USBオーディオインターフェース Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名無しサンプリング@48kHz
2i2使ってる人に聞きたいです。
DAWのモニターとして前面のヘッドホン出力使ってるんですが、ボリュームノブを絞った時に定位が左に寄るのです。
かすかに聴こえるぐらいの音量にするとほぼ左だけになる。

初期不良だと思って修理出して、新品交換で却ってきたんですが全く同じ症状が出ます。

これって仕様なのでしょうか。
同じような人いますか?
476名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 19:33:57.18 ID:4CUPA5dO
>>470
なるほど。
参考になります。ありがとうございます〜。
RMEの方でも聞いてみますw
477名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 22:39:31.50 ID:ioIFdDkP
>475

ボリュームのギャングエラーですね。これは仕方ないものです。誤差、バラツキの類なので
止むを得ません。一個5万円もするようなボリュームだとギャングエラーは1dB以内にはなります。
478名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:24:30.14 ID:4IHl8KmB
duet2,track16,babyface,forteを録って聞き比べした人っている?
479名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:49:38.30 ID:LgwLPI9Q
そんなことよりマイクとかのほうが重要やろ?
480名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 01:03:00.83 ID:WmXz7+c3
>>477
ギャングエラーというのですか…
原因がわかってすっきりしました。
うまくつきあっていこうと思います。
ありがとうございました!!
481名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 01:35:30.74 ID:QprVxJan
現在us-122mkiiを使っているのですが、オーディオIFを買い換えようと思っています。
予算は2万円程度で、安定して音がいいものはあるでしょうか?
iMac(Late2012)でlogicを使っていてusbポートが3.0しかないので、それと相性がいいものが希望です。

主にギター録音と打ち込みをしているので、入出力数は少なくて構いません。

よろしくお願いします。
482名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 12:53:23.11 ID:VAjGDXqY
>>480
おれ、ひだり耳が難聴になっちゃったからちょうどいいかも(´・ω・`)
483名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 18:27:42.11 ID:WmXz7+c3
>>482
ohまじですか…お大事に…
調べてみると、高いオーディオ機器には
左右の音量を個別にコントロール出来るものがあるらしいですね!
484名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 21:20:49.13 ID:eV7DBXY+
>>443
死ぬほどレス遅くなったごめん
可聴範囲が20-20kなのは知ってたけど、IFからその範囲で出力されるならスピーカーが上が40kまで出せても意味ないのかな?と思ったり
485名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 13:05:07.11 ID:uiss2WAW
486名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 14:02:29.26 ID:cGjxke6g
2i2を買ってドライバを入れたんだけど
USB2.0コントロールパネルってのを開いても、バッファ値を弄るのしか出てこない
その他諸々の設定はどこで弄るんだ?
487名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 14:12:42.31 ID:MTYIeWN2
2i2にバッファ以外に弄ることあったけ?
488名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 15:01:47.98 ID:A6eVw8d0
>>486
ない。何か不満でもあんの?俺はド安定なんだが。
ちなみにBuffer Length:6ms
489名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 17:43:29.93 ID:1uOpDdzm
俺も6ms
490名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 21:03:08.36 ID:m1Os6Ooc
ボリューム絞ったときに左に寄るのは18i6でもあるなー。
491名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 00:31:31.60 ID:dyB6/7Yx
>>490
そういうのは必ずしもIFの症状とは限らないからなあ。
スピーカーやヘッドホン、アンプの特性かも
それとも君の耳の特性化も
492名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 01:44:42.03 ID:lsu/4FLl
いや単にボリュームに使われてるポットの個体差でしょ
抵抗体の炭素皮膜の濃度をグラデーションさせて聴感上の音量カーブに
合わせてるんだけどそのグラデ具合がLとRの二連で誤差でてる
493名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 04:10:03.54 ID:o+qPaX5x
ROLAND新製品
STUDIO-CAPTURE
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/STUDIO-CAPTURE/
スペック見ると、単にOCTAの入出力増えただけってわけじゃないっぽい

DUO-CAPTURE mk2
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/DUO-CAPTURE_mk2/
494名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 04:13:29.06 ID:o/twEDAC
Thunderboltに対応したインターフェースが数種類出てほしいなあ
495名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 04:19:48.60 ID:DREkW34H
シンプルで基本的なスペックを充実させた製品のほうが売れると思うけどな
ROLANDは痒いところの手が届かない
496名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 05:14:52.56 ID:o16pvdi8
ローランド必死やなもうだめや・・・
497名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 05:34:52.28 ID:/zsZFlxD
このスレもう用無しやな
498名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 08:51:42.80 ID:AZRYyQ8V
原音に忠実って意味でprotoolsHDとかmetricHALOと比べて、RMEは劣る物なの?
499名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 10:28:16.05 ID:dw6gMWHB
ローランドの新製品、やるなあ。
OCT-CAPTUREやQUAD-CAPTUREが相当ヒットしたんだろう。ま、必然の流れかな。
500名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 15:52:46.46 ID:oAm7dqQ4
デザインが微妙にダサいんだよな 技術系よりのデザイナー起用してるんだろうな 
501名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 16:32:44.45 ID:nCru1JRN
音さえサイコーによければデザインが鬼瓦でもなんでもいい
502名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 17:58:42.12 ID:wSnzz+OF
503名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:30:26.80 ID:h61Gz0Sz
UA-101使ってるんだけど、こんなにi/oいらないってことに気づいた
売ったらいくらくらいかなぁ
504名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:38:36.01 ID:/neZ96FY
STUDIO CAPTUREって製品名だし別にいいんじゃね
個人用途でも接続デバイス多ければ前段にミキサ置いちゃうから
ここまでのI/Oいらないし
505名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:49:09.32 ID:AZRYyQ8V
原音に忠実って意味でprotoolsHDとかmetricHALOと比べて、RMEは劣る物なの?
506名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:51:33.83 ID:xN51+mN4
仕事おわったのか?
507名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:59:57.44 ID:y5qZMM56
>>502
ラックにできるのか。
508名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 20:24:50.50 ID:HI7wEgTp
収まり具合は良い感じだね。
http://www.k-station.co.jp/reckizai.html#3
俺は、このような木製ラックをつかっている。ビス止めしたくないので。
509505:2013/01/22(火) 20:36:16.01 ID:AZRYyQ8V
スマン、間違って2回書いた、反省してる。
510名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 22:06:40.28 ID:8+RNL4dp
2台つなげて32イン!
ステージの生録に使ってみたい。
511名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:38:44.70 ID:6Z0aEwpw
インプットを12も使う人がRolandの音質を選ぶってちょっと疑問。
このシリーズはオクタで止めといて、もっと基本音質改善に努めたほうがいいと思うが。
512名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:46:06.60 ID:6Z0aEwpw
>>505
純粋に音の純度を要求するクラシック音楽レコーディングじゃ
Pro Tools HDよりもRMEのほうが多く使われていると思うよ、統計見たこと無いけど
513名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:55:37.55 ID:rfC8b9gi
フラッグシップでADAT入力ないのかよ。

外部プリ使うこと全く考慮されてないな。
514名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:18:33.28 ID:qGPSfquc
クアッドは評判悪くないか?
それとも配信者が買ってるのか?
515名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:49:57.15 ID:Hlx1xE9f
ローランドは筐体の空きスペースに信号のブロック図みたいの書くのは
そろそろださいのでやめたほうがいいと思っていたら最近あまりやらなくなったな
あれ80年代のセンスだよねw
516名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:51:00.48 ID:Hlx1xE9f
あともっと北米や欧州で売ればいいのに
ネームバリューはあるはずなのに
なんで海外だととても弱いんだろう
517名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:54:34.05 ID:CJWWGh1y
Rolandはあくまでシンセメーカー
許せてエフェクターまで
それ以外でRolandの音響機器を選ぶ必要性は感じない
518名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 04:17:24.15 ID:IbW1VYaO
AUTOSENSとかこういう余計なのがあるだけで敬遠してしまう
519名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 10:54:23.45 ID:io6knDBH
無用なら買わなきゃ良いだけ。選択肢は沢山あるよ。
520名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 13:52:04.37 ID:0I4+pG6i
市販目的の録音で、ローランドのインターフェース
およびマイクプリが使われているのをみたことがない。

RMEがほとんどだろう。
521名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 20:47:26.48 ID:N0Z8CJKh
>>518
搭載されたすべての機能を使わなければ死んじゃう患者かよ・・・
522名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:04:53.88 ID:IbW1VYaO
物を作ったことのない文系にはわからないかも知れないが機能を詰め込んで嫌がるのは故障やバグ
これはどんな物だろうと数値的には確実に高くなる
じゃあ使わなければいいという小学生レベルの発想をドヤ顔で言う時点で話にならない
523名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:07:04.33 ID:laWyYDL3
>>522
不具合対応でもさせられてんのか?
作る側は色々やりたいんだよ
524名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:08:55.46 ID:XPM/bSYe
>>520
商業はスタジオで録るだろうから、ほとんどPro ToolsHDなんじゃないの?
525名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:18:12.92 ID:0I4+pG6i
>>524
スタジオを除いた場合の話。
小規模の出張録音とか。コンサートのピアノ録音とか。
プロツーHD入れれないところとかは、アポシンやUFXでカバーできるだろう。
526名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:29:00.47 ID:8aXOwaWH
>>522
今まで何作ったの?
527名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 22:24:58.14 ID:kX2TKhEF
>>524
響きのいいホールで録らなきゃ話にならない音楽もあるんだよ
クラシックとか
528名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 00:12:43.77 ID:oTeh/PBb
誰だったか、大昔、
サントリーホール借りきってスタインウェイのピアノ収録してたひといたな。
529名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 00:31:51.36 ID:xNAWmJhd
客入れて金取ったりしないなら実はホール借りるのそこまで高くないよ
530名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 00:54:30.87 ID:dj2HwOX3
客入ってないホールは音悪いけどな

人間ってのは服着てるから音を吸収する
ホールの音響は人が入った状態を前提に設計されてるから、人がいないと響きすぎる
531名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 13:43:23.55 ID:/uMB0OYK
どの程度の残響がいいかは楽器や音楽や演奏者、プロデューサーの考え方、好みだね。
だから客がいないとホールは音が悪いなんてことはない。
532名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 14:43:16.34 ID:MTOXltpv
>>520
イメージとは違ってRMEはパーソナルユースが圧倒的
まともにレコーディングするのが業務ならProToolsぐらい普通使われてる
現場で使われているとしたら希少
RMEもメインターゲットは自宅のような環境で製作するプロや
非ProTools環境でのレコーティング、それから最近はオーオタも対象にしている
533名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 18:27:50.09 ID:tj33ceqd
スタジオを除いた場合の話って補足してるんだから読んでやれよ
534名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 19:05:18.83 ID:QcTMQwMF
535名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 19:15:24.14 ID:cK+Ob6g8
2年前か
536名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 20:44:40.27 ID:8BsOVLej
>>534
こういう勘違い自己満オヤジって少しくらいは自覚してんのかな・・・
537名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 19:10:35.43 ID:aSKLjdZt
http://www.inmusicbrands.com/images/wnamm2013/m-audio/media/m-track_plus_media.jpg
http://www.inmusicbrands.com/images/wnamm2013/m-audio/media/m-track_media.jpg

既視感あるデザインだけどM-AUDIOの新製品らしい

http://www.inmusicbrands.com/images/wnamm2013/m-audio/media/m-track_quad_media.jpg

こちらも中身は同じグループ企業の物と同じかな?
LEDメーター付けてくれればこちらの方が元ネタよりも好きかも
538名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 19:21:09.47 ID:grD4SC+7
>>537
http://www.inmusicbrands.com/wnamm2013/m-audio/
貼るんなら画像じゃなくてこっちだろ
539名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:04:44.27 ID:i4SH4ZD4
>>537
ALESISっぽいな
540名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:16:29.73 ID:uTogKzk7
AKAI, ALESIS, M-AUDIOあたり結構被ってる製品多いけどこれから
どうやって棲み分けるんだろう?
541名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:44:44.46 ID:vHcxR0h3
UR28Mの購入を検討しています。
今までDTM専用ではないSoundBlasterのUSBオーディオインターフェイスを使っていました。
RCAでUR28Mへの入力は、RCA→TRSの変換ケーブルを使うとして、このTRS入力端子はモノラル端子ですよね?
出力端子にはL/Rが記載されてますが、入力端子には2(TRS/XLR)+4(TRS)としか記載されていません。
2chステレオ音源を入力するにはTRS端子2つにL/RそれぞれのTSプラグを差し込む形で良いのでしょうか?

くだらない質問かもしれなくて申し訳ないですが、基本的な事?すぎて載ってないので・・・
542名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:51:14.59 ID:Od5ZpWMJ
>>541
良いよ
543名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 02:38:00.90 ID:IKs6J8Jo
>>541
バランスもアンバランスもいけるとかいてあったはずだが
544名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 04:29:22.43 ID:3l16/EjD
>>537
alesisのと中身同じかな?
M男はavidから離れたから動きが読めないなw
545名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:44:28.67 ID:NP+BOCeG
>>541
とりあえずOK。
余裕があれば、まずTRSプラグとTSプラグの物理的な違いを理解し、
TRSプラグを使ったアンバランス接続とバランス接続について調べるといい。
まあただこれ調べると半可通が嘘書いてたりするから要クロスチェックな。
546名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 19:02:40.42 ID:Jq4gNY5t
547名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 19:34:27.75 ID:LJGPEktG
なにこの池沼袋的自演w
548名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 22:33:14.00 ID:m4rWb7ST
高級ヘッドフォン使ってみたいんだけど、
オーディオインターフェースってDACのこと書いてない事多いな。
ヘッドフォンアンプが必要かどうかも悩ましい。
音でかくするだけが目的じゃないからなぁ。
549名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 22:50:02.24 ID:CsouidxM
>>548
オーディオの世界はほとんどプラセーボだから、
音の善し悪しを決める要素として、スピーカーが一番大事。
アンプはそれなりの性能があれば十分良く聴こえるので、費用対効果は薄い。

つまり、それなりのオーディオインターフェースがあれば十分。
DACチップの違いは、トーンバランスは違っても音質の違いは皆無。
550名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 22:55:33.14 ID:m77lp2i/
>>スピーカーが一番大事
マジでここが分かってない奴は搾取され続ける一生だよな。
本当に音が好きならヘッドフォンとスピーカーに最優先で金をまわすべき。
551名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:03:25.64 ID:ZarF5xJd
バッカ電力会社から決めろ
552名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:11:52.76 ID:CsouidxM
>>548
ついでに言うと、ヘッドフォンの性能は2万〜5万の範囲だと大差ない。
その価格帯だと安物に比べて音の分離が全然違う(それぞれの楽器の音が綺麗に分離して聴こえる)けど、
あとはトーンバランスが好みかどうかってレベル。

20万ぐらいだと、高いだけに少し解像度が上がる(音の生々しさがアップ)けど、
20万の価値があるかと言うと微妙。
553名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:15:02.88 ID:91DbFbzL
電源ケーブルに万単位掛けていかないと・・・
554名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:19:25.44 ID:xduvqItm
555名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:21:42.63 ID:N3vARQjI
音を出す部分に金をかけるのもいいが、音を受ける部分(耳やら体?)にはどれくらい注意を払ってるんだ?
耳の内部の状況によって音の聴こえ方とか変わってこないか?
耳の形やら穴の形とか垢の具合とかウェット具合とか、結構影響がありそうんだが
556名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:22:10.58 ID:91DbFbzL
Forcusrite新作良さげだけど不具合だらけのドライバに泣かされまくった記憶があるだけに不安
557名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:24:59.20 ID:tWAN9Hg8
>>555
もうモスキートノイズも聞こえなくなって久しいから
適度な物つかってりゃ十分です
558541:2013/01/27(日) 00:02:29.55 ID:ZYqCa6SZ
>>542,543,545
レスありがとうー!

