USBオーディオインターフェース Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
<前スレ>
USBオーディオインターフェース Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1336017453/

-------------------------
質問テンプレ for メーカーPC
使用PC: Toshiba Dynabook G30
チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット
使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。
-------------------------
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum
チップセット: nVidia nForce4 Ultra
使用I/F: Roland UA-25EXCW
症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。
-------------------------

あとはまかせた
2名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 19:51:05.33 ID:iYGnU0TY
2ゲト
3名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 19:58:14.55 ID:7pNyGl2O
3ゲロ
4名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 16:43:45.45 ID:2AQwkaVU
4ならぬるぽ
5名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 21:06:35.15 ID:6Md6P11C
>>4
ガッ
6名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 16:48:23.36 ID:ajglCh8P
M-AUDIOのFAST TRACK C400をwin7 64bitのcubase6.5で使用してます
この組み合わせで CUBASEのデバイス設定でc400を選択するとalready in use!と突然でるようになりました。


何が悪さをしてるのかわからないのですが何か心当たりのある人はいますか?
7名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 06:23:57.65 ID:KoBAaYcx
>>6
繋いだり外したりって使い方してる?
C600ユーザーの俺がエスパーしてみると、
このシリーズは常に同じUSBポートに挿さないとASIO関係は誤動作する模様。

とりあえずC600はそう。
現象は違うんだが、ドライバ入れた時と違うUSBポートに挿したらASIO認識すらしなかった。
いったんドライバをアンインストールして入れ直したら直った。
8名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 17:26:58.58 ID:XGqavm7b
TCからUSBは出ないのかな?
9名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 17:39:39.23 ID:gKbocRcy
出ないとは言い切れないが、、、
自社TCーGroup内にDICEファイアワイアオーディオプロセッサを販売しているTCATがいるからどうだろうね。
10名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 18:02:45.59 ID:gKbocRcy
知らん間にFocuerite Forteってのが出てたんだね。
24800では出せんもんかねぇ。
11名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 21:00:16.81 ID:XGqavm7b
その割にTCのファイヤワイヤ機のドライバって評判悪いよね・・・
12名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 22:28:07.18 ID:760LOEky
今現在は大体安定してるけどね
13名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 19:41:32.51 ID:Lu2paI6S
ちょっと聞きたいんですがパソコンのモニタから流れる音を
オーディオインターフェース経由で鳴らす事って出来ます?

PS3をHDMIでモニタ接続していて現在はモニタ自身のスピーカーから音声が流れるんですが
これをどうにかオーディオインターフェース経由で鳴らしたいんです

モニタにはヘッドフォン端子とAUDIOと書かれたミニプラグ端子があります
一応ケーブルでAIF側のオーディオINに挿してみたりはしたんですがダメでした・・・
14名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 00:09:24.41 ID:1c9CnuqW
言ってることが全然理解できないけど、モニター経由しなくても、
PS3のオーディオアウトから直でインターフェースに繋げればいいんでないの。
15名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 11:53:01.90 ID:CWrbh2Wo
>>13
マニュアルくらい読めよ
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
インターフェースに光入力があるなら素直に光ケーブルで接続、
アナログラインで接続するならAVマルチからインターフェースのラインインに接続
で、出力先をPS3上で設定する。
16名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 23:20:16.11 ID:esVc5/dD
意味不明だが、肝心のモニタスピーカの型番ぐらい書けよ。
モニタって、FOSTEX PM0.4とか?
17名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 00:59:21.22 ID:Cqdk2ApJ
>>13
モニタってディスプレイの事かよ!理解出来なかったわ
DTM板でモニタって言うとスピーカーの事だと認識するからw
てかスピーカー買えば幸せになれるでしょう
18名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 19:39:15.90 ID:jlpdRPCf
コンサルをお願いできませんでしょうか。今USB Sound Blaster Digital Music Premium HDとCAS33の組み合わせですが
音質を向上したいです。
希望は
1.数万円以内で
2.スピーカーは買ったばっかりなのでできれば流用したい
3.DACを買えば音質は向上するならおすすめを教えてほしい
(本当はUSBつきのコンパクトCDプレーヤがあれば(PC内臓だとリモコンがなくてめんどくさい)

よろしくお願いします。

19名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 20:03:23.48 ID:wsNkWOt6
>>18
オーディオ入力は何ch必要なの?
20名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 20:11:32.02 ID:7inwQn8+
>>18
ここは聴き専の板じゃないぞ
21名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 00:11:27.94 ID:/C67BVeT
>>19
ブルーレイからも引っ張ってこれればいいぐらいで大丈夫です。
22名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 01:36:50.41 ID:9iAUJd9E
ここはDTM(作曲)板だから、サウンドブラスターにブルーレイを繋げて
どうのこうのって話は完全に場違いなのよ
23名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 18:36:03.01 ID:NDwHFlJ+
オーディオインターフェース的にはDTM(録音)だろう
24名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 03:54:36.27 ID:XQ7weNjp
FFのForteってどうなん?
ミックス時に外部のコンプとか繋げられれのかな?
なんか入出力の数が気になる
25名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 11:22:13.26 ID:a2Przdfw
M男のC400かC600使ってる人いる?
過去ログ漁ってたらXPでも使えるって見たんだが使えるの?
26名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 22:33:45.89 ID:xXyvB/mD
Roland UA-1000がwindows8で動かない・・・・orz
7では普通に動いてたのに・・・頼むよローランド!
27名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:20:56.20 ID:68G31X8A
やりましょう
28名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 04:08:56.61 ID:4tdTFCGX
M-AudioのサイトからFast Trackのドライバも製品情報も一切消えてると思ったら、
Fast TrackはAvidが扱うのね。
ttp://www.m-audio.com/index.php?do=media.new&ID=2072

今のところ日本語サイトにはドライバとかないようだし当面USサイトからか。
ttp://www.avid.com/US/

>>25
公式には無理↓。実際やってみて動いたって話でもなきゃやめたほうが…
ttp://www.avid.com/US/products/fast-track-c600#TechSpecs
29名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 12:01:45.62 ID:ISAzl3nm
>>26だけど、
さっきRolandサポートセンターに電話してみた。
ttp://www.roland.co.jp/support/article/?q=information&id=62483213
ここの対応情報に掲載されてるもの以外は、まだ検証段階ですらないらしいorz

UA-1000+SONAR6Proなんていう化石かもしれないけど
頑張って対応させてくだちい
30名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 01:40:09.39 ID:8L1qxvrg
足場の安定もしてない最新OSに特攻するやつがあるかと…
31名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 08:54:13.76 ID:iO9mXZQM
ましてRolandは新OSへの対応が遅いうえ、旧製品のドライバサポートも薄情だからな
32名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 22:35:28.48 ID:0YjF4Fr0
rolandはやってくれるだろ
YAMAHAなら新OSは放置
33名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 01:53:44.17 ID:YzpHLUz+
>>28
あなたが神か。たすかったー!
34名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 15:30:27.51 ID:pv9lj0D1
Thunderboltのインターフェイス、出るの遅いなぁ
35名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 17:19:56.13 ID:HAi6mAzf
MOTUのハイブリッド製品も、サンボルに切り替わるのかな?
これからMacBook買うとサンボルだろ。

うちのPCは1394増設して併用してきたんだけど
今持ってる機材を使う限りは、
今後はMacでUSB、WINで1394ってなことになりそうだ。
36名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 12:58:23.52 ID:5+M/aSS8
録音は別でするのでADはどうでもいいけどDAはシッカリしてて欲しい
チャンネル数は2チャンでいい
以上の条件でWin使用を想定したIFのお勧めあれば聞かせて
やっぱRME辺りかな!?
37名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 13:17:59.09 ID:eykneshJ
echo2
http://echoaudio.com/products/echo-2
これ発売されたら買ってレポよろ
38名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 13:36:35.47 ID:CMIzrV9Z
echoからUSBインターフェース続くかな?
39名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 13:09:52.81 ID:P25Jyq2j
USBオーディオインターフェースの購入を考えています。

普段自宅ではギターやキーボードの録音。
モニターはヘッドホン。
PCはデスクトップ OS-Win7(64bit) CPU-i7870 メモリ8GB ソフト-Samplitude11   
今はkonnekt6使ってる。
曲調はPOPとかROCK。
スタジオでドラムのレコーディングやバンド(4人)で一発録り出来るようにしたい。
ノートPCの仕様は今のところ未定。いざとなったらデスクトップ持っていく。

こんな感じの自分におすすめのオーディオインターフェースをお教えください。
アマチュアですが、趣味としてコピーしたり曲作りをして楽しみたいです。

今購入を考えているのが、
PRESONUS AudioBox 1818VSL
TASCAM US-1800
RME Babyface
MOTU Track 16
ですが、ほかにおすすめがあれば教えてほしいです。
予算としては7万前後まで出せます。
買って後悔しないような機材が良いです。
よろしくお願いします。
40名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 15:31:43.52 ID:Sq5OOvdm
ベリンガーのUSBIF早くでないかなぁ
スペックだけなら理想的なんだけど
41名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 06:32:16.42 ID:DzNFYS7x
全部打ち込みで楽器弾けないけど、RME買ってレイテンシー詰める意味ある?
42名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 08:20:04.55 ID:/AEQfNLX
USB接続で曲を再生中に他の曲へ切り替えると、合間にぷつと若干のノイズがのるのですが、なにか対策ないでしょうか?
または同じような症状になる人はいますか?

再生ソフトはどれを使っても症状が表れますが(毎回ではないです)、m4aやmp3の再生は問題なく、flacのみでした。
今までした対策としては、USBケーブル交換、セルフパワー式のUSBハブ使用、OS再インストールのみです。
2の機器で発生してるので、機器の不具合も考えずらいです。


使用MB: ASUS P8Z68-V/GEN3
チップセット: Z68 Express
使用I/F: HP-A3 Topping dac d2
4342:2012/11/07(水) 08:21:51.48 ID:/AEQfNLX
すみません、1つ書き忘れました。

光接続にすると、症状が全く出ませんでした。
どなたかよろしくおねがいします。
44名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 10:01:57.37 ID:pfbn5MdW
>>42
ここは聴き専のスレじゃないから
45名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 23:02:47.72 ID:O9qFF/Hm
KOMPLETE AUDIO 6を購入してGUITAR RIG 5 PROを無償でゲット!
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-audio-6/?content=1486

2012年12月31日までにKOMPLETE AUDIO 6を購入して、GUITAR RIG 5 PROを無償でゲット! 

アンプ、キャビネット、マイク、そしてその他のクリエイティブなツールが揃ったGUITAR RIG 5 PROで完璧なサウンドを生み出すパワーが手に入ります。
KOMPLETE AUDIO 6に同梱のKOMPLETE ELEMENTSソフトウェアを登録すると、GUITAR RIG 5 PROを無償でダウンロードできます。
この特別オファーは2012年12月31日の終了です!
46名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 23:42:55.91 ID:xY04qpLR
>>41
ない
47名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 19:12:07.38 ID:r7Qo2fJz
こりゃKOMPLETE AUDIO 6買うしかねぇなー
48名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 03:23:56.13 ID:nOi59pXZ
6in6outって何に使うんだよ……
49名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 19:25:10.41 ID:uJKuLARS
何に使うか想像つかないってどんだけ寂しい環境
50名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 11:25:44.02 ID:GSLpAs6U
PCだけでよかったらそんないらんわな
せいぜい4−4だろうよ
51名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 13:26:04.47 ID:0v6EIaRA
>>39
持ち運び考えたら1Uは辛いでしょう。babyfaceでいいんじゃね?ラックケースに色々はめ込んでいくならいいけど、
52名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 10:29:39.19 ID:1NQsPCdn
UA-55に付いてくるSONARの使い道がない。すでに別のDAW使ってるから
これならソフト付けないでもっと安くして欲しかったな
53名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 23:45:06.52 ID:SagPsxuI
オーディオインターフェイスのスレが全体的に活気がないよな
各社ともそこそこ使えるやつを出してトラブルが少なくなってきたんかな
54名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 09:44:17.82 ID:FvV1U3Xg
とりあえず一通り揃った感はあるよな。
55名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 21:50:44.16 ID:d9v1R/mF
KOMPLETE AUDIO 6を購入してGUITAR RIG 5 PROを無償でゲット!
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-audio-6/?content=1486

2012年12月31日までにKOMPLETE AUDIO 6を購入して、GUITAR RIG 5 PROを無償でゲット! 

アンプ、キャビネット、マイク、そしてその他のクリエイティブなツールが揃ったGUITAR RIG 5 PROで完璧なサウンドを生み出すパワーが手に入ります。
KOMPLETE AUDIO 6に同梱のKOMPLETE ELEMENTSソフトウェアを登録すると、GUITAR RIG 5 PROを無償でダウンロードできます。
この特別オファーは2012年12月31日の終了です!
56名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 00:58:44.26 ID:W4pksQwD
>>53
もともとどれくらい活気あったか知らんが
今は配信対応が第一でDTM的な機能は特に練られてないしな
57名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 01:27:58.45 ID:jQfdQh0v
興味がわいてみてみたんだが、
KOMPLETE AUDIO 6って96kまでなのな。
コントロール1よりも退化してる。
それでも、96kまでだけど、音質は良くなっているんだろうか?
58名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 10:32:18.54 ID:hlOSpoiU
96k以上を求めるやつはKOMPLETEなんか買わない
59名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 12:32:54.44 ID:jQfdQh0v
うん〜、DTMではそこまでいらなそうだけど、DLで売ってるハイレゾ音源も再生出来たらなぁ、、と。

別に買ってもいいんだけど、DTM用(マルチではあって欲しい)、ハイレゾ再生用(2ch)と、いくつもインターフェイスつなげても、大丈夫なんですかね?
60名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 13:16:56.75 ID:QDGS9+mP
恥ずかしい奴だなwwwwww
prismaudioのOrpheusくらい買ってからハイレゾって言ってくれよwwwwwww
61名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 13:31:47.22 ID:jQfdQh0v
日本語読めないあんたの方がよっぽど恥ずかしいw
62名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 16:56:29.47 ID:86jYFR2a
prismsoundな。
63名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 18:58:10.65 ID:PDS+z1vh
>>59

もちろん大丈夫
ただ今は3万出せば192K再生できるDTM用のあるから、わざわざわけなくてもいいかも
64名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 17:21:30.11 ID:xht4YAID
ちょっと聞きたいんだけど、バラバラに8chを出力出来るインターフェースが必要なんだけど、UR28Mかc600でできますか?
2つが8ch出力できて候補になってるんだけども、両方とも3系統のモニターへのミックスを選択できたりって言うことで書いてあって、
DAW上からはs/pdif含めてmono8で使えるのかがわからなくてちょっと不安に。
6chでのSEにメインスピーカーLRで8chみたいなことをやるんだけど、それを一台のPCから出力したい。
だれか使っている人いたら教えていただけるとありがたいです。
65名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 22:52:13.57 ID:tqO4IQzW
OCTA-CAPTUREは摘まみと入出力が微妙なんだよな。
その点、FastTrackUltra8Rは好みだけどM男はいまいち食指が動かない。
そして結果的にUR824が第一候補に。財布が痛い。
66名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 03:42:54.91 ID:6Hvt4Msp
>>64
C600使ってるけど、そういう感じの用途ならおすすめしない。
S/PDIFを含めれば8ch出力はできそうだけど、使いにくいと思うよ。
ハードのUIデザインからしてそうだけど、
基本的にステレオ3系統のモニターの切り替え+S/PDIFって感じの使い方向け。
67名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 04:23:13.67 ID:PrKRypRU
>>66
返信ありがとうございます。
やっぱりそういうの感じの使い方がメインですよね。
デザイン的にはやっぱりUR28Mもあんまり変わらない気はします。

ただ予算的にur28mぐらいが限界なんです。
他に8ch以上のout数があるのないかな。
68名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 06:38:42.28 ID:IQeGLFo6
モツの安いやつがいいのじゃ無いかなぁ。
音質的にも。本音いえばRME欲しかったりだけど
69名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 15:49:52.71 ID:6Hvt4Msp
>>67
3万くらいってことか、Fast Track Ultra 8Rとかでもオーバーか。
C600もDAW上からはASIOで6in 8outで認識されてるよ。
S/PDIF使ってないんでちょっと正確なところは分からんが、
マニュアルやドライバ見る限り、アナログ6chとは独立してるっぽい。

ハードのマスターボリュームつまみが
アナログの"1-2"、"3-4"、"5-6"の3ペアごとに、つまみで調整か常にフルかの2択。
ドライバでのボリューム調整は、マスターはステレオ扱いのみだが、
入力とソフトウェアリターンはモノラルとして調整も可能。
マスターも"1-2"、"3-4、"5-6"、"S/PDIF"と4ペアの扱いではあるがそれぞれ個別に調整可能。

なので全部ソフトウェアから操作で良いなら不可能ではないのかも知れない。
↓一応マニュアルがウェブにある…なぜか日本語マニュアルがなくなってるが…
ttp://www.avid.com/JP/products/fast-track-c600#Support
70名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 19:14:14.07 ID:aJeTnC3o
聞き比べた事ある奴で音質ランクみたいなの決められないかな
QUAD>UA1とかEXくらい誰でも分かる範囲での聞き比べでさ

あとは聞き専用のX-FI Titanium HDとQUAD聞き比べたけど、
どちらも遜色ないくらいだった。
今までつかったカードだと、
RMEの初期のPCIもの(名前わすれ
=E-mu 1212とか0404 USB0404
>ちょっとの差 QUAD X-FI Titanium HD 古いけどAudiophile2496
>Toscam 144 mkII とかUA1あたり


経験少なくてすまんがこんな感じでした。
今は使い勝手でQUADにしてるけど、
これ以上のドライバの安定性+音質を求めるなら
babyfaceとか上位機種しかないかね
71名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 19:40:03.38 ID:IQeGLFo6
Quad Octaって言われてみるとサウンドブラスターみたいな音だな。硬質でドンシャリだし。ただし、解像度はそんな高くないかな
72名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 19:53:00.34 ID:aJeTnC3o
昔のカードならいいのあるんだがドライバがな・・
どうしても最低7 64bitで低レイテンシーで安定動作してくれるのが前提になるので、
古いの気に入っててもいずれ使えなくなるんだよな。
どうにかして欲しいもんだが
73名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 20:35:20.59 ID:IQeGLFo6
あ、ヘッドホンアウトね
74名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 21:41:14.05 ID:Li5X2QIC
Rolandのネガキャン飽きた
75名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 03:57:25.39 ID:je4Ubgkn
Cubase7発売前にオーディオインターフェースの入れ替えを予定しています。
第一候補はFireface UCXでしたが、サンレコのApogee Quartetのレヴューをみて迷っています。
マイク録音は生ギターのステレオのみで入力、出力チャンネル数はQuartetで十分です。
マイクプリ、出音、ドライバーの安定性(iMacで使用)の総合評価でUCXとQuartetとではどちらがお勧めでしょうか。
76名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 08:33:00.55 ID:nIL1560D
とりあえず最近のapogeeの出音はおすすめできん。
77名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 21:15:40.71 ID:HlP6g3fW
俺もApogeeの音は好きじゃないな
RMEの方がいいと思う
7875:2012/11/22(木) 00:49:22.25 ID:Au/DCea4
>>76 >>77
ありがとうございました。参考になりました。
79名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 03:16:49.69 ID:nYxm64ph
UCXとカルテットは迷うような比較製品ではない。
迷わずUCX。CUBASEならUR824とかでもいいのではと思います。
コンパクト持ち運びはUCX
プリ8チャンUR824 ハイスペックUFX
気になるインターフェースはこのくらいかな。私はUFX使ってます。
80名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 05:32:31.06 ID:t5/DTFIb
私はCAI16U使ってます。
81名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 08:32:54.34 ID:IeksoS1C
私はUA-55で会社を首になりました。
82名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 13:03:03.98 ID:Vt2EATDt
俺はAPOGEE Quartet使ってる
かなり気に入ってるゎ、まあ好みは人それぞれだわな
83名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 19:12:20.47 ID:t5/DTFIb
つーかQuartetってUR824に負けちゃう代物なのかよ
84名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 01:58:52.98 ID:vS5TXF4f
負けちゃうって…
これは何の戦いなのかw
85名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 02:10:17.38 ID:q+22d9KE
presonusのFirestudio tubeと同価格帯で同じマイク入力数あるUSBインターフェイスは
ありませんか?
ならFirestudio tube買えって話ですが、うちのPCが今のとこFirewireつなげないのと、
Firestudio tubeがこないだ製造終了になったっていうのがあるんで、せっかくだから
USBで探そうかなと。
86名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 07:19:36.42 ID:dJDTWRJJ
ベリのUCA22と、ベリの1202FXかった。
トータルで2000+5000円!ベリーリーズナブル
ベリーローノイズ

マッキーみたいに通すと太くなるとかぜんぜんないぜw
丸くなるってのもないな。
中域のダイナミックさが若干減少する気がする。

まぁ、5000円のヘッドフォンしかつかってないけどね。

だったらなんで書いたっていうとな、ベリのミキサーがここしばらくアマゾンでセールみたいなんだよ。
それだけがどうしても俺の命をかけてでも伝えたかったことだ
87名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 10:39:13.27 ID:/Gj7ftef
インターフェースによって音入力が変わるのはわかるけど
PCでCD聞くって時も結構かわるもんなのかな
88名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 11:58:31.37 ID:/C0fUjVY
CUBASE 7 64bitで使ってて、
複数のIF切り替えてるとたまにQUADのASIO見失うんだけど何が原因なんかわかんねえ
プラグインじゃなさそうだし。
ケーブルがいってるのかな
89名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 18:56:33.01 ID:1o2Que/3
>>87
最近のはよっぽど安いのじゃなければどれもいい音
入出力数とか安定性とかレイテンシの差だろ
CD聞くくらい好みで選べばいい
90名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 09:02:38.08 ID:nVrfPkwR
ちょっと不思議なんだが、最近発売されたものでも未だにUSB2.0ばかりなのはなぜ?
3.0のほうが転送速度速いし、単位時間に多くのデータは扱えれば音質も良いのが出来そうなのに。
91名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 09:19:46.86 ID:t+T37fmk
>>90
馬鹿の考え休むに似たり焼いたり
92名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 09:25:14.92 ID:nVrfPkwR
>>91
何か理由があるのはわかってるんだよ。その理由を教えてくれよ。
93名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 09:58:25.24 ID:U9zjWy5W
コストが安いからと、その速度が必要ないからじゃね?
94名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 10:39:28.20 ID:nVrfPkwR
>その速度が必要ないからじゃね?

転送速度とデータ量が上がれば、
限りなく0に近くレイテンシ短くできるはずなのに?
95名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 10:49:57.18 ID:X322kYlH
帯域とレイテンシの区別がついたころにまた考察してみるといい
96名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 11:04:27.57 ID:h3MdBSXJ
bpsとレイテンシに相関関係は成立しないからね
単位時間当たりの「転送率」として訳すべきところを「転送速度」なんて訳しちゃった文系頭な人のせいで
こんな誤解が至る所で生まれてしまってるわけだ
97名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 11:14:41.16 ID:lbKlg4EI
>>96
お前も勘違いしてるよw
98名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 11:56:18.38 ID:/lxlHMJd
>>97
えっ。詳しく教えろ下さい!
99名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 12:04:22.70 ID:4mGqu08Z
USB3.0にして改善されるのは単位時間あたりのデータ転送量であって
データ転送速度が速くなる訳じゃない

だからUSB3.0にしたところでIFからPCまで速くデータが届くわけじゃなく
一度に送れるデータが増えるだけなんでレイテンシには関係無い
100名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 13:05:40.58 ID:kqA/9qwa
転送速度というよりは転送密度か?
例えるなら、高速道路の幅が広くなったのはいいものの、速度制限は変わらず、みたいな
101名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 13:07:02.70 ID:5GnVZImI
個人的にはまだUSB3.0が成熟しきってないからだと思う。
コントローラやドライバも出てから時間が経ってないし、規格の曖昧さによる非互換をカバーするためには時間がかかる。
USB-IFの認証も、まだ広くは普及してないし。(自分の自作PCのマザーボードはハブられたorz)
インターフェイスの信頼性を気にする所ほど、USB3.0対応製品出るのは遅くなりそう。
102名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 14:23:09.91 ID:XwhWL+6U
>>99
え?だから割り込み時間が1msって決まってるから、それ以上は速くならないってこと?
でも転送量が多くなれば、最少回数の割り込みで必要なデータをバッファに収められるわけで、
うまくすればバッファに収めることなくリアルタイムに処理できれば、
例天使は最速1msプラス処理時間、ってことでしょ?
103名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 14:31:39.70 ID:HHeXaSJo
USB3にしたところでレイテンシーに恩恵はないって覚えておけばいいやん
同時に36トラック録音でも余裕、とかになるだけでしょ?
不要だから無駄 だから出ない
104名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 14:33:38.88 ID:4mGqu08Z
既に存在してるデータを帯域増やして一度に大量転送するんじゃなく
オーディオIFが1秒間に送るべきなのは1秒間分の音声データなんだよ
そのために必要な帯域は常識的なチャンネル数ならUSB2.0でも十分
105名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 15:48:19.56 ID:h3MdBSXJ
そのとおり
そもそもUSBのI/Fのターゲットは個人環境だし、2.0で転送量は十分
現在の環境ではバッファはほぼプロセッサパワーに依存してるので、突き詰めるとしたらそちらだ
一応UASPっていう転送「速度」を向上させた(転送オーバーヘッドを軽減させた)プロトコルはあるんだけど
対応チップの載ってるデバイスでしか使えない

>>98
十中八九>>97が理解できてないだけだから相手しないでいいよ
106名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 16:44:17.37 ID:Tyw4K7/E
そう簡単にレーテンシーゼロになるなら、
何処かのメーカーがとっくにやってるよ
107わかば:2012/11/25(日) 17:33:16.31 ID:L2KphUC3
教えてください
 スタインバーグとモツのインターフェイスがあり、それらをAdatでつないで
でキューベース6.5を使いたいのですが、キュウーベースをどのように設定したらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
108名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 19:54:30.85 ID:cXjSNmS6
解像度とかは大きいほうがいいのですか?
24-bit/96 kHzとかありますよね。
109名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 20:12:22.47 ID:6NOwS2E4
プラグインが対応してなかったらある意味ない。
24/96 のアポジーと
24/192 ローランドだったらアポジーを取るように、単純に良いわけではない。
110名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 09:08:20.11 ID:qdqv7ZF1
>>108
製品スペックの話をしてるなら、選ぶ際の単純なバロメータにはしなくていい
録音時に大きい方がいいのですかと言われると、音としては良いに決まってる
でも今の音楽文化ではぶっちゃけ趣味
どうせCDやmp3でしか買ってもらえないし

ただ良いテイクが取れても後で加工することはできないから
生楽器はできるだけ良いレートと周波数でサンプリングしておくことを強く勧める
電子楽器は音源内にバンドリミット掛けられたりもするので大体趣味
111名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 10:28:03.51 ID:bxqZABun
ちょっと話はそれるかもしれないが、TASCAMのPCMレコーダーで環境音(+電車が通り過ぎる音)を撮って聴き比べた時はビット深度の差をかなり感じたわ。
16bit録音で失われていた空気感・ダイナミクスが、24bit録音ではしっかり再現されすぎてて、いい意味で気持ち悪いくらいの臨場感があった。
そのときの再生環境は、PCの背面パネル直挿し&なんてことないCreativeのスピーカーだったけど、それでも。

ちなみにサンプリングレートの差はよくわからない。96kHzもあれば充分過ぎるくらいじゃないのかなぁ…
あと、録音ソースも相当繊細な音・表現でない限りはスペックを持て余す気がする。深度があるに越したことはないけどね。
音源・ソース、入口(マイク・オーディオI/F)、内部処理(ソフト音源、レンダラー)、出口(オーディオI/F、SP、HP)、等々ちゃんと全部意識しないとあんまり意味ないな
112名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 11:33:31.56 ID:qZQVPLeb
>サンプリングレートの差はよくわからない

横軸の変化は人間の耳のほうが補正掛けるからね。
補間ていうのかね?
前後のつながりで、脳が勝手に無い音を作ったりするから。
113名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 12:13:16.93 ID:qdqv7ZF1
>>111
そういうダイナミックレンジの大きいソースの録音はbit rateの違いがはっきりわかる一例だからね

サンプリングレートの違いを感じるのは倍音を豊富に含む生楽器(主に弦)を録音するときだよな
宅録環境でも48kHzと96kHzの違いは出るけど、俺も96kHzと192kHzの違いは正直わからんわ
高級マイクとか使ったらわかるもんなのかなー
あくまでプレイヤー志向の人間の意見だからエンジニア志向の意見がききたいわ
114名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 14:35:38.31 ID:+QnOGGh4
96/24で録ったら音硬すぎてあまり好きじゃなかった
ADが糞だと無意味
115名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 15:34:35.53 ID:a6524SZ+
どのAIがどこのDAC使ってるとかまとめある?
116名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 10:35:13.41 ID:W+S5EUwE
117名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 22:48:21.16 ID:v4UInAYz
スタンドアロンで動くのはモツくらいでしょうか。
118名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 12:17:24.34 ID:KpyIP2e5
パソにつながず、単独で電源入れて、オーディオIFとして使う、ってこと?
よくわからんな。何を入力してどこに出力するつもりなんだろう?
119名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 17:07:41.54 ID:SPsj4n3r
デジカメの解像度と一緒で、目が細かくても密度あたりが粗ければ質が悪いので
24/96が24/48に負けることもある
これはスペック外の情報だからどうにもならんな
120名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 17:28:28.24 ID:0xNENfD3
ちょっと何言ってるかわからないですね
121名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 18:32:09.99 ID:tT42H5Bz
>>117
Presonusも使えるぞ
122名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 20:08:00.77 ID:ebMY67y4
>>117
UR28MもPCで使ってた時の最後のセッティングでスタンドアロンで使えるよ。
123名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 13:50:20.91 ID:r5qTHR5Q
>>117
Firefaceも使えるよ! 6パターンまでの異なる状態を保存できるよ!
124名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 22:24:46.86 ID:inE85NNs
>>118-123

アドバイス、有難うございました。

まずはコレを改造して使おうと思います。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX302USB^^
125名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 15:02:31.07 ID:GB+EKQR5
これと同価格帯のUSBのインターフェースが欲しいのですがおすすめありますか?
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19829
上のURLはあまり高評価じゃないとかおすすめしないとか言われたので。
ヘッドホンも一万円以内で低音が割ときくやつが欲しいです。おすすめあったら教えて下さい。
126名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 15:35:42.96 ID:95Pfhtl7
>>125
> お客様が開こうとしたページは見つかりませんでした。
> リンク先が既になくなっているか、URLの入力ミスの可能性があります。以下のページを参照してください。

仮に「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD」だとしたら
ASIOに対応してないから、DTM板ではお勧め以前の問題だろうな。

低価格帯は使ったことがないのでお勧めはない。
無難そうなのは「M-AUDIO Fast Track」とかじゃない?

