【前スレまでのまとめ】
演奏、録音用途には音漏れの少ない密閉型が必須。これは未来永劫変わらない。
ミックス用途となると、よりモニターに近いフラットな音質バランスを求められる。
近年は音質(周波数特性)よりも、長時間使用における快適性、装着感のほうが重要になっている傾向。
各社から高スペックな新製品が多く発売され、音質にそこまで目立った優劣は無くなり始めた、といえる。
密閉型よりも開放型のほうが構造的に音質をフラットにできる。
(しかしフラットというのも神話に過ぎず、知覚的に快適な音質は3k〜5kを下げるべきであるとの議論アリ)
密閉型がいわゆる「粗探し」に得意だという傾向はあるが、開放型は不得意というわけでもない。
その他あらゆる面において(演奏、録音用以外では)開放型に軍配が上がりつつある。
新製品(新設計)ほど装着感や快適性に配慮されているので、かつての定番K701等は陰りを見せ始めてる。
MDR-CD900STで名を馳せたSONYが、密閉型で新たな標準を目指したZ1000はまたしても賛否の激しいレビュー多め。
SRH1840、SRH1440を新たな標準のように薦めるステマ多め。
K702買ったはいいけど2kより上が張り出してるように感じてたけど
みんなフラットって言うから耳おかしいのかとおもって耳鼻科いったりした過去が馬鹿らしくなった
900stとかももってのほかだよね
「フラット」は幻想
ソースもコンバーターも耳の形状も音への考え方も違うんだから、結局は己の感覚を頼りにするしかない
イヤーパッドが臭くなる季節になりました!
ライゾールとか消臭スプレーって吹きかけてもヘッドホンの振動部には大丈夫なんだろうか?
直接噴霧しないで、ティッシュに多めに吹きかけてから
そのティッシュでイヤーパッドを拭けば、振動部分に万一にも
入り込む心配は無いと思う。
レンタルスタジオのマイクやヘッドホンは平気で消臭スプレー吹きかけてるところあるけどなwww
あれは何か特殊なものなんだろうか?
カラオケ屋のマイクは・・・比較するのが間違いだなwww
不特定多数の人が使うマイクはヘルペス伝染る事があるから注意ですよ
>テンプレ
K702とK701は別製品だよ。K240MKIIとK242HDみたいなもん。
なぜか日本の楽器店が「ケーブル替えただけ」とか言ってるだけで、
本家のサイトではちゃんと分かれてる。物も違う。そんで702の上位機種が712。
赤毛はリファレンスもやっちゃいたいんだろうけど、本気ではなさそう。
もし本気のリファレンスなら「comfort」とか「long work sessions」とかクソくらえなはずだし。
禅みたくラージモニタがリファレンスになる前提で常用モニタ作るのが無難ぽ。
禅()
褌に見えた
そういや赤毛はもう全部メイドインチャイナ?
K701はオーストリア?
デノンのヘッドホンってどうなんですか使えますか?
銅と磁石だよ
SONYのMDR-Z1000買ったけど高音のきらびやかさと低音のアタックが無くて完全に詰んだ。。
MDR-Z900がボロッボロになっちまって
リスニング用には今なら何がいいのかな
パーツ交換すればいいのに
ソニーやオーテクは交換用のパーツが豊富でいいよね
スレタイ100回音読したあとに
聞き専の集まる板に行ってください
DTMがなんだかわからなくて
スレタイ検索でヘッドフォンで調べて偶然ここに来たのかもしれんが
なんだこの自治厨は。
板違いを指摘されて
相手を自治厨扱いワロタ
禁煙の場所でタバコ注意したらキレられましたレベルにくだらない
常識通じなさそうやつはスルーしとけばいいのに
いちいちここは禁煙だっていって喫煙場所まで案内するのか?
リアルだと自治厨扱いで済まないぞ、本物のキチガイだったら最悪殺されるかも
スレタイガン無視でいきなり"リスニング用には"とかの時点で察しろ
DQN達にリンチされる
>>21 >>21「誰か110番…」
DQN「うっせーよ」ガスッ
>>21「ぐはっ」
通行人「俺別に自治厨じゃないからほっとこ」
DQN「ヒャッハー」バキッ
>>21「おげっ」
もしかしたらDTMやってる人間がモニター用のヘッドフォンを探している過程でリスニングにも使えるヘッドフォンを探してるだけかもしれないという拡散思考すら出来ないのかこの自治厨は。
そんな過程はお前の都合だし
掲示板はお前を中心に回ってるわけではないことすら
分からないのか自己中は
後だしせずに始めからそう言えば多少擁護が付いたかもしれんが
端からみればただの自己中だぞお前
自己中というかいろいろおかしいw
どういう顔して生きてんだこいつ
ファミレスやコンビニに最高級の接客求めてんだろな
いろいろ理由つけても結局探してるのはリスニング用で、
なんの反論にもなってなくて、
あげく相手にエスパー求めだしてワロタ
>>18ではっきり「リスニング用には」っていってんじゃん
「リスニング用にも使える」って書き方にするだけで、
なんも問題ないと思うんだけど
それを後出しで、自治厨とか言い出したら救いようないわ
夏はオープンエアの方が涼しいってほんとかな
過疎スレでいきなり厳格な自治始める奴www
この程度の事すら寛容できずもの凄い勢いで自治に走る奴こそ自己中、いや自治厨だな。
>>29 イヤーパッドが合皮だと蒸れやすいってくらい
>厳格な自治
>もの凄い勢いで自治
被害妄想過ぎだろw
この程度の自治すら寛容できずにもの凄い勢いで自己弁護に走る奴こそ自己中、
いや自己中だな
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 23:56:56.98 ID:XaxdoAgT
どうしたんだろ、最近ヘッドホン関係のスレが全体的に荒れ気味な気がするのは気のせいだろうか
>>32 240mk2とかだと皮とベルベットの2種類はじめから入ってるよね
>>35 世間は夏休みだから、そういうことなんだろ
>>28 そもそもDTMerは
普段聴きの時も分解能重視で
常に細部に渡るまで注意しながらリスニングするのが基本だからな
まぎれこんだオーヲタゴキブリは徹底して駆除しとこうぜ
応援すっぞ
そもそもDTMやってようがやってなかろうがリスニング用はスレチじゃね?
用途自体の問題ってよりも、質問者が一体どういう奴なのかが問題だと思う
聴き専なのか制作に関わってる者なのか
何にせよ
>>18は言葉足らな過ぎたね、ドンマイ!!次はがんばろう!!視聴コーナー行ってこい!!
開き治ってスレチで何が悪いって態度だから荒れたんね
いやいや、過疎スレだから自治厨が勝手にわいて来るんだろよw
あれだ、糞田舎でリーダー気取る井の中の蛙と同じだ。
どうせ他のスレじゃ何も言えずヘコヘコしてるだけだろ。
また湧いてきやがった
よっぽど悔しかったのか
井の中の蛙はどっちだろうな、DTM板自体が過疎なのに(笑)
>>42 わかるわかるw
お前はリアルでもネットでも糞田舎でも大都会でも厚顔無恥っぽいよなw
ほんと煽ればいくらでも返してくるから面白いわw
俺が登場する時はストレス発散しに来てる時だから、次からもしっかりと頼むぞおまえら。
まあまあまあまあまあまあ
スレ違い指摘されてブチ切れって小学生かよ
スレ違いじゃなくて板違いな
一層ひどいから
ところでヘッドホンの寿命ってどのくらい?
CD900ST15年以上使っているんだけど。
去年、ボロボロのイヤーパッドだけは変えた。
15年!もの餅よすぎ
ぼくまだ生まれてないお〜
52 :
49:2013/08/01(木) 21:11:43.81 ID:3wwD72vC
俺のはSTとは書かれていないんだな。
んでイヤーパッド交換する時に「STついてないけど、これSTだよね?」
とサービスセンターで聞いたら、
「確認するので一旦預からせて下さい」と言われた。
あとで分かったんだが、正式に商品化される前の開発段階のものだった。
>>52 俺のも書いてないな、普通にSHで購入した気がするけど。
普通書いてあるの?
>>52 なぜだかその開発段階のものって結構な数流通してるよね
プレミアつくか?!なんてばかなこと考えたけど
探したら普通に持ってる人いて泣いた
>>54 当時スタジオとかに配ってたのかもしれないね
実質休憩調整タイムだろ
禅でミックスするのは900STよりも難しい気がする
なんか禅はボーカルだけが目立つ
禅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
K550買ったがこれミックスするにはいいな
AKGの密閉型は興味あるな
krsk
苦しく?ww
AKG最近新型出さなかったっけ
tiestoのやつ?試聴して買ったK267しか持ってないが、
DJ用っぽいイメージをつけたのは失敗だと思うわ。
どうもDJ用と言うと、低音がドムドム出て、
くっきりはっきり聞き取り易い音がしそうな
イメージがあるんだけど(俺だけか?)
実際はちゃんとAKG血筋のさらっと透き通った系の音だった。
密閉なのに耳に張り付いて鳴ってるように感じさせないのは高ポイント。
若干ハイ持ち上がりではあるが耳に痛いほどではない。
スイッチでローの量感を変えられるギミックが付いてるが、
音像の広がり方も変わった。意図してるのかは知らんが。
長文スマソ。わりと気に入ったんで熱が入ってしまった。
リスニング、モニターと両立するなら
MDR-7506が一番無難ですかね?
ヘッドバンドがキツイとか評価に書かれているのだけが気になるね
>>62 アーム部分が非常に脆いみたいだから、大事に使ってね
TIESTOの名前使っておいて、DJ用途に向いてないとか最悪だなw
アーム部分が弱いって、DJ用途としてはかなり致命的だと思う。
>>66 もう生産終了したけど、pioneerのHDJ1000も壊れやすかったみたいね
初めて買うヘッドホンはやっぱり900STが無難ですか?
SRH1840が欲しいが‥高い!
これでミックスしてる人とかいる?
>>68 仕事でなければ、特に定番に拘る必要は無いと思う
とは言え、物差しとして定番機種を持っておく意味でもお勧めは出来る
密閉、粗探し向き、普及率が高い、パーツの入手が容易、比較的安価
万能ではないけれど、DTM用の一台目としてはまさに無難
立ち耳の人に痛いと言われるのもお決まりなので、該当者は特に要試聴
900STとかってLRの渡し用の細いコードがちょろっと出てるけど
あれ引っかけて切れたりしないのかな?
うちの900ST椅子で踏んだり引っ掛けたりしてるけど全く断線する気配無いな
リスニング用にも900STを使ってる俺は異端ですか?
んなこたーない
外でもドヤ顔で900ST使ってる奴いるよな
>>73 そんな人まじでイタンですか?やだ怖い((((;゜Д゜)))
つまらん親父ギャグはおいといて俺もいつだったか900をリスニングに使う時もあるなんて書き込んだ覚えがあるよ(^^)/\(^^)
刺激がほしかったりこっちで聞くとどうなるんだろうとかそういう感じで純粋なリスニングとは言えないかもだし長時間は無理だけどね
普段から耳の疲れる硬い音で聞いて耳の体力鍛えるっていう意味ではいいな
壊れても安いからまた買えるし外用にも買うわ3
耳は消耗品だぞ
酷使すれば劣化するだけで、鍛えられたりしないから
いや、「(耳が)壊れても安いからまた買える」、つまり
>>77はサイボーグ
900STの音質を皮肉ったんだがw
サイボーグはやめろww
耳の劣化は仕方ないよな、
日常的に極端な大音量で聞かない限り老化みたいに割り切るしかない
一切耳に音が入らないように80歳まで生きたおじいちゃんが
20kHzまで聞きとれるか?っていうとそういうわけでもないし
リスニング用でオススメってどれよ
Signature PRO
テンションアガる
>>69 最近1840使ってるけどかなりいいよ。
なんとなくアコースティック音楽向きかなと思ってたけどクラブミュージック作成にも良い。
リバーブの初期反射音や他にも各パートの細かいディケイ部分(音の消え際)などが見やすい。
ディストーションに埋もれず聞けるからノイジーな曲ほど重宝する気もする。
ただ装着間が罰ゲームレベルなのでHD800あたり買ったら即ヤフオク行きではある。
今はタオル巻いて使ってる。
悪い点も言ってるレビューは信頼性が高いな。
某レビューサイトのSRH1840でサイン波再生させたやつ倍音乗り過ぎじゃね?
あれで原音忠実ってわけないだろ。
まぁ派手に聞こえたら気持ちいいから評価高くなるかも
88 :
69:2013/09/05(木) 09:39:59.08 ID:NuXzpknw
>>83 そうかぁありがとう!
装着感悪いってのは結構致命的だよなぁ。
HD800はさらに倍ぐらい値段するし、きっついなぁ
↑連続して聴いてると時々聴けなくなるがブラウザを再読み込みすると聴けるようになる。
1曲目の高音がいい感じなのはAKG K601, Samson SR850 だな。
SONY MOR-7506はちょっと変な癖がある。
SENHEISER HD650はいまいち。
Samson SR850は米国アマゾンから個人輸入すると63.93ドルで買える。
本体50.47送料13.46
日本のアマゾンのJoshin webは11600円だけどなww
まぎわらしいな
beats mixrかHDJ2000を使ってる人はいないのか?
みなが使ってる音楽をただ視聴するだけに使ってるヘッドホン教えて
所詮シェアウェアレベルの
中途半端ソフトウェアシンセの癖に
下手なキャラクター乗っけちゃうような商売するから
一般人からは気持ち悪がられ馬鹿にされるわけだw
誤爆スマソ
ヘッドホンはJVCのHA-MX10B使ってる。900STの時より作業で耳が疲れなくなったかな。
ただ夏場は蒸れて作業がキツかったw
ただ2mixのチェックはSONY ZS-M5とJVCのHA-FXD70Sでやってるかな。
何か俺ビクター厨みたいだな・・・w
SRH880のLが低音やバスドラムなんかを鳴らすとビビるんだけど
もうさすがに替え時かなぁ
タンタンって叩くと一時的になおるけどさ
>>98 FXD70って上位モデルのFXD80を差し置いて
やたらDTMerとかプレイヤーの評価高いよな
ググった感じだとSHUREのSRH系に近いの?
101 :
98:2013/09/09(月) 05:34:36.49 ID:oSBqwcA0
>>100 むしろ900STからさらに低音削った感じだと思う。
最初はスッカスカでなんじゃこりゃwって思うけど
これでベースとバスドラのバランス調整すると凄く良くなるのよね。
あと再生帯域がやったら広いから粗探しに良いw
バランスよくてフラットなイヤホンだと俺はGRADOのGR-10かなぁ。
ちょっと音固いけど。
オレもHA-MX10Bを使ってる。汎用性が高いと思う反面、
どの機能も他のヘッドホンにどこかしら劣ってるという80点主義の塊。
だからこそ使い続けてるけどね
俺はM50に落ち着いた。
カナルイヤホンで2mix作業って可能なのか…?
可能は可能でしょ
100均イヤホンでも可能じゃん
出来は変わってくるかもしれんけど
普段より奥行き意識したミックスになるかもよ
一度やったことあるけど音の奥行き感と反響音が全くコントロール出来なかった。
リバーブ過多で後に風呂場ミックスと呼ばれた。
AH-D7100
ゼンハみたいな美音整形しまくりの所詮民生機だろと思ってたら
これぞモニターだったでござるの巻
モニターと銘打ってる製品のほとんどがゴミなのがハッキリした
10万クラスのモニタースピーカーより信頼できる
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 17:02:24.36 ID:0BlLzq99
でんおん()
D7100は低音出すぎ
>>101 詳しくありがとう
リスニングでFXC71を使ってるけど、
作る時にスピーカーかヘッドホン以外を使う考えがなかった
FXD80を買うつもりだったけど、先にFXD70買ってみるわ
>>106 まずイヤホン云々以前に奥行きはヘッドホンじゃなくスピーカーで確認するものだ
そんなのは百も承知でやってるに決まってるだろ。
聞かれる環境に合わせないと意味がないからな。これ5年前の調査だけど、
ttp://japan.internet.com/research/20081021/1.html 対象1003人のうちパソコンで音楽聴くことがあるのが780人、メイン環境は、
パソコン内蔵スピーカが262人、液晶モニター内蔵が92人、合計354人。
イヤホンが131人、ヘッドホンが102人、合計233人。外付けスピーカーが192人。
一般受け狙うなら簡易スピーカーでいかに崩れないバランスにするかが重要。
それプラス、ローエンドのドンシャリヘッドホンやミニチュア2.1chスピーカーでの再生に耐えること。
という考えでKNS6400とHP-535とスピーカーを併用中。まだしっくりこない。
耳の聞こえ方なんてそれぞれ違うんだから絶対にこれなんていう定番はない
店行って試聴して自分に合ってるの買え
>>113 昔はソニーのラジカセでチェック、なんて感じだったけど、今はパソコンのスピーカなのかね
ニコニコに曲上げてる連中のダイナミクスの無いミックスはこういうとこにあるんだろうな
っ[iPodのイヤホン]
聴く用と作業用って分けたほうがいいの?
>>114 俺もたまにおぬぬめ聞かれて、好みとか聞くと
相談する人って結局音質の違いがわからないんだよね。
好きな音楽持ってアキヨドでもダイナでも行って視聴しろ、って言っても「?」としか返さないし
そのくせ「素直な音」「素材のままの音」って注文してくる。
じゃあ業界っぽい振りのできるCD900でも買っとけ、と言うと
予算はそこまでは・・・とかどうすりゃいいんだよwww
まあ俺は業界の皆さんのように良い耳持ってないんで
CD900じゃ細かいとこ聴こえないし、解像度も悪くしか聴こえないんで絶対買わないけどさ。
>>118 俺は変えないなぁ
>>119 >CD900じゃ細かいとこ聴こえない
なら何買っても大差ないと思う
モニター用途で相談しておいて、900STで予算オーバーとか言うのか
それこそ「嫌なら知らん、好きなの買え」と、無難至上主義で900ST
お勧めになるパターン
そんなに金額出さなくても普通に使えるモニターいっぱいあると思うけど。
TH-7、K240 Studio、K121 Studio、HD7
ぱっと思いつくだけでもこのくらいは選べる。
あとマイク録音しないのに密閉使うメリットは、本人が密閉を愛している場合以外何もない。
一人作業しかしない場合のMDR-CD900STも同様。
不特定多数の演奏者のマイク録音を担当するなら900STは必携。最低2台必要。
生音使うときに密閉が必要なのって録音時の音漏れ防止以外に何かの理由あるの?
ノイズの処理とか?
録音用限定なら900stじゃ無くてももうちょい安い密閉型でいいと思うんだけど…
ヨドバシにミキシング用ヘッドホン視聴しに行きます
Q701が本命なんですけど、音源聴く上でチェックすべき点ってどんなところですか?
>>123 一人作業なら普通の密閉で問題ないんじゃない。
MDR-CD900STの利点はこんな感じ。
・演奏者が腐ったヘッドホンを持ってきたときに「これ使ってくれない?」と言って
渋られることがあまりない
・ボーカルやギターの録音後に持ち上げるあたりを最初から盛ってあるので
「録音したときはこんな音じゃなかったのに」と言われにくい
(ベースやドラムなら話せばわかることが多い)
・ベースラインもメロディ楽器も刻みシンバルもそれなりに聴きやすい
正直そのレベルの質問してる人にはまだ早いと思うの
たしかオーテク信者ばっかりだった記憶があるのだがなぜ急に居なくなったんだろうw
買ったオーテクで喜んでミックスした結果、モニター変えろとあちこちで叩かれたからだろうな。
俺テクニカ使いだよ。
ATH-A900が壊れたから買い替えで色々試聴した結果、後継のA900Xになった。
ヘッドパットの形状が嫌いだから他のにしたかったけど、音と予算で選んだらこれになってしまった。
クラシックの生録っても混ぜても、ヘッドホン持って行っても叩かれること無いよ。
音聴かせると反応いいし、同業でA900使ってる人は何人かいる。
これより下のランクは全然違う音になっちゃうから選択肢にはならないけどね。
CD900はスタンダードとしての選択肢として
>>125の理由はわかるし
貸しスタジオならそれでいいけど、
個人持ちで、モニター面でもリスニング面でも音質重視というなら選ぶ理由は無い。
有名どころのCDでもmixが賛否両論になるような物が多いからなぁ。
正直なところヘッドホンではない気がするのだよ。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 23:50:17.02 ID:nnCijJr2
California Headphoneっていうのをさっきネットで見かけたんですけど
どうですか?
