1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2013/11/02(土) 17:37:06.73 ID:prgnOk/L
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/03(日) 23:23:05.52 ID:90f4RqzN
motifes6 ボード一枚付き売ってmoxf買おうかと思ってる。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/04(月) 12:19:03.61 ID:UI1qLJRY
motifxs6 売ってmoxf買おうかと思ってる。
待ちきれないーーー
はよ
いまさらだが、Motif XFのようなオーディオI/Fが増設できないのとオプションのフラッシュメモリは1枚しか内蔵できないので注意
>>7 >Motif XFのようなオーディオI/Fが増設できない
どういうこと?
今やほとんどニーズはないが、MOTIFならFirewireインターフェースカードを増設できる
ズコー
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/07(木) 13:05:27.21 ID:6mTF4Ty0
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ いまさらだが、Motif XFのようなオーディオI/Fが増設できないのと | |r┬-| | オプションのフラッシュメモリは1枚しか内蔵できないので注意 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス> \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ ____ <クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ
MOXFはFWのオーディオIFは増設できないけど、 最初からUSBオーディオIFがビルトインされてる。 分かってるよね?
餅の利点ってそんなけしかないんかい
>FWIF パラアウト?
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/09(土) 13:00:06.36 ID:Ht7nrXr8
氏家氏の解説動画は今回もアップされるのだろうか?
>>17 当然やるでしょ
YAMAHAの宣伝部長だからw
カッツのビデオで1000台は最低売れるからな 「ヤマハ、MOXFでしたァー」 この瞬間、右手が無意識に動いてポチることになる だからあの危険なビデオは見てはいけない
カッツビデオ見てポチろうとしたけど売ってなかったでござる→FS1R moXFは楽しみだね
MOXF買うよかカッツ買った方がお得なんじゃねぇ
korgのKromeとこれとではどっちが良いですか?
kromeはUSBオーディオなし タッチパネル液晶あり 後は好み
The newer is the betterと言いたいところだが、XF音源波形自体は新しいものじゃないからなー ただKORGってコスパは高いけど使い勝手は今ひとつなことが多い気がする…
一時期ジャパネットウジイエでXFやってたのをみて欲しい欲しい病に随分悩まされたね なんとかXFは買わずにすんだけどクロノスは買ってしまったw DTMメインの俺にはあまりにも持て余す機能満載の凄いシンセだった DTMメインだとMOXFくらいがちょうどいいよね 本格的な作り込みはどうせDTMでやるのだから適当にパパッと作れるMOXFは中々よさげ
実質的には、サンプリング機能のみ削除したMOTIF XF だな。 それがほぼXFの半額以下の価格で売られるんだから、凄い 時代になったものだ。
MOTIF XFの存在意義がほぼなくなったわけだから MOTIFクラスの新モデルが出るか、あるいはMOTIFの価格帯が終息で MOXFが延々と支えていくことになるのか、どっちかだろうな
moxfって打ち込み?出来る? ピアノとか全く出来ないけど買おうかな
起動時間何秒くらいか気になる いまPCとDAW起動待ってる間にいろいろ逃げていくのがストレス 立ち上げ即時とまでは行かなくても分単位まで行かないで欲しいな、秒単位だと嬉しい MOXとかMXとかって何秒くらいなんだろ
>>31 MX61だけど5秒〜10秒くらいで音出るようになる
鍵盤がMOXと同じと仮定して、 セミウェイテッド鍵盤とやらは、往年のLC鍵盤と比べてどっちが弾きやすいですかね? MOXのセミウェイテッドは錘があるみたいなんで廉価版鍵盤としては良いのかなと。
難があるというのとは違うと思うけどなー、自分の好みとは違うという人の声が2chでは大きいってな感じじゃない? 不満がある人は不満を書き散らすけど、不満のない人はその事を敢えて書き散らかすような真似はしないよー 2cHの評判だけを鵜呑みするのはどうかと思うよー 先入観無しで、フラットなスタンスで実機を試奏して自分で判断しろと 好みの部分が大きいんだからさ 他人の意見なんか当てにするな、頼るなと、と声を大にして言いたい 結局弾くのは自分なんだからね
mox売った moxf通販で予約完了 20日に届くのかコレ
>>34 “錘”と“難”を見間違えただろ?w
老眼だな
ワロタ
なんで鍵盤に鐘が付いてるんだろうと思った 老眼だな・・・・・
鐘衝きキーボード まさか数年後にDX-7並みのヒットになろうとは、 このとき誰が予想したであろうか
鍵盤付きグロッケンシュピールって一番最初は鉄琴じゃなく鐘だったような
41 :
33 :2013/11/10(日) 11:37:50.70 ID:2O22anr3
で、どうなんでしょうか。 近くの楽器屋は皆シンセは扱ってないので実機が触れないんです。 かなり久しぶりのシンセ購入なんで。最後に弾いた奥が沈まない錘付きの鍵盤はJD800で、 その時は同時期のD50やD70に比べたら良いじゃん、って印象を受けた覚えが。 MOXF6と8で迷ってるのですよ。
少し遠出してでも実物見に行った方がいいんじゃない? 自分も昔かなり遠くに住んでたけど、新幹線で東京の楽器屋にシンセ見に行ったりしてたよ。 まあ東京じゃなくても地方都市的な所に行けば何かしら置いてるでしょ。 ちなみに俺はLC鍵盤はフニャフニャしてて嫌いだw
マジレスすると、MOX6のセミウエイティッド鍵盤はそんなに悪くない。 若干ペナペナしている感はあるけど、上質な感じではあるよ。
いまだとどこまで行けば見てこれるのかね? YAMAHA限定だと、銀座か? 他メーカーとか、色々欲張ると、渋谷とかか新宿かな?
オレもセミウエイティッド鍵盤は同価格帯シンセの鍵盤としては良い方だと思う D50やD70の鍵盤よりはやわらかい、硬さ?重さ?が少ないのでやわらかいタッチの時は結構好き
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/10(日) 16:04:10.45 ID:0BtPSMrK
何気にステップ録音のシーケンサーが乗っかってるみたいですね。 往年のV50みたいな奴ですか?
みんなフカフカ鍵盤がわりと平気なんだね 固めが好きだと選択肢少なすぎ
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/11(月) 11:46:28.88 ID:eoDiEYqn
MOX6の鍵盤は素晴らしいと思うけど
ウェイトのないハンマーアクションというか
これに勝るのは各社フラッグシップシンセの鍵盤だけと思うよ
これであともう数ミリ深く沈んでくれればいうことなかった
>>31 XS...30秒以上
XF...42秒以上
MOX...10秒以下
今見比べてみたんだがmoXFってmoXより右側のボタン白く濃くなってる? 外見ってあと横の色以外何が変わってる?
>>46 v50みたいにテンキーで簡単に音符の長さ選べないからけっこうめんどくさい部分はあるかと。
ちょっと欲しいが、1年後くらいに安くなるの待ってからだなぁ
MOXF出るからMOXが安くなると思ったが、下にMXあるせいかあんまり下がらんな
それでもmox6はふつーにナナキュッパにはなってるぜ
中古mox8か新品moxf6か迷うなー
サイドのエンジ色がなかなかオシャレですな
ドギツイ赤じゃなくて良かった
あの部分は透明/半透明にして発光ダイオードで光らせたらよかったのに
>>58 俺は逆でアコピくらい光らない様にならんかと思ってる
MOXF出たし、MX進化版のMXFとか出ないかな 音楽制作あんまりやらないからMOXF買うと宝の持ち腐れになりそう
もうマニュアルpdfがダウンロード出来ますね。
MOEX5をだしてくれ
萌え?
>>43 基本的にヤマハのシンセ鍵盤って、ちゃんと「楽器を演奏してる」って感覚で轢けるからいいわ
ノードもいい、ローランドはいろいろ惜しい、コルグは論外
ローランドのシンセ鍵盤はまずどれも短すぎで論外なんだが・・・ ひきにくい
発売日に店行けば 買えんのか?
鍵盤置く場所がもん無いから、これの音源モジュール版出して くれないかな。もっともXS-RACK以降はYAMAHAから音源モジ ュール出てないんだよね。
音源モジュールは商品ジャンルとして終わってるからな ハードキーボード以上に誰も欲しがらない
MOXF6でも置けない? 気持ちいい鍵盤だから、MOXF6をお勧めするんだけどな。
>>69 ラックはね。
ラップトップモジュールとかは渾身の作品なら需要はある。
mox6が69,800で買える店舗も出てきてるね これだけお得だとmoxfと悩むな
普通に考えれば、mox6には7マンの価値はない。 moxf6の同時発音数が128音っていうのは,、motif系音源の 音作りから言って、あまりに差がありすぎる。 しかも、moxfは今週末には買える状況になる。 ここまで状況そろったら、決まりだよな?
11秒起動いいね
ハードはソフトみたいに簡単にアップグレードできないからね(買い換えはできるけど) ある程度先のことまで考えるとMOXFにしておいた方がいいかもしれない
MOに至ってはシーケンスデータは電源切ったらオジャンだったしな。 MOXFでやっとまともなラインナップになった。
MOXF8の方は電子ピアノとしても薦められちゃうよな。 フルコンサートグランドとナチュラルグランドS6、 で無料DLのピアノ入れれば3つのピアノの波形が入ってるんだろ? すげえじゃん。
motif xsとxfって 音質差あります?
>>78 うーん、ピアノとして使うのにGHS鍵盤はあまりお勧めできないわ
YAHAMAのピアノはGH鍵盤以上じゃないと俺は駄目だわ
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/19(火) 10:11:58.90 ID:mZblb8Ea
やっぱ起動時間は延びるんだね。
それでもXSの35秒、XFの42秒より全然マシだけど。
>>80 MotifにしてもBHだし、結局シンセをデジピとして使うのは無理がある。
俺的には、Motifのピアノ音は混ぜて使うにはとても綺麗だと思うんだが、 ピアノオンリーで使う分には、いまいちかもと思ってしまう。 皆は、ピアノソロの曲のときは、なにか音色いじってる?
XFに入ってるS6っていう名前の付いた音色は結構好きでそのまま使ったりしてるよ。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/19(火) 21:44:07.17 ID:uQbWUG2e
88鍵のMIDIコントローラーをマスターにして MOXF6をスレーブにしてMIDIケーブルで接続したら 88鍵分の音は出るんでしょうかね? それとも61鍵分の音しか出ないのでしょうか。 今のデジピが木製鍵盤で愛着がありまして悩んでます。
>>84 出る
フラッシュROMは別売りでサンプラーは無しか
うーーーむ・・ いやなんと言うか 時代が変わったんだねw(少なくとも音楽を創ろうとしている人にMIDIが既に遠いこと) 84さんのマジな質問で考えさせられちゃったよ
今も昔もMIDI関連の仕様内容に疎い質問はあったと思うよ それに、質問内容としては音楽を創るとは書いてない。どっちかってと演奏重視してるユーザーに受けてとれるけどね
時代は変わったのに86みたいな老害は消えないんだから人間ってのは変わらないものだね
レアなハードシンセに郷愁を感じる世代と シンセはソフトでいいや、という世代に断絶があるからな 楽器専用部屋にハードシンセ積み上げてるけど、時代遅れ感がハンパない
>>87 >どっちかってと演奏重視してるユーザーに受けてとれるけどね
確かにそうですね
でも演奏するならMIDI関連は必須事項じゃないかなと思ったんで(音域やプログラムシフト等)
自分はハードとソフト半々の老害なので当分はこれで行きます
今日発売日だよね もう展示してるならさわってみたいな
近所の島村もデモ機まだだった 発注はかけているらしいがまだこないみたい キーやイシバシくらいの大手だともうあるのかな?
moxと音変わってなくねコレ
だってMOXに128音を追加しただけだし
そうなのか…
>>90 演奏だけならMIDIを意識する事なんてあまりないだろ。音色変えるのにもボタンでできるじゃん、音域もどのノートがどの値かなんて覚える必要ない。そりゃ、覚えておくことに越したことはないけどね
そもそも、プログラムシフトじゃなくてプログラムチェンジだろ。
すまん教えてくれ なんか波形の容量増えてんだよね 何処に使ってんの?←的はずれならスマン
MOXFて新型戦闘機みたいな名前
不完全燃焼や大気汚染っぽいと俺は思った
三流のレディスのファッションブランドとかにありそうな名前。
誰もレポないのか?
昨日発売だっけ? 世の中、平日から暇を持て余してる人やジェバンニばかりじゃないんだから週末を待て
オレは金曜夜間に配達指定してるからなまだこないな
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 07:46:25.30 ID:rXdNndwP
moxf6を昨日買ったよ。でもシンセ初めてだし楽器引けないし設定ややこしいし 、慣れるまで時間かかりそう。
設定てあったけ? ていうかなにを設定してるだが・・・・
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 11:22:27.11 ID:R5D+nmQ6
>>74 鍵盤に関してMOXF8のがMotif XF8よりイイ(アコピに近いって言ってるな
廉価版のGHSだが新規開発な分、古いBHより一日の長があるんだろう
MOX6/MOXF6の新鍵盤も単純にFSXの下といえない独特の良さがあるし
キャンペーンでFL512Mくれるのか もれなく?
それはMOTIFでMOXFはヘッドホンだす
FってフラッシュのFでしょ? FがXSとは一番違う決定的な要素でしょ? なんでこれを最初から標準搭載しないの? 何の為のFなんだと突っ込みたくなる。 何考えてんだか・・。 名前にまでなっている一番の新株分をオプション扱いするとか話にならん。 最初から自信無かったんだろうな。 XFのスレでもスラッシュの事なんてちっとも話題にならないし。 最初から標準搭載すればコストだって下げられるだろうし使い勝手を良くすれば良い感じになるはずなのに。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 19:32:15.60 ID:/qM2Lr9G
MOX6→MOXF8にバージョンアップした。 今日MOXF8届いた。 外観の質感があがったような気がする。満足。 MOX6から引越し組みなので、椅子を高くしないと弾き難いという贅沢な悩みはある。 プリセット音色はそんな変わんない気がする。今チェックしたカテゴリーSynth Leadに関しては。 あまりMOX6を覚えていないのだけど。 シンセは外観の質感大事だと思う。是非現物見に行ってください。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 19:45:23.19 ID:7+2LaDZd
波形メモリーは倍になっているのに、プリセット音色数はあまりかわらないのね。 MOX 355MB/2670ウェーブフォーム/1024ノーマルボイス MOXF 741MB/3977ウェーブフォーム/1152ノーマルボイス 自分で波形探して遊べってことか?
正直1000でも多すぎ
イシバシとサウンドハウスでMOX6が69800だね 俺は、MOXFにしようかなと思ってるけど欲しい人は在庫限りかもよ
>>113 同意 特にシンセ系音色はポリシーが感じられないのに数ばかり多くて好きじゃない 音色選択の邪魔になる 反面生音系は美しくて◎ 今後生音路線で行ってもらいたいなぁ
波形まぜまぜするのは楽しいけど、 数が多すぎるとどんな波形があったか覚えられないね。 SYの頃とかの数だとヨユーだったのにw
どんなピンチの時も絶対諦めない
シーケンサー、使い勝手いかがですか?
MOXF6予約してきた
うちにも今日moxf6到着
コルグばかり使ってたから、鍵盤使いやすく感じる
>>115 私も、生楽器系の音色に惹かれて買いました
moXF8どっか展示あるかしら @@?
おい、日曜だぞ。 買った連中はとっとと楽しそうな報告せいや。 こっちは背中押されるの待ってるんだから。
カッツ先生の販売促進動画まだ着てないかな?
youtubeに動画うpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
呼び方はモクセフでいいのん?
moXFは「モーエクセフ」とサンプル動画では発音しているみたい
6と8で差額が5万てのもなあ。 3.4万で88GHS鍵盤の電子ピアノ買えちゃうんだよなあ、MIDIは付いていなくてUSBだけだけど。
>>129 もーエクセフったら。そんなことしたいの?色々サービスしてあ・げ・る♪
つまんね
ここはおっさんばかりだな…
モクセフなんて言い難いからモフモフで良いだろw
>>131 ヤマハのP-105っての。
MOXF8は15万だったらFL512Mくらい付けてくれなきゃなぁ。
FL512M/1024Mの在庫がたっぷりあるんだろ察してやれよ MOTIF次期バージョンがもしあるとしても、FLシリーズは不要だろう(おそらくSSDを積んでくる) そうなった場合の在庫処分先が必要なんだよ
おまいらは国内限定だからシラネーだろうが、 FL512M/1024Mってのは、餅XFだけじゃなくて 米国・欧州で販売されているTyrosってのにも使うんだよ。 結構需要あるらしいから、馬鹿にしてはいけない。
量産効くなら安くしてよって
moxと比べて音が良くなってると思ってて いざ弾いた時の、あれ?感ハンパなかったぜ なんか変わんね〜ゾって いや発音数とEF×8と外観には満足してます FL1024M購入検討中です
マジか・・・ 音はmotif xfと一緒じゃなかったのか
>>141 DAコンバーターの質が違うから同じではない
でもUSAでDAWに出力すればほとんど変わらないはず
内蔵されている音色は全く同じ
USA!!USA!!
購入者レビューカモン
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/27(水) 08:02:06.77 ID:hAi+KUfU
レビューたってMOTIF XFと音はまったく同じだし 操作系はMOXと同じだから新しいところは何も無い。 良い所はMOX使っていた人は MOXFの取説が無くてもまったく同じ操作をできるよ。 MOXFの移行が簡単w
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/27(水) 08:11:34.68 ID:hAi+KUfU
>>142 DAなんて同じだって
USBだって同じDA通っているし、
>>140 音が同じなのはしかたない
XFになって実質変わったの容量と
エフェクトがたくさん同時使用できるようになっただけで
XSやMOXと変わらん。
DSPがパワーアップしただけ。
505 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:00:28.62 ID:xGeOavqh MOXFガワがちょっと安っぽくて、FSXじゃなく、アダプタ電源くらいで 音源部とDAは全く一緒とかんがえておk? 507 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 15:29:33.80 ID:G8047nNh DAは同じにならんだろう。 XSとXFとでどれだけ違いがあったのか知らないけど、 XFのは高そうなので、廉価版に積むなんて考えられない。 508 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 16:29:11.48 ID:6mTF4Ty0 細工してるのはDAじゃなくてアナログプリアウトな XFはマイルドなTRITON Extremeみたいなもんだから 511 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 11:26:01.94 ID:PnBAsd6I XSとMOXだとアナログ出力は同じ音だけどな
149 :
御厨善康 :2013/11/27(水) 15:17:48.09 ID:E3V/GTR/
もしかしてだけど、MOXのソフトウェアをMOXFのものに書き換えることが出来れば 手持ちのMOXが拡張性のないMOXFになるってことなのかな?
