1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無し@:2013/03/29(金) 01:44:25.22 ID:ewFsUk0a
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 01:55:29.88 ID:+wO1tEep
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 01:56:51.52 ID:+wO1tEep
以上、一応テンプレ
一度は消えたこのスレですが、最近また新しくエレピ音源を出すところも出てきたので
需要があるかもと思いまして。
前スレを参考にしつつリストを作ってみましたけど追加や修正等ありましたらお願いします。
ableton Live専用のElectric(A|A|S製)もいいよ
完全モデリング式で、エレピ音専用シンセサイザーとも言える
Live専用音源だからユーザー層が合わないせいか、全く評価されていないのが難点
Lounge Lizard EP-4 があれば他はいらないな
これはありがたいスレ
ちなみにRHODESpremier on AKAI S3000
他は知らんがローズだけはScarbeeが最高
使った個体が良かったんだろうなあ
>>3-4 知らない音源が結構あるな
AcousticsamplesとかSoniccoutureとか
デモを聞く限り良さそうだ
ArturiaのWurlitzer Vはちょっと残念な感じだったなぁ
同じフィジカルモデリングならLounge Lizardの方が好き
ダンパー踏んだときのノイズを再現してる点は評価できるかな
あとGUIのエフェクトを出し入れする挙動はすごくそそるw
Addictive Keysはそのうちウーリッツァーも出るよね?
VelvetのAU・VST対応まだかな
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 18:22:20.23 ID:GrrbtRTD
RhodesはNeo-Soul Keys派の俺が来ました
でも心情的にはLounge Lizardを応援したい
エレピ一個欲しいけどどれ買えばいいかわかんね
コロコロ感がめっちゃ出てるやつでオススメないですか?
ウーリじゃないやローズだ
>>18 いろんなデモ演奏見るけど、Launge Lizardでいつもデモするこの人は抜群に上手い。見た目は結構キビシいが
>>18 やーたまんないっすねェーこのコロコロ感
コロコロ以外の音色もかなりどストライクですよ
うわー買っちゃおうかな…
>>19 下の音色すごいイイですねェ
でもこっちは音源以外にも必要な感じ?
もし古めかしさというか渋さというかそういう要素にもフェチシズムを持ってるなら
どんな音源を選ぶにせよアンシミュは別途必要になると思うよ
音源のおまけのアンシミュなんて大抵ビリビリさせるだけの粗悪品だから
>>23 うーん…
ギター用のチューブアンプで代用とか出来ませんかね?
>>26 それならアンシミュ選ぶのは手持ちのアンプを試してダメだったらで良いね
実際
>>19で使ったアンシミュのモデルもギターアンプ(Twin Reverb)だし
>>27 それだったらSCARBEEでも良さそうですね!
んー悩むなぁ〜
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 02:00:32.98 ID:vasexMZb
t
ボクの考えた最強のエレピはAASのLounge Lizardで決まりだから
各モデルのサイコーダヨ音源決めようぜ
ていうかCP70/80のお勧め教えて下さい
エレグラはスレチじゃないよね?
CP80はProminy
ペダルオンのプログラムが気持ち悪いけど
サンプル自体は良いから改変して使ってる
iPadアプリのiLectricって
このスレの人達的にどうなの?
Lounge Lizardこそ論外だな音がぺらっぺら
あとオートパンも全然再現されてない。
おもちゃだね
>>36 Lounge Lizardは特定のモデルを再現することに特化してるわけじゃないから
各モデルの、ってことなら真っ先に除外なのは仕方ないね
EP-4でモデリングの質も上がってエフェクトもほぼ一新されたからエディットに拘りたい人にはベストだとは思う
海外じゃNeo-Soul KeysやSoniccoutureも評判いいね
38 :
37:2013/03/30(土) 17:25:24.70 ID:ittPixsR
2行目捕捉:各モデルの最高の〜ってことなら
ギターのモデリングも然りAASは実在の楽器を再現する気が無いよね
Pianoteqとは物理モデリング同士でありながら方向性が真逆だ
pianoteqのエレピ音色ってラウンジリザードとくらべてどんな感じなんですか?
