Logic 9 VS X 音質対決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Xになり音質が向上したと言う人
いや、変わらないと言う人、
激論スタート!

Logic 82 【総合】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1376212473/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GTfCpd8T
>>1

スレ立て乙

というか別スレにして続けるんだなw
3名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:47rVVfdo
どうでもいい
4名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:q+OQ7V4a
クソスレだな
5名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:sAOXuyHR
隔離したら誰も書き込まないと思うよ。
荒れるのを楽しみながら議論してる奴がほとんどなんだから。
6名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:v8U38JwE
温室にいる奴等が音質について語るなんて皮肉なのか?
7名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:3oc+hFz5
9 と X の争い これは守9派(守旧派)とX字軍(十字軍)の戦いである
8名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:v8U38JwE
>>7
ならば問おう!

この戦いには意味があるのか?と!

正義を振りかざす権威には、庶民による鉄槌を与えよ!

我々は音質からの解放を求める者なり!

音質の呪縛、広告の罠、業界のしきたりによる軛から魂を解き放て!

多少の音質より音楽を欲する!

心踊り魂が震える音楽よ、来たれ!!

なんちゃって
9名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9vn4BA73
他のDAWかなんかでホワイトノイズ作って9とXでレンダリングしてビットパーフェクトかどうか調べりゃ良いんでないの?
10名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:3oc+hFz5
ビットレベルで比較するなんて、人間的じゃないですね
あなたの脳と耳はDSPが入っているのですか?
あくまでも、聴いてみて、その良し悪しを判断しなければ意味がありません
11名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GHh+CZuH
検証の方法からみんなで考えてわいわいやってみたらいいじゃないか
色々試すの楽しいじゃないか
12名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9vn4BA73
人間的とかデジタルの世界で言われてもなぁ・・・
13名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:sAOXuyHR
とにかく、この間のAB検証問題は音材からして全く信用できない物なのだったのは言うまでもないな。
14名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BmQVZA9m
>>11
>色々試すの楽しいじゃないか

そんな暇は無い
さっさと曲作れ
15名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:DuFeOleJ
Logic上で鳴っている音を録音して比較してみな。
16名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BmQVZA9m
そんな暇は無い
さっさと納品せよ
17名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:74WUOzMo
こんな話題で盛り上がってたのか
Xのリリース以降、スレの進行に追い付けてなかったわ

演算処理が変わった?
単なるスペックの向上?
それとも気のせい?

別スレにするほど揉めてるなら、FAが出てないのかな
18名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KVIylFkI
もめるも何も、まだスレ上ではまともな検証すら出来てない状態だぜ?
まずはまともな比較素材から用意しないとまともな検証なんて絶対に無理。
19名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:A8X7d0f8
隔離されちゃったねww
スレもったいないからこうしちゃうのはどうお?

DAWやコンピューターにまつわる不可解な事象を知っておくのはとりあえずは意味のあること。
解明できなくてもね。
全トラックをオフラインバウンスした時の挙動があやしいとか、
なんであれだけの技術を持ったAvidが11までオフラインバウンスをあえて付けなかったのかとか、
bus送りのレイテンシーとか、
楽曲製作も終盤になりCPU 40、50%以上の高負荷時にホントに各トラック間の再生精度は担保されてるのかとか、 
Waves等の他社製プラグイン挿した時にホントにレイテンシー自動補正機能は効いているのかとか、
山下たつろうのスタジオは夕方以後はミッドタウンのせいで電圧変化があって音が変わっちゃうからミックスダウン禁止とかw、
コンピューターって案外ちゃんとしてなくて意外にいいかげんとか、
DAW全般の不可解なこと語るそういうスレにしちゃえばw
他のシーケンサーの人もここ来て普段言えない漠然としたDAWの不明瞭なこと言ってみたら。
(一応基本LogicだからどのDAWか前置きしてね)

ってのはだめか?? ww
20名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:A8X7d0f8
AとBのファイルの話なんだけど、
最初ヘッドフォンのシュアー940で聴いた時は違いが分からなかったけど、モニタースピーカーのMSP5で聴い
たらけっこう違いが出ててびっくりした。ヘッドフォンの方が解像度高いはずと思ってたからなんか意外だった。
違い分からなかったっていう人はデバイス変えて試してみたらいいよ。
結局X書き出しのBはbus送りのドラムトラックの再生が少し早かったって事が一つ事実か・・
ま考えてみれば、Xで明らかな音質の変更があれば、それは間違いなくXの一番の売りポイントになる訳で、
アップルが強調宣伝しない訳がない。
でもXの何らかの仕様変更がMIXの音質改善に影響する可能性が全く無くなったという訳では無い、と言えるく
らいか、今んとこ。
21名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
>>20
>シュアー940

だからその手の似非高品質ヘッドフォンはダメだって言うんだよ。

467 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID: lBMdWHly
一般的に評価の高いヘッドフォンほど
高域を強調した抜けの良いサウンドを提供しているが、
実はこれは決して良い音とは言えないのである。

元がクソの音ですらよく聞こえるようにチューンしてあるので、
先ほどの楽曲の差のような物が感じ取れ難くなってしまうのだ。

本当に良いヘッドフォンとは悪い音は悪く聞こえ、
良い音だけが良く聞こえる物である。
22名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
575 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID: caKZiXai
これは高級オーディオを通さないと
気づけないようなレベルの話しじゃない。
どんな安物のヘッドフォンでも気づくレベルの差だよ。

逆に良い音に聞かせようと頑張ってるような
似非高級ヘッドフォンの方が聞き取り難いと思う。

人間、視力にだって違いがあるし、知能レベルだって違いがある。
運動能力も個々で違うし、音の判別能力だって差がある。
別に恥ずべきことでもないよ。

ただ自分を能力以上の人間だとうぬぼれて、
クソ耳であることを認める勇気の無い人間はみっともないぞ。
23名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:A8X7d0f8
>>21
なるほど、そんなもんかもしれないね。頭に入れておくわ。
24名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
素直で宜しい。
お前さん伸びるタイプだよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>21
>>22
キチガイのレスだろそれw
そんなもん引用すんなよw

>>23
こんなの頭に入れる必要ないw
26名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6VHuK1zL
>>25
だから…

反対意見をだすなら、対案を提示しないとただのウンコのタレ流しといっしょだって何回言わせるの!! (~_~;)

正座して男塾塾歌を1000回歌いなさい!

日本男児の生き様は
色無し 恋無し 情有り
男の道をひたすらに
歩みて明日を魁る
嗚呼男塾 男意気 己の道を魁よ

日本男児の魂は
強く激しく 温く
男の夢をひたすらに
求めて明日を魁る
嗚呼男塾 男意気 己の夢を魁よ

嗚呼男塾 男意気 己の道を魁よ
嗚呼男塾 男意気 己の夢を魁よ
27名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
…引用したお前がそのキチガイ本人なのか
28名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
俺が忠告した通りのことが現実に起きているのに
キチガイ扱いとはおかしなもんだな。

案外お前さん達がキチガイ扱いしている人間の方が
よっぽど「まとも」なのかもよ?
29名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>26
あんたがキチガイの自演ではない前提で話すけど、
一つ前の本スレはこのキチガイのせいで伸び過ぎて埋まった。
支離滅裂なことを言い続けて、ボロを出しても認めない。
そんなやつのレスを引用する価値はないのよ。
30名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>28
あいつ本人だということは簡単に認めるのかw
31名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6VHuK1zL
>>29
へー

そんな経緯があったんだ。
知らなんだよ。

同じロジックを使う仲間なんだから、楽しくやろうや!

せっかくの休みだし、有意義な情報やりとりしようぜ!

命のやりとりは御免だぜ!
32名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>31
そうだなw
33名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:O5vD1aUc
俺的には冒頭のギターから既に全く音が違うので、変わらんと言ってる奴は
他に比較できるファイルを早く持ってきて欲しいもんだわ。
34名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
俺が決して音の良し悪しを判らない人間では無いということが
これで証明されただろ?

AとBの音の違いを誰よりも見抜き、
似非高級スピーカーじゃ判別し難いことを警告し、
事実その通りの結果も起きている。

音の良し悪しの判らない人間ほど
とかくスペックや値段だのに誤魔化されて、
リアリティーの低いダメヘッドフォンに高評化を与えるものだ。

高い物に高い評価を与えるのは誰にもできるし、
恥をかくこともないだろう。
だから世の中には誤った評価がつきやすい。
高い製品の評価などアテにならないのである!
35名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
高い製品の評価ほどアテにならない理由に
高い出費をしたのだから後悔したくない…という
無意識的な考えも強く作用していると思う。

人は失敗を認める勇気のない人が少なくないし、
意図的に後悔することを避けようとするものだ。

事実、AとBとで明らかに音が違うにもかかわらず、
初めの頃はそれを頑なに認めようとしない連中が多かったろ?
人間にはそういう弱さがあるんだよ。
36名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6VHuK1zL
とりあえず自分的には音質の差はよくわかんないだよね。

俺のMac miniにはlogic 9とx、Cubase7とreason7、あとStudio One2.5とLive8が入っとるが、音質の違いがハッキリ分かるのはLiveだけだわ。

Liveはワープを外せば割とナチュラルな音になるけどアルゴリズムの関係かなんか知らんが独特のクセがある音に聞こえる。

レンタルスタジオで生ドラムを録音して各DAWで再生したものを反転させて色んなDAWで再生したものを比較してみたが、ほとんど消えちまうな。

Liveだけは妙な残りかたするから、自分の耳で聞いた違和感と一致した形になった。

まあ、好きなDAWで曲を作るといいよ。
ちなみに、Liveはクラブサウンドに向いてると思った。
37名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
高い製品の評価には気をつけろ!
これは基本ですよ基本!

特に音の世界は尚更。
高域強調すれが高品質だと錯覚する連中が
何と多いことか…。

レコードからCDへと移行した頃、
わざと高域を強調してCD=高音質を装っていたわけだが、
それほど単純な人が多いってことでもある。
38名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6VHuK1zL
>>37
いや、そこは装ったわけじゃなくてCDの収容周波数がアナログレコードより広かった結果でしょう。

高音質を強力に宣伝したのは同意だけど、実際スペックは高音質なわけだし。

音の良し悪しを感じる個人差の話は別にした方が良さそう。
39名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ODPR2uZG
うpされるABファイルに恣意的な操作が全くないとは言い切れないので、
プロジェクトファイルをうpしてもらって、それを各自が
9とXでバウンス、比較するという手順がいいのではないか。
ただし、Logic付属の音源とエフェクトだけのプロジェクトに限られるけど。
40名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>38
キチガイを擁護する気はまっっったくないんだけど、
CD出た当初は意図的に高域を持ち上げて"高音質感"を出してたって有名な話じゃない?
その当時を振り返ったエンジニアのインタビューみたいなので読んだ気が。
41名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>39
そうなんだよな。
音質変わった派も変わってない派も、誰もそれをやらない。
42名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cZwACgHE
>>39
そう、アップするのはプロジェクトファイルじゃないと全く意味がないのよ。
プラグインも純正だけで十分というか、むしろそれだけで検証しないと意味がない。
43名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cZwACgHE
やはりまずは9のデモソングだな。
誰かよろw
44名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
>>38

それとは違います。
わざと高域をマスタリングしていたんですよ。
事実その次代のCD聞いて御覧なさい。
みんなシャカシャカサウンドですから。
45名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
訂正
わざと高域を強調してマスタリングしていたんですよ=◯

>>40
>CD出た当初は意図的に高域を持ち上げて"高音質感"を出してたって
>有名な話じゃない?

その通りです。
そしてそれと同じことが未だに高級を謳うヘッドフォンで
日常的に行われているのです。
46名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
アナログ→CDへの過渡期において
なぜ高域を意図的に持ち上げてマスタリングしていたか?と言うと、
凡人達の耳は音の品質の差を聞き分けられないので、
高音質であるCDを聞かせても、高音質だとは感じず、
購買意欲に繋がらない恐れが高い。

だから凡人にも変化が分かりやすく、
高音質になったと感じやすいように
わざと高域を強調して雰囲気を高めていたわけです。

そのサウンドを聞いた凡人達は、
おお!やっぱCDは音がいいな〜とおもったわけです。
凡人の耳なんてそんなもんですよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>45
お前にだけは「その通りです」とか言われたくないわw

つか話題それ過ぎw
48名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>46
だからそろそろスレ違いだってば…。
49名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
それはCDのマスタリングでも行われていたし、
CDプレーヤーそのものでも行われていたので
当時の音楽環境なんてシャリシャリですよ w

CDの普及してからはそういう過度な強調戦略も不要となり、
楽曲もプレヤーも落ち着きを取り戻しましたけどね。

しかし高級ヘッドフォンは未だにそうですよ。
50名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
>>48

すれ違いでは無いと思いますけどね?
そういう聞く側の環境というものが、
重要だということが改めて浮き彫りとなり、
その理由を含めて納得できる知識を持つことは
とても重要なことですよ?

そして俺はそれを語れる貴重な人間の1人です。
51名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cZwACgHE
おーい、誰かキチガイを隔離してくれー。
検証よりもまずはそこからだ。
気が遠くなってきた。。
52名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
ABのファイルが公開されて直ぐに
音の違いが判らない人達に向けて
俺が環境の問題を指摘したでしょ?

>>20の現実を見れば分かる通り、
そのアドバイスは的確だったわけです。

貴方達がキチガイだと言って見下している人間の方が
実はよっぽど現実を知っている
上級者だったと言うわけですよ w
53名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
俺が音源の音色数がしょぼいことを指摘した時にも
貴方達はそんなもの自分で作るのが基本だ!とか、
バカなことを言うので、
普通は多くのプリセットの中からそのまま使うか、
若干手直しして使う程度だと指摘しました。

それがいかに正しい指摘であったかは、
下記のプロの人の言葉を見ても分かると思いますよ?

AKBサウンドを編み出す、DTM現場に潜入!
http://www.dtmstation.com/archives/51869835.html
54名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cZwACgHE
ここまで自己顕示欲が強いのは自身の無さの現れだな。
かわいそうに。
子供の頃に褒められた事がないんだね。
55名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
Logicのプリセット音色は数そのものが少ないだけでなくその質も低い。

音色から曲のイマジネーションを膨らませる人も少なくないと思うが、
Logicの音色にはそれがない。味気ない音ばかり。

これは音源の質そのものにも問題があるが、
音色を作っている人のセンスが悪すぎるるんだよな。
56名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
例えばコルグのM1。
今聞けば音は薄っぺらいが、それでも質という点においては、
Logicに入っている音の比ではない。

記憶容量が桁違いに低かった当時のシンセだが、
そのセンスはピカイチだったんだよな。

http://www.youtube.com/watch?=HNcpmtNbxj4
http://www.youtube.com/watch?v=Ciu8CiYlHW0
http://www.youtube.com/watch?v=dn6LnxWI--0
57名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
AKBの音を作ってる人も、ソフト音源ではなく
Rolandのラック音源であるINTEGRA-7を多用している様だが、
それは音色のセンスの問題もあると思う。

やっぱりシンセメーカーのプリセットには
使える音が多いんだよね。

そういう所がLogicは非常にダメ。
58名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
サンプリング性能上げれば
いい音になるってわけじゃないんだよな。
スペックに頼りすぎて、
本質が疎かになりすぎてると思う。

別サイトで「これからは大容量のサンプリング音源が時代遅れになる」
と言ってた人がいたけど、分かる気がする。
59名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
それはABファイルの差にも通じることだけど、
何ビットで録音したとか、サンプリング周波数がいくつだとか、
そういうスペック的なものに頼りすぎて、
音の本質が軽視されすぎていると思うね。

音がいいと言うのは、スペックが高いってことじゃないんだよ。
ましてや高域を強調するってことでもない。

AとBの音の差も判らないようなレベルの人間が
24ビット192kHzで録音しても意味ないんだよ w
60名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/PutwK9K
最初に入ってるデモソングてどこにあんだっけ?消しちゃったかも。
Xにはデモソングてないのかな?是非アップしたいんだけども、、。
61名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
俺は自炊(実際の本やコミックをスキャンして
電子化する作業)をやるからそっち系のスレに出入りしてたら、
やたら大容量のスキャン&自炊している奴がいて、
見せて貰ったらウソみたいにヘタなんだよな w

おまえ、これ、大容量で作る意味あんの?って感じで、
画質のクオリティーが低いくせに容量ばっかり食ってて、
全然レベル低かった。

それの音版もあるよな。
録音スペック高くしているのはいいけど、
音の本質がぜんぜんダメだったりとか…。

感性の低い奴に限ってそういうスペックな物に走る傾向が強い気がするね。
それが似非高性能ヘッドフォンだったりもするわけだ。
62名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZSKxDhIT
その尊敬している人もラック音源使ってんだから真似したらいいし。DAWソフトのオマケに高望みし過ぎ。

流行りはハードのアナログシンセやアナログモデリングシンセなのに。ボルカ、キングコルグ、ミニブルートとか、そんなの買えばいい。

大体、面倒だからDAWの付属音源を良くして欲しいって考えがキチガイ
63名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
音源の音色なんて自分で作るもの・・・とか、
DAWの音源なんてオマケ・・・だとか、
凄く時代遅れな認識していると思うよ。

もしDAWソフト製作者側にもそういう考えがあるとするなら、
そんなソフトはヒットしない。
64名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oj1+FEnX
>>63
音色の話はもう完全にスレ違いw
65名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
自分をクソ耳にしてしまわないために
何が必要で何が不要なのか?

植物も養分を与えすぎると腐ってしまうように
人も与えられ過ぎると腐ってしまいやすいものである キリッ
66名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZSKxDhIT
>>63

あんたが時代遅れなんだよ。
何で今の時代にメーカーが自分で音色を作らないといけないアナログシンセ出してるんだよ?感覚が古いからMS-20 miniが何で受け入れられるかわかんないだろ?
67名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
貴方はクソ耳なだけでなくクソ脳なですね。
68名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:A8X7d0f8
>>60
おれExpress9だからあれなんだけど。
9のDVDの中にDEMO Contentっていうのがない?

誰か教えてあげてぇ〜
69名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
Logic Pro X Demosongsでググれ!
70名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cZwACgHE
キチガイはあぼーん
71名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cZwACgHE
おまえらもいちいち相手にすんなよ。
こういう奴は延々と書き込んで来るから、あぼーんして無視すりゃいい。
72名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6VHuK1zL
クリエイターは基地外ぐらいの方が面白いもの作りそう。

知り合いたくはないけど(´・_・`)
73名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6ehavGZV
どんなシンセでも色々いじればそこそこ使えるんだけどな。
メニューから選ぶプリセットの話だけしてるならそれこそ討論しても無駄だよ。

というか音質対決って2mixの話だったのにいつから内蔵音源の話になったんだよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
クソ耳になってしまう原因の1つに、
名ばかりの高級ヘッドフォンに耳が侵されることもあるが、
ある種の発達障害のようなものも原因していると思う。

左右の絵の中から間違っている部分を見つけなさい…という
問題があるが、今回はその音版である。

これは空気よめない人間にも通じる物があると思う。
75名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sbdojtAY
要するに感性が「鈍い」ってことなんですよ。
Logicの音源や音色に対する問題点に気づけないことも
鈍さを表していると思いますよ。

逆に言うと、感性が研ぎ澄まされた鋭い人間というものは、
キチガイ扱いされることが多々あり、
それ故に「高級ヘッドフォンは実は音が悪い」など本当のことを言えば、
瞬く間に叩かれてキチガイ扱いされるのがオチです。

そういう現実があるが故に、本当に耳の良い人は
レビューもせずに静観しているのが常です。
逆に言うと大した耳も持たない連中が、イメージや値段で
物を評価しているのが常なんですよね。
76名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/56INfL7
IDが真っ赤なひとこそキチガイじゃないんですか?
77名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cZwACgHE
>>75
>本当に耳の良い人はレビューもせずに静観しているのが常です。
78名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6VHuK1zL
>>75
つまりあなたは自分がクソ耳であることを世間に知らしめたくてこの様なレスを連投してる訳ですね?

以下の文章を読み、判断するとそうなりますね?