そうかもしれないけどメモリ容量も違うだろうし、ハードウェアの変更なしに単純に書き換えるのは難しいのでは。
今更MOX6買ってもた F6のほぼ半値 おれにはこれでも十分だわ〜
新音色の128音とフラッシュ機能が不要ならばMOXの方がお得と言える。 フラッシュメモりは1万以上するので4万の価値を見いだせるかどうか。 参考までに5万くらいでK9の安いのが買える価格。 120GBと1Gにも満たない音源。 MOXF6よりMOX+K9という選択肢も悪く無い。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/29(金) 01:30:45.96 ID:kB+8iIQn
MOX手放してMOXFに買い換えようと思ってたんだけどやめようかな。 音質はどうやらMOXと同じみたいだし、俺そんなに音重ねないし・・・
XF買ったらフラッシュメモリボードプレゼントなのにMOXFはイヤホンって随分ケチ臭いこと。
>>154 まぁ廉価版だしね
でもイヤホンはいらん
MOXはモニターヘッドホンでした
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/30(土) 10:01:14.88 ID://R32oiE
ゴミみたいなオマケ付けるより 本体価格を安くしろよ
音色拡張した人いる?
本体価格安くして課金方式にでもするかw
>>160 時間ごとに経験値が増える プレミアムアカウントを買えば経験値が3倍増し
パフォーマンスモードは連続3分まで無料
経験値が増えると拡張音色がセットできる あるいはゴールドで購入・・・・
やだよこんなの
>>161 基本無料で、ガチャ回すと運が良ければ良質な音源波形が手に入ったりするんだろ
mox6は安くなったのになんでmox8は値段変わらないんだ
MOX6が7万でMOXF6が10万ってのは微妙な価格設定だよね。
>>163 ワロタw
正弦波ばっか集まりそうだなw
今回のレアアイテムはCP80とかやるんだろうな
楽器屋で88鍵盤触ってきたが、んー、軽いな
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/02(月) 17:47:53.21 ID:G4dqygrJ
だがそれがいい リアルなピアノ鍵盤はシンセに向かん
鍵盤重くしたら本体も重くなるからね 軽量がウリだから仕方ない
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/03(火) 01:40:19.56 ID:dwpMcgwX
moxfって音色切り替える時音切れするのかなあ。 取説DLして見てみたんだけどどこにも書いてないんだよね ってことは、音切れするってことなのか・・・・
MOXFってレイヤー組むとき2音色のミックスバランスはやはりMOXと同様なんだろか? やっぱ音色ごとに設定しなきゃならない???
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/03(火) 15:51:46.38 ID:CT/HgbKM
音切れします
>>171 MOXはどうったかしないけど、レイヤーでできたパフォーマンスで、Edit、パートセレクト
で音量を調節できる。
>>172
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/03(火) 15:58:04.09 ID:AQyf8z7j
FL1024M買ったけど、自分でサンプルできないならつまらないかもね。
>>158 ヤマハが配布しているサンプルのうちサードパーティがつくったのがあって、
あれが一番いいかなぁ。
DTM,DAW派はこれ買うよりソフトシンセ買ったほうがいい気がします。
波形を追加できるハードウェアシンセで一番安いモデル、か?MOXFは。 波形編集が盛り上がってほしいなぁ。
鍵盤楽器全くやったこと無いけど買ってもいいかな? DTMやってみたい
男は度胸! 何でも試してみるのさ
DTMやっていても鍵盤弾けない人って普通だからw そしてなぜか鍵盤にこだわるしw
>>174 FL1024Mと512Mって保存できる容量が
違うの?無知でスマン
文字通りだよ文字通り!おい、聞こえてますかー!?見えていますかー!
MOXを買って演奏することが、意外とたのしいことに気が付いた 打ち込みもやってるけど 童謡でも演奏は楽し
なんちゃて簡単バージョンのクラシックを performanceモードで弾いてみると意外と楽しいw 色々編曲してくれまっせ
適当に弾いてもおもしろいけど
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/03(火) 23:01:59.61 ID:iWgPuL8c
>>116 画素数ばかり増えるデジカメと一緒で、どこかで新製品を追うのを妥協する必要がある。
メーカー・ユーザー共に不幸な気がする。
>>180 いや512M装備してダウンロード→
気に入った音色だけ保存とか出来んのかなと
出来れば1024M買わなくて済む
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/04(水) 13:27:49.49 ID:xCiRNxI6
>>185 どうなんだろうね、ファイルを読み込むと、どーんと3バンクとか1バンク単位でFlashにのっているように見える。
確かに1 Voice loadとかあるんだが、現実的には面倒くさくてやってられない。
私は1024Mをまーいーっかとおもって、それ買いましたが・・・。
読み込んだ後いらない音消去して 残容量確保できますか?
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/04(水) 15:07:45.89 ID:P5G6H3yy
>>187 Waveformの単独削除はできそうだけど、シーケンシャルに番号がついていて
Waveform←エレメント←ボイス←パフォーマンスと構成になっていて
歯抜けに削除すると何が起こるかわからないから、自分はやっていない。
歯抜けになった間にwaveform読み込めるかとかよくわからない。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/04(水) 15:28:13.13 ID:pcCSoGxw
ありがとうございました 1024M買います
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/05(木) 11:31:55.01 ID:25iRIgUT
YouTubeに『MOXF6について語ってみた』動画上がってる♪ 上げてくれた人サンクス♪ 感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝
>>191 宣伝はいいからw
他にも上がっているのに
なぜそれだけをピックアップするw
本人だから
いいえ、オレが頼んだからです
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/05(木) 18:13:28.64 ID:WRIFd6Fp
????
氏家のレポが楽しみ。 昨日現物見てきたけど大して感動しなかった。 解ってはいたけどMOXFって基本MOXプラスαなんだよねw けど氏家の話術で購買意欲が湧いてしまいそう。 なんやかんやで買ってしまいそうで怖い。
所詮は開発コスト最小、波形・金型使い回しの”新製品”ですから
MOX6展示品5万切だったから思わず買っちまった 型落ちとはいえこの値段なら全然満足できるな もうFは見ないことにする(笑
MOX6の絶対的なパフォーマンスに対して不満がなければ そういう選択もぜんぜんありだよ。
>>197 売り方には王道があってだな。
一般的には時系列的に言うと、以下のような流れで売っていく
なお、下の説明は、過去に俺が社員教育でマーケティング論を
受講したときのメソッドを元に分解・再構築して想像で書いてる。
1)フラグシップを立ち上げ、高価格帯で利幅厚いものを売る
→ここで開発費を回収、ラインも調整していって、
より製造コストを下げる工夫も行う
具体的製品例:MOTIFシリーズ
2)フラグシップで使った設計・部品を再利用して、
コスト面でより練れた製品を作って、比較的廉価で売る
→ここで広く売ることで儲けを出してゆく
1)で開発費が回収済みなので、2)のフェーズからは
儲かる構図ができてるはず。
具体的製品例:MO/MOX/MOXFシリーズ
3)2)で使用して、価値が薄くなったものをについても
継続して薄利でよいので拡販する。
→ここまでくると、スーパーのワゴンDVDみたいなもん。
でも、ほぼ元手がロハに限りなく近いので
利益が追求できる。
具体的製品例:MM/MXシリーズ
安くなったmox6を買って余ったお金でヘッドフォンやスタンドなどを一気に揃えるか、新しくなったmof6を買ってテーブル置き&キャンペーンでもらえるイヤホンでしばらくお茶を濁すか悩んでます。 古くはアップライトピアノや電子ピアノ、ポータトーンなどは扱った事はありますがシンセは初めてです。 現在はカワイのCA93があるので鍵盤のタッチや鍵数にこだわりは捨てました。 初心者の僕にとってMOXでも十分とは思うのですが、やっぱり新しいのが出ちゃうと欲しくなっちゃいますよね。 経験豊富な諸兄のご意見を伺えたらありがたいです。 というか誰か背中を押してください。重度の優柔不断なんです。お願いします。
テーブルとカップを買ってお茶を飲んだ方が幸せになれると思います
>>201 何の為にシンセ買うの?
DTMとか考えてる?
シンセだけで曲作りするつもりならMOXFしかありえない。
同時発音数やエフェクターの制約があるし必ず物足りなきなる。
>>203 そうですね。ピアノしか弾けないのでまずは一人アンサンブルをしたいと思ってます。
まぁそれならポータトーンでも良いような気がしますが、シンセも面白そうだなと思って。
色々な音色が扱える事に魅力を感じています。あと、ゆくゆくは曲作りなんて出来たらもっと素敵ですね。
まずはスタンドアローンで使ってしっかり操作方法を覚えた方が良いと思うので、仰るとおりMOXF6にしようかなと思います。
>>202 ほんとにその通りなのかも知れませんが、少し頑張ってみようと思います。
>>204 スタンドアローンもいいけど CUBASEとの連携も抜群
ハードシンセながらソフトシインセみたいな操作感は抜群
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/12(木) 17:52:06.10 ID:1OCbYgQe
MOTIF XF と moxf の音質の違いってどれくらいなんだろう。 ホントは実機で確認したいんだけど、田舎住みなもので、近くに シンセ置いてあるお店がない orz
>>206 基本的には全く同じものが入っている
だけどDAコンバーターが違うのでここで音質の違いが出るんだけどその違いを聞き分けられる人は少ないと思う
中にはMOTIFの方が音が太いとか抜けが良いなんて言う人もいるが・・・。
価格差を考えればメリットはあってないようなものではないかと。
実際に聴いてきた人の感想が知りたいです
youtubeで聞いたら、生楽器じゃないんだから それでいいだろ。
それでいいわけないだろw
それが、わかるとどうなるのかが知りたい シンセなんだから音色の編集もできるし
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/13(金) 08:47:32.39 ID:SV9+gQEe
いいから好きなもん買えよ 音の違いは明らかにあるが、おまえに何の影響もない
おまえが弾くMOTIF XF 氏家克典が弾くmox moxがとてつもなくいい音で売り上げが倍増
>>206 MOTIF XF7もってて、このまえmoxf8をYAMAHA銀座店で触ってきた。
音の違いとしては、XF7の方が音が厚い気がした。あと低音が力強い。
moxf8は若干音が薄いかなと思うけど、
その違いが出るほどのモニタ環境をどんだけの人が持ってる居るんだろうと思ったね。
YAMAHA銀座店では、moxfは確かMSP5につないでいたと思った。
オレの個人もちのXF7もMSP5に繋いでいるから、土俵は同じだと思う。
(オレの耳が腐ってなければだが・・・)
オレの主観では、趣味で音楽やってるならmoxfで十分だと思う。
オレ自身XF7の次に買うのは、多分だけど、moxfの後継機だよ。
音楽を職業にしている人はMOTIF XFの方がいいかもね。
いろんな意味でヘビーな扱いに耐えることが出来ると思う。
参考まで。
で、moxfになって音色切り換え時のブツ切れは直ってるの?
>>215 そこまではシラネーよ。
オレはそこのところ気になる使い方してねーから。
>>214 DACチップやアナログアンプ回路、電源周りが影響してる感じだな
現時点でアマチュアがMOTIFを選ぶ理由は76鍵盤がどうしても欲しいとか
2GBのフラッシュROMがないと死んでしまうとか、KARMA-MOTIFを使いたいとか
そのあたりになるのかねぇ(必然性が薄そう)
219 :
214 :2013/12/13(金) 23:26:36.51 ID:D40RysUQ
>>218 それについてはだね。
moxf6 セミウエイティッド鍵盤は若干ペナペナ感はあるものの
感情を込めやすい感じだし、そこそこタッチ感もあるので
ピアノ系もいけるきがした。
moxf8のGHS鍵盤は、よくここまで削ったのに、
そこそこいい感じに仕上げたなというもの。
どっちもアマチュアなら必要十分だとおもいますたい。
あと、これ以上鍵盤について言及すると荒れるので自粛しましょう。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/14(土) 01:14:53.64 ID:pZmM2GuB
お前が荒らしの原因だろ 自粛するのはお前自身だ
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/14(土) 23:09:04.80 ID:MY2zYw9n
結局、moxf6は買いなのか、mox6でいいのか。
サラッと買える人は迷わずF6でいいと思うけど 価格とスペックのバランス考えたら 今お買い得なのは明らかに6だと思うなー
予算10万ちょっとって考えてた辺りが一番悩むとこですよね。 オンラインショップではF6は在庫切れの所も多いみたいだし。
MOXF8欲しいんだけど割高すぎ。 せめて512Mのフラッシュメモリつけてほしい。
メーカーも大変だなw どこが割高なんだか
そもそもフラッシュが標準搭載されてないのがおかしいよ ついてないならMOXFのFの意味が無い 今キャンペンでXFだけフラッシュプレゼントしてるけどMOXFもプレゼントすべきだよ 来年か再来年のキャンペンでは無料でついてきそうな気もするけどw
ヨーロッパではサードパーティ製の安価な1GB互換FLASHを売ってる 青い基盤のやつ 送料を考えると、日本で純正品買うのと大差ないけどw
あの青いやつ前に探してみたけど 海外ショップでしか見つけられなかった...
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/16(月) 19:13:36.47 ID:a+mljx2F
↑輸入販売で一儲けを企むやつ、出てきそう
CP1 Piano どんな感じなのかな−
フラッシュにするのなら 素直にエキパン商法にすりゃよかったのに
リスクありすぎ
Tyros5はエキパン商法 LANがついてるのはそのためで、エキパンを本体に直接ダウンロード販売 ハードウェアのIDと紐付けられるから割ることは困難(KRONOSなどと同様のシステム) 自動演奏スタイルが含まれてるからEasy SoundやNexus2などとは比較にならないほど高価で、1つ25000円相当
Tyros買うクラスの人って国内でCVP-609にオプションフルセット買うような人たちだから あんまり値段のことは気にしてないって半分はプロの音楽家だし
なるほど プロなら他の人が入手しづらい良質の音を手に入れたい筈だから 1)割られづらい 2)高価 は大きなメリットだろうからね
>>235 CVP-609はじめて知ったけど、これってセミプロ向けなの?
あえていうならピアノがあまり上手でない人が喜びそうな機能満載なんだけど。
もちろん僕もすごく興味ありますw
まぁ50万オーバーでは買いたいとは思わないけど。
>>237 ちなみに言うと、弟分のCVP-605ならそこそこ同じような環境が手に入り、
30万円弱。随分お値打ちです。
ちなみに、自分はCVP-605とアレンジャーキーボードのPSR-S950(国内未発売)を
天秤にかけて、PSR-S950をポチッタよ。(個人輸入)
詳しくはUSAヤマハとJPヤマハのWEBを見てくれ。
youtubeも検索かけてみると、色々デモ動画とか見れる。
ちなみに、PSR-S950をぽちって、約束の納期の2週間が過ぎたが
未だ届かない・・・。3週間かかるのかな・・・。
>>237 > あえていうならピアノがあまり上手でない人が喜びそうな機能満載なんだけど。
はい、全くその通りです
セミプロ向けではありません
音楽を楽しむ人向けなんだから上手い下手は関係ない
そうそう、「これはセミプロ向け」とか言い出したやつ、なんか音楽を捉える発想がずれてるw
243 :
239 :2013/12/21(土) 10:02:28.47 ID:BknMgC5I
オレのポチッたPSR-S950は、ようやくアメリカを飛び立ったようだ。 早くコイコイPSR-S950。
そして1か月後、Tyros5をポチる243の姿があった
Tyros5を買える経済力にあこがれます・・・・
そんな金あれば MOTIFを買うわ
正味な話、mox6って、中古楽器店今いくらぐらいで引き取るのかな。 ヤフオク最安値が62000円だから 備品全てあり、本体完全動作+きれい だったら50000円ぐらいで引き取ってくれるのかな もし50000円で売れるならmoxf6に買い換えたいんだけど、さすがに無理かw ※個人でヤフオクに出品するのはいろいろめんどいからやりたくない」・・・・
↑でいうヤフオク最安値62000円っていうのは 1)2013/12/22 14:52 時点での価格 2)即決価格 のこと。
おれ色々シンセを手放したことあるけど、 やっぱ高値を望むならヤフオクが一番かな。 でも、面倒だとか、住所が割れるのが嫌だとか言うなら、 祖父地図で買取してもらうのが比較的高値がつく。 それでも、ヤフオクの半値ぐらいだけどね。
>>249 >>250 レスサンクスです。
3万円代かあ・・・
ってことは6〜7万は足さないと買い換えられないのか
う〜ん、悩んでまう
型落ち機材なんてよほどの人気機種でもない限り買いたたかれる Fが出た今となっては3万前半がいいとこだろうな 店舗の買い取り価格は ヤフオクの値付けなんて何の当てにもならんよ
サウンドハウスで新品 mox6 69000円台 moxf6 99000円台 中古買うにしても新品買うにして凄いなw 中古で61鍵ってのがな76鍵だとそれなりに音源抜きにして安定した価格になるんだけどな
下取りだととんでもない安値でしか売れない ハードオフでも楽器店でも大して変わらん ヤフオク使うのがいやならあきらめろ
mox8若干安くなったな
今回は在庫調整が上手くいってないのかな 新旧の売り方がちょっとひどいな・・・・
8が512Mメモリ付いて15万以下になるまで待つ。
↑それだと2年ぐらい待つことになりそうw
で2年たつとそれでは足らないと理由をつける
次機種はPOD内蔵だな
moxf8来た。よくまとまってるね 鍵盤もいいし、Performance Creatorがライブ用のニーズにあっている 何よりコンパクトで軽いのが良い 電源アダプターも小さいし、言う事なし
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/27(金) 02:01:02.71 ID:OXdIK2gQ
MOX6届いたた
>>262 その後色々いじってみたが、システムエフェクト、オンオフボタンが、コーラス残しのリバーブ切りとかの形に設定出来たり、パフォーマンスジェネレーターの初期設定で、選ぶパッチやスプリットポイントを変えられたり、痒い所に手が届く設計になっていて感心する
本体裏にも、スリットが入っていて、運ぶ時指が入って持ちやすかったり、なんかあちこちよく出来ています
カッパみたいな黒鍵
だんだんmoxfがわかってきた希ガス どうやら moxf=moxの音源入れ替え(motif xs→xf)+ファインチューニング ってことみたいだな
>>266 出た当初からそれ以外の何者でもないと思うんだが
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/27(金) 23:34:47.17 ID:a152WAxI
レポートが増えて、休みなんだなあと実感する
テスト
YAMAHAシンセ初心者なんですが、 バンドでレイヤーやスプリット(16パート)を使う時はソングモードで演奏するんでしょうか? もしくはパフォーマンスモードでも16パート使えますか? それとフラッシュメモリにサンプルを転送する時はサンプル単位で本体に取り込んで、本体でマルチサンプルを組むのでしょうか? もしくはパソコンでマルチサンプルを組んでそれを取り込めるのでしょうか?
