえ管理が面倒なのでメインは32bit
574名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 20:05:55.66 ID:qwrBTbQA
フォルダからD&Dで取り込んだwavファイルのBPMを
簡単に下げる方法は無いでしょうか?
例えば他のDAWでaltを押しながら端をつまんで調節すると
好きなポジションでストレッチしてくれるのがあったのですが。
575名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 21:21:02.06 ID:wPXbcPHS
fl studioを安く買いたいのですが普通にかうより5000円ぐらいの安いプラグインエフェクトを買ってから
プロデューサー優待版を買った方がお得ですよね?
ちなみにdawもバンドルされてきたものしかなく有料のソフトシンセやエフェクトを持っているわけではないので
何か買わないことにはプロデューサー優待版の対象になりません。
576名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 22:03:54.10 ID:Pey9iuCl
これ以上お買い得なソフトはないと思うのですが
577名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 22:12:55.62 ID:759xbmwK
>>574
Channel SettingsのPitchまわり
それか
ドラッグで伸縮するにはプレイリストの左上でウエーブフォーム型のタブでStretchにチェック
578名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 23:28:43.33 ID:qwrBTbQA
>>577
まさしくこれです!
ありがとうございます。
579名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 01:19:35.89 ID:b+27CL/N
>>575
横槍な質問ですけど、プロデューサー優待版の対象ソフトウェア一覧とかどこかにありませんかね?
580名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 01:42:05.70 ID:Ed4aCAiu
優待版のサポート登録用紙にはクロスグレード対象商品しか載ってなかった
581名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 03:46:45.26 ID:/jNuGiz6
ディスクがフォトコピーできるとか現物さえあればいいんだろ?
何も持ってなきゃボーカロイド買ってからFL優待版買えばいいんじゃね?
http://hookup.co.jp/products/imagelinesoftware/vocaloid.html
582名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 07:19:46.76 ID:Ed4aCAiu
せやな
フックアップのTwitterも新たにボーカロイド買って優待版買えばいいって言ってたし
583名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 12:24:30.96 ID:p/lDGJ1A
Kontaktのマッピングエディターで確認したところプレビューキーボードでC5を使用するとC3が押されていました。
Kontakt側の問題かと思ったのですが UVI workstation で試したところやはり2オクターブ下の鍵盤が押されていました。
デフォルトでこうなっているようなのですが、これはどういうことなんでしょう?
584名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 14:02:55.09 ID:TYPw1uWE
パターンとソングとトラックとチャンネルとVSTiの関係とか概念がわかりません
わかりやすい解説書やWebがどこかにないでしょうか?
585名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 14:24:44.75 ID:p/lDGJ1A
>584
書籍はこれぐらい、いまのバージョンとは合わない部分もあるけど基本的なところは変わらないはず
「BASIC MASTER FL STUDIO」
「FL Studio8徹底入門ガイド―DTMならコレにおまかせ! 」
586名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 15:02:29.21 ID:p/lDGJ1A
>571
64bit版のFL使っているが設定では
"C:\program files (x86)\Vstplugins"にしてるけど
"C:\program files\Vstplugins"に64bitのvstいれたらなぜか普通に読み込んだ。
587名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 15:57:03.23 ID:IVPYwZwW
>>584
お前のような暗黒地底人はこれでも見ろ。
http://oreryu.velvet.jp/fruity/kantan.php

テンプレにもあるんだから、まずみろ
588名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 16:20:02.71 ID:w1HY1Q+h
テンプレといえば、いつまでYMOだのクラフトワークだの乗せとくのよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 18:02:03.67 ID:X+hAHRxn
>>583
実はオクターブの数字がどの高さの音に対応するかについての統一仕様はない
たとえばローランドとヤマハでも違う
だからそういうもんだと思ってください
ちなみにFLの場合はMIDIノートナンバー#0の音を表すオクターブがマイナスにならないようにという意図でつけられています
(KONTAKT式=ヤマハ式だと最低オクターブが-2になる)
590名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 18:56:03.25 ID:YUyGd9Ha
>>585
BASIC MASTERの方を注文してみました。

>>587
一通り読んでるつもりなんですが、以下のようなことが書いてあるところあります?

・パターンのステップシーケンサとピアノロールは一心同体?
・パターンでチャンネルを設定し、インストゥルメントとミキサーのパンやボリュームとエフェクトとリンク?
・別のパターンに同じインストゥルメントを追加するとチャンネルもリンクしちゃう?
・プレイリストのトラックは単なるパターンの置き場所?同じパターンを別のトラックに置いても何も変わらない?
591名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 19:48:05.20 ID:p/lDGJ1A
>590
1 表示の仕方が変わるだけで中身は同じ、ステップシーケンサに打ち込んでからピアノロールで覗くとすぐ分かると思う。
2 何を言いたいのかよく分からないけれどチャンネルで設定したパンやボリュームはそのチャンネルに影響するだけでミキサー側の設定には影響しない
3 いくつでも同じインストゥルメントを同時に追加できます。内部でリンクしたりはしていないので起動した分だけ重くなります。
4 Yes
592名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 20:02:15.31 ID:p/lDGJ1A
>589
ちょっと調べてみて分からなかったのですが
ルートキーをC5に設定してFLのプレビューキーボードでC5を押すとノートナンバー60がVSTiに発信されて
ルートキーをC3に設定してFLのプレビューキーボードでC3を押すとノートナンバー60がVSTiに発信されるということですか?

それでImageLine製のソフトの場合ノートナンバー60でC5が鳴るようになっていると

仕様が統一されていないのはかなり不便ですね、もしかしてみなさん新しい音源を使うたびにFL Key とかで音程あわせしているのですか?
593名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 21:17:42.01 ID:SLrIOEGH
>>591
ありがとうございます。
だいぶスッキリしました。

根本的に勘違いしてました。
パターンのチャンネルをミキサーに割り当てますが、パターンごとに使うチャンネルを変えられるものだと思ってました。
パターン1でA, B, Cの楽器を使って、パターン2でB, C, Dの楽器を使う場合は、パターン1, 2ともにA, B, C, Dのチャンネルが表示されるんですね。
やっと概念がわかりました。

これ、楽器を数十とか使ったら大変そうですね…
594名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 23:57:29.36 ID:fTDQ9G98
これの推奨スペックがよくわからないんですがcpuよりメモリのほうが大事ですかね?

今はpentiumのデュアルコアでメモリ2Gなんですが、デモを再生すると音飛びがひどいです
595名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 00:05:43.25 ID:Xw2j2ScI
今週からDTM始めた初心者で
今日はsytrusいじっていたんだけど

ノートのリリースと同時に音を鳴らす事ってできるの?
sytrusじゃなくてもできるシンセがあればそれで良いんだけど。
ADSRとかエンベロープとかいじってもそうはならなそうなんで。

ボロいピアノなんかで、
キーを戻すとガコッて一瞬音が鳴るようなのとか
ギターで弦を止めるためにフレッドを触ったときにシャラってなるようなのとか
を再現したいんだ。
596名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 00:25:17.94 ID:R3b1IsRM
>>594
両方大事だけどその環境は両方とも足りてない。
CPUとメモリ両方とも必要。
597名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 00:26:56.70 ID:sKB28/k+
>>594
Pentiumって20年位続いてるブランドなんだが?
おバカなの?
598名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 00:43:03.29 ID:j3v8vr2R
>>595
ノートリリースと同時に鳴らすには、sytrusならVolのsustain/loopendマーカー直上からエンベロープを大きくすればいい。
あとはpacher+fruity Envelope controller+別のシンセとか併用すればいけるかも。
でも所望のサウンドは専用音源使ったほうが早いと思う。
599名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 02:27:45.10 ID:Pb+chP0T
core2duoとかでしょ。とりあえずソフトシンセとかは普通に動くよ。
サンプル曲みたいなの作るつもりでなければ問題ない。
うちも予備機はcore2duo2.4GHzでメモリ2GBで普通に使ってる。

一時期はセレロンPCで使ってた
600名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 09:56:08.67 ID:Xw2j2ScI
>>598
トンクス、解決しました。

sustain/loopendマーカーのついているノードの方を動かしていました。
その後追加するのですね。ありがとうございます。

>でも所望のサウンドは専用音源使ったほうが早いと思う。
リアルな音が欲しいわけじゃないので、
これで十分です。

うひ、fl楽しい
601名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 10:45:05.51 ID:5fBOWkgv
>>594
CPU、メモリーを節約すれば、ある程度までは可能だよ

CPUを喰う物理モデリングのソフトシンセやメモリーを大量に消費する
ドラム音源やKONTAKTなどのサンプラーを使わずに
省エネ音源だけでつくれば、そこそこのものは作れる。

でも、FLも4Gまでは使えるんだから、できれば
CPU i5 メモリー8Gくらいは欲しいな。
602M:2014/03/02(日) 15:51:05.62 ID:GrLwDYY3
Fl studio Signature Bundleを買って、いろいろ調べながら、いじってるんですけど、ドラムだけテンポをあげる方法を知りたいです。全体のテンポじゃないです。ドラムだけです。
603名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 16:11:31.76 ID:YaBHgQOv
特定のトラックだけchだけテンポ変えれるDAWなんて聞いたことないが
604名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 16:24:36.83 ID:6UvqmZzd
>>602
別プロジェクトでDrだけリタルダントさせるオーディオファイル作るくらいしか思い浮かばない
605名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 16:26:21.06 ID:6UvqmZzd
>>604
リタルダンド×
アッチェレランド○
606名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 16:40:12.76 ID:j3v8vr2R
>>602
ドラムをオーディオ化してストレッチ
607名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 17:15:57.51 ID:K5Dh3a95
わざわざオーディオ化しなくても、ノートを選択してストレッチハンドルをドラッグするだけ
608M:2014/03/02(日) 18:40:58.83 ID:GrLwDYY3
ごめんなさい、ストレッチハンドルってゆうのがよくわからないです。
初心者なんで、詳しく教えてくださいな
609名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 19:22:09.69 ID:Pb+chP0T
うぜえな
610名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 19:26:32.21 ID:/16EqyNJ
なにが?
611名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 19:38:01.01 ID:K5Dh3a95
>>608
はい、公式ヘルプ
http://www.image-line.com/help/index.html?id=flstudio
Stretch Handleで検索して
612名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 19:49:40.25 ID:edOl0b9T
ピアノロール画面の横軸って表示切り替えられるじゃん?
613名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 19:53:47.87 ID:edOl0b9T
ごめん途中送信

で、「Abc」ってアイコンになるとドラム音源のピース名とかの表示になるじゃん
でもピース名が長いと途中で表示が途切れるから結局どのピースなのかわからないんだよね
もしこの表示部分の長さを変更する方法があったら教えてくれ
614名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 20:14:51.62 ID:a1GLwVJf
>>596,599,601
ありがとうございます
ちょうどi5の8GメモリーのPCを買おうと思っていたところです

パフォーマンスモードのためにタッチパネルは高すぎる…
615名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 21:38:53.47 ID:Xw2j2ScI
>>614
IL Remoteじゃだめなん?
616名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 21:43:40.18 ID:PDRSWprb
質問です。
マスターに挿したをdb meterを見ると-6db前後なのですがツールバーのピークメーターを見ると0dbまで到達しています。ピークメーターはマスターのボリュームとは違うのでしょうか?
617名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 22:25:36.15 ID:a1GLwVJf
>>615
これは知らなかった
検討して見ます!
618名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 09:36:53.14 ID:FWNRME/1
FLだけで作ってる?
他のDAWと併用?
619名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 19:55:15.90 ID:qlA26Nr6
フックアップに優待版について問い合わせた回答

>お問い合わせ、ありがとうございます。

>FL STUDIO 11 SIGNATURE BUNDLEプロデューサー優待版の
>対象ソフトウエアは、有償の他社の音楽制作ツール
>(DAW、プラグインエフェクト、プラグインシンセ、またボーカロイド)です。

>※Windows版/Mac版、バージョンは問いません。

>なお、コントローラー等に付属のバンドル版やデモ版、体験版は対象外です。

>今、お持ちの製品をお知らせいただければ
>対象かどうかを確認させていただきます。

>よろしくお願いいたします。

ずいぶん曖昧な回答だけどボカロ全般ならOKなのかな?
620名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 21:07:49.28 ID:LB9pZbvZ
okだと思うけど心配なら聞いてみては
621名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 21:16:08.67 ID:DA5mrMeD
書いてある通りで間違いないが、どこが曖昧なのだろう・・・
622名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 21:31:41.25 ID:xcrKevJ8
数ドルで売ってるプラグインエフェクトやシンセも有りなのか微妙だよな
623名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 22:05:05.96 ID:VJ0hI8TB
>今、お持ちの製品をお知らせいただければ
>対象かどうかを確認させていただきます。