>そういう現実があるが故に、本当に耳の良い人は
>レビューもせずに静観しているのが常です。
79名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6ehavGZV
というかsbdojtAYって本スレで暴れ回ってる機材厨じゃん。
80名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6ehavGZV
お前ら察してやれよ。
仕事無くて鬱ってる典型じゃないか。
81名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/PutwK9K
もう触るのやめようよ
82名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AvtMjLFe
そうですね。
それがいいと思いますよ。

耳のできてる人と出来ていない人が交わることなんて
どだい無理な話しなんですから。
83名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:46:53.55 ID:1wUSbvY6
検証用のdemoファイルうpしたよ。Express 9のだけど読み込み大丈夫だよな・・・

http://www1.axfc.net/uploader/so/3016415
パスワード:logic

誰かやってみてくれ
84名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 00:12:33.11 ID:jjykJVI1
まあdawの音質の差って正直本当にあるからなぁ9とXにもあると思う
ギター録りしてた時LiveとPTの違いにびっくりしたもん
もちろん好みの差なんだけどさ
85名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 00:29:55.90 ID:bBRlj+uu
LiveとPTの違いが分かった君に9とXの違いは分かったのかい?
あ、「Xは持ってないから分からない」はダメね。
このスレで何の確証も無しに「違いがあると思う」とか書き込むのはご法度。
もうそんな意味のない議論は前スレで散々してきて終わってるのよ。
86名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 02:44:16.62 ID:Oy8bUyY8
検証用の付いてくる大量のライブラリでいいんじゃない?
みんなどうせ大して使ってないでしょ?
ステムになってるのとか結構あったよね
87名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 20:57:05.98 ID:4PYT6ogk
ここまでやってだれも音源うpはしないってことは皆音質とか大して興味ないんだろうと思うんだが。
88名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 21:28:08.76 ID:bBRlj+uu
いやいや、興味のある人はみんな各自で検証してるから、個人的にはとっくに答えなんて出てるんだよ。
いきなり何の確証もないファイルをアップして音質が良くなったとか言い出す奴が現れたから一時的に荒れただけの話。
夏休みだったしなw
89名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 23:18:05.49 ID:oeZfbmSL
今回のバージョンアップで、使いやすさも音質もだいぶ上がったようだね。
90名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 23:19:38.88 ID:O+V3Q1us
もう、あからさまにXの方が良いことがわかったからな
91青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2013/09/05(木) 01:35:25.82 ID:PEahlOjb
くっだらねえ。マカってフィーリングでしか物事かんがえないよな。
同じ音源をMultiThreadでコンプかけたりなんなり処理したのXと9で波形差アナライズしたけど
なんもズレねえぞ。
92名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:39:49.55 ID:8tyaFC23
>>91
馬鹿だなぁ。マルチへ並べただけで検証する段なんてとっくに終わっている
93青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2013/09/05(木) 01:41:34.83 ID:PEahlOjb
>>92
どこまで検証してんだよ
94名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:43:20.98 ID:8tyaFC23
>>93
いろんな過去ログ自分でさがしてねー
95青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2013/09/05(木) 01:44:56.38 ID:PEahlOjb
>>94
過去から張り付いて見てるんすけど?
96名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:48:46.27 ID:8tyaFC23
>>95
いや、断言しよう。大事なところを確実にみてない。
見てるやつは91みたいなことは書けない。
97青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2013/09/05(木) 01:50:05.36 ID:PEahlOjb
>>96
んじゃ決定的に音質差感じる要素を知ってるならソースだせや
98名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:51:05.87 ID:8tyaFC23
>>97
そのセリフも見てたヤツなら書けない。
さらば(^^)ノ
99名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:52:53.57 ID:PV4jEMso
本スレの一つ前だよね
100青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2013/09/05(木) 01:53:50.83 ID:PEahlOjb
>>98
だからその大事なところどこだっていってんだよ糞ったれが。
存在しないものを盾に人の検証批判してんじゃねえぞハゲマカ
101名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:54:50.68 ID:8tyaFC23
>>99
蒸す返すといろいろとめんどくさそうだから教えないほうがいいぞ
102青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2013/09/05(木) 01:56:44.01 ID:PEahlOjb
>>101
なんのための検証スレなんだよw
103名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:59:38.17 ID:8tyaFC23
もう検証は終わってて、ここはその話について来れない厨房がいらついて立てたもので。
差がある派もない派もその怪しい部分についちゃ、
「はは〜ん、なるほどね」って結果が出ている。後は各自検証とかやってんじゃないでしょうか。
104名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 08:01:56.03 ID:OTGxer9L
だから、それをもう一回おさらいして、ここでまとめようって趣旨のスレかと思ってた。
105名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 10:36:36.41 ID:BUwiVOLW
>>104

というか本スレが荒れだしてウザかったから
討論やってる連中ここに引っ張ってきたってのが正しい。
基本的に好きな方使えよ→蒸し返しの繰り返しだからずっと平行線なんだよ。
106名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 22:08:00.66 ID:Q/yOnSyr
ブスの話はどうなった?
bus
107名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 11:29:57.70 ID:nQTGj3mw
BUSにまとめると、サミングの精度が良くなった影響で9と違う音になる。(逆相打ち消しで高音が少し残る程度だが、耳でも確実に区別できる)
それ以外は、9と何も変わらないと思う。普通にトラックにwav並べて混ぜるだけでは、音の違いは感じない。

これが結論で、もうこのスレは終わりだろ。
108名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 13:16:47.79 ID:em22B5Hv
てことは、全トラックをBUSにまとめるだけで曲全体の音質が上がるのかー(棒)



そんな訳ねーだろアホか。
109名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 13:34:53.91 ID:6UambkLu
一個だけ聞きたいんだが
音質が上がってようがそのままだろうがそれ証明してお前らに何か得でもあんの?
110名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 14:12:18.08 ID:16t+D9SS
>>109
あるよ。お前みたいな馬鹿が書き込んでくれるもん。
111名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 14:20:26.46 ID:kA4OqMpJ
>>5
誰も書き込まないって、ここまで延びたぞ。てか、お前自身が書き込んでるしw
112名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 15:40:16.83 ID:em22B5Hv
>>5の言う通り荒れてるだけだと思うが?
113名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 16:13:42.78 ID:mI8KQA00
>>108
それは屁理屈だなぁ
AUX経由でもなんでも、BUSを一つでも使えば9とXは違いがあるということだよ
114名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 16:46:03.07 ID:HgQdjWxt
なんか高卒vsFランみたいだなw>Logic 9 VS X 音質対決

Pyramix>Sadie>Samplitude>PT≧Reaper≧ST1≧Cubase≧Sonar>FL>>>底辺の壁>>>LIVE>LOGIC≧REASON

LOGIC使ってる奴が今更音質なんて気にするなよw
軽トラの加速に拘るようなもんでバカバカしいわwww
115名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 17:50:46.29 ID:DNlT/tau
>>114が高卒で軽トラのDTM廃人なのは分かった
116名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 18:20:19.13 ID:t3efDSUv
Logic Pro Xを買えない旧ユーザー達が
自分をガラスハートを守る為に
音質なんて変わるはずがない!と
自分に言い聞かせてるんだろな。
117名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 01:00:10.77 ID:NtAxfVpM
ユーザーは論理的ではないな(´・_・`)
118名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 01:57:44.18 ID:M6evCumA
スノレパ使ってるから、正確には使いたくても使えないってところ。
マスタリングにはwavelabつかっちゃう。
119名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 02:06:56.14 ID:K3I99lrV
>>114

必死にググって調べちゃったの?
仕事無いの?
120名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 02:19:46.38 ID:9eqvML7x
>>114
いや、これ間違ってないけどなw
121名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 14:22:44.23 ID:5Rk2PBvu
>>108
違う違う、9では音質劣化が避けられなかった点が改善されたということ。
通すだけで音が良くなるとか、そんなオカルトじゃない。悪くならなくなっただけ。
122名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 22:23:35.58 ID:9eqvML7x
>>121
それだと9はバスにまとめると音質が劣化するって事になるが、そんな話なんてXが出るまで一度も出た事なかっただろ。
そもそもそれが分かってたのなら、ここまで議論する前にはっきりと答え出てるし。
123名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 07:39:19.23 ID:xd/xQcv8
なんでそんなに必死なの
124名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 09:16:25.44 ID:Ue4jwN76
>>123
低脳思考停止状態の君には全く関係のないお話だよ。
125名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 09:33:15.96 ID:xd/xQcv8
>>124
顔、真っ赤だぞ
126名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 10:08:30.81 ID:WTZ7z0tA
レガシーでも充分音良いだろ。音良過ぎてわざわざアナログミックスバッファで劣化させる奴が居るくらいなんだし。
もうクリアな音は充分。これからはコクのある音出せるようにしてくれ。
127名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 11:53:14.40 ID:hqc1kK6R
音が悪いっていってる奴は技術がないだけ
楽曲のクオリティに影響するのは
メロディ>>>アンサンブル>>>>音色>>>>>>>>圧倒的な壁>>>>>>DAW音質

労力使う場所間違ってるよ。
128名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 12:32:31.95 ID:8dAEU1BY
メロディがそこまで圧倒的優位ではないだろ、ほとんどの音楽ジャンルにおいて。
129名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 12:44:35.75 ID:hqc1kK6R
ここで言うメロディは主旋律じゃなくて
旋律のコトね。
130名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 13:40:45.27 ID:y/RTCQd8
音楽の価値は音質じゃないってじっちゃんが言ってた
131名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 05:39:51.65 ID:k9IglI1D
音質が音楽の価値を決めるってばっちゃんが言ってた
132名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 06:44:52.31 ID:EFdjL8us
あしたは、どっちだ…
133名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 11:06:57.77 ID:D9qmrjdm
音質は重要だよ。
ビートルズだって、何回もリマスタリングしてるじゃないか。
134名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 11:26:50.03 ID:6NjV543v
近年一回こっきりなのに、
なんで見え透いた嘘つくのかね。
そんなに知ったかぶりしたいの?
135名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 11:32:25.55 ID:NKL+C+cM
まあ、いずれにせよXの音質は9と同じだわ。
136名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 12:11:45.60 ID:6NjV543v
>>135
それはない。クソ耳乙。
137名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 13:10:57.00 ID:NKL+C+cM
さてと、またループ始めようか。
138名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 14:28:49.17 ID:oSBqwcA0
無限ループってこわくね?
139名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 15:31:09.23 ID:zXF/FsPj
busの話はbus送りのレイテンシーがXで改善されて遅延少なくなってるって話じゃなかったか?
Xで何msecになったんだ?
140名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 00:22:27.52 ID:G5eHBQ0B
逆相で音消えるから音同じって言うけど、同じデータなのに違って聴こえるから音の違いがあるって話になるんじゃないの
141名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 00:45:16.56 ID:DoL/2Ihc
前スレで使われた検証用の音源は、同じデータなのに違って聞こえるんじゃなくて、違うデータだから違って聴こえるって話なんだよ。
ま、この話もループしてるけどな。
142名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 01:35:49.30 ID:qfwSVLuf
あげたのおれだが、同じプロジェクトファイルだ
9で作って9とXでオフラインバウンス。
各自自分でやってみれば良いだけの話
143名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 01:40:31.04 ID:qfwSVLuf
自分で実験することもなく、双方同じでありたい、
あって欲しいという身贔屓で他人を巻き込んで世論にしたいだけとしか思えん。
やってみれ。
144名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 08:29:26.55 ID:bolLhigJ
たとえデータがビットパーフェクトでも同じには聞こえるはずはない
各自の使っているD/A環境が違うし、耳の感度も年齢や環境で異なる
同じと言う奴はバイナリダンプリストでも見てオナニーしてればいいよ
145名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 09:06:32.26 ID:Nj9LrTVL
それは各自の環境の違い。全然話が違う。
ビットパーフェクトなら同じだろ。
同じデータを2回再生して違って聴こえるってことはない。

とは思うんだけど、同じデータを同じ環境で2回再生して
録音してもビットパーフェクトにはならなそうな気もするな…。
ジッターやらクロック精度やらで。録音側も関係するから検証難しいけど。
146名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 10:23:51.60 ID:y9HuqlDB
凄くどうでも良いレベルの音質の違いがあるかどうかで熱くなりすぎw
147名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 10:31:30.63 ID:qfwSVLuf
その差が凄くどうでも良いかどうかは、各個人それぞれだからね。
大勢のルールみたいに言ってしまうのは違うと思います。
148名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 12:05:12.45 ID:G5eHBQ0B
DAもヘッドフォンもスピーカーも違う上好みってものがある以上結論はでないよね
149名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 12:59:55.71 ID:DoL/2Ihc
まずここのスレタイを、

【オカルトか?!】Logic Pro 9 vs X 音質徹底比較【プラシーボか?!】

に訂正してからじゃないと全く話にならん。
150名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 13:40:30.05 ID:qfwSVLuf
>>148、149
ウジウジウジウジと、おまえら馬鹿だろ?
BUSを使ったプロジェクトの場合、9とXではビットパーフェクトにもならず、音も違う。
が結論。
151名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 14:10:31.70 ID:DoL/2Ihc
じゃあそれで。
152名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 14:48:45.57 ID:DoL/2Ihc
【結論】Xは9よりもBUSのサミング精度が上がったため(公式では未発表)、
BUSを多用したプロジェクトの場合はビットパーフェクトにならず音が変わる(ただし、検証に使用されたのは本スレLogic 82の440でアップされたファイルABのみ)。

したがって、既にこのスレは議論の余地なし。

以下、どんな書き込みがあってもこのテンプレを貼り続けて無駄な議論は回避すること。
分かったな?
153名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 18:44:42.09 ID:OAy1GvZy
>>149
立てた事ないだろ。
文字数オーバー
154名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 22:56:06.30 ID:6/tk64vF
>>144 はすごくいいこといってるのに理解できない人がいるのが悲しい現実だね
155名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 23:50:20.15 ID:qfwSVLuf
二つの素材が違って聴こえるかがテーマなのであって、
生体の差異や違うハードの音の差なんか当たり前なので、
だれーもそんな話はしていない。
話の根幹がズレるやつは100年ロムりなさい。
と、誰もが思ってると思うよ
156名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 00:01:57.80 ID:DoL/2Ihc
【結論】Xは9よりもBUSのサミング精度が上がったため(公式では未発表)、
BUSを多用したプロジェクトの場合はビットパーフェクトにならず音が変わる(ただし、検証に使用されたのは本スレLogic 82の440でアップされたファイルABのみ)。

したがって、既にこのスレは議論の余地なし。
157名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 00:19:04.85 ID:C89flb5N
>>145
>>154
Logicとは関係ないから他でやれ。
158名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 01:32:31.95 ID:lYhtKN+3
またお前か…
159名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 15:34:57.49 ID:z41NruEV
>>140
> 同じデータなのに違って聴こえる

それアプリケーションの問題じゃないから
160名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 15:38:04.80 ID:z41NruEV
>>154
えっ?
161名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 16:25:30.95 ID:Y4IBkXUW
>>159
アプリケーションのオーディオエンジンの違いじゃないの 自分はそう認識してた。俺は詳しくはないけどcubaseとlogicにprotoolsに同じファイルを読み込むと少しずつだかが違って聞こえる
162名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 18:57:58.71 ID:R3icalCD
>>161
オレも、実際に聞こえる音がDAW毎に違うのは、再生エンジンの違いだと思う。
詳しいことなんてなんにも知らないけどね。

同じデータでも違って聞こえることが問題。

同じデータを9とXそれぞれで再生したものを外部レコーダーに録音して、
それを聞き比べてみるしか検証方法はないと思うよ。
もちろんこんなやり方だと外部レコーダーにまったく同じデータが録れるわけもないし
デジタル脳なここの住人には耐えられない検証方法だと思うけど。
163名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 22:37:42.49 ID:h3dDvrQW
>>161
ああナルホドね、話が見えた
164名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 22:47:26.43 ID:pW2PfoDH
http://recording69.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/pan-law-1f5b.html
ProToolsは音が良いのか?
よく「ProToolsは音が良い」という話を聞くと思うのですが、単純に同じセッティングで立ち上げた場合
センター定位のモノラル音源(通常だとドラム、ベース、ボーカル等)が大きくなる為
派手に聴こえるので 音が良いという表現になっているだけかも知れません。
165名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 23:31:11.74 ID:EhQb04UU
オーディオエンジンを疑うなんて、まず初歩の初歩で、
どうもそうじゃないらしいって結果になって
ここまで来てるのに、
この自演馬鹿、火星とか木星とかどっか遠い所に誰か捨てて来い
166名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 13:01:18.64 ID:UQaiE6RB
【結論】Xは9よりもBUSのサミング精度が上がったため(公式では未発表)、
BUSを多用したプロジェクトの場合はビットパーフェクトにならず音が変わる(ただし、検証に使用されたのは本スレLogic 82の440でアップされたファイルABのみ)。

したがって、既にこのスレは議論の余地なし。
167名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 13:48:57.82 ID:x2Udr2vx
>>165
>どうもそうじゃないらしいって結果になって
>ここまで来てるのに、

そんなここまでの経緯なんて知るか、ボケ。
こんなとこに四六時中張り付いてるお前らクズとは違うんだよ。
168名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 15:43:41.66 ID:cdtrdcf6
公式では未発表=個人的妄想
169名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 18:20:28.84 ID:kVHGKRya
>>167
オーディオエンジンの違いじゃないか?
という意見がエポックでGOODな発言だと思ってしまうお前の低脳さ加減が悪い
170名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 17:02:33.90 ID:ldur46N9
再起動してメモリリフレッシュすると音が変るし、HDDとSSDでも音が変るし、
記憶メディアのデータの物理的配置でも音が変るので、RAMディスク使うのが一番いいらしい
171名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 22:02:16.94 ID:96EicuwX
>> 170みたいな人がアホみたいなオーディオ製品買い支えてるんだろうなぁ、、、
172名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 06:46:49.53 ID:ST9HNPxt
>>171
実際に自分で試しもしないでアレコレ言う奴って自分の耳に自信がないんだよねwww
173名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 10:27:07.07 ID:K74GpIZp
耳掃除でどれくらい音が変わるんだろ
174名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 10:33:52.47 ID:Fae8eQl8
耳鼻科で、耳の周波数特性見たら、左右かなり違ってたけどな。
175名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 11:49:51.40 ID:ST9HNPxt
歳をとると高域は聞こえにくくなるけど、過渡特性に対するレスポンスはそれほど衰えないんじゃないかな
176名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 15:08:48.30 ID:VskdjeZD
情報を処理する脳みそ次第なんだろうけど
177名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 10:31:48.35 ID:6hiFhois
加齢で高域が聞こえなくなるのと脳の劣化は全く関係ないだろアホか。
178名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 16:53:26.31 ID:CPXdxlaM
軽々しく他人にアホとかいう人の脳は劣化していますね
179名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 17:18:46.02 ID:6hiFhois
いちいちマジレスとかアホ過ぎ。
180名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 19:36:47.09 ID:Q3wAn6Ei
少々、耳が劣化しても脳はそれまでの経験等から、欠落した情報を補完できる。
そういう意味じゃ耳の劣化、脳の劣化は無関係ではないな。
181名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 20:11:03.63 ID:xzDYoC6N
音楽の機材全般に言えることだけど、
何かのキッカケで良い音を聞いてしまうと
もう以前の音がものすごくクソに感じてしまって
戻れなくなるものなんだよな。

知らぬが仏ってやつ。
182名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 20:17:12.43 ID:xzDYoC6N
ヘッドフォン替えたらもの凄く音が良くなって
それが引き金となってパワースピーカーまでのケーブル変えたら
これまたウソのように音が良くなったから
変にスイッチ入ってしまってギターケーブルや
マイクまで買い換えてしまった。

機材で音が変わるのは当然にしても
ケーブル1つで全然音のクオリティー変わってしまうからな〜。
183名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 22:24:56.09 ID:kkEnbvhv
>>182
そして、オカルトの世界へようこそ!!
184名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 23:26:14.71 ID:CPXdxlaM
自分で買った、買い替えた、入れ替えした、っていう行動の記憶が、音がよくなったと思わせる錯覚なんだよね
他人がシステム切り替えてる現場に立ち会ってみ 当人と全然感想違うから
185名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 23:32:34.98 ID:xzDYoC6N
今までギターケーブルなんて聴き比べたことも無かったから
こんなに変わるものかとビックリしたよ。
まあ普通に考えりゃスピーカーケーブル替えるだけでも
音なんて全然変わるんだから当然なんだけどね。

ラック音源やら単体オーディオも卒業して
PCで音楽やるようになってからは
ケーブルにこだわることもなくなっていたんだけど
久々に思い知らされた。
186名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 23:54:04.80 ID:CPXdxlaM
>>185
それは微弱アナログ信号の扱いにおいてインピーダンスマッチングがデタラメだったってことだよ
187名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 00:22:45.48 ID:JjBoEMDc
残念でした〜。
俺のギターはアクティブ回路なんだわ。
188名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 00:36:26.19 ID:oDTKxeov
残念なのはきみの脳みそと耳じゃないのかな
189名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 03:01:33.52 ID:84O8cWJu
オーディオ的な正義と、音楽的な正義は、また別の話
エレキギターはマジで謎
190名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 12:35:07.09 ID:CyawXj+U
謎でも何でもない、ただの物理。
191名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 17:25:20.67 ID:1Vt9m+As
【結論】Xは9よりもBUSのサミング精度が上がったため(公式では未発表)、
BUSを多用したプロジェクトの場合はビットパーフェクトにならず音が変わる(ただし、検証に使用されたのは本スレLogic 82の440でアップされたファイルABのみ)。

したがって、既にこのスレは議論の余地なし。
192名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 18:24:36.19 ID:oDTKxeov
公式では未発表(キリッ
193名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 20:31:28.86 ID:JjBoEMDc
もしかして君たちって
ケーブルによる音の差も判らないような糞耳?
194名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 21:13:53.30 ID:npVvIevr
ケーブルはパラメーター固定のEQみたいなもんだから、
製品によって音が違うなんて当然だよ。
195名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 21:37:37.26 ID:O6PFNue5
ギターのシールドならともかく、スピーカーケーブルやデジタルケーブルで音が変わると信じてる奴は単なるバカ。
196名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 23:37:10.96 ID:JjBoEMDc
デジタルケーブルはともかく
スピーカーケーブルはアナロクなんだから変わるだろ!
お前らどこまでクソ耳なんだよ!
197名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 01:21:55.61 ID:wz6agiH+
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
198名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 09:48:12.71 ID:HU1vvoVj
>>196
アナロク
アナ…ロク?


