1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2013/03/18(月) 23:42:46.31 ID:3piH3Ugp
■注意 このスレは「ギターを弾けない人間がギターの打ち込みをする」スレではありません。 ギターが弾ける・弾けない関係なく、ギターの打ち込みについて情報交換するスレです。 「弾いたほうが早い」「○週間あればギターなんてマスターできる」等のレスは完全にスレ違いです。 楽器板でやってください。 ■Kontakt 製品版(いわゆるフル版)必須の音源に注意 Kontakt系の音源には「Kontakt Playerでも使用可能」「フル版のKontaktが必要」の 2タイプありますので、購入の際はご注意ください。 後者のものは比較的安価なことが多いですが、その代わりフリーで配られている 「Kontakt Player」では基本的に使用できません(デモ版として30分程度使用することは可能)
以上、テンプレ Shreddage2とかAmple SoundsのAGMを追加しときました その他補足や訂正がありましたらお願いします
スレ立て乙
乙。
質問なんですが、REAL STRAT3でグリッサンドをやりたい時ってどうすればいいですかね? スラーで半音ずつ打ち込んでもなんか変だし…
エレキでハンマリングオンプリングオフやトレモロ等をぴろぴろ打ち込みたいんですけどどれがおすすめ?
連投すまん あと、Acoustic Legends HDでトレモロってどうやるの?マニュアルみてもよくわからんかった ポチポチ打ち込んでくしかないのかなぁ
>>11 Prominy LPCに半音/全音間隔でぴろぴろやってるサンプルが収録されてる
Electri6ityの日本語マニュアルクリプトンで配布されてるみたいだね。 知らなかったわ。
8Dio Progressive Metal Guitar最高すぎる・・・ 欲しいけど英語大丈夫かな
8dio調子いいな
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/24(日) 23:27:20.97 ID:Kmfoowz3
へぇ〜フレーズサンプリングなんだ。ループさせて使うわけ? Kontaktだし、FunkGuitaristのメタル版と思っていいのかな?
>>18 VIDEO TUTORIALくらい見ろよ
何のひねりも無い普通のフレーズ集だよ
>>19 デモビデオは見たけどさー、チュートリアルまではなあ・・・
ほんと会話が成り立たない奴だなお前?
そこまで下調べしないとお前とは馬鹿にされるのかよ?
女から「あなたとは会話が弾まない」とか言われるだろwww
サービス精神は全く感じないからな。
あーもうどうでもいいわ、このソフト
公式サイトにVIDEO TUTORIALってリンクあるんだから 「そこまで」じゃなくて「その程度の」下調べだよ フレーズ集なんてちまちまカットアップする根気が無いとすぐに飽きる物なんだから これっぽっちも根気が無いお前が買わずに済んでよかったな
いやチュートリアルくらい見ろよw おれらジジイ共と違ってデジタルネイティブ世代なんだし それとも知識欲のないダメな子か?
うざ
みんなひどいですね。 それ買えば神曲たくさん作れるから買うべきですよ。なにしろ完成したフレーズが山ほど入っているんですからね。 あなたが買う気を無くすように頑張ってる人たちなんて無視して買いましょう。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/25(月) 21:04:18.49 ID:ou17LVx1
単なるフレーズ集と思ってたら大間違いですよ ちゃんとコードに合わせて演奏してくれますし ファンクギタリスト、もっと言えば絶版になった幻の神ソフト、ヴァーチャルギタリストの現代版といったところでしょうかね
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/25(月) 21:07:48.39 ID:ou17LVx1
欠点としてはあまりにもチート(反則)過ぎて仕上がった曲にちょっとした後ろめたさを感じるところでしょうかねえ
Ampleのアコギも良い音してるね。
ギターソロって、単音(たまに複音あるだろうけど)とピッチベンドぐらい?ある程度打ち込んだら、それっぽくなるかな? 一応人並みには弾けるんだけど、超絶ソロにしたい箇所があって悩んでるんだよね。 Guitar Rigなら持ってるんだけど、なんかオススメのプリセットとか、うまく本物に近付けるコツ?みたいなのがあったら聞いてみたいです。
手持ちの音源に出来る様々な奏法を 無理しない範囲でソロに組み込むことじゃないかな 音源のデモを作るような意気込みで
これ系の危険な所は しばらく使って一通りフレーズを聞いてしまうと段々と何よりも自分が音に飽きてしまうんだよね そうなるともうどんな良い音でも使わなくなりがち
>>29 なるほど!!
ありがとうございました、早速いじってきやす!!
超絶ソロにしたいならテンポ半分ぐらいで弾いてテンポ戻せば 速いフレーズ自体は出せるだろう
ゆっくりだったら弾けるなら速度アップ それでも厳しいならメロダインみたいなので加工かな
初めて買ったギタ音源のrealstratの音に限界を感じてきたのでエレクトリンちゃんをポチる直前なんですけど、 realシリーズでいうコードモードのような、簡単にじゃかじゃかならせるような甘えた機能はエレクトリンにはないんでしょうか? そんな機能がない場合、一弦づつ打ち込まなちゃいけないのですか? 教えてエロいイケメン
>>34 コード検知はエレクトリンもやってくれるんだけど、あんまりえー感じにならないので結局自分で打ち込む。
一弦ずつ打ち込むっていうか、たとえばドミソって同時に鳴らせば適当に弦選んでくれるし、自分で何弦で鳴らすかを指定することも可能。
ただ、アルペジオ打ち込むのはちょっとだけめんどくさい。
いずれ詰まることがあったらまたスレに戻ってくるのじゃ・・・。
realシリーズ使ったことないので的外れなこと言ってるかも知れんけど、参考までに。
通りすがりだけど。 ギターソロとか単音なら弦指定も簡単そうだけど、 コードとかたいへんそうだなぁ? ポジションごとのざっくりしたサンプリングレンジの切り替えなのかな? 1音1音、個別に指定するの?
ギター弾きなら指板のどこが何の音か頭に入ってるから、そうでもないんだけどね
>>34 お主、前スレのコントロールチェンジの人だなっ!?
いや、そういう知識が大変じゃなくて、 コントロールチェンジとかキースイッチを入れるタイミングとか頻度というか DAW上でのエディットが大変そうだなということです。 E6はキースイッチ?
手のフォームとフレットポジションの指定。前者が抜けると思うようにいかないから Autoにしている人は注意。
ピアノロールじゃなくてギターロールってないのかな 6つのモノ音源が並んでて、tabみたいに数字で高さ指定して、右手相当のピッキングのステップシーケンサみたいなのと合わせて音を出すみたいな
nanoPADでも買っとけ。結構使えるぞ
>>39 あ、なる
自分の場合、ノートだけ先に入れて、キースイッチやベンダーは再生させながら試してみるってパターンだけど、他の人はどうしてるんだろうね
realstratからmidi出させてe6に食わせるとかって意味ないかな
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/30(土) 22:33:30.57 ID:Q8yjLFV5
EEG Strawberry買ったけどいいなこれ カッティングのミュートサウンドをベロシティにアサインできるし すげー楽だわ かなりいろいろ表現できるっぽい
8部音符のバッキングのギターが 「ガッガッガッガ」ってなちゃうんだけど、 ベースみたいに 「ボン、ボン、ボン、ボン」みたいにするのってどのへんいじればいいんだろう。 ピッキングとミュートの問題なのかな。
ミュートの問題
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/31(日) 00:56:30.12 ID:m0JxNWHG
prominy sc買いました、操作難しくて色々四苦八苦中です そこで質問なのですがパワーコードとミュート良くあるのバッキングを打ち込もうとしたのですが SPM(スーパーパフォーマンスマルチ)の中にミュート奏法がありませんでした 一つのトラック内でキースイッチを駆使してバッキングを作ろうと思ったのですが ミュートとパワーコードは別のトラックでつくるべきなのでしょうか? ギター打ち込み初心者にどうかご教授ください
マニュアルにちゃんと書いてある
なるほど、ミュートギターなるものもあるのか。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/31(日) 21:27:00.16 ID:GXyjTA8D
オレンジツリー買えばそんな苦労から解放されるのに かわいそうに
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/31(日) 21:30:27.21 ID:m0JxNWHG
はーわかんねー ギター音源ってどいつもこいつもこんなややこしいの? 理解するまですごい時間かかりそう
ギターの奏法考えりゃ複雑になるのなんか当たり前だろあほか
あんまりこだわりなくてとりあえずギターっぽさを出したいだけならRealシリーズでも多分大丈夫だよ 使いやすさは保証できる
終わらせていい? 弾いたほうが早いよ
生音以外論外、とか言う奴に対して
>>57 なら
>>1 だけど
めんどくさいとか文句たれる奴は自分で弾いとけばいい
SPMはあれで色々犠牲にして使いやすさを重視したものだし 日本語マニュアルも付いてるんだから これで分からないってことはそもそもマニュアルを読み慣れてないってことだ 今の内に慣れておかないとこの先のDTMライフが大変だぞ
>>54 そういうややこしい音源ってはじめは何でこんなに複雑にしてるんだろ、って思うけど、使っていくうちに合理的になってるんだな、って分かると思うよ。
E6使ってるけど、ほんとにそう思う。
後、ややこしい音源はややこしい分、追求した打ち込みができるしね。
そんなのより手軽さが欲しければ56の言うとおり音源変えてみるのもいいかもしれない。
ここから蛇足だけど、E6ってキースイッチ多いからか、ややこしい音源扱いされてるのよく見るけどつっこんだ打ち込みしないんだったらお手軽にすごいリアルな打ち込みできると思うよ。
お手軽な打ち込みで80パーセント完成で、つっこんだ打ち込みで100パーセントみたいなノリ。
34です。出張で遅れましたが皆さんありがたう。
>>38 realシリーズ使ってるというだけでよく分かりましたね 脱帽です
Shreddageをやっとこさ2へアップグレードしたんだけど Shreddage1ってKONTAKT5で動かないのかな?? 2は普通に動いてるんだけど… それにしてもかなり表現の幅が増えたね。 V-METALもいっとくべきか
質問させてください、RealGuitar 2L使ってるのですが、 発音が若干遅れてリズムずれてる気がします。これって仕様ですか?
pロミニのハミングバードまだかな?楽しみだな。 市場はマーチン系が多いから、ギブソン系は貴重だよ。
E6の内蔵アンプって、AmplitubeやGuitarRigと比べてどうですか?
おまけレベル コンタクトのエフェクトで頑張ってるからな 期待すんな
Kontakt5のアンプってGuitarRigのお下がりでパラメーターは少ないけど、 キャラ的にはGuitarRigに近くないか。 Kontakt、エフェクトはソフトシンセ界隈で一番いいと思う、 というかエフェクトで無駄に重くなっってるよな。 ただ、E6のプリセットはアンプのセッティングが超適当なので、 DIのセッティングだけ使って AmplitubeCSとかを差しっぱなしの方が扱いやすい。 ギター差し替えるときアンプの設定も リセットされるからな。
>>67 >>68 ありがとうございました。ほんならちょっと試してAmplitubeでも追加します。
デモは良い感じなんだけど、Ampleってどうなの? 中国ネタ以外、ほとんど話題にならないね。
AGPしか持ってないけど悪くはないよ。クリーンは結構使える。 ただしマシンガン気味だし、内蔵エフェクトはあんまり。 気になるなら公式にあるチュートリアル見てみればいいよ。結構丁寧に作って音も聞けるから。
ギターってさ、基本的にチューニングは完全には合わない楽器ジャン。 開放弦で合わせても、フレット押さえたら狂うとか、 5フレット辺りは合ってるけど、12フレット辺りから狂うとか・・・ 各音源その辺の個体差はどう処理してるんだろう? ズレも含めて一つの楽器をサンプリングするという考えなのかな? 全てのサンプルがジャストになるようにチューニング弄りながらのサンプリングなのかな? 後者だときっとどのポジションもコードも純正に響いていいんだろうけど、 前者だと、「この音源、ローコードのCはきれいに響くけどDは全然ダメだな」 「いやそれがギターぽくていいんだよ!」とかの話になりそうだけど・・・ ならない所を見ると、サンプリングごとにチュニングうごかしてるんだろうね。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/19(金) 16:53:10.86 ID:ezIcOkGI
アコギ音源が増えてきたな
どれが一番いいんだ。
>>73 これ使いやすそうでいいなぁ。
>>74 その辺の考え方は各ソフトごとに違うだろうし問い合わせてみたら?
少し話はずれるが、さっき立ち読みしたベースマガジンで
Dir en greyのベースがかつて押弦時のズレが気になるあまり一音ずつ録音して一曲仕上げたことがあるって話が載ってた
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/19(金) 23:02:16.85 ID:CmyasBQK
質問させてください。Real Guitarですけど、コレって、 パターンモードにした状態では、違う鍵盤を押すごとに、1拍目から鳴ってくれますけど、 その、なんというか、サンプラー的な鳴らし方で、それを録音できないでしょうか? いや勿論サンプルを取り込めるとは思ってないのですが、全然うまく言えなくてスミマセン。。。。 自分の鳴らし方で鳴らすには、パターンモードをイチイチ取り込んで切り貼り、しかないのでしょうか? パターンモードの自動演奏を利用しつつ、自分のリズムで適当に弾いたのを、そのまま録音できたら、楽だなと思って。。。。 それとも全てマニュアル演奏で、ストロークもミュートも自分で鳴らすしかないでしょうか?
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/19(金) 23:04:18.68 ID:CmyasBQK
【まとめます。。。】 自分のパターンで鳴らすには、マニュアル演奏で自分で弾くか、パターンモードを切り貼りするしか無理でしょうか?
DTM覚える前に、国語を勉強しろ。 う〜ん、やはり何やるにしても国語は大事だなと痛感する。
>>76 >少し話はずれるが、さっき立ち読みしたベースマガジンで
>Dir en greyのベースがかつて押弦時のズレが気になるあまり一音ずつ録音して一曲仕上げたことがあるって話が載ってた
ずれた話に乗っかるけど
それ、もはや本人が弾く意味ないよなあ
>>78 パターンはMIDI出力できるから、それをトラックに載せていじるのが一番だと思われる
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/20(土) 12:51:02.63 ID:Gql52q4h
>>81 そうですか!酷い文章汲み取ってくれてありがとうです。
>>79 上から目線のところゴメン。DTM覚えるも何も、コレで生計立ててます。生活できるプロになりたいならぜひ、汲み取るチカラも身につけてみてね。
キモチワルイ……
金儲けできるくらいなら自分で考えてもらいましょwww
たしかにプロにはこういう変な日本語の人は多い。それだけは認める。だが、普通の日本語を普通に使える様になれば、今より間違いなく良い生活になるだろうにと憐れむのは私だけだろうか? 先日もプロを名乗る音大卒と話をする機会があったが、終始どもり気味の上に敬語もまともに使えていなかった。その体格はスポーツなど全くやったことがない様でかわいそうなほどガリガリだった。 彼の年齢は30代後半。企業に所属し月給手取り10万程度で主にゲームの作曲をしていると言っていた。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/20(土) 16:47:59.63 ID:8YJjv6Ia
同じメーカーがエレクトリック・ギター音源とアコースティックギター音源の両方作るとして アコースティックだとストラムの自然なのに エレキだとそこが貧弱ってパターンが多いと思う なんでなんだろう。
>>82 ただの日本語が不自由な名無しの分際で何言ってんだ
己を語るならコテハン付けるかSNSに行け
言っとくけど僕をあまりナメないほうがいいよ VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね
いやんw
そのコピペいつ見ても色褪せないな
気持ち悪い
アイアンなんとか、VST-Bridge噛ますと負荷がハンパないな 64bitはよ
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/26(金) 03:40:48.13 ID:cTvMhqpF
64bit来てほしいね。 いい音源なんだけど本当に・・・。
64bit用のDAWだと動かないの?
動くけど負荷が凄くてブツブツ言う < ironaxe
ストラムなんちゃらも鉄斧さんと同じなのか
同じ物理モデリングではあるけど 斧はシンセ臭いギター音源なのに対して AASはギターっぽいシンセだから全然別物だよ
ふむ…わからん
とりあえずWiodows7でCubaseで64bitな人でも
>>93 がまともに使えるか教えてください
家に帰るまで試せない… それまで値下げが続きますように
あ、今MI見てみたらセールは午後5時までらしいぞw
しのう
しぬな
Strum Electricはギターの音ではないな。動作は軽い。 Ironaxeはギターの音。動作重い。
Strum electricの方がピッキングのアタック感があるから好みだな ミュートをザクザクと刻むようなメタル系のリフもイケる。内蔵アンシミュは微妙 ストラムのリアルさはIronaxeの方が上 どっちもサンプルベースの音源には敵わないけど 物理モデリングって言うのは、えーと…ロマンなんだよ
物理モデリング音源がリアルさにかけるってのは 精密にシミュレートしようとすると大容量になるし、処理が追いつかなくなるからなんだよな これからどんどんパソコンの性能も上がるだろうしこれからに期待
大容量になるって奴はニセモノやで。
ただ、物理モデリング音源はすなわち「楽器」であるわけだから、リアルであるほど鳴らし方次第じゃ却ってサンプリング音源以下に成り得るな まーその辺はある程度簡単に誰でもよく鳴らせるようなテンプレやら仕組みが用意されると思うけどね ギターならピックの進入角度とか握りこみ具合とか、いちいち一音一音パラメータを与えなくても「プレイスタイル」的なのにひとまとめにしてくれるとか
>>108 そこらへん実際はどうなのか気になるよね
一般的なPCの処理能力を考えてメーカーが自重してるのか
出来ることをやり尽くしてこの現状なのか
大容量になって結局ラック音源復活の時代か。
>>111 そりゃ多少は自重するはめになるだろ
仮にモデリングをリアルにやろうとしたら、計算精度を異常に高くして変数も無数に増やしてやればいい
けど、何も考えずにそんなことをしたら、パソコンの負担が増えて、他のソフトが動かせなくなる
だから最初にターゲットとする負荷をある程度決めて、ソフトを作るはずじゃないか
>>113 だと思いたいけどその割には
ありったけの技術を積み込んでこんな音出せたぜっていうコンセプトモデルが一切無いよね
音だけでいいから聞かせてくれりゃ技術力のアピールになるだろうに
どっちの手段がよりリアルで実用的に進化できるか、だよなあ…。 ギター音源の場合、既存楽器の再現が大きな目的になるんだろうから、そういう意味では、サンプリングの方が本物指向的な感じが出せて、商売上はやりやすいかもね。
>>114 ありったけの技術は組み込んでるだろ
その時代その時代で変わる目標とされるパソコンの性能に対して、
音源にまわせると考えるリソースの範囲内かそれを少し超えるくらいで
現実的に動作する最善のソフトウエアをみんな作ってるよ、きっと
結構リアルに再現できても実際それで流通してるCD音源って全然聞かないよな。 どんな打ち込みだらけの曲でもギターだけは演奏してるのが多いだろうし わからないだけであるのかな?