teqも結構イケルならモデリングのピアノ音源も欲しいし買っちゃおうかな。
Pianoteqは物理モデリング音源の中では最もリアルな音が出る
悪く言えば音はサンプリング音源に劣るし自由度はAASに劣る半端な存在
ただクラビネットのリリースノイズだけは飛びぬけて良い
極端なスタッカートでピッチが曖昧になるあの感じが再現されていて
更に普通に弾く分には邪魔に感じないリリースノイズは
他の音源には無い美点
まあこんな言葉で説明されるより自分でデモ試してみれば分かる
scarbeeよりezkeysの方が本物に近い音してるな
オートパンとか付いてないのが残念だけど
43 :
31:2013/04/02(火) 20:13:01.86 ID:5RQlBYaF
>>32 レスサンクスでした
PCP-80ですが、Prominyはおま国された事あるんでチェックしてませんでしたが
デモ聞いてニヤリとしましたw
77%OFFなのでポチってしまいました
良ければ改変についてもう少し詳しくお願いします
>>44 わざわざarchiveまで引用して頂いてありがとうございます
届いたら試してみます
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 12:07:33.48 ID:CaHL9/pv
しつこいなあ
荒らしたいだけか
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 10:39:55.11 ID:UFDH2EqC
泣けるエレピ音源下さい
>>34 CP系は使いやすそう思った
ウーリーは今の標準じゃざけんなレベル
それ持ってるけど地雷
リリースサンプルの長さがキーによって違いすぎて弾いてて気分悪い
どこのエレピ音源もデモはいいんだよね
rhodes premier実際買ったけど、変に中域が出過ぎてモコモコする。
neosoul keysはもっとモコモコな音で弾いてて全然気持ち良くない。
rhodesって1番再現が難しいのかな?
ローズらしい音作り
・アンシミュ使う
・300Hz抑える
>>57 Scarbee + Amplitube
アンシミュは別に好きなの使えばいいと思うけど
300Hz抑えるのはローズならどの音源でも有効なはずだよ
TheGrand3のCP80ってこのスレ的にはどうですか
やっぱりProminyには劣る?
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 22:15:42.38 ID:toSXYT6y
ソレ持ってたらいらないわなあ
悪いとは思わないけど
Lounge Lizard
つい カッとなって 買ってしまったけどぜんぜん使ってないw
単体の音はいいんだけど、あまり使い道がない
ついカッとなって買ってしまうなんて日本語あるんだね
>>62 言葉の使い方は間違っているかも知れないが
多くの人に「その場の勢いで買ってしまった」
という意味が通じるなら日本語として成立しているよ
不毛だな
そこは
「ヤバイと思ったが、性欲を抑えきれずに買ってしまった」
だろう
デモ音源と実際の使用感のギャップが多いようだけど
ただそのままライブにも録音にも使えるような実践的なのはないのかな?
他の楽器とのバランスとマスタリングも含めるとスレ違いになりそうだし
それはもうハード音源に収録されてるような音が最適でしょ
まあそっか
でもハード音源だとハード内の音色同士のバランスはとれるかもだけど
エレピだけで音源求めるレベルなんだしもっと本格的な音が欲しいってならないかな
まあそれなら音作りもしっかりやれよってなるかなやっぱり
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 06:44:34.30 ID:8ItRNh8/
ハードで手頃なエレピが欲しいならKORGのSV-1がおすすめ
いろんな音が出るシンセのエレピ音色はやめとくが吉
Nord piano買ったけど、エレピすごく良いな。
七種類くらいのサンプルモデルしかないけど(一個50MBくらい)、どれも感激。
エフェクタ部にも満足。
持ってないけど、electroやstageと同等のものを積んでいるのかな?
