FL Studio 初心者&質問スレ Step 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 21:25:22.55 ID:xj+3iIev
ベースの「ブウン!」っての出したいんだろ。
ベース持ってるやつに来てもらって録音すればいい。
なんなら一本くらい買いなw
939名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 21:27:23.73 ID:QyRpK0RA
>>936
ここで言ってるグリッサンドはたぶん幅広めのスライドのことだな。

打ち込みでやるのはなかなか骨が折れるかもしれんが、
やるとすればピアノロールのスライドを短い音符で半音ずつ落としていく感じか
940名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 21:59:01.15 ID:+xXlwQ9g
>>936>>938>>939回答ありがとうございました。
お金たまってベース買うまでは、>>939さんのやり方でやっていきます。
941名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 22:53:54.75 ID:eIjjrkij
俺もドラムマシンUIは殆ど使ってないけど、SWINGバーだけピアノロールにも欲しい
Quantizeのほうが機能多いけど、後から戻せないし
942名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 21:58:40.53 ID:/gtgyova
シンバルにかけるリバーブ系のエフェクトでおすすめってある?
943名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 19:44:06.87 ID:q3AZNsdr
FX?音源の出力先をsong中に自動で切り替えるってできますか?
944名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 10:58:50.05 ID:hUZmqbpv
質問です。
最近DL版のFL買ったんですが、regkeyを落として実行まではしたのですが、これで体験版→製品版のアップグレードは完了ですか?

あと公式見ても UPDATED REGCODE! がずっとあるんですがどういう状態でしょうか・・・。
945名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 14:41:31.02 ID:q3ccqOy/
DEKA DANCE2が来てる!! スッゲー使いやすいな
946名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 18:25:07.84 ID:RuOI+63Z
>>945
PCDJのソフトだっけ?
947名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 22:26:40.26 ID:aFKXylCf
質問です

MacでFLを使おうと思いましてクロスオーバーの体験版を入手し、無事FLのインストールと問題の無い動作まで確認出来たのですが、ユーザー証明になるレジストリの書込みはどうすればいいのでしょうか。
すでにMacでお使いになられている先人様がいらっしゃればお教え下さいませ><
948名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 22:54:15.01 ID:yKbRsVA9
パラレルデスクトップの環境にインストールしたのか?w
949名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 23:54:09.59 ID:aFKXylCf
>>948
Windows OSの仮想環境が先に必要なのでしょうか
950名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 00:20:48.58 ID:uIO1CULi
なければ君はどこにインストールしたんだw
951名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 00:34:00.58 ID:kLlB+QLQ
>>950
クロスオーバーのボトルにインストールをして、動作確認をしたのですが、僕は何かおかしな事を言ってますか?
パラレルやVMの仮想環境があればクロスオーバーは不要ですよね
952名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 01:02:42.88 ID:uIO1CULi
つーかcrossover macなんてものをこのスレにいる人間はほとんど知らないとおもうぞw
今ググって知ったよ。
通常のwindowsになら、.regはレジストリエディタに関連付けられているファイルなのでダブルクリックすれば済むが、
手動でやろうとすると、winにある
C:\Windows\regedit.exe
このexeに関連付けて開かないと動作しないだろうな。
http://www.nishishi.com/RegEdit/registoryeditor.html#fileplace
どっちにしろこれはたぶんcrossover macに関することなので、限りなくスレ違いになるだろうな。

macで動いたら面白とは思うけどな。
953名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 11:42:42.26 ID:kLlB+QLQ
>>952
現状Macを使っているだけでして、それ以前はWindowsXPにてFLを使い作曲しておりました
故にご提示頂いたレジストリへの登録の仕方は自動、手動共に理解はしているのですが、仮想PCアプリではないクロスオーバーでの方法がわからんちんなのです
動作(オーディオ&MIDI含めて)はきびきびしているので登録出来ないのは勿体ないなあと

あまりマルチはしたくないのでしばらく先人様が現れないか様子を見つつぐぐってみます
ありがとうございました
954名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 12:25:20.33 ID:tvC9txL9
これは良い人柱力。
955名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:08:39.91 ID:v/OOXdXe
Slicexで読み込んだwaveファイルを一部違うファイルに置き換え、または、そのファイルの次に配置する方法を教えてください。
956名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 18:01:43.77 ID:AXImaDbr
昔はいたんだよねパラレルデスクトップで使ってた人
957名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 18:33:30.39 ID:uIO1CULi
>>953
>故にご提示頂いたレジストリへの登録の仕方は自動、手動共に理解はしているのですが

うーん。このへんで、そもそも、問題がFLうんぬんじゃなくて、
「crossover mac環境でのレジストリ周りの操作」にあることくらい分かりそうなもんだが…。

まあ人柱として「こうやったらできた!」報告は期待したいところだが、「情報の後出し」と、
「自分で自分の問題点を文章化できてない」ってところがすげー問題。迷惑。
958名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 18:42:38.07 ID:uIO1CULi
959947:2013/04/01(月) 22:24:24.14 ID:kLlB+QLQ
>>957
情報後出し以前にこちらの姿勢は明らかにさせてますよね
先人様にお伺い出来れば早い解決に向かう訳ですし、情報が出るまでの間に探す事も行っております
全てをこのスレだけで済ませようなんて微塵も考えておらず、ただただ教えて君で居た訳でもございません