そう俺もそこが聞きたい。 ヤマハのサイトではWAVファイル等を取り込めてワンショットして使えると 書いてあるがどの程度まで出来るのか。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/02(木) 07:02:38.23 ID:D+OnL2P2
MOXF6, MOXF8の現物店頭で見てきた。 MOXF8は高級感があるが、MOXF6はちょっといまいちとかんじた。6なら安いMOX6でもいいかも。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/02(木) 07:09:40.39 ID:D+OnL2P2
>>270 前半
16パートつかいたいときはSONGモード
パフォーマンスは4パートだけ
後半はまだやってないからわからないけど、自分で取り込んだ音をえて
変えるサンプラーのようにはつかえな い
イケベの正月セールでMOXF6が1月4日に79800円 ワタナベ楽器が正月セールで全品5%オフ 他に安いところないカー
5%だとMOXF8 14万か
見落としがちなのがポイント還元 ヤホーショッピングの さくら山楽器とかMiyaji Music Online Yahoo!Shopとかは ただ今ポイント10倍キャンペーンやっとるで
ところで「モクセフください」でいいのか?wなんて呼ぶのww
モフモフ下さい、に聞き間違えられて店員が着ぐるみ着て登場したらどうすんだ
moxf 語呂は悪いな KORGは得意とする所
マジレスすると、ヤマハの海外のデモパフォーマーは 揃って「モーエクセフ」と呼んでいるよ。 ソースはyoutube。 "moxf"で検索して、デモ動画見て言ってる言葉聞き取ってごらん。
海外の発音、イントネーションも何通りかあるのね
MOXFをお持ちの方、試してみてもらいたいのですが、パフォーマンスモードで、PRE 1のFull Concert Grandと、他の音色(何でも可)をレイヤーして、サスティンペダルを踏みながら、コード(4和音以上)を8分音符で続けて、連打して弾いてみてください コードがばらけて発音されませんか? ヴェロシティがまばらになったり、発音タイミングが1音毎にずれていったり、明らかに挙動がおかしい感じです ある程度の長さの小節数を続けて弾いてみると顕著なのです。一応サポートにはメールしたんですが、他の人も出るかどうか知りたくて
最近はなぜ76鍵を避ける傾向になってるんだろう
76鍵を避けてるんじゃなくて、モデル毎の鍵盤数ヴァリエーションを3種類から2種類に 減らしてるってこと。もちろんそれは、コスト削減のため。 シンセ奏者向けのスタンダードな61鍵とピアノ奏者向けのスタンダードな88鍵を 残すとなると、必然的に落ちるのは76鍵にならざるを得ないという・・・。
でも73鍵が増殖しだしただろ用途はわかるが KROMEみたいな変態音域73鍵が出てきたりw
基本は61鍵なんだけど、拡張アタッチメントを装着すると76/88鍵になる みたいなシンセ出ないかなあ・・・・
MOX→MOXFで音色・エフェクト等の数が増えてるけど、 あれってMOXから単純に増えただけ? MOXにあったのにMOXFで消えたものってあるんですか?
KKSで
KKSは色々可能性あったと思うんだけど、無くしたって事は需要なかったのかなぁ
あ、KORG板と間違えました(T_T)
そのうちS70XF出すつもりじゃないの?
それはない
296 :
282 :2014/01/09(木) 03:50:16.24 ID:lioqn1E9
MOXFを日本人でレビューしてるのが誰もいないとは・・・。 全部外人さんばかり。
利幅が少ないのかな
氏家はやってくれるだろうけど他が誰もいなさそうだよなあ
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/10(金) 21:48:42.97 ID:ZStGBjPe
氏家もやらなそうだけど。 マイナーチェンジで目立った変更点ないんだから。
サングラスした人がやってるじゃん。
オトヤムービーへようこそ
フラッシュメモリ導入して音色ALL追加で ソングデータ消えちゃうのかコレ やり方あんの?
motif xfと比べて音はどれくらい変わる?(特に生音系) 動画漁ってもmoxfだと生音系の音を誰も鳴らしてないから、もしかしてこっちには内蔵されてないとか?
既出
ピアノを習い始めて2年弱の初心者ですがシンセサイザーや作曲にも興味が出てきたので 値段が下がってお得感のあるMOX6を購入しました。(まだ届いてはいないです) MOX6はCUBASE AI 5がバンドルされているようですが、製品版のCUBASEの最新版は7.5、最近のオーディオI/Fに付属されているのだとAI 7とかになってます。 自分にはまだ高機能の製品版は不要だと思うのですがAI5とAI7だとそうとう違うのでしょうか? またAI5以外のCUBASEでもMOXから操作出来るのでしょうか?
>>306 あちゃあ
まだ送られてないなら大至急キャンセルすべし
作曲するなら絶対MOXFにしないと後悔するよ
同時発音数64はマジでキツい
MOXF8かったけど、CUBASE AI7 → 7.5 にバージョンアップできるのかな? まあ、全然使いこなしてないから、バージョンアップできなくてもいいけど。。。
>>307 ありがとうございます。
>>308 同時発音数が多いに越した事はないのでしょうがそこまで使うのかもよくわからなかったのと
足りない時は別々に記録してDAWで合わせればいいような事をどこかのサイトで見たのでまあいいかと。
MOXF6では予算オーバーというのもありましたし。
ボーカロイドソフトも持ってる(活用は出来ていない...)のでVOCALOIDスターターパックを買ってVocaloid Editor for CUBASE NeoとCUBASE AI 7で遊ぶか、
腕を磨いてから(これが一番怪しいですが)と予算を貯めてからCUBASE製品版を買うか悩むところです。
とりあえずは付属のバージョンでCUBASEの操作方法や出来ることなど色々試してみます。
>>312 DAWと接続すればソフト音も兼用すればできるし
MOX側の音源でやる場合は、DAWでオーディオに変換すれば 原理的に無限に同時発音できる
FL512オマケの三木楽器が一番安いか今ん所。
>>315 確かに面白そう
買ってしまいそうだw
液晶が高品位だねぇ〜
5.7kg!鍵盤次第だな
KORG PS60かと思ったw
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/15(水) 19:17:53.61 ID:nF4Fu9hE
XVの音源とスーパーナチュラルか… 16パートエフェクト 値段次第でmoxf負けるな
サンプリングしても音源の波形としては使えないみたいですね。
おいくら万円なんだろうね? オレ的には次期MOXFの布石となる、MOTIF-NEXTが気になってる。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/15(水) 21:47:32.10 ID:UOrHDm71
縦横無尽w
もうピアノ、エレピ、クラビ、オルガン、トランス向け音色の類はお腹一杯 他の追い付いてない生音系を刷新してくれないかなぁ
生楽器買えよ
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/15(水) 22:24:10.79 ID:nF4Fu9hE
>>324 欲しい生楽器系って何?
KONTAKTのサードライブラリーじゃダメ?
ハードだと容量的にもう限界じゃない?
>>326 小編成ストリングス、クワイヤ、箏、尺八、スコーンと抜けるスネアなど
演奏や単体打ち込みで使いたい
328 :
324 :2014/01/15(水) 22:44:14.21 ID:U65280Ep
>>もうピアノ、エレピ、クラビ、オルガン、トランス向け音色の類はお腹一杯 >>他の追い付いてない生音系を刷新してくれないかなぁ 失礼 これはmoxfへではなくここ数年の各社新製品の売り文句に対してです
FA06は20万くらいかな・・
まあ値段次第だなあ…
もし同一価格帯だったら、moxf完敗だなw
青息吐息のローランドだから、たまにはヒット作がないとユーザーも困るんじゃないか
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/16(木) 00:39:42.86 ID:mM1TARig
これ絶対高いと思う
デザインが壊滅的にダサい ローランドって何故わざわざヤン車みたいなデザインにするんだよ
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/16(木) 00:49:06.76 ID:mZkoGlcH
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/16(木) 00:50:26.42 ID:zzIEpsaq
>>315 新型 ステージピアノ RDー800 みたいな洗練されたデザインにしてほしかった。。。 (T_T)
MOXF圧勝だと思うんだが違うのか? ダッサイじゃん特に右の方のオレンジブロックが
ミタメカヨッ!
1GのフラッシュメモリーがMOXFの一番の強みだと思う、個人的には。 一つ一つサンプル読み込めば自分でマルチサンプル作れる事も分かったし。
MOTIF派のオレから見ると、MOXFの圧勝なんだけどな。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 10:54:27.68 ID:IlzvDBdQ
すみませぬ、MOXFってオケヒ入ってますか?
FAのスペック見るとEOS_B2000スピーカーなし後継機って感じだな
お前の想像力尊敬するわ
MOXFのほうが、EOS B2000の血を引いてるように思えるがな
>>344 よほどの変態海外シンセでもないかぎり
オケヒ波形の無いPCMシンセなんてないだろ
>>348 Motif ESにはオケヒは収録されてないよ
>>349 PRE5 87 Orch Hits
あるじゃん…
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 18:35:01.40 ID:knA+vjQi
fa06は 148.000円だね。
148,000円はFA-08だろw
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 19:10:20.41 ID:knA+vjQi
FA-06 (税抜)¥110,000 (税込 ¥115,500) JANコード:4957054504335 ご予約受付中 FA-08 (税抜)¥155,000 (税込 ¥162,750) JANコード:4957054504342 ご予約受付中
FA-06/08って これ、ローランド起死回生のヒット商品になるかもわからんね
ならねーよ。。。。 結局パソコン使うならただのMIDIキーボードと変わんねえ。 だったらKOMPLETEやCUBASE買うわ。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 23:21:13.83 ID:rOeozQ0z
なんかわくわくするなあ。 ローランドの製品でこんなの久しぶりだわ。
K前衛 Y堅実 R迷走
デザインがダサイ YAMAHAの製品はデザインは優れもの
MOXFのデザインあまり好きじゃない 音は好きよ
セールで5万半ばでMOX6購入して今日届きました。 何も書いてなかったので本体だけだと思ってたら純正ケースも付いてきてラッキー。 楽器屋で実物も見たけど自分の部屋に入れると部屋が狭いせいか楽器がひとまわりでかく感じる不思議
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/19(日) 17:47:50.46 ID:h0cCbo+n
ウィンターキャンペーンって購入日が期間内ならおk?
>>361 たったこれだけの値段でこれだけの物が手に入るんだから、いい時代だよね
>>361 購入おめ
おれも自宅に届いたときは外箱のデカさに焦ったわ〜
フラッシュメモリって512MBで十分? 1Gは必要? Inspiration In A Flash」「CP1 Piano」で480MB+120MBなので1Gでも多すぎるくらいか? しかもユーザーボイス数の制約のせいでInspiration In A Flash」を入れたらもう新規に音は入れられないようだけど。 どれか削っていれるという方法ならできるみたいだけどなぜMOTIF XFで問題視されていたのに改善しなかったんだろう? 一応非公式らしいけど海外サイトで追加音源は有料や無償であるようだけど有償で飼うほどの音はあるのかな?
1024が必要になる音色を作る人ってあまりいないと思うから512で十分だと思う。
>>366 > しかもユーザーボイス数の制約のせいでInspiration In A Flash」を入れたらもう新規に音は入れられないようだけど。
仕様が間抜けすぎるよな
フラッシュメモリーに拡張ユーザーボイス領域、新規に作成できるようにすればいいだけなのに
ユーザーを馬鹿にしてる
ロードの仕方であるんじゃないの
昔EOS触ってたけど MOXFだけで結構曲作れるものなのでしょうか? STEP入力とか胸熱。 iosのモバイルシーケンサーも最近おもしろくなってきた
本体でのみの打ち込み関連はモチーフより優秀じゃなかったかな
STEP入力するぐらいならCUBASEで打ち込みして転送したほうが早いような・・・
サンクス やっぱり世の中PC必須なんだな
EOSの2行LCDよりは使いやすいけど、全体的な機能は増えてるので 見通しはあまり良くないかもしれん。 PCに較べると余分に慣れが必要なだけで、曲を作れるかと言われると 十分作れる。 そういやユーザーボイス数といえば、EOSの音色が00〜99しかなくて GS音源つないだら100番以降の音色を指定できなかったのを思い出した
EOSはよかったな。テンキーもあるし
餅XFをノートパソコンにつないで、YAMAHA USB MIDI ドライバーを使用できている方はいらっしゃいますか? ドライバーのインストールで「このプロセッサーではインストール出来ません」と言う旨のアラートが表示され、インストール出来ません。 YAMAHAのサイトでもIntelmobileCPUにはインストール出来ないとありますが、代替策などご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。
MOX6所有なんでけど、質問です。 色々試行錯誤してみたのですが、MOXVSTeditorはUSBでないと動かないんでしょうか? MOXのオーディオインターフェイス使うと44kHzまでみたいなので別のを使いたいのですが、やはりASIOの排他仕様でドライバがバッティングしているようです。 UA25では無理でした。 MOX6をMIDIキーボードとしてリモート使おうとしてもやはりUSBでないと動かない部分があるようで、MIDIケーブルでノートの入力だけ使ってます。 スタインバーグのI/Fなら行けたりするのでしょうか? 色々検索しても同時使用している例は無いようで、音源としてはあまり使えていません。 DAWもcubase7.5なので何とかDAWリモートとか使ってみたいのですが… 他のI/Fと使えてるよいう例はありませんでしょうか?
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 00:25:02.18 ID:P5kKl56M
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 22:28:34.23 ID:+d5TBDzO
>>377 mox6→midiケーブル→ua25→usbケーブル→パソコン
かつ
mox6→シールド→ua25→usbケーブル→パソコン
でいけるんでない?
>>379 正に今その使い方なのですが、MOXがMIDI接続だとエディタで認識しないのです。
portエラーが出て通信出来て無いみたいです。
usbだとそもそもドライバーインストールの時点で、MOXデバイスが使用不能になりました。
どうしようも無いんですかねえ…
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/23(木) 02:42:17.58 ID:VFzA/+RF
>>380 マックかwindowsが知らないけど、ドライバーが違ってるんじゃないの?
いや、無理じゃないの?
MIDの規格を分かっているなら無理だなって容易にわかると思うけど?
MOXのエディタからのMOXの制御はMIDIの拡張機能をYAMAHA独自の仕様で使っているはずだし、
一方、UA-25 はYAMAHA独自の拡張機能部分を通過させず、本来のMIDIに準拠した部分しか
通過させない仕様になっているはずだし・・・、少なくとも
>>379 の方法では無理でしょ
つーか、UA-25を使うメリットを俺は全く感じないけどなぁー
たとえ PC-UA25 間がデジタル44.1kHzではなく 96kHzの信号のやり取りが出来たとしても、 UA25 と MOX 間がシールドを使ったアナログ信号のやり取りなるわけだから、UA25を使う意味全く無いのでは?
>>380 > MOXがMIDI接続だとエディタで認識しないのです。
> 通信出来て無いみたいです。
当たり前!
MIDIの拡張機能ってのが何を差してるのかちっと分からないんだけど、普通にsysex流してるだけじゃない?ローランドだからYAMAHAのsysex通さないって事は無いとおもうけどな。まぁ、MOX持ってないからsysexで制御してない事を俺が知らんだけなのかもしれんけど 何となく、ローランド側でsysexフィルターかかってるんじゃないかと
>>377 結論から言うとVSTではMIDIはサポートしていないUSBオンリーと説明書に記載されているはずです。
スタンドアローンではMIDIでもサポートしているはずです。
今確認したら MOX6/MOX8 EditorはMIDIケーブルを使った接続はサポートしません。って記載されてるな。
VSTEditorについて皆様色々解答ありがとうございます。 私はWindows7 64bitで使用しております。 MIDIでは動かないのは、やはり仕様のようですね。 USBで繋ぐのは解るのですが、他のI/Fを使えないと言うのが残念だなと… オーディオ機能とMIDI機能を切り離し出来ない限り難しそうですね〜 この辺はMOXFでも変わって無いんですかねえ… これ一台でI/Fまでついてきて、すぐDTM始められるのは、良いと思うのですが、もっと良い音でと拡張しようとするとやはり無理があるようですね。 苦肉の策として、サブPCにエディタをインストールしてそちらでいじった状態で、本体の設定をUSBからMIDIに切り替えて使ってみました。 これぐらいしか方法はなさそうです。 もしかしたらMacなら同時使用は出来るのですかね?
まさかのエディター側MIDIケーブル非対応とは・・。 もしやMOTIF-RACK XSのVSTエディタも非対応なんだろうか ラック形で非対応だとしたら、せっかくのVST連携がもったいない
まさかこんなに所有していない人が多いとはびっくりw
一瞬、悶絶★初心者質問【3歳児】スレに紛れ込んでしまったのかと思ったわ(汗
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/24(金) 00:46:47.59 ID:9W995rAK
MotifXFではUSB接続で使えてるけど? そのノーパソのCPUに対応していないとアラートが出るんならCPU替えればいいだけじゃね?
またまた、さらに輪をかけた悶絶初心者が降臨かよ!?
もう一回ビデオ見ておさらいだな 出来ること出来ないことテンプレ化しないとなあ たのむ
こんな感じでおk? MOXF ・ステップ入力可能 ・USBオーディオインターフェイスあり ・即起動 ・コンパクト軽量 XF ・大型カラーディスプレイ ・視認性抜群 ・鍵盤上質 ・アナログ出力では音は良い?(言われなければ解らないかも)
NAMMで新製品出ないから、まだXFを買うという選択肢がないわけじゃないな ほとんどないに等しいけどw
ヤマハはもうシンセはやる気ないのかな
某楽器店では、店頭展示品入れ替えのため XF6とXF8が放出されてる(痛みが激しい店頭品の割にあまり安くないので買う意味はない) 入れ替えとは、すなわちMOTIFを店頭から撤去するということで、ディスコンが近いのかな KRONOSは生産完了、どこも在庫限りとなっており後継機は無し YAMAHAのやる気というか、もうあのクラスのハードシンセを買う人がいないってことだね
ヤマハ製キーボードをMIDIキーボードとして使いたいだけだからなあ DAWにも音源あるんだし演奏録りメインじゃない人は本体音源は要らない子 ただ他のインターフェースの競合はDAW分けしないと 抜き差し面倒だわ
この前店頭で触ってきたんだけど moxf6/8って、音変える時、音切れするんだね(ヴォイスモード時) なんでなおさないの?
