Steinberg Cubase 総合スレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレで、
アカデミック版についての話題は議論スレでお願いします。
Steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

◆前スレ
Steinberg Cubase 総合スレ51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1362337280/

◆関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1365163762/

【波形・マスタリング】WAVELAB6【steinberg】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158662409/

【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268145331/

【YourSound】 Steinberg HALion 5.0 【YourWay】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1352951269/

DTM製品のアカデミック版について議論するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1334158571/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 14:24:09.37 ID:t9DmaBWq
いちょっつ 2げとズサー こんなんでいいかい?
3名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 16:19:10.67 ID:FfaGsQuy
残念ながらダメですな。
4名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 21:17:04.86 ID:We1ddW1W
円安になると7の値段もあがりますか?
5名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 22:47:53.32 ID:WopXuku3
>>4
関係者じゃないのでわかりません。 
輸入版は相対的に上がってるけど。
6名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 08:26:13.77 ID:DMx5OiUV
上がっても下がっても買うときは買うし、買わないなら下がっても買わんだろ
考えるだけ無駄
7名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 01:10:48.90 ID:Vox1oRqt
ずっとCubase6.5を使い続けようと思っていたが
やっとCubase7にも慣れてきた。

要望。
・ミキシングコンソールについてる検索機能にキーボードショートカットが欲しい。
・ミキシングコンソールの操作にUndo機能がほしい。
・ミキシングコンソールの中にControlRoomミキサーが表示できるが(ちょっと横幅取りすぎだが)、VSTパフォーマンスも統合して欲しい。なぜかいつもこいつがいなくなる
8名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 01:12:19.72 ID:Vox1oRqt
あと、チャンネル設定のドラッグ&ドロップによる「移動」もサポートしてほしい。
現状では「チャンネル設定に関しては」、コピーしかできない。
(ラック設定なら移動もコピーも両方できる)
9名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 01:51:46.90 ID:g50YTg5u
Windows版だが、ASIO4ALLと、シェアウェアのオーディオループバックデバイスの
VirtualAudioCableをインストールしておくとなにかと便利だな。

まずWindowsのオーディオ再生のデフォルトデバイスをそのVACに設定して、
Cubase上でオーディオトラックを作ってサウンド入力ONの状態にしておけば、
他アプリの再生音をCubase上で録音したり聴いたりできる。

複数のASIOデバイスを束ねるためにASIO4ALLも必要。
やってみるととても便利。製作のときiTunesのライブラリの曲と製作中の曲を聞き比べたり。

優秀なASIOドライバがあるオーディオIFを使ったり、もしくはマックならそんな苦労しなくてもいいんだろうけどw
ドライバにもよるけどASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
10名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 06:49:46.74 ID:L0jpr8G/
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。
ASIOはだいたい排他だし、ループバックできないドライバばかりだから。

は?
11名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 08:38:03.83 ID:HSWG3rIL
>>10
逆に聞くけど、ASIOで複数同時をサポートしてるのって、
RMEの他にはなにがある?
12名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 13:05:23.44 ID:1f89KZJY
22VSLがマルチクライアント対応してる
http://forums.presonus.com/posts/list/17018.page

KOMPLETEAudioもマニュアルみる限りいけた記憶がある
13名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 13:10:22.74 ID:z07j1nBu
YAMAHA-Steinberg製品も行ける
共有モードが無いのってRolandとE-MUしか当たった事無い
14名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 16:04:51.02 ID:877gagk4
>他アプリの再生音

スレチだけどPCで鳴らしている音を取り込みたいだけならAudacityで十分。
NA*OSのストリーミングとかも録れる。
15名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 22:35:16.07 ID:TYCTIIEC
ループバックくらいタスカムの安いやつだって出来るわ
16名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 22:48:45.02 ID:L0jpr8G/
RolandだってASIOで排他処理なんかかかっとらんよ。
WDM/KSと勘違いしてるならわからんが、ASIOは平気。
いつの時代の何の製品の事いってんだかわからんけど、
USB1.1のUA-4FX時代ですらループバックモード実装しとるわ。
17名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 22:52:50.90 ID:L0jpr8G/
ASIO4ALLを完全否定はしない。
実際ドライバのできが糞な場合、
Windows7だとWASAPIで動作するので、
MS純正の安定感があり、音は悪くないし、
レイテンシも稼げる。

けどさ。

IN側が必ずステレオ処理になるし、
排他再生できないし、
そもそもASIOのデバイス複数束ねるとかなら、
IN/OUTの多いIF買おうぜ。
18名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 02:21:56.86 ID:sFf3lHpY
>>15
いや、tascamの安いのは...w
19名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 00:10:24.29 ID:oaYp8Of2
Cubase Elements 7まだか?
ドングルいらないから楽なんだよな
20名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 04:58:52.70 ID:31714br7
CUBASEでMIDIトラック立ち上げて 2
21名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 05:01:09.33 ID:31714br7
CUBASEでMIDIトラック2つ立ち上げて 2つとも同じソフトシンセ選んで
片方のトラックの音量のフェーダーを-4したらもう片方のトラックのフェーダも-4なるんだけど
これ回避して各トラックごとに同じソフトシンセ選んでるけど単独で音量下げたり上げたりする方法ってないんですかね?
22名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 07:27:31.26 ID:5gCE1msT
意味わからん。
VSTラックに同じプラグイン2つ立ち上げるか、
MIDIチャンネルを変えるかすれば。
23名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 18:09:52.87 ID:x1m3XjHb
オートメーションをMIDIやオーディオと全く同じように
ひとかたまり単位で別窓で編集できるようにしてほしいわ
24名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 09:41:29.41 ID:cccux+lp
Cubase付属のGeneric Low Latency ASIO Driver、
汎用ドライバとしてはなかなかいいんだけど、
もっとバッファサイズ大きくできるようにしてくれたらもっといいのに、と思う。
作業が進んでプロジェクトが重くなってくると、
レーテンシ無視でCPU負荷重視になってきたりするが、
今の状態だと限界までバッファを手動で大きくしても
まだCPU負荷がけっこうあって、超重いプロジェクトでノートとかでぎりぎりの場合、
Generic〜だとぷちぷち言ってCPU振り切るのに、ASIO4ALLだと2048までいけるから余裕とかよくあって、
だいぶ差が出てくる
25名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 12:16:34.60 ID:9LM7U/or
それを使ってる人初めて見た
26名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 12:33:43.94 ID:t01thWYL
メーカーのドライバー以外使ったこと無い。

というか、汎用ドライバーの方が性能いいとかよっぽど酷い製品じゃないのか。
27名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 12:37:07.31 ID:FHxpCaMX
タスカム使いの俺ならcubase付属ドライバ使ったら幸せになれるのかな
28名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 15:54:43.93 ID:zL+gx6Rk
プロジェクトファイルを保存して読み込むと
Sylenth1や他シンセの音色が変わっていたり
MidiOutが本来保存したのと違うシンセにパッチされて全然違う音色が鳴りだしたり
するときが多いんですが、なにかわかる方いらっしゃいますか。
29名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 17:05:59.36 ID:t01thWYL
Tcのプラグイン使ってた時には頻発してた。

プリセット保存しとくと回避できたような。
30名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 17:35:38.75 ID:widcY405
7.0.4だけどなんか突然ピアノロールで上下キーが効かなくなることがある。
開いているプラグインとかミキサーとか全部閉じると元にもどるんだけど
いまいち法則がわからへん・・・
31名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 20:39:27.18 ID:Jk0qjPlg
>>30
それ、ウチもなるよ。
法則としては、save as をした直後。プロジェクトウィンドウ内のキーボードショートカットとマウスホイールがNGになる。
原因は裏で開いてるプラグインウインドウにキーボード操作関係を持っていかれてるからっぽい。
うちではF12を叩くと復帰するからとりあえずそれで回避しています。
たぶんバグだね。

 
32名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 21:18:58.98 ID:bX6mZ6oN
正直7.0.3のほうが見やすい
ボタンの文字が2文字になって視認性が向上なのか・・・?元のままのほうが邪魔じゃなくて見やすいべ

日本メーカーのコテコテリモコンに通じるものがあるな。
33名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 21:22:19.19 ID:+isvffQo
色はカスタマイズができたような・・・
34名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 21:33:03.74 ID:xwnsCROf
7.0.4の方が邪魔なだけのグラデーションがほとんどなくなってかなり見やすくなったけどなぁ
文字の背景にあんなキツいグラデーション入れるのは完全にデザイン初心者だからね
ただ、色はかなり変更してる、元の色忘れた・・
35名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 21:53:52.34 ID:widcY405
>>31
ありがと、F12ね。

おれ7.0.4から導入したんだけどこんな高速で発見できるバグ残すなよって感じだな。
7.0.4以前はもっと酷かったってことか
36名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 14:15:47.50 ID:MVpfzrDt
7.0.4でRetrologuのプリセットの保存ができないのは俺だけだろうか。
37名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 15:33:12.16 ID:D/D3XcfV
>>36
やってみたけど出来たよ
38名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 19:33:07.18 ID:bAilino/
ミキサーのショートカットが一発で
出てこないの治ってねー!
39名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 19:42:31.86 ID:BMoWU0Cv
いいじゃん2回押せば出てくるんだし
40名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 20:05:47.99 ID:bAilino/
常に二回押せば出てくるんならまだいいん
だけど、一回で出てくる時もあるから
もはや嫌がらせでしかない。
41名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 20:16:32.15 ID:A+QQtmpJ
逆にわからないんだけど、
cubaseで曲作ってる時はミキサーなんてほとんど触らないし
ミックスしてる時はミキサー画面でほとんど済んでしまうから
俺はミキサーを出したり消したりってほとんどしないんだけど、
一体cubaseで何をしようとしているの?
42名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 20:31:53.58 ID:u9aJHrep
釣られたら負け。
43名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 22:30:42.68 ID:zsaF4gOl
うちは常にプロジェクトウィンドウとミキサーを同時表示しているが、
確かにF3キーを二回押す必要があるね

ミキサーを前面に出したいときは素直にウィンドウをクリックすることにした
そのほうが速いし
44名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 01:00:38.83 ID:K9Eue4oa
液晶画面のさらに下にミキサーなどを置き、
ちょっとしたプログラムで
ESC+←→↑↓でCubaseの全体画面がスクロールするようにしている
この方法だと狭い画面でも全く平気
この使い方だと画面の広さとか気にしなくて済むから良い
どんどんウィンドウ開いておきまくって、必要とあれば画面移動
45名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 16:06:58.76 ID:M151Q/D9
追加されたチャンネルストリップが地味によい。LC HC結構使える。
46名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 16:32:34.54 ID:LP5ilG3e
LC HC良いんだけど、グラフに反映されないからぱっと見分かりづらい。
47名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 20:20:45.09 ID:r05L2SZy
LC HCって何ですか?
自分のcubase7は最新なのにそんなの見当たりません。
アップデート失敗してるんでしょうか。
48名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 21:19:11.39 ID:N8TeoD+R
>>47
インスコしなおしてみたら?
49名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 21:26:32.16 ID:B/qbksop
Low Cut High Cut
50名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 22:39:26.33 ID:PH0sW3LS
そういえば 自分のcubase7はなぜかアンインストールができなかったりする(涙
51名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 04:07:57.93 ID:lPbEs/Yb
チャンネルストリップのコンプとかEQとか使いにくくてしゃーない
あんなアナログ風じゃなくてカーブとかのデジタル表示ちゃんと付けてくれたらいいのに
パソコンなんだから
52名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 08:12:50.10 ID:qinrqKJb
Don't look. FEEL!
53名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 12:24:53.38 ID:Gyyr2Wua
所詮はオマケだろ ないよりマシレベル
サチュレーションは結構使ってる、地味に使える
54名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 00:38:56.86 ID:T6/E6TPl
今さあ、elicenserの旧os版のが古すぎるversionしか落とせなくなっている
本家でもsteinbergでも6.0.3しかない

インストールして使うとエラーになる
なんでこんな事になっているの?
55名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 04:01:55.99 ID:R5TwhfYD
旧os版?
56名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 05:56:05.33 ID:T6/E6TPl
具体的に言うとxp sp2以前
旧OSっていう言い方はsteinberg自体が言っている
http://japan.steinberg.net/?id=829

steinberg、いや敢えてYAMAHAと言おう、は、
elicenserを追随しているだけかもしれないが
旧OSを使っている人間を切り捨てるつもりか?
57名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 07:10:58.88 ID:u99cZty7
そういうもんでしょ
58名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 08:55:27.21 ID:bxcUMmnV
XPってSP3が最終版でしょ?
XP SP2以前は〜ってなってるので、XP SP3に関してはまだフォローできてるんじゃないの?
これもまぁ、Windows側がXPのサポート終了したら切られそうだけど。
59名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 09:13:52.97 ID:zCFNgMHt
SP2以前なんて切り捨てられて当然では
SP3にすればいいのに
60名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 12:39:52.54 ID:/5LAmq95
何でXPを使い続けようとするのか
61名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 12:52:24.82 ID:HMneIQvz
SP3にしろとしか言いようがない。

セキュリティアップデートもされてないだろうし、そんなもん使い続けるのは反社会的行動だと思う。
62名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 21:01:29.86 ID:NIeWVhEN
セキュリティホール突かれても自己責任だわな
63名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 21:47:38.36 ID:T6/E6TPl
自己責任云々は全面的に受け入れるけれど、
さも使えるかのようにアプリを自社サイトで公開しておいて
実際は使えないってのは詐欺に等しいでしょ

YAMAHAの人見てる〜?
お前ら詐欺やってるのと同じだぞ?

早々に6.0.3でなく6.5を公開しろよ
64名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 21:51:54.79 ID:T6/E6TPl
例えばwindows xp sp2以前に買ったcubaseを使い続けているとして
eLicenseメモリに修復が必要な場合でも
提供されているソフトが古すぎてオンライン修復ができないってなるんだぞ?

ある日突然、eLicenserのサポートを一方的に打ち切って
ソフトを使えなくさせるって事なんだぞ?わかってるのか?
65名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 22:26:06.81 ID:drdeFHWO
それをサポートに言えばいいじゃん
XP SP2を使い続ける人ってのはやっぱどっかアレなのかなぁ…
66名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 00:09:25.26 ID:SF/NDxTy
7.0.5はまだか!
67名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 00:56:21.63 ID:ET/VerJJ
ソフトウェアって永久ライセンスって訳でもないだろうからな。
基本OSであるWindowsでさえ、サポート期間は決まっている。

今の時代、ものは買ったらずっと使えるとは限らないんだよ。

>>66
今までアプデは1ヶ月〜1ヶ月半おきぐらいなので、次は7月中旬ぐらいじゃないか?
68名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 01:00:30.26 ID:1/SOumEu
モンスタークレーマー怖い
69名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 02:21:32.78 ID:2EEoEaBK
ていうかなんでSP3いれないのかな
無料じゃん
SP2にこだわる人なんていないいからサポートされないのに
そんなことがわからないなんて脳みそ沸いてるのかな
70名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 02:26:05.96 ID:SF/NDxTy
>>67
なるほど!ありがと!
71名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 10:12:17.42 ID:7PXTcjCz
>>64
OSは周り気にせず好きなの使えばいいけどさ、世間に反してる事は自覚して使わないと。
WINはもう8になってるわけで、7、VISTAとメジャーUP版で3つもトバしてるんだから
サポートしてくれるだけでも有り難いと思わないと。文句言うのは筋違い。
>>67も言ってるけど、精々1〜2年くらいサポートしてくれたらあとは文句言えない。
ディスコン、倒産、WIN/MAC版打ち切り、常に何が起きる分からない。

買った3ヶ月後に半額になりましたーとか言ったら発狂するタイプ?
1年前に買った電気製品(知らずに購入時点で型遅れ)が故障して修理に出したら
交換パーツないから修理は無理、新しい型を代わりに送るって言うとクレームつけるの?
72名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 12:51:33.79 ID:P/6I7tLn
>>64
Win向きじゃないのかもw
Macだったら1700円で10.7→10.8に出来るのに

もしオレがSteinで「eLicense止めろ!」って言われたら
Adobe Creative Cloudのようにしたいと思うけど

他にeLicenseを廃止する代わりに月1でサイトにアクセスしないと
機能限定版でしか使用出来なくするとか
YAMAHAの人見てるといいねっ!

>>69
パパのパソコンを留守の間だけ使わせてもらってるのかもw
73名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 14:12:16.67 ID:4YGDucSa
>>64
XP SP3にして6.07使え
超快適だぞ♪
74名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 20:58:16.69 ID:xdCLD0QK
MIDIのリアルタイム録音の時にプリカウント中の音を録音しない設定って
どこを操作するんでしたっけ。

4から使ってきててずっとされないままだったのでそんなもんかと思ってたけど、
7.0.4でどこがどうなったのか、録音されるようになってしまった。

プリカウント中にちょっと練習を、とかやってると余計なノートが録音されてストレス溜まるw
75 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/15(土) 21:35:19.20 ID:C37qQp+C
>>73
質問者じゃないけど、俺も総合音源で当時割と高かったのが、インストーラーSP3対応外で、インストールできなくなって泣いたことがあるわ。

そのライセンスだけ、まだsteinberg keyに入っとる。
76名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 00:27:28.94 ID:SPEKXCqF
MAC版の7.0.4、ASIO周りがわりとクリティカルにおかしい。
設定切り替えるとメーター振り切って音でなくなったりするし。

あー、くそ。7.0.3落としてなかったから、7.0.2にまで戻るしかない。
コンソールのサイズ変更がおかしくて辛い。
77名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 01:04:14.42 ID:SPEKXCqF
78名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 01:14:11.10 ID:vVDXMW3J
>>76
俺もだ
いちいちCUBASEとIF再起動するのめんどい
調べても情報無いし
79名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 01:23:23.64 ID:EFp9TIa2
7.0から7.0.4まで全部アップデートさせながら使ってたら7.0.4で致命的なバグだらけになって
初期設定をリセットさせても直らなかったんだけど
一度アンインストールして7.0.2のフルインストーラーで入れ直して7.0.4にしたら直った
80名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 01:47:01.82 ID:cvY2Zve4
Cubase6ぐらいからかなぁ…、
外部Instrument使ったセッションを保存して読み直したら、
関係ないトラックを書き出そうとしても実時間でしか書き出せないって言うようになった。
外部インストをいったんオフしてオンにしたら問題ないんだけど一手間。昔の方が賢かったなぁ。
81名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 02:02:47.57 ID:EFp9TIa2
>>80
それもっと前からだよ
いつまで経っても直らないよね
82名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 02:47:31.86 ID:SPEKXCqF
79さんの言うとおり、Mac版7.0.4の不具合は
7.0.2のフルインストーラーから7.0.4に一気に上げると
解消されました。
83名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 07:36:06.90 ID:c0P56+YN
>>75
SP3が対応外って酷い仕打ちだねぇ(゜ロ゜;
steinbergの音源は絶対に買わないようにするわ
84名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 08:37:45.95 ID:fk2vFy3n
だからドングル廃止してSONARみたいにシリアルと何もソフト入れずにブラウザから製品登録するだけに
すればいいんだよ
85名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 08:57:09.99 ID:SPEKXCqF
あ、やっぱりMacの7.0.4ダメだ。
しばらく使ってるとおかしくなる。

7.0.2は大丈夫なんだが。

7.0.3がセーフかどうかは今から検証してみる。
86名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 18:23:54.50 ID:cvY2Zve4
うちもMacの7.0.4だけど、突然音が出なくなったりする事は一度もないなぁ。
どういう操作をするとおかしくなるの?Audio I/Fにも影響されてそう。
87名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 20:16:42.75 ID:+4mxKWoV
>>83
すごく自演っぽいw
それとも第三者が皮肉で書いたんかなw
88名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 20:22:00.08 ID:S8zUygKv
10年前のOSとかサイバーテロ引き起こしかねないからやめれ
89名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 20:29:14.21 ID:5Xgw5o2E
関係ないけどマイクロソフトの
Microsoft Security Essentials もSP3からだな
90名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 21:08:19.73 ID:vVDXMW3J
>>86
俺の場合特別な事はしてなくて、普通に再生やストップ、ドラムの打ち込みしてるとなるなぁ
ガツガツプラグイン立ち上げたりなんて全然してない
CubaseとIF再起動で直る

ちなみにIFはUR-28なんだけどWinの64で立ち上げると不具合が出てたらしいがアップデートで解消されたって公式で言ってる

ちなみに俺のはMacですが
91名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 21:12:02.09 ID:SPEKXCqF
Macmini 2012(2.6GHz)10.8.3 or 10.8.4(両方試した)
でRME Babyfaceで256〜512Sampleだよ。

Kontaktでオケ音源とE6とTrilianとAbbeyRoadDrummer立ち上げて、本来なら30%〜40%くらいなんだけど、
数時間作業してると、明らかに負荷が増えてたまにクリップする。

その状態でバッファ変えたり、Asio-Guardのオンオフ変えると音が出なくなる。
92名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 21:55:39.55 ID:cvY2Zve4
なんだろうねぇ、うちはバッファ変えてもAsio-Guardオンオフしても音出なくなる事はなかったよ。
VST3のオーディオ信号がない場合の停止処理とか、
プラグイン情報からサンプルをストリーミング再生するプラグインにAsioGuardのチェックが入ってないか、
これぐらいしか思い浮かばないや。
93名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 22:45:44.13 ID:SPEKXCqF
うーん、まあ障害が再現しないのは環境によるのかもしれないけど、
Kontakt立ち上げまくる俺の使い方だと7.0.2でAsio-Guardオフが一番負荷軽いんだよねぇ。
94名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 02:13:34.82 ID:/WyvYDax
>>93
7.0.3はどうでした?
とりあえず何か動きがあるまで7.0.2にしようかな…
95名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 02:18:06.58 ID:E4+31WtH
これ試した?

Cubase 7.0.4 アップデート

アップデート後、こちらのページ の手順で初期設定ファイルをリセットしてください。
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/article/11/12/56/56/1259/
96名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 07:37:45.25 ID:vhL0LRyW
PreferenceのCubaseフォルダの移動もやったけど、変わらない。

初期設定ファイルのリセットってほとんど意味なくないか。
あそこって環境設定とかキーコマンドとか付属ソフトシンセのプリセットとかそんなもんしか無いし、
付属ソフトシンセのプリセットが消えたりした時の対処くらいの意味しか無い気がする。

あと、悲しいお知らせだけど、7.0.2でも長時間使用してると全く同じ不具合が出る。
我慢して使い続けるか6.5.4に戻すか真剣に考えてる。
97名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 07:42:45.43 ID:vhL0LRyW
7.0.2以前がどうかはもう試す気力もないけど、とりあえず、Macで長時間Cubase7を使い続けると
負荷が妙に重くなることがあって、そういうときはCubase再起動するしか無いわ。

MacProとかi7 3GHzとかで使ってると負荷の増大に気が付かないかもしれない。
98名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 07:46:39.90 ID:K1z5OoPS
負荷の増大っていうのは、例えばトラックがひとつもない状態でも起こるのかな。
おそらくVSTiが怪しいと思うんだけど、長時間放置してるだけでも起こるのなら、
寝る時なんかにVSTi一種類だけ立ち上げたりして放置したら原因特定できるんじゃないかな。
99名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 08:11:02.24 ID:1V7KzydO
使い続けて負荷がかかるってのはたぶんメモリー管理がうまくいってないからだと思う
出来るなら最大限メモリを積んで未使用領域を増やすと軽減されると思うよ
cubaseで8GBしか使わないから12GBで十分って感じじゃ無くね
100名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 08:20:23.44 ID:vhL0LRyW
テストした環境では16GB積んでるよ。
8GBくらい使用。

うーん、Kontaktのメモリーサーバー外してみるか。
101名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 08:28:13.02 ID:1V7KzydO
積んでてもソフトのメモリー管理が甘いと時間と共にメモリー食っちまうんだよ見た目じゃないんだ空きが出来ても
メモリーを解放しないんだ
だから空きがあればあるほど長時間使える4枚刺せるなら8GBx4、6枚刺せるなら8GBx6、8枚刺せるなら8GBx8
スロットが少ないならハイエンドのマシンに乗り換えるが吉
102名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 08:31:16.66 ID:1V7KzydO
なので最終的にはPC再起動して物理的にメモリークリアしてあげないと重いままの場合もある
音楽関係じゃないけどadobeの製品なんて本当に糞だよ
103名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 09:52:56.04 ID:w9QBWaRX
新規Instrumentトラックを作成したときとか、エフェクトをInsertするときとか、
せっかくキーボードでVSTプラグインを検索して選べるのに、
それをするために一旦マウスを触ってクリックが必要になるというのは、やめてほしい
キーボードだけでそこまで全部タンタンターン!とできたらいいのに
何か詰めが甘いんだよな、そういう操作性部分。

>>100
メモリーサーバーはMac版にしかない機能だからもしかしたら過去に
32bitと64bitの狭間で、さまざまなしがらみでつけたその機能が
不具合の原因になっている可能性はある。
104名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 14:14:10.00 ID:Ld9bA9Uv
>>103
禿同
俺なんてマウスに手を伸ばすのが面倒なあまり
プラグインのフルネームを最後まで入力するようになっちゃったぜ
105名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 21:46:47.99 ID:DaviuAGo
steinbergキーが認識しなくなったオワタ
106名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 21:57:05.23 ID:4YqWHGd8
ウンチをブリブリ出したい
107名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 22:43:28.50 ID:vhL0LRyW
Kontaktのメモリーサーバーを外して、3時間くらいちゃんと動いてて大丈夫かな、って思ってたけど、
Asio-Guardのオンオフを切り替えたらメーター振り切ったわ。

使えないこともないし、俺は趣味だからいいけど、仕事だったら使えないレベルだと思う。
108名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 23:53:13.02 ID:KPL1kYjg
そもそも状況に応じてASIO-Guardのオンオフをそんな頻繁に切り替えることがトリッキーなんじゃないかと思うが。
109名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 23:57:59.55 ID:Kb5RtNqu
>>105
もうほんとドングルやめてほしいよな
110名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:21:07.09 ID:noH3HxXq
ふと、キュベ起動させて、
「ドングルネーヨ(゚Д゚)ゴルア!!」
ってーのがいちいち面倒だよな。
挿しっぱなしはよくないっていうからいちいち外してるから尚更。
111名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:40:20.89 ID:uNwe9AUM
尚更の意味ねーし
112名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:49:58.60 ID:xLudRI03
俺はさしっぱなしだわ
大変なんだな
113名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:53:19.85 ID:BR4iKNuW
さしっぱなしがよくないってどこ情報だろ
延長かハブ経由で挿しっぱなしがいちばん安全だと思ってた
いちいち外してたらなくしそう
114名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:58:04.37 ID:DoXEC0xn
>>105
最新のドライバーにしてもダメなの?
115名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 02:28:18.20 ID:Pp03lq8D
もうほんとドングリやめてほしいよな
116名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 02:37:36.04 ID:VWft+98u
刺しっぱだから別に気にならんわ
117名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 02:42:00.88 ID:Pp03lq8D
でたマジレス
118名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 06:21:30.13 ID:ZzgDWG3v
>>108

