USBオーディオインターフェース Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
<前スレ>
USBオーディオインターフェース Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1362242677/

-------------------------
質問テンプレ for メーカーPC
使用PC: Toshiba Dynabook G30
チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット
使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。
-------------------------
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum
チップセット: nVidia nForce4 Ultra
使用I/F: Roland UA-25EXCW
症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。
-------------------------

関連スレ
低価格USBオーディオインターフェイス5台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1371136285/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 01:03:46.26 ID:Wge5XlCz
なかなか勃たなかったので勃てた


5万前後のUSBオーディオインターフェース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325889240/

↑こっちは立った経緯がイマイチ不透明だし内容的に重複なので
関連スレに入れてない
3名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 01:05:32.77 ID:Wge5XlCz
>>1 あ、忘れ物・・・

関連スレ
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 32ch
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1336378948/
4名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 08:51:45.52 ID:qWj0grgm
>>1
5名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 11:44:53.55 ID:J8hVixnh
いちょつ
6名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 13:35:39.33 ID:bfqYrXSp
おじいちゃん、やっと勃ったね!
7名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 07:59:31.30 ID:9Ksz9FVA
うん
8名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 12:29:55.00 ID:u9nIdjf4
ヤフオクのforte売れたね
9名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 00:14:12.88 ID:smTsp0a0
babyfaceにMDR-900ST繋いでiTunesで音聞いたらすごくシャリシャリで耳痛くなった。。
10名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 01:31:11.66 ID:aSLoVUKE
それは900stのせいでは…?
11名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 05:34:43.92 ID:g0yM10+f
FOCUSRITEのForteを持っている方にお聞きしたいのですが、
生産国はどこの国なのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
12名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 20:11:21.18 ID:qSLZHGS0
中国
13名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 20:15:53.58 ID:g0yM10+f
>>12
あーやっぱりそうでしたか。。
ありがとうございました。
14名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 01:17:43.40 ID:bbelJkEk
tascam us-366を使っているのですが
cubase7やamplitube3を192khzで使うと、
youtubeなどが早送りになってしまいます。どうすれば治りますか?
15名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 06:53:59.85 ID:BWrRnwGF
再起動
16名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 16:41:25.38 ID:k6mGtAw+
再起動したらyoutubeの音が出なくなりました
17名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 17:05:10.27 ID:/cKsAKZI
おめでとう
18名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 20:58:04.54 ID:UNW712A2
>>14
まずサンプリングレートについてきちんと勉強した方がいい。
19名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 21:01:23.09 ID:7azkZpYu
ApogeeのDuetとMOTUのtrack16で悩んでます。
完全な好みでいいので、どちらがオススメか聞かせて下さいm(__)m
20名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 21:56:20.37 ID:Dj/pEthY
他人の好みで選んでどうすんだ
21名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 22:37:09.15 ID:TdfPszyI
>>19
なんかの企画でbabyfaceとDuetとTrack16の録り分けあったよ。探せばzipで落とせると思う。
個人的には圧倒的にDuet
22名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 23:45:18.98 ID:yIw9/zcd
Track16とか誰が使うんだよ
あんなブレイクアウトケーブル使わなきゃいけないなんて拷問
23名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 00:05:58.71 ID:p5YVf5VB
>>20
視聴に行くには遠いし、まだまだ初心者なので、他の人の意見も参考にしたかったのです。

>>21
ありがとう。探してみます。
やはり同価格帯だとDuetは頭一つ抜けてるのでしょうか…

>>22
Duetも多岐ケーブル必要では?
24名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 01:31:02.55 ID:VVBwTR5E
25名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 02:46:10.14 ID:nPTK6EYL
俺duet2だけどあのケーブルが嫌でBreakout Box使ってる
26名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 03:33:23.37 ID:qyxX0tPe
>>1
RME坊は何で暴れまくってるんですか?
迷惑してます。
ここももうRME禁止にして下さい
27名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 06:38:32.12 ID:f15S+x9g
Komplete Audio 6をご使用の方で、モニターチャンネルが数秒間隔で切り替わってしまう症状の方いらっしゃいませんか?
これのせいでモニターもできないしプチプチとノイズが乗ってしまい困っています、解決策などあればお教えいただけないでしょうか?
28名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 07:52:23.41 ID:vr3Gbrx0
>>27
故障だから修理出すしかない
29名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 22:35:31.11 ID:CVePTqOh
ここに書いていいか分かんないけれど、iPhoneをiOS7にアプデしたら、Camera Connection KitがiPhoneでも使用可能になって、普通のiPhone対応製品じゃないAudioI/FがiPhoneでも使えたww
30名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:01:05.10 ID:H/bX+blS
単純に対応しただけじゃないのか
31名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:38:46.40 ID:G3Qs3yxu
AudioI/Fって書き方間違ってると思うよ、スラッシュ付けるとこおかしい
スラッシュ使うならi/oが正しい言い方でしょ
32名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 03:12:15.84 ID:+O1U1fXU
>>30
対応というか制限が取れたという認識だったんだが一緒かw

>>31
言われてみれば確かに、、、Audio IFでいいな。
指摘ありがとう!
33名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 04:17:23.74 ID:gR7J1PAV
ニコ生525縁円
オーディオインターフェイスとマイク
アフォかボケ!!

5000円以内でマイクもオーディオインターフェイスも両方共つくれや。
PCマイクが3000円そこらで出回ってんのに、行き遅れで婚活してるブスにしか見えんわ。
どんだけうぬぼれてんだよ
34名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 11:54:29.22 ID:IypOjSYS
ニコ厨は出禁だろ
35名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 12:18:55.51 ID:KixJ74QK
板違いの話題持ってきて罵倒レスって頭悪すぎ
36名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 13:34:58.25 ID:FgttsY+9
聴き専、ピュアオタ、ニコ生厨、RME坊、UFXユーザー、Babyfaceユーザー、UFX厨、Babyfaceキチガイ、ネトウヨ、朝鮮人
の当スレへの立ち入りを一切禁止します
37名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 15:38:07.20 ID:tqFy67tH
やったぁ!ボクDUETだから大丈夫だぁ♪
38名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 18:49:46.93 ID:QhNFZSoL
DOUTEIも立ち入り禁止
39名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 20:56:45.46 ID:yGFBEahp
おれなんか懐かしのM男のDUOだよ。仲間いれてくれよ
40名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 21:25:04.60 ID:R82oremT
>>38
BARJINは大歓迎!
41名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 22:58:19.07 ID:k2VPgsjo
歌録りも重ねる予定だからファンタム電源48VオンできるIFと
合わせてコンデンサマイク買おうと思うけど買う前に不安に思うのは
本体はIFアンプらしいアンプはなくても十分なマイク音量得られるの?
キャノン端子(ファンタム電源対応)装備のマイクプリアンプってのはマイク音量格別にでかくなるとか?
今はPCピンマイクでブースト最大にしてるのでその音量基準でご助言して下さい
42名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 23:48:20.71 ID:/pmyrF30
そんな君にFocusrite Forte
43名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 00:05:16.77 ID:4eqHRM0Y
>>42
IFとコンデンサマイクじゃ小さい音しかでないって意味?
どうして勧められてるのか何を勧められてるのか分からない
44名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 00:42:39.47 ID:CsXGfKzK
>>41

USBのマイクアンプ部分のスペックと
マイクのスペックを照らし合わせれば
どの程度の音量まで出せるか見えてくるよ。

基本的にダイナミックマイクは出力が低いから
マイクアンプ最大にしても不足する場合もあるけど、
コンデンサーマイクなら余裕。
45名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 00:53:35.45 ID:4eqHRM0Y
>>44
スペックの見方が分からない
けど、一般的なオーディオインターフェースとマイクプリアンプの音量の差を感覚的に教えて下さい。
ファンタム電源ON状態のコンデンサマイク比較で。
IFはあるけど繋がるだけでマイクプリとは別モノってぐらい音量差があれば嫌だなと。
じゃないと入力の段階でプレイヤーやゲームのライン出力に負けてしまうから
ミキサー介さないという絶対的条件のもとなのでそれでです。
46名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 01:12:08.37 ID:6UqrFINq
> じゃないと入力の段階でプレイヤーやゲームのライン出力に負けてしまうから
> じゃないと入力の段階でプレイヤーやゲームのライン出力に負けてしまうから
> じゃないと入力の段階でプレイヤーやゲームのライン出力に負けてしまうから
47名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 01:24:24.06 ID:4eqHRM0Y
>>46
マジでそういうことなんだよ
再生する時は再生するアンプで音量は上がるが
ラインからのプレイヤーやゲーム音声ラインにボイスが負けてしまうとだめだから
マイクアンプならそのへん安心できても IFってしっかり音量確保できるかなと
ごくごく普通の不安だと思うが、しっかりしたマイクプリアンプ使った経験ないのでなー
48名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 01:31:55.32 ID:lirx8Vrg
板名100回読み直せ
49名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 01:32:32.75 ID:4eqHRM0Y
しかしただのIFとマイクプリ“アンプ”が同等ゲインと考えていいのか?
アイクプリアンプならもっと爆発的に音が出るということはないか?
必要十分という考え方じゃなくIFとマイクプリの音量差を知りたい
餅は餅屋みたいな差があるんじゃないかと思わせられる
そーじゃないとIFで間に合うならマイクプリアンプの意味がない
さらに一般的なUSBIFが“アンプ”の役目をするとは到底思えないだから聞いている
50名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 01:59:34.39 ID:GRyMfVYv
>>33
> ニコ生525縁円
まじで何を言っているのか分からない
51名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 02:00:14.23 ID:GRyMfVYv
52名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 02:05:22.56 ID:gmrWRW6F
マイクプリのアンプ部分を比較されるとそんなに不都合なのかよ?
IFは何か?IFスペックは君たちのステータスのように人生のすべてなのか?
そんなにIFのマイクアンプ部分の性能が悪いとはなあ
空気でいたというほどわかったぜ
53名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 02:40:33.67 ID:OnX1sNui
54名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 14:47:23.48 ID:CnRi/nSk
echo2買った人いる?
55名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 23:41:02.77 ID:KJCe20t8
Track16買った人いる?
56名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 00:11:31.73 ID:vuAOrtYE
Forte買った人いる?
57名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 01:27:47.38 ID:gMla9Zju
Babyface買った人いる?
58名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 08:56:31.23 ID:4Pb1swp7
いますん
59名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 16:27:32.94 ID:DJzh/MNd
今一番売れてるようだね。
60名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 16:50:22.28 ID:01AB7WqI
Duet for iPad&Mac買った人いる?
61名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 18:02:02.68 ID:NT0aQZ3j
いたら何なんだ?
お前に何か関係あんのか?
62名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 19:39:14.99 ID:DkS5i6H1
そう噛み付くな
63名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 21:46:01.93 ID:Iy4sOBBK
インプレ聞きたいんだよ
64名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 09:28:37.90 ID:gjFUsiD4
iPhoneで曲聞きながらノートPCで打ち込み、ヘッドフォン一つ、
という場合イヤフォン端子をまとめるためにインターフェースを使う場合、
無電源、電池駆動でかなりコンパクトな物ってありますか?
65名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 09:29:18.49 ID:gjFUsiD4
追記 スタンドアロン利用可能なものです。
66名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 10:11:13.13 ID:IGMrQjok
わかりづらい日本語だな
エスパー呼んでこい
67名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 11:31:46.83 ID:7vQ7M2US
入力が2つ 何の入力か分からん
出力1つ ヘッドホン
電池駆動でコンパクト

らしいが、全部PCでやりゃいいんじゃないかと思った
68名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 13:11:31.73 ID:4g2Uo7u+
>>64
ステレオ入力に対応したコンパクトなパッシブミキサーでも探せばいいんでない?こういうの↓
http://shop.bird-electron.co.jp/shopbrand/006/003/X/
他の会社もこんな感じの作ってると思うけど他のは知らぬ
69名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 18:00:11.83 ID:MueF4dD4
iPhoneをpcのマイク端子かライン入力に入れればいいだろ
70名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 07:29:22.06 ID:mvqTpyp1
babyface買ったよ、UA101からの乗り換えて2週間ぐらい経過したので感想をば

外部からの入力はやってなくて出力専門として使ってるけど
ヘッドホンの音は劇的とまではいかずとも、評判通り確かにクリアになった。
感動がある訳じゃなくて、「おー確かにこっちのが聴きやすいね」という感じ。
音量を上げても耳障りな感じがしないのが大きい。

ライブで使おうと思ったらPAがキャノンケーブル用意してなくて、
仕方なく変換アダプター付けてラインでDIに変換して・・・という無駄な事をしたw

普段使いで1番快適になったのは、ボリュームノブが大きくなって手元に来たこと。

それと付属のミキサー上でピークメーターを確認できるのと
オーディオインターフェースが2台になったことで、
音が割れないギリギリの出力レベルを自宅で調整できるようになった。

ブレイクアウトケーブルはやっぱり見た目が貧弱で心細い。
何かに挟んだら即断線しそうなんで、別途がっしりしたのを用意したい。
71名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 05:18:38.51 ID:Ni1ulzNL
出音でUR824とUR28Mって音質はどっちがいいの?
72名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 05:47:43.79 ID:Ni1ulzNL
>>70
>ブレイクアウトケーブルはやっぱり見た目が貧弱で心細い。
>何かに挟んだら即断線しそうなんで、別途がっしりしたのを用意したい

用意したいって書いてあるけど別売りのがっしりしたケーブルなんてあるの?
73名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 10:40:21.81 ID:gOgPPem0
>>72
売ってるけど一万オーバーとかふざけた金額なんで、自作するつもり。
74名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 22:49:59.20 ID:zUpJpgUI
マイク1本、ライブ録音モノラル1発勝負でやってきたので、ずっとハンディレコーダーで済んでたんですが、
多重録音(ギター)をやり出してIFが欲しくなってきました。
レコーダーはハンディだけどプリにFocusrite ISA Oneを使ってて、プリの印象が良かったのでfocusriteに
しようかなと思ったのですが、ScarlettシリーズとRedシリーズの間の価格差が大きすぎて困ってます。
forteは高品位プリがウリみたいですが、ISA Oneよりもいいとも思えないし、プリ2ch込みで17,000円の
Scarlettでは音質面で不安があります。
かといって、上のランクのIFはもうREDシリーズになってしまって、価格的に現実味がなくなってきます。

考えられる可能性として
・A/DCとUSBだけならScarlettで十分
・forteはA/DCもScarlettよりはよい
・ISA OneにDigitalモジュールを追加してMacのOpticalに入れる方がよい

現在の保有機材でMacにつなげる場合、ハンディレコーダーのモニターアウトから、10年くらい前に買った
EDIROLのAUDIO CAPTUREというUSB I/O(RCAアンバランス)を介してGarage Band(44.1kHz、16bit専用)
という環境なので、竜頭蛇尾もいいところ。
上記のいずれを試しても確実に改善はするとは思いますが、出費はゼロではないので、皆様のご意見を
いただけますと幸甚に存じます。
<(_ _)>
75名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 23:04:49.50 ID:qLzueNFa
マイクは何を使ってるの。
76sage:2013/10/01(火) 23:12:37.29 ID:zUpJpgUI
10年近く2ちゃんを使ってなかったのでsage忘れました
失礼しました
いま使ってるUSBはUA-1Aですね
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html
77名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 23:13:39.39 ID:zUpJpgUI
あ、また失敗
マイクはAT4050です
78名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 23:19:06.93 ID:zUpJpgUI
さみだれ式ですいません
レコーダーはPMD661MkIIです
79名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 23:33:07.37 ID:e9KS9Wal
10万以下のフォーカスライトインターフェースクソだぞ。
まともはリキッドサファイアくらいかな。
8074:2013/10/02(水) 06:41:53.42 ID:83MTGAXE
>79
ありがとうございます
Mac使いなのですが、FW非搭載機しか現在手元にありません
あと、これに関連してforte実売価格相当(およそ63,000円)超のコストをかけつもりもありません
他社製品も選択肢に入れた場合、お薦めのIFはありますでしょうか
8174:2013/10/02(水) 07:25:21.04 ID:83MTGAXE
あ、でもLiquid Scarlettが出たら候補に入れるかもしれません
82名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 08:45:46.11 ID:/cR8+bBU
>>80
安いとこ探せば628でDuet買えるし いいんでない?
83名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 13:10:24.93 ID:Ysb+4nMS
>>80
同価格帯なら
Apogee Duet
Echo 2
MOTU Track16
RME Babyface
とか…実はどれも試したこと無いんでなんとも言えないけど。
8474:2013/10/02(水) 19:32:01.72 ID:83MTGAXE
悶々と考えているうちにfocusrite forteでもいいかなって気分になってきました。
192kHz対応だし。
今年、既にISA One導入とハンディレコーダーのアップグレードを同時にやってしまったので、
遣いすぎな気もしますが、消費税増税前に買っときたいです。
8574:2013/10/02(水) 20:20:38.16 ID:83MTGAXE
>82
ありがとうございます
アポジーも関心あります

>83
ありがとうございます
ECHOは初耳です
ちょっと調べてみます
MOTUは知ってはいましたがノーマークでした
Track16も考えてみます
86名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 22:26:40.36 ID:sP4rfekl
DUET2の表面のホコリ取ろうと
PC掃除用のほうきみたいな奴使ったら
同期切れてスピーカーが「ブッチッ!」って…

ほうきが静電気帯びてるからなんだろうけど
みんな気をつけようね
87名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 23:09:57.53 ID:2DMHK8+E
この改造やってみたいんだけど、なにかオススメのオペアンプある?
有名どころのアンプはサイズが合わないんだけど。
http://www48.atpages.jp/henteko/article/0014.html
88名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 10:43:21.76 ID:Y46LOxi/
>>87
有名どころってのがよくわからんが
ほしいオペアンプの表面実装の奴買えばいんじゃね?
89名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 20:39:13.13 ID:GytvDqIn
>>88
自己解決しました。
ピンの間隔が1.27ミリじゃないと使えないみたい。
90名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 00:15:58.01 ID:r8fyrrOf
forteかっちゃおっかな、forte
91名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 00:19:37.62 ID:TiVoGSdP
買っちゃえ
92名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 02:09:12.08 ID:F+MTc0XF
なんかTrack16の事ググってもあんまりレポないね。
そんなに評価されてないの?
93名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 02:27:26.35 ID:9l1C+F6w
>>24のサンプルとか聴いてみれば
94名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 19:58:38.95 ID:aujd7li4
>24の音源はもうDLできません
95名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:00:27.76 ID:EiLsW+La
しかしBabyfaceもどきがたくさん出てきたな
マイクプリの音質がいちばん高分解能なのはやっぱりBabyfaceなのかね?
forteはScarlettで失敗したから手が出しにくい感じなんだよな
96名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:14:23.75 ID:hEfBKyFn
BabyfaceのマイクプリはMicrobook2と同じチップつかっとる
でこのPGA2505がかなり評判悪い
せめてPGA2500使ってるのが最低基準としてみていいんじゃないかな
PrismのOrpheusもこれ使ってるし
97名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:18:30.79 ID:2Lz8Jf0W
Focusrite好きだけどココだと評判悪いよね
ドライバが不安定だった時期のせいなのか
98名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:55:18.22 ID:3/bVS82/
>>95
ForteのプリはRednet相当らしいし
プリはForteが一番良いんじゃないの
99名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 18:27:19.11 ID:EH8BFkcd
Babyfaceのプリは良くないってユーザーの俺が何度も言ってるんだが。

ただ、ドライバが超安定しててバスパワー駆動でAdat in使えるって点では最高。

聞き専でBabyface選ぶ奴はアホ。
100名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 18:58:08.55 ID:hEfBKyFn
聞き専から見れば
激安だからなBabyface
そりゃアホでも買うわ
101名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 21:49:50.23 ID:ThJYNxVo
聞きに期待してBabyface注文したんだがアホかどうか自分で確かめらぁ。
102名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 22:18:38.97 ID:2S9h86DD
アホとは言わんが賢明とは言えないな
103名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 22:38:31.98 ID:hEfBKyFn
まぁUSBケーブルと同じくらいな値段だし
http://www.amazon.co.jp/dp/B005E5D3TQ
104名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 22:59:22.15 ID:3/bVS82/
Babyfaceは選択肢としては安πじゃないの
利用者多い割に悪い話は聞かないし
10574:2013/10/05(土) 23:08:29.30 ID:iAUzaCTV
よく宣伝に使われている「ワールドクラス」マイクプリアンプってどういう意味でしょうか
106名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 23:09:09.80 ID:sfCV0yr3
Macならduet一択だな
10774:2013/10/05(土) 23:50:56.63 ID:iAUzaCTV
そういえば、presonousという低価格のIFがあるようですが、皆様の印象はどうでしょうか
サウンドハウスにかなりネガティブなレビューがあるほかはあまりみかけません
108名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 23:56:37.93 ID:O/LNiT2b
>>104
前から粘着アンチが居るのでそいつはスルーな
109名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 01:26:09.24 ID:8whiDhPs
>>107
オレはPresonus好きだよ
110名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 04:41:19.05 ID:R4cIFtyS
>>105
Focusriteはコンソールンやマイクプリなんかで有名な会社だから
機材は世界中のスタジオで使われてる
ちなみに創立者でもあるルパート・ニーヴはレコーディングの歴史を語る上で外せない人
今年公開されたデイヴ・グロールのドキュメンタリーにも出てくる
http://www.youtube.com/watch?v=osPSwrojO9A
11174:2013/10/06(日) 09:02:52.41 ID:ma8sY6lv
>109
ありがとうございます
主にガットギターとピアノでクラシック系の曲が多いのですが、ご使用経験から適性について
コメントいただけますと有り難いです<(_ _)>

>110
ありがとうございます
世界的にスタジオで実際に使われているということですね
ドキュメンタリー、興味深い内容ですね
112名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 11:48:33.98 ID:iIyvGhzC
>>103
オーディオクエストのケーブルはCP良い、特に電池付きのは。
113名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 12:41:23.71 ID:nWm6JoUH
>>111
PresonusはFIREPOD、FIRESTUDIO、AudioBoxUSBを使ってる
プリアンプは共通してクリアな音
バンド録音でも混ぜやすい
ただ、このスレでもさんざん言われてるけどAudioBoxUSBのヘッドホンアウトはスカスカ
AudioBoxUSBは主に自宅のモニター用とギターのダビングで使ってる
ガットギター録るにはいいと思うけど、プリアンプに艶みたいなものを求めるならちょっと違うかも
具体的な質問あればどうぞー
11474:2013/10/06(日) 19:15:21.80 ID:ma8sY6lv
>>113
ありがとうございます
詳細は
>>74
>>76
>>77
>>78
>>80
あたりにありますが、マイクはAT4050が1本だけで、プリにISA Oneを使っているので、
比較的低価格のIFを使う場合、プリは使わず、ライン入力でのAD変換にどの程度のクオリティが
確保できるかなというのが関心事です
私の基準としては1音1音の明瞭さ、他の音との分離の良さを最重要視しています
forte、duet、babyfaceほかの高級機と比較して無視できない大きな差があるのでしょうか
ちなみに私の感覚として、PMD661MkII内蔵のプリとISA Oneの差はかなり大きくて、追加で支出した
価値は大いにあったと考えています
11595:2013/10/06(日) 20:37:40.19 ID:aVJZ84Dk
>>96
コメントありがとです
PGA2500だからかは解らないが今メインにFireface400使っててかなり満足してます
PGA2505はそれとは同じようには行かないってことで了解です

>>97
8i6は不安定もあったけど音がボーっとした感じで良いとこ無かったですよ
116名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 22:47:00.81 ID:nWm6JoUH
>>114
そういう使い方ならISAoneにAD入れたほうがいいんじゃなかろうか?
PresonusのADは優秀だとは思うけど、さすがにISAoneのほうが良いと思う
コストとの兼ね合いだとは思うけど
ちなみに、Presonusでプリアンプを通らないインプットがあるのはFirewire用のしかない
USBだとプリアンプは全て通るよ
117名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 23:41:56.62 ID:LQYhUM+2
Presonus愛用してるが、Firewireのモデルばっかだ。
USBは安さに負けて、ベリンガーの館…
118名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 11:26:21.61 ID:ZBrLsI+L
おい!寝るな!死ぬぞ!
11974:2013/10/07(月) 13:17:26.48 ID:ybYF0Mqt
>>114
ご回答ありがとうございます。
やっぱりそう思われますか。
調べてみたらISA OneのDACは2ch仕様で、外部からもう1ch受けられるようなので、
今後マイクが増える場合でも対応できるようです。
ただ、Macの方に光入力があるかと思っていたら出力だけでした。
さしあたり使えるADAT入力機器とのセットで検討してみます。
12074:2013/10/07(月) 13:18:19.61 ID:ybYF0Mqt
あ、間違えた
>>116 様への返信です
121名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 14:35:03.90 ID:Z1jkWLHj
Win8ってインスコする時だけじゃなく
視聴時も7で言うテストモード状態(ドライバの署名強制を無視)にしなきゃならんのな
これかなり面倒だけど対策のしようもないんでしょ?
122名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:00:54.74 ID:mKwtnCt/
Mac用でDockの中のアイコンに簡易入出力メータが表示される機種はありますか
123名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 04:50:17.52 ID:RJ9wFhpo
どなたかSound Blaster Omni Surround 5.1を購入した方はいませんか?
ドライバー入れただけでWin7が起動しなくなり、ネットに全然情報が無いため困っております。
メーカーのサポート情報も何も出てこないので動いた方いればお願いします。
124名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 01:21:25.40 ID:+aXKQ/Sf
>>123
板違い
125名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 23:02:10.01 ID:BqAleWHE
UR28Mのうpだてktkr
126名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 15:03:31.51 ID:bTIrBWTd
UR28Mアップデートしたけどプチノイズ出まくり
127名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 15:45:58.37 ID:HKlDUS8o
>>126
環境とか詳しく教えて
128名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 16:08:22.14 ID:bTIrBWTd
126だけど、OSはWin7 64bit。Toolsとファーム共にアッブして念のため
PC再起動してからiTunesで音楽聴いたらブチブチが酷い。ループバックでも同じだった
129名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 16:47:24.96 ID:Sm0ZekLz
うーん。
うちではそんなことないんやが。>UR28M
ASIOのほうはどうよ?

