フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 04:23:29.50 ID:fG3vlAQ9
なんかおもろいのあるうううう
Vocalに掛けるだけで絶妙に張りが出て前に出てくるプラグインのお薦めって、どれですか?
>>6 どのプラグインがいいかわからないけど
MS処理ができるやつでMidを大きくするといいらしい って聞いた。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 18:36:24.85 ID:bHG9ORkV
新スレきてたw
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 15:27:11.52 ID:h+vZVqwI
音程表示してくれるVSTって無い?
録音したボーカルの音程確認用で欲しいんだけど
GSnapだとちゃんと音程のライン表示されない。
表示さえしてくれればピッチシフトの機能はいらないです。
GTune
>>12 出来れば音程の動きがライン表示される物が良いです。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 23:15:49.83 ID:p+TcSbmQ
ケロビーでいいじゃん
>>15 やっぱりこう言うのは見辛いな
右側邪魔だし...まあ色々使ってみます
最悪手間だけど外部ソフト使っても良いし
ReaperのReaTuneのManualcollectionでTrackPitchをON
でPitch曲線出せるReaPlugsでVSTだけ落とせるはず
Pitch曲線みるだけならvocalshifterとかでも見れる
Harlequin Preamp
真空管のモノラルオーディオっぽい雰囲気
ここまでレトロな音を出せるのは貴重かも
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 23:37:14.47 ID:hDMBf+r/
R&Bに合いそうなシンセリードで、おすすめあったら教えてください
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 23:38:00.79 ID:hDMBf+r/
まちがえた。
R&Bに合いそうなシンセリードで、おすすめあったら教えてください
>>21 それはそういうプリセットを教えろって意味?
多用されてるのは軽めのSuperSawだしSynth1で十分行ける、というかシェアのシンセ入れてもトップレベルで使える。
>>23見ていつもcharlatanゴリ押ししてた人思い出したけど、あの人最近見ないな。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 01:08:53.79 ID:aeXTRwQV
>>21 Firebird 2 By Tone2 Is Now Freeware!
www.youtube.com/watch?v=MO_sjF7RX7w
R&B系に使うなら加工済みだとしても生楽器と合わせる場合が増えるし
シンセそのものよりチャンネルストリップ系とか空間系でどう馴染ませるか
のほうが問題なんじゃないの?
27 :
21:2013/10/09(水) 01:47:15.38 ID:cBGa624u
VSTiておすすめがあればって意味です。言葉足らずで、すみません。
もしsynth1でおすすめパッチあれば教えて頂けると幸いです。
charlatan
Firebird 2
どちらもよさげだったので落としてみました。
ありがとうございます。
Charlatanの名前を自分から挙げるの2人くらいしか見たことないから俺の事かな。
R&Bってことはネッチョリしたベースとか気の抜けるレガートのリードか。
TAL-NoiseMaker TyrellN6 Oatmealあたりが良いんじゃないか。
29 :
21:2013/10/09(水) 23:33:28.09 ID:QWNXOiv+
>>28 つべで聴いてみたらよさげだったんで3つとも落としてみました。
あるがとうございます!
FMシンセでおすすめって何があるかな?
GTG-FM
Oxe FM
あとVOPMとvivaldi MXあたり
FM-Fourも悪くない。
てかここのはどれもSE製ながらツボを抑えてていい。
FM-Fourはアドウェア付いてくるから注意な
みなさんありがとうございます
いろいろ使ってみます
サンプリングCDのワンショットのwavを読み込んで使えるドラム用のサンプラーってありますか?
できればパラアウト可能なものがいいです。
ドラム用じゃないとアカンの?
TX16Wxとかじゃダメ?
>>36 いろいろ出てるんだけど、お使いの
DAW付属のドラムサンプラーが一番使い勝手が良いんじゃないの
ピアノロールにパートが表示されるから
携帯なのでID変わってるかもしれませんが36です
SONAR X2使ってるんですがドラムサンプラーらしきものはついてないっぽいんですよね…
TX16WX良さそうですね
早速使ってみます
>>39 SONARってSession Drummerついてないっけ?
ドラム形式ならGTG DrumSampler IIも使いやすかった覚えがある
>>40 Session Drummerでワンショット使えるの忘れていました!
ありがとうございます
ここの書き込み見てFM- Fourインストールしてみたけどアドウェア本当に入ってたw
これアンチウイルスソフト入ってなかったら気づかんぞww
それにしても公式でアドウェア混ぜるとかどんな神経してるんだ…
DTM界隈じゃ珍しいけど、他の分野だとごろごろしてるぞ。
DTM界隈でもごろごろしてるぜ
de la Manchaん逝ったか・・・・・
$129が今なら$89って情報しかないが
>>46 結構前から更新されてたんだが
以前のGUIバージョンだったからか話題にならなかったw
>>47,49
煽りでも何でもなくこれがフリーならどこからダウンロードしたのか教えてほしいわ
前にベータを無料で配るとかいう話をKVRで読んだような
旧バージョン所有者はアップデートがフリーって書いてあるな
もしかしてそれを完全無料だと勘違いしてたのか?
スレチだがISSE超やばいな。
Satinはライセンスが無いと定期的にノイズが入るんだけどな
デモ規制としては定番だしあれに気づかないとも思えないんだけど…
ちなみにBETAを配布してたのもデモだったよ
インデペンデンス配布終了した?
普通に配ってるよ
2年ぐらい前より、ダウンロードしやすくなってる気がする
Satinはお金払って買ってね
Independence Freeのライブラリは、どこにあるのでしょうか?
ライブラリってのをダウンロードしてもインストール出来なくて困ってます。
よろしくお願いします。
>>62 今のバージョンだとインストール時にチェック入れておけば勝手に入れてくれたはずだけど?
>>63 今のバージョンです。
チェックを入れるのは本体の方ですか?
解決しました。
最初にライブラリをインストールしてダウンロードが完了してから
本体をインストールで出来ました。
>>64 「Software Suite」をダウンロードして実行すれば
本体と一緒にライブラリもダウンロードするチェックボックスが表示されて
チェックボックスを入れた状態で続行すれば
本体とライブラリをダウンロードしてインストールしてくれる。
下の方にある「Independence Free Library」は
ライブラリだけ更新する為のもので、新規インストールする場合は必要なし。
解決したみたいだけど一応書いとく。
KONTAKT PLAYER 5、ログインしてアクティベーションしろってエラーが
出るんだけど、これって無料版というよりは期限のついたデモ版だったの?
>>67 無料版でもユーザー登録してアクティベートする必要がある。
IndependenceとかSampleTankも同じ。
>>66様有り難う御座います。
あれからCUBASE LE5で使えるようにと思い、
いじっていたら、また音源が消えてしまいました。
「Software Suite」がわからないのでご教示お願い致します。
インストールすると、この画面が出るのですが、どれを選んだら良いのでしょうか?
