落ちたようなので新スレです。 失礼 なんか 公式ってタイトルに付いちゃいました^^; KRONOS Xも公式のリンクに追加しました。
前スレ985さんへ バウロン以外だとボーン程度なので、何とか別の楽器でごまかせるカモとは 思ってます。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/20(水) 16:48:32.34 ID:owvOCIgg
みんなEXsはなにインストールしてる? おれはプリロードとEXs3とEXs11とEXs12 本当はあとEXs13も入れたいけどメモリー不足
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/20(水) 18:51:51.55 ID:toO35zl8
そろそろラック版のアナウンスが
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/20(水) 21:12:43.35 ID:D8tOyCpW
いちおつ
>>5 DLするときにやたら容量でかくてびびった覚えはあるけどEXs11と12はメモリ消費でかいんかな
俺は最初から入ってる奴全部とEXs10とEXs50〜52読み込んでまだ339MBフリーだから
あと1種類くらい何か買ってみようかなとか思ってる
ところで一度ロードしてユーザーバンクに展開した音色ってどうやったらアンロードできるの?
例えばデモのEXs読み込んで遊んだ後に元に戻そうとした時とか中々消えなくてすっごい焦るんだけど
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/20(水) 21:26:48.90 ID:owvOCIgg
>>7 本体だけでの削除のしかたは実は知らない
PCのエディターで一括削除しているよ
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/20(水) 21:43:11.36 ID:owvOCIgg
>>7 あ、そういえば裏技的な使い方として
バンクの保存形式の変更でバンクまるごと削除できるの思いだした
無印のKRONOS 73鍵 1台限りだけど18.8万円 でAMAZONで買えるんだな。在庫処分とはいえ、 凄まじい値下がりだな。
無印は在庫処理だからな
無印メモリとSSD増設してみた 最初起動ディスク読み込めなくて焦ったわ
KingKorgってどう? KRONOSと同じメーカーが作ってるだけあって何か質感とかは近いなあって思ったんだけど 真空管が入っててONにするとかなり分厚い音になるのが面白かったけど傾向としてはKRONOSと近いのだろうか? KRONOSにも真空管実装する案はなかったのかねえ
演出のために付いてるフィルターをon/offするだけの子供騙しのギミック そもそも10万切るシンセに搭載できる程度のものを なぜどこもやらないのか考えりゃすぐわかる。Korgだって一部のモデルでしかやってない
アンチアナログのローランド社員が必死だな、と。
ガチ真空管ドライブのmanley トランジスタ回路のさきっちょにお飾り真空管つけたベリンガ
KRONOSの場合だと、音圧をあげて分厚い音を出すためのフィルタなら 真空管の実装より、ディジタルフィルタでの実装の方がありえそうだよね。 あとはCPUパワー&メモリキャパとの相談だと思う。
ちなみに、KRONOS買う前にGAIAもってたけど、両方ともアナログ音分厚いように思うよ。
鍵盤はどうなのか?
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/08(金) 05:21:01.76 ID:Ea8DVWwq
勢い落ちたな まあ大きな問題もないしなんも書くことないよな
ビヨンセのライブみたいに、一流歌もののバックで、キーボード2人で4台っていうのが、Kronosのポジションを物語ってる 要するにこれそろえておけば、ほとんどの事ができる万能機
完成されてるからとくに話題ないよな
2年も経たないうちにパート14までスレ伸びてるんだから充分勢いあるだろ Motifなんて初代から数えて17か?
テスト
テスト
買いやすい→多く出回る→スレが伸びる
サンプラー機能ってみんな使ってるの?
>>28 自ら音ネタをサンプリングはしていないが、派生機能
であるサウンドフォントのインポートは使っている。
フェアライトCMIのARR1・SWANEE・ORCH5とか入れ
てる。
プロツールスで録音、編集してaifにしてUSBメモリーにいれて読み込んでいる。
録音した音の鍵盤割り振りが超面倒 。TRITON時代からそうなんだけど
たまにゲップと屁の音サンプリングしてライブで演奏してる 結構受ける
ゴジラの声が一番受けるけど
最近はライブした次の日は一日死んでいる。身体がミシミシ 言ってる。 KRONOS重過ぎる。やはり 運動でもしないとダメですか?
まずは万歩計買って来て、一日一万歩目安で歩け。 大体90分歩くと、この程度の歩数になる。 歩いて基礎体力をつけてから本格的な運動をするといい。 毎日一万歩コンスタントに続けられたら、 ライブで精根尽き果てることはないと思うぞ。
>KRONOS重過ぎる キース・エマーソンみたいなパフォーマンスをやってるのか
僕のX88新品同様とあなたのX61新品同様差額でトレードしませんか?
kronos73は鍵盤も重量も重すぎる YAMAHAのグランドはRH3よりずっと軽いし戻りももっと早い
タッチはともかく重量は88鍵でも23Kgなんだから ハンマーアクション鍵盤のフラグシップシンセとしては軽量だと思うけど。 MOTIF XF8は28.9Kg、Fantom G8は33.6kgもあったし。 最近の軽さを売りにしてるコストダウン鍵盤のシンセよりは重いけどさ。
>>39 そうだよね。オレもそう思ったので
KRONOSは88鍵盤、MOTIF XFは76鍵盤モデルを買ったよ。
可搬性がそっちの方が高いからね。
OSのバージョンアップによる機能追加はもう終了ですかね、 できればJUPITER-80みたいに、ビンテージのLPFとか追加 してもらえたらうれしいんですが・・・
61のケースみんな何使ってる? ZENNのケース背負ってて切れたわw SV-1のキャリングケースにしようかと思うが高さ入るかな?
尼で買ったときのダンボールに紐つけて背負ってる
61よりも88の運搬方法を知りたい 身長低いから背負えないし手持ち型のケースも厳しいし 素直に専用ハードケース買った方がいいのかね
>>44 73だが車一択。
専用ハードケースだけど長いことガラガラしたくないし。
64bit版VSTiエディタはもう諦めた方がいいのかな 面倒で使用頻度がだいぶ落ちてしまった
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/01(月) 22:40:24.61 ID:hrRFhhKd
追加音源どんどん買ってたらいつの間にかバンク足りなくなってた またバージョンアップしてバンク増やしてくれんかのう…
クロノスXディスコン決定
新機種の名前はシロノスだそうです。
>>47 AB〜AGからGB〜GGバンクまで作ればあと42バンク増やせるよね
というか容量に余裕があってこんなに追加音源出すならバンクボタンっていう設計が古いよな
もっといろいろ追加したいのにバンクに入りきらなくて使うやつ読み直すのも面倒だし
けっきょく追加音源への購買意欲が下がってしまう
オセロの白い方の従姉妹って色っぽいよな
>>50 難しいとは思うけどRAMの容量の限界も増やしてほしいし
そもそもユーザーバンクに追加音源読み込みって事自体どうにかしてほしいね
自作のプログラムの管理が面倒臭すぎるし入れるスペースがなくなってくる
もっと余裕があるならあと10万くらい追加音源買いたいくらいなのにこの辺の仕様が残念だわ
今年の夏はKRONOSZでもくるのかね。
いまさらTRIFORCEがくるかもしれない
King Kronos
iKRONOS、液晶のところにiPadを挿し込む。
KRONOS VST VSTプラグインを本気単体で動かせる。 大画面と膨大な数のツマミで楽々コントロール。
本気じゃない本機だた
パソコンで誰でも楽々シンセサイザー! 誰でも簡単お手軽に音楽が造れます!!
もうディスコン? はやっ
KRONOS U お使いのPCのUSB3.0に接続することでMIDIコンとして使用できます! また、専用ソフトをインストールすることでPC側に演算を任せることができるスーパーシンセ!(あれ?
つまんねー事書いてる奴って40〜50代のおっさんぽい
おまえもやがてそのつまらないおっさんになるんだけどな
マザボが玉切れなんだろう
玉切れなのに、粘ってしごいたら、赤い玉が出てくるよ
「ドラちゃん、それはなに?」(あーちゃん風) 「ふーふーふーKRONOS Xディスコン〜〜〜〜(謎)」(ドラえもん風)
本当つまんねー馬鹿が居るな
これはそそらないなー
ライバル他者の製品をよく研究してるなー
>>68 へーこんなの出たんか
クロームとはなんか違うの?」
ワークステーションとしてはM50以下だからね。 軽くて電池駆動可能ってとこに価値を見出せるかだな。
iPhone/iPadとドッキングできて電池駆動の鍵盤作ったほうが安上がりだと思うw
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/11(木) 15:21:10.17 ID:iiUNqxn6
本体のシーケンサーでリアルタイムRECしてると鳴らない音(RECされない音)ない? M3からこの現象がある。
iPadやiPhoneはこれからのお手軽音楽の基本です
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/27(土) 10:44:05.08 ID:gfW75tYU
おおっ!DION軍復活で久々書き込めるけど KRONOSは本日も異常なし特に書き込むこともなし おだやか〜
ケース地味に高いから買うの敬遠してたんだけど とうとう家から持ち出さなくてはいけなくなり購入してしまった それとkronos買ってから一年半で機能の半分も使いこなせてないのだけど 詳しいチュートリアルとかガイドは無いんですかね
連レス申し訳ない 昨日\30,200でケース買ったけど今日\45,000に値上がりしてた 迷わないで買ってよかった
ケースってどんなん? 初期にオマケで付いてたやつ?
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/29(月) 07:55:55.30 ID:qUu3r5Ld
KRONOSでStudio One 2をコントロールしたいんだけど どうすればいいかさっぱりわからん
>>81 おまえかああああああ狙ってたのに!
一足先に楽しみやがれ!
おまえかああああああ狙ってたのに! 一足先に楽しみやがれ!
>>81 なんだよ
おまえかああああああ狙ってたのに!
一足先に楽しみやがれ!
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/04(土) 21:36:06.74 ID:6kq4rT2j
プリセットに膨大にある動く音ってイメージがドンピシャでない限り使えない音になってしまうよね そういうギミックはスイッチ1/2とかジョイスティックにアサインして有効にしたときだけ働くようにして欲しかった なんか無駄な音色が多くてもったいなく感じる
KRONOSは自分でプログラムしてこそ音が生きるんだぜ(シンセなら当たり前だが) プリセットに縛られてどうするの
>>87 プリセットなしのアナログ使っとけよバーカ
>>89 プリセットのアレンジも出来ないような低脳はシンセなんぞ使うな
コルグ使ってる奴のイメージは頭の硬いおっさん
じゃ、Rolandは?
プリセット全否定してると勘違いした人間が頭の固い人間を叩くのか
老眼鏡の度を上げたら更にディスプレイの文字が読みやすくなった。
こないだ打込みの依頼があって、よーしKRONOSだけで作ってみるかとやってみた。 普段はNIのKOMPLETEメインなんだが、全ての音のあまりの音圧感の差に驚いたw 特にドラムとピアノ、ここまで違うとは。
KOMPLETEの方が音圧があるってことね?
99 :
96 :2013/05/09(木) 23:00:22.28 ID:YnXigwYS
>>97 >>98 いやそれが逆。
KRONOSの方が太くてびっくりだったんだ。
まぁ一つには、KRONOSはアナログOUT→INしてるから若干変化してるってのもあるんだが。
KRONOSは確かに音圧有るよね 結構目立つ音だと思うよ
ステマ乙
新しい追加音源出てこないかなあとか密かに思ってるんだけど流石にもうないのかな
ステマの意味知らずに使ってるやつ大杉
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/20(月) 23:50:47.57 ID:TlGmG3UR
いつかは販売の終了がくるのだろうけど それまでに64bitのエディターだけは作っておいてほしい
俺も64bit版欲しい。ほんとそれさえあれば…って感じ。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/21(火) 08:42:41.04 ID:01pMTKfO
>>102 追加音源はないだろうね
大々的に9音源というのをうたっているし
わざわざ9というデザインされたロゴもあるし
あるとしたら次の機種なんじゃない?
まあモンスターシンセはこれきりの可能性もあるけど
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/21(火) 09:02:30.41 ID:01pMTKfO
>>106 いや本当はエディターだけじゃなくて本体のOSも64bitにしてほしいんだけどね
けれどそれは無理だろうからせめてエディターだけでもと
本体が64bitになればRAMがフルの4GBまで認識してくれるからかなり楽になるんだけど
ああでもそうすると起動4分ぐらいになるんだろうな
スペック上がるんなら起動時間も短縮するくらいのことするんじゃないのかw
新しいサウンドライブラリ来た KAROのEXs69 Auf geht's Buam!がちょっと欲しいと思った Kelfar Technologiesの方はあんまりそそられるデモじゃないね
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/24(金) 19:14:42.36 ID:mizxZtuh
お試しはただなんでとりあえず落としてSDカードに解凍した んで本体に挿してインストールしようとしたらインストールできない! なんで?あれぇ? exeins選らんでインストールボタン押せばいいだけだよね 違ったっけ?
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/24(金) 22:38:52.80 ID:mizxZtuh
自己解決 挿さってるUSB全部抜いて再起動したら無事インストールできた
価格コムでの最低金額がだいぶ上がってる・・・
随分値が下がってきた感はありますが、それでも高い。もう少し下げてくれないかなあ、、、。分割で買うしかないのだろうか、。
>>114 嫌じゃなければ、展示品特価という手もある。
でも新品未開封にこだわりがある人もいるんだよね。
さすがに新品未開封でなくても良いんですよね 完動品であれば。
貧乏人は可哀想じゃの
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/26(日) 13:48:56.95 ID:2J6BISl2
おれは貧乏人だけど無理して買った まだローン一年残ってる けれど大満足してる
落ちぶれてすまん
加算合成とかハンドドローイングで波形スケッチするのとかあったらいいね。
ジジイの昔話はウンザリだよ
PCMとVA/ドローバオルガンとFMとウェーブシーケンス/ベクトルシンセシスがあるから もうこれ以上は要らないって感じはするな。 Plucked以外の物理モデリングとかもまあイマイチだから切り捨てたんだよね?たぶん。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/28(火) 07:51:46.37 ID:/aQn/wcd
別にAL-1があるからMS-20とPolysixもいらないっちゃいらない まあわかっているインターフェイスだから音作りが楽っちゃ楽だけど
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/28(火) 10:07:06.27 ID:/aQn/wcd
クロームとキングコルグ一緒に買ったらクロノスと似たような価格になっちゃうんだな やっぱクロノスは改めてコストパフォーマンスいいな
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/28(火) 14:39:09.01 ID:ynyHjNyP
所有してる方々の話を聞いて、羨ましいことこの上なく・・・
Xの88鍵の箱汚れとかがセールの時とか198000円のときもある。 正直驚きの値下がりなんだが。
しょぼいタッチパネル ぺらいダイヤル がっかりだわー
KRONOSは音源だけではなく、圧倒的な同時発音数も魅力。ただ資金の関係で73鍵モデルしか買えなかったのが残念。
鍵盤の質さえもうちょっとなんとかなっていれば…
鍵盤の質上げてくれとは言わないからモジュール版のKRONOS-Mだしてくれ
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/29(水) 11:15:44.04 ID:POJXRLWO
これ販売終了になってもよほどのすごいシンセでも出ない限り 手放す人ほとんどいなくて中古でもなかなか手に入らないだろうな 値段も高値安定すると思う
ヤマハの物理音源モデル特許が切れたら 各社もっとすごいハイブリッドシンセ出すかもよ。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/29(水) 22:46:42.77 ID:oo3vtBTe
KSCファイル読み込むとき プログラムだけバンク指定できるのではなく コンビネーションやドラムセットなんかも 書き込み先指定できるようにしてほしい それからEXTERNALのセットも 番号だけでなく名前も表示できるようにしてほしい ドラムパターンもカテゴリー分けしてくれると たくさんの中から探しやすいと思う やっぱり液晶のオンオフ機能もほしい
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/29(水) 22:47:59.32 ID:W6QuySE7
KRONOSにトイピアノの音って入ってますか? よくある「オルゴール」「トイピアノ」「バグパイプ」 のような名前の音って、なんていうかFM音源で作ったみたいな リアルじゃないのだったりして、がっかりなんですよね。 (自分でサンプリングしろよ、っていう話なのかな) その辺って、追加のライブラリにもなさそうだし
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/29(水) 22:54:13.66 ID:oo3vtBTe
下位機種にはついている ベロシティーメーターやピアノロールエデットなどもつけてほしい
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/29(水) 23:01:51.69 ID:oo3vtBTe
>>135 おれはやったことないから詳しくはわからないけど
ただだし使えるみたいだからサウンドフォントとかネットで探してみたら?
多分マルチサンプルとかも最初から組まれているだろうから
見つかりさえすれば結構楽だと思うよ
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/29(水) 23:18:27.55 ID:uzPMbssf
>>137 なんでそんなレスするの?
嫌な人だなあ
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/29(水) 23:26:30.54 ID:oo3vtBTe
? クロノスにサウンドフォントのファイル読み込めば?って書いただけだけど なんか嫌な部分とかあった?
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/29(水) 23:44:35.12 ID:uzPMbssf
あちゃー自覚なしか 怖いねえ こういう人が何かやらかすんだよ
意味不明。
何か重大な読み違いをして
>>138 を書いてしまったが、それを認めるのがイヤで
>>140 のような意味のとおらない捨て言葉を吐いて逃亡
という感じなんじゃないかなw
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/30(木) 04:52:23.33 ID:6K2JLxui
イライラしてるなあ 可愛いぞ
KRONOSは可愛い系より美人系だと思ふ
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/30(木) 12:31:48.74 ID:WvXMl94s
KRONOSってソフトウェアのアップデートやサポートはやろうと思えばいつまでもできるから 販売終了になっても有料でもいいから細々と続けてほしいな
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/30(木) 18:08:17.97 ID:6K2JLxui
やらねえだろ 何期待してるんだww
あくまでもハードウェアだからなぁ 海外ユーザーがパッチ作ってたりはするけどね
STR-1の評価どうよ お前ら的に 使ってる?
>>148 演奏が下手なせいもあるけど、自分的には今一。少なくとも
VL−70mでブレスコントローラを使って演奏した時のような
異次元のリアリティーをSTR-1からは感じられない。ギター
なんかも、意図時に強弱つけて弾いても、それほどリアルじゃ
なかったし・・・
この度M50-88から買い換えでKRONOS X-88を買った 家でゆっくり弾くとなんか鍵盤がかなり良くなってる気がする 同じRH3鍵盤だがM50のは購入時からガタツキのある鍵盤が幾つかあったがKRONOSは無し 白鍵の材質も良くなってるどうも初期のRH3とは随分違う アフタータッチの有無でこんなに感触変わるもんか? まあ鍵盤は良い意味で期待を裏切ってくれた 以上チラ裏でした。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/02(日) 11:11:47.80 ID:Z0Md47Hr
>>148 評価云々の前に
PCMとVAとFMの三つの音源だけでお腹一杯って感じ
売ります 未使用未登録X88純正ケース付25万送料別発送大阪
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/04(火) 13:04:01.79 ID:vFl0Szjl
SKB 5014WにX73って入らないかな。 誰か試した人いない?
ケースの内寸と本体の外寸比べるに、入ったとして中の緩衝材の加工が必要じゃないか?
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/05(水) 17:15:19.47 ID:knPpJDJ2
また新しい波形でたね SSDもだいぶ埋まってきた ほとんどお試し版のままだけど
バンク増やしてくれないとこれ以上買う気になれない
ソング流しながら弾くってことできる??
まあできるけど・・・
けど・・・?
その程度の事ならKRONOSでなくてもいいんじゃない。
で、でたーーーwww
窓になにか張り付いてたか?恐怖体験だなそれは。
>>162 言うな、やっと尿管結石が排出されたんだろう。
やっぱ、KRONOSサイコーですなっ!!
メモリーの管理が良く分からない。特にサンプリング 関係保存して 別のに入れ替えて 又前のを入れると 音がならなかったりするので 入れ替え恐怖症になってしまった。
RAMの殆どが 使わないピアノで埋まっている。それ消して違うのをドンドン入れたい。
ここは池沼の日記帳ではありません
KRONOSってファントムみたいに自分でメモリ増設したりできるん?
自分で調べろよ池沼
>>168 保証範囲内という意味ではできない
保証範囲外自己責任という意味ではできる
SSD増設、付け替えも同じ
開ければわかるけど、普通にPC入ってるからな。自作したことあるなら簡単 保証なくなるがね
KRONOSは配線の問題でちょっと増設しにくかった覚えがある まあ増設用のメモリなんか二束三文で買えるから一枚や二枚ぶっ壊れても大した額じゃないが
>>169 すんません
>>170 ほうほう。できるんですか。
>>171 普通にただのPCが入ってるのか。
割と簡単に増設とか可能っぽい感じですか
じゃぁCPUとかも替えれるのかな?
>>172 なるほど。
ちなみに開くのは簡単でしたか?