YAMAHAに問い合わせたところ、仕様だそうです。 ------ MOXF8は、ボイスモードでのボイス切り替え時に発音がリセット される仕様となり、ボイス切り替え前の発音を残しながら、 ボイスを切り替えることはできません。 たとえば、ライブ演奏などで音を切らすことなくボイスを切り替え たい場合には、MOXFのソング(パターン)モードをご利用ください。 ソング(パターン)モードでは、最大16パートのボイスを同時に発音 することが可能です。パート1〜16にあらかじめライブ演奏で使い たいボイスを割り当てることで、ボイス切り替え前の発音を残し ながら、パートを切り替えることが可能です。 以下に具体的な手順をご案内いたしますので、お試しください。 1.[SONG(PATTERN)]ボタンを押し、ソング(パターン)モードに入り ます。工場出荷時のソング(パターン)ナンバー01〜03には、 デモソングが入っておりますので、04以降を選択します。 2.[MIXING] > [F2]:VOICEボタンを押します。 3.[TRACK]ボタンが点灯していることを確認し、ナンバー[1]〜[16] ボタンで、パートを選択します。 4.画面下部「P.WITHVCE(パラメーター ウィズ ボイス)」項目に カーソルを合わせ、「On」に設定します。 5.[CATEGORY SEARCH]ボタンを押し、カテゴリーサーチ画面を 開きます。お好みのボイスを選択してください。 6.手順3から手順5を繰り返し、その他のパートもボイスを 選択します。 7.[STORE]ボタンを押し、エディットした内容を本体メモリーに保存します。 以上の作業を行うことで、ナンバー[1]〜[16]ボタンでパートを 切り替えながら、音を切らすことなくボイスを演奏することが 可能です。
電子ピアノだと機能が足りない スピーカー付きシンセって需要ないかなー
Tyros はちょっと違うか
>>402 いや、その昔EOSってのがあってな。MOTIF/MOXFのご先祖なんだが・・・
ありそうで無いのよねー 88ピアノ鍵でコンパクトなヤツ 要はMOXF8、FA-08、KRONOS88にSPが付いてればいいんだけど
>>404 なんでEOSなんだよwww
SY77/99→W5→EX5だろ?普通に考えて。
スピーカー付きシンセっていう文字が読めないんだね
MOTIFが、EOSの系統じゃないって言いたいんじゃないの?
>>404 だが、誤解を生んだようなのでマジレスする。
MOTIFの開発秘話とかいうのが、その昔なにかの雑誌に載ってたんだが、
それを読むとだな。
MOTIFのコンセプトとしては
・SY77/99→W5→EX5のフラグシップシンセのハードを持ち
音楽制作に十分に活用でき
・なおかつEOSで培った「打ち込み文化」の顧客をも取り込む。
というのがあるみたいなんだ。
なので、ハード的にはEX5系かもしれないけど、
文化・ソフト的にはEOSもご先祖様に入るんだよ。
EOSはねぇ〜だろw ヤマハならDX27Sだろ
ちなみにオレ的には、MOXFベースのPSR-S950が欲しい。 もちろんスピーカー内蔵でな。 そういうのが待てなくて、PSR-S950を個人輸入したんだが、 弾いてて、音ネタ的にはMOXFに負けてる気がするw まぁ若干方向性が違うんだがな。
>>410 なるほどね。把握した。今の所シーケンサー最強なのはB2000(QY700)だけどね。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/25(土) 18:20:53.62 ID:vn3+rw+K
5万以下のシンセでオススメある?mox6が良さげかなと
>>414 悪くないと思うけどMOXだけで曲作りするとなると限界があるね。
同時発音数64は少なすぎる。
ピアノ使ったらあと3〜4つしか音は使えないと思っていい。
417 :
dkkkdzget :2014/01/26(日) 21:43:52.24 ID:FO/1txHc
シンセの電源ボタンは、どうして後ろのリアパネルにあるのでしょうか? なので、前から手探りで押すか、後ろに回り込んで押すしかないと思うのですが、みなさんはそのことを不便には感じないでしょうか? みなさんはどのようにシンセの電源ボタンを押してますか?手探りでしょうか? 自分は、後ろには回り込めないので手探りということになりますが、電源ボタンを押すのに毎回手探りは不便だなと思い、電源ボタンが上のフロントパネルにあるコルグのPa600にするしかないかなと思っています。 ですので、音的にはヤマハのmoxfの方が良いのですが諦めるしかないです。moxfとあまり関係ない話ですいません。
関係ないけど昔のマックはキーボードに電源ボタンが付いてたんで 電源オンが楽だった。
リモート電源タップでも使えばいいのではないだろうか? ワークステーション系シンセは起動に時間がかかるものが多く ライブでは手が触れるところに電源スイッチがあると危険だと思う Pa600のようなホームユースはそういうことを考える必要がないから 利便性が高い位置にあるのだろう
私も手探りで電源ボタンを押してるけど、全然気になりません。 思い出してみれば、最初は違和感があった気がするけど、慣れれば一発でボタンが押せるし、 そんなことがあったことも忘れてました。 電源ボタンより、操作方法を覚える方が何倍も大変だと思いますが、それもだんだんに覚えてきました。 電源ボタンの位置がどうこうというより、そもそもどういう機能が欲しいかで買った方がいい気がします。
すげえな、電源ボタンの位置でシンセを決める人もいるんだ
>>417 LIVE用途ではリアパネルにあるのがベストだよ
前にあったらどう考えてもLIVE中に事故起こるからなあ・・・ 後ろにあるのは必然
425 :
dkkkdzget :2014/01/27(月) 09:35:01.41 ID:K+FdjIyt
すいません、変な質問でした。自分的には疑問に思っていたことなので。 電源ボタンを手探りでうまく押せるように練習して、やはり自分の好みの音のシンセにします。 親切に答えてくださった方々、どうもありがとうございます。
半分習慣みたいなもんだよね、今となっては後ろに無いとむしろ戸惑うと思う
そんなにめんどいのか?
428 :
Hkloopi3dgbko :2014/01/28(火) 22:34:50.58 ID:iapdbzrA
過去にローランドのJuno gを購入したのですが、鍵盤がしっかり、ある程度強く押さえないと反応しないというか、 ちゃんと音が鳴ってくれませんでした、そういうのはベロシティの設定でどうかなるものと思っていたのですがなりませんでした、 多分、グランドピアノでまともに弾けるぐらいのしっかりしたタッチを持っている人じゃないとダメではないかと思いました。 シンセの鍵盤というものはそういうものでしょうか?moxfはどうでしょうか?
自分MOTIF XF7を使ってて、やっぱり88鍵盤ピアノタッチが欲しいと思い、 MOTIF XF8かMOXF8に乗り換えようかと思ってる。 XF7からMOXF8に変えた場合、どこか妥協感ってあるものかな? 同じようなこと考えている人いない? まぁ、理想はXF8への買い替えなんだけど、差額が大きいので 難儀かなと・・・。
CP4買って2段重ねにでもしたら?
やはりMOTIF NEXTの88鍵盤モデルに買い替えの路線だな・・・。
乗り換えとかじゃなく、買い増しにしなよ 76keyと88keyはそれぞれ用途違うし
同じの2台はあまりオススメしないな 音のバリエーションを増やすために別メーカーにした方が賢明
435 :
Shekxnwklp :2014/01/30(木) 20:27:32.01 ID:ir1rTzY8
今はdawの時代ですが、シンセで作ろうか、dawで作ろうか迷っています。 両方だと価格が倍になってしまうので、どちらが良いか迷っていますが、結局は慣れでしょうか? みなさんはシンセとdawのどちらでしょうか?
? 何か勘違いをしているような 比較できるのか
曲想を練る時はハードシンセの、なるべくシンプルなやつ せっかくのハードなのでレコーディング時にも使おうとしてはいるのだが、 結局手軽さからソフトシンセになってしまうことが多い いわゆるワークステーションシンセは幅広い音色が揃うから 1台はあった方がいいと思うけど、搭載シーケンサーはまず使わないな
>>437 dawは倍どころじゃないと思うけど?
どう考えてもシンセの方が安上がり。
創造はハード 編集はソフト 一方だけあってももう片方が欲しくなると思う
MOXF買えばシンセ+DAW環境が手に入ると思うけど、PCがないの?
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/01(土) 23:45:49.01 ID:87LLJba6
サンプリング機能はないけれど、手持ちの.wavファイルを拡張フラッシュに書き込むことはできますか? 購入検討中で気になったので質問させてください。 よろしくお願いします。
海外製のMotif Waveform Editor使えばMOTIF用のX3Wファイルを作れるんで それでWAV等のファイルから音色作れる。 だがしかしMotif Waveform Editorは有料版じゃなきゃ保存できないんだなー60EURO也。
445 :
442 :2014/02/03(月) 19:36:17.41 ID:n7o1b/MN
お二方ありがとうございます。 確かに、ヤマハのサイトにも「ワンショットで使える」って書いてありました(すみません さすがにボイスエディットはできますよね・・・ 好きなドラム音を取り込んでキット組むくらいしか思いつかない。 そんな自分にはフラッシュ1GBも要らない気がしてきたw
全鍵分のサンプルを一つ一つ読み込めば一応マルチサンプル組めます。 自分はソフトサンプラー用のローズの音源の移植を計画中です。 サンプル一つ一つ編集して容量抑えて、10時間以上はかかると思いますが^^;
凄い根性だな 少しは見習いたい
10時間は言いすぎたかも。 でもぶっ続けで出来ないのでコツコツやってみようと思います。
MOXFのXA機能って、老国のSuperNatural音源みたいに、ギターを和音で弾いたときに 発音を分散させて、あたかもギターで和音を鳴らしたような効果は出せるのでしょうか、
今までmotif xs使ってたキーボディストだけどこれに買い替えようと思う motifの音色を継承みたいに書いてあるけど音の聞こえ方はほぼ変わらないと思っていいの?
×買い替え ◎買い増し
>>450 それより、音色を切り替えると前の音とエフェクトがブツっと切れるのが気になって仕方ない
453 :
442 :2014/02/07(金) 06:27:45.27 ID:2RzdOYX9
先ほどついにMOXF6+FL512Mポチりました! FantomX7手放して以来DTMは久々です。 ヤマハのワークステーション自体初めてなのでどきどきですw 休日に緩く楽しみたいと思います。
454 :
sage :2014/02/07(金) 23:39:52.86 ID:IrilKQ+M
質問です。 moxf editorがオンラインになりません。 USBでPCと接続しているのですが、editor上のOFFLINEとなっているところを押しても 本体にMIDI checksum error.と表示され、editorはtimeoutエラーになります。 OFFLINE横のインジケーターはついていますし、MIDI入力は問題なくできています。 また、editorと接続したとき、パラメーターの同期はするのですが、一部(EQ、EFFECTなど)同期されないようです。 初歩的な質問ですみませんが、ONLINEにする方法をおしえてください。
>>454 スレチかもしれませんが、気づいたことがあったので追加です。
cubaseのデバイス設定を確認して見たところ、ポート4が表示されていないようです。
...sageれてませんでした。すみません。
つーか売る気あんのか 88鍵全然置いてねーし在庫少ねーし こんな良い機種なのに薄利で売りたくないのか
これPCのエディターでパフォーマンスのエディット出来ないの?なんで?
パフォーマンスなんてオマケなんだろうね エディタVST3だけなんて実質CUBASE専用だし
SONARもStudio oneもVST3使えるじゃん
バンドで複数音色使って演奏するにもソングモード使うのが一般的なんですかね? (音切れなく音色切り替えできる・16パート使える) ソングモードじゃなくてパフォーマンスモード使うメリットってないんですかね?
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/10(月) 23:40:51.89 ID:U41gQiMW
MOXF6届きました。 とりあえずInspiration in a flashインストール完了。 疲れたので明日遊びます。
おやすモフモフ
MOXF6の購入を考えているのですが、PCとUSBで接続して、左半分をDAWへのMIDI入力、右半分をMOXF内蔵音源での演奏ということはできますか?
MOXF入手 噂通り生音系は良いが 機能がつぎはぎカオスだな ゼロから設計し直した方が良い
ノブ左LEDは右にあるべき
PATTERN CHAINをConvert to SONGすると1拍目が抜け落ちるバグがありますね
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/16(日) 08:02:08.99 ID:tr8uaPS6
ようやく耄碌に手が届きそうなフインキ(←何故か変換できない)になりますた。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/16(日) 08:29:34.92 ID:+5dfOBI7
ソフマップの買い取り上限 MO6 22000 MOX6 44000
×フインキ ○フンイキ→IME→雰囲気 いまどきの若者は、、、、、これだから、、、、
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/16(日) 12:20:13.60 ID:0GfSdWju
MO6にはなくてMOX6にはできること @:ピアノ音源でのハーフペダル A:1ボイスに8エレメント B:セミウェイテッド鍵盤(MO6はLC鍵盤)
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/16(日) 16:13:32.30 ID:q+VOVNFZ
MOX6からの買い替えで特に良かったのは、パフォーマンスモードの内容が一新され、 すぐに使えそうなパフォーマンスが大幅に増えました。 MOX6はダンス系に力を入れていた印象ですがMOXF6はJAZZが全体的に良く感じました。 --------------------------------------------------------------------------- 上記はMOXF6アマゾンレビューの抜粋ですが、MOX6でなくMOXF6の方に購入意欲が そそられるのは、自分もこの点かな…人によって使用目的の重点を何処におくか で違ってくるかもですが…。 ★質問、この機はマイク入力のボーカルにカラオケ等の様にエコーかけられますか?
S70XSからMOXF8への買い替えを考えていたがやめた。 S70XSではピアノ音色で弾いてみていくらノブを回してもリバーブが深くかからないと思っていたら EDITモードに入ればいくらでもかかることが分かった。 しろうと知識ですまん。
>>475 S70XS使ってたけど、液晶小さい以外はいい機種だとおもうよ。
ライブじゃなく制作メインならmoxfでもいいんだろうけど、ウッドのサイドパネルやパネル面の各パーツの造りではmoxfじゃガッカリするんじゃないかな。
PCからエディタ使えばいいんだろうけど、あの携帯より小さい画面はしんどいw
MOX ここ半年触ってないような感じがする・・・
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/18(火) 00:05:59.34 ID:y723owuX
>477 クレ
DTMで制作メインだが新しい機材を買うと今まで使ってた機材あまり使わなくなる・・・
やっと小遣い貯まったのでポチッた 届くの楽しみすぎて眠れないわ
おめでとう やっぱ音は使いやすいの多いよ 筐体も軽いし 曲作りしやすい機材だと思う
midiキーボード使ってたけどMOXFに買い換えるかな ハード音源も使うかもしれんしアルペジエーターが便利そう
ぐげげ、三木楽器のメモリプレゼントが無くなってる・・・・
アルペジエーターはパターンが膨大だからやってらんないぞw
やってらんない 自作しようと思ってもグリッドにポチポチ置いてくんじゃなくてメニューベースで打ち込んで名前付けてアルペジオに変換してから使いたいモードから呼び出して・・・ 使いこなしてる人要るんだろうか
アルペジエーターはおもしろい 適当に弾いてもそれっぽい感じの 音楽になる
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/21(金) 07:57:30.42 ID:SRqvcXqm
これどう思う? 『According to the MX49/61 Data List PDF, Microtuning Scale and Microtuning Root are Voice parameters. Because Vycro MX is a Performance editor it does not edit these parameters. In the future, Psicraft Designs will be releasing retail editors that have the capability to edit voice parameters, so please stay tuned for news in the coming months on this front. 』 日本のヤマハのサポはMXにはマイクロチューニング機能ナシって言ってる。
マイクロチューニングなんて何十年も使ったこと無いw DX7IIDの頃話題にはなったがw
アコピの音色で2音源同時に鳴らすとデチューンされて古いアップライトピアノになるぞ
>>487 アホなのかお前
マイクロチューニング無しなんて言ってないだろ
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/22(土) 10:23:03.59 ID:kgqviljy
>490 MXにマイクロチューニングは有りませんって言ってるのは日本のヤマハのサポセン。 毛唐はエディタが改訂されたら使えるようになるって言ってる。 だから実際のところはどうなのかと。
492 :
480 :2014/02/22(土) 18:43:03.80 ID:si7fMI2d
MOXF6今朝届いて遊びまくってたら、飯食うのも忘れてたw この手の機材買うの初めてなんで、まだモードとかよく分かってないけど てきとーに押してても楽しいなコレ
>>492 よくわかる で 俺はその場の勢いで付属ソフトのライセンスを紛失してしまった
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/23(日) 06:27:12.91 ID:mPQ+0QbG
おいらも、現在製造中止になってるKORGのmicroSamplerていうサンプラー買った時も同じで、一日中サンプリングして遊んでたな−w
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/23(日) 08:54:36.19 ID:td4a5rUz
>一日中サンプリングして遊んで チンコが射精する時のイニシャル音のサンプリングに成功しましたか?
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/23(日) 23:17:08.77 ID:kxIWzeXU
MOXF購入したいのですが、ライブ等で鍵盤1台でスピリット、レイヤーを やりたいのでパフォーマンスモードを使えば4音色で組めるみたいですが 1曲中音切れなく2つ以上のトラックを使い分けできるのでしょうか? ソングモードなら16音色同時発音できるって見ましたが ソングモードでトラック別に設定しスピリット、レイヤーを組む事は可能なのでしょうか?
明日買うぞー
5月の春ボでMOXF買うか夏ボでMOTIF買うか悩む 仕様を見る限りではそれほど変わらないようなんだが
>>496 ソングモードは出来た IFXは8Tr.までしか使えない 若干操作が難解かも
>>496 スピリットて言うのみっともないからやめた方がいいよ
スプリットじゃないのか
肝心なことには答えなくて突っ込むだけかよ
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/25(火) 00:39:11.59 ID:nmpH9qQS
Roland FA08 YAMAHA MOTIF XF8 YAMAHA MOXF8 どれにするか迷う。。。
MOXF一択金があるならMOTIF XF一択
FA-08 買ってレポって
氏家のデモ来たな。
FA06と悩んだけど発送されたー!!!
カッツ先生の動画は購買意欲を沸かせるよな
楽器がどんどん売れる商法を考えた 10万円前後の新製品シンセに生カッツとの握手券を入れる 20万円前後のシンセは自宅レッスン券2時間分 50万円のシンセは1日奴隷にできる
おお再生数がどんどん増えていく みんなけっこう見てるんだな
PERF→SEQ一発録音も良いかと思いきやSEQモードでやり直しできないからイマイチ VOICE、PERF、SEQはSEQに統合した方が良い
アルペジエーター目的でMOX6かMOXF6買おうと思ってるんだけど DAWと連携して録音するときにMIDIデータにできるの?