穴穴穴穴穴穴←スピーカーケーブル
199名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 11:18:21.89 ID:nixHGxOx
マジレスすると、スピーカーケーブルの違いがスピーカーの駆動に与える影響は、人類の持つ聴感よりも桁違いに微小で、ブラインドテストで聞き分けられる者は絶対にいない。論破したかったら、電気の勉強をしようね。
200名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 12:21:13.86 ID:niDZHIJT
【結論】Xは9よりもBUSのサミング精度が上がったため(公式では未発表)、
BUSを多用したプロジェクトの場合はビットパーフェクトにならず音が変わる(ただし、検証に使用されたのは本スレLogic 82の440でアップされたファイルABのみ)。

したがって、既にこのスレは議論の余地なし。
201名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 12:42:55.84 ID:4HLDg/ck
ひょんな事から立ったスレがここまで延びたのかw

そもそも元はこんな煽り合いする内容じゃなかったんだけどな
202名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 13:28:21.94 ID:HU1vvoVj
公式では未発表(キリリッ
203名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 14:56:37.88 ID:p137F89N
>>199

マジレスすると、お前は糞耳。
糞耳は9とXの音質の違いも聞き分けられない。
204名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 23:37:41.54 ID:e0s4t2EG
人間の感覚は電気測定器程度のレベルよりもずっと鋭いよ。
205名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 23:41:16.16 ID:COsOqhsU
ちなみケーブルは伝導率ウンヌンよりも
皮膜をふくめたその形状が、
音質に大きい影響を与えるようだ。
206名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 01:40:25.37 ID:UB8Qbpql
スピーカーケーブルで音は変わらんよ
実際にABテストでもやってみたか?
207名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 03:47:00.18 ID:mJ+5qzdo
9とXは全く同じ音だが、ケーブルは絶対に音が変わる。
これば間違いない。
208名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 07:26:54.46 ID:QUJo7O/+
いろんな場所で音は変わっとるよ、
ケーブルでも、ソフトのバージョンでも、再生ドライバーだけでも、
ケーブルなんかスピーカーやマイクと同じで経年劣化でも音が変わっとるよ

そしてその差が聴き分けられる環境と聴き分けられない環境がある

しかし最終的な作品に対する影響率にはかなりの差があるよ
ケーブルに10万円使うぐらいだったら、ギターやマイクを買う方が差がはるかに大きいぞ
一番の問題点は高価なケーブルが本当にいい音してるのか?ってことだな
耳の判断こそが一番信用ならんポイントということだ
209名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 07:56:59.01 ID:Enf12Q6p
>>208
やっぱ良い楽器を良いマイクで録るのが
きほんなんだろうね。
210名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 08:17:28.24 ID:TiWTj4Ya
ケーブルで音は変わる。
それも、悪いほうに。
わざわざ金つぎ込んで音を悪くして喜んでいるのがケーブルマニア。
タイヤの扁平率変えたりマフラー改造して燃費悪くしても喜んでるクルマバカと同レベル。
211名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 09:08:51.60 ID:dSADj8Ze
ケーブルの差をブラインドテストしたのか?ん?
212名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 09:21:02.50 ID:QUJo7O/+
ケーブルにお詳しい方々を否定しとるわけじゃないよ
ケーブルで音は違うんだからたくさん研究してくれ

ただし他人を巻き込むのはやめてくれよ
普通の人はケーブルのことを考える時間を先に作曲に使うべきなんだから
213名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 09:35:23.40 ID:TiWTj4Ya
とりあえず ID:QUJo7O/+ の改行がキモい
214名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 09:49:29.58 ID:jqO3mMtP
車とかピュアオーディオの趣味の世界とごっちゃにしたらダメだろ。
これらはどこまで行っても個人の趣味なんだから、オーナーの好きなように
カスタマイズに金かけりゃいいし、その結果に客観的な評価なんて不要。
本人が満足してればそれで良し。揶揄するのは不粋ってもんだ。
215名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 10:55:24.38 ID:dSADj8Ze
要は、スピーカーケーブルの変更により人間が感知できる音の変化なんてありえないのだよ。音楽制作の現場ではな。

ピュアオーディオとオカルトの世界では、激変します。
216名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 11:04:09.33 ID:QUJo7O/+
>>215
あれ、感知できない派のコメントだったのか
いや普通のシステムならそれぐらいは感知できるって、
感知できるけどいいか悪いかの判断は難しいんで、ケーブルに金つぎ込むのはやめた方がいいってこと
217名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 13:29:01.45 ID:mJ+5qzdo
>>215
おまえは音響ハウスというマスタリングスタジオを知らないのかw
あそこのエンジニアはケーブルの種類を変える事で音質を調整するんだぜ?
218名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 15:17:37.86 ID:mqun6Ymk
>>207
>9とXは全く同じ音だが、ケーブルは絶対に音が変わる。
>これば間違いない。

9とXの音はケーブル替えた以上に音が分かってるぞ!
219名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 15:23:16.69 ID:TiWTj4Ya
音が…分かつ? 分割されるのか…すごいな…
220名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 17:00:42.17 ID:7/5ybiAE
>>217
それは、クライアントを煙に巻くための手法です。
221名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 19:45:24.33 ID:mJ+5qzdo
>>220
アマチュアくん乙です
222名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 22:33:53.89 ID:UB8Qbpql
>>221
なんだ?おまえ、プロのくせにスピーカーケーブルで音が変わるとか言っちゃってるの?イっちゃってるんじゃねえの?w
223名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 23:14:52.00 ID:mJ+5qzdo
プッ
224名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 00:11:48.05 ID:PiCccWVm
同じだろ
225名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 01:02:52.43 ID:g/8jLJV+
物理特性なんかだけ見て、音が変わらないなんて言ってるヤツは間違いなく糞耳w
226名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 01:15:35.18 ID:PiCccWVm
エンジニア以外はそんなことに囚われても意味ないじゃん
227名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 08:37:10.83 ID:8VD50iaL
大事なことは、デジタル転送ケーブルではデータは変形しないという大前提があったとしても
D/A変換の過程で状況により音が変わる要因は山のようにあるってことだな
228名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 10:18:56.92 ID:egVFLnrb
・わからない奴はクソ耳
・音には科学で説明できないことがある

こういうこと言い逃げする奴こそ、無知無能なアマチュアだと思う
229名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 15:27:23.76 ID:Y+47WTjA
音の違いも聞き分けられないアホが
威張ってどうすんだよ!!
230名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 16:15:48.11 ID:g/8jLJV+
ケーブルでの音の違いはある。
同じデータを再生してもDAWごとに音質傾向の違いもある。

いろんな要因で音質に差異の出る理由などわからなくても、
何を使えばどうなるということさえ知っていれば、
それで確実な仕事はできる。

たとえそれが思い込みであるとしても、音楽なんていう
とても感覚的なものを扱っているなら、それでいいんだよ。

なんでもかんでも理詰めで考えようとすると、
優秀な化学者=最良の料理人みたいな妙な結論になるよw
231名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 17:35:15.34 ID:8VD50iaL
でもケーブルやアンプでの色づけなんてのは極力少ないほうがいいんじゃね?
232名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 17:41:33.32 ID:K8XaWUX4
本当に進歩のないスレだなここ。
233名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 21:52:08.91 ID:Kv+glUK8
削除依頼出してきた
234名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 02:15:11.92 ID:r4dmT8Yz
>>231
どっちもいると思う。
235名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 02:31:38.00 ID:x5Ad6hcX
>>233
隔離スレの削除出して、どうする?
236名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 04:09:31.14 ID:hNmywLRI
>>231
それでもまったく脚色がないなんてことはあり得ないから、
その脚色込みで自分の耳で判断しようってことだと思うけどね。
237名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 05:38:25.14 ID:fEP6/aqv
音の変化を「脚色」っていうのははじめてみた 馬鹿っぽいなぁ
238名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 09:17:13.51 ID:r4dmT8Yz
つまりこのスレの結論は

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


でOK?
239名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 12:05:56.35 ID:NSMd+BMq
そもそも本スレで検証されたファイルには少しも信頼性がないので全く意味ない訳だが。。
240名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 14:50:00.95 ID:6vDZwueB
ケーブルで音が変わるって言い張る奴で、きちんとしたブラインドテストを本当にやったことある奴って、この中にいるの?(笑)
思い込みはプロとして恥ずかしいぞ
241名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 15:34:50.84 ID:1qTPVseu
実際に試験伝達の試験をした人たちの意見では
断線気味の個所が錆び付いて、信号伝達に影響が出ているような物でない限り
誤差しか検出できないとかいう話だが。

海外で、聞き分け用に会場セッティングしてケーブル会社の社長を呼び出したら
その人は結局逃げて会場には来なかった、っていう逸話はちょっと有名だね。
242名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 18:06:13.58 ID:i9whEUZO
>>240

ケーブルによる音質差に対して
未だに疑いを持ってる奴の気が知れない。
どこまで糞耳なんだよ・・・。

自分で確かめりゃ1発で判ることだろ!
それが判らないなら音楽なんてやめた方がいい。
243名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 18:17:37.77 ID:i9whEUZO
注文してあったギターケーブルが届いたので
4本のギターケーブルをあれこれチェックして見たんだが、
当然4本ともそれぞれ音が違う。

これはオーディオ向きだな…というものもあれば、
いかにもギターらしい音がするものもあり、
一長一短迷ってしまった。

ギターケーブル1本違うだけで、
ギターの質が1段変わるぐらいの変化が起きるので
あまり軽視しない方がいい。
244名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 18:55:56.07 ID:fEP6/aqv
信号減衰=音質劣化なのに音が変わったと喜んでるんだからケーブル屋も儲かるわなw
245名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:23:17.24 ID:i9whEUZO
ケーブル差による音の違いが判らない奴は、
ケーブルを道路に置き換えて考えてみたらどうかな?

滑らかな道路、ガタガタの道路、太い道路、細い道路、
様々な道路があるが、どの道路を歩くかによって
人間の快適度も変わってくる。ストレスの差と受けとめてもいい。

つまり音の信号にもそれと同じことが起きたとして
何ら不思議はないのである。
246名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:24:44.79 ID:RuSk+jp+
>>243
音うp
247名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:48:27.93 ID:i9whEUZO
ケーブルで音が変わることなど常識的なことなのに、
そこに疑いを持つ奴の神経が判らん…というより、
本当にこんな部分の違いさえ判らないようなクソ耳なのか?

ま、そんな奴らなら9とXの音の違いも判らんだろうな。
248232:2013/09/24(火) 20:06:43.53 ID:u71JL+qy
>>233

249名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 21:59:33.26 ID:fEP6/aqv
ケーブルで音が変わるのがわかるあなたはスゴイ!と客の自尊心をくすぐるのがケーブル屋の手口
250名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 22:03:53.61 ID:hNmywLRI
>>240
A-BテストどころかA-Zテスト以上やってる。

>>243
マイクケーブルでもギターシールドでも、欲しい音に応じて使い分けるのは普通だよね。

>>244
ケーブルや回路を電気が通るときには、必ず伝達ロスが出る。
そういう意味合いで、ケーブルだろうがアンプだろうがその他のエフェクトだろうが、
何かを通すことで音が変われば、それはすべて信号としては「劣化」だよ。
その劣化が、目的にとって都合がいいのか悪いのかって話。
極論すれば腐敗と発酵の違いのようなもの。
君にとっては、高価なチーズに金を払うのは、腐った牛乳に金を払うのと同義なのか?
251名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 06:32:38.11 ID:Kl1QSOLV
伝達過程の損失をなるべく抑えるようにして、卓以降の音作りをしやすくるもんだが
252名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 13:30:55.90 ID:MvM4r/w0
LogicXってMacOSX10.6でも動きますか?
253名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 14:14:02.31 ID:SeH+QJ95
>>252

初心者スレ行かなくても分かるような内容をここで聞くなよマヌケ。
254名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 16:14:36.94 ID:Ssexmj6O
本スレで検証されたファイルには少しも信頼性がないので全く意味がない。
255名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 17:12:04.37 ID:aPmLmSCC
>>252
10.6と10.8のマルチ環境でMacを使っているが、10.6上では
アイコンが駐車禁止マークみたいな物になって起動できないね。
10.8にインストールしてあるソフトでも
10.6で動くソフトはそのマークが付かないので多分駄目だろうと予測している。
256名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 19:23:21.89 ID:vdV3RYa8
やっぱダメか。
8が32bitだからかプロジェクト開こうとすると頻繁にクラッシュしたりするんで
64bitアプリのXならその辺も解決するのかもと思ったけど。
10.8にしたらモッサリしそうでちょっとためらう。
257名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 23:47:12.79 ID:SeH+QJ95
>>256

というかLogic 8自体が10.6上で動作保証してないだろ。
安定させたいならヤフオクとかで今売り切り販売してるLogic 9買えよ。
9なら仮に10.8にアップグレードしても動くんだから無駄にはならん。
258名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 00:02:46.78 ID:Q/ya0J6z
>>254
あげたのおれだが、他人のデータを待ってないで自分でやってみればいいじゃん。
259名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 00:04:13.95 ID:8kvrad+W
そしてFGXのおかげでいまだに9を使わなければならないおれ
260名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) NY:AN:NY.AN ID:rll1letY
http://josh-parkin-guitars.com/blog/2013/08/24/jpg-handwired-belden-guitarbass-cables/

「音が太くなる」「艶が出る」ケーブルなんていう謳い文句を目にする事がありますが、それは単純に言うと、嘘です。
何故ならばケーブルは単なる導線とコネクターをハンダで繋げた物であり、パッシブなので信号を増幅する事は出来ません。
なので、良質な材質と構造、ハンダ付けやノイズ対策でいかに元の信号を衰退させないか、芯を失わせないか、
解像度を保てるか、そして長持ちするかという点が「良いケーブル」かどうかという判断基準になるでしょう。

「安物ケーブルのハイ落ちしたマイルドな音が好きなんだ」と仰る方もいるかも知れません。
それはそれで良いと思います。
しかし、それはギター、エフェクター、アンプ等で調整すれば良い事であって、
ケーブルはある音を別の場所へ届ける為の物なので、出来る限り確実に音を伝えるべきだと我々は強く思っています。
261名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 09:54:24.32 ID:rll1letY
>>250は「今日も腐った牛乳がウマイ!」とわめきながらギターを弾くのであった
262名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 10:37:08.67 ID:ZHuCFPHI
>>258
自分でやるやらないは関係ないだろ。
お前が上げたファイルに何の説得力もないという事実は変わらない。
音質の変化を主張するのなら、それなりのファイルを用意してからにしろ。
263名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 12:13:04.02 ID:YgJvj4xI
今の時代、昔のサンプラーでモノラル撮りした様なわかりやすい糞音質なんてありえないんだから、一定以上良ければ、どちらが良いなんてのは一概に決められないだろ。
数値に基づいた定義もないんだから。
最高の音質だとしても曲がダメだったり、趣味で自分や友達しか聞かないような環境なら何の意味も無い。
264名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:40:18.12 ID:eDtKOhxa
まだケーブル信者いるの?ww
オカルト狂いもたいがいにせーや
265名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:42:48.19 ID:eDtKOhxa
ちなみに、ギターのシールドケーブルは音変わるぞ?劣化方向に。それでマイルドさだとか、エレキギターらしさに繋がって良いケーブルとされたりするものだ。

デジタルケーブル、スピカーケーブルなどで音が変わるといってる奴は、一生搾取される側の人間だわな
266名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 18:09:25.78 ID:VyvRRkxO
>>261
250はオレだけが、どこをどう読んだらそんなツッコミができるんだ。
すっげぇセンスしてるな?
その姿、自分で想像して笑ってしまったよw
267名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 18:11:10.51 ID:VyvRRkxO
すまん。

× 250はオレだけが、
○ 50はオレだが、

ま、どうでもいいけどw
268名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 18:22:38.94 ID:2FCF/EM5
ケーブル信者であるような内容を記載してある
ミックス、マスタリング受け付けサイトとか、ぶっちゃけみんな
どう感じているんだろう。

ケーブルは、高級ケーブルの「・・・」を使っており
深みのある音に仕上がります、みたいな宣伝文句が書いてあったり。
これで素人をけっこう騙せるのかね。
269名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 19:34:13.92 ID:iPFw4xCB
>>264>>265

まーだそんなバカなこと言ってるの?
ギターで変わるならスピーカーケーブルでも変わるに決まってんだろ!
よくそこまでバカで恥ずかしくなく生きていられるな〜。
270名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 20:16:06.22 ID:pkryDnpS
違いが聞き分けられない残念なシステムを使ってるんだろう
まあ違いが判ったからといってケーブルを理解したことにはならないんだけどな
271名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 20:25:35.12 ID:BauMJw2J
ケーブル類に凝ってみたいならどうせなら電柱から引っ張て来た電気を盤おったてて
でもして接地もしっかりとりたいなあ。自宅の内部配線もFケーブルじゃなくてシー
ルド付きの太めのやつにするとか。壁付きコンセントもホスピタルグレードのやつに
したうえでTheソースケーブルつかったら
どうなるんだろう?最近は電柱から盤じゃ
なくて個人向けのXSOLとか気になります
。まあそんな財力はないので夢物語ですが
w
272名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 20:47:15.48 ID:wZ4dO/Zr
32bitプラグイン多用するので9圧勝
音質の違いとかハッキリ言って一般のリスナーには分からん
俺も分からんし
273名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 20:49:10.67 ID:L1OleCwN
お前らの討論は絶対に横に逸れるよな。
ケーブルでもLogicのバージョンアップでの音質の向上でも
何でも良いからそれを踏まえた上で9でもXでもクライアントが満足するモノ作れって事だろ?
それで良いじゃないか。

何回蒸し返し繰り返してんだよ。
274名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 23:40:21.99 ID:QLt12lgb
>>262
じゃ、おまえのいうところの説得力があるファイルをおまえがアップすりゃいいじゃん
275名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 04:22:26.97 ID:CaCWIV8V
たとえビットパーフェクトでも、個々人が所有する機器のクロックジッター精度に差があるわけだから同じには聞こえない
276名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 05:07:25.37 ID:aD732dk8
いや、ビットパーフェクトになるかならないかのお話なので。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 05:09:18.52 ID:aD732dk8
ビットパーフェクトにならない。音は違わないと工作したいやつの心理ってなんなんだ?
278名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 05:12:13.11 ID:aD732dk8
>>277
間違えた。

ビットパーフェクトになる。音は違わないと工作したいやつの心理ってなんなんだ?
279名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 05:51:18.40 ID:CaCWIV8V
ニホンゴフジユウデスカ?
280名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 06:12:53.87 ID:aD732dk8
>>279
Xを買う17000円がないから、Xなんて9となんら変わらない事にしてやるニダ!って事?
なんか、自分で実験する環境なさそうだしなぁ。
281名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 06:24:41.78 ID:CaCWIV8V
>>280
ニダニダいうひとって気持ち悪いなぁ
282名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 06:50:19.31 ID:aD732dk8
>>281
なんかビンゴだったみたいね。
まぁ、9でも音楽できるよ。
283名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 06:55:22.35 ID:WzZgPn86
>>278
工作てアホか。
ビットパーフェクトにならないという証拠が不十分過ぎて話にもなってないわ。
284名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 07:03:35.58 ID:aD732dk8
>>283
あれ以上十分にするってのは、プロジェクトファイルとそれに付随するオーディオファイルあげろってこと?
自分でやれ。自分で試してるやつはもう自分なりに結果出してる。
それにこっちは良かれと思っての情報提供であって、おまえみたいなやつの為にさく時間なんかないわ。
285名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 12:50:30.07 ID:WzZgPn86
>>284
なるほど、後先考えずに自分の良心とやらだけで中途半端なファイルを上げたのか。。
まぁそれなら仕方ないな、可哀想だから見なかった事にしてやるよ。
286名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 14:39:01.04 ID:qfNxVcco
耳で聞きゃわかるものをビットパーフェクトだなんだとめんどくせー連中だな。
自分の耳だけ信じてりゃいいだろ。
287名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 14:58:38.14 ID:uZv2Q31C
アップできないやつはなに言っても負け。
288名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 15:25:26.11 ID:y4rEGSbl
音の差も判らないようなクソ耳は音楽やるべからず。
289名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 15:52:17.31 ID:jTVxUDwd
8月から何バカみたいな言い合いしてんのお前ら
290名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 19:28:19.81 ID:iIEiUZis
>>269
ギターのシールドとスピーカーケーブルでは、電圧が全然違うので…
電気の参考書でも、少し読みかじってみては?恥をかかないで済む程度の知識は持っておいた方が今後のためですよ。
291名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 21:41:16.66 ID:z+BomFh0
>>290
電線とケーブルの定義の違いも知らない奴がこういうことを言いたがる
292名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 21:44:39.12 ID:y4rEGSbl
>>290

おまえ頭わるい奴だな。
293名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 22:06:26.71 ID:pU2K89FW
ケーブル信者たち、キモい……
294名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 22:38:12.97 ID:y4rEGSbl
信じるとか信じないのレベルじゃないだろ?
ケーブルで音が変わることなんは当たり前なんだし。

むしろ疑ってる奴がバカすぎる。
295名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 22:50:50.34 ID:mePjYVj9
ケーブルキチはもうちょっとインピーダンスの話とかもうちっとマトモに勉強しろよな。
音変わらないって言い張ってる奴らも。

とりあえずどういう状況で音が変わるのか、変わらないかくらい音聞かないでも座学でも学べるんだから
正直このままだとどっちもキチにしか見えなくてアホ合戦丸出し。
296名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 22:56:35.63 ID:y4rEGSbl
>>295

インピーダンスもクソも関係なく
音が変わることも聞き分けられない無能なら
黙ってろよ!
297名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 23:54:35.24 ID:qfNxVcco
>>271
昔、山下達郎が自宅スタジオでそれに近いようなことをやって、
あまりに音がクリアになすぎて却ってミックスできなくなり
結局は元に戻したっていう話を聞いたことがあるよ。
真偽のほどは知らないけど。
298名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 00:57:51.28 ID:mrr2Ym1m
ケーブルスレでも立ててやってくれ。
と言いつつこのスレも本スレが荒れるから他でやれって理由で出来たスレなんだけどな。
299名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:14:41.67 ID:/dcodNYi
>>797
壮大な人柱だなw
300名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:24:38.91 ID:nEKy0HM+
>>296
科学的実証も無くプラシーボに惑わされるオカルトキチは黙ってろゴミが
301名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:29:28.26 ID:vJgFJSYz
>>300

そういう台詞を履いている時点で
お前さんはケーブルの差による音の違いが
聞き分けられない糞耳だってことを
自分で認めているってことだぞ?