Asio-Guardは検証のためだよ。
あ、負荷増した?って
微妙な違和感を覚えた時に切り替えると発動する。

うちの環境だと、長時間起動で不安定になるのは紛れもない事実だし。

幸いコードトラックを削除すればCubase6.5.4でもプロジェクト開けるから、
当面はこっち使おうと思う。

プロジェクトファイル置き場もSSDにしたから再起動とかはそんなに負担じゃないけど、
オーディオまわりの障害は精神衛生上良くないよ、やっぱり。
119名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 08:11:44.06 ID:nES/XUGb
Asio-Guardなんてそんな切り替えて使うもんじゃないだろ、そもそも。
基本固定で。

切り替えたら終了してOS再起動。

babyface使っているが、そんな症状なったことない。
120名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 08:35:32.28 ID:56gselHb
UR-28だが、UR-28も最新版にファームウェアアップデートしないと、
Cubase7.0.4で不具合出まくりだったぞ。
121名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 09:55:46.61 ID:4vGkye2S
書いてるの見てたら買う気無くすな
122名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 11:05:17.37 ID:ZzgDWG3v
だーかーらー問題の切り分けをしようとしてんだが。

Asio-Guardも俺だって常時Offだ。

障害が発生してるのは事実で
俺だってCubase7で行けるように相当検証したけど、
Mac版のエンジンに何らかのバグがあるとしか思えない。

某専門誌の人も第一声が「Mac版の7、めっちゃ重いって話ですよね?」でヘコむわ。

次バージョンで修正が入ったらまた試すけど、しばらくお休みだわ。
123名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 11:31:55.27 ID:68q19M8M
俺は7.0.4のデザインが気に入らないんで、7.0.3に戻して使ってるけど

7.0.4はこれ試した?
http://www.steinberg.net/forum/viewtopic.php?f=181&t=39738

mac版7って重いの?
うちは全然遅いって感覚ないなぁ(winは4まで使ってた)
124名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 14:35:59.38 ID:vsD+2R37
>>103
>>104
プラグイン増えてくると新方式の方が探すのダルイんだよね、、、
ああなるくらいだったら普通のペリフェラル方式の方が幾らか便利だったよ。

それよりもプラグインを外すときにいちいち上にスクロールさせて
「エフェクトなし」を選んでるんだけど他に方法無い・・・?どちらかというとこっちの方が苦痛だ
ドラッグで外に放り出す、右クリックで一番上のメニューに「外す」が出てくる、
他に色々簡単なやり方がありそうなもんだが
125名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 14:43:54.48 ID:ZzgDWG3v
>>123

OSXって書いてあるな。

更なるパフォーマンス向上、って俺に言わせりゃ(ry

まー、次で手が加わるらしいんで、直ってることに期待しよう。

iLok騒動もあって、作業が押してるんで、しばらくは6.5.4で集中する。

Cubase7、重いっていうか、長時間使って負荷増してたのかなー、って思ってた。

あと、プロツールズと併用してる俺の尊敬する大先生も7重いって言ってたよ。
PTじゃインストトラックが足りない大きなプロジェクトにCubase使ってるそうな。
126名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 16:06:39.17 ID:PDMfUgmk
>>109 >>110
本当に突然使えなくなってUSBデバイスが認識されません
になってsteinbergキーがお逝きになった、かれこれ3年目だが・・・
スタインバーグインフォメーションセンターに問い合わせの電話しても繋がらないからメールで凸ってる

>>114
最新のドライバー?というかそもそも認識されなくなったらおわてる
よもやいい年した大人が立ち上がらないショックで涙声になるとはな
127名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 18:10:28.53 ID:vsD+2R37
eLisencer方式イヤだって意見多いみたいだけど、不便だったり融通利かない
レスポンス方式になるくらいならまだマシな方だと思うけどなあ
会社側としてもコピーされにくいから換える気など更々ないと思うけど。

むしろeLisencerとWEB確認所有権方式の併用で、スタイン側で一括管理してくれないかな
認証作業全部要らなくなるから再インストールとか相当楽になると思うんだけど
128名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 19:48:38.25 ID:HPFsjJZY
>>127
ドングルが嫌ってここで言ってるのは毎回同じ人だと思うけど。


関係ないけど、
7.0.4でいきなりマウスのホイールで縦スクロールが出来なくなった。
なんかまだまだ不具合多いね。
129名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 23:40:56.27 ID:UdycbGoC
Cubase Elements 7出たけどドングルいらないのかな
いらないなら上位版もそうしてほしい
130名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 23:50:08.97 ID:zwCusn4B
ドングリいらない…出先でノートPCに挿した時ぶつかって折れるかもって思うと…orz
131名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 23:56:23.82 ID:UdycbGoC
>>130
せめて無線マウスのレシーバーなみの小ささなら危険度も減っていいんだけどね
なんであんなに中途半端な大きさなんだろう
132名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 00:24:38.18 ID:NpdXPpWW
>>130
折れるの心配ならUSB延長ケーブルがおすすめ
抜き挿しをケーブル部分でやれば折れる心配はなくなるよ
133名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 00:49:39.30 ID:YfwgXuRo
そうだよな
発想を変えれば何とかなるかもしれない
俺にもドングルみたいなのが生まれて以来36年間付いているが今まで折れたことがない
つまり同じような形状材質にすれば何十年と使えるようになるということだ
134名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 02:05:09.76 ID:zoh03ACe
>>123
おお!いま試してみたら直ったかもしれん
しばらく使って見たが止まったりはなくなった!
135名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 02:40:09.20 ID:Q6QuXHzA
>>129
5回以上の認証で跳ねられる仕様だけどな
136名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 09:13:20.65 ID:n9zF4cuv
>>132
おー!その手があったか!サンクス!
137名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 10:04:03.80 ID:SeHnn85W
Mac版でCubase6.5.4と7.0.4しばらく比較して使ってみたけど、やっぱり勘違いってレベルじゃなくて、
7.0.4は身に覚えのないCPUピークランプがついたりするな。
6.5.4は通常の使い方ならなにしようがほとんどピークまでいかない。
DVD見ようがブラウザでタブ開きまくろうが12時間くらい作業しっぱなしでも平気だった。

正直、7でもAsioGuardOff、チャンネルストリップ不使用で
6と同様のエンジンが選択できれば良かったんだけどなー。
138名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 16:02:06.08 ID:IEbHJOak
12時間もcubaseあげっぱなしって一回もやったことないが
ミキサーがベクターになったから、GPUに依存する率が高くなったとかなんとか
フォーラムで上がってたような

うちの環境だと6.5.4と7.0.4で差はないんだけど
radeonの新しいやつに変装したんで、その辺りで余裕があるのかも
Mac Pro12coreす
139名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 18:39:27.19 ID:g7+a7Lu/
縦が狭いノートでCubaseのタイトルバーが邪魔なので、
タイトルバーを消す常駐ソフト作った
Win+Wでタイトルバーが消える。もう一度押すと復活する。
画面のインチ数が微妙に上がった気分w
同じ悩みを持つ同士、うpしたのでどぞ。
http://tfpr.org/up/src/up3470.zip
常駐の終了はタスクバーから。
140名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 21:22:19.51 ID:ByM+zNtw
>>133
そのドングルもう腐ってきてないかい?
141名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 22:07:01.27 ID:XHEdqoYF
>>133
おまえのドングル無線マウスのレシーバーより小さくて邪魔にならなくていいな
特注か
142名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 22:14:34.53 ID:yyLmRITH
EDになったら・・・
143名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 22:38:21.85 ID:uLLScfe6
ところで俺のUSB方向転換器を見てくれ。こいつをどう思う?
http://www.youtube.com/watch?v=l7ZU9tQmcRE
144名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 22:39:30.64 ID:zoh03ACe
俺のオシモのドライバー解放すんぞ
145名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 22:58:32.21 ID:23plK3Ji
>>143
それノートと隙間があいて見た目わるすぎ
こっちのほうがピッタリして存在感なくていいよ
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemCode,04032/
ドングルがきれいにまとまる
146名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 06:14:11.20 ID:t4nPKxM8
>>145のやつ推す人前にも見た気がするけど、これ昔買ったけどすぐ壊れる。2個目買って諦めた。
チャイナ製じゃないかっていうくらいちゃちい作りで、横方向はパーツごとに変えられるが
上下差が逆までは考えてくれてないし(使ってみれば分かる)横方向に引っかかる、
端子が妙に長めで密着しない、受け側の手前ではなくその逆側が無駄に出っ張ってるせいで
隣のソケット使えない(例えるなら電気タップ買ってきたけどアダプター繋いで実質2穴塞いだ形)
から融通利かないとかで3個目買うのやめた。

その後色々買って試したけど、安全性や応用力と見た目は比例せず、不格好だけど
10cmくらい長さのある、根元の間接が曲がるケーブルにしてる。どこ製かもう思い出せないけど
根元がベアリングタイプの合金製でしっかりしてる、ケーブル自体も少し太め。
147名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 07:02:09.54 ID:cyGaZEn2
>>146
がっしりいていて壊れるような部分は何一つないけどなあ。
可動部分も無いのにどこが壊れるんだか。
これ壊すってどんだけ力いっぱい使ってんのかよとw
縦にコンパクトに収納したけりゃ隣ふさぐのは仕方ないべ。
だから左右両方バージョンがあるし。
上下に関してもnormalタイプとlowタイプがあるし。
148名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 07:26:49.96 ID:t4nPKxM8
>>147
なんで壊れたのかまでしらんがなw 物理的な意味で堅い?感じだとは思う
壊れたのは反応しなくなった、買い換えたらまた暫くして同じ現象。
少し傾いてるような気がするので移動中に鞄の中とかで何かあったのかもしれん。
平らにはならないからね

隣塞ぐのは仕方なくないだろ、、、普通に刺したり何かしら延長使ったりして
そんなことにならないわけで。格好取るからあとは知らんってのなら話は別だが。
左右両方のバージョンも逆を向いてればLowの意味が無い。

ひょっとしてそのサイトの写真みたいにUSB一個以外何も無いって前提での話なら
なんとなく言ってる意味は分かるが、実際は何かしら他に端子がズラリとあるっしょ。
伸びた先が塞がるならまだ分かるんだが、Lの根元の幅広いのは理解出来ない感じ。
まあなんでもいいよ好きなの使えw >>143を全面否定するほどではないんじゃねと言いたいだけ。
149名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 21:22:08.24 ID:DK3I/IjI
http://www.steinberg.net/forum/viewtopic.php?f=181&t=39738

ダメ元でEnableR7832のスイッチ入れてみたけど、結果変わらず。

あと、Cubase7だとスクリーンセーバーとか立ち上がらなかったりするんだよな。
おちおち寝落ちもしてられん。

Cubase6だとそんなこともないし、スリープから復帰してもちゃんと音出るんだよな。
150名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 22:48:05.90 ID:mViJ4Zq9
>>145
これめっちゃいいやん
マジさんきゅ
151名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 22:58:07.28 ID:uJvBpf1y
Cubase 7のフルバージョン欲しいけど高ぇ…
趣味でやる分にはElements 7で充分か…?
152名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 23:06:46.17 ID:aPKIPbeg
そんなのお前次第だろ。
お前の程度もわからない他人にわかるかよ。
153名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 23:34:12.95 ID:uJvBpf1y
いらんこと書き込んでしまって申し訳ない
154名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 00:07:45.67 ID:eJjFCGck
>>151
高いか?
アマゾンでCubase7最上位版のアカデミック版の並行輸入版のあまりの安さにびっくりしたんだが
2年間使い切りと割り切ってもありえないくらい安い
155名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 01:09:01.20 ID:BAyAFKYz
アカデミック版を社会人が買ったらライセンス違反だろ
買う前にちゃんと放送大学入っとけ
156名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 01:12:13.84 ID:yMSxfEA+
>>155
その手があったのか!!!w
157名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 01:57:28.36 ID:m4igJpt7
ちなみに放送大学で履修するなら音楽学部 作曲科がオススメだよ。
ここからプロになるやつも多いよ。
158名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 06:09:04.24 ID:cajJbqwV
アカデミック版買ったり学割使う為に放送大学に入学しておくのは乞食速報民的には常識。
上手い事履修続ければちょっとの年会費で10年間ずっと学生で居られるしな。
159名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 07:17:35.47 ID:hAuxiviN
7.0.5クルー!
160名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 10:38:01.40 ID:PxnlAC+6
>>158

卒業までの費用の目安
現在、入学料と授業料(124単位分)で最低706,000円必要です。

こんなにかかるんなら普通に買ったほうがいいんじゃないの・・・
161名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 11:19:35.09 ID:m4igJpt7
>>160
マジで釣られんなよw
162名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 11:54:51.33 ID:sODY/X1M
>>160

科目履修生の立場でも学割が効くのならば7000円でいいんじゃない?

http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/gakuhi.html
163名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 11:59:09.64 ID:maNDioIe
どこからどこまでが釣りなのかわからんが、
別に卒業する必要ないんだから入学金と一コマ授業料だけで済むだろ
在籍登録してる一年間の間に奨学金借りまくってDAW買って音源買ってMac買ってAdobe買ってMS買って携帯3社契約すればいい
164名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 13:28:04.46 ID:/R9/RsIo
いっそのことヤマハ買収しよう
165名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 02:24:17.89 ID:vQ1cjNPU
7.0.5 キタ 急げ!
166名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 04:10:38.35 ID:qk2e7io2
>>165
27日ゆうとるやんけ
https://www.steinberg.net/forum/viewtopic.php?f=181&t=43780&p=264092#p264092

同じタイミングでmacのスレでも学割の話題だしてたやついたが同一人物か?
学割の話しはもういいよ
167名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 04:41:58.04 ID:8oxITJPx
はなししってなんですか
168名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 08:02:46.70 ID:vQ1cjNPU
いっそのことみんなで東大いこう
169名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 09:38:11.51 ID:+XgHN8k5
もう通ってますし
170名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 10:10:32.43 ID:a7i7RR8z
7.0.5でOSXのspike問題に触れられてるけど、

直ってるのかな。
171名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 12:20:29.76 ID:vQ1cjNPU
>>169
人生の時間ムダにするなよ
172名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 14:29:02.26 ID:8oxITJPx
あそこにベンツが私のです。
173名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 14:43:34.76 ID:pqVQ9AOw
まずは日本語の勉強から
174名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 14:56:53.76 ID:1qQHBh56
たぶん在ry
175名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 15:45:42.37 ID:Lu6xzZdW
ちくわ大明神
176名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 18:27:14.87 ID:8EybKhYb
いっそのことみんなでLiveに乗り換えよう
177名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 18:52:28.96 ID:k9Vbpwba
Live+Cubase=bitwig
って期待してたんだけどね
178名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 03:06:55.75 ID:5zNCf66X
Live 最強伝説
179名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 13:19:43.02 ID:I5bCGP6/
7.0.4は録音途中でドロップしてしまうので使えへん・・・打ち込みならいいんだけど生録はヘコむわ
6.5.4に戻したよ
180名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 13:23:12.83 ID:+CH9537z
環境教えて。
181名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 17:23:16.11 ID:I5bCGP6/
win7 64bit fireface ufxだよ pcは普通スペ
182名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 20:50:23.94 ID:+CH9537z
手堅い環境だな。
7.0.4ちゃんが息をしてない・・・
183名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 21:40:02.39 ID:LFcM2f8p
しかし、高いよなDAWって
しかも体験版にもドングルいるとか狂気の沙汰
FLちゃんを見習えよ
184名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 22:52:09.30 ID:5zNCf66X
いやいや昔から比べるととんでもなく安くなったからw
185名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 22:59:32.47 ID:RCgA3a0i
おれの久兵衛七なんてネットで四万円切ってるしな
186名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 23:43:44.85 ID:AxU1XFoN
毎度毎度いつものドングルに過剰反応示してギャーギャーいう人→>>183
まあ動機はCubaseに興味あるけど割れないし買えないし、ってとこだろうなw
黙ってFLでも使い続けてればいいのに
187名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 23:53:34.66 ID:gV0xPAYy
cubase7.04ずっと使ってMIDI編集してると
矢印カーソルになってるのにハサミになってて
選択ができなくなるバグ発生二回目。windows7 64bit。
OSもバグってマイコンピューターのアイコンクリックしても
エクスプローラーが開かなくなるw
データ保存はできるので、保存して再起動で再開できる。
なんだこれ・・・。
188名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 00:09:48.94 ID:bob0br21
6か5の時にcubase落ちた跡に
ファイル操作したらもれなくエクスプローラーがクラッシュする症状にあったな
189名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 00:10:12.15 ID:wJ4jrRwX
Cubaseはバグだらけって話聞いたよ。
190名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 08:27:37.74 ID:E8+VSM1u
6も出た当初は酷かったな。6.5でやっとまともになった。だからそれまで5.5を使ってたわ。
今回はCS気に入ってるからしばらくは録音は6.5でやって編集を7でやろう。
191名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 19:05:24.29 ID:wy7DgvuP
6.5最強伝説
192名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 20:43:11.85 ID:Wza8pFzf
ようは有料ベータ版ってことだな
193名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 20:45:34.75 ID:iGHQtU64!
お金払ってベータテスタやってる奇特な方々、乙です
194名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 20:58:13.58 ID:gdgkOJTo
8へのアップデート用に7寝かせてる俺最強
195名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 21:09:33.04 ID:bob0br21
俺は7.5まで寝かせる
196名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 21:14:54.98 ID:lOmVfPng
6.5用のでっかい解説本あるけど
あれの7バージョン早く出ないかなぁ
197名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 21:19:23.73 ID:eFvNzWvW
>>196
藤本さん発見w
ステマは私にお・ま・か・せ♥

藤本健 ‏@kenfujimoto 6月17日
AmazonにCubase7 series徹底操作ガイドが反映されているww まだ表紙の写真もないし、詳細も何一つ情報が入っていないけど、発売日は7月19日らしい…。価格は3,675円。432ページとのことです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845622602/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4845622602&linkCode=as2&tag=fractaldecojp-22
198名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 21:21:11.76 ID:YlB+jY/Q
煽ってる奴ら全員が30代半ばくらいでEDになりますように。
199名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 21:21:48.71 ID:lOmVfPng
うほっ!Σ(゚◇゚;)マジデッ!? サンクス!
200名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 00:30:38.16 ID:M4OvRX2L!
つか藤本健って音楽やってんの?
201名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 00:41:35.51 ID:uyFrH91m
やってません。職業はDAWオペレーターです。
202名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 00:48:02.88 ID:EvobMKTN
藤本健はSONARびいきでCubaseには思い入れはないよ
ドングル反対派だしFLもろくに触ったこともないのに解説本出してたな
203名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 00:56:58.49 ID:RLzaaWYZ
ステマの報いが今ここに
204名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 00:59:15.98 ID:m8GDbGK8
SONAR以外はDAWの知識もガバガバだよね
Studio OneのMIDI100段階表示が127段階表示も出来るようになったのを
127段階→100段階って書いてた時は笑うより前に引いたわ
205名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 01:06:46.50 ID:EvobMKTN
>204
あとやたら「メーカーに借りてきたので」とか書きまくってるのがせこい
206名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 01:17:37.64 ID:6C+pyyuy
まぁメーカーによって懇意的だなぁと思う記事がある位かな
207名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 01:21:22.76 ID:iLUbw/+T
>>205
それ隠して提灯記事うpったらステマだしな
208名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 01:41:57.45 ID:BZKZUrdH
やっぱりカッツだよな
209名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 02:42:55.39 ID:uyFrH91m
リクルートで窓際にされたのがイヤだったのかなあ
210名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 23:23:40.34 ID:hrzBohUH
結局Elements 7はドングルいるのかいらないのかどっちなんだ?
いらないならすぐに買うが。
211名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 01:40:06.44 ID:xarrmAmJ
Elementsにはテンポ/拍子トラックがないみたいだけどこれって致命的じゃね?
曲の途中でテンポや拍子いじれないってことだよね?
CubaseLEにすらテンポトラックあった気がするんだけど
212名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 07:12:59.56 ID:WgZavqat
テンポトラックはないけどプロジェクトとウインドウでテンポチェンジ挿入できたんじゃないか。適当に答えてるけど。

LEにもテンポトラックはなかった気がする。
LE、エッセンシャル、無印ってアップグレードしてきたけど、
テンポ、拍子トラックはどっからか出てきたはず。
213名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 09:27:13.39 ID:sT0r1A+D
7.5.4まだか?
214名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 10:33:56.13 ID:Ky94hdGf
一年後ぐらいか
215名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 11:27:39.33 ID:nqQXOCKk
>>210
先日LEからElements6にアップデートしたんだけど7のファイル落とせた。
今はまだ開けないけど7月になったら7にできるのかな?
ということでドングルはいらないと思う。
216名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 22:00:57.39 ID:ENkUNQrS
>>215
ありがと。安いしREAPERから乗り換えるわ
217名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 23:06:25.65 ID:Auf7th+2
7ユーザーもエッシェンシャル使えるの?
218名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 23:17:15.33 ID:ENkUNQrS
ドングルなくてもOS再セットアップ時とかめんどくさいのもなんとかしてほしいけどな。
SONAR見習ってくれ。



製品レジストレーションと製品アクティベーションの違いは何ですか ?

いくつかの会社は "製品アクティベーション" と呼ばれる方法を採用しています。これは同じように見えますが、
我々の製品レジストレーション方法と共通点がありません。例えば、製品アクティベーションはお客様の特定の PC に
結び付けられます。製品レジストレーションはお客様自身が電話で要求する点や、レジストレーションページにアクセスして
開始する点で大きく異なります。一度レジストレーションコードを取得すると、これ以上のやり取りの必要はありません。


Cakewalk 製品をインストールできる制限数はありますか ?

再レジストレーションが必要になったり、使用できなくなるような心配をせずにソフトウエアをアンインストール、再インストール
することができます。
219名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 23:37:01.53 ID:R263NX2Z
ハイハイ ドングリドングリ
220名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 00:27:30.14 ID:7G3Vde4/
俺もElements7に乗り換えるw
あの値段であれだけ使えれば十分
221名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 00:38:45.55 ID:T8cFcpHO
>>220
だな。サイドチェーンができないくらいでサイドチェーン自体もう古臭い手法だしどうでもしいしな!
てっきり19800円とかだと思ってたからすごく安くなった印象あるよな!12,000円台なんてSONAR下位版の
立場ねえよ!しかもドングルいらない!最高!コードトラックはある!便利!
222名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 04:52:45.60 ID:t0J7Y2So
サイドチェイン 古臭いってよ
なんだかウキウキするな
223名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 05:07:43.09 ID:Rqp8+u4h
サイドチェインを使った暖かみのあるビンテージサウンド。
224名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 08:01:54.33 ID:Xl5l9V31
サイドチェインが古臭いってなんだよ
キックに反応するパッドの代名詞だとでも思ってるのか?
225名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 13:46:25.91 ID:cRXQ7c3u
初心者なのですが、質問です。
現在、cubase5.5.3を64bit環境で使っているのですが、
使って5分くらいするとVSTパフォーマンスのASIOメーターが瞬間的にクリップし始め、ノイズが入り始めます。
VSTiが8トラック、オーディオが3トラック程度なのですが、単純にバッファ切れを起こしているのでしょうか? 1024サンプルです。
全トラックをフリーズするとクリップは収まるのですが、やはり瞬間的に70〜80%くらいまでメーターが振れています。

使用環境は

windows7 64bit
Phenom II X4 965
メモリ 8GB
fireface400
cubase 5.5.3 64bit

です。
226名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 13:50:53.22 ID:cRXQ7c3u
ちなみに、最初の5分くらいはASIOのメーターも10くらいしか振れていないのに、時間が経つと瞬間的に大きく振れるようになるんです。
こんなことってあるんでしょうか?
227名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 14:43:48.17 ID:Rqp8+u4h
CPUはIntelの方がいいんじゃね。
228名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 15:33:57.59 ID:t0J7Y2So
インテルハイッテル人としかDTMの話ししません
229名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 16:53:17.48 ID:t0J7Y2So
まさかの Cubase 8 キタゾーーーー!!!!!!!!!!
http://youtu.be/M0eWje0X6bY
230名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 22:40:44.04 ID:icpxNVQS
7.0.5きたな
231名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 23:11:38.79 ID:e41cJVU+
ォワォワォワォワ
ォワォワォワォワ
サイドチェインはダサイドチェイン♪
ォワォワォワォワ
ォワォワォワォワ
サイドチェインはォワォワオワコン♪
232名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 01:00:52.31 ID:C7yQ5hOP
>>225
AMDは昔からVSTパフォーマンスが暴れだすのよくあったよ
Intelより上回ってる時ですら。
当時はこれ入れたらおさまったりしたな
http://support.amd.com/us/Pages/dynamicDetails.aspx?ListID=c5cd2c08-1432-4756-aafa-4d9dc646342f&ItemID=153
いろいろ調べたほうがいいよ
http://teamcroud.fc2web.com/athlon64x2f.html
CPUのドライバをACPIにするとかいう対策もあったような
233名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 01:57:07.92 ID:yDRMJ60b
で、7.0.5入れたけど問題無し
234名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 02:13:00.22 ID:C7yQ5hOP
いっつもいっつもいっつもいっつも
日本語サイトはあとまわしなんだから。。。。
日本だけ価格上乗せされてる意味あんのかとか思うわ
ヤマハに問い合わせなんてしねーし
235名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 04:25:00.17 ID:vWQ8BpAb
>>231
クソワロタw

キックに反応するパッドぐらいにしかガチで思ってねーヤツw

ォマエがォワコン♪ ダサイドォマエ♪ww
236名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 12:32:49.89 ID:ssBoWVWZ
アプデの度に「初期リセットをー」って書いてるけど、これって必須なの?
毎回リセットして設定し直してってかなりアホらしいのだが。
237名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 13:22:16.23 ID:HyMJFk6O
やってないよ。

MacならTimeMachineで上書きされた設定ファイルも取り出せるから管理めちゃくちゃ適当。
238名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 13:52:31.42 ID:GCMK4Prm
サポート受ける気があるならやるべき
自分で何とかする気なら好きにしろ
239236:2013/06/28(金) 15:13:54.28 ID:ssBoWVWZ
7.0.0から順次アプデしてるから、
毎月この作業やるのもいいかげんだるくなってきたんだよなぁ。
ソフト自体が β 状態で、毎回仕様が変わりまくってるので、「だからリセットしてねー」
っていうのはわかるのだが…。
安定版が出るまではやったほうがいいのか。
なんとなく気になったので他の方々に聞いてみたかっただけです。
240名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 15:17:41.64 ID:HyMJFk6O
Halion oneのプリセットが消えてた時代の名残りなんじゃねーの。

プリセットが消える以外に特に不具合を聞いたことがない。
241名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 21:59:38.28 ID:HyMJFk6O
7.0.5で、OSXのオーディオまわり、改善されてるような気がする。

立ち上げた時にピークランプ付くのはやめて欲しいけど、今のところ不具合は出てない。
242名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 23:29:46.45 ID:519NFGch
>>236
やったほうがいいかも
俺はしなかったらミックスコンソールがおかしくなった
あとMIDIトラックもちょくちょくおかしくなる
直接の原因かは不明だが
243名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 01:15:03.13 ID:GxuTGcn8
俺は一度もリセットしたことはない
海外サイトには書いてないし
日本語サイトだけだよね、いつも設定リセットしろって書くの
244名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 07:12:05.24 ID:WvFEzvhe
7.0.5、再生しっぱなしで寝て起きたけど、
ピークランプはついてないから一応直った扱いでいいかな。

Steinbergはやればできる子
245名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 12:37:06.41 ID:9l59YXK5
ソロボタン押した時に自動でミュートになるトラックとならないトラックとあるけど
どういうルールで選んでるんだろう

FX1のモノ成分をFX2に、ステレオ成分をFX3に送ってFX4でLRに戻すってのを試してみたら
FX2は問題なくソロで音聞けるけどFX3をソロにするとFX1がミュートされるから音が出ない
FX1はアウトプットのバスなしでFX2とFX3にセンドで送ってるんだけどここら辺の仕様なのかバグなのか…
246名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 15:29:04.30 ID:tDMOVRO9
Cubase 7を2台のMacにインストールして、ドングル差し替えて
使うのは、ライセンス的に問題ないでしょうか?
247名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 18:29:49.31 ID:N5NX1o05
>>245
たぶん仕様かな
ミュートにしたくないFX1のSボタンをDにしておけばいいんじゃない?

