ProTools HDX + 新型 Mac Pro + Waves など
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2013/09/26(木) 14:17:17.61 ID:313kgN6N ProTools HDX + 新型 Mac Pro + Waves など Firewire 800 を捨てた新しいマックが、プロのスタジオの核として新しいスタンダードとなるのでしょうか? 今後の waves の 件なども含め討論しませんか? アップルが4K(3840×2160ドット)解像度に対応したディスプレイも 発売するでしょう。 業務目的のスタジオさんだけでなく、色んな方と討論できたらと思っています。
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/26(木) 14:18:24.61 ID:313kgN6N
WAVES が DSPバージョンを発表しない方向に行っていますね。
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/30(月) 20:16:18.14 ID:nuAoN6wk
nativeだったら協力なCPUのパワーを次期Mac Proに期待してしまうが MacRumorsの次期Mac Proのベンチをみると劇的に速くなってるわけでもないね
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ ./::::::== `-::::::::ヽ |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! .|`:::| " ノ/ i\` |:::::! i ″ ,ィ____.i i i // ヽ i / l .i i / l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 1%の富裕層をもっと豊かに幸せにするために /|、 ヽ ` ̄´ / 99%のお前ら労働者階級には完全な奴隷階級になっていただくw ,---i´ l ヽ ` "ー−´/ 1%の方々には所得が増え、生活が豊かになる実感を味わって頂ける '´ ̄ | \ \__ / |\ と思います それ以外は知らねwwwww | ゝ、 `/-\ | \ `ヽ | / ヽ/i / | \ \ `ヘ / \ )-┘ | ゝ \ / \ | | `i´ ヽ
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ ./::::::== `-::::::::ヽ |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l あひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwww i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! .|`:::| " ノ/ i\` |:::::! 中国にぬっ殺される前にこの俺が i ″ ,ィ____.i i i // ヽ i / l .i i / お前らを殺してやるよwwwwwwwwwww l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ /|、 ヽ ` ̄´ / ブタ共よ、働け!!働け!!俺はお前らを ,---i´ l ヽ ` "ー−´/ '´ ̄ | \ \__ / |\ 骨の髄までしゃぶりつくしてやるわwwwwwwwwwww | ゝ、 `/-\ | \ `ヽ | / ヽ/i / | \ \ `ヘ / \ )-┘ | ゝ \ / \ | | `i´ ヽ
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ ./::::::== `-::::::::ヽ |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l フフフ i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::! .|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 消費税8%は非常にリーズナブル i ″ ,ィ____.i i i // 良心的金額でございます。 ヽ i / l .i i / l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ /|、 ヽ ` ̄´ / ,---i´ l ヽ ` "ー−´/ '´ ̄ | \ \__ / |\_ | ゝ、 `/-\ | \` ヽ | / ヽ/i / | \ \ `ヘ / \ )-┘ | ゝ \ / \ | | `i´ ヽ
安倍ちゃんはこれから消費税増税凍結する発表するんだ 今度こそマスゴミにギャフンと言わせるぞ \___________________________/ ∨ ___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -|○ | ○|| |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | 僕でももう治る道具は出せないよ | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | ネトウヨ | _| / |
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/23(水) 18:34:50.77 ID:9HrPW1DS
黒マックプロはもう無理、高杉。 これはもう、エンコードマシンだわ。 ドスパラで十分動くので、ウィンドウズに 移行するわ。ストレージもUSB3.0でOK。
30万で高いって謎だな・・
最近のPC価格からすると、30万は高価な部類だろうね。 普通の学生では、バイトとかしてお金があったとしても 30万出すのはもったいないと思うだろう。
W9000x2で140万近くなっちゃうけどな それをデフォで搭載してて30万 30万が高いならMBPなりiMacなりminiなり予算内で買えるんじゃないw
新型MacProでDAWの話をほとんど聞かないぞ。どうなっているんだ。
そりゃまだ新型MacProが殆ど出てないからな
>>13 12core品がまだ届いてないのに無理だろ
店頭の6core買う奴なんていないと思うし
誰かいないかなー
早くレポ読みたいよね
新型で導入しようとするとHDX+I/O+MAC+PCI+......って200万くらい行くよね。タワー最終型ってヤフオクとかに張り付くしかないのかなぁ。でもどうせなら新型使ってみたいしなぁ。そんな感じ
そろそろ導入者出てくる頃かなぁ
ぼちぼちきてるみたいだな
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/24(月) 13:41:49.49 ID:VxzEX3gi
でも、時代が変わったなぁ.......。 音楽をMacでリアルタイム処理させる事がすごく大変で今みたいに何でも出来なかった時代(といっても15年ほど前だけど)は、音楽制作者は絶対に最新の機種は買わなかったのですよね。 楽器店や周りで問題なく完動している機種を確認して購入していました。特にインターフェースを使用する場合、Macとインターフェースとソフトウェアの相性も考えてセットで購入していました。 当時は最新機種を購入してもオーディオインターフェースとのトラブルが多かったので、だれも最新機種には手を出さなかったのですよ。 レコーディングスタジオやエンジニア、プログラマーは中古であっても動作が明示的にメーカーから保障されている機種を購入していたんですよね。 なのでオーディオ周りに関しては最新機種には手を出すなってのが暗黙の了解だったのです。Appleはサードパーティのインターフェースとの互換まで動作保障してくれませんしね。
最新機種が物理的に存在しない時期に、いわば旧機種化しているPCを元に ソフトウェアも周辺機器も開発されているから、最新を避ければ確実に動くって事さ。
上から目線の殿様商売の限界かねw どうせこういうのを理由にまたサポート打ち切ったり有料にしたり 嫌われることしまくるんだろう。
AVIDの特に映像特機部門が赤字を垂れ流してるのと 色んな会社を買収しすぎて 買収経費が膨れすぎたんで NASDAQから退場勧告 マーケットではヤマハが買うんじゃね? と言われてる
いやここでgibsonに買って欲しい。 visionそしてsonar.