こっちのスレも参考にしてみたら。
低価格USBオーディオインターフェイス3台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348186860/
127名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 16:15:50.48 ID:GB+EKQR5
>>125
ありがとうございます。リンクミスすみません。Sound Blaster Digital Music Premium HDです。
スレ違いかもしれませんが、使用用途は音楽鑑賞です。
そこまでガチで揃える気はないので最初は安価なものでやってみようかなと。

ヘッドホンはおすすめありますか?
128名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 16:32:25.33 ID:Ky0VdSRb
スレ違いどころか板違いじゃね?ここは音楽制作するにあたって…ってのが大前提になるからな。

AV機器・ホームシアター@2ch掲示板
http://toro.2ch.net/av/
129名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 20:58:50.58 ID:UyrAVlnp
質問失礼します。

初めてのDTM用に
Native Instruments KOMPLETE AUDIO 6
とコンデンサーマイクAT2050を購入したのですが、ファンタム電源をオンにした状態でエレキギター(POD X3もしくはGUITAR RIGなどで接続)を弾きながらコンデンサーマイクで声の録音を同時にしても、問題ないのでしょうか?

コンデンサーマイクとダイナミックマイクの同時使用は出来なくはないという情報はあったのですが、エレキギターとの同時使用の情報がなかなか見つかりません…

詳しい方、お助けください…
130名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 11:43:40.13 ID:GQFsTnRj
>>129
普通にできるけど

何か問題でもあるの?
131名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 13:19:26.66 ID:hYEsuuiM
>>130

ありがとうございます。
普通に出来るんですね…よくわかってないのですが、48Vの電源がギターやPODの故障につながったり、感電の心配は無いのかなどビクビクしてました。
安心して歌いながらエレキギターの録音をします!
132名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:23:41.86 ID:4r8x35bU
AKAI EIE PROです。
INPUTにiPhoneのジャックをLRでぶっさして再生しCubase6.5へ。
モニタリングはEIEのヘッドフォンジャックで試聴。

Cubaseはオーディオ認識してて録音可能。
しかしリターンでEIEが出力されるのでヘッドフォンが
レイテンシーでダブってズレて聞こえる。
スネアが「タン!」じゃなくて「タタン!」みたいな。
Cubase上のモニターボタンは押してても押してなくても
iPhoneの音楽が聞こえる。

別のI/F、UR894。
同じくCubaseでオーディオ拾ってくれるがモニターボタンを押さないと
ヘッドフォンから音が出ない。
Cubase立ち上げた瞬間iPhoneの音が消えるのよ。
モニターボタン押すまで無音。

この違いってなんだろう?
133名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:54:18.56 ID:Iqb7drHn
ミキサータイプで良いのがなくて悲しい
134名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 00:14:22.15 ID:GYhlIZe/
V-STUDIO 100ってどうなの?
135名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 12:00:29.93 ID:EUnXuIuN
>>55
買い時かなと思ったけど、Nativeで購入の内容品見るとCubase Le5になってるんだけど6ちゃんと付いてきます?
136名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 17:25:51.16 ID:ypuxzq31
KOMPLETE AUDIO 6かduo captureかどっちにしようか
137名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 20:36:50.08 ID:dxJ2/Sou
楽天のセールでTRACK16を¥34000で買えたぜ!
138名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 01:55:39.73 ID:92Houv54
DTMでソフトシンセとMIDIキーボードでやってるんだけどおすすめのオーディオIFない?
シンセサイザーとかギターとか繋がないのでシンプルなのが欲しい
139名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 02:01:12.63 ID:MpUKFNKZ
MIDIキーボードを繋げたい的な意味でオススメってこと?
140名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 02:57:35.34 ID:aFUgIIM0
その辺の安いmidi i/fと、asio4allでやっとけば?
出力は音がよさげなヤツなら何でも使えるだろ。
141名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 04:30:24.17 ID:WZIlWkbr
はじめてFireface UCXでモニターしているけど楽器の分離がわかりやすくて驚いた。
高解像度ものはちょい高音キツ目が多いと思っていたけどUCXは中音の解像度が素晴らしい。
142名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 10:17:00.10 ID:92Houv54
>>139
ノイズがPC直差しだと結構入ってくるからどうしようかなと思って

>>140
ちょっと探してみるわ
143名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 10:26:13.14 ID:jhXcYMhr
RMEってマイクプリもやっぱり良いんですか?
144名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 17:04:04.96 ID:t3hif/ob
>>136
KA6のほうがいいよ。
自分はRolandから買い替えた。
145名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 02:38:21.64 ID:OA6A6Z1B
年末商戦まだあ?
146名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 23:24:36.48 ID:zhPpoOJP
>>134
安かったんでこないだ中古で買ってみたけど、音はすごくいい。
ダイナミックマイク繋げてSENS目一杯あげてもほぼノイズレス。
ヘッドホン出力もかなりまともで単体ヘッドホンアンプと比べてもさほど遜色ない。
ただ、quad/octa captureあたりとは比較してないのでそれらと比べてどっちが良いのかはわからん。
この価格でまともな8in 6outインターフェースとミキサーとコントロール・サーフェスが
手に入ると考えるとかなりお得感はある。話題にならないのが不思議なくらい。
ミックス後の2chもUSBからちゃんと取り込める。パソコンから見ると10in 6outに見える。
USBのループバックは常にON。切る方法はなさそう。
あとコントロール・サーフェスがMacのgaragebandとlogicで普通に使える。
WAVEレコーダはUSBオンライン時は機能しないのでそこだけ残念。
skypeとかで通話中にボタン一発で録音できたら便利だなとか思ってたんだけどね。
なんか質問あったらどぞ。
147名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 00:19:14.52 ID:oLdm3BMb
>>146
簡潔なレポ乙っす。
148名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 07:42:38.40 ID:5U8umK40
>>146
レポおつかれさまです!
質問させていただきたいのですが、レイテンシはどれぐらい詰めれますか?当方ソフト音源で鍵盤弾き語りをしてまして、今はpresonusのfirewire接続のを使っているのですが
ノート買い換えでfirewireがなくなるのでUSBのを探してKA6かC600で迷っているときにこのレポ見させていただきました。よろしくお願いいたします!
149名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:20:52.84 ID:f1Qa7mmG
USB Audio Class 2.0のものはpresonusとRMEのほかにありますか?
150146:2012/12/09(日) 13:36:37.55 ID:cC3IGaHn
>>148
Windows上でCEntranceのASIO Latency Test Utilityで確認した限りだと、
44.1KHz 256 sample で27.17ms
44.1KHz 48 sample 5.7ms
てな感じだったけどうちの環境だと256 sample以下にすると再生だけでも音飛びした。
Windows 7 64bitだからかなあ。
Mac mini core i5とOSX 10.8だとバッファ最小にしても音切れ全くないので、
多分相当な低レイテンシになってると思うけど、数値出す適当なツールがないな。
一応メーカーは最新のファームウェアで「超低レイテンシ」を謳ってる。
ttp://www.roland.co.jp/support/article/?q=downloads&p=VS%2D100&id=7477408

中古はSONARがライセンス絡みでインストールできなかったりするからかなり安く手に入るけど、
そもそもSONAR要らん人とかMacの人には超絶お薦め。ハードウェアの作りは凄くいい。
151名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 13:52:48.03 ID:f1Qa7mmG
その条件で256 sampleのバッファーのみのレイテンシーは6 msだから、
実測で26 msだと切り詰めても無駄だと思う。
バッファー0でかりに計算しても20ミリセカンド以上ということで。
152名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 17:53:35.94 ID:5U8umK40
>>150
貴重な情報ありがとうございます。
お使いのwin機のスペックはどれぐらいのでお使いですか?よろしければ教えていただけると幸いです!
ピアノのソフト音源で主に弾き語りしておりまして、練習時に使っているヘッドホンがK701なので、ヘッドホン出力が大きいとのことで非常に魅力ですが256サンプルだとかなりキツイと思われます…
ヘッドホンアンプ不要の高出力インターフェースがあればいいのですが…
153146:2012/12/10(月) 01:15:42.53 ID:HI64LzQ5
>>152
Gigabyte GA-MA785G-UD3HにPhenom II X4 905eだからAMDチップセットの所為かも。
メーカーサイトみたらintelチップセット推奨ってなってた。
Mac miniはSandy Bridgeだから、これにWindowsインストールして検証したらはっきり
するけど、ちょっと時間ないな。
まあ電子ピアノでも買って内蔵音源の出力をミキサに入れたほうが良いと思うけど。
本体のヘッドホン出力でモニタリングするだけなら遅延ないわけだし。
自分はHD650で10時-11時くらいで使ってるから音量的にはK701でも余裕なはず。
154名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 23:00:15.51 ID:9UbzFLQf
www.amazon.com/Akai-EIE-Electromusic-Interface-Expander/dp/B0042Z3ADI/
Akai EIE 16-bit Electromusic Interface Expander
約6500円
155名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 23:24:03.80 ID:8kXGH2fF
いくら安かろうが16bitはいらんぞよ
156名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 23:30:14.27 ID:8kXGH2fF
シルバーの方は24bitなだけで定価ベース100ドルほど高いよねDAADチップなんて安いのにラインナップ分けないでいいのにね。
しまむら楽器で展示してあったけど作り自体は良かったからすごく残念
157名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 23:54:07.70 ID:kTlZrPyc
軍拡は経済を悪化させるだけでなく国際的な信用を失います。 自民党にNO!
理工系以外は即徴兵の歴史もあります。

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます
158名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 14:51:42.87 ID:YLqZsdz8
↑また支那人か朝鮮人が騒ぎ始めてるな。自分の国の心配しろよ
159名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 16:06:59.36 ID:egI/A/SX
初心者の最初の一台がKOMPLETE AUDIO6でも問題ないですか?
160名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 16:23:04.46 ID:t5xylyGH
知らんがな
161名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 16:26:38.68 ID:ZuMNEIQ0
>>159
Cubaseもオマケでついてくるし最高
162名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 17:07:20.64 ID:vU4WbCBs
ギター弾きが年末までに買うなら
163名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 23:22:14.83 ID:qfTHWaim
>>153
お返事ありがとうございます。
i5のwin7を使っておりますので、一か八か買ってみようかと悩んでいます…
曲作りはほとんどしませんのでここまでのスペックが必用な訳でもないのですが、同じ予算でインターフェース+ヘッドホンアンプを買うよりもコストパフォーマンスも機能も良さそうなので!
ただ3年以上前の機種というのが気になりますがハードウェア的には最新のものと比べてもそんなに劣る部分はないですよね…
164名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 03:27:07.23 ID:nusHDBXv
>>161
>>162
ありがとうございます。ギターだけは自分で入れる予定なので検討してみます。
165146:2012/12/13(木) 09:00:32.42 ID:IR9Iy7o2
>>163
控えのMacbook Pro (Core 2 Duo Penryn 2.4GHz) にWindows 7 64bitをインストール
して確認してみたけど、

Buffer Size/Latency: 48 samples (1.09ms)
Sample Rate: 44.1KHz
Measurement results: 253 samples / 5.74 ms

までバッファ小さくしても音切れ起きなかった。
やっぱIntelだとちゃんと動くんだな・・・

音質は相当良いと感じてるけど、Quad/Octaあたりとは比べてないのでその辺は
なんとも言えないな。
166名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 10:05:39.63 ID:4oJNzbVb
>>165
親切に教えていただき本当にありがとうございます!
たった今ポチりました!!
167名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:50:17.93 ID:6oTtHbx+
UR28Mにcubase7つかんかなああああああ
168名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 12:15:39.66 ID:51roLGUl
失礼します。ただいま、Roland UA-55の中古をヤフオク出品中です。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f123233881

欲しい方いましたら入札してください。
169名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 12:36:49.55 ID:s+Ny76Bq

運営さん、この人です
170名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 17:08:27.94 ID:mQiKpOy7
KOMPLETE AUDIO 6を購入してGUITAR RIG 5 PROを無償でゲット!
2012年12月31日までにKOMPLETE AUDIO 6を購入して、GUITAR RIG 5 PROを無償でゲット! 
アンプ、キャビネット、マイク、そしてその他のクリエイティブなツールが揃ったGUITAR RIG 5 PROで完璧なサウンドを生み出すパワーが手に入ります。
KOMPLETE AUDIO 6に同梱のKOMPLETE ELEMENTSソフトウェアを登録すると、GUITAR RIG 5 PROを無償でダウンロードできます。
この特別オファーは2012年12月31日の終了です!

http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-audio-6/
171名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 02:22:37.62 ID:8UhKfu8C
>>168
情弱が買っちゃったんだね、ざまぁw
172名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 03:30:00.60 ID:L459044p
最低落札価格使ってる奴は無条件で好きになれない
173名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 18:16:24.45 ID:GdWfIIOf
オークションじゃねえじゃんと思っちゃうね
174名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 02:12:35.59 ID:kKTs+wUx
>>172
すごくわかる。
だったら即決価格のみ、の方が気分がいい。
175名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 05:17:27.12 ID:0JEF/G76
普通最低落札額使うだろ。
出品価格が高いと注目されにくい。
だから100円スタートとかにする。

もちろん200円で落札されたら困るのでw
最低落札額は数万数千円とかつける。
そのほうが価格が釣り上がる。
176名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 10:53:33.88 ID:zeH7lfXU
>>175
そんなことは皆わかっていると思うぞ。
そういうことをするのがせこいと>>172-174は言いたいんだろ。
実際、最低価格から探したいときに結構邪魔。
せめて最低価格を商品紹介欄で提示してほしい。

まぁ、それに対してどう感じるかは人それぞれ。
なんとも思わない人は普通に買ってくれるだろ。
177名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 13:12:35.15 ID:mMlK34zU
システムとしてあるんだから、罪はない。
いやなら買わなければいいだけ。買わない人だらけになったら自然になくなる。
178名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 13:50:51.79 ID:taqbWQxJ
共感して欲しいだけだから何を言っても無駄よこういう連中は
179名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 14:02:34.63 ID:kKTs+wUx
>>175は出品者だろ

でもね、実際最低落札価格使うと、思惑とは正反対に、入札はがくっと減る
出品でも落札でも10年使った実感として。
180名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 14:25:02.59 ID:aTbCkL7E
結局のところは、最低落札価格を使うかどうかじゃなくて、値付けが問題なんだけどな

オークションなのに相場の上限あたりの開始価格で出品してるアホがよくいるだろ
そんなのは誰にも相手にされずに入札0で再出品無限ループになるだけだがw
たとえ1円スタートでも、相場の上限あたりの最低落札価格が付いてたらそれと同じなんだよ
むしろ期待を持たせるだけ悪質だ
で、実際、最低落札価格を使う奴ってのはそういうアホな値付けをしていることがほとんどなので
買い手も敬遠して入札は減ると
181名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 15:06:06.92 ID:0JEF/G76
> せめて最低価格を商品紹介欄で提示してほしい。

それ書いちゃ意味ないw
いくらなら落札出来るんだろう、って焦らしながらヒートアップさせて
金銭感覚を緩めるためにあるんだから。
182名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 15:44:43.18 ID:kKTs+wUx
そもそも今はヤフオクは過去の落札相場がすぐ検索して見れるし
誰でも利用できる過去の落札相場検索サイトのaucfanみたいなサイトだってあるし
最低落札価格指定してるやつらって、たいていが最低落札価格がそもそも相場より高い
最低落札価格指定って、そのあたりがわかってない出品者がやっているイメージ
結局回転寿司
183名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:20:01.49 ID:0JEF/G76
最低落札額は「この値段くらいなら売ってもいい」って額だ。

相場が・・・とか糞面倒くさいこと考えないだろ。
何十万〜何百万もするプロ向け機材じゃない限り。

15,000円までなら払う価値あるな、と思えば15,000円でいきなり入札。
あとは自動入札で上がりまくって運良く10,000円で終了すればラッキー。
15,000円超えたら、そこまで金出す借価値はない、で終了。


売る側も同じ。
「10,000円でなら売ってもいい」と思ってれば売りに出す。
だが、売る方は、注目のオークション、100円ショーケース、太文字、アイコンなど
オプションで金をかける事ができる。
カテゴリトップとか全然関係ない人にも見てもらえる可能性がある。
結果、落札額がヒートアップする可能性がある。

なので低額で出品して注目度を高めてウォッチリストをガンガン上げる。
俺の場合、入札者X10倍のウォッチリストが付けば上々。
184名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:40:25.12 ID:aTbCkL7E
ショップで10000円で売ってるものを
「15000円でなら売ってもいい」というか「最低でも15000円以上でないと売らない」とほざいてる奴がいて
最低落札価格を設定している奴の99%ぐらいはそういう奴なわけだよ
嫌われて当然だろ
185名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:42:11.65 ID:gUaDQ2OR
本家のebayにも最落価格設定=reservedはあるよ。
ネット以外の通常のオークションでも最落に達しなければ流れるのは普通のこと。
186名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:42:41.73 ID:1HBzBJe4
どうでもいいけど、例のやつ、もう最低落札消えてる。
しかも相場より安い。普通の人が出品したのでは?
187名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 00:33:08.43 ID:I4ndJMN2
今知ったがDUO-CAPTURE EXが出るみたいだな
188名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 08:33:40.00 ID:qfVitv0V
>>184

99%はさすがにないw
どんだけ最落に被害妄想もってんだ。

相場より高いのは、希少性があると思った馬鹿か、ボッタクリ野郎か、
中古なんでも買取業者が適当につけてんでしょ。
189名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 18:22:58.44 ID:Beq22eHo
>>187
ipad mini買ったからipad用のオーディオインターフェイスとしてDUO-CAPTURE EXも買うと思う。
買ったらレビューしてやるよ
190名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 22:10:06.88 ID:I4ndJMN2
>>189
ipad用のオーディオインターフェイスか…
使い分けるんだな

期待して待ってるぜ
191名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 22:43:38.18 ID:yDjIEW0C
>>189
何でも最近のネットオークションでは300円くらいで買えるらしいぜ
192名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 23:33:34.05 ID:DrKhubIk
USBオーディオインターフェイスって、
超低価格のものだとたまに付属ドライバがASIO4ALLのものとかあるよね。

そういうのって、ドライバが自社開発できないか資金かけると低価格で売れなくなるから苦肉の策なのかもしれないが、
そんなにUSBオーディオの低レーテンシかつ多出力のドライバって作るのが大変なのだろうか。

ここの会社がUSBオーディオインターフェイスのドライバではかなりの大手みたいで、これだけの会社のドライバを作っているようだが
http://www.usb-audio.com/links.html
こんなドイツだかロシアだかのメーカーに頼まねばならないほど
人材っていないんだろうか、特殊なことなのだろうか
素人目に見ると、ハード作れるようなメーカーなら
ドライバぐらい余裕じゃないの?、と思ってしまうのだが。

UW500が長年延命しているのは上記会社が最新OS対応のドライバをきちんと作り続けているからのようだ。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:32:08.25 ID:Yuzen+oY
UW500って暖まるとヘッドホン出力とモニター出力にノイズ乗るから使いにくいよな。
上蓋外してヒートシンク追加して使ってたけど、さすがに新しいの欲しくなって買い換えたな。
RCAステレオ入力(INPUT3)と前面入力(INPUT1&2)が常時ミックスされてUSBから取り込めて、
かつUSBオーディオのループバックがないので、ラインケーブルでパソコンのラインアウトと
INPUT3を接続するとSkypeとかやるとき便利なんだよね。
相手に聴かせたいPC上の再生音はラインアウトから出せば良いだけだから。
最近のインターフェースはなぜかループバックが常時ONになってるのがほとんどで、
生放送に便利とか謳ってるんだけど、通話すると相手の声ループバックしていろいろ問題起きるんだよね。
ラグが小さければskypeが頑張ってキャンセル処理してくれてるみたいだけど、完璧じゃないしな。
素人はこんなことわからないから「いい音でskypeしたい」とか言ってマイクと適当なインターフェース
買っちゃって、通話相手の声が跳ね返っちゃって悩むんだよな。
ほんともう少し考えて設計してほしい。
194名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:46:50.02 ID:EzaN6Foa
えっ?Skype?通話?
ここ何の板だったかしら
195名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:49:10.27 ID:EzaN6Foa
DAW用でASIO使用前提ならループバックなんて無いのが普通だろ
ループバックがどうのこうのこだわってる製品なんてローエンドの一部だろ
196名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 04:53:22.85 ID:qHMMgDGY
KOMPLETE AUDIO 6を購入してGUITAR RIG 5 PROを無償でゲット!
2012年12月31日までにKOMPLETE AUDIO 6を購入して、GUITAR RIG 5 PROを無償でゲット! 
アンプ、キャビネット、マイク、そしてその他のクリエイティブなツールが揃ったGUITAR RIG 5 PROで完璧なサウンドを生み出すパワーが手に入ります。
KOMPLETE AUDIO 6に同梱のKOMPLETE ELEMENTSソフトウェアを登録すると、GUITAR RIG 5 PROを無償でダウンロードできます。
この特別オファーは2012年12月31日の終了です!

http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-audio-6/
197名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 07:37:37.00 ID:AiBm/2kJ
そろそろ1万円程度で2in4outプリ付き程度のものを出してもいいと思うんだがなあ
198名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 18:40:20.86 ID:2b8VcSU3
今でも充分安いと思うが。どんだけ貧乏人なんだよ。
物には適正価格というのがあってな、
原材料費はもちろん、それを開発生産するためにかかわった人々、その家族を
食わせなきゃいけないんだよ。
自民党の金融緩和とインフレターゲットがどれくらい効果を発揮するのかわからんが、
はやくデフレは止まって欲しいよ。
そして貧乏人はDTMやらんでよし!
199名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 18:49:45.27 ID:IXkqrlRG
今DTMやってる貧乏人は中高生だから
未来の購買層なんだよ
200名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 19:19:34.63 ID:JO2WLNV2
別にインターフェースなくても曲作りはできるし
バイトして稼げばいい
201名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 23:44:16.27 ID:eJUL86cv
BehringerのIFいつ出るんだろ?もう発表から1年以上たってるのに
202名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 00:05:05.55 ID:apuHcj1S
MacにFirewireが搭載されなくなり
PCノートにもIEEE1394端子は一切付いていなくなり
しかもPCカードスロットすらほとんど付いていなくなったので
IEEE1394カードを挿すという選択肢すらなくなった

しかし多入出力のIFは長年IEEE1394がメインだったため
USBでは選択肢が少ない
しかしまだIEEE1394製品も現役で売っている

。。。。。。この今のタイミングこそ、
メーカー側は大ビジネスチャンスだよな

コストパフォーマンスがいいものを出したら
一気にシェア取れる
それこそ4in6outでマイクプリが付いて9800円とか作ったら
もうそれ一色になる

USB採用のものはIEEEが主力時代とは比較して
そういうビジネス的な爆発力を秘めていると俺は思う
そもそもIEEE1394というだけでライト層は買わなかったからね
203名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 00:08:48.37 ID:apuHcj1S
値段が下がらなかったのはIEEE1394主力で数がさばけなかったから
USBの製品も主力のIEEE製品に価格帯を合わせていた

工業製品の価格なんてあってないようなもの
売れる数によって売値が決まる
大量生産大量販売すれば価格なんて下がりまくる
多入力多出力で1万円以下が当たり前の時代はもうすぐやってくる

この書き込みを数年後に見たら、予測が正しかったことがわかると思うよ
ベリとかならやってしまうかもね
204名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 00:38:28.96 ID:apuHcj1S
現に4in6outマイクプリ付きのKompleteAudio6が明らかに意図的な安売り
GitarRIG製品版付きという魅力的なおまけまで付いてくる
こういう流れはIEEE1394全盛時代には見られなかったものだ
IEEE1394時代のは2万を下回る値段で売るものは
売れなくて仕方なく在庫処分的なものばかりだった
時代はもうそこまで来ている

USBが主力への転換が進むにつれ
各メーカーのIEEE1394インターフェイスの在庫は
刻一刻と不良在庫化

各メーカー、ラインナップのすべてをUSB化するために
今必死で動いているメーカーも多いだろうが、
力尽きるところもあるだろう
やっとローエンドのUSBを出したが微妙なechoあたりはやばそうだ

最後に生き残るのはどこだ!
205名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 02:25:55.84 ID:6Cd3yovA
KompleteAudio6買った
いいよこれ
ソフトメーカーだけあってドライバがしっかりしてる
今のところノートラブル
USB3.0接続でも問題なし(他のメーカーだとUSB3.0だと認識しない事があった)
オマケのギターリグ5プロは太っ腹
206名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 10:39:29.99 ID:fsq82/hB
FocusriteのiTrack Solo買ってみた。
iPadは持ってないからノート用に。
ファンタム電源とHi-zがついてて、
機能は必要十分て感じ。
音は中域が少しスカスカした感じだけど悪くない。
バッファは512sampleで安定。
アルミ筐体がいい感じ
この価格帯でTASCAMとか買うならこっちのがいいと思う。
207名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 11:51:16.69 ID:EULiMO5C
>>205
私はUSB3.0でしばらく使ってたら、認識したりしなかったりしだしたのでUSB2.0に差し替えました。
相性問題があるのかな?
208名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 11:54:24.42 ID:/cfjqsGf
>>203
>大量生産大量販売すれば価格なんて下がりまくる

ばかか。そういうのは、貧富や世代に関係なく消費される、
生活必需品や消耗品くらいにしか適応できないんだよ。
オーディオインターフェースなんて、限られた数しか売れないのに
大量生産してどうすんだよ!ダブついて倒産してお仕舞だwww
209名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 14:49:58.44 ID:4ZYbyqeN
>>202
まだ全機種Firewire使えるんじゃないの?
本体にFirewire端子ないやつは変換ケーブルでThunderbolt端子につなぐんだろう。
210名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 21:33:37.17 ID:nipy+XWS
>>171
QUAD CAPTUREってあんま良くないの?
211名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 22:02:36.25 ID:DhsG7XbM
EDIROL/ROLANDのオーディオはもはや信用してるひと本当に少ないと思う
今は良い物作ってるかもしれないから俺は何も言えないけど
212名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 22:11:44.36 ID:50CgDQx1
自宅でPC用スピーカーとか繋いでソフトシンセ鳴らしたりする程度なら
ローランドのIFでも十分だと思う
213名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 22:29:53.61 ID:qbGGBCEo
YouTubeに動画UPする程度のおれでもローランドのIFでは不十分なんだが
214名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 22:31:41.71 ID:lWS4n9DE
QUAD-CAPTURE持ってたけど売ってしまった。

