【激震】無料でも音楽は聴かない層が増大!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
違法ダウンロードが霞む音楽業界の末期症状
http://blog.dandoweb.com/?eid=152543
無料でも音楽は聴かない層が増大

もう音楽は100%オワコンでしょ。

音楽で食べていくという甘い夢は捨てましょう。
2名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:20:48.40 ID:SZjNooK5
1の意図は解からんが乙
ちなみに
「AKB48」の人気が全盛になるほど音楽配信売上減が進んで見えるのは
単なる偶然なのでしょうか。

だとさ
3名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:25:56.77 ID:KRuKlQSx
上位1%の富裕層が、国家の富の80%を保有しているアメリカと同じ現象さ。

日本では、AKB48とジャニーズしか食えない。
4名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:27:16.42 ID:SZjNooK5
いあ、言い争うつもりは無いが
君がそう思うのならそうなのだろう
5名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 01:30:20.27 ID:O6phEu5S
おいらも個人サイトにある曲と昔買ったCDしか聴かないから不思議ではない
6名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 02:55:27.37 ID:5ra6zV0L
実質は
趣味じゃなくてプロ目指してる奴の数→
スレだと思う
7名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 03:36:33.47 ID:ojTku2iY
メロディラインはおっと思うこと今でもあるんだけど歌詞と編曲が似たり寄ったりだね
8名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 12:12:15.18 ID:tU5azNgu
供給量が多すぎる
もうお腹いっぱい
9名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 13:22:33.28 ID:usoB5KiS
これからは映像制作の時代だと思いますよ。
10名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 14:43:38.53 ID:M4YoPHBN
まあジジイもババアも昔映画は見てたからね
馴染みが深いしとっつきやすいだろうね
音楽やってると結局ティティンみたいになっちゃう
最近アイツの曲地味に上手くなって来ててつまんないね
ピアノ→アコースティックギター→エレキギター→シンセサイザーの順に
新しくなって寄りつく層が全然違うから共通の話題が持てなくなる
でもシンセサイザーの真価って何だろう?
まあ環境音楽作るのは時間もかかんないし手軽だよね
ジジイとババアすら何の疑問も無しに楽器が一切弾けない人間の曲を聞く
サイバーパンクとかもメトロポリスから始まってジジイババアの十八番だし
テルミンとかもそんなに新しいもんでもないし
普通にアナログシンセの音とか喜んで聞くよね
11名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 15:16:12.44 ID:iFoISoZy
星新一のショートショートであったよね
友達のライブに行きまくらなきゃいけなくなってくたくたになる話
あんな未来がもうそこまで来てる

上達コストが限りなく安くなって内輪でもプロ並のクオリティでやれるんだから
小さい規模でそれなりにお金を回して楽しめばいいと思う
音楽はバブルが終わって、本来あるべき音楽の形に戻ってる

今はその過渡期なんだと考えてる
12名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 15:22:05.26 ID:M4YoPHBN
んーと、何らかの技術革新で友達のライブが
一番いい状態に出来るようになってて、
中国のギャングなムスタイルみたいな理由で
取り敢えずステマしとくといっぱいお金貰えるような話なんだろうか?
いや、それはギャングなムスタイルだよね
皮肉皮肉
13名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 15:29:08.76 ID:M4YoPHBN
実際サイバーテロとかの裏付けもあって確信犯なんだけど、
今三認識の薄いのが現実だよね、あの国
14名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 16:18:47.12 ID:TEps0k6S
個性の無い音楽で充満してるんだから当然といっちゃ当然でしょ
15名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 17:17:48.54 ID:M4YoPHBN
まあ実際大きな大陸の考え方の影響もあるだろう
小さい頃聞いた変な歌とかちょっと怖いゲームとかで
トラウマ(心的外傷)とか言ってる若い世代って、
多分会社倒産して日本語喋れなくなった人とか見た事無いだろうね
今人を動かすのは自己弁護、欺瞞
精神病院なんかも実際病気を治すでは無しに
出来るだけ依存の少ない麻薬を売るちょいワルの集うクラブになってる
16名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 17:22:53.71 ID:M4YoPHBN
で、自分のやって来たどこからどうやっても
取り繕う理屈がつかない罪を
何と私が!と正当化してしまう、若しくは多数派で有耶無耶にしてしまうのが
今の歌詞のやり方だね
これによって世の中が悪い人ばかりになって行く
んーと、さっきのレスは関係ないな
大陸の考え方、と言う所か
17名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 17:26:51.54 ID:M4YoPHBN
まあこうやって見てると
やっぱり昔のロックとかメタルの考え方、
悪魔崇拝とかドラッグとか殺人とかセックスとかの考え方を
そのまま解りやすいように若い衆にほどいてるだけだね
まあこれを秋元がやるのはどうかとも思うが
戻ってこーいと言ったところか
18名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 17:30:56.49 ID:M4YoPHBN
強そうである事と強いことは若干違うよね
http://www.youtube.com/watch?v=TwMg2WOV6fo
この歌とか初めて聞いたときは全くピンと来なかった
19名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 19:45:48.50 ID:M4YoPHBN
とか何とか、サブリミナルって
アメリカ以外の国がやたら取り入れるのが遅かったから
すごく新しい物に感じるんだけども
実はメタルとかが始まり出した時点で自殺を誘発するようなメッセージが
CDに録音されたりしていた
ギターのライトハンドとか高速奏法は正しく人力サブリミナルだったのです
20名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 22:15:09.08 ID:L1y19UQk
タダでも音楽を聴いてくれないって悲惨な産業だな・・・
もう音楽に関わらないが吉
21名無しさん@規制中:2012/11/22(木) 22:20:49.99 ID:rzFsqrS2
この板って「作るのが好き」という人が来るようなところだから間違ってる気が…
と思ったけど作ったものが聞いてもらえないという問題だったか
22名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 22:59:46.74 ID:LMNaGANF
音楽を聴く側の人たちは 音楽そのものというより
音楽を通じて 夢や希望 共感 プライドといったものを求めてるんですよ

そういうものが提供できなきゃ ただの音 データでしかないんでしょうね
23名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 23:07:39.56 ID:M4YoPHBN
小室の歌chase the chanceなんだけども
みんなあれを信じてお金儲けしてる
でもやっぱり現状を肯定しても駄目な物は駄目だし
小室も菊ちゃんも大変な事になってる
悪い物は変えなければ無い

でもさ、やっぱり叶わない夢を信じて生きるって
みんな忘れた感覚だけどもいい事だと思うんだよ

気が付けば提供する側が夢を見せる事を忘れて夢遊病になってしまっている
芸なんてどんなアプローチの何が受けるか誰にも解らない
ついぞ10年前ははそんな世界だったんだよ
それがニコニコに歌を出すとやたらと妬まれるような体質になってる

障害年金で破産してるような現状において
どうしても出来なければならない事なんて何も無いと思うし
そうでなければ俺に生きる道はないと信じるよ
24名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 23:14:37.46 ID:M4YoPHBN
昔は芸能界って色んな年齢の人がいたし
顔もみんなブサイクばっかりだった
それがどうだろう
今は爺さんの臭い息がかかった整形美人ばっかり
俺にはついていけない
25名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 23:29:45.66 ID:t2r25O6g
正直、音楽だけを聴くのは暇すぎる。

今の時代、映像も無きゃダメよ。
26名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 23:42:33.85 ID:L1y19UQk
>>25
>正直、音楽だけを聴くのは暇すぎる。

分かる。分かる。
27名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 01:50:56.93 ID:Agmx4to1
生活に必死だったり音楽より楽しいことを見つけたりと
多くの人が音楽に価値を見出さなくなっているご時世だもの
28名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 03:50:34.25 ID:kDs6Axoc
>>25
音楽だけじっくり聴くなんて通勤中に眠い時ぐらいだな
家では寝る時も含めて付けっぱなしで、読書中のBGMみたいなもんだ
29名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 10:31:59.27 ID:gcLTBoQS
テレビゲームのコントローラーが
震えるようになった時に
こりゃスゲェと思った
30名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 11:46:11.66 ID:zC1PdtWf
音楽が思い出のしおりにもならないのは寂しい
31名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 11:52:05.46 ID:k73jdiFj
アップルのiPodが音楽産業というかミュージシャンを破壊した。
32名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 12:08:25.68 ID:YaoDDGNj
YouTubeでチェックが充分過ぎる
33名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 12:48:23.49 ID:shMB+Tqg
YouTubeが大きいですね 古今東西あらゆる音楽が聴けますから
PCだけじゃなく携帯端末からでも視聴できます

悪いことばかりでも ないんですが
34名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 17:29:51.46 ID:k73jdiFj
>>1のブログ見てたらマジで音楽はオワコンだと思う。
35名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 17:39:54.55 ID:6K0QoEl9
音楽で稼ごうと思うから駄目
結局カラオケ屋みたいなのが儲かる事になるだろうね
36名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 17:42:08.43 ID:6K0QoEl9
ついでに言うと今の業界も
お金持ちが本気で趣味のカラオケに手を出してる感じだね
基地外の巣窟には興味もっちゃ駄目だは
37名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 18:23:39.05 ID:F3RWAlnE
1は洗脳
38名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 23:13:30.79 ID:k73jdiFj
>>35
しかし、この板には音楽で稼ごうと思っている奴等が沢山いる件。
39名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 13:52:43.80 ID:O2eUMfyS
むかしフォークブームの頃、大抵の若者はGtを持っていた。
もっと古いGSブームの頃、エレキがはやった。
同様に、PCの普及とともにDTMやらDTWをやり出すやつが増えた。
金さえだせば、プロレベルの機材も持てる。
しかし、これだけは絶対言えるのは、満足に楽器できないやつに
音楽は無理。いくら機会に手助けしてもらえるといっても、
本質は上がらない。
それと、基本的な音楽理論が理解できなやつも駄目。
一番駄目なのは、すぐ屁理屈をこね、自己弁護はじめるやつ。
音楽は作るには才能や技術が必要だが、聴くには何も必要ない。
いいか、つまらないか、それだけ。
40名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 14:01:12.41 ID:dJDTWRJJ
>>39

俺なんて、かってに頭のなかをメロディーが流れるからDTMはじめたんだ。
でも、教則本かってきても、どれもいやらしい音楽にしかきこえなくて投げ出すことがおおかった。
まともなミュージシャンは、楽譜出版をこばむ人が続出してたし
練習曲に出会えないまま成人しちゃったんだよね。
んで、ピアノも練習は自作曲で練習してるよ。(以下略
41名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 14:15:34.20 ID:kLvHG357
不快な高い音圧・コンプレッション、音が悪いMP3の普及、iPod、iTunes Store、わざとらしく売れない戦略ばかりするレコード会社

全部ロックフェラーとCIAの陰謀
42名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 14:32:37.34 ID:7u4xC+Pw
ちょっと前は変わったインターフェイスの新しいシンセサイザーが
バカスカ開発されてた
でも気がついたら今の制作環境って
ピアノロールかせいぜいステップシーケンサーぐらい
ちょっと前の雑誌を見ると新しい楽器がインスパイアーを生むなんて
どのミュージシャンも言ってたな
楽器からアイデアを貰うのは大事な事だと思うな
43名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 21:11:58.42 ID:7u4xC+Pw
>>41
この解釈だと結局CDウオークマンが一番いい状態立と言う事になるな
大容量ストレージでも100曲位しか入らないよね、wavは
なるべく容量がでかいまま配布するような努力をすればいいのかな?
44名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 21:21:58.30 ID:MKm54PP1
無料でもリスナーが聴いてくれないとは、もはや音楽はオワコン。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 21:46:50.17 ID:5ut7HOOP
こういう言い方しませんか?
CDを買う 
昔ならレコードを買う

なぜか音楽を買うとは言わないですよね 昔から
つまり 音楽ってそういう商品なんでしょう
46名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 22:11:27.55 ID:7u4xC+Pw
なるほどねー・・・
つまり我々は、音楽を燻製や揚げ物として売る事に慣れすぎて、
活きの良い美味しい音楽を提供する事を完全に忘れてしまっている訳だな
ひょっとしたらライブには客が集まるってそう言う意味なのかもな
47名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 22:16:15.39 ID:7u4xC+Pw
ライブに客が着くって事はライブ自体にリピーターがあるって事だから、
やっぱり最終的に大衆という単位が音楽を求めているのは
間違い無い訳だよな
48名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 23:11:21.30 ID:MKm54PP1
今やライヴにも空席が目立つ件。
音楽は終了。
49名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 23:52:29.07 ID:buqiO/3z
まだ始まりに過ぎないとしたら?
50名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 23:55:06.57 ID:MKm54PP1
無料ライブも行きたくないってことだろ
51名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 00:29:00.78 ID:OFqiO4ur
そんなことよりもっと良い音楽作れないの?
Jpopで聴いた感じ良いのはよく耳にするけど、印象的じゃなさすぎて自分から聴こうとは思わないよ
52名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 10:34:38.40 ID:3ajAoZth
良い音楽もなにも
そもそもまず聴いてもらえない
53名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 15:32:13.65 ID:94+qR8xY
そもそも音楽をやらないって
何か踏み絵とかそんなニュアンスだよ
54名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 15:36:02.86 ID:94+qR8xY
無論君は「音楽をやらなかった」故に幸せになるんだろうが
比較的どうでもいいぞ
55名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 15:37:08.52 ID:94+qR8xY
で、「嫉妬乙」
56名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 16:42:14.89 ID:N01seGOq
病人の定期巡回乙w
57名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 16:52:17.90 ID:94+qR8xY
お前だろ病人は
58名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 16:54:41.81 ID:94+qR8xY
なんでも草つけりゃ買った気になってんじゃねえよ喧嘩弱いドグサレが
59名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 16:57:07.34 ID:94+qR8xY
「あー、小さい頃から空手やってて今5段ですけど」
いいから死ねよ
60名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 18:34:00.46 ID:N01seGOq
病人の発狂発作乙w
61名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 21:58:03.06 ID:g+krbQ8R
最近、こんなスレが多くなってきたな
多分、音楽はオワコンなんだろう・・・
62名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 22:58:23.95 ID:7kTClqaj
昔のゲームや動画・個人作や糞曲・適当曲のほうが出来はアレでも味があって聞いてて面白い
今流行のはなんとなく食べ飽きるような…確かに上手いんだけどなんというか
ってのは個人的にオワッテルだけだろうなー

ガチキャラより緩キャラを好むのに通じたものがありそうだけど
63名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 23:06:56.57 ID:7kTClqaj
聞かないのや個人的な物儲けない緩いものばかり増えて
売るためのガチ系が今ひとつって感じなのは商売してる方としてはマズぃよなー

今人気なのを売り出せばいいと人気のある曲を動画から商品として引っこ抜きすると不満が爆発したりするけど
儲けに走って転ぶは昔から多いのは多いだろうけど
64名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 23:13:28.10 ID:g+krbQ8R
それもそうだけど・・・

タダでも聴いてくれないって・・・ようつべやニコ動、無料音楽配信サイト、ネットラジオのせいかな?
65名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 23:48:23.35 ID:kt0sAN0l
タダでも聴いてくれないということはない
むしろ逆で今ほど タダで音楽が聴ける時代もないんだが
66名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 23:58:37.50 ID:g+krbQ8R
>>65
それじゃ作曲家が食えないかと・・
67名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 01:48:16.66 ID:mCv8LGdq
レコードからCDになって、ダウンロードになり。
でかいけど、一番存在感あったのがレコード。
ジャケットの絵も印象的で、いつまでも買った想い出は残る。
CDになり、当初レコードより遥かに音がいいというフレコミはあっという間に
くずれ、ジャケットも値打ち無し。コンパクトさだけが取り柄。
ダウンロードになると、一切の値打ち無し状態。
聞くだけならyoutubeで間に合うし、買うのはファンだけで
売り上げが落ちたとか、業界がおかしい。
AKBの握手券を馬鹿にしないで、むしろそうした付加価値の
工夫が足りないんじゃないのか。
68名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 05:34:50.45 ID:B7gOB6w/
時代が変わり斜陽業界になったことを受け入れられず
昔は良かったとくだを巻いてるようじゃ終わってるよなw
69名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 06:24:38.31 ID:HZQcsjKo
すでに終わってるんだけどね
70名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 14:10:52.21 ID:r2k+X8I0
昨日iPhoneを買ったんだけど、すごいね。
Youtubeからもニコニコからも音楽が無料でDLできるソフトが上位にランクインしてた。
その説明欄には「このソフトのDL自体は合法です!!」って書いてある(笑)
今の音楽不況はどう考えても曲の質以前の問題だろって思ったよ
あと、ボカロPのTwitterを見たらビルの最上階でディナー食べてるらしい。
音楽産業のシステムがかわらなきゃもうオワコンだよこの仕事w
71名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 15:51:50.88 ID:HnFROiG0
システムも業界も変わる必要なんて無い
ただやりたい音楽が目一杯出来ないのが許せない
なんだろ、吉田戦車の漫画にあったんだが
ダッチワイフみたいなロボットに虐殺されてるようなそんな気分
72名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 15:56:35.00 ID:HnFROiG0
73名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:08:01.68 ID:B7gOB6w/
また被害者面したアホが来た

やりたい音楽があるなら自主制作でもやればいいのに
終わってしまった既存の枠組みにしがみついて
メシ食わせカネよこせとか基地外すぎるw
74名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:10:05.39 ID:HnFROiG0
いや、ただ自主制作がしたいだけなんだけども
75名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:11:18.87 ID:HnFROiG0
よほど今の枠組みに思い入れがあるんだろうけどね
76名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:13:19.41 ID:HnFROiG0
それによく考えたら無駄に要求が多いのは
今のコンテンツもおんなじじゃない
77名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:20:51.03 ID:HnFROiG0
超絶技巧と呼ばれるフレーズを
30秒くらいで意図も簡単に打ち込み、
楽器の録音は音質補正だらけで嘘と欺瞞にまみれる
これらの作品に作る側の思い入れも無く、
また聞く側もそう言ったやる気の無さをつぶさに感じ取る

楽器の録音ってのはそうじゃ無い
昔は一曲まるごと一発録音
これをミスったからっつって10回も100回も繰り返す
パンチインパンチアウトができてからもそう簡単に小節は完成しない
こうしてフレーズ作りにも自然と気合が入り、
楽器の細かいニュアンスをリスナーが愛するようになる
見て解るように音楽ってのは大変なんだよ
78名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:32:02.53 ID:HnFROiG0
グダグダ言ってる奴は歌でも楽器でも一回録音してみるといい
100%がっかりする
79名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:41:52.97 ID:HnFROiG0
ジョージ→ギター
ポール→ベース
リンゴ→ドラム
ジョン→ピアノ
それぞれがそれぞれに個性的なフレーズをいつも作り出し、
各ソロパートにおいて期待を裏切らない
これが昭和あたりの音楽の基本だった
今の形態を見て何も違和感を感じない状態がよく解らない
80名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:52:31.55 ID:HnFROiG0
自分がやってきたことが全部無駄だったなら
やっぱりなおさら悔しいだろうし
変える所が無ければやはり昔の状態に変えるだろうね
81名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:53:10.90 ID:HnFROiG0
帰るか 何か変換おかしいな
82名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 18:10:13.04 ID:HnFROiG0
http://up.cool-sound.net/src/cool35149.mp3
つうわけで適当に弾いて見たが
普通にこんなのがいい音楽だと思う
83名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 20:30:15.93 ID:bNR/TJJa
タダでも聴かないって、今や音楽は粗大ゴミ扱いだな。
84名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 08:11:09.52 ID:OrE1QOGY
また基地外ドリーマーが独り言ブツブツ連投してるな

物作りが大変なのは音楽に限ったことじゃねーのに
音楽だけは特別と思い込んでる狂人
85名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 09:35:33.11 ID:fi7flx4v
やっぱりこのスレが異常なんだね。
良かった。自分の感覚がおかしいのかと思った。
86名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 09:36:25.95 ID:fi7flx4v
やっぱりこのスレが異常なんだね。
良かった。自分の感覚がおかしいのかと思った。
87名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 20:28:54.39 ID:HbPtWH5Y
>>85
>>86
異常ではない
88名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 23:48:54.00 ID:ArDIMJ7f
無料でも聞いてもらえないとは・・・
89名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 12:34:44.20 ID:XRlDIk0r
コンビニや飲食店でかかってる糞曲とか嫌がらせでしかないしな

キモい歌詞にキモい歌声

商業音楽が雑音以上に不愉快なものになったらどうしようもない
90名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 20:42:14.88 ID:MAQjx7bu
GLAYとかSPEEDとかELTの時代が懐かしいぜ
91名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 21:51:56.68 ID:ngtkIdvj
それはマシってだけで良かったとは全く思わないが
92名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 22:51:55.38 ID:q6Gs56Ca
俺も当時はほんとにしょうもないなと思ってた。
特にELTのあまりにも毒にも薬にもならなすぎな感じとか、一体人々は何が嬉しいんだか? と思ってた。
今にして思えば、単に持田やTERUや若い女の子4人や、というのが単に人気の基本だったんだろう。
そういう意味では今も当時も基本的にはあまり変わらない。
韓流がいくら人気でも江南スタイルは美男子が歌ってないので全くウケてないしね。
だけど、当時のほうがまだ今よりも「幅」があったし、タレント的な人気ビジネスに興味がない音楽好きから見ても
何かしら自分の趣味に合う物でなおかつ世間的に盛り上がっているシーンというのはどこかにあったので、それが俺にとっても夢があったんだよね。
93名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 18:22:28.46 ID:/CPhW/Fc
>>92
ELTもGLAYもいいじゃないか。

PSYの江南スタイルもビルボード全英1位、全米2位だぞ。そしてYouTube再生8億PVでギネス入りだぞ。
94名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 21:21:11.05 ID:CxYdCd+S
>>93
psyって音楽性なんて評価されてないだろ。
金正男みたいな韓国人がお笑いで踊ってるだけ
95名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 21:54:36.40 ID:mzABTPRm
YouTubeのランキング計算方法が変更されたら即トップテンから消えて
笑いものになったあの曲かw

国ぐるみの組織的工作で作り上げた数字らしいからすごいよなww
96名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 23:48:16.74 ID:/CPhW/Fc
嫌韓厨はずかしい
ELTとGLAYにはコメしないのか?
97名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 23:57:50.27 ID:/CPhW/Fc
98名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 00:16:08.39 ID:GD9p1ldM
売れるには音楽そのものよりキャラクターや宣伝の方がずっと重要なのは当たり前だからなあ
平均以上のキャラクターとキャッチーな曲調なら大きい事務所が売り出せば大概売れるよ
コスパは別としてね
ただ、テレビの影響力が低くなった今、宣伝も難しくなってるだろうね
99名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 04:08:45.37 ID:zum6nfZj
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121012/ent12101209150010-n1.htm
1位は4週連続でマルーン5の「ワン・モア・ナイト」。江南スタイルはラップ調の曲とコミカルなダンスで世界的にヒット。
アジアの歌手としては、坂本九の「上を向いて歩こう(英語名スキヤキ)」が1963年に3週連続1位を記録している。(ワシントン 共同)(SANKEI EXPRESS)
PSYには勝ってるみたいだが
ひゃくぱー実力で
100名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 04:10:07.47 ID:zum6nfZj
101名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 04:53:09.40 ID:9Kr40bua
>>93
そう、そのギネス級の話題アーティストを持ってしても全然この日本では売れないという現実についての話でしょう。
数少ない商売になるコンテンツの一つ「韓流」ではあるけれど、それは「韓流=美形」というフォーマットで統一された人気なのでPSYは日本ではかすりもしない。
容姿やタレント性以外の、音楽やどんなパフォーマンスかはほとんど誰も関心ないから仕方ない。
別に韓流に限らず、アデルとか日本人はほとんど誰も知らないんじゃない?

とにかく今の日本では、芸能モノへの需要はまだ残っているけど、音楽を必要としている人はすごく少数派になったね。
特に「新しく生み出されて来る音楽」に対する関心はほんとに低い。それぞれ個人の想い出と共にある過去の楽曲やアーティストへの需要はまだあるけど、新曲は別に聴きたくない感じ。
102名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 05:13:10.78 ID:70rm91WV
あえてここでカキコ。

お前ら、iTunesの新しいUIどーよ。
俺の感想はもちろん先進的で革新的!?
103名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 08:37:58.13 ID:nXMeAh8M
>>102
最初戸惑ったがサイドバーさえ出せば快適に使える。デフォでそれがオフってる理由わからんが。画面は綺麗だな。

iTunes快適でますますCD売れなそうだが、音楽聞かないのとは違うよな。みんなもっと聞けばいいのに。
104名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 11:59:37.23 ID:l6MZQRZH
変わったのか
不具合が嫌なんで
ずっとアップデートしてない
105名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 14:55:51.85 ID:zum6nfZj
工作員死亡のお知らせ
106名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 15:13:05.72 ID:i+aztiuB
>>104
セキュリティーホール無視かよw

iTunesはなるべく放置でもQuickTimeは毎回更新しとけ
あれはカスだ
更新がイヤならブラウザから使えないようにするかアンインストールな
107名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 16:50:23.00 ID:N31v7Wh7
iTunesて女子小学生とブサキモのオッサンが使ってるイメージしかないわ
108名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 20:32:05.54 ID:a7PLlQFx
>>107
けっこうみんな使ってるぽいが
109名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 14:05:55.95 ID:VZ/qLxXN
ほとんどつべで事足りるしな
曲だけに金払うってのがもうすでに前時代的な文化なわけで
JCは知らんがitunesとかに未だ金落としてるのは
昔の習慣の抜けないオッサンだけだろ
110名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:44:03.67 ID:lvt+AEtD
>>109
お前もおっさんw
111名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 00:49:59.07 ID:2/PC6Z6s
>>109
iTunesで買うかどうかは兎も角、ないとCDからリップしたやつiPhoneに転送も出来ないだろ
112名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:41:43.64 ID:laTslE0C
音楽不況ですね
113名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 16:41:54.31 ID:/LV3RfYl
>>109
今度はYouTubeがターゲットにされるな
114名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 23:58:08.63 ID:8xQTeBsy
そうだな・・・・
115名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 18:40:16.18 ID:nG7iPMgK
YouTubeを閉鎖すればまだこの業界はマシになるんじゃない?
116名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 20:33:29.08 ID:2K2OBJv4
ラジオから垂れ流れてる音楽を聴くのが苦痛
117名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 00:08:07.50 ID:iUiFyayZ
ヒットチャートの音楽が好き!
118名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 00:11:10.87 ID:yTnQ5rRE
だからまあ、ヒットチャートの音楽が好きなんて
すごいなお前みたいな時代なんだよね
119名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 00:15:05.18 ID:yTnQ5rRE
まあぐだめいてても仕方ないな・・・
俺も窃盗とか殺人とか始めてみるわ
120名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 00:16:17.80 ID:iUiFyayZ
でも新しい時代には新しい時代の提案があるんだ!
YouTubeで人気上昇中!
http://www.youtube.com/watch?v=ft8ECVv80Es
121名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 00:18:09.88 ID:iUiFyayZ
ショウさんのHIPHOPサウンドが好印象曲!
122名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 18:34:41.48 ID:jl2n4kyb
>>120
死ね。
123名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:27:41.52 ID:eVCB+SUs
ネットレーベルとかどうなんだろう?
最近、ちょっと大きめのイベントやってたりしてるようだけど