FIRMうp後も電源入り切りさえしていない。

#MSI P67A-GD65-B3 / WIN7 x64
130名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 18:38:54.28 ID:bTIrBWTd
ASIOでも同じだなぁ。マザーはASUS P8Z68-V PRO
アンインスコしてやり直しても同じだった
ノートPCもアップしたけどそっちは正常でノイズなし
131名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 19:09:42.85 ID:Sm0ZekLz
後は別のUSBポートにするくらいしかありませんな。
132名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 02:03:00.63 ID:I+Wx7lH8
dspfxいじると固まるようになった
133名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 23:51:30.52 ID:4iAAGeKZ
AKAIのEIE PRO使ってるのですが、アナログのVUメーターがついていて
レッドゾーンになると赤く光るのです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rEiJ5UX11ec#t=30

ですが、これってピーク割ってるってことだから基本的に
光らせちゃいけないものなのではないかと思いまして・・・
意図的にピーク割る使い方ってあるのでしょうか?
134名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 00:09:28.30 ID:SkYwbnDM
>>133
もちろんあるよ。
てかディストーションギターなんて結局はそういうことだし。
何が間違ってるなんてことはないんだから、自分が好きな音が出たらそれを使えばいいのだ。
135名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 00:34:36.15 ID:7x1pThva
asusのP8H77-Vだけど、オンボの出力でもオンキョーのSE-U33GX(WIN7に対応していないけど、認識されて音は出た)でも
CDやmp3、flacでも、メディアプレイヤーでもkbmplayerでも、ここ二ヶ月くらいで何を再生してもブチブチ音が入るようになったから
オンキョーのやつがwin7に対応していないし、何より録音中にモニターもできないインターフェースだったから
この際とばかりに現行のタスカムの買ったら、問題がすべて解決してスっとした
136名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 06:43:48.28 ID:xCojBvah
apogeeのduetとoneって音質に結構な差ある?
ギターとベースしか録らないから入力一個で十分なんだが…
137名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 07:33:47.57 ID:DHa+Qvt6
>>136
入力に関してはそんなに差はないよ。
アウト部分の差はかなりあるよ。
入力一個だけならoneでいいと思いますよ。
138名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 15:26:48.16 ID:PoK1VlVT
>>137
あ、でもmixのモニターもしたいんです…
そうなるとduet安定?
139名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 20:27:24.14 ID:o4QCk2x1
>>138
それならduet一択ですね。
私も入力一個しか使わないけど、duetで満足してますよ。
140名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 20:44:03.58 ID:F6IsOpNg
初代DuetとDuet2持ってるけど、2は黒い所がキズつきやすいから持ち出しは気をつけて。
出音やマイクプリ等多少の違いはあるけど、初代のほうが好きだわ。
141名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 13:52:08.74 ID:WOVudOOp
初代の方がハイファイ
2台目は何故かコンプがかかったように感じる事が多い

どちらにしてもハイファイ系統の音が好きなら向いてるよ
142名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 19:57:49.81 ID:0NgdKdiO
みなさん返信ありがとうございますm(__)m
ケチらず、duet買おうとおもいます。
初代か2かは機能面などを調べてから決めようと思います。
見た目は初代の方が好きなのですが…
2にだけ、自分の欲しい機能とかがあったら悔しいので…
143名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 23:03:03.27 ID:XTkwzECd
Duet2に付いてるSoftLimitってのはかなり強力だから機能では2かな。
144名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 00:38:14.18 ID:W+P+/AAp
初代、Firewireだからなー
145名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 05:39:07.97 ID:p+vCy4Bt
>>143
調べてみたら、めちゃくちゃ便利そうですね!
2にします!
ありがとうございますm(__)m

>>144
PC買い換えるつもりなので、そこは合わせられるのですが…
firewireの方がPCへの負担が少ないと聞いたので選べるならfirewireかなぁ…と
146名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 05:51:56.38 ID:JoT7Z5E5
初代はスピーカー出力とヘッドフォン出力の音量調整が一緒だから不便だよ。
147名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 07:48:37.25 ID:SRT14llW
Apogee one for iPad Macってirig hdみたいにMacやiPadのスピーカーから音出すことってできますか?
気軽に録音してミックスの時だけヘッドフォンアウト使いたいんですが…
148名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 07:58:30.27 ID:Pr6HBKgZ
>>147
Duetに限らず単純にMacの出力デバイスを変えりゃええんでないの?
149名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 08:24:09.78 ID:MnpYpOgr
>>147
iPadは出力先が切り替えられるアプリなら。
要はアプリ次第。
150名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 18:56:52.60 ID:SRT14llW
>>148
>>149
どうもありがとうございます
151名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 12:34:26.70 ID:oiiNyHRN
一応報告しておきます

Roland/Edirol のUA-1000 Win8 64bit は切り捨てでドライバー配布無しなので ほぼ諦めてました
Win7用ドライバも 互換インストールでインストールはできるがドライバはNGで使えない。

ダメ元で配布中の Vista 64bit用を互換インストールしたら うまくいきました。

ASIOパネルも問題なく使えました。

ご参考までに。
152名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 15:09:46.36 ID:8D3O5+qQ
153名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 15:26:24.01 ID:VzIvadGu
トップページ見るとpartner of RMEって書いてあるし
RME用のアクセサリとか作ってるみたいだし
babyfaceのOEMっぽい?
154名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 15:38:24.58 ID:CM0R+6m1
TotalMixが動かないならゴミ。
155名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 16:07:29.73 ID:8D3O5+qQ
ようつべ動画みると、
RMEの技術は一切使ってない。
当然RMEのドライバやソフトは使えない。
RMEと共同作業など一切して無い。
似てるのはデザインだけ!!

って書いてあるけどwwwww
156名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 16:46:17.64 ID:1KH3WBzk
つまりゴミと言う事か
157名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 22:19:45.87 ID:Cm0phNrb
↑UFX房乙
158名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 01:21:19.10 ID:gNoD38x4
16歳女子高生です!
お父さんがパソコン買ってくれたのでdtmやりたいのですが、オーディオインターフェイスは何がいいですか?
因みに、ボカロがやりたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
シンセはお父さんのnordを貸してもらいます(≧∇≦)
ピアノは小学校3年までやってました(^O^)
159名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 01:27:39.43 ID:0q9+9dGb
お父さんに聞け!!
次!!!
160名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 06:16:20.56 ID:mgTTfF2z
(((o(*゚▽゚*)o)))
161名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 06:35:34.17 ID:/HrU3U95
AMDのほうが音に深みがあるよ。
162名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 17:53:27.16 ID:j/VcdF3U
>>158
サウンドぶらすたー
163名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 18:12:30.30 ID:F/Ml3i7X
>>159
うまいっ!(((o(*゚▽゚*)o)))
164名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 19:01:33.46 ID:/HrU3U95
ファミリーベーシックにもシーケンサー付いてるよ。
俺はあれで音楽の道が開けた。
165名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 21:25:27.24 ID:mgTTfF2z
>158
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
166名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 23:15:03.92 ID:aSo7k61H
>>159
はじめて相手はお父さんでした(((o(*゚▽゚*)o)))
167名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 00:09:58.47 ID:GZaHGsXl
そのお父さんが娘に成りすまして書き込んでるとは思わんのか?
今時の中高生ってLineにはハマりまくりでも、2chなんて存在すら知らないんじゃ?
168名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 01:58:13.63 ID:X+Y5caEI
>>158
マジレスするとBabyFaceがオススメだ
お父さんに買ってもらえ
169名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 08:50:29.45 ID:39gh27B+
ピアノ小学校3年までって。。。
もうちょっとがんばれよ
170名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 10:21:17.96 ID:NZoISXZL
ハード音源を集めたので多入力のインターフェイスがほしいのですが、
音質や耐久性など考慮した上でお勧めあれば教えてください。

・DAW環境
MacBookAir2012mid
Reason7

・音源
Waldolf Blofeld
AKAI XR20
他にもこれから増える予定です。

・現状のインターフェイス
NI KOMPLATE AUDIO 6
MOTU MIDI Express128

・作りたい曲
ハウス、テクノなどクラブ系。
生楽器やボーカルの録音は予定していません。


予算7-8万円まで、
始めはMOTUの828mk3を考えていたんですが、
故障が多いと聞いて躊躇してます。
スカーレットの18i20やスタインバーグのUR824、M-AUDIOのFastTrack ULTRA8Rあたりも考えていますが、
ネット上のレビューをあまり見ないので、
実際に利用されている方がいらっしゃったら使用感など教えてください。
171名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 10:38:34.45 ID:TDBRgBLj
>>170
コンパクトアナログミキサーを買う選択肢は無いのかな?

自分はReason7+Balance+Mackie1202vlzでやってる。ハードシンセステレオ3系統+ハードサンプラー+ターンテーブルで10系統の入力をミキサーのALTからBalanceに入れてる。

いつでも好きなシンセの音を単独でも混ぜても録音できるから助かってるよ。

あとBalanceのメイン出力をモノラルチャンネル×2に突っ込っんであるからモニターと入力音とのレイテンシーに悩まんで済むしリサンプリングもできる。

あとちょっとしたもんだけどアナログミキサーでのミックスが楽しめる。

けっこうイイよ
172名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 10:51:59.00 ID:NnJJEeXf
>>170
俺もいいミキサーを追加するのを薦めたいなあ
173名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 11:11:33.92 ID:SYNpDoWH
>>171
バランスって?
174名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 11:13:09.91 ID:TDBRgBLj
>>173
propellerheadから出てるUSBオーディオインターフェイス
175名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 11:20:50.47 ID:hDgA358t
ミキサーの必要性については色々と意見があるだろうが、俺は個人レベルでは生ドラムのバランス調整以外に必要性を感じないんだよな。
Presonusは?
Central Stationが良かったから他の製品も導入したって話はよく聞くし。
176名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 11:20:59.68 ID:SCl13ylS
Reasonのおまけ、みたいに書かれてるけどどんな感じ?
177名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 11:36:46.69 ID:SYNpDoWH
>>174
サンクス
あれか
178名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 12:09:29.70 ID:NZoISXZL
170です皆さんありがとうございます。
アナログミキサーって選択肢もありましたね。
安くあがりそうだし検討します。
179名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 12:18:54.12 ID:NZoISXZL
>>175
presonus見てませんでした。
ちょっと調べてみます。
180名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 23:51:45.54 ID:7lwXLACV
MOTUの8Preどうですか?
181名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 05:43:31.19 ID:tjbeA18Z
UR28Mからbabyfaceに乗り換えたら音質的に結構変わるかな?
機能がいっぱいあるのは良いけど結局全然使ってない
マイク取りもしないし
182名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 05:47:09.01 ID:tjbeA18Z
オク見たらfireface400も安いからアレでもいいけどやっぱり古い時代のものだからダメなの?
183名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 07:47:35.38 ID:1jntnXYE
FF400はPCオーディオで注目されて人気でたけど、AD/DAチップがTC Konnekt24やEcho Audiofire2なんかの1ランク安いヤツと同じものだったりと、ちょっと残念だから。
184名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 08:07:28.60 ID:Ed6zbV2C
>>181

babyface音質はそんなに良くないです。
UR28と比較して明確に良いのはSN。

良いのはバスパワーでも安定しててAdatを使えることと。
185名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 13:41:09.06 ID:MjvDc74G
ここにレスしていいのかわからんが、、

firefice使ってる人に質問なんだけど今歌録でCubaseにつなげて使ってるんですがマイクの入力レベルってdawかtotalmixどっちで弄ってる?たとえばtotalmixの方は0にしてdawで調整してるとか、dawの方を0にしてtotalmixで調整してるとか。レベル調整がうまくいかないんだよーー
186名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 13:53:06.22 ID:/lbBH4mm
Firefaceに限らずプリアンプの入力ゲインで調整するもの
プリアンプの時点でレベルオーバーしてたらそのあと調整してもどうにもならんでしょ
無印totalmixならFireface Settings、totalmix fxならtotalmix fxで設定できるはず
慣れないうちはゲイン低めをすすめる(S/N的には不利だがオーバーするよりまし)
187名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 21:23:08.05 ID:MjvDc74G
>>186
今までゲイン調整はif本体で手動だったからfirefaceに変わって少し迷っちゃいましたー。ありがと!
188名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 23:11:28.33 ID:xxT5SrWv
Audiobox 1818VSL ってVSL機能をオフにしてダイレクトモニタリングできないのでしょうか。

先日1818VSLを購入して、現在使ってます。
VSLを使ってもレイテンシーはほとんど無いような気がするけど、
それでもわずかにあるような気がして、すごく気になってしまう。
22VSLなどのように、原音とMixできればいいのですが。
詳しい方がいましたらどうか教えてください。
189名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 04:30:33.41 ID:wJrDwFoM
>>186
その程度の理解でRME買えちゃうのが凄いは
190名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 06:55:11.73 ID:NBIn3ykH
>>189
金がない子供の僻みにしか見えないぞ〜
191名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 12:05:13.17 ID:2AjDI4sD
>>190
いや、UFX買っちゃったUFX房だろw
192名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:36:25.34 ID:pj9p+nT4
MSP3買ったんだがおすすめのケーブル教えてくれい、ifはfireface uc
193名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:39:24.22 ID:XBs9rmK8
カナレ
194名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 01:58:10.40 ID:CjJuETNq
モガミ
195名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 02:13:54.06 ID:rQeDuXQp
なんとなくモンスター
196名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 03:34:54.70 ID:9l0795Js
PioneerのS-DJ05みたいに純正でコントローラーがついてるのはどうなんだろ
ディスコンで安いみたいだし…
今はmsp5使っててミキサーでボリューム操作するとなると本体であるていどゲイン上げなきゃいけなくて
そうするとホワイトノイズが…
あとバスレフポートの空気砲でたまにビクッってなる
(;´Д`)
197名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 03:36:06.64 ID:9l0795Js
ごめんモニタースレと間違えました
m(_ _)m
198名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 08:06:32.24 ID:0en+4RAt
いいんだよ。ゆっくりしてけよ。
199名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 09:27:43.69 ID:KMcNRy4O
フォーカスライトの2i2ってどうなんだべ
マイクプリについてはさぞかし良い事が書かれているけど
フォーカスライトのマイクプリってそんなにいいものなの
200名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 14:58:02.29 ID:h8UCIZsX
いいのは高級機しかも昔のFocusriteだろ。
201名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 22:40:34.35 ID:7V+kOScC
ベリンガーのUMCシリーズってどうですか?
値段なり?値段の割には?
使ってる方いたら使用感教えて欲しいです。
用途は自宅のモニター(MSP5&MSP3)と、ギター・ベース・ボーカルの簡単な録音です。
202名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 02:01:45.16 ID:AUehoNsC
がんばれ人柱
203651:2013/10/29(火) 12:45:16.61 ID:DPXmR0Qg
アドバイスお願いします。
ドラム、生ピアノ、バンドREC等を行いたいため多入力の
IFを購入しようと思っています。
現時点での候補は以下の二つ
RME UCX+フォーカスライト OCTOPRE
MOTU 962mk3
予算は20万程度まで。
重視する点は安定性>音質>持ち運び。
使用環境は自作i5デスクトップとAcer i5ノートでどちらもwin7です。
DAWはstudio oneをメインで使用。REC、MIX作業がメイン。
マイクはNT2 NT5 SM57 AUDIXドラム用マイクセットを使用予定。

他にオススメの組み合わせ、機種等あれば教えてください。
204名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 12:56:10.94 ID:bfZ7pHLI
生楽器の録音はやってないけどUCXをWin7で使ってる
安定性最重視ならRMEが鉄板じゃないかなあ
ドライバはとても安定していると思う
音質は人によって感じ方いろいろあるだろうけど俺は不満無い
Totalmix FXもモニターミックスとか作るのに便利だと思う
205名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 17:40:24.54 ID:2Nv+eKCN
スレチだったらスマン

ドライバの設定を変えようとしたら
「本機器を使用しているアプリケーションがあります。
設定を有効にするには、本機器を使用している全てのアプリケーションを
終了してから、アプリケーションを起動して下さい。」
って言われたんだけど、どうすれば
どのアプリケーションが使用してるか調べられるんだ?
206名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 18:41:26.90 ID:7GmB0T2E
8ch+αで入力足りる?
207名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 18:56:11.06 ID:CMKUCsgN
>>205
とりあえず環境を書こう。
状況説明が限定的過ぎて全くわからない。

とりあえず自分の経験からはRoland系のIFで出たことあるけど再起動したら出なくなった。
208203:2013/10/29(火) 19:05:21.89 ID:DPXmR0Qg
アドバイスありがとうございます。
やはりRMEですか。20万コース確定ですね(・・;)
長時間のピアノ録音等も検討しているため、安定性には変えられません。

合計12〜14チャンくらいマイクプリが欲しいですが、予算的に厳しいので。
ベリとYAMAHAのアナログミキサーも持っているので足りない場合はそれで補います。
あとはADATツキの8chプリをどれにするかですが、フォーカスライトくらいしか良さそうなのが見当たらない。
209205:2013/10/29(火) 19:26:45.82 ID:2Nv+eKCN
>>207
PCはNEC LaVie LL750/EだけどXPじゃなく7
IFはUA-25EX
数週間前からASIO4ALLで×マークが出るようになっていたので、
設定等を変更しようとしたらそのメッセージだ表示された。
210名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 19:59:50.48 ID:7GmB0T2E
どうしてもUCXが欲しい理由がないなら1818VSL2台買えば解決すると思うよ。
10万弱で済むしアナログ16ch確保できるしコントロールソフトもついてくるし、
マイクプリの性格が統一されてるからストレスフリーだし。
かく言う俺はOctaMic XTC2台のシステム組む為に貯金中。
211名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 20:46:12.84 ID:mNFqfYJJ
>>209
それはもうどうしようもないかも。
UA-25EXはドライバがよくないからDAWが強制終了→再起動したら認識しないなんてことがよくある。
もう何年か前だけど同じ状況だったからこそ買い替えをおすすめする。
212203:2013/10/29(火) 22:51:23.60 ID:DPXmR0Qg
>>210
Studio one 使ってるのになんですが、以前Audiobox usb使ってたときにノイズに悩まされあまり良い印象がないのですよね。
マイクプリ自体の音質は嫌いではなかったのですが、s/nがあまりよくなかった印象です。
その為もう少しクオリティの高いものをと思っていました。

AvidのDigiシリーズの後継でも出てくればありがたいのですけどね。
213名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 23:14:58.17 ID:MtVjOjy2
>>210
1818VSLってWinで2台使えたっけ?
214名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 22:23:16.03 ID:PYtC2PRd
>>212
エントリーモデルはどれもそんな感じだとは思うけどイメージ悪いなら仕方が無い。
UCXと8ch I/O2台で20万コースだね。
>>213
デジタル出入力が2系統あれば最大24ch/3台のシステムが組める。
215名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 23:43:02.67 ID:yuAQTBOb
>>214
1818VSLで24ch構成できるの?

1818VSLってアナログデジタル合わせて
18chまでしか入力出来ないから18って名前なんでしょ?

知らないうちにバージョンアップとかしたっけ…
できるならマジで教えて欲しいね。

macなら機器セットにしてできるのかな…

>デジタル出入力が2系統あれば最大24ch/3台のシステムが組める。

コレってどうやるの?
ADATは1系統だけだから8chしか入力増やせないし、
スタンドアロンでプリアンプになる機能も無いみたいだし…
216名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 09:44:38.79 ID:2pnbd2Xf
俺も気になる。
公式サイト見てみたけどよくわからなかった。
デジタル2系統はadatとspdifを使うんだろうけど最大24chが謎。
26x8ソフトウェアミックスってのでできるの?
そもそも203にはPresonusでもFocusriteでもMOTUでも8chのを2個繋げればUCX要らないと思うけど。
217名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:03:52.25 ID:djMamoWH
windows8.1でfire face使えてますか?
218名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:59:15.74 ID:wTKjYhVN
>>208
ひたすら安価に12〜14チャン入力くらいの録音がしたいってこと?
それだけの本数マイク用意するだけでもお金かかると思うが

音質気にしてんならUS1800にEPM6のプリ部だけ使って6ch拡張するのが一番安いな
219203:2013/11/01(金) 00:50:34.41 ID:kl6Nkoos
>>218
安くと言うより、まともに使える多チャンネル環境を構築したいと考えています。
最低8本マイクを立てたいところ。
マイクは既に数本持っているので、ドラム用のマイクセットを追加購入する程度です。
結局色々考えたところ896mk3にしようかと。
RMEで前向きに考えてたらアウトレット品の896mk3があったのでまずはそれで試してみます。
220名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 04:30:46.42 ID:V5EVMRBg
そううまく録れるかだな
もし良かったら遅く成って構わないから多チャンネル録音の音源うpしてみてね
221名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 06:24:10.28 ID:GBHr45tZ
apogee duet2とapogee Gioで悩んでいるのですが、音質面も機能面も差はあるのでしょうか?
基本的な目的はギターの録音とミックスです。
入力はギターをステレオで入力できれば数は気にしません。
222名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 10:00:09.31 ID:1pt4zUyx
>>221
というかその二つは用途が違うから比較の対象には不適当だよ。
GiOのIFはDuetからしたらオマケみたいなもの。
音質にこだわるならDuetしか選択肢ない。足元でDAWコントロールしたいならGiOだけど。
223名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 10:03:35.93 ID:1pt4zUyx
連投すま
IFっていうかAD/DAね
224名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 11:43:07.78 ID:V5EVMRBg
フットスイッチとしてgio使うか別に用意すればいいんじゃ
と思ったけど、midi婚スレかmidiキーボードスレしか無いのか
でも卓上摘み婚専門家と思ったら9月初めくらいにギターのフットコントローラの話題をちょうどしてた

今時は1プラグ接続でもステレオ入力が付いてるんだなあw
マイクとかでも左右に分かれてくれるなんて胸圧
225名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 22:17:24.53 ID:+IYW5BBa
>>222
ありがとうございますm(__)m
素直にduetを買うことにします。
midiフットコントローラ買えば済む話ですよね!
ショボい質問して申し訳ないですm(__)m
226名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 16:52:10.10 ID:hULH1UQg
WindowsでCubase7使ってて5〜7万くらいのオーディオインターフェイスに変えようと思うんだけど、何かオススメある?
227名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 16:56:21.02 ID:0EL+ODEX
漠然とし過ぎ
何がしたいのか、現状どんな装備なのか
228名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 17:57:17.16 ID:j3E6i4Xl
>>227
すまんwww
より何がしたいとか、そういうのは無くてそのまま品質を上げたいっていう感じかな。

tcのkonnekt24Dを使ってるよ。強いて言うなら安定性をもっと欲しい。
229名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 18:54:54.19 ID:eSRGO80v
ドライバの安定性ならRMEじゃない?
その価格帯だとbabyfaceか
230名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 19:10:57.14 ID:boQxEZ8n
>>229
やっぱそうなる?
卓上で使えるのがいいから他だとTrack16を考えてたんだけど、あまり情報が無いからBabyfaceが今のところ最有力なんだw
231名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 19:21:22.22 ID:cHiS3kKd
俺も安定性重視ならRMEをすすめる
完全予算オーバーだが今ならUCXにAdvaced Remote Controlがついてるから
可能なら検討してみてもいいかも
UCX+ARCをWin7/Cubaseで使ってるけど便利だよ
232名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 20:44:35.00 ID:UPW5pVMZ
>>225
duet for ipad & Mac 新品未開封 購入先月下旬 、61000円でどうですか?
ちゃんとエレクトリを通った正規輸入品です。
機材売買のスレで募集していたのですが・・・
ご入用ならあっちのスレにレスお願いします。 m(_ _)m
233名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 22:23:28.35 ID:N1FgFIvw
>>231
言われてみるとそっちも良さそうだね。
参考にします、ありがとう!
234名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 23:04:22.91 ID:xc2+UV18
ECHO2いいぞ。
タッチパネルで凹凸が無いから持ち運びやすいし老舗ならではの安心感もあるし。
235名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 08:08:12.05 ID:f4TMarfm
Duetって先月あたり一時的にすごく値下がりしたんだよね。
俺もそのとき5万で買ったし。
>>232がなんで先月買ったばかりの新品未開封の正規品を手放そうとしているかは知らないけど、あんまり欲かいてるといつか失敗するよ。
236名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 08:17:01.83 ID:5frNTo+V
昨日届いたDuet for iPad & MacをMacBook Air2013mid11'OSX10.8.5で使っています。
ちょっと不具合がありMacのほうの問題だと思って色々いじってみたところ、そうとも言えない感じになってきたので質問させて下さい。
症状としては、しばらくitunes等で音楽を聴いていると5分もしないうちにDuetをMacが認識しなくなるというものです。
Maestro2を起動しながらiTunesをかけていると、Maestro2のOutputのフェーダーが固まり一旦再生を止めると二度と再生ボタンを押してもiTunes側も反応しません。
認識しないというか固まっている感じです。(固まった状態でシステム情報のUSBにはちゃんとApogee Duetと出ていますがシステム環境設定のサウンドにはUnknownデバイスとなってしまっています。)
Maestro2が2.8.8、Duetもupdaterで最新FWにしてます。
試した事としてはPRAMリセット、
/Library/Preferences/Audio/com.apple.audio.DeviceSettings.plist
/Library/Preferences/Audio/com.apple.audio.SystemSettings.plistの削除です。
237236:2013/11/03(日) 08:18:03.48 ID:5frNTo+V
そこで色々いじってみたのですが、先ほどDuetのサンプリングレートを44.1khzから192khzに変えて再生したところ安定して長時間再生される事が分かりました。
システム音だけだと192khzのままでいいのですが、Logic9の宅録で44.1khz24bitも使うので(Logic9で44.1khz24bitセッションを開くとDuetが自動的に44.1khzになります。)
できれば44.1khzも使えればと思ってますが、これはDuetの問題の可能性が高いでしょうか?
LogicからiTunesに切り替えるとすぐ固まるのが不憫でなりません。
192khzで長時間安定して再生出来る前はMacの問題かと思ってましたが(他のOS違いのMacでは44.1khzで安定して再生出来ました。)、どなたかご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
238名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 09:02:44.93 ID:NDygxbHh
USB2のハブをかましてみたら?
239名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 09:32:09.63 ID:QQHOUlbe
そのレベルじゃ、不具合とは言えないな。
M男なんて、PCに繋いだだけでブルースクリーンの嵐だぜw
240236:2013/11/03(日) 10:50:14.84 ID:5frNTo+V
>>238
ありがとうございます!
先ほどセルフパワーのUSB2.0のハブで接続してみたところ症状変わらずでした…。
USBケーブルも付属のものから手持ちの物と交換してみましたが駄目でした。
241名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 11:10:15.96 ID:KcuoYogP
入門仕様のベリンガーネタがあんまない。
ここはガチ勢のスレなのか?
242名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 11:13:44.07 ID:kXJtKatJ
だからあれほどDuetは地雷だから買うなと言ったのに…。
243名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 12:43:30.71 ID:gd8vWMI6
Apogeeの代理店ってメール対応してないのか
電話するの面倒くさいな
日曜祝日はやってないし
会社もサポートは全て電話対応するの大変だと思うけど
何でメール対応してないんだろか
244名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 18:13:55.18 ID:rinaQ3Qn
>>236
結論から言うとMaestroに問題が有るため、連絡しても解決しません。

apogee/duet for iOS&amp;Macの件ですが、私も236さんと同じ様な症状となって
Macbook Air及びDuetの交換までしてもらいましたが、いずれの事をしても問題解決しないため
apple(日本)側、apogee代理店側、双方でDuetのMaestroの原因に帰着しました。
そういった経緯から、apogee代理店(エレクトリ)側からapogee(米)の方に問題の報告及び改善を申し込みましたが
3ヶ月ほど経った今現在もその連絡は有りません。

appleストアから購入されたのであれば、消費者生活センターを通して申し立てすると良いかもしれません。
apple側も消費者生活センターからとやかく言われるのは嫌がると思うので対応して頂けると思います。

もし、どうしてもDuetを使いたいのであれば、Maestroで本体設定をした後にMaestroをアンインストールすれば問題なくつかえます。
設定内容等はDuet本体に保存されているそうなので

以上です。
245名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 23:12:06.92 ID:B/VWkT4i
それってDuet2とかduet初号機でもおこる問題なの?
246名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 23:26:34.37 ID:KcuoYogP
楽天で買いますか?
247236:2013/11/04(月) 00:05:14.74 ID:V8awx+Uv
>>244
ありがとうございます!
原因はMaestro2でしたか...。
おっしゃる通りMaestro及びDuetソフトウェアのアンインストールしたところ44.1khzのSRでも安定して起動し続ける事が出来ました。

これは早めに解決してもらいたい問題ですね。

重ね重ね感謝です!
248236:2013/11/04(月) 00:06:18.02 ID:V8awx+Uv
>>245
どうやらMBA2013特有の問題らしいですがどうなんでしょう?
249名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 02:18:26.89 ID:0diCw7G/
DuetってMAC専用なのにひどいなw
250名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 06:49:05.68 ID:wn0TUZbp
安定度の差がBabyfaceに評価で負けてる理由だしな
両方持ってる俺はDuet2推しだ
251名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 11:58:55.26 ID:gEjfOrHs
ちなbabyfaceは再生用途なら安定して動くけど、mainstage使ってる時に本体スリープしたりすると
デバイスとして見えてるのにアプリからの音がtoolmixに送られない症状が出る。

ライブでステージに持ち込んだ途端に音が出なくなったりして焦る。
252名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 14:39:15.10 ID:ja+MAP3b
UA25EXからBabyfaceかDuet2に乗り換え考えてたけどそういう問題あるなら余計に迷うな…
253名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 14:39:30.02 ID:ynsKuUUH
なんで本体スリープさせるのか、意味が分からんw
254名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 17:21:32.98 ID:VY+rL2tM
>>251
それはインターフェイスの問題ではないと思うが
255251:2013/11/04(月) 19:09:52.83 ID:gEjfOrHs
自宅からスタジオに持っていく時にパタンと閉じるからスリープになるのよ。

本体のSelectボタンを押してOUTが選択された状態にすればすぐ復帰できるからさほど問題無いことがやっと分かってきた。
256名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 20:04:11.24 ID:giabeMdJ
オーディオインターフェースに限らずスリープと相性悪い機材はあるから
スリープをやめる癖をつけることをお勧めするわ
257名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 21:09:59.16 ID:rS9XILkL
PCのパフォーマンス的にも再起動の方が良さそうだしな。
258名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 10:32:28.17 ID:LBrlbOXM
どっちにしてもたいした問題じゃないね。
259名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 12:15:05.47 ID:AYEUEKer
スリープするほうが悪いという結論はおかしいだろ
信者はいつもこうだから困る
ノートの無線LANとかもそうだよな
260名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 18:47:49.42 ID:ZV/6vMEk
>>259
りんご信者だが正論すぎてぐうの音も出ない
261名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 17:26:11.75 ID:bQZ5HPCF
スリープでどうのこうのはデバイスの問題じゃねーだろ
262名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 14:05:32.55 ID:E3N8OvNn
デバイスドライバの対応不足
チップセットの相性でーとかで片付けちゃう企業はまだまだ
263名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:30:15.81 ID:hB7KbmRZ
UR824の後継機種まだ?
264名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:56:01.33 ID:64a4RvpC
MacとRMEの組み合わせでも、スリープからの復帰は不安定だよ。