使い勝手悪すぎるからDTMしたい人には全然おすすめ出来ない。
音も別に良いわけではないし。

結局RMEに落ち着いてます。
UCXたん可愛いよprpr
215名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 22:51:20.28 ID:nipy+XWS
QUAD-CAPTUREくらいの値段で良いのって何がある?
216名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 23:00:33.96 ID:w35mMbjF
>>211
なんかすぐ接続が切れるな
立ち上げ直ししないとならなくなる
217名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 23:03:00.96 ID:w35mMbjF
>>214
>音も別に良いわけではないし
昔は音も悪かった
ヨド店員に勧められて買う情弱機器だな
俺のことだけどw
とにかくドライバがクソなのに直そうとしないから困る
218名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 00:14:38.94 ID:EKhA9kyQ
音質はともかくローランドのドライバ安定してると思うけど
219名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 00:15:10.87 ID:EKhA9kyQ
だがM-AUDIOのドライバおまえはダメだ!
220名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 00:23:45.28 ID:HfA788X8
>>214
結局RMEクラスを買っておけばそれで終わりなんだよな
俺も次買うときはそこまで行こう…
221名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 01:15:32.20 ID:PCtmVlZ0
>>218
DAWを何使ってるのかしらないけど、
Cubaseとは相性悪くてダメだな
222名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 01:16:14.26 ID:hNDCQExL
>>219
delta(PCI)のドライバは安定してたよ
USBはできが悪かったな
223名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 01:33:41.42 ID:EKhA9kyQ
うちはローランドとCubaseの相性良いけどな
224名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 01:36:16.09 ID:EKhA9kyQ
KompleteAudio6
入力端子がロック付きのノイトリックで良い感じ
全体の作りもいいぞ
USB端子も補強入った特注品使ってるらしいし
さすがドイツ設計(製造は中国だけどさ)
225名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 02:17:44.72 ID:PCtmVlZ0
>>223
そうか?
うちでは何かひっかかるとすぐCubaseからQUAD-CAPTUREが見えなくなる
PC立ち上げ直すとまたドライバ認識するようになる
PCとの相性なのかもしれないけどな
226名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 02:53:13.06 ID:EKhA9kyQ
USB3.0に接続してるんじゃない?
しかもUSB3.0のチップがNEC製じゃないチップ使ってない?
227名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 03:04:32.30 ID:PWLbZqX0
PCにもiPadにも使いたいとなって音質考えると RME一択?
228名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 03:04:36.60 ID:EKhA9kyQ
229名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 03:10:17.07 ID:EKhA9kyQ
Komplete Audio6の設計は↓ここだね ドイツの会社みたいね
http://caiaq.de/index.html
230名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 03:45:24.45 ID:XFMFZZxa
ボリュームも全部ALPS製かな?
231名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 04:00:44.55 ID:EKhA9kyQ
DACの型番が見えない
Cirrus Logic製らしい
232名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 06:04:49.66 ID:M6z2gtrT
>>229
http://caiaq.de/references_en.html
こっちのリンクのほうが良いかも。

>>228
それからそれ固体コンじゃなくて表面実装用SurfaceMounT仕様の液体キャパシタよ。
233名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 06:21:53.54 ID:PCtmVlZ0
>>226
DAW使わなきゃ何のトラブルも無いからDAWとの相性かと思ってたけど、
帰ったら見てみるわ
234名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 07:08:09.93 ID:EKhA9kyQ
235名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 08:08:14.55 ID:M6z2gtrT
>>234
形だけじゃ判別付かないけれどマーキングからメーカーと型番調べ上げて該当したならば固体だけども。
ニチコンでもニッケミでもないかしらの感はあるよ。

頭にCSとあるのはJCSシリーズぽいよ。jbcapacitor製かな。
http://www.jbcapacitors.hk/catalog.asp?tags=CS+SMD+Electrolytic+capacitors
236名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 11:52:33.29 ID:NDEnSMhA
>>220
RMEってそんなにいいの?評判は聞くけど、実際音聞いたことないんだよな。
でもRMEってみんな値段高いし、入出力も規模が大きすぎて、正直、無駄に金取られてる感があってね。
RMEが2in4out作ったら、どれぐらいの価格帯で出るんだろ?
Babyfaceが10inで、単純に5分の1にはならないだろうから、2万円くらいなら買うよ俺。
237名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 13:04:23.64 ID:lKvqhkX0
買わなくていいよ、お前は
238名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 13:34:00.85 ID:3tp2jVgb
「無駄に金取られてる感があってね。」
何様のつもり
239名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 14:05:00.10 ID:3GJr4hG4
別に必要ないならいらないよ。

俺はRMEと同クラス以下は使いたくないけど。
入力段多ければアウトボード繋げたりドラム取ったりも出来るけどそれも必要ないならいらないよ。

自分のやりたいこととかレベルにあったもん買えば良い。
240名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 14:37:34.21 ID:7+c8ehOA
RMEほどの音質でなくてもいいから iPad4対応の製品の選択肢が欲しい。
スタインバーグはCubasis出したんだから UR28M クラスの製品も iPad対応にしてほしい。
241名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 18:26:11.56 ID:EKhA9kyQ
KOMPLETE AUDIO 6を購入してGUITAR RIG 5 PROを無償でゲット!
2012年12月31日までにKOMPLETE AUDIO 6を購入して、GUITAR RIG 5 PROを無償でゲット! 
アンプ、キャビネット、マイク、そしてその他のクリエイティブなツールが揃ったGUITAR RIG 5 PROで完璧なサウンドを生み出すパワーが手に入ります。
KOMPLETE AUDIO 6に同梱のKOMPLETE ELEMENTSソフトウェアを登録すると、GUITAR RIG 5 PROを無償でダウンロードできます。
この特別オファーは2012年12月31日の終了です!

http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-audio-6/
242名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 18:27:37.49 ID:EKhA9kyQ
243名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 18:31:32.47 ID:vefvOLXr
ここまで来るともうステマってレベルじゃないなw
244名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 18:53:14.25 ID:CTom34Bh
確かに、ここまで来るともう業者乙としか言えんわ

>>236 それなりのインターフェイス(スレで良く出てくるUA-55辺り)使ってるなら
先に良いモニター買う、次に良いマイク買う、その次についでにインターフェイスも考えるか…
って優先順位だから無理して買う必要無いってのが持論
245名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 18:59:49.37 ID:3GJr4hG4
UA-55がそれなりのI/Fってどういうことだよ・・・・。
246名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 19:13:47.57 ID:CTom34Bh
普通に使えるインターフェイスって事
 マイクプリアンプにノイズ乗らない、ドライバが安定してる、
出力も良くは無いけど、貶める程は悪くない。

 10万出してRME買うなら先に10万+αして良いモニター買った方が劇的に効果あるし、
入力にしても、マイクプリアンプやA/Dの音質劣化を無くす事を狙うよりも、高密度で録れるマイクに変えた方が効果ある。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 19:49:33.59 ID:y5sFQzMt
>>241
買ったんだけど、どうやってRig5PROダウンロードするんだ?
komplete ElementsMk2 インストールしてアクティベート済み
Webでもアカウント作って登録したけど何処からダウンロードするのやらわかんね
248名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 22:23:28.27 ID:7roMxGr1
ステマ乙と言われそうだが
今日俺のとこにもKA6届いたw
明日いろいろ弄ってみる
249名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 01:35:16.75 ID:rrawJ5Gp
komplete ElementsMk2 登録すると1日後にメールでGUITAR RIG 5 PROのシリアルとダウンロード先が送られてくるよ
250名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 01:36:17.25 ID:rrawJ5Gp
KOMPLETE AUDIO 6を購入してGUITAR RIG 5 PROを無償でゲット!
2012年12月31日までにKOMPLETE AUDIO 6を購入して、GUITAR RIG 5 PROを無償でゲット! 
アンプ、キャビネット、マイク、そしてその他のクリエイティブなツールが揃ったGUITAR RIG 5 PROで完璧なサウンドを生み出すパワーが手に入ります。
KOMPLETE AUDIO 6に同梱のKOMPLETE ELEMENTSソフトウェアを登録すると、GUITAR RIG 5 PROを無償でダウンロードできます。
この特別オファーは2012年12月31日の終了です!

http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-audio-6/
251名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 01:37:06.04 ID:rrawJ5Gp
252名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 08:06:57.83 ID:NfY2ICyz
>>249
おおThanks!
楽しみに待つよ
253名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:59:38.36 ID:rrawJ5Gp
254名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 19:17:14.91 ID:Q2ggLkOq
KA6の値段って年末特価?
それとも前からこのままだった?
255名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 19:26:34.17 ID:+MLv7VDe
>>254
前は19800円ていうのが一番安かったような。勿論リグはついてなかったけど
256名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 20:08:29.44 ID:rrawJ5Gp
NIの日本法人ができて代理店が変わるらしいから在庫処分の意味もあるんじゃない?
257名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 20:18:15.76 ID:rrawJ5Gp
NATIVE INSTRUMENTS社製品取り扱い終了のご案内

平素は弊社取り扱い製品をご愛用いただきまことにありがとうございます。

さて、このたび、NATIVE INSTRUMENTS社による、日本法人NATIVE INSTRUMENTS Japan 株式会社の発足に伴い、弊社でのNATIVE INSTRUMENTS社に関する全ての業務を本年末の2012年12月26日で終了することとなりました。
2013年1月7日以降のNATIVE INSTRUMENTS社製品に関する全てのお問い合わせは、以下の当該部署までご連絡願います。

https://www.dirigent.jp/news/menu/topics/native-instruments-japan.html
258名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 20:22:17.93 ID:rrawJ5Gp
まぁユーザー的には関係ない話だけどね
259名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 20:42:42.33 ID:RBT7LkXQ
代理店通してじゃなく現地法人作ったりユーザと直でつながるような動き、随分増えたよなぁ
260名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 22:58:58.17 ID:UWMtVer3
ちょいと質問。

今、YAMAHAのMW10っていうオーディオインターフェース使ってるんですけど、
amplitubeをスタンドアローンで起動してモニターしたら原音が混ざってモニタリングされるんですよね。
ていうか全部原音が混ざるんですけども。
で、調べたところMW10自体ソフトウェアモニタリングってのができないみたいなんです。原音をゼロにしてアンプシミュレータの音だけを出力する機能です。

なのでベリンガーのミキサー型のオーディオインターフェースに乗り換えようと思うんですけどベリンガーのミキサー型はどれもソフトウェアモニタリングできるんですか?

みなさん色々とオススメがあると思うんですけど
用途的に多chミキサー型は外せないところです。
261名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 23:24:29.83 ID:8x5LMGD5
オーディオインターフェースとPCをつないだ時、音はPCにつながっているスピーカーから出せるのでしょうか?
検索すると、スピーカーはオーディオインターフェースにつながっている絵ばかりが出てくるので、もしかして、PC側のスピーカーからは音は出せないのでしょうか?
262名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 00:08:43.42 ID:ayG0Zlpz
出せるよ
排他だけど
263名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 09:42:23.40 ID:aBYXWz6n
入力出力分けることは可能だけどレイテンシー上がるよ
264名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 14:49:32.32 ID:IHhsS6qW
KOMPLETE AUDIO 6って新imacのusb3.0に差して問題ないなら買いたいんだけど不都合ある?
265名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 19:22:21.77 ID:XXc8HSad
ウチではUSB3.0で不具合ないよ
266名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 19:28:15.11 ID:8K0Eb1AV
NECチップなら大丈夫でintelのサンディ世代のチップセットではふあんていかなぁ
WindowsだしIVYは知らんけど

たまに内臓オーディオに変わって10秒くらいで戻る
267名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 19:44:37.30 ID:ixhxxwLM
何かごっちゃに理解してそうなレス

ivyはネイティブサポート
sandy世代ってもNEC積んでるのあるぞ
268名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 20:26:25.51 ID:Pb1mun+F
自分へのクリスマスプレゼントに Babyface 買った。うれしー
269名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 22:45:33.54 ID:XXc8HSad
270名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 00:08:32.96 ID:SsYDDoRU
IvyのUSB3.0も動かなかったり不安定だったりするなあ。
EtronもASMediaもどっちも安定しないし。
Renesasは安定してるけど。
271名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 03:49:47.69 ID:rSGyXHif
やっぱUSBのインターフェイス使う時はUSBの外付けHDD併用したらダメ?

Duet2とUSBの外付けHDD併用してて動作が不安定になる度DAWのせいにしてたけど
Duet2か外付けHDDにUSBとFWの変換機かませると快調になるのかな
272名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 05:24:18.71 ID:+Hfke7nh
FW?
273名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 06:25:22.68 ID:5+fRmTsh
IEEEなんちゃら
274名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 07:19:00.76 ID:5Ql0pI1z
あぁFireWireか
275名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 18:04:20.39 ID:WNVJC0h1
Firewireは自前のコントローラーで負荷処理しているから
CPUのリソースを食うUSBよりは、デバイス動作は安定しているかもね。

レイテンシーはまた別な話で、最近はFirewireよりUSBのほうがレイテンシー小さい機器が増えてきているみたいだけど。
276名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 18:12:53.34 ID:WNVJC0h1
使っているマシンのCPUが何コアかにもよるかな。
DAW、インストールHDD、オーディオI/F、外付けHDDを割り込みなく動作させるには4コア必要かと。2コアだと割り込みが入る。
277名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 18:17:54.48 ID:Sk76sKSy
もうちょっと勉強してから書いた方がいいぞ
278名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 19:07:01.95 ID:cPTbWiku
Firewireに複数の機器を接続すると不安定にはなるな。

昔はiPodをFWで接続して、USBの外付けHDDのオーディオデータを同期したら
ものすごく時間がかかった。
今は大丈夫かもしれんが、FWとUSBを同時に使うと、
転送速度の差でバグが発生する仕様だった。

あとPowerMacのFWは起動中に接続すると壊れる不具合が有った。
修理はマザーボードの交換しかないから、たいへんだったぜ。
279名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 19:07:34.07 ID:NjNXrdLh
残念ながらFirewireの優位性はもうない
280271:2012/12/25(火) 19:37:01.24 ID:rSGyXHif
FWのKonnekt Live単体だと快調

USBのDuet2 + USB外付HDDだとグダグダ
(再生しながらソフトシンセのつまみ回すとひっかかりまくる)

今帰省中でKonnekt Live単体でしか試せないけど、帰ったらDuet2単体で試してみよう
それで快調だったら外付HDDの仕業で、不調ならDuet2の仕業という事になるな

DAWのせいだと思ってAbletonにクレームしまくってたわw

ちなみにコアはMacbook Proのi7クアッドコア
281名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 23:30:34.01 ID:EIwZ3pyF
>>276
ないわーw
282名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 00:11:52.89 ID:e+EqgXxv
akaiのEIE ProとローランドのDUO-CAPTURE EXのどっちを買おうか迷ってます、まだソフトも買ってないのでソフトがついてるDUO-CAPTURE EXのほうがいいですかね?
283名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 00:31:05.04 ID:BiLWcZ3o
低価格USBオーディオインターフェイス3台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348186860/339
339 :名無しサンプリング@48kHz :2012/12/26(水) 00:10:52.27 ID:e+EqgXxv
akaiのEIE ProとローランドのDUO-CAPTURE EXのどっちを買おうか迷ってます、まだソフトも買ってないのでソフトがついてるDUO-CAPTURE EXのほうがいいですかね?
284名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 17:39:15.43 ID:zfP0tA3K
FastTrackProのドライバをインストールすると、ウィザードは最後まで進んで終了するのですが、

”データが無効です”

という表示が出て正しくインストール出来ません

ファイルが壊れてるのかと思って落としなおしたり古いバージョンのを
試したりしてみたんですが状況は変わりません
原因や対処法など詳しい方いましたら教えていただきたいです

PCはDX1007A5というノートでWIN7、32bitです
よろしくお願いします
285名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 23:56:22.06 ID:OrVZ34to
M-audioのドライバはゴミだからあきらめな
286名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 23:57:15.52 ID:OrVZ34to
287284:2012/12/27(木) 00:27:24.90 ID:YtXJqCcn
試しに同じノートにWIN8RP入れてやってみたらインスコ出来ました
解決はしてないけどまっさらの状態なら問題ないっぽいです
288名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 19:42:16.36 ID:Z2JixbF6
これだけたくさんオーディオインターフェイスあるのに
国内だと圧倒的にRolandが売れてるよね
国内メーカーの安心感とリアル店舗への流通力と知名度は
ライトユーザーにはいまだにでかいんだねえ
289名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 20:09:26.84 ID:Z2JixbF6
オーディオインターフェイスの価値って
細かい音質がどうのこうのよりそれ以前に、
ドライバがいつまでサポートされるかに尽きると思う
生産終了になるとすぐドライバ提供やめるところ大杉
せめて生産終了後5年は最新OS対応のドライバ出すとか面倒見ろよと
どのメーカーもECHOやRMEを見習ってほしいわ
290名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 20:39:31.60 ID:3SScsn8e
おっとヤマハの悪口は
291名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 21:18:44.91 ID:mVhhSJgQ
Echoも海外と価格差が大きいのがね
あれさえなければかなり有力な選択肢
292名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 22:53:37.31 ID:b6Z3CUjw
ID:WNVJC0h1
293名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 00:44:57.12 ID:YUIxuNmU
ギターがメインだったら、これっ!ていうインターフェースありますか?
294名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 00:56:19.72 ID:vrFbl2SG
初めまして。
DTMをしていて、声を録音したいのでオーディオインターフェイスを買うつもりなんですけど、
10000円前後でボーカル録音におすすめのXLR端子のマイクをぶっ刺せるものありますか?
今の所ギター等の録音をする予定はないです。

よろしくお願いします。
295名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 01:38:06.22 ID:I/W2P+m8
BEHRINGER のXENYX 302USB 安いけどね。3千円台だw
296名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 08:18:50.59 ID:WU5OaFwi
>>293 2012年12月31日までならKOMPLETE AUDIO 6
297名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 08:40:45.73 ID:x8w7+NRw
>>294
10000円前後のオーディオインターフェイスを持っている人とかここにはほとんどいないんじゃないかな・・・
298名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 16:01:34.86 ID:mTkITrqw
>>294
CI1でも買ってろ
299名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 16:10:15.91 ID:FePOne18
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
300名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 19:24:56.92 ID:W9khnVbw
KA6をリンクまで貼って推している人ってなんなの?
いいものだと思うけどなんかステマされているみたいで購買意欲削がれるんだが
301名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 19:44:18.80 ID:G7EZLs1f
アフィじゃないの
302名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 21:18:48.61 ID:enOB5FA+
Roland推すやつの方がよっぽど神経疑うわ
303名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 21:48:18.60 ID:lGS4ryqa
KA6はギター弾きならとりあえず教えておく感じ
304名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 21:55:58.04 ID:Fp5QFux8
アフィ以外の何者でもない
305名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 22:31:46.90 ID:FOG58nY0
306名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 22:33:12.29 ID:FOG58nY0
KOMPLETE AUDIO 6 を31日まで登録すれば、ギターリグ5プロもらえるぞ
急げ
307名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 00:49:18.19 ID:9eQ+RNnV
すでに発表済みの以下が出たら
シェア独占だろうな
ベリって予想以上にすごい値段出してくるからな

FCA1616 USB/Firewire両対応 16in16out
(俺の予想価格 19800円)
http://www.behringer.com/EN/products/FCA1616.aspx

FIREPOWER FCA610 USB/Firewire両対応 6in10out
(俺の予想価格 9800円)
http://www.behringer.com/EN/products/FCA610.aspx
308名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 00:53:01.32 ID:9eQ+RNnV
ごめん、調べたら、もう米国では値段出てた。未発売だけど。
俺の価格予想は上はだいたい合ってた。下はさすがに予想が安すぎたw
これ、出たらすごいな、他社吹っ飛ぶわw
http://www.bhphotovideo.com/c/product/862514-REG/Behringer_FCA1616_Firepower_FCA1616_16x16.html
http://www.bhphotovideo.com/c/product/862516-REG/Behringer_FCA610_Firepower_FCA610_6.html
309名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 01:10:50.64 ID:2f2I9D/d
>>289
MIDI音源使ってみようかなーっと思ったら
有名どころの定番各種も容赦なくサポート即切っててワロタ、いや笑えないか
で、適当にネット見てたらそこ関連の不満記事多いなやっぱ
310名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 01:23:55.13 ID:VSG1Xv+G
>>307-308
価格に対して素晴らしいスペックだな。
こういう価格競争を引き起こすような劇薬はどの業界にも必要。
牽引するライバルがいないから価格競争が起こらず、
ユーザーは高値掴みのままで、どこの製品もマンネリで、製品も進化していかない。

>>309
それを考えると、新機種が出たら即買うのが正しいのかもな。
生産完了間際に安値で買うのはリスクが大きい。
悪いタイミングでOSのクリティカルなアップデートが来たらすぐアウチ
311名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 02:23:03.20 ID:VSG1Xv+G
俺は色々オーディオインターフェイス持っているが、
NIのはドライバ含めてかなりまじめに作ってある印象がある。
たとえば、バッファサイズを小さくしすぎたときのドロップアウトを
ドライバでちゃんとモニターできる。たとえば、
USB I/Oのエラーや、バッファアンダーランをカウントしてくれる。
トータルのレーテンシの自己テスト(平均レーテンシ、最大レーテンシ)も可能。
レーテンシ表示も設定も細かくできるし。
オーディオインターフェイスというと、
情弱の一般人を大げさな宣伝文句で騙すようなメーカーばかりの中で、
安いのにここまで真面目にやっているメーカーなかなかない。
信者とかアンチとか工作員とかアホみたいなことを言わず、
客観的な目で見ても、堂々とお勧めできる、真面目なインターフェイス。
もちろんRMEを買えるならそちらを勧めるけれど、価格にしてみたらいいものだよ。
312名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 02:54:40.86 ID:VSG1Xv+G
オーディオのバッファサイズだけでなく、
USBのバッファサイズまで設定できるところも良い。
さまざまな環境で問題が起きたときに色々試せるから。
上記に書いたような診断モードは、
Firewire製品だがECHO社製品のドライバにも付いている。
残念ながら今の俺のメインはAURORA 8FWだが、
低価格でも真面目な製品を出すメーカーは嫌いじゃない。

それと比べると、国内勢のTASCAMやROLAND製品は少々落ちる。
もっとがんばってほしい。特にレイテンシの面ではもっといけるはず。
313名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 08:29:59.65 ID:apKE85WS
TASCAMはドライバ自社開発してないからなぁ〜
314名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 11:56:40.06 ID:tj0nWK4J
>>296
TH2購入済みなんで、GUITAR RIG付きに余りメリット感じないんですよね。
初めてなのにシミュレータふたつあっても持て余しちゃうだろうし。
Hi-Z入力があれば、どれでもいいって感じですかね。
315名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 12:05:37.30 ID:o3n86287
>>314
初めてってA I/F買う前にTH2買ったの?
本当に初めてか?
316名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 19:08:38.18 ID:XC0DDkgs
Focueriteのドライバはウンチだな
317名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 23:24:00.22 ID:tj0nWK4J
>>315
初めてというのは、アンプシミュレータのことです。
BOSSのBR-80をオーディオインターフェースとして使ってみたんですが、いまいち使い勝手が悪かったので、専用品を買おうと思ったんです。
318名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 04:03:40.70 ID:iRiGQBon
Focueriteのデジタル系は全然ダメ
デジタル系ではPresonusの方がずっと良い
これからはアナログハード設計チームが強いところよりもソフトウェアチームが強いところが有利
319名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 17:33:36.79 ID:4e78mPDU
KOMPLETE AUDIO 6に乗り換えるよ
NIもソフトは強いっしょ〜。

あとKOMPLETE AUDIO 6のイチキュッパが
売れいき良くて在庫ある店が減ってるw
320名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 23:11:07.40 ID:dh88pv9J
KA6と同価格帯で気になっているのは Presonus AudioBox VSLかな。
VSLのインプレ、どなたかいらっしゃいますか?
321名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 00:50:45.43 ID:brhvcpYy
PresonusはDAW部隊いるからね(元CUBASE、NUENDO開発チーム)ソフト強いよね
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/about.php#software

モチロンNIはソフトウェアの会社だけあってドライバの出来も良い、ハードもドイツ設計だけあって良い感じ
322名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 01:21:15.92 ID:wuJz4fXs
ステマ注意
323名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 01:56:32.48 ID:UHVzcT5C
外資は12月締め決算だからな。ノルマ達成のために必死なんだろ。
俺はKA6は買わないけど。Babyfaceイイヨイイヨ
324名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 05:12:41.32 ID:brhvcpYy
325名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 05:14:03.41 ID:brhvcpYy
326名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:13:50.83 ID:6KsoNKve
なんだか最近湧きまくってるな
327名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:24:13.77 ID:UHVzcT5C
ステマが目に余るのでNI本社に嫌がらせ書き込みが横行しているとチクります。
328名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:31:03.80 ID:ui/kbE65
ここのしつこい宣伝みてRME買おうと決めたわ、ありがとう
329名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:36:51.76 ID:CDIO90VS
それが正解
330名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:40:28.98 ID:ZD321Ajx
ステマに見せて叩きたい奴がわざと露骨に便乗して叩きの方向に誘導しているだけに見えるが
331名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:43:43.37 ID:UHVzcT5C
どちらにしろNIの中の人は自社製品に関する不利益な書き込みには注視する責任があると思う。
332名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 01:53:22.94 ID:aOmiCpaQ
KA6届いたけどなんか時々ノイズ入る。
再生してるときプチ、プチっと
すこしがっかりだ、
まぁイチキュパで買えたので様子見よう。

物的にはいいねヴォリュム使いやすいし
安っぽさがない。
俺の中でヴェトナム産を越えたw
333名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 02:22:31.63 ID:d4VUd3jA
>>332
asioの設定じゃないの?
334名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 08:25:28.14 ID:4n4dCLmJ
>>332
バッファを増やせ
335名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 11:31:50.55 ID:aOmiCpaQ
KOMPLETE AUDIO 6のコンパネいろいろ弄ったどノイズ入るは〜
Focueriteはドライバがタコでもノイズは入らんかった。

違うPCで試してみる。
336名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 12:46:46.66 ID:4n4dCLmJ
USB3.0に挿してるなら試しにUSB2.0に挿してみ
337名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 13:21:22.39 ID:aOmiCpaQ
USB2.0に挿してたよー3.0にしてもダメで、
ケーブルやUSBポートとっかえひっかえしてもダメですね。
ドライバも最新にしてるけど(ヽ'ω`)

DAWで弄ってる時にプツプツッとなるのはわかるけど、
WAVファイルとかで音楽聴いててかなりノイズが入るってのが心休まらないw・・・;

他のPC(ノート)で再生だけ試そうと思ったけど動作しなかたよ
新年早々(ヽ'ω`)
338名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 13:28:18.55 ID:IoALQaHz
rigに釣られてKA6に買い換えたけど、うちは問題なし
音屋のレヴューでPCのスペック低いとノイズが乗るってあるけど・・・
339名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 13:49:42.50 ID:aOmiCpaQ
漏れはRig4proをすでに持ってるので
エンジンに変更ない5proはあまり要らない感じ(つか貰ってない)。
PCスペックはi7-2700k RAM16GB SSD Win7(64)低スペックではないはずだけど・・・

まぁーいいや(ヽ'ω`)お店の人に相談しよう。
340名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 14:49:38.94 ID:4n4dCLmJ
>>337
不良品じゃね?初期不良交換だな
341名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 09:23:18.01 ID:EtTZ8buj
babyfaceを買ったが、最初は時々プチってたが
結論から言えば、電源オプションの最小のプロセッサの状態が重要だったな
あと意外にケーブルの違いが音質が云々どころか動作的にもシビアだった
5mのケーブルを使ったら音が悪いどころか早回しのように再生されたりノイズまみれになったり
結局短いケーブルにした
342名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 10:50:56.12 ID:p9tKFFu3
たしかbabyfaceって中国のメーカーのOEMなんだっけ?
babyfaceだけは設計がRMEじゃないんだよな
343名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 14:50:56.06 ID:Xjb97in/
声を録音したいらしい息子の初インターフェースに2i2買ってあげようと思うんだけどどう思う

低価格でマイクプリが良さげなのがこれくらいしか思いつかんのだ
344名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 15:15:00.26 ID:XuXHorqC
録音したいだけなら携帯とかスマートフォンの付属機能、又はハンディレコーダーで充分じゃね?
パソコンで編集したりDAW上でその声のデータを扱いたいとかなってくるとオーディオI/Fの方がいいかもしれんが。
ともかく、何のために声を録音して、それを何のためにどうしたいのかわからんとどうしようもない
345名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 15:42:41.16 ID:1YKnE4MB
インターフェイス機能ついてるH4nとかでいいと思うよ
346名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 16:25:35.93 ID:Xjb97in/
すまん。
自分もちょっと聞いてみたけど某笑顔動画にあげられてる歌ってみたをしてみたいらしい

