本当は9打目です。ミスった。
次は10打目です。
>>2-3 ありがとん
ドラム音源に潜むスレ
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/09(金) 14:00:18.94 ID:uEmCkqtF
エフェクター内臓のドラムマシンでギターの練習してるんですけど もう少し曲にあった感じで練習したいなと思いエフェクターのおまけで付いてきた CubaseLE4でAddictive DrumsとDrumCoreのフリーを使ってみた感じ、ロック調の曲は それで事足りたのでバラード調とハードロックとかメタル系に合うループ素材がほしいです。 打ち込みはしないでループ素材の切り貼りだけで作りたいのでループ素材が豊富そうな Addictive DrumsとEZ drummerあたりを買おうかと思うのですがどちらのほうが バラード調とメタル系が多いでしょうか? または他に適当なものがあったら教えてください。 ギターアンプのAUXインに突っ込んで使いますので細かい音質とかは気にしないです。
>>7 それ以上音源いらんの?
MIDIだけならGroove Monkeeとかでも売ってるけど
この際、一応最低限音源を買っておきたいっていうならEZDrummerかなあ・・・
AudioDeluxeだとADの半額くらいだし、それでもしドラムフレーズが足りなければ差額で別売りのMIDI買うっていうのも手かな
>>7 ループ素材っていうとACIDやGArageBandのオーディオ・ファイルをいうんじゃない?ふつーは。
ドラム音源のはMIDIグルーヴとかいう。こっちだよね?
ドラム音源ソフトでMIDIグルーヴが豊富なのはBFD2とAD。
BFD2が5,000種類でADが3,500種類だっけか?
EZ drummerは単体では収録が少ない。別売りの拡張MIDIパックで増やしてくれってスタンス。同じメーカーのS2.0も単体では少ない。
BFD2もだけど、そののライト版BFDECOはドラムソフト内で、MIDIグルーブのパターンを組み合わせ&切り貼りでソングが作れる。イントロ-Aメロ-Bメロ、、エンディングとか。
BFDECOがおすすめ、いま3,980円だし、MIDIグルーブは1,500くらいでジャンル多く入ってるし、ジャンル別のドラムセット&ミキサープリセットも豊富。
MIDIグルーブの追加は
>>8 のいうようにGroove MonkeeをMedia Integrationで買えばいいと思う。
>>7 loop素材切り張りだけならezdやADよりStylus RXのいうなスライス専用音源の方がいいのでは?
追加: >もう少し曲にあった感じで練習したいなと思い S2.0に付属のEZPlayerProはソングが作れて、 保存したソングを再度読み込みが出来る。 なので、ギター練習時に該当曲と同じ構成を 似たMIDIグルーヴの組み合わせ&切り貼りで作りって置き、 EZPlayerProにDrag&Dropで入れ替え再生できて便利。
>>10 DAWを使わないでスタンドアロンでギター伴奏に使うでしょ?
Stylusはスタンドアロンで使えないから。
CubaseLE4でって書いてあるようだが
・エフェクター内臓のドラムマシンでギターの練習してる ・CubaseLE4でAddictive DrumsとDrumCoreのフリーを使ってみた ・ロック調の曲は それで事足りたのでバラード調とハードロックとかメタル系に合うループ素材がほしい ・または他に適当なものがあったら教えてください。 ・ギターアンプのAUXインに突っ込んで使いますので細かい音質とかは気にしない ギター練習にDAWの立ち上げや操作ってめんどくさいよね。 ハードのリズムマシンみたいに、パっと使いたいでしょ。
15 :
7 :2012/11/09(金) 15:47:30.69 ID:uEmCkqtF
みなさんアドバイスありがとうございます。 DAW自体が初心者なものでループ素材とMIDIグルーヴの違いがわかって無くて申し訳ないです。 Addictive Drumsとかはドラムの音とMIDIグルーヴがセットになったもの。 MIDIグルーヴ単体は音源はPCに入ってる物を使う。 ループ素材はwaveとかのオーディオファイル。 って感じでしょうか? ギターの練習のときはCubaseで作ったものをwave出力してiPhoneに入れて使うつもりです。 iPhoneだと速度変更とかA-Bリピートとかできるアプリがありすぐ操作できて便利なので。 とりあえずご提案してもらったBFDECO、S2.0、Groove Monkee、Stylus RXを調べてみます。
国内でもソフマップとかロックオンで4千円弱でBFD Eco買えるのか・・・ ドラム音源に差し当たりこだわらなくても、将来的にこだわるかもしれなくてもこの価格ならEcoでいいんじゃないかな これから年末年始にかけて他のソフトも安く買えるかもしれないけど まあ、いろいろ検討してみてください
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/12(月) 16:37:05.59 ID:Fn6wgQis
スレ違だったらすみません。 フリーのドラムマシンhydrogenを入れました。 こちらのソフトは公開されているドラムキットを音色として読み込める機能があるみたいですが、 サンプラーのように自分で用意したwavファイルも音として読み込めるのでしょうか? 調べたのですがそちらについてはよくわかりませんでした・・・
貧乏を救うスレじゃないんだよね
>>19 フリーソフトを使おうとするのが貧乏か?
お前の心根が貧しく醜いぞ
貧乏かどうかは別としてフリー使うのって結局金使いたくないからじゃね? 普通市販品の方が殆どの面で上だし
究極の自炊=生録
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/13(火) 11:59:23.65 ID:rPZukKiL
ブーム終わったのか 最近でないね あそこがピークだったか
ドラム音源に悩むというか打ち込み方というか叩き方に悩むんだよな もともとドラマーでもないし タムのまわし方やかっこいいフィルとか浮かばなくて毎回ロールでごまかしてしまう 音楽聴いてて「このドラムのフィルかっこいな」って思ってもどう打ち込んでいいのか そもそも実際に何を叩いてるのかもさっぱり これは実際にドラマーに転身して戻ってくるしかない
全部入りADは買いか?
>>24 フィルの部分だけ既成のMIDIフレーズをいくつも差し替えてピンとくるのを自分でいじってみたらどうよ
ドラムなんて意外とそんなに難しいことやってないから要領つかめば自分で思いつくようになるよ 難しくないってのは打ち込みが楽ってことだがw
youtubeでドラム講座やドラム叩いてみた系の動画見て研究 打ち込むときにこれは人間じゃ無理だろうから不自然かなと 思っていた以上のことをドラマーがやっててワロタ
ドラム音源別MIDIキーボード割り当て表みたいなのって無いですかね 音源によって若干割り当てが違うので移行させるのにあれば便利かなあと思ったのですが 一括変換ソフトみたいなのがあればもっと良いのですが
>>29 ダウンロード販売もしてるTOONTRACK S2.0に付属の「EZ PLAYER PRO」が
他社のMIDIマップへの変換機能があるよ。
機能の使い方はメーカーか代理店のHPを参照のこと。
>>24 >>26 フィルはなかなか素のままだと思い浮かばないけど、
出来合のを数個聴くと、それの変化系や発展系が思いつくことある。
ま、これは他のパートにもだけど。
バンドやってドラマーと接するのがはやいと思うが、 バンドなんてやりたくねーから一人でシコシコやってんだよ馬鹿 ってんなら 遊びでいいから、スティック持ってスタジオで叩いてみなさいな
それこそバンド経験者の発想だろ 楽器未経験で生ドラム見たことないような素人が、 一人でスタジオ入ってフィル思いつくわけないでしょ ドラマーが叩くフィルはルーディメンツが元になってるフレーズも多いし、 シングルストロークでポコポコ叩いてできるようなフィルなら、 鍵盤でだってすぐ思いつくよ DTMerならMIDI素材をいじって作るほうが現実的
プロが作ったアニソンとかでも、ドラムが不自然なフレーズを叩いていることはけっこう多い。 音楽によっては生のシミュレートにこだわらなくてもいいんじゃないのかな。 生ドラムに近づけたいならフレーズの研究をするしか無い。 ひたすら耳コピあるのみ。
ドラマーが叩いてるニュアンスにこだわるならクオンタイズされてないMIDI買っとけばいいんじゃん? どういうズレ具合が人間ぽいのかデータとして見れるし
いきなり思いつくわけないよ 数年やりゃいいじゃない 何でもすぐ出来るようになろうって無理があるわな
リットーのドラムパターン本買えばいい
スティクだけ買って、あとはジャンプかマガジンをガムテでぐるぐる巻きにした奴で練習。 音家のカタログでも良い。
どの音源のスレでも、すぐに「実際楽器買って練習したほうが早い」とかいうバカが一定数存在するなあ しかも今回は 「ドラムのフィル、いいの思いつかないなあ」 「スタジオに入れ。ドラム何年か練習しろ」 いくらなんでも書いてておかしいと思わんのか
俺はもうフィルに限らずドラム全般MIDIフレーズ集使ってるわ よく考えりゃ超うまいドラマー雇って叩いてもらってるのと一緒なわけで それをさらに一音ずつ自分の思うニュアンスに調整できる 単純な8ビートでも使わない手はないと思うけどなぁ
ADのmidiフレーズしかしらんが、タイミングってクォンタイズしてない?
してたら意味無いだろ
ギターリックと同じで ドラムのフィルは叩けないと思いつかないだろうよ バンドやって色んなドラマーと接してみたりすると 自然と身に付いてるもんだけどな
ライブ映像でドラマーの叩き方を注意して見るようにすると フィルも基本ビートも理解できるようになるよ。 当て振りのPV映像じゃなくてね。
>>30 おお!ありがとう付属しかなくなったのかと諦めかけてたがググったら
ダウンロード版としてEZ PLAYER PRO買えるんだねちょっと考えてみる
よーし手直ししたぞー
http://up.cool-sound.net/src/cool34968.mp3 >>528 アニソンは特にメロディ命なところがあるしメロ先行の人の方が向いてるんだろうなぁー
メロ先行の人ってどういう脳味噌してんだろ?って真剣に悩むことがあるレベルでコード先行タイプだ・・・
>>529 ありがとうございます!
メロの飛んでるところ手直ししたよ!
>>530 アコギもアコギ音源も持ってませんでした!
どうしよう!
>>531 ありがとう!
なおのことアニソン意識して、イントロ1回短縮&アウトロ付けました
でもアウトロ微妙だ
打ち込み系アニソンはほんと音詰め込むセンスだと思うわ・・・
電波曲とか作れる人ちょーうらやま
>>532 OPっぽくしたい!
>>533 いいなーさらにおしゃれ度高くて上手だ
A〜Bメロが好き
はい!超誤爆!恥ずかしい! 死ね!死にます!
どこのスレの誤爆は俺は分かってるぜ
DTM板住人被りまくりなんだろうなwたぶんyoutube板も
いんたーねっとって狭いね!
addictive drumsとez drummerの違いがよくわからなくて悩んでるんですが addictive drumsはez drummerのようにパターンのMIDIを トラックに貼り付けていくことはできますか?
違いはメーカーと音と操作性くらいでできることに大差はないよ 値段と音の好みで選べばおk トラック貼り付けはどちらでも可能
ezはエンベロープとか弄れないよ
>>51 いまさら検討対象増やして悪いけどBFD Ecoが国内ショップで4千円以下で買えるところがあるから
今ならそれが一番いいと思うよ
>addictive drumsはez drummerのようにパターンのMIDIを
ってことは、
知識としてaddictive drumsより、ez drummerを知ってるので、
addictive drumsをもっと知りたいってことなのかな?
>>9 に書かれているけど、ADは単体でジャンル別MIDIパターンもミキサープリセットも豊富みたい。
EZ drummerは単体ではMIDIパターンの収録が少く、プリセットは無いに等しい(言い過ぎ?)。
つーか、ジャンル別には無し、ミキサーにエフェクトが無いのでジャンル向きの調整が出来ないから
たぶん、好みのジャンルの拡張音源を数本買う事になると思う。
EZDのジャンル別拡張(ドラムキット&MIDIグルーヴ)は輸入版じゃないと高いかな、
年末に(来月)にセールで安く出たならば、その時点で考えるってのはどう?
>>52 そうですか、自分が重視しているのは使いやすさと音です
デモをざっと聞いてみてADの方がクリアでいいかなと思いました。
少しコンプが強くかかってて派手かなという気もしましたが
色々いじって帰れば問題ないかなと思いました。
>>53 そうなんですか、それはちょっと惜しいですね
自分にとって使いやすいかは使ってみないと判らないと思うけど、、、 両方買っちゃいなよ!YOU
>>54 安いですねw
そこまで、安くなくても大丈夫なんですが
BFD Ecoが劣っているところがなければ
これだけ安いと試しにBFD Ecoを買って
使ってみて、自分が必要なことを明確にして
満足できなければ、他のを検討するという手もありですね
>>55 ez drummerを動画とか色々調べていくうちに、やり方として紹介されていました
今まで、耳コピか自分で考えて打ち込んでたので
貼り付けて、それをいじっていくやり方のほうが断然楽だなと思ったので聞きました
プリセットなんですがEDはここ見るとむしろ多いみたいです。
http://tasinoki.way-nifty.com/blog/2010/01/post-c934.html まあ、こんなに必要ないんですが
EZDとADを比較する事がそもそもなんか違うんじゃない? ADとEZDなら圧倒的にADの方がソフトの完成度高いし (というかそもそもEZDは半ばS2.0の機能音色削減版だし...) 市場価格的には比較すべきはADとS2.0だと思う。 んで肝心の用途だけど、ADがmidiのドロップがすごい便利。 S2.0もmidiのドロップ出来るけど、ジャンルの幅が狭いのとブラウザの視認性が悪くて 正直めんどくさくて結局自分で打ち込んだ方が早い。 あとは音の好みで選べばいいんじゃないかな。 ADは音のアタックがパッキリしてて流しながらギター弾くとグルーヴが揃った時に気持ちいい。 あと、ハットの音が結構いい。ただ、素音がすごい癖があるから良くも悪くもADの音になる。 割とスネアがスコンスコン言いやすいからミックスが若干面倒。 S2.0は音が既にある程度作ってあるからそのまま鳴らしても割とサマになる。 ただ、C&Vを除いて制作スタッフの好みなのか全体的にメタルっぽい鳴り方がするようなドラムの作り込みがされちゃってる印象。 金物とかキットによってはもの凄いパシャンパシャン言う。スネアも割とそんな感じ。 ただ、ある程度音がいいので楽。 多分使いやすいのはAD。音は好み次第としか。ADは特別いいとは思わないけど、普通に使えるレベルの音だと思う。 S2.0は音は普通にいいと思うけど、ドラムをRecしたそのままみたいな音は全くしないんで、音が自分のジャンルに合うかどうか次第。 ちなみにADのStartupのコンプは切れる。というよりもアレが原因でいわゆるADの音になっちゃうんで、切って使うべし。
ADは、デフォルトのスネア(SONOR)ハット(Sabian AXX)と内蔵コンプの印象が強烈なだけで、 それ以外にも普通に選択肢があるんだけどな。確かに全体的にライトというか軽めな印象は共通してあるっちゃあるが。 個人的にはPearlの黒いスネアとかDWの銅スネアとか結構いい感じだと思う
EZ DRUMMER買ったらきっと拡張も幾つか買い足す事になるな。 と、S2.0買ってEZXの拡張を買い足した自分が言ってみる。
ただ、他が割と使えても結局一番音がいいのはSONORとSabian AXXなんだよなw 内蔵コンプ切るのはいいんだけど、そのあと自分で1から音作り込むのが面倒になっちゃって 結局AD使わなくなっちゃったんだよなー
S2.0の方が弄りがいがあって楽しい
>>59 AD良さそうですね
ADの輸入版かBFDECOの二択になりましたが
BFDECOの情報が少ないんで先にBFDECO買ってみようかな思ってます
格安で手に入ることが分かったので
ちなみにBFDはOHのマイクが遠いという厄介な仕様がある。 なので実はここら辺もジャンルを選んでしまうかも。
BFDECO、パッケージケースが凄く小さいw 10x13センチくらい 中開けてみると、メデイアが入っていなく、シリアル番号の紙が入っているだけ。
そうそうEZ DRUMMERはパーカッション系が全く入っていないんだよね、 S2.0でカウベルが入ってるくらい。 ハンドクラップの音を入れたいと思ったらEZX_POP!買うとかしないと。 BFDECOにはハンドクラップ、カバサ、タンバリン、カウベル、JamBlockが入ってる。
>>68 EZX Claustrophobicにもハンドクラップ入ってたよ。
EZD,S2.0でパーカス使いたかったらLatin Percussion EZX買うし... クラップは生系ドラム音源付属なんかじゃなくてそこいらのサンプル音源貼ったり BatteryとかDrums Overkillとか使った方が大抵音いいからな...
S2.0はX-DRUMって言う、別の拡張の打楽器を組み合わせて使える機能があるからOKだけど、 EZDは拡張パッケージの全部取り替えしか出来ないから辛いだろな。
ハンドクラップに特化したドラム音源・シンセってあるんかね? 人数、ルーズ感、ワイド感、叩き方(ペチッ、パン、バンetc)、空間などなど、色々設定変更・シンセサイズ出来るみたいな
>>73 買ったわ
こういう特殊用途物って割と必要な時あるんだよね
75 :
54 :2012/11/20(火) 03:19:59.84 ID:v1S+wsKN
>>58 まさにそういうつもりで紹介させてもらったんだわ。察しいいねw
BFD Eco自体がFAじゃなくていいやって思える値段だよね
たまたま安いだけでモノが悪いわけじゃないし
>>76 >
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/toontrack/ezd.jsp そのページでは8,000以上って書いてますね。
下記のページだと、2,000
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=28300 手持ちのS2.0のMIDIファイルが格納されているフォルダのMIDIファイル数を見ると、
N.Y.- VTAR ---------- 1512
EZPALYER PRO MIDI --- 1296
と、EZ Drummerが8,000あるなら、上位版のS2.0ははるかに少ない。
EZ DrummerはそのページのMIDIブラウザ画像を見ると、
テンポ、STRAIGHT/SWING毎にジャンル分けが有り、
EZD POP/ROCK -----
POP/ROCK
FUNK/ROCK
MOTOWN
BALLAD
SIDESTICK
と、
S2.0のN.Y.-AVTAR ---
STRAIGHT 4/4
SWING 16 4/4
STRAIGHT 6/8
SWING 16 4/4
より断然多い。
EZ Drummer買おうかな、、、、
>>77 今、私がインスコしてるEZDRUMMERのMIDIフォルダを確認しましたが
フォルダ数1095 ファイル数9129 でした。
グルーヴパターン数8000以上というのはウソでは無いようです。
あとEZDRUMMERはエンベロープの調整やエフェクトの加工はできませんが
KITシリーズを買い足さなくても付属ミキサーによる音色調整と、叩く強さの調整ツマミで
軽めのPOPからヘビメタまで結構対応できますよ。
ただし、ジャズのブラシや電子音やラテン系のパーカッションは一切付属してません。
新製品マダー?