だから聞けよアホ
曖昧でも微妙でも何でもねぇよアホ
624名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 14:00:55.13 ID:MaE9WwtK
http://www.youtube.com/watch?v=c0KnGGiNAT4
の50秒あたりから始まるボーカルってどうやって
作ってるんでしょうか?
調べるにもどこを見ていいかが分かりません。
申し訳ないけど教えてもらえるとありがたいです。
625名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 14:14:28.55 ID:IwAscz9A
その曲かっこいいな
作り方はボーカルをslicerかslicexに読み込ませて適当に打ち込む
626名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 14:15:39.87 ID:CBOt4DyK
トリガーっぽいな。
エフェクタでそんなんあったと思う
これみたいに複雑にはできんが、dblue glitchってvstで似たようなことはできる
あとはひたすらslicexでぶつぎりするか
627名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 14:45:13.41 ID:MaE9WwtK
ありがとうございます。 
根気のいる作業になりそうです。
628名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 21:56:58.96 ID:CBOt4DyK
アバウトでいいなら、midiキーボードなり何なりに割り当ててリアルタイムでかけるといいよ。
629名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 22:54:59.29 ID:9MLtXfOB
hardcoreって使っている人いる?
普通ギターもっている人はエフェクターも一通り持っていると思うんだけど、
これってギターの直録をした後、hardcoreのパラメータをいじって微調整するためのもの?
それともギターシンセの出力を加工するためのものなの?
630名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 23:01:18.36 ID:IwAscz9A
きもいワブルベース作るためのものでもある
631名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 23:05:52.16 ID:ExOaZywr
>>624
Grossbeatでオートマティックにやる方法もある。ボーカル素材の切り貼りでも出来るが、結局は根気。

>>629
あまり使われて無いだろうね。一応ギター関係のエフェクトだけど、エフェクトなんて面白ければ何でも有り
632名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 00:28:29.32 ID:WyKMtGEL
fl11でabelton liveのようにdjって出来る?
633名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 18:17:20.17 ID:7KlT0H96
Slice x でぶつ切りにしたボーカル音をdirect waveで大体の音程順に割り当てたりすることってできるんでしょうか?
634名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 20:00:42.23 ID:RlLY5y0+
directwaveは出来るよ。zoneタブのpitch tuneで上げ下げ。
でもSliceX内で完結させたほうが楽かも。Articulation panel、Speed(実質pitch)つまみで音程をつける
リージョンをコピペしたら自動で鍵盤にアサインしてくれる
635名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 20:37:44.18 ID:7KlT0H96
>>634 ありがとうございます!
636名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 00:18:11.32 ID:WQ+CK/xc
アッー!
637名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 00:21:39.04 ID:1GHOrPQn
>>632
パフォーマンスモードというのがあるが
decadanceとの関係がよくわからない
638名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 01:22:10.27 ID:8MdhsZ/x
普通にPCDJするならdecadance
ミニマルなテクノ系のDJならパフォーマンスモード使えばできると思われ
639名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 19:28:12.52 ID:USQfOomB
FLstudio for macって今どんな感じ?
使ってる人いたら教えて欲しい。
640名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 19:30:39.05 ID:VjQauZgU
エフェクトをミキサーの別のトラックにコピーしようと思って「Save preset as...」をドラッグして
任意のトラックにドロップしようとした所、禁止マークのような物が出てできませんでした。
何故コピーできないのかが分からないので教えて頂けませんか。
因みに全てのトラックが不可でした。
641名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 20:08:48.15 ID:Z+L9Onj4
>>640
解決にはなってませんが自分はできますよ。
デモ版とかではなく?
642名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 20:43:05.24 ID:VjQauZgU
ttp://kie.nu/1Jjs
こう、禁止マークになっちゃいますw
デモ版ではないですねー。
起動したときに黄色いFLの箱みたいなロゴが出るのでw
ロゴは青かったはずw
643名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 01:11:05.39 ID:m0w0qu0y
新規プロジェクトでも同様の症状が出る?なら再インスコ。困ったときはインスコ
644名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 02:38:55.99 ID:NFthULcu
そうします。  ありがとうございました。
645名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 03:55:12.09 ID:zH+hbNMk
ネットで色々skin漁ってたんですが、あるskinでロゴの表示が
「FL STUDIO 10」となってて使ってるのはFL11なんで
画像編集すればいけるかなと思って内容を変更したんですが変わりません。
起動して設定画面を開くと何故かFL11に表示が切り替わるんですけど、
通常画面ではFL10のままです。
どうすれば直せるかわかる方教えていただきたいです。

またSkinの編集ってそんなに簡単にいくようなもんじゃないのでしょうか?
(複雑な設定が必要?)なら諦めます。
646名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 09:52:48.18 ID:rG7Y4UAK
ギターの録音を試みているのですが
ミキサーのインサート1を使ってギターを録音→録音停止した後
再度インサート1で録音しても新しい波形がパターンウインドウと
プレイリストウインドウに記録されません。

過去に録音した時はできた筈なのですが
どこか余計な設定を弄ってしまったのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです
647名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 10:42:14.17 ID:Q/ijiWJF
>>646
録音ボタンを右クリックしてAudioにチェックが入ってることを確認する
入ってなかったらチェックする

どうでもいいけど、オーディオ録音はEdisonが便利
録音開始トリガーをON PLAYにしておけば1小節ごとにマーカー打ってくれるし
右上の丸いアイコンのSlave playback to hostをONにすれば
プレイリストにドロップせずにプレイバックの確認ができる
プレイバックしてダメだったらキーボードのDeleteキーで削除して録り直し
OKテイクが録れたら、紙とマウスカーソルみたいなボタンからドラッグしてプレイリストにポイ
648名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 11:13:00.70 ID:rG7Y4UAK
>>647
あ……できました
初歩的な質問をしてしまいすいません、ありがとうございます

edisonは今までノイズ除去の時ぐらいにしか使ってなかったんですが
もうちょっと触ってみようと思います
649名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 12:50:02.33 ID:zH+hbNMk
>>645
ごめんなさい自己解決しました。
650名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 16:32:12.07 ID:mRhe8NMp
FLStudio Grooveのピアノロールでノートの長さが変えられない
どうしても移動になっちゃう

Set length - Tap and hold note/selection and drag horizontally.

これって、指で押さえたまま移動すればいいんよね?
651名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 18:56:09.82 ID:+QQGCxxO
初心者です
素材を無料でダウンロードするためにimage lineのサイトまでいったんですが、そこから、どうすればいいか、あまりわかりません
詳しく教えていただければと思います
652名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 21:58:30.64 ID:I+rDBce4
SONARからの乗り換えを考えているのだけど、相性の悪いウイルスソフトってあったりする?
よかったから環境教えてもらえると助かります
653名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 22:30:29.98 ID:VfIFtLkY
651
フォーラムいってほしいところにアクセス
んで探してダウンロード
654名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 16:03:26.74 ID:l62zP+5c
>>653
別人だけど、
あなたはこの記事に添付されたファイルを表示するために必要な権限がありません。
ってなるんですけど、アカウントはもってるんですけど、フォーラム利用する権限ってなんすか?
655名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 19:05:16.57 ID:oTmWoiFX
>>654
アカウント情報のところに名前を決めるところがあって
それをすれば利用できますよ
656名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 00:32:21.78 ID:JSVQYIN4
FL studioで作った曲を再生している途中で
画面を最小化すると音楽がとまってしまうのですが、
再生したまま最小化することはできますか?
作ったやつを聴きながら検索などしたいのです。
657名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 00:38:16.42 ID:rV2bXeT4
OPTION→Audio settings→Auto close deviceのチェックを外す
658656:2014/03/11(火) 00:56:25.93 ID:JSVQYIN4
>>657 音なりました!ありがとうございます。
659名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 11:50:45.78 ID:vUJEssdB
>>655
どうもありがとう。世界が広がりました。
660名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 18:10:09.28 ID:KiXtnOzB
オートメーションクリップを結合させることってできないでしょうか?
オートメーションを使ってGrowlやWobble bassを作る際に、
他の箇所で使ったパターンを使い回しして新たに加工したい時に、
また一つ一つ調節するのが面倒です。

パターンを新しくクローンして作るのが早いと思いますが、
パターンが増えると文字だらけになってしまい、
そうではなく見た目的にもスマートにしたいのですが
可能でしょうか?
661名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 18:25:03.57 ID:ToeUBFfn
>>660
Sliceじゃだめなの?
662名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 19:11:13.44 ID:KiXtnOzB
>>661
slicexか、プレイリストのパターンのスライスの事でしょうか?
だめなんです

プレイリストのパターンのスライスの逆(ひっつける)
が出来ればいいんですが。。
663名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 04:50:06.22 ID:3+s5thWq
制作過程でスマートとかアホかと
664名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 08:31:11.88 ID:32yTBC1x
そのスマートさのために他のDAWでなくFL選んでんだろ?
何言ってんだか
665名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 10:30:14.07 ID:lA9xXwHe
自分は製作過程も大切にしてるんです。
そんなん人の自由ちゃいます?

しかも今回はテーマを決めて作ってて
動画もアップするんです。
それをアホと一言でまとめられるのは何だか悲しいですね。

確かにオーディオ化すれば誰もわからないかも知れませんがね。
666名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 11:00:35.92 ID:3+s5thWq
クローンじゃなく、コピーペーストとMake Uniqueでシンプルにできるものを
見た目のにこだわって周りくどい方法を考えるのは馬鹿だろ
そもそも「製作過程も大切にしてるんです」なんて言うくらいなら
コピペせずに一本のオートメーションを書けばいいだけのこと

動画で見せたいならPerformance modeでやればいいんでないの?
デモソングにフィルターのオートメーションをトリガーしてるのがある
667名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 12:37:41.85 ID:dImJXJlb
お前は黙った方が良いと思うよ
668名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 12:43:35.54 ID:lA9xXwHe
>>666
Make Unique知りませんでした。ご指摘ありがとうございます。
その一本に書くのを素早くできる術はないものかと思ったんです。
個人的な感情を持ち込んで申し訳ないです。

色々なやり方があるんですね;
自分にはまだよくわからないですが、
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
669名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 13:32:57.03 ID:wOQOdS++
こんにちは

FLで最高音質でレンダリングしても、wavで聞くと篭ってる気がするんですけど

FL上で聞くより音悪くなってますよね?
いい方法ないでそうか
670名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 13:56:44.36 ID:3+s5thWq
>>669
1、ミキサーのマスターの一番下にEdisonを挿して曲を再生しながら録音する
2、録音したものをプレイリストにドロップする
3、レンダリングしたwavファイルをプレイリストにドロップする

これでwav側が劣化しているならレンダリング設定のミス
同じように聞こえるならFLじゃなく再生ツールでの劣化

再生ツールでの劣化の原因として考えられるのは
・再生ツールのボリュームが絞られている
・ASIOで出力していない
・EQ等エフェクトがかかっている
・そもそもの設計が悪い
671名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 19:55:07.87 ID:EmvISIif
ほとんどの場合、プレイヤーがASIOで出力してないから音量が小さく聞こえるだけなんだよね。
それでmixdownした音が悪い、小さいとなる。
この現象、テンプレに入ってないの?
672名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 23:24:35.92 ID:3C1OVLX0
wavとオートメーションだけのプレイリストなのに再生するとかくかくします
途中から再生すると普通に聞けるときがありますがしばらくするとかくかくし始めます
どうすれば途切れることなく再生することができますか
673名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 02:55:19.38 ID:K0kebtqR
スペック、IF、OSその他
環境書いてくれ
674名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 04:21:36.40 ID:DAeS0JKW
すまん、マウス&ピアノロールで作曲する人間だけど
ピアノロールでノートをドラッグしながら作ると
ダブステップ意識してるのか、グリスダウンの記号のノートになるのを変えたい
675名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 04:44:10.35 ID:DAeS0JKW
674ですが過去ログざっと読みましたが、
ですます調じゃなくてすみません
しかし個人的に重要なUIだと思います
676名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 04:57:28.94 ID:DAeS0JKW
というかグリスダウンというかslideでしたwww
何度もすみませぬwww
677名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 07:18:15.48 ID:W+Q5dgp5
>>672
バッファサイズを大きくしてもダメですか?
options→audio settings→buffer length
678名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 11:21:04.15 ID:iVP6hggw
質問なんですがFL STUDIOでマスタリングまですべて完結しているという方、
インストではなくてギターやボーカル、コーラスなどをプレイリスト等で
オーディオ編集したい時、例えばボーカルのこの部分だけ音を小さくしたい
ここだけリバーブミックスレベルを低くしたいなどが出来ないと思うんですが
そういう場合何を使って編集しているのか教えてください
cubaseなどではオーディオ編集も出来るようですが
679名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 11:56:27.23 ID:W+Q5dgp5
>>678
できますよ。
FLにファイルを入れたら適当なmixerにアサインして
必要なエフェクトかけて
それをオートメーションクリップで操作すれば
徐々に値を大きくしたり、急に大きくしたり。

FL純正プラグイン等なら、つまみやバー等の上で右クリックすれば
ほぼCreate Automation clipってのがあり、
クリックするとプレイリストに追加されます。
純正じゃなくても少し触ってからlast tweekedからだせたり
色んな出し方が有りますが。