オタク向け?
124名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:42:15.48 ID:xi5Mt/Mn
>>123
え イベントってどんなことやってるの?
詳しく
125名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:48:12.93 ID:eVCB+SUs
>>124
今年、分解系レコーズとかが主催したOutofDotsとか?
結構人が入ってたイメージ
年末もなんかやるみたいだね
126名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 23:05:51.41 ID:xi5Mt/Mn
>>125
今聞いてみました 面白いですね分解系レコーズ
127名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 22:46:58.94 ID:Wk5tHH8Q
音楽終了
128名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 00:27:45.12 ID:/VSBY1JN
今CD売り上げ上位を占めてるAKB系は握手券付き
ジャニーズはダウンロードYOUTUBE配信なし、曲を手に入れるにはCDを買うしかない
CD売上げランキング見て嘆いてる人いるけど
今の時代CD売上げなんか指標にするのが間違ってる
AKBやジャニーズばかりが人気で売れてるわけじゃないよ
129名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 22:04:38.74 ID:MrGYhXOA
>>128
AKBやジャニーズばかりが人気だろjk
130名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 00:08:23.89 ID:4g9P/uHQ
他にミリオンいるの?
配信はこの間の宇多田が最多でしょ
131名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 20:19:39.70 ID:BHnqKVK/
どこの会社の配信かな?
132名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:02:45.54 ID:sREtAVju
久々書き込み。良い内容なので。
音楽はまだまだこれからだよ。各国ごとにそれぞれ特徴があり、よい音楽の原型は出来ている。
ジャンルを飛びこさないといけないんだけど、それがまだまだ中途半端。理論もしっといた方がいいんだけど、それは
理論にとらわれないように。
 クラシックぽく始まって、ロックっぽい要素、エレクトロニカが融合してくるようなイメージ。もちろんそれぞれに
アーティストの独自性を入れる。というのは、全く過去の音楽と似ても似つかわない音楽はほぼ不可能だし、よい
音楽を埋もれさすのはもったいない。独自のまぜ方で予想しないタイミングで出していく。普通にくっつけるのではなく、
すべての断片において自分の解釈を入れていく。トータルではやはりストーリーを作っていく。こんなのがひとつの形。
 それか、今オーストラリアのアーティストに多い、メロの進行がひねられ突然にポップに終結するような感じ。
 ひとつのアルバムにすべての音楽の要素をつめこむ。
 今よくやってるのは、ほぼ即興で重ねていき、偶然の中で生まれるアレンジやメロディーをほぼ瞬間にポップに
結実させていくってやつ。これが以外とおもしろい。
 メジャーもいつかは気づいて、そういう方向性にもっていくと思うよ。
 ぼくは、日本じゃちょっときついのでソングライティングの方向から海外でアプローチしていってるけど。日本のメロ流れをいかしつつ
世界中の音楽の要素をジャンルレスに高度に統合していく感じ。もちろん独自性を持って。
 そのうちに。
133名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 23:58:37.95 ID:+x39t9ZG
アスペ?
134名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 21:01:23.65 ID:XZsjZCuq
無料でも誰も聴いてくれない罠
音楽SNSに何百万曲と曲が置いてあるが、聴かれている奴はほんの一部
135名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 21:12:45.31 ID:q1GJTWga
聴かれてない曲はそもそもアクセスする方法が無いんだよ
登録しただけの曲とかは誰も見つけられない
宣伝という意味でこれからは金を払うようになるってのは十分にあり得ると思うな
136名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 05:17:38.45 ID:0UxDcAgb
脱・自称アーティストw
137名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 06:49:24.85 ID:NDy5Lv37
音楽、しゅうぅ〜〜りょぉぅ〜〜!!!
138名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 16:38:30.97 ID:uWETKgzl
>>135
金を払うって具体的に?
Googleとかに?
139名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 20:41:24.73 ID:/FjYY1ao
おまいら 音楽で人生潰すなよw
140名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 21:25:58.18 ID:0GHspuUc
消防
141名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 19:25:38.38 ID:i7FXVWOM
音楽は儲けるどころか、お金を払って聴いてもうらう時代だから
やればやるほど赤字w
142名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 04:47:20.49 ID:mfBb6c9d
PSYとYOUTUBEが密かにコラボ。
この新しいPVはちょっとほかではない豪華な内容

http://www.youtube.com/watch?v=iCkYw3cRwLo
143名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 21:02:01.82 ID:5YD6w4qz
>>142
わろたw
144名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 21:51:12.00 ID:kOTeYhbk
音楽自体が飽きられてるんじゃね?
今はゲームとか、スマホとかあるし。
145名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 08:13:25.66 ID:dWraqFxU
90年代のファミコンとかスーファミの時代の方が発売日に店に行列できてたりして、
よっぽどゲームが流行ってたイメージなんだが。
146名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 10:07:23.02 ID:Zw3ET4PZ
趣味や行動の多様化で音楽もゲームもバブルが弾けたんだよ
147名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 10:30:41.03 ID:gdXldH3Y
今はSNSブーム
148名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 21:42:46.19 ID:MhKytNUW
今の音楽はAKBとジャニーズしか無いし
149名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 19:51:09.92 ID:AD+ltbt0
m-floや、テイ・トウワ全盛の頃に戻りたい。
150名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 07:37:56.66 ID:1DGdeKyU
今はSNSブームだし違法ダウンロードよりも携帯代払う方が大変なのよ若い子らは
だから今年CD売上が急回復したのは快挙
151名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:32:57.34 ID:jzIhgRHQ
>>150
>だから今年CD売上が急回復したのは快挙

>>148
152名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 19:28:59.40 ID:2j/OItEc
もうみんな握手券付けたらどうだ
ファンは身近に感じたいのではないか
153名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 20:41:05.06 ID:gCjyu6MH
都はるみのような演歌歌手は、コンサートに来てくれた人に
CD買ってくれると握手してくれるな。
154名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 14:06:41.79 ID:/tVDd2x4
今はCDより音楽配信の時代。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 22:20:42.31 ID:iqUDa67f
音楽配信よりCDのほうが利益が高い
156名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 14:37:25.66 ID:gksDwz8R
そんなことより

カラオケで最新流行の歌を歌うかどうか? という視点がいつも省かれてるのは何かな

80年代から、飲み会=カラオケ=女の子とデュエット→もてたければ最新の歌(¬流行歌)を歌えなきゃ(デュエットじゃないが)→90年代
翻って<現在>飲み会そもそもしないで家飲み。そもそも飲まないカラオケ行かない→最新の歌を知らなくても困らない→追いかけない
こういう風に変わってきたと感じるのは自分だけなんですかね・・・

えっカラオケいくよ!って?もちろんそういう人はいるだろうが、「そういう人はいる」ではなかったのが90年代だ。
私自身は音楽とは幼児のうちに無理やり習わされるものであってw、好きになって追いかける対象じゃなく音楽番組も見ないしCD屋なんかいかない
カラオケなんか2回しか行ってないけど(他全部断った)、超変わってる人=超マイノリティでした@90年代
157名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 14:52:35.05 ID:gksDwz8R
んで90年代までに物心付いてて90年代までにイイ音楽に出会えた人は次の3タイプに分かれる
1今もいい音楽を探し続ける人
2当時の気に入った音楽をきいて満足する人
3音楽に触れない生活をしている人

1はここでいい音楽云々と言ってる人。2は紅白歌合戦や歌謡曲ショーで○○さんの昔ヒットした曲を
流行ったとおりに歌ってくれれば満足する人(その歌手の新曲や他の曲を歌合戦なんかに持ってくる
と不満/演歌歌手@紅白見るとよくわかる/じいさんばあさんや私らの親を見るとわかりやすい)
3は流行に乗ってみただけで音楽にさして興味のない人。さして興味ないから子育てに必死でも困らない。
158名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:06:05.98 ID:p1knYAUs
つうかSNSで不満書きまくっちゃう〜
159名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:07:44.35 ID:gksDwz8R
一方最近の子はというと
1になりそうな少数派と3の大多数で、さらに数が少ない(少子化)
少ないから流行らないし、最新曲をカラオケで歌えなきゃ恥ずかしいって文化もないから
3の子は気に入る音楽に触れないままできてしまう。
70年代が青春だった私たちの親なんかはいったん3になっても、
最新曲しらなきゃ恥ずかしいに踊らされたw私たち子が興味を持ち出したときに、また
多少流行曲を聞くほうにシフトしてきていた。(大事MANとか米米とかは彼らもフルで歌えたりする)
今は子の数が少ないから、子育てで3になった後引きずられる層も減ってる。→売れないから流行らない
数が少ないから流行をしらなきゃ恥ずかしいってこともない。

そんなこともあるんじゃないかな。売れる音楽売れない音楽というだけで言うなら。
160名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:14:46.01 ID:gksDwz8R
ちなみに自分は(こんな偉そうに言ったけどwww)
>>156に書いたとおり音楽は無理やり習わされるものだったから
90年代の音楽バブルのときも音楽は買ったことがない。テレビや街で耳にするものがすべて。
でも大抵の売れた曲は歌手名もタイトルも知らなくても聞けば知ってるし、
ヘタすると「あ、○○のCMでこういう映像だった」までわかったりする

今だってタイアップはしてるはずなのに、何なんだろうね、この差。
161名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 18:10:49.43 ID:N4F7XnDj
視点が全く違うが、
思春期の頃に聞いた音楽は一生続く。30歳前後になると自分を振り返る、その頃にまた自分が昔聞いた音楽を聴きたくなる。
30代前半の人々にとって思春期の頃の音楽は、今思春期の人々の生まれた頃の知らない音楽だ。
そのスパンが15年だ。
162名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 09:55:51.58 ID:AoOsAw64
自分のスパンは20年かな
163名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 18:09:42.27 ID:Fdh9a7mY
俺のスパンは10年
164名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 19:44:55.86 ID:mXRn5Nve
俺のは3日
165名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 22:17:31.64 ID:88Eikf+I
ゴミが多すぎるから、その中から探し出すのがダルい
そんだけ
166名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 04:10:02.59 ID:aVCLWuAJ
三日w
167名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 07:43:13.90 ID:iZsfXMlM
音楽はこのまま衰退していくのかね
報酬が下がりクオリティーも下がりCDは無くなる
168名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 11:37:59.15 ID:69+QC8b6
広く浅く
面白いことやってる人はいる
169名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 20:07:48.13 ID:kDgeYMre
>>167
近いうちにそうなると思うよ
170名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:23:16.89 ID:lLVvGarI
無料でも音楽を聴いてくれないって、音楽はもう無価値なのか?
171名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:32:58.98 ID:CyNBv0ns
無価値じゃ無いけど過剰評価されてただけ
172名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:42:49.16 ID:lLVvGarI
>>171
過剰評価というよりも過剰供給が原因だと思うけど?
セミプロでもプロ並みにDAWのお陰で作曲できるという。
173名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:44:40.75 ID:jmbkn0GN
価値が無くなったわけでもないし聴かないわけでもない
娯楽の多様化で相対的に価値が下がっただけ
今は音楽に限らずみんなデフレだよ
174名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 20:30:37.63 ID:sQTZJPVu
スマホ業界はハイパーインフレだよ
175名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 21:09:32.56 ID:g18Nh5DA
音楽配信サービスも今後は月額定額料金制になるんじゃまいか?
176名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 23:06:08.36 ID:sQTZJPVu
>>175
iTMSが月額定額料金制になるなんて有り得ないだろ
177名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 04:48:26.74 ID:iV5MsTuj
教授だったか、CD売れないからライブやりまくってる
ライブは人集まる。これからはそういう時代だって。
178名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 08:08:38.53 ID:Le7a9GYy
ライブ行くのめんどくせ
mp3でいいや
179名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 08:52:54.10 ID:jF2Lgt4u
>>178
違うんだよお
体験してみると
180名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 23:06:48.25 ID:FlwLj1rn
ライブは音が大きすぎて楽しくない。
181名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 00:10:48.34 ID:9QtRw9Vp
これからはクラブジャズの時代
182名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 01:22:20.45 ID:Lt1qNnwH
新鮮で目新しい音楽ならまだまだ聴きたい人はいるだろ。
ただ打ち込みだらけのプラグインサウンドに飽き飽きしてるんだよ。
かといっていまさらバンドだ生音だのに戻るのもうんざりだし。
そのどちらでもない新しい音が求められてる。
183名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 01:34:12.65 ID:0urzRXfs
>>182
.>そのどちらでもない新しい音が求められてる

つまり
これですか
http://www.youtube.com/watch?v=DKzunp24fT0

すごいお客さん盛り上がってるな
184名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 01:58:09.56 ID:NC/9GxgI
>>180
君みたいな人が原因だろ
185名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 02:05:18.52 ID:NC/9GxgI
>>178
君もだ
186名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 03:44:22.14 ID:M8FmlBoA
タバコふかして酒飲みながら
なんかソーカル事件の容疑者みたいな顔で音楽やってる
全然楽しくなさそう
187名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 03:49:33.94 ID:M8FmlBoA
音楽ってのは理解する物では無いし
増してこの人の音楽が理解されてる訳でも無い
あくまで作る側と聞く側が驚きを共感する物
何故バンドサウンドがそうまでとやかく言われるのかも全然解らん
既存のバンドサウンドにつまらない物なんて無い
188名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 03:55:48.60 ID:M8FmlBoA
「速い、美味い、安い」
なんか他の事言える奴言ってみろよ
189名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 07:58:37.72 ID:h7d0UDb7
旧弊さん、チィーッス
190名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 14:49:51.18 ID:M8FmlBoA
ジジイみたいな言葉使うな
191名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 16:00:49.16 ID:sV82XZEj
音楽以外にも映像関連とかも低迷してる

つまり景気が悪い時に「楽しむ」という行為自体が自粛されている
192名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 16:22:22.72 ID:LtuVUKJu
人は制限されたあるいは制限を課すとそのストレスから他者を攻撃する欲求が生まれる。
彼らにとってはとても自然な流れだと思います。
それが毒舌音楽家の根源。

つか基本バンドサウンドは何にしろ自由だと思うんですよ。
193名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 23:44:44.15 ID:Q9FbX4L3
バンドなんてつまらねえ
194名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 03:08:02.74 ID:9Ppr+7uQ
まあ音楽がオワコンなスレだからしょうが無いんだろうけど
195名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 23:46:28.27 ID:xELqeVFH
音楽で食うって幻想が元々おかしいんだよ
196名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:18:45.18 ID:pprB/H9J
飽きたとかつまらんとか言ってる奴痛い
197名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:24:32.58 ID:BOOJOIvi
厳しい現実だな
198名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 17:20:37.74 ID:zHe2cKt2
ライブに出かける人って演劇見にいくジジババや声優見に行くキモヲタと目的変わらんし

純粋に音楽データだけをやりとり出来るようになって、音楽以外の装飾部分(レコードジャケットとか
が音楽を面白くしてたってのがわかってきてしらけちゃった
そらAKBも握手券つけるわ
199名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 23:41:09.68 ID:ASHv0aWA
CD安くしても売れないよな
どうせiphoneに入れるしCDあってもしょうがない
200名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 01:30:54.78 ID:wsN6uV8S
厳しい現実だな
201名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 19:22:21.05 ID:KZxGKBd4
CDにダウンロード版のKEY解除用のドングルを同梱したらどうかね?
詳しくないんだけどそういうのってすでにあるのかな
202名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 19:29:57.54 ID:CvNbp+fo
宣伝削りたくないレコード会社からストップかかるとおもいますよ。
203名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 20:05:27.74 ID:u1ut7nM5
>>201
それいいと思うけどな
そもそもレコード屋が未だに中古レコード屋みたいな
汚いイメージを払拭していない
というか徐々に減っている気すらする
この際無料でライブする場所にしちゃえばいいのに
204名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 15:55:30.77 ID:sBHZd0xi
オリコン1位獲得も「あまり手放しでは喜べません」
 
金爆・鬼龍院が握手会付きなど販売方法に疑問 (1/2) :

J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2013/01/09160760.html
205名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 16:22:26.54 ID:6fb1f3r9
ライセンスロックだけでも愚の骨頂なのに
店頭にそれを買いにいかせるとかw客はさらに離れるわ

いい加減時計の針に逆らうのを止めなきゃダメだって
ワレ上等な大量生産大量消費のビジネスモデルで
小銭を刹那的に集める以外音楽産業に生きる道ない
(いまや作家や作家志望は腐るほどいるんだから使い捨ててけばいい
最終的には会員制のネットラジオのような形でしか生き残れないだろう
206名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 16:34:23.86 ID:hiNL2bjX
エアバンド真面目すぎワロタ
207名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 07:17:12.35 ID:ncsr1kWL
>>205
考えれば判ると思うけど>>201はCD買ったら無料でダウンロードできるって事さ
リッピングの手間を省くだけ
208名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 11:14:25.92 ID:SVVVSGeu
考えれば判ると思うけどCD買うって発想がおかしいって事さ
209名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 14:53:02.83 ID:AK9vfb7l
配信でがっぽがっぽ!
210名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 15:35:53.20 ID:hzzw0Xiz
背信で世間からぼっこぼっこ!
211名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 16:28:50.43 ID:J1bxO07r
>>207
ドングルつけたらその分値段上がるやん。。。
今でもバカ高くて買う気の起きない日本のCDをこれ以上高くしてどうするの?
それにDL時、レコ会社が個人情報を要求するのは必至だし
リッピングより手間かかるわ
212名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 19:22:41.46 ID:mjBAjVYP
ドングルじゃ無しにIDか何かでしょ
それでDLして聞けるならそんな手間じゃないわ
213名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 20:55:40.73 ID:AK9vfb7l
ダウンロード法案で禁止されています。
214名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 23:03:55.45 ID:oZip640H
>>198
この人の感覚がわからない。
215名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 17:00:56.69 ID:tVgHPldx
>>214
そんな奴
面白いライブの体験とか無いヒキコモリだろ。
216名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 19:05:24.65 ID:aMRAHUal
良いライブいったけど結局は忘れていく 糞ライブは記憶に殆どない
217名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 20:27:06.31 ID:41wVMAJA
>>216
どんなのを見に行ったの 教えて
218名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 08:03:31.85 ID:MSQXyCXn
ライブをいまだ面白いとか思えるのは
ジブリアニメとかで感動できるお花畑脳だけだろw
219名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 09:25:58.79 ID:0OTAeqvi
ライブも円盤も昭和の遺物
220名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 12:45:06.20 ID:YY4Zczem
昭和は言いすぎだろw
20世紀の遺物というなら同意。
221名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 18:16:59.84 ID:n8hEmk70
>>220
10年ちょっとしかかわんねえよw
222名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 18:17:33.27 ID:SuqJC8E5
いえいえ 21世紀もライブは盛り上がっておりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=IKcSu6lgjkU
223名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 02:37:33.64 ID:yLc+pJ8o
ごく一般の人の中に「音楽に飢えている、という状態」になっている人たちがかつては結構存在していたわけだけど
今はもう、飢えようがないくらい過剰に溢れていて、そうなって来るともうどっちかというと鬱陶しいくらいの感じになってきて
無料だろうとなんだろうと別に特に何も聴きたくない、と思う人が増えて来るのは当然だろうね

何事も、ちょっと不足しているくらいの頃が華なんだろうな
224名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 03:34:10.78 ID:nTq/yszn
そうだな
225名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 03:56:01.11 ID:efMI5SmB
これは素晴らしいライブ!
http://www.youtube.com/watch?v=G5Td2KsCR5c
226名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 07:55:41.91 ID:b3VvTmaJ
なんかかわいそうだな。
音を楽しめないのね。
227名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 08:16:46.80 ID:b3VvTmaJ
あれ?ここDTM版だよね?
って事は、
なーんだ、ただのパソコンおたくの引きこもりニートか。
パソコンからしか音楽聴いたことないのか。
228名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 21:10:23.07 ID:WA8C3VaH
そう思い込むことで薄っぺらいプライドを守っているんですねw
229名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 21:25:26.98 ID:QYgCkOYQ
【企業】 "CDが売れない?" HMV、経営破綻…英★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358313076/
230名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 11:43:57.72 ID:5CLnPVs4
231名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 17:48:14.44 ID:73/nbf1j
>>228
ビンゴだったわけだ
232名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 17:50:05.08 ID:73/nbf1j
しかし カッコイイなあ
この曲

http://www.youtube.com/watch?v=5McBcpALduQ
233名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 16:51:06.84 ID:Zrg9SZ3V
>>223
今だって不足してると思うよ、「これはいい! もっと聴いてみたい!」と思うような音楽が。
聴く側が自分からすごくアクティブに探す行動に出れば見つかるかもしれないけれど・・・。

もうちょっといろんな種類の良い物が普通に目に留まるように売る側が努力すればいいのに、と思う。
234名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 17:53:12.86 ID:yg0bJYKu
売る側はゴミを売ろうと必死だからな
音楽にそれ程興味ないマジョリティの客層以外眼中なし
235名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:25:02.60 ID:VE6oPS2y
みんなマスメディアに慣らされちゃってるんだよ
自分で探さなくても与えられたものだけで満足しようとする
でも20世紀でそんな時代は終わっちゃってるんだけどね
236名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 22:13:02.61 ID:5fHt7jtj
ゴミ売洗脳支配、か。
237名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 22:42:58.03 ID:V1Ay7Gjh
>>231
ビンゴじゃねーよwww
238名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 22:54:45.12 ID:O0s9qBv1
お前顔真っ赤だぞwww
239名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:48:51.79 ID:6jQQrKra
「金払って聴いてもらう」の時代到来だな。
明らかに「聴きたい需要」と「聴いてもらうために供給」のバランスが取れてない。
もうこの時代、聴きたい人が客じゃなくなった。聴いてもらいたい人こそが客だ
240名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:51:39.77 ID:fiCvnfKC
そこでライヴ集客ですよ。
241名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 22:35:32.81 ID:BOAkuRbM
知りもしないヤツらのライヴにのこのこやってきてくれる奇特な一般人が
どんだけいるってんだボケがw

ライヴにくるのは熱心なファンだけといっても過言じゃ無い
242名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 22:44:39.62 ID:7eeI9CP4
そこに答えがあるかもね
243名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 23:48:49.67 ID:x09iPN9u
献血所みたいな方式でやれ。
客はドリンク、お菓子、ドーナツ、ハンバーガー無料。それらはバンド負担。
バンドはCD売って儲ける。

ライブ見せてもCD買ってもらえないなんて奴らは
儲けるのあきらめて金払って音楽やれ。カラオケボックスに金払うみたいな感じで。
244名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 01:25:34.21 ID:hbfvFeZo
245名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 07:34:29.32 ID:XOPmZnBo
音楽売上急増してるって昨夜のニュースでやっていた。
それによると音楽を聴く層は減っていないんだという結果報告。

チャゲアンドアスカも復活するから幸先いいと思いますよ。
246名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 07:46:00.50 ID:+c2XPfHo
短期傾向見てぬか喜び あるいは ステマ
247名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 12:57:48.69 ID:fMDdFViJ
チャゲアスはこけるよ俺にはわかる
248名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:03:01.39 ID:xqK2rq04
デマ
249名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:21:49.00 ID:Lgnt7dDX
うん>>245はデマだな
250名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 07:50:31.45 ID:WZvglbQ0
YouTubeとかFacebookをうまく活用出来ればいいんだろうけど、プロは企業ぐるみでやってるからなー
アマチュアが目立つにはやっぱりテクニックを磨くのが手っ取り早いのかな
でも、アマチュアでも無茶苦茶上手い奴はいっぱいいるしなー
251名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 18:50:23.65 ID:CJ7SJT07
ユーミンがベスト盤出すと売れたりするんだけど
新曲出しても本当に驚くほど売れないんだよね、ファンは少なくとも新しい曲に対してお金払ってまで聴きたくはないんだね
もしかするとお金払わなくてよくても別に聴きたいとも思わないのかも(まさにスレタイどおり・・・)
それって、ユーミンのファンというよりは、自分の想い出の中にある過去の曲を聴いて浸りたいだけだよなあ

これからもベテラン勢の焼き直し攻勢は時々出て来るだろうけど、一巡しちゃうともう広がらないよね
やっぱりポップミュージックってのは新しく出て来る物が盛り上がらないとだめな仕組みだからね
252名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 19:22:23.52 ID:9SHS53Bc
既に音楽ダウンロードは全てiTunesなどの配信事業に切り替わってるよ。
残念な現在の音楽業界は、過去の焼き直しと劣化コピー・真似が多い為に飽きられてるんだよね。
253名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 05:24:31.00 ID:pbzusbTu
音楽を買うメインの年齢層の人口が20年前に比べて半分以下になってる、売り上げ減って当たり前だ。
団塊JRに売る努力と少子化対策しなきゃ。
254名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 11:38:40.21 ID:dDu3SSo6
団塊ジュニアに売る努力とか少子化対策とかアホに見える

ああ、真正アホの寝言だから仕方ないのかw
255名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 11:44:24.94 ID:ZDWfD5yC
業界が縮小規模なのは間違いないね。
アベノミクスと同じ手法で捏造の数字ばかり出し期待感煽っているだけさ。
音楽業界のビジネスモデルそのものが既に疲弊しているんだよ。
256名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:15:32.12 ID:a33cBzDr
age
257名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 15:21:12.04 ID:9jWU9UgN
>>251

別にユーミンのファンが薄情だとかじゃなくてだいたい普通みんなそんなもんだよね

そこらへんがAKBとかのファンとの質の違いなのかなあ
なんでも買ってくれそうだもんなあ
だから一人勝ち出来ちゃうわけだな
258名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 15:32:51.63 ID:5W6dwKqP
すでに関心を持たなくなった人に未知の曲はアピールしないが
ベスト盤なら知った曲目が郷愁を誘うからつい手が出るだけの話

そしてよく売れた曲ほど惹き付けられる頭数が多い
きわめて単純な話だな
259名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 11:37:14.53 ID:Bo5UUV+M
今の若者は郷愁すらない年齢の重ね方をするんだろうな
260名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 02:26:02.70 ID:usoYOUGy
また関西おっさんwwwww
261名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 04:34:15.12 ID:B/heCaXw
郷愁すら無い年齢の重ね方・・・頭のおかしいバカの言うことは違うなw
262名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 10:55:41.09 ID:SELP0j23
今の若者〜とか言っちゃうおっさんは痴呆が始まってるから
他人のフリして無視するのが一番良い
親族・部下はご愁傷様だがw
263名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 13:47:02.68 ID:Et9XNHvt
wwwwwwww
264名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 11:39:43.41 ID:t45CiXR9
age
265名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 15:45:16.25 ID:nEHRHJ/k
お前らリッツァ読めよ
消費社会によって音楽も存在から記号に成り下がったんだ
266名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 02:11:01.53 ID:JfW7sXex
通りすがりのおっさんですが、思わず一気読みしちゃったよ。
このスレはおっさんホイホイ。
267名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 21:32:32.77 ID:8Hu8+8T3
郷愁とかまあそういう感じの物は若い人だって持ち続けると思うよ、今も、これからも。
だた、その役割を果たすのが音楽ではなくなったというだけ。
だって売れないから想い出にも残らないしね。
268名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 01:28:23.33 ID:T1BuSlXU
>>267
その役割を果たすのは未来永劫音楽だけどかね払わねえってだけだろ
269名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 07:09:53.44 ID:wIav+9qc
頭のおかしい音楽原理主義者は現実を認識できないと
270名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 21:36:45.72 ID:Q1J6tPmO
お金払ってまで音楽は聴かない

無料でも音楽は聴かない

お金をもらえるなら音楽を聴いてもいい

というふうに進むだろうから
例えば自分だったら、とりあえず今は興味がないある種類の音楽をいくらお金をもらえるなら聴いてやってもいい(ちゃんと聴いてコメントもするとか)と思えるか、と
自問してみると、新しい商売のひな型が見えてくるだろうね
271名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:00:06.32 ID:85hd/yjs
AKBは音楽を蔑ろにして成功してるからなぁ
初回限定やイベント・チケットの抽選券で煽るのはどの業界でも常套手段ではあるけども
ただえいおんの映画24回もそうだが信者に買わせて稼いだ下駄を棚に上げてオリコン堂々一位は違うよな?稼げりゃ御の字だとしても
ハルヒやネギまをオリコン上位へ引き上げる為CDを買うなんて話は前にあったけどさ

DL購入じゃなく違法視聴でいいって層は端から購買意欲がないか金がないかだよな
現物が欲しいなら買うし保存場所やリッピングすら面倒になれば曲だけ買うし
円盤自体がコレクション化したるからこそ初回限定なりで購買意欲を煽る以外に手はないんだろうな

音楽が似たり寄ったりな理由として王道進行を取り上げた動画があったな
聴くまでもないというよりAKBや韓流のゴリ押しに飽きただけというか
AKBとジャニオタと声の大きい層しかランクの上位に来ない時点でそういうことかと
272名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 23:35:59.88 ID:vceNptuu
AKBは音楽関係ねえよ。無音だって売れるっつうの。AKBの曲は食玩メインの菓子みたいなもんだよ。
273名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 23:43:46.17 ID:ncotWqQC
食玩メインのお菓子とはピッタリすぎる表現だなw
274名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 14:51:43.93 ID:WM0Q1SUF
そもそも無料にするのが間違い
価値観の無いものは道端のゴミと一緒

当然売上というのは社会の景気に左右される
だからといって無料や安売りする必要はない
音楽とは年月が経っても劣化する事がない唯一のものだから
275名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:12:46.29 ID:4h3iPvEk
また世迷い言ならべるバカが涌いて出たw
276名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 18:46:48.50 ID:gHLJm2kA
大学ではあんまり濃い話してないね。
日々の生活の話が中心。
例えば節約とか就活とか住んでる下宿とかレポートとか。
大金使った話は絶対しない。周囲に金銭感覚疑われて変な人扱いされるから。
みんな堅実に金を使おうと心がけてる。

音楽なんて、たまにiPhoneで聞ければ良いか程度。
明日の事を考えると、とにかく貯金だよね。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 18:49:21.00 ID:gHLJm2kA
ネットでいろんな商売の構造が見えるようになったから、消費を避けるようになったのではないかなと想像。
278名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 06:40:17.37 ID:gqFoLNFS
またヘンな想像をw