バランスもアンバランスも行けるって事は、ひとつのTRS入力端子でモノラル(バランス)もステレオ(アンバランス)もOKって事・・・?
つまり
[赤白RCAステレオ]→[TRSステレオ(アンバランス)]でもOKだし
[赤白RCAステレオ]→[TRSモノラル(バランス)]でOKという事でいいのかな・・・
とりあえずサウンドハウスで見たけれど、RCAステレオとTRSステレオの三つ又ケーブルってないみたい。
559名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 00:21:50.49 ID:A+i/aRat
>>558
TRSはステレオの形になってるのがバランス(3芯)で、モノラルがアンバランス(2芯)だよ。
かといって、バランスなら2chまとめて処理できるわけじゃない。
信号の伝送方法の違いでしかないから。
君の場合、そもそもRCA自体がアンバランスだから、バランスを考慮する必要がない。

なので、
RCA赤 → TRSモノラル端子 (Rチャンネル)
RCA白 → TRSモノラル端子 (Lチャンネル)
と繋げばいい。
560名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 00:45:19.59 ID:rUoi6/Je
>>558
善意で書いてくれてる中悪いけど>>559は名称の使い方が
おかしくて誤解を招くから読まない方がいいかも汗
561名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:03:59.35 ID:A+i/aRat
>>560
個人的に気になるから、どこが間違ってるか指摘してくれると助かるんだが。
562名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:09:45.35 ID:rUoi6/Je
>このTRS入力端子はモノラル端子ですよね?
>2chステレオ音源を入力するにはTRS端子2つにL/RそれぞれのTSプラグを差し込む形で良いのでしょうか?
とにかくこの2つはイエス。以下解説。

TRSフォンプラグってのはTip/Ring/Sleeveの3つの接点を持っていて、それをフル活用することにより、
「モノラルのバランス接続」および「ステレオのアンバランス接続」に対応する。
実際には後者が用いられるのはヘッドフォンくらいで、その他ほとんどの場合は前者が用いられる。
オーディオIFに付いてるTRSフォン対応ジャックも後者専用なので、
ステレオ音声をTRSフォンプラグひとつでアンバランス接続することはできない。

RCAは2接点のものしかないので、モノラルのアンバランス接続しかできない。
→モノラルのアンバランス接続ならTRSフォンを使う必要はなく、TSフォン(=2接点)でOK。
→今回はRCAとTSフォンを繋ぐデュアルケーブルを使うのが最適。

>RCAステレオとTRSステレオの三つ又ケーブルってないみたい。
よく探せばあるけどなw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATL446A3.0^^
ただ、このタイプのケーブルはヘッドフォンOUTをミキサーとかにRCAで入力する時に使う用のものだね。
逆の使い方も対応機種があればこれでできるはずだけど、とりあえず俺は見たことないな。
563名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:15:46.28 ID:LdCvNXid
横からだけどバランス・アンバランスはシールドの芯数とかコネクタの接点数じゃなく
ちゃんと平衡・不平衡の仕組みから理解すべきだと思う
1芯シールドケーブルでアンバランス伝送することあるしね
564名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:24:38.67 ID:rUoi6/Je
>>561
>TRSはステレオの形になってるのがバランス(3芯)で、モノラルがアンバランス(2芯)だよ。
この言い方が引っかかる。どっか呼び方勘違いしてるのか、分かってるけど例示が例示に見えない書き方なのか。

3芯のケーブルを接続するために3接点を持つプラグがTRSフォンプラグ。
2芯のケーブルを接続するために2接点を持つプラグがTSフォンプラグ。
バランス接続をするかどうかどうかはプラグだけではまだ決まらない。
TRSフォンプラグは3接点を持ってるのでモノラルのバランス接続にも対応してるってだけ。

あとIFのジャックを「TRSモノラル端子」って呼ぶのはまあ間違ってはないんだけど、正確にはこうかな。
「TSフォンプラグによるアンバランス接続だけじゃなく
TRSフォンプラグによるバランス接続にも対応した1ch用フォンジャックだよ☆」

ちなみに以下も一応確認までに。
プラグ=ちんこ ジャック=穴
565名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:29:13.76 ID:rUoi6/Je
>>564
ごめん最後ちょっと語弊あったかも。

プラグ=ケーブルの先っちょに付いてる端子(XLRメスでもありうる)
ジャック=機器とか壁についてる端子(XLRオスでもありうる)
566名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:29:52.90 ID:bVn1g4X9
初心者の俺にも参考になった
IFは二種類のチンコに対応する二穴を持つビッチさんなんだな
567名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:34:13.61 ID:O25LXcBy
ケーブル自分で工作するのが一番いいさー
568名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:41:35.43 ID:rUoi6/Je
さらに追伸ごめん。
標準フォンではなくミニフォンの世界ならとにかくスリムさ優先なので、
御存知の通りヘッドフォンだけでなく2chのライン入出力にも
TRSミニフォン(ステレオミニフォン)が一般に用いられてる。
あくまで慣習的な問題だけどね。
569562:2013/01/27(日) 01:46:59.23 ID:rUoi6/Je
やべえ。>>562に致命的なミス。
>オーディオIFに付いてるTRSフォン対応ジャックも後者専用なので、
後者じゃなくて前者です。モノラル用です。連投スマソ。
570名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 02:24:17.29 ID:+poNWLo9
ブログでやれ
571名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 08:21:30.17 ID:A+i/aRat
>>564
2芯はTSって呼ぶのか。
あんまりスペックに記載されない単語だから勘違いしてたよ。
サンクス。
572名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 13:38:35.68 ID:FEJ8nwgC
俺なんかハードシンセをMIDIケーブル「だけ」で直列して、
1台目とユニゾンになるって書いてあるのに、なんで2台目と3台目の音でねぇんだよ!!!
ってところからDTM入ったぞ。
573名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 22:12:26.96 ID:8kfLysCL
>3芯のケーブルを接続するために3接点を持つプラグがTRSフォンプラグ。
2芯のケーブルを接続するために2接点を持つプラグがTSフォンプラグ。
>2芯はTSって呼ぶのか

間違い。正しくは、
2芯シールドケーブル〜3接点を持つのがTRS。
単芯シールドケーブル〜2接点を持つのがTS。
    
574名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 23:57:11.58 ID:lZEzdeZC
ステレオで使われるケーブルって2芯+1シールドで
結果3端子のTRSなんじゃないの
575名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 23:57:41.93 ID:lZEzdeZC
あれかぶったか
576名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:03:59.56 ID:5S66T3X5
バランス伝送には"最低限"3接点コネクタに2芯シールドケーブル、
アンバランス伝送には2接点のコネクタに1芯シールドケーブルが
必要ってだけで実際に使われるケーブルの芯数は関係無いよ。

4芯シールドケーブルでバランス伝送することあるし。
577名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:14:40.58 ID:JuDDdiyX
グランドをシールドと兼用にするって決まりは無いんじゃないのか
578名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 01:54:29.89 ID:wEefM/ml
シールドはグランド電位に落とさないとシールドの意味が無い
579名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 04:30:45.24 ID:6QWjwZiX
>>562
これからベース宅録でI/FとDIとモニターヘッドホン買う俺にスーパーホットな話題で、非常に参考になった!
580名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 16:29:43.27 ID:dxcCQVuc
komplet audio6のレイテンシーが激しいんだけどみんなどうしてる?
一回スネア叩いたら二打目が来てダダってなる
581名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:09:47.03 ID:KHWum8pZ
>>580
レイテンシー以前に2回鳴るお前の設定が問題。
人に聞くなら環境とバッファいくつとか書くことあるだろ。
582名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:35:14.59 ID:hku1Tr8g
レイテンシあってもそんな現象はおこらないだろ…
583名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:42:01.76 ID:LxV50BlC
ドライバがおかしんじゃね?オーディオIFのドライバはひどいの多いからな
584名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:59:28.31 ID:sbDmbqCB
ドライバって観点からみると、どこのやつが良いんだろう?
585名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 19:58:29.01 ID:LxV50BlC
USB伝送でちゃんとエラー訂正してくれるドライバを書いてくれるメーカだな。
他のハードウェア業界では当たり前のことがオーディオ業界では出来ていないかったりする。
586名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 19:58:39.22 ID:HNuSfPUC
ドライバがクソでもそんなことはまずならない。
587名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 20:45:41.29 ID:9rQR04Wi
>オーディオ業界

ここはDTM板

なんか普通の顔してピュアの人が混じってるよねここ
588名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 21:03:26.18 ID:4pNwElj9
スレタイ
589名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 21:13:38.94 ID:eekyvhdi
見たい、聞きたい、歌いたいっ!
590名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 21:41:35.77 ID:wQkv5s1g
何にしても時間の概念がさほど重要じゃないところと
時間に対する優先度が圧倒的に高いところを一緒に考えてる時点でアレだな

高々USB2.0程度でエラー"訂正"出来るほどデータ流せないから
再送=バッファ増加=レイテンシ増加てことになるだけ
いくらエラー訂正するからってワンタイミング遅れて発音するようなオーディオインターフェースなんて要らねーよ
591名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 22:15:43.43 ID:7l8Wj0KK
komplet audio6 ウチでは普通に調子いいよ
592名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 07:01:14.88 ID:oY+/2W5x
接続の安定性を表示してくれる親切なドライバはないものかね
未だに本体直結じゃないと安心できない
593名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 12:36:03.99 ID:My0SqIw3
何をもって「安定性」っていうかが問題
自分が管理するデバイス以外にアイソクロナス転送なんかを使ってバスを占有するデバイスがあったとしても
それはそのデバイスのドライバーじゃないとわからない
さらに、そのデバイスが動作すると不安定になるかなんて実際動作させないとわからないし、常に単一の動作してるとは限らない

「同じバスに何らかのデバイスが接続されています」程度のメッセージは出せても
「同じバスに安定性を阻害するデバイスが接続されています」なんてメッセージを出すことは不可能

そんな無駄な機能を求めるより、接続なんて自分で全部管理できるんだから自分でまずそうな組み合わせしないように接続する方が現実的
594名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 14:33:28.18 ID:1/HstCJ6
>>592

RMEのDigicheckならだいたい監視できるよ。

まあ、安定してるからどうでもいいがなw
595名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 14:46:54.83 ID:5/v1zLgw
komplet audio6のドライバは接続の安定性チェックできるじゃん
596580:2013/01/29(火) 16:17:37.09 ID:sf1ldbr5
徹夜してやったけどダメだった(;´д`)
【OS】windows7 professional 64bit
 【CPU】 core i7-3770k
 【使用DAW】cubase AI6
 【Audio I/F・MIDI I/F】komplete audio 6
 
<control panel>
Audio settings
【sample Rate】44100
【Process Buffer】256 samples
【USB Buffer】4ms
【Streaming】processing State
【Output Latency】13.2ms
【Digital sync source】Internal
【Monitor Status】on
597名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 16:19:39.68 ID:d45k3N5J
>>596
PCスピーカーから音出てないか?
598名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 16:30:20.87 ID:QxsNKv/h
Cantabile Liteとか簡易ホスト使ってみてもそうなる?
599名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 16:37:53.00 ID:sf1ldbr5
>>597
インターフェースにイヤホンさして音出てまつ
>>598
試してみます(;´д`)
600580:2013/01/29(火) 16:56:10.99 ID:sf1ldbr5
>>599
同じくスネア一回叩いたのに二打目がきて「ダダ」ってなります
こっちはGSなんでMIDIもダメですね

kompleteはMIDIだけは遅れません
601名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:06:01.34 ID:d45k3N5J
cubase側はASIOのドライバーに切り替えてる?
602名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:10:05.09 ID:p0ROQc2U
ノートオンとノートオフでそれぞれ発音する設定になってたってオチじゃないよな
603名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:16:44.13 ID:fne5GU1V
裏でサウンドブラウザ開いてたら鳴っちゃう事があるけどな。
604名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:35:10.78 ID:qnCm1++M
スネアってソフトシンセの音源?それともハードから?
605580:2013/01/29(火) 20:40:20.10 ID:sf1ldbr5
>>601
ASIOドライバはインストールしたkomplete audio 6に切り替えてます
>>602
ノートオンオフがちょっとわからないのでググってきますm( __ __ )m
>>604
えっとオーディオトラックです。厳密に言うとギターを弾いてもベースを弾いても遅れます。
インストゥルメントトラックは大丈夫です
606名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 20:49:27.51 ID:oDdXQfP/
ダイレクトモニタ+DAW側の出力で2回鳴ってるとかいうオチじゃね?
607名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:18:27.28 ID:OP9d/bOJ
ダイレクトモニタだな
【Monitor Status】onになってるし
608580:2013/01/29(火) 21:25:51.65 ID:sf1ldbr5
>>606
IFのMONITER VOLUMEのつまみをゼロにすると「ダダ」の一回目の音が発音せず
二回目のダがきます

んダって感じです(;´д`)
そして何故か録音されたものはこういったディレイのかかったようなレイテンシーないんです
609名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:33:08.62 ID:aux2olSK
だからそれお前の使い方がおかしいだけだから
2回鳴ることをレイテンシって言わないから
610名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:41:54.26 ID:qnCm1++M
もうやったかもしれないけどドライバを再インスコしてDAWの設定見直しかな
あとはインターフェースをUSBハブに挿して使ってるなら抜いて
PC本体のUSB端子に挿してみるとか別のUSB端子に挿しかえてみるとか
611名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:47:09.03 ID:oDdXQfP/
ドライバなんかナンも悪くねえよ、こいつの使い方が悪いだけ。
612名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:02:44.26 ID:QxsNKv/h
ダイレクトモニタの意味分かってないだけか
613名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:05:40.31 ID:sf1ldbr5
使い方がどう悪いのか言わないところがあやしい
614580:2013/01/29(火) 22:17:49.17 ID:sf1ldbr5
ローランド下げでkomplete上げの書き込み多かったけどそもそもこの商品はレビューが少ない

gitar rigをセットにしなくても売れるスペックなのに抱き合わせって冷静に考えたらおかしいよね

これはkomplete audio6に何らかの不具合があって早めにさばかなければいけなかったのでは
615名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:20:12.11 ID:qJOlp+4d
>>614
お前のサポートセンターじゃねーから。
うぜぇからとっとと捨てろ。
ほんと上げるやつは100%キチガイか低能ゆとりだな。
616名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:27:19.67 ID:sf1ldbr5
図星か。普通はそこまで感情的にならない
録音はinput1のみしか出来ずドライバもおかしい

ROM厨へアドバイス。komplete audio6はガチでやめとけ

自演ばかりのステマだった
617名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:31:30.04 ID:QxsNKv/h
ネタだよねこの流れ
618名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:32:12.49 ID:qJOlp+4d
同じ音が2回鳴る馬鹿がアドバイスして通用すると思うのか。
とんだゆとりちゃんだぜ!
619名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:32:23.84 ID:bQHsNRxt
よしkomplete audio6ポチるか
620名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:33:30.31 ID:DAF5pufB
KOMPLEATE AUDIO 6使ってるよ。
特に不具合ない。

前はUA-55使ってた。
操作性はKOMPLEATE AUDIO 6の方が良いけどメインアウトの音はUA-55の方がちょい派手で好きだった。
使い方というか普通に不具合じゃね?

