FL Studio 初心者&質問スレ Step 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FL Studio体験版使用者、初心者・中級者・上級者のための質問スレッドです。

●質問をする人へ
初歩的な質問や疑問点など気軽に書き込んでください。
質問を書き込む前に少なくともこのスレ全部を読んで、
FL Studio @ ウィキとテンプレにあるリンク先を調べるなどして自分自身で調べてくださいね。
(※テンプレは>>1-4まであります。)

●回答を書く人へ
このスレで質問する人の中には、ノウハウを持たない故に、
調べるにもどこを見たら良いのかわからないような人たちも含みます。
「教えて君」やら「質問厨」などと切り捨てずに暖かい目で見守り、
wikiなどの該当箇所の具体的な場所を教えていただけると助かります。

前スレ
FL Studio 初心者&質問スレ Step 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335349423/

本スレ
FL Studio pattern 50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1341183909/

公式サイト
FL Studio Homepage (海外本家)
http://flstudio.image-line.com/

株式会社フックアップ (日本代理店)
http://www.hookup.co.jp/
2名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 20:35:11.45 ID:HQrHI8Hx
FL-chan pattern 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1219215491/

株式会社フックアップ FL Studio 9
http://www.hookup.co.jp/products/soundediting/flstudio/index.html

※以下の雑誌連載記事および動画は旧バージョン(7)のものですが、現バージョンでも有用です。
株式会社フックアップ FL Studio 「FL STUDIO 雑誌掲載記事」
http://www.hookup.co.jp/products/soundediting/flstudio/mag.html

株式会社フックアップ FL Studio 「サウンドデザイナー連載記事」 第一回〜第三回
http://www.hookup.co.jp/columns/sounddesigner-flstudio-tech

株式会社フックアップ FL Studio 「DTMマガジン連載記事」 第一回〜第七回
http://www.hookup.co.jp/columns/dtmm-start-flstudio

FL Studio チュートリアル1 (フックアップ提供)
http://www.youtube.com/watch?v=BW3p9wv0dpg
3名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 20:35:41.58 ID:HQrHI8Hx
★Wiki・FL Studio @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/fruity/

★ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/

サイト・さけかんわーくす (FL Studio各種機能の解説、コラム)
ttp://www.geocities.jp/brotherasazuke/sakekanworks/index.htm

ブログ・シン石丸の電脳芸事ニッキ
ttp://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/fl_studio/index.html

ブログ・FL Studioファンクラブ
ttp://flstudio.seesaa.net/

ブログ・FL Studio 楽曲作成奮闘記
ttp://flstudio.at.webry.info/
4名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 20:36:11.40 ID:HQrHI8Hx
少し古い物もあるけど役に立つ情報
★俺流ランバダ (FRUITY LOOPS 3.5の解説、小技集)
ttp://oreryu.velvet.jp/fruity/index.php

解説書
★株式会社ラトルズ (虹本 DTMならコレにおまかせ! FL Studio 8 徹底入門ガイド)
ttp://www.rutles.net/books/220.html

FL Studioの解説動画など
★YouTube (検索用語の例 「fl studio」)英語ですが、ユーザーの作ったわかりやすい解説ビデオが多数あります。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=fl+studio

ニコニコ動画 (検索用語の例 FLStudio」「FL Studio」「FLSTUDIO」 )FL Studioで作曲した曲があります。YMOとクラフト
ワークだけは絶対に見るべきなのでニコニコのアカウントは必要です。
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FLStudio
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FL%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1x%E6%99%82%E9%96%93%E7%9B%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

FL Studioを安く購入する方法の一例(リンクから買うと安くなる場合があります)
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/136.html

FL 9 Signature BundleからはBOX版をImage-Line社に登録すると49ドル分のヴァーチャルキャッシュをもらえるようになり、そ
れで生涯無料アップデート権を購入することができるため、ダウンロード版との価格差が縮まりました。
http://kakaku.com/item/K0000098476/
http://kakaku.com/item/K0000098477/

購入対象製品を持っている場合は、Image-Lineからのダウンロード購入よりも日本版のクロスグレード版を購入してImage-Line
から生涯無料アップデート権を追加購入した方が安くつきます。
http://kakaku.com/item/K0000098478/

クロスグレード版の対象(主なDAWの上位グレード版。LEやSEやLiteと付いているものはおおむね不可。ProTools LEだけはOK?)
http://www.hookup.co.jp/products/soundediting/flstudio/index.html#c5
5名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 20:38:44.66 ID:HQrHI8Hx
前スレ落ちたんで立てといたよ

…と、先月購入したばっかりのニワカが偉そうに言ってみるw
6名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 22:51:40.54 ID:ifTF8Pxz
980超えて一日書き込みなかったから落ちたんだな
>>1
7名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 01:41:08.11 ID:LFuMSd18
いきなり落ちててびびった。

>>1
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼Sampler 2 - Channel thread envelope                 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┠─────o─────.                       ┃
┃              /                          ┃
┃             /                           ┃
┃            ゜、________o_________ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こ、これは乙じゃなくてオートメーションクリップなんだから勘違いしないでよね!
8名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 01:47:43.05 ID:HtDzeVz/
いちょつ
9名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 23:49:37.92 ID:41kf4TfJ
おつ
10名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 12:57:04.05 ID:5slsyUi3
FLでチャンネルごとのパラデータを作成する時って
一つずつ書き出していくしかないんでしょうか?
一気に書き出せると楽なんですが・・・
11名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 13:11:18.69 ID:UmJAx032
>>10
書き出すときにoptionsのsplit mixer tracksにチェック入れれば
マルチトラックで書き出せる
12名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 15:26:10.06 ID:TAd5/3oH
他のソフトでミックスすることで
FLの唯一の弱点である糞ミキサーを回避するわけか
懸命だな
13名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 17:14:07.97 ID:WXTT/eaO
FLってチャンネルを20個も使ったとき、整理しとかないとぐっちゃぐちゃになってわかりにくいよな
パッと見で、そのチャンネルが曲中のどこで使われてるのか、どのミキサートラックに送られているのかわからない。
特に、そのオートメーションがどこを動かしているのかはオートメーションの名前を読まないとわからないからわかりづらい。
多くのDAWではチャンネルとトラックが分離してないから、パッと見でわかるし、オートメーションもすぐ探せる。
まぁ自分で作った曲なら覚えているからそれほど問題ないかもしれないけど、デモ曲を見るときは苦労するなぁ
14名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 18:52:47.90 ID:6E3Mbc0v
>>12
多くの問題はWavesのプラグインで回避できるけどね。

>>10
そっちの方が指摘されたとおりで、どちらもできるよ。
15名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 21:52:41.23 ID:TAd5/3oH
>>14
糞ミキサーってのはGUIや操作性を指してるんだけど
それらがWAVESで変わるの?
16名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 05:20:37.55 ID:GWG+SRzo
好きなDAWからVSTとして呼び出しゃいいじゃん
17名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 05:24:14.26 ID:tlwNiDql
FLはmixするときにはインタフェース的に扱いにくいってよく言われるのは分かるけど
それをなんでWavesで回避できるのか謎い。
18名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 07:22:37.42 ID:XGRS9Smr
すごく気になる
なんか裏技的な機能なのか
19名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 10:03:01.96 ID:A891cTgO
俺は好きだけどなFLのミキサー
20名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 10:09:59.05 ID:VE0nH5Y/
慣れなんだろうけど、FLのミキサーはch選択しないとエフェクトスロットみえないのや
センドの送りノブがだせないとか、
見渡すのには向いてないかなと思う
21名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 10:15:02.59 ID:XGRS9Smr
まぁじっくりミックスするってソフトじゃないからね
ソフトごとに得手不得手があって当然か
22名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 11:28:32.67 ID:nVAfTIqj
MIXするならReaperが一番好きかなあ
FLはピアノロールやステップシーケンサーが強力だから、シーケンサー付きVSTiみたいな感じで、打ち込みして仕上がったらフリーズして使ってるわ。
23名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 18:09:57.62 ID:9oRqjRMX
>>15
代わりませんw
GUIは好きだけどね。
24名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 18:13:27.55 ID:9oRqjRMX
GUIにステレオ位相設定を多数選べるようにしてほしかったな。
デュアルとか、LR分離とか。
FLプラグインのシェイパーだと設定が面倒ですね。

25名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 19:49:30.26 ID:9oRqjRMX
この程度の音質はFLで余裕出せる。
http://up.cool-sound.net/src/cool34310.mp3.html

問題はこれ以上の質感だな
26名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 18:33:08.28 ID:7/0w9s/l
新しいのmp3録音デキネー、と思ってサイトを見たら、
昔の古い奴のレームdllをコピーしていれて、とあった。
コピーしてすぐに録音できたwwwww

なんだこりゃw
27名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 20:39:58.11 ID:zLdAc1IZ
Fl studio pluginを他のcubaseで使用したいんだけどやっぱ無理なのか。
28名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 20:44:02.27 ID:PhRyW9uz
FLStudioそのものをVSTで呼び出せ!
29名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 21:01:04.47 ID:UPrie30E
そういう意味じゃなくてだな・・・。
30名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 21:54:44.63 ID:jISaIcRR
>>29
っJuice Pack
31名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 22:19:42.99 ID:HtCQjQBR
>>30
これFL専用だと思い込んでたわ。サンクス。
32名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 01:53:31.02 ID:p7gWXt2I
love filterはFL以外でも使いたいなあ
33名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 18:17:53.13 ID:qhWKuLdD
サンプルのピッチを変えたいんだけど、どう頑張ってもピッチが変わらない.wavとすぐに変わる.wavの違いってなんすか。
解せぬ
34名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 21:10:01.07 ID:Gsz3xnif
????????????????????????????????????????????????????
35名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 22:26:12.94 ID:oXcuCWiV
すぐにピッチが変わるかどう頑張っても変わらないかだと思いますよ
36名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 00:33:19.85 ID:JAtwLUxx
そもそもどういう操作をして、ピッチが変わる変わらないって言ってるの?
37名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 19:42:29.80 ID:9ygZn689
日本語わかりにくくてごめん。
Channel Window?にwavファイルをドロップした状態。
この状態でだいたいのwavファイルはキーボードの音階に合わせてピッチが変わる。
ただ、一部wavファイルはこれが適応されない。
ついでに、マスターピッチャー?を動かしても、他の音はピッチ変わってるのにその音だけピッチが変わらない。
38名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 12:05:52.66 ID:IBM8UfWN
LineとCellって何が変わるか判ります?
39名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 00:52:36.35 ID:BlLsatEd
>>38
縮小したとき、lineはcellよりもおおざっぱに移動させることができる
また、めちゃくちゃ拡大したときlineは細かく移動させることができる
40名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 01:42:48.38 ID:Enarm3Ke
あの、壁紙のFLChanってどうやって消すんですか?
Wikiには壁紙ダブルクリックって書いてありますが
ダブルクリックしても何も起きません。
41名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 03:38:11.73 ID:z6Vw5pFi
βは壁紙にバグあるみたい
42名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 03:55:59.86 ID:Enarm3Ke
10.0.9です。
43名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 15:23:26.95 ID:x0I3ebvF
ノートPCにインストールするとコンフィグの一部に自動でオンになって壁紙ダブルクリックは使えなくなるよ

普通に左上のViewからBackground・set bitmap wallpaperで変更したらいいよ
44名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 01:18:59.01 ID:YT/4qtzf
FLstudio ってIPアドレスを監視してるんでしょ?
家においてあるPCの他に
外出用のPCにインストールした場合どうなるの?
45名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 08:23:54.63 ID:s2VrbA4L
>>44
2箇所3箇所4箇所程度なら何も問題なし
46名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 18:22:20.52 ID:6ovVprQs
監視でなくて、ユーザー登録と機材が競合しているからです。
キュベでも登録してるとログインできるよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 19:28:20.92 ID:dPr0lgIg
wavの48kHzで書き出すにはどうしたらよいのでしょうか?
44.1kHzになってしまいます。
どなたか教えていただけませんか...。
48名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 00:33:25.13 ID:jrWNvvGJ
DIRECTWAVEのピッチが狂いまくりです
DLしたDIRECTWAVE専用のパッチでも音程が合いません。

なにかコツがあるのでしょうか?
49名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 00:45:20.29 ID:8ZBdUC7Z
>>45
>>45
ありがとうございます
50名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 05:09:06.66 ID:iwvsBhUF
>>48
そういうものだよ、サウンドフォントの仕組み上仕方ない
気に入らなかったら、フリーのサウンドフォントの音源でも同じくらいのクオリティのものがあるから探せばいい
それか他に音源を買うべきだ
51名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 12:27:05.49 ID:jrWNvvGJ
>>50
そうですか、別のサンプラーを買うことにします

DIRECTWAVEが気に入ってたんで残念です。
52名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 15:54:25.38 ID:eu3W7kx7
意味わかってないだろ

1、正しいピッチのサンプルを買う
2、正しいピッチの音源、つまりサンプルが内蔵されたサンプルプレイヤーを買う
3、自分で直す
53名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 18:57:49.02 ID:GyyqQesi
>>51
Directwaveの変えたいサンプルのSemiとFineの値をいじくって調整する。それで作ったプリセットを保存すればいい
ちなみにどのプリセットのピッチが狂ってるのか教えてもらえるとありがたい。
54名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 22:00:03.19 ID:jrWNvvGJ
>>53
WORLDのオカリナやフルートなど全般
まあ民族楽器は仕方ないと思いますが、PADなどと合わせて使うと音程がズレて
うまく使えません。
ちなみにサンプルタンクとかでは民族楽器でも音程は平均律に合っています。