浪費できないからどうでもいい事にはお金を使わない
そんで音楽はどうでもいい事だと思ってる人が多いってだけ
279名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 16:25:15.18 ID:e1v9sV2e
旧来の手法に依存する必要もない
デジタルな情報の流通網があるから、それに乗っければいくらでも個人で情報発信できる

平沢進みたいな売り方もある
280名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:06:16.48 ID:OMeWrQ6Y
>>270
1曲5分として、1時間で12曲聴けるわけだから
1曲あたり80円くらい貰えるなら時給1000円弱計算って事で、聴いてやってもいいかなと思う。
誰かそのうち始めるかもね、「聴かせ屋ビジネス」みたいの。

あなたが丹精込めて作った曲を、80円出せば一人に聴かせてあげます。
1万円払えば百数十人の人が聴いてくれますよ! みたいな。
ちゃんと聴いた事を証明出来るような何かしらのフォーマットに沿った感想文の返送を義務づけるとか、何か合理的なシステムを構築出来ればアリだろう。
閑散としたライブハウスでノルマ数万円ぶん自腹払って一日潰して演奏してるアマチュアバンドなんて
どう考えても「聴かせ屋」利用したほうがマシだろう。
281名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 09:54:18.10 ID:N58OSVrJ
カラオケとキャバクラを足したようなやつだな
282名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 01:12:22.57 ID:eLa4VZeO
お金が欲しくて音楽をやってるわけじゃなくて音楽を作るのが好きだからやってるよ。
良いのが出来たらいろんな人に聴いてもらいたい、何人かでもいいねって言ってくれたらすごく嬉しいと思う。
もし無料でも音楽は別に聴きたいと思わないなあという人が多数になってしまったなら、逆にこっちがお金を払えば聴いてくれるというなら払うかもしれないなあ。
1人よりは10人、10人よりは100人に聴いてもらいたいとなるとどんどんお金がかかっちゃうとしたら限界はあるけど。
283名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 08:29:59.31 ID:Md6y3TPe
>>261
自分のバカを人のせいにする前に日本語を理解しようとしろオッサン
284名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 09:04:40.76 ID:E+FEFVat
日本語の不自由なバカモノが必死だなw
285名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 16:06:53.10 ID:ms0wsJqX
また関西おっさんw
286sage:2013/02/23(土) 16:53:59.47 ID:82VjZHyk
日本語作ったバカが悪い
287名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 15:02:47.54 ID:48x8D0L6
>>286
日本人に謝れ
288名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 07:25:22.81 ID:JDRXMuCo
そろそろ
音楽を聴いてくれた人にはお金を払ってあげる習慣を
みんなで定着させようぜ

そうすれば、さすがに音楽聴く層が増えるだろう
289名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 18:55:19.33 ID:G+I7Firf
根付かないんじゃない そういう習慣
そういうのに金かけるんだったら 機材買うもん
290名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 18:58:47.25 ID:G+I7Firf
それに 今でこそネットに自作曲をUPできるようになったんだけど
ネットのない時代なんて DTMは友達くらいしか聞いてくれる人がいないのが普通だったんだし
291名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 23:44:00.49 ID:ojczMpZS
月額500円で聴き放題にしたらええんや
292名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 05:07:19.19 ID:PZ+GKY23
そんな中
こいつはもうける
http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/cornelius.htm
293名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 09:42:57.02 ID:hxer9qcV
正体不明のURLなんて踏みませんからw
294名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 11:04:14.53 ID:Lqe6cKg5
見るまでもなくうんこグロ画像
295名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 16:37:21.39 ID:UxlMNiXN
聴き放題っていうか聴かせられ放題?
500円しか貰えないんじゃ沢山音楽聴かされるほうとしてはちょっとつらいんじゃないかな?
俺だったら毎日10曲聴いて一ヶ月で300曲聴かないといけないんだったらやっぱり3000円くらいもらえないと
聴く気がしないだろうなあ。
296名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 12:03:10.24 ID:4Ia70VRk
CD(ドル)→ダウンロード(セント)→ストリーミング(1/10セント)と
販売方法の進化に伴って、アーティストの収入はすさまじい勢いで減っている
http://app-review.jp/news/101114

ストリーミングIT会社ボリ過ぎ
297名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 18:32:29.50 ID:iCroWvot
今後は宣伝費どころか制作費すら回収できなくなるな
298名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 22:29:53.69 ID:HbRbStqa
音楽を一生懸命やってもお金が入って来るのに全然繋がらないんだとしたら、夢がないとは思う 俺もお金は嫌いじゃないし生きてくのには金かかるしね

でも突き詰めまくって考えると、極論かもしれないけど
俺のCDをお金払って買ってくれた人が家で開封もせずにそれを放置してるのと
お金をくれるならお前の音楽を一生懸命聴き込んでやるよ、と言われるのと比較すると
嬉しいのは後者だな

だからホント極論だけど、無料でも音楽を誰も聴かない時代が来るなら
お金を俺が払うなら聴いてくれるなら払うよ
299名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 00:56:46.43 ID:iglHkTRj
歴史に名を残すクラシックの大作曲家たちも、生きてる間の貧乏話は多い。
他人からの評価は関係ない。自分の信じた道を突き進む。
それが芸術ってもんだろ?
アーティスト(笑)名乗ってるんだから。
300名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 13:41:32.81 ID:6UvrzakN
アーティスト映像作家の時代
301名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 14:02:11.16 ID:Vkau6JGU
聴く機会が無いと、どんなに良い音でも絶対に聴けないもんね。
音楽利権の連中の文化封鎖は大きな罪。
302名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 14:31:50.96 ID:22GgTpp4
やはりターゲットは若者
少子化の日本では最早JPOPだけでは稼げない
スポーツのように海外組たる存在にならなくては
303名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 14:46:38.16 ID:OrTF8Ufi
頭の弱いバカがわらわら集まってくるスレだなおい
304名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 15:46:45.43 ID:sEOou/Tn
某映画でモーツァルトの父親が言ってただろ
「作曲は金にならないから弟子をとれ」って。

大昔から何も変わってはいないのさ。
305名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 19:11:11.53 ID:Vkau6JGU
>>303
そんなに己を卑下する事も無いでしょうに。
306名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 09:25:52.64 ID:/itgq1s0
音だけ作ってっても今の時代ってダメ。映像必須だよ。
307名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 13:23:07.70 ID:B+powlJD
>>303
DTM板自体そうだよ
8割くらいFラン以下
英語できない奴も多いしね
308名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 15:12:28.61 ID:/itgq1s0
age
309名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 14:14:28.96 ID:mEn2DW2g
お金をもらえるので作っている音楽、というのをたくさんやってはいるが
本当に俺が作りたくて作っている音楽はお金を俺が払ってでも人に聴いてもらいたい音楽
もちろん、それに対してお金を誰かが払ってくれるならすごく嬉しいが、それは二次的喜びに過ぎない
310名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 14:20:58.31 ID:G4WzIgB8
>>309
ぜひ、聴いたらお金がもらえるシステムを構築して、がんがん音楽配信してくれ!
聴きまくるから。
311名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 14:48:13.59 ID:FyuJPiQI
今それIT業界が力入れてやり始めてる
312名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 09:01:22.99 ID:G3txLvRr
>>305
ワロタ
313名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 18:31:25.37 ID:S2Yv7UWM
>>311
それ教えて。
お金欲しい〜。
お金がもらえるとなると音楽を聴くのも楽しくなりそうだ。
今までよりもみんなも楽しみにしてくれるだろうから、音楽作る側にとっても良い事だよな。
314名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 18:47:56.42 ID:FQshZTS8
こんな乞食が存在するとは。。。

割れ厨と思考が全く同じ。
無料ならプレイするよ。つまらなかったらプレイしないよ()
315名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 18:50:35.45 ID:FQshZTS8
何が
「お金を貰えると音楽を聞くのも楽しくなりそうだね」
だよ。
どうせ、ながら聞きで、金しか目に入ってないんだろ?
アーティストに興味とかなくて、金が貰えればそれで満足だろ?

こんな奴は音楽聞く資格もないわ。
316名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 18:54:28.07 ID:R6NrQVsE
ヒント:交付金
317名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 23:36:24.96 ID:S2Yv7UWM
音楽を聴くのに資格なんていらないよ
誰でもお金を払えば聴きたい音楽は聴けるんだよ ← 以前はこう
お金払わないでも聴ける音楽だったら聴こう!っと ← ここ数年
無料で聴ける音楽がいっぱいあるけど別にもう聴きたくないよ ← 最近

って移り変わってきたけど、この板見てても世の中のライブハウスとか見てても、自分の音楽を
聴いてもらいたい人は増えこそすれ減らない。ひどいミスマッチが進んで、その飽和感がますま
す人々の中に「聴きたい物なんてないのに数ばっかり溢れかえってるなあ」という印象を残す。
なので

音楽を聴くとお金もらえるんだってよ ← これから先

で、とにかく現状打破するんだよ。
どうせ音楽で食ってくなんてほとんど成り立たない世の中になって来たんだしさ。
AKBが投票権で来るなら、他は現ナマで対抗だ。
318名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 23:53:59.22 ID:vnMRBig9
楽して金儲けができるとか考えてないか?
319名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 00:20:38.13 ID:Q2HjjcFa
音楽業界の将来は明るいね。
いざTPPへ!
320名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 01:39:25.43 ID:73qTaZxH
娯楽映画は3D化でなんとか踏ん張ってる。
321名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 19:05:51.98 ID:g8tqmcvR
15日
322名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 13:32:37.24 ID:po07jwS7
要するに金を払ってでも聴きたい音楽を作ればいい
著作権を自分で管理すればいい
つべに上がったら徹底的に潰す
これでいいんじゃね?

で、このうちどれか一つが出来なきゃ金は諦めると
非現実的と想うかも知れないがこれが現実だしね
323名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 01:23:43.51 ID:x4MOk9hs
> 要するに金を払ってでも聴きたい音楽を作ればいい

そういう音楽が作れたかどうかは、その曲に対してお金を払って聴いた人がたくさんいた、という結果が出ない限りは分からない。
例えばある曲が今出来上がったとして、しかしこの曲が結果的に10年後に大ヒットしたとしても
今はその曲が「金払ってでも聴きたい音楽」なのかは誰にもわからない

要するに「金を払ってでも聴きたい音楽を作るぞ!」という意気込みとか目標は何の意味もないという事
324名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 00:22:06.52 ID:7nb4Tywn
TPPには期待してる
325名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 21:41:50.00 ID:jX3FpCJQ
バブル世代は明らかに減ってる
若い世代は聴いてるんなら問題ないんじゃないか
絶対数の問題で
326名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 00:14:25.13 ID:+eps7AyI
音楽業界は儲かる
327名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 03:22:11.47 ID:oGC1JNXm
とはいっても海外メジャーはもう2.5社しか残っとらんのだ
年内には2社にシュリンク完了かなと
328名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 03:23:43.12 ID:oGC1JNXm
書いておいてなんだが2.5社が25社に見えてしまった
329名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 02:32:08.67 ID:8KUvn5H4
もう音楽市場なんてニッチの集合体でしかなく、マイナー→メジャーの昔のくくりは通用しなくなってるんじゃね?
AKB、ジャニーズ、アニソン、ボカロとか今相対的にマシと言われてるのに共通してるのは、音楽はついで的な信者が支持層のコアに居る点
330名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 05:09:15.75 ID:5vC5oupe
そもそも音楽自体が好きだという人の数があまり多くない上に
そういう音楽好きに限って音楽商品にお金を出さないから
ますますオマケ音楽商品ばかりが売り上げの上位に来て
そのせいでさらにますますつまらない音楽商品ばかりが目につくようになって
という循環が続いている

まあ、今さらお金出さなくても腐るほど聴き切れないほど沢山の曲が世の中にあるし
たくさんありすぎるとかえって人は欲しなくなるし
もう、どうしようもないのかもね
331名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 06:43:34.72 ID:JLTogU0I
普通に聴かないだろ
聴いてもいいかななんて思う曲どこにあるんだよ
聴いてもいいかなって曲探すために労力を費やすやつなんて殆どいないのが現実なんだよ
332名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 11:25:24.17 ID:OvGCEPuu
作品が売れない理由は、その作品が面白くないからである。
それ以上でも、以下でもない。出版不況などという言い訳は口が裂けても言えない。
それは、表現者の言う事ではなく、経営者の言である。
優れた作品は必ず世に出るし、そして売れる。

(小池一夫)
333名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 11:36:54.66 ID:vXHrc5ex
小池一夫()
334名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 11:38:52.26 ID:nC387ad4
中にどんな曲が入っているか皆目わからない福袋を何千円も出して買う気にはならない
街中とかテレビとかに流れてて、これいいなと思った曲を買うという流れだったのにそれらの音楽を消せば売れなくなるのは当然
あと、10曲入り3000円とか抱き合わせも良くない
気に言った曲が1つ入ってても9曲知らない曲つけて3000円とかされたら、「じゃあ要らない」となる
1曲300円とばら売りすべき
mp3の様な音楽もどきや転送制限、再生制限がついたゴミは論外
335名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 11:39:39.30 ID:OvGCEPuu
そんなに間違った事言ってないだろ
336名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 12:30:01.51 ID:vXHrc5ex
つまらん作品垂れ流しまくった小池一夫なンぞの言葉をありがたがるとかw
オレは今イイこと書いた!とエレクチオンしてたのか?ww

面白さってのは受け手の嗜好に大きく影響されるわけで
「これはイイ!」とファンが付いても売上がふるわないなんてよくある話

だのに「売れない理由は面白くないからだ」と安易に断定するのは
大量に売ってナンボという売上視点で見てるからだ
そりゃ文中にある経営者の言そのものじゃんw
337名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 12:33:18.64 ID:OvGCEPuu
>>336
じゃあ音楽が売れない理由は何だと思う?
それを言わないと意味が無い
338名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 12:38:10.92 ID:e8o2tn5B
>>336
小池一夫の作品がつまらんというのも>>336という受け手の嗜好に過ぎないけどね
339名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 13:01:51.56 ID:vXHrc5ex
思考停止君の反論になってないテンプレ反応w

生活に余裕がなくなった、娯楽が多種多様になったと何度も挙げられてるな
時代が変わり音楽の大量消費というバブルは弾けて消えたんだよ

音楽だけは特別なんだと思ってるバカや
いつまでも過去の成功体験にしがみついてるバカは沈むしかない
340名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 13:02:40.18 ID:+Qv2MiCy
341名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 13:04:29.50 ID:vXHrc5ex
>>338
もちろんそうさw

半島音楽をもてはやす人がいたり嫌う人がいたりするのと同じ
342名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 15:17:04.07 ID:C1mhc03X
日本の音楽産業はPSYをはじめとするKーPOPに負けたんだよ。
343名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 16:09:41.45 ID:l62GLOPp
コンビニとか飲食店とか、ありとあらゆる所で音楽を聴くことを強要されるからな
家電店があんな五月蝿いのは日本だけだよ
反作用で静けさを求めるようになるのは当たり前
344名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 17:27:38.82 ID:nC387ad4
その内「文化保護のため税金で」とか言い出しそう
345名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 17:31:34.75 ID:8KUvn5H4
>>343
最近、コンビニでも特別にタイアップした曲しかかかってないし、うちの近くの飲食店やスーパーはコスト削減のためかPDのクラシックかけてるぞ
346名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 11:19:56.81 ID:hOCZYx3i
どうせ売れないんだからもう自動作曲でいいよ
ドレミファソラシからランダムで選んで繋げていくだけの簡単な作業
347名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 13:50:36.63 ID:uO4Af8ro
アルゴリズムでも失敗。
348名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 00:09:06.35 ID:bmkGsiwd
もともと絵画とかと一緒で大衆のもんじゃないんだよね音楽も。
いいんじゃん?
淘汰されて。
クソみたいな音楽は全部消えればいいよ。
349名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 00:10:17.47 ID:bmkGsiwd
で、百姓は音楽なんか聴いてないで、
黙って田んぼ耕してればいいよ。
350名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 07:36:57.75 ID:dbOIHg5B
で日本に税金払わんヤツが出てくる

http://www.1101.com/kyoju/01.html
351名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 09:58:20.39 ID:j8SBq/zw
さぁ、TPPの開幕です。
352名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 11:00:01.84 ID:26X3VawF
TPPに期待してるバカって何なの?
353名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 11:50:55.07 ID:j8SBq/zw
自由競争社会の完成形。民主主義のなせる技。グローバル時代のキーワードは統一。
354名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 11:52:40.91 ID:j8SBq/zw
富の創出と好循環と国際協調戦略。
355名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 12:33:38.12 ID:jvMcF7/S
>>352
アベチョンの掌返しをネトウヨが必死に擁護してるだけ
356名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 12:38:21.16 ID:j8SBq/zw
どっちでもいいけど表明後の交渉の場は7月、9月にあるかないか、です。
実質ないですからTPPが経済を良くするんですね。
音楽業界もそれに連動して好循環で動き出します。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 14:40:49.87 ID:26X3VawF
なるほど見せエサに釣られるバカか工作員というわけですね
358名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 00:49:28.64 ID:3oc+tC6F
つか自民党は原発制限推進派。
経済を衰退させない形で国益保守。
TPPで日本は復興加速しながらエコも実現
いち早くグローバル化出来ると思いますよ。

であるからして安倍を支持。

アベノミクス、株価上昇、円安傾向もデフレ払拭します。

安倍自民党 応援ソング《愛国ラッパー show-k / 安倍しかねぇ》
http://youtu.be/ft8ECVv80Es

断固安倍政権支持なのは世論調査を見ても明確です。

↑こういうトラック制作秘話聞きたい。これは民意です。
359名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 20:39:23.68 ID:TZBxTMY+
誰でもお金を払えば聴きたい音楽は聴けるんだよ ← 以前はこう
お金払わないでも聴ける音楽だったら聴こう!っと ← ここ数年
無料で聴ける音楽がいっぱいあるけど別にもう聴きたくないよ ← 最近

音楽を聴くとお金もらえるんだってよ ← これから先
360名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 01:58:06.09 ID:o2bvM5wd
聴く聴く詐欺が流行る ← 近未来
361名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 14:08:43.70 ID:h+sEZaCy
mp3チップを出生時に埋め込まれ、同じ音楽を一生聴き続ける ← 80〜125年後
362名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 14:49:10.46 ID:TMMDvDWK
スピーカーポッドを撃ちこまれて、無理矢理歌を聴かされる ← SF
363名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 15:05:37.55 ID:rznDCi9k
常に広告入りの音楽を流さなければいけない法律が出来たので、一番高価なものは無音レコード←筒井
364名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 03:41:24.99 ID:ATY0U6oq
お金を払って音楽を聴いてもらうなどといった時代がもうすぐそこまで迫っており、
マスメディアを買収する外資が制作者とプレイヤーにそれを国際法のもとで強制的にさせる ← 8年後
365名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 18:58:46.61 ID:lByyyRWj
ギタリストやピアニストを1ヶ月単位で二束三文で契約。
時間ともに拘束し演奏させレコード会社に富を吸い上げて販促費に還元。← それでも売れない現在。
366名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 22:52:01.43 ID:NSZvE1k9
プレイヤーと実演契約以外で契約するフォーマットなんぞ、レコ協にもないんだがw
367名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 22:54:54.83 ID:OQ8RxVEt
プロダクションとレコード会社を混同しているのだろ
368名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 23:01:50.42 ID:k47+XQjM
もとい、まとめ・その1(「聴く聴く詐欺」は秀逸! だがネタとして笑っていられるのは今のうちかも?)

誰でもお金を払えば聴きたい音楽は聴けるんだよ ← 以前はこう
お金払わないでも聴ける音楽だったら聴こう!っと ← ここ数年
無料で聴ける音楽がいっぱいあるけど別にもう聴きたくないよ ← 最近
音楽を聴くとお金もらえるんだってよ ← これから先
お金を払って音楽を聴いてもらう事を、マスメディアを買収する外資が制作者とプレイヤーに国際法のもとで強制的にさせる ← 8年後
聴く聴く詐欺が流行る ← 近未来
スピーカーポッドを撃ちこまれて、無理矢理歌を聴かされる ←  SF
常に広告入りの音楽を流さなければいけない法律が出来たので、一番高価なものは無音レコード ← 筒井
369名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 23:37:03.24 ID:m0aKxDKR
>>368
心配しなくてもいいよ 元々人間は 音楽なんてなくても生きられるんだから
90年代が異常だっただけなんだよ
370名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 20:28:23.30 ID:I/oEaUW0
音楽が無くても生きられるかもしれないけれど、あったら楽しくなるような曲は誰にでもあると思いますが・・
人生全部で100曲くらいはそんな曲があると思う
371名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 20:51:28.73 ID:HipRTKjq
これからは音楽は自分で作る時代
372名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 21:01:02.28 ID:HipRTKjq
自分の子供が一番に見えるような物で
自分の曲って言うのは自分で聴いてて
一番楽しい、他人の曲って言うのは
本当に飛び抜けて凄いものじゃないと
楽しくない(それでも自分で作った曲には及ばない)
これだよね自分でつくる理由って
373名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 21:04:16.44 ID:HipRTKjq
それで本音で共感してくれる人が
少人数でもいてくれた日には
もう嬉しすぎるし楽し過ぎる
だからやめれません
374名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 21:04:16.98 ID:5pamTZkE
音楽って音そのものに価値があるわけじゃなくて
音楽を通じて 夢や希望 共感とか表現するものだから
そうゆうものが 表現できれば聞いてもらえるんじゃないの

でも そういう人っていつの時代でも そんなに数はいないんだけどね
375名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 21:12:53.76 ID:HipRTKjq
自分で作って自分で楽しむ
これが主流になって行くこれからは
376名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 21:40:09.31 ID:HipRTKjq
プロ野球選手のホームランを観戦
するより草野球で自分でホームラン
打った方が絶対感動するし
377名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 22:35:35.39 ID:HipRTKjq
共感と汎用性は全然別物
378名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 16:10:01.20 ID:b9ZYPTPZ
最近の音楽は小学生高学年〜中学生くらいまでをターゲットにしている
379名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 16:29:56.64 ID:061XUHHT
今に始まったことではない
380名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 21:33:23.63 ID:t3an7Rvt
日本では子供の数は減っているので、音楽界がそこをターゲットにするという事は自動的にどんどん縮小マーケットに向けた商売を続けるといいう事です
つまり絶対に成長はしない業種だと全員が分かり切っていつつその方針を続けています

なぜかと言うと、日本では40代以上のほとんどの人にとって自分の人生に全然音楽が必要ではないからです
若い頃に聴いた楽曲を再度入手したいなどの需要はありますが、新たな楽曲やサウンドと出逢いたいという気持ちはほぼゼロです
これは昔から今に至るまでずっと不変のテコでも変わらない傾向(むしろたまには演歌のヒット曲などが出た昔よりも今のほうがその傾向がもっと強まっている)なので
若年層をターゲットにする以外のやり方はもう存在しないのです

それなのに、その肝心のターゲット層もどんどん音楽にお金を使わなくなり、当然人数も減り続け、そこにたくさんの音楽コンテンツが我先に殺到して飽和し
お腹いっぱいの彼らはもう、たとえ無料だとしても音楽を聴きたいというモチベーションすら低下させて、以下無限ループです
381名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 21:48:22.51 ID:xEp4WncQ
映画、ゲーム、アニメ、絵、小説にはあるのに、音楽にはないもの − それはポルノ。
音楽だけが潜在的な下支えが存在しないという意味でこれは相当なハンデとなる。
音楽業界を衰退させないためにも、大人のための音楽−すなわちポルノ音楽の早急な発明・開発が必要とされる。
382名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 22:01:16.11 ID:nQF2waTl
そういや昔喘ぎ声の入ったサンプリングCDがあったな
エロ小説風の歌詞と組み合わせれば不可能ではなさそうだが
まあ実用性は無いだろうが
383名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 10:19:50.02 ID:cf0fi/A0
2 much - Wild thangの後半
384名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 15:34:16.20 ID:o1cp/BDl
気づいている人もいると思うけど「音楽を聴かない」という選択をしたら

日本経済は失速してチョンに乗っ取られるシナリオなの
385名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 21:37:45.24 ID:RN/9vmPL
>>343
>>345
最近(ここ10年ぐらい)テレビを全く見なくなった。
それまでは不快な音楽で頭が可笑しくなりそうになるから
打ち消すために浄化するための音楽を聴いていた。
しかし最近は静かな環境が増えたのでそれらは必要なくなった。
386名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 22:16:41.96 ID:v4oSygVR
>>381
あるよ アイドルがそうじゃないの
まあ あからさまにやったらテレビじゃ放送できないから
おとなしくやってるんだが
387名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 17:27:40.12 ID:XMiFLerr
>>380
そう考えると、40代以上の日本人にとって衣食住や医療費、子供の教育費以外で「必要だ」と思ってお金を出す気になる物って何だろうね?
388名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 10:47:45.03 ID:1NPB1KQI
貧困層とそうでない層といよいよ分かれてきたね。
389名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 20:36:18.52 ID:di6c2e8W
貧困でない層がみんな
お金払って音楽聴くのを人生の楽しみにしてくれるといいんだが・・・
もう、あんまり楽しくないのかな

貧困層は、しょうがないよね
まあ作る側も続々貧困層入りだが
390名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 22:22:41.70 ID:B5aabtrh
音楽なんて数ある娯楽の一つに過ぎない
391名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 01:21:56.14 ID:SWcYBXoz
音楽を娯楽にするのか職業手段にするのかは人それぞれ。
392名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 23:00:38.47 ID:PrV1iD6q
無料とはいえ、時間という人生で限りのあるリソースを消費する
だからこそ、聴いて何の特にもならない曲は無料でも聞く価値無し
むしろ、時間を浪費する分有害になる
393名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 23:46:24.51 ID:IyNFuvue
>>392
じゃ聞かなきゃいいじゃん
394名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 10:04:50.90 ID:uIcETe8x
だから聴かないんだろ
395名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 23:31:16.20 ID:H9/pTuyZ
BGMとして毎日聴くが時間は1時間程度。しかも、恐ろしいことに同じ曲を毎日聴いている。
膨大な曲を持っているがぜんぜん聴かない。おまけに特に好きな曲を聴いているわけでもない。
どうでもいい曲を聴いている。いつかネットから録音した軽音楽のような曲で曲名やアーチストの名前さえ知らない。
ただ、音楽の持つパワーが失われたわけではない。毎日1分くらい自分が昔作曲した曲、これがまた膨大で全部聴くには何年もかかるシロモノだが、これを実に短時間聴くだけで音楽の持つパワーに圧倒される。
396名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 23:44:16.87 ID:L63NT1Os
他人が作った音楽はどうでもいいって事でしょう。
音楽の持つパワーというよりは、自分の過去の情熱のカケラが自分を癒してくれてるだけでしょう。
わかります。
397名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 01:48:29.45 ID:73SYva7x
そういえば
音楽を聴くとお金がもらえるかポイントがたまるんする話は
どこに行けばいいんだっけ?
話題に出ていた気がしたんだが
398名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 03:32:14.95 ID:Lwc5g3+0
無料でも要らないって言ってる人間を相手に
「そこんところを何とか、聴いてもらえませんかねえ? 結構良い曲なんですよ」
とまでやってもどうにもならんだろう。
心底必要ないと思ってるんだから。
もしそういう人が今後どんどん増えていって大多数になるんだとしたら
もうしょうがないね。
その中でも聴きたいと思うようなマイナーなセンスの人たちはマイナーな趣味と言う扱いの中でどこかから音楽を見つけてくるだけだろうし。
399名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 05:28:38.29 ID:QM9Da6tR
>>381
歌詞でオナヌーした事あるけどな。
Coccoだったかな。
400名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 13:54:31.38 ID:11A0LM7m
前にも「MISIAの歌詞凄すぎやろ」言って、そのままパクってる自称ギタリストがいたぞ。
401名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 12:27:07.88 ID:wr7+I5S3
最強にエロいヴォーカリスト(見た目じゃなくて)が登場すれば何かが変わるかもな
エロは音楽を救う
402名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 16:54:40.44 ID:rDtxMYsY
わざわざ音楽を通してエロを味わうなんて回りくどいからその案はダメだな

問題は今のアイドルムーブメントが終わった後だよな
人は飽きるので必ず終わる
おまけで音楽パッケージを買ってもらっている(聴かないとしても)というお金の流れが
すっかりメインで音楽ビジネスを支える屋台骨になっちゃってるから
それがガタ減りになった後は本当にマズいな

まあそうしたらまた誰かが「聴かれない音楽商品に対してでもお金が払われる何かの仕組み」を
新しく考案するのかもしれないが
403名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 16:59:41.55 ID:QgY2HOOF
てか、ヴォーカリストからエロ業界に転身した人は多いんじゃないの?
404名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 22:32:35.12 ID:rj4c2L+K
>>402
男性アイドルに関しては何十年も前からずっと続いてるんで終わらないような気がる
でも女性アイドルは変化激しいよね。劣化も激しいし。男関係も激しいし。
405名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 20:10:13.78 ID:sSbvHvFn
今もCD沢山作る時代。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 11:02:58.51 ID:gnThnkhR
CDの時代なんて終わりかけてるだろ