自演ステマで片付ければ楽だよね。
621名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:35:29.88 ID:aux2olSK
ガチのキチガイは常人からはネタにしか見えない
622名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:39:21.43 ID:BhQms1mM
>>615
出たなsage厨
623名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:43:03.56 ID:qJOlp+4d
>>622
お〜ゆとりキチガイ
624名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:43:49.24 ID:BhQms1mM
うぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:44:28.05 ID:sf1ldbr5
キチガイでもなんでもいいけど金をドブに捨てたくないならkomplete audio6は買うな

私は消費者として自信を持ってOCTA-CAPTUREを推奨する
626名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:52:37.22 ID:lffuTr0R
なんだこれOCTA-CAPTUREのステマしたかったのか?
627名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:13:20.88 ID:qJOlp+4d
>>625
お前にはOCTA-CAPTUREも無理。
628名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:14:35.00 ID:aux2olSK
ダイレクトモニタの意味分かってない奴は何使っても同じだよw
お前にDTM向け製品はまだ早い、CMediaでも使っとけ
629名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:17:13.95 ID:3ClM0zxH
ID:sf1ldbr5はMTR買った方が幸せになれると思う
630名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:33:39.13 ID:sf1ldbr5
ま、何とでも言えよ。買えばわかる
631名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 01:00:30.23 ID:HhVfMMEF
久々に香ばしいのが来たな
632名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 01:13:45.88 ID:TQTNY5DG
>>616
KA6のINPUT2で録音できたよ

>>620
ヘッドフォンで聞く分には疲れなくていいけど
メインアウトでスピーカーから音出して聞くと確かにつまらんよね
633名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 04:36:17.73 ID:mFTBYWbe
ローランドはR-09というノイジーなレコーダに遭遇してからは避けてる。
634名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 11:59:18.17 ID:Fu2MHC42
ローランドは音抜け悪いのがなぁ・・・
635名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 21:04:20.69 ID:Ed6bVNA7
610がちゃんと答えてあげてるのになぁ・・・
636名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 21:12:58.71 ID:xog12E7G
>>606
どこまで引っ張るつもりなんだろうねぇ
637名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 22:09:29.00 ID:CiHSfIZk
>>614
ローランドのQuadCaptureはフジケンの提灯記事とかに踊らされて高評価だっただけ。
実際に使ってみたらレイテンシも言うほど詰められないしもつれるし、
インアウトも少ないから製品として正常な評価に戻っただけ。
638名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 22:59:16.65 ID:6Ik/gCc2
US-366の天下くるで
639名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 23:53:36.12 ID:mFTBYWbe
それはないんじゃ?
640名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 14:51:59.38 ID:CZY71DdS
RME UCXを買って、
知識のある人に基礎からなんでもかんでも教えてもらえる環境があれば
最強ですか?(宅録レベルで考えてください)
641名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:26:58.79 ID:LCTurctR
自分で解決しようとする気がないならなにやっても無駄なので買わずに寝て下さい
642名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:28:14.03 ID:ofYMunbI
厨房のうちは何しても最強にはなれません
643名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:32:10.78 ID:CZY71DdS
>>641
どんな一流プロであろうと、かならず人に教えてもらっています
自分一人でやるよりも教えてもらうほうが確実で、早いんです。
そして習ったことをしっかりと復習する。
勉強でもそうですよ。予習よりも復習のほうが大事。

だから教えてもらえる環境があれば最強かな?とおもったんですが、
違いますか?
644名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:35:25.25 ID:0vBfj0E2
最強って小学生か?
645名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:37:03.49 ID:zGZRojNe
知識ある人に基礎から教えてもらえる環境にあるなら、
その知識ある人にどのインターフェース買えば最強か教えてもらえよ。
646名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:44:32.62 ID:u/9aIUW2
そう思うんだったらそうすればいいじゃん。なんでここで聞くんだ。最強()
647名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 16:16:58.51 ID:KTrZPrI2
全くだけど最強ですか?って質問に答えようがないだろ
648名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 16:28:02.95 ID:XmLtc8Ne
>>640
マヂレスするとFirefaceにはUFXという上位機種が存在するので最強ではありません
649名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 16:37:07.57 ID:LCTurctR
最近このスレすげえの来すぎだろ
650名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 17:26:10.30 ID:m0kulVG8
もはや基地外の領域
651名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 18:44:28.38 ID:uZ8aeD5u
残念ながらFirefaceUFXはUCXよりもチップの更新が遅れてちょっとだけ設計が古く
最強はUCXなのです。
652名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 19:36:27.02 ID:fHatHi4m
横槍して悪いがこの程度の人間の対応も出来ないようじゃ肉体労働しかできんよ
まずはコミュニケーションが苦手なら簡単な接客業からやってみるのがおすすめ
653名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 19:45:29.82 ID:SP19qA0f
>>652
正論だが余計なお世話だぜい。
654名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 19:55:12.34 ID:CcBsSOAF
どんなプロでも必ず自分の力で調べて苦労を重ねて成長します。
師匠はきっかけを教えてくれるだけでしょう。
答えだけを知っていても、解き方が間違っていてはアマチュアでも糞です。

ネット時代のDTMなんか海外のフォーラムや英語マニュアル読むなんてザラ。
タダでそうそう教えてくれる『最強の人』なんかいない。
DTM専門学校でも行けば?
655名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 19:56:32.55 ID:iqatXT3u
>>651
ファームの更新は同時期だろ。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:01:44.09 ID:fHatHi4m
細かいテクニックは金になるから教えないけどここに出てるのはw
エコーバックとか金にならん糞みたいな初心者知識ばかりだぞ
657名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:52:05.41 ID:4cvtZz++
>>643
それがゆとり教育という事なんだよね。

>>652
肉体労働なのに、いちいち聞いてる時間あったら体動かせってなるよ

あと、接客業なめんなよ
658名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:15:03.51 ID:fHatHi4m
話が噛み合わないw
659名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:19:38.84 ID:TDxDEnY0
Fireface最強云々はいいけど師匠だのコミュ障だの関係ない話題に食いつくのがいるからスレの趣旨からズレるのよ
660名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:36:32.66 ID:N5eJ6hdq
>>656
いまさら逆ギレかよ。
患者さんの妄言はすごいなー(棒
661名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:50:32.73 ID:fHatHi4m
駄目だこいつw
662名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:57:12.14 ID:N5eJ6hdq
ちうにびよう
663名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 22:41:26.36 ID:uZ8aeD5u
>>655
いや、根本的な回路設計自体がUFXのフィードバックが反映されてUCXの方が実際音よくなってるんだよ。
664名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:27:13.79 ID:efAdgain
>>663
でもUFXってA/Dコンバータを2個ずつ使ってるんだろ?
665名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 01:15:56.51 ID:OQgO7JV1
>>663
だからどこの回路だよ。
666名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 02:01:30.58 ID:KRt96B/y
ちょいスレ違気味かもしれんが今Saffire Pro40を使っているんだがレコーディングを殆どしないので
2/2ぐらいの小型の機種に買い替えたい。アウトプットが高品質なモデルで何かオススメありますか?

Duet2、Track16、Forteあたりかなぁと思ったりしてます。
667名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 03:27:04.36 ID:OQgO7JV1
ないな。

apogeeの音好きならDuet2でもいいかもしれんが。
668名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 04:02:59.88 ID:PQ9+rB+2
>>666
Lynx Hilo
669名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 11:29:20.54 ID:c/XebTdJ
接客を舐めるなって言うやつに限って仕事中の私語ぺちゃくちゃうるさいよな。
新人の頃自分が注意された事をただ真似して言ってるだけの無能が多い
670名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 14:47:31.11 ID:I1uqOVwW
US-366とUS-322結構よさそうだね。
マイクプリ内蔵、コンデンサマイクOK、ASIO対応、1万中盤。
既存の定番どころでこれに対抗できるのある?
671名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 15:01:03.61 ID:8Ycy8CCv
いっぱいあるやん
672名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 19:46:09.25 ID:JosGrK4q
673名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:18:05.98 ID:RPX7TUFv
674名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:24:36.73 ID:8dgEsg7g
タスカムな時点で無視ですね。
OS巻き込んで落ちたことがあるのはタスカムだけだったという経験から、信頼度は完全にゼロ。実際に色々試したことがある人ならみんな知ってる。
確かに装備内容や価格は魅力的に見えますが、たまにであってもOSごと落ちられてごらんよ。被害者を増やさないためにもこういうコメントしたくなるから。
で、安いのでガチ安定はなんだかんだでローランド。ただし音と使いやすさは劣る。
要は安いの買うならローランドで、音も装備内容も求めるなら妥協しないで予算ちゃんと用意してからまともなのを買いなさいってこと。
あと常識だけど、ローランドは安物ブランド価値が安定しているので、オークション売値も割と良い。
って、読み返してみたらとんでもなくステマ臭いなwまぁ疑うならタスカム買ってみれば良いと思う。それか俺みたいにオークション転売のついでに色々な機材を試してみれば良いよ。かなり勉強になった。
675名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:29:36.00 ID:b7R26YH8
要するにステマしないと売れないローランドはカス、ってとこまで読んだ
676名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:57:34.07 ID:8dgEsg7g
じゃあタスカム買いましょうよタスカム。
タスカムは素晴らしいよ!まず価格が素晴らしいよ!
で、オークションで安く出しても売れない。ヤフオクでタスカムの144複数を出品してるから誰か買ってくださいよ!ほんとタスカムは売れない。死に在庫。これが事実。もはや需要無しだと身を持って学んだよ。
で、ローランドの安価なIFはは高くても売れる。転売やってる人ならこのレス見て笑ってるはずw
677名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 03:25:33.23 ID:AZqVMsA3
UA-1EXをMacとともに長年何も考えず使ってきました。
今で言うとこれはどんなレベルですか?
ゴミクズ?
678名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 03:31:22.23 ID:N+78jZe+
それで問題ないなら問題無いんだよ。問題が出てから悩め。
679名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 05:31:28.05 ID:qN02g4ND
>>677
時代遅れ
680名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 05:34:45.10 ID:qN02g4ND
TCからUSB機出ないかな〜
音質ならTCが一番好み
681名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 05:50:07.06 ID:xA7311Fp
ヤフオク価格が安いからドオフで144が安い。5kで新同品が買える。
三台集まったわ。
682名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 09:42:46.03 ID:mtuBEJlx
長文厨は何がしたいんだろうな
683名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 12:28:50.49 ID:x1P9EJhX
>>677
同じくUA1EX愛用してたんだけど、ついにボリュームが壊れたのでUR22ぽちってみたとこ
steinbergって名前がかっこいい
684名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 16:45:53.33 ID:3ZhDxGsZ
じゃあ俺みたいにドヤ顔でステインベルグとか読まないようにな。
685名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 18:51:28.70 ID:hSwCN2md
>>674
じつはオレの使ってたEmuもOS巻き込んで落ちた
XPの時は鉄板だったんだが7に変えたら全然ダメでね

