ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part65
みっくりしていってね!
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/29(木) 03:44:44.43 ID:oWgJZIIw
ボカロに婬語を言わせる同好スレでつね☆
おつ
おつ ボカロの打ち込みするとき、どうやって音程とってる? 頭の中の歌メロをサッと打ち込めないんだけど、最初はそんなもん? なんか別で練習した方がいいとかあるなら教えて!
>>5 みんなそんなもんよ
プロ目指すとかじゃなければ自分のやりやすいようにやればいい
俺もいちいち脳内で鳴らしてマウスでぽちぽち打ち込んで聴いて直してってやってる
数こなせばそのうち慣れて「この音はここだな」ってスムーズに打てるようになる
鍵盤弾けるならMIDIキーボードでリアルタイム入力なんてのも時間短縮になるが別にできなくても困らない
俺は音楽のセンスや能力無くて、頭の中のメロディーを再現できないから cubaseで録音→バリオーディオで解析→修正でやってる。
ボカロ用に100曲作ったマカーだけどミク以外のボカロが糞過ぎるからミク一択だな
そういえば今日ミク英語版の発売日だよね 流石に単品DL版を買った人はいないか
投稿されてるのは見かけたが 今日投稿するんじゃなけりゃバンドル版だね
というかまだダウンロード始まってねーからな
英語版だけに現地時間ということか(苦笑
投稿されてると言ったな、あれは嘘だ
誕生日を日本語V2ミクとあわせてイベント的に盛り上げたいんだろな
>>14 「おまえは既に・・・」とか言いそうな絵だな
>>16 のEnglishダウンロード版発売記念生放送(18:30:00ぐらいからか?)で、Olierをクリプトンで扱う予定だと告知があった
欲しい人はもうPowerFXからダウンロード版買ってそうだが
明日SIGMUS行くんだけど聞いたら面白そうなことある?
ミクV3は今のところBig Fish AudioのTop Instrumentsで2位か まあそれなりに海外の人に買われているのではないかと
海外の人もバンドル版入手するよな 1つの音声だけで納得するとは思えん
つべ見た感じじゃ外人が英語ミクのオリジナル早うp合戦的してるような気配は無いな・・・ ミクの力をもってしてもボカロで自作曲を発表する文化は広がらないのか? まだ初日とは言えリンレンやルカの時のスタートダッシュを考えると心許ない感がある
英語圏や英語に近い言語圏の人が、とりあえず試しに使ってみるなら、Englishのみ購入が妥当だろうな 入手の容易性もあるし、日本語入力や音素による入力のみなんて、英語話者の感性にあわなすぎる 即購入即制作即作品発表するような既存購入層は、力づくでバンドルを入手しそうだし、まだ状況はわからないだろ
海外のDTM事情知らないが日本とは違うだろ あっちの連中はどいつもこいつもプロを目指してるってイメージがある だから玩具のボカロなんて興味はないだろう クリ伊藤の思惑のようにはいかないと思うな。
海外のボカロ事情に詳しいのね? どこから情報仕入れてるのか教えてよ!
アメリカの一部の州とイギリスは、義務教育の中で
ある程度の基本的な音楽教育が行われている
インターネット普及率も日本と同レベルだし、あとは国民性の違いくらいか?
ネット上での曲の公開、特に動画作成必須となると
作曲ができて、DAWを使えて、必要な形式に変換できて、
作画ができて、編集ができて、必要な形式に変換できて
更にネット上で公開する方法にも理解がないといけない
一部を外注化するにしても、ある程度の理解が必要になる
動画投稿は一昔前に比べて一般化したように思うけど、
スライドショーだとしても動画作成はまだ、
一般的じゃないんじゃないかと思うし、普及するか怪しい
…けど、将来を考えると根付いて欲しい文化だね
>>26 他国の趣味の作曲者事情をよく知っているなんて、相当音を探している人だけだろうよ
例えば海外を飛び回って各地の制作者とやり取りをしている
音源の販売代理店業務を仕事にしている会社の社長とかくらいだろ
ところで如何にもロボットボイス的な音声ソフトってないの?
後がけでボコーダーなり通せばよくね?
MIKUBOOKのEnglish用ページには徐々に投稿増えているな 再生数も投稿数もニコニコの新ソフト発売日後と比べると勢いないが sonicwireでもトップセラーに出てて1位になっていたが、ここで買っているのはほとんど日本人だろうか ちなみに、音源のランキングは日本語版にしかないがランキング自体はトータルだと思われる Best Serviceはまだ集計期間外で結果が出ていないのか、売れていないのかわからん 台湾だかの会社はまだミク英語版を売っている形跡がなかった
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/01(日) 19:30:09.24 ID:9G8swvZr
ミクの英語はツライなあ… AVANNAの方がネイティブだけあってすごく聞きやすいんだが キャラが地味すぎるし
確か9月にも新しい英語ボカロ出るだろ ちゃんとネイティブで日本語DBも付く ただ男な上にビジュアル系だけど
英語はGUMIの方がずっといいな こっちにしようか
日本人の設定ならネイティブっぽい英語なんて必要いらないのになぜこだわるのか?
今日情報処理学会のやつ行ってきたけど 既存の歌唱を分析して検索や合成音声の歌唱方法に応用みたいなのが数件あったけど 目指すとこは似ててもアプローチの仕方を変えていろいろやってるから 近い将来いろんな切り口の歌唱表現ライブラリみたいなのが出るの期待していいのかね
39 :
マジレス :2013/09/01(日) 23:22:05.54 ID:xe2exVRU
婬語市場開拓に期待
英語ミク誰も買ってないのか
うpしてる動画の再生回数も酷いね リスナーも興味無さそう
ネイティブでもちょっと引くだろうなぁ アレは むしろ日本語のままの方が外人受けするんじゃ そういうコメもけっこうあるし
割れれば少しは盛り上がるかね
日本語歌詞の中に英語ミクをミックスさせて歌わせると逆に浮く? それなら英語ミク買っても意味ないな。 英語の作詞無理だし
GUMIと違って英語と日本語で声全然違うから浮くだろうな
確かに声が違うよね 英語VBがミク人気の聚落の始まりにならんことを祈るよ
やっぱ浮くか。 英語ミクの使い道は低そうだな クラブミュージック系でサンプルボイス的な使い方ならあるかな。
SSWも専用エディタ出すのか
日本語の部分をダークに歌わせればそこまで浮かないのではないだろうか
クリプトンボカロは英語になると声が変わってしまうとなると 英語MEIKOや英語リンレンも違う声になってしまうのではないか?
>>16-18 の生放送で英語版は子供っぽく可愛くなり過ぎないようにしたと言っていた
詳細は生放送で確認して欲しいが、母国語以外で話すと通常よりも可愛く幼くなりすぎるとか何とか
だから
>>50 のようにdarkの方が合うかもしれない
>>51 海外狙いじゃなさそうだから、その辺りはそのまま録音しそう
特にMEIKOはKAITO並みにそのままで、特に英語にしたら可愛くなりすぎるとかないだろうし
つかリンレンは本当に英語版を最低二人分出すのだろうか
中の人大丈夫か?
VSTなら手を出す可能性あるが 専用エディタは流石に興味の対象外だなぁ、Cubaseあるし
クリプトンのはノーマルとappendでもすでに声変わっちゃってるからな 声変わってるって言っても今更な気がする
今月、ミクV3バンドル購入予定のマカーだけど 今、GUMIさんの歌聞いたらMegpoidの方がナチュラルな感じがして好みなので VEC以外でGUMIさん歌わせること出来ないのかな 普段、LogicやLive使ってるせいもあってCubaseは使いにくいので
>>56 いつになるか分からんが、ミクV3が他社ボカロに対応するそうだからそれ待っても良いんじゃね
AU対応は後日だから暫く
>>33 の使い方をする事になりそうだが
ちなみに、もう最近のアップデートでDLLに他社ボカロの名前も書いてあるとか何とか
そういえば他のメーカーはダウンロードさせる事でMac対応するんだったか
正式なアナウンスはまだかな?
>>57 ミクV3じゃなくて、ミクV3にバンドルされているピアプロスタジオだった
>>56 上に挙がっているピアプロスタジオ対応待ちで我慢できないなら、
VMware FusionやParallels Desktopを使う手もある
欠点はrewireなどで同期ができないことで、これが結構厄介なのでwindowsに移行したけど、
Parallelsは便利だったし、しばらくの間の繋ぎとしては十分使えると思うよ
>>48 うーんホンネいうと今頃かよと
GUMIのボイロとか英語とかあれもこれもと手をだして中途半端っぷりがな
あとSSWの散々のユーザーの声スルーっぷりとほっぽらかしぶりみてると全然期待でき無い
AHSの界隈激震の発表とアオリつけた
聞き専に特に使って欲しい製品が何か気になるかな
ここ数年AHSとインタネの出しかたみてると
商品的にAHSの方が信頼性高いし・・・
AHSって自社開発の能力ってそんなに高くなかったよね? 技術ではないことの発表なんだろうか
そんなこと言ったら栗もタダの音屋だぜ? AHSは一応自社ソフトも作ってる会社だからやっぱりエディタか何かのソフトウェア製品じゃないか? 自社のDAWをVocaloid3とrewire接続出来るようにしちゃった種や、vst対応エディタを作った栗に対抗しようと思うと道は限られる。 最も、タダのエディタだったらKAITOを北海道から呼びつけてMusicMakerとピアスタのデモなんかやらなかっただろうな。
>>62 確かにクリプトンも積極的に自社開発する会社ではなかったね
しかし他社に対する強みというとボイスロイドがあると思うけど
ボイスロイドとボーカロイドをシームレスに扱えるエディタとか良さそう
VOICEROIDはまずSAPIに対応して欲しい。 それが無理なら、せめてクリップボード読み上げぐらいは自前で付けて欲しいわ。
ボイスロイドで曲作ってる人っているの? ラップ系?
英語ミクってネイティブに発音できるスキルでも無い限り 怖くて手を付けられないと思うんだけどw あくまでも日本ユーザー向けに開発って言ってるわりには声が違い過ぎるのがなんともね。 クリ社長は何がやりたいんだか。
上半分は英語ミクに限らず英語ボカロなら全部そうじゃねえの
聞き専しかいないスレ
英語圏で活躍するためにNOVA行ってくるか
致命的なのは 音楽的な表情付けとか それを効率よく入力できるインターフェースとか そういうのが出てこないこと 歌詞のつながりとかどうでもいいから 全部あああでまともに歌えるもんつくれや
それらの研究をユーザーまかせにしたいなら API公開しろや
>>65 使い物になればもっと投稿されてるってとこだな
できるんじゃね?って思って試してみた人はこのスレにも居るだろうけど
日本語英語にしたら海外で不評だった、英語ボカロは日本人が海外で活動する大事なツールだから 英語圏向け発音に近づけなきゃみたいなことを言っていたよ
上手く作れなかったのを言い訳してるだけに思える
話題に乗り遅れたが、クリプトンは一応WinMac両対応のMUTANTを作って配布している PiaproStudioは出た当初はご覧のあり様だったが、マルチプラットフォーム対応の最低限のノウハウはあったはずだ 音楽的な表情付けというと、真っ先に思い出すのは無印についていたアイコンパレット V2から無くなってしまったが、あんな感じで歌唱方法をパターン化する事もできたんじゃないかと
AHSの聞き専にこそつかってほしい製品とは何なんだろうか あそこ意外と変化球出すから予想が付きにくいな
ルカは語尾だけ英語の矢沢桑田方式でもさほど違和感無く繋がったのにねぇ やっぱ中の人本人が英語出来るか出来無いかってので違いが出ちゃうのか?
今更ながらルカ姉の英語追加辞書使ったらけっこういける気がしてきた おし、これでしばらく頑張ってみよう
ミクの英語が微妙なのは中の人の英語発音ができない、訓練が足りない事がやはり大きいだろう 口の動かし方、口だけでなく舌の動かし方自体が日本語とかなり違うから
>>81 中の人の英語が下手でも英語GUMIのように声が似ていれば使い物になったんだけどな
>>81 この人の場合、声優として演技も出来ない事が発覚したよ。
進撃の巨人みてわかった。
巨人に出てたっけ
インターネット社の利用規約についておしえて欲しいんだけど、GUMIが曲に合わせて踊ったり歌ってるような描写がある動画ならうpするだけでも事前に許可いるの? 規約読むとそうとれるんだけど、実際のところどうなん? そうじゃないとしても、どういうケースで許可が必要なん? GUMIが出てきはじめた当時の弱虫モンブランとか許可とってやってたのかな... クリプトンは常識的な使い方なら他のシンセと同じように商業でも勝手に使ってくれって感じだと思うんだけど
PowerFXも自社でベストなボカロと言ってたしYohioloidも日英でそんなに声変わらないかな
>>88 その規約は、多分中の人保護のためのもので
確認した限りすべての会社の全てのボカロに同じ制限がついています
AHSのは音声合成じゃなく、音楽を解析して自動的にパターンモーション付ける動画ソフトだとさ。 キャラミん♪っていうソフトのカスタマイズ可能版って位置付けらしい。 ゼロから作っていくVOCALOIDとMMD 自動生成したものを修正していくCeVIOとキャラミん♪ 今後はどっちが主流になっていくんだろうな。
しょーもねー
名称がキャラミんになる前から肩入れしてたから予想はついてたが そういう事な、本格的にMMDで稼ぐってとこか
>>91 歌唱もそうだけど全部手動調整なんて現実的じゃないし
かと言って全自動生成が現実的とも思えないし
結局は骨となる部分を入力して他を自動でやってく方式になるんじゃないの
>>91 ・ライブラリ(ミク、・・・)
・音声合成部分(vocaloid or cevio or utauの各種エンジン)
・パラメータ生成部分(ぼかりす or 手動 or 自動)
を分離するべき
ヤマハもcevioもこれをかたくなに拒んでる。
ヤマハはAPI公開は法人だけだし。
cevioはライセンスにGUIを通さないとエンジンを使えないと書いてある
調教の研究したいならutauが一番面白い。
ミクV3 予約したんだがVocaloid3 Editor使えるよね?
使えなかったらヤマハさん激おこやな
今もV3Syncでまあまあ便利使えてるから不満は無いけど ミクV3で俺のV3エディタは初めて輝くはずだったこと思い出した
>>90 実際はやってないのが現状なのかな?
イメージを損ねるようなわけわかんないことしなけりゃ問題ないって認識でいいのだろうか
>>88 V2はキャラ絵を使っていない、名称を出していないなら同人商業全て自由
ミクは絵を使い、名称を使っていても同人の範囲ならおk
V3からは絵を使っていなくても名称を出していなくても同人商業全て許可必須
グミは同人も商業も許可必須
クリプトンボカロは同人でも制作運搬費以上の儲けが出たら金を払わないといけないよ
>>100 まじかよ
キャラクターを使ったときにライセンス料かかるのはそりゃそうだろうけど、曲の販売でも販売元の匙加減でライセンス料発生するってことだよなー
同人なら無料なんだと信じてるよ...
>>101 そんなこと書いてないと思うんだけど、払ったことあるの?
キャラクターじゃなくてシンセの話だよ
>>88 クリプトンのボカロのキャラ名や画像は勝手に商用で使えないよ
他社も同様だと思う
気をつけてくれ
ニコ動に上げるだけならどのボカロでもOK
>>104 そうだよね
クリプトンボカロはシンセとして使う分にはライセンス料発生しなくて、キャラクター(クレジット含む)として利用するにはライセンス料発生する
GUMI使いたいんだけど、規約に動画内で歌ったり踊ったりしてるだけで許可必要って書いてあるから、まじでそんな面倒なこと毎回みんなやってんのかなと思ってさ
しかもこれオリジナルキャラも含まれてる書き方だし
もしそうなら、歌ったり踊ったりさせたくないよね
ただのエロ防止の一文ならいいんだけど...
そういや、中華人民共和国で「初音未来」という意匠が著作権登録されている との事だが、将来、初音ミクもどきを、かの国は開発するつもりなのだろうか? それとも偽ディズニーキャラのようなノリなんだろうか?
>>105 インタネのGUMIも基本的にクリプトンと同じだよ
ニコ動に上げるだけならOK
>>106 相変わらず民度が最低でイライラする国だな
都道府県も全部登録してんだっけ?気持ちわりぃ
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/06(金) 01:07:25.29 ID:8EVW8D8l
権利ビジネスはお手軽でちゅねー
>V3からは絵を使っていなくても名称を出していなくても同人商業全て許可必須 これってミクのこと? 金払って買ったV3ミクを使った曲をうpするのにクリの許可いるって何?
>>110 それくらいはok
ただし、vocaloidを使ったCDを発売するときに許可が必要になる。
もっとも同人でせいぜい数100枚程度ならお目こぼしされるだろうけど
>>100 ミク厨いつものデマバラまいて暴れるなよ
GUMIを初めとしたインタネもAHSも個人利用や同人利用に許可はいらない
むしろミクのクリプトンは同人出すならピアプロリンクに登録しろって言ってる
面白いのがIAの所で一定枚数以内なら商業CD利用でも無料で使える
クリプトンは同人でも一定数以上儲かったなら版権料くれって規約にある あとワンフェスではクリプトン以外のボカロは版権料フリーだ
版権関係のことも多少語っても良いと思うけど それぞのサイトのどこどこにあるって引用してくれりゃ こんなぐちゃぐちゃな話にならないのに
使用許諾に関して、 (1)キャラクターについての話と(2)音源についての話が混同されてると思う (1)については会社によって多少異なる (2)については原則YAMAHAのテンプレを使ってる どのボーカロイドも海外含めてほとんど同じ これについては、V1、V2とV3に違いがある V1からV2までは、商用・非商用問わず 動画内のキャラクターが歌っているように見える動画は 全部許可を取る必要がある、と明記されていた(実際には黙認だったけど) V3では、許可が必要なのは「商用」と制限がついた 動画サイトでの流行を考慮しての変更だろう
>>105 >規約に動画内で歌ったり踊ったりしてるだけで許可必要って書いてある
厳格に言うと、ミクやグミの絵を使うのはいいが口パクはアウト
オリジナルキャラクターが歌っているように見えるものもアウト
前にIAのとこがクリプトンの3倍って三重の人がパなしてたけど あの部分だけ謝罪も訂正もなく誰も触れなくて怖い
>>117 V2の時に問題になっていたその点に付いては
V3で「商用」って文言が付加されたよ
>>111 それは考えにくいのでは?
購入したギターとかピアノの音源使った曲はイチイチ許可なく売れないと意味ない
ミクの音源も同じ
初音ミクのキャラは別
まとめるとクリとIAのところは金に汚い企業ってことか
また聴き専キチが湧いてきたw
>>115 つまり音源としては、キャラクターがオリジナルかどうかを問わず商用かつ歌ったり踊ったりしてる動画の場合に事前許可必要ってことだよな
ちなみに商用かつ歌ったり踊ったりしてる場合でも、常識的な内容であることを確認してるだけで、別にライセンス料とられるわけじゃないと思う
それだと動画内容に言及する意味がわからないし
そうだとすると、音源販売でライセンス料が発生するのはキャラクター名称に対してのみということになる
宣伝物含めどこかしらにクレジットがあると発生するので、これに関してはほぼ回避不可能で、商業的に譲渡配信する場合はさけられないんだな
で、商業的ってことは営利目的ということなので、個人がweb配信しますって場合でもライセンス料発生するんだろう
シンセ売って金とって、配信販売で金とるとかひどい契約でわろたw
ほぼ独占してるから従わざるをえないけど
あ、ライセンス料が発生する場合があるってことだから、運営の匙加減で決まるのか で、その匙加減が不明と
>>116 お前の読解力が低いだけ
>当社は、非商用に限り個人、または同人サークルが本キャラクター、
>並びに本キャラクターの二次創作物を公開、配布することを許諾します。
同人は許諾って書いてあるのに読めないの?
その分厚いクリトン信仰のサングラスはずして見てみたら
なお、キャラクターの名称や画像を用いない楽器としてのみの利用の場合は公序良俗に反する歌詞を含むなどの一部の例外を除き、商用・非商用問わず使用は制限されていない。 だってよ。 名前ださなきゃ商用でも金払わんでOKだって。
自分の曲が商用に使われた事がないから読むのが面倒いんだけど V3ミクになっても昔と同じでおk?