スリープ復帰でもパフォーマンス落ちない構成ってあったら教えてほしい。
265名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 19:10:24.05 ID:Ke6hpk8K
hasuwellのMacbookProとDuet iPhone and iPadだけど、
付属のドライバー(マエストロ)をインストールしなければ
スリープからの復帰も問題なく安定しています。
266236:2013/11/10(日) 20:00:59.41 ID:GgpCnHeO
>>265
それってhasweとlの問題だったの?
267名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 20:25:08.72 ID:Ke6hpk8K
Haswell搭載のAirも不安定になるらしいです。
んで、おいらの2013Retinaもスリープ復帰すると認識されなくなります。
なので、そうかな?っと思ってましたが、、
26874:2013/11/10(日) 22:39:18.66 ID:s5cTjR7B
ご報告です
頂戴したアドバイスを参考にしてfousrite forteを購入しました
入力の少なさにためらいはあったのですが、結局マイクが1本なので当分は問題なさそうです
ヘッドホン出力の音質がすごくいいですね

この機種はDAWソフトが付いてこないので、GarageBandとAudacityで使ってます
そのうち本格的なソフトを入れます
GarageBandはローレゾのみ対応のはずですが、Audacityの192kHzより音がいいように感じます
どうしてでしょうか?
26970:2013/11/11(月) 00:48:36.50 ID:AICPQKMc
http://i.imgur.com/G432Jsp.jpg

>>70で書いてた自作ケーブルが一応形になったんで、ネタ提供に報告。
babyfaceの奥にあるボックスを丸ごと作った。

ライブに持ち込んでも結局DIに刺さないと会場のミキサーに繋げない状況が多かったんで、
ラインアウトは普通のTS端子で 作った。

説明書に書いてあるブレイクアウトケーブルのピンアサインを眺めてる内に、
バランス接続のコールドのピンを左右逆にしてホットと合流させたら
ハードウェアでセンターキャンセルできる気がしてきたんで、実際に機能として組み込んでみた。

結果は見事にスイッチ一つでセンターキャンセル発動、ついでに左右どちらか片チャンネルのみでモノラルで聴ける機能も付けた。
270名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 05:08:36.52 ID:kPyEyUcE
そんな片側が逆相になってるセンターキャンセルに何の意味が…・
27170:2013/11/11(月) 07:51:27.18 ID:AICPQKMc
>>270
・楽器の練習でマイナスワン音源の確保
・耳コピ補助目的


波形を逆転させてのセンターキャンセルって割と常識的な技術だと思うんだけどな。
むしろ波形を足し引きせずにセンターを簡単に消せる技術があるなら教えてほしい。
272名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 13:40:26.80 ID:MgVAet1P
PropellerheadのBalanceってミックスのモニター用途には音質は良いですか?
初代DuetをつかってましたがUSBの安いのさがしてます
273名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 13:44:11.85 ID:MgVAet1P
HAの質は抜きでDA限定でも、TB-FW800-FW400と変換しまくったDuetのほうが良いですか?
274名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:02:25.19 ID:VbcOJ7PS
使用PC: G-GEAR windows7/64bit CPUi7 RAM8G
使用 I/F: NI Session I/O
DAWはSonarX2

ソフトシンセの音を鳴らすとまれに音が鳴りっぱなしになる症状が出るのもあって
さすがにI/O買い換えようかと思っているのだけど
5万以下ならQUAD Captuer
5万以上ならbabyface
がコスパ考えて鉄板という認識でok?主にミキシング用途なので出音を重要視です
275名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 01:07:59.52 ID:4UmQjiOv
マカってガチで情報弱なんだな
276名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 19:39:14.60 ID:ZS3HpaCZ
日本人って手先が器用みたいな?
277名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 23:35:06.21 ID:bptioSH8
オーディオインターフェースの調子が悪いので、買い換えたいんですが何がいいですか?
今までは↓を使ってました。
http://www.m-audio.com/images/es/callouts/big/fw_1814.jpg
278名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 23:40:53.78 ID:nUgZpTAs
それくらい自分で選んでね!
それか、お店で聞いてね!
279277:2013/11/14(木) 23:43:52.45 ID:bptioSH8
>>278
やだ! 教えて!
280名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 01:01:47.27 ID:K9QXQ+Ud
UR824買え
281277:2013/11/15(金) 01:17:27.18 ID:sc4Xcz4M
>>280
サンキュー! でもそんなにいっぱいINいらない。
A/Dが良くて、ファントムパワーついてて、6INくらいあればいいかな。
282名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 01:51:52.55 ID:zeLmWFUY
触るな危険
283277:2013/11/15(金) 02:13:57.68 ID:sc4Xcz4M
ざっと評判を見ると、RMEが一番ハイクオリティ、Focusriteが安価で無難な感じ、
MOTUは情報が少なくてよくわからん。
284名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 08:03:34.62 ID:RoLRPxcW
何のクオリティかによる
285名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:13:47.30 ID:ar7mivKq
>>281
UR28Mびったりじゃん
286名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:19:31.80 ID:n9sk2P4F
presonus の audiobox 22VSLを買ったはいいけど
これでは弾き語りの録音が出来ないことに、買って商品が到着してから気付いたでござる。。。
IN数が足りないんだとか・・・

DTMって、始める前に必要な知識が多過ぎますね。。。まいった。。。
287277:2013/11/15(金) 21:38:30.55 ID:sc4Xcz4M
>>285
規模的にはびったり。
Steinbergってソフト屋さんだからハードは専門外なイメージがある。
昔はあんまハード作ってなかったし、技術が浅いんじゃないかとか。
逆にドライバーは安定してそうだけど。
全くの偏見なんだけど、実際そこらへんどうなんだろうか。
288名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 23:03:08.05 ID:YN7p9wxu
UR28MにMIDIがついてれば即買いなんだけどな
289名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:05:20.94 ID:9/jOjGfQ
現行のStein用ハードってほとんどヤマハ製じゃないのん?
290名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 01:21:12.31 ID:xIXEDvRy
1.社会の一員としてルールを守った行動をします

1.ビジネスに際して法律及び社会規範を遵守して、公正な取引を行います。
2.社会の一員であることを意識し、節度ある行動を取ります。
3.一人ひとりが担当業務を誠実に履行し、不正な行為を行いません。
円滑な意見交換に基づき、公正な社内意思決定を行います。

2.お客様が満足するサービスを提供し、企業として信頼の向上に努めます

1.お客様本意の姿勢を貫き、取引に際しては十分な説明を行います。
2.お客様からの声を誠実に受け止め、サービスの提供に活かしていきます。
3.「遊びゴコロ」を忘れずに、お客様の満足と共に収益を追求します。

http://info.dwango.co.jp/managerial/compliance.html

5.取引先との健全な関係を保ちます

1.暴力団や総会屋などの反社会的勢力とは取引を行いません。
2.同業者とは健全な競争を行い、独占禁止法やその他の取引に関する法律を遵守します。
3.取引先とは公正かつ自由な関係を維持し、不当な要求を行いません。
4.第三者の知的財産権を尊重し、適切な利用を行います。
291名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:41:07.12 ID:+V72aswy
>>286
何で足りないんだ?
292名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:34:07.95 ID:7SKfvizI
>>291
アコギとヴォーカルに1つずつマイク立ててそれを2つあるINPUTにそれぞれ繋げる
それでちゃんとした音で弾き語りが録音できると思ってたんだけど
二股に分かれてるケーブルでLとRに繋がないと音が片方だけの音、モノラルになっちゃうんですよね?違います?
Yケーブルっていうのかな?そういうの使うと、1つの楽器でINPUT二つ使うことになっちゃうから
ヴォーカルかギターのどちらかは別撮りしなきゃいけなくなるよなーと思って・・・

俺なんか間違ってますか?
293名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:46:35.82 ID:+V72aswy
>>292
???
DAWでモノラルトラック2つ作って、それぞれに入力1と入力2を割り当てればいいんじゃね?
俺は同じく2inのFIREBOX使ってるが普通にできるぞ
294名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:51:14.20 ID:gcfseGFx
それ録音トラックがインプット2つ分のステレオになってるだけでない?
295名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:54:19.26 ID:7SKfvizI
>>293
あ、なんかわかんないけど、それでも出来るんですね
DTMはじめたばっかりだから混乱してて・・・
モノラルトラック二つ作って、というと、出来あがりは、右からはギター、左からは声が聞こえる、みたいな感じになるんすかね
変な感じにはならないんですか?
296名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:55:50.44 ID:+V72aswy
>>295
モノラルはモノラルだわ
右も左も同じ音が聞こえるだけ
297名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:52:24.39 ID:/933vexs
ステレオマイクで取らないとすtレオ入力しても無駄なんじゃない

ギーターのステレオなんてものは無いと思うがw
ピックアップごとに左右分けてあとからでもミックス出来ると面白そうではあるけどw
298名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:56:41.56 ID:cx35kmFb
>>286
少しは勉強したみたいだけど、それでも知識が圧倒的に足りなそうだな
以下の本でも読んで勉強したほうがいいよ
モノラルとは何か、ステレオとは何か、とかから勉強し直したほうがいい
何もわかってないだろ

299名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 03:39:21.21 ID:NGJhb33w
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CH34NZQ/

>>292 間違ってます
ステレオ録音が必要な場合:
例えばピアノ…低音から高音に掛けてハンマーの場所が違うからマイク1本で録るとどうしても音質のバラツキが出る
だから最低でも左右に1本づつ立ててステレオで録った方が都合が良い

ボーカルの場合、口は一つしか無いのでスレテオで録った所で左右同じ音になる
だからモノラルで録るのが一般的
エレキならラインで繋ぐか、アンプにマイクを立てて録るかだけど、これもモノラルで良い
アコギの場合も同じくサウンドホールを狙って録るのが一般的だからモノラルで良い(オフマイクで録る場合はステレオの方が美味しい場合もある)

更に書くと、DAWにオーディオトラックを二つ作って1つめはボーカルのモノラル、2つめはギターのモノラルで録れば問題無い
ここまで書けばさすがに理解出来るだろ
300名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 10:50:13.23 ID:ZVNMs2q1
SteinbergからUR44なんてのが出るんだな
来年発売で価格未定だけど
301名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 21:08:45.86 ID:kyUjNHvu
UR44
2014年1月
¥29,000
302名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 22:29:40.67 ID:UT2lXe5B
UR22の上位機種か
最近UR28M買ったばかりだからこっちの後継品じゃなくて安心したw
303名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 01:57:27.29 ID:pvC7AlTL
>>299
意味わかんねーw
もっとわかりやすく説明してください
304名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 06:17:21.73 ID:+IlnMDw5
DTM向いてないよ…
305名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 06:50:46.09 ID:FKLS76xL
ドイツのツーリングカーレースか
306名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 07:35:07.84 ID:SRM+EV0k
モノラルにパンがあると思ってる可能性?
307名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 09:41:54.73 ID:OcRTOnC/
>>299で理解出来ないのかよ

>二股に分かれてるケーブルでLとRに繋がないと音が片方だけの音、モノラルになっちゃうんですよね?
 そもそもこれが間違い、片方だけの音ってのはステレオ
 モノラルってのは左右同じ音が出る

つまり>>292がDAWの録音設定を勘違いしてるだけ
もう一度DAWの入力先を100万回見直して、マイク差し込んだジャックをMONO(モノラル)指定して録ってみ
308名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 13:40:34.34 ID:KnT4eA5k
DTM初心者&貧乏人ですが質問です。

iRig Proの広告を見てそれでドラムの音をiPadに直接録音したいと思っているのですが、他のオーディオインターフェイスを介して直接録音するというのは出来るのでしょうか?

イメージとすれば、ドラムセット→マイク3本→他社の安いオーディオインターフェイス→iRig Pro→iPad、です。
309名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 15:18:03.15 ID:V075+2Ix
それiPadで使える他社の安いA/IF挟んだらiRig Pro使う意味あるのかな?
安さ優先でマイク入力多いのがいいならBEHRINGER XENYXシリーズとか
310名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 15:34:37.65 ID:FKLS76xL
iPhone x 3で
311名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 16:09:49.06 ID:xbnER9w/
自作PC
使用MB: asrock Z77 Pro4-M
チップセット: Z77
使用I/F: NI komplete audio 6
症状: FLSTUDIOでサンプリングレートを44.1以外に変更しようとすると固まって変更できない
windows8.1
312名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 16:15:28.78 ID:xbnER9w/
FLうpデートしたら治った
313名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:18:22.96 ID:6BS2MsAW
>>309
ありがとうございます。こう言ったものがあるんですね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1204USB%5E%5E

ちなみにドライバーの設定について書かれてあるサイトあるのですがiPadに直接繋ぐことに関しては問題無いのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320966/
314名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:38:35.47 ID:GFDsllTO
>>308
ドラマーならどうせいずれは多チャンネル入力のオーディオインターフェイスが必要になるんだから大人しく1818VSL買っときな。
315名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 20:48:00.32 ID:YtYCyiqe
>>313
「Camera Connection Kit」みたいなUSBホスト機能が必要
そのリンク先の動画でもそうなってるよ

でもう少し予算に余裕あるなら>>314の書いてる通りだと思う
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/63249483.html
316名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 08:41:23.15 ID:JDC1+qty
>>314
>>315
1818VSL持ちやすそうでいいですね。
それにします。ありがとうございました。
317名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 10:28:51.42 ID:DBLCiJWj
今年出たMac、新しいPCIe接続になってからSSD搭載のやつは殆どのオーディオインターフェイスがノイズとか不具合出るな
ドライバインストール必要なものだけだけど
早くAppleアプデしてくれ
318名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 02:58:17.09 ID:0p93PDxV
USB2.0って規格自体、そろそろレガシーになりそうだな。
次のメインストリームはTBか、USB3.0か。
319名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 09:22:59.08 ID:5bhWfskz
USB3.0だとバスパワーで4マイクとかできるね
割高になるけど
320名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 10:08:28.39 ID:8whIuJ+R
マイクタイソン
マイクヴェセーラ
ハーフナーマイク
マイク眞木
4マイクやったね
321名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 10:40:53.33 ID:hqnjYTfR
TBはあり得ないっしょ
インテリジェントなバスは、コントローラチップが安くならないから
ホスト側はシステムチップ内蔵で搭載増えるだろうけど、デバイス側はそうは行かないと思うよ。

モバイル端末とも相性悪いし。
322名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:26:54.99 ID:VMAVvVEw
・環境
MacBook Pro
focusrite Scarlett辺りの低価格IF
ハードのハイエンドアンプシュミ

・用途
主に歪みギターの録音。ボーカルも録るかも。
Mixはしないのであくまでも録りの質を上げたい(パラ出しで外注でMix予定)



duet2、babyfaceクラスを買って幸せになれますか?
323名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 01:49:29.75 ID:xhNmd5j9
録りの質重視ならIFよりマイクプリじゃない?
あとアンプシミュにデジタルアウトついてればIFの質はあんまり関係ないかと
babyfaceみたなコンパクトタイプに入ってるマイクプリは悪くは無いだろうけど
そんな期待するものでもないと思う
324名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 02:15:04.53 ID:zIL/4zQS
>>322
babyfaceはやめとき。
Fireface UCXがいいよ。
プリも良い。
325名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 03:54:50.78 ID:/xpJ2VDr
>>321
USBの出始めも同じ様な事言ってた人がいた。たくさん
326名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 04:13:07.70 ID:VMAVvVEw
>>323
そうなるとデジタル端子ついてるIFなら何でも一緒って事になってしまうけどそんなことはないよね
SPDIF<いいマイクプリが載ったバランス入力 っていう認識なんだけど

>>324
babyfaceが最新でもやっぱりプリ含めて簡易版的な位置づけなんだろうか
外タレのメタラーもUFX多いし

そうなるとMOTUのultraliteとか今安いしそっちにも視野が広がってくるなあ
327名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 04:32:02.15 ID:EwgnoiYA
>>326
都内のプロユースの楽器店(代理店業もやってるとこ)で聞いた話だと、UCXとbabyfaceは、リスニングに関してはそんな言うほどの遜色はないけと、プリは雲泥の差だってさ。
UCXとUFXだと、UFXの方が良いとも言ってたよ。

録り音に質感を足したいなら、NeveとかAPIのプリ買ってきて、アンプシミュからアナログでラインで突っ込んでやると、かなり「らしく」良くはなるけどね。

MacだったらMotuでも良いんじゃない?
動作の安定性だけで言えばRMEの方が良いかもしれないけど。
328名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 06:08:29.80 ID:VMAVvVEw
>>327
それでもbabyfaceが売れてるって事は聴き専に受けてるんだろうなきっと

UFXとかいいプリ載ってても別途でマイクプリ買うとなると完全に予算オーバーだわ。買ってみなきゃ好き嫌いも判断出来んし。

このスレ的にMETRIC HALOってどうなんだ?
10万円オーバーで自宅でプロレベル求めるならこれ一択くらいに勧められたけど。
329名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 06:30:20.03 ID:Rb3qyyvu
UCXとじゃ価格が倍も違うんだから
Babyfaceのが売れ筋になるのは当たり前だろw
330名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 11:41:39.98 ID:NKRxmkUf
>>328
プロレベルってことなら確かにMETRIC HALOの方がいい

RMEは外部クロック使えないから本当の意味でのプロ用機器とはいえない
実質的には宅録向け
それでも通常用途なら必要十分過ぎるくらいだけどね
外部クロック繋げる予定もなく別途プリも買うっていうなら
それこそBFでも不自由することはないんじゃなかろうか
331名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 12:44:36.32 ID:xsBj3/fc
>>322
UCX買う予算がないならECHO2だな。
332名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 12:49:49.78 ID:VMAVvVEw
>>330
RMEで外部クロック付いてるやつなかったっけか?

そもそもギターとボーカルくらいしか録らないしそんなにch数いらないからduetとかで考えてたんだけど、質を求めるとやっぱりch数多いモデルになってしまうんだろうか。

もうどれ買えばいいかワカンネ
333名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 13:15:15.19 ID:Kt/9l9uU
>>332
UCXは持ってるけど、外部クロック付いてるよ。
334名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 13:57:49.70 ID:c9OePnbd
>>325
そうなの?
USBはノンインテリジェントで、コントローラチップを安く作れることがウリだったから
互換性や安定性やらで問題上げた人はおおいけど、コストってのはいささか的外れが過ぎるかと。

TBはインテルのご機嫌も伺わなきゃならんし、方針が変わらない限りは
デバイスメーカーからできることは皆無かと。
335名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 17:00:09.18 ID:y8DqWJ4Z
>>334
echo expressはTB変換だっけ。
プロ機材はTBに寄るかもな。
336名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 19:43:40.53 ID:ZN/bID1s
Etherケーブルが次に来たりしてw
337名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 20:38:39.65 ID:DcgJs/ar
マイクのインプット8個ある物で音いいインターフェイス教えて下さい予算8万です
338名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 23:09:43.90 ID:lIYENGx1
>>337
UR824
339名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 23:14:43.93 ID:XDgo8V8N
それはいい音の定義が人によって違うから難しい質問やで。

ワイは1818VSL勧めるで。
安いし使っとるけどええよ。

ipadあるとさらに便利だよ。

使っとらんけどFOCUSRITEの18i20とかも良さそう。
340名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 07:42:31.13 ID:eixloH27
win機でUSBで使うつもりですが、
FirefaceUCよりUCXの方が音よかったりするんですかねー
341名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 09:27:21.11 ID:uL32ZhFn
UCXよりUFX
UFXより↓
342名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 11:02:56.68 ID:/aiE7T9f
UCC
343名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 14:19:40.66 ID:EIQI3vYG
同じく1818VSL。
単体でもこの価格帯ならトップなのに加えて
Studio Oneの無料アップグレードがあるから、
キャンペーンをやってる間は他の選択肢は有り得ないだろうな。
344名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 14:41:27.77 ID:e6I/G5PD
usb3はインテルのチップセットが不具合だから次のチップセットまで来ないよ
usb2の時も散々不具合続出してたのに学習しないねw
345名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 21:40:06.43 ID:8kzIugzq
大先輩方お教え下さい
windowsでUSB.ラインインプット4chでオススメありますか?
マイクインプットは使用しない予定です
予算は安ければ安いほど良いのですが
タスカムUB600とか考えてます
346名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 21:59:32.58 ID:tkKR2V4J
>>345
US-1800じゃない?
347名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:10:40.81 ID:8kzIugzq
http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/productdetail.asp?item=738%5Eus600%5E%5E
これを買おうと思ってましたけど1800にした方が良いのでしょうか?
348名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:29:59.43 ID:6GfanFae
来年1月発売だけどUR44が出るから待てるなら待ってみたら?
349名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:44:15.70 ID:Kh7aykxl
UR44なんかかってどうする。タスカムにもいえることだが。
350名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:45:49.08 ID:XNCLs3Yk
マイク4つってなんか中途半端だよね
351名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 23:33:48.63 ID:4kA5ggDR
>>345
使用DAWは?
4chの用途は?
352名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 01:39:13.19 ID:d3JvSblB
出せて7〜8万。
要16ch。
ADAT入力あり。
ノイズが少なくクリア。

ベストバイは?
353名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 02:27:17.61 ID:azHthEWO
16chの内訳なんだよw
354名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 02:40:37.18 ID:sfduE4OK
1818VSLかUR824だろ。
1818VSLは使ったことないから知らんけど、まともなメーカーだからな。
スイッチが背面になっているのが少し使いにくい。電源持ってんならいいと思うけど。
355名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 05:42:03.07 ID:75yG4ygQ
16本もマイク必要ってどんな用途だよwww
356名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 06:31:53.98 ID:MlCjDMLv
ドラムならバスドラ1本、ハット1本、スネアに2本、タムに4本、オーバーヘッド2本、ルーム1本の11本で、ベース、ギターと同録のケースも考えると12ch以上欲しい。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 10:09:12.33 ID:w3gjAOkV
PC:Mac mini 2012
DAW:logic pro 9
用途は主に自宅でのギターとベースの録音とミックスです。
予算3〜4万くらいで考えてます。
オススメの機種を教えて下さいm(__)m
スレチかもしれないけど、FW接続でもおkです
358名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 11:56:44.11 ID:vPy14Ivu
>>357
Duetの中古
359名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 12:15:05.34 ID:hfYb2U4c
>>357
focusriteの2i4
presonusの22VSL
tascamのUS-366

お好きなのを

roland
steinberg
yamaha

これらはオススメ出来ない
買いたいなら止めませんけど
360名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 12:45:16.62 ID:sfduE4OK
>>355
そりゃ、馬鹿の頭脳では理解できないことが世の中にはある。
バンドの一発録音したきゃ普通に必要だろ。
361名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 12:57:49.04 ID:BR5Z+Fpy
>>359
お勧めできない理由は?
362名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 13:18:11.49 ID:r7zo1Y7F
>>361
使ってみた結果

オススメしたものは
使ってみて良かったもの
363名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 13:34:38.41 ID:YTZ7A5dw
>>359
基本的に同意だがTASCAMはアウト。
364名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 13:41:34.22 ID:YTZ7A5dw
>>352
16chの製品に限りRolandは有り。
STUDIO-CAPTUREはそのブランドイメージからバンド系からの支持は高く、単独でライブレコーディングを行う時によく選ばれる。
エンジニアが付くとファーストチョイスはPresonusやFocusriteになるが。
365名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 14:03:44.54 ID:MlCjDMLv
どこの惑星の事例だよwww
366名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 15:12:52.70 ID:sfduE4OK
>>362
お前、自分の耳がおかしいと公言しているようなもんだぞ。
>>364
同じメーカーでそろえたい馬鹿がつかっとるだけだわ。
フォーカスライトの安もんはクソだぞ。
367名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 15:54:23.30 ID:7Q9eoj3c
3〜4万だったらUR28Mが評価高いっぽいけど、そうでもない感じなの?
368名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 16:47:05.45 ID:kw7X9uop
ドラム録りで16ch必要なのは分かるが宅録で8chとか4ch持ってる人って何に使ってるの?
369名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 17:47:12.74 ID:sfduE4OK
ハイエンド買えば必然的についてくるだろ。
使うとか使わないの問題ではない。
370名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 18:04:11.56 ID:MlCjDMLv
ミキサー替わりに使ってるよ。シンセに2ch、マルチエフェクターに2ch、ベース1ch、ギター1ch
あとはマイク用に2chで8chフルに使う。
371名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 18:55:48.43 ID:cqJ/r+km
PresonusのAudiobox 22VSL買っとけば間違いないやろ
372名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 21:30:25.34 ID:r7zo1Y7F
>>366
オススメのオーディオインターフェイスを
言ってからディすれよハゲ

予算ないのにどうやって最高の音質のオーディオインターフェイスを手にいれるんだ?

予算あるならRMEでもapogeeでも
買えばいいんだよ
373名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 21:34:31.67 ID:/ROHaDVB
普通に16chミキサ買ったほうが安いだろ
374名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 22:26:12.97 ID:MlCjDMLv
録音に使えるようなバスが8以上あるようなミキサーは安くないよ。
375名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 22:28:35.60 ID:jsZOTT8N
おすすめは聞くやつも教えるやつも馬鹿。
376名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 22:30:06.36 ID:sfduE4OK
>>372
腐った耳から、腐敗が脳まで進んだか。お前がはげてんじゃねーのか(笑)
377名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 22:40:49.39 ID:r7zo1Y7F
>>376
お前一日中張り付いてるのは勝手だが
文句しか言ってねーじゃねーか(´・_・`)

http://hissi.org/read.php/dtm/20131125/c2ZkdUU0T0s.html

ママとケンカでもしたんか?