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 21:23:55.17 ID:N+jYstYn
>>55 本物のStage Mark 1とLounge Lizard 3, 4を持ってるけど、Rhodesのむずかしさって
本物も個体差が相当に大きいことだと思う。
生産時期によっても音の傾向が違ってるようだし、調整状態や劣化具合も一機ごとに違うから、
みんな理想としているRhodesの音が相当に違ってるんじゃないかと。
自分の場合、手持ちの本物よりもLounge Lizard 3で作りこんだ音色の方が自分の好みに合ってたりする…。
ハード音源はいいよ 音色に魂がこもっているような気がするw
好きなエレピの音は、自分の持っているMOXのエレクトリックピアノだったりする
motif系のエレピはトレモロの波形が良いんだよな
SC88の音源でもそのエフェクトかければそれっぽくなりそうなくらい
74 :
55:2013/04/27(土) 11:03:59.34 ID:Scadf7Cl
>>71 俺もmk1実機持ってたけど、個体差っていうよりmk1,2,5,7とかDyno-My-Pianoだったり型式によって音が違うし
好きなアーティストによってそれぞれ求めてるrhodesの音が違うとは思うんだけど。
例えばLounge Lizard 3で作り込んだ音の方がいいっていうのは、誰系の音を求めてるの?
油断してるとすぐ嘘臭くなるDTMにおいては
特にローズらしいmk1か2を意識すべきだと思うよ
ちょっと何言ってるか分からないんだけど
自分でも暴論だと思ってるから同意は求めないけどね
例えばNative Instruments The Giantは実在するピアノだけど
それを知らずに聞けばただの変な音のピアノでしょ
それと同じようにローズはmk1か2を選ぶのが無難だと思うって話
ローズはmk1か2を選ぶのが無難て、
そんな当たり前の話をわざわざドヤ顔でされてもね
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 14:30:33.21 ID:kNE13BTB
これはキーボードに収録されてるような音源じゃないの?
>>79 Rhodesのバリエーションで
Eqで持ち上げたようなパッチが
だいたい入ってる。
>>79 ベル要素足せるパラメータあるなら増やすか
ソフトシンセならどれもダイノマイみたいにキャリキャリした音だから
コーラス掛けるだけで充分それっぽくなると思うけど
保守
いろいろ感想。チラ裏スマソ。
Scarbeeのヤツは標準っつーか今となっては普通だな。何も問題は感じない。
neo soul keys は新しいヤツよりもoriginalの方が使いやすい。
Mach Five 3に付いて来た MarkIIは意外にいい。
ハード音源ならやっぱりヤマハ?
それともnord?
KORG
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 00:38:47.60 ID:G1W4KRic
フリーのMR.Ray22でチックコリアのスペインのイントロみたいなコロコロ感って
どうやったら出る?
エフェクトとかも含めて教えて。
ダイノマイが入ってる音源を買う
>>86 用途の差だな。
ヤマハはライブには向いてない。
Nordはライブで弾くのに向いてる。
音色的にバリエーション豊富なのはヤマハCP1。
せっかくピアノは良かったのにezkeys retroはひどい出来だな
リリースも最悪だし
これじゃひと昔前のPCM音源だよ
Waldorf 最強伝説
>>92 物理モデリングも良いし、音色のバリエーションもあって
SV-1より少し格が上かな。nordに良いPAをつけた様な感じ
ただしコストパフォーマンスが致命的に悪いのでSV-1に負けてる
tst
Logic proXのエレピって音変わったのかな?