物理モデリングって引っ掛けてはじくとこすらモデリング出来てなくないか。 Pianoteqとか打弦楽器は接触の瞬間の複雑な変化さえ解決すりゃまあ、それなりに、って ところだけど。 既存の物理モデリング音源って 高度な物理モデリングを参考にしつつ、 特賞的なパラメーターを加算合成と周波数変調で人間の発想で再構築したみたいな。 まあ、研究してくれる人がいるってのはありがたいけど。 まあ、Line6のVariaxとかみたく、ギターの個性をモデリングするってのは結構いい感じ だとは思うんだけどね。
モデリングよりも、ストロークの各弦音量とかポジション移動のフレットノイズとか その辺ザザーッと自動判定するプログラム欲しい E6は結構いいとこ行ってる気がするけど、やっぱりまだまだ
ivoryみたいに倍音生成、共鳴の仕方云々はモデリングで 音はサンプリングを組み合わせるみたいなことってできないのかな
E6で既にやってます。 弦共鳴モデリングとボディの鳴りのモデリング kontaktのスクリプトの範囲だから高度なもんではないと思うけどね
real lpcでファンクのカッティングみたいなのに挑戦してるんだけど全然それっぽくならない・・・ カッティングのコツみたいなのってある?
リアルシリーズにリアルを求めちゃいけないと思う
リアルとはなんだったのか
スーパーリアル麻雀
今ってアコギのストラムならどの音源がおすすめなの?
>>126 今だと何だかんだでOrange Treeだと思う
音自体は大したことないけどマシンガンっぽくならないからね
でもまだ我慢できるならAcou6ticsを待ってから判断した方が良いと思う
>>73 これ結構よさそうなんだけど誰か買った人いる?
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/01(水) 13:25:03.46 ID:pxhM4EJB
>>128 デモ聞きなおした方がいいんじゃない?
ストラムはそこそこ様になってるのにそれ以外が糞な感じが
Real Guitarとそっくりだよ
>>129 だけども、デモの6のエレアコはちょっといいなあ
カッティング系、スカラベ先生のとこのFunk guitarist以外は無理でしょ現状
このご時世、デモで歪ませたソロプレイとか、コーラスべたべたのアルペジオばっか強調して 「どうだ?」って顔してるメーカーの製品は気をつけたほうがいいなw ストラムとか使えないって事だろうから。
V-METALはラウンドロビンのサンプル数を増やしてくれれば最高なのに。
E6で満足した系男子でーす。 ただV-MetalはFX(っていうのか分からんけど)が充実しててちょっと欲しいな。
>>107 ストラムに関して言えば、IronAxeはかなり重宝してる。
シングルコイルPUのギターでコードを鳴らしてるあの感じがよく再現されているし。
本当は、沢山のキースイッチを使って、ブロック並べのようにコードサンプル羅列するような方式ではなくて
IronAxeのようにMIDIノートを重ねる形で和音を作るタイプのほうが融通がきくし、シンプルで望ましいと思う。
ただ、これって一音一音はデジタル臭いせいか、適度に歪ませた状態で2音だけのパワーコードを弾くといかにも物理音源な音になるなw
ギターのボイシングでメジャーコードとか弾いてる時との落差が凄い・・・。
samplemodelingみたいにサンプリングも使用すればパワーコードも改善されるんだろうか。
一応、アップデートは頻繁にしてるみたいだけど、今後どんな風に進化するんだろうか。この音源。
strumもironaxeもポンポコペーンって音がするよね(´・ω・`) スチールとナイロンの中間の弦を極薄ピックで弾いてるような感じと言うかなんと言うか
ELECTRI6ITYも 単音はモデリング音源みたいな癖があると思う。
どうもなにも打ち込み臭しすぎ 特筆することもないが 音源以前にベロシティとかアーティキレーションのせいでノッペリしすぎなような… メーカーのデモか?もうちょっと真剣に作ればいいのにね
cakewaikのプラグイン音源TTS-1の音だけど やはりデモ音源くらいのクオリティはあるな まだまだやっていけそう
いやいや、音はこれ位でいいからさ ノイズとかが自動的に入るのが欲しいね 自分で手入力とか面倒すぎ
ソロだからボロが目立つがオケに混ぜれば余裕だろうな TTS-1って旧Hyper-Canvasだっけ ディストーションギターは壊滅的だった気がする
いやいや、Dgtもなんとか誤魔化し誤魔化し使ってるよ 相当いじらなきゃならんけどww
prominy のV-Metalを使いだしたのだが、 BPM=170ぐらいで、16分のミュートを入れたのだが、カッティングノイズが多すぎ。 どこかのパラメータで減らせぬものか? あとPCのスペックがiMacの2.16Ghz Intel Core 2 Duoの4GMメモリーなのだが、 V-Metalを使いこなすのには、低スペックすぎるだろうか? マニュアルには一応最低条件を満たしているみたいだが、 ググってみると、元々重いソフトらしいのだが。
低スペックではある。
話にならない糞スペック
corei7と16Gはほしい そのスペックで一応動作はするがドラムやシンセサイザを同時に立ち上げるとなると話にならない
エレキならヘッドフォンして弾けば小さい弦の音だけで済むけど アコギはモロ原音が響くから出来るなら打ち込みのがいいよな
個人的にはエレキのほうが打ち込みでは誤魔化しやすくていいと思ってる。
最近Strum electric 導入してみたけど いまいちだなあ
MUやSCの打ち込みギターに思い入れのある世代にはいいオモチャ
Pettinのアコギ、ダイレクトギター、パワーコードを使ってるけど、 使い方がわかりやすいんで重宝してる
ample guitarMのデモやっべ これ現時点最強じゃないか これからprominyもくるからなんともいえんが、コードストラムの自然さを克服してないとこれは負けるな ひずみのごまかしもきかないからなんとかして仕上げてくるだろうが
shreddageってギターリフ専用とか書いてあるけど コード鳴らすには一音ずつ自分で打ち込まないといけないの? ドミソって打ち込んだら勝手にギターらしいボイシングのC鳴らしてくれたりしないの?
そんなことはない ギター音源はお前のお母さんではない
>>157 そういう用途は親切設計のMusiclabsのRealシリーズを勧める
基本的にギターらしい打ち込みをするには
ボイシングはもちろん、ある程度ギターについて知っておく必要がある
オススメは安ギターでもいいから1本持っておいて実際触ってみること
それだけで全然違うし、パワーコードくらいならすぐ弾けるようになるしね
やっぱrealとか買うしかないのかー shreddageなら安上がりなんだけどな 本物のギターは財布に余裕できたら考えてみますw
つMildon Studios Strummer S7 何故か今リンクないけど。
Realシリーズじゃもう音に満足できないなぁ Ver3になったけどアレ音源変わってないよな?
>>161 midioutってことはもしや
これで打ち込んだmidiデータを別のエレキギター音源で鳴らせばらくちんなのじゃろうか
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/30(木) 06:42:06.82 ID:4LnokU4C
>>160 Shureddageはパワーコードと単音のロングトーンしかない
もともとHRHM向けとして作られているから最低限だし手軽
普通にMIDI打つ感じで使う
ストラムが欲しいならコンセプトからしてあまり向いてない音源
正直パワーコードだけって明らかにメタルやるだけの基準すら満たせてないよな・・・ メタルの人って3度のハモりをリフに挟むし、増4度とか短6度とか使うのに。
それやったら莫大な容量になるし 値段も上がるしshreddageのメリットでもある 分かりやすい操作性もなくなるけどいい? あ、prominyじゃん… そう考えるとなんだかんだで今の ギター音源って住み分けできてるよなぁ ドラム音源やシンセ、ピアノ音源とかより ~ならこれがオススメってハッキリ言いやすい クオリティ高い製品自体が少ないってのもあるが
realシリーズはToontrackの製品みたいに音源部分を開放して ライブラリ商法をやればメーカー・ユーザー両者にとって 美味しいと思うんだけどなぁ そんでライセンス料取ってサードパーティにも開放すれば尚良し
あぁ確かにエンジンはいいからねぇ リアルシリーズのエンジンでprominyがサードとして 拡張出すみたいな感じとかよさそう
>>163 VSTiのMIDI outを他のVSTのMIDI inに通せるDAWならいくらでも。
リアルシリーズでもできるじゃんmidiout
E6のエンジンは?
E6はエンジンもクソないだろ。 E6はKontaktだろ。
ほんとだ///
vir2とprominyのアコギ音源対決は年末くらいか?
Vir2は年内無理 Prominyは秋発表
prominy音源はコード伴奏軽視気味なので 個人的にはVir2に期待。
ストラム自然なのは少ないからなぁ E6のスクリプトが素晴らしいから期待してる 現状ストラムに関する項目は一番多いし
俺今アコギ用にReal Guitar 2.3持っててエレキ用にはE6使ってるんだけど Real Guitarのchordsからmidiを出してE6のinにぶち込めばボイシングがお手軽になるってこと? Real Guitarのmidi outって海外フォーラムとか見ると不可能って書いてあったりするけど上のレス見てちょっと希望が沸いてきた
E6にもコード認識して適したポジションでギターのボイシング作ってくれるんじゃなかったけ?
>>178 お前はもうちょっと自分で調べることを覚えろw
リアルギター持ってるならわざわざ海外のフォーラム見なくても
自分でマニュアル見ながら試せるじゃん
E6も持ってるならボイシングがどうなるかくらい分かるでしょ?
マニュアル読もうぜ
E6のコードポジション覚える方が早くないか。 ストラムのキーとかも結局覚えなきゃ価値半減だし。
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/04(火) 22:31:59.52 ID:/YxWH5+r
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/04(火) 23:26:22.78 ID:FUkyZooj
貼る動画間違えててわろたw
>>179-181 すまん、どうしてもReal Guitarだけmidiを吐いてくれないから確認の意味で聞いたんだ…たぶんホスト側の問題かな
E6はこないだ購入したばっかだから使い慣れたRGの方が使いやすく思えてな
E6のポジション覚えることにするよ、ありがとう
>>182 おぉこれはいい
既存ユーザーに優待UGないのかな
RealStrat安売りしてくれよぉ…頼むよぉ…
E6は64bit環境でも使えるのかな? てかKontakt5がWin8に対応してるから、それに読み込めればライブラリだから関係ないのか? E6はKontakt4以降でも読み込めると書いてあるが、 専用インストーラーで先にアクチ済まさないとだめだとも書いてるな。 そのインストーラーはWin8に対応してるんだよな? E6のセールというのも全く聞いたことが無いな。
カットマンってまだあるの?
ロックマンのボスにいそうだな
>>187 アコギバージョン1のユーザーだけど
ペッチンから優待メールきたよー
>Upgrade your AcousticGuitar 1.0 to 2.0 for just $49
>192 うちにもきたー うぷぐれして週末は弄って楽しむぞー
アコギのストラムはめちゃくちゃリアルなのに エレキのストラムは微妙なぺっちん。
得手不得手があるんだなぁ
適度なタイミングで自動的にキュッって指ノイズが入ってくれる音源が欲しい
Prominy V-Finger noise 60GB kontakt5必須 x8 round robin \55000
自分で1万くらいのギターかって録音すればいい
あ、ノイズをってことね グリッサンドとかも録音するといいね ギターノイズ集、SFX集を出してもそこまで需要ないだろうしなぁ
エレキはエフェクトやアンシミュ掛ければ、 自分で録った音でも馴染むんだけど、 アコは難しいな。
しかし彼にはお金がなかったのです
そんな彼を見て、ペッチン君とプロミニー君は考えました
Vir2氏「…」チラッ
おやおや??
プロミニーって基本的にミュート音、軽いの? 同じアンプでも、Shredageだとズンズン言うような音でも、 プロミニーだと軽い音しか鳴ってくれない。V-METALでもSCでもLPCでも。 なんか回避策ないかな。
EQ使えば?
>>206 俺もそう思ってたけど
V-METALのミュートに強弱があることを発見した。Velocityやや高めで鳴らしてみるといい。
プロミニーは音はなめらかだけど、迫力はShreddageに譲るな
ペッティンのファンク音源って、あれカッティングのパターンはエディットできるの・・・?
pettinhouseからacousticguitar2.0の優待メールがこない・・・。1.0ユーザーなのに・・・。
と思ったらあった☆
( ´∀`)σ)д゚)
にぱー☆
Prominy SC使ってるんだけど、やけに音がキンキンしててなんか使いづらいなと… Guitar Rigとの相性が悪いのかと思ったけど公式デモもGuitar Rig使ってるようだし。 何が原因なんだろう
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/04(木) 12:24:16.38 ID:lwU6edAs
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/05(金) 10:36:58.17 ID:0zcehSbL
Basisつくり直すんじゃね。
なんかきたのかと思ったら 前スレくらいに貼られてた動画かorz 今年中は無理だろうなぁ
すまぬ・・・すまぬ・・・。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/06(土) 12:04:21.06 ID:t2/XuNQb
素晴らしい!age!
$じゃなくて£だとおもうが
2,500円か
Shreddageを二つ立ち上げて、LとRで演奏させてても 普段はラウンドロビンのおかげか自然に聴こえるんだけど たまに両方が同時に同じサンプルを再生してしまって 定位がへんになるような瞬間あるよね。ドッペルゲンガー的というか。
resetラウンロドビンしろ Guitar1立ち上げて何か鳴らしてから Guitar2立ち上げたらRRがずれて サンプルがうまく噛み合わなくなる 俺もそれで10分ほどハマったわ
うほ、、ありがとう!さらばドッペルゲンガー効果><
サンプリング+物理モデルっていう方式のギター音源って無いよね。
Shreddage Bassってどうなの? Shreddage BundleかShreddageのみか、どっちのセールに特攻すべきか迷う。
ShreddageのデモのMeshuggahのやつは音作りどうやったんだろ?
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/12(金) 23:37:58.96 ID:wUNgAmiY
electri6ityセールこないかなぁ
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/16(火) 21:10:33.46 ID:6DAjS3aO
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/16(火) 21:12:59.39 ID:6DAjS3aO
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/16(火) 22:45:21.84 ID:eCcGqTtg
>>236 SONICWIREって何?日本の販売代理店?
売ってるのはDL版のサンプルパックというものらしいけど、これは普通の製品版なの?
なんか「サンプル」って書いてると、お試し品みたいじゃね?円販売だし。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/17(水) 03:05:03.58 ID:dHlSY50s
まず基本sage。同一人物なら色々くっせえわ
>>240 DLじゃね。箱が欲しくてパッケージ版買う人もいるが
俺は買ってから放置してるし、ISDNやら帯域制限じゃなけりゃDLで良いだろ
E6の日本語マニュアルもクリからDLできる
>>240 正規代理店のクリプトンから買った方が気分的には安心かなwww
>>241 なんか時々sageが勝手に消えてるんだよな。
普段は前の状態が保存されてるのに。
クッキー死んでるのかな。
でもあんまり安くなってないよね。
SoundHouseでBox版が368で買えるし。
クソニックワイアーはクソプトンだよ もうしゃべらないで
クリプトンのダウンロード販売ってクリプトン独自のインストーラがウザイんだよなあ。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/17(水) 15:02:55.03 ID:GiFt0VDe
あれはやめてほしい
彼らはAmple Soundやpettinhouseなどの商品を扱う気はないのだろうか。
個人でやってるとこは基本代理店通したりしないよな。 ちょっとマニアックな製品になると 逆に代理店なんかなくても購入層は辿り着いてくるからな 実際メジャーなソフトでも実際日本語ページの詳細見るだけで 買うのは直とか海外からとかの人多いでしょ
円高終わっちゃったからなぁ 日本語マニュアルとサポあるなら日本の代理店選ぶわ
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/17(水) 18:35:49.06 ID:DGxwxIt+
心配しなくても円安の時の値上げの対応はものすごい早いから 結局直の3掛けくらいの値段になることには変わりない 円高のときは値下げおっそいくせによー どこの代理店もだけど 代理店の方ががお得になるのは円高→円安の変わり目で 円高時の在庫があるっていうごく希少なタイミングだな
代理店の工作じゃないけど 日本語マニュアルほしい人は代理店で買えばいいよ
自分も日本語マニュアル欲しいなら勝手にすればいいと思うけど 二週間前に35%OFFだったかやってて、 下手すりゃ来月半額セールするエレクチオンをわざわざボッタクリプトンから購入する奴は変わってると思うわ 日本語マニュアルとかサポート?とかって需要あるのか
英語完璧にイケる人なら必要ないんじゃね 自分はトラブル起きて英語でやり取りするの得意じゃないし 英語マニュアルを全部読み解けてる自信も無いんでかなり助かる
samplemodelingの国内価格設定を見るたび media integrationとかがvir2とかの代理店だったら良かったなぁと思う。
ハードと違ってソフトの代理店って基本情弱向けの商売だからなぁ サポートかってクリプトンみたいにいろいろ扱ってるところは、 サポート担当が全てのソフトに関して熟知しておくなんて不可能だし 返答も適性でない場合もあるだろう。 マニュアルの訳かって翻訳者の解釈次第で意味変わっちゃうし、 おかしいところは結局英語の原文の方がしっくりくるんだよね それでも英語まったくだめって人には無いよりマシだと思う PC初心者とかでオーソライズのやり方分からなかったら聞けるしね それぐらいまでなると代理店で買うって選択肢しか知らなかったり クリプトンが製品のメーカー、デベロッパーと勘違いしてたりするかもだが
適性じゃなくて適切だ
英語ソフトの使用法とかマニュアル読む程度の超簡単な英語の理解すら代理店サポートに頼るような人間とか 自力の積み上げが一番大事なDTM(というか作編曲とか音楽全般)自体そもそも向いてないから即やめるべきだろ。
音楽って努力や経験が一番大事なのか。
打ち込みに頼ってギタートラックのクオリティを妥協している我々は音楽向いてるの?