デザインがとてもおしゃれなんですよね。
で、音は低音ブースト系ではなくて歌や中音がよく聴こえる感じらしいです
歌録音にとかMIXにどう?安いし
安いなら買ってレビューしてくれ
M50をDJ用途で使ってるが、
制作時に長時間はめてると耳の後ろが痛くなって困ってた。
PJBのH850が軽い安い疲れないの三拍子で即買い。
フィット感、音質両方の意味で疲れない音だと思う。
>>131 今日一通り視聴して来て、買おうとしてる俺にとっては旬な話題だなぁ
モニター用途としてはATH-A900Xだよね、上位のA1000XやA2000Xは解像度は高いけど低域盛杉でモニターには不向きだったし
下位機種は解像度×の上に中域モコモコで話にならなかった…
VictorのHA-MX10Bも悪くは無かったけど高域
の特性が広くてさすがモニター用って思ったけど、耳が疲れるからパス
A2000Xが低音盛り過ぎってこれまた斬新な意見だな
>>138 たぶんいかにもオーディオっぽく化粧しちゃってるってことだとオモ。
ATHシリーズは900が一番素直。
下位は別物。
>>136 で、何にすんの?
A2000Xは値段的に最初から選択に入れてなくて軽く聞いた程度だから、他のヘッドホンと勘違いしてるかも
明日A900X買いに行くのでもう一度2000Xも視聴してくる
ああ、購入予定は開放型のAD900Xの方だった…逝ってくるorz
なんか「モニター用」が連発されてるけど、作業フローと連動させて考えないと。
自分はこういう作業をするから、そのためにこういう特徴が必要で、だからこれを使う
という組み立てができないのに、ヘッドホンの性能だけで騒いでも意味ない。
何もわからない初心者がとりあえずで買うならTH-7でいいし、予算ないなら激安中華もある。
髪が潰れるのが嫌だから
ネックハンド型でモニター出来るものを探してるんだけど
世にありますかね?
>>142 そう言うとそうだね。
因みにどんな具合に作業を切り分けて、それぞれどんな傾向のHPを選んでます?
どっから切り分けの話に繋がったのかわかんないけど、
どの作業にどういう傾向とかじゃなくて、もっと初歩的で常識的な話。
たとえばMDR-CD900STの音が聴き疲れるという人って、全員じゃないだろうけど多くの場合、
ドラムの音源が派手すぎるんじゃない。しかも自分で派手にしたんじゃなくて、買ってきた音源を
立ち上げたら最初から派手なの。まるでマスタリング済みの音源から抜き出してきたような音。
そんなのをモニター音量で長時間繰り返しプレイバックしてたら、そりゃ耳にも刺さるって。
だったら同じ密閉でもMDR-ZX700とか、他にチョイスがあったと思わね?
自分がどんな条件でどんな作業をどのくらいのペースでどのくらいの時間やるのか、
そういう都合に合わせないと、どんな物を使ったら楽になったり便利になったりするのか
検討のしようがないでしょ。
>>145 話の腰を折って悪いがまず900stは物理的に耳が耐えられない
もっとパッドが肉厚なら、、、
それでは引き続きどうぞ
>>146 べつに続きとかはないよ。それでおしまい。
900STのパッドは運用コンセプトだから仕方ない。ドラマーがチャイナ叩こうと思って半身捻ったら
ずれるようなヘッドホンじゃ録音に使えねーんだし、肉厚にしたらその分重くなって側圧必要になる。
まあ30年前の技術と今の技術は違うから厚くて軽いが不可能じゃないだろうけど、
強い側圧支えるのに広い面積で押すのが有効なのは変わりようがねえ。
AKGみたく、ボーカルは270でエンジニアは240で、ドラムは171か141でも使ってねという方式と、
ボーカルもドラムもギターもエンジニアもみんなで900ST使いましょうという方式と、
どっちにも一長一短あるんだから、自分に都合がよくて好きな方選べばそれでいい話。
他の人の都合で選べなかったら、健康に害がない範囲で黙って我慢だよ。それ以外に方法がない。
>>147 ネックバンドにこだわらないなら、髪が潰れないのはKMX-3とかREDPHONEとか一応あるが、
素直にイヤホン使った方がいいと思う。あくまで髪にこだわるなら。
>>149 誤れ!モヒカンDJのみんなとデーモン小暮閣下に謝れ!
でも真面目な話、見た目が素敵だからぜひステレオ用に2本導入して、
「髪型が崩れないモニターヘッドホンの使い方」とかいう動画作って
YouTubeにでも上げて欲しい。きっと見に行く。
151 :
!ninja:2013/09/19(木) 08:05:31.35 ID:A7WVIWFD
900stガワだけリメイクしてくんないかなぁ
頭薄くなってくると死活問題かもな
部屋の問題でスピーカーあまり使えないからHD700とMDR-7506でミックスとかマスタリングしてるんだけど
もう一個買うなら何が良いだろう
さあ、自分でわかんないなら必要ないということだと思うけど。
無難な音が出せるものが手元に1つあると便利だという意味では、TH-7なら損はしないはず。
密閉より素直な音が出るのはもちろんだし、マイク屋が作ってる開放と違って
いかにも「マイク録音でいい音がとれた」感じの演出もされてない。マイク屋の開放も、
ちゃんとしたスピーカーが別にあって演出の指針とか加工の限界探るのには便利だけど。
なんかTH-7プッシュされてんなぁと思ったが、そもそも安いのね、ソレ
hd-7ってAshtonのhd-60と似てるけど中身も一緒とかじゃないよね?
形はAKG?のパクりな感じになってるからそう見えるだけ?
その辺はsuperluxのOEM
微妙に違うという報告もあるけど、倍の値段出すような差はない
確かどっちも渋谷のビシバシで視聴出来た
Superluxって言ったらあれですよHA3D
Sound Devices HX-3のコピー品
DTMに最適なヘッドホンアンプですよ
コピーとはいえ同じような造形物を生産して3000円台で売れる。
本物はいったいどこにどう金をかけて数万円で売っているのか
不思議な物だねヘッドホンってのは
>>162 原価厨乙。学生か?
働いたことがないと、市場に出回る
製品の価格がどうやって決まっているかなんて
想像もつかんのだろうな。
十万以上するようなヘッドホンには確かにお布施が含まれるだろうけど、
高々数万のヘッドホンにいちゃもんつけるなよ。
研究開発費
なんかyoutubeで動画の前にスキップできない広告で
eイヤホンとかいう会社のヘッドフォンの宣伝が
毎回毎回でてウザいんだけど
これって皆さんも同じ?
最近 googleでeイヤホンのサイト検索した履歴から特定された人物にだけ
ターゲット絞って広告が出てるの?googleとyoutubeってセットだよね?
cookie消したらいいんじゃないかな
あんまり仕組みはしらんけど
Chrome拡張でYouTubeのアド消すやつあったと思うよ
それとは別の話だが大阪DTMerの俺はeイヤホンにはお世話になってるわ
>>163 原価厨ってのはラーメン家で作ったら10円以下だろとか言いたがるバカのことだろ?
ちげーだろバカ
ヘッドホン独特の異様なマーケットがあるだろうが
それが分からんのか
>>162 どこに金かけてるかわからない、音の違いもわからない
おまえが愚鈍でどうしようもないだけだろ
171 :
163:2013/09/27(金) 06:46:28.19 ID:MXq6l4ib
>>169 >原価厨ってのはラーメン家で作ったら10円以下だろとか言いたがるバカのことだろ?
>ちげーだろバカ
どう違うんだよw
>>170 >>171 だいたいだな、主要電機メーカーがこぞってiPhoneのパクリを作ってるような時代にだな、
ヘッドホン市場だけがバブル時代のままみたいな価格設定でやってる。
ここだけ時代が止まってるかのようだろw
やれ独自の研究開発だの、最高の音だのと謳ってるが
普通に考えたら、今どきそんな言い訳は通用せんわな。
ヘッドホンなんて昔からあるローテク工業製品のどこに、今どきあれだけの価格に見合った
新技術要素があるっていうのかね、あるなら言ってみろよっていうw
安いのから高いのまで、価格帯に応じたラインナップを揃えてるだけだろ
価格に応じて、音質やデザインやつけ心地なんかに意図的に差をつけてるわけ
原価とか新技術とかじゃないから
オーディオ関係はマニアはすげー金使ってくれるから
車と一緒
ガワだけ高級車だけど、やっすい内装とエンジンで低価格、とか
逆に最高級エンジンだけど、ほかは安くあげました、みたいなのってどこもやらないでしょ
高価なものは、いかにも高そうに
安いものは安物っぽく作る
買う側は自分に手の届くものを選ぶ
そんだけのこと
このスレは別にオーヲタ向けのぼったくりヘッドフォンじゃなく
せいぜい2万円台のヘッドフォンまでしか話題にのぼらないじゃん
そこそこ乱暴に扱っても丈夫な工業製品で音質面でもそれなりに
真面目に作られてるならこんなもんじゃないの?って値段
ああ、
>>172 がバブル時代みたいな価格、とか言ってるから、
その手のヘッドホンの話だと決めつけちゃったけど…
ゼンハイザーやAKGとかの4〜5万の価格帯のものでも、
普通に使ってりゃ10年余裕で使えるし、むしろ安いでしょ
そっか、
>>162で数万円が高い、とか書いてるな
中学生の妄想話にマジレスしちまったわ、お恥ずかしい
ベイヤーダイナミックのカスタムワンってdaw的にどうですか?
Custom One Proは出てすぐアメリカから購入したけど数カ月後には売却してしまった
ボーカルが遠いのと、装着感が悪い(イヤーパッドがゴワゴワする)のが売った理由
低域のバランスをメカニカルに4段階変更できるんだが、逆の見方をすれば
一定した音バランスを提供できないことになる
電子楽器の練習用ならいいんじゃないかな
軽いのとインピーダンスが16Ωと低いから、どんな機材でも音量取りやすい
>>177 ありがとうございます。来月発売のカスタムワンのスタジオモデルのレビューがでるまで900st使います
>>175 なん必死でレスさせてしまって悪いが、
4〜5万で買ったからといって信用して同じのを10年余裕で使うような奴が大半なら
こんなスレ伸びてないと思うぞw
この上のほうでも、数カ月後には売却したとかいうレスがあるように
これだけ新製品も乱発されてる時代だから、誰しも迷いが生じてるんだろうね。
まあ新製品を試すのは楽しいけどね。
3000円のコピー品が価格に見合わずけっこう良かったらもっと楽しいからねw
3000円のコピー品で良いやつってなんだろ?
純粋に気になるな〜良さげなら買いたい。
リスニング用で
ATH-A900X
DT250
HA-MX10-B
この中でこのスレの方だったらどれを買いますか?
一番上
もし宜しければ利点とか教えて頂けると有難いです
DT250 カールコード
MX10 パッド薄過ぎ
後は質問スレで聞け
自分はAshton使ってるけど低音は聞きとりづらい…元の録音状況とかもあるだろうし他のモニターヘッドホンと比べたことないからあまり言えないけどね。定位はそこそこかな。
イヤーパッドって普通何年持つもの?
MDR-7506使ってるけど、初期付属のものと本体の交換修理合わせて
5、6年で4組目のパッドなんだけど、これはソニーのこのタイプのやつが
ボロくなりやすいだけかな?
それは流石にハイペースな気がする
>>188 そうか。
保存方法が悪いのかな?
汗っかきだから夏場とか気をつけてるんだけど
1〜2年くらい使ったパッドは革の部分がぽろぽろ肌に引っ付く。
ソニーのテカテカしてて表面薄い奴は昔からペロペロ剥けるね
オーテクあたりで互換で使えるの探してみるとか
>>190 ああ、なるほど。
他社製とは思いつかんかった。
確かにオーディオテクニカのパッドとかごつくて壊れにくそうだよな。
ちょっとググって見たら実際に他のイヤーパッド付けて実験してる人いるね。
付け心地変わるのちょっと楽しそうだし、レビュー参考にやってみようかな。
本体でなくパッドにソニータイマー仕込んであるとは
テクニカのも表面剥がれるよ。
顔にくっつくから劣化し始めたらガムテープで剥がすか交換するしか無い。
パッド劣化し出したぐらいから音質もなじんでくる。
真のエージングが終わるらしい。
経験上だいたいそう
ソニーのとかテクニカのとか大雑把な認識バカじゃねえの幼児なの?
機種ごとにパッド違うことぐらいわかるだろ
最近DTMでMIXしたり、音質を重視するようになりました
そこでモニターヘッドホンが欲しいのですが、z1000をとあるスレでオヌヌメされました
近くに視聴環境がないので、どんな感じのことが向くのでしょうか?
ちなみに他の用途はVOCALOIDとか使えないので自分でボーカル録音してますが、イヤホンでモニターはキツイというのもあります、そこも考えた上でz1000はどうなのでしょうか?
>>196 値段に釣り合うほどではない。
コンセプトは違うけど音のベクトルが似てるDT250をおすすめしておく。
>>196 Z1000は周波数特性が珍妙で、特にボーカルの聞こえ方が他のヘッドホンとはまるで異なるし、
スピーカーから聴ける音とも相関がないため、Z1000をメインにするとヘンなミックスになる
中高域に鋭いディップとピークがあるので、声のフォルマントがおかしな感じに聞こえてしまうのだ
さらに100Hz以下の減衰が激しく、最近の重低音重視のミックスは無理
同じ形が好みなら、逆輸入品のMDR-7520の方がまだまし(激しく推奨ではなく消極的推奨)
モニターヘッドホンにこだわらないのなら、MDR-1R(及び1Rmk2)の方がさらに自然な音だし安価
7520ってZ1000とユニットの特性変わってんの?
俺も中高域が無さ過ぎに感じてZ1000は売ってしまったんだが
>>197 >>198 まじですか‥‥
ようするにヘッドホンとしていいですか
DT250調べておきます
でもみなさんのおすすめで、2万ぐらいで耳も疲れにくくてMIXなどに向いている機種はなんですかね?
粗も探せるものがいいんですけどねぇ
>>199 両方を分解した人の写真によれば、ベースポートのオリフィス径が違ってる
(MDR7520の方が大きい)
このため7520の方が低域が出るが、同時に制動も失われるため解像感は劣る
中高域のヘンなところは全く同じ
ただ相対的に豊かな低域にマスクされて中高域の異常さが目立たない
自分のところでは
Z1000 買って後悔、半年我慢したものの、結局eイヤで売り払う
7520 売り払ってはいないが物置逝き(将来的にも売る気はしない)
という微妙な温度差があったw
>>200 K272HDはリファレンスとして持っていてもいい
>>201 結局変なf特の奇形モニターのままか
>>202 それも気になります!
そういえば定番のCD900STっていうのは買っても失敗ではないという意見を聞きますがどうなんですかね?
CD900STこそ、明確な目的を持たずして買うのはありえない
誰が広めてんだかわからんが「定番のCD900ST」という文字列を見るたび頭痛くなる
モニターにはまあいいけどモニター性能以外が悉く我慢の限界超えてたな>900ST
30分以上はとてもつけていられない。
>>204 とりあえず10Mにティッシュとセット。
900STはプレイヤーモニターでしょ
30分演奏したら、ひと息入れるのサイン
>>203 900STでミックスしてる奴はマジでそれ用に耳が出来てるか「フラットだからいい」という全く信用できない情報に踊らされているだけ。
低域全然出ないし音カッサカサだしモニタ以外で使いたいとは全く思わない。
結局は下から上までちゃんと鳴らせるやつなら、そのヘッドフォンで色んな音聴き込んでどんな風に色付けされるのかを把握することが大切。
あとは一機種に限定しないこと。
録る人は一つ持っておいたほうがいいんじゃねーの>900ST
900stは録音モニター用
これでmix出来ないとは言わないけど、あまり向いてない
そんな事より、おれATH-SX1aで耳コピやってるんだけど、音場が離れてるし解像度もいいから耳コピしやすいんだよね。
音も聴き疲れしない音だから音的には気に入ってるんだけど、なにせ重いし、締め付けがキツイ。
長時間のヘッドホン作業してると肩がこるんだよな。
何か軽くて解像度高くて聴き疲れしないのしらない?
900st持ってるけど、これで耳コピとかしんどすぎて出来ない。音が痛いからね。
CD900STの代わりに
Z1000買って使ってるから
どんな違いかは知らんが
今買うならMDR-1RMK2とかじゃないかな
リスニングにはSRH940の味付けが好きだけどさ
壊れてから2つ目を買う気になれないが
900STがファーストチョイスになる最大の理由は『ユーザーが多いから』だね
定番だけに長所も短所も言い尽くされているし、お互いに話を伝え易い
ツマラナイ理由だけど、DTM仕事だと「共通の物差し」の存在意義は小さくない
その付加価値が意味を持つ環境ならば、今でも有力候補になり得るだろうし
そうでなければ、数ある機種の一つに過ぎないと思えば良いんじゃないかな
でも演奏モニターが「共通の物差し」である必要があるかってことだよな
ガッチリ締め付けがあって丈夫で交換パーツが供給されてるっていう条件は必要だけど
演奏モニターの標準が制作用途の物差しになるのはなぁ
スタジオミュージシャンにとっても聞きなれてる演奏モニターの音がいいから
900STがスタジオに置かれて物差しになるのはわかるけど
家で宅録しこしこやってる人間がわざわざ選択するほどのものでもない気が…
>>196みたいに自分で選べないレベルの人とか
皆と同じっていう安心が欲しい人の為の定番でしょ
役割としては重要だと思う
有難がって使う物じゃない
>>211 オープンでいいっつうんなら、
AKGの最近出たやつがよかったけどな。
数たる意見でいろいろ考えちゃいますw
やっぱり耳が痛くなりにくく長く付けても大丈夫みたいなやつがいいですね
そういえばさっきz1000聴いてきたのですが普通にいい音でした
とりあえず遮音性があのくらいで側圧もちょうどよかったのであのくらいでMIXや粗探しに使える機種は何ですかね?
皆さんの意見で耳が痛くなるという点で900STはパスですかね
K712か、あれは良さそうだな
K701を使ってるが、ケーブル着脱式でないことを除けばかなり気に入ってる
これで音楽を鑑賞したいとは思わないがね(フラットすぎ、薄味でつまらない)
断線したらK712を買うと思う(その時まだあれば)
開放型でモニタリングとかアホだと思われるかな
220 :
217:2013/10/03(木) 19:58:26.33 ID:YIvQ56AN
>>219 240をミックス、マスタリングに使ってるんだけど、712聞いたら240じゃ我慢できなくなってもうた。
ヘッドホンと耳の間に薄い布を挟んで聞いてるみたいな気分。
712はリバーブの余韻とかがすんごい綺麗に見える。
>>218 俺はリスニングにDENONのah-d600使ってるけど周波数特性のバランスいいし装着感もいい
これ一本で済ませるなら結構いい選択だとは思う
ただ薄ーくサブウーファー被せてるような低域なのでそこだけ注意
他にsrh940とhd650も持ってるけどハイ上がりとハイ下がりで一長一短
>>221 DENONのそれ検討します!
一本で大丈夫みたいなやつほしいんで
リスニングは完全無視で大丈夫です
完全に作業のみのヘッドホンいいものおねがいします
ちなみに上位機種のAH-D7100EMはZ1000と通じるものがあるヘンな中高域
低音はたっぷり出るが制動性がほとんどなく、モニターには使用不可
Z1000あんまり好まれてないんですね・・・
モニタリングとミックスが出来ればいいって感じなんですけどねぇ
聴いて来てよかったならいいんじゃない?