たぶん同じチップつかってるのかな
686名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 21:51:03.55 ID:sHlXcif1
scarlett 18i6って配線次第でステミキ出来ないのかな...
アウトプットがなくてモニターと、ラインイン(6つ)しか無い...
分かる人頼む ちなみにwin7
687名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 22:29:43.84 ID:FpMvfvqY
正直配信関係の話題はスレ立てて欲しいわ
その方がお互い情報集約にとってプラスだろうし
688名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 23:19:41.11 ID:Qcegdoqn
そう思う。
DTM板はあくまでオーディオファイルとして完成させるまでに限るべきかなと。
689名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 23:47:03.06 ID:8DR+ZJ3c
>>684
あらイヤだ
それカッコイイ
690名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:31:16.25 ID:4HOTHr/Q
>>686
MONITOR1&2→input3&4って繋いでDSPミキサーでモニター周りのルーティング組めば出来ると思うけど
大人しく仮想ステミキ入れた方が早い気がするw
691名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 05:47:42.64 ID:UMQQZeDv
だな。仮想ステミキすら使えない奴らは、オーディオIFを選ぶ時にまっさきにループバックの有無を確認したがる。
そしてローランドのクソみたいなのを買って、あまりの使えなさにがっかりしてオークションに売り出す。
ためしにオークションのサイトを見てごらんよ。クアッドがやまほど出品されてるから。おかしいよね。
692名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 09:42:46.31 ID:FB0Mctzx
以下3つに明確な機能、性能的な違いってありますか?
・AudioBox 44VSL
・Scarlett 8i6
・UR28M
Hi-Z in x 2、TRS in x 2、TRS out x 4が備わっていて、
ギターを録るので可能な限りレイテンシが詰められる機種を探しているのですが。
KOMPLETE AUDIO 6も条件はクリアしているのですが、
バスパワーなので候補から外しました。
音質的には今使っているE-MU 0404 USB程度あれば満足です。
693名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 10:24:38.05 ID:ASSM5HzJ
US-366良さそうだな。つい先日、QUADCAPTURE買っちゃったけど、今ならUS-366
を選んだかも。
694名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:02:38.11 ID:TrzeJYRk
0404程度という敷居の高さ
695名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:52:33.24 ID:SbXrynOc
RMEのUSBクラスコンプライアント対応がアップデートされた。
これでiPadでマルチチャンネル録音がでける!
696名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:54:54.59 ID:FB0Mctzx
>>694
この価格帯だと厳しいですかね…?
入出力が足りないのと、win7以降に正式にドライバが対応していない点で
買い替えたいところなんですが。
697名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 13:12:01.67 ID:ASSM5HzJ
やっぱ3万ぐらい出さんと無理でね?
698名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 13:26:46.91 ID:FB0Mctzx
>>697
そうですか…最終的にはRMEに移行するつもりなんですが、
現状で不便なのと、Win7になった後微妙に不安定なので、
まとまったお金が出来るまで繋ぎになるものを探していたんですが。
もう少し色々と検討してみます。
699名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 15:37:25.42 ID:rLmHC/fR
別に配信目的では無かったんだが、大人しく仮想ステミキ使うとするか。
答えてくれてありがとう。
700名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 11:17:57.71 ID:As3aRLoy
>>698
KOMPLETE AUDIO 6候補から外したみたいだけど、かなり具合良いから
再検討してみて
701名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 12:43:10.04 ID:GimU6ipm
>>700
過去ログ等も見たんですが、KA6自体はかなり良さそうなんですよね。
ただ、以前バスパワーのインターフェースを買ったときに
(自分の電源やPC周りの環境にも問題があったのかもしれませんが)だいぶノイズに悩まされました。
その後セルフパワー製に交換したらノイズが治まったので、以後バスパワー製品は敬遠しているのです。
現行のもので特にノイズ等問題が無いようであれば候補へ入れようかと思います。
702名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 16:02:15.83 ID:ersXz8PG
バスパワーはノイズが出やすいようだね。自分のQUADCAPTUREもドライバーをインストールする時に
使ったUSB口以外だとノイズが出る。あとノートPCだと充分な電流を供給できなくてノイズが出る事
もあるようだから、USBハブを使う時はセルフパワータイプを使うと良い場合があるようだ。
いずれにしろ、やってみないとわからないんだ。
703名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 17:43:59.08 ID:GimU6ipm
>>702
色々調べると、バスパワー起因のノイズはマザーとの相性だとか、
USBケーブルの質だとか、電源周りの問題だとか色々あって、
原因の特定は出来ませんが、とりあえず環境の変化にシビアであるということはわかります。
給電できるハブを使うという手もあるんですね。
確証がないにしてもバスパワーで動かすより良さそうです。
704名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 18:51:03.88 ID:iwd9erDZ
バスパワーハブ使う場合も他のポートに何も刺さない方がいい。
ノイズ乗るから
705名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 18:51:33.92 ID:iwd9erDZ
間違えた。給電ハブね
706名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 00:32:05.47 ID:kAMiQUnT
給電ハブ持ち歩くくらいなら、ACアダプタ持ち歩くのも大差ないな
707名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 12:57:11.22 ID:3lywGn9G
>>704
>>705
別途アダプターを買うようなものですから、1000円程度の小ポートの給電ハブを使えば良さそうですね。
そうなると…値段を考えて、KA6+給電ハブか8i6というところに落ち着きそうです。
708名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 13:23:04.39 ID:/vNqvpgO
みんなどんだけ電源環境悪いの?w
UA-25、Fast Track Pro、0404USB、Tracker Pre、あとUSBじゃないけどecho Indigo・・・
PCも10種類位使って来たけどバスパワーでノイズ載った事なんて一度も無いな。
709名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 13:25:23.39 ID:jW3rMozT
indigoには世話になった
あれは良かった
710名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 16:44:54.71 ID:kAMiQUnT
ノートで電源周りがしょぼいのとかいくらでもあったよ。
711名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 16:56:51.23 ID:GlxLz+9k
>708

ノイズの原因は電源だけじゃない。電源もひとつの要因というだけ。
トラブルというのは10種類くらいの環境で出なければokというものではない。
環境は多種多様だし、トラブルの原因も多種多様。
712名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 19:26:26.26 ID:toEsXBdf
昔からマザボのチップセットとの相性が悪いとノイズが出やすいって言われてるね
メーカーも検証はなかなか大変だろうなー
713名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 19:34:47.58 ID:Rovv1l9w
この板見るようになったのは割と最近なんだけど
SiSやVIAもノイズ云々で話題になってたん?
714名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 21:33:02.43 ID:3UBoQbpu
今まで鑑賞用のIF使ってたけど、UR28M買ってみた。
DAW上でVSTiが即座に音を出してくれる。これがASIOか・・・凄い。
でも戸惑う事も多い。
DAW上でVSTi鳴らしてそのままWAVに録音出来ない?
「Wave/MIDI/CD」「外部入力」「再生リダイレクト」の選択肢が無い。
マニュアル読んで色々いじってみたけど未だに分からない・・・

DTMやってるなら知らないと恥ずかしい程度のものなのかもしれないけどorz
715名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 21:46:39.24 ID:4kZSaeBl
>>714
>DAW上でVSTi鳴らしてそのままWAVに録音
DAWなら当然できるよ。使用DAW書いてくれないとどうにも、
というかそのDAWのスレで聞くなりマニュアルなり解説本なりググるなりしてくれや。

インストトラックの出力をオーディオトラックに送るルーティングを組んだ状態にしてから
通常の手順でオーディオ録音 ってのが基本ということだけ言っておこう。
もしくは普通にオーディオのバウンス/書き出し。
716名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 01:11:45.87 ID:fAJnb/6o
>>715
DAW上でのバウンス機能を使えば可能です。(DAWはSSW9 笑わんでくれw)
ただ、昨日まで使ってたSoundBlasterはWindows上で鳴ってる音なら何だって録音出来たから、あれ?って感じです。
もしかしてIF出力→IF入力でライン接続しなきゃならない??

それとサーーって音(ホワイトノイズ?)も気になります・・・
717名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 02:02:05.70 ID:AQoSBUOe
>>716
>Windows上で鳴ってる音なら何だって録音出来た
俗にいうステミキ/ループバック機能ってやつだね。
それがやりたきゃ「昨日まで使ってたSoundBlaster」を使えばいいじゃん。
デジタルで完結する処理だから音質もクソもないし。
一応:http://vad.seesaa.net/article/228342960.html

てかそれとVSTiの録音とは話が違うから一緒にせんでくれ。
一般的なVSTiの録音方法は>>715に書いた通り。ここじゃなくてSSW畑で調べる。
ノイズはその書き方じゃ分からん。とりあえずこのスレとかを「ノイズ」で文字検索とか。
718名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 01:12:40.16 ID:JJsVOqiy
>>717
色々答えてくれてありがとうございました。
ノイズはアクティブモニター側のボリュームを下げUR28M側を上げる事で気にならないレベルにはなりましたが、
PowerDVDでアニメ録画BDを再生すると音が出ないのが致命的です。
3万もしたのに押入れ行きは悲しすぎますが、サウンドブラスターに逆戻りします・・・
719名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 01:28:53.87 ID:pK8n3t88
>>718
えーと、どう考えてもPowerDVDで音鳴らせないわけはないからね。
音って本来色々と設定しないと鳴らないの知ってる?
フッツーにコントロールパネル>サウンドの設定とか、
PowerDVDの設定とかは全チェックした?
音声がデジタル出力(S/PDIF)になってるとかありがちだけど。
そんなに3万円を無駄にしたいなら知らんけど。
720名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 03:25:33.70 ID:fglxq8Gp
KA6で駄目だって人は他のIFでもダメなんじゃないだろうか。相性問題ってWin機いまでもあるからな。
そういう奴はおとなしくMacにしてろ。
相性問題余りないから。
それかIFにもなるZoomR-24でも買ってMTRとして使え。レイテンシーだなんだって悩まなくてすむ。
721名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 09:02:06.00 ID:R2DjJNz+
KOMPLETE AUDIO 6のドライバは、かなり優秀
流石ソフトウェアの会社
722名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 10:41:43.01 ID:VnIG9o6u
>>718
PowerDVDはなんか特殊でUR28Mから音がでないことあるね。
一応回避策としてはそのサウンドブラスターのアウトをUR28MのAUXに入れてやり過ごすことだね。
AUXが埋まっているんだったらセレクター買ってくるといいよ。

http://www.sony.jp/av-acc/products/SB-A40/
ケーブル類はサウンドハウスのHOSAがコスパ。
723名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 12:13:17.56 ID:uEez4vHG
bbaは出ても音はでないのか
724名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 14:15:43.39 ID:TSidS9uq
UR28Mは特殊(キリッ
725名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 23:40:29.80 ID:JJsVOqiy
>>719
>>722
色々ありがとうございます。
結局サウンドブラスターに戻しました・・・
戻す際も明らかに異常な音声になったり四苦八苦でしたが、USBポートの刺す位置の問題のようでした。(こんな問題初めて知った)
以前言ってたWindows上の音を録音するという事はこれです↓
http://imepic.jp/20130210/844780

そういえば以前DTM扱ってる楽器屋の人が、PC2台使ってライン繋げて録ったほうがいい、
VSTiも内部処理でWAV吐き出すよりライン録りしたほうが音がいいと言われてましたね・・・
726名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 00:43:42.86 ID:0ban64Bs
>>725
>以前言ってたWindows上の音を録音するという事はこれです↓
知っとるわw 一体何の参考になると思ったんだよ。

うん、きっと中学生なんだよな。大学生でそれだったらちょっと絶望するぞ。
なんかもう疲れたから誰か代わりに突っ込んで・・・。
727名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 01:10:41.57 ID:PcZTX/ib
すまん・・・これでもDTM歴15年くらいなんだ(´・ω・`)
初めてVSTi使う時も本当に音出るのかドキドキだったんだからねw
ずっと外部MIDI音源ばっかだったし。録音するのもCD-Rレコーダー使ってリッピングしてた。

でもWindows上の音録るのって以前からありましたよね。
Windows98とかにもサウンドレコーダーってのが標準で。
当たり前に出来る事だと思ってたからUR28Mの件は「え?」と。
728名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 01:40:22.23 ID:l7rDErAq
>>727 MMEドライバなら内臓ミキサー通してって事も出来る。
Windows内臓ミキサーを使う=遅延が発生するから、内臓ミキサー使うのはあきらめろ
そういう事がしたいなら、別途ミキサー買って繋いだ方が良いよ

ホワイトノイズが酷いってのは通常考えられない事ね、大多数のUR28Mユーザーには発生しない問題だから
AMD製のチップと相性が悪いってのはUR28Mに限らず結構起こる。
とりあえずドライバ更新、それでもダメならサポートに交換効くか確認とる、それでもダメならあきらめるか、PC買い換えるしかない。
729名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 01:41:45.88 ID:0ban64Bs
>>727
なるほど、逆に情報の授業とか受けてない世代か・・・
サウンドレコーダーは超絶劣化したけど今でもあるよw
でもあれだって別にPC上で流れてる音を録るためのソフトって訳じゃない。

ループバック/ステミキ機能の付いてないIFでそういう録音をするのはソフト的には不可能。
ケーブル繋げばまあできるけど、ソフトウェア上で完璧にできることをわざわざアナログでやる必要が無い。

仮想オーディオデバイスとかルーティングソフトとかそういうのを使えばできるし、
IFとセットで入出力をまとめたりすることもできるけど、もはやそこにハードのIFの機能は全く必要がない。
何故ならデジタルの音情報を正しい設定で扱えばIFの出る幕なくして完璧な録音ができるはずだから。
だから、その録音がしたい時はブラスターでいいじゃん。あれ、これ二回目じゃね。
うまいこと設定してやればブラスターで録音しながら出力だけIFからスピーカーに流すことだってできるはず。
Win7の「聴く」設定とか知ってる?

>ライン録りしたほうが音がいい
アナログの回路を通すことによって確かに何らかの音質変化が起こる。
音質保持の観点から言えばそれは紛れもなく「劣化」なんだけど、
その劣化の仕方によっては「音質が良くなった」と感じても不思議ではない。そんだけ。

なんというか、こういうことに少しずつ慣れていく努力をしようぜ。
・システム全体(コントロールパネル)もしくはソフトウェア毎に都度デバイスの設定をすること
・音をソフトウェア、ハードウェア上で自由自在にルーティングすること
・予期せぬ不具合に対して情報収集と試行錯誤で乗り切る
730名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 02:05:09.85 ID:8UxifRE2
win95のサウンドレコーダーって確か30秒くらいしか録音できなかったよねw
731名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 02:13:41.48 ID:0ban64Bs
>>730
それでも前のはツギハギすればもうちっとは扱えたし、ボタンも数個はあったし最最最低限の編集もできた。
Win7で初めて Win+R→soundrecorder をやった時はリアルで吹いたな。保存形式がWAVからWMAになったせいだろうけど。
732名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 04:00:56.31 ID:CP0L/xzx
ライン録りしたほうがいいとかを鵜呑みにするのは、
せめてDAW上で完結できるようになってから言えよ。
733名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 08:58:45.01 ID:sBa0TDeO
KOMPLETE AUDIO 6のファームウェアとドライバの更新きてた
USB3.0公式サポートするみたい
http://co.native-instruments.com/?id=freeupdates
734名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 08:59:43.38 ID:sBa0TDeO
KOMPLETE AUDIO 6
重要なノート:
これは公のベータ・ドライバーです。
これは、ドライバーがバグを含んでもよいことを意味します。
あなたでrown危険を使用してください。
重要なノート:
ファームウェア・バージョンFw45を要求する、あるいはその後
重要なノート:
USB 3.0サポートはそれぞれのUSB 3.0チップセットおよびチップセット・ドライバに依存します。
在来の道具がファームアップ用ウェブサイトをダウンロードしあなたのコンピューターと連絡をとる、ことをチェックしてください-あるいは問題のままであることの場合のチップセット・ベンダー。
KOMPLETE AUDIO 6がウィンドウズ7およびウィンドウズ8上のUSB 3.0ポートに接続される場合の改善されたパフォーマンス
WHQL証明されました。
735名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 10:01:55.90 ID:jm0lmKk+
欲しいIFが無くて困る.年末にお買い得だったKA6買っとけば良かった.
736名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 20:09:20.37 ID:qkpuP2AO
Win7 64bit
komplete audio 6