>>257 メロディは出たとこ勝負のセンス。ある程度は経験でカバー出来るけど。
編曲はセンスは当たり前に必要だけどそれと同等以上に自力というか経験が問われる。
DTMなんて編曲で使う道具じゃん。
>>258 何とも言えないけどそれは予算次第じゃないか?打ち込みギターが全て悪じゃないよ。
安いゲームBGM案件とかで1曲1万、ガッツリギターが入るロック系って言われてもギタリストに頼むわけにはいかないしな。
まあそれ以前にそんな案件断れよって話だけど。付き合い上そうも行かない場合も出てくるからな。
逆に経験も努力も必要ないものってある?
英語ができない人は音楽作っちゃいけないとはすげーw
ロシア語が主流なら端から諦めてくれるのでしょうが
ここはギター音源のスレだぜおまえらcoolにいこうぜ
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/18(木) 13:33:20.74 ID:b2HKRQ1C
>>261 どこにそんなこと書いてあるの?
もしかして日本語もできない人?
日本語も英語もできなくても音楽やってもいいと俺は思うけどね
そう、アイフォーンならね
今更だけどE6すごく良いね。とりあえずこれ買っておけば間違いないってくらいの高品質だった。 HM/HR系寄りの演奏だけじゃなくて、ロック/パンクやポップス全般に適した音源を求めて ORANGE TREEやPettinhouseの製品、ironaxeなどを使ってきたけど、そんな風に遠回りせず素直にElectri6ity買っとけばよかった…。 重い重いと言われてるけどV-Metalよりは軽いし、操作もとてもシンプルでGUIも見やすいから 普通に使う分にはマニュアル観なくても使いこなせる。なので安価な海外版でも問題ないと思う (設定画面で項目を上下させる時はボリュームノブを使うってのは、最初気づかなかったけど) 基本はElectri6ity メタル系はV-Metal(エクストリームメタル寄りならshreddage)ってのが現状では一番良い選択だと思う。
設定詰めると化けるよ とりあえず公式のリアリズムのpdfは必読 あの膨大な設定項目を全部理解する必要はないが ストラム、ピッキング、ノイズに関する部分だけでも マニュアルに目通しとくといいよ これのアコギ版が出るって思うとワクワクが止まらんわ
E6は英語っつーより、ギターの奏法の知識が必要って感じだな。 あれ出来る? って調べてくとだいたい出来る。 SoftubeのAmpBundle買ったから、とりあえず、ストラトとレスポ立ち上げて 突っ込んどけば間違いない感じになった。
Electri6ityとAcoustic Legends HDほしいんだけど高いんだよなあ 付属のKontakt Playerじゃなく普通にKontaktに読み込んで使うこともできるのかい? 持ってる人教えて下され
>>269 できるよ
今ALHD買うのは勧めない
A6出たらお得なバンドル出るだろうから
>>267 ストラムレンジ範囲の項目があったりすごい細かいね。
弦を自動で省略する機能ってのは、コード弾きのリアリティにおいてかなり重要だと思ってた。
ギタリストがジャカジャカやる時って、必ずしもフルストロークで弾いてないし。 楽しい音源だ…。
確かに… 奏法も少ないしE6と同じデベロッパーとは思えない ベース版E6のB6もだしてくんねぇかな BASiSも奏法がしょぼい
E6とBASiSの間に何があったんだろうと思うほどの変化だよね。
打ち込みとは違いますが、メジャーとマイナーそれぞれ各キーごとにあるアコギストロークの オーディオ素材を探してます。 昔買ったサンプリング素材だと、気に入った奏法でもメジャーのGしかないとかで なかなか制作に使えませんでした。 あくまで趣味として音楽をやっているだけですが、アコギストロークを貼るには かなり使える素材や扱ってるサイト知っていたら教えてください。 また、市販のサンプル素材(例えばストロークメジャーGを○○するとコードチェンジしても 対応できる等)の利用方法ありましたらご教授願います。 よく弾くテンポは160ぐらいのポップスです。 DAWはCubase6です。 値段はいくらでもよいですが、ギターを練習して録る案は無しです。 弾ける人に頼むのも無しです。
ディスコンじゃなければvirtual guitarist2をすすめたかった
>>277 Ample Soundってデモ良いけど話題に上がらないよね
ここのAGMとOrange Treeのアコギどっち買うか悩んでる
でも中国産なんだよね
と思ったら前スレで結構話題に挙がってた 元はPAGの会社なのね
アコギはprominyの新作出るまで手出さないほうがいいかな
アコギって、ストラム寄りで仕上げるのかソロ寄りで仕上げるのかで随分変わるからなぁ。 ProminyやVir2はどっちでくるんだろうな?
prominy今回でストラム対策してなかったらこれからの進化は期待できない ここ見てるだろうしなんらかの策は講じてくるはず
デモがソロギターばっかりだったらお察しって感じだな
E6ってコードの響きはリアルだけど prominyのようにコードサンプルではないんだね。
コードサンプルの不自由さ不便さを考えたら E6のやりかたの方がいいんかもしれない っていうかコードサンプル使ってるところの方が圧倒的に少ない リアルっていうたった一つのメリットと引き換えに ・容量の巨大化(数十ギガ) ・ストラムタイムをいじれない ・テンションやポジション、弾く弦の範囲など痒いところに手が届かない (これをカバーすると容量がさらに増える) ・コードごとに読み込まないといけない (全てのコード読み込むパッチがあったとしても容量がでかいため スペックによってロードに時間がかかることになる) これだけのデメリットを背負うことになる E6の弦の共鳴のモデリングを音にすると結構いい感じにはなるね けどProminyのLPC SCはいろんなコードをなるべく余すことなく 取り入れた唯一の音源だし この開発ポリシーみたいなものに日本人の勤勉さを感じるなw
一番しっくりくるAGシリーズなんだけど
>>286 それに、たくさんのサンプルを扱うための複雑なキースイッチ群に
コードが多いゆえに、一個一個のサンプル数は少なくなる事によるマシンガン効果…。
だって普通に考えれば、 ストラムなんて、常に1弦から6弦まで鳴ってるはずがなくて、 部分的にしか弾いてなかったり、 途中で止まったり、 弾いてなくても、前に弾いた響きが残ってたり、 それらをシミュレーションしようとすると、1弦ごとに打ち込むしかなく、 コード丸々サンプリングなんて、ほとんど利用頻度は無いことは分かるはず。
acou6ticsのリリースって今年の夏だよね?
9月出荷で、クリプトン取り扱いが10月か11月 イントロセールとかやるんかね
292 :
256 :2013/07/21(日) 16:46:41.78 ID:xGQyHcUd
初めまして。一通りggったのですがわからなかったので質問させて頂きます。 楽にパワーコードが打ち込めるということでPettinhouseのGuitar Power Chordsを買おうと思っているのですが、 これはテンポをDAW側と同期させることはできますか?動画を見る限り何分の何拍子はいじれるようですが、BPMについてはどうなんでしょうか…? もしできるようならやり方も教えて頂けると幸いです。 暇な方いましたら回答お願いします。
テンポの同期はkontakt側でしてくれるよ
迅速なレスありがとう!ポチることにします。
ベタ打ちの明らかに打ち込みって感じのギターもけっこう味があるな。ショボい音源使ってるとただただ残念だが
ギターのフィードバック奏法の音を出したいと思ってるんですが、無料でそのような音が入った音源は無いですか? ちなみに、曲の冒頭で「きゅぃぃいいいん」とフェードインするときに使いたいと思ってます
>>296 リコーダー引っ張り出してきて録音してアンシミュ掛けれ
笛ェードバックはマジで結構使える
笛ェードバック話再燃と聞いて
>>296 いや、きゅいいんって何だ?
ビックスクラッチ辺りと間違ってないか?
笛ェードバックはプィイイイイーだぞ
いや、ヒヤ〜ホーへーイィイイィン〜〜 かな 異論は認める
Real Guitar3にするとコードモードでもハーモニクスとかのキースイッチが使える〜って人から聞いたんだけど ググってもそんなの何処にも書いてないしガセですか
ビックスクラッチって何だ? クラッチ付きのビグスク?
>>305 RG3の公式マニュアルのこと?それらしきことは書いてなかったけど
本当に?P31の一番下あたりに書いてなかった?
OrangetreeのEAGとEEG、KONTAKT5で使うと速攻でDAWごと落ちるんだが俺だけ?
つまるところソロモードでしか出来ないってことでいいんだよね
俺はそう解釈してる
既に使い慣れてるE6と同じ感覚で弄れるアコギ音源が早く欲しい… acou6ticsの発売が待ち遠しい
>>309 お、ちゃんとマニュアル読んだんだな
人から聞くだけじゃ何の信憑性もないことが身をもってわかったろ
自分の目で確かめて納得する
これほどスッキリすることはないぜ
ここで誰かが「できない」っていったら、
また「できない」という情報を探してネットを彷徨うことになるからなw
>>311 もう来月か!
楽しみだなぁ!
ストラムの出来に期待
>>312 案外公式でマニュアル公開してるって知らない場合もあるでしょ
灯台もとくらしっていうか」
E6にEMG仕様のギターが追加されたりすればいいのに。
そんなのモト冬樹カバーの打ち込みしか使い途ないじゃん!
夏とか、あの涼しげな感じが欲しいなって思う時があるよ。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/08(木) 12:18:06.57 ID:x/gP2fIS
一昨日cubaseを32bitから64bitに変えたんだけどrealLPC使うと ブリッジが切断されましたって出て使えなくなってしまう。 PC内にrealLPCの64bitのアイコンもあるしインストールはされているはずなんだが 原因がわからん。
64bit版だと思い込んで32bit版読み込んでる可能性は? そのソフトがどうかは分からんけどvst64とか違うフォルダにインストールするソフトもあるから パス設定いじくらないと新しく入れた64bit版が見つからないこともある
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/08(木) 13:07:15.21 ID:x/gP2fIS
>>319 神様ありがとうございます。
今パソコン内調べてて32bit版LPCのdllがcubaseの64bit版のフォルダにインストールされていたのが
原因でした。
dllファイルの名前が32bit版も64bit版も全く同じだったから前々気づかないままインストールのミスだと
ばっかり思いこんでた…お恥ずかしい
321 :
sage :2013/08/14(水) 17:15:24.14 ID:FExvZS73
Acoustic Samplesのセールで、GD-6 Acoustic Guitarを買おうと思いますが、これって、 パターンモードの演奏をmidiに書き出すことってできますか?
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/16(金) 14:31:51.09 ID:nkRx5am0
ユーロックギター来た〜☆ 名前がダサすぎて(箱にギターシンセらしき言葉が書いてない)、宅配便に恥ずかしかたが 今までGK3・GI20でやっててイライラしてて、思いきって買ったが、さて今から箱開けだ・・・
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/16(金) 15:13:31.31 ID:nkRx5am0
↑ダメだこりゃ 25000円ドブ棄てorz やぱローランド様さまだ現状…… アランホーで有名なシンセアックスが一番弾き心地・感度等で最高みたいだが、そんなん作れ出せバカ!
Vir2の製品は、ドラム音源におけるToontrack製品や ソロブラス音源におけるSamplemodeling製品のようなもので ギター音源ならこれ買っとけば他の買う必要なし、といえるような品質。
発表以来A6の情報がさっぱり出てこないな E6のときは発売の結構前から出てた気がするけど。
>>324 プンプン匂うなwww
ギター音源なんて、そもそもリアルタイム演奏用途には考えてないもんだ。
打ち込み前提なら、複数のパッチを立ち上げ、MIDIチャンネルで切り替えながら使用すれば、
どれもほとんど同じ。インターフェースに慣れてるかどうかの問題と言ったほうが良い。
結局サンプル数の多さが基準になるんだと思う。
でもプロミニのリアルコードのサンプルは無駄かなwww必要性を感じない。
もっといろんなアーティキュレーションや追加パッチを提供してほしいな。
リアルタイム演奏で優秀なのは良くわからん。演奏しないから。
でも比較する基準が全然変わってくると思うわ。
できることの幅の違いと音だけだな Prominyはリアルタイム性を考慮した仕様にしてるけど ぶっちゃけいらんよなぁ オートサスティーンとかSPMは多数はだと思われるポチポチ派には不要だもん
コード弾き重視の自分としては、現状E6が唯一の選択肢。 コードボイシングに困るとか、ストラムの際のマシンガン効果とか、 そういう現象と無縁なのがいい。
サンプル数でごり押さずスクリプトにこだわって不自然さを回避してるのは 今後に期待できるよな E6のスクリプトの出来の良さはA6に期待してる理由のひとつ これまでのVir2とあまりにも変わってるしE6からプログラマでも雇ったんかね
ていうかE6より前の製品が ただのサンプル鳴らすだけのライブラリだっただけか
E6ほど楽器然としたギター製品はない。
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/18(日) 23:18:03.03 ID:eRu1Iu1p
分かる方ご教授ください E6で8分音符の単音をべた打ちすると最初の一回しか鳴りません…。Trilianでも同じ現象が起きてます。 1/128分音符ぶんmidiデータを短くすると全部発音されます。 もしくはテンポをものすごく遅くするか、ものすごく速くすると発音します。 これって回避方法ありますか?教えてください。エロい神様。 cubase7、64bit、メモリ12GB、i7です
他社の別の製品でなるってことならCubaseスレにいった方が 詳しい回答得られると思うぜ
334 :
質問揚げ :2013/08/18(日) 23:24:46.15 ID:nr0UCO/J
新参者ですが、E6ってなんですか?ギターMIDI変換ツールですか?ググってもコードネーム云々ばっかり出てくるで、正式名称教えてください。
Vir2のElectri6ityってギター音源 いつの間にか定着してたがこの略称はここ1年くらいで出てきたし、分からなくても無理はないw 海外のフォーラムでも見ないしな
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/18(日) 23:37:03.83 ID:eRu1Iu1p
>333 ありがとう!そうします。
ここではみんなE6かエレクトリンって呼ぶね
338 :
ありがとう揚げ :2013/08/19(月) 01:46:40.24 ID:LNHz22mO
>>335 有難うごぢいます
あらためて調べてみます
ファンク系のカッティングや、ストラム系に強いエレキものって何がベストかな? 因にFUNK GUITARISTは挫折した上、あれはストラムできないねw
エレクトリンとか一人しか言ってねえよ
Electri6ityをE6って書くのはわかるけど エレクトリンはさすがに違和感ありまくりだよなあ
"ン"はどっからきたんだよw
エレクトリンとか言ってる奴は何をやってもダメ。
>>339 >>345 REAL STRATは完全に候補だよね。また、何だかココでやたら評判の良いE6も
調べてみます。
ありがとう!
スレ住民の方々に聞きたい事があるのですが、恥ずかしながら自分LUNA SEAの音が 好きでして、そのルナシーのギターの音と同じじゃなくても出来るだけ近く出来るギター音源てありますかね? 出来ればアコギとエレキ両方なんですが
エレキはprominyLPC買えば? アコギはしらん
手っ取り早く見つけようとしてはいかんよ
むしろ打ち込み用のギター音源つうかソフトは使い易い好きなの買って エフェクターで音作ったらどうだろ SUGIZOとイノランだっけ?インタビュー記事とかに 愛用のエフェクターとか載ってそうだけど
>>349 ,350,351
レスありがとうございました
prominyLPC調べてみたらクリーン版とディストーション版と2つセット版があって
それぞれ28000,セットで45000位するんですね・・・かなり高いですね・・・
もうちょっと安ければ考慮するのですが・・・
351さんの案の音源は例えばREAL LPC 3とかでもエフェクターで音作れば
近づけるのでしょうかね?
いやそれこそ同じエフェクター使おうと思ったら45000円じゃきかないと思うよ。
そもそもでギターという楽器の特性からして音源1つあれば何とかなるってもんじゃないじゃん。
多分
>>350 はそれを言ってるんだと思うんだけど
エレキであれアコギであれ素の音にエフェクター通してアンプで音作るって流れじゃん。
それをシュミレーションすれば理屈の上では同じ音にはなる?かな。
予算を抑えて済ませたかったらそれなりのことしか出来ないから
サンプル聴いて、これはっていうのを選べばいいんじゃないかな。
EQとスペクトルアナライザ立ち上げて、オリジナルと比較しながらチマチマいじると近い音になる もちろんアンシミュである程度作る必要はあるけど
ちょっと前丁度luna seaの音をe6でコピーしようとして挫折したわw
>>352 買うとしたらprominyLPCのクリーン版のみ+アンプシミュレータがいいよ
というよりこの組み合わせ以外あり得ない
LUNA SEAのギターを再現したいならかなり生っぽい音源を選ばなければならないということでギター音源の最上位ランクをすすめたわけ
もちろん打ち込み技術もかなり要求されるよ
もういっこランク落とすとVIR2のE6
この中にレスポール収録されているからこれとアンシミュでもいいところまでいけるはず
一音のリアルさで言えばProminyが最上位だと思う。 ただ、SCは同社製品のV-METALと違ってキースイッチの情報が整理されてないせいで 音源っていうよりは大容量サンプルデータ集という感じで打ち込みにくいし あと大容量の割に、同じ音を連続で入力するとマシンガン効果になってしまう(リズムを刻むコードプレイを重視するロックには致命的) 色々と融通が聞かない音源という感じがするね。 ボイシングの自由さやストラムのリアリティ総合的に考えれば圧倒的にE6を推すね。
>>353 ,354,356,357
アドバイスありがとうございました
356が提案してくれたprominyLPCのクリーン版を考慮してみます
クリーン版だけなら28000で手が届きそうなので、Vir2のE6はちょっと重い
というのをどこかで見かけたので今のPCだときついかもしれません
それにしてもディストーション版じゃなくてクリーン版なのですね?