人それぞれの好みはあると思うけど、正直そのクラスのモニターヘッドフォンなら何選んでも使えると思うよ。
うむ、どのヘッドホンでモニターするかが重要なのではなく、
そのヘッドホンで何を作るか、だからな
極端に破綻した音でなければ実は何でもいい
ただZ1000はコスパ悪いから、SONYがいいならMDR-1Rの方が安くてお勧めできる
(ケーブル替えないと短すぎるが)
プロじゃなくて趣味でやる場合、結局MP3にして
ポータブルMPと安いイヤホンで聞く程度になっちまうしなぁ。
とことんまで標準に拘るって言うよりか
安いイヤホンじゃ聞こえんかもしれんけど
実際には鳴ってるヤバい音をシラミ潰すためにって思った方がいいかもしんない。
>>227 私たしかにソニー好きですねw
なんかモニタリング用途じゃないものもモニタリングに使えるみたいな感じですね
現在使っているイヤホンで作ったらダイナミック型で聞いた結果おかしな音になってしまいまして・・・
MDR-ZX700のイヤパッドを他機種の奴に交換したら
音の傾向どうなるか知ってる人いない?
俺の頭が小さいらしくて、フィット感が無いし低音抜けちゃって困る
K612気になる
手頃な価格だったのでAKGのK121買って使ってますが
それほど質の高い音が出ているようには感じません
やはり安物すぎて使えない物なんでしょうか?
>>232 AKGだからゼンハイだからって全部がいいわけじゃない。
高ければいいとか安ければダメということも無いので
聴き比べしてから購入するのがいい。
解像度が低いとかレンジが狭いと感じるならたぶんそういう製品なので
他のものを聴いてみればよろし。
最低1万は出さんとどこのも似たり寄ったりだぞ
赤毛の安いのならK77はコスパいいけど
ちゃんと使えるのはk171以上だな
やべーな、K712すげー気になる。早く音聴きたいぜ。
石橋の渋谷に試聴機が置いてあったよ。
612もあった。聴き比べると712の方が断然いいけど、
値段考えると俺は612でええわ。まあ買う金ないけど。
今までのK700シリーズと違うとこあった?>K712
238 :
211:2013/10/04(金) 23:05:55.24 ID:U+KPqYng
k712推しが多いな。
おれは他にもAKGの安いヘッドフォン(k141mk2とか)2本持ってて、
以前安いマイク(c3000)も使ってたりしてたんで、AKGは避けたい感情が強いんだな。
(さすがに上位機種はそれなりに鳴ってくれるんだろうけど、おれの中のメーカーイメージが悪すぎて欲しいと思わんのだな)
おれ的にはAKGは地雷なんで、出来れば国産がいいんだけど、
軽くて(900stくらい軽いのがいいな)、解像度あって(ATH-S1aくらい音場が離れてて)
せめて2時間連続で作業しても疲れないような(休憩いれつつ6時間くらいは集中して出来るような)
そんなヘッドフォンないのかね?
つーか耳コピプロの定番ヘッドフォンとか、あるのかしら?(おれはプロじゃないけど、、、)
(そうなんだ、、、)
(そうなのよ・・・)
(AKGが地雷とかさすがっすね…)
(AKG使ってた経歴書いてるのに、これが地雷じゃなかったらなんなの?)
()使い過ぎでネタにしか見えん
AKG地雷ってのも本気なのか分からんし
>>243 おれ経歴書いてるじゃん?これのどこが地雷じゃないのか逆に聞きたいし
SONYの廉価グレードやエントリーグレード使う→SONYは避けたい感情が強いんで→SONYは地雷
以下他メーカーで無限ループ
ネタじゃくても地雷認定に至る経緯やレスからしてちょっとネジ緩い人だとは思う
それかアホなふりしてイライラさせて情報を引き出そうとしてるか
AKGが地雷とかいうやつって、ノイマン87貶して「わかってる」を
気取るやつと同じ匂いがする
>>244 ネタじゃなくまじで自分の言ってることのおかしさに気付かない?
それとも地雷の意味自体分かってない感じか?
自分を第三者だと思ってもう一回冷静に
>>238読んでみ
たぶん疲れてるんだろ、金曜だしな
いや、そもそも冷静に読むとAKGが地雷だから国産って流れも変だぞw
>>245 まぁ、おれ自身、AKGってネームバリューに踊らされてた、ってのはあるよ。
んでもコスパ的に見合った仕事してくれなかったから腹立たしい気持ちが生まれたんだろうな。
なんかそれが貧乏なときに買ったヤツだったから、恨みみたいな感情があったのかもしれん。(ないけどね)
K712買うんなら、K701の方が実績あるんじゃね?って思うし・・・(おれmixしないし、解像度と音場分離優れてればいいし)
>>247 なんか最近疲れてるんだ。。。。
なんでおれはこんなクソ疲れるヘッドフォンで耳コピしなきゃいけないんだって思うと
もう、疲れるんだよ。
ごめん、自分の辛さをわかって欲しかっただけかもしれん。。。。
>>248 外人と日本人では言語の発音の影響で、聞き取りやすい周波数が違うと聞いたことがある。
おれは海外製はAKGしか使ってないから、やっぱそういう人種的な傾向があって、それがおれには向かないんじゃないか、って思ったんだよな。
パトラッシュ・・・もう・・疲れたよ・・・
オーテク社員乙じゃねえ?
なんか巧みにオーテクに誘導させようとしてる気がする。
別になんでもいいだろ
自分がいいと思うヘッドフォン使っとけ
>>251 オーテク社員ならおれは底辺耳コピなんかしてないからな。
オーテクはそれ1本しか持ってない。
国産はアイポン用にビクターのオープンのイヤフォン持ってる。外の音も聞こえてそれなりに音もいいし気に入ってる。
900STはもう言ったよな?
>>252 そうする。きっとお前らとは用途が違うんだろうって思った。
補足、ビクターイヤフォンは楽曲観賞用じゃなくて、楽曲制作用な。
オーディオ用に限定すれば俺もAKGの音苦手だな
オーテクも嫌いだけどw
いろんな過去スレみてきたがDT250を酷評するレスを見たことが無いので
これが最強かもしれん。
ただカールコードだけは何とかしてほしい
今みたらアイポン用はパイオニアだった、、σ(^_^;) どーでもええよね
>>256 DT250可もなく不可もなし、無難の頂点な気がする。
もう少しだけ低域がてくれ出るといいけど、音・装着感・価格・代替パーツ等々考えたら確かにハズレの品ではないよね。
K812なんて出るのか、興味はあるが重そうだしアホみたいに高そうだ
個人的には楽器練習用・DTM用はカールコードが好きなんだけど選択肢が限られちゃう
MDR-7520は音がデッドで良い感じなのだが、周波数特性がエキセントリックだし
TMA-1 young guruは締りがなくてライブな感じに聞こえてしまうのが難点
テスト
値段も対抗しそうw
イヤホンのフラッグシップでは、すでにAKGと禅では倍の定価になってる
(K3003が12.5万でIE800が6万ちょい)
HD800が15万だとしたら、K812は…
スーパーフラッグシップへの飛躍
頭皮の病気でヘッドホンを使用することが出来ないのですが、カナル型のイヤホンでmix向きのものはありませんか?
今まではスピーカーでmixしてたので問題無かったのですが、10月頭からやむなくアパートに引っ越したため大きな音を出せず困っています…
連投すみません。
今引っ越し直後で金がないのですが、ミックス作業ができないのは辛いので、もし暇でしたら各価格帯の商品を教えて頂けると嬉しいです。
1万前後のものがあれば今はそれを買い、生活が落ち着いたら本格的なものを買おうと考えています。
よろしくお願いします。
てす
>>271 ヘッドホン使えないって言ってるのにヘッドホン勧めるなよ
てす
>>272 わー、すまん!
全然読んでなかった…
ゴメンちゃい…
>>268 ヘッドホン逆さにしてプラグLR付け替えりゃいいんじゃない?
側圧強めのもの買えば大丈夫そう
よくわかんない流れだけど、MDR-Z1000もMDR-ZX700も、
普通にイメージするより深くというか、ドライバが耳の下の方になるように装着するといいよ。
何も考えないで装着したときの音は多分演奏者用。エンジニアは深めでいい。
作った人に確認したわけじゃないから確実な話ではないけど。
K712PROはモニタの音じゃない気がする。傾向は似てるけどK702の方がまだいい。
半端にリスニングに歩み寄って何がしたかったのかわからなくなった感じ。
あくまで自分の印象だから違う受け取り方した人もいるかもしれないが。
>>276 当然K712も702も両方聞いたうえで言ってるんだと思うけど
モニタ向きじゃないと思った理由を教えてくれ
702持ちで712検討中なんだよ
他は240も持ってるが702に240の低音があればなぁとか思うw
712は低音再生性能が上がってるらしいからちょっと期待してるんだよな
headroomのグラフだと712は240にかなり似てる周波数特性だな
久々にヨドバシ梅田行ったら試聴コーナーが改悪されてたお
皆さんありがとうございます。ヘッドホンを改造するのも一つの手ですね。気付きませんでした。
4月にまた引っ越せそうなので、今のためだけに高いものを買うと勿体無いので、環境が変わるまで安めのカナルイヤホンで代用しようと思います。
上で紹介してくれたような、モニター用と書いてあってフラットなものならとりあえずは大丈夫ですよね…?
>>277 702と240両方持ってるなら、ミキサーかオーディオIFに繋いでラフミックスくらいの音で比べてみて。
ようするにマッキーとかRMSが採用してる30Ωくらいの出力。240はMKII革パッドストレート線前提。
絶対量はともかく702の低音はボソっとしてない?他が隠されるというか。高域の癖も、
240は「何が録れてたか教えてくれる」感じの強調だけど、702は単純に派手になるように感じる。
マイク録音一切しないならあんまり関係ないのかもしれないけど、だったら702でも240でもなく
もっとベッタリフラットな機種使った方が音は見えると思う。
他の人が同じように感じるかどうか知らないし、感じたとして作業に支障があるかどうかも
人によるだろうから、使えねーやめとけと宣伝する気もないんだけど、自分としては
モニタ用にあれはちょっとイメージ合わない。
240mkU使ってるけど少し情報量が足りないのが不満なんだよな〜。開放型で結構古いのだから仕方ないんだけど。
低域とか結構ボケてるし、全体的に他のモニターに比べて解像度が足りなくて音のトランジェントなんかが若干見にくかったり。
出音のバランスと癖の無さと、ずっとやってても疲れないとこは大好きだから、この感じのままパワーアップしてくれると嬉しいんだよな。
そう言う意味で712が気になってるかな。701から低域良くなったらしいし。
>>258 DT250は上が丸め込まれてるし中域濃いしで結構くせがあると思うんだけど…
DT250はNS10Mがヘッドホンになった感じ
恥ずかしながらテンモニ聞いたこと無いけどあんな耳にやさしい音なわけ?
DT250がテンモニの音ってまじで?
たんに上と下が丸いってだけで言ってる?
MSPのハイを丸めて中域をちょっとガサッとさせたら近くなるかも知れないけど
妙に飽和感はあるし不可とは言わないけど可でもないんだよなぁ
サイン波ならせばわかるけど下はAKG701より出てる
上も16kHzまでちゃんと鳴ってる
中域が濃いから耳の悪い人は上と下がマスキングされたように聴こえちゃうんだろうな
耳の悪い人はどうしても耳が聞こえない傾向にあるからな
あと性格も最悪なのが多い印象
釣れますか?
馬鹿って言った奴が馬鹿なんだよばーか!!!
的な
RH-300ってロングヒットですね900STと並んで
そう思いたかったらそう思ってればいいんじゃないの?
否定だけなら猿でもできるしな
作り手と受け手の話じゃあるまいし褒めるのも猿でも出来るって話だな
>>289 丸いのは16kとかじゃなくて5〜6kあたりの話じゃん
つーか中域が濃さの影響受けないで聞けるならそれはそのあたりの周波数の聴力下がってんだよ
>>280 まだ見てるか分かんないけどモニタイヤホンならSONY MDR-EX800STとかどうでしょう?
結構バランスは良い方だと思いますよ。そこそこの値段で買えますし。
良くも悪くも、耳の近くで音を鳴らすという構造の900STだけど
もともと鼓膜に近い構造のイヤホンにおいて
800STのコンセプトは何なのかと思うんですよ。
カナル型はマイクへの被りの少なさで有利だろうな
でも既にER-4が定番の地位を築いてしまっているから
900STみたいに「定番である事自体が選択理由」という
部分のない微妙な存在
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 20:58:26.62 ID:I0SB7Nul
>>277 おれもK712気になってる。
でもK702持ってるけど、あのハウジングは
ガンガン音漏れるんだろうな・・・
あんまり漏れがデカイもんで、900STも買っちまった・・・
にしても712高いなorz
>>300 >>277だが俺も900ST持ってるよ
電気店のポイントがあまりに貯まりすぎて使い道に困ったらから買っただけだけどw
外で使うわけじゃないから音漏れは気にしないなぁ
逆にオープン、セミオープンばっか使ってると、
900STの近過ぎる感じに違和感すらあるw
円高のままだったらもうちょい安かったんだろうね
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます
iPhone、Androidどっちでもオッケーです
>>302 "お前が"乞食だという速報か
死ねよクズカス
>>301 あー、、、クソ自民の円安政策のせいでヘッドホンまで値上がりしたのかよ?
消費税上がったら地味に大打撃だな、、、
今のうちに欲しいヘッドホン買い漁んなきゃ損しちゃうのかな、、、無理ポ
よくそこらで900STはデザインが。。。みたいなこと聞くけど、デザイン無機質な感じで結構いいと思うんだが、俺だけ?
ただの実用道具だし、特にヘッドホンは装着したら見えなくなるから気にしない
電車の中でつけるのなら、それなりのデザインのやつにしたいけど
何しろ臭い密室の中だからな
臭い密室だからこそオープンがいいけど
3万クラスのやつは外で使う気にならないね
そもそも音もれ以前に外は基本イヤホンじゃね?嵩張るし
>>306 まぁそうなんだけどさ、なんか飾らない感じがかっこいいっていうか、銃だとグロック系のポリマーフレーム系っていいますか、そんなかんじ
>>308 高音の抜けが良さそうとも言えますよ
RP-HTX7みたいなレトロ調ヘッドフォンを付けてる女の子をよくみかけるが
あれをオサレだと思う感覚はおれにはないな
90年代に流行ってたならまだ分かるが
>>310 ファッション的な観点から言わせてもらうとレトロ系は2005年ぐらいに流行って、
その後BOSEなどの低音系ヘッドホン、カラーコード系イヤホン、ドライバーこだわり系イヤホンと変遷してる。
>>310 あれ音はダメだけど、カワイイじゃん
パナソニック製品は二度と買わないけど
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 14:16:04.20 ID:nHgG6q4V
ゼンハイザーから新しい密閉型ヘッドフォンの登場です。
MOMENTUM
ださい…
イオンで売ってるチャリと同じように木綿と呼ばれるのですね
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 17:50:44.54 ID:SUEm+vCZ
RH-A30とSRH-840どっちの方がMixに向いてるかな?
>>316 300じゃなくてA30かよ
なんでオープンエアと密閉で比べるんだよ?長時間作業したいならオープンエアだろ普通
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 22:46:57.04 ID:8bEMyzD2
>>317 店員に推されたんだよこの二つ
オープンの方がやっぱりいいか
>>318 SRH840は装着感が最悪だから論外
RH-A30も高音が痛めだから俺ならそういうネックの無いRH-300をすすめる
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 23:55:24.67 ID:8bEMyzD2
SRH840装着感かなりいいと思うけど。
自分で着けてみたら?
モニタースピーカーがしょぼい場合
いくらいいヘッドホン使っても能力発揮できないの?
むしろモニタースピーカーがしょぼいからこそヘッドホンでカバーしたりする
しょぼスピーカーではわからない低域とか細かいところとか聴こえるから
もちろんちゃんとしたスピーカーで聴くのとは違うから完全な代わりにはならないけど
しょぼさの程度に依る
音楽の種類にも夜
RH-A30って
定評があるRH-300の開放バージョンだからよさそうなのに
よく高域きついって言われるよね
ハウジングとパッド以外同じだと思うんだけどね、そんな変わるんか
このスレッド的にはアクティブキャンセラーってどうなんですかね?
自分は普段はスピーカー使ってて、ヘッドホンはBOSEのQC10なんですけど。
正直、解像度を言うなら、バックグラウンドノイズが無いことの方が
はるかにありがたいんですよ。
普段リスニングにも使ってるから、自分のリファレンスとしても
わかってるし。
これこれのクラスから上の製品を使えば世界が変わるぞ!
って言うのがあれば、教えて欲しいです。
>>326 高域がキツいとまでは思わないけど、ドンシャリ気味だとは感じる(RH-300よりはバランスがいい、かな)。
ただ、RH-A30は(超)高域の定位感がなんとなく怪しい気もしなくもないんだよね。部屋鳴りを含むハイハットとかが少々曖昧な感じになる、ような…?
まあそんな細かいこと抜きに、純粋に聴いてて楽しい・カッコよく鳴るヘッドフォンでもあるとも思うよ
>>328 わかったような分からんような…なんか難しいレビューですね。
高域伸び悩みだけど適度な悪くないドンシャリってことかな
>>329 おレンチのRH300はちょっと明るめ(近め?元気め?)になるバランスのいいヘッドフォンという印象だから
RH300でもいいと思うけど。
SRH1840と基本構造は同じなので、相変わらずイヤーカップの「ひねり」ができなさそう
前と後ろでイヤーパッドの圧力差が生じて気持ち悪いんだけどな
ストッパーがしっかりしたのは良い傾向
なんだ密閉か
オープンの新型もくるかな?
SRH1840のマイナーチェンジモデルも出ると思ったら
外側の機構が改修されるだけか
倍音乗るのと低音がぼやけるのさえ無くなれば
かなりの有力候補になりうるのにな
振動板も1540と同じ新しいのに変える可能性もあるんじゃないか
1840の倍音乗るのって意図的にやってるんじゃないの?
あくまで計測値での判断だけどあそこまで露骨だとわざととしか思えない。
俺的には1840のあの劣悪な装着感が改善されるだけで嬉しい
CD900STの耳に当たるパッドといい、長時間作業するものだからその辺も気使って欲しい
CD900STミックスに使わんけど演奏モニター用としてあの装着感はなぁ
今はもう演奏モニターとしてもわざわざ900ST使う必要性もないような…
ほかにスタンダードなものあるっけ?
ミックスでもつかえないリスニングは論外、
だけど割と頑丈で、演奏モニターとして定着してる
自宅スタジオにミュージシャン呼んで録るときとかとりあえずあれば安心
俺は趣味だし好きなの使うけどw
好きなのを使う、卓見だな
これ以上話すことは無くなった
まぁ海外ではほぼ一切使われてないしな
どうしてもコレ!ってもんではないよね
前はk240sって言われてたけどディスコンだし記事とかレコーディング動画とか見てるとバラバラだしもう本当に好きなのでいいんじゃないかな
>>341 1540のレポでもない限りしばらく話題なさそうだなぁ
>>342 逆にどうしてもこれっていうケースなんてあるの?
>>344 全くそんなことはないんだけど900stがそんな感じに語られがちだからちょっと言ってみただけだよ
CD900STはプロ御用達みたいなフレーズが一人歩きして
数千円のイヤホン使ってた人間が、導入して
やっぱプロが使ってるだけあるわ!
みたいな感じで変な広まり方したからなぁ
>>344 商業スタジオとして無難なチョイスってもんはあるんじゃない
マイクにしてもヘッドフォンにしてもプリアンプにしても
CD900STはパーツ毎の販売や情報の多さから修理や改造がしやすかったりするし、やっぱり1台は持つよな。
とりあえず900STは買って損しないと思った
>>346 でも900STの前のCD900が出たころは、本当に日本のレコスタにはどこもかしこもCD900だったな。
その延長で考えればプロ御用達だけどな。
でも使われ方は、録音時のブースでのドンカマのモニタとか、パワーと堅牢性重視の使い方だけどな。
音は近いよ。鼓膜の真横で鳴ってる感じ。
それだけに定位とか奥行とか全然わからない。
大きな音で鳴ってるものの裏側で鳴ってる小さな楽器なんて聞こえない。
そういう使い方で、まあまあ音が良い、音漏れも少ない、
そういうヘッドホンだよね。
その前はAKGか黄色いゼンハイじゃねえのけ?
