アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
とりあえずアニソンぽいものを作ったら速攻でうpするスレ。
また、アニソンによくありがちなコード進行やおすすめの曲など引き続き語り合いましょう。

前スレ
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1378198978/
Wiki
アニソンっぽい曲を作曲して公開するWIKI
http://www47.atwiki.jp/anisoncomposition/
編集パスはWikiに書いてあります

本スレが規制された時のための避難所
あにそんすれ避難所1
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/anidtm/1375166012/

意外と好評!!いつのまにやら長寿スレ
2名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 10:30:28.58 ID:Zue8kRDA
いちょつ
3名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 13:36:48.79 ID:3b0v1iuj


最近は平和ながらもそこそこ勢いあって楽しいよね
4名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 14:01:44.17 ID:vndJlftg
うむ
5名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 14:26:22.91 ID:fOfMlWpk
http://up.cool-sound.net/src/cool40385.mp3
昨日のエロゲ曲好きだったからオレもそれっぽいの作ってみたよ!
しかし、歌メロはフツーのシンセとボカロどっちが良いのだろうか
6名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 16:34:41.79 ID:PkGDnKal
こりゃそれっぽいな!

しかし全体的にキメのフレーズがかっちりハマってない気がする
0:33の(C→)Dm→Cこの手の曲だとGm→CやBb→Cをよく使うんじゃないだろうか
コード変えないならベースとギターを反行させるとマシになるかも

イントロすごい好きよ
7名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 16:41:02.35 ID:uxNk0kK4
ギターにこだわりを感じる フレーズといい、音色といい
90年代ぽいような
8名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 16:42:47.54 ID:FXQT8qDA
>>5
なんかコード進行がしっくりいってない気がするなあ
初めて聴いてわかりづらいというかストーリー性が感じられないというか
9名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 19:30:17.30 ID:pa40NXv3
>>5
イントロがすごく良かっただけに歌の不自然さがとても気になる
どこがどう不自然なのか上手く言えないんだけど、
一番最初の入り方は生身の人間ならそういう切り方しないだろーって思っちゃうし
サビの54秒くらいの所の上下の仕方もあれっと思った

できるなら普通のシンセよりボカロや生歌の方が完成形に近くていいよね
歌詞書けないからそこまで作れる人がうらやましい
10名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 19:52:26.17 ID:q63YHm8L
>>5
俺はオケはすげーけどメロがいまひとつだと思った。でも短時間でこんだけ作ったら上等だわ。
あとは露骨に「手を伸ばす」とこを作ってほしかったなw
ドラムの midi みたいなあ。。。
11名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 20:10:16.28 ID:Pkp+YekN
ここらの人ならガイドでいいけど、全体公開ならボカロのがいいかも。なんか歌詞と歌がないと聞かないって傾向がある。ガイド鳴らしてるのに歌どこ?って何度も聞かれたことあるよ
12名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 21:16:17.14 ID:xe2/VAhy
ぎんぎつねのBGMいいなあ
13名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 21:29:49.80 ID:ZnF2bDmf
>>5
イントロめちゃくちゃいいなw
ミクは子音弱いからこの曲に少し合わないきがするね。
ボカロ使う時 多分今ベタで打ち込んでるとおもうんだが、
サビの このままで〜の で〜とかは  で〜〜〜で発音するんじゃなくて
で←小さいノートの子音 え〜〜〜 の母音で発音するんだよ。
でないと歌が片言になっちまう。これ弄るだけでサビもっとよく聞こえるんじゃねーかな
145:2013/10/28(月) 21:41:39.88 ID:fOfMlWpk
皆さん有益なレスをありがとう
>>6 0:33の部分、Gm→CやBb→C だとなんかFに行きたくなっちゃうんだよねー Bメロの頭だしがBbだからDm→Cなら二度づつ動いてスムーズかな、って… 思ったけどGm→Cでいいですねw
>>7 90年代大好き!洋も邦も
>>8 あーやはり? サビとか? メロから作ったんだけどコード付けの技術が足りないんだなー
>>9 メロから作った曲だったが、肝心のメロディセンスがなかったようだw いい歌作れないよーーー 歌詞も昨日貼ってあった曲の雰囲気を追っかけてみたよw
>>10 メロいまひとつかー 精進します 「手を伸ばす」とこって、歌詞?w 
>>11 ここはガイドでよかったかー その傾向はよーーくわかる…
155:2013/10/28(月) 21:45:45.05 ID:fOfMlWpk
>>13 ミク今月買ったばっかなんだよねw 力尽きてベタでした とても参考になるー! ありがとう 研究します
16名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 22:37:25.29 ID:dU3THgz8
>>5
ポップでロックな良いサウンドですね。
参考になれば、という余計なおせっかいでレスしますが、
皆さんの感想にもありました「不自然さ」ですが、
この場合、
1.コードの配置や場所が不自然
(次に来て欲しい機能のコードをことごとく裏切られます)
2.メロディとコードが微妙に合っていない
(これは1.が原因にもなっています)
の2点だと思います。サビのメロディなど覚えやすくて良いし、
ハーモニーのつけ方が不自然さの大部分をしめていると思います。

頼まれてもいないのに
細かく書いて大変申し訳ないですが
(必要なければ以降は読み飛ばしてください)

0:29のBb-G/B-Cの部分は、ちょっと唐突に異世界に連れて行かれる感じがあります。
それまでロックだったのに、いきなりお行儀良すぎ
という感じでしょうか。
0:33のキメは、ミスチル的なあれですよね。
ここはキメの4拍目にDmなどをもう一度打って、区切りを付けた方が自然になります。
(今はDm-CのあとズルっとそのままBbメロに突っ込むので、
ずっこけた感じに聞こえました)
17名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 22:53:03.27 ID:QsJO/CD6
ボカロやめてくれ
下手でもいいから人の声で
18名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 23:04:13.41 ID:l9IhCUIg
いや下手なボーカル入れるくらいならボカロのほうがマシだな。
なおベストはMIDIの模様。
19名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 23:10:12.83 ID:dU3THgz8
Aメロ最後のキメはDm-C-DmかDm-C-AmでBbに行くのが
個人的にはハマルと思います。
Dm-Cの流れで行くならとにかく4拍目に一つ足りないです。

Bメロ頭のメロディ
「レーファレーレファレ、レーファードシbラ〜」は、
そのコード進行ならば
「レーファレーレファミ、ミーソードシbラ〜」
が自然ではないでしょうか?
0:38の|Am Dm |G C |のツーファイブも
ここだけいきなりなぜ?という感じがあります。

サビ最後は全員ブレイクだと、Gm-Amの後に
突然無の空間へ投げ出された感じがあるので、
やはりBb系のコードでジャ〜ンなどは必須ではないでしょうか。

ドラムのフィルなど練られていてとても良いと思いました!
イントロのロックなかっこよさと歌メロに入ってからの
例えば上に挙げたような唐突に顔を出す異世界のアンバランスさが
全体としてとても勿体無いです。
でもメロから作っただけあって、
メロがコードの中に埋もれている印象はありませんでしたよ、
サビも1回聴いたら自然と覚えられました!
20名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 23:48:24.15 ID:EhkeK01s
前スレの972です。
エロゲの曲張るときの配慮が足りませんでした。すいません。
たくさんレスいただいたのでそれを参考にしながら作ってます。明日にはあげられると思います(^o^;)
21名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 00:09:48.32 ID:m6gEJSvy
エロゲにはまったく無縁のオレだが上のとか前スレのとかエロゲっぽい曲なんだとしたら
エロゲ曲ってぜんぜん悪くないな。ていうかむしろ爽やかな良い曲。これがエロゲなんだ。
225:2013/10/29(火) 00:35:20.74 ID:LTqOWnQW
>>16 
やはりコードかぁ X-Wの動きとかってやっぱマズイんでしょうか? それとも全体の流れ?
>>19
あれ、ミーソードシbラ〜にはなってるんだけどなー 六音目は確かにミの方がいいですね!
>>16>>19
Aメロ最後のキメは四拍目を打てばよかったのか! ありがとうございます。
実は、異世界感って個人的にはあんまりわからないんだよね でも単に自分の勉強不足なのかも! 参考になります。二人ともご丁寧にありがとう! 
23名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 01:04:22.00 ID:5H8FY0/N
>>22
>>16=>>19です〜
ミーソードシbラ〜
そうでした!勘違いですすみません。

V-IVの動きは全然マズくないですよ、
むしろ積極的に使うべきだと思います。
どちらかというと全体の流れだと思います。
唐突なタイミングで入るツーファイブがおそらく一番の原因です。
異世界感を説明するなら
=曲調にそぐわないコード進行の部分といったところでしょうか。

Aメロなら、もしセカンダリードミナントのG/Bを使う場合
私なら
|F |F ||Bb |Bb |Dm7 |G/B |Bbadd9 |Bbadd9 C7sus4 |
にします。
(ツーファイブもDm7-G/Bにして更にBbにすかします)
このメロでBb-G/B-Cだと、クラシカルなお行儀のよさが出すぎて
ロック的な観点からみると「?」になります。
(メロが違う形ならまた変わってくると思いますが)
ズバッとすみません。
24名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 01:11:52.25 ID:5H8FY0/N
ああしまった最後にキメがありますね、
8小節目は無視して、7小節目はBbでもCでも大丈夫です。
試しにコードを鳴らしていただいて、
ロックな感じが伝われば良いなと思います。
25名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 01:35:26.83 ID:Fd6+2Fzr
うーむ、いつも思うけどアナライズ凄いなw
26名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 01:53:08.91 ID:LTqOWnQW
>>23
! ID見てなかったw 失礼しました

なるほど。曲調にそったコード進行かぁ。確かに進行の引き出し少ないや。いろんなジャンルの曲採譜して研究してみる!

V7以外もセカンダリードミナントって言うんだ… 知らなかった…
五小節目Dm7その発想無かったぁぁぁ 確かにこっちの方がかっこいい!
でもロック的観点に立つなら、やはりG/Bは止めた方がよかったかもですな うpするって事でカッコつけたくなったのかもw
27名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 02:02:36.65 ID:/IfXW4a7
前後のコードによってはロックでもU7とかU/#Wめっちゃ使うからどんどん使ってほしい
28名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 02:19:22.23 ID:5H8FY0/N
>>26
セカンダリードミナントで一番最初に覚えるのが
KeyinFの時のG7ですぜ。
いや、G/Bが悪いわけではないんです。
前後合わせての流れがそぐわないだけで、
ロックでもG/Bはよく使いますよ。
例で挙げたDm7-G/B-Bbもカッコつけたがりのロックな進行だと思いますし。

使うコードの種類ではなく、
コードの流れとヴォイシング・メロの乗せ方が重要だと思います。
いかにしてカッコいいサウンドにするかが命だと思います。

90年代がお好きとのことで、ご存知かとは思いますが
The Cranberriesの代表曲「Dreams」は
一曲通してほぼI-IV-V7の三和音だけで構成されていますが
(中間部だけ転調して、でもそこでもやっぱりI-IV-Vのみ)
非常にカッコいいですよね。
使うコードの多寡よりかは、いかにして気持ちのいいサウンドを
紡ぎだすかが重要だと思います。
29名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 07:28:23.52 ID:UmB7TtEZ
唐突なところがあってもいいけどその後に「ああなるほど」と意図がわかるようになっていたほうがいい。
この曲はその辺のフォローが甘くて「今のなんだったんだろう?」って思ってしまう。
30名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 07:45:11.59 ID:Y/M9aldp
ロックなコード進行とか上にでてるけど、コード進行にロックとかあるの?ロックに多いコード進行ってことですかね?
31名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 10:13:54.22 ID:s2rjcfET
スリーコードパンク的な進行とかVメジャーとかZbメジャーとかってイメージ
32名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 12:04:57.99 ID:MFGDe/Sw
>>5
いいなー好きだこれ
BFD2?3?
33名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 12:58:26.38 ID:r5xFPT1W
>>5
ちょっと聞きたいんだけどなんでこんな音圧高い音になるんだろう
ミキサーパン振りだけじゃここまでにはならないですよね?
すごい初歩的かもしれないですが教えて頂けるとありがたいです
34名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 14:15:20.46 ID:joeD6oX2
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます

iPhone、Androidどっちでもオッケーです
35名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 15:38:38.51 ID:uMh2+uK/
>>33
5じゃないけど、マキシマイザーよ。マスターに突っ込むべし
36名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 15:45:39.50 ID:uMh2+uK/
コードに関しては自分は裏切り進行のがロックっぽいなと感じるかな。型にハマらないのがロックな気もする
37名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 16:49:00.14 ID:r5xFPT1W
>>35
おおありがとうございます。
マスターというのは最終的なアウトプットのところということでしょうか
それともミックスした後にオーディオ化したものにかけるということでしょうか
また、その時にマキシマイザー以外にかけたほうがいいものがあれば教えていただきたいです
38名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 17:55:21.57 ID:qn2YT26v
>>37
そのレベルになって来るとミックスについて根本的に学んだ方がいいじゃないかな?
いや、自分も偉そうにモノ言い出来るスキルないんだけどねー....はは...
39名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 18:11:36.88 ID:r5xFPT1W
>>38
そうですね…、どこかサイトを見つけて勉強してみます
ありがとうございます
40名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 18:21:07.89 ID:w87TzSo1
サイト回るより本買った方が早いよ
41名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 18:27:02.28 ID:r5xFPT1W
>>40
アドバイスどもです
なにかおすすめがあればぜひ
42名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 18:49:41.27 ID:0itxNU/K
この本ってDAWよ?役に立つ?近所のしまむらに売ってたんだけど
ミックス・ダウンをDAWで学ぶ本
43名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 18:52:17.51 ID:w87TzSo1
>>41
サンレコのエンジニア直伝と葛巻さんのミックステクニックの2冊買いをおすすめする
44名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 18:56:41.45 ID:r5xFPT1W
>>43
ありがとう!
買ってみたので読んでから出直します
45名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 19:33:54.70 ID:QnjFkzIw
ぶっちゃけミックス関係の書籍の著者ってできる限り技術を売り渡すことなく読者から金だけ搾り取ることを目標にしてるよね
あんなもんに金払うくらいならミックスに有用そうなプラグイン探して買った方がいいんじゃないかと思う
DTM関連の雑誌を定期的に立ち読みして自分の持ってない技術の特集があったら買うとかの方がよっぽどディープな情報手に入るし
46名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 19:43:26.72 ID:qn2YT26v
>>45
あーこの手の界隈の人って手の内全然晒さないよねぇ、それは感じるなぁ
作曲に対する手の出しにくさもここから来る所多いと思うなぁ
47名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 19:46:09.72 ID:/IfXW4a7
ミックス系はあんまりしらんけど海外の楽器の教則本は安くてすごく参考になるの多いからオススメよ
48名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 19:49:10.32 ID:RHo0+x6N
>>45
今の流れはそういうレベルの話じゃないだろう
そんな秘伝のテクニックみたいなものさえわかれば上手くできるはず
なんて考えてたら上手くならんよ
49名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 20:14:06.72 ID:w87TzSo1
ビフォーとアフターの音源が付いてくるだけでも買う価値はあると思うよ
こういう本は著者と同じ機材持ってること前提で話が進んでいくことが多いから基礎的なことだけ盗んで、自分の環境でアフターの音にするにはどうすればいいか色々いじってみることが練習になる
50名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 20:56:44.28 ID:HTcdTZdb
作曲や編曲の本ならいっぱい読んだけど、ミックスの本なんて全く読んだことないわ。やっぱ読んどくべきなのかな。
51名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 21:30:31.63 ID:uMh2+uK/
サンレコのは俺も読んだな。でもmixは耳鍛えないと文面だけでは理解しずらいかもな。プロと素人の楽曲比べて何が違うのか聞き比べかな
52名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 22:04:35.04 ID:iUAw7v56
EQでここを2db下げればプロの音になるよって物じゃないし
53名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 23:22:48.45 ID:LTqOWnQW
>>28
コードの流れとヴォイシング・メロの乗せ方かぁ 難しい事だが間違いないな がんばる! ありがとう
>>32
ありがとう まだ2だよ! 3欲しいな 気になってた金物の表現力とタムの音質が向上してるらしい
>>33
オレはwaves gold以外なにも持ってなくて、L1(マキシマイザー)はマスターには挿したくないから使ってないよー。
自分が気にしてる事といえば、各トラックの音の密度やダイナミクスに気を使って、混ぜるとマスターになにも挿さずとも勝手に適度な音圧になるよう心がけてる。で、最終段でコンプで軽く慣らす。方法論として合ってるのかはわからないw
54名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 00:05:49.36 ID:f+e7xjP1
前スレでエロゲのあげてたものです。
今日何時間もやったんですが、これ以上クオリティーがあがりません(´・ω・`)
やっぱりなかなかアニソンっぽくはならないですねー・・・
とりあえずボカロに歌わせて歌詞もつけてみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool40409.mp3
55名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 00:10:26.80 ID:f+e7xjP1
メロディーもかなり考えたんですがなかなかこれといったものができなくて涙です(´;ω;`)
56名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 00:35:58.24 ID:uBrufJol
>>650
予想以上にいいデキだな。つーかギターの音源なにこれ弾いてんの?
俺ギターをフリー音源縛りで、(junk guitar も kontakt がダメとして)なんとかしてみようと
したんだけど、こんなにうまく出来なかったぞ。時間掛かるわしょぼいわでやっぱきつかった。
57名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 01:01:07.84 ID:OctBlKbM
いまからDTM始める奴らが集うスレ6【どんぐりの会】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1379160388/

>>56
お前のレスはこっちだろ?あんまりマルチして迷惑かけるなよ?
58名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 01:17:44.21 ID:Mi24Shcx
あーもう駄目できんわもー寝るおやすみぃぃぃ
59名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 01:28:08.08 ID:uBrufJol
あーなんのことかと思ったらアンカみすったかw
うん、あっちを先に聴いた。んでここのやつだと思ってこっち来たもんでw
60名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 01:43:34.71 ID:9Pj3onOA
>>53
それはすごい
というよりそれが本来自然なやり方なのか
良ければ
>各トラックの音の密度やダイナミクスに気を使って
というところをもう少し詳しく聞きたい
61名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 02:05:28.90 ID:MVi25ykq
>>54
マルチポストはいただけないなあ。
せめてそれぞれに一言添えようぜ。

さて曲のほうは思った以上に進化してると思うよ、
前の状態からこの状態によく変えられたなあと思う。
しかしAメロの後半、本当にG→Dの進行でいいの?
ここだけコード進行の単純さがすごく気になる。
それからギターのリズムのよれが気になるなあ。
アニソンぽさは、楽器を増やす事で解決すると思う。
シンセとかでオブリガートが欲しいよね。
62名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 03:33:10.84 ID:F5wTGJlv
>>60
長くなるからできるだけ簡単に書きます。

ダイナミクス
全てのトラックにコンプを挿して、それぞれthreshold、ratio、attack、releaseを適切に設定する。
例えばストロークがジャカジャカだったりしてレベル上下が激しいアコギはthreshold深め、でもアタック音が変わり過ぎないようにattack遅め、とか。

密度
まず原音がなるべく良い事。例えば良いギター、シンセ、オーディオI/F、あと良い演奏。(繰り返すがなるべく、ねw)
波形になった時点でダメな原音だと、単体で聞いて問題なくても混ぜてくと細いし欲しい音量までマキシマイズしてくと割れる。
あと、なるべく良いプラグインエフェクトを、適切に挿す。
上で書いたように全てのトラックにコンプ挿すんで、それぞれのトラックに最適な特性を持つコンプを選んでく。キレイ系とか歪ませ系とかいろいろあると思うんだよね。
仮に>>5の曲で使ったコンプを全てcubase付属のフツーのcompressor一種類に置き換えると今より音圧無いと思う。
うーむ 密度って、抽象的な表現なのかなw よく考えるとなんなのかわかんなくなってきたw

結局長くなったすみません。あとあくまで私見なんで間違ってても許して。
63名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 07:56:08.20 ID:f+e7xjP1
>>56
そういってもらえると嬉しいです(*´∀`)
ギターは弾いてますよ!打ち込みより弾いた方が早いので…

>>61
一応G→D→Dsus4にしてるんですけど分かりにくいですかね?
ギターは練習します…
他の楽器も色々いれてみます!
64名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 10:31:22.40 ID:PTVcXH93
>>54
ええなあ、GUMIは歌が自然で好き
てかサビがBメロみたいだね。
これはサビ2にしてもっと盛り上がるサビいれたほうがいいんじゃね
65名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 11:15:33.15 ID:9Pj3onOA
>>62
なるほど色々書いてくれてどもども、参考になった
66名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 15:07:00.60 ID:f+e7xjP1
>>64
グミいいですよね!
やっぱりサビ変えた方がいいっぽいですね(´・ω・`)


改善してみました。どうでしょうか?
色々音足したらアニソンっぽくなったかもしれないです!
サビが暗いです・・・
ギターが下手なんでリズムが(´・ω・`)
http://up.cool-sound.net/src/cool40417.mp3
67名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 17:47:44.05 ID:hvEWdrpQ
ボカロ
マルチ
68名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 19:33:29.87 ID:9G40tkkK
ぽわん
69名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 19:55:48.88 ID:G10QwLeE
ボカロ厨が馬鹿にされる手本のような奴
70名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 20:02:41.92 ID:9G40tkkK
台所片づけなきゃ。
71名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 20:11:49.74 ID:Mi24Shcx
皆さんのストレス発散方法教えてください.....
作曲してると不健康かつストレスが溜まるのです....
72名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 20:19:08.63 ID:PTVcXH93
>>71
自分はバンドだなー DTMもいいけど音の楽しさを感じるならやっぱ生音
作曲にも影響出るかも
73名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 20:21:13.64 ID:sCdRscYn
ピアノ弾いたりアニメ見たり好きな音楽聴いたり
特に変わったことはしてないよ
74名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 20:23:09.36 ID:r5Ujjcvf

禁煙中なのでニコチンガム
75名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 21:33:04.42 ID:sKlK2m+x
ランニングだよ。運動しないと耳悪くなるよ。俺の仮説だけど
76名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 21:49:03.08 ID:pYMj8WI1
耳コピかなー。だいたい作曲で行き詰まるとやってる気がするわ。
77名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 21:53:55.67 ID:YoOcbnlh
糞楽曲スレに投稿する
78名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 21:57:41.71 ID:7ekuaf6N
スレチ死ねっていって発散する
79名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 22:03:06.17 ID:y5frXdXy
煮詰まったら他の曲を作って発散してる
どこまでも作曲キチガイなので
80名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 22:03:19.58 ID:dA4MpgJ2
まともに作曲の勉強する前に作ってみました
メロディーセンスやコード、ミックスの知識は皆無です
色々アドバイスいただけると助かります

http://up.cool-sound.net/src/cool40436.mp3
81名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 22:14:53.13 ID:tBGalhhN
>>80
さすがにコードの知識皆無って事はないでしょ。これで。
Bメロからサビにかけて、右にもう一つ別のギターが欲しい。どうしても左に偏ってる。逆に元々左にあったパートは真ん中近くに持ってきた方が良いと思った。
82名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 22:23:10.40 ID:VCLU0rEd
>>80
どんなひどい曲かと思ったら思ってたより数段まともでびっくりした
あとちょっと詰めれば結構いい曲になるのでは
ただAメロCメロ前半(特にA)のメロディラインがイマイチのような。
あとサビよりイントロアウトロの方が盛り上がってるのはいただけない。
サビにもシンセのピロピロ欲しいし、さらにギターもう一本増やすとかベル入れるとか。
1:20がシンプルすぎるからここにシンセの駆け上りを8分か16分で入れるといい感じに繋がると思う。
83名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 22:49:21.71 ID:IqcuX0Qn
>>80
バンド入ってからのイントロ、それからアウトロは
今の形(8小節×2)なら尺を半分にした方が良いと思います。
繰り返し過ぎると飽きてしまうので。
同じ場所で、コードがAm7のときに
シンセのシーケンスフレーズのF音とギターのパワーコード(AE)の
E音がぶつかっており毎回強引に聞こえるので、
どちらかを変えたほうがいいです。

サビの1:31のところは、右chシンセのC音と
サイドギターのC#音がぶつかっているので、
コードをAにするのかAmにするのかはっきり決めたほうがいいです。

メロディーセンスやコード、ミックスの知識は皆無、ということで
何かわからない事があったらレスください。

全体的に、特にサビのコード感が希薄なので
もっとコード感が出ると単調さが薄れると思います。
84名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:04:05.48 ID:uY+H3qJ5
>>80
もうだいぶ意見が出揃っちゃってるのでなにを言おうか悩みますけど、気になったのはBメロのベースですかね。
どうしても間延びしてる感があるので8分で刻んだほうがいいと思います。それかオケの勢いを落とすか。

Bメロで一旦勢いを落としたいのか、そのままの勢いでサビに行きたいのかはっきりしたほうがいいと思いますよ。

あとこれは逆に質問なんですけど、0:56、1:21等で使われてる風を切るようなSEはどうしてるのでしょうか。
こういうの使ってみたいんですけど、手持ちでは上手く表現できないので何を使ってるのかだけでも教えてくださると助かります。
85名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:13:38.95 ID:IqcuX0Qn
>>80
ごめんなさいもう一つだけ。
ドラムパターン(特にハイハット)について、
人間が演奏可能なフレーズにしろとは言いませんが
機械的な細かいフレーズを多用するなら
セットの音色を全体的に加工するか、
ベーシック(演奏可能)な生ドラムのパターンの上に
それとは別で打ち込み的なハイハットを入れたほうがいいと思います。
また通常サビとBメロはドラムパターンで変化をつけることが多いので、
同じにしないほうがいいです。
86名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:14:14.52 ID:RPTsTpVw
>>80
ニコニコうけそうなイントロだね。PVのタイトルが浮かんだよ
ギターが左にしかなくバランス悪いので右にもいれたほうがいいかな
1:30は俺も違和感 最後の右シンセみたいな特徴音は真ん中よりのがしっくりくるよ

俺ならだけど、最初にファミコンの音入ってるから、サビ前とかにファミコンらしいフレージングで
アプローチするかな。イントロとかのは外しちゃうかも
キャッチーなセンスあると思うから詰めたらもっと良くなると思うよー
87名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:17:12.99 ID:RPTsTpVw
>>84
こういうSE系はベンジャンスとかサンプルCDに入ってるよ。
手にいれやすいとこだと、DTMMの付録とかでたまに入ってる
88名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:20:04.91 ID:VCLU0rEd
>>84
>0:56、1:21等で使われてる風を切るようなSEはどうしてるのでしょうか。
普通はサンプリングCDからそのまんま貼り付けたり組み合わせたりする人が多いんじゃないかなー
シンセで自作だったらホワイトノイズにバンドパスフィルタが徐々に開くようにエンベロープかオートメーションをセット。
この音の再現だったらさらにボリュームオートメーションかゲート。そしてEQや空間系をお好みで。
89名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:44:33.02 ID:RPTsTpVw
久々にバンドサウンド系作ったんで投下
http://up.cool-sound.net/src/cool40437.mp3
あんまアニソンぽくないかも。ひたすら上昇進行をモチーフにしてみた
90名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:48:57.13 ID:uY+H3qJ5
>>87,>>88
ありがとうございます。その方法で自作してみて無理そうならサンプリングCD漁ってみることにします。
91名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 00:21:52.30 ID:993pKCF/
>>89
スピーカーだとそれほど気にならないんだけど
ヘッドホンで聴くとイントロとアウトロのアコギのポンピングがかなり凄まじい…

AメロもBメロもサビもそれぞれ単体で聴くとよく出来てると思うんだけど何だか全体の流れが釈然としなくて頭に入ってこない
イントロではなんだかレッチリみたいな感じなのかなと思ったら突然ゴシック?っぽい感じになってまず最初の困惑、
更に繋がりのよくわからないAメロに入ってイントロ自体何だったの?と思った
1番終わってギターソロだけどこのテンションの高さは曲の後半で最後のサビの前に置くような感じのソロだよねと思った
既にテンションが高い状態で2番に突入してるからAメロBメロの流れがちょっと冗長に感じる
そして2度目のギターソロだけど、このソロの前半部こそ1番終わった直後に入れると効果的なんじゃねーかなと思った
長々と酷評スマソ
92名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 00:33:43.40 ID:N1rZdt0Y
>>89
0:36、0:50、1:53にかなり違和感を感じるのは自分だけかな。耳がいいわけじゃないからどうおかしいのかわからないのが歯痒いけど。
93名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 02:06:44.35 ID:NASfm/SD
>>89
いきなりゴシック調になるのがアニソン感たっぷりだと思う。
期待から明後日の方向に飛んで行ったので笑ってしまった。
ギターソロについては>>91に同感。
で、このレベルでお前は作れるのかと言われたら無理です。
94名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 02:20:00.78 ID:Qz2VJMej
たくさん感想がつくようになったなあ。曲と他人の感想を照らし合わせて確認するのが楽しいよw

>>80
0:55 でキメ!ここが最初の盛り上がりポイント。0:56 の FX の手前な。静かにキメるか、ハデにやるかの2択。

>>89
なにこれ小指でボリュームうにゅうにゅするやつ? 3:00 くらいの間奏。なんかニヤニヤしてしまうわw
気になったのは、俺最近同じことばっか言ってるけど、サビの「どみそ みそ#し」(G B)のユニゾン。 何回も
でてきて最初気にならなかったんだけど、最後らへんで気になり出したわw 1:23 とかのやつ。
ベースを G B じゃなくて D A と下げるとかのほうが好きかな。もしかすると強くキメたい箇所があったら
今のユニゾンも効果あるかもしれないけど。 T.Rex の Teenage Dream とかすげーきまるけどな。と思って
きいてみたらボーカルが微妙に #9 だったよ。代わりに左のベルなんかにうっすらやらせたらいいかもな。
さっき筒美京平を漁ってて、ちょうどこの動きに感心したとこなんだけど、リサの妖精伝説w
ttp://www.youtube.com/watch?v=c2JLiLZCaDc
1:51 で、キー C#m。C#m A F#m ときて、すぐに G# といかないで間に E を挟むんだよ。その動きでメロが
ソ#にいかないでソに落ちるのが、なんとはなしにスゲーってw (この E G# の動きが同じって意味な。)
2つの例を出したけどどっちにも言えるのが後ろのほうのコードで 3rd (とか #9 ぽい)音が高めの音程で
強調されてるのな。トップにルートの音をもってくるのもアリだと思うけど。ベースは小細工してないね。

あと 2:12 のメロが速いとこ、ミソラッラ(DFG_G_)よりミーラッラxファーラッラって延ばしたほうがよくね?って
ちょっと思った。演歌っぽくなる恐れもあるけどw あーやるなら 2:19 のほうか。
95名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 14:34:00.22 ID:J3pF4Vlh
>>89
カッコいいですね!そして熱いのがお決まりなんですねw
>>92と同じ部分が気になるけど、原因はわからず…。
バッキングのアコギあたりが悪さしてるんじゃないかなーという印象です。
96>>80です:2013/11/01(金) 16:40:17.27 ID:Ci7L9tCK
レス遅くなりました

>>81
ギターのバランス意識した方がいいですね、バッキングのレパートリーも知識もないんで今後の課題です
コードの知識は基本的な事は知ってました、すいません。(ダイアトニックやらセカンダリーなんたらとか王道やら)
けど過去レスみるにコードに強い方が多い印象ウケたので少し萎縮してしまったかもしれません。
曲自体の進行はかなり単純ですよ...ホント行ったり来たりしてるだけなんで...まぁロックっぽい..のか?

>>82
ありがとうございます、お世辞でもめちゃくちゃうれしいです
サビやっぱり薄いですよね....負けちゃってる感は否めないですね
Aメロ作るの一番苦手なんですよね、まぁそんな泣き言いってられんか

>>83
イントロアウトロやっぱ長いですね、ガチでアニソンっぽい曲をつくるのならばやっぱり89秒の鉄の掟を遵守せねば.....
耳よいですね、シンセのフレーズ見直してみます
1:31の所は一応|A7sus4 A7|となってるんですけどパワーコードでsus4ってどう書けば良いんだろう?ってなって
結果適当に打ち込んでしまって結果濁って聞こえちゃってますかね、何にせよ聞き取りにくい
コードチェンジを二拍ずつにしてみたら少しやわらいだかな...?
分からない事が多すぎて本当色々助けて欲しいです、後程質問させてください
97名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 16:42:03.09 ID:Ci7L9tCK
>>84
Bメロは雰囲気変えたくて間延びした感じにしてみたんですがちょっと足りなかったですかね
ここらへんはやっぱドラムの打ち込みが重要になってくるのかな、どうみてもコピペですすみません
(^o^)プシューーーーーー↑↑↑って音はノイズのカットオフにオートメーションかけて開いていってます
(^o^)プシューーーーーー↓↓↓って方は逆に閉じていってます
(^o^)シュクチキチキチキ↑↑↑って音は(^o^)プシューーーーーー↑↑↑で作った音にゲートやらかけてます
(^o^)シィキチュクチュクチュク↓↓↓は(^o^)プシューーーーーー↓↓↓の方に同じ事してます
参考になるかどうかですが.....おそらく>>88さんのおっしゃってる方がいいと思います

>>86
ありがとうございます!完成したらあげてみようかな....ボカロは持ってるけどまともに作った事ないんだよなぁ
やっぱりミックスの知識が乏しいですね、後回しにしてたけど最低限位は勉強しないとだめね
最初はチップチューンっぽい曲作ろうと思ったんだけど同時撥音数とかなんか色々制限あるらしくて
これ歌ものにするならアレンジ薄くならね?ってなって何か気づいたらロックっぽくなってました
98名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 17:14:09.14 ID:Ci7L9tCK
>>80
Aメロのキメ全然でしたね、もう少し橋渡しな音入れたほうがいいですね
99名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 17:43:16.17 ID:Ci7L9tCK
あ、それで質問なんですけどおすすめの音源教えてくれるとうれしいです
ギターベースシンセ音源を買おうと思っています
ドラムはAddictive Drumsを持ってます
始めてのギター音源promny sc買ったんですけどもうまじ分けわかめでホント化石になってます、自分の頭のせいなんですけどね
ベースはトリリアン買ったのですが重すぎて再生する度オーバーロード起こしてフリーズしてもう\(^o^)/
これベースの為だけに専用のプロジェクト立ち上げるしかないんですかね、もう助けて。。。
上の曲はドラム以外はプリセットなんです
初心者にやさしくてアニソン作るにおすすめな音源ないでしょうか。。。


あとやっぱり曲作り上手くなるには沢山聞いて沢山書くしかないんですかね?
これだけはやれ、とかこれをやっとけば大丈夫みたいな一般教養とちがって芸術の世界にはそんなのないんですかね?
アナログな感じがするのですがソレは今までの環境からの価値観みたいのせいですよね...なんかこうコツ見たいなのないですかね....??
100名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 17:44:40.20 ID:9cRWSGd7
パソコン買い替えなさい
101名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 17:51:58.96 ID:YFI4JAgL
>>99
俺はまだ持ってないけどcompleteは一つもっとくとオールマイティに対応できるとは良く聞く

最後3行は俺もすごく悩む
どうも芋っぽいというか素人クサさが抜けないんだよなぁ
音の圧力がないというか迫力がないというか
いつもピアノでコードとメロディだけ先に打ち込んでそこから色んな楽器で装飾したりしていくんだが、どうも形ができるにつれ頭の中の音より劣化していくんだよなぁ
102名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 18:26:47.16 ID:Qz2VJMej
>100
最近 PC 高くて買う気しねえ。俺は当分フリーズ(バウンス)しまくって凌ぐわ。
そろそろセールスレ監視の季節だし弾は残しておきたい。
103名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 18:32:05.35 ID:UaxDiaRy
好きな曲や好きじゃなくても大した曲だと思う楽曲と
自分の曲の設計図を見比べるといいことありますね。
104名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 19:04:39.66 ID:ktDCZ/p0
>>99
そんだけ音源ありゃオーディオIFでも買い足せば十分でしょ。不満ならなんかハードシンセでも買えば?
ハードなら簡単に捨てられないから操作性やら音やら不満あっても粘らざるを得なくなるよ

後半の話はどうすりゃ上手く絵を描けるようになるかってのと似てると思う
そこそこの人がコツをポンと教えられたら凄いの作れるようになるかっつったらムリでしょ
そんな世界なら人に尊敬されるプロなんか存在しなくなる
何年もトレーニング積んでけば自力もついてくし、そういう地味な事をする気力がなかったとしても
好きな人のコピーや丸パクリをずっと続けてれば細かい事は分かんなくても似たようなのは作れるようになってく
それがアナクロだっていうならトレースやサンプリングでもすれば?って話
105名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 19:46:50.73 ID:x6TSIC+C
自分の場合、曲をたくさん聴くようになってからクオリティが落ちたなw
選択肢が増えてまとまらなくなったというか
自分の趣向が薄まったというか
106名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 19:58:09.73 ID:9cRWSGd7
>>105
わかる
昔作った曲聴くと全体的に拙いんだけど所々に今じゃ思いもつかないセンスあるフレーズとか展開とかがあってびっくりする
107名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 20:05:29.94 ID:pZKmTA8d
これやれば大丈夫っていうのはジャズだよ
小学校で習う掛け算九九と同じ
108名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 20:28:34.45 ID:x6TSIC+C
上松範康は普段音楽とかあんまり聴かないらしいよ
雑誌かtwitterか忘れてたけど言ってた
109名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 21:58:33.53 ID:k8swsBnJ
>>99
音源に関してはググれば色々あるよ。コンプリートは確かに便利だなあ。音楽作る為にパソコンも買い換えた 書籍読んだり、人から習ったり日々の積み重ねだよ
110名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 22:02:59.61 ID:k8swsBnJ
>>106
発想の奇抜さそれは自分もあるなぁ、んでもまとまりかたがやっぱり昔より違うきがする。
111名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 22:08:49.20 ID:2u2C+t/I
上松はCD12枚くらいしか持ってなかったんだっけ。チャゲアスのヤーヤーヤーしか持ってなかったとかそういうレベル
ていうか作家は結構普段生活の中では聞かない人が多い。仕事の上では当然聞くだろうけど
112名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 23:27:26.60 ID:9m7XgttZ
みなみけの曲のはじまりのぷしゅーって音全然つくれないわ。
これが限界です(´・ω・`)作りかた教えて・・・
http://up.cool-sound.net/src/cool40456.mp3

http://www.youtube.com/watch?v=DSHYl_a2KLs
113名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 23:29:19.16 ID:ktDCZ/p0
>>112
こういうのは作るんじゃなくてサンプリングでしょ
114名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 23:30:12.05 ID:AlxXjg37
流れぶった切って申し訳ないが、この曲最近聴いてぶったまげた。
http://m.youtube.com/watch?v=mduCZbeImPk
どうやったらこんな良いサビメロ思いつくんだよ…

ところで、この曲の1:13のところのサビのスコーン!って音どうやって作るんですかね??
また、フリーでこういう音ネタ落っこちてないですか?

