【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 13【Ver.5】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2013/11/01(金) 00:39:17.98 ID:qjzNeDfF
>>1 乙
おれ昨日スレ立てようとしたけど立てれんかった
あんなにROMバンクがあるなら、RAMバンクは全部初期音にしておいてくれればよかったのに
Virus新作まだ? WaldorfのQあたりに手を出すか悩む~_~;
未だにvirusを超えるsyntheが出ない件
近年のEDMがほとんどソフトシンセな件
キーボードの前後長、白鍵と黒鍵の比率が独特で慣れない
>6 ほとんどってこたーない 今年のDJ Mag Top DJの上位15人だとこんな感じ 1 Hardwell Virus Ti2 多用 2 Armin Van Buuren Nord Lead 3 多用 3 Avicii ソフトのみ 4 Tiesto ソフトのみ? 5 David Guetta ソフトのみ 6 Dimitri Vegas & Like Mike ソフトのみ 7 Nicky Romero ハードシンセを多用していたが売れて忙しくなったため最近はソフトばっかり 8 Steve Aoki ハードも使うがソフト中心 9 Afrojack ソフトのみ 10 Dash Berlin Virus Ti 他、ハードがっつり使う 11 Skrillex ソフトのみ 12 Deadmau5 ハードシンセ狂い 13 Alesso ソフトのみ 14 W & W Virus Ti 多用 15 Calvin Harris ハードシンセ多用 アナログ志向で自らの鉄琴の演奏を曲に使ったりする その他ハードシンセをよく使うEDMの有名どころ Axwell Sebastian Ingrosso Stive Angello ハードシンセ狂い Bingo Players Virus Ti2 多用 Fedde le Grand Deniz Koyu Virus Ti2 多用 Dada Life Sander van Doorn Boys Noize ハードシンセ狂い
なるへそ、ハード使いの場合Virus使用率高いんだな
誰かMavericksにアップデートしてvst使えてる人いてる?
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/12(火) 21:28:01.07 ID:jeW18uvP
virusCを中古で購入したんだけど日本語マニュアル無くて全く使い方わかんない どこかでダウンロードできる?
C持ってないからあれだが、TIのマニュアルで基本操作くらいはなんとかならんやろか
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/12(火) 22:24:50.60 ID:jeW18uvP
>>12 ありがとうございます
なんか同じ感じです
ただ vengeanceで購入したプリセットを本体に送る方法だけわからない感じです
音色作りに際して自由度が高そうなシンセを選びたくて、 VIRUS TI2 POLAR買おうかと思っています。 最高峰シンセと言われてるようで、ほとんど欠点がなさそうな シンセに思えるのですが、他のシンセと比べて群を抜いて そんなにスゴイのでしょうか? KingKORGも候補に考えていたけど、比較にならない? 値段も全然高い(=高機能?)し、輸入だから高いだけかな?
>>14 欠点のないシンセなどないし、海外製品にありがちな荒削りなところも多々ある
完璧を求める君にはKRONOS Xの方が向いてると思うよqqqq
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc014395.jpg TI2 Keyboardにして良かった点は右側にPCキーボードとマウスを置ける点かなw
マウスを諦めれば、IBM Model-M 1391401のようなクラシックな大型PCキーボードも楽勝だ
KORG M3 73/88の方がスペースは大きいが(ユニットを左に詰めれば)、もう売ってないしな
KRONOSに勝ってる点はそのぐらいと、あとEDMでよく使われる系統の音色を作りやすいぐらい
あ、起動が圧倒的に速いってのもあるか(KRONOSは2分かかるが、こいつは数秒)
音作りの守備範囲は当然のことながらVirusの方が大差で狭く、比較するのも愚かと言える
鍵盤の形状も奇妙だしね(黒鍵がやたらに長く、白鍵の手前側が短い)
>鍵盤の形状も奇妙だしね(黒鍵がやたらに長く、白鍵の手前側が短い) それがFatarのシンセ向け最上級鍵盤TP/8の特徴だけど... あの黒鍵好きだよ、ウェイト感が
>>15 X73だけどKronosならすでに持ってる。
pppされた写真見たよ。こう比較すると奥行きデカいなTI2 Keyb。
右側スペースPC置きには魅力だけど、鍵盤付きシンセあまり増えるとヤバし。
P12も購入検討範囲だが、さすがに一気に2台増やすと
部屋が7台のシンセで埋もれることになるし。。
ま、どうするかよく考えるわ。あんがとさん。
>>14 King korgもvirus tiも使ってるけどどっちが良いとは一概には言えないかな。
いわゆるビンテージシンセっぽい音ならking korgでも十分良い音してるよ。
何より軽いし。
最近のEDMとか凝った音作りしたいならvirusお勧めするけど。
ところでvirus tiのUSBって3.0接続じゃ不具合多いかな。 最近ノートを買ってUSB3.0ポート一つしかないからそこにつなげてみたけど上手くいかない。。
外見 dark starの中身Cが欲しい Ti2よりCばっか使ってる
TI2の上にPCキーボードとマウスを置き、TI2の鍵盤でソフトシンセを演奏する TI2の内蔵シンセなんてもんがそういえば付属してた
VIRUSは最高や
おれのTI2最近ボタンの効きが悪い所が出てきた 修理に出そうか迷う
彼女はもっと優しく扱えよ
何時間でも遊べるなこの機種は
パネルの操作性には注文を付けたいところだが出音は魅力的だからな(音の傾向的に) DSI Prophet12よりむしろアナログ的でホッとする 何時間でも弾いていられる
もう一台くらい買おうかな? とりあえず中古漁ってみるか
来年あたりに発売されるであろう新製品のため貯金するのがいいのでは? 35〜40万はするだろうし。
ずっと前から言われてるじゃんそれw
第3世代SHARCが2011年に発売されてるので、それを使った新製品はいつか出るだろうけどね
そりゃいつか出ろうさ
そりゃいつか出るだろうさ
・Virus A (1997 - 1999) ・Virus B (1999 - 2002) ・Virus C (2002 - 2005) ・Virus TI Desktop / Keyboard / Polar (2005 - 2009) ・Virus TI2 Desktop / Keyboard / Polar (2009 - xxxx) この流れからxxxxに入るのは…
…!
>>34 その方程式には穴がある
今までの機種は新しい機能が追加できない。
だからこそ3年に一度新しい物を市場に出さないといけなかった。
今のTI2に関しては、ハードはそのままで、ソフトを改良するだけで新しい機能が追加される。
この部分が根本的に今までとは違う。
だからこそ、前の機種の発売から4年が経過し、5年目に入ろうとしてるのに、新しい機種が出ていないのも頷ける。
ソフトを開発するのにもコストがかかる
2日前くらいにヤフオクでTI2キーボード 160000くらいで売れてたな
TI いつになったらMavericks対応すんの?
very very soon
しっかしTI2は価格が下がらんなぁ
TI2が発表されたときTIが思いっきり下がったからもうそろそろさ 売る人も梱包の準備を
>>37 それはお買い得だな
今は新品で買えばどんだけ安くても29万以下は無い
ID:IdUHA54k0
コイツこのスレにいたのかよw
捏造してよく堂々とここにいられるな
内田ヲタの捏造君
903 返信:あ[] 投稿日:2013/12/15(日) 02:10:06.34 ID:IdUHA54k0
>>891 ニュルンのサイドに何度もパス通させて裏取られてたし
909 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 02:12:15.49 ID:MniklNGd0
>>903 何度も裏取られてた?
何度ですか?
921 返信:あ[] 投稿日:2013/12/15(日) 02:15:26.68 ID:IdUHA54k0
>>909 正の字書きながら試合見る趣味ないんでね
3回くらいまでは覚えてるわ
捏造乙
kwsk
ザッケローニジャパンというしょうもないスレの誤爆らしい
イギリス あきれたディフェンス。長友がイグアインにアシストした。 ・3人のディフェンダーのうちイグアインをカバーするやつが1人もいない。よくやったなマッツァーリ セルビア 長友のミスじゃないよ。オレたちは6人の選手がボックス内にいたんだ。それでイグアインをカバーする奴は誰もいない。 インドネシア オレたちの3人のディフェンダーはどこに行ってしまったんだ?この前も同じだった。敵はオレたちのディフェンスエリアに簡単にスペースを持つことができる。
47 :
RezBop :2013/12/24(火) 21:59:00.73 ID:rncBFU7M
お願いします。教えて下さい。私はVirus Ti desktopを持っている物ですが、MACの方にインストール してみたのですが、unconnectedみたいなのが出てUSBが認識しない感じです。 そこでUSBケーブルも変えて試したのですが、ダメでした。そして、ふとVirusに目をやるとVirusの所にも Connectedって言う文字だけが出ています。それれで他どこにも電気が付いていないような状態です。 そこで、よくわからず、電源を切ってもう一度付けてみたのですが、今度はずっと真っ暗な感じです。 どのようにしたら、元にもどせるのでしょうか? 教えて下さい。
電源ケーブルを抜いて5分間放置、USBを接続せずに電源ケーブルをつないで電源ON それで起動しなかったら壊れてる
やり方忘れたけど初期化のショートカットがあったような
Mac OS 何? とりあえず本体初期化だね
51 :
RezBop :2013/12/25(水) 12:52:37.25 ID:g/3QTJzi
Mac OS 10.6.8です。
>>51 まず初期化してみたら?