>>514 S70XSでやってみた。結果、DAWには反映されず、ただの白玉のデータになってしまった。
シンセをアルペジオの設定にしておいてDAWを再生して鳴らせばいい。
>>515 わざわざありがとう。なるほど、そういう仕組みね。
ソフトドラム音源に内蔵されてるMIDIパターンみたいなのと勘違いしてたよ。
消費税アップ前におもいきって買うかな。
>>515 MOXFのアルペジオってそうだったのか・・・KXみたく音符全部がMIDIデータでDAWに書き込まれるのかと思ってた
今手元に実機無いから確認できないけど設定でアルペジオをバラせたと思う
システムの設定でアルペジエータのデータはMIDIで送信できるよ
消費税アップ前というのは考えるポイントだよね 漏れがMOXF6ポチった決め手も以外とそこだったわ
MTrackデモ見てきたがDAW連携便利そうやね、あれだけ遊びたおせるならアレンジの幅も広がるかな DAWではアルペジもMIDIに書き出しするからデータだけ他社でも使えそうだね ノートPCはなに使ってるんかな。ピアノ良い音やし来週買うことにした
523 :
Hjwowjsbsgeh :2014/02/27(木) 16:42:13.33 ID:CG1aqrFi
Dawをやる場合moxfをつなげてハード音源だけでやれば、その分パソコンのスペックは デュアルコアCPUでメモリが4Gぐらいの4万円ぐらいのパソコンでも良いでしょうか? ソフト音源だけでやる場合は4万円ぐらいのパソコンでは厳しいでしょうか?
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/27(木) 17:43:28.28 ID:y3ZltaMf
>523 あのなー ソフト音源って386時代からあるんだよ。 今日日のパソコンなら余裕のヨっちゃん マシンスペック要求するのはエヘクタだ。 それだってエヘクタに専念させるなら無問題。
>>514 アルペジオといっても2種類ある
・VOICEモードのアルペジオ
→こっちは設定すればDAWにそのまま取り込める
・PERFORMANCEモードのアルペジオ
→こっちは、一旦本体にSONGで録音すると、1〜4トラックに記録されるので
このSONGをMIDIに落として、DAWに吸い上げると取り込める
※PERFORMANCEをMIDIで取り込むのはめんどいので、
一旦AUDIOファイルに落として、MIDIとミックスさせるのが簡単。
moxf6届いてる! 荷物追跡サービスと睨めっこしてただけで、まだ対面してないけど 俺もアルペジエータ目的だ
アルペジエータで早朝まで遊んでそれだけじゃ飽き足らず仕事ずる休みしたぜ
シンセが久しぶりで、どのパラメータや設定がボイスに関わるのか全体に関わるのか、それぞれSTOREが必要なのかとかが全然わからない いまだにアルペジオをMIDIで出力する設定にたどり着けたりたどり着けなかったりだし、なんというか操作性が破たんしている
教えて欲しいんだけど
MOXF→USB→PC→USB→他社オーディオI/F→ヘッドホンorスピーカー
こういう接続ってでる?
DAWはCUBASEなんだけど
>>377 読むと出来なそうなんだけど
その場合のMOXFのUSBは単なるMIDIインターフェース/VSTeditor仮想インストゥルメント制御線になり オーディオ信号のやりとりは行われない 入出力に使えるオーディオインターフェースは1つ 他社オーディオインターフェースのアナログ入力にMOXFのアナログ出力をつなげることになる
macは複数のオーディオインターフェイス繋いでも同時に使えるって聞いたことあるけどマジ?
>>530 thx。つまり仕様みたいだね。了解です。
>>529 普通にできる ちなみに今使っているのは スタインバーグのUR22
>>531 MIDI I/FやオーディオI/Fは複数同時に使える
一応制限はあるよ
何台までだったかは忘れたけど10台ぐらいまでだったら同時に使えるはず
moXF6を使ってますが、パフォーマンスのデータを単体でSave, Loadはできないのでしょうか? ボイスやアルペジオはプリセットがあるのでいいですが、パフォーマンスは元から入っているものもユーザーエリアに保存されているので 自分で編集すると元からあるものは消えてしまいます。ボイスなどを含めて全体をLoadすれば復活しますが、そうすると編集したボイスなどは消えてしまいます。
>>525 パフォーマンスモードでもアルペジオをMIDIで録音できてるけど
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 11:46:30.98 ID:Pj7k3Hdh
型落ちのカスなんかイラン
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 16:42:08.19 ID:7z5Sf5vf
実質内容に価格差程の違いが無い。 それよりも重要なのは、錘のはいった鍵盤キライな人には耄碌しかない。
moX6の新品が普通に6万円代で買えるのに
今頃になってmoにどういう価値があるんだ?
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 17:34:20.15 ID:pVNkYfc/
>541 539 に書いた。 LC鍵盤
>>537 わりぃ、電話してすぐに宣伝してくれたのかw
明日、牛丼おごるわ
LC鍵盤に価値があるのかぁ????????????
鍵盤に価値があるのはFS鍵盤だぞ LC鍵盤は忌み嫌われていて、なんの価値もないぞ。
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 18:31:11.90 ID:D6n/gqML
質問なんだけど シーケンサで音色を1-1-000にセットした時 1-1-000に音符を入れて鳴らしたところ 音飛びが発生するんだけどどうすれば直る?
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 20:44:13.23 ID:jKSh2YR6
YAMAHA MOTIF XF8 Roland FA08 YAMAHA MOXF8 どれにするか迷う。。。
漢はXF8一択! でも、そこに予算が及ばなさそうならMOXF8一択! YAMAHAが嫌い・もしくはYAMAHAのデザインが嫌いならFA-08一択!
FA-08 買ってレポるのが一番良いと思う
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 21:24:45.93 ID:jKSh2YR6
MOTIF XF8 発売日から年月が経ちすぎてて、機能が古いんじゃないか心配です。 ヤマハのフラッグシップなのに、約4年間もモデルチェンジなし・・・ う〜〜〜ん YAMAHA MOTIF XF8 ・・・ 2010年09月15日 販売価格 約28万円 Roland FA08 ・・・・・・・・・・・ 2014年02月15日 販売価格 約17万円 YAMAHA MOXF8 ・・・・・・・ 2013年11月20日 販売価格 約15万円 FA08は、オーディオインターフェイス内蔵らしいですね。ということは、楽器やマイクを直接入力してエフェクトかけられるってことかな・・・
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/02(日) 21:51:49.56 ID:qkrXcLuE
>545 現行機にはないから、価値がある。 漏れはピアノモドキ鍵盤はイヤだ。グランドピアノのアクション流用の奴以外は認めん。 LC鍵盤はいかにもヤマハの電子玩具って感じなのがいい。 CBX−K2と一緒に使うのにも都合がイイ。
>>550 その中ではMotif XF8のピアノ鍵盤が一番本格的
それほど評価が高い鍵盤ではないけど、他の2機種が廉価機なのでそれよりは良い
モデルチェンジから時間が経過しすぎており、年末に新モデルが出るか、もしくは
この価格帯の製品そのものが消滅する可能性もある
MOXFはコストパフォーマンス最高で、もし鍵盤が軽い方がよいのならこれ
音源はMotif XF8と全く同じで新味はない、使えるエフェクト数が減る
ピッチベンド・モジュレーションホイールがメインパネル上にあるのが気になる
FA08は最も新しいが、音源はJupiter-80やIntegra-7の削減版であって新味は実は無い
ワークステーションとしての操作性は3機種の中ではたぶん一番上
ローランド特有のモジュレーションベンダーがダンス系の打ち込みではちょっと使いづらい
RolandはOSのサポートが早期で打ち切られる傾向にある(その場合はUSBは使えなくなる)
どれも帯に短したすきに長し
XF8が値崩れすればいいんだけど、全く価格が変わらないから悩ましい
ピアノが弾きたいなら何でシンセ買うの? 素直に電子ピアノかステージピアノ買えばいいのに
電子ピアノ、ステージピアノとシンセ何が違うんだw
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/03(月) 01:02:38.96 ID:hdKDow+v
ピアノと名乗っているなら、ストレッチチューニングにも対応 ピアノの音のサンプリングがシンセよりは細かくやってる。 ピアノと名乗ると76鍵以上のサイズだけどシンセなら25鍵からある。 乾電池でも使えますとかはシンセの土壇場 錘のみでバネ使ってない鍵盤だと水平設置でしか使えない。
シンセ楽器がオルガンキーボード元にしてるってもう忘れられてるからな ピアノタッチはピアノみたいな撥弦楽器には凄く有効だけど シンセはそういう音専用じゃないし
ピアノなら電子ピアノやステージピアノのほうが作りが上に決まっている。その分野に特化させてあるんだから シンセはあくまで音を作ることがメインのマシンだぜ? 音作りに興味ないんだったら何でシンセを使うんだろうなぁわざわざピアノ鍵の そのへんがよく分からん。ただの見栄なのかピアノコンプレックスなのか
こいつ、なに言ってるんだ?
でもピアノコンプレックスなんでしょ? オルガンやリード、ベースを弾くこともあるシンセでピアノ鍵なんて愚の骨頂じゃん
へーそーなのかー
どうせロクな腕もないくせによー 奥のほうが沈まないから糞鍵盤だって? テメーの弾き方が悪いんじゃねーか ちなみにボクちゃまはピアノは4歳のころから飽きるほど弾いたから
MOXF6って3月に入ってから取り寄せばっかだな。 そんなに売れてるのか?
売れてんのかつうか売れてんだね。 増税前に3月に入ったら買うつもりだったから想定外だわ
少数入荷しました、とかってのが多いよね。 俺も正直想定外だわ、1月くらいに買っておけばよかった・・・
増税直前だから高額商品/大型商品が売れる 商品ジャンルによっては3月に入って便乗値上げしてるぐらい(増税後に価格が下がる) エクスプレッションペダルみたいな安い周辺機器は 増税後に買っても良いように錯覚するから今は売れない
年はじめに一万円引きで買った俺は勝ち組だったのかw
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/03(月) 18:14:49.07 ID:2N9lVUqv
キャンペンで買った香具師は確かに勝ち組だな。オメ
キャンペーンで貰ったイヤホン音悪過ぎ(低音出な過ぎ)
ああ楽器店で試奏してたら 在庫なくて入るのは4月くらいになるかも とか言われたな
MOXFって中国製なのか?なんかKORGと同じパターンだな
そんなに品薄なんだ 普通に最近買ったけど
Jupiter-80, KRONOSにはMade in Japanと書いてあったぞ
youtubeでデモ見てると海外のは総じて能書きが多いな。 ベラベラワケのわからんこと喋りやがって 氏家氏みたいにサクサク演奏してくれよって思うわ
YAMAHAの近年のアルペジエーターは魔力だなwとくにテクノ、トランス系とか。 曲作るのやめちゃおうかなwとさえ思ってしまう。
アルペジエーターのフレーズって自曲オリ曲で使えるもんなの? いかにもMOXFのアルペジエーター鳴らしてますって感じだとダサイ?
使えるか使えないかと言えば使えるけど、ダサいと思う心の狭い人もいるんじゃないの
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/04(火) 14:30:26.56 ID:UzmMsGhs
ダサいとか以前に、自動作曲みたいなオモチャで仕事に使うってそれでもプロ?
確かに、言われるとおりだわ。プロとして恥ずかしいよな
定型句みたいなもんだろ いまさらドラムの8ビートをダサいと言うか?
正直、どっちでもいい
[Edit] [Enter] ばかり使う 昔のみたいに利かなくなんないかな
プロって言葉はどこから出てきた?
マジレスすると、アルペジエーターって、著作権の縛りはどうなってんの?
楽器として売ってるんだから楽曲に使う限りはOKだろ 全アルペジオパターンをデータ化して売ったら問題かもだけど
おれ、著作権についてよく知らないので、どのレベルまでなら アルペジエーターを使っていいのか知りたい。 (YAMAHAに聞いたほうがいい?} L1)自分で作ったオヌヌー楽曲のフレームに使う L2)L1の成果物を動画サイトにupする L3)L2の成果物を媒体化(CDなどに)して、無償で譲渡する L4)L2の成果物を媒体化(CDなどに)して、有償で販売する どこまでOKなんだろうね?
すまん、一部日本語がおかしかった ×L3)L2の成果物を媒体化(CDなどに)して、無償で譲渡する ○L3)L2の成果物を媒体化(CDなどに)して、無償で配布する
アルペジエータという機械が生成したフレーズに著作権があるのかはわかんないけど、曲中の使用や演奏に問題があるならとっくに問題になってると思う
>>589 thx
やっぱ、個別案件ごとに著作権の専門家に相談せよなんだね。なるほろ。
でも上にも誰か書いてる通り定型句みたいなもんだしなあ。 それを一々確認取るとかやってられない気もする
>>589 それYAMAHA関係ない一般論が書いてあるだけだよ
アルペジエータが生成したアルペジオが市販の音楽・サウンドデータにあたるかはまた別の問題
YAMAHAに直接聞いてみたら?個別に聞くまでもなく、アルペジエータを前面に押し出した曲やゲームじゃなければ何の問題もないから。
なんだったら聞いてあげようか?
アルペジエータの演奏はMIDIのパターン集とはちと違うような パターン集は明らかにYAMAHAが作ったもの アルペジエータの演奏はYAMAHAの作ったアルペジエータというプログラムが動的に演奏するもの
この話題QYスレでも出たけど 普通に楽曲の中で使っているだけなら、おそらく問題ではないだろう 例えばジャスラックが管理しているのだって、歌詞とそれに付属する旋律であって 通常バッキングやドラムパターン、コード進行などは保護されない もちろんそれらにも著作権はあるが、裁判所で創意性があると認められるかは謎だ ただしバッキングマシーンみたいなのを自作して、そのパターン自体を売り物にしたら間違いなくアウツだが
自動演奏データ集として売るのはアウト 自動演奏機能を使った曲を売るのは合法 ワープロ定型文例集ソフトをコピーして売ったらアウト ワープロ定型文例集を使って自作小説の一場面で使う 時候の挨拶部分を作るのは合法 あるいは コミスタ等のマンガ制作ソフトに背景集みたいなのが入ってるが、 あれをそのままネットに流したらアウト 背景を切り抜いて自作マンガのコマに貼るのは合法 (それが違法なら背景集として売るのが成り立たない) と置き換えるとわかりやすい
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/05(水) 02:00:08.60 ID:scJUDgbu
>アルペジエーターって、著作権の縛りはどうなってんの? 機械が作る事だから出力されたモノに著作権は無い。
アルペジエーターの「アルペジオ生成技術」が特許になってるのでは? アルペジオそのものには著作権はないと思われ
ドラムパターンの特許なんて取られたら壊滅的だなw
ドラムソフトのアルペジオを使いまくっているプロもいたような
>>578 猫の手の自動でいろいろ曲作ってくれるソフトなんか
バラエティ番組じゃお馴染みの曲になったしなぁ
労力がどうであろうと他になかった曲なら人が考えようがプログラムで生成されようが関係ないのかも
頼む側からすりゃ安けりゃそこそこで十分。 勝手にプロのクオリティとか言ってハードル上げても困る。
なるほど、みんなのその認識の通りアルペジエータ使って製作は大丈夫そうだね、ありがとう
在庫状況3月下旬てとこと入荷しましたってとことあってバラバラだな。 ショップによって仕入れルートが違うのかな?
MOXF8購入しますた。シンセはど初心者です。ピアノ弾きだったんでピアノも弾きたいと思F8買いました。 作曲の方向性としてはハウス、ダブステップを作って行きたいと考えています。これからもこの板にお邪魔します。
で、お目当てのピアノはどう?
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/07(金) 07:45:18.35 ID:ebGot7qM
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/07(金) 17:12:48.99 ID:cAOKA48t
>>606 使用感としては、タッチは意外と重めで一般的な電子ピアノのそれに近いと思った。
ただ打鍵したときの音が少しガタガタとうるさいから実家暮らしの俺だと親に少し迷惑かかっちゃうかな。
前まで家にあった30万の電子ピアノとタッチ感はさして変わらないのでそのレベルで満足できてピアノ弾きだけどシンセもやってみたいっていう奴には総じて買いだと思う。
結構ガタガタ言うよね 日本の住宅事情的にはソフトにして欲しい所
アパートで深夜に打ち込みしまくってたら階下から床ドンされたりね・・・
プレイバックのとき無意識に足でリズム取ってるのでは?w
知り合いもFS鍵盤とヘッドフォンで苦情来たとか言ってたなあ スタンドから床に伝わるんだよね。
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 06:51:13.13 ID:NquIKgDm
76鍵モデル 販売してほしい。
楽器弾くやつは一軒家に住むべき 貸家って案外安いもんだよ
ステップ入力ならまだしもリアルタイムでループレコーディングしてる時は だんだん指先に力が入ってきていつの間にか鍵盤の打鍵音でガタガタしてたりするわw 特にドラムパート
キーボードスタンドの接地部にゴムマットやクッション材も入れてるんだけど それでも振動を完全に消すのは難しいな
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 11:32:19.90 ID:NquIKgDm
ジョイントマット最強伝説
以外とX型スタンドは振動を吸収してくれる。 昔前定番だったTAMAやアルティメイトとかのパイプスタンドもしなるので四つ脚よりは伝わりにくいと思う。
2014ヤマハシンセスプリングキャンペーンが3月15日から5月12日までで始まるみたいだね。 しかしMOXFのプレミアム(w)グッズはショボいUSBLEDライトになってた! 前回のウインターキャンペーンではヤマハ製イヤフォンのEPH50だったから金額的にも半額以下になったんじゃない? ヤマハは本当にMOXF売る気があるのかなぁ。まっ数千円の事で10万近くの購入意識が変わる人も少ないのかも知れないけど。 やはり生産調整がうまくいかなかったのか、まだMOXが市場にあるからMOXF思ったように売れないんだろうか、、 せっかくだからとスプリングキャンペーン開始を待ってたけど週末買いにいってくるわ。ショボい物でももらえりゃ嬉しいしね。
でもFL512Mも付くから実質2万くらいの値引きなんじゃないの? これって量販店で買ってもキャンペーン対象なのかな?
連投すまん。勘違いだった。 MOXFはLEDライトだったね
メッセでの楽器系新製品は無しか… 秋まで何も出ないね
変態スペック何でもてんこ盛りぶっこみラック音源はまだでしょうか。
いいかげんmotif rack XSの代替機がほしいわ
イヤホンなんか貰うよりまだライトのが使えるわな
LIVE をやったこと無い人には USB ライトの有難みがピンとこないんだろうなー LIVE会場なんて暗いのが当たり前だから手元を照らせるライトはとても重宝するんだよ USBライトは、MOX/MOXFのバックパネルのUSBスロットに差して使えるから めちゃくちゃ使い勝手がいいの
俺はMOXを買ってからすぐにグースネック式のUSBライトを買った L字型の二股分岐USBハブも買った シンセの二段積み、三段罪積みすると、下の方のやつは操作部が暗くなるので操作ミスも犯し易くなるんだよね グースネック式のUSBライトは、自由自在に首を動かしながらビンスポットで操作部を照らせるからとても便利
FL512とFL1024って、無料の音色の波形を保存できる以外に使い道ってあるんですか? バンクが増えるとかなら欲しいと思ってるんですが
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/13(木) 17:09:36.17 ID:q/ym7a+d
songモードでEDITを開いてProgramChangeを挿入すると、 音飛びが発生するんだけどなおる?