シンセ系では
KILLERTWEAKS のACID2
POLYMONO のDUET

全体的に8−20%高いようです

ピアノやギターはほぼ正確だと思います。

サンプルエリアでチューニングしてから保存しても
呼び出すと元に戻っています。

しかたないのでZONEエリアのピッチチューニングで合わせようとしても
%単位のチューニングができない。
55名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 23:49:29.02 ID:jfiR6cNl
ループのBGMを作りたいんですがエクスポートして
聴いてみると、最後に余韻があってループが上手く出来てないです。
ループにさせるために必要な手順とかあるんでしょうか?
56名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 00:05:36.11 ID:BHIZeyBI
>>55
保存時の設定画面にあるLooping ModeをCut Remainderで。
57名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 13:13:16.27 ID:jd6QYX1i
パート毎に別々のwavでエクスポートしたいんですけどそれぞれソロにする以外で手っ取り早い方法ないですか?
58名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 13:25:38.90 ID:5SuwuWfe
書き出す際にビットレートとか決めるとこの
スプリットミキサーなんたらにチェック
59名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 13:25:39.81 ID:GtoEKQPO
File>Export>WaveFile>Split mixer tracksにチェック

ミキサー下のフロッピーマークを欲しいパートだけONにして
ミキサー左上>Disk recording>Render to...
60名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 13:26:17.45 ID:GtoEKQPO
1秒差でかぶった…
61名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 15:32:01.33 ID:aVikmTFe
>>56
出来ました!ありがとうございます!
62名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 21:34:17.46 ID:DW9XehHu
おい本スレ!
63名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 00:01:11.23 ID:/7xrxR1w
本スレ立てたよ。俺乙。
64名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 04:02:17.10 ID:g3AyPsS2
おまおつ
65名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 20:19:20.12 ID:wREntc+f
乙松君 乙です
66名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 09:49:44.01 ID:YSPj2r8u
質問させてください。素材があったフォルダの名前を変更してしまって、
FLPファイルを起動させたらリンクが無くなってました。テンポもなぜか10とかにそれでテンポを元に戻し素材リンクも戻したんですが、
オーディオファイルがどうもずれます。Time StretchingはAutoでプレイリストのSTRETCHも点灯してるのですが
小節ぴったりになりません。ご教授お願いします。

あと、曲をフォルダごとにWAV+FLPで保存管理とかってできるのでしょうか?
67名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 18:20:15.25 ID:Rti5pkh2
>>66
オーディオファイルにクオンタイズかけたら?
wav+flp出来る
68名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 18:47:26.60 ID:R2mFX/lK
flpじゃなくzipで保存したら?
69名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 22:17:36.90 ID:YSPj2r8u
>67
タイムストレッチは無関係ですかね?
ググッタんですがいまいちよくわかってないです、すみません

>>68
ZIP保存でフォルダごとに出来ました。ありがとうございました。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 01:22:07.21 ID:MrAmisu3
FL studio10で声を録ろうとedisonを起動すると他のトラックの音も全てボーカルトラックに入ってしまいます。
(マイクはオーディオインターフェイス経由です)
色々ググったりしたんですが、いまひとつ分からずでして…
もし分かりましたらご教授くださいませ
71名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 02:03:23.22 ID:Eeo5UTS0
Edisonがマスタートラックに入ってるんじゃないかな
72名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 07:03:42.35 ID:JCx2tswJ
質問お願いしますー
作ったプロジェクト(flp)と別のflpって合わせられますか?
Project bonesでエクスポートしてフォルダが出来るんですが
中身みるとそれぞれのデータがあって簡単にインポートできない感じが
よろしくお願いします
73名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 10:43:21.85 ID:MrAmisu3
>71 ありがとうございました。見てみます!
74名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 21:17:36.96 ID:uNCuQ0vp
質問です。
日本語マニュアルはあるのでしょうか?
フックアップのサイトを見てきましたが公開はされてないようですが。
75名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 21:24:42.24 ID:JWN6XhSA
(A

無関係かもしれませんが、生成した音声データーを
zipでエクスポートすると、zipになります。

解凍しても利用できますよ。解凍した生のフォルダにそのまま
音声WAVをいれてフォルダごと音声とデーター入れて保存すれば、そのまま全部保存されます。

スライクスだけは、ノーマルFLPでもデータWAVとして内部に格納されます。
76名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 23:12:14.41 ID:rB5J7M33
>>74
あるよ
77名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 00:56:34.21 ID:H8rocd31
>>76
ありがとうございます。
どこかに公開されてませんか?
お試し版DLしたら入ってますかね?
78名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 01:59:10.52 ID:3Ihq8mIM
Fl studio でオーケストラ調の曲を作ることはできますか?
79名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 02:17:43.00 ID:UAJgFa0B
>>77
フックアップのBOX版に同梱されてる紙のマニュアルなんで
残念ながらそれを買わないと見られない
80名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 09:59:56.21 ID:ZYyWfcTG
>>79
そうですか。それは残念・・・ありがとうございました。
81名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 10:48:33.78 ID:1zvdwSYG
>>78
さあ!恥ずかしがらないで
youtubeで検索ぐらいはしてみよう
http://www.youtube.com/watch?v=LUpY9dvuH7U
82名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 16:00:16.00 ID:ffI1PI1/
さっきDEMO版インストールしてみたんだけど、
途中でTuneUpユーティリティとかいうのをインストールする画面が出たから、
推奨みたいなこと書いてたからインストールしたんだが、
何か勝手にPC解析始めてレジストリに600も問題があるとか脅かして、
PCの設定も変えられて、なんなのこれ?
で試用期間が今日1日だけとかいうし。
このまま放って置いて、試用期間が過ぎたらアンインストールしてもいいの?
83名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 16:06:24.63 ID:SMoLRXMm
そのソフトはFLには直接関係ない
インストールされるとImagelineにいくらかお金が入る仕組み。要するにアフィ。
流石に悪質なソフトじゃないだろうけどいますぐ消しても何の問題もなし。
84名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:35:48.31 ID:pEL7CaWQ
「BASIC MASTER FL STUDIO」って本はおすすめ?
85名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:40:15.90 ID:yPLVvAlL
F1押して出てくるヘルプが読めれば十分
86名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 00:59:05.98 ID:uaPQi0I6
本よりこっちがオススメ
FL studio wikiとFLを使った手探りのDTM
この2つはほぼ操作を覚えた後でも、本当によく使う。
87名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 01:27:56.93 ID:D1O2nNdo
>>86
ほんと見てて勉強になるよな。
88名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 14:07:03.14 ID:LhLrIdCf
FLStudio Producer Edition v10.0.9にnanoKEY2を繋いでます。
リアルタイム録音をするとこんな感じになっちゃうんですが
何か設定が間違ってるんでしょうか。
ttp://uploda.cc/img/img5090b116494db.png
音は普通に聞えますし、Ctrl+Eのステップ録音では問題無く入力出来ています。
89名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 14:25:47.62 ID:LCwno3Ua
上にあるSnapがStepか何かに設定されてない?(none)やLineに設定すれば直るかもしれない
90名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 15:25:35.23 ID:LhLrIdCf
>>89
なるほど、noneにしたら大丈夫でした。
ありがとう!
91名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 16:25:57.64 ID:9moav4Nf
質問です。
wikiを読みますと、外部MTRをマスタにしてFLを同期して再生できると書かれているのですが、
書かれている通りにsettingしたのですが、MTRの再生ボタンを押してもFL(Free版)が動きません。
何か書かれてること以外に設定、あるいは操作の手順とかあるのでしょうか?

シンクするのはMTC(MIDIタイムコード)ですよね?
92名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 21:17:11.92 ID:9NMBTroN
>>58 >>59
遅くなりましたが出来ました!ありがとうございます!
93名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 20:19:11.73 ID:gMscdems
192kbpsでも20kHz以上の音が出るようにmp3エンコードするにはどうしたらいいのでしょうか?
FLのエンコーダを使った自分の曲をスペアナを通して聞いてみると、18kHzくらいでハイカットされています。
しかし、muzieなどのサイトから他の人の曲をダウンロードして聞いてみると192kbpsなのに20kHz以上出ています。
94名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 20:29:09.83 ID:e5Hh/iRc
FLじゃその辺の設定は俺の知る限り弄れないので、WAVで書きだして
lameについて検索するかこっちのスレでMP3のエンコードについて訊くかしてください
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1346590900/
95名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 20:31:23.67 ID:wsQPqw3H
>>93
FLだとエンコードパラメータいじれなかった気がする(自信ない
Wavで吐き出して、外部でLameとかでローパス無効化設定してエンコードすれば良い。
ただ、18kHz↑の音域だけ再生して見ると分かると思うけどほとんど聞こえない。
個人差あるけど統計的に20代半ばでも16kHz辺りが限界になったりする。
で、そういうまず聴こえないところにデータ食うよりは
ほかの30〜18kHzに充ててやった方がMP3音質の向上としては得策だと思う。
96名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 21:34:25.15 ID:c0/WwM8r
聴いてもわかんないんだけどプレイヤーのスペアナでバッサリ切れてると気になるんだよなw
97名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 21:55:21.51 ID:wsQPqw3H
それはとてもよく分かるw
98名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 21:58:05.72 ID:gMscdems
>>94-95
ありがとうございます!
FLのエンコーダの性能が悪いというわけではなく、一長一短なんですね。
その人の曲が音質良く聞こえるので高音がカットされていない方が音質がいいのかと思ってました。
99名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 22:49:32.08 ID:Z9PaRXgh
>>95
俺は訓練したので21キロヘルツがバンバン聞こえますよ。
地震とか事前にわかるし。空中の電波ノイズまで全部聞こえてます。
100名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 09:17:12.67 ID:ZRpZAglh
要するに訓練しないと聞こえない周波数
101名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 16:33:43.57 ID:LuD0iBco
VOPMのスラップベースの音をSytrusで再現したいんですが
どういじってもアナログっぽくなって上手くいきません
あのFM音源特有のゴリゴリした音をSytrusで出すこと出来ないでしょうか?
102名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 16:37:46.96 ID:ZRpZAglh
VOPMのスラップベースがどんな音か知らないし失礼な質問かもしれないけど
SytrusのFMマトリックスの使い方は分かってる?
その上で詰められないってことならオーバーサンプリングの値を弄ってみると変わるかもしれない
103名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 16:47:01.96 ID:LuD0iBco
>>102
80年代のゲーム音楽で使われていたあのベースです。
FMマトリックスの使い方は鮭缶さんの解説サイトに書いてあることしか判らないです…。
他にもFM音源講座さんとかで勉強してるんですが難しいですね
104名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 18:15:39.89 ID:ITF0xo5z
>>101
Youtubeとか参考になる音源とあわせて聞くと
解答得やすいかも。
105名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 19:16:07.21 ID:LeWARJxu
FMシンセのベースは、Sytrusより意外にHarmlessのプリセットが重宝してるw
昔の音はWasp、DX10とかも使える
106名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 19:24:19.53 ID:4/u7Mf/0
>>105
いままで触ったことなかったけど、いいねこれ。
今後よく使うことになりそう。
107名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 22:51:52.82 ID:LuD0iBco
>>104
こんな感じです
http://youtu.be/I3KosIu3tVg?t=8m14s

>>105
さっそく、いじってみます
108名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 14:42:02.08 ID:lZWYS+EM
FLってトラック数の概念が他DAWと違ってこない?
自分だけがそう感じてるのかもだけど
109名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 15:20:08.35 ID:SXNhsFkm
既存の曲をFLのプレイリストにとりこんで、そこから音ネタをきりとって
ステップシーケンサーにぶちこむ方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
110名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 17:08:34.46 ID:MEvQIbEM
fluity slicerかsliceX使ったほうがはるかに楽じゃね?
111名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 19:15:34.31 ID:SXNhsFkm
>>110
ありがとうございます! 
やっぱそういうプラグインつかうしかないですかね
112名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 19:27:54.94 ID:p+ZRovHD
Edisonに曲入れてオートスライスして(マーカー調整して)
使いたい音ネタの部分のマーカーをダブルクリックで選択してから
Edison右端のsend to プレイリストなんちゃら/to channelボタンを押す
113名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 22:28:37.81 ID:SXNhsFkm
>>112
ありがとうございます!Edisonつかえますね!
114名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 00:37:43.27 ID:IEc3N0s5
正直俺まだEdison使いこなせてない。
115名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 00:48:53.39 ID:F+HybWCn
開発には数年間がかかりましたが、使い尽くすには一生かかるでしょう。
116名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 11:36:41.20 ID:Joi1LsR6
前にwikiで読んだなーと思いまして、また読み返して見たのですが
探せずに質問させて頂きました。

長いサンプルをピアノロール等に打ち込んだ時
次の音とかぶらないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
117名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 16:40:53.59 ID:MvKLLMHX
>>116
被らせたくないサンプルのMISCタブ開くとある"Cut itself"ボタンのことかな
118名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 20:46:03.36 ID:XOhTvTc5
SD、BD、Hi-Hatなんかをミキサーに個別に送って更に一箇所にまとめて処理したい
のですがどうすればいいのでしょう。(cubaseのグループトラックみたいなことです)
119名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 21:01:08.43 ID:JKGO2Mkd
>>118
例えばFPCをトラック10に設定する。
次にそのFPC内のSDのOutput(ウィンドウ右上辺り)を 1 にすると
トラック11(=10+1。10から1ずれる)にSDが出力される。
で、ミキサーでトラック11を選択した時に、
マスタートラックでオレンジに光ってる上矢印みたいなアイコンをクリックして無効化、
同じくトラック11を選択した状態で、トラック10の上矢印アイコンを有効化。
すると、SDはトラック11→10→マスタートラックと流れるようになる。