でPCをスリープして、ある程度時間経ってから復帰させると
FirefoxとかiTunesからの音が出なくなるんだけど同じ症状の人いる?
USB挿し直すと直る。
あと、USBセレクティブサスペンド無効にしても解決しなかった
737名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 00:44:57.77 ID:Ajf+dA7a
だからスリープするなと。DTMだぞ?
738名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:18:16.19 ID:jSFPPFm2
スリープ設定www
アホか
739名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:36:45.39 ID:Cp7W3Z3d
スリープ設定を無効にするのは基本
740名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:38:23.91 ID:4k56/u4w
最近始めた子たちはスリープが基本と思ってるから仕方ない
741名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:54:06.93 ID:dMPM2lri
ノートは原則スリープだし
ノートが一般的になったからUSB音源が一般的になったし
742名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 09:32:25.61 ID:UrOcCrcp
普通にスリープさせてるが何の問題もないな
743名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 13:11:44.72 ID:Ajf+dA7a
スリープさせているが問題ないからOKという話ではない。
少しでも問題の芽を摘み取るのがDTMの掟
744名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 21:00:32.25 ID:MevD+Nh8
>>736だけど
ドライバーを最新のbeta版にアプデしたら解決した笑
745名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:06:21.80 ID:4k56/u4w
746名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:08:44.64 ID:cYGerSAC
DTMerなら24時間PCつけっぱなしは当たり前
747名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:54:08.70 ID:oXOJ+f1H
同価格帯のミキサー型のとフツーのインターフェース、初めて買うならどっちの方がいいかな?
748名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 23:01:05.01 ID:gZrnaw9G
外部機器の録音ならミキサー型
内部完結ならフツーのインターフェース
749名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 00:57:41.35 ID:tDtpPMkQ
ミキサー型にはインプット別にマルチで録れるタイプと2ミクスしか録れないタイプがあるので注意
750名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 01:08:21.72 ID:8zUvyoc/
751名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 03:43:20.40 ID:iCZz+/Av
X1204USBが壊れた
TASCAMのus366発売待ち
752名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 17:41:32.56 ID:UMjG/CbH
UR22買ってみたけど音は普通に良かった。
K271MKIIで聴いても中音だけ張り出す感じがしないし少し低効率なヘッドホンでも行けると思った。音量30%で十分。
マニュアルはpdfだった。

もしDELLノートじゃなかったらTASCAMのほうも見てたかな。
753名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 19:03:23.71 ID:uSzNgy7X
>>617
りむ
754名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 23:05:10.14 ID:578eIRwz
俺もWIN7でKA6繋いでてスリープ1日一回はさせて
前はよく接続が切れたりしてUSB抜いて挿したりしたけど
ここしばらく何故か起こらなくなって「はて?」って思ってたけどドライバによる改善だったか
すっきりした 
755名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 01:31:58.42 ID:Knkc6XsQ
>>754
ドライバ自動更新されないだろ。

でもオレもKA6で736と同じ症状が出てたけど最近は起きなくなった。
何故だろう。
756754:2013/02/16(土) 03:26:47.87 ID:E5WoQgB/
>>755
いやいやドライバはどれくらいか前に確かに手動で更新したんよ

まあでもOS側の更新プログラムで何かが整理されたとかかもしれないよね
757名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:18:43.52 ID:chWcXAak
US-122MK2 AT2035

UR22 AT2035

US-122MK2 AT4040

UR22 AT4040

どの組み合わせが宅録で一番幸せになれるでしょうか
今は一番上の装備なんですけどイマイチ音の解像度が…
マイクは以前友人のUR28Mにつないで使ったときはいい性能発揮してくれたので
おそらく4040にする必要は僕なんかにはないと思いますが
インターフェイスはそろそろ変え時かな、なんて思ってます
ケーブルはノイトリック製のカナレケーブルです
758名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:37:22.43 ID:EC/jhjyJ
経験者ならいい加減自分で判断しようぜ
759名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 00:28:18.30 ID:zaO/d8zV
6outあって、アナログ4outと、ヘッドホンにそれとは別系統の2outを送れる
手頃な価格の小型バスパワー駆動USBインターフェースってある?
KA6辺りが理想的だと思ったんだけど、ヘッドホンに別系統のoutをアサインできないみたいで・・・
760名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:05:34.89 ID:HvIt/UWh
>>758
それをいったらこんな掲示板にくる意味ない

UR22買ったら当たり前だがちゃんとD-preの音で録れる
マイクで録るの重視ならUR22は安全牌といっていいと思う
US-122MK2みたいな機材にD-preよりいいマイクプリがのってることはまずありえないとおもうけど
タスカムのUS-366はスペックだけ見れば6in6outで音も良い可能性があるけど出てないからまだわからない
ローランドのVSpreampはヤマハのDpreに対向するために同等以上の性能を持たせた可能性もあるけど
今までローランドが高音質とかプロ級とか言ってた時は、経験上全て地雷だったので怖くて買えなかった
761名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:13:40.74 ID:HvIt/UWh
10万以上かけれないなら絶対マイクよりも
マイクの信号を受けるマイクプリに金かけた方がいい
762名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:16:04.95 ID:dzU/Iqdo
>>759
Fast Track C600 がいけそう。要確認。
763名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:20:59.54 ID:LjoD6Caz
UR22ってブレークスルーだのリードするだのでかいこと言ってるけど
ダイナミックレンジがマイクインで95dB、ラインアウトが100dBとか所詮ヤマハなのか。
いつまでたっても壁を越えられない日本のメーカーはE-MUにお願いしろ。
764名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 12:08:49.73 ID:k6MpVgFp
>>760
ありがとうございます
とりあえず音屋かどっかで発注してみます
765名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 12:23:03.47 ID:k6MpVgFp
連レスすいません
結局マイクプリはVS PREAMPとD-PREじゃどっちが優秀なんですかね
僕はcubaseしか使えないのでDUO-CAPTURE EXとかUA55とか買ったところで
満足に性能を発揮できないと思ったからUR22にしようと思ってるんですけど
VS PREAMPの方が優秀ならSONARの使い方も学んでみるのも有りかな、って思ってます
モニター環境はBEHRINGER製の安スピーカーとSONYのMDR-7506しか無いのですが(笑)
ひとまずUS-122MK2がもう壊れそうなのでもう一回US122か前述のいずれかにしようか、と思ってます
ミキサー機能は全く必要としてないのでUS-322,366は除外の方向で考えてます
766名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 14:04:48.45 ID:AaQRHrh2
宅録でまともなブースも用意できないのにバスパワードの
USBオーディオIFのマイクプリに期待したりとか何か根本的に
間違ってるような気がする

別電源のまともなIF買いなよ
767名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 15:18:03.06 ID:v3D3xfot
>>757
>マイクは以前友人のUR28Mにつないで使ったときはいい性能発揮してくれたので
じゃあUR28M購入でFAだろ。AT4040も視野にいれてる位だから予算内でしょ?
なんやかんやでマイクプリやAD/DAの質は価格に比例するよ、特に低価格帯は。
US-122→UR22の変更なんて大して音質upは期待できないと思うな。
768名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:11:55.79 ID:eLnU/H/2
>>759
Focusriteの8i6とかは?
769名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:44:50.09 ID:k6MpVgFp
>>767
UR22とUR28Mってやっぱ明確な音質差ありますかね?
マイクプリ同じだし、端子少ないだけでサンプリングレートは22の方が高いですし
僕の用途だったらUR22でいいかなぁ、なんて思ってるんですよね
かなり音質向上するならUR28M買いたいですね
マイクはそっちに詳しい友人に
「高額なIFとかがあるわけでないのに4040使うのは宝の持ち腐れ。
2035に比べ一気にデリケートになるし音も引っ込み気味だから素人はやめとけ。」
って言われちゃったんですけどUR28Mクラス買うとなると4040にしたほうがいいかなぁ
770名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:48:36.34 ID:A2zSD+P+
UR22みたいなバスパワーじゃダメだろ
UR28Mは外部電源だから
771名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:18:40.48 ID:k6MpVgFp
>>770
バスパワーってどういう意味ですか?
あまり詳しくないですがPCからUSBケーブル経由で送られてくる電力のみを動力源?としているという認識で大丈夫ですか?
なんかよく聞きますね、バスパワーのIFはノイズが乗りやすいって

よほどUR28Mがいいなら予算も問題無いのでそうしたいですけど
ボク的にはUR22は捨てるとしてもKOMPLETE AUDIO 6とかCI2+、CI2あたりで妥協したいかなぁ…
しかし後々を考えればMIDIも使わないしUR28Mが…悩みますね
UR28Mクラス買っちゃうとマイクとかマイクケーブルとかももっと高価格帯
(現在AT2035+CANARE EC-03B)に買えないと意味ないかなぁとか思ってて
そうなるとインターフェイスの買い変えだけでは出費が済まなさそうで…
772名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:59:39.77 ID:v3D3xfot
>>771
>〜意味ないかなぁとか思ってて
悩みすぎw そんな事無いから心配するな。
ぶっちゃけ音質の変化は大きい順に マイク > マイクプリ > AD > ケーブルや電源etc・・・
一番変わるマイクにしたって高けりゃ良いって訳じゃない。 状況に応じて使い分けってのが正解。
だからIFなんて自分が良いと思ったの使えば良いよ。 見た目とか使いやすさとかで。
773名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 18:32:05.34 ID:LjoD6Caz
こんなもの自力でぽんぽん選べないやつは何やったってだめだろ。
774歌うとまと15歳:2013/02/17(日) 18:34:21.18 ID:6CCu/wOl
丁寧な解答ありがとうございました。しばらくは今の装備で頑張ってみます。
775名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 18:44:09.00 ID:k6MpVgFp
>>774
よく調べてこられますね
怖すぎwww

ここでも聞いてみたかっただけです、ハイ
何も某動画投稿サイトだけでどうこうしたいわけでもないので
776名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 18:57:41.69 ID:gqn4cQEq
カタログ上の記述内容と真剣にらめっこして散々悩んで買った挙句に
機能云々よりモノが使いづらくてしょうがない
という不幸な出会いだってある
777名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 18:58:30.69 ID:A2zSD+P+
>>771
黙ってUR28M買っとけ あの価格帯では一番音良いから
778名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 19:01:17.28 ID:HvIt/UWh
>>774
かわねーのかよw
UR22は28とかわらんよ
なんもついてないただの2chのインプットだが
おれもバスパワーでまともなプリ動くか不安で
店舗いってデモの実機でマイクの音聞いてから買ったわ
ドラム録りにつかうような8inのラックと同等のプリがこの価格帯に載ったのはブレクスルーつっていいよ
問題はTASCAMやローランドなんかの音がどうか、機能的にはそっちのが充実してるし
779名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 19:03:55.33 ID:k6MpVgFp
>>772
>>777
ありがとうございます、大人しく準備整い次第UR28M買おうと思います
皆さんド素人の質問に答えてくださって感謝です

それにしても>>774さんが
どっから見つけてきたってレベルで怖い(´;ω;`)
780名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 20:00:45.49 ID:6CCu/wOl
>>779
泣くなよ元気出せ!
こういうこともあるさ!
781名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 20:09:52.98 ID:k6MpVgFp
>>780
wwwwwwwwww
782名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:32:40.95 ID:fCrQc8GT
>>776
おいPrism Sound Orpheusの悪口はやめろ!
783名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:44:44.89 ID:dzU/Iqdo
>>782
ぐぐってみたら値段ワロタww
素直にMOTUかRMEかAVID買っとけばよかったものを
784名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 23:40:32.79 ID:ha455963
おれもずっと悩んできたが,思い切ってUCXでも買おうかと考え中.
予算はある.使いこなす腕と時間は無いかも試練orz
785名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:00:18.28 ID:zIfwdTz1
2ch見てる暇あるじゃないか
786名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:32:17.97 ID:KnIbTxit
最近吹っ切れてUCX買ったよ
もはや何も悩む必要なくて頭がすっきりちん
787名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:34:47.70 ID:7ToFIlKi
使いこなすってどういうことだ?
IFの使い方なんてそんなに難しくないだろ

アウトボードがないから入出力多くても意味ないってことならbaby faceでも良いんじゃね
788名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:34:37.76 ID:s84tJQ9G
>>776
ドライバがクソ過ぎて、使い物にならない奴とか買っちゃうともうひどい
789名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:36:10.84 ID:iSVJJ0uo
>>783
音はめちゃくちゃいいよ。音は。
790名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:38:54.49 ID:iSVJJ0uo
>>783
というかinoutの音質に関してはRMEとかマジうんこに思えるレベル。
音質に関してはね。音「だけ」はね。
791名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:50:14.16 ID:jQ8VqYTp
このスレの人達はいろいろとA I/F使ってきてるんだな
792名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 08:02:24.53 ID:TeVT/DXe
複数使ったことない奴はROMってて欲しい。
自分の買ったもの=良いもの、って思い込みが抜けるまでは。
793名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 08:54:28.89 ID:LoKMPjo0
・古い外付けMIDI音源からRCA端子で
 PCと接続して録音をしたい
・コンデンサマイクを接続して趣味で
 ヴォーカル録音をしたい

安いインターフェイスだとノイズが乗ったりするらしいですが、
USB接続で1万前後のお勧め商品ってありますか?
794名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 09:03:29.68 ID:BaaMT4As
低価格USBオーディオインターフェイス3台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348186860/
795名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 14:18:47.70 ID:HULamWYP
Steinbergの24bit/192kHz対応「UR22」を試す
実売15,000円でCubase AIも付属のUSBオーディオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130218_588169.html
796名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 14:43:28.64 ID:bIGCyT12
RMAAw こんな酷いの初めて見たわwww
797名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:10:07.52 ID:HULamWYP
>>769
>>778
Steinbergの24bit/192kHz対応「UR22」を試す
この結果はあくまでも機械が測定したものであり、その評価は人それぞれだとは思うが、とりあえずこれとUR28M、MR816csxの結果を比較してみると、]
明らかにその音質は1ランクもしくは2ランク下という印象だ。とはいえ、普通にモニタリングしている限りはいい音だと思うし、特にノイズが気になるということもないので、入門用としては問題なく使えるはずだ。
798名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:13:36.68 ID:BbTfJK2u
> ちなみに、このテストを行なう際、OUTPUTレベルとINPUTレベルの設定を
> どうするかによって成績がかなり変わってくる。まずはINPUTをもっとも絞った
> 状態にし、OUTPUTを適音量になるように調整していったところ、あるレベルを
> 越すと音が少し歪んでしまうことが確認された。そこで、OUTPUTの音量は
> 約半分に絞った状態でINPUTのレベルを上げていくとちょうどいい結果になってきた。