リンゴと梨の違いを語るのに科学的実証が必要か?
明白な差異がある物を判別出来ないお前らって
ちょっと頭がおかしいんじゃないのか?

これもある種の発達障害の1つなのかもな。
302名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:31:38.78 ID:nEKy0HM+
ギターみたいなインピーダンス高い機器を使う時はケーブルでかなり差異が出るって結論は当然出てるし
モニターケーブルみたいなインピーダンス低い機器の接続はよほどの粗悪品でない限り人間の判別出来るレベルの差異は出ない(小数点数桁レベル%とかの無視出来る差異しか出ない)っていう結論がもう出てるんだよ。

分かったら大人しくクソして寝ろ。
303名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:40:19.00 ID:vJgFJSYz
インピーダンスがどうのこうのと
何を知ったかぶりしているんだ?

アナログだからケーブルによって差がでるのに
インピーダンスもクソもあるか!
304名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:42:59.18 ID:vJgFJSYz
もちろんデジタルでは差が出ないと言っているわけではない。
自分でケーブルによる差を確かめたこともない。
実際にはデジタルでもケーブルによる差は起きうる話しである。
ただアナログケーブルのように顕著には起きないと思う。

逆にいうとアナログケーブルは露骨に変わる。
305名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:45:14.86 ID:vJgFJSYz
あれほどの露骨な差を聞き分けられない連中ならば、
9→Xの差が聞き分けられなくても当然だろう。

人間生まれつきの能力差というものがあるのは当然だから
そういう人間がいても何ら不思議はないが、
自分たちがそいいうレベルの人間だからと言って
差が判る人間の言葉をプラシーボだのオカルトだのと否定するのはどうかと思うぞ。
306名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:48:05.95 ID:vJgFJSYz
音の差が判別出来ない奴は
それはそれで利点でもあるんだから
そうムキになって否定するこたーないぞ w
307名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 02:07:23.91 ID:nEKy0HM+
デジタルではジッターで差が出る。
ちなみに顕著には起きないと思うとかそういうレベルじゃなくて、デジタルの場合大抵ECCが備わってるからエラー訂正で差は出ない。
もしECCですら訂正出来ないようなエラーが伝送で起きた場合はそもそも音が出ない。
万が一出たら機器ぶっ壊れるっつうの。

ちなみにアナログで一度出力した場合でも、ソースがデジタルの場合、基本的には逆相を当てれば消える。
万が一タイムがズレて逆相で消えなかった場合、それはクロック精度の問題だからアナログの問題じゃなくてそもそものアナログ化した時の問題。
ちなみにローインピーダンスの場合どれくらいの差異が出るかというと例えば量子化ビットで例えた場合、128bitか127bitかの違いくらいでしか差異は現れない。

どれくらいかっていうと、デジタル上-0db出るサイン派を超巨大なスピーカーで鳴らして鼓膜一発で破れるレベルの増幅を掛けてようやく逆相の差分のちりちりっパチッって音がマトモに聞こえるレベル。

おまえそもそもそんだけ大音量出るシステムで音聞いてんの?
そのレベルの差異が聞き分け出来る音量で音楽聞いてたらマトモな人間なら1週間で難聴、1ヶ月で聾だぞ。
ある意味お前がそれだけの強靭な耳をお持ちならもはや尊敬に値するわw
まあ日本国内でそんな音量出せる住居なんて100%無いだろうけどwwww
防音施行されてるスタジオですら怪しいわwwww
308名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 02:08:52.99 ID:nEKy0HM+
要するにアナログ化した時の問題>要するにDAの問題だからケーブルは関係ない。
309名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 03:15:11.66 ID:9+WaexBJ
科学だ電気だと理屈をたれるなら、プラシーボという医学用語ぐらい正しく使おうね。
310名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 07:26:04.57 ID:s3CtqVjD
プラシーボという医学用語(キリッ

医学用語…? ´艸`)プッ
311名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 07:29:17.12 ID:r+9CJniw
まあ自分の感覚にプラシーボ効果が作用していないと証明できない以上
ケーブル厨はクズ(適当)
312名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 15:35:40.37 ID:vJgFJSYz
>>307

屁理屈こねて分かった気になってるお前って
自分が無能だって主張しているのと同じだぞ?
僕は感性が鈍くて分かりません。
お前のスべきことはそれだけでいいんだよ・・・。

お前はここでも読んでせいぜい腹を立ててりゃいいさ。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3732/20130531/
http://ameblo.jp/denkigaryou/entry-11527222317.html
http://erijapan.blog93.fc2.com/blog-entry-18.html
313名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 15:36:53.95 ID:vJgFJSYz
>>311

夏みかんとグレープフルーツぐらい違うのに、
それを証明だの錯覚だのと難癖付けるお前らの糞耳ぷりって
どうなってんだ?
314名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 16:24:38.24 ID:Vzqu4vIB
>>297
90年代末ころまでの山下氏のサウンドは単純にすごく気持ちよくて好きですね。
それ以降は環境かえたらしくかなり試行錯
誤してるのをインタビューで拝見した覚え
が。ジャンルによっては16bitのほうがいいようなことを言っておられたのは氏だっ
たような?失念!
315名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 16:52:50.89 ID:9+WaexBJ
>>313
変わらないと言いはってる連中は、電気知識という名の薬品による偽薬効果で、
聴覚に麻酔がかかってるんだよw
316名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 17:20:27.87 ID:2FNHEI0G
自分の耳で識別できない

自分がクソ耳だと信じたくない

ケーブルで音が変わるわけない!と
屁理屈こねてガラスハートの自分を保護。
317名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 17:44:52.07 ID:95JVIcxP
>>302が正解であり、何の非の打ち所もない。

わからない奴が糞耳だとか汚い言葉を書き連ねてる人は、わかっててわざと煽ってるだけでしょう?荒らして正しい情報を引き出そうとしてるだけ。

デジタルケーブルではジッターの影響が……などというのも、オカルト。それはケーブルが伝送する段階でではなく、CDプレイヤー等がデータを読み込む際に発生したもの。
318名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 18:26:03.86 ID:2FNHEI0G
>>317
>>302が正解であり、何の非の打ち所もない。

クソ耳同士で慰めあってどうすんだよ!w
お前の正解は糞耳基準の正解でしかないって気づけ!
319名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 05:59:40.29 ID:TgCYVvhw
目に見えない、測定できない何かがある…
これって新興宗教やスピリチュアル系の詐欺師の常套句だな
320名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 12:34:16.75 ID:AdGEdHKY
スタジオやリスニングルームのセッティングにあたって、何十種類もケーブルその他、
試行錯誤して吟味して、確実に音質に違いがあるという経験則で言ってることを
スピリチュアルだなんだと難癖つけられてもね。。

キミみたく、現時点での科学で解明できないものをすべて否定してたら
きっと人類はまったく発展しなかっただろうねw
しかも、少なくともここにいるってことは音楽制作に関わってるんだろうけど、
にもかかわらず、人間の感覚よりも機械の測定を信じるという貧困な感性。
まったく恐れ入るよw
321名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 13:11:06.22 ID:TgCYVvhw
音楽的感性とケーブルへの固執をゴッチャにするなよwww
ケーブルでの音の違いがわかるといい曲が作れるわけだw
322名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 13:37:03.88 ID:CX0lmZtz
もしかして100%の再現率を誇るケーブルって存在しない?
323名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 14:39:49.37 ID:AdGEdHKY
>>321
話を飛躍させるにもにもほどがある。
誰がケーブルの音の違いがわかるといい曲が書けるなんて言ったよw
逆方向に話を飛躍させるなら、電気工学、心理学、医学等のデータを駆使すれば
誰でも最高の音質でヒット曲を書けるってことになるんだなw

科学的に実証されたもの以外は何も信じないなんていう感性で
音楽をやってるということがオレには理解できんというそれだけだよ。
324名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 15:17:02.03 ID:TgCYVvhw
そもそもオレは「科学的に実証されたもの以外は何も信じない」なんて言ってないぞ?
キミはケーブルに固執する後ろめたさでなにか変なものが聞こえているんじゃないか?
325名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 17:11:30.58 ID:AdGEdHKY
そうか、だとしたらオレに誤解があったんだと思う。申し訳ない。

それとオレも別にケーブルになんて別にこだわってないよ。

マイクケーブルやギターシールドなんかは目的に応じて使い分けるし、
音質の違いもあるとは思ってるが、別に後のミックス作業等で
どうにでも収束できる範囲の違いだとも思ってるし、
それが制作結果に大きく影響するほどの差とも思わない。
DAWの自体の違いやバージョン毎の音質にしても同じ。

ただ、なんでもかんでも実益主義というかデータ実証主義的な考えと、
極めて感覚的な音楽制作というものの親和性に違和感を感じてるだけさ。

あと、この板のネタとしては不適切かもだが、個人で好きに楽しんでる
ピュアオーディオ趣味の人たちを指して、オカルトだ気のせいだと揶揄する
風潮も気に入らない。ま、オレがこんなところで文句言っても仕方ないんだがw
ちなみにオレにピュアオーディオの趣味はないよ。
326名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 18:19:07.07 ID:TgCYVvhw
オレは匿名掲示板で自分語りする奴はキチガイだと思っているよw
327名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 18:30:43.24 ID:AdGEdHKY
はい、じゃ消えますねw
328名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 18:50:52.14 ID:B0Yh5saA
明日になったらどうせやってくるんでしょ?
329名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:07:38.77 ID:q9dW35CA
好きなタレントが紹介してるペニオクに子供がカネつぎ込んじゃうのと同じで、
ケーブル厨も騙されてるのが明白なら社会的に制裁されなければいけない
>>325みたいに「オレはわかってるけど〜」みたいな態度が一番悪質ってこと
330名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:34:38.78 ID:Qm7FbPzM
>>322
そりゃ当然。
331名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:51:23.14 ID:Qm7FbPzM
何時の間にこのスレはケーブルの話になったんだよw

そんなもんはアナログなら当然変わるし、
デジタルなら伝送の仕組みによる、で終わりだろ。
332名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 07:20:06.03 ID:YbaFxuFt
>>320
うん、それ気のせいだよwwww
333名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 09:10:35.04 ID:LhELRu2D
>>331
そりゃ、分子レベルでは確実に変わってるが、常識的に人間が感知するレベルではなにも変化ないということ。

科学がどうとかじゃなくて、ブラインドテストを実際にやってみればわかること。絶対に聞き分けできないから。
(ギターやマイクのシールドケーブルは別の話。なぜ別かを説明するために、科学が必要になる。そして、おかしな人はそれをわざわざ叩く)

なぜかケーブルでの音変化が存在すると信じ込んでいる人は、ブラインドテストをすることを避けている。
自分で言う「糞耳」が露呈するのが怖いのかなw
334名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 09:37:34.03 ID:Qm7FbPzM
>>333
え、じゃあ何のケーブルの話なの?
>>325はギターやマイクのケーブルの話してるけど…。
335名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 10:22:51.79 ID:q9dW35CA
自動車はタイヤのゴムで地表と絶縁されているわけだが、
エンジンからボディーにアース線をつなぐと燃費がよくなるらしいぞw
336名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 12:59:54.31 ID:i+Q7kApA
>>334
失礼、スピーカーケーブルやデジタルケーブルの話が上にあったから、その流れで。
337名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 16:19:54.08 ID:Xtf4VhMG
自分の耳で識別できない

自分がクソ耳だと信じたくない

ケーブルで音が変わるわけない!と
屁理屈こねてガラスハートの自分を保護。
338名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 17:50:26.01 ID:qLzueNFa
ラインケーブルとかはあんまり気にしないけど、

USBケーブル、OSのバージョン違い。メモリの差し替え、
iTunesのバージョン違いとかは電源ケーブルくらいには変わると思ってるよ。

ブラインドでやると、違いはわかるっていう人のほうが多い。

ただ、どっちがいい、っつーと票が割れるんだよな。

金かけるといい、ってわけでもないし。

まあ、真実はわからないけど、デジタルだから変わらないって
なんでも切り捨てるのはやめようと思った。
339名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 20:13:52.66 ID:pNax1hnl
>>331

当たり前のことを当たり前に感じ取ることができない無能人が
必至に己のガラスハートを守る為に戦っているんだよ。
340名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 20:26:19.02 ID:WWrnEdhm
USBケーブルで音は変わります!
HDDで音は変わります!
AMDのCPUは音に明瞭感が足りません!
無線マウスはジッターが発生します!
オール電化の家は900hzあたりが濁ります!
満月の日は倍音が増します!

この中に、嘘はどれだけあるの?
341名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 21:40:31.35 ID:pNax1hnl
>>340

レコードの針で音が変わるかどうか?
カセットテープの種類で音が変わるかどうか?
ビデオテープで画質が変わるかどうか?

極端に言えば木材の違いでギターの音に違いは出るか?
ギターの弦の太さで音質に差がでるか?

そういう話なんだがな?
342名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 00:12:06.93 ID:+cos6arJ
関西電力の電気で炊飯した白米と東京電力の電気で炊飯した白米で味に違いは出るかって話だよ
343名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 03:41:05.51 ID:3Z2Gq8mZ
>>338
「メモリの差し替え」で音が変わるなんて話を、
少しでも信じてしまうようなら、君は何も理解出来ていない。
344名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 03:46:10.82 ID:TRVVdveC
音が変わるようなケーブルは安物でインチキ
ケーブルで音が変わるようなシステムはインピーダンス不整合
以上
345名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 08:59:27.48 ID:TRVVdveC
ケーブルの売り文句に騙され販促ギャラをいただくバカ耳DJのみなさん
http://rdm.ne.jp/groove/feature/2012/04/228/
346名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 09:48:00.08 ID:qKe9li4s
>>343

パーツの組み替え、メモリ状況、リブート絡みはバカバカしいとは思うが、変わる派。

ただ、無視してもいいとは思う。
良くなるとは思ってない。

ただ、聴き分けられないという人とは永遠に平行線だからこの話はおしまい。
347名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 10:55:53.07 ID:O2SSlyxy
音変わらないとか言ってるのはメモリの機能しか見てない単細胞
メモリに関わらず各パーツ電源への関わり方が違うんで音も変わる

変わらないと言ってる奴はバイナリ一致したアナログ出力音声のファイル貼り付けなさいよ
逆相でほとんど消えたとかブラインドテストとかヘタレなこと言ってないで
348名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 13:50:01.46 ID:TRVVdveC
「変わる」→目的に応じた変化が使用者に依らず得られる
ケーブルで音が変わるのは「劣化」であって「変化」ではない
349名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 17:11:12.87 ID:nblmfXKY
そのケーブルから出る前の音って聞いた事あるの?w
350名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 00:37:56.07 ID:FNyNQc0P
Xは9よりもBUSのサミング精度が上がったため(公式では未発表)、
BUSを多用したプロジェクトの場合はビットパーフェクトにならず音が変わる(ただし、検証に使用されたのは本スレLogic 82の440でアップされたファイルABのみ)。
351名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 01:17:14.48 ID:NNeeafhd
>>350
それビットパーフェクトにならなかったのはドラムのBUSに差してるテープシミュが原因で、Xと9の音質の差異の証明にはならないって結論出てるよ。
352名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 02:07:47.43 ID:FNyNQc0P
>>351
ところがどっこい、比較ファイルを上げた本人はそうじゃないと言い張っているんだよ。
353名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 06:14:26.14 ID:PrWiRIwv
公式では未発表(大興奮)
354名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 09:45:42.02 ID:BjOfky4j
>>347
ブラインドテストがヘタレ?ww
きちんとした検証を否定して、ただ自分の信仰を盲信する…お前さんは新興宗教の信者さんかい

メモリの変更が出音に影響がでるほど、ぱそこんてのは単純な箱じゃないよw
そんなところに流れる微小な電流が回路を不安定にさせるdacなんて、今すぐ窓から捨てなさい。
355名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 09:50:54.11 ID:BjOfky4j
自分の盲信を認めたくない派の人々に、誰でもできるごく簡単な試験法を教えます。

一回目は、普通に曲を聴きましょう。
二回目は、両目を閉じて聴きましょう。
ほら、音は大きく変わったでしょう?メモリの抜き差しより、遥かに大きな変化が認められたでしょう?
三回目に、RMSメーターを見ながら同じ曲を聴いてみるのもよいでしょう。
四回目は、一度ストレッチをしてから聴き直すと、音の明瞭感が増しているはずです。
356名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 10:35:00.70 ID:9oQzmf/f
これは結論が出る前に9が動作保証外になるな。
そしたら解決だ。
でもGUIは9の方が好きだよ俺は。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 10:52:37.19 ID:NNeeafhd
>>352
テープシミュの事を指摘した奴がテープシミュ掛けずに再アップするかBusに何刺さってるか見せろって言ったら音をテープシミュ掛けずに再アップするどころか結局インサートのスクショすらアップせずに、
意味不明でオカルティーな精神論を喚いた後にいつの間にか失踪した。

多分実際にやってみて綺麗に音消えちゃって超恥ずかしかったんだろうなwww
358名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 11:30:32.31 ID:PrWiRIwv
食事のとき、鼻をつまんで食べてみましょう。味が変わりますね。
音楽を聴くときも鼻をつまんでみると、音が変わります。
359名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 12:02:38.33 ID:4thOIIg/
実際、目をつぶって食べると味は大きく変わりますね。
ここにヒントがありますよ、非科学教信者の皆さん!
360名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 17:58:49.14 ID:9dVqQvdk
ケーブルで音は変わらないし、logicのバージョンでも音は変わらない

結論はとっくに出ているのにいつまでやってるんだバカども
361名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 18:53:07.08 ID:L8/y94HY
クソ耳の泣き声
362名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 19:05:13.39 ID:lmbniXFU
>>357
アップしたのおれだが、そんな話は聞いたことがない。
363名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 19:08:19.65 ID:lmbniXFU
まぁ、何をアップしたところで
「決定的なファイルではない!」
って、いいはるやつはいいはるのだろうな。
つか、まじでX買えないのかって感じ
自分で実験できねのか、ありゃーって感じ
364名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 20:01:33.44 ID:49PwoD6Z
>>360
>ケーブルで音は変わらないし、logicのバージョンでも音は変わらない