また必要に応じて音の途中から
エフェクトのon/offも切り替えられます。

意味を間違えてたら申し訳ないス。
680名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 13:04:52.75 ID:iVP6hggw
>>679
ありがとうございます!!この機能を全く知らずにいままでやってました!
感謝いたします
681名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 16:21:27.54 ID:W+Q5dgp5
>>680
ちなみにautomationを使って、例えば音量等を設定すると
曲を停止してる間に元の音量バーをいじって調節しても
曲を再生するとautomationの設定に戻されるのでご注意を。

あとautomationの点の終了地点を過ぎても
設定した値は終了地点の設定を持続してるので、
次に元のパターンが配置されてるところで
設定が適用されてしまうのでその辺もご注意を。
682名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 17:36:19.08 ID:lPgngHqR
>>673
i5メモリ4GBwindows8でFL10です

>>677
大きくしても変わりませんでした


不安になるときは画面上のCPU使用率が上下したり赤くなります
タスクマネージャーのCPU使用率は低いままでした
試しにいくつかデモプロジェクトを再生したところ途切れることはありませんでした
683名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 19:20:04.38 ID:W+Q5dgp5
>>682
変わるかわかりませんけどSmart disableを全部に適用してみるとかどうでしょう。
tools→macros→switch smart disable for all plugins
(個々に設定もできます)

CPUの負荷を下げる機能ですが、これが原因で
一部のプラグインが正しく動作しない事もあるみたいです。

でも多分スペック的に厳しいんだと思いますけど。
684名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 20:50:36.00 ID:4RzbuugW
リリースでピッチの下がるベース音を作りたいんですが、
どのシンセでどんなモジュレーションをすれば出来ますか?
685名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 20:53:20.87 ID:lPgngHqR
>>683
smart disableもだめでした
頭から再生して途切れても途中からまた再生すれば大丈夫な時があるのでこのまま頑張ってみます
686名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 23:18:50.95 ID:K0kebtqR
>>684
598が答えてくれているぜよ。
同じようにsytrusでPitchのsustain/loopendマーカー直上から
エンベロープを下げれば出来る。
687名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 23:24:03.89 ID:4RzbuugW
>>686
有難うございます!
デモでトレーニング中の超初心者なんですが、tryしてきます。
688名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 23:55:01.39 ID:K0kebtqR
>>687
自分も先月DTM始めたばっかりなので
一緒にがんばりましょう
689名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 23:36:15.59 ID:s3UO/J44
僕は二年前にDTM始めましたが、全く進歩がありません
690名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 23:38:54.68 ID:0Vf/obIh
逆に考えるんだ!
2年前にもうすでに完成されていた・・・・と
691名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 23:53:02.84 ID:OpGl0Qvf
パフォーマンスモードでPCキーボード使う時なんですが
パッドの配置の設定っていじれますか?
692名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 06:27:57.01 ID:FLaykJwE
どうも、IDにFLが出たので来てみました
693名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 07:48:12.21 ID:stC47pKN
いいなぁ
694名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 09:08:43.35 ID:JN8D/8FG
695名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 11:01:28.51 ID:VNVFSEjr
>>694
すみませんちょっと違います
http://www.youtube.com/watch?v=9u7E-L0b_Ks

この動画の7:19辺りで表示されるキーボードの割り当てを変更出来ないかということです
696名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 18:08:36.29 ID:JN8D/8FG
>>695
伝統的にflはキーボードのショートカット等々はカスタマイズできないので
外部のキーカスタマイズソフトを利用するしか無いと思われる。

autohotkeyが有名
http://www.autohotkey.com/

俺はシェアウェアだけどのどかを使っている
http://www.appletkan.com/nodoka.htm
697名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 18:50:50.02 ID:VNVFSEjr
>>696
その発想は思い付かなかったです!
半分無理かなと思ってましたが助かりました
ありがとうございます
698名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 19:39:31.33 ID:JN8D/8FG
>>697
本当にそれでやるんだ。使いこなすの大変だけど
ガンバレ、

アプリケーションごとに、キー設定を特殊化することが出来るから
FLを指定すると、他のソフトに影響が出なくてはかどるはず。
699名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 20:26:04.71 ID:VNVFSEjr
>>698
いいことを聞けました
詳しく教えてくれて本当に感謝です
700名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 20:36:25.53 ID:iRgb/rOT
>>699
キーの配置を変えるんじゃなくて、クリップの位置を変更したほうが早くね?
701名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 20:53:04.77 ID:VNVFSEjr
>>700
押し間違いを防ぐために少しだけズラしたかっただけなので
702名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:53:43.20 ID:JN8D/8FG
勧めておいてなんだけど、
組み合わせバグが怖いんでライブで使うなら
素直にLaunchPad買った方が良いと思うよ。
703名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 01:49:51.09 ID:nsv9+5rJ
>>688
御教授ありがとうございました。DTM1ヶ月でいろいろ知っている人がいて感心します。
一昨日sytrusの使い方から調べ始めました。ピッチのエンベローブをてっぺんから急に下げてみて、
何となくそれ風の感じの音が出来た気がしました。でも、もっとギューンって下げれないかな?って気がして
ピッチベンドで調べてたらスライドノートってのを知りました。シンセもDAWも難しいです^^;
まだまだ綺麗な音は作れませんが、1年ぐらいでアップできるよう頑張ります。
704名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 07:07:18.01 ID:00L/Vq/a
シンセの達人にもなる気じゃなきゃ、音色作るのに時間かけるなんて本当無駄
そんな時間あるなら作曲に時間使えよ

似たような音源探す方がいいわ
自分で音作ろうと思ってもどうせその道のプロには叶わないんだからな
705名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 08:51:44.08 ID:07k8yvuc
何で馬鹿は極論が好きなんだろう
706名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 09:41:45.39 ID:SRY0t3sw
馬鹿だから音作れないんだよ察してあげて
それ言ったら「作曲に時間をかけるなんて本当無駄、自分で曲作ろうと思ってもどうせその道のプロには〜」だもんなぁ
707名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 09:46:48.43 ID:/lBXlvkf
そしてどっちも極論になってるという
708名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 10:26:05.00 ID:00L/Vq/a
本当分かってねえなぁ
まずやりたいことは作曲だろ

>>705 >>706
最高の馬鹿w
709名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 10:50:34.30 ID:JSNBL3Jk
EDMはシンセや波形作りにかなりの重きがあって、
メロディは無いに等しい作品も多いからな。
WobbleBaseとか曲の中で音質を変質させるものはプリセットじゃどうにもならないし

旧来的な歌謡曲畑の人には作曲=楽譜作りだと思えるのかも知れないが。
俺がやりたいのはそれじゃないんだ。

自分でサウンドうねうねさせて遊びたいんだよ。
710名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 10:52:39.58 ID:00L/Vq/a
もう一つ言うならsytrusみたいな出音ゴミのソフトシンセなんか使ってんなよ
それでどんだけ良いもん作れてもゴミでしかないんだよ
711名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 11:07:21.75 ID:uy10Io0V
初心者は遠回りしないでSylenth1とかMassiveの音作りを憶えた方が良いと思う。
でもSytrusの音はゴミではないな。かなり優秀な部類。
712名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 11:09:26.85 ID:JSNBL3Jk
自分のスタイルを過信して他をディスるところも80年代を思い出して
懐かしい気分にさせられる。

こういうのがFL使っているとは、ネットは広大だわ。
713名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 12:47:57.51 ID:JSNBL3Jk
初シンセなのでsytrusは
http://www.jens.malmgren.nl/Sytrus.pdf
MehranAbbasiのプリセット
「シンセサイザー・テクニック99」で勉強中

>>初心者は遠回りしないでSylenth1とかMassiveの音作りを憶えた方が良いと思う。
Sylenth1はデモを落としてみた。
ヴァーチャルアナログっていうのか、オシレータの波形をわざとなめてあるのかな?
柔らかい音が出るのが良いね。

Sytrusは素だとSynth1に近い素の尖った波形が出ている気がする。 
limeとかvanillaとかフィルタがなにをしているのかがわからないのが難しく感じる。
最初から入っているプリセットが凝ったものが多いので挫折しそうだったけど
MehranAbbasiのプリセットが単純でだいぶやる気が出た。

TAL-NoiseMakerとSynth1も教科書に従っていじってみたけど
sytrusが一番内部のアルゴリズムが処理の流れがみえやすいからいじりやすい。
オシレータ6個とフィルター3つから
オシレータ2個フィルター1つだけ選びながら試行錯誤できるのがイイ。
それと、FLネイティブなのでautomationclip関係のシンセテクを勉強しやすい。

Sylenth1もそのうちちゃんと作曲できるようになれたら欲しくなると思うけど、
今は、Harmorが欲しい。
一番好みの音が出ている。
714名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 13:16:06.63 ID:c1QboufW
massiveセールになったし買ったけど
初心者でもyoutubeみればプロレベルの音が載ってるし
これでいいのかな感はある

sytrus、maximusのためにsignature選んだけど
sytrusはちょっとむずかしい
715名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 13:55:44.86 ID:JSNBL3Jk
massive明日までセールなのか……。
買ってみようかしらん
716名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 19:59:20.00 ID:JSNBL3Jk
massiveのデモで遊んでみたけど
なんだろう、聞いたことのある音はたしかにするんだけど。
ワクワクしてこない。

使い方が悪いのかな。
なので勧められたのに申し訳ありませんが今回のセールは見送ろうかと思います。
sytrusいじっているだけで楽しい。

この二週間でだいぶできることが増えたので、
変に浮気しないで使いこなせるようしよう。
717名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 20:09:42.02 ID:SRY0t3sw
Massiveはレゾナンスでの歪み方がマイルドな感じに調整されてるからそれのせいかもしれない。
素の基本的な波形も低域が少々強調されてるっぽいしでちょっとモッサリ気味。
そのおかげで目立ち過ぎなかったり扱いやすかったりもするんだけどね、一長一短ではある。
むしろSynth1の方が触ってて気持ちいいと感じる時があるな。万能ではないが、十分でもある。
718名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 20:46:42.01 ID:uaESOr0+
flstudio11使用。
ソング部分でトラック同士をのり付けする事って出来るの?
719名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 22:51:04.62 ID:07k8yvuc
「スマート」を忘れてるぞ
720名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 23:04:52.79 ID:JSNBL3Jk
>>718
パターンののり付け?

複数のパターンを選択して、トラックの右クリックメニューから「Merge Pattern Clips」で
合成できた。
721名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 23:41:14.97 ID:uaESOr0+
>>720
ありがとうございます!
ちなみに選択範囲のみを合成する方法ってありますか?
これだとTrackの1列すべてが合成されてしまうのですが。
722名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 23:47:51.85 ID:JSNBL3Jk
>>721
複数パターンを選択して
プレイリストのメニュー「edit」「merge pattern clips」で出来た。
723名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 23:53:53.75 ID:uaESOr0+
>>722
ありがとうございます!
これがやりたかった!!感謝します♪
724名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 00:40:52.62 ID:GQ7wwv78
シトラス使うくらいならP8とかsシンスワンのプリセットとか
ランダマイズやってた方がいい音できる気がする
725名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 13:18:49.09 ID:5LDb9Emo
初心者で教えてほしいのですが。

もともとあるプロの音源にacapellaの歌を貼り付けたいのですが
貼り付けるとリミッターにかかって音源の方がポンピングしてしまいます。
ポンピングしないように歌の音量を下げると歌が小さくなりすぎます。
マスターに挿してるリミッター解除して0dB以上越した状態で完成させるのはまずいでしょうか?