>>246
問題ないけど同時起動はできない
248名無しサンプリング@48kHz:2013/06/30(日) 13:34:22.91 ID:O8OCmJf7
7.0.4で作ったやつはミキサー表示が維持される
7.0.3以前に作って7.0.4で開らいてもミキサー表示がおかしくなる
イライラする
249名無しサンプリング@48kHz:2013/06/30(日) 21:03:25.76 ID:9fpmDVBR
ィラィラィラィラ
ダサイドチェイン
250名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 00:00:21.57 ID:yhd2II9t
サイドチェインサイドチェイン言ってる奴なんかうっさい
251名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 11:00:21.73 ID:oWUC4bRe
アップデートしたミキサー画面のインサートのとこに立ち上げたプラグイン隣の配列とか上とか下とかに移動できなくなったんだけど。前ならドラッグして動かせたのに
252名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 11:15:12.75 ID:oWUC4bRe
っていうかアップデートしたらmixconsolewindow画面でインサートに挿したプラグイン立ち上げれないんだけど マスタートラックに挿したプラグインとか立ち上げる方法ない 前はダブルクリックとかでできた
253名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 11:24:52.96 ID:oWUC4bRe
すまん おれが画面小さくしすぎてただけだったw
254名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 12:13:18.90 ID:oZbTG6ja
7.0.5 バウンスおかしくね? 頭が欠ける・・
255名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 14:56:14.85 ID:26Jxmgmm
通販だとElements7在庫有りになってるとこもあるけど
ネット経由のアップデート版っていつから使えるようになるんだろうね
256名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) 01:48:26.67 ID:Eio4yhzU
>>254
オーディオインターフェイスのバッファサイズ最小にして書き出してみ?
257名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) 23:12:10.43 ID:ycdu82CD
Cubaseはドングルでボカロはネット認証でとかバラバラすぎるよな
ボカロのほうは自分でディアクティベーションできるようになったんで
実質無制限だからCubaseも全部そうしようぜ!
258名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 00:22:01.87 ID:uzoWYDpG
ボカロはライブラリ20個とか持ってたらひとつひとつ手動で解除と認証を全部やらなきゃいけないんだぞ
さらに解除し忘れたりHDD飛んだら全メーカーのサポートに連絡しなきゃいけない
めんどくせーよ
259名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 00:45:13.43 ID:3eRt/RqX
>>258
そんなに持ってるやついないだろ
極端な例を出して邪魔なだけのドングルを正当化するな!
260名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 02:05:03.61 ID:uzoWYDpG
>>259
いや持ってるんですけど
ボカロに限らずプラグインとか全部ネット認証とか面倒すぎる
wavesみたいな方法が一番いいんだけどな
ドングル邪魔ってノートでDTMやってんのか?
261名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 05:11:32.84 ID:LHIxovnC
極端な例でも無いだろ、いまどき。
うちのiLok、いま見てみたら70件つっこんであったし。
100ぐらいなら普通にいるんじゃない?
262名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 08:16:02.61 ID:iQsLtOLm
ドングルの話題は専用スレでやってくれ。
263名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 08:17:30.08 ID:ZCVbt56K
>>249
コイツ他の使い方がわからなくて困ってるみたいだから誰か教えてやれよw

ハズカシ♪ハズカシ♪ハズカシチェイン♪
ダサイド♪ダサイド♪ダサイド♪オマエ♪
264名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 16:08:01.95 ID:vyN1Rkl/
去年かもっと前から一人だけいるドングルアンチこそ
専用スレ立ててやればいいのに
265名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 16:10:16.52 ID:EeZJIoQ1
二言目にはドングル廃止しろって言う人だね
ドングルに親でも殺されたのかな
266名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 17:50:56.22 ID:/7R+Gpb2
macで7使ってるとcpu使用率が急にピークを超えるほど上がって
オーディオインターフェイスとの接続が切れる症状があったんだけど
7.0.5になってついに直った
パソコン買い替えるしかないのかと思ってたから助かった
267名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 17:54:55.28 ID:vyN1Rkl/
最近マックの問題報告多いな
まぁcubaseユーザーの過半数はwinユーザーだろうから
問題解決も後回しなのかな
マックはlogicあるしね
268名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 18:22:33.01 ID:iQsLtOLm
>>267

不具合って多いって最近話題になってたの同一のもんだろw

つーか、OSXのオーディオについての書き込み90%俺だしw
269名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 18:31:33.74 ID:vyN1Rkl/
うん、だから問題報告多いなって思ったんだ
270名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 18:33:56.30 ID:ZCVbt56K
Macって意外と安定してないのね
Winしか使ったことないから知らんかった
271名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 18:48:05.05 ID:iQsLtOLm
4になった直後が映像関係で致命的なバグがあって、
5、6と行くにつれて安定してきた。

PowerとInterが共存してた時期でもあるし、
Optetronとかの自作が盛り上がってたのでWinに行った人も多い。

まあ、6になってかなり動作は軽くなったし、
4コアくらいでそこそこ動けばいい(256Sampleくらいで)ってなら、あんまり大差はない。

まあでも、MacProの12コアとかで限界まで使いたい、
とかならWinの方がプラグイン差せる量は多いから、OSXだとちょっともったいないかも。

Macのメリットはアプリケーションの枠がないw
いや、マジでマルチディスプレイでSpaces駆使して、
あとSizeUpというアプリ入れると、作業性はいいと思う。
272名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 18:59:55.62 ID:yiE7QVba
>>271
Total SpacesとWindow Tidyは入れてたけどSizeUpは知らなかった、thx
俺の場合もフルオケやらないからIvyBridgeの4コアで足りちゃっててMacの方がUI良いからつい使っちゃうんだよな
273名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 19:29:00.71 ID:A1YuWg+X
>>265
まあドングルとかハードウェア認証は正直やめてほしいわ
割られてしれば正規ユーザーだけに苦痛を与えるようになる最悪の機構だし
初Cubaseの付属ドングルが不良でソフト動かせないという俺みたいな不運な奴もいる
サポートも最悪だから二重三重にイライラして音楽制作どころじゃなくなってくるw
274名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 21:00:04.02 ID:vyN1Rkl/
>初Cubaseの付属ドングルが不良でソフト動かせないという俺みたいな不運な奴もいる
こんな理由があったのか
音楽制作どころじゃなくなったとしても何もここで粘着しなくてもよくね?w
それにしてもかなり運悪いな
はじめから理由書いてドングル廃止訴えてれば
もうちょい同情得られたかもしれんが、
もうただの荒らしみたいに認知されちゃってるなw
275名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 21:01:39.58 ID:LHIxovnC
Cubaseも、wavesとかadobeみたいな認証方式になってほしいな。
ただ、なんでったってあんなに重いんだ、公式サイト。
276名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 22:05:11.72 ID:iQsLtOLm
iLokもWavesも根本的にクラックされて
リリースする度に割られるんじゃなかったっけ。

eLidencerが割られるまでは現行でいいよ。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 22:07:52.09 ID:iQsLtOLm
eLicenserか。
278名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 22:47:55.76 ID:JA64yzx4
>>274
ごめん、俺はドングルの話はここでは初めて書くから別人だと思うわ
279名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 22:48:51.53 ID:JA64yzx4
ID変わっちゃったけど>>273=>>278ね。
280名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 01:11:47.07 ID:kG+f9n7U
かといってSONARはドングルがいらないところぐらいしか長所がないからなあ
TTS-1とか化石音源いつまでつけてんだよ
281名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 05:35:26.70 ID:mBI7MssW
ここで話す話題じゃないけど、SONARどうしちまったんだよ。
かつてのライバルの変わり果てた姿に涙を禁じ得ないレベル。
282名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 12:51:33.60 ID:OJCMAklB
今のライバルはstudio oneかね?
283名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 14:04:56.27 ID:UptpjZLH
X1までは使ってたけど、あのUIになってから使う気がなくなった
今はCubaseとLiveを併用
けどなんかさみしいんだよなー
284名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 21:01:45.77 ID:eyZrCcNM
俺もSONARはXシリーズのGUIが気に入らん…
一体誰だよあのデザイン担当したの…
それ以前は俺の好みだったのに
285名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 21:07:37.94 ID:e9lZqsXE
TracktionとStudio Oneの1画面UIパクろうとして完コピはヤバイから独自性出したらトンでもない事になった例
286名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 21:08:41.95 ID:e9lZqsXE
完全新規ならそれはそれで評価されただろうけど所々SONARの90年代センスなUIが残ってるどっちつかずな部分が不快なんだよね
287名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 21:28:14.80 ID:mBI7MssW
しかし、分からないものだな。

主要なシーケンスソフトではCubaseが一番ぱっとしないイメージだったな。

パフォーマーがプロ御用達みたいな感じで、Visionは使い勝手の良さで受けてて、
Logicは先進的なイメージだった。Cubaseは画面のダサさで抜きん出てて、
Windowsの世界ではCakewakeがトップだったと思う。
え、デジ何とかのSession8?なにそれ?みたいな感じだった。
288名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 21:34:45.45 ID:8LnId3W9!
そうかな
CubaseとNotatorが二大巨頭でPerformerやVisionはニッチなヲタっぽいイメージだったけど
289名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 21:38:02.48 ID:DXEAQglt
今となっては世界的にはLogicとLiveの二強なんですけどね
290名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 22:03:18.99 ID:mBI7MssW
>>288

まあ、地方都市の高校生がキーマガとかパソ通を眺めて抱いていた程度の感想だ。
まわりでそんな趣味を持っている奴にはリアルでは遭遇しなかったな。
MMLとかでゲームのBGMを打ち込む、とかの方がまだメインストリームのオタクの趣味、だったな。

大学に進学してEZ VisionとかCakewalkとか使ってる奴は見かけたけど、
Cubase使ってるって奴にはVSTになる時代まで遭遇しなかった。
291名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 22:09:49.68 ID:46cHhY7c
Studio Oneの画面はかっこいい
292名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 22:35:56.85 ID:8LnId3W9!
>>290
まあこっちも自分の狭い経験の範囲なんだけど、音楽始めた頃は周りにはCubaseしかいなかったのよ
ゲーム会社で音楽作ってたやつもCubaseだったね
当時としては完全打ち込みの曲をやってる時点でニッチのヲタだったんだが、そういうやつらの中にはVision使ってるのが結構いたかな
Performerは多分一番名前が売れていたはずで噂にはよく聞いたけど、使ってるというやつについぞ出会わなかったわ
90年代前半くらいまでの東京の話
293名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 22:55:29.06 ID:LgftSZIP
Liveって海外じゃ流行ってるっぽい?
国内じゃあんまり他のDAWに比べて使ってるプロとか聞かないな
どうもループ系に特化したオーディオ中心のDAWってイメージが強いんだが
Acidとよくごっちゃになる
294名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 23:05:26.28 ID:D8pdf/ws
sonar、cubase、logicはユーザーが多くて情報が豊富な分
初めてのDAWとしては勧めやすいな
live、acid、FLあたりはジャンル次第
S1は使ったこと無いから分からんがいい物だろう
PTはHDならおk
295名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 23:30:16.94 ID:+IQTmJRe
話をまとめるとドイツには頭が上がらないってこった
296名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 00:12:56.47 ID:bf700itf
cubaseしか使ってないけど機能的には今はどれも大差ないだろ。
イイ曲作れないのをUIのせいにするのはよくない。
297名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 00:49:11.56 ID:QQW1slZh
>>290
cakewalkは2000円程度のサウンドブラスターについてたからねー。
貧乏人ならcakewalkだった。
298名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 03:48:43.57 ID:DZRs9qh0
>>296
こういう
使ってないけど、ナンタラだろ
って言うヤツってマジキチじゃね?

あと、UIのせいでいい曲できないって話なのかどうか分かるまでromれカス
299名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 18:20:39.36 ID:J6BciGy6
色々使ってきたけど、結局今のCubaseは一番高機能だよ。
Logicも相当イケてるから普及するの分かるけどLiveがなんで流行るのかいまいちわかんね。
簡単だからなのかな?どう考えても打ち込みは面倒だし基本的な事しか出来ん。
EDMなんかだと細かなエディット必要無いからこれでも十分なんだよ、ってことなのかな
300名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 18:26:01.37 ID:6VGxowg7
Live使ったことないだろーその意見はw
301名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 18:29:08.79 ID:8xBYKi0N
おおざっぱで細かいエディットしないような人には
わかりやすいだろ>Live
つまりおおざっぱ人間の少ない日本では流行ってないだけ
302名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 20:16:54.52 ID:4mVctz+v
CubaseはどのDAWと戦っても大きく負け越さない、って感じじゃない?

MIDIの効率ならLogicかな、とか、
オートメーション、オーディオチャンネルの扱いならPTが操作性いいかな、
とかあるけど、
首位に立てなくても、Aクラスに居れるかな、と。譜面は使いにくいがな。

Liveは30秒とか90秒くらいのアイデアを練るのにいいんじゃね。
まあ、シングルウインドウ苦手だから、俺はそんなに掘り下げてないけど。
303名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 23:05:23.99 ID:WOv5et4t
いやLiveはほんとすごいよ
音が悪いとか言われて敬遠されてた時期あったけど、今や音質もヤバイ
304名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 23:52:29.75 ID:3rCIVA7I
どうすごいのよ
305名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 00:25:16.03 ID:UX1ec8Hc
CubaseとSonarとLogicとProToolsは似てても
Liveは違う

独自機能が多過ぎて説明できん
使ってみるしかない
306名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 00:25:41.09 ID:fP2TnRRU
ナウなヤングはLive!
307名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 00:40:17.63 ID:Sz2zwzXi
なんだこのFlash

と思って10年くらい経ってしまった
308名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 01:24:39.14 ID:H9fw8Fez
LiveのMIDI部分はユーザーからの強い要望があって後付けだけどね
登場後何度かバージョンを重ねてもついてなかった
だからかなり荒削り
独自性はいろいろあっていいのだが
そこだけははっきりいって大幅に劣る
でもいいところもいっぱいある
309名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 06:28:19.65 ID:cGpzbBSr
Live使うつもり全然なかったけど、試しに体験版試したらハマったよ
310名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 06:29:05.21 ID:cGpzbBSr
でもメインはやっぱCubase とくに7にアップしてからは
311名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 08:09:45.42 ID:KGKQPhiT
Liveのmidiでもなんら劣ってない、Cubaseと比較してもCubase便利は言い過ぎ、
っていう人ってCubase自体ちゃんと使えてないだけじゃね?って思うけどね。
Liveの機能を隅々まで把握してる状態と、Cubaseも全機能熟知して使いこなせてる人で
Liveの方が打ち込み速いって絶対あり得んでしょ
トランスポート、ナッジすらもまともに出来ないのにどんな打ち込みしてんだよ・・・
ttps://www.ableton.com/ja/manual/live-keyboard-shortcuts/

適当に弾いてクオンタイズかけたら何も手を加えずに次のフレーズに進む、ってだけなら
それこそどのDAW使っても同じだよw
312名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 14:59:42.18 ID:DBk6yZzi
Cubaseってピアノロール上でノートをドラッグして上下に動かすとたまにキーを誤認知して出音が半音ずれるバグあったよな
7になってから治ったのかね
313名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 15:02:58.33 ID:wcIXMNSu
そんなバグあったのか
ドラッグして動かさないから知らなかった
314名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 21:09:37.22 ID:GZSAE3Ks
輸入版買ったんだけど、MySteinbergの居住国ってUSにしないとダメなのかな
アップデートできないとかの制約ってある?
315名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 22:00:10.40 ID:GGqtsR/f
>>312
あるあるw直ってないよw
316名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 07:18:16.04 ID:cvXsoHfg
直ってないどころかたまに音が出なくなってむしろ悪化
317名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 11:46:22.62 ID:rdhFZqEa
>>312
Logic使いだけどCubase4使ってた頃は頻繁に起こってたなぁ
318名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 16:50:53.47 ID:bJxIeVak
>>287
それはね、日本の90年代初頭の音楽業界がとても遅れてたからだよ。
当時ヨーロッパはアタリのNotatorとCubaseで95%はいってただろう。
319名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 09:17:52.96 ID:SkxHqL33
>>318
確かに今のCubaseはどんなジャンルにも対応出来ると思うけど、
90年代初頭のCubaseVSTとかでオケものとかは作る気しなかったな。
テクノ向けDAWとか言われてたしね。
ストリングスのcc入力とかやりにくかったし、音質も悪かったと思う。GUIも重かった様な。
平面的な音質っていうのか、奥行きの無い音だった。
まぁVisionも音は良くなかったが打ち込みはやり易かった。
当時PTとか除くとDPが結構音は良かった。
SXだっけ?それ以降だよね少しずつ良くなってきたのって。
煽ってはいないよ、今のは一番便利で良いDAWだと言っても良いと思う。
ただ当時イライラしながら制作してたのを思い出しちまったもんでw
合わせ技でVS-880とか1680とか買ってみたりして色々苦労したな。
320名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 09:40:50.86 ID:Ad6vfKoN
ASIOとVSTのオープン戦略以前は
本当に地味だったな。
321名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 10:11:55.90 ID:fAfIumEB
>>318
ATARIが売れたのは最初からMIDI端子搭載、安かったってだけで機能が優れていたわけではない
322名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 10:28:44.63 ID:Ad6vfKoN
Amigaとか、Macintoshに比べてもユーザーも情報も少なかったな。
323名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 15:13:34.54 ID:n6FtZZlD
>>321
w、お前らNotatorとCubase ClassicのMIDIの使いやすさを知らんのだw
324名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 15:14:34.60 ID:n6FtZZlD
>>322
Amigaをプロで音楽に使ってた奴はヨーロッパでも皆無。
325名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 16:46:53.28 ID:fAfIumEB
素人というかニワカが多いのな
日本ではカモンというガラパゴス時代が長かった
パフォーマーはレコーダー感覚的なシーケンサーで鍵盤が弾ける人向き
マックはヨーロッパでも高かったから、最初はATARIのシェアが高かっただけ
326名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 17:39:17.85 ID:3z6x9Hh7!
ウゴウゴルーガのCGは全部Amigaでやってたんだってね

ルーガちゃん
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/11/33/c0009133_1315644.jpg
327名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 17:42:32.03 ID:Ad6vfKoN
>>324

そういう話をしてるんじゃなくてだな・・・

一部の人が楽器屋経由でATARI購入してたのは知ってるけど、
パソコン愛好家の間ではATARIは人気なかった。

90年初頭からミュージシャンとかMacintoshを買う人がちらほら現れてるんで、
日本が遅れてる、というよりはATARIが人気なかった、っていう印象なんだわ。

つーか、アーリーアダプターたる貴方は、ビルの一棟や二棟くらい持っててもおかしくないよな・・・
328名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 18:17:31.29 ID:7zi2PyXd
 ←← [菅直人:草志会]                      ★結婚目的誘拐容疑国際手配:森順子(母)
↓        ↓            [民主:黒岩宇洋]  ★よど号ハイジャック犯リーダー :田宮高麿(父)
↓     [6500万円]              ↓                  ↓
↓        ↓              [400万円]    ★森大志(息子/北朝鮮生まれ04年20歳で日本に帰国)
↓        ↓                ↓           ★北朝鮮・日本革命村小学校卒
↓        ↓                 ↓                  ↓
↓  [政権交代をめざす会] ←(派生)← [市民の党] →(出馬)→ 2011年4月三鷹市議選に
↓   代表:奈良握          ★代表:酒井剛        市民の党から出馬 落選
署        ↓             (別名:斉藤まさし)
名        (金)       (斉藤まさしは故・田英夫の娘ムコ)
↑         ↓                ↓ 
↑  [MPD・平和と民主運動]  ←  ← (金)
↑ (発起人:故・田英夫、横路孝弘、八代英太)           民主党の保守(笑)と言われる(新潟2区)の 
↑         ↓                      鷲尾英一郎の団体も政権交代をめざす会に献金してるね(笑)
 ← ←故・田英夫"シンガンス"の釈放署名求める

【政治】 拉致容疑者親族周辺団体への献金、菅首相側に1億2300万円  民主党の献金が“原資”か
http://www.logsoku.com/r/wildplus/1310514053/
329名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 22:55:39.55 ID:n6FtZZlD
>>327
ビルは立ってないけどそれなりにw
330名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 05:27:33.89 ID:lItH2MMS
プロはレコポンよりも専用シーケンサー使ってたようなイメージがある。
331名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 08:46:48.39 ID:2SlAqYCT
世界の流れはさておき
当時のコンピュータのシェアがデファクト鎖国だったから仕方ない
パソコンといえば国産だった
ATARIの入る隙はなかった
332名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 10:18:20.17 ID:iIcYJRQl
そういやYAMAHAのC1には憧れてたな
MIDI端子付き、シーケンスソフト付きのノートPC
http://data.yamaha.jp/sdb/product/image/main/medium/c/c1/F446616F69074353BBB6267C0A8348FE_12001.jpg
333名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 10:32:08.14 ID:Zm3tp3q1
みんな古くからやってるんだね
334名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 12:20:33.24 ID:M89ymnQ4
>>332
懐かしい。浅倉大介がマニュアル書いてたな。
335名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 23:00:40.99 ID:7NQo4N46
cubase elements 6を持っているんですけど
elements 7への無償アップデートされた方いますか?
僕は5月にアクティベーションしたにもかかわらずグレースピリオドの対象製品がないと怒られてしまいます
336名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 23:38:02.45 ID:o1Oyacmq
>>332
それ、クソつかえなかった
337名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 00:55:08.95 ID:UcHNKRU+
>>335
ぇれめんつでゎダサイドチェィンがつかぇなぃぞぉ
338名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 01:08:59.30 ID:5uCu9vKW
cubase7 Win8 64bitを起動ドライブのSSDにインストールして
プロジェクトフォルダを別ドライブ(HDD)にしたら、オーディオトラックの
再生でザーってノイズが乗る。
オーディオ一本なら大丈夫だけど、2本読むともうザー、ピ、ザーって感じ。

プロジェクトフォルダをSSDにしたらなんの問題もなく再生できる。

これって何が原因??
339名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 01:19:15.72 ID:ofS+KiCT
おれwin7で同じことやってるがそんなの起こったことねえな
win8でねえの?
340名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 09:47:09.83 ID:5uCu9vKW
うーん。サポートに問い合わせて見るかな。
341名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 12:02:56.99 ID:CsliAdKH
ノイズになるって完全にデータ化けてるな
HDD疑ったほうがいんじゃね
342名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 13:48:37.35 ID:22lEnoWe
>>338
HD寝ちゃってるんだよ。
343名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 23:42:03.84 ID:ofS+KiCT
>>337
コイツまだ言ってるよ
よほど恥じかいてくやしかったんだなw
344名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 21:18:57.86 ID:iVt74/4h
345名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 10:22:32.22 ID:0AgW7Hnp
波形でノイズ乗るってBWFのメタ読み損ないじゃね?
コピー失敗してるか壊れかかってるんじゃ

なんか波形エディタ持ってるならそれで切り離してみては如何か
346名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 18:23:59.11 ID:0AgW7Hnp
6.xのフルインストーラーってスタインから落とせませんでしたっけ?
アップデーターしか見つからなくて

7が落ちまくるから6に戻そうかと思ったらパッケージ(DVD)見つからなくて
347名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 18:30:27.31 ID:WA+vsvit
多分URL探せば落とせると思う。
348名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 20:45:16.03 ID:0AgW7Hnp
メニューからだとアップデーターしか表示されないんですよね。。。
試しにググってみたら公式以前にブログとか7の情報が出る始末で
349名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 20:53:09.99 ID:HF9qRJ2/
BWFにはしてない。
ちなみに手持ちのmp3を読み込んでも同じ。

サポートに連絡します。
350名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 21:59:57.93 ID:cyM4mT1A
>>346
ないと思う
351名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 22:06:15.54 ID:odmdo2dU
前にこのスレで6.5持ってない7のユーザーがサポートに聞いたら教えてくれたとか書いてなかったっけ?
352名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 22:38:25.96 ID:ffOdLOc6
>>351
俺だと思うけど
サポートに聞いてDL用URL送ってくれたんは6.5のインストーラー
一応有効期限付きの専用のURLだったが
6.5は英語サイトで普通にあったっていうねw
海外版ユーザーなのに丁寧に日本語サポートしてくれたよ
353名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 23:31:50.09 ID:0AgW7Hnp
要するに7みたいに普通には拾え無くて、サポートに言えば貰えるんじゃないか、
そういう例もあるよ、ってことね

みんな色々ありがとうね、明日サポートに聞いてみます。
354名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 23:37:18.03 ID:HwBnmy0P
初心者板がないので、教えて下さい
エレメント6で 64bit OS 64CUBASE W7ですが、
プラグインに挿せるEQかマルチバンドコンプ シェア問わず
予算1万前後です、オススメありますか?
355名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 23:45:17.06 ID:tqLaihlG
日本語でok
356名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 23:49:31.56 ID:4Ps6ZHDT
357名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 23:50:51.90 ID:0AgW7Hnp
先ず初心者板あるよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1365163762/
*)テンプレ厳しいから注意して質問してね

プラグインの種類聞くときは、どんなジャンルをやってて何(楽器)にかけたくて
今どんなの持ってて、それについてどんな不満を解消したいのか、
の4点を挙げると答えて貰えるんじゃ無いかな
358名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 05:24:32.46 ID:Nm596/Xp
>>357
すみません。CUBASEでスレ一覧から検索したのですが、見落としたみたいです。
誘導ありがとうございます。そちらで聞きます。ありがとうございました。
359名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 19:35:13.08 ID:hoGtuC1n
そういや7にしてからトランスポート(F2のやつ)のレベルコントロールが機能しなくなったんだけど、これってバグ?
俺が悪いのかどうか分からない
360名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 01:24:21.70 ID:lCiwS9bQ
>>359
コントロールルームちゃんと設定してないんじゃないか?
361名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 18:14:35.78 ID:qAT7Pqi7
コードアシスタント機能って重宝する?
実際使ってみてどう?
362名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 20:14:22.29 ID:xSTcYW7f
>>359
アウトがスタジオになってる?
363名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 20:33:16.07 ID:/zhVgVsa
>>361
いまいち使い方が良く分からない
364名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 20:37:43.61 ID:qjymCNs6
俺も使おうと思ったら日本語マニュアルリリースされてなくて興味なくした覚えがある
365名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 22:58:15.16 ID:p9WRfjHK
使い道なし
コード理論わかってないと使えないし
わかってたらいらない
366名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 23:04:25.57 ID:lCiwS9bQ
>>361
面白いよ、適当に2つコード並べて間になにいれるかとかさ、だんだんかえてくとかさ、面白がって使ってるよ。
367名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 23:33:34.91 ID:F1KY89zM
ここでこのコードは定石だよな、ってのと
何でこれがここで使えると思ったの?って感じの両極端なのしか出ない印象
んで結局アシスタント使ってもアイデアは広がらずってなってしまう
絞込み方とかが悪いから使いこなせてないんだろうか
368名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 23:40:43.77 ID:akIY/KSF
>>361
適当に試してみればいいだけだから別に難しくはない
マンネリ気味なときのヒントにしてみたりして
自分の場合は、こんな感じいいかなって思ったら
後はボイシングとか音を変更したりとかして自分で作っちゃう