中学英語も出来ないバカですみません。
http://i.imgur.com/39AKPIf.jpg
>>69 DTM初心者質問スレとのマルチ。
放置でよろ。
>>70 誠に申し訳ありません。
フリーで聞くべきか迷ってしまいました。
返答が無かったので、こちらに質問させて頂く旨を伝たのですが、
グーグル翻訳
馬鹿ですみませんとか謝るくらいなら調べろよ
2ちゃんで教わって分かるならグーグル先生に教わっても分かるだろ
つーかどれか選んだらなんとかなるんだし
まず自分でやってみろよ
すみません。
Google先生ではトコトン検索したつもりです。
3.1になってからの情報はライブラリをインストールするか聞いてくると書いているのですが
そんな文章もなく翻訳はポップアップなのでコピペ出来なくて…。
もう片っ端からやってみます!
スクショとって自分で文字打って翻訳すればいいのでは?
どこまで甘えてるわけ?
本当に申し訳ありませんでした。
【ググった?】と【わからない9大理由】のコピペを久々に思い出した
この大草原はXP?
紙に書き写すこともできないとか中学生どころか原始人レベルだな。しかも三択じゃねーか。3回試すこともできないとかどうなってんだよ。
割れじゃね?
stereo image系で
ステレオ音の左右の広がりを狭めるプラグインご存知ないですか?
MS音量弄る奴とLRパンニングできる奴組み合わせれば
それっぽくなるのでは?
85 :
82:2013/11/15(金) 02:41:12.54 ID:njg3/9Zs
>>83-84 レスあざます^^
dfx Monomaker
これ軽くてシンプルな操作性でイイ!ですね。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:48:53.18 ID:Jm3vYTqp
PLUGIN ALLIANCEのフリープラグイン「bx solo」を使いたいのですが
DAW上でプラグインを立ち上げた際のアクティベートができません。
アカウントのアドレス・パスワードを入力しても
「Access denied」となってしまいます。
解決法はありますでしょうか。
Vstサンプラー探してます(フリーだと◎)
DAWで録ったwavファイルをサンプラーに入力して波形編集して
鍵盤のそれぞれのキーに再生速度変えずにピッチだけ変えてアサインして
鳴らせるソフトサンプラーを思いつく限りたくさん教えて下さい。
無作為ってことは自分が使いたいからでなく情報集めたいだけだよな?
ggrks
再生速度を変えずにピッチだけ変えられるサンプラーってそんなにないよ
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 12:48:23.58 ID:wnSD/IzI
TobybearのHeliosサンプラー
マウスでループする区間を指定しないといけない
shortcircuitとかかな、あとタンクのフリー版でもできるんじゃないかな?
以前Sound Engineを使用していたんですがあんな感じで
ぽっとデスクトップに置いておいてサッと波形が確認できるソフトで
windows7-64bitで動くお薦めのソフトは何かないでしょうか。
>>93 Wavosaur
VSTも使えるし、Sound Engineと両方入れといて損はない。
>>94 早速ありがとうございます!
使ってみたら良さそうでした。
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、連絡をとりあって
(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始しているようだが、そんなことでこ
最後まで言えずに組織に消されたか。
糖質患者の集団ストーカー妄想でつね
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 00:02:43.49 ID:LOFZDSYN
Dust Bucketってコーラスいいね!音が爽やかで気持ちいい
Rescue Mk2のプリセットバンクって無いのかしらね
Deephouseを作るのに良さげなVST教えて
それVSTでどうこうする話じゃないでしょ
オススメのエレキベースのVSTってありますか?
FISHプラグインのところのendorphinって、かなり古いのに何気にMSコンプだったのな。
しかも、2バンドとはいえフリーのマルチバンドMSコンプって今でも珍しい気がする。
UVI WORKSTATION持ってたのにAnalogic Piano 09が無料で貰えることに今気づいた
>>110 すみません。
最近ソフト買って導入したのですがまだ弄れていません。
どうやったらゲット出来るか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
UVIの奴ドングル認証必要になったんだっけ?
1回最新版にアプデしたとき使えなくなって戻した気が
>>111 音源ソフト買ったのか?UVI WORKSTATIONは無料だしな
公式行ってツイッターかフェイスブックでフォローすれば、URLを貰えるはず
>>113 逆にドングル認証じゃなくてもよくなったんじゃないっけ?
俺は今もドングルだから使ってないが、PCにも移せるようになってた気がする
>>114 お返事ありがとうございます!
はい、音源ソフトを買いました。
探してみます!
>>110 ありがとうございます!
無事落とせてアクティベーションも出来ました!
でもUVIWorkStationのライブラリに出て来ません(T_T)
ファイルの保存場所は正しいと思うのですが…。
何でだろう。
初心者なのですが考えられそうな原因等あればどなたか教えて頂けませんでしょうか?
すみません。
UVIは最新にしてWindows8です。
>>117ですが、
すみません今自己解決しました。
Ufsファイルの場所が正しくありませんでした。
スレ汚し申し訳ありませんでした。m(__)m
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 23:11:18.95 ID:Txau4H7h
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 23:12:49.06 ID:Txau4H7h
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 23:24:33.04 ID:Txau4H7h
挿すだけ“音質良くなる”プラグインがあるなら金払ってでも欲しいわ
>>121 ちょろっと使ってみた感じではステレオエンハンサー+Low/Highシェルビング+リミッターっぽい。
M/S処理できるイコライザー → リミッターorマキシマイザで大体同じ結果になるはず。
音質の良し悪しってトータルでどう聴こえるかだからなぁ
ミキシングのセンスを磨くしか無さそうな気がするんだが
2トラックの音源取り込んだときの手軽な補正なら
Variety of SoundのpreFIXとか
>>125 通すだけで「音質」が悪くなるプラグインは上のも含めてあるけどね
音楽的な善し悪しは知らんけど
やはりModernExciterじゃないすか
clavの音源って
Ticky Clavしか無いんですかね?
PCMの波形同士をFMで変調できるフリーのサンプラーはないでしょうか?