分かりにくい文章ですいません。よろしくお願いします!
726名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 13:34:28.42 ID:wmDVtCg/
>>725
原曲を弄る必要がないのなら一度原曲だけでレンダリングして
新しいプロジェクトにレンダリングした曲を置いてレベルを調整してから歌を録っていけばいいのでは?
727名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 13:48:46.78 ID:5LDb9Emo
>>726
曲も歌もすでに音声ファイルでこの2つを組み合わせて一つの曲にしようという感じです。
曲の方の音量を下げると全体の音量が下がってしまうので(歌を貼り付ける所は曲の1/4程度)極力避けたいなと思っています。
728名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:02:39.63 ID:cBoAncrD
初心者にFLのリミッターなんてやめとけって
fab-proとかL3とかキレイに音大きくできるのあるじゃん
金はかかるけどここまで簡単に上がるんだと思うよ
729名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:08:47.40 ID:wmDVtCg/
>>727
その辺をここでレクチャーするとスレ違いになるから
ボーカルeditとかMIXのスレ(あるかどうかは知らないけど)で聞いたほうがいい
730名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:45:46.75 ID:P8H4/DGb
セールでL3-16が19800円で売ってるから迷わず買うと良いよ。
楽天で検索すれば出てくる。
731名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:49:33.17 ID:wmDVtCg/
マキシマイザーより先に必要なことが山ほどあるだろ
他人ごとだと思ってめちゃくちゃ言うなよ
732名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:58:08.77 ID:P8H4/DGb
L3は曲作ってれば必ず必要になるじゃん。
しかも今セールで大幅に安いから買うチャンスだぞ。
733名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 15:23:16.38 ID:IkVhwfCL
全然素人ですけど
maximusでプリセットのsoundgoodizer4種試してみるか、
わからなければsoundgoodizerぶっこんどけばいい感じになるはず。

調べればFL内のマスタリングの講座沢山ありますよ
英語ですけど。
734名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 15:24:07.15 ID:cBoAncrD
L3は今買っておくべきものだろ
初心者なら特に必要じゃないかなぁ
735名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 15:33:43.09 ID:2TdgoA8R
L3なんてしょっちゅうセールやってるしバンドルをまとめて買った方がいい
そもそも初心者が音でかくしたって五月蝿いだけ
レス乞食のゴミは黙ってろよ
736名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 15:41:12.26 ID:P8H4/DGb
なんでそんなに必死なんだよw
L3は必要なものなんだから素直に買えばいいじゃん。
L3-16が今は19800円で安いしね。
L3-16が入ってるバンドルとなると、それこそ初心者じゃ手が出ない値段になるだろ。
737名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 22:42:19.88 ID:LP4d82dE
必ず必要って何年前から来たんだよ?
情弱?それとも情弱騙す方の人?
738名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 22:51:22.20 ID:WnWMGOhb
海外サイト回るとL3はオワコンって評がほとんどだわ。
初心者にはMaximusかsoundgoodizerで十分。

ところでsynth1のような実機をベースに作られているシンセはUIが実機に引きずられて
OSC1とOSC2の機能が違ったりする非対称性があったり
操作が全部ダイヤルとスイッチなのがわかりにくい。
この手ので勉強するならMS-20 miniのような実機を買ってきた方がいいと思う。
せっかくソフトなんだから、エンベロープや波形はグラフで表示して欲しい。
Sylenth1もこの系統だけど、簡単にいい音が出るから小機能タイプでは一番いいと思う。
その点、Massiveは肝心の所はちゃんと可視化してくれているから、
入門機にはいいのではないのかと思う。

チェックした中で、対称性があってパラメータがわかりやすいのは
Massive、zebra2、SynthMaster2だった。
好みは、音の澄んでいるSynthMaster2。常に20%offで安いので買ってもいいかも。
Image-Lineの中だとToxic Biohazardがsytrusに近い操作感覚で入門に最適だと思う。
音が澄んでいて好みだ。ぶりぶりした音も澄んでいて笑える(良い意味で)。

しばらくToxic Biohazardいじった後だとsytrusは濁った音に聞こえ、暖かみも感じない。
それにデフォルトの状態が素っ裸過ぎるのが難易度を上げていると思う。
SAWにLPかけてスペクトラムで確認するとLPのかかりが弱くて、高周波がダダ漏れになっている。
Harmless、Harmorはそんなことないので、波形処理が雑で古いんだと思う。エイリアシングが出ているのかな。
たぶん、処理の軽さと加算エンジンがベースにあることから推測すると、内部の計算をほとんどフーリエ空間で処理して最後に戻しているんだろうだけど、
基音からフーリエ空間を定義して、リマップしているんじゃ無いかな。

sytrusがいいのは色々なパラメータの組み合わせの試行錯誤がやりやすいところ。
特にマトリクスの右クリックでエフェクトのon/offができるので使用前使用後の違いがわかりやすい。
それと加算シンセとFMシンセの機能がついているから、一通り勉強できることかな。
複数の音を重ねて複雑に変化するプリセットが多いし、短音の良さを追求したシンセではないのだと思う。
739名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 22:53:03.35 ID:Tp/3duZW
「ブリックウォール系」のリミッターを探せば大丈夫だと思うよ
Gclipとかいいんじゃないかな?
リアルタイムの波形が見れるし
リミット下げてって波形半分くらい切り取っても音が変わらないくらい性能よくて無料
740名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 23:07:25.10 ID:Tp/3duZW
>>725
もともとある音源っていうだけで最近主流のリバーブすら入りこむ隙間無いほどバキバキコンプ状態だから
自分の声乗せると割れたりポンピングするのはよくありますよね
無料でもたくさんありますけど性能のいいコンプで自分の声の波形潰したり
ブリックウォール系リミッターで0デシベル以降を強制カット!する方法もあります
音がポンピングするリミッター、特にFLのデフォのリミッターは性能悪いから
リアルタイム波形確認くらいにしかなりませんので取っちゃったほうがいいと思います
ここのGCLIPっていうリミッターをフルーティリミッタの変わりに一回使ってみてください
あとVSTとか音質ミックス関連のこと聞くのはスレチらしいです
h t t p : / / w w w . gvst.co.uk/gclip.htm
741名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:09:30.59 ID:aZwkaGA2
FLstudio11
サウンドドライバ?はASIO4ALL

打ち込みを始めて3分ぐらいすると音が歪みはじめて、そのまま続けると変なところでトレモロになったりシンバルの不協和音のようなものが鳴り始める
再起動すれば元に戻るけど、また3分後にはptptしたり歪んだり…自分のggった範囲では原因と解決方法が出てこないので、分かる方教えていただけると嬉しいです。
742名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:13:41.30 ID:p+DrfV6M
擬似ASIOじゃなく、ちゃんとしたASIO対応機器を買ってください
743名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:19:45.79 ID:smMB1F5P
せめてスペックやらの環境を書いてくれないと判断しようがないだろ
エスパーじゃないんだから
744名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:29:07.70 ID:aZwkaGA2
>>742
M-AudioのFastTrack持ってるから M-Audio USB ASIOってやつを選択してみたら「Not enough ASIO output channels available. At least 2 channels are needed.」って出る

>>743
申し訳ない…どのスペックが必要なんだろう?
PCはWinVista 5年目の東芝のノーパソ
CPU Core2Duo プロセッサーP8400
メモリ 2GB
IFはFastTrackがある
745名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 21:05:59.74 ID:H55xNkqV
> Not enough ASIO output channels available. At least 2 channels are needed
ASIO4ALLをアンインストールしたら動く可能性がある。
更にFastTrackのドライバを入れ直す必要があるかも

>メモリ 2GB
2GBだとOSを動かすだけであっぷあっぷでは?
3分と言うところから、スワップが始まると調子悪くなるようにみえる。
万が一アンチウィルス入れているなら全部無効化すること。
かってに動くと悪影響が出る。

CPUも古いが、それより遅い俺のマシンでもトラック絞れば動くので、メモリだろう
746名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 21:23:25.44 ID:p+DrfV6M
聞く前にまずググれよ
同じ症状の報告から解決法まで沢山あるじゃねえか
https://www.youtube.com/watch?v=vy5uSH4M9Wo
747名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 21:39:41.69 ID:aZwkaGA2
>>745
スペックもやっぱりキツいか。今回の直接の原因じゃないにしても、いずれ必要になりそうだし増設検討してみます。

>>756
ASIO4ALLを使ってることが原因かもって思わなかったからM-Audio USB ASIOの方はggってなかったんだ…一つ一つ解決策探してくべきだったわ。頭悪い質問して申し訳ない
わざわざありがとう。試してみる
748名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 21:40:20.30 ID:aZwkaGA2
安価間違えた
>>746 ありがとう
749名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 01:11:03.93 ID:U3ZI9PLv
ToxicとHarmorとGrossBeatとNewToneが欲しいんだけど、
微妙に割引の組み合わせが悪いんだよね。

Ogunは買っても良いかなって思っているんだけど
お勧めって何かある?
750名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 01:39:32.16 ID:j8B1rXVO
Maximusのスレッショルドとレシオはどう設定したらいいんでしょうか
751名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 10:20:07.91 ID:BEO7oAEC
以前自分もFLでASIOを使って作業してると30分くらいですごいノイズが発生したりしてたけど
何回かドライバー削除したり更新したりしてたらいつの間にかなおった
今は変な症状もないからASIOで音がおかしくなるのは多分ドライバだと思う
752名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 14:04:17.85 ID:mhGkIshM
ちょっと使い方覚えたくらいのレベルなんですが、実際に色々触ってするのと、本とか見ながらやるのってどっちが慣れやすいと思いますか?
753名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 14:59:34.79 ID:2ieSobWJ
本なんて買わなくても、本体のHELPで事足りると思うよ
754名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 16:05:46.69 ID:gnLTWh7O
11の日本語化パッチ出来てる?
755名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 16:24:02.70 ID:DmM40oOe
>>750
質問の意図がそれらをMaximusでどう設定するのかってことなら左上のカーブで
一般的にどう設定するのがベストなのかってことならネットや本でコンプについて調べて下さい

>>752
人によって使う機能違うし本で網羅的にやるよりも自分のやりたいことに沿って調べて覚えるほうがいいと思う
ヘルプが詳細な上ミキサー触りながらF1押せばミキサーの説明出てくるとかちゃんと考えられてるし

>>754
11も何もFLに日本語化パッチはないし日本語版もない
756名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 17:35:30.01 ID:6oI/Y8i+
cubase上でFLをvstとして使いたいのですが手順が全くわかりません。。。

どなたかご存知であればご教示願います。
757名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 17:56:38.87 ID:DmM40oOe
758名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 00:51:24.74 ID:f1EKcMgZ
>>755
回答ありがとうございます。前者の意味で質問させていただきました
wikiを見たところ白点を打ったとこがスレッショルドとなるのは理解できました
しかし、横軸のinに対してスレッショルドを設定するのは理解できるんですが縦軸のout
はスレッショルドを設定してどうなるかわからないので縦軸のどこに
打てばいいのかがわからない状態です
レシオに関してもざっとwikiを読んでみたとこ設定の仕方がよくわからなかったです
よかったら詳しく教えて欲しいです
759名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 01:37:29.01 ID:f1EKcMgZ
自己解決したかもしれないです
原音-5でレシオ2:1にしたい場合は横軸-15、縦軸-10に白点を打てばよい
という認識でいいんでしょうか
760名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 19:24:40.53 ID:JJ/OoMF7
スペック足りない状態で焼いたらノイズとか入りますか?
761名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 03:15:06.04 ID:UmhRRD7t
juno-diをPCとUSBで接続して外部音源として鳴らしたいのですが、midi outを立ち上げて設定しても音が鳴りません。
microsoft midi mapperは同様の設定で鳴っています。
録音ではなく、FLからのmidiコントロールで発音させたいのですが、なにがいけないのでしょうか。
762名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 03:55:53.84 ID:UmhRRD7t
761ですが、自己解決しました。
763名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 14:12:13.91 ID:CawRKJBl
初心者なのですが
音を半音上げたり下げたりする時ってどうすれば良いのでしょうか?
764名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 14:16:42.61 ID:bWubKjdD
まず服を脱ぎます
765名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 14:31:08.63 ID:eH12AXKY
>>763
ピアノロールで半音ずらす

チョーキングみたいに音を滑らかにずらしたいときはピッチエンベローブを書く

もしくはMIDIキーボード繋いでるならリアルタイムでRECしながら自分でハードのツマミを操作する
766名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 14:33:49.17 ID:76HQCR1d
Madeonの"Finale"で伴奏というかなんと言うか ズワァ〜 って音ありますよね? あれどうやって作ってるんですかね? シンセの音を大量に重ね合わせてる?
767名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 14:41:27.37 ID:eH12AXKY
せめて参考のURL貼ろうや
こっちで検索してわざわざ見ろと言うのかい
768名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 15:01:18.55 ID:CawRKJBl
>>765
なるほど、ありがとうございます!

例えばループ音なんかを半音上げたい場合、Pitchを何cents上げれば半音上げる事になるとかはあるのでしょうか?
初心者質問ですみません
769名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 15:08:19.93 ID:3d/9DJVh
>>768
人に聞く前にcent ピッチで検索すればいいんじゃないかな
770名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 15:38:22.99 ID:76HQCR1d
766です。すいません。 https://www.youtube.com/watch?v=j0h2u87JwyA この曲です。
771名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 18:15:50.31 ID:UUEfIvpO
>>770
一番初めの音なら短いけどtransform bassだと思う
seamlessが色々解説してるよ!
772名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 19:48:40.08 ID:eH12AXKY
ベースじゃなくて裏で鳴ってるパッドのことじゃなくて?
773名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 21:02:07.60 ID:3d/9DJVh
パッドならスパソとギターサンプルでそこそこ近くなりそう
774名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 21:29:28.08 ID:AcKHqftZ
何秒で流れてる音なのか指定してもらうとわかりやすいよ!
775名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 04:35:59.99 ID:JwrnT5jB
プラグインを常に表示させておくのは
どうしたらいいのでしょうか?
マルチアウトさせてシーケンサーの2チャンネル以降を選択するとプラグインが消えてしまうので困っています…
776名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 04:13:19.21 ID:+uCpzXrA
>>775

OPTIONS→General Settings→Auto select linked modulesのチェックをはずす(上から5番目のチェックボックス)、でいけるかな?
777名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 05:00:40.27 ID:+lk5uZAW
>>776
おおお!できました!ありがとうございます!
めっちゃ助かりました!!!
778名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 21:22:56.37 ID:KjYOiUWh
FLstudio11でsfzを使っているのですが、MIDIoutで振り分けたそれぞれの音色を、ミキサーにアサインするやり方がわかりません。
初歩的な質問ですが、よろしくお願い致しますm(__)m
779名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 22:24:45.83 ID:Ph8dWEN7
FLってバージョンアップデートしたら軽くなる?
780名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 00:28:38.60 ID:KAVZWXA7
上部のメニューバーにあるようなボタン(再生・停止・録音等)を
MIDIコントローラーにアサインできますか?