お前の耳じゃ変わらない(判らない)というだけ。
それはハッキリ答に出ている。
365名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 20:55:27.77 ID:PrWiRIwv
ケーブルのキャパシタンスでヘッドルームが変わるから並列に配置すると力率が改善される
366名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 20:56:22.05 ID:WmAjNqyv
同じ音なのに「変わった、変わった!」と喜々としているバカの方が、よっぽど糞耳だろ。
367名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 21:04:38.00 ID:2Ch9s/GR
>>366
お前のレベルなら聞き分けられなくて問題ないよ。
368名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 21:26:59.14 ID:WmAjNqyv
なんだろう、この、幽霊が見えると言い張る人と話が合わないのと同じ感覚。
369名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 22:11:42.58 ID:49PwoD6Z
世の中には一定レベルの耳を持たない糞耳派という連中がいるんだよ。
世の中に頭のいい奴と悪い奴がいるのと同じこと。
別段不思議でもない。
370名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 23:13:21.42 ID:2Ch9s/GR
視力と同じだクソ耳は。
なーにが霊感だバカwww
371名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 23:21:53.89 ID:lmbniXFU
Xと9なんてブラインドでわかるレベルなのだがなー
372名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 05:48:25.25 ID:csbWHPl4
Xと9なんてブラインドでわかる(キリッ
373名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 09:09:19.05 ID:MFqoDh/i
>>372
他のやつが聞き分けられる質感を
聞き分けられないなんて可哀想だな。
374名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 10:13:57.49 ID:tRBlfl9G
Appleがオーディオエンジンの変更に関して何も言ってないのに本気で音変わったと思ってるの?
375名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 12:37:56.19 ID:6woGUnFR
幽霊が見える人たちには、9とxの違いも聞き分けられます
376名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 12:48:25.07 ID:MFqoDh/i
どんだけ音質向上しても
ここのクソ耳には不要ってこった。
MP3でも有り難がって聞いてろよ。
377名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:45:35.19 ID:pToBry07
ほれ。結局だれもやらないから作ってやったぞ。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3048301.zip
今回は、前回よりもさらに如実ですよ。
同じに聞こえるやつは病院行くレベル。

勇者はぜひ、なんで音が違うのかわかったら教えてちょ
378名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:45:36.93 ID:k6DarQWw
音の違いがわかる、すごい人たちへ。
主張の前にまず、以下の点をはっきりさせましょう。

・高価な電源ケーブルを好んだり、一円玉のようなアルミ板をブレーカーに貼り付けたりする、所謂オーディオマニアであるかどうか

この答えにより、常識人からの対応が変わります。
379名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:48:38.73 ID:6woGUnFR
USBケーブルの違いが音に現れるといってる奴は間違いなくオーヲタの素質あり。
380名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:48:56.19 ID:pToBry07
gainで位相反転すると9同士のはかき消える。オフラインとリアルタイムだと頭になんかアタックが残る。
そして、9とXだと曲としてまんま残る(笑)
アップしたプロジェクトも好きに使ってよいので面白い事みつけたら教えてね
381名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:50:52.95 ID:DJE0BgNu
好きにして良いなら、この曲でメジャーデビューしても良いですか?!
382名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:51:39.05 ID:pToBry07
こんなダサいの無理だべ。
使ってもらっても問題ないものにわざとした
383名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 19:55:11.96 ID:pToBry07
>>357、360、366、372
なんか反応しろよ。特に357、おまえのリクエストだろこれ
9とXが同じ音派が全員いっぺんにいなくなるのは不自然すぎるぞ。
こっちも時間さいてやった分、感想を期待してるぞ。(何かレスができたらなー)
384名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 20:50:31.45 ID:9Zg1y7nk
>>374

そんなことAppleはいちいち宣伝しないよ。
新iTunesは音が変わりましたとか言わないでしょ?
385名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 23:50:42.53 ID:k+O6yl4E
>>383

まず9のプロジェクト上で、
・リージョンのSMPTEロックを全て外す
・3tr、11〜17trのエフェクトセンドをOFF

これだけやってからXに変換して、それぞれのバウンスされた音を聞き比べてみろよ。
完全に同じ音だし逆相チェックでも見事に消える。

お前はまだ知らないかもしれないが、SMPTEロックされた状態で9からXに変換するとリージョンがズレるんだわ。
本スレでも散々逆相で消えないとか言われてたが、単にこれとエフェクトが原因でしかない。

ようするに9とXで音なんて変わってないし、バスのサミング精度なんて上がってないっつうの。
386名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 00:06:48.11 ID:TeNCTbGt
つまり>>383はLogixのプロジェクトの互換性のバグにすら気づけない無能だったってことでおk?
387名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 00:22:56.40 ID:MLt2ggm2
というか俺は未だにLogicの音質のみに
拘らなきゃならない理由が分からない。
音質は書き出して良くすりゃ良いじゃない。
388名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 00:30:18.65 ID:3hoFUS10
>>387
スレ違いも甚だしいわ
389名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 00:37:51.20 ID:mxYTsOPH
逆相で消えないと言ってんのは、
聞こえてないだけのクソ耳という。
390名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 00:42:20.73 ID:3hoFUS10
>>386
まぁ、そいいう事になるよねぇ。
あれだけ音が良くなったとか豪語してたのに、実際は単にオーディオがズレて聴こえ方が変わってただけなんだもんw
よく糞耳だの病院に行けだの言えたもんだわ。
391名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 00:51:46.52 ID:3hoFUS10
>>389
せいぜ自分で>>385を実行して確かめてみる事だな。
それでも違って聴こえるのなら、お前の耳こそが糞耳だという証明にもなるしな。
392名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 01:24:58.21 ID:mxYTsOPH
>>391
「音が同じ」と騒ぐお前らは
「自分は無能」
と言ってるのと同じ。

そして、聞こえないのを棚に上げて
「タイミングがー」とか
「エフェクトがー」と言い訳する。

そんなレベルの話じゃない。
一聴して高音が伸びてるのを
わからないほどのグズなんだってお前wwwwww
393名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 01:28:50.43 ID:mxYTsOPH
圧倒的に音質の違うものを聞かせられても
「同じだ!」と強弁しちゃうグズが
他のスレで音について語ってるのを想像すると寒気がする。
経験も能力もないからもう黙っとけっつーのww
394名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 01:47:06.11 ID:3hoFUS10
>>392
だからさ、まずは>>385を試してみろよ。
それでも高音がのびてるってのなら負けを認めてやるよ。
そんなに顔を真っ赤にして必死にならなくても大丈夫だって。
395名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 01:48:10.52 ID:MLt2ggm2
>>388

スレが必要無いって言ってんだよマヌケ
396名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 02:22:40.46 ID:3hoFUS10
>>395
お前はお前でまた面倒臭い奴だなぁ・・。
思考停止がデフォならこのスレには来ない方がいいと思うよ。
397名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 07:54:23.13 ID:TeNCTbGt
いや、逆相当てて音消えたら高域伸びてねえからwwwwww
能無し乙wwwww
398名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 08:28:30.72 ID:zW1BL9Pb
でも、デジタルケーブルで音は変わります!
ロジックのバージョン違いで音は変わらなかったとしても…
399名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 08:49:06.94 ID:Du2LfNc1
>>385
エフェクトセンドオフの意味がわからんwwww
なぜオフにしなきゃいけないんだw
Logicデフォのエフェクトでモジュ系もないのにw
400名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 09:02:45.52 ID:Du2LfNc1
busが怪しいと言われている実験なのにbusに送るなってwww
401名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 10:00:21.23 ID:0sO5VUpT
>>397
だから、消えてねえって。
クソ耳だから聞こえてないだけだからさ。
しつこい奴だな。
402名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 10:12:30.85 ID:Du2LfNc1
>>385
その位相反転でできたデータ、ノーマライズしてみ(笑)
403名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 10:35:33.64 ID:Du2LfNc1
385の指定通りにして、9とXそれぞれ2本づつファイルを生成する。
位相反転テストで、
9同士、X同士はノーマライズしてもなにも出てきませんが、
385の指定通りにやってもおやおや、9とXでは全編見事にでてきますな。

ま、それ以前にバスのエフェクトのかかり具合が違うってのは、イコール音が違うということだよ
404名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 10:44:26.81 ID:Du2LfNc1
ちなみに、バストラックを根本から全削除しても
9とXの位相反転、ノーマライズのみ音がでてくる。
405名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 10:50:21.45 ID:Du2LfNc1
ノーマライズをやめて、9同士あるいはX同士のファイルにGainアップを何百dBかけようが音はでてこない。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 11:20:44.01 ID:zW1BL9Pb
一聴するだけで、あきらかに9の方が音いいじゃん。
艶がある。
xは奥行きが狭まる感じだ。
407名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 11:34:31.31 ID:Du2LfNc1
>>406
好みの問題に誘導操作はいかんよ
つか、おまえX買えないやつだろ
408名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 12:55:37.56 ID:3hoFUS10
BUSだけに的を絞って検証してみた。

1. 9で1トラックだけ使用したプロジェクトを用意し、トラックの出力はStereo Outのままバウンス
2. 1.のプロジェクトをXに変換し、トラックの出力もStereo Outのままバウンス
3. 1.と2.でバウンスしたファイルを逆相チェック → 綺麗に消えてノーマライズしても音は全く残らない

4. 1.のトラックの出力先を任意のBUSに指定してバウンス
5. 4.のプロジェクトをXに変換して、トラックの出力も任意のBUSのままバウンス
6. 4.と5.でバウンスしたファイルを逆相チェック → ノーマライズすると音が残る

以上の結果からも分かる通り、やはり9とXではBUSに送るだけでも音が違うらしい。
よって、このスレの結論としては、BUSを使用する場合に限りXの方が音が良いという事にはなりますかね。
そして、9を使っている人はなるべくBUSを使わない方がいいという事にもなるね。

ちなみに俺、385なんだけどねw
負けを認めます。
すみませんでした。
409名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 13:13:48.43 ID:Du2LfNc1
やっと9とXは違うというスタートラインに立てた
早くXだけで作業したい。fgxとmonofilterの64bit版遅いなぁ
410名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 13:59:12.07 ID:TeNCTbGt
残る音って高域成分でしょ。
高域成分が一定で残る=細かいタイミングのズレがあるだけ。
要するにタイムがズレてるだけで、高域成分の伸びがいいとかアホ抜かしてる辺り結局プラシーボに惑わされてるだけだしなあ。
アナログ回路を介さない100%デジタルのDAWのミキサーで高域の残り方が変わるかよw
それこそアナログみたいにチェーンしまくってS/N悪くなって高域無くなって行くようであれば根本的にミキサーの演算が変わって何かしらのアナログモデリングを行ってるってことになるね。
まあそんな事デジタルミキサーでやってたらレイテンシー出まくって使い物にならないし、負荷が半端無くてX死ぬほど重いって今頃叩かれまくってる筈だけどねwww

試しに9とXでバスに送ったトラックだけバウンスしてみなよ。綺麗にタイミングズレてる筈だから。

まあ挙動が変わるって言うのは確かなんだろうね。それがバグなのか仕様なのかは知らんけどw
411名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:00:42.86 ID:3hoFUS10
追加検証。

1. Xで1トラックのみ使用したプロジェクトを用意し、出力先をStereo Outと任意のBUSの両方でバウンス
2. 逆相チェック → ノーマライズすると音が残る

これは意外な結果だった。
BUSに送って音が変わるのは9だけだと思ってたのに、Xでも音が変わってしまうらしい。
412名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:02:08.05 ID:TeNCTbGt
ええとそれってつまり9>Xで音が良くなるとかそういう事じゃなくて、XのBusの挙動そのものにバグがあるってことだよな?
413名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:21:00.65 ID:3hoFUS10
>>410
検証に使ったのはサイン波440Hzなんだけど、残った成分は原音の帯域も残しつつホワイトノイズが乗ってる感じ。
(とはいえ、120dBくらい持ち上げてやっと-18dBになるレベルだけど)
単にタイミングだけがズレて高域だけが残った音でないのは確かかな。
まぁ、とにかくBUSに送るだけで音が変わるのは問題だわ。
414名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:37:05.41 ID:ZIMi4fik
クソ耳が続々と実証されてて爽快
415名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:45:27.01 ID:3hoFUS10
追加検証 2

>>411の検証で使ったサイン波440Hzの音を、洋楽曲のオーディオファイルに変えて検証してみた結果。
ノーマライズしないと全く聞こえない音なのに変わりはないが、ほぼ原音そのままが残ってたw
一体どういう事なのこれ??w
416名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:56:49.54 ID:IZAiCNxd
おれの予測だと、BUSのビット数の解像度があがったんだと思うよ。
9までは、32Bitフロートではなく、24bitだったんじゃないかなぁ、あくまで予測ね
417名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:59:13.07 ID:IZAiCNxd
BUSに送ったリバーブのノリ方が明らかに違うもの。
418名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:01:31.65 ID:3hoFUS10
>>416
>>415と同じ事を9でもやってみたんだけど、これまた同じように原音そのまま残った。。w
419名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:05:09.86 ID:IZAiCNxd
>>418
マルチで各々をBusに送って、特にAltiverbで顕著なんだけど
減衰がなんか、分離して綺麗に聴こえるような気がするんだよ。
面白いので検証を続けてみてくださいw。 期待してます
420名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:06:25.14 ID:IZAiCNxd
とにかくBUSのシステムは全く違うものっぽいよな
421名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:13:13.13 ID:IZAiCNxd
サンプリング周波数、1フレだけのプチ!っていう音をBusに送るとどうなるの?
トラックのその音とずれてるの?
422名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:17:41.77 ID:TeNCTbGt
>>414
わざわざIDかえて急にどうしちゃったの?www
423名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:19:04.41 ID:a/v839ga
9でアウト1-2に直接送ってバウンスしたファイル、
9でバスに送ってバウンスしたファイル、
上のプロジェクトをXで開いて同じように
Xでアウト1-2に直接送ってバウンスしたファイル、
Xでバスに送ってバウンスしたファイル、
を作って位相反転したけど全部の組み合わせで綺麗に音消えましたが。
音が残るって人はプロジェクト設定のPan Law補正設定で、
「Pan Law補正をステレオバランサに適用」
がオンになってないか?
424名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:19:41.21 ID:IZAiCNxd
>>421
そういう荒れるようなチャチャはいらないと思います。
いまとても面白いところなので見守りましょう
425名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:20:13.84 ID:IZAiCNxd
間違えた笑
>>422
>>424
426名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:22:14.28 ID:IZAiCNxd
>>423
「Pan Law補正をステレオバランサに適用」はファイル書き出しの時?反転検証の時?
反転バウンスファイルのノーマライズはしてみた?
427名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:24:09.64 ID:TeNCTbGt
結果にブレが出てるな。何かしらXと9のデフォの設定周りで相違があるんだろうか。
428名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:26:43.78 ID:TeNCTbGt
>>424-425
何何?Du2LfNc1=ZIMi4fik=IZAiCNxdはわざわざID変えてまでそんなに自分が多数派だって言い張りたかったの?www
バレバレなんだよ。
429名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:29:49.94 ID:IZAiCNxd
>>428
まったくもって誤解。
430名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:31:39.59 ID:zW1BL9Pb
だから、本スレのときから9の方が音質が良いって俺は言ってただろ
ちなみに、バス送りで影響があると最初に見抜いたのも俺
お前らの糞耳具合が露呈して清々するわ、このスレw
431名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:33:42.31 ID:Du2LfNc1
>>428
自演する意味がわからry

>>430
バージョン違いで音かわるんじゃんw
432名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:36:04.19 ID:TeNCTbGt
単発擁護レスが多いスレだなあw
433名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:38:38.61 ID:zW1BL9Pb
>>431
あの流れで、ちょっとだけ持論に自信がなくなってたんだよ!
いまは自分の耳に絶対の自信を取り戻した
434名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:41:41.63 ID:Du2LfNc1
>>433
w
435名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:42:41.66 ID:0sO5VUpT
>>428
お前の頭の中では1人しか聞こえてないと思ってるようだな。
クソ耳の上に糖質とは可哀想だぜ。
436名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:43:35.54 ID:a/v839ga
>>426
書き出しの時。
ステレオバランサに適用がオンだとバス送りとメインアウトでごくごくわずかに
-130dBほど位相反転でも音が残るようだ(付属のメーター系じゃ確認できないので、
IKのTR Meterで確認)。
これは9でもXでも同様に確認できた。

ステレオバランサに適用がオフだと9,X間のバスとメイン比較でさっぱり消えた。
ソース音源を-50dBくらいにゲイン落として、メイン送りとバス送りでバウンス、
ノーマライズで位相反転してみたけどこれも綺麗に消えた。
バスに送るだけで音が変わるなんてことは全くないと思う。
437名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:53:19.32 ID:IZAiCNxd
>>436
「ステレオバランサに適用」の処理が変わってるってこと?
438名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:05:36.20 ID:s11HtosU
検証のまとめサイトでもあれば、検証データとLogicファイルをのせておき
みんなで同じデータで試せるのだが。
439名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:07:33.21 ID:3hoFUS10
>>436
でもさ、プロジェクト上で2トラック作って片方はステレオアウト、片方はバスに送ってどちらかを位相反転してみると、
バウンスしなくても-130dBあたりに音が残るんだよね。。
バスに送らなければ綺麗に消えるのに。
これってまさに書き出す前からバスに送った時点で音が変わってる事になるよね。
440名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:09:54.64 ID:3hoFUS10
とはいえ、バウンス時に適用をオフれば違いは出ないのか。。
一体どうなってんだこの仕様。
441名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:22:18.09 ID:Du2LfNc1
ステレオバランサの適用の処理が変わっている。しかもBusに顕著に。
がここまでのFA?