>>173 ひっくり返してみると裏面が何カ所もネジ止めされてるからそれ全部外せば開く
設計の問題なのか組み方が下手だったのか俺のは所々変にキツい箇所もあったけど力入れて回せば外れる
そうすると中身はPCになってるからメモリ挿す場所にメモリ挿せばOK
注意点としては、固い作業台や床の上でそのまま裏返すとスティックに思いっきり負荷が掛かってぶっ壊れるから
スティックに負荷がかからないようにする準備が必要。
これは下にガムテープかなんか置いといて輪っかの中にスティック入る感じに置くだけでもOK
KRONOS X-88はどれくらい値切れるのかな
>>176 3月末の決算セールのときメーカー再生品で198000円だった
あれが一番買い時だったろうな。
自分は去年の9月に無印88鍵盤を21.8万円で購入。 約10ヶ月経ったけど、不具合はなんもないお。
145 名無しサンプリング@48kHz Mail:sage 2013/06/25(火) 20:39:21.34 ID:BY7kiZw9 新型が! DELL!DELL!DELLうううぅうぅぅぅぅぅ!!! どぴーん。
すっごい悩み中。 ipadで今まで音楽やってみて、楽器ほしいな〜って思ったら KRONOSXにたどり着いたけど 楽器屋さんいけば KRONOSXおすすめですよ〜 家電にいけば今はmacbookproの方がいいですよ〜 わからんw 基本的に1台で完結したいのです。 (SETP入力など含む) 今までmacは触ったことないです。 シンセも一台も所有したことないです。
>>181 弾くだけならまだしも、 初心者にkronosの選択肢はないっしょ。
PC DTMが無難ではないかとー。
>>183 ありがとうございます。
やっぱりmacにしておくか。
型落ちkronosに型落ちmacが一番いい感じがする
>>181 一台完結ならkronosよりkromeのシーケンサーだろ。
ピアノロールもあるし。
初心者が何使ったて良いと思うけど
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/27(木) 00:24:09.95 ID:gVXPMzov
Korgのシーケンサーアホみたいに使いにくいからやめとけ
正直なところ初心者がKRONOS買ったら電源入れた後何すればいいのか全く分からんと思う 俺はまずKRONOSをマルチティンバー音源として使う方法に気付くのに一晩かかったし その後SEQモードのミックスに慣れて人に聴かせられるような音出せるようになるまで2ヶ月くらいかかった 買って1年以上経つ今でも全機能の3分の1も把握してないと思う
初心者って好奇心旺盛だから意外と早く覚えられるかもよ? 俺が初めて買ったのは中学の時にTRINITYで最初は説明書が説明になってなくて困惑した でもいじるの楽しかったからすぐ覚えたな 逆に最近のソフトや機材は買ってもちゃんと覚えようとすらしてない
中学生でトリニティってお金持ちだなー。裏山
こういう高級機材であえてピアノの練習 萌える
ビアノにくらべたら安いじゃん
KRONOSが高級機材と呼ばれる事に違和感を覚える…と思って今の売り値調べてみたけっこう値上がりしてんのね 俺が無印61買った時は新品で15万切ってたと思ったけど
去年観たプロのバンドのキーボードの人クロノス使ってて 今年観たらノードステージになっていた。
ツイート検索にも引っかからなく、、
RH3って電子ピアノ事業撤退する 松下から買い取った技術って情報は 本当?
まぁジャンルにもよるがライブでコード楽器(ギターストローク等)がほかにいたらコレ一台で充分 だな。スムーズサウンドトランジションは思った以上に便利 もし鍵盤足りなきゃUSBキーボードつなげてコンビモードで別ch鳴らせるし モード関係なく瞬時に切り替え出来るセットリストもいいアイディアだね ヴォコーダーも面白い それにしても奥が深すぎるシンセだね。買ってもうすぐ一年なるけど使ってる機能は1/10くらいかな ラック版出たら買うと思う このシンセなら1+1=2以上のことができる
今のKORGならXの後継開発してくれそうな予感 楽器フェスのKORGブースで何が来るか楽しみだ
>>200 > 楽器フェスのKORGブースで何が来るか楽しみだ
今年は中止って聞いたけど。
>>201 マジだった……色んな方面で恥かかずに済んだthx
test
質問です。ご存知の方ご教授ください。 KRONOS の無印とXの違いは メモリーとSSDの容量の違いだけという理解でよいでしょうか。 (=内臓音色などは全部一緒?) で、メモリーとSSD容量が増えるアドバンテージというのは、 サンプルデータをよりたくさん本体に入れておける、 ということの他に何かあるんでしょうか? 安くなってる無印にするかXにしておくべきかで悩んでるんですが。
>>204 あとXの方は最初から追加ライブラリの体験版がインストールされてたと思う
追加ライブラリは体験版インストール→アクティベーションコードを本体に打ち込む→機能制限解除だから
追加音源買う人には少しだけ手間が省ける
>>205 ありがとうございます。
内蔵音源やプリセットは一緒なんですね?
無印の場合、メモリーが少なくても、その都度サンプル読み込めば
Xと同じ音が出せる、という理解でよいですか?
質問ばかりですみません。
うーライトタッチの76鍵ほしー!!
209 :
204 :2013/08/01(木) 20:17:34.65 ID:URc3rqJ9
あれこれ悩むのもアレだなーと X 73ポチってしまいました...。 M1(中古)以来のコルグだ〜。
>>209 おめ。っつーか、こちら側の世界へようこそってとこか。
(恐らく)終わり無きシンセサイズの始まりだぜw
俺は01/WFD以来だ。
何となく気になるので、ちなみにいくらだった?
>>209 73key正解&おめ
61key弾いてガックリきた(なんだこのフカフカは・・)
鍵盤の弾き心地が自分の出す音の良さに影響するとは
61はほんと鍵盤だけが惜しいよな
やっぱFS鍵盤じゃなきゃな
FSはもう諦めてるけどせめて奥までしっかり沈む鍵盤に改良してほしい
慣れた
トリルのような連打はやり易い。
X88を購入して晴れてKRONOSユーザーになったぜ! だが運んでみたら相当重い、可搬性考えたら73鍵もアリだなーと思った 頻繁に持ち歩く方は楽器屋さん辺りで一度本体を手に持たせてもらってから検討するといいよ
218 :
209 :2013/08/06(火) 23:15:12.31 ID:yv51Loxe
>>210 実はお金もなくて下取りありの中古買ったんで...w
下取り差し引いて価格コム最低額の約-10諭吉でケース付き。
自分ではいい買い物だったと思ってる。まだ届いてないけどw。
ライブ/手弾き派で持ち歩くんでどうせ傷だらけになるし。
>>211 ありがとん。ほんとは76のシンセ鍵盤が欲しかったんだけども..ないし。
61鍵弾いてみてあの鍵盤だったらM1のほうが全然いいでしょとw。
でも音は最強かなと思って。
KROMEと並んで展示されてたんでだまされそうになったけどw。
>>217 餅8よりは大分軽いよー。X88
>>217 いやー、だから76鍵のシンセ鍵盤のが欲しいんだよね。
重さ。
76鍵シンセ鍵盤結構需要あると思うのにあんまりないよな
せめてイタリアFATARの鍵盤と同じレベルで頼む
FATARのシンセ鍵盤も支点浅いし戻ってくる時にバウンドするから 勢いよく弾くとチャタリングみたいに短いノートが余計に入力されちゃうんだよな・・・ それがない分まだKRONOSのほうがマシ
いーやw どう弾いてみてもFATAR製に軍配が上がりますよ レスポンス違いすぎだもの
レスポンスとかタッチ以前にノートが誤入力されちゃうのはマスターキーとして致命的
ノートが誤入力?壊れてるんじゃないか sledgeの鍵盤では先ず経験ないけどね 強く弾いてノートが増えたんじゃ普通に弾いてられないだろw
>>225 SL MkIIがそんな感じで戻った鍵盤がバウンドして入力されちゃうから
データ入力用には使い物にならなくてすぐに売ってしまった
最近のは改良されたのか?
一応やッたことを。 軽くググりましたが専門用語でちんぷんかんぷんでした。 ドゥンタン!ドゥンドゥンタン!みたいな音が鳴ってる動画を見ました。なのに鍵盤がついてる…
はい皆さん無視ですよー
スレ違いでしたか、失礼しました(;´・ω・`)
頼む!Editor正式に64bitDAWに対応してくれー! VSTとしてCubaseのVSTbridgeで動作させようとしたが固まってしまう
CubaseでjBridge使えばなんとか動いてるよ ごくたまーにエラー出るけど32bit環境で使うのとほぼ変わらない頻度 でも今時32bitエディタしか出さないとかやる気なさすぎるよね こんなんだから制作環境においてのハード離れが加速する
235 :
218 :2013/08/10(土) 00:31:29.11 ID:v6MoCsWz
KRONOSX73 届いたーwktk 時間なくてちょっと弾いてみただけだけどやっぱいい音だー。 サンプリングのピアノもこれまでと別次元て感じですごくいいけど、 エレピ、オルガン、FM、アナログシンセとかは サンプリングと違って「ここで音が発生してる」感じがまたすごくいい。 使い方覚えたり、音色いじったり、これから大変だけど楽しみ〜。 うかれてサスティンペダル買い忘れてた...orz
おめでた
>>233 JBridge導入したらしっかり動いたぜthx
これVSTiとして動作するけど、ミックスダウンする際KRONOSを使用してるトラックはやっぱり一度バウンスが必要なんだな
ソフト音源のようにそのまま書き出せるのを期待してただけにこの点はショックだ
DAW内で使う利点は設定がプロジェクト毎に保存されるって所かね
KRONOS76欲しいな。
クロノス のたり のたり かな
ID:UQIsvoWX こういう奴ってどういう神経してるのかね 確実に加齢臭漂う貧乏人だと思うけど
誰がのたり鍵盤だってえええ?
管楽器や弦楽器が弱いところを除けば、まさにドリームマシンだな。 MOTIF-RACK ESとコンビで使っているが、今のところは不満は無い。 それにしてもPCMは管楽器や弦楽器だけで言えば01/Wの方が弾い ていて気持ちいい音に感じる。 やはりDA周りが良くなり過ぎて、素材のあらが露呈しちゃったのかな、 例えるとPS2をフルHDのTVでプレイしたような感じ。
DAは昔の機種のほうが金かかっていたかもしれない
TRITONよりはDAいいと思うけどな 管弦楽器はKAROのライブラリがけっこういいよ 管楽器だけならライブラリ買わなくてもSSDに入ってるけどデフォルトではロードされないEXs3もまあまあ
おまえらKRONOS買えるなんて金持ちだな
金持ちですがなにか?
今更だが なんで73鍵なんだろうか
ローズに合わせて
規制解除記念カキコ
もう3ヶ月位電源入れっぱなしなんだけど やっぱり毎度電源を落とした方が長く持つのかな? 10年は使いたいと思っているんだけれど
>>249 コンデンサーの寿命は高温になると短くなるそうです
国産は10年は持つけど海外の粗悪品は数年でダメになります
>>249 自動電源オフって工場出荷時では設定されてるよな、切ってるのか
無印Kronosにはそんなものついていない
INTEGRAと勘違いしてるんじゃないか?
無印の頃はなかったのか、Xにはついてるんよ 初期状態なら4時間でOFF ファームウェアを最新にしたら機能付くのかもしれない
へぇ、無印とXに機能の違いなんてあったんだ 無印持ちだけど全く同一だと思っていた
>>254 最新にしても無印は付かないよ
どうせ4時間以上ぶっ続けで弾くしあまり困ったことないけど
新しい機能が付いてるのは少しうらやましい
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/30(金) 06:36:13.22 ID:H/itHvL9
10年使えば電気代の差で元が取れる! ところでスタンバイ状態の消費電力はかったことある人いる? 常時60Wとかでは無いよね?
てか最近の機材はみんな付いてるよね、電源オフ機能。付けなきゃ駄目になったのかな
現KRONOSユーザーとしては 次いつか新しいの出るんだろうけど 今と同じ3GBリミット仕様ならパスだな 他に色々性能や機能を上げて来ても その壁越えてくれない限りパス
Kronosに合うオススメのダンパーペダルを教えて下さい 今はKORGのDS-1Hを購入しようと考えています その他にもオススメの周辺機器がありましたら紹介して頂けないでしょうか
オートパワーオフはEUのErP指令に準拠する為でしょう。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/01(日) 15:41:48.69 ID:vBAJUMIT
クロノスX73 さっき買っちゃった。 ここのスレ 非常に参考になりましたので感謝しております。
僕もX73買いました!すごくイイ感じ。
88にしなかった理由は大きさですか?
もともと「ピアノ」を買う意図は無いからさ。本当はシンセとしてFS76鍵が 欲しいんだけど無いから消去法的に73鍵を買ってるだけ。
サイズの問題じゃなければ鍵盤同じだしどうせなら88って思いそうなんだけど 自分は73で絶対足りるとかシンセは73っていう信念があるんですかね
金が無いんだろ 察してやれよ
重いじゃん
俺はいつも車で搬送するが、73鍵を買ったな。 乗降させやすさと現場でのセッティングの自由度なんかを考え合わせたら88鍵より良いかなと思って。 小さめのステージだと鍵盤の幅によって結構取る場所が変わるから。 今までのメインがSY99→EX-5だったから、同サイズに慣れてるってのも大きいけどね。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/04(水) 14:23:14.09 ID:1wPyadcB
>265 はい。 88にする理由は特に無いけど どうせなら鍵盤多いほうが良いのですが置けないので73に。 ついでに車に乗せるのもモチES7でギリだったのでなおさら。 狭い部屋と小さい車 結論は貧乏人だからかな。
88でかいっすよねー
20kg以上は腰痛めるでホンマ
重い上にボディの角が丸っこくなってて持ちにくい(;´ρ`)
自分もピアノ系メインだけど73にしたよ。 クラシックならともかく、 バンドなら両端の鍵盤がなきゃないなりに 弾けばいいだけのことだし。 88鍵との大きさの差(持ち運びの容易さ)はかなり大きい。
無印88持ってるけどクソ重いから気をつけた方がいいぞ 一番大変なのは降ろしたあとの搬入 一人だと段差が厳しいしケースは毎回傷つくし かといって他人に手伝わせるのも気が引ける重さ しょっちゅう移動させるなら人雇った方がいいレベル
X88持ち、正直設置位置からもう動かしたくないレベルだ…… 本末転倒だけどライブ用にKROSSでも買おうかと、しかしSST機能とセットリストが音色組むのに便利すぎるからやはり替えは利かないように思う
>>265 既に88鍵マスターキーボードがあったからです。
もし持ってなかったら88鍵を選んでたかな。
73鍵って持ってない事もあって買っちゃいました。
このe-eのレンジがすごくイイ感じなのですよ。
元々OASYS88を持ってたけど、KRONOSはライブで使うこと前提なので73にした。 基本車だけど73がギリ。
OASYS買える金持ちなのに車は狭いのね もう車に金をかける時代じゃないってことか
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/05(木) 12:21:52.73 ID:g3CY0UtG
足車 208 趣味車 エリーゼ 荷物乗らない。。。 重量で言えば61鍵ベスト。 73鍵もFSXなら軽くて良かったのに。
誰も聞いて無いから
安くてでかい車もあるでしょ
やはり軽バンに勝てるものは無いって事ですね そんな俺はBPレガシィワゴン。 KRONOSサイズの鍵盤2台とアルティメイトスタンド、小物バッグと嫁子を載せてジャスト。
KRONOS-88+純正ケースって長いよな〜 コンパクトカーに乗りたいけど、1台で済まそうとするから どうしてもステーションワゴンとかになっちまう。
思いっきり商用だけどタウンエースいいっすよ そこそこ遠くまで走っても軽バンより楽ちん
バンドメンバーに1人ハイエース持ちを入れとくのが定跡だろ
そんな理由で人選しません 自分の物は自分で運ぶよ
レスするとアホがうつるよ
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/06(金) 19:55:31.75 ID:W/pGwkGD
本日やっと開梱して音を出しました。 素晴らしく綺麗な音。 音色造りもすべて分りやすいし RH3鍵盤もピアノ経験の全くない私でも弾きやすい。 FSよりも。 こんなの要らないと思っていたKARMAもスライダーいじり倒すと面白いし。 あまり期待していなかったHD−1の波形もループしてるのが分らないくらい良い音。 弾いて楽しい機材に久々に出会えました。
KRONOSって今までのコルグの音色の殻を突き抜けたのが大きいと思う 今までの癖の強い使いにくい音色が自然で使い安くなっている そこに前から評判のいいエフェクトが絡んでとても深い音色になっている
ライトタッチ76鍵ほしいよ。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/08(日) 07:13:18.48 ID:RFREA0Hl
SEQで、ドラムキット使って打ち込んだんだけど、他の音色と重ねたら、ドラムの音が小さい…なんで(´Д` )?どこいじくったらドラムの音圧上がるのでしょーか。
>>293 ・他のパートの音量を下げる
・IFXでドラムにコンプなりチューブプリアンプなり挿す
ただし後者は音割れ注意
EXs12Austrian Grand 買った人いる? オーソリゼーションコード買おうと思ったが 購入手続きがようわからんかった。 マニュアルにかいてあるとおりにやって ユーザー登録して購入ページまで行ったんだが.... 日本語不自由なんかな、おれ... とりあえずコルグにはメールしといたった。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/14(土) 16:03:05.90 ID:/xGIrqMg
ぶっちゃけKRONOSかIntegra-7かで迷っている。 ピアノ系はKRONOSに軍配があるのかなと思うけど、 ストリングス系とか管楽器系はIntegra-7に利があるのかなと思っていて、 自分的な用途やコストを考えるとIntegra-7に傾きつつはあるのだけど、 まだ決断できず。ここんとこ、YoutubeとかでKRONOSやIntegra-7の動画探しては見てる毎日。 両方持っている人っている?使用感とか教えて貰えたら。
Integra-7って、Performanceモードみたいなのあるの? 最大で何トーンくらい重ねられるのかな?
>>296 両方ほしいなら両方買え
Integra-7だけでいいならIntegra-7だけ買え
299 :
296 :2013/09/14(土) 20:36:56.93 ID:/xGIrqMg
>>297 16パート使えるから最大16個の音色重ねられるよね。
>>298 両方欲しいけど両方買えないから迷ってるわけですがw
>>299 JVとかだと1パッチ4トーンで16マルチだから最高で64トーン・レイヤーできますよね。
INTEGRA-7だと1パートは1トーンになります?
他に良いピアノ音源を持っているとか、FM音源に執着心が無い (あるいはFM8等で代用)のであれば、INTEGRA-7がいいんじゃ ないかな。ちなみに自分は無印73鍵持ち。 発音数こそ圧倒的にKRONOSだけど、ピアノとFMを除けば、両者 は相当肉薄していると思う。PCMはKRONOSも悪くないけど、過去 の膨大な資産を使える点も含めてINTEGRA-7に軍配が上がるかな、 個人的にはINTEGRA-7のSuperNatural音源だけ切り出して売って もらいたい。
303 :
296 :2013/09/14(土) 21:48:49.89 ID:/xGIrqMg
>>300 マニュアル見る限りは(まだ購入していないのでw)、
各パッチを構成する最小単位を「パーシャル」と呼んでいて、
PCMシンセ・トーンは4つのパーシャル、SuperNATURALシンセ・トーンは3つのパーシャルが組み合わさってできてるようです。
なのでPCMシンセ・トーン使う場合は64トーンパーシャルレイヤーってことになりますね。
ちなみにSuperNATURALアコースティック・トーンを構成する最小単位は「インスト」と呼ばれていて、
これは複数の組み合わせではなく、1つだけで構成されている模様。
>>301 >発音数こそ圧倒的にKRONOSだけど、ピアノとFMを除けば、両者
は相当肉薄していると思う。
なるほど、貴重な意見サンクス。
やっぱりSuperNatural選ぶか、ピアノ系(FM音源含む)選ぶか、
ということになってくるのかな。
まあもちろんKRONOSのワークステーション機能や鍵盤という要素も大きいんだけど。
>>303 調べてくれてありがとう。
発音数はパーシャル単位なのかなぁ。
PCMだといままでだとパーシャル単位に思うけど
SuperNatural系は?トーン単位で発音数カウントするのかな?わからん。。。
両方持ってるけど出番が多いのはINTEGRA-7かな でもここぞという存在感はKRONOSだね
306 :
296 :2013/09/15(日) 00:12:41.93 ID:MNLLP784
>>302 ほんとだ、松武氏がintegraすすめてるw
でもxv-5080の実機とは同じパッチでも微妙に音が違うって言っているのが興味深い。
>理由はkronosのほうが色々出来るからw
やっぱり機能性まで考えたらkronosかぁー
>>304 いえいえ。
発音数は「パーシャル」単位で、
SuperNATURALアコースティック・トーンの場合だけトーン単位なんだと思う。
まあこの辺はkronosに軍配が。
>>305 両方持ってるひとの意見は貴重。サンクス。
なるほど、役割分担ってことね。
いやー、ますます迷ってきたw
ピアノも単音のリアルさだとKRONOSに軍配が上がるけど 弾いていて楽しいのはSuper Naruralのピアノなんだよね
>>306 なるほどー。
じゃあSuperNaturalシンセトーンってJupiter-80でもトータル256ポリと謳ってるけど
Solo(1)Perc(1)Upper(4)Lower(4)だと各3パーシャルで1音で30ポリ使う事になるのかな。
その場合は、8〜9和音が限界か…。
VAみたいなもんなのに発音数をオシレータ換算て広告に偽り有りみたいな感じがするなぁ。
>>309 最近の機種は同時発音数が把握しにくいよね。昔だったらダブル
64音とか書いてあって、実質64音だなとかすぐに分かったんだけ
ど、今なら音源負荷に依存とか、そもそもサウンドの構造がマニュ
アルよく読まないと分からないとか、
こんな分厚い音がたくさん使えると思ったら、4レイヤーで発音数
1/4とか普通にあるしね。できれば発音数は最低○○音〜最高
○○音位の表示はして欲しい。
>>310 うん、それなりに高い買い物だからそこが「不明」のまま買いたくないもんね。
実質○○音なのか、実質1/4なのかとか、わかった上でなら買うとは思うけど
買ったあとで「騙されたと思いたくない」から不明なまま買わない。
そこんとこメーカーはわかってないのかもね。ごまかしゃいいと思ってる。
KORGはそういう意味では正直なほうかもね。
MIDIシーケンサー+音源という昔ながらのDTM環境で使うなら重要だと思うが 演奏用にレイヤーするくらいでも問題になるのかな
パーシャル単位だとすればJupiter-80でも8音になっちゃうんだから 同じくらい重ねただけでIntegra-7だと4音から先が音切れになるじゃん? マルチ以前の問題と思うけど。
314 :
296 :2013/09/15(日) 21:26:22.70 ID:MNLLP784
>>307 なるほど。これも貴重意見。
オケ中だとどうなんだろう。
「リアルさ」と「オケ中での存在感」って必ずしも比例するとは限らないと思うけど、
そう考えるとintegraに分がありか。
>>309 まあ確かに。とはいえ、トーンによってレイヤー数が異なるわけで、
一概にトーン数では表記するのが困難てのもあるのかも。
>>310 うん、構造が複雑過ぎる。
>>312 むしろ制作用途と割り切れば、
発音数に限界出た時にはバウンスすればいいので許容範囲内なんだけど、
演奏用途を前提に考えれば完全にKRONOSに軍配が上がるよね。
そうか?
