UFXは至高のフラッグシップ機である 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
UFX所有者で、かつUFXを完全無欠と信じる人限定スレです。
それに当てはまらない人は一切参加不可とします。

基本的には他機種との音質・機能比較は禁止です。
特に下位機種との比較はもっての他です。
様々な観点からUFXを至高と判断するに至った集まりですから、
UFX貶め等はこのスレにはあり得ません。
(あったらそれは単に”荒らし”です)

スレを荒らさない為に…
・意図的では無いとしても他機種との比較話が出たら、
 最後には必ずUFXを立てる事。(スレタイ参照)
・煽り荒らしは、スルーするかスレ違いを指摘しやんわりと流す。
・衝動に身を任せた言動は控え、大人の落ち着きをもって振舞う。
・無駄に尊大な態度でふるまわず、お互いを尊重する。
2名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 16:36:13.95 ID:kiV/IMJe
大人のインターフェイス(笑)
3名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 18:20:53.69 ID:nuBAnXjd
そんなに自信が無いのか?
4名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 18:45:15.24 ID:/Epeb4Am
いや、アンチUFXが狂って立てたスレだよw
5名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 18:47:18.22 ID:ke4+mlh9
他機種との比較をしないのにどうして「至高」なんだよ
6名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 20:20:49.84 ID:ILo8SUIE
>>5
それぞれの基準で辿り着いた結果が至高なんだろw
7名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 21:40:02.11 ID:Lhh4pzaX
新スレ記念パピコ
8名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 22:35:11.24 ID:UNozOUFP
UFX 最強伝説

こっちのスレで伸び伸びやろうぜ!
9名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 23:23:08.72 ID:ke4+mlh9
まず、何でUFXが最強なのか書かないと
10名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 23:56:14.65 ID:BnMMNT9v
これはしかしちょっと面白いかもな
11名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 23:57:57.56 ID:BnMMNT9v
とか言ってるとまたキチガイが来て荒らすUFXスレの悪夢を思い出した。
12名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 01:33:40.49 ID:HnMu/wWD
おまえらスピーカーは何をお繋ぎになっておられますか?
13名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 15:22:29.98 ID:lmztLmjl
>>12
ジェネの1030AとフォスのNF-1A。仕事場にはいまだに10Mもあるw
おまいらは?
14名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 16:53:46.27 ID:RZ+xFcUs
どこのスレでもいいんだけどTotal Mixとか議論できる話題があるのにもったいないよね。このスレに期待。
15名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 17:00:04.29 ID:HnMu/wWD
>>13
その10Mです w
16名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 17:08:17.86 ID:HnMu/wWD
>>14
TotalMixにご不満な点ありですか?
コンプやEQのUIはもっと使いやすくなりそうだよね、
ダブルクリックでデッカく表示されるとか。
DMGとかファブフィルターみたいに使いやすくなるといいなぁ
17名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 19:15:30.30 ID:lmztLmjl
>>15
10Mかw