なければPCMとベーシックなサイン波やノコギリ波などでも
>>130 そこのプラグインはチープでローファイで好きだ
PROVAとかね
フリーにしてはリアル
パーカッションのやつとか好きだ
ピアノならJazzbabyもいい
KONTAKTのフリー音源にもクラビ入ってるよ
わりといい音する
最近、SynthEdit の話が激減したなぁ。
有料化になったら話題も激減なのか。
>>136 そもそも、このスレで多重起動問題以外でSynthEditの話題を見かけた記憶はないような……
今はフリーのVSTやVSTiも増えたし、購入してまで自作する必要性も薄れてきたと思う。
SFZ-Xってもう手にはいらないのかな
VSTのSFZにパラメータのつまみやらが付いてるバージョン
>>136 でも今になってSynthEditって実はSUGEEEて分かってきたんだぜ
昔と違って実用的なモジュールも増えてきたから本格的に使える
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 02:31:17.96 ID:aFXpicVY
SynthEditとかSynthMakerって標準モジュールだけで適当に作った
しょうもないプラグイン量産してしまったから功罪あるよね
SynthMakerってのもあってあっちの方が本格的なものが作れるって話だったんだが、アレはもうなくなったんだっけ?
>>141 SynthMakerはFlowStoneっていうアプリ製作ツールの一部として組み込まれた。
「使う」需要に加えたら「作る」需要は少ないし、単独で商売を続けていくのは厳しかったらしい。
チェンバロ 又は ハープシコード
のvstiを探しています
88Proみたいなエレピの音出せるVSTってありますか?
RolandのUシリーズあたりをサンプリングして組み直したSoundFontあればいいのになぁ
Wind chime
のフリーvstiって
ありますか?
そうなんじゃないっすかね?
ハチプロのエレピいいな
アナログディレイ、テープディレイのAUでおすすめありますか?
TALのディレイは気に入っていたのですが、10.9/LogicX環境に移行して32bitプラグインが軒並み使用できなくなったので64bitのものを探しています。
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 00:06:18.11 ID:p3faYNgt
GlitchのRetrigger部分だけ欲しいんだが似たようなのありませんか?
あとこういうVSTeってStutterっていうジャンルであってますかね?
普通にGlitchのRetrigger部分だけ使えばいいんじゃないと思うけど
どうしても個別で欲しいならrepeater vstで検索すればいくつか見つかる
ここってVSTのスレじゃありませんでしたっけ…?(小声)
>>154,156
32bitと64bitの違いから勉強してこい
>>154 ありがとうございます
KingDubbyは2010年に64bit版アップデートするよ、という書き込み以来音沙汰なしで未だ32bitですね
>>156 ありがとうございます
32bitか64bitか記載がないので後で試してみます
ドラムの音作りでDAW側でフリーのコンプやEQかけてる人が居たらどんなソフト使ってるのか教えて欲しいです
コンプはMolotオススメ
ガッツリ潰したいけどなるべく歪ませたくないときはModern Deathcore
とりあえずYohng W1はかける
スネアやハットで個別に使うならStressor
ステレオに落とし込んでるドラムに掛けるとき楽なのはjsCompShaper
薄く掛けるならTDR Feedback Compressor IIなんかもいい
>>161-
>>163 ありがとうございます!
これは最初に書いておけば良かったかもしれませんが
addictiveDrumsでパラアウトしてミックスしようと思ってます
スネアやバスドラやROOMなどで使うプラグインも変えたりする必要がありそうですね
YAMAHAのSPX90のリバースゲートみたいなことができるリバーブはないですか?
M1ピアノと同じような音が出せるフリー音源って何かありませんかね?
m1 piano soundfontで検索
実機の音が欲しけりゃサウンドフォント
って次からテンプレに入れとけよ
>>271 シルビアだかなんだか知らんけど、だせえ車が張り付いてきたから
急ブレーキちょいちょい踏んで遊んでやったらおとなしくしてたな
マスタリング初心者ですが、マスタリングにかなり使えるvst教えてください
>>170 GTスレと間違えた?
64bitがあるのがいいね
シンセでも何でもフリーだからって取りあえず落とすけど結局半分以上使わないよね
そんな俺はろくに使いもしないピアノをまた落とすのであった・・・
dllファイル放り込むだけのなら使うのとコレクション用でフォルダ分けてる
exeファイルは使わないのは消してzipで固めとく
使ってみたいと思ったときにはもうサイトが閉鎖されてたりw
とりあえず集めておきたい派
フリーのvstなんざ
容量なんて10MBぐらいのが多いからな
HDDに貯めておいてもいいだろう
なかなか楽しいよな
だけどたまにすんごくしょぼいやつがある
有料のプラグイン買おうかな
個人的にフリーでも使えるなぁって思うのは
・Cableguys PanCake
・Voxengo SPAN
・FLUX BitterSweet
・Tokyo Dawn Records Proximity
あたりの小回り効くプラグインかなぁ
好み被ってそうなんで俺もそれ系挙げとくと
・Sonalksis FreeG
メーターと細かいゲイン調整
・GTune
楽器やボイスのワンショットサンプルのピッチ確認
はよく使う
・SPAN(Peak、RMS、ラウドネス、位相、相関、スペクトルが一度に確認でき、MS解析も可能なメーター)
・T-RackS CS Metering(Peak、RMS、ラウドネス、位相、相関、スペクトルが一度に確認できるメーター)
・DR-Meter(Peak値からRMS値を引いた値を表示する音圧メーター)
・SX36(3バンドステレオ操作&相関メーター)
メーター類はこの4つを合わせて使ってる。
長く使ってるやつだとREFLEX freeかな
パン振りに困った時とかにとりあえず挿して広げると気持ちいい
元有料のやつで「これはめっちゃ使える!」っていうのありますか?
使えなくて売れないから無料になりました
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグがそれじゃ
もう見込みないよお前。
188
これ実に真理をついてるじゃないかw
自分が何を必要としてるのかも分からずとにかく「使えるプラグイン」
とやらを収集したところで何も出来ないだろ
有料ものであってもこれは同じ
道具は、自分のステータスに「プラス」はしてくれないのよね
あくまで「掛け算的」にしか働かないというか
ハァ?利いた風なこと抜かしてんじゃねえぞこの肛門野郎が
この紋所が目に入らぬか!
*←菊の紋
ケツにマキシマイザーでも刺しとけ。
紋所に入れてんじゃねーよ
>>199 情報サンクス!
繊細な音の変化がいつもながらスゲーわ
pre masterあたりで使う人が多いんだろうか
VOSのプラグインて評価高いよな
epicVerbはフリーの中では最高のリバーブだと思う
音だけなら同レベルのが他にもあるけど操作性が抜群
VOSはSynthMaker使ってるんだっけ?64bit対応とかどうするんだろ?
>>199 マニュアル読んで20分くらい遊んでみた
これ凄いけどあかんやつや。「挿すだけで音が良くなるプラグイン」に近い
音が前に出てくるんだけど、張り付く感じじゃなくてあくまでふわっと
若干低音がボケるのはDETAILSでLOW上げれば解決
基本はP1から順にDrive回して緑ランプ点灯させるだけ
P1が速いコンプP2が遅いコンプP3が先読みコンプで
内部的にどうなってるか知らんけどそれぞれ連動してるっぽい
TONEで音のタイプを選んで、DRIVEで補正の強さを調節し、DETAILSで微調整って感じかな?