BFD Ecoとかからのうpぐれ JRRで$199->$129、更にクーポン使用で$109.65 もうゴールしてもいいよね?
いいんじゃないかな? てか俺もそれで手を打とうと思ってたとこw 同士よw
>>82 後はこれで本家のドラム拡張音源セールが来れば完璧だな、アニキ!
そしてBFD3.0発表大幅値下げとなるのであった
前の年末年始で「この値段は完全にBFD3フラグだろww」と思ってたけど 結局素直に買ったやつが大勝利だったからなあ・・・
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/23(金) 14:48:53.99 ID:B3f6E/Dp
EZ Drummer Swetwaterで29ドル
>>86 商品LINE UPで拡張音源シリーズのほうが39ドルと高いと、
まず、EZ Drummer買ってもらって、拡張音源の買い足しで商売って感じに見える。
3つで$79のやつまた来ないかな
rocksolidは安くないのか、残念
EZ POP!がamazon送料無料で安く出たら買いたい
あ、そうか、アメリカでは今日がブラックフライデーだ
ドラム音源者なんだけど、ADDICTIVE DRUMS体験版の音が気に入っていて、 同じく初心者向けと言われているEZdrummerと迷っています。 主にロックの打ち込みをやる予定だったらどちらが良いかな。
>>94 無闇に海外ショップススメるのはマジで止めてくれ
情強が情弱に情けをかけたくなるのはわからんでもないが、聞かれたことだけに反応してくれ
>>93 >ADDICTIVE DRUMS体験版の音が気に入っていて
気に入ってるならADDICTIVE DRUMSでしょ?
EZDrummerでロックなら、ロック系の拡張音源が複数個きっと必要。
EZDは音色をいじれないからね。
EZDrummerは
>>79 が書いているように9113のMIDIグルーヴファイルがるが、
種類的にはPOP/ROCK, FUNK/ROCK, MOTOWN, BALLAD, SIDESTICK, FILLS。
手持ちのEZX_VINTAGE_ROCK(70年代ロック)を見ると, ファイル数2,845個入ってる。
EZX最初期発売のDFHには1万5000個入ってるそうな。
後に発売されるもの程,MIDIファイルの数が減ってるようだ。
そうだね。無闇に海外ショップを勧めると、日本のネット通販と同じ感覚で買い物をしちゃってトラブルを起こす人も出てきそうだから、一応注意書きをしておくよ。 海外ショップでトラブルを起こす日本人が多いと、日本の客全員が取引拒否されたりする場合もあるし。 ・海外ショップで買い物をする場合、基本的に英語でのやりとりになるから、何かトラブルがあった場合に対応できるレベルの英語力は必要。 ・海外ショップの店員は、日本の店員に比べて仕事が大雑把な場合も多いので、結構トラブルが多いのは覚悟しておくこと。(商品が届かなかったり、シリアルナンバーが間違ってたり) ・海外ショップで買い物をした後、クレジットカードを不正使用されたというケースも何件か聞くので、怪しい店からは買っちゃだめ。 ・DL販売以外の商品を買う場合、もちろん国内よりも高額な送料が掛かるので注意。(その際、住所は英語で、英語形式で書くこと。) ・海外ショップでは、たまに破格のセールが行われるので、自分の買った商品が数日後に半値以下でセールされても落ち込まないこと。 ・海外ショップで買った商品には基本的には日本語マニュアルは付属しないので注意。 これらのデメリットと、安さによるメリットを差し引きして、プラスのほうが多いと思った場合のみ海外ショップを利用しよう。 ちなみに俺はドラム音源は、EZD.,EZX3個,AD,ADPak2個,S2.0,SDX1個,BFDECO(旧バージョン),BFD2を持ってますが、 これら全部海外ショップで買いました。S2.0とSDXはDL販売が無かったので郵送でした。
セールスレでやれよバカ
自分語りしたいならブログでやれって。質問されたなら答えりゃいいよ 親切でやってるのはわかるが誰が海外通販のノウハウを質問したんだよ?
アビーロードの全部入り買った。
海外通販のノウハウを質問されたわけじゃないけど、
>>93 が音源を選ぶ上での判断材料として、購入候補のうちの1つが現在セールされているという情報を教えてあげたかったの。
そして、セールされている店が海外ショップだったがために、
>>98 の注意書きも書いておかなきゃと思ったの。
ただ、結果としてセールスレでやるような内容になってしまったことについては申し訳なく思ってます。
あと、自分語りした部分については余計だったと思ってます。ごめんなさい。
アビーロード、NIのKOMPLETE8ULTIMATEに入ってたが,全部SSDから抜いた、、、
>>102 いちいち文章が長い。長文=親切 じゃねえからな
あっ、アビーロード、NIのHP見てみたら機能拡張のアップグレードしているではないか! 入れなおしてみようか、、、
アビーロードを入れなおしてけど、NIのCervice Centerでチェックしても アップグレードはまだ無しみたいだった。 28ギガBytesも領域使ってるんだ、早くしてくれ〜
NitiveInstrumentsのABBEY ROAD DRUMから、「DRUMMER」への機能アップ、そうとう本気っぽい。
セッションドラマーのMIDIグルーブのブラウザと演奏機能が追加されたんだけど、
他のメーカーのドラム音源のMIDIマップに合わせる機能が付いている。
TOONTRACKのMIDIグルーヴをMIDIフォルダごとコピーしても、マップ合わせ機能で使えそうだ。
MIDIグルーヴ、年代毎に入ってるジャンルがその時代を代表するものになっている。
ジャンル毎のサブカテゴリもセッションドラマーの反省からか、例えば
Funkなら、Coldsweat 98BPM, Chameleleon 104BPM, PowerTower 102BPM,なんて、
有名曲や有名バンド名で分けられてる。
セッションドラマーはGroove01,Groove02〜Groove35とかで、
EZ Drummerのジャンル別拡張音源のMIDIのジャンル分けの下の、variation01〜より良いかもしれない。
以下,新アビーロードの年代毎のトップ・フォルダ階層のジャンル名。
60s: rock n Roll, Blues_Rock, Jazz, soul, Psychedelic Rock
70s: Funk, hard_rock, Disco, Progressive_Rock, Reggae-Ska
80s: Pop, Heavy_Metal, New_Wave-Indie, Punk_Rock, Hardcore
moderm: Alternative_Rock, Indie_Rock, Soul-RnB, Nu_Metal, Drum n Bass
各7ギガバイト前後の容量で、24bitsの解像度と、EZ Drummerの16bits、本体2ギガ、拡張1ギガ前後よりは上。
BFD2より少なそうだけど、S2.0と同等か。
http://www.native-instruments.com/#/jp/html/specials/abbey-road-drummer-series/?page=3229&content=1845 長文でごめん、アップデート対象の旧製品ユーザーなんで、嬉しくて書いてしまった。
それ今年の初めの方であったやつだよ みんなとっくに知ってるから
Neil Peart Drums は値段考えてもBFD版がいいんだろうけど BFD 12GB、Infinite 16GB、悩ましい容量の差だ
Infinityは以前のGBで買ったから持ってるけど、俺はその2つは悩むなぁ KontaktよりBFDの方が軽そうだけど
グルーヴシーケンサいらない、ミックスはパラアウトでいい としたら他にBFDじゃないと出来ない事って? BFDの方が操作性良さげではあるけど とりまセールだしw、Infinite版行っとくか
アビーロード、個人的にはいい買い物だった。 70年代ロックが好きなんだけど、イメージ的には60sの方が近い。 エディットも結構分かりやすいし、リムショットとかフラムっぽいのも入ってた。 Kontakt5のエンジン使っててエディットもフルに行えた。 作り込まずにそれっぽい音源を作りたいなら選択肢として悪くねーんじゃねーか。
ADのレトロとどっちがいいかな?
両方持ってる俺の意見としてはアビーロード
>>115 音質かな
アビーロードの中でも60sがお気に入り
Komplete7についてきた60'sを使ったことあるが、Abbey Road Drummerの音は確かにいい。 しかし、GUI周りというか、ワークフローがしっくりこなくてADに浮気してしまった… Kontaktを挟む煩雑さ、クセのあるルーム感、その他もろもろでそう気軽には勧められない気がする。 なんというか、他の音源に合わせるよりも、アビーの質感に合わせるような混ぜ方をするのが向いてそう
俺もK8についてたアビー60sかな あとはkitcoreのVintageが割と好きだ
Abbey RoadやStudio Drummerは単体でも動くようにして欲しいよ パラアウトしたいときに面倒だし マウスホイールが効かないのも地味に不便だ 立ち上げた時点でMIDI chが10になってたりして欲しいし
今時10chにする必要性がよくわからんが、とりあえずnki保存しとけ 60sが好きならEpik Drumsいいよ おすすめはしないけど
>>117 ん、Abbey Road Drumsだよね、Komplete7なら。
手持ちのKomplete8Ultimate内のもAbbey Road XX Drums。
新しいAbbey Road XX DrummerはGUIがSTUDIO DRUMMERと同じになったんでしょ?
旧Drumsをさっき一通り聴き直したけど、Dryプリセットに好みが多い印象だった。
DrumsからDrummerへのアップデート、いつ、どうやって出来るんだろ?
GM音源を使うことがあるので メインのドラムは基本的に10で固定してたりするんだ nkiってchも保存されるのか 知らなかったよ、ありがとう
>>121 ん、おれK7/K8ユーザーだけどNIからダウンロードリンクとシリアルが書かれたメールきたぞ
今年の1月には来てた
メール来てないなら、NIにメールで問い合わせた方がいいよ
>>123 今年の7月頭にKOMPLETE8を買って、数週間後にULTIMATEにアップグレードしたんだけど、
60s Drummerのserial num and Download link はKOMPLETE8登録後の数日後にメール来てた。
見逃してた、、、
ULTIMATEに入ってる70s,80s,Modernのメールはよく探したけど、来ていなかった。
NIのサポートの質問欄に、「ULTIMATEカスタマーなんで、シリアルとリンク頂戴」と問い合わせました。
60sはさっそくダウンロード&登録して起動させました。前のDrumsが書き換えられる訳じゃなく、
Kontaktのライブラリに両方並んでた。
>>113 レトロはこないだの$19(だっけ?)の時買えばよかったのに・・・
Ultimateって生ドラムだけでもアビーロード60.70.80、モダン、スタジオドラマーとあるよね どれにするか悩まない? まあ、俺はアビーロード60しかないんだけど
7月にULTIMATEへアップグレードしたオイラはアビーロード60s以外は MIDIグルーヴのオーディション&演奏機能が無い、DRUMSのまま。 最初からULTIMATEを買った人は全部のダウンロード・リンクと シリアルが来て使えてるかもしれないでど。 NIに問い合わせした他の70s,80s,Modermが使えるようになったら、 60sのMIDIフォルダに70sのFunk,DiscoとModermのSoul-RnB、Drum n Bassを組み込んで鳴らしたい。
>>126 バッテリー忘れてるぞw
俺もバッテリーか60sしかないけど、いつもはBFDecoだね
eSoundzのケンスコット?容量だけはすごいんだけど、誰か買って使った人いる?
バッテリーを生ドラムの範疇に入れるなら、FACTORY LIBRARYのDrum Kitsも入れよう。 MACHINE MSELECTIONは、、いいか、、、
あ、すまん生ドラムか、そりゃ悪かった
アビーロードってめちゃくちゃ音小さくない?設定おかしいのかな
このスレ的にsteven slate drumsってどんな評判なのかな?
糞 これ買うならKitcoreの方がマシ もちろん俺は買ったw
前スレでサックスのカラオケ作成でアドバイスいただいた前スレ931です。 おかげさまでなんとか納品にこぎつけました。 ありがとうございます。 (ドラムはジャンル別のMIDIを2つほど買い、ベースとピアノは打ち込みは難しいと判断し 後輩のミュージシャンに安くでやってもらいました。)
>>135 EZ DRUMMER買った人でしたっけ?
EZ DRUMMERはブラシやロッドの使える拡張は買い足さなかった?
ジャンル別のMIDIの2つは何を買ったのか、ちょっと興味あり。
半額セールでAbbey Road Drummer数種類買ったが音良いな でも弄れる所が少ないから音を作るってよりあるがままで使う感じだ
Abbey Road Drummer(スタジオドラマーも)はエフェクトを EQ、コンプ、トランジットマスタ、コンボリヴァーブと豊富で、 各キットのチューニング、エンベロープが等がいじれるんだけど、 「RideやCrashシンバルがミキサーのフェーダーに無い!」だよね、、、、、 タンバリンとかは有るのに、、、
>>135 おっつ
無事納品できて良かったね。
あなた自身の楽器は何だったの?
アディクティブ買ったんですがもしかして、スプラッシュってない? あと鍵盤の割り当てられた配置が普通?と違うけど みなさんどうしてる?慣れるしかない?
>>139 Kontakt5持ってればエディット画面開けるよ。
>>143 もちろん持ってるよ弄れる所が少ないってのは元から持ってたS2.0よりってことだったんだ
判りづらくてすまん
ミキサーにしてもキックとかスネアは1チャンネルだったりしてちょっと物足りない
エフェクト類は付属のよりバラだしして持ってるの使うから俺的にはあまり必要ないし
ただ音はすごく気に入っただからほとんど弄らないで使うんだろうな
パラメータ多いと逆に困るわ マイクのミックス、ディケイ、チューニング。触るのは基本この3つだけ
>>144 おっと、これは失礼。
kitcoreみたくほとんど弄らんでも形になるのは重宝してる。
チューニングくらいはだいたい変えるけど。
kitcoreは弄れんからね かと言ってdrumcore買うかというと微妙なんだよな
kitcoreは好きだわ。連打がちょっとダメなところと、 ドラムキット選ぶとき「AからZ」に並んでいて「Z」を選ぶのが超めんどくせえ以外は。
NIのAbbey Road半額セールはまじお買い得だった 次クリスマスセールもあるのかなそれとも独立記念日までお預けか
kitcoreは惰性で一番上のアランホワイト使ってしまう。
kit/drumcoreがちょうど20%offなんだけど 高い方(drum)がいいわけでもないの? 情報無さすぎなんだよね
わざわざマイナーな音源に興味持ったなら自分が情報源になるつもりで突撃すりゃいいじゃん もっとメジャーでもっと割引してた音源が黒金前後にはあったんだし・・・
デモを聴いてみたけど、kitcoreの音の傾向はADに近い気がする。あっさり系。 お手軽なアンチマシンガン機能(Live Drummer)が付いてて、その影響の強弱を変えられるのは好印象。Deluxe限定らしいが。 ドラム音源っていうよりは、Batteryのようなサンプルプレイヤーって感じがする。SSDもこれに近い(多少ドラム音源寄りか)。 お手軽・軽さ重視で且つ色んな音(パーカス含む)が欲しいならkitcoreは良さ気だが、メインとなるドラム音源を持っていてこそだな
>>151 そりゃ、上で4人がkitcoreの書込みしてればどんなものかと興味持つでしょ。
ACIDに付属してるのをちょっといじったけど、MIDIグルーヴのパターンが見れるのは良いなと思った。
kitcoreは簡易版のため、単音をそれぞれカスタマイズすることはできない drumcoreは上位版になるのでカスタマイズすることができる drumcoreはドラム音源の過去スレでもたまに出てたよ ぐぐってみれ ただ個人的にはkitcoreは安いのでいいと思うがdrumcoreを買うぐらいなら他のドラム音源にした方がいいと 思う S2.0、AD、BFDほどの自由さはない
>152 既にEZ、S2.0、AD(全KIT)はセールで揃えてるんだ >153-155 ありがとう参考になりました プレイヤーのメンツがかなり好みなんで もう少し楽しく迷わせてもらいますw
kitcore DXがオススメだよ。 けど、これ開発者辞めちゃって64bit化 望めないんだっけ?
>>157 げっマジか
jbridgeで何とかなるか?(震える声で
159 :
354 :2012/11/30(金) 02:12:32.06 ID:9HXxIgYx
開発者が辞めちゃったら先が無い製品だっつうことで。
×->354
SSD4クラシックのシグネイチャーキットの詳細ってどこか書いてるとこある? ブラック=メタリカ、パンティー=パンテラ、ドリーム=DT、チリ=レッチリ、グリーン=グリーンデイ こんぐらいしか分かんね
開発者といえば、mixosaurusはどうなるんだろね。 本家の店仕舞いセール、あとHDD版が残ってる。 Standard Shippingで$399と激安だよ。
エレクトリックドラム系ってBattery以外にオススメありますか?
エレクトリックドラム系? どういう意味で言ってるの?
1,手持ちのサンプル、音ネタを鳴らしたい
2,製品付属のサンプル・パーツを鳴らすだけで充分ですたい
3,シンセを用いて一から音作りをしたい
どれにあてはまる?(たぶん、2だと思うけど、そのうち1みたいな気持ちになるんじゃないかな)
で、個人的にいまアツいのはFXpansionの「Geist」。ちょうどセールやってて俺も買おうかと思ってDemo版試してる。
収録サンプル数はBattery程ではないっぽいけど、とにかく機能が充実してる。イメージとしてはFLに近い。
紹介ページ
http://www.minet.jp/fxpansion/geist
>>164-165 生ドラムではなく、打ち込み系って言えばよかったのかな?
165でいうところの2ですね
デモ版試してみます、ありがとうございます
>>166 言い忘れてたが、デモ版だとサンプルやキットやプリセットがかなり省かれてる・全く無いのもあるから要注意
実際に触りながら動画で情報を補完していくのがいいね
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/02(日) 01:54:51.17 ID:BChp25+U
よくアディクティブは使ってるのがバレやすいって言いますが プリセットでなくエディットしても分かりやすいのでしょうか?
Sonorのスネアの音が特徴的なだけだから スタートアップキットまんまとかしなけりゃいい
>>169 あのスネアに似た音が昔のBOSSのリズムマシンに入ってた起がする。
ADで、各パーツのサスティン稼ぎたいときに、内蔵コンプをバツバツかけるといわゆるADの音になるんだと思う。 特に、closeマイクの音に内蔵コンプをかけたときの変化は顕著。 そこは我慢して弱めにかけて頭少しだけ潰して、SENDのリバーブ(Ambience)でサスティン・太さを稼ぐといい感じ。
ADは基本全部外出しで締めちゃう 内蔵の奴はスケッチ用
BFD2やっと登録できたけどサイト重くてDLできねぇ、セールで混んでるのか
>>171 俺はADのあの音はOHのせいだと思ってる
KONTAKT持ってねーわ
wavもはいってたよ
スレチで申し訳ないのだが、 エレクトロとかダブステップでファミコンとかがバグったようなドラムやら声ネタのループ?連打?をよく耳にするんだけど、 あれって単に音源を連打してるだけ?? それともBATTERYみたいなサンプラーの中のループ機能使って高速ループさせてんのかな?? 色々試行錯誤してるんだけど、どうもあの機械的な音にならなくて困ってるので、そういうテクニック知ってる人いたら教えてくださらないか。
タイムストレッチとかグリッチとかその辺かしら。 それか、アンプエンベロープのDecayやReleaseを切るなり、発音タイプをOne ShotからGatedに変更…みたいなことをして連打すればいいかもね。 要は発音がブツ切りになればいいんだよな?