最初はMIX(といっても既存のオケに歌のせる事らしいね)とかは俺のsonarで俺がしてあげる約束
347名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 16:41:24.04 ID:uOrw6Pi6
好きにしなさい
348名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 16:46:49.95 ID:PNtw2gHN
歌も録ってあげたらいいじゃない
349名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 16:56:12.96 ID:5h3fOybM
自分の事をプロデューサーと呼ばせたりすればいいじゃない
350名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 17:55:39.26 ID:tnOpVtPJ
そんなあなたはイマドキのソングライター!
351名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 18:44:34.46 ID:rO9UHsdJ
一日1音ピアノを弾かせ録画。
10歳の誕生日で365*10な曲にしたら涙もの。
352名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 20:11:21.37 ID:JwX0v76f
既存のオケにボーカルトラック乗っけるだけの人をMIX師とか言っちゃうのは
正直どうかと思うんだ
353名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 20:36:34.62 ID:rJjDvrNn
スレチ
354名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 22:23:19.54 ID:FpRF2/tR
本気でやれば逆にそれが難しかったりするんだがな
355名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 23:16:01.68 ID:iFKQyQ9q
>>352
>既存のオケにボーカルトラック乗っけるだけ

最近のニコ動とかはそうなんだろうなぁ
356名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 03:41:13.32 ID:CDKD1q10
DTMにおけるミックスという作業と
ボーカルトラック乗せていじる「リミックス」を
勘違いしていると思うが。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 12:04:00.68 ID:mX78JbLK
346です。変な流れにしてごめんよ

2i2与えることにしました。ありがとう。
358339:2013/01/03(木) 17:45:14.74 ID:wNHm9/Ye
KOMPLETE AUDIO 6をお店に送ったらウチじゃ症状確認できないから
直接メーカーに言っておくれとの事。
メーカーに言って「ダメだこりゃ」的な事になったら返品なり交換なり受け付けますだって。

NI Japanは7日にならんと開業しないし・・・最悪な正月だわ。
359名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 18:49:20.71 ID:koUvKwaF
面倒くさそうな人・・・
360名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 18:57:21.16 ID:x3ipqolm
お店で症状確認できないのなら自身の環境疑ったほうがいいぞ
361名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 19:02:58.28 ID:wNHm9/Ye
お疲れ様です。

環境って大雑把な言い方だけど具体的に何処でしょうか。
教えてみてw
362名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 19:20:03.17 ID:MOxBRtrm
こりゃめんどい人だ
363名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 19:22:18.24 ID:wNHm9/Ye
メンドイメンドイうるさいわ〜w( ´∀`)
まぁ実際めんどい事にめんどい人が突入してるわけだがなぁ。
364名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 19:40:57.38 ID:tlP6sF0M
winは環境が千差万別と言うくらいに存在するからな
知り合いがいるならソイツのに繋げさせてもらえばいい
365名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 20:10:30.86 ID:x3ipqolm
>>361
お前の環境なんぞ他人がわかるわけないだろ。
自分で問題点切り分けて自己解決しろ。
少なくともお前乗ったお店ではまともに動いてるんだからな。
366名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 20:12:14.24 ID:x3ipqolm
×お前乗った
○お前の買った
367名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 20:18:26.35 ID:wNHm9/Ye
>>365
面倒くさそうな人・・・
368名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 20:37:11.71 ID:hB1OXpv3
よくAMDはノイズが〜って
言われるけど、そんな事なかったKA6

Phenom II X4 955
SB850
HD5670 Catalyst 12.10

>337のレス見る限り初期不良じゃねえの?
369名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 20:52:48.42 ID:x3ipqolm
>>367
自分のレスに「めんどくさそうなヤツ」と何度か言われ、
内心ムキになってて誰かに言いたかったんだよね?w
370名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 21:23:15.93 ID:yLB6Q5EN
>>367
面倒くせえやつだな
371名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 00:03:37.12 ID:E0gb2jR1
おもんないからぶろーっく

すればよろしい
372名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 10:02:07.39 ID:4gtZXFow
USB機は相性問題出にくいはずなんだけどねぇ〜
373名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 10:03:53.63 ID:4gtZXFow
>>361
マザーボードはどこのやつ?ノート?
374名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 11:29:43.14 ID:WBysUCsr
不具合だ初期不良だというまえに

パソコンに接続しているすべてのUSB機器をはずして試す
直接パソコンのUSBポートにつなぐ
別のポートにもつないでみる
バスパワーのハブを通してつないでみる
別のポートにバスパワーのハブをつけてつないで見る

などの試行錯誤は必要

ハブなど使わず直接パソコンのUSB端子に接続するのが理想だが
ただ、パソコンに搭載のUSB端子でも端子が複数ある場合は、
端子によっては実は直接パソコンから出ているのではなく
内部ハブ経由で出ている端子もあるし、色々ポートを変えて試すのは大事

また、パソコンに接続しているUSB機器がほかにいろいろある場合は、
つなぎ方の組み合わせによっては相性問題が起きる場合があるから
思いつく限りのつなぎ方を試すべきだ

それから、とくにバスパワーで使う場合、
デスクトップPCがノイズ源になって
USBオーディオIFの方にノイズが乗る場合がたまにある
だからバスパワーのハブを通して接続するとそれが解消する場合も多い

それでもだめなら別のPCで試したり、OS再インスコしてみたり
それでもだめなら初期不良かもしれない
375名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 13:19:17.96 ID:HOZ1ecRh
>>341
もしかしてPCは自作?ちょっと考えられない不安定さ。
376名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 14:09:40.95 ID:JKufdJi3
最近は自作だから不安定ってことは無い。
377名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 14:37:22.88 ID:eLpcyMWM
電子部品レベルで自作なんだろう
378名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 14:41:42.27 ID:HOZ1ecRh
>>376
メモリとかやっすいの適当にまぜてぶっこんでたり、マザボもハズレひくとノイズまみれとか。
379名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 15:22:47.83 ID:0nmtn4PX
プチる理由の1つは 省電力システムがある
使ってない時 CPUの電圧を勝手に下げてクロックダウンしたり
USBのクロックを下げたりするシステムなんだけど
DTMだと それが原因でクリップノイズが発生したり
最悪落ちたりするという
380名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 15:36:45.20 ID:Lu6QmyAM
windows7 home 64bitでKA6使っていて15秒くらいの周期でCPU使用率があがるんだけど同じ症状の人います?
381名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 17:14:20.94 ID:JKufdJi3
それ、DPCレイテンシー問題が発生してるよ。

無線LANとかLANが怪しい。
無効にしてみては?
382名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:09:20.11 ID:lSsLtYiI
素人質問で申し訳ない。
QUAD-CAPTUREを持っているんですが、ボーカル用のエフェクターを追加しようと思ってVoiceLive Playを考えています。
このエフェクターにはUSBインターフェイス機能がついています。
この場合って、コンピュータとこのエフェクターを接続して、QUAD-CAPTUREはお払い箱になるってことですかね?
それとも、アナログ接続で[マイク]-[エフェクタ]-[QUAD-CAPTURE]-[PC]としたほうが音質が良いとかあるんですか?
383名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:17:27.88 ID:J9dUgAPF
>>382
どうせ買うなら実際に試してみればいいじゃない。
ただ、「ADコンバート機能付きエフェクター」と「AD/DAコンバーター」で考えた場合、とちらで録音すべきだと思う?
384名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:19:29.40 ID:lSsLtYiI
>>383
レスありがとうございます。
やっぱ後者ですよね。とりあえず購入して聞き比べてみます。
385名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:27:04.59 ID:JKufdJi3
ちゃうやろ?
それだったら普通に良質なマイクを買えば??
386名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:28:14.98 ID:BsPdd5LX
>アナログ接続で[マイク]-[エフェクタ]-[QUAD-CAPTURE]-[PC]としたほうが音質が良いとかあるんですか?
 音質云々というより用途で使い分けるのが普通
DAWで録るならエフェクターの掛録りはミックスの邪魔になるから通常リバーブ等の空間系のエフェクターは繋げない

じゃあ何に使うかって言ったら、ライブとかインターネット放送とかでエフェクトを掛けて配信したりとかの用途になる。
それとボーカルエフェクターなんだからインターフェイスは所詮オマケ、スピーカーも繋げられないしな・・・
387名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 00:54:03.05 ID:TJLTIjfZ
レコードからのサンプリングが主体な曲を
作ろうとしているのですが
オーディオインターフェイスで悩んでいます
MACBOOKとableton liveは揃えました。
ガッツのある出音のいいオーディオインターフェイスというのは
存在するのでしょうか?
もしくは、皆さんはどのような基準で
オーディオインターフェイスを
選択されているのでしょうか
予算は5万以下です。
よろしくお願いします。
388名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 06:39:37.78 ID:ydVoT3jX
入出力数やひょうばんで選択するんじゃないの?
その他、iPadで使用できるかとか。
USBオーディオクラス2に対応しているものはごく限られている。
389名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 08:21:28.35 ID:JBA4bcc/
DJ用オーディオインターフェース
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/dj/traktor-audio-10/
390名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 08:23:13.43 ID:JBA4bcc/
DJ用オーディオインターフェース
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidp4212.html
391名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 23:02:26.33 ID:uoHHLW9T
ローランドのquad captureってのを今日買って来てパソコンもインターフェイスも初心者でよくわかんないんだけど、usbで繋ぐと電源入ると書いてますが入りません。ただ単に不良品なんですかね?それともパソコン側の設定とかですか?刺さるusbは全部試しました
392名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 23:16:56.81 ID:0JPpE53M
なんでそんなよくわかんないものを買おうとしたんだ・・・・
393名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 23:22:59.59 ID:tUmHrr/P
こんな風に点灯もしないの?
http://blog-imgs-15.fc2.com/f/u/k/fukutoshin/fpo50.jpg?dur=2268
394名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 23:26:53.67 ID:h/mgpd6E
>>391 ドライバインストール
395名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 23:59:50.79 ID:uoHHLW9T
>>393
しないです。ケーブルを抜いたらパソコンから音がするんでケーブルの断線はないとおもうんですが…
>>394ドライバをインストールする所で繋ぐんですが電源が入らないのでインストールが完了しないんです
396名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 02:07:25.40 ID:Vl7gBzyr
おい情弱5000円で不良品とやら買い取ってやるぞ
397名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 13:17:07.45 ID:1pE/fwwn
>>396
??お前センスないからいらんだろ
398名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 13:35:21.88 ID:yLOa+yD3
>>391
ソ○マップで中古で買っただろ?
399名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 14:27:26.53 ID:PpUqk7kM
USB端子のハンダ割れとか
400名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 15:14:36.00 ID:hZQW5kXr
他のところで聞いたのですが返答がなかったのでこちらに書かせていただいきます。
BEHRINGER1202FXとUCA222で以下のことは出来ますか?
1.PC音声とマイクの音声をMIXして生配信
配信時、自分にはPCの音声のみ聞こえる
2.カラオケと声(声にだけエフェクトあり)をmixして録音
録音時、自分に聞こえるのはカラオケと自分の声両方
3.自分の声だけをエフェクトをかけて録音
録音時、自分に聞こえるのはカラオケと声の両方

見づらくてすみませんがどうぞよろしくお願いします
401名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 18:33:42.80 ID:loLqKVij
>>395
USB繋げる場所変えてみるとか、
それでも駄目ならセルフパワーUSBハブ買ってコンセントから電源供給させるとか
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/usbhub/bus-self/bsh5ad03/

>>400
1、UCA222の方にヘッドホン繋げば出来る
2、ミキサーの方にヘッドホン繋げば出来る
3、出来ない
402名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 18:37:52.55 ID:loLqKVij
3、も出来る
3の場合、OUTからの信号を1202FXに繋げる必要無いんだし、声はDAWから返せるから出来る
403名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 18:59:50.10 ID:hZQW5kXr
>>401
>>402
ありがとうございます!!!
2番ではミキサーにマイクの音とカラオケを入力しますが、エフェクトを声だけに指定するのはどのようにやるのですか?
404名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 19:08:45.89 ID:MA3qUh1S
試行錯誤する。
405名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 19:11:47.68 ID:hZQW5kXr
>>404
今画像見て配線イメージしてますが、
ミキサーのマイクのところのFXのツマミだけ回せばいい感じですかね?
406名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 19:46:22.13 ID:iCqY7nvg
>>391
ソ○マップで中古で買っただろ?
407名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 02:50:08.33 ID:ZCCZmUJh
ソフ○ップの中古は買い取りのときのチェックが相当厳しいから相当運が悪くない限り変なのないよ
408名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:41:32.77 ID:8RqgJT1j
>391

自分もquad capture使っているが、正常に動作しとるよ。
ドライバを一度アンインストールして、最新のドライバを
ダウンロードして試してみるとかは?
409名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 14:07:58.71 ID:24fy9MAA
>>407
あれは買い叩く為の・・・
410名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 14:55:17.49 ID:yMZdedX3
>>94
いやいや、非処女も普通に採用だよ、残念ながらw
411名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 15:20:22.04 ID:jrls4L7w
412名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 17:56:26.04 ID:Ucda0RfV
巫女の話か?
413名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 03:26:21.23 ID:BDPwpM7F
巫女型オーディオインターフェースとか出しちゃえよ
414名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 03:39:53.24 ID:7BRhDHZo
穢れのない音女ってやつか
415名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 03:47:12.86 ID:BDPwpM7F
>>414
一回挿したら使えなくなります。。
416名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 06:48:01.77 ID:Q8a2fTrG
アポジーのってなんであんなに高いの?やっぱりそれだけいいのかな?
417名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 06:50:53.25 ID:dAywiOSu
あぽげぇぇ
418名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 09:32:56.33 ID:f/QVUYi5
よせえええぇぇー
419名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 19:34:12.67 ID:2MmkS7QL
|  |
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<うっほい!!
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
420名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 00:06:53.33 ID:cjpUThOq
OCTACAPTUREってギター録音としてどうかな
421名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 21:45:26.94 ID:z2z8daay
ええよ
422名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 20:44:24.46 ID:7U6lUFQP
あげぽよ
423名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 23:02:53.20 ID:PVkt5YT4
FOCUSRITEの2i2使っている人いたら使用感教えて下され
424名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 17:49:21.56 ID:njGCnO6H
スタインバーグから安めのが出たな
425名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 18:55:00.94 ID:pwHgVqfz
OEM
426名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 20:01:06.14 ID:6chDyLu4
スタインバーグの親会社はヤマハだから
ループバックとかできるのかなあ あれ
427名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 20:40:27.95 ID:hWQCbz6w
>>423
買って二週間、ほぼDAWからの出力のみに使用、だけど。
普通って感じかなあ。値段相応にモニターのつまみは安っぽい
外装の赤い部分はアルミ製でしっかりしてる。ACアダプタが無くてUSB接続だけってのはかなり楽。
出音はちょっと高音が目立つかな。全体的にはおおむね良好。
マイクプリとか、入力関係の参考にならなくてすまん…。
428名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:18:50.49 ID:xJC8g1aj
初めてのオーディオインターフェイスでfocusrite scarlett 2i2を買いました。
win7のPCに繋いでサウンドデバイスやソフトで認識されているのに
PCのスピーカーから音が出ません。

何が原因なのでしょうか・・・?
429名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:40:22.82 ID:4qWbOzFm
>>428
オーディオデバイスってのは基本的には同時にひとつしか動かないのよ。
2i2が規定のデバイス(=現在使用中のデバイス)に設定されると、
デフォルトのデバイス(=PC付属のスピーカーシステム)はオフになるから、
そっちからは音は出ない。今は多分2i2の空っぽ(?)のOUT端子に音が向かってる状態。
ついでに2i2にヘッドフォン挿しても聞こえると思うよ。

もし出力だけでもPCのスピーカーを使いたいなら、
コントロールパネル>サウンド の「再生」タブ を開いて、
2i2じゃなく元のデバイスを「規定値に設定」する。

ただ普通はオーディオIF使う人なら、
PC付属のスピーカーなんてひどい音質のものは使わず、
何かしら外部スピーカーをケーブルで繋げて聴くもんなんだけどな。
430名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:46:22.30 ID:4qWbOzFm
>>428
>>429に追伸。DAWソフトなどの音楽制作ソフトに関してはコントロールパネルとは別に、
使用するオーディオデバイスを独自に設定できるようになってるから、使用ソフト側で設定する。
431名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 23:18:41.95 ID:xJC8g1aj
>>429
>>430

親切に教えて下さり、どうもありがとうございます!

今回、ネット配信をしたいと思い、そのためにPCから音を出したいと思っています。

429で教えて頂いた通り
コントロールパネル>サウンド の「再生」タブ を開いて、
2i2じゃなく元のデバイスを「規定値に設定」
を試してみたのですが、音が出ませんでした・・・。
(他のデバイスを無効にしてみても出ません。)

ヘッドフォンからは普通に聞けます。
432名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 23:23:20.88 ID:8LLuN6ZU
ミキサー買えば良いのでは
433名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 23:33:51.03 ID:4qWbOzFm
>>431
使用ソフト書いてくれないとなんとも。そして「音が出ない」だけじゃ分からん。
マイクを接続して喋ってるのに音が聞こえないのか、MP3の音楽ファイルを再生して鳴らないのか。
「音が出るはずのアクション」をしたならそれを具体的に書いてくれ。

いずれにしても配信環境の設定って色々ややこしくて初心者には難しいぞ。
丁寧に解説してるサイトをあたってみることをオススメする。
434名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 23:37:18.58 ID:gnY5jxEY
右下のok押してないとかじゃないよね?
435名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 23:46:18.54 ID:xJC8g1aj
>>433

接続は ギター→2i2→PC です。
配信画面の音声入力のところで2i2を指定して配信してみると、
無音で何も聞こえない状態です。

気になっている点は、コントロールパネル>サウンド の
「録音」タブでは入力レベルが反応して動いているのですが、
「再生」タブではどのデバイスも全く反応していません。

無知で本当にすみません・・・
他のサイトや配信されている方を参考にしてみようと思います。
436名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 00:06:29.45 ID:X3dG1JtR
>>435
まあ知らないのは仕方ないから、なるべく細かく説明するようにすればいいよ。
「配信画面」ってのはどこの?ニコ生?

2i2の入力(録音タブ)が反応してるなら、配信のデバイスをちゃんと2i2に設定すれば音はちゃんと配信されてるはず。
それがもし自分のスピーカーで聞こえないなら、それは自分のPC環境での再生が行われていないから。
そもそも手動で何か設定をしない限り、オーディオIFに入力した音が自動で「出力」に行くことはないのよ。
まあ、ヘッドフォンでモニタリングできてるならとりあえずは十分だと思うけどな。
437名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 13:26:40.95 ID:ieA012N1
http://global.focusrite.com/usb-audio-interfaces/scarlett-18i20

そろそろNAMMだし新しいIFがいろいろ出てきてるね
438名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 18:29:02.74 ID:dx/ytizA
ヤマハ、スタインバーグの192/24対応USBオーディオインターフェース「UR22」
http://www.phileweb.com/news/audio/201301/15/12940.html
439名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 18:30:40.09 ID:dx/ytizA
440名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 18:42:02.84 ID:EmR8mchp
192で釣れるのか興味深い
個人的には入出力を充実させたほうが売れると思ってるから
441名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 19:10:45.55 ID:TOl6lzLV
MIDIを入れたってのは、初心者宅録にはメリットではないか?
442名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 20:32:35.84 ID:42k8mwYe
インターフェースの周波数特性って気にしたことなかったけど20Hz-20kHzが普通なんかね?
443名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 20:37:56.46 ID:X3dG1JtR
20Hz-20kHzってのは耳の良い人間の可聴範囲なんだぜ。
正確には「周波数特性」って言葉は上下どこまで出せるかというよりは、
各帯域ごとにどういうレベルで出るかってことなんだけどな。
444名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 03:20:59.52 ID:TOv2Zk1D
>>436

コントロールパネル>サウンド の「再生」タブ を開いて、
2i2じゃなく元のデバイスを「規定値に設定」

のやり方を何度か試していたら、急に音が出るようになりました。
アドバイスありがとうございました!

ただ、2i2と繋いでるスピーカーの音とPC内蔵のスピーカーから出る音が
ずれている(PCの方が遅い)のが気になりますが、それは普通のことなのでしょうか?

あとノイズも聞こえますがこれはシールドコードの問題かもしれないです・・・。
445名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 03:29:59.64 ID:+dYjECjO
>>444
「2i2と繋いでるスピーカー」あるのかよw
なんでわざわざPC内蔵スピーカーも同時に使いたいかが分からん。普通しないし。

ちなみに録音デバイスはプロパティを開いて「聴く」から
スルーの設定ができるから、たぶんそれで鳴ってるのかね。

そしてノイズはどっちのスピーカーから鳴ってんのよ。
相変わらず必要な情報を全部出すってことが分かってないようだな・・・。
446名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 03:50:01.82 ID:FxIEcT39
PC内臓スピーカーで音楽を流しながら
I/Fのヘッフォドンでモニターしてギターを弾くとかやりたいんじゃねえの?
知らんけど
447名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 07:20:18.56 ID:UGrdeQ9C
>>439
YAMAHAのハードはすぐドライバー開発やめて
ディスコンにするから買わない方が無難。

つーか、この値段でMIDI廃止して、
インプットもう2CH付ければ釣れるのに。
448名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 08:09:59.88 ID:iNOQzu4C
お店の人やメーカーの人に聞いてみたい
USBインターフェイスって、安いのが売れてるの?

ボカロが流っている 高い機材を揃えてる人が多い気がする
ギター小僧が歌いながら、アンプリチュード鳴らしてそうだし

オイラはMTRからの移行組
安いMTRでも メーカー努力で録音・出音まとまってた
安いモニスピでそれなりに聞けた
DAWはソフトや機材で差が大きく
気が付けば、インターフェイス買い換えてたよ
ほぼ満足してるが、世間はどうなんだろう?
ただ知りたいだけだが。
449名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 09:55:05.36 ID:oW1n8nPS
ボカロに関しては中高生も多いからそんなに高い機材は無理だと思うぞ
ピアプロとか見てたら来週からテストとかそんな話題がえらく多い
450名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 11:52:49.00 ID:lkzhXknu
>>448
安物はドライバが糞すぎて音がプチプチしたりすることがある。
残念ながらオーディオ技術者はそのへんのレベルが低い人が多い。
価格の高い安いにはそれなりに理由がある。
451名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 12:25:29.66 ID:Um0gXFY9
それはバッファの設定をしてください。
452名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 12:38:11.31 ID:FxIEcT39
>安いのが売れてるの?

>安物はドライバが糞

(´・ω・`)
453名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 12:43:49.66 ID:OuLsf0Wn
×安物はドライバが糞すぎて音がプチプチ
○安物使いは素人が多すぎて音がプチプチ
454名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 13:34:20.12 ID:iNOQzu4C
>>451
DAW付属のピアノ音源も凄かった
プチノイズ対策でレイテンシー1024msにしないと止まるんだよ
当時最新型Core2Duoで全トラックフリーズさせてるのに・・・
あきらめましたよ 弾けないもの
512msにする為には全トラックを2MIXにしないダメだもん

どこが真実のピアノなんだ、9万円のDAWのくせに
よいしょ記事書く、ライターさん 笑い止らないだろうね
確かに音は良かったが
455名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 13:39:25.04 ID:RY7rupXS
素人さん1名入りました〜
456名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 13:59:07.25 ID:oW1n8nPS
こいつは色々とアレだな
457名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 14:18:03.24 ID:Um0gXFY9
>>454
おれも何もわからないときがあったから一応言うけども、
高品質のサンプル音源はサンプルを保存しているドライブの環境に大きく左右される。
高速なインターフェースと高速なドライブをシステムと別に用意して、サンプルを保存。
そのドライブにはDAWが読み込むファイルを入れない。

メモリにも負担がかかるから積めるだけ積む。
ボトルネックの要素をすべて消すぐらいじゃないと
高機能DAWや高級音源は快適に動かないもんだ。
458名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 14:28:34.31 ID:vNv7D2ab
オチはオーディオデバイスでASIO選んでませんでしたって感じかw
459名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 16:01:04.38 ID:iNOQzu4C
調べて、セキュリテイなどのソフトや要らないオーディオデバイスは切ったよ
DAWシロウトだk
UA-101&SONARだからASIOがケークのおすすめ仕様
定番DAWだから間違いないだろうと購入したさ
HDD/5400rpmかなと想像してたけど、サードパーティのソフト音源や
460名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 16:06:48.85 ID:WUnrZG92
10年ぶりくらいにDAW始めた人にもよくあるタイプやな
461名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 16:17:11.77 ID:rAFdv8dZ
なんかいろいろおかしい
462名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 16:49:05.46 ID:zeyVlyMf
オチはメモリが一Gバイト、CPUが十年前のとかそんな感じ
463名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 19:02:02.01 ID:Um0gXFY9
>>459
あわて過ぎワロタw
SONARとかRoland系のDTM製品は一時期ひどかったからな。
今はどうか知らん。
464名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 21:37:02.83 ID:S1AWb2Ge
>>454
>当時最新型Core2Duo

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
465名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 23:05:47.80 ID:iNOQzu4C
>>464
古いの貼るんだな 同世代か?
2008年の12月 FMV.SONAR.UA-101 全部で26万円
466名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 05:51:28.24 ID:Ane1/PCj
>>464
意味わからん

コードネームじゃなく当時最新型の
って書いてるからおかしいの?
467名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 06:57:41.63 ID:mkSNTAhz
2008年ならquadとかi7とかあっただろ
468名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 07:20:33.25 ID:t7VnTFCv
ああそういう事か
勘違いしてた
469名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 16:40:00.61 ID:4CUPA5dO
小型オーディオインターフェース購入で迷ってるんですが、
duet2,track16,babyface,forteの中だと一番良いのってどれでしょうか?
用途は主に、アコギ、エレキギター、ベース、ボーカルの録音等です。
環境はMacbook pro、DAWはLogicです。
現状はオーディオインターフェースはelevenrack使ってるんですが、色々使わない機能が多いので。
出来るだけナチュラルな音で録れて出力も出来る奴を探してます。

また、上記のモデルと比較してRMEのfireface UCや
販売終了してますがfireface400って音質等のクオリティ、そんな変わりますか?
470名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 17:14:44.50 ID:ve8W6Vdh
俺なら babyface > duet2 > track16 > forte かな。
一番音に余計な色をつけないのが babyface だと思う。良くも悪くも。

RMEの上位機種はRMEスレで聞いてみたら?(荒れているけどw
471名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 17:26:21.36 ID:4CUPA5dO
>>470
なるほど。
参考になります。ありがとうございます〜。
RMEの方でも聞いてみますw
472名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 17:30:53.31 ID:WzNqtV5H
RMEのスレは何処もまともに機能してないから近づかない方がいいw
473名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 17:31:23.29 ID:G3+i2zX8
Babyface、SNは悪くないけど、
オーディオ的には高音質ではないよ。

ただ、Adatでin/out拡張するとものすごく便利。
474名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 18:57:50.45 ID:lYfGyRfC
                 ,-------- 、
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;ミ''''''''''''''''''''''"  彡;;;;ヽ
            {;;;ミ  ,,,ア ホ,,,,,,,,  彡;;;;;l
            ゝ;;l -'''""" '""""'   彡;;l
            | l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l
            | l |   ̄/ ヽ、 ̄    i) :|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ |   ( 、_ ,)、::..    __ノ  <  私はキチガイ。チンポも右反り
             ~'l  /、,,_____,,ィ、::.  l      \______________
              ヽ '  ~'''''"  '  ノ
              / \,,     ,, _ノ、_,,__
         /二ノ~)   \''''''''/  |     ⌒ヽ、
      __,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、   |       ⌒ヽ
   ,/⌒ /〈 ヽ \    >ニニ/ "'ー、|         \
  (⌒/⌒"~  ニ\ \ノつ  ///|                )
 ノ /     テー`ー’   /// :|           ,/    |

      ・戸塚ヨットスクールを支援する会
         石原慎太郎(維新の会)
         西村眞悟(維新の会)
         田母神俊雄(元航空幕僚長)
475名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 19:20:15.90 ID:/w6GkQc8
2i2使ってる人に聞きたいです。
DAWのモニターとして前面のヘッドホン出力使ってるんですが、ボリュームノブを絞った時に定位が左に寄るのです。
かすかに聴こえるぐらいの音量にするとほぼ左だけになる。