音のバランスを整えるの苦手だから重宝しそうだ。
サイコアコースティックって謳ってるから倍音とか耳につく音を調整してんのかねぇ?
早く帰って触りたいわー
このご時世x64に未対応というだけでイマイチ感
>>207 別に何百MBもメモリ食うような代物じゃないんだから、ブリッジで動かせばいいだけでしょ。
メモリ食いまくるソフト音源はともかく、エフェクトは別に32bitでも困らん。
以前使ってたお気に入りのプラグインが悉く使えなくなって困る。
早くx64bit対応してくれないと。
困るほどならjBridge使えばいいんじゃないの?
ワンステップ増えて面倒だから64bit対応してくれならわかるけど
こんなわがままな奴の所為で有料になったりするんだよなw
以前使ってたお気に入りのプラグインがjBridge使っても動作不安定だったり
動かなかったりするから困る。
>>173 それ落とそうとしたらセキュリティソフトに止められて落とせない。
最近のプラウザは、ダウンロード数が少ないから危険だ、とか言い出す始末だし。
大けりゃ安全なのかよって思うぞ。
一切間違うなってのも無理な話だろ
セキュリティってのは安全策とってなんぼよ
>>215 環境依存だろ
解決したいなら環境を書くべきじゃね
>>218 chrome系統は全く問題ないファイルでもDL数少ないと勝手に警告出すぞ
まあDL不可とかじゃないからいいんだけどさ
斧とか場所によってはDL数少なくても警告出なかったような記憶があるが
>>218 メーカー製のWinPCは全部初期状態ではダウンロード時に
そんな警告が出る感じなので、サイトに注意記載されている所もみかける。
(富士通等日本メーカーPCはプラウザの設定を甘くする方法を注意記載して
対応している。セキュリティーを少し甘くではあるが設定する感じではあるので
安全性重視で設定を変えるのに抵抗ある人は心象的には良くないかもね。)
>>217 遅くなってすみません。IEでセキュリティはノートンです!危なく無いんですよね(^-^;。
というわけでここはウインドウズ初心者質問スレになりました
VirusTotalでチェックしたけどオールグリーンだったぞ
つまり安全
なお俺は火狐とウィルスバスター
>>222 名前までは忘れましたが脅威を検出したので動作を停止しました的なメッセージ。
2、3回試して同じでした。
>>226 いや、メッセージの方はどうでもよくて、正確な検出名が重要なのよ。
ヒューステリックはよく利用されるインストーラなんかでも検出されたりするけど
それ以外だったら本当に危険な可能性も十分あるから、時間ある時でいいからログを確認してみて欲しい。
>>221 全然大丈夫なファイルじゃねえかYO
ノートンなんか消しちまえ
ノートンは無いな・・・。ノートン先生大激怒()
セキュリテイソフトスレはここですか?
高機能なのもいいけどフリーの利点って単機能なとこだったりするなぁ
多機能でも単機能でもヘビロテできればいいよ
てす
フリーのアルペジエータープラグインや
面白いフレーズ作れるプラグインってありませんか?
よかったらだれか教えて下さい
フリーのアルペジエーターなら既出だろうけどkirnu1
>>237 いい音だなぁ
pcエンジンとゲームボーイカラーの音源ないかな?
ゲームボーイでもいいけど
既出云々の前にフリーでもなんでもないんだが
>>238 ゲームボーイはDMG何とかってサウンドフォントしか知らんな
っつーかGBとGBCってなんか違うのか?
NATIVE INSTRUMENTSのFacebookでKOMPLETE9が当たるキャンペーンやってるみたい。
現時点で既に当選確率0.2%切ってるからまず当たらんだろうけど、とりあえず応募して夢見てみるの悪くないかもね。
既に持っている人には当たらないのかな。
>>240 若干違ったような気がする
あとさんくす! 探してみるわ
nintendo coreみたいの作りたいんで
Moto Qがフリーやで
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 01:02:00.38 ID:t/8gw3WH
ありがと 試してみる
あそこのプラグインは、年間契約
MotoQは、客寄せパンダ
無償で配っていずれ使えなくなる
そなの?dllだけでも普通に配布してるけど
別にインストーラ使わなくたってPCの時計を見て動作制限かけることも可能なんだぜ。
ま、フリーでアナライザ付きのEQは珍しいから、俺は素直に貰っとくがな。
spektrumがストリーム状に表示されて最高に見易いと思ってたがマジで期限付きなのか
あー、これ一定時間使ってると「SWEET VALENTINE ONLY 39,-」って表示されるのね。
まぁ、音が止まったりノイズが入るわけでもないし、クリックすれば解除されるからちょっとイラッと来る程度か。
>>250 画面上にある「Spectrum」や「FFT」をクリックすれば表示無効にできるよ。
なんだ、この品のないビカビカは…
まったく呆れ果てたケツの穴だぜ
>>252 フリーとはいえ、常識を疑う。
細かい調整なぞするであろう画面なのに、じっと見てたら急に点滅。
ポケモン症候群になるかと思った。速攻で削除。
この点滅って意図的にやってんのかな?
なんかPC変えたらMashTacticでもGUIが点滅表示されるようになっちゃったんだけど
それと同じような状態に見える。
GPUはオンボのIntelHDGraphics4600だけど、相性の問題とかかな?
描画のプログラムにかなり癖がありそうだな
こっちでもマウスを動かすと無数の線が一瞬表れる
buzzのページがなくなってるな
とうとう消えたか……
最近はほとんど使ってなかったけど
使いやすいGUIで初期の頃はかなりお世話になったわ。
DSKシリーズが一番使ってるわ
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 18:35:21.36 ID:AvLxP0bR
>>263 これ1.0のとき終了時に落ちるバグがあって惜しいと思ってたんだよ。1.2で治ってるっぽいね
試したら直ってなかったw期待してるのでつたない英語だけど報告したった
少し前に話題になってて試してたんだけどノイズとか環境音が結構酷い
あとややフランジングっぽいのでリバーブ必須だなーと思った
BOSSのブルースドライバーみたいなクランチが得意なオーバードライブの
プラグインってないですか?
単体でブルースドライバーみたいなプラグインは知らないけど単純にギターで
クランチの音が欲しいならアンプシミュで作った方が手っ取り早いと思う
ギター用の単体オーバードライブなんてTS系やRAT等の定番ペダルを模した
プラグインがほとんどで一応TSE Audioならそういうのがある
他にもギター用ではSoftAmpとかDistorque Audioのものは細かい設定ができる
汎用のサチュレートプラグインならVariety of Soundがバリエーション豊富
あとVoxengoのTubeAmpとか
>>269 詳しくありがとうございます!確かにTS系が多いですよね
教えてもらったのも含めてアンプシミュレーターでがんばってみます
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 01:31:08.45 ID:JLbUzxZW
Le456のクランチは良いと思ったが。
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 05:20:04.65 ID:V6LZi0q9
>>272 使うのにiLokはいらないと書いてあるけど、登録にiLokコードを要求される?