確かしょこたんの空色デイズにもこんなSE入っていたよね…。
115名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 23:50:13.32 ID:mlL1XCGJ
89です。レス沢山ありがとう

>>91
コメントありがとう。レスが的確すぎて若干凹んでるwヘッドフォンしなかったからポンピング気付けんかったチェックしてみる
イントロの繋がりは自分も気にしてて良いのか悪いのわからないまま曖昧に形にしてしまた
イメージ的には 冒頭絶望→Aメロ暗く彷徨う矢印→Bメロ希望が少し見えて→サビ前向きに歩き出す
みたいな感じで、なので2番前は少し明るくしたかったのよ。なので2番Aメロは展開変えて少し明るめに
頭のイントロを1番終わりにもっていったら少しは統一感でるかなぁ


>>89
今回アコギをステレオで鳴らしたのが原因かもしれない原因探って見るよ

>>93
そう言って頂けると嬉しい。静かなソロ手前のがいいかぁ、悩みどころです

>>94
そうそう間奏の所はボリューム奏法だよ。これはエフェクターで自動でやってくれるスローギアってやつ
G.BのベースはD.Aも考えたんだけど、4度感だと少しお洒落になってしまうから避けてしまったの
こういう曲のベースは小細工はするべきじゃないかなと思ってシンプルにしてもうた(妥協したとも言えるがw
メロディに関してはこのままで行こうかなと思う。

 
>>95
ありがとうございます。やっぱりギターでばれますね。。。。次はEDMっぽいのを作ろうかなぁ
アコギもう一度チェックしてみます
116名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 00:03:26.42 ID:9m7XgttZ
ポンピングとはなんじゃろか?
117名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 00:46:02.67 ID:MyhuGOvT
>>112
バーチャルアナログ系のシンセでノイズ出してフィルタ閉じていけばいいと思うよ
あとオートパンとリバーブ少しかな
118名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 00:50:05.90 ID:ZPQKaxNu
あなたのは

(^o^)プシューーーーーー↑↑↑

みなみけは
(^o^)プシューーーーーー↓↓↓

http://up.cool-sound.net/src/cool40458.mp3
119名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 01:44:11.94 ID:b2saPyf6
>>83です。
>>96
そうですねー、アニソンだからというよりは
単純に繰り返しが長いなあという印象です。
イントロのチップチューンは頭サビ扱いで大丈夫なんですが、
その後2回も同じサビメロを繰り返すと
肝心のサビに来たときに「もう沢山聴いたよ!」となってしまうので、
イントロと間奏はサビメロと同じ雰囲気を持つ違うメロディにした方が良いと思います。

サビ中のA7sus4→A7のところは、そのコード進行にするなら
シンセのD→Cの所をD→C#にしないといけません。

ソフトシンセが重過ぎる場合は、
オーディオIFのバッファサイズを多く取ることで(1024samplesぐらい)
解消する事があります。その時打ち込みのレイテンシーが気になる場合は、
軽いソフトシンセで打ち込んで、あとでバッファサイズを変更してから
重いソフトシンセに差し替えるということができます。
120名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 01:57:32.69 ID:AlX8Fbhg
114
>この曲の1:13のところのサビのスコーン!って音どうやって作るんですかね??

コーン音
http://up.cool-sound.net/src/cool40461.mp3
121名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 02:24:30.93 ID:ZPQKaxNu
>>114
コーン音作ってみた
オケの中で鳴らすとまた響きちがうのかなぁ、色々原曲と聞き比べてみて
どうでも良いけどサビメロ「銀の龍の背に乗って」を思い出した

http://up.cool-sound.net/src/cool40462.mp3
122名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 02:37:50.51 ID:wTWkKEEx
>>114
ソナー音で探してみ
12384:2013/11/02(土) 02:39:12.14 ID:922iQMrz
>>97
自作でしたか…!できれば自分も自作で(^o^)プシューーーーーーしたいので、>>88さんの方法も合わせて上手く作れるようがんばります
124名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 02:39:21.65 ID:yzRVTtpg
>>114
音作りスレの >>415 がそういう音だったよ。音程はだいぶ違うけど。
125名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 07:03:43.86 ID:w4R2w62t
>>114
これは違うっぽいけどアニソンとトランスでのそれ系の音は
半分以上Vengeance Essential Club Sounds 2に入ってるVEC2 Cymbals Crash 14.wav
これの8秒ね
http://www.youtube.com/watch?v=5aaXxU3BqXM
126名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 07:51:52.36 ID:FvLP79Gd
>>114
このサビメロ何かに似てると思ったらこれだった。
http://youtu.be/6ETdshxiJQs
天門は全部自己流らしいけどいい曲多いよね。
127名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 09:50:19.36 ID:ygxqQShq
>>114
普通のコード感満載メロだし勉強すれば作れるタイプのメロじゃない?
128名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 09:55:42.27 ID:ygxqQShq
サビの折り返しが少し無理やりな感じがするな。
というか増4度も無理やり転調してまで音域上げる意味あるのか?
音域が足りなくて仕方なく妥協案として無理やり転調させるのはあったとしても
129名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 11:21:37.47 ID:E3ZPXyhg
>>118
その(^o^)プシューーーーーー↓↓↓ できない
130名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 11:28:55.99 ID:6A26pJIx
>>125
サンプリングCD系でそれ以外でこれおすすめよってのある?
131名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 13:20:29.83 ID:elJNoYdN
>>99
どんな学問にも「これをやっておけば間違いない」なんてものはないよ
数学なら式の展開、物理ならモデリング、ソフトウェアならアルゴリズムと
経験を積まないと絶対に技術向上できないものがある
結局は試行錯誤で独自の発想を得たり、
論文や特許を読んで自分の中に落とし込めた奴が成長するんだよ
132名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 13:32:37.45 ID:922iQMrz
>>126
天門は聴いただけで天門だってわかるのがすごいわ。

この曲もリアルタイムで聴いた時に、まさかと思って調べて笑っちゃったくらいだし。
133名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 13:40:37.80 ID:O+Tk7ioH
>>130
あとはフォーマットの違いくらいだし、同じようなもんじゃないかなー。クリプトンのデモ聞いて自分の欲しいの探せばいいよ
134名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 23:03:50.33 ID:4LD9wB6n
皆さんコーンの音についてレスありがとうございます!

この曲、実際にアニメのEDで流れるのを見ながら実況してたんですが、
その時に皆さんがサビでボウリングのピンが倒れる時の音の鳴ってるwと言っていたので、ボウリングのピンの音をサンプリングしてみましたが全然違いましたw

なので、ここで聴いてみようかなと思ったのです。

ちなみに、このコーンという音の名称って何て言うんでしょうか?
検索したくても、コーン SE DTMとしか分からなくて探せないんです。
135名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 23:07:12.64 ID:JAWZkVj7
>>128
本人にメールしちゃえよ
埋もれてる天才が世に出るチャンスじゃん
136名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 23:30:00.53 ID:O+Tk7ioH
ビブラスラップとか、カウベルとかあっち系の音にも聞こえる
137名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 23:30:53.32 ID:AlX8Fbhg
>>134
>>120のコーン音の正体は”拍子木(ひょうしぎ)40%スロー再生”の音

もともとの音はこういう音、大相撲でも使ってるの見たことあるだろ?

日和佐八幡神社秋季例大祭 ちょうさ 拍子木
http://www.youtube.com/watch?v=yZNs6i5e5SI
138名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 13:39:41.68 ID:GcV2T+zJ
aメロbメロはアレンジ含めてできてるのにcメロが浮かんでこない。
どうしたらいいですか。
139名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 13:41:29.25 ID:aF1/+u5s
cメロとはサビのことかね?
140名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 13:41:46.81 ID:GcV2T+zJ
そうです。
141名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 13:53:23.68 ID:nlzd++Y6
サビはAメロとリンクさせるといいよ。リズム(メロのリズムも)とか含めてね
142名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 13:57:47.47 ID:GcV2T+zJ
そうだったんですか!
初めて知りました。ありがとうございます。
143名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 14:17:39.28 ID:zmuxeoHd
次の方どうぞ
144名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 14:19:23.25 ID:VHJEed2v
嫉妬心がじゃまして他人の曲が聴けません
どうしたらいいでしょうか
145名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 14:20:47.49 ID:ZS1bwBsi
このスレがアニソンっぽさについて話すのか
ミキシングや音色について話すのかわかりません
ミキシングの指摘をするのはスレ違いなのではないでしょうか
146名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 14:34:11.77 ID:nlzd++Y6
>>144
嫉妬より尊敬や憧れにかえr
>>145
個人でDTMやってるとミキシングの話は必ず付いてくるものだし、
別に行き過ぎなければ気にしないけどな

次の方どうぞ
147名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 14:34:23.88 ID:ss1q37VW
アニソンっぽいサウンドってのはあるんじゃないの
148名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 15:51:18.18 ID:8OEXjANo
149名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 16:10:49.32 ID:VHJEed2v
>>148
オケヒの音ってどうしてるん?音源?自作?
150名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 16:22:39.30 ID:M1CQxpui
>>148
いいんじゃね?歌詞がな。一般的な意見ではないかもしれないが、「うんこ」がすばらしい。
逆に最初の自己紹介は萎えるな。ちょっと頭おかしいところを最初にもってこれるといいん
だけどなーと。まあ歌詞なんて素人同然というか、完全に素人の意見だけど。
曲は様式美みたいなところがあってピース増やすと崩れそうだよな。アレンジで
なんかいっこ違いが作れたら最高だけど、そんなこと考えたら大抵自爆する予感w
151名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 16:29:12.72 ID:Jmvj7Dwg
「うんこ」の話をするやつもいるのでミキシングの指摘なんて屁みたいなもんだろ
152名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 17:01:43.29 ID:8OEXjANo
>>149 $7セールで買ったwusik stationっていう音源のGMsetっていう奴
>>150 歌詞はニコ動に対する風刺ソングにしようと思って作り始めたら
語数やごろを合わせているうちにまったく毒の無い感じになってしまった。
主張を短い歌詞に押し込めるって難しいな。
今回はちゃんと完成させる予定なんだ。
ピアノは俺の練習次第として、ドラムとベースのノリが出ないのが悩み
ピース増やすって構成上の工夫ってこと?
トライしてみるよ。
153名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 17:08:13.65 ID:8OEXjANo
メロディーに対してごろを合わせて行くうちに
無意味な歌詞になっていく気がする。
サビの冒頭とかただごろが良いから入れただけの歌詞。仮だけど
でも、aikoの歌詞とか結構無理やりハマッてるんだよな。
発想が足りないのかも
一方で意味を重視するとノリが悪くなるんだよな
阿久悠の本に、歌っているときに不快感を感じる歌詞は
絶対に避けるということが書いてあった。
歌詞の意味とノリで板ばさみ
154名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 17:09:57.12 ID:3mmKGBkM
aikoは詞先でしょ
155名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 17:25:38.90 ID:Ns0F8fsn
聞き手が聞いてて共感できる歌詞ならなんでもいいんじゃねぇかな。難しく考えなくていいかと
156名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 17:27:39.27 ID:Ns0F8fsn
ピアプロのポエマー共は相手の事なんて何も考えてないかしで
157名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 18:13:52.80 ID:K9nSYhM/
前にエロゲがどうとか言ってた曲やっとできたんで投下
バンドでアニソンっぽくするのって難しかった(´・ω・`)
vocaloidの調教がんばったんでニコ動にでもアップします
http://up.cool-sound.net/src/cool40482.mp3
158名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 18:26:25.46 ID:M1CQxpui
>>151
「屁」のところを突っ込めばいいんだなw
>>153
阿久悠なに書いてた?いいところ紹介してくれよ。阿久悠 youtube でスター誕生?かなんかの
番組で見たけど雰囲気が普通じゃなかったわ。ドSかドMでロリに違いないと思ったw
159名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 18:33:52.83 ID:M1CQxpui
>>157
イントロのミュートのギターがよく聞こえなくなってしまったのがちょっともったいねーなと思った。
2:15 のファミレド(CBAG)の下4度のハモリかたがいまひとつ。
でもすごくいいと思うよ!
160名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 18:34:10.05 ID:Ns0F8fsn
途中で送信してもうた(´Д` )
161名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 18:37:24.88 ID:VHJEed2v
>>157
これだよな?
https://www.youtube.com/watch?v=BdauYJ9FFGs

個人的にここまで似せてるとオリジナルと聞けんなぁ
162名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 18:51:18.28 ID:3Rm03W9/
>>157
リミッター突っ込みすぎなのか知らんがダイナミックレンジが死んでる
163名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 19:04:53.52 ID:K9nSYhM/
>>159
ハモリとかわからないんで適当にやってました(´;ω;`)

>>161
それです!やっぱパクリ丸出しですかね?

>>162
mixがまだいまいち分からないんですよね。たぶんその通りで、リミッター掛けすぎなんだと思います。
164名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 19:35:32.15 ID:xS+13L/J
俺もリミッター突っ込みすぎだと思う。音がゆれててちょっと酔う…
それからボーカルに対してオケが全体的に遠いと思う。とくにドラム。
元ネタ曲のドラムの距離感をよく聴いて似せたほうがいいと思う
あとボーカルの居場所が狭い気がした
狭いのに前に出そうとしてボーカルの音量あげすぎてる感じ
オケの中域もうすこし整理したほうがいいんじゃないかな

リミッターかけすぎるとよく起きるんだけど
盛り上がるサビよりAメロのほうがボーカルが前に出てる
リミッターやコンプに頼り切らないでフェーダーオートメーション使うことも
考慮したほうがいいと思う

調教は良いと思った聴きやすかった
165名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 20:04:24.58 ID:WNZEKaMk
あぅああぅああぅサビがおもいつかないぃぃ
166名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 21:39:16.42 ID:K9nSYhM/
>>164
元の曲と聴き比べてリバーブやらパンやら色々変えたんですけど、変えれば変えるほどワケわからん感じになってる気がします\(^o^)/
しかも音圧あげようとすればスネアが凄くきつい音になっていく…(´・ω・`)
mixとかわけわからない(´;ω;`)
167名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 22:08:34.77 ID:8OEXjANo
>>166
ダイナミクスを減らすということと
Crest Factor(Peak/RMS)を減らすということを区別して考えたほうが良い。

ダイナミクスを減らすのは、音量の触れ幅が大きすぎる音に対して
触れ幅をせばめて聞きやすくする処理。
これは、聞きづらいものを聞きやすくするという考え方でよい。
元々聞きづらくないものを無理に処理する必要は無い。

Crest Factorを減らすのは16bitという天井に収めるための処理。
これはプラグインまかせで良い。逆に良いプラグインが無いとどうやってもCrest Factorは減らない。
目標はなるべく音を変えないでピークを抑えること。Pro-Lがオススメ。

ダイナミクスに対する考え方
http://up.cool-sound.net/src/cool40483.png
168名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 22:15:18.28 ID:xS+13L/J
まあわからなくなったら一日寝かすのが一番かもしれないけど
改めて聴いたらキックが小さすぎるかなドラム全体に低域がなくて遠く感じるのかも
リバーブやパンも大事だけどまずEQコンプとフェーダーのバランスで
ある程度固めてからがいいと思う
うまくいってればそれだけでそれなりに聴けるものになるはず

もしマルチバンドコンプで音圧あげようとしてるなら
一旦外してミックスを詰めたほうがいいんじゃないかな
ミックスが決まってないところにマルチバンドコンプかけると
さらにバランスが変わってしまってわけがわからなくなる
169名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 22:21:30.39 ID:8OEXjANo
>>166
そんなに悩んでるなら。俺の作った魅惑の自動マスタリングツール使ってみる?
配布用に改造するのはちょっと時間がかかるけど。
マスターのエフェクトを全て切った2mixうpしてくれたら、
こっちで自動マスタリングしてうpするよ。
どういう音にして欲しいっていう参考音源を教えてくれたらよりイメージに近づく。
170名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 22:36:37.17 ID:8OEXjANo
aiko詞先か。そういえば1番と2番でメロの音数が違うこと良くあるな。
そういえばaikoとAKBの歌を昔全部覚えて9割忘れた。
>>155 自分に対してのこだわりみたいな。
毎回歌うとき、気まずい感じになるような感じ。
コードが合ってないとかメロが自然じゃないとかそういうのと同じ気まずさを感じる。
すぐには挙げられないけどプロの曲でも良くあって、思い出したら挙げる。
>>158 一年半前だから内容ほとんど忘れた。あとで本の名前書くよ
171名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 22:40:15.58 ID:eouQlfg2
歌詞は難しいよなー
曲はそこそこ出来てもいつも歌詞が微妙になる
172名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 23:43:31.82 ID:K9nSYhM/
>>168
そうですね…(´・ω・`)
とりあえず一晩おいて明日ミックスを詰めてみます。

>>169
なんですかそれは…すごいですね。
それではミックス完成しだいまたあげさせてもらいます!!
参考音源は>>161です!この曲ぱくったので!
173名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 00:38:38.53 ID:BkmRfJKa
>>169
お前何者だよwww 自分でvst作ったの?
174名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 00:52:34.54 ID:Blz6LYMx
爽やか系バンドサウンドはハイハット16分刻みが似合うと思うんだ
175名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 04:02:17.32 ID:RAYBdPd2
ハイハット16刻みってこんなんだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=8spR2Yyvsr8
http://www.youtube.com/watch?v=nppyBag61BA
ゆずみたいなさわやかな感じならタンバリンとかシェイカーで出してると思うんだ
176名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 04:36:31.37 ID:3uOhnyYH
まだ音源を何も持っていないのですが、マルチ音源でもアニソン作れますか?
おすすめあったら教えて下さい
177名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 06:39:57.34 ID:BqqczAwe
>>176
最近質問ばっかだな、少しはググれよとおもうが。コンプリートとか買っとけば間違いないよ
178名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 07:52:42.48 ID:s1QfgruK
>>176
Halion Sonic 2とかは?マルチ音源て他に使ったことないけど
音はかなり良いと思う。当然、専用音源には及ばない。だけど
アニソンに本格音源はそもそも必要ないだろうし。

プレイバックサンプラー機能だけでなくひととおりのシンセ機能
もあるしリズムパターンやフレーズパターンも山盛りてんこ盛り。
もちろんユーザ作成可だし自由度は高い。選択肢としては有り。
179名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 14:25:14.80 ID:ARmzjFlR
ちょこっと聞いたけど、イントロのギターはキャッチーで、メロの出だしも
良いと思うけど、プロダクションが良くない。
歌が入ってからのトラックの乗りが悪い。シンプルなのは良いと思うが展開が甘い。
退屈なのでAメロの途中までしか聞けなかった。

エフェクトとかマスタリングがどうとかいろんな意見が出てるが、
この段階ではそんなことはどうでも良い。良いトラックなら最後まで聞ける。
一つ一つの楽器の音の選び方とか作り方が甘い。音色がヘボイ。
クリエーターのデモとして出すならまずはそこからだな。
音作りが悪いとそこで試聴終わりになっちゃう。
最後まで聞きたいと思わせないと駄目。

でも趣味ならまあまあ良いレベルかな。
180名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 15:13:13.58 ID:z7XBo7qv
>>179
感想ありがとうございます。
Aメロの途中までしか聴いてないのに展開が甘いとかよくわかりませんが、一つ一つの音色がへぼいのは確かにそうだと思いました。あらためて1から音色見直します!
今は趣味程度ですが将来はそういう仕事に就きたいので頑張ります。
181名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 15:24:58.12 ID:O0KthRH7
確かにちょこっとしか聞かないで「展開が甘い」って
分かるようでおかしいなw
182名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 16:13:09.95 ID:kUjTwuYn
感想書いてる間に全部聴いたと予想
183名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 16:26:27.17 ID:Kc1YFiXq
>>157
メロディーとコード進行にストーリー性がないというか、聴いててワクワク感がないからそこ改善したほうがいい
184名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 16:30:45.02 ID:lIBaQnMJ
>>183
全否定に近いなw
185名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 16:42:43.85 ID:ARmzjFlR
>>180

トラックの展開が甘いってことだよ。
186名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 17:07:40.75 ID:fT+mKXxa
展開な。これ難しいけどキモだよな
その勉強とか研究は全然やってこなかったから焦る
187名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 17:43:49.19 ID:CiWWpZYm
常になってるバッキングのトラック数は同じでも
一カ所キラキラとかちょっとしたSEが入るだけで退屈感を緩和できたりする
空間のあけ方一つでも楽器の出入りの印象は変わるし
サビまで聞いてもらえるかどうかは
イントロからAメロの入りで決まると言っても良いと思う
実際イントロしか聞かないで辞めちゃうことって多いよ
この先聞いても大したこと無いだろうって思っちゃうからしょうがない
188名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 18:06:14.81 ID:qGUHV6yC
>>187
すっごいわかる。
今日一回作ったトラック聴き直して、なんか響きがすごい飽和してて悩んでたんだけど、
ヴァイオリン二つとヴィオラとチェロでいれたとこを、ヴァイオリン一個とチェロだけにしたらめちゃめちゃすっきりした。
あと、別の個所でものたりなかったところにギターでコード入れただけで一気に安定した。
初心者まるだしな書き込みで申し訳ないけど、効果のあるなしを非常に感じたので。
189名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 18:28:41.67 ID:US8l8bFl
音選びも引き出しが増えれば一つの武器だよね
相性のいい音が選べるようになればミックスも自然と良くなってくる
190名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 19:03:53.20 ID:y2NGu0Hh
久々に曲作ったんだが、やっぱり楽しい!
ちゃんとアニソン意識したんだけど、アニソンっぽくなってるかな?

http://up.cool-sound.net/src/cool40492.mp3
191名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 19:19:43.25 ID:BqqczAwe
>>189
ほんとそう。真理だな
192名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 19:26:13.52 ID:Kc1YFiXq
>>190
アニソンというより渋谷系じゃないかな?
スネアの音色がちょっと思いからもっと軽めなのにすると聞きやすくなると思う
193名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 19:33:21.96 ID:zpxG8Brn
>>190
最近はこういうの少ないけど、日常系のアニメのEDでありそう。
194名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 19:46:11.83 ID:kHSoxp4x
>>190
歌っていうよりはBGMっぽい印象
雰囲気がすごく気持ちいいし意識して耳を傾けるといい曲なんだけど
どういうわけか集中して聴くのが難しい。引っかからずスルスルと流れていってしまう
195名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 20:00:43.36 ID:y2NGu0Hh
>>192
渋谷系好きだからちょっと影響受けたのかもしれない
>>193
のんのんびよりのEDをイメージしたんだ
>>194
アレンジがまとまってないのかな?ちょっと見直してみます
196名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 20:37:09.29 ID:fT+mKXxa
音感良いな
197名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 20:48:58.49 ID:X5rG6zXy
アニソンっぽくしてみた(適当)
http://tfpr.org/up/src/up3580.mp3
198名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:13:37.38 ID:zpxG8Brn
>>190>>197
なんでボーカルパートの音色が同じで、似た様なアレンジなんだ。
個人的には>>197の方が歌物としては好きかも。
199名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:23:19.49 ID:Kc1YFiXq
ちょっと暇だったらから今更だけどonly my railgunのイントロを耳コピ血てみた
http://up.cool-sound.net/src/cool40496.mp3
200名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:24:49.82 ID:Kc1YFiXq
してみた…w
201名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:30:58.95 ID:Wi/RsAT1
>>199
すげーw
202名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:36:05.33 ID:AIUDxG97
fripSideはアルペジエーターでやってんだろうけどあれがコピーする側にとってはめんどいんだよなー
アルペジエーター抜きにしてもシンセの打ち込み結構細かいし
203名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:37:38.42 ID:X5rG6zXy
>>199
おつかれさまwwがんばったなぁwww
出来れば個人的にメロ消しでききたい
204名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:41:45.79 ID:Tqy4LBNJ
>>198
>>197>>190の音源をそのまま早回ししてるだけでしょ。
205名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:50:50.78 ID:Kc1YFiXq
>>203
http://up.cool-sound.net/src/cool40497.mp3
抜いてみました
satさん音詰めこみすぎでどこがどうなってるのかイマイチよくわからなかったw
206名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:53:06.24 ID:zpxG8Brn
>>204
うわ。
言われるまで気づかなかった。まさかそんな事は無いだろうと決めてかかって聴いてたからか。
207名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 22:37:20.01 ID:X5rG6zXy
>>205
うっひょ〜さんきゅう
俺もミミコピするかぁ
208名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 22:54:32.81 ID:fM80S6zk
>>199
お主、前スレの最後の方で高レベル曲投下して颯爽と消し去った人だな!?
違ったらすまんw
メロ音が同じ気がした
209名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 22:56:12.72 ID:HTiwDySz
耳コピするならヘッドホンはケチるなよ
ちゃんとしたのに変えたら今まで聴こえなかった音がどんどん聴こえてきてコピーの精度と速度が一気に上がった
210名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:06:29.53 ID:fT+mKXxa
ボクにはキミ達が難聴になるのを止める権利は無いよ
211名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:08:34.95 ID:BkmRfJKa
>>210
なんかワロタ
212名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:25:22.84 ID:kUjTwuYn
>>190
始めて聴いたときの印象で無理しすぎだろって思う箇所がいくつか。

0:32 のベースが V になるところ。(0:47 はメロがちょっと違うから違和感は薄い)
1:33 あたりから。でもサビ全体ちょっと無理しすぎかなーって気もする。
(俺の趣味)1:05 の転調頭はメロを1拍とか2/3拍とか、遅らせたほうがいいなあって。

サビの無理くさいところを詳しく。。
1:16 メロはド(E)よりレ(F#)のほうがいい気が。メロがド(E)のとき、ギターはレド(F#E)を
演ってるせいか。レのほうが次のメロが生きるって理由のほうが大きいかも。
1:23 メロがソ(B)。コードは IV#dim(Bbdim)で、メロもわりと低音になるので収まりが
悪いっぽ。メロが下がるんじゃなくて上がってソ(B)ならテンション!って感じなんだけどな。
1:34 のシb(D)な。ここコードどう書くのか分かんないんだけどw IV#m7-5(Bbm7-5)を
期待してるところで D が鳴るから、かな?ちょっと理由まではわかんない。
んでなんとなくで悪いんだけど、サビのギターやらアコーディオン?が邪魔しにきてるような
印象を受けるわ。テレビから流れてくる曲に合わせて適当に弾いた、みたいな感じw
213名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:33:22.09 ID:y2NGu0Hh
>>197
早いのもいいね!
214名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:36:22.36 ID:y2NGu0Hh
>>212
メロディ考えれば考えるほど訳が分からなくなっちゃって、すごい苦手なんだ。
本当に参考になるよ!ありがとう!
215名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:38:03.38 ID:VJ6xn7Qa
>>212
感想ありがとうございます!
なんでスレはこんな凄い方ばかりいるのでしょうかw
勉強勉強です…。
色々修正してみます\(^o^)/
216名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:45:17.16 ID:Tqy4LBNJ
>>190
イントロの木琴パートを、Bメロあたりから入れたほうが
にぎやかになるんじゃないかなと思った。
メロディの合間に可愛らしく入ってくると
イントロの必要性がより強くなるよ。
217名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:52:13.12 ID:kUjTwuYn
>>215
俺別にすごくないからw 感じたことを分かるように書けるようになってきただけでなー
曲をうまく作れるわけじゃないんだよ。。。
218名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:55:15.22 ID:BesUE8rg
メロディ作るのがすごく難しい
http://up.cool-sound.net/src/cool40498.mp3
219名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 23:56:51.42 ID:y2NGu0Hh
>>216
いまやってみてます・・・、けど曲中に木琴入れるの難しいwww
220名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:01:04.85 ID:ArP0bTmU
>>190
それとアコーディオンの入るタイミングが少し早いかな?
唐突に聞こえるから、僕としてはBメロが始まるまでは待ったほうがいいと。
1:03のAdimは刺激が強すぎないか?と思ったり。(Am7ではダメだったんだろうか)
1:34はそのメロの音程にするなら、ギターの音程を他の音にしないと。
BbdimではなくてBb7の解釈で行けば何とかなるけど、やっぱり変だよ!
1:40もコードが大変な事になってるよ。

サビのディストーションギターの雰囲気と曲調があっていないと思うから
そのギターを入れる場合、もっとサビを賑やかにしたほうが良いと思う。
タンバリンで賑やかして、ピアノも高めの所でコードを派手に弾く、みたいな。
221名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:04:41.02 ID:H3WApL3s
>>218
ちょwww 狙ってもこんなに笑いを誘えないぞ。 昔流行った youtube の
Final Countdown を思い出した。それくらい見事な音のはずしっぷりw
なんかクセになるわw
222名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:12:42.03 ID:tvXbzMGf
>>220
タンバリンか!いいね!
さっきから書き込み多くて申し訳ない。まさかこんなに返信来るとは思わなんだ。うれしくてすぐ返してしまう。ありがとう。
223名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:12:44.90 ID:OymtzRFa
テレテーテーテレテッテッテー
224名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:20:02.96 ID:0zdIsEIL
>>221
この音WAVESTATIONのプリセットなんです。
てれてーてーてれてってってー
225名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:38:48.48 ID:H3WApL3s
今風呂入って戻ってきてまた >>218 聴き直しちゃったよ。よく出来たオケとのギャップが良い。
226名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:49:30.09 ID:tB2mf9CS
>>224
いや、>>218はこれで見事なセンスなんだよ。

例えば、ファッションと同じで、さりげなくシャツをズボンの外に垂らす
胸元のボタンを外し、片方の肩にスカーフを括りつける

そういったちょっとしたセンスがカッコイイ!というのと同じなのだが
教職員やPTAの様なお堅い人たちにはそのセンスが理解できないから
オカシイからそう言う事はやめなさい!シャツはズボンの中に入れなさい!
(このスレで楽典の禁則がどうたらこうたら言ってる連中と同じ思考回路な)

と言っているのと同じで「この人分かってないな〜」という事と同じなんだよね
破綻するほど崩すのはバカだけど、微妙なところを崩してオシャレにするのがセンスなんだよな
227名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:02:38.41 ID:SZgIIbfI
昔に比べるとアニソンスレ曲のクオリティは上がってきてるよなぁ
たまには初心者丸出しの曲聞かせろや
228名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:09:11.20 ID:1xLkBC8t
よし俺が10分で適当にメロとコード作ってうpするから待ってろw
229名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:19:55.01 ID:1xLkBC8t
おしw
http://up.cool-sound.net/src/cool40501.mp3
クオンタイズも掛けてないから聴きづらいかも…
230名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:30:47.70 ID:OymtzRFa
いかにも即興で作りました感が出てていいね
231名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:36:13.38 ID:H3WApL3s
こんな初心者いてたまるかw しかもなんでぴったりテレビサイズなんだよw
0:34 の F#m7-5 の後に B に飛ぶと俺の好きなパターン!
232名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:45:13.19 ID:OymtzRFa
ギャルゲとかの泣き落としのシーンが浮かぶわww

右手一部オクターブで弾いて盛り上げたりしたら(´;ω;`)ブワッてなるかも
233名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:47:03.00 ID:fjdwSFtz
>>229
プロが適当に弾いてみたって感じがプンプンするんだがw
234名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:58:50.57 ID:5TSUPkaE
でも即興で作って3音でも4音でもいいから良いと思った部分を展開させるのイイかも
235名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 02:13:32.95 ID:XSdU3iPC
10分〜1時間縛りの曲とかいいかもなw
整った環境からだとそれでも仕上げちゃう人いるけど
236名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 02:20:27.64 ID:ygOQH9cB
>>226
さりげなくないぞw
上はジャケット下は白いブリーフ

>>229
プロの犯行ですな
237名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 02:27:55.51 ID:EgvGyzhd
パララってずらして弾くのうまいな。いつもピアノの発表会みたいになる
238名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 04:07:14.01 ID:GLwohSCM
>>157
161の聞いたんだけどちょっとまんますぎるなぁ、、、
なおさないとボッコボコに叩かれるよ

>>190
可愛いなー雰囲気好き絶縁テンペストのED思い出した
メロディライン別の音にして、木琴?の音は別で足して上げたい
ホーン系入れてもいいんじゃない?