MOXF6と8どっち買うか悩みすぎて禿げそう
もう禿げてるよ
うるせー禿
___ /| | ‖ 彡⌒ミ| ‖ (・ω・`| ‖oと U | ‖ |(_)J .| ‖/彡  ̄ ガチャ 禿スレと聞いて飛んできました ___ /| | ‖ 彡⌒ミ| ‖ ( ・ω・| ‖oと U | ‖ |(_)J .| ‖/~ ̄ ̄
俺は禿げる前に6を買った 後悔はしてない
買うなら8
買ってもフサフサにはならんよ
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
♪ ♪ ♪ \ ' カツカツ ♪ 彡⌒ミ ☆ ☆ ( #・∀・)m / ジャンジャーン ( _m ノ ♪ <二ニニニ二ア 」[ノ(_)」[ ♪
たまにパフォーマンスモードして適当に弾くと面白い 音色の確認に便利!
とくにテクノ、トランスのは、もうDJ気分だね!
>>643 フッタとか日本語変だし、会社情報ないから怪しいなぁ
本当にVeriSign使ってるのかなぁ
>>644 yahoo知恵袋に同じ質問してる人いて中華系の怪しいサイトって書かれてたわw
こんな値段なわけないよなあ〜
「低い値段」という表現に、「実際安い」に通じるものを感じた
「高品質、低価格」みたいなことを言いたかったんだろうな
MOXF8買ったはいいけどまだシンセ機能ぜんぜん使ってねえwwwwwwwwww ピアノしか弾いてない・・・ そろそろ楽曲制作始めますかーと思ったけど何をすればいいんだか・・・
MOX6とMOXF6触ってきたけどMOX6のが押し心地が好みだった 悩むわー
アルペジエーターで遊ぶ。
今、フリーの金が7万ある MOX6をすぐに買うか今月の給料も足してMOXF6を買うか悩む
どっちにしろMOXFは在庫ないから給料日いつかしらんが25日以降まで待てるならMOXFにすればいいし のっぴきならない理由で今すぐ欲しいっていうならMOX買えばよろしいんじゃね?
MOXFは密林で1点在庫ありの状況か 給料日は25日だけどその頃にはもうなくなってそうだな 逆にMOXはまだ在庫ありそうな・・・ まあ急ぎではない 予定している主な使用用途はアルペジエーターと、音源に面白そうなのあれば多少・・・ たまに仲間内のバンドライブでも使うのでスペックの良さそうなMOXFもいいんだが 普段は打ち込みでソフト音源使ってるんでMOXでも良かったりする 焦らないでとりあえずMOXFで考えてみるかな
あれ?半月前くらいにmoxf6買ったんだけど、どこもかしこも在庫あったよ? 何かあったの?
増税前の駆け込みか3月入ってから入荷未定在庫無しが増えた。
といっても尼とかでも買えるし全く在庫無いってわけじゃなさそうだけど
楽天とか見ると3月下旬〜ってとこ多いね。
>>654 待てるならMOXFがいいと思うよ
>>654 roland FA-06/08は選択肢の中に入ってるのかな
一万円余計に出せるならFA-06/08もありだとおもう
サンプリング機能もあるし、SDカード買えば音源追加もできるし
つべ動画あさるとわかるけど、音、結構いいよ
654じゃないけど俺も検討組なんだがFA-06もいいね。カラー液晶とか迷うわ。 シーケンサーで作った16トラック分のデータをMIDIでも オーディオデータでもDAWに送れるって言ってたけど これはMOXFでもできるの?
>>658 FAの良いのはモードの概念が統合され操作がシンプルな所
mid → wav機能はFAのみにあり1倍速xTr.数の時間かかる
音色はMOXFのが好み
moxfでMIDIも送れるし、WAVもDAWで録音できるけどそう意味ではなく?
>>660 それは両者可だがFAは単体でwavにする機能がある
>>659 thx。操作系の充実からすると1.5万の差もまあ納得できる範囲かも。
週末見に行ってこようかな
カラー液晶はいいよな まあおれはMOXF買うけど
俺も初歩的な質問で恐縮なんだけど PCを立ち上げずにMOXF単体で簡単な仮曲を作って 後からPCのDAWにトラックごと移す(落とす?) というような使い方ってできる? 仮に出来たとしたらそれはオーディオデータかMIDIかを選ぶ事はできる?
>>664 midiをUSBメモリーで移動してDAWで開く
moxfの音源を割り当て直す
usbオーディオでオーディオ化かな
>>667 Editor使えばUSBを使わずにコピーできるということでは?
できるかどうかは知らない
MOXF付属のMOXFEditorを使えば、MOXFを外部音源としてDAW上からVSTiと同様に使用できるということでは? 付属のCubaseAI7に貼り付けたMIDIデータをMOXFで演奏してオーディオファイルに書き出すこともできる。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/21(金) 15:26:37.22 ID:9TfVpgoI
moxf8の在庫って、何処にもないよ。
駆け込み需要ハンパねえな。これもアベノミクス効果か
コルグにしろ中国で作ってる製品は供給が安定しないな
ライトSMが一般化 ↓ 競合メーカーが増える ↓ 売り上げ減少 ↓ 女優にいい条件を出せなくなった まあ、こんなとこじゃね?
どこの誤爆w
ハードかソフトで迷ってるんだが、ライトもいいな
マイティアーCL ♪
>>675 オレの勝手な想像では、シネ○ジッ○の女優の質が落ちた理由だと思うw
とんでもない奴がこのスレにいるんだなww
クラブミュージック好きには変体多いから コルグスレなら納得なんだけどな
変体かなで書く あかよろし、的な何かが好きなんだろうな
まじで打鍵する音うるせえ。
買いました。物が実際に入るまで一ヶ月以上かかったよ。 クラシックピアノ経験者だけどスピーカーから「だけ」音がなるってのは面白いね。 で、フルコンサートグランドをソロで弾くなら結構叩きつける感じで弾かなきゃ思ったような音は出ない様な気がする。 きっとその辺りは設定でどうにでもなるんだろうけど。 まっスレは過疎ってますけど購入報告。 初めてのシンセとしては良い物買っちゃったなぁ。
>>683 おめ。そろそろ在庫不足も解消されてきてるのかな。
>>683 クラなら聞きたい
フルコングランドのスタッカート歯切れ悪くない?
↑ リリースタイムが長めだからね
>>685 そうだね。まっ僕の場合、音の問題より鍵盤と弾き方のマッチングの様には思うけど、スタッカートのコントロールは難しいね。
とはいえシンセはピアノ以外の音がメイン?のなんだし、あの鍵盤はアリだと思う。
指ならしにハノンやったりするとイライラするけど。
ちなみに何鍵の話?88鍵だとは思うけど
>>686 そう だからリリースは-3くらいにしてる
恐らくメーカーはシンセ鍵で鳴りのマッチングをしてるから88ピアノ鍵だと
>>683 の言う様に強く弾かないと鳴らない
打鍵の強さをどう音の大きさに連動させるかって グローバル設定かなんかで変更できなかったっけ?
ベロシティの設定でね。 でも、ライブでPA通して大音量で鳴らすとちょうど良かったりするんよ。 ピアノ音色は特にモニターする環境に影響されやすいしね。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/28(金) 18:37:57.62 ID:cyfKpUnH
パフォーマンスを編集したら元から入っていたデータを消すしかないんですか? パフォーマンスは一括でUSBメモリに保存することはできますが、ひとつずつはできないみたいですし。
>>693 だね アルペジオ8000種も要らんからそっちにメモリ回して欲しかった
MOXF6届いていじってるがセッティングでつまずいてるわw 明日サポートに電話して聞いてみよう。 音聞いてるだけであっという間に時間経つな。 買ってよかった増税前。
>>693 そんなアホなと思って調べたら、読み込みは一括で保存したファイルの中から
パフォーマンスごとに読み込みできるようだ。
質問なんですが、MOXFをスピーカーに接続せずにオーディオIFに接続しているPCで鳴らすためには、PCにUSB接続してDAWソフト起動すればMOXF内蔵の音色を鍵盤弾いて鳴らせるのでしょうか? 何か別のソフトが必要ですか?それとも無理ですか?
パフォーマンスってどうやって止めるんですかね。いつもはダイヤルを回して別のパフォーマンスにして戻してます。 深夜に猫が歩いて勝手に演奏してたりするので簡単に止める方法、ボタン押すだけとか、があればいいなと思いまして
>699 EFFECTのARPにある「ON/OFF」ボタン
>>698 俺もゆうべからそれで悪戦苦闘中。サポートに電話したら今日は臨時休業だった。
プロローグとか他のVSTi音源はなるんだがMOXFの音源にすると鳴らないんだよな。
Cubase側の問題かもしれん
MOXFと別のオーディオIF使うなら、オーディオIFのINPUTにMOXFのOUTPUT繋がなきゃ音出ないよ
MOXFはUSBでデジタルオーディオをDAWに返せるはず VSTiの設定の中に、オーディオリターンの設定項目あるでしょ
>>702 >>703 ありがとう。クイックセッティングの2を選んだら
本体の音が出てアルペジオが録音できた。
マニュアル見ながらいろいろ弄ってみるわ。
シンセもCubaseも初心者だけど覚えたいから頑張りやす
グワーっと複数トラックボタンをこすって一括でトラックミュート出来るのが素晴らしいUIだ 伝わるかな?
>>705 わかるよw
物理的にボタンやフェーダーがあるって大事よね
DX7IIもボタンの上を指を滑らせて音探すのやり易かったな
OXF6を検討してるDTM初心者です、質問です。 ライブパフォーマンスの時に、外部のサンプラー(今度出るAkaiMPX16など)で、 その場でサンプリングした音をMOXFの内蔵シーケンサー使ってバッキングを作りながら、なおかつ鍵盤演奏するって可能ですかね? DAW使えばできるだろうと思うんだけど、PC無しでライブやれるならその方がいいかなと思って。 ルーパーパフォーマンス的な事をやりたい、(RC505じゃなくてMOXFとサンプラーで) よろしくお願いします。
>>708 roland fa-06だったら一台で出来るじゃない
>>709 それも考えたんですが。。
内蔵音源的にMOXFのほうがいいのかなーというのと、パーカッションとか木琴とかあるみたいだし。
サンプラーと別機材の方が便利な時もあるかなーとか、(小さなMIDIキーボードとサンプラーの組み合わせとかもできるし)
本当はシーケンサー機能と録音機能付きのサンプラーがあればいいんだけど、
んで、MOXFとサンプラーでライブでそれやるのって可能ですかね?
シーケンサーモードと演奏モードが同時に音出せるのかがよくわからなくて。。
MPX16クラスだと録音しながら即時プレイバックができないんじゃない? これができるシーケンサーと録音機能付きのサンプラーならElektronのOctatrack
>>722 ElektronのOctatrackかっこいいね、理想的!
だけど予算オーバー;;
MOXFのシーケンサーで外部音源をアサインする事がライブ中に音切れなくできるなら
可能かなーと思ったから質問してみました。
ちなみにMOXFのプレイをRECして、それをループ再生しながら上から演奏かぶせて行く事は可能ですか?
質問ばっかで吸いません。
あっ、ゴメン、ルーパープレイをやりたいのか じゃ、MOXF では無理だと思うわ 素直に FA を買うのがベスト
>>713 CasioのXWすごいね、こんな機能の機材がこの値段で製品化されてる事に驚いた。
デモムービーとかも見たけど、難点を上げるとすれば
64ポリフォニック
内蔵音源がどうも電子音ぽいのが多そう
ipadを繋いでパラメータいじれるのは良さそうだったけど操作子はタンジブルなほうがいいかなぁやっぱ。
でもたしかに惹かれた、ありがと。
全く言ってる意味が分からないオッサンなんだが後学のために教えてくれないか。 外部のサンプラーでサンプリングした音を MOXの内蔵シーケンサーに取り込む方法って具体的にどうやるの? そもそも外部サンプラーでサンプリングした音ってどんな音なん?
>>716 お前以外は意味をわかって答えてくれたようだが、
想像もした事無いならその機能は必要ないってことだと思うよ。
DJいいね。俺もなろうかな。簡単にできそうだし。
救いってどういう意味だよ 態度わりいなあ・・
Cubase初心者のおっさん必死でワロタ
人に質問はするけど俺に質問は許さんって奴もいるよな どっちもどっちだわ
前にあった外部IFの話でUR繋いでるけどUSBのは44.1kHzで VST3音源,本体音源の音質は外部IFの設定次第で変わると考えてて良いのかな? ピアノのハンマー強弱聴き比べると深みに差があるなと思いまして 勘違いであったらすいません
まとまった金ができたんだけどMOXFを買うかエロ本を買うかで悩んでるんだが・・・
すげー深刻な悩みだな そんなこと相談されても、相談の中身が重すぎて普通の人じゃ答えられないよ 弁護士あたりに相談した方がよくない?
何冊買うんだよ。
MOXFって媚薬か合法ドラックかなんかなんだろ
両方買っとけ
実は大学に進学して一人暮らしを始めたんで、一般的な学生らしくエロ本を50冊ほど買っておくべきだと思ってね・・・ とりあえず両方買うほどの予算がないので人生の重要な決断に直面している次第です
すみません、自己解決しました サークルのツテで法学部の先輩に相談したらエロ本を数百冊もらえることになりました スレ汚しスマソ
一般的な学生って彼女とかセフレいるよ 自分が救い様のない底辺だってわきまえた方が良いと思う
>>733 ,734
すまん、オレはアラフォーのおっさんだが、
エ□DVDの数は、3桁はあるなw
こんな寂しい独身男になっちゃだめよ
何かと他人を底辺呼ばわりしたい人ってどこにでもいますよね そういう人に限って・・・っていうやつですね わかります 気を落とさないで頑張って生きてください^^
相手にすんな
ベース良い音してんな
機械ネタばっかりじゃなく、テーマがエロ本。こうゆうのいいな。
MOX6とMOXF6のタッチが違うって上にあったけど鍵盤違うのか? ただの個体差じゃないのか
MOXF8買った!! 明日届くよ!!
YAMAHAのAISOドライバ入れてからマザーボードのUSBドライバ周りが不安定で、とうとう壊れてしまった。 Cubase終了する度に操作不能になるのは勘弁してほしいわ。 とりあえずOS入れ直して原因絞ってみるけどAudio I/F付きも良し悪しだな。
>>740 変わらないよ
>>742 それは内蔵IF使った時起きたの?
バスパワーで繋いでたら動作不安定になったことは多いから
電源大きいのに変えるかアダプター電源取るか対策はある
どちらでもなければボードの寿命も少し考えてた方がいいかもね、MSI使ってるけど4年持ってる
VST使ってDAWからEditerで音色選んでる時同じ名前と音が2つあるんだぜ ベースだけじゃなくドラムのキットと単音だけの音源沢山あって使い分けしやすい 物足りないとすればストリングスか あとはバンドルDAWでEditer出してwait負荷の時再生してても固まったり暴走しないから良くできてるなと思った
余談として聞いてほしいんだけど昔、EmagicのSound Diverっていうエディターがあって これは複数の他社製ハード音源やシンセをPC上でパラメーターを一括管理するソフト。 いちどに大量のシステムエクスクルーシブデータのやりとりがあってMIDIポートが ひとつ消えふたつ消えみっつ消えていく魔物でフロッピーからMIDIのドライバ をインストールしたらエラーでPCが立ち上がらなくなった。後半が自業自得だが いい思い出だ。
>>744 環境によるのかもしれんが、俺はCubase7使ってて1年近く何の問題もなかったんだが
最近MOXF6/MOXF8 Editor入れてから挙動がおかしくなった。
具体的には再生はされるんだが画面のスクロールが追いつかない感じ。
>>746 >具体的には再生はされるんだが画面のスクロールが追いつかない感じ。
それは、PCのスペック不足が露見し始めたってことじゃない?
CPUを取替えメモリーを盛れば解消されると思うけど
挙動不審とは言うには当たらないかも
>>747 一応環境はWindows7でCorei5のメモリ8GB
別に最新のPCってワケでもないけど
SSDだからエクスペリエンスのスコアは7.5なんだよな。
さっきも書いたけどMOXF使うまでは何ともなかった。
なんかしら相性とかあるのかもしれん。
作業開始で起動順はDTM経験者なら分かると思うけど MOXFをDAW起動後になって起動させるとプロジェクト開いてたらエラー出る Editer開いてwaitかかる時MOXFの液晶スクリーンはピカピカ点滅して何時もより 長い時間シンクロナイズかかっていた MOXFもソングモードになってるけど本体で割り当てた音色鳴ってたりするし セッティングが本体主導かDAWかで凄く混乱してしまったわ
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/12(土) 03:04:53.59 ID:bl4UHCaI
初心者の質問はダメなんでしょうか? 例えば、マニュアルに書いてあることを質問すると ダメなんでしょうか?
それは初心者じゃなくて池沼
あのマニュアルに対する突っ込みはいいんじゃね? レスが必ず貰えると思ってるなら期待しない方がいい ヤフーとかにある質問Q&Aが早いよ、初心者には端的すぎて分かりにくいマニュアルだから 発売前から待機してた玄人達は今は音に浸っててあまりここに居ないから で、質問は?
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/12(土) 18:22:48.85 ID:RO16b61J
>752 751 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 05:01:09.46 ID:v5XcrF3O.net それは初心者じゃなくて池沼 752 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 08:06:39.09 ID:L30Mw3t6f セコで耄碌を入手したけど使い方が全く判らん。 なんか弾こうとすると勝手にリズムマシンみたいなのが動くし訳判らん。 マニュアル見たって、ナントカモードとかばかりで訳判らん。 外からMIDIブッコんでも1chしか鳴らんし。 ヤマハのシンセ用語の解説サイトとかないの? 753 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 15:16:50.64 ID:oLEoQ3//.net あのマニュアルに対する突っ込みはいいんじゃね? レスが必ず貰えると思ってるなら期待しない方がいい ヤフーとかにある質問Q&Aが早いよ、初心者には端的すぎて分かりにくいマニュアルだから 発売前から待機してた玄人達は今は音に浸っててあまりここに居ないから で、質問は?
不便になったね上記のレスは通常では753 scでは754
あら、scあれもう始まってるんだ エディタとかpdf見ろとか投げっぱでそんなだな、俺もセコ買いだからAI7とか登録済みで出品内容と違うからクレームいれた そのくらい脱落者いるんだぜ、イラッときたがCUBASEいれたはな マニュアルな、最初分からんけどさわっとったら分かってきた あとDAWとVST起動してると本体で触ったら優先権変わったりリモートコントロールしてないと勝手に変わる 最初に電源入れると音源Aバンクの1番がデフォルトでアルペジエーター音源がなるから鍵盤押したら鳴りっぱなし 止める時は●のぐるぐるダイヤル回すと音が変わるからとまるよ
Cubaseで打ち込んだDrumをMOXFのソングにシンクさせたいんだが、どうやったらいいのだろう。
MIDIにしてUSBにいれてインポートすればいいんじゃね
そうなのか。USBケーブルつないでの同期みたいのできないん?