>>26 そのへんは不安要素強過ぎる
ヤマハが買うならまあいい
倒産よりはマシではあるね。 倒産したらPTが無くなり結構な騒ぎになるだろう。 YAMAHAは、セミプロレベルの対抗製品投入してもなかなか 対抗馬までは成長していない雰囲気だから Avid毎全部手に入れてしまう方が早いかもしれんね。 赤字続きだと経営改善も大変そうだが。
いや、PTは顧客ついてるし 破綻した場合でも必ず何処かが買い取る価値があるから簡単にはなくならないよ。 今のところだけど。 もっと凄いツールをどこかが出してくればまた別かもしれないが、それも難しいでしょ。
一応、廃止の理由としては有価証券報告書の問題みたいなんでその辺を2014年中に改善すると声明は出してるな まあ内情は色々とアレなんだろうし、先行きはかなり危なさそうだが
昨年も年次報告書の提出が2年間無いと警告されてるのにシカト 法令を遵守する気が全くないようだから退場は当然
昨年発注組が次々届いてるっぽいね
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/30(金) 12:10:21.78 ID:sdOqgHmp
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/09(日) 09:55:42.69 ID:/qBkNh86
結果として、スタジオや編集で使い勝手良くする箱が開発されたね。 ただその箱があまりにもぼったくってる価格設定だから、うちは中古でも市場に出回ってる旧MacProを購入してお抱えのシステムエンジニアにメンテナンスとか頼んで何とかやってるよ
>>28 でもスタインバーグどうすんのよ
Cubase、NuendoってProtoolsの競合だけど
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2015/02/02(月) 02:04:30.67 ID:B2b79GLN
ProTools 12 来たね
キューツールスとかプロエンドとかヌーベースとか
オーディオトラックをレコード状態にするとNativeのインサートがバイパスされるじゃん? あれって遅延が発生するからってことだと思うんだけどさ 遅延してもいいからインサートをオンにしたい時ってどうしたらいいの?
先頭にDSPの trimを入れる
>>38 もしネイティブ環境ならレックするオーディオトラックのアウトにバスを介せばいいよ
>>42 ネイティブの環境ならそもそも遅れないプラグインは遅れないからそんなことする必要ないかもしれない。
PT10なんだが、こないだHD native買ったときについてきたOmniとかってIO これって青いSyncと繋がるの? 11からは青いハードは使えないらしいけど
>>44 PT10ならSYNC使えるはず。
PT11はブルーシリーズ(192I/O、96I/O)は使える。
SYNC I/Oは使えなかったはず。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2015/02/24(火) 09:14:42.28 ID:lAk5MZlR
ゴミ箱MacProでYosemite+PT11 HDX購入
SONNETのシャーシでカード対応 Video不具合多い 致命的であかん まぁvideoはおまけだからいいけど 検索が糞、引っかからない、文字コードの問題っぽいけど 休みの日にMavericksと10に戻す予定
>>46 どんな不具合?
同じ構成でビデオ環境組もうと思ってたから参考にしたい
SONNETのシャーシprotools HD10で使えるのかな? 10の動作保証はsonnet発売前だから書いてない。 MacBook Proが10にしか対応してないんだよな。
ラックのsonnet使ってるよ。超快適!
>>46 が不具合出てるって書いてるけどな
どうせ嘘なんだろ