動画でクレジットしてたら、宣伝物に該当して販売時に名称出さなくても引っかかるんだよね? ボカロオリジナル曲として販売するならほぼ金かかることになるな
なんにせよお前らには関係ない話だな
>>128 陰謀論と戦っているところ悪いんだが、どこをどう見ても一円でも金を取ったら商業扱いとしか書いてないぞ
商用のくだりはちゃんと読んだか?
頭が悪いのか知っててわざとデマ流してるのか知らないが
同人の場合はあくまで頒布。値段がついててもそれは頒布料で利益を目的とした商用とは別なの
低レベルな思い込みでドヤ顔する前に勉強して出直して来い
>>118 まーたデマかよ
三重はあの放送でクリプトンのより版権料が高かったボカロがあるっていっただけ
そりゃあるだろうよ。例えば天下のサンリオキャラのいろはとかな
>>133 パラメータならBREだけど、こういう表現がしたいなら
ミクならSweet、GUMIならWisperといった専用のライブラリ使ったほうがいいよ
>>135 どこらへんに非営利有償の記載がされているんだ?
タダで配るか公開することのみおkだがタダでも公開者が利益を得たらアウトってところを
頒布だと意図的に誤読してないか?
>>138 >当社は、非商用に限り個人、または同人サークルが本キャラクター、
>並びに本キャラクターの二次創作物を公開、配布することを許諾します。
どうせ何言ってもインタネが許可してないことにしたいだけだから無駄だろうけど
村上社長自身が頒布料のある同人活動にも許可は要らないと明言してる
本当に真偽が確かめたければTwitterででも直接聞いてみれば?
配布と頒布の違いはわかるよね?
>>140 いつまでも現実から目を逸らした言葉遊びしてないで直接権利者に確かめて来いって言ってるんだよバカ
インタネの村上社長もAHSの尾形社長も自ら同人イベントに参加してユーザーや同人サークルと親しく交流してる人たちなんだよ
言葉遊びでもなんでもなく最も厳しい部分であり君が意図的に誤読している場所なんだが・・・ 商用のくだりをちゃんと読もうよ
だめだこりゃ 許諾の話は直接権利者に聞けば解決なのにそこを無視して言葉遊びに必死 よっぽどインタネが同人に寛容であるって言う現実が都合悪いらしい
ID:ewAos2YPってつべ板でGUMIにきもい粘着叩きしてる自演ミク厨にそっくりだよね 例の●流出騒動で自演バレしたからってこっちくんな
札幌行ってきた クリって日生ビルに引っ越したんだねえ。豪華なビルだわ 儲かってんだろうなあ、さぞかし
133です。よく考えたらスレチみたいですね。制作スレで聞きなおしてみます。 回答してくれた方ありがとうございます。
家賃を払うためにキャラ商売に余念がない
オワタ使うとかおわっとる
>>145 あのビルの家賃は一坪22,00円で札幌で最高級のビルなんだとか
0が1つ抜けた
オカマ臭いスレだな
自分がオカマだけにその臭いが分かるんですね
トンキンオリンピック決定したしそれまで初音ミクをもたせようぜ。 開会式典の中に初音ミクを出すのも日本らしくて素敵じゃん。 その時には透過技術も進化してるだろう
| | | J
ピアプロスタジオってスタンドアロンで起動することってできないんですかね?
できないよ
YOHIOloidが発売されたそうな 今回もDL版もある
ちょっと日本語訛ってるな 日本人の英語ボカロもあっちじゃこんな感じに聞こえてるのか
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/11(水) 01:32:43.91 ID:36MLkTGe
ピアプロスタジオってDAWで打ち込んだメロMIDIを読み込んで ノートにすることってできるのでしょうか?
>>164 ありがとうございます。
ミクV3を買ってエディターも買うと結構な金額になるなぁと思ってたので、
ピアプロでいこうと思います。
>>164 MIDIファイル経由ならできるけど、DAWで打ち込んだものを、そのまま使うことはできない。
>>170 DAWで打ち込んでMIDIをエクスポートしてピアプロにインポート
ということですよね?
>>169 まったく新しいVOCALOID製品とか煽っといてゲームかよ
>>172 好意的な見方をすればボカロのDTM以外の活用が広まるのは良いんじゃない
バンブラとかDSみたいな低スペックな端末にも対応できてるとことか
一時期組み込み用のハードウェアボカロとか作ったけど音沙汰無いし
>>169 > 音程を変更しながら低遅延かつリアルタイムに歌声合成を行う技術を新しく開発しました。
DTM的に結構重要じゃないか?
この技術があれば、ボカキューでもループさせながら音程変えられるし、当然サンプル音も出せるということだし
ミクVer3のピアプロスタジオではできるようだし(この技術をつかってる?)、いい競争になりそう
このゲームはその技術デモといったところだろう
無料だし
いや、曲は有料で追加というよくあるアプリ
>>175 デフォで「ふるさと(故郷)」「トロイカ(寿司)」「トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/」の3つの曲が入ってる
パックはそれぞれ300円(1パックに3曲。ボカロパックの中身は千本桜、マトリョシカ、ダブルラリアット)
課金は他に難易度とプレイボトルというゲーセンのクレジットみたいなやつがある
プレイボトルはプレイするのに必要で、7分で1個自動生成w
やってみたが、間違えた時に音程がズレるので音痴になるのが面白い
ボカロは当然VY1
iOSのVY1を持っている身としてはこんなん作ってるヒマがあるならバージョンアップをだな、と思うw
ま、技術デモとしては特性をうまく活かしたゲームだとは思う
>>174 ボカキューはCubaseのキーエディタを使えばループ再生しながら編集可能。
あと常識的に考えて、新しい技術であればYAMAHAのアプリから普通は使われるだろう。YAMAHAがライセンスしてるんだし。
競争とか何を夢見てんのかと。
>>177 キーエディタはボカキューというよりCubaseのMidiエディタだなw
ボカロエディターでないと
あとこれって「 iPhoneやiPadなどの端末上で、音程を変更しながら低遅延かつリアルタイムに歌声合成を行う技術 」てことはiOS専用かもしれん
法人用SDKの販促でもあるようなので、他社のゲームに期待か
個人的にはiボカロのVY1にだな…w
midiキーボードからボカロエディタに直接打ち込み出来きるようにして欲しいわ
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/12(木) 15:06:29.43 ID:d+0oVegr
なんでゲームをDTM板に貼るの?馬鹿なの?
ゲームなんか作ってる暇あるなら糞エディタどうにかしろよって感じだよな
>>180 VEやPSはMIDIリアルタイム入力が出来ないのか…
すいません、これからボカロを使って作曲したい人が来るスレはここでつか?
>>184 作曲のボーカロイドについての部分は良いんじゃないの
>>183 ボカキュー使えばできる。曲がりなりにも。
>>187 決して作曲に関しては初心者ではないので違うかと
VocaCuで鍵盤押してボカロの声が出る日がくるかな?
ボカロ製作関連スレ乱立しすぎだよねえ
>>190 その様なところがあったのですね、ありがとうございました!
ミクV3のデモが来てるのに誰も興味がないのか
いい曲だな 日本語V3ミクは問題ないからな engの可能性がどの程度なのかが気になるぐらいだ
有名P集めて英語ミクだけ使ったアルバム出しても500枚も売れないだろうな
巣に帰ってくださいネ
>>196 ネイティブじゃない人は買うんだろうけど
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/14(土) 07:05:47.66 ID:+IDzO3sS
ピアプロスタジオ重いですか
コンポーザーでミクさんっていう奴は少ないし ミク批判されてもどうでもいい。 そこが聴き専との違い。 聴き専はミクに依存し過ぎてキモイんだよ 巣へお帰り
コンポーザーw
ブーブーズにいそうな名前だな。 コンポーザー
ミクさんwさんw さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwじゃあコンポーザーさんにしとけよwwwwwwwwwwwwwwwキモオタさんwwwwwwwwwwwwww
聴き専、単発で発狂中
浅いプライドにしがみ付いても惨めなだけなのに
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/15(日) 01:23:51.34 ID:g1qSG3aJ
SeeUが欲しいのにどこにも売ってないよぉ
ミクV3でカムバックしてくれる引退したPさんってどれくらいいるのかなぁ V2で挫折した漏れはV3でリトライ予定w
買ったけど挫折したって人、他にいる?
V2で挫折したやつがV3使える訳ないじゃん しかもどんな下手でも聴いて貰えた昔と違って 聴いて貰えるハードルがバカみたいに高いのに ステマ乙
新しい道具を使えば上手くなるなれる気がするタイプっているよな
ボ / ̄ ̄ ̄ ̄\ カ ( 人____) ロ |ミ/ ー◎-◎-) 信 (6 (_ _) ) < ミクちゃんを悪く言う奴は許さないぞぉ 者 | ∴ ノ 3 ノ _/\_____ノ * ひきこもりニート 親に養ってもらって何もできないくせに親をバカにしてる * ボカロ信者以外の友人がいない、社会で働いたこともない * ボカロ信者同士の連帯感が心の支えなので、ボカロを否定されると自分が否定された気になり 攻撃的になる。 * ミクのフィギュアをたくさん部屋に置いてニヤニヤ眺めてる * ボカロキャラのエロい同人誌をたくさん持っている * 以前はミクの音ゲーやってたが、めんどくさいので最近はMMDでミクにエロいポーズさせて楽しんでる * 「オレは時代の最先端を行ってるカッコイイ」と思ってる * ニコ動で有名Pの新曲に「オレの人生を変えた神曲w」と、書き込むのが仕事 * しかし、信者同士の連帯感が気持ちいいだけで、音楽なんて全く聞いてない、興味もない。 * 一応ボカロは持ってて、エロい言葉「チ*ポ、マ*ポ **くん(自分の名前)愛してる」なんて打ち込んでる * しかし、まじめに作曲する気は全く無い。 実際には信者商法に利用されてるだけw
劇的に機能が進化すれば、新しい道具でうまくやれるという場合もあるけど、 V2とV3じゃ販売方針などは変わってもそんなに機能上の変化がないからな… 挫折したポイントがどこかによると思うけど、V2でのベタ打ちや、 パラメータいじりに挫折した人はV3でも挫折するとしか思えない
213 :
207 :2013/09/15(日) 19:09:44.79 ID:ufCIvMXG
>>210 セールスレ良く見てるんで、使えないと分かってても買いたくなってしまうw
挫折とか成功とかそんな大げさなもんじゃなく話題になってるもんは使ってみたいし それを使った人専用のうpサイトがあったらうpしてみるし それで反応が薄けりゃ飽きてあんま弄らなくなるってだけの話じゃねえの? プロ目指してる本気組なんて1割もいねえだろうし大半の人には単なるオモチャだ 俺ももう1年以上うpしてないが出たら弄ってみたいし出来た曲はうpすると思うよ それが挫折からの復帰というならまぁ復帰なんだろうけどさ
まあただのステマなんですけどね ミクスペリアもクジもオペラも鑑も爆死で本格的に焦ってるんだろうけど必死過ぎだろ
ボカロを買った100人の内で、以下の割合ってどの程度なんだろうな? ・パッケージを開封した() ・インスコした() ・蛙の歌・ドレミの歌みたいな曲を入力した() ・上記以外の何かの曲のメロディを一曲通して入力した() ・既存のオケと混ぜてカバーを一曲完成させた() ・オケも自作してカバーを一曲完成させた() ・カバーをニコニコやYouTubeに公開した() ・オリジナル曲をオケも含めて一曲完成させた() ・オリジナル曲をニコニコやYouTubeに公開した()
ちなみに全く根拠はないが、俺の想像はこう。 ・パッケージを開封した(98) ・インスコした(95) ・蛙の歌・ドレミの歌みたいな曲を入力した(80) ・上記以外の何かの曲のメロディを一曲通して入力した(60) ・既存のオケと混ぜてカバーを一曲完成させた(30) ・オケも自作してカバーを一曲完成させた(20) ・カバーをニコニコやYouTubeに公開した(10) ・オリジナル曲をオケも含めて一曲完成させた(5) ・オリジナル曲をニコニコやYouTubeに公開した(3)
>>217 え、俺が(10)の中に入ってるだと!?いや、カバー曲うp位もっといるだろ
俺使ってんのミクじゃないが
いやミクだとこんなもんか…根拠ねーけど
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/15(日) 21:27:37.72 ID:g1qSG3aJ
公開までする奴はそんくらいかもしれんな
ボカロが何かも知れ渡ってない黎明期ならともかく 今はもうDTMしてない奴は全然買わなくなったから後発が爆死しまくってんじゃん 逆に9割方の奴は曲を仕上げてるし過半数はうpした経験あると思うぞ 何のデータも無い憶測だけどそんな無駄買いする奴が大勢いたらミク以外ももっと儲かってるだろ
これは「ミクを買った」連中の比率だな で、もうバブルがはじけて全体の20%程度しか購買層はいない しかも今は選択肢がミクだけじゃないから実際に手を出す層はもっと少ないだろうな
初音ミクV3が届くまで暇すぐる
爆死っても元々1000本売れれば大ヒットって業界だろ? 宣伝に余計な費用とかかけてなければ十分採算は取れてると思うが。
宣伝いっぱいしてるな。ヲタ向け雑誌のカラーページ見開き広告とか
金に汚いクリのことだからV3にフィギュアとかねんどろいど付けると思ったわ これなら曲つくらない層も買ってくれるだろ? 次回からそうしてみたら?
なにここ曲書き居るの?
>>222 先に曲作っとけばいいと思ったけど、もう作り終わってるとかか
>・既存のオケと混ぜてカバーを一曲完成させた(30) ミクに関して言えば、このラインでも3割切ってると思う
V3ミクのデモ聞く限りはV2をV3エディターにインポートで十分に見えるなぁ
デモ聞いてライブラリの細部までわかる人が結構いるように感じるけど、 あのリバーブやらディレイやら効いている音からどうやって乾いた音を予測するんだ… やっぱり普段自分が作っている音と比較したりしてる?
>>226 > なにここ曲書き居るの?
ご想像の通り居ない
カバーやってるうまい人は、おかしいくらい気合い入れて調教するからなぁ まあ、お手本があればこそって気もするが
ぼかりす使ってるんじゃない?
投稿日から違うだろど阿呆
カバーはカバー元があるからそれを解析してピッチを同じようにすれば似せることはできる 但し異常に面倒なうえ、ボカロによったら発音の癖とかも修正しなきゃならないからイバラの道 ニコニコだと神無月さんとかがやってるけど真似したくないし真似できないな
「いい線まで行ったんじゃないか?」というところまで作った後、 元音源聞き直したときの絶望感たるや。 まあ、これはボーカルに限ったことじゃないが、とにかく元の曲の凄いところが、 ただ聞いてるだけじゃ気づかないところまでわかるのが、 カバーの恐ろしいところでも面白いところでもある。
わかるわかるw センスの差に絶望を覚えるんだよな
>>232 はボカロじゃないだろう。調教以前にボカロの声じゃない。
多分ボーカル抜き出して加工しただけ。
>>239 悔しいのう悔しいのうw
でも残念ながらこれが本来のVOCALOID3の性能なんだよ
グミ使ってるだろうけど人の子音と息づかいまぜまぜしてる感じに聞こえる ボカロじゃ表現できない息づかいがある その後のその人の作品聞くと揺らぎや発声、ブレスが全然違うじゃん 確かミク曲もいくつかあったよな人の子音とブレス混ぜて神調教!!なのが
>>241 はい。VOCALOID3使った事すらないの確定
VOCALOID3のブレスは生録のwaveがそのまま付いてるんだよ
抜けるような語尾もwisper混ぜたりいくらでもやりようがある
>>240 >>242 おちつけ
擁護したいのは判るが件のカバーはV2だよ
>>239 あれをヴォーカルの加工と言うのは中の人に失礼
フレーズ末以外ほとんどDYNで抑揚を付けずにVOCALOIDエンジンに抑揚任せた典型的なボカロ声じゃん
ただブレスだけは
>>241 の言うように人間で付けてるっぽい
それぐらい自然過ぎて逆に不自然
オリジナルを加工したか自分で付けたか判らないが
>>242 何で得意げにV3の説明してんのかわからんけどV3使ってるんだから知ってるよ
前後のオリジナルや他のカバーとアレだけ調教技術が違いすぎんだろって遠回しに言ってんの
あとアレV3なの?V2だと思ってたんだけどー
妄想の世界が現実だと思い込んでいる人がいるようですね 何故そこでクリプトンになるのか謎ですわー
本物をツール使って抜き出して、ロボ声に加工しただけ。
>>247 だから声色は加工できても抑揚のなさは加工出来ん
一応コンプレッサーで潰せるがそれだとフレーズ末も潰れてしまう
フレーズ末だけ除いてコンプレッサーかけるなんてそんなめんどい事受け狙いでもやりたくない
どっちにしろ労力変わんないなら普通にやるだろw
空気読まず申し訳ないが オンボNICを認証に使っててSSD化するのでOS再インストールするんだけど ディアクティベートって必要なんだっけ?
不安ならやっておけばいいんじゃね? やらなくて面倒なことになる可能性はあってもやっておいて面倒なことにはならないから
ボカロ(V3ミク)って、キューベースみたいに常時アクティベの為に USB差しっ放しって感じですか?
違う ハードウェアアクティベートだからHDDなりLANポートなりに関連付ける だから基本的に一台のPCでしか使えない
了解しました
PC買い換えたんだけどもしかしてもう一本買えって事? 新規アクティベートで旧マシンの関連付けハードの方を 自動的に再登録不可にしてくれればいいのに・・・
YamahaからVocaioidのデアクティベーションツールが提供されてるから それ使って旧マシンの登録解除するといい。
>>232 これを聴くと勘違いしちゃうんだよな
確かに凄いけど
これがコンビニや校内放送で流れればやっぱ違和感はあるんだよ
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/18(水) 17:10:37.86 ID:O0lBxO9D
SeeUが欲しいよう 嫌韓ソング歌わしたいのに
とらのあな行ってみ? 在庫がまだ転がってると思う。大阪の梅田には確かまだあった
うちに未開封限定版あるぞ 使う予定無いし誰かにあげたい
SeeUのゴリ推しくると思ってたけど何もなかったよなw あのボカロに慰安婦は高級売春婦〜とか色々ネタソングで遊べない事はないw でもインスコするとファイル抜き取られそうで何か怖い。
SeeUは英語版の話も出てたのに立ち消えだった スペインや中国みたいに第二弾を出す気もないようだし一体なんだったのか…
あまりにも売れなさ過ぎて見限られたか 元から中の人の名前を売る目的だったかじゃね? どっちにしろソフトに関しては相変わらず日本市場が大半を占めてるだろうし 馬鹿みたいに煽りあってる現状じゃ出しても赤字確定でしょ。
VocaloidStoreからも姿がなくなってるな SeeUやVocaloidの動画うpする韓国のサイトも赤字続きで閉鎖するって話を前に聞いたが 海外メーカーはどこも厳しいんじゃないかな、始まりもしなかった的な
SeeUはアキバのとらのあなではもう売ってませんでした・・・ 尼はぼったくり価格だし、諦めるか
名古屋のビッグカメラで目撃したわ
UMAみたいに言うな
いいえ、レアアイテムです
V3の海外ボカロはダウンロード販売中心って感じだな
何この流れ ステマ?