まあ俺も自分で曲作る作業は楽しいが、金払ってまで他人の曲を聴く気はほとんどしないな
今となっては
407名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 20:44:48.59 ID:pLsUdwT4
年老いた消費者の末路。
408名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 23:10:30.33 ID:DJPlhfpq
日本以外はCDはすでに死語の領域に突入
409名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 11:53:36.22 ID:0TxYQwBS
カネ払って音楽聞く時代は終わり、音楽を聞くとポイント貰える時代が始まる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371427699/

記事のURLわからなかったから、本文だけ。

“実質無料”で音楽を購入できるアプリ「Tapnowミュージックplus」
ユーザーが広告を通じてポイントを獲得し、楽曲と交換できるAndroidアプリ「Tapnowミュージックplus」をACCESSPORTがGoogle Playで公開した。
アプリ内で表示される広告出稿企業のアプリなどをインストールし、起動するといった一定の条件を満たせばポイントを獲得できる。
ポイントは1ポイント1円として利用でき、DRMフリー/320kbpsの音源を“実質無料”で購入できるという。提供されている楽曲は約100万曲。
ポイントは通常の決済方法とも併用できる。
410名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 22:51:18.81 ID:Jlli6PHo
すっかり、世の中は変わっちまった・・・

変わっちまったんだよ!!!
411名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 17:47:12.87 ID:TIEunLC+
という嘆きの壁。
412名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 21:28:58.82 ID:CVlsxH/R
イギリス人の友達が日本に遊びに来て
「おお〜!! まだトーキョーにはCDショップなんてあるんだ!」
と驚いていた。
413名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 22:16:58.59 ID:sgLjgy4f
アメリカだとレコ社のオフィシャルが曲をまるごとyoutubeで公開してたりするからな。
もう音楽を有料で売ること自体不可能な状況になってるんだろうな。
414名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 00:08:52.67 ID:wJ4jrRwX
みんな録音してる
415名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 23:33:24.18 ID:UTblr6rf
20年前の音楽雑誌とか読んでて外タレが
「CDの宣伝の為にライブをやる。やらなくても売れるのならこんなことはしない」
とかいってたのが懐かしいな。
416記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/26(水) 01:35:50.84 ID:eQE0LB/i BE:2189932984-2BP(333)

日本の音楽業界は、市場規模世界一位になりました。
http://ameblo.jp/tuorua9876/entry-11548958173.html
417記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/26(水) 02:09:08.78 ID:eQE0LB/i BE:3695512469-2BP(333)

【2010年度】世界コンピュータ将棋選手権をさらっとまとめてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10770761

これに使われてる背景音はなかなかいいよ。作業用BGMにどうぞ。
418名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:E4qWHD9n
タワレコ岡田屋モアーズ店が7月で閉店だ
横浜駅前の超優良立地でだめなんだから
419名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:nVIwJyI8
Amazonには勝てない
420名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aqg+5IFv
おれは出来るだけ実店舗でCD買うようにしてるのに。
アマゾンはいくら売り上げても日本に全く税金を落とさないし
社長は中国人だし。
421名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t52xZytl
AKBが連続ミリオンでB'zに並んだニュースで思ったが
B'zって凄かったんだなあ、と。
1人でほぼ1枚ずつしか買ってもらえないのにあの枚数。
422名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:r29eO/21
いくら頑張っても音楽では食えないよ
423名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 14:42:46.31 ID:FFWgHz/x
B'zが記録を打ち立てていた当時は結構みんな食えてたんだよ

その後、何がいけなかったのか..
424名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 12:45:16.08 ID:Ii2g6KmT
音楽以外の娯楽が増えた結果、音楽業界のバブルがはじけただけ
425名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 16:56:49.85 ID:uL8eim2+
という言い方をよく聞くけど、そんなにも昔(B'zだのが売れてたくらいの昔)は音楽以外に娯楽がなかったのか?
たぶん、それは主原因じゃないだろ

無料で聴けるようになっちゃったから、も、よく聞く話だけど
実際にはここのスレタイみたいな事になってるし

結局、主原因は売ろうとしてる音楽の中身の問題なんじゃないの?
426名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 17:21:24.55 ID:bZ6bWCbf
と責任転嫁する懐古厨

皆が同じ物を持ちたがり同じ話題で騒ぐことをよしとしていた昔と
趣味が多様化した今を同じと考える時点で頭が悪すぎる
427名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 02:33:12.91 ID:7sKYgDpj
もともと長い間それなりの需要があった流行音楽ってやつを
90年代あたりにJ-Popがブームにし過ぎてしまって。
でもブームって一旦来てしまうとそれが去ったあとの地味さはいかんともしがたくて。
アイドル関連だけはアイディア持ってたから盛り返しちゃったけど
逆にそればっかりになっちゃった事で
それ以外の地味さに決定的に拍車がかかっちゃって、どうにもならない。
っていうだけの話なんじゃないの? 違うかもしれないけど。

しかしそれにしても426さんなどが言う
今の日本人が皆と同じ物を持ちたがらない? 同じ話題で騒がない?
趣味が多様化してるって?

ホントに? って思うが。
428名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 07:12:56.85 ID:yYaL82bf
わかってないくせに昔を理解したつもりになってるお馬鹿さん
429名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 18:09:36.58 ID:LxZpc+hV
ちょっと待て
結局誰が悪くて
何をどうすれば音楽を聴いてもらえるようになるの?
430名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 21:20:07.22 ID:DZni7UQd
誰が悪いとかじゃなくて音楽バブルがはじけただけ
広く聴いてもらいたいならカネと運
431名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 05:40:43.90 ID:yztYhzV8
売れてる人に歌ったり演奏してもらえば聞いてもらえるんじゃないかな
432名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 19:41:56.52 ID:OqubAkAK
それでも聴いてもらえないんじゃないの?
無料でも金もらってでも聴かない層が増大しちゃってるんだから。
もう、そもそも聴いてもらおうと考えないほうが健康的だと思うけど。
作りたいから作る、やりたいからやる、そんだけ。
それだけじゃ満足出来ないなら音楽以外の何か別を探したほうが早いよ、たぶん。
433名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 20:10:09.90 ID:uQqHt6XW
もう違法アップロードの罰則もっと上げるしか?

こういうのやるやつって大体自分が自転車事故起こさないと思ってるやつだ
実際、そうとは限らないのにな
434名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 17:35:31.80 ID:jn47aj5R
坂本冬美の またきみを愛してる みたいな唄を作れば
団塊が買ってくれるかもね、今はあまりにも酷い曲ばかりで
お金を出す価値がない
435名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 17:41:12.90 ID:3qvugzAn
老害の懐古か
436名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 17:52:29.48 ID:H4PoBMOL
アルバム配信は曲単位での配信を禁じて
尚且つWAVオンリーにするべき

アルバムという価値観をもう一度見直すべき
437名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 17:57:07.63 ID:m+hKpNJI
>>435
金を払わないガキは黙ってろってこった。
438名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 18:34:49.89 ID:jn47aj5R
YouTubeで洋楽聴いて 250円で時々買っている
結構買いたい曲あるよ
439名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 12:37:50.12 ID:jNP6qeYJ
みのや雅彦 ニューアルバム「本当の歌」【2013年10月9日発売】コメント動画
http://www.youtube.com/watch?v=bsjsn7Qqg5I
440名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 18:14:39.79 ID:hDr77cSA
こういう地雷臭のするリンクは踏まないw
441名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 18:56:59.52 ID:8J8P0uN+
>>433
違法DL法の施行で音楽ビジネスの凋落に歯止めかかると思ってたアホと同レベルかよw

やるべきは逆にアップロードを条件つきで許可することだろうに
mp3/aac/ac3-96kbpsを上限にして、購入先リンクを張ることを条件にするとかな
442名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 05:56:06.65 ID:2sGFQ+PT
いやあ、そんなアホはいないだろ
単に無法状態なのがまずいから違法にしただけ
443名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 22:55:30.21 ID:PI7gdYya
>>438
うん、俺もそんな感じで時々買うよ!
なんだかんだでやっぱり音楽が好きだからね。
月に1度くらいは買うかな。
って事はトータルすると年間で3000円くらいは使ってるわけだな。


ちょっと昔を思い返すと、一年で3000円(CD1枚)しか買わないヤツなんて友人の中に誰もいなかったけどな。
どんだけ音楽に関心ないヤツなんだよ、ってレベルだよな。我ながら。
444名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 01:40:15.29 ID:3kOcwrXg
まぁCDって今の子達からすれば高いだろうな。
かといってiTunesはクレカ必須だったり
iTunesカードはまとまった額で購入しなきゃいけなかったりするから取っ付きにくい子は多いのかもね。
仮に駅のホームとかレコード店とかでワンコイン自販機で曲買えるようなシステムがあったら変わるんじゃなかろうか?
445名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 19:34:18.21 ID:047Uy1Rg
私はウォークマンだからソニーで買っている 簡単だよ
ところで洋楽の有名なアーティストの歌をカバーしている
これまた凄い上手い人達がユーチューブに上がっている
この人たちの曲は当然のごとく売ってない 500円出しても
買いたいほど素晴らしい曲だ  ダウンロードしたいのを我慢している
446444:2013/09/27(金) 23:11:16.37 ID:L1OleCwN
Sonyは定額だから子供にはもっとややこしいだろうと思うのだがどうだろう?
あとは1曲欲しいために定額プランに入るもんかな?
俺はそういう意味で年齢層関係なくジュース買うみたいに1曲単位気軽に買えたら
もっと買う人増えるのではないかなと思ったのよ。


DIRTY LOOPS辺りかな?あの辺の音源だったら売ってくれるなら俺も欲しいわ。
447名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 11:22:58.72 ID:gldpb5Sm
有線で流れてる曲をレジで即買い出来るシステムってある?
448名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 14:24:48.17 ID:8KBwhfaq
>>446
DIRTYも素晴らしい歌唱力ですね!!

私が買ってウォークマンに入れたい曲は  MirrorsーBoyce Avenue feat・Fifth Hamony です
449名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 02:00:52.85 ID:7PHUDBi6
ちゃんとしたオーディオ装置で
スピーカーから音を出して
音楽を聴くヤツはいないのかねえ?
一人じゃなくて誰か友達なんかと一緒に、とか・・・
450446:2013/09/29(日) 13:20:03.11 ID:mrr2Ym1m
>>448

因みに448が欲しいって言ってる曲はitunesなら売ってるぞ。

https://itunes.apple.com/jp/album/cover-collaborations-vol.-2/id706169587?ign-mpt=uo%3D4
451名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 13:51:19.08 ID:ZGVK1lgT
>>450
有難う!! itunes 考えてみます
452名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 00:30:48.82 ID:Qd2/On1j
誰でもお金を払えば聴きたい音楽は聴けるんだよ ← 以前はこう
お金払わないでも聴ける音楽だったら聴こう!っと ← ここ数年
無料で聴ける音楽がいっぱいあるけど別にもう聴きたくないよ ← 最近
音楽を聴くとお金もらえるんだってよ ← これから先
お金を払って音楽を聴いてもらう事を、マスメディアを買収する外資が制作者とプレイヤーに国際法のもとで強制的にさせる ← 8年後
聴く聴く詐欺が流行る ← 近未来
スピーカーポッドを撃ちこまれて、無理矢理歌を聴かされる ←  SF
常に広告入りの音楽を流さなければいけない法律が出来たので、一番高価なものは無音レコード ← 筒井
453名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 21:32:03.91 ID:1Idl/DFa
>>449
20世紀じゃあるまいし、そんなヤツはいない。
今は「やっぱりCDラジカセって改めて聴いてみると音が良いよねえ・・・」とか、再発見のように言われる時代だから。
本当に。
454名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 23:53:31.17 ID:+Psl2Zz5
スマホ持ってる子供ならレコチョクとか
455名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 02:26:31.13 ID:Cj+qdv6q
俺が子供の頃は俺の家にも友達みんなそれぞれの家にも
ウーハー・ツイーター・スコーカーがあるスピーカーがたいていあったもんだが
今はどこにもないよな
456名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 02:48:13.33 ID:590A1ctx
>>455
70年代前半から後半までは大オーディオブームだった。
電気屋には必ずオーディオコーナーがデンと展開されていた。
いい時代だった。
457名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 02:59:43.89 ID:Cj+qdv6q
その頃と比べれば、今は各オーディオ製品のクオリティは概ねかなり上がっている
普及価格帯の製品だけでも相当良い音で聴く事が出来るはず
なのに、人々はそんな事に全然関心がなくなってしまった、というのが皮肉な話だな
mp3でPCのスピーカーで、とか、スマホとイヤホンで問題ないんですけど、何か? みたいな

まあしかし実際、最近のマスタリングでドーピングされまくった音源だと
オーディオで大きめの音で聴こうとするとうるさくて疲れちゃうから長く聴いてられない、なんて事もあるがな
古いハードロックのレコードとか、馬鹿デカい音で聴いても全然うるさくないのが良いんだよなあ

俺も年取ったな・・・
458名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 03:59:32.39 ID:yHToghYj
サンスイ
トリオ
テクニクス
ダイヤトーン
ナカミチ
459名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 09:51:39.04 ID:/J2cUQlp
音楽を聴かなくなった理由に糞音の増加があげられる。
昔は高価でいい機材を使って限られたプロデューサーが録音してたわけだけど、
今では誰でもそれなりの機材でいい音が作れる時代になった。

だって自分が作った音流すと心地良いんだもん。わざわざ他人の音聞くなんてよっぽど優れてないと聞く気にならない。
雑音食うと仕事に支障がでるから。
460名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 10:13:14.41 ID:/J2cUQlp
みんなが気に入る音となると相当難しい。だからDJという仕事があるわけだが、
日本ではDJはまだ一般的でなく一過性のブームとして捉えられているという事実。
461名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 12:19:15.22 ID:1985g4Hg
DAWで制作始めたとかでなく、確かに、他人つか市販されてる音楽は聞かなくなったな...
ゲームのBGMで聞くくらい
音自体が飽和してるってことだろうな
462名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 15:09:48.36 ID:P5wYKedh
昔はコンポとかラジカセとかは、みんな持っていて、
ラジオ放送からの録音作業とか、みんな普通に行なっていたりもしたし、
そうした手間や作業も楽しみの一つだったが、今の携帯プレイヤーでは、
色々手軽すぎで、ユーザーが色々創意工夫する要素も無い。
結局の所全体的につまらなくなったような。便利なだけで

曲を作る側の人たちは、今でも制作環境やソフトの使い方などでも
いろんな創意工夫の要素が満載だし。手間も楽しめる要素がなくなると駄目なんだろうな。
オーディオマニアの人たちの以外では、楽しめる環境としては終わっている気はするね。
463名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 16:38:25.32 ID:sWMRiIcx
>>460
俺はDJもやってるが、その意見には全く同意できない。
というか、書いている意味がわからん。
464名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 17:33:49.89 ID:/J2cUQlp
老若男女世代を問わず毎週週末踊る。なんて東京でもないだろ。
465名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 20:59:09.38 ID:RhI0x3D6
>>463
おかしい人には何を言っても無駄
466名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 00:03:10.08 ID:3CXoXKgI
もはや質が落ちてるんだよ
素人に毛が生えた連中がプロでやってるからな
467名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 13:31:35.32 ID:WMCcY9l8
>>466
日本はたしかにひどい有様
しかし外国ではワォー!!と感心する曲もあるよ
最近購入した曲は何回リピートしても飽きない
やはりアメリカはすべてのレベルが高い
468名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 20:46:17.36 ID:lGZXiWF4
自分の好み以外をdisってるだけ
469名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 11:03:57.61 ID:+z4TLmcC
質は落ちてる上に、均質化してるしな

予算がないし仕方がないか
470名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 23:43:50.97 ID:xHiD0/MC
デザイナーとかは作業中に音楽かけたりしないのかな?
471名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 23:52:40.20 ID:UN0FHHvl
なぜ「デザイナーとか」を引き合いに出すんだ?
音楽しか頭にないフワフワなバカに理由を求めたってしょーがねーかもしれんが
472名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 15:39:37.02 ID:w9n06vnG
ジョギングやウォーキングは音楽を聴きながら行えば
楽しくノリノリでやれる 音楽がないとスポーツ全般がつまらなくシンドイ
473名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 11:35:56.12 ID:nG7zrczW
女の場合は、くぱぁ写真を付けたら売れる
474名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 11:45:32.83 ID:MqzCbGKA
そんなの>>473みたいなAV大好きエロ猿しか飛びつかない
475名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 17:11:10.82 ID:GwOT7lEC
音楽の無い人生なんてつまらんよ
476名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 20:31:48.41 ID:Zyf7oixW
音楽はどこにでもありふれてるよ
だから逆に一人の時ぐらい静かにしたいと言うこともあるかもしれない
477名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 02:08:31.60 ID:m0qll4D+
読書の秋 ということで本を読もう
478名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 02:03:17.36 ID:s+pBl6Jt
とっくの昔から無料でも本なんか読まないけどな

音楽も無料でも聴かないよ どれ聴いてもつまんないし
音楽は聴くもんじゃない、自分で作って楽しむもんだ
それが評価されたらさらに幸せ
479名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 05:13:00.02 ID:66la6oTh
>音楽も無料でも聴かないよ どれ聴いてもつまんないし
こんなこと言ってる奴の音楽が評価されるわけないけどな
480名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 09:52:09.48 ID:3aUmrloF
特殊性癖さんの自慰行為に言いがかりをつけたら可哀想だよ
481名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 04:45:14.73 ID:wQ07IvCn
>>479 一生評価されないと思う。
482名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 14:32:54.04 ID:EktUN2Mu
なんでそんな必死なのお前らwww

大槻ケンヂもほとんど聴かないらしいけどなw
それに難聴の作曲家もいるし
483名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 15:26:03.23 ID:bB2xP4DU
オレ様サイコーくん必死すぎw
484名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 15:34:37.37 ID:Rkkes34D
元々読まない小説家とか漫画家とかミュージシャンとか普通にいる
素人だけの話じゃない
485名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 14:44:22.80 ID:RRtufo6p
>>478
本は読めよw本は読まないと底の浅い人生になっちまうぞ
音楽はそれを優雅なものにするだけ、音楽に触れたい奴は触れれば良いけどね
まぁ、逆に言えば音楽を聴く精神的余裕のある人が減ったのかもな
愛してるとか会えなくて寂しくてとか決まり文句ばっかで飽きてるってのもあるだろうし
486名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 15:08:41.94 ID:wKJFUd59
唯一心配な事は
変な本読んで人生狂わなきゃいいけれど、って事さ。
全てのキャリアをすてて何か変な事始める人って、
大抵どっかの本を読んで感銘を受けたとか言うなぁ。
487名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 18:54:05.04 ID:RRtufo6p
>>486
そりゃ何でもそうだよ、読書に限った話じゃない
本の知識を取り込むんじゃなくて、本の知識に取り込まれて人生狂わされるような状態の奴は
キャリアの大きさに関係なく何をやろうとしても駄目だし、本を読まない奴よりも
読んでる人間の方に大成する奴が多い事からも、読書が無意味なものではない証左でもある
逆に言えば、他から知識や感性を取り込む手段の一つを制限してるんだから仕方ない
もし心配したいなら、そんな本を読む時間や音楽を聞く時間に価値を見出せなくなった人間の増加こそ心配するべきだね
音楽が音楽として単体で成立し難くなった状態は異常だよ
488名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 18:59:26.07 ID:49IZYz0/
本も音楽も読みたきゃ読めばいいし聴きたきゃ聴けばいいだけ。
底の浅い人生も深い人生も場合によって人によって良し悪しさ。

優先順位として音楽は総合的魅力で他に勝てなくなって来たのでみんなお金を落としてくれなくなっただけ。
489名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:45:22.96 ID:qnw+Qr8W
うるさいのは駄目っていう人はいるなあ。音を拡散するという時代ではなくなってるかもしれない。
店で何気なく皿を回してる。とかが理想だけど。
490名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 23:46:18.47 ID:qnw+Qr8W
店ってレストランね。
491名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 02:36:00.44 ID:Sn1fvrNz
総合的魅力てなんだよ?
492名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 02:54:21.98 ID:vUisQWWg
本だって売れてるのはベストセラーだけ
みんなが買う無難なものしか売れない
493名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 08:01:01.06 ID:DhZ6BMDD
↑嘘だろ?
494名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 03:06:15.75 ID:ShOlAGmw
ベストセラーだけのはずないわな。
一般書籍や漫画書籍、その電子版も含めた全体では、00年前後の半分以下まで減少した音楽市場の成長率を軽く抜いてるよ。
その日本の音楽市場がアメリカの市場を抜いたとか統計出てるから不思議。
495名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 12:43:57.20 ID:UUUKtbgi
日本ってCD高いから、売り上げ高でみればね
496名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 02:31:54.34 ID:d/DOsySJ
今、世界で一番、お金払って聴かれてる音楽って誰の曲?
497名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 05:25:44.58 ID:r+Akfbhq
ビング・クロスビーがぶっちぎりだろう。
ホワイトクリスマスとか。

もっと最近のだとエルトン・ジョンだろうな。最近って言っても15年以上前だが。
ダイアナ妃の追悼のやつ。3000万枚以上売れた異常なヒット曲。
そこまで売れたって事は、誰かCD持ってる? 俺は持ってない。周りに持ってるヤツ見た事ない。
498名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 07:06:43.86 ID:9BwC5+hV
>>496 一年くらい前のやつ http://youtu.be/sW3RBz38zi8
最近のやつ http://youtu.be/-XlsmNYQLaw
499名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 15:41:07.10 ID:i2dOgX7E
>>492
逆。出版はベストセラー作品が減って全体の売り上げに影響を与えてるが、
固定ファンが居て出版部数は少ないけど黒字は確保というような作品は逆に増えてる
500名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:55:54.59 ID:yBvAhgdt
>>496
去年の集計で、アーティスト別だと「One Direction」だろうね。
CD1000万枚近く売れたんじゃない?
だけど周囲の友人はほとんど「わんだいれくしょん? 誰、それ?」って全く知らないけど。

ちなみに日本だと今年はこんな感じだそうで。
http://somanyjobs.doorblog.jp/archives/33314760.html
「【2013年】今年の年間音楽CD売上げランキングがひどすぎるww」
501名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 12:46:36.92 ID:JLd6JsXs
誰それ
502名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 13:15:52.50 ID:Y/9VswkB
>>500
One Direction この間もミュージックスティションに出ていたよ
音楽好きな若者だったら普通に知っているでしょう
503名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 13:35:28.68 ID:8lbTMA8+
ミュージックステーションに出演してたら何かあるの?
504名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 12:40:25.86 ID:TOaFK43c
テレビに出ない人よりは知名度は上がりやすいんじゃないの?
とはいえ、それでも誰それ?って状態なんだったら、テレビももはや宣伝力はほとんど無いってことなのかな。
505名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:21:10.96 ID:ynJZeQ48
One Directionは洋楽好きな人なら常識的に知っていると思うよ、好き嫌いは別にして
邦楽しか聞かない人は知らないかもしれないが 邦楽好きはミュージックスティション
みるんじゃないかな??その番組に何回か出てたよ。ただしクラシックや演歌好きな年配の人は誰それだろうね
506名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 16:05:32.51 ID:/hDNwI/M
俺はそんなにアンテナ鋭く立ててるって程じゃないけど
それなりに洋楽も好きでCDもたくさん持ってるけど
One Direction なんて知らなかったなあ
以前だったら1000万枚なんて売れるほどの人気アーティストだったら
特に音楽好きでもない人でもなんとなく名前くらいは聞いた事あるって感じになったと思うんだけど・・・

日本では聴きたい人が少ないから情報発信されなくなってるのか
発信されないから聴く人が減っているのか
507名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:54:37.03 ID:p4kd8CTH
実は、半年後くらいにメジャーからデビューが決定してるんですけど、
気になってるのは、今って、僕が発売したアルバムを、発売したその次の日に
誰かがYOUTUBEとかに勝手に公開してしまえるんですよね?
まあ、レコード会社が新譜の場合申告して削除させるんでしょうけど
そんなのweb全体を捜して削除なんて無理ですよね?
誰も買いたく無いですよね?ちょっと待てばタダできけるんなら、、
海外アーティスとならGroove Sharkとかにものせられてるし、、
CDをうるって言うのはもう絶望的なんでしょうか?
自分は一人で打ち込んで全パートやるタイプなんで、ライブとかに
あまり乗り気じゃないんですが、(まあやりますけど、、)
508名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 21:19:56.03 ID:ldlv7l6f
>>507
無料でもたくさんの人が聞いてくれればライブで集客が期待できるのでは
客単価はCDよりライブの方が良いわけだし
509名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 14:27:42.90 ID:JIHgVcW2
別にタダで聴けるから金払わないんじゃない
そもそもそういう人は音楽等に金払わないし払えない

金あってその音楽が聴きたいって人は普通に払うよ
ただ音楽聴きたいって人が激減してて、なおかつ円盤販売のビジネスモデルは終了してる

なんで割れとか関係なく絶望的
510名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 17:38:50.65 ID:z3oQAqdi
うーん、俺的にはテレビ見なくなってからCD買わなくなったような気がする。
値段関係なくやっぱ宣伝は大事
511名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 01:14:22.24 ID:T9eUOIjQ
>>508

ライブは音源販売に比べると利益率が5分の1程度(大きいライブも小さいライブも)

ライブ自体は儲からない

金にするにはグッズ販売、つまりアーティスト自体(音楽ではなく)の人気が重要

アイドルばっかりになっちゃうわけだよ
512名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 03:58:16.34 ID:ihZcxADG
あとタイアップとか外回り的な営業とかだよね。
これも楽曲よりアーティストのブランドが大きいけど。
513名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 07:33:47.57 ID:K28j5Gpf
ビートルズとかエルビスとかマイケルとかマドンナとかみんなアイドルなんよね
514名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 13:52:56.88 ID:VsBrMBSL
若者が音楽に金を使わなくなった、音楽だけじゃないけどね
そこで提案 金をため込んでいる団塊のふところをターゲットにするのは??
例えば 坂元冬美のような歌の上手い歌手が唄った また君を愛してる みたいな歌だと
CD売れるんじゃないかな? 団塊はCD世代だし 
515名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 20:12:43.59 ID:n9sk2P4F
しかしサイモン&ガーファンクルはアイドルじゃないよ
でもアイドルじゃないからか、数年前に来日したときもまるで話題にならなかった
東京ドーム公演最高齢記録も樹立したけど、報道したテレビ局はゼロw

やっぱ時代はアイドルなんだね、50年前からずっと
516名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 02:05:53.49 ID:Xv0SxBUJ
>>513
彼らはアイドルとしての魅力を充分に持っていてそれで人気を得つつも
アーティスト、クリエイターとしての能力も抜群に備えていたって話だけどね

まあ、例えばAKBのメンバーの誰かが曲をバンバン作って秋元さんのところにコンペで送りまくって
他の作曲家の曲よりも圧倒的に良いので気がついたらAKBの新曲は全部その子のオリジナル曲で埋まっちゃって
その様子を見て「カッコイイ!」とか思う若くて可愛い女の子たちがそれを目標にして音楽センスを磨きまくって
どんどんすごい曲が世に登場してきて(当然、歌ってる子達はアイドル的素養も充分)一大ムーブメントが起こって
すっかりこの閉塞した音楽業界に強烈なうねりをもたらし変えてしまう

みたいな事にでもなれば面白いんだろうね

ビートルズとかはそういう感じの事を、もっと大きいスケールでやらかしたわけだ
517名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 12:27:47.66 ID:Jye/RaDN
>>511
何かソースあるの
あったら教えて
518名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 17:12:08.77 ID:T/EXYwiN
ライブの利益率はかなり低いので物販勝負になる、というのは常識だと思います。
ちょっと調べればたくさんそういった情報は見つかりますよ。
519名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 17:23:37.81 ID:Jye/RaDN
>>518
物販はアルバム売るより利益率がかなり良いのは知ってるよ
問題のライブの利益率なんだが、ケースバイケースな部分が大きくないか
520名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 01:48:56.72 ID:nwO2L1Xs
アイドルや若いバンドぐらいしか物販は売れないんじゃないか?
521名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 03:28:11.66 ID:D9lJ1hQU
もちろんなんだってケースバイケースでしょうけどね。
まあしかし大まかな傾向としてはハッキリしてるでしょ、ライブは確かに儲かりにくい。
一度本気でいろいろトライしてみると実感すると思うけどね。