>>197
俺はスローのが好きだなぁしかし無理やりはやくすると
ベースのフレーズが人間技じゃねーなw

>>199
かっちょいい滾る

>>218
フリップサイドみたいだね。狙いは良いが所々激しく音ずれてるよ
239名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 09:59:53.97 ID:SZgIIbfI
>>229
先輩、どうかMIDIでもらえませんか?
今週のジャンプここ置いときます
240名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 10:28:19.93 ID:Bo3J+ukP
ゆっくりめのソロピアノなんだからこれぐらい自分で採譜してみようぜw
241218:2013/11/05(火) 12:13:21.37 ID:0zdIsEIL
>>238
ありがとうございます。
ファイル開いて調べてたら、ずれてるところがいっぱいありました。
やっぱりずっときいてると、慣れてしまってわからなくなります
242名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 12:52:59.03 ID:FkIyQvfN
ここでエロゲはスレチなのか?もしそうだったらエロゲスレ作りたい。
243名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 12:55:06.84 ID:+PjikBc1
アニメもエロゲも曲は大して変わらないからここでいいんじゃない?
244名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 13:07:53.70 ID:GLwohSCM
乱立すると人減るから別にいいと思われ
245名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 13:47:05.13 ID:1W1skr/p
カオスなほうが盛り上がる
246名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 14:34:18.40 ID:mkP7jLk5
いま作りかけの曲なんですが、この子の行く末が甚だ不安に思えてきたので、客観的な意見が聴きたくて
うpしました。
いろいろ考えた結果、雑多にジャンルを混ぜ合わせたんですが、
まとまるかまとまらないか微妙なバランスにさしかかってきてる感があります。
自分だけで聴いていたらわけわからなくなってきました。
良いような気もするし、破綻しているような気もするし。
1コーラスだけです。ミックスもまったくしていない状態なので、トラックとかしょぼいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4639299.mp3
247名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 14:54:15.13 ID:EgvGyzhd
やべえのきたwwwイントロに比べて本編がつまらない。
つまらないというのは和声がつまらないという意味ではない。
248名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 14:56:51.46 ID:NVDce+5d
イントロとバースに入ってからの落差酷いよな。
ストリングスの値段の高い音源持ってるのだけは伝わった。
シンセも高いのそろえたら? バランスとれていない。
金持ちからいきなり貧乏人になのはおかしいだろ?
249名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 14:59:00.87 ID:mkP7jLk5
>>247
レスありがとうございます。
本編のつまらない点を教えていただきたいです。
250名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 14:59:15.32 ID:H3WApL3s
すごいけどwwwわろたけどwww
いくらなんでも錯乱しすぎだろw
251名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:01:09.11 ID:STwSxBVc
>>246
ストリングスは何使ってるの?
252名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:04:57.52 ID:Bo3J+ukP
イントロで、なんかアヴァンギャルドっぽいの来たな…どう繋げるのかな…ってなって
ヴァースで!?ってなった
253名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:09:37.38 ID:mkP7jLk5
>>248
シンセの方はFM8使ってるんですが、僕の使い方が悪い気がしてます。
上手な使い方とかわかってないんです。
それともmassiveとかの方が良いんでしょうか。
>>250
錯乱したはいいけどまとめるのが大変ですw
>>251
ストリングスはvienna instrumentsのsoro stlings です。
それなりの値段がする分、大変重宝しています。
254名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:13:43.88 ID:mkP7jLk5
>>252
いったん落差を作りたくてやりました。
この後の間奏でまた急に現代音楽な感じになって、そこからポップにつなげる展開を考えてます。
255名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:14:10.91 ID:ArP0bTmU
>>246
統一感のなさが半端ないねえ。
統一感のなさを出そうとするのであれば、
「Intro」「A」「B」「サビ」それぞれの中では統一感がないと、
部分部分のよさをそれぞれが全部打ち消して
わけのわからない曲になってしまうだけだよ。
そもそも一体どういう曲にしたいのかな?
256名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:17:57.40 ID:GLwohSCM
>>246
この頭の雰囲気ならアリプロっぽい方向にもって行って欲しいな
サビがどうも和くさいからイントロと合わない気がする
まあ人の事言えないんだけど・・・

FM8はファミコン系強いよね。どうせならベルとか生音系で攻めてほしいなー
257名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:19:23.73 ID:xfR1ZWwG
>>256
ベルって普通はシンセベルじゃないの?
258名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:21:22.05 ID:GLwohSCM
>>257
普通の基準がわからんのだけども、教会の生系のベルとかもあるよ
259名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:23:23.60 ID:xfR1ZWwG
>>258
あ、そういう感じか〜
教会のベルって使いどころがわかりにくいというか、ポピュラー系ではあんまり使わないイメージがあった
260名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:25:24.13 ID:mkP7jLk5
>>255
なるほど。やはりそうですか。
そうですよねえ。
その意見を聴いて考えがかわりました。
間奏が大事になってきそうなので、一番違和感のあるサビなどを現代音楽系で展開して、混合させるとだんだん混ざってくるかなとおもいました。
その流れに乗っかるような形で2コーラス目を作る、など。
261名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:27:21.83 ID:GLwohSCM
>>259
アリプロみたいな雰囲気だと多分シンセ系ベルよりは合うんじゃないかなと。
グロッケンとか重ねてもいいかも
クワイヤと合わせるとてらゴシック臭出ちまうw
262名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:27:33.29 ID:H3WApL3s
アバンギャルドが続いたあとにふっとキャッチーなサビが入ると2割増しで気持ちいいって現象は
確かにあるんだけどな。そうするとアバンギャルドな部分を何回も聴くことになって、良さに気づいたり。
263名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:29:11.65 ID:mkP7jLk5
>>256
アリプロはいいですよね。
でもあれだと普通っぽくなりすぎてしまうというか。。
生音系は打楽器系を全然もってないので、その辺補充しようとおもいます。
264名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:48:14.97 ID:ArP0bTmU
>>260
ちょっとわかりづらかったかもしれないので
細かく感想を書くね。

0:19からはここAメロ…か?という感じ。
メロディがリフレイン的なので、
ここがAメロとのつなぎのイントロに聞こえる。
0:33以降の展開が支離滅裂すぎかな。
Bメロからだんだん複雑になってくるのに、
0:40でなぜかベタベタのb9th系泣きの歌謡曲的展開、
そして0:47で今度はどこへ行ったb9th、ヨナ抜きの和風な展開。

結局歌モノはイントロ抜きのABサビで聴かせないと
人に聴いてもらうのは難しいかなあ。
イントロや間奏の良し悪しは、メインに付随するだけだよ。
265名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:58:20.79 ID:mkP7jLk5
>>264
わかりました!
なるほど、どういう風に感じるのかが細かくわかって大変参考になります。
Aメロはボーカルいれることで明示できるとおもっています。
Bメロ以降ですが、問題はサビのような感じがしますね。
>>264さんの印象を考えると、
サビでやはりアバンギャルド要素を加える必要がもう絶対的にありそうですね。
それで間奏につなげれば整合性をもってまとめられるような気がしてきました。
単に気がしただけですがw
266名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 16:03:55.11 ID:mkP7jLk5
それと、出だしの弦のイントロ部のモチーフをサビのものに変えてみるとかも効果ありそうなので試してみます。
267名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 16:05:09.30 ID:ArP0bTmU
>>265
一人の感想として聞き流してくださいな。
そうだね、サビに合わせようとすると他を変えるべきだし
確かにサビがアバンギャルドであれば
それはそれで良いんじゃないかな?
268名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 16:19:25.52 ID:mkP7jLk5
やはりこちらのスレに相談して良かったです。
自分だけでは迷走しちゃうんですよね。
性格が安直なもので、いい加減なところで終わらせてしまうことがよくあるので、
軌道修正するきっかけになりました。
極端にかけ離れた世界を結びつけて変な響きを派生させたくて作っていますが、
なんとか前進できそうです、ありがとうございます。
269名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 16:21:05.37 ID:SZgIIbfI
アニ....ソン???
前衛的な音楽は自作曲スレだと喜ばれるよ
270名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 16:22:51.16 ID:u+fHrBjK
>>269
あそこ怖えぇ ダンスミュージックしか評価されん
271名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 16:28:45.69 ID:mkP7jLk5
完全なアニソンではないので、若干スレチだったかもしれませんが、
アニソンがすごく好きなので、アニソンの要素を用いた作曲がしたくて作りました。
自作曲スレですか。ふむふむ。
272名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 17:14:44.90 ID:BIL7GTz/
>>246
まえに何回も転調してた曲ここに上げてたよね?
もしそうだとしたら、前の曲の方が面白く聴けたと思う。これは前衛的すぎてアニソンとしては喜ばれないかも。
273名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 17:34:36.87 ID:mkP7jLk5
>>272
転調は癖みたいに何度もしていまして、アニソンスレにもすこし前にミクで声いれたものをうpしました。
おそらく>>272さんがいっている曲と同じものだとおもいます。
また、その前にも、「巡る季節と恋占い」というミク曲をうpしたときには、アニソンスレの皆様には数々の素晴らしいMIXをしていただいて、
本当に勉強になりました。ありがとうございました。以後、MIX時にはいつも参考にさせてもらってます。
しかし難しいですね。前衛とポップスのさじ加減。
まあ、仮に評判が悪いとしても、一回極端なものを作るのもありかなとおもいつつあります。
274名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 18:00:28.16 ID:220hrVnl
初めのストリングス良い音すなー
275名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 18:01:51.73 ID:tvXbzMGf
もっと作業速度上げてぇ
276名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 18:08:28.45 ID:1xLkBC8t
>>246
いいね!
センスのいいのが節々から伝わってくるし、前衛的なところとポップなところの住み分けとか組み合わせ方が上手い。
すごく気に入った

自分も人に曲書いたりするけど今度こういうのもやってみようかと思ったw
277名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 18:25:05.46 ID:mkP7jLk5
>>274
ありがとうございます。
ストリングス、大好きです。

>>276
ありがとうございます。
僕はまだ打ちこみとか全然わかってないのですが、褒めて下さるとすごく嬉しいです。
僕のイメージの中でだけですが、前衛とポップスの組み合わせはすごく面白いのではないだろうかとおもっています。
この路線で良い曲を作れたらいいなとおもってます。
278名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 19:03:37.52 ID:BIL7GTz/
>>227があんな事言うから自分も上げてみる。
http://up.cool-sound.net/src/cool40504.mp3
279名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 20:15:05.30 ID:TgAZxE5Y
>>278
サビのところのV7?の使い方が物凄く90年代っぽい
グレイとか思い出す
280名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 20:42:33.27 ID:GLwohSCM
>>278
00:27からのぶつかってるとこ気になった
このガイドが歌と想定するとメロディ動かしすぎじゃね?
281名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 20:47:17.03 ID:tB2mf9CS
[ν速のスレ]
アニメのOPは芸術だと思う たった1分30分で世界観を表現するとかすげー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383474201/

もうすぐスレ落ちするからお前らも参加して来いよ
282名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 21:38:00.37 ID:H3WApL3s
>>278
0:27 からなんかいるなw んでメロ動かしすぎもそんな気がするな。
Aメロとか、こうじわじわっと内に秘めた押し殺した感情をこう、まーそんな感じじゃんw
メロあんま動いたらだめっぽい気がするよな。つうかミ(Ab)を安売りしすぎなんだろうな。
ラジオスターの悲劇だってドとレだけじゃんって、なんかちょっと違う気もするけど。
んで VIbdim も大安売りなところがイヤかな。Bメロ 0:47 とサビ 0:58 と 1:12とか
多すぎて麻痺するわ。サビ早漏だしなー。ただしこの件俺の好みの問題が大きいらしい。。
サビのスネアはなんか浮いてるていうか、なじんでない感じするな。つーかガレバンだとか
言ってたけど、さっさと Logic 買っちまえよw
283名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 21:38:06.60 ID:DVR5izvi
>>278
サビの入りとかグレイだな
284名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 21:39:46.71 ID:VD67SC6W
>>246
イントロが凄くいいと思う
そしてヴォーカルパートがとにかく邪魔w
このパートだけリズムがおかしいように感じる
取り除けばノリの良いゲームミュージックになりそう
285名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 21:42:45.81 ID:1xLkBC8t
>>278
ドラム改善した方がいいよ
パターンもMIDI貼っつけてみるとかでいいから練った方がいい
できれば音源も
あとセクションの変わり目にクラッシュ入れよう
286278:2013/11/05(火) 22:43:38.00 ID:BIL7GTz/
>>279
やっぱり少し古臭いですかね?
>>280
歌を想定してたんですが確かに動きすぎな気もしますね。
>>282
Aメロは簡単に上がりすぎない方が良いと言う事でしょうか。確かに今のものだとぐっと溜める感じが無いですね。
V7とYbdimについては、Bメロ部分以外では泣きのコードとして使ったつもりはありません。ただ、普通の4536に較べて、退屈さが減るので使っています。後にWmのところでキメを作ろうと考えていたので、Vを聞き所にさせないようにしています。
Logicと同時にパソコンも買うつもりなのでお金を貯めています。LogicはGaragebandに比べるとやはり音源などは格段に違うものなんでしょうか?
>>285
ドラムパターンも本などで勉強していますが、どうしてもメロディを付けると浮いた感じになってしまって、弄くっているとめちゃくちゃになってしまいます。コツなどはあるんでしょうか。
287名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 22:45:59.81 ID:GLwohSCM
コツは既存曲を耳コピして打ち込んでみ?どれもそんな動かない事が解る
思った以上に同じ音が連続で使われたりしてるはず
288名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 23:44:02.60 ID:H3WApL3s
>>286
> 普通の4536に較べて、退屈さが減るので使っています。
その考え方は賛同しかねるぞ俺はw 対案があるわけでもないけどな。

>Garagebandに比べると
いや細かいことは知らないんだけど安いし付属音源も充実してたはず。ガレバンっても聴いた限りじゃ
QuickTime の GS 音源と印象変わらないしな。 Logic は安いけど本体買い替えが必要ならまあ
仕方ないか。
289名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 23:47:22.18 ID:u+fHrBjK
今の自分に満足するなって師匠が言ってた
290名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 00:43:48.16 ID:OgUy/KGk
>>158 本棚を探すよりamazonの購入履歴を見たほうが早いっていうね。今の時代。内容は忘れたから書けない
清らかな厭世―言葉を失くした日本人へ
愛すべき名歌たち (岩波新書)
作詞入門―阿久式ヒット・ソングの技法 (岩波現代文庫)
291名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 01:09:38.00 ID:OgUy/KGk
>>249
うまく理屈で説明できないけど。何も伝わってこない感じ。サビに関して4つの観点で考えてみた

・サビメロはペンタトニック一発でストーリーの乏しいメロ。
(メロディーのトーナルセンターがほとんどVImのまま)

・サビのコードの機能の動きが単純な繰り返しになっている。
2拍ごとにコードチェンジして2小節で4つのコードで一つのブロックとして捉えられると思うけど。
ずっと、IV V IIIm VImの類似系。盛り上げるのに必須では無いけど
ブロックの最初のコードをVの仲間にしたりIの仲間にしたりするのは、盛り上げる一つの手段として使える。
ブロックの後ろを工夫するより最初を工夫するほうがインパクトがでかい。
例えばずっと普通な感じで来ていてブロックの最初でいきなりVm7に入ったりするとカッコイイ。
濃い味ベタポップスになるけど。カデンツをずらしてリハモするテクニック。

・サビメロは4分割できると思うけど4回とも単純で同じリズム。ポップス向けでは無いと思う。
(2拍単位で表に強拍がある点で同じと見た)

・サビメロの最高点は1小節目のEb。だいたい後半の3/4辺りで最高点を持ってくると良いと言われている。
これは盛り上げに必須では無いけど、他での盛り上げが無い場合は重要になってくると思う。

俺の好みがかなり入ってるけど。ポップス視点で見てみた。
292名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 01:22:32.66 ID:OgUy/KGk
>>249
でもイントロを見るにかなり音感がありそうだから。釈迦に説法かも知れないけど
イントロ解説して欲しいな。
293名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 01:57:51.30 ID:OgUy/KGk
>>278
なんとなくメロが良く無い気がするけど。原因が良く分からない。

Aメロの最初は気にならない。
1:ドドレミーレミーレードー
2:ドドラドーラドーレードー <- 類似の繰り返しで普通に悪くないメロ
一応メロのドがコードのソと合っていないから。IIm7/Vみたいにすると良いとおもう
理由はドラドレのメロに一番合うコードはIV6だから
3:ドドレミーレミーファーミードー <- ファがちょっとひっかかる。多分
ベースがI/iii -> IVで、ミ -> ファと動くのを時間差はあれどなぞっているからだと思う。
導音重複と同じ類の不快感だと思う。I -> IVにすると普通に気持ちよいメロになる。
4:ドドラドーレミーレードー <- メロディーの音程的には問題ないと思うけど
俺の好み的には、ドドラドーレミッドとかで1,2,3より少し短く終わらしたくなる。
そして勢い良くギターのカッティングとかを投入してA2に繋げればかっこいいと思う。

A2
↑の方に居るファ#はきついと思う。

Bメロはメロディーが
ファ -> ド、ファ -> レ、レ ->
と来て泣きコードだしストーリー感がいいなって思いきや、
さらに次もレって来て少し萎える。素直にドにして欲しい。

サビ
ベタでいいけど慌しい。繰り返しがまったく同じなのが少し気になる。
最後がとってつけた感がする。
294名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 01:59:25.07 ID:OgUy/KGk
>>理由はドラドレのメロに一番合うコードはIV6だから
ミス。IIm7の間違い
295名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 02:10:17.71 ID:8G7MAJZT
ドラドレのメロに一番合うコードは VIIb とか思っちゃったw
あー阿久悠情報ありがとな
296名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 02:59:06.08 ID:dD3BhuIz
http://fast-uploader.com/file/6939229762365.mp3
音楽理論とか分からないけど感想オナシャス!
フルコーラスでスマン...
297名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 03:27:34.50 ID:dj6Lvs28
>>296
2つギターソロがあるけどラインがほとんど同じなのが残念。

4:00辺りからのピアノでえ!?ってなったよw 流石に展開が急すぎると思う。
後半のギターソロを上手く調整しつつ、4:00辺りをクロスフェードさせて結んでやるとそれっぽくなるかも。もちろん互いのフェードしてる部分は重ねつつね。
298名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 03:32:23.73 ID:dj6Lvs28
書いてからなんだけど想像したらなんとも微妙だった。クロスフェードの件は忘れてくれw
299名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 03:42:48.76 ID:dD3BhuIz
>>297
たしかに、ギターは練らないとなー
ピアノはノリでw fripSide好きなんで影響されて入れてみました()
300名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 04:12:18.02 ID:8G7MAJZT
うーん。。。って感じw
いや音楽理論とか気にせずに勢いで押しきっとけ、みたいなジャンルじゃねーのかな。ちがうかもだがw
てことで 16分音符の速いのを、キラキラでもパーカスでもいいから突っ込みまくることが必要だとおもた。
808 とか 909 とか、ボタンが16個並んだ奴。あれを何パターンか重ねるんじゃねーの?
俺はあんまやったことないっていうかうまく出来なかったのでw この感想ははずしてるような気がする。
でもハットとか、こうじゃないだろってw
301名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 04:58:45.79 ID:dD3BhuIz
テクノ系のドラムなんかようわからなくて......
302名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 06:38:51.47 ID:B9sumg7E
>>296
イントロがシスターノイズっぽいw
Aメロで突然渋くなりすぎじゃない?サビがBメロっぽい
ダンス系のドラムはもっとシンプルでいいんじゃねーかな
303名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 06:40:08.39 ID:B9sumg7E
ギターソロXのサイレントジェラシー思い出したわw
キックもっと出していいと思うよ
304名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 12:11:38.59 ID:6l0m9JbZ
>>246
まだ見てるか知らんけど俺は支持します。
本編もイントロと同じ音源使うとかすれば、
急展開も問題ないっす。
305名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:11:03.80 ID:DJHErtRK
投下してみる!
http://up.cool-sound.net/src/cool40516.mp3

歌下手でスマソ。。。
306名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:16:07.61 ID:LZTcGt/q
突っ込んだら負けか・・・
307名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:26:42.67 ID:8G7MAJZT
IIIm => I はやっぱイヤだな。IV7 いれてから I とかでいいじゃん。できるかな〜のところな。
あーでもわりといい感じじゃね?w
308名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:29:05.83 ID:ZV/6vMEk
嫌いじゃないぜその精神
309名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:32:58.77 ID:aAp3/Yeb
下ネタ寒いしキモい……ごめん引いた評価できない
310名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:38:49.88 ID:8G7MAJZT
IVM7 だた
311名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 19:08:46.05 ID:aJQBcq3k
>>296
チキチーチキチーっていうハイハットが入ってそうな曲だと思った。
無いと寂しい感じ。
312名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 19:57:13.65 ID:LZTcGt/q
八時から九時までの一時間でどのくらいのクオリティーの曲できるかやってみる(^o^)/
313名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 20:58:05.07 ID:TERF5qTg
もうすぐ
314名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:00:14.41 ID:TERF5qTg
九時だが>>312は曲を完成させたのだろうか
315名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:06:04.86 ID:qXZaxQH5
>>229みたいなプロの犯行か否か
もしかしたら挫折してたりして…
316名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:13:17.50 ID:LZTcGt/q
一時間とか全然無理やな(´・ω・`)
初心者にすね毛生えた程度だわ
プロじゃなくてすまそ
http://up.cool-sound.net/src/cool40521.mp3
317名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:21:33.92 ID:qXZaxQH5
>>316
おっ、乙!
いやいやプロじゃなくてもぜんぜん構わんよ

サビ想定してるのかな?
前半のメロは悪くないけど後ろになるに連れてだんだん適当になってる気がするw
318名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:24:24.69 ID:LZTcGt/q
ありがとうございます!
サビしか作れませんでした\(^o^)/
基本全部適当です\(^o^)/
319名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:27:41.00 ID:+semIR5T
毎日テーマ決めて制限時間1日で作曲勝負とか面白そうだな
言い出しっぺが最低1曲うpという感じで
俺は今その気力はないが
320名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:29:16.72 ID:81zMFLLI
1日はきついなあ
やっぱり1時間〜数時間がちょうどいい気がする
321名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:47:31.67 ID:+fhPfRTU
昔は作曲スレによくコンテストが開かれてたな
322名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:01:27.08 ID:TERF5qTg
そういえば夏にもアレンジ大会の提案があったなあ
323名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:02:12.46 ID:+semIR5T
このスレは未完成のスケッチレベルでも感想もらえるところがいいよね
他スレだとちゃんと聴けるレベルでもってこい死ねって言われそう
324名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:05:02.66 ID:X1YUfixO
>>323
っていうか言われる(断言)
325名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:09:38.21 ID:aAp3/Yeb
>>323
なんか他はやばそうな奴いるからなぁ
326名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:10:18.65 ID:X1YUfixO
>>323
プロレベルでも叩かれるだろうな()
327名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:12:04.55 ID:aAp3/Yeb
>>316
途中飛んでぶーりんに聞こえたw 俺疲れてるらしい
328名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:25:53.62 ID:rBwrwrrh
>>296
最後はMoon Over the Castleを連想する感じで、個人的には悪くないと思う
329名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 23:06:12.72 ID:LZTcGt/q
アニソンって音多いからどこから手つけたらいいのかわからん…
330名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 23:10:53.83 ID:aAp3/Yeb
>>329
なんでも土台のリズムから
331名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 11:53:33.00 ID:73KQEcxJ
DTMマガジン12月号はアニソン特集だそうだ
332名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 13:28:21.72 ID:Y37kCjYK
1週間もたってねーのにずいぶん流れちまったが訂正。 >>282 の「んで VIbdim も大安売り」は
間違いだわ。 III をBメロとサビで3回使ってる曲はいくらでもあるもんな。サビ1回目はちょっと
薄めないと恰好が付かないと思うのは変わらないけど。
スレ早すぎ板トップじゃね?w
333名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:11:17.25 ID:BACOX0Hm
せっかく宣伝してくれたし買うよ
334名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:31:39.67 ID:DtulUqb6
先月はミク特集で買う気がしなかったけど、今回は買うか
335名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 21:41:24.29 ID:CGHS7Mxb
おーマジか期待だなぁ
てか結構マガジン読んでんのな
336名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 21:42:41.16 ID:QAyjfX0y
立ち読み派です
337名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 22:02:07.34 ID:DtulUqb6
アホみたいにテンポはやいのしか浮かばない・・・
てんぽ215とかヴァー
338名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 22:04:24.46 ID:UCS9WFip
倍に感じれば107だぞ
339名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 22:18:55.41 ID:JkZCJz26
まあ、けいおんにBPM250の曲あるしアイマスにもBPM222の曲あるから別に良いんじゃね?
340名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:03:07.87 ID:oryc6wTc
テンポ160ぐらいの曲作ってて
テンポ200くらいの曲聞くと
自分の曲しょぼっていうか勢いないなってなって
テンポ上げたくなる現象
341名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:06:44.05 ID:fOpVLSEQ
革命デュアリズムも205って言ってた
342名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:18:05.37 ID:IUqVTUxt
>>340
わかります
バラード作ってるときは思わないけど
中途半端に疾走感求めてたりするとね
343名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:18:19.89 ID:PFxCqRVB
>>340
めっちゃわかる
最低でも180くらいないと落ち着かないわ…
344名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:21:00.58 ID:JkZCJz26
でも疾走感ってBPMじゃ無いんだよなあ
アニソンだって148くらいで疾走感ある曲たくさんあるし
345名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:30:21.82 ID:oryc6wTc
>>342
結局最後には「あぁ要因は別にあるな」ってなって戻しちゃうんだけどねw
リズム隊のベロシティ一ちょこっと弄っただけでも変わってくる
あとはノートのデュレーションとかかな?

>>343
テンポ早い曲の方が聴いてて気持ちいいと感じることが多いんだよなぁ
ニコニコとかで流行る曲もテンポ早めなの多いよね
あそこのはアレンジがごちゃごちゃしててあまり好かんが

>>344
疾走感の要因を分析する前に
安易にテンポあげたくなるっていうことを言いたかったんだ
346名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:41:29.12 ID:wOGW8atd
デュアリズムはええなぁ、、、200の16はマシンガンみたいにはええ
347名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 00:30:45.59 ID:A9HhKKLT
348名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 00:36:08.95 ID:FUS2LQU8
>>347
録画できるのかな?
349名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 01:29:45.42 ID:syZK5dBl
>>344
148 は16ビートなんじゃね?16ビートの上限が 150 くらいな感じする。
体感だけど16ビートの普通は 125-140 、 8ビートだと 165-175 くらいが普通の速さで、
実際にはメロディが 8 ビートと 16ビートが混ざってたりするから、この混ぜ具合で早く感じ
たり遅く感じたりする。200 超えははえーな。でも革命デュアリズムもメロは 8ビートだよね。
350名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 01:34:41.31 ID:CNIHHrSK
疾走感はグルーヴが重要だと思ってる
351名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 01:41:27.99 ID:tyH9Awk8
特にハイハットのグルーヴいじるだけでガラッと変わるよね
352名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 04:33:12.01 ID:GhTyw7EM
前じゃなくて後ろにずらすっていく
353名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 04:34:00.16 ID:GhTyw7EM
前じゃなくて後ろにずらすっていう
354名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 04:34:55.02 ID:GhTyw7EM
やっちまった
355名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 04:57:49.66 ID:Edd3bWaU
>>349
16の125〜140てば、はえーすよ
356名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 05:00:51.83 ID:syZK5dBl
え、そう?w アニソン限定かもw
357名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 05:03:45.67 ID:A9HhKKLT
・クラッシュシンバルの前を1小節くらい選択して引き伸ばす。
・ブレイクは長くする。(次の音を遅らせる or 一時的にテンポを遅くする)
・特に強調したいスネアの前のバスドラを遅らせる。
いやでも指ドラムをマスターしないと俺らに明日は無いよ。
次の曲はmidi切り貼りで打とうと思ってる。
358名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 05:11:57.79 ID:A9HhKKLT
ハイハットのグルーブを教えて欲しいな。
俺の脳内リズム分解能がバスドラスネアまでしか無いから、
ハイハットのパターンはどこをどうずらせばいいかまったく見当がつかない。
359名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 07:06:45.06 ID:kWaziheU
スネア所々前のめりしたほうがグルーブでんじゃねぇかなーハットももたってたりするよね。ADのサンプルmidi
360名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 21:38:06.72 ID:8Nc49Q4p
MOTIF-RACK ESでプラグインのDXとAN刺してみたんだけど
エディタで作った音を、送っても電源再投入でユーザーバンクが初期化されてしまう

MOTIF側でストアしたのは、プラグインボードがもってるボイスリストを引っ張ったデータだけっぽいし
これって、電源再投入で消えるのは仕様?
361名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 21:38:44.46 ID:8Nc49Q4p
みすった!
362名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 06:41:28.78 ID:iaH6tGLv
>>358
8ビートなら
強弱強弱強弱強弱
16ビートなら
中弱強弱中弱強弱×2
強弱中弱強弱中弱×2
って感じが多いかな
前者はよりグルービーでファンキー
ベロシティにして強100以上中70弱40くらい

あとどっかにも書いたけど、スネアのゴーストノートね
スピード感をコントロールするのはむしろハットよりこっち
363名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 06:42:59.68 ID:iaH6tGLv
あ、ポジションずらす話か
とちったわすまん
ポジションは適当にランダムかけてるだけだなあ
364名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 11:18:18.31 ID:03b7bs6C
>>358
生ドラムの曲を集中して聴いてみなよ
こういうのは感覚で覚えないとだけ

ちなみにタイミングずらさなくてもベロシティ調節だけでも結構ノリは出せる
365名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 14:14:40.55 ID:ZdBqXqQJ
2番まで一通りできたんで新曲UPしてみる
http://up.cool-sound.net/src/cool40550.mp3
上にある歌入り音源に感化されて、でたらめな英語でデスボ入れてみた
和音おかしい所あるかな?なんかスレチな曲でごめんなさい
エロゲっぽい曲書きたいのにさっぱり浮かばない
366名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 17:26:25.75 ID:Nc5br8G2
>>365
ギターの音作りいいね!
アレンジは悪く無いと思うけどメロはもっと練ったほうがいいと思うなあ
ただ2:12のところはずれてるのかもしれないけどこれじゃおかしいw
あとこの曲デスボ入れる必要ないんじゃないかと思ったw
367365:2013/11/09(土) 17:52:52.92 ID:ZdBqXqQJ
>>366
2番のサビ頭完全にずれてたorz 耳がアホになりすぎてたありがとう
デスボが耳に付くから、メロ単純にしてしまったのよねぇ
試しに歌いれてみてヘンテコだったら変えて見る
イメージ的にチルドレンオブボドム妄想したんだよね
キャッチーでヘヴィみたいな? おかげで喉痛いっすw
368名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 18:11:41.11 ID:OuiX1UNu
>>365
わたモテOPっぽい感じかw
デスボいいじゃんと思った以外感想は上の人とほとんど一緒。メロもっと詰めれるはず。
あとAのガイドメロ聞きにくいのと、最初のベースはもっとコンプで
ぱっつんぱっつんにしてEQでハイ強調した方が格好いいと思う。
369名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:04:33.69 ID:jwkvoICu
>>365
なにこれデスボ自分で入れたのか?www
最初らへん 0:25 くらいからのオルガンのぐちゃっとした和音がちょい気になるかな。音色潰せば
問題ないと思うけど。
あと実は前から思ってたんだけど、ハモリが多分改善の余地がある。ハモりって偶成和音を
作り出す手段だったり、さりげなくテンションを入れることが出来たり、研究する価値あるよなー。

はずれてる 2:12 の直前、メロがシ(D#)のところでぎゅいーん!が欲しかった。だせーかなw
370名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:22:05.74 ID:ZdBqXqQJ
>>368
感想ありがとう。ワタモテOPめっちゃかっこいいよね 7弦ほすい
コンプはかけてるんだけど、頭の打ちこみベース目立っちゃうよねぇ
スラップ弾くフラグが発生したw メロがんばります(´・ω・`)

>>369
自分でいれたよ!w デスボのサンプリングってどうしてもみつからんくて
頑張ってみたw
オルガンサウンド少しクローズドすぎるかな?分離してみる
ハモリの音がテンションとかになっちゃうとバッキングに足してやらないと
違和感あるアレ?ギターはパワーコードでごり押してるから、
テンション系のバッキング混ぜようか迷い所・・・
テンション音はPADだけで補完でいいかなあ。。

アームのギュイーンは俺も好きだよ!
以前作った曲にサビ頭ギュインしたから今回はやめてしまたのよ
371名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:25:33.95 ID:jwkvoICu
>自分でいれたよ!w
ちょwww それマジすげーわw
オルガンは離すよりも潰すのが俺好み
372名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:26:04.47 ID:oskf/rsg
この曲の感じのドラムってなんてドラムか教えてください。
できれば、フリーのVSTで
http://www.youtube.com/watch?v=d2b11FZ9vsA
373名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:38:21.87 ID:ZdBqXqQJ
>>371
地声が元々低いからデスボ向きなのかもしれないw
ボイシングは去年よりは気にするようになったけどむつかしいのう

>>372
トランス系のドラムサンプル探せばありそう
VSTよりWAV探したほうがいいんじゃね?
フリー WAV 素材 トランス ドラム とかでググってみたらどーだろ
374名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 20:08:50.30 ID:BVp5YmpU
初心者息してんの?w
375名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 20:15:51.37 ID:BVp5YmpU
これ思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=NGx91-TxKHs

>>365好きそう
376名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 20:51:52.56 ID:bdMnom+I
ループオーディオをクラブサウンドみたいな編集したいんだけど
みんなどういう風にやってるんですかね

ダブステとかのミョミョミョミョブオーンブオンブオンブペペペみたいなことをやってみたいんでござる
377名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 21:02:44.47 ID:OuiX1UNu
>>376
普通はシンセでやる
378名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 21:07:10.67 ID:bdMnom+I
>>377
そうなのかてっきりループ素材をシンセのコントローラーだけ動作するようにしていじってるのかと思った…
シンセかーハードだと割と直感的に操作しやすそうだけど、ソフトだと難しそうなイメージがあるなぁ
379名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 23:03:51.03 ID:ZdBqXqQJ
>>375
イントロ好きやわー!
しかしVOと曲調の違和感が凄いなw
フェイランとかだと合いそう

>>376
MASIIVEとか適当につまみにアサインしてグリグリじゃね
MIDIキーボードのコントローラーにアサインすればいいよ
380名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 23:12:03.67 ID:vleT0j+q
久しぶりにアップします
なかなか納得のいくメロができなくて、これも中途半端なんですが作曲編曲アドバイス貰えると嬉しいです
http://up.cool-sound.net/src/cool40555.mp3
381名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 23:22:44.83 ID:deDjhPE5
>>374
たぶん実力はこのスレの最底辺だけど既存曲コピーしたり色々勉強してるから大丈夫
382名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 23:57:48.10 ID:p7AY6glK
>>380
秘密のテク1
一小節でメロに使う音を絞る
・ドレミソシ I, (IIIm, VIm, IV, V)
・レミファラド IIm, (IV, V)
・ミファソシレ IIIm, (V, I, VIm)
・ファソラドミ IV, (IIm, V)
・ソラシレファ V, (VIIm7b5, IIIm, I)
・ラシドミソ VIm, (I, IV, IIm, V)
・シドレファラ VIIm7b5, (IIm, V, IV)
右側に合うコードを書いた。カッコ内は次点で合うコード。
383名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 00:03:43.88 ID:k8kK2QFp
>>380
アレンジはすごく今風のアニソンって感じでいいと思う。
ただAメロがちょっと静かすぎるかな。そのせいで単発のシンバルがすごく目立つ。
バスドラだけでもいいから入れたり、薄く白玉でストリングスとか足すといいかも。


メロに関しては少し前にも挙げられてた(かも)と思うんだけど、動きすぎだと思う。
伸ばす、留まるってことに気を使うともっといいメロがかけるんじゃないかな。

後これは一個人の感想だから流してもらってもいいけど、1:04のC#7+9がどうしても受け付けない。
なんか疾走感あるところに急ブレーキがかかったような感じがした。いろいろ間違ってたらごめんぬ。
384名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 00:13:21.38 ID:Em+3XNTB
>>380
Choucho-flyleafっぽい?
確かにアレンジはいいんだけどメロがう〜ん。
俺だったらこうするのにってぱっと思いついたとこ(採譜間違ってたらごめん)