同じMac OS だけどそんな風になった事ない
53 :
RezBop :2013/12/25(水) 20:08:37.12 ID:PePuSOaJ
すみません。結局電源が付かない状態ですので、それをまず、治せるか明日電話してみます。
TRANSPOSEのボタン2つ同時に押すのはもちろんわかってるよねー。 電源入らないとなると完全に故障だね
virusの公式にULTIMATE X SOUNDのパッチきてた。 124音色あるからなんか得した気分。
結局パラメータの集めたものにすぎんじゃん
全てのデータは0と1の集まりでしかないよな
0と1の集まりで抜いてるけど質問ある?
0と1の集まりを観て、どういう経緯で勃起まで行きますか?
新年明けたけどTI3マダー? 次のnumくらいに発表するんかねー
Indigo→Indigo2 TI→TI2 次は名称変わったりしてね(Virus A/B/Cは3世代重ねたけど、あれは最初期だから)
TI(total integration)を意味する名称だし コンセプトやソフトウェアが変わらないかぎりTI3になるんじゃないかな
そろそろ旧機種を完全に見捨てないと、新しいの売れないよね
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/15(水) 14:34:12.05 ID:AfmY5apL
どなたかTI2のシンプルなSAW波形をアップしてくれませんか? 画像でもいいです、よろしくお願いします!!VIRUS Cと比較したいんです。
バウンスしたものをプリントスクリーンとかで。
>>66 virus Cの日本語マニュアルPDFお持ちですか?
TI2持ってます。
新virus NAMMリーク情報来ないなぁ。また色違いでお茶濁されたりしそう。期待薄。
もう完成されきってるから 新しいの出す意味ないんじゃね。 他メーカーもwaldorfかkorgのガジェットっぽいやつか ipadのアプリくらいですし 高級アンプは売れてるのかね
ノブ触らないよ派としてはti2 snow みたいなのでも食いつくんだけどな
新製品情報来たよ
PCIで$1499、2枚差しCrossFire仕様
VST,AUエディタ、または別売りの高性能コントローラ
このコントローラが本体みたいな感じ。価格は$1799
サイズは奥行きが数センチ伸びたTI DESKTOPみたいな感じ
横19cm x 縦14cmタッチパネルモニタが左側についてる
色は白と黒、別売りパネルでどちらにもできる。
MIDIコンとしてアサイン情報を本体のプリセットバンクに記録可能
多様なプラグイン操作に高速切り替え対応
タッチパネルは2or4ブロックにスプリット可能、目的別に機能をアサインできる
TRAKTOR対応予定、タッチパネルでのスクラッチ操作が可能など他色々。
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=vyvvZTjCILU パッド、フェーダーが8個づつ、カラフルに光るので外観がMASCHINEを彷彿とさせる
ノブは本体右側にすべて集中しているので若干使いづらいかもしれない。
これらは全て嘘なので直ぐに忘れてください。
おもちゃシンセ流行ってるからな そっち方面かもなぁ
TI2よりかっこいいシンセが出てくるわけない
TI2 DarkStarが1月末に最終入荷ということなので次が近いかな まぁあれは一応限定品だったから関係ないのかもしれないが
どのみち新機種出ても日本で手に入れられるのはまた待たされんじゃね? 初代TIが出た時は予約してから1年以上待った覚えがある
Cの日本語取説欲しすぎる どっかにないのかな?
おれん家に転がってる
新機種キター!
定期釣り
KEMPER、佐久間正英氏も使ってたよ。 あっちの開発で忙しいのかも。
結局今年も来ないのね
新機種マダ-?
Dark Star入荷まだかー?
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/06(木) 02:07:42.10 ID:akMPrzX7
すみません。 本体の初期化はどうやったらいいでしょうか?
電源オフ状態で本体左上のVolumeツマミのすぐ下のEDITボタンを押すと初期化されて立ち上がる これ以外にもいろんなショートカットが存在するよ さあみんなも探してみよう
隠しプリセット呼び出すのってどうやんだったけ? 久しぶりすぎて忘れちゃった
Volumeをしぼった状態でEDIT5個とも全部押し
INDIGO 2のパッチをTIで鳴らせないかな? 1パッチのSysExの容量が違うからまったく別物だよね。コンバートできないものか。
92 :
91 :2014/02/08(土) 13:05:55.94 ID:wIyRROum
VIRUSの市販プリセットのMIDIをSONAR8.5で開いてSysExを送信すると INDIGO2のバンクは書き換えられ、ファイルをTIのフォルダにおいても普通に認識される。 でもSONAR8.5でMIDIを再び保存するとTIのフォルダに置いても認識されなくなる。 SONAR8.5のMIDI書き出しに何か原因があると思うんですが解決策無いでしょうか?
これを機に初心者向けDAWから上級者向けDAWに乗り換えてみては?
TI使ってるやつがSONARとかちょっとやだな
SONARって別に初心者向けじゃないだろ…
>>INDIGO 2のパッチをTIで鳴らせないかな? 普通に送信すればCのパッチをTIで鳴らせるよ 逆は無理だった
97 :
91 :2014/02/08(土) 17:14:45.43 ID:wIyRROum
自己解決しました。 SONAR8.5はSMF出力の際にフォーマット0とフォーマット1を 選択できるのですが、フォーマット0で出力する際は MIDIトラックを1つ作っておかなければSysExの情報が消えてしまうというものでした。 フォーマット1で出力の際にはMIDIトラックが無くてもSysExは消えないのですが その場合TIで読み込めない、といった面倒くさい流れでした。
98 :
91 :2014/02/08(土) 17:41:01.64 ID:wIyRROum
>>93 >>94 近々SONAR X3にするつもりです^^
INDIGO2とTI2でパッチを比較してみたんですがTI2のほうが弱々しいですね。
INDIGO2で作り込んだ音はTI2だと細部まで表現できないことがあるようですね。
躍動感ではINDIGO2が圧倒的に勝り、安定感ではTI2という感想でした。
TI3まだ?
TI3より1月末に注文したDark Starをはよ...
>>100 もし3月にVIRUS TI3 Polar(Black)が発表されたらどうする〜?
3月に発表するならNAMMで発表しとけよって思う
まぁ3月に発表は無いかな。届く前に発表されたら追金してTI3に変えてもらうよ。
Cのマルチ 操作方法全くわかんねぇー 日本語マニュアルどっか落ちてないかな
Cの日本語マニュアルはpdf化されてないから落ちてないんじゃね?
マジっすか 触りまくって覚えるしかないか
>>104 VIRUS Cのマニュアルなら尚美学園大学のメディアセンターにある。
学生以外だと検索に応じてくれないし、閲覧貸出複写に制限あって手続きがすごく面倒。
一般の図書館で目的の資料があるか検索してもらって、無いってことが証明されてから
紹介状を発行してもらって、それ使って大学に問い合わせて検索してもらって…みたいになる。
…なんだけど、普通に入れてハンディスキャナでスキャンできちゃう。
数ページのスキャンくらいならみんなやってて黙認されてるから、変に目立たなければ大丈夫かも。
>>107 図書館に電話かけまくって探してみます。
Bの日本語マニュアルPDFは拾えたっす
virusもハイレゾ音源ka?
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/18(火) 03:39:26.15 ID:AX3WWnIX
VIRUS TI2 POLERが欲しくてTIとTI2をいろいろ見比べてるうちに、 好みの問題でもあるかとおもうのだが、デザインがどうもTIの方が カッコイイことに気付いてしまった。。。 TI2の丸いデザインもいいのだが、TIの角ばったカンジがイイ。 ボタン・ツマミ回りの配色パターン・仕切り方もカッコイイ。 何より液晶周りのアクリルカバー回りがLEDによって点滅してるのが際立つ。 TIがほしい。TI2ダークスター予約したがまだ入ってこんし。。。 TIみてたら、TI2いらんくなってきたよ。どーしよー どうやら小室の哲哉さんもTIとINDIGO2使ってたし・・・それはさておき TIが欲しくなってきたゾ!!