なんていうか機材レビューするレベルにないだろこの人
今さら何当たり前のこと言ってんだって感じ
799名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:29:47.87 ID:OOuL360P
なんていうか藤本のレベルは昔からそんなもんだ
今さら何当たり前のこと言ってんだ
800名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:31:08.25 ID:6JY1gzof
レベルのほどは知らないが、金もらって提灯記事書いているんだから、
なんとかしてフォローしている様子は感じ取れる。俺だって金もらえばボロクソには書けないよ。
801名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:53:29.75 ID:HULamWYP
ようするにUR22はバスパワーだから音質悪いって事だろ
あたりまえだが電源は重要
802名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:55:25.79 ID:6JY1gzof
せめて外部電源オプションくらい用意してほしいな。
BabyfaceもiPadで使うときはアダプタ推奨しているんだし。
803名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:59:21.72 ID:BbTfJK2u
いや電源の条件だけでここまでスペック悪化はありえないと思うよ
藤本の使い方がおかしいかUR22が根本的に設計からしておかしいか
804名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:06:40.13 ID:bIGCyT12
そうそう、ぶっちゃっけ外部電源にした所で音は大して変わらんでしょう。
みんな「バスパワーは悪」ってイメージ強すぎw 
逆に0404USBをバスパワー動作させても性能は落ちないって例もあるんだよ。
805名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:08:30.51 ID:6JY1gzof
>>804
> 逆に0404USBをバスパワー動作させても性能は落ちないって例もあるんだよ。

それは回路設計が優秀なんだなw
806名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:14:32.29 ID:BbTfJK2u
でもHAにこだわってるというならまともなDC供給は欲しいところ
5V 500mAと限られたコストの制限内であれこれ妥協すると結局残念な
感じになっちゃうのかな
807名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:32:03.59 ID:rj61SVE2
フジモトはバカだろw
線路落ちて頭、狂ってるわ。

こいつにギターのオーバードライブやディストーションのレビューさせたいぜ。
まず先に波形見るんだろうな。
808名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 18:30:22.30 ID:zIfwdTz1
>そこで、OUTPUTの音量は
>約半分に絞った状態でINPUTのレベルを上げていく

あんまりだけど、この人マジモンなの?
809名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 18:53:56.11 ID:KnIbTxit
ちょっとこれで飯食ってるとは思えないですねぇ・・・
810名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:32:24.92 ID:LoKMPjo0
正しい手順はどんな風にやるんです?
811名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:36:39.95 ID:3cvfVFDp
このスレ見てるとUR22かUR28MかQUADかでなかなか決まらなくなるwww
812名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:55:17.83 ID:zIfwdTz1
>>810
先ずINをピークインディケーター(赤ランプ)が点く直前まで上げます
そうしておいてOUT を好きなように取ればいいんですよ
813名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 20:55:42.83 ID:SwLLm0k0
A/D、D/Aのループバック測定のやり方の話だろ
814名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:32:10.75 ID:7w/STt2L
バスパワーで問題になるのは、IF側じゃなくてPC側だよ
電源が弱いPCや省電力ノートにUSB刺しまくってると動作が不安定になる

ノイズがどうこう言われてんのもそれが所以じゃないの?

電源供給しっかりしてれば問題ない
815名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:43:16.97 ID:6JY1gzof
>>811
その3つの中からなら俺ならUM28だな。
816名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:43:41.57 ID:6JY1gzof
まちがえたUR28Mだた
817名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:02:21.52 ID:3cvfVFDp
>>815
ボーカル録音目的でAT2035使用
アコギ録音目的でNT1-A使用
どちらもEC-03Bで直挿し
用途は簡単なCD制作とニコ動投稿
宅録なのでスピーカーはつかえずモニタリング機材はSONYのMDR7506のみ

これでもですか?
自分もそりゃ買えればUR28Mがいいとは思うんですけど
よーく考えるとオーバースペックにも程があるような気が…
ネット配信とかは予定にないのでミキサーもいらないですし
やっぱUR22になってしまうのかな…
ただ壊れたから仕方ないとはいえUS-122からの買い替えだと
あんまり音質の変化ないよ、と至る所で(このスレでも既出ですが)言われてるので
悩みどころです
MIC1個とPHONE1個とUSBと電源の端子のみでそこをメチャクチャこだわった高性能にして20k円
くらいにまとめたインターフェイスでないかなぁ…
818名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:07:44.02 ID:6JY1gzof
んー、安物って不満やら早期故障やらで結局買い換えてトータルコストは安くならないんだよなー、経験上。
819名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:08:50.63 ID:iSVJJ0uo
>>817
それだけのマイク持ってるなら正直オーディオインターフェイスに対してオーバースペックだから
BabyfaceとかDuet2とか行った方がいいと思うよ。多分君の用途に合ってる。
残念ながら2万ぽっちで少数outで音質徹底的にこだわった商品とかは夢見すぎな気がしないでもないな...

あとはinとoutを徹底的に減らして徹底的に音質にこだわった商品だとLynx Hiloってのがあるよ。すごくおすすめ。
820名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:13:22.21 ID:RIlfF06R
また上げキチガイ戻ってきたのかよ
821名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:14:05.73 ID:kgIbUJax
USBケーブル改造して電源だけとればいいよ
822名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:22:10.13 ID:p049DrQU
BabyfaceかMicrobox2だかでいいじゃん。
823名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:57:10.80 ID:CbvHOnzP
歌ってみたおすすめインターフェイス紹介 
録音使用のみの人 ONYX Blackjack
824名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:15:41.35 ID:HULamWYP
>>817
UR28Mがオーバースペック?
たった3万円の安物オーディオインターフェースだぜ?
825名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:37:58.89 ID:WDMjObJe
その安物に値するのはどれだけいるのか...
826名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:41:56.70 ID:3cvfVFDp
>>823
メッチャ良さげですねこれwww
自分win7なのでドライバと付属ソフトのクオリティだけが心配ですけど
827名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:42:03.44 ID:oMllyMNi
>>798
そうね、まずフジモトは音響回路解ってないから最適設定が出せないんだよ
メーカーにしちゃあいい迷惑だと思うよ
比較方法もセンスが無く理論もメチャクチャ
おまけに機器の音色の傾向とかレポートできない
828名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:48:10.99 ID:3cvfVFDp
>>826
訂正 付属ソフトとか無かったですね、持ってるcubase使います
win7にもドライバ対応とか下の方に小さく書いてあったのでとりあえずこれ買ってみます
829名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 01:36:33.70 ID:PNVHW5uq
>>824
質は望んでいるくせに、金は出さない。
安もんかって、知恵袋で解決策を探る。
馬鹿の典型だ。あいてをしないほうが良いだろう。
830名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 01:45:56.91 ID:2qcoZu9A
マイクが玄人向けでインターフェースが初心者向けでは釣り合いが取れないという話?
831名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 01:57:41.61 ID:5yUbqcev
AT2035にしてもNT1-Aにしても、玄人向けじゃないだろ
初心者には十分だけど
832名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 02:07:09.32 ID:2qcoZu9A
なるほど、じゃあ安いの買ってもらって馬鹿見てもらえばいいんじゃね?w
833名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 02:08:13.53 ID:R5l93HPD
あ、はい
じゃあUR28M買います さーせん(´・ω・`)
834名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 02:10:14.01 ID:6Y6q38RX
>>833
まあその価格帯ならそれで間違いないと思うよ。
このスレでもほとんど悪口は出てこないし。
835名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 03:22:56.47 ID:QBud47rR
ZOOMのR16ってどうなの?
836名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 07:02:28.04 ID:6Fq0s70o
このスレ最初からざっと読んだが、とりあえずRoland
製品を否定するところから始めるってことでOK?
837名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 08:44:38.21 ID:TtzoQ+h2
お前はそれでok
838名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 09:20:01.61 ID:DxIc2ahu
>>836
Rはレコーダなどで評判悪かったから,仕方ないかと.
839名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 11:53:52.56 ID:ZSo1w2Mv
ローランドは最初に買う時に低予算で多機能さを求めるなら最高に良いもの。
そして上達してきたら卒業すべきもの。
卒業した人はみんな、あの頃は若かったなぁ、馬鹿だったなぁと懐かしむ。そういうものだと思うよ。割と冗談抜きで。
840名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 13:41:33.50 ID:Sk69YMcl
とりあえず今買うならUR28Mが一番良いってことでOK?
841名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 13:50:15.52 ID:sJeBQrGc
どれが「一番良い」なんて小学生かよ
頑張って勉強してハーバード行けなきゃ人生終わりだね
842名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:23:17.66 ID:w9QHGwNR
V-STUDIO 700 あたりが一番いいよ
843名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:36:15.94 ID:Sk69YMcl
Fireface UCXだろ?
844名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:57:59.66 ID:ZSo1w2Mv
ローランドのクアッドキャプチャーが一番最強だと思います。
っています。某サイトでの評価は5点中4.5です。
プロも使ってますよ。
ローランドのクアッドキャプキャーは最強だと証明されています。
845名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:59:03.77 ID:U08hFOcu
ローランド社員が湧いてる
だれかフマキラー持ってきて
846名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 15:11:57.20 ID:sJeBQrGc
>>845
そういうことじゃないんだなー。まだまだROMりが足らんなー。
847名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 15:32:31.70 ID:Sk69YMcl
Fireface UFX買っとけば後は何もいらない
848名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 15:58:41.03 ID:saWs3OB2
scarlett8i6の対抗馬が見当たらない。
コスパかなりいいと思うんだけど地雷なの?
レビューあまりないね。
849名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:50:45.46 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトのデジタル物は全て地雷
あそこはアナログ技術の会社
850名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:51:55.46 ID:/yBrbPcF
対抗馬が見当たらないって要するに最も優れてるって意味だが何故質問の一行目に持ってきたんだ
851名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:55:00.15 ID:GXKeG1Bn
FWもののIFはそこそこ良かった
廉価帯IFのノウハウ無いんだろう
852名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:58:29.46 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトのオーディオインターフェースはドライバも音質もクソだよ
853名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:58:59.10 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトはマイクプリアンプの会社だからね
854名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 18:00:35.44 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトには、まだまだデジタルのノウハウが足りない印象
855名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 18:02:56.49 ID:6iKf7RWz
UR28Mが一番良いってことでOK
856名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 18:27:00.16 ID:saWs3OB2
なんかフルボッコwそんなによくないんですか。
ちなみにalesisのIFと比べたら音質的には
どちらがよいですか?
857名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 19:42:50.26 ID:sJeBQrGc
>>856
前にFWの機種使ってたけど、マイクプリの音質も価格以上で
これといったトラブルも何もなかったけどな。
てかフルったって2人しかいないぞ、叩いてるのww
858名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:46:49.28 ID:saWs3OB2
あ、ほんとだw
レスの多さに釣られましたw
んーもうちょと様子みようかな。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:48:45.47 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトのオーディオインターフェース内部ミキサーとか糞だぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/53108462.html

実際に使ってみた印象は、
天下のフォーカスライトともあろう会社の製品にしてはちょっとお粗末!
と言うカンジかな。

具体的にどんな所が気に入らないかと言うと、
1 レコーディング中、頻繁にプチノイズが出る
2 マイクプリが歪みやすい
3 突然ファンタム電源がOFFになることがある
4 突然パソコン側を認識しなくなることがある
5 コントロールパネル(ソフトミキサー)が使いにくい
6 ルーティングの自由度が低い(つーか、ほとんど自由度はない)
7 付属のプラグインエフェクトがチープ
・・・などなど。
860名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:52:08.22 ID:Sk69YMcl
オイラ的評価は最悪に近いフォーカスライトの新製品はいかなるモノか?
相変わらず軸線がブレてるフォーカスライトの新製品
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/59391451.html

一見して 使えそうもない と直感してしまう最悪のユーザーインターフェース。
普通、こーゆーレビュー記事に「本機の素の音質に飽きた・・・」などと言う否定的表記はしない。
言い換えれば、Liquid Pre の音質は、本機の素の音質に比べて大して優れていないと言うこと。

他にも、本機の機能をなるべく誹謗中傷しないよう、言葉を選んで レビューを書いている苦労が伺えます。

本当は原田氏もケチョンケチョンなレビューを書きたかったのではなかろうか?
さすがにスポンサーとの兼ね合いからそーもいかないでしょーが・・・

何はともあれ、フォーカスライトは相変わらずタコのようです。
少なくともDAW初心者は絶対に買ってはいけないオーディオI/Fの典型的製品ですな。

もっとマシな製品を作らないと、そのうち全ユーザーからそっぽ向かれちまうぜよ。

ま、フォーカスライトがどーなろうとオイラの知ったこっちゃーありませんが。
861名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:53:41.08 ID:Sk69YMcl
↑はちょっと前のファイヤワイヤのオーディオインターフェースのレビューだけど
USBの新製品も大した進化はしていないと思う。
862名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:55:36.89 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトの創設者はニーヴ氏とのことで、
その製品ラインナップを見ると、REDシリーズをはじめ50万円超の高級品がズラリと揃っていますが、なぜかDAW関連製品に限っては20万円、いや10万円を下回る価格帯にガクンと下がるので、
そう考えると「なぜこんなに価格設定に違いがあるんだ?」と感じずにはいられません。
その答えのひとつが、恐らく「アマチュア向け製品」としての位置づけ、そして同社にとってはまだ発展途上なデジタル部門の試作品(?)と言う側面があるのではないか? と勘繰ってしまいます。
実際に使ってみた感想は、まあブログ記事のとおりなんですが、デジタル機器のクセにとにかく融通がきかない、コントロールソフトウェアが他社の同等製品の使い勝手とあまりにも違いすぎる、と言うことです。
それまで使っていたRMEのMULTIFACE、DIGIFACEに比べると使い勝手はまさに月とスッポンで、「背に腹は変えられない(多チャンネルオーディオIFを欲しいが金がない)」方以外にはオススメできません。
863名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:57:19.58 ID:bq8HYGWI
必死になりすぎじゃろ。
864名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:57:34.13 ID:5Z0FKFnE
今のfocusriteは確かに糞だマイクプリもインターフェイスも
卓作ってた時がのが一番いい
865名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:01:54.87 ID:sJeBQrGc
>>859
こういう頭悪い奴が書いた文字情報を読む時には、
使える部分と使えない部分をちゃんと自分で判断するリテラシーが必要だな。
>>858がこいつ以上にバカでないことを祈る。
866名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:03:42.29 ID:Sk69YMcl
>>865
そういうあんたはフォーカスライト関係者かなんか?
フォーカスライトのオーディオインターフェースユーザーなら不満感じてないの?
867名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:06:26.35 ID:yaJUPKKh
困るとすぐに関係者と吠え立てるのもバカの特徴
868名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:07:45.03 ID:Sk69YMcl
きっと輸入代理店のハイレゾリューションの社員かなんかだろうな
ISA ONEは安くて内蔵マイクプリからのアップグレードには良いと思うよ
http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html

だけどオーディオインターフェースは糞揃い 絶対に買ってはいけない!
869名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:12:17.31 ID:Sk69YMcl
870名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:12:50.96 ID:66JkJhDL
おいおいIDがREDだぞ?w

まあフォーカスもマッキーもインターフェースではぱっとしないな。
ちょっと前ならTCは割りと人気あったけどUSBは全く出てこないし。
871名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:16:44.13 ID:wS19AT6q
妥協して安IF買って後悔、買い替えするなら無理してRMEで長く使うのが正しい人生
872名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:25:57.22 ID:sJeBQrGc
>>866
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/53108462.html
まずあんたはこのブログの人?