>>179 そうそう!ぶつ切りみたいな…なんか機械的なんだよなぁ。
参考動画探してるんだからなかなか良さげなのがない…。
単純にスタッターのことじゃないかと思ったんだが
ミス オケ × 上ネタ ○
glitchあたり落とせよ フリーだぞ
2mixしか素材がないDJがよくやる カットアップの応用じゃないかと 打ち込みじゃなくてリミックス的な手法
アナログドラム音源があるのって、どの製品ですか? 拡張でもいいです
最近のハイファイでスネアがカンカンしちゃってるみたいのじゃなくて
タイトなディスコドラムキットってないかなあこんな感じの↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=8zpexKAyflA もっさりとしてるけどボトムのしっかりしたキック、ずん胴で中域が太くバスっと
決まる・でも響き線のデリケートなスネア、粘り気があって前後のつながりがきれいなハット
こういうのって大抵その時代のをサンプリングしただけの
中途半端な素材集ばっかりで、しっかりと録音し直したキットがなかなかないので
パターンが決まっちゃってフィルとかバリエーションに困る
>>182 オケをぶつ切でループさせた方がなじみやすい
アタック、サスティン、ループタイム等ジャストの数値で打ち込むのがポイント
ひと粒ひと粒しっかりとミュート部分をつくること
>>186 音色リストにTR-808とかTR-909とかあったら大丈夫
>>189 Abbey Road 80'sのChrome Kitに近い感じがした
変なゲートリバーブかかってない状態の
>>190 あrがとう参考になった
他のキットはゲートリバーブすごいねw
>>189 70年代ディスコだ。
好みのドラム音。
Abbey Road 70'sのOpen KitでMIXERのプリセットを"Disco"か"Funk"でタイトにしても合うと思う。
Abbey Road 70's Tight Kitはちょと大人し目かな。
Toontrackの EZX拡張のVintage Rockもタイトなその系統だと思う。
きっと上位のSDX Custom & Vintageもその系統。
>>192 earl youngが当時の録音環境そのままにキット出してくれたら
言うことないんだけどな
MTRに録ったのをそのままデジタル化
デリケートなジャンルだからちょっとキット変えてみよう・・みたいなこと
できないしね
>>193 さぁ、どうなんだろうねぇ
テープに録っ量ってドラムサンプルには全然足りないような。
ヴェロシィ段階ごとの録音とか。
上記のAbbey Road もAbbey Road Studioのヴィンテージものの卓やテレコに
収めて、それからまたDAWに入れなおしたのが「売り」みたいだけど。
ドラムはヴィンテージで部屋もbbey Road Studioでいいんだけど、
マイク以降は最新のハイエンド機材でHDDに録音してもいいんじゃなかと思ってる。
スネアはベロシティ分けっていうより、どっちかというと バリエーション分けがいいかなあ 連打した時のリアル感が出したい ディスコ特有の裏のスネアはベロシティ弱くするだけで対応できそう あとはロールがあればいいかな。16の裏でロール入れるとそれっぽくなるし 容量はハットの開き具合に当ててほしいw マイク以降の処理は難しいね 悪い意味のハイファイになってほしくないってのもあるし 音圧が再現できればいいのかな
>>189 とか
>>196 みたいなモダン系とは逆方向の音こそ
Drum Masters 2をすすめたい。
遅い膨らみのあるバスドラ、ビシッとタイトなスネア、ガシャガシャした金物がとても良い
他の音源はチリチリした金物、ファットなスネア、締まりのあるバスドラなんだよ
最近の可愛い女性Vo、だけどアレンジはHR/HMという曲のドラムの音ってほとんどがこれだよね
>>197 デモきいてみた
Platinumの53曲目が近い感じだ
問題は価格かな・・・
599ドルか良いお値段だね
あぁ思い出したわ、昔eSoundzのGBで買った奴だw完全に忘れてたw プラチナほどはなく1部分のみだけど
>>200 なかーま
俺もビンテージはこれが好きだ、kitcore dxは持ってるけど買いそびれていたんだよなぁ
確かに他社で出して欲しいね
>>197 え、モダン系?
現代的って意味じゃ違うよね。
>>189 は70年代ディスコで、
>>196 はアラウンド80sのポップス系でしょぉ?
半世紀前のJAZZをモダンJAZZって言うなら上記もモダンなのかな、、、、
モダン系と逆方向、でしょ
失礼しましたぁ
まあ表現はおかしいけど言いたいことはわかるw 今メインストリームは豊かな高域の伸びっていう感じなのに対して ローファイだけどタイトで芯のある音ってことだよね
> たくさん拡張してもそのプラットフォームのキャラクターの枠外へ出られない 全く同意 もっと言えば他の色んなドラム以外の音源であろうとエフェクトプラグインであろうと それぞれのメーカー固有の臭いが有るもんな
Native InstrumentsからABBEY Road Drummerシリーズに新音源が追加発売、ABBEY Road Vintage Drummer。 1920〜1940年代ものだって。 他のドラム音源メーカーがジャンル別拡張の発売で商売してる中, 時代を切り口にしたってのは斬新か。
>>200 で40's Vintage Kitのリンク貼って他社にリリースして欲しいとか言ったけど
まさかこのタイミングで・・・
ステマじゃないって言っても信用されないだろうけど、ステマじゃないよw
>>210 某TT社が24bitサンプリングのドラム音源より力入れてる、16bit版はジャンル別拡張を次々に追加でし、
もう計15個、十万円超なのと比べると、
NIのは24bitサンプリングでミキシング・エフェクトが充実で、明らかに上等。
TTのは一パッケージの容量が1ギガバイト前後、NIのは1パッケージに2キット入りで7ギガバイト前後。
KOMPLETE8 ULTIMATEを買えば、Vintege以外の4つとStudio drummerが入ってるから単体購入は思案のしどころかもしれないけど。
DM2 Platinum持ってるけど、やっぱりインターフェイスがダメすぎる
EZXのAmericanaいいぞマジで
最近Toontrackの影響かメシュガーが気になりつつある自分
何度も言ってて回し者っぽいが、Andy JohnsとかEpiK DrumSとかもいいぞ Andyさんのはちょっとロックが強いけど あとあの音だけ出したい、細かいニュアンスエディットはいらない、ってのならImpact Soundworksのgroove biasとか
abby roadってこんな安かったっけ新しいブラシ入りの奴、かなり使い勝手良さそう
何がやりたかったのかさっぱりわからんのだが
>>219 そのMIDI上げてここの住人に色々やってもらっては?音源も色々もってそうだし
>>219 S2.0のデフォルトのN.Y.-AVATARかな
Combined PresetのMono Funkとかにすれば落ち着いた音になるんじゃないかな?
しかし、S2.0のプリセットはひどいね、どれがどのジャンルに合うのか判らんものしかない、
って言うか,別売りのジャンル別プリセット集を買えって感じだ。
一例挙げると、デフォでブラシが入ってるんだけど、JAZZにプリセットが無い。近いのも無い。
Mono Funkはプリセット名にジャンル名が入っている唯一の名前。
JAZZにプリセットが無い。近いのも無い。 ↓ JAZZに合うプリセットが無い。近いのも無い。
s2.0なー 全部ステレオアウトってのが嫌で使わなくなったな
>>223 普通上位版モデルなら単体でひと通りのジャンルがこなせるサンプルとプリセットが入ってるもんなんだけどな
モノは悪くないが商売っ気がちょっとキツいんだよな
>>221 S2.0のデフォルトのN.Y.-AVATARだと難しいね。
>>192 に書いたけど、その系統は別売りのSDX Custom & Vintageなんだろう
けど、またまたプリセットも複数ある別売りのどれかが必要かもしれない。
>226
上位版のS2.0はMIDIファイルも下位版のEZDrumerの数分の1の内容量で
これまた、別売りのMIDI集売ってまっせ!って感じで。
>>225 それだけはほんとに今でも残念仕様だと思う
>>225 Mono All Channels
振る舞いとしてはどっちかっていうとスプリットだけど
>>230 BFDとADのように扱えるわけではないんだよね
ステレオのトラックまでモノペアになるから
わざわざバスでまとめないといけない
EZplayerみたいなmidiパターンの管理ソフト他に無い?freeが落とせなくなってて困ってる Cubase付属のやつは使いづらすぎる
EZplayerみたいなのは他には知らない。(ごめん) EZplayerってfreeだった時期あったの? S2.0に付属か、単体はずっと有料でなく? Window枠の縦横ともサイズが固定だから、下段のトラック数が増えると、 上段のファイル・ブラウズ用の領域が狭くなって使いづらいんだよね。 縦横ともサイズ可変になったら、長いパターンや複数トラックの編集も使い易くなるのに。 EZ_KEYSも同じに使えるようになったら素晴しい。
3,4年前?esoundzで最初のドラム音源GBやってたころはフリーだったような気もする >>EZplayer
ググるとフリーだったとか出てくるよねネット記事の日付が古い奴とか
playerって名前が既にフリー丸出し
前に探して落としたけど、今時のWindowsに対応してないから 素直にS2.0買うべしだと思う
EZplayerの複数トラックをそれぞれ別のドラムにアサインする方法知ってる人いる? 例えば、1トラックをS2.0(ドラムキット)にして、2トラックをEZ Drummer(ラテンパーカッション)にって。
>>233 S2.0が出る前に、まず、EZplayer Freeが出た。
2007年頃かな。
eSoundzのドラム音源のGBがあった頃はすでにfreeは落とせなくなってたよ。
提供されてたのは多分二年くらいの短期間。
Free(過去に落としたっきりで使ってなかった)持っていたので入れてみました。 win8(64bit) daw(32bit)でウインドウから midi のドラッグアンドドロップは出来た。 他の音源へのアサイン方法が(daw側で設定出来ないと無理かな?)わからんけど… 全然話変わるんですけど、 ノートオフでサンプルの発音を止める設定のあるリズム音源ってあります(出来れば各音ごとのに)? V-Drumなど使われてる方には邪魔な機能かもしれませんが…。 最新のADのデモは設定項目が見当たりませんでした。 あっ、リリース(タイム,レベル?)も設定できないとブツ切れになっちゃいますね。 やっぱ無理かな?。
シンバル類のチョークならあるけど
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/10(月) 21:08:36.91 ID:ZuX65fMG
なぜADはシンバル系のエディットご出来ないんですか?
????????????????????????????????????????????????????????????」
>>242 ドラムのレコーディングは基本シンバル専用のマイクってのは立てず
オーバーヘッドマイクに含まれるシンバルの音を使う
Superiorかってシンバル専用マイクはないよ
NI新製品出たんだね 毎度のことだけどNIのデモってなんかいまいち物足りない
S2.0たしかにOHマイクだけどエディットでシンバル以外の音消せるからOHがシンバル専用にも使えるよな 他の音源は持ってないから判らないけどそういうことは出来ないのかな?
BFD2 各シンバルにマイク1本ずつ立てた贅沢仕様
BFD2は特殊だねぇ 他の音源も柔軟にできてもいいと思うけど
>>246 ADでもできるね
けどADはOHの派手な音にだいぶ頼ってる部分あるから
ほか消しちゃうとちょっとしょぼくなるかも
セールでBFD2うpぐれしたけど難しすぎてワロタwww 素直にecoに戻ります...
おいらもBFD2めんどくって半年前にPC修理してからインスコしてねーや・・・ あのタンバリンだけしばしば欲しくなるから困る
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/10(月) 22:35:58.18 ID:sgA3AmK8
>>244 なるほど、シンバル系一括で編集するんですね
>>241 そーゆーのじゃなくって
サンプルの鳴り終わりを調節できるとスタッカート気味にとか出来たり、
ノリをコントロール出来て表現力が増すと思うんです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3719160.mp3.html ダウンロードパスワード: 1234
hihat - AD demo
kick snare - independence 3.1 free
前半スネアの鳴り終わりのタイミングを調節したもの
00:00〜16分音符の長さ、
00:12〜2拍目8分音符、4拍目4分音符の長さ
00:22〜同じデータをワンショット鳴りっぱなし。
ここまで同意見無し、需要無いかなorz。
打楽器なんだからベロシティでリリースの調整なんて無理っしょ
ベロシティじゃなくて普通に鍵盤押してる間だけ鳴っててほしいってやつでしょ? ドラムは自発的にミュートしない限りは鳴りっぱなしだから 生ドラムをシミュレートしてる音源では基本的に需要は無いと思うよ 面倒でもサンプラーで自作するのが一番かと
要はエンベロープをGateで制御したいってことだな。ドラム音源、特に生ドラムを扱う場合は殆どone shotで鳴らすからなぁ。 (ドラム)シンセならそういうのはよくやるが…velocityをモジュレーションソースにしてDecayを変化させるとか。 シンセを使うか、サンプラーを使うか、一音一音エディットするか、じゃないかね。 少なくともADのエンベロープはone shotでトリガーするしかないっぽい
生ドラムの場合音価は気合いだからな スタッカートだと思って叩けばスタッカートに聞こえる
リリース気にするよりも、前後の流れとベロシティの強弱が肝だと思う たとえばスネアの場合は、ロールの波形を組み合わせて使うとノリが出てくるよ 強打は短い波形にしておいて、強打の前後にロール軽く入れたりすると効果的 やっぱ16の裏が基本かな (タラ)タッみたいな
初めまして、DTM初めて一か月足らずの小僧です。AD使ってます。 ミックスする前にwaveに書き出す時、普通はバスドラムやスネア等ドラムの中でも種類ごとに分けてwave化すると思うんですけど、 AD本体でコンプレッサーやEQ等設定できるじゃないですか。 ここでコンプやEQ等かけて音作りを完成させてしまえば、ミックスのときに分けてwave化する必要はないのでしょうか? とんちんかんなこと言ってたらすみません。 回答お願いします。
それはオケに混ぜてみないとわからない かなりの熟練は作り始めの時点から最終的な音に向けて作り込むらしいが並大抵で出来る技じゃないよ ADの場合は音作りこまれてるから、ミックスのさいかぶらないようにEQしてあげるだけでいいんじゃないかな
結論書き忘れた まぁいくら作り込んだとしてもwavで個々書き出しとくのに越したことはない
WAV化する前に、マルチアウトしてトラックごとにDAW側でエフェクトかけると楽だと
思う。
デジタル系のドラムサウンド(クラブサウンドとかで使うような)で
オススメのものって何がありますか?
調べたところ、BatteryとStylusが有名みたいですが。
BFDを所持していて、生系のドラムサウンドはいらないので、デジタルに特化した
ソフトシンセを買いたいと思ってます。
イメージ的にはこんな感じです。
http://www.listenonrepeat.com/watch/?v=-IfYTykH7ok
KOMPLETE8に付属のBatteryとStylusRMXを持ってるれど、 StylusRMXがお勧め。 StylusRMXは単発のキックやスネアを選んで鳴らせるけど、 基本的にはスライス化されたループサウンドを組み替えたり、 レイヤーさせて使うの人が多いみたい。
>>263 狙ってるジャンルが決まってるなら、サンプリングCDを買うのがいいと思う。
VengeanceやSample Magicで探してみては。
んで、あとはDAWに貼り付けるなり、サンプラーで鳴らすなりでビートを組む。
とりあえず質の高いドラムサンプルが欲しいってなら、Stylusを買うのがコスパ的には一番いい。
サンプルの音色も上質だし、ハウスでもR&Bでもヒップホップでも問題なく行ける。
Batteryは一応ただのサンプラーってことになってるから、付属の音ネタはおまけレベルだと思う。
なぜかループ主体のモノをススメられる展開に困惑する
>>263 だった
Stylus、ワンショットで使うのもいいもんだぜ
268 :
263 :2012/12/15(土) 00:29:36.18 ID:9kYGaGW2
いや別に困りはしないっすけどw Batteryの音はオマケなんすか。まぁStylusよりは大分安いから、その分格も落ちますよね。 Stylusを買う方向でいきたいと思います。評価も異常に高いし、Spectrasonics大好きだしw
Stylusを買うため背中押して欲しかっただけじゃねーかクソが
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/15(土) 01:58:01.83 ID:a40VJz7I
上にWAV化の話が出てましたがパラアウトで処理せず WAVでやる利点ってなんでしょうか? より細かく個別にできるというとこでしょうか?
部屋の温度
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/15(土) 04:39:41.55 ID:p3sjwCVI
CPUへの負荷ってことですか? じゃあ、あとはそのくらいですかね
読解力あるなぁ 部屋の温度ときてcpu負荷はなるほどって感じ
MIDIノートはベクターデータみたいなもんだから、WAV化・ラスタライズした方が有利な面もあるんじゃない? 自分はあんまりやらんけど、リバースとかカットアップとか他にも積極的にエディットしていくなら波形の状態の方がいいとかなんとか云々
>>263 亀レスだけどD16のTR-808、909クローンのとかはどう?
サンプル探すのって結構手間だし
アレシスのリズムマシンは息長いなそういえば
今「BFD2」か「Ocean Way Drums」で悩んでるんだけどどっちの方がオススメ? 試聴聴いたらどっちもピンと来て決められないでいる... できるだけ音を作りこめる方を選ぼうと思っています
音作り込めたら操作性の悪さも我慢できる?
>>278 やるならとことんやるつもり、中途半端だけは嫌だ
そのためならどんなに操作性が悪くても我慢できます
BFD2は録ったまんまの音だから 作り込めるという意味では自由度は高いが アンビの音がかなり遠い 操作性は良いしメモリ節約やストリーミングの パフォーマンスを上げる設定項目も多い 最悪付属のライブラリが気に入らなくても拡張音源がある 一方OWDは音は申し分ないんだが KONTAKTってのがデメリット BFDやsuperiorはドラム音源前提としての専用のエンジンやUI設計だけど KONTAKTはそうでない分操作性はかなり劣る マルチアウトに関しても設定変えるたびに プラグイン立ち上げなおさないといけない 値段もだいぶ下がってコスパも高いし BFD2をおすすめする
HIPHOPで使えそうなローファイなドラム音源てありますか? サンプリングCD買った方が早いですかね?
>>280 拡張性のあるBFD2の方が後々のためにも良さそうなのでこちらにします
助言ありがとうございます!