あらためて弄ってみてたけど
間のコード埋めるのは4つまでいけるんだな
だいたい1つ2つでやってたけど4連結の候補出させるのも結構良さそう
369名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 23:53:06.23 ID:V4zIFj3Z
まあ追加機能なんて蛇足ばっかりだから
370名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 03:04:55.71 ID:92P15Nz7
これ信じて作るとくっさい曲ができるよね
371名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 10:15:24.19 ID:N4FPa9ps
それはコードアシストのせいじゃなくて・・・
372名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 10:31:05.62 ID:8tA7+yX1
挙ってるようなコードワーク自体で遊ぶなら知らんが
内声処理なんかのアンサンブル補助、修正には適当すぎて
適応させる方は使えたもんじゃないよ

画面に張り込めるコード譜メモとして使ってる
ポチポチせずに弾いただけで適応される点は評価したい
373名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 12:08:25.07 ID:92P15Nz7
人が作ったコードなんていらん
374名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 12:23:53.14 ID:cRIrpnaH
そうなるとまず調性音楽は無理だな
375名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 12:27:29.82 ID:F3jZS0yR!
トライアドは神が作った
テンションコードは人間が作った
376名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 20:54:45.96 ID:w3HsxK56
コードのメモにはいいよ
377名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 22:22:16.69 ID:YT+9JqAF
>>373
調整音楽と定義するかどうとか考えてる奴には死ぬまで人のマネごとぐらいしかできんよw
378名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 00:50:04.05 ID:qPKofscD
Cubase 7ユーザーだけど、Avid HD I/Oのインターフェイスから音がでね。。。。

何度もPT10.3.5とかPT10.3.6をインストールしたり、アンインストールしたり、
PT HD Driver v90 r3とかインストールし直したり。。。。
ディバイス設定には AVID HDXってちゃんと選択出来るんだけど、

VSTコネクションのオーディオディバイスのところでドロップダウンメニューに
『表示はされるけど選択出来ない、、、、。』 
だれか情報ないすかね?
379名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 00:54:48.91 ID:tfKeLnw0
>>378
数日前にスタジオのMacにインストールして同じことやるか、自分のwinノートとIF持ってってやるかの選択肢で心配だから後者を選んだ。
試さなくて良かったけど、続く仕事だから今度試しとく。
とりあえず最初の8chしかつかえないということは知ってる。
380名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 01:17:21.76 ID:qPKofscD
>>379
あれ、なんか間違ってない? 
381名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 09:38:28.46 ID:XutKotJb
HD I/Oうちではフル機能使えてるよ
windowsでHD Nativeだけど
382名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 10:22:12.37 ID:2EcIfdmz
>>375
クロネッカーかよww
383名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 08:06:56.44 ID:mIYTeDVq
明日7/24に、Cubase 6の最終アップデート6.5.5がリリース。
384名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 08:25:15.56 ID:rQeJ6XKG
6.5無償アップ版6なんだが
PCを新しくしたらアップできんくなった
なぜかはじかれる・・・

もしかして無償アップは終了?
385名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 10:05:37.86 ID:TYYUDjYt
はじかれるの意味がわからん
ドングルなのに
386名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 11:51:25.04 ID:yqFf6XhX
インストールされてないのにアップデーター使ってるからだろ。
先に一回古い6.5をインストーラーぜ入れてアップデートだと思うよ。
387名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 22:23:27.81 ID:yI7cRns3
>>384
・eLicenser Control Center のバージョンが古い
・Microsoft .NET Framework が入ってない(特に Windows8 は .NET Framework 3.5 以上を入れないと止まる)

ttp://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/elcc.html
388名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 22:40:21.99 ID:9CGsc+Oc
HALion5とHAlionsonic2キター!
389名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 23:12:05.03 ID:fUzAbZzj
HALion5DL中だがサーバー糞重い
390名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 23:59:42.96 ID:eq8Wzcl7
Cubase6、Cubase Artist6、Nuendo5の最後のアップデート来たぞ
391名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 00:51:07.86 ID:VAt0IEyc
392384:2013/07/25(木) 01:11:49.47 ID:BQ1cJsP3
「グレースピリオド対象の確認」 て所にeLicenser 番号を入れてみるんだが
対象の製品ではありませんて出る

eLicenserControlCenterのライセンスの欄にはちゃんと
cnbase6.5 てなってるんだけど・・・?

根本的に何かやり方をまちがってる?
393名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 02:16:45.79 ID:/paaU/G4
PCを新しくしたら、の意味がわからん
394名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 11:37:30.45 ID:AQqa+rOw
すみません、誘導お願いします。
ボカキューの話題はどこへ行けばよいのかしら?

mac版のニュースあったけど、winからのクロスグレードとか案内が無いんだよね…
395名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 20:20:22.65 ID:pRIG+ZHs
>>394
クロスグレード自体存在しない(=買い直し)からねぇ。
396名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 20:23:14.13 ID:wMKVNLzt
っていうかボカキューmac出たのはいいんだけど肝心のmac向けライブラリは?
397名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 21:54:10.92 ID:t29ClhGo
インターネットはユーザー登録してればMac版ライブラリ無償配布だって
398名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 22:23:40.96 ID:3kWzoCY2
>>396
まだヤマハ製しか無いでしょ
ちなみにクリプトンはVSTiとAU配布でStudio OneでもLogicでも使えるようになる予定
399名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 22:26:08.20 ID:6K8kovWQ
>>398
ライブラリって歌声データのことじゃね
400名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 22:31:56.22 ID:3kWzoCY2
>>399
えっ、まさかエディタだけ出してヤマハ製ライブラリすらまだ出てないの?
401名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 22:47:27.51 ID:t29ClhGo
>>400
Mac版ボカキューもまだ発売してない、トンチンカンな事書いてないで先に調べろ
ちなみにクリプトンのやつはクリプトン製V3しか使えないし
やっている事はRewireで機能縮小版エディタみたいなやつを同期させているようなものだから全然便利じゃないぞ
ボカキューのDAWと統合したような使い勝手にはならない
402384:2013/07/27(土) 00:39:56.27 ID:vEP1XSBC
>>394 PCを新しくしたら、の意味がわからん

新しいPCを購入したので、これからはこちらでやろうと思い
cubase6 (6.5無償アップ版)をインストールしました。

前と同じように6.5に無償バージョアップして使おうとしているのだけど
それが出来ないということです。
403名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 01:27:15.87 ID:HgpQAgIj
>>402
>eLicenserControlCenterのライセンスの欄にはちゃんと
>Cubase6.5 てなってるんだけど・・・?

って自分で書いてる通り、もうバージョンアップされてる
重要なのはライセンスであってソフト自体とは切り離して考えろ
その番号はすでに6.5のものなんだから当然「6から6.5への無償バージョンアップ」の対象では無い

6.5のソフトを何らかの方法でインストールすれば
そのライセンスが入ってるドングル挿しときゃ使えるはず
404384:2013/07/27(土) 02:09:03.77 ID:vEP1XSBC
6.5入れれた!サンクス
405名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 18:47:59.44 ID:QAtI7zGB
GEQ-30すごい使いやすいんだけど2種類の設定を切り分けられないのかね。
オートメーションだと何か一番左の0のとこが-12dbから+12に変化するだけなんだけど
406名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 21:42:03.36 ID:Q73R8T47
>>405
ん?ABのオートメーション効かないってこと?やってみるわ
407名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 21:56:13.28 ID:QAtI7zGB
>>406
それが出来ると一番いいんだけど、やり方分かったら教えて下さい。
408名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 22:27:42.84 ID:QAtI7zGB
すんません、自己解決というか結局2種類の設定を用意して
インサートのバイパスでON/OFF切り替えるようにしました。
やっぱりA/Bの切り替えはできないみたいっす。
お騒がせしました
409名無しサンプリング@48kHz:2013/07/28(日) 15:40:09.99 ID:jMqHeJqr
cubase7ムービーに音を差し替えが出来ないんだけどそんな人います????こまるー
410名無しサンプリング@48kHz:2013/07/28(日) 16:28:28.37 ID:5Qcsxfzn
もうちょっと具体的に頼む
411名無しサンプリング@48kHz:2013/07/28(日) 23:13:57.35 ID:jMqHeJqr
仕事で来たmovに音つけて返さないといけないんだけど
「オーディオデータを差し替えできません」とかなります。
412名無しサンプリング@48kHz:2013/07/28(日) 23:20:12.79 ID:yFwmEtu0
VEGAS PROを買おう。今ならセール中だ
413名無しサンプリング@48kHz:2013/07/28(日) 23:34:45.62 ID:e6IGdFhl
フリーの編集ソフトですぐできるけどな
414名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 11:37:40.85 ID:NXNQV0hy
Cubase7って作った音をムービーファイルに統合出来たっけ
415名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 12:20:54.94 ID:kj9Gq49A
>>414
cubaseはムービーの読み込みは出来るが書き出しは出来ないはず。
7で確認したけど、書き出しの項目に動画は無かった。
動画やるならnuendoか他の動画編集ソフトじゃないと無理だと思う。
416名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 12:51:23.06 ID:NXNQV0hy
>>415
だよね、いつの間にかNuendo並に機能拡張したのかと思ったぜありがとう
417名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 17:46:48.84 ID:9unhG0fg
>>416
動画に音作るだけならCubaseでも十分だけど、ムービーの音を張り替える機能はNuendoだけ。
あと、映像のノンモン開けの「ここ」を1小節目の1拍目にする機能が地味に便利だな。
音楽に関係すんのは他にはpost filter(プラグイン)とか、あとなんだろ、ステム書き出す時に超便利なdirect routingとか?
418名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 19:09:58.86 ID:3ieOZLF6
ムービーの音張り替えるくらいならフリーのaviutlとかで十分だよな
419名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 19:53:30.11 ID:ynI/xd7r
ミックスコンソール上からインサートエフェクトをバイパスじゃなくOFFにするのってどうやりますか?まえはオルト押しながらバイパスで出来たのにいつの間にか出来なくなってました。
分かる方教えて下さい。よろしくお願いします!
420名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 22:21:18.88 ID:9unhG0fg
>>419
えっとー、押すエリアが左っ側1/4くらいになったんだよねえ、難しくなった。
あとホバリングすると出るバイパスボタンをaltクリックかな?
421名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 00:13:31.49 ID:BQR0vIEt
cubase7は全トラックにインサートしたテープシミュプラグインだけを瞬時にバイパスしたりする事は可能でしょうか?
422名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 05:42:05.21 ID:mP6yKf0Z
420さんありがとうございます。やはり出来ませんでした。
オルト押すとコンソールのsusが明るくなるのでその関係ですかね。。
幅を広げても、色んなキーで修飾してもだめでした。たしか7.0.4までは平気だった気がします。
同じ症状のかたは居ませんか?
423名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 06:18:34.23 ID:mP6yKf0Z
419です。
やはり本家のフォーラムに報告が数件ありました。地味に手数が増えるので次で直るのを期待します。
424名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 08:37:37.95 ID:J8w6SoPZ
ムービーの音張り替えられるよ
425名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 08:38:46.86 ID:J8w6SoPZ
 ビデオフアイルのオーディオ書き換えでmov選んで次にwav選べば。でも7からできないmovがあるんよ^^^^^^
426名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 11:23:13.89 ID:GTu+Qi45
>>421
同じスロットにいれてあるなら、Quickリンク押してチャンネル選んでバイパス
427名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 21:52:46.21 ID:BQR0vIEt
>>426
cubaseはまだ持っていないので詳しい操作はわかりませんが出来るんですね。
ありがとうございます。
428名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 00:40:37.84 ID:E7siCm7/
色調整を散々やった結果、キーエディッタを目一杯明るくして、グリッドを目一杯暗くするのが一番ましと思える。

つーか、白基調のプリセットとか用意して欲しい。
429名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 00:53:25.12 ID:NSvTrc7u
キーエディターの 「白鍵が濃くて黒鍵が薄い」 のがどうしてもイヤだったので
色々いじくりまくった結果、

外観 - カラー の
・全般 の 基本カラー を真っ白 にして、
・エディター の エディターのワークエリアカラー を真っ白
・エディター の エディターグリッドカラー を真っ黒

にしたら、とりあえず白鍵は白、黒鍵は黒になってくれた。

が、なんでここまでしないとならんのかほんと海外製品はよくわからん。
430名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 03:34:17.25 ID:oZ21xCg0
そもそもあれはピアノロールじゃなくてチェンバロロールだから。
431名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 21:28:17.93 ID:O10lTebp
急に特定のトラックだけトレモロがかかったようなグニャグニャした音になるバグが連発する
トラック複製しておかしくなったのは削除すればいいんんだけど、めんどくてしょうがないわ
432名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 01:53:48.45 ID:XCC7asGO
>>431
オーディオトラック?ワープ使ってる?
間違ってQ押しちゃってるとか?
433名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 04:03:55.19 ID:t1xfUuiW
>>432
いや、MIDIトラックで打ち込み中にホント急に音が変わる。
ワープとか押し間違いとかはないなぁ

一通り打ち込み作業終わってワクワクしながら再生したらこれじゃない感
いつのまにかベースの音がクネクネしてましたとかがしょっちゅう起こる

ググッてもこういうトラブルやバグなさそうだし俺だけなのかー
434名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 04:58:28.29 ID:APGFBHzR
それキュベの問題じゃなくて音源がおかしいんじゃないか?
どの音源でもなるならコントローラーやシンセから変なデータきてるとか
うちに前にワウワウじゃないけど急に音が変わることがあって
原因はKRONOSエディタからよくわからないエクスクルーシブ受信してた
435名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 05:22:34.84 ID:t1xfUuiW
>>434
おっしゃる通り、HALIONだけじゃなくどの音源でも急に音が変わる
ちょっと指摘された内容調べてみる!
436名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 08:00:22.50 ID:APGFBHzR
>>419これ俺も困ってたんだけど>>420の方法初めて知った
バイパスボタンよりもわずかに右側だからかなり範囲が狭くて狙いづらいな
しかもミキサー幅最小だとできなくなるし幅広げてもオンオフできる範囲は狭いまま
437名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 11:48:22.25 ID:nwUlh7J4
まるで大技林に載ってる裏技のようなTips
438名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 21:36:02.80 ID:RzkNNpr6
ウル技
439名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 22:40:46.79 ID:xT+LyVyd
おい、おっさん。
440名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 02:17:58.14 ID:WUD+VuAz
>>436
まもうちょっとで改善されるから我慢しとけ。
441名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 03:01:36.23 ID:h9C+wdnS
>439
まだ20代だぞ!

しかしCubaseさん、中々これという安定版に落ち着かんなぁ
割と良いとこまで来てる気はするのであと少し頑張って頂きたい
442名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 04:11:16.51 ID:97j3FGyd
オーディオのピッチオートメーション書く技ないだろうか。
EDMでありがちなやつ。
443名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 04:24:07.88 ID:ycS1Fc+e
>>431だけど原因調べてみたらどうもFM8が原因みたいだ
音源でFM8使っている曲だけクネクネになる。FM8のトラック削除すると音が
おかしくならない。

エクスクルーシブ受信というものがよく理解できていないので、もうちょい勉強
してFM8の設定見直してみる。

>>434
>>432
ありがとうございました!
444名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 04:30:21.03 ID:WUD+VuAz
>>442
Process audio - pitch shift?
445名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 04:36:14.95 ID:97j3FGyd
>>444
ありがとう。
その方法は知ってるんだわ。
もしオフラインじゃない方法があれば知りたい。
446名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 04:47:28.33 ID:WUD+VuAz
>>445
リアルタイムにシンセのピッチを変えてオートメーションしたいと。
じゃピッチベンド24セミトーンにしてうごかしゃいいじゃんw
オーディオでやりたいならピッチシフトだったらなんでもいいじゃん、pitch correct, pitch diver, mad shifta, sound shifter, ultra pitchなどなど。
447名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 05:58:47.57 ID:0o4CL9aQ
>>443
とりあえず原因が特定できてよかった
FM8にそういった関連の設定があったか覚えてないんだけど
手っ取り早い対処法としては、キュベの環境設定でMIDIフィルターのSysExにチェックを入れてしまう
エクスクルーシブが必須な機器を使用してたりすると今度はそっちに影響出てしまうかもしれないが
今時滅多にそんなことないしうちもずっとチェック入れたまま使ってて問題ないから試してみてもいいかもね
あと外部機器からプログラムチェンジしないならそれもチェック入れちゃっていい
SysExもプログラムも録音とスルー両方ね
448名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 13:30:53.55 ID:GSKo52Fk
CUBASE 7 にしてからAUTO-TUNE読み込まなくなった使えなくなった泣ける
449名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 13:33:22.77 ID:GSKo52Fk
他にもCUBASE 7 にしてからAUTOTUNE使えなくなった人沢山いるらしい https://mail.google.com/mail/#inbox
450名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 13:35:02.46 ID:GSKo52Fk
これ 他にも使えなくなった人いない? 治らないのかなこれ(泣) http://www.antarestech.net/forum/topics/autotune-7-crashes-cubase-7?commentId=2349010%3AComment%3A95975
451名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 13:36:18.02 ID:UfSNPlzv
そのURLでアタシに何をさせようっていうの!?
452名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 13:47:24.92 ID:87MnmZ+9
たくさんいるならそのうちauto-tuneのアップデート出るだろ
453名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 13:59:18.02 ID:0o4CL9aQ
Auto-Tuneは64bit版だめだね
32bit版なら問題ない
454名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 14:07:52.49 ID:GSKo52Fk
いや、32bit版でその現象起きるんだけど
455名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 14:11:55.75 ID:0o4CL9aQ
キュベ64bitにAutoTune32bitをjBridgeで使うと問題ないよ
AutoTuneの64bit版はリリースされてからずっとだめ
456名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 14:22:16.00 ID:GSKo52Fk
CUBASEってbit版使ったほうが良いって聞いて32bit版にしたんだけど、64bit版にしなきゃメモリ32ギガあってもまったく意味ない?
457名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 14:25:58.24 ID:Drss26Jl
その通り
458名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 14:26:30.96 ID:UfSNPlzv
はい
64bitOSなら使えるメモリがちょっぴり増えるだけ
459名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 14:28:19.53 ID:0o4CL9aQ
>>456
まったくってわけではないけどcubase内では3〜4GB程度しか使えない
今は64bit版のほうがメモリに余裕がある分安定するし
ほとんどの主要プラグインは64bit化が完了してる
460名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 14:30:11.28 ID:GSKo52Fk
ありがとう
どうりで32ギガにしたのに変わらないなwって思ってたんだよねw
32bitから64bitに移行するの大変だけどがんばります
ありがとうございました
461名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 14:34:18.38 ID:UfSNPlzv
>>455のレスもちゃんと調べてな
462名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 15:27:24.06 ID:GSKo52Fk
32bitのAUTO-TUNEをJbridgeで64bit作ろと思っても毎回エラー出たから諦めた
463名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 16:49:38.75 ID:Eptx3l0P
オートチューンは5からアップしてないや
最近は他のソフトでピッチ直して保険にATをオートで浅くかけたり
464名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 17:45:32.59 ID:Yqud55nn
前はMelodyneとWavesTuneの2つを使い分けでAutoTuneは使い難いみたいな空気あったが
今どうなってんだろうなぁ、Nectar導入してる人もチラホラ見かける
465名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 18:37:17.04 ID:GSKo52Fk
Melodyneも持ってるんだけど自然すぎて思いっきりケロケロ効果させるならAUTO-TUNEが、一番だと思うんだよね WAVES TUNE使ったことないけ WAVES TUNEもかなりケロケロにできるのかな?
466名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 19:17:04.79 ID:D4qkiLuH
音程治すだけなら付属ので十分だと思うがな
ケロケロさせたいんならAuto-tuneがいいと思う

Wavesでもやろうと思えばいくらでもケロケロできるがATのが楽だぞ
467名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 23:12:16.24 ID:fDXzZ3kj
cubaseのtest generatorのホワイトノイズを出してアナライザーで見ると
左肩下がりになり、ピンクノイズを見るとフラットに表示されます。
確かホワイトノイズがフラットだったと思うのですが、なぜこのような表示になるのでしょうか?
誰か詳しい方教えてください。
468名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 23:46:13.08 ID:s096zJEh
Autotuneをオートで使うってヤツにはなめるなと言いたい
さて誰が言った?
469名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 23:50:16.86 ID:87MnmZ+9
この板の住人が大好きなプロデューサー
470名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 00:10:55.02 ID:0XfhQh4k
犯人はタカ
471名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 02:10:08.16 ID:Nen2KK/2
>>467
アナライザーによってそういう補正がかかってるものがある
左肩下がりってことは人間の耳での感じ方により近いはず
同じレベルで100Hzと1000Hzの音を聞いたとき
1000Hzの方が大きく聞こえるように人間の耳はできている
出てる音はフラットでも人間の耳にはフラットじゃないってことさ
詳しくは等ラウドネス曲線でググってくれ
472名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 02:18:46.35 ID:HbBOfYG1
糞くだらないやり取りで>>467の質問が
流されていくんだなぁ、可哀そうwって思ってたら、
>>471が模範解答してた
autotuneはヤスタカのせいで国内ではAT=ケロケロってイメージになってるね
473名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 02:23:47.54 ID:mU67yyst
スレチだけどjbridgeでVST作成しようと思うと必ずエラーみたになって作成できないんだけど作成できないVSTもあるのかな?
474名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 03:54:19.76 ID:yjeAKLrq
DLLを作れたけど挙動がおかしい〜とかならオプションで何とかなる可能性はあるけど
DLL自体を作れないならjbridgeのバージョンアップで修正されるのを祈るしかないだろうね
475名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 07:09:59.07 ID:97NZFb7h
糞くだらない >>472 の自演で流されていくんだなぁ
模範回答ワロタww
476名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 08:51:02.75 ID:mU67yyst
>>455 AUTO-TUNEはjbridgeで変換できない つまりCUBASE7ではAUTO-TUNEは使えない
477名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 13:04:48.40 ID:bsmiKHxO
普通に何も問題なくできるし
478名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 13:12:19.08 ID:Nen2KK/2
環境によって問題ない場合もあるのか
待ってりゃantaresが対応するでしょ
479名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 13:18:34.57 ID:bsmiKHxO
jBridgeの使い方が間違ってるんじゃないの?
480名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 14:18:34.77 ID:Xnjyt/Km
jBridgeは色々設定項目があるから全く使い物にならない32bitプラグインを探す方が難しいんだけど
>>476が英語読めないだけだろ
481名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 15:15:47.18 ID:mU67yyst
AUTO-TUNEだけ変換できなくて他は変換できるよ
jBridgeってマウスホイール使えなくなるんだね
482名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 16:22:01.06 ID:XVyMfKXu
jbridgeにも不満があるくらいなら自分で作ればいいじゃん

x64/x86版dll作って、x64からx86のプロセス起動して結果をx64に渡す、やってる事はこれだけなんだから
少し知識があれば簡単に自作出来るわけで。
作れもしない、理屈も分からないならぐちぐち言わずに黙って使え、不具合出たら諦めろ
483名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 17:03:56.11 ID:mU67yyst
いちいち文句言って作れるなら作ってここに貼ってくれよ
484名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 17:06:06.42 ID:miihEm8v
ユーロ決済だから今買うと去年の1.5倍くらいすんのか・・・
買っときゃよかった
485名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 18:44:31.88 ID:U/GDPbx4
>>447
設定方法まで書いてくれてありがとう。理解できるまでしばらくFM8封印しようかと
思っていたけど書き込んでくれた設定にしたら今のところ大丈夫そう。
おかげで作業が快適になりました。
本当にありがとうございます!
486名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 22:24:07.25 ID:97NZFb7h
今となってはjbridgeよりcubase7のbridgeほうがぜんぜん使えると思っていたが
487名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 22:40:29.41 ID:bsmiKHxO
VSTbridgeで問題なく動くケースも多いけど負荷が比較にならないくらい大きいんだよ
488名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 23:03:11.33 ID:xuP0UhcB
>>471
それは勘違いだ、ラウドネスカーブとは何の関係もないぞ。
>>467
アナライザーは大きく分けて2種類ある、FFTを使うものとバンドパスフィルタを使うもの。
前者は、下の方の周波数から、決まった周波数範囲ごとに、例えば100から200hz、200から300hzっていうふうに帯域を分けて、各帯域のレベルを出す。
ホワイトノイズってのは、十分に長い時間の尺度でみれば、どの周波数にも同じ量のエネルギーが出ているノイズだから、
こうやってFFTをすれば一直線になる。
しかし、FFTっつうのは、したの方から上まで全て同じ周波数の幅でけいさんする、だから、したの方は荒くなって、上の方は必要以上に細かくなる。
下の例えば401hzから500hzまでの100hzの幅と15001hzと15100hzとを考えてみれば分かるが、上の方にいくに従ってあまり細かくても意味がなくなっていくわけだ。
これにたいして、バンドパスフィルタを使うものは、例えば1/3オクターブごとにエネルギーを算出する。そうすると、したの方では細かい刻みになって、上の方ではどんどん荒くなって行くわけ。
分けるのに使うのは周波数そのものじゃなくてオクターブだから、周波数成分ごとに量が同じなホワイトノイズは、当然上にいくに従ってレベルが大きく換算されていく。
対してピンクノイズというのはオクターブ毎にノイズ成分が同じなノイズだから、このタイプのアナライザーでは当然直線に表示される。
>>467の見たのは後者なわけ。
例えばCubaseのAudioメニューのSpectrum AnalyzerはFFTだから、ホワイトが直線に見える。
RMEのDigicheckのTotalizerはバンドパスフィルタを使うものだから、ピンクが直線に見える。
489467:2013/08/04(日) 09:12:48.45 ID:jollnsdK
>>488
詳しい説明ありがとうございます。
私にはなんとなくしか理解出来ませんでしたが。
ちなみに私が使っているのはまさにDigicheckです。
しかし、わからないのは、バンドパスフィルタータイプは一体どういう用途で使用する為のものなのかという事です。
本来、一直線で表示されるはずのホワイトノイズが左肩下がりで表示されるとなると
他の曲のカーブも正確ではないという事ですよね?
知らずにいままでずっとDigicheckでミックスしていました。
490名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 12:15:16.65 ID:r/1hmYba
誰かAUTO-TUNEの最新ドライバーあるとこしりませんか?
なんか違うんです
491名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 17:01:18.35 ID:ddq5jkgN
>>489
いえいえ、ピンクノイズが直線に見えるって方が使いやすいの。オクターブ毎に同じエネルギーって方が人間の感覚に合ってるから(そこでラウドネスカーブの勘違いが出たけどそれとは別の話。)。
そもそも個人的にはスペアナ一直線がいいミックスというアイデア自体が間違ってると思うけど、
ホワイトって聴くとやたら高域きついじゃん、シャーーって。それに対してピンクは自然の音、例えば波の音とか、雑踏とかに近いでしょ。
周波数グループ毎に同じエネルギーだとさ、下の方の鍵盤の方が、上の鍵盤より小さくなるって事だよ、当然オクターブ毎に同じエネルギーの方が自然じゃん。
よく、どんどん音数増やしてくとホワイトノイズに、とか言うけどさ、それは認識不足。本当は楽音だったらピンクに向かうんだよ。
492名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 17:09:34.35 ID:ddq5jkgN
>>490
Autotuneのドライバーってなんだかわかんないけどwww.antarestech.comだろうよ。スレ違だからすぐ答えてあげるけど。
493489:2013/08/04(日) 20:16:06.11 ID:jollnsdK
>>491
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
今までどおりDigicheckを使っていこうとおもいます。
494名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 23:37:11.33 ID:LMxV5I6g
>>490
最新のドライバーあっても誰もしこらないと思うよ。
495名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 00:26:30.39 ID:slbNiPce
?????????????????????????????????????????
496名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 01:07:44.03 ID:41aQ1Kq7
>>487
32bitのVSTなんかでbridge使ってて負荷なんて感じたことないなー
逆にEWのPLAY 64bitとかだとストリーミングの量がパネエから振り切ったりすることはあるけどなー
497名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 01:12:02.82 ID:EaAkYLE9
Cubase付属のVSTブリッジは
メモリプロセスが32bitのプロセス1つしか作られないのがでかい
ブリッジで使ってるプロセスが2GB超え出したらやばい
498名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 01:29:44.81 ID:eYTI82ah
シンセひとつだと負荷の差は気にしなくていいレベル
重めのエフェクト数本だと体感でも
メーターのメモリで見ても目に見えて負荷のレベルが違ってくる
まぁその重かったsoundtoysのdecapitatorが最近64bit対応したんでもういいけど。
WAVESもとっくに対応したし未だに64bit対応してないとこなんて切っちまえ
499名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 02:17:52.97 ID:5GmHRyhw
うん、VSTBridge、プロセス間通信にTCP/IP(UDPだろうけど)使ってるし、32bit hostで直接使うより全然CPU喰うよ。
だからもうできるだけ64bit版があるプラグイン使うように体ならしてる。
500名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 10:20:13.22 ID:41aQ1Kq7
そうなのかー
WAVESが64対応するまではJ使ってたけど今はIKぐらいしかbridge使ってないから感じたことなかったなー
まあ32ビットのお気に入りプラグインとか特に重くなるぐらい突っ込むことないからどうでもいいやw
501名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 12:41:07.11 ID:24B5NPGP
JbridgeMは過去のプロジェクト開く時にやっぱり欠かせない。