>↑はちょっと前のファイヤワイヤのオーディオインターフェースのレビューだけどUSBの新製品も大した進化はしていないと思う。
・予想乙
・1,2→初心者乙
・3,4→中古品乙。てかパソコン側「を」ってどういう意味?
・5,6→別に十分。これで足りないような特殊な用途ならDAWなりMax/MSPなりで環境自作しろよ。
・7→別に無くても全く困らないただのオマケに文句言う奴がいるとは

ちなみに個人的に一番不満なのはヘッドフォンへのルーティングが固定されてる点かな。
俺から見りゃ標準のルーティングソフトなんてMIDIコンが自由にアサインできない時点でRMEもMOTUも大差ないわ。
別に他に比べて特別優秀だとは思ってないけど、I/O数重視するならに普通にコスパ良い商品出してると思うよ。
873名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:52:31.37 ID:Sk69YMcl
マッキーもアナログの会社
ドライバ開発は下請けに丸投げ(大問題発生で、何年かドライバが更新されずにまともに使えない事態発生)
マッキーのオーディオインターフェースも糞
874名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:55:42.57 ID:Sk69YMcl
875名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:58:16.91 ID:Sk69YMcl
>>872
フォーカスライト買うならプレソナスの方がコスパ良いと思います。
元スタインバーグの開発者が率いるソフトウェアチーム自前で持ってるからね
876名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:58:28.09 ID:XmSGJ/hJ
ドライバを自前で書けない会社がオーディオI/F作るなって言いたい。
自前でドライバ書いても糞な製品も少なくないが。
877名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:00:27.08 ID:Sk69YMcl
878名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:01:45.58 ID:/dHJJg/V
RMEのTotalmix、MIDIでもOSCでもコントロール出来ないか。

これ以上に自由にアサインできるのってなんかあるの?
879名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:05:39.59 ID:Sk69YMcl
これからの時代デジタルに弱い会社は淘汰されると思う。
ローランドは頑張ってるけど ちょっとPC関係弱いよね
なんかインターフェースのデザインセンスが何時まで経っても古臭いし
スレ違いだけどBOSSのギターマルチエフェクターとかもPCと連携させるソフトまともに開発できないし
ギタリストはPC連携求めてないのかもだけど、ライバルのLine6とかZOOMはPC連携力入れてるのに
880名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:12:47.03 ID:XmSGJ/hJ
>>879
日本のミュージシャンもPCを活用しているとは思うけど、
よその国ではもっとPCを活用していると思う。
ユーザのフィードバックがぜんぜん違うんじゃないかな。
881名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 23:16:21.90 ID:YR038Qtg
楽作板の奴ら見ててもデジタル嫌うんだよな
小さいチューブアンプを有難がって議論してるんだもん
882名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 01:21:27.99 ID:wY7Y68/D
予算3万くらいまででUSBかfirewireのインターフェースを買おうと思ってます
バンドのライブの同期を流すのに使いたいと思ってるんですが
ドラマーに送るクリック用のヘッドホンアウトと
PAに送るラインアウトがステレオで3つくらいが必要で
それと出来れば10inくらいでドラム録りとかに使えると最高です
良かったらおすすめのものを教えてください
883名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 01:45:05.13 ID:mybKXRNT
US-1800 28000円くらい
http://tascam.jp/product/us-1800/
884名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:04:35.54 ID:GGEw69QZ
d.hatena.ne.jp/nowshika/20130207/1360254739

ur22、dawに振り切ってもinputが漏れて混ざるってマジで?
それとも各社そんなもんなの?
885名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:26:26.35 ID:sxznPOA8
>>884
アナログでそういうノブを作ろうと思ったら仕方ない。
この人が言ってる通りほとんど気にしなくていいレベルだけど。

もしアナログミキサーを持ってれば、
ラインレベルで何か入力したチャンネルのチャンネルボリュームを一番下まで下げた状態で、
マスターボリュームをMAXに向かって上げてみるといい。どうしてもちょっとは漏れてくるから。
886名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:30:06.45 ID:mybKXRNT
液晶テレビのビデオ音声入力も隣の外部入力チャンネルに漏れたりするしね
887名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:33:12.30 ID:mybKXRNT
サンレコ掲載のSteinberg UR22の制作秘話(USBバス・パワーの話とか)Add StarDXR
http://d.hatena.ne.jp/nowshika/20130216/1360992682
888名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 03:12:23.29 ID:M8OxRu0w
>>879
こいつダメだわ
889名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 03:33:27.70 ID:lHtYChcj
>>839
これには同意。
しかしローランドも比較的長く使えるフラッグシップモデルを作れるだろうに。
890名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 04:14:10.67 ID:avveDzp7
そうなんだよね。必ず卒業するしか選択肢が無い。同社内でグレードアップしようとしても、入門時の予算の違いでどれを買うかって程度の差しか無い。どれ買っても結局は入門モデル。
891名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 04:58:22.34 ID:9UUgQffU
>>860
相変わらず軸線がブレてるフォーカスライトの新製品
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/59391451.html

つかこれ、

「別のFFのIF(Saffire Pro 26i/o)持ってるからこれ(Liquid Saffire 66)用のソフトだけ勝手に落として別のFFのIF(Saffire Pro 26i/o)を繋げてあるPCにインストールして、
サンレコのレビュー見ながらLiquid Saffire 66の実機は使わず、ソフトのみ弄ってみた感想と想像でケチ付けてみた」

としか読めないんだけど。レビュー以前のお話。
FFのIFの良し悪し以前に使ってないならさすがにこれは酷い言いがかりw
892名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 11:08:13.07 ID:mybKXRNT
だからPA屋なんですってば
1/13で640,000、1/28で650,000、2/12で660,000ヒットしますたっ! おありがとうござーい。
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho
893名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 11:23:09.11 ID:Xct1oPKy
クレーマー商法かw
894名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 12:40:44.65 ID:FIysRkiC
>>891
そいつ確か、「中古でsaffire買ったけどサポートがクソ!この会社最悪!」とか言ってる基地外だろ
895名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 13:21:18.78 ID:dpbA2OiL
キチガイがクレームつけてると逆にいいんじゃないのかと誘導できるみたいな作戦か?
896名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 13:40:34.13 ID:jjEWLRBM
このブログ主とやたらしつこいISAステマ風アンチが同一人物の悪寒
897名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 14:21:38.15 ID:avveDzp7
ステマ風アンチとはまた新しい広告手法だな。
たが、フォーカスライトの最近のは確かにお勧めしたくない。うちの周りじゃみんなオークションで手放してた。
つまりそういう事なんだよなぁ。ブランド名にしか価値が無い感じ。
898名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 18:13:00.02 ID:mybKXRNT
ルパート・ニーブのいないフォーカスライトに価値は無い
宣伝文句にある25年のマイクプリの経験って何?って感じ
899名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 18:20:53.50 ID:9hKfVxVE
フォーカスライトってISAだとプリもADも結構良いのに、何故かオーディオインターフェースになるとプリもADもいまいちなんだよな。
900名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 18:34:52.22 ID:YhhnXG0W
FocusriteでもFWのIFではADもDAも良かったよ
901名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 18:50:23.12 ID:sxznPOA8
そもそも「ADがイマイチ」なんて言われてもふーんとしか言いようがないからな
902名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:06:39.89 ID:X9LRBGOk
18i6買おうかと思ってたのにfocusrite叩かれすぎワロタorz
903名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:17:45.19 ID:7bsRMQJ3
自分で使ったことない奴ばかりじゃんw
904名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:25:58.12 ID:X9LRBGOk
アナログinが多くてギターとベース(hi-zが2つ)を同時に繋げて予算3万って
感じで選んだら18i6しかねーんだよな。

もし他になんかあったら教えてくれ。
特にhi-zが2つって滅多に無い気がする。
905名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:35:22.85 ID:YhhnXG0W
US-2000とか?
もうちょっとしたら後継モデル出そうだけど
906名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:52:06.81 ID:X9LRBGOk
さんくす。

発売2009年か…なんか危ない感じだな
処分特価で出てたらこれもいいかもしれんが最安でも
3.35万だからな。
907名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:53:15.00 ID:sxznPOA8
>>904
今後のためにもひとつくらいDIを持っておくという手も無きにしもあらず
ちょうど他スレで出てたこれなんて意外といいのかもしれない。基本がMTRだけど。

ズーム 8トラック同時録音16トラック同時再生 マルチトラックレコーダー R16
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HQWM2Y/
908名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 20:51:34.29 ID:mybKXRNT
>>904
US-1800 28000円くらい
http://tascam.jp/product/us-1800/
909名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 21:15:08.50 ID:FPNqUPBC
>>904
18i6使ってるよ
この価格帯で音質は期待するな、だが極端に悪いなんてこともない
安定性はイマイチかもしれない
突然落ちることはないが、インストールから使用までで怪しいことはあった

基本的に不満はないがひとつ厄介な問題を抱えている
ソフトウェアのミキサー(>>869)を起動しながらDAWやメディアプレーヤーを再生すると接続を失う
これは全く改善される気配がないな

壊れたら多分別の機種に移行すると思う
ただ価格を考えれば悪い機種ではないよ
910名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 22:23:53.10 ID:X9LRBGOk
DI前提なら結構選択肢広がっちゃうな
R16はフィジコンとしても使えるのが魅力的だったり。
実はR8は持ってるんだよね。

>>909
実機レビューありがとう。
そっかー、安定性微妙か
音質はともかく安定性が微妙なのは困るな。
まあスペック的に破格だからな、ある意味しょうがないのかもしれん。
ドライバの占有解放がうまく言ってない感じなのかね。

今色々見ててKA6ってhi-z二本いけるみたいだね。
アナログ少ないけど安定性では悪く無いっぽい。
911名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 23:44:35.84 ID:FPNqUPBC
インストールさえ上手くいけば大丈夫だとは思うけどね
俺の場合は再起動を指示されないけど再起動しないと動かないみたいな感じだった
あとはVRM-Boxも同時に使ってるせいかもしれない
一つのドライバで複数機種っていうのはLine6もそうだけど俺の相性が悪いのかもしれん

いずれにしても絶対大丈夫とは間違いなく言えないわ
Focusriteは海外でも苦労してる例が多いし
912名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 23:50:37.13 ID:mybKXRNT
無理にFocusrite買う必要はないよね
こだわりがあるならしょうがないけど
913名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 00:56:43.60 ID:SaOwzDwZ
拘る必要はないけどスペック的にはかなりいいんだよな、ちゃんと動けば。

この手のは結局自分で買ってやってみないと最終的なことはわからんかな。
PCのチップセットやインターフェースチップ、OS、USB接続の状況、
ひいては使用者自身のPC知識とか要素的には多岐にわたるから。
USBなんてBIOSやデバマネいじっても結構安定性変わっちゃうし。

フォーカスライトはソフトウェア開発の蓄積が無いんだろうな、
多分自分たちの環境では問題なく動いてるんだとは思う、
ただ多様な環境に合わせられないだけで。
914名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 00:59:08.26 ID:/E+dJS0P
まあ実際うちのスカーレットたんも特に問題なく動いてるしな。
915名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 01:06:03.78 ID:SaOwzDwZ
>>914
件の>>869はちゃんと動いてる?
>>909みたいな状況にはなってない?

なってないなら仕様じゃなくて環境、もしくは設定のせい、ってことだよね。
916名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 01:28:28.27 ID:/E+dJS0P
>>915
うん、なってないね。MacOS 10.6

不満があるとすれば一度ケーブル外して再接続する時に認識がちょっと遅い時があるかな。
ちょっと待てば必ずちゃんと繋がるからそんなに困ったことはないけど。
917名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 10:31:49.32 ID:SaOwzDwZ
不具合が出てるのは概ねWinじゃないの?