JUPITERはINTEGRAは言うほどの発音数ないってことで。
え?
この季節屋外だとディスプレイが全く見えない
ドラム用にkorg padKONTROL買ってつないだけど 鍵盤のほうが入力しやすい パッドは中心からずれるとベロシティーが小さくなって難しい
MIDIで録ってクオンタイズだ
kronos x88、生産完了らしい!
いいシンセだと思うけど売れないのかねー
>>322 売れたでしょ
KORGは製品サイクル速いからすぐ生産終了になる
PS60とかYamaha D-Deckとかのが売れてないっしょ
売れてるけどなぜそこと比べる
プロのライブとかみてるとMOTIFシリーズが圧倒的に多い気はするけどKRONOSももっと普及してほしいな
のど自慢だとX二台使いのババアいるぞ
そうか、生産終了か 来年の初頭のNAMMでは何出してくるかな 所持者としてはあんまり凄いの出さないでっていう感じ
TRIFORCEがとうとう来るで!
>>327 すげー分かる
しかし技術の進歩も素直に嬉しいというジレンマ
起動が早く消費電力を弱く鍵盤弾きやすくデータ互換性のあるモデルなら即買い換える。
次やるとしたらメインメモリのフラッシュ化ですかね これなら起動速くなりそう
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/23(月) 02:32:48.51 ID:DOPLtvaN
kronos FS88 FS76 FS61 なら大歓迎だな。 なんと88鍵盤もFS鍵盤でラインアップ! とかならよろこんで88と76を買うぞ。 あと起動時間が数秒でオッケイというようなモードがほしいね。 自分のよく弾く音色ですぐに起動できるセッティングのような感じで。 とにかく、ヤマハもそうだがコルグもFS鍵盤を復活させてほしい。
必須なのは64bit化とバンク拡張、重要なのはシンセ鍵盤の質向上
でももうひと驚きないと買い換えはないかな
ラック版も加えてくれるなら喜んで買い増す
>>332 それってSSDから直接音鳴らすのと何が違うの?
フラッシュなんかより今のメモリのほうが圧倒的に早いし
音色の切り替えに時間かかって同時発音数もがくっと落ちるぞ
>>329 これってKRONOSの後継機種のこと? KRONOSを上回るとしたら、
老国のSuperNatural音源みたいの表現力の更なる向上を目指した
音源でもつくのかな? それとも物理音源モデルの充実とか?
>>335 TRITONシリーズが長い間焼き直し販売されてた頃
TRINITY、TRITONってきたら次はTRIFORCEだろっていうネタがあったんだよ
そんなメジャーなネタじゃないから知らなくて当たり前ww まあ古くはTRIDENTからだけどな。
結局未だにTRITONを使用してる人が多いわけだ
さっきバイクで走ってたらすれ違う車が何台も何台も何台も僕を轢こうとしてきて怖かったあ そして気付いたら白い車に前後挟まれててバンパーからパルスを照射してきてエンジンをストップさせられたからバイク押して今帰って来た 汗だくになったから白い靴が汚れちゃったからシャワー浴びてきたよ 私も気を付けないとね
起動時間が早くなることはもちろん賛成だけど 二年以上使ってわかったことは別に時間がかかっても特にそれほど問題ないということ
連投スマン 毎日というか毎回起動までの数分間専用に カシオのSA-46(実売3500円前後)を買っておくと なにかとはかどるよ
SA-76とか名機だよな 起動時間0.7秒位
>>341 スタジオで遅れて入った時の「まだかよ」的なプレッシャーはイヤすぎる。
>>344 それはそうだけど即起動するものを自分で選択していないのだからしょうがない
MotifやIntegraでもある程度時間かかるし
まあでも確かに時間が短いに越したことはないけどね
スタジオに遅れて入った場合はKRONOSじゃなくてもキーボード以外でもプレッシャー変わらないだろ 起動に時間がかかるといっても他の楽器よりは準備に時間かからないし 途中で電源が落ちるトラブルはギターでいう弦が切れたのに比べれば復帰は早い 先に電源入れて準備すれば音出したい頃には立ち上がってるし今までスタジオで一度も困ったことない まあ起動は早いにこした事はないけどそこまで気にならないな
>>345 それを言っちゃうと、次からハードはそこそこの音源の起動速いやつにして
本格的な高音質なのはソフトって話に戻っちゃうんだけどね。
まあ好みの問題もあるけど。
っていうか、遅れてきたこと自体が問題なのに起動時間の遅さに問題をすり替えるなよ 悪いのは遅れてきたこと 起動時間ではないよ
サザンの原ゆうこがメインでX使ってるっぽい
今更ながら、konozamaでKRONOS Xを衝動買いしちゃった 噂には聞いてたけど、起動がむちゃくちゃ遅くて笑ったw シンセ買うとか15年ぶりなんで、あまりの進歩に脱糞しそうだ SY99のような、ある程度複雑な構成のシンセを使いこなしてた自信はあったが これはもう理解するのが大変だー
原さん以前見た時は TritonEX使ってたなあクロノスXにしたか 互換性あるから以前の音色を使えるところが良いからね。
ぶっちゃけスタジオでもライブでもキーボードの俺が一番準備早いわ。5分もあれば弾ける状態になる ベースはどう見てもセッティング終わってんのに自分の世界で弾き狂ってるし ドラムはシンバルの位置決めやたら遅いし ギターに至ってはいつも同じアンプ同じボードなのにいつまでノブ捻って音作りしてんだよってね お前らのバンドメンバーそんなに準備早いの?
結局スレの流れ見ても61と73の鍵盤がFSならばkronosは時代に則した名器
×則した ○即した 来年のnamm楽しみ、atomから低電圧版core iはかなりの飛躍。
自分もDX7Uが好きでいまだFS鍵盤弾いてるけど KRONOS61弾いたあとDX弾いたら・・・なんか鍵盤グラグラしてる感じだけどね? セミウェイトはKRONOS61鍵のほうが絶対いいと思う KRONOS61鍵の気に入らんところはかなり強く叩かないとベロシティ最大値127をださないところだけ
連投すまんですがもうひとつ このスレでFS鍵盤ばっかし推奨してる人って 今はもう所有してないんじゃない? 昔のイメージだけで発言してないかな? 自分も似たようなところがあった 自分の家でKRONOS61とFS鍵盤のシンセ並べて弾き比べてみてはじめて気がつくよ ちなみにDXはE!を載せなければベロシティ100までしか出さない
>>353 禿同
特にギタリストなんかその通り!
あいつら爆音の出しすぎで耳が悪いんじゃなかろうか。
従来FS鍵盤載せた機種に名機が多いからね ある程度年季が入ったプレイヤーは指が慣れてしまっているんだよw 構造が違う鍵盤に違和感あってもそれが普通だと思う それも弾き続ければ慣れていくよ
今年はアナログシンセばかりだったから来年のnammはワークステーションの可能性が高い。しかもフラッグシップを生産終了したから三ヶ月ワクテカ、ブラッシュアップだろうけど
さすがに、楽天での優勝セール対象にはならなかったね
旧KRONOS61を特価のとき15万で購入して 自分でメモリとSSDを入れたボクは勝ち組
KRONOSのディスプレイを外部モニターで拡大して見ることができるようにならんかな。。 字がちいさくていまだメインで使えんわ
>>362 メモリ足すのは簡単だったけどSSDの入れ替えってどうやるの?
元のSSDから内容コピーするだけでいの?
>>364 違う
そこは自分で取説読んで理解出来ないのならば触らないのが鉄則
せいぜい増設に留めるのが吉
>>364 ちがう ユーティリティーで新しいSSDをフォーマットする
>>363 老眼鏡もしくは石坂浩二のハズキルーペをお勧めします。
>>363 スマホのブラウザみたいに拡大できたら良いけどな。
視認性にも問題ありだよなあ、、屋外のライブで全く見えなかったので急遽ガムテープでフードをこさえた。 そして電気が落ちた。 以降ダンボールでフードを作り、安定化電源を備えるようにした。
だれか大型モニターつけれるように改造してくれんかなあ〜 不可能なわけではないでしょ?
ルーデスが大型モニタ使ってたっけ
エディッターならパソコン繋げりゃいいだけだよ それならオラでもやってますが そうじゃなくて本体のディスプレイそのまんまデカくならなきゃ できればWin8みたいにタッチパネル 全パラメーター対応でw
俺はちんちん握りながら操作すると集中できるよ。
お金がかからなくていいね
使えるRAMが3GBから4GBにわずか1GB増えるだけで天と地ほど違うんだよな でも64bit版は出ないんだろな 唯一可能性があるのは次に出るのがまだKRONOS Zだとかとしたら それは新バージョンのOSだろうからそれに期待というところか でも望み薄なんだろうな… 一番悔しいパターンは互換性のない全く新しい機種でそれが64bit対応なんてパターンだよな また30万出すのは素人風情では難しい…
ベースがLinuxで、すでに64bitが主流となっているからOSの64bit化は問題がないだろう アプリケーションは余程汚い書き方をしていなければ、再コンパイルですむ Legacy CollectionのVSTiがすでに64bit対応してるから、そのあたりのノウハウは問題ないと思われる 問題はハードで、現行のATOMプロセッサは64bit OSには対応しているが(64bit仮想アドレス空間を持つ)、 メモリバスが32bitで物理アドレス空間が4GBしかないので64bit OSにする意味が乏しい (32bitではメモリマップドI/Oの関係で無駄になってる最上位の800MBを使えるぐらい) 次の世代のIntel省電力系CPUは4GB以上の物理アドレス空間を持つのでKRONOSの次は64bitだろうな メモリは汎用SO-DIMMモジュールを使っているわけだが、粒度の関係があり、 次第に小容量のメモリモジュールが入手できなくなる(小容量のメモリチップが生産されなくなる) そのうち否応無しに8〜16GBのRAMを搭載ということになる
コンピュータの知識が少ないので意味が全くわからないけど、 ふーん。そういうものか
KRONOSユーザーのリンゴスターはKRONOSの中には小人が入っていると言っているよ。
もうエディタはアップデートしてくれないのかな 2.0出たっきり一度もアップデートなくて不安定だし64bit版は絶望的か なんかコルグにはがっかりだよ
買ってじっくり弾いてみて思ったんだが、 KRONOSのピアノ音ってどれもサンプル自体のディケイが速すぎないか? 生ピアノって「ポーーーーン」ってかんじなのに、 クロノスのは「ポンーーーー」って感じ。うまく伝わらんかw せっかくのノンループなのに。
おれは64bitのWindows7にStudio Oneの64bitと32bitを両方インストールしてあるのでとりあえず無問題 まあでも64bit版のエディターはもちろん欲しいが それより本体の起動に3分間はもうすっかり慣れたというのに エディターの数秒づつ待たされるのはいまだに我慢できない
>>384 ああ、言われて見ればそうかも
EXiにコモンEGとかなかったっけ?
あったらそこでいじれそうだけどね
今さらながらひらめいた! KORGが1GBのRAMドライブのドライバー作って そこでも波形のやりとり可能にすれば 4GBフルに使えて32bitOSのままでも問題解決じゃない? ダメか?
おれの用途では容量の食うEXs3のブラスとEXs11のストリングスは読み込み必須なんで 一気に残り容量減って毎回他の波形のやりくりが難しい
>>387 4GBフルに使えないのはCPUのアーキテクチャ上の問題だからどうにもならんよ
oasys廉価版としては十分だけど、欲は尽きない
今のハードのままソフトだけ入れ替えて64bit化は_ってことか KRONOSの次世代機が出たら追加音源も(多少割引されるかもしんないけど)買い直し必要だし精神的にきついな もうメモリ容量については諦めるしかないとして、とりあえずバンクだけはアプデで増やして欲しいもんだ
先ず自分で創った「使える音」を厳選してストック整理する方がいいよ 仕事にしてる人は思い切るのはなかなか大変だろうけど
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/03(木) 13:39:44.84 ID:6o+ljMMI
Kronos x 買ったけど、操作がさっぱり分からない。 どこに何があって、どこをいじればいいのか。 付属マニュアルじゃよく分からない。 アナログシンセ育ちには悩まし過ぎる。 何か良い解説書出てないですか?
アナログ育ちとかただの言い訳だろ、むしろプリセ厨のガキより根性あるべきなんだからもっと頑張れ KRONOSのマニュアルは相当わかりやすい部類。別の解説書はいらん
マニュアルPDF内で用語検索掛ければすぐに該当項目出てくると思うんだが
>>393 チュートリアルビデオがDVD-ROMの中にあるだろう?
あれを見れば概念がわかる
アセらず、まずあれを見よ(シーケンサーのところは飛ばして可)
あとは適当にいじっていれば音作りについては理解可能
KARMAとかはまた別口だけどね
kromeにkronosのメインのピアノ音源あるの?
>>393 どうやって操作すればいいのか理解するまでだけで3ヶ月くらいかかると思うよ、マジで
とりあえず設定全般はGLOBAL、音色のロードはDISK、マルチ音源として動かすならSEQとかその辺だけ覚えておこう
あと豆知識だけどKARMAのアルペジエータの演奏データはLocal Control OnにしてPROGモードで鳴らしてる時だけMIDI出力される
M1以来のコルグだけど、PROGRAM,COMBI,GLOBAL,INTENSITY,WRITEとか、基本的な概念も用語も変わってなくてむしろ懐かしくすらあったよw。 SGXのピアノ、もうちょいなんだよな。かなりいい線行ってるけど。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/04(金) 10:00:12.23 ID:G9TXUSQt
>>394 , 395, 396
付属のDVD途中まで観てみた。
これを繰り返し何度も観て一緒に操作していけば取りあえず操作という点は概ね覚えられそうな気がした。
確かに面倒複雑だからといってプリセット音色選びだけで使ってたらKronos買った意味ないし、お言葉はありがたく受け取ることにする。
中古で買ったからよく分からないけど、Kronos x の付属マニュアルって、たった1冊だけ?
KARMAのときでさえ数冊もあったのに。
>>398 ありがとございます。
三ヶ月ですか。。確かにそのくらいかかりそう。
自分は平日仕事で帰宅後もほとんど触る時間がないから、
週末に集中して覚えるしかない。
週末だけやって三ヶ月でどこまで理解できるか正直自信ないが。
取りあえず、プリセット音色の編集保存とシーケンサーをマスターしたい。
Kronos x には主にドラム、ベース、ギターなどバックグランド伴奏をシーケンサーで用いたいから。
(リードは他のシンセで直弾きなので)
Kronosといえどもシーケンサーの入力が大変なら、
SSWあたり買って、理解しやすい気がする音符ベース打ち込み+MIDIでやらせようかと思ってるけど、
せっかくKronosにシーケンサーがあるのに使わないのはもったいないかとも感じてるところ。。
へえそんなDVDついていたのかあ、、2年立ったけどあけてなかった。
>>401 2年前でも。
初期ロットの辺だと元々ついてないけど、ユーザー登録した先にはKORGからメール便で送ってきた。youtubeのKORG公式チャンネルに分割してアップしてあるのと全く同じ動画ですな。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/05(土) 04:46:30.41 ID:Gsbe85Ie
購入検討中なんですけど、質問とか大丈夫ですか? もしまずいようでしたら無視してください KronosとかのKARMAって専用のキーボード通してじゃないとバッキングの生成できませんよね できればPCに打ち込み用のキーボードでもつないでそっちから音鳴らしたいんですけど KARMAsoftwareとやらでこれができるんならそっちのほうが安いしいいんですけど… どうもちゃんとしたキーボード買うのは初めてでうまく弾けるか不安なんですよね 持ち運びもPC+打ち込み用キーボードのほうがやりやすそうだし、値段も高いし
買って二年くらいたつけどついに鍵盤の一つが固くなってカチカチ音がするようになってしまった 徐々にこういうのが増えてくるのだろうか・・・
はやいな 何鍵?
73鍵
途中で打っちゃった
>>405 73鍵
下の方の鍵盤だからまだマシだったけど、割と持ち運びもしてたからかもな
>>407 うちは61だから同じ構造か分からないけど裏蓋外すと鍵盤も一緒に外れるんだよね
つまり裏蓋からのネジで鍵盤ユニットのあの重量をほとんど支えてる
持ち運びとかで立てたり横にしたまま振動与えるとダメージ受けやすいのかもね
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/05(土) 21:04:11.78 ID:t699aO24
続400す
DVD一通り観たけど、あれだけじゃやっぱ厳しいや。。
基本的な使い方はわかるけど、応用した使い方が見えない。
シーケンサーでドラム打ち込んでみたけど、細かく修正させるためにステップ式表示させたいのだが、どこで画面切り替えるんやろ。。
>>403 自分はKARMAも持ってるし、Kronos x も持ってるけど、どうもこのKARMA機能にはあまり馴染めない。
パターン自動発生機能みたいな感じだけど、常に良いメロディーを作ってくれるわけじゃないよ。
だからKARMA機能に過度な期待して選ぶと泣くかも。
ある程度音楽的にシンセに曲作らせたいならPa600やPa900などのアレンジャーシンセの方がオススメ。
またはソフトウェアのSingerSongWriterなど方が、コード進行にあった良いメロディーやリフ、バッキングを上手く生成してくれる。
>> 中古で買ったからよく分からないけど、 Kronos x の付属マニュアルって、たった1冊だけ? オペレーションマニュアルかクイックスタートの1冊だと思われます。 とのことなのでマニュアルライブラリーからパラメーターガイドのPDFをダウンロードされてみては
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/05(土) 23:23:23.37 ID:t699aO24
>>410 ありがとです。
クイックスタートの1冊だけでした。
今しがたサイトで探してたら、他のマニュアルがPDFでアップされてました。
なんだかんだでも紙ベースの方が見やすい。
印刷コスト節約なのかな。。近年はPCもマニュアルはデジタル化されて付属してるし。
・・・Kronosのシーケンサー挫折しそうだ。。
一日中いじってもわからん。
シーケンサーは使わない方がいい。バグ多いし、ものすごく使いにくい 普通にDAWで、音源&コントローラーとして使うに限る
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/05(土) 23:30:23.90 ID:fBAJpIr+
右端の余白はPDF参照用タブレット置く為のスペース
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 00:23:30.79 ID:4Tc4izE9
>>412 自分はバグ発生できるレベルに到達するにはかなり月日を費やしそうだ。
DAWで仕上げたMIDIデータをKronosシーケンサーへ取り込んでみようかな。
なんかせっかくのシーケンサーだから試してはみたい。
>>413 誰かがそうやって使ってるのYoutubeで見た。
>>403 >できればPCに打ち込み用のキーボードでもつないでそっちから音鳴らしたいんですけど
コントローラ鍵盤→PC→KronosでのMIDI接続で、どこまでやれるかどうかわからないけど、
コントローラ鍵盤MIDI OUT→Kronos MIDI INの接続ならKARMAは機能するよ。(今やってみた)
話が自分のことに変わるけど、つまった点は、このMIDI接続して、
コントローラ鍵盤からシーケンサー1トラック目にはリアルタイム打ち込みできるんだけど、
2トラック目以降が入ってくれない。。
MIDI ch変えるらしきところを2chに変更してやってみたけど、やはりだめだった。
どこいじればいいんだ。。
415 :
399 :2013/10/06(日) 00:33:18.48 ID:LwdzKoXU
なんかSGXのピアノがしっくりこなくて、 YouTubeとかで聴くデモともなんか音違うし.. と思って悩んでたんだけど、 ベロシティ関係いじったらだいぶなじんできた。 もうちょいとか言ってすみませんでしたコルグさん。 すばらしいです。主にピアノに使ってた餅XS8売却決定。 88買っときゃよかったな...でも高くて買えなかったしな....w
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 02:46:30.18 ID:xiKaDDqn
あのシーケンサー使うとか苦行でしかないからやめとけ
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 03:00:12.05 ID:4Tc4izE9
>>416 まじか?
せっかくのワークステーションなのに、シーケンサー部分は失敗作ってことか?
誰かKronosユーザーでKronosのシーケンサー優れてるよ、と思ってるヤツいないのか?
残念ながらシーケンサは褒められたもんじゃないなあ 俺の中では61の鍵盤、細かすぎて押しにくいタッチUIに続くKRONOSダメポイント
リアルタイムオンリーならクソというほどでもないんじゃない? もちろん素晴らしくはないけどまあ普通 ステップはクソ、クソ、クソ&クソ!