メルリの中の人が決定したけど、 まだ20%の完成度らしいけど結構ハスキーでいい感じだったで。
255 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 21:58:25.88 ID:MzkvUEBx MIRIAM MEIKO Miku Megpoid Miki Mew MAYU MAIKA Merli ボカロ界におけるM女率の高さは異常ですなぁ
意味不明なものを貼るな基地外
俺テラドS
初代ミクを持っていて、今後もノーマル声しか使わない人の場合、 V3を買うメリットって何かある? デモを聴く限り違いがわからんのだが・・・
64bit対応
ユーザーアカウント制御でピロンッって暗転するの地味にウザいよね
イクシマの絵が好きなら買えば
>>276 V3はV2を基にした第二版みたいなものなので、総じて扱いやすくなっているはず
…なんだけど、その変更が扱いやすくなる人も扱いづらくなる人もいるからメリットかは不明
個人的にベタ打ちかそれに近い状態で早口に強くなっていてほしいけど、どうだろうね
自分のミクは、初代をベースにアペンドが融合されたハイブリッドミクになってるよ 初代がベースである以上、V3版が増えたところで劇的に変わりはしないだろうな ああ、英語DBは子音が扱いやすいから、その辺は楽させてもらえそうだ
>英語DBは子音が扱いやすいから 何本当か?当面様子見のつもりだったがだったら購入考えてみようかな。 現状、子音が立て込むと発声しなくなる現象を回避するために、 ロックが演歌になっちゃうんだよなー。
>>282 英語DBは子音の音素記号だけが連続しても繋がる仕様
日本語DBでもトラック分割と根気で何とかなるところだけど、やっぱり奇策だからね
母音のほうもV2時代の弱点が克服されてるし、単純に音素記号のバリエーションも多いし、
日本語を日本語DBで作り込むよりは、英語を英語DBで作り込むほうが楽に感じるわ
そこまで突き詰めだすと、今度はマニピュレーター側の語学経験値という問題が出てくるんだけど・・・
そろそろV2は店頭から消えるのかな?未来の伝説音源として オリジナルを買っておきたいというコレクター的な意識と V3買う予定だから別に要らなそうだなという実用的思考の間で揺れてる
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/21(土) 10:03:07.00 ID:OI7zHzon
ピアプロエディター検索すると、KAITOが出た2月ごろの記事で不具合が多くてまともに使えないってコメントが目に付くんだけど、 今回の初音ミクV3発売に当たって、改善されてるのだろうか? PCのスペックあまり高くないんで迷ってる、YAMAHAのV3Editorを別に買うかどうか。
>>286 同じエンジン使ってるんだから極端にマシンの負荷が変わるとか無いと思うけどな
それに無料のエディタなんだから使えなかったらV3エディタ買えばいいじゃない
公式見ればVer.Up重ねてるのだから、少しずつでも使い勝手は良くなっているのでは?
この機会にPC買い換えるのもありだと思うけどね Mac以外はスペック高くしても今そんなに高くないし Macだけはmini以外値下げする気ないのかいまだに高いけど…
>>285 その考え方なら
V2は保存と鑑賞用
V3は制作用で
両方いっとけ
>>285 ミクV3には収録されない音源もあるから、
V2の方も売り続けるんじゃないかね?
まあ、鏡音act1みたいな例もあるから分からんけど。
ピアプロエディダはVSTとして認識されるってことだけど、スタンド亜ローンで起動するのかね。 重さが原因の不具合だとしたら、今までどおりスタンド亜ローンで編集してから吐き出して使う方法でやりたいが。
>>289 Macminiを2,3年置きに買い換えればいいんじゃないかな
CPUとDRAM以外Thunderbolt外付けにしとけば
Thunderboltケーブル1本でMacをうP出来るし
>>291 緩やかな移行でV3に統一されるんじゃないかな
自分はMacなのでミクV3に収録されない音源も
速やかにV3に対応して欲しい
因にMegpoid V3 Macは昨日フルコンプしましたw
これからは仮歌をMac版ピアプロスタジオで作り、ミク以外に歌わせたい場合は 作成したVSQXをWIN版VOCALOID3で読み込んで作る形になりそう
他のボーカロイドで作ったVSQXって調教ほぼやり直しになると思うんだ
>>296 調教まで済ませるんじゃなく、ベタ打ちの段階までをmacでやるんじゃないかな?
ピアプロスタジオって、歌詞の流し込みとかですごくメリットがあるの? macのDAWでmidi打ち込み→Winのエディタで読み込みでいいんじゃない?
なんで一々Winを立ちあげなきゃならんのだ
Mac版のないDBを使いたいって話だろ
>>299 ヒント、Mac版の存在しないライブラリも存在する
ヒント2、Macでボカロをいじろうとすると環境の構築にえらいカネがかかる
ヒント3、使い慣れたOSで使い慣れたDAWを使いたいじゃない
windowsパソコン買うほうが安くて高性能
タワー型ならコスパ的にWindows、ノートはそもそもスペックとか求めてもしょうもないからMacがいい感じ
もともとMacでLogicやDP使ってた人がどうするかって話っしょ DPは最近Windows版も出たらしいけど
今どきマッ糞とか使ってる奴がおかしいんだろjk
Macは長くても5年毎くらいでソフト資産がゴミになる
VOCALOIDはともかく、MacはOS自体のバージョンサポート期間がWindowsより短いから
古い環境維持すればいいじゃん? ってのが、古くからのMac使いの考え方だろうなw
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/23(月) 00:38:41.96 ID:NywfYZWk
Macユーザーは機材トラブルの修復にかかる時間を金で解決出来る人間向け サンダーボルト外付けSSDから起動させて、ちょっとやそっとの事じゃ仕事中断にはならんよ
>>309 > Macユーザーは機材トラブルの修復にかかる時間を金で解決出来る人間向け
> サンダーボルト外付けSSDから起動させて、ちょっとやそっとの事じゃ仕事中断にはならんよ
物凄く同意
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/23(月) 01:52:45.73 ID:bxz/uK+d
マックはバカな金持ち専用
Win7 2009年10月22日発売 言わずともがな OS X Mountain Lion(10.8) 2012年7月25日発売 2013年6月4日10.8.4公開 Logic ProX 最低システム条件 >>>OS X v10.8.4以降 >>>OS X v10.8.4以降 >>>OS X v10.8.4以降
サブ環境だけどTigerでLogic8つかってて、別に何の支障もないけどね さすがにネットにはつないでないけど メインはSnowLeopard上のLogic9だけど、アップデートするかどうかまだ決めてない 本体はMac miniだから、次のMac miniが出たときに考えればいいかなーって思ってる まー、金を無駄にしているのかもしれないけど、Mac使いってそんなもんでしょ VocaloidはWindowsノート持ってるんでその上で動かしてるよ
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/23(月) 05:25:32.68 ID:oa9S6OzZ
.ivsqファイルがV3エディターで開けないんだが
以前はグレーとはいえ3台まで同時認証できたのに ディアクティベート機能が付いてから1台でしか使えなくなった だからなるべく環境はひとつで完結させたいな
Windowsって会社のOSって感じだから家の中で立ち上げたく無いんだよね だからMac立ち上げてる時は「オレは社畜じゃない!」って思える瞬間なんだよね まぁ会社のOSって言ったってXPなんだけどねw
でもそれでもMacの犬じゃん 真の自由人を目指すならLinax系じゃね?
真の自由人はパソコンなんか使わんのだよ
1つのノートに2つの文字を載せて流れるように歌わせたい時ってどうすればいいのでしょう? ノートを分けるとぶつ切りになってしまうので・・・
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/23(月) 11:57:26.02 ID:NywfYZWk
トラックをー分けろートンスル人
>Macは長くても5年毎くらいでソフト資産がゴミになる winならもっと長い訳?マカーだからその辺の感覚がわからんわ。 確かに次々と塵になるのは同意。 タブレットwin8に魅力感じてるから脱Macするかもしれないが
>>319 発音記号で編集すれば1ノートに何文字でも入るよ
>>321 全部じゃないけどXPのソフトってだいたいWin8でも動く
だから10年以上だな
95〜2000のソフトも大体使えるのも含めてXPの資産だから vista以降はその恩恵は薄い
てか、SeeUってもう売ってないんすね。。。
最近PC新調したけどボカロユーザーとしてOSは7を選んだよ まぁそれだけが理由で7な訳じゃないけど 確かV2ってWin8じゃ何か問題あるんでしょ?
もうヤマハでのSeeUの販売終了が数カ月前だから見つけたらレアなんじゃないかね。 兎眠りおんも販売終了してるけどこっちはDL販売がある。
。
売れなかったんだろうけどさ、あんま簡単にディスコンにしちゃダメだよなぁ この声が欲しいと思ったときに手に入らないってのは致命的 まー、その手の問題で一番おおきなのは鏡音Act1のクリプトンだけどw
鏡音Act1って隣りの芝生は青いじゃ無いの? クレーム多いから作り直して文句無かったんだから改善したんだろ
>>325 >確かV2ってWin8じゃ何か問題あるんでしょ?
そうなの?
今使ってるXPのPCが挙動不審なんで、ディアクティベーションできなくなる前に買い替えようと思ってるんだけど
そういうことだとちょっとめんどくさいかもなー
>>329 Act2でてからもAct1使い続けてる人は結構いるみたいよ
おれはどっちも使うけど、やっぱ使い分けたくなるくらいの違いはある
違いが分かる比較動画とかある?言われるまでどっちだか分からん希ガス
Act2は紙袋かぶってるから聴けばわかるよ
なんでも、Act1とV3エンジンの相性が存外良いのだとか
それは聞いたことあるな V3で動かすときはAct2じゃなくてAct1でやってる人多いらしい
自分も初代リン・レン使うほうが多いですね。
具体的に何が良いのか
アタックの強さだろう 故に発音に難ありな事が多かったから比較的ゆるやかに歌うAct2が作られた しかし、アタックの強さを求めてAct1も使い続けている人が多いと言う事だ ちなみに、そのAct1の救済がAppendのPowerのようだが 現実の人間の歌唱も、何言ってるのかそもそも日本語なのか英語なのか聞きとりにくいが力強い歌も、 緩やかな曲で日本語も英語も聞きとりやすい歌もある為サンプリングのVOCALOIDが同じようなこと になるのも仕方なかったのかもしれない
レンに関してはact2はact1よりなにもかもが悪くなっている
>>340 そこまでわかるなんて
もしやあなたはレンの親御さんなのでは…?
両方持ってる人なら別物過ぎて違いが分からないなんて事はないと思うよ オケに混ざるとそこまで分からなくなるかもしれないけど 持ってる人なら一発で聞き分けられるよ
レンの中に誤ってリン混ぜちゃった俺の動画が3万再生くらいいってるんだけど、 誰一人として気付いていない模様
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/24(火) 10:41:39.70 ID:ksU6Bpm+
真剣に聞いてる奴がいないだけ
そりゃ当然、制作者が思ってるほど視聴者は真剣に聞いてない 混入が数ワード程度なら、よほど違う声色をしたDBでない限り「調整不足」で処理される 事前に「複数DBが存在する」と知った上で、間違い探し感覚で探さなければ案外気付かない
>>338 じゃあAppendのPower使えば良いのでは
PowerがあればいまさらAct1なくてもいいと思うよ ただPowerを使うためにはAct2も買わなきゃいけないので 新規で使いたい人にとってはかなりの出費
V3ミクを買えばすべて解決♥
ミクは変わってないから買う必要ない
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/25(水) 01:35:23.78 ID:TLeYes7R
明日初めてのボーかロイドが届く、どきどき
そういえばもう明日か
>>351 おめでとう、ぜひVOCALOIDを楽しんでほしい
俺は買おうか迷ってるw 少し様子見だな
動画がたくさん来たら祭りかって言えばそうじゃないからな 急ごしらえの動画がたくさん来たって結局伸びる曲が来ないと祭りにはならんのは まったく祭りになってなかった先月のミク誕やV3KAITOをみてりゃ分かる
V3ミクとV2ミクの比較動画とかねーの 正直違いがわからん
あんまり変わらないように作ったんじゃないかな
OSの話で思い出したが、来年4月にはXP対応は打ち切りだろうか?
今のところ、V3ミクの方が舌足らずな感じは少ないと思う
MIX済みのデモだけで判断するのもどうかとは思うが、変に発音が滑らかになったからかいかにも加工した声な印象は増したような
特に他のV3と比べると
>>358 V2はどうだろな
V1は英語ボカロ含めて在庫処分セールが始まるかもしれない
>>350 あー、わざわざありがとう
ちょっと話がずれてるだけで、基本的に俺の認識と君の認識は大差ないはずなんだ
事前に「複数DBが存在する」と知っていれば、それがどこなのかを能動的に探せる
今回のようにサンプルごとにDB名まで明記された音声なら、違いには簡単に気付ける
でも、事前情報がないまま聞かされた場合の聞き分けは難易度が高すぎるって話
こうして複数のDBを別々ではなく連続して出力すれば、また違った印象を受けるはず
http://www1.axfc.net/uploader/so/3039395.wav
リンはぐは自演すんな 気持ち悪い猫虐待者が
>>360 おお、聞いてくれてありがとう
他のスレじゃ怪しげなファイルとか言われたので素直に嬉しいw
確かに、話が少しずれていた、すまん
補助的な情報の有無は大きいね
自分自身、普段使っていないDBやライブラリは正直聞き分けられる気がしない
そして特に、アップしてくれたデータみたいな例は聞き分け困難だな
最初にアップしたデータの書き出し時に一通り聞いているはずなのに、
ACT2っぽいと感じる部分しかわからなかったし
これがオケに混ざっていて、ある程度エフェクトがかかっていたり、
更に使用しているDBやライブラリの情報に不足があったら確実に無理だw
いまさらだが、熱帯雨林からミクV3発送メール来た
>>350 無印はやっぱり悪い意味で機械的だな
滑舌の良さからやっぱりact2を選ぶは
>>362 そんでまあ俺は「トラック分割時にDB選択を誤っている」なんて考えもせず
全てレンで制作したと思い込んでいた結果、
>>343 をやらかしたわけだw
リンレン発売当初だったとはいえ、制作者自身ですら別DBであることに気付かなかったりする
で、
>>360 の答え合わせだが、正解は以下の通り
「ぽっぽっぽー(RIN_act1)」「」「ハト(MIKU_solid)」「ぽっぽー(RIN_power)」
ボカロ界隈に入り浸ってボカロ耳が進行してくると忘れがちだが、ボカロの声って意外と大差ない
ボカロを知らない人、興味がない人ってミクリンレンも聞き分けられないからね
銀行ATMの声とか、女性の声だなぐらいにしか思わないもんな
>>365 かすりもしていないww
solidがいるとか全然想像もしていなかった
先入観があるだけでも全然ダメだな…
けど、案外ミクとミクAppend、それにV3を組み合わせると楽しめるのかもとか思った
届くの楽しみだな
たぶんそれは有名女声優複数でやっても分からないと思う
そういえばミクV3の発送についてとかクリプトンからメールきた?
全く同じだから投稿してもあまり盛り上がらなそうだな
>>369 全くメール来てないからマジ心配
あと支払い済で入金確認のメールが来た後なのに
勇退販売のご案内メールが2通来たからクリ大丈夫か?と思った
さて、いつ頃届くかな
>>371 やっぱメールこないのか
自分はクレジットの引き落としすら
されてる形跡が無いから心配すぎる
>>373 販売側の処理如何だけど、
出荷しないと売り上げたことにならないから
クレジットの引き落としは出荷後じゃないの?
この間、自慢げに大量のパッケージ並べた写真を 「恒例行事」とかいってうpってたのは何だったんだろうな
>>374 確かにそこらへんは販売側のさじ加減だから何とも言えないね
だけどアカウント情報で購入履歴とかもまったく見れないし
もうちょっと何とかしてくれると有難いかなと思う
まあ気長に待つしかないなw
V3ミク届いたわ
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/26(木) 14:03:39.20 ID:Uo+fhewc
あっそ
俺もクリプトンで注文したのに優待メールきて不安になってた一人だけど丁度今届いたよ。 AUに対応するのは今後のパッチ待ちだっけ?
AUは、10月下旬にアップデータ。 それまでは付属のS1を使うしかない。
うーんAU使えるようになってから買うかな
V3ミクで盛り上がってると思ったら全然かよ
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/26(木) 19:59:15.94 ID:Uo+fhewc
今更感が。。。
すいません、初音ミクV3を購入してインストールはしたのですが、アクティベートができません。 アクティベート中という表示で1時間半放置しても完了しません。 何が原因でしょうか?
PC再起動して他のソフトを立ち上げないでアクチしてみれば
俺もアクティベートに時間がかかってる。 ライセンスサーバが非力なんだろう。 クリプトは少しはサーバに金かけろよ。
VOCALOIDの認証サーバは、YAMAHAだよ。
日生札幌ビル、そんなに豪華じゃないよ。 家賃も北海道じゃ高いのかもしれないけど、全国的に見れば大したレベルじゃないし。
数自体は出てるんだな・・・。
やっぱりみんなアクティベート出来て無いのか、俺もだ ちなみにバンドル版なんだがENGLISHの方は出来た DTM板って初めて来たわ
608 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/09/26(木) 20:27:40.92 ID:eMctQDSd0 (2/2) [PC] ・初音ミクV3は、売れすぎて一時的な品切れ ・今までのPは、V2のリメイクしてV3バージョンとして量産アップロード ・新参のV3組とMac組と海外組は、これから続々アップロード ・ミク嫉妬組は、打倒ミクを目論み続々とアップロード 有名Pになるなら今がチャンスかもな ちょっと初音ミク買ってくる
自分は2,3分で終わった Macが関係あるか知らんが
アクティベートできないんだけどなんかトラブってる?
今アクチ始めたけどネットワーク繋がらんエラーでたわ もちろんこっちのネットワークは正常
>>394 途中までは行く時もあるからサーバーが重いだけじゃないかな
ENGLISHはすぐ終わったしMACの人はできてるみたいだから、
サーバーのトラフィックってよりも処理が追いついてないんだろうね
まあ多分みんな一気にアクティベートしてるからなんだろうな
お前ら 今すぐアクティベート作業やめてエロ動画でも見とけや! 俺がアクティベートできないだろうが!!
>>400 ごめん、そういうサイト見ながらやってたわ…
アクチちょい待ってからやってみたい方がええかな
1時間前に「ミクV3」が届いた。wktk
レポ頼みます 特にv2所有者様
>>405 てぃあら @tiara0207
ある程度は予想してたけど....新曲をV3に差し替えてみたけど全くなにもかわらずwww
てぃあら @tiara0207
V2ミクダーク
http://tmbox.net/pl/375718 V3ミクダーク
http://tmbox.net/pl/375719 何が違うのかわからん(・・;)
てぃあら @tiara0207
まさかV3ってアペンド持ってない人が買うやつだったのかな....と心配になってきたw
てぃあら @tiara0207
@ryoga_fluorite なるほどー!それはもしかしたらちゃんと伝えとかないとミクさんだけに当然期待値も高いし、これはヒドい事になりそうですよね。
てぃあら @tiara0207
@ryoga_fluorite わろたwww騙されましたーwwww
てぃあら @tiara0207
あえて言おう、クリプトンさんこのV3ミクはクソ仕様だわ(?・?・?)凸
てぃあら @tiara0207
例え新録じゃないとして同じデータの使い回しだとしてもツイッターだけで公言されても気付かないわ。
サイトの方にも同じデータ使ってます!としっかりわかるように記載してほしい。
ホントいかにも新商品ぽく売るのは如何なもんかと...
てぃあら @tiara0207
百歩譲って、その選抜した5つの歌声を磨き込んで収録してあったとして、どこが磨き込まれてるのかも
さっぱりなぐらいの出来だなと。以上の事から私個人としてはV2アペンド持ってる方にはおすすめはしません。
確かに違い分からんwww
アペンド持って無いから時期見て買おうw
アホかw
V2にはトライフォンのデータが無いんだから、ただの使い回しでV3専用DB作れるわけないだろうw
V2のデータに新録のトライフォンデータのミックスだよw
聞き専しかいないのかw
> ただ、6年前にレコーディングしたデータにはTri-Phoneが存在しないため、そのために足りない部分を、改めてキャラクターボイスを担当した藤田咲さんに歌ってもらい、レコーディングしているとのことだ。
>その比率を聞いてみたところ、容量的にはVOCALOID 2からのものと新規のものは半々程度ではないか、という。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第560回:VOCALOIDのMac対応と、初音ミク V3で変わること - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130729_609468.html
気持ち安定したかなという程度で この曲に二つのDBが入ってますどことどこでしょう? とか言われたらわからないだろうなw Piapro StudioもV3Syncが使えてるなら凄く便利って感じもしない気がする
さすがおれらのクリプトン。ばっちりユーザー視点じゃないか。 ↓ 『VOCALOID2 初音ミク』及び『MIKU APPEND』で制作した楽曲を『初音ミクV3』で再生・編集しても、これまでの初音ミクの声質イメージを失うことのないよう、互換性を重視
だから言っただろ・・・
10月予定のStudio Oneうpグレ高いんだね CUBASE&ボカキューはもっと高いけど(´・ω・`)
ぴあプロってスタンドアローンで起動するかと思ったらしないんだな。
コレジャナイと言われるのと、カワッテナイと言われるの、 どっちがいいのか・・・。
ご祝儀再生狙ってた底辺涙目だろうな
アクチ鯖の能力越えたかw
困難なほど俺は燃えるぜ!今日中にアクティベートを成功させるんだ!!