あと、VSTBridgeは細かい修正がなされてないから全然お話にならないと思う。
502名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 16:53:55.62 ID:ACdSxk9a
みんなキーボード何使ってるの?
503名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 17:08:08.67 ID:1HXFiPs5
K270
504名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 17:41:47.89 ID:24B5NPGP
Keystation88es
505名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 17:47:34.17 ID:f+3a9KrT
cubaseならMOXお勧め
506名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 18:03:12.88 ID:8hr6iCpc
ミックスコンソールの画面の位置って保存することできないのかな?違うプロジェクト作ると毎回初期化ささってる
507名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 18:34:45.51 ID:ADZlekSd
Cubase付属のVSTbridgeで不満なんか感じたことなす
508名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 19:29:07.25 ID:sykn+ung
GZ-5
509名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 20:42:35.15 ID:5GmHRyhw
>>506
できねえんだなこれが。
510名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 14:12:24.37 ID:0DKNNOcG
うちは初期化されないぞ
511名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 19:16:42.35 ID:l2I5932w
最近32bitから64bitに移行したんだけどrearLPCがどうも動作安定しない。
パターンをドロップしようとすると急に画面がグレーになってVSTBridgeが切断されました
って出るわ
64bit版対応してるはずなんだけどな…
512名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 21:49:13.62 ID:kRSsltau
対応してるのに間違えて32bit版インストールしたんだろ
513名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 22:05:26.33 ID:l2I5932w
>>512
検索かけたらRealLPC(64-bit)とRealLPC2種類のプログラムがインストールされてるから
いいんではないのか?買ってきてすぐインストールしたときは32bit使ってたからそっちをインストール
したんだけど、64bitに移行してからは再インストールとか特に何もしてないわ
64bit版インストールし直せばおkってことか
514名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 23:02:54.13 ID:lGfVrxzg
>>513
64bit版だとブリッジ関係ないからあなた使ってるのは32bitだよ。
515名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 05:34:31.87 ID:WddxmkzO
>>514
そうだよね
トリリアン買ってから64bit移行したんだけどVSTBridgeでWAVES以外普通に使えると勘違い
してたわ
LPCのフォルダとインストーラーから64bitのインストーラー探しても見あたらんし
516名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 08:12:25.00 ID:adCx6Utk
別DAWでだけど、アンチウィルスの振る舞い検知機能がRealシリーズの
コピープロテクションと干渉して挙動不審になったことがある
その時はアンチウィルスソフト変えたら治った
517名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 14:08:26.85 ID:r7WKi0fG
セキュリティソフトはDTM機では御法度です
518名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 15:43:43.22 ID:S43bLSH0
今RealLPC起動したら

exception 数字 at MusicLab com PropertyPage active

って表示が出てGuitarViewが使えなくなるわ
3日くらい前までは普通に使えていたのにどういうこっちゃ
519名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 16:36:36.34 ID:e41aZY9K
DTM用のネトに繋がないPCがいるよね
520名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 21:48:21.53 ID:oEpGE3zl
OSを常に最新の状態にしといて
怪しいサイト行かなければ基本大丈夫
けど便利なフリーソフトにマルウェアとかバンドルされてて
勝手に入ったりするからMSEくらい入れてていいかもね
521名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 00:28:24.21 ID:CxoHpNgF
>>519
7月末までいろんなことに使ってるデスクトップPCで普通に使えてたのに
今月から突如Mixconsole読み込みで固まって全く反応しなくなった
仕方がないのでノート買ってきてそれにインスコし直して今使ってるけど
結局インスコ時点でいろいろDLしなきゃだからセキュリティソフトはとりあえず入れたぞ
522名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 10:18:44.94 ID:i5LyUcWq
今cubase5.5.2(5.5.3があるのも知らずに)を使っているのですが、新機能などは特に要らず、安定性を求めている場合7にすることで解決する問題は多いでしょうか。
具体的には、いきなり爆音が鳴る、セーブがごく希に正常に出来ない、等々です。爆音が解決するだけでも、と思います。
4から5になった時に、少しだけマシになったように記憶しているのですが、複数の多様な環境で発生しているので、7にして解決するならバージョンアップをしたいです。
もし同様の問題を抱えていらしたり、ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
523名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 12:20:47.05 ID:xhQeWh3i
まず俺はそんな症状出たことないから「複数の多様な環境」について書くべきかと
言うまでもないがそういう不具合のあるオーディオIF使い回してたり
同じ常駐ソフト(ウイルス対策とか)走らせてたならそういうのが原因だろうから
バージョンアップしても無意味
524名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 13:04:01.57 ID:zkay1mGh
>>522
32bitだったら64bitにしたらすごい快適に(プラグイン選ぶけど)
525名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 13:26:28.37 ID:Rv95TGK7
5.5で時々なる爆音は俺もあった覚えがあるけど、6.5にしたらそれもなくなった
7はインターフェイスがガラッと変わって好みじゃないから使ってない
個人的に使い勝手が一番いいと思うのは6.5だなぁ

全部OSもCubaseも64bitの話ね
526名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 13:30:48.91 ID:f/kJl7tH
未だに5.5とか明らかに割れやろwww
買えよ〜w
527522:2013/08/08(木) 13:44:51.53 ID:i5LyUcWq
ありがとうございます。
震災以降めっきり仕事が減って収入が厳しくバージョンアップできていませんでした。
最近やっとバージョンアップできそうになってきたので質問いたしました。
インターフェースは、RME、Mackie、Focusrite、Roland、あたり試しましたがどれでも爆音が発生しました。
OSはwindows7(64/32)、VISTA(64)、XP、CPUは……と、過去に通過したどの環境でも発生したので、
挙げるときりがない感じです。

あと、割れならむしろ最新バージョンとか持っているんじゃないでしょうか。
525さんのお話から、バージョンアップを試してみようかと思いました。
ありがとうございました。
528名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 14:55:30.30 ID:MZ/ehL8e
セキュリティソフトこそ最強のマルウェア
529名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 15:47:46.68 ID:WmLnBhcG
Cubase7のMac版なんだけど、ループブラウザーやサウンドブラウザーは問題なし。
しかしメディアベイ弄ると必ず落ちる。時には開いただけでアプリごとクラッシュ。
同じ症状の人います?
530名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 16:39:51.08 ID:zh9JiE+m
結構気に入ってたのに7になってMonologueが消えてしまった
6.5を起動しても消えたまま
531名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 17:01:09.52 ID:pLINPgq8
7のプラグインにコピペすると使えるってどっかで見た気がする
532名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 17:45:22.44 ID:zkay1mGh
7のプラグインスキャンのパスに入れとけばいい
533名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 18:23:06.07 ID:zh9JiE+m
macでcubase7使ってるんだけど結局monologueの居場所を見つけられなかった…
情報ありがとう
>>529
今開いてみたけど問題なかった
534名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 04:12:48.17 ID:W/mbMI20
今海外のCubase6.5をダウンロードライセンスで買っても、7に無償アップできる?
買おうと思ってるショップには「アメリカ以外の顧客はできなくても保証しないよ」って書いてあるんだけど
535名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 08:13:42.18 ID:wt3nCFbv
このスレの住人も保証しないよ
536名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 12:11:52.63 ID:c/sfbtyP
じゃあ俺が保証する
537名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 12:32:34.14 ID:7Xo/C3MD
>>536、お前だったのか。いつも保障をしてくれるのは
538名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 12:55:44.31 ID:KsJoG88G
「おや」と兵十は、びっくりして>>536に目を落しました。
「お前だったのか。いつもライセンスをくれたのは」
>>536は、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。
兵十はeLicenserをばたりと、とり落しました。赤い光が、まだLEDから細く出ていました。
539名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 13:02:29.69 ID:wt3nCFbv
ちょっと笑ったw
540名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 13:08:42.68 ID:48skt4Dc
※但しライセンスは盗品
541名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 13:27:20.48 ID:KsJoG88G
兵十「いったいだれが、Waves マーキュリーなんかを俺のHDDに放り込んでったんだろう。
    おかげで俺は、割れ厨だと思われて、楽器屋のやつに、ひどい目にあわされた。]
542名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 15:20:37.48 ID:aoGLpBbV
ふつうマーキュリー買うやろ
543名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 17:07:27.44 ID:zlLfDLcY
シグネチャプラグインとか要らないんでプラチナかダイヤまでで十分
値段調べたら8月限定とは言えダイヤが11万で買えるのか
安くなったなぁ
544名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 17:24:04.10 ID:7Xo/C3MD
>>538
おもしろいなwそういうセンスのあるネタが書けるようになりたいぜ。

それにしても、WAVESの買い時はもうわけがわからんな。
Cubaseの付属プラグインは、なんかデザインがなぁ。やるきでないんだよなぁ。
545名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 18:34:26.13 ID:SRsXFiZI
それは凄い分かるw
なんなんだろう・・・
546名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 19:02:33.84 ID:RbWL9012
VST24のがよかった
547名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 19:36:28.74 ID:aoGLpBbV
>>543
シグネチャめっさいいよ
マセラッティおすすめ スナップがいい
548名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 21:11:39.25 ID:/yfRnmDw
>>547
俺はCLAばっかだわ
549名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 21:41:59.52 ID:VksEiPEu
ノイズリダクションとかc6とかって下位バンドルに入ってんだっけ?必需品だけどなあ。
550名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 01:37:04.59 ID:bmIuFe7F
フィイダーが勝手に動く、なぜ〜
551名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 01:38:38.86 ID:bmIuFe7F
フェイダーね。 あっオートメーション書いてないのにだよ。 7でマックでやってます。
音が大きくなったり小さくなったり、、、。クリーンインストールまでしたのに。。
最新バージョンっていまやばいの?
552名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 02:29:42.32 ID:m+9UaZ1v
>>551
そりゃどう考えてもユーザーエラー、そんなことあるわけねえじゃんw
なんか繋がってるMIDI機材がなんかだしてたりすんだろ、とりあえずNote以外フィルタしてみなよ。
553名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 03:21:02.96 ID:O1wbcf7u
キュベで認証もしくはドングル、ボカロで認証、ボカキューで認証
OS再インストールは解除でやり直し
もっとこうインストールするときに自動的に認証とかスマートにできんのかい
554名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 22:38:35.30 ID:yoGR4+/1
オーディオイベントが重なってるときに×で一番上の音をミュートしたら普通は下の音が再生されるのに、
無音になってしまうのは仕様?
555名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 23:02:27.04 ID:Bt9jJWd4
あなたの普通がcubaseの普通じゃなかっただけではないのか?
556名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 02:34:30.06 ID:PMmUa5eR
>>544
俺はWavesの方がやる気出ないなあ
何かふた昔前のデザインって感じがする
ドットも荒いし画面は小さいし
557名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 05:18:10.76 ID:O51E6weY
>>554
選択されてないと出ないように変わったんだよ。
イベントの真ん中下に四角いとこがある、それを押すとそのクリップが選択されてハイライトされる。
もしくは選択ツールな。
558名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 15:21:25.34 ID:qr6e2jeB
7って、センドをドラッグで移動/コピーできるようになってる?
なってるならアップグレードしたい
559名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 16:59:42.68 ID:eL2rPgHO
プロジェクトウインドウとキーエディタとかが
前面に出なくなった・・・なんだこれ
560559:2013/08/11(日) 17:02:38.58 ID:eL2rPgHO
ミックスコンソールが常に前面になっていて
設定する右側がはみ出てただけだった・・・
561名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 20:22:40.16 ID:elSWW7NT
Wavesは年始のVerupセールが買い時だったんじゃ。
プラチナ4万でダイヤ7万だったじゃん
562名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 17:33:13.33 ID:ojWhodjG
RealStratとかのexpression mapって何処かに落ちてませんかね?
563名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 23:32:41.28 ID:2RIX2MI2
作ればいい
リアルシリーズのexmap作者の一人目になろう
564名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 02:25:10.30 ID:PWJo/KMG
>>559
Windowsで出るバグ、ThinkPadでトラックポイント使ったりしてない?
広大なy軸から探し出すかいったん最小化して全画面表示にするしかない。
565名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 00:10:12.42 ID:qJDatLST
チャンネルストリップのノイズゲートなどをインサートエフェクトの前に挿したいのですが、
どこを弄れば挿入場所を変更出来るのでしょうか?
566名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 02:44:36.44 ID:rhlarmL5
>>565
マニュアルも読めないなら辞めちまえやカス野郎。
567名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 03:20:24.54 ID:DnSgb+uW
初心者スレで聞いたほうがいいね
568名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 05:16:44.76 ID:9tDzKnwT
CUBASE7を使用し2体のオーディオインターフェイスを使用して確かめました。
トランスポートのオーディオ入力メーターがゲイン0でも少し反応しています。
原因はどういったものが考えられるのでしょうか??
569名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 07:59:06.32 ID:UTLOCG8E
暴言が当たり前と思ってるなら人間辞めちまえやサイコパス野郎。
570名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 08:11:12.08 ID:ICQTXuwI
頭になんか刺さってるぞ
571名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 09:19:23.82 ID:e9m4dT9V
>>570
夏の日差しかと思われる
572名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 19:47:17.11 ID:zudTwMZt
怪電波受信専用アンテナ(お徳用30素子内蔵タイプ)
573名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 22:08:09.31 ID:X3kOJARq
HALion4から5へアップしたら、HALion Sonic2までインスコされた。

ようやく7買ったんだが、キックの音量を下まで下げて、
サイドチェインかけるときに、センドの所にあった電源マークがなくなってるんだけど。
どうすればいいんだろか?
574名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 22:13:45.14 ID:oleeTHUA
>>573
センドを右クリックしてプリフェーダーに。
575名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 22:42:30.50 ID:X3kOJARq
サンクス!
ミックスコンソール、思ってたより便利だな。
576名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 00:11:07.78 ID:H6mlDMgY
Cubase7使ってるんだが、7.0.5にupdateしてから時々CubaseARTIST7が立ち上がることがある。
変なバグだなぁ。勝手にダウングレードするなよ。
577名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 00:36:26.60 ID:FIx4ip8F
バグを潰して新たなバグが生まれる
578名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 01:44:28.82 ID:iMoSAXkV
2つのモノトラックを1つのステレオトラックにする方法教えて下さい
できないもんかな〜
579名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 01:59:29.73 ID:YwG+/e5k
>>578
たしかnuendoならできたような
580名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 02:27:14.72 ID:E+FBFcwO
ルーラードラッグでズーム機能より帯状選択の方が良かったのに
581名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 05:12:21.21 ID:ULW8bl36
>>578
Nuendo買えw
582名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 11:41:00.03 ID:bl6HtGV5
いやいやCUBASEで普通にできるだろ
583名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 14:08:50.34 ID:ULW8bl36
>>582
Convert multi track to mono 、あったっけCubase。
584名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 14:09:54.43 ID:ULW8bl36
逆だごめん、Convert mono to multi trackだっけか、プロジェクトメニューの下の。
585名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 16:43:43.97 ID:CcdSyICz
なんかそういうフリーソフトですら出来そうな機能くらいは付けて欲しいよな。
586名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 16:54:56.68 ID:ULW8bl36
同意。今のところAAF/OMF関連の機能だからな、PTとの連携用みたいなもんだからNuendo限定(だったよね?)なんだな。
587名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 22:28:28.39 ID:H6mlDMgY
588名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 00:00:51.08 ID:bl6HtGV5
ファイルベースでやるなら他のソフト使えばいいし、CUBASEだけでやるならバウンスすりゃいいだけだよ
589名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 00:14:53.13 ID:u6nHPTeS
>>588
複数の二つのファイルを一括でステレオインターリーブにしてくれるソフトなんてあるの?
バウンスするだけっていっても数が多いと結構面倒だぞ
590名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 01:40:20.95 ID:lNrQMmuF
>>589

オレも気になって調べてしまった。
こんなのどうだ?

Wave Agent

http://www.sounddevices.com/products/waveagent/

使ってみたがすごく便利かも。
とりあえず、モノファイルやスプリットステレオファイルが混在している状態で(クライアントから来たまんま)
一括D&Dしてやると、スプリットステレオファイルは勝手に認識して
チャンネルの項目に

2(MONO)

と出る。

んで、sprit/combine ボタンから combine mono タブを選んで
Destinationを設定して batchボタンをON にして process

一気だわ。
591名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 02:01:40.97 ID:U54lmE76
ツールスからデータもらうとデュアルモノ
になってたりしてめんどいからこれは
便利かも。
592名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 12:05:50.32 ID:5tXWPF8U
バスつくりゃよくね?
確かにめんどうだが
593名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 01:04:59.71 ID:C6rN8aIa
6.5最強って言う人多いよね。
おれは6.0→7にアップデートしたんだけど、7が全然使う気になれずどうしたものか
過去ログみながら6.5にする方法は無いか、と探っていたんですが
どうも権利としては6.5を使うことは可能なはず、というところまでしか分かりませんでした。
ですがググってる最中にこんなのを見つけました。
http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_65_update

これを使えば6.0→6.5にできるというように読めるのですが、しかし
6.5の権利を持っていないと6.0も6.5も動かないよ、という警告も気になります。
確かに7の権利は持ってますが直接6.5の権利は持ってませんから。

これ試されたかたっておられませんか?非常に気になっております。
594名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 01:12:50.72 ID:7pBsD6Nk
俺は7も6.5も権利持っちゃってるから検証できんけど
5をインスコしてる友人のPCにドングル挿したら普通に起動したよ
5からのうpぐれライセンスでなもなく6からのライセンスでね
最新バージョンのライセンスで過去のは全部動くはずだけど
マイナアップデートで金取った6.5はちょっと特殊だからわからんね
595名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 01:46:22.63 ID:5N0L+7BA
素直に7使って馴れておけばいいのに
これからずっと6.5使うつもりなの?
596名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 01:52:30.07 ID:VdBNItPL
この辺は価値観の違いだからなぁ
特に7は大きく変わったから
最終バージョンの6.5.5でしばらく使うって人もそこそこいるだろう
俺は時間たっぷりあって趣味のお遊びだから、バグに遭遇してもいいし
新しいもの弄って遊びたいから7
仕事でやってたらまだ6使ってると思うよw
だいぶ慣れたけどね>7
597名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 02:11:36.10 ID:o4YD3kCc
Cubaseってもはやインターフェイス等の使い勝手の部分で変化なくないか
7になって特別困惑するような部分はなかったような
安定性が恐いから6を使い続けるというのならわかるけど
598名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 02:22:54.35 ID:C6rN8aIa
DTMマガジンの連載もなぜか6.5で続いてるんだよな。下に、7も公表発売中!みたいなとってつけたようなスペースが笑いを誘う
599名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 07:28:20.34 ID:cyBcrwwK
でーてーえむマガジンとか買ってんのかよ
600名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 10:36:49.13 ID:o394ry1W
むしろ7の変化はここ数バージョンで一番だろ
SX3から使ってるがミキサーなんかのUIは特に変わってる
601名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 12:18:01.12 ID:91cXRldQ
今後6以前のには戻さないだろうし慣れれば以前のと変わらん使い方できるのに
わざわざバージョンダウンしてまで6使う奴が割といるのはよく分からん
新しいOS出る度にギャーギャー喚くXP厨でも見てるような気分だわ
602名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 15:50:26.62 ID:GxdjuUpC
プラグイン検索導入した事によってプラグイン選択がコンテキストメニューからドロップダウンリストになったのが気に食わんって何度も言ってるだろ。
あれクリック回数無駄に増えたり誤クリックでタイムロスめちゃくちゃ増えるから嫌なんだよ。
使わないプラグインなんてそもそも非表示にするからプラグイン検索なんていらねーんだよ。ここだけは元に戻せよ。

あと、MixConsoleがEmptyでプロジェクト立ち上げる度に上部の設定が一々リセットされるのが気に食わん。
Channnel Stripとか自分の好きなプラグイン使ってカスタマイズ出来ないならそもそも使わねーよ。

あと、プラグインの左の電源ボタンが通常クリックで電源断じゃなくてバイパスにしかならないのが気に食わん。
バイパスならバイパスのアイコンにしろよ。分かりずれーよ。なんでプラグインの電源落とすのにわざわざAlt押さなきゃいけねーんだよ。
通常時はバイパスマークでMixconsole上でAlt押してる間だけGUIが電源マークになるとかもっと色々やりようあるだろ。

あとプラグイン選択で選ぼうとしてるプラグインがVST2.4なのかVST3なのか、はたまた32bitプラグインなのか分からなくなったのも大きなマイナス。

そんなわけでこれ以外にもまだまだ刷新されたGUIに残念ながら大量に不満点があるのでCubase7導入したものの使用は見送り。
便利な改善点も多いけど、仕事で導入するにはあまりに改悪点多すぎて話にならん…
603名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 15:59:17.69 ID:dTg3aCEH
どっちが安定してる?やっぱり6.5?
604名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 16:06:47.27 ID:Ctzwt0GO
jbridgeで変換したプラグインが7で読めないから6.5使ってるなぁ
GUIに不満もあるし
605名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 16:08:44.90 ID:GxdjuUpC
そもそも上部にインサートとかセンドとかそういうのを同時に表示するのが良くない。GUIがごちゃごちゃするし見づらくて正直かなりイライラする。

センドで送るのなんて全チャンネルをインサートで処理し終わった後からなんだからわざわざここの部分一体にする意味が無いだろ。明らかにミックスの行程とか考えて作ってないだろ。
正直前みたいに纏めて左のアイコンで纏めて入れ替える方が圧倒的に楽だった。
そもそも慣れてないからXP>7の時みたいに変わった事に不満言ってるだけだろとかいう頭悪い奴居るけど、そうじゃない。
無駄にひとつの画面で一気に色んな事出来るようにし過ぎなんだよ。結果ユーザビリティ悪くなってる。

GUIが明らかに普段曲作り普段やってない奴が考えた感丸出しなんだよな。とりあえず色んな機能付けておけば使いやすくなるでしょみたいなw

Cubase7ありがたがってる奴らもどうせ普段大して曲作ってない奴らなんだろ?
こちとら毎日うんざりするほどDAW触ってるんだよ。
606名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 16:14:32.00 ID:GxdjuUpC
でも正直負荷ギリギリまでプラグインを使ってる時の安定度はCubase7の方が上だから正直可能ならCubase7に乗り換えたいって言うのが本音。
ただ、GUIがホントに致命的過ぎて乗り換えは出来ないな…

なので6.5にASIO GUARD付けて下さい(笑)
それか7のGUIを6.5以前のに戻してくれ。正直バージョンアップの為にとりあえず「変えました!」みたいな改悪点が多すぎて現状の7に乗り換えるのは無理。
GUIを機能盛りゃいいわけじゃないんだよ。シンプルが一番。ユーザーがなんでCubaseを今までずっと選んできたのかとか考えたのかね。
607名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 16:22:48.73 ID:FrjxAKz0
まあたしかに今回の変更はいろいろ
言われても仕方ない気がするな。
もうだいぶバグもなくなったから仕事
でも使ってるけどね。
コンソールはよくなったところと悪くなったところがあるな。
アナライザーとメーターが付いたのは良かったけど、
ボタンの配置は前のほうが洗練されてて
使いやすかったな。
デザインも前の方がかっこ良かったし。
プラグインの電源がオフじゃなくて
ミュートなのは完全に謎仕様だわ。
608名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 19:06:15.69 ID:lMu5ERhI
プラグインのオフはALT押しながらやるようになったんだな。
確かに今のミキサーは不満多いけど、グループくんだりクイックリンクできたりだの、
選択したトラックを新しいグループに送るコマンドとか、表示非表示の切り替えとか、こっちの方が機能的にはやっぱ遥かに上だ。
意味のないカラーコードを見てるとむっちゃはらたってくるけどw、その辺の機能拡充は非常に捨てがたいよ。
全体のクリックの回数は減ったか増えたか微妙なとこだな。
609名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 19:08:34.87 ID:U1mUYe1H
>プラグインのオフはALT押しながらやるようになったんだな。

7.0.5の糞アップデートによって、それすらできなくなった
610名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:06:22.89 ID:GxdjuUpC
>グループくんだりクイックリンクできたり
これって実制作でそんなに使う機能か?
例えばパラ出し前に纏めてレベル下げてとかやってるならそんな無駄な事しないで最初からレベル下げて作ればいい。
というかレベルガンガン突っ込んで制作とか素人仕事もいい所。

プラグインのリンクだって実制作で必要になるシチュエーションなんてデュアルモノを左右パン振ってステレオで扱う時くらいで、
そもそもトラックをステレオに変換する機能実装すれば殆どの場合不要になるんじゃないか?