0:56 ミシーラソ#ーミード#ー → ミシーラシド#↑ラー
ブリッジ前なんだからこれくらい上げていいと思う

1:16 ミド#ーシラーソ# → ミド#ーレド#ーシ
サビでこれは下げ過ぎじゃないかなーと思った

1:21 ド#レード#ーシーラーラー → ド#ド#ーレード#ーシー[シラソ#ラー]
[ ]内は最後以外8分で。この案もそれほどじゃないけどもっと動かしていい

好みもあるだろうけど、全体的にサビはもっと上方向に引っ張られる感じ+音数増やして行くほうがいいと思う。
あと気のせいかもだけど0:24秒がアボイドノートかなんか踏んでる気がする。
385名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 00:14:27.54 ID:Em+3XNTB
>>380
書き忘れ。あと可能であればキー+2か3くらいするとだいぶ雰囲気変わると思う。
386名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 00:46:00.07 ID:oIt63Ji0
>>382
メロが動きすぎなのはここに上げた時毎回いわれてますね
鼻歌で作ると多少マシになるんですがどこかで聴いた感じになるのが受け付けないというか…

伸ばす留まるってのはすごくわかります。自分でも動いてるわりにはメリハリがないと思いますから

一小節で使う音を絞るってのはわかりやすくてとても実践的ですね
Aメロはご指摘のとおり静かすぎですよね。落として引き込みたいんですけど毎回悩みます
387名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 00:50:50.93 ID:BQhEccBc
>>380
イントロピアノ雰囲気あっていいなー
サビメロが少し覚えられないかなと感じた
Aメロはフィルあたりに装飾音あってよさそう。ベタならウインドチャイムとか

サビのドラムが変化あったほうがいいカナと思うので、ライドワークにしてみたらどうかな
ストリングスは最低4Tで分離したほうが迫力でるよ

それと52秒のラ音がなんか外れて聞こえるかも 
後ろでラのチョーク音っぽいのが聞こえるのが原因かもしれん
388名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 00:53:05.94 ID:BQhEccBc
メロの匙加減難しいよなあ・・・俺は逆に単純すぎるし
389名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 01:00:57.19 ID:oIt63Ji0
>>384
指摘されたメロ部分を見直したらいい感じです。全体のメリハリもつきますね。
どうも自分のメロはダイナミックさが足りなくて困ります…
メロも努力でなんとかなるものと信じて頑張ってみます
390名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 01:15:38.14 ID:oIt63Ji0
>>387
サビにライドは雰囲気変えられるしいいですね。
やっぱりメロですよね。ここ最近はメロ力を強化することだけを考えてたんですが、さらに努力が必要ですね
391名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 01:32:04.87 ID:rr6LAxw3
>>380
イントロのピアノは理屈じゃなく良いな。やさしいわ。やさしさを早々にぶった切る高い B 音が憎いw
んでその次から一転して全然さわやかじゃない 0:07 。なんか低音こもってるし、メインの弦に張りが
ないというか、元気ない。0:10 のベースは上手くいってない。
0:28 れーどれみ(BABC#) に対してコード I I/III (A A/C#)でうまく聞かせるのは難しいな。
コード感を減らせばなんか出来そうな気もするんだが。普通は VIIm III (G#m C#) とか
VIIdim III (G#dim C#) とかそんな感じか。
0:54 ここリズムをうまく工夫したらすごい良くなりそうな匂いがする。アクセントが面白いけど生かせて
ない感じ。
突然だけど >>384 の 0:56 のメロはでも音域の面で問題があるなあ。
サビはなかなかよいんでは。でも最後の最後ド(A)はいらないじゃね?手前のベースがラ(F#)でシ(G#)と
レ(B)がのってるやつ E/F# かな、で終わればいいのにっておもた。

最後まで聴いて、元気ないのはエロゲ曲の曇り空っぽい雰囲気wかなーとも思ったけどな。
392384:2013/11/10(日) 01:58:06.82 ID:Em+3XNTB
>>391
>突然だけど >>384 の 0:56 のメロはでも音域の面で問題があるなあ。
よかったらkwsk
393名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 02:03:19.83 ID:rr6LAxw3
上の A まで使うと多分2オクターブいくでしょ。歌えるひとほとんどいねーって意味で。
394名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 02:07:06.20 ID:Em+3XNTB
あー、ごめん。↑はド#に付けたつもりだった。元メロで下のド#が出るからさ。
395名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 02:10:42.50 ID:BQhEccBc
しかしこのスレほんと凄いな、他のUPスレなんかより充実度がハンパねえw
396名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 02:12:26.59 ID:rr6LAxw3
>>394 ありゃ、↑がどっちにかかるかって話かw
397名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 07:03:51.84 ID:ylhv+bjq
あげたら的確なアドバイスくれる人がたくさんいるからだろうね
398名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 11:59:12.55 ID:4SkzOPmM
噂のアニソン特集のDTMマガジン買ってきたけどこんなに薄い雑誌だったっけ?
さすがに今月号の中身で1500円はぼったくりすぎだろ
399名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 12:29:27.89 ID:D0tUXGVF
>>398
あーまだ見てないわ
どんな内容だった?
400名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 13:03:43.37 ID:4SkzOPmM
>>399
「アニメ音楽・音響の世界」
18〜47pの合計30ページ
目次1ページ、インタビュー田中公平、橋本由香利、大島ミチルが3ページずつ、山岡晃とryo(supercell)が2ページずつ
色んなジャンルのBGMの作り方8種類x2ページ
TipsもBGMの作り方だしインタビューの内容もアニソンというより劇伴の特集だね
あと目次に関連特集としてJ-POPの作り方「T.M.Revolution風サウンドアレンジ術」ってのもあった
401名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 13:07:24.17 ID://yYM0v/
>>400
それだけ見ると内容は悪くない気がするw
402名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 13:19:09.10 ID:4SkzOPmM
>>401
雑誌自体が98ページしかなくて薄かったのよw
サンレコもサンデザも150ページくらいあって1000円しないからあれっと思ったw
403名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 13:40:02.83 ID:fYwrz4eZ
>>402
まあ、dvdついてるからコストと手間かかんじゃねーかなぁ
404名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 22:31:43.02 ID:7PF+1S33
DTMMはもとから高いからな
カラーページ多いってのもあると思うけど
あとサンレコは毎回後ろにサウンドハウスの広告どっさり載ってるし
コーナーの区切りごとにも広告多い
読者からしたらどっちがいいんだろうな、
俺は広告見てるのも面白いけど
サンレコ去年のか一昨年くらいに確か紙薄くなったよね
405名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 22:40:38.08 ID:Ll4rcZMG
>>404
あの手の雑誌って読んでるって高原するとすごくバカにされそうで
実際そういうスレもあるし、あまり話題にできない雰囲気あるね。
サンレコは俺も愛読してるけど。けっこうタメになると思うけどねえ。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 22:46:56.76 ID:BQhEccBc
DTMM読んでるけど馬鹿にされた事ないけどなあw
ボカロ特集とか初心者コーナーがあるからかね?
学生さんとかだとボカロ叩き流行ってるからめんどくさいかもね
他のジャンルの作り方とか書いてあって物凄く為になるけどなぁ
407名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 08:39:50.63 ID:AEFFug9t
ページ数は少ないけど書いてる内容全部理解できるわけじゃないからね
408名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 14:42:32.02 ID:pdTmdqFf
今月のDTMM読んでみたけどTMRのやつは面白かった
Bメロってダブステ入れたくなるよな

投稿系は事務所に送れよって思うレベルの作品も少しあった
しかしインスト部門の講評に「ボーカル入れろ」はわろた
409名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 20:29:04.59 ID:KqBwodnd
ここのスレはレベル高い人が多いのでアドバイスを求めて貼らせていただきます。
一応エロゲの曲ということで・・・アニソンではないですが。
ワンコーラスちょっと作っただけなんですが、特にメロディーがこれでいいのか聞きたいです。
http://up.cool-sound.net/src/cool40577.mp3
410名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 20:47:19.63 ID:nKo3x04w
>>409
メロディよく聞こえない
1オクターブ上げていいと思うし音色自体が音程聞き取りづらいタイプな気がする

辛口で申し訳ないけど色々と思った事を素直に書くよ
ベースがひたすらルート弾きしてるのは曲調に合ってないと思うし速すぎる。音符の数半分以下にするべきじゃないかな
ピアノもコードの変わり目にじゃーんと鳴らしてるだけなのは余りに手抜きっぽいからもうちょっと工夫がほしい
全体的にパート数ももうちょっと欲しい。イントロのピアノ単音弾きも寂しすぎるからもう少しなんかしてほしい
411名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 21:05:13.22 ID:3QQE2Ux9
>>408
ボーカル入れろはいじめだろw 

>>409
メロの音色わかりやすい音にかえようぜ。synth1とかで音作りがんば
ベースがオクターブ高いと思う。楽器いれる前にどの音域までを使うか確認したほうがいい
上でも言ってるけど、リズムがばらばらやね。8ルートはあわねーなあ
8ルートで弾く時は必ず他の楽器も8に合うアレンジじゃないと浮いて聞こえる
あとPADならまだしもピアノの白玉は厳しいかな。
412名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 21:50:55.07 ID:iqL8NaYw
>>409
取り敢えずメロ1オクターブ上げてうpしなおしたほうがいいかも
413名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 21:57:41.60 ID:Fs0KJBkC
>>409

上のお二方とは意見が違うんですが、
やりたい曲の方向性は見えますし、
その場合確かにベースは16分音符のルート弾きで合うと思います。
ただ、ピアノの白玉の音域が低くベースとぶつかり合って音が濁っているのと、
ドラムのパターンがほぼエイトビートになっているので、
ピアノ…ヴォイシングを変える
ドラム…16分裏でスネアのゴーストを入れるか、
 ハイハットを16刻みにしてベースの16となじませる
ことが必要だと思います。

ピアノに関してはスタイリッシュなヴォイシングのセンスが問われます。
ベースドラムに関しては、
http://www.youtube.com/watch?v=zsCD5XCu6CM
(Linkin Park-Somewhere I Belong)
のヴァース部分(こちらはマイナー調ですが)のような感じのグルーヴを出せたら良いなと思います。

ガイドメロはわかりやすくお願いします。
414名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:06:41.89 ID:iqL8NaYw
あ、ついでにメロのMIDIもうpしてくれたら、時間がもしあったら暇つぶしにオケ試しに作ってみるかも
時間があったらの話だけどw
415名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:07:01.22 ID:h5hVm/vJ
>>409
これで完成だとしたら、エロゲ曲じゃ無いとは思った。
同じようなリズムのパターンだったりベースのパターンを繰り返すのもあるけど、
http://youtu.be/0osJl8oRCCg
結構なイロモノだと思う。
416名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:10:56.71 ID:Fs0KJBkC
>>413の続き
それから、今の状態だとBGMのような感じなので
歌モノにするならはっきりABそしてサビのメリハリをつけた方がいいです。
最初のシンセメロをAメロとするならば、2小節×4だと退屈してしまうので
4回目を次のメロディにつなげるように変化させた方がいいと思います。

サビをこのメロ・コード進行にするならば
Bメロはコード進行を変えた方がいいと思うし、
AメロBメロを同じコード進行の循環で盛り上げていくなら
サビは別のものにした方がいいんじゃないかなと思います。

イントロはまるっと再考の余地ありです。
(ドラムをループ的なものに変えてみたり、
ピアノではないものでイントロを演奏したり)
Aからのピアノのコード白玉弾きをいかすなら
イントロのピアノはカットするべきだと思います。
417名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:29:54.30 ID:3QQE2Ux9
糞曲氏ねとか言わないお前らが好きw
418名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:40:02.23 ID:h5hVm/vJ
他スレと違って、建設的に話が進むよな
419名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:41:30.88 ID:UbGKhjwW
かの神前さんが「模倣は創造の第一歩」と仰っていたので思い切って作りたい曲のイメージと似た曲を模倣することをオススメします
420名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 23:48:31.36 ID:1k2oK6Uo
>>409
悪そなやつはだいたいトモダチ。だなこれわw
いつまででも聴ける味わい深いループを作るのが最初のハードルで、同じループにAメロとサビを載せる。
ほぼメロだけでAメロとサビの差別化をしなきゃならない。あとブリッジ?Cメロ?もうひと盛り上がりする
別展開のをひとつ。ここは別の進行で。作ったことねーけど多分こんなかんじw

でもやっぱ多分たまたまそうなっただけで目指してないだろw
421名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 00:11:29.30 ID:fHcqdVpB
なんかすごい数のレスきててびびりましたw油断してました。
僕の書き方が悪かったのですがメロディーとコードがあってるか教えてほしいということだったんです(゚д゚ )
構成の方まで色々教えてもらってありがとうございます。とりあえずわかりやすくしたバージョンあげときます
http://up.cool-sound.net/src/cool40578.mp3


>>410
>>411
音色変えました。synth1はlogicなんで使えないんですよね(´・ω・`)

>>413
リズムとかも色々変えました!!
たしかにメリハリがなかったですね・・・
一曲をほぼ循環で作りたいんでなんとかコードは変えずにがんばります

>>414
midiのうpってどうやるんでしょうか!?

>>419
パクリの曲を完成させた後の絶望やばいんで止めときます(´・ω・`)

>>420
まさにその感じで作ろうと思ってます!
ブリッジ的なのを違うコード進行にしたいんですよね
422名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 00:20:46.89 ID:Lx/I3TGR
>>421
いや、模範って超大事だよ。いろんなアレンジ吸収できるし、改変できるようになる
423名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 00:42:38.29 ID:6+mHlevo
>>409
>一応エロゲの曲ということで・・・アニソンではないですが。

なにを以てエロゲの曲と定義するのか単純に基準が知りたい。
いや、別にいいんだけど。

聞く限りくるりとかあのへんのフォークロックなかんじに感じる。
424名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 01:01:19.53 ID:uSiL1nrF
泣きゲー分野のエロゲーでありそうと思ったのでは?実際バラード系はその分野でよく聴く
425名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 01:12:53.05 ID:jHGnWrYn
>>421
全然違う雰囲気わろたw なんか昔のエロゲの BGM みたいになってるぞw 前の奴のほうがいい。
426名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 01:21:54.02 ID:Lx/I3TGR
>>421
俺は前より展開やメリハリがついてよいとおもったけどなw
BGMっぽいのはドラムのせいだろうなあ・・・
あとAメロBメロサビわけやコード練らないと歌ものにならぬ
427名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 02:37:57.10 ID:XxIeDByr
>>421
メロディーがアーティキュレーションでかなり印象悪くしてる。
ピアノで確認するとそう悪くないメロディーでも、
そのduration一杯のシンセで聴くと悪く聞こえる。

Aメロのコード
I IV Vsus Iだけど。これはAメロじゃなくてサビ用
なんでかっていうと、4回コードチェンジするから。
うんたん、うんたん、うんたん、うんたん * 4で単純な繰り返しでサビなら盛り上がるけど
(ファンキーモンキーベイビーズか湘南の風がラップ入れれば)
Aメロなら
うんたん、うんたん、ドーレレ〜〜〜(消えていくような声で余韻)
うんたん、うんたん、ドーレレードドー(パン、トゥララタッタタン) <- ドラムの入り

アイデアを入れた音源。メロとか変わってるけど伝えたい雰囲気というか
聴いてインスピレーションを受けて浮かんだのはこんな感じ
http://up.cool-sound.net/src/cool40580.mp3
428名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 02:58:10.01 ID:XxIeDByr
http://www.youtube.com/watch?v=R_A3x5qYzyE
これ思い出した。>>427の後半はドリカムだし。
J-popのダイアトニックラップ系とか
トイレの神様系とか近いと思うな。>>421
ドシドッソミドっていうのもJ-popの引用だけど何の曲か忘れた。ありふれてるけど。
429名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 03:08:36.40 ID:XxIeDByr
アーティキュレーションはこういうのマネるといいんじゃね?
Stevie Wonder - Sir Duke
https://www.youtube.com/watch?v=hmKshpLXnxE
英語圏の人が特に得意なのものかも知れないけど
0:27, 1:40の先取りとか凄いかっこいい。
0:54のメロとかもかっこいいよな。
430名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 03:51:07.40 ID:jHGnWrYn
おれの勝手なイメージはこんなん
http://up.cool-sound.net/src/cool40581.mp3
フリーのループを適当にはりつけた。もうラップとスクラッチいれるしかねーなw
431名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 04:09:02.95 ID:XxIeDByr
エロゲソング漁ってた。エロいから注意。
http://www.youtube.com/watch?v=97NQ3_YWAJk#t=21m45s
いや、コードとか下手だし代わり映えしない曲だけど。なぜかひっかかった。
多分メロディーのリズムが良いんだよ。
Bメロとか超かっこよくね?
|--あっきらっめ|っない---てー|
|きーいとっあっし|ーたは|
一回目と二回目でフレーズの長さが違うんだよね。
一回目は5拍のフレーズだけど、二回目は7拍。
しかもフレーズの始まる場所が2拍目と4拍目っていう。
これは使えるよ。楽器のリズムもうまいけど理解不能
リズムは弱い。
432名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 04:14:12.98 ID:XxIeDByr
>>431のBメロのリズムでメロ作ってみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool40582.mp3
やべえ、リズムコンプレックスの俺でも良いメロが作れる。
433430:2013/11/12(火) 05:42:16.38 ID:jHGnWrYn
こんなメロつけて女性に歌わせたらアニソンになるじゃんって思いついて寝ないで打ってしもた。
女性ならラップいれても拒絶されねーしな http://up.cool-sound.net/src/cool40583.mp3
でもなんか原型とどめてないな、さーせんw
434名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 05:58:30.43 ID:gT23Pr8+
>>421
http://up.cool-sound.net/src/cool40584.mid.html
Aメロこんな感じにしたかったのかな?と試しにメロとコードだけ打ってみました
コード進行は、I6 - IV/VI - II7/V - I7の循環です

全然違うよ!って場合は打ち直すので意見くだし
435名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 07:17:41.63 ID:5C8M1E/C
>>427
>Aメロのコード
>I IV Vsus Iだけど。これはAメロじゃなくてサビ用
そうか?最後がYだけど狼と香辛料のEDの「perfect world」とかでAメロに使われてるし、これはこれで良いんじゃないか?
436名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 08:00:57.86 ID:gT23Pr8+
猿と香辛料のEDを聞いてみましたが、AメロはIの展開形から入っているようです
同じコード進行でも展開形だとフワッと響いてAメロぽくなるし、基本形だとカチッとしてサビぽく聞こえる
437名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 08:02:59.75 ID:Jo57WJYt
頭T/VのほうがなんかAメロって感じするなぁ
438名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 12:18:04.68 ID:gJFJGqaB
リズムやメロディー次第だとおもうけどなぁ。洋楽とか同じ進行ループするし
439名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 13:00:58.18 ID:fHcqdVpB
>>422
パクると結局自分の曲じゃ無い気がして嫌なんですよね(´・ω・`)

>>423
ここのスレの人はレベル高いのでエロゲという体でアップさせてもらいました・・・

>>425
いっそのことBGMにするのもいいですねw

>>426
循環コードでいきたかったんですよねえ

>>427
これかなりいいですね!パクります!
よかったらこれのmidiほしいです(。・ω・)

>>434
まさにこういうしっとりした感じにしたかったんです!!\(^o^)/
440名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 13:12:40.92 ID:dlBguVLo
>>409で一番良いところって、4つ目のコードで
Bb/Eb(IVmaj9の3rdomit)に行くところだと思うんだ。
>>421を聴く限り偶然出来た物だと思うけど。
それを無くしてしまったら、曲の取り柄がなくなると思う。

>>421は3小節目メロがEbから入るのでGm/Bbは難しいよ。
441名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 18:14:24.08 ID:XxIeDByr
>>427
コードは適当。ベースラインはセンス良い曲から拝借してくると良いと思う。
ピアノは左手単音、右手コードで強弱をつけてグルービーに交互に弾くスタイル。
でもずっと同じで単調に聞こえるから、これもどこかからパターン拝借が良いとおもう。
http://up.cool-sound.net/src/cool40587.mid
442名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 18:50:12.65 ID:XxIeDByr
>>パクると結局自分の曲じゃ無い気がして嫌なんですよね(´・ω・`)
部品に分けてパクると良いよ。

1:構成
2:メロディックリズム
3:ハーモニックリズム
4:コード
5:楽器構成
6:楽器のリズムパターン
7:オブリやメロのフレーズ

1234567を全てパクって、組み合わせればオリジナル完成。
オリジナルの極みは芸術音楽だと思うけど、
そうじゃなくてアニソンをやっている時点でどれかはパクってる。

グチというか、半分自分のことだけど
あの曲みたいな良い曲を作りたい <- (既にパクり志向)
でもオリジナルな曲を作りたい <- (パクりたくない)
完全オリジナル(芸術音楽)を作る野望もパワーも無いくせに
パクりたくないなんていう贅沢な考えを持つ。
矛盾しているんだよな。
443名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 19:10:14.68 ID:gT23Pr8+
僕はそっとこのスレを閉じた
444名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 19:26:42.23 ID:Lx/I3TGR
最近の奴はパクリに敏感だよな パクリだ!と文句つける事に生きがいを感じているのだろうか
偉大なる先人様が音楽の基礎を作ったわけだから、基をたどったら音楽すべて全部パクリだぞ?
オリジナリティなんて基礎や基盤の先に見えてくるものであると考えてる
新しい物やりたきゃ現代音楽でもやりゃいいんじゃねぇかな

そもそもパクりって言葉が悪い気がする。模範 のが良さそう
別にそのまま使えと言ってるわけじゃない
445名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 19:43:20.18 ID:T2SG28kq
あるジャンルに位置づけられている曲は基本的に似ている
これって同じ要素があるってこと
そもそも理論自体、いい曲の要素をパクるために解析してるようなもの

パクリで騒いでるのはあんまり音楽知らない人が多いと思う
自分が知ってる曲にちょっと似てるのをたまたま見つけて嬉しくなっちゃうんだろう
音楽に限らずどんなジャンルでも習熟すればするほど細かい違いを大きな違いに感じるようになる
いいのか悪いのかわからんが
446名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 19:54:57.84 ID:MLC3VN/r
まあ理論一回学べばパクリなんて気にしなくなるってのはガチ
パクリ批判は一般大衆と理論学んでない音楽家ってイメージ
447名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 19:55:35.05 ID:4vJThBJ5
実際言い訳しようがないレベルの盗作やらかしちゃったり
オマージュのつもりでやったら誤解されちゃったとかでもない限り
パクリなんて言う奴が出て来ても全く相手にされないと思うけどね

水樹のCOSMIC LOVEがCymbalsからの盗作とか騒いでた奴もいたけど
渋谷系風でオンコード平行移動入れたくらいで盗作とか言われたらかなわんw
448名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:03:16.44 ID:Lx/I3TGR
そいうやカゲプロとコード進行被ってるからパクリだってのもいたな・・・
視聴者が頭悪すぎる
449名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:17:42.63 ID:I2FY32XG
今耳コピしてるけどピアノとか周りに埋もれて物理的に聞こえない場合どうすれば良いの?
もちろん耳悪いのも自覚してるんだが適当にそれっぽく打ち込めばいいかな?

皆そういう時どうしてるの?
450名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:18:24.18 ID:uSiL1nrF
ORANGERANGEのパクリ騒動が発端だったな。僅かなパクリでも絶対悪で叩くという風潮が確立されたのは
451名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:25:07.98 ID:4vJThBJ5
>>449
よりいい環境、いい音源でリスニングすれば聞こえる場合もあるかもしれない
あとはEQで帯域削ってみるとかするのもパート聞き取る時には有利
色々やりつくして聞こえないなら「聞こえないって事は弾いてないってこと(暴論)」でも通せるかもしれない
まあ一番楽なのはライブ音源探すことだと思うけど
452名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:27:37.72 ID:Lx/I3TGR
>>449
オカルトだと馬鹿にされたが、
スピーカーケーブルとUSBケーブル変えたら音像がくっきり聞こえるようになった
453名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 21:17:05.51 ID:MJw7izub
>>449
すでに試してるかもしれないけど、大抵ピアノってパン振ってるからセンターキャンセルすれば大分聞き取りやすくなる

音程取れない場合でも頑張ればリズムは聴き取れることがあるからそこから想像したりとかするわー
454名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 21:43:41.97 ID:6iAb2STu
センターキャンセルとかでもどうしても聴こえない時は
理論的に、フィジカル的に、鳴ってそうな音を単音で鳴らしてみる
その音を聴いて頭で鳴らしたまま該当箇所を聴いてみる
正解ならちゃんと聴こえることが多い
一旦聴こえるともう手順を踏まなくても聴こえる

最初はムリゲに思えるかもしれんがずっと続けてるとできるようになるよ
もし完全に正解じゃなくても鍛えない限り耳は良くならないから
何の不安も無くなるまで続けなきゃしょうがないんだよね
455名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 22:05:12.05 ID:6iAb2STu
>>449
>適当にそれっぽく打ち込めばいいかな?

よくあるのが、わからないから小さく打っちゃうってパターン
他の場所は聴こえるけど埋もれる場所があるってことは
他の楽器もなってて盛り上がってるってことだから
そこだけ小さく弾くってのはちょっと考えにくい
埋もれてよく聞き取れないってことはそういう風に打つべきだから
ちゃんとマスキングされるように他の楽器を重ねなきゃいけないし
マスキングされるようにボイシングするってこと

そこだけ特別な動きをしてれば大体抜けて聴こえるもんだし
聴こえないってことは大したことはしてないってのも真理
456名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 22:10:49.16 ID:G/HHWbVV
Pad系は聴き取りづらいから音が薄いなと思ったら軽くかぶせたりすることはあるよ
457名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 22:28:36.34 ID:I2FY32XG
みんなありがと(´;ω;`)
頑張ってみるよ

コピるのクソ遅いけど出来たらあげてみる
458名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 22:34:21.40 ID:G/HHWbVV
まずは>>199ぐらいを目指そうぜ
459名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 22:39:23.18 ID:t8STzclu
いやレベル高過ぎだろ
460名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 23:21:13.92 ID:Lx/I3TGR
それはきちいw
461名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 00:22:08.61 ID:5yVbWn61
http://up.cool-sound.net/src/cool40593.mp3

パクリ談義してたせいかサビが前々スレくらいにあった凄いいい曲のパクリみたいになってしまった
462名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 01:03:55.92 ID:w/PVD6a8
>>461
すげー好み
個人的にはBメロ繰り返さなくていいかも
463名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 01:55:37.07 ID:lCiBa4lE
>>461
いいな。飽きないし
この拍子何ていうの?
(タタタ)(タタタ)(タタタ)(タタタ)(タタ)(タタ)的な
464名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 02:09:37.83 ID:XklSKgFo
>>461
0:08 Eb のところ音が強すぎない?なんかよわーくいったほうがいい気がしたけど。んでリズムが符点8分の
てーーてってーーとか、左手アルペジオとか、とにかくなんかひとひねりしたい感じがした。
0:41 またベースが Eb のところ。ここらでメロの速度を一旦落としたいと思った。みれどーれーどー
(AGF-G-F-)のところ。ふぁーーー(Bb)で息継ぎして、みーれーどー(AGF)とか、落ち着かせたいわー。この後の
Bメロ繰り返しは確かに長いと思う。
1:13 の IV/V は効いてるなあ。さらにうまく決まらないかなあっては思うけど。
んで、左のほうにクリーンなギターが入る空間が開けてあるように感じたがw
465名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 03:16:44.60 ID:lCiBa4lE
Aメロ前とかいいよな。ドシソミレとか。ポルタメントのシンセとか和音も面白いし。
メロとベースがところどころ同じ方向に跳躍するのが気になった
466名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 16:16:02.34 ID:0Qgow3pq
あんまこういう質問は煙たがられそうなんですが、どうしてもわからないので質問させてください。

http://www.youtube.com/watch?v=o9GDlGytWzU の0:07秒に鳴ってるSEって自作できますかね…

サンプリングCD等視聴しまくったんですが、それっぽいのには出会えませんでした…
467名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 16:38:40.90 ID:ARVltbdX
作ってる途中に「あー…やばいショボイ」ってなって全くアイディアが浮かばなくなった時って
みなさんどうしてはるん
468名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 16:40:46.93 ID:skcGDEoL
>>467
別に曲作り始めちゃう
469名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 16:41:12.08 ID:ARVltbdX
>>466
ピロピロピピローってやつ?
シンセで基音からあんまいじらないで低音削ってモデュレーションのスピード速めにすればできるんじゃないかな
470名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 16:42:50.66 ID:ARVltbdX
>>468
やっぱそうよね
今途中までやったのも結構難産気味だったから捨てるのもったいなけどしゃーないか…
ちょっと参考までに聞きたいんだけど>>468さんは曲絞りだす時ってどっから手つける?
471名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 16:50:22.43 ID:skcGDEoL
>>470
自分でもハッキリとは分からないんだけど、だいたい自分の作りたいイメージに合ってるアニメの画像とか写真を見ながら、適当なメロディを考えて、それにコード付けて、伴奏付けて、メロディ変えて...っていう感じ。
後はそのアニメのOPEDのコードとかを一部パクってそこから広げてったりwww
472名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 16:53:38.38 ID:ARVltbdX
>>471
なるほど、俺もその主砲で再スタートしてみる
ありがとん
473名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 17:21:52.79 ID:OO+5Sbgv
>>472
艦これ厨乙
474名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 17:45:54.54 ID:jD53po04
>>466
前にもSEの事を聞かれてた方?
探すより、耳コピして作った方が早いですよ。
パーカッシブなものに関してはNIのbatteryなど
ワンショットサンプルの音色を加工して似せるのが早いです。

http://up.cool-sound.net/src/cool40598.mp3

上のはsynth1を使っています。(テンポおとしたものも入れてあります)
475名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 18:02:24.04 ID:0Qgow3pq
>>469
そうですピロピロピピローってやつです!低音削って〜流れまでは頭にはあったのですが、元となる音がどうしてもわからなかった次第です。。。

>>474
そうなんです。恥ずかしい限りです。
パーカス系の耳コピは本当に苦手なので早く克服したいとこですね…。

ワンショットサンプルということは、連続性を持たせたい場合はポチポチ並べていくしかないのでしょうか?
ちょっと的外れな事言ってたら申し訳ないです。
476名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 18:04:52.02 ID:SRswmsYz
>>475
そうそう、細かく並べまくる。トランスとかでスネアとか連打させるときにそういうことやるよ
477名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 18:13:54.11 ID:jD53po04
>>475
>>474はワンショットではなく
すべて単純なシンセ音をノートの長さを最短で並べています。
音程もEとFだけです。(微妙にピッチベンドかけてます)
ゆっくりにした所なら聞き取りやすいと思うので頑張って耳コピしてください。
478名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 18:25:42.62 ID:0Qgow3pq
>>476,>>477
了解です。細かく教えていただきありがとうございました。

頑張って耳コピ中ですが、やっぱり難しいですw ゆっくり版ホント助かります。
479名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 18:59:48.82 ID:hnDdqNza
480名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 20:37:59.47 ID:ARVltbdX
>>471の方法を実践しようとしてみたけど、コードが取れないでござる
諸兄方既存の曲からコード取る時ってどうすればいいんでしょう
聞いても全く判断できないので困りました
481名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 20:44:42.06 ID:QreXTVbr
スケールを調べてからルートを探すんだ
482名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 20:49:11.76 ID:2HEOsWcG
chordwikiで調べるのではないの?
483名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 20:50:03.02 ID:SRswmsYz
>>480
コードとったりするのはメロディー楽器やってたりするとすんなりいけるんだがなぁ
484名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 20:51:18.27 ID:OO+5Sbgv
>>480
とりあえずoffvocal版の入ってるCDを買う
485名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 20:55:19.69 ID:ARVltbdX
>>481
メロディーはなんとか聞き取れるので、まずは調をしらべて曲の進行感があるところでコードのルートだけ拾ってく感じですかね?
あとはルートにマイナーかメジャーかつけて、しっくりこなかったりオシャレ度が足りなかったら7th入れたり…
という探り方でいいんでしょうか…

>>483
一応ギターとピアノは長いことやってるんだけど聴音苦手マンなんですの…
486名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:12:14.76 ID:lCiBa4lE
>>485
耳コピは二つに大別できる。
1:メロディーや和声を聴き取る
2:音色をまねる

多分、今この段階でやりたいのは1だと思う。
wavetoneというフリーソフトで解析すると音が見える。
それで採ってしまえば採譜自体は終わり。
もちろんその採譜したものを分析するための理論知識は必要。(クラシック理論とジャズ理論)
何でこれが薦めるかと言うと、聴き取りづらい音を音量を上げて何度も聴くと難聴になるから。
音色を真似る目的ならまだしも、和声を聴き取るなら採譜ソフトで十分。

次にその音を音感で聞き取れるようにする。
和音やメロディーを聴き取る感覚っていうのは、個々の音が分離して聞こえるというよりも
1:絶対音感でドレミで聞こえる
2:相対音感でコードの度数が聞こえる
3:相対音感でドレミで聞こえる
4:コードの構成音が度数で聞こえる
5:コードの構成音同士の音程が聞こえる。
この3つの感覚で聞こえる。1は付きずらい感覚だから。2と3と4と5を付けるように訓練する。
487名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:12:55.06 ID:lCiBa4lE
2については
I III7 VIm Vm7 I7
みたいなコード進行があったときに
これが↑の表記のまんま聴こえてくる。
自分でいろんなコード進行を弾いて遊んでいると覚えられる。

3については
メロディーが移動ドでドレミで聴こえる感覚。
鼻歌をドレミで歌って遊んでいると覚えられる。

4については例えば、VImが多分分かりやすい。
・ラドミ
・ラドミソ 7th
・ラドミシ 9th
・ラドミレ 11th
・ラドミファ# 6th
・ラドミソ# M7
これらはどれも個性的で響きを覚えやすいから覚える。
一度覚えてしまうと、和音を聴いたときにこれらのテンションが
入っているか入っていないかが分かるようになる
例えば
7th○、9th×、11th○、6th×、M7th×
みたいな感じで。
ピアノで試して覚える。

5については、C69が例として分かりやすい。
1:ドソレラミ 5度堆積
2:ドミラレソ 4度堆積
1を聴くと、ああ5度入ってんなって感じて
2を聴くと、ああ4度入ってんなって感じる。
この感覚をボイシングを聴き取るヒントにする。
ピアノで試して覚える。
488名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:19:57.35 ID:lCiBa4lE
分析の流れのまとめ
1:wavetoneで採譜
2:理論で分析
3:ピアノで響きを確認
489名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:22:31.90 ID:ARVltbdX
>>486
すごいためになる
ありがとう、テキストで保存させてもらいました