ボタン上で右クリックしてもそういうメニューが無いのですが…
781名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 15:51:39.62 ID:3AtF3sjg
>>770みたいな曲を作れるまでにはどのくらいかかるんでしょう?
782名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 16:02:05.63 ID:V+9T4OB7
唄がプロだから良いように聴こえるだけでオケは別に大した事ないぞ
〜みたいな〜どのくらいってのは分からんかな、センス無きゃ永遠に無理だと思う
783名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 16:04:37.29 ID:ODoqxerz
>>781
この曲は7年
784名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 16:06:42.62 ID:ODoqxerz
目でmadeonは作った
785名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 16:17:36.90 ID:viT42f4G
Madeonはミックスが謎技術過ぎる
「みたいな」レベルだったらちゃんと勉強して手動かせば数ヶ月で作れるようになるんじゃね
786名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 22:58:01.45 ID:lal4rnVm
Madeonはデビュー前からフォーラムにリメイクやリミックスを投稿してたからな
研究熱心だったのは確か
787名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 02:38:54.42 ID:z5b5y3x0
デモソングのNew Stuffの17小節目からのMain Chordみたいな
EDM特有の逆再生みたいな感じのシンセリード作りたいんだけどどう作ればいいのかわからない…

何故かキックの音を抜いたら逆再生感がなくなったからキックが関係してるんだというのはわかるんだけど…

DTMはじめたばかりでなにもわからん
788名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 03:14:59.31 ID:HoHFJmMt
>>787
サイドチェインコンプ

Mixer3番のMain Chordの出力は20番のSideに送られ、そこでLimiterがかかっていて
そのCOMPセクションの真ん中下にある14 Sidechainの数字部分を右クリックすると、Kickに紐付けられているのが分かると思う
つまりキックの音量をコンプのかかる量として使って、キックが鳴ったときに圧縮が掛かって音量が下がる仕組み

ただこのやり方だとダッキングのタイミングを調整しづらいから
キックのトラックにFruity Peak Controllerを刺してリミッターのMIXツマミをLink to controllerする方が良い
789名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 03:20:09.75 ID:z5b5y3x0
>>788
ありがとうございます!!
なるほどそうやってキックと連動させていたのか……
そしてアドバイスありがとうございます!やってみます!
790名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 05:38:40.12 ID:b8Rxi+Js
>>782
……
791名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 16:21:46.03 ID:U/4lxfXA
MadeonってCapsule聞いてるんだね。意外だなw
792名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 23:56:39.32 ID:Nx0JcVv0
FL9使ってて、そっからFL11を落としてインストールしようとしたらランタイムエラー216とかIPP.dllがないよーみたいなエラーが出てまともにインストールできない。
FL9はWin7 64bitで。そっからWin8Proに上げてそっからインストールで失敗してます。
同じような助教の方はいますか?解決方法もいまいちよくわから…
793名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 00:51:10.53 ID:nWpriNFA
>>791
意外でもなんでもない
日本で通ぶる勘違いが貶めるだけで世界的にCapsuleはアリなんだよ
794名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 08:51:06.93 ID:2voYpjFE
>>792
英語で検索すれば解決策がいくらか出てるように見える
795名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 11:17:28.23 ID:T/1+7Ol7
たけしも何言ってる判らん
796名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 17:47:07.31 ID:ti7HFpAI
うぅ〜・・・ 一応 基本操作は出来るようになったんだが、なんか自分の思うように仕上がらん;;
どういう勉強したらいいのか検討つかず困ってます 助けてください(ノω・、)
797名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 18:29:44.81 ID:EEHrRQpM
FL9使ってるんだけど、FL11を買おうかなと思ってる
FL12がそのうち発売されるようなら待つつもりなんだけど、どうなんでしょうか
あと、FL9のFLPもFL11で読み込めるかな?
798名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 18:37:18.69 ID:LTNLNKCE
・Lifetime Free Updateでググろう
・読み込める
799名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 19:17:17.46 ID:DQvjaUzX
FL12なんか年内は無理だろ
クリスマス前ぐらいにFL12のプロトタイプのFL11.5が出ればいいほう
800名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 19:17:45.43 ID:xAskBvgG
>>796
どういうジャンルの曲が作りたいのかわからないけど自分のイメージと合う曲を真似していくのがいいんじゃない?
それプラスエフェクターの使い方の勉強
801名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 19:20:22.79 ID:DMHWkDbx
すいません。
SONAR X1 ESSENSIALからFLに乗り換えようとしているのですが、
SONAR X1 ESSENSIALはFLのクロスグレードの対象に入っているのでしょうか?
あとクロスグレードはどのような手順で登録するのでしょうか?
802名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 19:25:53.80 ID:nsfWqffU
>>798
ヒント
FL9は使ってるけど買ってない
803名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 20:40:31.93 ID:ti7HFpAI
>>800
有名人の曲のリメイクに挑戦するとかですかね? アドバイス有難うございます。
804名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 22:13:54.75 ID:LTNLNKCE
>>801
このスレフックアップ版は詳しい人あんまいないから多分フックアップに聞いたほうがいい

>>802
言いたいことはわかるけど9あたりまではフックアップで買うとLFUついてこなかったような
805名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 22:16:09.41 ID:DMHWkDbx
>>804
わかりました
806名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 12:17:43.14 ID:U7/ldVlq
mixerのsubmixってどうやったら削除できるんでしょうか?
送り先を変更して解除することは出来ましたが、使用していない全てのトラックが
submixへ送られてしまっている状態のためトラックを追加するたびに
Masterだけに直接送られるよう変更せねばならず困っています
解決方法をご存知の方がいらっしゃれば教え下さい
よろしくお願いします
807名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 15:22:37.72 ID:bzDJZoS3
XP athlon Dual5000+2.6GHz メモリ3.25GB
のマシンを使っているんですけどHalion3を立ち上げると英文で
「メモリーが限界です!」というエラーが出ます
FL上のメモリ使用量の数値は1.8Gでまだ余裕のはずなんですが
これは何が原因か分かる方います?
使ってるシンセの中でもHalion3が重めなんですけど昔からこのエラーに悩んでます
808名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 21:03:30.53 ID:tLPOdoAN
>>807
http://www.image-line.com/support/FLHelp/html/panel_cpu.htm
> Windows 8, 7 & Vista - 32 Bit - Use the 3 GB switch to access 3 GB of RAM.

これを嫁
809名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 01:44:24.58 ID:wyWRr5FB
スルーされている674ですが、過去ログ調べましたがありませんでした
でも、ペンタブで一応は解決しました。同じ人が要るかもしれないので、参考までに
6年前くらいに遊んでた時は、もっとスムーズだったんですけど…
810名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 01:59:25.44 ID:uGTxoiWO
>>809
まずは2chじゃなくてHelp(マニュアル)を見なよ。すぐ見つかったよ
クリックしてホールドしてると順に変わるってやつのことならだけど
オプションでその機能のチェックを外せばいいだけ
811名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 04:06:37.89 ID:C+KkR3n9
この曲の最後らへん3:58あたりのミャアミャア鳴ってる音というのは
どのように作ったらいいのでしょうか
http://youtu.be/0wZPW7lDsUI?t=3m58s
812名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 04:18:37.19 ID:yuOFzz0z
>>811
エレキギターのクリーンサウンドを逆再生
813名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 06:24:20.83 ID:wyWRr5FB
ありがとうございます!
英語オンチで、今やっと出来ました
皆さん、英語前提なんですね
814名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 08:32:49.94 ID:qvZDzGmp
英語読めない人は日本語ヘルプ付いてくるフックアップで買えばいいだけなのでそうでもない
815名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 09:37:27.16 ID:gNxJmf62
>>808
わかりました2G以上メモリを積んでる人は

 ””””extended memory.exe””””

で起動したほうがいいということですね
816名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 13:36:32.92 ID:6dX8ei96
今チュートリアル観てるけど英語のなまりが強くて聞きにくい。
イギリス英語なんかな?

Play→プライ
Automating→オートマイティング
817名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 13:49:03.40 ID:qvZDzGmp
Scott先生は確かオーストラリア出身だからイギリス英語だね
まあGuruは音声なしでも大体理解できるレベルだし頑張れ
818名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 15:34:17.85 ID:6dX8ei96
TS404弄ってるけど、Channel settingsのSMPのタブページで
WAVファイルが読み込めるのは何か理由があるのかな?
読み込んでみたけど音が変わったようには感じなかった。
ヘルプも見たけどそれらしい記述が見つからなかった。
819名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 15:40:59.45 ID:qvZDzGmp
OSCの?ボタンで読み込んだ波形を使える
3xOSCでも同じことが出来る
820名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 15:45:24.95 ID:6dX8ei96
ありがとう! できました。
ヘルプよく見直したら、書いてあったし。。
821名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 19:57:36.26 ID:xDZAnymc
https://www.youtube.com/watch?v=RQDvnfleST0&list=PL5353C9EB8A886421 これ一通り見れば大体理解できますかね?
822名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 21:00:43.54 ID:qvZDzGmp
Guruはある程度知ってる人が見て「こんな機能あったんだ」と気付くためのものなので初心者向けじゃない
>>4あたりのサイトがまずはいいんじゃないかな
823名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 21:13:29.67 ID:qvZDzGmp
安価ミスってたわ。>>4も参考にはなるけどとりあえず見るべきは>>3ね。
824名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 13:10:31.94 ID:CvWQY96t
センドエフェクトの楽器ごとのパンの設定はどのようにすればできるのでしょうか?
センド量は楽器ごとに設定可能ですが、パンは固定されてしまいます…
どなたか教えて頂けると助かります!
825名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 14:01:49.70 ID:EIcoNaj1
ミキサー/チャンネルのパンとは別にSend用のパン振りたいなら間に一本トラック挟むのが一番早いんじゃないかな
トラック.┳━━━━━━━━━┳マスター
   パン振り用トラック━センド┛
826名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 14:07:39.41 ID:CvWQY96t
>>825
なるほど!固有のパラメータが用意されていなのであればそれが一番
早いですね!ありがとうございます!
827名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 19:34:52.81 ID:+E6m5Ldm
KOMPLETE9無印買ったけど、ピアノ音源FLkeyの方が良くない?
無印で評価の良いALICIA入ってないからそれとの比較は出来んけど。
828名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 23:08:18.28 ID:dn7zTkyj
>>812
即答ありがとうございます!
829名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 23:12:46.58 ID:69AJMW4d
ピアノはHarmorのが好きだったりする。
830名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 02:34:04.97 ID:jIung4T5
>>826
そんな無駄なトラック使わなくてもsendするトラックの最終段にFruity Balanceを挿せばよろし
831825:2014/04/03(木) 08:39:58.30 ID:qMjmjc3/
それって普通にミキサーでパン振るのと何か違いある?
832名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 10:20:15.92 ID:TmAiDn7b
フルーティバランス内のルーティングで
それぞれのセンド先のパンを設定できると理解した
833名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 10:25:15.06 ID:qMjmjc3/
Fruity Balanceとかいじってて気付いたけどFruity Sendに普通にパンあったわ
自分で使ったこと無いから忘れてた
834名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 10:35:06.15 ID:h5UrrvH9
Fruity系のプラグインって殆ど使ったことないわ
付属ってしょぼそうなイメージだから
835名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 18:28:33.12 ID:srK5A28b
エレクトロハウス作りたいんだお(´・ω・`)
参考になるサイト、動画教えてほしいお(´・ω・`)
836名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 19:35:09.32 ID:h5UrrvH9
まず

とその豚顔やめろ
837名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 16:19:21.75 ID:04WEgcoB
https://www.youtube.com/watch?v=-BWBrcF7sWQ
この動画のイントロに流れるキーボード?のような音
を出すにはどうしたらいいでしょうか?
838名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 16:31:41.46 ID:KrIg3miw
>>837
もろアナログオルガンの音だよ
839名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 18:07:45.20 ID:RrfR252y
プラグインごとにMIDIラーンの設定を保存しておきたいのですが、いくら探しても
設定方法が見つからないです…
だれかわかる方いましたら教えていただきたいです!
840名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 22:10:44.57 ID:jRigsFH6
みんな作曲するときマスターボリューム下げて作業する?
オーディオI/FのOUTのつまみが音量小さい方だと音質がシャリシャリいうような耳障りな音になる気がするから
自分はマスターボリューム下げてるんだけど。ちなみにUA-25EX使ってる
841名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 22:13:14.80 ID:KrIg3miw
作曲する時は自分が気持ちいい音量
音楽の中に入れる音量にする

ミックスの時は気持ち控えめで全体の音量バランスを見れる音量にする
842名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 02:36:15.22 ID:82cGebEq
オーディオクリップの音程を徐々に上げたいのですがどうすればいいですか?
Pitchの所をオートメーションクリップを作ってあげたらタイムストレッチになってテンポもはやくなってしまいます。
843名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 02:51:41.67 ID:Q9dlLNmV
MIDIキーボードを使ってリアルタイムで打ち込んでくにはどうしたらいいですか?
最近マウスじゃなくてキーボードを使って打ち込みをしたいと思って買ったんですけどいまいち使い方が分かりません...
教えていただけると嬉しいです!
844名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 08:56:39.82 ID:c+o+Omfo
>>843
それだけじゃ答えにくいですよ。

鳴らせるようにしたいのであれば
キーボードのドライバやらインストールして
読み込めるようになったら
MIDI settingsでそのキーボードをEnable。
出てないとか、表示がない場合
一番下とかにあったりするからよく見て。
845名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 09:02:05.64 ID:c+o+Omfo
あ、リアルタイムでの打ち込みはrecordボタン押してからPLAYボタン。
注意点はwikiとかに載ってたと思う。
846名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 09:12:34.96 ID:beLiYH02
太いリードシンセの音とかをグギュルルル〜ンってピッチとか変えながらうねりながら
下降させたいんですがどうしたらいいですか?