>>415 オリジナルは変わってないほうが良いだろうけど
他の声は使えるものなら変わって良いと思う
こういう事想定して対策しとけよヤマハ
アクチ鯖落ちてんじゃね?これ
売れ過ぎだろ
アクチは失敗するわピアプロエディタはStudioOneから呼び出せないわで踏んだり蹴ったり うーん
音素記号レベルでカリッカリにチューンしたV3インポートV2ミクのvsqxをV3ミクに流用したところ 特にこれといった破綻もなく合成できた、DBの個性も失われることなく仕上がりも上々 ゼロから作成すればまた違った側面も見えてくるだろうけど、基本はV3のほうでいいだろうな
ヤマハが営業開始するまでアクチは無理だな。
ENGLISHだけアクチできた
YAMAHAからアナウンスは無い?
ミクV3いい感じだね、想定していた通りだけど、早口には強くなった
http://www1.axfc.net/uploader/so/3041008.zip?key=VS Append勢も含めて音に大きな変更は無いけど、低音・高音域どちらも、音の変化が少なくなっていて、
実用できると感じられる音域が広がった、無難なマイナーアップデート版という感じか
無理をさせればさせるほど、恩恵が感じられるので、特に既存のV2に満足しているユーザーには不要だけど、
「もう少し高音で化けなければな」とか、「もう少し早くても音が繋がってほしい」という人には買いかもしれない
>>424 アクティベーションは俺と一緒に明日以降頑張ろうぜ…
アクチ無しで使える、今日から2週間以内の解決をぜひお願いしたい限りだな
Macでインストールしたのだが見つからないから起動できない。piapro studioはどこにインストールされたの?
CeVIOはどうなんだ
V3エディタ+V2ミクのデータをV3ミクに差し替えてみたけど、 作り手が注意して聴けばわかるけど、比較なければたぶんわからんて感じだわ たしかに発音的にぼやけるとこが明るくぼやけなくなってるけど、 音域なのか低い音がより篭った低い鳴り方する場面もあるからどうなんだろうね ゼロからデータ作れば違うのかもしれんけど
>>432 上でよくなったと思うって書いたけど、使えば使うほど、
上位互換というよりはバリエーションという印象が強くなっていく…w
よくなった部分もあるけど、V2のほうがよかった部分もあるんだよね
メインで使うライブラリかDBを決めておいて、
トラック分割でもう一方を使う形になるのかなとか思った
英語版も日本語版もアクティベーション出来ないわー。今夜はダメだな〜
アップデートしてもインストゥルメントにピアプロスタジオが出ない・・・。アクチ済ませないとダメなのか?
>>435 アクチまだだけど、PiaproStudio出てきたよ
S1起動時にこう、文字がずらずらーっと流れると思うんだけど、
その中にPiaproStudio読み込みがどうのって出てきてた?
普通に上がってるデモ聞けばまったく変わってないの分かったし このスレでも変わってないんじゃね?って言ったのになぁ 16000円のお布施ありがとうございます
>>436 出てきてないなぁ・・・。インストールできてないかも、と思ってもっかいCDから入れようとしたらすでにインストールされています。って。
64bitじゃだめなのか?
今、何の予備知識もなく、音楽知識もゼロな俺が、勢いでミクV3ポチってしまった。 ほんで調べてたらなんかいろいろ機材?が必要みたいな情報が出てきたのでガクブルしながらここにたどり着きました。 ノートPCと、周辺機器としてはマウスが一つなんだけど、製品パッケージだけではアウトですか?。 スキル的にも楽器の一つも弾けないとアウトとか?縦笛なら小学校の頃吹いた記憶があります。
取り合えずカバーでもして練習してみれば? 機材やらはそれからでいいだろ
あ、32bit版インストールしたら表示できました!
ボカキューもアクチできひんやん
>>439 どうやって作曲していくかによっても必要な機器が変わってくるけど、
とりあえずミクさんに歌わせてみたい、っていうのであればパッケだけでも大丈夫。
どっかからmidiファイルでも拾ってきてカバーなり替え歌なりやってみたらどうだろう。
俺は初代ミクさん買った時にそうやって遊んでたw
お、ミクの英語版、アクティベート通った。
>>442 =443
ナイスな助言だ、動かない時はFAQ見ると
結構参考になりそうなことが書いてあるみたいね
>>445 おめでとう、表示されて何よりだ
なんだかんだ言ってもYAMAHAの鯖を落とせる程度の人気は健在ってことか。 これがV3と同時発売だったら凄まじい祭りになってただろうな。
439です 返答ありがとう。 この20分くらいでいろいろ調べたら、とりあえず伴奏を作ったり、ミクさんの声と合成したりするソフトは同梱されてる?のかな? 思いついたメロディーをフラッシュ鍵盤でたたいて、ドレミファ音階でメモ帳に記録していたことが昔あった(ファイルは紛失)。 そんなレベルの延長で遊べて、ついでに形になっていければいいと思っているんで、とりあえずアカペラだけになってしまうんじゃなければいいかなと思ってパッケ届くの待ちます。
これStudio Oneを既に持ってたらその中でVSTiとして使えるの?
ボカロ触った事ない音楽製作者にもリーチしてるからねぇ Mac対応もわりと影響あるかも
ないない 全然祭りになってないし夢見過ぎですな
じゃあなんで、YAMAHAのアクチ鯖が死にかけてるんですかねえ
英語だけいけるみたいだから英語以外のプログラムがおかしいんじゃね >ミクさんのアクティベートができない。英語版はできたのに。 >ミクV3さんのアクティベート不調、とりあえず日本語版だけ見たいですなー 英語さんはスムーズにアクティできますた(・。・) >V3のアクティベート不具合報告多い、症状も自分と一緒。英語版はおkで日本語版アクティベート不可 >英語ミクのアクティベートは出来てV3ミクのはできないって、まさか今日以降じゃないとアクティベートできないとかそんなことはないだろうな?
>>455 英語が行けたのはたまたまじゃないかな
こちらでは英語もダメだった
買ってそのままにしていたZOLAをインストールしてアクティベートしてみたが同じくエラーになったから
ミクが悪いとかクリプトンがやらかしたとかではなさそう
今回の件をクリプトンの問い合わせフォームに送っておいたが0時過ぎに返事が来てた
真夜中なのに大変だなぁ
アクティベートは5時頃にやり直したところZOLAが1回エラーになっただけで無事全部成功した
鯖落ちってヤマハェ・・・ ヤマハからもアナウンスしろよ ミクがV2から余り変わらないのもKAITO同様多勢のユーザーが望んだことだから仕方ないのかね むしろガラッと変わってた方が批判集中してたかもな
ミクじゃない。より良かったと思う
朝の7時にはアクチできたよ
ミクよりもKAITOは似て非なる物程度には違うがな まああっちはエンジンの技術的な違いな上に既存の資産が全く使えないから仕方ないが
俺もやっとアクチできた、そろそろ落ち着いてきたのかな?
英語と日本語のアクティベーションサーバーが別にあっただけだろう しかし、アクティベーションサーバーを落とすってWinのアプデの時ぐらいしか聞いたことないなw
フジケンのTwitterから
>Studio One ArtistでPiapro Studioが使えない、64bit版にならない…といったトラブルを解決しましょう!
>とくにWindows 7/8の64bit版にこれから初音ミクV3をインストールしようと思っている方。インストールする前に、ぜひ、この記事を読んでから行うことをお勧めします。
初音ミクV3、インストール最適化テクニック : 藤本健の“DTMステーション”
http://www.dtmstation.com/archives/51873168.html
Studio One 2だけどさー、メーカーのサイトから最新の無料版をインストールした後、シリアルを入力すると 普通にStudio One Artistとして使えるよね。
ちくしょうMacでstudiooneにpiapro studioでてこねぇ
アップデートしたら自決しました
>>464 そうするとVSTとか動かないんじゃないの?
>>467 いや使える。ついでにいうと64bitも使える。DTM stationでちょうど記事上がってた。
…まぁ俺は既にProfessional入れてたので関係ないけど(ぉ
くそぅどおしてもちょんが日本語で歌ってるようにしかならねぇ
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/27(金) 17:30:18.18 ID:FKD0Av3i
チョン乙
>>464 付属エディタって元々Artist版+ピアスタ起動可能の特別版でしょ。
アップグレードにも対応してるはずだし、何のメリットもないと思うけど。
アクティベートできねえええ
>>473 DVDに入ってるのは32ビット版の2.5みたいですねー。
最新版を落としてくれば64ビット版の2.6が使えるので少しだけお得。
ピアスタ使わないならね。 っていうか、わざわざ同梱のs1使う人はピアスタ目当てでしょ。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/27(金) 19:11:51.43 ID:0R8fyFn9
studio oneって上位グレードにアップグレできるのかなあ
ボカロって2台のPCにインストールできないの? デスクトップとノートの両方に入れたいんだけど
>>480 しばらく見ない間に独特の配色のサイトになったなw
クリプトンから優待価格で買った人、発送しましたメールとか来ました? 昨日の夜ポチって注文確認メールが来てから何の反応もなし。 明日いきなり届くのかな?届くんなら出掛けずに家で待ってるんだが…
発送メールも何もなくヤマトで届いた
>>483 特に連絡無しで航空便で発送
クロネコで届いたけど通知サービスのメールも来なかったな
>>484 おなじく。
荷物には「9/26以降に配達してください」みたいな指示が貼ってあったから
発送そのものは結構早目に発送してたみたい。
17日ぐらいに発送してるっぽい 昨日注文してすぐに来るかはわからん
みなさんありがとう。 注文確認メールには即日発送します、って 書いてあったから明日届きそうですね。 家で待つことにします。
クリプトンってきっとパッケージも手詰め、 発想手続きもスタッフががんばってやってるんだと思う たまにミスの話も聞くしw
買わなくて良かったわ
2日連続でYAMAHAのアクティベーション鯖を落としたらしいなw どんだけ売れてんだよw
V3ミクの評価微妙すぎるわwww
append持ってる人からしたら微妙だよな 新規の人はべつにいいんじゃない
V2でアペンドまで持っててV3にインポートできる環境にあるなら要らねえな 他のものに金使ったほうが幸せになれそう
ただ初音ミクV3デフォルトで発音や音の繋がりが、確実に良くなってるからな。 V2組は時間かけて調教頑張らないと、新参組にさえ負ける。 だったらせっかくの優待価格があるから買うべき
今のところさしたる違いは分からないけどなぁ 集中してモニターすれば分かるんだろうけど よっぽど好きなPじゃ無きゃ基本聴き流しだし
微妙というけれども、寝室のiMACで動くのは地味に嬉しいかも〜
CubaseもボカキューネオもMac版あるけど、ドングルのUSBメモリがノートPCには出っ張って辛いw Mac版ピアプロ出て俺的にちょうど良かった
ミクめちゃくちゃ重くない? 再生押してもレスポンス遅いし みんなはそうでもない?
ひょっとしてピアプロエディタ使ってる? DAWを経由する分、再生はどうしてもワンテンポ遅れるぞ エディタ上でガッツリとトライアンドエラーを繰り返すつもりなら、純正のV3エディタをオススメする
>>502 結局V2の頃の売り方が一番良かったのかな
もしかしてマシンスペック
スペックだぬ 遅延はない
V3から始めた初心者ですまんが、 S1からミクを起動する以外に起動する方法ってあるんだ? 俺もiMacとMBAにインストールしたいんだけど、 PreSonusのサイトにログインしたら、 アクティベード 1 of 5 って出てるんだけど、 これってあと4台にインストールできるってこと? ミクのパッケージに入っていたライセンス条項には、 1台までって書かれていたんだが。
試してないから実際可能かはしらないが 一台しか駄目って書いてあるなら そういうことだよ それに少なくともミクは仕様的に無理
>>502 純正エディタじゃないと遅れるって、Macに入れた意味無いじゃないですかー!やだー!
ピアスタってスタンドアロンで使えれば便利かなぁとは思うけど、わざわざプラグインでは使いたくないな しょうがなくV3エディタ使うけどさ
ミクV3を買った奴は負け組 多分これから全く新しいミクが出るそ
ならまた買うだけさ・・・。
聞き専ばかりでワロタw
使い方が悪いんじゃない? DAWで再生してすぐの1小節が発音されないってのはありますが、1小節前から再生すればOK それでも気にくわないならPiapro Studioで再生しながら調声してWAVに書き出して普通にDAWに取り込んではどうでしょうか? 初心者スレではないですが一応。 後者だとせっかくのPiapro Studioが意味をなしてないですがね
>>506 S1は5回分ライセンスがある
複数入れても問題なし
ミクV3でオフィシャルアイコンが3種類しか無いのが残念 せめてライブラリ数分くらいは揃えてくれれば良かったのに V3用の参考書がどこかから出てくれないかな
>>515 公式アイコンは3つしか用意されてませんが自分でカスタマイズは出来ます
アイコンはピアプロスタジオをインストールしたフォルダ(32bitなら通常C:\Program Files\Crypton\Piapro Studio VSTi)
の下にある
Data\images\icon\vocaloid\cfm
というフォルダにあります
このフォルダに
SWEETならMIKU_V3_Sweet.png
DARKならMIKU_V3_Dark.png
SOFTならMIKU_V3_Soft.png
SOLIDならMIKU_V3_Solid.png
というファイル名でPNGファイルを作ればそれが表示されます。
これらのファイルがなければMIKU_V3_append.png が使われます。
KAITOも同様に出来ると思いますが未確認。
今は手作業ですが10月中旬のアップデートでカスタマイズ機能が付くそうな
>>516 持ってる
言葉足らずで申し訳ない
だから今はミクV3パッケージ内容(ミク,ピアプロ,S1)を完全網羅した参考書がいい
>>517 もちろんカスタマイズできるに越したことはないが、アップデートでオフィシャルアイコン追加してくれればいい
>>517 KAITOも確認しました
KAITOの場合は
STRAIGHTならKAITO_V3_Straight.png
SOFTならKAITO_V3_Soft.png
WHISPERならKAITO_V3_Whisper.png
です。
これらのファイルが無いときは KAITO.png が使われます。
ミクの場合ももし MIKU_V3_Original.png と MIKU_V3_append.png が無いときには
MIKU.png を用意しておけば MIKU.png が使われます。
>>518 そうですね
公式アイコン用意してもらえれば
ここ、DTM板だったか… ソナー使いでミクちゃんv3、手に入れてインスコしましたが、 ピアプロなんとかとかスタジオoneはインスコするメリットあります? V3エディタは持っているので声はそれで打ち込みするんですが、 ピアプロなんとかで処理したほうがやりやすいのかな?
>>521 ピアスタ入れとくとソナーからでもミクv3をいじれる。
>>522 そういうことか!
vstとして扱えるってことね、ありがとう!
ピアスタ今後のアップデートで他の歌声ライブラリにも対応って あるけどこれはクリプトンの他のライブラリってことかな? GUMIとかも使えるようになるのか?
そんなばかな
DLLの解析の結果他社製ライブラリの名前が見つかったって報告が過去スレであったから、折衝次第ってとこか
少なくとも、AVANNAとクリプトンで代理販売予定になっているOliberは使えるようになるだろうな スペイン語のBrunoとClara、中国語の洛天依と言和、韓国語のSeeUに対応するのか若干気になる 言語対応的な機能面での対応状況とか色々 名前を出すうえで、他社と折衝する必要もあるのかな? それともYAMAHAがGOサイン出せばおkなのか? V2対応がV3EditerのV2インポート必須なのか、VST呼び出すだけなのかも気になるところ
なんでミクAppendに入ってるLightとVividはV3に入れなかったんだろう 人気なかったのかな
>>518 つ DTMマガジンの来月号(ミクV3特集)
ピアプロスタジオはDAWのVSTフォルダにインストールしないと VSTとして機能しないのでしょうか。 また、ボーカロイドのフォルダと分けてもいいものなのでしょうか
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/29(日) 20:13:27.02 ID:G3HI7Z8r
FL STUDIOでピアプロ立ち上げたんだけど、テンポがDAWと同期しない。 ピアプロ側でも変更できないみたいだし、どうすればいいんだ?
>>532 DAWの設定でvstフォルダとして指定されている所へdllを置く
またはdllがあるフォルダをdawが読みに行けるようにする
…で大丈夫じゃないかな?自分は後者で上手く行ったよ
>>534 今やってみたら、DAWのテンポは200なのに、ピアプロのテンポ表示は120。
ただ、DAWを再生させるとマーカーはテンポ通りについてくる...
テンポが速いせいかレイテンシーひどくて全く音を拾わないけど。これはエディター使えば直るんだろうか。
てかFLでピアプロ立ち上げたあと、どうやってパターン配置してる?
ステップシーケンサーに載せてるの?
>>536 ピアプロエディタ側のテンポ設定はトラック左端にないかな?そこをDAWと同じ数字にすればいい筈
あとプレイリストにパターンクリップを貼らなくてもDAWからピアプロエディタが正しく呼び出せていればDAWの再生ボタン押せば両方が鳴るよ
>>536 俺はピアスタ使わないから細かいとこまでわからないけど、
パターン1だとしたら、そのままパターンを貼ればいいよ
ステップシーケンサ側のステップ数は変更せずにパターンクリップだけ横に引っ張って小節数にしとけばいい
個人的にFLとピアスタは相性があんまよくないと思う、特にブリッジ動作だとわりと簡単にFLがこける気がする
>>537 ありがとう。ピアプロ側でのテンポ変更は、左上のテンポ表示ってとこですか?
数字を入力できるようになってないみたいですが。
FLでパターン配置しなくてもOKとのことですが、SONGで書き出した時にピアプロも付いてくるのでしょうか。
ふつうにVOCALOID3 Editor使えば楽なのに。
んーピアスタってVSTiとして動作してても結局rewaire的な同期の仕方だから FLのクリップはソングモードでは鳴らしますよ、鳴らなくなりますよってだけで(貼らないと鳴らない) ピアスタ側は実際の曲のイントロなり間奏分はピスタの中で空けないとだめなのね。 なのでFL側にはパターン1個置いてべーって歌い終わりまで、べーっと引き伸して置かないとだめ。 FLのパターンを伸ばすことでピアスタ側の範囲指定ルーラーが同期して伸びてく。 その他のことではピアスタからのパラアウトは問題無くできた。 あとはFLメインの人に任せた
>>540 ピアプロスタジオは自動的にDAWのテンポに追従しますが
追従しきれない時はピアプロスタジオのテンポをあらかじめ設定する必要があります。
その場合DAW側で拍子とテンポのデータの入ったMIDIファイルを出力し
それをピアプロスタジオのメニュー「ファイル」→「読み込み」→「拍子とテンポ」を選んで読み込んで下さい
現バージョンではピアプロスタジオで拍子とテンポを設定する方法はこれしかありません
Piapro studioってスタンドアロンで起動するんだったら今までどおりそれでwav書き出しすればいいんじゃないの
>>544 ピアプロスタジオはスタンドアロンでは起動しません
WAVファイルを出力する機能はありますがそれを使うにもDAW側からVSTiとして使う必要があります
あ、そうなんだすんません 買ったんだけどまだ届いてないからさ 結局DAWで使うしかないかー
>>541 何だかんだでエディターの方が楽なの?
VSTで起動できてオケ聴きながらいじれるのは楽だなぁと思ってたんだけど。
しかし16000円出してまた9000円出すってのはなかなか痛い。
こんなことなら2買えばよかった
>>547 とりあえずPiaproStudioが使えるようになってから判断すればいいんじゃないか?