というかその他にも新しいグループに送るコマンドとか表示非表示の切り替えとかなんてわざわざMixconsoleに刷新してまでやる事か?
元ののミキサーでも普通に実装出来た機能だろ。
611名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:17:04.17 ID:o4YD3kCc
まあ満足のいく機能が搭載されるまで6.5使い続けたらいいんじゃないですかね
612名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:29:00.04 ID:FrjxAKz0
キレ過ぎわろた

まあ、ミキサーはここまで変えてくるなら前のと選ばさせてくれたらよかったな。
インサートとかセンドに何ささってるかすごく見づらいのも7.5あたりでなんとかしてほしい。

安定してるのはすごく良いから、改悪した
ところを直してほしいな。
613名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:36:57.04 ID:z4XJwsc2
ハサミでまとめて切れないんすか
1トラックずつ切るの苦痛だお・・・
614名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:38:27.98 ID:lMu5ERhI
>>610
なにいってんの、あなた世界狭すぎw、生音録音するならいくらでもそういうシチュエーションあるよ。
バックボーカル3声ダブルとかさ、コピペでコンプEQ設定すんの大変だよ、ソロでしか判断できなくなるしさ。
615名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:05:12.69 ID:VdBNItPL
なんか6.5の話になると毎回必死に「まだ6.5つかってんのバカじゃね?」
みたいに言う人が一人くらい出てくるんだけど販促?
逆効果だと思うけど
7にあげない理由や7への不満は具体的に書かれてるけど、
7にあげるメリットは具体的に書かれず、
「なんであげないの?いつかあげるんだからさ〜」ばっかり
7がぜんぜん売れてないってこともないだろうに
616名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:12:50.37 ID:7pBsD6Nk
まぁ確かに>>601みたいなのは毎回いるけど
同一人物でしょ
XPを例に出してるけどXP出たのなんて
10年以上前だしその次の次の次の8まで出てるし
全然比較対象にならないのにね
しかもOSと違ってセキュリティとか関係ないから無理にあげる必要もなし
617名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:22:15.82 ID:z4XJwsc2
仕事が関係すると無闇にアプデできんしなぁ
618名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:33:24.04 ID:jltpPFBc
他人が何を使おうがどうでもいいと思うんだけどね。
個人個人それぞれ事情があるだろうに。
なぜ放っておけないのか。
619名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:43:08.11 ID:o4YD3kCc
放っておけないのが集まるのがこのスレだからな
620名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:46:14.33 ID:GxdjuUpC
>>614
おっとすまんすまん。俺Cubaseはアレンジでしか使わないから録音の事考えてなかったわ。
いっつも録音は外スタでエンジニア任せでPTだからw
621名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:48:38.43 ID:lMu5ERhI
>>620
じゃあうちもってこいよっつーんだよw
622名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:51:46.44 ID:GxdjuUpC
>>621
正直HDXじゃない環境では俺は録音して欲しくないないなあw
レイテンシー差でかなりプレーヤーのパフォーマンスに差出るしw
623名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 22:35:25.50 ID:+yNSOR+k
>>593

YAMAHAに同じ説明(6→7にしたけど6.5は落とせませんか?)をして問い合わせたら
そのURLを紹介されたくらいなので、公式に大丈夫じゃないですか?
その後も無事使えています。
624名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 23:03:18.25 ID:lMu5ERhI
>>622
ネイティブ環境が増やすレイテンシーなんて録音時は32サンプルとかだ。
遅いAD DA使ったらその数倍はすぐ行く。dspかどうか関係なく。
いまどき録音時にレイテンシーが問題になることなんかないなあ、そんなに気になるならダイレクトモニターすればいいんだし、
32サンプルでやってりゃスピーカに30cm近づけばちょうどレイテンシー分だけ速くなるだろ?w ヘッドホンじゃそうはいかないけどさw
625名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 23:27:04.93 ID:0ENhjarR
5から6に変わった時も結構操作変わってた印象があるな。

つーか、Cubaseで完パケまでやってる人がこんなに居るのか、
というか少数の声が大きいのかもしれんが。

Cubaseでの作業はほとんどアレンジだから、
ミキサーはなんか変わったなぁ、と思いつつほとんど放置してたわ。
チャンネルストリップのゲートとかコンプとかは結構便利だと思った。

Macのオーディオのバグが直るまでは6.5.4使ってたけど、7.0.5からは7メインかな。
UIとか優劣っつーより、慣れだから過去を引きずってもしょうがないと思うよ。
面倒な作業は雛形作って対応。
626名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 23:27:10.39 ID:GxdjuUpC
>>624
少なくともHDとかHDXじゃないと嫌だって言うプレイヤーは居るんだよw
たとえ実際影響があろうと無かろうと、プラシーボ効果だろうとメンタルに関わってくるだけにそういうのはプレイのパフォーマンスにモロに影響してくるんだよw
そういう現実から目を背けないこったなw
627名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 23:32:58.15 ID:1TGltKT5
そういう理由ならHD Nativeで十分だな
外から来るプレイヤーなんてHD I/OがあればHDXだと思いこむし
キュベでもHD Native + HD I/Oでかなりレイテンシー詰められる
628名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 23:39:37.52 ID:7pBsD6Nk
キュベでHD Nativeって使えるのか?
まぁ汎用ハードとして認識するならDAWは関係ないのか
629名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 23:48:01.65 ID:0ENhjarR
ちなみに「〜じゃないと嫌」、なんて言葉は「自分は出来ません」と言っているのに等しいから
百戦錬磨プレイヤーの人なら口にしないと思うけどなー。そういう人もいるのね。
630名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 00:04:14.58 ID:YrCyZqbr
ID:GxdjuUpCはキチガイか大御所かのどっちかだと思う
実際に数サンプルの違いを指摘したり再起動の度に音が違うとか言う人はいる
631名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 00:06:43.81 ID:GxdjuUpC
いや、俺は制作の人間だからレイテンシーは大して気にしないよw
ただ、そういう人マジで居るから困るんだよ。
632名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 00:08:05.14 ID:C2YHPsjC
制作の人間て言うとおかしいな
アレンジャーだから演奏は基本しないんだよw
633名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 00:17:35.67 ID:DwUJ6une
6.5って言えばなぜか日本語サイトではダウンロードに6.5はない
英語サイトにはある。
なんで?
634名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 00:18:44.63 ID:1zrZ+d7x
え、アレンジャーが誰が呼んできたか分からないようなプレイヤーの収録に立ち会うの?
635名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 00:20:16.43 ID:YrCyZqbr
>>632
基本的に言ってることは正しいと思うけど、用途は高レベルから低レベルまで人それぞれ
使い方によっては7で十分、7が最高って人もいるのだよ
ちなみに俺は低レベルの方だと思うよ多分
636名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 00:45:32.54 ID:8x7yd/+w
>>628
64bitのASIOドライバあるから何も問題なく安定して使えてるよ
637名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 04:22:34.79 ID:C2YHPsjC
>>634
俺のいっつもお世話になってる所はプロデューサーが案件ごとに違うプレーヤー呼んできてるよ。
638名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 04:41:10.73 ID:mcVwzWJh
>>636
最初の8chだけじゃないか?
ていうか、そんなもん使わねえでRME使った方が絶対速い。
639名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 07:44:00.28 ID:8x7yd/+w
>>638
何が最初の8chだけなの?
ADカードさしてアナログ16インプット同時に使ってるよ
PC一台でcubaseとprotools両方使ってるからHD I/Oだけで済ませた方が面倒じゃない
640名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 15:53:59.82 ID:mcVwzWJh
>>639
あほんとう、16chつかえるようになったんだ。
641名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 01:42:24.16 ID:Ykd8lfX8
HDも安くなったね
642名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 23:18:39.18 ID:5/V0x1H4
てs
643名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 16:36:30.20 ID:3mKz/Fy2
アレンジでCubase使うってのはわかる気がするんだけど、
1から作曲するのにわざわざ他のDAW使うってのはなぜなの?
なんとなく店員に勧められてCubase選んで、まだ数曲しか作ってくて、
DAWはもう、どれもほとんど同じなんじゃないかなあ?と思ってる初心者だけど
よかったら教えてください。
644名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 16:44:36.30 ID:VyX+5y6o
>>643
アイデアをパパッと形にしたり、なんもないとこから遊びでヒョイっと作るのに向いてるソフトは他にもある。
何でもできるDAWってのは何でもできるからこそ手数が増えるのだ。
645名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 17:01:48.69 ID:cK1FZeUE
>>643
初心者でDAWでできることは同じって思える境地に達してるんだ
まぁそれは合ってるんだけど、それは他のDAWも触ったうえでいってる?
646名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 17:53:19.97 ID:GPG1W4uN
>>643
Cubaseは、単なる道具
647名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 17:56:37.35 ID:3mKz/Fy2
>>644
なるほど。思いついたものをパパっと形にするのにCubaseは手数が多くわずらわしいところがあるんですね。

>>645
いいえ。他のDAWは触ったことないです。店頭で、PloToolsとかの他のDAWの
最初のプロジェクト開いたときの画面配置がCubaseと同じだったので、
作曲するときにやることはどれも一緒なんだろなと思ったわけです。
最初にDAW選ぶときも、店員さんに他のDAWとの違いを聞いたのですが、
具体的な違いを言わなかったのもありますね。
648名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 18:08:26.35 ID:3mKz/Fy2
自分に影響を与えたプロ作曲家が使用するDAWがLogic Proとかだったりすると、
どうしてもCubaseに何か問題でも?と思っちゃったわけです。

自分はいままで、各トラックに色付けはせずに無地のままでやってきたんですけど
一度に数曲取り掛かったり、トラック数が20以上がザラの人には色付けは必要かもしれないですね。
649名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 20:13:26.43 ID:XglZ1nn2
>>644
アイデアをパパッと形にしたり、なんもないとこから遊びでヒョイっと作るのに向いてるソフト

どれか教えて
650名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 21:48:53.62 ID:aJxSymFF
>649
その用途だと個人的には断然FL Studio
deadmau5とか結構何人かおんなじようなこと言ってるから
使用版使ってみジャンルがダンス系じゃないと合わないかも
しれないけど

自分の場合はSoner ableton logic FL Cubaseを使用したが
メインCubaseで補助的にFl、たまーにLogic使う感じに落ち着いた。
651名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 22:24:54.30 ID:JUdEDXuo
FLは起動がむちゃ速いのもそういうのに向いてるよね
思いついたパートどんどん作って、適当に並べる感じで作れるし

あと、Cubaseが上手く終了しなくて音がおかしくなったときに
FL起ち上げると直るw 起動も終了も速いから非常に助かる
652名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 23:36:38.62 ID:bxIIQ0Yz
FLはVSTとして立ち上げられるからいいね。
653名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 00:21:45.22 ID:OhjvDooO
Cubaseとかもう海外じゃシェア壊滅してるからな
みんなLogicかLive
こんなオワコン使ってるのはガラパゴス日本だけ
654名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 00:42:23.82 ID:/nf5kBYJ
海外のシェアって集計方法で上位になったり下位になったりどれを信用すればいいのやら
場合によってはLogicはcubaseよりだいぶ下にいたりするし
でもどれもだいたいFLとLiveは強いね
655名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 00:47:37.16 ID:CKOLV2W9
複数のDAWソフトを併用する人が増えただけでシェアは大して増減していないよ。
あとターゲットも変わりつつある。
昔より断然アマチュア層の購入者が増えて逆にプロ層は減ってる。
プロに関してはそれぞれの領分にもっと適した物が見えてきたからじゃないのかな。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 02:12:43.13 ID:e+NXMrxq
未だに6.5から7にしない人を見て、
はじめてひどい不具合に遭遇した

打ち込んだMIDIデータの塊をアレンジビューでドラッグ&ドロップしようとすると、
グループ化していないのに他のトラックのデータが勝手に連動して移動してしまったりとか、
消そうと思っても消えなかったりとか。
いっぱいトラック使って作りこんだデータだったんで非常にこまった。
違うパートにコピーしようとドロップすると、
なにか別のパートの消したはずのデータが出現したり。

こんなひどい不具合はじめて。
どうやると再現するのかはわからない。
でも、はじめて遭遇した。
Cubaseは最新版でwin。
657名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 02:13:28.37 ID:e+NXMrxq

×未だに6.5から7にしない人を見て、
×はじめてひどい不具合に遭遇した

冒頭からまちがえた

○未だに6.5から7にしない人を見て、あほだなあと思っていたが
○はじめてひどい不具合に遭遇した
658名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 04:48:02.25 ID:QFrVF3u2
MIDI編集が圧倒的に楽なのでメインはCUBASE。ダンス系はLive。
Drummer多用したり、ボーカル編集(メロダインより優秀)時はLogic。
気分によって切り替えると楽しいよw
659名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 05:39:11.36 ID:9+BXPLym
Velocityのコピペが出来るといいなぁと思ったりしてるんだけど、
ロジカルエディタなんかでは出来ないよね??
オケモノやってると割と同じ音形の物が折り重なって展開するので、
そんなことが出来たら作業スピードすごく上がるなぁと思いまして。
今の所複数トラックのVelocity同時編集ってShift+Altドラッグのみですよね?
コントローラーレーンで出来ないのかなぁ
660名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 07:36:46.41 ID:R8Bpu1fk
ひどいあほに遭遇した
661名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 09:26:38.69 ID:ApLV6nbQ
複数DAWはいま基本です
662名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 11:41:51.85 ID:ufoS3vYS
Cubaseのシェアが集計方法によって少ないのは単純にマトモな割れが無いからでしょ。
663名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 12:39:50.52 ID:oQIKcBPT
>>658
Logicのボーカル編集ってメロダインよりいいのか・・・
Cubase<メロダイン<Logicみたいな感じなの?
664名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 13:17:18.14 ID:rPaqtXQa
>>663
横だけど、DAW付属で動作が重くならない点かなぁ
フォルマントのかかり具合は良い
665名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 14:28:35.63 ID:OhjvDooO
Liveと併用してるけど上手いことLiveがCubaseの良いとこ吸収してくれればいいのにと思ってる
ぶっちゃけCubaseって制作ツールとしては相当まどろっこしくて時代遅れよな・・・
ミックスではやっぱ便利だけど
666名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 15:04:12.07 ID:MzdUmheT
Liveでフルスコア
667名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 15:19:57.19 ID:ApLV6nbQ
Live使ってるがあえて言おう
Cubaseのいいところは音質
これだけはハマれば唯一無二
668名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 18:45:37.34 ID:QFrVF3u2
>>663

LogicのFlexPitchはかなりハイクオリティ。Melodyneより音質劣化が
明らかに少ない。編集ツールとしてはMelodyneの方がやり易い面も
あるしまだバグも存在するけど、一度取り込む手間等考えるともう
Melodyneには戻れないな。

一方CUBASEのmidi編集は秀逸。例えば同じF#1のハットで言えば、表と
裏で強弱を付ける場合、まとめてハットを選択後、コントロールレーン
上に現れる多数のアンカーポイントでベロシティの幅を変える等、
手軽に出来る点はかなり便利。
音源変えた時のベロシティカーブやヴォリュームの違いを調整するにも
即対応可能だし。
またトランス系でよくあるスネアロールフィル等のクレッシェンドも凄く
お手軽に書けるよね。
669名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 20:41:43.00 ID:DTokXwmZ
>>668
>またトランス系でよくあるスネアロールフィル等のクレッシェンドも凄く
>お手軽に書けるよね。


これ、おれはポチポチ入力してるんだけどもっと早いやり方ってありますか?
670名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 22:31:27.22 ID:OhjvDooO
ピッチベンドを直線ツールで書けばいいでしょ
Cubaseのピッチベンドといえばいちいちベンドを±0に戻すのめんどいんだよね・・・
どうせ0に戻すのになんであんな仕組みなんだろう
671名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 01:22:57.40 ID:CLoB84E0
韓国の思い出は?
672名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 01:58:42.20 ID:Obssk11P
何がネトウヨアンテナに引っかかったの?
673名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 05:21:36.54 ID:9RqYHS5v
要除鮮
674名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 12:36:49.26 ID:6fwjdduj
675名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 15:00:54.30 ID:6ETtKsa5
My Steinberg で、メアドとパスワードの変更しようとしたんだが、クリックしても反応がない
連絡先とか個人情報は、クリックすると項目がズラーっと出てくるんだけど。

うちだけ?
676名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 15:05:30.40 ID:6ETtKsa5
わろた、たったいま直ったwww
昨夜からダメだったのに、なんだこれ
677名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 15:12:34.68 ID:6ETtKsa5
どうやら、一度アカウント情報の項目にしてから、
F5で更新かけると無反応じゃなくなるようだ。メアドは変えられた。
でも、パスワードは変更できない。なんだこりゃ
678名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 19:05:47.22 ID:WqIQYrbt
ネトウヨほんまどこにでも突然湧くな
679名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 20:10:09.43 ID:z4EseKKa
反応を見て喜ぶ愉快犯だろう
一言レスするだけで必ず反応あるからな
680名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 22:28:14.76 ID:/wnxSiJD
急にmidiファイルが読み込めなくなったんだけどだれか原因わかる人いない?
cubase上にドラッグしてもバツ印でるし、ファイルの開くからも不適切な形式って出て開けない
使用DAWはcubase7です 
特定のmidiってわけじゃなくて全部のmidiが開けない
681名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 22:32:17.16 ID:cIkRpOJK
>>680
嫌われちまったな、
キュベたんに…

とりあえずパソコン自体を再起動してみたら?
682名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 22:36:13.09 ID:v8wSGYhI
>>680
SSうp
683680:2013/08/28(水) 22:53:00.24 ID:/wnxSiJD
>>681
再起動しても駄目だったわ
折角きゅうべぇーすと契約してスタインバーグ少女になったっていうのに…

>>682
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4446641.jpg
こんな感じでドラッグアンドドロップしてもバツボタンに変わっちゃってできない

ファイルの開くじゃなくて読み込みのところからは開くことができた
あとはmediabayからなだドラッグアンドドロップでいけた
もともとデスクトップとかから直接は無理だったんだっけか?
684680:2013/08/28(水) 23:03:00.65 ID:/wnxSiJD
連投スマソ
ごめんmidだけじゃなくてwavとかもドラッグアンドドロップできない
audioトラック作ってその上にやってもできない

どうしちまったんだきゅーべーすたん
685680:2013/08/28(水) 23:06:01.72 ID:/wnxSiJD
うわぁほんとごめんなさい自己解決できました
ずっと管理者で実行してたからできなかったみたいです
普通に実行したらできました

スレ汚しスマソスマソ
686名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 23:06:31.53 ID:k+imNoV8
同じくビデオファイルを開けなくなった事がある。
何度かやっていたら何事も無かったように直った。
687名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 23:28:17.19 ID:WtOngWhk
管理者で実行したらできないの?逆じゃね?
688680:2013/08/28(水) 23:39:55.70 ID:/wnxSiJD
>>687
なんか管理者で実行している時はドラッグアンドドロップが使えないらしいです
仕様なのかな
管理者で実行してるのにできないことが増えるなんて思いもしなかった
689名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 05:00:19.00 ID:iGzcq79b
管理者権限で動いてるきゅべたんにドラック&ドロップでファイルを食わせるってのができないのは当然
できたらまずいのよ。ユーザー権限から管理者権限で実行してるプログラムを操作できることになるから
ユーザー権限を分けてる意味がなくなる
これはどんなアプリでも同じ。試しに管理者権限でメモ帳開いてドラック&ドロップしてみるといい
690名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 10:02:57.86 ID:UKaa87u/
>>689
知らなかったわ
なるほどねそう言われてみれば確かにできないのも納得だわ
691名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 03:34:03.02 ID:TyJ5IzPE
7でMIDI編集の画面でドラッグしても範囲選択の囲みがでない•••

vistaだからかな
692名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 09:01:17.50 ID:sxdSfljY
Wavesは一応キュベが正式対応なので、他社のDAWだと
Wavesのボーカル系のサイドチェインが機能しないとかある。

プロがキュベを必須道具として利用するのが、ネンドーとエフェクター関係と
Wavesの機動状況がコネクションで正常に使えるので導入。
他YAMAHAのハードシンセを前面対応にしているという理由で。

ロジック系はコルグの人が多い。プロツールは数種類のハード音源派が多い。

他社のは色々と外部プラグインが全面的に機能しないとかある。
693名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 11:03:37.47 ID:xSSeBzSU
まぁサイドチェインはcubase云々よりVST3が対応してるかどうかだけど
694名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 11:22:29.78 ID:v6qJZ5sZ
雑談だが今朝のZIPでJ・J・エイブラムスと中田ヤスタカの対談放送してて
エイブラムスが音楽ソフトは何を使ってるか?って質問して
中田が「Steinbergのゴニョゴニョ・・」て答えたら「Cubase?」て突っ込まれてたw
中田氏は何でハッキリソフト名言わなかったんだろ。
スポンサーかなんかの関係かな
695名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 12:49:10.05 ID:VY6KtQGF
>>694
実はSequelで作っていたとか・・・・
696名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 13:19:50.55 ID:swco8SlJ
あのひとヌエンド
697名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 15:16:25.55 ID:rDA47al1
ライブ使ってみって言われてたな
698名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 20:23:20.46 ID:qPHLI4sy
MacでCubaseは使いにくい
VECが無かったらCubase使わないわ
ミクV3買ったらLogicとLiveがメインになりそう
699名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 20:32:45.83 ID:lGZUr3TD
Macの方が使いやすいと思う。
700名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 20:48:17.05 ID:8lvE7KNk
そんなに違う点ある?
701名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 21:53:00.98 ID:7Dl9TVIq
色が自動で付かないバグは治ったのかな
702名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 21:55:19.89 ID:i89fQs6z
なおってる
703名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 22:48:57.65 ID:6zj0cxFW
今はMacでちゃんと動作しないんじゃないっけ?
704名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 23:05:52.41 ID:naJPOZta
1年前くらいにWinからMacに移行したけど、なんとなくCubaseはWindows向きのDAWだと思うわ。
具体的にどうとかは言えないんだけどWinでの方がさっくり使えるというかなんというか。
Macだとどことなく違和感を感じる場面が多い。
705名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 23:14:17.90 ID:5MS5Jw1F
mac版の方がGUIは使いやすいぞ?
枠ないし。
706名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 00:14:33.37 ID:0Ap1MqvU
ユーザーも少ないだろうしlogicの安売りで減少傾向だろうね
本当は開発側もwin一本に絞りたいかもよ
OS変えてcubase使い続けるか、macのままlogicにいくか
macのままcubaseってのは確かに中途半端だね
win版DPよりは歴史長いだけあってだいぶマシだけど
707名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 01:34:12.32 ID:fGhNRt4+
Native InstrumentのKontaktのエディット画面開こうとしたらエラー出て
重大な問題が発生しましたって表示されて間も無くクラッシュする。
Batteryでも同じ現象が起きる。
メモリは40%ぐらいしか使用してないのに
どうなってるんだろうか。 ここ3日間ぐらいまでそんなこと全然なかった
708名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 06:33:17.81 ID:0XV0xBeT
OSXに慣れてれば、Mac版、操作性にはデメリットないぞ。

細かくオートメーション書くとき、
ズーム機能とか便利だし、ウインドウ見失ったとき、ミッションコントロールで探せるし、あと、SizeUpというウインドウサイズを固定するソフト使うと作業効率が上がる。

パフォーマンスでWindowsで有利なのは分かってても、上記の理由でWindowsに戻る気にはなれない。
709名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 06:56:05.75 ID:vegl236N
>>708
Ctrlの位置が違うとかの理由で俺もマック版使う気になれないわ
710名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 09:13:27.36 ID:HA8IgDEt
controlの位置なんてOSでcaps lockと入れ替えできるし
win使いでもAの横が好きなやつだっているだろ。
711名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 09:16:11.84 ID:hJ79OGiC
一番の違いは

windows版は親ウィンドウと子ウィンドウの概念がある
Mac版はない

という部分だと思う
712名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 09:24:14.96 ID:pORmXb0t
>>709
そんなのウインドウズのキーボードに慣れてるから使いにくいってだけのことじゃんw
713名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 10:32:48.62 ID:XfDQdb1S
>>709
あれっ?
Macmini出た時って、本体さえ買えばwinマシンで使ってた
キーボードやマウスがそのまま使えるって触れ込みだった気がしたけど
もう止めちゃったの?
714名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 10:40:11.90 ID:tSOg+Yu5
AKBサウンドを編み出す、DTM現場に潜入! http://www.dtmstation.com/archives/51869835.html
715名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 12:53:12.87 ID:+8L5YY+a
AKBの曲なんて知らないからあまり参考になる部分がないな。

ただ、1日でアレンジ完成させられるって事は
毎回テンプレ通りに作ってるクソつまんない楽曲ばっかなんだろうなぁ。
716名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 13:04:49.74 ID:iIOTjg2k
>>715
じゃ お前が作れよ
717名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 13:24:27.79 ID:f+ImGNss
アイドルの曲でハズしたアレンジする奴は要らないだろw
名前で検索して何曲か聞いてみたけど、手堅くてよかった
AKBの仕事が多いのは儲かるからなんだろうな
718名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 13:33:43.36 ID:cC58hroo
売れればテンプレ王道の曲で良い
奇抜な曲を作っても売れなきゃ意味が無い
719名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 15:22:34.77 ID:gNUMpE6L
俺は買い取り数万の底辺作曲家だけど、この人のペースは凄すぎる。
作編曲ミックスまでどう頑張っても四日はかかってしまう。
720名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 16:33:23.62 ID:qF2xuM5o
AKBなんて無音でもミリオン確実とか言われてるのに、たとえカップリングでもぼろ儲けだろうな。
721名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 17:06:16.36 ID:0Ap1MqvU
コネって大事
722名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 19:11:07.70 ID:XfDQdb1S
自分で自分を欺くような人生...
それを音楽でやっていく勇気はオレにはない
723名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 20:09:29.69 ID:woBcq0Dn
やりたくもない仕事をやりながら社蓄する勇気はあるぜ!
724名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 20:22:14.04 ID:0Ap1MqvU
やりたくもない仕事して自分で自分を欺いてます
まぁ半分以上がそうか
725名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 20:37:38.69 ID:pORmXb0t
>>713
今でもだよ。
726名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 22:21:30.63 ID:Cn7vBodm
ブラスバンドの譜面をアレンジしたりコーラスの2部合唱の譜面作ったりで活用してるんだが
還暦前後の人が集まるコーラスグループでオリジナルが歌いたいとおっしゃるので
メンバーの方に詞を書いてもらって俺が校歌みたいな感じの曲付けて持っていったら好評で嬉しかったな
聞いて覚える人もいるのでボカロ入力してCDにしてったら非常に喜ばれたわ
副業的な仕事だけど音楽に携わって一番充実しているかもしれない
727名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 22:52:30.08 ID:tSOg+Yu5
仕事って誰かの役に立つ事なんだよね。
やりたいかやりたくないかは関係ない。
それを喜びとする事が出来るのなら幸せ。

やりたい音楽か、やりたく無い音楽かなんて低レベルの話題。
728名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 23:34:11.29 ID:Dncv/xec
>>726
いいね。ほっこりした。
729名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 02:30:11.87 ID:mHRscaEP
あれ、8分、もしくは16分の裏拍のみ選択する、みたいなコマンドってロジカルエディッタで
自作するしか無いんですか?