クリーンの音をアンプシミュレーターで音作ってディストーションの
エフェクターをかけるという感じなのですかね?
いずれにせよ皆さん丁寧にありがとうございました
出来るだけルナシーの音ぽく近づける様に努力してみます
>>358 言っておくが Prominyは E6にの非にならない くらい重いぞ
Prominyはサンプルごり押しで E6はスクリプトとAET(kontaktのモーフィング機能)などの最新技術で 柔軟に対応するって感じだからな
E6みんな持ってんだなー
E6もってるしべつにE6アンチってわけじゃないんだが、E6は表現つけづらいんだよなー どうしても平面的な打ち込みですよーっていう音になる バッキングはよく使えると思うよ
E6って何?検索しても出て来ないんだが
おお、ありあがとうございました
>>363 キースイッチでSustainのみの設定にしてる?
muteと切り替わる奴だとほとんどベロシティが意味ないよな。
E6はサンプルが昔のハード音源みたいにきれいすぎだな Prominyはうまい感じにサンプルのスタートずれてたり、音量が違ったりピッチ揺れてたりで ベタうちでも結構荒くなってくれる
E6はサンプルが整いすぎてる それも機械に弾かせたのかってくらいに そこはprominyを上回る豊富なパラメーターを使って、表現つけてくれってことなんだろうけど 良くも悪くも本当に玄人向けの音源だよな 確かにベタうちしたときはsc88やMUシリーズみたいな機械臭するわw 自分で自在に表現つけたいときはprominyの人間くささが逆に邪魔になるけど
資金とパソコンのスペックに余裕があれば リードギターはprominy、リズムギターはElectri6ityなのがいいのかもしれない。
Shreddage 2安いけど使えるよ。
shreddageはコスパ高いよな バッキング用にすれば操作性も含めかなり優秀
でもあれはパワーコードしか無いから デスメタル用
映画のトレーラーみたいなのもパワーコードで足りそう。
あとは曲にロックっぽいギターをちょっと入れたいけど何万も出す気にはなれない人とか
ずっとE6使ってるけど確かに音が平面的なんだよね。 なんかもう大量のサンプルをバラシまくって作った方が クオリティ高いような気がしてきた。
E6は細かく打ち込める人とサクっと済ませたい人で評価わかれるな サクっとやるならrealguitarシリーズがオススメ
MusicLabのReal〜は脱落した感ない? とりあえず鳴らすなら1番楽だけど音が限界迎えてる気が
扱いやすいし奏法とかアンプシミュレーターで工夫してどうにかなってる感じ
E6、ベロシティカーブ弄らせて欲しい。 60〜100辺りまでの音色変化、音量変化が乏しいのが抑揚のない演奏の原因と思う。 127付近ならかなり印象は変わるんだが、ずっとこの付近で演奏するの疲れる。 あと一応、各弦ごとにベロシティに対する音量変化を調整出来るんだが、一括でいいよ、って思う。 6本分調整するのめんどい。
疲れるってリアルタイムで演奏してんのか
わりと普通かと
あ、でもcubaseならインプットフィルターでどうにかなるか。
ロジカルエディターもあるし 方法はたくさんあるな
うちのProminy、どうセッティングしても公式デモみたいに歪まないんだけど何が間違ってるんだろう…。 音源はSCで、シミュはギタリグ。
E6、最近ずーと研究してたけど、 「そもそも、エレキギターなんざ、ボリュームとトーン弄らなきゃダイナミクス大して付かないじゃん?」 みたいな見解っぽいなー。 ベロシティでダイナミクスをつけられるような設定にわざわざしても、それほど大したことは無いというw デフォルトのベロシティで奏法切り替えて、ホイールで強弱って設定のほうがやりやすかった。 ただ、サステイン、およびミュートオンリーの奏法(B-1)だとホイールの設定が反映されないっぽい。 これにずっと騙されてた。
Prominy SC 持ちだけど E6 も楽しそう。 E6 のストラトはミドルピックアップの出力も鳴らせるのかな?
ピックアップはほぼ実機と同様にセレクトできるよ。 それとピッキングポジションで音作ってく感じ。 ストラトは軽めに鳴らす(ホイールを下げる)方がいいのかな、と思ってる。 レスポは適当にやっても雰囲気出るような気がするけどね。
Acou6ticsに収録されてるマンドリンにもちょっと期待している。 ギター以外の撥弦楽器って、需要がないせいかあまり良いのが無いから(impact soundworksから出てるブズーキ音源は良いけど)
V-Metal買いました。 で、だんだん使い方がわかってきたところで質問です。 例えば、5弦3フレ(C)と3弦3フレ(Bフラット)をdyadで鳴らしたいときってどうやるんでしょうか? ルートのCに対してフラット7thのBフラットですね。 マニュアル見てもSPMインストゥルメントは6thまでのdyadしか対応してないようですし、 シングルノートでCとBフラット重ねてもBフラットしか(高い方の音しか)鳴らないようですし。 そもそもV-Metalは用意されているdyad以外はどうやっても鳴らせない仕様? DreamTheaterのStream of Consciousnessを打ち込んでみて、メインリフでコレにあたり いきなりつまづきました。 他の音源だったらできるよーっていうのがあればそちらも是非ご紹介ください。
そこだけ別のトラックで一音ずつ打ち込めばいいじゃん
どんどん進歩してるとはいえ他所と比べると未だにProminyは サンプルはたっぷり用意してやるから後は頑張れっていう体質だからね
vir2「複雑なスクリプト組んでキースイッチ、パラメータたくさん用意したから後はがんばれ」 一長一短かなぁ
REALSTRATのサンプル録りなおせば最強 という意見はないんですか
Test
397 :
391 :2013/09/06(金) 19:29:41.91 ID:lSQm7+xe
みなさんが機能に言及していないとこみると、 「そんな機能はない。でも試行錯誤すれば出来るぞ」 と受け取りました。 どうもありがとうございました。
RealGuitarはあのGUIで他の音源に対応したMIDI吐き出すMIDIエフェクト作ってくらはい
>>391 E6だと、先にC鳴らして、すぐB鳴らすとそのフォームにはなる。
あと、コードフォームだけ指定するモードにして、5弦3弦のキー押せば、できるかな。
まあでも、手軽にV-Metalっぽいサウンドは作れないな。
>>398 今でもストラムのMIDI吐けるからだいぶ楽になるけどなあ
今月発売と書かれてたりするわりに 情報が出てこないacou6tics
今月発売とは言ったが今月に発売するとは言っていない……!
>>388 あ、すまん、フロントのみリアのみ、フロント+リアの三種だったw。
>>403 教えてくれてありがとう!
ストラトのフロントとリアのハーフトーンも、それはそれで魅力的な音なので楽しめそうだ
E6導入したけど、重いわ… 重い重いとは聞いていたけど、ここまでとは。
E6買う前にパソコン買うべきだったな E6出た当時(3年前くらい?)のスペックだと確かに重い
SSD必須と思う。 あとラフスケッチだったら、 サスティンだけで3種くらいのギターを 立ち上げたマルチを組んどくと ギター替えたい時にいちいち読みこまなくて良い。
解る。メタル〜風、ロック風、何々バッキング風とかたくさん保存しすぎてカオス状態。
>>407 重いって言っても、プロジェクト読み込むときだけでしょ。
別に動作が重いわけじゃない。(動作が重いと困る)
読み込みが多少待たされるのは、Kontakt使いなら気にしたら負けwww
昔から使ってる人間たちは、そんな待ち時間ももまた楽しむような邑楽かさがあった。
>>410 SSDにしてプリロード最小
これで5秒で読み込み終わるよな
しかもメモリ消費も少なくなる
SSD持ちもSSDに変えただけで満足して設定弄ってない人多い印象
リアルギター3買ったんですが、ダイレクトグローバルモードでmidiトラックに 打ち込んでて、途中にギタースクラッチとかミュートとか効果を入れるのはど うすればいいのですか?同じトラック内のギターの音域外の鍵盤に割り当てて あるものかと思ったのですが出てこないです。 取説にはチャンネル割り当てがどうこうとか書いてあるのですがよく分から ない、、
ダイレクトにしたらどのMIDIチャンネルがどの効果に対応してるか、説明書ではなくてもソフトに書いてあるでしょ 例えばミュートだったらMIDIチャンネルを3に設定したトラックで鳴らせばミュートになる
マルチティンバーじゃないソフトシンセからDTM入っちゃうと MIDIのチャンネルって概念を理解してなかったりするよね マルチティンバーのソフトシンセ自体減ってきて midiトラック1つに付きソフトシンセ1台が当たり前で、 チャンネルの設定を意識する機会がないという…
あるある。ヤスタカなんかも分かりやすいように楽器ごとにKontakt立ち上げてるって言ってたし。
フリーズする場合もトラックと1対1の方が楽だしね
おれ貧乏性だから、1つのKontaktでなるべくたくさん楽器立ち上げようとしちゃうわw その方がメモリに優しいと認識してるんだけどあってるよね?
メモリどころかCPUにも優しい kontaktは一基立ち上げるだけで何も読み込んでない状態でも100MB以上メモリ食う まぁ今となっちゃ64bitでメモリ32GBとか積んでたら誤差の範囲だが、 プロジェクトの大きさによっては塵積もで大きな違いが出てくるかもね あとkontakt playerと違ってマルチで使う前提のGUIだし、 開発側としても何十基も立ち上げることは想定してない設計だろう その割にマルチアウトの設定が糞めんどかったりするけどw
それがマルチアウトするより音源ごとにkontakt立ち上げる方が負荷少ないんだよなー
それはさすがに信じがたいので検証してみる。 メモリに関しては確実にマルチで使う方が有利ではあると思う。 とりあえず2GB程度の、 ライブラリ読み込んだkontakt8台と、 ひとつのkontaktにそのライブラリ8個読み込んだのとで比較する。 ってか一つのkontakt内で同じパッチ読み込んでも、 既に読み込んでるパッチのサンプル使うからメモリ消費量増えないよね。 別インスタンスでその挙動にならないとしたら、 メモリに関してはこの場合立ち上げた台数倍以上の違いが出てくることいなる 実際の使用で、別インスタンスでわざわざ同じパッチ読み込むような使い方はしないとは思うがw 比較方法はDAWの負荷メーターと、タスクマネージャー、 あとはレイテンシどこまで詰められるかの比較くらいでいいか けど三連休は家にいないんで代わりに検証してくれたらうれしい
好きな方法でやりゃいい シンセラックにコンタクトが何個も並ぶのカッコ悪いのと 単純にプロジェクト開くの重くなるからマルチで使ってるだけ けどダブルトラッキングとかは同一インスタンスで読み込むべきだろうね カッコ悪いっつっても人に見せるわけでもないけど、スマートでないというか… まぁ、半分は32bit時代の名残かな
>単純にプロジェクト開くの重くなるからマルチで使ってるだけ だいたいプロジェクトの開くのにかかる時間は、 刺さってるプラグインの数に比例して重くなるけど kontaktは特に重いよな あとドングル系のプラグインもGUIが表示されるまで一瞬間があったりする おそらく0.5秒程度だけどさw
>>421 ダブルトラッキングしてるときにラウンドロビンがうまく噛みあってないと、
ときどき2本のギターが同じサンプル演奏してセンターで鳴ったりすることあるね
shreddageとかはリセットボタンあるけど、
別インスタンスでやると問題あったりするのかなぁ
KSPの仕様でパッチ間でパラメータ受け渡すコマンドがあった気がするし、
>>420 のインスタンス内の同一パッチだとメモリ消費量が変わらないって仕様が確実だと、
ダブルトラッキングはせめて1台の中でやった方がいいってことかな
reset RRボタン押したり設定変えるのに、わざわざいくつもGUI開くのはめんどくさそうだしw
ちょっと前のバージョンのKontaktは今の数倍メモリ食ってたよね
2から3で結構変わった感じあるなぁ 5はリソースコンテナが地味に使いやすい(ライブラリデベロッパ的に) あとはSSLとかテープシミュとかギターリグのアンプとか 別で出してるエフェクトが ちょくちょくkontaktに移植されてるって感じだね
誤検出無く使えるのであれば凄いと思うけど 取り敢えず人柱待ちだな
すげー! でも俺には使い道が思いつかんw
ギター触ったこともない俺には関係のない話だった
俺、Orange treeのグループバイが50%まで行ったらPettin Houseのアコギ買うのやめてEAG買うんだ…
俺ギターやっててピアノは弾けないんだけど、 これって普通のギターでこれだけのことできるの?
是非買って試してみてくれ
ダウンロードすればトライアルで試せるよ 俺の環境だと設定のせいなのかノイズ入るけど KONTAKTやBFDでも一応ギターで使える
トライアル試したけど、やっぱDTM的には使い道なさそうだわ… ライブとかでは面白いかもね。
そんにゃあ…
ギターは出来るがキーボードは 苦手な奴が 打ち込みするのには便利じゃね?
すいません。初心者ですが、orange treeのアコギ音源とample soundのアコギ音源、今、orangeがGBやってるんで、迷ってるんですが、どっちがオススメですか?
これは意見分かれると思うがおれはampleのほうが使いやすい オレンジのは作り込めばかなり生に近くなると思う ただそこまでする気にならないし、打ち込みと割り切ってある程度のクオリティを保っていれば十分だからおれはampleを使う
acou6tics 延期だろうか。
スケジュール通りに出ると思ってる人、全世界で20人くらいしか居ない。
中途半端なもん出されるよりいいから どんどん延期してくれ。 E6レベルのクオリティにしてくれるなら待つ Prominyのアコギとどっちが早いかなぁ
でもamplesoundのアコギ単音で鳴らしたらフレットノイズや演奏時にどうしてもなってしまうミュートし損ないが勝手に組み込まれてるな 打ち込みで生っぽくならないのはmidiで再生される音が綺麗になりすぎる点にあるし、生を求めるならampleがいいのかもなー ampleで一番感心したのはストラム ストラムといえばE6だったけど、どーもダイナミクスが平坦すぎて打ち込みくさかった でもこの会社のストラムはベロシティにより強く弾くところと弱く弾くところが聴覚上はっきり差別できる エレキギターを歪ませても生のような空気感を保っている おれはストラム音源をE6からこの会社に変えた
アコギ勢は賑わってていいな
ampleのアコギはAGMとAGTが出てるんだよな AGTは単音で使ってると物凄く打ち込み臭いんだけどAGMはもう少しまともなのかな
ampleのストラム、ボイシングの自由度が低くない? あと440Hzのチューニングを簡単に変えられないのだろうか。
ampleはナイロンも出てる
>>449 乙です。
ストラムも聞いてみたいですね〜
しかしこれくらいの差なら、EQでなんとかなるんじゃね?と思ってしまった…
>>447 ボイシングの自由度が低いのはマイナスだなぁ
フィンガーノイズがめちゃくちゃリアルだな キースイッチで自分で入力?
各々ストラムとソロで二つ立ち上げてバストラックでまとめた ストラムでじゃかじゃかしてるところにソロでところどころノイズいれたりした
そっか さすがに自動で気持ちよく入ったりはしないよなあ
乙!! いやはやすごいですわ
リズム激し目で金物が鳴りまくってるオケに混ぜても埋もれなさそうなのはAGTかな かなり欲しい音だ
ample使いにくい 50ms遅れるから、弾けない マウスでやる人にはいいかもしれんが 注意
E6もリアルさ追求すると遅れる設定にしないといけないんだけどな(公式ガイド参照) realguitarシリーズかってコードディテクションでデフォでは20ms遅れてるはず といってもampleの仕様はちょい特殊な気もするが やっぱりサンプルのアタックってのはかなり重要だと思う
最近ampleのステマが酷すぎる
打ち込みサンプルまであげるとは 最近のステマは手間かかってんなぁ(棒) 日本に代理店あるわけでもないのに日本語ステマとは恐れ入る(棒)
日本語堪能な有能宣伝部
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/24(火) 12:26:55.01 ID:p1Mr4Qql
なんでもステマに見えるのは一種の病気だな こういうやつに限って自分のレスがステマ認定されると顔真っ赤にして否定する
このご時世にステマステマ騒ぐ奴が 最大の養分。
ステマって単語のステマに踊らされてステマステマ言ってる
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/24(火) 12:34:11.58 ID:p1Mr4Qql
VIとかKVRとかギアスラッツとかいけばステマどころか 堂々開発者が宣伝しにきてるからなぁ かといって2chでそのノリで宣伝しにこられても胡散臭くなるだけだがw
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/24(火) 16:26:38.28 ID:3rr4aXOw
この程度でステマだったらこのスレのprominyもE6も 完全にステマだわ。
RealGuitarはMIDI関係の部分だけ半額とかで売りゃいいのに
>>469 MIDI関係の部分って?
コード認識して、ギターのボイシング吐いてくれる奴か?
>>426 20分ほど試したけど10000円の価値はないな
ただ発想は面白いので進歩していってほしい
>>470 そことピッキングやストラムのパターン。音関係以外の部分って書いたほうがよかったか
まぁMIDIの受け方がコードとして認識して ちゃんと1弦1音ずつに割り振る仕組みがないとダメだけどな
>>473 ボイシングから弦の腑分けを自動でやってくれるんだっけ?>Realシリーズ
そんな高機能だったかな?
E6でもアバウトだったはずだが・・・
結局プロミニで弦毎のパッチ読み込んで細かく編集する必要があるのか・・・
とあきらめた記憶が・・・昔だけどな。
>>474 realシリーズはアルペジオとか打ち込み方によっては同一弦でなっちゃうけど
コードモードだと絶対ならない
E6も同じ
ポジショニング(?)に関してはE6の方が最適化されてると思う
なかなかザクザク、ズーーンと来るハーフミュートにならなくて困る。
サイレントモード覚えたら、 E6がますます捗るな。 もうギター売っぱらってもいい気がしてきた。
サイレントモードってあれ何に使うの? 片手でコード押さえて(消音状態)で→キースイッチでストラムみたいな 使い方であってる??
各弦、個別にピッキングできるから、スローなストロークからスイープまで自由自在。 まあ、ソロだとめんどいから適宜使い分け。
個別にピッキングってとこ解説頼む!