うちも今は900STとRH300の体制
そろそろ薄皮な皮膜が擦れてきちゃったから替えないと
>>350 900の前に日本で長かったのはアシダボックス
久しぶりにテクニクスのヘッドフォンを使おうとしたんですが、
イヤーパッドと頭に乗っける部分の合皮がボロボロ剥げてきた…
買ったのは4年ぐらい前で最後に使ったのは2年前ぐらいなんですけど使わなかったのが悪かったのでしょうか?
使うのやめると痛みが早まる素材はあるね。
自分の油分が適度に湿度を与えてたんだろう。
SONYとかの薄い皮みたいな素材のとか結構なるな。
坊やの皮は良くめくれるな
900STと240mk2使い分けしてたけどだんだん面倒になってきた
どうせなら何かひとつに統一したい
右耳は900ST、左耳は240mk2にすればいい
HAHAHA
ノーベル章
>>354 やっぱりそうなんですね、次からは頻繁に使おうと思います。
位CD900STをメインに使ってるんですが、イヤーパッドの薄さから来てるのかわかりませんが長時間使うと耳痛いです
CD900STに使える厚めで耳痛くならないイヤーパッドありますか?
RH-300のパッドなんか使えそうだが
音が変わるかもしれんからそこは自己責任
開放型で低音がしっかり出るやつ何かないかな?
K240持ってるけどテクノとか作るのに若干心もとないので
予算1万前後でFOSTEX TH-7あたり気になってるんだけども
開放型で低音が出るのは、手持ちではPhilips Fidelio-X1
日本で買うと馬鹿高いが、夏ごろまでは米尼で$250ぐらいで買えた(送料$40)
いわゆる低音ホンというほどでもなく、HD650に控えめな重低音をプラス、
という程度の、バランス型+α程度だから、そんなにズンドコはしない
予算は大幅超過かもね
DT990PROは低音まで出るらしいよ
ただどちらかというと雰囲気重視な出方らしいけど
モニターヘッドフォンって、名前の通り、あくまで録音時のモニター用やプレイバックの簡易チェックとか
ほんとに限定的な使い方に特化したものだよね
家でがんがん音を出せない人が音楽作る時にはあまり有用でないというか
プロが現場で使ってます!→これを使えばいいんだな!って考えて買っちゃった俺みたいな人って、そんなにいないのかな
俺はもう開き直って手持ちのヘッドホンで一番よく聞こえるようにミックスしてる
今時、スピーカー使って聴く奴の方が少数派だしどうしても気になるなら外注すればいい
昔そういう考えで900ST買った
定番らしいしとりあえず大失敗はしないだろと
音楽作るのに向いてないのはそのとおりだと今では思うが
とにもかくにも細かいところは聴こえるし音出せない環境では役に立ったと思ってる
CD900STをはじめとしたモニター・ヘッドホンがフラットに出せるレンジって
せいぜい100〜10000Hzの範囲だからな
それ以外はデータ的にも聴覚的にもだだ下がりだし
MP3みたいな圧縮音源配信のみに限定するなら
上記の範囲でミックスできれば問題ないけどね
それ以上の音質でマスタリングしたいとかいう場合はスペック不足になるかも
もっとも、機器の特性をよく把握して使うことが重要だけど
ヘッドホンでのミックスがスピーカーの代替手段以上の意味を持ち始めているこのご時世
ミックスに的を絞れば何が最適だろうか
比較的安価なところではやっぱり240mk2?
ステマいわれてるが1840も気になるところ
まあ、耳が慣れればどれでもいいといわれればそれまでだけど
ステマじゃないけど
1840はマジで耳の裏から聞こえる感じするよ。
これがミックスに最適かは知らんが。
周波数バランスがあまりにもヘンテコでミックスにはどうかと思うが、
SONY MDR7520が楽器練習用には集中できていい
(VCFレゾナンスを上げたような音に聞こえてしまうw)
カールコードが便利
240mk2ってすごいモワッとする感じない?
低域ってよりかは中低域が膨らんでるような
今まで900ST使ってたからよけいにそう感じるのかもしれないけど
f特見ても実際そんな感じだよ
やっぱそういうものなのか
長時間使ってても楽なのはいいわ
周波数特性の話とかしだしたら900STはそれ以下の帯域も全然フラットじゃねーだろ
聴感でもフラットじゃない
900stに限らず○○はフラットじゃないみたいに言う人に聴きたいけど、じゃあ(自分にとって)フラットなヘッドフォンってどれなのでしょ?
答:自分がフラットだと思うヘッドホン
その通りなので機種名を聞きたいw
ちなみに俺はHA-MX10b
ヘッドホンではないがテンモニ
HD600じゃねーかな
ほんのちょっと中低域〜中域が多いぐらいで
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 00:21:41.64 ID:usxsCB4x
特性に関してはドンシャリやカマボコじゃ無ければ多少デコボコしてても良いと思えるようになった
むしろ解像度が良くて、定位がハッキリ解る方が大事
中低音厚いHD650よりHD600の方がDTM的にはいいというけどなんで日本で売らなくなったんや…
本国では売ってるんだよね
598は?
HD600は高域に癖あるからDTM用途じゃむかないよ
1個で済まそうというのが、どだい無理な話
T1
HD580
フラット傾向で解像感が足りてりゃ何でもいいし、自分の好みの音出すやつを使えばいい
最後にiPhone付属のイヤフォンなんかでチェックして破綻してなかったらそれでおk
プロは知らん
FOSTEX T-20 無印
テスト
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:21:44.68 ID:P3d2fNtn
Z1000の低音が糞すぎるね。
最近のEDMなんか聴くと低音は全く鳴りきってないし歪むじゃん。
いくらリスニングには向いてないつってもこれじゃダメだな。
アコースティックし向きだな。
Z1000は低音出ているように聞こえるけど、超低音は全然出ないからね
K701とかのほうがよっぽど低音はしっかり出る
解像度もCD900STほど高くないし、微妙な出来栄えだと思う
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:38:11.11 ID:i1ojsf4P
Z1000の海外版はDMRで試聴したらZ1000よりも良かったけど何で日本で売らないんだろ
Z1000は低音が制動されてる割に低域の歪みが10%を超えるという摩訶不思議仕様
開放型で低域の歪みが多いのは仕方がないが(制動されてないから)
密閉型でこれはおかしい
海外版のMDR-7520はZ1000より低域がマシとはいえ、高域のピーキーさは変わらず、
レゾナンスを上げたような感じで聞こえるから、モニターとしてはいずれせよ不向き
装着感はMDR-7520>Z1000なので(7520の方がイヤーパッドの開口部が大きい)、
Z1000は売ったが7520は手許に残してある
z1000微妙な立ち位置だな
オーディオ的には楽しい音な気がするけど
超低音出したいならHD380Proとかいいんじゃないかい?
出過ぎてモニター的には実際どうかとも思えるけども。
AKGで中域高域を見つつHDで低音確認とかはいいと思う。
フォスター電機のt50rpか定番のSONY900st、どっち買えば幸せになれますか?
今から買うならKRK KNS8400のが幸せになれんじゃね?
>>400 その2択なら断然900STのほうだと思う
T50RPはとてもモニター向きの音じゃない
位相のずれの無さだけは神レベルだけど
>>402 ありがとうございます。もう少し予算だすならどんなモニターがありますか?
一応いま使ってるのがk121という安モニターなのでグレードアップしたいです。
用途によるでしょ。
他人の意見より視聴する機会を設けて自分で選んだほうがいい。
>>403 A900Xがオススメ
900STは定位が駄目過ぎるのと、周波数特性がミックス向きじゃないので
今から買うなら候補から外した方が良いよ。
>>405 403からするとミックス用じゃなくてモニター用なんじゃない?
一つ一つのパートの確認や録音用途なら900st
ミックスだったら過去スレも参考にしながらそこら辺のフラットなやつを適当に
900STは密閉の中では割とフラットなほうだと思うけどなあ
F特に多少のバイアスあるのはどのヘッドホンでもそうだし
フラット・高解像度どっちも求めるなら、どうしても予算多く組まないといけないかもね
410 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 10:21:18.71 ID:5yZ3dv21
>>405 オーテクは圧迫感大きいのが多いんだよな。
気に入ってたCD900STは左右断線したまま放置してるが、
他にあまり欲しいのがないので、自分で修理しようかなあ。
ボーズのようなフィット感がいいのが欲しい。
デザインが個性的でミックスのバランス取りに使えるヘッドホン教えてください。予算は三万です。
デザインの感性は人それぞれだから何個か候補出してみたら?
>>412 エレガDR631やdenon dn-hp700とかゴツい感じのやつがいいです。
前者はもう少し予算だせたら買えるのですが、ミックスのバランス取りにはつかえますか?また、後者はあまりDTMのレビューが少ないです…
ベイヤーダイナミックの新型も気になりますがまだ発売しないので気になります。
>>409 何を圧迫感と言っているのかわからないけど900STとA900系は世界が違う。
900STを気に入ってるなら絶対に勧めはしない。
俺はアキヨドで各種試聴した結果、A900X買った。
用途は録り・ミックス・ロケ音声・PA何にでも使ってる。
ロケには大きくて汗かいちゃうけどね。
900STももちろん聴いたけど、予選落ちだったな。
制作にA900x使ってるの俺だけじゃなかったんだw
なんか嬉しい
A900Xもいいけど、AD900Xもなかなかいいよ
スペックみてもほとんど違いが分からなかったのでAD700にしてしまった
スレ的になんかCD900STがダメな子みたいな扱いされてるけど、
マイク録音でのアラ探し用としてはこれほど使えるヘッドホンはない。
この値段でこの解像度のシロモノはなかなかないよ。
ま、この板の住人さんなら分かりきった話だと思うが、一応ね。
放り投げても壊れないくらい頑丈だし
壊れても補修パーツすぐ手に入るし
何より安いし
一部勘違いしてミックス用としても至高だっていう人がいるから
さすがにそれはないって言われてるだけじゃね?
それに今はCD900STと同じくらいの値段で
ミックスしやすいヘッドフォンはいっぱい出てるしね
長時間作業兼オーディオ用に1RMark2買ってきたけどやっぱり音の細かな点トカハCD900ST使うな
CD900STは装着感がすごくいいと思う
軽くてきつ過ぎず緩すぎず
フォークとスプーンとナイフのうちどれが一番優れてるか、みたいな話だわ
先割れスプーンもあるとは思うけど
箸でどうやってスープを飲んだりステーキを食べるのさ
>>424 ステーキは切らなくても挟んで口まで持っていけばいい
スープは味噌汁みたく皿から飲めばいい
マナー的にはいまひとつだが日本の食文化的食べ方すればナイフフォークスプーンは不要、逆はなかなか不便
一つで全て一番対応できるのが箸
>>418 そうなんだよね
長時間作業に使うもんじゃないってこと
耳おかしくなるで
なんだ、珍しくヘッドホンに飯を盛り付けて食う話でもしてるのか
使い分けなくてもこれ1台あればオッケーってのがベストなヘッドフォンだけどな。
念のため、スピーカー使った上でって前提だけど
>>428 その1台あればオッケーなベストのヘッドホンを、ぜひ教えて下さいm(__)m
やっぱAKGだな
俺的には
AKG K701だな俺的には
次点でSRH1840
観賞用としてはK701や1840は味気なくて嫌いなんだけど、制作用としては気に入ってる
観賞用はHD800とかHD700とかHD650とかAH-D7000とかT1とかいろいろ持ってるが
これらで音楽を作りたいとは思わないな
1台あればオッケーなら密閉型じゃないのか?
AD2000Xは?
>>421 ただドライバー近すぎて耳痛い
これだけが問題
長時間の作業には向かないんだよな
>>429 僕はHA-MX10を使っています。
さっきベストなと書きましたが、あくまで自分にとって一番自然な鳴り方をする物、を選べば良いかなと。
僕が他に視聴した中ではZ1000、K701、あたりもそれぞれ別物ですが良い製品だなって思いました。
そもそも装着感が最悪で候補から外れるんだが>900ST
音も痛いから解像度には納得したが使いたくなれなかった
ミックスに適したヘッドフォンの基準て何?
音質?
装着感?
音質なら、こうしたいと思う似た曲をリファレンスにして、そのヘッドフォンで聴いて、近づけていけば…と思うし。
装着感なら、慣れたもん勝ちかなとも思う。
438 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:21:23.46 ID:zQiMlkFI
DTMにも使えるDJヘッドホンを探しています
AKG k181DJが候補なのですが他に良いものあるでしょうか?
予算は15kほどです
>>437 下も上も出っ張って無くて聴いた感じの音質がフラットって事なんじゃない?
実際はヘッドフォンでミックスは無理だとは思う。
でも素人はそれでやらなきゃいけない場面が多いので何とかモガいてる。
31章も来たが、、、結果はまだ出てないw
自分がいいと思ったやつ、スピーカーで鳴らして市販品と大差無ければOKというとこでしょう。
そもそも音なんて音量いじるだけでも聴感上の音質なんて変わっちゃうもんね、難しいよ。
>音質なら、こうしたいと思う似た曲をリファレンスにして、そのヘッドフォンで聴いて、近づけていけば…と思うし。
と思って仕上げるとモニターで鳴らしてみてorzが多いからみなさん悩んでるんでしょうね。
インピーダンスってのが良く分からんのだが教えてください
慣れで言えば装着感がいちばん無理じゃないの?
体の問題だし
長らくつけてると耳が変形する
おかげで900stにはもう慣れた
>>440 感度のことで、インピーダンスが低いと大きな音量で鳴らしやすい。
インピーダンスが低いとiPodとかアンプなしの再生機器でも音量稼げる。
インピーダンスが高いとアンプ使わないと音量が上がらん。
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 16:06:28.30 ID:zQiMlkFI
>>443 すいません
激しく予算オーバーです・・・w
あんまりな書き込みに雑談板のスレかと思った
>>444 感度の事ではないだろ?交流抵抗値だよ。
>>445 これは失礼、予算を見ていませんでした
ところでヘッドホンの音質ですが、ネットの評判はあまり当てにしない方がいいかもですね
アンプとのマッチングで結構音が違ったりするので
ということはつまり、試聴して決めれば確か、ともならないわけですけども
449 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 18:37:15.13 ID:zQiMlkFI
>>448 ミックスが今使ってるiphone5付属イヤホンより良くなればいい
ミックスに関しては
でもスネアのどうなりとか欲しいですね
アタック感のあるスピード感とか
DJに関してはリズム取りやすいのがいい
あと出力他界の
そもそもパッドを薄いのに変えてドライバ近くすれば
他のヘッドホンもCD900STみたいな音になるのか
その逆もありえるのかという根本的問題ってあるじゃん
そういやどこのスレで見たか忘れたが、キッチンペーパーでパッドを保護して
摩耗を防ぐやり方があったよな
うっかり保存し忘れてしまったんだが、知ってる人いたら教えてもらえまいか
>>450 900STみたいな音にならないし、そんな問題はないから安心して良いよ。
iphone5のイアホンって音いいよなー
昔のipodについて来たのは糞だったのに
下手するとウォークマン付属のより聴きやすいかもしれん
文句があるとすればつけ心地ぐらい
だがしかし、iPhoneそのものの音が終わってるだろ・・
なんであんなに音が悪いのか
耳の周波数特性が一人一人違うのだから、万人向きのHPなど存在しない。
年齢でも変わってくるので、20歳の時いいと思ったHPは40歳の時はだめなHPになってる・
あなたに合ったヘッドホンを買う直前に試聴で見つけるしかない。
>>455 iphoneはスマホだしipodも音がいいって理由で使ってる奴はいないだろうな
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 23:19:33.59 ID:zQiMlkFI
>>456 DJ用途も使うとなるとぱわーDJsとか?
DJ用は頭出しさえできたらなんでも良いんじゃないか
後はデザインくらい
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 23:35:22.99 ID:zQiMlkFI
>>459 沿ったレコードとかBPMというかピッチというかが不安定だからリズム取りやすくないとピチコンで補正できない
DJ板で質問したがbeats mixrのAmazonで売ってる安いやつが偽物っぽくて軽くショック受けてる
高いのは本物なんですがね・・・。
ちなみに
>>438です
DTM用とDJホンは両立するのが難しい気がするが、
なんとか妥協できるものとしては、TMA-1 Studio Yong Guru(楽器練習用にしてるw)
TMAシリーズの中で、これのみ純密閉型ではないからDJホンとも呼べないか
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 00:07:33.08 ID:MI+eQ+dD
>>461 高いw
15000〜20000でお願いします><
>>460 電話の受話器でもつなげる
結構有名なハウスDJだけど
兼用ならミキシングだけに重点置いてえらんだらいいよ定番のK240とか
DJの繋ぎ用のヘッドホンとかほんとなんでもいいから
DJ用とDTM用の両立ならATH-M50あたりじゃね
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 01:45:12.21 ID:MI+eQ+dD
うーんATH-M50よさそう
低音の解像度がやや弱いけど他が十分足りてる>M50
言われるほどドンシャリでもなく測定では比較的フラットな方だしね。
付け心地は評価分かれるのでそれだけがネックか。
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 02:26:42.05 ID:MI+eQ+dD
ATH-PRO700とか低音結構出る割にmixとかもしやすかったと思う。
ただあれもう現行で無いんだよねw
中古とかで見かけたら試してみると良いよ。
でもヘッドホンは用途別に分けた方が良いとは思うけどね
471 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 02:36:38.37 ID:MI+eQ+dD
>>470 ATH-PRO700は名器だったらしいですね
まぁ詰めはスピーカーでやるとしてDJ重視でいきますわー
もう10年ぐらいA900使ってるわ
モニターもミックスもリスニングもこれ1本
他にも900ST、7506、K271があるけどA900が一番落ち着いて作業出来る
900Xは試聴してみたけどいまいち気に入らなかったからこれからも大事に使いたい
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 04:45:16.63 ID:xzbzKyrX
>>425 最も優れているのはどう考えても匙
ちなみに箸は一つではなく二本一組で一膳または一揃または一具と言う
あ、はい
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 06:34:24.42 ID:lCiBa4lE
ヘッドホンは危険性を知って使うべき。
丁寧にマスタリングされたCDを聞く音楽鑑賞と違って
DTMでは予期せぬ高音とかが出ることがある。(生ノコギリ波を最大音量で鳴らすなど)
これで耳が死ぬ。2度と元には戻らないと言われている。
これで耳が死ぬ[要出典]。2度と元には戻らないと言われている[誰によって?]。
老化すると高音が聞こえにくくなるので高音センサーのほうがダメージ受けやすいのはわかる
>>465 400g(コード含まず)くらいまでのヘッドホンは装着感で逆転現象がおこるから試してみないと分からん。
479 :
478:2013/11/13(水) 10:38:36.11 ID:OaZWKEoS
あーごめん、HPH-MT220はカールコードなのか。それじゃあ重いね。
ううむちょっと気になってたのにな…。
大音量で危険なのはスピーカーもヘッドホンも変わらんよ
スピーカーは周囲に配慮して音量はあまり上げられないけど、ヘッドホンはいつの間にか大音量になってたりするからねー
その点スピーカーよりアブない
やっぱり音は全身で感じなきゃな
映画館がヘッドフォンオンリーとかになったらイヤだよ
12000は低すぎやしないか??
俺は37才だけど16000は余裕だ
それ以上はダメだが。。。
同じく30代後半だけど左16k右17kまでは聞こえるわ
40間近でモスキート音の帯域はからっきしだが
その上から22kHz付近までヘッドホンでなら認識できる。
??