KontaktのStudioDrummer系列でサスティンペダルにバスドラをアサインすることってできましたっけ? できるものだと思い込んでたんですけど、それっぽいアサインが見つかりませんでした。
アサイン出来るのはノート・ナンバーだけで、 サスティンペダルはコントロール・コードだから出来ないんじゃなかったっけ?
なるほど。 ペダルに反応してくれると打ち込みが はかどりそうだなー、とか思ったんだが。
DAW側でペダルをノートに変換したらいいよ
それ面白そうだな 電子ピアノのサスティンペダルにバスドラム、ミュートペダルにハイハットペダルアサイン ただベロシティが調整できないしハットのオープンクローズは結局指側になるから素直に電子ドラム買えってなるな
padKONTROLのペダルにC0当ててたわ
OceanwayとMixosaurus どっちか買おうとおもてるが BFD持ってたらどっちもいらないかな? 空気感のリアリティが全く違うって話聞いてきたんだけど デモじゃそのへんあまりよくわかんない
空気感のリアリティって意味わかんねーけど、ベロシティレイヤが多ければそりゃリアルだよね
上の方でも書かれてるけど専用UIじゃないと操作性悪いからねー。 開発止まってスクリプトも更新されてないし。 OceanWayDrums持ってるけど結局BFDとS2.0ばっか使ってる。
NIのアビーロードシリーズみたいにすれば操作性も多少マシなんだが どっちにしろkontaktは ドラム音源用のUIとしてはちょっと無理があるな
kontaktベースのドラム音源なんてデベロッパーの甘えでしかない 開発力のあるとこ(TT、Fxpansion、SLATE、XLN)は全部自社エンジン もちろん自社エンジン開発分として多少価格に反映されてはいるが、 kontaktベースのもフルバージョン要求したりするしな それで操作性の悪さが最悪だから、ユーザーだけにデメリットが回ってくる プラチナサンプルみたいにBFDやSuperiorの拡張として出せばいいんだけど、 ライセンス料取られるから売る側としては旨みがないんだろうなぁ
逆に考えるんだ Kontaktがあるからこそ個人や零細が音源をリリース出来るのだと
まずパラ出ししちゃうから気にしたことないな 16outをドラム音源専用にしてるし
俺はkontakt4をドラム音源専用って使い分けしてた kontaktのマルチアウトの仕様はうっとおしいよなぁ
専用音源でもサードパーティ製の拡張音源があったほうがおもしろいんだけどなー 最近はほぼ絶滅だよね・・・
自分はドラムのみならずピアノやベースなんかもハードサンプラーで通してきたから BFD使いだしたときには画期的だとおもった。 おかげでこれまで必要を感じなかったのでベーシックなドラムパートをKontaktにやらせた事はない。 ざっくりと「BFDよりいい音するんだぜ」みたいなもんだったら使ってみるのもありかなと思ったが たしかにいざ使うとなるとメンドクサすぎるのかもしれんね Kontaktも一緒に立ち上げる他のパートですでに画面が五月蝿いしレス読んでるうちに萎えたw
Battery…
Batteryは生ドラムやるような音源じゃないからねぇ kontaktよりサンプラー色が濃い そもそもpad風GUIだし
なんかBFD2が28日まで値下げ中って書いてあるんだけど 買うんなら今買っちゃった方がいいの?それとも俺釣られてる? 金貯めたらKOMPLETE買うつもりだったし、そん中にBATTERYあるからそれでいいかと思ってたんだけど BFD2の値下げ情報見たら揺らいできた 以上がドラム音源買ったことない俺の悩み
KOMPLETE8 ULTIMATEならABBEY ROAD [60s, 70s, 80s, Moderm, Studio] drummerが入ってるぞ。
ULTIMATEじゃないKOMPLETE8はABBEY 60s ROADと、Studio Deummerの二種類が入ってる。 60sは二種類のキット、Studioは三種類のキットが入ってる。
ドラム音源は素直に御三家行っとけと思う。ADしかまともに触ったことないけど。 ABBEY ROAD DRUMMERはパーツごとのソロ・ミュートとかないし、ドラム音源に比べると色々弄りにくい(音は良いと思う) Batteryはそもそもドラム音源的では無いし、サンプラーですらない。セルがいくつも追加出来るのは魅力的かもしれないが、 それでもGeistに色々と分があると感じる。(リ)サンプリング機能も備えてるし、シーケンサーも面白い。 KOMPLETEを叩きたいわけではないんだ…あまり夢を見過ぎないほうがいいってこと(自戒)
ちなみにシンセ(Massive、FM8、Absynth、Reaktor)に関しては素晴らしいと思う。 Kontaktそのものを狙ってて且つ上記のシンセも使うならやっぱりKOMPLETE通常版は買いじゃないかな? ULTIMATEは盛り過ぎだが全部使う勢いならもちろんお買い得だし、何よりHDDでインストール出来るのが羨ましい。
>ABBEY ROAD DRUMMERはパーツごとのソロ・ミュートとかないし、ドラム音源に比べると色々弄りにくい(音は良いと思う) え、KICK,SNARE,HHAT,TOM1,TOM2,(TOM3,TOM4),(CALP,TAMBA,STICKなどのどれか2つ)はMIXERにSOLO,MUTEのボタンがあるよ。 上記以外にToontrackのS2.0とEZ_Drummer、BFDeco持ってるけど、MIXERはNIのが一番使い易いと思うけどなぁ。 「DRUMMER」になる前のABBEY ROAD「DRUMS」のユーザーインタフェースは使いずらかった。 アビーロードスタジオの旧型ミキサーのデザインを真似てて。
>>306 ソロにしてもマイクで他の音を拾っちゃってるんだな
>>306 それってCLOSEマイクに限った話じゃね?
「パーツごと」ってのはOH・ROOM・CLOSEマイク全部含めてってこと。
例えばキックの音(OH・ROOM・CLOSE)だけを聴きたいとき、他の音をミュートする術がMIDIノートオフしかない。
フレーズ再生しながらマイクバランスを整えたい時にパーツソロ・ミュートがあると凄い楽。
>>307 ブリードはまた別の話になるけど、まあそれも気にする人はいるだろうね
309 :
301 :2012/12/23(日) 03:40:59.16 ID:g7jyYLvo
そっか、ドラムは御三家が良いのか まぁkompleteは買うにしてももうちょい先の話だし、BFD2ポチっちゃおうかな と思って調べてたら他の御三家も良さげに思えてきた ちょっとだけ打ち込みっぽい加工された音にも生系のリアルな音にも、柔軟に色々対応できるのはどれですかね? また、初心者でもそれなりに扱いやすいやつはどれ?
金無いので、拡張音源とかはナシの方向でお願いします・・・
まずはADのデモを使うといいよ いきなりBFDとか多分途方に暮れる
うむ、ADだな 本体1万切ってるしReel Machineも一緒に買っちゃえ 計17,000円 つかADもそろそろメジャーアップデートこないかね もうリリースから6,7年は経ってるんじゃないの
ADってクリスマスセールやらんの?一番安いときに買いたい
ADはクリスマスにソフト側でサプライズしてくれるから
毎年恒例のAD-chanのサンタコス画像がソフトの背景に表示されるっていう
SSDプラチナ$124.95 欲しいけど金がない・・・無理してでも買っとくべきか
AD体験版触ってみたけど、TOEIC400届かない俺でもあちこち弄りまくれて嬉しい楽しい これには3つのプリセットがあったけど、製品版ではこういうのが100個以上作られてるってことやね ところでreel machineってやつの音が聴ける所ってどこかにないでしょうか? 検索しても公式のPVみたいなのぐらいしか見当たらんです
>>318 サンクス!
よく見たらフリーの素材も見つかったのでさらにサンクス
とりあえずaddictive本体は買うことにします
色々とありがとうございました
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/26(水) 15:03:23.37 ID:D3KbaPb+
PAISTEのシンバルを網羅シテルドラム音源ってないのですか? メタルとは言わないまでも重めのラウドロック希望の場合、ADが良いのかSPERIOR DRUMMER2.0が良いのか…。 BFDは重たいのでナシでお願いします。
BFDが重いパソコン使ってるなら コンタクト系は無理だな
今時bfd重いって… まずパソコン買い替えろや
可哀想な貧乏人はスルー
DTMは金使う趣味だよねえ ペンタブとSAIだけで済むお絵かき趣味になりたかった
おまえは知らないかもしれないが、ペンタブとSAI以外にもパソコンって機械が必要らしいぞ
へーそれは知らなかった
しかも絵は分かりやすいぐらいに金になるんだぜ ある程度形になったエロイ絵を9枚1セットで描けば DLサイトとかですぐに10万単位の金が入ってくる 友人がそれだけで生活してるから なぜ俺は音楽の道を選んだのかとちょっと後悔
絵は露骨に才能の差が目立つ趣味だからイラレで飯食えるやつとか音楽より少なくね
>>320 PCがパワー不足の場合はEZDRUMMERしか選択肢が無い
これならADの半分くらいのCPしか食わない。
英語に自信あるなら海外のショップで本体安く買えるから
それに拡張音源買い足せばいい。
>>328 その友人もけして絵がうまい部類ではないし創作物で
ヒットを飛ばすようなセンスや変わった思考は一切持ってない
ただエロ業界という世界の需要の規模がでかすぎて
よっぽど見るに耐えないレベルじゃない限りは商売になってしまうという話だ
エロ絵かいてくる
そして抜いて来る
絵のほうが求人多いぞ 競争も激しいし余程売れなきゃそんなに仕事来ないから一本で食うのはきついけど
絵(瞬間)も描いて、音楽(流れ)も描ければ最強だな 出来るかどうかよりも、やりたいかどうかが重要なんだ! やろうぜ!!ってここ何のスレだっけ!!
ペンタブは持ってるからあとはSAIとパソコンっていう機械が必要だ!
今日はじめてここのスレ見に来たけど・・・・、 ここって、ドラム音源のスレだよね???
スレタイ見れば分かるだろ!! って初めてきたのか… すまん、ちょっときつい口調になってしまった はじめてだと不安になる気持ちもわかる まぁ肩の力抜けや。 あんまり落ちつかんかもしれんがゆっくりしてってくれ
ホモ臭いスレはここですか?
>>320 ちょっと古いけど
cakewalk sessiondrummer2も軽くていいよw
すいません。ドラム音源に悩むスレなのに失礼します。 パーカッション音源のことなのですが、 大人数で太鼓叩いているような音源、またはサンプリングCDってありますか? イメージはシークレットガーデンとかに使われてそうな音です。 他に適当な掲示板が見当たらず、すいませんがよろしくお願いします。
なんだよ、シークレットガーデンって?
シークレットなガーデンで流れてそうな音楽っつったらクラシックか?
「きみっとなっつのーおわーりー しょーらいーのゆーめ」かと思った
>>343 いやシークレットなガーデンで流れてそうな音楽っつったら、
エンヤとかサラ・ブライトマンとかアディエマスとかシークレットガーデンとかのニューエイジだろ
・・・あれ?
太鼓って和太鼓なのか、アフリカ太鼓なのかとか説明も イメージの参考用のリンク貼るとかしてないってのは不親切、 つーより、釣り臭プンプンだな。 ググると韓流ドラマが大半だ。
オレもシークレットガーデンでググッたら韓国ドラマがでてきてうぜぇって思った
が、
>>345 が言ってるSecretGardenのことだろ、内容からして
アイリッシュな感じのやつ
エスニック系の打楽器音源かシネマティック系の音源にありそう
evolveとかtrue strikeみたいなやつか?
Gacktのが浮かんだ
>イメージはシークレットガーデンとかに使われてそうな音です。 「使われて」って言い方。 ここは「韓流ドラマに使われてそうな音。」がしっくりくる。
ドラムが二人いる北欧メタルバンドのThe Secret Gardenだと思う。 とにかく手数が多くてうるさい。
動画もしくは参考音楽もはらないで聴かれても 自分が知ってる物はみんなも知ってると思ってる典型だな
Gackt
>>353 そんなバンドあるのか。今度聞いてみる。
ドラマーとは別にパーカッショニストがいるようなバンド構成ならたまにあるけど、
ドラマーが2人という構成は俺はまだ聴いた事ないな。2人で頑張れば超高速ツーバス(フォーバス)ができそう。
ジェームズ・ブラウンのバンドとかドゥービー・ブラザースとかさ
オーネット・コールマンとか
>>359 かっこいいな
恥ずかしながら日本にこんな音楽やってるバンドあるの知らなかった
JbridgMでCubase7でも64bitでKitCore動いた。
CLA SSD4が今年いっぱいセール価格。
そんなん出てたんだ CLAミックスのドラムには憧れてたけどSSD持ってねーや・・・
前から気になってたけどDAWだと手が3本のフレーズばっかだよね ドラマーは気にするもんかな おれはベースだが気になる
そういうときは、マイク・マンジーニが叩いてると思ってる
判れよ HHとスネア叩きながら同時にシンバル叩いたりタム叩いたりしてることだろ
DAW関係ないじゃん
打ち込みだとが適切
> 手が3本のフレーズばっかだよね 「ばっか」は無いな そういうのが居るのは確かだが盛りすぎだな
それはそれで面白くて良いと思うけどな
ドラムキットなんざ、誕生してから100年も経ってないような新参なんだから細かいことはいいんだよ。
鳴らしたい音鳴らして、結果的に5つの音が出てしまったとしても別に問題はないだろう とは言ってもハイハットとシンバルは役割が被り気味だから同時に鳴らしても効果はちょっと薄れるな。 まあやっぱり両手両足で鳴らせる分でおおよそ充分じゃないかね。基本はリニアだと思う
>>375 アレックスはワンタムのシンプルなセットだから慣れると簡単に聴き取れるよ。
ライブの動画とか見るとすぐわかるはず。
手数重視のドラマーだと3本どころかそれ以上の腕があるように聞こえるからな。
腕3本なんてTortoiseとかボアダムズみたいな多ドラムの規模縮小版と思えばどうってことない
>>362 Win7 64bit でフリー版インスコしようとしたらエラー出たんで
64bitOS対応して無いのかと思ってたんだが
俺は、腕が三本ないと無理なフレーズのほうがかえって音楽的には自然に聴こえる場合もあると思った。 たとえば、スネアが小節の頭にくるようなパターンの時に、刻みの頭を省かずに頭にクラッシュも入れたい場合とかは、腕3本ないと演奏できないよね。 あとは、腕二本を駆使するようなフィルインの上に更にクラッシュを重ねてアクセントをつけてあげると、 そのフレーズが伝えたい区切り感みたいなものをより説明できる場合があると思う。 それとこっちは足三本の例になるけど、ツーバスフレーズの中でハイハットを開閉しまくるのも、個人的には音楽的な不自然さは感じない。
>>380 ゆえのjBridge。
64bit化はオフィシャルでは対応しないだろうなー。
つーことで、jBridge用意する気があるなら今でもKitCoreDXはオススメできる。
>>381 デニチェンとかハットペダルとツインペダルの左同時踏みとかやるし、
ツインペダル使用中にクローズにしっぱなしならコブラクラッチとかあるしなー。
テリーボジオとかペダルだけで20〜30個くらい並べてるし ふつーに叩いてるように聞こえてスティク回してるかもだし あんまし手足の数に縛られてプレイが縮こまるのはいくないんじゃね?
楽して手の数制限無視して打ち込むのと 苦労して手の数制限克服するプレイと ぜんぜん違うと思うけどな
アレンジャーの無理ゲーのデモをドラマーが何とか叩けるように斟酌する、という光景はある・・・ 他人はどうとかは別にいいけど、 リアルな音色で、正しい奏法だけど、フィルが毎回同じ、みたいなのの方が俺としてはツラい。 あー、フレーズ切り張りしてるんだろうなー、って。
切り貼りだらけのテクノとか全然聞けないの?
生ドラムはラウンドロビンとか無い(ある程度の揺らぎが無い)となんとなく聴いてて辛いんだけど、 エレクトリックなドラムはVelとか奏法とかベッタベタでも全然気にならないんだよなぁ不思議と。 生ドラムに対しては無意識的に有機的な何かを求めてしまうが、電子音は無機的でもいいって感じ
ベロシティだけじゃなく、テンポの揺らぎを作ってくれるMIDIプラグインみたいなのないかなぁ たとえば-5ms早めたトラックを+10msくらいの範囲でランダムでノート出力を遅らせてくれたら とても人間らしいビートになると思うんだけれど
それランダムだと只の下手になる悪寒…
CD音源のドラムとか完コピしてみると分かるよ。 小細工するよりもジャストの方が近い。 まあ、癖のある叩き方する人もいるけど。 揺れてると思ってた部分も16分とか8分三連の装飾音が入っている、って解釈の方が近かったり、あとスイングの比率の問題だったり。
ノートオンのランダムなんてだいたいのDAWに付いてるでしょ てかグルーヴクォンタイズしろ
ほんとだ、できた けどそうね、なんか変にヨタッただけだったw
常にビートが揺らいでると気持ち悪いw シーンの変わり目で、フィルあたりでバンドが全体的にほんのちょっぴり加速・突っ込んでったりってのはあるね。 それかドラムだけが少しだけ前のめりだったり、もたってたり。 まああんまり「ランダムさ」に幻想を抱かないほうがいいと思う
ドラム単体でグルーブ処理しても意味無い 他のトラックも合わせろよ
>>396 俺は特に気持ち悪さは感じないな
これって音源はSSD?
>>396 特に違和感ないけど、逆にあんまり意味は無いのかなとも思う
むしろ他の楽器と合わせた時に一体感が失われないかが心配
こういうバキッとした音でバキッとした音楽やるなら、揺らぎとかそんな意識しなくてもいんじゃね?
機械的で、トリガー的で、無機的な感じで、それこそドラムマシンみたいな立ち位置で。
>>397 ジョーバレッシのエビルドラムスです
>>398 確かによく考えたらあんま意味ないねw
それよりも3本目の手とか、フレーズのおかしさとかを是正する方が先かも
>>396 プラマイの数値はMIDIの分解能だと思うけど、そのくらいのテンポならプロが叩いてもプラマイ6くらいまで普通にバラけるし、
このレベルのバラけ方で一体感なくなるようならギターのストロークすら出来なくなるからそこら辺はあまり気にしなくていいと思う。
ただ細かいフィルにはいった時に、同じ比率でランダマイズかけてると確実にヨタヨタになるから注意しないとだめだ。
あとランダマイズも単純にやるんじゃなくて、分布を決められるプラグインなんかもあるから、+2を中心にたまに-2とか+4まで行くみたいに
プログラミングするナチュラルに調整できる。
>>400 なるほど。了解しました。
ランダマイザやヒューマナイザについてググってみたら、結構普通にプラグイン出てたんだねw
欲しいなと常々思ってたわりになぜか調べてなかった
>>378 ツインペダルやね。一回踏むと二度鳴るやつ。
つられないぞ
microKEY、使い始めて8ヶ月経ったが、 そろそろキータッチが怪しくなって来た。 ほとんど毎日8時間以上使用。タッチ強め(カーブ4でVelo.100あたりが中心) やはり1年で買い替えかな。コソパ的にはそんなもんか。
なぜこのスレに書いた
MIDIキーボード 22鍵目スレのコピペ
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 12:18:41.24 ID:2CEI3YMG
あのなんか深くリバーブ掛かったような民族楽器っぽい感じのドラム音源欲しいんですけどCOMPLETEなんかに収録されてますかね・・・? 参考曲みたいなの貼りたいんですけど出てこない・・・
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 14:19:47.50 ID:2CEI3YMG
>>408 すいません多分リバーブこんなんじゃなくてなんといえばいいのか
とりあえず民族っぽいドラムです
曲名思い出せん・・・
スチールドラムのことかな?
