̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
機材よりは腕やセンスなのは確実だけど機材も腕もセンスもあるのがやっぱり強いよ
当たり前だけどさ
鬼に学ぼうって奴だな!
昨日の朝一でニコにアップした動画を
1日我慢してドキドキしながら見たら再生50もいってないんだが
これは何か妨害工作のようなものが働いてると考えていいのか?
制作に何ヶ月費やしたと思ってんだよ。
ここで晒せば今日の晩までに2倍はいくよw
まず平日の朝イチってのが疑問
みんなだいたいいつぐらいにあげるか〜とか意識したことない?
50回近くも見てもらえて良かったじゃん
山の様に上がる動画の中で見つけて貰おうと思えばそれなりの工夫と宣伝は必要だろね
もしくはどっかの会社にお金
実際問題、キモイ機械声の歌を1日50回も聴いてくれるところなんてニコ動以外じゃまずないからな
制作に何か月も掛けたと自負するなら、それに見合うくらいの広報活動もしなきゃ
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 17:08:04.68 ID:aPMu8vQU
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 19:40:11.84 ID:aPMu8vQU
何でもパクリパクリ言うのはよくないなあ。
別の曲にコメント残したけどMIXどうにかすればもっと良くなりそう。
ミクの声がちいさいんじゃなくて後ろがウルサいというか整理されてないんだよな。
一度MIX師に相談してみたら。
それにしてもこれで「音小さい」とかいうコメント何なんだろうな。
音圧お化けの聴き過ぎで耳が馬鹿になってんじゃないか
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 20:04:51.57 ID:aPMu8vQU
>>613 ありがとううございます!
MIXが勉強不足で、まだよくわかっていない状態です(最近やっと本を買った段階なので、ほぼ知識0です)。
おまけに機械音痴なのでCUBASEの操作方法を習得するだけでも時間がかかってしまいました。
MIX師に相談することも考えてみます!
それで作っていただいた音源をきくだけでも勉強になりそうです。
動画へのコメントもありがとうございました。
さくら舞い散る〜♪ってメロディが来るって思ったら全然似てなかった
身構えて聞いても似てるって思えなかったしセーフ(?)でしょ
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 23:56:07.57 ID:uFTn7yX+
>>610 メロディセンスはいいと思う。アレンジセンスも中々。
ただMIXが致命的に曲をチープにしてる。
>>613の言うようにMIX外注も考えたほうがいいかも。
バスドラを目立たせたい気持ちはわかるけど、ベースとの兼ね合いが良くないから土台が不安定すぎる。
EQで思いっきり削ってもそう引っ込むもんじゃないから、低音とアタック感のある帯域を少しピーキングして他は削る方向で。
他の楽器と上手く棲み分けさせられると◎。
後は全体的にリバーブかけすぎかな。こういう4つ打ち系の曲はもっとタイトに仕上げたほうがいいと思うよ。
音量あれこれのコメは無視しちゃっていいよ。がんばって。
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 01:21:45.04 ID:kQm8UFE0
動画師って疲れるな==「
>>604 ボカロという下駄をはかせてもらってるから50再生ってことだ
ボカロじゃなかったら50以下のゴミ曲ってこと
>>604 一日で50再生ならいいほうなんじゃないの
メジャープロデュサーでも工作しなければ500再生で止まるんだから
ニコ動では誰も音楽なんかマトモに聞いてないんだから
数字が欲しいだけなら、多少お金出して工作すれば、スグ5万再生くらいはいくよ
>>619 ボカロオリジナル投稿者とは思えない発言だわ
普通のタグつければどんなもんでも50こえるわ
新着みればすぐ分かるけど、
オリ曲の一番多いパターンは初日100の2日目30の3日目10で150〜200前後で伸びが完全停止するやつ
あと音楽聴いてる層も一定数いる
ジャンル問わず突き詰めるとこまで突き詰めりゃ
非キャラ一枚絵でも安定して300再生30マイリスは行ける土壌ではある
音楽で勝負したいとかぬかすならミリオン目指すじゃなくて100曲連続30マイリスなどを目指せばいい
ここでやってる以上
なんでも他人のせい環境のせいにするのはよくない
むしろボカロっていう土俵のせいで50再生なんじゃない
ニコニコインディーズでインストでも出したほうがまだ100再生くらいはいくかも