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 07:13:16.37 ID:4Tc4izE9
リアルタイム打ち込みもぜんぜん得意じゃないし、シーケンサーあきらめるわ。。 つかこれに時間取られるのが困る。 代わりに近いうちにINTEGRA7買うことにした。でDAWで打ち込んでやらせる。 買ったばかりのKronos xやけど自分の中でシーケンサー機能は無かったことにする。 シンセエンジンと音色作りのパラメータは豊富で自由度が高そうなので、音色作りのためのマシンにするわ。 それと73鍵だから自分のピアノ曲練習のためのシンセだと割り切る。
INTEGRA7ってでかい箱の中に小さいSDガードがポツーンって入ってるだけだよ
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 08:40:47.31 ID:4Tc4izE9
>>421 SDカードだけってことはないだろう。
メモリ、マザー、電源くらいの基板は入ってるはず。
>>420 15年前の時点で、すでにシンセ内蔵シーケンサーはほとんど使われてなかったぞ
現時点でシーケンサーの性能・使い勝手を話題にする人がいるとは思わなかった
他社製品にもほとんどシーケンサーは搭載されなくなってしまったわけだが
KORGはワークステーションシンセを最初に出した会社なので、惰性で搭載しているのだろう
Integra7はやめとけ
ハードシンセは手弾きのために必要だが、DAWのための音源はソフトシンセでいい
Integraはコスパ悪すぎ(KOMPLETE9 Ultimateを買ってお釣りがくる)
しかもWindowsでは音色エディットできない
アサッテの方に飛翔してるマヌケな製品だよ
そもそも音源モジュールという製品ジャンル自体が過去の遺物
俺は過去には音源モジュール7台持ってたが、全部売った
今でもハードシンセ4台積み上げてて、今月またさらに1台買おうとしているが
音源モジュールはもういらな(ソフトシンセで十分以上)
>>423 7台しか持ったことないやつがえらそーにww
シーケンサーは昔からダメだった KORGの好きな所 ・先進性 ・デザイン ・バンドで埋もれない音 ・タッチパネル ・コントローラーへの割り当ての自由度 ・早い製品サイクル ・値下げ ・モーションシンセ系 ・小編成ストリングス ・オルガン系
オルガン のロータリーエフェクトがもうチョイマシだといいんだけどなあ。僕はオルガンだけパラアウトしてベンチレーターに出して入力に戻して使っている。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 12:25:13.66 ID:4Tc4izE9
>423 ハードシンセはMS-20, Mono/Poly時代からだが、 シーケンサーはM1でよくステップ入力した。 当時はステップ数が足りなくて一曲分仕上げも厳しいかった。 モジュールはSC-88からだが、今回バッキングやらせたいから、 打ち込みMIDIでやらせても、生でやってるようなリアルなドラムとかが欲しい。 また、リアルな弾き表現ができるアジア系の楽器やディストーションギター、 オケ系楽器も欲しいのでINTEGRA7かなと思ってる。 音色エディットはiPad買うから問題ない。 ピアノやエレピやオルガンのリアルさはKronos xで十分だし。 KOMPLETE9 Ultimate はそんなにいいのか?
メタル寄りの歪みギターはR社が一番良いね
ギターくらい自分で弾こうぜ
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 19:31:21.18 ID:4Tc4izE9
>>430 ギター弾きの自分にとって、正直、エレキにしろアコギにしろ、自分で弾いた方が楽。
しかし、あとでいろいろ微調整するから打ち込みでMIDIデータ化してる方が小細工がやり易い。
シンセメインとなった今、自分はギターはバックでしか使わないし。
と語ってるうちに、いいアコギが欲しくなってきたりしてるが…
J-45adj・・・25万円
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 20:23:38.42 ID:4Tc4izE9
>>432 買えなくはない。
オール単でサイドとバックはハカがいい。
以前T&Tのオーダーしようと見積もったら100万だった。。
つか、Kronosに話し戻そう。
MS-20とPOLY6入りなのに、何故、Mono/Poly入れてくれんかったん?
それと、miniK700sと800DVも入れて欲しかった。。
てす
oasysみたいに アップデートあるといいね
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 21:24:49.71 ID:4Tc4izE9
スマホから入力変換ミスってた。。T&T→T'sT Oasys出たとき買おうかと思ってたけど、高杉だったからやめた。 Kronos新品で即買わなかったのも、どこまでのものか未知だったから。 でもminiK700sや800DV入りだったら、新品でKronos即買いだろうなぁ。。
M3みたいにシーケンサー変えてくれ
TRITONの時シーケンサーの糞っぷりに愕然としたの思い出す
どのシーケンサーならいいの(´・ω・)
ステップ入力時に入力済データーを修正できないのと、入力前にその都度小節数 を指定しないとデータが消えるのはコルグシーケンサの欠点 個人的には
>>438 俺も。
TRITON Proフルオプ買ったのに結局使いにくくて
打ち込みはRM1x、サンプリングはSP-808EXでやってた。
QY70のコード打ちが神 編集は糞 Sonarのピアノロールが使いやすい
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 23:06:38.09 ID:5nVpN48l
最初に使ったシーケンサーがQX21だったからなぁ。 M1でも使いやすく感じた。 その後GEMやらカーツウェルで手こずり トリニティーは好感でモチーフESで小さな画面に苦戦後 クロノスなので使いやすく感じるのは 専用機やPCのシーケンスソフトを使った事が無いからなのは自覚している。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 23:25:36.11 ID:4Tc4izE9
この時代になってステップ数や発音数も増えてハードシンセのシーケンサーも劇的なものが搭載されてるかと期待したが、Kronosといえどもこればかりはあまり変わりようがないってことか。。 弾かずして曲まるごとやらせようとするのはかなり厳しいってことだな。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 23:26:31.52 ID:4Tc4izE9
どちらかっていうとシンセのシーケンサーはリアルタイムフレーズMIDIデータ化装置だね。リアルタイムにフレーズ弾けない人がシーケンサー打ち込みで曲作りしようとすると無理がある。 この点はシーケンサーソフトの方が比較にならないくらい優れている。みんなソフトウェアメインでDAWに行くわけだ。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 23:28:13.61 ID:4Tc4izE9
KARMA機能も同じで、リアルタイムで人がフレーズ弾くか、機械でフレーズ生み出すかの違いだけ。KARMAのツマミ類いじり倒して使えそうなフレーズ出たらMIDIデータでいただいて使用する。ツマミ=因(Input)を与えて、フレーズ=果(Output)を生む。 まさに因果(カルマ=Karma)。 まぁネーミングは上手くしたもんだ。開発者は仏教徒なのか。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 23:29:12.19 ID:4Tc4izE9
シンセのシーケンサーがあまり変わりようないなら搭載しなくていいから そのぶんのコストを他の機能にまわして欲しい。 例えばELECTRIBE MX、SXに搭載されていたスケール演奏できるあのリボンとスライダーをシンセに搭載して欲しい。
いらないよバカ
今日バンドの練習で初使いしてみたんだけど、 SGXのピアノ、PA用のスピーカーで鳴らした感じが凄くいい。 やっぱライブを意識して音が作られてるのかなと思った。 餅XS8と一緒に鳴らして比較してみて唖然としたわ。 Austrian Piano、本物のベーゼンをコンデンサマイクでPAした時と すごく感じが似てる。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 01:46:50.41 ID:6IQl8MOt
kronos高いなー… 他のアレンジャーキーボードにも言えることだけどやっぱ高いよね cubaseとかのDAW使いからすればKARMA機能とかを単体で売り出してほしいかな キーボードとそういうシステムは分けて販売して価格を下げてくれればかなりうれしいよ
乞食は黙ってろ
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 06:38:28.86 ID:Lg2HQMhe
>>455 シンセ買うやつらがみんなリード上手く鍵盤弾きできるとは限らないからね。
以前、KORGに電話して「あれをぜひシンセに搭載して欲しい。ニーズは必ずあると思う。」と伝えた。
「開発部門に必ず伝えておきます!」と言ってたから、ひょっとしたら次期モデルで搭載されるかも。
固定のスケールだけじゃなく、自分で作ったスケールもメモリできて使用できるようにして欲しいな。
ああ、それいいね。 飛道具的にも使えそうだし。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 07:47:39.19 ID:Lg2HQMhe
>>457 EMXとシンセをMIDI in-out接続してやってみたけど、ダメだった。
あのスケールでシンセ側から発音するも、MIDIだとノート情報しかいかないから
スケールキーはEMX側のままでシンセ側には伝わらないから、
ずーと同じキーのスケールで発音するだけになる。
キーの情報がスケールに反映されないと使えない。
だから、シンセ本体に搭載して制御できるようにして欲しいんだよね。
>>456 開発部「で、何人くらいから要望の電話掛かってきたのよ?」
サポート「えーと、一人です。。。」
開発部「そんな馬鹿の相手してらんねーよ!いちいち伝えんなよ!」
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 12:23:23.93 ID:s1Y0KOTl
>>459 ハハハ、だろうな。
企業ってそんなもんだよ。
いちユーザの意見をヒントに何をどこまでできるかだけだね。
あとはその企業次第だ。
>>458 さすがにそれは俺もやってみたけど
EMXのスライダ触るついでに本体側でルートキーの変更くらいはしたよw
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 13:53:41.34 ID:s1Y0KOTl
>>461 リボンとスライダーで両手ふさがってすっかり忘れてたw
時間できたらまた試してみるかな。
カオシのパッドの方が片手空けられるからありがたい。
シンセ搭載されるならこっちかな。
普通に指で調性内ランダム奏法した方がカッコイイ音になる
M3のX-Y motionのことかな
>>462 俺はReverseにしないで、スライダでピッチ、リボンでゲートを触るので
左手だけで完結いたすのです。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 20:21:46.26 ID:s1Y0KOTl
>>463 全調を多種なスケールでこなせるなら、それでいい。
>>464 あら、M3にそんなん付いてたんだ。
Oasys以降しばらく新製品ウォッチしてなかったから気づかなかった。
自分がKorgに申し入れたのはOasys前だったからM3で意見をヒントに取り入れてたんだとしたら、
さすがKORG。まあ、まさかだけど。
>>465 ブラボー!
虎買って、6年 クロノスも飼いました 音質がクリアです タッチに慣れるまでかかりそう デジタル出力に期待してます 操作性はさすがに似てますね (笑)
俺も二年前まではずっと トラだったけど未だに鍵盤に慣れられない。
シンセ系のマルチサンプル大量にあるのに 名前が記号みたいなやつばかりで想像できなくて実際にひとつづつ音聞くしかないんですよね どれがシンクラヴィアの波形かわかる人います? あと、他に面白い波形ありますか?
MacBookで打ち込んだmidiの音を再生しながら演奏したいのですが、この機種でできめますか?
ディスプレイが小さすぎていまだに慣れない
>>468 トラの鍵盤は俺としては自分に一番合ってた。
>>470 シーケーンサーモードにすれば16chのmidi音源として
使えます。
同時にリアルタイム演奏も可能です。
できないだろ。デタラメ言うな シーケンサーモードにすると鍵盤から音出せねー
どのシンセサイザーでも普通できるけどKRONOSはできないのか…。
>>474 みたいな明らかなデタラメ言う奴って一体何が目的なんだろうな
所詮はどんなアホでも優秀な奴でも書き込める掲示板だからな ところで88鍵持ち運ぶ手段ってワゴン級以上の車しかないよなぁ……73鍵で乗用車の後部座席にギリギリ詰めるか否か 専用HCにピッタリ詰めても重い、長い、通行人の目を引く
>>477 専用ハードケースはキャスターを内蔵させてるので、その分全長がさらに長くなってるよな。
88のケースなんて異様に長くて160cm超あるから、中型ステーションワゴンでギリギリだわ。
で、やっぱいろいろ億劫になって別の機種を使うことが多くなって、ほとんど外に持ち出してないw
88鍵は据え置き前提として、T1や01W/proXみたいにサイドパネルがウッドで 上に何かを載せられる構造だったらなと思う(カッコイイ専用スタンドも用意) タッチビューがデカいから、かつてのようなデザインにはもうできないんだろうけどね
4ドアなら助手席倒して後ろのドアから斜めに下ろす感じで88鍵積めないか?
>>480 それやってスタジオ行った
降ろすとき腰ひねった
痛かった
結論:88鍵は基本二人で運ぼう
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/12(土) 21:33:42.13 ID:6/Ns+fe2
KRONOSってもう少しボタン大きくならないのか・・・・
次のフラグシップでは要改善点であってほしいねえ まあ88鍵盤の生産終了ってことはもう現物ほとんど完成してるんだろうがな・・・
クロノスのピアノ、気持ちよすぎてついつい弾き過ぎ →他の音源いじらなくてデジピ状態(泣w。
アコピ、ドラム、ベル系音色はいいね 他は特にって感じだけど。 後ろ2つのもっと目立つとこの音が光ってるのはでかいとおもう。 生系なら餅のがいいね管なんか全然駄目だよクロノス
>>486 それはそれでいいんじゃない。自分もピアノ・ダイノマイピアノ・
シンセブラス・フェアライトCMIのSoundFontで満足しちゃってる。
それだけ懐の深い楽器ってことだよ。
>>487 追加ライブラリ入れれば大分マシになるよ
ただKAROのEXs50〜Exs52のバンドルのストリングスは音自体はそこそこだけどアタックが妙に遅くて使いにくかった
EXs11も入れようかなぁと大分迷う
Karoのアップライトピアノ買ったけど 椅子のきしみ のノイズが入っていた。ひどいよ。メーカーにメールしたけど返事なし。
椅子の軋みノイズ!斬新なって、そりゃないな。
ホームレコーディングを意識したんだろうw たまにCDでもあるよ、多少のノイズが入っていますがご了承くださいとかw
>>486 同じだw
いろんなシンセサイズができるはずなのに、音作りしておらず、88鍵ということもあってピアノになってる
左側のツマミ類をいじることすらなく、電源ONでグランドピアノの音になって、そのままの状態を維持
ステージピアノを買っても違いはなかったなw
Prophet-12のようなツマミシンセも買って活用してるし、音作りが嫌いというわけじゃないんだけどね
88鍵買ったけど置く場所取るの面倒でしまっちゃってる
やっぱ73keyが圧倒的に売れてるみたい。 88と61はやっぱ買う人がどうしても限られるからねぇ。 いつか売り処分考えても73買いかな。 中古相場も88と61より値落ちもやや少なめだし。もちxね。
61鍵だとウリの1つであるピアノが実用的でなくなってしまうのが惜しいからな プリセット放り投げて自力プログラミングの鬼と化すなら61鍵がいいだろうけど ところでKRONOS 88って水平に置くと鍵盤の奥が10度ほど下がってるように感じるんだけど 多くの人は気にならないのかな
置いてた台が傾いてるのかと思ってたわ
普通のピアノって奥下がってるんじゃ?
なんかセンス悪いような 木目がイマイチのようなw Xの赤にあわせてMOXFくらいのサイドの赤で頼む
俺のKRONOS鍵盤にシール貼ってなかったんだけど皆の貼ってあった?
俺べつに木目はいらないからライトタッチの76鍵で持ち運べる重さのが欲しいわ。
503 :
名無しサンプリング@48MHz: :2013/10/14(月) 07:42:01.30 ID:uj2cySfX
ガラケーを木目にするとか、PC筐体を木目にするとか、昔よく日本でも流行ったけど、いまさらいらんな。
どうせなら、日本の職人にでも頼んで、全部、檜造りするとか漆塗りするくらいまでやってればアッパレだが。
それより、スケールトーンボディーにして中身スカスカのスケスケなんか悪趣味で以外に欲しくなっちゃうかも。
LEDコードライトをいたるところに埋め込んでクリスマスソング演奏なんてアホやれるほうがいい。
>>501 わしの買った中古のx73は貼ってあったよ。たぶん新品のときからだね。
シールはRH-3ウェイテッドのピアノタッチ鍵盤を採用してるという証。
>>495 みんな別に電子ピアノが欲しい訳じゃないし、本物っぽいピアノの音も出せるシンセが欲しいだけだし。
コルグはマーケティングを間違えてるよな。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/14(月) 08:56:43.11 ID:Vk2sd1Gv
>>504 88, 73or76, 61と出すのが通例化しちゃってるからね。
73がピアノタッチじゃなかったら、どん底売れなかっただろうな。
でも88買う人って、大抵自分お気の88マスコンすでに持ってたりするんじゃないかと思うけど。
それ売ってKronosの88鍵に買い替えるニーズを見込んだのかな。
まあ、プロも買うだろうから、その限りじゃないんだろうけど。
>>501 貼ってあるよ。RH3 keybed from Japan って書いてある。
>>495 自分の場合は単に金が無かったから、無印73鍵にした。
61鍵と73鍵の価格差は3万円位で、無理しても買いたい
と思うくらいコスパ良かったけど、73鍵と88鍵は5万円位
差があったのでそこまでは出せなかった。
>>503 >>506 サンクス!貼ってあるのか
88鍵を発売日に買ったのに俺のは無かったからちょっと気になってた
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/14(月) 12:12:33.70 ID:Vk2sd1Gv
>>507 自分は88必要なほど弾きこなせないし、外に持ち出す可能性は今のところ無しだが、部屋の中がシンセだらけで場所とるマスコンの88さえ売却したぐらいだから、Kronos xは61も検討したが、よさげなピアノ音源も載ってるしピアノタッチの73にした。
>>508 剥がそうと思ったらすぐ剥がせるし、ただのシールで特別なものじゃないよ。
腕時計買ったときに貼ってる「サファイアガラス使用」みたいシールだね。
いつかは剥がれるだろうし、気にすることはないさ。
RH3鍵盤とクロノスの新しいピアノ音源、相性いいよね。 なんか弦の振動を感じる錯覚さえ覚えるw。 自分も鍵盤のシールは速攻で剥がした。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/14(月) 14:55:03.79 ID:Vk2sd1Gv
Korg Kronosの次なにくるかなあ? 個人的には最新技術を駆使して純アナログに回帰して欲しいかな。
リアルなストリングスサウンドが欲しくて拡張音源を買おうと考えてるだけどEXs11とKRS-05とどっちがいいの?
Bowed String Modelを出してってお願いしてみれば?
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/14(月) 21:38:26.35 ID:j/BBg4xh
>>512 どっかのサイトに試奏してるのなかったっけ?
探して聴き比べてみては?
リアルなストリングスといっても、何の楽器で、単奏なのか、何重奏なのか、それともオーケストラが欲しいのかわからないし、どんなリアルサウンド音源でも最終的には自分でエデットして好みの音色に近づけていくしかないかと思うけど。
それがまたシンセの醍醐味だしね。
Kronosはパラメータ豊富だし死ぬほど自由度高いからそれだけ大変だけど必死こいて駆使すれば、好みの音色はほとんど作り出せると思う。
61鍵モデルって長さが少し短いんだな だから余計弾きにくいのか。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/15(火) 14:07:04.46 ID:FUNEJgJP
短いって鍵盤の奥から先端までの長さのことかい? それなら他のシンセ鍵盤とほとんど変わらないと思うが。 まさか61鍵が73鍵や88鍵より横幅が短いのが弾きにくい理由にはならないよな?
何度も既出だけど本体に埋まってる部分のことでしょ
>>514 知恵遅にもいるけど、もっとも役に立たないクズレスの典型
回答を出さない(出せない)、リンクすら貼らない(貼れない)、そのくせ上からドヤ顔教育者気取り
実質kronosのステマしてるだけというwwwwwww
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/16(水) 08:11:18.30 ID:T9KbsCb7
代わりの回答も出せないKronosも買えない2chによくいる欲求不満の典型やな。 かわいそうな519・・・
522 :
608 :2013/10/16(水) 20:10:37.88 ID:nBvV5SFo
X73届いた OSのバージョン2.07なんだけど、公式みたら2.06が最新みたい?? あと、ピアニッシモで離鍵した時に“パコ”って感じのラバーセンサーから?の音が気になる でも過去ログみてもそんな評判聞かないから個体差なのか すこし残念
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/16(水) 21:02:09.71 ID:T9KbsCb7
>>522 それはkronosのPCM音源が優秀だって証拠です。
ちゃんとハンマーが金属棒を叩く瞬間のノイズや離鍵時のノイズが本物と同じく再現されているってこと。
自分はそのあたりのことは知っていたので気にならなかったが、ペダル操作したときに「シュー」「トコッ」音の方が気になった。
最初はペダルとの相性が悪いのだと思いペダルを買い換えようとしてたけど、よく調べたらそれも本物で発するノイズだと分かって驚いた。
ここまで忠実にやるか・・・と。
ちなみに自分もx73だが、OSは2.0.4です。
どこかのタイミングでアップグレードせねば・・
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/16(水) 21:29:03.06 ID:T9KbsCb7
>>522 以下、追記しとくので参考に。
#000:KRONOS German Grandを例に
[PROG]押す。
ピアノ画像が表示される。
ピアノ画像をタッチして大きく表示させる。
@ペダルノイズを消したいとき:
□Damper Noiseの数値をマイナス方向に下げるか、チェックボックスを外す。
@打鍵や離鍵ノイズを消したいとき:
□Mechanical Noiseの数値をマイナス方向に下げるか、チェックボックスを外す。
>>523 いやいや電源オフ状態でも鳴るんで、純粋に鍵盤からの物理的な音です
RH3の構造分かりませんが、おそらくラバー製のベロシテイセンサーが鳴っているようです
ただ、なぜか白鍵のみで黒鍵では鳴らないのが不可思議ですが
ヘッドホンだとそれほど気にならないので、良しとすることにしました
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/16(水) 22:01:13.56 ID:T9KbsCb7
>>525 そこでしたか。。
まったく無音かといえば、そうではないね。
他機種のシンセ鍵盤ともいろいろ比べてみたけど、気になるほどではなかった。
個体差はあるのかも。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/16(水) 23:01:53.38 ID:T9KbsCb7
>>527 >>528 動画の症状とは違うようです
特定の鍵盤ではなく白鍵全部なんで
音も動画のようなカチャカチャ音ではないですね
522では“パコ”と表現しましたが
正確には“ニチャ”って感じの粘り気のある音です
もう少し使ってみて気になるようならメーカーに相談してみます
あー、うちのもしてるw。ニチャって感じの音。X73だけど。 コルグのピアノ鍵盤初めてなんで、こういうもんなのかなと思ってたけど。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/17(木) 02:59:57.38 ID:jLPEWN40
>>529 ああ、ニチャなら自分のx73の白鍵もそう。
でも自分は、気になるほどじゃない・・
言われなければぜんぜん気づかないレベルの微かな音。
録音にのる音じゃないし、自分は問題とは思わないけどな。
俺の88は
>>527 の症状が出てるわ
でも修理出すのめんどい
お前ら些細なことに文句言い過ぎ。 一千数百万のスタンウェイ買ったならまだしも、たかだか2〜30万の 庶民・フリーターが余裕で買えるようなピアノモドキの ちっこい症状に目くじらたてちゃって何なの?? これじゃあ粘着常駐してるRH3推し(実はKORG工作員)だって沈黙せざるをえないだろ
いろいろEDITしてみたが、基本的な部分はM1を発展させた感じで、 M1使いの自分としてはすんなりなじめた。 で、ライブで鍵盤3台使ってるんだが、 もうこの際クロノス本体でピアノ系を弾き、 他のシンセ鍵盤2台ともMIDIキーにしてクロノス内蔵の音を鳴らそうかと。 ミキサーも余計なシールドもいらなくなるし。Marge box買わんといかんが。 クロノス以外の鍵盤もライブハウスのあり物でいけるとウマー。 と、企んでるww
>>534 クロノス本体弾きながら発音させつつ、そのクロノスにmidi接続した他の鍵盤からもそのクロノス内部の別音源を同時に発音させることできるのですか?