ちゃんと使いこんでる人いるんだな マニュアル読んでしっかり打ち込む人からしたらこれ以上のものはないって音源だよね>E6 いくら使い方が複雑でもひとつの楽器を録音に使える演奏レベルまで持っていくよりは簡単だし
>>480 F6からC7の鍵盤に個別の弦がアサインされてるから、
6弦だけサステインさせてフォーム変えないで
1、2弦だけジャカジャカできる。
E6持ってる人ならわかると思うけど、普通にアルペジオ入力しようとすると勝手にフォーム変えやがる。
サイレントモーは要はフレット抑えただけの状態だな 弦ごとにダウンアップのピッキングキーがあってどんなアルペジオも自由自在 それ以上にピッキングの角度、加速とかまで設定できるのはすごい
ilyaのストラムのパターンってSONARに読み込めますか?
質問です。 自分、ギター音源はRealStratしか持っていないので音源増やそうかと思ってたとこにorange treeのグループバイを 発見し、エレキのを買おうかと思いましたがこのスレで名前が良く上がっているE6も気になります。 orange treeを先に買ってE6を後で買うのってどうなんでしょうか? 最初からE6買った方が良いでしょうか?orange treeとE6両方持ってる方など居たら参考までにご意見頂きたいです。 (両方使ってる or どちらかしか使わない、とか) 使用するジャンルはポップスがメインです。
(そうなんだ。ところで、その隣にある数字入れれるとこ君のDPではどんな役目してたの?'j)
?
????????????????????????????????????????????\
スクリプトくさいな。
ってか書き込みの意味が本当にわからない 打ち込みとも関係ないし
A6まだかねー。
>>491 Vir2公式のトップに載ってたComing Soon的な記事が削除されたよ
社内で伝え違いでもあって間違って載せちゃったとかかね 「おま、ちょまだ載せんな」って感じだろ 今年中には来るかなぁ 9月リリースって予定は当然のようになかったことになってる
9月か 随分先だな
叙述トリックってこうやって生まれるんだな……
V-METALの新デモソングのタイトル見てIRON MAIDENかと思ったら違った。
SEP,2013っていってなかたっけ?
A6かと思って期待したじゃねぇかw 唐突だなw
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 18:35:12.39 ID:PGHjgo7R
なんか、Real guitarにギターリフを自動で作る機能があるとか聞いたんだけどマジ? アルペジオがめちゃくちゃリアルとかそういう意味なんだろうか ところで、アルペジオが一番リアルなギター音源って何よ?
>>501 どこ情報だよw
もとから入ってるmidiパターンはあるけど
自動で作ってくれるわけじゃないぞw
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 20:50:27.68 ID:PGHjgo7R
>>502 やっぱガセかw
友達から聞いたんだけどあいつDAWもってないしおかしいな〜
とはおもってたんだけどさ…
もし自動でギターリフ作るなんてソフトがあったら10万はだすよ
アルペジオをリアルにで思い出したけど、どの音源ももっとノイズを録ってほしい 何でどれもこれも弦を押さえたまま「滑らせる」音しか収録されてないんだ 弦を「押さえる」あのわずかな音でコードチェンジがぐっとリアルになるってのに
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 23:37:00.80 ID:PGHjgo7R
>>504 超、同意だわ
キュッ、キュてな感じになるのがたまらなくかっこいいんだよね
アコースティックギターのバラードならなおさらにいいよね
確か、Kontact playerの無料版についてきたギター音源にノイズのかかる頻度を調整
する項目があったけどまだたりないんだよなぁ
具体的に何がって聞かれるとわかんないけど
SC-8850のギターはリアルですね
30kHzサンプリングの糞音のどこがリアルなのかと
30kHzじゃねえや32kHzだったわ なんにしろ、それなりのモニタリング環境だとすぐに判る糞音
Junk Guitarのキースイッチってピアノロールに手動で打ち込める? Hammer on&Pull off→Mute→Hammer on&Pull offとしたいのに Hammer on&Pull off→Mute→Muteみたいになったりするんだけど 対応するノーツは変更したい場所の真下に8分音符で置いてます
ふむ
>>509 普通にできるよ。
何が問題になってるかわからないのでMIDIファイルでも上げればいいかも。
RealStrat 3なんだけど、ブリッジミュートをオンにてるとたまにミュートになったまま戻らなくなる時あるよね? いくらベロシティ最大で弾いてもミュートのまま。。
あるある。俺はRealLPCだがまったく同じ症状が出る。 なんとかしてけれ。
あるわ〜 これって2Lの頃からだよな? さすがに3で改善されてると思ったけど全くなおってなくて発狂した
ガイーン!!って来るはずのところが ブン! ってなって、ズッこけるよなw
それそれ!まさにそれ。。w
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/18(金) 12:59:20.18 ID:tNH+DRDV
Realシリーズのインターフェースは分かりやすくて好きなんだけど、 もっと拡張性つけるとか、新しいアーティキュレーション追加するとか、 テレキャスとかEMGとかバリエーション増やすとか、 同じストらとでも個性が違う音色のバージョン出すとか、・・・ してくれよ
音色の拡張パック使えるようにして売れば良さそうなのにな
むしろエンジン部分をオープンにしてほしい ユーザーサンプルが使えるようになったりね
520 :
509 :2013/10/19(土) 16:44:25.17 ID:kBRPfvSj
Real LPCなんだけど、リアルタイム演奏じゃなくてシーケンスデータを鳴らす時もちょっとだけ遅延あるよね? コードの認識の時間なのかな。 みんなはそれを見越してデータを前にずらしたりしてるの?
コード検知時間調整できるじゃん? マニュアル読んでる? しかもデータずらさなくてもトラックのオフセット使えばいいし
522じゃないけど本家から買ったから英語のマニュアルで面倒だから読んでなくてそんなのあるの初めて知ったw
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/20(日) 01:27:18.27 ID:XqtSjy0s
522でも524でもないけど、コードモードなんて使わないから知らんかったわwww 普通に、打ち込みはソロモードで、ボイシングも自分で和音積んで打ち込むわ。
すごいね
デフォの50msだと手弾きでもだいぶ辛くないか
528 :
509 :2013/10/20(日) 02:03:31.71 ID:zNn6GgTI
>>521 ちゃんと鳴りました!ありがとう
KONTAKT音源はじめてなんで勉強になります
コードは0msに設定しても少し遅れるから、シーケンサ側で必ず前にズラさないとノリが悪くなるよ。
>>449 あたりのampleの方に憧れてampleのMとT買ったんだど、もしまだここを見てたらあの時のmidiファイルをくれないだろうか…
参考にしたいのです
Virtual Guitarist 2、誰か売ってくれる人いないかな? やっぱどこにも見当たらなくって。
質問してもスルーばっかだな
答えるに値しない or 嫌われてる どっちかだな。
わからない もあるだろ
マニュアルに載っていないようなまともな質問なら誰もスルーしてないぞ
>>531 で思ったけど、Virtual Guitaristって何がすごいの?
ちょっと調べたけど普通の音源と変わらないように思えたんですが…
HyperSonicは名前変わって後継でたのになぁ
>>537 実はVG2みたいなソフトってElastikかディスコンのliquid instrumentぐらいしかない
VG2はその中でも一番使いやすい
サンプリングCDとかのフレーズ寄せ集めの類はVG2以前からあるけど
自由度というか効率が段違い
自分で素材タイムストレッチして切り貼りしてピッチ変えてって手間かければ、
似たようなことはできるだろうけどね
>>539 さらっとバッキング入れるのには便利だよね。
音も悪くないし。
indiginus社のギター音源使ったことある人いますか?
ボカロPのハチがギターの打ち込みに使ってる音源知ってる人いない?
そもそもボカロPのハチを知らねえよ。動画くらい貼れよ。
ちなみにハチはギター生だけどな。
それにこういう音のギターって打ち込みで作りにくいよな なんかギュイーンギュイーンに歪ませたのとかは結構簡単だし単音ピロピロも作りやすいんだけど 乾いた感じのじゃかじゃかするやつはむずい
>>546 適当な事言うなよ。マトリョシカの頃はギター打ち込みだよ。
初めて生のギター入れたのはdioramaの頃からって本人がそう呟いてる。
>>545 たぶんE6
E6って音源の名前ですか?
550 :
小池一夫 :2013/10/30(水) 20:09:44.30 ID:YqJB4+/u
>>549 エレクチオンって音源の事をE6って省略してンだけどなッ!
鉄板と言えるエレクチオンネタで滑るとか天才か。
>>548 でまかせ言い過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
何故意地を張るのかよくわからんけど打ち込みだぞ(´Д`) 生放送でギターの打ち込みの難しさについて愚痴愚痴呟いてたよ
本人に聞けばいいのでは?
マトリョシカあれ打ち込みなのか? なら大したもんだ 生にしか聞こえないけどな
Orange tree EEG Stawberryについて質問。 スクラッチとかノイズ音のextended effect、古いチュートリアル動画見てたらベロシティ1にアサインして使ってるように見えるんだけど 今のって空いてるキーに一つずつアサインして使う以外に使えないのかな? マニュアル見てもベロシティ云々は載ってないように見えるんだけど
カッティング専用打ち込みツールのカットマン知ってる人いる?
過去スレで何度も出てる
ひゃあごめんなさい 探します
NTFS系のOSじゃまともに動かんぞ
ACOUSTIC LEGENDS HDはSランクの地雷だ ってかもう結構古いしな A6作ってんのに敢えて旧ラインナップ選ぶ理由はないよ
>>561 ありがとうございます
昔ちょっといじってかなり便利だったもので
他にこれ系の入力ツールってないんでしょつかね
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/07(木) 19:17:43.14 ID:78y4G5Hd
>>562 ありがとうございます、危ないところだった
他に知ってるのはAGMくらいなんだよなぁ・・・何か無いかな
>>564 prominyのアコギとA6のふたつを待ってからでも遅くないぞ
あとNIが新しくアコギ音源出すとか出さないとか
>>566 ソース
KVRかギアスラかVIフォーラムあたりか?
>>567 kvrだね
ただチラ見しただけだからかなり信憑性は低い
正直NIは対象とする楽器が広すぎて一つ一つに拘りを感じない 無難なところで完成させてる感じ ベースはそこそこリッケンとかプレべで差別化はかってるしいい感じだけど
無難な音源がKompleteに付いてきたらわざわざ他の音源は買わんわな
Action Stringsだけあればいいかな
っていうかNIのベースはもとはNIじゃなかった定評のあるscarbeeだし あれはNIって感じしないなぁ ピアノとかオケ音源とかになると途端に良くも悪くもNIって感じだねw
マルチ以上専門以下のクオリティでいろんな楽器があるから統一するとミックスしやすい
kontaktの付属ライブラリだけで作ったらまとまりかなりよさそうだな
だがエレキギターはクソしょぼいのしかない
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/09(土) 19:37:36.22 ID:U4da3UlH
NIスレかと思ったwww
初のサンプル音源でElectri6ity導入したんですがどうも普通に打ち込むと発声が遅れてる・・・ 何か設定でもあるんでしょうか?
E6持ってないけどギター音源は大抵手引きでコード検知するための遅れがセットされてる。どっかに設定ない?
ギターが弾けなくて、20年近く打ち込みの研究をしてたらギターが上手くなってしまった やっぱりギターみたいな超アナログ楽器は、打ち込みじゃ無理だな
>>579 20年はスゴいな
ぜひそのノウハウを披露!
>>577 オプション的な画面のストラムかストロークのところで設定ができたはず
どこか忘れたが20あたりの数値を0にすると早いストロークになる
0にするとめっちゃ平坦になって死にたくなるよ。 オフセットいじる方がいい。
>>579 打ち込みの研究とは具体的に言うとどんなん
>>580 >>583 特に目新しいことはやってないよ
6弦をバラして、データを緻密に入れていくだけ
結論はギターって、フレーズの中に同じピッチ、強さ、その他色々がないんだよ。時系列でまるで変わる
だから、結局弾いたほうが速いww
ただ、それっぽく聞こえるデフォルメの仕方もあるんだけど、ジャンル、音色で変わってくるからなんとも説明するのは難しいなぁ
ジャズとハードロックじゃアプローチの仕方が変わってくるし
上達?のコツは、やっぱりアコギのコピーかな?フォーク、カントリーなんか必死にコピーすると
ギターの基本の本質、構成が見えてくる
前にアニメの主題歌とかでギターを全部打ち込みでやってみたことがあるけど、それは、結構いけたな、ただ面倒くさい
クリーンで打ち込み→各弦をパラってミキサー→エフェクター→アンプ→マイク→オーディオトラック化
ね、本来手軽に出来るのが打ち込みなのに本末転倒でしょ?
ギターの打ち込みに関しては全く否定するつもりは全くないです
ただ、とことん生音のギターを知って見てください
オールラウンダーの打ち込みギタリスト(本業はボーカル)から長文スマソ
>>584 遅れるのはストラム。
コード検出のタイム短くしてもシビアになるだけで音は遅れないよ。
そういう認識で書いた。
>>586 いやーE6は知らんけどだいたいの音源はデフォでコード検知のために数十ms発音遅れるでしょ
自然なフレットノイズが自動でのるアコギ音源とか無いですかね。 やっぱり自分でちゃんと考えてノイズ用のトラックを打ち込まないといけないものなのかな。
>>587 あ、久しくE6触ってなくて微妙に間違ってたわ。
CalibrationのChord DetectionのTimeとModeで
遅れる時間と、どういう時に遅れるか、っていうのが選択できた。
まー、シーケンサー用の設定にしてその分オフセットして使うのが一番合理的ではある。
Strumのタイミングはまた別の設定項目があった。
E6はコード検知以外にも サンプルの聴覚上アタックとして認識する前の無音に近い部分も 鳴らしてるから、若干遅れる 自分でギター取ってアタック部分拡大すれば分かるけど ピックが弦に触れる→ピックが弦を通り過ぎる(実際の発音)間で数ミリsecあるし さらにE6ではもうちょいマージンとってある
っていうかその辺の設定は公式のリアリズムガイドだかいうPDF読んで 書いてある通りに設定した方いいと思う
593 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/11(月) 14:53:36.98 ID:vp9fkg/R
>>588 フレットノイズやリリースノイズがどういう奏法をしたときに、
どのポジションでどういう音が出るのか?
なんいぇいう法則があるなら、それをスクリプト化するのも可能だろうけど、
多分、そういう法則が見つからないんだろうね。
おれも分からんから適当に入れてる。
実際に弾ける人には「こんな時に鳴りそう」ってのはわかるんだけど、
それでも必ず鳴るとは限らないし。
法則化すると余計不自然になるんじゃね?
案外適当でいいよ ハイポジションに移動してるはずなのに 逆に移動してるノイズなったらそりゃ不自然だけどさ
logic9を使っているんですが、tab入力がしづらくてつかいものになりません tux guitarでtab譜を作ることはあるんですが、そのような操作感のtab打ち込みをする方法はないでしょうか? 軽く調べてみたかんじでは楽譜作成ソフトのシベリウスはrewireが使えるみたいでいいかもなと思いました tab譜の機能が良いDAWか、 ボカロみたいにプラグインとして起動して、tab打ち込み画面があるプラグインとかがあれば教えてほしいです
つフィナーレ
>>593 まずは止まらない音を検出してほしいよね
例えば普通のEからAに移るとして
1弦は開放しっぱなしだから意図的にミュートしない限り止らないわけだけど
既存のスクリプトではそういうのもお構いなしに止めちゃうでしょ
各コードにどの指で押さえてるか、あるいは押さえてないかって情報を加えるだけでも
蛇足なリリースノイズやフレットノイズが減って
少しは良い結果が得られそうなもんだけどなあ
フレットモニターがついてる音源が増えたから そういうの考えてスクリプト作られてるのかと思ったけど そうでもないんだね。 A6とかプロミニのアコギとかそういうの期待してるんだけどなぁ。
>>597 それってノートオフのタイミングで出す音を選択(無音も含めて)するってことだから
いわゆるMIDIの隠しイベントと言われてるノートオフベロシティを使うことになるんだよね。
でもそれに対応してるソフトって見たことないし、
市場的にはそれ導入するの消極的なんだよね。
まず鍵盤がノートオフベロシティ対応してるのほぼ無いし、
DAW上の打ち込みだけの表現になるからだろうね。
でも作ろうと思えば、今の技術で充分作れると思うけど。
KSPのon releaseでできる 移動前と移動後のポジションを数値化するとかして 変数に格納しておいて on releaseの中でサンプル選ぶ制御文をかけばいい 0からってなると非常にめんどくさいが コードディテクションとか実装されてるE6あたりなら その気になれば簡単に導入できるんだけどねぇ 一応手もとのPCR-800がノートオフベロシティに対応してるけど DAWでいじれないんじゃ技術的に可能でも、現実的ではないね
E6すごいけど、このランダム感をコントロールするのが難しい。 ラフに弾いてる感じが欲しいけど、このラフさじゃないんだ、みたいな。
もうちょい使いこなせれば その不満もなくなるよ まぁ使いこなしをユーザーに要求したらダメなんだろうけどね あの大量のパラメーターをもっと有機的にかつ、わかりやすく いじれればいいと思う Easy modeみたいなのつけるとかね Realシリーズみたいなお手軽がこれからも流行っていくんかね
更に二極化していくんじゃないかな
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/18(月) 08:00:19.06 ID:99rWcJcR
それ、時間制限の他に、どっかの弦がならない微妙なお試し版じゃなかったっけ。
リアルギターとは違うんか
なにを今更かと思ったら H.E AudioのPoetic guitarとは別物な感じ? best serviceは代理店も幅広くやってるからややこしい
ベスト電機の配送とかね
610 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/20(水) 04:15:02.65 ID:zpJ+oVIh
ShreddageとShreddageX即買いだな。 明日申し込むわ。 インデペンデンスフリーからようやく脱却できる(^^)
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/20(水) 08:13:12.99 ID:zpJ+oVIh
Guitar Pro 6 使ってる人いない???
>>610 ん?どこかでセール始まったのか?
ところでRealStratとか、MusicLaboじゃ199ドルなのに、
クリプトンの日本代理店じゃ24000円って、ボリ杉じゃね?