BDは12、HHは13に設定して10を経由するようにすると、
多分お望みのことができるかと。
120名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 21:27:21.79 ID:XOhTvTc5
>>119
出来ましたー凄い便利!解り易い解説ありがとうございます。感謝します。
121名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 21:36:27.35 ID:42lFm9p0
補足しとくと
>で、ミキサーでトラック11を選択した時に、
以下はミキサー下の矢印右クリック→Route to this track onlyで一発で行ける
122名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 21:45:26.71 ID:JKGO2Mkd
>>121
補足サンクス(*´ω`*)
123名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 22:53:34.23 ID:iYQcTNUH
8や9の時のFLstudio初心者講座みたいな物を友人から貰ったんですけど

これって現行のFLstudioでも内容は解りますかね?
124名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 23:27:07.72 ID:42lFm9p0
最近のアップデートは機能追加が主で派手なインターフェイス類の変更は無かったから大体は問題ない
けど正直ある程度慣れてきたらHelpかWiki見たほうが早い。
125名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 12:05:00.50 ID:N4TceUbj
サンプルのテンポを変えずにピッチだけを変える方法ありましたら
宜しくお願いします
126名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 12:20:35.06 ID:e+ChGeSy
SamplerのSMPタブのTime stretching>pitch
それかEdisonの時計マーク>pitch coarse
127名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 19:11:56.83 ID:zNSsE5Xn
>>124
内容はわかるんですね

ありがとうございます
128名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 11:45:45.96 ID:V0j84OGk
すいませんFPCを使った曲をバックアップするときは
\Documents\Image-Line\Data\fpc
フォルダもバックアップしておかないといけないのでしょうか?
129名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 18:45:19.21 ID:WYvh9kVJ
いや、プロジェクトをzipで保存するだけ。自動的にFPCで使った音も保存してくれる。
130名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 06:00:16.13 ID:PN/isffE
ありがとうございます!安心してFPCを使えます!
そうかzipで保存か気づきませんでした。
131名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 18:48:53.03 ID:NiT2kD8l
このスレで聞いて良いことなのか分かりませんが
お手上げ状態なので質問させて下さい。

Fruity Video Playerでカラオケ動画を再生して、歌を録音をしようと思っているのですが

Fruity Video Playerを起動した状態で再生、録音をすると

決まった再生時間にノイズが入りしばらくするとCPU使用率が上昇して

最終的に無音状態、録音ができなくなります。

ドライバーの更新やASIO4ALLのBuffer Sizeを弄って対策できないかやってみましたが

無理でした。

何か対策方法を知っている方がいましたら教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

・環境
FLstudio 10
OS:Windows7 Home Premium 64bit
CPU:i5-2410M
Memory:4GB
GPU:NNIDIA GeForce GT 520M
オーディオインターフェイス:saffire 6 usb
132名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 18:54:02.66 ID:1/jAT/0W
>>131
もしベータ版使ってるなら少し前の正式版使えば治るかもしれん
ベータ版はバグがあるのか録音関係がやばい
133名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 18:54:26.48 ID:KcZdRi7W
まずそのオーディオインターフェイスならASIO4ALLより純正のドライバ使った方がいい
134名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 18:57:24.57 ID:kVhl/F5T
再生してる動画自体に問題があるなら
動画を再変換したり、あるいはキャプチャソフトでカラオケ動画を録画して“同内容の別物”を作れば解決するかも
135名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 20:09:58.52 ID:NiT2kD8l
>>131
回答ありがとうございます。
ベータ版とはFruity Video Playerの正式verがあるのでしょうか?

Image-lineのページに行って確認したのですが

見つけられませんでしたorz

もし、FLstudioのverのことでしたらver10.0.9を入れてます。
136名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 20:13:07.39 ID:NiT2kD8l
>>133
回答ありがとうございます。

純正の方でも試してみましたが(旧verと最新verのドライバー両方)

やはり同じ症状がでますorz
137名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 20:21:59.77 ID:NiT2kD8l
>>134
回答ありがとうございます。

avi、mpeg、mwvなどvideo player で再生できる形式はすべて試してました。
また、別のファイルを用意して同じことをしてみましたがやはり同じ症状が出ました\(^o^)/

いろいろ皆さんが回答してくれたのに解決できなくて申し訳ない…。
138名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 12:19:10.21 ID:kic+pQpL
audio settingのとこで指定したIF以外のIFから録音ってできますか?
メインのIFでモニターしつつ、ギターのマルチエフェクター(IF付きでUSBでPCに接続済)
から録音したいのですが。
139名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 12:34:48.73 ID:zg3H4BMa
それはFLに限らずWindowsのDAWなら無理じゃね?
マルチエフェクターからメインIFに入力して録音するしかない
140名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 13:06:18.37 ID:kic+pQpL
>>139
そうなんですか・・・ ソナーならできるって話を聞いたもので。
マルチからメインIFに入力して録音するとノイズがひどく、
マルチをIFにして録音すればノイズ問題はなくなるのですが、
今度はDAWの出力とマルチの出力がメインモニターで混ざって音が出てしまい、
色々と不便で。

できないのならしょうがないですね。 ありがとうございました。
141名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 13:22:04.29 ID:7YNY2/WH
>>140
メインのIFのノイズをなんとかすべきじゃないか?
142名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 13:47:40.21 ID:kic+pQpL
>>141
ギター直でメインIFに繋いでもノイズはないんです。
マルチ→メインIFだと盛大にノイズがのってしまって。
ケーブルの引き回しとかその辺もう一度考えてみます。
ありがとうございます。
143名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 15:12:03.20 ID:7YNY2/WH
>>142
マルチにノイズリダクションとか、ノイズ消せる系の機能がついてない?
その辺試してみたら多少マシになるかも
144名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 17:34:38.31 ID:kic+pQpL
>>143
いや、マルチ自体をIFにしたらノイズないのでマルチはシロかなーと。。
ケーブルの引き回しでノイズ拾ってる気もするんですよね。
もうちょっと色々やってみます。
145名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 19:00:57.39 ID:WlEcYQ1J
なんのマルチとIFつかってんお
146名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 21:46:57.47 ID:iiI12Q0G
>>138
環境によるけどASIO4ALL使えば出来る可能性あり
147名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 21:15:28.81 ID:2DPptsAv
こんばんは、ひとつご教授願えますか。
WinXP,FL10使用してます。
NI製プラグインのRazor(Reaktorプラグイン)を複数起動し、保存しました。
次に起動し、先程保存したファイルを開いてもRazorが意図した音で鳴らず、
また、音が鳴らない場合もあります。
自分だけの環境の問題でしょうか。それとも何か設定等必要なのでしょうか
FLの設定の問題なのかな…と思いこちらに書かせて頂きました…。

ちなみに他のNI製品(Massive,FM8etc...)でそういったことは起こったことがないため戸惑ってます
148名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 01:11:43.82 ID:0zAfNk4q
ぬう、そのプラグイン使ったことないからわからないや。
直接代理店に一度電話してみたら?
149名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 01:29:14.11 ID:rvuVTFPk
>>147
Service Centerを起動させて、アクティベーションやアップデートの確認してみた?
150名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 07:09:50.68 ID:e2VeOWFx
>>148,149
おお、ありがとうございます!最新版を入れたら治りました…
今度から最新版かどうかしっかり確認すべきでしたね… 気をつけます
151名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 10:25:40.20 ID:guyAa59S
FL10.0.9でvocal Rider使えてる方いますか?
サイドチェインができてないような気がするんですが、
方法がまちがってるんでしょうか?

ボーカルトラックにVocal Rider挿して、歯車からauxにチェック入れて
オケをサイドチェインで流しています。ノブは最小でいいのでしょうか。。
152名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 23:16:58.52 ID:L4jB7Bt8
>>151
機能しないよ。あれはネンドー、キュベ、専用。
だけど偽装作動はする
153名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 23:54:11.41 ID:guyAa59S
>>152
そもそもFLはサポート外みたいですね。。
偽装作動ってのが気になりますが、vocalとMusicのノブは回すと
書き出されるイベントも変わるので、この辺が偽装作動なんですかね?
154名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 23:57:51.73 ID:TFvG23uF
FLってVST3対応してなかったっけ?
155名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 23:59:52.05 ID:L4jB7Bt8
>>153
そうだとおもふ。

サイドチェインはFL本体の方のSCを利用すると、VSTも反応してるようで、
なんとか似たような動作が出来ました。

サポートしてない?とおもふ。
一応反応はしてるよね。
156名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 00:35:56.67 ID:QLubqxRN
>>155
とりあえずこのまま使っときますw
FLサポート外てのはちょっと寂しいですねー

>>154
一応VST3も使えるみたいですけど、
なんか不安定な印象です。
157名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 15:36:47.99 ID:AQNRfBGv
フリーで落としたエフェクターのdllはどのフォルダに入れればいいの?
158名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 16:30:40.02 ID:8zt28h7Z
VstPlugins
159名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 18:37:19.26 ID:YvQuk/eS
>>157
どこでもいいよ。そのフォルダをFL側でVstフォルダとして
登録すればいいだけ。
160名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 22:05:22.35 ID:AQNRfBGv
>>158
>>159
thx
161名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 14:04:29.89 ID:UJpP/9vM
すいません、10の体験版をDLしたてで操作性のよさに感動しているのですが、
音色を確認するのはどうすればいいですか?
音を確認してからパターンに追加したいのですが、(youtubeの紹介ビデオのように)
名前をクリックするだけでは鳴らず、追加して再生しないと分からず不便で…

よろしくおねがいします。
162名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 15:13:42.94 ID:i7neJAqj
>>161
テンポやパターンが表示されてる横の鍵盤のアイコンがオンになってる事を確認してから
適当にPCのキーボードに触ってみ。
163名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 16:01:30.41 ID:UJpP/9vM
>>162
何かいろいろやったらできました!ありがとうございました m(_ _)m
164名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 20:36:10.11 ID:iQqB5X8F
シンセで突然Content Libraryがでなくなった
キムタク似のモテメン、直し方教えて
165名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 00:48:48.38 ID:8j9+dKkH
とりあえずContent Libraryの最新版をフォーラムから落としてインストール
それで治らなかったらFL・もしくは該当シンセを再インストール

これ以上は俺にはわからんので無理だったら次の人ヨロ
166名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 02:58:18.75 ID:TqRYElq2
使用ツールFL9です

サンプリング音源をひらくと、パターン欄にその音源が追加されますよね?
デフォではキックなど4種類がある欄です
そこの音量のつまみを最高にしても、サンプリング音源によってはなかなか大きな音量になってくれません
サンプリング音源からいじれる音量もマックスにしましたが、なかなか大きくなりません
どうすればもっと大きな音量にできますか?
ミキサーをほとんどいじったことがないのですが、これを使って音量を上げるのでしょうか?
やり方教えてください
167名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 08:26:25.74 ID:PQ2dpIb0
以下全てSamplerの話
・MiscタブのVolを50%から100%にしてみる
・SMPタブ下部にあるNormalizeスイッチをオンに
・右上のFXセレクタの数字を送りたいミキサートラックに合わせる(例えばTrack1なら「1」に)
 ミキサーフェーダーかエフェクトスロットに立ち上げたFruity BalanceのVolumeノブを上下させると音量が変化する
 他にもPEQ2のMain LevelやFruity LimiterのGainノブを利用する(Celingは最大まで上げておく)等、方法は多々あるので目的に合わせて使う
168名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 20:51:59.81 ID:TqRYElq2
>>167
ありがとう。大きくなりました
感謝です
169名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 21:05:47.57 ID:RkWZowVu
>>165
豚クス
あとで報告します
170名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 02:31:59.88 ID:ricbE3i4
FL初心者ですが質問させて下さい
作曲自体初心者でまだFLの機能も手探り状態なのですが、
FL10を使用して↓の動画のような編集って出来ますか?
The Prodigy - Smack My Bitch Up
http://youtu.be/eU5Dn-WaElI
171名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 19:19:56.82 ID:4sTeVREy
>>170
オーディオデーターに対してもいろいろできるよ。
全部できるかはわからない。機能多すぎて把握しきれないともいう!
172名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 21:51:46.89 ID:JVw6epNb
VSTプラグインの上にカーソルがある状態でマウスホイールを動かすと
数秒〜数十秒フリーズしてしまうんですが何か考えられる原因ってありますか?
173名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 17:41:49.41 ID:704ydJ9y
FL10を買おうと思っているのですが、お買い得なセットとかあるのでしょうか?
尼を見て回ってるのですが逆輸入版とかあって どれを選ぶのがいいか悩んでいます
174名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 19:47:47.80 ID:wcP/OT47
DAWをもってるなら尼でクロスグレード版
学生なら尼でアカデミック版
DAW持ってない、クレカ等があるならImagelineの公式ページから購入
クレカが無いなら尼

こんなところかな。ってかこのスレの最初からほうを読むべし。
ちなみに買うのは最上位のSignature1択。他を買って後悔してもしらん
175名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 19:49:42.76 ID:WhvWXcLZ
お得といえば全部入り
176名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 20:00:26.83 ID:Nq3h+/XB
新規ユーザーならアフィリンク探した方がいい
177名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 20:34:03.33 ID:704ydJ9y
>>174
ありがとうございます。アカデミック版には、後々のアップデート等のサポートは受けられないのでしょうか?
記述が無いのでどうしようかと考えてしまっているのですが・・
最初から読んでるつもりでしたが、尼で商品を見ていると逆輸入とかあれこれあるみたいなので
どれを選んでいいものかと悩んでいました。

>>175-176
そう思って悩んでいるのですが・・
同じ買うなら安いほうがいいけどDL版とかになると後々、PCを新調したときやシステム入れ替えのときに苦労しそうなので
同じ手に入れるのならばパッケージが欲しいんですよね・・
178名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 20:35:42.03 ID:704ydJ9y
連投すみません・・

尼で見ているのですが「FL STUDIO 10 SIGNATURE BUNDLE (CD-ROM) 」これを選べばいいのでしょうか?