アンプは何を使ってる?
18名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 19:39:15.92 ID:HnMu/wWD
ベリンガーの音屋で1番安いやつw
19名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 19:40:50.13 ID:HnMu/wWD
ファンレスということで買いましたがw
ちゃんとした音出てると思うよw(自己判断w)
20名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 19:45:36.55 ID:HnMu/wWD
こんなかんじです、
21名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 19:49:25.01 ID:HnMu/wWD
こんなかんじです、
http://i.imgur.com/WtxMVfT.jpg
安定化電源の表示みてるの楽しいw
http://i.imgur.com/lJQVJCu.jpg
壁から100V来てるのに出力で変更されてる時はなんだかな〜と思いますが、w
8つのコンセントが埋まって稼働してるので、精神衛生上はとても良いですねー
22名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 20:57:08.85 ID:FVLq/uSm
こっちは良スレ化してますね
23名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 21:19:55.76 ID:RZ+xFcUs
>>16
コンプとEQはたまに使うけど積極的にはまだ使ってないかな。
同じくReverbとDelayも。
DelayはBPM合わせられるいいんだけど。
24名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 21:28:56.08 ID:85nvhy4X
電源でやっぱ変わるもんかいね?
コンセントの刺し口は逆にすると明らかに違うが。
25名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 21:55:28.00 ID:HnMu/wWD
>>23
コンプは収録のモニター用に使っております。
>>24
録音の時はありったけのマイクをたてるので、
ファンタムへの供給が下がらないよう、念の為に買いました。
26名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 22:21:14.05 ID:HnMu/wWD
うちの場合、今までが安定化電源の下にある単なる分配機から
Mac、HDD、マスターキーボード、UFX、アンプ等、
全部引き回してたので100Vは行ってなかったと思われます。
ローテンオーディオ、バイオレットデザイン、NODE2本の計4本を刺して収録したら事前リハとは違う歪みっぽい音(あまり良くない)が録音された為、
マイクの代理店に相談したら、UFXの名前は出してないんですが、ファンタムに供給が足りてない可能性も一つとしてあるかも、と告げられたわけです。
ゲストが来ると暖房もガンガンに炊きますしねぇ。
で、マイクを修理に出す前に電源を改善してみようと。いう訳です。
月曜日に歌どりがあるので、歪みの原因が果たして電源だったのかハッキリいたしやす。
27名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 18:47:08.82 ID:+9XJg8nl
>>24
コンセントの極性での音の違いに分かる人だったら、
分かると思うよ。
28名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 21:53:41.71 ID:dNwmV7q7
おれのスタジオは自家原発だから10MとクラシックプロのアンプとBFだけど最強の音質だ
ADCもDACもいらないね
29名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 22:25:55.26 ID:zATHJtkL
今日も一日作業してたんですけどね、
あれ?なんかいま音がいい?と思ったときに安定化電源を覗いたら、出力がぴったり100Vでした。×2回。
で、また良い音だと思った時に覗いたら99Vでしたw×1回。
なわけで、音が良いと思った事じたいは、プラシーボの可能性を捨て切れませんがw、電源導入、精神衛生上はとても良いですねー
30名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 01:52:16.83 ID:5i+DefkZ
>>29
安定化電源で数字が変わるのって入力電圧じゃないの?出力がコロコロ変わったら安定化電源じゃないようなw
31名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 01:59:07.85 ID:5i+DefkZ
外部クロック使ってる人いる?Steady clockは単体で使うには他のI/Oに比べていいけど、別のマスタークロックを使う場合RMEはダメだとかいう話を聞いたけど本当のところどうなんだろう。
32名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 03:15:45.83 ID:wwTKmvoM
>>31
それ俺も気になってる。
昔デジ卓使ってたから惰性でマスタークロックからワード供給してるけど、
単体で使うときはインターナルの方がいいのかな。
自分で聴いて判断してもいいんだけど、メーカーの技術的な裏付けが欲しいわ。
33名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 04:04:40.92 ID:5i+DefkZ
>>32
そうなんだよね。今まではUFXだけで完結させたからいいんだけど
ADAT経由で入力を増やしたから導入した方がいいのか迷い中。
『単体だったら他のI/Oと比べていいし、他のクロック使うんならもっといい』って
事が確定なら即座に導入するのだが。
34名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 10:18:35.41 ID:Si/ijwyy
>>30
出力を95〜105Vにキープし、そしてなるべく100Vに安定させる機械なのですよw
>>33
ADAT接続の機器は何を導入したのですか?
35名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 12:33:27.37 ID:5i+DefkZ
>>34
Focusrite Octopreのコンプついてない方。
36名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 17:18:41.36 ID:Si/ijwyy
>>35
色々調べた結果、確実なデータを把握できていない下手な外部クロック機器を使うよりは
RMEのクロックをそのまま使う方が断然に優秀である。ということみたいですね。
UFXからのクロックをFocusriteへ送るのが、コスト的にも音的にも間違いないみたいですよ。
これを超えるにはかなりの実験時間と高額ジェネレーターの予算が必要かもしれません。
http://pro.miroc.co.jp/2010/12/29/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%813/