まさか、いい年しておこずかいとかもらってんじゃね〜だろーな?
378名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 23:52:53.72 ID:pfVayUFq
まぁまぁ寒くなってきたしあったかい麦茶でも飲んで落ち着こうよ

時に僕はモバイルで手軽に持ち運び出来る様な小型なオーディオインターフェースが欲しいんですが何か良い品は無いでしょうか
用途としては出先のノートでDAWを立ち上げた時にサウンドドライバを占有させたくないということと、ヘッドホンのインプットが欲しいだけなんですが…
もしよろしければアドバイスをばよろしくお願いします
379名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 04:03:35.20 ID:F972wS5i
>>368
単純に複数機材を繋げるときに、繋ぎっぱなしで
繋ぎ変えしなくて済む、って感じで便利かな、
って雰囲気だ。
(多分大抵の人は使わず空きも出ている状況だろうね。
相応の価格帯は、複数入出力がある仕様ばっかだし、
PC主体のソフトシンセなんかで使う人は余るだろう。)

昔は普通に行なわれていた手法でミキサーの取り説にも書いてあった便利方法なのだが、
複数の音源とかを、ミキサーのAUX端子(BUS送りの端子)からIFの入力端子へ
繋げてしまう感じで使うと、ミクサーを通さずに各音源(各マイク)の音を同時録音できる、
なんて方法もある。ADAT録音なんかではよく行なわれていたんだが、最近は
同じ構造のミキサーなのに、この方法での使い方の詳しい説明が取り説上からは
割愛されていて書いていないね。ALESISのかなり昔のミキサー取り説には
小難しい専門的な解説とか、プロの手法とかも書いてあったのだが、
完全にその種の解説が無くなっている。
380名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 04:14:48.56 ID:DgvWyThV
それミキサの存在意義無いからパッチパネルで置き換えたほうが安いだろwww
パッチ真似る知らんから16チャンネル使ってるってのもアフォ丸出しや
381名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 05:04:23.93 ID:rO81RnQm
>>378
Windows?
Mac?
どちらですか?
382名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 06:43:03.21 ID:h4GrSWBw
>>378
暖かい麦茶は好きじゃない

TRAKTOR AUDIO 2 MK2
ECHO2
Babyface
予算に合わせてお好きなのをどうぞ
383名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 06:43:06.20 ID:rFDiiBTy
>>378
必要入力数次第じゃないすかね
384名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 10:19:39.16 ID:kEgoresM
>>377
こんなもんあるんだな。下らんもん調べてんな。さらしてご満足?
以前にも痛い目にあってんじゃねーのか。ゴミみたいな知識ばっかつけんなよ。
『文句しか』たまには発言しとるわ。お前文字を脳内変換してんのか?かなりやばいぞ。
385名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 13:01:13.04 ID:3RwQ9d5F
戸田語。
386名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 17:33:15.27 ID:pEEXUj1m
ドラムRecで16chてよほどのプロですか……。
ch増やせば増やすほど被りも位相ズレも酷くなるんだし、基本的には3点とOHとタムくらいでいいでしょ。
387名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 17:33:30.69 ID:3Z2YetC1
>>378
Forteがいいよ
388名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 20:35:52.19 ID:hQsNlLwf
OH ってon headの略?
389名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 21:06:43.39 ID:3RwQ9d5F
スネアに2本、ワンタム、フロアタムの構成でも8本じゃん。

8chだったら別のセッティング試したい時とか余裕ないから
12chくらい欲しいとは思うけどなー。
390名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 21:47:18.43 ID:qrCoYVPv
キック
→アタック用 ATM25
→胴鳴り用 U87AI
→胴中 SHURE BETA91A
→重低音 SUB KICK


スネア
→トップ SM57
→ボトム SM57

タム
→MD421×タムの数

オーバーヘッド
→AKG C414-XLU ×2

ルーム (近距離)
→ROYER R121

ルーム (アンビエンス)
→TELEFUNKEN R-F-T AK-47 MkII
→AUDIO TECHNICA AT4050ST ×2

これウチの定番セット
気づいたらマイクいっぱい使っとるわ
391名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 21:49:41.18 ID:qrCoYVPv
ハイハット 忘れとった…
→AKG 451B
392名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 22:25:08.61 ID:kNhSn/bL
楽しそうやな^^
393名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 22:36:29.84 ID:kEgoresM
>>390
AT4050ST×2ってほんとか?
394名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 22:40:51.99 ID:qrCoYVPv
>>393
ドラムセットのまわりがマイクスタンドの林みたくなるんだぜ。

マイクは本当
他にも色々あるよ

でも俺が所有してるわけじゃない
あっちこっちから借りたり自前のだったり
もらったり元々あったり…

長くやってるとマイクもたまってくるんだよ
395名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 23:09:20.93 ID:kNhSn/bL
おれのマイクも最近たまってるな
396名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 01:59:21.62 ID:oxt7VU01
たまには乾いた布で丁寧に貯まった恥垢を落としといたほうが良いね
397名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 05:32:39.66 ID:xMDcOQgs
ローランドのcaptureシリーズでquadとoctaって音質とかも結構違うの?入力数いらんから変わらないなら安いのがいいんだけど
398名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 15:22:35.36 ID:H7OxQFPF
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20110425_442262.html
普通音質もとめるならローランドなんて買わんぞ。
399名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 16:52:40.94 ID:GI59Y5pM
ローランドはバンド系の人々に支えられてなんとか生きてるブランドだからな
400名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 18:52:54.52 ID:y/IQrm3V
>>381
>>382
>>387
おおお遅くなってしまいましたが早速のアドバイスサンクスです!
windowsであります!
TRAKTOR AUDIO 2はDJやってないと使ってはいけないと思ってましたこれはお手ごろでいいかも!
babyfaceやforteなんて贅沢品をを出先用のサブ目的で購入するなんて
麦茶を温めてるような僕にはとても無理なのですアドバイス頂いたのに申し訳ない…

どちらにしろどうもありがとう!
401名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 19:00:18.66 ID:WpOce0xY
あまえんな
402名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 14:20:54.72 ID:+cs/WpaJ
audio komplete 6ってヘッドホンアンプの音悪くないか?
そこにヘッドフォンアンプ外付で付けたら音良くなる?
iphoneより音悪いんだが
403名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 02:26:25.09 ID:7aJcwnvf
アイホンってまだ頭悪いんだな
404名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 13:24:17.66 ID:NtOLHmIy
niのaudio8djのあとにmicrobookで聞くと音の違いに愕然としる。
ちなヘッドホンアウトでhd25
405名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 19:24:01.63 ID:KL/TQDWa
>>404
よかったね。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 22:59:51.13 ID:7NZ3e7Dz
Desktop Konnekt6の出音の評判がやたらと良いのだけど
読んでるとほとんど比較対象がないままに絶賛してて
もしAudioExpressやら828あたりと比較したことがある方がいたら
ぜひ感想をお聴きしたいのですが。

随分長いことfw410一個でやってて、音質向上というよりは
違うキャラクターの音のをもう一つ欲しいなぁと。
407名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 05:21:01.33 ID:6jlIa30s
10万以下のIFなんかどれも同じようなもんだろ。
安かろう悪かろうですよ。
408名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 06:49:50.85 ID:PfsAgydC
TCのImpactTwinを一時期使ってたけど、アナログアウト、ヘッドホンアウトの音はめちゃくちゃ良かったよ。

RMEなんかよりも。まあ利便性で今はRME使ってるがw
409名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 17:09:10.27 ID:oE/lDNtT
>>407
レスありがとう
音質で言ったら、何十万とするのが確かに上なんだろうけど
音の方向は会社やら製品でさまざまなので、興味があるのです。

>>408
レスありがとう
ImpactTwinも評判良いみたいだね。Konnekt6より一回り上との噂。
RMEより出音良いって本当か!!? 
なんかRolandのもっと安いのと比べて言っているものかと思ってた…
410名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 17:11:32.87 ID:oE/lDNtT
×Rolandの
○Rolandとかの(UA-55?)
411名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 17:18:21.54 ID:549pQSg8
バンドの録音なら16chは欲しいなあ
ドラムのマイク数が多くなかったとしてもとしても各パート毎に楽器、コーラスマイクつければ余裕で14、5ch行くわ
412名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 21:28:55.36 ID:RpA9zKvP
>>409
お前根本的に馬鹿だろ。
http://uproda.2ch-library.com/735692bM3/lib735692.jpg
コレでも読んどけ。
413名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 22:49:32.45 ID:shR2EZaB
>>409

408氏に1票!

好みの問題の方が強いかもしれませんが、RME(babyfaceしか持ってません)より僕は好きでした。408氏同様、利便性でRME babyfaceの出番が多いです。
ちなみに劇伴持ち出し再生(稽古用)用途で…。
音楽・音源制作ではMOTU UltraLite mk3 & Mackie Onyx1220。
出先で録音にはApgee Quartet、Presonus StudioLive16.4.2を使う事が多いです。

TCの音は、echoの音と似ている印象を持っています。なんて言うかすっきりと聞こえる…クセやクサミを極力省いた様な…。
Desktop Konnekt6は、2in2outで足りる環境であればイチオシの製品だと思います。
414名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 23:10:25.39 ID:KaYhSXfO
インターフェイスはケチらない方が幸せになれるなぁ
415名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 00:13:37.70 ID:aihW8tLd
ぶっちゃけ10万くらいするのに
3万くらいの製品と大差ないのも多い。
416名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 01:09:58.79 ID:2CZ6zJ94
>>413
とても丁寧にありがとうございます。非常に参考になりました。
TCのエフェクターの質感がもともと好きで、すっきり聞こえるという感じは凄くわかる気がします。
今の僕の環境だと2in2outとヘッドフォンアウトが良ければ制作は足りてしまうので
Desktop Konnekt6 か impact twin を買ってみようと思います。

質問してみて良かった。
ありがとうございました。

>>414
間違いないですね…次こそはです…


USBじゃないのでスレチでした。失礼しました。
417名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 02:40:11.99 ID:eGUYtv9a
tcのimpact twinとスタインバーグのur28mで迷っています…
用途はギターとベースの宅録と、全体的なミックス・マスタリングのみです。
PCはMac miniでDAWはlogic pro9です。
音質や相性などについてアドバイスを頂けないでしょうか?
個人的な好みを含んだ回答でも構いません。
あと、同価格帯の他のIFのオススメもあれば教えて下さいm(__)m
418名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 19:34:40.63 ID:LQLiSKaS
マカってマジでアフォやな
419名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 21:44:29.99 ID:fixHsZi/
アフォドザが大量に流れてきてるからな。
420名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 23:09:39.13 ID:xa5wekd1
よほどじゃない限り音質とか気にしたことないわ
入出力の数とか端子が前面とか背面とかで自ずと絞られる
421名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 23:25:43.66 ID:X9EUOy/5
おれもTCのスッキリした音好きだわ
M-ONE売ってlexicon買ったが激しく後悔した
422名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 18:24:49.06 ID:ROO3XTRL
マカだとマカフィーのほうに連想がつながる
423名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 22:14:43.36 ID:/HzEZ1M3
Forte買ってDuet2とヘッドフォンで聞き比べしてみたけどなかなかいいよ。
今度プリの比較してくるわ。
424名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 23:34:00.69 ID:DH5lk+oQ
ちょっとメモ代りに書いとくけど、
MacでReadkitを使ってる人は注意した方がいいよ。
フィード更新する時に負荷が上がってプチノイズが聴こえる。
IFはAudiobox 22VSL。
俺はこれでだいぶハマった。
425名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 23:52:02.08 ID:E7/gzh6+
マカって情報弱者なんだな
426名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 00:01:00.48 ID:Jv8iZfON
情弱ドザが大量に流れてきてるからな。
何年やってても常にオススメ教えてくださいみたいな典型的ドザ。
427名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 00:34:52.90 ID:tpfuZEI7
ものすごい既視感
428名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 00:48:53.04 ID:5sfuIH5Q
>>413
プリ→A/Dしか使ってないけどオレもT.C.の音はそういう印象があるよ
目から鼻に抜けるようなスキッとしたクリアーさ
FocusriteのスカーレットやMOTUとかとは対極にある音色だよね
ドライバの相性や安定性で難があったのは残念だったが
429名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 01:00:50.92 ID:cBNwCEMA
>>423
Forteのヘッドホンアウトのクオリティが知りたい!
430名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 01:21:48.33 ID:uO4MBXmU
音楽機材、特にデジタルはすべて、安かろう悪かろうですよ。
431名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 05:16:29.29 ID:mV1RVjYg
>>423
どっちがよかった?

プリは最高クラスついてるんだってね。
レポよろ。
432名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 21:04:05.20 ID:sx21UdP8
未だにUA-4FXを使っているけど壊れた時に代わりになるのが無いのが不安
プラグインパワー対応で48Vファンタム電源も使えて使い勝手が良かったけど
後継機と呼ばれる物はプラグインパワーに対応していない劣化品だし
買い換える気になれない
433名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 03:11:34.18 ID:3ijYIdaF
俺も3年ほどお世話になって逝ったよ……
お金貯めときなさい
434名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 12:49:41.23 ID:QnAYg+zN
BEHRINGER X32 Rackがメチャ欲しくなってきた最強のコスパな気がする、
http://www.hotlinemusic.co.jp/support/
X32用PCエディター ver1.10ダウンすると本体持ってなくてもスタンドアローンで立ち上がるんだけど、
いじってたら、ものすごい欲しくなってくる、よく出来てる。
435名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:36:52.21 ID:089GkZ59
俺の4FXちゃん、5年使ってるがまだ現役だな。サブPC用になってるが。
436名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 17:15:06.26 ID:N0ECH80N
423じゃないけどforteのヘッドホンアウトはbabyfaceとmicrobookしか比較対象がないけど、motuは音に弾力があるというか‥
聞いててたのしいのはmotuなんだろうがforteのほうが素直な音
そしてbabyfaceより情報量が多い印象でした
でもforteはTRAKTORで使えないかも
437名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 19:42:22.01 ID:Z1Rl2mdj
>>434
DIGITAL RACK MIXER X32 CORE
こいつも気になる、X32用PCエディターでコントロール出来るんかな
438名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:16:34.73 ID:oNJPpkOc
us366なのですが、バッファを下げたり周波数を上げたりするとすごいCPUを食います
高級品に変えると負荷はどのくらい下がるのでしょうか
439名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:43:15.09 ID:WuUf+XIg
3~5%
440名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 21:19:53.90 ID:oNJPpkOc
少ねーな
441名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 21:50:19.40 ID:QnAYg+zN
>>437
できるけどIOが一切ないしプリアンプも入ってないからDIGITAL SNAKE S16も買わないと入力ができない、
となるとX32 ラックより高くなる。

デジタルインも一切ないしね、ADAT入力でもあればもっと安くシステム組めそうだけどね。
442名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 22:49:44.00 ID:UtRKHeuX
423です。
>>429さん
ヘッドフォンアウトのクォリティはかなり良いですよ。
SONYのMDR-7506とAKGのK701で聞き比べしましたが、
Duet2よりも中音域がこもってる感じではなく、少し強いかな?って感じです。
差はほとんどないぐらいどちらも優秀です。

>>431さん
どっちも良いんですが、どちらか選べと言われれば私はDuet2ですね。
音楽鑑賞や作曲で楽しいのはForteで、MIXとかL316で調整するときはDuet2が自分には合ってます。
ただ、Duet for iPadとForteなら完全にForteをおすすめします。
Duet for iPadはminiUSBになっててオヤイデケーブル等が使えないので。。
プリは来年スタジオ入ってボーカル録りがあるので試してきますね。

>>436さん
Fireface400をずっと使っててDuet2を試聴して音の粒の違いが衝撃でDuet2に変更しました。
babyfaceは使った事ないのですが、そうですか。。。
Forteいいですよね。
443名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:11:08.56 ID:ZxT/bxyu
>>442
サンクス!
初代Duet、Duet2、Babyfaceを使ってるんだけどForteが気になってたんで参考になった。
444名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:21:56.82 ID:vIZGwbKJ
>>436
> 聞いててたのしいのはmotuなんだろうがforteのほうが素直な音

436氏に一票!
僕もそう思います。
MOTUは打ち込み音楽、バンド録音(共に歌有り)とかの音楽モノで使って楽しい…。

forteは録音時に良い印象があるので、プリが良いんだろうと思っています。
forteに問題があるとすれば、ヘッドフォーンジャックがボディに邪魔されて接触不良を起こす事じゃないでしょうか。ちなみにCD900です。
あと、DCアダプターを使用しないとフル機能で使えないところ…。

で、結局持ち出し再生用途では、babyfaceになっちゃってます。
445名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 01:49:50.66 ID:o+7MXCTc
>>442
レポあざす。
forteのマイクプリはucxより優れているらしいので楽しみ。
ちなみにusbケーブルで音変わる?そんなに変わるなら買ってみようかなと思うけど。
446名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 03:11:40.14 ID:/pp0aZr6
あまりこのスレではドライバについて語られないけど
USBオーディオインターフェイス用OEMドライバ制作の最大手の
ロシアPloytec社のドライバはほんとよくできてるよ

これだけの製品に採用されてきたのもわかる
http://www.usb-audio.com/links.html

すげー安定してるし、何の問題もなくWDMとも共存できるし
長年トラブル皆無

音質はもちろんそれぞれオーディオインターフェイス固有のものだが
ドライバの安定って大事だよね
yamah uw-500が未だにサポートされてるのもこの会社のおかげ

世界で一番安いASIO対応オーディオインターフェイスのUCA202も
さすがに安くて16bitまでしかいけないしレーテンシもあまり詰めれないがドライバの安定感は軽く感動する
それと比べるとFirewireだがTCのドライバとかくそだよね
447名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 11:47:04.73 ID:o9ZOrE2o
StudioLiveシリーズがUSBに対応してくれたら即買うんだけどなぁなんで未だにFWオンリーなんだろう、カスケードの兼ね合いかなぁ。
448名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 18:58:13.40 ID:LILvgl7I
>>446
そこのドライバーって一度買えばずっとアップデートできるの?
UW500使ってるから買おうかと思ってるんだけど。
449名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 19:38:43.89 ID:rtHlLd11
>>446
それウンコドライバーだろ。
Tascamウンコなのもそれのせいで高負荷、極長レイテンシーなんだろ。
UCA202なんてMacのクラスドライバーでがっつりレイテンシー詰まるし負荷も低い。
450名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 21:12:32.76 ID:dIF4yOev
Ploytec社のは藤本もかなりほめてるけどな

>>448
たとえメーカーがドライバ供給やめてもPloytec社が直接ユニバーサルなの売ってる
3500円ぐらいかな
だから心配はいらん
451名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 21:25:26.19 ID:auqafROh
マカってガチで情報弱者だな
452名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 21:37:10.56 ID:rtHlLd11
ウンコ藤本褒めようがウンコドライバ
453名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 22:35:49.53 ID:hjZC1uiy
ドライバって機種専用じゃないのも使えるの?
454名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 01:46:08.62 ID:SS0RXdGy
普通は使えない
Ploytecのものは特殊
455名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 09:24:51.05 ID:cMis6pZR
>>446
 E-MU0404USBが入ってないのが残念だ。 E-MUはここのOEMじゃなかったんだな。
456名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 10:19:52.88 ID:cegzmdkj
ドライバを評価するときは、
負荷やレーテンシだけに目がいきがちだが、
同じぐらい大事なことが他にももある。

たとえばASIOのマルチクライアントにもきっちり対応していて
いくつ同時にASIO対応アプリ起動しようが全部のアプリから音が出せるか、とか。ASIOとWDMの音を同時に出せるか、とか。

DAWで製作中やミックス中に、参考にするために
リファレンスの曲を聴きたくなることも多い。
いちいちWDMと排他じゃ厳しい。もちろんCubaseなど、
バックグラウンドに回ると一時的にASIOを開放するモードもあるが、
やはり使い勝手がいいのは、排他ではなく同時に出せること。
ASIOのマルチクライアントもそう。

その辺はメーカーのスペックにもかかれない部分なので、使ってみないとわからないところ。Proytecのドライバはその辺もよくできてる。
確かにCPU負荷やレーテンシの面だけで言うと弱いのかもしれんが。
457名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 10:41:31.54 ID:UGRIg+4u
いや、圧倒的にCPU負荷とレイテンシーだろ。

涙拭けよ。
458名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 10:53:39.89 ID:ipCt7nyX
マルチクライアントなんてなくてもオンボにヘッドホンで聴くなり
ミキサーなりで両方モニターできるしどうにでもなるけど負荷とレイテンシーはどうしようもないしな。
OSXならマルチクライアント対応とか心配する必要さえない。
459名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 20:13:57.36 ID:O8QTwPI+
マカって情報弱者だな
460名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 00:15:30.32 ID:xP5vV3M3
まあマカーはだいたい蘊蓄を丸覚えするだけで
中の仕組みはサパーリだからな。
461名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 00:29:57.52 ID:1NW7v3CS
ドザはおすすめ教えて2ch質問専用インターネットだからな
462名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 23:06:45.37 ID:vlVaZEX7
普段はWindowsでUR28M+Cubaseを使ってるんだが、ふと気になって
オーディオ用USB-DACがサブマシンのDAW(Ableton Live)用に使えないか試してみた

○ Cambridge Audio DACmagic Plus
 CA-ASIOドライバを指定、バッファサイズ指定の他にレイテンシを5段階から選べる
 Minimum Latency設定、512byteバッファで実用域のレイテンシとなる(ソフトシンセのリアルタイム演奏可能)

× Luxman DA-06
 Luxman ASIOドライバを指定、レイテンシ調節機能は無し
 バッファを小さくしても実用範囲外の長大レイテンシで内蔵ソフトシンセは演奏不能

× Fostex HP-A8
 Fostex ASIOドライバを指定、ドライバはLuxmanと同じOEM元の開発と思われる(コンパネのデザインが同じ)
 特性もLuxmanと同じで、レイテンシの大きさにより到底使えない

DSD対応DACはダメっぽいね
463名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 00:09:22.59 ID:Lh1rd+iH
>>462
ASIO4ALL使うといいよ
どれも普通に使えるでしょう
464名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 13:11:26.74 ID:jhLKzgxC
ASIO4ALLとYamahaのドライバーって同時に使えるの?
465名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 16:48:21.15 ID:fcTyXyej
FocusriteのUSBドライバって自社製作?
よく見るやつと系統が違うんだよなあ
それともFirewireと同じようにTCが請け負ってるのかな?
でもTCはUSBのインターフェイスは出してないよね
466名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 22:31:26.43 ID:SbL5yU66
トライキャプチャーとプレゾナスのFireStudiomobile使うならどっちがいいでしょうか??
467名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 22:46:44.50 ID:3nZ6hW1l
>>466
圧倒的にプレソのFireStudioですね。
468名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 23:29:49.11 ID:qLr7Uqax
>>467
圧倒的にと言いますと、決定的な差を教えて戴けるとありがたいです!
469名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 22:06:43.83 ID:id/yDl42
じゃあFIREBOXとUR22では?
FIREBOX持ってるんだが、UR22は新しいから音質いいのかな?
470名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 23:57:01.32 ID:fV3qPMqe
環境と用途書け。
USBとFWを比べたいなら今のUSBの使用状況もな。
471名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 07:12:20.07 ID:/j04s+1n
やっぱRMEがWindows安定性は抜群かえ。
472名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 09:30:02.71 ID:H0KM3jYv
この度、友人からローランドのUA-25EXを購入する予定をしています。
オーディオインターフェイスの購入はこれが初めてで、amplitubeやguitar rig等のソフトタイプのアンプシミュレーターを導入し、
DAWソフトも購入して(Logicの予定)録音しようと考えています。
ただ、ギターの腕前もまだまだであり、録音といっても本格的な音楽製作ではなく、きちんと弾けているか、リズムは合っているか
の確認のために録音するだけです。

購入の上で1つ心配なのが、UA-25EXがUSB1.0である点です。
今どきUSB1.0はありえない気がするのですが、レイテンシ等の点で何か不都合な点はないのでしょうか。
PC環境はcorei3 3.06GHz、メモリは12Gです。
どなたかご意見頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
473名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 13:35:52.50 ID:CQSg1MIv
>>469
FireBox一択
プリアンプが比べ物にならないよ
fwのが安定してるし
474名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 14:15:56.11 ID:Dd1FIQKs
>>472
いくらで?
475名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 15:01:37.51 ID:H0KM3jYv
>>474
5000円です。
476名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 16:54:09.32 ID:Tj0CLSsH
>>472
2in2outならUSB1.1でも帯域的には問題ない
当時はマルチインプットじゃなければUSB1.1は普通だったし
477名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 23:37:59.81 ID:Dd1FIQKs
>>475
微妙なところだな。
もう半分終わってるけど年末のセールに使える予算はないのか?
478名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 02:56:48.62 ID:iaPNqIoe
アイホンって情報弱者だな
479名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 03:47:46.78 ID:VlULK93q
なんでインターホンの会社が出てくるんや!
480名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 12:23:07.13 ID:ms/hVM51
>>476
そうですか、レスありがとうございます。

>>477
3万くらいの予算ならありますが、使い道がギターの録音だけなのでUA-25EXにしておきます。
最新のものがUA-25EXに比べて、音質・レイテンシ等の点で明らかに優れているのであれば考えますが。
481名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 12:27:52.54 ID:M+EktPhG
5000円はぼったくり
482名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 13:59:01.34 ID:q/aNbssN
>>480
そうか。
ちなみにもうモニタースピーカーやヘッドホンは買ったのか?
今のところ全て揃えられる予算はなくて
iPhoneやiPadを持っているならApogee Jamを買った方が良い環境を作れるんだけどな。
どちらにせよ今Amplitubeの入ったTotal Studio 3 Bundleがクリスマスあたりまで半額だからそれは買っておきな。
483名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 18:52:49.27 ID:zoqkyYh8
アイホンって馬鹿だな
484名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 20:28:25.16 ID:MtX9iIUy
1818VSL やっと買ったら ものすごいクリックノイズで使い物にならんかった、OSに関係なく特定のWIN機のUSBチップで起こる問題らしい
FAT CH使えると喜んでたのに残念、まぁメーカーが返品に応じてくれたからまだ良かったけど、これから買う人は、並行モノとかは
避けたほうがいいかも、ノートなら展示店に持って行って動作チェックしてから買った方がいい。
485名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:12:19.93 ID:j79gU1ac
ちゃんとPC本体のUSBルートハブ直下に接続したか?
USBモノはそうしないと不具合でる場合があるよ。
せめてそれだけでも試してから返品したらよかったのに。
ちなみにi5やi7だとルートハブ直下に必ずGeneric USB Hubがつながっていて
ルートハブ直下に接続できないマザーがある
とくにIvyBridgeより前の世代のやつが多い
そういう場合はPCIスロットにUSBカードをさせば解決する
そのぐらい試してからでも遅くなかったと思うぜ
486名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 02:10:44.25 ID:9Z/L8pMK
アイホンって情報弱者だな
487名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 02:21:13.29 ID:Ty5iCFaQ
安定のXMOS USB Audio。
488名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 03:35:10.94 ID:sFFt0Ykw
>>485
情報有り難うリハスタに持ち込んでの録音がメインなのでノートなんです、IvyBridgeだけど3.0が4ポートしかなくて、1818VSL選んだ
理由にUSB3.0対応ってのもあったんだけどね最近のPCはカードスロットもないのでお手上げでした MI7の方も認めてたし
MI7にある数台のPCでも不具合は確認できているとの事でした、ドライバ入れてVSLの画面いじって良さを実感しただけに残念
22 と 44はこの問題はなく1818だけらしいので44にしようかと思ったけどCH足りないんだよね、ホント残念。
489488:2013/12/14(土) 03:37:21.75 ID:sFFt0Ykw
最近のPCはカードスロットもない ?
最近のノートPCはカードスロットもないのが多い ○
490名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 09:46:04.07 ID:FNduK1U2
並行輸入品なんて不具合怖くて買えない
491名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 09:50:18.81 ID:j6TPXcXN
電気物はこわいねー
492名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 06:30:00.24 ID:+j07z12U
電圧の違いに寄る不具合も有るしね
あと長距離輸送に寄るダメージとか
通販にも言えるけど

店で買って来てそのまま持って帰って使うのが一番安心
うまく逝かなきゃ次の日にでもまた店に逝って交換出来るし
国内の法制に従って販売してるから相談センタや消費者庁にも相談出来るし
493名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 12:02:50.01 ID:krN7N90Q
UR824とOCTAでどっち買おうか悩んでるんだけどどっちにした方がいいだろう…
Cubase使ってるから前者かな、と思ってるんだけど高いんだよなぁ…
この値段差の価値はあるのかな?
494名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 20:33:01.22 ID:jLpQEBc4
最近になってduet 2のヘッドホンがいきなりミュートになったり戻ったり音が勝手に途切れるようになった。。
知り合いのやつも初期不良で同じ症状が出てたし、これってduet 2でよくある不具合なのかな?
あとたまにLEDがつかなくなるし。
あのタッチパネルの部分が悪さをしてるような気がするけど、どうなんだろ?
同じような人いる?
495名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 14:36:12.86 ID:PzqZ8zay
PloytecのASIOドライバ買って昔のインターフェースが7 64bit環境でも使えるようになったんだけど、
Cubaseで立ち上げてASIOのコントロールパネルを開くと毎回シリアルパス要求される。
Ploytecから買ったシリアルを入力すれば問題なく使えるけど、一度コンパネ閉じてまた開くとまたパス入力画面がでる。
他のDAWではならないからCubase特有のバグっぽい。どうもシリアルパスを入力したってことを記憶してないみたい。
パスはコピペで入力できるとは言え起動の度にいちいち入力するは面倒だわ。
Cubase使いでPloytecのドライバ買おうと思ってる人は考えもんかも。44ユーロで6000円くらいするしね。
ちなみにCubase6でもなったから最新のCubase7.5でのバグではなさそう。
496名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 16:33:03.12 ID:FqqeVbbs
>>494
duet 2のタッチパネルは地雷だぞ
ホコリの溜まる場所に置くのは特に危険
あとUSBの差し込み口がゆるい設計なのか接触不良のトラブルなんかもある
497名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 01:03:58.97 ID:N6MBMH2g
>>495
うちではならんぞ
一度別のPCで試してみたらどう?
498名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 07:38:29.57 ID:CXUowP8D
まじで?win7 64bit proでcubase6とcubase7.5どちらもダメ。
インターフェースはUW500ってやつ。
yamahaのSOL2だとパス画面でなくてcubaseだと毎回出て困ってる。
499名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 08:28:07.93 ID:RPWlDE3p
自己解決した。
Cubaseのプログラムを右クリックしてプロパティ → 互換性の管理者としてこのプログラムを実行するにチェック。
念のためWin7のスタート → コントロールパネル → ユーザーアカウント → ユーザーアカウントの制御設定の変更
の左のスライドバーを一番に下にしてPCを再起動。

Cubaseを立ち上げてPloytecのASIOコントロールパネルを開いてシリアルパス入力。でオッケー。
これで設定が保存されたのか上記の互換性のチェックを外してユーザーアカウントの制御設定を
元に戻しても問題なく起動できるようになったわ。何度か起動チェックしてみたけどとりあえず問題無し。
500名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 09:04:31.51 ID:zYVl4zGi
>>499
おおっ、よかったねー!
501名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 12:41:18.30 ID:n5vBxt3W
cubaseってどう読むの?
502名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 12:42:41.26 ID:IWr1JA1l
チューバッセ
ドイツ語だよ
503名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 17:56:38.43 ID:f3jKf2MP
>>501
キュバセ
504名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 01:10:13.71 ID:Rn4SeGr4
Focusrite の18i20を検討しているのですが DSPミキサーのScarlett Mix Control についてあまりに情報が無いのですが
このシリーズお持ちの方いらしたら Scarlett Mix Control にダイナミックス系 最低インプットコンプ や モニタリバーブ
センド形式のリバーブなどは 使用可能なのでしょうか? プラグインのおまけが付いてるみたいですが、普通にVSTいたいなので
このScarlett Mix Control では使えそうにないのですが、見たところボリュームとパッチングのみに見えるので
ご存知のかた、いらしたら教えてください。
505名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 01:11:33.96 ID:DOT+eemf
>>502
>>503
どっちやねん
506名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 03:57:28.96 ID:Rn4SeGr4
ドイツ語的には クーバーゼ」だと思う。
507名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 04:11:43.66 ID:L/2PCeM0
シュタインベァクのクーバーゼですよ
508名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 07:32:43.90 ID:s3Gknl5W
本社はココです。
http://goo.gl/maps/c2V5r
509名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 10:31:33.05 ID:CphxrHji
ドイツ語のcからスペルアウトする単語は全部外来語だろ。日本人のカタカナ語と同じでどう読んでもよし
510名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 12:27:45.04 ID:YHYYM3SU
じゃ、みゅう次郎で
511名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 13:07:28.69 ID:EX76rNPf
RME全製品が2014年から最大2万5千円以上の値上げに!