丁寧に応えてもらえてありがとごうございます。
もう少しだけ おつきあいください
179名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 22:06:57.91 ID:eJBwl9YS
>>178
CD版のほうがめんどくさい。DLだと最新版を入れれば一発で済むが、CDだとCDに入っているバージョンを入れたあとにわざわざアップデートしないといけなくなる。
が、CDでも買うのはDL版と同じくしリアルなので次回入れるときはシリアルをつかってDLしたほうがいいよ。
アカデミーは学生じゃなくなるとバージョンアップはできなくなる。
180名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 01:26:29.35 ID:6XahRVSm
fruityからシグネチャーバンドルにアップグレードするのに
円よりもドルで買った方が安いからフックアップじゃなくてイメージラインで買おうと思うんだけど支払方法って何があるの?
181名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 06:46:04.40 ID:6thaZ0Ny
ttp://www.image-line.com/documents/flstudio.html
本国から直接シグネチャーをカードで一括だろ。
俺、バージョン4ぐらいから使ってる気がするが(今HDDの中見たら5のインストーラーがあった)
ずーっとアップグレードしてくれるのは大きい。

使い方は定番の本と、WEBでぐぐるのと、この質問スレで何とかなる。
というかそれで何とかならないとFL Studio使えないw

まあ、それでも日本語マニュアルほしいなら国内版かってから、後で無料アップデート版の権利買えばいいのかな?
182名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 07:17:15.48 ID:uOB+fk/x
文章じゃ表現しにくいかもしれませんが、分かれば教えてください。

結論から言うと、打った覚えもなく、ピアノロール上に表示もされていない
音が鳴ってしまいます。
曲の終了に、ピアノの和音を4小節分くらいに伸ばしておいているんですが、
伸ばしているだけなのにその2小節目くらいからでたらめなピアノの音がなってしまうんです。

今までFLで作業をしていて、こんな事は初めてで原因が分からず困っています。
もし心当たりある方いましたら、対処法をお願いします。
183名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 08:51:08.99 ID:6thaZ0Ny
音符がかさなってるんじゃね?
184名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 18:12:35.04 ID:AtE53AoD
ゴーストノートの出し方がわかりません。色々なサイトの通りにやってみたものの
わからず・・・。

多数のトラックをスコア画面に同時に出したいのですが・・。
185名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 20:43:40.38 ID:iDgecE2f
同じパターン内しか表示できないはず
186名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 20:56:06.54 ID:AtE53AoD
>>185
そうでありましたか・・。なんともなんとも
187名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 23:30:22.83 ID:NIP1qChv
一手間かかるけど、ノートをコピペしてMUTEさせておけばいい
188名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 05:35:22.24 ID:3yf77Ymg
前も本スレかどっかで書いたけど、空のSamplerとかMIDIOutとか音が鳴らないチャンネルにコピペしたほうが
チャンネルをソロで聴いたあとにいちいちミュートにし直す必要がないから楽
189名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 08:24:26.59 ID:bsrWAGA9
>>188
naruhodo!
190名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 09:09:34.37 ID:G4Ix8O2p
同一パターン内で作って、ある程度できたら分割って感じで作ってるな
曲によってはAメロの伴奏全部まとめで1パターンみたいな感じで全楽器ぶち込んで完成させたりするけど
191名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 14:34:40.43 ID:znotlFBk
再生を指定位置から始めて、スペース押すとまたその指定位置に戻るようにしたいのですが、
どのオプション操作だったか忘れてしまいました。。
現状だとどこから再生してもスペース押すと曲の頭に戻ってしまいます。
ctrl+スペースの動作ではありません。

ご教示お願いします。
192名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 20:54:02.47 ID:X2t2BvBD
こんばんは〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17024220
この動画のちょうど37秒のところで声ネタがはいってるのですが、
こういうダブステにあう汚らしい音にする方法はありますか?
このサンプリングCDにこういうの入ってるよ〜っていうのもあれば是非お願いします。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 20:57:42.96 ID:X2t2BvBD
>>192
いれわすれました声ネタの音です 
>汚らしい音にする方法
194名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:05:01.31 ID:Rwq/MHMm
>>192
ボコーダー
195名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 22:54:08.11 ID:xvE3aNY3
質問。アンビエントなWAVファイルがあって、それをループ再生させたいんだけど、どうしてもつなぎ目のところで違和感のある音になってしまう。
edisonで細かくエディットして行くしかないの?
それともフェードインとアウトを利用してうまくやるしかないの?
196名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 22:56:31.60 ID:xvE3aNY3
ちなみにedison上では、一瞬プチッと音はするものの、それなりに自然。
ソングのプレイリスト上に貼り付けると違和感が出るようになる。
BPMも144.0で綺麗に合わせてるんだが…。
197名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 04:12:26.29 ID:XYw5mucP
>>192
Dubstepの汚れベースはScottがもっとLove Philter使おうぜ!って言ってる
http://forum.image-line.com/viewforum.php?f=1974

Sytrus、Harmless、3xOscなんかのSawベースとFormant/Vowelプリセットでいけるんじゃね?
198名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 01:40:58.04 ID:vn11V0Ky
プレイリスト画面で重なったものの後ろ側のものをクリックする方法ってありますか?
例えば波形とオートメーションを重ねた場合に後ろ側のものを選択肢たい時に
毎回ずらすのは面倒だと思いまして。
199名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 01:55:01.74 ID:xfHqDjrO
縦にずらしてから作業すればいいのでは
200名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:59:02.77 ID:dOr8SnNZ
>>198
プレイリスト左上の鉛筆やブラシの下にあるタブで何が全面に出てくるか選べる
201名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 15:46:33.69 ID:1CKAZvSm
>>199,200
ありがとうございます!
こんな目立つところにあったんですね。気づきませんでした…
202名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 16:45:30.97 ID:+ylN7V0V
>>194
>>197
ありがとうございます。ちょっと弄ってみますね。

もう一つ気になってることがあって、音を…

 _―
_      ←のようにピー↓ピー→ピー↑ でなく、ピー↗(曲線を描くように音階が上がるような)という音はだせますか?
ソフトやプリセで最初からそういう風に鳴るものは除きます。
  
203名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 16:58:41.36 ID:dOr8SnNZ
>>202
その効果はレガートって言うから覚えとくといい
3xOSCとかSytrusとかのFL付属シンセなら
ChannelSettings>Misc>PolyphonyでMonoにチェック入れてSLIDEを適当に調整
204名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 17:27:30.19 ID:+ylN7V0V
>>203
さっそくありがとうございます!
これレガートっていうんですね、名前は聞いていたのにやっと意味分かりました。
ちょっと弄ってみます。
205名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:37:01.42 ID:tRbZhUjX
ReBirthというシンセ?に興味をもったのですがWin7だと動かせないのでしょうか?
206名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:51:48.26 ID:12Ppf+Cq
あれよりいいVSTiは今やいくらでもあると思うし少なくともこのスレでする質問ではないな
207名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 01:11:36.55 ID:otLqvNri
Flというか、わからない音色があるので質問です
ゲームでボスを倒して平和を取り戻して、エンディングで
あんなことやこんなことがあったな、と思い出にふけって霞みがかかったようなシンセ?が流れるのですが
こういったシンセの名前がわかりません・・・
Flでこの音を出そうとして音色探したんだけど出せませんでした
これがそもそもシンセなのかもわかりません
マザー2のエンディングで流れてそうな音色なのですが。少しでもヒントがあれば分かるのになあ・・・

ロマサガ3でスーファミの電源を入れたら、タイトル画面にいく前にイントロが流れますよね?
あのイントロにかなり近い音色です
208名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 01:27:01.41 ID:e5R05gZH
それってケルト系の音色じゃないの?ストリングスのシンセとか
209名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 01:51:53.75 ID:a6nPNl4A
>>205
ちょっと調べりゃWin7 64bitで走らせる方法は出てくるよ
http://b7d.blogspot.jp/2010/12/windows764bitrebirth-rb-338.html

ReWireでミキサーにパラアウトしてそれぞれにフィルターやコンプ、グリッチをオートメーションでかけると
かなり面白い。オリジナルのReBirthじゃできないからね

>>206
ReBirthより良いフリーのTB-303クローン探してるんだけど良いの教えて
Venom VB-303は重いし使いづらい
210名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 02:04:07.24 ID:otLqvNri
>>208
探してみたのですが、ViolaCelli Ensembleや、Violins and Low Strings
Distant Symphonyや、Stringshornなどが探してた音色に近かったです
これに霞みがかかった篭った感じのエフェクターとかで調整すれば再現できそうです
211名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 09:18:11.35 ID:ih/agbla
サステインを伸ばし気味に演奏させたり、BPM遅くしたアレンジにしても回想シーンにできるかもね
212名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 09:24:35.82 ID:Hy7mxa27
>>207
もしかしてこのイントロで流れてるようなメロトロン?
https://www.youtube.com/watch?v=HTXyoPVOUso

だとしたら色々フリーでvstが出てる。個人的にはtapewormが好き。
213名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 16:22:12.31 ID:9HIXvPrd
* FL Studio 10.9c
* Windows 7 Pro 64bit
* on VMware Fusion 5
* in Mac mini late 2012 2.6Ghz 16GB mem

って環境で、ASIO4ALLの設定を詰めても発音のレイテンシが
気になるんだが、これってソフトウェア的に見直せる所ってある?
あとASIO対応USB Audio I/Oで改善できるもんなのかな。
214名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 19:35:15.72 ID:VJAEGMBK
>>191 の件どなたか解決方法わかりませんか。。

地味に不便で困ってます。よろしくお願いします。
215名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 20:01:28.95 ID:QjdIq89c
>>214
ストップボタン上で右クリックしてみなされ
216名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 20:19:50.29 ID:bR2JxzLr
217名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 21:06:50.84 ID:bR2JxzLr
>>209
303はレガートの出来るシンセにドライブのフィルターを利用するだけで
どんなシンセでも作れるよ。ドライブの質感とレガートが重要です。
本家はローランドのVシンセが代表的ですけどね。ドライブtb303とか。
218名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 21:14:26.05 ID:ZgupGZgf
こんな良スレ最近では見かけなくなったな
219名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 02:34:58.94 ID:/OgoXpuM
303はどんなシンセでも作れないから303なんだよー。
220名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 10:24:57.28 ID:HdBDqdGA
>>212
音は真っすぐでこんなにフニャフニャ揺れてないです
音の特徴は、濁りのない篭ってない澄んだ音です

>>211
うーん。色々いじって探してみます
どの楽器がどういう音を出すのかも把握してない初心者です

レスが長引いてしまうのも申し訳ないのでこれにて消えます。ゆっくり探してみます
レス下さった方ありがとうございました
221名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 13:01:45.78 ID:gi41g53B
>>215
おおお!ありがとうございます!!
222名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 20:55:41.63 ID:n6woXR7W
>>220
音色は言葉で表現するのが難しいんでyoutube等の動画を挙げてもらえるとレスしやすい
223名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 20:52:20.07 ID:DwGaX6E7
>>213
VM環境で遅延無く動かそうとするのは無茶。素直にbootcamp使うか安物のWinノート買った方が吉
224名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 21:14:49.65 ID:Uu33dUJr
>>213
僕もmac miniの2011年モデルでやってるがbootcampにすれば解決するよ
225名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 00:12:18.86 ID:qS0YqQR1
>>223
同じVMwareでも、ESXiを導入すればなんとかなるかも。
Mac miniで動くかどうかはシラネ。
226名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 02:58:06.92 ID:WHZl4It6
FLがリワイヤいかんのはbitのせいか?
エラー出まくる
227名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 13:26:11.01 ID:mOHntN7r
初めまして。
色々調べてもわからなかったので質問させて下さい。

FLでマスタリングとミキシングを一緒にしようとFLで作った曲をトラック別にwav出力したのですが、
どうにも一定以上のwavを読み込む事が出来ません。
具体的には12.2GBのwavファイルを6個以上入れようとすると読み込んでくれません。
5個までなら読み込んでくれるのですが、どうしても6個は読み込んでくれませんでした。

これはFLとしての読み込み容量の限界なのでしょうか?
だとしたら、FLでなんとか出来る手段はないでしょうか?
高ビットレートでのmp3出力で、実質的なファイル容量圧縮も考えたのですが、
音質の劣化を考えるとなるべくwavファイルの状態で編集がしたいです。

また、以上の方法がダメだった場合、マスタリングとミキシング両方をソツなくこなせる
ソフトはないでしょうか?これを調べた場合、Music Studio ProducerとKRISTALが該当したのですが、
KRISTALはマスタリングをするには機能が少ないようで、軽くいじった感じSinger Song Writerをいじっているようでした。
また、Music Studio Producerはシーケンスソフトという事で、それならFLの方が優秀なんじゃないかとも思い、非常に困ってます。

この二つを両立させるソフトでしたらシェアでもいいのですが、現在資金的な問題があって
出来ればフリーでいいものはないでしょうか?