そして物販はタレント力にかかってくる部分が大きいだろうね。
だから音楽を作るようなヤツはまずはタレント力のある歌手なんかを捕まえて組まないと何も始まらないよね。
でもこの傾向は今も昔も洋の東西を問わずあったんだと思うよ。
今の日本はその傾向が身もフタもないほどに強まっちゃったけど。
522名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 03:33:21.95 ID:FF1bUgj2
すごく音楽がかっこよくても
ルックスがパッとしないバンドだったりすると
CDは売れるかもしれないけど、グッズは買わないね。
外タレのミュージシャンならTシャツぐらいは買うかもな。
523名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 21:49:10.33 ID:xK3HiiAM
>>508

それ 単純にコンサートのチケッチの価格とCDの価格比較してるのでは?
コンサートは、金がかかるし スタッフも雇わないといけない 安っぽい演出では
客呼べないから コストかかる。
コンサートで(ふつうの日本人アーティスとが)儲けられるシステムにはなってないんだよ。
524続き:2013/11/21(木) 21:50:48.98 ID:xK3HiiAM
矢沢永ちゃんとかの特種な例以外は
イベンター通さないで大規模なツアーやるのなんて無理だし
経費ががっぽりかかる。赤字覚悟っていうのが多いよ。
525名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 23:18:28.78 ID:ZyXqCyI/
>>516
秋葉でほぼ毎日のようにイベントやっているようだが
ほんとうにいい曲と思える曲は一つももっていない
あれらを歌手とは呼ばんだろ
例えるなら、
江戸時代に少しは教養らしきものがあった廓の女郎たちが人気者だったという感じだな
526続き:2013/11/21(木) 23:55:59.70 ID:xK3HiiAM
しかも、 特別な大御所以外に本のバンドやアーティスとは
月に10本ライブやろうが20本やろうが金は一切入らない。
事務所と給料制になってるのでどんな過酷なライブツアーやっても
ヒット出るまでは 月給15万円とかw 月に15本ライブやっても。
法律に強くならないとね。音楽ビジネスの。
矢沢永ちゃんとかイベンターさえ通さないで全国ツアーやってたよね。
イベンターの中抜きが大きいし、。
ライブチケット4000円として イベンターが抜いて事務所が抜いて経費抜いたら
利益なんか無いよw
527名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 21:42:56.13 ID:17b0q+Ov
アイドルも、ソロで歌えるの目指すなら、ドル声優になるしかないという・・・
528名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 22:36:50.98 ID:656B88cY
>>523
つまり、儲からない理由を箇条書きにすると
1.コンサートは、金がかかるし (機材、運送用のクルマ等)
2.スタッフも雇わないといけない (人件費がかかる)
3.安っぽい演出では客呼べないから(仕掛けに金がかかる)
4.イベンター通さないで大規模なツアーやるのなんて無理だし (イベンターにだいぶ抜かれる)
5.事務所と給料制になってるのでどんなに本数ライブやっても変わらない
6.事務所がだいぶ抜いてるらしい

コンパクトに低予算に活動するにはどうすればいいか?
ということになるな
529名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 05:07:50.22 ID:FtWK8B7H
>>516 で俺は、AKBのメンバーが曲を書いたりしたらそれはまたそれで面白い、と思って意見を書いたんだけどさ
それがなんと秋元さんのヒラメキを誘っちゃったみたいでいきなりこんな事を表明しちゃった!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131122-00000088-nksports-ent

まあ秋元さんの事だから、作品の向上とかそういうのは眼中になくて(周りの職人がよってたかって何とか形にしちゃう)
本人達が作ったほうが話題性もあるしファンもさらに入れ込んじゃうだろうという作戦に決まってるんだけどさ。
530名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 20:48:57.27 ID:zioaRpsf
まあ要はいい曲が無いって事でしょ
531名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 05:15:40.43 ID:r3dtKeuq
作詞や作曲すれば印税いくから本人達の取り分増えるしいいんじゃね?
ある意味、編曲するのおもしろそうだしw
532名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 00:59:19.16 ID:EsLvysuN
ゴーストで行く、っていう方針表明って事だな。

今後はAKBに曲書いてもクレジットはしてもらえないってわけだ。

カスな奴らの薄っぺらい業界だぜ。
533名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 03:37:43.71 ID:CakQmkgv
 音楽を聴かないっていうより、聴きたいと思うような曲が今の時代ないし。
実際プロが書いたりプロデューサーが厳しく評価した昔の懐メロと違って、今時は
ありきたりで理論も知らずやたらと変にメロディックな曲を書くが、はっきり言って
素人丸出しでつまらない曲がもの凄く多いし(これは本業がクラシックの作曲家として
言う)。他にもアメリカの曲はただ単にパワーで押しまくるだけの馬鹿丸出しで、
音楽的には全く魅力ないし。クラシックの現代音楽だけじゃなく、商業音楽も駄目に
なった。今の変な曲聴くぐらいなら、昔のシャンソンでも聴くほうがいい。
534名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 22:45:15.99 ID:rpAVprk8
>>533
まさに同意するわ
535名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 23:22:44.73 ID:NFYC4gyh
>>533
じゃここのDTM板にいてもしょーがないのでは
536名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 21:06:32.05 ID:27lKZkUm
>>533
ほんまやで
537名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 02:01:59.55 ID:RtJUClSI
無料だったとしても聴きたいとも思えないような楽曲ばかりが溢れているせいでますます音楽離れが進んでいる、
のか
みんな音楽聴くのにお金なんか払わないのがデフォルトになったせいでちゃんとしたプロが暮らせなくなって素人大会になっちゃった
のか
どっちだ?
そして、そのループから脱する方法はもうないのか?  ・・・ない気がするな。もう。
538名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 05:28:29.16 ID:kO9BH0Hc
>>537
両方言えてるともう。
更に、昔の音楽には素晴らしいのがたくさんあるのでそれは買う。
脱するループのヒントはレコード会社によるリスナーの音楽の質の教育。
539名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 16:40:37.58 ID:YBVIJnD7
そもそも、糞曲ばかり聴いてきた世代はいい曲とか悪い曲とか判断できないんだから曲の質が悪いから聞かない訳じゃない
540名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 22:20:37.82 ID:Wh+VuITH
>>538
禿同
ただ、昔の音楽に価値を感じるのにもいろんな理由があるけど、
最近は今の音楽に飽きたから、バリエーションの一つとしてではなくて
恒常的に昔の音楽に移ったというか、戻った人も増えたよね
それって新旧いろんな音楽に触れて飽きたから旧に回帰するという流行回帰とはちょっと違って、
新しく出てくる音楽に期待できない人が増えたということのようにも俺は思うわ
見せる音楽ではなく魅せる音楽に戻ってクリエイターリスナー双方を鍛えなおさないと
商業音楽界は今後も苦悩し続けると思う
541名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 09:50:26.10 ID:DNq00rtj
ヤマハの責任だ。
2の十二乗根をばら撒いて、ホンモノの音楽家を日陰に追いやり、ナンチャッテの
音楽家ゴッコをビジネスに据えた。

生楽器の演奏技術は地球規模で低下している。

クラッシャー木村とかガキの遊びだろ。あんなのが、売れっ子のヴァイオリン弾きなんだからさ。
542名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 13:45:05.81 ID:jkM5iGWm
もしそうなら
音楽は音の振動なんで
観客はもう楽器に特にこだわるのをやめた
心地よい振動を与えられればそれでいい
それがプロの楽器演奏家が食べれない理由の一つなんじゃない?
そのうちみんな自分の体を使って歌いだすんじゃねw
543名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 15:24:06.82 ID:T22qoQZe
ホンモノの音楽家って誰なの?
544名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 23:41:19.97 ID:KULndUIo
バカバカしい理屈だ
545名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 23:45:49.44 ID:KULndUIo
CDというメディアが、もう寿命を過ぎちゃったから売れないだけだろ。
546名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 01:25:24.19 ID:geC97ths
音楽以外の楽しみが増えただけなのに頭の悪い屁理屈ばかりこねてるなあ
昔は良かったと語るだけの愚図は淘汰されるしかないよ
547名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 04:51:58.21 ID:YPf60+2r
聴かせる力のない音楽で溢れているだけの話。
548名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 08:44:58.81 ID:8L4zxICr
今、音楽産業は、全盛期の半分まで売り上げが落ちたんだけど
ラジオが登場した時、売り上げは4分の1まで落ちたそうだ
当時は、ビニール盤じゃなくてロウ管だったもんでラジオの方が音が良かったそうな
その上タダで音楽が聴けるもんだから当然なんだが
今も似たようなもんだと思う
今の音楽の技術革新は、コンピュータ業界やネットが主導権を握ってしまったわけで
音楽産業自体が技術革新をしてかなきゃ、売り上げが落ちるだけだよ。
549名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 09:58:04.30 ID:0rpdLfmK
>>548
その話はちと無理がある
ラジオが登場したのは戦前だし、レコードは戦前からあるけど
戦後のように誰でも手に出来るポピュラーなものではなかった
戦後は自宅で音楽を聴くためにはそれなりのお金が必要だったし
一般家庭にも再生機器が普及しはじめたのは昭和38年から40年前後で
その頃にはカラーテレビが普及しはじめていた
高度経済成長の始めを見せていた時期にテレビと音楽再生機器が普及し始め、
その直後に世界的に有名だったビートルズの来日などで音楽市場は更に拡大の一途へと流れ、
レコード需要が急速に拡大していった

似てるかもしれないけど方向は真逆よ
550名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 10:03:55.75 ID:0rpdLfmK
今の日本の音楽産業にはウィーンフィルのニューイヤーコンサートが参考になるよ
観客は純粋にあそこで聞ける音と雰囲気という音楽の醍醐味を楽しみに訪れる
あくまでも音で聞かせる事にこだわり下手な演出や小細工はしない
それを毎年続けるから音楽が古くなく飽きられず格式も何もかもが保たれる
いろいろな音楽が世界にあるが、音楽のあり方の原点はそこにあると言える
551名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 11:45:12.38 ID:PvSvrujx
結局大規模な固定ファン集団がいないとやってけないんだな
552548:2013/12/01(日) 12:29:47.00 ID:8L4zxICr
>>549
そうだよ、ラジオが登場したのは20世紀初頭くらいの話だからね
当然市場も、まだ小さかった
純粋な作曲理論に関しては、ここ100年くらいほとんど進歩してないだろ
進化してるのは、アレンジのほうで、これって半導体技術の影響をもろに受ける
特にビートルズ以降のポピュラーミュージックは、そのまま半導体技術の歴史といってもいい
そして、半導体は常にコストダウンして普及していく

しかし、音楽産業はピークの1998年以降新しい技術革新をほとんど進めてない
それどころか、法律に頼って規制しようとする
これじゃ、衰退するのもしょうがないね。
553名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 13:26:07.93 ID:0rpdLfmK
まあ、衰退した理由とか言いたい事はわかるんだけどね
でも半導体技術の影響はエフェクタという形で作曲理論にも表現の幅を持たせたと思いつつ、
半導体技術に大きく影響を受けるアレンジに対して
100年近く進化して来なかった作曲理論はどう進化してくれば良かったのか?
それを教えて欲しい
554548:2013/12/01(日) 17:09:03.97 ID:8L4zxICr
>>553
作曲理論はむしろ、あなたのほうがくわしいんじゃないですか
音楽ってどこまで行っても、何の楽器を使っても、人が作って人に聞かせるものでしょ
複雑な中間色より明快な原色の方がわかりやすいのかもしれませんし。
555名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 17:34:29.07 ID:0rpdLfmK
いや、あのね、俺が詳しいかどうかじゃなくて、
>音楽産業はピークの1998年以降新しい技術革新をほとんど進めてない
>それどころか、法律に頼って規制しようとする

↑ということを根拠として、

>これじゃ、衰退するのもしょうがないね。

という現状を表してらっしゃるんだけどね、
しょうがなくならない理想があるから衰退するものしょうがないと思う
その理想を聞かせて欲しいと思って聞いてるんだ

このスレって多くの人が「今は○○だから駄目だ」と語るんだけど
たらればを語って今後どうすれば良さそうなのか、ほとんど話題になってないんだよね
すごく興味のある部分で建設的に話せる部分でもあると思うんだけどなぁ
556名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 22:08:29.18 ID:4yOpZzrn
8L4zxICrと0rpdLfmKえらい息合ってるな
突然文字だらけになって何事かとおもた
557548:2013/12/01(日) 23:32:55.53 ID:8L4zxICr
>>555
お金を出して買ってもらうには
配信では得られない付加価値が必要なんでしょう
でも、握手券じゃ音楽とは関係ないですよね
そこで、
最近はブルーレイやSDカードなんかの既存メディアも大容量化してますんで
いろいろできることがあると思うんですけどね。
558名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 10:48:27.83 ID:3mqT3ACz
>>555

何がダメか(音楽をやる側の俺の都合から見て)というと
「俺が望むほどには」今の日本の多くの人は音楽がそんなに好きじゃないっていう事に尽きるかな
っていうか歌ったり踊ったり演奏したりっていうのをみんなで自然に楽しむ、って事から遠いね
朝まで酒飲んでみんなで踊るというのがなんで法規制の対象になるのかわからないし
東京でストリート演奏するのにも免許が必要、それ以外は警察に排除される騒音発生装置(まあホントに騒音みたいの出してる奴ら多いのが原因のひとつかもしれないが)

だから、カラオケ等にバックアップされたJ-popやら、投票券アイドルやら、そういったひとかたまり(商売になるネタ)をどけてしまうと
もう何も残らない

今後どうすれば良いかって考えても、音楽などをもっと楽しめる国民性になりましょう! とか言ってもなあ・・・。
559名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 04:04:20.53 ID:M8BXkHRd
結局のところ、昔より好きな音楽をさがしやすくなって
好みが多様化しちゃったから、みんなで同じ物聴かなくなったってだけなんじゃないの?
小さいレーベルがどんどん増えて来てて、わりと面白いと思うけどなぁ。
あんな1Gも入らないCDの売り上げ枚数とかはもう知らないけど…
マネタイズに関しては模索中なんでしょ?きっと。
定額配信とか微妙だけど…
560名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 14:33:18.57 ID:fdQs0kNo
CDだと物として値段つけられるからマネタイズしやすいよな。CDに代わる
媒体があればな。配信で、買った人にはトレカでもメール便で送るとちょっと
付加価値付くかな?ジャズやクラのヲタだって、演奏者の写真とか欲しいでしょ
561名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:03:58.80 ID:GHgMtvS+
>>559
>好みが多様化しちゃったから、みんなで同じ物聴かなくなったってだけなんじゃないの?

っていう意見をよく聴くけど、本当にそうなのかなあ?
全体の98パーセントくらいの大多数の人はむしろ多様化の逆を行ってるような気がしてならない。
だから表面的な世の中のムードとして「もう何聴いてもだいたい同じだし」ってなってる。
同じような物がすごく沢山供給されてもいるんだけけどね。

2パーセントくらいの人は多様化してると思うけど、そういうタイプの人は昔からいろいろ自ら音楽を探して聴くタイプの人なので
元々多様性があったのがさらに細かく散らばっちゃったというだけで、ビジネス的にはさらにキツくなってる気がする。
趣味的な目で見ると確かに面白いんだけどね。
562名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 04:36:40.70 ID:tHz9I9SN
日本人は多様化はしていない、逆だ。
ずっと東京にいると気がつきにくいが。
いったいエグザイルとかどこの誰が買って聴いてるのかさっぱり分からない、と思うならこの記事を。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37682

「週末といえば大型ショッピングモールで買い物、カラオケ、ボウリング。
 本も雑誌も新聞も全く読まず、暇な時間にはテレビを見るか、スマホでゲームに興じる。
 ファミリーレストランやコンビニ弁当、ファーストフードで食事を済ませ、ときどき子連れで居酒屋に出かける。」

↑ まだ今は途中だが、今後どんどんと一定の方向に収斂されていくのだ、それはもう後戻り出来ない。
563名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 08:27:21.04 ID:X787IlsH
スマホやアイフォンが増えた以外、昔と変わらないと思うけどね
564名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 09:30:49.84 ID:P/O/B5+u
>>562
そういう層が本当に多数居るなら、アーティスト系()のCDもまだまだ売れてるだろうし、週間マンガ誌の没落も無かった。
565名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 12:44:19.77 ID:zCCBb0IN
一人一人音楽を求める条件は違うからな
どれが正解かなんてのは雲をつかむようなもんだ
566名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 13:39:38.16 ID:iuS70djc
音楽バブルは弾けたんだよ
ボロ儲けできる時代は終わったんだよ
567名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 03:45:22.39 ID:8LbL776D
ボロ儲けとか、もう別にそういうのは良いんだけど、高揚感がなさすぎるのが淋しいんだよね

「音楽商品」という形は以前と同じような様式で残ってるけど
音楽自体が訴求力になって売られてるわけではない(付加価値部分がメインの売り物になってるのが主力商品)からね

ライブなどの生演奏と録音物の良さを合体させるような商品って、何か手はないかな
568名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 12:19:05.02 ID:TrGJkR3F
日本だけで考えれば明らかに少子高齢化が原因
ライバルが少なく闘争心も小さい若者
569名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 23:53:39.93 ID:dBFSaWj2
別に音楽の需要そのものが下がってるわけじゃないんだよね
今はネットで聞きたい時に聞きたい曲が聴ける時代だから
わざわざ金出してまでCD買わないだけなんだよ
でも、そういう状況を逆手にとって伸びてる音楽ジャンルもあるわけだから
物は考えようさ。
570名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 21:53:27.70 ID:Iqd3zXk3
無音
571名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 15:08:41.80 ID:eyITROU7
まぁ現在「大御所」と呼ばれるようなアーティストの奢りってのも大きいわな。

CDの売り上げが落ち始めた00年代アタマ位の段階で
真剣に危機感を持ってシステムの改革に取り組んでなかった
ツケが今来ているってのはあると思う。
まぁここまで酷くなるとはだれも思ってなかったんだろうけど。

いらんことで世間を騒がせてしまったASKAwが
インタビューで「CDが売れなくなった原因の一旦は間違いなく
僕にもある」と言ってたの読んでビビったんだけど、これって
飾りのない本心であり後悔な気がするんだよね。
実際この人、ここ数年はアルバム製作費用とスタッフの給料のために、
新曲が無い状態でツアーに出るてな活動を余儀なくされてメンタル病んだって側面があるわけで…。

ちなみにASKA、同じインタビューで「桜井君はこの状況下でも
数字を残すための戦略をしっかり打ち出し、結果も出してて凄い」
みたいなことも言ってたんで、バブル組より少し下のミスチルとかは
上の世代を反面教師に来たるべき状況でのシステム作りをしてたんだろうね。

とはいえ大御所さんたちは死ぬまで暮らせる貯金と、武道館を埋めるだけの固定客は
もってるからどーにかなるんだろうけど、このフォーマットを未だに信じたまま活動してる
(させられている)アーティストの人たちは悲惨だよなぁ…
僕の経験なんだけど、昔「エイベックスからデビューしました」てな人(とはいえ無名)と
小さなフェスみたいなので一緒になったんだけど、5人くらいスタッフ連れてくるんだよ。
他はボランティアのマネージャーがひとりいればマシてなインディーズバンドばっかだったからドン引き…

こんなことやってたら儲かるわきゃないし、もはやこんなギョーカイ然としたやり方が通用しないって
気付かないのかな、と心底不思議だった。
572名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 19:07:01.66 ID:G4+OiZqt
業界の独りバブル期が異常に長いんだよなぁ。。。
日本のスタジオフィーとかずっと落ちなかったし
海外録音に出かけるも、なぜか場所はNYとかロンドンだったり(乾季のLAでなく
それもスタッフ十数人ぞろぞろ連れて
本当無意味無目的で、ハッタリが多すぎる業界だよ
落ちるのが遅すぎなくらい
573名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 16:55:37.15 ID:r+TxKTss
ヤクザみたいな業界だからな
あの団体も含めて
574名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 09:29:17.02 ID:vfIiAGZP
サトリノセダイ
575名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 01:58:41.48 ID:SUfvzdBk
>>561 同感。多様化してるとは全然思えない。
あと、音楽以外にも娯楽が多様化とかいうのもあまりピンと来ない。そんなにいろんな娯楽をみんなしてる?
576名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 22:22:06.65 ID:NzkW/uZD
ほとんど何にもしてないよ

スマホ見て何か操作してるだけ
577名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 22:59:12.81 ID:dXXNVhN6
>>576
何をしてるかというと、スマホやアイフォンでラインやってるか
フェイスブックの更新チェックしてるか
音楽聴いてるかだね
最近の若者は
578名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 03:44:56.93 ID:yXqGa7+a
多様化してないね

娯楽自体を大して必要としてない?
579名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 10:00:47.78 ID:5VnjJdxz
自分の身近なこと以外はなかったことにする症候群w
580名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 13:15:14.97 ID:n9hNCcUd
>>579
オレもそう思いつつ読んでいたよ
581名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 13:39:00.93 ID:n9hNCcUd
あらためて見てみたけど、この調査いい加減過ぎだろ。

男性 5,209 49%
女性 5,494 51%

10代 86 1% 
20代 1,022 10%
30代 2,514 23%
40代 3,458 32%
50代以上 3,623 34%
合計 10,703

40代以降が60%以上締めてる時点、なんかもう違うだろw
582名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 22:31:35.85 ID:7IMjMYUX
音楽を聴いて気持ちが高揚したり、とか
ある1曲との出会いで、知らなかった人生のある一面が見えて来たような気がしたり、とか
そういう経験って、今の人たちにはあまりないのかな?
583名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 22:41:29.61 ID:XuC/mI4B
>>582
心配しなくても音楽人口は、そんなに減ってないよ
584名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 20:44:22.02 ID:dyVNV2gb
音楽人口が減ってる説 = たとえ無料でも音楽は聴かなくなってきてる

音楽人口は減ってない説 = 無料なら音楽はまだ聴いてもらえている


まあどっちだったにせよ、金は入ってこないわけだが
585名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 04:21:20.80 ID:zu78Iuew
音楽自体を好きってワケでもない層をターゲットに(まあアイドルものとかだな)仕事をするか
いろんなスキマ産業の音職人で勝負するか
と決めておけば、あんまり音楽ファン人口の事は気にならなくなるのでお勧め

もう割り切りをしないと精神衛生上よくない時代だよ
個人的に楽しめる音楽は過去の物も含めていっぱいあるから大丈夫
586名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 10:17:44.10 ID:TI6CdKvk
何か激震とかタイトル付けちゃってるけど
ロックやポップスが発生した時から
それらの音楽に見向きもしない層がいたわけだし…

高齢のおじいちゃん・おばあちゃんとかボカロ曲知らないまま
あの世へ行かれる可能性大だしな。

演歌しか聞かない層には
JPOPなぞ存在してないのと同じじゃん。
何か音楽以外に強い興味を持つ人には
音楽なんて存在してようが無かろうが
関係ないだろうね。

だかは全然音楽聞かない層がいてもちっとも不思議じゃない。
むしろいない方が不自然。

音楽を聞かない、もしくは聞けない層は
昔もこれからも一定以上存在するよ。

世の中の大部分の人が音楽に興味を無くしたのなら
大激震だと思うけどね。
587名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 13:29:49.65 ID:ocEJ7M3A
そんな当たり前のことに思い至れない人が多いんだろうね
長く続いた音楽バブルに脳がやられきってるんだよ
588名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 22:52:09.08 ID:4QjFYNqt
「世の中の大部分の人が音楽に興味を無くし」ている、かのようにすら感じられる
少なくとも「今あらたに世に出て来る」音楽に対しては

全人口の何パーセントを「大部分」と感じるかにもよるが
589名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 23:20:00.23 ID:FV4UpLnT
「もともと世の中の大部分の人は音楽にそれほど興味を持っていない」が正解
590名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 00:13:50.77 ID:Dv/84nY0
「もともと世の中の大部分の人は考古学にそれほど興味を持ってない」と同じ
591名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 17:57:18.11 ID:/B0qzJj9
元々の市場規模の話なんかしてないのに

需要が以前に比べ急激に縮小してるよね業界マジ脂肪って話なのに
論点すりかえてるバカは何なの?
592名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 18:37:50.99 ID:TkkqD+zy
>>591
需要って…

CDが以前より少々売れてないだけで
「音楽」への需要は以前より増しているらしいぞ

http://www.hibino.co.jp/gmc/ir/pdf/ir121127.pdf

日本で機材レンタル・販売大手の
ヒビノの報告によると
コンサート需要は高まるばかりだってよ

他にも色々証拠はある
めんどくせーから自分で調べろハゲ

ちなみにアメリカでも
勢い盛り返してきて
音楽売れてきてるぞ

よく調べろよハゲ
593名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 23:36:05.23 ID:ZszYT6a/
>>591
出ました恒例のバカ呼ばわり
594名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 16:00:07.41 ID:oFrzMiVx
大手のヒビノは頑張って儲けてるってだけの話
音楽関連のいろんな会社は潰れまくり縮小しまくり
音楽やってるヤツにとっても
音楽聴くのに金払ってもらえなくなったんだから「激震」以外のなにものでもない
595名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 16:15:25.52 ID:A9E1HEhm
このスレでバカ丸出しの抵抗してる奴って底辺プロ(orその予備軍?






m9(^Д^)プギャーwwwwww
596名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 08:13:37.72 ID:L56F7Bm+
今時プギャーって…
597名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 11:37:34.03 ID:sDEoUAw0
>>596
m9(^Д^)プギャーwwwwww
598名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 12:46:04.24 ID:L56F7Bm+
>>597
(´-`).。oO(勝ち誇ってる… 何に?)
599名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 04:54:40.14 ID:BKOzlChP
ぷぎゃーでもなんでも良いんだが
抵抗、ってつまり「音楽を聴くヤツはまだまだいるんだよ!」とか言う、って事?
で、それに対して
「何無駄な抵抗してるんだよ、音楽なんてたとえ無料でも聴いてもらえなくなってきてるんだよ!
だから底辺のプロから順にアウトなんだよ! ざまみろぷぎゃー」
って言ってるのか?