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 16:05:59.42 ID:oNDirXHq
SSD4なんだけど、SONAR X1 LE(32bit)だと、シンバルミュートができない… 同じPCで、64bitだとできるんだけど(こちらのDAWはMU.LAB)、別のトラブルがひどくて 使い物にならない。 32bitで使ってる人は、ちゃんと使えてますかね?
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 16:07:17.48 ID:oNDirXHq
SSD4なんだけど、SONAR X1 LE(32bit)だと、シンバルミュートができない… 同じPCで、64bitだとできるんだけど(こちらのDAWはMU.LAB)、別のトラブルがひどくて 使い物にならない。 32bitで使ってる人は、ちゃんと使えてますかね?
あ、すみません。ブラウザおかしくなって二度書き込まれてました
>>415 正にそれです!それのデモの一番上みたいな
シネマティック音源というのか・・・
>>416 シネマティック音源は他にも色々あるからデモ聞いたり落としたり評判ググったりして見ると良いよ
>>417 丁度セールやってるじゃないですかー!
デモ聴き倒してみます
ちなみにオススメを挙げるならどれですか?
ドラムで
TRUE STRIKE買っとけ
SSD4なんだけど、SONAR X1 LE(32bit)だと、シンバルミュートができない… 同じPCで、64bitだとできるんだけど(こちらのDAWはMU.LAB)、別のトラブルがひどくて 使い物にならない。 32bitで使ってる人は、ちゃんと使えてますかね?
411 :名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 16:05:59.42 (p)ID:oNDirXHq(3) SSD4なんだけど、SONAR X1 LE(32bit)だと、シンバルミュートができない… 同じPCで、64bitだとできるんだけど(こちらのDAWはMU.LAB)、別のトラブルがひどくて 使い物にならない。 32bitで使ってる人は、ちゃんと使えてますかね? 412 :名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 16:07:17.48 (p)ID:oNDirXHq(3) SSD4なんだけど、SONAR X1 LE(32bit)だと、シンバルミュートができない… 同じPCで、64bitだとできるんだけど(こちらのDAWはMU.LAB)、別のトラブルがひどくて 使い物にならない。 32bitで使ってる人は、ちゃんと使えてますかね?
なんだただのコピペか 回答しそうになったぜ
回答してあげなよ
>>422 幸せになりたかったら、SONARを窓から投げ捨てろ
SSD4なんだけど、SONAR X1 LE(32bit)だと、シンバルミュートができない… 同じPCで、64bitだとできるんだけど(こちらのDAWはMU.LAB)、別のトラブルがひどくて 使い物にならない。 32bitで使ってる人は、ちゃんと使えてますかね?
コピペにしてはあんまり笑えないな たて読みでもあんのか しかしコピペにレスしてるやつは滑稽だな あ、コピペにレスしてるやつを笑うためのコピペか くだらん
お前も似たようなもんだな
_______
:/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ
:. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ : ←
>>428 | ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::|
∪∪
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| :
| ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/
| ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\
ヽ__)_/ : / \ ..
なんでやり切ったみたいな顔してんだよw
レミー役地味杉ワロタ
ドラムキットの各パーツごとに好みのエフェクトかけたいんだけど、BFD2だと パーツごとには内蔵エフェクトしかかけられないんだよなぁ。 あとリバーブもそう。 他の歌やギターとかの楽器と合わせたいんだけど、パーツごとのセンドリバーブって 内蔵リバーブだから、ドラムだけリバーブの種類がかわって変な感じになるんだよな。 BFD側でVSTエフェクトを呼び出せたりしないのかな。
>>435 パラ出しできるし、オーディオに書き出してもいいし、なんとでもなるじゃん
オレは逆にBFD2のエフェクトなんてめったに使わないけど
BFD2内のエフェクトびっくりするくらい使えないよね
>>436 バラ出しなんて出来たっけ?
VSTi上で?
パーツごとにオーディオに書き出してそれぞれを独立トラックにするのはやってるよ。
でも後で音色変えたいときとか面倒でね。
もちろん生で録音するのに比べりゃまったく楽ではあるけど。
>オレは逆にBFD2のエフェクトなんてめったに使わないけど
逆にというかw
同じく、内蔵エフェクトを使わないから悩んでるんであってw
パラアウトとかきほんすぎわろち そんなレベルだったら他のプラグインでも苦労しそうだねぇw
addictive使ってるんですけど、マーチングみたいなスネアドラムの打ち込みができません 細かく連続で打ち込むと明らかに変になってしまうんですけど、マーチングスネアの打ち込み方のコツ等ありましたら教えていただけないでしょうか?
なんか日本語間違ってたみたいです。スネアのロールのことです。連打。
ヒント:ベロシティ
音源によってはロールのサンプルが収録されてる
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/08(火) 04:35:10.27 ID:78ra7+/n
スネアはロール音色の良さできまる
ADのスネアのサンプル音軽いからマーチングのスネアロールは再現しやすいはず
>>378 亀だけどつま先と踵で交互に踏むと片足ツーバスが出来る
ベロシティ10~30くらいでスネア連打させてアクセントの所だけ50以上にしたり音抜いたりすればスネアロールになる。
どうしての自分の頭の中にあるリズムを打ち込みをしたくて パッド買って直接ドラム叩いたが 自分のリズム感のなさにちょっと泣きそうになった
それはリズム感が無いというより、そのリズムを表現する技術が足りなかっただけだと思うよ 練習すれば、理想に近付く事は出来るはずだから、再度頑張れ
本当にリズム感がなかったらズレてることすら気付かないからな 耳で分かってるなら後は体に覚えさすだけだよ
ある程度ドラムの経験があっても、3つ4つもパーツを絡めたプレイするとあんまりうまくいかん… だからキックとスネアだけ、みたいに二つに絞って(表・裏の関係で)MIDI録音すると割りとマシな感じになる気がする。 そのあとでハットなりシンバルなりタムなりを重ねて録っていけば形にしやすい。 大事なのは、そのフレーズのエッセンス、本質部分にだけ焦点を当ててとにかく作業を単純化するってことかも。
俺はハイハットだけは生で録ってる NAGDRVのキックとスネアでもまともっぽくなったりする まあ太鼓ものに悩んでるんだけど
リアルタイムのレコーディングといえば、最近はアマチュアからの簡単な仕事依頼が 増えてきたから、音源の進化は助かるわ。 スタジオいかなくても自宅でV-DrumでプレイしたのをBFDやADで書き出せばいいんだからな。 アマチュアからの依頼と言ったけど、商業依頼でもこれで済む仕事が最近ちょこちょこ出てきたよ。 スタジオで録音する機会が減ったのはドラマーとしては寂しい部分ではあるけど。
それ別に最近の話でもないが・・
最近の範囲の違いじゃね? 25歳にとっちゃここ10年なんて随分昔の話だが、40代にとっちゃ最近だろうし。
やっぱ本職のドラマーが叩いたMIDIを書き出すほうが 俺らがシコシコ打ち込んだものよりグルーヴしてるのかな。 たとえ打ち込み音源といえど。
してるよ。 デニス・チェンバースのmidiデータ凄すぎだぜ?
ハウスミュージックの神earl youngのMIDIが欲しいぜ
MIDIデータってどこのが人気? Groovy Monkeeとか?
Groove Monkeeね 「Jazz」、「Blues」、「Fusion」、「Funk,HIP HOP and R&B」は買った。 まぁまぁ気に入ってる。
さっきAbbey Road 70sスネア1のノーマルショットとオープンリムショットを混ぜてみたら、なんと 射精した
アビーロード70はまじ良い。 射精はしないけど気持ちは分かるな
おれもおれも。 アビー70はめちゃいい。
わたしがアビー70だ
60s好きな俺は異端児
60の方が使いやすい。 つーか、70年代ロックの音ってこっちの方が近いよな。 70sはなんか80年代に限りなく近いって感じ。
60はミッチ・ミッチェルごっこがはかどる
ダンス系ドラムに特化したソフトでおすすめありませんか?
べんじぇんす
おっさんうますぎワロタ
おっさんがすご過ぎてドラムの音わかんねーよw
何この人凄い 何か現実感の無い上手さ Steve Morseを1.7倍くらいレベルアップした感じ
ほんとだワロタ ドラムの音がぜんぜん入ってこないw
後のEZ Guitarへの伏線である。
シンセドラムの音ってTR-909だかの音から全然真新しいのが出てないけど もうこの先何十年経っても同じような音しか使われないんですかね?
>>478 ばかやろう
勝手にモーズ先輩のまっすぐ上に並べて置いてんじゃねぇぞ!
>>474 おっさん年末三木楽器に来とったんか!近所やんけぇええ
>>481 R-8とか当時は普通に使われてたが
今は一周回ったレトロなサウンドとして
使われてる。
909にしろ素のままで使われるのは稀。
あと、金物が8bitPCMなだけで他は普通にアナログシンセ何で、そこら編にあるものでも自分でエディットしてパーツ作ればシンセドラムになるだろう。
NordModularG2とかシンセドラムに
最適化されたモジュールがあるし。
Drumazon買ってみたんだけど、 32bit版は問題ないんだけど、 64bit版だとDAW起動させるごとに 毎回アクティベート求められてしまいます。 アクティベートのKEY読み込ませて使えるのは使えるのですが、 これって使用なのでしょうか・・・。
>>485 64bit版のプラグインの場所にもkeyファイル置いてる?
487 :
485 :2013/02/16(土) 22:00:30.21 ID:ksZ8dXB4
>>486 うわーーーー!できました!!
ほんとありがとうございます。
ずっと悩んでいたので。助かりました。
32bit版のフォルダは入ってなくても
起動できたので何が違うのがずっと調べてたんですが、
ほんと助かりました。
スレ過疎ってたので回答期待してなかったのですが、
質問書き込みしてよかったです。
よかったよかった
オススメのループ素材集ってありますか?ジャンルはロック、ポップスです。フリーでも市販のものでも。
サンプルレート48Khzで収録されてるドラム音源って無いのかな? 大体の会社が44.1khz標準?
そろそろ 96/24 or 32 の音源が出てもいいよな
いみなっしんぐ 20ビットで十分 BFDのDLが20ビットになった経緯からも分かる
カタログ音質上げるくらいならラウンドロビン数増やしてくれたほうが嬉しい
ボイスパーカッションとかボイスビートボックスの素材集でお勧めありますか 有料でも無料でもいいので教えてください サンプルでもVSTでもいいです
サンプルかループスレで聞け。
ビットレートは20あれば良いけどサンプルレートは48khz,96Khzで出ても良いと思うんだ。 まぁそこまでの音質求めるなら自分で収録した方が良いかもしれないけど。
OWD Platinumが24/96じゃなかったか 2まだかな
OWDは最後投げ売りしてたらしいし難しいんじゃないかな デモも微妙だった
一番リアルなドラム音源ってなにかな? ずっとBFD2でやってきたけど更にリアルなやつ欲しい。値段はいくらでも出す!
たらこにしてもらっていいかな?
いくらでもだします!
いくら様に向かってでもとは何だでもとは!
バァブゥー =3
>>500 ミクザウルス
7万くらいじゃないかな確か
ごめんまちがえた ミクソザウルスだった
ミクザウルスw なんかじわじわくるww
MIXOってハイハットのハーフオープン無いよね...?
thx 金に余裕ができたときにまだメーカー存続してたら買うわ
ミクソがハイハに関してはいちばん無段階に近いんじゃないかな 7段階くらいだったかな、マニュアルに書いてあった
>>510 もうないぞ
そういやどこに買われたのか音沙汰ないな
>>512 あれ?なんか公式から買えるっぽいんだけどこれって買っても送ってくれないってこと?
在庫ある分は送ってくれるはず
ドラムとかギターとかっていう楽曲の基本神器みたいなのって この先数百数千年経っても変わらず存在し続けるものなのかなぁ? もう楽器を使って奏でるっていう概念すら何か別のものに置き換わってそうな気がする
その未来を切り開くのは、君だ!
ポエム?
>基本神器 ?
まぁ数百年先には念じるだけで演奏も作曲もできるし リズムも心臓の鼓動で自由に刻めるな
数百年後には人類が絶(r
数百年後の2ch↓ 全然念じられないんだけどワロッシュww 昔の人は楽だよな。手で打ち込んだり出来るんだから...orz 彼女の心臓の鼓動がデスメタルを刻む件
数百年後は脳だけになってるよ
そんな未来はNOだわ
子供出来ないじゃないですかー
は?
聞いたことない音だなぁ ミクソはもっとカスカスしてる気がする
ここまでスネアの皮の鳴りがリッチに録れてる音源って無いよね。 何かのループ素材かな。
これがループ素材じゃないってんなら欲しい
音源だとしたらDrum Mastersかなぁ でもループな気がする
ループ素材も結局はマイクで録ってる音だからな〜 技術的にドラム音源で出来ない事は無いんだろうけど 一発ずつ音を収録してくってのはやっぱり生演奏には勝てないんだな。
いやこれは音源でしょ NIの音源あたりで近くなるよ
みんなステレオ素材で、モノ入力してパラって若干パンするか ステレオでそのまま使うか迷わない? 芯も欲しいしアンビエントも欲しい モノかステレオかって結構重要じゃない?
わざわざモノにはしないなあ ステレオイメージ系のツールで弄るのはあるけど むしろモノ素材を広げるのに苦労するよ どうしても人工的になってしまう
ショートディレイで広げても音圧出にくいしねぇ
ステレオかモノかっていう二極じゃあなくて、低域が多く出るパーツほどルームマイク等のステレオ幅を狭めることがある、って感じかなぁ 使ってるのはADだけど、その辺の調整が楽で重宝してる(他のドラム音源の仕様がどうなってるかはよく知らない 各マイクの音量バランス、ステレオバランス、空間をイメージしたりマイクの位置を擬似的に動かしたような感じにしたり。 リバーブの使い方もなんとなくわかってきたら弄るのが楽しい
なんか参考になったありがとう ドラムにディレイやリバーブって使ったことなかったけど PCMの場合は全体の響きを考えた音作りで避けては通れないね 元々の音源についてれば御の字だけどさ
>>539 惣菜コーナーから輪ゴム盗むとかマジキチ
それぐらい買えよクズが
ハイハットのストロークとペダル、特にペダルのバリエーション しっかりとわけて鳴らせる音源てないかなあ 4beatのジャズ系は抜きにして
森高千里MIDI Groove集はまだですか?
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/10(水) 11:39:33.53 ID:b8leKHwW
Battery 4はGUIが好きになれない Battery 2、3と使ってきたが、2と3はなんかGUIがアーミーっぽい感じでワイルドだったのに 4はなんか見た目ピコピコしてて欲しいと思わせてくれない
機能はよくなったけど ちょいゴチャゴチャしてる感はある
AbbeyRoadDrummerをマルチアウトで使っているという方、以前居らっしゃいましたけど 各チャンネルとルーム、オーバーヘッドをそれぞれステレオでアサインしてるんですか? というかモノではアサインできないっぽいですけど、8〜12ステレオトラックを消費する 感じなのでしょうか? まあ、中途半端にKontaktのミキサーを使うよりは完全にDAWのミキサー使ったほうが スッキリするかな、という気はしてますが、テンプレを作成してて悩んでます。 AbbeyRoadにかぎらず、皆様どういうふうに出力してますか?
>>545 基本的にはどんなできる限りバラで出してDAW側でコントロール、がどのドラム音源だろうと生音だろうとセオリーだと思います
個人的にはOH+キック+スネアで調整して、必要であれば他の音を使う感じで
ただ殆どの場合その3トラックにルーム足すだけで終わりですね
質問があります そこそこ評判が良くて ドラムのMIDIのループがいっぱい入った音源と言えば どれがお勧めですか? 今のとこ候補はNIのSTUDIO DRUMMERです
MIDIとか後でどうとでもなるんじゃ 音で選ぶよろし
>>548 ループが欲しいんです
自分で打ち込むの苦手なので ルームを使っていこうかなと
NIのドラム音源でも、ソフトによっては中のループ内容が違うんでしたっけ
全部揃えるのは金が掛かるので一つならSTUDIO DRUMMERかなと
でももっと良い音源があると思う方は勧めて下さい
サンプル等をネットで探して聴いてみたいです
ルームを使っていこうかなと ループを使って行こうかなと です 誤字すみません
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/14(日) 09:31:07.64 ID:FllU8FmE
ドラムのフレーズが多いという事ならEZ drummer一択になるんじゃないかな 操作も簡単だし音質も評判良いよ
ez drummerはパターンも見やすいんだよね。 おれも大好きだけど、拡張ライブラリ揃えて行くと結構金かかるよね。
554 :
549 :2013/04/14(日) 10:38:29.89 ID:QJC5+JMX
レスありがとうございます
http://www.youtube.com/watch?v=u7eIOlA8aUQ 私が欲しいのはこの動画の1:12秒辺りから紹介されているようなMIDIファイル(パターン)です
これなら自分で作成しなくてもD&Dでドラムトラックを作成できますよね?
でもこのAddictive Drumsは300パターンしかMIDIが収録されてないのでもっと多いのは無いのかなと思ってます
それを音源込みソフトとして買いたいのです
紹介されているEZ DRUMMERの8000以上のドラムフレーズというのはこの動画みたいなドラムのMIDIパターンの事なのでしょうか?
555 :
549 :2013/04/14(日) 10:41:17.52 ID:QJC5+JMX
>>554 の動画の実際のパターンが出てくるのは2:33秒辺りからです
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/14(日) 13:25:39.61 ID:P35aYtJv
ギターベース歌を生でドラムを打ち込みで作る予定で cubase7を買うつもりなんですがとある店では「EpiK Drums SE」 がオマケで付くんですが評判などありますか?