Darkstar月末らしいよ。 俺はデザインは2のほうが好きでDarkstarがたまらん。
おれの好みはTI2の白Polarだな Darkstarの良さはよくわからん
それよりも早くTI3を出してほしい アナログなものならともかくデジタルなものはどんどんアップデートしてなんぼだと思う この期に及んで色違い商法とか、どんだけTI2で引っ張るんだよっていう
ハードとしては完成してるからなぁ むしろ新製品ポンポン出さずに中身のソフトウェアの部分で 頑張ってくれてる部分は評価できる コア増やすかサンダーボルトくらいだろうね
そだよね〜ソフトシンセとして使う時の安定さをもっとよくして欲しいなあ
Musikmesseでなんかあるかな
白polarのかっこよさはやばい このアルミの流線形とボディとつまみの配色 白LED 芸術品だわ
黒Keyboardのダサさもorz 右側はPCキーボードやラップトップを乗せるスペースだとわかってはいても でもダサい
KEYBOARDシリーズにはSHIFT押しの裏機能を アサインしたノブを追加したらいいのに
Cのマニュアル欲しいけどコピーで5000円は高いな 2000円ぐらいで誰か出品してー
古事記
>>110 TIとTI2持ってるが俺もTIの方がデザイン好き。
TI2はダークスターが欲しかったw
コピーするのが面倒くさい さらに出品する手間とかその後の処理とか考えると一万即決だな
一万でも割に合うかどうか。 俺はマニュアルの為にバックライト切れたINDIGO2を格安で買って修理して本体だけ売った。面倒だったけど約4万+マニュアルゲットでホクホクしたわ。立派な乞食とはこういうものよ。
DarkStar入荷おめでとう
もう入荷したの?? ショップからは連絡なし...
↓デジマートより Access Virus TI2 Dark Star【3/1に1台のみ緊急入荷!送料無料!】
3月1日発売みたいだな 自分もDarkStar興味あったけど、MacPro買うことにしました 買い替えはTi 3がでたらかな あと何年待てばいいのか分からないけど
Bの日本語マニュアルpdfって一体どこにあるんだ
なぜPDFがある前提?
bのPDFなら持ってるわ いるならあげるよ
>>131 おお
ありがとうございます。
こういう場合は捨てアドとうpろだどっちがいいのかな?
ロックオンでDarkstar購入したけどまだこねぇよ。 いつまで待たせる気だよ。。
135 :
132 :2014/03/02(日) 21:17:48.31 ID:+dqRVp4r
137 :
132 :2014/03/02(日) 22:34:04.93 ID:+dqRVp4r
>>136 ありがとうございます。
しばらく待ってみたのですが届かないようです。
大変お手数ですがこちらのアドレスに再度お願いできますでしょうか
139 :
132 :2014/03/02(日) 23:18:18.54 ID:+dqRVp4r
>>138 今度は無事に届きました!
本当にありがとうございます
>>139 CのPDF探してる時にたまたま見つけたんっす
届いてよかったっす
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/03(月) 20:27:13.79 ID:/uXAhnRH
平和かっ!w
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/04(火) 02:04:26.17 ID:XX5b15Ew
今更ながらTI POLER・INDIGO2・INDIGOに使おうとOYAIDEのd+C7電源ケーブル4本買ったんだが、 そのまま使えないことが判明。 ニッパーとカッターを使って差し込み部分を加工せんと奥まで入りきらずに手前で パネルに当たってしまい金属部分接触せず。。。 まぁ、削ってやって、最終的にTiPOLERとINDIGO2に関してはそれで使えたが、IBDIGOに関してはコネクタの 位置が背面パネルの出っ張りに近すぎてどうにもこうにも使うことできなんだ。。。 ふ〜〜〜ん。ここINDIGO2では改善されてるんやね〜
>>144 電源コード束ねたら危険というのはデマだったのか…
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/07(金) 05:36:23.55 ID:QQGWQ0Yp
誰かTI2出品してくれませんかね、予算は¥160,000くらいを考えてます。
147 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/07(金) 08:02:40.55 ID:UQ7ZHUSA
その値段ならデスクトップか。本体のみ付属品無しとかならTiならあるかもな。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/08(土) 03:40:58.56 ID:D+YiPney
>>144 まぁ音に関しては・・・・・
正直わかりませんよ。そこまでこだわってませんし・・・
もとがイイ音してるから満足してます。
見た目を変えたかっただけですwケーブル直径が太いしなんか差し込み部
もカッコイイよさげだしね。
すみません。。。
ただ、内部でコード束ねてあったとは驚きでした。
KORGになってTI2がACケーブルからACアダプタの外出しになったってことは、
やはりコードの束ねてあるのは危険とKORGが判断したからなんでしょうね。。。
でもまぁ、発売から数年が経過してるのに、TIPOLERが原因の火事が起こって
回収騒ぎになってないトコを見ると、大丈夫なんでしょうが・・・
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/08(土) 03:47:03.10 ID:D+YiPney
ACアダプタのケーブルを変えて音が変わるとは思えないなさすがに。 ロック⚪︎ンの店員は「シンセで一番重要な部分ですから!」って力説してたけど。 言い過ぎだろ。
新しいOSって何か変わった?
5.0.8にしてみたけど、ドラスティックな変化はない 修正リスト見ても些末な問題ばかり 相変わらず低い負荷でも音切れする
TI1の頃は突然爆発音みたいなのしてたな
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/16(日) 13:45:56.32 ID:Yya6xqux
ti2 polarって スプリット機能ある? 特定の鍵盤を境に音を分けるやつ
二台買えばいい
既にスプリットされたような鍵盤数じゃないか
>>148 燃えてどろどろになったTI画像何枚か見たことあるから
怖いわん
Logic9やXでVirus TI Polar 使ってるんだけど、5.0.7から鍵盤弾いてもちゃんとMIDIデータ入力出来なくなった。デタラメなノートonになる。 5.0.8にしても同じだなぁ。ふーむ。 OSX10.8
教えてー 昔、TIが出たばかりの時に購入 マルチで使うと、すぐポリ数が一杯、一杯に なってしますので、手放してしまったが Ti2もすぐ一杯、一杯になってしまうのかな? トラック数や音色によって変動すると思うけど... 16トラック使い切る事はないけど 半分の8トラックは使いたい。
TI2でもマルチどころか音色によっては1パートでも音切れるよ
TI2もいっぱいいっぱい DSPは25%しか速くなってない
Nord Lead 音処理アルゴリズムを簡略化してDSP56001でも動く軽いソフトウェアに仕上げる Sledge, KingKORG, UltraNOVA 音作り機能を簡略化して軽いソフトウェアに仕上げる Solaris DSPチップ数を増やし、高機能なソフトの高負荷にも耐えられる(高価) Prophet-12 フィルター以降をアナログ回路に追い出しDSPはOSCに専念(高価) どのVAシンセも汎用DSPを使ってるため、何らかの割り切りをしないとポリ数を確保できない 無闇に高機能化したVirus TIやV-Synthの実効ポリ数が異様に少ないのは仕方がない
>>160 >>161 >>162 早速のレスありがとうございます。
そっかー、音色いいからまた欲しいんだけどな。
今日休日なので、楽器店にいじりに行ってきます。
シングルでも良いから、買っちゃうかな。
KEMPER、後藤次利が使ってた
最近Virus Cを友人から貸してもらって使う事になったんですが、英語マニュアルむつかしいい。。 日本語のCマニュアルってPDFをどこかで手に入れる事って可能でしょうか?
PCメインの作業してるんだけど VI2のマニュアルにマルチトラックMIDIシーケンスって書いてあるのは 複数トラックで別々の音鳴らせるって意味かな? もしそうならすぐにでも買ってしまおうかと思う。 あとこのクラスのキーボードシンセで USBオーディオ対応してるのって案外少ないのかしら。
グラボのドライバー変えたら急にVIRUSをUSB接続するとブルースクリーンが出るようになってしまった。 外国のフォーラムを見る限り結構頻発する問題らしくて特にRMEとのドライバーの相性が悪いらしい。 誰か同じ問題で解決できた猛者いない?
RMEが接続されたPCにVirus TI2もUSB接続してるけど (Virusはオーディオインターフェースとしては使ってない) 特に問題はないな 対応は、ブルースクリーンが出た時に表示されるドライバ名が何か わからないとどうにもならない *STOP* DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALとか POWER_STATE_FAILUREのようなメッセージの後に (0x000000000, 0x7E5F32A1......) usbport.sysのように 16進コードと障害発生ドライバ名が表示されるはず
VIRUSのソフトとドライバー全部消してもUSB繋ぐだけで即ブルスクって状況だったが、 USBをあまり使ってないのを抜いたり場所を変えたりして繋ぎなおしたら普通に直ってしまった。 いろいろやったけど、決め手になったのは不要なUSBを抜くことだったかもしれない。(今回初めてやったので) 何も刺さってないUSBハブがふたつあったりしたのは問題だったかもw
MultiモードってPartを変えてもPart1のツマミしか本体で触れない? シーケンスモードはMIDIチャンネル変えれないから困るんだよな...