8はアマゾンの12000ポイント還元くらいが一番安いか?
ワークステーションて言われてるわりにはその辺融通きかないよな。 古参のシンセユーザーからすれば何ってんだって感じかもしれんが もっと双方向でシームレスにつながってくれって思うよな。 ついでに俺も質問なんだけどMOXFを外部音源みたいにして Cubase上で16チャンネル使うことは出来ないの? マニュアル見ると1チャンネルごとにレコーディングしたらオーディオに落とせみたいなこと書いてるんだけど
>>760 ショップの回し者じゃないからリンク貼らないけど
楽天のMC昭和って店が現金特価134,000円+ポイント5倍だから
実質127,000円で安くない?
今見たら148000に14800ポイントだったけど。 でも楽天かぁ。
VST電源入ってないと使えないらしい、本体自体が音源じゃね? 電源入れなかったりUSB繋がないでやると分かる それでマスターを本体かDAWかで勝手に設定変えるから壊れたかと思って怖いよ VSTエディタでソングモードにしてコントロールするか本体でするか、結局は本体とDAWがUSBで同期するから構造上読み込めるはず マニュアルのオーディオ落とせの説明はよくわからんがMIDIだけ作ったあとインストルメントやオーディオトラック作ると全部のMIDIトラック分オーディオにしないとeffectかからないからじゃね?
S6ピアノはどうも位相がおかしい様な音がする
S6?初めて聞いた時へんな音って思ったよ。
MoXF付属のCubaseAI7を MoXF購入店舗でしか買えないらしい『AI7からの7.5アップグレード版』って 値段載ってないけどおいくら?買った人いる? 出来ればCubase以外のDAW使ってみたいんだけど悩む…
>768 うぁーうちには高いなー(^^; YAMAHAのASIOドライバインストしたんだけど 他のDAWでMoXFの音ちゃんと出るのだろうかさらに悩む…
MOXとCUBASEの組み合わせは最高なのに… プラグインエディタってVST3だけだから実質CUBASEかStudio1のみだよね? スタンドアロンで立ち上げても良いけど
毎年夏くらいにアップグレードが4.5万くらいになるキャンペーンやってるよね
他のDAWだとvst3使えるのはsonar x3もか 安いからスタジオでいいや 外部IFからだとMIDIトラックで使えるからね
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/18(金) 23:34:34.32 ID:6MF4ei6o
音切れしないようSEQで音色組んだのに録音中Tr.切替え出来ない 意味ねー
774 :
773 :2014/04/18(金) 23:43:07.74 ID:6MF4ei6o
↑PATTERNモードなら切り替わったがデータは最初のTr.に録音された これバグじゃないのか?
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/20(日) 19:07:52.67 ID:SVoS0sAw
MOXFは純正率に設定することってできますか?
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/20(日) 19:34:02.88 ID:SVoS0sAw
自己解決 マニュアルをダウンロードして見てみたら、 できることがわかった。
頭痛もちには楽器はつらい コードの確認専用マシンになってしまった
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/25(金) 11:15:53.54 ID:2axsJ29j
88鍵はベロシティカーブをSOFTにしないと強のサンプルが出づらいね
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/27(日) 22:33:49.45 ID:dlKCNnHE
mx61の購入を検討しているですが、専用スレがなかったのでわかる方がいたら教えてください。 MXではないんですが、初代のMOX6/8スレで「cubaseと相性がいいからマスターキーボードに使用できる?」という趣旨の質問に >>ホイールがついてないよ >>足で操作。できる?w >>ベンド情報も吐き出さないからマスターとしては使えない という回答レスがあったのですが、これは打ち込みなりリアルタイムなりではmx61のピッチベンド/モジュレーションホイールは 使用できないということなんでしょうか? 当方、高校時代にKORGのX2を1年程度触っていたけれど、ただの76健キーボードとしてしか使えずに挫折し売り払いました。 約20年ぶりに鍵盤弾いてみようと思って、どうせならDTMにも手を出したいと思っての質問です。
すごい高度で難解な質問なんので実際に店頭に行き店員さんとお話をした方が良いかと思います。
>>779 マスターキーボードといっても、人によって求めるものは違うので、自分が何を
やりたいか(例えば複数のシンセや音源モジュールを簡単操作でリモート操作
したいのか、様々なMIDI情報を吐き出させたいか等)を簡単にまとめた上で、
YAMAHAのお客様相談窓口(0570-015-808)に確認した方が良いでしょう。
あとせっかく買うならMOXF6も検討されてはいかがでしょうか、これはほぼMOTIF
XFそのまんまです。(サンプリングはできませんし、DAが廉価版みたいのことは
あるかもしれませんが・・・)
783 :
779 :2014/04/29(火) 00:10:33.41 ID:awTJzlaU
>>780 >>781 >>782 みんな回答ありがとうございました。
懸念事項についてはヤマハのサポセンに問い合わせて解決しました。
で、結局MOXF6を購入しました。
自分には明らかにオーバースペックだけど、そのぶん長く付き合えそうで今から楽しみです。
784 :
782 :2014/04/29(火) 09:14:09.55 ID:ZORwWfiq
>>783 購入おめ。MOXFだったらジャンルにもよりますがほぼストレス無く活用
できるでしょう、後はジャンルに応じてVAとかFMとか追加すれば良い
でしょう。XA機能とかどんなものなのか、時間があったらレポして下さい。
自分もMOTIF-RACK ESからそろそろMOXFにしたいと思いつつ、KRONOS
無印買って資金ショートの為、貯金中。
ここだと却下されないかな? シンセといえばヤマハ 異論は認めませんよ!
ヤマハが強いのは生楽器じゃない? MOXFはいい機種だと思うけどやっぱり生楽器の音色がいい感じ。 シンセはVAのがいいよね。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/04(日) 17:08:15.95 ID:qaj73bNa
FS鍵盤と比べるとどう?
>>786 MOXFの生楽器は非常に良い
シンセ音はセンス無い
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/08(木) 09:58:34.25 ID:TqPLfWg6
CFVグランドはどう?
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/10(土) 08:48:18.96 ID:6UxgkZaD
おい、耄碌について教えて下さい。 ハモンドオルガンでポピュラーな、カスレタ音。どうやったら出せますか? 強打したとき程、ノイズ割合が大きくしたいです。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/10(土) 09:10:19.27 ID:6UxgkZaD
旧機種なんて構ってらんないですか。 そうですか。
Yamahaのシンセ音はいまいちだがそこに力入れなくて良い そこは他社に任せて良い所つまり生楽器の美しさを追求してくれれば良い
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/11(日) 15:57:39.50 ID:1fnU2xEy
なぜかMOXFのオートパワーオフがきいてない気が
途中ネコが鍵盤にでも乗っかってんじゃないの? うちのはよく飛び乗ってるわ
MOXF欲しいけどMOTIF XF持ってるから買うの勿体無いな
なしてほしいのか
MPC好きだからモノクロ画面が良い
MOXFが出たから、もうそろそろMOTIFもモデルチェンジするのかな? 自分的には、次期MOTIF88鍵盤モデルが欲しいのだけど、 XF8とかでかすぎ。 冷静に考えると76鍵盤モデルが妥当だと思う。 せめて88鍵盤モデルがS90XSぐらいスマートにならないものかね。 S90XSのラインとMOTIF88鍵盤のラインを統合してほしい。 ごめん、ここMOXFスレだったね。スマソ。
MOTIFからMOXFとTyros4/5が派生してるから 次期MOTIFは単独ではペイしづらくても派生製品のことを考えると 開発はあるんじゃないかと思う XFはXSのマイナーチェンジで、次はフルモデルチェンジになるだろう Tyrosを考えるとPCMワークステーション路線は変わらないと思う FMとVirtual Analog, Physical Modelingがつくかどうかだね
KORGの尻を追かけてるからKRONOSの多音源方式の対抗馬についての企画会議は出てるだろうね
今の時代、ハード売ってどうやって利益出すんだ!→却下 そんなこと考えてる暇あったらピアノの1台でも売ってこい(怒
MIDIキーやフィジコンと緊密に連携が練り上げられた専用ソフト入り 音楽専用PCだしな今のハードは
社員A 「政府に少子化対策きっちりやってもらいます。子どもをバンバン生んでもらいます。 そうすれば、18年後には再び80年代のように大きなマーケットが出来ます。 シンセだって、かつてのように売れる時代がきます。 もちろん、再びバンドブームが起こるようなプロモーション活動だって考えてますし、しっかりやります。 そうなれば間違いなく利益が出せます(キリッ。それなら、OKですよね。」 役員B 「利益を出せるようになるまで18年かかるのか。それなら、撤退した方がいいんじゃないか。 このまま、だらだらと赤字を垂れ流す事業を続けることは会社にとってプラスにならん。マイナスだ」 社員A 「えーっと、じゃ来年、中国、台湾、韓国、フィリピン、インド、ベトナムにバンドブーム起こしてみせます」 役員B 「ほう、じゃあ、やってみたまえ。シンセがかつてのように売れる時代がくるようなら、Motif の後継機種の企画の立ち上げを検討しようじゃないか。」 社員A 「はい、頑張ります」 役員B 「但し予算は付けられんぞ」 社員A 「・・・」
>>804 結局CUBASE縛りがあるんだよな
HALIONやPCが必要なくなるような
スーパーワークステーションはあり得ない
個人的にはブラッシュアップされたEX5みたいなの出せばいいと思うけど
>>807 おれ昔から思ってるんだけど、
PCとMOTIF級のフラグシップシンセって
クライアント・アンド・サーバシステムのような
モデルに仕上げられないモンなのかね?
PC/Mac上では、Cubaseサーバーが走って、こちらがサーバーになる。
シンセは端末機能として動作して、クライアントになるイメージ。
接続はLAN(Network)経由とする。
軽量楽曲データの場合は、シンセ・クライアント上のオンメモリで動作するが、
重量級の場合は、サーバーがメインで動いて、
シンセは端末機能+再生機能に徹するという仕組み。
こうすれば、ステージ上のシステム組む場合も、
中央に制御系PC/Macをメインとバックアップを二機置いて、
ネットワーク経由で各シンセ・キーボードを一括管理できる。
これによって、ステージのシステム構築のコストダウンと
対故障対応が強固と成る。
パーソナルユースとしては、cubaseサーバとcubaseクライアントによって
シームレスな打ち込み環境を提供できる。
・・・あの。こういうシステム。マジで作ってくれないかね?
C/Sシステムねぇ。 同期のもんだいもあるだろうし、汎用性もないワンオフものにしかならないだろうから、なんの魅力も感じないな。
いまどきクラサバとかマジか 1人が数台持たなきゃメリットがないような構成を提案しても見向きもされないよ いくら日本のエンジニアがこういうアサッテな方向に飛翔していく傾向があるとはいえ YAMAHAみたいなところは上層部がこういう明らかに失敗するプロジェクトは許さない
俺からすると、 ・パーソナルユース →一台完結型 ・ステージユース →複数台システム型 の構図なので、ステージユースには、引き合いがありそうと思うがな。
ってか、おまいら、本当にクラサバの持つ意味ってわかってるか? 返ってくる反応が明後日の方向で、びっくりしているんだが。
強力なマルチCPUのソフトシンセアプリケーションサーバーを中央にデーンと据えて、 LANで結合されたキーボードコントローラシンクライアント(DAC内蔵、ローカルシンセ機能は無し) 数十台がぶらさがるクラサバ方式の音楽教室を想像していたんだが? 生徒が弾いたデータはサーバに記録され教師があとから検討できる(サボってることもわかる) ソフトシンセは複数コントローラからの入力を演算して波形データとしてそれぞれの コントローラに送り返す特殊なタイプ 何のメリットがあるシステムなのかわからんがねw
>>812 お前のやりたがてることはわかるが、それを「クラサバ」と呼ぶからおかしいんだよ
お前のやりたがてることは、厳密には「クラサバ」と呼ぶべきものではない
明後日の方向の答えしか孵ってこないのも致し方無し
そうそう
「クラサバ」なんて言葉を持ち出すから
>>813 見たいな風に解釈されたとしてもしょうがない
むしろそれが当然
>>814 なんか、なんとなく伝わってそうなのが、貴方一人だ。
結局、自分がやりたいのは、
中央のPC/macのDAWサーバーを中核とした
実体・仮体モデル。
UNIXのXシステムみたいなのDAW/シンセバージョンなんだが。
これはクライアントサーバーモデルって言うんじゃないの?
え!?違うの???
マジデ???
ここよりエレクトーン、ピアノ、教室関連スレの方が需要がありそうだ
オレ的には、PA(っていうのかな?)そっちへの提案なんだが。
クライアント側でのタスクの処理の負荷に応じて、タスクの実行場所を自動的にサーバーにエスカレーションさせる機能まで持たせようとしてるんだろ?
サーバーにリクエスト投げて答え返してね、っていう単純なものじゃないじゃん
あえて、近い呼び方を考えると・・・、分散トランザクションシステムかな
ほらほら。「クラサバ」なんて言うから
>>817 みたいなレスが続いてる
>クライアント側でのタスクの処理の負荷に応じて、タスクの実行場所を自動的にサーバーにエスカレーションさせる機能まで持たせようとしてるんだろ? それが理想だけど、それが難しいなら、 サーバ側でタスクを実行して、 あくまでシンセクライアントは、鍵盤&音源の端末化でもいいのかなと思ってる。 (嘗てのX端末みたいなイメージね) そうかー、「クラサバ」っていうと、誤解を招くか。教えてくれてありがとう。 >分散トランザクションシステム この言葉が近いのかもね。確かに。納得。
餅、餅、餅、新型餅! 新型餅はまだかなー。 もうそろそろだよね。 それいうと、餅スレ落ちているので、 誰か立ててくださいデス。
>>816 UNIXのXシステムはイミュレーター端末でしかないじゃん
クライアント側では一切のタスクの実行を行わないでしょ?
やってることは画面描写だけ
Xシステムに相当するようなことなら、現行のMIDIの規格でもある程度やれるじゃん
それはマスタ/スレーヴの関係でしょ
16inのMIDIパッチベイでも導入して、MIDI OUT を音源サーバーへ接続でも構わんのじゃね?
>ステージのシステム構築のコストダウンと対故障対応が強固と成る。
これは疑問だな
>>821 出ねーんだから仕方ない
出たら立ててももいいけどね
出る、出る、出る、DELLぅぅぅぅぅ!!
まずはだな、以下のような内容の誓約書を作るんだよ 「これから10年間、毎年1000台づつ購入したします。 自分のためには、楽曲制作の真似事用に一台、鑑賞用インテリアとして一台、そしてそれ以外の残り全ては、 日本国内、及び、アジアの小中学校へ寄付いたします。」 で、これを内容証明郵便でYAMAHAに送る もちろん、本名、本人署名(実印押印)入り。身元証明用の書類も添付。 うまくいけばYAMAHAとの間に、売買契約を成立させることができるかもしれん。新しい Motif の製造販売が始まるかもしれん。 もちろん、その契約内容にFS鍵盤の搭載を盛り込むことも忘れずに(笑) さあ、まずは試してみよ。 繰り返しウダウダと同じことを 2ch(KRONOSズレを含む)で愚痴る前に。 よっぽど建設的だろ? 健闘を祈る
かっこつけたいなら誤字が無いように気を付けた方がいいよ
結論、他力本願
>もちろん、その契約内容にFS鍵盤の搭載を盛り込むことも忘れずに(笑) FSキティ乙
828 :
824 :2014/05/15(木) 01:19:11.61 ID:YQytKw5b
>>827 FSキティは
>>823 だよ
だから、彼のために大事なアドバイスを念のため付け加えておいたのサ
>>826 俺は必要としてるわけでもないんだよな〜
だから他力に頼ることはないかも
ただ
>>823 のためを思い余計なアドバイスをしてみたってとこ
結論はさ、「いくら2chで愚痴ろうが何もかわんねーのに、ホントうざいわ」では?
>>825 確かに五時は恥ずかしかったかも
あっ、また間違った、“五時”じゃなぅて“誤字”だね
じゃなぅて
ID:zfgCBKkzだが、オレは別にFS鍵盤に拘るほど、頭が弱くは無い。 FSも必要としていない。 単に雑談として書き込んだだけ。 おまえみたいに、人を小ばかにするようなくだらない人間でもない。 おまいは人を小ばかにして喜ぶので、俺も思い切りバカにしてやるよ。 くだらない脳軟化症のゴミくず。自分は対してわからない癖してくだらないこというじゃないよ。 おまえから自発的に出てきた言葉が「FS鍵盤」なのが笑えるw 池沼乙。
図星さされて顔から火が出る、出る、出る、DELLぅぅぅぅぅ!!
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/18(日) 18:33:36.98 ID:XKgku4Zy
2chのテンプレ展開だなあ・・・
このまえの氏家さんの動画からすると、、、、次に出る餅は、、、、、 MOTIF DX6/7/8 だったりするのか?
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/25(日) 06:21:03.06 ID:K7ZJrY7m
MOXF82月に購入して、色々使い方も分かるようになってからすごく気に入ってるんだけど、 どうしてどのモードでも1のボタンが押せないの??音色の切り替えにちと不便なんだよね
>>834 例えばVOICEモードで音色名が大きく表示されてる時に右下の1〜16ボタンの1を押したらその音色にならないって事??2〜16は効いて1だけ効かないって事?
voiceから他のモードにするとそのバンクへ飛ぶから 前回使ったモードでの音源記憶とかないってことじゃ? 他のモードで使った音源にそのまま飛ぶから あれは正直使いにくい 各モードでの記憶とかファームかなんかの upデートで修正してほしい VST使ってるからクリックで済むけどね
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/29(木) 18:01:18.96 ID:RlD34MID
曲の途中で、例えば2番を押して音色切り替えて、 また1番に戻そうとしたらボタン効かないってやつですね。 DECボタン押して戻してますけど不便だなぁって思うんです。シンセ初心者というのもありますがね。。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/29(木) 18:03:12.53 ID:RlD34MID
837 補足、ボイスモードでのお話です
>>837 俺のは効くけど
1以外のボタン3からボタン2とかは効くの?