Kontaktの使い方を理解してるかどうかかな
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/14(日) 15:37:27.44 ID:P35aYtJv
>>557 ありがとうございます
初心者なんですがkontaktはサンプラーなんですね
とりあえずは無しで安い方買ってcubase自体に慣れてから
何が必要か感じてからにしようと思います
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/14(日) 18:06:49.00 ID:FllU8FmE
studio drummer 乾いた音で芯がある 音質は抜群の24bit 音に特徴が無いのでどんな音楽にも使える ez drummerは使い易いけど音に芯が無い 音質は悪くないけど16bit Addictive Drumsはカスタマイズが簡単でバンド系サウンドなら抜群だが 音が湿ってる 近くでパンッと鳴ってる乾いた音が出ない
Addictive Drumsの素の音はかなりドライじゃね?Close・OHマイク共にデッド、ミュート多め、鳴り抑え目、って感じ ADpak INDIEとかだと若干ルーズっぽさが感じられるが
みんな使ってるのが嫌、ってんじゃなければ、Addictive Drumsでいいんじゃないか。 俺はずっとKitCoreDX使ってて、NIの半額セールの時にAbbeyRoadの全部入り買ったけど。
皆が使ってるのってSuperior Drummer 2.0じゃないの? 値段も高くない上に音質は最高レベルでしょ 調整もAddictive Drumsみたいに簡単にいじれるし Addictive Drumsは濁った音だなって聞けば分かるけど Superior Drummer 2.0は本当に良い音だよ
いや、皆好きなの使ってるよ Toontrackのネガキャンしてるの?
使い分けてる人もいるんだし……
情弱じゃやなければ御三家+BFD eco と EZD、DM2あたりは買って揃えてるだろ 全部で3万ちょいで揃えることができたんだから。
AD、BFD2、S2.0と御三家揃えたけど、結局S2.0の拡張ばっか使ってるわ
X-Drumが便利すぎる
>>565 御三家持ってたらBFDecoもEZDもいらなくね?
DM2は欲しいなぁーHDD入りのたっけえやつ
>>565 久々に出て来たな、「俺は海外ダウンロード版を激安で手に入れたぞ!」
いや、S2.0はDLないでしょ
情強先輩マジパねぇっす
Addictive Drumsは激しいバンドサウンドでも使える重い音が出るんだけど NIのStudio Drummerってそういうの無理そうですかね? Studio Drummerは音が軽いってイメージあるんですけどどうだろう
ADで重いって思えるならたぶんどれ使っても問題ないよ 煽りじゃなくね
だな、ADは重い感じは出しにくい BFDあたりがいいんじゃないか 出来上がってる音ならSSD4とかも悪くないかも
ADはパワーは定評あるのにこのスレではなんで逆の事が言われてるの? しかも自演失敗してるよ? ADのネガキャンしてるのか?
ID:4RircIyz
(何この人・・・)
使い手次第だろ 俺なら重い音欲しいって言われてADは勧めないけどなw ネガキャンというか音のキャラの違いだし そもそも一口に重いって言っても、いろいろあんだろ
>>573 どういう意味で重いって言ってるのか知らないけど、パラ出ししてちゃんといじる気なら買ってもいいと思うよ
少なくとも立ち上げたままの状態でバンドサウンドに放り込んだら間違いなく埋もれる
ADみんな使いすぎで食傷気味だし、OH音拾いすぎでイラつくし、結局いじるなら他にもっと良い音源あるよねーっていうのが
俺がADをあんまり好きじゃない理由
分かり易く言うと、
>>570 は拳銃の音を重いといってるんだけど
一般的には大砲の音を重いと言う
うん、全然分からんなw
>>571-2 が自演に失敗してるのは完全同意
ただ、言ってることはそんなに的外れでもネガキャンでもない
目的と効果が違うだけで、みんなちがってみんないい
激しいバンドサウンド、って言ってもメタル系なのかコア系なのかで傾向が 別れるんだよな。 グランジ?みたいなのは絶滅したのかな。
メタル系ならAbbeyRoadの80sをオススメしておく。 あと、KitCoreでもパーツ単位で重宝してるのがあるんだけど、 今から買うのはあまりオススメ出来ないからな。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/17(水) 21:31:46.79 ID:fxQLXJnC
重いというか 近くで太く聞こえるのはどれかって言えばBFD2で誰も文句言わないと思うよ
ADでもstudio drummerでも重い音は作れる 作り込む気があれば、両方とも結構細かく弄れるし
BFD2はペラペラだしピンボケしたような音じゃん。
NIのstudio drummerは3種類のキットがあるからね、 好みのキットのそれぞれにチューニングやディケイ、EQ、コンプ、如何様にも加工出来る。
BFD2はキックが良くない
BFD2はアンビの距離遠いけど 音に芯はあるよね S2.0は収録段階で、ある程度音づくりされてるし 拡張で方向性明確にしてるから除外かな
S2.0/SDXの素の音がある程度音作りされてる・方向性が、とか通ぶって言うなよw
奏法とか叩き分けとかはBFD2が一番細かいんだっけ? S2.0とBFD2でめっちゃ迷ったけど、細かい打ち込みして個人的にハァハァするならBFD2かなー、って思ったけど、結局、音色的にストライクな60sDrummer買ったわ。
自分が普段通ぶってるから 知らない情報出ると不安になっちゃうんだ、すまん
ソースは2chワロタ 色のついてない録音サンプルなんて存在しないのにS2.0以外の音源のはそんなに「原音」に聞こえるのか? メーカーの売り方のイメージで耳が騙されてるだけだよ で、誰かがそう言ってるからそうに違いないって情報に依存してる情強様乙
SDXは主にドラムキットのチョイスと収録スタジオのアンビの部分で特色出してる感じで 言うほど加工はされてないよね 内部エフェクトかパラ出しでしっかり音作りするのが基本ですし S2.0を思い込みだけで除外しちゃうなんてもったいない
公式見ると収録にEQとかサンズアンプとかのアウトボードが使われてるって書いてるけど BFDより加工されてるから俺みたいなど素人には混ぜやすいし、好きなの使えよ
でもS2.0のNYアバターやりづらいなーと思うの俺だけ? 拡張でシコシコ勉強して、やっと最近になってNYアバターでも少しまともな音が出せるようになってきたわ 何であれをプリセットにしたのか不思議
そりゃ、拡張買わせる為でしょう
>>595 おれもS2.0のNYアバターは好みではない。拡張のCustom&Vintageが好み。
デモ音を聴くと最近出たSDX NEW YORK STUDIO VOL.3も好みだけど、新たなに買う程でもないかなと。
ドラム音源のプリセットは総じてゴミ。
最近のメタルコアみたいな最早よくわからない程の太い音ってBFDとかからでも作れるのかね 録り音からの加工手順謎すぎる
motifXSのプリセットドラムはハイハットだけ生に差し替えたら十分いける
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/25(木) 06:24:55.59 ID:9kr8Kmc8
ひょんなことからウェブマネーが手に入ったので ToonTrack社が出してる「PopMIDI」っていうドラムループ?を買おうか悩んでるんだけど いまいちどういう製品なのかわからない 「MIDIグルーヴ集」ってなんぞや ドラムのループ素材ってことはわかるんだけど、これって データが入力されたドラムマップが入ってるって事なのかな 誰か教えてくださいお願いします
>>599 たいてい、実際の演奏をトリガーにサンプル音を何種類か鳴らして混ぜてる
>>601 ToonTrack社のドラムにアサインされたドラムの演奏データ、SMF集
俺はドラマーだけど、BFDには一度も魅力を感じたこと無いな。 何といっても、あのドラムセットのグラフィックスがまったくイケてない。 しかも、あのイケてないまんまの音になってる。 エレドラと直結して叩くと、ADが一番自然。 自然というのはスピーカーから出てくるドラムの音として自然。 エレドラマップの細かいツメもよくできてる。 次はS2.0。確かにデフォのアバターは今ひとつだけど、それでもちゃんと組めば良いバランスだよ。 で、BFDはすぐにヤル気無くなる。つまんなんいだよな、あの無垢なサンプルが。
俺だけど一番素晴らしいのはMixsozaurus 次点でDrum master2(HD)。
ドラマーだけどなんでもいいです
最近の音源、使い様によっては生ドラム生録したやつより使えるからキライ! でも好き! DEMOを作るだけに…
>>604 NIのStudio Drummerの評価はどうですか?
ADより芯があって良い気がするのですが
Studio DrummerはSMFのパターンが手数が多過ぎて喧しい。 その反省から後発のAbbyroad Drummerはそれが改善されてる。
音のこと聞いてるのになぜMIDIフレーズ?
生音じゃなくてシンセっぽいドラムの最強は何だぜ?
シンセで作れよ
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/27(土) 16:54:22.17 ID:SWJ0Y6HY
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/27(土) 17:01:04.46 ID:2vBVKGKK
>>603 レス遅くなったけどありがとう!
ドラムパートの制作が苦手だから研究がてら買ってみることにします!
シンバルのチョーキングがただのフェードアウトじゃない音源って何がある? Mixosaurusは聞いた感じチョーキング用のサンプルが用意されてそうだけど 他の有名所の音源は大体フェードアウトな気がする
ミクソ以外では聞いたことないねぇ
>>614 自演してまでつまらんことではしゃぐなよバカ。みっともない
620 :
616 :2013/04/28(日) 12:12:59.61 ID:Ia0Ehw+/
へったくそな英語でKVRに乗り込んでみたら 数ヵ月後に新しいメーカーを立ち上げてドラム音源をリリースするらしい人がレスくれた 楽しみが増えた
>>620 2人で思いのほか盛り上がっててワロタ
Kontaktで「lightweight, easy to use, low-cost」だそうだからあまり期待せずって感じだな
シズル付きシンバルがある音源ってないの? 需要ないのかな……
どんな音源でもMIDIパターンが3000〜5000入ってるみたいですけど これってどれも似てるんですかね? もし全部違うとすれば三つ買えば1万パターンくらいになりますが どうなんでしょうか?
どうでしょう。
どうやらどうのようだ
多いと逆に探すの大変 自分で打ち込んだほうが早い
>>626 けっきょくそうなるよなw
ジャンルに特化したのとかフィルだけ差し替える用とかはあると便利だろうが
630 :
629 :2013/05/03(金) 09:10:47.47 ID:hf1k2jI1
微妙に勘違いしてないか?
>>629 こ、これはつまりどういうことなんだってばよ…?
友達からドラムのパラデータを貰って、プラグイン用いるなりしてミックスしたってこと?
まあ経緯はどうであれ、そのドラムの音自体はいいと思うが、ギターなりベースなり主題・主役がいないとなんとも言えないぞ
他の音が入ってきた時のバランスが大事だから
ルームマイクっぽい
ていうかこういうのこそパラであげてミックスしてもらえばいいんじゃないの 気に入ったやつがあったら方法聞くとか
SpectrasonicsのTrilianっていうベース音源を買ったんだけど これと会いそうなメジャーなドラム音源ってなんだと思います? 候補はAddictive Drumsは使い易そうなんだけど音に芯が無くて負けそうかな?
OmnisphereだろJK
??????????????????
AtmosphereだろJK
何時代の方ですか?
>>632 それであってます、分かり辛くてすみませんでした。パラデータっていう単語すら知らずで・・・
最終的には他の楽器とのバランスが大事、為になります。というか初歩的な事だったら凄く恥ずかしいです。
他の楽器を入れた時にまた改めて色々やってみます、ありがとうございます。
>>634 ミックスしてみたら凄く楽しくて、自力でやってみたいっていうのが本音です。
そんな近道をなぜ先にやらなかったか・・・助言ありがとうございます。
ていうかスレチでしたね・・・申し訳ないですorz
NIのStudioDrummerと60SがNIのコンプリートの安い方に入ってるらしいのですけど これってどういう音の違いがあるのでしょうか?
うるせえ、黙って買え
サイトで試聴すればええやん。 聴けば一発でわかる。
ここんとこNIのStudio Drummerのくだらねー質問ばかりぶつけてくる野郎は同一人物だと思ってる
60s→ビートルズ StudioDrummer→ポーキュパイン・トゥリー くらい違う。
ああ、愛しのGavinさま〜
最近風の音楽にはNIの60sなんて使い物にならないんだよな おっさん臭くて・・・ 皆どんな音楽で使ってるんだろ
>>647 おっさんがおっさんくさい音楽で使っているに決まっているだろうな。
むしろ最近の若い人は何使ってるんだよ。と。 ADとかかw
シューゲなら60sでも合いそう
はよBFD3出ないかな
DrumCore 4の話が出てるね 希望としてはとりあえず64bit、あとGM互換破棄、キックスネアのマルチマイクにOH追加くらいかな ループはマルチトラックにして欲しい
>>647 最近風ってなんやねん。
どうせアニソンとかか。それならAD使っとけばええやんけ。
60sはヒップホップやR&Bとかに使えるやろ。てかデモ上がってるやろ。
>>652 マシで?売られていってから開発止まってたから、にわかに信じられないな
ProToolsといっしょに時代に取り残されると思ってたわ
その調子でKitcore 2もはよ
C1からB2までGM配列その他は各社オリジナルでいいよ
あ、公式ForumのいくつかのTopicsにも出てるね 64bit対応はするみたい、リリース時期はまだ未定
50Sよさげだなこれぞドラムって音がする sage
でも自分も好きな音だった 曲によっては今までで一番好きかも
基本的にDTM板はおっさんか厨房だろ 30〜40代多いんじゃない?
確かにああドラムだなって感じだね 自分で使うとなんだかんだでデモの音にはならん気がするけど
ブレイクビーツ作れそう
ブレイクビーツって言い方も最近聞かなくなったな
やっぱHIPHOPはライムにブレイクビーツ
オールドスクールとニュースクールがどっちにしても古臭く…
>>604 BFDは設定次第でかなり変わるよ
ADやS2.0はその点を省いて最初から使える音になってるってだけ
>>604 は長文で「俺にはBFDは使いこなせなかった」って言ってるだけでしょ
使いこなしてる人には悪いけど俺もBFD2は微妙だと思うわ 何より重いし、S2.0より引っ張ってくるサンプル数が多いのかなーとは思うんだけど、 何か知らんけどポジション結構ずらさないと機械臭くて使い物にならない リリースとか胴鳴りとかリッチでおいしいのになー なんかすげー機械臭いの何なんだあれ プログラムの問題かな
BFDは素の音過ぎてなぁ ある程度方向性が決まってるS2.0と比べて 音に関しては完全好みになるけど ランダマイズ入れてもスネアの連打とかはS2.0のが自然な気がする レイヤー自体はBFDの方が多いけど、それらを活用できてない印象
S2はライブラリによって右手で叩いたサンプルと左手のサンプルあって デフォではオルタネイトになる設定になってる。 そのあたりもあるんじゃね? 俺は素の音で自分で時間かけて作りこんでいくのが好きだから、 音はBFDのがいいけどね S2系のライブラリのどうもコンプ感のあるスネアは好かん メタルやるならS2すごくいい、キックとかアウトボードでいい感じに音作って収録されてるし
Toontrackは北欧なせいか笑っちゃうくらいメタル愛だからな 何だよMetal Monthって あのスキンのおっさんがメタラーなのかな
SSDシリーズってプリセットでまんま使うって感じのコンセプトでかなり厚化粧だから 音作りせず鳴らした音を比較ってのなら一番まとまって聞こえるのは当然の結果とも言えるね
SSDは元音でコンプ掛けすぎでスネアロールとかが絶望的
SSDって呼ぶの斬新すぎる。
公式で半ばSSD4って正式名称みたいになってるしいいんじゃないかな っていうか似たようなIDの奴おおいなっwwww
>>679 頭文字とっただけなんで斬新ってのはちょっとわからないが
公式からのセール告知のメールとかでSSDって表記見たんでな
議論もなにも公式にS2.0やがな
>>684 一昨年くらいだったかな
過去スレ見てみ、不毛な議論が続いてるよ
公式でもS2.0で通ってるのに
SD2派がそこそこいたのが不思議だけど
SD2じゃ全く別の音源になっちゃうじゃん?
NIのstudio durmmerや60sを持っているのですが ドラムのMIDIフレーズ? パターンの一覧表はどうやって出すのでしょうか? そこからDAWへドラッグアンドドロップしたいのですが 一覧表が出せません
808とか909の定番的な加工(クラップがピシッとか鳴ったり、スネアにオーバードライブがかかってたり) が一杯収録されてる音源って無いですか? KitCoreDXのHHPキットをわりと多用してるんですけど、 もっとバリエーション増やしたいです。
ROHDES Premierについてきこうと思ったけど
>>3 のリンク落ちてるんだよね
なんで荒れるんだろ
ピアノ音源スレとここでしつこくステマしてた それもスレ乗っ取る勢いで
オーヲタが好きそうな商品説明してるから DTM板とは相性悪いんじゃね?
今更ながらBFD2最安の時に買っておけば良かったと後悔
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/06(木) 03:30:05.08 ID:9KSpJhzu
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/06(木) 08:38:34.37 ID:LShTpou8
>>618 自演じゃないからなあ
どうした?
気に入らないなら謝るわ
投稿日:2013/04/28(日)
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/06(木) 09:14:31.83 ID:LShTpou8
>>696 またそのルール?
俺には関係ないから
ほんと気持ち悪いんだけど
遊んで欲しいの?
BFDセールきたー
ADの音 素人くさいと思ったらボカロPの曲か。納得
>>699 ポップスの音だしたいんだったら持ってるADがちょうど良いよ
しかし、いちいち必要のない酷評を付け足す奴って何なんだろうね
中の人がどういう人かとかはどうでもいいけど、音がすげえ素人臭いのは同意。 こんなレベルの音でプロとか名乗れる時代なら、日本のプロは終わりだと思う。
ボカロ曲ってこのコード進行ばっかだね メジャーな進行でもないのに気味悪いわ
お前ら批判するときだけはほんといっちょまえなw
創造するのは大変だけど在る物に意見を言うのは簡単だからな
どっちの言い分も分かる
けど
>>699 はイントロから既に素人臭が出てる
答えてくださった方ありがとうございました。 今の環境で頑張ります。
>>707 BFD2もセールやってるからこの機会に買っても良いかもね
俺が素人臭いとか言ってもお前が言うなだし 頑張る
drumcoreっていうの気になるけど64bit対応してないんだよね?S2.0買おうかな
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/10(月) 10:15:26.56 ID:HsHA1atY
Sonic Reality Ocean Way Drums の評価って 何かあります?? 話題にでてこないということはイマイチですか??