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/20(火) 20:14:08.88 ID:wk38Zd/j
夏NAMMまで2ヶ月か
あれだけ数量限定の売り文句で売ってたDarkstarも新品が売れ残ってたり中古まで出回る始末だしな
2-3年前にもaccess直販で期間限定で20-30%くらいの大幅な値引きやって、 「お。いよいよTi3か?!」 と期待させて全世界総肩すかし食らわされたからなぁ。
>>171 の件はコンフィグリセットで復旧しますた。
何を設定したかはわからず...w
snowからti2 key に買い換えたけど、なんか出音良くなった気がする。 出力段のアナログ性能かなぁ。 それか内部デジタル処理のbit数違うんだろか。
デジタルアウトで聴き比べるとどう?
TI2、WindowsマシンにUSBでつないでるだけで 10秒に1回ほどCPUコアの1つを瞬間的に割り込みで占有するなぁ 気分的にあまりよろしくない
だからみんなアナログ接続してるのよ、レイテンシーもあるし
アナログで接続してもTi機能って使えるの?
無理
そんなことより時々音が途切れるのと、 いっぱいユニゾンするとアタックがバラけるのをどうにかして欲しい。
アーキテクチャ上の問題だろうから解決するとは全く思えない DSPシンセの悪い部分だ(V-Synthが失敗したのも同じ理由) 音は良いんだが、よくよく考えれば他の楽器を買えばよかった とはいえみんなが持ってるから物欲煩悩でやっぱり買ってしまうと思うけどw
OSのバージョンアップで何とかならんもんなのかな。プログラムの軽量化みたいなのでうまくごまかしたり・・・。 もしくはちゃんと演算はしてるけど、聴感上あまり気にならないように細工してくれるとか。
Virus TI 2005年 Virus TI2 2009年 10年もOSバージョンアップして直らないの?
昔は発音のレイテンシーが大分あったけど、それはOSのバージョンアップで大分マシになった気がする。 初期のバージョンはVIRUS TIを直で弾いても結構音が遅れるので結構困ってたわ。
新型いつ出るんだよ…
DSP2個の割には高いよなぁ
鍵盤なしは妥当な価格かと。 FATARの鍵盤が高いのかな? と思ったらNOVATIONとかでも使われてるのか。
61鍵タイプはTP/8なんだっけ? Polarの方はFATARですら無かった気がする
keyは弾き心地最高やで
うん、俺もKeyboardの鍵盤は好きだな。
最近polar買ったんだけど公式みたらキャシュバックって書いてあるけどお金もらえるの?これ
PolarとTi2 keyboard って中身同じ?
電子回路は同じだけど鍵盤は違うっぽい
Mac Pro Late2013とAccess Ti2 Polarの組み合わせで使ってるけど、Ti機能が不安定すぎる。 挿すUSBポートによって全く同期しなかったり、音がよれよれに。。。 Mac Pro Late2013で使ってる人、同じ現象発生しませんか? BelkinのThunderbolt Express Dock買って、そのUSBポートに接続したらマシになるかな?
参考にならないかもしれないけど OSX10.9 iMac 2011 Live9でVSTだと安定してる。AUはダメだった。 DAWは何使ってるの? あとファームは最新にアップした?
Mac Pro 羨ましい。
MBP mid2011 Viruss TI2 + VCはAUで44.1kHzのみで問題なく動く。 DAWはLive9の最新版。VCの「LIVE」ボタンをクリックしとけばレイテンシは問題ないレベル。USB MIDIがキレていることがあるから、そのときはAudio MIDI設定でrescanすること。 48kHzじゃ全然うごかん。みんな呆れてるがさすがにAccessも解決に向けてうごいてるらしい。 そういえば、BelkinのTBハブのあとに、TI2専用のポートをあてています。。 MBPのUSBポートに直刺しでも大丈夫です。
202 :
198 :2014/06/30(月) 20:13:58.05 ID:t9YuiDZ0
レスありがとです。環境です。
気合入れて投資したのに悲しい・・・。
本体:Mac Pro Late 2013 6Core 3.5GHz 32GB 1TBSSD 10.9.3
ストレージ:Pegasus2 R4 最新ファームウェア
DAW:Logic X最新バージョン
Audio IF:MOTU 896 mk3ドライバ最新(Thunderbolt FireWireアダプタ経由)
Virus:Ti2 Polar 最新OS5.0.8 Mac Pro左上USBポート直挿し
Waves:Platinum + L3-16 Ver9最新バージョン
>>199 Logic使いなんでAU固定なんです。
Virus TI AUにWaves L3-16をインサートしています。これも原因になりそう・・・。
前持ってたiMac 27 2011のほうが確かに安定してました。
>>201 おー、やっぱBelkinのDock経由だと安定しそうですね。
MacBook Pro Retina 15 2002につないでみたら右側USBは不安定で、左側は安定する・・・。
これも、Dock経由で解決しそう。
199だけど今のところ48kHzで問題出てないです。 機種によるという事は時期的にUSB3.0が怪しいかも?
TI2ってアウトプットがバランス出力しかないけどライブで使いたいときはどうすればいいの? TRSケーブルでDIとかに繋いでも大丈夫なのかな
TI1Desktop+Cubase7.5+新PCWin7でTI(VST)使うとクラッシュする。 ControlCenterでOS更新試みても度々更新失敗したり、 そもそもUSB接続が不安定な感じ。 ACアダプタ劣化の電力不足とかなら修理出せばいいんだけど、 BIOSとのUSB不具合とかだったらどうしようもないな。 海外掲示板にそんなこと書いてあったんで。 似たような症状の人いないですかね?ていうかMACでも結構不具合出てるんですね。 まあMIDI接続で使えばいいんだけど、広いパッチブラウザが惜しい・・・。
TI2/Cubase7.5/Win7-64bitでは安定性は特に問題はない PC負荷が高いので最近は電源を入れないようになってしまったw
>>206 似た環境ですね。情報サンクス。
Korgサポートに聞いても特に不具合報告は無いようです。
ASUSのBIOSというか、載ってるRealtekドライバが臭いかもと。
実は元々TIは正常だったけどPC自体が不安定で、
Realtekドライバ更新したらPCは安定したけど今度はTIが・・・w
一応ドライバいじってみて、ダメならオーバーホール出してみます。
7,8年もフル稼働してりゃコネクタ周り劣化しててもおかしくないですし。
3ヶ月ぐらいいろんな所行ってやっとCの日本語マニュアルゲット 持ち出し厳禁だったのでPDFにしてもらった
うpはよ
212 :
198 :2014/07/09(水) 01:15:12.67 ID:cqYAJ/bi
>>212 dockのUSBで安定したって?
しかも俺が1度買ってダメで返品したBelkin Dockので?
すごく意外
うちのMBPもBelkin dockだけ繋げて、 RME FF400をfirewire800に、 USBのポートひとつをTI2、もうひとつをAbleton Push、それ以外のUSB-MIDI機器(dark energy, tetra, slim phatty)をUSB2ハブにまとめて、 とりあえず問題なし。 44kHzですけど。
ダウンロード3回まででうpした パス1234
どこにだよ…
パス間違えてた もう一回やる
サンクス!結構容量あるな
おれ
>>217 なんだけど、見つからないんだけど。
まさかもう流したの?
なんでうpろだも見つけてこないやつがゲットして
おれみたいな善良なユーザーがダークな気持ちにおとしめられなきゃいけないの?
再度うpして欲しい。
予定数に達しましたので終了とさせて頂きました またの機会に宜しくお願いします
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/10(木) 10:36:11.06 ID:3se0LBMz
落とせた人再うpしてよー
>>224 何勝手に書きこんでるんだよ
欲しい人そんなにいるとは思わなかった
帰ってきたらうpするよ
>>228 落とした
俺がDLしたんだからファイル消していいよ
つうか消せ
俺と同じ悲しい気持ちを伝播させないと気が済まない
お前がファイルを消したせいで禁煙失敗したんだから
とっととファイル消せよ
でないとマニュアルの著作権の人に訴えるからな
>>229 消した
著作権がどーこは好きにしていいが
さんきゅーとか一言言えよ
じゃないと俺の頭のハゲが後退するわ
231 :
うんこちんちん丸 :2014/07/10(木) 11:18:50.64 ID:b8rHLTw6
一気にクソスレ化したな!
めでたしめでたし
アホの悔し涙が見られると思ったのに再アップロードなんかするから… 親切は人のためならず
幾ら過疎板のDTM板でも、3回は流石に少なかったかww
自分で善良とか言ってる奴って大概クズだよな
3回だけって発想はどのハゲ頭から出てきたんだろう
おれも自炊したCのPDF持ってるけどアップするつもりないし、するなら無制限にしておくと思う。 3回ってのは褒められたい気持ちと人が落胆するのを見たい気持ちがありそうな感じ。 うp主にとってCのマニュアルは念願のモノであり、手に入らなかった苦悩と手に入った喜びの両方を他人に共感して欲しかったのかもしれない。 そんな甘ったれの構ってちゃんがCを使いこなせるわけがない、その甘さを捨てなければCは使いこなせない、どうするか? 手に入れたマニュアルを削除してCと裸で向き合うことだな
まさか本当にアップされていたと思ってるやついないよな?