保守
97 :
まさ:2013/09/06(金) 20:30:29.39 ID:8aPBmLbZ
最高のエレピはDX7のエレピだと思う
んなこたぁ〜無いw
最高のDXエレピはDX7のエレピだと思う
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 03:19:08.77 ID:NfoYkP19
あれ出すと荒れるからなあ
最強系のスレってそういうのばっか
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 07:21:24.02 ID:GOXDATzc
エレピマニアなら間違えなくKorg Kronos にしとけ。
ローズなら mark1、 2、 5 、ダイノマイ、 各時代揃ってる、
ピックアップ角度距離、経年シュミレートなどマニアックなEdit。
パッチ名もHerbie Hancock Butterfly ,とかTee Phaser (もちろんSmall Stone)とか
マニアならこれだけで欲しくなる。
当然 Wurltzer 200Aも。YAMAHACP80も。
FMシュミレート音源も入っているからDX7 Full tine も、パッチも豊富。
Kronos はほぼエレピマニアのために有ると言っても過言ではないよ。
ソフト音源にも十分勝っている、この1択しか無いね。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 10:58:55.70 ID:Qx8lwtPY
age
次のエレピブームはいつ来るかなあ
めちゃリアルなhypersonic2使ってるやついるか?
めちゃリアルなダイノローズのパッチできたんだけど
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 01:44:14.21 ID:QbwhPBFo
s
hs2使ってるよ〜
リアルなダイナローズ聴いてみたいねえ。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 14:59:17.72 ID:QbwhPBFo
ハードだったらノードかKurzweilの二択>エレピ、オルガン
KRONOSは種類多いだけ
>>101は音ちゃんと聴いてないでしょ
>>107 おお、これはコロコロと気持ちいいわ−。ありがとう愛用させてもらいます
なんかアリシアのマルチもあるけどこれもカスタマイズもの??
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 23:31:53.90 ID:QbwhPBFo
気持ち柔らかくしたのも置いときますね
ありがとう!
しかしやっぱりHS2はいいね。大方64ビットものに移行したけど
これとVirtualGuitaristはJBridgeで使い続けてるわ
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 07:04:11.98 ID:hbuKc6y+
>>107 .vstpreset形式の保存場所はわかるのですが、.fxp形式の保存場所がわかりません…。
どこに入れれば使えるようになりますか?
>>101 YAMAHA MX49もEl-p良いぞ
もの凄いコストパフォーマンス
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 14:25:10.04 ID:Sx9dwd0U
>>112 .../Patches/100 User Patches
>>112 1.まず全裸になります
2.近くの小学校までわぁい連呼しながら全力ダッシュします
3.釈放後、HS2のsetupに入ってload押してfxpを選択
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 21:11:35.98 ID:hbuKc6y+
>>115 やってみたけどダメでした。
よくよく確認したらウチのはHalionSonic2でした…。
一昔前ならいざしらず、Motif系やKronos推してる奴は何なんだ
scarbeeやNeoSoul弾いた事ないんだろうか?
最高のエレピ音源よりも最高の演奏技術の方が勝るってことだろ
↑
凄いバカ発見
初代DX7
クラビネットは何処のも、リリースの安っぽいPCM感どうにからならないものか
なので若干の使いづらさはあるものの未だにここを超えるものがない↓
注文すると自分の名前がDVDのラベルに印刷されてくるw
http://vrsound.com/cl_Clavinet.html >>119 motifに関してはトレモロやフェイザなんかの
エフェクトがRHODESに合わせて良いアルゴリズムがある
ソフト音源はその辺がどうも甘い
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 22:41:14.68 ID:KNl8qxdT
まだやってんのか
基地外だなこりゃ
>>123 Motif XS持ってるけど全く同意できない
つーかソフト音源のエフェクト部が気に入らないなら、
それ系のプラグインエフェクトを同じトラックに
インサートすればいいだけだろアホか
>>125 全否定って事は、つまりこういう事か
> クラビネットは何処のも、リリースの安っぽいPCM感どうにからならないものか
→そんな事はない。安っぽくないよ。良いよ
> なので若干の使いづらさはあるものの未だにここを超えるものがない↓
> 注文すると自分の名前がDVDのラベルに印刷されてくるw