何卒よろしくお願いします。
228名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 15:01:07.35 ID:WaahWaTL
>>227
そこまで大量のファイル読み込んだこと無いのでわからないけど、
SamplerのKeep on diskをonにしたら改善するかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=1Lo6mDOLc5U
229名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 15:13:44.04 ID:mOHntN7r
>>228
keep on diskってそういう効果だったのですね!
わざわざ動画の紹介もありがとうございます!おかげでより鮮明に理解する事が出来ました!
現在作業中の別の用事が済み次第早速試してみたいと思います!

適切な回答ありがとうございました!
230227:2012/12/13(木) 15:53:27.14 ID:mOHntN7r
早速試してみましたが、wavファイルを送り込んでもkeep on diskのチェック項目の
文字が白くなく、チェックしても反応しませんでした。

事前に何かしておく必要があるのでしょうか?
それとも、直接ファイルをプレイリストのトラックのところにドロップしたのが原因でしょうか?
また少し離れなければいけませんので、返信が少し遅れてしまいます。申し訳ございません。
231名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 16:08:17.73 ID:aJX1d52b
>>230
マニュアルに書いてあるように16か32bitの無圧縮WAVファイルじゃないとグレーアウトするんだそうな
Samples must be in 16 or 32-Bit .wav format, not compressed such as .ogg or .mp3 (otherwise the option will be grayed out).

使ってるの24bitとかじゃない?
232名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 13:29:58.08 ID:BaH1TPXP
FLの新機能?のパフォーマンスモードに関心あるんですけど
これにできてableton Liveで不可能なこと(もしくはその逆)で
決定的なことって何かありますか?
233名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 15:31:08.15 ID:9g+Tim9L
こんにちはー
ミックスの事で質問です ちょっと抽象的かもしれませんが
@音圧(音量)をあげたいのですが、みなさんどんな感じの処理してますか?具体的だと助かります
A最近M/S処理というのを知ったんですが、FLでのM/S処理はどうやってかけられますか?(できればT-racksを使った処理方法)
234名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 16:11:03.16 ID:qqCmaNJa
>>233
ミックスとマスタリングの違いからわかってなさそうなので
とりあえずこの本や「この本を買った人は〜」に出てる本を読んでみることを勧める
あとはDTMマガジンのミックス・マスタリング特集号とか
http://www.amazon.co.jp/dp/484561684X/

その上で一応答えておくと
1. リミッター挿せばとりあえず音圧は上がる。マスターにSoundgoodizerを突っ込めばいいよ
2. ヴァージョン分からないから何ともだけど、最近のT-RacksならFLで何もしなくても
  プラグイン側のボタン押せばM/S処理出来るようになってるはず。古いやつならFruityStereoShaperで。
  Stereoshaperの操作方法はFLwiki参照
235名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 19:08:46.81 ID:shD99/VB
>>233
初心者っぽいので
「FL サイドチェイン」でぐぐれ
236名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 22:48:59.56 ID:THPVZE3j
>>233
1..コンプレッサー
後、極端な低域を切ったり。
237名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 00:48:05.09 ID:NF+Vywqa
コンプ以外の点について。
ある時点の同じ周波数帯にたくさん音を重ねない。パンなど使って同周波数帯のパートを散らす。
ちょうどいいミックスが決まったら、変にならなければサーチュレートしてヘッドルーム稼いで持ち上げるなどなど。
M/S処理はStereo Shaper使えばどのコンプでもできるようです。Patcherのプリセットもたしかあったような・・・
238名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 03:07:08.67 ID:LgUTwBLP
FL的にはマスターにYou Wa Shock!噛ませて音圧アゲだろ
Aを選んでフルテンこれだけです(`・ω・´)b
239名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 03:58:07.09 ID:/drUSWUG
それはフリー版の名前だろww
soundgoodizerね
240名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 04:28:38.26 ID:gXQ7+x+f
3バンドコンプで帯域ごとにほどよくコンプして、ゲインして、
ちょびちょび瞬間的に飛び出る奴は音質変えない系リミッタさんにお任せしてスパっと押さえ込んでる。
241名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 12:19:27.71 ID:EJ1zUNBg
233です
けっこう色々あるんですね〜びっくりしました、メモっておきましたw

ちなみに、みなさん曲を作り始めるときは、最初にマスターにグサッと何か挿す派ですか?
自分はいつもそうしてるんですが、これって良くないんでしょうか?
242名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 12:39:27.52 ID:IwrrPzib
WaveCandyで作ったでかいレベルメーターでピークが0db超えないように見ながら
その下にTLs Pocket Limitter挿して4〜5dbくらい稼いで作業してる。
多少の音のショボさは棚上げ出来るからアレンジが進みやすい。もちろん詰める段階に入ったら話は別だけど。

まあ音量稼ぐかどうかはともかく、リミッターは挿しとかないと
VSTがバグった時とかにツイーター飛んだりする可能性があるから必須。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 14:17:20.40 ID:NF+Vywqa
>>241
作曲中は全部のトラックを-10db越えないようにしておいて
仕上げのミックスの際バランス整えてます。
リミッターは入れてても、十分ヘッドルーム残して効かないようにさせてます。
マスターで潰しっぽい効果がはいるのは曲が仕上がった後だけでいいと思います。
244名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 15:46:55.87 ID:KSt0cFu/
初心者です。
既出な質問かもしれませんがすみません。
Piano rollで1〜6小節まで入力した続きを7からリアルタイムで入れてみると、
7に入力したはずが、5にも重複して入るのはなぜなんでしょうか?
元々5小節に入ってる音符と被ってしまい修正が大変なんですが…。
245名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 12:40:36.04 ID:ZU7dEOp8
MODX/MODYって、FLネイティブのプラグインじゃないとモジュレーションソースとしては使えない?
HarmorやSytrusみたいに、プラグイン側がMODX/MODYに対応してないといけないっぽい感じに見えるが…
MODX/MODY付きのMIDIデータを書き出してみても、そもそも普通のMIDIメッセージとは違うのかReaperからじゃ見えなかったし
246名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 12:51:07.58 ID:tt+Eb+H3
ノート別のオートメーションはネイティブプラグインだけの機能だよ
247名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 13:33:22.71 ID:ZU7dEOp8
やっぱだめかー、返答ありがとうございます!
内蔵ステップシーケンサーの恩恵をフルに受けたいならネイティブプラグインを買ってね!ってことかGOLさん…やりおる。
MODX/Yに拘らなくてもEdit Eventsで似たようなことが出来るっぽいんでそっちでもがんばりますわ
248名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 15:56:39.67 ID:95PAarFR
やりおるっていうかVSTの規格上対応してないんだからどうしようもない
249名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 19:09:06.98 ID:ff3OD7PY
Sytrusでオペレーターをデチューンして重ねるとジェットみたいな音がして
スーパーソーを作る時に困るので、
それだけのためにToxicを買おうか迷っている(理由は分かりませんがToxicだとそうはならなかったです)
のですが、Sytrusでそうならないようにするいい方法は何かあるでしょうか?
250名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 19:18:12.42 ID:Sh259t6q
>>249
UnisonPhaseスライダー(右から2番目のPH)を上げる
251名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 19:32:22.44 ID:ff3OD7PY
>>250
回答ありがとうございます!
オペレーター1つだとそれでいい感じになるのですが、オペレーターを増やすとやっぱりジェットみたいな音が鳴ってしまいます。
あとはもうオペレータのデチューンを調整したら変わるでしょうか?
いまこんなかんじです。
http://firestorage.jp/download/e5b2decbc00e932bb314a897c7e9c2e397ed276e
252名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 19:51:39.31 ID:Sh259t6q
>>251
原理ちゃんと理解してないんでこれ以上突っ込まれても俺じゃ答えられないんだけど、
とりあえずOP1と2のPHSノブ横にあるGLOBALをONにしたら解決すると思う
253名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:00:34.05 ID:ff3OD7PY
>>252
やってみます、ていねいな回答感謝です!
254名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:03:13.08 ID:Sh259t6q
あと今だとノコギリ波だけで5*9=45も重なってるけどそこまでしなくてもいいと思う。
8が普通で16もあれば十分。むしろあんまりやり過ぎると音が濁る。
255名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:17:52.94 ID:BPVxOaZq
0db超えてるから下げたほうがいいと思います。
256名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:59:21.96 ID:ff3OD7PY
>>254
とにかく多ければいいんだと思い込んでいました、アドバイスありがとうございます!

>>255
それで歪んでさらに音が濁ってしまうかもしれないですね、気付かなかったです。ありがとうございます!
257名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 21:32:25.20 ID:ff3OD7PY
おかげでいい感じになってきました!
オペレーターの数を減らしたら濁りが減ったのかパリッとなりましたし、
ジェットみたいな音の原因がデチューンのずらしが少なすぎることだとわかりました。
オペレーターのデチューンを行う時はオペレータモジュールの
Freq Ratioの小数点第2位のところを上下して調整すればうまくいきやすいです。
第3位や第4位を少しいじるだけだとずれが少なすぎてほぼ必ずジェットみたいな音が鳴ります!

Toxicだと細かくやっても半音単位でしかずらせませんが
Sytrusはそれよりはるかに細かくピッチを変化させることができるので、
それが原因といえば原因でした。ゆらぎがゆっくりすぎたのが原因です。

Toxicを買うのはやめて代わりに(予算不足で諦めていた)Harmlessを買うことにします!
回答下さった方ありがとうございました!
258名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 21:23:31.07 ID:I5Ou7KBh
9で作業中にブツブツと激しい途切れ音?が鳴るのですが・・・
一曲に対して使うサンプリング音源を増やしすぎるとこうなるんですかね?
自作曲をmp3に変換したときにこの雑音なってたらどうしよ
259名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 21:25:03.66 ID:I5Ou7KBh
↑すいません。作業中じゃなくて、自作曲を9のツール上で再生してるときです
260名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:05:12.09 ID:QU/U7W83
FLstudio10でWavesプラグインを使おうとしてるのですが、
WaveShell-VST 9.2を使ってOneKnob LouderやRenaissance Maxxに入ってるプラグインを起動させて、
起動させた時は問題なく動いてるんですが、他のプラグインを触って、
その後にWavesプラグインを触ると「The connection to this plugin was lost」と出て、落ちてしまいます。

色々調べてみてるんですが、同じ症状の人が全く見つからなくて、困ってます…、
どなたか原因がわかる人教えていただけませんか…?

日本語下手くそで申し訳ない…、
261名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:28:22.96 ID:aRKNpjfW
相性がよく分からんVST使うときは
http://filenotfound.blog15.fc2.com/?mode=m&no=54
これ関連の機能をオフにしたりすると動くことがあるが…。
解決するかどうかはわからん
262名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 15:38:53.04 ID:R4dWN6eV
>>258
普通はレンダリング結果に音飛びは起こらないけど、よくそんな状態で曲作れるな
これ試せば改善出来ると思う
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/34.html#id_68bfdf80
263名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 17:15:07.13 ID:bLdS5aXL
>>258
あきらかにPCはスペックが足りていない。
264名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 17:49:30.71 ID:oBzu2Mdk
>>258
ASIO対応のAudio/IF使ってる?
265名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 07:07:10.57 ID:suRkRrYa
質問失礼いたします。
各所からMIDIを拾ってきては音を差し替えてアレンジしています。
このとき、FLにMIDIをインポートするとMIDI音源(MIDI OutのVST)では音が鳴るんですが、
MIDI Out以外のプラグインにノート情報をコピペ(もしくは一旦スコア保存して開いたり)しても全く音が鳴りません。
もう1つFL立ち上げデバイスの競合が無いことを確認して貼り付けても全く鳴りません。
この原因について何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
266名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 07:35:37.13 ID:QAU9i+Bt
ミキサー周りの初歩的な設定をいじってしまったとしか思えない。
3*oscとかの初歩的なものでやっても鳴らない?
267名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 07:36:45.95 ID:QAU9i+Bt
というか
>>260
みたいなのがその後どうなったのかが知りたいな…。
こういうの多いよな
268265:2012/12/21(金) 08:37:10.98 ID:suRkRrYa
すみません、どうも逆みたいでした
MIDIを読み込んだFLでなら音は鳴るんですが、
別のプロジェクトファイル(別のプロセスとして立ち上がっているFL)で使用するために前述のようなコピペ操作をすると鳴らなくなります。
269名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 09:35:07.40 ID:rpal2hgA
>>268
MIDIチャンネルじゃないかな
SMFなんかを読み込んだりするとMIDIチャンネルでパートを鳴らし分けてるから
各ノートはMIDIチャンネルが違ってたりするよ

例えばMIDIチャンネルが16のノートをコピペしても
音源がそれを受け付ける設定になってなければ鳴らない
たいてい初期ではチャンネル1かomni(全部受け付ける)の設定になってる
270名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 12:52:15.94 ID:OmkOe1Ci
>>257
>Toxicだと細かくやっても半音単位でしかずらせませんが