あとトラックの1部分だけエフェクトかけたいんですが、センドのオートメーションってかけれますか?
847名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 16:28:37.78 ID:SaXOZXvg
質問です
FLは、たとえば買ったサンプリングの音AをFLに落とし込んで使った後、音A(のデータ)の置き場所を変えてしまうと、
再度FLPを起動したあと「このデータが見つかりません」というメッセージが出て、せっかく落とし込んだサンプリングをもう一度落とし込む必要があると思うのですが
サンプリングの置き場所を変えても防げる方法はありますか?
そろそろ新しい追加HDDに移し変えたいのですが、作ってきたFLPをそのままにできないかと困っています。
別の方法でもいいので解決できそうであればアドバイス宜しくお願いします。
848名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 18:36:58.26 ID:nZu6GCZ0
ZIPPED LOOP FILEで保存。
849名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 18:53:25.02 ID:Zod21kQF
ご存知の方教えてください。

waveのオーディオファイルをトラックに直接貼ってマスタリングしようと思っていたのですが
何度やっても43トラック目ぐらいで貼り付けできなくなります。その後はシンセなどの選択もできず
FLがかたまってる感じです。原因はどんなことが考えられるでしょうか?
850名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 19:07:14.42 ID:SaXOZXvg
>>848
試してみました。うまく行きました、ありがとうございます!
851名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 19:10:30.74 ID:BzMS/dfv
>>849
メモリがいっぱいとか
Channel settings>Wave>Keep on diskで改善するかもしれない
852名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 21:45:27.67 ID:Zod21kQF
>>851
試してみましたがやはりだめでした。
ただ、タスクマネージャーみるとオーディオ追加するたびかなりメモリ食うみたいなので
メモリ不足が原因みたいです。4ギガなのですが足りないのでしょうか?
853名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 21:54:00.87 ID:beLiYH02
纏められるトラックはまとめたら?
854名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 22:11:30.26 ID:1ssa/BUl
>>852
>ただ、タスクマネージャーみるとオーディオ追加するたびかなりメモリ食うみたいなので

ちゃんと適用されてたらメモリ使われないはずだが。
keep on diskが機能するのは16 or 32Bitのwavフォーマットだけだからね
855名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 23:06:28.51 ID:e3bsmBtv
Playlistのトラックに空の新しいPatternをのせることってできますか?
ある動画で簡単そうにクリックでやっていたのですが…。
856名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 04:50:05.36 ID:DHIvX771
プロジェクトファイルを整理するために同じ場所に新しくフォルダを作成して
移動させたところ、開くたびに外部のVSTであるIndependenceが
Could be not foundと表示されて毎回チャンネルを新しくロードしないと
いけなくなってしまいました。
プロジェクト達を元の場所に戻して開いてはチャンネルをロードし直し、
上書き保存しました。
しかし一度プロジェクトを閉じて、また開いてもプラグインが見つからない
状態になってしまいます。この現象の改善方法を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
857名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 04:59:04.21 ID:DHIvX771
すいません早速自己解決しました
858名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 18:15:39.84 ID:vReIdH+b
シンセで作った音を確認するのに普通のキーボードで確認してるんですが、
C4〜E5までですよね?これをA4〜C6といったような感じにする方法ってあるのでしょうか...?
859名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 18:26:48.77 ID:HHlez2BH
>>858
「普通のキーボード」ってタイピング用のことだよな?
パネルのキーボード打ち込みオンオフのチェックボックス上で右クリックすればオクターブ単位ではシフトできる
つうかヘルプに書いてあるし読もうぜ
860名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 18:30:46.81 ID:vReIdH+b
>>858
お手数おかけしましたありがとうございます
861名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 21:14:22.83 ID:6eAuGSs3
ふと探してみて見つけられなかったんだけど
FL扱っているDTM教室ってある?

東京で

やっぱおもちゃ扱いでないのかな。
862名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 22:07:07.08 ID:umdvjmdp
昔買ったKOMPLETE9が最近乗り換えたFLで認識しないんですが何が問題なのでしょうか?
スキャンは何回もやりましたし、SONAR X1では反応してたのですが…
863名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 22:21:20.13 ID:HHlez2BH
VSTのフォルダ設定じゃね
864名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 05:28:54.40 ID:viwttvCg
>>827
K9持ってるけどピアノほんと使えない
FLkeyはあれだけど個人的には
フリーのpiano oneの方がいい
KONTAKTは結局サード買い足す為のものかもね。
865名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 07:58:40.84 ID:DnZMjZK/
コンタクトはアリシアが良いよ
ジャイアントも用途によっては使える
866名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 20:59:34.16 ID:PbNjbvxM
FLでAddictive Drums使ってる方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃればどのように使っているかご教授願いたいです。
パラアウトの仕方、打ち込みの仕方などです。よろしくお願いします!
867名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 21:07:45.78 ID:CCnh2w3v
使ってるよ
パラアウトだったらaddictive drumsのプラグイン画面左上の歯車おしてPROCESSINGのAuto map outputsを押す

そのあとaddictive drumsのGUIに戻って下のミキサーみたいなやつの↓ボタンを全部おしていくとFLのinsert1〜11くらいまでパラアウトできるよ

打ち込みは慣れ
868名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 12:42:58.39 ID:jrlBH8TD
FL直でmp3に焼くとノイズ入るんだけど俺だけ?
869名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 15:24:08.48 ID:ceaeg9o9
kontaktをFLで使用するとき、ピアノロールでパン振りするんだけど、全然反応なし。
これってkontaktに限らず、外部音源全般的にこうなの?
解決方法求!
870名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 23:32:29.08 ID:rcMOf/3B
>>869
KONTAKTは確かにパンが効かないから
チャンネルごとにミキサーに振り分けてミキサーのパンで変えてる
871名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 11:55:17.96 ID:hq1Z4ore
>>870
なるほど。みんなそうなんですね。
ありがとうございました。
872名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 02:22:00.14 ID:ZdmGMWyC
>>868
ミートゥー
873名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 06:13:26.67 ID:HHba/FQ/
FL studio 11の体験版を使い始めて以下の動画を参考に曲作りをしているのですが
この動画の7分35秒あたりで行っているパターンの複製を別パターンとして編集している
make uniqueという項目が灰色で選択できずに行き詰まってしまいました。
体験版だと使えない機能なのでしょうか、それともなにか条件があるのでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=VtUjHi-e8lk
874名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 06:48:56.68 ID:pXb3cyUr
>>869
ベロシティ以外のパラメーターは基本的にILシンセ以外使えなかったと思う
875名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 08:19:38.89 ID:cGIIQ96p
>>873
俺もついこの間まで体験版やってたけどその機能は製品版買わないとつかえないよ
876名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 08:35:59.04 ID:HHba/FQ/
>>875
やはりそうでしたか・・
ありがとうございます。
877名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 08:57:03.24 ID:XDy3KVVd
>>873
シンセのクローン機能も使えないよ!
878名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 09:03:54.89 ID:DM/b+yUt
>>873
この動画役に立つね
こういうテクニックを惜しみなく披露してる動画あったら教えて欲しい
879名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 10:01:52.54 ID:CjTDDtD5
みんな大好きSeamless先輩
https://www.youtube.com/user/SeamlessR/videos

最近PowerUserインタビューも掲載された
http://www.image-line.com/documents/powerusers.php?entry_id=1394511111
880名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 12:01:08.61 ID:ZKUfP2XY
881名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 01:54:41.09 ID:ORsh+k+S
>>869
KONTAKTのプラグインGUIメニューからBrowse parametersをクリック。
下の方にあるMIDICC#10(Pan)を右クリックしてEdit eventsを選択すると、
ピアノロール左下にもMIDICC#10(Pan)が現れる。それでノート毎にPan振ってもいいし、

またはMIDIoutからやってもいい。
http://tfpr.org/up/src/up3775.jpg

MIDIoutはKONTAKTのような、一つの音源で複数パート打ち込む時なんかに、
MIDIチャンネルごとに管理できて便利じゃないかな。

MIDIoutの場合はそのままChannel PanningでMIDI#CC10が送られる。
最初にプラグインGUIメニューでMIDIoutとPORT番号を合わせるのを忘れずに。

あと外部音源というと俺のようなおっさんはSC-88とかと誤解するから注意。
882名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 07:36:54.70 ID:AF0H5NL7
>>881
グロ
883名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 08:20:24.17 ID:+2dNGWck
いけぬまやん
884名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 10:22:51.55 ID:dxdZ2lxL
くぉぇうぇぇぇうおおお
885名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 16:21:58.94 ID:f7gKhtUt
壁紙が目立ちまくっているw
886名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 20:50:56.57 ID:ORsh+k+S
>>881に追記、訂正
ピアノロールを開いた状態でプラグインGUIメニューから
Browse parametersを選択、ブラウザのMIDICC#10(Pan)を右クリックしたら、
"Edit events in Piano Roll"という項目がある。
これでそのままピアノロール上でPanを編集できるようになる。

MIDI Outを利用してKONTAKTをMIDIコントロールする場合、
KONTAKT側でCC#7のVolumeの上限がデフォルトでは-6dBになってるのに注意。
もし音量が小さすぎる場合はKONTAKTのインストゥルメント設定(歯車のマーク)から
0〜12dBに変更するといい。
887名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 21:07:46.14 ID:ORsh+k+S
>>886の件、今調べたらSession Stringsは-6dbだけど他のは0dBになってた。
インストゥルメントによって違うみたいだから必要に応じて変更してみて。
888名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 04:34:19.05 ID:1sJsKUJ9
毎回起動時にSettings(MIDI,AUDIO etc...)が立ち上がるのですが、どなたかこれを消す解決策をご存知ではないでしょうか?
889名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 19:03:20.70 ID:Lzu76GPS
エスパーするとオーディオの設定がちゃんとなってないんじゃないの
890名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 23:45:47.46 ID:ZjkYOpCN
891名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 23:47:15.01 ID:ZjkYOpCN
すいません。左のブラウザがいつもは配置が固定だったのに気付いたら浮いているというか移動できるようになってしまいました。
もう一度固定させるにはどうしたらよいでしょうか?
892名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 00:24:48.97 ID:1HhYLYin
普通にマウスで端にもっていけば勝手にドッキングする。右でも左でもな。
てかそのまま移動させて戻してみる気にはならなかったのが不思議だな。
893名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 00:40:47.37 ID:fqK5kdDE
FL11 にしたら、ダイレクトウェーブのピアノ音源ついてる?