パンのボリュームカーブがなんか違うのかねぇ。
あ、でもオンだとセンターにあるものも音が残るのか
442名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:33:20.65 ID:3hoFUS10
>>441
オンだとセンターどころか原音全部残るからなぁ。。
443名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:39:07.53 ID:Du2LfNc1
>>442
オフだとbusとうしたものでま完全に消えるんだ!?9とXファイル比較でも、そしてエフェクトも
444名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:40:29.88 ID:Du2LfNc1
ステレオバランサは音を汚してるってことなのか?
Xの方が汚れが軽度ってことなのかな
445名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:47:42.92 ID:IZAiCNxd
ほんとに仕様が謎だね
446名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 17:07:26.12 ID:a/v839ga
ステレオバランサに適用の挙動も9とXで変わってないよ。
ステレオバランサに適用をオンにして、
バス送りとメイン直接送りでバウンスしたファイル間で
位相反転でも音が残るのは9でやったファイルもXでやったファイルも同じ。
ついでに言うと、ステレオバランサに適用をオンにして作った、
9のバス送りファイルと同じくステレオバランサに適用をオンにした
Xのバス送りファイル同士では位相反転で綺麗に消える。
ステレオバランサに適用ってPan law設定の無かったverの
古いLogicプロジェクトとの互換性を保つために有る機能だから、
普通はオフにしておくもの。
447名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 17:14:51.62 ID:Du2LfNc1
>>446
446にとって、9とXで位相反転で音が残る状況、設定。
それを教えて欲しいんだぜ。ないのか??
こっちでは9のオンでバウンス、Xのオンでバウンスしたものは位相反転で音が消えない状況になっております
オフはまだ試してない
448名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 17:20:30.02 ID:3hoFUS10
>>447
同じく、うちでもオン同士だと消えないのを確認。
449名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 17:26:06.85 ID:a/v839ga
>>447
pan law設定、-3dB補正、ステレオバランサに適用をオン。
メインアウトに設定してバウンス(aiff 48khz 24bit ディザオフ)
バスに一回送ってバスからメインアウトでバウンス(設定は上と同じ)
で、両ファイルを並べて位相反転で音が残る。
ただし-140dBほどで付属メータープラグインでは確認できないので
IKのTRメーターで確認。
9とXの両方で同じように残るのを確認。
これでいいかな?
ステレオバランサに適用をオフで書き出すと上記テストでは消えるのも確認。
450名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 17:34:16.89 ID:Du2LfNc1
>>449
ありがと。
ああ、そうか、ステレオバランサと3デシ補正というのを一緒に考えてしまっていた
やっぱりステレオバランサのみの処理が違うってことか
451名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 17:56:31.44 ID:3hoFUS10
てか、そうなるとやっぱり9とXは変わらないって事になって来るな。。
452名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 18:35:23.20 ID:3hoFUS10
>>399
今更だけど、SpaceDisignerとEchoだけはOFFらないと検証できないよ。
音質どうこう以前に逆相にしても完全に残っちゃうみたいだから。
453名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 22:25:46.11 ID:8h01AvMk
前のファイルでもそうなんだけど、エコー関係だけ如実に残るのはなんなんだぜ
454名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 23:46:22.25 ID:3hoFUS10
>>449
うーん、やってみたけど消えない。。
他に何か環境が影響するのかなぁ。
455名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 00:11:26.12 ID:JtPA6mN5
どうにも、根本から違うものだという結論に生きつつあるのか
サンプルアキュレートシンクの関係はどうなんだ
随分前のはリージョンの頭だけトリガーしてあとは流しっぱなしだった記憶がある
456名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 00:13:03.92 ID:JtPA6mN5
つまり、はさみをいれればいれるほどシンクの制度がよくなるという。
低cpu時代はそういう仕様だった
457名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 05:54:24.02 ID:dHUVJaZy
もうお前らオフ会でもやって実験した方が早いんじゃね?
458名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 13:17:38.49 ID:sY1ZeB/9
よかったらうちでオフ会やろうよ。
459名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 13:51:00.30 ID:zzNcgciK
この中には猟奇殺人犯などいない。

決していない。
460名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 16:25:55.46 ID:HXK1daHL
久しぶりに来たらまた新しい展開になってるじゃんw
でもなんだかんだで結論出たんだな。
これでやっと音質向上派もいなくなるだろw
461名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 16:54:26.10 ID:5vFbLBEo
リスニングポイント周辺の空気密度と湿度にも注意しないといけません
25%ほどヘリウムを混合するとレスポンスが向上します
462名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 17:00:07.44 ID:wMxFdYA1
どういう原理であろうが、AとBのファイルで音が違うことは確かなのに、
あれほど明白なる差を聞き分けられない無能耳の人間が居るということである。
463名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 17:03:28.44 ID:VnOJYjfu
>>460
変わってるって結論なのに、
日本語読めないの?
464名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 17:14:11.70 ID:KMXumlf5
>>463
いや、実験結果がばらつきすぎてよくわからんって結論になってるぞ。
日本語読めないの?
465名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 17:26:04.31 ID:VnOJYjfu
>>464
昔のABテストから現在まで、一定の条件で違うと出てるぞ。日本語読めないの?
一定の条件を除いたら同じなんて、アホでも誰でもわかる。
466名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 18:01:00.58 ID:Wrc3wxlD
バラついてないよな。
誰もがステレオバランサオフの実験をすればおのずと結果の出るところまで来ている
467名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 18:14:54.76 ID:HXK1daHL
>>466
俺もやってみたけど完全に消えるね。
ビットパーフェクトになるという証拠。
468名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 18:19:17.11 ID:HXK1daHL
ま、とにかくプラシーボは凄いって事だねw
あとさ、人によって脳の誤作動が起こりやすい人も居るんだよ。
そういう人は何を言われてもプラシーボ的にしか脳が反応しないんだから仕方が無いよね。
469名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 18:23:18.38 ID:Wrc3wxlD
>>467
BUSS通った音が消えたの?
470名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 18:30:32.70 ID:HXK1daHL
>>469
そうだよ。
ステレオバランサをOFFにするだけでビットパーフェクトになるみたい。
てか、ようはステレオバランサが誤動作を起こしてただけなんだね。
471名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 18:34:47.30 ID:Wrc3wxlD
>>470
ノーマライズはしてみた?
誤動作なのか仕様変更なのかは謎。おれも明日やってみよう
リバーブやディレイも消えるのかー
472名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 19:27:45.38 ID:wMxFdYA1
>>468
>ま、とにかくプラシーボは凄いって事だねw

あそこまで差異がある音を聞き分けられないことこそ
むしろ凄いことだと思うぞ。

リンゴと梨の区別がつかないのと同じこと。
473名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 19:36:11.85 ID:Wrc3wxlD
ここまででステレオバランサオンだと差があるのは確定だもんね
474名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 20:06:11.23 ID:I/iCR/WR
なんか、クソ耳が必死で言い訳してるのをニヤニヤしながら見るスレになりつつあるな。
475名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 20:36:40.42 ID:HXK1daHL
>>471
もちろんノーマライズしてるよ。

そういえば、ファイルを上げた本人はどこいったんだ?
ステレオバランサの件についてどう思ってるのか知りたいね。
476名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 20:39:56.39 ID:Wrc3wxlD
>>475
おれが本人だってばw
明日やってみると言っているですぞ
477名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 20:58:22.96 ID:HXK1daHL
>>476
本人か、すまんw
では報告待ってます。
478名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 08:24:08.20 ID:n1g5eviZ
オレが確かめた結果、両者のデータに差異はないことがわかりましたが、両者は違って聞こえました。
479名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 09:38:36.00 ID:qp4dcJ/7
同じに聞こえるのは糞耳。
音楽やる資格も、聴く資格もないだろ。
480名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 10:01:08.90 ID:n1g5eviZ
シカクシカクってうるせえなぁ
とんだ三角野郎だぜ!
481名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 11:17:53.15 ID:RV5R3bAK
耳悪い奴は頭も悪いみたいだな。
482476:2013/10/07(月) 15:41:11.58 ID:/xf1VjMR
上記のファイル、

「ロック解除」の「バランサオフ」で
リアルタイム×2回とオフライン×2回、バウンスで計4つのファイルを生成。

片方を位相反転した

9オフライン同士
Xオフライン同士
9オフラインとXオフライン

9リアルタイム同士
Xリアルタイム同士
9リアルタイムとXリアルタイム

の、計6つのファイルを生成

で、結果は
『音が残る。ノーマライズしなくてもiZotoe RX3では波形で見えるくらいの量』
という事になったので、何か間違えてるのかも。と思い、ステレオバランサをオンにして同じ6つのファイルを生成。 
483476:2013/10/07(月) 15:41:48.25 ID:/xf1VjMR
都合、以下の12ファイルを生成。

9同士バランサオフ_オフライン
X同士バランサオフ_オフライン
9とXバランサオフ_オフライン同士

9同士バランサオフ_リアルタイム
X同士バランサオフ_リアルタイム
9とXバランサオフ_リアルタイム同士

9同士バランサオン_リアルタイム
X同士バランサオン_リアルタイム
9とXバランサオン_リアルタイム同士

9同士バランサオン_オフライン
X同士バランサオン_オフライン
9とXバランサオン_オフライン同士

で、結果は

『ステレオバランサの設定によって音の残り方に変化なし』

です。
484476:2013/10/07(月) 15:42:39.14 ID:/xf1VjMR
試しにBUSSのエフェクトを全部外し
(BUSSに信号は送っている。特にエコー系が全くなくなるのでわかりやすくなるかもと思い。しかし、エコーの残り方は多いです。なぜなのか…)
ステレオバランサオフにてテスト。
(そのままだとステレオアウトで0.6dBオーバーなので、-1dB下げました)

結果は、

『ステレオバランサの設定、及び仕様は音の残り方(音の違い)に無関係。9とXは(今の所)データとしても違う音』

です。

確認用ファイル134.48MB、興味がある方はどうぞ
http://www1.axfc.net/uploader/so/3051648

以上です。実験に何か落ち度があればご指摘を!
485名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:10:50.58 ID:/xf1VjMR
リバーブ、ディレイ系が残るのは
「あれぇぇ…?エコーってランダムに出てるのかなぁ」
って、一瞬馬鹿な事を考えたが、9同士やX同士では消えてるのでランダムではないんだなぁ。
やっぱり9とX、根本から何か違うものなんじゃないんだろうか。
486名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:16:41.36 ID:/xf1VjMR
こうやって、スレ展開してなくて個人でやってれば
「音違うな。」で、実験終了しているレベル。
でも、何か落ち度があるかもしれんので有志のチェック待ち
487名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:23:29.13 ID:KTSltElZ
他社製プラグインで同じ設定同士ミックスして位相反転で消えれば、9とXは
標準プラグインの内部仕様に僅かな変化ありって事でいいんじゃない。
488名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:25:46.87 ID:/xf1VjMR
>>487
いや、Audio easeのAlitinerb 7とかの他社製は最初にやったんだよ。おもいっきり残る
489名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:48:16.79 ID:/xf1VjMR
BUSSだけではなく、オーディオトラックのプラグインも全部削除(BUSSには信号を送っている)、
つまりどのスロットにもエフェクターが一切かかってない状態。
にしたら音が全部消えたっっっっwっっwっっっっwっっwっっwwっっw
これはステレオバランサは関係ないw 両方試した
RX3で部分検証もしたから間違いないw

つまり、

『ステレオバランサの仕様は変わっていない。ステレオバランサは関係ない』
『スロットにエフェクターが何一つ刺さっていない状態ではBUSSに信号を送っていても9=X』
『インサートでもAUXでもエフェクターが何か刺さったら9とXは違うモノ』

ただ、エフェクターのかかりがインサートでも違うってのは、どうなんだ。えらい所を改稿してきたぞLogic W

あれー?w これだれか検証してくれ。消えたぞ?

消えないってやつはそのプロジェクトファイルくれw

『プラグインエフェクトの処理の仕方に変更あり』(仮説)
490名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:49:33.10 ID:/xf1VjMR
バイパスじゃなくて全削除、ささっているものをゼロにするのです。
491名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:52:01.35 ID:/xf1VjMR
>>487
エフェクター内部の変更ではなく、Logicのエフェクターへのエプローチの仕方に変更ありでビンゴっぽい
492名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:52:57.76 ID:2nOI1YQj
もしかして遅延補正の仕様が変わったとか?
493名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:54:34.85 ID:/xf1VjMR
>>492
わからん。エフェクトありのときの聞こえてくる音は、事実として違うのでディレイの問題ではないような気が。
でもカンで言っているからわからん。だれか検証を
494名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:01:31.88 ID:/xf1VjMR
プラグインの作り方に詳しくないので、超憶測で言うのだが
そしておれはXの方が奇麗に聴こえるのでその憶測で仮説を言うのだが
『プラグイン処理するときの解像度が上がっている』
ということはないのだろうか。
495名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:05:24.15 ID:2nOI1YQj
AUの仕様変更が無い限りありえません。
496名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:07:13.28 ID:/xf1VjMR
そーか。有志の検証まちだな
497名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:11:05.35 ID:2nOI1YQj
ちなみにBusのエフェクト全切りした場合はどうなる?
もしそれで逆相で消えるのであれば、VerupでLogic標準付属エフェクトの処理が仕様変更で変わったって言う可能性があるね。
498名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:11:08.16 ID:KTSltElZ
>>491
9とXの異差については、検証からの推測から
その結論で大体OKなんじゃないかね。
499名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:11:58.26 ID:2nOI1YQj
仕様変更っていうかエフェクタ自体のVerUpだな
500名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:14:57.69 ID:/xf1VjMR
>>497、499
サードパーティのプラグインのかかり方も違うのでLogicデフォのエフェクト内部の変更ではないでFA。
>>498
そのアプローチが、「こうだったのが、こうなりました♪」っていう部分が知りたいなぁ。面白いから
501名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:15:23.27 ID:2nOI1YQj
俺は色んな検証を見た感じBusの遅延補正の仕様変更だと思ったけどね。
もともと9にバグがあってBusに送ったトラックの遅延補正の精度に問題があったか、
むしろ逆でXにバージョンアップした際、Busの遅延補正にバグが出てタイミングズレが起きてるか。
502名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:18:33.08 ID:/xf1VjMR
>>501
BUSのエフェクトをゼロにして、オーディオトラックのエフェクターありの時は差異があり、
BUSのエフェクトをゼロにして、オーディオトラックのエフェクターもゼロにすると差異がなくなる。
もしかしたらBUSでもなにがしかのプラグインの結果解像度アップがあったのかもしれないんだけど、
オーディオトラックにエフェクターがささってるとそれだけで違うものなんだ。
503名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:20:06.44 ID:2nOI1YQj
まあどっちにしろ、オーディオキチが言ってるバスの送りで高域成分が伸びるようになった、って言うのはDSPのプログラミングで考える上で100%あり得ないので論外で。
32float処理だからディザも掛かってないしそれこそ何かオカルトでも起きてない限りあり得ない。
遅延補正周りとかのタイミングの同期の話であればあり得なくはないのでそっちならまだ色々可能性は考えられる。
504名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:20:54.58 ID:/xf1VjMR
なんか、その気になったやつは検証してみてくれよ。
しなくても良い検証方法を思いついたら教えてくれ。
しばらく消えますぞ
505名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:23:26.94 ID:/xf1VjMR
>>503
サンプルアキュレートのシンクの精度とか、エラー減少でも位相が良くなったり結果高域がでてきたりするからね。
結果の感想についてはばかにしちゃだめよ。なにがしかの道筋がきっとあるのよ
506名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:23:51.18 ID:2nOI1YQj
>>502
DSPの処理で勝手にプラグインの仕様に無いオーバーサンプリングなんてしたら周波数噛み合なくなってバグって一瞬でDAW落ちるっつーの
507名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:26:39.58 ID:2nOI1YQj
>>503
現存するDAWのサンプルアキュレートの精度なんてオフラインバウンスしたら無視出来るレベルの違いしか出ないのでそもそも議論する事自体が不毛。
508名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:29:22.44 ID:/xf1VjMR
>>507
予測原因の削除は希望的観測でするものではないですぞ。
いまはなにが原因かわからんというスタンスしかない。
509名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:37:37.75 ID:2nOI1YQj
人間なんてサンプルをちょっと前にずらすだけで音が前に出てきた気がするように騙せるし(まあ実際アタック早めに出るから実際オケ中で目立つんだけど)
サウンドが前目になるだけで音がハッキリ聞こえるようになるから解像度上がったって錯覚しちゃうんだよね。
オーディオオカルトの人たちってダイナミクスレンジとか周波数帯域のような半分スペック厨的な話ばっかりでここら辺の肝心のタイム感とかの話がすっぽ抜けてる人たちが多いんだよね。
510名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:40:09.53 ID:7YTV3ZFX
おいおい、>>411はどうなるんだ?
俺もやってみたがエフェクトとか関係なく、トラックをバスに送るだけで-130dbあたりに残るんだが。
しかもX同士でだぜ?
エフェクト関係なくね?
511名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:43:11.11 ID:/xf1VjMR
>>510
その辺が不安なんだ。信用できそうなカキコなので…
しかし、今日うちだと消えたんだよ。
だから他の人にも検証してほしいんだよ。うはは
512名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:44:11.15 ID:/xf1VjMR
>>510
あ!9とXで残り方が一緒という仮説はたてられないか?
513名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:45:16.90 ID:/xf1VjMR
あ、ちがうか。X同士でもか。ちと、スレが混乱するのでしばらく消えるわw
514名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 11:11:59.35 ID:sQI6+DOo
おまえら-130dBの違いを聞き分けてるのか。。
単純計算で400万分の1dB以下だぜ?
すげえな。
515名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 12:53:10.51 ID:CF2uWUYq
聴き分けられない奴が糞耳だろw
516名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 13:14:40.63 ID:tnDr0HES
サチュレーションエフェクターとか、ミックスバッファーとか、
みんなその辺りの戦いではないかい
517名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 16:12:46.34 ID:sQI6+DOo
>>515
俺が言いたいのは400万分1dBを聴きわけられる奴が居る事に驚いたという話だ。
そりゃそんなに小さな違いなら、Xの音質が良くなってたとしても気付かない人が多い訳だ。
むしろ気付かなくて当たり前だし、気付く方がおかしいレベル。
だって、400万分の1dBだぜ??www
518名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 16:18:49.94 ID:Dt4G0tQK
しかし確実に違いはある。
人間の耳は、お前さんが考えてるより遥かに繊細にできてるんだよ
一部の糞耳を除く
519名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 16:59:42.48 ID:W/Jg5M3U
音楽やっててこの音質の差がわからないんだから、DAWの音質なんてどうでも良くなりそうになるな。俺はやだけど。
520名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:03:16.05 ID:tnDr0HES
現実問題、バスにエフェクター特にエコーがかかると一般人でもわかるレベルよ
521名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:22:46.04 ID:tnDr0HES
http://www1.axfc.net/uploader/so/3052614.jpg
↑これは484のアド、
http://www1.axfc.net/uploader/so/3051648
の「逆相比較用のファイル」の中にある
「9とXバランサオフ_オフライン同士.wav」という、9とXの逆相差分ファイル。の画面キャプチャ。
エコーがあるとノーマライズしなくてもこんだけの差がある。
実験しているやつは知っている通り、このくらいあるとこれ単体が立派にスピーカーから音を出す。
しかし、前提としてこんな事も大した問題じゃないやつもいれば、大問題なやつもいる。
それはそれぞれで良いと思います。
今の所、音に差がある使い方があるらしいぞ、ということなだけで。
522名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:34:21.52 ID:sQI6+DOo
エフェクトによっては完全に“実音”として残っちゃうんでしょ?
それはさすがに音質が変わったんじゃなくエフェクトの処理の仕方かレイテンシの問題だと思うの。
だから完全に“実音”として残るエフェクトは無視して検証しないと意味ないと思うぜ?
523名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:37:58.94 ID:tnDr0HES
>>522
特化してエコーだけ多く残るのが謎なんだぜー
9同士とかX同士だと消えるんだ。
524名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:41:12.15 ID:tnDr0HES
でも、正直言うと、行動パターンとしては
FGXとmonofilterが64bitになってくれたらXに完全移行するだけなので(爆っ
そろそろこのスレを引退したいんだぜー(w
後は頭の良いエロい人に任せたいんだぜー
525名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:47:31.11 ID:sQI6+DOo
>>523
それも単純にXになってからEchoの処理の仕方orレイテンシが変更になっただけでは?

ま、いずれにせよ俺もそろそろ抜けたいw
526名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:48:56.97 ID:tnDr0HES
「エフェクトの処理の仕方かレイテンシの問題」でも結果、音は違うっておれはとらえるな。実際出音は違うんだから。
料理に対するふりかけやソースやトッピングを料理の味の一部とみるかみないか。まぁそれぞれなんだろうな。明らかに味変わるけどな

>>525
もうやめようw みんな好きなの使え
527名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:50:38.28 ID:sQI6+DOo
>>523
あ、9のEchoとXのEchoは違うエフェクトだと考えれば説明付くんでね?