2014年1月1日から全製品新価格 例

・Fireface UFX 旧 \222,800 →新 \248,000(\25,200 UP↑)

・Fireface UCX 旧 \145,000 →新 \160,000(\15,000 UP↑)

・Fireface 800 旧 \168,000 →新 \185,000(\17,000 UP↑)

・Fireface UC 旧 \107,800 →新 \125,000(\17,200 UP↑)

・Babyface 旧 \78,800 →新 \79,800(\1,000 UP↑)

http://www.miroc.co.jp/adv/archives/64756
512名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 16:06:22.62 ID:qvsJTEWz
ただでさえぼったくりなのにUCXとかUFXとかひでー値段
513名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 16:15:58.34 ID:iYn7u/E1
ユーロ高だからでしょ
洋書も欧州のは4、5000円で買えたものが
今は7000円や8000円にまで円価格上がってる
514名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 19:14:39.31 ID:fKJW4rin
ユーロなんてどうせすぐ下がるわ
今のうちにFXでショートしとけば儲かるぞ
515名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 19:29:18.59 ID:rvxy6Mhy
>>514
逆張りは確実に死へのカウントダウンw
516名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 19:55:38.46 ID:TG7QmD1S
UFXの中古がチョコチョコ出ているけど、NAMMで新機種出るのかな?
517名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 22:11:18.65 ID:UbtaMIew
中古に出回ってるのが新製品への買い換えを見込んだものなのかはわからんが、
NAMMではUSB3.X時代初期におけるミドルクラスの決定版になる、
Babyfaceの後継機種が出ると予想してる。
MADIface XTはまだ高いから比較的手を出しやすいものをリリースして、
その後に中間の価格帯のものをという手順になるんじゃないか?
518名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 00:50:40.42 ID:FkpW4UfN
babyfaceの、本体は小さいが、ケーブルだら〜んは正直好きじゃない。
入出力数は足りてるけど。
あんなだら〜んとするなら別にもっと筐体大きくなっていいからちゃんとinoutの穴つけてくれよと。
あとデザインも正直あんまりセンスを感じない。

あとさー、UCXとかのリモコン、babyfaceより一回り小さいけど、どうせだから何で無線にしなかったんだか。
519名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 02:10:26.61 ID:jh8C3zcP
babyface買うやつはにわかな情弱今ならforte一択でしょ。UR28Mでもありかな。
520名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 02:55:26.08 ID:90o00ScU
してその訳とは?
521名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 07:44:30.09 ID:GPMvC9bd
>>518
>どうせだから
522名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 22:21:30.81 ID:ZGV2KXq4
>>518
たぶん、ライブみたいなやり直しが利かないところで接続の不安がないように
523名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 00:22:17.34 ID:XEdKT48/
>>512
ぼったくっているかどうかは知らんが、安くして数で稼げと言いたい。
524名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 01:22:15.85 ID:RWm9p15Y
そんなに売れるもんじゃないしなあ
プロからガッツリ取れば良い

嫌なら自分で作れw
525名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 00:36:26.50 ID:iGlzBuYj
新しいオーディオ・MIDIインターフェイスを検討中です。
現在:Roland UA-25EX
OS:Windows7 64bit
使用MB:AsRock Z77 Extreme6
DAW:Cubase7
用途:主にDAW作業中の音確認用。録音はしないがMIDIキーボは使う。Ustreamで作業生放送も有り
条件:聴きとレイテンシを重視、MIDI入出力必須、ヘッドホン出力もできれば2つ以上
予算:12万以内。作業の快適さと音質のためならかなり投資しても良い

あんまり良さそうなのが無くて困ってますが、今のところ候補
・Scarlett 6i6
・Mbox(Pro)

ベストバイをご教授願います
526名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 02:43:00.75 ID:AcDJviFG
Mboxはもう俺は信じたくないな…
527名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 12:02:10.10 ID:YqjePlfg
Mboxって何かあったの?
528名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 12:20:37.55 ID:BTMZRWwB
みんな96kHzとか192kHzとか使ってる?
CPU負荷とかいろいろ考えると、24bit48kHzしか使わないわ俺
529名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 17:55:29.83 ID:n/+XmHI5
世の中の99%の大半は糞耳という現実
最高のcpu性能のxeon 8core 3ghzじゃないといい曲が作れない訳でもない
530名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 18:44:40.86 ID:j3W9CA4H
24bit/96KHzで使ってるわ
聞き専ならともかく、ミックスとかじゃ素人にも簡単にわかるぐらい差が出るし、余裕が違う

最終的には16bit/44.1に落とすんだけど

なんか32bitFloatだとダイナミクスが潰れずに残るとかなんとか聞いたな
531名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 19:21:25.25 ID:/YCYYbvN
サンプリング音源は製品化するときに24bit/44.1kHz程度まで落としてるケースが多いように見えるけど、
そういった音源を用いた打ち込み主体で制作する場合でも96kHzって必要?
生録しつつやるってんならハイレゾな環境にしておくほうがよさそうだけどね。素材次第なのかなぁと。
532名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 19:26:47.27 ID:BwY6UVeP
素人にはわからんと思うけどなぁ〜。
533名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 19:45:58.70 ID:7/2hcmtS
生ろくのノイズまみれの音源を加工したり混ぜたりするならノイズも増えるからみたいな感じ?

50の標本課で1がノイズだと、3回加工して3/150になるけど
100の標本課ならノイズを1に出来るなら、同じ3回加工で3/300にできるかも?
実際は150の標本課ならノイズも3に増えると思うから同じだと思う

それよりは録音バランスとかアースの取り方とか、機材の周波数特性の要素が大きい様に思う
あらゆる周波数帯でフラットな特性のアナログな機材なんてあり得ないし
534名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 23:59:08.35 ID:354JlM7b
何言ってんのお前
535名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 00:38:38.06 ID:so1lEKnj
もしかしてだけど
focusrite forteはMacのAudacityと相性悪い?
強烈なノイズが乗ってきて使えなくなってしまった
同じMacでGarage Bandでは問題ないのに
やっぱちゃんとしたソフト買おうかな
536名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 01:44:59.33 ID:JSPifGJj
32bit浮動ってダイナミクスレンジは24bit固定とほぼ一緒。
537名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 02:24:56.77 ID:cvDe/M01
アイホンってやっぱり馬鹿だな
538名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 03:33:08.04 ID:MzCm9p6P
色々迷って調べましたけど、
どうやらFocusrite Scarlett 6i6が最善のような気がしてきました。

FireWireの方が良いかと思いましたが、マザボに付いてるIEEE1394がVIA製で、あんまり良くないものらしいし、
これからはFireWireも廃れていくだろうし、上位機種もUSBへの移行が進むだろうと。

Focusrite Scarlett 6i6は、MIDI入力があるし、ヘッドホン出力も2つあるし、これがベストかな。
音質については実際に聴いてみないとよく分からないけど…
539名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 04:08:00.80 ID:r1Fd/7Fl
PODxtをインターフェイスにしてるんだけどもうちょっと汎用性を何とかしたくてIFの購入を考え中。
予算2,3万の中で、ベリのFCA610を考えてますがダメかな?
安いけど、FWついてるし、6inだし、でもサンプリング96kHzまでだし・・・

用途は主でギター、ベース、ボーカルの入力だから、2in4out程度で十分っちゃ十分。
ともすればFWは諦めて、USBだけで選んだ方が賢いかな?
610もFWを見なければ、別にコスパ良くはないんだよなぁ…
どうしてもFWってわけじゃないんだけど、
系統分けたほうがいいかも・安定するかもってレベルなだけで、あとは特に考えはなし。

つまりは、、、、、、、
どうしていいかわからないので、助けてください。
アドバイスを下さい。
540名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 17:51:28.74 ID:mrbMlAvw
>>531
24bit/44.1KHzの音源1トラックのみしか使わないなら
それ以上はまったく意味なんてないが

実際は複数トラック使うしエフェクトやマスタリングだってするだろ?

それなら意味はあるんよ
541名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 05:20:39.35 ID:TaCWF3lP
>>535
OS10.9にしてない?
542535:2013/12/25(水) 15:33:34.15 ID:fo+3bqgK
>541
しました
(´;ω;`)
543535:2013/12/25(水) 15:36:14.88 ID:fo+3bqgK
>>541
でも、10.8のときからおかしかったです
おかしかったのでアップデートしてみたらもっと悪くなったという
544名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 15:45:11.35 ID:LQtAF3zz
>>543
duet2も10.8からおかしくて10.9にしたら悪化したわ。。
ドライバを最新にしても治らない
545535:2013/12/25(水) 16:03:28.41 ID:fo+3bqgK
>>544
情報ありがとうございます
Core AudioとAudacityの相性みたいですね
Garage Bandは正常で、Audacityはサンプリング周波数を44.1kHzにしてもだめでした
まだまともなDAWを買ってないので、どれにするか考え中ですが、使えなかったらショックですね
Logicが安全策かも
それがAppleのねらいかΣ(゚д゚lll)
546535:2013/12/25(水) 16:10:51.78 ID:fo+3bqgK
10.9のCore Audioは他のアプリでも問題を起こしているみたいなので参考まで
http://sbhuth.blogspot.jp/2013/12/vox.html
547名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 18:44:00.58 ID:20WifZL0
安定した制作環境を捨てるバカマカ達を見た
548名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 19:06:29.69 ID:pM3u+yYy
俺のような情弱はOSのアップデートなんて恐ろしくてできない
549名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 19:42:57.17 ID:Ib5xRvLq
>>547
なんかつらいことでもあったの〜?
(´▽`)ノナデナデ
550名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 22:41:53.35 ID:20WifZL0
出荷開始らしい
ttp://synthax.jp/madiface-xt.html
551名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 22:52:40.92 ID:9aldS3Iq
出荷開始って、MADI(まぢ)かよー!
552名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 22:57:38.65 ID:c4wofW31
マジフェイス
553名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 11:23:08.09 ID:XF9ZpY+l
UA101使ってるんですが、イン・アウトにピーってノイズが乗るようになりました。
一番ひどいのはヘッドフォンアウトで、使い物にならないレベルです。
次いでマイクプリのチャンネル。録音したものを他PCで聴いても乗っています。
PCと繋がなくても鳴っているので原因は本体かと思います。
なぜか外部クロックスイッチを押すと消えます。
もうダメなんでしょうか…
554名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 12:39:13.46 ID:aoVsJckw
寿命かもしれませんね。
OCTAでも買っちゃいましょうよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 14:04:43.42 ID:YbAkQAgf
>>551
体調が回復しそうですねw
556名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 23:53:33.75 ID:wBnzsomO
アイホンってガチで情報弱者だったというスレ
557名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 00:58:17.40 ID:0ajN2Tp6
アイホンのこと悪く言うなよ
それをいうならアイフォーンだろ
558名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 06:31:11.28 ID:BQoXtwuy
>>557
じょうじゃく
なんだから
ほっておいてやれ
559名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 07:09:11.46 ID:dJ9oftLL
>>557
かまってほしいのに罵倒しか出来ないかわいそうな人なんだからそっとしておきなよ
560名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 15:24:03.35 ID:t2y2ANw+
>>554
レスありがとうございます。
買い換えることにします。
561名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 16:06:43.30 ID:FcNyJf8B
>>560
この手の問題が起きた時、インターフェイスではなく、
PCのマザボ原因だった事ありだから、
確認した方がいいぞ。他のPCで試すべきだろうな。
562名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 16:14:52.68 ID:Zm6Kcuul
・PC繋がなくても鳴ってる
・外部クロックにすると消える

内部のクロックが信号ラインに漏れてるんだろ
563名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 17:40:25.90 ID:t2y2ANw+
>>561
PCに繋いでなくても鳴ってるので関係ないかと思いましたが、
違うPCもあるので試してみます。

>>562
クロックが漏れてる…ということは故障ですよね。
修理か買い替えなら、買い替えた上で修理に出して、バックアップにしようかと思います。
564名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 04:15:24.64 ID:jeaIb2Qv
オーディオインターフェイスって、寿命どれくらいなの?
今使ってるのはもうすぐ5年目だけど、5年も6年も持つんだろうか。
565名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 04:24:01.11 ID:HbyW5PGh
オレ10年前に買ったfw410がまだ現役で動いてるよ。
さすがに怖いから他のと併用してるけど。
566名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 04:44:13.03 ID:LWbIGsDY
40年経ってるアナログシンセも現役だから大丈夫
567名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 13:31:57.70 ID:ONtM++o9
Martifaceが五年目で怪しい動きが出てきた
老国は六年でも問題出ない、現在注文してるのがUK製品
P社のは、どれ位持つのだろうか?
568名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 13:34:47.45 ID:mxYg9dkX
老国とかP社とかわざわざ言ってる奴ってなんかくっさいオッサンなイメージ
569名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 14:19:50.19 ID:ONtM++o9
金持ちの書き込みには見えないな
570名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 14:29:17.10 ID:OeO/OOzg
老国とかP社ってなんでっか?
571名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 20:35:12.05 ID:fu04w4cB
ハードの寿命よりドライバがメンテされるかどうかの方が不安な気がする
572名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 00:43:21.29 ID:YoYmYbLS
レイテンシ最優先で選ぶとしたらFireface UFXにするか
それともMOTU 886mk3にすべきか
価格はかなり違うけど
573名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 02:10:43.53 ID:+2Sdq+ef
MOTUはそんなに詰められないよ
574名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 11:23:24.56 ID:HFB/I02C
もつ食べたい
575名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 11:26:37.29 ID:0y0PP7sK
576名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 12:38:41.03 ID:m9LbX5zc
作曲をする方にご相談です。

先日中古のWINDOWS8.1に買い変えたのですが
録音デバイスがないということで
USBで変換するヘッドホンとマイク端子を購入して使用していました。

AudasityやMooOボイス録音器などの録音ソフトを使って
PCから流れる楽曲と歌を同時録音したのですが、
いざ再生すると楽曲の音がものすごく小さいんです。

サウンドの録音の項目にUSBマイクのみなので、
ステレオミキサーがPCに入っていないと思い、
sound blaster playを買ってみたもののいっこうに解決せず、

楽曲コンペの仮歌の提出ができずにいます。
どうしたら大きな音でダイレクトに録音できるのでしょうか?

XPを使っていたときはSOUND MAXが付いていたので
困らなかったのですが、買い替えてから
思うように録音できずまいっています。



PCの録音に詳しいかたおりましたら教えていただきたいです。
577名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 13:09:06.48 ID:pK04KheK
reaperとか使って曲聞きながら別のトラックに歌とるんじゃダメなのか?
578名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 13:51:23.56 ID:m9LbX5zc
そうです 曲を聞きながら歌とりをしたいんです。
reaperはaudacityみたいな波型編集ソフトと同じなんですか?
579名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 14:52:19.10 ID:LOlbYITa
DAWでググれ
トラック1に曲をいれて、トラック2にvoを録音してまとめて書き出したら思ってるようなやつが出来るよ
トラック増やしたらコーラスとかも入れられるけどこれ以上は自分で調べてね
580名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 17:18:08.39 ID:5l5eE2af
>>576
>USBで変換するヘッドホンとマイク端子を購入して使用していました。

これが癌な気がする。
音楽制作用ではない安価なサウンドアダプターのマイク端子は、Skype 通話に使う
ヘッドセットや据え置き型マイクなどにあわせられていて、普通のボーカル用マイクには
向きません。「音が小さい、ノイズが多い、音が抜けない」 という症状が出やすいです。

たとえば BEHRINGHR XENYX302USB のようなUSB搭載ミキサーとか、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX302USB%5E%5E
音楽制作用オーディオインターフェイスとか、そういった機材が必要かもしれません。

あと録音ソフトは、カラオケを入れておくトラックと、ボーカルを録音するトラック、別々に
扱えるソフト=DAWを入手するといいと思います。

無料の DAW ソフトとしては
・REAPER
   http://www.reaper.fm/download.php
・Studio One FREE
   http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/free/
あたりが有名でしょうか。

有名メーカーのオーディオインターフェイスには、SONAR LE とか CUBASE AI
とか ProTools Express とか DAW ソフトがついてくるものも多いです。
581名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 17:23:45.66 ID:5l5eE2af
>>578
追伸

audacity のような波形編集ソフトは、一つの音声を切ったり貼ったり調整したりするもの、
オーバーダビング(オケを再生しながら、ボーカルを重ね録り)できたりしても、
最後の最後にギターソロを録り直し!なんてことはできません。
生録とか、ライブ録音を音質調整してから曲ごとに切り出す なんてのには向いています。

REAPER のような DAWソフトは、ドラム、ベース、ギター、ボーカルとどんどん別々に録って
いって、それぞれ別々に管理しながら、サイドに ミックスダウンすることで一つにまとめます。
各パート、自由に音量調節できるのはもちろん、あとから特定パートだけ録りなおせます。
楽曲制作の場面で主に使われるのはこちらです。
582名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 17:33:26.81 ID:5l5eE2af
うっ
誤>サイドに ミックスダウンすることで
正>最後に ミックスダウンすることで
583576:2013/12/31(火) 18:39:06.88 ID:m9LbX5zc
>>580さん

相談に答えていたただき、ありがとうございます!

マイクはちゃんと音が聞こえていて異常がないのですが、

iTunesなどのバックミュージックの録音がうまくいかず
再生すると音が遠いというか小さすぎてうまくいかないのです。。。。


スカイプ用のヘッドセットを使用しています。
緑とピンクの端子のものを
sound blaster playのUSBにさしています。

やっぱりUSBのマイクとヘッドホンが原因なんですね・・・

ビッグカメラやPC専門店の人に相談しても 
音楽系はよくわかりません。と言われたので
本当に助かりました。

上記の
DAWソフトを試してみます!
584名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 20:46:04.28 ID:ZUpuqCP3
>>583
ヘッドセットのマイクは大抵コンデンサマイクで電源の供給が必要なステレオミニプラグ。<確認してみて
SBプレイの マイク端子は電源供給のないダイナミックマイク用 モノラルミニプラグ。
なのでマイクの音も正常には拾えないはず。

もう一点は980氏も言ってるようにPCのオケの音は再生しながら録音するのじゃなく
再生しながらそれを聴いて歌った歌だけを別のトラックに録音して
オケとボーカルのミックスをするしかない。

マルチトラックレコーディングについてもっと色々勉強したほうが良いです。
585名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 21:46:42.97 ID:Pak3Pagt
サラッと嘘書くなよ
Sound Blaster Playはプラグインパワーに対応している
それと、ステレオミキサーには非対応
DAWの使い方とかスレ違いだから、初心者質問スレへどうぞ
586576:2013/12/31(火) 21:54:35.92 ID:m9LbX5zc
ご指摘を受けて

重要なことに気がつきました!


XPを使っていたときは
USB経由ではなく、PCに直で端子に差し込んで録音していました!

やはり本体に内蔵されてないとダメですよね

新しいPCはUSBなのでそれが原因かもしれませんね。

確かにUSB経由だと声が1秒遅れてきこえるし、正常ではないです

波形編集もワンコーラスずつ歌うとか
編集ができると言われましたが
ボーカルの切り張りや、つなぎが上手くいかず
結局通しで歌ってたりして苦戦してます。


正月のうちに、
色々、試してみようと思います!
587名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 22:07:45.52 ID:YaDHjK9N
ASIOかWASAPIに対応してるソフトでやっとけ。それが無難。
それ以外でやるのは王道から外れるから、茨の道は覚悟しといたほうがいいかもね
588名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 22:18:38.13 ID:oezJCXq6
あの、すいません
audiobox 22vslってゆうのはASIOに対応してますか?
あたしもいちお調べてみたんですケド、書いてなくて…
どなたか詳しい方教えてくださると助かりますデス。。
589名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 22:32:46.48 ID:B5ij3Fwg
してます。。。
590名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 22:45:02.31 ID:yTWNpS7B
>>586 コンペ仮歌の提出を考えてるんだったら
せめてオーディオインターフェイスとダイナミックマイク位は使おうよ
ニコニコに上げる程度なら俺は何も言わないけど、その玩具で録った仮歌送るのは流石にに失礼だと思うよ

『今の時代DAWが普及して、デモでさえ完パケされて、そのまま使っても問題無いクオリティの物が送られて来る。
そんな中ノイズ混じりの仮歌が送られてくると、ああ…こいつやる気ねぇなって
 よっぽど光るものがあれば最後まで聴く事もあるけど、もちろん印象は良くない
安価で機材を揃えられる時代にそれをせず、DAWを扱う努力もしない熱意を感じられないデモを採用する事はまず無い』

これは前に専門雑誌かなにかで読んだコンペ担当者のコラムを思い出して書いたものね
大体こんな内容の事が書いてあって、共感したのを覚えてる
591576:2013/12/31(火) 23:22:42.32 ID:m9LbX5zc
プロならそうですよね
締切前に慌てて提出するので。
ダイナミックマイクに変えます。。ありがとうございました。
592名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 00:09:00.19 ID:F8M7H3Bf
>>589
ASIO 対応してますけど、それは MIDI(キーボードとか繋げる奴)もついてるので高い。
もっと安いのもいろいろあるよ。

さっき紹介した XENYX302USB もメーカーサイトからASIOドライバーダウンロードできる
http://www.amazon.co.jp/dp/B005EHILV4/ref=sr_1_6?m=ABCO9XFAB8SFR
DAW ソフトはついてこないので StudioOne Free とかダウンロードしてください

もっと単純なのがいいならヤマハの AUDIOGRAM3 とか(Cubase AI 6 が付属)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00186DJSU/

マイクも本気で自分の声質にあったものを探すとなると大変なので、とりあえずそこそこ使えると
評価されてて、でも捨てても惜しくない格安マイクの定番 べリンガー XM8500
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002KZAKS/

安いマイクスタンドで、ストレートスタンドにもなって便利な CLASSIC PRO MSB/BLACK
http://www.amazon.co.jp/dp/B005BB7AXI/

マイクケーブルもいるやね。安いのだとこんなの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00509C80Q/

とりあえず amazon で探してみましたが参考になれば。ただ年末年始だし発送がねぇ・・・
593名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 01:09:08.25 ID:F8M7H3Bf
いっそオーディオインターフェイスも抜きで、USB接続コンデンサーマイクも面白いかも?
M-AUDIO Vocal Studio
http://www.amazon.co.jp/dp/B008U3Y212

DAWソフトと机上スタンドも全部入り(USB ケーブルは入ってるのか?)
ただ付属が ProTools SE ってのがいいんだか悪いんだか。
594名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 01:29:22.79 ID:HOelKx3O
もうこいつに構うのやめようよ
595名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 01:48:27.11 ID:nfuuWbHk
>>544
おれもduet2で音切れが頻繁に起こってたけど、USBポートを変更したら治ったわ
596名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 06:37:16.56 ID:saPNGv+2
完全に打ち込みオンリーなので、
オーディオインターフェースといったら、
モニタースピーカーとヘッドフォンをつなぐだけの環境なんですが、
単純に出力だけでみて最高音質とされる機種はなんでしょうか
597名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 06:46:36.22 ID:KheM8VkE
>>596
このスレで言うと元も子もないが、マザボのオプティカルS/PDIFから品質の良いデジアンへ持ってくっていう選択肢もあるぞ。
598名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 07:22:34.43 ID:b0lnr4vQ
出音だけならIFの出る幕じゃないわな
599名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 10:20:44.48 ID:4+59zKOp
>>596
差が出るのは入力
出力は正直どれでもいい
600名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 10:42:04.21 ID:G8TElUqY
>>596
本当に入力しない出力だけならDJ用の使うというのも一考。
http://www.native-instruments.com/jp/products/traktor/dj-audio-interfaces/traktor-audio-2-mk2/overview/
601名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 14:40:32.83 ID:YWAuk8Ik
>>596
オーディオ用のUSB DAC ヘッドフォンアンプ ヘッドフォン モニタースピーカー等メインで使うターゲットに絞って
に金かけたほうが良いと思う。
VSTi使いまくってダイレクトモニタのレイテンシーが気になるならちょっと話は変わるけど
602名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 16:13:37.82 ID:nU/fc/yI
>>600
出力のみのオーディオインターフェイスって、これ以外にもあるの?
603名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 16:50:24.34 ID:wZk44i8I
ベースやっているのですが、
http://www.kandashokai.co.jp/flos/ashdown/bass_amplifiers/mibass/mi_bass_interface.html
このオーディオインターフェイス初めてのオーディオインターフェイスとして使用しても大丈夫でしょうか?
使用用途は宅録です。
604名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 17:10:21.77 ID:YWAuk8Ik
>>603
DIも兼ねてるのでインピー稼げるし、良いかもしれないけどDIはファンタム対応してないしインターフェイスは16ビット48Kまで
なので、オンボのボードでさえ24ビットの今の主流としてはスペック不足。
どういう使い方かわからないがDIとしての音質が気に入ってるとかじゃないなら24ビットの物を探したほうが良いと思う
605名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 17:13:38.54 ID:kQ5Lfek+
>>603
まさにこういうやつが ASIO 複数デバイス問題に引っかかりそうなんだよなぁ。

特にこだわりがないなら、一般的なオーディオインターフェイスで、Hi-Z 切り替えのある奴の方がいいんじゃないでしょうかね。
606名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 17:20:07.66 ID:wZk44i8I
>>604
>>605
ありがとうございます。
ベース専用オーディオインターフェイスといううたい文句に惹かれてしまいましたが、初心者ですしベースwikiで紹介されているような一般的なものを購入しようと思います。
607名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 17:58:26.42 ID:StOC4sEx
ベーススレwikiに載ってるus-144mk2はベース向きじゃないから辞めとけよ
歪むぞ
608名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 18:07:13.62 ID:wZk44i8I
>>607
そうですか。
では他に紹介されている
Roland QUAD-CAPTURE
はベースの音歪みませんか?
609名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 18:32:14.29 ID:nU/fc/yI
出力のみなら下手にオーディオインターフェイスを使うより、こういうUSB-DACの方が音は良いんでしょうか?
http://www.sony.jp/system-stereo/lineup/category/usbdac.html
610名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 18:36:04.60 ID:zNgokqD0
再生音質だけなら安物の普通のIFでも十分すぎるくらい良いから
再生だけのIFとかこだわる必要が無い
バンドルソフトとかで比較して安いIF買えばいいんじゃないの?
611名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 19:01:35.72 ID:IrebJiNR
>>609 最近出たハイレゾ対応のやつね…それ音が良いって話は聞く
SONYのハイレゾ対応のはMP3なんかの劣化した音源も、ある程度復元して再生してくれるから全然違うって
ハイレゾ云々は不可聴域の話だから変化は感じないだろうけど、使われてる回路は良いって
 ASIOにも対応してるらしいから、レイテンシー問題も解決出来そうだし人柱になっても良いんだよ

>>608 その価格帯で現行品なら歪む事はまず無い
us-144のマイクプリがイマイチってだけで、低価格帯のでも歪む方が稀
612名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 22:48:23.35 ID:+nqgel/c
RMEのfire face 800 と UFXって実際どっちが能力うえなんでしょうか? 800の方かな?