とにかく色んなコードで遊んで違いを感じて自分の中で整理するのが第一なのですね
490名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:23:15.42 ID:QreXTVbr
>>485
そうそう。俺もギターやってるけどそれでコピーしてるよ。
あとは例えばI−VIm7−IIm7−V7みたいに数字で響きを意識したら、スケールが代わってもすぐにコードの響きからコードを取れるようになるぜ!
491名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:27:38.92 ID:ARVltbdX
>>490
なるほど…
やっぱこのスレの人達はすごいなぁ
和音の構成音を全部聴きとるぞ!じゃなくて響きでディグリーの流れを意識するようにしてみます!
492名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:38:47.68 ID:lLf77nv/
ギターでアニソン弾く時に
今TとかYmとかどこいるのか意識しながらコピーするようになったら耳多少肥えたよ
そすると490で言ってるようなイチロクニーゴーの循環進行が頭の中で勝手に鳴るんだ
493名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:49:44.41 ID:AgC4Dm1S
聴音する時は楽器とかで音出す前に一度自分で唄えよな!めっちゃ効果的だかんな!
494名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:55:48.34 ID:lCiBa4lE
>>466
トレモロじゃない?。AM変調 or エクスプレッション or 短い音を打ち込み。
持ってるシンセ挙げてくれたら作ってみるかも。
495名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:02:57.91 ID:lCiBa4lE
>>466
耳栓してるから音違うかも。ハイ強いから注意。
http://up.cool-sound.net/src/cool40606.mp3
496名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:03:57.05 ID:lU8OIpWY
携帯鳴ったかと思ったわ・・・
497名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:04:54.86 ID:lCiBa4lE
AM変調じゃなくて。ボリュームLFOでやるのが標準的か。
498名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:09:04.26 ID:EpBF3f4w
アニソンってほぼ必ずサビ前ブレイクあるよね。
アップテンポの場合キメフレーズ入れてサスペンドシンバルとか。
ポリフォニックのSAW系で和音をリバースさせるのも捨てがたい。
499名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:12:07.02 ID:dRica+MN
>>486
あれ?耳コピする時、段々音量下げながらコピーする人って少数派なのか?
500名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:16:17.70 ID:XklSKgFo
音量さげるとどうなんの?
501名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:17:59.05 ID:AgC4Dm1S
モニター環境変えたり音量下げたりしたほうが聞こえてくる時もあるわな
502名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:19:47.50 ID:EpBF3f4w
ベースのコピーはピッチ上げる。って常套だよね。
503名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:22:07.10 ID:lLf77nv/
いやあピッチいじらないほうが分離しててわかるとおもうけどなあ・・・
モニター環境じゃないかな
504名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:25:53.27 ID:XklSKgFo
Independence Free のベースの低音はよく音程が分からなくなる。芯がないというか、いい音なんだけど打ちにくい
505名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:44:48.14 ID:dRica+MN
音量下げるとギターとかピアノとかコード系の楽器が聞こえないようになって行って、リズム隊と上物が聞き取り易くなる
506名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 22:53:48.63 ID:k2b2UzKu
アニソンでワンコーラス全パートコピるとして皆大体どの位かかるん?
心がおれそうなんですが......
507名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 23:13:44.06 ID:XklSKgFo
カラオケすれ見てるとフルを2日くらいでやってるみたいだねえ。俺ドラムだけでもそんくらい
かかりそう。。。全パートだと曲に対する愛情が相当ないと出来ないと思うw
508名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 23:16:24.27 ID:k2b2UzKu
>>507
フルで二日とかやべぇな、慣れれば出来るもんなのかなぁ
んな能力あったら作曲の方もメキメキ腕上がりそうだが....
509名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 23:28:07.90 ID:EpBF3f4w
某アニソン作家曰く1曲フル完コピしても大してアレンジの役に立たんらしい。
自分がいい!面白い!とか思った部分の要所要所を聴き取ったりで十分。
もちろん沢山の曲のね、とのこと。
510名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 23:36:55.80 ID:ApqcYnQr
俺は耳コピして打ち込んでピアノロールで眺めないといろいろ見えてこないけどな
聴いて分析する集中力がない
511名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 00:00:36.63 ID:7LbSc1dj
俺は素人だから耳コピにすごい時間かかるわ。
順番としては、メロディーが一番耳コピしやすいから先にして、その後キーを確認して、
響きを聞いてわかるコードがあれば先に採って、他はルート音で取りつつメロディーと合わせながら確認してる。
それでもわからないときは弾いてみたとか見てコード確認してる
512名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 01:15:43.61 ID:6vgRPZ1C
>>509
その発言は騙されない方がいいぞ
それはあくまでプロとして散々音楽製作を経験してきて大体の和声や進行、音色選び(ああこの音は〇〇のシンセの〇〇プリセットだね)みたいなのが
経験則で一回曲を聴いただけで纏めて一瞬で分かるようなプロのアレンジャーだから通用する話

それこそ音楽は音じゃない、って言うプロが沢山居るのと一緒。
513名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 01:20:45.19 ID:6vgRPZ1C
基礎的な所なんてある程度パターンあるんだからそういうのはわざわざコピーしないでも聞いただけでどういう構造になってるか一瞬で分かるってこと。
音楽は音じゃないっていうのは散々色んな音を試してきて音の良さのアプローチでやる事が無くなった人が言う事。
514名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 02:35:10.45 ID:b6h1LB7R
http://up.cool-sound.net/src/cool40609.mp3
素人臭いのとアニソンっぽくないのを改善するにはどうすればいいでしょうか
東京レイヴンズのOPを目指していましたがあれは耳コピすら出来ず…
よろしければ助言ください
515名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 03:11:01.70 ID:OwVroT8a
>>514
怪しいところもあるけど曲自体はわりと外してない気がするな。怪しげでいいw 高揚感はちょっと足りないか。
音が安っぽいな!w これは金でしか解決できないものなのかねぇ。
サビ前がやたら歌謡曲くさいな。最近の(前から?)水樹・上松曲みたいな。感じかたはいろいろだろうけど俺は
合わないと思った。
16分の強調。ピアノは高音強調で。あとフリーのシンセを漁る。俺だったらこんな感じ。だけどうまくいったこと
ないんだ。。。
516名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 03:14:06.77 ID:8d8wUJ/b
現役カラオケ土方だけど、コピーって言うよりアレンジを聴いてるっていうか
パッと聴いてこういうことやってるな〜って感じで適当に打つ
聴き直して合ってれば良し、間違ってたらちゃんと音とってみる、みたいな手順
パッと聴いて何やってるかわからないようなのは一つ一つ音をとる
音取るって言っても88鍵全部から探すわけじゃないし
キーとコード進行わかってれば選択肢なんて限られてるから別に難しくはない
音とってただ打つだけなら普通のバンド物で1日
ストリングスガッツリで打ち込みループ有りで手数たっぷり生ドラム
管まで入ったお腹いっぱい壮大ピアノバラードで2〜3日
それぞれ仕上げにもう1日って感じかな
オレは絶対音感無し、移動ドの感覚もない程度のダメダメ相対音感のみだけど
結局は慣れだと思うよ
517名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 03:18:03.07 ID:OwVroT8a
515 のつづき。あと、適当なループを探してきて薄く貼り付けるわ。

>>516
とかいいつつギターめちゃめちゃうまかったりすんだよね?ちきしょーw
518名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 03:21:32.08 ID:6vgRPZ1C
今やアレンジに半日とかの曲が当たり前にCDになってるのにそれをカラオケ用に再度書起すのに2日3日って大分徒労に感じちゃうな・・・
519名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 03:26:04.57 ID:XKxCFw8w
アレンジャーが選ぶ音はそれがちゃんと仕事してれば何でもいいけど
カラオケは明確な正解と答え合わせしなきゃいけないからな…
520名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 03:37:09.21 ID:8d8wUJ/b
>>517
最初はギターソロコピー要員だったよw
それ一本では食えるようになれなかった程度ということでお察しな腕です
521名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 03:40:50.38 ID:zpEKYZSo
カラオケドカタでも今食えてるの?
コンペ要員の副職的なものだと思ってたんだけど。
522名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 03:45:21.80 ID:OwVroT8a
>>520 いやそれ絶対うまいからw
523名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 04:11:53.40 ID:8d8wUJ/b
>>521
コンペ要員のバイトってので認識は合ってるよ
そういう人多いらしい
らしいってのは制作者同士ってあんまり接点ないからよく知らん

色々あるけどスレチになっちゃうからこの辺で
カラオケスレで聞けば曲待ちの人が答えてくれるんじゃないかな
524名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 07:54:16.47 ID:HNFMUShJ
今年の猛暑のなか買ってきた3TBのHDDが寒波にやられたのか突然異音を上げて逝ったでござる
何度色んなポートから繋ぎなおしてもBIOSから見えないでござる
移したてのプロジェクトファイルとAVとロリ画像が全滅したでござる
525名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 08:05:34.35 ID:OwVroT8a
ロリ画像だからスレチじゃないねっ。寒いと壊れやすいっていうな。
古いHDDの場合はHDDの真ん中の芯のところを適当なモノ(ドライバの腹とかドラムのスティックwとか)で
コツコツと叩いてから繋ぐと認識したりするけどな。
526名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 08:10:54.32 ID:8zn1JxyD
>>524
サウナ入ってからの水風呂みたいな感じか
527名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 10:29:40.29 ID:7YoM7d7J
>>514
音色とドラムのビートがはまってない気がする。雰囲気はあるよ
528名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 11:20:58.58 ID:LziBiZ9Q
>>514
おお、良い
俺もレイヴンズフューチャーな曲作ろうと思ってたから参考になる

Bメロの最初のモチーフのあと別モチーフ持ってきたら良い感じのびっくり感でるかも
あの曲って結構「なんかよくわからんけどカッコイイ」的なところがあると思うので
Bメロの最初のモチーフで展開変わったと見せて、「え?もうサビ?」と一回騙す、みたいな
529名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 14:48:17.99 ID:wPZBrGp7
携帯からなのでID変わりますが514です

>>515
展開の無理矢理感とサビの盛り上がりが一番の課題ですね…
たしかにBメロだけ他の曲にイメージを引っ張られてました、なんか別物っぽい
16分とピアノに気を付けてみます
音源はお金が貯まったら買いたいと思います

>>527
本当だ、何も考えずに作ってましたが16ビートの方が良さそうですね

>>528
サビ騙し作戦かっこいいですね
挑戦してみます

皆さんにたくさん助言をいただけて嬉しいです
ありがとうございます!
530名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 00:16:23.10 ID:3rX6Hrza
>>514の曲って結構スルメだなあ
インパクトには欠けるけど、雰囲気がある
あとはドラムに手を入れれば更に良くなりそう
531名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 03:41:45.87 ID:38KsoOSl
東京レイヴンズのOPってこれフリギアだな
梶浦由記の得意なモード
532名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 04:06:12.28 ID:9TXRV7IB
最近のアニソンっぽい曲を作ってみたよ
http://up.cool-sound.net/src/cool40624.mp3
533名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 04:23:11.95 ID:o9EF8eNJ
>>532
すごくクオリティ高いと思うけど
なんかサビにキタコレ感みたいなのが無いというか
Bメロがなんか長いっていうか疲れちゃう感じがある
Bメロでやった要素半分くらいはどっかでDメロみたいなのに使って
もうちょいさくっとサビに持ってく方が好みだな
何度も言うがすごくクオリティは高いよ
534名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 04:45:36.51 ID:h+mPrP6/
>>532
Aメロからサビまで通してメロディにメリハリがなさすぎかな。下手したらオケなしだとどこがサビかわからない。

アレンジは今風かどうかはわからないけど良くできてると思うよ。
535名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 04:53:45.10 ID:84pDGZiX
>>532
オケはすげーよくできてて、ガイドメロが負けてるのかな。メロ1オクターブあげてみたらどうだろ?
メタルを棒で地声な歌い方したみたいな感じがするw
0:25 のミーミレドーシ(G#-G#F#E-B#)は何だかかっこ悪い気がするなあ。コガネムシは金持ちだ〜
みたいなメロ。きゃりーぱみゅぱみゅみたいとも言えるがw ここでオケ切ってメロだけにしてキメても
いいかも、とも思ったけど。

>>531
普通にラが終止に聞こえるけどなー。最近ヨルダンのラジオよく聴くんだけどwあからさまに
みふぁそらしらそふぁみ〜〜で終止って曲があったわ。で、それ聴いたときの感覚とは全然違う。
536名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 04:58:09.06 ID:JuLwu0GA
クリスマスが近づいてきたのでクリスマスっぽい編曲してるんですけど
ミックスをどうしたらいいのか試行錯誤中で詰んでしまってどうしたものかと
皆さんはどのようにミックスしてますか?
ミックスがあまり良く分かってなくて・・・私はSSWを使ってやってます

http://up.cool-sound.net/src/cool40625.mp3
537名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 05:00:47.05 ID:84pDGZiX
ヨルダンじゃなくてモロッコだった。どうでもいいと思うkd
538名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 05:09:58.27 ID:84pDGZiX
>>536
クラシック、オーケストラ〜すれってのがあるぜ。ひどい煽り合いが平常運転だけどなw
オケ配置はこことか見る。 http://andrewhugill.com/manuals/seating.html
俺持ってる音源ほぼ全て残響込みだからあんまりやったことねーけど、配置考えてリバーヴ send 調整
するんじゃね?
539名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 05:24:52.88 ID:9TXRV7IB
皆さんレスさんくす
>>533
Bくどいかぁw やりたい事詰め込んでしまった

>>534
メリハリ無いかぁ メロディって難しいなー  

>>535
このテのサウンドは特にガイドメロがツライね 
その箇所もさー 歌手がロックっぽく歌えばそれっぽくなる気がしてたんだけどやっぱダサいかなw 
540名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 05:27:48.39 ID:cGKpbuYM
>>536
すげえ、、、ドラマのワンシーンじゃん鳥肌たった
541名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 05:32:08.38 ID:krEs44T6
東京レイヴンOP、一部だけフリジアンなのでモードとは言えないような?
http://www.youtube.com/watch?v=v27bP82UoYY
これらと似たようなもんでV系などでも昔から多いパターン
542461:2013/11/15(金) 05:35:41.55 ID:ycbPJwbD
PC逝っちゃって作業できないのでとりあえずコメントだけ。

>>463
なんとなくで作ったから特定の名前があるのかは分からないけど
ドラム入ったとこの最初のリズムだよねw

>>462,>>464
サビの後余韻みたいなセクション作りたかったけど入れられなかったから
Bメロ短くして作り直してみようと思う
あとピアノは全体的に良くないね。練り直したい
キメがうまく決まらないのは永遠の課題だと思うw
543名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 05:49:58.26 ID:84pDGZiX
やっぱヨルダンだった。ごめんよくだらない話なのに。。。 shoutcast.com で HALA FM - JORDAN てやつだ。
さっきから聴いてたら2曲フリジアンぽいのにあたった。おもしろいよ!いや俺は面白いんだけどダメだろなw
544名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 06:08:06.99 ID:cGKpbuYM
>>543
つまり、フリジアンってEマイナーに対してF音でてくるやつ?
545名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 06:14:17.47 ID:84pDGZiX
俺にきかないでw ミで終わってる感じがするやつっていう認識しかないw
なんていうか、どうしてそう思うのかがよくわかんねー
546名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 06:14:59.51 ID:JuLwu0GA
>>538
配置図いろいろあるんですね、これはありがたい。
アニソンでも管弦系の曲も多いので少しはできないとダメかな?とか
この手のもガッツリするとキリが無くなりそうなので程よくしたいなと
特定パートだけソロ独奏に近い時とか、聞こえ方が偏ったりするんで
そういう時にPAN設定は悩みますね。
コンプレッサーとか使わないほうがいいみたい?的な事よく聞くけど
クラシックスレ(煽り合いとはおそろしや)も探して見てみます。

>>540
ありがとうございます、鐘は鳴らしすぎたかも?
パイプオルガンを要所要所に入れたかったけど
最後の〆部しか使えなかった。
スレイベル4つ打ちはXmas仕様でゆずれなかったですorz
547名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 06:16:53.86 ID:cGKpbuYM
>>545
すまんかったw うーむ本屋漁るかのぅ
548名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 07:48:40.01 ID:84pDGZiX
>>546 あーでも系統的にハリウッド方面だから、ボストンとかニューヨークのマネするべきかも。
しらんけど、なんか音違うし配置も違ったりする気がする。
そこのサイトは掘ると深い。全部見てないけど、各楽器が別のどの楽器と絡むかとかサンプル付きで
まとめてある。俺は「へー」以外の感想が出てこなかったがw
549名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 09:21:34.34 ID:84pDGZiX
デッドマン・ワンダーランド OP ttp://www.youtube.com/watch?v=AV0Bq4apAUc
これのAメロは確かにフリジアンぽいけどなーどうだろ。なんかよくわからなくなってしもたw
よくあるハードロック進行の5度を歌ってるだけなんだけどねw
Aメロ最後 0:39 で一瞬ベースとメロがミになって終わるんだけど、すぐに V=>I みたいに
ラドミ(F#AC#)に行ってしまう。う〜ん。ミで終わる感よりラで終わる感のが強いと思うけど。
中東っぽいリード楽器が絡まってるし意識してるだろうとは思う。
550名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 10:10:37.93 ID:84pDGZiX
ラドミ(F#AC#)じゃねーなこれ。ここでは聞こえないけど、あるとしたらド(A)じゃなくてド#(A#)。
よくあるグランジ進行ってことにしとく。連投すまない
551名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:21:23.54 ID:k9ojyd5o
フリジアンEm7で使うなら ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ
Eのエオリアンは ミ ファ# ソ ラ シ ド レ ミ
フリジアンは中近東な雰囲気が出るね。
552名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:32:21.97 ID:krEs44T6
>>549
いやそれこそまさにメタルやラウド系フリジアンの基本形でしょう
http://www.youtube.com/watch?v=oxP5GgnfAjo
553名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:55:43.16 ID:84pDGZiX
なんか一人で暴れてる気がして避難所に書いちゃったよ反応してくれてありがとーw
これフリジアンでいいのかー。>>552 聴くとやっぱアラビア音階みたいのがでてくんのな。
避難所に書いたけど、ラのパワーコード(F#5)はAメロではラド#ミでイントロと間奏ではラドミ扱い。
ラド#ミになると、アラビア音階みたいのがあぶり出される風になるんだのう。でも上の中東ラジオ曲で
きけるフリジアンぽいやつとはちょっと違う感じだねえ
554名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 13:41:41.88 ID:g+f1legK
最初にピアノだけでメロ打ってコード打ってドラムも簡単に打って…
さてここからアレンジするぞと聞き直すとなんかショボイ感じがして萎えてしまう
曲っていうよりもただ音が鳴ってるって感じなんだよなぁ
皆さん何か「これやったら曲として纏まる」、「一体感がでる」のような工程ってありますか?
555名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 13:49:41.53 ID:cGKpbuYM
>>551
なるほど、勉強になる
556名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 13:52:37.37 ID:rHh7pg80
>>514
やりたいことは伝わってくる感じがした
こういう曲は音色選びがとても大事なので元ネタにもっと似せたほうがいいんじゃないかな
とくにキックとベースは重要
そっくりは難しいにしてもフリーの音源でももうちょっといけると思うよ
あと全体的に音の長さをもう少し丁寧に打ち込んだほうがいいと思う
音色のリリースタイムや打ち込みのゲートタイムをしつこく調整して
フレーズをループするだけででかっこよく聴こえるように
元ネタは歯切れのいいフレーズがあのノリを作ってるんでないかと
557名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 13:52:46.10 ID:cGKpbuYM
>>554
はじめに、aメロだけかっちり作るのも手じゃないかな?リズムが先行して頭になる場合もあるし。自分は同じ工程繰り返すと作風似るし飽きてきてモチベ下がるかな
558名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:08:19.06 ID:g+f1legK
>>557
なるほど、確かにそっちのほうが他のパート作る時もブレない感じもしますね
ちなみに大体かっちり作るとなるとトラック編成ってどんな感じになりますか?
曲にもよると思いますが、ボーカル、ベース、バスドラ、スネア、ハイハット、上モノあたりが大体最低数の構成でこれを軸に付け加えたり削ったりになると思うのですが…
作った中でこんな感じだったよと一例を教えて頂ければありがたいです

最近作っては萎えて消し萎えて消しで自分の方法が正しいのか不安で仕方なくなってしまって…
559名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:17:51.40 ID:57gDv5ib
>>530
スルメだなんて身に余る光栄です
ドラムに気合い入れてきます

>>556
音色を選ぶ力が無いだけかもしれませんが、なかなか理想のが見つかりません…
フリー音源を探してみようと思います
音の長さや音色の調整まで気を配れていませんでした
歯切れの良いフレーズを作れるようがんばります!
560名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:27:26.99 ID:k9ojyd5o
>>553
いわゆるアラビックな曲はフリジアン+ハーモニックマイナーパーフェクト5thビロウ、
稀にメロディックマイナーを足すとらしさがよく出る。

ロシア以西のユーラシア大陸の音階はとても仲良し。インドの音階はリディアンスケールとそんな変わらない。
561名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:35:46.50 ID:cGKpbuYM
>>558
SEやオブリとかも全部組んじゃうよ。トラック数に関してはジャンルや曲にによってちがうからなんともいえないけど、、、 まあ自分ワンコーラス作って誰からも反応無いと基本やる気なくすんだけどもw
562名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:37:43.82 ID:cGKpbuYM
>>560
そいや、EメジャーフリジアンてAハーモニックマイナーと同じやなぁ
563名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:37:50.61 ID:GHtLXoa7
アニソン系はトラック多くなるよね。
俺も少ない時でも30トラック多い時は100トラック以上で毎回大変だよ。
564名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:41:53.35 ID:cGKpbuYM
>>563
100凄いなぁバソコン火を噴きそう。俺は60か70くらいかなーパラ分けとかすると食うよね 一目瞭然にしたいからあんま増やしたくないんだが
565名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:47:37.99 ID:g+f1legK
>>561
ありがとう参考になる

>>563,564
そんなにいくのか…
全体を通して100ってことはAメロだけで30トラック使うということもある?
パラ分けしてもそんなに行ってないなぁ…。どういう感じの構成なのかお聞きしたい
あとそれだけ音重ねると帯域の空きなくならない?
566名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 15:10:17.42 ID:MTlbqv3b
他人のプロジェクトファイルとか見ると参考になるよね
LogicにデモプロジェクトとしてFoster The People/Helena Beatのプロジェクトファイルが入ってるけど、総トラック数は84だな
http://www.youtube.com/watch?v=ABzh6hTYpb8
ボーカル18、ギター1、ベース1、シンセ25、ドラム&パーカス23、FX16
567名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 15:55:28.14 ID:g+f1legK
>>566
シンセそんなにあるのか…
確かに他の人のプロジェクトは参考になりますね
でもなかなか見る機会ないんですよね
できればここにアップしてる人のプロジェクトも全部見たいくらいですお
568名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 16:04:35.49 ID:84pDGZiX
>>559
実はあれからトランス系で使えそうなフリーソフト漁ったんだ俺w
まず手始めに Vanguard のデモ版を触ってみて、ゲートとアルペジエータの合わせ技みたいのが
必要だなと思って、そんなことが出来そうなフリーのやつを。。。ないわw
T-Force Alpha Plus が定番かも。ゲート単体だと BTS Stereo Chopper てのは使えそうだと
思った。でも cubase 付属のやつのほうが音が派手で面白いんだよなあ。
トランス系のVSTは SynthEdit やら SynthMaker 製ばっかだわ。Mac だったらごめんね諦めれ
569名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 16:06:51.52 ID:uNLyBMa0
>>532
今聞いたけど、オケかっけえええ ヘヴィな音好き
Aメロのスラップ好き メロディに関しては、
サビメロの前半はキマってるけど後半がもっと良くなると感じた1:04
Bメロのメロディも改善できそう

仮歌やボカロとか混ぜたら多分しっくりくるんじゃないだろうか
中低域が特に篭って聞こえたので勿体無い
570名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 16:51:57.34 ID:+NYQzLEa
http://fast-uploader.com/file/6940057296918/
イントロから本編の流れ、不自然過ぎてないでしょうか。
とりあえず1コーラス出来たばかりなので、まだМIXしてないです。
歌ものですが、ボーカルはシンセで入れてます。
てか、未完成すぎてすみませんw
571名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 16:57:01.27 ID:GHtLXoa7
>>565
ギターだけでもアンプ録りしたら1本で3トラック使うからね。
ギター4本(バッキング2本+ツインリード)x3 12トラック
ドラム全部パラにしてで30トラック
ループ系その他FXバラして20トラック
ベース1トラック
ピアノベル系リード系シンセその他諸々バラして15トラック
ストリングスで10トラック
歌がメイン、それのダブり
ハモが上下2声、及びそれのダブり
コーラスが3声で全部2本重ね(ボーカル一人なら4本重ね)
ボーカルが複数人居る系の曲ならxその人数

トラック数多いって言ってもその音が全部同時に鳴ってるわけじゃないよ。
帯域の棲み分けもした上でそのくらいになる。
572名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:24:15.78 ID:/w4ohG0b
>>570
不協和音とか理論的な粗は置いといて圧倒的センスを感じる
573名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:30:09.40 ID:mQKcymnU
>>570
流れっていうか、冗長とは思ったかな
それでも曲がいいわ
オブリにセンスを感じる
574名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:32:02.17 ID:7DYkzVIw
ロクリアン正岡に挑戦するものはおらんのか
575名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:35:54.00 ID:Lo9BmplC
>>536
金管の距離感と残響が足りないかと、
一回ルーム系掛けた音にEQ掛けて距離感や方向作ってから
仕上げにロング系の残響掛けるかな。
中音と低音は距離が遠いと小さくなるって思ってる。
そもそも、もっと上級者は複雑なやり方するのだろうけど。
576名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:36:49.25 ID:+NYQzLEa
>>572
嬉しいです。ありがとうございます。
センスは全然ないんですが、不思議なイメージをポップに表現したいと思いながら作ってます。
結果的にアニソン風になったりしないかな〜とかおもってますw
不協和音とか、自分のわからないところで出てしまっているのかもしれません。
いちおう注意するようにはしていますが。。
577名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:46:24.50 ID:+NYQzLEa
>>573
冗長ですか、なるほど。
この後の展開で冗調すぎることのないように作っていきます。
オブリガートは気を使っています。
勢いまかせだとろくなことにならないことが多いので。。
578名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:47:32.40 ID:vXPo0R2F
>>570
イントロからAメロのつながりは不自然には感じないというかあまり理解できてない。
あえて否定的なことばかり言ってみる。
イントロに対してBメロが安っぽい。サビのレミソミソシーソはかなりダサい。
Bメロの最初の方の対旋律はハマっていない。
Aメロはなんか幼稚に感じてしまう。
奇抜なメロディーを作ろうとして無理やりひねり出してみましたって感じ。
奇抜なこと以外に何も無いというか。

レミソミソシーソはメロディーがずっとIIIm7で変化しないからダサいんだと思う。
例えばメロにラを入れるなり、入れなくても暗示させるようなコード進行にすると良いと思う。
579名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:01:14.92 ID:+NYQzLEa
>>578
手厳しいご意見ありがとうございます。
サビの後半の頭のメロですね。(正確にいうと、レミソレミシーソ、だとおもいますが)
う〜〜〜〜む。。難しいところです。。
ペンタトニックが大好きで、その傾向が現れたのだとおもいますが。。
Aメロに関しては、奇抜とかは全く意識しませんでした。
ですが、作るときにパっとでてこなかったのも確かです。
580名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:06:35.21 ID:mswqwWOS
このスレの人、DTM歴どんくらいなのか気になる
581名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:17:17.73 ID:Lo9BmplC
>>570
Jフュージョンみたいで良かったです、ところどころに音階が不安定に感じます。
ルートが違和感 0:28 0:53〜0:55のあたりとか。
582名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:30:18.36 ID:+NYQzLEa
>>581
Jフュージョンというのが初耳だったのでググってきましたw
カシオペアとかのような音楽ですね。向谷実さんのキーボードとか好きなので、嬉しいです。
ルートに違和感とあったところを聴き直してみましたが、すみません。。違和感が聴きとれないです。。
音楽的な耳がないのかな。。
583名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:31:24.20 ID:vXPo0R2F
>>579
>>レミソミソシーソはメロディーがずっとIIIm7で変化しないからダサいんだと思う。
例えばメロにラを入れるなり、入れなくても暗示させるようなコード進行にすると良いと思う。

ごめんこれ撤回する。修正版
左がコード(間違ってたらごめん)で、右がメロディーが暗示するスケールとコード(俺の感覚で)
IV ミソシレ<- IIIm7
III7 ミソシレ <- IIIm7
VIm7 ミソラシ <- VIm7
IIIb7 ミソラシ <- VIm7

一番盛り上がるべきVIm7 -> IIIb7で
・メロディーがVIm7 -> VIm7で変化無し
・9th -> 7thで解決も無し。
この2つが重なったからダサく感じたんだと思う。

メロディーをシーラとするか、
IIIm7(シー)VIm7(ソ)とコードチェンジを少しずらすとハマると思う。
つまらないというならあれだけど。
584名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:37:37.88 ID:uNLyBMa0
>>570
ぶつかりが気になるけど面白い曲調だなー
頭のイントロはダンガンロンパ思い出したわw
585名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:38:07.75 ID:+NYQzLEa
>>583
なるほど。ありがとうございます。
すこし時間がかかるかもしれないですが、聴き直してから、
またレスします。
586名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:44:40.13 ID:9TXRV7IB
>>569 
ありがとう ヘヴィなの、いいよね 
やっぱりメロディかー 不評だw 参考になります 改善してみる! 
587名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:53:20.59 ID:vXPo0R2F
>>536
メロディーのまとまり感とかアレンジのバランス感覚とかうまいな。朝飯前って感じか。
ミックスはモニター環境良くないから良く分からない。
最低限音楽内容が楽しめるという要件は満たしてると思う。
>>532
なんか音が一杯一杯で味気ない。
メロディーを推敲したほうが良い気がする。
588名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 18:54:15.93 ID:g+f1legK
>>571
なるほど、細かくありがとう
ループやシンセのバラすってなんでしょうか
それとアンプ録で3トラックっていうのはマイク別ってことですか?
質問ばっかりで申し訳ない
589名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 19:36:17.67 ID:+NYQzLEa
>>583
自問自答した結果、確かに、シーラ、の方が良いという結論になりました。
躍動感がでます。
これを理論的に導き出せるなんてすごいですね。。
ありがとうございます。

>>584
ダンガンロンパ好きですw
ありがとうございます。
音のぶつかりをもっとうまく処理できるようになりたいです。
590名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 20:56:24.11 ID:6lbCfwnJ
最近流れ早くね?
なんか人大杉
591名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 21:02:55.37 ID:BBOfDovd
自作曲聴いてよスレがまともに機能してないからこっちに流れてきてるんだろうな
592名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 21:17:18.56 ID:AXtAqfoj
活性化するのはいいことだ!
593名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 21:39:08.51 ID:SoSDDnIz
自作曲聴いてよスレは変なbeいて気色悪い
594名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 22:17:57.05 ID:ngbQykMa
向こうはアドバイスとかいうよりなんの生産性もない否定的な意見が多すぎてみてて気が滅入るわ
595名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 22:23:00.66 ID:o1t+NbC3
>>570の人は>>246の人ですよね?
いつもうp乙です
596名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 22:34:02.57 ID:btnvntgL
>>568
おお!ありがとうございます!
一応winのcubase6なのですが全然使いこなせてません…
教えてくださったのを使ってみたいと思います!
597名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 22:36:37.99 ID:+NYQzLEa
>>595
はい、246のレスでうpさせてもらいました。
いろいろアドバイスを頂いてあの曲はいったん止めて、次の曲にかかることにしました。
自作を客観的にみることができるので、色々な意見をくださってありがたいです。
これからもご迷惑でなければちょこちょことうpさせてもらうかもしれません。
598名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 23:49:06.76 ID:9TXRV7IB
>>532でメロディにいろいろと問題があるとアドバイスを頂いたので、
男性の音域に書き換えて歌入れてみましたw 

http://up.cool-sound.net/src/cool40631.mp3
599名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 23:55:47.57 ID:uNLyBMa0
>>598
38秒〜50秒のとこかっけえじゃん!
さっきも書いたけどやっぱ1:04が無理あるきがするなぁ
メロディに対してコードがついてくるっていうよりは、
コード進行にメロディが振り回されてる感じ。俺ならそこ余計な事しないで白玉で引っ張っちゃうかも
600名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 23:55:54.05 ID:84pDGZiX
>>570
現代音楽を無理矢理なんとかするシリーズだなw ぶれないね、誰も出来ないことをやろうとして
同じ所でもがいてんなあ。
どっかで2chに貼られてたやつだけど、向谷実とPorrima from AKB48 - もうこんなじかん
ttp://www.youtube.com/watch?v=kcxOmti8Jo4
たしかにこんな雰囲気を持ってると思った。

曲として成功してるかっていうと、成功ってほどではないと思うんだけど、幻想的なゲームやなんかの
BGMでハマりそうな気もする。ここをこうしたら?とか言えねえ領域な感じw
601名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:00:51.23 ID:D/hV/1dr
>>598
38秒〜50秒のとこだせえじゃん!w
冗談でなくアニソンの男性のラップはやめたほうがいいと思ってる。
でも生声いいね!メロもいいと思うわ。前の奴と全然印象ちがうわ
602名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:04:13.62 ID:uNLyBMa0
>>601
まじかー俺はアリだとおもったわ
ウーバーワールドみたいで好き
603名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:06:21.17 ID:D/hV/1dr
いや悪くないと思うんだけどアニソンだと叩かれる傾向が顕著だし、俺もどっちかというとダメだ。
腐女子ものならおkかも?w
604名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:09:13.85 ID:cwApDtEv
あれだゼットマン思い出した
そいやFree!のOPはBメロラップだったなw
605名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:28:11.66 ID:snuKOXZV
>>602
確かにUVERの感じで俺も好きだな
あのバンドもアニメの主題歌多いよね
606名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:49:52.34 ID:vcMtf7ph
皆さん聞いてくれてありがとう
>>599
やっぱ無理あるかー そこ白玉でペダルにするならB音だと思うんだけど、高くて出なかったw
コード進行が失敗だった様だ
>>601
ラップだめですか?ww なでこの曲とか、らきすたopとか、なんだかんだ受け入れられてるのかなって思ったんだけどw
しかし意見が割れて非常に興味深い。 男性のラップはやめたほうがいいとか、なるほどと思った。
 
607名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 01:40:49.31 ID:A4CdR3Ev
>>606
俺は結構ラップ好きだったよ
好みによるんかもなぁ 俺元々こういう曲好きだからアニソンとしてもありかなと思っちゃう

ギターは録音?
何本重ねるとこんくらいぶっとい音になるのかちょっと聞きたい
608名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 01:54:04.45 ID:ZEjwGejG
>>575
ありがとうございます、金管の残響を大きくしてみます
金管のパワーが減衰してしまうような気がして、残響を弱めにしていました
2重残響も試してみようと思います

>>587
ありがとうございます、決して朝飯前などではなく
入れては消し、変えては戻し、の方が多いです
私のモニタ環境も良くないのかもしれません(16bitデジタルミキサー)
24bitとかのIF環境は試したことがありません、使ってみたいです

POPS系の曲だとあまり気にならないんですが
管弦楽系だとなんだか極端にMIXの難易度が上がるようで難しいですね
なるべくDTM臭が気にならない程度に試行錯誤してみようと思います
609名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 05:03:04.91 ID:jzENGDm1
>>606
ラップかっこいいじゃん。
0:25のメロは語数が足りなくて適当に埋めた投げやり感を感じる。推敲したほうがいいと思う。
0:35付近のメロも投げやり感。
きーずーつーけー○○ッ○ッ○ッ○ー
○○○○○・・・・早口の意味不明フレーズ ↑フォー↓(裏声)
こんなの期待した。二行目は多少飛躍だけど、一行目のように
裏をメロで埋めて欲しい感じがした。