モスキート音の手前からフッと音が消えてしまうんだよ(あくまで聴感上)。
で、18000少し過ぎたあたりから聞こえだして20000より上まで辛うじて感じられる。
まえ一度爆音で鳴らしたら耳が痒くなるような振動は分かったけど音としては認識できなかった。
それはあれだ
ノイズだ
ヘッドホン選べば18kまではっきりと聞き取れたけど、普段使ってるヘッドホンじゃ18k聞き取れなかった
まだ20代なのに・・・
てか、
>>489見てオカルト信仰してる奴の頭の中が分かった気がする
そもそも辛うじて感じられるとか言ってる音は聞こえてるって言わないんだよ
昔はブラウン管テレビに近づくとキーンて高周波がうるさく感じたから電気屋に行くと辛かったけど、最近は年を取ったからか全然大丈夫なんだよな。。
ま、液晶に変わったからかもしれんが。
20以下や20k以上は聞こえないっていうけど絶対何らかの情報として受容しているよね
音として認識してないだけで
そりゃそうでしょ
ライブなんてまさに音の塊を全身で浴びて感じるものだし
プロでやってる人って耳は大丈夫なのかね。
耳悪くなるとミックス作業とか音作りにも影響してくるだろうし。
俺もちょっと難聴気味で左右でかなり差がある。
モスキート音自体が耳つぶしな気がして
一回も検査やってないな
まあ耳鼻科ではやったけど
それ分からんのだが
鼓膜が感知しない周波数で爆音聴いた場合やっぱりダメージうけてるのかね
騒音性難聴は鼓膜というより蝸牛がダメージを受けるらしいが
やはり感知しやすい周波数の音響パワーが問題なのかね
最近は年配の人よりも若者の方が耳をヘッドホンでやられてて聞こえて無い可能性も高いな
若い人のミックスで高音がやけにうるさいのが多いのもそのせいじゃないかと思ってる
誰かのミックスを解説してるサイトでもコンサートでやけに高音がうるさいと思ったら
ミキサーやディレクターなんかの耳がやられてる証拠って書いてあったな
殆どの人は15K以上は他の音と混ざった時の倍音なら感じられるって程度だよ。
10代なら18Kくらいまで単品で聴こえるけどね。大人の場合はほとんど共振だったりする。
ピアノは8Kくらいまでだし、金物はせいぜい12K。
それくらいまでサイン波で聴こえてりゃ音楽制作はなんとかなる。
それよりも耳鳴りはつらいな。
自分は肩こりによるもので鎮痛剤で抑えられるのを発見したのでイブ常用している。
ロキソニンは自分には合わなかった。
騒音性難聴の場合は4kHzあたりが聴こえにくくなるらしいから
そのあたりをEQで上げまくってる傾向があったら難聴を疑った方がいいかもなぁ
長期に続いてるともう手遅れの場合が多いらしいけど
音楽制作してるとある意味普通の人より気付きやすいかもしれないな
この時期は鼻づまりから来る耳づまりが酷くて辛い
耳ぬきでは治んないんだよね。。
Sonyの900STか、オーテクのATH-M50か、同社のATH-PRO700MK2で迷ってる
ブレイクビーツとか作ってます。以前低音増しが良いのかな〜と思ってソニーのエキストラベースシリーズ買ったら低音強過ぎてバランスが全然取れなかった
フラットなのはどれかな
900STはTVでも見かける。ATH-M50は好きなビートメイカーが「フラットな出音」と言っていた。
ATH-PRO700MK2は好きなロック/エレクトロニカ系の人が使ってる。しかし側圧がきつくてヤバいと聞いた。
好きなのを買いなされ
1番好きになれそうなやつ
性能とかは比べなくていいんだよ
自分が好きになれるものが1番いいものだよ
>>503 どうせオーテク買うならAD2000Xがベストだから900ST買っときな。
ちなみに俺がその価格帯で買うならDT250にするけど。
>>503 重低音とか売りにしてないもので店で試聴して自分にあったもの決めたらいいと思うよ。
俺は自分で作った音源をiPodに入れて聴き比べしてる。
試聴をずーっとあれこれ試してると耳がボヤけてくるから気をつけて。
>>484 同い年やんけ!
音量上げると14000聞こえる。左だけ・・・・
これからさらに年取って聴力衰えること考えるとちとヤバイな
>>503 そのジャンルだと900STは候補から外した方が良いかも。
音のバランスと、まぁまぁな装着感でM50がオススメ、
40で左右とも17kだったちなみに900ST
最近極力ヘッドフォンしないようにしてる
移動中とかにヘッドフォンで音楽聴いたりするのも控えてる
毎日のように爆音聞いてるPAでもない限り神経質になる必要ないでしょ
初ヘッドホンでatha900xを使ってるのですが、低音が薄くて全体的にはシャキシャキ感が足りないような気がします。
なぜかインターフェースのus366じゃなくスマホにつなぐとアドレナリンが湧くような低音から中音です
このヘッドホンはフラットというか、dtmに向いてる方なんですか?
もっとdtm向きっていうのがあったら教えてください
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 20:39:41.08 ID:9Mp4/fG5
>>512 向いてる、900Xはヘッドホンにしてはバランス良く低域が出てる
低域がドンドン出るヘッドホンでミックスしてみれば良い
リスナーは自分と同じ環境じゃ無いから、低域ドンドンのヘッドホンでミックスした楽曲は
低域が出ないリスナーが聴けば低域スカスカな音源に感じる
>>512 インピーダンスには周波数特性があるので、アンプの出力インピーダンスが変わればその影響の出方もかわるのよ
>>512 良いヘッドホンなのにUS366だと上手く鳴らしてくれないんだね…
同じテクニカならM50の方が鳴らしやすいので低高音が不足する事は無いかも。
価格は安いけどDTM向けのバランスが良いヘッドホンだと思う。
またオーテクの宣伝かw
>>516 まあ聴いてみなはれ。900STは遠い過去の音って感じになるから。
でも旧型のA900かA900X限定だよ。
それより下だと正直使えない。
それより上だと聴き専用になっちまう。
Z1000低音を強化したようなヘッドフォンヌはないのかい?
>>518 Z1000の海外モデルいかが
たしか7520だったか
Z1000より低音出てて音も装着感も良くなってた
520 :
512:2013/11/15(金) 03:36:57.42 ID:0Ggt2YFw
今、スマホの音量1よりus366の音量がかなり小さいことに気付きました、難聴対策してたので
同じ音量に合わせ聞いて見たところ、スマホより高音質でした。
難聴怖い
かなり昔に試聴した記憶だとa900は中域〜中高域が持ち上がってる感じでやっぱオーテクサウンドだなあと思った記憶があるわ
悪いこと言わないからオーテクはやめとけ。
最高の1本を選んだつもりでオーテクだけ使ってる人のミックスは聞けば一発で分かるくらいひどいよ。
知らぬは本人ばかりなり。
たくさん試聴した時の印象だとオーテクは2000未満はあんまりいい印象なかったわ
悪いって事でもないが
そりゃヘッドホンだけでしかもひとつの機種だけでミックスすりゃひどくもなるさ
悪いってことは無いよな
特別個性が強いってメーカーでもないし
つーか何十種類もあるのにオーテクと一括りしてるのが説得力無い
「いかにもオーテクな音」って言い方なら大抵の人はピンと来るんじゃね?あー、あれねって感じでさ。
そしてそれはDTM用途として致命的にクソなことくらい色々試した人なら「まーオーテクだから当たり前だろ」と理解してる。
以下、M50を褒め称える信者と業者の反論をどうぞ。
>>526 たとえば?
ヨツベでもニコニコでもいいから「いかにもオーテクな音」のリンク貼ってみてくれ
AD500だけでMixしてるオレの曲(50曲ほどある)を貼ったら、心の底から讃え
させてもらうよ
続々と変なやつらが湧いてきたな
SONYがいちばんだーーーーー
K712視聴したが、いいね。まずオレンジの一閃がかっこいい。
音も、忌避されがちな「低域と中域の間にある、モコっとした空気感っぽい帯域」がしっかりバランスよく鳴っててよかった
あくまでヘッドフォンだけど、スピーカーで聴いてるような感じに近づいた気がした
でも、高え
やっぱ4,5万位かけないとダメなのかね
上のほうでT50RPが最悪と書いてますが何故ですか?
海外でのモニターのスタンダードはこれと聞いてるんですが…
>>531 そんなことはないと思うぞ
安くなってるK701/Q701で十分だと思う
Fidelio-X1も好きだが、日本国内価格がボッタすぎて誰にも勧められない
(米尼で一時$249、日本では6万とか馬鹿なことになってる)
代理店、ボリ過ぎだよね。
首都圏でk702と701比較できるお店ってどこですかね?
五万で買えるミックスに使えそうなヘッドホンに序列付けるとこんな感じ?
SRH1840>K712>AD2000X>HD650>T90
K712て中域どうなのかな?
K702が少し上の方が出過ぎて女性voが引っ込んで聞こえるのだけど
SRH1540 先行試聴してきたよ
柔らかくて優しい音で1840とは違う傾向
情報量や分解能は840以上1840以下。
シュアーとは思えない位、装着感が良くなって驚いた
新しいイヤーパットは秀逸で長時間の使用にもってこいだわ
SRH1840とMDR-7510を主に使ってるけど、SRH1540も欲しくなったしMDR-7520も気になって仕方ないw
Let's スパイラル! そんなものに投資するより音源やエフェクター買おうぜ
Q701は高音持ち上がり過ぎて酷いな
解像度はまあまあいいんだけど
ネタでHD800を聞いてみたけど、あれは意外とフラットでSRH1840と比較しても解像度やレンジで上回ってると感じた
個人的にはMDR-EX800ST一択
装着感のいいMDR-CD900STだと想ってる
やっぱりコンデンサヘッドホンだよ、解像度もすごいし、フラットだし
大げさに言えばダイナッミクマイクとコンデンサーマイクの差ぐらいあるよ、構造はそうだけど
ダイナミックヘッドホンは出ない高域を無理に持ち上げてるから癖が出てくる
ダメだ、、Z1000の低音が酷すぎてダメだ。。
てか、7520ってそんなに変わるもんなの?
せめて7506くらいは出て欲しいだけどなぁ。。
いっつも思うんだがそんなに嫌ならダメダメ言ってないで
さっさと他の会社の買えばいいじゃん。
z1000のアンチってなんか変だよね。試聴もせずに買ってダメとしか言わない。
MDR-EX800STはたしかにいいよね。フラットに出てくる感じ。イヤホンだけどね。
装着感に関しては、メガネかけてると耳掛け式はちょっと窮屈になってしまう。
でもちょっとイヤピを外した時でもそのまま耳にかかるので再装着しやすいのは良いね。
オレは録音チェックは900ST、ミックスは800STで使い分けてるよ。
それにしてもなんでZ1000になって急に中高域のディップが騒がれだしたんだろ
あんなの密閉型のならモニタ、リスニング問わず同じなのに。
まさかZ1000と他の開放型のグラフだけ見ていってるんじゃないよね?
グラフ採ると900STとかV6も同じとこにディップあるからね?
ディップあるのは長時間使っていても耳に負担を掛けないためっていう理由もあるからね
マスタリングする人間が難聴になったら本末転倒だし
Z1000はそういうことろに配慮してCD900STよりマイルドな音にチューニングしているらしい
他の密閉モニターと比べてもかなり凹んでるよ
結果的に中低域〜中域が目立つふん詰まりな音になってる
あぁ。。もう耐えられん。。。
Z1000の低音がクソ過ぎる。。。。
>>551 ドMだなw
分かってるならなんで聞くw
買ったからには愛着を持とうと前向きなんだろう
なるほどw MDRのMってそういう意味だったのかwww
>>483 それ、自分のヘッドホンのゲインに合わせて音量を調節しないと無意味
30代半ばの俺でも18kHzまで聞こえるから、ヘッドホンに問題があるのでは?
MDR-Z=マゾであ〜るゾ!
ヘッドホンマゾってなんか新鮮だわ
>>551 SONY好きの俺でも敬遠するZ1000を買うとはかなりのドMだね
さっさと売り払って7520買えば幸せになれるよ!
>>559 900STから7506に買い換えた時は大満足だったけど、7520ってそれくらいの違いはあるの?
7520とZ1000て同じじゃないの?
7510とZX700は若干違うらしいが
>>561 両方買った俺に言わせると、低域は違うよ(高域はほぼ一緒)
分解した人の写真を見ると、ベースポートのオリフィス径が違う
あとはパッド周りで、Z1000の方がパッド開口部が小さく、より耳介周囲に強く密着する
(狭い入り口から耳介をねじ込むように入れるのがZ1000スタイル、7520はごく普通)
7520はパッドの開口部が大きいので密着度が低い(よって音漏れ・遮音性では劣る)
Z1000はパッド奥に敷物があって開口部から振動板が見えづらいが、7520はスケスケで直視できる
これらの変更により、低域は7520の方が出て普通のヘッドホン的になったが、制動感はなくなり、
Z1000のデッドな感じと違って若干の響きというか付帯音が増え、音がお団子状態になる
装着感は7520の方がよく、自分の場合はZ1000を装着した瞬間に側頭動脈(Temporal artery)の
ドクンドクンという拍動音を感じてしまう(血圧は上が120〜130ほどなので、それほどの高血圧ではないのだがw)
またムレもZ1000の方がひどく、夏はかなりつらいものがある
結局Z1000は売ったが7520は手許に残してある(7520は中古で買いたたかれるしw)
楽器とともに使うにはカールコードの方が便利・安全だしね
もっとも汎用モニターとしてはにはどっちも無理だと思ってて、もっぱらリスニング用
高域の暴れにより色づけが多すぎ、音質決めには使えず、リズムや音符を追う用かなと思ってる
>>17 みたいに「高音の煌びやかさが無い」 とか
>>562 のように逆に「高音の暴れにより色付けが多すぎ」 とか
色んな意見がありますな。どっちなんだろ、結局
Z1000/7520でアナログ(バーチャル含む)シンセの音作りすればすぐわかる
レゾナンスの音決めが決まらないからw
(ヘッドホンの特性的にレゾナンスが上がったように聞こえるから)
またオリフィス君か。流量とか粘性が制御する領域じゃねえっての。
そのレゾナンス理論もすげーが密閉のヘッドホンを音決めのメインにする時点で論外だし。
激安中華でいいからオープンかセミオープンのモニタ用使っときな。
イヤホンでミックスしようと考えてるのですが、何かおすすめの機種はありますか?
>>546さんがまだいるなら聞きたいのですが、800STでのミックスで特に問題点はないでしょうか。
800STよりもうちょい安い機種があればうれしいのですが、ご存知の方いましたら助言お願いします。
いや、そんなことは教授されなくてもモニター用のメインはK701なんで…
リスニング用開放型ならHD800, HD700, HD650, HD598, T1, SRH1840, Fidelio-X1など、
一通りなんでも揃えてある
>>567 HD598どんな感じか教えてほしい!
ちなみにHD380Proなら持ってます。
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 15:10:54.04 ID:ftSNJ9Dn
ヘッドフォンというかイヤフォンでのミックスは800STが一番いいと想う
少し安いのと想ってMDR-EX500SL買って後悔した事あるし
まあミックスはスピーカーで聞くのも必須だけどね
>>569 HD598は特に可も無く不可も無いバランスのとれた音で、刺激が少ないから長時間のリスニングに向く
バランス的にはモニター用にもできるが、情報量が今ひとつで、細かな音の分離ができない(だから疲れない)
若干中低音寄りではあるが、低音ホンのように重低音が出るわけではないから、ダンス系ではむしろハイ寄りに聞こえる
軽くてフィット性がよく、装着感は良好だが、ヘッドバンド直下のパッドがビニールなので
長期使えば穴が開くのかもしれない(まぁ安いから捨てればよいのだが)
ビート主体の曲ではなく、アコースティック系やアンビエント系を作ってるのなら合うかもしれない
ケーブルは交換式のため、断線時にも安心
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 15:42:46.05 ID:K4xNbWP8
3万円の予算でミックスで使えそうなヘッドホンって
何がいいでしょうか?
>>572 正直ヘッドホンは三万からの世界
三万以下しか出させないなら何使っても一緒
一番付けてて痛くなくて好みの音質のを選ぶといいと思う
それはない
>>571 ありがとう!
なるほど、イメージ伝わってきました。
劇伴系が主体なんだけど今までAKGK271Studioと702でモニター(録音は900st)してて、
弦の下の方のふくよかさを見るのにちょっとAKGだとやり辛いとこがあったんだよね。
で試しにHD380買ってみたら下は見れる様にはなったんだけど、ちょっと出過ぎという
ジレンマで困ってました。
HD598ひょっとすると自分には合いそうな気がしてきちゃったよw。また出費かなぁ。
エレクトリック系のベースを測るのはAKGでもいいんだけど、フルオケ系の下の出し方難しい未だに。
3万あればYAMAHAのMSP3とかHS5がペアで買えるんだから
ミックスはスピーカーでやったほうがいいんじゃない?
大音量でスピーカーを鳴らせない環境だからベッドフォンが必要なんじゃないのかという想像くらいはできるが
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:14:35.16 ID:K4xNbWP8
>>573 ありがとうございます!
良く調べて購入を検討したいと思います!
>>576 なるほど、、、スピーカーについて
調べてみます!ありがとうございます!
>>576 うん本当はねぇ、常時スピーカーだとちょっと近所迷惑的なアレがあって、
ヘッドフォンである程度作ってスピーカーで確認を繰り返す方法をとってます。
以前自家製PA組んでて一瞬確認の為にドーンとやったら警察呼ばれたのもあってトラウマ(汗)
まぁPAは自宅で鳴らしちゃあかんかwどうも赤ん坊がいたらしく神経質な人だったみたいだけど。
ちなみに赤ん坊の泣き声は毎日毎晩聞かされてたよ、世間なんてそんなもんでしょ?
>>575 その用途で予算がもう少しあるのならHD650か、
内外価格差が酷すぎ(日本国内のみボッタクリ価格)のため全面的に推奨はしかねるが
Fidelio-X1なども考慮に入れるべきかもしれない(HD650はたまに安く売られてる)
HD650はHD598を若干高解像度にして、中低域のふくよかさを強調した感じで弦楽器がきれい、やはり重低音は出ない
側圧が非常に強く買ったばかりの時は不快、またなぜか収納されてる箱が臭い、開発年次が古い、クラシック向き
Fidelio-X1はHD650を現代的にしたような感じで、若干の重低音をプラス、高域は同じようなもので、なだらかに降下
バンドが短いので頭囲60cm以上は不可、付属ケーブル(ヘッドホン側ミニプラグ)の品質が低い(抵抗値実測0.2Ωある)
過去レスみたけど結局どのヘッドホンが無難にdtm、ミックスに使えるのか分からん。
赤ちゃんにも分かるようにヘッドホン初心者でdtm初心者で貧乏な俺が買える。買っても絶対損しない(まあ個人差はあるし絶対何てあり得ないだろうけど)ヘッドホンを教えてくれ。15000円位までだったら金出せるぜ
CD900ST
>>580 またまた有用なアドバイス有難うございます。
Fidelio-X1って知らなかったんだけど、ググってみたら見た目も頑丈そうで好印象ですね。
HD650か、結局はその辺までいっちゃうよね。
ゼンハイザー系の音質って言っちゃっていいのか分からんけど、弦の全体像を聴くにあたって
は結構いいもんだなぁと思ってるので検討、もうちょっとググってみてどれか買ってみたいなと。
情報有難うございます。
AKGも勿論いいけど、弦にはタイト過ぎる時がある気がします。
SONYはその中間みたいな、音って難しいね。
もういっそ金に糸目つけず最高級t5pにすればとりあえず不足はしない!
って思ったんだが、あれはあれで断線し易いって難点がなぁ。
キリがない(笑
もうとりあえずどれか買うかな。
>>581 無難と言ったらMDR-CD900STに限る
普通にDTMやミックスする分には申し分ない
>>581 その価格で無難なヘッドホンって意外と無いんだよね
音的にも耳たぶも痛くてミックスで一番肝心な200~300Hzが凹んで且つ定位が最悪の900ST。
北米向け下位機種?で装着感は良くなったけど、ミックス用途には盛大なドンシャリの7506。
その下位機種でドンシャリを押さえたV6。
ドライな音で定位感と装着感が良い7510。
900STの劣化コピーだけど定位感だけは良いHA-MX10。
中低域〜中域がフラットけで明るい音のRH-300、落ち着いた音のDT250。
ドンシャリなりにバランスの良いM50。
うっすら艶があってノリの良い音で情報量多いけど装着感悪くて重たいSRH840。
ざっと挙げるとこんな感じかな
とにもかくにも視聴しまくって下されー
確かに情報量ならSRH840一択だなぁ
これのもう少しM50よりなものがあればいいのだけど何かある?