>
http://vrsound.com/cl_Clavinet.html →超えるものあるし
> motifに関してはトレモロやフェイザなんかの
> エフェクトがRHODESに合わせて良いアルゴリズムがある
→motifのアルゴリズム悪すぎ
> ソフト音源はその辺がどうも甘い
→ソフト音源のアルゴリズム良いよ
音源をそのまま使うような奴がクラビネットを使うのは難しいだろうな
あれはエレキギターみたいにがっつり音作りすることが前提の楽器だから
音源だけでなくエフェクトも買い揃えて弄ることに楽しみを見出せなければ駄目だ
その点Motifみたいなオールインワンシンセは音そのものが大したことなくても
それ1台で音楽を完結させるなら他の音との親和性の都合で
下手にソフト音源を導入するより良い結果が出ることがあるだろうから
きっと音源そのまま使う奴の肌には合うんだろうな
まあそんなもん時代錯誤すぎて叩かれて当然だけどな
ソフト音源とひとくくりにしてる時点で程度が知れる
情弱のハード厨にこういう人多い
ソフト音源のほうが手軽につかえて良いんだけどね。ハーモニーの広がりと音の太さでscarbeeは良くつかってる
でもトレモロの波形だけがなかなか良いのがない
周波数と定位が鋭く揺れてるようなこんなの↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=_rcMd8pXPwk MIDI情報でピッチやボリュームカーブを手描きで入れてループさせてトラックにミックスさせるのでやってるけど
手間がかかりすぎる・・・
ハードは波形の容量少ないし音色自体はたいしたことないんだけど
トレモロに関してはまだまだmotifを信頼してる
ソフト音源でこれに近いものがあったら逆に教えてくだされ!
>>129 DAWの方でAutoPan掛ければいいじゃん。
矩形波選んで、dry:wetを調整して決めればヨロシ。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 12:34:42.65 ID:m/2WETpj
>>119 実はMotif用のNeo-Soul Keysもあるンです。
132 :
名無しの遠吠え:2014/04/05(土) 15:10:55.98 ID:Po6nDBLp
133 :
名無しの遠吠え:2014/04/05(土) 15:20:04.28 ID:Po6nDBLp
>>129 Kontaktのスクリプトであるから探せ
アンプシミュ系のプラグインの中から探すって手もあるし
>>131 んなもん知っとるわ
音源の話をしてるのにMIDIコンとしてMotif使ってる、みたいな主張して虚しくないの?
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 04:26:51.09 ID:OmNfKb/P
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 01:53:09.36 ID:ptf6Lfnf
EnsoniqのSQRウーリィがとことんガラクタな音で最高
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 10:37:48.29 ID:SCuSjdkJ
韓国でよければどうぞ
てかフリー版で書き込みがあったな別スレで
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 18:26:54.37 ID:F9Bse4Be
今年中に出ればいいけど
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 18:04:23.78 ID:3TvYsRNA
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 19:48:07.67 ID:9vUBtgpw
CPはさすが本家って感じでHALionのが結構良いよ。
ヴェロシティー方向8分割程度だけど。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 21:47:51.54 ID:DlzgZzn5
CPといえば八神純子だったなぁ
>>146 こんな音でしょ
ヒックやら弓の音は別な
ProminyのCP-80持ってるけど、UVIのはプリセットいっぱいあってすぐ使えそう
でも高けぇ
>>146 これプリペアードのヤツだけ別売りして欲しい。
>>146 加工しまくりで意味がない。CPの必要がないし。
>>151 エフェクトによる加工じゃなくてプリペアードだよ??
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 08:11:31.93 ID:IXNOuZag
Roland MKS-20
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 06:13:20.62 ID:nKrMVWPV
安くて丈夫なのをおねがいします
TX81Z+アナログコーラス
ハードの話していいですか?
みなさんの中で、鍵盤と音色のマッチングがいいと感じるものってあります?
SG RACK欲しいか?
CP80にあんまりこだわりが無いのではずしてるかもだけどPianoteqは?
CP80 Ampというプリセットはそのregretに近いように思えた
デモ版で確認できるはず
そのオフコースの曲名かYoutubeのリンクでも貼った方が手っ取り早くね?
