1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2012/12/05(水) 22:04:28.14 ID:ub59s4eB
☆FAQ(※Logic9)
Q.Logicのデフォルトプラグインは他のソフトでも使えますか?
A.使えません。
Q.MacBook、Mac miniで満足に動きますか?
A.人それぞれの使い方によります。満足の度合いというのも人それぞれです。
Q.フルインストールにどのくらいの空き容量が必要ですか?
A.40GB(実質38GB)はみておいてください。
Q.それらは別ボリュームに振り分けることは可能ですか?
A.Apple Loop、EXS24のファイルの多くはインストール時に設定できます。インストール後の移動も可能です。
Q.MacAppStoreで売ってるDL版LogicProとパッケージのLogic Studioの違いは?
A.DL版とパッケージ版では付属プラグインや、ループ、サンプラーインストゥルメントなど全く同じで
機能制限も有りません。ただしLogic Studioにバンドルされていた、別のアプリケーション群、
Sound Track Pro、WaveBurnerは無くなり、MainStage、Compressorは別売りとなりました。
MacAppStoreで購入した場合は、まずLogicPro本体だけをMacAppStoreからダウンロードし、
後で必要な拡張コンテンツをLogic内のメニューから選択してダウンロードする形になります。
前スレ
Logic 78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1350090619/
乙です
1乙
立てようと思ったらあった、1乙です
Cubaseスレはお祭り騒ぎになってるな 正直、羨ましい・・・
まぁ開発中止の噂がデマかもってことに言及してくれただけでも良しとしよう… 実際新Ver出るまで全く油断ならないけどなw
今回は噂にはコメントしないパターンでなかったね。
でも、いつになったら出るんだろうなあ・・・
ノーコメントを通さずに鋭意制作中です宣言するあたりが逆に心配だわ 他を意識して慌ててるんだろうけど まあ3年も放置してる間にどんどん差を付けられてるんだから慌てて当たり前なんだが
ドサ機からMacに移行したいんだけどProtoolsにするかLogicにするか、イレブンラックにするかPOD HDにするか迷う。
今回の開発中止騒動は自社製品に乗り換えて欲しいメーカーのステマであった。
ドザって、、、そもそもあなたマカーでしょ?
9で物足りないってことないけどな。他社のプラグインぶっさせば殆どなんでもできるだろ ただ新しい物好きのマカーだから新しくならないとダメな病気になってるな 音楽作る上での機能は9でも余るぐらい十分ですわよ
876 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2012/12/02(日) 08:53:59.90 ID:djsUCBE2
デマで煽って十分混乱させたのを見計らって、ICONのbitwigステマ劇場がはじまるでぇw
879+1 :名無しサンプリング@48kHz [] :2012/12/02(日) 14:24:20.21 ID:J/oORJZk
ICONスレ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327749994/ iconって複アカでディス荒し、ステマ活動が実態だったのね…
860+1 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2012/12/01(土) 19:16:16.13 ID:2DaKhC78 (2/2)
こいつもイラナイ。
プロのくせに無責任なディスしすぎ。
@kenfujimoto
Logicの17,000円という価格破壊、あれが不要資産の投げ売りだったと仮定すると、
その影響で値下げしたDAWはいい迷惑だったわけですね。
値下げしてユーザーが簡単に増えるわけでもないだろうし…
安いのは買う側として嬉しいけど、経営悪化で終了するDAWがでないことを祈るのみ。
940 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2012/12/04(火) 07:12:56.10 ID:6Q5M9B48
MacRumors:AppleのXander Soren氏、Logic Proチームは次のバージョンに取り組んでいるとコメント
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-18540.html 941 :名無しサンプリング@48kHz [] :2012/12/04(火) 09:02:58.38 ID:vPezljxj
>>879 うさん臭、やっぱりな
MacRumorsによると、読者がAppleのティム・クックCEOにこの件に関するメールを送ったところ、オーディオ関連製品プロダクトディレクターのXander Soren氏から「Logic Proチームは次期バージョンの開発に取り組んでいる事を約束する」との返答があったそうです
Logic9の不満点は64bitでのムービー機能にかなりの制限がある所。 これが32bitと同じ様に使える様にしてくれれば後はどうでも良い。 これはプラグインでどうにかなる問題ではないので。
すみません。質問です。 現在logicアプリを外付けHDDにインストールを考えています。 この外付けHDDを自分以外のPC(例えば友人の家や、外のMAC)で起動して作業する事って出来るのでしょうか? ググってみたのですが、回答が無かったので試された事ある方いらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
>>18 HDDにシステムごと入れておけば出来るよ。
パッケージ版のLogic StudioはPC何台までインストールできるんだろう?
>>21 即レスありがとうございます
となるとパッケージ版よりもDL版の方がいいですね(PC三台あるので)
でも
>>2 を見ると何本かのアプリが足りないようですが
DL版では買えない?と言うのは気になりますね
Apogee Quartet 使ってる人おらんのかな あれ気になる
>>14 今はMac使ってるけどDTMだけはSONARでやってる。
試しにガレージバンドちょっとだけ使ってみたけど使い方全然わからんかった。
GarageBandは使い方をイチイチ気にするソフトじゃないよ B層が音楽制作を体験するためのケームみたいなもんだ
26 :
sage :2012/12/07(金) 10:34:48.88 ID:BGGEUq4Q
>>22 ダウン版って、同時起動制限はないんだっけ??
パッケージ版は、ネットワーク監視で土曜が潰れ2つ以上では同時起動不可だけど。
App Storeで購入した物は 同じApple IDなら何台でもインストールできる 同時起動なんてしたことないから、わからない
App Storeで買えるようになってから同時起動が出来る様になったよ
ドングル不要で複数インストールは本当に良いよね ID管理のダウンロード販売ならではの利点 自宅では使いにくいMBPを頑張って使う必要も無し、外出時も「ドングル忘れた!」なんてことも無し まあAppleだけ頑張っても他の企業がドングルに拘ってるうちは便利にならないんだけど
Mac App Storeと同じID管理方式でAUも売ってくれたら管理楽になるんだけどなぁ。 Logic XでAU store実装してくれないかなぁ。 iOSアプリで山のように出てる音楽アプリの作者も、 Macでいっちょやってやるかって気になってくれそうだし。
>>30 あー便利だなそれ…
DAWとしては遅れをとってるのに、地味にユーザー増えそう
32 :
sage :2012/12/08(土) 01:11:13.02 ID:h+qg/r/6
>>30 AU Storeみたく分離しなくても、「スタンドアロン単体アプリ+AUインストーラ」の形式であれば
現状のシステムでもそのまま利用できるっしょ?
複数アーカイブの「一括ダウンロード」が無理なら、.appアーカイブ内にAUインストーラ突っ込んでおけば済むだけだし。
プラグインがAppStore形式になったら個人は楽になるけど スタジオで使いたい場合死ぬほどめんどうじゃないか?
32bitAUサーバーが突然終了しました みたいな時に、再起動みたいなのを押しそびれてキャンセルを押してしまったとして もう一回32bitAUだけを立ちあげたい時ってどうしてますか?
再起動できてもどうせ不安定だから落ちた時点でLogic立ち上げ直す
itunescard割引で実質1万2000円で買えるのか たたき売りだなw
今作っている曲なんですが、サイズを変えたくてアレンジウインドウでリージョンをちょっと動かしたりすると すべてのパートがまったく鳴らなくなります。ミュート状態と言うよりも、落ちる感じです。 そこで手動でリージョンを元の位置に戻してもダメ。 でもアンドゥで最初の状態に戻すと、すべてのパートが復活します。 今までこんなことなかったんですけど…。こんな症状が起きる方いますか? MBP Corei7 OS10.7.5 16GRAM LogicPro 9.1.8
>>37 原因は分からんが、他のプロジェクトでもなる?
別窓に同時に新規プロジェクト立ち上げてチマチマとリージョン移植していく作業が最終手段のような
>>37 それ、おれもなるよ。
マウスでリージョン移動とか、コピーとかやってない?
マウスで操作するんじゃなくて、キーコマンドでコピペするとその現象出ない。
いちいちヘッダあわせたりするの面倒だけど、なるべくキーコマンド使ってくれ、というメーカーのメッセージwを感じる。
>>38 いままさにそういう作業をしているのだけど、ソング切り替えるのに、いちいちEXS24の読み込んでるサンプルをロード/アンロード繰り返して、結局Logicごと落ちるw
なので、そういう作業をするときは、EXS24のパッチ(サンプル)だけは全てアンロードしてから行うようにしてる。
それでも落ちるときは落ちるけどw
横レスすまん。
ちなみにこちらの環境はiMac Mid2011 2.5GHz 、メモリ16G、OSX10.7.4、Logic9.1.7。
>>37 ありがとうございます、とりあえず新規ソングに移したほうがうまくいきそうなのでそうします。
>>38 確かにマウス操作多いです。
でもずっと今までやってきた通りの作業なので、何故に突然?て感じです。
うちではならんけどなー。単純に環境次第のバグでしょ。 メーカーの意図だとして、一体なんのためのスナップだよ。
ヨドバシのitunes cardの在庫復活してるよ みんな今がチャンス
>>38-40 お前らトラックのインポートとか使わんの?
いちいちマウスで移さなくてもプラグインとかリージョンとか一気に
違うソングに読み込めるんだぜ。
同時に開いてのソング切り替えはまともに動かんな
突然オートパンチの範囲指定ポインターが言う事を聞かない状態に…。 赤い反転部分を引っ張っても幅を変えられなかったり、指定していない部分が変化したり。 m.lionにしてからも特に問題なかったんだけど、メンテで潰せればいいな。 ケアレスミスである事を祈りつつ。←ありがちです(´・_・;`)
47 :
39 :2012/12/10(月) 00:56:03.95 ID:qzAuVR3+
>>44 トラックのインポートなんてあるんだ。。と思ってマニュアル読んでて、「ミキサー全体の設定をコピーする」というのを発見。
MIDIリージョンのインポートってのはいまだ分からないけど、これだけでも相当作業がはかどる。
ありがたや〜
いちいちチャンネルストリップ設定で保存して、コピペ先のソングでロード。。なんてやるよりか全然ラク。
MIDIリージョンは、、まあスタンダードMIDIで書き出し→読み込みでもなんとかなるし、ソング切り替えでコピペでも切り替えの回数グンと減るのでLogic落ちる回数もグンと減る。
ヒントをくれた
>>44 さんに感謝します。
F→ファイル名を選択→内容でリージョン、プラグインでチャンネルストリップを追加または置き換え
49 :
44 :2012/12/10(月) 03:28:48.38 ID:GcD91AUm
>>47 >48の人が書いてあるように
新規のプロジェクト作ったら、ファイルメニューからインポートで元のプロジェクトを選ぶと色々できるぞ。
BUSとかMasterまでいけるんだよ。
50 :
39 :2012/12/11(火) 00:03:46.19 ID:BvcnK2yH
おおう なんてこった。便利すぎる。。。
このパネルにこんな機能があったとは。すばらしい。。
ファイルメニューからもいけるんですね。下のほうにあるから気付かなかったw
これでもうリミックス作業も自由自在だ〜!
>>44 さん
>>48 さん
ありがとうございます!本当助かりました!
>>25 初心者です。garagebandでおおまかに打ち込んで、logicにインポートしてから本格的に作業してます。
まだ試していないけどiPad GarageBandでラフに作る -> GarageBandで少し編集 -> Logic使って最後まで
も便利ではないかと
それは単にLogicよりガレバンに慣れてるからだと思う ガレバンにできてLogicにできないことなんてないだろ
iPadのガレバンでスケッチしてLogicで仕上げてProToolsでミックスしてる。 前の工程に戻るのが面倒なところがいい。
∧∧ プラグインぶっこんでください! (д`* ) (⊃⌒*⌒⊂) /_ノωヽ_)
iLokでも挿してろ
この流れに笑た。
去年の12月くらいからXがくると踏んでEX9のままなんだがもう9買おうかな。 性能としては十分すぎるんだよね。
自分のレベルでは高機能なのは必要ないし、9で十分すぎると思ったんで やっとこの前手に入れた。 今までEX7だったんだけど、アレンジウィンドウの扱い方が良く分からん。 何故かヘルプが出ないし、インスコ間違えたんかな?
>>60 アレンジウィンドウの扱い方のどこらへんが分からんかが分からんが。
マニュアルはうちの環境だと一回目に表示するのに変に時間がかかるし、
以後もなんだかレスポンスがよくなかったりするのでオンライン版をGoogle検索して使ってるよ。
例えば次の一行をまるごとコピペでGoogle検索。site以降は辞書登録しておくと便利。
アレンジウィンドウ site:
http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/usermanual/ なんか腑に落ちないのは確かだけど、
Firefoxのアドオンのおかげで見にくい文字を濃くしたり文字サイズを慣れてる操作で調節したり、
プレビューを確認しながらいい感じのレイアウトで印刷したりできたから、怪我の功名って感じに思ってる。
>>61 おおお〜〜〜〜、早々に!!
ありがとう!!!
めちゃくちゃ助かりました〜!!!
hosyu
Aaautghkkkh
1時間書き込みがなかったら保守するルールだっけ??
書き込みがなくても3ヶ月はもつ
ロジックのスコアエディタってタブ譜の入力はできる?
出来ますよ。
どこでやるんですか
スコア
コントかよwwww
スコアってPDFにできてメール添付できますか? コード進行せっかく書いたのにギタリストの爺さんが譜面譜面ってうるさくて レコーディング終わったらスタジオの階段から突き落としてやります
>>72 譜面を用意しないお前がむしろ突き落とされとけや
コード譜だけ渡して弾いてもらおうなんて都合良すぎ
支払うギャラとかやってる音楽の内容によるけど(ジャズ系はコードのみとか多い) 欲しいと言われたら普通は対応するのでは?それか別の方にお願いするとか というかそもそもスレチですし
>>73 >>74 >>75 そうですか
わかりました
どーせおれが悪ございましたよーだ
譜面なんて書いたことないし
おれが突き落とされてやりますよー
いや、しかしタブ譜て…
爺さんにtab譜渡さないお前が悪い
そもそもTAB譜て久々に聞いたな 使う人は使うのか
教則本かファンが完コピする時くらいしか使わないでしょ 譜面通りに弾いてくれればOKなのにTABでポジションまで指定する必要ある?
タブ譜がないと弾けないベテラン
いや、タブ譜しか読めないのが
>>72 なんじゃないのか?
普通にパート譜書けないからタブ譜でやろうとしてるんじゃないの?
>>76 で『譜面なんて書いたことないし』と告白してるし。
響きの違いから部分的にポジション指定したりするケースはあるけど
タブ譜そのまま渡されてもギタリストが困ると思うぞ。
釣りだったら最高に愉快な展開だけどガチだったら最低に不愉快な話。 こういう奴でも気軽に手が届くソフトってことだよな、今のLogicって。
アホがたくさん買ってくれれば価格が下がるじゃないか
譜面書けないのに音楽やるなんて時代かねえ
お前らほんとめんどくさいな… Logcのスコアを「印刷(プリント)」する際に「PDFで保存」でPDF化すればいい…とか、素直に教えてやればイイだけじゃん。
つうか
>>72 は単に >コード進行を書いた って言ってるだけなのに、いつの間にかそれが"TAB譜"にすり替わってるところも痛々しいな。。。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/16(日) 13:41:50.40 ID:hv9QeYkY
譜面は事前に用意したほうが良いとは思うが、 譜面がないとダメなんていう演奏側のポップスのプレーヤーはろくなもんじゃないよ
ギター弾きでamplitubeを使っている者なのですが、amplitubeで作った音でlogic9で録音することは可能なのでしょうか?
みんなごめんよ 今日ギター弾きのジジイとスゲー口喧嘩しちまって いいんだおれが悪いんだ もう人と音楽なんて やらない
>>90 スタンドアロンで使ってるってことか?
logicからプラグインとして立ち上げれば普通にできるよ
来年には「Logic 同窓会」ってスレが立ってるよ
>>91 まぁー正直俺も譜面は嫌いだし、だからコンピューターで音楽やってる訳なんだけどさ
人と音楽やるのは難しいからDTMは楽かもしれんが、人とやる発見もあるから前向きに行こうぜ
マジレスするけどさ、譜面が読める読めない、書ける書けないなんてどっちでもいいよ。 ただ、カラダが資本のミュージシャンに対して、階段から突き落とすそうとかいう発想が冗談でも湧くこと、 しかも堂々と書きこめる奴は、音楽に関わらないほうがいい。
音楽に限らず普通に犯罪だしなwww
気分変えたくて先週からCubase7買って使ってるけどやっぱLogicの方がいいかも。
気分で選ぶなよwwww
できることならしたくないのですが、パソコンのスペックを求めて スノーレパードからマウンテンライオンの以降を少し考え始めてみましたが LOGICの動作はどうでしょうか?