一応作り方は覚えたんですけど、こんなに需要の有りそうな操作が標準装備されて
なくて、「作れるようにしといたから自分で作ってね」って放置されてるのって
にわかに信じがたいんですが。
730名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 02:39:30.97 ID:mHRscaEP
奇数連符のクオンタイズとかステップ入力でのタイとかもユーザーで作れるようにはなってるものの、
標準装備されてないってのもずっと謎なんですが、なぜなのでしょうか?
731名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 04:34:54.25 ID:ITqF0kiC
毎日やりたくないことをやる
そうしているとあっという間に年老いて死ぬ
音楽だけは好きなことやって死にたい
732名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 04:57:57.02 ID:v14eeADL
>>729-730
そういう機能を多くの人が求めているかどうかどうしてわかる?
おれもたまーにやるけど、だからと言ってたまーにしか使わないのをすべてロジカルなりなんなりのメニューにしてったら、
それを探すだけで時間かかる。いつもやるなら自分で作ってセーブしておけばいいじゃないか、それだけのことだろ。
出来るんだから文句いうなよw
733名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 09:40:09.24 ID:mHRscaEP
小節の頭の拍選択とか全オクターブの
特定の音程選択とか自分で作ったけど、
このくらいは機能として持ってて欲しいな。

正直、作家志望の学生とかに「シーケンサー何が良いですか?」
とか聞かれてもCubaseを勧める気にはならん。

コンピュータオタクが音楽やりたい、って言うならCubaseは割とお勧めかもしれんが。
734名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 09:42:44.19 ID:FeEAeChI
全オクターブの指定はshiftかなんか押しながらピアノロールクリックでできなかったっけ
735名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 09:52:11.21 ID:mHRscaEP
>>734

cmd+クリックで特定のノートナンバーの全選択は出来ました。
736名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 09:54:43.25 ID:FeEAeChI
>>735
キュベ6までの記憶で曖昧なんだけど全オクターブで指定する方法もあったはず
737名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 09:56:38.18 ID:cjSDF63Z
特定の音程(同じまたは全オクターブ)の選択は
普通にメニューにあるね
一個選択しておいて適用する形式
738名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 10:35:12.89 ID:mHRscaEP
>>737

あ、右クリックでありました。
あったんですね。
739名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 16:29:17.14 ID:zd1pUzf7
>>738
コンコン、入ってますかー?(君の頭を叩きながら
740名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 17:15:41.95 ID:v14eeADL
>>738
偉そうすぎるよw
741名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 17:19:27.39 ID:3HvlYz88
>>739
ワックスは2回掛けたか
742名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 17:55:25.41 ID:/7DFzU1p
I/FをCI1にしたんですが、1分に5秒ほど定期的固まります。
Cube7 64bitでの症状で、32bit環境(ノートPC)では起こりません。
バージョンは7.05、USBドライバーは1.73、OSはwin7 64bit RAM20G
なにが原因なのでしょう。
743名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 17:56:02.14 ID:hCoAmfdU
全オクターブ選択は上のルーラーをドラッグで出来ればいいのにな
744名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 17:59:59.49 ID:Cs4ZTf4m
>>742
自動保存はどうなってる?
745名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 19:25:09.05 ID:v14eeADL
>>744
ストップした時しかかかんないから無関係。
746名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 19:30:13.40 ID:/7DFzU1p
自動保存は15分で設定してるんですが、前のIF(EMU)でも
32Bit環境でも同じ設定です。
自動保存OFFにしても15分以内の間隔で固まります。
747名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 19:32:21.37 ID:Cs4ZTf4m
>>745
自動保存はアイドル時にしか動作しないようになってたりとか(要するにストップした瞬間とか)、前回自動保存した時からデータの変更が無いときは無効化とか、タイミング決まってるんだよ。
748名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 10:40:18.47 ID:W2aAHJSs
例えばハット等、こだわる人は表と裏のノート変えてるよね
749名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 12:23:45.19 ID:pw0Ucr9I
うん
750名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 12:46:22.64 ID:72e9k6EJ
win64bit版だがF2とF3キーをカタカタ連打してたら落ちた
まさかこんなんで落ちるとは全く思わなかったから衝撃だわ
751名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 12:49:48.50 ID:7unN/ezT
F3でミキサー閉じるとエラー出ること多いね
752名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 13:03:17.05 ID:lNZXhz3a
自動保存なんて問題外、絶対にオフだ。
なんらかのトラブルてセーブ失敗したら、完全にアウトだ。
Cubaseは長年使っているが、
7になってからセーブの失敗がごくたまにある。
上書き上書きでやっていくと、失敗したとき、作っていたものがパーだ。

大きな変更をしたと思ったときには、
自分で「新しいバージョンで保存」をする。
メニューにはないから、キーボードショートカットは覚える。
そして、ファイルサイズを必ず確認する。

失敗すると、妙にファイルサイズが小さい。
もしくはセーブ中に失敗してパァ、何度セーブしても重大なエラー、
というパターンもごくたまに。

ちゃんとセーブできていないのは、なかなか自分で気付かないからたちがわるい。
6.5まではこういうことはなかった。
753名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 13:10:52.62 ID:E/YaVAc8
そんなバグあるのか、俺は自動保存助かってるから切れないな
保存ミス起きた事ないけどファイルサイズには注意しておこう
754名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 13:52:38.60 ID:4d09b/xe
MacならTimeMachineを使って1時間おきのデータを過去までさかのぼって
復元できるから、オートセーブとか必要ないんだよね
755名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 14:09:48.30 ID:MC6AVdRT
>>752
自動保存は上書きじゃなくてバックアップファイルができるだけ
バックアップファイルの数だけさかのぼれるから戻りたいときにむしろ安全
756名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 15:16:36.58 ID:hTv7irjP
MacのTimeMachineはCubase自体をパッチ当てる前のバージョンに戻したりできた。

まあ、7.0.5以外は全然ダメって検証ができただけだったけどなw
757名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 15:20:56.42 ID:1Y4TQrTY
自動保存が上書き保存と同じだと思ってるなんて
バカじゃねーの
>>755の言う通り。てか他のDAWでもほとんどがそうだ。
758名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 16:41:02.11 ID:1xoNqG8u
最初から危険だと思って昔からずっと使う前からオフにしてる人も多いから気持ちはわかる
759名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 17:07:27.94 ID:cUJPJ2ac
じゃあ俺もわかる
760名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 17:22:44.75 ID:W2aAHJSs
TimeMachine自体がHD領域食い過ぎるから未だに使った事無い件w
今のMacは全くトラブル無いしTimeMachineってそれ程必要なのか?
761名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 17:54:27.04 ID:feHHTbdY
遊びに使う程度ならそれでいいんじゃないの
仕事で使うのなら絶対に必要
762名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 18:07:55.35 ID:gIibLB9G
DAWと一緒に使いたくねーな
763名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 20:02:36.21 ID:DdNps8ZG
SSD500GB+SSD500GBをSATA3で積んで
1TBのFW800のHDDをTimeMachine専用にしてる。

ほとんどのトラブルのダメージを最小化してくれるからスゲー安い買い物だったと思う。
764名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 21:00:22.74 ID:R6NBGhzu
必要経費みたいなもんだからね
765名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 22:28:22.49 ID:S8E/v42y
俺はオートセーブはずっとオンだが、オートセーブのせいでおかしくなるっていうやつの話を聞いて実際そうだったことなんか一例もないよ。
上のも結局そうじゃん、15分に一回落ちるっていうのでオートセーブ連想してるだけじゃん。
オートセーブは止まった時にしかはいんないんだよ、1時間ループして再生してたら一度もセーブされないよ。
766名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 22:35:05.60 ID:FDTTuf5m
オレもオートセーブは絶対にオンだなあ。何度助かったかわからん。
それと並行して常にSave As もやってるけどね。
767名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 23:19:02.46 ID:8Gnvxq51
オートセーブって連番で履歴作成されたっけ?
768名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:13:35.83 ID:zi2RNJ4A
cuebaseに AVID HDX (AVID I/O) のインターフェイスって使えないの?
mboxなら使えんのに、、、。 何かバッファーサイズの問題とか書き込み見かけたけど、、、。

何か設定すれば使えるのかな??
769名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:26:16.36 ID:Y+26rqxa
特別な設定しなくて使える
770名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:28:12.65 ID:zi2RNJ4A
avid に I/Oについてこう書いてるのにCUEBASEのディバイス設定でインターフェイスを選択できないぞ。。、、

Pro Toolsの使用と詳細
HD I/OをはじめとするPro Tools HDシリーズ・インターフェースは、
すべてのPro Tools|HDシステムはCore AudioおよびASIOドライバーに対応しているため、
インターフェースをPro Tools|HDやその他のDAWソフトウェアと連携させて操作することもできます。
771名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:34:06.13 ID:zi2RNJ4A
>>769
ありがと
僕の環境は MAC 10.8.4 avid I/O Protools HD10.5
cubase 7.05
ディバイス設定の画面のVSTオーディオシステムのドロップダウンメニューで
AVID HDXは選択できてる。
でも、VSTコネクションの画面のオーディオディバイスで AVID HDXにならない
(ドロップダウンメニューには表示されているのに、選択が利かない)

なんでだろ?
772名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:35:29.68 ID:Y+26rqxa
できる
773名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:36:09.10 ID:zi2RNJ4A
>>769
実際に使ってる人でつか?
774名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:36:40.91 ID:Y+26rqxa
>>771
ああ、Macはわからん
775名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:37:57.92 ID:Y+26rqxa
Winだとデバイス選択にAVID ASIOってのが出てくる
776名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:38:47.28 ID:zi2RNJ4A
>>774
どう云う事だろ? ウインドウズのみの対応_??
777名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 01:41:28.04 ID:zi2RNJ4A
AVID HDX ってディバイス選択できるはできる んですよね。(ディバイス設定画面のASIO DRIVER選択)
778名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 03:04:01.71 ID:ztuDtGrA
もうすぐ7.0.6
779名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 17:21:43.64 ID:kpfQosOt
いやいや、そろそろ7.5が出るのでは?
780名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 18:00:22.07 ID:Vv6+l4Fx
7.5有料アプデだったら許さない。
781名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 18:44:24.48 ID:WCPxHaj8
Cubaseってpro toolsでいうところのタブ トゥ トランジェントのような機能は使えないのですか?

tools使いだけどCubaseでオペレートしなくちゃいけなくなって困っております(T_T)
782名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 20:57:16.66 ID:eGAz8PhH
>>778
そうです。
783名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:02:03.05 ID:eGAz8PhH
>>779
いいえ晩秋まで待って。
784名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:03:12.42 ID:eGAz8PhH
>>780
許してやって。
785名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:03:43.64 ID:eGAz8PhH
>>781
今はまだ無いです。
786名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 23:22:52.08 ID:wy9Y1kcK
>>778
ミキサーコンソールの見切れ現象、なにやってもなおらないです
はやく何とかしてほしい
7.06いつごろっすかね?
787名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 23:46:09.80 ID:wy9Y1kcK
778
じゃなくて
782の誤りです
788名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 07:42:45.42 ID:q3WtiI5k
人柱のみなさんありがとうございます
感謝を込めて7完全版7.5は5000円にてアップグレードさせていただきます
789名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 10:39:18.72 ID:5rn/qb8o
>>786
The 7.0.6 update for Cubase 7 / Cubase Artist 7 will be available from September 19, 2013 on as a free download.
For Cubase Elements 7 / Cubase AI 7 and Cubase LE 7 the update will be available by begin of October, 2013
だそうです。
790名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 11:02:42.46 ID:z0pqHcu3
色々修正されて助かるんだけど
MixConsoleでプラグイン画面がシングルクリックで開くのは誤操作が増えそうだし
「マウスでクリックして選択→ショートカットで電源オフ」とか色々やりにくくなるからヤだなぁ
設定で変えられればいいけど
791名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 00:29:15.69 ID:Tj45LGFz
5から7にアップデートしたんだけど、重なってるノートが一目で分からなくなってる・・・
5の時は重なってるノートが黒く表示されてたのに、7になってから縞々で見にくい、それも近づいて見ないと表示すらされないっていう・・・
この仕様、どうにかなりませんか?
792名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:04:48.40 ID:J9EwYF6j
Cubaseのフォーラムで開発に文句言えば良いと思うよ
793742:2013/09/05(木) 11:50:54.56 ID:krk40NU6
I/FのUSBの突っ込み口を替えたら治りました。
ご報告まで。
794名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 23:40:30.84 ID:2c0CaRQe
Cubase7付属のリバーブのRoomWorksだけど、
つまみを動かしてから音が反映されるまで時間がかかる上
その間のリバーブ音変にならない?
オートメーションさせて残響具合を曲展開によって変えようと思ったら
最初の一拍だけ残響がLPFかけたようなこもった音になる。。。
これは仕様なの?
795名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 00:27:28.99 ID:1AyzujO0
別にバスつくって
センドにオートメーション書くといい
796名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 02:27:52.61 ID:xu0IlVzT
ableton liveみたいに、
オートメーションを非レコーディング状態でも、
プラグインの触ったノブやフェーダーに応じて、
該当のオートメーショントラックを、
自動で表示することはできないの?
797名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 14:40:58.50 ID:FIoYtzIv
>>796
そんなのはない。けど一回何でもいいから描いちゃってshow used automationやってアンドゥすれば同じだな。
欲しければマクロに入れとけばほぼ一緒。
798名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 14:59:06.59 ID:U6ygjOoN
ボカキュー持ってればVOCALOID 3 Editorはいらないんだよね?
今までV2のルカ使ってて、ミクEnglish買ったんだけど音が出ない。
ちなみに、Tiny VOCALOID 3 Editor からは、ちゃんと発音してくれる。
誰か原因が分かりそうな人がいたら教えてくなんしょ
799名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 16:20:38.44 ID:HnBfq0X+
>>797
あったら手書きのとき便利だろうな。
まずオートメーション書きたいつまみをちょいと触って、即手書きできるし。

俺はどうしてもMIDI CCで全部やってしまう。
オートメーションはMIDIのUIとは違うので、
慣れてない俺は、作業の流れがスムーズじゃなくなるから。
800名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 16:29:20.50 ID:FIoYtzIv
>>799
ま、だからそういう時はW押して目的のUI触ってShow used automationで出して編集だよ。
801名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 16:48:16.93 ID:wuDmgaH0
切にmidi ccの描写を滑らかにしてほしい

耳で聞けばいいとかじゃなく
とにかくガタガタで落ち着かない
802名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 17:19:47.06 ID:FIoYtzIv
>>801
だってそもそもガタガタなもん出してんだからしょうがなくね?
オートメーションに変換しちゃえば見た目はマシだけどな。
803名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 17:41:51.90 ID:ZqU0Qhz1
HALionにCCやらのSmoothingの設定があるけどあの設定変えると結構変わるんだよね
VelocityもPianoteqとかが細かいのに対応してるけど全然違ってくる
(Disklavierなどのデータを聴いてみることで確認できる)

そもそもの解像度自体そろそろ0〜127ってのから脱却して欲しい
音源側の処理能力的にはもう余裕で対応できるだろうし
804名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 18:20:41.62 ID:sKUzwS6V
>>803
そんなに細かい事したいならデジパ使いな!
805名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 23:20:16.61 ID:ilnIr0Yu
GrooveAgentOneってヴェロシティカーブ調整出来ないのか?
806名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 23:52:19.07 ID:baO52LHr
>>805
無理だったと思う
全部リニア
807名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 01:36:27.78 ID:kL3kJ2Q/
>>802
例えば始点と終点打ったらそれらを結ぶ線が描写されて、線形を弄れるとかね
後は線形に合わせてデータ自動で割り振ってくれるとか
Reasonみたいに
808名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 01:37:04.84 ID:7nj7o+47
かなり簡易的なソフトだから
もっといろいろやりたいならBatteryかKontaktあたり買ったほうがいいぞ
809名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 01:37:40.63 ID:7nj7o+47
>>808>>805へのレス
810名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 02:04:03.72 ID:eiJLRB/i
いっそKOMPLETEを買ってしまえば・・・・
811名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 03:41:01.63 ID:NeXY8oJ5
>>807
オートメーショントラックに変換すればそのままだが。
812名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 03:42:51.07 ID:NeXY8oJ5
>>803
0から127なのはCC使う以上無理じゃん。データバイトが7bitしかないんだから。
それが嫌ならvst expression使えばhalionシリーズはパラメータ32bit浮動精度で使えるよ。
813名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 07:30:01.74 ID:ZtWsDeb6
いまさら64bit版に移行作業中。

OSは64bitのWin7だったが、32bitのプラグインが結構あって、ずっと32bitで使ってきた。
でもいざ使ってみるとVSTBridgeって優秀なのね。ほとんどそのまま動くわ。

XP→Win7 64bitのときも、Win7 64bitでは32bitのCubase動かないと思い込んでいて
だいぶ躊躇してたわ。Cubaseが6.5になってWin7以降専用になっても意地でXPで使ってた。

いまだにXPで踏みとどまってるやつとかいんのかな?
どんどん移行したほうがいいなこりゃ。
いつやっても結局面倒な作業は発生するわけだし。

sylenth1の64bit版がエラーになるのはなんでやろ。
仕方ないから32bit版使ってみているけど。
814名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 08:12:26.04 ID:68b6oyzk
>>803
Yamaha Disklavier Pro modeっていう独自拡張(といってもあまり使用されないコントロールチェンジ#を
ヴェロシティその他の下位ビットとして流用するだけだけど)があるので、Cubaseに対応して貰うように
陳情メールを出しまくれば良いのだ。
815803:2013/09/07(土) 10:01:26.32 ID:B1qd/aO9
>>812,814
業界全体でMIDIの規格とかを含め脱却して欲しいって意味で言った
コントロールするハード、音源、DAWの全部が
といってもどうすれば移行してく原動力になるかさっぱりわからんけどw

vst expressionの件は知らなかった、参考になりました
確かに、とりあえずはまずDAWが既にある独自拡張とかに対応してくれるってのがいいのかもね
多少存在が知られるようになるかもしれないし
816名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 11:28:39.65 ID:Cl+CTzbE
内部のVST Bridgeってタスクマネージャーのプロセスで確認すると
かなりメモリ食ってるせいかCubase7が重い。
817名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 11:36:35.88 ID:BPFExT4I
OSCがあるじゃない
818名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 16:47:43.84 ID:CMLOPT76
体験版てなくなったの?
登録までして体験版落とせんとかにか軽くショックだわ…
819名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 18:04:46.56 ID:UnWE/cve
スペック比較表のElements 7のMIDIプラグイン数 なしってどゆこと?
MIDIにエフェクターかけられないっなこと?
820名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 18:40:46.97 ID:BiPqoqfQ
>>818
ttp://www.steinberg.net/en/products/cubase/trial.html

>>819
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/details.html
一番下に書かれてるようなプラグイン(アルペジエータとか)がついてないんじゃ?
821名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 21:18:56.32 ID:HFTaa0dW
>>811
オートメーションは知ってるんだけど
あれ7になって曲線のカーブを、うにーって変えれるようになった?
結局細かい点を手動打ちじゃないかなあ

あとOSC自分で組んでiosでやってるが結局MIDI制御になる
822名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 00:59:24.56 ID:iYpd9jg+
ベジェぐらいとっとと扱えるようにしてほしいわ。
823名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 01:47:01.58 ID:4gcpPlNm
フレーズとの連携を考えると
MIDIでやる方が圧倒的に楽だし直感的
LEARNできないプラグインは俺は避ける
824名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 01:47:12.77 ID:jItevH+K
sonarやS1やlogicあたりの主要なDAWはとっくに対応してるんだっけ?
825名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 05:42:35.69 ID:D9vqeAbp
Logicは出来るな
826名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 16:03:18.65 ID:J+J/Jsc5
>>813だが、
cubase、やっと64bitに移行完了。

64bit版があるプラグインは全部入れなおして、
残りのプラグインはほとんど純正VSTBridgeで動いて、
数個の固まるものや動かないものはjBridgeで動いた。

ただ1点、残念に思ったのは、
midi yokeが64bitのソフトからは使えないんだな
パソコンのキーをMIDIキーボードにするソフトとCubaseを繋ぐのにつかってたんだわ

もしかしてちょっと古いUSBのMIDIコントローラやMIDI鍵盤も、
64bitのドライバがないものは全滅??
あ、でも、ドライバ入れずにMS純正ドライバで動かす手はあるか。

結局、MIDIのループバックは、
loopMIDIとLoopBe1というものが見つかって、LoopBe1を入れた。
64bitの世界でMIDI Yoke並に定番なのはどれなんだろう。。。?

長々と失礼した。
827名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 17:49:39.91 ID:iV4uX6KK
Macは知らんが今更Winの64bit移行ってそんな大事でも無い。
完全移行が不安なら、64bitWinでCubase32/64の併用すりゃ良いだけ。
828名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 19:14:23.02 ID:rFOTyMVA
MacもJBridgeMがあれば、Winと変わらんと思う。
829名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 20:56:36.21 ID:LPmQYmGh
ヒャッハー!SONARから乗り換えたけど勝手が違い過ぎて起動するのも億劫になってきたぜー!
でも大枚はたいて買っちゃったしFLとの違いほどじゃないからもうちょっと頑張ってみるぜー!
830名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 20:59:00.57 ID:MWiBPkC6
まあ住めば都さね
831名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 21:04:48.77 ID:CpxNC3S2
Elements7についてなんですけど、インストール出来るPCって何台までですか?
あとtab譜作成って可能なのですか?
832名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 21:07:16.34 ID:MWiBPkC6
USBキーありゃ何万台にでもインストールできる
833名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 21:10:57.00 ID:CpxNC3S2
>>832
Elements7にもドングル必要なんですか?
上の方では必要なさそうなこと書いてあったのでてっきり
834名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 22:44:08.24 ID:PewH63em
>826
loopmidiのほうが定番(フリーで機能制限なし)
BE1は名前のように1ポートしか使えない機能制限あり。BE30は自由だけど有償
835名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 23:18:02.51 ID:smeeRUSA
>>826
CubaseにAlt+Kで出てくるソフトキーボードあるのになんでそれ使わないの?
836名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 01:09:08.46 ID:YFEJCvyA
>>827
しばらく併用するよありがとう。

>>834
ありがとう。loopmidiの方が定番なんだね。
長年MIDI Yokeだけを使ってきて、当然64bitもあると思っていたので意外。

>>835
自作したもっと使いやすいのがあるんだ。
ファンクションキー一発でベロシティーを大雑把に指定できたりとか、
ファンクションキーの上を指で滑らせるだけで任意のCCやピッチベンドが吐けたりとか。
ノートPCのキーボードだけしか使えない用。
837名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 20:33:24.58 ID:tiGp1uJj
virtual midi keyboardは、
俺はbome's mouse keyboardと、
それに加えて、vmpkも使ってる。

どっちもCubaseのvirtual keyboardより高機能。

midiyokeやloopmidiでCubaseと繋いでおいて、
キー一発で最前面に来るようにしておくと便利。

bome'sはポストカードウェアなので、
昔bomeさんにポストカード送って無料でシリアルもらったw

サイトに俺のポストカード載ってるが、気にするなw
838名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 23:02:43.68 ID:u+A3elf0
キーの高さ変更していると
キーエディタの鍵盤の位置と打ち込んだ位置の音が
違うのが腹ただしい
839名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 15:34:49.29 ID:OJ05uNa6
ヤマハさんお願い
レーンに名前付けられるようにして!
840名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 15:47:23.68 ID:lV4N9eVw
>>838
そういう風に打ち込みたいならインプットにロジカルさしてその高さで打ち込まれるようにしなよ。
MIDI modifierはプレイバックの時の値変更用でキーエディタより後ろにあるんだからそりゃあ当然キーエディタには変更前が出るさ、じゃなきゃ使いづらいよ。
841名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 23:18:28.38 ID:+jM1Q8oQ
>>839
レーンの名前は変えられないけど、情報ラインからファイル名直接変更は出来るぞ
Voval_01_OKとかそんな感じで目印にしてるけど
842名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 01:30:36.17 ID:q6WoGvVE
マーカートラックが2つ以上追加できるようにしてほしい。
843名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 01:36:30.61 ID:xCl6D7c2
今日、新しいバージョンでるんだっけ?
844名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 04:12:23.13 ID:6nY+WSiQ
一週間後だよ!
845名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 06:28:10.26 ID:2wnS5hyP
レーンは、名前もそうだが、
ソロボタンだけじゃなくてミュートも欲しいと常々思っている
846名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 07:09:08.04 ID:FefHvqsc
>>842
Nuendo買え。
847名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 08:57:45.21 ID:vvM7Y/vh
イラネ
848名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 09:24:05.09 ID:DZgByiCj
オートメーションを
MIDIみたいにブロック単位で編集できるようにしてほしいわ
MIDI打ち込み中心の俺は、
オートメーション使うたびにアレンジビューをいちいち拡大してやるの疲れる

キーボードショートカット駆使してはいるが
MIDIやオーディオみたいにブロック単位だったらどんなに便利かと思うことはよくある
まあみんなそう思わないってことは俺が特殊なんだろうけどw
849名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 09:25:13.60 ID:DZgByiCj
俺が言いたいのはブロック単位で別窓編集ね。
MIDIデータやオーディオデータとは性質が違うものだし
ブロック単位にするといろいろ問題があるのだろうけど。
850名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 11:04:40.67 ID:6nY+WSiQ
できるだけCCで対応するのはどうだろうか。
851名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 14:57:16.46 ID:DLNulA70
うわぁ…こんなに本気で俺って異端か?アピールしてくる奴はじめてみたわ
852名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 15:38:30.09 ID:2N3dyG+2
Cubase 7が出てそろそろ一年だし、7.5のアナウンスが近いうちに来るかも。
6.5の時も6リリースからちょうど一年だったし。

だれかその筋の情報に強い人とかいないかな?
853名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 16:43:37.67 ID:FefHvqsc
>>848
ああ俺もすごいそれ思う。オートメーションパート作れたらいいよなあ。
854名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 16:44:17.82 ID:FefHvqsc
>>852
いるけど教える理由がないもんw
855名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 17:03:41.82 ID:s5F1VVV6
なんにも知らないくせにw
856名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 17:44:09.81 ID:6nY+WSiQ
チャンネルストリップの拡張は間違いなくくるはず。
857名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 17:46:42.13 ID:ZQtvRerl
6から8ってアップグレードできんの?
858名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 18:03:32.13 ID:oFE65J/a
6.5も冬だったよなぁ
859名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 19:03:20.16 ID:6nY+WSiQ
6.5って3月か4月じゃなかったっけ?
860名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 19:34:09.33 ID:5Wu5ZxSb
>>854
君は二度と書き込まないでいいよ
861名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 20:48:13.87 ID:tLBjCAiR
バージョンアップだけが楽しみなのかお前ら?
862名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 20:51:24.33 ID:s5F1VVV6
6は3曲作った
6.5は眺めて終わった
7は一度立ち上げた
お知らせが来てたHALion5も買った。一度も起動してない。
863名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 21:11:51.80 ID:CL7oq3Oo
>>862
上得意さんですね
864名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 21:34:48.97 ID:p6JOhiaD
>>862
よう俺
865名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 21:41:25.53 ID:s5F1VVV6
>>864
よう俺
こんな俺だが、ProToolsに換えようかなとか思い中

俺、音楽続けて20年ぐらいだけど、
もしかするとデジミキの画面とかプラグインの画面とかが好きなだけかもって、
フェーダが動いたりとか、VUメータがピコピコしてたりとかが好きなだけかもって、
最近 気がつき始めてきた

ややもすると、飛行機のコックピットとかで満たされるのかもしれない
866名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 22:05:51.57 ID:E3zhalFk
>>865
DPもデモ版があるから触ってみてはいかがでしょうか?