ところで何で底辺のプロがアウトになるとそんなに嬉しいんだ?
600名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 15:53:15.45 ID:nNZwhEIP
底辺のほとんどはすでにアウト(違う意味で
キモヲタ相手になんとか食いつないでる
エロゲ、アニソン、ニコ動(ボカロetc

消えても困らないというか潔く消えたほうが人として正しいかもな
601名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 01:17:54.87 ID:8ZPqapo8
日本で表現の自由は無いようなもんだからな
602名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 01:51:37.72 ID:8ZPqapo8
windows、i-tunesみたいなフォーマットやプレイヤーから変えないと駄目なんだが、資金力がいるし、圧力もかかる。
なかなか個人で出来ることじゃないよ。
603名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 13:03:41.99 ID:Ekr0bxJa
オワコンになろうがシンガーソングライターの絶対数は変わらないと思う
好きでやってるんだろうし
604名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 15:00:39.30 ID:yvG7AKXI
そこなんだよな。
儲かりそうだからやりたいヤツが増えたり、儲からなそうだから減ったり、っていう話じゃない。
なんかもう音楽は商売としてオワコン入ってるっぽいから楽器弾くのやめるわ、とか曲作るのやめるわ、なんて話は聞いた事がない。

そのうちしばらくすると自然に「これで食って行く」とか誰も考えない時代になるだけだろう。
で、音楽をやるヤツは減らない。
605名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 16:32:13.70 ID:UZkvn5Nn
音楽を聴く奴は減ってる

特に有料の場合、だからビジネスは厳しい、っていう認識についてのスレだし
お前らは安モンのズラかよw
606名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 06:32:05.81 ID:SujahBMM
昔はCDが売れれば、バンドスコアも売れたし、楽器も売れた。
だけど今は打ち込み主体だから、スコアなんて概念が無い、けいおんとか一部だけで
リスナーは聴くだけの存在になった、付録にMIDI DATA付けるとか付加価値付けないと
買う人はどんどん減っていく
607名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 07:32:34.23 ID:9J1AWzoF
soundcloudで音楽のバーゲンセール状態なのも原因なんじゃない?
608名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 20:16:06.60 ID:1ff14Qdy
>>606
2−3年前からバンドブームらしーぞ
609名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 20:33:03.24 ID:bl9eDkZl
あるのかないのかわからない程度のブームがどうかしたの?
610名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 11:52:17.50 ID:WVwzK13h
昔からのイメージのような、いわゆる「ブーム」って、もうよほどの事がないと日本では起きないんじゃないの?
「うっすらブーム」程度ならあるかもしれないけど。
611名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 00:00:20.17 ID:T3vCApRP
ギターに関しては去年市場最多の売上じゃなかったっけか
ピアノも売れてるらしい
まあ、シンセは小室みたいなカリスマ的なんが出ないと売れんわな
612名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 00:35:56.16 ID:TG/UU8aC
楽器は素人も買うもんだしね。
プロしか使わない道具と違って意外と売れるのさ。
カラオケ産業とかも素人相手だな。
613名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 06:51:32.58 ID:si7+c9M9
>>604
いや、実は
「儲かりそうだし音楽やりたいな」
って感じでやりたいヤツが増えるってのはあるのに
「儲からなそうだから音楽やりたくない」
って感じでやりたいヤツが減るっていうのはあまりない

謎の非対称性・・・
楽器メーカーとか嬉しいだろうなあ ライブハウスという名の貸しホール業も凄く増えたし
614名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 02:27:47.73 ID:8nZ7EEoU
このスレでもたまに話題に出る佐久間正英さん亡くなったね、ちょっとショック
ご冥福をお祈りします
615名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 10:18:09.26 ID:ylPbqiRC
佐久間さんは、日本では音楽を聴きたい人がどんどん減っているのにやりたい人はむしろ増えたりしているのが
どうにもいびつだと言ってたな・・
その通りだと最近思うわ
616名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 12:52:39.05 ID:Yn5Q5VFJ
海外では大規模な楽器ショーが開催されて盛況な位音楽人口多い。
ようやく日本もそういう世界に近づいてるってことよ。なんで音楽を演る
行為を一部の人が独占してたのか。
617名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 16:59:41.27 ID:3Dl8Bbz5
>>615
そうか?
聴きたい人=やりたい人の方が健全だろ
何かに憧れたら自分もそうなりたいと思うのは自然で
自分は聴くだけでいいやとか消極的すぎる
ネットでいくらでも情報が入るようになった今だからこそ
やりたい人が増えているんだろ
これからもその流れは変わらん

聴き専の人ってのは流行りに身を任せてるだけだから
娯楽が分散したら音楽の割合が減るのは当たり前
むしろ今までの方がいびつだったと思うね
マスコミありきの世界じゃん
618名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 16:56:16.37 ID:NuuTOwfY
>>617
音楽が好きで聞きたい人と 音楽に憧れて自分もやってみたい人とは基本違うだろう
例えば古くて恐縮だが松任谷由美の曲が大好きで聞いている人が では自分も
そういう曲作りをしたいと思うかと言えばそんなことはない、せいぜい2割くらいの人が
そう思うかもしれないが。良い音楽をただ聞くことが消極的とは思わないし単純に聞いて
楽しむのは自然な事です。ただ、音楽をやりたい人が増えるのは時代の流れと共に
良い事だとは思います
619名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 18:00:59.26 ID:Up/KjVst
>>618
>音楽が好きで聞きたい人と 音楽に憧れて自分もやってみたい人とは基本違うだろう
好きなら一度は自分もやってみたい思うだろ
君が音楽を始めた動機はなんだったのかな?
好きな曲をコピーしなかったかい?
やってみたいけど何から始めればいいか分からないという人が
ネットの力ですぐに情報を得られるようになったわけ
昔なら本屋にいくか詳しい人に出会うかしか無かった

>例えば古くて恐縮だが松任谷由美の曲が大好きで聞いている人が
それこそ娯楽が無かった時代の感覚でしょ

いびつなんてのは利権に浸かった人の泣き言だよ
620名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 15:07:28.71 ID:0xY56OSP
>>615
カラオケで歌いたいだけの人が多いのと似てる気がする。
621名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:33:14.26 ID:GuXuk4V3
>>619
この板の住人の感覚(音楽が好きになったので自分でもやってみたいと思った人)を基準にしすぎてるだろ。
あまりにも偏りすぎな意見だな。
「普通、美味い魚を食ったら、思わずこんな魚を自分でも釣ってみたいと感じるだろう?」
みたいな。

亡くなった人を貶めるという日本人離れした感覚も含めて、だいぶ偏ってるよ。
622名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 23:03:24.15 ID:KLKWWa9M
>亡くなった人を貶めるという
何言ってんの?落ち着けよw

TVのドラマタイアップの曲をみんなが一斉に買って
カラオケで歌う時代が懐かしいのは分かるよ
623名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 11:47:04.62 ID:nPXQIjHa
ああーなるほど
佐久間さんの生前の発言を「利権に浸かった人の泣き言」と切り捨てた619って流れだな
しかもなんだか話が噛み合ってないし

誰も「音楽を自分でやってみたいと思う事」を悪いとか変だとかは言ってないだろ
624名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 23:38:07.36 ID:OC+jFRjq
佐久間"さん"の関係者?
625名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 23:23:42.20 ID:RuCEyGfs
故人を呼び捨てにするほうが一般的なんですかねえ?
626名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 23:34:25.53 ID:3GPJnBAi
尊敬する人が否定されて悔しいんだろ?
音楽的な能力があっても考え方が正しいとは限らないからな
そろそろ気づいた方がいいぞ
627名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 23:55:28.91 ID:lkq6exLd
関係者間ならともかくこんなとこで「さん」付けとかキモイよな
628名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 19:09:44.11 ID:l3/HEi8D
>>625

仮に太宰治を「太宰」と言ったからといって
それを決して上から目線の呼び捨てというふうに受け取られることはないよ。

けどまぁどうでもいいか。
629名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 20:52:12.30 ID:63Ziaysq
文学作家の場合はむしろ「さん」つけると変だろ 名字だけで呼び捨てが普通(なんでだかは知らないが)
音楽系はフルネームだったら呼び捨てでも変じゃないが名字だけだとなんか変 名字だけならさん付くほうが自然(なんでだか知らないが)
まあ確かにどうでもいいが

無料でも音楽聴かないヤツもそりゃ増えるだろ 世に出る曲がこんなに増えちゃありがたみも新鮮さも薄れるよ
数が増えれば必然的に似たようなのも増えるしな
だからスレタイは「激震!」よりも「必然!」に直したらいいんじゃないの

それでも好きなヤツは金払って好きな音楽探して聴くけどな
でもそういう主体的な音楽好きは今も昔も大して多くない
630名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 20:18:41.24 ID:pyKe9ozH
クラシックでさえも、楽曲自体より背景や話題性が商品価値になってるってのが
あまりにも分かりやすく明らかになったしなあ
テレビでコメンテーターが「音楽の価値には何ら変わりはありません」とか言えば言うほど
いやいやいやと突っ込みたくなるよ
631名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 23:58:27.38 ID:7ezYDkpO
632名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 02:28:23.45 ID:HYacVC7B
>>630
逆に今回のことで、適切な物語なりを大衆に与えてやれば、彼らはまだ
音楽に金を払うことがわかったわけだ。音楽だけで勝負しててもダメ、
いかに騙すかだわw
633名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 07:00:21.67 ID:lmw4QZKs
いまこそ、サムラゴーチとコラボして売名のチャンス
634名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 07:19:06.99 ID:yt5JVR4T
ネットがあるのに日本国内だけの活動でひきこもって音楽作ってるやつが多いな
635名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 20:08:05.15 ID:xqXCeDH8
>>599
>ところで何で底辺のプロがアウトになるとそんなに嬉しいんだ?

自分が味わった挫折は他人も味わって欲しいという(自分「だけ」が負け組ではないと思いたい)心理だろうね
不幸は相対値だから、みんな等しく挫折すれば別に自分は不幸を感じずに済む
636名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 14:49:51.23 ID:ETtoyCVL
それはあるね
音楽業界が儲からない系の話のスレは結構たくさんあるしね
暗い話題をみて溜飲を下げてる奴も多いんだろう
637名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 15:31:33.24 ID:r0gc0qxf
パイが小さくなれば食いはぐれるヤツが出てくるのは当然だし
副業で食いつないでるようなプロ()じゃ脱落していくのも当たり前
638名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 19:04:01.79 ID:bfqeHOQc
ハードコアで有名なm1dyの話で、メジャーが同人に寄って同人がメジャーみたいな売り上げになってる、って話をしてたなぁ。
639名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 20:56:26.02 ID:/b1VNR+u
同人で何十万枚とか? まじか〜? ないわ〜
640名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 03:03:00.17 ID:0cq9RFDy
メジャーでロックバンドがデビューしても500枚くらいしか売れない=中堅サークルがそれくらい、ってことがよくあるらしい。
641名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 08:53:07.69 ID:Obbc5fj9
メジャーが同人に寄って売り上げランキングの設定が下がって
同人がメジャーみたいなランキング位置に相当する売り上げになってる、って事ね
メジャーの会社が無能だって事よ 500枚しか売れなくて バンドメンバーが手に出来る金よりはるかに多い給料もらって
642名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 11:19:56.15 ID:/IgSOh8r
無料でも音楽を聴かない、っていうのは要するに
無料で音楽が大量に手に入るのでありがたみも失せているのが大きな原因のひとつだ
だが! テクノロジーで生じた問題はテクノロジーで解決するものなのだ!

http://blogos.com/article/80771/

もう少し踏ん張ればやがて音楽はコピー出来なくなる。
全ての人が持っている音楽ファイルは全て「オリジナル」になる。
本来の「物」と同じだ。誰かにあげる事も出来るけど、そうしたら自分の手元にはなくなる。
643名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 14:16:17.94 ID:wKOlQC9k
これは良いねえ。
早く一般化してもらえれば音楽ビジネスも復活するだろうね。
644名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 15:47:36.97 ID:c3vwsVsd
バブル復活を夢見てるアホがまだいるのか
645名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 17:05:43.28 ID:3QPUm+7a
無料で粗製乱造のニコ動ボカロの出来が悪すぎるご時世衰退傾向に歯止めがかかるとは思えない
646名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 13:35:55.42 ID:S4sYSwlp
無料で聴ける音楽は粗悪でちゃんとしたやつは全てお金を払わないと聴けなくなれば
良い物には価値が付く、という当たり前の状態に戻って正常化するでしょう
音楽バブルは復活しないだろうけど今みたいな悲惨な状況からは脱せる
まあ5年〜10年はかかりそうだが
647名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 14:12:51.24 ID:Twe6bI3P
プロの作った音楽が粗悪じゃないという前提条件が付くけどな
正直マニアが聞いてる音楽以外はそれほど質に差はない。哀しいけど
648名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 15:40:43.60 ID:MHiZCEmi
いやいやいやw
差がないっていうのは大げさすぎだ
お前いつも同じジャンルしか聞いてるだろ
アニソンとかゲーソンをmp3で作業用とかでずっと聞いているのじゃないか?

できるだけ生楽器入った曲聞いて見ろよ
ちなみにアニソンやゲーソンをバカにしてるんじゃないのは理解しろよ

同じジャンルをずっと聞くのがダメなんだからな
それにジャンルでいったらアニソンが1番アレンジに幅があるかもしれないしな
ただ様式美があるから似たものが増えるんだよ
ミュージシャンもアレンジャーまエンジニアも
努力してる人は多いよ
649名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 17:47:07.86 ID:vI0/VXFn
アニソンやゲームも粗製濫造・使い捨ての宝庫だよなあw

映画音楽でもそうなんだが物語や映像と切り離して
音楽単品勝負でどんだけ売れるのか疑問な曲だらけ
650名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 02:00:56.51 ID:lqFeuovQ
劇伴とか挿入歌はあくまで作品の一部でしかないからな
651名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 13:20:49.27 ID:GwwaJWhs
でもゲームの絵やシステムも音楽抜きだと商品として成り立たなくね?
652名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 13:57:46.04 ID:OeMErAAK
つまりゲーム音楽は単品じゃ成り立たないってことかい?
まあほとんどがその通りなんだろうけどw
653名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 14:00:19.26 ID:GwwaJWhs
逆よ、ゲームや映画はサントラとしてちゃんと一商品になってる
音楽のないゲーム・映画はほぼ商品にない
654名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 14:38:20.15 ID:OeMErAAK
それはファンアイテムとしての商品に過ぎないわけで
ゲームや映画に触れていない人にサントラが売れているとでも?

単品で勝負できるか?というのはそういう話
655名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 14:49:43.90 ID:GwwaJWhs
別にサントラだけ買う奴も居るだろ
全く居ないと証明できんのか?
656名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 14:56:06.64 ID:GwwaJWhs
それならyoutubeでいいね!をしてる奴も全員そのゲームや音楽をプレイ・視聴した奴じゃないと成り立たないが
音楽だけ聴いてる奴はかなり居そうだがな
単体で勝負できてんじゃん
657名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 15:15:38.10 ID:pKhohf7f
音楽が単品で商品にならないなら
ミュージシャンはほとんど廃業だな
658名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 22:51:59.72 ID:m7mrb14s
>サントラだけ買う奴
いるのか?
いや、いるかもしれないけど凄く少数派でそ
映画見てないのにサントラ買うのは
お目当てのアーティストが出てる以外は殆どありえないと思う
659名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 18:28:53.50 ID:A3G/WpW6
>>657
いやいやいや、音楽を何かに付随させる事でどうにか商業として成り立たせて
それでほとんどのミュージシャンは生業に出来てるんでしょ

音楽単品だけで勝負の商品のみを残して他の「オマケ音楽系(オマケの度合いや種類はいろいろだが)」をなくしたら
それこそほとんどのミュージシャンは廃業に追い込まれる
660名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 19:56:44.61 ID:JkjRX3ad
単に今の音楽は聴くだけ時間の無駄であって
限定グッズが手に入るなら仕方ないから買うというレベルにまでなってるというだけのこと
661名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 11:44:04.75 ID:5WsYAJGo
音楽を聴く時間は無駄な時間、か・・・

そう言われちゃうともう、なあ・・・
662名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 13:53:02.02 ID:qQkuV87q
好みなんて人それぞれ
そんな評価もあって当然だろ
663名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 19:33:31.30 ID:8Gm/prND
「スマートフォン所有者は音楽への関心が高く、音楽への支出額が多い。
新品CD購入では約3割、有料音楽配信では6割弱を占める」とあるように、スマートフォン所有者
は有望な音楽消費者なのです。
なのに有料音楽配信の落ち込みが異常なまでに進むのはチャーミングなコンテンツが足りないと考え
ざるを得ません。
「AKB48」の人気が全盛になるほど音楽配信売上減が進んで見えるのは単なる偶然なのでしょうか。

そして気づけばもう12年も前の記事「音楽産業は自滅の道を転がる」
http://dandoweb.com/backno/20021121.htm
664名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 22:55:17.47 ID:K+72BWNG
成功体験にしがみつくとどうなるか、をモロに体現している業界だよなあ。

そして今じゃもう弱体化し過ぎて何の冒険も出来なくなってるし。

ボカロとかも別に良いんだけど、やっぱりプロの腕による上質で新たな音楽を、しかもいろんな種類の音を聴きたいなあ。

・・・とか思う人はもう、あまりいないんだろうなあ。
665名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 22:28:01.48 ID:MxvKiPnE
なんというか楽しくはない
それは音楽ではなく音であると
666名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 00:48:06.82 ID:byQ0xDgo
バブル崩壊って奴だな。
音楽に限らず日本のサブカルチャーである絵の方でもゲームの方でも破裂寸前。
二次創作は未だにだが前よりかは盛り上がりに欠ける気もしなくはない。
今後どうなることやら。
667名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 00:37:11.01 ID:iGocJWCY
バブル崩壊とかって、いったい崩壊してからどれだけ経ってるんだって話よ。
もうそういう問題じゃないだろ。
668名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 03:31:42.43 ID:hkEokasn
趣味として作り手側に立って音楽やってる奴は明らかに増えてるんだから、特に音楽を主な趣味としてない消費者が肥大してた時代よりはマトモなんじゃね?
669名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 12:18:39.03 ID:2Lf8QQhr
商業的な部類のみが淘汰されてるだけじゃね?
明確なテーマや個性を持った音には、まだまだ需要があるっしょ
あと、昨今の様々な技術革新により、オーディエンスよりもプレイヤーが反比例的に増えたって事じゃね?
670名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 13:16:15.91 ID:tXSteTQa
無関係な事柄を勝手に結びつけて反比例とかw
671名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 15:08:05.44 ID:2Lf8QQhr
>>670
無関係?
じゃあ、何でだよ?
売れないミュージシャン答えてみろよ
まさか、ネットのせいとかほざくなよw
672名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 01:03:40.24 ID:F16EaKMQ
>>668
(仮に趣味レベルでも)作り手側に立った途端に、他人が作った音楽は聴く気がなくなっちゃうって事かな?
もう自分で作れちゃうからそれ以外はイラネ、みたいな事?
673名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 01:43:01.75 ID:nAUDMbDr
>>671
「音楽を聴く人が減った」
「音楽を演奏する人が増えた」
これらの間には関係が無い

関係が無いのに「反比例」はねえよ
辞書引いてこいw
674名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 02:46:33.93 ID:A5qR6eBK
このスレの趣旨とはズレて「プロではなくても音楽やり出した奴は多くなった」とレスするやつとこのスレの趣旨に沿った「音楽を聞く奴は減った」という論点のズレが出てきて議論すらなってないな。
>>668は音楽をする奴は増えたと言ってるがそういう奴は他の奴の音楽は聞かないなんて一言も言ってないのに>>672が歪めて呑み込むからドンドン捻れていってるやん。
>>673>>671の主張に無理矢理スレタイこじつけてるだけだし。
ただの殴り合い。
675名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 20:07:35.31 ID:0PLh58dq
>>673
音楽をプレイするってのは、単に生楽器の演奏のみの事を言ってんじゃねぇんだよ
音ゲーやボカロを使った打ち込みやカラオケも含めた音楽プレイヤーだ
これらがコンテンツや産業として広がってるという事は、プレイヤーの需要は増えてると言うことだ

関係ないってのは、お前の単なる思い込み
関係ないってソースあるなら持って来いよw
売れない糞ミュージシャンさんよw
676名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 21:38:57.92 ID:F16EaKMQ
>音ゲーやボカロを使った打ち込みやカラオケも含めた音楽プレイヤー

が増えた、っていうのは同意、誰がどうみてもそうなってる。
で、そうなると、なんで「聴く人」が減るんだろう?
何か曲を打ち込んでみるか? でも良いし、カラオケで歌うぜ! でも良いんだけど
それをやるならやるで、その前に何か聴かないか?

やる人が増える、というのを、広く捉えて「音楽をより好きに、身近にした人」が増えると見るなら
音楽好きなら何かしら聴くんじゃないの?
この板界隈の人間も、いろいろ自分で作るだろうけど、その前に何か聴いてる人のほうが多いと思うんだが。
純粋に娯楽として聴く、研究したくて聴く、必要に迫られて資料的に聴く、新しい刺激が欲しくて聴く、とか。
やっぱり、「やる人」になったら「聴くのはやめちゃう」っていうのがどうもよく分からない。
677名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 22:35:57.27 ID:U9UJy0oQ
>>676
流行ってるからって買ってた、本来なら音楽とは無縁な層が居なくなっただけでは?
クリエイティブな層が増えたって言っても絶対数では比べ物にならない
678名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 22:38:46.85 ID:0PLh58dq
聴く側の減少は、前々からだし、日本だけの事じゃないよね
メジャーレーベルの新譜が売れなくなって来てるのは、前々からだし
だけど、欧米と比べると、日本のCDを媒体とした音楽市場は活況な部類になるらしいよ
音楽CDは日本が一番売れるマーケットらしい
しかし、昔と比べると、日本も減少傾向にある訳で
何故、減少して来てるのかと断言する事は難しいけど
客観的に観てみれば、聴く側が共感や実感できる商品が、メジャーレーベルからは減ってしまってるんじゃないのかな?
例えば、メジャーでは、恋愛モノの歌詞の音楽が今も昔も多いけど
そういった内容に、聴く側が実感や共感できる社会じゃなくなって来てるせいとかも、影響の一つとしてあるのかなと
現実は格差社会で、昔みたいな恋愛や結婚を謳歌できる時代じゃ無くなってる感じもあるし
だからアニメやゲームや萌えみたいな非現実的なファンタジー世界が、国内外でウケてるし、アニソンがオリコンチャートに入り出したりもしている
要するに、聴く側のニーズが極端に向かったんだと思う
だから、興味ない内容やジャンルの音はタダでも要らないみたいな
一方、興味を持てば、マニアックなまでに大人買いを惜しまなかったり、自分らも音作り(ミクなど)に参加したりと
聴く側が減ってるのは、メジャーな音楽に対してであって、マニアックな音楽シーンでは増え続けてると思うんだよ
つべなんかでも自主制作レベルでいっぱい出て来てるし、それへのアクセスが興味と需要を物語っているよ
679名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 23:00:25.15 ID:D2sbmkY2
そうか!自主制作レベルで金も取らずに音楽を聴かせてる場合は
それを聴いてる行為は金としてはカウントされないからあたかも何も聴かれてないかのように考えられちゃってるんだな
オリコンとかに無料音楽ヒットチャート(再生回数とか?)っつうジャンル作れば見えやすくなるのに
680名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 02:21:38.69 ID:bSNdRUWS
>>679
それちょっとおもしろい試みかもね。
681名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 08:49:21.32 ID:gmsum6MP
無料音楽や無料で聴くこと自体を締め出したら、音楽自体聴かれなくなるだけだから、無料音楽の促進はいいかもね
682名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 18:11:13.05 ID:jOGGIpjZ
683sage:2014/03/16(日) 18:52:24.99 ID:mZK4zNK7
人を楽しませる時代から自分がたのしむ
時代に変わりつつある、
これからは、音楽を聴く
時代は終わり自分らで創る時代えと
新たなる幕開けの始まりが始まり
つつある
684sage:2014/03/16(日) 19:09:13.65 ID:mZK4zNK7
時は来た
685名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 01:13:05.74 ID:h1bKLUzG
音楽は、次のステージの入ったんだね

・一部の層(宗教や王貴族)の為の音楽 - 古代〜近代
・大衆(貴賤を問わない聴衆拡大)の為の音楽 - 近代初頭〜現在
・個人(聴衆から表現者へ)の為の音楽 - 現在〜未来

今は、その転換期にあたるんじゃないかな
686名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 23:12:48.88 ID:pN0Qa96G
>・個人(聴衆から表現者へ)の為の音楽 - 現在〜未来

そんな良いもんじゃないだろ
「素人の自己満足で出来たゴミ」がせいぜい
まあ無料でも誰も聴かないんだから酷いゴミであっても直接的には誰にも迷惑はかけないだろうけどな
687名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 07:08:53.38 ID:60tlPlxa
>>686
例え自己満足だとしても表現者は表現者。
PCがあればDTMが出来るような環境を簡単に整えられ曲制作が出来るようになった今、その紛いなりにも表現者がドンドン現れてるのも事実。

・個人(聴衆から表現者へ)の為の音楽 - 現在〜未来
これはあながち間違いでは無いと俺は思う。
688名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 07:13:52.99 ID:Vth2s305
手軽なシーケンサーなんかとっくの20年以上前に出てて
PCでも10年以上前からDTMは普通に出来たんだがな
そこまでこの10年で爆発的に増えてはないようだが?SNSを見た感じだと
ボカロ厨がソフトだけ買って放ったらかしにしてるだけだろ最近の売れ行きは
689223:2014/03/19(水) 07:42:09.70 ID:uqj0Udm6
表現者は増えてないと思うよ
昔ならバンドやるような層がニコニコ動画とかネットを利用しているだけで
圧倒的に手軽だし面倒も少ないからね

音楽を聴く人が減っているのは映像なしの音楽やゲーム性のない音楽が既に竹馬やビー玉並みに廃れてきてるんだよ
耳だけしか楽しませてくれない音楽は刺激が少なすぎて面白くない
PVなんか映像含んでの作品はまだ売れている。AKBとかきゃりーぱみゅぱみゅとかレディガガとかね。
690名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 07:45:46.68 ID:IVOxFY3/
20年前と比べてどうすんだよw
確かに、昔にもシーケンサーやDTMがあったと言っても、素人には敷居が高い高価な趣味の世界だった訳だろ
現在、爆発的に増えてるのは、安価で簡単に楽しめる音ゲー層だわな
そりゃもう、スマホやゲーム機で簡単に遊べる気軽さなんだよ
PCのDAWソフトなんかも、素人が簡単に作曲が出来るように、様々な音の素材がテンプレ化されてるソフトが、どんどん出て来ているよな
音楽をする為の敷居は大幅に下がり
もう、誰でも手が届きやすい時代になったんだよ
何時までも過去の成功例にしがみついて抗ったところで無駄だわな
691名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 07:47:44.51 ID:Vth2s305
いやいや10数年前から安価でできたわDTMは
692名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 07:49:02.24 ID:Vth2s305
あとさ、色々細かく表現が可能になっただけで
そこまで手軽という方向に進化はしてないで
693名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 07:54:45.62 ID:IVOxFY3/
3DSのバンブラPやKORGのソフトみてみりゃわかるだろよ
子供も数千円の小遣いで手が届くんだよ
694名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:13:00.93 ID:Ml+yyykd
表現者()
695名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 15:57:31.22 ID:Ov9YK10e
>>689  竹馬やビー玉並みに廃れてきてる

ちょっと誇張はあるかもしれないけどそんな感じなんだろうな
少なくともポップミュージック、流行音楽、大衆向けに次々作られて消費される音楽、
という20世紀に出来た枠組みの中の音楽については、そう言ってしまって間違いはないだろう

今でもビー玉は売ってるし、全くなくなることはないと思うけどね

ただ、何らかの商品のパーツの一部としての音楽はこれからも役目があるから、音を作れる職人はこれからもそれなりにニーズはある
地味な例えだが、ラムネのビンのフタとしてビー玉は必要、みたいな
696名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 16:06:41.70 ID:Jy/Etxji
ラムネに使われるのはエー玉です
697名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 02:21:05.40 ID:E8Of7+n3
そいつぁおっ玉げた
698名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 15:01:44.16 ID:p4VbFHbD
再利用、再生産を続けて、この先もゆっくり廃れ続けて行くんだろうな。
おもちゃ箱をひっくり返したような夢のような時間はもう訪れない。
それでもまだそこそこ楽しめるっていうのはポップミュージックってのは大したもんだとは思うけどさ。
いつか音楽シーン全体で今の演歌シーンくらいの規模感に収まって完全になくなる事もなく残って行くんだろう。
699名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 06:35:44.07 ID:41GVgVRh
CDで設けるにはもはやAKBの商法しかないんだわな。
んじゃそれ以外でどうやって設けるかといったらライブに呼びこむしかない。
まぁどちらにせよコアなお客さんを囲い込むしかないんだな。
700名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 03:49:11.65 ID:eomzR4C9
昔はアイドル商品だったとしても、例えばB面の曲だけ3バージョンとか用意して無理矢理枚数を稼ぐみたいな事をやると
アイドルファンからも「ちょっとあこぎなやり方」と見られたりしてたけど
もう今は金出すほうからしても完全に合意が成立しちゃってるからなあ

しかし、音楽の商品だったはずの物が音楽以外をメインの動機とするやり方に太刀打ち出来なくなるとは(たぶんこの先もずっと)
なんとも終末感満点だなあ
701名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 00:00:55.01 ID:tJ5R6QuK
日本はすっかり音楽シーンも停滞して、とか思ってたけど
洋楽でもあんまり変わらんな、とっくにピークは過ぎたカルチャーだな
懐古主義とかじゃなくてほんとに昔の楽曲や録音物のほうが面白い
702名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 04:52:01.58 ID:+S1ePwWF
>>695
アタマ良いな、説明が上手い
でもラムネのフタ用のパーツを作って食いつなぐより
数が少なくなったビー玉で遊ぶ子供向けにちょっと良さそうなニュービー玉を作ってみる
そういうしょっぱい人生も良いと思うんだよ
間違いなく稼げないから、ある程度選ばれた境遇のヤツにしか行けない人生だろうけどな
703名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 02:18:09.55 ID:JAU4MEzl
>>702
俺は原因はいくつもあると思っているよ。
>>695が言った様に、人々の関心が薄れてきているのは原因の一部に過ぎない。
テレビからネットに人が流れて、音楽番組を見る人も減った。

音楽だけじゃない。
ネットによってゲームも買わない人が増えた。
みんな簡単に手に入るようになるとつまらなくなるんだよな。
俺はそろそろネットの次が出てくると思う。
今、エンジニア達が必死こいて作ってるバーチャル世界なんて奴さ。
リアルグーグルアースを作っているらしいぜ。
仮想世界を散歩できるんだってさ。楽しそうじゃないか。
50年後はパソコンは古いものと思われていると思う。
だって指と目を使わなきゃいけないんだぜ?
もっと楽がしたいよ。
たぶん目を瞑って寝たきりでもネットが出来るようになると思う。
人はそこまで楽をしたがる生き物だから、いずれ必ずそれが出来るようになる。
そうなると、音楽なんてつまらなくて聴いていられなくなるぜ。
すまん。話の風呂敷を広げすぎて、片付けきれないわ。逃げる。
704名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 11:38:58.45 ID:Wj/EOjOD
思索が浅いよ。なんでレコード聞く人がわざわざあんな面倒なことしてんのか。
海外のサイトだとレコードとカセットで作品リリースしてないとレビュー載せない
ところもある。
705名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 11:48:52.14 ID:kyJB2eG2
偏向した基準を持ち出して思慮が浅いとか頭がおかしすぎる
706名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 01:04:02.64 ID:PVfzstaV
>>703 みんな簡単に手に入るようになるとつまらなくなる

