1 :
名無しサンプリング@48kHz:
お前らがヘタするより中の人に頼るべき。
>>1 どうしたの 音作りがうまくいかないの?
別にプリセット使ったらいいんじゃないの
でも1つの音だけで曲は作れないから
サウンドをまとめるためには音を加工する技術は必要だと思うけどね
音作りってそういうことなんじゃないかな
めちゃくちゃなマッピングと同じ。
とてもこれでは、綺麗に音が聞き取れるはずがない。
音が聞こえても、潰れた音に聞こえ、言葉の判別には
至らないのと同じ。マッピングは何度も試行錯誤を重ね、
その人の聴力に合わせて、適切に行う必要がある。
赤木リツコ
「いよいよ音入れね。サウンドプロセッサのスイッチオン。
マリ、私の声が聞こえる?どんな感じで聞こえるの?」
真希波・マリ・イラストリアス
「あ、あー、あー。なんだか。宇宙人の会話みたいな重たい声として聞こえるわね。
失聴前のリツコさんの声とはまるっきり違って聞こえる。」
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 07:33:30.34 ID:1DGdeKyU
もう、見てて哀れになるよDTM板
特に
>>1 他人に頼ってばっかの人生なのかなあはれ
めちゃくちゃなマッピングは、うるさい/がんがんする、
補聴効果が得られないなどの悪影響を起こす。
適切なマッピングを施し、そのマッピングデータのサウンドに聞き慣れることが肝心だ。
※人工内耳のサウンドプロセッサのマッピングは熟練した耳鼻科医が行うので、
決していい加減なマッピングはしないと思う。
一口に感音性難聴といっても、高い音が聞こえにくいとか、低い音が
聞こえにくいとか、音が割れて聞こえるなど、程度は人によって様々。
はじめて音入して、すぐに言葉がわからないのは、脳髄が人工内耳特有の
重い音に慣れていないから。でも、慣れてしまえば、少々重たい音質でも
普通の音として認識している。
>>3 実際には「ガリガリ、ガーガー」と言った感じの荒っぽい音で聞こえることがわかった。
ガーガーといった声の中から、やっと言葉が分かる感じだ。
Cochlear Implant Simulatorで、人の声、音楽をエフェクトしたら、
どんな聞こえ方になるかを確かめてみてわかったこと。