今時FW800端子を拡張するのがアホ臭かったんですが、
613名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 22:53:52.24 ID:kQ5Lfek+
>>608
それだったら同じローランドの DUO-CAPTURE EX でいいと思うよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5Eua22%5E%5E

でも、Steinberg UR-22 の方がお買い得じゃないかな。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=707%5Eur22
%5E%5E

他にもいろいろな奴がありすぎるくらいにありますから どれが最適とは答えられませんが・・・
614名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 00:35:28.99 ID:5o36bv5h
再生だけしかしなくて、音もそこそこ良い、というのを求めるなら
Cambridge AudioのDacMagic Plusがいい
DACチップはWolfson WM8740で中間グレードチップだが片チャンネル1個、計2個使ってて
XLR出力もある(WM8740はYAMAHA CP-1にも使われている)
USB 2.0ではCA-ASIO 2.0というASIOドライバが入る(購入直後はUSB 1.1モードになっている)

標準状態ではややレイテンシが長いが、コントロールダイアログを開いて、レイテンシ設定を
5段階のうち1か2にすればソフトシンセのリアルタイム演奏でも気にならない
ヘッドホンで聴く場合は外付けヘッドホンアンプを推奨(内蔵ヘッドホンアンプはオマケ程度)

DSDに対応した国産機はメーカーによらずドライバがみな同じで(株式会社インターフェース製)、
レイテンシが長すぎ、しかも調整機構がなくて詰められないからお勧めできない
615名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 00:47:36.39 ID:6esPYabY
遅延低めにすると負荷高く成るし音取りこぼすけどな
馬鹿なら大人しく遅延有りで使っとけ
616名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 00:52:04.53 ID:5o36bv5h
そういう下品な物言いは信用するに値しない
617535:2014/01/03(金) 07:18:17.27 ID:fa1vAf+A
以前、Marvericsとfocusrite forteのドライバの相性のことで質問しましたが、基本の「き」をやってなかった大失態
製品ページに載ってなかったので気づかなかったです
恥ずかしながら、まだ気づいてない方にお知らせします
http://us.focusrite.com/answerbase/are-focusrite-products-compatible-with-osx-mavericks
618名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 10:21:42.15 ID:Vm8XKl4j
そんなの知らない情弱のお前だけだよw
これだからマカーは馬鹿にされんだよねー。いい加減理解れよ!
619名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 13:11:14.63 ID:fa1vAf+A
>>618
やあ、君はいつも不幸せそうにしているけれど、嫌なことでもあったのかい?
620535:2014/01/03(金) 13:12:08.60 ID:fa1vAf+A
あ、下げ忘れた
621名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 14:23:45.31 ID:K6r61Qra
UA-55を卒業したいんだけど何かよろしいのないですか?
具体的には楽器とかマイクとかを接続するINPUT端子が4つ
スピーカーを接続できるOUTPUTの端子が2〜3
ヘッドフォンの端子が1〜2
で切り替えができるのがいいです。
予算は最高10万で、できれば5万円前後が良いです。
OSはWindows8.1
使用DAWはCUBASE7
PCのスペックはしょぼいゲーミング程度にあります
622名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 14:35:39.49 ID:f9su0RhK
っおくたきゃぷちゃー
623596:2014/01/04(土) 04:05:35.05 ID:ZJqZt9aT
みなさんありがとうございmす。

KRK VXT-8というそこそこ良いモニタースピーカーを購入したんで、
どうせならI/Oも見直してさらに良いモニタ環境にしたいと思って質問しました。
現在使用しているオーディオインターフェースは5年前に購入したYAMAHA AUDIOGRAM3っす。

>>597 >>598
 なるほど、わざわざオーディオインターフェース使う必要もないんですね
>>599 出力の差がないとは知りませんでした。
>>600 こういうのもあるんっすね〜
>>601なるほど、USBDACとかそういう方面のほうがいい気がしてきました

ただ気になるのが、あくまでモニターという用途のみなので、
USB-DAC自体がDTMを想定して作られていないので、
特有のオーディオ向け的な色づけがあるとしたら、
モニターとして支障が出てくるのかという疑問が沸きました
624名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 06:52:12.13 ID:pfe3ufE/
いまレイテンシが最高で入出ともに6msなのですが、
ネットを回っていると3msとかあるようですね
一番レイテンシが少ないと思われる機種はなんですか?
またコスパ高くてそこそこ詰められる奴を教えてください。
625名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 12:58:48.42 ID:3DJtmuKV
>>624
誰でも頑張れば何とか買える価格帯ということなら、USBではないが
FocusriteのREDNETがレイテンシ双方向実質合計3msecを謳う
DANTEの仕様上は最小レイテンシ設定にすると0.15msecだそうだが
実質はそんなに詰めることはできないようだ

DANTE専用GbEポート増設のためPCIe 4xポートの空きが必要なので、
コンパクトPCやノートは不可、LGA2011マザーやデスクトップ用最上級マザーを必要とする
(PCIe 1xがたくさん並んでるようなゲーミングマザーボードは不可)

最小構成(PCIeカード、8チャネルAD/DAモジュール)で31万円ちょいぐらいかな

Ethernet自体のオーバーヘッドがあるから、
PCIe用MADIもしくはHDSPeインターフェースに対応AD/DAだとレイテンシはどのぐらいだろう
(DANTEやEthersound系よりこっちのほうが安価、ノートPCにも対応可能)
626名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 14:52:09.56 ID:+7ovw+pm
>>623
色づけというか癖は、DAC なんかより圧倒的にアンプとスピーカーの部分で出るので
DAC が高S/N 低歪で素直な分には悪いことはないと思うよ。
逆に DAC で変に色づくと、それこそ その DAC でしか再現できなくなるから非常に困る。
627名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 15:36:18.86 ID:E7mYrSN/
>>623
SONYのUDA-1使ってるけど、アンプ部も色付けがないし音も超良いからDAWにも向いてると思うわ。
Macだとドライバもいらないしレイテンシも全く問題ない。
出力だけならインターフェイスよりDACの方が圧倒的に性能いいと思う。
628名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 18:15:12.56 ID:+7ovw+pm
最近やっと USB2.0 Hi-Speed を使う I.F.が主流になってきたけど
(USB2.0 要求しながら使うのは Full-Speed の奴って根強かったじゃないですか)
USB3.0 Super-Speed 対応を歌う製品って出てます?

同期的な利用には向かないんですかね? 転送速度は上がってもレイテンシーはさほど
変わんないとか
629名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 18:18:07.16 ID:+7ovw+pm
>>597
オーディオチップメーカーも純正で S/PDIF 向け ASIO ドライバー出してくれればいいのにねぇ。
630名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 12:03:00.89 ID:ZBiCrT+I
初オーディオインターフェースの購入を考えています。
いまはUSBでMIDIキーボードをパソコンにつなぎ、ヘッドフォンをパソコンに直刺し、としています。

予算は10万まで。ギターとボーカルを取りたいだけなのでI/Oはそんなに求めません。(多ければまあ嬉しいですが)
自分なりにいろいろ調べてみたのですが、RolandのCAPTUREシリーズが一番コストパフォーマンスに優れていると感じました。しかし実際のところどの程度実用に耐えるのでしょうか…。なるべく良いものを買い、長く使いたいと考えています。
もし他に同じ価格帯、か、もうちょっと高いものでも良いのがあればお勧めしてもらいたいです。

参考までに、
パソコンはApple MacbookPro retina15
使用DAWはLogic proX です。

長文すみません。
ご教授よろしくお願いします。
631名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 12:36:44.57 ID:Lr0wonSi
>>630
信頼性ならRME一択
性能も申し分なし。
だが10万の予算的では
babyfaceしかないので
本当に満足したいならあと1万足して
RME Fireface UCを買うべき。

10万以下のインターフェイスは
ドングリの背比べなのでお好きなのをどうぞ。

今まで20以上高いのから安いのまで
オーディオインターフェイスを買って試した経験から言うが
RMEは本当使えるメーカー
値段と性能のバランスの良さで
他に匹敵するのはほぼ無い。

ドライバも良いし
Total Mixが本当に良く出来てる
全てのインターフェイスのデフォルトに
して欲しいレベル
ステマに感じるかもだが
Multifaceを10年以上使ってるが
今だ壊れず現役で使ってるのが根拠
そんなわけで自分はUFXをメインで使ってる。

音が良くても壊れやすい奴とか
本当安っぽいつくりの国内メーカーとか
機能満載でもつかいづらい奴とか
マイクプリがよくてとドライバがクソな奴とか
最初から壊れてる奴とか
(どこのやつか分かった人いるでしょ)
632名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 12:37:05.74 ID:UCzNE1pd
Babyfaceかduet2で十分過ぎる
633名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 12:57:45.20 ID:OBQl9SnB
MACユーザーだったらDuet2は?
アイポンとの取り回しも出来て便利だと思う

logic使ってるなら無いと思うけどWindowsも視野に入れてるなら、Focusrite Forteも良いと思うけどね
634名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 16:27:12.25 ID:LSSi48/1
>>631
どれで満足するかは人それぞれだけどね。
タスカムで満足する人もいるわけだし。
少なくともRMEはとてもよい製品。
RMEに偏見持ってた私だが、ノリで買ったUFXが今ではメインとなっている。
635名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 17:03:20.19 ID:G3F5U7Tw
ノリで買えるなんてうらまやしい
636名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 17:21:31.42 ID:7eXuChrB
>>630
長く使いたいということを第一に考えると
・ドライバのアップデートが滞らなさそうなメーカーのもの。
・個体がまともな作りをしているもの。
・ある程度のIN/OUTの数があるもの(長い目で見たら必要になるかも?を考慮)
・接続がFireWireのみは避けたい。

ということでどうせ10万出すなら1万足してRMEが後悔する可能性が低いんじゃないかと。

または、細かい自分の要求が出て来るまで、5万以下のを数年使ってみる。
という選択肢ならMOTUとか。

でいかがか!!
637名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 03:05:33.70 ID:OpJJL6rs
こんばんわ。>>630 の者です。
返信遅れてしまいすみません。
アドバイスたくさんもらえていて嬉しかったです。
ありがとうございます。(ここの人みんな優しい…!)

RMEをおすすめする方が多いですね。
なるほどRMEがそんなに良いものだとは今まで知りませんでした。
聞いてよかった。

おすすめしていただいた機種をそれぞれ調べてました。
うーん、どれも良くて迷いますね。
いまのところ心はRMEのFireface UCに傾いています。
その次に同メーカーのBabyface、Focusrite Forte、
winでも使うかもしれないため、duetはちょっと抜かせてもらいました、すみません。

ですが皆さんの言う通りプラス1万くらいでひとランク上のに手が出るのは魅力的ですね。
しかし今日一日オーディオインターフェイスのことを考えていたら、10万もオーディオインターフェイスに最初から出していいのか疑問に感じてきました。
それなら >>636さんの言うように5万以下のを一度買ってみるというのも手かもしれません。
motuとかpresonousの5万円切るモデルも気になってきてしまいました。
5万くらいにしろ10万円にしろ高い買い物なのでなかなか決められない、、、うーん
638名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 03:29:02.97 ID:nvZVZkcZ
そもそも趣味でギターとボーカル録る程度ならMOTUでもかなりのオーバースペックだよ
仕事でも種類によっちゃMOTUで十分
639名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 08:09:32.04 ID:q0lBm0eS
アイホンってやっぱり情報弱者だな
640名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 08:48:47.60 ID:c/ZfPMVc
モツはないな。
641名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 15:39:52.06 ID:u84DrV+c
モツがダメな点は?
642名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 15:57:14.63 ID:TI6CdKvk
>>637
motuはやめときな…
老婆心ながらアドバイスしとくは

俺は631だけど、ホント色んなオーディオインターフェイス買って使ったんだよ。
もうオーディオインターフェイスマニアって言っても過言じゃない。

で、得た結果なんだけど
良い品質のものを長く使うって事が
1番効率的・コストパフォーマンスがいい事がよっく分かった。
新しい製品を買うたびに操作法や音質のすり合わせなどに、時間とコストをとられるのは間違いないから。

時間だけは取り戻せないからな。

色々迷いたければ迷うがいいよ
それも楽しいから。

でも貴方の予算と使い方で本当に満足したかったら
RME fireface UCにしとくのが
1番オススメできるよ。

経済学のサンクコストなんて事を
勉強するといいかもね。

まあ楽しく悩みなさいな。
643名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 16:14:33.65 ID:H8fxvPIr
>>642
ところでmotuがダメな理由は?
644名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 17:00:41.11 ID:HLL/rQ56
オーディオインターフェイスマニア
645名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 18:02:43.92 ID:AdUQ8lYk
RMEもMavericksでは不具合出まくりだという話だが
646名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 18:32:00.23 ID:dAVc41ZA
UR44は期待していい?
647名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 18:35:17.57 ID:H8fxvPIr
サンクコストって何か意味違ってね?
648名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 18:38:45.22 ID:79sVouGF
>>643
モツはレイテンシーがイマイチ詰められない。
CPが悪くはないがよくもない。
649名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 18:54:13.54 ID:VZsvCkcj
>>646
値段考えろよ。なにに期待すんだよバカ。
650名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 18:54:39.86 ID:TI6CdKvk
>>647
複数オーディオインターフェイス買って
同時に使わないなら、使わない方はコストをかけた分無駄になる。

かと言って使うとするなら
一つの機材を使う時間は短くなり
習熟度が上がるのに時間がかかる。

使わない機材(技術)が増えると
全体的なコストは上がる。

まあ、サンクコストは初期費用のうち
回収不能なものを指すわけだから
厳密に言えば全部無駄にならないから
違うかもだけど
少ない予算を有効に使うと考えた場合
何が本当の狙いなのか良く考える必要があるってことさ。

一つの機材を完璧に使いこなすのには
時間がかかると思うよ。

なら最初から良いものが
お得ですよって言ってるだけ。
651名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 19:03:36.84 ID:H8fxvPIr
>>650
なるほど
オレ無知で知らない言葉だったのでググってみたら
既に掛けてしまったコストへ執着すると、後の利益が阻害されるよ 
って意味かと思ったので。

安物買いの銭失い的な言い方なら違うのではないかと思って聞いてみた。

無知すいません。勉強になった。
652名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 20:30:39.09 ID:9Y5ai+6E
>>650
UCとか一番中途半端なのすすめんなよ
RMEならUCX一択、モバイル用にbabyfaceって決まってんだよ
653名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 20:36:46.60 ID:dwL8r8SN
UFXはだめですかね
ProTools HD Omniはさすがに無理だけど
UFXぐらい逝っておけば目移りしなさそうなんだけど
654名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 20:37:41.89 ID:dwL8r8SN
あとPresonus 1818VSLにも興味あるな
あれはLinuxで使えるっぽいので
655名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 21:29:31.22 ID:sRdjsO6R
presonusのは結構評価高いよね。22vslも44vslも含め
656名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 22:07:29.65 ID:VZsvCkcj
>>653
UFXよいと思います。業務クオリティは問題なくクリアしています。
レイテンシーも1.0ms以下までつめれます。
UR824も良い製品です。
ミキサーの使いやすさを考慮すればやはりUFXかと。
657名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 22:55:08.19 ID:TI6CdKvk
>>652
予算10万ってしばりなきゃ真っ先にススメてるよ
658名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 23:27:23.88 ID:089Lh1cR
レイテンシーってそんなに誰彼も詰めてるもんなん?
659名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 01:48:44.13 ID:EUUP00W8
そりゃ詰められるものなら詰められるだけ詰めたいでしょ
660名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 02:05:30.39 ID:nHddjJeb
レイテンシーあほみたいに詰める人って聴き専な気がする
どれだけ負荷掛けたとか条件なしにレイテンシーレイテンシー言ってる人多いし
全然参考にならん
661名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 02:06:38.02 ID:0dfXdEBk
レイテンシ詰めないとまともに演奏できひんやん。。。
662名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 02:16:57.56 ID:nHddjJeb
レイテンシーは1桁msであればカツカツに追い込む必要ないでしょ
それよりも負荷掛けた時の安定度のほうがよっぽど重要だと思う
663名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 02:20:41.73 ID:pz9P4vKx
>>660
挿しまくるなら必須条件だろ
664名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 03:53:48.47 ID:O5rj1i/N
レイテンシーあほみたいに詰める人って聴き専な気がする
という理論が俺には良くわからんが。
HDの0.4msはかなり演奏しやすい。ボーカルは、1.0ms以下ならまず問題は無い。
665名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 06:48:54.26 ID:E4Y08R21
聞き専って逆だよなw
666名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 07:15:31.34 ID:O5rj1i/N
誤った知識もっている人が『参考にならん』といってるだけだな。
指摘して逆切れする人と、指摘して『ごめんなさい』といってくる人では
今後の伸びしろがかなり違うと思っている。
667名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 10:12:46.62 ID:EUUP00W8
聞き専なら出力には拘るだろうけど
レイテンシー詰める必要ないじゃんw

それとも最近のピュアオーヲタは
レイテンシーにもこだわっちゃうのか?w
オカルト過ぎてついていけないわw
668名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 10:23:15.00 ID:zc04X+0n
音は時間がたつほどに劣化するから、再生開始までの時間を短縮することで音質の向上が期待できる。
1秒以上経過すると、音がザラザラとした質感を帯びてくるが、0.22ms未満に設定すると
鮮明で煌びやかにファンタスティックでうんたらうなんなな音になる。
669名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 10:47:24.28 ID:Dx2AH/oO
>>668

CDとか何年前の音を聞いてると思って、、、

>>667 にマジレスすると
ゲーマーじゃねーの?
670名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 11:37:18.09 ID:t0c6LIkX
聞き専ならむしろレイテンシー伸ばすやで
671名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 13:10:43.53 ID:8CbrJGWj
シンセパッドの手弾き入力ならレイテンシがある程度長くても気にならないが
グランドピアノはレイテンシが短ければ短いほど弾きやすい
安物オーディオインターフェースを使わざるを得ない時は豪華大容量ソフトピアノ音源ではなく
ハードウェアのステージピアノを弾いた方がいいと思う

聴き専はナノセカンド単位のジッターを鋭く聞き分けられるそうだからw、
レイテンシよりもバファリングが重要だと思う
演奏に著しい支障がでるほどの遅延があるオーディオ用DAC(Luxman DA-06)で
アクション系ネトゲしたこともあるが、さほど困ることはなかった
ゲーマーが気にするのは液晶モニタの遅延の方だろう
672名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 13:22:08.58 ID:ZdHC/aC+
それ以前に、ソフトとドライバーの相性でバッファーを適切に処理出来ないケースが多いから、
良い音で再生したい人は、「適切な設定」をまず探す。
一概に詰めるとか伸ばすっていう事じゃない。
673名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 15:01:15.83 ID:7ilpr0va
オーディオインターフェイスのプロの人たち、presonusの22vsl、44vslの評価教えてくれ頼むお願いします
674名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 15:10:28.80 ID:EUUP00W8
オーディオインターフェイスのプロって嫌だなw
675名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 15:18:58.84 ID:O5rj1i/N
プロならしらんだろ。そんな製品使わんし。
低価格で聞いて来い。
676名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 15:40:55.91 ID:g4k0aNkN
プロなら楽勝でしょ?
http://apps.avid.com/mbox-challenge/
677名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 18:07:50.70 ID:EUJwKb+R
>>673
1818VSLなら買ったからレビューできるけど?
678名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 18:30:44.64 ID:p3h33AVL
SONYのUDA-1はレイテンシどうなの?
679名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 18:33:06.38 ID:p3h33AVL
SONYのUDA-1はレイテンシどうなの?
入力いらなくて出力の音質だけに拘わった場合だと一番良さそうなんだけど。
680名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 18:33:46.01 ID:p3h33AVL
あ、すまそ。。。
681名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 22:41:15.65 ID:8CbrJGWj
オーディオ用DACのレイテンシは通常は悲惨だよ
Cambridge Audioのドライバは例外的にレイテンシの設定があるが
他のはそういう設定はない
ASIO4ALLで詰められる場合もあれば無理な場合もある
DSD対応DACは詰められないことがほとんど
682名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 01:07:01.41 ID:WuGgftiO
スーパーローレイテンシーを謳い文句に
モツからサンダーボルト接続の新製品が
カミングスーン
683名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 02:49:13.40 ID:5JOwEL4n
>>681
MacでCore AudioならDACでもレイテンシ詰められるから問題なくね?
684名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 08:00:43.81 ID:eZYPfr05
ur824良いっての時々聞くけどur44とスペック大差ないよね?
値段全然違うけどどうなんだろ?
685名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 09:26:19.07 ID:dx/F1LMI
>>677
教えてほしいですおねがいします!
686名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 10:09:52.24 ID:kQix25HD
>>683
付属のドライバで詰められるか否か云々の話ではなく
事実上詰められるかだから。
CoreAudioでいじれても限界があるだろ。
687名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 13:03:55.78 ID:8EUxL7g6
>>684
でた。数値でしか物はかれない馬鹿。
192まで対応してりゃ音がよいと思ってるバカと一緒だな。
688名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 14:17:56.21 ID:5JOwEL4n
>>686
UDA-1は32サンプルまでいけるから問題ない
689名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 18:52:02.87 ID:jrBVp+tD
>>687
どうなんだろ?って聞いてるんだから
その指摘は少しズレてるような。
690名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 19:36:04.90 ID:TZK83kKb
プロツールhdってすごいのな
691名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 22:24:03.52 ID:kLQ/iV26
>>690
まぁあれは、別格ですから・・・
692名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 23:15:21.75 ID:LZ1836Xj
オーディオ用DACのUSBインターフェースはおまけだよ
それらはspdif接続で使うものでその分にはレイテンシ問題なし
693名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 23:40:19.05 ID:ZszYT6a/
tc electronicのBMC-2使ったことある人っています?
tcって出音は評判良いんだけど、ドライバがあまりに不評なので
これだったらドライバ関係ないし、ボリュームの扱い等便利そうなのでどんなもんかと。
694名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 00:16:43.05 ID:kbr/ifZL
>>693
持ってる(が、使っておらず、そこらに転がってるw)
・ボリュームツマミがしっかり装着されてない(全例で箱から出す時にツマミが脱落:6角レンチで増締め必須)
・電源スイッチがなく、ACアダプタをつなげば常時電源ON
・入力はTOSLINK, COAXIAL(BNC互換), ADATの中から選ぶ(ADATは1-2/3-4切り替え)
・出力はヘッドホン、ライン(XLRのみ)、及びデジタル(ボリューム制御を通る)
・デジタル出力は出荷時はCOAXIAL(BNC互換、AES/EBUフォーマット)、TOSLINK/ADATにも切り替えられるが
 2アクション要する(複数のデジタル端子への同時出力はできない、1アクションで切り替えるスイッチは無し)
・COAXIALとBNCを変換するコネクタが2個付属する
・COAXIAL入力の電圧許容範囲は広く、110Ω→BNC変換トランスを介してもリンクが切れたりということはない
・COAXIAL出力の電圧は高めで、BNC→110Ω変換トランスを介してXLR-AES/EBUに変換しても問題は出ない
・いずれのデジタル出力も、SP/DIFフォーマットではなくAES/EBUフォーマットで出力される(制御ビットが違うだけで
 民生オーディオ用DACに入れても問題は発生しない/コピープロテクションビットは強制DISABLEとなる)
・ヘッドホンは常時出力だが、ライン出力とデジタル出力は排他(どちらからかしか出力できない)
・高感度ヘッドホンでは明瞭にサーッというノイズが聞こえる(MDR-7520等) 低感度ヘッドホンでは聞こえない
 ノイズレベルとしては、nmode X-HA1デジタルヘッドホンアンプやBeyerdynamic A1と同程度
・音の傾向は色づけがあまりなく素直でモニタリングには適してる(もちろんオーディオ観賞用としては物足りない)
695名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 00:43:58.77 ID:1WFcWmS+
みなさんならFOCUSRITEのForteと、RMEのbabyFaceどっちがおすすめですか?
696名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 01:04:13.18 ID:5DMsGJ1U
ボーカルや生楽器録りならForte
それ以外ならbabyface
697名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 01:35:41.82 ID:/F2rqBVu
情強Forte
情弱Babyface
698名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 01:49:03.32 ID:1zafLbZS
>>694
恐ろしく詳細な解説有り難うございます。
悪くないけど何となく必要なくなりそうなニュアンスがビシビシと伝わって来ました。
ここまで事細かに教えて頂けるとは、正直期待していなかったです。本当に感謝します。

有り難うございました。
699名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 02:31:25.94 ID:+Badbfot
5万以下ならUR28Mがコスパ最強
700名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 04:25:48.45 ID:yGsTXUcU
us366持ってるんだけど、これって音質良い方なの?
こういう単純な機器で悪くなる要素は少ないと思うけど
usb由来のノイズが乗ってるのは分かるかな。
701名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 10:03:57.24 ID:fR54XgoV
>>700
いいわけ無いだろ。価格考えろ。クソ機しか使ったこと無いならわからんと思うが。
702名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 12:54:02.50 ID:8x8G4K/G
>>701
じゃあ何がいいんだよ。四万円位だぞ
703名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 12:56:23.14 ID:zVeJygn0
UCX薦められて終わりだって
704名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 14:12:17.86 ID:fR54XgoV
4万てどっからでてきた?
705名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 16:47:23.31 ID:Ly4xh4Jn
>>702
情緒不安定で手当たり次第に当たり散らすだけの書き込みはスルーで
706名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:03:56.33 ID:wYF0F5LX
>>703
ありがと
>>704
俺の個人的予算
>>705
OKDK
707名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:50:41.07 ID:yGsTXUcU
なりすましか?
それにしても、これは粗悪品でもないし激安でもないぞ。
君がいいと思うものと366の違いを言ってもらおうか、音質について
708名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:51:18.62 ID:+x9HwS74
>>695
両者は対照的な特徴を持っているので選びやすいと思います
forteは2ch入力に全力投球で、この価格帯では最高
でも他の機能はなんにもない
babyfaceは多彩なデジタル入力付きで拡張性あり
でも、音はやや物足りないという意見を時々見る

その二つから選ぶ前提でいうと
3ch以上の"同時"入力が必要だったら自動的にbabyface
マイクや楽器の入力を高音質でというならforte
どっちつかずだと迷うかもしれないけど
あと、babyfaceで3ch以上同時入力しようと思ったら、入力がADAT(またはS/PDIF)だけだから別にADC付きのアンプとか買わないといけない
709名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:36:01.11 ID:xcxZtAMG
安定性を考えて、
わしは電源アダプターが付いてるForteにした。
710名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:44:54.92 ID:Xoy+gLo0
ちょっと試行錯誤したけど解決にいたらなかったから質問させてください

fireface ucにマイク繋いで録音してたんですがCubaseのモニタリングボタンも押していないのにマイクで拾った音がヘッドフォンに入ってきます

Cubaseを終了させた状態で試しても変化がなかったのでCubaseは関係ないかと思います。

totalmixでの設定など弄った覚えもないので戸惑っております…
711名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:46:08.16 ID:Xoy+gLo0
書き忘れ

書いた状態を改善させたいです
どなたかご教授よろしくお願いします
712名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 22:04:24.70 ID:+x9HwS74
>>710
本体側でダイレクトモニタリング(拾ってきた音をPCを経由せずに直接出力する)設定にしてませんか?
UCは使ったことないんですが、多くのインターフェースは、バックオケを再生しながらトラックを追加
するときに今録音している音がPC経由で遅れてモニターされるのを防止する目的で、ゼロレイテンシーで
ダイレクト出力するモードを備えています
713名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 23:05:55.86 ID:+x9HwS74
714名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 01:46:01.74 ID:TalnU4M1
MICROBOOK2 購入すて喜んだ矢先に2つのダイヤルの高さが全然違くてちょっとショックを受けてるんだけど
これは初期不良なのかな(´;ω;`)
ハード自体は安定してるしコントロールも効くから壊れてる訳じゃないみたい
左のダイヤルが右に比べて3mmくらい高くて浮いた感じになってます、遠くから見ても左が高くて違和感が・・・
軽く引っ張っても取れないし、高さを揃えたいんだけど助けて下さい(´;ω;`)
715名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 03:48:23.06 ID:eWXxInDv
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/09/news049.html
m-audioが新作出したのに全く話題にならんな
716名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 08:54:48.82 ID:0LBWbvYY
>>708
>>696

ありがとうございます。
今のところ2ch以上使う予定ないんですよね。
RME製品で録る音は良いみたいなことを聞いたのでbabyfaceにしようと思っていたのですが聞いてちょっと迷い始めてしまいました…。
717名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 09:17:05.02 ID:faT8J8xB
MboxにするかQUAD-CAPTUREにするか迷うどっちが性能がいいんだ?
718名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 11:59:18.77 ID:LXP6Weq+
>>715
知ってるやつなら買わんし、知らないやつも手が出しにくい中途半端に高い値段。
これは売れなさそうだな。
>>716
babyface買っといたほうがよいと思います。
719名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 12:18:26.88 ID:nhU93QRh
>>715
ハイレゾ録音対応とかNuMark扱いってだけですでにDTM市場じゃないなぁ ヤフオクで売ってる自作アンプみたいな作りだしw
USBハブ内蔵てのは便利そう
720名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 12:49:50.77 ID:aFXpicVY
>>715
そもそもそのIFは発表自体かなり前からあったよ
Numarkグループになった直後くらいの発表だったし
スペック的にもAKAIのEIE PROの外装変えただけでしょ
721名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 15:18:23.89 ID:b9U4U52/
Axiom AIR Mini 32がつくっぽい。

\39800が高く感じてしまうのは、やっぱデフレ社会が長かったからかね。
昔はそこそこのスペックなら\69800や\59800が衝撃的な低価格だったりしたけれど。
722名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 15:43:43.76 ID:LXP6Weq+
US366買うのに価格面で躊躇するやつがいるくらいだからな。
723隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/01/10(金) 21:12:34.06 ID:tprI1KGv
US366
コスパ凄い

動画配信はステレオミックスモードにして配信デバイスに(US366)を選ぶだけだし
ループバック機能に
MON MIXでマイク音モニタオフ
4OUTも可能で
ASIO対応

コンプレッサー、ノイズサプレッサー、ディエッサー、エキサイター、イコライザーが付いてるし

更にCubase LE付きという

俺のゲーム実況
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22555531
724名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 21:29:58.39 ID:JZUJEdxs
ここDTM板なんで(^-^)
725名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:00:33.78 ID:SQREt8ms
コテ消し忘れてんぞ
726名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:02:59.16 ID:H200nW8A
>>723
USBオーディオ何年もやってんのに
いつまでたっても高負荷・高レイテンシーじゃコスパ悪すぎ。
学習能力なし
727名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 22:46:01.99 ID:CShHx8Wm
>>723
声の定位が気持ち悪いです
素直に真ん中にしておいた方がいいと思うんですけど
728隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/01/11(土) 00:18:02.46 ID:R3lZ5NK9
>>727