その様子ではまだ購入したばかりで届いていないようだから
非公式とは言えV3エディタでのrewireができるようになったからな… Piaproエディタに多少便利な部分があっても、明確なメリットでもなければ、 1から覚えなおしてPiaproエディタを使う理由が浮かばないよ
PiaproStudioは英語版の入力はちょっと楽だな ナイフツールもそこそこ
スタートマーカー・エンドマーカーを指定の位置に上手く置く方法ってないですかね? いつも表示させて端から端へスクロールさせてるのですが・・・
>>549 V3の非公式rewireは安定してる?
ピアプロエディタと比べるとどうなのかな。
環境によって安定性は左右するだろうけどさ
549じゃないけど、 非公式rewireはV2の公式rewireよりも安定している上に便利だ
YAMAHA「不正なツールが流行っているので修正しますね^^」 とかやりかねんで困る
ピアスタのショトカキーって変えれないのかな はちゅねのないしょみたいなプラグインできてほしい
>>555 要望を出せばいつか追加されるんじゃね
KAITO V3が出た当初、まだMIDIインポートができなかったからMIDIインポートプラグインを作ったように、
ないしょの人がやる気を出すかもしれないけど
ボカキューってピアプロスタジオより遥かに使いやすいの? ピアスタに使いづらさは感じてるけど、結局できることは同じみたいだしわざわざ買うほどでもないかなと悩んでる 何か決定的な利点とかあれば教えてください
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/30(月) 04:05:39.86 ID:DdLEobWG
CubaseのMIDI入力、編集がそのまま反映されるから DAWを2個使うような感覚から解放される
てかボーカロイドエディターが使いにくすぎるよな それをそのままDAWに乗せたようなボカキューも使いにくい しかもボカキューは歌手作るたびにマウントしなおさないといけないし ヤマハさんには1からエディターを作り直してもらいたい。
純粋にボカロのみを弄るだけなら、機能的にはV3エディタが一番いいのかね? ピアプロスタジオはVSTiだから再生停止を頻繁に繰り返しての調整には向いてない ボカキューは持ってないんだが、V3エディタからカスタマイズされてたりするん?
>>559 でも、Cubase一体化しているメリットは、はかりしれないよ。
パラメーターのコントロールもCubase側でコントロールできるし、
キーボードからMIDIで打ち込んだ結果を即使えるし。
おいらはもう戻れない。
よく分からないんだけどミクV3を買えばV2とAppendは全く要らない物何ですか?
>>551 これ、おれも思ってた。色々探ったけど分からないから手動でやってるよ。
一旦終了したら消えてるし、ほんと邪魔くさいね。
>>562 全く新規で始めるなら、そう考えていいんじゃねぇかな
Appendには有ってV3にない声がどうしてもほしいって言うなら別だけど
V3は繋がりがV2と比べると滑らかなようであり、籠っているようでもあるな 歌声合成ソフトだから極端なところは仕方ないかもしれないが
改善してるとことダメになってるとこがあるよね 面倒だけどv2とv3混ぜて使うか
ダメになってるとこって?
上の人も書いてるけど、V2でこもらなかったとこがこもる場合がある
>>561 同じく。
もうRewireでつないでやってた頃には戻れない。
ここはヤマハの家畜しかいないの?
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/30(月) 21:19:24.51 ID:7D+YbtHz
>>561 プロジェクトファイル内のトラックとして管理出来るのは本来出来て当たり前なんだけど
事実上これでしか出来ないからなぁ。
CeVIOなど他の歌声合成アプリケーションは、Cubase上に作られたVocaloid用トラックの拡張MIDIデータを
受けて合成出来るように上手いこと作ってVSTi化して欲しいな。
とにかくデータ管理はCubase上のトラックのままデファクトスタンダードになっていくだろうから。
あと、ボカキューをNuendoにも対応して欲しい。
>>568 ベタウチでやるとV2は高音域に入って適度に抑揚がつくがV3は低音域でもその張りを維持してしまう感じだな。
なまじV2の声で慣れているとV3に手間をかけなくちゃいけなくなるというところか。
積極的に「Sil」とか「っ」とかを打ち込んで使うことを想定していたのかな 音が繋がりやすくなったことはいいことでもあるんだろうけどね
「音の繋がりやすさ」は絶対正義だわ 繋がってしまった音を切る手段はいくらでもあるけど、DB上どうやっても自然に繋がらない音を 自然に繋げる手段は限られる、特に母音同士の場合なんか無いに等しい V2では音素記号に細工して強引に繋げる手段が使えたけど、V3では大半が使えなくなったからな
>>563 使いづらいよね。マーカーで指定してエクスポートしないと最初の無音部分が
入っちゃうし。
>>570 YAMAHAが開発した音源に関するスレッドで、なに家畜とか言ってるの?
>>576 YAMAHA製はエンジンでは
VY1やVY2は音源自体もYAMAHA製だけど
エディタも基本YAMAHA製を使っている人の方が多いだろう
エディター派としてはピアスタがスタンドアロンで使えたらなぁと思う 下手にシンクして動作するのはトラブルのもとやレスポンスに影響するから できればそういうのは除外したい
ピアスタ使ってるのド底辺ばっかだし参考にならんよな
かって遊びだけで使う分のにさらに高い金出してV3エディタ買ってもなー 俺らただ音だして曲作って遊べりゃいいだけだしって層だから つまりぱっとやるだけで良い初心者用だよ
むしろ初心者の方がボカキューみたいなソフトあった方が便利だと思うんだが
初心者の為にボカキューをエレメンツにも解禁してよ(´・ω・`)
ですなぁ ボカキューが初心者には使いやすかろうというのには同意だが そのためにミクの2〜3倍もするソフトを買わないといけないのは ただ音を出して曲を作って遊びたい人達にはちと厳しい
>>583-584 言われて気がついたわ
Artistまでしか対応してないのな
Elementまでは対応しないとアカンやろ・・・
ピアプロは範囲ループしながらリアルタイムに発音を変えられるから試行錯誤に便利
>>478 優待予告きてるで
しかしProducerで9k
5kくらいと予想してたんだけどなあ
あとインストーラー64bit版が入ってなかったってどういうことなんだMikuV3
マカー用にAPI作ったって事は、金払えば公開してくれるということだ。 VST3.0の仕様にしろ最近は囲い込み戦略があざとすぎて辟易してる。
ちょっと環境のグレードを上げたいと思っただけで出費が万単位で跳ね上がるのが ニッチ業界の辛いところね 牛丼のデフレ競争とは違う
もうカラオケ屋にぼかりす入れてくれないかな
カラオケマッシーンにUSBメモリ刺しとくと 歌詞入りvsqを1曲500円 ライブラリ選んで適用させたアカペラwavを1曲1000円 とかで書き込んでくれるの
需要がそんなにあるかよって話以前に カラオケって録音環境悪そうだし微妙じゃないか
調教してみた需要を開拓できるかどうかが 問題ではあるけどね 既存の採点システムのルーチン知らんけど 少なくとも歌詞とそのタイミングのデータは 握ってるんだから 極端な話、ぼっちのヒトカラなら 後は音程さえまあまあ合ってりゃ 歌詞をただ流し込んだデータくらいは 吐けるんじゃね
VocaCuはエレメンツよりAIに開放して機材とセット売りすべきだな ピアノ習ってたりギターやってたりで曲は作れるけどDTMでボカロ曲作るのに 何が必要かよく分からないでスルーしてる人は結構居るだろ 逆に上級者はボカロのためだけに使い慣れた環境を乗り換える見込み薄いし VocaCuのフルセットCubase限定はほんと謎仕様
YAMAHAライブラリにELEMENTS、AI、LE用ボカキュー封印解除キー付けたら売上伸びそう
LEは他社機器にも同梱されるから無理だろなぁ ただAIはヤマハ機器と抱き合わせなんだから文化祭でMX49とか買う学生に 一緒にボカロはどうですか?ってな
>>594 俺はいまだにSX3使ってるがわざわざ乗り換えるメリット感じないな。
ミクV3買ったけどついてきたピアプロスタジオさえ使ってない。
イラネw
VocaCuの最大且つ唯一のメリットはCubase上でシームレスに作業できるという点だろ それが不要な人にはまったくメリットがないソフト つまりCubase1つで完パケ若しくはプリプロまで持っていきたいユーザーにしかメリットがない 逆に他のDAWへデータを移して作業するような人だと邪魔な場合が発生するかもね
おまえが鍵盤楽器弾けないのはよくわかった
WinのCu+ぼかきゅー環境なんだけど 気分転換にMacにインストールしてみようかと思ったんだけど ライブラリはMac版のDL無償でも ぼかきゅーは無印からNEOに買い換えないと使えないのな。 しばらくボカロ関係の情報を見てなかったから知らなかった。 てか買ったのは5月頃だったのに無償どころか優待版もないのか…。
Piapro studio重いと思ったけど描写をOpenGLから変えたら改善した
VIVIDとLIGHTをタダでくれるのYAMAHAのおkが出たってよ
>『VOCALOID2 初音ミク』ご登録ユーザー様への「優待販売のご案内」にて告知しておりました、
>『MIKU APPEND』ユーザー様が『初音ミク V3』または『初音ミク V3 バンドル』をご購入された場合の、追加データベース「初音ミク V3 VIVID」と「初音ミク V3 LIGHT」の無償提供ですが、予定通り実施出来る運びとなりました。
『MIKU APPEND』のご登録ユーザー様へ - メディアファージ事業部 ブログ
http://blog.crypton.co.jp/mp/2013/10/miku-append.html
失敗DBやるから買えって?
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/01(火) 20:18:41.71 ID:AWiQnObT
ところで、ミクやメグッポイドの使用許諾では「法人による商用」は要別途応談ってことになってるけど、 ヤマハのVY1V3や海外ベンダー製のBruno等はどうなんだろう。 BrunoとClala買ったんだが、どこにもその種の使用許諾範囲のテキストが無い。 これは商用の楽曲でもどこまでもOKってことなのだろうか。
いまだにアクティベートできないんだけどなんで
ヤマハの使用許諾は生きているから名前と絵の権利の取り決めがないってだけだよ
期待
今朝アクティベーションしたけど特に問題なくスムーズに出来たよ。
未だにアクチできないヤツおるんか オレ購入日の夜に普通にデキたんだが
>>602 V2append買ってないと手に入れられないん?
V2append持ってない人向けにV3appendとして売らないのかな
LightとVivid、欲しい人はいると思うから、バラでDL販売とかすればいいのに
それよりオリジナルとダークを単体でDL販売するべき 英語ミクぐらいの値段でいいから
のちのちに個別販売はありそうだがな DL販売のみとかでさ
この問題は優待の無料提供が可能かどうかであって、有料販売なら当然するだろう
LightとVividってあんま使用率高くなかったんかな? 個人的にはSolidが抜けると思ってたんだが。
Solidはほぼリンだもんな LightはともかくVividが抜けたのは意外だったわ、append音源のなかで一番オリジナルミクと 同じように使えた上に、きちんと個性のあるDBだったから・・・
LightとVividはMacに対応する気ないんじゃないの
Solidをリストラして新たにPower作るべき
V3が初ミクの人にとってはVIVID,LIGHTだけのためにさらに約25k以上もの出費はきつすぎるな… 前のレスにもあったように、単体で有償DLできないものか あとカイト←→ミク相互のライブラリ単体優待も出来ないものか ピアプロやS1のライセンスを複数要る人が多いとは思えない
本当の初心者は複数DBとか使わないだろ それにミク+Appendで実売2万5千ぐらいだったことを考えれば別に高くないと思うけど 今の価格で高いとか贅沢過ぎるw
DBで検索してみればLightとVividが抜かれたのは当然だって分かるよ 両方とも使われてる動画が60程度だかえあ まぁピアスタも間に合わずに不完全なのをKAITOに付けてパニックを引き起こしたくらいだし LightとVividも単に間に合わなかったんじゃないかって気もするけどね 時間かけてる割にいつも適当なもんを出す会社だ
DIVAゲーと同じの感覚で買ってるんだろ 特に初心者をサポートしてる作りでも無しに 今回はどれだけ脱落 押入れ組が出るか・・
Vivid好きだったんだけどな。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/03(木) 08:31:31.64 ID:9E0rHNPg
vivid一番好きだったが少数派だったのか 意外だ
Vividは他DBとの連携や補佐で力を発揮するタイプだからな その重要性はタグ検索のヒット数とかでは測れない気がする
Appendユーザーには無償提供という話だけど、 それ以外のユーザーには有償で販売という対応がもしあるとしても、 vividとLightだけの追加パックってのはちょっと微妙だなあ。
すいません初心者なんですが MIDIキーボードでメロディを入力してノートをコピー、 エディタにそのままペーストってできますか? 一旦MIDIファイルとしてエクスポートしてエディタで 読み込まないとですか?
midi録音のことか
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/04(金) 00:26:10.34 ID:p862GjIR
やべー、今度は「洛天依」が欲しくなってきた
買うだけなら玩具として別に良いと思うけど俺ならニコニコにうpは出来ないな〜 シユ程じゃないにせよせっかく苦労して作り上げた可愛い自作曲なんだから 音楽と関係ない政治的な意図でコメントする人に寄って来られるリスクは抱えたくない
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/04(金) 09:03:20.67 ID:RXJ1Jlj0
あくまでネタ曲用だろう
ただでさえ少ない再生数が更に減るだけだろw
てんいはそんなに政治的なゴタゴタなさそうに思うが。 中国は中国でbilbil動画で盛り上がってるみたいだし。
下手に良いアイデアを披露するとパクリと便乗の技術だけ進歩した ニコニコハイエナ共に食い荒らされるからな そうして野良作者は叫ぶ事より沈黙を選んだ そういう空気も企業の商業展開のやり易い思う壺なのかも知れんが
>下手に良いアイデアを披露するとパクリと便乗の技術だけ進歩した >ニコニコハイエナ共に食い荒らされるからな ネガティヴすぎワラタ。 そんな考えじゃボカロの面白みも半減だろうに。
処女作あげて1ヶ月たったけどなかなか伸びないものだよなぁ
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/05(土) 08:22:06.95 ID:pwu2ZiF9
ちゃんとサムネを釣り用の画像にしたか?
あからさまな釣りサムネは逆効果だよ。 どうも 2ch は露悪趣味な奴が多過ぎるな。 サムネは曲の趣旨がはっきり伝わるものがいいよ。 マイリスやお気に入り登録をしてくれる見込みのある人を集めた方が、 次につながるだろ。
映像無視して曲単体だけ聴くと、いいなあと感じるのってわずかだね
昨今、そのあたりはボカロに限った話じゃないとも思う。
逆に考えるんだ 本来演奏と一体だった昔の姿に戻っていると それにしても最近話題無いな
ボカキューについて聞きたいのですが、 バーチャルキーボードや打ち込んだノートの長押しによるプレビュー機能はないんですよねこれ? V2エディターでもできてたことなので、当然できてほしいのですが あと1.0.3に手動アップデートしたのですが、バージョンの確認はどうすればできるんでしょうか 「VOCALOID Instについて」から見ると1.0.1.5のままです JOBプラグインが使えたりV2ライブラリが使えるのは嬉しいですが エディターソフトとしての使い勝手はPiaproStudioよりはるかに劣ってる気がします ループしながらのエディットもできないし……しかもボカキュー有料だったのに 無料のあっちはどんどんバージョンアップして使いやすくなってるのに、 1万円も取っておいて放置っぷりが酷い
ミッチーMさんってボカロエディターの段階ではどこまで調教してんのかな? メロダイン使ってるってのはどこかで言ってたけどキュベ付属のピッチ弄りで代用出来るのかな? アゲアゲアゲインも相変わらず神調教だし色々と技術的に気になるわ〜 ノウハウ本とか出してくれたら買いたいけど現役プロエンジニアじゃ教えてくれんかなぁ
>>645 ループしながらのエディットもできるし
Cubaseのキーエディタでエディットできるし
わざわざMIDI吐き出して読み込む必要もなくCubaseに直接打ち込めるし
ピアスタよりもはるかに使いやすいぞ
>>647 キーエディタ上でも音が鳴らない(打ち込んだ後でまとめて再生するしかない)
この時点で「はるかに使いやすい」とは思えない
普通は音鳴らしながら作る人が多数派では?
音楽なんだから耳で確認しながら作業進めるものだと思うんですが、
それが「はるかに使いやすい」という人がいてもいいですがそうでない人のほうが多いと思いますよ
最低限V2エディターでできていたことぐらいできてほしい
V2エディターも酷い代物でしたけど
V3エディターになって「なんとアンドゥ・リドゥが2回以上できるようになりました!」って
どんな原始時代のソフトなんでしょうか
>>648 そこを最重要視するならそうかもしれないけど
使いやすさでピアスタが勝ってるのってそこ以外思いつかないんだ
おれはとりあえず仮メロ打ち込んで歌で聞きたければボカロに一発変換できるから
不便に感じてないしそこはあまり重要だと思っていない
一度ボカロに変換しちゃえば再生しながらいくらでも音程やリズムの変更できるし
>>648 それにピアスタって鍵盤クリックで音は鳴るけどMIDI鍵盤弾いて直接打ち込めないんでしょ?
クリックして音確認した後マウスでちまちま全部打ち込んでいくの?
>>650 メロはオケと一緒に打ち込んで後でエディター上に読み込んだあと歌詞だけ流し込むことが多いけど
たとえば歌詞の聴こえ方とかボカロがこのキーで歌うとどういう聴こえ方するかとかは
エディター上で直接ぱっと打ち込んで確認したいケースが多い
わざわざMIDI書き出して読み込んでとか手間かけたくない
というかどういう鳴らし方するのが便利かなんて人によって違う、
音楽作ってる知人が複数いるならみんなスタイル違うことがわかるはず
とりあえずギター弾きながら簡単なメロとコード進行作る
→「どのボカロでどのキーだとしっくり来るかな」とエディター立ち上げて打ち込む
こんな簡単なことができないのはガッカリなのね
一方でPiaproStudioもV2のライブラリが読めないので不便だし…… 無料なのと画面の見やすさ、エディットのしやすさは断然こっちだけど
>>651 だからボカキューはMIDI書き出す必要ないんだって
CubaseのMIDIトラックに打ち込んだメロがそのままボカロで歌ってくれるの
エディタ触るのは歌詞打ち込む時くらいで
ほとんどCubase上でアレンジしてるのと同じ感覚でできるから
むしろシームレスでエディタの存在とかほとんど気にしなくなる
>>653 それも無音で打ち込んで、鳴らしてもラララでしょ
無音で打ち込みたくないってのが1つと、
音アリで打ち込むなら仮のシンセメロなどで打ち込むことになるので結局手間がかかるってのと、
あとはさっき書いたとおり
無音で打ち込むのが嫌ってのはもう感覚の問題なので「なんで?」とか言われても貴方じゃないからとしか答えようがない
ある程度まとめて長いフレーズを無音で打ち込んで「あ、ここ違ってるや」って直すより
1音ずつ自分の脳内で鳴ってる音がちゃんと鳴ってるのを確かめながら打ち込みたいの
「シンセメロで打ち込んであとでボカロに差し替えればいいじゃん」というなら話が伝わってなさすぎるので不毛
自分の頭の中でIAなりMEGなりに歌わせてたとするでしょう でも実際にそのキーでその歌詞で歌わせたらイメージと違うかもしれない そういうことを即確認したい これは「作りやすい手順」の問題で、「ボカロは後でいいからまず曲をオケも含めて完成させる」って人にはわからんと思う 歌わせてみて結局キーも歌詞も変えていくってのはみんなやることだと思うけど、 それを「最後にまとめて」やるのか、「最初から随時」やるのかの違いじゃなかろうか
>>655 >>656 無音じゃなくて好きなシンセメロの音でリアルタイムで打ち込んで
停止させたらワンタッチでボカロの声に変わる
声に変えてみてキーが合わなかったらループさせながらいくらでもcubaseの優秀なキーエディタでエディットできる
それに比べたらマウスでポチポチの方がはるかにめんどくさい
歌詞まで打って確認したいならそれこそアーしか言わないしピアノ鍵盤クリックするよりも
さらっとMIDI鍵盤でシンセメロ打ち込んでから一気に歌詞流し込んだ方が早いじゃん
ピアスタってV2エディタに無限アンドゥが付いてWav書き出す必要がなくなったくらいの進化でしょ
オケと歌を同時進行で練り上げていくならボカキューのほうがシームレスで億劫にならない
>>657 結局一手間かかってるじゃん
シンセメロで打ち込む時点で一手間生じるのは嫌なんだよ
「cubaseの優秀なキーエディタ」には異論がありすぎる
MIDI打ち込みは普通にCubaseの弱点だと思ってるよ
俺もラフアレンジは他のシーケンサーでやってるし、そういう人少なくない
あくまでもツールの使いやすさなんて個々人の感覚だが、
インターフェースがまんまV2エディター(あの超不評だったV2エディターだよ)であるボカキューを
そこまで絶賛する感覚にはついていけんよ
盛り上がってまいりました!