普通
>>98 気分を変えたくてって言うのはなんとなく分かるよ
機材買った時に付いてきたCubaseLE版を試しに使ってみたけど、
やっぱり使い慣れてるLogicの方がやりやすかったわ
どうもGUIが馴染めないのといまいちやる気が出ないと言うか
操作関連を覚える気になれなかった
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/17(月) 13:27:50.13 ID:2JaF/gfq
スレ違いかもしれないけどmacでDTMのスレなかったからここで聞きたい。 appstoreで買えるAU音源やプラグインってありますか?またはDTMに使えるアプリとか。 ちょっとポイントが余っちゃってそれを使いたい。 スレ違い失礼しました。
>>103 LogicのリージョンのループってCubaseだとコピーでしか出来ないぽくてそれがLogicに戻ってきちゃう最大の要因
慣れなんだろうけど
>>104 Audio Plugin Player(250円)
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/17(月) 20:12:51.07 ID:2JaF/gfq
>>106 なるほど、便利そう。
デモ試すときとかDAWたちあげるまでもない時にイイね。
スレ違いにレスありがとね。
iPad版「Cubasis」 • 無制限のオーディオ/MIDIトラック • Steinberg社のバーチャル音源「HALion Sonic」をベースにした70以上のバーチャル音源サウンド • 10以上のエフェクトを搭載したMixier • 200以上のMIDIドラムループ • バーチャルキーボードとバーチャルドラムパッド搭載 • オーディオ編集を行うサンプルエディタとMIDI編集を行うキーエディタ • プロジェクトファイルの書き出し(Cubase対応): Dropbox、SoundCloud、Audio Copy、eメールによるファイル共有 • Core Audio/Core MIDIデバイス対応 これiOS上で動くDAWの決定版だなあ
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/18(火) 00:16:50.08 ID:q2wfedzG
いくらGoldが安くてもその話のレベルじゃ持ち腐れになるぞ WavesのプラグインはどれもLogicで使えるけど
まずLogic付属で頑張ってみて、気に入らない個所に強いバンドルを買う方が良いんじゃないかね 別にWAVESだけじゃないし、IKも値段の割に良いし、UADしか気に入らないかもですし
スレチだけどNativeにVSTとAUが入ってるから使えるよ。 最初だったら今セールしてるし、wavesのGoldが超鉄板。 RシリーズとS1だけでも元取れる。 今持て余してもいつか使える。 AudioDeluxeでググるとさらに安く買えるよ。
もう即出だと思うのですが、ご教授願います。 ユニバーサルトラックモードをOFFにした場合は、 オーディオはワントラックで2つトラックを使用しているみたいですが、 例えば1トラックにギター等を録音した時、1トラックと2トラックに それぞれモノラルで音が入っていると考えるのでしょうか?
>>112 NativeをNativuなんて間違える奴に海外通販を勧めるなよ、どアホが
どうせ
「購入したけどシリアルだけが送られてきて、ソフトは何処でダウンロードすれば良いのでしょうか?」
「WLCって何ですか?」
とか、しょーもない質問で泣きついてWavesスレの住人に迷惑かけるだけだろ
>>113 んと…ステレオ素材はそもそもモノ×2であって、ユニバーサルトラックモードはそれを目かけ上1トラックとして扱うかどうかってだけ。モノ素材ならそのまま1トラックの扱い。
116 :
sage :2012/12/19(水) 09:24:26.59 ID:zJUxmZkj
意味が通じりゃいーんだよ
118 :
113 :2012/12/19(水) 10:29:10.36 ID:Cv1TJ6P/
>>115 なるほど、なんか深く考えすぎてたようでした。
ありがとうございました!!
最近スレが伸びないな オワコンの影響か
女子高生ですが、オワコンってICONのことですか!?
ここはロリコンしか居ないから諦めてください、ババア。
残念ながらジジイだとおもうよ
29歳独身女性です!
ICONの情報は普通に楽しみにしてるわ。 あとまあスレチ
皮肉くらい分かれ
cubasis出たりLive9のリリースに合わせて LemurのLive Control 2が来年リリースのアナウンスがされたり Logic Proでやって欲しいことがことごとく他社に先駆けられてる... たまにココ来たと思ったら...そりゃオワコンだわ
そうだね(棒
オワコンと思いながら書き込むのってどんな気分?
うーん、何とも形容し難い気持ちだね
DAWが進化しないと作曲って進化出来ないもんなん? 新しい機能が搭載されると新しい楽曲が生まれるもんなのかな?
それは極論で、じゃぁレコンポーザーでも使ってろよって話になる。 まぁLogic9で十分だけどね。
ipad使わないから全然平気だな。
>>131 必ずそういうわけではないけど、機材の技術の恩恵で生まれる曲やジャンルも結構ある
DAWも道具だからな。 絵の具や筆が増えると多彩な絵が増えるように、DAWの機能が増えると多彩な曲も増える。 けれど逆に機能が減ったとしても新しい曲は生まれる。 芸術の本質には影響のないものといえる。
手が震えてるのでは?
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/24(月) 04:01:28.10 ID:k7d7ozly
てか昨日、録りが終わった直後にヘッドフォンをヅラごと外しちゃって今日スタジオ行きたくない(´;ω;`)
大丈夫、きっと人気者ダヨ!
いや、普通にコピーして貼り付けしていったら うしろの方がずれてるんだが、他のソフトじゃありえない
ズレるとか言うなよ!
ハゲに優しいLogicスレ
まともな回答なしか ソフトがゴミならユーザーまでもがゴミだな
そうだね〜
餓鬼にレスされてイライラしてきた
ストレスはハゲの元
糞ソフト使いすぎて頭おかしくなったか
>>136 最初のノートだけ80ティックくらい長いのが謎ですね
コピーしたのは頭から2小節分だと思いますが、うちでは問題なく再生ヘッド位置でペーストされます
最初のノートだけ長くした場合でも問題なくペースト出来てます
ドラッグでやる場合などは細かい調整じゃなければスナップはディビジョンが使いやすいですよ
こいつちょっとおもしろくないか
>>136 そんなに禿げが気になるならリーブいったらえーねん
リーブ21
>>43 いや、例えばさ、福神漬けにはいってる「なた豆」ってあるじゃない。
あれの豆って売ってるのリアルでみたことないんだよな。
あれは豆部分じゃなくて鞘を食用に使ってる。
そういう(豆といっているのに豆でない部分を使っている)食材って他にも色々あると思うんだよな。
ちなみにいま俺は酒のアテに福神漬け+食べる煮干+バタピーがマイブーム。熱湯で割った焼酎に、旨いんだこれがw
どうでもいいかw
すまん誤爆
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/25(火) 03:56:19.14 ID:T3DNmvqr
ズレ田君、厚いマヌアル本がいやなんだね たったの200ページ?くらいで図が沢山あり超分かりやすいから LOGIC徹底操作術(2500円位?)を嫁
『KAITO V3』予約受付開始!スペック&Piapro Studio公開!
http://blog.crypton.co.jp/mp/2012/12/kaitov3-1.html >音楽制作に必要なソフトウェアを収録!
>『KAITO V3』には、これ1つで基本的な音楽制作ができるよう、歌声ライブラリに
>加えて簡単操作のボーカルエディタ『Piapro Studio』と音楽制作ワークステーション
>『Studio One 2.5 Artist Piapro Edition』、そしてさらに豊富な楽器と音素材、
>エフェクトを収録しています!
乞食が好むDAWでの対応とは理不尽だ。Logic対応はよ
>>101 プラグインはKorg のレガシーコレクションしか使っていないので知らないけれど。
普通に動いています。
ちなみにKorg のレガシーコレクション64bit対応が2013年初旬に延期されました
Expressって上位バージョンに比べて何が劣るんでしょうか? 打ち込みの部分は同じでオーディオが劣ってるとかなのでしょうか? Final Cut Pro と Final Cut Express みたいなもので 同じことが出来ても操作性では Pro > Express なのでしょうか? まだLogicは触ったことないのですが打ち込みの部分で遜色が無ければ 取り敢えずはExpressでもいいかなと思ってるのですが。 宜しくお願いします。
つ、釣られないぞお(;´Д`A
釣り針が多いな
164 :
160 :2012/12/28(金) 20:06:32.56 ID:hgRE4lVL
>>163 リンクTHXです。
釣りでも何でも無いです。
別のソフトから乗換えを検討してるのでLogicの
ことは本当に何も知らないのです。
何か上記の3人のレスの印象からするとExpressは×っぽい印象ですね。
>>160 みんな意地悪すんなよ。
160の人
Mac App StoreでLogic Pro覗いてご覧よ。
>>160 Expressはもう販売してないから、今からなら迷う余地なくProだよ。
Proですらダウンロードで17000円。はっきり言って激安。
前にパッケージで売ってたExpressでももうちょっとしたような・・・。
167 :
sage :2012/12/29(土) 05:40:19.72 ID:43r1qZI+
>>166 確か21800だか23800くらいで買った記憶があるな>Express
一時期は「Macと一緒に買えば9800円」セールもしていたが、その時はFinalCutExpressにしちまった。
168 :
160 :2012/12/29(土) 20:38:17.27 ID:sdoqv63K
レスくれた方々THXです。 ちょっと見に行ってきました。 Studio の Po だけバラ売りしてるということですかね。 ソフト音源とかが必要なければProだけ買えばいいんですね。
MacAppStoreでLogic Proを買えば、付属音源やApple Loopもダウンロードできるようになるよ。
>>168 うんPro買えばいいんだけど、結局微妙に認識違うからもうちょい丁寧に調べてくれ笑
Studio(バンドル製品)もExpressと同様販売中止になってる。
ソフトウェア音源はProに付属するからProさえ入ってれば使える。
「Logic Studio」には"Logic Pro.app"の他に"MainStage.app"、"Compressor.app"、更にその他いくつか入ってた。
今はMainStage、Compressorは単体で別売りに。「その他いくつか」は入手不可能に。
うん、結局のところProだけ買えばいいよ。
これからアップルは、i家電に経営資源を集中するのにLogicなんて放置だろw
M-AUDIOのFireWire410を長いこと使ってきて、G4からiMacに変えたらFireWireなくなってて。。。 んで変換コネクタ使って繋いでるけど、どうも最近入力がパルスノイズみたいになる時が多くなってきた。 ソフトを再起動したら3回に1回は普通に入力されるようになるけど、もう限界かな・・・
174 :
168 :2012/12/30(日) 12:34:31.47 ID:4G2qaZ1e
レスTHXです。
>>2 見落としてました。
スミマセン。
もう少し調べてみます。
自分ではLogicかPerformerが候補だったんですが
Logicの方がメチャクチャ安いんですね。
175 :
sage :2012/12/30(日) 14:26:36.90 ID:sOi5sGDd
>>171 「Logic Node」は付いてくるんだっけ?>AppStore版
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 00:15:09.52 ID:lRWRJFkJ
質問1.メインステージはどうやって立ち上げるのか教えて頂けませんか? ロジックを立ち上げてwindowsをクリックしてもMain Stageという項目が見当たりません。 環境 Logic Pro8, MBP, Mac OS10.4.11, Intel 2.0GHzx2, 2GB, N.I Komplete5, Waves Gold Bundle, 質問2.Main StageでUSBキーボード(鍵盤)3台使えますか? 例えばこんな設定は可能ですか? キーボード1がピアノ(N.I Akoustik Piano) キーボード2がストリングス(EXS) キーボード3がローズで半音下げてある(N.I Kontakt) また、ライヴでMBPを使う時は本体のヘッドフォンアウトから卓に直結でいいですか? それともオーディオインターフェイスを使う方が良いですか? 曲のエンディングでサステンペダルを使い弾きまくると音が途切れます。 オーディオインターフェイスを使うとMBPの負荷が軽減され(????)、 音が途切れなくなるとかありますか?
メインステージは、Logicとは違うソフト。
さすがに今年は10出るだろ。
それ去年も聴いた
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 02:06:24.34 ID:DRriEQ/w
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。 それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。 新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。 日本語による吹き替えも毎日アップしています。 日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。 新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。 さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。 これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。 新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 02:13:58.08 ID:9oJ8OsYE
iLogicだしてくださいよー
logic8→9にした 色んな噂あるけど、ロジックが慣れてるから トリリアンが抜群に早くなった
>>177 >>また、ライヴでMBPを使う時は本体のヘッドフォンアウトから卓に直結でいいですか?
どこまでこだわるかは本人次第だけどライブでヘッドフォンアウトを使うのはおすすめしない。
>>曲のエンディングでサステンペダルを使い弾きまくると音が途切れます。
オーディオインターフェイスを使うとMBPの負荷が軽減され(????)、
音が途切れなくなるとかありますか?
ほとんど関係ない。そのMBPのスペックでサスティンペダルを使って弾きまくるのは無理。
メモリも少なすぎだ。潔くMacを買い替えろ。
サスティンなんてMBP2019で思いっきり使いまくってるけど、 そんなに負荷がかかってるのを実感したことなんてないけどなあ。音源によるんかな。
自分はMBP2.16GHz メモリ4GBでOS10.7.5 LogicPro9で問題なく使えてる。 OS10.4だとどんな問題が起きるか想像出来ないけど、メモリも少ないね。 USBのハブの問題もあるかも。 HDDも一緒につないでたりするなら電源のしっかりしたUSBハブがいい。 うちではSUGOI HUBってやつがいい感じだ。
俺も未来のマシン欲しい
同時発音数たくさんはきつい。
サスティンペダルの極性が反対になってるんじゃね? サスティンペダルの設定を見直した方がいい。
ヤマハとRolandは極性が逆だよ コルグとヤマハは同じ
違うぞ。 コルグとカーツウェルが踏んでオープンの回路だ。 ヤマハとローランドは踏んでクローズ。
極性が同じでも近年ハーフペダル対応になってきて使い回しできなくなってるので注意
とにかくメモリ2ギガとかいう恐るべき環境を改善してから来たほうがいい。
メモリ2GBってもう5年前のローエンドじゃねぇか?w
Macは元が少なめだからなあ。 用途に合わせて増設するのが当然とはいえ、 2008のMacProがデフォルト2GBってのはあんまりだ。
俺はamazonで5,000円で買った8G×2の16Gセットが、MBP2011で完璧に動いている。 古い機種だとなかなかそうはいかないけれど、とりあえず4ギガにしたら、 6畳一間のアパートから12畳のワンルームに引っ越すようなものだから、 とにかく4Gにしたほうがいい。
これは元ユーザーからいらないのを初期化なしでMacごともらったパターンだな
もう4Gでも結構しんどいくらいかも。
X何時でるんだ?
Apogeeに映ってたのって結局Xだったの?
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/05(土) 04:30:45.84 ID:Jj8wPc7q
首を長ーくして]を待ってるお前らが]に期待することってなに? おいらはステレオパンの導入を期待。バランスは使いづれえよ
そーだね ステレオパンはPro Toolsと併用していると、本当に欲しい部分 ていうか、Pro Toolsがオフラインバウンスに対応してくれたら、それが一番嬉しいのだけどw ラフミックスにしても、軽い書き出しにしても、毎回全部オンラインでバウンスしているとダレまくるよ、俺は。 その点、Logicのオフラインバウンスは信頼度も高いし、作業のスピード感が落ちないから、完パケ前の作業には本当に助かるんだよなぁ
マウスホイールでフェーダーとかの増減
賽の河原の子供見たいで哀れやなw 出ると思えばアポー鬼が出てきてお前らが積み上げた淡い希望を蹴散らすw
コントローラアサインメントを右クリックで!
全体的にフォントサイズを上げてくれ。 特にエンバイロメント。読めねえっつーの。
いや、字が小さいのはマジで致命的だろ。
フォントの小ささではDPも負けてないぞ
フォントサイズの調整は出来てほしいね。 iMac27とかで88鍵とかが間にあるケースだと本当にキツイ。 だからといってアームにつけるのも抵抗がある。。。
MacBook Pro 15インチ 1680×1050 ディスプレイ使ってるけど慣れた 1920 x 1080 23インチディスプレイ持ってるけど ソレに慣れると外で使う時不安になるから繋げない
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/06(日) 17:05:45.92 ID:b2JlcmU4
ロジックはどこで買うと安いですか?
Mac App Storeがオススメですよ。
同意
いまcubase7つかってます。 cubaseとlogic、どっちがいい? logicがやすいんで、きまぐれで、logicかってみようかな。 無駄金ですかね。
>>221 両方持ってるけど、cubaseである程度慣れてるなら無駄金になると思う。
特にオーディオ編集にはすごく差があるから。
aiffリージョンの不要な部分を切り取ってゆくと隙間だらけになりますが これをキーコマンド一発で、隙間をなくし左寄せにすることは出来ないでしょうか。 リストを見ても見つけられませんでした。
右左寄せがある。よく探せ
iMac.Macminiいずれも下位クラスはHDDが5400rpmなんだけどこれでLogic使っても問題無し? 本体が安くなったのはいいけどDAW用にカスタマイズすると高くなってしまう
問題ないよ。一昔前の7200rpmより速くなってるし。
気になったんだけど録音は外付けHDDにしてる?パーテーション切って保存分けてる?
俺は外付け。 まあ、今時はあまり気にしないでも良さそうだと思うけど。
外付けは遅いイメージがあるので、必要ならSATAで増設して、AHCIで動作させている。 外付けする人は、eSATAやUSB3.0を使っているの?
おまえらの家にある一番遅いSATA HDDで再生と録音のトラック数、実験して数えてみろ。 HDDの処理速度を気にしてるやつがアホなことがよくわかる(USB2.0は帯域不足なのであってHDDのせいではない) どこの環境も100パー先にCPUの限界がくる
アップルに残ってる元Emagicの技術者って二人だけなんだ。
>>230 確かに回転数の事調べてると昔は7200推奨ってあったけど、今は古い記事ばっかり検索引っかかるよね
でもメーカーによっては今も7200以上推奨とかあるけど実際は困らないんだろうか
233 :
223 :2013/01/08(火) 23:18:39.15 ID:+assFTok
キーコマンド一覧を「リージョン」で検索かけて探したけど見つけられなかった。 バージョンは9.1.8だけど本当にあるのでしょうか? それとも僕の目が悪いだけ? もう降参。だれか正解をお願いします。
>>233 くっつけたいバラバラになったリージョンを複数選択します(基準にしたい先頭位置のリージョン含めて)
それからアレンジウィンドウ上のミニメニューの「リージョン」から
「選択範囲内でリージョンをシャッフル左」を選びます。
すると左のリージョンを先頭に選択したリージョンの隙間を詰めれます。
「選択範囲内でリージョンをシャッフル右」を選ぶと後ろのリージョンに向かって詰めます。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/09(水) 11:48:10.57 ID:IGJW5I7Z
諸先輩方にお聞きしたいのですが、 時間の情報カット/インサートから「ロケーターにより時間をカットし移動」をして まるごとCメロを削除したんですが、削除後の全体が微妙にリズムがずれています。 ドラムトラックを見るとMidiリージョンが弱冠前にずれてたので修正したのですが、 他のオーディオリージョン等とテンポとあってないような感じです。 削除する時に何か3/7の時間補正どうのこうのと言うアラートが出て意味が分からず、 いいえを選択したのですがこれがいけなかったのでしょうか? LogicPro9です。
>>235 Undoしてアラートを「はい」で再実行
>>236 やっぱりそうすべき(Undo)だったんですね。
これからは気をつけたいと思います。
238 :
223 :2013/01/09(水) 15:48:16.48 ID:gLwEQgXw
>>234 ありがとう。
あまりに丁寧な回答に涙が出てきます。
シャッフルという言葉を「混ぜる」と解し、無視していました。
改めて辞書で調べて納得。
本当にありがとう。
確かに親切だな。新年に良いコメ見た気分。 人に優しく。 なかなか出来んけど頑張るわ。
SSDとHDD比べると同時最大再生トラック数に相当の違いが出るの?