ソフト音源って販売ルートやダウンロード版とか、価格バラバラでややこしいな。
199ドル→24000円なら良心的な部類だろ 1.5倍の値段とか平気でふっかける代理店もあるし
>>613 でもRealStratなんて日本語マニュアルも無いし、日本の代理店で買うメリットほとんど無いんだから、
円高の時に本家から買うのが一番得じゃね?それかセール待つか。
199ドルだったら個人輸入で送料考えたら24000より高くなるだろ。 ダウンロード版は知らん
あれ、日本語マニュアルといったサポートないのか じゃあ良心的とまではいかないかもな
ああ、199ドルは送料別なのか? そのへん要注意だな。サービス内容も変わってきてるだろうしな。 去年ドイツのNIから直で買った時は、送料は込だったな。消費税だけ別に請求された。
クリでDL販売で日本語マニュアル作ってない奴は クリで買う意味ほとんどない ソフトのインストールすら手間取るパソコン初心者なら クリで買うべきだけど、まぁそもそもそんなレベルじゃ海外通販できないか
送料は売ってる店による、というか無料の有無は書いてあるし大抵注文時に上乗せ表示されるよ 円高がいつ来るか分からないし待つなら定番のセール時期だね どうしてもすぐ欲しいなら今買って早く使った方がいいよ
>>614 2には日本語マニュアル付いてたが、3には無かったの?
あーProminyのハミングバードか、 Vir2のA6か、どっちか早く出ろよ! 先に出た方、買っちまうぞ!
>>620 数ヶ月前にREALSTRAT3買ったけど、日本語マニュアルもらえたよ
楽天のどこかのネットショッピングでパッケージ販売やけど
E6ってもしかしてピックアップのセレクトってできないんでしょうか? ストラトのフロントを使いたいんですが、どこ探してもなくって。
一昨日と同じ人? 長所短所の説明をしていただけるとありがたいお
すでに何度かあがってるよ 今は名前変わって後継のアコギが三種類くらい出てる
それAmpleGuitarが後継だっけ
あ、そうなの?
poeticとampleの中の人が同じって 前スレくらいですでに出てなかったか?
>>612 おい、クリプトン!
アメリカ金融政策の現状維持を表明してから、少し円高基調になりつつあるし、
ここはクリスマスだけでも送料込19800円でどうだ?
情報はありがたい、ありがとう。 しかしAcoustic Samples Elektron、こんだけデモがショボイのも珍しいな…なんか悲しくなる。
コメディっぽいなw これならまだ昔のMUとかSCのハード音源の方が全然音いい
まだフリーのスパイシーギター使ってたほうが良いレベル
これからギター音源2つ買おうと思うのだけど、 エレキはE6買うとして、アコギはなにがいいだろう? スレざっと見るとA6?だかはまだ出てないみたいだし… pettinhouseがキースイッチと音源の質のバランスよさげかなと思ってます。 ギターは昔ちょっとコード弾きでやってた位、 メインで弾く楽器はピアノなのでmidiキーボード弾きまくる系は大丈夫、 マウスでポチポチは苦手です。
A6ってやっぱりKontaktがバージョナップするのを待って出るのかね? Kontakt6の方はそろそろだと思うんだけどな。
E6もKontakt4.2くらいの機能しか使って無いぞ。
kontakt5以降のものは通常リソースコンテナ使ってるから 見分ける手段になるね E6出た当初はkontaktは4だったと思う
E6ってHighGainでミュートしてる時なんかぴょこぴょこ鳴る時ない? 鳴る時っていうかずっと鳴ってる。
自己解決した。ブリッジミュートしてるのにストロークしてる様な設定になってた。 やっぱ手抜きするとダイレクトに音に出るなぁ。
E6は手抜きさせてくれないぜ とことんこだわる人向け
ディストーションギターに粘り気みたいなのが足りないんだけど どうしたらいいんだろうな。なんかサーっとしてるっていうか・・・。
アンシミュをsoftubeにする
元ネタがハムの音源使う
昨日Ilya注文したんだけど、paypalの決済中に通信エラーが起きた。 全く進む気配なかったしpaypalから決済完了メールは届いたからページ閉じちゃったけど、Ilyaのアカウントで注文番号見ると金払え画面になる。 どうなるんだこれ。
スレチやね
>>647 問い合わせてみれば?
もし英語できないなら、単語並べるだけで大体理解してくれるから大丈夫
>>649 もう数日様子見て変わりなかったらそうします
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/30(土) 15:17:45.84 ID:sN9dctGd
>>647 PayPalに日本語で問い合わせればいろいろやってくれるよ
作曲時のスケッチ用にエレキギター音源が欲しいんだけど、どれかお勧めある? できればピックアップはハムバッカーがいい。 スケッチ用なのであんまり高機能なものでなくていいんだけど、できれば奏法の表現は多いほうが助かる。 安めのエレキギター音源が、黒金セールで更に安くならないかなあ。
realLPCだろうなぁ 奏法そこそこだけどサクっと打ち込める まさにスケッチにぴったり
>>653 ありがとう。でもスケッチ用に$149という値段はちょっと高いかなと思ってる。
もっと安いランクの製品が、更にセールで値引きされて$50くらいになることを期待している。
もし手頃な安ギター音源のセールが行われなかったとしたら、
今ちょうどKontakt5のセールやってるから、
http://junk-spider.com/jp/ これを使うためにKontakt5を買っちゃうのも有りかなーとも思うんだけど、
この音源はダウンチューニング用の低い音が収録されていないという点が俺にとっての難点。
たしかにスケッチ用途だからケチりたくなるのはわかるけど 中途半端なもんかって後悔せんようにな 俺はスケッチでいちいちkontakt立ち上げてライブラリ読み込む気にはなれんけど
セールでも50ドルってほとんど選択肢なくね
今セール中のSilverburstは、ほぼ$50だな Kontakt必要だけど
なんだったらlylical distortionとか
>>655 そこは、ライブラリを読み込ませた状態のKONTAKTをDAWのVST選択欄にプリセットとして登録しておいて、1クリックで呼び出す予定。
>>657 >>658 情報ありがとう。
http://www.youtube.com/watch?v=5E-dFJA4vD4 lylical distortionのSilverbursについて調べてみたけど、この動画を見る限り、
これってパームミュートの音を出したい時は、鍵盤左側のキースイッチ的なノートを入力して切り替える必要があるのかな? (この動画でいう赤くて長いノート)
俺はノーマルピッキングとパームミュートとを交えたリフなんかが好きなので、
こういう操作方法でしかパームミュートを表現することができないなら、ちょっと打ち込みが面倒臭くなりそう。
フリーソフトのSuper Riff Guitarみたいに、ノートのベロシティに応じてアーティキュレーションが切り替わる方式であれば嬉しいんだけどなあ。見た目も見易いし。
ただ、一音下げまで対応しているみたいだし、何よりこの価格は魅力的だと思うので、購入を検討するに値する製品だとは思った。
予算50ドルでえらい注文こまけぇのなw Realシリーズならパームミュートの切り替えをベロシティで できるのにあれでさえ高いって言うんだろ? Super Riff Guitarでいいと思うけど。 50ドル出したところで細かい要求をすべて満たす商品があるとは思えん
Real Strat3使ってるけどいい感じだから買えばいいのにと思う
>>659 何で打ち込んでんの?
キーボードならキースイッチ方式の方がやり易いはずだし
マウスならベロシティいじるのとノートが一つ二つ増えることではさほど労力は変わらんだろう
>>660 ありがとう、Realシリーズならベロシティの変化でパームミュートできるんだね。
他にもこの方式でパームミュートを表現できる製品ってある?(なるべく安いやつでw)
細かい要求を全て満たす商品じゃなくても良いけど、なるべく自分の求める機能が揃っている製品のほうがより良いとは思う。
Super Riff Guitarは音がしょぼいしから、生ギターに差し替えた時とのギャップが激しすぎるので、もうちょっとリアルなのが欲しい。
あと、Super Riff Guitarにはダウンチューニング時の低い音が収録されていないし、32bit版オンリーと言うのも不便だな。
更にいえば、俺はソフトウェアアンプシミュレーターを使っているから、アンプを通した後の音ではなく、エレキギターの生音が収録されている製品のほうが望ましい。
そうすれば実際に録音で使うソフトウェアアンプシミュレーターを通してスケッチできるので、生演奏に差し替えた時とのギャップが小さくなる。
>>662 打ち込みはMIDIコントローラーは使わずに、トラックボールでポチポチ手動でやってる。
俺みたいにノーマルピッキングとパームミュートとの切り替えを頻繁に行うとなると、
どうもキースイッチ方式だと打ち込みが煩雑になりそうなんだよな。
特に高音を打ち込む時なんかは、ピアノロールを縮小したりスクロールしたりする必要が出てきそう。
(キースイッチ用のノートのみをコピペできるのは便利そうだけど。)
まあとりあえずは、
>>654 のデモを試してみて、キースイッチ方式の打ち込みがどういうものかを体験してみようかと思う。
貧乏人が何を偉そうに
>>663 50ドルで低ベロシティでパームミュートならShreddage1もそのはず(俺は2しか持ってないから1と仕様変わってなければ)
その要求を50ドルで満たすのは無理だし、価格諦めて1万上積みしてRealLPC買うのが賢いと思う。
Shreddage1の方でも出来る 音域狭いけど
RealLPCとRealStratってただギターの種類ってかメーカーが違うだけなの? できる奏法とかは全部一緒なの? ギター弾けないからわからん
E6、PCのスペックが低いせいか演奏が遅れ気味になる。
それたしか設定の問題だった気がする
国内のセールはもう少し先のクリスマスなのかね? 日本語マニュアル付の製品欲しいから、国内セールを期待してるんだけど。 てかRealStrat3のセールあったら教えて! 半額とかにならないかなあ・・・
realシリーズならクリプトンのブログチェックしてるだけでいいよ ここ見てるより確実だし早いと思う
>>673 販売元だけで、小売店のセールとかには出てこないかね?
Realシリーズってクリプトン以外、並行物とか無いのかな?
>>674 ここでは貼らないけど並行物中心に扱ってるサイトあるじゃん
日本語マニュアルほしいならクリプトンを通ったもの買わないとダメだよ
>>675 ああそうか。日本語マニュアルだけ、ダウンロードさせてくれないかな。
>>676 それがまかり通っちゃうと代理店の存在意義がなくなっちゃうからね…
直で買うより何割か上乗せしてるけど、
それにはマニュアル翻訳にかかった人件費も含まれてるしな
>>676 翻訳した小説売ってるとこに
原書買ったから訳本くれって言うくらい理不尽
>>678 訳本の価値の中には原書由来のものも含まれるわけだから、その例えはちょっと違うんじゃないかな。
マニュアルが商品の付属品であるという事を踏まえて例えるなら、
セブンイレブンで弁当買ったらスプーンしか付いてこなかったので、ファミリーマートに行って箸だけ貰ってくる…みたいな感じだと思う。
>>679 > 訳本の価値の中には原書由来のものも含まれるわけだから
だから欲しがるわけでしょ
箸ならどれでもいい訳でなく専用の箸が欲しいんであって
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/02(月) 09:48:47.72 ID:XX3qw3M7
「日本語マニュアルだけ買いたいというのは無理な話」という点では一致してるんだから細かい比喩で喧嘩しなくていいじゃん……
ハムバッカーで値段そこそこのまあまあリアルになってくれる音源って何かな? real strat3は持ってて結構満足してるからreal LPCでもいいんだけど、せっかくだから違うメーカーのもの買おうかと思ってる 2万円以下だと嬉しい
>>683 その値段だったらilyaのLP Completeに一票
685 :
679 :2013/12/02(月) 13:28:58.80 ID:rJoo/o0M
RealStrat3の日本語マニュアルってあるの? クリプトンの製品概要とか収録内容見てもそういう記述無いけど・・・ チュートリアルみたいなページも無いよね? そういうのは個人の解説サイトとか探すしかないのかなあ? 使ってみた、とか雑誌のレビューくらいしか見つからなかったけど。 勝手に解説サイトとか開いたら怒られるのかね?著作権侵害とかで。
サポートにある。製品買ったらダウンロードできるようになるよ。
>>687 ああ本当だ。ありがとう!
でもこれはユーザー登録限定DLになってるけど、
ユーザー登録はどういう規定なんだろうね?
MusicLABから直で買ったら、登録はできないのだろうね?
クリプトンから直接買った人だけ?
サウンドハウスから買ったらユーザー登録できないの?
クリプトンより2000円安いけど。
でもサウンドハウスのページには、「メーカーサイトへ」ってリンクはクリプトンになってるよ?
サウンドハウスは小売店?並行輸入?
小売店で買って、ユーザー登録できない、ってことは無いわな?
なんかややこしい。縄張り争い。
買う前に問い合わせたほうが良いな。
三歳児の質問責めみたいだな
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/02(月) 16:03:42.89 ID:XX3qw3M7
>>689 思慮深いと言ってくれwww
>>690 え?じゃあMusicLABで買うのが一番得ということになるが・・・
上で言ってた「スプーンと箸」の件はどうなるんだ?
何処で買ってもユーザー登録できるなら、日本語マニュアルも手に入るわけだよな?
クリプトンのサイト、ウロウロしてたら、 E6もクリプトンだったのか・・・ E6の日本語ガイドなんてのがあったが、これはマニュアルではないんだろうな? いまいち、あのサイトは分かりにくい。不親切だ。
>>691 音屋は平行輸入じゃなくて日本版売ってるから
音屋で買えば良い。
んでクリプトンのサイトに自分のアカウント作って買ったソフトを登録すればいい。
>>690 釣りだとわかるが嘘教えてやるなw
まぁ自分で調べようとしてないから自業自得ではあるが
>>691 クリプトンのユーザー登録と
Musiclabs本家のユーザー登録は別物
本家から買った人はクリプトンにユーザー登録できない
シリアルで管理されてるから、輸入盤かどうかは分かるよ
ずっと勘違いしてたけど、shreddage2はKONTAKTplayerでも大丈夫だったのか
ampleってアコギはすごいみたいだけど、エレキのほうはそんなによくないの? あまり話題になったことないと思うんだけど AGPとかAGFとか
台湾とか中国とか、みんな嫌いだから
エレキはやっぱE6とProminyに敵わないからじゃね。ちゃんと聴いてないけど
台湾は好きだろみんな
中途半端なんだよ お手軽志向ならRealシリーズ、こだわるならProminy,E6で住みわけができちゃってるからね
E6のハンマリングオンプリングオフのキースイッチってものすごく使いづらくないか。 レガートモードに切り替えればほぼ同様の効果得られるからいいけど。
702 :
659 :2013/12/04(水) 21:00:10.88 ID:4i9yqA+g
結局、スケッチ用エレキギター音源としてlyrical distortionのSilverbursを買いました。
http://www.lyricaldistortion.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=43 >>657 さん並びに
>>658 さん、 タイムリーな情報をありがとう。
セールスレにて、このスレで感想書いて欲しいって頼まれたからちょっとレビュー書くね。
音に関しては、50ドルで買ったスケッチ用の音源としては申し分ないけど、果たしてこれを定価でも買っただろうかと問われるとちょっと悩むレベル。
パワーコードがかっこよかったけど、パームミュートの音があまり好みじゃなかった。
最低音はD、最高音もDだったので、一音下げのギターの音を収録してあるのかもしれない。
完全なキースイッチ式ではなく、ベロシティにアサインされているアーティキュレーションもある。
個人的に、3音で成り立つメジャーコードとマイナーコードを多用するので、
それが個別のサンプルとして収録されていないというのは不安だったけど、
ピアノロールに3音をそのとおりに打ち込んだら結構自然な音で鳴ってくれて、スケッチ用途には全く問題なかった。
比較対象がないのであまり正確な事は言えないんだけど、
ギターが前面に出るタイプの曲でなければ、生演奏に差し替えなくてもこの音でもけっこういけそう。
指が追いつかないような早弾きフレーズの箇所とかに使ってみようかな。
こういうギター音源って、実際のギターのフレットの上で押さえられないような変な構成のコードの音も出せるから面白いね。
E6って割とお手軽に使ってもいい音でるんだが、そんな使いにくい音源かな?
いじれる部分が多すぎるからじゃね?
E6ってたくさんギターの種類サンプリングしてあるけど、 それらの特徴を語ってる事って少ないよな? それぞれの音色のクオリティってどうなの? ギタリストじゃない俺は正直、ディストーションかけると分からないけどwww それとProminyは単純にサンプラーとして、 アーティキュレーションはサンプリング素材で提供されてるけど、 E6はシンセ的アプローチで、シミュレーションとして提供されてるのが多いように思うんだけど、 その完成度ってどうなの? どうも俺はE6は人工的に聞こえてしまうんだよね。DEMO聞いてると。
俺ギタリストの友達にReal stratで作ったデモ聴かせてこれ音源だって言ったらめっちゃ驚かれたぞw 特にギターソロは生だって言っても通用するレベルだそうで E6ってもっとすごいんでしょ ちゃんと作れば生っぽくなるんじゃないの
デモでやたらソロ推してくる音源は地雷という格言があるほどストラムは難しい。E6は持ってないんで知らんけど。
意外と奏者一筋な人は騙せることあるよね でも彼らも何か変な音だなーとは感じてるよ 彼らの中の「音源」がハチプロ時代で止まってるから驚かれるだけで
Mr.SCを聴いたときの衝撃は未だに忘れられないな
E6のアーティキュレーションのバリエーションってどうですか? 特にピッキングスクラッチとかアーミングとか、ラフなスライドとか。 音程で表現しにくい奏法のバリエーションが少ないと、 ギター音源としては、ちょっと残念かな。
スライドのスピードも変えられるし
現状ギター音源の中だと一番豊富
スクラッチもある
>>707 ストラムのパラメーターやたらあるから
使いこなせる人はE6使うとすごいと思う
公式でマニュアルダウンロードできるし見てみたら?
アングルとか加速度とか設定できるからね
アコギ音源に多いよね、デモでストラム聞かせてくれない音源w
>>711 確かにパラメーターは沢山あるんだけどな〜
ほんで?リアルなん?