初期不良だと思って修理出して、新品交換で却ってきたんですが全く同じ症状が出ます。

これって仕様なのでしょうか。
同じような人いますか?
476名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 19:33:57.18 ID:4CUPA5dO
>>470
なるほど。
参考になります。ありがとうございます〜。
RMEの方でも聞いてみますw
477名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 22:39:31.50 ID:ioIFdDkP
>475

ボリュームのギャングエラーですね。これは仕方ないものです。誤差、バラツキの類なので
止むを得ません。一個5万円もするようなボリュームだとギャングエラーは1dB以内にはなります。
478名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:24:30.14 ID:4IHl8KmB
duet2,track16,babyface,forteを録って聞き比べした人っている?
479名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:49:38.30 ID:LgwLPI9Q
そんなことよりマイクとかのほうが重要やろ?
480名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 01:03:00.83 ID:WmXz7+c3
>>477
ギャングエラーというのですか…
原因がわかってすっきりしました。
うまくつきあっていこうと思います。
ありがとうございました!!
481名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 01:35:30.74 ID:QprVxJan
現在us-122mkiiを使っているのですが、オーディオIFを買い換えようと思っています。
予算は2万円程度で、安定して音がいいものはあるでしょうか?
iMac(Late2012)でlogicを使っていてusbポートが3.0しかないので、それと相性がいいものが希望です。

主にギター録音と打ち込みをしているので、入出力数は少なくて構いません。

よろしくお願いします。
482名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 12:53:23.11 ID:VAjGDXqY
>>480
おれ、ひだり耳が難聴になっちゃったからちょうどいいかも(´・ω・`)
483名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 18:27:42.11 ID:WmXz7+c3
>>482
ohまじですか…お大事に…
調べてみると、高いオーディオ機器には
左右の音量を個別にコントロール出来るものがあるらしいですね!
484名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 21:20:49.13 ID:eV7DBXY+
>>443
死ぬほどレス遅くなったごめん
可聴範囲が20-20kなのは知ってたけど、IFからその範囲で出力されるならスピーカーが上が40kまで出せても意味ないのかな?と思ったり
485名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 13:05:07.11 ID:uiss2WAW
486名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 14:02:29.26 ID:cGjxke6g
2i2を買ってドライバを入れたんだけど
USB2.0コントロールパネルってのを開いても、バッファ値を弄るのしか出てこない
その他諸々の設定はどこで弄るんだ?
487名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 14:12:42.31 ID:MTYIeWN2
2i2にバッファ以外に弄ることあったけ?
488名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 15:01:47.98 ID:A6eVw8d0
>>486
ない。何か不満でもあんの?俺はド安定なんだが。
ちなみにBuffer Length:6ms
489名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 17:43:29.93 ID:1uOpDdzm
俺も6ms
490名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 21:03:08.36 ID:m1Os6Ooc
ボリューム絞ったときに左に寄るのは18i6でもあるなー。
491名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 00:31:31.60 ID:dyB6/7Yx
>>490
そういうのは必ずしもIFの症状とは限らないからなあ。
スピーカーやヘッドホン、アンプの特性かも
それとも君の耳の特性化も
492名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 01:44:42.03 ID:lsu/4FLl
いや単にボリュームに使われてるポットの個体差でしょ
抵抗体の炭素皮膜の濃度をグラデーションさせて聴感上の音量カーブに
合わせてるんだけどそのグラデ具合がLとRの二連で誤差でてる
493名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 04:10:03.54 ID:o+qPaX5x
ROLAND新製品
STUDIO-CAPTURE
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/STUDIO-CAPTURE/
スペック見ると、単にOCTAの入出力増えただけってわけじゃないっぽい

DUO-CAPTURE mk2
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/DUO-CAPTURE_mk2/
494名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 04:13:29.06 ID:o/twEDAC
Thunderboltに対応したインターフェースが数種類出てほしいなあ
495名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 04:19:48.60 ID:DREkW34H
シンプルで基本的なスペックを充実させた製品のほうが売れると思うけどな
ROLANDは痒いところの手が届かない
496名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 05:14:52.56 ID:o16pvdi8
ローランド必死やなもうだめや・・・
497名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 05:34:52.28 ID:/zsZFlxD
このスレもう用無しやな
498名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 08:51:42.80 ID:AZRYyQ8V
原音に忠実って意味でprotoolsHDとかmetricHALOと比べて、RMEは劣る物なの?
499名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 10:28:16.05 ID:dw6gMWHB
ローランドの新製品、やるなあ。
OCT-CAPTUREやQUAD-CAPTUREが相当ヒットしたんだろう。ま、必然の流れかな。
500名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 15:52:46.46 ID:oAm7dqQ4
デザインが微妙にダサいんだよな 技術系よりのデザイナー起用してるんだろうな 
501名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 16:32:44.45 ID:nCru1JRN
音さえサイコーによければデザインが鬼瓦でもなんでもいい
502名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 17:58:42.12 ID:wSnzz+OF
503名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:30:26.80 ID:h61Gz0Sz
UA-101使ってるんだけど、こんなにi/oいらないってことに気づいた
売ったらいくらくらいかなぁ
504名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:38:36.01 ID:/neZ96FY
STUDIO CAPTUREって製品名だし別にいいんじゃね
個人用途でも接続デバイス多ければ前段にミキサ置いちゃうから
ここまでのI/Oいらないし
505名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:49:09.32 ID:AZRYyQ8V
原音に忠実って意味でprotoolsHDとかmetricHALOと比べて、RMEは劣る物なの?
506名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:51:33.83 ID:xN51+mN4
仕事おわったのか?
507名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:59:57.44 ID:y5qZMM56
>>502
ラックにできるのか。
508名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 20:24:50.50 ID:HI7wEgTp
収まり具合は良い感じだね。
http://www.k-station.co.jp/reckizai.html#3
俺は、このような木製ラックをつかっている。ビス止めしたくないので。
509505:2013/01/22(火) 20:36:16.01 ID:AZRYyQ8V
スマン、間違って2回書いた、反省してる。
510名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 22:06:40.28 ID:8+RNL4dp
2台つなげて32イン!
ステージの生録に使ってみたい。
511名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:38:44.70 ID:6Z0aEwpw
インプットを12も使う人がRolandの音質を選ぶってちょっと疑問。
このシリーズはオクタで止めといて、もっと基本音質改善に努めたほうがいいと思うが。
512名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:46:06.60 ID:6Z0aEwpw
>>505
純粋に音の純度を要求するクラシック音楽レコーディングじゃ
Pro Tools HDよりもRMEのほうが多く使われていると思うよ、統計見たこと無いけど
513名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:55:37.55 ID:rfC8b9gi
フラッグシップでADAT入力ないのかよ。

外部プリ使うこと全く考慮されてないな。
514名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:18:33.28 ID:qGPSfquc
クアッドは評判悪くないか?
それとも配信者が買ってるのか?
515名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:49:57.15 ID:Hlx1xE9f
ローランドは筐体の空きスペースに信号のブロック図みたいの書くのは
そろそろださいのでやめたほうがいいと思っていたら最近あまりやらなくなったな
あれ80年代のセンスだよねw
516名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:51:00.48 ID:Hlx1xE9f
あともっと北米や欧州で売ればいいのに
ネームバリューはあるはずなのに
なんで海外だととても弱いんだろう
517名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:54:34.05 ID:CJWWGh1y
Rolandはあくまでシンセメーカー
許せてエフェクターまで
それ以外でRolandの音響機器を選ぶ必要性は感じない
518名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 04:17:24.15 ID:IbW1VYaO
AUTOSENSとかこういう余計なのがあるだけで敬遠してしまう
519名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 10:54:23.45 ID:io6knDBH
無用なら買わなきゃ良いだけ。選択肢は沢山あるよ。
520名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 13:52:04.37 ID:0I4+pG6i
市販目的の録音で、ローランドのインターフェース
およびマイクプリが使われているのをみたことがない。

RMEがほとんどだろう。
521名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 20:47:26.48 ID:N0Z8CJKh
>>518
搭載されたすべての機能を使わなければ死んじゃう患者かよ・・・
522名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:04:53.88 ID:IbW1VYaO
物を作ったことのない文系にはわからないかも知れないが機能を詰め込んで嫌がるのは故障やバグ
これはどんな物だろうと数値的には確実に高くなる
じゃあ使わなければいいという小学生レベルの発想をドヤ顔で言う時点で話にならない
523名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:07:04.33 ID:laWyYDL3
>>522
不具合対応でもさせられてんのか?
作る側は色々やりたいんだよ
524名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:08:55.46 ID:XPM/bSYe
>>520
商業はスタジオで録るだろうから、ほとんどPro ToolsHDなんじゃないの?
525名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:18:12.92 ID:0I4+pG6i
>>524
スタジオを除いた場合の話。
小規模の出張録音とか。コンサートのピアノ録音とか。
プロツーHD入れれないところとかは、アポシンやUFXでカバーできるだろう。
526名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:29:00.47 ID:8aXOwaWH
>>522
今まで何作ったの?
527名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 22:24:58.14 ID:kX2TKhEF
>>524
響きのいいホールで録らなきゃ話にならない音楽もあるんだよ
クラシックとか
528名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 00:12:43.77 ID:oTeh/PBb
誰だったか、大昔、
サントリーホール借りきってスタインウェイのピアノ収録してたひといたな。
529名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 00:31:51.36 ID:xNAWmJhd
客入れて金取ったりしないなら実はホール借りるのそこまで高くないよ
530名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 00:54:30.87 ID:dj2HwOX3
客入ってないホールは音悪いけどな

人間ってのは服着てるから音を吸収する
ホールの音響は人が入った状態を前提に設計されてるから、人がいないと響きすぎる
531名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 13:43:23.55 ID:/uMB0OYK
どの程度の残響がいいかは楽器や音楽や演奏者、プロデューサーの考え方、好みだね。
だから客がいないとホールは音が悪いなんてことはない。
532名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 14:43:16.34 ID:MTOXltpv
>>520
イメージとは違ってRMEはパーソナルユースが圧倒的
まともにレコーディングするのが業務ならProToolsぐらい普通使われてる
現場で使われているとしたら希少
RMEもメインターゲットは自宅のような環境で製作するプロや
非ProTools環境でのレコーティング、それから最近はオーオタも対象にしている
533名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 18:27:50.09 ID:tj33ceqd
スタジオを除いた場合の話って補足してるんだから読んでやれよ
534名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 19:05:18.83 ID:QcTMQwMF
535名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 19:15:24.14 ID:cK+Ob6g8
2年前か
536名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 20:44:40.27 ID:8BsOVLej
>>534
こういう勘違い自己満オヤジって少しくらいは自覚してんのかな・・・
537名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 19:10:35.43 ID:aSKLjdZt
http://www.inmusicbrands.com/images/wnamm2013/m-audio/media/m-track_plus_media.jpg
http://www.inmusicbrands.com/images/wnamm2013/m-audio/media/m-track_media.jpg

既視感あるデザインだけどM-AUDIOの新製品らしい

http://www.inmusicbrands.com/images/wnamm2013/m-audio/media/m-track_quad_media.jpg

こちらも中身は同じグループ企業の物と同じかな?
LEDメーター付けてくれればこちらの方が元ネタよりも好きかも
538名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 19:21:09.47 ID:grD4SC+7
>>537
http://www.inmusicbrands.com/wnamm2013/m-audio/
貼るんなら画像じゃなくてこっちだろ
539名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:04:44.27 ID:i4SH4ZD4
>>537
ALESISっぽいな
540名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:16:29.73 ID:uTogKzk7
AKAI, ALESIS, M-AUDIOあたり結構被ってる製品多いけどこれから
どうやって棲み分けるんだろう?
541名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:44:44.46 ID:vHcxR0h3
UR28Mの購入を検討しています。
今までDTM専用ではないSoundBlasterのUSBオーディオインターフェイスを使っていました。
RCAでUR28Mへの入力は、RCA→TRSの変換ケーブルを使うとして、このTRS入力端子はモノラル端子ですよね?
出力端子にはL/Rが記載されてますが、入力端子には2(TRS/XLR)+4(TRS)としか記載されていません。
2chステレオ音源を入力するにはTRS端子2つにL/RそれぞれのTSプラグを差し込む形で良いのでしょうか?

くだらない質問かもしれなくて申し訳ないですが、基本的な事?すぎて載ってないので・・・
542名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:51:14.59 ID:Od5ZpWMJ
>>541
良いよ
543名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 02:38:00.90 ID:IKs6J8Jo
>>541
バランスもアンバランスもいけるとかいてあったはずだが
544名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 04:29:22.43 ID:3l16/EjD
>>537
alesisのと中身同じかな?
M男はavidから離れたから動きが読めないなw
545名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:44:28.67 ID:NP+BOCeG
>>541
とりあえずOK。
余裕があれば、まずTRSプラグとTSプラグの物理的な違いを理解し、
TRSプラグを使ったアンバランス接続とバランス接続について調べるといい。
まあただこれ調べると半可通が嘘書いてたりするから要クロスチェックな。
546名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 19:02:40.42 ID:Jq4gNY5t
547名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 19:34:27.75 ID:LJGPEktG
なにこの池沼袋的自演w
548名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 22:33:14.00 ID:m4rWb7ST
高級ヘッドフォン使ってみたいんだけど、
オーディオインターフェースってDACのこと書いてない事多いな。
ヘッドフォンアンプが必要かどうかも悩ましい。
音でかくするだけが目的じゃないからなぁ。
549名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 22:50:02.24 ID:CsouidxM
>>548
オーディオの世界はほとんどプラセーボだから、
音の善し悪しを決める要素として、スピーカーが一番大事。
アンプはそれなりの性能があれば十分良く聴こえるので、費用対効果は薄い。

つまり、それなりのオーディオインターフェースがあれば十分。
DACチップの違いは、トーンバランスは違っても音質の違いは皆無。
550名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 22:55:33.14 ID:m77lp2i/
>>スピーカーが一番大事
マジでここが分かってない奴は搾取され続ける一生だよな。
本当に音が好きならヘッドフォンとスピーカーに最優先で金をまわすべき。
551名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:03:25.64 ID:ZarF5xJd
バッカ電力会社から決めろ
552名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:11:52.76 ID:CsouidxM
>>548
ついでに言うと、ヘッドフォンの性能は2万〜5万の範囲だと大差ない。
その価格帯だと安物に比べて音の分離が全然違う(それぞれの楽器の音が綺麗に分離して聴こえる)けど、
あとはトーンバランスが好みかどうかってレベル。

20万ぐらいだと、高いだけに少し解像度が上がる(音の生々しさがアップ)けど、
20万の価値があるかと言うと微妙。
553名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:15:02.88 ID:91DbFbzL
電源ケーブルに万単位掛けていかないと・・・
554名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:19:25.44 ID:xduvqItm
555名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:21:42.63 ID:N3vARQjI
音を出す部分に金をかけるのもいいが、音を受ける部分(耳やら体?)にはどれくらい注意を払ってるんだ?
耳の内部の状況によって音の聴こえ方とか変わってこないか?
耳の形やら穴の形とか垢の具合とかウェット具合とか、結構影響がありそうんだが
556名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:22:10.58 ID:91DbFbzL
Forcusrite新作良さげだけど不具合だらけのドライバに泣かされまくった記憶があるだけに不安
557名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 23:24:59.20 ID:tWAN9Hg8
>>555
もうモスキートノイズも聞こえなくなって久しいから
適度な物つかってりゃ十分です
558541:2013/01/27(日) 00:02:29.55 ID:ZYqCa6SZ
>>542,543,545
レスありがとうー!

バランスもアンバランスも行けるって事は、ひとつのTRS入力端子でモノラル(バランス)もステレオ(アンバランス)もOKって事・・・?
つまり
[赤白RCAステレオ]→[TRSステレオ(アンバランス)]でもOKだし
[赤白RCAステレオ]→[TRSモノラル(バランス)]でOKという事でいいのかな・・・
とりあえずサウンドハウスで見たけれど、RCAステレオとTRSステレオの三つ又ケーブルってないみたい。
559名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 00:21:50.49 ID:A+i/aRat
>>558
TRSはステレオの形になってるのがバランス(3芯)で、モノラルがアンバランス(2芯)だよ。
かといって、バランスなら2chまとめて処理できるわけじゃない。
信号の伝送方法の違いでしかないから。
君の場合、そもそもRCA自体がアンバランスだから、バランスを考慮する必要がない。

なので、
RCA赤 → TRSモノラル端子 (Rチャンネル)
RCA白 → TRSモノラル端子 (Lチャンネル)
と繋げばいい。
560名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 00:45:19.59 ID:rUoi6/Je
>>558
善意で書いてくれてる中悪いけど>>559は名称の使い方が
おかしくて誤解を招くから読まない方がいいかも汗
561名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:03:59.35 ID:A+i/aRat
>>560
個人的に気になるから、どこが間違ってるか指摘してくれると助かるんだが。
562名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:09:45.35 ID:rUoi6/Je
>このTRS入力端子はモノラル端子ですよね?
>2chステレオ音源を入力するにはTRS端子2つにL/RそれぞれのTSプラグを差し込む形で良いのでしょうか?
とにかくこの2つはイエス。以下解説。

TRSフォンプラグってのはTip/Ring/Sleeveの3つの接点を持っていて、それをフル活用することにより、
「モノラルのバランス接続」および「ステレオのアンバランス接続」に対応する。
実際には後者が用いられるのはヘッドフォンくらいで、その他ほとんどの場合は前者が用いられる。
オーディオIFに付いてるTRSフォン対応ジャックも後者専用なので、
ステレオ音声をTRSフォンプラグひとつでアンバランス接続することはできない。

RCAは2接点のものしかないので、モノラルのアンバランス接続しかできない。
→モノラルのアンバランス接続ならTRSフォンを使う必要はなく、TSフォン(=2接点)でOK。
→今回はRCAとTSフォンを繋ぐデュアルケーブルを使うのが最適。

>RCAステレオとTRSステレオの三つ又ケーブルってないみたい。
よく探せばあるけどなw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATL446A3.0^^
ただ、このタイプのケーブルはヘッドフォンOUTをミキサーとかにRCAで入力する時に使う用のものだね。
逆の使い方も対応機種があればこれでできるはずだけど、とりあえず俺は見たことないな。
563名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:15:46.28 ID:LdCvNXid
横からだけどバランス・アンバランスはシールドの芯数とかコネクタの接点数じゃなく
ちゃんと平衡・不平衡の仕組みから理解すべきだと思う
1芯シールドケーブルでアンバランス伝送することあるしね
564名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:24:38.67 ID:rUoi6/Je
>>561
>TRSはステレオの形になってるのがバランス(3芯)で、モノラルがアンバランス(2芯)だよ。
この言い方が引っかかる。どっか呼び方勘違いしてるのか、分かってるけど例示が例示に見えない書き方なのか。

3芯のケーブルを接続するために3接点を持つプラグがTRSフォンプラグ。
2芯のケーブルを接続するために2接点を持つプラグがTSフォンプラグ。
バランス接続をするかどうかどうかはプラグだけではまだ決まらない。
TRSフォンプラグは3接点を持ってるのでモノラルのバランス接続にも対応してるってだけ。

あとIFのジャックを「TRSモノラル端子」って呼ぶのはまあ間違ってはないんだけど、正確にはこうかな。
「TSフォンプラグによるアンバランス接続だけじゃなく
TRSフォンプラグによるバランス接続にも対応した1ch用フォンジャックだよ☆」

ちなみに以下も一応確認までに。
プラグ=ちんこ ジャック=穴
565名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:29:13.76 ID:rUoi6/Je
>>564
ごめん最後ちょっと語弊あったかも。

プラグ=ケーブルの先っちょに付いてる端子(XLRメスでもありうる)
ジャック=機器とか壁についてる端子(XLRオスでもありうる)
566名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:29:52.90 ID:bVn1g4X9
初心者の俺にも参考になった
IFは二種類のチンコに対応する二穴を持つビッチさんなんだな
567名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:34:13.61 ID:O25LXcBy
ケーブル自分で工作するのが一番いいさー
568名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:41:35.43 ID:rUoi6/Je
さらに追伸ごめん。
標準フォンではなくミニフォンの世界ならとにかくスリムさ優先なので、
御存知の通りヘッドフォンだけでなく2chのライン入出力にも
TRSミニフォン(ステレオミニフォン)が一般に用いられてる。
あくまで慣習的な問題だけどね。
569562:2013/01/27(日) 01:46:59.23 ID:rUoi6/Je
やべえ。>>562に致命的なミス。
>オーディオIFに付いてるTRSフォン対応ジャックも後者専用なので、
後者じゃなくて前者です。モノラル用です。連投スマソ。
570名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 02:24:17.29 ID:+poNWLo9
ブログでやれ
571名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 08:21:30.17 ID:A+i/aRat
>>564
2芯はTSって呼ぶのか。
あんまりスペックに記載されない単語だから勘違いしてたよ。
サンクス。
572名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 13:38:35.68 ID:FEJ8nwgC
俺なんかハードシンセをMIDIケーブル「だけ」で直列して、
1台目とユニゾンになるって書いてあるのに、なんで2台目と3台目の音でねぇんだよ!!!
ってところからDTM入ったぞ。
573名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 22:12:26.96 ID:8kfLysCL
>3芯のケーブルを接続するために3接点を持つプラグがTRSフォンプラグ。
2芯のケーブルを接続するために2接点を持つプラグがTSフォンプラグ。
>2芯はTSって呼ぶのか

間違い。正しくは、
2芯シールドケーブル〜3接点を持つのがTRS。
単芯シールドケーブル〜2接点を持つのがTS。
    
574名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 23:57:11.58 ID:lZEzdeZC
ステレオで使われるケーブルって2芯+1シールドで
結果3端子のTRSなんじゃないの
575名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 23:57:41.93 ID:lZEzdeZC
あれかぶったか
576名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:03:59.56 ID:5S66T3X5
バランス伝送には"最低限"3接点コネクタに2芯シールドケーブル、
アンバランス伝送には2接点のコネクタに1芯シールドケーブルが
必要ってだけで実際に使われるケーブルの芯数は関係無いよ。

4芯シールドケーブルでバランス伝送することあるし。
577名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:14:40.58 ID:JuDDdiyX
グランドをシールドと兼用にするって決まりは無いんじゃないのか
578名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 01:54:29.89 ID:wEefM/ml
シールドはグランド電位に落とさないとシールドの意味が無い
579名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 04:30:45.24 ID:6QWjwZiX
>>562
これからベース宅録でI/FとDIとモニターヘッドホン買う俺にスーパーホットな話題で、非常に参考になった!
580名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 16:29:43.27 ID:dxcCQVuc
komplet audio6のレイテンシーが激しいんだけどみんなどうしてる?
一回スネア叩いたら二打目が来てダダってなる
581名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:09:47.03 ID:KHWum8pZ
>>580
レイテンシー以前に2回鳴るお前の設定が問題。
人に聞くなら環境とバッファいくつとか書くことあるだろ。
582名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:35:14.59 ID:hku1Tr8g
レイテンシあってもそんな現象はおこらないだろ…
583名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:42:01.76 ID:LxV50BlC
ドライバがおかしんじゃね?オーディオIFのドライバはひどいの多いからな
584名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:59:28.31 ID:sbDmbqCB
ドライバって観点からみると、どこのやつが良いんだろう?
585名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 19:58:29.01 ID:LxV50BlC
USB伝送でちゃんとエラー訂正してくれるドライバを書いてくれるメーカだな。
他のハードウェア業界では当たり前のことがオーディオ業界では出来ていないかったりする。
586名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 19:58:39.22 ID:HNuSfPUC
ドライバがクソでもそんなことはまずならない。
587名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 20:45:41.29 ID:9rQR04Wi
>オーディオ業界

ここはDTM板

なんか普通の顔してピュアの人が混じってるよねここ
588名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 21:03:26.18 ID:4pNwElj9
スレタイ
589名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 21:13:38.94 ID:eekyvhdi
見たい、聞きたい、歌いたいっ!
590名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 21:41:35.77 ID:wQkv5s1g
何にしても時間の概念がさほど重要じゃないところと
時間に対する優先度が圧倒的に高いところを一緒に考えてる時点でアレだな

高々USB2.0程度でエラー"訂正"出来るほどデータ流せないから
再送=バッファ増加=レイテンシ増加てことになるだけ
いくらエラー訂正するからってワンタイミング遅れて発音するようなオーディオインターフェースなんて要らねーよ
591名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 22:15:43.43 ID:7l8Wj0KK
komplet audio6 ウチでは普通に調子いいよ
592名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 07:01:14.88 ID:oY+/2W5x
接続の安定性を表示してくれる親切なドライバはないものかね
未だに本体直結じゃないと安心できない
593名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 12:36:03.99 ID:My0SqIw3
何をもって「安定性」っていうかが問題
自分が管理するデバイス以外にアイソクロナス転送なんかを使ってバスを占有するデバイスがあったとしても
それはそのデバイスのドライバーじゃないとわからない
さらに、そのデバイスが動作すると不安定になるかなんて実際動作させないとわからないし、常に単一の動作してるとは限らない

「同じバスに何らかのデバイスが接続されています」程度のメッセージは出せても
「同じバスに安定性を阻害するデバイスが接続されています」なんてメッセージを出すことは不可能

そんな無駄な機能を求めるより、接続なんて自分で全部管理できるんだから自分でまずそうな組み合わせしないように接続する方が現実的
594名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 14:33:28.18 ID:1/HstCJ6
>>592

RMEのDigicheckならだいたい監視できるよ。

まあ、安定してるからどうでもいいがなw
595名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 14:46:54.83 ID:5/v1zLgw
komplet audio6のドライバは接続の安定性チェックできるじゃん
596580:2013/01/29(火) 16:17:37.09 ID:sf1ldbr5
徹夜してやったけどダメだった(;´д`)
【OS】windows7 professional 64bit
 【CPU】 core i7-3770k
 【使用DAW】cubase AI6
 【Audio I/F・MIDI I/F】komplete audio 6
 
<control panel>
Audio settings
【sample Rate】44100
【Process Buffer】256 samples
【USB Buffer】4ms
【Streaming】processing State
【Output Latency】13.2ms
【Digital sync source】Internal
【Monitor Status】on
597名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 16:19:39.68 ID:d45k3N5J
>>596
PCスピーカーから音出てないか?
598名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 16:30:20.87 ID:QxsNKv/h
Cantabile Liteとか簡易ホスト使ってみてもそうなる?
599名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 16:37:53.00 ID:sf1ldbr5
>>597
インターフェースにイヤホンさして音出てまつ
>>598
試してみます(;´д`)
600580:2013/01/29(火) 16:56:10.99 ID:sf1ldbr5
>>599
同じくスネア一回叩いたのに二打目がきて「ダダ」ってなります
こっちはGSなんでMIDIもダメですね

kompleteはMIDIだけは遅れません
601名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:06:01.34 ID:d45k3N5J
cubase側はASIOのドライバーに切り替えてる?
602名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:10:05.09 ID:p0ROQc2U
ノートオンとノートオフでそれぞれ発音する設定になってたってオチじゃないよな
603名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:16:44.13 ID:fne5GU1V
裏でサウンドブラウザ開いてたら鳴っちゃう事があるけどな。
604名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:35:10.78 ID:qnCm1++M
スネアってソフトシンセの音源?それともハードから?
605580:2013/01/29(火) 20:40:20.10 ID:sf1ldbr5
>>601
ASIOドライバはインストールしたkomplete audio 6に切り替えてます
>>602
ノートオンオフがちょっとわからないのでググってきますm( __ __ )m
>>604
えっとオーディオトラックです。厳密に言うとギターを弾いてもベースを弾いても遅れます。
インストゥルメントトラックは大丈夫です
606名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 20:49:27.51 ID:oDdXQfP/
ダイレクトモニタ+DAW側の出力で2回鳴ってるとかいうオチじゃね?
607名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:18:27.28 ID:OP9d/bOJ
ダイレクトモニタだな
【Monitor Status】onになってるし
608580:2013/01/29(火) 21:25:51.65 ID:sf1ldbr5
>>606
IFのMONITER VOLUMEのつまみをゼロにすると「ダダ」の一回目の音が発音せず
二回目のダがきます

んダって感じです(;´д`)
そして何故か録音されたものはこういったディレイのかかったようなレイテンシーないんです
609名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:33:08.62 ID:aux2olSK
だからそれお前の使い方がおかしいだけだから
2回鳴ることをレイテンシって言わないから
610名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:41:54.26 ID:qnCm1++M
もうやったかもしれないけどドライバを再インスコしてDAWの設定見直しかな
あとはインターフェースをUSBハブに挿して使ってるなら抜いて
PC本体のUSB端子に挿してみるとか別のUSB端子に挿しかえてみるとか
611名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:47:09.03 ID:oDdXQfP/
ドライバなんかナンも悪くねえよ、こいつの使い方が悪いだけ。
612名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:02:44.26 ID:QxsNKv/h
ダイレクトモニタの意味分かってないだけか
613名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:05:40.31 ID:sf1ldbr5
使い方がどう悪いのか言わないところがあやしい
614580:2013/01/29(火) 22:17:49.17 ID:sf1ldbr5
ローランド下げでkomplete上げの書き込み多かったけどそもそもこの商品はレビューが少ない

gitar rigをセットにしなくても売れるスペックなのに抱き合わせって冷静に考えたらおかしいよね

これはkomplete audio6に何らかの不具合があって早めにさばかなければいけなかったのでは
615名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:20:12.11 ID:qJOlp+4d
>>614
お前のサポートセンターじゃねーから。
うぜぇからとっとと捨てろ。
ほんと上げるやつは100%キチガイか低能ゆとりだな。
616名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:27:19.67 ID:sf1ldbr5
図星か。普通はそこまで感情的にならない
録音はinput1のみしか出来ずドライバもおかしい

ROM厨へアドバイス。komplete audio6はガチでやめとけ

自演ばかりのステマだった
617名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:31:30.04 ID:QxsNKv/h
ネタだよねこの流れ
618名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:32:12.49 ID:qJOlp+4d
同じ音が2回鳴る馬鹿がアドバイスして通用すると思うのか。
とんだゆとりちゃんだぜ!
619名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:32:23.84 ID:bQHsNRxt
よしkomplete audio6ポチるか
620名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:33:30.31 ID:DAF5pufB
KOMPLEATE AUDIO 6使ってるよ。
特に不具合ない。

前はUA-55使ってた。
操作性はKOMPLEATE AUDIO 6の方が良いけどメインアウトの音はUA-55の方がちょい派手で好きだった。
使い方というか普通に不具合じゃね?