>>241 環境とマシンスペックによる。場合によっては焼け石に水になる可能性が。
Mac mini買ったからやっとLogic Pro9にしたけど分からないから教えてください オーディオインターフェース使ってるからMac本体の音声入出力を無効にしたいけどどうしたらいい? 前は環境設定のオーディオでチェック外せばよかった筈なのに項目が見当たらん
オーディオMIDI設定じゃないか このサウンド出力装置を使用ってところを、クリックして、消せば出来たような。
結局7200rpmが良いとか言われてたのって何だったんだろうな SSDでもHDDでも大した事ねーなら7200だの5400だのどうでも良い話だよなw
244 あ、ごめん違ったわ。切り替えだけみたいだ。 どれか、OFFにすると、別のがONになるみたい。
>>246 ありかとう
オーディオインターフェースの1,2チャンネルが被って使えないしオーディオMIDI設定弄ってみます
>>243 Logic使うときに限っての話なら、
Logicの環境設定→オーディオ→デバイスのところにプルダウンメニューがあるから、
そこでオーディオインターフェイスを選ぶ。
Mac全体での話なら、環境設定アプリのサウンド項目にある出力、入力のところで
それぞれ目的のオーディオインターフェイスを選べばOKなはず。
あ、ちなみにAudio MIDI設定は、使用可能なすべてのI/Oについて、 それぞれの設定(サンプルレートやビットデプス等)をするところで、入力元、出力先を選ぶところではないよ。
cstファイルはApplication Support > Logic > Channel Strip Settings aupresetはAudio >Presets > Native Instruments辺りじゃないか もちろんPro53がインストールされてればね よく解んなかったらLogicの画面やPro53の画面に放り込んでみる
パソコンに必要なHDDの容量は3TBくらいあった方がいいでしょうか? 週に60トラック程度の曲を作っていこうと思ってます。 プラグインも少々使ってます。
そうですね。
いいとも!
>>248 ,249
説明下手ですいません。Logicで使う時に限っての話です。
プルダウンメニューで選ぶだけですよね。
先ほど入力デバイスだけnoneになっていたのでオーディオインターフェイスを選んだけど
設定時にはオーディオインターフェイスが表示されず選べなかった記憶がある。
でも出力はオーディオインターフェイスになっていたのにMacのアウトも出来てた訳だし、、、
週末にじっくりと確認してみます。今日は寒過ぎて15分が限界だった。
直接のLogicネタでは無いのですが、AUDIO MIDI設定での「機器セットを作成」から 2台のオーディオインターフェースを連結して実際にマルチ録音とかしたことある方いますか? アレって精度的には信用できるものなのでしょうか? 例えばFW接続のインターフェースとMBoxMiniみたいなUSB1.0の機器をつないだとして、 レイテンシーはともかく、録音結果がズレるとかは起きないものなのでしょうか? 情報ありましたらお願いしますm(__)m
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/11(金) 10:46:21.42 ID:1qORtHQj
×7200以上を推奨 ○5400じゃランダムアクセス遅すぎて話にならん
>>257 内蔵と一緒に試すなり自分の耳で確かめればいい。
誰かに問題ないって言ってもらわないと何もできないの?
たとえクソでも最高って言われればよろこんで使うの?
>>259 機器を追加購入する参考にしたいんじゃないのか
わからないなら黙ってろよ
>>262 只の低能が口挟むなよ。
俺が言ったことに何か間違ってるか?
>>263 必死だな
わからないやつが言ったことに間違いも何もないだろ
>>264 馬鹿が何しにきたの?
257の件でお前はなんの意見もない只の糞。
俺に絡むならそれが先だろ?
>>265 顔真っ赤だぞ
お前も煽っただけで意見なんていう代物じゃないだろ
低脳同士の言い争いは面白いからもっとやってくれ。
>>266 いいから何しにきたの?
俺より257の相手してね。
本人なら同情してやる。
来月の給料日までにXが出なかったらEX9からpro9にするわ。 もう待てない。
ZJUQHDnfもスルーしろって話だが、どう見ても/UdEDMFSのがひどく幼稚な反応でした、と。 本人以外は当然分かってることだが、本人のために一応書いといてやろう。
>>270 不自然に馬鹿の肩を持つ単発乙。
ろくに反論できずに自演で捨て台詞すか?
>>257 オーディオIF+仮想オーディオデバイス(Soundflower)でしか試したことないけど、
録音後のタイミングのズレが気になったことはないな。
いずれにしたって録音にはレイテンシがつきものなんだから、機器セットだろうが単品IFだろうが、
新しいデバイスを使い始める時に地道な微調整が必要になるのは一緒だと思う。
でもやっぱサンプリングレートを確実に合わすのがちょっと面倒だったり、
軽く不安定なことがあったりするので、どうしても必要な時以外は使わないかな。
今後も一時的に必要になれば試してみようとは思うけど、常用するつもりはないって感じ。
帰宅してみたら,,,,,お騒がせしていたみたいですみません。
ぶっちゃけた所、今度友達と録音したいものがあって、マイク3本使いてくて
で、私のFA101は2本、友だちのMBox miniは1本しかマイク入力が無いので
規格も速度も違うものを混在させてうまくいくものなのかな?ということでした。
>>273 やっぱり安定感がある使い方ではないようですね。
コメントありがとうございます。
>>256 もしかしたら一度オーディオインターフェイスのドライバをインストールし直してみる方がいいかもね。
ついでにドライバがアップデートされたドライバが出てないかも確認して。
>>257 録音のネタじゃなくて申し訳ないけど、一度ライブでオケを流すときに機器セットを作って
M Boxからオケ、MacBookのヘッドフォン端子からクリックを流すというのはやったことある。
ライブと録音では求められる精度がまったく違うけど、その分には特に問題なかったよ。
おれもDPでの話だが
>>275 の方法をとったことがある
おれの場合もライブでの再生のみという使い方しかしたことないので
録音の精度については何とも…
>>259 はそれ(内蔵入力で)をやってみろという
>>260 は…解ったかなw
とはいえ実際にその実機同士で確かめねば相性などもあろう
内蔵入力で確認したが現場でダメだったなんてことがあってもおかしくないわな
ま聞いたところでその実機二つを所持してる者もそうおらんだろうが
>>275 >>276 274です
コメントありがとうございます。
よくよく考えると、とてつもなく便利な機能だと思うんですけど
その使い方があまりオモテに出てこない感じなので、プロレベルの方々は最初から眼中ないのかもですね。
とりあえず一発勝負で試してみます。ありがとうございました!
プロレベルの方は変なやり方しなくても良いような機材を持ってますからね
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/15(火) 21:33:26.90 ID:mxJJ7mYU
LOGIC9 ULTRALITE3 AT4040 MPS5STUDIOのみで十分
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/15(火) 22:58:52.77 ID:a21TDupl
>>279 あとはてきとーに好みのWAVESバンドルを購入でおkだよな
logic10が出るとしても17000円はあり得ないよな。そう考えると9を買ってしまいそうだ。
オレは我慢できずに年末に買ったよ
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/16(水) 03:50:26.72 ID:iRPKgAqv
最新のMBP Retina15インチでLogic9は普通に使えますか?
当たり前だろ Apple純正同士
Logic10がもしリリースされたとしても、最高に見積もって9,800円くらいじゃないか?w もともとはガレバンやMaオンリーと化したLogicを安価でリリースして Macユーザーを増やすために始まったプロジェクトだもんな。 ソフト自体で利益を出す必要はないんだもん。
286 :
714 :2013/01/16(水) 18:25:11.42 ID:X3dG1JtR
さすがにそれはない
287 :
714 :2013/01/16(水) 18:27:09.99 ID:X3dG1JtR
名前ミスった。気にせんでくれ。
じゃあ12,800円でw
プラグインもろもろバラ売りだったりして・・・
だったらいいな
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/16(水) 19:37:22.88 ID:iRPKgAqv
ロジック9を使い打ち込みとミックスを仕事としてこなす為に MacBook Proを買おうと思います。(時々外のスタジオで作業がありますのでやはりブックです。) 大半は在宅で外部のモニター画面を使いますので、 本体のモニターは13インチでも良いと思っていましたが 13インチはi7でも2コアなのでダメです。 i7以前の13インチはどうかわかりませんが、 で、新品の17インチは高すぎるので買えません。(中古は別として) それで条件は 1.メモリ16GBに拡張出来る、 2.i7の4コア、または膨大な負荷の作業を問題なくこなせるCPU 3.HDを200GB以上のSDDに交換可能 安く揃える方法教えていただけませんか? 1?2?世代前のMBPでもメモリ16GBに出来るブックで、i7の4コアとほぼ同じ情報処理速度とか 例えば中古のチョメチョメを買いチョメチョメするとか?
AppleStoreがオススメですよ。
ベンチマークも見れないのバカなの?
>>292 お前もうMac板で聞いてるだろ。マルチすんな。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/16(水) 19:56:20.92 ID:iRPKgAqv
ベンチマークって何ですか?
仕事するのになんだそのありさま
こんな人に仕事を頼む人いるのかな
こんな奴がプロなんだろうか・・・?
TwitterやFacebookのプロフに「音楽の仕事してます」とか書いてたり、 「依頼された曲を書いてるなう」とかつぶやいちゃうやつの9割9分は、 無給で友人に頼まれるくらいの「仕事」をしてると認識した方がいいなう。
中古のMBP13インチ2011年シリーズを10万円くらいで買う。 Amazonとかで16ギガのメモリを5,000円くらいで探す。 あきばおーとかで安いSSDを買う。 2コアを見くびるなよ、って感じだね。使ってみればわかるよ。大したもんだよ。 そもそも2コアだと困るくらいのプラグインを持ってないと推測されるんだよね。 Ivoryを同時に5台くらい立ちあげて、L3-16とか各トラックにバンバン挿したいですかw?
10.8はメモリメチャクチャ食うよな 4Gでは全く話にならん 普通にSafariとメールとiTunes開いてるだけで残量300BMしかないし メモリは8Gでも微妙 音楽やるなら12Gはほしいところじゃないだろうか 何もしなくても2Gは使ってるしなあ 一体何に使ってるんだか・・・ iCloudとか通知機能とかオフにすればもしかしたらメモリ食わないのかもしれないけど 10.6が一番メモりの消費量は良かったなあ
>>301 確かに自分の周りのガチでやってるプロ達はほぼそんな事書かないな
書きたがりの自己顕示欲が多い奴はせいぜい手伝い程度かニコ動にアップして自己満レベル
>>303 いま、iTune,safari,Mail,BathyScaphe起きてて
固定中と使用中で2.5G(アクティビティモニター)
なんで15インチちゃんを無視する流れなの?(´・ω・`)
Mac板でかまってもらってるから十分なんじゃね? もう来ないだろ。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/17(木) 17:31:42.05 ID:/+qajhCq
はじめまして、しがない打ち込み屋です宜しくお願いします。 G5 2.0Gx2 4GB+Logic7では限界なのでアップしようと思います MBP13, i5(dual core)2.9Ghz 16GB, SSDの買入を考えてます、 LogicPro9で打ち込みオケ制作、楽曲完成後ドラムを各音にバラして スネア1以外はEXSにアサイン (スネア2、ベードラ1、ベードラ2、ハット、上の金物,トム...etc) EXS x20 Kontakt x10 EVBx1 Ivory x1 BFD x1 EVPx1 オーディオトラック(歌x3 ギターx2) グループトラックx8、センドリターンx4(リバーブx3、ディレイx1) マスタートラックにWaves L3−316、ディザー(24bitから16bitに落とす) 以上を24bit/48khz設定でマスタリングまで一発で出来ますでしょうか? よろしくお願いします !
ジョブズ生前にLogicXを出して欲しかった 今のiPhone5,iOS6をみればAppleにも暗雲が・・・ 新型iMacもデスクトップであそこまで薄くする意味が分からない 薄くなってもメリットがほとんどない 分厚くても良いからドライブや性能をあげたり拡張性の自由度あげてもらった方が助かる iPad miniになぜレティナディスプレイがないのかなど ジョブズ亡き今のAppleにLogicXが果たして・・・ ファイナルカットも評判よく無いし
ジョブズの頃からやってた下位モデルのお買い得感をなくして 上位モデルに誘導しようとする商法を踏襲しただけだと思うよ
また仕事に使うMacの買い替えの相談か 今一番いいスペックのを買っとけば、次の買い替えまでの期間を何年か延ばせるとは考えないんだろうか 仕事の道具買うのに目先の十万かそこらを惜しんでどうする
マスターにL3挿したままミックスするんだ。
仕事に使うなら100万用意して最高のスペックにしろ。 ケチる事を考えるなカス
アップグレードを「アップする」とか言う男の人って
>MBP13, i5(dual core)2.9Ghz 16GB, SSDの買入を考えてます、 とりあえずどうやってこのスペックを実現するかだな
便所の落書きで相談しちゃうプロ()って…
>>308 むしろG5ならどこまでできるのかを書いておいてくれw
>>301 音楽やってる人なら自分を含めて3~4人個人的に知ってるけど、大体それであってる。
俺ともう一人のイギリス人の友人は国が違えどライフスタイルがあんまり変わらない。
恥ずかしくて本当の事をプロファイルに書けないやい。日本から機材、ソフトや音ネタ送ったり、
アレンジ・リミックス交換しながらお互いに支援している。いわば知的資本の21世紀日英同盟。
残りの一人は東欧の小さな国出身。一応プロらしくて自分の国でこじんまりとやっているから
自己ブランディングは堂々とプロを前面に打ち出し積極的。視聴者数だけで比べると、
ニコ動アップしている日本人職人とあんまり変わんないじゃないかな。
>いわば知的資本の21世紀日英同盟。
Logicって名前はApple的だったり音楽的じゃないから変えちゃってもいいと思うわ。 もっと端的に音ソフトを示さないと。
名称の変更より先にやることがあるような…
iMusicってどう?
頼むからそれだけはやめてくれ。
悪評だらけの製品なら名前変えて印象をリセットした方が良い場合もあるけれど、 Logicの場合は無理に変えていままで築いてきた印象を捨てる利点は少ないと思う。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/19(土) 01:01:07.35 ID:aiTdPAQt
●質問テンプレ● 【Logic.ver】 Logic 9 【質問/問題の内容】 鍵盤を押してから音が出るまで2秒もかかる!!! 【何をしたか】 何もしてませんから!! 【OS】 MacOS MountainLion 【CPU】 core i7 MacBook Pro 15 retina SSD240GB 【メモリー】 16GB 【Audio I/F、MIDI I/F】 Edirol UM1 【使用VST】 Reason 【DTM歴】 16年 【PC歴】 16年
まぁ日常会話の中で“ロジック”とか普通に盛り込んでくる奴ってカチンとくるからね、俺。 いつのまにかロジックって響きが嫌いになっちゃったなぁ。 Apple Studio でいいんじゃないか。ありそうで無い名前w
お前は一体16年間も何をしていたんだ。
16年前にDTMが出来る人ってそれなりに金持ちじゃね。 それがこんな池沼みたいな書き込みをするとは思えない。 釣りだろ。
LogicでVSTは使えない。以上!w
>>331 どうして?
面倒くさいから無料のW1 Limiterをマスターに差したままにしているけど、
音が少ないパートと音が多いパートを比べてみると、各トラックの音量配分が極端に違う気がする。
ネタレスが流行ってますねー(棒
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/19(土) 23:20:14.74 ID:aiTdPAQt
ReasonのMac版知らないんだねw 頭悪いの?
私も常にヤってます。L3→RenChannel→L3→UA1176LN→Q10 L3は2個。
Retina 15インチ、メモリは16GBを2枚で32GBサクサク
>>330 問題なし!
>>331 私は2個刺してますが何か?
かまってほしいオーラがすごい
これが釣りなのか本気なのかわからない僕はまだまだ半人前だなぁ。
>>325 はオーディオインターフェースは何をつかっていらっしゃりますんでしょうか?
まさかそのドヤスペックで内蔵ですか?
まあ、素人ならこのネタにこんな風につっこみを入れるから
>>334 >>Retina 15インチ、メモリは16GBを2枚で32GBサクサク
それはMacbook Proなら多分出来ない。
多分じゃなくて出来ないよ 構造上メモリの増設は出来ないからオプションの16GBが最大
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/20(日) 14:30:25.56 ID:/2i0FAB1
WAVES SILVER買ったけど効果が実感出来ない。LOGICのプラグインのみでもいいかも
おれにくれ
知的障害者みたいな奴がいてるな
シルバーのバンドルなんてもうあんまり意味ないよ。 Tony Maserati Collection 一発で俺は激変したよ。 何も考えなくなった。ただ挿すだけ 他人任せの安心感は素晴らしいよw
次期Logicに付かないかな。 年代とジャンルを指定すると自動でミックスマスタリングしてくれる機能。 あと、作曲家を指定するとそれっぽく作曲してくれて、 プロデューサーを指定するとそれっぽくアレンジしてくれて、 ボーカルを指定するとそれっぽい合成音声歌唱してくれる機能。 今日はトニーマンスフィールドプロデュースで古関裕而作曲で 歌はクインシージョーンズに頼むか。みたいな。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/20(日) 17:19:50.80 ID:/2i0FAB1
waves silver買ったけどロジック内蔵でいい
そろそろ口頭でダラダラとこんな感じでさぁ〜とか語りかけたら 勝手に曲を数パターン生成してくれるようにならんかなぁ。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/20(日) 17:49:45.14 ID:27umGj49
うちだと、wavesはコンプが必要なときに1/10くらいの確立でRCOMPが立ち上がるか上がらないかな感じ。 なくてもなんら問題ない。
>>331 自分はラストに刺すけど、なんでその方がいいのかはわからない。
リミッターを常時刺して仕上げるのが何故ダメなのか、教えてください先生!