っていうかマニュアル使うほど難解な機材じゃないでしょw
シンセの基本的な部分はともかく、その機種独特の使い方や呼び名があるから マニュアルを改めて読むと、色々発見があって面白い
自演なのかアップされたのか知らんが、Cのマニュアルをどうにか手に入れたい奴が騒いだ流れで誰かがアップするのを期待してるみたい
洋モノのマニュアルは英語原文のほうが 分かりやすいことが多い。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/11(金) 19:11:47.79 ID:dz0ar8t2
>>242 As mentioned above, either of the Insert Effects can be placed at a number
of different points in the signal chain. Where the effects are placed will make
a crucial difference to the final sound. Experiment with placing the various
effects at different points to get a feel for the sonic modifications you can
achieve.
意訳してみてよ
日本語でおk
www
「さっき説明したよーに、インサートエフェクトは信号経路のいろんなところに置くことができるよ! どの場所にエフェクトを置くかによって最終的に得られる出音はかなり変わってくるよ! だからいろんな場所にいろんなエフェクトを設置してみて、得られるサウンドがどう変わるのか 探求してみよう!!!!!」 こんなところかな
洋物CADツール使って仕事しているから、 この手のマニュアルは苦にならない
日常会話も出来ちゃったり?
うpしたよ パス0712 3回まで
あれ?自分がうpしたのとサイズが違うな
違反通報しといたよ
時々湧いてくるCのマニュアル乞食はC売ってTI買えよと思う
C売って TI買って 買い戻C
そういえばTI2の日本語マニュアルのPDFはどこで入手可能?
>>256 KORG内のマニュアルダウンロードでダウンロード出来る
なんかあちこちのスレにマニュアル話書き込んでいるやついるな。 英語くらい読めるようになれ。
新型マダー
消費税10%になったら40万くらいになりそうだな
そして誰も買わなくなった
消費税が10%になる前に新型TI出して!
どなたかCのマニュアルいただけませんでしょうか?⊂((・x・))⊃
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/29(火) 23:35:33.22 ID:bBPMTyBU
himitsuで通らねーよ
おお、ありがとうございました!
うわー!!Cのマニュアルを゛ーぅぐだざいーーーん゛ゥお願いしますぅぅぅーわーんわんわんあーん
英語版読めよ。夏休みのいい宿題になるw
Cのその日本語PDFマニュアルってのは、ただ紙のをただスキャンしただけ? ちゃんと検索とかできんの?
>>267 ヤフオクで売ってあげようか?
ebayで25ドルくらいでいいか
ebayがいいな
本名とか伏せてやれそうだし
Cのマニュアルで騒いだり自演っぽい事してるの毎回同じヤツっぽい気がするけど、いい加減手に入らないのかよ? それともCのマニュアルで騒ぐヤツは似たような馬鹿ばかりなのか? ロクな音作れないけど、何かに触発されて買ったようなヤツばかりだろうからマニュアルあっても変わらんだろう
ってかTI使ってるけど、基本的に説明書なくても操作出来るよね。 パッと見でわかるじゃん。 説明書ってか音作りのチュートリアルは参考になったけど。
ちょっと前にヤフオクででてたよね
早くTi 3出さないとseaboard買うぞコラ
我慢できずだーくすたーぽちってもうた TI3出るん?
だーれにもわからん。
流石に発売から大分時間が経過してるからそろそろ新型出るとは思うんだけどな... しかし自分は今すぐ欲しい... どうすりゃいいんだ...もう良いか買って楽になろうか...
年月が空くほどにソフトは進化してハードの利点は無くなって行くからなぁ、同じコンセプトの新機種は出ないんじゃないかなぁ
TI発売されてから10年経過するのに、 まだ買ってないってどういうことよ。 2004年て、窪塚洋介の飛び降りや、 マツケンサンバ、セカチューが話題になった年だよ。
TI2 Polar月末の給料で買うズラ
今買うのは微妙じゃない?って思いながら2年位経過してるからなぁ...
TI2 Keyboardの音の良さに惚れ惚れしてるところではあるが、 今の価格(税込み36万だっけ?)を出すかと言われると、躊躇するなぁ なんかハードの時代が終わった感じがするので… DarkStarと2段重ねたらどうだろう、とかバカなことを考えたこともあったけどw
fripsideのおかげで音作りすらできないのに買うやつが増えて売り上げ伸びてるだろうな
flipsideとかw
むしろモジュラーとかグルーヴマシンとかハード復権してると思うけど
ハードはハードでしかできないこと、つまり純アナログが復権してるだけ VAはソフトでも実現可能だから、余程安くないと終わってる AIRAラインのようにコスパが高ければデジタルのハードもアリだが、 あれ全部そろえたら結構高くつく
コスパがどうとかいうならソフト使ってればいいのでは?
ソフト単体で販売していないAccessが「ソフトが進化してるから新しいハードは出さなくていい」っていう考えで新作を出さないのだとしたら笑えるな 今はMoogやKorgがアナログシンセ復興に注力してるみたいだし、上にも書かれてるseaboardみたいな斬新な製品もあるわけだし 今あえてTi 2を買う旨みは薄いんじゃないかな
なぜseaboardがでてくるのか分からない
Seaboardが斬新だとも思わないしな
TI2とCは一家に一台づつ最低でも必要だよ
TI2があればCいらなくなるんじゃないの?
CとTiの音質の差 BとTiの音質の差 CとBの音質の差 考えるな。感じれ。
音量の差しかない
同じパッチでもかなり音色が違ってくる場合もあるよ 特にFMとかをモジュレーションした音色とか C以前とTI以降は結構挙動が違う
LFOが致命的
TI2ってアタックタイムが遅くない?
LFOの挙動もC以前とTI以降で結構違うよね TI2はLFOを最速にしてピッチとかアンプとかにモジュレーションアサインするとバグる 以前代理店を通じてaccessに問い合わせたけどLFOを最速にするのは想定外と言われた
うちのTi2はそんなバグ起こらないけど?
うちのもLFOマックススピードでそれらにアサインしてみたけどバグらないよ
じゃ、風説の流布ということで
だからどう致命的なんだよw
実機持ってない奴が騒いでるだけだろ
曲作る上でこんな事することはまず無いけどこんなバグあるよって事で initializeしてOSC1波形はソウ辺りにしといて LFO1のOSC1ピッチをどっち方向でも良いからマックスにして 鍵盤押すかdawでロングノート置いてLFO1のRateを上げたり下げたりしてみ 最速にしたときの挙動が安定しないから Cも持ってる奴はCでも試してみ CとTIで全然違うから
初代TIでもそのLFOの問題は起きるんかな? TI2だけかと思ってた その問題はaccessも認識してるよ 代理店がフックアップの時代にその問題で何度かサポート受けたけど LFOはあらゆる場所に影響するので OSのバージョンアップとかで簡単に直せる問題ではないと当時言われたよ VengeanceのパッチとかでもLFO最速で軽くピッチにアサインした音色とかあるけど TI2では件のLFOの欠陥でまともに音が鳴らないんだよね CやBは305が言うように問題はない
そんな不具合あったのかー
さすが2ちゃんねる。またひとつ賢くなった
すまん、ガチネタだった!! フィルターだと正常だけど、バグるパラメタは限定されてるのかな?
うっすら足す位じゃ気付かないからねw 俺もCとかの要領で変態的な音作ろうとして気付いた位だし そういうもんだと思って諦めてるけどねw マトリックス内のアサイン出来るパラメータの増加とかエンベの追加とか ソフトの更新してくれてるからそこまで不満は無い ぶっちゃけC持ってりゃ大した問題じゃないし
NAMM2015まで待つかもう買ってしまうかで迷っている... うーんどうしたらいいもんだ...
出るか分からん物を待つより、買って使い倒した方が有意義。
使い倒されてる10年前のデジタルシンセを買うか 次世代プロセッサーにより超絶進化した新製品を買うのかは 自分で決めよう。
次世代プロセッサなんか出てたっけ
フリースケール社が10年間も開発停止しているわけないから、あるだろう。
TI2 DSP56321 275MHz, 24bit DSP シングルコア これを2基積む 最新チップ DSP56725 250MHz, 24bit DSP デュアルコア 563xx系列とアーキテクチャは完全同一 Freescaleの主力は携帯電話用プロセッサのようで、 DSPの開発は止まってるなぁ
まさか本当に止まっているとは(汗)。 TIシリーズじゃなく全く別の新製品なら SHARCにするとかね。
プロトタイプはFPGAを使うだろうけど、 最近のFPGAは性能いいからそのままイケるんじゃね?