>>711 音はいいけど昔高かったから御三家が主流になっちゃって使用者が少ない
とりあえずデモ聞いてみて好きだと思えば買っちゃえばいいよ
プリセットが即戦力なBFDって感じ
ただ安くなったと言っても他音源よりは高いし自分で音作っていけるならBFDで充分
addictive drumsの追加パックについてなんだけど ジャズのスティックとブラシどっちか片方だけならどっち買えばいいと思う? あとreelは使えるかどうかも教えてくらはい
OWDっていう略称まで(ここで)決まったのにあんまり話題にならなかったね
>>713 オレならブラシかな
reelは持ってないから知らない
まぁOWDは古いからな それ言いだしたら当時容量のインパクトで話題になった mixosaurusなんかOWDより新しいのにここではもう 名前すら出てこないぞw
>>713 スティックは結構ジャズ以外でも使える
ブラシが必要ならブラシ
そうでないならスティック
reelは使えない、と思う
ReelはどうしてもADでやりたいわけじゃないならいらない 専用の買った方がいいと思うよ 俺は買ったが
>>714 ,716,717
人それぞれか…
スティックで考えてみようかな
ってreelダメっすか
フリーの音源で808とか909っぽいやつは使ってて
でもセール中だし買ってみようかなと思ったりしたんだけど
こういうのの専門音源って例えばどんなのがある?
SimmonsとLinnが欲しいから買ったけど 何それって人にはReelは永遠に不要だな
dfhs初代はハットの抜けが素晴らしい。
BFD SD ADと買ったけどADにBFDのタムとシンバル使うスタイルに落ちついた
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/15(土) 19:38:40.83 ID:3BM5WZst
>>712 レスありがとうございます。
結局BFD2にしました。 無茶苦茶好みな音です
ありがとうございました。
御三家のうち付属の音色が一番多いのってどれなの? 拡張音源が豊富なのはADっぽいけど
SSDだね
>>724 初めて知ったけどすごい良さそう
いろんなジャンルに対応できそうだしこれにしようかな
ある程度素材がいじられてる分キットの多さでカバーしてるな
使いやすいしADみたく手垢がついてないし 拡張にあんまり悩まないで済むし、いいんじゃまいか
SSDシンバル単体マイクが無いのだけ惜しいんだよなー
単体マイクなんてむしろある方が珍しいんじゃないの?
俺が知ってるのはBFDくらい 普通の録音じゃシンバルだけのためにマイク立てないね ミキサーでOHへのセンドいじれるなら シンバル以外を下げれば一応シンバルだけのトラックにはなるな
>>720 俺も金物は密かに使い続けてる。(C&V含
タイコも2よりナチュラルで嫌いじゃないんだけど、
ちょっと抜け悪いんだよね
特にアンビの響きが重い
732 :
728 :2013/06/26(水) 15:14:27.81 ID:mM1B6wHV
>>730 内部でAUX作って送り先分けれた!簡単だった
ヒントありがとうございます
>>732 お、役に立ってよかった
俺もADでも同じことしてるからなw
アビーロードmodernが予想外に良い。 SDはちょっとペラいけどこっちは太い感じ。
Ezdrumのフレーズをアビーロードとかに流用って出来ますか?
>>736 打楽器のアサインを変更するなら出来る。
アビーロードでも年代が違うと、タンバリンとかハンドクラップとか違いがあるるんで、そっくり流用とはいかないっしょ。
SSD4って検索してもあまり使っている人に出会わないんだけど、 ここでの評判ってどんな感じなの?
プリセット厨はADいくし、 1から作りたい人はBFDでいい。 よって中途半端。 俺は好きだけど、別に替えは効くかな。これじゃないと、ってのはない。
ADは内蔵FXで音作ってるが SSDシリーズは素材自体が作られた音だから ハマらないと使いにくい 逆にハマればハイエンドアウトボードで作られた音だし かなりいいと思う
SSDはエフェクトもあるけど、ラウドなマイキングと低めのチューニングで基本アメリカンロック仕様 バシバシぶっ叩きたい人に向いております S2.0をよりジャンル特化した感じ。 ただしスティーリーダンキットだけちょっと異質
やっぱ「どうやって録ったか」って重要なんだな。機材は何々を使ってます〜云々というよりも、それらをどう使ったかみたいな。 スネア一つにしたって、スナッピーのゆるめ具合だけでも全然音の印象違うしね。 その他太鼓共のヘッドのテンションもそうだし、OHマイクの高さとか、ROOMマイクの位置だとか、そういう物理的な違いがかなり致命的で。 ADなんかはほんと色んな意味でタイトすぎるくらい。拡張パックのINDIEは、ADには珍しく色々とルーズで良い
スウェーデン寒いからじゃね?
ocean way drums のタムのパラアウトのやり方分かる人いますか??
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/18(木) 12:09:57.40 ID:kyNzvRju
アビーロード80sでゲートかませば近くなりそう
オーシャンウェイにこういうのある サンプルタンクにもw
やっぱりサンプたんは最強音源かわいい
セールスレにあるゼンハイザーがフリーで配ってるドラムサンプル(8GB)ってどうだろう KONTAKT5必須みたいだけど
>>749 その呼び方ではサンプラザ中野みたいだからダメだ
>>750 フリーなら落として使ってみれば良いのに
Mac Book ProでOS10.7ですが、DrumCoreFreeをインストールしようとするとインストーラーの画面の表示が不完全(NEXTボタンだけが表示され、そのボタンも押せない状態)で先に進めません 何か対処法はありますか?
752はKontakt5必須が読めない文盲
文盲呼ばわりワロタ その無料ドラムマシーンのHPにコンタクトプレーヤーで動くって書いてある気がするが
書いてあるね
750は感想を求めてるんだから まあまあかなとか悪くないよとか 嘘でも適当でも言っておけばいいんだよ
DFHSのハット最高
Abbey Road Modern Drummer買おうか悩んでるんだけど これって ・クラッシュシンバルのミュート ・ハイハットのハーフオープン ある? 今SONAR X2に付いてきたSession Drummer 3使ってるんだけど 上記の二点が無いのが特に不満で モダンなブリティッシュサウンドっていうサウンド面で惚れてコレを選んだ
ごめん 英語版マニュアル見たら普通にある事わかったわ
シンバルミュート欲しいよなぁ 何も知らなかった頃にEZDからADに乗り換えた時、ミュートがある事に感動した
EZDもアフタータッチ送ればミュートできるんじゃないの? S2.0しか知らんのであれだけど
>>765 恐らく出来るだろうな、デフォでMIDIノートにアサインされてなかった所の差かな
ADはシンバルの隣のノートにミュートがある点も分かり易かったから当時は助かってた
え、オレのEZドラマーには普通にクラッシュミュートあるけど? 使ってるバージョンが古いんじゃないの?
去年出たばかりのVir2のStudio Kit Builder が半額(\9,917)なんだけど 使ってる人いたら、感想をお願いします
>>767 まじでか、確かに乗り換えたのは6年前だ
誤った情報すまんかった
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/10(土) 23:08:26.55 ID:Q/T86HSW
すごく機械的だな
Win8 64bitでADドラム動きますか?!
ADドラム? Addictive Drumsドラム?
白い白馬に乗馬して
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/14(水) 21:48:34.77 ID:+njHvvL1
3まで黙ってるか 楽しみだなあ
なんだかんだでサンプラー使うのが一番だわ
>>776 同意です。
そこでなんですがロックのスネアばかりをあつめたお勧めのサンプリングCD教えて下さい。
BFD3が楽しみ
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/26(月) 18:51:08.89 ID:83A/FbtI
生演奏を想定したジャンルをやってないだけでしょ
このスレで話題になるのって殆ど生ドラムだからねえ 個別のワンショットを組み合わせていく人とかは方向が違う感じ
MIDIでノートを細かくいじれるのと、波形を貼るのでは操作性が段違いだからなぁ リズムがあれば良いって人とフィルインをしっかり調整したい人の需要は別だからね
皆さんはドラムのバストラックにコンプレッサーは挿しますか?
さすがに生演奏想定してるジャンルで波形張るやりかたはしないけど ワンショットくらいならたまにやるね
専用音源だってMIDIでトリガーして波形を鳴らしてるだけじゃん 冨田ラボとかは自分で生ドラムのサンプル録ってベロシティレイヤーを組んで サンプラーで鳴らしてるんだぜ レベル低いって言ってる奴はサンプラーを使いこなせないだけだろ
ラウンドロビン
ラウンドロビンはサンプラーでも使える
冨田ラボがどうこうってレスを読むたびに サンプラーでそこまで手の込んだ事やる暇とドラム叩いて録音できる環境あるなら普通に練習して生演奏録ればよくね?と思う
そんなめんどくさいプログラミング組んでまでサンプラーで生ドラム使うくらいなら既存のドラム音源適当に組み合わせるだけでいいです。 BFDのエクスパンション適当に買うだけで十分いい音手に入るし。
サンプラーガーって言ってる人は録音から何から全部自分でやれっていうのかね 専用GUIとかサンプルマッピングとかバスルーティングとかクソ面倒だろ そこまでやれるならサードパーティーのデベロッパーになった方がいいよ
冨田勲ディスったら許さん
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/28(水) 05:28:39.13 ID:a78vjgiJ
そんなにすごいんだったらドラム音源を超えるサンプリングCDあげて見ろよ。 自前のドラムサンプルでもいい。晒してみな。
テスト
Superior Drummer、BFD、ADDICTIVE DRUMS。 定番とされてる三つだがどれも嫌い。 意外と周りに同じ考えの人居る。
テンプレにあるものではDRUMCOREの方が良いと感じる。 生っぽさでは定番三つに劣るが、整った音が出る。
IDからOcean Way Drumを推すのかと思った
>>797 コメから色々試した感がするね…
そこで聞きたいんだけど、ジャンルや加工の仕方で大きく変わるのは承知の上で、あなたがベストと思う音源を教えてくれんか?
ベストが無ければ、理想の音源の条件を教えて欲しい。
ちなみに自分はmixosaurusが良かった。
ヘッドの張り具合や材質も変えられて、部屋の広さやOH・ROOMマイクの位置が変えられて、 スティックの種類も選ばせつつ、パーツの数やマイクの種類が変えられるドラム音源があれば完璧や!
結局は生演奏が一番ってことですね、はい
>>799 いいけど多分君の期待する答えとは違うよ。
つまりね、生っぽさを最優先する事をやめた場合、
定番三つは一気に評価が下がるって事を言いたいんだよ。
生っぽさのために他の部分を多少犠牲にしたのが定番三つと言ってもいい。
他にも色々ドラムに求める要素があるでしょ。
音楽的な音であるとか、理屈じゃなくカッコイイ音がいいとか。
あとエンジニア目線だと周波数特性が良い事とか。
生っぽさ以外の要素はBATTERY辺りにサンプリングCD組み合わせたりすれば勝てると思う。
という事で俺も
>>776 に同意する一人なんだ。
あとドラムの加工は基本的に糞難しいから、しないで済むに越した事は無い。
ドラム音源は最初から音が出来上がってる事が望ましい。
アウトボード通りまくりが一番いい。
何から何まで自由に設定できる自由度の高い音源は理想的かもしれないが
使いこなすのが難し過ぎて現実的ではない。
自分の曲にSuperior Drummer、BFD、ADDICTIVE DRUMS使ってりゃ聞いた誰もが自分の音に
100点満点の評価してくれて、文句言われる事は無いって思い込んでる人が多そうだから
ちょっち注意したかった。
使ってても悩みながら試行錯誤してる人はまだいいよ。
でも思考停止しちゃうと危険ですよってね。
個人的にはミクソサウルスいいと思うけど 語られるのは容量やHDDまるごと売りの話題だけだったね kit B期待してるんだけどなぁ
>生っぽさ以外の要素はBATTERY辺りにサンプリングCD組み合わせたりすれば勝てると思う。 勝つとか負けるとか子供じゃないんだから
Logic X付属のDrum Kit Designer、UIがオマケ程度の残念な出来ではあるが、音はなかなかいい感じ。 派手過ぎなく、芯もありつつ、割りと素直で、ADに欲しい成分が含まれてる印象。BDはIn/Out、SDはTop/Bottomで個別にFXかけられるのは嬉しい しかしとにかく使い勝手が悪い。パーツ毎のOH、ROOMへの送り量はOn/Offしか無いし、ほんと最低限の装備だけ。 メモリはそこまで食わないし(1キット800MB前後?)だし、UIの改善次第では化けそうだから今後に期待。 ただ、現状でも工夫して使えばなんとかなるから、楽器屋とかでLogicX見かけたら触ってみるといいと思う
>>802 期待する答えが欲しいんじゃ無く、色んな意見が聞きたかったんだ。
いや、凄い参考になった。
ありがとう!
冨田恵一さんがハリオンであれだけ表現してるわけだから、ソフトサンプラーの可能性って凄いよね。
Batteryに生録りサンプル入れてアウトボードで処理するのが1番理想に近い音が出せる気がしてきたよ。
貧乏だからアウトボード揃えられないので、マッキー当たりのミキサーに通して音作りしてみるよ。
人の意見は本当参考になる。
ありがとう!
ADDICTIVE DRUMSはエフェクティブな 音も行けたような。 まあ、俺もKitcoreDXをJBridgeかまして未だに使うけどね。 ただ、後から加工するとノイズが気になる音もある。 生っぽいのはAbbeyRoad使うわ。 ミキサーのセッティングのプリセットが秀逸。
そういえぱKOMPLETE持ってるのにドラムのやつあんまいじったことない もしかして宝の持ち腐れか
DRUMCORE、はやく64bit化すればいいのにな
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/29(木) 05:25:46.45 ID:1O9O63Rb
でたよこのパターンだ しょうもなさすぎ そんなに居場所が大事か
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/29(木) 05:33:14.71 ID:1O9O63Rb
ほんとこういう時だけ元気だな 気持ち悪い
これはDrumcoreに対する宣戦布告と受け取って良いか?
根拠のないネガキャンはスルー 幼稚な煽り合いしても信者がウザい製品だとレッテル貼りされるだけだ
質問です。 いまSSD4を買おうと思ってますが、シンバルロールに関する機能(S2.0でいうMHEみたいなの)って なんかついてます?
ないです。 SSDはサンプルはいいけどエンジンがクソ。 録音してるものを鳴らす機能しか持たないサンプラー。 EQコンプその他エフェクトとか全くない。パラ出しも面倒。 高機能と拡張性求めるならBFDとか行った方がいい。
>>815 レスありがとうございます。
やはりないですか。
素直にBFDいっときます。
SSD4は、VSTiと考えずにサンプルCDを鳴らすVSTeだと思えば結構使える。 重いけど。
NIのアビーはコンセプトがピンポイントだけど、音はめっちゃいいよね。70sが大好きだわ。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/31(土) 10:01:37.36 ID:4iL+ZSqL
有名ブランドの良質な波形ライブラリーと全然毛色の違う、もっと荒っぽくも生々しいライブラリーや あまり昨今のポップス向けに調整されてないライブラリーが欲しいな。 Drum Premierはそのままではヴェロシティーカーブとかおかしいし使いにくいんだけど、波形自体は良かった。 あんな感じで、とにかく波形だけあればセッティングは自分でやる前提で良いので、どこかに波形が無いものか。
>>819 premierの波形が良かったって自分で言ってるんだから
その波形使えばいいだろ
ってかpremierの名前は荒れるから出すなって
>>3 に書いてあるだろ
今更Premiaで荒れるほどスレにパワーないだろ。
DAT落ちしてるし。
音はいいけど楽器としては駄目な音源って惜しいよね
波形は良かったとか音自体は良いとか、当時のステマっぷりを思い出すな
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/31(土) 19:13:48.96 ID:4iL+ZSqL
>>821 そう思う。単にone of themって感じで、分かりやすいから例示しただけ。
あんな感じの、ちょっと主流から外れるタイプの波形を色々探してる。
Rhodesとかも収録はいいけど、プログラムが時代遅れ、って感じだったな。
出たwプログラムが時代遅れw
また沸いてんのか だから他所でやれって言われんだよ
すまん、途中からわざと。
くっさ
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/01(日) 08:14:54.73 ID:eQ0OMFkn
なんぞこれ
因みに、同サイトにはDrum PremierをHALion4用にするパッチもあるよ。
てす
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/01(日) 19:54:36.39 ID:V1z8qFby
BFDって他の楽器も生の質感に拘るならオススメって感じか DTMをする人は様々な楽曲を作りたいし一つの曲になん週間もかけたがらないだろうからAD、S2.0が最高の選択肢 要は生にこだわりすぎるのは自己満足でしかない場合が多いって事 生に拘った音源を買ったところで、ミックスやグルーヴに情熱を注げなかったら宝の持ち腐れでしかない ドラマー読んで打ち込んでもらってミックスにもこだわって…っていう素晴らしい人はもちろん別 俺はそんな情熱を注げないなww
アレックス・ヴァンヘイレンのようなサウンドの音源ないかと探してるんだけどなかなかこれっていうのがない(´・_・`)ライセンスでどっかからキットでないかな
なんか最近デイブリーロスが日本に住んでるらしいから 見つけ出してアレックスに叩いてもらってサンプリングしる
とりあえずBFD、SD、ADはかって損はないと思う それぞれ使い分けられる 逆に、どれか一つだけ選べって言われたら絶対イヤだね まぁそのときはBFD以外ありえないが
>>840 その英語は読んだ上で未知のエラーってこと?
KitCoreは俺んとこの10.8.4で動いてるからインストーラーの問題だな。たぶん。 プラグインとライブラリさえ解凍出来れば使えると思うんだけどね。
画像みたまんまだとふつうにHDDの空きスペースがないんでないのかい?
>>840 画像消えてるからあれだが
俺もDCfree使えないわ
名前とかアドレスとか打ち込んでそこから送信が出来ない
macは10.7.4だったかな
諦めてadのfreeでやってるけど結構これで満足してるwww
845 :
840 :2013/09/03(火) 20:18:31.28 ID:N9jPOZ+b
もちろんHDDは空いているのですが 何度試してもこのままです。 他のソフトは普通にインストールできるので インストーラ側なのですかね…
すっげえ初心者なコトを質問してイイ? ドラム打ち込むときにGMのドラムマップで打ち込んでいるんだけどさ、VSTでGMのドラムマップに対応しているのってあんの? なんかほとんどのドラムマップがGMと違うって聞いたんだけど
だいたいのソフトはGM配列のドラムマップにできるよ そもそもなんで各社独自のマップなのかっていうと 従来のGM配列だとアーティキレーションの多さ、パーツの多さに対応できないから GM配列だと互換性はあるけど、 大容量ライブラリの利点の ハイハットのアーティキレーションの細かさとかに対応できないよ
ロジックのドラム音源結構いいな
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/05(木) 12:52:38.06 ID:g+L4l6SW
>>846 HALion4〜5は付属のドラムサンプルに使えるのが多いのだが大半がXG配列、つまりGM配列にも準拠。
なぜhalion?
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/05(木) 20:17:39.07 ID:VqDKC69M
HALionのドラムは結構良いんだよな。 Expression mapがあるからXGマップだけどいろんな奏法ヴァリエーションが演奏できる。
サンプルは?