単純にマスタにリミッタ刺してると、ミックスの状態で0越えしてバランスが悪くなるからじゃない? 教えてくわしい人。
基本的なとこで、音楽にルールなんかないんだから好きにすればいい
wavesは出来るだけ使いたく無いな
セール民でもある俺は、WavesとIK CS買ったら幸せになったわ。 気分転換にいいよ。
購入記念ぱぴこ
おめでとう すぐにXが発売される呪いをかけといたよ
優しいな 俺なら4月頃にXが発表になって、2/1からの9購入者は無料アップグレード!になる呪いかけるわ
やめてよお…
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/21(月) 22:06:38.74 ID:vJfPOFuY
Logic9はどのOSと相性が悪いですか? またどのOSですと安定して使えますか?
Winと相性が悪いです Macなら安定して使えます
クスッときた
マジレスすると Logicしか使わないのなら最新で良いと思う。 他社のプラグイン挿すのだったら、そっちが基準。 俺的には10.6.8か、10.7.5まで。 10.8は現状論外
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/22(火) 05:52:19.07 ID:ZJnjB0ma
ない。64bitと32bitは切り替えられる
マジレスすると メモリを可能な限り搭載して64bitで使うしか考えられない。 未だに32bitまでしか対応していないプラグインはもう余程のことがない限り出番はない。
追記 でもちゃんと32bitマネージャーが動くから、64bitで動かしていても、32bitのプラグインは併用できる。
そういえばさ、32bitブリッジを起動せずにLogicを64bitモードで使う方法ってないの?
>>367 64ビットモードで起動時にブリッジが一瞬立ち上がっちゃうことあるよね。インストールされてるプラグインによるのかも。
そういう事じゃなければ、Vienna Ensemble Proを使えば64ビットモードLogicからVienna Ensemble Pro Server経由で32ビットプラグインが使える。
ブリッジ経由だと32ビットプラグインウインドウを1つしか表示できないけど、
これだとプラグインウインドウを多数開いておける。
微妙なとこだよな。 速さを求めて買い換えると、10.8になってしまう。 プラス一万でも、オプションで現状モデルで10.6.8の選択肢はほしい。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/22(火) 21:14:36.66 ID:3v8I7PQn
Logicはいいんだけど、まだ、Lion〜に対応してないプラグインあるんだよなぁ、、。 まぁ、Korgなんだけどね。早くお願いします。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/23(水) 06:59:49.25 ID:/ev97t8k
Logic Pro9を使うためにMBP(MC976又はMD104)を買う予定ですが、 お兄さんたちはどのくらいの値段で買いましたか?ポイント無しでいくらまで負けてくれましたか? MBP(Retina)MC976 15インチ 最安値 196.000円 Core i7 (4コア)SDD500GB メモリ8GB 196.000 MC976 (Retina) 10.000 メモリ16GB ------------------ 206.000円 MBP MD104 15インチ 最安値 147,800円 Core i7 (4コア)HD=750GB メモリ8GB 147.800 MD104 15.000 SDD240GB 10.000 メモリ16GB -------- 172.800円 Retinaにするメリットは画面表示以外にあまり無いようですが、 MD104の画面表示はそんなに悪いんですか? AppleのホームページではMD104は画面表示が多少荒い程度に見えましたが、 あのまま長時間使うと疲れますか? また、上質な外部の画面の使用で解決できますか? 104も976も外部画面に接続して、電源をオンにした後すぐに蓋を閉じると本体の画面は消えて 外部画面だけで使えますか?
と思ったら、向こうにも書いてんのかよ マルチ死ねよ
基本的にMac本体を一円でも安く買おうという発想はMacユーザーにはないよ。 各々の現場で値引きはあったとしても、他人と情報共有するようなことはしない。 そしてお前には新品はいらないと思う。 というかMacは向かないと思う。Logicも使いこなせないと思う。
>基本的にMac本体を一円でも安く買おうという発想はMacユーザーにはないよ。 各々の現場で値引きはあったとしても、他人と情報共有するようなことはしない。 全然そんなことはない。 何人ぐらいのMacユーザーに訊いたん?
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/23(水) 14:04:54.99 ID:/ev97t8k
>>376 たぶん375はG4使いで初期のMac Mini以降のユーザーしか知らないんだよ
>>373 >>374 >>375 G4とLogic Audioと13インチ奥行60cmのRBGモニターで作曲している人乙
他人が自分が払ったよりも安い金額で最強のMBPを買うとひがんじゃうよね
16GBだからトラックやプラグインたくさん使えちゃうしSDDだから音が途切れないし。
G4でソフトシンセトラックが3個限度でも曲は作れるからさ、
良い音楽を作れば誰も馬鹿にしないからさ、
歌なんてソフトシンセトラックをバウンスしてから録音すればフリーズしないからさ、
そんな暗い顔してたら作る曲まで暗くなるよ
ほれっ 涙拭いてにっこり笑っていつも通りにスリーコード弾いてみな、あんたもまだまだ捨てたもんじゃないよ
スレチでアスペの馬鹿なんて、いいとこなしだな。
黙ってれば味方になってくれる人もいたろうに。
それなりにいい年だろうにしっかりしろよ…
win用のlogicのイメージダウンロードはもう無いのでしょうか?
それにつきましてはAppleにお問い合わせください。
>> 372 とりあえず、適当なmac miniと安価な液晶モニタでも買っておけば間違いない ノートはどうしても要るときに一番安いの買っとけ
>>372 >>377 いちいちageてくるからつられてやるけどさ
お前が2ちゃんのコメントを持って「他店より一円でも高い場合は」の量販店にに行って必死で値引き交渉する姿が哀れだから書いてやったのにな。
親切で言うと、音楽やりたい人間が10.8しか動かないMac買っても今はイライラする時期だぞ。
10.8でLogic8使ってるけど、多少動かないプラグインがあっただけで特に不便は感じない
おれも10.8の何がダメなのかイマイチわからん。 我が家相当な数のプラグインやアプリが入っている方だと思うが、わからない。
://
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/25(金) 21:08:49.69 ID:TTEHK7n6
中古だと問題ありそう。前の持ち主が登録してたりね。 厳密に言えばだけど、、、。
どっちでもいいと思うけど楽さを考えたらダウンロードで買ったらいいかと思う。 Mainstageどうしても使いたいとかならパッケージもいいけど。
中古だとたまにティンコ触った手で…とか言うやつがいるけど ティンコ触りながらLogic使ってるやつなんて 現実にはいないだろうから問題なし。
>>391 無難にダウンロード購入が良いと思うよ
それか、logic以外に乗り換える
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/26(土) 04:31:18.30 ID:KOvnhQSb
2011年型のMac Book Pro i7、4コアの中古と Logic9こうたんやがOSが最新の10.8じゃあかんのや ディスクを空にして10.7をインストールせなあかんのやけど ヤホーオークションに10.7のディスクがどこにも見つからへん なんで10.7だけあらへんねん?10.7のディスクが最初から無いのとちゃいまっか? どないしたらええねん? どなたか教えてくれはりまっか?
>>397 Apple ID作ってネットブートしてください。
メディアは売っていません。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/27(日) 18:17:59.41 ID:PGD9EIn+
環境 Logic9、OS10.8、MBP i7 4コア 2.6GHz 16GB 質問 ロジックでプロフェッショなるレベルをミックスとマスタリングをする可能には何を必要ですか? Wave L3-316ですか? ルネソンスバンドるを買うととてもきれい音がですか? おかねは3万円のぜんごかのくらいまでがです。よろしくおねがいします。
ルネソンスバンドるスバラシイネ オススメだネ
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/27(日) 18:37:07.12 ID:CNsrZCyz
プロフェッショナルレベルとかわけわかんないことを言ってないで 自分が出したい音にそって必要なものを揃えるべき。
Xきてるぞ!!!!
二年前から知ってたわ。
あれは3年前
17000円になった時に素直に買っておけばよかった。 先延ばしにすればするほど、10が出た時に負け組になるのが怖くて買えなくなる。
Logic9に2つのMIDIキーボードをつないで別々のシンセを演奏することはできないのでしょうか?
出来なくはないと思うけど、演奏用ならMainStageのほうが楽だし便利。
出来なくは無いどころか、簡単に出来るっしょ。
>>409 去年の11月に、同じ考えだったけど買っちゃたよ。
Itunesカードを割安で買えるときを狙って数千円節約出来た。
logicには時々これで大丈夫なのかなと思う時(酷いバグや悪い操作感)はあるけど、
概ね満足している。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/28(月) 18:59:13.27 ID:w0lNLPC3
メインDAWの17000円に躊躇するやつはこの先音楽なんかできないと思う。
9のソフトウェア音源って何かピッチがずれてるような気がする。 気のせいか
一番の被害者はDPだよねw Mac一筋、Macの為だけに長年作ってきたのにいきなりある日価格破壊して更に価格破壊だもん それに耐えきれずとうとうWin版出すに至った訳だが 17000でプラス2600でアップルループなど全て手に入る事を考えると誰得?って感じw
得する人はたくさん居ただろ。バカタレ。
今買えばLogic9を買う機会を得られて、 1日でも早く操作を覚えられて さらにLogic Xが出た時にはwktkしながらポチったり、 ここで祭りやお通夜に参加できるってのに… Xが出てから雪豹で動かないとか動作環境が厳しいとか 9がAppから消えたんだが〜とか言わないでね。
>>417 そりゃ買う側がだろ
メーカー側の話をしてるんだよ
9とXは別枠なんだよな
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/28(月) 22:15:56.30 ID:iP0i0QbQ
MacBook Pro MD104 レポート MD104(15inch, i7, 4core, 2.6Ghz, 8GB(max=16GB) DTMメイン機として Retina以前の中では一番パワーがあるMD104 を価格.comで買い 3日後に届いた。大手電器屋とはちがいポイントを差し引いた金額で新品を買えるのがうれしい。 これはレティナの1つ前の最強MBPで2.6GHz、i7, 8GB(あとで自分で16GBにする) 代引き手数料込みで販売店の延長保証は無しで14万円ちょいオーバー。 買った店の延長保証はいらないからあとでアップルストアで入るし。 画面はRetinaじゃなくても普通にのウィンドーズと同じくらいに普通に見えるて違和感はない。 右側面はCD,DVDの出入り口、左側面は接続端子だらけ、 ファイヤーワイヤー(IEEE1394や)コンピューター画面に直接つなげる長さ3cmくらいの端子が 見当たらない。代わりにFireWire800と、ThunderBolt USB x2(たった2個?)、SDカード用の穴、ヘッドホン、マイク。 箱の中にはOS 10.8ディスクなどは入ってない、 電源アダプタ、アダプタにつなげる太い電線、ミニ取扱説明書、本体この4つだけ。 明日16GBにしてロジックとプロツールをインストールするよん。 MiniMac風にふた開けて電源入れてすぐ閉じて使うから 買い物リスト A. キーボード (PMG5のがそのまま使えるから中古を買うと安い) B. マウス (ワイヤレストラックパッドうってるけど、電池切れたら面倒そうだから普通の マウスにする) C. 27インチ液晶につなげる端子をThunderBolt端子に変換する物 D.Apogee用のFireWire1394をFW800の端子に変換するもの。 E. 16GBメモリ(8G x2枚) S-P-はMBP側できちんと認識されても相性悪いとか S-が寿命短いとか、 B-はどこにでもあり安いけど相性どうなのかな?
長い。三行で。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/28(月) 22:44:15.07 ID:iP0i0QbQ
スマソ 長杉田
>>421 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/29(火) 00:16:48.51 ID:/2LRuoCJ
>>421 ブログに上げたら見に行くよ
ついでにアフィリンクをクリックしてあげるから
>>421 が
スレ違い、板違い、誤爆であることを激しく希望
>>421 いろいろ突っ込みたいが、まず価格,comは店じゃないw
こういう質問する人って話したらどういう人なんだろう。ちょっと気になる。
小金持ちのオヤジさん
デフレに慣れた日本人からすると 今のLogic価格が当たり前で、 他がボッタクリ価格に思えるだろうな。
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/29(火) 12:41:21.60 ID:ZBkmZe7M
logic10出るのだろうか?
なかなかバージョンアップしなかったLiveも9が出るし、 Logicは現行DAWの中で一番バージョンアップが遅れてる商品になっちゃったね
10が出ても別ソフト扱いだろうから9を買って問題無いと思う
バージョンアップはどうでも良いけど とっととAutoSampler組み込んでくんねーかな
>>437 AutoSamplerは便利なんだけど時間かかるし他の音楽作業が止まっちゃうのがなあ。
ということで余っているロースペック窓機にサンプルロボットを入れてそっちでやっている。
ふむ、そうですか
logic10でる事より、現状マックプロやマックブックプロにスノレパのラインナップ を加えてくれたほうが、作業がしやすい。マウンテンライオンなんかもたつく。
今後、WaveBurnerの扱いとかどうなるんだろうね。 とりあえずダウンロード版買って作業して、マスタリングもしたくなって、 「あー、パッケージ版買っときゃよかった」 て人もいるかもな。 WaveBurner、ぶっちゃけ俺にはすごく貴重。 余計なバージョンアップとかしなくていいから、OSに追従し続けて欲しいよ。
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/30(水) 20:25:08.91 ID:wvyRD87S
AUのフリーソフト少なすぎ
フリーでなくてもいいけど、一個平均1000円くらいでiOSアプリ並みの品揃えの AU storeを開店して欲しい。インストール、アップデートと認証管理はそこで一括で。
それよりWaveBurnerを売るなり何とかして欲しいなw 9はAppStoreで買ったから8のインストールディスク引っ張り出さないといかんから面倒だ。
sound diver復活してほし
俺もsound diver復活復活して欲しいけど、いまさらハードシンセ用のソフトとか、無理だろうなぁ。 最後のヴァージョン(ベータのやつ)、スノレパでなんとか動くから、ギリギリ使っているけど。ちょっと不安定。 製品版だと、windowsでvistaまでは動くね(7は未確認)、ただunitorがXPまでだけどw
むしろAutoSamplerを改良して ハードシンセオーサーとかいって 自炊を楽しめるようにしてほしい。 パネルデザインもつまみの配置から背景のグラフィックまで、 簡単に作れるようにしてくれたら面白そう。
自炊の意味分かってんのかね
自炊wwwwwwwwwwwwww
光学ドライブ廃止の流れなんだろう? WaveBurnerはあえて出さないんじゃないかな。 「iTunesで売る」「iCloudでシェア」コマンドが実装されて終りじゃないの?
あーそうかなるほど。 だからオーサリングのソフト消えたのか、納得だわ。 個人的には光学ドライブ廃止どころかBD対応して欲しかったけど、まあ外付けの周辺機器使うかWin併用するしかないわな。 結果スマートじゃないけど仕方ないか。
サックス系のソフト音源で良いの無いかな。
WaveBurnerはCD焼きせずに最後はWav書き出ししてるけど さっとマスタリングするのに使い勝手がいいんだよね 44.1k限定になるのがアレだが… 代替で使えるソフトあるならぜひ教えて頂きたい
EXS24で自分でサンプリングして作った音色を、他のMacのLogic EXS24にも読み込ませたいのだが どうすればよい?
9のアップデートかけたら、/で分割が出来なくなった。
>>456 /で分割は分かりやすい。早速ショートカットとして登録させて頂きました。
460 :
456 :2013/02/01(金) 13:47:18.31 ID:+uJsdvHw
/でリージョン分割ってデフォルトじゃなくなったのか、、、 ショートカット登録したよ。サンクス
SONARの最新作のUI見たらLogicはちょっと古いわ もう8年もほとんど変わってないもんなあ あの頃は先進的で洗練されたUIだったけど・・・
でも全く新しい先進的なUIに変わったら「前の方が良かった」って言うんでしょ?
スキンで色々変えれたらいいんだけどな。
SONARやCubaseは、操作性や見た目のデザインがどんどん変化するね。 ソフトウェアは混乱を避ける為、デザインや操作性はなるべく引き継いで あまり変えない方がいい筈なんだがね。
Cubaseは一世代で大きくは変わってないと思う
俺窓ではSONARつかってるけど正直UIはあまりいいとは言えないよ。 ここで言うのも何だが。
オーディオ編集を非破壊にしてもらいたい。 いちいちコピーしたものをいじるんじゃなく。
>>467 Flex機能とかを使うときは非破壊だったりするのに、
他の波形加工は非破壊ではないままのような状況。
なんともよく判らない仕様だね。
非破壊編集の方がマシンパワーを食うからな。 Logic9は4年近く前のマシンスペックを想定して作られてるから仕方ない。
>>469 そう言われるとなるほどですね。
うっかり他アプリの癖で破壊編集しそうになる。
何度ゾッとした事か…
9の更新じゃ済まないなら10になって有料でも良いからなんとかしてもらいたい。
dpとかでやってる分には問題ないんですがやはり煩雑。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/02(土) 16:40:25.45 ID:5TfBD5p6
おれみたいに破壊型のほうが好きなやつもいる。
知ってた。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/03(日) 01:00:50.10 ID:BT0YvaOs
MacBook Pro OSX 10.8.2 Core i7(4コア), 2.6GHz, 16GB, Edirol FA-66 でLogic9は普通に使えてますか? もし問題ありすぎならCubase7にします
おいおい 272 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 00:30:33.56 ID:BT0YvaOs MacBook Pro OSX 10.8.2 Core i7(4コア), 2.6GHz, 16GB, Edirol FA-66 でCubase7は普通に使えてますか? もし問題ありすぎならロジック9にします
ところでLogicのグローバルコードトラックって Cubase7のコードアシストと同じような機能ですか? コードアシストというと、なんとなく自動伴奏みたいなイメージがあるけど 例えば1小節だけ打ち込んで、あとはコピペしてコードネームを付けたら MIDIノートをコードネームどおりに移調してくれるみたいだから、 全体像をとりあえず作る分には便利そうなんですが。
皆OSは何? 10.6か10.7か10.8のどれが一番無難な選択なんだろう? Logicだけじゃなくて他社製のプラグインとかの動作も含めてどれが使いやすいか
現状は10.6のまま。アップルストアでいつでも新OSにアップできるけれど、 ソフトは10.6以降対応って状況で、別段困っていないからかな。 10.7とか10.8じゃないと駄目ってなったらその時点でアップする予定。
俺も10.6 UAD、McDSP、Sonnoxとか 音源はSpectra3種、KOMPLETE、bfd、Viennaとか Maxで作ったり加工した物を流し込むのがメインだけど Live 8とProtools 10も併用してる AAXやらTB環境への移行と同時にOS上げたいけど、Mac Pro出ないしソフトやらの更新が億劫で動けない 新製品の情報目にするとそろそろ時代変わりそうな気もするけど、現状困ってないし色々怖いので耳塞いでる
中国人とも韓国人とも、DTMの話でなら盛り上がれそうだな。
韓国人「DTMの起源は、 」
484 :
257 :2013/02/03(日) 21:26:40.94 ID:K3TNIx2d
古い話ですが
>>257 です。
先日2台のオーディオインターフェースを繋いだ録音に試してみました。結果は惨敗でした。
知人がOCTA-CAPTUREを使わせてくれたので目的のトラック数は余裕で足りたのですが…。
一応どのような結果になるのかな?と試してみましたところ
レイテンシーのように聞こえたまま思いきりズレて録音されたり
プチノイズが乗りまくったりでまったく使い物になりませんでした。
個人の環境もあるかもしれませんが、とりあえずの報告ということで。
>>484 リサンプルの設定とかはいくつか試した?