ありがとう
モノラルにするわ
729名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 14:50:14.54 ID:JW+1sFIV
卓やアウトボード類不要で楽器orマイクとPC、モニタ、I/Fの4点セットでいいなら
AudioBox22,44,1818が現状Bestチョイスだと思うわ
730名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 14:55:41.41 ID:jD+cVatR
+iPad入れとけ
FatChannelの調整に便利すぎる
731名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 15:00:30.18 ID:jD+cVatR
あとアプリでフィジカルコントローラにもなるしな
一人で録音する時離れて出来るから便利
ミックスの時にも便利

あとUSB変換アダプタあれば
MTRとしてAudioBoxと一緒にもってけるしな
USBmidiキーボードがあればシンセにもなるしな
どっちもアプリがいるけどな

iPadは便利だ
732名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 16:54:29.86 ID:mP84OEKb
audiobox評判いいな
UR28Mと悩むぜ
733名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 17:03:50.79 ID:VuSCapum
UR28Mしか持ってないし他と比べる環境なんかないけどUR28Mいいよ。
手元で音量いじれるってのとヘッドフォン2つってのが特にいい。
しかもそれらが別々にいじれるってすっげー便利。
一人で使う時はDTM用と視聴用で分けられるし、
二人とかで使う場合は別々にヘッドフォン使えるから深夜でも遊べる。
734576:2014/01/11(土) 18:47:12.45 ID:eGupsc0y
>>578

以前書き込みさせていただいた576です。
教えていただいたインターフェイスがダウンロードできず、
途方にくれていたのですが
sound blaster playにステレオミキサーが入ってないことが
sound blaster X Fi Go pro に買えたら
解決しました。
ありがとうございました。
735名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 20:45:27.26 ID:28al1qS0
今更アトムかよ
736名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 20:58:55.84 ID:Kbo6PKhH
audiobox 22vsl気に入ってるが、筐体が歪んでいるのかゴム足がかなり浮いてしまう。
これが唯一の不満。
737名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 21:50:36.45 ID:8Tc5ZGJY
22vsl良いよね。俺も気に入ってる。でも筐体は歪んでないな
それ不良品じゃね?交換してもらえばよかったのに
738名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 22:41:23.48 ID:jD+cVatR
ゴム足どれかとれてない or ずれてない?
739714:2014/01/11(土) 23:10:22.40 ID:uEQ9Px0j
MICROBOOK2のダイヤルの高さが違う問題解決しました。
普通にプラのダイヤルの差込が甘かっただけで、強く押したら同じ高さになりましたw 申し訳ないw

DSPのミキサーの自由度が高くて便利です
ヘッドホン出力は感度悪いヘッドホンだと音量が取りにくいかも、MAINOUT、PHONE出力共にノイズが少なく質は高いと思います。
今までもっと安いIFを使っていたので、電源on時にリレーが働いてるのかカチカチ音がしてポップノイズが入らない事に感動しましたw
ありがとうございました
740名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 00:08:37.12 ID:J+MpqYii
Model 1250 Crimson
希望小売価格83,790円(本体価格79,800円)

製品案内
CrimsonはDAWと組み合わせて使用するように設計されていますが、スタンドアロンデバイスとしても十分に活用する事が可能です。
楽器を繋いで演奏したり、マイクロフォンを接続して歌を歌ったりといった用途にも優れたデバイスとして利用可能です。自分専用の
モニターデバイスとしても機能し、ガイドトラックや他のどんなソースと自分のプレイを自在にミックスして聴く事が出来ます。プレイに
満足したらそのままDAWに接続して録音すれば良いのです。
SPLは全てのプライスレンジにプロダクトを提供してきましたが、”チープ”なギアは製作をしてきませんでした。
この設計思想を反映して、全てのSPLユニットはプロフェッショナルのクオリティを保っています。
しかし、Crimsonではこの設計ポリシーを一歩進めて、低価格ながら音質の点ではプロクオリティを維持することにチャレンジしました。
プロダクトの全行程を再デザインし、新しい回路設計を試み、新たな集積した回路を生み出しました。新しい製造方法とも相まって
今までの価格のリミットを打ち破ることに成 功しました。この結果、Crimsonは今までの一般的なモニターコントローラ/オーディオ
インターフェースの価格帯の機器が持つ以上の豊富な機能を持ちながらも価格を抑えた製品としてご紹介が出来るようになりました。

主な特徴
?6+6チャンネルの24bit/192kHzコンバーター搭載のUSBオーディオインターフェース
?スタンドアローンでもモニターコントローラとして動作
?2系統のディスクリートマイクプリアンプ、2系統のハイインピーダンス入力を搭載
?4系統のバランスライン入力を搭載
?高品位のレーテンシー無しのアナログモニタリング機能(8 ステレオモニターチャンネル)
?2系統の独立制御のヘッドフォンアンプ、2系統のステレオスピーカー出力
?素早いワンノブモニターミックス機能、トークバックオプション付きの独立したアーティストモニター機能
?34Vオペレーションにより最大出力レベル+22dBを実現
?iPadを接続し、録音/再生が可能(クラスコンプライアント対応)
?ハイスピードUSB2.0インターフェース搭載、MIDI IN/OUT端子装備、SPDIF入出力端子搭載

http://www.electori.co.jp/spl/crimson.htm
741名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 00:20:11.88 ID:f1itRndl
DSP無しか
742名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 00:20:41.12 ID:J+MpqYii
SPL at InterBEE 2013

プリアンプ + オーディオI/F + モニターコントローラー。ホームスタジオにも最適な複合型モニタリングマシンがあのSPLから登場!

輸入代理店エレクトリのブース。中でもRock oNレポーターの目を引いたのは…

これは大ヒットの予感!ドイツで高品位なアナログアウトボードを開発しているSPL社のModel 1250 Crimsonを展示。
musikmesse 2013で登場した本機はプリアンプ、オーディオI/O、そしてモニターコントローラーをデスクトップサイズに凝縮した製品です。

入出力は10系統の録音、4系統のプレイバック、20系統のモニタリングチャンネルを搭載。そのほか2系統ヘッドホン、1系統のMIDI in / out、
SPDIF in out…などなど、ホームスタジオや小規模のスタジオであれば「これ一つで十分」という充実ぶりです。

CrimsonはUSB2.0ケーブルでPCと接続されていない状態でもスタンドアローンとして使用可能で、気軽にモニターコントローラーとして使用できます。

SPLの持つアナログ技術と品質を注ぎ込んで作られたCrimsonですが価格はなんと\83,790。始めは目と耳を疑いましたがこれは本当のようです。
「SPLは決してチープなものは作らない」とはメーカーの言葉なので、これを信じることにしましょう。発売日は年末もしくは年始。本当に楽しみな製品です!

http://www.miroc.co.jp/show-report/interbee2013/archives/129

2014年1月14日発売予定
http://store.miroc.co.jp/product/31707
743隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/01/12(日) 00:32:46.60 ID:pkcrmtDo
US366さ

MON MIXをINPUT側の左に回すって言ったけど

それすると配信にマイク乗らないわ

INTERFACEタブから
「LINE OUTPUTS1ー2」を「computer1ー2」にしたらマイクのモニタ音消えたわ
744隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/01/12(日) 00:38:45.60 ID:pkcrmtDo
間違えた
MON MIXはINPUT側じゃなくて
computer側ね
745隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/01/12(日) 00:41:20.66 ID:pkcrmtDo
言ったのは低価格スレだった
746名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 23:32:50.49 ID:h4nPoaoK
オーディオ関係に全く知識が無く、調べてみてもわからないので、質問させてください。
コンデンサマイクの使用とベースアンプからの録音(いわゆるライン録り)は、
一つのオーディオインターフェースでできるものなのでしょうか?

両方に一定の音質を求めるのであれば、各々に機材を用意するべきでしょうか?
よろしくお願いします。
747名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 23:39:58.58 ID:T2j4n/5M
>>746
全然わからないど素人だけど
質問の言葉で検索したらでてきたよ
http://okwave.jp/qa/q6072264.html
748名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 23:43:54.54 ID:x3tvm8Em
ものによるけど普通は1台で両方できる。

FastTrack Solo みたいにマイク用と楽器用が別々の入力になってるものと、

Duo Capture EX みたいにマイク/ライン兼用の入力が2系統あって、
エレキベース直結するときは Hi-Z 切替スイッチで切り替える方式のものがある。

後者のほうが一般的かな。
749名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 00:03:27.02 ID:T2j4n/5M
初めて買おうとおもっているんだけど
これで、いいかな?
http://www.h-resolution.com/Focusrite/iTrackSolo_connect.html

宅録などは一切やらない打ち専です
750名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 00:53:54.10 ID:A0X4s38+
>>746
もう出てるが普通は1台でやるのが良いな。

>>749
おそらく今は整ってないだろうという推測だけど
これでも出来るけど今後環境を整えて買い換える可能性があるならもっと安いIF 例えば302USBをオススメする。
モニタ買う頃には選び方が分かってくるだろうしな。
751名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 01:08:05.92 ID:SjCmbvhO
>>750
ありがとうございます
安いので驚きました。
お察しのとうり、あとあと高級なのを買おうと思っていたので
302USB検討してみます
752名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 07:27:13.34 ID:IGsNqjDf
746です。皆さん返答ありがとうございます。
>>748
後者のタイプの機材だと、マイクとベースの同時録音は可能でしょうか?
753名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 11:56:26.76 ID:1GUQq/fL
>>752
別だけど
それぞれで録音出来る。2inとかだと片方だけしかHi-Z対応してなかったりするけど。
RolandのQUAD-CAPTURE以上の機種だといちいち設定しないでも自動認識できる(AUTO SENS)けど、一般にはマニュアルだね。
注意点としてはベースの場合アクティブピックアップだとHi-Zでは逆にだめで普通のLINEで録ることやね。アクティブじゃ無ければHi-Zにしとくこと。
754名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 12:52:07.30 ID:IFl5TTfh
コンデンサマイク使うって言ってるのに302USB勧めるんだ
755名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 13:05:56.47 ID:9m1VTuDB
302USBファンタム付いてるから別に問題なくね?
756名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 13:24:53.85 ID:G0gxmvOf
302USB薦めたのは録音しないって言ってる>>749にだろ
コンデンサマイク使うって言ってる>>746には誰も302USBは薦めてないと思うが
757名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 15:43:24.17 ID:BPJo2c4P
ちゃんと読んでないけど22VSLでいいんじゃないの?
758746:2014/01/16(木) 20:42:17.70 ID:IGsNqjDf
その後色々調べてみたのですが、値段気にしなかったらUA-55買うべきなんすかね?
ベースとか使うんだったら22VSLよりUA-55の方がいいとか書いてあったのですが

22VSLとUA-55のそれぞれに長所があるんでしょうか?
759名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 21:23:20.95 ID:cIpguS2R
何十万のモデル出してるとこあるけど
それだったらHDで良いってならない?
760名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 21:45:34.22 ID:h1PJB0Iv
>>758
現時点でDAW持ってなくてIF付属のもの使うつもりなら
Rolandは先行き不透明
PreSonusはIF自体は評判そこそこだけど付属のDAWは使ってる人少ない

SteinbergのUR22あたりが安牌だと思う
761名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 21:47:20.10 ID:IGsNqjDf
>>760
値段もそれなりですし、購入を検討してみます
ありがとうございます
762名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 22:11:48.03 ID:3CH51LH6
島村楽器の説明↓ 初心者だますために激しく嘘ついております。
UR22のオススメポイント 24-bit/192kHz
なんと言ってもこの価格帯で24-bit/192kHz録音を対応していること!低価格帯で高音質を実現させてくるところはさすが世界のSteinbergさんです!!
あまりピンと来ない方!簡単に言えば軽自動車にレーシングマシンのエンジンを積んでるようなもの...!!(極端すぎますが)それぐらい革命的な事なんです。
今日、96kHz録音も浸透してきていますが、良い音で録れた事に越したことはありませんよ!
763名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 22:40:01.05 ID:1GUQq/fL
なおもうすぐUR44出るのでそれ購入検討してるけどQUAD-CAPTUREとどっちがいいかねぇ…
Cubase使うならURのほうがやはりいいのだろうか。
764名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 22:44:28.41 ID:NpkwQ7Tg
US322買ってみたけど音質とか良いのか悪いのかすら俺には判断できないや…
ひとまずレイテンシーが低くなっただけで目標は達成してるからいいけど
765名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 22:50:50.80 ID:z1Av6N/n
Komplete Audio 6 のドライバの安定性てどうなの
コスパが良さそうなんだが
766名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 01:51:35.22 ID:QuahMWVb
>>762
>軽自動車にレーシングマシンのエンジンを積んでるようなもの

それってアンバランスで扱いにくいって事なんじゃね?
実は密かにdisってたりして
767名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 02:18:05.80 ID:GSFin8l4
二年前にDTMをはじめて最初に買ったのが、steinbergのCI 1
ずっと使っててここ最近PHONEの音量調整ノブ部が接触不良で右側からしか出力されなくなってしまったので、買い替えを検討してる

いろいろ読ませてもらってるけど、多分なに買ってもCI 1より遥かにマシなんだろうということはわかった
768名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 04:51:11.29 ID:kXGOLJOt
>>766
俺も改めて考えてそう思った。軽自動車にF1のエンジンは、無意味なオーバースペック。
バランスは最悪で、何調子こいて作ってんだ馬鹿という意味がこめられているのかと。
>>767
マシじゃないものもどっかにあるでしょ?UR28MやそろそろRME検討してもいいのでは?
769名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 09:06:33.02 ID:GSFin8l4
>>768
そうですね

いまRMEのBabyfaceやROLANDのQUAD CAPTUREなど色々検討しております
770名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 09:12:29.12 ID:mbfAn7Pf
ur44はレイテンシ縮めるdsp入ってるみたいだけど、どのくらい良くなるもんなの?
771名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 10:54:38.42 ID:7J3ek9+9
>>770
"レイテンシーフリーなモニタリング"が出来るだけであって、特別レイテンシを縮めれる訳では無いと思うぞ
772名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 11:18:03.53 ID:kX7mWCUP
エフェクトかけたモニタ出力のレイテンシがないよって話だね
PCとは関係ない
773名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 14:27:32.16 ID:mbfAn7Pf
uad的に使えるってこと
774名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 15:43:02.48 ID:7J3ek9+9
>>773
ur28と同様、ur44のDSPエフェクトもモニター用に特化してるからUAD-2みたいな使い方は出来ないよ
同様のエフェクトを掛けられるVSTを用意してるけどな
知りたいことは合ってるか?
775名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 17:39:29.59 ID:kXGOLJOt
>>770
ザコ機に、性能を求めちゃいかん。
まともなインターフェース使えば1.0msでるわけだし。
UR824でも1.0msはでると思います。
776名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 18:35:21.31 ID:Iv3cw5l+
それは重たいプラグイン掛けまくっても安定するの?
777名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 19:13:00.07 ID:1mUS0OT8
IF内部のDSP使う分には限界まで掛けても安定
778名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 19:14:17.08 ID:ifYBXdNo
Fireface UFXの256サンプルが6msecでUR28Mより少し良いという程度

Protools HDXならいざしらず、USBで1msecって実用負荷域で実現可能なものなの?
779名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 20:26:41.65 ID:kXGOLJOt
出したいなら妥協した使い方やPCの高スペックが必要。
トラックいくつも立ち上げてたらそりゃ負担になるし。
780名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 20:28:08.80 ID:WpOwFyaN
Focusrite Scarlett 2i2 ってどうなん?初めてのインターフェースとして
あとHi-zの有無がわからないんだけど、これはもしかしてないのかな
781名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 20:50:02.57 ID:gJlaplnB
>>780
エレキギター直接繋げられるよ。

2i2はXLR端子で接続した時はマイクレベルになり、フォーン入力した時はLINE-INSTスイッチで信号レベルとインピーダンスを切替て接続できる。

エレキギターはINST側にすればOK
782名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 21:06:57.57 ID:WpOwFyaN
>>781
じゃあギター類二つ繋いだりしない限りは問題ないと
48Vもちゃんとついてるし、けっこういいな
783名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 21:21:12.76 ID:kXGOLJOt
よかねーよ。価格相応のスペック。
784名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 21:22:40.45 ID:DoayRhv3
Hi-Zもファンタムもあるのが普通だろ。
結構いいかは知らんけど。
785名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 21:23:01.41 ID:gJlaplnB
>>782
2つのプリアンプどちらにもエレキギターつなげる。

エレキギターとエレキベースを同時につなげられるよ。

弾き語りの人は
→コンデンサマイク2本

音楽制作の人は
→ダイナミックマイク&エレキギター
→エレキギター&エレキベース
→ワークステーションシンセ

こんな感じでつなげられる
786名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 21:28:48.59 ID:WpOwFyaN
>>785
ありがとう
787名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 08:30:48.61 ID:IU1XepRe
てかいい加減に低価格スレいけよ
788名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 11:10:54.33 ID:IRiQiMpd
そんな高級品買うやつなんて10分の1にもみたんだろ
789sage:2014/01/18(土) 19:27:23.24 ID:hYjWNjGN
apogee duet 2 for iOSを買ったんですがMBPと接続するUSBケーブルを
オヤイデで買いたいのですがいまいちUSBの種類がわかりません。
MBPは普通のUSBですがduet2は小さな台形のような形でどれをどれを買えば
いいのでしょうか?
790名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 19:35:04.79 ID:rc3H1+BD
そんなのインターネットで調べてくれ!
頼むよ!
791名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 23:26:39.86 ID:ODd4BVrF
>>789
小さい台形ならmini USBかMicro USBだね
見たところmini USBぽいけど、、、

オヤイデがmini扱っているとはおもえん
そもそもなんでオヤイデ?
音なんか向上しないよ、、USBは
792名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 00:28:43.48 ID:nzs20bgG
UR22は確かに悪くは無いとは思うが、スタインが出すハードは
すぐに打ち切りで、新OS用のドライバとかも出ないものばかりで買う気にならんよ。
793名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 01:04:12.88 ID:zLXGujz5
>>792
具体的にどれの事言ってるのよ
794名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 10:54:36.47 ID:j0Zpubt2
STUDIO-CAPTURE買ってみた

EDIROL時代が懐かしくなった
795名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 16:56:15.99 ID:Jh2A1vTX
>>794
UAシリーズと比較して
改良されてますか?
特にヘッドホン出力の質と
I/Fのミキサーの出来が知りたい
796名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 20:14:14.96 ID:j0Zpubt2
>>795
ヘッドホン端子二つはめちゃ便利、リスニングとモニター用つなげっ放し
音は悪くも無く、すごく良くも無く普通だと思う
コントロールミキサーもぽちぽち一日弄ってたら馴れた
797名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 23:10:31.81 ID:OSZEcvXR
>>789
>ですが

多過ぎ
ゆとりか?
798名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 00:36:38.53 ID:rMVPf+AY
買うやついるんだな。おれは、金がもったいないと思ってしまう。
799名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 00:45:56.60 ID:YWfxajPA
機能だけならFireface UFXとさほどの違いはないわけか(ADATがない分だけチャンネル数が少ない程度)
800名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 13:13:59.24 ID:Hx8+RbCx
ところで?Haswellとmaestroの問題って解決したんだっけ?
Apogeeのドライバってリリース日付が書いてないので、
どうなかったかな?とおもいまして。
801名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 21:41:49.24 ID:7JZ2aBW+
SPL Crimsonは面白そうだな。
試聴する価値がありうそうだ
802名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:53:02.09 ID:zdjzrKeA
@メインスピーカー (希望:ラージ的な 現実:ニアフィールド)

Aサブスピーカー (ラジカセ)

Bヘッドホン

コレで完璧な宅録ミックスできるな
803名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 11:47:17.20 ID:vHrhfI2Q
今時ラジカセってw
804名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 17:30:31.26 ID:9gaD8ESX
田舎の商店とかだとラジオもしくはBGMでラジカセ使われるぞ
805名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 18:24:57.65 ID:tz3jWgBY
今の一般の再生環境って

1.ヘッドフォン(DAP)
2.車 カーステ
3.PC タブレット 等 ロー無し再生
4.テレビ またはBTスピーカー Youtube DLNA等
5.オーディオ・スピーカー

くらいの順番かな?
806名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:07:35.64 ID:5eqVR2OF
カーステのチェックは結構良いよ
MIXがスカスカだと結構大げさな位分かる
あとドンシャリ過ぎるのも
807名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:24:48.18 ID:VwaIGpJa
カーステなんてあんな無茶苦茶な環境で音質もへったくれもないもんだぜ。
808名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:31:34.62 ID:tu3ilvtC
>>807
たぶん言いたいのは、確認用の環境ではなく、ヘッドホンや宅モニターで確認したMIXをカーステで聴くとバランスが崩壊してる事があるって言いたいんじゃないかな

なので、カーステでも確認した方が良いといいことでは
809名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:50:01.47 ID:VwaIGpJa
>>808
俺は、カーステなんてくだらないものにまでお伺いをたてながらミックスする必要は無いと言いたかった。
810名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 20:25:28.89 ID:mfs2QyW3
カーステ様の前でお祓いをしつつミックスについての御神託を期待している>>809を想像した
811名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 21:20:00.35 ID:GqE+ocHt
今時ミックスウダウダ言ってるのはかっこ悪い
海外だと個性ある独特なミックスも多い
好きなようにミックスすればいいよ
812名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 21:32:03.68 ID:tu3ilvtC
>>809
なるほど、はやとちってすまんかった。
813名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 21:58:15.15 ID:Uqd7UQkj
>>811

どんな世界にも基本はあるよ。個性的なミックスというのはデタラメにやっているわけじゃない。
絵画で言えば、デッサンがきっちり描ける人がデフォルメしたのと、基本が出来てない人がむちゃ
くちゃに描くのとは、まったく違う。
814名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 03:31:37.95 ID:i4nwRf3K
ゲージツに答えなんかない
815名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 03:59:07.31 ID:VUXdoZy8
ゲンジツで答えを探し中
816名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 08:27:38.54 ID:nTDFd7lK
ミキシングはアートな面とエンジニアリングな面と両方あるから難しい

ってここI/Fのスレじゃないかw
817名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 08:30:38.06 ID:J2DAj29N
全ては生ジュースの中に答えがある
818名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 09:29:09.50 ID:ryDojDWW
>>767の書き込みをしたものですが、いま購入で悩んでいるので、みなさまにアドバイス頂けたらと思い、質問させて頂きます。

focusriteのScarlett 2i2

steinbergのUR22

〜2万前後
使用用途はギターのライン録りと、たまにボーカル録り

前レスなど読んで選出し、どちらにしようか迷っているのですが、使用していらっしゃる方などおりましたら、参考までに使用感など教えていただけるとありがたいです。

また前レスにも色々書いてあるとは思いますが、その他に良いものがあれば教えていただけるとありがたいです。
819名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 10:08:31.95 ID:ZRZ9X9XC
UR824とMR816CSXつかってるYAMAHAの家畜だけど、URは良いよ

レイテンシーもそこそこ詰められるし、何より現状において自分が使ってる分にはまだ不具合はないのがデカイ。

ってか、UR22にもREV-Xはつくんだっけ?ついてくるならオススメ、このリバーブだけでも暫くやってけるとおもう

ただ、同じURシリーズでもUR824とはちょっと違うかもしれないので、参考にもならんかもしれない
820名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 10:44:19.86 ID:RVuWAC//
jetpill がUR824にしかついていない。
おれもURシリーズは824しか持っていないので違いはわからない。
821名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 11:05:54.47 ID:HQRRX65G
>>818
ぶっちゃけどちらも音のクオリティ的にはそんなに変わらない・・・
強いて言うなら主観だけど、UR22はクリアでフラット、2i2は音楽的で暖色系

UR22はMIXノブでバランス調整出来る事とMIDIがある事、一応192kHzでも録れる分若干使い勝手は良いと思う
Hi-Z対応は1つだけ
UR22はたしかREV-X付いてなかったと思う。

2i2の方はまた安くなってAmazon12800円で出てるから若干お得。
INST入力が2つ(所謂Hi-Zの事だと思われる)

両方ともDSPが無いからPC側CPUに依存する
環境に因っては不安定になり得る可能性が高いとも言える

モチベーションも大事だしデザインで選んでも良いんじゃないかな...?
CI1使ってたんならもう少し上のグレード狙っても良いような気がしないでもないけどな
822名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 13:42:15.38 ID:ryDojDWW
>>819
>>820
>>821
皆様アドバイス頂いてありがとうございます。
とても参考になります。

UR22の様な廉価モデルは、皆様がお持ちのものと比較するのは難しいみたいですね…。

もう少しグレードの高いものをとも思ったのですが、恥ずかしながら金銭面が追いつかないもので、上記の選択肢になりました…。
823名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 15:40:29.03 ID:RVuWAC//
『CI1使ってたんならもう少し上のグレード狙っても良いような気がしないでもないけどな 』
これが正解。
824名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 18:49:11.90 ID:kTJUEnkJ
>>822
いい加減低価格スレに行けよ
825名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 02:18:28.28 ID:8pODilry
>>423です
先週の週末にVo録音をしてきました。
ForteとDuet2でケーブルはどちらもオヤイデのクラスAで、
マイクは両方AT4040でDAWはS1で録音。

結果は私はForteの方が録り音が好みでした。
中音域がDuet2よりも前に出てくる感じでミックスしやすかったです。
ダイナミックマイクだとDuet2の方がいい結果がでるのかな?って思ってます。
長文失礼いたしました。
826名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 08:57:26.06 ID:Hj57Ml85
protools hd native 気になってんだけど、宅録用だよね?
一式そろえると何円くらいかかるの?
http://www.avid.com/static/resources/JP/images/products/cw_800x700_PTfamilyLatency.png
827名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 09:04:00.37 ID:D4aKXxRX
宅録用っていうかPT11で使うなら普通に業務用で使えるよ。
828名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 10:01:05.37 ID:/2+4pdKJ
プロツールス使いたいのか?何が目的なのかがわからん。
レイテンシー問題なら他にも選択肢はあるわ得だし
829名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 10:03:34.83 ID:Hj57Ml85
画像ではホストベースでは一番高性能のようだが?
830名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 10:08:51.81 ID:JrAnHlgf
>>828
世の中機材スペックオカルトオタもいるからねw
831名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 10:14:31.83 ID:Hj57Ml85
実用品だが
832名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 17:06:35.39 ID:v5hzatK+
>>825
Duet2とBabyface持ちだけど、録音音質はDuet2 > Babyface。
拡張性とかいらないんだったらMac使いはBabyfaceいらないんじゃないかな。
ヘッドホンはDuet2は少し高域にエンハンスかかった感じでクセがあるかな。解像度は同程度だから好みの問題。
833名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 12:29:23.70 ID:o8QH5KUr
UAからAPOLLO-DUOが登場したね
プロユースや音質こだわり派じゃない人
多チャンネルが必要ない人には
最初から、これ一つで長い間
迷いなく使えると思う
個人的にはUCX以上の衝撃だ。
834名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 12:33:20.14 ID:o8QH5KUr
誤爆した、APOLLO-TWIN欲しいな
835名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 13:34:52.74 ID:b700KrJ/
安い廉価版モデルで申し訳ないのだけどUA-22ってどうなのかな
マイクプリはUA-55以上の上位モデルと同じもの使ってるみたいだけどADコンバーターはスペック見る限りUA-11相当っぽいのよね
自分の環境では96k以上は必要ないんだけど標準的な44.1kで比較した時どうなのかなと
筐体がアルミボディってのとマイクアンプが上位機種相当というのと電源が別で供給できる(PCからの電源ノイズを切り離せる)という点で迷っているんだけど
836名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 14:08:31.59 ID:VTtMOpz7
HDでRednetを使う利点とは?
837名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 15:48:49.72 ID:qjqTv3pZ
>>834
でもエントリーモデルで八万と十万では難しいだろ。
5万以下で出さないと。
838名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 16:02:52.95 ID:8NRgWSwq
APOLLO TWIN もう買ったやついる?
839名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 16:39:33.06 ID:o8QH5KUr
>>837
五万以下で、迷い無く
長く使えて 追加プラグインの品質が良い
製品には何があるんだろうか?
840名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 16:42:21.07 ID:p6U5aKf+
ないから安心していい
841名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 18:01:04.07 ID:qjqTv3pZ
5万以下で選べというなればUR28Mかな。
でも妥協は生まれますよ。

APO-TWINに関して、レイテンシー改善を歌っていますが、そこは気になるところ。
プリもいまいちよくわからんが、710 Twin-Finityが採用されていたならコスパは文句なかった。
842名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 22:20:58.92 ID:KmMW0kG9
ZOOMがUSB3.0対応モデルを開発中だそう。
年内発売。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=253047954857426&amp;set=pcb.253048011524087&amp;type=1&amp;theater
843名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 23:08:41.11 ID:YBTpuPoL
ZOOMかぁ・・・
844名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 00:28:50.26 ID:JaG2vKtJ
最近のZOOMは侮れない
845名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 00:34:58.59 ID:2TaB7ycr
がんばってはいるけど
ZOOMってなんかアレだよな
846名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 02:06:02.13 ID:iUXzOjAJ
ジェノサイドとかファランクスとか難しすぎる
847名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 04:01:51.10 ID:bCjvpULd
>>839
長く使えるか否かは、新OSが出てもドライバが更新されるか否かで
決まるのさ。壊れなくても死亡宣告されてしまっては、どうにもならん。
848名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 06:20:05.38 ID:3U/a0c1L
ドライバの出来と更新が最優先で
I/Fの性能は、二の次と言うのか
製品名も出さないし、追いていけないね
849名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 08:40:33.32 ID:m2AxShkH
仮に>>839のような虫のよい話があれば低価格スレで定番化してるはずだな
850名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 09:22:16.51 ID:UnBjQjrq
>>846
もう20年たつのか・・・当時はSC-55mk2で音だしてたな〜
851名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 13:24:57.79 ID:W2hkHPTi
SPLの良さそうだな〜
852名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 14:22:44.45 ID:FofKOAXB
SPLのはもうちょっとコンパクトだったら良かったのにな
レイテンシーはあんま追い込めないみだし
AD/DAもちょっと残念なスペック
モニコンとしては使いやすそうだけどね
853名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 18:06:02.36 ID:2TaB7ycr
>>842
Apollo Twinとデザインが似てる
TB対応だし
ZOOMはアポロの廉価版っぽい感じw
854名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 18:36:24.07 ID:eUsNOdII
Apolloの出音はたいしたことなさそうだな。
855名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 19:37:06.64 ID:IY2SMGfN
>>854

入出力数削ってる分価格押さえられるし
twinもquadも16も出音は変わらないんじゃないかな。
実際手に入れた人の感想聞いてみたいけど。
856名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 21:51:46.24 ID:f3e/qmin
apollo自体のでおとはもともと評判は良くない
857名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 01:42:07.03 ID:NqApacRU
出た当初もUADスレで音悪いって話題にはなったけど、比べる機種が機種だからなぁ
 RMAA測定でALL Excellentすら叩き出せない機種と比べるのはさすがに失礼っていうのは捕捉しておくわ
858名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 07:34:08.71 ID:02Kl0PV7
apolloはRMAAでRMEよりいいだろ?
マイクプリとかヘッドフォンアンプもTIのいい部品つかってたと思うし
悪いなんて評判はあるのか?
859名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 09:21:25.98 ID:OFUz3HPR
REM最強ってことにしておかないと暴れる子がいるからな
Apolloのほうが良いのが事実だから黙って使え
860名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 11:32:52.79 ID:V+S8WzLj
REM最強ってことにしておかないと暴れる子なんて聞いたこと無いけどな。
861名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 11:53:29.01 ID:aGYINbZA
RME使ってるやつは音質よりも安定性重視だろ
862名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 11:53:36.24 ID:R9cTVKQn
REMって何?
まさかRMEと間違えた?なんて恥ずかしいことしてないよね?
863名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 14:04:19.18 ID:fBHiyUMm
REM……..