俺のも普通に押せてるけど壊れてるんじゃ?ちなみにMOXF6ね 買った店かメーカーに聞いた方がいいかも。
すまん初歩的というか、MOXF8に付いてたCUBASE AIのダウンロードパスワード?が書いてた紙なくしたっぽいんだけど YAMAHAに問い合わされば再発行してもらえるかな?ちなみにちゃんと新品で買ってる
ダメと思う
ライセンスの紙は、多言語で書いてあるから わかりにくいんだよね
どうしてもCubaseAIを入手したいのなら、 YAMAHAの何らかの安価な製品(UR22)とかを買って 手に入れるのも手だけど、 いっその事Cubaseのエントリーモデル買うのがいいかもね。
買ってすぐにCUBASEとつなげて遊べないのはつらいな・・・ 精神衛生上 買ってくるのが、一番だな
847 :
824 :2014/06/03(火) 20:53:49.55 ID:AR+rMunr
>>841 オクに格安で出品してくださいってお願いしてみ
無印Cubaseを既に持ってる人は、ハードに付属のAIのライセンスなんて
使わずに眠らせてる人いっぱいいるから
んっ、俺?
面倒臭いからやらない
確か記憶じゃバンドル版Cubaseのライセンスって1回しか使えないんだよな。 だからOSインストールしなおしたりしたら2度と使えないはず。 この辺面倒だよな
無印版とLE版はeLicenseドングルにライセンスを登録することもできる(AIは知らない) ドングルだったらOS再インストールは関係なくなる
>>848 マジか
慣れる前に最初から使わない方が良さそうだな
AI5だけどOS再インストールしてもSteinbergのWebサイトからアクティベーションコード再発行出来たよ 最上位版も持っているけどドングル無しで起動出来るのが結構魅力で併用してる
紛失はいただけないけど、これは同情する 特に初心者なんかでcubaseバンドルってのがmoxfやmx選択の決め手になった人もいるだろうからね 俺のことなんだけど
いっそ製品エレメントで十分やない? もうひとつは他社製DAWでやるのもいいけど、玄人向けだな トラックやMIDIチャンネルの設定とか初心者には壁だろうけど 外部インターフェース買うならURシリーズでも良いと思う 他だとエディタ起動でVSTi無いのとシンクロ時間かかるらしいと誰か呟いてたわ 前に誰かここで言ってたほぼCUBASE専用てそういう意味なんだな
日本語で
UR22持っているけど、なにかと便利
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/04(水) 19:26:53.76 ID:KecgcR5/
CubaseもEssentialがなくなって、Pro ToolsもLEがなくなって 今はエントリーモデルが乏しい。
>>854 ソナーでやってるけど、変態紳士仕様だからアレはお奨めしないww
僕のpc古いから買い替えたときは新しく揃えるよ
どのDAWも差がなくなりつつあるから
好きなの選んでいいと思うけど
VSTiでシンクロ早いからMOXFだけで完結したいときは
CUBASE一択なんですよね、店員さんここまで詳しくなかったし
やってみたがオンラインsyncなげえよマジ勘弁して
>>860 シンクロスピードはCPUパワーに依存する
Cubase ElementsってEssentialより安いんだな。サウンドハウスのサイトで確認した。 自分はXP(音楽制作用)だからEssential 5をなくなる寸前に手に入れた口。
>>863 観てみたけど、なんか新しさが感じられない・・・
Fantomシリーズとどう違うの?って思ってしまった。
まぁ、それいうと、moxfもmotif xfとどう違うの・・・だけど・・・。
新しいニコ生器材かとオモタ RLまた迷走か、電子楽器の革命児今は昔 ライバルという感じじゃなさそうだね 他のデモ動画が悪すぎてまともに見える
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/09(月) 18:43:57.13 ID:vJ+oRkwM
遂にMOXF6かっちまった。楽天の石橋楽器で税込9万7千円だった。M1買って以来25年ぶりの新品シンセサイザーだわ。いまから頼みだ。このスレ何度も読み返して、買う決心したわ。みんな、よろしくね
よろしくね〜、分からんことあったらゲロッちゃってね
>>866 箱を開封するとき ライセンスの紙を、失わないように!
シンセ初心者だけどローランドのJUNO-DIかYAMAHAのMOXF6で悩んでたけど このスレ見てたらMOXF6にしようかなと思うようになってきたけど実際には どっちがいいんだろう? ピアノ弾いてた時期があるからMOXF6の鍵盤のタッチがそれに近いらしいし MOXF6を買うんだったらSONARからCubaseに乗り換えようかな
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/09(月) 19:19:49.22 ID:NgKPWYor
>>867 ありがとう。しばらくブランクがあって最後に買った音源モジュールが2005年のアカイ z4のサンプラーだったから、正に浦島太郎状態だわ。パソコンと親和性高いみたいだし、一台で、なんでもできちゃいそう。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/09(月) 19:20:57.84 ID:NgKPWYor
>>868 はい。気をつけます。やはり、なくす人が出るような所にライセンス証があるんですな。開封は気をつけて行います
親和性が高いのはcubaseとだけ 他のDAWだとイマイチ cubaseに使うMIDIコン考えている人になら 迷わずMOXF勧める
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/09(月) 20:19:36.77 ID:M6PMVP1b
ヤマハの録音機材って登録制なのな。なんか萎える。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/09(月) 20:20:06.11 ID:M6PMVP1b
それ意味ないもんな
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/09(月) 21:40:33.90 ID:m3z377WM
は?
>>869 最新のFA-06でなくなぜ今Juno-Di?
1台目で要求にマッチするのを手に入れるのは難しいかもね。
安い中古でも買って要件が見えてきたら本命を買うってのはどう?
>>876 ありがとうございます。
初心者向けで探していたらこの2台を勧められたので。
FA-06はちょっと予算的に厳しいので今のところはMOXF6にしようと思ってます。
ただ、一度お店(イシバシ楽器)にも行き店員さんにもいい手模様かなと思います。
SONARもX1のままでこれを機にCubaseにしようかなと思っていたので
すげえスレチだけど日テレのZIPで巨大プードルと日本全国を回ってる ヒロアキお兄さんがFA-06を背中にしょって旅してる。 毎週金曜は生歌聴けるからパフォーマンス見たい人はチェックしてみて
>>878 本当にすげースレチでわろた
まぁmoxfは数出てんだろうけど路上ライブなんかではみたことないなぁ。
みんな俺と一緒で引きこもって引き倒してるんだろうか、、、
moxfはアラフォーあたりのEOSヲタが、自宅にこもって引き倒しているか、 ポチポチ打ち込みに使っているかどっちかDAYO
どき! 確かにEOS世代にドストライクなんだよな、音が一通り入ってるし ステップ録音できるし。
EOSか 今ならヤスタカ音色セットが付いてくるんだろうな!
それいうと、自分88鍵盤のマスターキーボードを探していて 予算は16〜17万円を予定している。 なお、自分はCubase信者。 そこで候補に挙がったのは ・MOXF8 ・FA-08 ・S70 XS ←ただしこれだけは76鍵盤 の三つ MOXF8/FA-08はアフタータッチが削られているのだけど、 アフタータッチって、そんなに使うもの??? 上の候補の中ではどれが適しているか、誰か教えてくださいデス。
>>883 ですが、やりたい音楽のジャンルは、
・クラシック系
・pops
・Trance/Dance./Techno
なお、他の音源としてはKRONOS X-61を持っています。
>>883 MOXF8でしょう
アフタータッチ使わない
特殊な環境に慣れると逆に不便だよ
>>885 やっぱそうですよね。MOXF8ですよね。
これで心置きなく、MOXF8を買うことができます。
9月頃になったら買いに行こうと思います。
ありがとうございました。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/13(金) 17:31:02.66 ID:ZZnpLJd0
明日、moxf6届くよ。\(^o^)/楽しみだよ。フラッシュメモリも1G買っちゃた。ヤマハから、ダウンロードできるのは1種類だけ?
さすがに使用してる最中は気が引けるかw
ちょっと小ネタを披露・・・ / ̄ ̄ ̄\ /ノ / ̄ ̄ ̄\ /ノ / / ヽ | / | __ /| | |__ | | | LL/ |__LハL | \L/ (・ヽ /・) V /(リ ⌒ ●●⌒ ) S T E P 入 力 は | 0| __ ノ | \ ヽ_ノ / あ り ま す ! ! ノ \__ノ
中川さん
891 :
782 :2014/06/15(日) 08:53:26.77 ID:9dHlmPP/
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/16(月) 22:43:28.82 ID:nFqjtxN6
MOXFはデザインがなあ。 EOSみたいなカッコよさがない。
EOSのカッコよさってどの部分w
ボタンが多過ぎるんだな 背面のトンガリもどうかと
サイドパネルをつけとけばいい、みたいな安直な姿勢は やめてもらいたいよ。 デザイン的には名機と言われるtrinityもJD800もEOSも サイドパネルなんかついていなかった。 過去じゃなくてつねに時代のその先を見据えていたんだよな。
ボタンは多いけど 機能別に分かれている それとダイレクトに操作できるボタンはありがたい
スピーカー付でないeosのコレジャナイ感
MOXFは技術の再利用だし徹底した低コスト・機能性を追求した機種だからデザイン面は求めてはいけないだろう。 EOSは機能からすれば高額だった、だからデザイン代を上乗せできた。
EOS全盛時代後半の上位機種は20万ぐらいしてたからなぁ (それでも飛ぶように売れていた良い時代だった) 特に新技術があったわけでもなく、中身の開発コストは安かったんじゃないかな だからデザインで訴求することができたし、またその必要があった 史上初のファッションシンセだったんじゃないかと バブル崩壊直後の、まだ日本がそれほど落ちぶれてなかった時代の製品だからね
使いやすいカッコイイってのも大事だけど壊れないほうがいいわ スイッチ類やら汎用品で対処できる方が自分的にはいいけど
B2000とmoxf6持ってるけどデザインも機能もmoxf6のがいいと思うけどなぁ B2000のいいとこは窓がでかいくらいかな。スピーカーはなくてもいい
さすがにアコピの音はMOXFのほうがいいよね
むかしV50使ってたせいかstep入力用にテンキーがほしくなる。
小節の頭出しはSF6からテンキー入力できるけど 確かにすべての工程でテンキー使えたらいいね B2000はゼロとエンターのボタンが死にそうだけど moxfはいつまで持つかなあ
EOSの時の丸型ピッチ&ビブラートのコントロールは凄く使いやすかった 別売りでも良いから次世代器作る時はあれは欲しい
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/19(木) 11:32:07.09 ID:xMO2ePy3
丸ホイールは賛否両論あったよな。慣れの問題あるかもだけど
元はDXで慣らしてきたからもあったけど EOSにしてからは手を置く位置が上手い所にあって 疲れにくかった、ただ汗まみれになるから丸型は 触れたままで乾きにくくてよく扇風機当ててた 丸というよりはホイールのカットを両方ハノ字とか(こんな感じ→ /^o^\フッジッサーン にしたい、コストの為なのか面取りしてないホイールだから 角があって手当てたままだと痛い、自分で角をカットしようかと思ってるわ
付属のCubaseで曲作ってMOXFをVSTiで使って MIDIトラックに音色5つくらい割り当ててミックスダウンしたら MOXFの音がほとんど聞こえないんだけど何が悪いんだろ?
単純にMOXFのオーディオインターフェイスから聴こえてる通りに落としたいだけなのに こんなにハードル高いなんて。ハードシンセってこんなもんなの?
今moxf8とRolandのFA08で迷ってるんだけどmoxfってシンセの音作りできるのかな? 音はヤマハのほうが好きなんだけどそこがいまいちっぽくてなかなか決められない… moxf+Gaiaみたいな感じでもいいのかもしれないけどRolandのSuperNaturalSynthの音源って結構評判いいから悩ましい
あ、メインで使いたいのは主にピアノ系の音だけどシンセ系も使えたら便利だなって感じです
氏家のおっちゃんの動画は迂闊に見るもんじゃないな…… 欲しくなっちまう
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/20(金) 07:41:09.91 ID:Y9BZTLQV
>>910 KRONOSは?
MOXFはPCM的パラメータだけだよ
各社取説pdfを見るべし
>>908 曲作ったことないから分からんけどPCとつなぐんなら普通にクイックセットアップでできないの?
>>913 レスありがとう
KRONOS魅力的なんだけどライブとかに使うのに持っていくのは重いしなにより値段が高い…
でもやっぱり1台ですませるならKRONOSかね?
みばえも考えて2台にしようかなって思い始めたけど、moxfってライブで使ったりするのにかっこわるかったりするのかなw
どうなんだろう
>>915 その境遇ならまずはデザイン優先で買ってみては?
暫く使ってると自分が本当に必要な物が見えてくる
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/22(日) 18:14:58.32 ID:PKBdS4qV
今月moXF6買った新参です。知ってる人居たら教えてください。本体のアルペジエーターとDAW側のbpmを同期させながら、 アルペジエーターひいて、DAWにMIDIで記録したいんですが、設定わからず…>_<…。 具体的にはACID7proでドンチャカやってるとこにアルペジエーターをかぶせてひきたいんです。 なんか白玉しか記録されないし同期しないから、MIDI syncのシンクロの設定さがしてますが、moXF側の設定わからずです
>>917 ACID7proて使ったことないんだけどVST音源って普通に使えるの?
MOXF editoirが使えればbmpの同期とかはなんとかなりそうだけど
本体の設定ボタンでDAW同期設定、CUBASE SONAR あと何かあったな 本体とVSTのEDITER両方設定しないとね ACIDはあったかどうか失念したが CUBASE以外では本体とEDITER間はUSBで送受信で 本体を音源にしたVSTが使えるだけだから 各モードでアルペジ普通に使えるはず EDITER内でのアルペジクリックするだけだが詳しくは公式のpdfマニュアルDLしておくといいよ
SONGボタンのしたにUTILITEY?から本体設定できるはずだけど操作熟知しないとね 本体モニター下部にボタンあるから最終的にENTERで完了するまで設定終わらないから注意ね
連投スマン、大事なのはスタインバーグUSBドライバーDLしないと使えないので一緒にマニュアルもDL忘れずに
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/23(月) 06:39:13.74 ID:KTPA+d9f
このVST3はMIDIとオーディオをフォルダトラック化して入出力設定が必要で MIDI自体は信号の反応なのでwave化するにはオーディオトラックが必要 各種DAWのMIDI→本体→音がなる→USB経由→オーディオトラックの流れだから CUBASE以外はVSTi対応無しでEDITERにも表示無いから使えないので lineout→外部IF→DAWオーディオトラックで録音の形を作った これだとMIDIだけ設置してもUSB経由じゃなくてlineout→外部IF経由で IFからモニターできますよ CUBASEでもオーディオトラックへ出力してエクスポートしますけど VSTと聞くと従来出てた他の音源みたいに複数各トラック音源1つ、 複数設置が出来ないのでsongモードでch合わせてch別に設定するか VOICEモードでオーディオトラック毎に録っていく方法しかないですね 作曲する時は各DAWのプロジェクトでトラックのテンプレデータ化お奨めします
ちょっとなにいってるかわからない。
Acidのひと、深夜寝ながらだったからあまり確認してなかったが大丈夫だったかな? そのVSTiて名前はただの飾りでCUBASEでも扱いおなじなんだよ ソフトウェア音源と呼ぶのはediter自体なのでVST2xのような扱いが出来ない新規の音源と見るべき この辺初心者じゃなくても分かりにくいしやはりマニュアルの改善点なりテンプレ考えてみようかな
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/24(火) 07:12:03.84 ID:6E92FzPL
>>925 心配してくれてありがとう。やはり悪戦苦闘してます。まずは、付属のcubase AIでまず、やってみます。いきなり違うDAWはハードル高かった
CubaseでMIDIトラック作成→音源を鳴らす→てきとうにMIXしてオーディオトラックに録音していく俺は何?
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/24(火) 20:19:11.68 ID:pBh0HRVh
>>927 アルペジエーターの演奏を記録したいのとBPM同期させたいんです。ふつうに弾くなら出来て居ますよ\(^o^)/
>>927 それが普通なんだけどCUBASEだけが使えるからねVSTiは
CUBASEでMIDIトラックのインプットにあるMOXF VST1と2のデバイスドライバは
他のDAWではMIDIトラックのインプットにこのデバイスは選択は出来るけど
音すら聴こえない、他のDAWで使いたい時は本体へMIDI信号送る
5-Yamaha MOXF6/8選ぶ(本体で鳴らすって意味)
Editerでonlineのシンクロ設定での本体とPC間の通信はport4しか選べないので
他のDAWの環境設定内ではMIDIデバイスに5-Yamaha MOXF6/8-4にチェック入れると
オンラインでエラー出るから入力には5-Yamaha MOXF6/8-1のみチェック
これでMOXFから鍵盤入力もできる
オーディオデバイスの入力はIFにUR使ってるのでASIO input1と3と5チェック
出力は同じASIO mix1 mix2他全部チェック入れてる
これでCUBASE以外のDAWは鳴るはずなんだけどね
公式の所にlineoutから音を入れて使う事も出来るというのは
たぶんこの事なんだと思う、だからCUBASE使えば済む話なんだけどね
両方使いたい人向けねこの話
>>928 シンセのEDITモードでアルペジオのテンポをDAWと同じに設定しDAWに白玉で入力してクオンタイズしてDAWを再生すればアルペジオの録音もできます。
ちなみに同じMIDIデーターで複数の音源ならしてMIXして録ることもあるよ。
子育ても一段落したので、20年ぶり位に小室ごっこでもとMOXF6を購入したのだが、TMや小室界隈、新品だと全然スコアが売ってねぇでやんのな(´Д` ) 尾崎のギター弾き語りやブルハboowyなんかは普通に売ってるのに 近所のブックオフも回ったけど、全滅だし こういうスコアこそ電子書籍で売ってくれたらいいのになぁ マジでスコア処分した若き日の自分を殴りたい
耳コピしろよ
シンコーミュージックですね持ってますよCAROLから 、ペラい方はCDと違うところがあるから あの当時からすでに耳コピーしてた アルペジに任せた演奏は楽だけど音色も違和感なくしっくりくる 完コピしたいなら楽譜要るがFANKSと仲良くなれば貸して貰えるじゃない? まあネットは広大だからね(笑)
>>925 926です。
無事 記録することができました。ありがとうございます。
結局 エディターを使わず
本体操作で Utilityから MIDI Synkを externalにして
アルペジエーターのEDIT から 「OutputSwitch」項目を「on」にして
「TransmitCh」MIDI送信チャンネルをきめたら
すんなり記録とれました。
しかし、とれたのはVOICEモードであってパフフォーマンスモードでは
すべてを記録できませんでした。
逆にパフフォーマンスモードは白玉で記録してから
4回にわけて再生して、パフォーマンスの1レイヤーずつ録音すれば
オーディオをパートごとに録音できました。
MOXFは、パフォーマンスモードでけっこう曲のイメージができちゃうので
1レイヤー_(パート)毎にオーディオ化する方法も探ってました。
いまは 膨大なアルペジエーターで遊ぶ日々で毎日深夜11時から2時間あっというまにすぎて
寝不足です。
皆様ありがとうございます。
小川文明死去、コルグのTシリーズとかM3Rに付いてた教則ビデオの彼は若かった。