というかなんで退化してんの? 退化した上に、無料だったものが有料(1万円)になってる アップデートもさっぱりしない、おそらくする気もない 退化した部分を「その機能要らないじゃん」って、要る・要らないは人によるってば みんなが同じスタイルで作るんならDAWなんて世界に1種類あればいいことになる
あと「あー」であってもそのボカロの歌声だからね あとでわざわざループさせながらキーを探すより最初から 「このぐらいのキーだと声に芯があってスイートスポット多めになるな」 って感覚で判断しながら作りたい それを「シンセメロでいいじゃん」っていうのもその人の感覚だから否定しないけど 「これでいいじゃん」って簡単に言いすぎだよ、いいかどうかは人それぞれ
>>658 マウスで打ち込むかMIDI書き出すよりいいだろ
cubaseのキーエディタはショートカットとロジカルエディタ使いこなせると最強だぞ
ボカキューのエディタはほとんど触る必要無いからインターフェースとかどうでもいい
最初の質問だけどちゃんとV1.0.3って表示されるぞ
エディタ内の?ボタンから確認な
cubaseもボカキューも使い方理解できてないのにどうしてどっちが便利だとか比較できるわけ?
>>662 > マウスで打ち込むかMIDI書き出すよりいいだろ
> cubaseのキーエディタはショートカットとロジカルエディタ使いこなせると最強だぞ
> ボカキューのエディタはほとんど触る必要無いからインターフェースとかどうでもいい
何度言っても伝わらないようだからもう疲れたけど最後にもう一度だけ言ってあげよう
「どうでもいいかどうかは人による」「最強かどうかは人による」「いいかどうかは人による」「必要かどうかは人による」
> 最初の質問だけどちゃんとV1.0.3って表示されるぞ
> エディタ内の?ボタンから確認な
> cubaseもボカキューも使い方理解できてないのにどうしてどっちが便利だとか比較できるわけ?
ありがとう、これは気づいてなかった
ごめんね
MMLがいいか、ピアノロールをマウス打ち込みがいいか、MIDIキーボード打ち込みがいいかみたいなものか?
>>663 最初に「そうでない人のほうが多いと思いますよ」っと言っておきながら
「どうでもいいかどうかは人による」「最強かどうかは人による」「いいかどうかは人による」「必要かどうかは人による」
って言っちゃいますかー
>>665 それは反論なんですの?
つまり「人によらない」というのが貴方の主張であると?
単にイヤミが言いたいだけならもう何も書かなくていいですよ、
誰にとっても「インターフェースなんかどうでもいい」と思ってるんなら今後ともそう思っていたらいいし
興味深く見ていたが横合いからすまん
>>645 と
>>647 の議論が噛み合わないのは
>>645 ボカキューはV3エディタで出来ていたことが出来なくなってる
でもV3エディタはピアスタより使い勝手が悪いので使いたくない
どうしたらいいんだ
に対して
>>647 は
ボカキューはピアスタより使い勝手がいい(キリッ
これじゃ議論が噛み合う訳ない
Mitchie Mもすごいが、一番驚いたのはryoのODDS & ENDS どういじればあんな声になるんだ
まあそろそろ話終わらせるべき どっち欲しいか考えると一発変換鳴らしっぱなしで弄れるボカキューだけど そうじゃない人はピアスタのVer.Up待てばいいじゃん
>>668 ryoはインタビューで詳しく解説してたけど
ブレスと子音は人だって
だから素人には真似できないんじゃないかな
http://natalie.mu/music/pp/ryo_jin/page/2 >実際人に歌ってもらって、ブレスと頭の、たとえば「かきくけこ」とかの「K」の発音の部分だけ人の音を使うという。
>──え! そんなことやってるんですか?
>やってます。「さ」の「S」とかもそうですけど、人を使って子音の部分を差し替えるんですよ。
>そうすると自然に聞こえるし、リバーブの乗りが良くなったりするんです。
>あとは語尾にもやりますね。歌い終わりの部分って、息がちょっとシュッと出るんですけど、
>そういうところもうまくフェードを書いて、人間のブレスと差し替えてます。
>ただ、やり過ぎるとそれはそれで違和感を感じるんですよね。
>だから1回作って2、3日寝かしてからもう1回聴いて、やり過ぎのところは元に直したりして。
>そういう手法は、2年前のシングルからやらせてもらっているんですが、今回は特にそれを強化したというか。
っていうかMitchie Mも公言してないだけで同じ手法だろうけど
>>666 最初にイヤミったらしくつらつらと書きはじめたのはそっちで
それに反論したら「人による」って逃げられたからもういいよ
>>667 たしかに鍵盤押して声が出ないのは退化した部分だけど
その機能が無いだけでボカキューよりV3エディタのほうがマシって考える人はいないのでは?
それ以外の部分でかなり進化してて利点が大きすぎて現状ではボカキュー以外はもう使えない
>>671 あんたももうやめなはれ
ボカキュー迷ってたから参考になったありがとう
出来たらV3エディタ持ちへの優待期間に見たかったwwww
ReWireの有無のときと同じなんだよな 「ReWireなんて使わないじゃん」「いや俺は使うんだけど」 「ReWireなしでも全然余裕だよ、こうすればいいだけ」 「そうじゃなくてReWireを使いたいんだってば」 ってパターン
その人がどの程度cubaseを使いこなしてるかにもよるよね ボカキューのが全体的に見て高性能で楽なのに異論はないけど DAWの扱いに慣れてない初心者や 打ち込みは別のシーケンサーでやってて DAWは録音とミックスダウンにしか使わないって人は 鍵盤押して声が出るV3エディタの方がとっつきやすいかも ピアスタはどのようなものか知らないけど選択肢が増えていいんじゃないって感じ
なるほどねえ ボカキューは鍵盤押しても声でないのかw
Macでやるには、実質ボカキューかピアスタしかないが、 もしもミクV3でボカキュー買わない人はシンガーの編集 どうするんだろう、とふと気になった Tinyつかないし、ピアスタでシンガーを編集したり増やしたりできる ようになったという話は聞かないような
>>677 ID変わったかもしれないが
>>676 だ
Tinyついてたのか
Macはボカキューしか使えないというような話を聞いた気がするが勘違いだったか
サンクス
>>670 おお、わざわざURL付きでありがとう
参考になった
ボカキュー売りたい人がたくさん湧いてるな
やっぱカ行とかサ行の変な音の問題って、 ボカロ単体じゃ絶体回避できないのか・・・(´・ω・`)
全体的な曲づくりはCubaseが実績がある メロディづくりの最初のイメージ段階と最終のボカロ調教はピアプロスタジオがやりやすい ボカキューはサンプル音がでないし、ループ再生しながらリアルタイムに音程、発音、パラメータを変更できない ピアプロスタジオなら、通常のトラックをエフェクト掛ける時に音を鳴らしながら調節する感じでできる そこはCubaseのキーエディタでできても意味がない ボカキューでできないと
>>682 cubaseのキーエディタを含めボカキューなんだよ
勘違いしてる人多いのかな?
ピアスタはエディタでしかいじれないけど
ボカキューはcubaseのキーエディタをエディットすればボカキューエディタにも反映され
ボカキューエディタをエディットすればcubaseのキーエディタに反映される
ノートもパラメータも完全に同期してるんだよ
だからボカロをループ再生させながら音程変えられるしもちろんエフェクトもかけられる
もしかしてピアスタってループ再生させながら歌詞までいじれるの?
それできるなら便利だね
>>678 Macにないのは、別売りのV3Editerだな
>>683 ピアスタはループ再生しながら歌詞もいじれる
要するにサーバ再起動している間、か。
ちょっと前にアクティベートできないって言った者です。 事後報告要らないと思いますけどアクティベート、できました。 みなさん本当にありがとうございました
ピアスタをこんなに褒めてる人初めてみた
そりゃ、聞き専ばかりだからなこのスレ 珍しくちゃんと曲を書く人が来たんだろう
>>670 そこまでやってんのか
凄いな。仕事とはいえよーやる
ミクそっくりに歌える人探すの大変だろうなぁ こっそりオーディションとかやったのかねぇ
子音だけだから、母音がミクならなんとかなるのかも。 原理的に子音で音が破綻しずらいUTAUで作った音をもってくるとか、 ミクでも余裕のある状態できれいに出た音を持ってきて加工するとかすれば なんとかなるのかな。(まあ、試してみりゃいいだけのことだが)
持ってないけど確かゆかりは人の子音とかブレスとかの音素材付いてたよな それを他ボカロに使っても違和感ない?
>>693 ブレスはミクとかもWAVファイルで入ってなかったっけ?
ミクのブレスは FAQ だなぁ。 すこしググればすぐわかることなのに、意外にしらずに、 「ミクは呼吸音が出せないから無機質なんだ」みたいなことを ブログに書いちゃ人がいるもんな。
>>691 中の人の生声をもらってるんじゃないかな
それ反則だろw
聴専の素人が勝手に考察
プロとアマでは調声が明確に違うことが多い
プロの場合は音楽的に正しい(楽曲に合わせた)調声が多い
アマの場合は如何にもボカロっぽい調声が多い
で、この違いはを考えるとボカロ以外の違いが大きい
のではないかと思う
例えば歌唱データを扱うプロであればほぼ間違いなく
調声ソフトウェアを持っているはず。上の方で書かれている
人の声を使うと言う手法もありうる
また、これらのソフトウェアやデータを操る技術もプロとアマでは
明確に差があるはず
もっとも、ニコニコ的には如何にもボカロっぽいアマの調声の方が
ウケるみたいだけどね
>>670 素人の範疇をどこまで定義するかにもよるけど
コネがあるプロならタダ同然で出来るという可能性はあるけど
アマだからそのような手法は使えないという事は無いと思うよ?
金さえ出せば受けてくれる人はいるだろう。その金も法外に
高いという事は無いかと。あとは本人の装備と技術次第
自分の印象では、プロは声質がそろってて安定してる、 アマは不安定って気がする。 で、プロっぽくしようと声質をそろえようとするんだけど、 そうすると、音の長さや、パラメータを極端に変えるようなテクニックが ほぼ使えなくて、すごい平板な、まさにボカロっぽい歌い方になるんだよね。 他人の動画で、オケがここまで作れる奴が、なんで、ここでこんなアホな 歌わせ方してんの?と思うようなところを自分で打ち込んで、 「この曲のノリとしてはこう歌うべきだろ」ってデータを入れると、 だいたい、発声されないか、ノイズしか出ないか、 フィルタでごまかしようがないようなでかいアタックノイズが入るか、 前後と明らかに声質が違う素っ頓狂な音が出る。 そのあたりを、とにかく音抜けやノイズや素っ頓狂ボイスが無い状態にまで持っていくと、 やっぱり元のアホな歌わせ方になってしまう。 おそらくこの辺りがアマの壁なんだろう。 そこを人間の声を使ってまでなんとかするかどうかだけど、 そこまでしてどんどん次の曲を作らなきゃならないのがプロ、 どうするかは自分の好みで選べるのがアマじゃないのかね。
164さんとかGUMIの苦手な発音はミクの子音使ってるとか言ってなかったけ 人間の声じゃなくても、他ボカロのいいとこだけ取ってくるのもありなんじゃない たまにDAWも使わずボカロのポテンシャル一本勝負で凄い人もいるけど カバー専の人とかにたまにいる
ボカロの出力だけで勝負は俺には無理だなー オケはどっかから持ってくるんだとしても 少なくともコンプ/EQはかけないとなじまないっしょ
にわかはボカロだけ駆使したボカロマスターを目指すが プロは人声もボカロも道具として使い分け、または組み合わせる 同じフィールドに立ってると思ってる奴はそこに気付けない
プロは結果ださなきゃなんないから、そうすることを強いられてるともいえる。 率の悪い方法でも自分のやりたいようにやれるのがアマの良さであって、 生活かかってるわけでもないのに、そういう自由を捨てる奴は、 テク以前のもっと大事なことに気付いてない。
趣味でやる分には完全に好みの問題だよね 受けが悪くても作ってる本人がエディタから出た生の音が好きなんだって言ったら それでもう終わっちゃうし ただ、プロの真似したほうが良い成果は出しやすいだろうけど
デモ曲とかを除けばプロがニコニコに投稿している曲も趣味では?
そのあたりグレーだなぁ。 少なくとも「今度出すアルバムに入ってる曲です」とかコメントしてあるのは、 100%趣味というのは無理があるのでは。
そう言うプロもいるのかw 知らなかった 自分が好きなプロでそう言う人はいないかなぁ あ、好きじゃないけど知っているプロで非ボカロと 同じ曲を歌わせている人はいたな その人の調声は微妙なんであまり聴かないけど
自分はボカロと銘打つ以上、人間の声の成分は絶対に混ぜないけどな もっと言えば、他キャラのDBの声も混ぜない(Appendのような同キャラのDBは可) でも他の人に同じことをしろとは言えないわ、所詮は個人的に定めた一線でありモチベの保ち方だもの
出音が全てなんだし「ボカロには人格があるんだから人間の声混ぜたら失礼」みたいな わけのわからんこだわりを持ってる奴じゃない限り普通に選択肢としてアリだろう
曲としてはともかく、それを「ボカロ」曲と呼べるかどうか
呼ぶかどうかは個々人の定義次第じゃね 人間とボカロのデュエットでも、ボカロが入ってるならボカロ曲と呼んで差し支えない人もいるだろうし
自分はボカロ曲というカテゴライズはしないな 同様にUTAU曲というカテゴライズもしない あくまで歌唱曲であり音楽の1ジャンル ボカロ曲というカテゴライズ自体が甘えだと思う
ピアノ協奏曲みたいな感じでボカロ曲って思ってるな
テンポが速くてマイナーキーで歌詞が厨二でアニメPVが付いてて… ボカロ曲というと自動的にそういうタイプだと思われてしまう
アマ→作りたい曲を作ってボカロに歌わせる プロ→ボカロにあった曲を作ってボカロに歌わせる な事が多い気がする。当然プロの方が自然で完成度が高い曲となる と言うかリアルでも同じだよね。歌手さんだって得意・不得意があるのが 普通だし、曲を作る時点で歌手さんのことを考慮しなかったら破綻する 確率が高くなる
小室ェ
アマ→好きなことだけやってる プロ→金のためなら何でもやる これだけのことだろ
そうか?ボカロの曲で利益を得ているアマもいるし 遊びでボカロの曲を作っているプロも普通にいると思うんだが というか金のためにボカロで曲を作っているプロってそんなにいるの?
プロアマに関わらず好きに音楽やれてる奴何か一握りで 後は無い才能をパクリと便乗スキルでカバーして 何とか一発当てたいと思ってる奴が大半
是非ようつべ板で話していただきたい話題ですね
あわよくばそうなったらいいなーレベルじゃなくて、 本気で一発当てたいとか思ってる奴こそほんの一握りだろ。 2ch の人間は人間の欲望を過剰評価しすぎ。
真面目にやってる奴は試行錯誤の連続だから 一発当てたい何て思考自体無い 一歩引いた距離から駄作を連発してるのが冷やかし野次馬P
StudioOneインスコしてユーザー登録したら毎日山のように 英語のスパムメールが届くようになってワロタw
と、売れないベンダーの嫌がらせが来るようですね
初音ミクv3のディスクに入ってる breathというフォルダのwav ファイルってどうやって使うんですか?
>>531 どうせ数頁程度だろうとタカをくくっていたら、
全誌面の半分以上をオールカラーで占めているという力の入れように笑った
人によって需要の多少はあるだろうが、買い損はしないと思う
せっかくだからV2と同じく別冊出してくれればいいのに
ただ前回のようなプレミア扱いにはしないでほしい
>>727 あれは息継ぎの音だから出来上がった歌声を伴奏とMIXするときDAWに読み込んであげるんじゃない?
V2の頃は息継ぎの音も歌声と一緒にエディタ上で配置出来たけどV3からは出来なくなったから
かわりにwavファイルをつけてくれるようになった
>>729 まじで?面倒くせえなぁ・・・これまでbr使って無い奴多かったんかね
俺普通に息継ぎは全部入れてむっちゃ多用してるから面倒この上ない
基本ギター弾きなんだがギターでも息継ぎが大事って考えがあってな
しかも最初の音楽体験が吹奏楽だしボーカル専用で息継ぎ無しとか考えられんわ
へっ? V3でも普通にブレスはエディタ上で配置してるけどな
どっちだよw
V3でも普通に使えるだろ 使えないならインストール時のミスだと思うけど
Dawにブレス音貼り付けたほうが手っ取り早くね?
VOCALOID Editor for CubaseがElementsとかLEとかにも対応 おまけソフトが捗るな
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/09(水) 16:35:50.03 ID:3wTA18yZ
マジかよ糞箱売ってくる
まじだった AI 7対応はかなりでかい 俺歓喜
やっとかよ…とりあえずGJ
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/09(水) 18:35:52.08 ID:DOBJjvvM
>>741 対抗勢力ピアプロ(インタネ開発中?のボカロエディタ含む)のおかげかもね。
Y社にとっちゃビギナーの囲い込みも出来るし良い選択だわ
おま国価格でCubase買わされるんだね。可哀そう。
そこまでやるならボカキュにAI7つければ即効だと思うがw
たしかに、そっちのほうがはるかに使用率上がるしcubaseの宣伝になるわなw
Elements7とバンドルで1万円台後半〜2万円弱くらいでも結構売れると思うよ。
>>744 YAMAHAからAPIを提供してもらっているのに、
対抗勢力もなにもないと思う。
ヤマハ以外の各社はエンジンを提供してもらう立場上 交渉は出来ても決定権は無いだろうから対抗とは言いづらいかもしれないけど やっと選択肢が増えてきてヤマハもしょぼいままでいられなくなったのも事実だよね これでCeVIOがDAWと連携できるようになればもう少し盛り上がりそうなんだけど いつのアップデートで対応するやら
Vocaloid3 Editor買わなくても使えるんだから 十分に対抗勢力だと思うけど?DAWソフトのStudio Oneのライト版まで 付いてるんだから、これだけで満足な人は多いんじゃないの? 皆が皆、音質やらに拘るわけでもないしなぁ。
スタンドアロンで動作する使い勝手のいいエディタが欲しいわ 希望を言えば、はちゅねのないしょ+V2エディタくらい色々できるやつ
>>751 契約切られたら終わりなのに。
夢は見過ぎない方がいい。盛り上がっているところに水をさしてすまんが。
>>744 >対抗勢力ピアプロ
ウェカピポがどうした!?