どんぐりの背比べだけど
ドングリのドンブリ勘定ドンづまりでドンマイ!♪( ´θ`)ノ
確かにインディーズに比べて新着に上がってもすぐ奥に流れてっちゃうもんね。
そういう点も考えて、とりあえず3桁4桁レベルを狙って行くのならマイナーなボカロを使った方がヒット率いいのかもね。まあマイナーすぎても検索自体されないからその辺は難しいところだけど。
自貼りされてる曲。ミックス慣れた人がやっても多分大して伸びない。
勿論意味がないわけじゃないけどそれよりもっと作曲でやれることがある気がする。
ミックスさえ変えれば有名Pの曲に遜色ないクオリティになるか。客観的に考えた方が良いよ。
自分はボカロPじゃないのでこんな事くらいまでしか言えないけど。
うまいorある程度宣伝力のある絵師〜動画師にお願いするのが大事
(曲も負けたくないから張り切るしね)
それから、ニコ動って「おお!○○さん!」みたいな【投稿者を好きになる(神格化する)】傾向あると思うから、うまいこと自分をかっこよく見せるのが肝なんじゃないかと
自貼りさんは頑張ってください
自分を神格化させるってのが何気に難しそうw
曲の説明とかチマチマ書かずに「眠いっす」って一言書いとけばウケるかな
>>622 アホかw
やってみろよボカロドーピングの有り難さがわかるから
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 15:24:40.21 ID:NPCbzMSq
インストをNNIで出した事あるけどほんとつくづくだったよw
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 15:26:42.35 ID:yWlshIb9
631 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 15:44:42.58 ID:Trkq39+n
>>616 ありがとうございます。
帯域の棲み分けですね、アドバイスありがとうございます。
どうも、自分は音楽的な意味であまり耳が良くないのか、いつも吟味しきれずにいます。
ただ、サウンドが非常にごちゃっとしてるのはひしひしと感じるので、その辺をEQなどでうまく処理できるようになりたいです。
リバーブは確かにかけすぎでした。
>>625 確かに曲自体が、有名ボカロPのクオリティーに遠く及んでいないですね。
この曲はこれで終わりにしますが、今作っている曲でもうすこし成長出来たらと思っています。
>>626 頑張ります。
NNIで投稿すると再生40マイリスたったの8なのにカテラン5位とかになって面白いよなwww
競争率ひっくwww
NNIは昔メジャーで見かけてた人達が敗者復活戦してるイメージのままなんだが
最近どうなってるのか知らんなぁ
ちょっと前にガチプロがあげてたの見たな
何かここ見てるとNNIに移るのも悪くない気がしてきたw
次の三連休にでも何曲か作って投稿してみるかな
>>631 ID違うけどそれ言った人間なんだけどほんともっと良い曲書けそうな気がするので
がんばってください。
俺もここへ書き込んでる割には
直近2作がインストなんだよな・・
次は久々にボカロで作ってみるか
NNI主戦場だけど、すげぇ上手くても評価されなかったりするのはボカロと同じだよ
ただ、リスナー人口の割に真面目に音楽を聴いてくれる率は高いよ
伸びるべき音楽は伸びる
Chouchouとかな
俺はゲームネタで割と聴いてもらえてる幸せ
まーNNIの動画が伸びにくいのは、ほんとに音楽重視で画面は一枚絵、歌詞すら表示せずって動画が多いからかもしれんが
みんなでもうボカロやめようぜ!!
やめまへん!
640、ボカロ辞めるってよ
643 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 00:34:40.76 ID:O/4zZKLg
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 00:38:18.84 ID:O/4zZKLg
動画師とかwwwwwwwwお前このスレで動画師とかwwwwwwwwwwwwwwww
土下座してでもお友達になりたいね
おれっち作詞師やけどー
・・・というかなんでも師ってつけるのやばくね
Mix師とかエンジニアの人達の耳に届いて腹筋崩壊させてたぞww
>>644 まぁピアプロなんかにも、ゴミみたいな画質で絵と文字動かしてるだけで動画師うたってる輩もいるからね
タダで作ってくれるんなら十分なレベルだと思うよ
このスレで需要あるかはわからんけども
>>644 After Effects興味あって色々調べてたとこなんだからメチャタイムリーだわw
これってイラスト意外の素材はAfter Effectsで作ってんの?