なんかスゲーいい音するんだけど。
894名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 01:17:13.06 ID:1HhYLYin
3つある内のどれのことかは知らんがある。
ちなみにGrand PianoとRhodesはFL KeysのWAV版だからな。
895名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 02:04:46.05 ID:8ALOqEp+
FL Keyってゴミやん
896名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 10:15:33.44 ID:EAae4Uen
>>892
マウスでもっていきましたがドッキングはしなかったです。なにか設定とかあるんですかね?
897名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 10:16:23.15 ID:EAae4Uen
>>892
あ、できたからいいや
898名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 20:49:42.06 ID:WXP04mpz
ステップシーケンサー以外で、ドラムを打ち込む方法は無いですか?
899名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 21:29:44.12 ID:wSr+w/CX
ピアノロール、FPCなど
900名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 21:35:20.20 ID:2GDqX8fC
業種:ドラム打ち込み(FLSTUDIO)
条件:18歳以上(学生不可) 経験者優遇
勤務時間:7:00〜21:00
給与:時給650円〜 土日祝時給50円UP 交通費要相談
901名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 21:40:24.87 ID:WXP04mpz
>>899
有難う御座います。
ピアノロールでドラムの打ち込みが出来たんですねー


>>900
超ブラック企業じゃんw
902名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 23:15:28.50 ID:1BbOFe9J
最低賃金以下、14時間労働、交通費要相談www
903名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 23:58:49.13 ID:/cRZ/Xea
14時間労働





そんなのフツーじゃん
904名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 01:13:23.01 ID:BdElH0nW
9時終わりはともかくとして、安いだろ・・・
でも、もし働きによっては1000円オーバーとかなら・・・・
905名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 08:21:55.89 ID:pciJlT+z
時給\650?最低賃金よりは上だぞ
と思って調べたら民主党政権が終わって以来毎年上がってるので今はぎりぎり最低\650を超えてるようだ
906名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 09:54:25.35 ID:xIavwhSX
1年やりゃドラム打ち込みに関しては他の追随を許さないくらい上達してるな
907名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 11:34:39.16 ID:oFGlRUM9
>>900
これ在宅で出来たら空き時間にやるよ
908名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 16:58:15.06 ID:ypxfF0YX
プログレとかフュージョンとかの仕事ばっか来る予感
909名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 20:08:37.06 ID:24vzTC2N
ダブステップとかも作れるんですかね? 作ってる人いませんか?
910名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 22:40:25.36 ID:gmPfzZgE
911名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 14:00:17.09 ID:W1GQooVG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5006682.bmp.html

エンベロープの作り方教えてください;;
912名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 11:56:48.10 ID:WopDk2C0
再起動したら、突然MIDIキーボードがFLに認識されなくなった
MIDI settingsの一覧に何も表示されないんだけど、何故だろう
Windowsには認識されてるし、ドライバも入ってる
913名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 13:41:25.62 ID:XYiQYnlj
>>910
loading中とかに普段左下に出る黒いヤツってどうやったら移動できるの?
914名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 14:25:47.45 ID:XAq3bJ4p
>>913
ヒントバーですかね。上のパネルが並んでるところを右クリックすると
ヒントバーのon/offが切り替えられます。
で、その並びの一番下にあるlockのチェックを解除してから
ヒントバーの円の部分を押すと移動できます。

on/offに関係なくloading中は表示される?!
915名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 20:14:34.60 ID:i+7pUU1T
みなさんメロディってどうやって打ち込んでるの? 適当?
泣けるメロディが作りたいんです。
916名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 20:19:53.68 ID:JeuHAZ78
泣けるメロディーってそれ作曲に関する質問の域じゃない?
それともマウスでポチポチ打ち込んでるーとかステップ録音してますーとかそういうことを聞きたいの?
917名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 20:21:43.22 ID:axKbBOrd
メロディなんていくらでも降ってくるだろ
来ないならセンスないんしゃね?

ここじゃなくて悶絶初心者スレ行けばいい
経験者(笑)が長文でアドバイスくれるだろう
918名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 20:25:10.83 ID:i+7pUU1T
そうですね。FLに限ったようなことではないですね。
ただちょっと自分の作るメロディが酷すぎて逆に泣けてきてしまったのでつい。
もっと音楽理論を勉強します。
919名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 20:39:44.45 ID:yng7nMfb
元気だせ。
泣けるメロディが作れてよかったじゃないか。
920名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 21:45:38.94 ID:/l/zssqC
好きな曲を聴いてメロディの特徴を頭に叩き込むのが手っ取り早いかと
下手したらパクリと言われるかもしれないが・・・・
921名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 22:29:08.69 ID:tnHhyD3z
でもプロって「○○みたいな曲作ってください」ってばっか依頼されるんでしょう?
922名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 22:33:53.84 ID:/l/zssqC
プロじゃないからわからないけど、
どういう依頼がやりやすいんだろうね

「壮大で美しくて、親しみやすくてノリが良い曲をお願い」とか言われても訳わからないしなぁ
具体的に「〜みたいな曲」の方がやりやすいのかもしれない・・・
923名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 22:47:25.57 ID:pwKqWtZD
過去に自分が作った曲とか、
他の人の曲を例にしてどんな曲が欲しいか
細かく教えてくれるのがほとんどだよ
自由にやってくださいってとこも
あるけど。

劇版は抽象的なオーダーが多いらしい。
やったことないけど。
924名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 22:50:48.12 ID:7OBgBl/u
プロデューサー優待版買おうと思ってるんだけど、優待対応の音源でオススメありますか?
ハードコアテクノとかブレイクコアの他に音ゲーにありそうなピアノ軸の曲なんかも作りたい
925名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 23:06:52.88 ID:XAq3bJ4p
単純に泣けるだけならピアノとバイオリン風の音使えば適当でも
だいたい泣けるメロディになりそうだけど。適度に和音にして。
direct waveでフリーでviolaとpianoのいい音源がある。

自分はメロディがいつもくさいのでそれをどうにかしたい。
926名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 23:14:47.42 ID:/l/zssqC
クサメロいいじゃないか
927名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 23:35:54.76 ID:XAq3bJ4p
>>926
そうか、ならそんなに気にしないでおくよ。
ありがとう
928名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 23:47:37.80 ID:/RMZLyyk
メロディーが無い曲作るのもいいと思うよ
929名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 08:45:04.68 ID:uVJe6FDq
www.youtube.com/watch?v=vEc9nXErU-Y

この曲の0:53から流れている三連符の音はFL Studio内臓のシンセで作れますか?
930名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 08:47:57.96 ID:uVJe6FDq
http://www.youtube.com/watch?v=vEc9nXErU-Y

リンク上手く貼れてませんでした。。。
931名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 16:05:54.60 ID:vffnTBSe
>>929
作れる。
厳密に言えば似たような音ならば大半のシンセ音で作れないモノは無い。
932名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 23:24:54.29 ID:3nuFNhPO
どうやったら作れますか?
flは持ってます。
933名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 08:03:02.57 ID:4/uJsS9v
自分で弄りまくれや
934名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 12:16:42.82 ID:Hg4VvK3F
>>932
シンセはなんでも良い。
自分がコレって思ったシンセを弄る。それが不安ならシンセの仕組みを勉強。
シンセの仕組みはどれも大体同じ。仕組みが分かればどのシンセでも自由自在。
935名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 13:03:02.81 ID:M88VE/zR
これ、UIが独特過ぎて使い辛いです。
Cubaseは直感で使えました。
使い慣れる良い方法は何かありますか?
936名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 13:18:50.80 ID:Kr2XZUS8
>>935
UIが独特ってことよりも構造自体が独特ってことの方が戸惑う人が多そうだね
>>3 のブログ読んで信号の流れを把握した方がいいと思う

マウスのサイドボタンでも出てくるProject Pickerとかは、なかなか他のDAWにはない便利さだと思う
作ったパターンが一覧で出てきてカーソルを合わせると視聴可能
クリックするとそのパターンをすぐに配置できるように選択された状態になるっていう
937名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 14:16:39.94 ID:BMmy7w4T
>>934
>>933
色々弄ってみましたがどうしてもそれっぽいのにならず、ここで聞きました。
以前はほかの人がリンクを張って作り方を聞いていたので、教えてくれるものかと思っていました。
938名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 14:47:16.85 ID:Hg4VvK3F
>>937
教えるって言うのもなかなかね。いちいちエンベローブや各ノブを説明してるとなかなかね。
シンセが分かれば分かるほど任意の音の説明がどれほどのものか分かるかと。
まず、今持ってるシンセで片っ端からプリセット聴いてみて、一番近い音探すのが手っ取り早い。
見つけたら、より近くなるように、弄り倒す。
939名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 15:23:32.05 ID:z1hhxeKm
>>937
学校じゃないんだから。その言い方は争いを招きますよ。

GMS→analog bass1TE→オクターブ-1に設定→
crush1時の方向円の上から2本目あたり→cutoffちょっとあげる→
好みでレゾもいじったりしてみる→後は適当

超超超適当やし、他の音でも出来ると思いますが
上のやつを波形変えたり、他のエフェクトonにすれば
だいたい近づくと思いますよ。
あとは好みでEQ2やらで微調整。ここでだいぶ近づくかと。
(EQ2はマウスのロールで簡単に尖らせたり平らに出来、
結構調整がきくので頑張る。)

938さんの言うように片っ端からプリセット聴いて弄くるのがいいかも。
あと耳コピしてるんならある程度妥協も必要でしょう。
940名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 18:25:11.07 ID:D+wx6M+2
>>935
936に追加するなら、チャンネル・パターン・プレイリスト・ミキサートラック・オートメーションクリップあたりの
用語とそれぞれの機能を理解すれば他のDAWとどう違ってどうやればいいかも見えるかと

ただ他DAWのやり方をそのままFLで再現しようとすると無駄に面倒だったりするから
FL使うなら「FLでのやり方」に慣れた方がいい。FLじゃないとできないことも色々あるし
例:https://www.youtube.com/watch?v=obKMA0QMfiw

>>937
>色々弄ってみましたが
の内容を書けばもう少し早く誰か答えてくれたんじゃねーかな
手を動かす気がない奴に教えるのは少なくとも俺は面倒だし、
書きぶりからどの程度説明端折っていいのかが判断できるし
941名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 19:08:26.91 ID:Hg4VvK3F
>>935
作りたいジャンルにもよりますけど、私の場合打ち込みは断然CubaseよりFLですね。
ステップシーケンサーとチャンネルを使いこなせるとCubaseの打ち込みがイライラしてきます。
これは、ピアノロールに関してもそうだと思います。
逆に最終的なmixはCubaseの方が扱いやすいです。
お互いの長所短所で使い分けるのが良いかと思います。
Cubaseに勝ってる部分も結構ありますので、そのあたりの把握からしてはいかがでしょうか?
942名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 20:08:52.21 ID:CvRjDsGF
まるで悪気がないだけに、
この手の一から十まで教えて当然君は、優しくしてもつけあがるだけだぞ
気分悪くなるわ
943名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 20:28:06.16 ID:2jsz/C36
Cubaseに挫折してFLに来た身の上としては、
FLのどこが難しいのか理解できない。
確かにミキサーはわかりにくい気がするが……。
944名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 20:57:01.08 ID:4/uJsS9v
いや使いやすいならCUBASE使えよって感じ
945名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 20:57:02.13 ID:Hg4VvK3F
>>914
知らんかった!ありがとう!
946名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 21:01:51.44 ID:D+wx6M+2
>>944
Cubase使いやすい(とすら935は言ってないが)≠他のものには一切目移りしないほどCubaseラヴ
947名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 22:12:01.21 ID:cn9q8yZH
DAWを変えたっていい曲はできないしクズ曲はクズのままなんですけどねぇ
948935:2014/04/24(木) 22:14:18.41 ID:Co27PPf3
沢山のフォローありがとうございます。
二十年ぶりくらいのDTMで、当時使っていたシーケンサーソフトの操作感に近かったのも影響したかと思います。<Cubase

オーディオI/FにバンドルされていたCubase(AI)は、取説抜きでも何かと取っ付き易かった感でした。
遠方の知人のススメでFLを購入した流れでした。
ともかく、オススメのリンクで勉強させて頂いております今宵です。
949名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 02:43:43.97 ID:fkwpP6Ck
買っちまったんならしょうがない。テンプレサイト見れば大方のことは載ってるから、あれを見ながらやれば間違いが無い
950名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 18:50:01.99 ID:ho9fjMyQ
FLほど感覚的に使いやすいピアノロールもないと思うんだけど
逆にCUBASEとかMIDI周りゴミだろ

逆の感性なら無理に使わない方がいいよ
951名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 19:06:11.97 ID:M0cCTmMg
FLでわかりにくいのはチャンネル、パターン、プレイリスト、ミキサーのつながりでしょう
全部自分でつなぐ感じであらかじめ決まったものが用意されてないから

パターンもシンセひとつしか使わないパターンでも
シンセやサンプルは全部立ち上げっぱなしってのが最初はよくわからなかった
いつも全部入りじゃないといけないの?みたいな
理解すれば、まぁそうなるわなって感じなんだけどね
952名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 21:43:36.35 ID:OI58Fn9+
FL2、3年使ってるんだけどMIDI打ち込みするときにさっき打ち込んだノートと同じゲートの長さになるのが気に入らない
これのせいで、気をつけないと全部8分音符とか全部16分音符で打ち込みたくなっちゃう
Shift押しながらやれば一音一音ゲート長さを調整できるけど、打ち込むときに音が鳴らないからやりづらいし
ReaperとCubaseはその点問題ないんだけどな
953名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 23:31:02.09 ID:5B4PcN2H
マウスポチポチしかできない初心者にはFLのピアノロールが一番使いやすいよね
954名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 00:46:40.74 ID:kPFG/CLt
何言ってんだこいつ
955名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 09:50:17.66 ID:rWjyW4VQ
どいつ
956935:2014/04/26(土) 11:18:24.65 ID:djP3dcIi
>>951さん

>FLでわかりにくいのはチャンネル、パターン、プレイリスト、ミキサーのつながりでしょう
まさしくその部分で、つまずいています。
紐付けがどうにも思うように行かず。

・プレイリストとミキサーで、各トラック(チャンネル?)の紐付けが謎。(1対1の関係に慣れているからか)
・ステップシーケンサーと上記の紐付けも同様に謎。(現状、何となく使えている)
・オーディオI/Fのミキサーに登録していないINが、弾くと鳴ってしまう。(初期設定のミス?)