誰か教えてやれw
271名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 23:41:33.41 ID:o4AWsIhB
ボーカルを録った後に曲を転調させたんですが、転調した先の音が高くて声が出せないので
ピッチを変更したいと思ってます
New Toneで変更してみたら凄くいい感じになったのですがデモ版だから書き出せない?
とかで、使えませんでした・・・
何かNew Tone以外で使いやすいものありませんか?
272名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 23:47:43.82 ID:ueWUWv91
>>271
普通はボーカルの声域に合わせて曲作るものだと思うが…
ピッチはEdisonの時計マークから変更できる
273名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 23:58:25.30 ID:QycCPT/n
最近改めて使い始めようと思いましたのでVerUP?について質問なのですが

FL7の時にXXLの箱版を購入
本家に登録しregcodeをダウンロード出来る状態
フックアップにはがきで登録(以前verUPのはがきが届いたのでしてるはずです)
永続アップデート権は未購入

こんな状態なのですが
フックアップにオンライン登録後にSignature購入だけでいいんでしょうか?
274265:2012/12/22(土) 01:15:31.08 ID:hkfveMaf
>>269
該当するノートのMIDI Outのチャンネルを1にしてからノートをコピペすると鳴りました。
有難うございました!
275名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 19:54:38.89 ID:i4vcmTg1
音楽初心者です
たとえばぽ、ぽ、ぽーんのような音ではなく
ポォォォォォォォェェェェェェィィィイィイイインッ!
の音程が変わる音を作るにはどうすればよいでしょうか
276名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 20:02:35.83 ID:fdjpCgJo
シンセのピッチベンドを動かす。
でもたぶんあれだな。音程ではなくフィルターによって周波数の帯域が変わってる場合もあるな。
その場合はシンセのレゾナンスをあげてからカットオフをいじれ
277名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 21:25:11.61 ID:sStnS0e7
たのし〜い なっかま〜が 

ポォォォォォォォェェェェェェィィィイィイイインッ!
278名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 21:33:37.87 ID:/7hV3b19
単にピアノロールでスライドさせたいだけだったりして
279名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 21:33:40.93 ID:cEblYEt4
擬音にワロタ
280名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 00:55:01.46 ID:U/z61x/n
お前ら天才か?
281名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 01:04:17.44 ID:tcO31hq2
>>276が冷静にアドバイスしててワロタw
282名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 01:05:56.31 ID:i8yIhno0
こんな感じの音か?(音量注意
http://up.cool-sound.net/src/cool35606.mp3
283名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 01:12:51.21 ID:HVkfINlF
流れが流れにワロタwww
284名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:13:16.05 ID:Bfz5q4km
Edisonで音の長さを少しだけ短くしたベースを曲中で使うと音の最後に必ずプチッてノイズが出て
モロに聞こえちゃうんだけど、このノイズはEdisonの仕様なの?

音が消えるたびにプチプチなりまくってどうしようもないんだが
285名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:27:44.08 ID:XB3FN31P
>>284
Tools→Amp→Declick out

Edisonの仕様といえばそうだがEdisonに非はまったくない。一応原理を説明しておく。
音が波だっていうのはいいよな?
で、音はスピーカーをその波の動きで振動させることで聞こえるようになる。
波形を適当な点で切ると、大抵の場合スピーカーがある程度持ち上げられたか引っ込められた点で切れる。
切られた波がこの時どうなってるかというと、その持ち上がった/引っ込んだところから垂直に、
つまり横軸の時間的には一瞬で元の場所に戻ろうとする。これがノイズの原因。
ちなみにその垂直の波が一回だとノイズになるけど、規則的に繰り返せば矩形波になります。
Declick outは瞬間的にフェードアウトさせることで垂直な波が起こらないようにしてくれる。

適当に書いたんで間違ってるとこあったら誰か突っ込んでください。
286名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:39:54.21 ID:Bfz5q4km
>>285
そ、それだ…!

ずっと思い悩んでたことが一発で解決したよ、本当にありがとう
Edisonじゃなく、音がまだ鳴ってる時点でぶつ切りしちゃった俺が悪かったのか…
287名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:41:49.40 ID:6YQmNT7g
>>284
・Click-free editing (Edison)
・Snap to Zero Crossing Point (Edison)
・Delicking > Smooth (Channel Setting)
などなど。
288名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:49:37.16 ID:Bfz5q4km
>>287
どうもありがとうございます
こんなに便利な設定があったとは…
289名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 23:12:28.86 ID:KwjGPNw+
>>277 massiveだとこうですか先生!?
http://up.cool-sound.net/src/cool35616.mp3

          ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエエエェェェェェェエエエエエエーー↑↑↑↑
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
290名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 02:14:06.23 ID:BCZnuQ8c
>>289
なにこれかっこいい
291名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 02:39:07.68 ID:Dqp06KU7
結局ピッチベンドだったのかフィルターだったのかどっちだったんだろう気になる
292名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 02:52:43.11 ID:9xVhcwJU
質問です
スペックの問題かもしれないけど、PCのキーボードで音を確認しながらソフトシンセで音作りしている時に
フリーズして、キーボードを押していないのに音が鳴りっぱなしになってしまう事が多々あります

midiキーボードでやるとそういった事はありませんが、やはり不便です。
なにか解決策ないでしょうか。
293名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 09:10:09.30 ID:190F+/6j
FL Studio 7XXLのBOX版の箱、中身が部屋から出てきたけど、シリアル番号とかのカードとかは特に入ってなかった。
このソフトはシリアル無しでしたでしょうか?
294名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 13:18:57.05 ID:4B7m4/IV
>>292
それ俺も同じ症状出てて、個人的な現象だと諦めてたから解決法あるのか気になる。
一応スペース二度押しか多分Escでもその場しのぎの解決にはなると思うけど。
こっちはi7-2600kメモリ8Gなのでスペックの問題ではないはず。
295名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 18:40:42.42 ID:2n7QrdEW
>>292
PCキーボードの不具合か、相性か。
別のPCに問題のキーボードを繋いで、同じ症状が出るか確認してみ

ついでにロジクールのマウスにしてから、サイドボタンが押しっぱなしになる事がある。
他のアプリでは出ない症状で、さほど問題にはならんけどFLのせいなのか、ロジなのか分からん。
296名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 22:19:33.55 ID:24DgpOT5
>>295さん
292です。解答ありがとうございます。
う〜ん当方はノートPCなのでそういった事は出来ないですね・・
ちなみに
win7 64bit
core i7の
aspire5750という機種です
FLstudio10
297名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 00:30:29.96 ID:zmtHH/tT
294もノートなのか?場所的に邪魔だが安いPCのキーボードつないでみるとか。
golに言って改善を要求したほうがいいな
298名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 00:46:39.12 ID:qNzRzpkS
使ってるソフトシンセかけよw
299名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 00:58:12.25 ID:pLYRRjQW
俺もその症状出てたな(MIDI鍵買ってから未確認だけど)
3xOSCとかシトラス、FLkeyとかで

>>293
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/96.html
300294:2012/12/25(火) 01:02:36.20 ID:jq/8LMKQ
アドバイスありがとう。俺はデスクトップだからキーボード交換できるけど、
他のソフトじゃキー押しっぱには一度もなったことないからどうもハードの問題じゃなさそうな気がする。

シンセはMassiveやSylenth1やSynth1とか何でも起こる。
そう言えば気のせいかもしれないけど、3xOSCとかSytrusとかじゃ発生してない気がする

察するに多分VSTiにノートオフの情報が送られてないんじゃないかと思う。
コード抑えた時に起こりやすいから、同時に離鍵すると片方しかオフしないとかそんなかも。
301294:2012/12/25(火) 01:10:44.32 ID:jq/8LMKQ
連レスになって悪いけど、俺が3xSCやSytrusで現象に遭わないのは
リードに使う事が圧倒的に多くてコード抑えることが少ないからかもしれない。
多分299が言うとおりFLネイティブプラグインでも発生する。
302名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 08:46:38.10 ID:NX7BXLOU
結構ある症状みたいだねぇ
303名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 11:47:37.04 ID:L9l38BF5
FL8の音出しながらギターを録音したい時どう設定すればいいの?
sound blaster easy recordっていうのをつないでます
304名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 12:36:17.58 ID:QSbBPemy
割れ乙
305名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 21:09:35.51 ID:9reeGJmc
NIのMaschineをMIDIコンとして使いたいと考えています。
公式フォーラムにその手順が載っているようでして、
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?f=1914&t=87525&sid=6d8a2c65d641209c3133475766c11221
ここにはfl studioのHardware specificフォルダにあるfl studio.ncmというマッピングデータをmaschine側で読み込めば良いと書いてあると思います。
しかしながら、私のHardware specific内にはそのようなファイルは存在していませんでした。
どうすればよいのでしょうか
よろしくおねがいします
306名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 01:55:55.96 ID:BeChDy81
すみません、自己解決しました。
307名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 16:56:18.71 ID:hLQQWo3D
cubaseにできてflにできないことってありますか?
fl使ってて手元にcubasele6があって学校ではcubaseだから7アーティストくらい買ったほうがいいですか?
出来たらmidiのエクスポートとインポートで相互使用してお金を使いたくないのですが
自分の考えとしては上記の手順がちょっとめんどくさいだけで作業効率、品質はOKだと思うのですが
308名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 17:07:37.57 ID:nq1X0SSl
そら色々あるけど、どんな風に使いたいのか言ってもらわないと何とも
例えばFLじゃ楽譜書き出せないけど訊きたいのは多分そういうことじゃないだろ
309名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 17:32:02.82 ID:hLQQWo3D
>>308
学校で教わるのはもちろんcubaseも教わるんですが主体は音楽制作で
理論とか構成とかミックスとかどのDAWでもできることなんです
しかし先生がFLを知らないというか使用DAWリストに入ってないので学校でだけcubase使って
cubaseの使い方とかは手元のcobase le6でいいんじゃないかなぁと
それで作曲本番(といえばいいのだろうか)はFLでやろうと思ってます
わざわざ高い額だしてできるものは同じっていうのもなんだかなぁということで
いろいろ後出しで申し訳ありませんが楽譜の書き出しはもしかしたら必要になるかもしれませんね
しかし今cubasele6インストール中なのですが32トラック無償で使えるならパラで録ったやつをマージすればいいですね

もしかしたら解決したかもです、この文がおかしくなければ
310名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 17:42:18.47 ID:WCUvMI6N
いっそのことCubaseに完全に乗り換えちゃえばいいんじゃね?
FLのシステム(パターン等)を駆使したプロジェクトほど、それを他のDAWで作業しようなんて気は起きなくなると思うんだ個人的には。
FLの打ち込みツールが気に入ってるだとか、付属のシンセが好きだっていうならFLとキュベを併用する必要はあるかもしれんが、
特にFLの色々に思い入れがないならこの際乗り換えてみてもいいのではないだろうか
311名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 18:30:42.03 ID:hLQQWo3D
>>310
助言再びありがとうございます
このレスをするまでcubaseを使っておりました
インターフェイスの違いに戸惑ってはいますがやりたいことがやりにくいというわけではないので乗り換えを検討します
flslicerとか好きでしたがcubaseのほうがサンプルを扱いやすそうなのでこの高い利便性も含めて乗り換えます

ありがとうございました
312名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 02:55:08.04 ID:NR+uMWbM
FLスタジオが一番サンプリングやりやすい
313名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 08:46:41.25 ID:zC28VVsZ
サンプリング音源買いたいんだけど、どのフォルダにぶち込めば使えるようになるのでしょうか?
あと、サンプリング音源って容量多くない?10GBとかザラ。重すぎる・・・
1GBとかに減らせないのかな。サンプリング音源って外付けHDDに入れて使うもんなの?
314名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 09:31:42.92 ID:9Gq++zRi
恐ろしく民度の低い書き込みだな
315名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 16:58:06.06 ID:9YqOpJXV
音の数が10分の1になってもいいなら、10Gを1Gに減らせるんじゃないかな??
316名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 17:51:30.95 ID:daYA/YmT
ステレオのサンプルをモイラルにすれば半分になるぞ
元からモノラルだったらそこで終了だけど
しかし手間がかかりすぎるからやらないだろうな
317名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 18:02:29.28 ID:Apg+6gbu
そうだねモイラルならね。
318名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 21:26:57.91 ID:KIOYXWgj
へー、すごいなモイラルって
319名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 21:02:44.43 ID:/qWnXTXR
FL10.9demoが出たというので、インストして半年ぶりにFL動かしてデモ曲聞いたんだけど、
以前に聞いてたより音質が良くなってる気がしたんですが、ASIOドライバかなんかの性能もアップしたんでしょうか?
それとも気のせいかな?
320名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 22:06:14.03 ID:o8t2pw0y
気のせい
ていうか単にそのデモソングのアレンジとミックスが上手いだけなのでは…
321名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 23:35:45.20 ID:Dr8dbC3Z
耳の状態によって聞こえ方なんて1日あれば変わるし、半年前の記憶なんてアテにならんよ
322名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 00:47:38.47 ID:3fJjy/vP
10.9にアップデートしたらMorphineが動かなくなりました(´・ω・`)
自分のとこだけの現象なのでしょうか(´;ω;`)
323名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 01:20:14.89 ID:AzBBoMnF
安定版で使えばいい
324名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 07:46:05.04 ID:7L9zUGDY
明けましておめでとうございます
ILのDrumaxxをセールで購入したのですが、トリガーキーをC0に登録してMIDIでC0を押しても再生されません
プロジェクト再生中にMIDIでストップとスタートの操作がしたいのですができません
オートメーションですればいいのでしょうか、使用DAWがCubaseなのでできないのかも知れません