>>274 soundtoysのID登録の際にiLok ID必要。
暇人が丁寧に登録方法を書いていたブログがあったぞ。
ちなみに272のリンク、自分のIDか?
沢山踏んでくれるといいな。
Little PrimalTapの無料、今日までだな。
ゲットした。
良いな、このディレイ
逆にバスに掛けたりミックス/マスタリング以外を想定してるEQって何だよ
個別トラック向けに派手に弄れるEQ
ミックスの範囲に入るじゃん
いや、それは音作りの範疇でミックスとは分けて考えるべきかと
ミックスを念頭に置く前に試行錯誤するものだから
言ってることはよく分からんがダウンロードしたサンクス
utauとかボーカロイドをデスボイス化に使えるvstとかないかね?
64bitで
325 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 03:43:09.36 ID:xRlIzb6f
最近書き込んでいるものですが
デスボイスエフェクトに使えるvstなんですかね?
64bit対応のものがいいんですけど
なかなかみつからんですね
>>278 音はともかく外観がTDR風になったのがイマイチかも
外観はVOSのが重厚で良かった
UIとかプラグインインターフェイス等のフレームワークをTDRと共通化する
みたいな話だったし既存のVoSのプラグインが64bit対応するのを期待
あとコラボ企画も他にまだありそうなこと書いてたしそちらも期待
アンプでもさせば
テキトウなエフェクターを組み合わせる
でもまあ機械音は難しいと思う
SAVIHostのアンインストールって、そのままでOKだよね?
いったんデバイス設定しちゃうと、再起動しないとデバイス解放してくれないわ。
再起動後、Winの操作がもたつくような気がしてるんだけど、気のせいかな。
>>290 >SAVIHostのアンインストールって
一応ゴミ箱ポイだお
>再起動しないとデバイス解放してくれない
これって(例えばの仮定)SAVIHost1=ピアノのVST、SAVIHost2=ギターのVSTとして
SAVIHost同士、1を使い終わって終了、2を起動するとデバイス使用中で音が出ないってこと?
それとも、SAVIHostは一個、その後DAWとか他のソフト使うとデバイス使用中で怒られるってことかな?
うちはASIO4ALLだった頃、後者のほうで困ったことがある。
http://vidance.com/asiomulti/asiomulti.html 使うとうまくいったけどCPU負荷はちょっときつくなりました。
前者のほうで困った経験は基本的にありませんでした。
(但し仮想ステミキを複数入れてた頃、仮想ステミキデバイス解放はうまくいかないことが多かった)
オーディオIF(STEINGERGドライバ)買ってからは、どっちもデバイス解放がスムーズです。
ひょっとしてAIFメーカーのドライバにもよるのかも?
ASIO Multiclient driverは便利なんで継続使用中。気のせいかもしれないけど負荷も減った感じ。
もしASIO以外のデバイスでも解放されない悩みだったらゴメン。全然わかりません。
楽器やボーカルなど音声信号の倍音を除去して、
基音(なるべく正弦波)だけにできる方法を探してます。
ちょっとぐらいのギザギザは残ってOKです。
その手のVSTeがありましたら、よろしくお願いします。
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 04:25:48.81 ID:fkGeR9en
元の音に波形を反転させて、リミッターかクリッパーで基音をカットした音を
ぶつけたらいいんじゃない。カットされた基音の部分だけ取り出せるはず。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 15:13:08.98 ID:Qh5FR3He
>>292 そういうバッサリいくのはFFTだけど
巷にあるFFTEQとかMAXパッチは基音を指定してやらないといけないかも
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 16:09:14.90 ID:yyikyxsv
>>293 >>294 ありがとうございます
なるほど、その手がありますね!
MAXって初めて知りました(汗 勉強になります。
とりあえずトライアル版貰ってみました。
フーリエ変換VSTも色々探せばありそうな感じですね。
FFT、リミッター、クリッパーで「これが基音or倍音だからカット」と判断する方法ですが、
294さんもご指摘のとおり、
自分もアナライザ(って言っていいの?)的な画面を観察して手動判断する方法しか浮かばないレベルです。
(一旦録音後で再加工なら何とかできそうな)
フラフラ動く楽音の基音をリアルタイム判定→ソース入出力できれば最高です。
ちょっとぐらいの倍音残骸はあっても全然OKですし
曲も全音符単位ぐらいのスローに落として制作→後で好きな速さに変える
な方針で行こうと思っています。
そういうのが比較的やり易い物を、自力でも今ググり中ですが、
既におすすめのがあるよ、というのもありましたら、是非またよろしくお願いします。
MIDIに変換してシンセでSign鳴らせば良くね?
ピッチ検出はフリーの領域じゃないね
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 19:02:36.87 ID:3dOiTF3m
TAL noise maker使っている人に質問なんですがLFOの波形ってどうやって変更するんでしょうか?
波形の絵を左か右クリックだと思ったのですが何も変わらず
>>298 波形の窓のところを上下にドラッグするかマウスホイールで変えられるよ
どのくらいの精度求めてるか知らんけど
PureDataで、fiddle というオブジェクトつかえば
フリーでできる。
そもそも基音だけ抽出したいってどんな状況だ?
単に低音足したいとかなら他にいくらでもいい方法ありそうだけど
まぁ結論から言うとFFT臭が凄くて使い物にならないと思うよ
特殊な効果を出したいならいいけど自然じゃない
まぁ誰もが一度は考えて通る道
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:22:46.75 ID:3dOiTF3m
>>299 ありがとうございました!!
助かりました!
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 01:43:41.42 ID:/wwTg8Xr
>>296-302の皆さん、本当にありがとうございます。
>そもそも基音だけ抽出したいってどんな状況だ?
実は二つ目的がありまして、
1つは採譜の達人を愛用してますが、
>>297さんご指摘のピッチ誤検出がどうなってるのか見てみたいという興味と、負荷は覚悟でVSTでできる方法があるならやってみようという考えでした。
2つ目は、楽器チューナーが仕様書通りでなくて製品ごとにマチマチな検出なのをコルグに問い合わせたところ、
正弦波変換しないと仕様の性能にならない、変換後の正弦波をInput入力すれば仕様書通り全製品同じピッチを指す、とのことでした。
白状しますと、リアルタイム性にこだわったのは2の理由のほうです。
これも出来れば一石二鳥だと軽く思ってしまいました。
とりあえずMax体験版とPureData+fiddle+tunerを貰ってみました。
>まぁ誰もが一度は考えて通る道
そうなんですね(汗
急がば回ってこの際、みっちり勉強してみます。
重ね重ね、コメントいただけました皆様にお礼申し上げます!