それは知らなかった。
それができるなら音源はクロノス一台でまかなえるってことですかね?
他の鍵盤は無理にシンセじゃなくても音源持たないコントローラ鍵盤で十分だってことですよね?
もちろん奏者は鍵盤の台数だけ必要なのでしょうが。
536 :
534 :2013/10/18(金) 09:31:22.06 ID:z+kmgYYd
>>535 もちろんできる。
簡単な例だと、COMBIでピアノとオルガンをレイヤーさせといて、
MIDI CHをピアノはクロノス本体のCH、オルガンは別のCHにしておく。
で、外部キーボードのMIDI OUTからクロノスのMIDI INへつなぎ、
外部キーボードの送信チャンネルをオルガンのCHにすると、
本体弾いたらピアノが鳴り、外部キーボード弾くとオルガンが鳴る。
外部鍵盤は当然音源積んでないコントローラでいい。
2段重ねは一人の奏者でもよくやるし、曲中での音色切り替えが嫌なので
自分は鍵盤3台並べてる。
昔はシンセ本体の同時発音数的に無理があってあんまりやらない方法だが、
クロノスならいけるかなと。
クロノスは音源いっぱい積んでるんだから、
MIDI INも2つぐらいつけといてくれればよかったのに。
>>536 ポイントは発音させたい音色をクロノス本体でレイヤーさせておくことと、midi ch 合わせることですかね?
ずっと使ってなくて放置してたラックタイプのmidi in-outパッチパネルがいかせそうだ。
6台分だったか8台分だったかmidi接続できて個々にon-offできるし。
早速、今週末試してみます!
538 :
536 :2013/10/18(金) 11:44:20.99 ID:z+kmgYYd
>>537 そう。レイヤーの設定とMIDI CH。
で、クロノスにはMIDI INがひとつしかないので、
2台(以上)の外部鍵盤をつなぎたい場合、MIDIマージBOXか
マージ機能を持ったMIDI パッチベイが必要になると。
このへんの製品て最近あんまり出てないっぽいし、MIDIマージって
情報が多くなるとモタるとか昔はあったような気がするんで、
やってみないと手弾きで実用できるかどうかはわからん。
有料の追加音源二つほどきましたね
正直KORGかKARO以外のとこのは興味すら湧かない KAROも当たり外れ大きそうだから買うのは相当躊躇する
KAROより本体の大型バージョンアップしてくれよ
面倒だけどデモ試せばいいじゃん
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/18(金) 22:35:37.35 ID:Vtm0nuS9
>>538 我が家にあったKAWAI MIDI PATCHBAY MAV-8 でやってみた。
OUT:8(リア7, フロント1) / IN:4(リア3, フロント1)で、
それらをフロントの切り替えスライダーで自在に割り当てられるシロモノだが、
古過ぎるせいか使ってなかったせいか、
鳴るには鳴るが信号が上手く伝わらないようで音が飛び飛びだった。
一度、このパッチベイ分解してメンテしてみようと思うが、
それでダメなら新しいパッチベイ買ったときにまた試してみる。
パッチベイなしでKronosにシンセ鍵盤からのMIDI直挿しCH設定してなら当然できた。
あまり参考にはならないが、取りあえずできることは確認した。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/18(金) 23:55:14.45 ID:Vtm0nuS9
>>537 >>538 追記:
先に書いた、KAWAI MIDI PATCHBAY MAV-8 やけど、
パッチベイ本体のせいじゃなく単純に電源アダプタが合ってなかっただけだった。
さすがに年代モノ?のパッチベイだから電源アダプタの在り処が分からず、
アンペアの合いそうなヤツで試すしかなく、別のアダプタに変えてみたところ上手くいった。
Kronos本体鍵盤でピアノ音を、シンセ鍵盤でKronos本体のオルガン音を、
共にもたつきもなく発音してるぜ。
現在、MIDIケーブル不足で、ここまでしかできないが、
後日、MIDIケーブル買い足してさらに鍵盤増やしてやってみるわ。
>>543 MAV-8はMIDI信号をマージできません。複数のINを同じOUTに割り当てても
信号の同期が取れないのでうまく動かないです。うちの機材でMIDIマージ機能が
あるのはUM-880くらいでした。
USB-MIDIでPCにつながるシンセはKRONOSを鳴らすことができるので
MIDI使うよりソッチのほうが楽じゃないかな。X50をUSBでKRONOSにつないで
鳴らして使ってます。ちゃんとX50で設定したChでKronosが鳴りますよ。
546 :
536,538 :2013/10/19(土) 00:54:20.32 ID:nf/HXKjV
>>544 ありがとうございます。マブハチ、懐かしいですねw。
クロノス本体鍵盤でピアノ/エレピ、上に置くM1をMIDIキーにして
クロノスの音源鳴らすセッティングで明日ちょっとしたライブやってきます。
今日リハやったけど何も問題なかったです。
うちもどこかにA-880(w)あるはずなんで、マージ機能使って
いろいろやってみたいと思います。
まあ、マージするパッチベイの性能いかんという部分もあると思いますが、
Amazon見ると最近でもMIDIマージボックスあるようですね。
自分の理想は、ピアノ/エレピ用88鍵、クロノス、M1と積んで
複数音色を弾き分けるけど実は鳴ってるのはクロノス1台っていう環境。
鍵盤複数でも音源1台で済むと、セッティングがほんと楽になる:-)
マブハチ持ってるけど,マージができないも同期がとれないもなにも、 そもそも複数のINを一つのOUTに出すなんて物理的に設定すらできない構造 OUTは8chあるけど、それぞれA,B,C,Dの4つのINのどれか一つしか出せない。 そもそも設定はスライドスイッチでABCDどれか一つに合わすというものなので たとえべAとBを 1に出す設定が物理的にできたら神w
>>547 MAV-8のマージを試したときは、InとOutを入れ替えて考えていました。8つのOutを4つのうちのどの
Inに割り当てるか、が設定の考え方なので鍵盤側のMIDI OutをMAV-8のMIDI Outに繋ぎ、マージ先の
音源のMIDI INにはMAV-8のMIDI Inからつないで使ってました。これだと
>>AとBを 1に出す設定が物理的にできたら神w
ができますw
※当然まともに動きませんでしたよ。あくまで試した手順です。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 02:08:36.67 ID:e5zhMPos
>>548 Yes! 同様、同感。
幸いMIDIケーブルが倉庫から出てきたんで、
同じこと今しがた試してたよ。神技をねw
まあ自分はKronos音源しか使わないというシチュエーションは
現時点で無いからマージできようができまいが関係ない。
取りあえずMAV-8がまだまだ使えることに、ちと嬉しく思った。
まさか、こいつもこんな最新のワクステに繋がれるとは思わんかったやろなw
(゚Д゚)
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 03:09:32.14 ID:i1x7aHTj
MIDIのINとOUTは回路から考えても違うので OUTをINに使うとか絶対に出来ないのだけど 試すのは勝手だw まともに動かないのはあたりまえ LineOUTにマイク突っ込んで音が出ないと言っているのと同じだけど それで音が出るかもと思うのは勝手だからね
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 09:09:41.05 ID:S0oeVjGn
ダイナミックマイクなら音が出るかも。
自転車の発電式ライトにバッテリーつないで電動自転車にする手法だな!
そろそろスレチだな。
>>551 MAV-8は単純に内部の回線を切り替えるだけのパッチベイなのでINとOUTを逆に使っても動作します。
実際複数Inを1つのOutにアサインしなければ正常動作しますし。
※Mic inにヘッドホンつないで録音できるしLine Outにマイクつないでもマイクから
音出なくはないですよ。原理は一緒なので。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 15:32:23.78 ID:i1x7aHTj
..つづき 丁度良い写真が出てたので貼ったのだけど MAV-8もちゃんとMIDI INはカプラで受けてOUTはドライバー回路で出してる。 なので、MIDI IN端子から出力を出したりMIDI OUTから入力を受けるなんて事が 本当にできてるなら、たぶんあなたは神なのでしょうねw おしまい
何こいつうぜー
>>555 , 556
おまえができるなら神w とかいって上から目線で小馬鹿にしたのがいけないんだろ。
同じクロノスユーザーならレス態度改めな。
理論返しなんて誰も期待してないし。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 17:29:24.86 ID:S0oeVjGn
とんでもねぇ。あたしゃ神様だよ。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 20:09:31.93 ID:e5zhMPos
めんどくせーな。。はい結論! MAV-8でやるならKronos本体とMIDI対応の シンセかコントローラの他鍵盤1台までで、 Kro本体で弾きたい音色と、 他鍵盤で弾きたいKro搭載音色の2種類まで鳴らせる。 ただこれだと他鍵盤をKro本体にMIDI直差ししてやるのと 変わらないからMAV-8不要。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 20:10:53.42 ID:e5zhMPos
で、Kro搭載音色を3種類以上、 つまりKro本体+他鍵盤2台以上でやりたいなら、 その数だけMIDIインターフェイス持ってるマージ機能箱が必要。 逆に、Kroを8台どっかからかき集めて、 しょぼいシンセ鍵盤ひとつでKro8台のシンフォニックでもやりたいとかなら MAV-8の出番てわけだw
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 20:12:23.31 ID:e5zhMPos
Kro1台あたり16音色重ねと過程して16×8で128音色、 さらにしょぼいシンセからの音色も加えるなら 129音色の豪華シンフォニックというアホなことが出来る by レガシーまぶい八、っなわけだw つか、そんなことよりKronosのOSCんとこで 聞きたいことあんだけど、いい?
前にも書いてあるがUSB MIDIキーボド使えば2台いけるでしょ M1とか古い機種ならmidi変換usbケーブルを使えばいけるでしょ
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 21:04:55.01 ID:e5zhMPos
>>563 当然だ。USBだといけるさ。
時代はそっち系だし。
iConnectMIDIとかでも使ってスマートにやるべし。
無知なるが故出来ない事を出来ると言い張って間違いを指摘されてうざいと逆切れ(゚∀゚)アヒャ
THE 老害
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/20(日) 09:43:52.24 ID:OsvRRit3
MIDI鍵盤を直列で2台くらい繋げないかな? 遅れるかな やっぱり?
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/20(日) 10:59:10.35 ID:tbVEVImM
Key1(out) => (in)Key2(thru) => (in)Kronos ってことかな? 2, 3台くらいまでなら遅延も少ないだろうけど、 これだと当初の目的(Kroをみんなでよってたかって奴隷化する)が達成でけんのちゃう? KroとKey2がKey1の奴隷になるだけで、Key2はKroを奴隷化でけんと思うが。。 CH合わせてもダメそうな気が。。いけんのかな? 今、シールド差し替えまくって設定いぢるヒマないから、 誰かやってみてくれやす。よろ!
>>568 それが出来るようにする機能をマージと云うんだがな普通。
THRU端子は基本的にINから入った信号を文字通りスルーするだけ。
Key2にあたる機種によっては内部にマージ機能を設定できるやつがあるけど、それは例外として
一般的には無理なんじゃない?
570 :
名無しサンプリング@48kHz名無しサンプリング@48kHz :2013/10/20(日) 12:30:48.21 ID:tbVEVImM
>>567 だってさ。
569が回答してくれたぜ。
571 :
546 :2013/10/21(月) 04:32:31.62 ID:PyjRCGOB
クロノス奴隷化計画、盛り上がりましたねw。 2台の外部鍵盤、自分はまだトライしてないですが、 外部鍵盤1台、クロノスだけの音でのライブはまったく問題なかったです。 クロノスのピアノもオルガンもやっぱすごい。 ライブで使ってみて、MOTIF XS8より劣るところは... 本体の奥行きがなくて73鍵とコンパクトな分、 ステージ映えしないってことかなw。
Kronos X生産終了で新しいの出るの?
予想はできても確証はできない つまり誰も知らん
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/21(月) 20:47:37.33 ID:obEPTVR5
>>571 いやはや、MAV-8が生き吹き替えしたのも、あの書き込み偶然見たからだし。
それがなけりゃこいつも粗大ゴミ行きやったな。。
時代的にもう出番ないやろけど、たまに古い機材いぢるのもええな。
自分はマニピュやしステージに立つこと少ないけど、
Kroポツンと1台置くより鍵盤複数段重ねで見栄えもそれなりに稼げるやろし、
奴隷化ありやねw
Kronos xは88だけ生産終了っつーらしいやけど次何来るか。。
UKでもいろいろウワサしとったわ。
まあ自分はアナログのツマミたっぷり感が好きやから、
次モデルはコテコテのブリブリがいいかなとw
なんか太く短く生きたシンセだったなw
PCパーツを積んでいるとどうしても寿命は短いよね パーツ自体が半年程でなくなってしまう 確保した在庫分がなくなればもうおしまい マザーボード入れ替えサービスとかしてくれたら神対応だけどね さらに自己責任だと自分で入れ替えもOKならいうことなし まあそんなことはないだろうけど
OASYSはどれくらい続いたの?
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 11:44:16.81 ID:V69uPH7F
OASYSは2005/5/28発で、確か2008年明けてあたり?Ver.2、 その年末あたりで終わりやなかったかな。。 受注生産だったし、こういうタイプの全部入り?シンセが どのくらい売れるか実験的生産だった気もしなくもない。 高かったし。。 で、そのノウハウをKronosに注ぎこんだと見てる。 Kroもそやけど、ハード(鍵盤、液晶、ノブやI/F類、電源等々)を 身にまとったソフトウェアシンセと言えなくもない。 中身PCと変わらんし、Linux OSやし。 批判やなくてこれは時代の流れかなと。。
KRONOSは基本構造は完成領域で、あとは波形の充実とかPCボードの高速化(最新型化) ぐらいしかないんじゃないかという気がするが、次は何を改良するんだろう LAN端子がついてTouch View液晶に2chブラウザが搭載されたら呆れ果てるが、 soundcloudとの連携とかはあってもいいかな(機能のための機能、ギミックだけどね)
>>578 サンクス
受注だったのか。確かにあんな高い物転けたら大変だしな
次機種が楽しみだな ワークスティションタイプかどうか判らんが
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 17:53:54.52 ID:RMZDZYDb
Kro終了してもしばらくは音源ライブラリ出して食いつなげそやけど。 KromeやKrossで繋ぎつつ。。 次モデルはKro後継のワクステか…? はたまたアナログ系のモンスターか…? Kroで取りあえず行くとこまで行った感あるしなあ。。 Kroのアニバーサリーモデルとか出して引っ張るとか。w 資本の関係でヤマハからの戦略指示も無視でけんやろしな。。
ちょうどMOTIFもモデル末期状態 次期モデルは同じハードウェアと音源波形を共用する姉妹モデルになったりしてw パネルレイアウトが似ており、MOTIFで動くKARMAもあることだし、いっそ統合 ホイールになってるのがYAMAHA、ジョイスティックになってるのがKORGというだけの違い
次世代機は是非FS76鍵でお願いします。 RH3は重量もタッチも重いし、ピアノ弾ける人じゃないと辛い。 そう思ってる人少なくないと思うんだけどね。
FSは無理だろうからせめてFSXにしてほしい それも無理なら最低限ローランドくらいは支点の深さを確保した鍵盤作って M3、KRONOSって61鍵盤使ってきたけど次も同じ構造の鍵盤ならもう懲りたので買わない
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 20:31:55.66 ID:a4tNi6Wv
FS鍵かあ。。確かに一番馴染むわ。 手元にあるZ-1 EX (61鍵やけど)がそれやから、 なんだかんだ言っても最も弾きやすい。 いい感じにアイボリーカラー化してしまっとるが..w
またFSか うっとおしい
それだけ今の鍵盤が気に入らない人が多いんだろうな ローランドはこれといって特徴無いけど弾きづらくはないから変えろって声はないし うっとおしい じゃなくて うっとうしいだぞ なぜか変換できなかっただろ 恥ずかしいから覚えておけよな
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 21:05:03.97 ID:a4tNi6Wv
変換ミスタッチ? 鍵変えたらどう?w なんて、オレもよくやるが..ww つか、アンチFS鍵もいるんや? 逆にそいつらの意見も聞いてみたい!何故イヤなのか。。
ピアノタッチのほうがコントロールしやすいよ 軽い鍵盤は弾きにくい
ピアノタッチでオルガンやドラム弾くのはつらい シンセ鍵盤のほうが幅広く対応できる
関西人ってうざいね
593 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 22:25:53.18 ID:a4tNi6Wv
つまり、ピアノやってた人はピアノ鍵盤。 ピアノ鍵盤慣れしてない人はシンセ鍵盤やな。。 これはもう個人で好みが分かれるっつーことやな。 ..結論早出し過ぎ?
関西人ってやだね
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 22:30:52.09 ID:a4tNi6Wv
>>592 関西人って、オレのことかな。。
南西方角生まれやけど東京や、関西違うんやけどね。
こっちのフレーズの方がただ打ちやすいんや。
慣れた鍵盤と同じやなw
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 23:04:33.27 ID:a4tNi6Wv
>>596 そーなんや。
もうヤマハ関連会社じゃなくなったんかな。
じゃあK社内でいろいろ方針決定できるんや。
>>597 有価証券報告書によるとコルグの株式を27000程保有してるみたいだけど、関連会社に入ってないね。
599 :
571 :2013/10/23(水) 04:01:34.93 ID:SjyNcoUr
話豚切り/蒸し返しですまぬが。 クロノスを外部鍵盤2台での奴隷化うまく行きました。 A-880の捜索に失敗したのでw、尼でKENTON4IN2OUTの マージボックス買ってつなぎ、CH、音色をまあそれなりに設定。 餅XS8からSGX、クロ本体でpolysix、M1からCX-3とか 同時に難なく鳴らせました。いろいろ便利に使えそうです。 ただSGXのピアノはベロシティの調整でかなり弾いた感じが変わるんで 弾く側と受ける側をうまく調整しないと思い通りに鳴らないです。
kronos解説本とか出たら需要ありそう
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/23(水) 13:59:33.11 ID:MPJL8jWY
>>601 あると思うが、まずメーカー関連からは出ないだろうな。
有料受講セミナーに人来なくなるだろし。。
むしろkronos解体本の方が…
KORGってオクターブスイッチついてないのが地味に不便
88鍵だから…(震え声
61も73もない 自分でマッピングしなきゃならない
マッピングしても上下1段ずつしかずらせないんだよね 2オクターブ以上を上げたり下げたりができない
音階違う音色をコンビで作ってまとめてセットリストに突っ込む うん面倒
61鍵なので ライブでその手を使っています。
せめてトランスポーズやキーチェンジをボタンにアサインできるようにしてくれれば良かったのに
単純にオクターブやトランスポーズしたいならPROGやCOMBIでエディットしておいたりGLOBALで変えればいいんだけど 打ち込み用のマスターキーボードとして使う場合は61でオクターブスイッチがないのはしんどいね あとセットリストでPROGとはちがうオクターブで登録できるパラメータがほしい
そのへんはOSのアプデで対処できそうだよね。
コルグ社に皆で電話やメールして要望するしかないと思う。 今は分からないけど、昔のコルグならユーザの意見を取り入れ改善することもあったし。
皆で電話やメールっておま……
クロが来て半月 虎と較べて ストリングスが良いわ〜 デジタル出力が24bitになってる 春に購入したQLSOが高く思える 期待のブラスがしょっぱいよ オルガンピアノは相変わらず GJ 解像度が違うのでソフトシンセの替わりに使えるw
こんなこと聞いてあれなんですがw、 SGX-1でピアノタイプを選ぶときに出てくるリストで、 ”s”がついてるのとついてないのの違いは何ですか? soft かなあと思いきや、"Austrian I hard 1 s"とかあったり。
オルガンはレスリーシミュレータがイマイチ。
クロノスって全部入りハードシンセと考えると安いけど、ソフトシンセと考えると高いなと悩みます。(PCのハードは所有しているので) クロノスにソフトシンセにないメリットとかあったら教えてくださいm(_ _)m
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/24(木) 19:49:50.74 ID:lQ3sIN7q
>>618 思いつきのまま、書くと。。
Poly six や MS-20 のようにソフトで手に入る音源も搭載されてるが、
Kronosじゃないと手にすることができない音源もある。
キーボードやI/Fなどが一体となってるから、持ち運びや設置が一発で済む。
ツマミ(ノブ)が付いてるので、エディットが楽。
見た目で「あ!シンセだ」と思ってもらえるし、
「これ楽器!」と堂々と言える。
売るとき、バラバラで売らずに一回で売れる。
んな感じ。
容量の制限とはいえ EXs3の死蔵は本当にもったいないと思う
メモリ3GBになってからEXs3読み込んでも容量足りると思うんだけど Xになってもデフォで読み込まれてないの?