とかくレジストするソースを見つけて参りましたので共有情報として書込み致します

ttp://www.codeweavers.com/compatibility/browse/name/?app_id=8972;tips=1

クロスオーバーからコマンドメニューを出してコマンドプロンプト同様レジストリエディタを起動

レジストリのインポートからFLのレジストリファイルを指定

レジストリエディタを閉じた後、クロスオーバー上でFLを再起動

これでデモバージョンから抜け出せる事が出来ました

Macユーザーの方もこれで気軽にFLを使えますね
以上、報告となります
960名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 22:40:06.58 ID:k+0luDZ6
ID:uIO1CULiはちょっと頭おかしいってみんな思ってるヨ
>>959その後のレポートも聞かせてね
961名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 23:00:29.46 ID:5I9f2JLH
正直どちらも頭がちょっと…
と思っているのではないだろうか
962名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 23:15:39.96 ID:k+0luDZ6
印象はどうあれ興味深い話しだったヨ
963名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 23:30:39.51 ID:WdmSwBce
事後報告あったのがとてもよかった
964名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 23:36:04.43 ID:X9H2OICd
うざっ
965名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 00:15:30.58 ID:ciMALxyb
オーケストラ系のサンプリング音源使ってると、音がリアルすぎて
ピアノロールには一拍目に打ち込んでるのに、一拍半目から音が出てしまったり微妙に音の発生がズレてしまいます
自主的に半拍ピアノロールをずらさないといけないのですが
ピアノロール一つ一つにその作業を行うのは大変時間がかかります。ピアノロール10個をまとめて半拍ずらしたり、そういうことってできるのでしょうか?
966名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 00:17:34.84 ID:gbx8G1Tl
>>965
まとめて選択して移動もできるし、ソングに貼るときにずらすのも出来る
967名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 00:48:00.26 ID:7gSV2rCb
>>965
その前にアタックを0秒にしてるか?
オーケストラ音源とかはデフォでアタック遅くしてあるから
968名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 01:12:57.93 ID:ciMALxyb
>>966
ドラッグで複数のピアノロール囲う→シフト押しながらマウスのホイールを上下に動かしたらずらすことが出来ました
ありがとうございました。
>>967
どうやってAttack0秒にできるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです
969名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 03:13:44.14 ID:Yx4zZcYu
ピアノロール下のedit eventsのところで、Channel pitchやpanningの項目を編集する際に
後ろの部分が最後に描いた位置を維持してしまうのですが、
はみ出た部分だけを確実に真ん中(デフォルト)に戻す方法ってありますか?
wikiに書いてあるデリートツールを使う方法だと後ろのはみ出た部分だけ真ん中に戻すことができませんでした。

↓後ろのはみ出た部分とは画像の右部分のことです
http://i.imgur.com/RaFslNt.jpg
970名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 11:28:59.89 ID:+Zln5ZRy
>>959
結局レジストリエディタの起動方法だけの問題だったじゃねえかw
FL studio以前の問題だな
971名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 18:47:59.01 ID:jr+WzvZt
>>968
音源のヘルプ読め

>>969
はみ出す手前でShiftだかCtrlだか押しながら
マウス右か左押しながらぐりぐりすればいい感じになった気がする
972名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 18:50:15.74 ID:jr+WzvZt
973名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 21:34:27.47 ID:+zqqdZoh
トランスとかでよく使われるノイズみたいなにが徐々に音程があがっていくのはどうやって作ればいいのでしょうか
974名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 21:53:40.99 ID:t8A39Z8V
ノイズ系の音源に音程つければええんちゃうん?

参考にできる曲のURLとか貼ってもらうとちゃんとした回答がもらえるかもね
975名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 21:54:38.01 ID:jr+WzvZt
>>973
バンドパスフィルタの周波数をオートメーションで上げる
976名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 22:19:39.65 ID:+zqqdZoh
>>974 >>975
ノイズ系の音にバンドパスフィルターをかけて周波数のオートメーションを書けばいいってことですね
ありがとうございます 早速やって見ます
977名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 23:40:13.33 ID:vuuzGSBj
>>971
969です。色々キーボードとマウスクリックの組み合わせ試してみましたがうまくいきません…

いちいちペンやハケツールで目を凝らしながら真ん中までもっていくしかないのでしょうか?
978名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 23:55:40.20 ID:OSxEup1h
>>977
まんなかのとこに気合いをいれて、うおりゃ!!と平らに戻してるけど
979名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 00:35:19.31 ID:hJyKgT8u
>>977
イベント領域をでかく表示して作業すれば楽。或いはその状態で右クリックで直線かけばいい
980名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 00:56:54.75 ID:zMi/10ms
>>979
なんだよ、結局画面広げて右クリックっで直線でもどすのかよとか思いそうだな
981名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 09:57:02.76 ID:L25v5wz4
やっぱり拡大して自力で0に戻すしかないんだよな、ちょっとめんどくさいけど
それか、代わりにオートメーションで動かすって方法もあるけどね、オートメーションなら0に戻すのは楽でしょ
982名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 22:32:10.69 ID:nsQCrDRO
>>946
それそれ。確実に進化してる。外見とかヒットポイントの
自動判定も良くなってる。
983名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 00:12:10.00 ID:8S3WQsmu
>>982
セラートとトラクターしか使った事ないわ
トラクターとかより優れてる部分てどんなんなんだろ?
984名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 01:51:57.96 ID:SD4zFZOC
>>978 >>979 >>980 >>981
ありがとうございます!やっぱりみなさん自力でやっているんですね。
拡大したり、用途によってはオートメションにうつして作業しようと思います
985名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 01:56:49.21 ID:yqP3d0A/
左上に何%とか+何centとか出るからそれ見れば目で合わせる必要はなくなる。相変わらず使い勝手悪いけど。
986名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 01:57:38.55 ID:yqP3d0A/
イベントエディタいじってる時ね>左上に何%とか+何centとか出る
987名無しサンプリング@48kHz
>>985
それは知りませんでした
一応これで安心してedit events描けそうです