588 :
586:2013/11/17(日) 22:33:20.10 ID:iXltB7Rc
>>581 視聴じゃなくて試聴だったorz
あとA900XとAD900Xも試聴候補にどそ
>>587 うーん。。。思いつかないなー
ちょっと違うけど強いて挙げるならDT880かな
>>588 あんがと今度アキバ行ったら視聴してみる
録音モニター用の話題もここで大丈夫かな
900ST以外に良さげなものはありますか?
ggってもあまり出てこなかったのだけど、k240 mkiiとk240 studioって何が違うんでしょうか?
studioの後継種がmkiiだと思ってたんだけど、過去レス見てみたらわざわざstudioのほうを勧めてるレスが多くて気になっています。
インピーダンスがmkIIの55Ωに対して、studioはライン直挿しできるように600Ωと高くなっているところが大きな違いでしょう
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 04:29:36.67 ID:Ezt0EJe4
良く分かんないんだけど900ST以外を求める人ってもっと安いのが欲しいって事?
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 08:43:26.45 ID:2tA5gVTB
590
つHA-MX10
>>594 900STが用途に合わないんだろ、あれでずっと作業してたら耳が馬鹿になる
900STよりもほんの少し作業を意識して設計されたHA-MX10でも、目的が違うから楽曲制作やミキシングには向かない
長時間作業を行うなら、耳を疲れさせない機種ってのが最重要
900st良いけどあれはあくまでスピーカー作業の補助だね。
>>596 じゃあ900st全く使ったことないんだけど何買えばいいの?
MDR-900STでミックスも出来なくはないけど、あくまで補助だなー。
ラフミックスまでMDR-900STでやって、あとはモニタースピーカーだわ。
ところでスピーカーのおすすめってなんだ?
ダメダメ!
他のスレチな話はわりとスルーでも
スピーカーの話だけは許されないんだよ、ここは
>>592-593 591です。詳しくありがとうございます。
とりあえず趣味の範囲で、オーディオインターフェースに挿してミックスするくらいの使い方なら
MKIIのほうを買って問題ないですよね?
>>600 ハードオフでセンターキャップ凹んだのを好きなの選んでこい
長くてもてあましてるケーブルどうしてる?
>>588 >>589 DT880をかれこれ2年くらいメインで使ってます。
今ではこれでないとミックスなど判断できないw
コンプのアタックリリースの変化、リバーブの切れ具合、定位、
歪み具合など、なんの特徴もないヘッドホンだからこそ非常に分かりやすいと個人的に思ってます。
まあ、慣れちゃったからそう思えるだけかも知れませんがw
>>602 うん、問題ない。
けど、もうちょっと予算が許せるなら上であげられてるDT880の250Ωか600Ωがおすすめ。
k240使ってるけど解像度とか不満に感じることがある。
海外ではDTMのミックス用にDT880が取り上げられてたりするし、試聴してみても、はじめにこれと出会っていたかったなって思ったから。
もちろんk240も悪いものじゃないよ。
>>556 亀レスすまそ
ヘッドホンはいくつか持ってるけど900STでも聞こえないので
耳の問題だと考えるのが一番早いと思う。
ま、若い頃に騒音のすごい工場で働いてたし(耳栓必須だけど時々忘れて生音聞いてた)
そういうのも関係してるのかもね
今でもヘッドホン作業いちにち6時間以上してるし、、、
密閉やめて開放にすれば少しは耳にいいのかな?
鼻も詰まって耳の奥が痛い状態が続いてるし
なんだか最近すごく聴力が衰えてるのがよくわかる。
今日聞いたら低音も聞こえづらくなってるし。。。。
難聴始まったな、おれ
自分がしたミックスが人がどう聞こえてるかが気になるけど
ハイ上げ過ぎない限り問題ないだろうけど、
生音録音で倍音成分たくさん入ってるのとかは処理できないよなぁ。
(そういえば若い頃聞いてたCDで耳の奥がキーンとなるのがあって聞かなくなってたのがあったけど
年取ると全然聞けてるのがあったよな。
そういう意味では10代が聞こえる音域って大事にしなきゃいけないよな・・・)
>>602 聞き疲れしないし安いから乱暴に扱っても良いってことで、普段のどうでもいいときはk240mkII使ってるけど、
ミックス用途でのk240mkIIはあんまりお勧めしない
低音多めで落ち着いた音してるから、ひどいミックスしてもそれなりの音に聞こえる
一口にDT880といってもいくつか種類があるね
持ってる人はどれ使ってる?
>>608 む、本当ですか…
ギターとベースとボーカルのみ生録でその他はサンプリング音源を使用し、ジャンルとしてはカントリーロックや激しめなギターロック、たまにオーケストラチックな生っぽいものを作ってるのですが
これらをミックスするにあたって安めのヘッドホンでおすすめのものはありませんか?予算は〜14000ぐらいだと嬉しいです。
候補としてはK240NKU、A900X、7510辺りを考えているのですが、これは打ち込み系には強いけど生っぽいのには向かないとかあれば教えてほしいです。
逆に、この他にそのジャンルのものをミックスするからこれがおすすめ!というものがあれば、教えて頂けると嬉しいです。
初めてこんなに打ち込める趣味に出会って興奮気味なので変なこと言ってたら指摘お願いします。
完全に趣味の範囲なので、誰かに演奏をお願いしたりは考えてはいないのでCD900は候補から外しました。
暇な方いましたら回答お願いします。
やっぱ2chて妄想会話っぽいな
>>598 環境は人それぞれだけど老婆心ながら…
分かってるとは思うけど、高いヘッドホン買う前にHS5でも良いから先にモニタースピーカー買った方が近道ですよ。
ヘッドホンメインでミックスするにしても、小さな音でも時々はスピーカーで確認する方が遥かに捗るし
上達も早いと思います。
とりあえず、全てが丁度良いDT880Proと柔らかい音だけど装着感最高のSRH1540(来月発売)をオヌヌメしときます。
>>612 老婆心ながら、このスレではモニタースピーカーの話は禁止らしいよ。
自治厨さんが湧いてきます。
ワロタ
俺のターン!
「900ST万能厨」と
「試聴もしないで質問攻め厨」と
「スピーカを勧める男」をフィールドにセット!
自治厨を召喚!
まあでもスレに合ってはいないけど確かにスピーカーは大事だよな
近所に品揃えの悪い店しかない人もいるんだから質問位許してやれよ
スピーカーの機種名と価格帯はNG ぐらいにしとけばいいんじゃないの?
どうしてもスピーカー作業が出来ない環境となるとオープン型も勧めづらいけどk712とかよさげじゃない?聴いたことないけど
本来は、スピーカーも含めたモニタ環境の一部としてヘッドホンの話をするのが普通だと思う
きっと、レオパレスに住んでる、とか、
親に聞かれたら死ぬしかないような音楽を作ってる、とか、
ヘッドホン以外の選択肢がない人たちが何割かいて、
スピーカーの話題を毛嫌いしてるんだろう
ほとんどのタイムをヘッドホンもしくはイヤホンでリスニングという層が少なくないんだから不思議ではない
制作という面においてヘッドホンオンリーでほぼ済ます人がいるのもイッツノーサプライズなわぁ〜けよ〜
ハウエバーその面からしてもスピーカーが完全にいらないわけでもないからスレチではナッスィング
よくわかんねぇーけど、このスレのタイトルを
” DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)とスピーカー ”
に変えれば良いんじゃないか?
T50RPってどうですか?
あげくのはてには録音とミックスで使い分けるやつもいるもんだから話が食い違うのなんて当たり前だわな
最初にミックス用とかスピーカー併用とか使い道や環境晒してから意見なり質問なりすれば未然に防げることなんだろうけど
何を使ってもそんなに変わらないと思うけど、
重要なのは、同じ物を使い続けることじゃないかな
鑑賞ではなくて創作なのだから、モニターという基準となる機材を
ポンポン変えると良い作品は作れなさそう
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 21:18:42.83 ID:abDKLb9K
どうせ開放型買うならT1かHD800しかないだろ。
べりぃえくすぺんしぶっ♪
15000円以内で選べなかったら負けかなと思ってる。
100均とかで売ってる結束用マジックテープは
たまに服とかに引っ掛かってアカンね。
ていうか、結束バンドそのものの素材が硬いとケーブル傷めるし。
で、おれはヘアゴム最強だった。
あのシャワーの時とかに使う生地の分厚いやつね。ピンク色の。
ちょっと前に800STミックスに使ってる人いたけど5k辺りに結構なピークがあるから注意な
それが無ければイヤホンはとりあえずこれでいいかなっていうぐらい優秀なモデルだけに惜しい
>>610 暇じゃないけど円安が進む前にオールラウンダーの7510買っとけば末永く幸せになれる
オーテクが好きなら試聴して好きなの買え
608氏には激しく同意
RH-300はフラットでいいですね
RH-300は悪くないけどやっぱり密閉型特有?の重たい感じがあるから、RH-A30の方がバランスいいと思う。個人的にだけどね。
といってもドンシャリ傾向だし、高域は独特な雰囲気があるから手放しにオススメ出来るわけでもない。
むつかしい
とりあえず900STとK240あれば事足りるべ
ダンス系とかやるなら900STの代わりに
低域盛ってる7506でもいいかもしれんが
ダンス系ならM50でいいべ
>>598です
色々参考になる話をありがとうございます。
頑張って探してみます
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 16:55:34.30 ID:jJ88Tuu4
ダンス系の何をする場合に低音盛ってる方がいいんだ?
ミックスしたら実質低音が引っ込むし作曲時?
重低音盛り盛りのハコで流されることが多い曲なのだから
ハコの音響に近いモニターシステムが必要なのではないか
じゃあ結局どれ買うのが正解なんだよ!!!!
>>643 新製品を買って人柱になるのがこのスレの正解じゃ。
>>643 自分が一番使いやすいのを買えば良いじゃん
K712かSRH1540買って人柱になるも良し
レポ待ってるよ〜♪
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 19:13:22.18 ID:c/qM+cR3
>>646 V//,ニ-─┤
.Y|l,''゙, 弋゙7'i/ ┌- _ _i_. l
/i-r ` ´Τ;ゝ .|二 ] iニ| l二 |_ | _}'
ノ、ニl゙_ヽ、 ゙=/
─- .、  ̄〉''゙ ( その通りでございます )
ロックバンドをやっていて(ドラムは打ち込みなのですが…)、自分の曲をミックスしたいのですが
おすすめのヘッドホンはありませんか?10000円前後だといいのですが…
スタジオで録音は済ましており録り直しは中々厳しいので、
音源のノイズや粗探しという面よりかは純粋にミックス作業のみに使用したいと考えています。
mdr-v6とかsrh440辺りはどうじゃろ
KNS8400だな
>>651-652 ありがとうございます。調べてみます。
今使っているヘッドホンはベースの人の借り物なのですが、
本人曰くダンス系やテクノ系には向いてるけど生音にはどうだろうとのことでした。
>>610さんが言っている通りミックス用のモニターヘッドホンにもジャンルによって得意不得意があるものなんでしょうか?
ぐぐってもそういった記事が少ないので悩んでいます…
もしジャンル的にも問題が無いようでしたら、挙げられたものの中から選ぼうと思います。
>>653 ミックスは聴き手の環境を想定しながらするものだからジャンルや用途によってモニター環境も変化するよ
バンドものならよく名前の挙がる定番の奴買っておけばおk
iPhoneの付属品で良いよ。
どうせ音なんてわかんないヤツばっかだろ。
Focal Spirit Professionalが出たらしいね。
35000円くらい?
どうだろね。
低音がブーストされたモニターでミックスダウンするクラブ系のプロデューサーとか聞いたことないわ
だよなw
>>653 色付けの少ない定番モニターホンならジャンルはあまり気にしなくて良いよ。
バント物のミックスは今なら11800円で買えるMDR-7510がイチオシ
まじでM50なんて日本人向きじゃないぞ
>>660 日本人に向いてない理由は?
日本人以外ならいいのか?それも不自然じゃないか?
AKG240mk2をシンセと電子ピアノの練習に使ってますが、
中低域の切れが良くないので、代替機を検討しています。
271も持っていますが、こっちは低音が出ない。
見た目だけでゼンハのmomentumなんかどうかと思っているのですが、
いかがなもんでしょうか?
禅マニアですら敬遠するmomentumを買おうとはチャレンジャーだな
ありがとうございます
ここで話題に上らないと思ったらやっぱ地雷ですか
無難にK701あたりにするべきですか
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 16:12:55.69 ID:H/DR1sEu
中低域が欲しいならK701は地雷
k701は基本的にピアノ綺麗にキラキラなるけど
電子ピアノにつなぐとスカスカぼやぼやしたショボくれた音になったなぁ…
ゼンハ598あたりでいいんでは?
もう頭をオーディオインターフェイスにくっつけて骨振動で聞けよ
あはははは
えへへへへ
>>661 音が篭ってる
どこもフラットじゃない
モコモコボサボサヘッドフォン
アジア人の耳にはフィットしないつくりになっている
向いてない範囲が広がっちゃった
高音質に拘る人は西洋人と同じ頭蓋骨に整形するのが重要。
日本人の頭蓋骨はオーディオ的に不利な形状。
骨振動を綺麗に伝えるには頭蓋骨整形が1番。
なんてヤツが出てきてもおかしく無いンゴw
おかしいけどw
骨振動は明らかに音質良くないですよと。イメージで語る人多いみたいだけど論文漁ってみればオーディオユース向きの技術じゃないのが明らかなのはわかるよ
なんかここで紹介されてるミックス向けのヘッドホンて密閉型が多いんだけど、
開放型でオススメのありません?
基本的に音漏れを気にしなくていいなら開放型のほうがいいんですよね?
家でしかミックスしないので、自分には開放型のほうが合うと思うんですけど…
13000円以内だと嬉しいなぁ・・・
677 :
547:2013/11/22(金) 13:38:45.89 ID:pYIAWXsm
Akg 181djとbeats mixrどっちがいい?
DJもする
>>657 つMONSTER CABLE beats by dr.dre
これは確かSkrillexも使ってるな
>>676 K240 StudioとかTH-7は1万以下で買えるけど
beatのヘッドホン、良いか?
重いし。
あのルックスで買ってるだけじゃないの?
680 :
547:2013/11/22(金) 18:43:43.16 ID:pYIAWXsm
>>679 私はもこっちが使ってるブランドでそこそこ良さそうだからだw
スレチだが最終ミックスはSPでやるし
>>679 beats proは感度が高すぎてノイズをよく拾うので
そういう点からもモニターや楽器練習ホンにするのは厳しかった
mixrはアウトドアリスニング用だね
>>678 K240はちょいと上のほうで、いい音で鳴らしてくれるけどそれ故にミックスにはあまり向いてないと書いてあったので…
TH-7についてもう少し調べてみます。他にはないでしょうか?
それとも密閉型とか開放型とかあまり意識しなくてもいいのだろうか
K240がミックス向きじゃないってのはDJ系の極端な低音の話じゃないのかな?最近はDJ系のレスが多いしさ。
普通にバンドやアコースティックなら全く問題無いと思うよ。
基本的に開放型って音場は広いけど密度が薄いからね
ヘッドフォンならではの確認がしたいなら密閉のがいいし開放型がスピーカーの代わりになるかというとそうでもないみたいな
結局MDR-Z600が一番
解像度は確かに高級機より足りないが帯域バランス、付け心地、取り回しの良さ共に最高
解像度だけ、バランスだけ、付け心地だけ、なら他に幾らもいいのがあるが、
総合的にこれよりよいのはなかった。
10万出してもっといいのがあるなら是非出したいが、
いっくら試聴してもない。
廃盤になったのが残念だ。
いろんな人にとっての一番が聞けるなぁ
>>685みたいに個人的に何がよかったから一番なのか
理由がないとダメだけど
>>671 たくさん試聴した時の印象と全然違うな、寿命か不良品なんじゃ?
開放欲しかったから買ってないがね
高音の一部は刺さる感じで篭ってないしそこまでベースブーストでもなかった
フィット感は長時間つけてないから何とも言えないが900stよりは良好だったぜ?
というかちゃんとフィットして遮音性も良かった気がする
>>687 残念なのは超低域。ちょっと締りがない。
高域はむしろよく伸びてて非常にわかりやすい。
>>688 そうだな、試聴した時超低音が満足に出せるのは無かったわ
だからもうヘッドホンに超低音はむりと思ってたんだが低音特化で選ぶならどれがいいのかね?
ソニーのエ糞トラベースのやつは無しで
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 00:46:22.56 ID:NLJ0FdW+
オーテクは難聴じゃない奴が使う物だぞ
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 09:19:40.89 ID:uwyc9aAd
grado
音楽聴くときはつまんない音だと思ってたけどミックスしたら意外と良かったよ
693 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 13:16:06.89 ID:C+zjVaZj
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 13:21:56.89 ID:C+zjVaZj
本当に今、使ってる USBヘッドセットは HS-HPOSU ですが
資料が全くないで 同じ値段のヘッドセットを勧めました。
HS-HPOSUのいい音に腰を抜かしました。980円だったそうです。
だれも信じないと思いますが・・・・
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 13:23:12.47 ID:/2CFFmKj
どれと比べてどこが良いのか書かないと信じれんわ
なんかもう文体から匂います…
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 14:17:48.17 ID:VZPZ5UHC
おかしい奴はスルーで
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 14:38:18.16 ID:C+zjVaZj
ま〜 機会がありましたら
冗談でいいですから買ってみてください。
騙されたと思っても980円ですから。
音は聞くのが一番ですね。驚くよ。
なんで こんな書き込みでおかしなやつなのwww・・どうでもいいけど。
触るな
700 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 16:00:35.24 ID:C+zjVaZj
すません 型番間違えていました。
余りに小さい文字なので虫眼鏡で調べました。
HP-HPO6U でした。ま〜 一度アクセスでもしてください。
通常はオーディオテクニカの5000円ほどのホーンを気に入って使っていましたが
壊れたので家族のをちょっとかしてもらったんです。メーカー名もしりません。
僕はこの音質が最高に気に入りました。マイク入力の音質もいいです。
買った家族が980円といっていたような気がします。
正解な価格はいまも知りません。
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 16:02:44.10 ID:C+zjVaZj
ノーパンスレ荒らしてた奴と同じ臭いがする
5000円ってキーワードがでたけど、
この価格帯なら、ATH-M30だな。
ただパッドが小さく側圧があるので、
耳でかい人はつらい(俺)
5000円だとDJ用で比較的マシなのから選ぶ感じかなぁ?
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 21:13:08.00 ID:C+zjVaZj
この投稿が荒らしなのですか では、書き込みやめます。
最後に書き込みの内容の訂正しておきます。
型番は虫眼鏡で確かめてHS-HPO6U ですが
自分の持っているものと画像も価格も探せなかったです。
メーカーも販売店も知りません。
買った家族は980円くらいだったはずと言っていました。
別にこの商品の個人的な経験を書いたまでです。
予備にもう一個欲しいですね。 では。
この投稿も荒らしなんでしょうね。
ノーパンスレってどこの板だよw
ピンクか?
>>705 マイクプリやらコンプスレにいたコテハンにも似た雰囲気出してるな。
違う人だとしても、こういう文体で書くヤツは敬遠される。
じゃ、5000円前後で解放・半解放だと?
VR-HSA100
HI2050
ATH-AD500X 6000代
RH-A7
DTX910
---
MDR-MA500 5000代
ATH-TAD500
---
K420
DTX710 4000以下
UR/40
HD681EVO
---
HPX2000
こんなもんか?
荒らしじゃない。本物の池沼だな。
>>710 人を池沼呼ばわりするお前も相当ウザいけどな
オーケー分かった、おれが一番ウザい
これでいいだろ?
否ちょっと待て、オレの方が最高にウザいっ
いや、俺が俺が
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 01:26:11.98 ID:81GZ9Ksi
ノーパンってノーパンクックのことか?