自演ステマで片付ければ楽だよね。
621名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:35:29.88 ID:aux2olSK
ガチのキチガイは常人からはネタにしか見えない
622名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:39:21.43 ID:BhQms1mM
>>615
出たなsage厨
623名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:43:03.56 ID:qJOlp+4d
>>622
お〜ゆとりキチガイ
624名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:43:49.24 ID:BhQms1mM
うぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:44:28.05 ID:sf1ldbr5
キチガイでもなんでもいいけど金をドブに捨てたくないならkomplete audio6は買うな

私は消費者として自信を持ってOCTA-CAPTUREを推奨する
626名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:52:37.22 ID:lffuTr0R
なんだこれOCTA-CAPTUREのステマしたかったのか?
627名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:13:20.88 ID:qJOlp+4d
>>625
お前にはOCTA-CAPTUREも無理。
628名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:14:35.00 ID:aux2olSK
ダイレクトモニタの意味分かってない奴は何使っても同じだよw
お前にDTM向け製品はまだ早い、CMediaでも使っとけ
629名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:17:13.95 ID:3ClM0zxH
ID:sf1ldbr5はMTR買った方が幸せになれると思う
630名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:33:39.13 ID:sf1ldbr5
ま、何とでも言えよ。買えばわかる
631名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 01:00:30.23 ID:HhVfMMEF
久々に香ばしいのが来たな
632名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 01:13:45.88 ID:TQTNY5DG
>>616
KA6のINPUT2で録音できたよ

>>620
ヘッドフォンで聞く分には疲れなくていいけど
メインアウトでスピーカーから音出して聞くと確かにつまらんよね
633名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 04:36:17.73 ID:mFTBYWbe
ローランドはR-09というノイジーなレコーダに遭遇してからは避けてる。
634名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 11:59:18.17 ID:Fu2MHC42
ローランドは音抜け悪いのがなぁ・・・
635名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 21:04:20.69 ID:Ed6bVNA7
610がちゃんと答えてあげてるのになぁ・・・
636名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 21:12:58.71 ID:xog12E7G
>>606
どこまで引っ張るつもりなんだろうねぇ
637名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 22:09:29.00 ID:CiHSfIZk
>>614
ローランドのQuadCaptureはフジケンの提灯記事とかに踊らされて高評価だっただけ。
実際に使ってみたらレイテンシも言うほど詰められないしもつれるし、
インアウトも少ないから製品として正常な評価に戻っただけ。
638名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 22:59:16.65 ID:6Ik/gCc2
US-366の天下くるで
639名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 23:53:36.12 ID:mFTBYWbe
それはないんじゃ?
640名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 14:51:59.38 ID:CZY71DdS
RME UCXを買って、
知識のある人に基礎からなんでもかんでも教えてもらえる環境があれば
最強ですか?(宅録レベルで考えてください)
641名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:26:58.79 ID:LCTurctR
自分で解決しようとする気がないならなにやっても無駄なので買わずに寝て下さい
642名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:28:14.03 ID:ofYMunbI
厨房のうちは何しても最強にはなれません
643名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:32:10.78 ID:CZY71DdS
>>641
どんな一流プロであろうと、かならず人に教えてもらっています
自分一人でやるよりも教えてもらうほうが確実で、早いんです。
そして習ったことをしっかりと復習する。
勉強でもそうですよ。予習よりも復習のほうが大事。

だから教えてもらえる環境があれば最強かな?とおもったんですが、
違いますか?
644名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:35:25.25 ID:0vBfj0E2
最強って小学生か?
645名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:37:03.49 ID:zGZRojNe
知識ある人に基礎から教えてもらえる環境にあるなら、
その知識ある人にどのインターフェース買えば最強か教えてもらえよ。
646名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:44:32.62 ID:u/9aIUW2
そう思うんだったらそうすればいいじゃん。なんでここで聞くんだ。最強()
647名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 16:16:58.51 ID:KTrZPrI2
全くだけど最強ですか?って質問に答えようがないだろ
648名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 16:28:02.95 ID:XmLtc8Ne
>>640
マヂレスするとFirefaceにはUFXという上位機種が存在するので最強ではありません
649名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 16:37:07.57 ID:LCTurctR
最近このスレすげえの来すぎだろ
650名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 17:26:10.30 ID:m0kulVG8
もはや基地外の領域
651名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 18:44:28.38 ID:uZ8aeD5u
残念ながらFirefaceUFXはUCXよりもチップの更新が遅れてちょっとだけ設計が古く
最強はUCXなのです。
652名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 19:36:27.02 ID:fHatHi4m
横槍して悪いがこの程度の人間の対応も出来ないようじゃ肉体労働しかできんよ
まずはコミュニケーションが苦手なら簡単な接客業からやってみるのがおすすめ
653名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 19:45:29.82 ID:SP19qA0f
>>652
正論だが余計なお世話だぜい。
654名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 19:55:12.34 ID:CcBsSOAF
どんなプロでも必ず自分の力で調べて苦労を重ねて成長します。
師匠はきっかけを教えてくれるだけでしょう。
答えだけを知っていても、解き方が間違っていてはアマチュアでも糞です。

ネット時代のDTMなんか海外のフォーラムや英語マニュアル読むなんてザラ。
タダでそうそう教えてくれる『最強の人』なんかいない。
DTM専門学校でも行けば?
655名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 19:56:32.55 ID:iqatXT3u
>>651
ファームの更新は同時期だろ。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:01:44.09 ID:fHatHi4m
細かいテクニックは金になるから教えないけどここに出てるのはw
エコーバックとか金にならん糞みたいな初心者知識ばかりだぞ
657名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:52:05.41 ID:4cvtZz++
>>643
それがゆとり教育という事なんだよね。

>>652
肉体労働なのに、いちいち聞いてる時間あったら体動かせってなるよ

あと、接客業なめんなよ
658名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:15:03.51 ID:fHatHi4m
話が噛み合わないw
659名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:19:38.84 ID:TDxDEnY0
Fireface最強云々はいいけど師匠だのコミュ障だの関係ない話題に食いつくのがいるからスレの趣旨からズレるのよ
660名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:36:32.66 ID:N5eJ6hdq
>>656
いまさら逆ギレかよ。
患者さんの妄言はすごいなー(棒
661名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:50:32.73 ID:fHatHi4m
駄目だこいつw
662名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:57:12.14 ID:N5eJ6hdq
ちうにびよう
663名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 22:41:26.36 ID:uZ8aeD5u
>>655
いや、根本的な回路設計自体がUFXのフィードバックが反映されてUCXの方が実際音よくなってるんだよ。
664名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:27:13.79 ID:efAdgain
>>663
でもUFXってA/Dコンバータを2個ずつ使ってるんだろ?
665名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 01:15:56.51 ID:OQgO7JV1
>>663
だからどこの回路だよ。
666名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 02:01:30.58 ID:KRt96B/y
ちょいスレ違気味かもしれんが今Saffire Pro40を使っているんだがレコーディングを殆どしないので
2/2ぐらいの小型の機種に買い替えたい。アウトプットが高品質なモデルで何かオススメありますか?

Duet2、Track16、Forteあたりかなぁと思ったりしてます。
667名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 03:27:04.36 ID:OQgO7JV1
ないな。

apogeeの音好きならDuet2でもいいかもしれんが。
668名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 04:02:59.88 ID:PQ9+rB+2
>>666
Lynx Hilo
669名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 11:29:20.54 ID:c/XebTdJ
接客を舐めるなって言うやつに限って仕事中の私語ぺちゃくちゃうるさいよな。
新人の頃自分が注意された事をただ真似して言ってるだけの無能が多い
670名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 14:47:31.11 ID:I1uqOVwW
US-366とUS-322結構よさそうだね。
マイクプリ内蔵、コンデンサマイクOK、ASIO対応、1万中盤。
既存の定番どころでこれに対抗できるのある?
671名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 15:01:03.61 ID:8Ycy8CCv
いっぱいあるやん
672名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 19:46:09.25 ID:JosGrK4q
673名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:18:05.98 ID:RPX7TUFv
674名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:24:36.73 ID:8dgEsg7g
タスカムな時点で無視ですね。
OS巻き込んで落ちたことがあるのはタスカムだけだったという経験から、信頼度は完全にゼロ。実際に色々試したことがある人ならみんな知ってる。
確かに装備内容や価格は魅力的に見えますが、たまにであってもOSごと落ちられてごらんよ。被害者を増やさないためにもこういうコメントしたくなるから。
で、安いのでガチ安定はなんだかんだでローランド。ただし音と使いやすさは劣る。
要は安いの買うならローランドで、音も装備内容も求めるなら妥協しないで予算ちゃんと用意してからまともなのを買いなさいってこと。
あと常識だけど、ローランドは安物ブランド価値が安定しているので、オークション売値も割と良い。
って、読み返してみたらとんでもなくステマ臭いなwまぁ疑うならタスカム買ってみれば良いと思う。それか俺みたいにオークション転売のついでに色々な機材を試してみれば良いよ。かなり勉強になった。
675名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:29:36.00 ID:b7R26YH8
要するにステマしないと売れないローランドはカス、ってとこまで読んだ
676名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:57:34.07 ID:8dgEsg7g
じゃあタスカム買いましょうよタスカム。
タスカムは素晴らしいよ!まず価格が素晴らしいよ!
で、オークションで安く出しても売れない。ヤフオクでタスカムの144複数を出品してるから誰か買ってくださいよ!ほんとタスカムは売れない。死に在庫。これが事実。もはや需要無しだと身を持って学んだよ。
で、ローランドの安価なIFはは高くても売れる。転売やってる人ならこのレス見て笑ってるはずw
677名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 03:25:33.23 ID:AZqVMsA3
UA-1EXをMacとともに長年何も考えず使ってきました。
今で言うとこれはどんなレベルですか?
ゴミクズ?
678名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 03:31:22.23 ID:N+78jZe+
それで問題ないなら問題無いんだよ。問題が出てから悩め。
679名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 05:31:28.05 ID:qN02g4ND
>>677
時代遅れ
680名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 05:34:45.10 ID:qN02g4ND
TCからUSB機出ないかな〜
音質ならTCが一番好み
681名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 05:50:07.06 ID:xA7311Fp
ヤフオク価格が安いからドオフで144が安い。5kで新同品が買える。
三台集まったわ。
682名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 09:42:46.03 ID:mtuBEJlx
長文厨は何がしたいんだろうな
683名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 12:28:50.49 ID:x1P9EJhX
>>677
同じくUA1EX愛用してたんだけど、ついにボリュームが壊れたのでUR22ぽちってみたとこ
steinbergって名前がかっこいい
684名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 16:45:53.33 ID:3ZhDxGsZ
じゃあ俺みたいにドヤ顔でステインベルグとか読まないようにな。
685名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 18:51:28.70 ID:hSwCN2md
>>674
じつはオレの使ってたEmuもOS巻き込んで落ちた
XPの時は鉄板だったんだが7に変えたら全然ダメでね

たぶん同じチップつかってるのかな
686名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 21:51:03.55 ID:sHlXcif1
scarlett 18i6って配線次第でステミキ出来ないのかな...
アウトプットがなくてモニターと、ラインイン(6つ)しか無い...
分かる人頼む ちなみにwin7
687名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 22:29:43.84 ID:FpMvfvqY
正直配信関係の話題はスレ立てて欲しいわ
その方がお互い情報集約にとってプラスだろうし
688名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 23:19:41.11 ID:Qcegdoqn
そう思う。
DTM板はあくまでオーディオファイルとして完成させるまでに限るべきかなと。
689名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 23:47:03.06 ID:8DR+ZJ3c
>>684
あらイヤだ
それカッコイイ
690名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:31:16.25 ID:4HOTHr/Q
>>686
MONITOR1&2→input3&4って繋いでDSPミキサーでモニター周りのルーティング組めば出来ると思うけど
大人しく仮想ステミキ入れた方が早い気がするw
691名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 05:47:42.64 ID:UMQQZeDv
だな。仮想ステミキすら使えない奴らは、オーディオIFを選ぶ時にまっさきにループバックの有無を確認したがる。
そしてローランドのクソみたいなのを買って、あまりの使えなさにがっかりしてオークションに売り出す。
ためしにオークションのサイトを見てごらんよ。クアッドがやまほど出品されてるから。おかしいよね。
692名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 09:42:46.31 ID:FB0Mctzx
以下3つに明確な機能、性能的な違いってありますか?
・AudioBox 44VSL
・Scarlett 8i6
・UR28M
Hi-Z in x 2、TRS in x 2、TRS out x 4が備わっていて、
ギターを録るので可能な限りレイテンシが詰められる機種を探しているのですが。
KOMPLETE AUDIO 6も条件はクリアしているのですが、
バスパワーなので候補から外しました。
音質的には今使っているE-MU 0404 USB程度あれば満足です。
693名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 10:24:38.05 ID:ASSM5HzJ
US-366良さそうだな。つい先日、QUADCAPTURE買っちゃったけど、今ならUS-366
を選んだかも。
694名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:02:38.11 ID:TrzeJYRk
0404程度という敷居の高さ
695名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:52:33.24 ID:SbXrynOc
RMEのUSBクラスコンプライアント対応がアップデートされた。
これでiPadでマルチチャンネル録音がでける!
696名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:54:54.59 ID:FB0Mctzx
>>694
この価格帯だと厳しいですかね…?
入出力が足りないのと、win7以降に正式にドライバが対応していない点で
買い替えたいところなんですが。
697名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 13:12:01.67 ID:ASSM5HzJ
やっぱ3万ぐらい出さんと無理でね?
698名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 13:26:46.91 ID:FB0Mctzx
>>697
そうですか…最終的にはRMEに移行するつもりなんですが、
現状で不便なのと、Win7になった後微妙に不安定なので、
まとまったお金が出来るまで繋ぎになるものを探していたんですが。
もう少し色々と検討してみます。
699名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 15:37:25.42 ID:rLmHC/fR
別に配信目的では無かったんだが、大人しく仮想ステミキ使うとするか。
答えてくれてありがとう。
700名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 11:17:57.71 ID:As3aRLoy
>>698
KOMPLETE AUDIO 6候補から外したみたいだけど、かなり具合良いから
再検討してみて
701名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 12:43:10.04 ID:GimU6ipm
>>700
過去ログ等も見たんですが、KA6自体はかなり良さそうなんですよね。
ただ、以前バスパワーのインターフェースを買ったときに
(自分の電源やPC周りの環境にも問題があったのかもしれませんが)だいぶノイズに悩まされました。
その後セルフパワー製に交換したらノイズが治まったので、以後バスパワー製品は敬遠しているのです。
現行のもので特にノイズ等問題が無いようであれば候補へ入れようかと思います。
702名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 16:02:15.83 ID:ersXz8PG
バスパワーはノイズが出やすいようだね。自分のQUADCAPTUREもドライバーをインストールする時に
使ったUSB口以外だとノイズが出る。あとノートPCだと充分な電流を供給できなくてノイズが出る事
もあるようだから、USBハブを使う時はセルフパワータイプを使うと良い場合があるようだ。
いずれにしろ、やってみないとわからないんだ。
703名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 17:43:59.08 ID:GimU6ipm
>>702
色々調べると、バスパワー起因のノイズはマザーとの相性だとか、
USBケーブルの質だとか、電源周りの問題だとか色々あって、
原因の特定は出来ませんが、とりあえず環境の変化にシビアであるということはわかります。
給電できるハブを使うという手もあるんですね。
確証がないにしてもバスパワーで動かすより良さそうです。
704名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 18:51:03.88 ID:iwd9erDZ
バスパワーハブ使う場合も他のポートに何も刺さない方がいい。
ノイズ乗るから
705名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 18:51:33.92 ID:iwd9erDZ
間違えた。給電ハブね
706名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 00:32:05.47 ID:kAMiQUnT
給電ハブ持ち歩くくらいなら、ACアダプタ持ち歩くのも大差ないな
707名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 12:57:11.22 ID:3lywGn9G
>>704
>>705
別途アダプターを買うようなものですから、1000円程度の小ポートの給電ハブを使えば良さそうですね。
そうなると…値段を考えて、KA6+給電ハブか8i6というところに落ち着きそうです。
708名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 13:23:04.39 ID:/vNqvpgO
みんなどんだけ電源環境悪いの?w
UA-25、Fast Track Pro、0404USB、Tracker Pre、あとUSBじゃないけどecho Indigo・・・
PCも10種類位使って来たけどバスパワーでノイズ載った事なんて一度も無いな。
709名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 13:25:23.39 ID:jW3rMozT
indigoには世話になった
あれは良かった
710名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 16:44:54.71 ID:kAMiQUnT
ノートで電源周りがしょぼいのとかいくらでもあったよ。
711名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 16:56:51.23 ID:GlxLz+9k
>708

ノイズの原因は電源だけじゃない。電源もひとつの要因というだけ。
トラブルというのは10種類くらいの環境で出なければokというものではない。
環境は多種多様だし、トラブルの原因も多種多様。
712名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 19:26:26.26 ID:toEsXBdf
昔からマザボのチップセットとの相性が悪いとノイズが出やすいって言われてるね
メーカーも検証はなかなか大変だろうなー
713名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 19:34:47.58 ID:Rovv1l9w
この板見るようになったのは割と最近なんだけど
SiSやVIAもノイズ云々で話題になってたん?
714名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 21:33:02.43 ID:3UBoQbpu
今まで鑑賞用のIF使ってたけど、UR28M買ってみた。
DAW上でVSTiが即座に音を出してくれる。これがASIOか・・・凄い。
でも戸惑う事も多い。
DAW上でVSTi鳴らしてそのままWAVに録音出来ない?
「Wave/MIDI/CD」「外部入力」「再生リダイレクト」の選択肢が無い。
マニュアル読んで色々いじってみたけど未だに分からない・・・

DTMやってるなら知らないと恥ずかしい程度のものなのかもしれないけどorz
715名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 21:46:39.24 ID:4kZSaeBl
>>714
>DAW上でVSTi鳴らしてそのままWAVに録音
DAWなら当然できるよ。使用DAW書いてくれないとどうにも、
というかそのDAWのスレで聞くなりマニュアルなり解説本なりググるなりしてくれや。

インストトラックの出力をオーディオトラックに送るルーティングを組んだ状態にしてから
通常の手順でオーディオ録音 ってのが基本ということだけ言っておこう。
もしくは普通にオーディオのバウンス/書き出し。
716名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 01:11:45.87 ID:fAJnb/6o
>>715
DAW上でのバウンス機能を使えば可能です。(DAWはSSW9 笑わんでくれw)
ただ、昨日まで使ってたSoundBlasterはWindows上で鳴ってる音なら何だって録音出来たから、あれ?って感じです。
もしかしてIF出力→IF入力でライン接続しなきゃならない??

それとサーーって音(ホワイトノイズ?)も気になります・・・
717名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 02:02:05.70 ID:AQoSBUOe
>>716
>Windows上で鳴ってる音なら何だって録音出来た
俗にいうステミキ/ループバック機能ってやつだね。
それがやりたきゃ「昨日まで使ってたSoundBlaster」を使えばいいじゃん。
デジタルで完結する処理だから音質もクソもないし。
一応:http://vad.seesaa.net/article/228342960.html

てかそれとVSTiの録音とは話が違うから一緒にせんでくれ。
一般的なVSTiの録音方法は>>715に書いた通り。ここじゃなくてSSW畑で調べる。
ノイズはその書き方じゃ分からん。とりあえずこのスレとかを「ノイズ」で文字検索とか。
718名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 01:12:40.16 ID:JJsVOqiy
>>717
色々答えてくれてありがとうございました。
ノイズはアクティブモニター側のボリュームを下げUR28M側を上げる事で気にならないレベルにはなりましたが、
PowerDVDでアニメ録画BDを再生すると音が出ないのが致命的です。
3万もしたのに押入れ行きは悲しすぎますが、サウンドブラスターに逆戻りします・・・
719名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 01:28:53.87 ID:pK8n3t88
>>718
えーと、どう考えてもPowerDVDで音鳴らせないわけはないからね。
音って本来色々と設定しないと鳴らないの知ってる?
フッツーにコントロールパネル>サウンドの設定とか、
PowerDVDの設定とかは全チェックした?
音声がデジタル出力(S/PDIF)になってるとかありがちだけど。
そんなに3万円を無駄にしたいなら知らんけど。
720名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 03:25:33.70 ID:fglxq8Gp
KA6で駄目だって人は他のIFでもダメなんじゃないだろうか。相性問題ってWin機いまでもあるからな。
そういう奴はおとなしくMacにしてろ。
相性問題余りないから。
それかIFにもなるZoomR-24でも買ってMTRとして使え。レイテンシーだなんだって悩まなくてすむ。
721名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 09:02:06.00 ID:R2DjJNz+
KOMPLETE AUDIO 6のドライバは、かなり優秀
流石ソフトウェアの会社
722名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 10:41:43.01 ID:VnIG9o6u
>>718
PowerDVDはなんか特殊でUR28Mから音がでないことあるね。
一応回避策としてはそのサウンドブラスターのアウトをUR28MのAUXに入れてやり過ごすことだね。
AUXが埋まっているんだったらセレクター買ってくるといいよ。

http://www.sony.jp/av-acc/products/SB-A40/
ケーブル類はサウンドハウスのHOSAがコスパ。
723名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 12:13:17.56 ID:uEez4vHG
bbaは出ても音はでないのか
724名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 14:15:43.39 ID:TSidS9uq
UR28Mは特殊(キリッ
725名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 23:40:29.80 ID:JJsVOqiy
>>719
>>722
色々ありがとうございます。
結局サウンドブラスターに戻しました・・・
戻す際も明らかに異常な音声になったり四苦八苦でしたが、USBポートの刺す位置の問題のようでした。(こんな問題初めて知った)
以前言ってたWindows上の音を録音するという事はこれです↓
http://imepic.jp/20130210/844780

そういえば以前DTM扱ってる楽器屋の人が、PC2台使ってライン繋げて録ったほうがいい、
VSTiも内部処理でWAV吐き出すよりライン録りしたほうが音がいいと言われてましたね・・・
726名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 00:43:42.86 ID:0ban64Bs
>>725
>以前言ってたWindows上の音を録音するという事はこれです↓
知っとるわw 一体何の参考になると思ったんだよ。

うん、きっと中学生なんだよな。大学生でそれだったらちょっと絶望するぞ。
なんかもう疲れたから誰か代わりに突っ込んで・・・。
727名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 01:10:41.57 ID:PcZTX/ib
すまん・・・これでもDTM歴15年くらいなんだ(´・ω・`)
初めてVSTi使う時も本当に音出るのかドキドキだったんだからねw
ずっと外部MIDI音源ばっかだったし。録音するのもCD-Rレコーダー使ってリッピングしてた。

でもWindows上の音録るのって以前からありましたよね。
Windows98とかにもサウンドレコーダーってのが標準で。
当たり前に出来る事だと思ってたからUR28Mの件は「え?」と。
728名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 01:40:22.23 ID:l7rDErAq
>>727 MMEドライバなら内臓ミキサー通してって事も出来る。
Windows内臓ミキサーを使う=遅延が発生するから、内臓ミキサー使うのはあきらめろ
そういう事がしたいなら、別途ミキサー買って繋いだ方が良いよ

ホワイトノイズが酷いってのは通常考えられない事ね、大多数のUR28Mユーザーには発生しない問題だから
AMD製のチップと相性が悪いってのはUR28Mに限らず結構起こる。
とりあえずドライバ更新、それでもダメならサポートに交換効くか確認とる、それでもダメならあきらめるか、PC買い換えるしかない。
729名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 01:41:45.88 ID:0ban64Bs
>>727
なるほど、逆に情報の授業とか受けてない世代か・・・
サウンドレコーダーは超絶劣化したけど今でもあるよw
でもあれだって別にPC上で流れてる音を録るためのソフトって訳じゃない。

ループバック/ステミキ機能の付いてないIFでそういう録音をするのはソフト的には不可能。
ケーブル繋げばまあできるけど、ソフトウェア上で完璧にできることをわざわざアナログでやる必要が無い。

仮想オーディオデバイスとかルーティングソフトとかそういうのを使えばできるし、
IFとセットで入出力をまとめたりすることもできるけど、もはやそこにハードのIFの機能は全く必要がない。
何故ならデジタルの音情報を正しい設定で扱えばIFの出る幕なくして完璧な録音ができるはずだから。
だから、その録音がしたい時はブラスターでいいじゃん。あれ、これ二回目じゃね。
うまいこと設定してやればブラスターで録音しながら出力だけIFからスピーカーに流すことだってできるはず。
Win7の「聴く」設定とか知ってる?