って一瞬思った。
ソールドアウトは無敵
どうせCubase 8は最初からボカロエディタ内蔵してるからまだ買う時期ではなさそうだにゃ
ヤマハとクリプトンは仲が悪いという噂は本当だったのかにゃ あえてStudio Oneである意味がなくなったにゃ
>>751 S1ArtistはVSTを追加できないので、使いこなせないならともかく、これで満足は厳しいだろ…
標準のエフェクトや音源が悪いわけじゃないけど、
昨今無償の音源でもそれなりのものがあるから、それを足せるソフトはせめてほしいはず
CMC+VOCACu+ライブラリだと、かなり柔軟な表現が入力できて、
UR22+VOCACu+ライブラリだと、それなりに音質をこだわれる
結構いい構成が最初から選べるようになってきて今から始める人が羨ましいよ
S1をアプデすりゃいいだけなんだけどなw
最近は音源なくてもループ素材一杯落ちてるしな。ペタペタ貼り付けときゃいいんだよ。
S1のMI7のホームページ開くとシケたやる気のなさそうな絵面の悪いのが出てくるだけで 使いたくなくなるにゃ 美少女バンドとかに無理やり宣伝させたらいいにゃ
>>759 9000円とか28000円とかかかるけどな。
Cubase Elementsの定価は珍しく安かったからにゃあ
ぶっちゃけ安すぎだよなw
S1とLogicは価格破壊の元凶w
S1はもともと安いですやん…
S1の価格は良心的でいいと思う 初心者にも手が出しやすいんじゃなかろうか そしてLogicはここ10年くらいで最上位版全部入りの価格が 昔の10%くらいまで下がったとかもうさっぱり理解できない
来たか)ガタッ ゆかりさんセット来たら突撃予定なんだけど、昔と違ってCUBASE7のAI/LEはテンポトラック使える様になってるでok?
>>762 28000円でメロダインも付いてくるんでしょ?安いもんだな
上位バージョンがついてくるならお得なんだけどね… 踏み台としては便利か?
>>767 S1安いからなぁ。時々半額セールやってるし
Logicはもう別格でしょあれはw
最初17kって見たとき目を疑った
>>769 最下位版だけどね。補正とかするにはまぁそれなりに使える
つーかさ、AI7ついてくるのはいいとして何についてくるのさw バンドルされてる製品が高かったら全く意味がないのだけど。
ELEMENTS買えよw
そんなんだったらStudioOneでいいわ。
AI対応は学生の機材選定に大きな影響ありそうだな 歌ってみたでオーディオインターフェース考えてた奴とかもう他社製品買う理由無くなった ピアノ習ってたって理由で学祭バンドに駆り出される奴もとりあえずその後を考えてヤマハにしそう 現時点でボカロPデビューできるスキルが無くても値段が同じならとりあえずこっち買っとくだろ その段階じゃどうせまだ機材の良し悪しどころか自分の好みすら分かってないんだし フルセットCubase買うような層はもう制作環境ほぼ決まってんだから こういうまだ何も分かってない層を囲い込まなきゃ駄目なんだよな ボカロはそういうガキに人気あるんだから格好のネタだったのに何でこれまで対応してなかったのか この決定は久々にヤマハを手放しで賞賛したい
>>772 一万円台のエントリーモデルにも付属してる
>>775 DAWもインターフェースもボカロも全部ヤマハ系で揃えれば安定性も確保されるしね
いままで上位版でしかボカキューが使えなかったのは出し惜しみしていたのではなく
ボカキューの開発はヤマハが独自でやってsteinbergはほとんど関与していなくて
下位版のcubaseはボカキューとの情報のやりとりをするための機能が省かれていたから
ヤマハからsteinへの要望なのかAIやLEが7になってようやくこの仕組みが実装されることによって
ボカキューが対応できるようになった
>>777 具体的にはどんな内容なんだ?VST3.0の実装として作られてるんだろ?
要するにサードパーティベンダに公開することのないインターフェースをYAMAHAが要求したのか
それともバージョン間差異がVST実装に存在するのかどっちなんだろうな。
いずれにしろVST規格そのものが3.0になってから扱いにくくなってるわけだが
VOCALOIDの特性としてプリフェッチ部分が異常に長いことを考えるとMIDI編集を行った場合の
イベント生成システムに手入れをして通常タイムラインに沿ったイベントしか送らないものを
編集時に無理やりVSTiに送るようなAPIを実装したと考えるのが普通だとは思うけどな。
>>779 大変重要なことなんだが、VOCALOIDをV3からVSTiとして使えなくなったのはYAMAHAの囲い込み戦略で
はっきり言ってDTM全体で見れば大きな後退だ。
StudioOneをVOCALOIDにつけて販売したCRYPTONの戦略はそういう点からすれば実に好ましいもので
今後新しい音声合成方式が増えてくればまたそちらでもミクを出す可能性なども考えられるわけだ。
単にYAMAHAの宣伝スレになってしまうようならここもおしまいだからなw
囲い込まなきゃマズイぐらい追い込まれてるんだろうな 低価格でフル装備のDAWが増えてるから ただ、そのおかげでGarageBandでVOCALOIDが使えなくなるってのはアホ過ぎ
1. V3 を買う 2. V3 を使って UTAU 音源を作る 3. DAW で UTAU 用 VSTi を使って歌わせる
ヤマハの囲い込みはいつものこと。そしていつも中途半端に終わるww 追い込まれてるか分からんが、ボカロとDAW統合してシェア拡大を狙うのは間違ってはいないわな
>>781 そりゃYAMAHAが企業として頭が悪いのに起因しているだろうけど
それに付き合わされるユーザはたまったものではないわな。
CeVIOみたいなものも出てきているしOpenJTalkみたいなのもある。
萌え豚に媚びる戦略にも限界があるよw
要はYAMAHAには企業としてのセンスが足りなさ過ぎるということだな。
ま、支那に軍事機密漏らすようなバカ企業だからそんなもんだろうけど。
V2の頃からDAWとの連携は難があったし 本来Cubaseならフルで安定して使えるし他ならV2程度って感じにしてくれりゃ それで良かったと思うんだけどな
ヤマハとヤマハ発動機は一応別の会社だけどね。
>>780 クリプトン製品しか使えない
目糞鼻糞とは正にこのことだろ
なんかJavaと.Netみたいだね。 ピアスタとボカキュー。
>>787 アップグレードかければいいのだが?V3ミクユーザなら価格面含め状況知ってると思うけど。
ちなみに俺はCu使ってるぜ?
>>789 横からすまん
アップグレードしたら
piaprostudioでV3で出てるボカロ全部使えるってことかな?
StudioOneをアップグレードすればクリプトン以外のVSTiも使えると言う意味だろう
PiaproStudioは将来的に他のボカロも対応予定がある
ここ見てきな
今後のアップデート予定につきまして | Piapro Studio Official Website
http://piaprostudio.com/?p=3599
えっ、もう出来るようになったのか?
>>792 >>791 のリンク先をよく読むんだ
まだなっていない…
対応したらここでもちょっと話題になるんじゃないか?
ちょっと前のアプデでdllを解析したら他社ボカロの名前が出てきたという報告が合った時も
ちょっと話題になってたし
>>791 詳しくどうも
とりあえず11月中旬のミクKAITO以外で
どのボカロから対応していくか様子見るよ
対応しやすさは自社ライブラリ→国内販売請け負ってる海外ライブラリ→国内他社ライブラリの順かな
インタビューでYAMAHAのライセンスの問題があると言っていたから PiaproStudioがすべてのVOCALOIDに対応するかは分からん 自社のV2インポートはまず来るだろう
他のボカロ=MEIKOだろ
>>780 YAMAHAからAPIのライセンス受けて開発している時点で戦略も何も。
夢見すぎ。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/11(金) 06:51:32.01 ID:u3QVgHFl
>>778 ボカキューが登場した当時の開発者インタビューにあったけど、DAWの内部構造の相当
細かいところを開示してもらわないと作れないらしい。
で、Steinbergがヤマハ傘下に入ったところで既にそういう情報のやり取りは始まって、
結局10年かかって完成したと。
AppleやAvidがヤマハに自社製DAWの詳細な内部仕様を開示したら10年位後には
出して貰えるのかもよ。
>>799 その細かいところってのが問題なのだがw 大雑把な話しかできないやつだなw
DAWが中で何やってるかなんておよそ見当はつくと思うが、V3はV2よりさらに先読みしないと
音声を合成できない故に特殊なイベントをDAWからもらわなくちゃいけないわけだ。
例えば他音源で言うとSynfulOrchestraなどはそれを逆に1秒のタイムラグとして信号発信を
遅らせたりしてるわけだが、リアルタイム合成に「みせかける」ためにどういう機能を使っているのかが
問題なのであって、要するにVOCALOID3は特別扱いされているということであれば
同じ土俵で音声合成システムを作成するにはアドバンテージが存在するということだろうw
STEINBRGが10年かかったのは単に技術的な問題ではなく規格を一部クローズドに捻じ曲げる時間が必要だったということだろうw
そりゃ批判を浴びるわけだw
>>800 こんなところで吠えていても、誰も教えてくれるわけがない。
講演会などで、けんもちさんをつかまえて質問すればいい。そしてここで報告してくれ。
古いバージョンに対応出来ない理由も、 技術的な要因、だった訳だし 自社の囲い込み戦略を体よく言い訳してるだけ ひと通り行き渡って最近売れないから エントリーユーザーにも売りましょうってね
>ひと通り行き渡って最近売れないから >エントリーユーザーにも売りましょうってね ほんと、この辺のやり方はあざといよな。高いほうから売り付ける。様子見しながら廉価版にも対応しました!とか
>>802 ボーカロイド使ってる時点でYAMAHAに囲いこまれてるぞw
今回のボカキュ改善でエレメンツでも使えるようになったってんだけど MIDI鍵盤からのリアルタイム入力しようと考えてるならエレメンツは最安な選択? LEが付いてくる商品でさらに安い物って何かありますか?
旧ボカキュー持ってるんだけど、macで使うにはNEOを買わなきゃいけないのかな。 ライブラリはmacユーザー向けに無償ダウンロードできるようになってるけど、 旧ボカキューユーザー向けにmac版ボカキューって無償ダウンロードはないのかね。
>>806 WinとMacじゃソースを全部書き直さなきゃいけないだろうから
その手間と動作テストを考えたら仕方ないんじゃね?
>>801 吠える?はて俺は率直に疑問に思ったことを書いただけだがw
要するにわからないのなら用はないからお前が答える必要はない。
クリプトンとクリプトン信者は相変わらず大人げないにゃあ
対応するしないの前にPiaproStudioオレのMacで立ち上がるようにしてくれクリプトン
>>805 Elementsより機能は落ちるがCMC付属のAIも安いよ
んでLEに関してはElementsAILE共にボカキュー対応は7から
>>741 のフジケンの記事からだけど
なお、Cubase LEはSteinberg/YAMAHA以外のメーカー製品にバンドルされているCubase。
ZOOMやTASCAM製品などに入っていますが、私の知る限りでは現時点バンドルされているのはCubase LE 6であり、ダウンロード対応となったCubase LE 7がバンドルされているものはまだなさそうですよ。
>>806 あのさ、バージョンアップでMacに対応!
しゃなくてMac用にNEOなんてわざわざ別の名前付けて販売してるんだから
YAMAHA的にはNEOも買え、だよ?だってMacユーザは金回り良いし
もちろん半年後とかに両方対応したバージョン出す時があれば有料ね
これがYAMAHAの流儀だから、早く慣れてね
おっと、大事な事忘れてた 金ないからって海外からElementsとか買おうものなら そう簡単にバージョンアップなんかさせないからね
クリプトン信者の負け惜しみがひどいスレだにゃあ
>>812 >>813 いやいや、何言ってんのこの人。
別にヤマハを敵視しようとなんてしてないんだけど何なのこの言い方。
わざわざNEOとか別商品名にしてるとか言ってるけど、他のSEやNEOは旧製品から
そのままSE相当、NEO相当にアップデートできたから、ボカキューももしかしたら?
って思ってみただけなんだけど。
なんでヤマハとユーザーとの対立軸みたいな構図勝手に作って煽ってんの?
海外版買ったらアップデート対象外なんて他のとこでもよくやってる普通のことじゃん。
言い方悪くてごめんにゃー そうだよね、普通の事だよね
817 :
805 :2013/10/12(土) 01:00:34.90 ID:Cwf2W7AS
>>811 ご親切にありがとうございます
cmcってコントローラ、はじめて知りました
9千円弱は惹かれます
近いうちにボカキューはCubase AIバンドルになると予想。
近い将来、ボカキュー一本化かつAPI公開もなくなるのか気になる
このスレは聞き専ばっかりだからな YAMAHAと言えば殿様商売ってこの板の常識を知らないと見える
対立荒らしの思考こそが標準だと思い込んでる頭の悪いのが常駐してるようなスレなので・・・
海外版買ったら日本どころかどこでもアップデート出来なくなったり がヤマハの普通ですね
vocacu発売と聞いて慌てて海外で6.5を購入して後の展開に驚かされている馬鹿もいるぞ… しかしYAMAHA製品てそんなに買うものかね? VOCALOID購入までは関わりが薄かったんだけど、何を買うものなんだろう、スピーカー?
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/12(土) 04:25:33.74 ID:J0Ig3k3H
ぼかきゅー出たのは1月末だったし 普通の感覚なら無償アップか優待板のクログレくらいは用意するんだけどなー ライブラリのSE化は3月頃でしょ こちらは最終的に無償だったわけだ、当初はそれも未定だった ひでぇ話だな それにMacは10.9が来たら不具合が出るかもしれない そうなると今のNEOでそれに対応してくれるかもわからんね
>>822 並行輸入品を正規輸入業者がサポートしているという例が思いつかないのだが、
教えてくれないか。
>>824 >それにMacは10.9が来たら不具合が出るかもしれない
>そうなると今のNEOでそれに対応してくれるかもわからんね
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
>>826 その表現は正確じゃない
平行輸入品を製造メーカーの日本支部がサポートしない、じゃないか?
YAMAHAって正規輸入業者だっけ?
それと、この例は平行輸入品のアップグレードを
特定の地域に住む人間が行うことを困難にする例なんだ
具体的には日本国内からsteinbergの海外公式サイトでアップグレードしようとすると、
6.5から7へのアップグレード版が表示されないように設定されているのさ
サポートはともかく、問題視されているのはその部分も大きいはずだ
3.自分に有利な将来像を予想する
「VOCALOID EDITOR for Cubaseを購入しておけば、Macでも無償で使用できる」
ああ俺が馬鹿だった、認めるよ…
>>828 >
>>826 >その表現は正確じゃない
>平行輸入品を製造メーカーの日本支部がサポートしない、じゃないか?
>YAMAHAって正規輸入業者だっけ?
正規輸入業者でも製造メーカーの日本支部でも何でも良いので、
並行輸入品をサポートしているという例を教えて下さい。
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/12(土) 08:55:45.98 ID:zkpRAQat
話が通じてないな 日本在住で海外版買ったら、海外でもアプグレ出来ない話なんだが 親会社の圧力で
>>831 「 A社が,B社製作業用機械装置の修理等について,自社顧客の優先などの対応を採ることは,直ちに独占禁止法上問題となるものではない。
ただし,中古品販売者や並行輸入会社が修理等を行うことが困難な場合に,自社で販売したものではないことのみを理由として修理等を拒否することは,独占禁止法上問題となるおそれがある。」
「自社で販売してなくても修理を拒否出来ない」とはだいぶニュアンスが違うなあ。
とにかく、並行輸入品を正規代理店や国内の支部がサポートやアップデートを受け付けているという例を早く教えて下さい。
おいおい何時から時計の話になったんだw まあ、時計だったらロレックスは並行輸入だろうが正規品だろうが 同じメンテナンスサービスを日本ロレックスが提供してるのは常識だけどな
めんどくさいな
>>832 831読んで納得できないなら、もうソフトウェアは公正取引の対象外、ヤリタイ放題って事でいいよ
>>835 並行輸入品 サポート
で検索して2分で飽きたごめん。
DTM関係なら、エレクトロンが
日本で店を立ち上げるときに
一瞬やってたような気がするけどうろ覚えだし
仮にやっててもレアケースだな。
どっちにしろまともなサポート受けられると思ってないほうがいいということだろうw 客は正常動作するものが欲しいんであって使用権など逆にその従属物でしかない。 特に高額でシビアな条件で動くものほどねw 古い環境でボカキュ使わなくても安定した状態ならそのほうがいい。いちいち止まってたらイマジネーションを阻害される。 互換性を捨ててまで新機能に走るのはアマチュアだけだよ。
DTPみたいなデータ入稿ならともかく 音は音で提出/発表するのが普通だもんね。 そのうちヤマハ主催のコンテストが 現行版のデータ入稿のみになったりして。 エンジン握ってると強いよなあ。 エレクトーンみたいだ。
>>836 だって最初の方に
「自社顧客の優先などの対応を採ることは,直ちに独占禁止法上問題となるものではない 」
って書いてあるじゃん。
「問題となるものではない」
「問題となるものではない」
直ちに影響はない
つまりYAMAHAのサポートは最悪だと自爆したみたいなものかw
ミクV3によってアクチ鯖落としたくらいだから、ヤマハは多少の焦りはあるのかもな
ミクV3が売れて、DBのライセンスもピアスタのAPIのライセンスも合わせて ヤマハに金が行くんじゃないかと思うがなあ 実際の契約内容は知らないが
>>833 すまない、購入した店舗以外でのサポートの例は知らない
ただ、アップグレード版の購入の際に、アップグレードする製品の
販売店が問題になる例もあまり聞いたことがない
ただ、上で挙がっているCubaseの問題は、
販売店がどこであれ、正規のライセンスを購入したユーザーが
日本国内からアップグレードを行う場合に、
簡単にアップグレードができないという制限を受ける部分にあるはずだ
自分の場合、海外の販売代理店Aで購入したwavesのプラグインを
国内販売代理店のMIでアップグレードして、
その後、別の海外の販売代理店Bで再度アップグレードなんてことをしたことがある
Cubaseでは正規ユーザーでも、日本のみ、これができないんだ
こんな制限がつくソフトウエア、あまりないと思うんだけど、どうだろう?
それとも日本でアップグレードを行う場合のみ日本国内で購入したことが確認できなければ
アップグレードが困難で、海外にはそういった制限がない商品って結構多いのか?
一流の会社は自社の利益よりも顧客の利益をできる限り優先する。 その行為が信用、そして自社の利益に繋がるからである。
>>843 なぜ焦る必要がある?
ミクV3が売れてYAMAHAはライセンス料でウハウハだろう。
848 :
843 :2013/10/12(土) 15:02:41.32 ID:2jhMZ+zi
>>844 ,847
ライセンス料で儲かるのはいいが、Studio oneにお客流れてるんじゃね?と
しかもStudio one制作者が元Cubase制作者ってのが皮肉でなw
>>848 ああ、なるほど。
確かにAPIだけじゃなくDAWも売れたほうがYAMAHA的には嬉しいよな。
だからこそのLE対応なんだろう、ミクV3に限らず何かしらボカロ買ったらキーボードとかも必要になるからな。
…インターネットは大丈夫か?あそこもハードとDAWのセット売りしてるけど。
DAW も売れば売上は増えるけど、開発とサポートのコストは増えるわけで・・・ メーカのやる気の無さを見てると、 商売として もうDAW ってあんまりうまみがないんじゃ・・・とか最近思う。 とすれば、手間ばかりかかってうまみの少ないエンドユーザ商品より、 メーカ相手に特許技術売って確実に儲けることにフォーカスしたほうが 率が良いような気がしないでもない。
>>848 そうか、LogicからCubaseが生まれたのと同じ経緯をたどってるわけだ。
>>849 あそこはReWire対応のVST出した瞬間にV3Sync出されてたからな
あれはタイミング悪すぎる
おまけにV3Syncがフリーのわりに安定してるからポイントにもならないだろうね
たまにバグることはあるけどフリーで使わせてもらえるんだから有難い限りだよ
少し前にインタネもボカロeditor作りますよって言ってて、今頃になってからCubase廉価版ボカキュー対応の発表とかツイて無さ過ぎる
ヤマハの何の魅力もないライブラリー買ってさらにエディター買ってCubaseも買って 3つとも認証しなくちゃいけないめんどくささはなんとかならないのか
他社でもたいてい同様だから諦めるんだ
リンレン一式をV3エディタで使えるようにするまでとか、もう凄いもんな act1入れる→act2入れる→append入れる→act1をV3インポート→act2をV3(ry→appe(ry
>>856 これでAppendがまとめて認証できなかったら死んでるw
インターネット社の単品売りもしているライブラリは
コンプリート版でもばらばらに認証だから地味に面倒くさい…
ばら売りも考え物だね
>>857 ミクもライブラリーごとに個別認証だろ?