私が本人だ
>>709 このスレで見たことない文字列がたくさん
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 12:49:24.73 ID:KbNYTd1y
2chっていまだに「荒らし」とか「池沼」なんて用語使っている
おじさんがいるんですね ひさしぶりに2ch見て驚きましたよ。
ま〜 頑張って投稿者をこき下ろしてください。
こっちにもいたのか
色んなスレでこいつ暴れ過ぎだろwwww
投稿者wwww
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 18:30:34.94 ID:KbNYTd1y
バカばっかり
ス ル ー を し よ う
相手にしなければ消える雑魚だ
>>726 ドライバがM50と同じって噂がちらほら
ローランドに続いてヤマハもか!
>>685 確かにそこそこバランス良くて、一日中ずっと着けてられるヘッドホンってアレぐらいだったなw
後は最近出た開放型のT1くらいだw
TH900とかHD800は音は最高だけどなんか重たいし、上手くいえないが何かに操られるユニットを付けてるような気分になる。
2ちゃんでやたら評判のいいHD650も他サイトいくと強烈なアンチいるし、好みってわかんないよなw
アンチの言うことは真に受けない方がいい
信者でもちゃんと理由が述べてあれば参考になる
ギターRecが捗るヘッドフォンある?
なんかテンション上がるよーな音にしてくれるやつ。
人それぞれ
聴き専向けの企画商品って感じ
恩師が絡んでるのでそれはない
知らんけど
一年くらい前だったか、ステマで大暴れした城下サウンドウォリアーじゃねーか。買え。
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 13:41:33.56 ID:ZsjgN5Mw
諸兄姉様方おしえてくださいまし・・・スレ違いならごめんなさい
用途は、声楽寄りのコンクール予選用音源や局へ提出する確認用音源etc.
DAWで作ったオケを900stでモニターしながら、ピアノ,歌,ガットギター,ウッドベース,笛類などをマイク録音
大体はCDを送ることになるので44.1KHz16bitにしてミックスダウンしますが、その時にEQや音圧など全体のバランスをあわせるヘッドフォンを探しています
困り果ててアキバのじゃんぱらが入ってるビルの5Fに行って買おうと視聴してきましたが、20も視聴してるうちに??(゜Q。)??ギブアップ
今持ってるのは近所の家電で乾電池と一緒に買ったHP-RX500と、PAの確認と楽器モニタ用に使ってる900STです。
金持ちじゃないので最低現ギリギリラインで、イベントなどでPAで鳴らしてもバランスがとれた音源が作れそうなものでm(_ _)m
20も試聴してギブアップて
どうせ手が出ないからって安いのばかり聴いてきたんじゃないでしょうね?
HPじゃなきゃいけないの?
741 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 20:51:30.74 ID:ZsjgN5Mw
>>739 とりあえず6万〜2万くらいのをあたってみました
ミックスダウンの場合、使用するヘッドフォンの強調されている部分が他の環境で聞くと引っ込んだり、
ヘッドフォンに聞こえないところが変に出っ張ったりしますよね
これ好みダナーうほ〜ってのはありましたけど、それを使ったとしても他のスピーカーで聞ける音に仕上がらないカモと思うと・・・
それにしても各個あんなにキャラが違うものなんですね
>>740 いえいえ、HP-RX500は適当に買ったものなのでこだわりありません。
この値段でこの音と装着感ならコスパはかなりよいのではないでしょうか
出来上がった音源を聞くだけでしたら安いしお勧めです
オーテクって何で嫌われているんだろうか?
オーテクって装着性良いしラインナップ豊富でどこにでも売ってるし
音質以外は欠点ないと思うんだけどなぁ
別に嫌われてないし、音質も悪くないだろ
特別良くも無いが
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 23:38:16.82 ID:7978BqA1
オーテクはいい意味でも悪い意味でもオーテクの音がする。
まあメーカーで一括りにして音がどうのこうの言ってもまったく意味が無いな
何十種類もあるし
各メーカー傾向はあっても型番によって音違うし。
テクニカ使いだけど上部の装着性は良くないね。
頭でかいけどずり落ちる。
頭小さい人はどうなんだろうか?
>>747 それは最近のAシリーズの傾向>ずり落ちる
A900LTDで改善されてるけど
>>オーテクはいい意味でも悪い意味でもオーテクの音がする。
と言うが
SONYもSONYの音がするんだろw
そもそも各メーカーの音がしないものなんてあるのかw
そのオーテクの音質の独特な感じがモニターとしてどうかという事だと思う。
なるへそ
オーテクなんて嫌いだって言う人が多いんだよ
その割には一番売れてる・・
ローランドもヤマハも自社ヘッドホンにオーテクのドライバー使ってるし
ローランドのヘッドフォンなんてローランドの電子オルガン用椅子とか
ドラム防振パッドと同じ扱いで別にどこの奴でもいいけど取りあえず
ロゴの付いたものラインナップするためにあるだけでしょうに
ヤマハは?
まだ出てもない物を評価しようがない
いやあなたの好みじゃなくてw
2つの楽器メーカーがこれなら自分のブランド名付けて売っても良いと思ったんでしょ
そんな癖があって変わった音じゃ採用されないって
だから違う会社のを複数持ち安定だと何度言えば
>>757 だからさーローランドが売ってる椅子と同じなんだってばー
>>757 でもM50をクセがない音とはいえないぞ…
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 20:03:16.87 ID:OH7BAf8/
M50はドンシャリの代名詞じゃん
俺はオーテクのヘッドホンに落ち着いたけどM50の選択肢は無いわ
年齢によってもだいぶ基準は変わってくる。
このスレが永遠にまとまらない理由の一つ。
プロはM40を使ってる奴の方が多いだろ
オーテクならなオーテクなら
プロはオーテクなんて使いません
隠れて使ってる奴以外といるぞ
2000xあたりは許してあげてください
AD2000Xは普通に名機だろ
オーテクってAD2000X以外は
値段と音質の釣り合いが取れていないように思うんだよなあ
SX-1aとかはどうなのさ
音声さんが映り込んだ時大概それつことるね
サンレコでも普通にオーテク居なかったっけか?
>>772 このスレで〜はM40使ってるんだ俺も使ってみようかなって言う奴までは覚えてるな
最近のヘッドホンって、確かに解像度は上がったけどみんな低音がズシンズシン大げさに響くのな。
なんとかならんのかアレ。普通でいい普通で。
たとえばどれとどれとどれとどれのこと?
>>775 基本モニター用含めて2010年代に出たものはほとんど、かな。
HD650、Q701、T1、AD2000X評判いい奴一通り聞いてみたけど、低音強調しすぎ。
昔渋谷にマンハッタンレコードっていうドでかい低音スピーカー鳴らしてるドM専用のレコード店があったんだけど、
あれがデフォルトになったのかよ!って感じ。
みんなこのドスンドスンの低音を「リファレンス」として、計算してモニターしてんの?
俺10年ぶりにヘッドホン買うからわからんわ。
80〜90年代に主流のドラムミックスと現在主流の手法が違うから仕方がない
昔はバスドラの80Hz以下をシェルビングでカットし、160Hz付近を持ち上げ、
あと10KHz付近を持ち上げるEQがスタンダードな方法だったが、今そんなことをしてる人はいない
現在は40Hzまで出すミックスが普通(リズムマシンではなく生ドラムをマイクで拾う場合)
そういう時代において、昔ながらのローカットされたヘッドホンでは対応できない
昔だってエレキベースやウッドベースはあったし
40Hzくらいの音は出てたと思うわけだが
だよな、778の言ってることは明らかにおかしい。
低音が強調されているかどうかの話であって、ヘッドホン自体が低域をカットしているとかいう話ではない。
それにそこまでカットしてるヘッドホンなんか昔でもなかっただろう。
単に自分の耳が老いたか今まで使ってたやつが低域に乏しいハズレだったのどちらかでしょ
周波数特性的にHD650やT1はそんなに低域が持ち上がってるわけではないし
開放・半開放だから構造的に低域の量感があるわけでもない
それでも低域が気になるという方がおかしいと思う
100Hz以下が急減衰する昔ながらの仕様のヘッドホンに慣れすぎでは?
オーテク1番
オーテク1番
オーテク1番
電話は2番
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 13:20:49.93 ID:6sCxKhuG
賛辞のおやつはwwwほっかいどーーー!wwwwww
>>777 今までどのヘッドホン使ってたの?
古〜い設計の900STだったらローエンドはだら下りでカットされてるよ
高域はシャリシャリするけどね。。。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 19:44:20.10 ID:MP0SCurB
>>783 HD650やT1は少し低域(100〜150Hzあたり)が盛り上がってるよ
更にT1は10kHz近くを意図的に盛り上げて高音を煌びやかに見せかけている
安物の露骨な盛り上げ方よりはよっぽどマシだけど
モニターヘッドホンは上に書いたような盛り上げ方をしないから
モニターを使ったほうよい結果が得られると思うよ
低域が駄々下がりなら、低域確認に特化したモニターを使えばいい話
そりゃ現場の事情ってやつだろ。
ボーカルに低音削った音返してベースやドラムにそのままの音を返すのと
ボーカルにそのままの音返してベースやドラムに低音盛った音を返すのと
どっちが面倒なクレームが少ないかと言えば断然後者だ。
低音足りないってゴネられても「これが録音したままのバランスです」でたいてい通る。
>>783 T1とAD2000X聞いたこと無いから知らんけど
HD650が低音出てんなってのはいいとして
Q701を低音強調されすぎって言ってるなら耳がおかしいよ
>>791 俺も同意見。
少なくともQ701で低音出過ぎは無いと思います。
多分昔のエレクトーンとかのモニターヘッドフォンみたいのと比べてるのかな?
ラジオみたいな音質のやつ確かに80年代くらいは結構あったとは思うが。
Q701は低音は出ていると思うけど、高域の一部が変に強調されてるから低音でてないと感じるんじゃない?
30Hzくらいの低域まではっきり聞こえるからバランスの問題だとおもう
CD900STはそこまで出ないけど
いや、だからバランスの話じゃねーの
RH-300に音質似ているヘッドホンありますか
SRH840使ってるけど、この耳の軟骨が痛いし、蒸れて痒くなるのにはうんざり
集中しだすと7,8時間付けっ放しで作業するからなぁ…
このくらいの性能を兼ね備えた装着感抜群のヘッドフォン無いかな?
そんな君にはコレオススメ!とか誰かズバリ言ってくれないかなぁ(´・ω・`)
究極、予算5万以上あるならここの住人的にはHD650やK702(K701)の2択と考えていいレベルなの?
K701/K702の並行輸入版は以前から2万円台
Q701は価格改定されて正規代理店版でも2万円台
K701を23,800円、HD650は34,800円で買ったな
K701をモニター用に、HD650はバランスケーブルつけてリスニング用にしてる
他にもいろいろ持ってるが(HD800, HD700, HD598, MDR7520, D7000, D7100, T1, X1, etc, etc)、
ほぼこの2機種しか使ってない
>>798 横からすまないけど俺も1540気になってたんだ
よければ音の感想を聞かせてよ
HD650はモニター用としては低域が致命的に遅いから無いな
出たよ、「低域が遅い」
この表現なんなの?
当然、ベースやバスドラが遅れて聴こえるわけじゃないわな
低域の立ち上がりが悪いとかいう表現もあるけど、
低域担当楽器でも、アタック部分だと認識するのは高域が鳴ってる部分だったりするわけでしょ?
HD650持ってるけど、低域が遅い、の意味がわからんので、
具体的にどう聴こえて、どんなふうに致命的な弊害になりうるのか
だれか教えて
>>801 アタックがモッサリしてるっつーのもあるしリリース部分のキレが悪いんだな
だから速い曲になるとキックの音像が繋がってる感覚すらある
HD650って日本どころか英語圏でもそういうレビューされてると思うんだけど
>>802 なるほどねー
今、HD650と900STとモニタースピーカでslipknotのキック高速連打な曲を聴いてみたけど
確かにキックが埋もれた感じはするね、HD650
そのかわり、キックの「どふっ!」ていう低音感の再現性は優れてる
こういうのをキレが悪いとか、低音が遅いって表現するわけか
うん、わかった気がする。ありがとう。
>>803 スリップノットとかだとギターが繋がって聞こえて何弾いてんだか分かんないって感じにならない?
そういうの
>>801 低音が早い、ならあるかもね
低音楽器のアタック部より主帯域の低い音が早いとアタック部がマスキングされてキレが悪くなるとかナントカ
BBEのマキシマイザに低域を遅延させる機能が付いてたりするんでしょ?
>>797 K701とK702は言うほど質には違いがないって聞くから似たものと考えて…
つけ心地はどうかな?中価格帯ではかなり手が出しやすそう
本当最近は休憩の度に耳が蒸れてかゆい→今日はもう終わりにしよう…ってなるから困ってる
>>798 良さそうだしレビューにも快適と書いてあるけど腐っても密閉型なんだね
密閉型なのに耳が蒸れてかゆくなったりとかないのかな?
フィット感とか、重くないだけだったらちょっと…うーん…
新作だし、試着せずに手は出せない程度にはお値段するね(´・ω・`)
>>806 K701で3時間ほど作業して寝るところだが、痒くなることはないな
耳介は敏感でZ1000あたりの装着は無理な体質
SRH1540は試着済・試聴済で、悪いヘッドホンとは思わない
材質的にあれは半密閉であって、完全密閉じゃないしな
ただK701/702系の価格2倍を肯定できる決定的アドバンテージはないと思う
SRH1840は所有しており、K701より響きがデッドで絶対重量はより軽い
耳へのフィット感はいまひとつであり、それは1540も構造上変わらない
1540は1840よりウォームであり、1840の無機質なところが改善されてるが
モニター用というよりはリスニング方向に振った製品のように思えた
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 00:56:44.51 ID:ffAaKhon
>>798はあまりにも言いすぎ
1840よりマシになっただけで大した事ない装着感なのは変わらず
BOSE引き合いに出すレベルに至ってない
K70Xは蒸れより頭頂部痛いから作業やめようってなるけど最近のはコブないんだっけ
まぁSRH840に慣れてたらK701ってかなり密度の薄い音に聞こえるからどちらにせよ要試聴だとおもうけどな
「低域が遅い」というのと
ドライバの制動性が悪いのと関係はあるのか
F特ということを考えると、大いに関係あると思う
>>803 おまえアホな中学生みてえだな
真面目に見えるくせに必死に勉強しても3流大学にしか受からない類いの
うぜえから死ね
おぅ…
いきなり死ねとか書かれてるわ
どこでキレられたのか、さっぱりわからんが
814 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 01:13:25.58 ID:9aoHMBUr
とりあえずヘッドフォンは何をつければええんですか
試聴して気に入ったやつ
>>807 色々丁寧にありがとう!
よくよく考えたらSRH840の密度高すぎるのがいいとも限らないよな
スピーカーで聴いて、リバーブの感じとか足りなくて再調整とかよくあるし…
それ考えたらやっぱヘッドフォンはモニターとして使えるレベルなら、快適さを求めたいと思った、K702買うわ!
ここの人達ってアンプは付けてるのかな
それとも直挿しなのかな
オーディオインターフェイスのヘッドフォンアンプでも
マザー直挿しの千倍マシだが
10万20万クラスのインターフェイス使ってる人は
中途半端にオーオタ向けの数万のアンプなんか使うと
変な味付け付くだけでDTM用途としては余計だめになるだろうな
820 :
173:2013/12/08(日) 23:09:20.74 ID:wEF8KC5H
>>817 アンプないからオーディオインターフェース使ってる
822 :
216:2013/12/08(日) 23:16:15.89 ID:7freqwGW
うーん
やっぱ中途半端にヘッドホンアンプ買うよりはヘッドホン端子付きのオーディオインターフェイス買う方がいいのかなー
DAC入ってるヘッドフォンアンプ買うの?
録音しないなら有りかもね
かといって1万以下のとかはやめておけ
>>822 音楽制作用途はレイテンシが短いってのが絶対に必要だから、ほとんどのオーディオ用USB-DACは使えない
30万円の高級DACも25万円のバランスヘッドホンアンプも15万円のヘッドホンも役立たずの代物と化す
安価でも楽器専用に開発された低レイテンシのインターフェースに
安物ヘッドホン直挿しの方が遙かにマシ、圧倒的にマシ、比較にならない
テストした範囲では、例外はCambridge Audio DACmagic Plusで、これはレイテンシをいろいろ選べる
ドライバ設定でminimum Latencyを選んでバッファを少なめにすれば、
DAW用に開発されたインターフェースと遜色ない短いレイテンシで実用的に運用できる
825 :
822:2013/12/08(日) 23:29:35.69 ID:7freqwGW
>>823 >>824 レスありがと
外部からの録音はしない。全部ソフトプラグイン。
FOSTEXのhp-8aってのがASIO対応かつUSBDAC付きでいいかな、って思ったんだけど、
折角だからもう少し予算積んでいいオーディオインターフェイス買おうかなって思い始めてきた。
>>825 HP-A8もテストしたけど、レイテンシの大きさでソフトシンセの演奏には使えないよ
外部MIDIコントローラの鍵盤を押してから音が出るまで一呼吸あり、ドライバの設定では変わらない
(FOSTEX ASIOドライバ指定時)
最近のDSD対応国産DACはドライバの開発元が全部一緒(株式会社インターフェース)だから
どれを買ってもDAW用には使えないと思ったほうがいい
DACmagic Plusはイギリス製でDSD非対応だから問題ないのかも(これもASIOドライバを持つ)
観賞用には観賞用機材、制作用には制作用機材を買うのが一番失敗が少ない
827 :
822:2013/12/08(日) 23:40:53.20 ID:7freqwGW
>>826 おお。凄い人がいるものだ。
完全に迷いが消えた。
ありがとうございます!
DA11使ってるけどこれなかなかいいね
>>805 BBEBBE言ってる奴ど同一か?
日本では売れなくて撤退したからなHPも潰れたw
理由はEQで十分だと言う事だったのですよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380890618/ 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 14:46:30.67 ID:o36ZhmIy [3/4]
BBEのエキサイターでもかませば〜ぁ?
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 15:21:08.42 ID:+1s08Y8j [2/2]
BBEのマキシマイザーでも使ってろカス
インターフェースのヘッドフォンアンプ部も普通に簡易ヘッドフォンアンプくっついてるだけなんでそれぞれ味付け有るし
DA/ADはインターフェースでヘッドフォンアンプに出力っていうのも有りだよね
>>728 ローランドに続いてヤマハもオーディオテクニカのドライバ採用するってことは良いものであるからかもしれない
ヤマハは元々テクニカOEMだったが
オーテクなんて買うなよw
>>830 バスパワードのショボいIFのヘッドフォン出力ならともかく
まともなIFならヘッドフォンアンプなんか必要ないと思うぞ
>>831 根強いアンチがつくと逆に信頼性の証になるなw
所詮趣味だから合わなけりゃ合わないが
オーテクは値段に見合わないなあ
ソニーは高すぎるのと安すぎるのがあるな
オーテク1万超えなんてぼったくりだから
しかももう部品なんて出さなくなった
洗脳済み
オーテクは低価格帯で強いと言われるレベルじゃないかな
まぁ、貧乏人DTMerのヘッドホンというイメージ
良い意味でね
オーテクよりも安いゼンハとシュア使ってますが、何か?
好きなの使えばいいじゃん
オーテクは耳が遠くなった奴には無理難題だぞ
だから複数メーカーで数本揃えてから語れと定期的に書かれてるだろうが。
その中にオーテクの普及クラスとiPhoneのイヤホンは必ず入れろ。あと900STも。
高級機と買い足しは趣味と宗教でご自由に。
メインは掛け心地最優先で選べばもう十分だってばよ。
オーテク普及品はともかく900STはいらん
録音するなら900stは必須だと思うよ
何でオーテク普及品が必要なんだよ
AD2000Xなら分かるけどな
アイフォーンのイヤホン…カスで調整しろってことか?
今やスマホやウォークマンに入れて音楽聴く人がほとんどだからでしょ
一般リスナーの多くがオーテクのヘッドホンやiphoneのイヤホンを使ってる以上
最終確認用のモニターの一つとして持っておく価値はあると思うよ
真面目な話、ATH-W5000て、DTMのミックスとかにはどうなの?