て、また書き始めてしまった。。
ちょっと、当分はこのスレ抜けるわw
528名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:52:48.39 ID:tnDr0HES
>>527
だからアルチバーブでも残ったとあれ程ry

もうおれもかかないw
さらば!
529名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 22:18:50.80 ID:EM/VcDX0
2サンプルくらいずれるだけだね。エフェクト音が。
530名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 00:45:54.71 ID:w530f9jG
だよなw
残るエフェクトはどれもズレてるだけだろ
エコーもアルチバーブもXになってからズレるようになっただけ
それだけのこと
531名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 01:28:25.39 ID:mDlBjQVH
>>529、530
予測だけでなく、ずれてるだけなら実数値を書いて違いを確定してくれよ。
2サンプルくらいとか、だけだろとか、冷やかしとかわらん。
532名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 02:57:13.96 ID:LJ22CDzd
お前らすげー情熱だな。
UIの変化に伴う心理状態の変化(に伴うサウンドの変化)とかも研究してくれよ。
俺はXに変えて以降、ミックスが聴きやすくなったって言われたぜ!
533名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 08:03:33.80 ID:YWZLO7GL
恥ずかしい奴だな。
534名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 15:22:54.29 ID:mDlBjQVH
9とXのBUSS(直送りとAUXともに)エフェクト音のズレは1サンプルも無し。
なのに、エフェクト後の9とXの逆相差分ファイルには音残る。
エフェクト処理の過程は、9とXで全く違うものと考えた方が無理がない。

上記の実験をしたLogic実験ファイル(14.45MB)
http://www1.axfc.net/u/3053399.zip
アレンジウインドウのスナップをサンプルにするなり、
テストをやり直してみるなりそれぞれにどうぞ。

希望的観測を「希望的観測だが」と言わないと、それは虚言って言うんですぞ。
ちゃんと実験してから確定っぽい事を言って欲しい(爆)
535名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 15:32:29.00 ID:mDlBjQVH
534のファイルには、BUSSを使わないトラック直のFXもテストしていて、
その差分でも9とXでは音が残ります。その差分wavも貼付けてある。
536名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 15:41:57.56 ID:w530f9jG
>>534
けどさ、純正にしろサード製にしろ完全に消えるエフェクトもあるんでしょ?
となるとBUSの挙動云々じゃなくて、特有のエフェクトに含まれるプログラムだけに対しての挙動が変わったって事になるね
537名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 15:49:18.42 ID:mDlBjQVH
>>536
予測だが、完全に消えるのないと思うよ。
エコー系がとくにでかくなると感じるだけで。
ちと自分で実験してみて。
で、ちょっと面白い事がわかったので後でファイル貼ります。
538名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:05:16.37 ID:mDlBjQVH
サンプルのズレは全くなく、FXの波形自体が全く違うものであることがわかりました。
9とXのトラック直のFXの波形です。(GIFアニメ788KB)
http://www1.axfc.net/u/3053414.gif
539名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:11:25.88 ID:mDlBjQVH
583の特に面白い部分は30Hzくらいかなぁ、その下が
Xの方が9よりも少ないって所です。
(9とXでどちらが原音に忠実なのかの判定の話はまた別として)
ここはプログラムとして、なにがしかのメスが入っておりますな。
540名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:13:17.30 ID:mDlBjQVH
これは「Xは高音が綺麗」って言っていた方の真理にもアプローチするかもしれないおもろい部分ですな
541名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:15:05.41 ID:YWZLO7GL
へえ超低域かぁ。なるほどそれでXの印象がクリアなのも頷けるね。
542名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:15:41.84 ID:mDlBjQVH
>>541
おもしろいねこのGIF。ずっとみちゃうよw
543名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:21:16.52 ID:mDlBjQVH
注:583の波形は543の中にあるトラック直掛けエフェクターの波形ね。
低域、一直線で細工がありますな〜〜。
544名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:27:14.76 ID:MqjdFSdN
昨日やっていたドラマ的な解決方法を取ると、これは全て「祟り」が原因ですよ。
545名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:34:24.46 ID:mDlBjQVH
おれアンカー番号めちゃくちゃだなw

さらば!
546名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 22:55:02.52 ID:+DJmE5Hq
リバーブ音は書き出すごとに変わるかのテストをしてみた。
スペースデザイナー(以下SD)をトラックインサートしてドライ音0の
リバーブ音だけにして、バウンスを4回する。
9で作ったのを9_1~9_4って名前にして、9と同じプロジェクトからXで作ったのをX_1~X_4って名前に。
そんで位相反転。9_1に9_2,9_3,9_4をぶつけると消える。
X_1にX_2,X_3,X_4をぶつけても消える。
SDでは書き出しごとに処理は全く変わらないようだ。
それで、9_1にX_1をぶつけると消えない。
聴いて分かるくらい残る。
波形を見たり、sample delayでいろいろ調整してみたが、サンプルずれという感じでもない。
どうもSDについて言えば9とXでは処理が異なるようだ。
SDを使ったプロジェクトを9からXにコンバートして再生した時、
「音が変わった!」っていう人が出てきても無理はない。
っていうのが俺の中でのぼんやりした今のとこの考え。
547名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 23:03:15.90 ID:mDlBjQVH
>>546
おまえこれまでの人の苦労した実験、全部無視して独りで語ってるなぁ。。。
その段、とっくに終わってんだけどなぁ。
でも自分で納得するの大事だよね、いいよいいよーw
548名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 23:14:58.82 ID:mDlBjQVH
>>546
実際、このスレでLogic付属(SDとか)のプラグインを使ってるのは、皆が検証できるようになのよ。
どんなサード製プラグインでも結果は一緒だ。
それと、538のファイルをダウンロードして見てくれ。波形と帯域からして違うのだ
549名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 09:58:54.59 ID:xJvPplwl
サイン波一発ぶちこみゃわかる話だろ
550名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 20:28:04.09 ID:p//Vfoyb
やっぱりSONORが音良いよね
551名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 05:20:13.61 ID:A9itlZiI
>>550
スレチ
552名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 06:40:25.67 ID:LS4nCDnx
明らかに音質が向上してると豪語してる人の中で、32bitプラグインが使えないからXに移行できないとか言ってる奴もいるみたいだな。
それが素人ならまだしも、もしプロだったらどうかと思うわ。
そのプラグインを他の技術で補えない時点で終わってる。
553名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 12:18:41.42 ID:bLIYGWLy
Logic 9ってそんなに音悪かったの?
554名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 14:29:53.16 ID:gSOSX3gy
実際には、ブリッジソフト類を仲介して古いプラグインを使う方法はあるから
致命的な問題でもない。
Logicが音が悪いと言われるのは昔からの流れで、それ自体が風評。
555名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 22:18:09.36 ID:LaP7Wdd2
>>552
プロだけどFG-Xは他のプラグインでは変えがきかないのよ。
556名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 11:10:48.18 ID:oEN+6zyH
>>552

専門に入りたての学生みたいだなお前
557名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 14:11:01.53 ID:9hbIdJ5B
むしろプロは時間が有限なんだよ?
558名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 21:09:57.08 ID:2jA9eDA1
>>555>>556
もし今後FG-Xが64bit化しなかったら、ずっとLogic 9のままでいくのか?
それって未だにPowerMac G5を使ってる化石スタジオと一緒だなw
ま、その程度のプロ意識ならそれでいいけど。
559名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 21:39:58.06 ID:VbW2BqPV
ぶっちゃけ32bitと64bit分けられるから
対応してようがしてまいが関係無いけどな
Winとmac 二台体制でやってるからそっちでも使えるわけだよ
そんな薄っぺらなプロ意識>>558みたいな融通のきかない貧乏作家だけだろ。
560名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:00:30.07 ID:pEigXKOz
プロにもアマチュア以下はいる。
サウンドレコーディングマガジンの付録とか聞くとつくづく思う。
561名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:06:29.24 ID:DNCTC/TQ
最新のPC関連でないと困るって時代でもないし、
G5程度を使って仕事していても、どうって事ない。
562名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:57:24.16 ID:EumWJ53K
>>558

自称プロ乙
563名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 03:44:16.64 ID:Oo0kg/GE
>>558
9じゃ作れない凄い音源聞かせてください
564名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 03:49:43.01 ID:pVTleiYO
>>558
最新の物を使う事がプロの仕事ではない。

学生?
565名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 05:10:21.46 ID:yp/4av9m
>>561>>563>>564
G5でXが動くとでも思ってんのか?ww
このスレではXの方が音がいいって事になったんだろ?
常に最新の機材を使えと言っているのではない、音が悪いのを分かっててそれを使い続ける意識が問題だ。
566名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 05:18:06.27 ID:A0Wrw+n/
それProTools使ってる国内外の超大手スタジオの人たちにも同じ事言ってよ。
567名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 05:48:19.87 ID:EumWJ53K
G5、G5言ってるお前の方が頭古いわ
568名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 06:22:37.05 ID:doio2/nL
>>565

君みたいな音質厨に限ってまともなmix作れないんだよ。
569名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 11:45:27.72 ID:BvRx9bdX
一番重要なのは録音だからな。
ピコピコしかやってないなら知らんと思うけど
570名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 12:32:13.12 ID:EumWJ53K
悪いけど俺エンジニアもやってるからそういう君は意味でも視野狭いよ。
アマチュアの出張バンド録音くらいしかやった事なさそうだね君。
571名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 16:00:22.50 ID:BvRx9bdX
>>570
なんか複数人を相手にしてるなw

録音が一番大事ってのは、録音を軽視して、ミックスでどうにかなると考えてる奴が多いからボヤきたかったの
572名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 14:44:54.90 ID:zydr9Ti8
>>571
>録音が一番大事ってのは、録音を軽視して、ミックスでどうにかなると考えてる奴が多いからボヤきたかったの

それなら良く分る
573名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 15:05:02.75 ID:4KofOTBQ
歌ってみた系統のアマチュア依頼なんかだと、
さほど高性能ではないICレコーダで録音した歌の音を平気で提出してきて、
その後、プロに処理頼んだのに無料ミックス師に依頼したと時と
あまり音質変わらない、有料だったのに、などと文句いう馬鹿な
歌い手女には、正直腹がたたないでもない。
(スレチかもだが、録音大事って事には同意なので書かせてもらったよ。)
574名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 17:26:27.84 ID:mg0sk6dh
馬鹿に突っ返さないで金貰う方が悪いと思う
575名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 14:04:46.13 ID:4sayswE6
mixして欲しいんですがまだボーカルトラックありません。どうやって録音すれば良いですか?ってメールが来た俺よりはましだろ
576名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 14:23:35.39 ID:0KBpLfLj
やっぱり
そういうメールもくるでしょね。
577名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 20:38:50.80 ID:EcXosQ7K
やけに音が悪いからどうやって録ってるのか歌い手に確認したら、マイクの裏から録ってたというオチ。
578名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 21:40:04.85 ID:4sayswE6
状況が分からないwなんだよ裏ってw
RODEのNTシリーズみたいな単一指向性マイクを逆にして録ってたって事か?w
579名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 02:02:40.71 ID:ICuP8Leb
サイドアドレスのマイク自体、素人さんにはよくわからないらしいからなぁ
580名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 04:34:31.10 ID:SSJwh3Jw
>>578
あ、それそれ、そういうことw
581名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 13:54:20.42 ID:ZaPoVLkD
まさかこんなところで自分の無知ゆえの恥を晒されて笑ものにされているとは思いませんでした。
それって、私のことですよね?>Oさん
582名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 13:55:05.41 ID:ZaPoVLkD
これ以上個人情報を晒すようなことがあったら、私も貴方のことを掲示板に書き込みます。
もう二度と貴方には仕事を依頼しません。
583名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 14:22:28.09 ID:WmWsfLZx
個人情報なんてどこにも出てないんだが。。。被害妄想か?
584名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 15:10:26.75 ID:SSJwh3Jw
>>581
何言ってんだこいつw
585名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 17:44:22.08 ID:FcXjREjR
>>581

その発想はやや古いもっとモダンなのを頼む
586名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 06:20:27.15 ID:uTdexPAZ
おいおまえら!
Mavericksにしたらめちゃめちや音が良くなったぞ!
騙されたと思ってやってみろ!
本当だから!
587名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 06:21:00.01 ID:uTdexPAZ
あげるの忘れてたw
588名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 04:34:48.17 ID:1m8YiXzS
Logicは7が一番音良かったね
589名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 06:40:35.89 ID:pKM6VQUB
7とか絶対ないわ〜w
590名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 09:34:29.67 ID:vpoTKEEj
7は完全にスレチ
591名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 11:36:22.40 ID:0MPA2LsQ
6とかの頃はポリタンクが五月蝿すぎて泣いてた思い出しかない
592名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 11:47:48.71 ID:us7KXoZi
>>591
あれうるさかったのか、、
出た当時は中学生だったが親にねだって買ってもら…えなくて泣いてたなあ
593名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 11:52:27.73 ID:OHzlNbOg
あのとき買い与えていれば、いまごろ子供は売れっ子コンポーザーになって、親に楽させてくれてたのにな。
馬鹿親だ…
594名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 12:05:39.51 ID:us7KXoZi
ギターやってるだけで近所から不良扱いのド田舎だぜ。
パソコンで曲作るから50万のやつ買ってくれなんて言い出したらお祓いに連れて行かれるレベル。
595名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 19:08:59.11 ID:WSy11Bf0
国立の高校受かったらApple][買ってくれ!
・・・って確約を取り付けたが、見事に不合格だった俺を呼んだか?
596名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 20:04:48.16 ID:fqdHCYI0
今は高校生バイトレベルでPCなんて余裕で買えるしな。
597名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 08:26:42.45 ID:7ImvQp8w
いきつけの楽器屋の移転大掃除でADBドングルもらったぜ 
598名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 08:37:14.93 ID:SRDvkMxR
今のMac miniってすごいな
studio VISION世代のオッサンにはショックだよ
599名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 12:18:58.03 ID:nGBJRDsh
今や音楽をやるためにフラッグシップ機や専用機なんて要らないもんね
600名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 13:37:57.10 ID:06F72+9m
5年前のフラグシップで快適な俺、最強伝説。ついでに7.2でヘブン状態w
最新ソフトなんていらないもんね。数年前ので充分高機能
601名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 14:25:20.86 ID:q5pjM7WO
最新のハードもソフトも一度使ったら戻れなくなるけど
知らなきゃ幸せなのかもなw
おっさんには5年なんてあっという間なんだろうなー
602名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 15:22:08.14 ID:3EcVxBoh
古い自慢としては2001年のAMDマシンをWin7でネット観覧用で使っているが
結構普通に動く。Youtubeとかもカクカクしないし。
603名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 16:27:31.07 ID:BmZKVd31
MacはOSを最新にした時点で現実を思い知らされる。
604名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 17:48:53.40 ID:06F72+9m
だから最新にはしない。最新のソフト使って戻って来た俺がいるw
古いソフトを余裕をもって使える当時のフラグシップなハードで使うのがストレスフリーですわ
金かかんねぇしw

10なって出来る事ってレガシーLogic+サードパティのプラグインで補えるもの。サックサクですわ
605名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 18:16:03.92 ID:IOe7WcB0
OSもLogicも最新でプラグインも600くらい入ってるけど今のところ全く不具合出てないわ、
32bitプラグインもVEPで快適に使えてるし。
なかなか乗り換えられない人って、昔のトラブルが連続してた時代のネガティブなイメージがトラウマになってるだけの気はするけどけどね。
だって、結局は自分で試してみないと分からないから、いつまで経っても踏み切れないんでしょ?
一歩踏み出すだけで超快適になるのに。
606名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 18:22:17.10 ID:06F72+9m
いやサクサクだから今も超快適なんだけどw
607名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 22:18:28.38 ID:X+dLic0E
Xにするメリットが何もないから9使ってるけど?
新しいPCや新しい機材を使う事がイコール進歩だと
思ってるのとかって完全に趣味の素人さん感覚だわな。
得られる結果と効率だけを考慮して選択するのがプロフェッショナル。
608名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 22:54:48.69 ID:+0RVheE3
でも、その環境で96khz24bitのレコーディングとかできてるの?
609名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 07:08:20.88 ID:GAS3NvQd
Xにしたらハードも変えなくちゃなんなくなるし
設定が面倒、おまけにまだバグが多そうだしね。(OSも)
コントロールサーフェースなんかどれかの
バージョンがちょっと変わっただけで不具合が出るしね。

今X買うなんてありえん。
XIが出る直前なら買いかな
610名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 16:47:09.62 ID:w6rIr9tj
下請けで制作しているプロの人は、保守的にならざるを得なくてかわいそうだね。
俺みたいにアーティスト側の人間は、どんどん新しい技術を取り入れられて幸せ。
611名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 17:14:25.86 ID:qRYzp8k0
仕事で制作やってるけど、パソコン3台使っていろんな環境構築してるから全然困らんわ。
612名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 17:23:58.84 ID:snkeIMe3
OSなんかはWinでもMacでもマルチブート環境は簡単に作れるから、
とりえず完全移行しなくても環境位は作っておけるさ。

環境自体は新しい物はあるけれども、速攻で
新しいOS上とかソフト上でいきなり仕事処理はしないでいるって
だけだろう。(自分もそうだし。)
613名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 18:08:40.30 ID:MPN3rtRd
起動ディスクのクローンなんていくらでも作っておけるんだから
いくつかのOSをmacの別パーティションか外付けに分けて置いとけば良い。
古い物に固執しても新しい物に偏り過ぎても駄目って事だろ。
614名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:01:14.91 ID:stwHhGb4
新しいものは好きだから試してみるけど、本格始動はとりあえずProtoolsMavericks対応してからでいいやと思ってるよ。
切替めんどいし。
615名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 23:00:50.55 ID:Fefw38zs
Logic9とX、OS10.9とそれ以前 4通りの組み合わせでもそれぞれ音が違います
616名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 09:29:49.67 ID:gZuLZxBj
>>615
どう違う?
実例あげてみてよ。
617名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:48:24.08 ID:jvxdIOgJ
かわらんよ。
変わる変わるって言ってる奴は、耳が腐ってるだけ。
618名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 16:39:12.51 ID:zHWQ6haB
腐耳子ちゃ〜ん
619名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 18:12:07.97 ID:i4WQe+R+
同じ名前のエフェクトでもエフェクトの品位は
旧バージョンとは変化している可能性はあるだろうな。
音が違うとしたら、やはりそれが一番の要因だろう。
単純に混ぜる部分の仕組みは足し算だから、それだけで
音質が劇的な程大きく変化はしないだろう。
620名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 11:47:42.03 ID:1ricNnxw
逆です。
エフェクトが勝手に音変わってしまっては道具として成り立たないが、Logic自体はメジャーバージョンアップなので音の変化もあり得る。
なにより、音を重ねるという処理は、単純な足し算ではありません。
CPUは、二進数で動いていますので、我々にとって単純な足し算でも彼らには細かい掛け算の積み上げだったりするのです。少しロジックが変われば、出てくる答えも変わってきます。
621名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 13:48:33.17 ID:Ej0+LeOt
で、実際どう変わったのか検証結果出してくれよ。
622名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 10:06:18.28 ID:qwcQtFFi
>>620
CPUは、二進数で動いていますので、我々にとって単純な掛け算でも彼らには細かい足し算の積み上げだったりするのです。

の間違いじゃないか?
623名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 12:42:21.33 ID:LV3TJHQs
2進数であることと掛算が足し算の積み上げであることは関係ないよなー
624名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:36:08.63 ID:39xeYE32
よくわからないけどそうだろうね
じゃあ16進数ならどうなるんだと。。
625名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 19:21:25.77 ID:cT1ClDDM
ヘッドルームが決まっているから、混ぜるほど間引きされて荒くなるはずでは?
626名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 14:09:12.98 ID:e4wMffTp
xを購入しようと思ってるんですけど、ドラム音源どうですか?9と比べて。
627名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 14:15:48.98 ID:YTqGyj3d
初心者スレ行けよ。
628名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 14:51:36.72 ID:aGz2PRk+
>>626
ドラム音源重視の場合は、何か別売りプラグインを2,3は買うのが普通だよ。
標準だけでなんとかしている人なんかは、殆どいないんじゃないかな。
629名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 15:01:42.44 ID:qQZ7ig/3
>>628
drummerが結構いいって聞いたんですけど、それでも別売りのプラグイン買った方がいいんですかね?
630名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 16:08:35.42 ID:Jb++3q6e
9に比べたら飛躍的に良いよ。
好み&かけられる金額にもよるけど、他社製買わなくても十分。

他社製も本体に付いてくるライブラリだけだと結局足りないし。
631名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 17:08:29.14 ID:3UM1gnEH
よし>>630さんのこと信じてX買いますか…
632名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 17:29:50.55 ID:ssMwLoDl
他のソフトシンセは音質向上してないみたいですねぇ(^o^;)
633名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 19:03:39.66 ID:VOzqMEI3
Logic利用者って結局コストパフォーマンスが理由でしょ?