つかMacなんて今はアップル製しか無いんだから
それで不具合出てちゃお話にならんと思うわ。
918名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 14:15:57.33 ID:/E+dJS0P
>>917
まあそうですよねー。
ちなみに前はアップル製以外にどこのがあったのか気になる。
919名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 15:08:40.22 ID:SaOwzDwZ
一時期パイオニア製とかあったような
戦略見直しですぐ消えたけど。
920名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 15:56:43.03 ID:+dpNaAv4
そんなDTMに無縁な時代の互換機の話
何で急に持ってくるの?
921名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 16:06:22.81 ID:nJA85ow3
的確なツッコミのようでいて実際には流れが読めてない920
922名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 18:07:59.93 ID:FORkTbRj
CubaseとかNotatorとか知らない子なのね
923名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 18:36:21.67 ID:j1P4vZHg
それを言うならCubaseじゃなくVisionでしょ
924名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 19:22:25.51 ID:2w+Fr1Nz
ttp://tfpr.org/up/src/up3078.jpg

めんどいのでこっちのスレに投下。

Focusrite VRM BOX
USB-Audio TUSB3200
DAC CS4398
SRC CS8422
opamp MAX4477がいくつか

入力もあればいいんだけど単純にVRM機能は使わずラインアウト目的でもう一つ追加購入しますた。
925名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 19:59:04.55 ID:oD3u0v1I
自作機のマザー(P5P41T LE)のサウンドの調子が悪いんで購入を考えてるんだけど
CreativeのSB-XFI-SR51Pか、 SB-DM-PHDだとどっちがお勧めかな?
前者のがステレオミニプラグついてて便利そうだけど今のところ5,1ch環境は無い
スカイプ等を多用するんでできることならVCのマイクと相性いい方を選びたい…
926名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 20:06:49.08 ID:M46jpWeN
板が違うんじゃないか?
927名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 20:08:36.43 ID:oD3u0v1I
自作板の方がよかったかな?
よくわかってなくてすまん
928名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 05:48:39.72 ID:Zz6Ka43m
俺18i6使って1年位なんだが上の様な症状一度もでたことない。
DAWはSONARでマルチトラックでも録ったりする。
929名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 05:53:11.43 ID:oX3M1Qnu
運が良かったね。
良好に使えている環境についてできる限り詳しくレポートをお願いできますか?
930名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 09:36:03.63 ID:POyjip78
>>924
腑分け部おっつー。
931名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 09:40:57.10 ID:9a+oIEYS
腑分け専用スレでもあるのかと思った
932名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 03:14:52.02 ID:Th0AGaEt
初心者ですがTLM102を買ったのですが何のインターフェイスが一番いいですか?
933名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 03:26:31.74 ID:UnMu7vRt
マイクから音が入らなくて困ってます
使用機材は
PC:mac book pro
I/F:steinberg UR22
マイク:MXL R144
ケーブル:XLRメス-XLRオス
ソフト:cubase AI6
cubase落とすだのドライバインストールするだのを全部終えて、いざ音を出そうとしてみると
マイクから音が入ってない。I/F経由でPC音をヘッドフォンに出すのは成功しているが、
INPUT1のGAINを回してもPEAKランプが点灯しない。
ケーブルを接続する際に、プツッっていう音がヘッドフォンからするので、
おそらくケーブルに関しても問題は無いと思う。
GAINをMAXまで回したら、ブィーーーっていう音が聞こえる。
MAXまで回した状態で、マイクをトントンするとcubaseの方で音が振れる。
ファンタム電源もONになっている。

ってな感じです。これはマイクが故障してるんでしょうか・・・?
934名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 05:27:53.92 ID:APabcjDQ
ダイナミックマイクだからファンタム電源ONにしちゃまずいのでは?
935名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 06:14:24.81 ID:4/vU3fzJ
初心者がノイマン買っちゃうのかw
936名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 06:38:52.34 ID:rbcVZAMr
MIXてとこをINPUT側に振り切ってINPUTのGAINを上げていっても音が出ないならマイクがダメが可能性も
I/FのINPUTの1と2両方が故障してるって可能性は低い気がするからどっちでもダメなら尚更マイクが原因かも
937名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 07:21:47.90 ID:+sOk6F0u
>>929
今は新しいPCに変えてるけど、一応昔と今のやつのスペック書いとくね
買い替え前のが、
OS:WinXP Pro
CPU :Pentium M 780 (2.26GHz)
メモリ:2GB
使用DAW:SONAR X1c PE、REAPER4

んで買い替えたやつのは、
OS:Win7 Home
CPU:Core i7 2630QM
メモリ:4GB
使用DAWは一緒。
両方ともノートだよ。こんな感じでいいか?
938名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 07:45:07.28 ID:i8eyNjum
ペンM 780ノートって糞高かったんじゃねえの・・・?
939名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 11:13:56.78 ID:UXrRRaK3
>>933
リボンマイクにファンタムかけちゃマズイでしょwww
修理出すしかないんじゃないですか?
いや、買い替えた方が安いかwww
940名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 11:45:37.16 ID:FQhDH7jb
USBオーディオインターフェースで、AES/EBU 24bit 96khzサンプリングに対応した製品を教えて下さい。
無ければ24bit 48khzでも
PCはWIN系で、ASIOドライバ必須です。チャンネル数は最低L&R(2ch,AESで1本)でもかまいません。
WORDCLOCK入出力はなくてもOKです。
なるべく廉価な物が有り難いです。
ノートPCでソフトウェアによるリアルタイムラウドネス測定が主な目的です。
カナレのAESトランス変換を使ってAES/EBUをUSBインターフェースのSPDIFに入れたのですが、音が入りませんでした。
(AES信号源はシグマ4chミキサ48khz出力、USBインターフェースはONKYO SE-U77)
941名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 13:19:43.49 ID:5FJBr15K
なんだこのスレ

酷すぎる
942名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 16:09:51.75 ID:bWeW/Fvm
ファンタジスタ電源に見えた

俺疲れてるんだ
943名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 19:47:51.28 ID:fyCbQOkz
>>933
リボンにファンタムかけたら一発で逝くってよく聞くよ。やったことないけどw
944名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 20:42:15.29 ID:b7L1SBYk
絶対にやっちゃマズいのは端子にファンタム掛けたまコネクター抜いたり挿したり
リボンに数アンペア流れて瞬間ではじけ飛ぶかも
接続した状態でファンタムのスイッチをオン/オフするなら平気かもね
945名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 22:18:01.66 ID:Np7TfTi1
>>943-944
廉価マイクならともかく数万するような高級品でそれやっちゃったら悲惨だね。
初心者向けにマイク形式を自動判別してコンデンサーマイク以外はファンタム入らないように
できればいいのに。
946名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 00:53:42.64 ID:MntqPShC
>>823
歌ってみたをわざわざコンデンサマイクでやってる奴なんてほとんどいないだろ
947名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 01:05:29.26 ID:U7P8X5wg
ところがニコ動は結構いい環境のやつが多かったりする
948名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:24:15.12 ID:5KDlxA4A
最近の歌い手はみなコンデンサー
949名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:28:57.19 ID:wKhe25nk
自室で歌うだけでしょ?そんなのBeta57とかのほうがいいと思うんだけどなぁ
950名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:49:32.08 ID:Nr464qyF
自分の好きなやつ使うのが一番じゃね?
951名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:50:24.53 ID:XvkrQeJM
コンデンサ系のがマイクプリの影響が少ないから楽なんじゃねーの
952名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 04:16:18.78 ID:r3M0zJTG
吸音するために汚部屋なんだからな!
953名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 12:08:53.08 ID:I1KWR3Zb
誰も聞いてねえwww
954名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 13:15:06.32 ID:U7P8X5wg
>>952
俺もそれ友達に使うわw
955名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 11:15:31.53 ID:iKtq88Pu
質問失礼します

TASCAM US-366
http://tascam.jp/product/us-366/specifications/
Roland QUAD-CAPTURE UA-55
http://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/

この2つの場合パソコンでDSPエフェクトをかけながらギターを弾くと
遅延など生じるのでしょうか?
956名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 18:15:54.51 ID:Cexsom98
素人で申し訳ないですが

インターフェースが
DJM900nexus
http://pioneer.jp/cdj/products/mixer/djm900.html

KORG ZERO8
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ZERO/

持ってるんですがこれって性能としてはどの程度のものなんでしょ
クラブ系の音作りには充分なんでしょうか?
もっと高級なIF買った方がいいですか?
957名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 19:04:03.37 ID:jsHzhtyH
現状で不満があるの?
958名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 19:32:52.28 ID:6jKngtA/
DJスレ行った方がいいでしょ
959名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 20:05:28.37 ID:5Oxum/SZ
>>955
QUADは掛け録りでも特に感じなかった、US-366はまだ発売してないから誰も答えられないんじゃね
960名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 22:07:34.89 ID:+cnnCDx/
>>951
コンデンサーもマイクプリの影響デカイよ
961名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 22:11:38.33 ID:+cnnCDx/
>>943
http://www.youtube.com/watch?v=8jsuCgGBQ5A
↑これは Roswelliteという強靭な素材を使ったリボンマイクにワザとファンタム電源かけた様子
962名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 22:15:30.84 ID:+cnnCDx/
http://www.youtube.com/watch?v=D90rQ5T2NJE
↑普通のリボンマイクの製造
リボンは超薄い
963名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 01:43:46.61 ID:8l2FcRnf
>>961-962
おーこれは勉強になる・・・

>>962のリボンに>>961みたいなことしたら一瞬で千切れ飛ぶんだろうな。
964943:2013/02/26(火) 06:33:47.10 ID:E8kjw2d2
>>961
実際こういう風に見たのは初めてだ。ありがとう。
強制的にプラス側にリボンが張り付いた状態になるっていうことだよね。
MXL R144は
・ 高いSPLキャパビリティ
とは書いてあるけど、どうなったかなぁ…。
965名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 08:42:35.87 ID:nNjOIO8J
>>959
ありがとうございます。
US-366のほうはスペック表を見て比べてみたいと思います。
966名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 16:41:02.90 ID:IPqJGBpV
音屋で買い物ついでにCAI16Uをポチり。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool36866.mp3
IFなんて使いやすければ何でも良いな〜と思う今日この頃。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 02:22:11.56 ID:8QnWKuLN
US-336よさそうじゃん
やっとEXじゃないUA-25買い替えられるわ
968名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 03:47:45.61 ID:0fKZzk0b
おい30減ってるぞ
969名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 05:04:23.09 ID:Yq74BUAx
322と混ざったのか
970名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 09:54:14.78 ID:k3RjljAy
US-366音家で約2週間になってるじゃねえか
971名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 20:36:47.56 ID:d59dAqz7
差分の30は俺がいただいた
972名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 09:24:52.60 ID:IZQrTRqD
発送しましたメール昨日きたよus366
待機中
973名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 10:47:48.23 ID:gdDVbE/6
us366使用感レポ頼む
974名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 12:00:49.21 ID:i8gq+CJd
是非レビューしてほしい
975名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 12:59:52.96 ID:IZQrTRqD
US-366届いた
お前らどんなことが知りたい?
976名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 13:11:36.50 ID:gdDVbE/6
入力と出力時の音質、ノイズ有無、
ミキサーの使いやすさ
他社のインターフェースとの比較等も出来ればそれも知りたい
あとは使用感想と個人評価も頼む
977名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:06:46.76 ID:IZQrTRqD
>>976
よしわかった。

まずはミキサーの使いやすさから。

セットアップCDを入れてドライバーインストール。
そしてデバイスの接続を求められるので刺したところ、USBが電力限界を超えたとメッセージが。

マウス以外全部引っこ抜いて再度挑戦!
こんどは刺しても認識しない。

再起動してもう一度挑戦。
お!インストールゲージがさっきより進んだ!っと思ったら今度は、
「正しく差されていません」とかなんとか言われてインストール失敗。

ということで使いやすさ最悪でした。
978名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:14:23.04 ID:AxXaXg/+
くそつまんね
979名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:27:22.40 ID:XaWbI4NT
それは使いやすさ以前の問題では。
980名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:29:22.17 ID:okZDZ+cu
書き込む以前の人間性の問題では?
981名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:32:40.23 ID:pSaR3BLt
ノーパソ?
982名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:33:56.65 ID:NmoSPKMq
聞いといて人間性とか言う奴も結構なクズだけどな
983名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:45:24.46 ID:iJcs+Wp4
>>977
使えるようになったら
実用になる可能な限り小さいバッファサイズの
インとアウトのレイテンシーいくらなのか頼む。
984名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:47:03.15 ID:gdDVbE/6
>>977
それ完全に使用環境の問題かネタだろ。
その状況下で何が聞きたい?と書き込めたのかが謎過ぎる
ネタじゃないなら環境どうにかして作れよ
わざわざ長々とくだらねえネタどうもありがとう
985名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 17:42:20.87 ID:pXaR5cnP
俺のとこも届いた
デスクトップで電源600Wでも電力不足のメッセージ出たわ
マザー直結のUSBポート全部開けてやっと認識した

PCケース付属のUSBポートだと、ケーブルが細いせいか電力不足で使えんかった

あと、USBの穴がガクガクで、ちょっと触れただけですぐ認識しなくなる
マイクの角度ちょろっと変えてケーブルに少しでも振動入ると認識から外れたりしてウザい

コンパネは取っつきにくいが、慣れれば便利だわ

音質は普通。 

まぁマゾなら買って損はない。
986名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 17:49:57.75 ID:59FfiJDG
>>984
そうだな。ぜひお前の環境でネタかどうか確認してくれ。
987名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 18:34:20.88 ID:gdDVbE/6
>>986
ガチくさいな
すまん
報告サンキュ
988名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 19:21:52.90 ID:Z9WdoLou
USBポートとPCの電源は関係ないだろ
ギガバイトのUSB3倍マザー使え
989名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 20:35:57.88 ID:XaWbI4NT
PC稼動時にUSBの電源いくら食ってるか簡単にわかる方法ないのかな?
990名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 20:46:05.54 ID:3fL9u4rV
USBなんて規格上は500mAしか流せないから、電源喰うのはバスパワーハブ使うとかせんと。
電力不足でるのは、電源安定のためにコンデンサチャージで接続時に電気喰うんじゃね。
1回さして数秒おいて、再び刺し直してみたらエラーにならんのじゃね?
991名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:02:45.75 ID:8+Cczpz5
マニュアルには書いてあんのかな
992名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:05:02.79 ID:okZDZ+cu
環境依存の話で状況を書いてない時点で相手にする必要ないだろ?
993名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:33:27.89 ID:gdDVbE/6
us366公式情報

現在、USB2.0規格の弊社インターフェース製品が、MacのUSB3.0おいて正常に動作できない場合があることが確認されております。
Macコンピューターでご使用される場合、USB2.0ポートにてご使用してくださるようお願いいたします。

あと情報かき集めたんだが、この問題はWindows7でも発生している様子で、プチプチとしたノイズが乗っかるようだ。
994名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:38:04.42 ID:wGJicOwE
タスカムのミキサースレでもusb3.0対応してないって報告あった
タスカムの場合usb2.0って書いてたら文字通りusb2.0だけなんだろう
995名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:44:45.43 ID:6k+TD88N
やすい機材ほど実際に買ってみないとわかんないんだよね
そうやって払った勉強代は何十万だろうか
996名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 23:37:27.64 ID:XP/rhhfF
>>994
オーディオIFの場合はTASCAM以外でもそこらへんの互換性はシビアだと思う
997名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 00:02:38.66 ID:k7urC7uM
>>985見る限りUS-366は地雷認定でおk?

> あと、USBの穴がガクガクで、ちょっと触れただけですぐ認識しなくなる
> マイクの角度ちょろっと変えてケーブルに少しでも振動入ると認識から外れたりしてウザい

特に↑なんて致命的だろ。メーカーに交換してもらうしかない。
998名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 01:03:48.01 ID:GfjwdlRA
>>977=>>985


お前ら釣られすぎ
999名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 01:20:55.10 ID:kKW60u5L
銀河鉄道
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 01:36:30.99 ID:/SH2aHFl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。