そこまで使えないもんでもなかったような・・・
まあ、出先でゆっくり試してるヒマもないだろうから難しいだろうね 一晩くらい借りて設定詰めたりしないとね in/outは多いに越したことはないからそこそこの買っといた方が後で困らない
最近の東方神起の曲はなかなか上出来だと思う 悪いけど流行の音楽に飽きて色々なジャンルを聞いているんで お隣のじゃ無くて向こうの方の民族音楽に興味があるよ。アフリカとか。
えっいきなり何の話?
と中二病をこじらせた
>>487 が発狂しました!
めでたし、めでたし・・
韓国の民俗音楽ならシナウイというのがトランス状態で演奏した雅楽って感じですごい すごい民俗音楽を聴くとチマチマ打ち込みなんかやってる場合じゃないという気になることがある
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/04(月) 20:09:57.04 ID:o9eaAn2p
韓国産には気をつけろ! 〜 Getaway 〜 (4:07) #sm19999902
http://nico.ms/sm19999902 竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。
_
/!\
_ __/-- ::!\ ./\_/"r---、
/ !、__/ ヽ ヽ \ /ヽ / /ヽ ヾi___
,/ i_.: ヽ \ ! \ ....../;;;;;i .\.!. !:::: " ヽヽ
/ /:: :::: /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/ /i __ヽ
::::::...... / / /::::::::i./ :: .\.:::::::::''' 丶 ̄ヽ───""".::::................
/ :::i _::::::::::::::::/ \
::::::::::::::::: ̄ヽ__ /丶--、___−--! ̄"" ザザァ ───── ・・・・・・・
''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
...::::::::::::::::::'''''
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/04(月) 20:10:49.91 ID:o9eaAn2p
●真実を広めて下さい。〜竹島を韓国に奪われた経緯● 今いる在日の過去 戦後、自衛隊が存在しない期間(1945年8月から1954年6月までは日本領土を守る組織がなかった) 韓国はその隙をついて竹島を不法占拠しようと考え、 1952年に国際法を無視して李承晩ラインを一方的に設定。 日本の外務省は直ちに抗議、アメリカ・イギリスもそれを支持した。 韓国は竹島周辺で漁業をしていた日本の船舶を漁船に擬装した武装船で 至近距離で警告なしに射殺、拿捕。捕虜には地獄のような拷問を繰り返した。 328隻を拿捕、漁民3929人を拉致監禁、日本人44人を虐殺。 韓国は人質を解放する条件として日本の刑務所にいる朝鮮人凶悪犯罪者など472人を、 放免して特別残留許可を与えることを要求、日本はその条件を受け入れた。 同時期に、韓国政府は密入国朝鮮人の祖国への強制送還の受入れを拒否。 収容しきれなくなった密入国朝鮮人に日本政府は一時的な在留を許可した。
コピペ荒らしは粛々と報告
logicが初めてのDAWソフトになるのですが、市販のマニュアル本は購入したほうがいいですか?
>>494 した方がいいかは他人がどうのこうの言える事じゃないと思うが初心者なら買って損は無い
特にLogicはCUBASEやSONARみたいにテクニカルサポートが一切ないからこれまでDAWやった事無いなら買っといた方が良いかも
でもPDFマニュアルだけでも充分だとは思うけどね
録音の仕方が解らない場合は録音とキーワード検索すれば関連のページが出てくるし
Logicはどうか知らないけどSONARは取り説を解りやすく書いてるだけだしね
本当に初歩的な事しか書いてないし実用的な応用的な使い方は一切無い
しばらく触ってみてから考えてもいいんじゃないかな
とりあえずPDAマニュアルを参考にして使ってみようと思います。 ありがとうございました。
今ってあの糞厚いマニュアル入ってないの? もし本買うとしたら、Apple Certified Logic 101のやつがいいよ
ここにおられる皆さんはユニバーサルトラックモードは OFFにされてますか?
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/06(水) 02:58:24.03 ID:bqGKBKCs
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/06(水) 03:12:58.50 ID:bqGKBKCs
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/06(水) 03:16:21.52 ID:bqGKBKCs
>>501 ,503
なにやってんだよおまえ
リンク貼るならちゃんとしろ。。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/06(水) 04:29:41.11 ID:jeXyeZuQ
logic10でないかな
出るよ
Logicで、メジャースケールからマイナースケールに変更するって機能とかないですか? 一個一個打ち込みですかね…
509 :
508 :2013/02/07(木) 15:52:58.59 ID:tuodNOvI
>>507 メンゴ、トランスフォームでマッピング使えば1種類ずつやるまでもなく一発だわ。
ただ基本的には手動が一番いいと思う。完全に自動で作り直せるほど音楽甘くないのよ。
スクリプトで自在に出来たら便利
単調と長調の行って来い業は、ピアニスターの得意技だね。
コード置換やスケール変換はCubaseの独壇場になったなあ
Logic10に期待だな。
今あるトランスフォームをもっと音楽的に進化&簡略化させたモードを作ってオーディオ周り充実させて オマケでピッチ補正でもつければいつでもCubaseなんて追い抜けるのにいつまでもやらないんだよなぁ
余計な素人向け機能はいらない
自分にとっての余計な機能が他の人にとっては便利だったりする一方で 他の人にとっての余計な機能が自分にとっては便利だったりするから、 僕はまあお互い様ってことで、ある程度の肥大は受け入れる。
studiooneがなぜ割り込めたか考えてほしい cubaseの路線は完全に逆行してる
iOS連携機能とかばっか盛り込まれてDAWとしては大して進化せず、スレが阿鼻叫喚になる未来が見える
まさにiOSの存在が、Logicの進化を止めてるよね。 今更、iOS版がリリースできないApple純正ソフトなんて出せないでしょ。 iPad一台で、MBPくらいの使い方が出来るようにするのが課題なんじゃないのかな? と考えると、もう面倒臭いからやめちゃえ、、、みたいなw
iPhoneもiPadも使ってるが、その辺でDAW動かす事は無いから正直やめて欲しい
Macだけで事足りる
Appleはスマホやタブレット市場を制覇しようと目論んでいたけど (そしてMacも近いうちにiOSに吸収) 意外と苦戦をするようになってきたから、Macを大事にしとこうとなってくるんじゃないかな
そう、俺もiPhoneもiPadも使ってるし、ガレバンも入ってる。 でもまったく使えてない。クリエイティブな作業にはならないと思ってる。 ところが、フェイゲンなんかがGarageBandでうんぬんとかサラリと言っているから 自分のアタマが堅すぎるのかな?と思ったりw たぶん、フェイゲン自身は自分でDAWを動かせなくて、GarageBandがギリギリなんだとは思うけどw まぁ、何れにせよ、Macに向かってジックリと作業したい人にとってはLogicという選択肢は キツくなってくるんだと思うよ。 今のAppleが向いている方角には、もうi0Sの進化しか見えていないものね。
iPadだけで音楽作るなんてLogicである必要が無い気がする。 いっその事、コントローラーに徹したら可能性はあるかも。 LemurやTouchableをさらに発展したような連携が出来たら嬉しい。
>>523 ファイゲンはんはごくごく初期からVISION使うてはりましたやんか
そろそろオーディオデータをMIDIのように表示したり、マウスでポチっとするだけでピッチを変えられたりする機能欲しいよな。 あとオーディオデータを自動スコア化してほしい 主要DAWでこの機能がないのはLogicくらいか?
モノフォニック限定だが、オーディオtoMIDIという機能はあるぞ。 オーディオデータの音程検出してMIDIデータに変換してくれる。 Logicだけじゃなく、iLifeやiWorkもずっとメジャーバージョンアップ出てないよなぁ。
>>526 次の10にはつくんじゃないかね。
別のピッチ調整シフト使っている人からすると、機能が被るから、
必須ではないだろうが。
いや各種持ってるけど標準機能で欲しいと思うわ
新バージョンはWindowsにも対応させるために手間取ってるのかも
アップルループを再インデックスしたら、自作ループのリストが無くなってしまったのだが どうやって元に戻せますか?
自作でもループをそのままLOGICのループリストにD&Dするんじゃなかったっけ?
X来た
どこ
app storeからのLogicのダウンロード・インストールして使えるまで設定するのはどれくらい時間かかりますか?
>>535 3秒もかかりません。
なぜならLogicはあなたに使われることを望んでいないのです。
じゃあ0秒だろ 3秒は何の時間なんだよw
liveとcubaseの良いところ盗んで protoolsとsamplitude並みの音質と オーディオ編集のしやすさにしたら一気に巻き返せるのにね もうこの市場に興味ないのか それとも水面下で着々と開発されてるのか
>>538 Appleの総売上からするLogicの売上なんて何%くらいだろう?
確か総売上の7割がiPhoneとiPadだったような気が・・・
あ、つまり今のAppleにとってはiPhoneとiPadで手一杯なのでとてもLogicまでは手が回らないんじゃないかと Logic作る暇があれば欠陥だらけのマップをなんとかしなきゃならんだろうしね iOS6も微妙だしiPhone5も不評だし
Logicが落ちた後MIDI入力のVelocityがどんなに弱く弾いてもMAXの127としか入力されなくなってしまいました・・・ Logic側でMIDI入力の値を設定するような場所ってありますか・・・? すいませんが教えてください
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/15(金) 01:32:53.03 ID:oKPN33hf
まだ10出て無いのかよw もうかれこれ4年ぐらい?やる気無いだろアポー
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/15(金) 01:48:35.06 ID:618lnwvo
だれか8から9へのアプデータ貸して!! すぐ返すから
あまいらいつまで待ってるんだよ さっさとStudioOneに乗り換えろ
そんなウンコソフト乗り換えるかよ。乗り換えるくらいならProToolsにするわ
Logicがアップデートする>動作条件が上がる>新しいMacが売れる という構図もあるわけだし LogicのiPad版出る>iPad売れる>より本格的に>新しいMacが売れる でもいいけどさ Logic XにiPad版付いてくる>おれiPad買う でもいいぞ
アップデートされないとかいうわけのわからん理由で乗り換える奴はおらんだろ・・・
AppleWorksみたいにユーザーに乗り換える気が無くても ディスコンになっていずれMac自体が対応しなくなっちゃうってケースはあり得る。
>>545 オーディオ主体ならツールズでいいが、
MIDIも使い倒して内部完結するならツールズじゃ全く仕事にならんのだよ
>>549 今のToolsのMIDIで足りないものって具体的になに?
いや単純に知りたいだけなんだが、
そういう人に限ってよくよく話し聞くと7.4で時が止まってたりしてて
それはさすがにどうなのと思うことが良くあって
>>551 MIDIの機能よりも、MIDIの負荷が大き過ぎてトラック数が増やせないのがProToolsの難点。
そういう意味では明らかにStudioOne > Logic >>>>> ProToolsだよね。
オーデイオの操作って、目的見えてれば、どんなDAWでも見当つくんだけど MIDIは慣れたソフトがあると簡単にはシフトできないなぁと思う。 オーデイオに関しては、やっぱりPro Tools使い始めたらLogicには戻らなくなったけど AUDIO INSTの書き出しまではどうしてもLogic。 Logicのピアノロールでエディットしていく俺には、Pro Toolsのビアノロールのどんよりとした画面だとヤル気になれない。 負荷といったら、精神的な負荷だな、俺の場合。
単純にエンバイロメントとかトランスフォームに匹敵する機能はPTには無いんじゃないのかね。 あとはキーコマンドが柔軟に設定できるのがやっぱ強いかと。
PTは一頃に比べて業界標準って程でもなくなってきたけど Logicの先行き不透明だしなあ
業界標準がもはや不在だね。 Youtubeの新設無料スタジオは、ニュースで見た感じでは Macとアップル製ソフトが入っていたっぽい。
>>556 アップル製ソフト って何だww まさかのXか。
PTとNuendo以外がメインでスタジオに入ってるのは見たこと無いなあ。
普通にこの先10年もPTがスタジオ標準だし、心配しなくてもLogicが標準になるような事はない。
MIDIはレガシーLogic+レガシーMBP、 AudioはPT+最新のMBP これで俺得
欲を言えばハイパードローに同時に複数のMIDIイベント表示出来るようにして欲しい。キューベースみたいに。
アメリカのダビングステージのメインシステムがほぼnuendoに移行した事もあってか、 日本のMAもnuendo入れ始めてるね そういう理由で劇伴系の人はcubaseに移行しつつある
キューベース っていうのと、 ヌエンドって 言葉の響きが生理的に苦手。 お金払おうと思えない響き。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/18(月) 07:18:28.71 ID:BUF71QCS
Logic9はOSX 10.8で普通に動きますか?
>>563 マウスクリックを受け付けなくなって再生がしばらく止まらなくなったり普通には動かないな。
クライソニック…素敵!全財産預けちゃう!
>>562 そんなこと言ったら、ツールスさんの立場が…
Logic studioも音楽ソフトの名前として大概だと思うぜ Logic、Performer、Visionは互いに意識して命名されてることが 分かってないと本当ヘンな名称でしかない Cubaseだけ斜め上のネーミングであることは認めるがw SEQUOIA、AUDITION、PYRAMIX、Tracktion このあたりはまぁいいかなと思う
Logic、Performer、Vision って何か関係があるん?
スタインバーグで働いてた奴が「Cubaseに譜面表示/入力つけて、ちょっと低価格で出したら客総取り出来て俺儲かるかんじゃね?」 って考えて作ったのがC-lab Notator SL
>>569 ,570
CubaseとLogicがまだモノクロでColor Classic IIとかで余裕で動いてた頃
LogicソングデータがそのままCubaseで開けたりしたのはそういうことだったのか。
mainstage2って買ったほうがいいの? ググると絶賛の記事ばかりだけど
PC触りだしたのが98年くらいからだから、モノクロという発想がまずないw
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/20(水) 13:21:48.37 ID:pfPwbJXW
>>573 私も買おうか悩んでいます。
これってライブする人向けですよね?
ギターの宅録で今はアンプシミュレーターを使っていますが、これがあれば便利な代物なのでしょうか?
ひきこもりミュージシャン気取りの自分にはいらないのかなとも思っています。
いいころかげん EXSのバグなおせよ。 10年近く放置だべ。
自分でインストゥルメンとを作ったことがない人には 関係ないバグです。
バグバグと騒ぐ場合、仕様を理解してないケースがほとんど 10年も使ってるのにね
自分の思う様にいかないことをバグと言い張ったりするのもいるね。
そういえば俺もコントローラアサインメント登録の挙動とか
バグと言っていいかどうか迷うようなのあるな。
>>576 は具体的に書いてくれればはっきりするのにな。
関係ないけど、チャンネルストリップとか音源のスロットって、
普通のクリックじゃダメで、ずっと長押ししたまま選択するか
絶妙なタイミング(1秒くらい?)で指を離すクリックをしないと使えないのは仕様なんだよね。
ずっと思ってたんだけど、一体どういうつもりなんだろうアレ。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/20(水) 16:57:25.43 ID:pfPwbJXW
>>582 Mainstageは使ったこと無いけど、Rewire(Rewiteじゃないよ!)の代わりに
Soundflowerとかの仮想オーディオデバイス使えばいいだけの話じゃないかと。
mainstageってmidiキーボードと連動出来ないの? やり方教えろ
まずはじめに
全裸になって
あちょーっ
MIDIキーボード使わずにmainstageで何をしようというのか。 まー最初はオレもどうやるのか戸惑ったんだけどね。 解説してるサイトとか本とか全然無いしさ。
>>582 AudioはSoundflowerで、MIDIはICAドライバ経由でいける
デジパフォやLogicでMainStageの音源鳴らしたりもできる
でもあれこれめんどくさいし負荷もかかる
ていうかLogicあるならLogicに同じプラグイン入ってるだろうからLogic使えばいいだけの気が… Mainstageは本当にただ演奏用。とGaragebandに音源増やす用ぐらいでしょ
4分を16分に刻むのってどうやるんだっけ?
>どうやるんだっけ? ちょっとド忘れしちゃって、みたいな言い方だな。 「教えて下さい」、その一言がなぜ言えない?
そもそも意味がよく分からんのだけどね
>>591 テンポが100だったら、400にしてみてください。
解決しました
4分音符を16分音符に刻むってことね てんぽをあげるんじゃなしにw ど忘れしちゃったので教えてw
あ、自己解決しました。 お騒がせしてすみませんでしたw
事故解決してません、おしえろや?w
最近は最初から知らない事をど忘れしたって言うの流行ってんの?