>ライン録りしたほうが音がいい
アナログの回路を通すことによって確かに何らかの音質変化が起こる。
音質保持の観点から言えばそれは紛れもなく「劣化」なんだけど、
その劣化の仕方によっては「音質が良くなった」と感じても不思議ではない。そんだけ。

なんというか、こういうことに少しずつ慣れていく努力をしようぜ。
・システム全体(コントロールパネル)もしくはソフトウェア毎に都度デバイスの設定をすること
・音をソフトウェア、ハードウェア上で自由自在にルーティングすること
・予期せぬ不具合に対して情報収集と試行錯誤で乗り切る
730名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 02:05:09.85 ID:8UxifRE2
win95のサウンドレコーダーって確か30秒くらいしか録音できなかったよねw
731名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 02:13:41.48 ID:0ban64Bs
>>730
それでも前のはツギハギすればもうちっとは扱えたし、ボタンも数個はあったし最最最低限の編集もできた。
Win7で初めて Win+R→soundrecorder をやった時はリアルで吹いたな。保存形式がWAVからWMAになったせいだろうけど。
732名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 04:00:56.31 ID:CP0L/xzx
ライン録りしたほうがいいとかを鵜呑みにするのは、
せめてDAW上で完結できるようになってから言えよ。
733名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 08:58:45.01 ID:sBa0TDeO
KOMPLETE AUDIO 6のファームウェアとドライバの更新きてた
USB3.0公式サポートするみたい
http://co.native-instruments.com/?id=freeupdates
734名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 08:59:43.38 ID:sBa0TDeO
KOMPLETE AUDIO 6
重要なノート:
これは公のベータ・ドライバーです。
これは、ドライバーがバグを含んでもよいことを意味します。
あなたでrown危険を使用してください。
重要なノート:
ファームウェア・バージョンFw45を要求する、あるいはその後
重要なノート:
USB 3.0サポートはそれぞれのUSB 3.0チップセットおよびチップセット・ドライバに依存します。
在来の道具がファームアップ用ウェブサイトをダウンロードしあなたのコンピューターと連絡をとる、ことをチェックしてください-あるいは問題のままであることの場合のチップセット・ベンダー。
KOMPLETE AUDIO 6がウィンドウズ7およびウィンドウズ8上のUSB 3.0ポートに接続される場合の改善されたパフォーマンス
WHQL証明されました。
735名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 10:01:55.90 ID:jm0lmKk+
欲しいIFが無くて困る.年末にお買い得だったKA6買っとけば良かった.
736名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 20:09:20.37 ID:qkpuP2AO
Win7 64bit
komplete audio 6

でPCをスリープして、ある程度時間経ってから復帰させると
FirefoxとかiTunesからの音が出なくなるんだけど同じ症状の人いる?
USB挿し直すと直る。
あと、USBセレクティブサスペンド無効にしても解決しなかった
737名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 00:44:57.77 ID:Ajf+dA7a
だからスリープするなと。DTMだぞ?
738名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:18:16.19 ID:jSFPPFm2
スリープ設定www
アホか
739名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:36:45.39 ID:Cp7W3Z3d
スリープ設定を無効にするのは基本
740名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:38:23.91 ID:4k56/u4w
最近始めた子たちはスリープが基本と思ってるから仕方ない
741名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:54:06.93 ID:dMPM2lri
ノートは原則スリープだし
ノートが一般的になったからUSB音源が一般的になったし
742名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 09:32:25.61 ID:UrOcCrcp
普通にスリープさせてるが何の問題もないな
743名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 13:11:44.72 ID:Ajf+dA7a
スリープさせているが問題ないからOKという話ではない。
少しでも問題の芽を摘み取るのがDTMの掟
744名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 21:00:32.25 ID:MevD+Nh8
>>736だけど
ドライバーを最新のbeta版にアプデしたら解決した笑
745名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:06:21.80 ID:4k56/u4w
746名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:08:44.64 ID:cYGerSAC
DTMerなら24時間PCつけっぱなしは当たり前
747名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:54:08.70 ID:oXOJ+f1H
同価格帯のミキサー型のとフツーのインターフェース、初めて買うならどっちの方がいいかな?
748名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 23:01:05.01 ID:gZrnaw9G
外部機器の録音ならミキサー型
内部完結ならフツーのインターフェース
749名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 00:57:41.35 ID:tDtpPMkQ
ミキサー型にはインプット別にマルチで録れるタイプと2ミクスしか録れないタイプがあるので注意
750名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 01:08:21.72 ID:8zUvyoc/
751名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 03:43:20.40 ID:iCZz+/Av
X1204USBが壊れた
TASCAMのus366発売待ち
752名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 17:41:32.56 ID:UMjG/CbH
UR22買ってみたけど音は普通に良かった。
K271MKIIで聴いても中音だけ張り出す感じがしないし少し低効率なヘッドホンでも行けると思った。音量30%で十分。
マニュアルはpdfだった。

もしDELLノートじゃなかったらTASCAMのほうも見てたかな。
753名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 19:03:23.71 ID:uSzNgy7X
>>617
りむ
754名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 23:05:10.14 ID:578eIRwz
俺もWIN7でKA6繋いでてスリープ1日一回はさせて
前はよく接続が切れたりしてUSB抜いて挿したりしたけど
ここしばらく何故か起こらなくなって「はて?」って思ってたけどドライバによる改善だったか
すっきりした 
755名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 01:31:58.42 ID:Knkc6XsQ
>>754
ドライバ自動更新されないだろ。

でもオレもKA6で736と同じ症状が出てたけど最近は起きなくなった。
何故だろう。
756754:2013/02/16(土) 03:26:47.87 ID:E5WoQgB/
>>755
いやいやドライバはどれくらいか前に確かに手動で更新したんよ

まあでもOS側の更新プログラムで何かが整理されたとかかもしれないよね
757名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:18:43.52 ID:chWcXAak
US-122MK2 AT2035

UR22 AT2035

US-122MK2 AT4040

UR22 AT4040

どの組み合わせが宅録で一番幸せになれるでしょうか
今は一番上の装備なんですけどイマイチ音の解像度が…
マイクは以前友人のUR28Mにつないで使ったときはいい性能発揮してくれたので
おそらく4040にする必要は僕なんかにはないと思いますが
インターフェイスはそろそろ変え時かな、なんて思ってます
ケーブルはノイトリック製のカナレケーブルです
758名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:37:22.43 ID:EC/jhjyJ
経験者ならいい加減自分で判断しようぜ
759名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 00:28:18.30 ID:zaO/d8zV
6outあって、アナログ4outと、ヘッドホンにそれとは別系統の2outを送れる
手頃な価格の小型バスパワー駆動USBインターフェースってある?
KA6辺りが理想的だと思ったんだけど、ヘッドホンに別系統のoutをアサインできないみたいで・・・
760名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:05:34.89 ID:HvIt/UWh
>>758
それをいったらこんな掲示板にくる意味ない

UR22買ったら当たり前だがちゃんとD-preの音で録れる
マイクで録るの重視ならUR22は安全牌といっていいと思う
US-122MK2みたいな機材にD-preよりいいマイクプリがのってることはまずありえないとおもうけど
タスカムのUS-366はスペックだけ見れば6in6outで音も良い可能性があるけど出てないからまだわからない
ローランドのVSpreampはヤマハのDpreに対向するために同等以上の性能を持たせた可能性もあるけど
今までローランドが高音質とかプロ級とか言ってた時は、経験上全て地雷だったので怖くて買えなかった
761名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:13:40.74 ID:HvIt/UWh
10万以上かけれないなら絶対マイクよりも
マイクの信号を受けるマイクプリに金かけた方がいい
762名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:16:04.95 ID:dzU/Iqdo
>>759
Fast Track C600 がいけそう。要確認。
763名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:20:59.54 ID:LjoD6Caz
UR22ってブレークスルーだのリードするだのでかいこと言ってるけど
ダイナミックレンジがマイクインで95dB、ラインアウトが100dBとか所詮ヤマハなのか。
いつまでたっても壁を越えられない日本のメーカーはE-MUにお願いしろ。
764名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 12:08:49.73 ID:k6MpVgFp
>>760
ありがとうございます
とりあえず音屋かどっかで発注してみます
765名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 12:23:03.47 ID:k6MpVgFp
連レスすいません
結局マイクプリはVS PREAMPとD-PREじゃどっちが優秀なんですかね
僕はcubaseしか使えないのでDUO-CAPTURE EXとかUA55とか買ったところで
満足に性能を発揮できないと思ったからUR22にしようと思ってるんですけど
VS PREAMPの方が優秀ならSONARの使い方も学んでみるのも有りかな、って思ってます
モニター環境はBEHRINGER製の安スピーカーとSONYのMDR-7506しか無いのですが(笑)
ひとまずUS-122MK2がもう壊れそうなのでもう一回US122か前述のいずれかにしようか、と思ってます
ミキサー機能は全く必要としてないのでUS-322,366は除外の方向で考えてます
766名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 14:04:48.45 ID:AaQRHrh2
宅録でまともなブースも用意できないのにバスパワードの
USBオーディオIFのマイクプリに期待したりとか何か根本的に
間違ってるような気がする

別電源のまともなIF買いなよ
767名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 15:18:03.06 ID:v3D3xfot
>>757
>マイクは以前友人のUR28Mにつないで使ったときはいい性能発揮してくれたので
じゃあUR28M購入でFAだろ。AT4040も視野にいれてる位だから予算内でしょ?
なんやかんやでマイクプリやAD/DAの質は価格に比例するよ、特に低価格帯は。
US-122→UR22の変更なんて大して音質upは期待できないと思うな。
768名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:11:55.79 ID:eLnU/H/2
>>759
Focusriteの8i6とかは?
769名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:44:50.09 ID:k6MpVgFp
>>767
UR22とUR28Mってやっぱ明確な音質差ありますかね?
マイクプリ同じだし、端子少ないだけでサンプリングレートは22の方が高いですし
僕の用途だったらUR22でいいかなぁ、なんて思ってるんですよね
かなり音質向上するならUR28M買いたいですね
マイクはそっちに詳しい友人に
「高額なIFとかがあるわけでないのに4040使うのは宝の持ち腐れ。
2035に比べ一気にデリケートになるし音も引っ込み気味だから素人はやめとけ。」
って言われちゃったんですけどUR28Mクラス買うとなると4040にしたほうがいいかなぁ
770名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:48:36.34 ID:A2zSD+P+
UR22みたいなバスパワーじゃダメだろ
UR28Mは外部電源だから
771名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:18:40.48 ID:k6MpVgFp
>>770
バスパワーってどういう意味ですか?
あまり詳しくないですがPCからUSBケーブル経由で送られてくる電力のみを動力源?としているという認識で大丈夫ですか?
なんかよく聞きますね、バスパワーのIFはノイズが乗りやすいって

よほどUR28Mがいいなら予算も問題無いのでそうしたいですけど
ボク的にはUR22は捨てるとしてもKOMPLETE AUDIO 6とかCI2+、CI2あたりで妥協したいかなぁ…
しかし後々を考えればMIDIも使わないしUR28Mが…悩みますね
UR28Mクラス買っちゃうとマイクとかマイクケーブルとかももっと高価格帯
(現在AT2035+CANARE EC-03B)に買えないと意味ないかなぁとか思ってて
そうなるとインターフェイスの買い変えだけでは出費が済まなさそうで…
772名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:59:39.77 ID:v3D3xfot
>>771
>〜意味ないかなぁとか思ってて
悩みすぎw そんな事無いから心配するな。
ぶっちゃけ音質の変化は大きい順に マイク > マイクプリ > AD > ケーブルや電源etc・・・
一番変わるマイクにしたって高けりゃ良いって訳じゃない。 状況に応じて使い分けってのが正解。
だからIFなんて自分が良いと思ったの使えば良いよ。 見た目とか使いやすさとかで。
773名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 18:32:05.34 ID:LjoD6Caz
こんなもの自力でぽんぽん選べないやつは何やったってだめだろ。
774歌うとまと15歳:2013/02/17(日) 18:34:21.18 ID:6CCu/wOl
丁寧な解答ありがとうございました。しばらくは今の装備で頑張ってみます。
775名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 18:44:09.00 ID:k6MpVgFp
>>774
よく調べてこられますね
怖すぎwww

ここでも聞いてみたかっただけです、ハイ
何も某動画投稿サイトだけでどうこうしたいわけでもないので
776名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 18:57:41.69 ID:gqn4cQEq
カタログ上の記述内容と真剣にらめっこして散々悩んで買った挙句に
機能云々よりモノが使いづらくてしょうがない
という不幸な出会いだってある
777名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 18:58:30.69 ID:A2zSD+P+
>>771
黙ってUR28M買っとけ あの価格帯では一番音良いから
778名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 19:01:17.28 ID:HvIt/UWh
>>774
かわねーのかよw
UR22は28とかわらんよ
なんもついてないただの2chのインプットだが
おれもバスパワーでまともなプリ動くか不安で
店舗いってデモの実機でマイクの音聞いてから買ったわ
ドラム録りにつかうような8inのラックと同等のプリがこの価格帯に載ったのはブレクスルーつっていいよ
問題はTASCAMやローランドなんかの音がどうか、機能的にはそっちのが充実してるし
779名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 19:03:55.33 ID:k6MpVgFp
>>772
>>777
ありがとうございます、大人しく準備整い次第UR28M買おうと思います
皆さんド素人の質問に答えてくださって感謝です

それにしても>>774さんが
どっから見つけてきたってレベルで怖い(´;ω;`)
780名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 20:00:45.49 ID:6CCu/wOl
>>779
泣くなよ元気出せ!
こういうこともあるさ!
781名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 20:09:52.98 ID:k6MpVgFp
>>780
wwwwwwwwww
782名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:32:40.95 ID:fCrQc8GT
>>776
おいPrism Sound Orpheusの悪口はやめろ!
783名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:44:44.89 ID:dzU/Iqdo
>>782
ぐぐってみたら値段ワロタww
素直にMOTUかRMEかAVID買っとけばよかったものを
784名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 23:40:32.79 ID:ha455963
おれもずっと悩んできたが,思い切ってUCXでも買おうかと考え中.
予算はある.使いこなす腕と時間は無いかも試練orz
785名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:00:18.28 ID:zIfwdTz1
2ch見てる暇あるじゃないか
786名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:32:17.97 ID:KnIbTxit
最近吹っ切れてUCX買ったよ
もはや何も悩む必要なくて頭がすっきりちん
787名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:34:47.70 ID:7ToFIlKi
使いこなすってどういうことだ?
IFの使い方なんてそんなに難しくないだろ

アウトボードがないから入出力多くても意味ないってことならbaby faceでも良いんじゃね
788名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:34:37.76 ID:s84tJQ9G
>>776
ドライバがクソ過ぎて、使い物にならない奴とか買っちゃうともうひどい
789名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:36:10.84 ID:iSVJJ0uo
>>783
音はめちゃくちゃいいよ。音は。
790名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:38:54.49 ID:iSVJJ0uo
>>783
というかinoutの音質に関してはRMEとかマジうんこに思えるレベル。
音質に関してはね。音「だけ」はね。
791名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:50:14.16 ID:jQ8VqYTp
このスレの人達はいろいろとA I/F使ってきてるんだな
792名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 08:02:24.53 ID:TeVT/DXe
複数使ったことない奴はROMってて欲しい。
自分の買ったもの=良いもの、って思い込みが抜けるまでは。
793名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 08:54:28.89 ID:LoKMPjo0
・古い外付けMIDI音源からRCA端子で
 PCと接続して録音をしたい
・コンデンサマイクを接続して趣味で
 ヴォーカル録音をしたい

安いインターフェイスだとノイズが乗ったりするらしいですが、
USB接続で1万前後のお勧め商品ってありますか?
794名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 09:03:29.68 ID:BaaMT4As
低価格USBオーディオインターフェイス3台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348186860/
795名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 14:18:47.70 ID:HULamWYP
Steinbergの24bit/192kHz対応「UR22」を試す
実売15,000円でCubase AIも付属のUSBオーディオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130218_588169.html
796名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 14:43:28.64 ID:bIGCyT12
RMAAw こんな酷いの初めて見たわwww
797名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:10:07.52 ID:HULamWYP
>>769
>>778
Steinbergの24bit/192kHz対応「UR22」を試す
この結果はあくまでも機械が測定したものであり、その評価は人それぞれだとは思うが、とりあえずこれとUR28M、MR816csxの結果を比較してみると、]
明らかにその音質は1ランクもしくは2ランク下という印象だ。とはいえ、普通にモニタリングしている限りはいい音だと思うし、特にノイズが気になるということもないので、入門用としては問題なく使えるはずだ。
798名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:13:36.68 ID:BbTfJK2u
> ちなみに、このテストを行なう際、OUTPUTレベルとINPUTレベルの設定を
> どうするかによって成績がかなり変わってくる。まずはINPUTをもっとも絞った
> 状態にし、OUTPUTを適音量になるように調整していったところ、あるレベルを
> 越すと音が少し歪んでしまうことが確認された。そこで、OUTPUTの音量は
> 約半分に絞った状態でINPUTのレベルを上げていくとちょうどいい結果になってきた。

なんていうか機材レビューするレベルにないだろこの人
今さら何当たり前のこと言ってんだって感じ
799名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:29:47.87 ID:OOuL360P
なんていうか藤本のレベルは昔からそんなもんだ
今さら何当たり前のこと言ってんだ
800名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:31:08.25 ID:6JY1gzof
レベルのほどは知らないが、金もらって提灯記事書いているんだから、
なんとかしてフォローしている様子は感じ取れる。俺だって金もらえばボロクソには書けないよ。
801名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:53:29.75 ID:HULamWYP
ようするにUR22はバスパワーだから音質悪いって事だろ
あたりまえだが電源は重要
802名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:55:25.79 ID:6JY1gzof
せめて外部電源オプションくらい用意してほしいな。
BabyfaceもiPadで使うときはアダプタ推奨しているんだし。
803名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:59:21.72 ID:BbTfJK2u
いや電源の条件だけでここまでスペック悪化はありえないと思うよ
藤本の使い方がおかしいかUR22が根本的に設計からしておかしいか
804名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:06:40.13 ID:bIGCyT12
そうそう、ぶっちゃっけ外部電源にした所で音は大して変わらんでしょう。
みんな「バスパワーは悪」ってイメージ強すぎw 
逆に0404USBをバスパワー動作させても性能は落ちないって例もあるんだよ。
805名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:08:30.51 ID:6JY1gzof
>>804
> 逆に0404USBをバスパワー動作させても性能は落ちないって例もあるんだよ。

それは回路設計が優秀なんだなw
806名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:14:32.29 ID:BbTfJK2u
でもHAにこだわってるというならまともなDC供給は欲しいところ
5V 500mAと限られたコストの制限内であれこれ妥協すると結局残念な
感じになっちゃうのかな
807名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:32:03.59 ID:rj61SVE2
フジモトはバカだろw
線路落ちて頭、狂ってるわ。

こいつにギターのオーバードライブやディストーションのレビューさせたいぜ。
まず先に波形見るんだろうな。
808名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 18:30:22.30 ID:zIfwdTz1
>そこで、OUTPUTの音量は
>約半分に絞った状態でINPUTのレベルを上げていく

あんまりだけど、この人マジモンなの?
809名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 18:53:56.11 ID:KnIbTxit
ちょっとこれで飯食ってるとは思えないですねぇ・・・
810名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:32:24.92 ID:LoKMPjo0
正しい手順はどんな風にやるんです?
811名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:36:39.95 ID:3cvfVFDp
このスレ見てるとUR22かUR28MかQUADかでなかなか決まらなくなるwww
812名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:55:17.83 ID:zIfwdTz1
>>810
先ずINをピークインディケーター(赤ランプ)が点く直前まで上げます
そうしておいてOUT を好きなように取ればいいんですよ
813名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 20:55:42.83 ID:SwLLm0k0
A/D、D/Aのループバック測定のやり方の話だろ
814名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:32:10.75 ID:7w/STt2L
バスパワーで問題になるのは、IF側じゃなくてPC側だよ
電源が弱いPCや省電力ノートにUSB刺しまくってると動作が不安定になる

ノイズがどうこう言われてんのもそれが所以じゃないの?

電源供給しっかりしてれば問題ない
815名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:43:16.97 ID:6JY1gzof
>>811
その3つの中からなら俺ならUM28だな。
816名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:43:41.57 ID:6JY1gzof
まちがえたUR28Mだた
817名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:02:21.52 ID:3cvfVFDp
>>815
ボーカル録音目的でAT2035使用
アコギ録音目的でNT1-A使用
どちらもEC-03Bで直挿し
用途は簡単なCD制作とニコ動投稿
宅録なのでスピーカーはつかえずモニタリング機材はSONYのMDR7506のみ

これでもですか?
自分もそりゃ買えればUR28Mがいいとは思うんですけど
よーく考えるとオーバースペックにも程があるような気が…
ネット配信とかは予定にないのでミキサーもいらないですし
やっぱUR22になってしまうのかな…
ただ壊れたから仕方ないとはいえUS-122からの買い替えだと
あんまり音質の変化ないよ、と至る所で(このスレでも既出ですが)言われてるので
悩みどころです
MIC1個とPHONE1個とUSBと電源の端子のみでそこをメチャクチャこだわった高性能にして20k円
くらいにまとめたインターフェイスでないかなぁ…
818名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:07:44.02 ID:6JY1gzof
んー、安物って不満やら早期故障やらで結局買い換えてトータルコストは安くならないんだよなー、経験上。
819名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:08:50.63 ID:iSVJJ0uo
>>817
それだけのマイク持ってるなら正直オーディオインターフェイスに対してオーバースペックだから
BabyfaceとかDuet2とか行った方がいいと思うよ。多分君の用途に合ってる。
残念ながら2万ぽっちで少数outで音質徹底的にこだわった商品とかは夢見すぎな気がしないでもないな...

あとはinとoutを徹底的に減らして徹底的に音質にこだわった商品だとLynx Hiloってのがあるよ。すごくおすすめ。
820名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:13:22.21 ID:RIlfF06R
また上げキチガイ戻ってきたのかよ
821名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:14:05.73 ID:kgIbUJax
USBケーブル改造して電源だけとればいいよ
822名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:22:10.13 ID:p049DrQU
BabyfaceかMicrobox2だかでいいじゃん。
823名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:57:10.80 ID:CbvHOnzP
歌ってみたおすすめインターフェイス紹介 
録音使用のみの人 ONYX Blackjack
824名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:15:41.35 ID:HULamWYP
>>817
UR28Mがオーバースペック?
たった3万円の安物オーディオインターフェースだぜ?
825名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:37:58.89 ID:WDMjObJe
その安物に値するのはどれだけいるのか...
826名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:41:56.70 ID:3cvfVFDp
>>823
メッチャ良さげですねこれwww
自分win7なのでドライバと付属ソフトのクオリティだけが心配ですけど
827名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:42:03.44 ID:oMllyMNi
>>798
そうね、まずフジモトは音響回路解ってないから最適設定が出せないんだよ
メーカーにしちゃあいい迷惑だと思うよ
比較方法もセンスが無く理論もメチャクチャ
おまけに機器の音色の傾向とかレポートできない
828名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:48:10.99 ID:3cvfVFDp
>>826
訂正 付属ソフトとか無かったですね、持ってるcubase使います
win7にもドライバ対応とか下の方に小さく書いてあったのでとりあえずこれ買ってみます
829名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 01:36:33.70 ID:PNVHW5uq
>>824
質は望んでいるくせに、金は出さない。
安もんかって、知恵袋で解決策を探る。
馬鹿の典型だ。あいてをしないほうが良いだろう。
830名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 01:45:56.91 ID:2qcoZu9A
マイクが玄人向けでインターフェースが初心者向けでは釣り合いが取れないという話?
831名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 01:57:41.61 ID:5yUbqcev
AT2035にしてもNT1-Aにしても、玄人向けじゃないだろ
初心者には十分だけど
832名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 02:07:09.32 ID:2qcoZu9A
なるほど、じゃあ安いの買ってもらって馬鹿見てもらえばいいんじゃね?w
833名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 02:08:13.53 ID:R5l93HPD
あ、はい
じゃあUR28M買います さーせん(´・ω・`)
834名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 02:10:14.01 ID:6Y6q38RX
>>833
まあその価格帯ならそれで間違いないと思うよ。
このスレでもほとんど悪口は出てこないし。
835名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 03:22:56.47 ID:QBud47rR
ZOOMのR16ってどうなの?
836名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 07:02:28.04 ID:6Fq0s70o
このスレ最初からざっと読んだが、とりあえずRoland
製品を否定するところから始めるってことでOK?
837名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 08:44:38.21 ID:TtzoQ+h2
お前はそれでok
838名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 09:20:01.61 ID:DxIc2ahu
>>836
Rはレコーダなどで評判悪かったから,仕方ないかと.
839名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 11:53:52.56 ID:ZSo1w2Mv
ローランドは最初に買う時に低予算で多機能さを求めるなら最高に良いもの。
そして上達してきたら卒業すべきもの。
卒業した人はみんな、あの頃は若かったなぁ、馬鹿だったなぁと懐かしむ。そういうものだと思うよ。割と冗談抜きで。
840名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 13:41:33.50 ID:Sk69YMcl
とりあえず今買うならUR28Mが一番良いってことでOK?
841名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 13:50:15.52 ID:sJeBQrGc
どれが「一番良い」なんて小学生かよ
頑張って勉強してハーバード行けなきゃ人生終わりだね
842名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:23:17.66 ID:w9QHGwNR
V-STUDIO 700 あたりが一番いいよ
843名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:36:15.94 ID:Sk69YMcl
Fireface UCXだろ?
844名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:57:59.66 ID:ZSo1w2Mv
ローランドのクアッドキャプチャーが一番最強だと思います。
っています。某サイトでの評価は5点中4.5です。
プロも使ってますよ。
ローランドのクアッドキャプキャーは最強だと証明されています。
845名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:59:03.77 ID:U08hFOcu
ローランド社員が湧いてる
だれかフマキラー持ってきて
846名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 15:11:57.20 ID:sJeBQrGc
>>845
そういうことじゃないんだなー。まだまだROMりが足らんなー。
847名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 15:32:31.70 ID:Sk69YMcl
Fireface UFX買っとけば後は何もいらない
848名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 15:58:41.03 ID:saWs3OB2
scarlett8i6の対抗馬が見当たらない。
コスパかなりいいと思うんだけど地雷なの?
レビューあまりないね。
849名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:50:45.46 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトのデジタル物は全て地雷
あそこはアナログ技術の会社
850名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:51:55.46 ID:/yBrbPcF
対抗馬が見当たらないって要するに最も優れてるって意味だが何故質問の一行目に持ってきたんだ
851名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:55:00.15 ID:GXKeG1Bn
FWもののIFはそこそこ良かった
廉価帯IFのノウハウ無いんだろう
852名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:58:29.46 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトのオーディオインターフェースはドライバも音質もクソだよ
853名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 17:58:59.10 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトはマイクプリアンプの会社だからね
854名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 18:00:35.44 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトには、まだまだデジタルのノウハウが足りない印象
855名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 18:02:56.49 ID:6iKf7RWz
UR28Mが一番良いってことでOK
856名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 18:27:00.16 ID:saWs3OB2
なんかフルボッコwそんなによくないんですか。
ちなみにalesisのIFと比べたら音質的には
どちらがよいですか?
857名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 19:42:50.26 ID:sJeBQrGc
>>856
前にFWの機種使ってたけど、マイクプリの音質も価格以上で
これといったトラブルも何もなかったけどな。
てかフルったって2人しかいないぞ、叩いてるのww
858名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:46:49.28 ID:saWs3OB2
あ、ほんとだw
レスの多さに釣られましたw
んーもうちょと様子みようかな。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:48:45.47 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトのオーディオインターフェース内部ミキサーとか糞だぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/53108462.html

実際に使ってみた印象は、
天下のフォーカスライトともあろう会社の製品にしてはちょっとお粗末!
と言うカンジかな。

具体的にどんな所が気に入らないかと言うと、
1 レコーディング中、頻繁にプチノイズが出る
2 マイクプリが歪みやすい
3 突然ファンタム電源がOFFになることがある
4 突然パソコン側を認識しなくなることがある
5 コントロールパネル(ソフトミキサー)が使いにくい
6 ルーティングの自由度が低い(つーか、ほとんど自由度はない)
7 付属のプラグインエフェクトがチープ
・・・などなど。
860名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:52:08.22 ID:Sk69YMcl
オイラ的評価は最悪に近いフォーカスライトの新製品はいかなるモノか?
相変わらず軸線がブレてるフォーカスライトの新製品
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/59391451.html

一見して 使えそうもない と直感してしまう最悪のユーザーインターフェース。
普通、こーゆーレビュー記事に「本機の素の音質に飽きた・・・」などと言う否定的表記はしない。
言い換えれば、Liquid Pre の音質は、本機の素の音質に比べて大して優れていないと言うこと。

他にも、本機の機能をなるべく誹謗中傷しないよう、言葉を選んで レビューを書いている苦労が伺えます。

本当は原田氏もケチョンケチョンなレビューを書きたかったのではなかろうか?
さすがにスポンサーとの兼ね合いからそーもいかないでしょーが・・・

何はともあれ、フォーカスライトは相変わらずタコのようです。
少なくともDAW初心者は絶対に買ってはいけないオーディオI/Fの典型的製品ですな。

もっとマシな製品を作らないと、そのうち全ユーザーからそっぽ向かれちまうぜよ。

ま、フォーカスライトがどーなろうとオイラの知ったこっちゃーありませんが。
861名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:53:41.08 ID:Sk69YMcl
↑はちょっと前のファイヤワイヤのオーディオインターフェースのレビューだけど
USBの新製品も大した進化はしていないと思う。
862名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:55:36.89 ID:Sk69YMcl
フォーカスライトの創設者はニーヴ氏とのことで、
その製品ラインナップを見ると、REDシリーズをはじめ50万円超の高級品がズラリと揃っていますが、なぜかDAW関連製品に限っては20万円、いや10万円を下回る価格帯にガクンと下がるので、
そう考えると「なぜこんなに価格設定に違いがあるんだ?」と感じずにはいられません。
その答えのひとつが、恐らく「アマチュア向け製品」としての位置づけ、そして同社にとってはまだ発展途上なデジタル部門の試作品(?)と言う側面があるのではないか? と勘繰ってしまいます。
実際に使ってみた感想は、まあブログ記事のとおりなんですが、デジタル機器のクセにとにかく融通がきかない、コントロールソフトウェアが他社の同等製品の使い勝手とあまりにも違いすぎる、と言うことです。
それまで使っていたRMEのMULTIFACE、DIGIFACEに比べると使い勝手はまさに月とスッポンで、「背に腹は変えられない(多チャンネルオーディオIFを欲しいが金がない)」方以外にはオススメできません。
863名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:57:19.58 ID:bq8HYGWI
必死になりすぎじゃろ。
864名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:57:34.13 ID:5Z0FKFnE
今のfocusriteは確かに糞だマイクプリもインターフェイスも
卓作ってた時がのが一番いい
865名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:01:54.87 ID:sJeBQrGc
>>859
こういう頭悪い奴が書いた文字情報を読む時には、
使える部分と使えない部分をちゃんと自分で判断するリテラシーが必要だな。
>>858がこいつ以上にバカでないことを祈る。
866名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:03:42.29 ID:Sk69YMcl
>>865
そういうあんたはフォーカスライト関係者かなんか?
フォーカスライトのオーディオインターフェースユーザーなら不満感じてないの?
867名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:06:26.35 ID:yaJUPKKh
困るとすぐに関係者と吠え立てるのもバカの特徴
868名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:07:45.03 ID:Sk69YMcl
きっと輸入代理店のハイレゾリューションの社員かなんかだろうな
ISA ONEは安くて内蔵マイクプリからのアップグレードには良いと思うよ
http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html

だけどオーディオインターフェースは糞揃い 絶対に買ってはいけない!
869名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:12:17.31 ID:Sk69YMcl
870名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:12:50.96 ID:66JkJhDL
おいおいIDがREDだぞ?w

まあフォーカスもマッキーもインターフェースではぱっとしないな。
ちょっと前ならTCは割りと人気あったけどUSBは全く出てこないし。
871名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:16:44.13 ID:wS19AT6q
妥協して安IF買って後悔、買い替えするなら無理してRMEで長く使うのが正しい人生
872名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:25:57.22 ID:sJeBQrGc
>>866
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/53108462.html
まずあんたはこのブログの人?

