ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 00:33:23.79 ID:/GjCQhN0
>>947
おまえ中学生?
本当に億単位の収入があれば長者番付に名前が出るって
953名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 01:01:20.18 ID:/xograDT
EXITの求人で、たまにアレンジャーとか募集してるけど、要するに実績のあるボカロPは拾ってくれるってこと?
954名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 01:33:56.36 ID:UV/9Y5eq
>>952
最近芸能関係の長者番付なくなったんじゃなかったっけ?

>>953
そんなとこに求人あんのかーw ボカロとか関係ないでしょw
955名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 01:42:23.72 ID:UV/9Y5eq
気になっていろいろ募集みたけど、どこもうさんくせーなーw
自信あるならどっかに属さずボカロ曲発表してたほうがいい
956名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 01:55:38.87 ID:/xograDT
>>955
だよねw

MAYU(所属歌手でボカロになったりEXITライブに出たりする人)みたいなバックアップあるのかなぁ?なんて思ってしまったww

まぁ数字あったら向こうから声かけられるか(適当)
957名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 02:10:29.38 ID:wMQOGXQ4
>>947
本気でこういうこと言ってる人がいるから困る

じんとsupercellなら最終的に1億は届きそうな気がするけど
958名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 02:13:54.23 ID:ag4p1/xk
やれやれ
959名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 04:09:44.85 ID:/4mcL/Tl
八王子P が稼いでそうな気がする。
960名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 06:02:11.93 ID:ki6DEOj2
ミク使ってるのはそんな稼げないよ
961名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 08:02:05.28 ID:oEFItOxq
曲の中で、実際に自分で演奏して取り込んでるって人いる?(最後に微調整するにしろ)
いたらちょっと話聞きたいんだけど
962名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 09:17:16.57 ID:iNWzVbUJ
?
963名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 09:41:51.36 ID:oEFItOxq
>>962
言い方が悪かった気もしたスンマソ
MIDIじゃなくライン撮りでオーディオ編集してるという言い方のほうが正し君
964名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 10:14:46.36 ID:ylHGfZ3y
そんなんギター弾きならほぼ全員やっとるがな・・・
965名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 10:47:46.23 ID:oEFItOxq
>>964
オーディオ・インターフェースとアンシミュその他ソフト何使ってます?
ライン撮りするとどうもこもった感じの音になってしまって悩んでるんですわ
966名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 11:40:36.34 ID:ilSNZvQA
>>964
俺はフェンダーストラト→TUBEMAN2→zoom R-16だけど、こもりで困ったことはないかな
シングルコイルは、逆に高音が痛くならないように気を使うけど
てか、先に君の機材を書いたほうが話が早いと思う
967名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 11:41:29.48 ID:ilSNZvQA
スマン、アンカー間違えた
>>965
968名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 12:00:35.23 ID:oEFItOxq
>>966
返答ども
エレキ→pod2.0→US-144→amplitube3(試用)→EQやら色々
って感じであります
969名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 12:19:06.24 ID:Yp7Bpg4M
>>968
色々かけすぎなんと違う?
PODのプリセットを歪まないノンエフェクトのものにして、amplitube3側で調節してみたらどうかな。
970名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 12:28:06.98 ID:AktusoAn
PODからI/Fにはラインで繋いでるんだろうけど、そこにさらにアンプリかける必要性は何よ
アンプリ使いたいならI/Fに直接入れたらいいんじゃないか
シールドで音痩せしてるってこともありえなくもないんだろうけど
簡単にでいいから弾いたのうpしてみれば
971名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 12:44:15.65 ID:Yp7Bpg4M
>>970
基本的にギターのエフェクト類にはDIとしての役割もあるよ。

インターフェイスにあるHi-z入力よりもいい結果になる事多いよ。
972名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 13:18:49.47 ID:oEFItOxq
>>969
ごちゃっとしすぎなのかな。試してみます

>>970
podだけだと更にこもった感じだったから、アンシミュのマイクシミュ使って空間足してみたらどうかなと思って
そしたら以前よりこもりは改善した感じがしたからそのまま使ってる ただキンキンするようになってしまった
うpするとしたらどこのアップローダーがいいかな うpあんまりしたことないからおすすめがあれば
973名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 17:46:40.90 ID:E3eMQfJx
単体でコレ!って音出しても、混ぜると篭るんだよなあ
俺は倍音増える系のVST挿して、2k辺りは逆にEQで抑えるようにしてるよ。
974名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 20:16:37.02 ID:oEFItOxq
>>973
そうなんだよなぁ 単体で聞くと結構ええんちゃうのって思っても
ミックスするとおほーっ浮いてるー!ってなるんよね
倍音増える系のVSTって具体的に教えてもらえるとありがたい 参考にしたい
975名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 22:37:02.70 ID:AktusoAn
>>971
DIとして使うならなおさら篭ることもないよなぁってさw
>>972
PODだけで篭ってるなら、その時点で何か原因があるんじゃないか
ギター本体なのかPODの設定なのかは流石にわからないけど
単体のいい音とアンサンブルでのいい音は必ずしも一致しないからねぇ。難しいわ

DTM板だし、ここ使わせてもらうのがいいんじゃないかな
http://tfpr.org/up/
976名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 23:30:29.27 ID:1yI5ECaz
ちょっと前にギターかvstスレでふれてなかったか?
977名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 01:06:38.33 ID:BqXSekA0
企業進出もここまで来ると、逆にこのスレで「流行りのボカロ曲つくろうぜww」みたいなのやってみたらって思った