って感じなんだよな〜
みんなアンシミュってどうしてる? 俺はもともとSONARに付属のTH-2使ってて、今回のセールでrig5とGTR3が手に入ったから使ってみたけど結局TH-2に落ち着いた
ハイゲイン-Metal Amp Room クランチ-Vintage Amp Room クリーン-Amplitube
AmpliTube + Red Wire BIGBox 時々Metal Amp Room
初めて使うアコースティック音源を探してるんですが、スレの皆さんで これは良い音出るよとか、良い音源だよとか、スタンダードだよて音源ありますかね?
このスレと前スレ読めば全部書いてあると思う
>>716 初心者でギターのギの字も知らないような人はmusiclabのリアルギターという音源が一番無難だとおもう
アコギ音源は素晴らしい音源がたくさんあるのでこのスレのテンプレートにあるギター音源のデモを色々きいてみるといい
いま個人的に一番良いと思うアコギ音源はamplesound、ilya
>>713 おれもTH2だわ。GTRはUIはわかりやすいんだけど歪が嘘臭すぎて・・・
あとはたまにPT付属のSansAmp PSA-1とAmplitube
>>718 スレ一応全部読んでみたんですけど確かに718さんが挙げてくれたamplesoundのAGMとかilyaが人気ぽいですね
あとはRealGuitar3とかですかね?出てたのは、Acoustic Legendは止めとけていうのが多かった様な
それでamplesoundのAGMとか結構良いなと思ったんですが、これは日本では売ってないんですよね?
サイトでカード払いで買うとかなんですかね?学生でカード作れないのでそれだと難しいですね・・
となると日本でも売ってそうなRealGuitar3て事になるのかな・・
ヒント:VISAデビ&Paypal
Vプリカ
ワンタイムデビッド
dominoのストローク機能は便利です
>>721 上にもでてるけど
楽天のVISAデビットカードは学生でも作れた気がする
>>726 e-bank時代に当時高2だったけど
書類さえ出せば問題なく作れたよ
学校帰りに制服で店で買い物する時はさすがに怪しまれたけど
ネットで使う分なら問題ない
できれば銭ゲバ楽天は辞めた方がいい ジャパンネット銀行かスルガあたりの方が遥かにマシ
俺も楽天銀行になったあとスルガのvisaデビットに切り替えた。 自分口座に入金するのに手数料がかかるなんて! 囲い込んだあと搾取しようって魂胆まるみえ。 スルガも学生OKのはず。
>>729 楽天って自分の口座に入金するのも手数料掛かるの?
おれまだキャッシュカードは作ってないから、他銀からの振り込みでしか入金できないから、
手数料は取られても普通なんだけど、
VISA付のカード作れば、コンビニから手数料無しで入金できると思ってた。
シレチシマソ!
そろそろスレチ
ゆうちょからは無料で入金(振込)できたと思う。 あらかじめ登録しとかないとだめだったかな。 暫く使ってないから、はっきり覚えてないや。
楽天はイーバンク時代の無料の部分を全部とっぱらいやがったからな 当時は手軽に作れるVISAデビなんてイーバンクくらいしかなかったが、 今何て条件のいい、いろんなネット銀行あるし新規で楽天で作る意味はないな セキュリティの観点ではジャパンネットが飛びぬけてるし、 口座維持手数料も廃止されたのでオススメ
誰か教えてください Prominyがロックオンで安売りしてる LPC Distotion guitarが買いたい コンタクトプレイヤーは何時も使っているけど サンプルが16bit/44kHzですよね 私のPC:Windows7-64bit.DAW:Samplitude-64bit 24bit/48kHzのプロジェクトで動作するのでしょうか?
悪いことはいわんからクリーンにしとけ ディストーションは使い方がかなり限定される 今はクリーンでアンシミュ通すってのが主流だ。 ちなみにサンプルレートやビット深度に関してはいくつにしようが問題ない
クリーン版がそれぐらいに安くなれば買うのになんで安くならないのかなあ
クリーンはある程度需要あるから今でも売れるんだろうね
ディストーションはもうアンシミュ出そろった今
買う人いないから在庫掃きたいんだろう
DL販売じゃなくパッケージ作っちゃった分はいくらになろうが、
在庫で持ってるより売っちゃった方がいいし
けどprominyにとっても他のデベロッパーにとっても、
大部分のユーザーが求めてるのはダイレクトレコーディングだって
気付かせてくれたLPCディストーションの功績は大きいと思います
昨今はエレキギター音源といえば当然のようにダイレクトレコ−ディング
それまでは半々くらいだった、当時デモ曲で衝撃を受けたChris Heinギターは両方収録していた
prominy自身が以後の製品でディストーション版を出さなくったことからも分かるが
流れを変えた一因であると思ってる。
一番の要因はそりゃguitarrig、amplitube等の音もそこそこ良くて、
手軽に使えるアンシミュがたくさん出回ったことだろうけど。
>>734 ちなみにデモ曲みたいな音にしたいなら、クリーン買わないと無理だよ
いまフリーのvstプラグインを使ってアンプシミュを通してメタルギター打ち込みをしてるんですが、単音は綺麗に鳴りますが和音が綺麗に鳴らないです。 有料のv-guitarを購入を予定してますが、ちゃんと和音も綺麗に鳴りますか? また、フリーのvst音源でうまく打ち込めるものがあれば教えてほしいです
なんでそのフリーのvstプラグインとやらの名称すら書かないの?バカなの?
みんなアコギの打ち込み何使ってる? Legend Guitar HDかReal Guitar 3買おうかなって思ってるけどこれらの含めてオススメとかある? 音的にはレジェンドに傾いてるけどChris Heinってやつも凄いし正直迷うね。 あとKontakt 5のアコギ使ってる人いたら感想お願いっす。
申し訳ない。 dsk electrik guitarzもしくはpresonusにstudio oneに付属のソフトシンセにLINE6のPOD FARMを使ってます。
ええいハミングバードとA6はまだか!
>>739 聞くまでもなく文章読めば馬鹿ってわかんだろ馬鹿か
>>738 原因は多分、音源じゃないよ、君のテクニックだよ。
でもこのスレは、音源の話ばかりで、
打ち込みのテクニックの話はほぼゼロだから、スレ嫁とも言えないしなwww
誰か個人でやってるDTM講座みたいなの参考にしたほうが良いんじゃね?
文字で説明するのも面倒なくらい、案外細かいことやってるしな。
まあ、強いて言うなら「ギタリストのやってることを細かく観察しろ」ってことだな。
JunkGuitarって有料にならなかったっけ
junkgutarってkontact playerでも演奏できますか? kontact player今なぜかリンク切れになっててダウンロードできない…
>>748 一応演奏することはできるけど、デモモードとしての起動になるので時間制限があるよ。
確か15分か20分かしたらKONTAKT PLAYERを再起動する必要が出てくる。
普通に使い続けたいのなら、製品版のKONTAKTシリーズを買わないといけない。
hdは奏法が少なすぎなんだよな アルペジオなら綺麗だよ アコギはコンデンサーマイク立てて 部屋のノイズ気にしながらとるの面倒だから、 キーボードでささっと弾いてリアルな音が出る音源あれば欲しいな ampleは良かったけどレイテンシで弾けなかった
ampleかったほうがいいとおもう
E6とかampleとかサンプルのアタックまで余すとこなく 残してるやつはちょっと発音遅れるんだよね リアルさの弊害というか、リアルタイムでやるには気になるかも
734です、レスありがとう クリーン版 ポチりました
E6でclean gohstってhandmuteのキースイッチ使うと一緒にキュって必ず フレットノイズ入っちゃうんだけどこれ仕様なのかな。
レスポールとかハムバッカー系で知られざるいい音源無いかなーって探してたらPettinhouseってところがHumbuckerて音源のフリー版出してて使ってみたんだけど ショボすぎワロタ 今持ってるreal strat3の足元にも及ばないw
スレの人に聞きたいんだがリアルギター3てコードのストロークとか打ち込む時に ストロークパターンとかが選べるパターンモードてあるじゃないですか? それでそういうモードていうのは他のアコギ音源にもあるものなんでしょうかね? 例えばampleのAGMとかにも付いてるんですかね?
>>758 そうですか・・パターンデータ入ってないんですね
リアルギターみたいなパターンデータが入ったAGMとかあったら最高なんですけどねw
AGMは音凄い綺麗ですしね
でも両方買えばリアルギターのパターンモードのmidiだけDAWに取り込んで
音はAGMに差し替えるて事も出来るんですかね?
リアルギターのパターンは素直なMIDIデータじゃなくて、あくまでリアルギターのエンジンできちんと鳴るように組まれたデータだから、そのままだと変な鳴り方すると思うよ。 そのパターンをリアルギターで鳴らしたのをMIDI書き出しすればある程度は求めてる事が出来ると思う。
prominyのv-metalを購入予定ですが、入ってない音ってどんなのがありますか?クリーンのアルペジオができる音は入ってますか?
入ってますっていうか全部クリーンです。
wwwそうか。Metalって名前だから、最初から歪んでると思ってる人がいるんだなwww 歪みはアンシミュかエフェクタで掛けるんですよ〜 奏法としてはV-Metalは比較的充実してるんじゃね?
electri6ityのエクスプレッションマップってどうやって組み込むのか いまいち解らない・・・。
自己解決。cubase7のマニュアルに記載されてました。スマソ。
ページがみにくいw 閲覧者のこと全然考えてないんだろうなぁ
A6がなかなか出ないし他の音源が欲しくなってきたな AmpleもIlyaもすげー質が良くて目移りしちゃうんだけど、流石にどちらもE6ほどストラム充実してなさそうだし
ilyaのLP strumってパワーコード使えないん?
ジャズ用にギター音源欲しいんだけど ELECTRI6ITY以外にフルアコ音源ってあるかな? できればピックじゃなくて指弾きが欲しい
ROMってたんですがストラムって言葉を知らなくて すみませんが質問させて頂きます ストラムっていうのはフォークギターで弾き語りする時によくやるような ジャカジャカとコードストロークみたいな感じでしょうか?
ギタリスト達はストラムって言葉を殆ど使わない気がする。
確かに、ストラムって文字見ても通じるけど話す時はストロークだな
ギターに限らない用語だからじゃない? ウクレレをストロークするとは聞かないし
カッティング、かな。 日本だと。 スラップも日本限定じゃなかったかな。
ストラムはジャカジャカ ストロークはジャ〜ン カッティングはチャカチャカ
コードプレイ全般をさす言葉って案外ないもんだね
ストロークって思いっきり和製英語だろ? オレ達フォークおっさん世代が使ってたな。
素闘羅無、その起源は中国、春秋戦国時代まで遡る・・・
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/13(金) 07:03:49.50 ID:sBoDmsff
Evolution Acoustic GuitarのSteel Strings、KONTAKT5で読み込むと音を鳴らそうとした瞬間落ちるの俺だけ? Cubase6の64bitでOSX10.7使用。 音源が使い勝手悪くて使えないなら兎も角、そもそも音が鳴らないとか金返せってレベルなんだが。
>>786 KONTAKT5の鍵盤GUIをクリックしてる?
外部MIDI-Key からだと大丈夫だったぞ。
どうやってそんなスクリプト書けるんだw Whileで無限ループになってもエラー出るだけで落ちることもないのに。 ちゃんと動作テストしてからリリースしてほしいよな
E6でキースイッチが通常のレガートに戻らなくなる人はいます? コード弾きモードや弦固定から戻らなくなって、プロジェクト開き直すのに疲れてきた。
>>789 ステータス何になってるの?
サステインに戻らないってちょっと考えられないけどなー。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/13(金) 15:02:35.66 ID:sBoDmsff
>>787 もちろんどんな手を使ってもダメだ。
midi鍵盤で弾こうとしても落ちるし、普通にmidiトラックから信号送っただけでも落ちる。
>>790 ステータス表示は他のキースイッチを押すとちゃんと変わっているんだけど、音がコード弾きに固定されたままだったり、単音になったり。
テンポの速い曲に限らず、念入りにキーボードで押しても固定されたまま。
SSDにして確実に治るなら換装でもなんでもやる。
むぅ!チョッパー奏法!聞いたことがある…
ギターのスラップ収録してる音源はないのかな まあ、あっても使わんだろうけど
>>793 あっちの教本とかだと
サム&プラック。
メジャーどころのギター音源のセール来ないね。 ま、Omni買ったから、しばらくは来ても買えないからいいけどw
VST3コントローラに対応してくれればギターの打ち込みが次のステップに進むのに。
>>792 ファイル開きなおさなくてもkontakt右上のビックリマークを押せばリセットされるよ。
>>799 ありがとうございます。今度トラブル起きたらやってみます
vir2のAcou6ticsって発売どうなってるか知ってる人いる?発売時期延びすぎじゃない?
それがVir2の平常運転です。
なんか地味に伸びてるから新たな音源きたかとおもったじゃねーか
この板では数レス新着があるだけで 伸びてるってことになるのが悲しい…
確かAcou6ticsは今年の3月とかにリリースする予定だったんだよな。
マジか
いや、初めの発表があったのが3月で その発表のときにseptember 2013って言ってた 9月でもとっくに過ぎてるけどねw
間違った 発表自体はNAMMで リリース時期やおおまかな仕様が出たのが3月あたりだったかな こんな感じのページが各販売店に出てきたのが春だった
LPC-Clean 買った者です Prominy本家でシリアルナンバーをアクチベートして Kontakt5で読み込ませたら、DEMOのまま、ぐぬぬ解除できない 音は評判通りで不満ありませんね 後、フォルダの区分けに苦戦中 これからPLAY4エンジンで鳴るか試してみます。
>810 KONTAKTのサービスセンターのほうでのアクチはやったの?
勿論、KONTAKTのアクチベートは全部クリア NIのScrabee Bassも普通に使える LPCを読み込ませるとGUIが表示され そこにDEMOの文字が出るのよ 元飯場暮しには難解すぐるw
Windowsだとファイルのアクセス権関係が妙なことになってるのかも。 IronAXEで同じような目に遭った時は、ホストアプリ(Cubase)を管理者権限で起動しないとだめだった。 (どうやらDLLファイルにアクティベート情報書き込むらしく、書き換えがうまくできてなかった)
orangetreeのstrawberry(エレキギター)を先程買ったのですが、 これってダウンロード版なのでしょうか?? その後英文メールが来て、rarファイルを解凍したのですが、認識されない様です。 f^^; どなたかご教示願えませんでしょうか??
納期来週なのに・・・何でDEMOのままなんだろう・・・
>>816 ちゃんとinstallationに関して読んだか?
>>813 それ本当にKontakt本体フルバージョンのライセンスで認証してる?
Scabee BassはKontakt Playerでも使えるからそれ使えるからといってLPC使えるとは限らないんだけど
>>810 KONTAKTがfull版じゃないんじゃないの?
LPCはfull版がいるよ。
え。v-metalもkontaktのフルバージョンいるの?
v-metalはkontakt playerでも大丈夫
IlyaのLPstrumが気になってるんだけどデモじゃよくわからん・・・ ロック系のバッキングな感じのも行けるんだろうか
単体のデモはあるのにStrumのデモはないんだよね 俺もそれで迷ってる
825 :
816 :2013/12/16(月) 18:01:04.02 ID:F8XO2KiT
>>818 レス有難うございます。
Instllationに関しての文章を探しているのですが、見当たらないんです。。
先程orangetreeの方に、拙い英語で「この商品はダウンロード版なのかどうか?」
のメールを出しました。
相手に拙い英語が伝わると良いのですが。。。
Ilyaのエレキ系は厳しいよ ミュートのバリエーションに乏しい
IlyaのSCは酷い いまどきのは普通に打ち込めばラウンドロビンなのに キースイッチで指定しないとラウンドロビンにならない 指定しても二種類なのでマシンガンが酷い 使えないだろ
Acou6tics 待ちきれずに AGM 購入したけどマジいいじゃん。 ちょっと独特な操作法だけど、音色と空気感が凄い。
IlyaのSCじゃなくて IlyaのTC electric guitarだった
ample guitarって英語のサイトでクレジット使ってダウンロードで買うしか方法ないのん?
A6はマンドリン音源としても期待できるんじゃないかと思ってる
>>830 paypalが対応してないならそうだろうな
833 :
816 :2013/12/19(木) 19:24:59.02 ID:NCSpQRkm
816です。 あれから拙い英語でメールのやり取りをしたり、NIのサポートに「kontakt」 についての質問をしたりして、何とか解決致しました。f^^; orangetreeのstrawberry、個人的にはかなり気に入りました。今までSonikSynth2 でギターの打ち込みをしていたのですが、strawberryの音色に差し替えたら 感動ものでした。
それ結構いい音だすよね このスレでは話題全然あがらないけど
サポートから返事が来た LPCはフリーのKontakt-Playerじゃ 読み込めないのか・・・
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/21(土) 22:39:44.70 ID:h6oTzoxm
V-metalとamplitube metalで音作りしてるけど、お勧めの音作りってあります? インギーとかソナタみたいなネオクラ風のギターサウンドが欲しいんだけど中々難しい ブルータルな音作りなら割と簡単にできるけど
スレチ アンシミュスレへ
GUITAR RIGなら簡単なんだけどね
Prominyユーザーならプリセットファイル落とせるぞ Rigだった気がするけど
>>839 何がスレチだ、ばーか!
音作りも立派なギターの打ち込みテクの一つだろ。
音源の話しか出てこないと、たまにまともな話題にも反応できないのかよ?
>>841 横からすまんがそんなのあったっけ?
公式にある?