SHARC八機使ってるUAD実際に使ってみても、 わぁ…一杯立ち上がりますね…ってだけだし、 そういう進化であんまり感動はないんじゃないかな…
でもUAD-1と2じゃプラグインのクオリティが全然違う。DSPも違うけど。 パワーが増えると出来る事も増えるっしょ。 今年Darkstar買っちゃったけどねw 全く後悔なし。
俺もダークスターを来月買う、3が出たら仕方ないからそれはそれで買う
TI2 Keyboardが来てはや1年、十分楽しんで使い倒してる (今もちょうど弾いてたところ) しかしこのクラスを買う金がもうないので 新型来たら心中穏やかではいられんw
次機出るとしたら、またTi → Ti2 みたいにMk2みたいなのが出ると思うので、 今から金貯めても全然余裕。
心中穏やかじゃないし発表されなくて良かったなっていう自分もいるw 3が出たとして 1.DSP性能アップか個数倍増 Verupの恩恵にあやかれる→泣かない 2.DSP変えで新機種 別モノだけど高性能化→ちょい泣き 3.DSP性能アップ+アナログフィルター 有機ELディスプレイ搭載→漢泣き 3がこなけりゃいいや...
出てから流石に5年経過してるしなぁ... NAMMで何かしら発表されなきゃ流石に変だしな... しかし発表まで待ちきれない 出るかどうかも分からん新型を妄想するよりかは現行機種買ったほうが良いのかもな
minimoog voyagerだって2002年のリリースから12年経ってるからこのまま出なくたっておかしくは無いね。
これだけ新製品ブランクがあっても倒産する気配無いから、 どれだけ価格に上乗せしてるんだよって話だ。
中の基板の小ささを見たら、 10万円で売っても儲けが出るレベルだってわかるだろ
マジか、おれは30万払ったぞ
もちろん俺も30万払ったぜw
今はいくらくらいなんだろうと思って 国内の楽器店のサイトとか見てたらいつの間にか35万近くするんだなPolar
消費税10%になったらもっとだね
KORGのZ1って1ボイスにつきDSP1基使っていたんだな。12ボイスだからDSP12基。 当時は現在よりDSPが非力だったから 仕方ないとはいえ、贅沢仕様だったんだな。
7〜8年くらいOSのアップデートが続いたから、 有償アップデート費用の前払いと考えたら、少しは納得がいくか。 バグフィックスだけじゃなく、かなり機能増えたし。
>>333 Z1は単なるバーチャルアナログじゃなくてシンセシス機構が凝ってたからな
初代Nord LeadはモトローラDSP56001が1個で4ボイス、メイン基板はハガキ大、
小さな8ボイス拡張カードには同じDSPが2個載ってた
Prophet-12はSHARCが6個で、1個につき2ボイス分のオシレータを担当
Pro-2は1個で、モノフォニックで処理能力に余裕があるからスパソーがついた
黒い方買った!
>>336 買おうと思ったら在庫不足になってた
やられたわー
ダークスター国内に何台ぐらい出回ってんだろ?
楽天検索すれば結構あるね
28万5千円たった。販売当時はいくらかしらこれ
dark star届いた。snowとは同じusbハブじゃ共存出来ないのね。 ポートがたんないな、snow売ろうかな…
どう考えても要らんな
Liveするならsnowを持ち出せて便利そう
無駄かな無駄かなと思いつつ天板のツマミが弄りたくてsnowが あるのにpolar買い足してしまったんだ。snow売ることにします…
USBでつながずMIDIでつなげばいいのに まぁ同じ音傾向の音源が2つあってもライブ以外では意味ないけどね
あ!そうか!midiでつなげばいいのか!頭いい! でもvstiエディットはしたいな…悩む
ポートが足らなければ増やせば良いじゃない。 Winデスクトップならボードを増設するだけだし、 MacならThunderboltハブが利用できる。 Winノートは知らね。
みんな、ありがとう。 VIRUS TI POLARを直刺し、 VIRUS TI SNOWをハブ(他にも色々刺してる奴)に刺したら 同時起動出来たわ。親切にありがとう。
凄いねこのシンセ
猫のシンセだと?
にゃーん!
ネコのシンセがaccessからでるの?
句読点が重要だということは、よくわかったから。
virus ti2 買ったんだけど...これってローパスフィルターを-12dbとか-24dbとかに変えることは出来ないのでしょうか?
出来ます VirusではFilter Routingを「Serial4」にすればFilter1と2共に-12db 「Serial6」にすればFilter1が-24dbでFilter2が-12dbになります その辺りの細かい設定はマニュアルを読んで下さい
>>358 そういった仕様になってたんですね
ありがとうございます!
わっかりにく
アナログフィルターモードにするとミニモーグモードになるけど、イマイチアナログ感が実感出来ない俺の耳は腐ってる
レゾナンスの発振がアナログっぽいぞ
オシレーターが重要なんだと再確認させてくれた。 どう頑張ってもminimoogのベース音は再現できなかった。 頑張って作るタイプの音では無いが。
あのベースは実機で作ると簡単なんだが、デジタルではarturiaのminimoorgでも難しいから仕方ない
そりゃアナログの音をデジタルで簡単に再現できたら今頃Moogは殿様商売してないでしょ
KingKorgではどうよ?
オシレーターってアナログ特有の個性とかあんまり無い気がするんだけど。 単純にフィルターがminimoogと似てないって事かと。
Virus TI2はウォームな傾向ではあるけど、一方で若干軽め・薄め系だから moogの代用にはならないね みんなが憎み嫌うRoland System-1の方が容易にmoogっぽい音を出せる minimoogっぽいわけではなく、Little Phatty系のモチモチした音ではあるが 逆にVirus TI2の音を出せるハードシンセってのもないんだよな KRONOSのAL-1では、もっとタイトで耳触りな音になり、Virusのような柔らかい雰囲気は出ない
U-heのDivaやNIのMonarkは好い線言ってるよ。似てる。 Arturiaのはさすがに古いせいか今となってはイマイチに感じる。 逆にMoogでVirus(というかMoog以外)の音は出せないし、適材適所で使い分けれ良いと思う。
moogってまた随分virusから遠い音の話でたな。 あ、virus自体がminimoogフィルター売りにしてるからか、ありゃ意味ないよw
USBで接続してる時の音とアナログのアウトから出る音って大分違う?
全く一緒。君のAD次第。
出してる信号は初めは一緒だけどケーブル介してミキサー介してインターフェイスに戻っての段階で、 元の音よりよくなる自信があるならアナログで出していいんじゃない。
この機種ってNative Instruments社のMassiveかFM8みたいな ダブステップ向きのビヨビヨ、ギョエギョエしたベース音出せますか? 直接手でつまみをいじるのが好きなので なるべくソフトウェアは買いたくないんです。 Youtubeで"Virus dubstep"で検索してもろくな動画が出てこなくて 参照できるソースがありません。よろしくお願いします。
375 :
374 :2014/09/14(日) 20:50:05.06 ID:fAD5i6iC
外人が作って本家サイトで公開してるパッチはダブステ意識した音が結構あるよ プリセットにもギョエギョエしたベースいくつかある
ダブステップてまだ人気続いてんの?
純ダブステはピークアウトし、今や 売れる楽曲における要素の一つだろ
>>374 ダブステの曲を作るならソフトの方が良いよ。
Tiはパネルのつまみにアサインされていないパラメータが沢山ある。
つまみで弄れるようにするためには数ステップ手順を踏まなきゃらならない。
だからダブステップでなんかで良く使われる凝った音色を作るとなると
Virus Control(コントロールプラグイン)を立ち上げて結局PCの画面とにらめっこする事になる。
T2は?
なにが?
慣れたらハードでも問題なくエディット出来る。入り組んだ場所にあるパラメタはソフトノブに割り当てるとOK。 でもマッシブみたいな音を出したいならマッシブを買うのが一番いいよw
NIがKomplete用のMIDIキーボード発売するらしいし、それ買えばいいじゃん
FatarのセミウェイテッドだからTP/9シリーズ。 つまりVIRUS TI POLARのと同タイプ。 TI KEYBOARDのは高級なTP/8シリーズなので違う。 NORDシリーズのように手作業で微調整している場合もあるので、 同じ鍵盤ユニットでも取り付けメーカーによって 多少の違いはあるみたい。
USB接続時Virus ti polarのリアパネルのロゴをBPMに同期させて光らせる方法ってありますか?マニュアル見ても乗ってない...
PolarとKBって価格は似たようなもんだけどPolarがKBよりゴージャスな部分ってなんだろ
>>387 ウッドの造形と使い方がpolarの方がゴージャス
keyboardはサイドのみ取っ手のように付くだけ
>>388 ウッドと言ってもMDFみたいのにプリント貼ったようなやつだから
どっちもどっちだと思うけどねw
へ? 思いっきり木!感じでプリント貼った風ではないな。 ロットによって違うの?Ti2だよね?
キーボードの下がpolarはウッド、keyboardはスチール
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/20(土) 06:58:50.03 ID:o1tAV9zS
>>390 中古のTIは欠けがあって木って感じではなかった。
分解したら見えない所は思いきりMDF露出。
新品購入のTI2は欠けなく分解もしてないから
確認してないけど同じ質感だし無垢の木ではないんじゃないかな?