昔はやってたからなw 本当に忘れたw
やり方もくそも義務教育でも習うだろ(笑)
お前らしらないからってw
質問の仕方から教わってコイッ!(ドヤァ
604 :
sage :2013/02/22(金) 13:41:50.62 ID:Nykfwcy+
>>603 質問する場合は、まず
女子高生ですが、教えて下さい
から書き始めるのがマナーなんだよ!
おれ女子校生ですが、Logic9って64bitでどうしたら動くんだっけ? ぼちぼち64bit plug-inが増えて来てDAWが32bitなのどうかと思うよな てか、64bit machineにinstallしたら自然と64bitで動くと思い込んでたんだが 糞Logicめ
女子高生ですが 4分音符を16分音符に刻むってことね てんぽをあげるんじゃなしにw ど忘れしちゃったので教えてw
>>607 オーディオの話だろ?
はさみで切ればいいだろ糞が
>>608 midiノートをいっきに16分にするのはどうするの?
>>609 どうするの?
どうするの?だと?
俺はお前のママか???
ざけんな!
それが他人様に質問する態度か!
貴様何歳だよ?一体どんな屑教育受けてきたんだ?!
ふざけんな!
つアルペジエータ
>>605 FinderでLogic pro.appの情報を見る
で32ビットモードで開くのチェックをはずす。
>>610 midiノートをいっきに分割するのはどないすんねん?w
>>610 お?w
はよ教えろや、鼻くそ以下のゴミ屑がw
一気にはできません。 まず、パンツを下ろします。
>>612 既出なことを鼻歌フンフンで書き込んでんじゃねーよブタ!死ねや!
リージョンは一気に分割できるけどノートはできないよね
俺はやり方知ってるけど絶対教えない。 お前らみたいなクズはそうやってダラダラと無駄に時間を過ごすがいいよ。 バカ共同士なれ合いながらな!
3連符の打ち込み方教えて!
エンジニアにも黙れって言われるのは本当にリアルでも性格に難があるんだろうなw でもこういうタイプはそこそこ音楽が出来るかもしれないww
2ちゃんで自称エンジニアにボロカス言われた、ってとこでしょ
>>621 こっちのランキングでもデイリー1位とっちゃったか。
自分の才能が恐い。
>>616 なんか答えたつもりがキレられた・・・
わけわからんw
DTM板は過疎が進んでキチガイとそれをいじって遊ぶ奴が残ってきた感じだなぁw
>>627 一般人の皆様は、繁盛して忙しくされているんだろうか。
明日からDTMで遊ぶ時間が出来るけど、睡眠に充てたい悩みがある。
iMac購入を機にwindowsのSONARからLogicに乗り換えたいんですが、UA-25EXでも大丈夫ですよね? MBAのGarageBandで試そうと思ったらなんか認識しないんですけど
>>630 ドライバのインストールができないというか...してもインストールされてないというか。
公式では10.8対応ってなってますが、実は対応してないってことはないですよね?
メーカーに聞けよカス
>>629 では「GarageBandで試そうと思ったら認識しない」としか言ってなかったんだけど
>>632 のその書きぶりはどういうことかな。(そもそもGarageBandより前にシステム環境設定とか見ればいいのに)
>ドライバのインストールができないというか...してもインストールされてないというか。
インストールに成功しました、と出るのに認識されないのか、メッセージが表示されずに成功したかどうか分からない状況なのか。
再起動も試してなさそうだし、10.8用のドライバをダウンロードして使ったかも不明だし、
そういう風に情報をちゃんと書けるだけ書かないからカス呼ばわりされるわけですよ。
ちなみにMacで認識すればLogicでも使える。要するにスレチなのであとは勝手に頑張ってくれ。
UA-25EXってCoreAudio対応でしょ。ドライバなんて入れなくたって動くと思うけど 確認する箇所としては ・アプリケーション→ユーティリティ→Audio MIDI設定でUA-25EXが表示されるか ・ガレバンの環境設定→オーディオ/MIDIのオーディオ入出力が共にUA-25EXになっているか くらいかな
ドライバインストールしたらUA25繋いでくれって出るんですが繋げても反応なしなんですよ。
>>634 と
>>635 で約6項目もアドバイス貰っといて反応するのは1項目だけ。あとは完全に無視。
こんなんじゃ答える方も答える気が失せると思わない?
最近DTM板でこういう奴やたらと多いような気がするのは気のせい?
>>637 全部試してたけどダメだったんです。
けど、裏のアドバンスモードとか言うスイッチ入れたら認識されました。本当に申し訳ないです。
iMac届くまで待てないからLogicポチります。
>>640 今度からは書けることは全部書こうな。
そしてそのへんのことだって
>>630 のマニュアルに明記されてるんだから「全部試した」とは言えないな。
てか言わせんな恥ずかしいレベルのことだけど、まずマニュアル当たるのは基本中の基本なんだからな。
馬鹿はMacに乗り換えるな!
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/01(金) 08:33:05.17 ID:dWdx5rBf
Logic9から普通のSMF(type1)を出す方法教えて下さい。 全部1つのトラックにまとまる方法(type0)でしか吐き出せないので困ってます。
644 :
世界一位IQ998057 :2013/03/01(金) 09:11:50.31 ID:s5mXEWn0
>>643 環境設定のどこかに0か1か選べるチェックがあるよ。
書き出す時に選ぶんじゃなくて、環境設定であらかじめ選んでおく必要がある。
ついに10くるぞ 3日を待ていろ
二行目が日本語としておかしいので、信用出来んw
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/02(土) 09:56:22.45 ID:Q03Hb/c8
OS Lion Logic 9.1.8 rexライブラリー1.7入れてもEXS24で REX開けないのですが どうすればいんでしょうか?
昨日9買った俺が泣く
日曜日になにかが発表や発売されることなんてありえないでしょ
ベータ版も出さないでいきなり本チャン出してたっけ?
仕事で使うならすくなくとも小数点が一つ上がるまではβだと思った方が
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/02(土) 14:14:17.97 ID:zuzga6Jn
先月9を買った俺も泣く
コンポーネント内の起動画像を フォトショで「Logic X」って書いてるから 俺のLogicはとっくに10だよ
>>648 インストールされたライブラリの所有者がおかしかったんだよな。アクセス権の修復で直るかもしれん。
ターミナル使えるなら↓で
sudo chmod 0777 "/Library/Application Support/Propellerhead Software/Rex"
sudo chown -R root "/Library/Application Support/Propellerhead Software/Rex"
656 :
韓国製品不買運動 :2013/03/02(土) 16:54:45.85 ID:03y9eyci
韓国製品不買運動のお知らせ。 残念な事に韓国人は自己中心性を修正する意志、意思が無い様です。 良心に訴える日本人の優しさは、韓国人には伝わりません。 他国、他人を傷つける目的では無く、 韓国人が行なってる行為を自覚体感させる為に、 韓国製品不買運動の徹底をご協力お願い致します。 朴槿恵大統領 「日本と韓国の加害者と被害者という歴史的な立場は、千年の歴史が流れても変わらない」 自営業者らが日本の竹島をめぐる領有権主張に反発し、日本製品の不買運動に乗り出した。 「日本が『竹島の日』の記念式行事など、独島侵奪行為を中止し、過去の歴史を反省するまで、不買運動を無期限続ける考えだ」
657 :
世界一位IQ998057 :2013/03/02(土) 17:08:05.21 ID:r+nMThB/
やっと出た の時点で別なもん期待しちゃったじゃねえか
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/05(火) 22:04:19.52 ID:MhQc9wn5
去年出る予定が、今年に延期されていたもので 今の所64bitで問題なく動いています Lion 10.8.2+MBP15です
>>661 色んな道具を効率よく使えない人間に限ってそういう事を言う。
ようするにあれだ、才能なしだ。
今あるものを十分使いこなしてるとも言えるな
>>658 iMS-20とかiPolysixとかの方がよく使ってるから
早くiWavestationをリリースして欲しいわ
>>662 いや、こんなもん買うならLogic付属で十分だろ。
今あるもので工夫しろよ。
確かに32bitのプラグインを使うぐらいなら付属のソフトシンセやコンプ使った方が好き嫌いは別として音のクオリティは高くなる。 ES-2,ES-P,Sculptureは本当によい。ES-2はもっとシンプルになるといいんだけど。
音のクオリティてw またbit混同さんか
ES2はパラメーターをもっと表示するようにデザインしなおして欲しい。 1280*800なんてもうそろそろ考えなくていいだろう。
ちょっと見づらいよね。 でも80年代SFのUFO母船みたいですき
最新版をみてCUBASE、LIVE、SONAR、DPと4社がそれぞれ別々の道をいこうとしているのが良く解るな それぞれが独自の方向性とコンセプトを出してきた 旧バージョンまではどれを選んでもいっしょじゃねって感じだったけど最新版は違いが出てきた Logicだけが段々化石化していく もう主要DAWで最新版出してないのLogicだけ 今年出さなければAppleはLogic切り捨てたも同然 開発する気がないならどっかの会社に権利譲渡すれば良いのに いろいろ最新版と思われるようなタレコミはあるが全然音沙汰無し
Logicは今では17000円だけど CUBASEは安くなったと言われても国内版で5〜6万、輸入版で3〜4万はするし 輸入版だと今後の有償アップグレードを弾かれる事もあるらしい。 音源もマルチ音源のハリオンソニックSEと ドラムサンプラーのGroove Agent ONEくらいは付いてるけどさ Logicの感覚に慣れてると上位グレードでも自社製の音源の体験版を まだDAWにバンドルしてるって方針に萎える。
ちょっと話変わるけど。 17000円になった時は激安にも程があると思ったけどさ、 でもこのままじゃ値段相応になるのも時間の問題かもと思うようになってきたわー
673 :
世界一位IQ998957 :2013/03/07(木) 23:36:07.80 ID:d4C/aqiD
ロジックは終わったのにまだ話すことあるの?
はやくMaxとSamplitude買収して最強のLogic作り上げて欲しいお。 MacOSに標準でつくアプリにしてNativeでゼロレテンシーなDAWにするお。お、お^^
MaxとSamplitudeにLogicユーザーとは奇遇だな。 でも別に一緒になる必要はなくねww
MidiはLogicで エンバはMaxベース AudioはSamplitudeベースのLogic X最高ですお
それはすばらしいが無理だろ
エンバイロは、Reaktor位の高度な機能を持たせる予定だったらしいが、 Appleの買収された時点で白紙になったとか。 (エンバイロメント画面自体廃止の危機もあったみたいだが、無くなると Logicらしさがまったく無くなるので残したみたいだがね。)
>>679 それ聞くとますますApple大戦犯だな。
Maxで間に合ってるから別にいいけど。
BLACK HOLE7 アナル地獄 屈強な日本男児が挑む、実録アナル破壊ドキュメント!! 特大ディルド、ウナギ、ビー玉。更にはバナナ、人参、秋刀魚、泥鰌までありとあらゆるものを突っ込まれ、未曾有の激痛に、男たちの顔が歪む!! 泣こうが叫ぼうが、誰も助けてくれない…。 鬼畜変態遊戯の宴が、今始まる!! Part1: ノンケラグビー青年のアナル調教。 無理矢理こじ開けられ、様々な異物を突っ込まれた未開発のアナルは、鮮血に染まってゆく…。 Part2: アナル破壊SMレイプ。 3人の屈強な男にアナルを弄ばれるイケメン。人参1本を飲み込み、エリンギを2本ぶち込まれるアナル。 バナナを押しこまれ、ディルド付きハンドミキサーで無理矢理掻き混ぜる!! そして3人に次々とマワされ、最後には二輪挿しまで!! Part3: 真性ドM青年直腸破壊。 診察台に足を開かれ拘束され、イチジク浣腸、牛乳2リットル、ビー玉、ありとあらゆるものをアナルにぶち込む!! そして強制フィスト調教!!拳を無理矢理ねじ込まれ、思わず悶絶!!様々な異物挿入の果て、直腸蝋燭、秋刀魚、泥鰌までがアナルをくぐり、犯し尽くす!! 鳴り止まない絶叫、止まらない拷問…。 これを虐待と呼ばずして、何と呼ぶ!?
ごめん、変なものを誤爆したorz
ワロタ
684 :
世界一位IQ998957 :2013/03/08(金) 12:08:21.42 ID:DYo1uy+L
エンバイロメント結構役に立ってます。 ベロシティの最高値が低いYAMAHAの鍵盤を使ったりしてるので。 次のバージョンでもなくならないでほしいなあ。
なんだかんだ言っても使い慣れてるからしばらくはこのまま使って行くんだろうなー。 特に急ぎの仕事の時とかでバーっと打ち込みなり録音して 即日完パケで助かるのはLogic+Wavesだもんな。
PTはなんでいつまでもオフライン書き出しに対応しないかねー
>>687 100%事故らないオフラインバウンスの方法が見つからない限り搭載することはないと思うよ。
事故が怖ければ使わなきゃ良いだけの話だと思うけどな 未だ対応してないのが不思議
HDはDSPだから付けられないわけで、下位バージョンである無印に付くはずもなく。
Logicも複数トラック上でオートメーションが沢山あるデータは、 オフラインとオンラインでオートメーションタイミングに誤差がでるよ。 実験として20トラック位でGainを上げ下げするデータをミックスすると オフラインとオンラインデータの位相反転で消えない個所が出る。 (普通に聞いていると判らない可能性はある程度なのだが。) オートメーションの存在するトラックが数本程度のトラック数なら誤差は出ない。 (10本を越えると誤差が出始める感じ。) 大きくずれる方は、オフラインバウンスの方でリアルタイムバウンスの方は ズレ幅が少ない。(リアルタイムの方が負荷を考えるとずれそうだが、 そうではないのが少し謎だ。) オフラインバウンスの方が、技術的に難しいのかね。
>>687 もうそこがDSPを守る最後の砦なのさ
トラックのフリーズも未搭載のままで盲目の信者いるかぎり死守
他のDAWの方は、リアルタイムではCPUオーバーして再生できないセッションでも
オフラインバウンスでは実時間よりもゆっくりと書き出して
見事にミックス可能なほど実用性が進化しているというのにな
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/10(日) 10:32:07.56 ID:fIKoK7on
あバージョンが上がったってやること変わんないから 今のままでOK
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/10(日) 10:34:18.19 ID:fIKoK7on
今テレビで加山雄三がLogic使ってた
Logic9といつまでも
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/10(日) 18:09:09.27 ID:UFaGQSYd
>>695 波乱爆笑って番組
自宅スタジオでLogic操作してギター録音してた
たぶんそれほど複雑な使い方はしてないだろうけど、ちゃんとKORGの
MIDIキーボードもセットしてあった
それよりも何よりも、隣にあったデカいミキサー卓の存在感が大きかったけど
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/10(日) 18:55:59.55 ID:ce6l5fXj
なにをいってるんだ。加山雄三は個人でシンクラビアを自宅に所有してた人だぞ? いまも置いてあるのかな。あの冷蔵庫みたいなやつ
しかも古参マカーだな
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/11(月) 00:23:00.82 ID:rjD2ScZ3
明後日iMac届くんだけど、もしかしてDTMやる場合ってテンキー付きキーボードの方が良かったかな?
701 :
sage :2013/03/11(月) 01:01:52.04 ID:PhPydn/G
>>698 自宅じゃなく、クルーザーに積んでたんじゃなかったっけ?>シンクラヴィア
>>696 Logic10が出なかったのは雄三が原因だったんか
むしろ加山雄三の財力で開発を活発にしてほしい
Logic KAYAMAとかになるのは御免だw
Logic Young Admiral の新機能は何よ?
つkorgのnanokontrol2
そこでナノコン勧める理由がわからん 大きな利点の数字打ちはテンキーの代わりにはならないし、モーターフェーダーついてないトランスポートなんて糞の役にも立たない FaderPortでも買ったほうがマシ
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/11(月) 23:18:29.69 ID:nrtLAi0G
>>708 俺はドラムのマルチ録音する時とか便利に使ってるどなあ、ナノコン。
生ドラムじゃなくても、ギターとかベースをとっ替え引っ替えしながら録音するタイプの自分としては
ソロ、ミュート、録音の切り替えがワンタッチで切り替えられるから重宝してる。
>>710 わざわざ
>>709 に対してそれを言う必要はないだろ。
>>708 の>モーターフェーダーついてないトランスポートなんて糞の役にも立たない
に対してのレスとして成立してるんだから。しかも全く関係ないってこともないし。
>>706 とあるバンドのメンバーがテンキー付きUSキー使ってたからやっぱりテンキー付きの方がいいのかなと思って。
トラックパッドとマウス両方使うから場所取らない無線キーボードにしたけど、やっぱりテンキー付きの方が捗るのかな?
勝手なイメージだけどプロはテンキー付き+コロコロ?トラックボール?使ってるイメージがある。
テンキーはあるに越したこしないと思うんだけど。 ノートならともかく、デスクトップ機ならば、悩む必要なんかまったくなく、テンキー仕様を選ぶんじゃない?
つーかなんでワイヤレスはテンキーが無いんだ? 6,800円もするくせによ
Logic使うのにテンキー無いってどんな拷問だよ。 色々カスタマイズしたスクリーンセットをテンキーでバシバシ切り替えて使うのが本来のLogicだぜ。
俺も外付け左手派かな。右手で弾きながら左手で色々できる。 でもワイヤレスで貴重だったN305は何故か販売停止しちゃったらしいんだよね。 別に自宅でワイヤレスにこだわる必要は無いけど、気分的にはスッキリするんだよなあ。
>>713 テンキー付きが無線なら間違いなく買うんだけどな。
あとトラックパッドとマウス両方使うからテンキー付きだと場所取り過ぎるかなと。
>>718 テンキー付き純正の右側にトラックパッド、トラックボール、左側にシャトルプロ置いてるけど邪魔に感じた事はない。
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/13(水) 18:23:34.38 ID:r8mBQqQ/
すみません。Logic 9 で、シーケンサー内蔵のシンセで作った曲データーを取り込む場合、シンセからの信号から録音開始させたいのですが、Logic側で設定する必要性がありますでしょうか?なかなかうまく同期してくれず、ずれてデーター録音されてしまい悩んでいます。
Logic側はマニュアルの「Logic Proを同期する」を参照に。 シンセから同期信号(MTCなど)が送られてるかも要確認。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/14(木) 08:37:47.03 ID:WCIYocsQ
教えていただき、ありがとうございます。 設定など確認し、試してみます。
OSX 10.8.3 アップデートの「ある種のプラグインを使用中に Logic Pro が反応しなくなる問題を修正」ってなんぞ?