録音ならProTools、打ち込みならCubase
そんなもんでそ
634名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 21:34:59.31 ID:GlBb/mA6
X買いました!
アンプデザイナーがビックリするほどレベルアップしてました(^o^)/感動
635名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 01:33:11.79 ID:YOSYwnDm
コスパもそうだがapple純正ってのがデカイべ
636名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 02:01:20.94 ID:LCrxCXCe
アンプデザイナーのゲインつまみって、クリーンチャンネルとドライブチャンネルをクロスフェードさせてるだけっぽくない?
637名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 06:23:49.97 ID:Z5JTL+RP
前から思ってたけどLogicユーザーってやたら純正の音質に拘るやつ多いね。
まぁ新しいオルガンとエレピは俺も気に入ってるけど。
638名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:54:50.34 ID:Je1TH6Xl
>>633
こういうアホが出て来るから、極端な値下げなんかすべきじゃないんだよな

>>637
純正プラグインが実用に足る音質だからこそかな
やたら多いとは全然思わないけど
639名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 19:08:26.60 ID:iWq1hobv
複数DAWを行き来する作り方だと純正が他で使えないことが悩みのひとつ。
640名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 00:48:37.30 ID:nxZ+MsH7
>>639
そればかりは仕方ないかね。
純正プラグインなのにバージョンアップで無くなったエフェクトも
幾つかあったなぁ。

(3.0verbとか。単純なGainエフェクトも、
昔はGainerというエフェクト名で数値の解像度が変わってしまい
廃止になった。
今のGainの方が解像度は高いのだけれども。
裏技でGainerが刺してある昔のファイルを読み込むと、
Gainerが復活する。)
641名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:55:28.27 ID:+OYlFzqp
>>633
Appleがロジック買収する前に高い値段で買って使い続けてるから、今更、他所に移るのもな。って理由
642名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 21:59:05.55 ID:0+bXiQFJ
>>641
出たな解雇厨
643名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 01:04:07.46 ID:BvdGEWV/
は?
644名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 03:23:04.46 ID:5Ebpksx7
hage!
645名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 10:54:36.58 ID:L6qK5oEW
>>633
>録音ならProTools

今、株上場出来なくなる事態に陥ってるやばいAVIDが今後どうやって生
きのこるには…
646名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 15:51:51.56 ID:WROJdxLz
yamahaが買収して
帝国の完成だな
647名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 11:50:01.78 ID:ewwLC4NL
avid潰れたらPTは間違いなく日本の企業が買い取るだろうなw
というかPTが優れてるんじゃなくてスタジオのシェア率がデカ過ぎて持ってないと仕事にならないんだよ。
未だに小さいスタジオだとG5でPT7とか使ってたりするからもうダウンコバート出来ないとセッションの受け渡し自体がキツい。

音像は聞きやすいとは思うけどねPT。
Midi音源そのままmixする作曲作業の音質なんてぶっちゃけそこまで変わらないと俺は思ってるけどまぁ好き好きでしょ。
648名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 14:32:02.26 ID:4EtAnn6w
資本に物言わせて米国のディズニーあたりが買い取るかもしれんと
勝手に予測。
下手したら中国資本になってしまうかも。
日本企業が買い取れればいいんだけれどね。
649名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 13:05:14.87 ID:BA4KS390
でXで劇的に音質良くなってるの?
8の音質に不満で他のDAW(Stadio One)に移行してたがXで改善してるならLogicに戻ってこようか迷ってる。
650名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 13:49:25.20 ID:+PyJUbO3
うん、劇的に良くなっているよ!!戻っておいで^^
651名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 20:00:11.19 ID:J1RnkGfM
このスレの最初から読んでみろ。
音質が良くなった証拠なんて一つもなくて、ただただ良くなったと信じたい奴が必死になって布教してるだなのが分かる。
652名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 11:41:23.19 ID:jkB9tpXX
こんなところで布教なんてしてる奴いねーっつーの
馬鹿か?
653名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 23:13:16.83 ID:8xJrdBMy
アップルが横やり入れず、音質最強のsamplitudeと統合されてたら今頃最強のDAWになってたのに。
654名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 17:42:11.19 ID:Z1E1JVb6
>>652
布教 乙
655名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 15:44:25.37 ID:bcxQprps
個人的感想だがXで劇的に良くなったということはない。
おそらくCUBASEやsamplitudeの方が、
ハイやローがくっきりでるぶんハイファイに聴こえると思う。

ただ以前のlogicのようにダンゴにはなりにくくなった印象。
656名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 17:22:15.26 ID:4rNABLEK
>>655
そうなんだ、参考になる

>>649と似てるけど、8と9の音質が好きじゃなくて(この二つは同じ音質と思う)、いまだに7でやってる
(ユニバーサルトラックモード等の設定もさんざん試したし、Match EQで波形も確認してる)
自分の感覚だと、7=比較的フラット、8 or 9=低音モコモコ、に感じる
違いは周波数特性だけじゃないけど

いまは特に不自由ないけど、将来を考えてXに淡い期待してたから、ちょっと残念な気分
Logicはバランス良くて使いやすいから、DAW乗り換えは極力避けたいんだけどね
657名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 12:04:28.63 ID:grCcPnS4
誰か教えてください、以下のビデオの内容が良く理解できません。

万引き事件捏造?? 偽目撃者
http://www.youtube.com/watch?v=g8o_e7_ILrA
脅迫事件??
http://www.youtube.com/watch?v=SlhM7uQgoaU
もみ消された殺人事件??
http://www.youtube.com/watch?v=aUoezSq9zRg
658名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 02:29:22.73 ID:8tgOAqse
logicは画面を占める色の割合がほぼ灰色一色でモニター見てると気分が落ち込んでくる。
659名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 15:58:50.29 ID:hhC8tH7P
制作時の精神状態なんて落ち込んでるくらいが丁度いいんだよ
660名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 18:51:37.16 ID:bdhZtXxw
実験検証で、他の色ではあまり作業に向かないので、
こういった傾向の色になるのさ。
(ダーク目の薄青色から薄紫や灰色系など。)
結局DAWはどんなソフトでも、一見すると似た傾向だね。
661名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 20:24:09.99 ID:guXdJyPb
限られたMACの力をグラフィックに費やす?
それともトラック数やプラグイン数の為にセーブする?
662名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 06:32:35.91 ID:NIylH5Fo
8に比べて音は良くなってる。けどS1のが自然。Xはなんか丸っこい
663名無しサンプリング@48kHz:2014/07/19(土) 17:05:50.68 ID:fHXW4q8w
貴方が丁寧に心を込めて音楽をシーケンサーに打ち込む一音一音は、貴方をやがて達人のステージへと高めてくれるであろう。

聞く人が、その一音一音に込められたこだわりと愛情を感じ取れる様な音楽をコンスタントに作れる様になった時、貴方は巨匠と呼ばれるにふさわしいミュージシャンになっているのだ。

どんなDAWよりも拘りを持ち、愛情のこもった一音を効率よく打ち込めるDAW。それがDigitalPerformerなのである。

そう、MOTU DIgitalPerformerは貴方を達人、そして巨匠へとレベルアップしてくれるツールであり、また現に達人、
そして巨匠のツールなのである。

だがしかし、DigitalPerformerは初心者を排除しない。何故なら達人や巨匠達も最初は初心者であったからである。
その事をLogicユーザーは決して忘れてはならない。
664名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 23:51:20.98 ID:PhsuAEct
OS 10.9.4から明らかに音良くなっててワロタw
9→Xの時なんかとは比べものにならないくらいはっきり分かるぞ
てか、なんで全く話題になってないんだよ
結局お前らが糞耳って事だけは分かったわw
665名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 00:10:51.08 ID:JANFWDJf
OSで音変わるわけないだろ。
666名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 08:15:31.06 ID:fygyf1go
私、作曲したピアノ曲をLogicで打ち込み、KAWAIの電子ピアノで録音、それをまたLogicに持ってきて軽くエフェクトかける
っていう作業で音源作ってるけど使えるぜ、LogicPro。電子ピアノの録音そのものよりもずっとリアルなピアノになる。
・・・布教とか関係ないからね?勘違いしないでほしいから書いておくけど。
667名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 08:48:25.50 ID:4uLBTJET
・・・コピペかなんか?
668名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 11:24:23.66 ID:NOBiUiG+
熱で頭沸いちゃったかな?
669名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 14:39:12.10 ID:WAoCgzcm
>>665
そんな固定概念ガチガチだから糞耳とか言われちゃうんだよ
かわいそうに
670名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 14:42:49.29 ID:fygyf1go
電子ピアノの音を録音してエフェクトかける分には音質が変化かどうかはわからないなあ。
別にこれでCD売るわけじゃないからいいけどさ
671名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 18:44:19.34 ID:9vqJWC0i
>>664
明確な聴き比べもせずにそういう思い込んじゃう人、痛々しい、、、。
672名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 10:41:04.60 ID:QaoR9Vr7
656はもうXを試してみた?
Logicの音質に関して656ほど冷静に見れている人は少ない
是非656にXの音質がどうだったのかレボートお願いしたい
673名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 15:28:58.90 ID:81bgZxTv
>>672
656ですけど、Xは試していません
将来を考えてっていうのも、かなり遠い先を想定して書いた事で
今の環境でも制作には充分だから不満はないんだけど、せめてXが7の音質に戻っていれば、DTM用途以外でも気楽に新機種に移行できるな程度の興味の持ち方しただけです

念のため言っておくけど、8とか9のユーザーに喧嘩を売るつもりではないよ
こと音質だけで見たらCUBASEの方がLogicよりフラットと思うし、Protoolsがベストと思ってる
でもLogicが使いやすいと思う
あくまでも個人的な感じ方、好みの話ね

せっかく尋ねてくれたのに、お役に立てなくてごめんね
674672:2014/09/01(月) 01:00:37.69 ID:JMgv/lPr
>>673
回答ありがとうございます
そうですか、まだでしたか。
試そうにもマシン買い替えが前提になるのは辛いですよねえ
675名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 03:21:25.87 ID:iXA/fVTM
>>674
なるほど、比較的旧機種でやってるんですね
ウチの場合は7が使える最終MBPだから試せるんだけど、無闇に重くなるのも嫌だしまあ当面はいいやって落ち着いた感じかな
マシン買い替えってなると、確かに悩ましいところですねー

しかし開発陣も音質なんて一番重要な所大きく変えるなら、旧verの互換モード用意してくれマジで
676名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 04:00:53.65 ID:wjAmu6gh
海外ではWin環境の人だとLogic5が現役だったりする人もいる様子だね。

以下みたいなのを見ると、古くても
まだ使っている人は居るもんだと思って、少し感動した。
(ソフトは Win版のLogic5系統だと思われる。)

https://www.youtube.com/watch?v=hPRPTsdPMJE
https://www.youtube.com/watch?v=FOWkI9diXkE
https://www.youtube.com/watch?v=IJ3p0DL0xBk
https://www.youtube.com/watch?v=SmwcOrpeBvY
677名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 16:59:18.66 ID:Wpg5hNeJ
Blues Man From GOA (Demo Mix Ver 10)
http://www.youtube.com/watch?v=tUrSe-zPOD4

Here Come the 1975 Spirit Again(demo sketch 3)
http://www.youtube.com/watch?v=7fP2d_4D7Ec

http://www.facebook.com/emf.kgb (Emf Kgb)
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c

│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

ROLAND JD-800 使ってる。TB-303と同じく独特の粘っこいアシッド感覚
は他の追随を許さない。
678名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 21:42:01.35 ID:ONlU+CYe
>>677
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411266710/
679名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 20:51:54.22 ID:qs5FJY+s
>>676
そりゃまだPower MacとPT7が現役のスタジオがあるくらいだもの。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:19:18.87 ID:XiNkuH05
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:07:21.61 ID:H1u9iunP
>>680
【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413923326/
682名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 23:27:37.94 ID:Y2k2KmWz
こんな話何度も何度もされてるだろうが聞いてくれ
「ロジックのこのバージョンは音が◯◯だ」とか「キューベースはフラットだ」とか言うけどさ、それがわかってるならEQその他でなんとかすればいいだけなんじゃないの?
「とある設定値にする」ことが目的なんじゃなく「出したい音を出す」のが目的なんだから

「マスターに極端な補正かけなきゃフラットにならない」とか「あきらかに解像度が違って聴こえる」とかなら問題外だが、そこまでの差じゃないんだろ?

煽りとかじゃなく単純な疑問なんだ
683名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 08:35:02.89 ID:ckcFxHqv
>>682
EQその他で同じ音にできるなら、どんなにありがたいか
「そこまでの差」のケースがあるから困るんだよ

「出したい音を出す」のが目的なのはその通り、別に数値にこだわってるわけじゃないよ
何十曲もある過去のプロジェクトを、新しいバージョンで開くと台無しになってて、設定いじろうが、ミックスしなおそうが、録り直そうが、違う音が出るとか困るでしょ?
新規のプロジェクトに関しても、また新たにベストな方法論を考えなくちゃいけないし

EQは頑張れば多少近い雰囲気に持ってけるかもしれないけど(これだけでも難しい)、
コンプレッション感や歪み感については、足すことは出来ても引けないしね
マスターに補正とかじゃなく、各トラックすべて音が違うことも考えてみて
684名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 12:21:24.81 ID:fHoDHFWm
>>683
真摯な回答をありがとう

つまり、他のDAWからの乗り換えやバージョンアップ時に問題が生じるということで、新規に使いはじめる分には、現状世に出ている有名なDAWたちには、各ソフトごとの「癖」はあっても、本質的な音質の差は無い、と理解したけど、それであってる?
685名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 18:50:05.95 ID:ckcFxHqv
>>684
CUBASE、Logic、Protools、DIgitalPerformerの音を比べた限りでは、慣れちゃえば、まぁ一応どれでも使える音質かなという印象だった
あくまで主観で音質を判断したらだけどね
ただし、それは約7〜5年程前のバージョンで比べた話で、それぞれの現行バージョンについては知らないので、何とも言えない

Logic7から8になった時は移行したくないほど音が変わって、9になっても同じだったから、未だに7使ってる
でもこの例ほどバージョンアップで極端に音変わる事って、そんなに無いんじゃないかなと思う
内部処理の技術革新も、ある程度落ち着いてきてると思うから

「本質的な音質の差は無い」っていうか差はあると思うけど、新規に始めるならあまり気にしなくても良いんじゃないかな
どのソフトでもみんな普通に作品作ってるわけだし
686名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 19:02:26.98 ID:xz1CNYf8
>>685
いや、知りたかったことが完璧に理解できる回答をありがとう!
687名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 15:26:23.24 ID:V68rolik
現行使わずにLogic7なんか使ってる奴の意見なんか参考にならんよw
688名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 18:37:05.05 ID:X6cbwM16
意外と7ユーザーも結構いるのさ。
Intel-Mac移行を躊躇したままで
気が付いたら今に至ってしまうという人も依然といたり。
689名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 18:52:45.48 ID:l6J7TpHD
おれ7嫌いだったなー。何故か好きになれなかった。
8に慣れたら8が好きになってこないだまで使ってた。人それぞれなんだよなー。
690名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 18:52:49.52 ID:re/XX8N0
7ってメモリ制限が3GB弱だよねぇ
大変そうだな
691名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 18:53:46.56 ID:re/XX8N0
X、6.4、4.8が好きだな
692名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 18:54:26.39 ID:re/XX8N0
>>689
8よりは9じゃない?
693名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 19:09:51.37 ID:3SZ6ystd
7も使うしXも使う
MIDIは7のがキビキビ動いてエディットしやすい
Xは音が良くなってるので音源・オーディオ編集・ミックス用途
694名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 19:49:44.29 ID:WvXQA0zS
7っていうか7.1はintelでも使えるで。
695名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 23:36:50.33 ID:msWAg82i
どちらにせよ7なんて時代遅れ感は歪めない
7の方がキビキビ?w
どんだけショボいマシン使ってんだよw
696名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 23:56:07.33 ID:d57ezYc3
自信満々で荒らしにきてるけど、漢字間違ってますよw
誤変換でも出るはずないから、本当に言葉を知らないんだろうねw
なんだろう、歪めないってw
ひょっとして、ひょっとすると、ディストーションの話かなw
697名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 08:09:26.89 ID:/5HUATh6
>>688
9年も経つのにIntelMacにしてないなんてどんだけ不幸なんだ
天国が9年も前から1メートル先にあったのに
698名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 08:40:35.84 ID:vDa3SF3m
人の環境や判断を見くだして、何か自分に実益あんの?w
他人がどんな機材で制作しようが自由だろw
699名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 09:47:32.66 ID:/5HUATh6
それはそうだ大人げない発言だな
でもそれぐらい言ってあげないと乗り換えんだろう
まあ685はIntelでありながら7を選択しているようだがな
700名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 12:11:24.95 ID:7OPPOlOF
情弱ってもったいないよね
もっと早く知ってたら世界一のハイパーメディアクリエイターになれたかもしれないのにw
701名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 12:23:15.65 ID:7Q3CxDus
エリカを嫁に貰えるのか
702名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 12:25:12.61 ID:vDa3SF3m
いまどきハイパーメディアクリエイターだってよw
世代バレバレw
腹いてえw
703名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 12:40:10.50 ID:/5HUATh6
何度経験してもシステムアップのタイミングってむずかしいんだよな
プラグインも動かんのあるし音も確かにかわる
構築した安定環境はできるだけ長く使いたいが
もし次が良いバージョンなら早く嗅ぎ分けて無駄のないタイミングで乗り換えたい
704名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 14:13:52.23 ID:MZhJDPvY
>>702
今じゃないだろ、
数年前に切り替えてたら、って話してるんだから。

これだから、無駄に草生やしてる読解力のないゆとりバカは困る。
705名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 15:39:14.60 ID:vDa3SF3m
>>704
おやおや、横からにしちゃ随分くやしそうですねw
これだから、文脈読めないゆとりバカは困るw
なに常識人面して荒らしをかばってんの?w
706名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 18:55:50.64 ID:vDBQ0PMf
ハイパーメディアクリエイターって20年前の言葉だよな。
当時ですら誰も格好良いと思ってなかったやつだ
707名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 13:30:18.93 ID:bpDz45S4
なぜ乗り換える発想しか浮かばない?
7とX両方使うんだ
708名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 13:31:24.57 ID:bpDz45S4
なぜ乗り換える発想しか浮かばない?
7とX両方使うんだ
709名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 14:55:21.81 ID:SyYaHfdq
移行したばかりの期間は両方使ってもいいと思うけど
2つ管理する方がめんどくさい

移行できない奴は開発終了品なんて不安定なものを長く使うリスクも考えたほうがいい
710名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 16:28:49.01 ID:9DnPYM/j
Xが動く環境で、7が普通に動くのかが少し不透明だ。
古いソフトだと、アイコンに駐車禁止マーク的なアイコンが重なって表示され
起動そのものできなかったりするし。7はまだ動くのかな。
711名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 17:45:30.61 ID:jxVgzhIp
7に留まるという685の判断は素晴らしいが
他人が参考になるような選択ではないよな

Xで64ビットソフトシンセバッチリLogicという環境にメリットが無いんだとしたら
なんでLogicを使ってるんだろうって話になるから
712名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 20:17:13.27 ID:SyYaHfdq
>>711
>なんでLogicを使ってるんだろうって話になるから

それは長く使ってる操作性に慣れたものを使い続けたいっていう事でいいと思うけどね。
過去のデータを他のDAWに移行するのも結構めんどくさいし。
713689:2014/12/20(土) 20:38:35.52 ID:QfYhKKg0
おれ7の事忘れちゃったんだけどそんなに操作よかったっけ?
714名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 21:04:23.73 ID:Cu+/N1qL
685だけど、結局DAWといってもレコーダー+シーケンサーだから、とくに不自由はしてないな
新機能については他社製のプラグインでまかなえるし

>>709は開発終了品を不安定と見ているようだけど、OSもDAWもバージョンアップしきっちゃてるから、逆に安定して使えるという考え方もあるよ
操作は7でも8でも9でも慣れちゃえば一緒だな、個人的には
一長一短あると思う

Logicは慣れれば慣れるほど手に馴染む感じがいいね
とにかく全体的なバランスが素晴らしいと思う
あとはApple純正の安心感とか

バージョンアップはWebブラウズでOSが切り捨てられたら考えようと思ってる
X触ってみたいなーってたまに思うけどね
Drummerとか
715名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 21:40:23.72 ID:jxVgzhIp
だから64ビットがどんなに素晴らしい環境か君は知ってるのか?
知らないだけなんじゃないかってことなんだよおお、せっかくのIntelがああ
716名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 22:12:12.35 ID:Cu+/N1qL
>>715
気にさわったなら失礼
ただ動作が軽いってのも気に入ってて

便利さを実感してるから、おすすめしたいという気持ちは伝わってくるよ
717名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 01:37:04.06 ID:tB9bAT2J
動作が軽いって言ってるけどかわらねーよw
718名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 11:30:17.94 ID:msdXF6cd
まぁいいじゃないか。常に最新の環境にしなければならないという決まりなんかないし、
完成された環境で満足に制作出来るなら新しい物に目移りしたり不具合にぶつかったりするより遥かに制作が捗るだろ
719名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 12:40:53.58 ID:Jigi6qGG
なんで新しいマシンとOSで7使う前提なんだよ。
7はレガシーノートに入れてLANケーブル一本で最新のDAW入れた新しいマシンに繫いどくのが正解。
ウヒョーだよ
720名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 13:52:41.49 ID:kPSuiFd8
>>719
解説付けないと凡人には快適そうには見えんなあ
721名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 13:57:48.19 ID:diSpgUSr
何台もパソコン置く時点でダサいわw
722名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 16:40:02.35 ID:2NJ791sJ
だったら一台でX使ったほうがウヒョーだと思うが。
723名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 21:27:57.30 ID:uOvwYet+
文句ばっか
「この使い方が一番に決まってる、他の奴らは間違い」って、「討論」してるわけではないだろ
いちいち人の運用事情にケチつけないと気が済まないのな
724名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 23:51:10.37 ID:075cRPRP
てかそういうスレだからw
725名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 07:15:24.87 ID:SwyYqkGF
嫌がらせが趣味のやつに何言っても無駄

曲作るよりもトレンドばかり気にしてる機材オタなんて放っときな
726名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 09:54:46.64 ID:xwNVlJsh
ここはトレンドのXを気にしてるスレだからあなたも同類
727名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 10:07:57.52 ID:SwyYqkGF
トレンド「ばかり」気にしてるっつってんの
あなたみたいに嫌味いう趣味はない
728名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 10:09:24.40 ID:SwyYqkGF
やべ、触っちまった

ま、クズはクズってこってす
729名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 10:13:54.05 ID:xwNVlJsh
いやここは9も気にしているスレだからトレンドばかりではない
そこへ長文で7を持ち出して来たのだからそれなりの意見を受けるのは当然
どの環境がgoodかあなたも意見を出すべきだ
730名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 10:35:49.80 ID:SwyYqkGF
二ヶ月も平気で空くようなスレで何いってんだか

何も話題がない廃墟みたいなスレで、たまたま旧環境の話が出たら、叩くためにわざわざ寄って来るこの根性
スレタイ盾にして都合良すぎなんだよ
731名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 03:17:36.03 ID:JSYQW4Mi
音は良くなったのですがStudioONEに比べて音が太いよね
732名無しサンプリング@48kHz
Xは音が太いよS1より