密閉型では上流さえ整えれば一番使えそうなもんだけど。
オーテクがどうのこうのとかは抜きにしてさ。
W5000は持ってないからどんな音なのか知らないが、
ヘッドホン固有の特徴を自分がよく理解していればいいんじゃないかな
よほどエキセントリックな音のヘッドホンでない限り、変な音にはならんだろう
>>849は一理あるなと思った
ただし中高生などのパンピーリスナー向け用…商業限定ってかな、同人CDとか
普段使いには出来ないと思うからこのスレでは重要視しなくていい気がするけど
ちなみに昨夜完パケまでをSRH840で作業したけど、いつものようにiPhoneに入れてiPhoneイヤフォンで最終確認した
なんでいつもやってんだっていうと、本当に死ぬ程音が違って、再度微調整とかあるんだよなぁ…
>>850 何聞いても良い音で聞かせるからミックスで使うのはどうかと思うよ…
上流が整えばリスニングには良いヘッドホンだと思う
>>849 どうなるかの確認にしか使えんだろう
そんなゴミで調整したら糞ミックスになるぞ
多くがオーテクを使っている…だと?
>>855 その最終確認が一番大事じゃない
ミックスは聴き手の環境を想定しながら作業しないと
確認は出来ても、何も手を出せないぞ
そんなもんを使って再調整したら酷いことになる
安いのも使うって普通だと思うけど
つかそんなこと言い出したらヘッドホン自体ただの確認用だし…
スピーカーもそうじゃないのかw
スピーカーはそうじゃないでしょ…
スピーカーも色々だよ
中にはPCと付属スピーカーだけで音楽を楽しんでる人だっているだろうし
オーテク オーテク オーテク
ちゃんとした環境でちゃんと再生される音楽が聴きたいです
ちゃんちゃん♪
電気屋にいくとオーテクのイヤホン沢山置いてるから、リスナーで使ってる人は多いんじゃね?
>>865 そもそも、そういうスレじゃなかったっけ?
ユーザーが多そうなヘッドホンを使うってことは
劣悪環境向けの音楽を作りたいということで…アホすぎる
というか上手にマスタリングすれば劣悪な環境でもそれなりに聴ける音源になると思うんだよね
iphoneのイヤホンもまともに鳴らせないってことはどこか間違ってる証拠だよ
まともな環境でしか鳴らせないのも問題、か
確かになー
じゃあまともなモニタースピーカーをまともな音量で鳴らせる環境の無い雑魚どもは出入り禁止だな。
と、煽りっぽく書いたが、両者の話はいつも食い違うから、スレ分けても良いのかもしれませんなー。
作る側でなく客が、の話でしょ?
お前はほとんどの客を出禁にする気かよ
オーテク
オーテク
オーテク
結論 めんどくさいからオーテクで
iPhoneのイヤホンって単体で買えるの?いくらで?
密林で2380円
正直ウォークマン付属のよりバランスいいと思う
iPhone5に付属のイヤホンから本当に良くなった。
非常にバランスの良い音が出る。
ソニーみたいに変な味付けがないから長時間聴いてても疲れない。
初めてAmazonを密林の方で書いてる人見たわ
な、なんなんだこの親父臭か林檎信者臭は・・・
>>877 >>876 来年辺りに買っておくわ
しかし、SONYの味付けはすごく好きなんだよな個人的には
オーテク信者とアポー信者か
T50RPの購入を検討してますが、このヘッドホンの欠点はなんですか?
上の方で定位は良いと書いてましたが、900STと比較するとどうでしょうか?
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 20:19:29.10 ID:1d+eCigD
iPhone5付属のイヤホンって低域出過ぎじゃない?
>>880 使ってる人が多い機種で聞いてみるという発想になんの不自然さも感じない俺も信者扱いされるんだろうなぁ
世知辛い世の中やで
なんかさー、それって視点が違う話なんでしょ?ようするに
最も普及してるヘッドホンやスピーカーでミックスすれば受けがいいじゃん、っていうの?
ここのスレだったかもう忘れたけど前々スレあたりに、おれも同じこと書いたことあるけど
必死にキレてたバカがいたよ〜? かなり真顔でw
SL150 YOSHIKI special editon
一択。
>>884 ヘッドホンを限定した曲と明言するならいいんじゃないかな。
もっと言うなら、アンプも指定しちゃえ。
白い目で見られると思うけどw
ニコニコでコメントしたら、同じオーディオIFで聞きもしないで文句言うなって怒られたことならある。
ショボイ環境での確認は必須でしょ
オーテクM50やM40の新品をもっと安くするべきです
M50 ¥5,000
M40 ¥3,000
結構前だが、
タモリ倶楽部のヘッドフォン特集は面白かった。
録画を見直してみよう。
まぁ2mixの確認て話ならヘッドホン、イヤホンだけの話じゃなくなってくるけどね。
俺は
JVC HA-MX10
Sony 900ST
JVC HA-FXD70
GRADO GR10
加えて
SonyのM5とかmacbookのスピーカーでも確認するな。
結局どの機器で再生しても気になる鳴り方してるトラックが無ければOKって話だからね。
beatsでDTM向けってありますか
beatsでマトモな音がする製品は無いと思ったほうがよい
が、音が出ないわけではない
pro, mixrなどは、ちょっとバランスがヘンだが聞けなくはない程度の音は出せる
特にproは非常に高感度であり、機器の残留ノイズを検出するのに役に立つ
結局何がお勧めなのか分からんな
studioとmixrで悩んでるんです
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 22:01:34.23 ID:/eaZUKHG
どっちもファッションアイテムに音楽を流す機能がついでについてるだけだから
ファッション以外の目的では買わないほうがいいぞ
K240MKIIを中古本体のみ(箱なし付属品なし)を\5000で買ってみた
価値としては微妙な価格だけど、パッドはどうせ買い換えるしカールケーブルはいらないし
ま、いいんじゃないかな
ここはお前の日記帳
そうだよ
K240、もうちょっと上の解像度が高いと使いやすいんだけど
音混ぜ工程で使うヘッドフォンで、入門でまず買ってみよう!っていうのであれば、
SRH840を個人的にはおすすめしたい。
スタックスってモニターとしてはどうなんでしょう?
少なくとも断言できるのはコスパは最悪ってことだ。
余裕で買える予算があるなら買い。
ていうかスタックスち言っても色々あるからモデル名くらい書こうぜ。たぶんあれのことだろうとは分かりますが。
付け心地だけで言うと、
SHURE最悪
AKG最高
>>904 静かなオケなら良いかもしれないが、ロックじゃあり得ないだろうな
オーテク買って失敗したorz
オーテクなんて耳との合性でどうかが決まる物を何で試聴しにいかないの?ってなる
オーテクは試聴必須
試聴出来ない人はRH-300買った方が良い
オーテクじゃんそれ
ローランドだろ
もしかして度々言われるオーテクって単語を、オーテクから販売されているものだけとして認識してる人がいるのか?
俺はOEM供給まで含めてのオーテクという意味だと理解していたんだが。
それとも販売元やロゴによって音が変わると信じてるオーオタみたいなバカが増えてきてるのか?
お前らDTMやる人たちだよな?そうだと言ってくれ。たのむから。
OEMの中身とか知らないからさ、そんな長文の前に、それ中身オーテクなんだよって普通に教えてくれればそれでいいからね
その理屈がまかり通るなら国産ギターの音はみんなPGMの音になってしまう
>>913 オーテクのOEMだから薦めたんだが…
オーテク臭消して良い仕事してるよ>RH-300
RH-300って音も何もかもオーテクそのものじゃん
>>908 書くなら駄レスじゃなくてもっとマシなレビュー書け
機種は?
とりあえずこういうヘッドホンひとつあるだけでいろいろ使えて楽しい
録音捗るわ
>>914 ヲタの話は聞いてもいないのに無駄に長いのは常識ダヨーw
何でも良いけど結局なんで試聴しなかったんだよ?
食わず嫌いもいかんかなと思ってオーテクのヘッドホン久しぶりにいくつか試聴してみたが
やっぱひどいな
抜けが悪すぎる
なんでアマゾンのレビューで絶賛されてるのか謎でしょうがない
知名度高いからヘッドホンと聞いたら真っ先にオーテク買うやつが多い
そんでオーテクでヘッドホンデビューしたやつはあのシャリシャリ感を高音質だと勘違いする
その感覚になれると他社の製品が物足りなくなる
オーテク以外は糞という信者の完成
どのメーカーも機種によって音違うんだけどな。
人によって聴こえ方やジャンルも違うし。
ステマ・反ステマ合戦やるならこんなスレは無用だな。
ヘッドフォンスレで有用な情報は耐久性とか装着感とかそれくらい
結論
ヨドバシに行こう
試聴しても、ショップが流している音楽とその音質は
どれもみな綺麗に聞こえるんだな。
買ってきて聞くと、意外と違ったりする。
だよな。店で聞いたってほとんど意味無いよ。
本数買って知るしかない。
少なくとも5本は買ってからの人の意見以外は、自分なりに選定して買った喜びの報告でしかないから無意味。
何本も買ってやっぱり最初の頃に買ったアレの方が良かったわ、ってくらいじゃないとプラセボでしかないよ。
オーテクの話にしても、何本も手元にあって試した上でオーテクならそれで良し。
がんばって買った初めてのHPがオーテクで、他との比較経験が無いとしか思えない発言が叩かれる。
>>929-930 頭使えよ。
今時、リファレンス音源くらいスマホかなんかで楽に持ち歩けるだろ。
店で試聴する意味ないとか、想像力やら工夫やら足りなさすぎるぞ?
そんなんで曲作れんのか?
そうだな
自分で音源を用意して聴けばオーテクは(ry
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 20:19:25.22 ID:4GvlYuAv
一台で済ませるのがまず違うと思うわ
900STは持ってるけど
STAX買ってからはSTAXしか使う必要がないと思うぐらいにいい
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 20:22:44.00 ID:4GvlYuAv
>>904 素晴らしいの一言
高音もいいんだけど
低音がハンパない
ちょいEQで低音持ち上げれば
アタックの強さ
音圧
スピード感を見事に表現してくれる
>>929 試聴ソース持って行けよ笑
俺なんてジャンル別にわざわざ仕込んで持ってくぜ
それこそ半日がかりでたくさん聞いてもオーテクだから悪いって感じはしない
低価格帯のがはなしにならないのはメーカー関係ない
2000番台のは悪くないしw〜のやつもリスニングには良さそうだった
ステマ言われるからここらへんにしとくが特定メーカー下げたい奴は持ってる機種とIDうpぐらいして欲しい
比較も何も無いしなんの参考にもならん
流れぶった切る感じ?
>>816だけども、K702結局買って作業してるけどちょっと低音薄すぎる感じするね
だからかSRH840とで調整すると、最終的にスピーカーで聞いた時はバランスがいい感じ
基本はスピーカーとK702使用で、最終調整の段階でSRH840挟むのが安定しまくってヨロシ
そしてやっぱりSRH840…と言うか密閉は大体そうかもしれんけど、音圧出した音源の耳が叩かれる様なドフゥーって感じは開放型には無いプライスレス
自分では試し聞きの所には大抵所有済みのヘッドフォンが2,3有るから、
それとの聞き比べで判断しているね。それで、そこそこ判断つく。
新しく買った物は、すでに持っている物と違っていても当たり前だから、
そういう音の物だと思って使うだけさ。
>>925 以前オーテクのM40使ってたがまったくシャリシャリなんてしないから恐ろしいって思ったよw
あれから900ST聴いたら耳が破壊された経験があるw
939 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 08:26:29.22 ID:yfSt4GF9
突拍子も無い質問ごめんなさい。
耳くそが詰まってる人がミックスするとハイが出過ぎることとかって無いですかね?
一応プロの音源と聴き比べ、スペアナで確認しているのですが…。詰まってるか分かりませんが
怖いので、病院行こうかと考えてます。
>>939 あると思う。
うっかりちょっと長い事耳掃除怠ると若干こもるよね。
病院行こうか、みたいになるとまた別の原因もありそうだが。
この人大丈夫かと思うぐらい高音域が聞き取れない人はいる
もちろん20kHz以上とかそんなレベルの話ではない
それで同じヘッドホンやらスピーカーの議論して話が噛み合うわけがない
気になるならぜひ診察してもらった方がいい
900STとは別にもう一本欲しいんですが、akgのk612proとK240MK2で迷っています。
ここでは240ぼろくそ言われてますが、あまり話題になってない同価格帯の612も地雷なのでしょうか?
用途はばりばりテクノとかロックじゃなくて、繊細な音楽のミックスです。
インピが重くてもokで、ケーブル着脱でなくてもいいならk612の方が「やや」いいかな
ちなみにアタシの常用HPはk240の方…
>>941 耳糞なくても、
大音量で酷使されて耳が疲れてたり、風邪気味だったり、
年齢が増してくると、可聴域は狭まるよ。
それに加えて日本人は高域が聞き取りにくいらしい
SRH840かAD900XかDT880proかK240mk2で迷っているんだが、この中でどれが一番無難?
もしくは〜20k辺りで他におすすめある?
何目的かによるけど、上でも上がってる赤毛のK612はお勧め。
オープンだから歌録りするならNGだけど。
ミックスのバランス確認とか作曲用なら凄く向いてると思う。
付けごこち軽くてずっと付けてても全然疲れないよ。
>>947 家でモニターする時用で生音よりかはシンセとかその他電子音とかの方が多めかも
K612か... 気にはなるけど試聴してみたくても店に無いんだよな...
ちなみにさっき上げた中ではDT880pro以外は試聴済
949 :
947:2013/12/20(金) 21:16:10.50 ID:QocNWMYg
ヒビノ扱いの赤毛ってヨドバシとか置いてないんだよね。
都内だったらでかい楽器屋行けばそこそこ置いてるけど。
それにしても試聴できるとこ少なすぎて売る気あんのかと思うわ。
まあこの値段で買って後悔するヘッドホンじゃないことは保証する。
612尼でさっきぽちった明日届く!みんなありがとう!
>>949 どんな感じの音?場合によっては試聴しに遠征してくる
既に製造中止の物が試聴コーナーにセットしてあったりするのだが、
これが欲しいとかになったら、店はどうするんだろう。
「あいにく在庫を切らしておりまして」
「メーカーの方でも在庫がないみたいなんですぅ」
「あ、いま箱にお入れしますね」
展示品はエイジングっが半端ないかもなw
そのほうが楽でいいな
957 :
949:2013/12/21(土) 06:13:54.54 ID:1WLVgQeO
>>951 渋谷のビシバシは赤毛の試聴機がかなりあるからオヌヌメ。
音はかなり音場広くて、ハイが綺麗に上まで伸びてる。
耳に付くピークはない。ローはちょっと少なめ。
こんな感じかね。
着けてて疲れないから映画とか見るのにええぞ。
まあ俺はローに満足できなくて結局712も買ったわけだが。
ヒビノに電話して目当ての試聴機置いてる店聞いてみたら?
意外と近くにあったりするかもよ。
K712聴いたらもう他のヘッドフォンじゃ満足できない体にされてしまった
少しいいかな、またまた
>>816のもんだけどもK702が地雷っぽく感じてきた
自分はキックがドシッとくるクラブミュージック多めに作るんだけども
モニタースピーカーの方が低音が全然はっきり聞こえるっていう…
耳を叩いてくるようなキック感がK702じゃ作りにくい
最悪ヤフオクとかでリサイクル出来るからいいけど、モニターにするならジャンル選ぶねこいつは
ただつけごこちは最高、コブもあんまり気にならないしね
すまんなんか一方的にディスってしまったが、自分が割と低音マンセーなとこあるからグルーヴ感命な人は参考にしてくれ
961 :
949:2013/12/21(土) 23:09:38.30 ID:1WLVgQeO
赤毛はオーストリア生まれだからな。
オーケストラとかアコースティックな音に特化してるのは否めない。
K267とかはどうだい?結構ドスドス来るよ。
低音マンセーが何でオープン買うかな?
ystkみたいなキックで良ければK702ってことだな
816のやり取り見るとバランス型が欲しかったが、思ったより低音弱かったって話でしょ
SRH840は元々ガンガン来る方だから開放型に慣れるしかない
やば、K712着け心地、音共に完璧だわー。
久々に当たり商品を買った。妥協しないでよかった。
後試聴程度ではやっぱどうにもならないってことも分かった。
Q701のコブとか、試聴の時とか全然いたくねーじゃん、オーヲタ何言ってんの?とか思ってたが、
実際K712長時間着けてると、これでコブあったら頭痛くてしょうがねーだろうな、って思う。
低温どうなのよ
k702と比べて
>>967 それ試聴できなかったからQ701との比較でいいなら書くけど?
ATH-PROSMK2BK
を持ってるんだけどこれでDTMするのってどうなのかな
もっといいの買った方がいいかな。
あとKOSS PORTA PROってどうなのかな?
視聴できる所が近くにないから音の違いよくわからないので教えてくれ貰えると有り難いです。
ここじゃ全然話題にならんけど FidelioL1買ってみた
K701、K702、Q701って違いあるの?同じだと思ってたわ
>>971 外観と付属品以外大きな違いはないよ
音も違うという人もいるが、何度も聞いた俺からすれば環境とプラシーボによる誤差の範囲と言える
まぁそれでも違うって人には何も言わんわ。
>>969 DJやPAならいいけど制作となるとちと厳しい。
ATは900以上じゃないと。
前機種のPRO5は結構売れたから高いもの買うにしても買い替えじゃなくてリファレンス用に持っているといい。
>>971 その3つはブラインドされたら俺は違いが全くわからん。
新しい712はかなり違うから間違いなく聞き分けられる。
>>973 なるほど制作用に別途でヘッドホンを用意した方が良さそうですね。
ヘッドホンが視聴できる店が近くにないから慎重に選ばないと...
STAX購入カキコ
K712買いに行ったんだけど、店頭に並んでるの見て聞いて買ってしまった。
昔から欲しかったんだ(T . T)
ゴールインおめでとう
来年の977
ナチュラル過ぎてつまらない…そうだ、ポタプロを買おう!
マニア向けの製品になっちゃうけど、hifimanのHE-400が他のヘッドホンと比べて特出してよかったな
うちのモニタースピーカーを音質向上した感じで中低音よりのフラットだったんだけど、どうなんだろう
>>979 ワロタw
それはそれで楽しそうだw
そうなったら報告するわw
突出して良かった
特出している
15万www
すごい気になるけどヘッドホンにかけられるのは5万までだなあ…
1年後にはK812を持ってるような気がするw
だが今はソフトシンセを拡充する時
欲しがりませんコンプリートするまでは
K702は低音が云々と聞いたんだが、具体的にどんな感じによろしくないのか教えてくれると嬉しい
前に試聴行った時は普通にフラットな感じに思えたんだが、俺の耳がポンコツなのやら持っていった音源が悪かったのやら分からん
低音が出ないというより迫力がないというべきか
かなり下の部分は出てるけど
耳的に低音を感じる部分とか低音の厚みを感じる部分が弱い
ちょうどK701を装着して作業してるが、低域の誇張がないから聞き取りやすい
観賞用としては味気ないと思うけどね
逆に鑑賞には適したHD650やHD700を使うと低域の分離が悪いので
作業には適さないかな(音に浸るならこっちのほうがいい)
ただダンス系だとローエンドの迫力が出たか出ないかがわからない
(そういう場合はTMA-1 Young Guruを使ってる)
990 :
990:2013/12/26(木) 23:51:38.08 ID:jRoySRP9
なるほどそういう事か
これか下のk612proかDT990 PRO辺りが候補なんだが、どうしたものか
余裕があるならk712をおすすめする
自身もかなり満足してるしこれに文句いってる人ってなかなか見ない
k812は出す出す詐欺w
日本はともかく、海外では10月には出すって言ってたのに。
ラインナップも出揃い、新たな傾向もなく新味に飢えてる奴等が多い中、
クリスマス商戦に間に合わせていればバカ売れしただろう。
少なくとも俺は買った。
良かろうが悪かろうが話の種に。
70x系の傾向で高品質ってすでにHD800があるからなぁ
ベリンガ−の安いやつが価格の割にまともだった驚き。
まあ他と比べちゃうと駄目ではあるのだが、
昔のDTM音源のヘッドフォン端子に繋げて聞くと、
結構音がいいので不思議だ。
耳乗せってだけで却下だし、