てかCDで聴けるピアノの音って
録った後にめちゃくちゃ加工してるんだが
よくわからんけど歪んだ音が出したいなら
音源はもちろんアンシミュにも同じくらい気をつけるべきだよ
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 21:23:30.33 ID:kFZshggH
160です、CP音源の質問の件にレスいただいて感謝しております
見本をYoutubeで探したら結構削除されてたりカバーだったりで困りましたが、
私の願い(ライブ)
http://www.youtube.com/watch?v=slvxlp5HpEs 私の願い(レコーディング)
http://www.youtube.com/watch?v=jvHJdjdhy04 とりあえずこれがありました。もともとは円盤の音源を想定してましたが、
ライブもやや音が固めで薄めなものの見本に出来る範囲内の音色です
PianoteqはCPシミュを元サイトで聴いてみましたが微妙な感じでした
>>166さんのリンク先のデモはオフコースの曲のサビをリフにしたかのようですね
確かにAddictiveKeysのElectricGrandの方が近いですね
しかしこれ、日本国内でディスコン状態みたいになってたりユーザーの
ブログなどが全くヒットしないのが気になりますが、XLN製品は個人輸入で
買うのがデフォということなんでしょうか
皆いい人でうれしかったです。ありがとうございました
>>168 おお、感動。まさにそんな感じです。なんとわかりやすい
これはどの音源でセッティングされたのでしょうか?
Prominy PCP-80 → Amplitube → Red Wire Impulses → Pro-Q → TSAR-1 → Kramer Master Tape
音源は俺の手持ちがPCP-80しかないだけで
想像だけどAddictive KeysとかUVI EGPとかのラインとマイク混ぜた音の方が近いかもしれん
エフェクトはJC-120シミュにぶっこんでから250Hzをがっつり抑える感じ
249Hz「負けへんで」
>>167 オフコース、聞き返してるがやっぱ良いよな
綺麗で素敵な作り方の曲調なのに、歌詞は思いっきり絶望的な
デスメタルに通じる美学がジャンルを超えて存在してる
こう言う詩的な歌詞を今時の奴って作れないんだよな
みんなアスペ宜しく直接表現しかできない
作れないんじゃなくてリスナーの好みに合わせて作らないようにしているだけ
商業的な事情を無視していいならどの作詞家だってもっと含蓄に富んだ表現にしたいはずだよ
作詞議論でもおっぱじめるつもりか
やるならエレピに絡めてやれよ
これ、CPだけじゃなくね?
ローズ重なってるぜよ
167で169です
>>175 レコーディングの方は間奏でローズ重ねてる気はしますが、全体的には
わかりません。しかし音を柔らかくするため何かしてるかもしれません
>>170さん音源設定遅ればせながらありがとうございます
PCP-80でもあの音が出せるのがわかりましたが、こんなに加工されていたとは
小田氏が実機でそこまで手間を掛けていたかというと、結構いじってたかもしれないので困るw
昔インタビューでエレピの音色について話していた覚えがあるので
しかし当時は大して変わらんのにと意味がわからず読み流してしまった
CPはサンプリンググランドが出てきたら干されたタレントみたいに急にすたれてしまったので残念
エレピじゃないけど、
www.youtube.com/watch?v=lTAnapCrG4k
これの4分30秒のところで流れてるラグタイムの名前分かる人いる?
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 05:52:15.52 ID:IKTX/Jej
Neo-Soul keys 5X for UVIが結構安くなってきてるね
VELVETってAU,VST対応になったんだね
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 11:03:44.09 ID:BF1ekTBF
なんでピアノに比べて市場が狭いんだろうな
ポップスならエレピの方があってないか?構図的に考えて
ギターならエレクトリックの方が盟主的立場なのに・・・
アコピと比べて曲を選ぶんじゃないかな
アンサンブルで埋もれやすいし
そら白玉ばかりじゃ埋もれるわ
倍音構成の話だろ
VR-09最強
サザンの希望の轍のイントロってウーリッツァ?CP80?
>>187 ウーリッツァーでは無い。
CP80かどうかはわからんがCPで間違い無いよ。