見た感じは木目も木の導管もリアルな感じに見えるけど。
俺はずっと無垢の木だと思ってたから
最初見た時びっくりした。
なんにしてもこれだけリアルなら良いよ、別に、シンセだしなw
突板にしたって別に高級な木材使ってる訳でもなし意味不明だな。
いやこれどう見てもの無垢材(ウォールナット?)に見えるが 極薄の化粧板貼り付けるのって安物のギターにあったりするけど 違う面の木目まできっちり揃えるのって不可能だと思うぞ
KORG Polysix と Mono/Polyのウッドが本物じゃなかった (ウッドチップを固めたものに化粧版貼り付けただけ) というのは有名な話だし、ウチのPolysixは新品で買って持ち運んでた関係で ボロボロになってるわけだが、TI2 Keyboardはアレほどフェイクっぽくはない フェイクは接着剤臭いんだよ
TI Keyboard(新品)買ってから半年くらい臭っていたけど、 あれは何の臭いだったんだろうか。非常に困った記憶がある。
TiとTi2って25%性能アップってだけ? あんま無理してTi2買わなくてもTiでもよろしい?
見た目もTI2は25%アップしてるよ
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/10/03(金) 22:24:56.98 ID:TNKwD5Gn
起動はするけど、液晶画面はバグってキーボード押しても音が出ない… 故障かな
電源ケーブルを引っこ抜いて数分待つ (USBがトラブった時はこれが一番効く) 次にリセットをかける ARP EDITボタンを押しながら電源ケーブルをつなぐ BPM LEDが点滅したらARP EDITボタンから手を離す
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/10/04(土) 17:47:15.17 ID:pCVex+BK
ウェルカムの表示が出てドットの絵がチカチカ表示された後たまに落ちて、またウェルカムの画面へ、 ウェルカムの後プリセット画面へ進んでも文字がバグってキーボード押しても音が出ない、 うーむ、困った
os入れ直した?
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/10/04(土) 18:49:58.46 ID:e5WKXYNz
OSは5.0.4の状態で症状出て来たから、5.0.8へアップグレードしたけど症状変わらず
MIDIケーブル抜いてみた? たまに繋いでるとバグって起動しない機材がある。 あと、KORGがサポートしてくれるよ。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/10/07(火) 12:05:02.95 ID:PVx5Lspm
>>406 電源ケーブルですかね〜、確かに何本か試した所、ウェルカム画面から先に行くのもあれば、何度か落ちて先に行くケーブルもありました。
まぁ結果的には起動しても画面がバグって変わらないってところなんですけどね
どっちにしてもそれ重症じゃね おれだったらコルグ直行
yosemiteの発表がそろそろだろ思うんだけどVirusは普通に動くだろうか? yosemiteのUIが好きで動くならアップデートしたい所だ
既に本家サイトでyosemiteに対応した5.1.0.0のアップデータが上がってる まだベータみたいだけどな
どのスレでも突如聞いたことのない言葉が出てきたら それはMacのOS名。これ豆知識。
TI3出ないのかな? 我慢できずにTI2ポタをポチってもたわ。 名称がVIRUSだけに、ツン裂くような鋭い冷淡の音とか、 過激で刺激ある音色が特徴なのかと思ってたけど、 あちこちの感想みると、 案外、暖かく厚みのある音色が特徴みたいやね。 パッチ作りが楽しみになりそうだ。
Virusの音は独特で、他のハードシンセで同じ音を出そうとしてもなかなか難しい 少なくてもProphet-12よりは暖かく厚みのある音がする 逆に皮膚が裂けそうなぐらい鋭くアタック感が強烈な音は苦手
そういうのはNordかと
>>414 413です。みたいですね、いろいろ調べてると。
暖かく厚みのある音色、特にホルン系音色の作り込みに凝りたい
制作状況にあったので、鋭いアタック感は不要かえって邪魔。
自分の作ってる楽曲的にピッタリかもですわ、TI2!
わが家到着が待ち遠しいです。しかし、なかなかの高い買い物だった。
ググって出てくる情報発信者が、必ずしも音作りに長けてるとは限らないから 鵜呑みにしないほうがいいよ。 暖かみのある音も出るけど、エッジの強い尖った音も大得意ですよ。 それにP12のほうが、デモを聴く限りアナログらしい音が出てると思う。 ともかく購入おめ!
P12は全くアナログっぽくなく、アタックが弱いnord leadという感じ イコライザで10KHz以上を削りEnsoniq DP/2で処理してもなお硬い音 Virus TI2Kbd、P12、P08が我が家のメインで音が違うから使い分け容易
P12がアナログっぽいとかいってるやつ耳おかしいよな
P12実機を所有していない人特有の発言だよね(試奏では気づけない) DSIスレでも、P12発売当初、P12がDCOだと頑なに信じてた人がいた さすがに今年に入ったらそういう勘違いした人はいなくなったけど みんなブランドと外見に騙されてるってのがよくわかる
硬い音を削るのに10kHzをいじっちゃダメよ
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/10/16(木) 13:03:44.84 ID:mFftAZyl
え?P12ってVCO?
DSPによるバーチャルアナログオシレータだよ そういう点ではVirusと同じだ 利点としては演算パワーが必要なフィルタがアナログ回路となり DSPの外に押し出されてるので、同時発音数が一定な点
逆に、音作りにおけるTi2の欠点・短所は何?
VCが不安定。5.1になって少し改善したけど
耳がおかしくてごめんよw 動画で聴く限りはアナログぽい音が出てると思ったんだよな。
TI2の弱点はフィルターだな アナログと比べると質感的にどうしても違和感がある これも個性だと思って使ってるけど正直もう少し何とかならんのかと思う
>>427 フィルター、どんなふうに変なの?
それは、過去モデル含めTiシリーズ全般に言えること?
Moogのシミュだかのアルゴリズムのやつは結構気に入ってるけどな。 上手い具合に飽和感が出て。 これを使うとデフォのフィルターじゃ物足りなくなる。 でもこのフィルターって処理が重いのか、DSP消費量が増えて発音数とか減るよね。
>>429 発音数減るといっても、使うには足るレベルでしょ。
片手弾きだったらね
あぁ、俺は両手弾きだが不満はないな。 片手は別のシンセ弾くからti2は片手でも十分だ。
>>429 俺はその最初からサチってるのが不満
滑らかな発振音が作れないのはちょっと不便だ
>>418 Ensonq DP2なんか硬さが売りだと思ってたけど?
質問させてください。 Virus ti2 polarですが、後ろのロゴが光らないです。 これって、デフォルトでOFF? どこの設定で有効(光るようにする)にできますか?
>>436 自己解決しました。
LEDの光り具合いを調整できるパラメータがありました。
お騒がせしました。
VIRUS TI持ってるんだけど、最近ソフトシンセのMassiveやらCodexやらで VA系の音やWavetable系の音も事足りるようになってきて、TIの出番も減ってきてしまった。 みんなはどういう使い方してるの? 今風のEDM的なサウンドなんかはもはやソフトシンセが主流というか、 Massiveこそ本物の音、みたいなところあるよね。 逆にアナログっぽい音が欲しければアナログの実機を使えばいいだろうし、 TIの使いどころが分からなくなってきてしまった。
>>438 自分はTi2だけど、昔はEDMやってたけど、
最近はもっぱらNew ageやAmbient系。
何か一台のシンセ音色じゃ壮大感出しにくくて、
三台くらいのシンセ音色を混ぜる。そこにTi2音色もいれる。
そんな時にTi2で作った音色が役に立ってる。
メインじゃなく味付け的な贅沢な使い方だけど。
DAWを立ち上げると音がでなくなるので、 最近はTI2をTP8鍵盤搭載高級MIDIコントローラとしてしか使ってないな VST立ち上げるのがダルいと感じてしまう それでも1音色ぐらいはたまに混ぜることはある ハードシンセはP08, P12, moog LP2, BS2, KRONOSを使ってる もちろんソフトシンセも使うけどね VirusはTotal Integrationがかえってウザく感じてしまう
おれはTIとしては一切使ってない USB-MIDIでPCとつなぎ、アナログアウトからオーディオI/Fにつなぎ、物理的リアルタイム録音でDAWに録音する。
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/04(火) 20:23:08.39 ID:a1ul5Awu
もう単純にハードウェアで、これだけ多彩な方式を操れるシンセが無いので変わりがない感じ。 ソフトシンセ+MIDIコンでは何故か同じ感覚が得れない。 Tiをソフトみたいな使い方してるなら、 思いきって売っちゃったほうが幸せになれるんじゃない? どうせ他に欲しいハードとかあるんでしょ?w
来年あたりにはTI3くるだろうし、 とりあえずTI2とお別れしてもいいんじゃないかな? あなたのような高級シンセを多く所有している人なら すぐに買えるだろうし。 TI2を持っていて、TI3買うより、 TI2を持っていなくて、TI3買った方が、 「おおー!この音が帰ってきた!」となって嬉しいと思うし。 買取価格もTI3発表後では数万円下がるしね。 TI1のときかなり下がったからショックだった。
買い取り価格がいくら下がろうが売らなければ何もショックなど受けない Virusの場合、おれは旧機種も全て手元に残してる 愛着があるからな TI3が出てもその気持ちは何も変わらない
TI3なんて今更でるかなぁー?