>>618 おれとしては音楽を作る嗜好の問題だよ
コンピューターではテンションが上がらないどころか下がる
特にマウスドラッグでツマミ操作するやり方が生理的にダメ、イラつく
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/24(木) 21:09:07.24 ID:CJQaUO75
>>618 >>618 ついでに書く。
Kronosだとこうなる。
「何これ!?すごーい!○○くんピアノ弾けるの!?」
で、何かテキトーにアドリブってみる。。
「かっこいい!○○くんてこんな才能あるなんて知らなかったわ!(拍手)」
PC+ミニコン鍵だとこうなる。
「何これ?このパソコン音出るの?」
で、何かテキトーにアドリブってみる。。
「へーすごーいんだねえ〜。。最近のパソコンて・・・」
>>619 .623.624
みなさんありがとうございます。
ただ個人的な実用面で言うとクロノスの利点は「独自の良い音色」と「1つの楽器としてまとまっている」といったところでした。
ただ気軽に持ち運ぶには重いのでノートパソコンの方が便利とも思いました。
ただ確かにソフトシンセが一般化してきたとはいえバンドで使うとパソコンでなにしてんの?みたいになったりもするのでその辺りもっとスマートにできないかなとは思っています。
クロノスの音源かソフトが出たらすぐにでも買いたいんですけどね。
>>620 レスどうもです
EXs3とKRS05が活躍しておりまする。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/25(金) 00:05:20.04 ID:0QBuWNR0
>>625 624だが、マニピュ&ライブ演出もやる自分としてマジメに再回答するなら、、
室内で曲制作してるとほとんどヘッドホンの世界だし音符眺めて小細工しながら進められるPCにも利点は十分ある(ノートPC画面作業はきついが)
ライブだと聴かせるだけじゃないし「見せる」要素も大きいからハードシンセの出番だね。
あと、ノートPCは運搬が楽かもしれんけど、どんな高性能PCでも原因不明で突然起動しなくなったり、処理暴走することも想定できるから、それ考えるとライブで使いたくないのが本音。
まあ、ライブの規模、やる音楽ジャンル、演出によっては逆に無機質な効果を出すのにPCも一役あるが。
例えば、ライブでどんなにKronosでいい音のバイオリンを上手く弾いても、シンセやらない人が見ると本物のバイオリン上手く弾いてる方が感動するのと同じと言えば同じだ。
ライブで観客に何を与えたいかによって、何をどう使うかが決まるかなと。
そりゃ本物を上手く弾いたらそっちの方がいいわな
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/25(金) 08:03:09.99 ID:0QBuWNR0
他のシンセに出来てクロノスに出来ないことは何がありますか? あったら教えて下さい!
アフタータッチ
先日の台風の中のライブで濡れて俺のx88の動きがおかしくなった! どうしよう...涙
PAを通すこと前提だと、生楽器のほうが出音が絶対にいいとは限らない。 生ピの音がまったくそのままPA通してスピーカから出てくるわけないよ。 マイク通した時点で音変わるし、EQいじるし。 そもそも生ピアノの音って2、3本のマイクで拾いきれないし、 マイク毎に音質も音を拾う範囲も違うし。 それを差し引いても、生の質感はあるし、弾く方は気持ちいいけどね。 生ピ(場所によってピンキリだし)を下手にPAするより、 いい音のサンプリング音をそのままPAした方が 結果的に出音が良くなるってのは多々ある話。オペもmixしやすいし。 自分は手弾き/ライブ派だからハードシンセ使うけど、 打ち込みが主なら、よっぽどそのハードでしか出せない音でもない限り ソフトで十分だと思うかもなあ。ちょっとさみしいけど。 長々すまんかった。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/25(金) 11:21:00.99 ID:ipARi4dU
自分は室内が多いがハードメインだがソフトシンセも使う。 が、せめてソフトシンセのツマミに対応できる規格で、 万能なスライダーインターフェイスがあるといいなと思う。 変化させたいツマミにフォーカスさせ、 スライダーを上下に動かすと画面上でもノブが回ってくれる、 なんてのが出来るとありがたい。。
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/26(土) 00:44:00.54 ID:elqrMWU7
教えて下さい。 プリセットにあるいくつかのエレキギター音色ですが高音側で、 ある鍵盤以上になるとハーモニクスっぽい音色に変わってしまいます。 (低音側は弦ミュート音色に変わる) これを鍵盤の端から端まで変わらないエレキ音色のまま使いたいのです。 エディットしたいのですが、どこの値を変えたらよいですか? 例えばこのギター音色とかです。 Categer/Program Select →Guitar/Plucked →E.guitar →I-D036: Dirty Guitar + AC30
RH3てなんでこんなにアフタータッチを効かせるのに力がいるように作ってあるのか分からん!
力がいる様に設定していたってオチだな
初期設定ではあえてそうしてるんでしょ 普通に強く弾いてアフタータッチ効いたらなんだこりゃ?ってなるだろうし
>>634 その音色見てみたけど、サンプル自体が
「ある鍵盤以上になるとハーモニクスっぽい音色に変わってしまいます。
(低音側は弦ミュート音色に変わる)」
↑こうなっているのでどういじっても無理。
違う音色探しすしかないね。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/27(日) 01:30:43.40 ID:k5Q2KCEO
>>638 サンプリングの音色とはわかってのですが、
Kronosのことだからきっとどこか触ると
切り替えられるようになっていると思い探しまくりました。
やっぱりだめなんですね。ちょっと期待過剰でした。
レスありがとございました。
SEQモードの話なんだけど、ある1パートをサンプラーみたいに使いたくて 各鍵盤に色んなサンプル割り当ててみたんだけど 鍵盤を押した時に思ったとおりのサンプルが鳴らない。 (少し前に鳴らしたサンプルをピッチシフトさせた音が出る) んでもう一度鍵盤を押すと鳴らしたいサンプルが出るようになるんだけど、 一発で鳴らしたいサンプルを出すためにはどこの設定を変えればいいのか分からない だれか詳しい人教えて下さい
>>641 ものすごい数だな
virus TIみたいにエディタへのパッチ登録数無制限なら全部入れておきたい
コルグはバンク数少なすぎるのがつらいな
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/27(日) 04:31:27.85 ID:+5AnQnk8
>>641 DXかぁ。。懐かしいなぁ。
音大時代にバイトで買ったDX-7以来だ。
ヒマ見つけてチマチマ落としておくかなぁ。
情報Thanks!
>>640 その説明じゃ曖昧すぎてどう設定したのかわからないね
>>639 サンプルが鍵盤位置で切り替わらないマルチサンプルもちゃんと用意されている
マルチサンプル名の末尾にVARがついているものをVARなしに切り替えればいい
朝っぱらから素朴な疑問です。 Category/Program selectのKeyboardのAllに入ってる U-AA000:KRONOS Austrian Grandから U-AA009:Comp Piano 2までの音色って、 何故、まったく無音なのでしょう??
>>646 それ、別料金だからw。サンプル自体、
Xならデモ版が入ってるし、無印なら読み込まないとだめ。
で、オーソリゼーションコード(要するに暗号w)
買ってデモの限定解除してやっと使える。
結構高い(2諭吉+数漱石)が、ピアノにこだわるなら
買う価値のある音だよ。
ってか少しは取説とかKorgのwebsiteとか読もうぜおい..
>>645 まぢ!ありがとございます!!
音源のパラメータに切り替えがあるわけじゃなく、
元となってる音源そのものにそれが用意されていたんですね!
それらを差し替えてやることで上手くいきました!
エディットとエフェクター加えて作りたい音色に近づきそうです!
正直、2chじゃまともな答え返ってくるどころか、
周りから馬鹿にされるだけで終わるかもと思ってましたが、
聞いて良かったです!
初めて2chが役にたったと思えた瞬間でした!また来てみます!
649 :
646 :2013/10/27(日) 09:51:08.27 ID:Lsd9poB7
>>647 ありがとございます!
別売りライブラリの存在は知ってたのですが、
とても買えるシロモノじゃないと思い、まったく見ていませんでした。
ちなみにX73使いですが、それらが音色と音色の間に入っていたので、
まさかここが別売りになっているとは気づきませんでした。
以後、気をつけます!
>>641 とりあえずUSBメモリーにデータ落として良さそうなものだけ入れてみた。
使えそうな音もあるね。
マニュアル検索しても引っかからなかったんだけど プログラム単体をイニシャライズする方法ってないのか?
>>651 空きのパッチデータで上書きwriteして既存のパッチをイニシャライズする以外のやり方があれば俺も知りたい。
バンクが全部埋まってしまったからパッチをいろいろ整理してたらバグみつけた
バンクGって本来書き換えられないはずなのに、DISKモードで単体のバンクをロードするとき
なぜかロード先にGが選べるんだけど、OK押すとフリーズする
>>652 やっぱできないっぽいね
ちょっと面倒だけど空きパッチから上書きするしかないのか
苦労の巣かあ… 工場出荷時状態の初期化ならできるんじゃ?なくて?
プログラム単体のイニシャライズは欲しいよね
空きプログラムのコピーじゃ HD-1とAL-1の二種類からしか選べなくね?
>>650 FM音源はエディット難解だからめんどくさいし、
サンプリングされてる音もたくさんあるんだけれども、
やっぱ、「この音はFM音源で鳴らしたい」って音ありますよねえ。
リアルなPCMや物理モデル音源がKRONOSには揃ってるわけで、 MOD7音源には生音再現の呪縛はないわけだからDXの頃より気が楽
確かに。 FM音源であらゆる音を再現する..... のが無理だとわかった今、 よりFM音源らしい音をFM音源で鳴らしたいなと。 あ、VPM音源だっけか。
MOD-7はVPMとも違うでしょ。
使わなそうなパッチを省いて空いた間を詰めていったらゴンビがメチャメチャになって使い物にならなくなった 元々使ってないしまあいいか AA〜AG…GA〜GGバンクとかまで拡張してくれたらこんな作業しなくてすんだのにな
61も生産完了か もう64bitエディタもOSアップデートもないまま終了なのかな
MOD-7いじってみた。DX7の音がクリアに出てくるってすごい。 今はDX7で使ってた音を再現してるだけだけど、突き詰めて使ったら MOD-7だけで底なし沼にハマる感じかもなこれ..。 まだAL-1,STR-1,MS20は手つけられずだけど、 ピアノもオルガンも自分的には充分だし、 長ーいつきあいになりそうだわ、クロノス。 生産終了らしいけど、ほんと次に何だしてくるんだろコルグさん。
KRONOS Xmas
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 06:45:04.27 ID:UGnZJbCs
> KRONOS Xmas やはり、スケールトン + LED電飾仕様か?w そんな遊びごころがあってもいいぞ、Kるぐ!
なんと白鍵が赤、黒鍵が緑に!
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 12:32:29.64 ID:UGnZJbCs
どうせなら、スケールトンボディに 白鍵クリアレッド、黒鍵クリアグリーンだな! あんまり引っ張ると次期モデル待ち兼ねてProphet 12買いそうだ。。
次は現行をベースにレベルアップして欲しい。30万以内でお願い! ・システム部 処理能力向上 同時発声数、エフェクト増加 音質向上 ユーザプログラムバンク域拡張 電源スタンバイモード機能追加 ・音源部 新しい音源モデル追加(後から追加できたりする) スムースサウンドトランジション無制限&モーフィング ・コントロール部 RH3 or セミウェイテッドウォーターフォール選択 多列接点鍵盤 マルチポイントタッチビュー、タッチ精度向上 マスターキーボード機能の充実 ・入出力部 外部モニタ用出力端子 USBポート追加 MIDI IN 外部鍵盤用追加
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 14:46:04.03 ID:DWnTEAhG
モニタをデカくしよう あとシーケンサー改良しよう
USBでiPadつなげてタッチパネルモニタになる... とかだけでもアップグレードでしてくれないかな。
有線LAN端子装備(LinuxでTCP/IPスタックはあるので、今でもUSB無線LANは使えるが) androidエミュレータ搭載で2chやツイッターアプリが使える 鍵盤楽器というインターフェースを活用し高速で2getできたりAAを入力したりできる
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 16:34:31.13 ID:UGnZJbCs
確かにあのタッチパネルは野郎の指向きじゃないなあ。 エフェクターのON/OFFとか、指先でもうまくいかないから爪先でやってるよ。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 16:42:13.95 ID:UgJsuGcJ
タブレット介してwifidirect、miracastここら辺使えばいいよ次世代は全部
シーケンサーの扱いにくさを少しは解消してほしい。下位モデルにあるピアノロールは是非。後から容量増やすのはやめて最初から余裕のユーザーメモリー部確保を。そうは言ってもクロノスは気に入っているので手放さず買い増しの予定。
後継機種もKRONOSのために買った追加ライブラリ使えるようにしてほしいな
特別価格で販売だな
せめてライセンス移動できればいいんだけど
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 18:21:28.54 ID:UGnZJbCs
いっそ、タッチパネルインターフェイスは無しで コストダウンでいんじゃね? で、PC、iPad、Android端末ベースでユーザーが 好みでタッチパネルインターフェイスを自由に選択できるように アウトソーシングで用意してもらう。 キーボードも外付け化ありだけど、 そこまでやるとラック型音源になっちまうしなぁ。。
タッチパネルがコストダウンになってるんじゃねぇ? ボタン増やすよかタッチパネルをポンって乗せるだけって製造工程ではかなりのコストダウンだろ
ワークステーションにスライダーとツマミはいらない TRINITYくらいサッパリしてたほうが上にいろいろ置けて便利
>>678 ぶっちゃけラック欲しいけどね。
低価格でkronosの音源資産を使いたい。
音源としては魅力あるし使い出あるからな ラック的に61を使っている自分みたいなのも居る
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 20:47:22.51 ID:UGnZJbCs
>>681 そーいや、前にもラック型でKronos欲しいっつぅ人いたな。
確かにすでにメイン鍵盤持ってる人には鍵盤付きは邪魔なだけかも。
自分は所有感からか存在感からかいつも鍵盤付きを選んでしまうが。。
ただ、エディットの際に毎回ラックまで歩み寄って液晶操作やんなきゃならんぞな。
ラック型出なかった意図は分からんけど、
「Kronosをメイン鍵盤にしろ」というK社のプライドかも。
海外でも一部でラック版の発売を望む声があるのは確か↓
I have been wondering if there might be a rack version of Kronos.
Florida, U.S.A.
制作メインで使ってるからラック出てほしいよ KRONOSみたいなシンセ鍵盤をマスターにする気は全く起きないし エデットはラックに歩み寄らなくてもVSTエディタさえあればほとんどできる
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 21:24:27.60 ID:UGnZJbCs
いっそ、本体解体して液晶、パーツ類取り出して アルミ板やアクリル板など加工してラックタイプ化してみたいが。 海外ならやってるヤツいるだろーな。。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/29(火) 23:51:34.62 ID:zqEPAiSn
あのー、 このシーケンサーのどこがダメなんだ?? なんかピアノロールを基準にしてる人が多くてびっくりなんだけど、 それって、リアルタイム入力もステップ入力もできない人が最終的にピアノロールならなんとか、って手段だと思うんだけど、 ピアノロールなんてこの世で一番効率の悪い最終手段だと思うよ? ほんとせめて普通のステップ入力覚えてみ?音符読めなくても大丈夫だから、、 ピアノロールを感覚的に入力していくと思えば、そっちのほうが全然効率いいから(^^;)
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/30(水) 01:12:17.21 ID:Z8a94gBz
シーケンサー簡素にしてDAW連携強化しよう
もうここまで音色が多いとプログラムはタッチパネルのカテゴリーで選ぶから バンクのボタン自体がいらないと思う そうすることで保存可能なプログラム数も格段に増やせると思う サンプリングモードもシーケンサーモードに取り入れて ディスクモードもグローバルモードに取り入れてスッキリして欲しい
SGX-1,EP-1,CX-3,MOD-7,AL-1をそれぞれ音源モジュール化して バラ売りというのはどうだろw。 モノにもよるが実売6.5~7万ぐらいなら結構売れるんじゃなかろうか。 3,4種類買うならクロ61本体買った方が実質安いぐらいにしておけば 本体の売り上げにも影響しない気が。 73使いだがSGXバラ売りはほしいし、 MOD-7,AL-1は単体にすることでプリセット増やせば 打ち込み派にも需要あるのでは?
今までの慣例でいくとマイナーチェンジもう一回きた後新機種ってかんじかな?
>>690 その可能性もある(現状、他社がKRONOS/KROSSに全く追いついてない)
SSDを128GBにしてプロセッサをatom-D515にして若干弱めのストリングス系強化とかはありそう
KROSS/KROMEの製品寿命がまだまだあり、K3兄弟の大幅なバランス変更はしてこないだろう
KingKorg上位機種でJupiter-50対抗のパフォーマンス指向シンセを出したりはあり得るけど
Jupiterシリーズは評判悪いしKingKorg売れてなさそうだから、その路線はないかな
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/30(水) 13:08:49.21 ID:gNakjo/1
>>690 , 691
海外でもその見方してる人いた。
つまり、OASYS, Kronosに続く、さらに強化されたワクステが来るだろうと。
Kronos早めに終了させるのも、背後にそれが待ち控えてるのかもね。。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/30(水) 17:56:35.48 ID:8nmTyM+i
今さらだけどKronosの意味は、農耕の神だとか時間の神だとか 書いてる人いたけど、Kronosはギリシャ語でΚρόνος -土星の意- だからどうみてもローランドのJupiter -木星の意- に対抗して 付けられた名称だと思うんだよね。 まあ、KORGのKから始まるからちょうどいいし。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/30(水) 18:01:21.85 ID:gNakjo/1
ギリシャ語入力したら文字化けった.. 失礼! Kpovos みたいなスペルです。
過去スレを読み漁ればお前の求める議論展開が既にあるはずよ
議論展開のマイナーチェンジしたかったんだろ
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/30(水) 19:07:45.43 ID:gNakjo/1
そっか、過去の議論の中にそれ出たんだ。 じゃあ別にどうでもいい。 ふと、思っただけだから。
EXTモードをさらに強化して欲しい 具体的にはバリューダイヤルやスライダー、インクリメントボタンなどを 直接PCのDAWのバリューコントロールに使えるようにして欲しい
あー、それからEXTのセットが数字でしか選べないけど きちんと名前で選べるようにして欲しい
ドラムパターンの小節数も表示して欲しい
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/01(金) 01:49:55.41 ID:XVb+MMK7
みなさんは どの音源が好きですか? 私はエディットして楽しいのはMOD7 弾いて楽しのはSTR1。
次期モデルにぜひ搭載して欲しいのは、モーフィング機能。 nord lead 4 も prophet 12 も搭載してるし、 そろそろKorgのフラッグシップモデルに搭載されていて当然の機能かと。 5つくらいは音色を自在に連結できるなんていい! そんなモーフィング機能が欲しい! あと、ラック型無くてもいいから、49鍵モデルを追加して欲しい。
>>701 YAMAHAのCS-15からシンセに入った実年ジジイとしては、
PolysixEXが意外に面白い。同時発音数が多いので、ユニ
ゾン数を5とか6とかにしてデチューンかけると、かなり分厚
い音になる。昔、Prophet600でやっていたが、それがポリフォ
ニックでできるのが良い。
SGX1がチョー気持ちいい。 もっと気持ちよく..って弾いたりいじったり。 クラシックの曲でも違和感なく弾ける。 MOD7は昔DX7と格闘してた頃を思い出していいね。 あ、オレもジジイだw
取りあえず必要にかられてHD1のエレキギター音色加工して使ってるが、 高品位なエフェクター類が充実しててたくさん繋げられるからいい! ピアノ鍵盤からだと雰囲気出しづらいからMIDIで外部シンセ鍵盤から弾いてる。 そこそこ気持ちいいエレキの雰囲気は出せてが完璧な表現力ができるほど機能面が充実してはない感じ。 このあたりの機能面をJupiter80やIntegraと比較してみたい。
今時ギターくらいは自分で弾こうよw
>>706 それを言ったら、ドラムもベースもサックスもそのものでやろうよwとなるぞ。
ギター弾けてもわざわざシンセでやるからパフォーマンス的にかっこいいのさ。
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/01(金) 18:38:06.89 ID:9Nf6Coor
いやギターに関してはキーボードで再現はやめた方がいいだろう…
クロノスが終わったってどういう事? もう終了?
子供か
>>709 各楽器店のWebサイトによると全機種生産完了のようです。
従いましてメーカー在庫と店頭在庫が無くなったら、新品
での入手は難しいと思います。
いよいよ次の大物が出るのか、それともKRONOS-Xが最後
の大物になってしまうのか?
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/01(金) 22:15:58.18 ID:YzQDgsMm
SG1X、イイと思わない。 せっかくのモデル違いのピアノの音色の傾向がほとんど同じなので、 音色を使い分けたいときのバリエーションになっていない。
どれもコルグの音って感じだよね
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/01(金) 22:58:28.22 ID:iE2OOeJG
カッチンカチンのピアノの音から卒業したことは評価したい。
MOTIF XFみたいにマルチやシーケンサーで音色のフルエディット出来るようにしてくれれば最強なのになぁ
nammで新作の可能性大はうれしいけど、ここまで早いディスコンは珍しい。CPUが手に入らなくなったとかじゃない?あとさコルグの中の人は情報収集程度にして情報操作はしないでね。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/02(土) 05:27:53.49 ID:bz1u2OeT
M3は無駄なデザイン含め残念な機種だったけど、KRONOS Xはよかった。 いまとなってはM3の両脇の木の板とか意味不明(笑) KORGがやたらマイブームにしてた無理矢理のレトロ風味が、KRONOSに無かったのは評価したいw
たしかにSGXの音はベロシティ調節しないとなかなか思ったように鳴ってくれない。 あと一番強く叩いた時のサンプルが変。 でも音色自体はすごくいいと思うけどな。 あ、自分が弾いてるの別売りのAustrianだけどw。 Germanはまあ残しておくとしてもJapanese Cは使わないかな。音色的に。
次に新しいワークステーション型が来るのか 今の所なーんもわかんないよね
KARMAはなくして欲しくないなー
>>719 確かにすげ〜な!