結局それに尽きるんだな。
音楽衰退についていろんな人がいろいろ言ってるけどまあそういう事だ。
だからそれで

>>704 なんでレコード聞く人がわざわざあんな面倒なこと

も説明出来ちゃうよな。ただ、ある程度の面倒さがないとつまらないって事に自覚的な人は
少数派の趣味人なんだよな。
ほとんどの人は行き着く先は面白みという点はすっかり失われると気づかずに手軽さ便利さを求める。
求めるだけ求めてつまんなくなったら捨ててまた別の方を向くんだよ。

だから逆に「ソレが鳴ってると何か面白い事があるなら聴くよ」という事でもあるんだろう。
そう思ってもらえる何らかの手を誰かが見つけるまで衰退は続いて行くんだよ。
707名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 14:48:12.46 ID:OuYE5T5X
もう、聴いてもらうための音楽、については基本的にあきらめちゃった方が
ラクで良いんじゃないかと。
そういう心構えでいれば、思ったよりはいくらか聴いてくれる人も案外いる、って事になって
嬉しくなれるかもよ。

音楽を作る事で稼ごうとするなら完全にモード切り替えて
ハイハイ、こういうのが必要なのね、聴いてるのかどうか知らないけどこちらは別になんでも良いですよ
はいどうぞ。って感じで。

っつうかもう、みんなそういう感じでやってるか。
708名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 19:56:43.61 ID:pvW2zPIu
確かにAKBは金もらっても聞きたくないな
あんなの聞きつづけたら耳が腐る
709名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 11:13:21.99 ID:GSGLfGis
現代の日本の音楽業界に何が起こっているのか?を知るためのまとめ。
http://skjmmsk.blog.so-net.ne.jp/2013-10-21
710名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 14:04:03.29 ID:ho2eKgD3
すべてのものはデジタルによる代替や複製が可能になったときから緩やかに坂を下るんじゃないだろうか?
音楽や本だけじゃなく
コミュニケーション、性行為、そのうちには人間そのものが
711名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 20:21:15.76 ID:MUiPVDJT
>>710
すべてのものをデジタル化するには、まだだいぶ時間がかかると思うよ
例えばネットにはグルメ情報があふれている
でも
味とか香りとかは、デジタル化できてない情報だから
712名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 16:20:11.81 ID:aGaa0Jz0
>>711
香りとかは色々と実験が進んでいる様だよ。
香り・匂いをデジタル情報化して、別場所でアナログ的に再現。
ADとDAのイメージかな。実用化はまだ先だろうけど。
713名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 20:36:30.49 ID:Q1mUn75W
そんなの最近の話じゃなく、スーファミの頃から「かなでーる」なんかがあるじゃん。
パソコンにしても、Win95の頃だってフリーソフトとかでも曲作れたし、
お金ない人はVSC-88みたいなソフトシンセとかサウンドフォントとか使って安い環境でも工夫してたぞ。
敷居は今の方がむしろ高いんじゃないの?初心者がいきなりDAW使って作曲して録音してミックスとか無理ゲーすぎる。
昔はミュージ郎とかHelloMusicみたいな初心者向けのパッケージもあったし、あの頃はゲーム音楽の耳コピとかアレンジとかが
すごい流行ってて、相当な数のDTMerがいろんな曲をネットで発表してた。高校生とかがスゲーいいアレンジとかしてたり。
あの頃の時代を知ってると、今よりむしろ当時の方がアツかったんじゃないかとすら思うわ。
714名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 04:32:49.43 ID:+TA26sdg
>>709
そのまとめは結構的確な事が書いてあると思うが、筆者の結論部分で自分の甥っ子に対して
「実家に住み、衣食住を親から賄われて夢を目指していると嘯く彼の姿を見て、こんな環境で
 成功出来るほど音楽業界が甘いなら、命を削ってやっている連中に申し訳ない感じだ」
という事を結論の一つとして言っているのは意味不明。
どう考えても『実家に住み、衣食住を親から賄われて』るほうが成功に近いだろ、と思う。
その環境にヌルく浸って努力出来なかったとしたらそりゃよっぽど才能がなかったってだけの話。
715名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 12:24:24.21 ID:B2UUGqdV
>>714
ほんとその部分だけ意味不明だよな
努力は評価されない世界で根性論を語られてもw
716名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 13:04:59.58 ID:4VOHlP55
曲は聴いても自分語りなんて聞きたくないからなあ
717 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/04/13(日) 00:04:16.43 ID:J/vt/R63
TUTAYAでcd借りてipodに入れたのしか聴いてないわ...
718名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 21:35:27.19 ID:S4my2bnd
>>714
まあ、その逆説的な話になるわけだが
夢を持ってがんばったとしても、どっちにしても確率的に言って音楽でなんとかなる場合のほうがずっと少ないわけだ
だったら親から衣食住を賄ってもらえない事で有利さを得られず、早く挫折したほうが人生の方針転換もしやすい
結果的に人生全体で見るとそっちのほうが有利 長く引っ張った(引っ張る事が出来た)挙げ句に
やっぱりダメだった、というのが一番しんどい展開なんじゃない?
719名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 01:13:38.10 ID:75m1FI1T
大阪キタにブース出来ないかな。音楽と言うと東京というイメージがずっとある。
東京と地方では距離感があるよな。
720名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 23:59:42.41 ID:Ig8vKeY5
>>709 の中に出て来る「現代の音楽産業は、マーケット規模の割にプレイヤーが多すぎる」なんだけど
普通、需要に対して多過ぎるのなら淘汰が起こって適正な所に収まって行くはずなのに
なんで音楽の場合っていつまで経っても多すぎるんだろう?
721名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 01:33:01.73 ID:Fywt7mxN
>>720
プロテストも年齢制限もないからだろ
別に音楽に限ったことではないのでは?
722名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 11:46:58.73 ID:cSTZgjvG
小説、漫画、イラスト、絵画、全部同じだもんな
723名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 00:40:21.70 ID:7PEk9p0z
>>720
その淘汰が起こるっていうのは、通常なら儲からない人間(もしくは企業)から順に撤退していくからってのが理由なわけでしょ?
音楽の場合は儲からなくても食えなくても、たとえバイトを掛け持ちしながらでも音楽の仕事を続けたいっていう人が多いから
なかなか人が減らないんだと思う。
それに音楽の仕事をしたい人って今の時代も多いから、意外と音楽講師の仕事なんかも沢山あって、それをしながらだと一応
プレイヤーとしても食いつなげたりして。
724名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 10:57:15.88 ID:746PCNax
音以外の面で、なんかわからんけどかっこいいみたいな部分
例えば、服、容姿、音でけぇ、不良()、理解できないところを紐解く面白さ

そういうの全部が時代にフィットしていないのを感じる
725名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 17:36:35.24 ID:vlTGlV/+
>>723
儲からなくても食えなくてもなんとしてもなかなか辞めたくならないほど素晴らしい仕事なんですかねえ
音楽をやる事自体はそりゃあ非常に楽しいですが
仕事として、はどうなんでしょうねえ
726名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 02:48:29.42 ID:yKMQEibk
たまたま
http://takedanet.com/2014/04/post_765a.html
を読んで、そういう事かもと思った。

音楽をそこそこちゃんと作れたり演奏出来たりすると、それを自分は「取り柄」と解釈する、と。
なまじ取り柄があるために、それにこだわったり、人よりその部分が優れてはいるけれど、
頑張っても成功するまでには至らず、本当は成功しなくてもそれはそれで良いはずなんだけれど、
本人は残念でたまらない。

取り柄は幸福になるのに役に立たないということだそうです。
727名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 03:06:48.21 ID:baW35JU8
大事なものがあることと、それにこだわりを持つ事自体を
否定するのは流石に如何なものかと

と、こんなとこで言っても仕方ないけど...
728名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 12:36:14.69 ID:UcOHyJUE
>>723
淘汰が起きない、というよりは
実は今いる人間が淘汰された後に残っている人間、って事かもね。
まだ目指してるだけだったりほんの駆け出しのヤツは除いて。
残ってる人間、って言ってもその全員が食えるほど金が回ってるはずもないので
音楽でバッチリ食えなくてもなんとか大丈夫な何かの環境を持ってる人が
かなり多いって事かと。
そうでないと物理的に餓死しちゃうか生活保護になっちゃうので。
なんだかんだ言って豊かな国だ。
729名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 15:06:07.53 ID:B7AX0hk2
テレビ局が本業の赤字を不動産事業で埋める時代だからな・・・
730名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 02:56:10.38 ID:+maeibN0
日本を、いやかつては世界を代表していたメーカーのソニーが
今は保険等の金融関連事業とかで成り立ってる時代だからな
731名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 09:06:08.56 ID:7UJnfnVe
お前らがご両親の労働で成り立ってるのと同じだ
732名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:57:16.07 ID:3UKiYFc1
俺の場合は
ばーちゃんに感謝だな
733名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 03:05:38.20 ID:OdYp8ooz
確かに、明らかに音楽じゃ食えてないだろっていうヤツが
結構ヤメずにいるからなあ
734名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 00:10:28.50 ID:rx/8vcwQ
グーグルグラスみたいなのが一般化したら
見ている風景を送信すると良い感じのBGMを付けて編集して返してくれる、という
なにげない日常を勝手にドラマチック化するサービス、みたいのをやれば
音楽の威力は満点だからニーズが高まるかもなあ

音楽ソレその物を聴いてもらうというよりは、音楽が存在する事で何かがより一層良くなる、という
パーツとしての価値を再認識させる商売っつうか
735名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 07:07:29.75 ID:HnpGsAB4
>>734みたいなボヤけた意見が更に音楽を殺していくと思うね
Webページ開いたら突然midiファイル再生w フラッシュが動き出すw
もうどんだけ邪魔なのか体感しただろう?

映画やアニメ、ゲームなんかのサントラとかも聞き方次第だよ
作品を見て楽しんだあとにサントラを愛聴することと
作品を見たこともないけどサントラを愛聴することは全然違うからね

後者ぐらい魅力ある音楽をぶつけないと厳しい世の中になってんじゃないのかね
736名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 15:04:56.51 ID:Y18DjIHC
「魅力ある音楽」っていうのは「みんなが聴きたそうな音楽」というニーズ予測に基づき過ぎてるから
こんな事になったんじゃないかな
売れる音楽、音楽で食うビジネス・・・

https://docs.google.com/document/d/1mMNPibuwye8jPQIghIwDb6zGUP09wR1PS9KL_razHKU/mobilebasic?pli=1
『そもそも職業とは誰かのニーズがあり、そのニーズに応えて成立するもの。
 アートには、もともとニーズがない。自発的に想いをカタチしているだけ。
 だから職業となじまない。しかし、ごくまれに職業として成立してしまう者が現れる。
 ここが、幻想を生む原因だ。では、これを、どう考えれば良いか。』
737名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 23:19:29.30 ID:0/QiCZqG
>>736
>そもそも職業とは誰かのニーズがあり、そのニーズに応えて成立するもの
ここが間違ってるってか、100%そうだとは限らないと思うなぁ。
客からのニーズがなくても、こんなのあったら面白くない?便利じゃない?
っていうメーカー&制作者側からの提案的な商品ってのは結構あるでしょ。
ニーズを生み出すのも仕事の一つだよ。
738名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 23:27:10.49 ID:3+yLFpKm
>ニーズを生み出す
そうやって多くの人が失敗していくんだけどな
本当に成功出来るのはごく一部の才能のある人だけ
739名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 07:16:53.79 ID:/e0bqtj9
枯れた文化に集まるニーズって本当に小規模
もちろん枯れた文化というのは音楽のことなんだけどね

攻略サイトがゲームの面白さを削ってしまったように(最短で楽しむには良い方法なのだが)
音楽も色んな意味ですっかり攻略されちゃってるからね

攻略サイト見ながら作る枯れた音楽はさぞかしどれも似たようなものになるだろうと思うよ
740名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 18:00:52.37 ID:C+3bDa/B
音階が12しかないのが限界到達を早めてる
741名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 13:59:04.24 ID:3NGVHknt
スレタイ見てて思ったんだけど
まあ結局、誰も聴く人がいない状況(例えば無人島に自分1人しかいないとか)でも
それでも音楽を作りたいと思うか、って話になっていくんだよ
742名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 18:18:05.32 ID:fapz3+h1
>>741
なるほど
小さめのトンネルの中ってすんごい声が響くんだけど、思わずワーと叫んで残響を楽しむようなことは1人でもするかもw
曲という在り方では、たぶん作らないだろうなあ俺はwそれは共有する相手がいてナンボ的な感じがする
743名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 01:58:26.11 ID:VbRYVVT6
もし自分1人だけしかいない暮らしをしていたとして
ワーと叫ぶ残響を楽しむのと
曲という形にまとめ上げるのと
その違いって何でしょうね?
744名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 03:17:32.96 ID:nw0rroBo
>>743
742だけど、残響を楽しむのはライブの楽しさで、曲に纏めるのはアイデア集にニヤニヤする楽しさだと個人的に思う
どちらも自己満足で違いはないんだけど、アイデア集は手間暇かかるからリスナーがいないと割りに合わない感じw
745名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 13:49:30.54 ID:Qp8EQ4+9
>>744
ライブしたことないの?
すんごい手間かかるよ
練習、連絡、集客、etc...
レコーディングも大変だけど
ライブの方が手間かからないと思うなら
考え違いと思うよ

簡単なパフォーマンスって意味で言っているのかもしれないけど
746名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 21:21:34.51 ID:9ah/xshu
自分が作る曲を一番聴きたい人が自分なので
誰も聴かなくても作るだろうな
他に誰もいないのならどうせやる事も他に何もないし
ひたすら作ってると思うよ

っていうか音楽作るような人間って全員そうなのかと思ってた
手間隙とか割に合わないとかは、純粋にやりたい事とはズレたニーズに対応する時に感じる事であって
作りたい曲を作る時にはそんなの感じないもんなんじゃないの?
747名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 01:41:52.12 ID:1IXH5gx9
そのとおりだなそう思うよ自分の作った曲を聴くこんな楽しいことはない
一人でも聴いてもらう人が居る方が曲はたくさん作れる感想はいらない
無人島に一人なら曲はおあずけまずは食い物それから船を造って2人目をさがす
子孫を残せる状況なら曲を作る曲も子孫だ
748名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 02:22:33.05 ID:/zLuGVAY
>>745
違う違う、ライブするほうじゃなくて見るほうの楽しさの話。残響は簡単に楽しめるから出した例です
749名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 03:14:57.91 ID:5lXOeL4q
>>740
それはもう古い考えかも。
四分の一音の表記と音名のドイツ語読みがオーサライズされたそうで。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/80/7b0e9cdfc0d97fd101d72291627deac7.jpg
750名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 08:59:45.97 ID:9iOs85JO
微分音とかいう糞みたいなのに活路をみいだしたら本格的におしまいだぜ
751名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 10:31:30.36 ID:627bqSNt
>>749
12音階が古くはないだろ。
ホントうぜえなお前みたいなの。
明らかに浸透してないもんを、自分がドヤ顔ぶりたいために明らかに背伸びしてる事実を言う奴。

「日本でも英語はなせるのが当たり前」とかその類のバカ
752名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 11:05:43.74 ID:F88/w4SC
最近になってようやくyoutubeを見ていると著作権保護の規制が効いてきているようだ
だが、10年以上の時間をかけて「音楽はタダで聞くもんだ」という意識を広めてきたのだから
これがまた「音楽はお金を払って聞くもんだ」という認識に戻るには10年以上の時間がかかるだろう
753名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 14:48:38.75 ID:tGGDAx+X
演ってる側がもう「ほら新作全曲フルでうpしとくから。何回か聞いて飽きなかったら買ってくれよ」状態
意識は戻らないんじゃないのかな
754名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 19:22:30.35 ID:B1WyPXa6
>>749
それ、レの音に記号付いてるし、要するにブルーノートの微妙なピッチなんかを譜面で表現しようって事でしょ?
メジャーとマイナーの中間みたいな。
それだったら別に譜面にわざわざ書かなくとも感覚で今までみんなやってたことだし、表記が決定したからって別にどうってことないんじゃないの?
まあブルーノート以外にも民族音楽とか現代音楽とかでも使えるかもしれないけど、それならそれで音としては昔からあるしなぁ。
755名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 23:16:56.51 ID:mEYAX7RX
今まで気づかなかったけど、youtubeにビートルズなどの個別トラック音源が大量にアップされてる。
ボーカルのみとか、ベースとドラムのみとか、ギターのみとかのやつ。
個別トラック音源だから、多分あげてるのはレコード会社側か。

でも、俺はそういうのってお金払ってでも手に入れたい音源の最たるものだと思うんだよな。
なんでそういう絶対カネになるお宝を、レコード会社がタダで放出してしまうのか。
今の音楽を出してるアーティストでも、例えばアルバムの1曲をDAWで再現できるトラックごとの
音源として収録したら、ファンにとってだけでなく音楽を勉強したい人にとっても欲しいものになると思う。
確か、奥田民雄がそんなことをやってたような気がする。

ビートルズはもう古いからタダで出してやれと思ったのか。個別トラックの音源は完成品じゃないから
お金を取るべきじゃないと思ったのか。でもカネを取れるものは取るべきだ。
それでレコード会社が潤えば、新しい歌手の育成にも使えるわけだから。
756名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 23:38:23.79 ID:33DyLjo0
>>755
同意だけど、俺はスタジオで使う楽譜かな。

ただ完成してない状態のものは、倫理的に売ったらダメなんじゃね?
後々残るものだし。

まぁ、ソシャゲとか未完のままサービス開始して、
利益がなければ勝手にサービス終了するけど、不思議とゲキオコする人いないんだよね

だんだんそういう世の中になっていくなら、商売としてはいいかも。
757名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 13:28:14.87 ID:O5waQ1vP
>>755
今はパソコンで既存曲から任意のトラックだけ取り出すなんて簡単ですやん。
マイナスワン音源、オンリー音源なんてすぐ作れる。DTM板に居てその知識
不足はなんとかせいや
758名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 13:41:12.71 ID:f4oNJ89t
759名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:21:15.38 ID:Dv6S2WYF
>>757
ワロタ。

R-MIXでも不完全なパラ音源しか出来ないのに。
760名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 19:35:21.87 ID:GOOESh0v
聞きかじった知識で自慢
761名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 19:59:24.71 ID:DJ2ExP5n
>>757
お前ばかじゃねーの
762名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 21:53:12.33 ID:+IB0ciQg
>>757
ハードルは上げてから超えるタイプか。
やるなぁ
763名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 22:46:34.56 ID:r1ThmfD9
ハードルを上げて下をくぐるんですね
764名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 05:10:51.62 ID:T3R8gh/d
ど素人はまずはペット・サウンズのセッションのブートから買い集め
最後に正規盤を買いなさいってこった
765名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 10:15:42.70 ID:YXQMP8lq
今の歌手に魅力を少しも感じない人間が非常に増えたっていう証左を
音楽がもっと良くなれば売れるはずだと思ってがんばる作曲家が健気で不憫に思う
766名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 00:23:55.18 ID:9l7y1EnJ
>>754
事実上存在していた物を明確に定義づけてフォーマットを提示した、って事が意義じゃないの?

五線譜だってコードネームだって何でもそうでしょ、形にしたっていうのが意義。
767名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 15:18:45.71 ID:vNZZ5hkO
他人に指示するときとか便利だろうし、形にした意義はあるだろうけどさ、
微分音なんて使っている人は前から使っていただろうし、そんなに意味なくない?
例えば極端な例だけど、これでダブステップのワブルが発明されて、それで世界中の音楽がその音で溢れた、みたいなことは起きないでしょ。
768名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 20:46:36.84 ID:PYGx4btF
鍵盤楽器(特にピアノ)が衰退する効果があるかも。
769名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 20:15:11.25 ID:tkYcY+3R
ごく普通の大衆音楽のブルースに必須の音程ですら、半音単位固定楽器は出せないからなあ
770名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 22:10:55.41 ID:e61g9vD5
ヴィブラートをこれで表記されても困るよ…
って結局現代音楽でしか使われないに100ペリカ
771名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 02:28:22.26 ID:r9HJjx37
>>769
ピアノ弾きながら高速で移動すればドップラー効果で音程を変えられる
772名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 17:15:49.37 ID:esy2fqi1
スレタイの「無料でも聴かない人が増えた」という状況がどういう感じかイメージしてみた。


人々が行き交う街角で、ふと良い感じの音楽が聴こえて来る。
空き地に作られたステージで誰かが何か演奏しているが、ここからだとよく見えないしちゃんとは聴こえない。
あ、そういえばこのステージ、何年か前にも作られていたな! その時は入場料取ってたけど大盛況だったなあ。
お、今日は入場無料か! それじゃ、ちょっと入って聴いてみようかな。


・・・と思ったけど、やっぱりいいや。帰ろうっと。
あれ? 行き交う人たちもみんなスマホを見てる視線をチラっとも上げもしないし
誰も寄って行かないんだなあ・・・。
773名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 10:42:29.69 ID:8GZgg8gZ
「無料」って、考えてみると破壊的だよな
774名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 15:47:37.65 ID:kYCHenVm
一回性のオーラが失われたからだな
間違いない
うんうん

^q^
775名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 18:43:06.86 ID:rV6qcY1v
商業化の弊害なのか手法の行き詰まりなのか才能の枯渇なのかはわからんが、
音楽が人々を楽しませることができなくなったからだな

作る人が楽しんでないし聴く人も楽しくない
「音楽」という文字が泣いてる
776名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 19:00:04.67 ID:q4KWAtod
オレ無知だからウェイトバックなんて言葉も知らなかったもので、ググってみたんだけど
でもやっぱしいくらなんでも>>1の提示してるソースって1%しか10代いないのは極端過ぎなんじゃない?
777名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 02:28:08.52 ID:l/vjzjhU
手法が行き詰まったでしょ、どう考えても。
手段として用意出来る物の可能性の幅は猛烈に広がったけれど
結局それらが提示する可能性は大した事じゃないっていうのはもう見えちゃった
余計な物、だけがメチャクチャ増えただけ
778名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 03:38:12.76 ID:0FRhTxiW
圧倒的現実の前には音楽なんて何の役にもたたんことが無料化で皆に伝わった
物好きなパトロンが金出して物好きが聞く時代に戻るだけ
779名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 11:43:34.06 ID:ry4D/mh/
パトロンで思い出したが、CD付き握手券ってのはモロにパトロンシステムじゃないか
ご褒美は握手できることだけだが…
秋元はそこまで見越していたのか
780名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 14:19:37.10 ID:l/vjzjhU
人々がもう音楽なんかあまり好きでもない

というのはウソで

http://www.youtube.com/watch?v=GBaHPND2QJg

コレは作り物ではあるけれど、やはりみんな音楽は好きだし、とても価値ある物だ

問題は違う部分にある
781名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 19:46:39.80 ID:0FRhTxiW
現役かつ第一線級のミュージシャンですらコレ
ミュージシャンの意識が変わらないのだからそりゃあ
秋元康も握手券つけて音楽ろくに聞かないアイドルオタクに売り込みに行きますわ

2014年 05月 28日 未だにCDを買ってと嘆く音楽業界の末期症状
http://kasakoblog.exblog.jp/22057487/
782名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 03:59:24.68 ID:CNv3k7e/
>>781
こいつは叩かれてるね
音楽もやってるみたいだけど聴くに耐えない

>例えるなら、ネットでニュースを見ると儲からないから、
>新聞買えって言っているようなもの。
とか言ってますが、この人はニュースを知るのと音楽を聴くのは同じらしい。
ニュースは一度知ってしまえばいいのでネットでもいいよ。
こいつはそもそも音楽に愛がないんだから薄っぺらい。
783名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 06:56:39.71 ID:aTQvHgSD
なぜ今さら? 若者がカセットテープに注目する理由
http://nikkan-spa.jp/623613
784名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 10:39:39.92 ID:cLKs6jhT
今さらカセットテープとかアホのファッションだなあ
785名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 11:22:38.34 ID:UghBbocw
>>781
こいつ佐久間さんに喧嘩売ってたバカだよなw
このバカは音楽を公民館で作る安い竹細工のような捉え方をしているんだよなあ

自宅のDAW環境で作った竹細工みたいな音楽が増えたのは確かではあるけども。
786名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 13:20:20.59 ID:uxyS4pTH
>>781がいってるのって
古いモデルにしがみついて泣き言いってるやつらダッセーってことじゃないの
生活がかかってるなら音楽に愛なんてアーティスト(笑)な事いってる暇なんてないだろうし
787名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 13:41:53.92 ID:TGj2Eci6
しかしDTM板でDTM否定するような発言する人結構多いけど、DTMやってないのに来てるのかなあ
割と不思議なんだけど
788名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 13:53:07.30 ID:cLKs6jhT
基地外な聴き専はどこにでも涌く
789名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 17:52:39.84 ID:RGWzaAPC
一度聞いてしまえばダメなものを即切れるから無料って怖いね

>>784
割と面白いかもしれないよ、カセットテープも
演歌は売れてる、カセットデッキなんかどこにも売ってないのにw
790名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 21:50:23.37 ID:VQHWJy3C
>>787
なんか哲学板っちゅう、この世で一番非生産的な奴らが集う板から
来てるのもいるらしい。DTMどころか紙と五線譜でも1曲も書いてないだろう
791名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 02:27:22.56 ID:XmawRbdW
>>789
なんでカセットテープかというと演歌を好んで聴くジジババの都合
CDすら尻込みするようなのがいるからな
単純なラジカセやハンディテレコで聴くんだよ

大衆音楽の常として世代に強く結びついてるから
演歌はあと数十年ほども経てば絶滅に瀕してるかもな
792名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 12:58:16.50 ID:fIn404Nz
まじめな話、カセットテープは便利。
カラオケで歌えるように練習するために同じ場所をなんども巻き戻して細かく頭出ししたり
という作業に圧倒的に向いている。
793名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 13:20:53.70 ID:4Iea3JSU
え?
794名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 14:22:38.69 ID:wFBAUSpo
>>792
CDの方が便利だと、、、
795名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 16:48:57.15 ID:hCp0DN3p
カセットの世界でも達人となるとすげえんだなあ
まあ途中で止めて入れ替えられるという点では特殊なメディアだけど
796名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 17:05:00.18 ID:iDAMTiYW
速度調整ついたICレコーダ使えば聞き取りにも便利なんだけど
思考停止した年寄りは>>792みたいなことをドヤ顔で語るんだよな
797名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 18:47:41.23 ID:L3ahaaWW
「売れないのは、カセットテープじゃないのが原因」とか、頭沸いてんのか?
自分が何言ってんのか考えてみろ
798名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 19:27:33.19 ID:tqhuOKTN
カセットテープで音楽買ってた世代って、いくつくらいだ?
799名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 19:53:47.83 ID:F3QNtYw9
カセットテープで流通してた音楽パッケージは主にカーステレオ用だったと思う
私的録音は許されていたわけだが、それすらも面倒という高齢者が買ってた

初期は8Trエンドレステープカートリッジで、レコーダーは売られていたが一般的ではなく、
録音済みのパッケージを買うのが主流だった(1976年頃までの新車の標準カーステレオだった)
それ以降はフィリップス式のコンパクトカセットになり、CDが搭載されたのが88年頃から、
若者向けの車は95年頃からカセットがMD等に置き換わっていった
高齢者向けのクラウンなどは2000年頃までカセットが標準装備でMDはオプションだった
それ以降はクラウンでもHDD搭載ナビにmp3で音楽がストックされていくようになった

だからカセットで音楽を買ってた世代は、すでに65〜70歳ぐらいだと思う
800名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 21:52:30.62 ID:4kJWNCTc
俺が38で、小6の時買ったドラクエV交響組曲がカセットテープだったぞ。
801名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 02:06:22.04 ID:qmojf2C8
80年代ごろまで結構カセットのアルバムってあったよな。親父が
グレンミラー全曲集みたいなの買ってた。別にレコードプレーヤーもあったが
802名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 03:18:12.80 ID:F8Soq3oF
>>799
8トラック懐かしいw
車載で廃れたあともカラオケ方面でしばらく生き残ってたはず
803名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 03:25:16.05 ID:F8Soq3oF
>>783
最後にデータ記録用磁気テープの生産が増えてると書いてあるけど
見直されてるんじゃなくてデータ量の増加に伴う需要拡大が真相

大きな企業じゃバックアップやオフライン保管用途で日々使われてるんだが
何も知らない連中には見直されたように見えるんだろう

要するにカセットテープとは何の関係もない話を絡めた記者はアホ
804名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 05:02:42.23 ID:kqHzBQNv
ツメ折っちゃっても、テープ貼ったらええのよね
805名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 13:23:26.29 ID:wupH54Eq
40年ぐらい前だけどカセットの時代に
英語学習用に磁気円盤を使ったやつがあったと思うんだが何だっけあれ
あれに音楽録音したかったなあ
806名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 14:18:52.92 ID:rSlF7CUn
>>805
リコーが開発・学研が発売してたマイティーチャーってやつだな
A4サイズの厚紙裏面すべてが磁気コーティングで
表側には教材の文字が印刷されていた

ターンテーブルのような円盤がグルグル周り、
再生ヘッドが徐々に内側に移動することで
螺旋状の録音・再生トラックが存在する
807名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 14:28:30.23 ID:wupH54Eq
それだ、お金持ちの子はもってたなあ高かったんだよ
そうか学研が売っていたから知ってたのか
あれに音楽を録音したらどうなるのか考えるだけでわくわくしたなあ
結局買ったのはカセットデッキだったけど
808名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 15:29:08.51 ID:rSlF7CUn
録音用のブランクシートは売っててモノラル録音はできた
(消去ヘッドはないので、消磁器を使わないと一旦録音したものは消せない)

ただ録再ヘッドのギャップが目に見えるほど大きく、周波数特性の上限は
2KHzぐらいしかない超ローファイだったと思う(電話クォリティ)
録音時間は4分ほどのはず
809名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 21:12:43.21 ID:wupH54Eq
詳しいなあ持ってたの?
なんと消去ヘッド無かったのか!
4分だと音楽用途じゃ辛いもんがあるなあ
810名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 21:30:35.54 ID:rSlF7CUn
小学校1〜2年生の時に確かに家にあった
訪問販売してたらしいので、親が騙されて買ったんだと思うw
透明プラスチックカバーをシートの上にオーバーレイし、
赤のダーマトグラフでカバーに回答を書いたりする仕様だった
ほとんど学習に供されることなく、粗大ごみになった
811名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 22:14:47.46 ID:wupH54Eq
たしか回答によって次の問題が分岐するんだよなリコーはすごかったんだな
もし録音した音源の頭出しが優秀ならサンプラーになれたのにな
812名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 00:36:47.08 ID:dkSrL/C5
磁気テープの話をしてると、たとえ無駄話であったとしても不思議な高揚感があるね。
無料でも聴いてもらえないほど音楽から何かが失われた事と関係がある気がするなあ。
始めた時にすでにハードディスクだった以降の人には全くの懐古趣味に聞こえるだろうけど。
813名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 01:05:28.65 ID:kIdxdeDV
データを買ってるというよりは、物を買ってる意識が強かったね。
今はCDなんて、スーパーのレジ袋くらいのイメージあるものなぁ。
814名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 01:07:28.42 ID:d5thRIoa
まあじきに飽きるよ

磁気だけに(゚∀゚)
815名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 01:11:38.21 ID:VLkdFY/w
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
816名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 08:14:29.51 ID:xIajy80o
これが駄洒落を我慢できないおっさん力か・・・
817名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 11:33:26.39 ID:9BJjc9My
君は駄洒落が世界の争いの8割を回避させている事を知らんのか?