>↑はちょっと前のファイヤワイヤのオーディオインターフェースのレビューだけどUSBの新製品も大した進化はしていないと思う。
・予想乙
・1,2→初心者乙
・3,4→中古品乙。てかパソコン側「を」ってどういう意味?
・5,6→別に十分。これで足りないような特殊な用途ならDAWなりMax/MSPなりで環境自作しろよ。
・7→別に無くても全く困らないただのオマケに文句言う奴がいるとは

ちなみに個人的に一番不満なのはヘッドフォンへのルーティングが固定されてる点かな。
俺から見りゃ標準のルーティングソフトなんてMIDIコンが自由にアサインできない時点でRMEもMOTUも大差ないわ。
別に他に比べて特別優秀だとは思ってないけど、I/O数重視するならに普通にコスパ良い商品出してると思うよ。
873名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:52:31.37 ID:Sk69YMcl
マッキーもアナログの会社
ドライバ開発は下請けに丸投げ(大問題発生で、何年かドライバが更新されずにまともに使えない事態発生)
マッキーのオーディオインターフェースも糞
874名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:55:42.57 ID:Sk69YMcl
875名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:58:16.91 ID:Sk69YMcl
>>872
フォーカスライト買うならプレソナスの方がコスパ良いと思います。
元スタインバーグの開発者が率いるソフトウェアチーム自前で持ってるからね
876名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:58:28.09 ID:XmSGJ/hJ
ドライバを自前で書けない会社がオーディオI/F作るなって言いたい。
自前でドライバ書いても糞な製品も少なくないが。
877名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:00:27.08 ID:Sk69YMcl
878名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:01:45.58 ID:/dHJJg/V
RMEのTotalmix、MIDIでもOSCでもコントロール出来ないか。

これ以上に自由にアサインできるのってなんかあるの?
879名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:05:39.59 ID:Sk69YMcl
これからの時代デジタルに弱い会社は淘汰されると思う。
ローランドは頑張ってるけど ちょっとPC関係弱いよね
なんかインターフェースのデザインセンスが何時まで経っても古臭いし
スレ違いだけどBOSSのギターマルチエフェクターとかもPCと連携させるソフトまともに開発できないし
ギタリストはPC連携求めてないのかもだけど、ライバルのLine6とかZOOMはPC連携力入れてるのに
880名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:12:47.03 ID:XmSGJ/hJ
>>879
日本のミュージシャンもPCを活用しているとは思うけど、
よその国ではもっとPCを活用していると思う。
ユーザのフィードバックがぜんぜん違うんじゃないかな。
881名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 23:16:21.90 ID:YR038Qtg
楽作板の奴ら見ててもデジタル嫌うんだよな
小さいチューブアンプを有難がって議論してるんだもん
882名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 01:21:27.99 ID:wY7Y68/D
予算3万くらいまででUSBかfirewireのインターフェースを買おうと思ってます
バンドのライブの同期を流すのに使いたいと思ってるんですが
ドラマーに送るクリック用のヘッドホンアウトと
PAに送るラインアウトがステレオで3つくらいが必要で
それと出来れば10inくらいでドラム録りとかに使えると最高です
良かったらおすすめのものを教えてください
883名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 01:45:05.13 ID:mybKXRNT
US-1800 28000円くらい
http://tascam.jp/product/us-1800/
884名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:04:35.54 ID:GGEw69QZ
d.hatena.ne.jp/nowshika/20130207/1360254739

ur22、dawに振り切ってもinputが漏れて混ざるってマジで?
それとも各社そんなもんなの?
885名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:26:26.35 ID:sxznPOA8
>>884
アナログでそういうノブを作ろうと思ったら仕方ない。
この人が言ってる通りほとんど気にしなくていいレベルだけど。

もしアナログミキサーを持ってれば、
ラインレベルで何か入力したチャンネルのチャンネルボリュームを一番下まで下げた状態で、
マスターボリュームをMAXに向かって上げてみるといい。どうしてもちょっとは漏れてくるから。
886名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:30:06.45 ID:mybKXRNT
液晶テレビのビデオ音声入力も隣の外部入力チャンネルに漏れたりするしね
887名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:33:12.30 ID:mybKXRNT
サンレコ掲載のSteinberg UR22の制作秘話(USBバス・パワーの話とか)Add StarDXR
http://d.hatena.ne.jp/nowshika/20130216/1360992682
888名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 03:12:23.29 ID:M8OxRu0w
>>879
こいつダメだわ
889名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 03:33:27.70 ID:lHtYChcj
>>839
これには同意。
しかしローランドも比較的長く使えるフラッグシップモデルを作れるだろうに。
890名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 04:14:10.67 ID:avveDzp7
そうなんだよね。必ず卒業するしか選択肢が無い。同社内でグレードアップしようとしても、入門時の予算の違いでどれを買うかって程度の差しか無い。どれ買っても結局は入門モデル。
891名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 04:58:22.34 ID:9UUgQffU
>>860
相変わらず軸線がブレてるフォーカスライトの新製品
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/59391451.html

つかこれ、

「別のFFのIF(Saffire Pro 26i/o)持ってるからこれ(Liquid Saffire 66)用のソフトだけ勝手に落として別のFFのIF(Saffire Pro 26i/o)を繋げてあるPCにインストールして、
サンレコのレビュー見ながらLiquid Saffire 66の実機は使わず、ソフトのみ弄ってみた感想と想像でケチ付けてみた」

としか読めないんだけど。レビュー以前のお話。
FFのIFの良し悪し以前に使ってないならさすがにこれは酷い言いがかりw
892名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 11:08:13.07 ID:mybKXRNT
だからPA屋なんですってば
1/13で640,000、1/28で650,000、2/12で660,000ヒットしますたっ! おありがとうござーい。
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho
893名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 11:23:09.11 ID:Xct1oPKy
クレーマー商法かw
894名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 12:40:44.65 ID:FIysRkiC
>>891
そいつ確か、「中古でsaffire買ったけどサポートがクソ!この会社最悪!」とか言ってる基地外だろ
895名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 13:21:18.78 ID:dpbA2OiL
キチガイがクレームつけてると逆にいいんじゃないのかと誘導できるみたいな作戦か?
896名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 13:40:34.13 ID:jjEWLRBM
このブログ主とやたらしつこいISAステマ風アンチが同一人物の悪寒
897名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 14:21:38.15 ID:avveDzp7
ステマ風アンチとはまた新しい広告手法だな。
たが、フォーカスライトの最近のは確かにお勧めしたくない。うちの周りじゃみんなオークションで手放してた。
つまりそういう事なんだよなぁ。ブランド名にしか価値が無い感じ。
898名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 18:13:00.02 ID:mybKXRNT
ルパート・ニーブのいないフォーカスライトに価値は無い
宣伝文句にある25年のマイクプリの経験って何?って感じ
899名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 18:20:53.50 ID:9hKfVxVE
フォーカスライトってISAだとプリもADも結構良いのに、何故かオーディオインターフェースになるとプリもADもいまいちなんだよな。
900名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 18:34:52.22 ID:YhhnXG0W
FocusriteでもFWのIFではADもDAも良かったよ
901名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 18:50:23.12 ID:sxznPOA8
そもそも「ADがイマイチ」なんて言われてもふーんとしか言いようがないからな
902名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:06:39.89 ID:X9LRBGOk
18i6買おうかと思ってたのにfocusrite叩かれすぎワロタorz
903名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:17:45.19 ID:7bsRMQJ3
自分で使ったことない奴ばかりじゃんw
904名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:25:58.12 ID:X9LRBGOk
アナログinが多くてギターとベース(hi-zが2つ)を同時に繋げて予算3万って
感じで選んだら18i6しかねーんだよな。

もし他になんかあったら教えてくれ。
特にhi-zが2つって滅多に無い気がする。
905名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:35:22.85 ID:YhhnXG0W
US-2000とか?
もうちょっとしたら後継モデル出そうだけど
906名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:52:06.81 ID:X9LRBGOk
さんくす。

発売2009年か…なんか危ない感じだな
処分特価で出てたらこれもいいかもしれんが最安でも
3.35万だからな。
907名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:53:15.00 ID:sxznPOA8
>>904
今後のためにもひとつくらいDIを持っておくという手も無きにしもあらず
ちょうど他スレで出てたこれなんて意外といいのかもしれない。基本がMTRだけど。

ズーム 8トラック同時録音16トラック同時再生 マルチトラックレコーダー R16
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HQWM2Y/
908名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 20:51:34.29 ID:mybKXRNT
>>904
US-1800 28000円くらい
http://tascam.jp/product/us-1800/
909名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 21:15:08.50 ID:FPNqUPBC
>>904
18i6使ってるよ
この価格帯で音質は期待するな、だが極端に悪いなんてこともない
安定性はイマイチかもしれない
突然落ちることはないが、インストールから使用までで怪しいことはあった

基本的に不満はないがひとつ厄介な問題を抱えている
ソフトウェアのミキサー(>>869)を起動しながらDAWやメディアプレーヤーを再生すると接続を失う
これは全く改善される気配がないな

壊れたら多分別の機種に移行すると思う
ただ価格を考えれば悪い機種ではないよ
910名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 22:23:53.10 ID:X9LRBGOk
DI前提なら結構選択肢広がっちゃうな
R16はフィジコンとしても使えるのが魅力的だったり。
実はR8は持ってるんだよね。

>>909
実機レビューありがとう。
そっかー、安定性微妙か
音質はともかく安定性が微妙なのは困るな。
まあスペック的に破格だからな、ある意味しょうがないのかもしれん。
ドライバの占有解放がうまく言ってない感じなのかね。

今色々見ててKA6ってhi-z二本いけるみたいだね。
アナログ少ないけど安定性では悪く無いっぽい。
911名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 23:44:35.84 ID:FPNqUPBC
インストールさえ上手くいけば大丈夫だとは思うけどね
俺の場合は再起動を指示されないけど再起動しないと動かないみたいな感じだった
あとはVRM-Boxも同時に使ってるせいかもしれない
一つのドライバで複数機種っていうのはLine6もそうだけど俺の相性が悪いのかもしれん

いずれにしても絶対大丈夫とは間違いなく言えないわ
Focusriteは海外でも苦労してる例が多いし
912名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 23:50:37.13 ID:mybKXRNT
無理にFocusrite買う必要はないよね
こだわりがあるならしょうがないけど
913名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 00:56:43.60 ID:SaOwzDwZ
拘る必要はないけどスペック的にはかなりいいんだよな、ちゃんと動けば。

この手のは結局自分で買ってやってみないと最終的なことはわからんかな。
PCのチップセットやインターフェースチップ、OS、USB接続の状況、
ひいては使用者自身のPC知識とか要素的には多岐にわたるから。
USBなんてBIOSやデバマネいじっても結構安定性変わっちゃうし。

フォーカスライトはソフトウェア開発の蓄積が無いんだろうな、
多分自分たちの環境では問題なく動いてるんだとは思う、
ただ多様な環境に合わせられないだけで。
914名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 00:59:08.26 ID:/E+dJS0P
まあ実際うちのスカーレットたんも特に問題なく動いてるしな。
915名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 01:06:03.78 ID:SaOwzDwZ
>>914
件の>>869はちゃんと動いてる?
>>909みたいな状況にはなってない?

なってないなら仕様じゃなくて環境、もしくは設定のせい、ってことだよね。
916名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 01:28:28.27 ID:/E+dJS0P
>>915
うん、なってないね。MacOS 10.6

不満があるとすれば一度ケーブル外して再接続する時に認識がちょっと遅い時があるかな。
ちょっと待てば必ずちゃんと繋がるからそんなに困ったことはないけど。
917名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 10:31:49.32 ID:SaOwzDwZ
不具合が出てるのは概ねWinじゃないの?

つかMacなんて今はアップル製しか無いんだから
それで不具合出てちゃお話にならんと思うわ。
918名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 14:15:57.33 ID:/E+dJS0P
>>917
まあそうですよねー。
ちなみに前はアップル製以外にどこのがあったのか気になる。
919名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 15:08:40.22 ID:SaOwzDwZ
一時期パイオニア製とかあったような
戦略見直しですぐ消えたけど。
920名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 15:56:43.03 ID:+dpNaAv4
そんなDTMに無縁な時代の互換機の話
何で急に持ってくるの?
921名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 16:06:22.81 ID:nJA85ow3
的確なツッコミのようでいて実際には流れが読めてない920
922名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 18:07:59.93 ID:FORkTbRj
CubaseとかNotatorとか知らない子なのね
923名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 18:36:21.67 ID:j1P4vZHg
それを言うならCubaseじゃなくVisionでしょ
924名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 19:22:25.51 ID:2w+Fr1Nz
ttp://tfpr.org/up/src/up3078.jpg

めんどいのでこっちのスレに投下。

Focusrite VRM BOX
USB-Audio TUSB3200
DAC CS4398
SRC CS8422
opamp MAX4477がいくつか

入力もあればいいんだけど単純にVRM機能は使わずラインアウト目的でもう一つ追加購入しますた。
925名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 19:59:04.55 ID:oD3u0v1I
自作機のマザー(P5P41T LE)のサウンドの調子が悪いんで購入を考えてるんだけど
CreativeのSB-XFI-SR51Pか、 SB-DM-PHDだとどっちがお勧めかな?
前者のがステレオミニプラグついてて便利そうだけど今のところ5,1ch環境は無い
スカイプ等を多用するんでできることならVCのマイクと相性いい方を選びたい…
926名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 20:06:49.08 ID:M46jpWeN
板が違うんじゃないか?
927名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 20:08:36.43 ID:oD3u0v1I
自作板の方がよかったかな?
よくわかってなくてすまん
928名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 05:48:39.72 ID:Zz6Ka43m
俺18i6使って1年位なんだが上の様な症状一度もでたことない。
DAWはSONARでマルチトラックでも録ったりする。
929名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 05:53:11.43 ID:oX3M1Qnu
運が良かったね。
良好に使えている環境についてできる限り詳しくレポートをお願いできますか?
930名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 09:36:03.63 ID:POyjip78
>>924
腑分け部おっつー。
931名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 09:40:57.10 ID:9a+oIEYS
腑分け専用スレでもあるのかと思った
932名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 03:14:52.02 ID:Th0AGaEt
初心者ですがTLM102を買ったのですが何のインターフェイスが一番いいですか?
933名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 03:26:31.74 ID:UnMu7vRt
マイクから音が入らなくて困ってます
使用機材は
PC:mac book pro
I/F:steinberg UR22
マイク:MXL R144
ケーブル:XLRメス-XLRオス
ソフト:cubase AI6
cubase落とすだのドライバインストールするだのを全部終えて、いざ音を出そうとしてみると
マイクから音が入ってない。I/F経由でPC音をヘッドフォンに出すのは成功しているが、
INPUT1のGAINを回してもPEAKランプが点灯しない。
ケーブルを接続する際に、プツッっていう音がヘッドフォンからするので、
おそらくケーブルに関しても問題は無いと思う。
GAINをMAXまで回したら、ブィーーーっていう音が聞こえる。
MAXまで回した状態で、マイクをトントンするとcubaseの方で音が振れる。
ファンタム電源もONになっている。

ってな感じです。これはマイクが故障してるんでしょうか・・・?
934名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 05:27:53.92 ID:APabcjDQ
ダイナミックマイクだからファンタム電源ONにしちゃまずいのでは?
935名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 06:14:24.81 ID:4/vU3fzJ
初心者がノイマン買っちゃうのかw
936名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 06:38:52.34 ID:rbcVZAMr
MIXてとこをINPUT側に振り切ってINPUTのGAINを上げていっても音が出ないならマイクがダメが可能性も
I/FのINPUTの1と2両方が故障してるって可能性は低い気がするからどっちでもダメなら尚更マイクが原因かも
937名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 07:21:47.90 ID:+sOk6F0u
>>929
今は新しいPCに変えてるけど、一応昔と今のやつのスペック書いとくね
買い替え前のが、
OS:WinXP Pro
CPU :Pentium M 780 (2.26GHz)
メモリ:2GB
使用DAW:SONAR X1c PE、REAPER4

んで買い替えたやつのは、
OS:Win7 Home
CPU:Core i7 2630QM
メモリ:4GB
使用DAWは一緒。
両方ともノートだよ。こんな感じでいいか?
938名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 07:45:07.28 ID:i8eyNjum
ペンM 780ノートって糞高かったんじゃねえの・・・?
939名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 11:13:56.78 ID:UXrRRaK3
>>933
リボンマイクにファンタムかけちゃマズイでしょwww
修理出すしかないんじゃないですか?
いや、買い替えた方が安いかwww
940名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 11:45:37.16 ID:FQhDH7jb
USBオーディオインターフェースで、AES/EBU 24bit 96khzサンプリングに対応した製品を教えて下さい。
無ければ24bit 48khzでも
PCはWIN系で、ASIOドライバ必須です。チャンネル数は最低L&R(2ch,AESで1本)でもかまいません。
WORDCLOCK入出力はなくてもOKです。
なるべく廉価な物が有り難いです。
ノートPCでソフトウェアによるリアルタイムラウドネス測定が主な目的です。
カナレのAESトランス変換を使ってAES/EBUをUSBインターフェースのSPDIFに入れたのですが、音が入りませんでした。
(AES信号源はシグマ4chミキサ48khz出力、USBインターフェースはONKYO SE-U77)
941名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 13:19:43.49 ID:5FJBr15K
なんだこのスレ

酷すぎる
942名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 16:09:51.75 ID:bWeW/Fvm
ファンタジスタ電源に見えた

俺疲れてるんだ
943名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 19:47:51.28 ID:fyCbQOkz
>>933
リボンにファンタムかけたら一発で逝くってよく聞くよ。やったことないけどw
944名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 20:42:15.29 ID:b7L1SBYk
絶対にやっちゃマズいのは端子にファンタム掛けたまコネクター抜いたり挿したり
リボンに数アンペア流れて瞬間ではじけ飛ぶかも
接続した状態でファンタムのスイッチをオン/オフするなら平気かもね
945名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 22:18:01.66 ID:Np7TfTi1
>>943-944
廉価マイクならともかく数万するような高級品でそれやっちゃったら悲惨だね。
初心者向けにマイク形式を自動判別してコンデンサーマイク以外はファンタム入らないように
できればいいのに。
946名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 00:53:42.64 ID:MntqPShC
>>823
歌ってみたをわざわざコンデンサマイクでやってる奴なんてほとんどいないだろ
947名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 01:05:29.26 ID:U7P8X5wg
ところがニコ動は結構いい環境のやつが多かったりする
948名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:24:15.12 ID:5KDlxA4A
最近の歌い手はみなコンデンサー
949名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:28:57.19 ID:wKhe25nk
自室で歌うだけでしょ?そんなのBeta57とかのほうがいいと思うんだけどなぁ
950名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:49:32.08 ID:Nr464qyF
自分の好きなやつ使うのが一番じゃね?
951名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:50:24.53 ID:XvkrQeJM
コンデンサ系のがマイクプリの影響が少ないから楽なんじゃねーの
952名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 04:16:18.78 ID:r3M0zJTG
吸音するために汚部屋なんだからな!
953名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 12:08:53.08 ID:I1KWR3Zb
誰も聞いてねえwww
954名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 13:15:06.32 ID:U7P8X5wg
>>952
俺もそれ友達に使うわw
955名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 11:15:31.53 ID:iKtq88Pu
質問失礼します

TASCAM US-366
http://tascam.jp/product/us-366/specifications/
Roland QUAD-CAPTURE UA-55
http://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/

この2つの場合パソコンでDSPエフェクトをかけながらギターを弾くと
遅延など生じるのでしょうか?
956名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 18:15:54.51 ID:Cexsom98
素人で申し訳ないですが

インターフェースが
DJM900nexus
http://pioneer.jp/cdj/products/mixer/djm900.html

KORG ZERO8
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ZERO/

持ってるんですがこれって性能としてはどの程度のものなんでしょ
クラブ系の音作りには充分なんでしょうか?
もっと高級なIF買った方がいいですか?
957名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 19:04:03.37 ID:jsHzhtyH
現状で不満があるの?
958名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 19:32:52.28 ID:6jKngtA/
DJスレ行った方がいいでしょ
959名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 20:05:28.37 ID:5Oxum/SZ
>>955
QUADは掛け録りでも特に感じなかった、US-366はまだ発売してないから誰も答えられないんじゃね
960名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 22:07:34.89 ID:+cnnCDx/
>>951
コンデンサーもマイクプリの影響デカイよ
961名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 22:11:38.33 ID:+cnnCDx/
>>943
http://www.youtube.com/watch?v=8jsuCgGBQ5A
↑これは Roswelliteという強靭な素材を使ったリボンマイクにワザとファンタム電源かけた様子
962名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 22:15:30.84 ID:+cnnCDx/
http://www.youtube.com/watch?v=D90rQ5T2NJE
↑普通のリボンマイクの製造
リボンは超薄い
963名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 01:43:46.61 ID:8l2FcRnf
>>961-962
おーこれは勉強になる・・・

>>962のリボンに>>961みたいなことしたら一瞬で千切れ飛ぶんだろうな。
964943:2013/02/26(火) 06:33:47.10 ID:E8kjw2d2
>>961
実際こういう風に見たのは初めてだ。ありがとう。
強制的にプラス側にリボンが張り付いた状態になるっていうことだよね。
MXL R144は
・ 高いSPLキャパビリティ
とは書いてあるけど、どうなったかなぁ…。
965名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 08:42:35.87 ID:nNjOIO8J
>>959
ありがとうございます。
US-366のほうはスペック表を見て比べてみたいと思います。
966名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 16:41:02.90 ID:IPqJGBpV
音屋で買い物ついでにCAI16Uをポチり。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool36866.mp3
IFなんて使いやすければ何でも良いな〜と思う今日この頃。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 02:22:11.56 ID:8QnWKuLN
US-336よさそうじゃん
やっとEXじゃないUA-25買い替えられるわ
968名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 03:47:45.61 ID:0fKZzk0b
おい30減ってるぞ
969名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 05:04:23.09 ID:Yq74BUAx
322と混ざったのか
970名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 09:54:14.78 ID:k3RjljAy
US-366音家で約2週間になってるじゃねえか
971名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 20:36:47.56 ID:d59dAqz7
差分の30は俺がいただいた
972名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 09:24:52.60 ID:IZQrTRqD
発送しましたメール昨日きたよus366
待機中
973名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 10:47:48.23 ID:gdDVbE/6
us366使用感レポ頼む
974名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 12:00:49.21 ID:i8gq+CJd
是非レビューしてほしい
975名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 12:59:52.96 ID:IZQrTRqD
US-366届いた
お前らどんなことが知りたい?
976名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 13:11:36.50 ID:gdDVbE/6
入力と出力時の音質、ノイズ有無、
ミキサーの使いやすさ
他社のインターフェースとの比較等も出来ればそれも知りたい
あとは使用感想と個人評価も頼む
977名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:06:46.76 ID:IZQrTRqD
>>976
よしわかった。

まずはミキサーの使いやすさから。

セットアップCDを入れてドライバーインストール。
そしてデバイスの接続を求められるので刺したところ、USBが電力限界を超えたとメッセージが。

マウス以外全部引っこ抜いて再度挑戦!
こんどは刺しても認識しない。

再起動してもう一度挑戦。
お!インストールゲージがさっきより進んだ!っと思ったら今度は、
「正しく差されていません」とかなんとか言われてインストール失敗。

ということで使いやすさ最悪でした。
978名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:14:23.04 ID:AxXaXg/+
くそつまんね
979名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:27:22.40 ID:XaWbI4NT
それは使いやすさ以前の問題では。
980名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:29:22.17 ID:okZDZ+cu
書き込む以前の人間性の問題では?
981名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:32:40.23 ID:pSaR3BLt
ノーパソ?
982名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:33:56.65 ID:NmoSPKMq
聞いといて人間性とか言う奴も結構なクズだけどな
983名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:45:24.46 ID:iJcs+Wp4
>>977
使えるようになったら
実用になる可能な限り小さいバッファサイズの
インとアウトのレイテンシーいくらなのか頼む。
984名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 14:47:03.15 ID:gdDVbE/6
>>977
それ完全に使用環境の問題かネタだろ。
その状況下で何が聞きたい?と書き込めたのかが謎過ぎる
ネタじゃないなら環境どうにかして作れよ
わざわざ長々とくだらねえネタどうもありがとう
985名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 17:42:20.87 ID:pXaR5cnP
俺のとこも届いた
デスクトップで電源600Wでも電力不足のメッセージ出たわ
マザー直結のUSBポート全部開けてやっと認識した

PCケース付属のUSBポートだと、ケーブルが細いせいか電力不足で使えんかった

あと、USBの穴がガクガクで、ちょっと触れただけですぐ認識しなくなる
マイクの角度ちょろっと変えてケーブルに少しでも振動入ると認識から外れたりしてウザい

コンパネは取っつきにくいが、慣れれば便利だわ

音質は普通。 

まぁマゾなら買って損はない。
986名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 17:49:57.75 ID:59FfiJDG
>>984
そうだな。ぜひお前の環境でネタかどうか確認してくれ。
987名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 18:34:20.88 ID:gdDVbE/6
>>986
ガチくさいな
すまん
報告サンキュ
988名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 19:21:52.90 ID:Z9WdoLou
USBポートとPCの電源は関係ないだろ
ギガバイトのUSB3倍マザー使え
989名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 20:35:57.88 ID:XaWbI4NT
PC稼動時にUSBの電源いくら食ってるか簡単にわかる方法ないのかな?
990名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 20:46:05.54 ID:3fL9u4rV
USBなんて規格上は500mAしか流せないから、電源喰うのはバスパワーハブ使うとかせんと。
電力不足でるのは、電源安定のためにコンデンサチャージで接続時に電気喰うんじゃね。
1回さして数秒おいて、再び刺し直してみたらエラーにならんのじゃね?
991名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:02:45.75 ID:8+Cczpz5
マニュアルには書いてあんのかな
992名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:05:02.79 ID:okZDZ+cu
環境依存の話で状況を書いてない時点で相手にする必要ないだろ?
993名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:33:27.89 ID:gdDVbE/6
us366公式情報

現在、USB2.0規格の弊社インターフェース製品が、MacのUSB3.0おいて正常に動作できない場合があることが確認されております。
Macコンピューターでご使用される場合、USB2.0ポートにてご使用してくださるようお願いいたします。

あと情報かき集めたんだが、この問題はWindows7でも発生している様子で、プチプチとしたノイズが乗っかるようだ。
994名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:38:04.42 ID:wGJicOwE
タスカムのミキサースレでもusb3.0対応してないって報告あった
タスカムの場合usb2.0って書いてたら文字通りusb2.0だけなんだろう
995名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:44:45.43 ID:6k+TD88N
やすい機材ほど実際に買ってみないとわかんないんだよね
そうやって払った勉強代は何十万だろうか
996名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 23:37:27.64 ID:XP/rhhfF
>>994
オーディオIFの場合はTASCAM以外でもそこらへんの互換性はシビアだと思う
997名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 00:02:38.66 ID:k7urC7uM
>>985見る限りUS-366は地雷認定でおk?

> あと、USBの穴がガクガクで、ちょっと触れただけですぐ認識しなくなる
> マイクの角度ちょろっと変えてケーブルに少しでも振動入ると認識から外れたりしてウザい

特に↑なんて致命的だろ。メーカーに交換してもらうしかない。
998名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 01:03:48.01 ID:GfjwdlRA
>>977=>>985


お前ら釣られすぎ
999名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 01:20:55.10 ID:kKW60u5L
銀河鉄道
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 01:36:30.99 ID:/SH2aHFl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。