ラップはもう少し音程を工夫したほうがいいと思う。
単調に感じる。ブルーノートとか欲しくなる。

0:55は可愛さが混ざる。かっこよさから遠ざかる
コードとメロを望みの雰囲気にするためのコントロールができていない感じ。

1:16、コードをこれで行くなら、メロを少し上ずらせてミbに近くすると
うまくハモる気がする。とりあえず今のままだとロングトーンなのに全然気持ちよくない音程。
610名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 05:06:50.83 ID:jzENGDm1
>>メロを少し上ずらせてミbに近くすると
IIImM7ということだと思う。この和音今発見したけど
歌うとなぜか気持ちよい。
III7でミbを歌うと気持ちよいのは知ってたけど、IIImは初めて。
611名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 05:08:12.65 ID:jzENGDm1
>>IIImM7ということだと思う
連投だけど。これ撤回
IIIm7でM7を歌うと気持ちよいんだ。
コードはb7、メロはM7のポリトーナルだ。
612名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 05:09:19.60 ID:v3/+B9VU
このスレついにラップまで来たかw
ラップのとこだけプロっぽいw
613名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 05:17:56.11 ID:zONYw3RT
>>611
それただのブルーノート
614名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 05:35:15.07 ID:jzENGDm1
ブルーノートなのかな。Iに対してミbを歌うというよりも
IIIm7コードに対して気持ちの良い音程を探った結果としてミbが出てくる気がする。
ちょっと前に↑で分析したエロゲバラードで
IIIbdim7でメロでミ(M7)を使うというのがあったけど
それと同類の気持ちよさを感じる。
615名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 05:36:57.59 ID:jzENGDm1
>>IIIbdim7でメロでミ(M7)を使うというのがあったけど
ごめんb9の間違え。
616名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 06:48:58.62 ID:Lhoa0sNY
>>598
インフレイムスみたいでかっこいいね。声まともに処理したら売り物にできるんじゃないかw
パッドの音もっと明らかに聞こえるくらい前に出すともっとそれっぽくなるんじゃないかなあと思う
Bメロ以降は何も言うことないけどAメロが何となくしっくり来ない感じがするなあ
617570:2013/11/16(土) 08:14:21.18 ID:YGwAp5se
>>600
現代音楽はほんとなんとかしてポップスに取り入れたいんです。
まあ、現代音楽からしたら余計なおせっかいだとおもいますがw
向こうは向こう、こっちはこっち、ということで。。

向谷実のもうこんなじかんはニコ生でみました。
レコーディング風景とかそのまま何時間も流しててすごいおもしろかったですw
コードの使い方とかおしゃれですね。

ゲーム音楽はふだん全然意識しないで作ってるんですが、聴いてもらうとゲーム音楽的な印象をもつ人が割合多いので、
やっぱりそういう雰囲気に合ってるのかなぁ、とおもいました。
618名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 10:07:32.03 ID:vcMtf7ph
皆さんありがとう レスいただけると恥ずかしい歌さらした甲斐もあったって思ったw ラップは、割と肯定的な意見が多いのかなぁ

>>607
やっぱ好みが激しくわかれるアプローチのようだね そういえばオレも日本語ラップがあんまり好みじゃなかったりするわw もちろん好きなのもあるけど
ギターはフツーに左右一本づつラインで弾いてるだけだよ!
>>609
いろいろ意見くれてありがとう Aのアイディアいいね 今度使わせていただきますw
ただ、オレはこのテのサウンドでIIIm7にM7音のロングトーンをあてるのはなんとゆーかオシャレ過ぎる気がするなー
>>616
インフレイムス好き! キルスイッチとかソイルワークもいいよね 
こーゆーの作るのすごく楽しいんだけど、アニメ系サウンドの中ではあんま人気無さそうだよね… 最近聴いたのだとラブライブのベストに一曲あったなー
Aメロかー メタルコアのアレンジって観点でいくとスラップが違ったりしてね
619名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 11:37:40.59 ID:Wx2nAKdp
IIIm7にM7音が気持ちいいというのは、
その音(IIIm7のM7音)がIIIm7に対する導音だからです。
ちなみに>>598はマイナー調なので機能的にはIIIm7ではなくVm7です。

>>618
どうすればよりはまるか、
私が考えるのはG#m7のところのF#音ロングトーンをだんだん上ずらせて
G#に上げます。(ギターでいうならゆっくりチョークアップしてG#音に解決)
もしくは、ギターなど別のパートで
G#m7の3rd(B)を同じようにだんだんベンドさせてB#に上げて
G#m7→G#7を感じさせる。(そのときはそのパートだけが3rdを鳴らします)
のどちらかをやると、よりかっこよさが出ると思いますよ。
620名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 12:55:46.06 ID:c3cYYrcL
現代音楽とポップスを混ぜるとだいたい渋谷系というかフュージョンというかFC時代のゲームミュージックみたいな感じに落ち着く気がする
621名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 13:00:27.13 ID:kk9Go5DT
曲なんも浮かばない(´・ω・`)
622名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 13:39:51.81 ID:A4CdR3Ev
>>621
わかる
浮かんでも形にできない
623名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 13:44:21.27 ID:NVaSKADO
渋谷系大好き
624名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 13:45:05.79 ID:ZEjwGejG
>>622
脳内サンプリングインターフェイス(パラ出力可)
みたいな接続機材が欲しいですよね・・・
625名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 14:08:47.81 ID:kk9Go5DT
>>622
形にしてもこれじゃない感に……
626名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 14:16:37.13 ID:wcpDGqna
>>623
最近は渋谷系のアニソンが増えてきて嬉しい
627名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 14:53:01.36 ID:9ZAMNoF0
Round tableとか最近アニソンで見ないな
628名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 15:10:45.27 ID:ZD1DnF8L
曲つくってる最中にこの曲なんかのパクリに聞こえて
けど思い出せなくていやオリジナルだ、でも動画あげたら叩かれるんじゃないかと考えて怖くなる現象がよくあるんだが助けて
629名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 15:13:04.96 ID:qbPm69Ug
神メロディ来たと思ったら無意識でパクってたとかよくある
このスレに上げてみたらどうよ
630名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 15:14:48.51 ID:cwApDtEv
ニコニコはキチガイしかおらんからな
631名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 15:17:00.01 ID:bVhDCYf2
逆に色んな所から意図的にパクりまくって要素の度合いをコントロールできるようになればいいんだ
632名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 15:24:45.59 ID:WdZECvJa
パクりだって良いじゃん別に
パクリパクリ騒いでるやつは音階すら読めないやつなんだから
633名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 15:34:52.57 ID:7GV+b80d
パクるにしても丸々そのままパクっちゃダメでしょ
自分なりに昇華させなきゃ
634名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 15:38:31.26 ID:cwApDtEv
キルラキルのOP Aメロで突然TのD♭にくるの無理やりな気がするな
635名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 15:53:39.98 ID:ZEjwGejG
>>628
似ている曲動画とかを見ると
言われるまで気づかなかったというのあるし
これは聞いた時点で分かったというのもあって面白い
作るときはあんまり気にしないでいいのでは?
100小節のうちの8小節くらいフレーズが似る(10%似てる)
なんて事は結構な確率でありそう
http://www.youtube.com/watch?v=E3NlIiPZpps
636名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 16:02:49.49 ID:qbPm69Ug
>>635
この動画普通に勉強になるな……
そして案の定独創性がどうとか言ってる奴がコメント欄に湧いててうける
637名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 16:37:58.34 ID:ILn1cxaB
>>626
でも実際作ろうとすると、疾走感が出ないんだ..
>>627
謎の彼女Xで知ってすっかりはまってしまった
638名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 16:38:36.07 ID:c3cYYrcL
偶然とか無意識なパクリなんかより安直な王道進行の方がよっぽどマズい
639名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 16:47:18.63 ID:cwApDtEv
>>638
俺もそう思う まんまだったりするよなあ・・・

動画の3連キメ上昇かっこいいわー俺も使おうw
640名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 16:48:28.58 ID:P0ie4jxa
王道をバカにするのは自称初心者卒業みたいな人にありがち
641名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 16:59:36.33 ID:cwApDtEv
>>640
安直すぎてアルバム半分以上サビが王道とかあるよ
馬鹿にしてるつもりはないけど使い方次第
つーか煽んな
642名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 17:14:25.61 ID:HtAAXWs+
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/11/16(土) 16:52:14.46 ID:0Wdxr0oGP BE:1640720063-2BP(1000)
・どの曲を聴いても同じに聴こえる

・メロディだけ考えて後は適当に音を付けた感じ

・必要以上に音が多すぎ
↑声に魅力が無いから誤魔化そうとしている

・どの曲もメロディに合わせてるストリングスウザすぎ

・なんで流行りのサウンドを取り入れようとしないの?

・J-POPってジャンル分けとかあるの?

http://xxxkaigaixxx.blog.fc 2.com/blog-entry-598.html

なんというか王道進行多用の結果だね
643名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 17:50:53.65 ID:zBastUjq
もともとアニソンってそういうものじゃないの?
キャッチーでわかりやすいもの作ろうとしたら王道進行使いたくなるのは当然。
それをわかった上でいかに自分のオリジナリティを付け足せるかが腕の見せ所でしょ。
変わった物作りたいならアーティストにでもなればいい。
644名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:03:17.45 ID:RE477k9B
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    良い子の諸君!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /   誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |     大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |     王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
645名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:05:02.36 ID:CmL85R6C
DBの超トランクスの流れを思い出す
646名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:09:53.26 ID:7GV+b80d
逆によくある進行を使いたがるのは、それを使うことによって曲が良くなるのを知ってるということ。つまりセンスがあるってことか
647名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:17:43.84 ID:P0ie4jxa
>>641
別に煽ったつもりはないんだけどな
プロが王道使うのって結構勇気がいることな気がするんだよ
技術的な面でこだわりとかある人なら尚更
でも王道使うってことはそっちのほうが音楽的にいいと判断したわけ

どっちがいいってことでもないけど、王道が邪道だってのはおかしいし劣ってるってのも違うと思う
まあ王道使ってしか作れないからそうしてるって人はもっと頑張れよとは思うけどw
648名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:29:03.24 ID:Ie1govD9
良い曲だなーと思ったら王道進行って事はあるよね
そっからどうやって外すかが面白いんじゃね?

平たく言えばメリハリだよね
その為にBメロが一番凝った事してる曲の方が多いと思う
649名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:37:23.41 ID:Ie1govD9
一言言い忘れたけど、
サビは来てほしい進行がキター!って言う期待と
A→Bと曲的にも緊張に向かう部分では裏切り要素が必要な訳で
それがどちらに転ぼうがこれの繰り返しがポップスであって、心理的にも聴衆は聴きなれない音はずっと聴いていたくない
だから王道だなんだは必要悪みたいなもんと捉えるといいんじゃないだろうか
650名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:40:41.05 ID:15Wpr/tm
>>648
バラード系の曲でBメロとか面白くしてる曲って何かある?
俺バラード作るときいつも王道のオンパレードになるから参考にしたい
651名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:50:26.76 ID:7GV+b80d
Bメロだと思ったらサビだったっていうのよくあるよね
最近だとリトバス2期のopとか
652名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:56:42.59 ID:CmL85R6C
>>651
初めて聴いたけどなんだこれワロタ サビどこだよ
653名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:58:33.08 ID:OE2lGply
>>644
これこれ。この手の話が出るといつもこれを思い出す

過去の曲のデータベース作って
かぶらないように次に選択可能な音を示してもらったら、おそらくひどい曲しかできないな
制限をゆるゆるにして実用的にしたとしても、そういうことじゃない感がすごくある
654名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:59:45.77 ID:bVhDCYf2
王道進行という名前を付けられたばかりに変な印象がついてしまった感じはある
リズムチェンジさんもたまには話題に出してあげてね
655名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 19:47:24.06 ID:pO4uUKFL
ここはまだマシな方だけど、自作曲スレとか割とひどい
音楽は人に聞いて貰って初めて評価されるものだという認識が全くないんだろうなって人がちらほら

どれだけ否定されようが俺は王道進行全開でいくぜ!
656名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 20:08:40.95 ID:NF/9HXom
>>651
聴いてみたけど面白いな、サビがBメロの続きっぽいのか
コードは作曲編曲どっちの担当なのか知らないけど編曲大変そう
それにしても麻枝はいろんな意味でぶれないな
657名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 20:13:48.31 ID:XwAVSyW6
>>639
おまおれかw
658名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 21:03:02.29 ID:cwApDtEv
>>657
ん?かぶたかw
659名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 21:35:18.41 ID:9ZAMNoF0
http://up.cool-sound.net/src/cool40641.mp3
最近のここは一段とハイレベルな曲が多すぎて、、、。
660名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 21:46:30.95 ID:6m4Uv5a/
>>659
ストリングスはアタック速くして
必要な分だけエクスプレッション引いた方が良いような気がする
これじゃフワフワしすぎでしょ
661名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 21:56:59.39 ID:9ZAMNoF0
>>660
早速レスありがとうございます。
ストリングスのアタックはこれで一番速くしてあります。
ベロシティを上げるともっと速く出来ますが、そうすると音が今より悪くなってしまうので仕方なくこう成っています。
エクスプレッションは直してみます。
662名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:07:10.06 ID:cwApDtEv
>>659
聞いた!優しい感じがあっていいと思う
ストリングスはSSPROに変えて見たらどうだろう?音源質アップしようず
663名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:08:02.68 ID:rwBGW6KY
ノートを前にずらすって手もあるけど
アタック尖らせるならノートは発音したまま
無理やりエクスプレッションで
0から急上昇させるって手もある
664名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:12:47.55 ID:GCdaYvgD
俺はよく本チャンアレンジでも使ってる手法だけど、スタッカートを薄く混ぜる。
リリース長めにして、自然にサスティン音色に混ざるようにする。
665名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:27:27.85 ID:yIhKmq3a
>>659
曲は悪くない感じだけど、特にここがイイ!ってところもないかな
上でも言ってる人がいるけど音源の質をもうちょっと向上させてもいいと思う

>>663
目から鱗が落ちたわ
オケに混ぜる程度ならいいかもなそれ
666名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:40:08.15 ID:snuKOXZV
ストリングスが酷くて曲に集中できない
良さそうなのに
667名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:41:06.05 ID:GCdaYvgD
あと弦全部バスにまとめてコンプ、リミッターで音圧出すとまとまる。
668名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:47:07.80 ID:A4CdR3Ev
ちなみに皆の主要音源はどんな感じなのかしら
669名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:49:57.34 ID:GCdaYvgD
>>668
VIENNAのチェンバー。
ポップス、ロック系の弦カルにピッタリ。
670名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:54:38.32 ID:CmL85R6C
>>668
弦のことでいいんだよね?それならGarritan。
671名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:24:36.76 ID:lBXLpcJG
>>598
個人的にはラップありだと思うわ
672名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:24:38.79 ID:A4CdR3Ev
みんな高級なの使ってんなぁ

>>670
弦以外でこれは毎回使うなぁっていう相棒的なのも紹介してくれてもいいのよ
673名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:35:12.17 ID:CmL85R6C
>>672
ドラムはAD、ベースはIndependence Free、ピアノはivory。この辺は多分必ず使ってると思う。

ホントはTrilian欲しいんだけど、ベースに2,3万はちょっと出せないし、中途半端なもん買うならフリーでいいかなっと思ってコレ使い続けてるよ。
スライドとかも十分な種類あるし、フリーって事考えれば満足ってどころの話じゃないわ。
674名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:35:44.08 ID:tAjwFZ8C
ドラムは毎回AD使ってるよと言いたいがそれしか持ってなかったわ
675名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:36:48.02 ID:P0ie4jxa
安価で俺が即興演奏にチャレンジしてみるwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384611598/
676名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:37:51.43 ID:CmL85R6C
>>674
おい俺も各1つずつしか持ってないんだからそういう事言うなってww
677名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:49:49.49 ID:NVaSKADO
>>659
最初まどか☆マギカが頭に浮かんだ
678名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:16:08.55 ID:J9tf1Tk9
>>677
確かにっぽいね

ただなんだろう、リバースシンバルとクラップでサビかな?とは思ったけど
ぬるーと通りすぎてしまった感じ
良く言えば流れがよく、悪く言えばメリハリがないという感じ

俺も良くあることなんだけど、全体的に使ってる楽器が一緒だからそう思うのかもしれない
Aメロ、Bメロ、サビでメロディではない主役を変えたらメリハリつくかな?
俺もこの辺は悩む
679名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:22:38.85 ID:io5+BiuS
>>659
前置きとして、細かくレスしてごめんなさい。
もし迷惑であれば次からは遠慮させてもらいます。

0:07はコードA(onC#)に無理があるので、素直にAの基本形に戻すか
ぴったり来るコードが別にあるのでそれに変えた方がいいです。
(何のコードかは言いませんので、ご自身で見つけてみてください。)
0:17はメロがD音を中心としている以上
F#mではなくD(onF#)を元にヴォイシングしないと
コードを間違っているように聞こえます。
0:30は、BmやBm7からG-A-D-B7などではダメなのでしょうか?
コードの進行があべこべになっていると思います。
0:38〜0:42も、コード進行がうまくいっていないと思います。

メロディはちゃんと進んでいるし、
曲をたくさん作るのがとても大事で
いつも偉いなあと思います。
細かいアレンジはひとまず置いておくとして、
とにかくメロとコードの骨組みに破綻がないよう苦心すると
アレンジも結構すんなり行ったりすると思いますよ。
680名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:28:37.44 ID:XCKU61wp
ぼくの作った大事な大事なメロディ
でもパクリかどうか心配です
捨てて作りなおせよwww
681名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:35:00.22 ID:ormeJ5ma
作りなおしてもまた同じ不安はあるわけで。どっかで区切りつけるしか無いんだよなー。
682名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:45:06.71 ID:XCKU61wp
>>659
おいおい、前も聴いたぞこのメロ
いつも始まりが、タータータタターターターじゃね?
683名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:47:36.55 ID:XCKU61wp
最低限音の区切りつけろよ。歌物のガイドメロなんだから
Aメロ、(ミミミファミドレ)(ミファミミレ) <- これはよく無い
さんざん動いているくせに結局同じ音(ミ)に行き着くのは
メロディーを作るのが下手だと思われる。
684名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:54:22.18 ID:JE3+J1+e
>>675
プロの犯行
685名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:56:18.72 ID:JE3+J1+e
>>683
メロディのしっぽは同じ音で終わるとなんかバカっぽくなるよね
686名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:57:23.41 ID:tscG0ktZ
> Aメロ、(ミミミファミドレ)(ミファミミレ) <- これはよく無い
> なんかバカ
へこんだw ちょうど今フリジアンの曲作っててちょうどそんな感じのメロでへこんだw あれ?ロクリアンかも
687名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:58:58.73 ID:wOUafWM0
つまり馬鹿っぽいメロを作りたいたい時は同音を強調すればいいわけなのね
688名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:59:46.02 ID:aB6KQKbL
>>675
スレ終わってるっぽいから聴いてみたがこの間ここで10分で作ったやつじゃねえか?このスレ主wwww
689名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:00:00.17 ID:PUhN36tz
それなんてラップ
690名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:06:09.04 ID:XCKU61wp
>>686
綺麗で流れるようなメロディーを書けといわれて>>683だと最悪だけど。
それ以外なら同じ音を使うこと自体はありだと思うけど。
でも>>659はそれを差し引いてもダサく聴こえる
>>683はかっこよくする一つの手段ということで、
同じ音を多用していてもリズムや、ドレミを出すタイミングで全然変わる。
691名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:13:22.26 ID:QcWuDAM0
抑揚や音色しだいのところもあると思うけどなあ
692名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:13:50.89 ID:XCKU61wp
ファミドレ
この後、ミに行くこと自体がきついと思うんだけど。どう?
ジャズのアプローチノートの入れ方で、
解決するまでは決してアプローチ先の音を出さないというコンセプトがある。
ミに行くためには、ミ以外の音をいくら使っても良いけど。ミは最後まで出してはいけない。

ファミドレっていうのはミに対するアプローチに聴こえるんだけど
ファミでミが出ちゃってるから解決感が弱いと思うんだよ。
ソファドレミとかなら悪くなく聴こえる。
ドレファミbミとかも
693名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:17:02.60 ID:XCKU61wp
もしくはIVかIImに乗せて
ファミドレならファ -> ミの大きい流れが出来ていいかも
694名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:17:15.00 ID:4NROe4qC
ブログの人か なんか頭かてーなぁ 
695名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:24:36.35 ID:QcWuDAM0
安定しちゃってるからダサく聞こえるんだろうけど
強弱付けてるのかも分からんあんな音色じゃ
何やってもダサいと思う
696名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:29:54.90 ID:wOUafWM0
この手の長い解説見ると毎回思うけど実際に音源なりMIDIで出せば色々手短に終わるのにね…
いや煽りじゃなくてね、すごい頑張って解説してるけど文章だけだと知識量によって伝わらないこともあるんじゃないかなと
697名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:33:10.88 ID:tscG0ktZ
いや一般論として >>692 は合ってると思うよー。
作りさしなんだけどこれそういうメロなんだ。http://up.cool-sound.net/src/cool40651.mp3
ドローン入ってるような曲だからこれでいいと思うんだけど。最後は展開に困って作業停止。。
698名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:12:47.08 ID:xT9n8R0a
曲の一部を取り上げて批評する奴何なの?素人なの?
おまけにダサイとか形而上的な指摘ばかりで具体性ゼロ
もっかい言うけど何なの?
699名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:16:53.97 ID:QcWuDAM0
三村の声で再生された
700名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:17:27.41 ID:xT9n8R0a
ちなみに素人の対義語は玄人な
素人vsプロみたいな不毛な議論始めんなよ?
701名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:17:32.03 ID:E6AHmWAu
2ちゃんでそんなこというなよ
702名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:18:35.87 ID:E6AHmWAu
701は>>698
703名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:19:13.90 ID:xT9n8R0a
ここが2chだろうがリアルだろうが指摘してやりますよ俺様は
704名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:20:45.25 ID:QcWuDAM0
キレてる意味がわからん
705名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:21:55.76 ID:ormeJ5ma
これまでの少なくとも数ヶ月はこのスタイルでやってきて不満も特に出てなかったはずなので
「アニソンっぽい曲を作曲して部分的ではなく全体的に批評してもらうスレ」とか作ればよいのでは。
706名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:22:12.31 ID:E2bH+QrJ
(このままだと自作曲スレみたいに荒れるから誰か曲貼ってくれ)

ちなみにまだ俺はできてない。
707名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:25:12.71 ID:WZ9gNcRu
別に理論に忠実だからって良曲であるとは限らないんだから、ダサいとかつまらないとか理屈抜きに感じたままの意見も重要だと思うけどね
最終的に評価する人の多くは素人なんだから
708名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:34:28.74 ID:io5+BiuS
>>697
私はとても好きですよ、先の展開も気になります。
展開に困ってしまうのは、いわゆるポップスの1コーラスのように
AのおしりでBに向かって展開させて、Bの中で変化をつけて
サビを引き立てる、という考え方で作ろうとしているからだと思いました。

そうではなく、民族音楽的に考えて、
Aはひたすらそのリフを元に繰り返し
Bはまた違う形のモチーフを持ってきてつなげるほうが作りやすいと思います。
Aのおしりで展開させてBに、と考えると結構行き詰まる事が多いですよ。
そのとき、AはAでメロディが終止していいし、BはBで終止して大丈夫なんです。
Bが動きのある別のものに展開するなら、
Aのフレーズは終止音を何度か使ってもいいんですよ。
Aの静とBの動を対比させれば良いんじゃないでしょうか?
さらに最後に大サビをくっつけるとポップスの形になりますね!
709名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:37:57.44 ID:xT9n8R0a
>>707
曲全体を評すならそれで文句ないが、
一部を取り上げたり、〜だから良くないなどともっともらしいが全く説明になってない批評をするやつが気に食わないね!
お前は詐欺しか!と突っ込んでやりたい
710名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:40:55.06 ID:ormeJ5ma
>>709
そうやって愚痴ってないで突っ込もう!
それが真っ当な批判ならこのスレにとってプラスの働きをもたらすはずだし。
711名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:43:44.13 ID:vPdmEREw
曲の全体を取り上げろとか言ってる奴何なの?素人なの?
おまけに詐欺師とかイミフな指摘ばかりで具体性ゼロ
もっかい言うけど何なの?
712名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:45:44.11 ID:xT9n8R0a
>>711
俺は俺だが?
713名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:45:46.07 ID:io5+BiuS
>>698
言いたい事は良く分かります、
他人事ではありませんね…。

ただ、最終的には意見をどう受け取るのも自由だと思ったりします。
「ダサい」と言う意見を納得するかしないかはその人によると思います。
その理由が正しいかは別として、その人がダサいと思った事は事実ですもんね。
714名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:46:48.43 ID:QcWuDAM0
>>709
もうちょっと柔軟に考えてもいいんじゃないかとは思うけど、
説明にはなってたでしょ。あの指摘は確かに間違いではない。
715名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:49:27.63 ID:J9tf1Tk9
最も最初の仮オケとして「メロディとコード」を打ち込んだあとってどう展開していくのが効率的なんだろう
ピアノが弾けないという設定でコードはアルペジオとか刻みとか入れずにベタ入れとして
716名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:53:39.97 ID:E2bH+QrJ
>>715
(話題転換GJ)

個人的にはドラムとベースちゃちゃっと入れちゃいたいな。
細かいフィルインとかは後でいいとして、キメたいとことか喰わせたいとことかは前もってイメージしておきたい。
717名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:54:51.82 ID:vPdmEREw
>>715
まぁ人によるだろうけど
エレガの教育では基本 メロディ→ドラム→ベース ってこないだ言ってた
でもリフから作ることもあるって聞いたこともあったし、いろいろなんでしょうね。
718名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 02:55:46.69 ID:ormeJ5ma
>>715
頭の中で他のパート鳴らしながらとりあえずドラムだな。当然後からさらに詰めるけど。
719名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 03:17:43.85 ID:qiiV9prD
とりあえずドラム入れるかな。
というかドラムから作り始めることもある
720名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 03:20:12.26 ID:J9tf1Tk9
>>716-718
やっぱリズム決めるのがその後の楽器入れるのも楽だし定石か
ベースやドラムもフィル入れるのより先に、全体を通して重要な部分(裏打ちであるとか、四つ打ちであるとか)だけ守って
ドラムなら基本ビート、ベースならルート弾きのみでスタンダードなフレーズだけでズバっと埋めちゃって、外堀を埋めた後に細かい修正に入ってくのがいい感じなのかな

毎回コレだっていうものが浮かんでそれを打ち込めれば最速なんだろうけど、
迷っている間にうんうん悩んで同じ場所をぐるぐる回るより、小さいけど確実な一歩前に進める手法として
721名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 06:27:48.16 ID:tscG0ktZ
>>708
うん。いつもの展開の仕方じゃうまくいける気がしないわ。サビを引き立てようとか深く考えちゃ
いないけどw あれだ、ループ作って抜けられなってあきらめて寝ちゃうのと同じ感じ。多分
トランスとか EDM 作ってるひとは同じ悩みを抱えてるんだろうなと思った。
ほんとはシンセいれてトランス風にするつもり(だった)だけど、ちょっとやってうまく合わなかったw
くすりキメて雑踏で踊ってるみたいなやばい雰囲気にしてえなあw

>>720
ベースをルート弾きで仮り入れすると俺の場合ほぼ最後までそのままになるわ。それはそれで別に
構わないけど、ドラム作るときにセットでベースのリズムが出てくるのが理想だろうなあ
722名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 06:48:26.36 ID:qqobGYyV
俺もドラムだな
んでそのドラムいじってる時が曲作りで一番楽しいw
723名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 09:41:38.56 ID:9RQFX6fH
NexusとKomplete、最初に買うならどっち?
724名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 11:14:00.18 ID:PUhN36tz
なぜその二つなのかはよく分からんが、最初に買うっていうならKompleteじゃないの
Kompleteのシンセに満足できなくなったらNexusを買い足せばいい
725名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 11:41:36.10 ID:YYnOnyAL
Kompleteやろw
726名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 12:50:04.45 ID:zMMI9onq
Kompleteってそんなにいいんか
727名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 12:55:31.09 ID:jG96Pr9b
Kontakt Playerは使ってるけど
Kompleteに含まれる音源は自分にとって魅力的なのが少ないから結局買ってないままだ
お買い得感はあるのかもしれないけど
728名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 12:57:28.21 ID:ormeJ5ma
(音源集めが手っ取り)早い・(中身を考えれば)安い・(質的にもそれなり以上には)うまい
729名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 13:09:55.33 ID:ZxyDvf63
ファクトリーのオケのパーカスはよく使う。
専用買うほどオケのパーカスには拘らんし。
730名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 13:11:20.98 ID:jhdGlGty
最初の音源には扱いづらいかもしれん
覚えられる根気があれば困らないと思うけど、全くのDTM未経験者はあの量と用語に音源の使い方を覚えるまでに挫折しそう
かくいう自分もそのクチでね・・・
731名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 13:14:32.65 ID:XeMqEz6S
http://www.youtube.com/watch?v=ofp_ffk0LM4
安い(無料)音源でも頑張る
732名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 13:25:38.19 ID:+t7BGjzW
>>731
この曲、昔ネタになってたTOTOってMIDIに似てない?
733名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:24:09.66 ID:N0g5ei3W
>>731
ここまでくるとなんかすげーなw
734名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:30:19.46 ID:N0g5ei3W
>>723
総合音源はあったほうが便利やね。コンタクトはパラアウトが糞仕樣だけど音はそこそこいいよー
735名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:40:51.67 ID:zMMI9onq
王道縛りしたら全然曲つくれん件
736名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:46:42.62 ID:TIy2nIUa
王道からリニモしてオリジナルにしていくのが1番だな。add9やsus4にしたり借用和音使ったり
737名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:49:14.83 ID:GBTvJn9V
リニモってなに?
738名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:51:15.41 ID:zMMI9onq
>>736
おーなるほど
リハモでおk?w
739名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 18:43:27.78 ID:XCKU61wp
>>735
王道ってIV V IIIm VImだっけ?
IVでメロディーに何を載せるか -> IV I VIm IIm
Vでメロディーに何を載せるか -> V IIIm VIIm7b5 I IV
IIImで -> IIIm V I
VImで -> VIm IV I
コードを変えないならこのくらいのバリエーションがある。
(右のコードはメロディーに一番合うコード。)

例えばプラチナは, コードはIV IV IIIm VImだけど
メロディーはドレドソドレだから、一番合うコードはI
つまり、メロディー / コードで書くと
I/IV I/IV I/IIIm I/VIm
これでメロディーを作るとプラチナっぽい曲が出来る。
740名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 18:59:26.36 ID:viAfMG9n
確かにコードとメロの音程関係とかもあるけど、
同じくらい重要なのってリズムだよね。
リズムの関連性はより感覚的に感じられる気がする。
741名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 19:22:11.08 ID:XCKU61wp
742名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 19:38:56.41 ID:XCKU61wp
今日の手癖。左手を改善したい
http://up.cool-sound.net/src/cool40661.mp3
743名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 20:09:41.92 ID:N0g5ei3W
>>741
メロのラインが歌ものではない
744名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 20:24:48.14 ID:er3siDMe
なんだなんだ急に
745名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 21:14:56.04 ID:0VF9AZ/g
どうでもいいけど毎度似たような曲だなあ
持論語るの大好きなくせに向上心がない
746名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 21:19:31.16 ID:N0g5ei3W
>>745
その発言なんかぐさぐさ来たw
747名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 21:24:35.06 ID:XeMqEz6S
ここはお前の日記裏だ
748名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:29:31.44 ID:QcWuDAM0
>>742
始めのタンタタタンタンが激烈にダサく聞こえる
0:24は更に
所詮こんなの個人の好みなんだよな
749名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:53:28.37 ID:5/WMj/EV
>>748
いや、これデモテープの前の鼻歌レベルの段階でしょ。
タンタタタンタンだってバックトラックのアレンジでいかようにも
かっこよく聞かせられるんじゃないの。
750名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:57:48.84 ID:XeMqEz6S
跳ねさせるといい気がする。
アレンジで化けそう。
751名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:58:33.21 ID:XeMqEz6S
あれ、>>731とID被っちまったwwwwwwwwww
752名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:04:24.61 ID:QcWuDAM0
>>749
ダサいと言っていた人が(俺の好みの範疇で)
同じようなことをやらかしてるからさ…

メロディを担当するパートの奏法次第だと思う
パーカッションでも雰囲気を変えられると思う
ただ、リズムってなかなか厳しいんだよね
753名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:12:43.24 ID:J9tf1Tk9
結局コード進行を作るというのは終止形からリハモの連続なんだろうか
754名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:18:29.54 ID:er3siDMe
755名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:22:03.58 ID:WZ9gNcRu
やっぱり詞にのせた生歌で聴かないとイマイチ掴みにくいね
和声的な違和感はシンセの方が分かりやすいけど
756名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:41:46.07 ID:J4KO7fl2
何人かで歌うアイドルっぽいの目指した
http://up.cool-sound.net/src/cool40668.mp3
ホーンセクションうまくいってる気がしない。。。特にサビ
ハモリのテンションも気にしたけどどうだろうか
757名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 01:02:12.34 ID:/N0g/MXN
いいと思う、チープな音源がちと残念だけど、
758名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 01:08:32.00 ID:YZHZlnBA
>>741
王道の進行だけど曲は王道じゃないのね。。
10秒あたりのミファミファミレドドの部分は、
ミとコードのD#がはげしくあってないよー
それから少し前に話題だった「True Blue Traveler」のサビ最後は、
あのあとまた考えたんだけど、
おそらく製作者としてはBmM7(onG)の解釈で鳴らしてると思う!