ステップシーケンサーでパターンを作って、パターンをプレイリスト上に色々配置して使う流れがFLでは主流に思われますが。
例えば、ドラムパターンだけ12小節分だけ作っておいて、ミキサーに登録済のベースとピアノを同時に生録する場合、ステップシーケンサー上のベースとピアノの扱い(チャンネルの登録方法等)が謎です。

他にも、ステップシーケンサー上のパターンによって表示させたくないチャンネルの扱いも謎です。(ストリングス系だけのパターンでドラムス系のチャンネルを消したら、他のドラムス系のパターンに影響してしまった)
957名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 11:49:04.04 ID:kPFG/CLt
録音とかするならなお更CUBASEがいいよ
オーディオ扱うならFL使うメリットがない
958名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 12:37:54.17 ID:Q36MrKIP
>>956
>>3 のブログのこのページで見ていくといい
ただ説明されてるバージョンが古いので「パターンブロック」とかは今は無いけどね
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-27.html

ミキサーへは「トラックを送る」感じじゃなくて
チャンネルウィンドウ(ステップシーケンサー、パターンを作るところ)に並べてある
シンセとか音声ファイルとかのそれぞれをミキサーのどこに送るかを決める

プレイリストはパターンを並べるための場所でミキサーとは関係ないと思っていいかな
同じミキサーチャンネルに送りたいものを同じ行に並べておく必要もない
そもそもひとつのパターンからミキサーの複数の場所へ音が送られることが普通にあり得るからね
左の方でミュートとかできるから意味のある集まりにしておいた方がいいこともあるかもしれない

プレイリストに並べるパターンを選ぶときに
マウスのサイドボタンで出てくるプロジェクトピッカーを使うと便利
再生ボタンの隣にあるスイッチでSongの方にしておくとプレイリストに並べられた順で再生される
PATにしておくとプレイリストじゃなくて今作ってるパターンの方がループして再生される

ステップシーケンサーのチャンネルの表示は下部でグループ分けして表示非表示ができるけど
基本的にパターン自体には関係ないと思っていい
全てのシンセや音声ファイルがスタンバイ状態になってて演奏情報を入力されたものだけが演奏される感じ

ひとつのパターンにはひとつの楽器にだけ演奏情報を入力すれば楽器ごとにも扱える
ピアノロールで入力する場合はどんどん長くできるからたぶん一曲分の長さにすることも可能
こうすれば普通のDAWのトラックみたいにできないこともない

外部音声の録音はミキサーの方で設定するけど録音されて音声ファイルになると自動的に登録される
ちょっと変わってる。ドラムとかのサンプルファイルと同じような扱い
959935:2014/04/26(土) 13:45:55.81 ID:djP3dcIi
>>957さん
購入してしまったもので..。
でも、デモ版でも事前に試すべきだったかなぁと駄洒落を考えつつ。
時間とかお金とかで追い込まないと、新しいこと取り組めないタチなもので、覚える前に
買ってしまった次第です。

>>958さん
せっかくの連休中、ご丁寧な解説ありがとうございます。
曲作りの手順や概念がやっと観えてきました。
・ステップシーケンサーのパターン単位で不要なチャンネルを消す必要は無さそう
・プレイリストの各行にミキサーのトラックが直結している必要は無さそう

どうにも、限られたトラック数をケチケチ使う考え方を捨てる必要がありそうです。
リンクサイト参照しながら、連休中に色々試してみます。
960名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 15:29:20.50 ID:crMrBJYP
いきなりオリジナルの曲作るより、既存の曲をリメイクしたりする方が習得は早いですか?
961名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 17:03:04.00 ID:bXsQQ2Kj
チャンルウィンドウでピアノロール開いたあとにまたステップシーケンサーに戻す方法教えてください
FL11です
962名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 20:00:12.89 ID:Hjq3YTTL
>>960
何の習得の事かいまいちわかりませんけど
曲の展開とか、作り方とかはわかってきますよ。
オリジナル作ってて長時間悩むこともないし
音はすでに決まってるからすぐ作れるし
練習にはなると思います。

>>961
F6を押す。ステップシーケンサーボタンを押す。
順番によるけどESC押す。など。
963名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 20:17:38.88 ID:bXsQQ2Kj
961ですが解決しました
■■■■□□□□■■■■□□□□ ←これに何か打ち込んだ状態でそのトラック?の名前を右クリックすると
send to pianoroll ってのがあってそれ押したらピアノロール開くんですけど
そっから最初のこれ→■■■■□□□□■■■■□□□□への戻し方がわからなくて質問したんですが
ピアノロールの中身消したら戻りました。

>>962
ショートカットあったんですね。。ありがとうございます!
964名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 20:48:37.22 ID:kPFG/CLt
なんならトラックごと消せばいい
965名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 08:47:10.55 ID:TgQ9wElT
>>963
そういうことね。
わからないことだらけだろうけど
具体的に書いてくれると答えやすいので
それも覚えておいてねー
966名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 00:15:12.94 ID:3/SlWYzb
これパフォーマンスモードの時に、トラック毎(あるいはクリップ毎)に個別にボリューム及び、エフェクト調整って出来ないの?
例えば、ドラムトラックにディレイかけてボリューム操作しながら、別トラックのシンセパートを無エフェクトで操作したりとか。
967名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 07:32:24.58 ID:tFAZcp9g
パフォーマンスモードにそういう機能は無いけどミキサー側で出来る
968名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 19:27:32.72 ID:3/SlWYzb
やはりミキサーでじゃないとダメか。
ありがとー
969名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 20:14:42.77 ID:pGVD6Tbp
FLに限ったことではないけど、MIDIのコントロールチェンジを割り振れる動作ならばTVのON-OFFだって出来るおもしろい時代だよなー
リアルタイムで凝ったことをするなら物理的なヴォリウムのたくさん付いたMIDIコントローラーが欲しいところだけど

と考えていたらこんなのもあったんだな。人間の考えることはみな同じだったw(MIDI信号をPCの操作に変換)
ttp://wikiwiki.jp/tkbsoft/?domino%2F%CD%D7%CB%BE%2F115
970名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 21:15:22.45 ID:mI2c+MaC
ミキサーのボリュームを上げても次の再生時に勝手に戻ってしまうのですが、どうしてでしょう?
初歩的な質問で、すみません。
971名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 21:29:51.36 ID:tFAZcp9g
972名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 22:03:55.11 ID:A6TnXdev
すみませんベロシティーってオートメーションで書けないんでしょうか?
下の棒をちまちまマウスで弄るしかない?

ドラムロールを作りたいんだ!!!

ってこれはFL関係ないけど四つ打ちのブレイク最後によくありがちなドラムロールってベロシティーじゃなくてボリュームっすか?

ボリュームをオートメーション?
973名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 23:52:28.23 ID:eqdxaZhm
>>972 の言うところのドラムロールってのはダブルストロークやパラディドルっぽくフィルイン・オカズを入れたいって意味なのだろうか
ヴェロシティー単体で送るということはないし、ヴォリウムを変更しても音楽とは程遠いし
イメージ的にはそれは「アフタータッチ(チャンネルプレッシャー)」が近いがドラムでは使わない
なので質問の単語がつながらず意味が分からない

ヴェロシティとヴォリウムを混同しているようだけど
MIDIのノートオン信号は1バイト:チャンネル 2バイト:ノート 3バイト:ヴェロシティ
楽器音色自体の音量とは別もの
974名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 00:06:26.23 ID:WCDfyFmq
解説してるようで余計混乱を招いている気が
FLスレでのドラムロールとかトランス御用達のやつでしょ、生のじゃなく

>>972
↓買え
ttp://www.zenhiser.com/drum-rolls-and-fills-trance.html
975名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 01:19:16.47 ID:05qp/btb
四つ打ちのドラムロウルはヴォリウムのオウトメイシオンで良いと思う
或いはピアノロウル下のヴェロシティのバアは右クリックで編集すれば
直線的な変化が簡単に書けるからそれでも良いのかも知れぬ
976名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 01:37:07.40 ID:6+GVIy6X
http://up.cool-sound.net/src/cool43145.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool43147.mp3

買ってからしばらく放置だったけどGWに入ってやっと使う時間が取れた。
日曜と今日で一本ずつ作ってみたよ。
なんか、それっぽく出来たような気もするし、全然間違っているような気もする。
みんなは何曲くらい作ってから人に見せられるレベルになったん?

それにしてもflはポチポチクリックしているだけで楽しいね。
晒すのスレチだったらすまん。
977名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 05:44:28.67 ID:Ot3zOSSY
確かにスレチかもしれんがお前のFLに対する愛は伝わったよ。
俺は才能があったから1曲目から人に聞かせて褒められてたヨ
978名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 12:08:33.65 ID:gdS12vZ2
>>976
いきなりオリジナルをアップするのはなんだか恥ずかしかったから
コピー曲を2曲アップしてから、誰も興味を示してないことに気づき()
今はお構いなしにどんどんアップしてる

まだまだ初心者ですけど晒したんだから一応コメントすると
もう少しパターンがほしいと思った
あと二曲目の高音が少しやすっぽい。
979名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 22:11:42.30 ID:nnEqefhp
>>976
一曲目好きやで
980名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 22:34:49.79 ID:5gCFHITv
11のパフォーマンスモードのことで質問
例えば、トラック1にドラムパターンa、トラック2にドラムパターンbを割り当てて、両方再生したまま出音はa(トラック1)のみにする。
それから、ミキサー側でクロスフェーダー的にa→bへ移行する。
と言った使い方は出来ますか?
981名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 00:43:03.75 ID:xhATR25t
出来る
982名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 01:27:30.14 ID:TnbxFA/u
PAD_Airchorusの音が気に入ったんだけれどなんかこのパッド出せる音階というかコードが限られてる…?
983名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 01:37:06.56 ID:fOP5Lc9V
>>978
聞いてくれてありがとう。なんか恥ずかしさがこみ上げてきた。

パターンはやっぱり足りませんよね。
うまい人のを見ると、パターンが少なそうに見えてもしっかり微妙に変化していたりしてうまいと思います。
もっと作っていきたいです。

高音は……、どうやったらよくなるんでしょうかね。

>>979
ありがとう、ありがとう。
気がわいてきたよ。
984名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 12:01:09.95 ID:EW4ClFA/
>>983
負けないで!

ジャンルによりますが基本はそんなに変えなくていいと思うんですけど、
作られた曲はほぼパターンが変わってないように思えました。
既存の自分の好きな曲を聴いて、変化をマーカーでタグ付けすると
曲の流れとかわかってくると思いますよ。
勿論BPMも合わせて。

マーカーはプレイリストの左上からtime markersで呼び出すか、
ctrl+Tで欄を出してから右クリックでaddしていくと
簡単に出せます。

高音云々の話は意外と音量やpan、リバーブ等で解決できたりしますけどね。
何にしても聴いたことあるような音やフリーでありそうな音は
やっぱり安っぽく感じますよね。

変化を付ける場合fruity love philterとか便利ですよ。
左上からプリセットのデフォルトを選んで
真ん中のRESをマックスにしてからCUTをオートメーション。
これだけでいい感じ。

全部知ってたらごめんなさい。
985名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 15:33:53.10 ID:xhATR25t
>>982
それサンプル音が和音になってる。メジャー7、メジャー7sus4辺り?に聴こえる
分類上はレガシーのパッドだから、俺は知らんがわりと有名な音色なんだろう。
クワイアとノイズと笛っぽいのを上手く混ぜればそれっぽくなるんじゃね
986名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 23:28:41.90 ID:fOP5Lc9V
>>984
おおっすごいためになります。
既存曲をちゃんと小節単位で分析とかも
耳コピも全然したことがありませんで精進が必要ですね。

love philterもチュートリアルだけ見て
何に使うのかがわからなくて放置でした。
今度挑戦してみます。
987名無しサンプリング@48kHz
>>986
一つの案として参考にしてみて下さい。

FLPは初めて使う時は、
その変化具合にかなり楽しめるエフェクターなので
使ってて凄く楽しいと思いますよ。(自分はそうでした)
マスタートラックにかけて全体にフィルターをかけるのも有、
ドラムだけまとめたMixトラックだけにフィルターをかけるのも有、
また他に、ゲート(音を途切れ途切れにするやつ)等
様々な使い方も出来るのでプリセットで試してみてください。

因みに前述のCUT云々の方法でオートメーションする際、
エフェクトをonにしたままにするとエフェクトをかけたくない部分に
微かにフィルターがかった感じになったりするので
もし、かけたくない時はオートメーションで
ミュートのon/offを切り替えるか、その隣りにある
mixレベルで調節したりするといいと思います。
前者だと音によってはonのたびにブチッ、とかプッ、って、
音が鳴ったりするので僕は基本後者のやりかたでやってます。

お互い頑張りましょう(楽しみましょう)。