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 05:55:03.95 ID:y+po4+ko
>>304 面白い動機ですのでいろいろ研究してみてください
出音としてならFTT臭いですが
派生的に何か面白いものができるかもしれません
本当にありがとうございます。
先ずはMAXもPdもなんじゃこりゃ状態で格闘中です。
とりあえずドキュメント頼りに出来るところまで頑張ってみます。
アー、ハー系のVoiceSyntheでおすすめ教えてください
今なに使ってるの?
SONAR X2Essentialを使っています。
DSK Virtuosoについて質問です。
LAYERを5種類使っています。
LAYER内のパンがイベントリストのコントロールでパンを指定しても、最後のパンに自動的に移動してしまいます。
個別にパンを振りたいのですが、どなたかご教授頂けませんでしょうか……
DSK VirtuosoってSE製?
だったら複数立ち上げるのは鬼門かも
DLLを必要なトラックの数だけリネームして、
トラックごとに個別のDLL(VST)として使用しないとダメ
SE製じゃなかったらすまんが無視してくだされ
312 :
310:2014/04/14(月) 02:57:33.82 ID:9ragk58o
解決できました。
変なVST噛ませていたのが原因でした。
>>311様、ありがとうございました。
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 14:54:42.95 ID:7b7qwqau
Winで使える物で
64bit対応の
チップチューンvstってある?
Windowsなら32bitのプラグインでも動くと思うが
Magical8bitとか
あとageんなボケ(
今どきageるなとかw
あとブリッジ通さず64bitホストで使いたいんでしょ
定型句だ気にすんな
それよかアー、ハー系のVoiceSyntheでおすすめ教えれ
なるべく得ろ意やつ
UTAUでテキトーにいじればええんちゃうの?
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 17:50:19.67 ID:KKiwNIhZ
Aquesはすごくショボイよね。本家vocaloidも、非人道的な調教でもしないと大佐ないけど
デフォ子はあんまりアレだけど、UTAU対応の声いっぱいあるから、
自分の合うの見つけるといいかも
KVR Developer Challenge 2014やるのか
わりと締切早いしあっさりSlickEQあたりに決まりそう
うん、かなりおっきできる。
2次元的にUTAってくれるのもその筋にはいいと思う。
3次元的アー、ハー系のVoiceSyntheで作曲の励みになるオヌヌメはあるか?
AVアヘ声サンプリングやってみたが、犬猫サンプリングみたいになる。
桑イヤーコーラスで艶めかしいのをやりたい。
ソウルミュージック系の男女とかでもいいんだけど。
ググり方下手でオーィエ〜ィ!とか具体的単語のシャウトばっかりなんよ。
フリーでこだわるならサウンドフォントを自分で作成するのが、
なんだかんだで一番近道だと思う
著作権がヤバイと思ったら生録で
メロトロン系いじるとかサンプルしてフォルマント加工とか
んだなー、だが自分録りできにゅ性活から早ウン年なのだ
メロトロンでできんのか、やってみるよ。
ところで本物の
>>308はこれで満足だろうか?
>>324 かなりおっきできる とか
エロいやつだな
お、おぅ
い、いぇ
ビットクラッシャーのおすすめってどれでしょう。
CMT Bitcrusher
brainworxのfreeのLPF使ってるけど、
LPFってみんなどれ使ってます?
reaperについてきたReaEQ使ってる
フリー時代はReaJSのmoogフィルター使ってた
Ghiってやつ。どこで拾ったかわからんけど
>>336 GVSTのやつじゃね?
自分はHPFとLPFが両方使えるGBandを使ってる。
ピッチシフターでおすすめある?
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 02:53:56.34 ID:fn4JvWwj
RoVee
いや、冗談抜きにフリーでは一番まともなレベルだよg200kgのは
てかフリープラグインよりDAW付属のプラグインのほうをよく使うんだが
ProTools,Cubase,SONAR,Logic,FL studio,Studio One...
まさか付属がフリーより劣ってるとかザラにあるのか・・・
Microsoftさんの前でそれ言える?
elasticベースの奴は大体どれも同じだからGUIの好みで選べばいい
ちょいと不安定だけど他のブリッヂがうまく働かない時にそれ使ってる。
変換手順が面倒だが逸品。
>>333 Grizzly Lite。使いやすい。
GodJob!!!
thx!
FLのFastLPみたいな感じでCubaseで使えるフリーvstって良いのないですかね。
>>346試したけど、Cubaseがフリーズする。
みたいなと言っても何を求めてるかによるよ
GVSTでダメな理由を挙げれば誰かが何かしら答えるよ?
GVSTはもっとカッコいいUIになったらみんなこぞって絶賛すると思う
今でもマシになったほうだけど
UIかっこつけてるのはどこいじったらいいかわからん。
マックでもかざっとけ。
むしろUI凝りすぎて分けわからないってほざくバカでも扱えるのがマックだろ
ウインドウサイズが自由に拡大縮小できるフリーのスペアナ探してるんだけど、
Seven PhasesのSpectrum Analyzer以外にないかな?
voxengo SPAN でreaper時代はできてたような気がするけど、podiumで不可変だった。
気のせいだったかもしれないq
>>353 D&Dではできないけど、セッティング項目からいじるらしい。面倒だけど。
ありがとう。Seven Phasesのよりは自由に変更できないけど、SPANもサイズいじれるんだね。
スペアナって常に表示させておきたいんだけど、
モニタのサイズがあまり大きくないから邪魔になるんだよね…。
Bluecatのも出来るよ
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 16:57:59.86 ID:3FCCNdEv
フリーIRの話題は
ここでしちゃマズイかね?
どうせ乗ってくる人の少ない話題なので大丈夫じゃね?
逆相になってる不良品IRとかあるからテストしてから情報書いてね!
360 :
358:2014/05/05(月) 22:19:44.83 ID:uQVquXz4
じゃあ、よさげの見つけたら書いていきますわ。
ms処理ができるマスタリング向けのvstないすかね
VoSのはMS処理できるもの多い
reaperはUI貧弱すぎて昔は使い方わからなかたわ
貧弱ってw
せめてシンプルと言って欲しいところ
Reaplugがプリセット管理を普通の方式にして64bit対応してくれたらなぁ
EQやFIRはかなり高機能だし
音が遅れて使えない
>>368 そんなこと言ってるのSound&Toolsの人くらいだと思うんだけど本人?