もしそうだとしたら10万の投資に見合いそうな気がしなくもないなあ
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 11:27:54.39 ID:O/4zZKLg
<<648
イラスト以外の素材はAfter Effects内で作ってますよ。
エフェクトやシェイプレイヤー使ってます。
この動画ならプラグインなしでもいけます。
自分はフォトショは全然使えないんで
フォトショはマスク作るときにペンツールでポチポチしたりするぐらい。
>>649 おお、thx。興味あったから実例見れて助かるわ。
入門中つってもこんだけ作れるなら需要はありそう
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 12:34:14.65 ID:O/4zZKLg
>>645 >>647 >>650 ありがと
自信ついたんで、今日から動画師として活動始めますわ
クソ動画で再生数クソだったら、
ここに貼らせてくだしゃい
ああ
責任持って俺が直々に荒らすわ
ボカロって今から始めても儲かる?
ボカロにせよなんにせよ競争率と実力を比べて自分がヒエラルキーのどこまで到達できるレベルなのかを考えない奴は何やっても失敗する
>.>653
ボカロで儲けてるのは栗とニコ動だけ
ボカロPなんて小遣い稼げればいいほうだろw
あ、そもそも儲かってない人達に聴くのがそもそも間違いでしたね
お手数書けました
>>657 あなたのその本質をすぐ見破って切り返すところは儲かるポイントを押えられる
資質だと思う。
奇抜な曲ばっかのP知らないか?
メジャー出たら出せないだろうなって感じの曲が聴きたい
歌詞はどうでもいい
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 20:49:47.80 ID:wE1WiDKW
批判云々置いといて何故にあそこまでダイナミクスの無いmixを好むのかが聞いてみたい。
やっぱPCのスピーカーで聴く用にでも作ってあるのか?
>>660 660が好きな曲でダイナミクスのあるやつってどの曲?
べつに煽りとかじゃなくて純粋に
ダイナミクスがどんなもんか知りたいならスピーカーをスイートスポットに置いてクラッシックのCD聴けよ
>>658 逆じゃないかな、彼はボカロに幻想を抱いてる中学生だと思うよ
じゃなきゃ、ボカロで儲けようなんてバカなこと考えないよ
趣味って言い切ってる人はそれはそれでかっこいいよな
中途半端に夢見てる連中が1番ダサい
どうカッコいいのか説明トンスル
努力もせず愚痴だけ一人前で人を貶める事が生き甲斐な中途半端クズが嫌いだってんだよ
趣味として割り切れもせず金儲けに走る力も無いのがカッコ良いのか???
>>666 君はカッコいいわけだ(´・_・`)
へー
>>667 俺につっかかんなよ
自分に問え
俺がガチプロだったらカッコいいだろ?
>>668 つっかかってる?
イヤイヤ、君の話を読めば少なくとも君はカッコいい定義を知っているはずでしょ?
それを聞きたいだけさ。
君のカッコいい定義をさ。
>>669 なら上に書いた通り
意志がハッキリしない連中以外はカッコ良いよ
言い切れるだけの意志も無いのがカッコ良いとは思えないし思わない
もちろん口だけじゃダメだけどな
ガチプロはカッコ良いのに趣味って言い切ってるのはカッコ悪いと思うやつもいるからな
671 :
660:2013/09/14(土) 03:35:34.11 ID:0QHUAwoG
>>661 俺が最近聴いたのだとV6の「Oh! My! Goodness!」とかもの凄い良かった。
T11がハードロック物でT12がバラードなんだけど2曲のmixも曲感のダイナミクスも凄くしっかりしてた。
ジャニーズモノのアルバムだがこのアルバム作家陣のインタビューが入ってたりやたらクリエイター的なんだよね。
672 :
660:2013/09/14(土) 04:02:25.85 ID:HdO6bWTz
>>671 ありがとう!借りれるのかな、チェックするよ!!
てかジャニーズの楽曲クオリティすごいよね。音楽制作やってなかったら絶対気付けなかったと思うわ
子どもの遊び場になってるよなもう
だってボカロスレですし
やっぱりゲーム感覚なんだよな聴き手は
子どもが多いし仕方ないと思う
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 23:30:52.45 ID:SE3R51eD
先日曲アップしたけど全然ダメだわ・・・
ツイッターとかやってるけど結果に結びついてる気がしないし
>>676 「誰と」「どんな風にからんでるか」が大事だわな
(ボカロPなんて大多数は親近感が武器だろうしね)
横の繋がりで他人に宣伝してもらえたりするしさ
馴れ合いキモイとか言わずに頑張ってみることをオススメするよ
>>676 とりあえずここにさらせばはてブしとく(ぉぃ
>>677 あんたに親近感をもったぜ!