>>756
アイドルソングだね!AKBがしっくりくる。
アニソン、と言うくくりならアレンジを
もう少し「シンプルでなく」した方がよりぽくなるんじゃないかな?
ちょっと今のアレンジだと曲を推すというより
握手券を売ることがメインの曲に感じる、変な言い回しでごめんね。
イントロが長いかなー、半分で良いと思う。
ブラスは音色的にはぴったりだと思うけど、
サビに入ってからがほとんどメロとユニゾンなのが少し残念。
イントロや他であれだけ目立ってるのに、
サビでお前が盛り上げなくてどうするーって感じです。
759名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 01:21:40.43 ID:2hZFvouj
アイドルは音楽じゃない
760名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 01:56:17.02 ID:YZHZlnBA
>>734
コンタクト内でステレオ8アウトぐらいのルーティングプリセットを
一度作ってデフォルトに設定すれば、パラアウトを不便に感じる事はないと思うよー。
そのひと手間が面倒ということだったらごめんね!
761名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 01:59:35.54 ID:+FA34QiS
AKB嫌う気持ちは分かるけど、アイドル系アニメもありふれてるんだから全然アリでしょ
言い方悪いけどライブ重視の曲だとDTMやボカロよりよっぽど音楽してると思うぞ
自分も考え方が変わった人間だけど、つまりもっとうpされてもいいじゃんって事
762名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:01:54.13 ID:7f6/Fd6p
>>756
あくまで個人的な感想だから気に入ってるなら受け流してくれて構わないんだけど。

0:22のW→Vm7→Y7で半音ずつ上がってくブラスがこういう曲には合わない気がした。
もっとシンプルにアプローチしたほうがいいんじゃないかな。

http://up.cool-sound.net/src/cool40669.mp3 べた打ちだけど一例。後半は半音上げを残した場合。
763名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:07:11.98 ID:7f6/Fd6p
>>761
実際AKBみたいな曲作ろうと思うと音数多くて大変だったりするよな。

そん時はこんなん余裕だろwwwwとか思ってたから結構へこんだわ。
764名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:21:10.79 ID:YZHZlnBA
>>761
ん?そのレスは>>758へかな?
AKBを好きとか嫌いとか、言ってるわけじゃないよ。
AKBがこれだけ世間に浸透して、
AKBサウンドってものが一般の人々の中にあるでしょ?
その状態でAKBのようなサウンドを出すと、
それは「アニソンぽい」じゃなく
「AKBっぽい」曲になっちゃうと思うよ。
それを狙ってるんだったらそれでいいんだけどねー。
765名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:22:19.18 ID:7f6/Fd6p
いやいや>>759でしょ
766名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:24:06.78 ID:Wc8q7GgD
実際、ラブライブなんかは若干それっぽく作ってる感はあるな
767名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:24:49.36 ID:7HmcSJuT
AKBって作曲家はバラバラだけどアレンジャーは専属の人ばかりだよね。
AKBサウンドってのはつまりそのアレンジャーのサウンドなんじゃねと
俺は思うのよ。
まー秋元氏の好むサウンドとも言えるが。
768名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:30:46.57 ID:YZHZlnBA
>>765
おっと失礼!AKBの名を出したのはこっちだし
言い回しが少し皮肉っぽかったので自分かと。

>>762は最初のver.がいいね!ただ内声はいらないよー。
769名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:38:08.37 ID:LZEE8kR4
>>760
最初のパラ設定がまんどいと言いたかったのです(´・ω・`)テンプレ作るのは時間効率考えると必須よねー
770名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:41:21.44 ID:ti+QxQFB
今アニメで芸能界アイドルもの全盛期だと思うけどなw そんなかでもアニソンらしくってのは
あっていいはずなんだが、はっきり違いがあるようにも思えないけど。なんかあるかな。
ステージで歌って踊って観客がノリノリみたいなのを想像して作ると曲に影響がでてくるって
のは前ちょっと感じたわ。
771名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:51:21.82 ID:LZEE8kR4
>>770
MIXが打てるのと、PPPHじゃないかw
772名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:59:58.69 ID:UqQopL6c
アイドルソングはハモ無しでアレンジも音足りてないようなそんな偏見あるかな
773名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 03:04:25.11 ID:7f6/Fd6p
>>770
アイドルのほうがコード進行、アレンジのテンプレ化が激しい気がする。(Aメロカノン進行→BメロリズムはPPPH→サビは4536進行だったり小室進行だったり)
最近のアイドルだとAKBグループしか聴いたことないのが原因かもだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=F32epua9VQs
http://www.youtube.com/watch?v=qJ-Drv9tVjI
http://www.youtube.com/watch?v=RELDBvs0LtA
http://www.youtube.com/watch?v=QKDA1jkPYk4
http://www.youtube.com/watch?v=zwiX2pCvlF0
ぱっと思いついた辺りこれら。

アイドル曲っぽいアニソンは結構アレンジとかもバラバラだったりする(気がする)
774名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 03:08:33.17 ID:ti+QxQFB
>>771
MIXが打てるってどゆこと?
>>772
AKB はハモらないって印象あるなw 実際どうだか知らないけど。多分要所ではやるんじゃないかな。
中学生くらいが歌えることを考えたら大合唱みたいのは正しいと思うな。んでたまーにハモると
なんかかっこいい気がするって仕組み
>>773
アイカツは意図的にジャンルばらけさせてるよなー。見てないけどなw
775名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 03:14:19.99 ID:LZEE8kR4
>>774
なんか掛け声みたいなヲタ芸のことだよw
776名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 04:31:17.63 ID:ti+QxQFB
>>773 の動画見て、特別ハモってないってことはなかった。メインのメロが常に合唱だから
ハモってないようなイメージがあるだけだね
777名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 08:31:09.15 ID:/N0g/MXN
>>773
一番上のしか聞いてないけど、ミックスがコンプすげー掛かってるって思った。
778名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 10:38:02.53 ID:7HmcSJuT
ピコピコ * 激しい楽曲
http://www.youtube.com/watch?v=fMHj3U3-RA4
779名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 11:38:16.36 ID:7HmcSJuT
アニソンこそ音数詰め込んでるよな。
とにかくド派手。
スキマスイッチとかその他バンド系はアップテンポでも割りとスッキリしたアレンジが多い気がする。
V系とかはアニソンに近いけど。
780名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 15:47:48.80 ID:XDY2yHe2
なんかスレ伸びてる!レスありがとうございます。

>>758
シンプルすぎますかーいちおサビで短三度転調はしてるんですがねぇ
握手権売る音楽好きなんですよねw 聞き易いので。
イントロは30秒位なのでありかなーと 
やはりサビのユニ損まずいですよね。。。修正します!ありがとうございます!

>>759
そんな時代も自分にあった。学べる事は何気に多いと気付いた時自分の愚かさを知ったよ

>>762
いやこういうパターン提示してくれるのは素直に嬉しいよ。自分では気付けないし
音聞いたけど、どっちもアリだと思ってしまう自分は耳がうんkw

>>763
いやまじ本当それwVSTの起動しすぎでPCがきつい・・・
流行りのサウンド系は取り入れようと色々模索してる
781名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:21:49.52 ID:dRAVcu8/
日曜の午前中にやってるアイドルを目指す女の子向けアニメ
みたいなアニソンをやってみました、シンプルに作っています。
この手のアニメは親と一緒に観る場合が多いようなので
80年代っぽい要素も入れてみました。

http://up.cool-sound.net/src/cool40671.mp3
782名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:58:04.58 ID:wOrX1tPQ
>>781
確かに日曜朝のEDってこう言う落ち着いた曲多いよね。ふぉおちゅんどっぐすとか見てた人いるのだろうか。
評価できる程の手腕が無いからしないけど「えいえいおー」の掛け声が入った後はもう少し音の数がおおくても良いんじゃないかと思った。
783名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:14:06.96 ID:dRAVcu8/
>>782
聴いていただいてありがとうございます。
たしかに掛け声はもう少し増やしたかったのですが、
こういうアニメ声の声ネタってネットを探しても見つからないものですね。

声ネタは声優さんにとっては商品なんだろうから、タダでは無理なのかもしれません。
テクノ系の声ネタはCDがたくさんありますが、アニメ系の声ネタってあまり売ってませんね。
784名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:14:47.69 ID:YZHZlnBA
>>780
意見をお聞きいただきありがとう!
全体の構成とか、サビの転調とかは凄くいいと思いますよ!
シンプルってのはもっと枝葉の部分で、
例えばブラスアレンジだったりとか、イントロのブラスメロの部分も、
もっと細かい音符(シンセのシーケンスとか)があったら、よりアニソンぽくなると思うんだ。
あとはワンポイントでリハモして複雑さを一瞬見せたりとか。
AKBアレンジは、やっぱり何より小さな子どもから親御さんまで
メロを覚えてもらうことを重要視したアレンジだと思うから
その場合ならサビでブラスがメロをなぞるのは大ありだと思うし、
逆にアニソンを良いと言ってくれる人は、細部の凝りを気に入ってくれると思うんだよね。
(このスレのみんなもそうだと思う)
サビのブラスを変えたり、要所要所凝ったことをするだけで
全然印象が変わると思いますよ!
それこそSE一つ入れるだけでもだいぶ違うんじゃないかな。

イントロは、ど頭の展開はとても良いと思うんだけど
ブラスメロはいってからふたまわしはちょっと長いなと思いました。
二回し目に入って少しぐらいのところで
ここは一体何なんだろう?って思う暇ができちゃうんだよね。
785名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:27:42.39 ID:YZHZlnBA
>>781

凄く絶妙だと思う!!
安っぽいフュージョンにならない程度のテンションコードが
とても良いと思いました。
どことなくとっとこハム太郎や学級王ヤマザキを思い出します。(古くてゴメン!)
「ああそうそう、そうだよね」と言う音がたくさん盛り込まれていると思いました。
0:12はベル系のパッドの構成音を見直してみてくださいな、
何かとぶつかっている音が入っている。
ちゃんと確認してないから違ってたら申し訳ないんだけど、
もしかしてパッドの一番下がb9thになってたりしない?
Aメロ前のドラムブレイクは、ライドシンバルの音程が微妙に気持ち悪いので
ピッチをもっとしっくりくるものに微調整した方がいいかも!
Bメロのストリングスは少し浮いてしまっているのが残念だなあ。
変にfallとかグリッサンドとかを使わずに、
もっとクラシカルな書き方をした方が合うと思います。

全体的に「上手い!」って言いたくなる感じです。
786名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:56:09.65 ID:XDY2yHe2
>>784
コメントどもです。
リハモ!!!めちゃくちゃ苦手です(;´Д`)
ブラスアレンジも感覚任せでかなり適当なんでブラスアレンジの書籍買おうと思います。
SE?というかFXっぽいのはウインドチャイムしか思いつきませんでした
イントロの尺が長いのはアイドル特有のヲタ芸タイムを意識ですw
787名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 22:29:13.20 ID:dRAVcu8/
>>785
聴いていただき、ありがとうございます

0:12のコードは確かにY7b9thを使ってますが、ぶつかってる音がないか
ファイルを開いて確認してみます。
シンバルの関してはもう少しEQで低音をカットしてフェイザーでもかけてみようと思います。

ストリングスに関しては7、80年代のクラブサウンドの雰囲気を出そうとしたのですが
イマイチだったみたいですね、考え直してみます。

貴重なご意見ありがとうございます
788名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 00:10:08.01 ID:qoZ8rXUH
>>787
もし中央ドの1オクターブ下でb9thを鳴らしている場合は、
(パッドの一番下がb9thってのは、VIb9和音のとき右手密集和音の最下音って意味)
その音とベースが短九度の音程関係でぶつかってしまってるはず。
もっと音域が高ければその形でも大丈夫なんだけどね!
789名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 00:20:02.09 ID:qoZ8rXUH
なお説明がわかりにくくてすみませぬ。
VI7b9ということは把握しているので、他の場所も含めてVI7b9の箇所は
パッドの最下音がC3ならばそれが濁っている原因のはずです。ということ!
無駄なレスを消費してすみません。
790名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 00:24:54.04 ID:ArUnLe43
感想もう書かなくてもいいかなーと思ったけど一応。(たくさん感想ついてるしいいか、みたいな意味でな)
>>741 ジャズ以外の視点でアレンジして独自性をだすべき
>>742 手癖に興味ねえよ!w だからこれでいいからアレンジしろって言ってんだろw
>>756 イントロのブラスはすげーいいな。オプリのブラスはちょっと不自然な感じがした。
0:45 のベースのシ(D)はおかしいだろ。短3度下がってるしメロもっと上がらないとサビとしてどうかと思った。

>>781
イントロ、サビのメロがキワドイ。初心者のメロと紙一重であぶなっかしい感じがしたわ。譜割りの問題だと
思うけど原因まではわからないわ。1拍3拍にアクセント置いたほうがまだいいのかなって。ちょっと謎だ。。
791名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:06:01.08 ID:QSUC9Dnv
>>790
Wのベース♭5やったわ・・耳めっちゃええな!ブラスの不自然は適当なせいくさいw
短三度下がるの変かぁ みなみけみたいにF#キーにあげればよかったかなー
792名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:12:34.26 ID:ArUnLe43
いや短3度さがった頭でメロが下がりすぎだと思った。そのあと盛り返してはいるんだけど、
その瞬間「さがりすぎだろ」って思ったわ。
793名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:17:40.78 ID:ArUnLe43
下がりすぎた場合でもすぐにせりあがれば問題ないんじゃないかと思う
いや誤解されるかもと思ってw 極論として捕らえないでくれよなw たいして考えて書いてないし
作ってうpしたやつが一番考えてるのは間違いないよねw
794名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:31:32.36 ID:QSUC9Dnv
>>792
なるほどなぁ 超参考になる。頭抱えまくってるわ(´・ω・`)
795名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:42:26.90 ID:uAm8y7Bb
あんまりこのスレと用ない、通りがかりな人ですが。
それにしても、音感と間違ってる音当てられるのすごいですね。
パッドの部分の流れみてて、疑って聞かなければわからなかった。
そういう耳ってどうやったらなれるんだろう。。自分には無理だな。
最近の2chには疲れちゃうんたけど、でもこのスレは良スレですね♪
796名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:48:27.85 ID:EIdN7JeZ
わざとぶつけてんのかと流して聴いてたわw
797名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:50:34.39 ID:QSUC9Dnv
>>795
他のUPスレ荒れすぎよね
798名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 02:02:20.76 ID:ArUnLe43
自分で作ってるのはマヒしてわからんくなる。他人のだけよく見えるw
b5 だからぶつかってるっていうのはでも理由としては不十分だよなあ。なんでぶつかってると思うかは不明w
799名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 02:07:01.64 ID:QSUC9Dnv
>>798
エレピが5度鳴らしてるのに半音あたってるからじゃねと本人が言ってみる
800名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 02:19:11.21 ID:qoZ8rXUH
>>798
ベースラインが示唆するコードと上部和声があっていないから、
と言う理由ではダメなのかい?
b5(#4)の役割が、例えばA-D#-E-Aと言うラインだった場合
D#はEに対するイ音となり、
結果示唆するのはA-Eを構成音とするコードになるから
長さにもよるけどそんなに不自然には聞こえないよー。
その音の役割が重要なんですな。
801名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 02:28:34.27 ID:ArUnLe43
>>800
あたまが割れるようだw 落ちこぼれて卒業できないーみたいな悪夢がよぎったわ
イ音て刺繍音とか経過音とかそんな仲間のやつだっけ。変換ミスよね
802名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 02:47:52.19 ID:qoZ8rXUH
>>801
すみません!文章にすると小難しくなってしまうだけですよ(笑)
イ音は漢字で書くと「倚音」なんですが、普通の変換じゃ出てこんのです。
そうそう!倚音も刺繍音も経過音も、全部非和声音のくくりですよー。
ただ今真面目に見返していたら、厳密にはイ音とも違うかもしれんです。
感覚的には分かりやすい音の役割なのに、
明文化しようとすると難しいですな。
803名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 02:56:25.73 ID:qoZ8rXUH
コードトーンに対するアプローチノートと言えば伝わりやすかったですね、すみません!
非和声音のくくりで言うなら「後部倚音」と言う名で呼んでいるそうです。
理論の話ばかりすみませんな。
804名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 03:30:33.71 ID:ArUnLe43
いやいやわざわざありがとー。落ちこぼれモードなので今度調べて勉強するよ!w
こういうキッカケがあると次なんかで見たときに音と繋がって頭に入るんだよきっと多分な
805名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 04:53:20.29 ID:GUVNKbUO
鍵盤で鳴らして「な?」って言うと確かにって思うことでも
文章にすると全然何言ってるのかわからんでござる(´・ω・`)って事って往々にしてあるよね
806名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 05:00:00.99 ID:tblimS/1
>>781
アニソンっていうよりはアイドルソングって感じだけど
メロが歌いやすくて最後まで気持ちよく聴けた、もう少しアレンジが派手でもいいと思ったけど
グループで歌うのならこのくらいが良いのかも。AKBというよりはAVEX系アイドルって感じ。
807名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 07:28:41.59 ID:sgLMHNPV
ちょっと話は変わるけど
ここに限らずうpされてるファイルがうるさくて聴いてられないのがホントによくあるんだけど
みんなは普通に聴いてられるってことなのかな
音量下げても、うわっひどい音って感じで切っちゃうのが多いんだけど・・
なんていうか安直にマキシマイザーとかリミッターとかにムチャに突っ込んだだけのような音

こんなことするくらいなら普通に音量バランスだけでも(一番重要なんだけどね)慎重にとって
クリップしないところまで単純に音量上げただけの方がまだ聴けると思うんだけどなぁ
例によって音圧音圧〜って気にしちゃってんのかな・・
808名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 07:58:00.15 ID:kGpDb+Jd
>>807
あるあるw

サビで盛り上がげるためにはその前でしっとりさせたりするテクニックは
音量調節や音数調節も大事だよね
コード進行や音のぶつかり具合だけに気を取られてその部分を見落としてるっていう

何て言うかな、絵画に例えたら着色しすぎて色が濃すぎてパッとしないみたいな?
明暗のバランスが悪い感じの出来に仕上がって失敗しちゃった感のはあるよね
809名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 12:46:41.64 ID:tblimS/1
そうだな、やみくもに音が大きいだけじゃ聴いてて疲れるわ
バランスの取れた気持ちのいい音がいいな

ま、言うのは簡単だけど実際は難しいな。
素人が完ぺきにMIXやマスタリングできるならプロなんて存在しないだろうし。
810名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 16:53:53.14 ID:jh5Q9/pD
みんなは初めて作った曲とか残してある?

さっきドライブ整理してたらひょっこり出てきちゃって顔赤くなっちゃった
811名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:04:07.21 ID:32BCuQNO
>>810
あるよー
聞いてみたらヤバかった
謙遜とかじゃなくどうやら自分昔は電子兵器作ってたらしい
812名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:26:53.52 ID:J9CZBk0B
>>810
昔の方がむちゃくちゃすぎて発想が独創的だった気がする
813名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:31:20.36 ID:y9SeTrwr
曲作ってみたけどパクリっぽいから聴いてくれ
ミックスとか適当だけど
http://www1.axfc.net/u/3092660.mp3
814名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:32:51.62 ID:CgWV5HM7
最初作った曲の方がめちゃくちゃなのに自分のやりたい事やってたってのはあるw
次第に型にハマっていくんだろうなぁ
815名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:43:16.58 ID:S/Y6YMil
初期作の方がなんだかワクワクするんだよな、思い出補正かもしれないけど
初心を思い出すためにときどき聴いてる
完成度には目を覆いたくなるが
816名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:55:28.07 ID:J9CZBk0B
>>813
最初NIの宣伝かとおもた そのあとにまたタメがくるから拍子抜けする
頭のSEいれるならその後16秒のシンセリフから続けたほうが良い
全体的にオブリが足らないと感じた メロディをもっと飾ったほうがいいかな
サビ前のシンセフレーズはfripsideっぽいね
817名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:02:46.62 ID:7fh+xoRz
>>813
曲自体の感想じゃなくてすまんが冒頭のSEと曲部分の音量違いすぎるのなんとかしてくれ
SE聴いて音量下げてから極小音量で曲流れてきたけど
いつまた元の大音量に戻るか怖くて波形見てからじゃないと聞けなかった
818名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:03:28.74 ID:y9SeTrwr
>>816
ありがとうございます!
そうですね、そうかんがえるとこのNI()いらないですね
オブリは自分は毎回結構薄いんですよね、上手い人の参考にしよう

fripSide好きだから結構影響されてるかも
819名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:04:22.39 ID:y9SeTrwr
>>817
スマン...気をつけます...
820名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:16:09.47 ID:ZRnJsoX4
>>813
ショッキングな言い方だけど、パクりたくも無いメロディーだと思う。
お前の魂がこもってない。
821名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:18:20.48 ID:y9SeTrwr
>>820
ここまで言われたのは作曲初めてから初めてだわ......スマン...自分ではかなり今回はイケてると思ったんだ......
822名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:18:49.79 ID:kQuINmL0
>>820
そうかな、イントロのシンセリフとかサビのブレイクとかポイントは抑えててよいとおもうがなぁ、伸びそう
823名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:19:04.54 ID:ZRnJsoX4
というか最低限歌って確認して欲しい。
そうすれば魂がこもる。
824名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:26:46.56 ID:y9SeTrwr
>>823
バイト中歌いながら作った俺氏終了のお知らせ
825名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:30:21.88 ID:kQuINmL0
>>824
作曲は何かと凹むことも多いよ がんばれw
826名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:33:59.70 ID:y9SeTrwr
>>825
ありがとう

また違う曲作ったら上げるわ
827名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:35:32.92 ID:ZRnJsoX4
>>824
サビのファソシレミ歌える?
なんかここは2拍単位でF Gっていうのを期待してしまって
ラドシレミとかファドシレミとかファラシレミとかラシドレミとかで歌いたくなる。
828名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:50:15.62 ID:ZRnJsoX4
ファソシレミで行くなら。コードは
Am (C/G or C) Bdim/F(ファシレ) (C/E or C)で行けると思う。
響きがクラシック的だけど。

ファソシレミがEm7を示唆するということに注意してコードを作れば
多分他のリハモも見えてくる。G7とかはEm7に合うし。
普通の和声理論で出てこないけど、
もっと直接的にEm7 / Fみたいな和音作っちゃってもいいかも?試したこと無いけど。
それか着地点を変えてしまって、Em7 -> Am7にすれば普通に合う。
829名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:55:38.88 ID:+vGrVpe8
>>813
ラジオ体操みたいで良いと思いました
830名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:57:59.93 ID:y9SeTrwr
>>827
ファソシドレミだと思うんだけど、ファソシドレミでも気持ち悪い?
実はあんまり理論わかってなくて...
831名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:58:42.76 ID:y9SeTrwr
>>829
俺、ラジオ体操パクっちまったか......
832名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:59:04.00 ID:32BCuQNO
>>813
そうだよこういうクオリティだよ、聞きたかったのは
お前等は最近腕上げ過ぎなんだよ
833名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:04:57.84 ID:u9c8PQlk
>>813
何箇所かコードがはまってない感じはしたがメロは悪くないと思った
ただメロのリズムがほぼ表拍からでちょっと稚拙な感じを受ける
最後は裏拍だけどそこだけなので逆に唐突な感じ
まあこのへんは詞との兼ね合いもあるとは思うけど
834名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:07:35.44 ID:ZRnJsoX4
>>830
ファソシドレミだった。
ソの瞬間萎える。Fコードが鳴っているときに
ファから上に動くとしたら多分ファソラ or ファラ or ファドが一番
歌いやすいと思うけど。それらを裏切るからなんか萎える。
835名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:08:14.16 ID:y9SeTrwr
>>832
そう言われると素直に嬉しいです
ありがとう
836名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:09:17.73 ID:y9SeTrwr
>>833
たしかに、表拍からおおいかも
この曲はこれで良いけど次回から参考にする
837名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:10:59.44 ID:y9SeTrwr
>>834

自分でもここのソはたしかに変かと思ったから直そうと思います!

指摘ありがとうございます
838名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:20:28.73 ID:ZRnJsoX4
>>830
もう一箇所。Aメロで
ミソラ、ララソファミファレ
レファソ、ソソファミと来たらレミドとか期待するけど。
ソソファミソーのこのソが凄い間抜けに聴こえる。
この間抜けな感じが音楽的には面白くてアリだけどな。
かっこよくてすかした感じを目指すならナシだと思う。
839名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:27:46.68 ID:tblimS/1
>>813
おまえの勇気がこのスレを生き返らせた
技術的なことは他の連中に任せるが、若さが前面に出ててパワフルでいい曲だ!
地道に努力すればもっと伸びると思う。
840781:2013/11/19(火) 20:33:14.65 ID:J9CZBk0B
>>806
ありがとう。メロディは常に気にしながら作ってますねー
エイベックス系はあまり聞かないんだけども、ピコピコしてるイメージがあるかも
アイマスとかラブライブとかアニメにもアイドルブーム来てるよね
色々研究して頑張る
841名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:40:24.90 ID:u9c8PQlk
>>781
メロは安心して聴けた
ベースとドラムがずっと同じ感じなのが気になったのと
日曜午前中とはいえサビはもうちょっと盛り上がってもいいんじゃないかなあと思った
俺ならBメロのリズムパターンは音数少なくしてサビはハモりとキラキラ系とか音を足すかなあ
842名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:49:55.13 ID:tblimS/1
>>840
おまえさ、素人のフリしてるけど、セミプロクラスでそこそこ稼いでるだろ?
アレンジはちょっと地味だと思うけど、音楽がすでに商品として使えるくらいになってるんだよ
ここに投下するよりコンペにでたほうがいいよ、いまいちイジれないからスレが盛り上がらないんだよ
研究熱心なのはいいが、ほどほどにしてくれ
843名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:51:45.84 ID:CS3BwrNI
コンペって誰でもできるわけじゃないだろ…
844名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:52:44.72 ID:3f0gWp2J
なにをそんなにカッカしてんのか理解に苦しむ
845名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:54:50.24 ID:CgWV5HM7
ツンデレだろ
846名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:56:08.72 ID:UQYSbjt2
最高級の賛辞として受けとっておいてやれ
847名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:57:16.07 ID:q0X3qdyA
コンペの仕組みとかよくわかんないんだけど、
事務所に所属するんでしょ?
やっぱり所属するだけでもハードル高いのかな。
848名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 21:08:38.25 ID:7r7nMHHX
正直、このスレで上がる程度の音源じゃコンペは勝ち抜けんよ
編曲家を通さず歌だけ入れてそのまま音源化できるくらいの環境とクオリティが必要
849名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 21:14:27.73 ID:2Hz5Wamg
>>848
前スレでプロと同じぐらいのレベルの人がいたんだが
すぐ音源は消し去られたけど
850名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 21:15:35.02 ID:7fh+xoRz
>>848
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ガレバンやピアノだけでやってる人のが多いよ
851名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 21:18:20.03 ID:q0X3qdyA
そりゃ大変だな。
まあ、気長に頑張るとするか。
852名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 21:22:04.98 ID:ArUnLe43
>>813
この際盛大にパクって笑かす方向でやってみたら?w 絶対勉強になると思う。
Aメロのメロは最後延ばす音がほとんどベース音と同じじゃん。これだと曲の推進力が出ないよ。
0:16 のてーーてーてーはいい音だしハモりもいいね。こういうのAメロでも小さく入れれば良くない?
と思ったらサビでやってるな。でもなんかぼやけて聞こえる。アタックを強調するとか残響なくすかして
キレを出さないとダメっぽいね。でも 0:16 のほうはこのままでいいと思う。
0:47 の Bsus4 か。ちょっと面白かったw サビ前 0:59 の Am6 (これでいいのかな、Am に F# が
ついたやつ)のほうはただただ音程外れてるように聞こえたわ。
サビメロはもう出てるけど裏拍が足りない。

そんな大手術しなくても、ちゃちゃっと修正するだけで良さげな曲になりそうな手応えはあるわ。修正とは
別に音増やす作業が必要だと思うけど。
853名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 21:28:46.73 ID:7r7nMHHX
疑ってるな〜
キャラソンとか聴いてみるといいよ
編曲家やスタジオ通すの前提で全部マルチで作りましたみたいな曲あるから
それでも本人の技量でちゃんとした商業作品として成立してるからすごい
一生、プロにはなれんなと思ったね
854781:2013/11/19(火) 21:39:59.87 ID:J9CZBk0B
>>841
そうかーBメロとサビたしかに起伏がないよね・・・
音もう少し取っ払ってみる。サビのハモリは入れてるんだけど
キラキラ系は思いつかなかったわ グロッケンとベルたしてもいいかも
ホーンに気と取られた感が否めないよね 修正します!

>>842
なんかすまんwそしてありがとう
曲はあんまり採用された事ないんだなあ。。。仮歌ないと基本だめだし
あとリハモ凄く苦手なんでまだまだだわ
855名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 21:44:53.29 ID:3f0gWp2J
>>854
あんまりってことは少なからずあるのかな?超かっこいいじゃん!

俺もダメ元でなんか応募してみたいわー
856名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:03:14.37 ID:32BCuQNO
作曲ばっかやってると体調悪くならん?最近調子悪い
皆運動とか意識してやってるんだろうか....
857名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:06:47.46 ID:3f0gWp2J
>>856
外でも座りっぱ、家でも座りっぱで腰砕けそう

運動らしい運動は最近だと全くしてないわ
858名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:12:58.04 ID:q0X3qdyA
おれ酒好きだから、作曲してしばらくすると飲み始めちゃって、
飲みながら打ちこんでるとだんだんめんどくさくなってきてくだらない動画とかみるみたいなw
ときどきジョギングしてる。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:15:45.93 ID:CgWV5HM7
2chやってるのとそんなに変わんないかも
ネット切って集中した方がいいんだろかw
860名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:16:21.92 ID:/xBUc31J
フルメタルパニックのこの曲みたいな雰囲気にしたかったのに、
いざ作ってると全然違う曲になった・・・センスなさ過ぎ(´・ω・`)
やっぱコード進行とかパクるべきだったのかな
http://up.cool-sound.net/src/cool40691.mp3

http://www.youtube.com/watch?v=QIZ6-ORSkgA
861名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:19:38.19 ID:u9c8PQlk
座りっぱだけど同じ姿勢を続けないようにしてる
椅子の上で足かかえたり胡坐かいたり
今のところ腰は大丈夫そう
862名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:21:29.67 ID:32BCuQNO
最近動悸がヤバいのよ
オナった後とくにすごくてなんか死ぬかと思ったわ

最近少しウォーキングする様にしたんだがよくなるかなぁ
よく考えたら体壊したら終わるなぁ
863名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:24:18.93 ID:n6XE05I7
ここはお前の日記帳

どんな時でも早寝早起き軽い有酸素運動だぞ
864名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:26:38.41 ID:J9CZBk0B
>>856
救急車乗ったわ(;´Д`)
首も頭も腰も何もかもいてえ

>>860
パクパク言うなってwドラムフィルよくできてると思うけど、ベースが音高い気がする
最初のDはそのままでF#からオクターブ下のがいいかも
フルメタの曲聞いたけど、サビの1.2拍にアクセントがあるから、
この曲もどこかにアクセントつけたらどうだろうか
865名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:26:52.04 ID:q0X3qdyA
>>862
それテクノブレイクじゃね?
お、なんか音楽スレっぽい。
866名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:37:38.15 ID:32BCuQNO
>>864
おい、何があった不安になるだろうが

>>865
さんざん調べたが元ネタはガセニュースなんだよな、それ
持病でももってない限り平気らしいが....



お前等明日は我が身だからな
健康には気を使えよな、体大事にせぇや....
867名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:39:09.81 ID:u9c8PQlk
>>860
コード進行よりも元ネタの雰囲気にするにはまずギターじゃないかなあ
元ネタのずっと鳴ってるストロークは曲の雰囲気としてかなり重要だと思う
ドラムのミックス(デッドさ加減とかキット同士のバランスとか)ももう少し詰めたほうがいいと思う
あと元ネタのベースはぱっと聴いた感じより動いてるからそこはぱくったほうがいいかも
868名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:39:51.87 ID:GUVNKbUO
理論とか勉強してもいざ曲を作ろうとすると全く生きてないんだよなぁ
無理して採用しようとするとぎこちないし
まるで歩き方を教わってロボットのような歩き方になるが如く
869名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:46:43.29 ID:u9c8PQlk
曲作る最初の段階では理論はあまり利用しないかなあ
手癖では出てこない進行にしたいとか
音域的に厳しいので転調しようというときとか
アレンジで音を細かく動かしたいときとかに
理論を知ってると効率よくできるという感じ
870名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:49:47.35 ID:GUVNKbUO
>>869
この辺ダイアトニックコードだとなんかのらないなぁって時に色々試せるってことか
871名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:50:30.28 ID:mxJ/ULX4
職業作曲家もあんまりいなさそうだし、お前らぶっちゃけ日中何してるの?
俺は学業
872名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:54:37.70 ID:y9SeTrwr
来年から専門学校生(レコーディング系)のフリーター
873名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:54:46.10 ID:/xBUc31J
>>864
確かにベース高かったです\(^o^)/
なるほど!アクセントは考えもしませんでしたねー

>>867
ギターですか…あこぎない( ´,_ゝ`)
ドラムのミックスですか…
ベース動かしてみます!
874名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 22:55:07.05 ID:q0X3qdyA
>>866
そうなのか。これでこころおきなく。

>>868
過去の理論を参照してオリジナル理論を作るのも楽しいよ、けっこう。
おれはとりあえず自分の理論をノートにまとめて、常に活かすようにしてる。
875名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 23:04:43.10 ID:n6XE05I7
>>868
音楽理論て言われてるものは文字の読み方、文法、慣用句のまとめみたいなものだからね…
作品作りに直接フィードバックはできないけど理論身につけてから作品を分析すれば勉強してない奴よりどんどん吸収してメキメキ上達するってわけよ
876名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 23:23:58.35 ID:J9CZBk0B
理論は後付けでいいお
877名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 23:32:17.21 ID:uRkJp9/K
いや、理論なんてやらなくていい
有名な芸術家で専門学校行ってないって人もいる
878名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 23:34:27.58 ID:CS3BwrNI
>>877
でも知ってたほうが知らないよりいいでしょ
879名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 23:35:57.68 ID:7r7nMHHX
何回同じ話蒸し返せば気が済むんだ
880名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 23:38:55.89 ID:3f0gWp2J
一理ある
881名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 23:54:28.25 ID:zcdF+Smm
理論でデバッグする感じ
882名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 00:02:47.70 ID:NXjUzoFB
>>860
V に対してドの音が鳴りつづけてるから sus4 か。こいつのテイストをパクれば。
ちょっと強引でもギターのドーソ(DA)てシーケンスをできるだけ続けるようにしたら
雰囲気でるかも。んでAメロはすっげー昔のグループサウンズみたいだなw
いやこれはこれで悪くない気がするが流行りではないな。

フルメタ1の雰囲気はこのあたりをパクってる気がする。
Suzanne Vega - Luka ttp://www.youtube.com/watch?v=VZt7J0iaUD0
883名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 00:39:21.14 ID:vu1kdeTH
>>882
フルメタは作品自体の造りがパロディだからな
フルメタBGMなんかもろに”特攻野郎Aチーム風”だったしな
理論も作風の助けにはなるけど
どっちかというと色んな有名作品の引き出しを持ってるのが
作風の世界観構築の手助けになると思うな
http://www.youtube.com/watch?v=Bx1HOq8fnYU
884名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 00:45:16.35 ID:QiEqNURl
>>883
そういうのあるよね。コナンのテーマなんてもろ太陽にほえろだし
885466:2013/11/20(水) 01:01:28.46 ID:NKkm5iTJ
http://up.cool-sound.net/src/cool40693.mp3

まどまぎ意識して作ってみたんですが、右chが寂しい気が…。かといって何いれたらいいかもわかりません。

>>466で質問させていただいたSEの件も親切に教えていただいた割に微妙な出来に(なんかカエルの鳴き声のような…)。
よければアドバイス等聞かせて欲しいです。特にピアノはちょっと危ない橋渡ってる気がして不安でしょうがないです。
886名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:18:19.05 ID:NXjUzoFB
>>885
カエルがおるwww
曲はすげーいい感じじゃね?0:22 の I7 はどうなんかな最近増えてきたけど。古臭いか
古くないかって意味でな。
887名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:30:13.92 ID:jSPjQsDy
ピアノでコード弾いて仮で作ったあと、
コードだしてますよ!ほら!じゃんじゃん!感が強い時ってみんなどうばらしてるの?
888名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:31:37.08 ID:gBrneCR5
とりあえずボリュームを下げる
889名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:36:27.69 ID:nTjczDfG
>>885
いい曲だなぁー アレンジも好きだ! オレは右ch別に寂しくないと思うなー 

ひょっとして左チャンネルのアコギってエレアコのライン録り? 
だとしたらなんとかマイク録りできれば、硬さが取れてAメロの左chの強さを自然に解消できる気がする!
890名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:41:11.30 ID:wi5HzZXu
>>885
いい曲だけどたぶんこのままニコニコに上げたらパクリかどうかで米荒れるなw
サビ、右側でギターとピアノなってる(よね?)部分、音域と音色被って両方死んでるから
どっちか左に移すかギターをもっと歪ませてハイあげたりワウ掛けたりピアノから遠い音にした方がいい。

左右のバランスと音の量はこんなもんでいいと思うけど、この曲になんか足すなら
・ABの右側でコーラスかけたエレキギターのアルペジオを4小節で3〜5音くらいのゆったりめペースで
・ABでメロディーの要所要所であんまり生っぽくないよく響くピチカートで追っかけやハモリ
・サビでオートパンかけたシンセのピロピロアルペジオ(ガイドメロ段階だとぶつかるかもだけど歌にしたら問題ないはず)
・サビでアニソン定番のシンセベル
とかかなー
891名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:44:03.40 ID:JLbSqocU
>>887
そういうときは大抵、右手がダイアトニックで3声同士の連結になってるんだな
いわゆる古典和声のやり方なんだが、コード感が出て良いという意見と古臭いといちゃもんつける人に分かれるね

このサウンドを崩したいのならトライアド3声同士の連結をやめればいい
パッと思いつく策はこんな感じ↓
1. 3声-2声、3声-4声と連結し発音数を増減させる
2. add9やsus4など非トライアドを混ぜる
892名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:50:15.96 ID:QiEqNURl
>>885
いいなぁ聞きやすい カエルわろたw
27秒のピアノちょっと気持ち悪いかな 
サビのタメとサビ後半がいいねー 最後のメロましろ色シンフォニー思い出した
893名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:51:48.56 ID:jSPjQsDy
>>891
右手がダイアトニックで3声の連結とはどういうことだろうか
例えば左でドミソ抑えて右手でもドミソを鳴らしているからコード感
894名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:51:49.64 ID:QiEqNURl
ましろ色じゃなかった スパセルの君のなんとか物語
895名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:56:08.40 ID:JLbSqocU
>>893
左手は置いておいて・・・Cコードでドミソ、次のFコードでドファラみたいな連結
わかんなかったら和声の連結作法ぐぐってみるといいよ
896名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:56:13.22 ID:jSPjQsDy
途中送信申し訳ない

>>891
右手がダイアトニックで3声の連結とはどういうことだろうか
例えばCなら左でドミソ抑えて右手でもドミソを鳴らしているからコード感が濃すぎる?