このくらい弾けるようになれたらいうことない
しかもピアノ鍵盤でやってるじゃん!
最後のウインクが腹立つわーw
>>724 ちょまて それは俺だ
で何か質問ある?
>>724 >>725 まずはあのウインクの仕方教えろ!
つか、お前らコテコテの日本人だろーがw
どーみてもヤツはゲージンかハーフだぞw
KARMAだけでずっと遊んでられるよな
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/03(日) 11:34:48.38 ID:fworhMVp
>>726 あのウインクの仕方、やつには俺が教えたんだが。
鈴木早智子と相田翔子どっちが好き?
チョーキングはやっぱああやって親指で稼働範囲を制御してやるといいよね ホイール式のピッチベンダーじゃ、そういうことができない やっぱジョイスティックがいいね
使わないやつは使わないんだろうけど KARMAは4基じゃなくて8基使えたら面白かった まさに夢の自動演奏になる 特に現代音楽風の自動演奏はそのまま使えるほど
>>729 アホ、それはウインク違いだろがw
いいからKronosにもどれ
オレは黒カマ8 + 赤カマ4 、計12カマで楽しんでるよ!
>>728 っつか待てよ、お前は俺に教わったんだろうが。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/03(日) 18:13:18.01 ID:fworhMVp
>>734 何言ってんだ。
教えると言いながら両目つむっちゃってたから話になんなかったわ。
ニヒルでセクシーなウインクは俺にしか教えられんだろう。
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/03(日) 18:34:24.90 ID:fworhMVp
>>733 黒人8人+中国人4人?
かなりのカマ掘りの達人ですね。
このジジイいい加減ウザいわ
どうせ、アンチコルグのただの荒らしオヤヂや 無視するに限るよ
>>730 俺もジョイスティック派
ホイールだとビブラートが綺麗な波型にならない
KORGは両方出してるから良いよね
一番良かったのはNord Leadの木製スティックで、 あれ以来、横ベンドのKORGジョイスティック/Roland方式の方が好みになった 見た目はminimoog/Prophet5方式のホイールがいいんだけどさ(特に透明自照式なら)
ただKORGのジョイスティックはもう少し棒が太くてもいいと思う
ジョイスティック、コルグもローランドも安っぽいプラ製なのがな。 もうちっと何とかしてほしいわ。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/03(日) 22:56:40.53 ID:9MLomG5x
太いのが良いよね(意味深)
そうだなあ、もう少しだけ太めで、 短め〜長めで長さを無段階に調整できるようにして欲しいな。 操作する楽器音色と好みでしっくりくるよう微調整したいし。
いっそのこと、長さ太さを音色にメモリーできるようにしたら…
音色をピアノからシンセリードにした途端、ぎゅいーんと勃起か。胸熱だなw
ジョイスティックの長さの話してるんだけど。。 Kronos 2chまだまだ荒らし足りないヤツいるみたいだし しばらくロムオンリーでスルーするわ、オレ。
ギターのアームつけたいね
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/04(月) 14:30:48.79 ID:VcVuul/J
愉しみ棒
>>749 左側のホイール、ジョイスティック、タッチスライダーは簡単に取り外して
2つ組み合わせて好みで自由にセットできる仕様がいいな。
で、中央左寄りにリボン、そこがそのバーに取り替えられるようになってたら面白いw
シンセでなくていいから、Fukuyama System鍵盤のコントローラとして発売して欲しい!
買おうとしたら値上がりした。もういいや
値上がりしたのではなく、安いのが売れてしまっただけ ディスコンと発表されると、ためらってた連中があわてて安い方から買っていくので、 高い方しか残らなくなる 次回作はWavestationのEXiを入れて欲しいね HDiはSuperNaturalに対抗したアーティキュレーション再現力が欲しいところ AL-1にはKingKORGで開発したMG/P5/OBフィルターモードを装備してほしい
ケース付きのXが19万から23万に時間で上がった、楽天セールの影響だったみたい。とにかく買わん。ウェーブステーションは1月積まれるかもしれないけど1万で買えるmicrokey61にソフトが付いているとシラける
買わない理由が出来て良かったね
新機種が出る前の生産終了じゃないんだが
Kronosのギターのエフェクターってどう? 使ってる人いるかな? 今日初めて、とりあえず繋いで音出しただけなんだけどエフェクターともっと音を作り込めたりするのかな? 時間無かったので普通にOD通して出しただけなのでイマイチ。。。。。 ギターリグほどの完成度を求めるのは酷だろうけど。
次期モデルに液晶搭載するなら、波形のモニタリングができるように シンクロスコープ機能をぜひ搭載して欲しい!
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/05(火) 19:46:00.95 ID:bm0l+1Y2
あと、 お腹の赤ちゃんを観察する胎児エコーが搭載されたら素敵。
>>758 自分もやってるところ、高音に関しては求める音が得られたが、
中低音がイマイチ自分の求める音と違う。
標準搭載のエレキ系は元の波形の種類が少ないので、
エフェクタだけじゃなく、オシレータやエンベロープなど総合的に
エデットして理想音に近づけようとしてるところ。。
エフェクタはIFXだけでも12個も繋げられるし充実してるが、
個々のエフェクタの種類はもっとあってもいいように思う。
ディストーションとか無いし。
>>754 それを次回作とかいわず多少カネ掛かってもいいから
同じホストで導入できるビジネスモデルにしてくんなきゃ。
>>763 失礼した。
ギター繋いでクロノスのエフェクタ使ったってことか。
冬のボーナスで買おうと思ってたのに生産終了かよ 買って半年後くらいに新型発表とかありかなー クロノス自体は内容的に欲しいんだけど微妙な時期になってしまった
早ければ1月のNAMMで何か出るかもな
ディスプレイが小さくて使えないよ 新しい型が出てから考えたほうが絶対いい
確かにディスプレイは小さい。 がEditはMac繋げてできるから自分はそんなに苦でもない。
>>768 機種にも依るでしょうがMacだとエディターの挙動は如何ですか?
それに、ディスプレイがあんまり大きくなると、 鍵盤重ねたセッティングした時に見えなくなって嫌い。 単に外部モニター用のアウトでもつけてくれた方が嬉しい。
>>769 数世代前のiMac+スノレパだけど(笑、
今のところ特に問題ないなあ。
本体でやるよりよっぽど快適。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/06(水) 11:38:18.17 ID:NKldHrPg
いまのモニタサイズが丁度いいでしょ。ハードシンセで何すんのw 文字が小さいってのは論外だし、本気でモニタしたいなら外部で充分。
メーカーのホムペには、まだ堂々と[NEW]の文字があるし 生産終了の文字も無い。。まさか、ガセネタ?!
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/06(水) 16:09:15.06 ID:nTvq8qdE
61鍵盤が自他共に認める大失敗作のウンコだからな。 その辺をリニューアルするんじゃないか。 安心のヤマハ製にしてもらえば61鍵買うんだが。
シンセ系って何でリークされないんだろ いつも突然だからこっちも計画立てづらいいんだよなー
>>776 結局、販売店の在庫を一掃させる都合を考慮してんだろな。
コルグ勤務のおネーちゃんでも彼女にするしか手がないかw
誰か矢野口でナンパせよw
KingKORGはリークされてなかったっけ
リークはあるよ
またぞろZ1みたいに他社パテントに引っかかったとか? 無印が出てからかなり時間たってるからそれはないか サブマリン特許というのもあるが 物理モデル音源についてはYAMAHA/スタンフォード大のパテント許諾と明記してある
Z1のデマまだ流すのかよ いい加減にしろよw
またFSジジィが いいかげんにしろ
ヤマハとローランドとコルグ三社合同機種出してほしい ヤマハのシーケンサーと鍵盤とシステムの単純化+ローランドのIntegra全音源+コルグのanalogダンス系とピアノとオルガン 日本メーカーで一回区切りつけていかないと本当にハードは衰退してくよ 最近のシンセの成長率低過ぎ
ヤマハの鍵盤でRolandの音源って相性悪すぎだろw
リアルな音色をシンセに求め過ぎ。 もうどのモデルもほとんど十分なくらいの音色クオリティなんだから、 シンセはシンセにしかできない音色作りができるモデルの方がいい。 KingKORGとか真空管も搭載してイイ線いってるんだけど、 パラメータ簡素化し過ぎで逆に買う気しないし。 ハードシンセにはソフトシンセでは実現できない、 所有感があるのだから、ツマミやスイッチ類は こってりとパネルに乗っかってる方がいい。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/07(木) 12:47:22.37 ID:V50nWvMl
↑だったらキミはMS-20とかで良い気が。。。
>>783 消費者としては各社の長所を活かした理想のシンセが出たら是非使ってみたいけど、統合による業界の縮小と独占市場を招いて今後が危うくなるんじゃないか?
まぁどうせやるのなら生系の音源はソフトシンセメーカーも入れて欲しいな
Kronosに限って言えば足りないのはストリングス、ブラス、各国エスニック、ギター、ベース、ドラム、SE辺り
>>783 たまにはカワイのことも思い出してあげてください
>>786 MS-20は十分とはいえんだろが。
むかし使い倒したし、モノだろ。いらん。
今はKronos上でも使えるし、さらにいらん。
>>785 …と思ってNord LeadやらsledgeやらVirus TI2やらProphet-12やらを買ってはみたが、
ツマミシンセは見た目ほどは多様な音は作れず、雰囲気だけ、という面がある
Virusを除けば見えているツマミがすべてだから、実際のパラメータは案外少ない
偶然に期待してざっくり音を作るのはツマミシンセがいいけれど、計画性をもって
音作りする場合は、KRONOSのような多画面切り替え式でもそれほど不便ではない
ハードシンセは音作り面ではソフトシンセにもう勝てないのだから、
手弾きのプレイアビリティ、イマジネーションを誘い出すKARMAのような半自動演奏、
豊富なリアルタイムコントローラによる過激な音変化、膨大なストック音色の中から
演奏中に即興で目的の音色を選びやすくする工夫、などがあればいい
だからKRONOSやMOTIF XF, Jupiter-80のような方向性は正しいのではないかと思ってる
いずれにしてもバンドブームが無い今ソフトシンセとの闘いだからハード独自で行くか本格的PC積んでソフトシンセと融合して共存するかのどちらかではないでしょうか
基本の音色で充分かと思ったら、ハモニカとかアコースティックベースとかはほとんど音色の選択肢無しというのに昨日気づく。
>>790 なかば同感だ。
自分もそのようにツマミ系の歴代シンセから現代まで一通り通過してきた。
で、足りないところはクロノスで補えることも多い。
次のモデルでコルグがどこに舵を切るかが少なからずやハードの行く末に影響与えるだろな。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/07(木) 17:09:32.74 ID:V50nWvMl
>>789 なんだかちぐはぐだな。つまみがいっぱいほしいのは見た目の話?
いまのスライダーやつまみはちゃんと十分な操作性の上で配置されている。
一つのパラメーターごとに配置したらつまみなんて乗っかりきらないよ?
あなたが使い倒したと言っている昔のシンセは
>>789 「十分とはいえん」ものだから成り立っていたわけで。
コルグにも言いたいが、レトロ風味で木目を無理に張り付けたり無駄なデザインや無駄なつまみはやめてほしい。
ハードとして最低限かつ十分な操作性と、プレイのためのシンセとして充実を願う。
だからこそ中身に重きを置いてください。
TRITON PRO 88の見た目は美し過ぎる
>>794 オレの話に付きまとわなくていいから、
おまえのシンセライフでももっと充実させろや。
どのデザインを美しく感じるかは人それぞれ 俺が全く個人的に我慢できないのはKRONOSの両端安っぽいプラスチックのテカリだな 直ぐ傷まみれになるし・・・ ノートPCでもそうだがてかてかプラスチックばっかりなんだよね 高級感目的らしいが俺は度し難い安っぽさしか感じない が、そう思ってるのは俺ぐらいなんだろうなあ・・・
>>797 なんかウッド調のKRONOSの画像ここかどっかで見たことあるんだけどあれは個人製作かな
そこだけで言えば、サイドパネルが厚みのある金属のJUPITER-80が満足度タケーっす!
老国はそれ以前のFantom/V-Synthのサイドパネルが酷すぎたからな 銀色塗装のプラはすぐに塗装がハゲてみすぼらしくなってしまう あの造形で金属だったらよかったが、そんなことをしたら+10万円だろうし
50周年企画っては結局なかったわけか KRONOS 50th Anniversaryとか出てきたら笑えるけど
>>802 1964/1/10設立だから、年明けて50年
つまり来年何かあるんじゃ?期待w
すいません 最近、KRONOS X(76鍵)の鍵盤が部分的にガッチャンガッチャン言ってタッチ感が悪くなってるんですが、 これって結構あることなんですか?保証が今月で切れるけど修理に出すか迷ってる・・・
>>803 そうなんだ、2014/01/10に何もないほうがおかしい。
語呂からいうとMS-50mini
ロゴからみても…
とにかくシンセサイザー
>>806 読んでなくてゴメン
末長く使いたいんで修理に出すことにします。
でも、鍵盤の造り自体粗そうだから、また他の鍵盤が駄目になりそう・・・
>>790 だいたい同意。
Waldorfとかみたいに、フィルタに個性がある場合は
また別の見方をしてるけどね。
>>807 アナログ資産に誇りは持ってるだろうけど、
さすがにMS-50でminiで焼き直しはどうかと。。
KK-50とか、Kronos x 50鍵シンセとか出たら、
もうギャグでしかないがw
質問です バイト先でお客さんと「KORG買ったはいいけどマニュアルわけわかんなくて使いこなせてない」的な会話してたんですが、 今KRONOSの解説本、攻略本みたいなものが販売されていると聞きました。 喜んで帰宅後に探したのですが見つかりません。どなたかご存知でしょうか?
何故その人に聞かないんだ?
唐突に2.1.0リリース開始とかKRS06オルガン音色無償とか他も賑やかに更新 185MBの2.1.0ダウンロードは重いサイトから。
うーむ、コルグはやる気があるんだか無いんだか
どでかいバージョンアップのメールが突然来て一瞬釣りかと思ったわ 仕事終えて帰宅するのが楽しみでしょうがない
>>812 知る限り、その系の本は無いよ。
オンラインゲームのなんとかクロノスと間違えてんじゃないの。
おい、KORG 難波 弘之さんのオフィシャル・ウェブサイトのリンク間違ってるよ(小林 創になってる) はよ、修正しろよ
KRONOSシリーズの次モデルが出なかった場合はおそらくこれが最後のアプデかな エディタの64bitはないまま終わるのかな
音作り機能てんこ盛りからライブパフォーマンス指向へ転換 そしてまた次のメジャーリリースで音作り指向へ回帰 こういう流れでもいいとは思う
2.1.0とFACTORY V2とKRS06DL完了。オルガン一気に増えたw 枠の最上部にロータリースピーカーの表示。 サブシステムファーム6.04は要PC。
元からあったパッチの更新分は、パッチ名の末尾にV2が加えられているのですぐ分かるようになってた。
報告乙
必要ファイルはすべてダウンロードしたが、人柱様の報告がもうちょっとあるまで待とうホトトギス
サブシステムも呆気なく完了。起動画面で9個のアイコンが出た。
OSとサブシステムはどちらを先にアップデートするべきなんだろうか?
俺はサブを先にやった
>>824 全部終わったけど、今のところ問題ないかな。
ユーザーエリアが結構残ってる自分は、デフォルト通りの更新作業でした。
いろいろぶっこんでる人だと面倒かな?わかんないけど。
オルガン音源変わったはイイけどレズリーシミュは 同じなのか?
レズリーは三台に増えた
>>817 無いですか・・・ぬか喜びです。作りが同タイプの物の解説書とかもないですかね?
勉強するとっかかりすら掴めないので困ってたのですが
>>831 無いと思う。
Kronosは一言でいうと複数のシンセが1台に収まっていると言えるタイプなので、
同じタイプのシンセは無いに等しい。(過去のOasysは同タイプと言えるが)
九つあるそれぞれの音源の特徴を理解してないと厳しい。
それらは昔1台のシンセとして販売されていたり、
機能が搭載されて販売されていたシンセも過去にはあるが、
その時代の本が古本屋やオークションなどで見つけられるかどうかは未知。
あったとしてもKronosからの操作と異なるところも多いし、
その時代の本を見つける労力を考えると得策とは言えない。
シンセで何をしたいか?、何をさせたいか?
どのくらいのシンセ歴があるか?過去にどんなシンセを使ってきたか?
それによって、何から教えたら良いかが変わるので正直 簡単には答えにくい。
まずは、付属のDVDを観て、それにそって操作してみては?
印刷物にすると膨大になりすぎるから紙のマニュアルがないわけだし やりたい事が出てくるたびに片っ端からOPマニュアルやネットで検索するしかないよ このスレでもKRONOSの操作5割も理解してない人は俺含めかなり大量にいると思うw
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/08(金) 20:49:51.13 ID:CklCucB1
音CX3の音源が新しくなったのではなく レスリーシミュレターが強化されたのか ? 「シミュレーターがダメダメ」って何回も何回もここ指摘していたが ひょっとしてそれ観てくれたのかな? 未だ聞いていないがすごく楽しみです。
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/08(金) 20:53:59.30 ID:CklCucB1
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/08(金) 20:55:21.64 ID:CklCucB1
ウオームでスムースなオーバードライブ・サウンド、ペダル操作による自然なドライブ・トーンを作り出す新設計アンプ・モデル 3つの新規スピーカー・シミュレーション。
アップデート無事終了
オルガンほとんど使わない俺にはあまり関係がなかったw
>>833 PolysixとDX7を新製品登場時代に買い、SY99もモデル末期に買ったオッサンの俺には
KRONOSは涙が出るほどうれしいモデルではある
「可能性だけ嬉しい」という状態で、かつてのように音作りに励む気力はないのだがw
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/08(金) 21:11:24.72 ID:CklCucB1
KRS-06: CX-3 Signature Sounds (KRONOS システム v2.1.0対応) 無償提供 キースエマーソンオルガンきた
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/09(土) 00:16:34.54 ID:SjL5H2hh
DLした「FACTORY_V2」をストレージデバイスに入れて接続した後、 Utilityでコピー先を選び、Pasteボタンを押す ってなってるけど、 コピー先ってどこをどうやって選ぶとPasteボタンが押せるようになるのでしょうか
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/09(土) 00:22:20.59 ID:SjL5H2hh
↑INTERNAL HDでした。解決しました。ごめんなさい
ロータリーシミュやっぱりもうひとつかな
同意
シグネーチャーサウンドは金かかっているだろうに 無償提供なんてホントありがたい でもこれにて終了打ち上げなんだろうな 有償でもいいんで出来る限りのアップデートは続けて欲しい
ハンコはとうとうもらえず仕舞いか
今回の無償アプデはショップに残る在庫売りに拍車をかけるためのものと見た。
俺もハンコ貰えなかった。
なんで判子だったんだろうなw
ダンスミュージックを馬鹿にしたような音色が多いw
それはプリセット音色でお手軽に済まそうとする「選ぶだけダンス系」の人に シンセサイズの意義を促すためにあえてそうしている・・ と考えよう
ダンスミュージック自体馬鹿だから良いんだよ
>>832 丁寧な解説ありがとうございます
付属DVDですか。チュートリアルみたいなのがあるんですかね。ドライバ以外見向きもしてなかったので見てみます
ありがとうございました
どなたかご教授を..... PROGでIFX, MFX/TFXがかかった音色を、 COMBIから選択するとエフェクター類が外れた音色となってセットされてしまいます。 PROGでIFX, MFX/TFXがかかった音色のままCOMBIにセット出来ないのでしょうか? あるいは、PROGのある音色に設定されているエフェクターの設定を、 丸々COMBIのエフェクターへコピぺ出来ませんか? 知ってる方がいましたら、ご教授よろしくお願いします。 今、PROG⇔COMBIを画面切り替えしながら、 PROG音色のエフェクター設定を見て COMBIのエフェクターへ一つずつ設定していってるのですが、 非効率過ぎて死にそうです..(泣
>>854 ヒント:Copy From Program
説明書を読みましょうね
>>855 ヒントのキーワード頼りにメニュー見たらあっけなく見つけました。
ありがとうございました。
パラメーターが多いだけに、ハマるとあちこち深掘りしてしまいがちになるので灯台もと暗しでした。
お騒がせしました。
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/10(日) 16:27:06.07 ID:m4QGQ0ll
ver.2.1 アプデ完了。所見。 レスリーシュミは格段に向上、しかし無条件にどのモードでも、FASTSLOW表示がされるのはちょっとうざいかな。 ライブラリー無償配布はありがたいが、ORGANは現状でも十分充実している、、レスリーシュミだけで十分だったな、 KORGのオルガンフェチ具合は解っていたが。 オルガン補強するよりもっと足りない部分有るでしょうに、オケ系サンプルとか。 あと、COMB MODE、EXTのnote off問題は、スルーだったね。 さんざん直訴したのに、なんでこんな重大な問題をほっとくのかな。 もうこれでVer up 終わりだとすると悲しいよ。
レスリー趣味とはまた渋いね
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/10(日) 19:28:23.97 ID:B/oWTYY9
あと、 シーケンサーモードで任意の小節数をコピーしてパターン化する、 「Get〜〜」が機能しないのはコルグも気付いてないかも。
趣味レーヨン
Korgがアナログ製品出したり代理店移譲されたりでサポートが混み合ってるってホント? 初期不良の対応遅すぎで上記の言い訳を販売店からされたんだが。 新品交換しろよと思う。
>>861 それはホントだと思う。アナログ製品はlittle bit、
代理店はmoogやnord leadを含め多々KORGが取り扱ってるし。
ハードシンセだけでは食べていくのは厳しいのでしょう。
そんな中で次期モデル出るのかなあ、、
Kronos, Krome, Kross, KingKIRG, MS-20miniあたりの
50周年記念モデルのみで来年は繋ぐことになったりして・・・
>>862 モーグがモリダイラから引き継がれたので新品買って到着まで一週間。電源繋いでさあ弾こうと思ったら発音せず即返送、間も無く一週間でなんか生殺し状態。。
代理店業務はやっぱり大変なのかねぇ。
新製品開発は別部隊だから大丈夫だろうけど、発売後にサポートが手回らないのは厳しい。。
>>857 シミュレーターそんなに良くなったのか?そうは思えないが
保証期間内でも送料を半分持たなきゃならないのはムカつく
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/11(月) 05:07:07.33 ID:0X5CjGxX
レスリ趣味、前バージョンと良く比べてみなよ。まあ実物知らないゆとりには解らないか。
KRONOS-X生産終了らしいが、 しばらくはフラッグシップ機出さずに こまめにアプデしてくれたほうがうれしいな。
>>868 その方がいいな。
Kronosの完成度さらに高めていって欲しい。
いきなり、うん十万円ものフラッグシップ出されてもすぐに買えんしw
SGXも新開発なんだからこれっきりってわけじゃないだろうし、 音色のバリエーションはサンプルの新規提供で済む。 EP-1はもう完成されてる感じだし、 CX-3だって基本的な音の問題じゃなくてレスリーシミュの完成度を上げれば ってわけで先のアプデでがんばってくれたし。 MS-20,POLY SIX,MOD-7は旧機種の再現という意味では文句無しで それ以上できてるし。 なので、パラメータの強化とか 波形の追加とか、あるいは新規エンジンの追加とかしてくれたら神だな。 新機種出すにしてもライブラリの互換性を持たせつつ、 KRONOSのアプデしてくれたらなあ。 でもこれじゃあKORGが儲からないかw。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/11(月) 12:05:39.65 ID:L84gVn2W
公式有料アプデ登場ですか 生産終了ってことはまあ次のハード出るんでしょうけど フラッグシップ亡くすわけにはいかないよねえ OASYSと違って主力なんだし
まあなにが出るかわからないが KRONOS Zとかマイナーアップデートが妥当な線だとは思う そうなってくれればこの先まだKRONOSのバージョンアップもあるわけだし
ヤマハもこれだけMOTIFでひっぱってるしなw。 まさかの KRONOS 無印 >> X >> XS >> XF とかw。
3rdクロノスはまず起動時間を40〜50秒に短縮 64bit メモリ8G カーマのパワーアップ これくらいは必須だよね
KRONOS X3でいいよ
で、結局、New Kronos ○ が発売されたとして、 どのくらいの人が、無印やx から買い換えるのだろうか。
初代からでもまだ丸三年も経っていないのに買い換えなんてないよ せめて五年は経たないと まだまだ新規開拓の時期だよ
内容によりけりだな 以下の一部が盛り込まれていれば買い換えるし、単にSSD容量を増やしただけなら買わない ・CPUがノート用低電圧版Haswellか最新クアッドコアATOM ・64bit-OS ・メモリ8GB DDR3 ・HDiとEXiのバンクが別という制約が無い ・1つのプログラムが最大4つのシンセエレメントで構成され、ジョイスティックによるベクトルシンセシス可能 ・Wavestation EX/AD/SRの完全な形での内包(グローバルでウェーブシーケンスを作るのではなく) ・M1もしくは01/Wの内包 ・Mono/Polyの内包 ・AL1のオシレータモード、フィルターモードにビンテージシンセモード搭載(KingKORGと同等) ・AL1にPCMオシレータを追加 ・MS20をポリフォニックで弾いた時のレイテンシ改善 ・MOD7の多重フィードバック、元波形の充実(SYシリーズ並みに)
クロXが出るときって無印生産完了になってた期間ってあったっけ?