曲アップしてるなら俺が拡散してやんよ。
聞かせて下さい
680 :
名無しサンブリング@48kHz:2013/09/17(火) 00:21:49.45 ID:5WLG1Als
www
681 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 00:26:58.83 ID:YT23b8pk
貼ればのびるで!
聞かせてくれ
バカにしてるのかわからんね
しかし、マサムネさんが匿名でボカロ曲投稿したら
速攻で底辺P確定だろうな。
ああいうマジメな曲は信者受けしないから
40mPが大丈夫だったんだからイケる(確信)
40mPってPCのスピーカーで聴くと音よく聞こえるんだけど
ヘッドホンで聴くと低域スッカスカなんだよな。
曲はともかく何でああなったの?意図的?
そりゃメインリスナーの視聴環境に合わせてるんだろ
古参やある程度ニコニコ層を掴んでからじゃないとストレートなのは無理だよ
おかしなのとか変わってるのが好きとかカッコ良いと思ってるやつらだし
バンドサウンド系は特に
てかニコニコの曲ってクソダサくね?
素人とかアマチュアとか以前にオタ臭くて聴いてられん
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l キャ〜〜〜〜
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l
l:::::li //////////// l:::::l::::::::l オレたちの神であるボカロを批判する奴は絶対許さない
l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l . 仲間を呼んで
/ / /._ / \: . . : : l
l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘ . ___ 集団晒しRTしちゃうぞーーーw
丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ . /ミク命\
l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr. | / -O-O-ヽ|
/i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l´`i Y`っ 6| . : )'e'( : . |9
' `|: : / !: : 〉 ⊥  ̄ ¨/|  ̄/. ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄ ̄ あ、ミクはオレの嫁だから何してもいいの
\__/|: ∧ l: : ! ノ 〕 ,1 / i .i
'´ | レ'` ‐‐ ' /!\ | / ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ ウザいこと言う奴はフルボッコだーーー!
,-=7 〇 /\ / ( ボカロ信者 │
「 ,┤ 人 /\ ` ‐<ユ ( ニ コ ニ コ }
┴´ | / ∧ /、 \ | ( 〃
| /レ' / ト /、 \ 丶L
! / l | |/ 丶 丶 /
X l l 丶 ヽ. _/
>>691 こんな人たちですよ。関わらない方がいい。
ニコニコの曲って言い方が今の俺の心境に合っててワロタw
ウケる基準がさっぱり分からん。
やっぱちょっと早口系とか入れた方がいいんかね。
作ってる側からすると普通に歌わせる方が難しいんだぞって思うんだが
オタ臭く無いPがたくさん出て来て欲しいけど無理だよなあ
昔はいっぱいいたのに今じゃ誰がいる???
居ても評価なんてされて無いだろ
昔いっぱいいたのかは知らんけど、元々ニコニコってアニメのぶつ切りMADとかで
キャッキャウフフしてる場所だし、それに気付いて適所へ移動したんじゃないの。
てかさ、オタ寄りとはいえボカロ聞く層はJCやJK率高いんだしあんまガチで考える
の止めようやw
「会いたくて震える」って言えばキュンと来てくれるんだったらサービスしちゃえば
いいのよ。そこに自分のバックグラウンドを上手く挿入出来れば俺はそれで充分。
どっちかというと既存の音楽業界に取り込まれて
アーティストとリスナーの関係になっちゃったってとこだな
当然面白さは無い
普通にやってる人は普通にやってるよ
底辺のいいわけ乙
>>692 そういう信者って音楽とかどうでもいいんだろうな
集団で盛り上がって騒ぐのが気持ちいだけで
音楽そのものには無関心って感じ
だから信者受けする曲ほどニコニコでは数字取れても
一般人には人気が無い
音楽はほんとどうでも良いんだよなやつらは
だからメジャー行っても失敗するし身内ノリからは抜け出せない
それで十分なんだろうけどさニコニコは