TI-XとかTI-αみたいな感じなどはどうだろうか。 ナンバリングだともはや時代遅れな感じがするし、かといってTIの直系で あることには変わりがないだろうから妥協として。 CANONのプロ向けデジカメ1Dシリーズも4まできてXになったし。
VIRUS TI64 ゲームが変わる TIが変える
激しく失敗の悪寒戦慄
なんとなくアタリのジャガー、思い出した・・。 新TIリリースのついでに、MATRIX1000のプログラマー、復刻してくれないかな。 初代TIのユーザーだけども、なんだかんだいってあれだけの音質と機能を 誇るVAはないと思うんだよね。 それに旧機種は旧機種でそれぞれに個性があって通しでみれば充実した ラインナップ。これらもVAのリーダーとして2010年代を駆け抜けて欲しいと 思いまする。
テジタルシンセの9年落ちにしては良い方だと思う。競合もないシンセだし。
Ti2じゃないし、高いくらいじゃないか?
来月冬NAMMこそ何か発表あるかね。せめて新OS発表くらいはやって欲しいのう・・・
TI2が2009年 そろそろ新機種出さないとね
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/12/17(水) 12:56:54.53 ID:1+xsR5qU
indigo2のLCDが死んだから、昔フリーで配布してた「SoundDiver」捜したんだけど、見当たらん。。もう無いのね。。。
いや、そこはまず先に修理しようよ
>>456 Rekonだっけな?
有料だけどVST形式のエディターあるよ
Pulse用のエディター使ってるけど、まあエディットはできる、、くらいで正直使うのが億劫になってくるよ。。 やっぱり先ずは修理でしょ。
TI2発表が2009年 あれから新機種に六年待った甲斐があったな 見た目がガンダムっぽいのもいい
新機種発表されたの?
ん?なんか出たの?
>>460 そういうのはいいからさっさとソース出せや
NAMMが始まればわかるよ あと10日間程度の辛抱
ほんとにそろそろ出してほしい新機種
公式サイトにNAMMに出展するとは書いてないが出るの?
ソースもさらせないのに思わせぶりな事を書き込む人がちらほら出る。
大規模ショーの前の恒例行事
NAMM出展はKemperのリモートコントローラーだな virus関連は今ところない
TI2の時はコッソリ出展されてたよね 初代TIと遠目には似てるからすぐには気付かなかったけど
もしかしてDarkstarを新作と言い張ってNAMMに出展するつもりなのか・・・
ぶっちゃけ足りない機能なんてそんな無いよね、シンプルも売りの一つだし。 ウェーブテーブル同士のモーフィングとか?でもごちゃごちゃしそうだよねそれ
足りないのはボタンとノブの数。シフトの排除を願う。
>>473 だな
ソフトシンセに対してのアドバンテージは物理的なノブ
まぁ今年のNAMMもKemperのフットコントローラーだけだったししばらく無いな
今年も無しか 来年こそ新機種お願いします
久しぶりのハードウェアvasとしてTIを買いました。 やっぱりちゃんと設計されたハードウェアのノブがあるというのはそれだけで全然作業効率が違いますし、 音もパキッとしてて非常に良いですな!
TI2 POLARとDESKTOPで迷ってる 音質や機能的には変わらないんだよね? なんであんなにがらっとツマミの位置が違うん?
全然違わないか なんか勘違いしてた 逆に減ってるパラメータ(あるいはツマミ)が気になる
polarの鍵盤ってどう?
Polar/Darkstarのサイズなら邪魔になることはないし 鍵盤がないよりあったほうが何かと便利
お気に入りの鍵盤はもうあって、置き場所が決まってるならDesktop 鍵盤自体持ってないもしくは演奏したい!ならKey それ単体で音作りしたいならPolar
了解!ありがとう 難しいところだけどpolarにする
darkstarにしたら? 白が好きなの?
確かにpolarの色ってウイルスだけに病院っぽくて最初見た印象は微妙だったな…w 黒もいいんだけどmacや部屋との調和を考えて白にしたわ 一つ前に出てたらしいindigoってのが個人的な好み
病院ぽいとは言ったけど届いてみたら思ったより白くてそうでもないな そんなに好きとも言わないけど 飽きないは飽きないけどやや地味すぎるのとモダンさが足りないかな ableton liveといいこういうのがドイツのセンス?
VirusはイケイケのDQNってイメージだったけどPolarから洗練された印象 音も攻撃的な歪んだ感じからハイファイになったよね 音だけならBとかCが好きだけど
VAの中では最もアナログっぽいクラシカルな音になってしまった フィルターを絞れば柔らかく風情がある暖かい音になる SP/DIF出力から外部DACを使うとスピード感が少し改善する 内蔵DACはややダルな感じで、暖かさはそのあたりから来てるかもしれん
Total Integration機能(VSTiとして刺さるやつ)がエラーが出てなかなか実用にならなかったんだけど、 TIOS 5.1.1betaにしたらすごく安定したよという報告。 betaの話題上がっていない気がするけど、みんな使っていないのかな? それとも当然すぎて話題に上げる必要もないという感じなのかな?
たぶんエラー出て実用できないのがおまえだけだからw SPDIFのデジタルアウトってTiはアナログ段を再度ADしてるって話があったけどどうなんだろ。
491 :
489 :2015/02/14(土) 20:01:40.72 ID:nBYM90kc
海外のforumでは、cubaseやLiveでも落ちていたようなのですが、そういえばWindowsだけだったかもしれません。 MACユーザが多いという事なのかー。
TI2出た直後から使ってるWindowsユーザーだけど ほとんどのバージョンで安定して使えてるぞ SP/DIFは俺の環境だと何故か同期が取れなくてジッターノイズが酷い
SPDIFは入力時に再サンプルしてくれるようなIFだと正常に使えるっぽい。
ミキサーのXLR入力につなぐために、TC ElectronicのM-ONE XLに SP/DIFで入れてデジタルダイレクトボックスみたいにして使ってるが 直つなぎだとジッターノイズが確かに出る TI2が生成してる内部クロックがジッターでまくりなんだろうな オーディオマニアが言うところのオカルトジッター変動じゃなくて、 明らかに低品質で規格外になってる感じ TI2とM-ONE XLの間にFIFOバッファを持つオーディオアクセサリ(RASTEME REV33等) を挿入するとジッターノイズが消える(コンマ数msecのレイテンシは発生するはず)
デジタル入力があるのに、クロックを外部に同期させるのが手動になってるIFとか、 ADATなら外部に同期できるけどS/PDIFだと外部に同期できないIFとかあるんですよ、、、 TI2も外部クロックをS/PDIF入力から入れてやらないと実用にならないとかあるんじゃないの?
COFIGメニューの終わりの方のページでクロックを内部にするかAUTOにするかを選べる 内部の場合、44.1/48KHzを切り替えられる AUTOの時、USBでPCとリンク確立するとPC用ドライバが生成するクロックに強制同期になる この場合でもSPDIFをSRCまたはFIFO無しで使うとジッターノイズはなくならない 国産機でこういう事態は発生しない(さすがにちゃんと作ってある) LEXICON MX300のSPDIF出力もたまにノイズが出るから 海外製品のデジタル出力はオマケと思ったほうがいいんじゃないかな
SRCかFIFOが出来ない安物IFを使ってると詰んじゃうね。
Virusって作った音を保存できない? ソフト的にじゃななく本体から保存の操作をしたいんだが
できる
プラグインでエディットしていても、 保存の時は間違わないように本体からしかしてないな
ごめん、マニュアルに普通に書いてあるのに保存できないとずっと思ってたらRAMじゃなくてROMを選んでたからか ところでRAMってプリセットで埋まってるからゼロから作った曲を保存したかったら既存のを消さなきゃダメなの? ROMのBANK Z以降のEMPTYってエリアに自作の音を貯めていきたかったんだけど… これも書いてあったならごめん
RAMエリアに保存するしかない ROMエリアに保存したいのならVirus Control Centerから出来る
RAMのヤツをROMに移すなり整理して使おうと思う 基本的なことに答えてくれてありがとう
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2015/03/04(水) 20:40:54.35 ID:XShi8kqH
クリストフケンパーさんってもうaccess社には居ないのかな となると後継機は望み薄か
505 :
名無しサンプリング@48kHz :
2015/03/04(水) 20:51:52.69 ID:XShi8kqH あ、勘違いしてた アンプのkemperはaccess社のブランドなのね