ところで、8プリADATの製品がいくつかある中Focusrite Octopreを選ばれた決め手は何だったのでしょうか。
うちも8プリ機が欲しいのですが、ART、PRESONUS等からどれを選んでいいのか皆目わからないでおります
37名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 19:59:56.12 ID:5i+DefkZ
>>36
その日に手に入るのがOctopreとPresonusとベリンガーしかなくて、
ベリンガーはとりあえずさけて、Presonusはフォン入力ができなくて
FocusriteはISA ONEもつかっててよかったからって感じですよ。
マイクプリというよりラインミキサーとして使ってる感じです。
ゆくゆくはMidasのXL48か同じRMEのOctamicなんかを候補にしてるところです。
3826:2013/03/02(土) 09:21:53.08 ID:3YreF08W
なんと!auが規制解除されたw
プロバイダ規制に凄いタイミングで引っかかりレスが打てなんだw
結論、安定化電源は必需品、なきゃダメという結論になりました。
マイクは物凄いポテンシャルを発揮し、Totalmixで統合、モニターされた全ての楽器とVOは完璧な位相維持と解像度を安定してキープ。
素人でもすぐわかるであろうくらい違います。
最も全ての電源機器、100Vで動くように作られているので当たり前っちゃ当たり前なことだったと、今更ながら思いました。
39名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 19:22:14.73 ID:2GtTRaOS
おまえら、iPadにUFXを繋げて使う?
40名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 02:57:39.95 ID:EJgTcsv1
>>39
iPadすら持って無いのだけどw
CC+iPadでどんなメリットがあるのか、教えてくれ。
4126:2013/03/21(木) 10:50:30.38 ID:jV1sNmzH
>>40
おれもメリットがわからないので質問したw
42名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 03:12:23.35 ID:pfS8RRh9
こうばしあげ
43名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 02:24:53.99 ID:J3cLT0U3
CC捗るな
お勧めのMIDIコンは?
44名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 01:25:35.03 ID:TzH5sRgy
お、UFXのスレあったんだな
45名無しサンプリング@48kHz:2013/05/17(金) 22:55:23.65 ID:B8aBJba9
古臭い音がするが、まあまあ使えるUFX
46名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 01:04:12.23 ID:+uJvuHKZ
多チャンネル対応が唯一の救い
それがなけりゃBabyface以下のいらない子
47名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 23:39:28.40 ID:aqQRHMjh
UFXって常時Macbookを上に載せて使っても大丈夫ですか?
場所がないのでそうやって使おうかと考えてますがやっぱ熱とかやばいっすか?
48名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 22:59:20.48 ID:vn/ol4MR
Babyfaceっておもちゃで何をしてるの?
49名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 02:35:01.32 ID:XZCeNrb/
は?
ベイビーフェイスすら買えない底辺か?
50名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 07:36:02.07 ID:fMWJIhWv
UFXの1/3以下の価格のおもちゃでドヤ顔ワロタwww
51名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 08:05:18.24 ID:XZCeNrb/
あ?値段だけが唯一の心の支えなんだろうなWWW
その1/3のBFの実力は3/1だし
52名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 08:08:26.73 ID:fMWJIhWv
そのおもちゃ他機種と比べて低域がロールオフしてるのに何言ってんだか。スカスカの音質。
53名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 08:16:15.31 ID:fMWJIhWv
低域がなくてハイ上がりな傾向を「クリアな音質!」とかどうせ言ってんだろwww

情弱のお前の実力じゃBabyfaceで十分過ぎ。
夜の2:30からRME板に張り付くニートだもんなwww
54名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 13:39:07.48 ID:htr7doKT
負け組必死過ぎわろた
そりゃ、一生懸命お小遣い貯めて買ったUFXがBFより劣るだなんて認めたくないよなあww
55名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 20:56:10.20 ID:fMWJIhWv
>>54
いいなぁBabyfaceで満足できてw
56名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 22:44:38.94 ID:VIvrp5FD
UFXとUCXってどっちがいいの?
57名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 12:52:11.02 ID:2zTUg6++
なんで800と400話題に出ないの?
58名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 20:12:11.88 ID:Kfszp/Aa
気違いはこのスレから外へ出てくる事を禁ずる
59名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 21:22:12.66 ID:93zWGwkg
気違いはこのスレから外へ出てくる事を禁ずる
60名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:3Nyc4Ld3
UFXユーザーのみでここで討論しようぜ
61名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jcf/WAWC
ひとりで勝手にやってろ
62名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ffxr++UR
>>61
君みたいな気違いUFXユーザーは必要無いから出てってよ。
63名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:UptpjZLH
UFX厨だっていいじゃない
基地外だもの    みつを
64名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:7YSxTrx7
どのスレも酷いな
65名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:H2L8knPT
最近はウンコUFX厨よりもウンコ朝鮮人がキモい
66名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZNX9ka3
鮮人1匹捕獲しようかね。
67名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:plm5/WDc
UFX厨 vs 朝鮮人
68名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Ub1XPOI/
ネトウヨvsアホ
69名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 00:19:49.73 ID:RSi2BGRi
気違い専用インターフェイス=UFX
70名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 23:21:33.79 ID:qhjWKfqp
気違い専用インターフェイス=UFX
71名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 01:23:18.00 ID:iNaRJZ2W
ご機嫌な音するね
72名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 05:41:12.12 ID:PNJYBY1q
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /   /・\  /・\\  UFX至高!
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | |             |
__/          \   |__| | |             |
| | /   ,              \ n||  | |             |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
73名無しサンプリング@48kHz
totalmixのコンプとEQって逆にできる?
先にコンプにしたい