>>726 それは朗報!Waves系使ってたら再生が止まらなくなったり、何しても反応しなくなってたらから解決するといいな。
むむ、不安定はアプリ側だけの問題ではなく やはりOS側で修正すべき点も多いんだろうなあ
729 :
727 :2013/03/15(金) 14:18:20.96 ID:esOaAiUo
とりあえずアップデートしてWavesのメチャクチャ刺しまくったけどサクサク動くようになった。今回の改善は相当いい!
やっと直したか
きたなx
一体何回釣られれば気が済むんだ俺は
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/16(土) 00:35:37.58 ID:6D2s24oz
10.8.3、今のところ一回サファリがクラッシュした以外は快調 Logicも普通に動いてる アクセシビリティでマウスカーソルを大きくした際にカーソルが消える不都合が 今のところ出ていない
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/16(土) 00:56:14.07 ID:QQ9srksZ
>>715 こういう使い方してなかった…
なるほど
なんか便利な「俺のLogic操作法」みたいなのあったら教えて下さい
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/16(土) 01:39:39.97 ID:mcySb0ZJ
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/16(土) 12:36:32.06 ID:6D2s24oz
ショートカットのファイルも公開していただけると有り難いです 設定するの面倒くさい
Reasonも7が発表されたし、DAW関連ではLogicだけが取り残されちゃった感じだね・・・
恒例のX FISHING
10.8.3でも相変わらず再生が止まらなくなるわ。
>>740 再生が止まらなくなるかどうかは、お前がその時に再生してたかどうかであって、このバグとは全く関係ないけどなww
X出ると信じてるが、こうも遅くては…。 買うかどうかは別として、今後の展望を見せて欲しい。 革新的な要素はあまり期待してないが。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/17(日) 10:26:57.96 ID:2GtTRaOS
VTMを開いているときに操作不能になることが多い
Hitler learns the truth about Logic Pro X.
It's 2014. The Apple bunker is under siege by angry hordes of Logic users. Hitler, the CEO for Apple, finds out about Logic Pro X...
http://www.youtube.com/watch?v=cNqfKDQrBrA
釣りか
総統閣下シリーズが海外でも作られている事に驚愕した
Logic10 今年中には発表がくるって信じてる
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/18(月) 20:34:14.46 ID:zA5PR6AC
設定 > オーディオ > サラウンドフォーマット ここに行くと初期設定では5.1になってますが、 普通のステレオ2チャンネルには設定できないですか?またしなくても大丈夫ですか? 他の選択は5.1 6.1 7.1 Quadraphonic LCRS だけです。ステレオ2chが有りません。 サラウンドは特に使う必要ないので、ノーマルに設定したいのですが。
想定外の質問で少しビックリした。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/18(月) 23:51:15.05 ID:zA5PR6AC
そんなに酷い質問でしたか? 5.1 chは下の設定ですよね L2 L1 CENTER R1 R2
サラウンドフォーマット=サラウンドを利用する時のフォーマット
752 :
世界一位IQ998957 連戦連勝中 :2013/03/19(火) 01:16:07.81 ID:UkFZC/6w
最高。曲として成り立ってないとことか、木を見て森を見ずなバランスとか最高。
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/19(火) 20:55:30.72 ID:8pFi+2tK
>>752 -1 シンセが歪んで汚い
−1 キックうるせー
-300 お前ウザい
あわせてー302点だ! 前回よりも点数低いぞ
もうよそでやってくれないかな。
ダサすぎて聞いてらんないw
歪みありならいくらでも音圧は上がる訳だが。。
ボーカル音源にビブラートをかけたいんだけどどうすれば良いかな?
>>761 Logic標準搭載のプラグインだったらモジュレーション系の何かをかけてオートメーションでいかようにも。
そんなうまくいく訳ないだろw
ロングトーンの所だけ自分で歌ってモーフィングするんだ
案外うまくいったりするもんだよ
hyper Editorってなめらかな変化はかけないのかね。 そっちはオートメーションの役割なのだろうか。
EXSで読み込めばいいじゃん
あったまいい
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/22(金) 05:27:30.98 ID:fSNF38pG
あたりまえでしょ
複数のプラグインパラメータを一つのプラグインパラメータだけで同時に動かしたいんだけど、エンバイロメントで繋いでも出来ない事が分かってショック。 コンプの設定を少し変えるだけで30トラック分のプラグインを全部差し替えなければいけないとか拷問すぎる。。w
>>770 30トラックに全く同じ設定のコンプをかける、ってどんな状況?
それはGOODあ
途中で送信してしまった それはGOODアイディアだ。 AUプラグインにもエイリアスができるよう誰かAppleに申請してくれ。 おれはやり方をしらない
初心者スレみた?リークきてるぞ
>>775 あの写真、もう何ヶ月も前に見たよ
画像検索すると、去年の5月が初出っぽい
何をいまさら、というのが率直な感想です
>>771 R&B系の曲だと多い時はコーラスだけで50トラックくらい使う時あるんですよ。
そうなるとコンプもそれだけ必要な場合が多くて。。
>>775 アポジーの動画を知らなかったのか
おまえまだぺーぺー
>>777 どんな曲か分からないから何とも言えないけど、
コーラスならBUSで送ってそこでトータルでコンプなりかけたほうがまとまるし馴染むんじゃね?
そういうことではなくて?
>>777 そんな場合は絶対にない。とおもわれるが
全トラックのコンプの設定変更は他人から指示されたのか?
自分で変えようと思ったのか?
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/22(金) 23:38:24.58 ID:i+v4m8to
>>770 エンバイロメントでできますけど。
刺すスロットとかオーディオかインストかによって送るMidi情報が微妙にかわるので一括でやろうと思うと結構トランスフォーマー組まないとダメかも。
>>774 え?何が分かんないか分からないけど
ボーカルデータをフレーズごとに分けてそれぞれ鍵盤にアサインして
モジュレーションかベンドでビブラートかければって事
>>779 そういう事ではなくて、例えばピッチ強制プラグインだった場合は個別にかけないといけないし、それを調整したい場合は全てのプラグインの値を変えないといけないですよね。
Logicだとそれが簡単にできないのが困ります。
チャンネル毎にさしているプラグインのパラメータを連動させるってこと? Logic以外わからないんだけど、他のDAWならそういうことが出来るの?
日本語でおk
プラグインパラメータだけのリージョン作ってそこにオートメーションなり CCなりで値を書込んで連動させたいトラックにエイリアスを置けばいいよ。
>>786 30トラック分のプラグインのパラメータ変更(笑)
こいつ、コマンドオプションドラッグとかコマンドDとかも知らなさそうだな(笑)
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 08:23:46.44 ID:s/eyGwcH
>>787 おれもそう思った。それでも50個の操作は大変だから、なにか良い案が出てこないか待っている。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 14:36:02.33 ID:+p6TNuDu
>>777 昆布50枚セットやコント55は有りやがコンプ50は無いやろ
リバーブも50か? どんだけ凄いCPU積んどるねん? Core i9 3THz Quad Coreか?
今日からお前のハンドルネームはコンプ50や
何でリバーブが50みたいな話になるんだよw 素人さんて本当に現場のこと何も知らないよね。 まぁだから素人さんなんだけど。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 17:25:35.34 ID:+p6TNuDu
プロかいな?そらえらいすんまへんでしたと、 でな、プロコンプ50、他に何かおもろい事言えや お前さんがよく知ってる本当の土木作業現場の話でええから
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 20:27:06.89 ID:s/eyGwcH
>>790 プロさんならなおのこと聴きたい。
なぜ“バスでまとめ”ではダメなのか?
同じパラメータでコンプするなら、BUSまとめてでも良いような気がするのだが
実際の現場では違うのでしょうか?
当方素人の女子中学生です。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 20:39:03.75 ID:A2JquV6c
まあ、かんたーんに言えば、ギターとボーカルに同じコンプの設定はあり得ないから、ですかね
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 20:39:47.15 ID:A2JquV6c
マスタリング的発想ならバスまとめもアリかも知んないけど
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 21:03:37.48 ID:+p6TNuDu
アホか? お前ら何釣られとるねん? 50でも50万トラックでもえーからトラックの数だけコンプ刺せばえーのや
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 21:10:27.94 ID:+p6TNuDu
おいコンプ50、コンプはあきたから次のネタ投下しろや
>>792 例え同じ設定であっても、個別にかけるのとバスでまとめるのとではコンプのかかり方が全く違いますよ。
イレブンラック使ってる人いますか? PODxtからイレブンラックに乗り換えようと思うんですが、やっぱりイレブンラック使うからにはPro Tools使った方がいいのかな?
50トラックにコンプ使うくらいなら、最近のマシンなら CPU負荷はたいしたことないだろう。普通に行なう事じゃないかね。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 22:39:07.22 ID:k16e7fdx
コンプ50って、判断力も方向性も意図も見えてないってことだよね。 プロこそコンプ50なんかいない。
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 22:58:08.72 ID:+p6TNuDu
お前らよう聴けやw コンプ50刺すのがほんまもんのプロやで コンプ50 リバーブ50 ピッチ修正50 チューナー50 ディレイ50 UV22R50 ピッチシフト50 何でもえーから50刺したらえーねん もうしらんがなw
人それぞれって事じゃね?趣味の俺は20トラックも使わないぜ(笑)
なんかだんだん論点がズレてきててワロタw トラック数なんて少なければ少ないほど本当は作業早く済むし、 まとめやすくて良いんだけどねー、仕事だっていうなら尚更さ
プロだからどうという話ではないけど、今日納品した曲はコーラスだけでも70トラックはあるしなあ。 4声のLRでセクション毎にトラック分けるから単純に計算しても、 4声 × LR(2トラック) × ABサビ(3セクション) = 24トラック 2番もあるから倍の48トラック。 さらに展開部で8トラックは増えるから、これだけでも56トラック。 R&Bやゴスペルはこんなもんだけどね普通に。 てか、TD用にエンジニアに渡すパラデータの構成を分かりやすくするためにトラックを分ける必要があるだけで、わざわざ増やしてる訳でもなけりゃ減らし方を知らない訳ではないのだが、まぁ確かに知らない人からすれば何言ってんだって感じなんだろなw
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/24(日) 00:04:26.76 ID:IyFc6RfK
お金もらってりゃプロと言うのならプロです。 トラック数は減らして、データは可能な限りスリムにするのは理想であることは間違いない。が、納品には時間との戦いもある。で、要するにスリムにする時間がないだけなんだな。他の人も同じだと思うけど?
スレがのびてますね^^
>>798 ProTools使った方がいいとかじゃなくProTools専用
AudioUnitsとAudioSuiteってよく間違えるけど後者はProToolsの規格
>>805 だからさ、スリムにする方法も時間あるけどあえてそうしないって話なんだが、ちゃんと理解してる?
てか、そろそろどうでもよくなってきたけどw
荒らしてすまんかったね。
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/24(日) 11:27:52.39 ID:IyFc6RfK
>>808 そりゃ失礼。
他人が手を加えるために渡すデータなら、確かに分かりやすくするためにトラック分けるのはマナーだね。50トラックくらい、かわいいもんでしょ。100になると、モノにもよるけど、もう少しスリムにしないと逆に失礼。プログラムと一緒だよ。
で、自分しかいじらないデータで、他人は再生するだけとかなら、スリム化しないのはサボってるだけ。
Logicに限った話じゃないけど最近はトラック数を膨大に使うのが流行ってるのかな?安室ちゃんのDamageも300トラックオーバーらしいけど。 50トラックも使ったことないな。
使わないテイクも残しての300じゃないのかな?
生録なら100前後は放っておいても使うけど、300とか半端無いな
割と何でもかんでも別トラック、って傾向は確かにあるな。 エフェクト一箇所変えるために別トラックとかさ。オートメーションでやるよりわかりやすいから。 同時に発音してるトラックは100もいかないでしょ
Logicの場合、ボタン一発でエフェクト設定がコピーされたトラックを複製できる から、その機能でトラック数が増えがちになるね。 他のソフトはどうなのかは詳しく判らんけれど。
ちょこっと出てくる効果音がやたらと多いんじゃないのか?
エンジニアもさ、ギタリストがダビングする度にギャラが増えちゃう感じで トラック1本いくらって契約したらいいのにね。 それこそ1トラック50円w 300トラックなら15,000円も貰えちゃうんだぜ。
知り合いのエンジニアはそうやってたな 10トラックまでいくらで、20からはいくらとか。 フリーとか大きくない事務所の人なら普通にいるんじゃない?
駄菓子屋かよ
駄菓子菓子
deco27の弱虫モンブランみたいなボーカルの輪郭がはっきりしたミックスにしたい。 Logicのプラグインだけでああいう音を出すとしたらどうやるの?
結局はマイクとプリアンプ
ボカロなんですよ
糞ワロタ
先生方! ここは一発ド素人の私めにご教示下さい! (*^^*)
ポチりそうになったが、一応4月まで待ってから、Logicを買おうと思うw
さすが!大先生頼りになる!
appleもうすぐ、予告無くレート上げる。国内通販サイトも4月から値上げだし
>>808 こいつプロでもないんでもないぞ
多分現場から嫌われてるの気付かないバカ
俺の作るコーラスのほううまいって、お前のバカな話ひとつで分かるわw
ニート君?
>>832 今頃になって糞レスしてる君の方が幾分か空気の読めない嫌われ者である可能性はないのかい・・?
ま、ないならいいけど^^
色々言われているが、聴いたときにきちんと聴こえていればいいんだよね結論としては。 私は昔、PmwerMac7600/200辺りでピーピー言いながら、いかにデータを軽くするか試行錯誤してたからさ。そうしないとオーバーフローで止まっちゃうし。 トラック数を何も考えないで増やしまくれる、しかもソフトウェア音源、オーディオバリバリで…なんて、あの頃から比べたら夢のようだよ。
PowerMacね。打ち間違えた…。
logic for win 5.5 の入っていたVista が起動しなくなって、 これでLogicともお別れだなと思ったんだけど、 購入した代替Win8から、VistaのHDDの中身がふつうに見えたんで、 ダメもとでフォルダコピーしてみた。 1 起動したら「hogehoge?.dll が足らない」というんで、元のsystem32を検索して、 logicフォルダに入れた→OK 2 「keyUSBがねぇよ」と言われたんでkeyをUSBスロットに挿した→OK 3 「サウンドドライバがねぇよ」 →いまここ そもそもPCにSC88Proを繋ぐmidi端子がないとか、Sound Driver は98の頃のもんだとか、 いろいろ問題はあるけど、一区切りついたら結果報告に来ます。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/29(金) 14:49:23.94 ID:MpiGgjT+
final cutのバージョンアップ来てるな logicは・・(泣
そんな事しなくても、Win版Logic5.5.1は ディスクからインストールしなおせば、64Bit環境でも普通に動くよ。
だんだんガレバンに物足りなさを感じてきて買おうか迷ってる 4月にいきなり価格調整で2万超えしそうだし ディスコンか値上げか……どちらにせよ茨の道だなあ
841 :
837 :2013/03/29(金) 21:15:58.23 ID:RwFUnEsv
>839 thanks 「普通に動くよ」情報、すごく助かりました。 midi→USB変換アダプタUM2のwin8版ドライバ、ローランドから持ってきて、 midiせれくたー0.2で無事にSC88proから音が出ました。感動です。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/29(金) 23:04:58.60 ID:KpPYYc6/
Logic9の最新のものでもユニバーサルトラックをオフにしたら音質は良くなるのでしょうか? みなさんオンオフどうされています?
上げキチガイ
>>842 俺もそれ知りたいんだけど。
オンにすれば音が詰まったように感じたから
今はオフにしてる、でも正直かなり面倒臭い。
リバーブをパンに追従させる設定にすればいいっていうけどどうだろ?
そんなもんで音がよくなるとか団子が解消されるとかお前ら踊らされ過ぎ。 LogicだろうがCubaseだろうが音なんて変わらん。
ある掲示板では要はバス送りの問題でリバーブのパン追従はアップデータで改善されてるとか書いてあった。 なんでユニバーサルトラックは今はオフにする必要はないとか言ってた。 でも実際自分の耳で確かめるとオフの方が分離が良いような気がするんだけど
なんにせよ9とXは別物だから9が無い奴は確保しとけ
>>847 めんどいから別に試してないけどさ、
そもそも音流す前から分離が良くなるような気がするモードじゃん。
いまここに2万円分のiTunesカードがある 背中おしてくれよ誰か
>>847 自分のミックスの腕を上げた方がはるかに分離は良くなる。
この手の論法は本当によく見ます あくまでツールの性能について話している時に 「実力で云々」は話がズレてますよ わざとかもしれませんが
Logic Pro9のプラグインがあれば世間で通用する商業音楽は作れるよ。 考えたらわからないか? それがわからないなら制作向いてないと思う。
まぁ確かに音にこだわる前に曲、アレンジをどうにかしろよ…って音楽が多いのも分かるけどね さんざんサード製プラグイン使ってなんか違うなーと思ってLogic付属に戻る事も多いし
Logicの付属って元は高級プラグインとかもあるからね 十分だと本当に思うよ というかLogicをフルで使いこなせる人って相当凄いと思う DTM系の楽器屋でなら即採用レベルじゃないか?
独創的な開発を行ってきたemagicを買収して 元高級プラグインを何年もそのままの形で付属してくれてるアップルさんすげぇー
>>850 買っても後悔しないよ。
2万円はお得すぎる!