普通のDAWなら自動補正で全く問題ない範囲だと思うけど。
ちがうよw
使うのはreaperなんだけどなんか知らんが遅れる
普通のノートpc。他のは普通に動くけど、付属のだけなぜか全部遅れる
reafirは色々無茶できて楽しいよな
当方環境では特に遅延は起きないけど
無茶し過ぎると結構重くはなるね
他のrea系も地味だけど実用的って感じだね
コンプでいいの何かないですか?
independence freeのライブラリが正しくインストールされたのか不安なのですが
確認する方法ってありますか?
>>372 PC2使ってる。温室は知らんが、コンプは使い方よくわからん
コンプはとりあえずMolot03とかTDR Feedback Compressor IIあたりが間違いない
あとGVSTのGCompとかDAW標準プラグイン的で使いやすい
ありがとうございます!
早速インストールしてみます!
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 03:20:31.96 ID:wV0Ysz6g
キレキレの意味が分からない。
具体的に頼む。
あと、すでに試しているものと、メインに使っているものを挙げてくれないと何も言えない。
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 10:33:25.00 ID:8BXpevuV
>>377 コンプ頼りじゃなくて音作りを見直してみては?
立体音響できるVSTってあるのかね
ローランドのRSSみたいなやつ
beyerのvirtual studioは?
RSSって懐かしいー
試作機?で よく遊びました。
連投スマソ
Korgの機材についてる優待券的なやつありますやん。
あれ今、UVIのソフト無料でダウンロードできますやん。
VFXやらD-50やら
音色フルかどうかは?ですけど。
何が言いたいのか。
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 01:25:06.43 ID:/x9sRYbV
フリーで良質なディレイやリバーブを教えて下さい。
TALのとVOSの
これで不満が出たら他を検討すればいい
ディレイは操作性の方が重要だろうし、リバーブは好みとしか。
ありがとうございます。
さっそくダウンロードしてみます。
フリーならmoverbとVOSのとコンボリューション系をひとつ持っていれば大体何とかなる
それで物足りなかったら有料探した方がいいかもな
あ、上のはリバーブの話で、ディレイは個人的にはreaplugsのが痒い所に手が届く感じで使いやすい
reaplugsは他にも使えそうなプラグインもありますね。
ディレイも感覚で扱えて良いですね!
ありがとうございました。
KORGのPolysixみたいにコードを記憶して指1本でコードを弾けるプラグインないですか?
KeroVeeとRoVeeをダウンロードして.dllをキューべのVSTプラグインに入れたのに
表示はされますが何をいじっても音が変わりません。
何か問題あるでしょうか?
むしろこちらが聞きたいです
そうですよね
他のプラグインは正常に動作していてその2つだけがいじっても変化がなくて困ってます。
OSが8.1なのは関係ありますかね?
自決しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
スレ汚し程度のことで切腹しなくてもいいですよ
ワロタ
自決後に書き込みとは人類もも進化したものだな
スマホを土に埋めたんでしょw
総合スレでもカキコしたけど、こちらの方が回答が得られそうなのでカキコ。
VSTのフリーでMac対応のジーといった感度のノイズ消せるプラグインはどんなのがあり、オススメですか?
ボイスドラマのセリフ中で空調などをマイクで拾ってしまうノイズを消したいのです。
ちなみにProtools LEVer7.3.1でVST to RTAS Adapter 2を使います。
>>407 ノイズだけ入ってる瞬間が一定以上あるならreafirで出来る
参考までにだけど波形編集ソフトなんかにもよくついてたりする
ノイズゲートって、入力段階で使うものかな?VSTであるか知らんけど
さっそく入れてみたぜ。
次の依頼がきたら試してみよう
商用プラグインの強みだけどシチュエーションごとのプリセット豊富なのがいいね
良さげだが逆に多機能で重たそうだなー。貧弱環境でどのくらい行けるだろうか。
>>410 めっちゃ良さげだけど、iLokライセンスマネージャとアカウントがいるのかあ
>>413 あるあるだよね。棒ウェーブテーブルソフトシンセは前のPCで動かず、現在も入れてないや
つーか、前のPCでエフェクト含めて何かすればするほど重くなったトラウマから、打ち込み音楽自体嫌いになってしまった。
ダブステップみたいなの作ってみたいんだけど、「これ音楽じゃなくて、ただ機械の設定じゃね」って
そりゃ出来なかった言い訳にしか聴こえん。
>>416 ならアナログオンリーでダブステ作ってみればいいじゃない。
マルチ音源だけはなかなかフリーで満足できるものがないなぁ
sforzandoがお勧め
そういえばSynth1アップデートきたけど64bit版使ってみた人はいる?
使ってるよ
特に改良点とかなくそのまま64bitで動くってだけだけど
synth1
dexed
obxd
このあたりの軽くて音質もフリーの割に結構良いシンセは
良質なパッチもネット上で豊富に出回るんだけども難点は
音色管理が弱い点
膨大なパッチもタグ付けされてサクサク検索出来れば
有料プラグインいらないレベルなのになぁ
まあ自分で作って管理してなんぼのものですから
ソフトのアナログシンセは何にも考えずツマミぐりぐり弄って変な音出してる時が一番楽しいよ
たまに使えそうな音できることもあるし
Dexedまだ使ったことないからわからんけどobxdは確かに管理弱いなあ
Synth1はまだマシじゃない?
>>421 普通に使えてて作ったプリセットの読み込みがこころなしか早くなった印象
ダブラーのおすすめありませんか
っていうか、フリーのダブラーが全然ない
TDRのproximityにADTってプリセットがあるよ
お早いレスありがとうございます
早速どちらも試してみますー!
6月27日から、また再び伝説の無料配布企画がある噂だ。
今度は何を配布するんだろうね。
ある一音を大人数で叫ぶような交換をあたえるようなプラグインはありませんか?
以前導入してたPCにはそういうフリーのプラグインが入っていたのですが名前を忘れてしまって…
chorusの事?
そんなもんねえよ
>>433 「Charsiesis」じゃね?