急にHalionでageのageレスが始まったのはステマか? ドラム音源ってわけでもないのに 新バージョン売れてないのかな
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/06(金) 09:26:22.06 ID:MtMNFv1P
何かを推奨したらステマと罵られるスレでは悪口しか書きようが無いな。
いや、さすがにドラム音源でもない音源の名前いきなり出てきたら不自然だろw
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/06(金) 10:40:19.71 ID:MBQzKkgK
GMのドラムマップに合う音源って話だからLogic やHalionがでてきたんじゃないの?
KitcoreはGMと同じだった記憶がある
>>848 フリーのADにタムだけexs24のキット使ってるけどやはりロジックはコスパ最強だと思う
リバーブもコンプも結構良い出来だし
最近BFD購入したんですが、BFD使った打ち込みってdawに直接打ち込んで行くか、BFD上でパターン作って貼って行くかどっちが一般的ですか? やっぱ後者ですか?
ハリオンを推す流れになったのは実に自然だなぁ(棒読み) ってかハリオンの話してるの、あげてる一人だけじゃねぇか わかりやすすぎ
halionはCubase4時代の付属で触ったけど、総合音源のせいかデフォでノートオフが送られる為にデュレーションをしっかり調整しないといけないクソ仕様に散々ムカついたなぁ クラッシュシンバルを何小節にも渡ってノート長伸ばさないといけないとかアホかと
好きな奴が一人くらい騒いでたっていいじゃねーか。 器ちいせえな。ステマとかバッカじゃねーの。
HALionの付属のドラムはゴミ
スルーしてりゃいいじゃねーか。 気みじけぇなぁ。バッカじゃねーの。
Addictive Drumsが体験版つかってみてかなり気に入ったんだけどいくつか心配な点があって思いきって踏み切れない… 製品版の拡張しない素の状態の内蔵音一覧みたいなのないですか? パーカッション類を結構使う方なんでボンゴ・コンガをはじめどの程度揃っているか知りたいです あと鳴らせる楽器は画面表示されてる12個だけなのでしょうか?
>>867 あぁこんな拡張出してんだ、てことは完全にドラムキットだけなのかぁ
ちなみにタンバリくらいは入っているのでしょか?
あと画面には12個しかセット出来ないけど、これは12個しか調整出来ないって感じでしょうか?
シンバル沢山パン振ったりとかは流石に無理ですかね
僕の肛門も拡張されそうです><;;
アッー!
>>868 何個も立ちあげれば何個でも使えるやん
そんな重いもんでもないし
>>871 トラック分けすぎちゃうと混乱しそうなんで極力分けないで出来ないものかと…
体験版やってるからいまいちよく分からないんですけど、製品版はスネアとかバスドラがセットされてるところを他の楽器に変更できますか?
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/07(土) 07:57:15.35 ID:68b6oyzk
>>861 HALion Oneはドラムに限らず全般的に酷かった。
HALion 4以降は名前が似てるだけで全くの別物だけど。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/07(土) 12:11:52.49 ID:NwJptZV2
あまり知られてないが、インテグラのスーパーナチュラル音源ドラムはそこらの波形容量合戦製品を凌駕してる面もある。 打点による音のブレ具合とか。
それ、普通のラウンドロビンより優れてるの? Rolandはパンとか勝手にランダマイズしたりする前科があるからな…
>>874 そのスーパーナチュラル自体はインテグラのずーっと前から(そもそも元はfantomの拡張)あるし
今さらって感じで選択肢にすら入ってない人が多いんじゃないかな
そっち方面ではV-Pianoもすごいけどかといってピアノ音源スレでも出てこないし
あとはドラムだけ欲しいって人には"高い"ってこともあるだろう
SRX-01ダイナミックドラムキッツ使ってる人いる?
BFD2買おうと思ったけどドラムの音つくり詳しくないと厳しそうだな PCのスペック的にもAddictive Drumsが安心か。 どっかセールとかやってませんか?
ダウンロードが一万切ってた
まじですか! ところでパッケージデザインが2種類あるけど内容は同じものなんですか? 紫のとなんか音ゲーっぽいの。
>>880 いろいろ探してみたけど数量限定で売り切れしかなかた・・・
紫のって拡張音源のRETROじゃね? 昔は拡張音源も一つしか無くて、ADとRETROのバンドル売りしてたから恐らくそれだろう
>>883 是非にその場所を教えて下さい!
Addictive Drumsって英語版のみですものね?日本語マニュアルはあるみたいですが。
>>886 デザイン変わったのか、それはどっちも一緒だ
前者が新パッケ、サイトやランチャーで所持してるソフト一覧が見れるんだがそれのアイコンにも使われてるのがこれ
後者が昔のパッケだね
ADそろそろ新製品出るんじゃないかな もう5,6年経つし
>>887 ありがとうございます。
ちなみにADはAudio Deluxeってサイトのようですね。
$120か・・・。今の最安だろうし買ってみるかな
>>878 今はもう手放したけど使ってたよ
音は悪く無かったしドラム以外でもパーカッションのサンプルが豊富だったな
でも今なら例え中古で手に入れるにしてもBFDecoとかの方がいいと思う
ベロシティレイヤー4段階はアコースティックドラムにしちゃ今どきショボイし
>>871 これやってみたんですけど駄目でした
トラックごとにVST読み込みにはならないようなので1トラックでシンバルをパンフリすると2トラックも自動的にパンがフラれるようになってました
>>876 のこともあるのでドラムパーツを沢山セット出来るソフトの方で検討し直してみます
音が気に入った分、残念な気持ちです
>>891 それDAWの使い方間違ってるだけじゃない?
話しぶりからもよくわかってないように見受けられる
何使ってるのか知らないけど普通はできるよ
できなかったら同じ音源はひとつのプロジェクトで一個しか使えないことになっちゃう
DAWの使い方の中でも基本的かつ重要な部分だからマニュアルをよく読んだ方が後々のためでもある
BFD3『3倍の解像度、3倍のライブラリー、3倍の想像力 お前を超える27倍のパワーだ!!』
鎧を付けてる俺の落下速度の方が速い。
言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だ
インストールに3倍時間かかって3倍SSD圧迫して3倍CPUパワーだ!
だなw
8を横にして∞パワー
BFD3きたな
何という冷静で的確なドラム音源なんだ。
どっかで新情報出たん?
トゥウィッター
>>We’re excited too! Cannot say exactly when, but soon :) 確かに冷静で的確
いい音っていうより汎用性が高い音源ってどれなの? やっぱり色付いてないって言われてるBFD?
R-8mkU
BFDは"生っぽい"という名の生臭い色が付いてる S2.0は養殖っぽいがまぜるならS2.0の方が混ざりやすい
S2.0は養殖というか下味付いてる素材って感じだな BFDは取れたて無添加
sdつうかezは金物が使えん
初心者は黙ってAD
今ならSSDだろ
個人的にSSDは好きだけど、初心者はエフェクトで派手派手になってるADの方がオススメだと思う。
SSDのがエフェクト派手だと思うけどなあ。 あとで音を変えるのが不可能かってくらいに
ああ、言われてみればSSDはエフェクトっていうか録音時の音処理がメタル寄りかも。 でもPlatinumに入ってるDeluxeだかなんだかのフォルダに入ってる音は結構素に近い音だから 色々音作りのしがいがあるよ。 ADはStartupの音がエフェクト掛かりまくりなので、良くも悪くもその印象が強いかな。 ニコニコに上がってる曲なんかはADのその音まんま使ってるのも多いし、やっぱり初心者とかアマチュアには こっちのが使いやすい音だと思うなぁ。
ADはドラム音源っていうよりはもはやドラムシンセサイザー
え。
SSDは自分で音作らない人向けだなぁ プリセット集っぽくて、設定とかせずに 立ち上げてキット選んですぐ打ち込んでいきたい人にはぴったり BFDあたりと比較するのはナンセンス ADはスロットの自由度とかは低いけど、 それなりに作りこめるから、割りと中間的なポジションかもな
SSDのいいところは各社のドラムマップに一発で対応してくれるところ あとから差し替えることも考えるとこういう部分はありがたい
奏法少なくしてると互換性保ちやすい 細かく打ち込まないユーザーにはますます使い勝手がいい BFD2やS2.0買って持てあますなら、 SSDみたいなお手軽音源初めから買った方がいいよね
言っておくがSSDはスネアロールするとマシンガン不可避だから初心者には全くお勧めできないぞ お手軽ならそれこそAD一択。
主観で構わないので金物の質感がいいのはどれだろう。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/22(日) 19:36:47.93 ID:eSVx4ED4
BFD2くっそ重いからな 貧弱な環境だとキツイ そのせいでeco使うことのが多い
>>922 金物はmixosaurus一択。
金物以外がどれくらい使えるかはノーコメントで。
いまてにはいりにくいでしょ
音上げろって言われちゃうとあれだけど ADそんなにアレかな? ノーエフェクトでパラだししてミックスするけど、 素直でいいと思うけどなあ。
ミクソはドラム叩けて電子ドラムもってるやつorこの条件をもつ知人がいる、人にしか需要ない それ以外は宝の持ち腐れ ミクソザウルスの作り込みには頭が下がるけど俺から言わせると無駄だなーっておもうww そこまでする必要ない
なにしろ古いバージョンのkontaktベースなせいで操作性とか取り回しが悪過ぎる ハイハットだけで何個パッチ読ませるんだよw けどレイヤー少なくするために最小構成だと、 ひとつのキットを余すとこなく収録っていうミクソを使う意味なくなるし NIのアビーロードシリーズみたいにスクリプトで見やすいGUI作ってくれたらよかったのに
モノラル素材がステレオに振ってあったりね
あ
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/01(火) 03:54:41.58 ID:Mln9pnPV
BFD3登場! 他社も続くか?
ダンスミュージックに使うドラムは何が有名なの? Vengeanceとかいうサンプリング素材が有名なのは知ってる
有名なのだとstylusとかbattery4とか
はVengeanceが鉄板だな。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/01(火) 19:06:40.97 ID:TxI8jdHf
今MIのUSTでBFD3の紹介見てるんだけど、音がADに似てきちゃってる感じ・・ もっと素の音でいいのになぁ
確かにADっぽい
BFD3もう 呆れた。 販売促進イベントばっかりやって購買意欲に火をつけておいて 「で、いつ販売なの!」と聞いても「まだ未定なんです」だと。 やる気、買う気無くすだろ。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/01(火) 19:21:52.83 ID:TxI8jdHf
いや、10/7発売だから
SONARX3の付属にADががが
音作り下手な俺ならするとADの音でサンプル膨大とかまさに夢のような話
BFD3のデモのサウンドクラウど重すぎて危険w聞けんw
俺は一旦棄権したな、この回線には重過ぎる
Fxpansionのデモがひどいのはいつものこと
一通りBFD3のデモ聴き漁ったけど、解像度が上がったADだな。 新機能とかサンプル数には魅力あるけど、 今までのドラム音源と一線を画する出来ではない。 焦って買わずにAD2に期待するわ。
もうBFD2で完成してたからなぁ 革新的なモデリング技術でも出てこない限り どこもこんな調子じゃね? 今回タムの共鳴はモデリングらしいけど
デモ酷いな…ちょいちょいあるならいいけどコンプばっつばつ多用し過ぎ且つ音圧稼ごうとして割れ過ぎ… こりゃ確かにちょっとリッチなADだわ
Logicのやつみたいなグルーヴ自動生成機能をつけて欲しい
さすがにADとは比べ物にならんし、 なんでAD2そこまで待望論なのかわからん 便利なのは認めるし俺もちょいちょいは使ってるが、音が軽いのがなぁ… カップ麺と手作りのラーメンくらい重さが違う けどまぁBFD2でいいだろと言われれば確かにそうだ 急ぐ理由はそんなにはないな
俺はむしろAD風味な3の方が好きだな パラ出しだとプロジェクトごと保存することになるし一から作るのめんどいねん
デモが素人のマスタリングみたいになってるな
すごく自然に業者っぽい URLとの間に一行あけてるからかな
デモはBFD2のほうが良い。
業者じゃねーぞw 新しい話題を提供したかっただけだ。
電子的な音のドラム音源の定番って何ですか? ベンジェンスみたいなのじゃなくてちゃんとvstとかになってるやつで
EZDで拡張あったよな そもそもサンプリングCD使うのが一般てきだから そういうソフト自体なかなかない
マシーンとかスパーク使うしかないんじゃないかね。
それもサンプルベースだし それならBatteryとかでいんじゃね
合成音ドラムだと FLStudio の Drumaxx とか持ってるけどあまり良くない。 ほかにどんなのあったっけ?
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/03(木) 19:32:58.45 ID:9OQrN0V3
別にシンセドラムじゃなきゃやだ!小生やだ!って言ってるわけじゃないと思うんだが プラグイン形式の音源として使えればいいんでしょ シンセドラムとしてはFxpansionのTremorだっけかな とかDrumaticみたいな名前のがあった 「電子的」つっても色々あるわよね
Stylusとかかなぁ。 ってかBatteryなり何なりにベンジェンス読み込ませるってのが一番いいと思うけど。
ArturiaのSparkはPCM以外にVAとか物理モデリングも使ってるみたい あとは808/909のシミュだけどD16 Groupのやつとか
>>963 じゃぁ結局BFDとかADとか生志向じゃないものなら何でもいいってことになるな
サンプリングCD買ってbatteryとかに入れるのが一番ベターなのかな なんか音だけしか入ってないものに何万も出すのに抵抗があってのう かといって808とかを模したフリーの音源使ってもなんか物足りないし テクノのドラム音ってポップスとか他ジャンルでも重宝しそう
そんなこと言ったら昔はAKAIのサンプラーとか、音すら入ってないものに何十万も出してたわけでw
>>967 Stylusで自分の好きなようにパターン作ればいいんじゃないの
マッピング済みのが欲しいなら Batteryのライブラリ形式に対応してるの少ないぞ Kontakt形式ならいっぱいある とりあえずお金貯めてKomplete買っとけばいいんでは Batteryも4になってライブラリがましになってるだろうし
kompleteは8買っちゃったんでアプデはちょっと… ドラムは打ち込みしかやったことないからパターン組むってのもむつかしい べんぜんすデビューするとしたらどれがおすすめ? デモ聴いてもよくわからんけど、定番といわれてるClubsoundsシリーズの新しいの買えばいいんだろか
Batteryあるんだから Clubsoundsのvol.2あたり買って Battery自体の使い方覚えることをお勧めする キットとして完成してるのほしければkontaktフォーマットが圧倒的に多い
ほう・・・vol2なの? 新しいのが最善ってわけでもないのんか
そのあたりだと無加工でそのまま使ってるやつ多いよな。
vol2がまぁ聞きなれた使いやすいサンプル入ってるよって意味でね ちなみにvol1とvol2は内容かぶってる部分がある シリーズ全部そろえなくてもvol2だけあればぶっちゃけ事足りる ほしい音無くても近い音探して加工すりゃいい 買い集めたサンプルパックの中の大量のサンプルからからイメージぴったりなもの探すより なるべくイメージに近くなるようにする加工技術つけたほうが後々役に立ってくるし
長文失礼。 ProTools持ってる人いる? 付属の「Structure Free」の「01 Studio Drums」 ってパッチのドラム結構リアルじゃない? 生っぽくて個人的には「Xpand」より良い音してると思う。 ベロシティ別にサンプリングとかしてないから奏法は多くないし、 パラアウトとか出来ないから最終的にそのまま使うって事はないけど… ルームマイクとかトークバックマイクとか切って、 ダイレクトとオーバーヘッドだけ鳴らすと 結構リアルでデモくらいなら全然使える。 持ってる人はぜひ試してみてくれ。
持ってるけどふつーにBFD使ってるわ
>>977 いや、俺も結局デモの時点でBFDとかADとか使うんだけどさ…
思った以上に録り音良かったからお試しあれ。っていう…
979 :
979 :2013/10/05(土) 03:37:26.00 ID:sNPfXO4L
質問させてください。 参考にさせていただきたいです。 ヒップホップとかR&Bとか好きで、ドラムで云えば J DIllaとか Alchemistなど、 質感があるドラムマシーンっぽい音源を探しています。 オススメを使った感想といっしょにお願いします。
トライトンとmpc
次は10打目です。
アイドル系の4つ打ちとかトランスの4つ打ちはStylusでもできる? Stylusがブレイクビーツ系が主なのはわかってる
質感のあるドラムっていうとASR-Xしか思い浮かばない、ハードだけど stylusって四つ打ち少ない印象
自分でキット組めばいけるでしょ 808も909もstylusに音入ってるし
Stylus好きだけど、トランスとか、あとアイドルとかアニソンみたいな派手な音はあんまり向いてないと思う。
どっちかっていうとクールなサウンドの方が向いてる。
そういうのやりたいなら素直にVengeance買ったほうがいいと思うよ。
Vengenceの上にStylusを薄く重ねるのは結構アリ。
>>984 自分できっと組めばまあいけなくもないけど、結構遠回りというか、
一発でそれ系の音が出るわけじゃないからなぁ。
それに808も909も、今の時代それをそのまま使ってる曲もそうそうないでしょ。
>>985 ありがとう
Vengeance知らなかったからちょっと調べてみた
取り敢えず4つ打ち系だとTranse sensationを買えばいいのかな
他にコレ買っとけばおk!みたいなおすすめってありますか?
Essential Clubsoundsが一番無難だと思うよ
んだね。Vol1か2くらいが使いやすいと思う。 Vol3,4あたりはだんだんマニアックな音になってくるw
あのシリーズは神。 クラブ系からアニソンまでなんでもいける。
あまり話題にならないけど テクノ系ならK−SIZEいいよ
皆さんありがとうございます とても参考になります お陰でいい買い物ができそうです
ちょっと遅かったかもしれないけどコスパ的にはstylusのほうがいいんじゃね? 4つ打ちないこともないし
最近BDF2に手を出したんだが、とっつきづらいなこれw
俺も買ってから数年経ってやっと最近インストールしたけど なんかよくわからんくてうえぇってなっとる スネアの3つめのマイクとか何やこれ
実は俺もだw 結局 S2.0 ばっかり使ってるわ
3つめはサイドスティックを主に狙ってるんじゃない? SS叩くと「カッ」っていう音が出る
>>992 音が気に入るならそれでも良いんじゃない?
4つ打ちの曲を作ろうと思ったときに、そこで俺が真っ先にStylusを立ち上げることはまず99%無いけども。
S2.0はマルチアウトも一発だしな
>>996 それが被りも変わってくるんだよ
どのへん狙った音なのかよくわからん
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 10:14:22.56 ID:iu41s9/p
次スレたてたよおおおおおお
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 10:15:25.41 ID:iu41s9/p
ううううううまれえええええええええええええええええ がんばれえええええええええええええええええええええええ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。