結構好きなバンドだったがw
864名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 15:18:28.31 ID:Z7qVPkS+
るーじんぐまーいりりじょん
865名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 16:54:18.70 ID:rfMabf2G
Apolloの音質って実際どうなの?
866名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 18:03:53.79 ID:V+S8WzLj
おれは聞いたことが無い。解像度はUFXのがいいとかいってるやつもいる。
867名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 20:02:45.74 ID:n/nuZrGh
ヘッドホン端子二つ付いてると録音の時に奏者とモニターで別々使えて便利なんだけど、あんまりそういう機種ないね。
868名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 20:13:18.28 ID:/2eDuYTi
UR28M, UFXどっちも2つついてるけど、そういう方が少ないのか

デジタル端子があるやつだったら、適当なオーディオ用DAC付きヘッドホンアンプに
つなげればいいような気がする(UR28Mのヘッドホン端子はノイズが多いので
そうせざるを得ない)
869名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 20:23:13.94 ID:Qr96rQD3
そもそも聴き比べられる環境なんてほとんどないだろ
870名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 21:04:29.41 ID:n/nuZrGh
>>868
なるべく荷物少なくしたいしセットも楽な方がいいから、外付けだと意味がないんだよなぁ
871名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 21:28:11.66 ID:5J2q10tM
音が聴ければいいって程度なら最悪ヘッドフォン端子を分岐させればいいじゃん
872名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 21:54:45.17 ID:wv2YmajM
>>868
PresonusのHP4(みたいの)にラインアウト通すってのはどうよ?
そのままスルーもしてくれるならそこにモニタースピーカーつなげばいいし。

なおPresonusもIFのヘッドフォンアウトはアレなようだが…
873名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:11:14.99 ID:V+S8WzLj
>>868
安もんしか使って無いやつが言っているだけだから気にするな
874名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:17:28.08 ID:RkJxvyLl
UR24M使ってるけど、UR824にかえたら
マイクプリやモニターアウト、ヘッドフォンアウトの音質って
あからさまに分かるぐらい違うもん?
875名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:39:32.65 ID:V+S8WzLj
>>874
自社製作か?
876名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 00:02:30.43 ID:lE50D3Qd
>>871
それだと、奏者の音量変えて欲しいって時に対応出来ないんだよ。
モニター側は適正にモニターしたいし。
877名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 09:35:37.95 ID:nzP91XsB
Apolloの音が悪いと入ってるのは2ちゃんの住人だけだよ。
2ちゃんねるの特色として誰かが最初になんとなく貶したら、
それが鵜呑みにされてみんなそれを確かめもせずに信じこんじゃう。
878名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 12:33:45.71 ID:JN/h0UB4
44.1kHzは実質22050Hzまでの高域を音として拾えるけど、18kHzあたりからカクカクの三角波になるよな
20kHzまで録音出来れば全然良いんだけど高域の倍音まで綺麗にサンプリングしたいなら
極力44.1kHzとか48kHzとか低いサンプリングで録らない方が良いのかなあ
詳しい人教えて
879名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 13:55:42.83 ID:okBZrIak
20KHz以上とか、聴こえない音とって意味あるの?
880名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 14:00:02.91 ID:fTxmkGZO
バカ発言はやめとけ。
881名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 14:11:12.17 ID:5alK7DTd
w
882名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 15:16:41.38 ID:lE50D3Qd
この手の話題はやめとこうぜ
発電所からの距離でも音が変わるとかいう
オカルトオーヲタが騒ぎ出すぞw
883名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 15:22:45.46 ID:kQwJrmEK
いや、潜在意識下で脳に直接働いてるよ、超高域は
自然な倍音がつながってると、脳は実際に外で聞いてるような錯覚状態になっている
884名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 15:45:12.25 ID:SgxoEyF2
一般的な音楽では48k 24bitで十分だよ
885名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 16:24:49.70 ID:HJ0oq2SC
マイク自体が20khzまで音拾えてないのがほとんどなので意味ない。
特にヴィンテージ物。
48kで充分というのは同意。
886名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 16:58:51.72 ID:vQgtLfBo
44khzは22khzに到達するまでの間のナイキスト周波数帯の高域が耳触りな雑音を発するから規格としては必要充分じゃない。
48Khzならぶっちゃけ十分だと思う。
887名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 17:00:09.94 ID:vQgtLfBo
訂正
>ナイキスト周波数帯の高域が可聴域で耳障りな雑音を発するから
888名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 18:04:36.15 ID:JN/h0UB4
なるほど…! 今度から48kHzを下限に録ります
WaveGeneで色んなサンプリング周波数で
可聴範囲の高音の正弦波と短形波のファイル作って、そのファイルの波形見比べてたら元の波形と全然違うから気になっちゃって…
確かにそこまで高い倍音まではなかなか拾えないし、
ナイキスト周波数云々の説明も参考にさせて貰うと48kHzで十分なのかもしれないですね
ありがとうございました
889名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 19:14:27.50 ID:mGTVBdc7
今のADCならどんな安物でもオーバーサンプリングしてるから
折り返しノイズなんて気にしなくていいだろ。
890名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 19:46:38.36 ID:jEyv98BJ
うんこぷりけつさんじょー!!
891名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 16:07:47.50 ID:IFRUssoM
Apogeeさんやっこさ、ハスウェル対応ドライバ作ってくれたね。やっとマエストロインスコできるよ。
892名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 16:15:42.73 ID:VNBnAZAt
やっとduet2も音切れなおるのか?
いや無理だろうな
893名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 04:02:33.14 ID:BRoJ3TDf
Steinberg、6イン/4アウトのUSB 2.0オーディオインターフェース「UR44」を発売
http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/ur_series/ur44.html
894名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 15:12:20.84 ID:kDqpGcyB
うんこぷりけつさんじょー!!
895名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 16:09:54.41 ID:ogumQWDe
やったー!
896名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 19:10:05.14 ID:hZ+sOsDv
ぷりけつ参上するのはいいけど
何しに来てるんだよ
897名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 21:00:15.55 ID:oY6WceT6
初代duet中古で買おうかと思うんだが、Macの新OS対応してる?
UR28Mの方が無難かしら
898名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 01:48:42.87 ID:AkYcok53
imac 2013late Fusion Driveモデルでオーディオインターフェース使うとノイズ、音飛び
フリーズなど深刻なバグが発生しています。
原因はFusion Driveです。
899名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 07:36:46.32 ID:YFAd3lgw
僻みドザのMac貶しwww
そんなに妬ましいならMac買えばいいじゃん
エロゲーは動かないけどw
900名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 09:05:51.08 ID:AkYcok53
>899
mac10台はもってるんですけど!
windowsなどさわったことねえわ
901名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 10:36:03.63 ID:j7duH40g
>>899はドザ
902名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 01:04:12.75 ID:Oaa7IwZx
Duet2とハスウェルの音切れ治ったっぽい。やっとマエストロが普通に使える
903名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 09:27:27.59 ID:VDes3pZh
初代duetの中古相場っていくらくらいなの?
904名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 13:09:37.47 ID:5g+q3qrm
調べろタコ
905名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 13:38:22.04 ID:BBDaZGNY
さすがにそれはないんじゃなイカ
906名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 02:21:09.85 ID:HVVX2zo6
イクラくらいではないだろう
907名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 07:59:04.22 ID:u0xcXxJ9
争いはサケてね
908名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 08:11:03.47 ID:exkoxTIK
無駄なカキこみやめようぜ。
909名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 09:32:29.42 ID:u8bsQHG3
わかりマスた
910名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 10:02:02.54 ID:u0xcXxJ9
きれェイにまとめたね
911名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 19:07:54.18 ID:VKDXE6pB
もうこれくらいで終わらせタラ?
912名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 19:48:29.50 ID:vaaTvHZo
もうヒラメかないしやめマス
913名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 19:49:39.61 ID:vaaTvHZo
だれもカマスなよ
914名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 20:22:42.24 ID:exkoxTIK
めサメそすんなよ。
915名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 20:57:14.59 ID:bNIUzR9Y
もうやめろってイワナかったか?
916名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 21:56:40.46 ID:VKDXE6pB
うぉーーーー


さかなくんさんのスレかとw
917名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 00:35:56.92 ID:MSngHGlO
さかなくんじゃなくて寿司ネタと言ってもらいタイ
918名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 00:41:07.18 ID:9p3ehamL
おい、お前らそろそろタイ概にしとけよ
919名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 00:53:01.00 ID:ru9ISciJ
firefaceは神

スレ終了のお知らせ
920名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 12:00:55.72 ID:7JzFOYfK
ちゃんじ&amp;#12316;ん
921名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 13:49:24.47 ID:qnEA3UQK
ブレイクアウトケーブルとか、
あからさまにbabyfaceを意識して作られた
MOTUのTrack16だけど、
ベンチマークしてもbabyfaceと変わらん結果が出るのね
http://fr.audiofanzine.com/carte-son-externe/motu/track16/editorial/tests/sweet-little-sixteen.html
ページ下の方のグラフ
こんなに優秀だったとは

いろいろな機能もかなりいいよね
http://www.h-resolution.com/MOTU/Track16.html
単体でもミキサーとして使えるし
アナログレベルもPC上でのツマミで制御できるし
さらにUSBとFirewire両対応だし

海外だと$549.00なのになあ
http://www.bhphotovideo.com/c/product/868742-REG/MOTU_8440_Track16.html
こんなに円安なのにここから輸入したほうが送料入れても安いってのがw
922名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 14:09:00.94 ID:tmeYGhcF
>>921
送料込み音屋57,800のが安くないか?
ポイント込みなら祖父が特価59,800+ポイント10%
923名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 14:24:03.03 ID:dHnTYpAv
これヘッドホン端子片方はミニだが2つ付いてるみたいだけど
同時に出力可能なのかな?
924名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 17:14:07.36 ID:Lgerg5iR
>>921
送料は?
925名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 18:47:52.42 ID:Lgerg5iR
926名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 18:50:59.11 ID:aY+X0SdC
でかくて太いから私には無理。
927名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 05:34:46.59 ID:keiwqUcA
TASCAMの3月上旬に新しく出るUH-7000 の性能だけ見ると物凄く良さそうに見えるけど、
個人的にTASCAMに良い印象あまり無いから数値だけなのかなって思えてしまう。
928名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 12:01:47.69 ID:RstP/MNk
TASCAMは気合の入った機器だけはドライバ開発し続ける傾向がある。
デジミキのDM3200のFirewireインターフェース用のドライバは最新PC環境にも対応してる。
でも、コンシューマ機器はドライバ開発見切るの早すぎるよね・・・。
929名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 14:19:37.13 ID:4LcMLICK
>>927
エソテリックの人が作ってんじゃないかな?
最近一緒に開発するようになったらしいし
930名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 15:59:24.63 ID:vk8WSWt7
focusriteのscarlett6i6かUR44、もしくはもう少し働いてforteか迷ってるんですが背中を押していただきたい。
主にバンドの曲で鳴らすエレクトロ風の上モノ作りやデモ作成。
さいきんPCをmacに変えたのを機にDTMはそれぞれバンドルされてるのをアップグレードする予定で、forteだったらableton購入です。
宅録専用でも入出力数の少なさはだんだんネックになるもんですかね?
931名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 16:31:27.26 ID:xSM4mouF
i/o足らなくなる可能性があるなら、MOTUいっとけ。MOTU同士なら複数台同時に使える
932名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 17:20:41.07 ID:28ZDwqo1
>>930
UR44
933名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 17:34:37.83 ID:AWrPww6b
足らなくなったら上位機種に買い替え時だろう。
モツヲ選ぶ必要は無い。
934名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 19:00:07.45 ID:xz6KM/WG
初歩的な質問ですみません
USB電力供給のオーディオインターフェースは使わない時は抜いといた方がいいのでしょうか?
それとも常に差しっぱなしにしておくものですか?
はじめてのオーディオインターフェースでUR22を買ったのですが
本体に電源スイッチみたいなものって無いですよね?
使ってない時も無駄に電力使っているなら抜いておきたいし
その電力が微々たるもので、コードの抜き差しで本体に与えるダメージが大きいなら差しっぱなしでもいいのですが
どちらがいいのでしょうか?
935名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 19:09:07.93 ID:AWrPww6b
普通抜かんでしょう。電力なんてきにしたこと無いわ。
936名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 19:12:04.84 ID:SV8Qnfmh
新垣隆のゴーストライターを18年間やっていた僕も共犯者になるんでしょうか?
937名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 19:18:28.03 ID:28ZDwqo1
>>934
http://www.shimamura.co.jp/cms/media/37/20130120-sss-UR22_rear_panel.jpg

USBコネクタ部を見てもらえば分かるが、コストのかかるネジ止め式のUSBコネクタを採用している。
抜き差しはどちらでもいいですよ。
938名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 20:07:01.46 ID:O9Q7m0jS
>>930
cubaseかliveか迷うよね
939名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 20:35:00.70 ID:P66vJRhi
forteいいのよ。すごいいいの。
メインpcで使いたいぐらい操作性や質感、音質も良好。
ただひとつ欠点が、900stの標準プラグがしっかり挿さらず使えないのさ。。
940934:2014/02/06(木) 20:48:24.93 ID:xz6KM/WG
>>935 >>937
差しっぱなしでも問題ないみたいですね
ありがとうございました
941名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 23:00:40.15 ID:u+o2G+sn
気になるならUSBハブにスイッチついてるやつあるから、必要ないものはそれで切ればいいよ
942930:2014/02/07(金) 00:11:09.36 ID:9oiWW3GO
>>938
そこなんですよね。cubaseは使ったこと無いんだけどどっちが分かりやすいですかね。。

>>939
それは900stに限った話ですか?他のヘッドホンだったら大丈夫?
943名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 00:59:31.86 ID:fblLGLxl
フルテックとかノイトリックに変えりゃいいやん
944名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 01:10:07.97 ID:nZFURp3c
>>942
900stだけプラグがでかくてずっぽり入らないのさ。
他のヘッドフォンは大丈夫ですよ。7506とかk701とか。

>>943
考えてみるよ。ありがとう。
945名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 22:17:53.93 ID:P/HQfUmP
ほんと定期的にforte推しがくるよな
946名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 04:32:47.08 ID:zAwHkNZe
フォート? フォルテ?
947名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 05:42:01.77 ID:xq/ebYmk
apogee推しのオレがきましたよ
948名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 16:16:43.49 ID:RSah70oy
こんなの探してるんですが、なかなか見つかりません
・高さ1Uサイズ(幅は小さくてもいい)
・入出力数は2in/2outで良い
・操作部は前面
・モニターアウトとヘッドフォンアウトのボリュームが独立している
・マスターアウトのレベルメータが装備されている
どなたかご存じないですか?
949名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 17:10:55.09 ID:wKGCQsre
>>948
Metric Halo ULN-2
ボリューム操作PC側でいいなら2882も
950名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 17:24:05.32 ID:o6FJHDZe
>>948
Lynx HILO
タッチパネルで操作可能

http://www.hookup.co.jp/products/lynxstudio/hilo.html
951名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 00:41:43.89 ID:1KPVIn7B
HILO ぜんぜん 1U じゃないじゃん
952名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 17:59:29.15 ID:j+AwR3Nl
ULN-2 ぜんぜんUSBじゃないじゃん
953名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:55:36.83 ID:1KPVIn7B
つまり結論として
「そんな都合のいいものはない」
でOK?
954名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 01:05:12.27 ID:NAvq156y
USB試してなんだかんだでFW接続に戻ったよ
955名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 02:53:03.17 ID:Ok/ir6NO
firefaceかっとけって。無難だし乗り換える必要なくなるから
956名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 13:30:06.93 ID:FwGGdCP/
予算が20万なら5万のI./Fとマイク数本買うわな。FF買う奴らはマイクやアウトボード含めると少なくと100万円以上音楽に注ぎ込む層だけだろ。素人が騙されてる現状を憂う
957名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 14:23:29.90 ID:LvBIyFmH
マイクはとりあえず一本持っといてドラムとかの時はスタジオで借りるよ。
958名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 14:34:51.90 ID:FwGGdCP/
それおかしくね?スタジオならスタジオにある機材使えばいいじゃん。
もしかして、練習スタジオのことをスタジオって表記してるのか?そんな素人さんは10万以下クラスで十分じゃね?
959名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 14:41:45.68 ID:bFlKfNkG
ん?
>>957はドラム録る時はスタジオと機材借りて録るってそう言ってんじゃん
取りあえず歌録り用にマイク1本持っとけば良いって話でしょ?
960名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 15:01:19.57 ID:FwGGdCP/
スタジオ「と」機材を借りるという発想が初心者的すぎる。それスタジオじゃなくて練習スタジオだろ?って話

最新ランキング出たぞ。この中に無いのは地雷だから買うなよw
12 of the best budget USB audio interfaces
http://www.musicradar.com/news/tech/12-of-the-best-budget-usb-audio-interfaces-570850/
961名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 15:03:44.97 ID:MzWa1wdQ
それ言ったら、録音スタジオ入るならオーディオインターフェースすら要らんだろって
話になるよw

オペにデータ貰って帰ればいいんだから
962名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 15:13:15.15 ID:MzWa1wdQ
>>960
そのURLは低価格AIのスレに貼ったほうがいいんじゃないか?
それにしても出だしの2機種はホントにおすすめなのか疑問だな
963名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 15:16:03.12 ID:WBPi/ZWI
副題が「Sub-£200/$250 computer recording solutions」だしなあ
964名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 15:16:22.29 ID:q3vraFOM
Avid品が入っていないって、やっぱ恣意的なのかね。
965名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 15:25:36.85 ID:FwGGdCP/
たしかに低価格スレ向きだった。すまん
966名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 15:38:48.29 ID:MzWa1wdQ
>>965
いや、せっかくの情報提供はうれしいよ
ありがと
967名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 22:18:35.21 ID:m2/tpJdi
確かにな。あまちゃんがレコスタ行くわけがない。
逆にリハスタにマイクなんてあるのか?
968名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 22:20:03.61 ID:ZCiajnGr
当たり前
969名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 10:31:06.29 ID:I4ABDIiW
>>967
自分、アマチュアだけどレコスタ借りることあるよ

下手なリハスタ借りて自分であれこれ頑張ってセッティングしてちょっと録って
また片づけるぐらいの手間暇と時間とお金を勘定したら、空いてるレコスタを
オペ込みサービス価格で借りた方がいいし

あと、ペンション形式のスタジオをバンド合宿で借りたりする時なんか、丁寧に
調べるとレコスタを3日間押さえても格安だったりする
そういう場合はオペも機材もバンドメンバーだけでやることになるけど、セッティング
しっぱなしができるから凄く楽
色んな工夫しながら試し録りができるから勉強になるよ

普通のリハスタは隣の音だとかエアコン止めても空調のノイズが乗るから
あんまり良くないよね

マイクはレコスタで借りるのが基本だよ
こだわりがあって持ち込みマイク使うこともあるけど、オペが慣れてない機材を
わざわざ使うメリットは少ないよ
970名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 10:44:35.85 ID:WeHsr26Q
レコスタ使う時でも、プリプロはプライベートスタジオとかリハスタの大部屋使ってある程度詰めた方が良いよ。

プロっても、アレンジャーとかプレイヤーとかだと、マイクは最小限でオーディオIFに予算使った方がいいと思うな。
971名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 11:00:04.55 ID:I4ABDIiW
>>970
そうだね

山中湖のサウンドビレッジだと、自分たちだけで全部やる代わりに料金格安だから、
泊まり込みでプリプロ練りながらそのまま録音に移行とかもできるけど
なんだかんだ言ってレコスタは高いし、安い時でも他に使いたい人がいるかもしれないから
リハだけのためには使わないようにした方がいいね


雑誌に出るような人は置いといて、そういうのに出ることは無い無名のプロミュージシャンや
アレンジャーってどのあたりの機材を使ってるんだろ
RMEやMOTUがメインなんだろうか

知ってるスタジオミュージシャンやってるギタリストに訊いたら、トライキャプチャー使ってた
趣味で録るときはそれ、仕事はスタジオ機材使うから問題無しということだったけど、全然
参考にならない
972名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 17:27:51.89 ID:2/3OtGro
私は、D274を使うピアノ録音などのホール録音にn12を使用してきたが、
重たいのでUR824に変えた。
973名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 14:22:15.42 ID:ylc6VOib
Steinbergは早く内臓DSPでVST動くの出してくれないかな
974名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:39:19.58 ID:WHFapfAz
初めてインターフェイス買うんだけど候補がElevenRackなんだ
今の目的だとオーバースペックなんだが、後々のためにと見た目で選んでるんだが、初心者でも扱えるような機材かな?
975名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:58:41.03 ID:iQFdoEZt
何がどうオーバースペックなのかがわからん。
初心者なら何使おうが混乱する。
976名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 16:47:08.72 ID:Th7RSQNL
安いAIを中古でも1個買って試してからの方がいいと思うが、このあたりの機材は
高ければ高いほど初心者に優しいというのも嘘ではない

ショボい機材だとセットアップから何から、上手く使いこなすの苦労するし、
ちょうどイケベでアウトレットバーゲンやってるから買っちゃえw

http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/224241
977名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 16:50:19.36 ID:uOrOzO6M
嘘だな
978名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:00:13.71 ID:WHFapfAz
>>976
音屋しかみてなかったから助かる
正直MIDIのinoutさえあればいいんだ
でも見た目がカッコいいし買っちゃうわ
979名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:11:08.80 ID:2cj5nnk9
ひどいステマを見た

イケベ(\85,500)
ttp://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/224241

音家(\79,800)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=169%5E9900%2D65182%2D00%5E%5E

なぜ音家の値段を知った上でイケベを選ぶのか・・・
980976:2014/02/16(日) 17:16:17.21 ID:Th7RSQNL
>>979
スマン
音屋の方が安かったかw
いいギターないかちょうど見てたところだった

個人的にはPT重いって言われてるしiLok大っ嫌いだから自分では買おうとは
思わないんだけどね

やっぱベリの302USBとか1個買って試してからの方がよかないか?
981名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:17:21.02 ID:iQFdoEZt
馬鹿なんだからしょうがない。それだけでしょ。きにすんな。
982名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:20:52.07 ID:WHFapfAz
>>979
価格調べてくれてthx
セールだって事で後で確認する手間省けたわ
>>980
MIDIinoutないからなぁ•••
983名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 16:55:39.21 ID:vmd05Hyc
イレブンラックってあんまり気にしてなかったがちょっと興味わいた。買わないと思うけど。
984名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 15:06:52.68 ID:ozVsE/nr
SPLのCrimsonをお持ちの方は居ませんか?
自分はほぼPC内で完結するスタイルなので、マイクの品質とかはあまりこだわらないんですけど、
モニター出力、ヘッドフォン出力の良さがどうかとても気になります。

ちなみに今はBabyfaceを使っていますが、ヘッドフォン出力に不満があるので、ブレイクアウト
ケーブルをスピーカ用とヘッドフォン用と2つ買っていちいちつなぎ変えているので面倒です。
985名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 11:43:05.71 ID:0i4apz/e
RMEとかMOTUとかApogeeとかある程度のレベルを越えた辺りからボリュームが電子制御になるけど、
デジタルボリュームみたいにビット落ちとかするのかな
もしくは内部にアナログボリュームがあってそれを電子制御してるのかな
RMAAで左右のボリュームのギャングエラー?が安いやつに比べて少ない気がするから気になって…
詳しい人教えて下さい
986名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 12:26:45.75 ID:TSiBZ2es
アナログボリュームを電子制御だったはず。
987名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 18:19:29.32 ID:0i4apz/e
>>986
ありがとおおお!
気持ちが楽になりました
988名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 07:36:14.31 ID:rgARCBak
それはいいとして、
RMAAでギャングエラーなんて項目ないぞ
クロストークか?w
全然別ものだぞw
ググればわかるんだから勉強しろw
989名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 08:39:11.55 ID:YLvrcy2V
周波数のグラフみれば左右の音量差わかるっしょ
990名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 09:52:40.78 ID:0af6hIBM
>>988
>>985は ギャングエラー? ってわざわざ「?」つけてるんだからよく解ってないことアピールしてるだろ?
それくらい普通に察しろよ。嗜虐心が刺激された気持ちは解るけど。
991名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 13:58:10.75 ID:X6HYGmuE
>>989
ギャングエラーはアナログボリュームツマミを極小からひねっていかないと測定できない
普通はツマミがある程度のところまで上がると解消する

普通のアナログ可変抵抗では仕方ない現象
高級オーディオだと左右をできるだけマッチングさせた固定式の抵抗の切り替え式だったり
電子ボリュームチップ(電子制御で抵抗値を可変するものよく使われるのはPGA2310やPGA2133やCS3310など)を使う

RMAAのような手作業が伴わないテストでは測定できない
992名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 17:31:53.46 ID:0af6hIBM
USB2.0と3.0の、あ
993名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 20:36:18.53 ID:zxVBEzqp
SPLのCrimsonなんでそんなに話題にならないのでしょうか?

人柱待ち?
そもそも期待してない?

どちらでしょうか?
994名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 20:42:33.33 ID:f7KBGzHK
出たばっかで情報がないから
995名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 09:02:48.42 ID:9cBJMoG5
>>993
最近のUSB O I/Fは趣味的のものより実用的のもののほうが多いからね。
996名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 09:21:29.93 ID:l4F71XWr
O ?
997名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 10:57:43.23 ID:D7ikrOrm
Oh! Dio Interface
998名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 11:26:17.82 ID:7lfZHAN2
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノの
エみたいなもんじゃね?
999名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 13:40:33.36 ID:yAxjVgjZ
オーディオはAudioだからAなんだけど、
それすら知らない若者が多すぎると爺は思うわけ。
1000名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 14:41:40.37 ID:TMZd9hKG
>>982
IFにMIDI-INやOUTを省いてしまっても、
最近は、MIDIキーボードがUSBだから支障なしという
判断もされがちなのさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。