グラニュラー系のコーラスだから大人数で歌ってるようもできるし
VOCALOIDを叫ばせる為のエフェクトとしても有名。
歓声は歓声で録るしかないと思うのだが
ある一音を大人数で叫ぶような交換をあたえるようなプラグイン
まず意味がわからない。歌ってる一人の声を、叫んでいる十人の声に変換するプラグイン?そんなもんはないぞ
>>436 これです!これです!いぜん導入したのですが名前がわからず困ってました!
oatmealのあれか
要するに1人の歌声を合唱っぽく変えるようなVSTって言いたかったのだろうか
それ入れたこと無いからどんなもんかわからないけど
交換を→効果を
って言いたいんだろ。
普通のコーラスのように変化周期が一定ではないから1つ1つの音が別々に聞こえやすく → >ある一音を大人数で
DelayやRateを極端な数値にすることで音が壊れ、叫んでいるような効果も出せる。 → >叫ぶような交換(効果)をあたえる
まぁ、使ったことなかったら自分もわからなかったと思う。
>>441 グラニュラーシンセスっていう技術を応用したコーラスらしく
GUIを見た限りでは指定した時間ごとにパラメーターをランダム変化させるような仕組みだと思われ。
かなり不自然な感じにはなるけど、普通のコーラスとは明らかに違う音になるので
「グラニュラー」で検索して1つぐらい持っておくといいかも。
>>443 ふむ、いっちょ俺も落としてくるかね
thx
>>435みたいな書き込みは良くないと思う。
自分の知識の中にそんなもんがなかったのなら答えなければ良いだけの話だと思うんだけど、どうしてそんなレスをしてしまうのか。
委員長かよてめーはよー
委員長ワロタ
ま、結果論ではあるが礼の一つも言えない奴にはむしろ435みたいな対応の方が良かったんじゃねえの
あるならあるですごいと思うよ
とりあえず試してみたい
日本語もまともに書けない時点でお察し
屁のツッパリはいらんですよと誰も言ってくれないことに絶望
Charsiesis、使いたいと思ったけど64bitじゃ動かんみたいね
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 16:58:12.31 ID:sr2mruDc
コーホー
64bitでも動いてるけど
DAWによるのかな
というかAzuriteで求めてる音が出やしないかなという気もするが
正直Duetの方がお手軽でいい
単にDAW自体にブリッジ機能無いってことじゃないのか
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ ブ
無 無 ブ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) リ え
料 し リ L_ / / ヽ ッ |
版 が ッ / ' ' i ジ マ
ま 許 ジ / / く 無 ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, し
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ !?
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
>>455 俺cubase7.5の64bitで表示すらダメになったから、自分で音作った
あれ使いたいんだが
Windows7の64bitでStudio One使ってるんだけど、ブリッジなんてないよ
jBridge使ってもだめなん?
reaperなら動くぞ
1トラックだけそっちで処理したら
T-Force Alpha Plus,TS ばりの音質・・・と言えばいいのか分からないが、
それにSynth1のパーセント指定できるあのホイール機能を兼ね備えたものはないだろうか
最初T-Forceのパラメータ直接いじって対応しようとしたんだが1増えるだけで音程変わりすぎてしまうんだ・・・
なんか買うしかないんだろうか
フリーでオートハープとかないですかねぇ
あ、オムニコードっていうのか、きらら〜んってやつ
そんなのを探してます
なにそれ(´・ω・`)
おーとはーぷ???
なんだそりゃ、不勉強なので聞いたことない
エレピ細かく打ち込んでから加工して代用したわ
オムニコード欲しい〜
470 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 05:00:55.52 ID:/sx6qgQf
>>470 うげえこいつか・・・
使い方全然分からなくて昔スルーしたんだよなー
でも書いたことはできそうなので何とかやってみるよthx
kontakt持ってればフリーのオムニコードは割とみかける
フリープラグイン乞食だけどなぜかkontaktには屈したくない気持ちがある
すごく分かるわー…でも、敗北を認めてしまうと天国だじぇ♪
kontakt持ってるとフリーの幅が広がる 金を出すことで更にフリーめぐりが出来る
そのために買ったと言っても過言ではない
.nkiでもサンプル同梱でなければ自前でsfz組むとか出来るんだけどな
あでもデモ版でもサンプル別にして吐き出せたっけ
SFZプレイヤーよりKONTAKTプレイヤーの方が色々融通利くね
フリー版だと時間制限キツすぎだけど
適当なmidiで打ち込んで打ち込み終わったらkontakに乗せて軽く音調整してからバウンスしてる
kontaktは好きになれないので M1使ってます
M1て何年前のシンセだよw
せめて01にしとけ
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 09:34:16.50 ID:j05AHCrY
KORG M1 も使う。古くてもイイものはイイという典型。
何より安いしw
482 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 14:27:28.65 ID:svh/RpD8
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 18:17:20.69 ID:j1KB+uq+
いままで使ってた E-mu E5000がとうとう 死んじゃった
当時買うと付いてきた サンプルcdが 沢山あるんだけど それが
使える フリーの サンプラーってないですかね osは 化石と化した xpなんだけど
コンタクト使えばええよ
フリーではないが
xpで化石は甘え、meなら許す
ライブラリをソフトで鳴らしても
あのフィルターの音は出ないよね?
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 23:43:25.87 ID:99tW08pw
むこうのスレでさんざん回答もらっときながら礼のひとつも無しでこっちにマルチか?
ワロタ
次どこいくんだろうな
492 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 09:21:29.29 ID:+zs01nSO
>>491 synth1ってこんな事もできたんだ、すごい
ありがとう、がんばって勉強してみる
たまにこの効果音耳にするけど、なんて名前なんだろう
潜水艦のソナーっぽい音だな
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 10:27:44.83 ID:WCT49gPh
FMが得意そうな音だな。
>>491 横からだけど
VST紹介以外にも、こういう音作りを伝授してくれるレスは
ありがたい。さんくす。
>>493 「メタルヒット」かな?
korgのM1とかにも入ってたような。。。
最近有料だった32bitプラグインが無料化されてるけど
どれも今さら感あるものばかりだなぁ
無料が充実し過ぎてんだよ
piano one っていう音源のAU探してるんだけどどこでDLできる??公式ページのそれっぽいボタンおしてもダウンロードできないよ><
ページ変わってたのな、有料になるのか?
mac版はどこにも転載されてないみたいだし復活を願うしかないんじゃないのか
まじっすか
超悲しいっす><。
あの音源ホント綺麗
Ver2になるから一時的にダウンロードできないと書いてある
ダウンロードアイコンがDEMOになってるのが不穏だけど
下のほうにはフリー版と有料版(Neo Piano)との比較はあるし
そのうち復活するかも?
トランスやユーロ系に合うドラムやベースは、何かありますか?
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 01:27:26.39 ID:zsjkJNdt
>>506 ありがとうございます。
早速、いじってみたいと思います。
TX16WxがEXSとかAKPに対応
今はRCでまだ完全じゃないけどこれで既存のフリーサンプル使う場合
SF2やSFZから一気に選択肢広まるよ
なんとなくFreeverb3落としたら、商用いらないくらい質の高いのが入ってるな。
>>509 それとsir2気になってるんだけど、どっちのほうがいいかなぁ?
v-metal使ってるんだが、音をクリーンギターにしたいからそれになるべく近くできるアンシミュとかある?
日本語おかしいからあれだけど
マイクシミュみたいのって何がおすすめなんだろ?フリーで