1.3声-2声(Cなら左ドミソ-右ドソ)3声-4声(CM7なら左ドミシ-右ドミソシ) ということだろうか
2.非トライアドの和音ってコード進行的にルートのダイアトニックと同じ役割で使ってOK?
CがトニックならCadd9やsus4もトニックとして使って良い?

もしかしたら相当的はずれな返答してるかもしれないけど、なんかすごく大事な事な気がするので答えてもらえるとありがたい
897名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 01:59:37.76 ID:wi5HzZXu
>>885
書き忘れ
カエルはピッチの低さと調性感のなさが原因っぽいから
元のパーカッション?かなんかと同じか少し速いくらいの速度で減衰するようにした
サイン波三角波矩形波あたり(かなり速めでアタック設定したほうが馴染みいいかも)を微妙に混ぜて
必要だったら元のピッチも多少弄ってまとめてコーラスリバーブかければいい感じになるんじゃないかな

あと27秒のピアノは俺もガクっときた。
898名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:16:39.73 ID:2bAlwTQu
>>885
わりとどうでもいいけどカエルは聴いたときまどマギの劇伴の真似かと思った

http://youtu.be/DBq4AoRMC2U
899名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:18:36.40 ID:OEfMLsyn
>>896
ピアノのヴォイシングのことなら、
左手ルート(と)7度、右手3声ぐらいのバランスでちょうど良いですよ。
1.その右手3声が、2声になったり4声になったり、
 と言う事を>>891さんは言っているはずです。
2.トニックで大丈夫です。
900名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:19:39.39 ID:NKkm5iTJ
>>886
カエルですよねwww うーん解説していただいた方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
I7とかVm7とか挟むのは癖というか好きなんで勘弁してくださいw

>>889
ありがとうございます! ピアノ無理やり右に寄せてるのでそう感じてくれたのかもしれないです。
ちなみにアコギは打ち込みですよ。硬さはギラギラ感が欲しくて3khz~4khz上げちゃってるのが原因かも…。

>>890
まどマギの映画観に行ってから聴きすぎたのが原因かもです…。なるべくコード進行とかは原曲とは避けてるつもりなんですけど際どいですかね。
ちょい足しアドバイス感謝です!ただギターにコーラスをかけるのはあまり好みじゃないので、ゆったりめペースであれば代わりにトレモロとかでもおkですかね?
とりあえず物は試しでいろいろ試してみます。

>>892,>>897
27秒一番不安でした。もしかしたらメロディともぶつかってるのかな…。
DAW閉じちゃったのであとで確認してみます。ありがとうございます!

>>898
テンポ下げたらこういう使い方もできるのかもしれないですね。
いままで生楽器主体のアレンジばかりしてきたので、シンセいじるの楽しくてしょうがないです。
901名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:22:16.08 ID:jSPjQsDy
>>899
なるほど!
よくわかりました。ありがとうございます
902名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:23:39.99 ID:QiEqNURl
>>899
やばい、わかりやすい!自分も参考にします。
903名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:26:59.48 ID:JLbSqocU
>>900
右chのピアノの音域がちょい低めでこれがミスマッチに感じてるんじゃないかな?
Aメロ以外だと右のピアノとギターがぶつかって、とまではいかないけど音が詰まってて抜けが悪くなってる気がする
904名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:32:09.59 ID:OEfMLsyn
>>900
SEの音、多分それ解説私のことかと。。
あえてMIDIを出さなかったんですが、意地悪してしまったみたいですみません。
あの音にはすべてコードに合った音程があります。
パーカッションに聞こえるのは発音が極端に短いからで、
あの音も全て音程があります。
905名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:45:06.10 ID:F6lCk2Nt
>>885
0:11から左のギター?が同時にいかにもベタ打ちで鳴っててかつ出しゃばり杉
それだけ気になった、曲は完成度高いと思う。いい曲ですね。
906名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 02:49:52.98 ID:F6lCk2Nt
追加です。
歌物なのに、全部の楽器が良く聞こえる。
イントロのストリングスのアタックが遅いと思った。
907名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 03:10:39.29 ID:xSnou8mo
>>885
完成度高いなあ
俺も右chさみしいとは思わなかった
ピアノとギターが右の同じような定位いるのはやっぱり気になる
かといって左にもギターがいるので俺ならピアノは右だけどもう少し真ん中目にするかな
あとベースもキックもちょっと重心が高い感じなのでそこどうにかすると
上ものは今のままでもまとまるんじゃないかと思う
個人的には左右がなんかさみしいときはパーカッションをまず考えるんだけど
この曲の場合は入れないほうがいいような気がする
908名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 03:22:16.03 ID:xSnou8mo
ピアノのボイシングは俺は曲によっては左手が無いこともある。右手のみで3,4声
あと言われてるとおり9thやsus4、転回形も使って
トップノートや内声がスムーズに動かすようにするとその部分がオブリみたいな感じになって
じゃーんじゃーんを避けられると思う
個人的にはなるだけベースとピアノだけでも聴ける感じになるのを心がけてる
909名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 05:03:53.91 ID:bC+093Ca
専門学校に何を求めてるんだ?
音大行けよ
910名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 05:35:47.20 ID:F6lCk2Nt
>>885
ごめん、アタックの件は取り消します。
いい曲だなーって、なんか聞いているうちにイントロのストリングス耳コピしてしまった
ポップスの弦って難しいなってオモタ、恥ずかしいので5時間で消えます。
奏法ほぼ固定ですが一応チェンバーです。

http://up.cool-sound.net/src/cool40695.mp3
911名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 06:16:43.16 ID:bC+093Ca
>>887
それ俺も難しく感じる。
912名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 06:31:11.90 ID:bC+093Ca
>>885
イントロ、いつもそのピアノフレーズ入ってるな。
まどまぎってコネクト意識か?
コードがメロに合ってないけどな。
別に間違っていると言われない瀬戸際って感じ。
最高に気持ちよい和音からは少し外れてる。
でもBメロは間違っていると言われそう。
サビは和音もメロも間違っていないけど、何が悪いんだろう。
原因は分からないけどつまらない感じがする。
コードトーン、非コードトーンを出す微妙なタイミング感が悪いのかな?
解決する前に解決してしまっているとか。
サビのファー(ミ)シーとか、ファーソ(ミ)ーレードとかを期待する。()が解決音。
2拍裏で解決して欲しいというか。
走り幅跳びで逆の足でラインを踏んだ感じというか。
毎回思うけど、メロにゲートタイムを設定してくれないと。第一印象が悪い。
まどまぎよりも、gosick OPとか似てると思った。コードとかが
913名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 06:32:30.39 ID:bC+093Ca
ファーミシーじゃなくてファーミレーだった
914名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 06:35:04.69 ID:bC+093Ca
後、ベースと増4度になるっていうのもあるわ。
メロディーがレじゃなくてシに逃げたくなる。
915名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 06:40:19.05 ID:bC+093Ca
>>860
midiで作った感がする。歌って作ってない感。
916名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 06:43:42.53 ID:bC+093Ca
>>912の続きだけど
ファーミーレーのメロを維持するなら。
ベースをファミのときにIIIm7 or V、レの瞬間にV#dimにすると。
ハマると思う。
917名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 06:45:01.90 ID:bC+093Ca
>>サビのファー(ミ)シーとか、ファーソ(ミ)ーレードとかを期待する。
サビのファー(ミ)シーの部分とか。代わりにファーソ(ミ)ーレードとかを期待する。
表現修正
918名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 08:13:49.72 ID:NKkm5iTJ
>>903
単純に調上げるだけでは解決しませんよね…。うーんピアノもうちょい真ん中寄せてみます。

>>904
とんでもないです、この間は本当に助かりました。
音程に関しては転調前と後両方に共通で使えそうな音を選んだんですが、ちょっと低すぎたのかな…?

>>905
なんかここだけ以上にベロシティ値高かったですw ご指摘ありがとうございます。

イントロのストリングスはオートメーション書いてわざと立ち上がり遅くしてみたんですが、大げさすぎましたかね。
ストリングスパートのあるアニソン聴いてると結構立ち上がり遅く感じたので。

>>907
以外とこれでも結構真ん中気味なのですが、かなり広げてあるのが原因かもしれないですね。
もうすこし狭めてみます。ベースに関しては前回も同じようなことを言われましたw 今後の課題ですね…

>>912
このスレに投稿するのは2回目ですが、前回はピアノほとんど動かしてないので多分他の方のフレーズだと思いますw でも確かに既聴感は否定できないです…。
Bメロは確かにこれでいいのかなーって感じはありました。37秒とか特にふわふわしてる感じがします。
右chのギターだけコネクト参考にさせていただきました。後はカラフルを意識してます。特にサビ前のタメ部分とかモロです。
919885:2013/11/20(水) 08:42:53.33 ID:YMvoSFDu
外なのでID変わってますスミマセヌ

>>910
チェンバーってこういう音するんですねー。明るいオーケストラとかに合いそうなキラキラした音色ですね。
920名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 09:19:23.50 ID:QHM5Fe/O
>>885
オレにはアレンジやMIXはほぼ完ぺきなように思えるなぁ
不満があるとすれば、転調した後のサビメロのインパクトが薄く感じるってこと
もう少し個性的なサビメロだといいな。

しかしこのスレって音楽的なレベル高いよな
意味なく他人の曲をけなすような奴もいないし、勉強になるわ
921名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 09:29:51.70 ID:bC+093Ca
>>745
メモ帳に貼り付けてデスクトップに置いとくよ。
>>754
そのサイト知ってる。トップが痛い(http://soniqa.net/)
貼って紹介しようと思ってた。
12のキーの全ての和音をなんとか説明をつけて導きだすのとか面白かった。
http://soniqa.net/2-28
そのマクロなんたらって奴も見たけど。出来たら凄そう。
アレンジや構成を理論で作れるっていう。
>>756
最初の転調のところとかそれっぽくていいな
裏のッパッパッパッパっていうブラスがアイドルっぽさをうまく演出してるな
Aメロ不自然だけど歌って修正すれば良さそう
Bメロの1:10はなんか進み感が少なくて萎える。
ここはI7にしてブルースのフレーズを入れたら良い気がする。
ラブライブの"きみのとのライフ・・・"とかのノリで。
サビ前テンション下げるのな。悪くないけど。
サビはコイノシルシみたいなノリだな。
ソーソソミーに違和感。理由は不明
ハモリがシーラじゃなくて、シード#の方がいいのかも。
サビの後で最初の転調をリフレインするのいいな。
922名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 10:35:00.83 ID:/H2H9Y6e
イヤーすげぇ為になるなぁ
下手な教本よりここの皆さんの曲聞いたりアドバイスもらってる方が有意義だわ

俺も修行してこのスレに還元しないと
923名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 12:46:08.46 ID:LayFFeJ4
流石にそれは言い過ぎだからもっと教本読んで勉強しろ
924名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 12:52:42.43 ID:OEfMLsyn
>>918
http://up.cool-sound.net/src/cool40696.zip


確かにAメロ中間のI7は結構キツイので
(2コーラス目まで取っておきたくなるような)、
そこはG7と関連性がある、だけど
ドミナントモーションがそれほど強くないコードを
使ったらさらに良くなると思いますよ!
0:27は、メロがAなのでE7b9は乗りにくいですね。
せめてどちらかのリズムをずらさないと
ただ間違えたように聞こえてしまいます。
半音のアプローチではなくなってしまうけどBm7とかに。
0:40はメロがGをとっているので、ピアノのBm7(F#音)とぶつかってます。

全体的に、今のテンポに対して楽器(特にピアノ)の
グルーヴが合っていないように聞こえて、せかせかしている印象があります。
ピアノがかっちり過ぎというか機械みたいなリズムで、
速いテンポに対してガチガチすぎると思いました。

と、色々細かい所をつっこんですみません。
925名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 12:57:27.71 ID:OEfMLsyn
途中で送信してしまいました。

http://up.cool-sound.net/src/cool40696.zip

上のzipはSEのwavとMIDIです。
BPM=192で、>>885のプロジェクトに乗っければそのままはまるはずです。
私も耳コピしただけなので正しいか分かりませんが、
参考までにMIDIもどうぞ。
(DをEに、EをFに変えればおそらくユキトキの音程になります)
926名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 13:07:49.89 ID:OEfMLsyn
さらにごめんなさい!

そこはG7(Dm7/G系も含めて)と関連性がある、だけど
ドミナントモーションがそれほど強くないコードを
ってのは>>900でちゃんとおっしゃってましたね。
0:22はDm7→Cのほうが、さりげなくさわやかでいいと思いますよ.
927名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 13:52:14.48 ID:NXjUzoFB
なんか半音高く書かれててんな。48KHz で聴いた?俺の再生環境のほうだったりしてw
928名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 13:59:07.88 ID:OEfMLsyn
>>927
ああ本当だ!最初にテンポ測ったときと
違うなと思ったんですがそういうことでしたか。
大変失礼しました、上のレスは全て半音下げてください。
音データも、サンポラーモードなどで
半音落としてくれればテンポも落ちるかと。
テンポの下りについても、こちらで早回ししてるだけだったので
そりゃそうですね。テンポの事は忘れてください。
929名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 14:04:55.30 ID:OEfMLsyn
サンポラー→サンプラーです。
寝起きはだめですね、もう一回寝ます。
930名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 14:13:26.71 ID:HNnjz//T
>>929
わらた お疲れさん
931名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 14:17:38.62 ID:sJ2iT0LS
めっちゃ散歩する人みたいだな
932名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 14:18:54.07 ID:vu1kdeTH
連稿するなとは言わんが、ID:bC+093CaとかID:OEfMLsynとか
もうちょい落ち着いて投稿してくれw
10分15分くらい冷静に一息つけば無駄レスすることもなかろうて
933名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 14:28:16.07 ID:NXjUzoFB
俺絶対音感の気持ちがわかんねえんだけど、44.1 => 48 だと 147セント上がるそうな。
すごい気持ち悪い周波数になると思うんだけど、どうなるん?寝ちゃったかなw
934名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 15:43:19.90 ID:jSPjQsDy
>>915
正直これが全てだよなぁ
フリーで弾いたリズム感ずれたフレーズをクオンタイズするとどうしてもMIDI感がでてしまう
その辺の技術があまりないバンドの演奏した曲にもグルーブ感で負けてしまう
そうなるとテクノサウンドに逃げたくなる
MIDI感消すのって難しすぎですわ
935名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 15:54:17.46 ID:sJ2iT0LS
DAWに参考音源貼っつけてダイナミクスと発音タイミングを徹底的にコピーするのおすすめ
もしくは生演奏されたMIDIループを手に入れて研究
936名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 16:39:17.75 ID:rw9GaSG6
朝よりのアニソンをイメージして作ったので感想でも何でも聞かせて欲しいです
なんかありがちでひねった感じが出ないのでどうすればいいのかな
http://up.cool-sound.net/src/cool40697.mp3
937名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 17:14:28.37 ID:MX+dVDI8
>>936
直前のレスにもあるけどそのMIDI感というものが出まくってて歌ものには感じないかも
バッキングやドラムのパターン、楽器構成が若干古くて4つ打ちものに聴こえる
アレンジをこのままで行くなら俺はピアノにディレイかけまくったり4つ打ちにしてトランスよりに仕上げちゃうわw
まあそれも古いかもしれんけど、とりあえず疾走感出す方向にアレンジするのは?
A-B-サビとメロやコードに落ち着きがありすぎる気がするよ
特にサビはIからだし、Bメロからアゲる時は転調でもなんでもいいから捻りたいな
938名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 17:33:54.13 ID:OjJVi5Tl
>>936
個人的に凄い好きだぜ
ギター弾きだからかギターをちゃんと入れたくなったよ。ドラムのフィルはもっとスネア連打したいなと思ったww
939名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 19:15:47.83 ID:rw9GaSG6
感想どうもです。

>>937
4つ打ちトランスものは作ったことがないから研究しないとダメかなと思ってるんですよね。
何より楽器というか音色選びが難しい。更に音をいじり倒すのも。
転調が上手く使えたら広がりそうですね。

>>938
本当ですか、嬉しいです。
生のギターだとやっぱりノリが出ますよね。
うpされたの聴きなおしたら最後の部分にちゃんとしたフィル入れとけばよかったと思いました。
940名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 19:30:44.55 ID:JXzKgpMx
>>936
全体的にリズム楽器が気になる 他の曲でも言ったんだけどベース音オクターブ高くない?
イントロのベースがコレじゃない感ある。
いきなりベース入れるより、エレピだけ鳴らして7秒で白玉のが合うんじゃないかな 
リズム乗せたいならバッキングでなくバスドラにリンクさせたほうがよさそう。
でもこのままだとキックがマヌケなので試行錯誤したほうが良い
MIDIって言われるのはサビがBGMっぽさがあるからだと思う
歌物って実際そこまで動かなかったり同じ音が連続したりする
個人的に51秒のシンコペーションメロがハマってないきがした
全体的に曲のバランスは取れてると思います!
941名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 19:35:45.21 ID:JXzKgpMx
追記。ドラム→ベース→ギターの流れで組まないといけないのに
この曲だと ドラム ベース→ギター の感じがするんだ。ドラムだけリンクしてないような感じ
あとメロディのガイドラインなんだけどこれってノコギリ?
倍音成分がまざって別の音と混ざって聞こえるんだけども(18秒とか)他の人どう感じる?
942名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 22:31:38.56 ID:rw9GaSG6
>>940
ベースは自分も気になったのでオクターブ下げたらなんか変な感じだったのでこれで上げました。
確かに今のままだとなんか浮いてるんですよね…。
イントロは最初はピアノだけだったんですが余計でした、、バスドラからの方がやっぱり合いそうです。
キックはもっと練って直したいと思います。ありがとうございます。

メロはノコギリです。
943名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 22:50:26.67 ID:jSPjQsDy
俺は一番途中のラッパが気になる
あとハイハットがツクチーツクチー主張しすぎかも そのせいでずっと同じフレーズをコピーしてるのがわかってしまう
サビでギターの刻みが8分でずっとなってるのも気になるかなぁもっとリフっぽさが欲しい
あとサビのミミレド♭レド♭ラ(であってるかわからんが)も爽やかな快活さというよりちょっと落ち着いちゃってる感じがする
944名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 23:00:26.52 ID:OEfMLsyn
>>932
すみませんでした!気をつけます。

>>933
お恥ずかしながら、この方はA=445位がお好みか?!と思いつつでした。
私も相対音感なのです。痛恨のミスばかりすみません。

>>936
好きですよー、面白いと思いました。
イントロのベースは確かにオカシイですね。
普通はピアノの左手がその役割を担うんじゃないですかな?
有名すぎて申し訳ありませんがこんな感じで↓
http://www.youtube.com/watch?v=qiCEGXGm-z0

>>941
シンセブラスの音色と近いからではないでしょうか?
945名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 23:12:25.95 ID:M9fCwKfM
もしかしてID:OEfMLsynさんはアニソンブログの方ですか?
946名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 00:08:21.96 ID:ODRR9dhv
>>921
コメありがとう。おかげで色々思いついたっぽい
Bメロやっぱり騒がしすぎだよね、オブリうまいこと入れてみる!
947名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 01:42:13.06 ID:+kcCzeK2
>>936
MIDI として聴いたらたいしたもんだと思った。芸が細かいんだよな。もしやカラオケ土方さん?ってw
俺はベースの高さはそんなに気にならなかったわ。

>なんかありがちでひねった感じが出ない
素直な感じでアリだと思うけどなーインパクトに欠けるとも言えるか。
1:24 のファ(D)でメロ切ってブレイクぎみにするとか?その程度じゃダメだな、やっぱわかんねえわw
948885:2013/11/21(木) 03:28:45.08 ID:UO4oBmn1
http://up.cool-sound.net/src/cool40708.mp3

ツッコまれた箇所修正してみたのですがどうでしょうか。>>890さんのアドバイスをベースにシンセ等足してみたり、ピアノの位置を調整したりしてみました。
音数が増えてMIXがぐちゃぐちゃしてきてます。

>>920
サビのメロディを視覚的に見たのですが、たぶん最高音が5回もあるのが原因なんだなぁと思いました。
どこかで盛り上げたいけどいいメロディがちょっと思いつかないです…。

http://up.cool-sound.net/src/cool40710.png

>>924
SE今回だけそのまま使わせていただきます…!次こそは自力でなんとかしたいと思います。
0:40のぶつかりはIIIm7をI/IIIにすることで解決したと思うのですがどうでしょうか。自分の耳ではちょっとわからないので不安です。

Aメロ折り返し部分はIIm7もIIm7/Vも試してみたのですが、どうもしっくりこなかったのでもともとVm7/Iだった物をVm7にしてとりあえず保留してます。
949名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 04:05:47.74 ID:cjJiO81g
こういうドラムの刻み方ってどうすりゃいいんだ
集中して聞いても見失うし時々音色が変わってる気がする
ドラムが2、3個あるみたいな感じすらする
ttp://www.youtube.com/watch?v=4xYe6u3QUZE
950名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 04:24:23.54 ID:bwaJbpdt
この前上げてアドバイスもらったんで直しました、フルコーラスですが聴いてもらえると嬉しいです
http://up.cool-sound.net/src/cool40711.mp3
951名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 04:47:20.14 ID:puNVtb6x
>>948
シンセのSE雰囲気に合ってていいね
イントロとサビはこのアレンジだったら右のギター下げてストリングス上げた方がいいんじゃないかなー
サビは特に右側だけずっと忙しくて気になる
サビ前の駆け上りからの白玉はストリングスの見せ場だからこの部分だけでもちょっと大きくしてあげたい
ところでそのサビ入るとこ(0:47)、メロがBでストリングスの下パートか何かが鳴らしてるA?のせいで濁って聴こえる

>>949
テクノ系の打ち込みだから実際のドラムキット関係なくハット何種類も使ったりするよ
寝落ちしなかったら今から再現する
952名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 05:01:13.86 ID:+kcCzeK2
Rebirth ってあるじゃんフリーのやつ。あれでデモ曲とか再生するとカットオフやらレゾナンスやらを
もうぐりんぐりん回してるけどな。でもあれは主にベース音なのかな。これがそんなことしてんのかは知らね。
あれ Mac だと OS9 だし win7 でもインストールに苦労するけど眺めてるだけで楽しいわ。打つ気にはならんけど。

あがった曲の感想はまたあとで書く
953名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 05:20:54.74 ID:bwaJbpdt
>>948
すっげーいい
音楽的なアドバイスはできないけどいいと思いました(小並感)

最初青空の涙パクリかとおもったがそんなそんなことはなかったwww
954名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 05:40:08.77 ID:AFy9KGpG
>>948
サビの右のギターのツクチャーってのちょっとしつこいな
考え方として一回しかツクチャー入れられないとしたら
何処に入れるか考えるってのもギターアレンジの一つの視点だぜ
955名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 05:46:24.34 ID:YAT9EKCc
>>948
サビのメロディは同じパターンをなんども聞かされている感じがする
ドとシの束縛から離れないと
956名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 05:56:32.39 ID:puNVtb6x
>>949
http://up.cool-sound.net/src/cool40712.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool40713.mid
力尽きた。ここまでで参考になるかわからんけど。多分間違ってる箇所もある。
元曲のこの部分の音色は多分TR-909主体。808も入ってるかも。909 sample freeとかで検索すれば見つかる。
MIDIはぐちゃぐちゃだけど多分聴きながら見ればわかるかと。
トリガーしてる間だけ鳴らす音色と一度トリガーすれば最後まで鳴る音色がある。
基本的には丁寧に追っていけばフィル以外はなんとかなるはず(フィルはエフェクトがめんどい)。
ベースが時々キックに聴こえることあるのがきついかも。
957名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 08:39:13.46 ID:+kcCzeK2
>>948
あれだ、前聴いたときと印象は特に変わらないw 前から好印象だけど。聴く側なんてそんなもんだよなw
>>950
うーん、まあまあかなw なんかぎこちない感じを受けるなあ。こうすればおいしいって流れが多分あるのに
それが来ない感じか。譜割りなのかな。あと高音域がスカスカとまでは言わないまでも寂しいかなって思った。
3:30 くらいの間奏への入りはいいよ、ぐっときた。でもそのあと 3:46 のシレファでずっこける。シレミソ
とかにしときゃいいのにって。

底の浅い感想ですまんw
958名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 10:25:02.03 ID:o3B3ixU3
>>936
一回しか聴いてないから第一印象だけど。
Aメロコード合ってない。
Bメロの変な対旋律要らない。
サビの対旋律合ってない。
ベースとメロとドラムだけで作ってみて。コード入れないで
959名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 12:05:58.15 ID:0ChhgrGU
>>948
理論とかわからないので好みの違いだと思いますが…

イントロの最後が4分の曲を無理矢理TVバージョンに収めましたみたいな感じで違和感
(ときどきプロのでもあるけど)
Aメロのギターかなんかのシの音が後ろの展開と合わなくて浮いてる
その次のラも素直なコードに変えた方が良いと思ったけど、これはそこまで気にならなかった

サビ始まりがまんまで思わず笑っちゃいましたけど完成度高いですね!
あとはあなたの個性が聴きたいです
960名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 12:59:19.92 ID:cjJiO81g
>>956
なるほど…
すごいなこれTR909で作ったの?
961名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 13:33:53.43 ID:aBVqrVDr
>>959訂正
Aメロ→Bメロ
962名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 13:43:32.01 ID:3KOk1jQo
流れが早めなので、早めに建てておく

■次スレ
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1385008865/
963名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 14:45:26.82 ID:o3B3ixU3
DTMマガジン読んだよ。BGMのところは見てない
8曲作ってから見てみる。
964名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 14:50:16.77 ID:o3B3ixU3
ふーん、今回のM表はこれね。 <- プロ気取り
・SFコメディ
・ロボットバトル
・アクション劇画
・中華風ドタバタ
・萌え日常系
・カードバトル
・青春部活物
・アクションバトル
965名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 18:34:10.16 ID:PcNn4CLu
>>943
ハイハットはブレイクで消えるぐらいでなるべくずっと鳴らしていたかったんですよね。
うるさい感じにならない、聴いてて心地いい工夫は必要みたいです。

>>944
そうそうこの感じですよね。分かりやすい例ありがとうございます。

>>947
全くそんな経験はないですよ。
ただ人に聴いてもらうので完成と思っても何度もこらえて練って、やっと目標だったこのスレにあげれたって感じです。

>>958
感覚で音重ねてしまったりしてるのが原因でしょうか。メロとベースだけでもカッコよく聴けるようにしたいです。
966名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 18:35:20.17 ID:PcNn4CLu
>>948
イントロいいですねえ。続きが聴きたくなるのって重要ですよ。
あくまで個人的に思ったのは0:45のシンバル?がシャーンって鳴る所が違和感が。
無くすかそこからタム回しかシャーンの音を短く切るような感じか或いは別の得体の知れない何か…。
ミックス含めまとまってて良いと思います。


>>950
こういう感じの曲が凄い好きという気持ちが伝わってきました。
サビは個人的にかなり好きですよ。自分もギター曲を作りたくなってくるw
間奏からサビへは何か仕掛けが欲しいかなと。
大抵の曲にあってベタだとドラムが休んでたりする奴ですね。今みたいに普通に入ったとしても最後に何か欲しいです。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 18:35:22.39 ID:BFB1GDR/
【OS X】バージョン 10.8.5(ビルド 12F45)
【BathyScaphe】2.4 (555)
【プレビュープラグイン】jp.tsawada2.bathyscaphe.BSLinkPreviewSelector (5.0/8)
インストール済プラグイン:
  jp.tsawada2.bathyscaphe.ImagePreviewer (3.4.1/138)
【不具合の内容】全ての板で「そんな板 or スレッドないです。」と表示されてしまいます。他の2chブラウザでは問題なく見れます。
また、以前見ていたスレッドの更新はできます。
【再現手順】
968885:2013/11/22(金) 00:22:58.16 ID:FEsluYZx
>>957
ですよねw この曲はこれで最後にしようと思います。

>>959
アニソンスレということで無理やり1分半に収めようとしたのは事実です…。
仰られてるように、プロの方の曲でもサビ以外は短縮する傾向にあったので、こういう構成にしてみたんですがやりすぎだったかもしれません。
1度サビメロ全部書き直してみたいと思います。個性だせるといいなぁ。

>>966
ありがとうございます!45秒はハイハットです。無くして聴いてみましたがうーんなんかちょっと物足りないような…。
得体のしれない何かに手を出してみるのもいいのかもしれませんね。
969名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 00:23:34.01 ID:M+e2ShVl
>>966
950の者です。たしかに、ギターソロからサビにかけては唐突ですね 何か考えて入れてみます
970名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 00:50:34.00 ID:Ryi3hAAy
885の曲いい曲やなぁ サビ前の入りすげーいい
971名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 00:52:03.74 ID:ohUElOBi
まどまぎ意識というよりモロパクリじゃないか
972名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 00:55:15.39 ID:Ryi3hAAy
コネクトしか知らないのよね
上でも書いたけど、君の知らない物語とかAuthentic symphony系かと
サビのWコードを2小節繰り返すパターン好きかもしれん
あとサビ後半のクリシェがギャップあって好み
973名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:10:19.97 ID:NK7XOh+S
>>971
このスレ的には「パクリ」って表現が多いけど
打ち込み練習で多少模倣したりアレンジしたりくらいはいいんじゃね?と個人的には思うな
何か元ネタがはっきりしてれば評価するほうも元ネタと比較して
その特徴やテクニックについて語りやすい気はする
もちろん>>971の様な率直な感想も込みでね「もうちょっと曲構成をアレンジしろよ」的なコメ含めてね

そして大々的に他所で発表するような事をしなければという条件付きだけどね
意図的なパロディ曲は笑えるから好きだけどなw
974名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:14:09.28 ID:EsSoJIzx
>>972
元ネタは多分これ
http://youtu.be/Tbz0GqBAScM

練習で真似てるだけだし公の場で発表さえしなければ問題ないと思う
975名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:22:13.35 ID:cukSh+A7
「カラフル」のサビの入り方は強烈だな
過去にそういう曲があったのかもしれんけど、ここまで勢いをタメれるのかと感心した
976名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:29:50.47 ID:vvMTjxZ7
渡辺翔のメロは00年代始めのJPOPの名残をすごく感じる。
サビ前のタメは俺にとっては懐かしいけど、今の子には新鮮に聴こえるのかもしれないな。
977名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:37:04.61 ID:EsSoJIzx
確かに今時はあまりサビ入りタメをきかない気がする
勢いで押す曲が多いからかな
978名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:40:54.62 ID:ohUElOBi
中二病のOPみたいに唐突にサビ入りする曲が増えたね
こんなんでもいいのかと衝撃的だった
979名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:47:10.47 ID:FEsluYZx
すみませんなるべく個性だせるよう努力します…。
例のアレは他所で公開どころかフル作るつもりもないです…。だからなんだと言われたら返す言葉もないですが。

カラフルのサビのタメ方は何日経っても耳に残るんですよね。2小節引っ張る曲は他に心当りなくて新鮮でした。
キンキのガラスの硝子の少年とかもそうなのかな?あれもすごいインパクトですけど。
980名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 09:38:46.92 ID:KQC/7yng
カラフルのサビの疾走感めっちゃ好きだわ。
981名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 11:25:25.13 ID:72gFcKdk
作曲って毎日地道に続けられるトレーニングとかないんだろうか
これをやっておけば無駄にはならないというか伸びるというか
無心でできるような感じの…
部活でもそうだったけどたまに行き詰まってどうしようもない時にそういうのがあると精神的に楽なんだよなぁ
982名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 11:28:17.58 ID:d4k4wfC/
>>981
耳コピじゃね
983名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 12:09:36.55 ID:jbojWfOf
Aメロとかサビとか転調とか分類ごとに進行解析してメモしとく
984名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 12:29:16.20 ID:tl9DOlH8
>>981
楽器だろうな
985名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 12:30:49.27 ID:gNJP50v5
ランダムに作った無調旋律聴音
これ、俺の原点。
986名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 13:01:17.60 ID:m5ZJcBV6
音作りかなあ
987名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 13:22:34.36 ID:IZ+EXEFR
>>981
精神的につらいよね

これ本当に一歩でも前進できてるのか?とか
自分前より成長できてんのか?とか
もっと効率のいい勉強法あるんじゃないのか?とか
本当にこれで正しいのか?とか
こんなに燻ってんの自分だけなんじゃないのか?とか
もしかして自分才能無いんじゃないのか?とか

最終的に自己嫌悪が始まるパターンです



助けて.......


(´・ω・`)
(´・ω・,';,';,',
(´・ω,';,';,',
(´,';,';,',
(,';,';,
';,,('
988名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 13:50:37.96 ID:72gFcKdk
>>982,983
トレーニング用の和音だけ鳴らしてるような音源あればいいんだけどなぁ
普通のアニソンとかポップスは聞いて解析できるほどの技量がいまんとこなくて^q^リームーデスってなっちゃうんだよ

>>985
見ないで適当に弾いて再度自分で聞いて解析ってことかい?

>>987
いやほんとそう
しかも俺いまんとこ何をしてもアナライズ能力がついてきてないから焦る
どうすりゃここの人達みたいに「あ、これはT→Vdim→Ymだね。VdimはWに直したほうがいいんでない^^」みたいな聴力を持てるようになるんだ…
989名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 14:37:28.83 ID:qFdcWYty
カラフルは劇場へ観に行ったとき聴いたけど耳に残らなかった、、、
ちょっと自分のハングリー精神が欠けてるかもしれん
990名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 16:25:49.58 ID:cukSh+A7
>>989
いや、劇場版でのカラフル(劇場版Ver)の使い方はあんまり効果的でなかったと思う。
Voが先に入ってきて緊張感が出ないし、ここでOP…かなぁ?って気もした(映画自体はよかったけどね!!)
曲単体で聴くとしっくりくるんだけど、映画の流れとしてみるとアレはイマイチだったかな。ちなみにオリジナルVerだとイントロは声無し。
991名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 18:18:09.16 ID:KrszsrQB
>>987
ミュージシャンが一日中楽器練習するように作曲も続けなきゃ身にならんのだろうな
そして何より楽しまないと全然うまくいかない事に気付いた
992名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 18:25:02.27 ID:oFLkOjei
耳コピと勉強だろう
耳コピはアレンジも含めてね
ブログの人みたく過程ばかり見て結果がおろそかになる人は大成しない
993名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 18:32:13.79 ID:Bx3Bpvp7
ブログの人ってなに?
994名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 19:13:31.11 ID:CVjg08Ub
お風呂の中で女の子と二人乗りしてる妄想してたら曲が生まれるよ
これが毎日のトレーニング
995名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 19:50:04.64 ID:Ryi3hAAy
>>993
理屈ばかりごねてて結果出せない人。独り言なら個人ブログでも書いてろと書かれてた
まぁ、偉そうな奴程たいした事ないのは良くあるよね
凄い奴程なんというか常に上を見てて謙虚な気がする
996名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 20:02:57.99 ID:EuIqCNm6
埋めとくか
997名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 20:04:36.34 ID:EuIqCNm6
耳コピってレッスン代もかからないし教材費もかからないし
やればやるだけ身に付くのにやらない理由が思い浮かばないな
998名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 20:09:54.63 ID:qFdcWYty
ブログの人はね、句読点をつけるんだ。
それでね、連投するんだ。
そして、sageないんだ。
999名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 20:34:05.84 ID:KrszsrQB
うめ
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 20:34:22.64 ID:GqccFGzP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。