DAW違いのスレ違いで申し訳ないんですが、教えて頂けると幸いです
今年も宜しくお願いします
325名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 15:01:13.23 ID:aKNgNP+1
>>324
C0って普通のDAWの仕様にあったっけ…?
トリガーをC1にしてみると解決するかもしれない

ところで本スレ見てて思い出した質問なんだけど、
ピアノロールを開いてデフォルトで表示される画面を
A3A#3B3C4C#4…から普通のピアノの鍵盤に設定する方法ってありますか。
今は毎回左上のAbcボタンを押して戻してるんだけど。
326名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 08:02:40.20 ID:4RgzDoeA
既出かもしれませんが確認のために

現在FL8のXXL版を持っていて、アップグレード版を買おうと思います。
Lifetime free update権はこれに付属してくるのでしょうか?
それとも別途購入する必要があるのでしょうか?
お知りの方よろしくお願いします。
327名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 16:32:47.89 ID:LU8O/KH4
xxlには50ドルのバウチャーついてないんでしたっけ?
それで本家でアプグレ権買えばアップグレードできるよ。
バウチャーなくてもpaypal等で40ドルぐらいで買えます。
328名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 15:29:58.41 ID:W8L/5gje
>>325
このピアノの鍵盤の向き逆のがいいね
黒鍵が一瞬迷う
329326:2013/01/05(土) 16:14:04.58 ID:buFCQgJ1
>>327
ありがとうございます!
アップグレード版とは別に永久アプグレ権を買う必要があったのですね。
XXLにはバウチャー付属していませんので、改めて購入しようと思います。
330名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 04:12:38.29 ID:+J1BioMV
ミキサーの使い方がまったくわからない
サンプリング音源をエフェクター使わずに素の音で作曲してますが、そろそろ限界。詳しく解説してるとこありませんか?
331名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 04:51:54.37 ID:ggo8g4bq
そこからはセンスだからなあ。
一番いいのは.flpをうpして意見をもらうことでは。
修正してくれたファイルを誰かがうpしたりしてくれるかもよ
332名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 12:09:00.36 ID:Fhr/cLu3
>>330
本買った方がいい
全くの初心者ならDTMマガジンやサウンドデザイナーのミックス特集号がおすすめ
333名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 14:33:47.27 ID:cfy8G07c
チャンネルウィンドウに新しく追加したら
ミキサー番号を自動で5とか6とか振り分けてほしいのですが出来ませんか?
334名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 15:17:48.87 ID:Fhr/cLu3
>>333
たぶんない。
知ってるかもだけどChannel Settings開いた状態ででCtrl+Lが希望の動作に比較的近いと思う
335名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 16:16:32.74 ID:ggo8g4bq
だな assign free mixer trackだな
336名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:23:24.09 ID:KyhSmw8r
>>330
とりあえず、FLには過不足なくエフェクター揃ってるからMIXの学習に使うにも解りやすいと思う
337名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 22:22:04.84 ID:cfy8G07c
>>334-335
THX!!
338名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 11:17:40.67 ID:k1ftBQsZ
>>333-335のミキサー番号を自動で割り振らない利点てなんですか?
他のDAWも同様の挙動なんですか?
339名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 11:41:29.52 ID:b9IfOqPb
自動振り分けのOn/Offがあっても確かに悪くないかもな。
ただ、FLはとにかく自由ってのが売りだし、「どのミキサーへ送るか」もオートメート出来てしまうくらい流動的な思想だしなー。
ミキサーの各chに抽象的な意味を持たせやすいというか。
とにかくMTR的な1:1の関係を望むならFL以外のDAWの方がいいんじゃね?他のDAWならそういうこと考えなくてもいい。
340名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 13:48:48.51 ID:njbUuyMi
>「どのミキサーへ送るか」もオートメート出来てしまう
補足しとくとこういうことね。EffectrixとかGlitchとか必要ないし遥かに柔軟なエディットが出来る。
でもまー確かに自動で対応させられたほうが楽な場合も多い。

http://youtu.be/obKMA0QMfiw?t=1m56s
341名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 13:54:06.08 ID:ta8SBi8B
>>338
ミキサートラックが乱発してしまうからでしょ。
いくつかの音はひとまとめにする、ってのが基本なのかも…ってそうでもないか。
まあこのへんがほかのDAWソフトと違って「自由すぎる」原因なのかもだけど。

自由すぎる、ってのは、パターンを作って、それをソングのプレイリストに反映させるときにもいえるな…。
どの行にどのパターンでも置けるのって自由すぎるなあ、とか思う。
342名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 15:00:40.44 ID:fnc/7EyC
トラック数の概念が他DAWと違うよな
343名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 15:45:22.43 ID:KyNKIZ0O
プレイリストのことなのかミキサーのことなのか言っておかないと誤解が生じるしな
344名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 15:50:49.41 ID:zy3uvxbC
FLで初めてdubstepっぽいの(?)を練習で作って、肝心なところをちょっとみてもらいたいんですが
ミックスは変ですか?音ちょっと足りないですか?
ttps://dl.dropbox.com/u/88883685/prototype.mp3
アドバイスおねがいします!
345名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:00:43.70 ID:njbUuyMi
>>344
低音がスッッカスカ。
スペアナで見ると100hz以下殆どないし、およそクラブミュージックの音ではない。
キックを低音成分多くてディケイ長めの物に変えるとかサブベース足すとかしましょう。
346名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:04:21.66 ID:njbUuyMi
追記
リファレンスとしてプロの曲と聴き比べたり(モニタ環境はある程度整えよう)
クラブミュージックなら、フェードイン・フェードアウトだけで繋いで違和感ないか確かめる事もできる
347名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:05:59.52 ID:zy3uvxbC
>>345
低音まとめてゴリっと削っちゃったのは良くなかったですかね・・・
ありがとうございます
348名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:07:43.91 ID:ta8SBi8B
まあ大胆な音使いはかっこいいと思う〜
音の広がりもいい感じだよパンにしろリバーブとかにしろ。

低音が足りないだけでは?
349名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:13:28.58 ID:zy3uvxbC
>>348
足りてないですね。いつも低音出して耳が痛くなってしまって(ヘッドホン作業)、最初にさげてしまってます
悪い癖ですね
350名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:36:36.95 ID:ta8SBi8B
ヘッドフォンでの作業は音が分からなくなるよ〜
大きめのスピーカーでやるか、カーステレオとかで聞くとかするといいよ〜
センス自体はけっこういいと思うから〜
351名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:46:59.00 ID:zy3uvxbC
ありがとうございます
massive大好きです(´・ω・`)
352名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 17:23:59.39 ID:wJVMiTIT
まあ、環境によっては常時スピーカーで流すってわけにも行かん場合もあるだろうけど、
できるだけ、スピーカーによる確認はした方がいいよ〜
353名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 17:35:54.63 ID:zy3uvxbC
そうですね、いま手持ちがヘッドホンのみなので、お金貯まったら確認用スピーカ買おうと思います
354名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 17:39:31.21 ID:ta8SBi8B
あと、ソニーのヘッドフォンつかってるとか?
ソニーは低音が強めに出る傾向がある。全部が全部じゃないだろうけど。
355名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 17:48:31.92 ID:zy3uvxbC
DENONさんのヘッドホンつかってますね
型番はわすれてしまいましたが、低音結構でてると思います(個人的に) 買ったのは2年前?くらいですね
でもスピーカーはかっておきますw
356338:2013/01/08(火) 17:35:36.75 ID:zpyaE37L
皆さんありがとうございました
自由、トラック数の概念が他DAWと違う、>>340のリンク、からナルホドと大体掴めました
おもしろい設計思想で作られてるんですね。FLの本質に少し触れられた気がします。ありがとうございました
357名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 19:56:35.75 ID:4rxHNg6e
今何トラック使ってるかを知る方法はありますか?
358名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 20:45:37.28 ID:3pHrPJAi
トラック!? パターン?
パターンだったらプレイリスト上で「pattern2▼」ってなってるところ広げると一覧が出るが…。
プレイリスト上のトラックなら一個一個の幅を狭めて下へスクロール…



ミキサーなら横スクロールすれば見えるし…。
359名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 21:21:03.09 ID:4rxHNg6e
ここのことです。全部でいくつだ、と数字が書いてある場所とかありますかね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3823856.jpg
360名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 00:58:44.92 ID:KdOvybw+
横から申し訳ないが、そのトラックをまとめて消す方法もあれば教えていただきたい。
361名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 01:19:46.76 ID:brKC1y6+
チャンネル数ってことか
362名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 01:59:10.37 ID:k+W3FPVB
>>360
Shift押しながら消したいトラック(FL用語ではチャンネルという)の名前の横にあるライトを複数選択

CHANNELS>Delete selectedかAlt+Del

数を知る方法は知らない。多分FLのデフォルトの機能には無いと思う。
363名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 02:08:44.69 ID:crDvbD/E
ないですか。こつこつ数え上げるしかないっぽいですね
ありがとうございます
364名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 02:21:17.74 ID:claKYUg5
数える方法はなくても、整頓する方法とかあるよ。
グループ分けの機能とかある。ふべんだけどねw
365名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 03:50:20.71 ID:Ny4wFHnC
何でそんなに数に拘るんだかなw
366名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 11:56:46.12 ID:KdOvybw+
>>362
勉強になります。
ありがとうございました。
367名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 20:46:26.32 ID:bGy35QV7
既出だったらごめんなさい、質問です。
わりとスペックの良いノートPCで、FL10です。

■症状
作業中に、急に曲が短いループで鳴り続けてクラッシュする
Access violation?みたいなエラーが出て、作業は不可。タスクマネージャーでムリヤリ終了させないと閉じることも出来ない。

■おそらくの条件
(曲を流しながら)FPCの操作中に頻出。パッチにWavファイルや既存のパックス音などを割り当てている時、もしくは曲の残響が残っている時に音色入れ換えなどの操作をしている時に高確率で起こる。

ただ、イチイチ残響が無くなりきるまで待ちながらorバグ気にしながら作業してたら時間がかかってしょーがない


どなたか対策ご存知でしょうか。
まとめWikiとか「FL クラッシュ」で調べてはみたものの、近い症状〜対策にたどり着けませんでした…

よろしくお願いします!
368名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:29:19.34 ID:7uGGgT2P
スレ違だったら申し訳ない。

Sylenth1を買ったんだが、デモ版表示のままで音も鳴らないんです
どーしたらいいんだあ。誰か教えてください。

知恵袋に同じ質問が書いてあったが、全然意味がわかんなかったので...
369名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:32:47.39 ID:7uGGgT2P
あ、できました。ありがとうございます
370名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 14:52:29.63 ID:AK9vfb7l
いえいえ
371名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 13:24:24.77 ID:P2BixICn
>>367
エスパー解答でAudio settingsのAuto close deviceにチェック
ダメならMix in buffer switchとTriple bufferとMultithreaded〜は二つ共にチェック
372名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 15:55:33.23 ID:3jkie3YP
>>367
FPCはちょっと前のバージョンだとバグがあったから、公式フォーラムFPCスレの最新パッチ当てるといいかも
373名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 19:02:20.43 ID:ZpYCLku8
Nexus2を買って2.4.2にバージョンアップしたら読み込めなくなってしまいます・・・
ちなみにFLstudioのバージョンは9.0です。
これはFLstudioのバージョンアップでなんとかなりますでしょうか・・・
374名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 19:38:16.80 ID:ZpYCLku8
FLをアップデートすることによって解決するということがわかりました。
お騒がせいたしました。
375名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 19:46:49.44 ID:/yMqXo8y
久々にFL起動したらあらゆる音が倍速で再生されるんだけど。
なにこれ…
376名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 20:58:37.58 ID:mzCIWPC0
オーディオドライバを再設定
377名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 22:20:31.72 ID:/yMqXo8y
解決した!ありがと!
378名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 00:00:19.20 ID:8qQnLEW4
過去ログ読んできました。既出ならすいません。
ChordSpaceというプラグインを使用してコード進行を作りたいと思っているのですが、
ピアノロールに出力されなくて困っています。
ChordSpaceのMIDI Outputと
鳴らしたいVstiのMIDI Inputを揃えてChordSpace側から鳴らしているのですが、音が鳴るだけでMIDIノートとして出力できなくて…

ご教授よろしくお願いします。
379名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 02:45:57.48 ID:bDDoLMp2
プラグイン使って複雑な事やるより、ただごく普通に打ち込んだほうが早くね?
鍵盤苦手でも、鍵盤1つ叩くとコードで鳴らす機能もある。
コード進行がどうしても見たいなら、エフェクトスロットにfruity notebookを呼び出す。メモって隅っこに表示しとく
380名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 09:35:13.73 ID:tFYbrn+3
>>368
downy downy ‏@y9y9y9
デモ版の表示で音すら出ないよおーー! どーしましょ。 だれか教えてください。 #Sylenth1
http://twitter.com/y9y9y9/status/288986733184446464

downy downy ‏@y9y9y9
ライセンスデータをコピーしたらできた!
http://twitter.com/y9y9y9/status/289004916700246016

まず落ち着けや!
381名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 11:43:25.52 ID:REeIBA9X
打ち込んだMIDIデータをFLでそのまま再生するよりオーディオ化したほうが動作は軽くなりますか?
382名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 12:12:13.25 ID:F5O7wvqS
重いソフトシンセとかプラグイン使ってるなら、オーディオ化したほうが軽くなるよ
383名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 19:05:03.05 ID:REeIBA9X
>>382
やはりそうでしたか、回答ありがとうございます。
384367:2013/01/15(火) 16:23:28.18 ID:gtB0fvlR
>>371
>>372
ご解答ありがとうございます、試したところ、ほぼエラーがなくなって非常に快適になりました!