クリプトンファミリー再インストールの軌跡
V1アクチ:MEIKO、KAITO
V2アクチ:初音、鏡音act1、巡音、鏡音act2、初音append、鏡音append
V3インポート:初音、鏡音act1、巡音、鏡音act2、初音append、鏡音append
V3アクチ:KAITO V3、初音V3 JPN、初音V3 ENG
――― 計17アクティベート
>>858 ミクは、初代、append、V3JPN、V3ENGの4種類やで(V3インポート除く)
建て増しの旅館みたいになってるなw 俺の買ったAvvannaちゃんをMacで使うには いったいどうしたらいいかさっぱりわかんないや
>>860 クリプトンから買ったとしたら、クリプトンに聞けばZERO-Gに状況を聞いて回答してもらえるんじゃないだろうか
ZERO-Gから買ったら直接聞くしかないが
そういえば海外製ボカロのMac対応の話はここで話題になったところを見たことがない
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/13(日) 09:41:27.14 ID:tVIcv8mm
2か月の命と診断された13歳の少女が、「初音ミクになりたい」という夢を叶えるため、連日スタジオ収録に臨んでいた。
彼女が生きた13年という生涯の軌跡を追った。
記者が初めて出会ったとき、彼女はまだ12歳の小学6年生だった。生まれつき心臓に難病を抱えた彼女は自宅で静養する日々を送っていた。
そんな彼女が楽しみにしていたのは、動画サイト「ニコニコ動画」に日々アップされる「ボカロ曲」と呼ばれる歌を聴くことだった。
その後しばらく、記者と彼女の距離は遠のいていたが、今年3月、彼女の母親から「娘が会いたがっている」という内容のメールが届いた。
自宅を訪れると、中学に進学して13歳になった彼女が出迎えてくれた。以前に比べて身体全体が細く薄くなっており、死の影が迫っていることをありありと感じさせた。
彼女も自分がそう長くないことを悟っているためか、記者に会うなり「初音ミクになりたい」と率直に話した。
記者が「それならまずコスプレ衣装を…」と言いかけると、彼女は「じゃなくて、ボカロになりたい」とさえぎった。「自分が生きた証として、自分の声だけでも遺したい」というのが彼女の願いだった。
録音のための機材は、彼女の一生のお願いを受け止めた両親がすでに買い揃えていた。
その日から始まった連日の収録作業は過酷を極めた。ボカロ用の音声を収録するには、数十種類に及ぶ音階と母音・子音の組み合わせが必要になる。
健康な大人でも耐えられないような収録スケジュールに伴い、いよいよ衰えの影が深くなっていく彼女だったが、決してマイクから離れようとはしなかった。
収録27日目。ボカロを構成するのに必要な音声が全て整った。数日前から点滴のみで栄養を補ってきた彼女の頬が少し紅潮したように見えた。
2か月分の生命力をこの1か月で使い果たしてしまったのだろう。翌日、ボカロにあこがれた少女はその声だけをこちらに残し旅立っていった。
来年1月、少女はボーカロイド「絹音サラ」として、2度目のデビューを果たす。
http://kyoko-np.net/2013100801.html 痛ましすぎてちょっと使えない…。
つべにメイコ、ルカ、リンレンのV3版の予定の話題が出てるな
クリプトンのV3焼き直しはもうミクでいろいろ思うとこがあったからお腹いっぱいやで・・・
リンレンを除くと、ルカは実質アペンド付き、メイコはリメイク+アペンドと、 100%焼き直しとは限らない ミクは英語を除くと焼き直し率が高いが
リンレンもact1ベースのものが含まれるなら、新規や後発には付加価値が望めるはず ただ、いつ発売できるのやら…その辺もつべ板のどこかじゃ確定情報が出てるのかね?
楽器屋でDTMコーナー見てたら 小中学生ぐらいの女の子二人組みがV3ミク見つけて 「あ、ミクちゃんだwかわいい〜wえっ、これ高っ!」 って言ってて思わず吹いてもうた
>>862 亡くなった奥様の声(残された歌唱録音)から
UTAU音源を作った方が実際にいらっしゃったはず。
>>861 海外どころか日本語ライブラリもIAとMAYU、
つまりYAMAHA+3社(クリ、インタネ、AHS)以外の会社はmac対応のアナウンスが無い。
IAのとこは検討する的なこと言ってたけど、それっきり話がないし、
これは国内の4社以外はmac対応しない可能性もあり得るんじゃ?
俺も2007、8年だったかヨドバシ?で初めてミク見かけた時 当時3万円ぐらいでえっ高っ!ってなったな
なんで定価より高いんだよ
>>868 はいはいまたお薬出しておきますねー
カウンセリングも受けましょうねー
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/13(日) 22:17:01.57 ID:2Q7dE4A1
ライブラリーをコンプリートしてるおっさんいる?
Studio One で Piapro Studio VSTi クリックしてもミクさん出てこなくなったんだが家出か?('A`) 歌は歌うのにトラックが無いお・・・
>>877 クリックじゃなくて左の方までドラッグな
念のため
インストゥルメントの小窓の左上の逆三角押して、Piapro Studio VSTiが複数存在しないかを確認 そのくらいしか思いつかない
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/14(月) 09:51:19.19 ID:1z2n5Mbc
中学生の頃辞書でマーカー引いた単語を片っ端から ミクに歌わせたのが悪いんだよ、きっと。
このスレで聞くより素直にクリプトンのサポートに行けばいいのに
>>880 隠れてしまって
>>885 のようにしたら出るか、
>>881 のように複数起動してしまっているような気が
どちらにしてもバグな予感
>>885 で出てきたとしたら、作成済みのトラックがアイコンごと消えるのは変だ
確か作成済みトラック(
>>877 の声が出るから判断)丸ごと非表示にする機能はなかったはず
>>881 なら複数起動させようとするとエラーが出たような
今はPapro Studio使ってないから複数起動させるとエラーが出るか出ないかの確認ができないが
>>886 指摘の通りだわ、何かしらの音声が出るのに表示がないのはおかしい
あと怪しそうなのは描画エンジンかね?
>>881 Piapro Studio VSTiはひとつのみ
>>882 .883
('A`)
>>884 同じ事例があるかな〜と思って
>>885 +だと追加作成される
>>886 が言うように作成済みのトラックがアイコンごと消えているから困ってる
まぁ、駄目そうならバックアップからヴォーカルトラック拾ってマージするわ
いろいろありがと
>>889 細かい説明ありがとう、興味深い状況だね
そして見当違いな指摘ですまなかった
・トラック追加してppsfやvsqxを出力して再度読み込む、もしくはV3Editorで読み込むとどうなるのか
・トラック追加していくとどういう挙動を示すのか
(通常なら15以降は古いトラックから再生不可?のマークがつく)
とかが気になるけど、とにかくうまい解決法が見つかることを願ってるよ
>>622 昔の感覚で頭が止まっているようだが、ライブラリ6種+エディタ+DAWが19,800円に対して
ライブラリ2種のみで25,000円はどう考えてもおかしい
熟練度など関係無い
>>624 DIVA?
知らんわそんなもん、勝手に遊んでろよ
聴専人がこのスレに常駐することに何の意味があるというのか
わけがわからんトラブルのときはアンインスコ→レジストリクリーン→再インスコで直ったりするかもなぁ。 まぁ環境わからんからなんとも言えんが。
上はOriginalだった。SoftとSweetは音量小さいけど DAWでマキシマイザーかければ問題なし。 Darkはベタ打ちだと発音が悪かった。 DTMはまりそうだわ。他のボカロも買おう。
>>892 重要な環境なら切り分けとくか
調子の良い時の環境バックアップするしかないよね
今回ミク入れるついでにOS入れ直してボカロが入ってる最少環境バックアップとったよ
ピアプロが使い物にならないってのは パソコンのスペックが低すぎるかDAW使いこなせてないんだと思う
>>896 PCスペックだと思う。音がついてこなかった。時にはDAWが落ちた。
メモリ4GB、CPUはCore i3。
ただボカロエディター使っても結局ミックスはDAWでやるから、
エフェクト機能はいらなかったかな。
同期系のシステムは組まないから使わない人もいるけどね トラブルの元になるし
>>893 solidの方、こんなに音がクリアなもんなの?
>>897 そのスペックで使い物にならないなら一般人は買っちゃダメだな
初心者向けこれから始める人向けとはなんだったのか
CPU core i5、メモリ8GBだけど普通に動いてるよ
64bitかどうかでも違うかもな 32bitだと、他にvstとか色々使っていると、スペックによっては辛いかもしれないが
>>900 初心者にわかりやすいソフトウエア構成というだけだよ
要求するスペックは普通にDAWソフトが動かせる必要がある
そして32bitはもう厳しいだろ…一つのアプリケーションで通常は
2GBまでしかメモリが確保できないとか、昨今のソフトじゃ辛すぎる
CPUはともかく、色々やるならメモリは16GBくらいあると便利
64GB積んでも持て余すだけだけど、そのくらいはほしい
64bitなんてまだまだヘビーユーザーユースでしかなく 一般人は32bitだよ つーかここから音楽を始める人をターゲットにしてたはずなのに敷居が高すぎ 明らかに看板に偽りありだよ。他のDAWの入門用グレードの要求スペック見てみな そんなバカなスペックは要求しないから
いまどきのエントリーモデルってCorei5とか普通につんでるからなー・・・。
あと、サンプルレートやバッファサイズの調整でだいぶ改善するよ。
聞き専にとっては「バカなスペック」なんだろうなw
一応気になるのはCore i3がいつのかだな 初代の内蔵GPU使ってるとOpenGL 3.0対応してないから 初期設定だとうまく使えないかも
>>908 入門用ってのはその聞き専な奴が音楽始める為の物な訳だが
既にボカロバリバリやってる層向けならS1の無料版やら
変な萌絵アイコンのピアプロスタジオなんか不要な訳で
抱き合わせでぼったくるならシンプルにかつ安くしろと
いつからS1のArtistが無料版になったんだよw 聞き専丸出しだわw
>>905 俺はDAW環境だけXPの32bitだよw
>>911 ミクについてるのはartistじゃなくfreeに毛が生えた程度の独自版だった筈だが
>>913 ワロタw
Artistをベースにしてクリプトン製のVSTiを特別に利用できるようにしたバージョンだぞw
PreSonusのサイト行ってスペック見てこいよw
>>914 16GでGavotte使ってる。ネックなのはむしろHDD転送速度とかだよ。
サンプラとかでも全部メモリキャッシュに読み込むわけじゃないからね。
64bitになってもそれを読み込む手間は変わらないから、大規模プロジェクト
やろうと思ったら、まずHDDが10k回転とかSSDにするとかそういうところを改善すべきだね。
ソフトウェアシンセにしても、無駄に重い設計の悪いのは避けて使ったほうがいい。
NIのKontaktとか最悪だしなぁ
手持ちのVSTもVSTi使えないMP3も読み込めない粗悪品でドヤ顔してるミク厨がいると聞いて MusicMakerでも全部出来るぞ
そこはクリプトンから音源買ってねということなんだろう どこも食ってくために商売せにゃならんのだから
>>916 そういうものがあるんですね
64bit機でもできるみたいだから、そのうち導入してみようと思います
教えてくれてどうもありがとうございます
脳筋思想なのでとりあえずメモリ増やせば何とかなるという発想でした
確かにデータの転送速度は大事ですね
S1Artistはセール時の投売り感から有償体験版て位置付けの気がするので、
操作性とかが気に入らなければ早めに乗り換えるのも吉と思う
>>913 違うぞ。S1Artistにpiapro studioを認識する機能を追加した版だから、
S1Artistに毛が生えた物と言える。
>>917 VSTはともかくVSTiは使えなくても十分だわ
サンプラーついてるし
あとMMだと曲中でテンポいじれなかったりするしまぁ一長一短だな
クリプトンもボカキューの下位キュベ対応が最初から分かってたらこんな面倒抱え込まなかっただろなぁ… 初期V3でReWire&VSTiカット見たらもうヤマハにDAW連携は期待できないと見限って独自に動き出すよそりゃ 文句言うだけじゃなく自分で解決を試みるとか立派な決断だったのに思いっきりヤマハに梯子外されたな
DTMマガジンのインタビューで「だいぶ先になるだろうけどピアプロスタジオに自社開発のDAW組み込みたい」的なこと書いてたよ それこそクリプトンの言うだいぶ先ってのは数年先になりそうだけど
>>923 KORGと組んでKARMAシリーズのDTM版でも作ったほうが初心者向きでいいんじゃなかろうかwwww
>>922 競合相手でもあるから仕方ない話だよな。VOCALOID音源を
売ってる会社同士は仲が良いなんて幻想
ボカキューがあればピアプロエディタいらないみたいなこと言ってるやつってもとからきゅべ使いなのかねぇ Logic使い的にはピアプロスタジオのAU対応が待ち遠しくて仕方がないのだが
事の起こりはV2のミク買ったら他のソフト買い足さなきゃ曲作れないのかよという、初心者の不満解消なんだからいいんじゃないか? エディタもボカキュがあろうがなかろうが、別売りの何かを使わない限り、機能制限が多いTinyしかつかないんだし そこでPiaproStudioをつけること自体は特に悪いことではないだろう 一番の問題はPiaproStudio自体が重いことだと思うが 何が原因かは分からないが、あれ以上軽くなることがあるのだろうか S1Artist自体は好みはあるだろうが重い事に対する影響は少ないだろう
>>925 競合ってw
なに夢見てるの?
ライセンス供与してもらってるのに。
>>929 俺も同じ指摘したことあるぞ。間違ってることは誰にでも指摘されるんだよ
妄想しか見えてない栗信者はつべ板ひきこもってブヒブヒしてろw
実に無意味な言い合いだなw 両方ともお互いのどこに異論があるのか把握してなさそうだw
>>926 MacでCubase使ってるけどPiaproStudio立ち上がらないからボカキュー使うしか無いんだよね
メインで使ってるのはLogicだから自分もAU対応が待ち遠しい
Macの、ボカキューのみ別売V3エディタなしなところが、もしかするとwinの未来の姿でもあるのかもな
クリプトンが出来れば丸ごと作りたいって言ってたけど どっちかというとVSTiの利便性上げいってくれたほうが喜ばれそう
栗はすぐ被害者ヅラするところがきもい 北海道人の悪いところが滲み出る
インタネのほうがまともなもの作りそうだ
インタネはSSWに付属するやつ以外も作るのかな? そこのところの情報はまだ出てなかったかと
どうせ趣味で作るのならVOCALOIDに対抗馬出すべきだな。 SSW+CeVIOみたいなのも面白いだろう。
そんなもん作るリソースがあったらSSWのVSTなんとかしろよ
>>930 正しい間違いってことじゃなく夢みてるのくだりがいつも同じだなー、ってことが言いたかった。
俺には夢が無い・・・5 でもな・・・5 夢を守る事はできる・・・5 ENTER 変身!
UTAUのエンジン部分みたく、いろんな人が自由に作れて、使う側も選択肢たくさんというのが理想ではあるよなぁ。 いろんなところがDAW連携の仕組みを作って競争して、どんどん良くなっていけば万々歳なんだが。
初音ミクって中古で買っても使えるの? ちゃんとアクチできる?
>>943 規定上は駄目だったはずだし、サポートの登録関係もあるからやめたほうがいい
素直に新品買うほうがいいよ
ですよね
これからミクV2買う人っているの?在庫が無くなり次第廃盤?
BCN見る限りV2は役割を終えた感じ。 で、V3は早くも1万本突破(出荷ベース)。
>>946 現在の予定ではV3しか持っていなければ、ライブラリ追加のためにはアペンドとともに要購入
>>946 V3よりキンキンロボ声気味にしたいとか、V3籠りすぎだから籠らないV2を使いたいとかあるんじゃないか?
在庫限りかどうか知りたければ、twitterできけば答えてくれるんじゃないか?
KAITOはV3発売後どうなるか聞いている人がいたような
ただ、V2と違ってV1はXPのサポートが切れる頃には在庫処分セールをしそうだが
V3が初ミクの人にとってはVIVID,LIGHTだけのためにさらに約25k以上もの出費はきつすぎるな… 前のレスにもあったように、単体で有償DLできないものか
そこまでして買いたいDBでもないしな
早くもってw 出荷1万本でどこでも買える状態だから実質6000くらいしか売れてないんじゃね
一見さんお断りって感じだな 15GB?ってのが
>>949 V3篭りすぎというかむしろきちんと調整しないとならない感じだな。
いい意味で進化してるからベタ打ちすると声もベタウチの声になるイメージだ。
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/17(木) 00:29:56.85 ID:rMY4UsyY
洛天依とSeeUで親日ソングをデュエットさせたいわ
DTMソフトで初回出荷1万本って、やっぱとんでもねーな。
普通は何本程度なの?
10年前のMEIKOで実売3000か5000程度じゃなかったっけ
1000本売れればヒットという世界 V2ミクが3万本以上売れたはず
しかしミクの名前は売れてもそれが音楽制作ソフトだということを知らないのが多いのは問題だな。 ディアゴスティーニあたりで週間初音ミクでもやったほうがいいのではないかw
毎号パーツを集めて等身大スケール初音ミクでも完成させるの?
毎週ファイルを集めてDBを完成させるんじゃない?
むしろミク持ってるくせにDTMツールとして活用できてないアホ対象に 最低限の音楽の知識を与えるものが必要だという話だw
毎号ついてくる発音記号とプラグインであなたの歌を初音ミクに歌わせよう! 創刊号は「サ行の子音」と「ディエッサー」がついて特別価格890円!!
>>962 そう考えると今回出荷で1万て少ないね
新録じゃないから見送ったのが多かったってことかな
>>966 買ってからずっと
たまに弄るの繰り返しでほとんど上達しない俺みたいな人間には有難いかも
小出しのほうが幾分かモチベーションが維持しやすい気がする
まあ流石にそこまで本気で求めてるわけじゃないけどねw
>>971 ミクを見てボカロに興味を持ったのは事実だけど
昔楽器も少しやってたし音楽が好きだからに決まってるじゃないか
ただちょっと怠け癖が酷くてだな・・・w
>>972 まさにそういう人にうってつけだなwwww
訳わかんない 曲が作りたいからツール買うんじゃないの?
こまけぇこたーいいんだよww
>>952 どの店も初回入荷分残ってるから5000も売れてないだろ
>>975 技術とは関係なくなるからこれくらいにするけど
自分みたいに目的だけでモチベーション維持出来ないのもいるんだ
我ながら情けない
ボカキューを使ってるのですがデフォルトの歌詞を「あ」から「ら」に変えることはできますか?
>>980 プラグインであったと思う。
無かったらゴメン。
>>981 ありがとう。家に帰ったら調べてみます。
スタジオワンってMIDIキーボードでステップ入力できる?
>>983 VSTも使えないのに無茶いうな
アップグレード版をお買い求め下さい
いや詳しくないから間違えたかもしれないけどドミノでもできる機能だよ それとも上位版ならできるのか?
S1ってMIDI弱いんだよな。イベント窓もなかった気がする。
vocaloid for fl studioとか 出してくれないかなー
他社Daw対応Vocaloid editor VSTi版が出ればボカキューより売れると思うんだがな。piapro studioへの牽制にもなる。 まあ無理だろうがね
>>980 ,981
その程度のことさえプラグイン頼りってのがなぁ
そんな事よりMEIKOv3出ないかな? 何となく発売が近くなってきている予感はしてきているが ディザーサイトも微妙に言葉が変わった気がする v3版はミクとGUMIを持ってるけど、どっちもキュートすぎる声色で個人的には使いにくい はやくMEIKOv3出ないかな
992 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/18(金) 11:30:13.99 ID:JXNz2Auc
熟専ktkr
Lily
>>991 キュートすぎるのを選んで買っているような
>>991 なんかこの前のアメリカでの発表で、来年頭とか情報出てた気が。
発表見てた人のTwitter発言だから、信憑性はまぁあれだけど。
小娘な声のボカロ多すぎだよな
単純に相性がいいからね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。