このスレにはAppleに買収される前に、
10万単位の金を使ってプラグインを含めて購入した人も多いんだw
そして、現在までメジャーアップグレードの度に金を払い続けてさw
>>850 オレもVer.4.0の時に118,000円出して購入したw
販売がAppleに変わったVer.6.4の時に
8万円位で販売してたSpase Designerがそれより安いアップグレード料金で
手に入った時はラッキーって思ったよ
でも今Logicで使うのはSculpture,Ultrabear,Delay Designerがメインかな
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/31(日) 02:30:53.56 ID:J62LjwLK
アップルストアのレートが上がるのはいつだろう。近日中と噂する人も居るし。 あれで17000円は安い
>>859 ウルトラビールにワロタw
Sculpture好きなんだけどあんまり出番が無い…
どんなジャンルとか曲の時に音使ってる?
862 :
861 :2013/03/31(日) 03:19:52.34 ID:KH8LojSK
ビールじゃなくてベアーでした…orz 突っ込んだのに間違えるとか情けない
863 :
859 :2013/03/31(日) 06:40:24.57 ID:IOG4076v
>>862 今気がついたw
最近何故か必ず左隣りのキーを誤打しちゃう
ベアーで思い出したけど宇多田さんは今でもLogic使ってらっしゃるんでしょうか
オイラはLive9 Suiteに移行しつつあるけど
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/31(日) 12:01:44.08 ID:kV2xCHx5
866 :
859 :2013/03/31(日) 21:35:51.64 ID:IOG4076v
>>864 結論から言うとPushの可能性と最初に使ったVisionに近い機能かな
自分はハードシンセから音楽を始めたからパソコンのキーボードとマウス中心の操作より
簡単な接続だけでパソコンと一体になってくれるPushの方が自分向きかなと
あとセッションビューのクリップをLaunchpad/APC40のボタンで呼び出す方法が
Visionのサブシーケンスをパソコンのキーボードで再生する機能に似てるから
Sculptureの音が欲しい時は少し手間が掛かるけど
SuiteのCollisionとかNIの音源でカバーしようと思ってる
音質はどのDAWでも自分の望む音が出るから
音源を操作する触手優先ってことで
Xマジで来た
NY、ベルリン共に3/31
liveに浮気してたけど結局帰ってきちゃった
うるせー馬鹿 値上がりしねーじゃねーか!
大昔Paformarその後ずっとProtoolsでやってきたが、 インストプラグインがどうしても安定しないので このたびLogicを買ってみました。 プラグインも比較的安定するし、フリーズとかバウンスも便利にできてるし 関心してる。今更だけど。もっと早く乗り換えるべきだった。 そんな俺はまだエンバイロメントとかアサイン関係がまだ分からないのですが、 やり方を習得するのに良いサイトとかありますか? 初心者向けのチュートリアルというか。ただ無料のがいいのですが、、、。
エンバイロメントなんて特に習得する必要もないんじゃないかなー。 PerformerやProTools使ってたってことは手弾きメインなんでしょ?
>>874 そういう訳ではないです。鍵盤は使いますけどね。
エンバイロメントとか必須ではないんですか。。よくわからなくて。。
どうもシーケンサーとしての考え方が独特な感じと聞いていたので
どうなのかなーと思いまして。
同じソフト音源を鳴らすのに、複数のトラックで同じようにセットするのも
違和感がありますね。でもこっちのほうが便利なのかなあ。
とりあえずPerformarみたいにMIDIをスクラブする方法があれば知りたいです。。。
Performerは、再生ヘッドの軸をぐりぐりするだけで音がババババって出たんですが。。
それはできない気がする。 無理矢理やれば、 アレンジウインドウで全選択、 ピアノロールを開いて音出したいところを囲んでいく
なるほどありがとうございます。
値上げきた 21000円
あと1時間早ければ俺も乗ったよ
ん〜〜かなり複雑ですね〜〜。 大分悩みましたが「トラック」「インスト」「チャンネルストリップ」 の概念が今ひとつ理解できない。難しい。
トラック=外部MIDIだったりオーディオだったりプラグイン音源だったり。 インスト=プラグイン音源 チャンネルストリップ=ミキサーでいう一本のモジュール、エフェクターアサインまで含めたもの。 それはプラグイン音源にエフェクターもアサインしたものだったり、 オーディオトラックにエフェクターもアサインしたものだったり、 BUSSにエフェクターをアサインしたものだったり、 OUTPUTにエフェクターをアサインしたものだったり、 フェーダー縦の一本、一モジュールのこと。
>>853 結局はDTMもソーシャルゲームと変わらない課金制度だよなー
リージョン移動させるとそのリージョンのMIDIがめちゃくちゃにずれるんだけどこの現象って何?
見てないから何ともだけど、メモリ不足かも
ランダマイズのチェック外したか?
>>875 スクラブは出来るよ。一時停止してヘッドをドラッグ。
>>886 うわーありがとう。
少し分かってきた。
ソフト音源はトラックではなくてチャンンネルストリップに挿すっていう
考えみたいですね。そこへトラックからMIDI信号を送るって事かな。
複数のトラックから一つのチャンネルストリップへ送るっていうのも
考えやすい時がありますね。
多分、ProtoolsもPerformerも、トラックに音源を挿すっていう感覚で
そこが違うのですごい戸惑ってた。
トラック名の名前を記入するところも、トラック名なのかチャンネルストリップ名
なのか混在する事があって分かりにくいね。
トラックには楽器のパート名、チャンネルストリップには音源名をつけると
分かりやすいかな。
あと、マルチアウトの音源を用意すると、そのトラックはフリーズ出来なくなりますね。
888 :
883 :2013/04/02(火) 18:48:27.96 ID:fu/xanGk
>>888 おれLogic歴長いがこれは経験ないぞ。
なにがおこってるのかさえ想像できない
なんじゃこりゃ
俺もこれ起きるよ。毎回修正するのかったりー。
>>888 グローバルトラックのコード分析を使ってない?
892 :
883 :2013/04/02(火) 19:11:39.75 ID:fu/xanGk
>>891 うわー本当だ 解決しました!
こんな事で悩んでたなんて恥ずかしい・・・。
ありがとう!お騒がせしました。
Logiaにコード分析なんてあったのか
macを2台繋げて分散処理させてる人いる?
VEPならみんな分散させてるよ
あれも面白いよね
おれはSPDIFで繋いでるよ。
c-pressってなに?
>>898 チャンネルプレッシャー(DnH)
MIDIのチャンネルボイスメッセージの一種
いわゆるアフタータッチの全和音一括版
>>901 ミュージッククリエイターハンドブック買ってMIDIの基礎勉強しろ
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/07(日) 18:51:54.35 ID:XIDAtg9G
ループブラウザはどこに有るのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
>>903 その前にまずハードディスクを空にします。
そして全裸になってからでないとその質問にはお答えできません。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/07(日) 20:09:00.79 ID:XIDAtg9G
>>905 お前
ここがどこだか解ってそんなこと言ってるのか?
>>906 そのコメントも寒い キモい 童貞のセリフだと気付けよw
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/07(日) 23:55:11.41 ID:XIDAtg9G
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/07(日) 23:57:56.42 ID:XIDAtg9G
>>907 はぁ?何でお前にDT言われなあんのんじゃボケ
このゲスホモが
文句あんならかかっこいや
>>907 お前通報しといたから覚えとけや!
ホンマケツから手突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか
今更な質問なんだけど、ノートとかをコピーしつつ移動させる時、alt押しながら動かすけれど、結構な頻度で失敗してしまいます。(コピーされずにそのまま動いてしまう) これってどういう条件で成功するのかご存知の方いらっしゃいますか?
ハッピーハッキングキーボードを使っているくらいなら自力で解決出来るはずだ。
>>912 失敗するって、キーを押しながらマウスで選択したノートを掴もうとしたら
選択解除されちゃうやつでしょ?
キーを押しながらマウスで掴んで移動させつつコピーするんじゃなくて、
マウスで掴んで移動させつつ(ここまで普通に移動モード)、コピーしたい
場所でキーを押すと移動モードからコピーモードになってそのままマウスを
離すとコピーされる。
エイリアス作成の時も同様。
PTも11になってオフラインバウンス搭載か… このままだとどんどん離されちまう
Logicが過去のデジパフォのような落ちぶれようなんだが・・・
落ちぶれというか、動きがないというか。 セールで買い込んだNIやWAVESやIK、Melodyne、AutoTune、 その他もろもろを突っ込んでおけばなにも困らない。
DAW全体的に見ても機能的には行き詰まった感があるし、 Logicが特筆して機能が劣ってるわけではないからね 64bit化も早かったしサクサクよく動いてるよ まあ変化がないから確かにちょっと飽きてきてるのは否めないけど
PTなんて、結局HDじゃないと使う意味見当たらんしね〜
>>917 の言うように、サードパーティのプラグイン揃えてたら
打ち込みとミックスがし易いDAW(俺の中では、それがLogicな訳だけど)に落ち着く
>>915 うわ、マジだ。両方使うからこれは嬉しい。
てかLogic使う機会が圧倒的に減りそうww
現状のLogicに何が足りないって、何も足りなくないんだよな Protoolsにオフラインバウンスがついたのが結構衝撃的なんだけど、よく考えたらそれでようやく他DAWと並んだだけだし うちの場合はLogic9、PT10、Live8+Max6、Studio One(切った)の環境でLiveとPTがアップデートされたわけだけど、何も変わらんのよね PTはアップデートするけど、Liveは結局見送ったし 「あったらいいな」ってのが、デフォルトでVEPみたいな機能がついたり、液タブの筆圧検知にベロシティ対応してMIDI打ちがめちゃくちゃ早くなったりとか、そういう飛び道具しか想像できなくてDAW自体に対して行き詰まりを感じてる
QBが進化したとはいってもコードガイドなんという俺には必要ない機能。 Logic9で飯を食えてたプロからすりゃ周りが進歩したからどうだという話 別にMLでも使えてるし問題は感じない
>>921 そう、必要な機能は全て揃ってる
中途半端にオモチャを付けて売るか、真のアイデアを付けて売るかが他の企業とAppleの違い。
そもそも簡単なコード・バッキングガイドならGBについてる。
Logic Xはそれだけの実力をもった秘密兵器なのさ。
>>923 すまん、今のAppleは信用してないw
真のアイデアってのも、出てこなけりゃどうしようもないしね
今年更新されるとはいえ、散々MacPro放置してそれこそオモチャばっか作ってる昨今のAppleに、プロアプリケーションとしてのLogicを正当に進化させるだけのアイデアがあるようには思えんのよ
買収時はハードとソフトの両面から詰めてくれると大いに期待したんだが…
>>924 ぶっちゃけ今のDAWってCubaseとNuendoに代表されるように
ミュージシャン向けとエンジニア向けって感じに分かれると思う
AVIDでProTools11の動画見て思ったんだけど
自分はProTools持ってないけどCubase7とLive9 Suite(+Push)に
上げるだけでいいやって思った
Logic Xは多分ミュージシャン向けの進化になると思う
ver.10のネックになってるのはLeapの存在だと思う
Leapに完全対応すればサーフィスコントローラも
ジョブスの嫌いなMacへのタッチパネル搭載も回避出来るし
MacProがユーロ圏で発禁になった以上CPUにパワーを求めるより
オーディオI/O内蔵のDSPのパワーに期待した方がいいって思うけど
そうすればMacPro1台の購入予算でその都度新しくリリースされた
Macmini購入した方が無難だし
いやホントに嬉しいな、PTのオフライン化。 今まで当たり前のように求められていたのに、二の足を踏んでいた部分が解消されたということだろうから、 そりゃもう信頼していいだろうな。 Logicはもうその名称からして終わっていいと思う。 クラリスワークスがアップルワークスになったみたいに、そのフォーマットを引き継ぎつつ まったく違う名前で、見た目も何もかも刷新して新展開すればいい。 そしてPagesのようにつまらないソフトになって……w
PTだろうがDTだろうが何でもいい。 俺は使い慣れたLogicを使い続ける。 それだけだ。
>>926 PTにオフラインバウンスがないからLogic使ってるやつなんていないのに馬鹿なの?
>>928 PTにオフラインバウンスがないからLogic使ってるやつ
見たことあるよ
新鮮な音楽を求めろよ バイオリニストがバイオリンに機能付けろなんて言わないだろ DAWもそれと同じ、DAWとして必要十分な機能があれば良し。
アタマおかしい
とりあえずバイオリン頑張れ!
>>931 ここにいる奴らはバイオリニストじゃないからな。
現存する機能でいいならデジタル領域にくる必要はない。
それで君は音楽はやってもDAWは使う必要はない。
>>931 今は3Dプリンターで紙から鉄まで自在にプリント出来るらしいから
CTスキャンした名器を紙で再現したバイオリンとか有るらしい
...って言うか、ソレYAMAHAの仕事だよね
Cubaseに乗り換えたらいかがw
Logic Xキター!!!!!!
えー、これどうなの… 9のままでいいや
これが吸収合併のEmagicと、子会社化のSteinbergとの大きな違いだな。 吸収合併はオワコンになる確率が高い、特にアップルの場合。
どこどこ? 見つけらんない。ごめんurlよろ
>>940 けち。
ぅわーん 泣泣
やっと下のお毛毛が生え始めた女子中学生なのに
あまりに更新が無いから妄言が多発してるね
ごるぁ!悪ガキどもが、またLogic Xごっこか
Logicってリングモジュレーターないよね?
946 :
sage :2013/04/11(木) 02:37:20.42 ID:UWy13Hg+
つ RingShifter
Pedalの中にもあるよリングモジュレータ。そっちの方がリングシフターより使いやすい。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/11(木) 20:57:26.22 ID:i4x3KIkV
>949 マジか。そっちは気付かんかった
Logicて起動する時ブラグイン読み込むの異常に遅くない?他のDAWはもっと速いのに。設定が悪いのかな、、。
一度認証してしまえば、Logic起動の度に いちいち読みにいかないんじゃないかね。 制作中の曲データをLogic立ち上げと同時に読み込むならば、 使用されているプラグインを立ち上げるのに時間は要するかもしれないが。
あのメーターがパーーてなるのじゃなくて一番最初のLogic9!て出るところの画面でプラグイン読み込むじゃない? そこが他の例えばstudio oneなんかと比べると遅いんだよね。 32bitも64bitも読み込んでるからしょうがないのかな。32bit完全に切れないのかね。
studio oneはファイルが小さいし設定も少ない。 ピアノロールを縦方向に拡大することすらできなかったような・・・。
んなこと当たり前に出来るわw ファイルが小さいとか設定少ないとか言ってる時点で まぁロクに使ってないんだろうとは思うけどさ。 起動時の読み込みは確かにLogic毎回タルいね。
Protoolsのあとはstudio oneかよ。 いいかげん他のDAWの話はやめれば?
隣の芝生は青い
キュベのスレ見ててもPTのスレ見てても結局何かしらみんな不満言ってるからね 自分に合うの使ったらいいよ、色々併用する方が手間だし
>>955 ごめん、出来たわ。ありがとう。
デザイン悪いんで、Studio oneはちょっと触って使わなくなったんだよ。
なんかstudio oneの話だしてごめん。 比較対象がそれしかなかったもんで。 なんか設定変えれば速くなるのかなーてちょっと思ったんで。 別にだからって他のDAW使うわけじゃないんだけどさ。 ごめんよ。
コンピューターの処理専念中は、 体伸ばすなり水飲みに行くなり書類出すなり作業確認するなり 何かしらできることをリラックスしつつ行えるのがブロ
>>951 使わないプラグインは読込OFFにすればよくね?
最高のハウツー本教えてください
Logicで最高の曲の作り方教えてください
>>963 Appleが出してるやつ
高いけど、これ1冊でCertified Logic 201取得できるくらいはLogic扱えるようになる
>>966 Mac版Cubaseをより沢山売る為の戦略だろう。
Logicあたりで使われたら、あまり儲からないからね。
しかし、Mac版Cubaseを追加購入してまで使うくらいなら、Winマシンで作るね。
(統計上ではDAW用途でMac持っている人は、大多数がWinマシンも併用で
持っているんじゃなかったかな。)
ライブラリがMac版じゃないと駄目みたいだから、ちょっとなぁ。
>>967 オレはWin持ってない
かね貰って動かすPCをプライベートで使う気にならない
Cubase7は持ってるからWin版VECと同じくMac版VECも9800円で売って欲しい
>>968 クリプトンは多分自社カタログをVOCALOID3に変換してくれると思うよ
さあヤマハやクリプトンはDTMマカーの中に眠る金脈を掘り当てることが出来るかなw
いままでボカロをやってないMacユーザーのみが 損でも得でも無いって事になるね。 Winでやっていた人がMacでも動かそうと思えば、 どうやら買いなおしを強いられる流れっぽいし。
心底どうでもいい
本当にどうでもいい
いままでMacでボカロ使ってた人間はMacでボカロ使えるからこんなもんいらない
Logicを使っていて、重い別売りのプラグインが増えて来たのですぐ買える範囲の予算内に収まるという理由でiMacを考えています。 ・現在使っているMacBook pro(2.2GHzクアッドコア i7 TB時3.3GHz) ・ストアのカスタマイズで選択出来るiMac(3.4GHzクアッドコア i7 TB時3.9GHz) は、使えるプラグインの量って全然違うものですか? 通常の2.2と3.4だとかなり違うけれど、TB時の3.3と3.9だとそれほど違わない感じもするので気になってます。 クアッドコアMacbook proとiMacの両方を使ってる方がいたら使用感など教えていただけると嬉しいです。
クロック数より、最大メモリの容量やグラフィック専用メモリがあるところの差は出ると思うよ。
巨大容量のサンプル音源をメインに使っているのなら、 サンプルをSSDに突っ込むことの方が先だとおもう。 スワップもかかるからメインのドライブもSSDにするといい。 PROをそうして使っているけれど本当にサクサクだぜ。
>>976 同じくMacproなんですけど
現実的にDAW用途で使える大容量SSDってなんでもいいのかな
秋葉館とかで適当に買ってもいいものなんですかね
>>977 動作確認がとれていて使用に支障ない物なら、
HDDより快適ではあるさ。
>>978 どうもありがとう
見当してみます
でもまだまだ高いですね…
>>980 助かります、どうもありがとう
良く読んで参考にします