レインボーガール的な
978名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 02:23:58.61 ID:sfy+zaCL
>>977
出来るわけねーだろ底辺でプライドばかり1人前なのに
979名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 03:57:25.38 ID:BqXSekA0
>>978
978がそうだとは言わないんだけど、プライドってほんと邪魔なだけだよね
あれはしない、これは嫌い〜とかばっか言ってるヤツに限って全然うまくなんねーし結局ド底辺抜け出せないんだよ(理解されない俺様に酔ってるヤツ含む)
バンドでもそうだったわ
980名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 08:49:47.13 ID:Bo0Rgz8k
>>975
ありがとう
http://tfpr.org/up/src/up3242.mp3
前半3つがamplitube入れたもので、後半3つがpodのみプラグイン系はさしてない状態であります
もうちょっと抜け感が欲しくてamplitube刺したんですけども、なんかキンキン耳痛い音になっちゃってるんですよね

http://www.youtube.com/watch?v=J35YpRU4AYI
こんな感じの聞いてて痛くなくそれでいて輪郭がはっきりしてる音が欲しいなぁと思っとります(´・ω・`)

>>976
ちょっと探してみやす
981名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 09:51:09.16 ID:sZ8qd5KD
ムダにプライドが高いのは底辺より中途半端に数字取ってる奴だな

中学生に「オレの人生を変えた新曲」とか書かれて

「オレの才能はメジャーでやってる奴より上」とか本気で信じてる

ニコ動以外では誰からも相手にされないレベルなのにw
982名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 10:02:11.48 ID:GCUQRdyn
技術も中途半端にあるせいで
有名pに対しても
あいつより俺の方がすごいって思っちゃうんだよね
技術だけでいえば中堅の方が高い人多い気はするけど
983名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 10:56:49.42 ID:XfK59sVB
>>974
sonar付属のテープシミュだよ
安っぽく若干軽くなってジャリっキラってなるんだけど、単体ではどうしても太すぎる音にしちゃうんで
俺の場合これ掛けて丁度良くなる
984名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 11:42:06.35 ID:FAXKf6gU
>>891
底辺スレに2〜3人そういうのいるような気はするw 噛みつかんばかりの書き込みをしてる人
985名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 11:43:12.17 ID:FAXKf6gU
>>981だった
986名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 14:05:05.57 ID:xCR99Gmn
やっぱみんなかなり音質に拘ってるんだな
勉強になるわー まあ楽器弾けないおれは完全DTM派だけど
いつかはリコーダーの生演奏を入れる
987名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 14:30:51.96 ID:Bo0Rgz8k
>>983
ありがとう!
俺cubaseだから紹介してもらったの使えないけど、フリーVSTででも探してみるよー
988名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 18:22:10.25 ID:+30S9SKT
ギターはハードアンシミュで音作ってる
エフェクトは全て切ってアンプ直結音をマイクで拾った状態で録ってエフェクトはDAWで掛ける

ソフトアンシミュの人って録りの時は歪み音をモニタしながら録りはDI音なの?
989名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 18:41:17.06 ID:ViJwCz1P
大抵はそうなんじゃない?あとでパラメータ弄れるからね
掛け録りしちゃうと音弄るにしても限界あるし
ちなみにうちはZOOMのS2t + ZFX Plug-In
純正では64bit非対応なのがネックだがお気に入り
990名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 19:01:55.42 ID:Bo0Rgz8k
>>988
俺もハードシミュでその方法がいいんだけど高いからまだ手がだせないんよ
アンプで出したほうが明らかにいい音してるからそっち拾いたいんだけどね
991名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 19:17:47.96 ID:GCUQRdyn
ソフトアンシミュのヘッド部分だけ→IFのアウト
→パワーアンプ→実機キャビ→57or87→マイクプリでやってるが捗るぞ
マイキングで時間かかって効率は落ちるけどな
992名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 19:37:27.80 ID:OEy+Frzg
実機のキャビネット鳴らせる環境が誰にでもあると思うなよ
993名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 19:41:07.91 ID:GCUQRdyn
回りが畑しかないような田舎なもんでね
イベント行くには泊りがけだわ
994名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 21:10:08.37 ID:+30S9SKT
サイレントボックス買おうかと思ってた事あるがアンシミュに慣れると
今後ずっとキャビネットそれ一個はキツいなと思って身銭切るには至らなかった
あれとオレンジタイニーテラーやマーシャル1Wとか悪く無さそうだよな
金があって出したい音が固まってる人ならそういう手もアリだと思う
995名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 22:15:46.23 ID:d5v1wTm8
youtube.com/watch?v=noUDd5ehcPA
なにこれww
996名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 23:38:07.28 ID:BqXSekA0
歌い手とプロ歌手の比較みたいな動画、ボカロPとプロミュージシャンで誰かやってくんねぇかなぁ

信者がうるさすぎる
997名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 01:20:58.48 ID:EH7ubssd
終わる
998名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 06:03:30.43 ID:DsshXzNp
ここも結局プライド高い人が多い
人貶してばかり
999名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 08:06:11.99 ID:TQvJOrMT
底辺のくせにプライドは高いそれがこのスレ
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 09:52:48.38 ID:VTtMXdvb
次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1366159872/

950とか過ぎたら誰か立てろよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。