駄洒落は平和を創るチカラなのだよ
818名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 13:59:57.01 ID:kIdxdeDV
時期がくれば解るようになるさ

磁気だけに ( ゚,_ ゝ゚)ップ
819名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 15:40:51.17 ID:9BJjc9My
ほら、平和が訪れたw
820名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 18:58:48.32 ID:VJ8hyjgF
少子化が表出しているように、ぶっちゃけ作曲よか、リアルドール作ったのほうが儲かるよ
綾苗欲しいけどいろんな意味で買えないw
821名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 20:59:31.72 ID:7fUphJ9J
ダジャレで場を凍らせるのが平和だと?

>>820
日本語でたのむ
822名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 23:15:51.02 ID:9BJjc9My
>>821
君は平和じゃなくて良いんだよw
1人で地獄へ行け
823名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 23:23:47.45 ID:kIdxdeDV
じごくへ行け
きみだけ!!

磁気だけに ( ゚,_ ゝ゚)ップ
824名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 23:24:25.41 ID:7fUphJ9J
くだらないダジャレを勝手にほざいておいて
ウケなきゃ逆ギレする中年オヤジはみんなくたばってほしいw
825名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 12:18:38.26 ID:VG5Lb0lV
かと言って面白いこともひとつも言えずに
他人を嘲るだけの若者もくたばればいいと思う
826名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 13:24:35.57 ID:8zFCpg14
おじさん同士の争いに巻き込まれる若者が不憫でならないよ
827名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 17:42:05.32 ID:VG5Lb0lV
>>826
お前もおっさんだろw
828名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 21:31:30.97 ID:F/cXEn3E
しかし、どうしてこれほどまでにあっという間に
音楽の位置づけってこんなにも変わってしまったんだろうか・・・

ほんの6年くらい前はネズミ先輩とかいう芸人のわけのわからない歌のCDが何万枚も売れたりとか、まだしていた。
今ではもう絶対にあり得ないだろう。
まあ、あり得なくていいんだが。
829名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 22:10:35.05 ID:cEkNAVZO
アホなバカ音楽しか出てこないからだろ
ここ最近では、恋チュンくらいなもんで、20年に一度くらいの名作かもしれん
830名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 04:25:16.90 ID:wfyJkLA0
恋チュンって郷ひろみの「男の子女の子」って曲をいじって作ったらしいですね
831名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:41:39.73 ID:BUmYUdl2
そういえば似てる…というかソックリやんw やっぱAKBなんてロクなもんじゃねーな
832名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 01:57:44.14 ID:uPeZqgO/
古い歌謡曲を知っていて作曲をしてる人間はほぼ全員
ああ〜、あそこから今回は引っ張って来たかあ・・・
と思ったわけだが、現代のポップスにおける作曲って要するにほとんどそういう事だから

名曲、というか、名引用、みたいな?
833名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 19:45:26.51 ID:8xgUTNNB
楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/


楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/



楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
834名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 21:16:50.01 ID:LcObqGMq
名曲は名引用、言い得て妙ですね。名パクりと言ってしまって良いかも。
世に出る曲の数が増えすぎると逆に曲のバリエーションの幅がなくなるという法則があるらしいんだけど
引用し合っちゃうからでしょうね。
835名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 21:52:08.57 ID:2z6TuPfr
恋チュンと男の子女の子、Aメロのコード進行くらいだろ、同じなの。
メロディは違うしBメロ以降はコード進行からして別物。
836名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 15:37:15.22 ID:zvUrw7yy
Bメロからはまた別のところから引っ張って来てるね。
つうか、ヘイヘイヘーイ、がなあ・・・

まあ、音楽の素は全人類の共有財産で、それをみんなで使い回したりちょっと違う組み合わせをやってみたり
そういう事だから。
人類史上かつてあり得なかったほどの勢いで「新曲とされる」物が大量に提示されているので
しょうがないよね。
837名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 17:22:34.68 ID:NL8pbhC/
AKBなんて何から何までクズなんだから、分析するのも時間の無駄
クズ曲解析が趣味なら止めないが
838名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 07:23:49.00 ID:bC33gUBG
>>837
お前がそれを言うかw
引きこもりにクズあつかいされても
国民的アイドルにはなんの影響もないだろw

ミジメすぎるから少し考えて
もの言った方がいいよw

考えないから引きこもりなんだろうけどw
839名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 09:27:57.83 ID:Wy6SZYDl
「恋チュン」ね。一発でOKが、でたのかは、わからないな?
秋元プロデュサーさんの、あの歌詞によっては、
「ここを直せ!」とか、「ここはコーラス!あけろ!」とかが
あったかもしれない?

それでも、AKB、嵐、きゃりーぱみゅぱみゅ などを
鼻をつまんでも、聴かないといけないと思う。

今の時代
ただで聴ける You−Tubeは便利に利用したい。
CDなんて、レンンタルもしなくていいからね。
840名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 11:28:46.85 ID:jdqGX4tY
>>838
はーいごめんなさーい--; きゃいんきゃいーん><

これでいいですかお兄様><
841名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 21:05:20.59 ID:RHXqSm10
国民的アイドル芸人かw
842名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 21:15:06.85 ID:GMCmYvLi
日本の音楽業界って作曲家を使いまわしてるんだから
楽曲自体のレベルがグループによって変わるわけが無いのに
AKBや嵐なら糞っていうのが青臭さ丸出しでいいよね
843名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 16:55:56.67 ID:88IrUh8+
作曲自体はそうかも知れないけど、
アレンジャーやプレイヤー、スタジオ、エンジニアがどのレベルの人間なのかは予算や規模によって全然変わるでしょ。
844名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 19:42:47.41 ID:Ov1ok76r
作曲家より>>843の要素の方が重要だよなあ
845名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 20:52:22.79 ID:1RzqUfAY
誰が歌ってるかでしかみない消費者を
誰が歌ってるかでしか見ないお前らが馬鹿にする
って事か大変だな
846名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 01:00:42.25 ID:krRzethh
音楽が好きなので歌ってる人の顔とかどうでもいいし知りたくもないので
アイドルとかどうでもいい
凄く声が良いとかあれば別にアイドルだろうが顔も見ずに好きになるかもしれないけど
最近のって大勢で歌うからなんだかよく分からない 誰でも良い感じ
847名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 01:11:19.33 ID:tUR8ZOdi
アイドリアンの理解レベルに合わせた曲作りみたいなのは大問題
でも最近は昔に比べたらマシなんじゃねぇの?
そろそろほぼ歌わないディープなDubアイドルとか出てくるのかも
848名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 02:20:49.72 ID:09dG4nSy
なんでお前らこういう話題だとjpopのことしか視界にない訳?視野狭窄すぎだろ
849名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 11:35:58.56 ID:nD/1M8Jv
演歌だともっと酷いのがごーろごろ
850名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 10:20:29.88 ID:5M+rfHWt
>>848 まあ現実問題として外国の音楽事情は自分には関係ないとみんな思うよね、普通
851名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 10:24:20.22 ID:DJ3raCD3
なるべく 《 日本作曲家協会 》へ 入会しよう!

http://www.jacompa.or.jp/index.shtml
852名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 22:34:56.88 ID:yI89/G+l
>>850
みんなじゃないな
853名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 13:57:03.45 ID:ejAFGlEz
結果的に外国の話は関係ない。ガラパゴス化がすごく進行したね。
移民を受け入れまくって日本国内に外国生まれの人が今の300倍くらいに増えれば少しは変わるかな。
854名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 14:25:53.93 ID:Uw17IXe5
ここ10年で外国人比率は上昇してるのに洋楽の売上は半減
2013年の外国人のうち特別永住者をのぞくと170万人で
それを300倍にしたら5億人だよ
馬鹿はこういうことすぐいうから面白いよね
855名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 15:40:29.78 ID:Al5x8RqI
外国人比率が上昇っていっても欧米人じゃなくて中韓じゃないの?
洋楽は売り上げ減ってもK-POPは売れたじゃん。
まあアレはアレでごり押しなのかも知れんが。
856名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 15:53:51.55 ID:oGqChiyF
つーか2008年ピークに日本の外国人減ってるし。
857名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 15:56:07.76 ID:oGqChiyF
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1180.html

しかも欧米人ほぼ変動なしだな、
ブラジル韓国朝鮮減少要素、
中国が増加要素で変動してるだけで。
858名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 19:53:18.86 ID:Uw17IXe5
洋楽でも売れてるのあるじゃんっていうのにもってくるのがKPOPなんだから
どんだけ洋楽に力がないのかわかるってもんよ
859名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 21:30:29.49 ID:YOnlEqSU
http://lite.blogos.com/article/88739/
音楽の録音物を売る時代はとっくに終わった〜元レコード会社社員が語る
860名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 21:33:29.59 ID:ot9CnK4s
マルチ
861名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 11:47:23.28 ID:JL2/ALE7
アホのかさこ 読む時間の無駄
862名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 03:53:31.82 ID:pTSJEeN7
だがこの記事は結構多くの音楽家に「まさにそのとおり」と言われてるのだが・・・
シェアされたりとか
863名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 12:44:52.81 ID:enQRXy/4
その記事に出てくる女の子アーチストの、つべ公式チャンネルを調べたり、
その元社員の名前で検索する手間をかけない馬鹿がシェアすんだろ。

馬鹿は自分で調べない。
864名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:23:20.43 ID:Fz3ngFNm
その記事の人自身が対した成果を上げていなかったとしても
「音楽の録音物を売る時代はとっくに終わった」いろいろな実態についての説明は概ね正確だね
そこに関してみんな、その通りだと言ってるんでしょ
865名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 21:54:34.45 ID:CY0RnLAn
録音物は基本的には自分で聴くために作るんだよなあ
たまたま他人がそれを金を払うほどに気に入ってくれる事も、なくはない
という感じで
866名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 23:08:39.70 ID:hV+2YQP7
その記事の連中、基本的なデータすら調べてないから。
世界の音楽市場は、ここ数年微減で住んでる上、
DL販売拡大のせいで、中抜きが昔より減ってるから、実質的に音源制作側に流れてる金は、
大して減ってないどころか、ここ数年の数字なら増えてる可能性すらあるのに。

しかも、去年減った原因日本の激減で(円安のせいで異常に減った)、
主要先進国増やしてるくらいだし、売り上げすら。
867名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 07:51:34.34 ID:MKxAK5mj
そういうのは正確な情報添えなきゃ説得力皆無なんだがw
868名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 03:32:23.85 ID:nGmnsekN
実際の話
少なくとも日本で、今よりもドーンと多く録音物が売れるようになる時代って
来るような気がする?
869名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 05:02:52.14 ID:kAv3Tu8H
それは録音物の内容による
屁理屈だが、例えば、「聴くだけで頭がよくなる」や「買うと御利益があるCD」みたいに自己啓発からオカルトまで可能性はある
つまり、本来の目的以外で活用されるなら、という話
したがって、音楽を聴く、あるいは購入する新たな目的を開発すればよい
870名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 06:03:44.84 ID:6vniatNN
握手券を付ければ全て解決。
871名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 08:15:27.46 ID:3xsGCi4R
その一例が握手券ですね。

大多数の人は音楽そのものより、それ以外のファクターに魅力を感じてる。
そして商業音楽では、それらのファクターが密接に関係しているために、人々は「音楽」が好きなんだと勘違いしてしまう。
実際はそうでないのに。

だから良い音楽を追求すれば商業的に成功するなんてのは戯れ言で、現在音楽が売れてないのは、それに付随する付加価値に魅力が足りないからだと思いますね。
872名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 08:58:47.86 ID:68Wt+Bsi
この流れは 当分 続くので 真剣に 音楽業界を 目指す方は減るだろう。

田舎では 業界と言えば DVD・CDレンタル店で バイトすることです。
873名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 15:18:14.70 ID:fcE5M1ru
>>871
以前の音楽商品にはあったけれど現在の物には足らなくなってしまった音楽以外のファクターって
なんですかね?

あと、大多数の人の消費動機が音楽以外のファクターの魅力にあるとするなら、それは「付加価値」じゃないですよね、
メインの商品価値ですよね。むしろ音楽のほうこそ「付加価値」の側ですよね。
874名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 18:46:30.28 ID:GW6R7ssi
音楽商品自体の中身がどうこうというより
ネットサーフィンやゲーム、SNSに張り付いたりメールをひっきりなしにやりとりしたり
という事の価値に負け続けて来てるんでしょう あとは時代の気分とかにもね
無料なら聴いてくれる、という層もまだ沢山いるからそこに向けて細々とローコストな音楽を作って行くしかないでしょう
875名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 10:50:39.39 ID:lyeQ6BYK
>>873
「CDを買う」という行為に価値を見いだしてたという事ではないですかね。

音楽自体が付加価値的な物というのはおおいに有り得ると思う。
音楽はコミュニケーションに付随して生まれたと仮定すると、1人でスピーカーに向き合う事は異質と言える。
音楽自体をメインディッシュと見なしてる人は最初からマイノリティで変な奴なんだろう。
記録メディアの登場で「一時的」に流行したけど、本質的には今の状態が正常なのかもしれない。
ライブやコンサートがメインで記録メディアがオマケ的なね
876名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 23:34:24.31 ID:+83qzSi6
音楽が好きな人、が「変な奴」ねえ・・・

それは変な国の変な時代のお話ですね
いつまでこの時代が続くのやら
877名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 08:41:23.94 ID:XLeqzVge
なんだかみんな悩んでんなー 結局金だろ?どうしたら売れるかその責任を今まではレーベルや業界のせいにして来た。
実質的なリスナーが存在しないのでは無く、責任を押し付けて来た業界を圧倒する手段が出来た、これがyoutubeだよね。
で、食って行けない、握手権というけれど、例えば有名なYOUTUBEのブロガーで元々ミュージシャンだった人もいるよね。
無料の物から金銭を産み出す事も出来る事の証明。
結局僕らが言っている事は、音楽家としてやりたい様にやって仕事はしたくない!!じゃないのか?
かつての様なそれだけでプロとして食っていた人はミュージシャンを捨ててブロガーとして個人経営主になるのと
やってた事はそんなに変わらないんじゃないか?時代は本当に変わったのかな?
むしろ、純随な表現者として戦うフィールドはリスナーの有無や時代性には左右されない。良いものに触れたいと人は思うから。
金銭のみにこだわるなら昔もそんな理想的なものは無かったんじゃないかと考えるなら、別に悩む事なんて一つもないと思うんだ。
878名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 09:26:49.55 ID:06kBeYIH
1「お金を払って買うもの」のカテゴリーは時代によって変わる
2価格は市場の自動調節で決まる
3消耗品の限界効用(購入満足度)は低い


以上の理由から音楽ソフト単体の売り上げが低迷していると思われる。逆に、アーティストを愛してしまっているような熱狂的ファンには上記の市場原理が当てはまりにくいとも言える。


モノに限らずサービスにも言える。デズニーランドは金払っても行くが、としまえんは金払ってまで別に行きたくないのと同じ原理。
879名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 10:10:45.38 ID:fdMQcsUf
>>878が正解じゃん

曲とサウンド作りはもちろん、映像、宣伝、本人の能力や見た目、キャラまで揃えてやっと基本ラインだよ
音源単体に金を払わせようなんて今はもう考えが甘い、上の要素を音源だけでカバーできるなら別だけど、実際不可能
880名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 10:47:02.73 ID:itqHt/c4
CDという古代の遺物を購入したら音楽聴けるとして、唯一買いたくなるであろう場所、というかシチュエーションはある。それは…


刑務所の囚人として
881名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 11:31:18.81 ID:9E9nnjwC
結局は音楽を聴いてもらいたかったら音楽以外の事を頑張れってことですね。
882名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 16:28:40.22 ID:ae75CaHV
ソフト音源ばっかで何が音楽だと。やっぱ録音しないとね。
883名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 16:30:00.99 ID:ae75CaHV
>>877 金とかどうでもいいだろ。収入だろ。
884名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 16:31:38.49 ID:ae75CaHV
インカムよインカム。まあ意味的には金になるが。
885877:2014/07/13(日) 11:27:38.55 ID:wnLdHU19
先日久しぶりに友人がわが家に来てしゃべった。
巨人戦が最近テレビでやってないって話になって、昔はゴールデンタイムで野球中継をやっていてつまらなかったという話題になった。
そいつは学生時代野球部だったし、てっきり野球中継を好んで見ているものだと思ってたけど、『俺はやるのは好きだけど人の野球なんて見ても退屈だよ』といっていた。
音楽も同じ状態だね。
うちの県では昨日から夏の甲子園の予選が始まって多くの高校球児が負ければ野球生活が終わるって最後の青春を謳歌してるよ。
涙流して、でもかれらはそれを当たり前として受け止めてる。
音楽もスポーツもいつかはそれのスペシャリストはいなくなる時代に向ってる。
プロ野球も無くなり、オリンピックも無くなり、ワールドカップも無くなる。そんな時代がくる。

ん、くるのか?

結局良いアーティストを潰してしまうのは一部の利権を食いつぶす音楽業界に限らないマスベースに根本の問題があるんじゃないのか?
おかげでSNSもネットもゴミみたいな同人であふれ、著作権もへったくれも無い。
倫理を一般大衆に求める事と、マスベースを作り直すしか方法は無いんだけど。どちらが簡単?
886名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 16:05:55.08 ID:M8bmORIB
読む価値のない便所の長文落書き
887877:2014/07/13(日) 16:23:20.23 ID:532Fbf2S
>>886
たしかにね。
申し訳なかった。次から気をつけるよ。
888名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 00:31:43.16 ID:AOBH6J4k
もう「聴いてもらいたい」っていうのは捨てたほうが健やかにいられるかもね
納得いく物を作る
それは何だかよく知らない何かに組み込んでもらっていくばくかお金が入って来るように立ち回る
聴いてくれてるかどうかは知らない、つうか気にしない
どうせほとんどの人は自分ほどは音楽が好きではない

自分の傑作を自分で何度も心ゆくまで聴く
889名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 14:36:43.09 ID:Pa8LxUWh
>>885
スポーツとの比較で言えば、競技人口が増えたものはそれだけ盛り上がる可能性もでる。
やった方が面白いと思う層が居るのは昔っからだ。音楽も誰でも出来るようになってそういう状況に近づいてんじゃね。
自分で作るのが難しい人ってのもたくさんいるわけで。
890877:2014/07/16(水) 19:04:54.50 ID:hTZMBWBS
ただ良くも悪くも芸術ってレスポンスを求める物でしょ?
それがどんな環境であれ、どんな人であれ他人から返って来た時の喜びは金に換えられないというか

聴かない層が増えた訳でも、軽音楽部に入部する高校生が減ったわけでもなくて
単純に飽きたんじゃないかな?音楽を聴く上で押し付けられる他人の価値観に。
それは音楽の問題じゃなくて、それを取り巻く別の要素であるんじゃないかと。

競技人口が増える事には施設の増加、関連ショップの充実、いろいろあるけど
スター選手が産まれるかどうかじゃない?あいつみたいになりたい!!っていう。

今の音楽は夢を見れるような状態じゃないでしょ。
891名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 23:42:43.25 ID:IV5VLgcb
>>890
それは言えてる

俺はマイナースポーツの馬術(障害飛越)をやって競技もやってたんだけど、
オリンピック選手みたいになりたい(無理だけど、技術的に近づきたい)ってのがモチベだったな
周囲もそんな感じで、技術が向上したり競技成績が良いってのは楽しいもんなんだよな
馬術の場合、トッププロと初心者が同じ競技に出ることがよくあるし(プロは新馬調教のため)
プロは本気出してないってのもあるけど、初心者が低いクラスで勝っちゃったりすることもあって楽しかった
10年以上やって技術的に飽和し怪我しまくって、もうこれ以上はどうやっても無理ってのがわかって引退

ところが音楽は演奏技術を向上させたい(ギターやピアノが上手くなりたい)っていう人が
減っちゃった感じがする
PC支援による安易な曲の量産でスタープレイヤーがいなくなった、音楽で食っていけない状況をみんな知ってる、
原因はいろいろあるけど、技術を向上させても得るものがないのでは何も楽しくないから誰もやらない
892名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 08:27:22.93 ID:Gbdh5PR8
音楽を聴きたいと思っても、金を払って買おうと思う事が非常に少ない
なぜかというとyoutubeでタダで聴けるから
これが正しい答えなのだから、youtubeから著作権違反のものを徹底的に削除すれば
必ず音楽の売り上げは回復する
893名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 09:25:37.11 ID:PKyxMu3U
>>892
Youtubeにあがってない音源は?
どうせ聞かないんでしょ。

違法DL罰則化しても音楽の売り上げが伸びないように、
そういう層は聞かなくなるだけ。
894877:2014/07/17(木) 10:26:46.58 ID:xRM62ok1
あと純粋に映像が音とセットになった点は大きい
娯楽性が上がったのに、リッピングするより聴きたい曲までたどり着く
時間が早い
映画館が無くなる日も近いよ
芸術性は多様化する分、共同生産の時代に向かってる
895名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 11:25:41.28 ID:Gbdh5PR8
いまだにyoutubeには多数の違法アップされた曲や、公式に上げられた曲がいくらでもある
youtubeにアップする方が宣伝効果があると勘違いしている奴がいるからだ
そういうのが無くなると聞かなくなるだけ、などという人がいるが
そういう奴の強がりも、聞きたい曲が全てネットで聞けなくなれば
強がっていられなくなる
896名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 11:37:02.97 ID:iOgqN1x1
Youtubeは金入ってくるよ、入ってこない奴もあるけど、意味のある金額のやつは一応みんなはいるけどな。
どういう基準なんだろあれ、著作者かその周辺の人がアップしないとダメなのかな?
897名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 13:57:33.10 ID:oRsuclS+
タダより怖い物はないっていうあれだな
898名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 14:56:40.33 ID:imnRQPFJ
規制で縛り上げれば昔日の繁栄が再び!
なーんて思ってる底抜けのアホはまだいるのか・・・

長く続いた音楽バブルはもうはじけたんだよ
899名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 04:56:17.51 ID:qyUfG3el
>>895
Youtubeで上がってない曲はちゃんと買ってますが何か?

Youtubeはインディーズレーベルのプロモーション活動としていいし、
考えが根本からおかしいんだよ。
900名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 20:35:31.31 ID:7O9CeMml
元々、一見「音に対して」人々からレスポンスがあったかのようだったけど
そして音楽が好きという人も多少はいるけれど
圧倒的多数の受け手は「人に対して」レスポンスをしていたんだよね

音は無料で聴ける時代になったけど、
タレントや歌手に近づきたい感じたい空間を共有したい物語を共有したいという欲求には対価を求められるので
それは無料は無理なのでそっちにはみんなまだお金を払う気満々なんだよ

その構図は実にハッキリしてしまった
901877:2014/07/19(土) 22:55:30.61 ID:7fgXiVhp
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1394624565/l50

YOUTUBE等で飽和した購入意欲を持たない社会からいかに自分が凸出するか
それらはまず目的は100人中1人の自らを支えてくれる人間を見つける事にある
その方法がこのスレにあるようにインディーズのプロモーション形態にある
ただ、それらが実質的な音楽業界全体を食いつぶす形になる昨今
プロモーションの方法は購入者とは別の人間を使用する事でそれ自体が大きなプロモーションになる。
たった一日で上記スレにアップされた作品は250以上にわたってダウンロードされ
画像削除後のスレの流れも見て欲しい。

結局、制作物をどうするか、どう食べて行くか、は自分自身のプライドを切り捨てて売名する事
で全て解決出来る。
とやってみた

以上、俺のプレゼン
902名無しサンプリング@48kHz:2014/07/19(土) 23:05:44.54 ID:SgmGbMm4
どこを縦読み?
903名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 21:11:01.51 ID:b9veQWGf
しかし、無料でも音楽は聴かない層なんて放っておけば良いんじゃない?
要するに全然好きじゃないわけだから我々とは接点がなさすぎる

世界で一番、CDが売れるこの国は
世界で一番、音楽がどうしても必要なほど好きな人が少ない国でもあるかもね
904名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 03:36:30.42 ID:OYOvAYFs
友人Aと友人Bの二人

Aは、俺が曲を作ってCDとして完成させ「今回も自信作なんだ!」と言うと
毎回必ず遊びに来てくれて熱心に聴いてくれて感想もいろいろ言ってくれる。
だが彼はあまり金も持ってないし買ってもらうという事はない。

Bは古い友人で付き合いが良く、毎回必ず買ってくれる(時には何枚も)良いヤツだが、彼は正直全然音楽には興味がないらしく
たぶん全く俺のCDを聴いたりしていない。
いや間違いなく、1曲たりとも一度も聴いてない。

さて、みんなはこのような場合、どっちの友人の存在が嬉しい?
905名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 04:48:27.10 ID:YlN5VSl4
俺はAかなぁ。
この際Aが買ってくれるかどうかはあんまり興味ないな。
906名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 08:32:52.55 ID:BC70BV97
頭悪いたとえだな
907名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 19:34:52.21 ID:KKsm7Vpk
>>904
二択の意味がわからんなwどっちも嬉しいだろ何故極論に誘導するんだバカ
908名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 22:51:31.12 ID:+W+ThDXO
友だちがいっぱいいて
羨ましいとしか思えません
909名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 16:11:46.86 ID:ozSoNwLZ
Bかな
金を出すという行為はとても大きな意味がある
で、出来れば、実はたまには聴いてみてくれているんじゃないかと密かに期待する
でもどれくらい聴いてくれるかどうかまではしょせんこっちではコントロール出来ないし
910名無しサンプリング@48kHz
どっちが好き嫌い抜きに
Aがもっとこうしたらいいと思うとか言ってくるのうぜえ
このパターンって素人にありがちな
こっち好きでやってんだけどって思うわ
曲の内容以外にももっとこうしたら売れるとか
内容に好き嫌い以上に意見述べられるのって
嬉しい場合もあるけど要らないって思う事も多々あるわ
あくまで個人的にだけど