あれのオーディオメーターも結構イカしてますよ。
867名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 22:14:14.56 ID:2NA7Yv9J
>>865
完全エンジニアじゃん
868名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 22:54:37.54 ID:FefHvqsc
>>867
画面のなかだけでは満たされんよw
869名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 23:56:32.93 ID:oFE65J/a
>>859
決済履歴見たら3月初めだった
まだ寒かったから冬だと思ってたわ
870名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 23:59:03.13 ID:5Wu5ZxSb
>>865
機材ってかっこいいよな
DAWやアウトボードに囲まれて暮らしたい
大型商業スタジオをふたまわりぐらい小さい規模にしたプライベートスタジオが欲しい
DAW真ん中に置いてアウトボードを両側に積み上げてモニタースピーカーを3系統用意して…
アウトボードもランチボックスを活用した様なこじんまりしたセレクトにしたい
機材好きなあんたの気持ち、少しわかる気がするよ
871名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 00:02:11.29 ID:s5F1VVV6
でも、曲つくるのがめんどくせーんだな、これが。

歌ってくれる人も、演ってくれる人も、
聴いてくれる人も、待ってくれてる人も、
いるってのにな。
872名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 00:03:49.75 ID:pF07G3gg
>>871
あんまり面倒だったら病気かもしれないから気をつけな
知らずにストレスにやられてる事があるからな
873名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 01:15:46.88 ID:XWMqXBfl
現代人は無自覚で病んでる人多いよね
俺も波はあるが無気力な時は果てしなく無気力だわ

機材いいよな、
ラックとapiのランチボックス(10スロット)を何で埋めるか考えたり
無駄にツマミ動かしたり
夏はアウトボードの天板のヒンヤリとした感触にうっとりしたり
冬は真空管で手あっためたり
全然音楽やってない。
874名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 01:17:43.89 ID:EYVPHvyw
それなりに曲作ってるけどそこまで必要でもない機材をコレクター感覚で揃えてしまう気持ちはわかる
円高だったころはセールで安くなってるプラグインはとりあえず買ってたし
最近はヤフオクでハード機材漁っててついにラックが40U越えてしまった
875名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 01:35:05.45 ID:pF07G3gg
ラックスゲーな
サウンドハウスの40U買ったんか?
あれ俺も買ったわ
スペースを意味もなく埋めたくなるんだよな
876名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 07:02:48.84 ID:EYVPHvyw
>>875
サウンドハウスにで売ってたOHASHIのラックを机の両サイドに分けてる
そうそう、意味も無く埋めたくなるからINTEGRA-7持ってるにもかかわらず
フルラックのJVシリーズはすべて揃えちゃったし
JVもTRITON-Rackもちゃんとエキパンフル装備にしてる

cubaseって外部音源の使い勝手がいいんだよね
メジャーな音源はパッチスクリプト探せば大体見つかるからcubase側から音色選べるし
そのスクリプトをカテゴリー毎に分けたり自分好みにカスタマイズしてる
一時期studio oneを試してみたんだけど外部音源の使い勝手の悪さがダメだった
877名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 08:11:07.30 ID:ja7e0YuT
>>870
気持ちよくわかるわ
コレってオレら野郎どもはみんな少なからず同じこと思ってるんじゃないの
作曲やってる女子に機材のこと聞いたらさー
全く興味ないから先生に言われた必要なものだけ買ってるってよ
ついでに機材集めばっかしてる人ってほとんど使ってない人ばっかでただのコレクターじゃんだって
何か変なものがが胸に刺さったよ
10年ぐらいやってるが曲作ってうまくいかなかったときのストレスをどう処理していくかが今でも最大の課題のオレは機材選んでるときが一番幸せなんだよな
ダメだなのかなオレ
878名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 08:25:23.69 ID:qLvqL0MW
>曲作ってうまくいかなかったときのストレスをどう処理していくか

制作中のストレス解消は
通常、xvideoをみてオナニー。

とかじゃだめなのか?

音楽制作の欲求と、性欲は比例している。
879名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 10:32:37.12 ID:C1g7FdYo
>>872
やべ、叩かれてもいいやぐらいに書いたら
このヌクモリティ

周囲の期待のピークと、自分の熱のピークがズレてて、
周りが盛り上がったときに、飽きちゃうというか、それ以上先を見るのが辛いのかもな。
いっとき、500キャパぐらいのハコが、5分で売り切れるぐらいまでにはなれたんだが、
それがピークだって思いたくないから、逃げたのかな、自分。

Cubaseを立ち上げるのが、アイコンをクリックするのが、
なんとなく怖いんだよな。なんだろうか、これ。

>>875
俺もサウンドハウスで20Uと10Uの化粧ラック買ったわw
なんか放熱用と言い聞かせて、前面に数枚、背面全部にパンチングメタルパネルつけてるw
ただつけてみたかっただけw
880名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 13:04:37.66 ID:hvI3cIvY
>>876
自分でデータシートと構文を勘で解読して作ったよスクリプト

S1使いはじめて最初にあかんって思ったのが俺もそれだった

結局PCでやるより本体がちゃがちゃした方が早いし気持ち良かったからあんま使ってないが
881名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 19:01:46.90 ID:Xyih36kQ
>Cubaseを立ち上げるのが、アイコンをクリックするのが、
>なんとなく怖いんだよな。なんだろうか、これ。

起動がもっと早くなるといいよな、正直
テキストエディタみたいにクリックして一瞬で開いたら
もっと気持ちが軽くなる気がするw
882名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 20:40:10.55 ID:C1g7FdYo
>>881
あー、それはすごいそう思ってる。起動ドライブをSSDにしてはみたけども。
たまに起動すると、なんかプラグインのエラーを吐かれたりとかさ。
そういうのが億劫、というか、なぜか怖さすら感じてる。
プラグインが数百個入っててもおかしくない時代で、これはけっこうストレス。

そんなこともあって、心機一転ProTools HDXにしてみたら、
そのあたりは解決するのかなぁとか、淡い期待を抱いてる。
883名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 21:14:17.17 ID:jzZcm2Vz
PTいっちゃうともう後がなくなるんじゃないの?
そういうオレもOmniがでてから手が届きそうになったのでクリック寸前で寸止めしたがw
884名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 21:29:25.44 ID:9Y+4ddSX
>>881
閉じなければOK
885名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 01:37:43.85 ID:T2EnchFL
>>879
ドングルのせいだろうな
ドングルが物理的にも心理的にも調和を乱している
ドングルがなくなれば気分も晴れるだろ
886名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 02:18:02.31 ID:RYl+4ndB
お、久々だなぁドングルアンチ君
毎度ご苦労様
887名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 02:36:45.15 ID:9ciNJneb
>>885
その理屈ならCubase LEを使えば気分が晴れるはずでは?
機能面がどうたらってのは無しでお願いよ…
888名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 02:55:02.95 ID:yX7eKpt8
プラグイン読みこんでんだからしょうがねえよ。pt11もたいさない。
889名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 04:32:46.31 ID:FtukHCRa
最近Cubase ELEMENTSにアップグレードしたけどリストエディター付いてないのかよ!
Cubase LE1には付いてるのに
Artist 7買うしかないのか、ちくしお
890名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 08:44:52.42 ID:T2EnchFL
>>889
そんな中途半端なグレードばかり買ってたらみみっちい人間になるぞ
そうは言ってもStudio 5が一番機能も充実しててバランスが良かったな
Artistは糞だわ
891名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 10:50:42.16 ID:3DXhyu+C
LogicはXで起動早くなったがキュベは7.5でならんかな
892名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 10:54:31.99 ID:6JqDLwrH
プラグインの読み込みは立ち上げ後バックグラウンドでやって欲しい。
893名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 13:14:07.69 ID:xfuUgfMH
値上げらしいから7にアップするか悩んでる人は早めに決断を
http://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/archive/2013/09/18/article/cubase-2522.html
894名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:23:46.03 ID:ZOzz4bW0
なにこれ。
キャンペーンが終了したわけじゃなくて、単純な値上げ?
国内版買う人、タダのバカじゃん。
895名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:24:40.39 ID:6m83qfmC
Logic買えてしまうやないか
896名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:30:33.82 ID:CqRXkBk3
ただでさえボッタクリ価格なのに更に値上げってw
売る気あるんかと
むしろ値下げが必要なくらい高いのに
日本だけこんなに高いとか舐めとるな
897名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:47:22.40 ID:fFXd6NPc
結局海外版でもアップグレードできるし
日本語サポート必要なければ海外版一択ってことか
898名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:53:22.86 ID:x22g0yeA
海外でも値上げしてるやん。無印6.5 を7で199ユーロ。
899名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 15:06:24.95 ID:72yzov7J
今ARTIST7使ってて、特に不便さはないけど、CUBASE自体滅多に使わないので、
もし必要になったらアプデしようと思ってたけど、そんなのんきに構えていられなくなったか。

ほんと最近値上げ値上げ。
給料は据え置きなのに物価だけが上がるなぁ。
900名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 15:18:08.35 ID:2brMd+2+
確かに日本のサポートにお世話になったことないから海外でもいいな。
901名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 15:32:21.00 ID:PhSMA6wl
次の値下げまで待つ選択肢
902名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 16:46:59.38 ID:/KcYC+z4
不具合とかフォーラム(英語)に張り付かないと結局は問題の切り分けすらできないよね・・・
903名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 16:49:37.38 ID:nBhC4twc
そもそも世界中でなんで日本だけぼったくり価格なんだろう
まずそこから変だ
仮にもヤマハ傘下なのに
日本人なめてる?

日本語サポートがどうのこうのいうけど
別に英語圏じゃない国だって安いのに
904名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 18:02:30.78 ID:fFXd6NPc
>>898
結局内外価格差を保ったままのボッタクリは継続中なんだよなぁ
日本人なめられすぎw
905名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 18:10:00.39 ID:ex+lRREa
みんなでアカデミック版を買おう
906名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 18:43:49.21 ID:v4dXbk27
Cubase7の価格発表があった日付確認したら衆議院解散騒動の直前じゃないか
その頃のユーロ円は100円ぐらいだったんだから、そりゃあ値段が上がっても仕方ないだろ
今ユーロ円130円超えてるし
907名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 22:21:46.27 ID:WWbOe+2i
価格の話になると、荒れた感じになって話がそればっかりになるのが
908名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 22:23:28.97 ID:6m83qfmC
7.0.6入れたやつはおらんのか
909名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 23:46:53.43 ID:gM2UQryA
>>908
入れたけどまだ起動してない
910名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:03:16.22 ID:FC5IMhOs
ダウソしたから今から入れるで
911名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:09:19.70 ID:9cU4Wd88
ミックスコンソールまた変わったのか
912名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:23:13.65 ID:JKXtRMrw
cubase 6は6.0.7が最終でしょ
もう7.0.6かよww
ミックスコンソールが安定化の足を引っ張ってる感じだなぁ
913名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:25:18.49 ID:eqCc+5QL
7は安定してるし俺は困ってない!
今まで最高のバージョンだ!
6使ってるやつは一生6使ってろ!

って言う7ユーザーが来ると思うから先に俺が言ってやったぜ
914名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:33:54.61 ID:8Dby5tpx
7は気に入っているが確かにミックスコンソールは不安定なところがある
ミックスコンソールこのまま安定しないなら6のミキサーに戻してくれていいよもう
915名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:39:58.21 ID:9u4mLmDs
7で6.5のプロジェクト開くと
6.5でインサートしていたプラグインが
Cubase標準で用意されているプラグイン4〜5種類に置き換えられてしまう。
@Windows7
916名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:46:30.21 ID:8Dby5tpx
値段だけは高いのにアップデートの掲載も遅いしなんだろね日本って
隔離されてる感
917名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 01:00:16.77 ID:zUqHReZD
7.0.6ではAlt+クリックでプラグインをオフにできるようになった?
918名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 01:05:24.92 ID:4JgRvN67
またお前か。
919名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 01:10:11.75 ID:3mqbW4wU
間違って隣のプラグインクリックした時にいらないのが起動するイライラからはどうしても解放したくないらしいな
920名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 01:45:29.35 ID:xt/VWNK1
価格が高い
OS10.5 10.6を切り捨てた
ネット認証システムを導入せず化石技術のドングル採用
斬新なシステムも魅力なプラグインもない

CUBASEは随分とまあ勝負を賭けたもんだなあ
921名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 03:03:29.01 ID:X53ZyDdP
もうデジパフォでいいやん!
922名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 03:15:54.68 ID:4JgRvN67
10.5サポートしろとか狂人レベルw
923名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 05:02:51.97 ID:dz3GVD5j
CUBASE6.5.5でAuto-tune7を開こうとすると画面真っ白エラー音連打なんですが、どなたか6.5.3あたりを持ってるかたいませんかね・・・?
924名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 05:23:24.22 ID:jR+oQuem
それAuto-tune7のバージョンが低いからここから最新版のAuto-tune7の64nit取れば治る 32bitだと落ちるから64bitのCUBASEと64bitのAUTO-TUNE 7の最新版の組み合わせじゃないと動作しない http://www.antarestech.com/download/update.shtml
925名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 05:24:39.78 ID:jR+oQuem
926名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 05:29:26.84 ID:dz3GVD5j
レスありがとうございます。
しかし使っているのは7.5.4なのです。
今日インストールしたら使えなかったので前のバージョンなら使えるのかな?と思って6.5.0にしてみたのですが使えました
6.5.3は履歴を探したらあったので使ってみたのですが使えませんでした。
それより前のバージョン(6.5.2?)をどなたか持っていれば頂けるとありがたいです。
927名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 05:33:34.46 ID:fnUWVF7w
うちcubase7でオートチュン7の64bit最新版は調子悪い
32bit版をbridgeで使えば問題ない
928名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 05:35:01.18 ID:dz3GVD5j
>>927
ちょっとBridge買ってくる
929名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 05:36:17.41 ID:fnUWVF7w
>>928
とりあえずキュベ純正のbridgeで試してみな
930名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 06:33:39.68 ID:dz3GVD5j
>>929
普通に使えたわ・・・
ありがとうございました。
931名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 06:58:25.93 ID:fnUWVF7w
Auto-tune7の64bit版はリリースされてからずっとcubaseと相性悪いまま長い間改善されてない
AAX版がそろそろくるみたいだからそれと同時に改善されるかもね
932915:2013/09/19(木) 09:52:57.70 ID:9u4mLmDs
アップデートしたら直ってたわ。
933名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 10:40:22.98 ID:E++jy+vN
値上げして、値上げの日以降にアップデートした人は無償で7.5とかってパターンは?
934名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 11:12:17.80 ID:WMAOg9Zd
>>917
できた
935名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 12:04:40.35 ID:JKXtRMrw
>>933
バージョンアップ価格に絞って値上げなのに、
アップグレードに優遇なんかあると思うか?
携帯会社と同じで既存ユーザーにはほんとに冷たい
936名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 12:17:20.46 ID:E++jy+vN
ん?
6.5とかのときも何月以降購入者は無償アプデとかだったじゃん
あれをとりっぱぐれないようにしたのかなとw

どっちにしろ次は消費増税で便乗値上げくるだろうから
8まで待つつもりの人以外は今が買いどきか
937名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 12:34:38.43 ID:nWTM5uo3
7.0.6で安定してますか?

ver7でかなり不安定になったと聞くので、
まだ6.5.5のまま使っています。

アップデートした使用者の皆さんの意見、
ぜひ聞かせてください。
938名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 14:04:40.06 ID:zUqHReZD
>>934
サンクス!アプデするわ
939名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 14:44:37.22 ID:fnUWVF7w
Alt+クリックでオンオフできる範囲狭いままじゃん
940名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 15:48:18.67 ID:GnY/aZbn
ふっつーにモウマンタイ
941名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 16:09:55.82 ID:ZwFnOGNA
再生すると黒い縦線が横にスライドしてくじゃん

あの縦線の名前なんつうの
942名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 16:21:49.19 ID:Fb7+oozG
Cue Advantage Line = CAL
943名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 16:27:19.68 ID:ZwFnOGNA
死ぬほどありがとう
944名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 18:11:34.12 ID:8Dby5tpx
>>937
併用できるんだから自分で試せよwww
945名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 22:24:29.75 ID:h7quwPcA
価格改定きましたな
946名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 22:28:28.62 ID:zUqHReZD
>>937
不安定とは思わないし、特に困ってないよ
デフォルトの色合いが気に入らなくて自分でエディットするのが大変だったくらい
947名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 00:52:39.14 ID:0Z1t9Idq
コンプリートインストーラーがISOってなめてんのか
クリックするだけでインストールできるようにしろよ
ほんと腐ってきたな
948名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 00:59:08.65 ID:7vlOl/A0
SonarにはMIDIクリップをトリミング(何もイベントが記録されてない前後部分を切る)があるのですがCubaseでできますか?
手で小節単位に揃えると、リアルタイム録音したキーボードとか、わずかに小節頭より早い演奏をした音とかが消えて困ってます
949名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 01:08:32.19 ID:OejDIN0f
>>947
Macのdmgと同じでしょ。
Windows8だと標準でマウントできるし
950名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 01:22:24.84 ID:EdQDj0qh
>>948
Digital Performer使え
やっとWin版出たところだし
生演奏派にはSonarなんかよりよっぽど高機能がざくざく便利
951名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 02:03:22.92 ID:K6q4QX+b
価格改定でますますLIVEユーザが増殖するとみた
952名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 03:52:10.22 ID:EdQDj0qh
Cubaseの64bit版で
wavesのプラグインを32個以上挿して
プラグインの画面を開こうとするとCubaseがまるごと落ちる
そんな致命的バグは相変わらずだ
953名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 05:36:02.57 ID:4z8MHpi8
>>952
はあ?
954名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 05:44:09.56 ID:f1AAzIyn
ミックスコンソール可変じゃなくていいよ
ストリップがスペースなくて気持ち悪い
ボタンも見づらい
7.0.3に戻してくれ
955名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 06:00:50.26 ID:EdQDj0qh
7.0.6入れた
64bit版は今のところ問題はないように見える

問題は32bit版。

なぜか表示がいろいろおかしい。
たとえばMixConsoleから特定のチャンネルのEボタンを押したとき
出るウィンドウのEQの部分が全く空白だったり
Insertsのスロット部分も空白で何も挿せなかったり

もちろんヤマハが推奨する設定ファイル捨ててリセットもやったがかわらず

Windows7 64bit環境です。

ここまでおかしくなるアップデートはいままではじめて。
7.0.5に戻したい....
956名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 07:25:51.96 ID:8ubYvvqA
>>955
うちは大丈夫だな
以前コンソールの表示がメチャメチャになった時は一度アンインストールして
7.0.2だかのフルインストーラで入れてからアップデートしたら直った
今だったら7.0.5のフルインストーラーから入れ直してみるといいんじゃないかな
957名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 07:45:28.25 ID:hQPZvgms
>>955 >>956
俺もupdateでコンソール表示めちゃめちゃになったことあったww
>>956と同じ方法で直したわw
958名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 08:20:49.79 ID:cxVEY/Ad
価格改定かぁ、あと一か月後には7.5発表かねぇ。
959名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 10:13:46.59 ID:RrgfAobY
7.0.6は見送ったほうがよさそうだな
cubaseって今の時期もうだいぶ安定してきてたよな
960名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 10:19:20.32 ID:RrgfAobY
×cubaseって
○cubase6って
961名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 10:48:50.97 ID:tccLTt5d
Cubase7は最高のバージョンだから(震え声)

擁護派(?)だったけどおれもしばらく6.5使うことにしたよ
最近7やたら勧める人も見なくなったなぁ
見た目しょぼくなったけどミキサーはやっぱ使いやすい
962名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 12:15:58.57 ID:blTzyKpF
>>955
そりゃメモリー(アドレス空間の量)足らないんだろ素直に64bit版使え。
963名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 12:31:00.09 ID:RrgfAobY
>>962
アップデートでメモリの使い方かわっ短歌ね
964名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 13:09:17.90 ID:7clnSmx8
WinもMacも実用に耐えられるバージョンだったのって
7.0.5の数ヶ月間だけじゃねーかw

年末に有料の7.5とかだったらマジうける。

Mac版誰も試して無いなら人柱で突っ込んでも良かったけど、この調子ならすぐ7.0.7来そうだなw
965名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 14:13:29.91 ID:gEkXYzCx
>>952
うちもグラボがオンボードの場合、
その条件でプラグインのGUIが表示されなくなるけど、
まるごと落ちたりはしないよ

つーかこれWavesスレで昔話題になってたけど、Cubase特有のバグなの?
Wavesのバグかと思ってたんだが
966名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 15:23:23.40 ID:6zT2lIUo
>>965
Waves
967名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 16:56:02.87 ID:najlYdGB
7.0.6
さんざん悩まされていたミックスコンソールの見切れ問題解決した
昔のセッション開いてもなんの問題もない

っつうかver0.6でやっと解決って遅すぎだろう
間も無くしたら発売される7.5、ただにして欲しいよ
968名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 17:13:38.99 ID:RrgfAobY
だが他の不具合が…
もぐら叩きかよ
969名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 18:16:05.12 ID:cxVEY/Ad
CUBASE7がバグだらけって割とわかりきってただろ
970名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 18:21:57.65 ID:c/0koX+N
>>969
あれだけ大規模にいじったらそらそうなるわな
嫌なら6で留まっとけばいい話
971名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 18:39:56.20 ID:beMb3hLX
ASIO Guardってonにしてる?
972名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 18:45:57.25 ID:sdWCAf/L
毎回最新のものにすぐ飛びつくけど、致命的なバグに困ったことは一度もないんだよなぁ
強いて言えばWin8にした時は32bit版が不安定になったけど、それを機に64bit版に乗り換えたら何の問題も無かった
973名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 18:47:43.29 ID:ahcJWmVL
ASIOは各々ってことで
974名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 19:19:10.21 ID:bpsjoGqu
>>952 >>965
Wavesのプラグイン32個目でDAWごと落ちる問題は、グラフィックボード(オンボードでも)関係の常駐をなくせば解消する。

要はATIだのIntelだのタスクトレイに常駐するツール。インテルオンボードの場合はデスクトップを右クリックして解像度>詳細設定>インテルのタブにある

上記対策で32個目を開いても落ちなくはなる。しかし32個目からはウィンドウが空白になる問題は残ったまま。

これを解消するには

画面の色数を16ビットにすると解消する。(マルチモニタなら全画面分やる)

ただ問題が起きない環境もある。デスクトップでグラフィックボードを増設してオンボード以外を使えば大丈夫だったりする。

ただノートではどうしようもないので色数を落とすしかない。
現状ノートのほとんどがインテルなので大きな問題ではある。

openGl絡みの問題らしい

Cubase とSonarではこの問題を確認している。
975名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 22:35:17.71 ID:wslYAK1d
ASIOはいい加減、機種違いでも複数オーディオI/F同時使用化にしてくれんかね。
976名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 23:38:15.22 ID:7vlOl/A0
>>950
どうもトリミング機能はCubaseには無いようですね・・・Sonarから乗り換えたのはVSTの安定動作のためで、実際Sonarで使えなかったり変な挙動してたプラグインが普通に動くようになったりして嬉しかったのですが細かい使い勝手で戸惑うところがありますね
977名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 00:06:08.35 ID:DdO6eX2t
>>975
そういう使いかたしたいなら悪い事言わないからmacにしなよ。
978名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 00:41:12.21 ID:nP73lZJz
>>976
違うDAWを使うときは「以前使ってたDAWとまったく同じ操作」を探すんじゃなくて
「同じ目的を達成できるそのDAWでの最適な方法」を探した方がいいよ
新しい手法を考えるきっかけになったり、他のDAWでも考え方が応用できたりすることもある

ちなみに>>948の場合、自分なら、そもそもパートがノートぴったりのタイミングから始まってる必要はないのでは?
パートが重なってるのもできるわけだし余裕を持って前に伸ばしとけば?スナップも楽だし
見にくいとかならトラック2つ作っちゃえば?こういうときレーンは使えるのかな?とか考える
979名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 01:18:32.89 ID:g/MEz9Wx
普通Cubaseのパートは小節にスナップして使うよな。もちろん長さも。そのための初期設定のオプションもあるし。
その方がいろんな場合に便利だから。
オーディオはどうしてもズレが出るけどやっぱ箱にいれて出来るだけ小節に合わせた方が楽。
980名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 01:54:03.19 ID:DAZYv0H5
値上げ??それもかなりの値上げ率!

今バージョンはパス決定!!
981名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 02:09:37.51 ID:ObKxbSQO
6.5の64bit版、LRロケータ入れてからテンポ10とか20とか変えると設定がズレる…。
32版はそんなことなかった気がする。
982名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 06:10:37.19 ID:GotkxRRS
>>979
オーディオは箱に入れるのがCubaseのキモだよね。
あれをやるだけでいろんなことがことごとく便利極まりなくなる。
983名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 06:43:45.56 ID:CzxiUhkw
何度も書くが徹底的に箱に入れない発想なのがDigitalPerformer
Win版も出たことだし、今なら無料でダウンロードして試せるし、
使ってみたらいいと思うよマジで>>976
984名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 07:38:06.60 ID:YxlOdUDB
ちょっとした作法にもあわせられないような頭の固いやつには
DPとか、もっとムリじゃないかな
985名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 07:43:11.32 ID:bD8YZ+kT
7.0.6で1曲完成させてみたけど特に不具合が増えているように思わなかったし
一度も落ちることもなかった
F3連打した時にエラー出るのも直ってたから常用できそう
986名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 07:55:48.60 ID:riGy+1nO
7からcubaseのユーザーです。
[CUBASE7がバグだらけって割とわかりきってただろ ]ってコメントあるけど、
近年のcubaseってどう云う流れなの??
987名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 08:13:36.49 ID:bD8YZ+kT
6.5までと細かな部分意外はほとんど変わってないんだけどミキサーが完全に作り直された
そのためミキサー部分がまだバグが多かったり使い勝手が悪かったりする
でも色々カスタマイズできるし自由度も上がったからブラッシュアップされれば6.5までよりも良くなると思うよ
988名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 11:59:33.18 ID:HKya019I
>>977
へ、できるの?
989名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 12:32:34.69 ID:wZYDqNli
ソフト起動後にMIDI機器接続しても
認識してくれるようにしてくれwwwwww
990名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 13:44:13.37 ID:zcC9sqOX
ちょっとスレチなんだけど、windowのリストアの際に
CubaseとVST関係だけうまい事バックアップしてリストア後に戻す方法ないかなぁ。
もっと気軽にOSリストしたいわ・・・。
991名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 16:18:01.25 ID:nbG5Ep5G
Windows純正のイメージバックアップ機能じゃだめなんか
992名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 01:21:08.65 ID:cGjzqctc
OSまるごとバックアップはおれは昔からParagon使ってるけどいいよ
993名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 01:47:24.74 ID:s8ke1ML3
酔っ払って楽器の練習できないから7.0.6にアップデートするか。
994名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 01:55:07.59 ID:keAt1cHw
ツイターか!
995名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 01:57:23.44 ID:Xl48hZx4
何気にピアノロールで打ち込んだ音にAとかCとか音階名が表示されるのってcubaseだけじゃない?あれがすごく便利で他が使えない。
996名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 02:22:39.22 ID:ew2dQJQf
何の為に黒鍵と白鍵が塗り分けられてるんだか
997名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 03:35:24.74 ID:YrgjmhQ3
>>991-992
ありがとう。調べてみます。
998名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 04:00:03.82 ID:s8ke1ML3
Mac版64bit、7.0.6特に問題ない。

Audioのパフォーマンスもっと改善して欲しいけど、7.0.5から悪くなってもいない。
999名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 04:12:23.09 ID:keAt1cHw
さようなら、マイ..
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 04:41:36.57 ID:2tu3movG
10〜14がストライク。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。