>>843 アクティベート後のメールに乗ってるユーザー専用ページにある
>>844 釣り乙
情弱は騙せてもこの水戸肛門は騙せんぞ
確かアンシミュなにつかってるか書いてあるだろ? よく嫁
アップデーターもアンシミュのプリセットファイルもKONTAKTの新しいプリセットファイルも落とせるぞ情弱
ユーザーエリアの存在知らないとか割れかよ
1「レジスター」からV-metalのユーザー登録する 2 送られたメールの中にあるURLからdemo midiをDLする 3 zipを解凍して、中身のnkmファイルを使う でおkでしょ。
都市伝説だよそんなもん
big fishでAcoustic Legends HDが40%OFF 少し前に配られたクーポンと合わせると$95 ひょっとすると欲しい人がいるかも知れんし一応
>>849 V-METAL用プリセットうp希望。
E6で使ってみたい。
いや、買えよ 持ってる奴の特権なんだから
正規ユーザーの特権だからな プリセットやmidは実質購入者特典みたいなもん
amplitube3とかguitar rig5とかのメジャーなアンシミュならともかく peavyのrevalver?とかも使ってるからなぁ ドラフォのハーマンみたいな音出してぇなぁ
ものすごい邪道なやり方だけど jammitとかで作りたい音のギターのみトラックを手に入れ、同じフレーズを打ち込み同期させる ある程度アンシミュで作ったあとにEQ3台位立ち上げて スペクトルアナライザでオリジナルと音源の帯域を見比べながらちまちまEQで形を揃えるとそのままとは言わないけどだいぶ近づくよ
メシュガーみたいな音出してーよー
俺はもうメシュガーだなんて言わないから5分視聴に耐えられるレベルの 普通のディストーションサウンドが欲しいわ。
V-metalでインギーみたいな音出したいけど、guitarrigのプリセットでオヌヌメある? real stratは音ショボいからあんま使いたくないんだよなぁ
RealStratって音ショボイの? PromihyのSCもあまりパワー無いってどこかで読んだし・・・ 枯れてて、でもパンチのある・・・レイボーンみたいなクランチ系SCサウンドは どういう音源とアンシミュの組み合わせがおすすめ?
メシュガーの音はそれ用にサンプリングした音源じゃないと難しい気がする
8弦ギターなんてサンプリングしてる音源あるのか?
8dioに8弦収録されててDjentに使えそうなのがあるけどフレーズサンプリング
prominyのギターはコードサンプルが付属してるらしいけど それらしいデモが一つも上がってないんだが、誰かコードサンプルを 歪ませた音うpってくれんかな。(土下座)
Realシリーズはともかくとして、これでampleとIlyaとPettinでアコギ音源がだいたい年末までセールだな 価格帯似通ってるしどれか買おうと思うんだけどストラムのリアルさと扱いやすさはPettinが一番なのかなあ
このスレで出てくるマシンガンてなんのことなん?
お前マガジンも知らないのかよw マガジンっていえばなあアレの事だよ・・・なあ?wみんなは当然知ってるだろ?w
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/26(木) 18:22:07.48 ID:tLTTjZ6A
E6が欲しいんだけどさ、今、最安ってサウンドハウスの35,300? 新年セールとか無いのかな?2万台で出ないかなぁ・・・ にしてもクリプトンで、パッケージ版よりDL版のほうが高いのはなんで?
E6が安くなるのを待ってたら2年くらい経ってしまったわwww これって日本語マニュアルは無いんだっけ? (クリプトンの日本語解説PDFってインストールマニュアルでしょ?) だったら海外通販でも一緒だったなあ・・・ 円高の時に買っとけばよかったなあ・・・
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/27(金) 17:27:24.68 ID:xXjI9UHv
Ilyaのアコギ音源とAMGだったらどっちが生に近い?
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/27(金) 17:34:41.99 ID:xXjI9UHv
↑ちなみにアルペジオの時
E6は密林とかに並んでる並行輸入品はもうちょっと安くならねーかって思ってたら ¥659,200と¥1,648,000で表示されてワロタ 俺が買った時はクリプトン版より安かったんだけどな 個人的にはvir2自体はあんまりセールしない印象があるから期待しないほうがいいかも
E6は自分で鍛練積まないと覚えられん。 キースイッチはほぼ暗記した。
ampleはアコギはいいけどエレキはいまいちな印象。
何でだろうね ライン撮りできない分、アコギの方が粗が目立ちそうなもんだけど
>>875 >個人的にはvir2自体はあんまりセールしない印象があるから期待しないほうがいいかも
だよね。
でも今年のOMNIみたいに、突然298まで下がって、びっくりしてポチってしまった。
こんなことがあるからなあwww
A6の発売記念とかに絡めて安くならんかな!
あんまりセールしないっていっても毎年何回かセールやってるじゃん というか去年だったか一昨年辺り、セール割引にクーポン重ねがけで結構安くなってたような
>>880 去年はDL版がサウンドハウス並みまで下がったのは覚えてるけど、
イマイチ食指が動かなかったな。
もう一声!って感じだ()
3年前の今頃にE6+BASiSを265で買ったおもひで
まじか E6+A6発売記念バンドルで安くなんねーかなあ
raging guitars使ってるんだけど、プリセット開く度に物理メモリが足りないとかいうメッセージが出てきて鬱陶しい。 タスクマネージャーで確認してもまだまだ全然メモリは空いてるし、一体何が原因なのか分からん。 一応64bitで8G積んでるから大丈夫だと思ったんだがなぁ…。対処法とか知ってたら教えてエロい人
OSも使用DAWもKontakt(Player含)のver.も書かずにエスパーレスしろと
886 :
884 :2013/12/28(土) 00:41:26.97 ID:KOblZvOf
すまない忘れてた OSはWin8.1(64bit)、DAWはCubase7.5、Kontakt PlayerはRaging guitarsに付属してたやつを使ってる あとRagingはkp2じゃなくて無印
メモリ不足はkontakt playerが出してると思うので本家NIから最新版を落として入れ直してはいかがだろうか
>>884 あいてるのはメモリ空間であって物理メモリには余裕がない、とか?
メモリいくら積んでんの?
>>884 肝心のcubaseの方が32bitてオチはないよね?
890 :
884 :2013/12/28(土) 22:14:52.10 ID:KOblZvOf
>>887 おk、試してみる
>>888 上にも書いたけど一応8g積んでる
>>889 ちゃんと「Cubase 7.5 64bit」って書いてあるから多分大丈夫
来年はA6出ますように
Ba6isもはよ頼むわw
pettinの音源って複数PCで使える?
ample製品はストロークと単音弾きで発音タイミングずれるって話だけどお前らどうやって調節してるの?
ampleからのメールに Please send your challenge code to us and activate Ample Gutiar within 7 days. とか記載されてたんだけどこれは「7日間以内にアクチしないと今後一切の使用が不可能になる」ということ? 今のPCから乗り換えてからアクチしたくてなるべくシリアルを寝かせておきたい 製品自体のデモ期間が7日間ってのは書いてあるけど…
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/02(木) 23:37:41.47 ID:fxO6wjKj
すんません。RealStrat3のアップデートを適用したいんだけど、 アップデートインストーラを起動すると、3つModeがあって、 uninstal, repair, add/removeなんだけど、 まあアンイストールじゃないのは分かるんだが、修復か追加/削除なのか、どのモードなんでしょ? アップデートだから修復?それとも差分の追加? MusicLabのサイト見ても、アップデートの適用法とか出てないようだし、 どなたか分かる方教えてください!
>>896 インストール後7日でデモの期限が切れるからはやめにアクティベートしろってだけだと思う
シリアル送るのは7日後以降でも大丈夫なはず
心配なら今のマシンでアクチして、PC移行したあとにまたレスポンスコード貰えばいいとおもう
公式の販売ページの下に最大アクチ数は二台まで、半年ごとに移行可って書いてあるから大丈夫かと。
引用>3. user can activate at most two machines and can switch to new machine every half a year.
早まるな
RealStrat3のBankManagerの使い方がイマイチ分からないなあ。 とりあえずはDAWの入出力レートに合わせるんだろうけど、 スタンドアロンで使うには44.1を入れとかないと音が出ない。 DAWの入出力を変更する必要があったら(ほとんど無いだろうけど) その度にBankManagerでmlsやmlnを生成しないといけないのか?面倒だな・・・・ じゃあいっそのこと最初に全部選択すればいいのかな? それだとクイックロードとかCPU負荷とかに影響するのかな? 選択は少ない方が良いの? 多重選択したときどんな影響が出るのか分からない。 みなさんはどんな設定にしてるの?
スタンドアロンのrealLPC realGuitar共に44.1kHzで音出るよ。スタンドアロンで使うことはまず無いけど 音質なんて特に気にしてないから44.1kHzだけインスコしてる
うん、スタンドアロンで使うなら44.1を入れないと音が出ない。 でも44.1にしておけば、DAWの設定はほとんど何でもOKなのか・・・ 一番メモリやHDDの節約にはなるわな。 レートを複数選択したときの、RealStratがソースを抽出する仕組みってどうなってるんだろうね? 選択したソースを全部メモリに読み込むんだろうか? それだとメモリの無駄遣いだから、選択は少ない方が良いに決まってるけど、 ただHDDの保存領域が大きくなるだけなら、最高レートまでインストールしておけば、 いつでも呼び出せるんだよね。 ただそれで読み込みのレスポンスが悪くなるようじゃ駄目なんだけど・・・ *.mlsと*.mlnのソースファイルの関係ってどうなってんだろ?
RealStrat3、スタンドアロンで立ち上げると、ASIOが設定できないのはなぜだろ? ダイレクトサウンドでしか鳴らないや。 DAWはASIOでプラグインとして鳴るんだが。 ドライバの相性悪いのかな?
アコギ音源AGMとOrange Treeで迷ってるんだけどどっちがおすすめ? リアルタイムで弾いたりはしない
大して変わらんからデモの音で気に入った方買え
RealStrat・・・つーかMusicLabって、 インストールガイドも無ければ、Read Me.txtも、インストールしてからでないと出てこないのな? って思ったら、製品ページにマニュアルあったのか。先にこれ読んどかないといけないのね。 DLファイルと一緒にRead Meくらい置いとけばいいのに。 MusicLabってロシアのメーカーなのか・・・会社の所在地はイギリスのようだけど。 いまいち、ユーザーの立場に立ってないよな。元共産圏の会社って。
>>906 こういう役に立たないことをエラソーに言う奴って死ねばいいのに
偉そうに見えたならすまんな。それとブーメラン 俺の意見としては実際好みレベルしか違い無いんだよ リアルタイムで演奏するならAmpleのがやりやすいと思うけど
RealStrat日記も役に立ってないから真っ先に死ぬべきだな
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/05(日) 00:05:06.93 ID:Fe38hKKT
では、サヨナラ
と見せかけて
から〜の
Virtual Guitarist 2ヤフオク出品みたいな〜
Ilyaのアコギ読み込もうとするとkontakt固まるんだけど
AGMしかもってないから他は知らないけど、これはいいと思うよ。 ただコードフォーム指定できるのが12個ってのがちょっと少ないかなと思う。
>>916 まあ複数立ち上げれば解決する問題だし。
AGMサビ行く前に1個使い終わるんだけど
コード指定系ってちょっとアレだよな… んなもん指定しなくたって、RealGuitarみたいに自由でいいのに。 俺には使いづらいわAGM。
AGMも登録されている一般的なコードフォームなら自由にいくらでも使える。
real guitarについて聞きたいんだが、パターンモードを使うときに何種類もパターンを使うことってできる? メイン画面のパターンのところをMIDIにすると演奏が変になるし、パターンモードを選択したままだと ずっと同じパターンを演奏してしまう。 違うパターンを使うときはその都度新しくトラックを立ち上げなきゃいけないのかな?
まずヘルプ読もう
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/08(水) 01:15:33.95 ID:1bX0bMSA
ギタープロ6をギター音源と勘違いして買ってしまった。死にたい
ようこそ お前が悪い
>>922 読んだんだがわからんのですよ…
トグルとかキースイッチとか関係ないよね?
>>925 説明書にパターンモードの項目あったと思うんだけど
スカービーファンク BPM200超えだと早すぎて使えないんだけど これカッティングパターンをハーフテンポにできないの? これ使いづらいんだよなあ
BPM200はもはやファンクとは言わないからだろwww 元のシーケンスを半分にしろ。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/09(木) 09:25:42.78 ID:btvcR2Te
A6にはスティールとナイロン両方入っているのですか? いつ発売になんのか情報ないよね? このスレに出ている現状のもので、スティールとナイロンのそれぞれのお薦めはどれなの? クレクレでスマソ
A6は2013年9月発売予定だよ
誰か>766のやつ買った?
アコギって結局コレってのがないよな。 A6に期待。 2013年の9月が待ち遠しい。
後、半年以上あるのかー
ちょっと笑ったじゃねぇか
NAMMで何かアナウンスはあるんだろうね
延び延びになっちゃったからNAMMに合わせて持ってきたのかもね
確かpacificaサンプリングしたのもあったよね 今はもう無くなってるかな
エレキで、RealシリーズよりはこだわりたいけどProminyとかE6までは行きたくないって時は何買えばいいかな?
>>940 KontaktじゃなくていいならAmpleSoundかな
クリーンなら十分いけるけど、多分歪で不満が出るかも
あとダウンチューニングさせたいならダメ
OrangeTreeのStrawberryとかもあるけど使ったことないしレポも全然ないからわからん
おすすめ… ilya…ベースは素晴らしいんだけどな〜 ギター系はイマイチなんだよな
E6ってBPM200くらいの1/64音符くらいの短さのノート発音しないんだけど 設定で発音するようにできる?
現代音楽でも作るの。
60(秒)÷200(BPM)×4(拍)÷64(分音符)=0.01875(秒) DTMで経験上、この長さはギターの波形では音程を感じる領域に達してないよな。 ピックが当たった瞬間のノイズ成分だけだな。 E6はリアリティを追及するために波形を余すところなく収録してるようで、 昔のPCM音源のような頭切れが無いように、 たっぷり余裕を持たせてるらしいから、まだ波形がフラット(ピックが当たる前) なのかもしれないな。www まあその分、タイミングが遅くなるのは宿命なんだけど。 まあ対処としてはタイミングを合わせるために前にズラして、ゲートタイムを長めに取る、 しかないかもね。
イリヤのアコギとクラギはKONTAKT 5 PLAYERで動く?
何も書いてない音源は基本 フル版でしか動かないと考えて間違いないよ
やっぱむりか まぁなんとか切り貼りして作るかなぁ ピッキングノイズに音程を乗せたいだけだったんだけどまぁいらないっちゃいらないか
>>894 これが気になって覗きに来たんだが
誰も感想がないとな
まぁとりあえず買ってみるか。。Shreddage2も所持しとる事やし
エレアコの音出したい奴はだいたい既にChris HeinかE6持ってるだろうし 感想無いのは仕方ないね…
あぁそっか、まぁそうだわな。。
そして俺の高校最後の夏が終わった
WaveloreのGLIDEとGLIDE II楽しいわ。
ギター打ち込みってそういうことかw リアル演奏でドラム以外はGR-55で弾いてDAWに録ってるんだが勘違いだったようだ。
う、うん…
なんかギター打ち込みの練習になりそうな楽譜あったら教えろください 奏法調べてギターに詳しくなったつもりでも、結局実際にはRealStratでのストロークじゃかじゃかしか使ってない そのストロークでさえもあやしい
マジレスするとギター買って弾け
実物は持っておくと色々便利だよね
ギターの打ち込みは絶対ギター実物弾いてる人の方が上手いからなあ。
凝った事したいなら音源のデモを作ってるような気持ちで臨むといいよ その音源に出来る奏法を音楽的に無理のない範囲で詰め込むんだよ
ギターにセンサーつけてMIDIに変換するのあったじゃん Rolandのやつだっけか、あれ使っていこ
ノイズ拾いまくりで使い物にならないらしい
jamoriginだっけ
youtubeでギター講座みたいな動画探してそれをコピーしてみるとか 楽譜見るよりは参考になるんじゃないかな
ギター演奏を観察するのも大事だが、(プロが打ち込んだ・いいと思った)MIDIファイルを参考にする方が早いんじゃないか? その辺に落ちてるだろ、ってかPattern Library的なのがあるみたいだからそれをDAWに貼っつけて弄れば良さそうだが
キースイッチやアタックの癖が音源によって違うからmidiファイルだけあってもあまり参考にならないしなにより公開してる所が少ないんだよね 公式ではProminyくらいじゃないか? どっかで音源別フレーズ集みたいなの作ってくれないかね
エレキに関してはアンプやエフェクターの設定も未経験者には難しい。
なんとかギター持たずにギター打ち込みのレベルアップできないもんかね
俺はニコニコの弾いてみた動画を見まくった
V-vocalとかメロダインあたりでmidiに変換 バッキングはどうしようもないな
ギタリストが弾いてるように打ち込む必要なんかないと思うんだけど 人間が弾けないようなことが簡単にできるのが打ち込み それをわざわざ人間のレベルまで落として人間が弾いてるみたいに打ち込んでも意味ないでしょう
なんかおまえはスレチっぽい
むしろ人間が弾いてる方が音楽的に言うとレベル高いはず ギターは不完全だから表現力が絶対
人間らしさを求めないならそもそもギターじゃなくてもいいだろっていう
977 :
973 :2014/01/17(金) 00:43:42.57 ID:ZgHdLRp3
話にならんな
ホントに
>>973 の感覚持ってる人いないの?
一生人間の弾き方を真似するだけでいいの?
言いたいことはわかる でもギター音源ってやっぱり生っぽくするためにあると思うんだけど
守破離という言葉があってだな… 今はまだ守の域を出てないんだよ
ここで問題なのが、
>>973 が「人間を超えたフレーズ(?)」をカッコよく鳴らせてるかどうかだ
口だけ達者じゃ困る
スタイルによっては人間っぽくするより ジャストタイミングにノイズレスとかの方がマッチすることもあるし、 ドラムでも手が3本要るようなフレーズをあえて入れたりすることもあるけど、 どのみちケースバイケース
そりゃギターの音色をだけを使って、人間の弾き方を離れて表現するのはより創造的だと思うよ。 でもそれは「ギターの打ち込み」(に特化した)スレでの情報交換にはあまり馴染まないよね。 スレチとまでは言わないけど、ここではニーズが少ないと思う。
人間離れしたリードサウンドはシンセで間に合ってるからあまり関心がわかないな そもそも昨今のギタリストが人間離れしてるからいざ打ち込みにしか出来ないフレーズを!と意気込んでみてもプログレメタル辺りの人達がすでにやってるという
A6マダー?
REALLPCで 6フレット以降だけを弾きたいんだけど どうすればいい?
わかったら教えて
フレットポジション使えばいいんじゃね?