KORG素直にヤマハの鍵盤使おうぜ・・・・ そうした方が商品価値上がるぜ
>>878 4波形とWavestationのその辺が俺も希望だな。
地味に気にかかるポイントだね。
>>757 > 新機種が出る前の生産終了じゃないんだが
これ、なんか中の人っぽい書き込みだな
最近のKORGは生産、供給が不安定なところがある ちょっと前なんかSV1なんかも入荷未定、次の入荷は○月予定とか・・・
>>878 これが実現したら凄いな。個人的にはAL-1にコムフィルター
とかついたら面白いと思う。後はVL-1みたいな物理音源モデ
ルの追加とかあればなお良し。
878の仕様を全部満たされるとして、いくらの価格までなら買う? まさか、30万円以下ってことはないよな。 仮にその仕様の61鍵モデルが\489,000なら?
その上起動に5分以上ってか?
分割起動って出来ないのかな 必要な音源のみ指定して起動させて起動時間の短縮を狙うとかw
V-synth GT2の起動も時間かかってたし慣れた。 今のKronos xの起動時間なんて、たいして苦痛じゃない。 外から家に帰ってきて電源入れ、ささっと着替えてる間に起動完了してるし。
KRONOS-XとV-Synth GT2の両方を同時にONすると、 V-Synthの方がわずかに起動が遅いかな(どっちもどっちだが) KRONOSは複雑なシステムだから遅いのはわかるけど 単機能に近いV-Synthがあんなに遅いのは解せない
アップデートできないあれー。おかしいな、
>>887 起動時間のボトルネックになってるのはサンプルの読み込みだから
使うサンプル以外読み込まないように設定すれば速くなるはずだよ
ところでPCのエディタからサンプリングとかDISKとか操作できないかなぁ
ひたすら本体ポチポチいじるのめちゃくちゃ非効率的に感じて精神的に辛い
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/11(月) 23:48:52.96 ID:0FPVb1zL
X73持ちですが クロノス新型出るとしたら一番悩ましいモデルはセミウエイトの76鍵盤モデル もちろん軽量化してFSX鍵盤かそれ以上の鍵盤で。 そんなのが出たらクロ2台持ちもあるかも。
Kronos Rackでないかな。
76鍵で12kg以下にしてほしい
そこまで軽くするのならプラボディにKROME鍵盤だなw
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/12(火) 01:01:55.41 ID:xRmggl8E
いい加減鍵盤にこだわってくれ
鍵盤は有る意味創作意欲に繋がる様なものだよね 弾き心地がいいと設定に時間取られても気分が違うし
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/12(火) 02:14:57.77 ID:J7sMohfC
時代的にタッチビューはユーザーにタブレットを買わせて 本体を簡素化したほうがいいと思うんだけどなあ
時代に踊らされたくないが、鍵盤上で指を軽やかに踊らせたい。 新Kronos?にFS鍵搭載が無理なら、せめてFSコントローラ鍵盤を発売してくれ。 ピアノ音源にはピアノ鍵が理想だが、その他の音源はFS鍵で使いたい。 今も古機種のFS鍵をMIDI接続してKronos xを使ってる状況だ。
初代KRONOS61を買ってからどうも鍵盤に馴染めずFS鍵盤目当てでOASYS買い足した そしたら同じ波形やエンジンはOASYSのほうが音良いし画面でかいから操作しやすいし KRONOSは完全に音源モジュール化してしまった 次のモデルも同じ鍵盤なら迷うことなく買わないだろう ラック音源出してくれたら買う
>>901 > そしたら同じ波形やエンジンはOASYSのほうが音良いし画面でかいから操作しやすいし
OASYS画面の方がでかくて操作し易いのはうなずけるが、
同じ波形やエンジンの方が音が良いというところをもっと詳しく聞かせて欲しい。
オアシスとクロノスがどれくらい違うかは知らないけど ソフトウェアが同等でもハードウェアが違えば音変わるからねえ 餅XSと同等の中身のMOXがハード面チープな分音ショボかったしそういう類の話だと思った
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/12(火) 15:21:45.27 ID:WGRBZLww
OASYSの方がなんていうかきめが細かくて奥行きと広がりがあるんだよね 例えばKRONOSにも入ってるOASYS Pianoを聞いたときにこんなもんかって印象だったんだけど OASYSだと弾いていて気持ちいい音でびっくりした エフェクトの違いとかもあるかもしれないからオフにしたり異なる部分を統一してもそういう印象 DAの違いならオプティカルで繋いでみれば検証できるんだけどケーブルが余ってないから試していない インプットのADはKRONOSの方が良いね、OASYSはSN悪すぎ
XSとMOXは同じだろ 違うのはXF
>>906 同じ波形で
違いはアナログ回路の話だろ
iPadをモニターとして使うというアイディアはどうだろう? こっちの方が遥かに性能良いし AKAIはiPadをモニター代わりに使っていろいろやれるの発売してたけどね
>>905 デジタル領域は演算だけなので、Pentium4のOASYSとAtomのKRONOSではさほどの違いはない
DACやアナログ回路の相違だとしたら、KRONOSのSP/DIFを高級DACに通せばいいのかな?
ORB JADE-2 Limitedに通すより、KRONOS本体DACの方が良かった(JADE-2のDACチップは超安物だからか)
Glasstone MY-D3000があるから試してみるか
>>905 回答ありがとす。
OASYSからDAのコストダウン化したせいもあるのか。。Kronos
さすが画面とDAとFS目的でOASYS中古を買えるほど予算と部屋スペース無いが、
次期モデルでそのあたりも改善されてるといいな。
>>909 MY-D3000通して、どのくらい変わるか期待してます。
例えばすごい音の新機種が20万円だったとしても クロノス持ちの自分は購入に躊躇するだろうが、 「現クロノスのアプデで新機種と同じ音が出せますよ」 ってなったら、小出しに出すアプデと新サンプルに 合計20万円払っちゃう気がする(笑。
アプデファイル解凍してフォルダからUSBメモリに移して グローバルモード 右上からアプデ選択してるんだがアプデファイルがみつからない。エラーになる なぜだ〜
>>912 KRONOS_Update_2_1_0.tar.gzとかのファイルがドライブの一番上の階層にあるようにしないとダメだよ
アップデートファイルまとめたフォルダ作って入れちゃったりするとだめ
>>910 音の良し悪しって、原音に忠実かどうかってのと、
鳴りがいいかどうかってのと、2つあると思うんだよね。
後者に関しては、限界があれどアウトボードで多少はどうにかできると思う。
異論反論は認め…る。
虎の頃までは安物DAのおかげで音が太いと好評だったけどね
TRITONは荒っぽくてノイジーで嫌いだったな Exはそれを真空管で更に最悪にさせてた TRINITYは素直な音で好きだった
KRONOS X61をTrinityProの鍵盤で弾いている俺が 異様に寒い明け方に身震いしながら通りますよ
自分は虎持ちだったけど売って、試しに鳥の中古買ったら上質なのが良く分かった。 寒いね
何故か虎も鳥も買いスルーしてしまったけど、 今、釜とまじんが〜ぜぇっーと!ワンexを所有してて、 黒之酢xのコントローラとして生きてる。 釜はフニャ鍵だがエレキリード表現にこれが具合がいい。 pf音源のみ黒之酢xの73で弾くが.. 寒い季節到来だがシンセ群の自然冷却にはいいか...
>>913 もちろんそれ分かってやってみたんですが
エラーが出ます。USBも認識してるみたいです。
釜か黒之酢とか 寒いよ
>>921 他の人が漢字表現してたから自分とついw
まあ気候も寒くなりついでだし適当に流してくれてヨシ。
虎() 鳥()
夜露死苦とかその辺の人と同類?
風呂笛師、釜、虎、鳥、御亜死州、黒ノ酢、黒酢、黒夢、菌具凝愚
ちゃんと書くなら、 虎胃豚に、鳥煮亭
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/13(水) 23:21:46.18 ID:Yufe+UWY
時々TRINITY信者がいるが、おもちゃみたいな古臭いギシギシした音ばっかりの印象、一番使えなかった。 FS鍵盤もベコベコの一番だめな時代。 PCMシンセのKORG歴代では、OASYS&KRONOS登場まではTRITON(EX含)が歴代でいちばん温かみのある音だったと思うがね。 実はFS鍵盤も最良のチューンだったと思う。
旧機種は鳥、虎、釜とか簡単でよかったけど、 今はどれもクロ××なんで難しいなw。 誰か統一してくれ。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/14(木) 02:04:37.42 ID:3SmEAKk+
Korg kronos system startup failed…………どうやって回復したらいいの?最悪工場出荷時には戻せるとしてその場合HDD中のデータも消えるのでしょうか
>時々TRINITY信者がいるが、おもちゃみたいな古臭いギシギシした音ばっかりの印象、一番使えなかった。 FS鍵盤もベコベコの一番だめな時代。 時々出現するレスだがそれはない
TRITON EXのFSってタッチはたしかに良いんだけどボディーがガタガタ共鳴してうるさすぎた
OASYSはFSのタッチの良さと静かさを両立してて良いんだけどベロシティーカーブがだめ
設定4くらいまでは早く叩いても127に到達しないことの方が多いし
設定5以上だとこんどは弱く弾けない
音質に関してはやっぱりOASYSが最高峰
>>928 の言ってる古くさいっていうのは収録されてる波形やプリセットの事で
TRINITYってフィルターやアナログ回路からの出音はかなり良質だった
TRITONがザラザラなイメージに対してTRINITYはもっと粒が細かくさらっとしてる
まさにボディーの質感と同じような変化が音にもあった
そしてOASYSってTRITON以降の上位モデルでTRINITYに一番近い質感してる
次点でM3→KRONOSって感じかな
でもKRONOSってどちらかというとM1から01/Wの頃のAIスクエアに近い印象を受けた
音色じゃなくてあくまで出音のキャラクターとしてね
これらは印象だから人によって感じ方は違うのかもしれないけど
TrinityはCMで使われまくりだったね TRITON EXは入手しそこなった OASISは高すぎて手が出なかったw 今のところKRONOS Xが有れば当分は制作に不便はない(音源的に)
駄目でした。
付属Discでリカバリーしてみます。
>>929 Kronos、Krome、Krossをすべて一文字で表すのは厳しいね。
ここはKronosスレだしKronosは黒、黒xで、
Krome、Krossはそれほど話題ならないだろから、
黒夢、黒酢の二文字でいいんじゃね。
KingKORGは王?、OASYSは泉?...
このあたりはわかんねえや。
DIsc1 .2のフルインストールしても再起動 できません。system start up faled... もはやディスクをフォーマットする方法しかないのか? その前に Saveしたデータをなんとか取り出せないものか?Korgに問い合わせしたら お答え出来ないという回答でした。こういう時に限って 外部のディスクにバックアップしていないデータが沢山あるんだよなあ
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/14(木) 12:11:31.47 ID:1V1ytj1L
TRINITYは90年代しか使えないw 確かに素人が喜びそうなビービーした音で偏ってる TRITON(EX)はその辺を考慮していまでも使える安定した音色。 FSもTRINITYとは全然違う。極めた感じだよ。
リカバリできるってことは少なくともPC部分のハードウェアは生きてるってことでしょ リカバリが問題なくできて起動が駄目ってSSDをどうこうして治る問題なの?と思うんだが
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/14(木) 12:30:51.93 ID:VchVBlil
鳥のデザインもいまとなっては、どっちつかずてダサいw 鳥信者ってたぶん鳥しか使ったことないのかも。 鳥か虎かと言ったらどう転んでも虎だろww
>>942 さん
ディスクフォーマットしてもダメってことですかね?
ディスクフォーマットしたらSSD内がスッカラカンになるんじゃないか? 初期(工場出荷状態)の時点で手動でバックアップとってあるの?
とっていません。
添付されてるDiscにはHDDを初期化してフルインストールする方法とシステム 書き換えてフルインストール方法があるようですが後者を試しました。
再起動したらやはりシステムが見つからないとのお達し
まずはコルグのお客さま相談窓口にメールだな
ありがとう。
>system start up faled これは見たくない文字だなぁ・・ 無事に治ることを祈ります
データの救出はSSD取り出してパソコンに繋げばできるかもしれない その場合保証が効かなくなる可能性もある うちもたまにずっと起動しておくといつの間にかそのメッセージがでてフリーズしてる事がある 頻繁ではないし再起動すれば問題ないから気にしてなかったけどやばいのかな てかコルグのサポートってメール送っても返ってきたためしがない
いやノーマルのままです。USBメモリにアプデのデータ入れて 更新してるうちに固まったまま 一時間 しょうがなくて 電源落とし 再起動したらアボーンです。
友人にお願いして開腹 SSD取り出し PCに接続 中身が観れたので 中身をDVDにサルベージしてもらいました。
それはもう修理しかないね SSDが飛んだっぽい 保証がなくなってもよくて、自分にスキルがあれば もっと高速なSSDに取り替えることもできるだろうけど
kronos添付ディスクにてSSDを初期化しました。再起動できました。その後友人のUSBメモリにアプデデータをいれてもらい無事バージョンアップいたしました。まずは皆様に御礼を。これからサルベージしたデータを読めるかどうか試してみます。
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/15(金) 00:36:37.03 ID:DT0KHIDj
そこまでやっちゃうなら高速SSDに交換したらいい。 おれは怖くて開けられないけど
無事復旧いたしました。DVDから サルベージ したデータファイルを読むことができました。朝からお騒がせいたしました。感謝 皆様外部ディスク 又は 外部メディアに必ずバックアップを取りましょう。
高速なSSDに変えても 本体のMBがSATA3.0しか対応していないのだから意味なくネ?
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/15(金) 03:02:35.34 ID:8S3SwrU3
復旧良かったね 俺はグローバルデータとサンプリングデータをフラッシュメモリにバックアップしてるだけだなぁ
こないだの楽天セールでとうとう黒Xゲト。スレ見て早々にバックアップの必要性を知れてよかった
こないだって何だよ馬鹿か お前いちようとか言いそうだな
>>932 >時々TRINITY信者がいるが、おもちゃみたいな古臭いギシギシした音ばっかりの印象、一番使えなかった。
TRINITY以降のプリセットは毎回そうだね。 特にピアノが醜い。
ろくに高域が聞こえないオジサンたちが音を作ってるのだろう。
>>966 ケース付きポイント一万付きで19.4万
↑61鍵
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/15(金) 10:32:21.39 ID:CDfhJomA
鳥信者たちって、なんでいつも気が立ってるんだw
立ってるのはトサカです。
端からみてると鳥の話題がでるとすぐに鳥信者だとか言って貶し続けてる方が気が立ってるように見える いつまで鳥信者鳥信者って引っ張るんだよっていう
同じコルグ製で言いあって何やってんだか。。 両方持ちのオレからしたらどちらも特長があって、 その時代のいいモデルだってことだ。
上の方でオルガンが新しくなってもレズリーシミュがイマイチだと申してたものです。パラメーターをいじると結構好みの 回転感が味わえるぞい。以前のものよりシュワシュワ感が出てますなあ。デフォルトでキャビネットのシミュレートがオフになってるのが多いけどオンにした方が好み。 後はライブ会場で鳴らしてみてどう聞こえるかだな?
オルガンにさほど興味なかったが触ってみようかな
同じくオルガンは興味なかったし、オルガンが役立つジャンルをやってるわけではないが、 無料化されたライブラリの音色名を見てるうちに、つい展覧会の絵を弾いてしまったw KRONOSが好きすぎて2台所有、次モデルが出たら(あるいはこの価格帯が消えたら)どうしよう…
黒生産終了の文字がどの店からも消えている
今までずっとソフトシンセを避けてきてハード音源とシンセを買い替えてきたんだけど今日初めてお試しのソフトシンセ使ってみたら涙出た むちゃくちゃ音良いんだもん驚いたわ
>>981 で、そのソフトシンセの名称くらい書いたら?
結構消えてるね なんかまとまった量の在庫が出てきてるな 在庫処分目指してるのか価格も良くなってるしw
年末ボーナスセールで在庫全部売りさばこうということかな
自分が石橋楽器でx73買ったときは17.8万だった。 しかもソフトケース付きで送料込みだった。 今やどの楽器店もずいぶん高くなってるなあ。。
みんなファンの音気にならない? 発売当時のスレでファン外して使ってるって書き込みあったけど 外して使っても問題無いんだろうか。
ファンがあるからこそ、鍵盤中央付近からそよ風が吹いて 汗ばんだ手を乾かしてくれる効果があるのではないか
それこそ人間の呼吸音は気にならないのか?
起動時は気になるけど鳴らし始めたらもう忘れてるな
>>981 俺も気になるから涙が出るほどのソフトシンセの名前を教えてくれ
>>987 それ書いたの俺だけどあれから特に問題は起きてないと思う
ファン付いてたんだって思うほどオレ的にはKronosのファンの音はまったくってほど気にならない。 同じ部屋に置いてある加除湿空気清浄器の音の方がよっぽど大きい。
加除湿空気清浄器て10万くらいして高いよね
995 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/15(金) 23:24:43.61 ID:fxEqT3WX
ファンが不安に変わりました
>>766 >1月のNAMM
5年定期が満期で144万程になるから
新型来たら買っちゃうぞ。
SV1も欲しいんだが、改良版来ないかな。
i7 Mac mini で Cubase7 使ってるからこの辺と親和性高くしてくれると嬉しい。
ストリングス系はEASTWESTのソフトの方で曲作る事が多い チェロとかの音像が近くにエディト出来るクロノスも併用しておま
ストリングスと管系でリアルさを追求したいときはViennaに頼りっきりだな キースイッチやエクスプレッションなどを駆使してエディット追い込むと 生で録ったのかとびっくりされることがよくある エレピやオルガンはKRONOSで十分
>> 999 むしろそう思わせる打ち込みテクニックが凄いね。 きっと他の音源でも、レベルの高い表現ができると 思われる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。