本当に感謝しきれないです、ありがとうございました!!
385名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:45:07.37 ID:nChRxLJu
初心者です。ピアノロールでの小節開始の前部分であるアウフタクトを追加するには
どうすればいいのでしょう?
386名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:52:37.38 ID:zfG9l7Y8
1小節前からパターンを作る、あるいはアウフタクトのみ別にパターンを作る
387名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 23:00:28.53 ID:nChRxLJu
よく考えれば質問するまでもなかった。。。。。
素早い回答ありがとうございます!
388名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 01:05:32.75 ID:fCsCtCZl
Slicexのスライスポイントをmidiコンのツマミで動かすことは出来ますか?
389名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 02:14:53.28 ID:4sWAUpz6
FLのプレイリスト上にオーディオファイル@をドロップして読み込んで、
その@のファイルをスライスツールで│A│  B  │のように切り、
このうち、AのほうだけReverseしたりストレッチしたいのですが、AをReverseするとBもReverse、AをストレッチするとBもストレッチしてしまいます。
editしたい方だけに適用される設定等あるんでしょうか?
390名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 02:59:18.13 ID:DeVGtyER
>>389
make uniqueすると、単一のオーディオファイルになる。AとBに切ったらmake uniqueすればいい。後は好きに加工してくれ。
391名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 14:22:16.91 ID:ZJoVgtBj
ログイン後のticketsのところにペイパルで支払いが出来なかった分のものが
ずっと残っているんですが、消したい場合どうすればいいんでしょうか?
Order(unread)とか ステータスはno paid (no posts)
同じ注文はやり直してクレカ直打で買いましたのでorder successfulになってます。
よろしくお願いします。
392名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 19:39:31.88 ID:yiuV4t2K
すみません、ひとつ質問させてください
すごく単純なんですが
http://www.image-line.com/documents/news.php?entry_id=1355190084
これって、padをスイッチにして音を鳴らしてるのはわかるのですが、どうやってやってるのかすごく気になってます。
ソフト側にどうやって設定してるのかというか。

どこかやり方の書いてある場所とかありますでしょうか、ご教授をお願いします
393名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 19:44:07.45 ID:egiEZz1T
>>392
βのPerformance Mode
フォーラム行けばLaunchpad用の設定ファイルも上がってたはず
394名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 19:46:57.87 ID:yiuV4t2K
>>393
ベータのものでしたか。
Launchpadは持ってないけど、ドラムパッドかipadのアプリでいろいろやってみます

ありがとうございます
395名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 20:18:11.68 ID:yiuV4t2K
ルドミボール?
ミドルボールじゃなくて?
396名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 20:18:27.06 ID:yiuV4t2K
すいません、スレ間違えました
397名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 23:22:00.51 ID:S7EABFe4
曲を再生してる時にスペース押すと最初に戻るんですが
これをもう一度押すとその場から再生が始まるようにしたいです。
少し前までは出来てたのですが設定弄っちゃったみたいで、何処をどうすればいいのかわからない状態です・・・
398名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 00:21:21.05 ID:lTy/9VHg
>>397
停止ボタン右クリック
399名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 11:39:38.63 ID:HXGxwKL+
>>391だけど、アドミンにメールしたらすぐ対処してくれて
ステータスがキャンセルになりました。

永久アップデート39ドル払ったんだけど、
バンドルはまた数百ドル別に払わないとダメだよね、、
差額じゃダメだよね、、
400名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 11:52:41.86 ID:rtxw1tx9
>>399
プラグインバンドルなんかだとログインした状態でショップ行くと既に持ってる分は値引きされる
ただエディションはどうか分からん
401名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 12:31:39.41 ID:HXGxwKL+
>>400
すみません、差額になってました。
個人的なことですが、次は49ドル。
そんで究極のオールバンドルが700ドルぐらい。
402名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 00:00:18.16 ID:Ywa8aDBE
すいません、今までVocaloidをRewireでマスターで入力していましたが、
Vocaloidエディター側の設定をRewire→すべてのトラックにしたとき、FLStudioでどういう設定をすればいいのでしょうか?
403名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 00:42:07.85 ID:4f8X28PB
今までと同じでいいんじゃね
404名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 03:21:54.83 ID:t+uKj9wD
同じトラックで再生されてしまうのですが、わける方法はあるでしょうか?
405名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 11:36:38.42 ID:E9n+WaWk
image line のアカウントにあるチケットってなんですか?一枚あるんですが
406名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 14:18:24.40 ID:U7PYPYrJ
購入履歴みたいなもんだと勝手に思ってるんだが。
407名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 15:33:04.82 ID:Ze/kAfAx
チケットを使うと・・・
408名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 16:57:29.49 ID:t4YvjTpq
質問失礼します
@FLのサウンドドライバをASIOv2にしたのですが、それからはブラウザでyoutube等を開いた際、どちらか一方しか鳴ってくれません。
ブラウザや他のアプリで鳴らしてしまうとFLが鳴らなくなり、アプリを終了してFLを再起動しないと治らないです。
これって仕様ですか?音作り動画とか見ながらやってるので何かと不便です

A再生が途切れ途切れになってしまい聞くに堪えない事がよくあります
サビの音が重なる部分に起こるんで処理落ちしてるのかと思うんですけど、何か解決策ないでしょうか。
スペックはcore i5 2.3GHz 4GRAM windows7 64bitのノートPCです

よろしくお願いします 
409名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 17:11:13.63 ID:ia9zzRHa
>>404
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-12.html

>>408
1
ASIO4ALLv2だよな?よく分からんのに略すと余計分けわからなくなることあるからやめたほうがいいぞ
デバイスのプルダウンの横にあるauto close deviceにチェックすれば改善しないか?
あるいはまともなオーディオインターフェイスを買う

2
同じ画面のShow ASIO panelクリックしてASIO Buffer Sizeのスライダーを右に
バッファサイズ大きくするとCPUの負担は減る分音が出るのが遅れるからバランス見て調整
410名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 03:48:42.83 ID:746gYRCx
ドラムのAパターンをまるまる別のpatternにそっくりそのままコピーする方法はありますか?
エフェクトかけたものと素のものとわけて使いたいのですが・・・
411名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 00:59:25.66 ID:vIvgNubb
>>409
返信有難うございます。ボーカロイドのトラックごとに別々のFLStudioのトラックに振り分けたいんです。
412名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 01:18:36.81 ID:oN2eNqxN
>>410
ミキサーで対応するInsertからMasterへのルーティング外して、別の2つのInsertにルーティング。
それぞれ別のFXかければいい。
413名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 01:21:41.09 ID:oN2eNqxN
あ、それだとフェーダーのオートメーションのコントロールも必要になるから。
ピアノロール開いてコピペした方が使いやすいかも。
414名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 01:55:49.22 ID:/JAipw6i
なるほど、メモしときます
ありがとうございます
415名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 02:19:54.05 ID:f+gBwYZa
2つ質問があります

Engine2で起動するタイプの音源をFLで使うにはどうすればいいのでしょうか?

FL左上のMoreクリックするとチェック入ってる音源と入ってない音源のリストが出てくるのですが
間違って消してしまった場合どうやって再度リストに復活できるのでしょうか?
416名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 11:45:54.48 ID:KX7Fb2Ai
CubaseをメインDAWとしてFL Studioと併用することって出来ますか?
417名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 11:49:59.54 ID:04FbShQA
>>415
またmore選べばリストは出てくるし、スクロールして該当のやつにチェックつければ
出てくるけど、それじゃだめなん?

>>416
併用なら別にどのDAW同士でもできるじゃない。
プロジェクトの行き来は、midiでやるかオーディオでやるかになるけど。
418名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 12:10:22.58 ID:KX7Fb2Ai
>>417
ご教授ありがとうございます。
419名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:04:08.46 ID:/JAipw6i
おおざっぱな質問なんですが・・・
空間を感じさせる曲を聴いてると、とてもただパンを振っただけのようには聞こえないのですが
パンを振る以外の空間表現はありますか?それとも勘違いでしょうか
420名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:10:18.85 ID:/JAipw6i
ちょっと変ですね
空間を表現する手法です
421名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:10:28.84 ID:oN2eNqxN
>>419
リバーブやディレイといった空間系のエフェクトも使うなり
422名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:10:43.65 ID:Kw+IciHN
>>419
・Fruity Stereo Shaperを使う
・いいリバーブを使う
423名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:22:41.84 ID:/JAipw6i
>>421
>>422
ああ、それもありましたね 書き忘れてました

パンの話なんですが、例えばドラムなどで「ど真ん中に来てないな」と聞こえる音はすべてパンの処理によるものですか?
それ以外に何かあったりしますか?ド素人でスンマセン(´・ω・`)
424名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:27:03.72 ID:Kw+IciHN
>>423
何が訊きたいのかはっきりしないからYoutubeかなんかで曲貼ってくれると答えやすい
打ち込みドラムは基本的に個別にEQなりで音作ってパン振って全パートにリバーブとEQコンプかけて、って感じ。
「すべて」とか言われると他にも色んな処理の方法があるよ、としか言えないけど。
425名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:31:01.79 ID:/JAipw6i
>>424
ttp://sakuzyo.net/Agiel_demo.mp3
これを聞いてて思いました
空間をどう生み出したのかちょっと分からなくて質問しました
426名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:46:22.94 ID:Kw+IciHN
>>425
これは頑張って右と左それぞれ個別に打ち込むのがいいんじゃないかなー。
基本のパターン作って、あるいは個別の打ち込みに加えて
左右別々にdblue Glitchみたいなエフェクト掛けてもいいかもしれないけど。

あとはStereoShaper的な位相ずらした音もいくつか使ってる
リバーブ深め
ピンポンディレイも使ってるかもしれないけどわからん
427名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:47:49.32 ID:oN2eNqxN
>>425
普通に、パンと空間系で出来ると思うけど・・・
428名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 19:57:37.77 ID:/JAipw6i
>>426
ど、どういう事ですか? >右と左それぞれ個別に打ち込む
Stereo Shaperというと、MS処理的な感じですか?

>>427
ためしに今朝ドラムだけまねしたらうまくいかなかったです...(´・ω・`)
429名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 20:02:04.69 ID:Kw+IciHN
>>428
>右と左それぞれ個別に打ち込む
左ハイハットと右ハイハットを別々にチャンネル作って打ち込むってこと

>Stereo Shaperというと、MS処理的な感じですか?
Fruity Stereo Shaperで広げられた音も効果音的に鳴ってるよってこと
左右で忙しなく鳴ってるハイハットには関係ないから、その段階ならとりあえず無視してもいい。
430名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 20:04:41.94 ID:oN2eNqxN
>>428
左100%に降るChannelと右100%に降るChannelを個別に作るとか

あるいは、ひとつのChannelを、ふたつのinsertに割ってそれぞれ、左100%、右100%でパンを振る
それぞれFXを変えてみたり、オートメーション書いたりすればいろんな効果が出せるぽ
431名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 20:26:11.94 ID:/JAipw6i
>>429
Stereo Shaperの効果があんまりよく分かってないのですが、パンとは違うのですか?
ハイハットは単純に左右に振ってるだけ、ですか?

>>430
良いアイデアですねメモしました
432名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 20:38:36.48 ID:Kw+IciHN
>>431
適当なドラムループか何か再生しながらStereoShaper右上のノブちょっと回してみ
これで効果はわかると思うからあとはwiki見れ
433名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 20:49:02.81 ID:utKlaNkC
CubaseをメインにFLをvstiで立ち上げて使用しているのですが
以前までCubaseを開いた時点でFLにもCubaseのBPMが同期されていたのですが
どこかをいじってしまったのか同期されなくなってしまい手動で合わせています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
434名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 21:06:49.14 ID:/JAipw6i
>>432
ありがとうございます。かなりヒントを頂けてたすかりました
感謝します
435名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 21:18:02.66 ID:+VhZ5kC9
今より円安になる前にシグネチャーバンドルをDL購入するつもりなんですが、299ドルですよね。
ライフタイムアップグレードもついて、アフィリンクの10%引きで270ドルになって、お得だと思うんですが
BOX版だとバーチャルキャッシュもらえてライフタイムアップグレード権買えるらしいですね。
アマゾンでBOX版は27000円くらいで売ってますけども、DL版との差額2000円弱は日本語マニュアル代と思っておけばいいんでしょうか。
436名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 02:12:22.75 ID:qbHrxI9Z
>>435
その認識でおk
ただ急ぎじゃないんなら本家のセール待てば200ドルくらいにはなるよ。今までの最安は149ドルとかその辺。
437名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 21:29:27.99 ID:6y7QRPFB
今日FLStudioの有料版をはじめました。
それまでは無料版を使っていたのですがそのときはまだ名前が把握できていないのですが、
曲を作る際にクリックすると長細いG4などかいた緑色の棒が無料版を使っていたときは縦線?にあわせて長さを調節できたのですが
有料版をはじめてから 縦線関係なく横に自由に動くようになってしまい、縦線に始まりをあわせるだけで時間がかかってしまいます。
どうしたら縦線にあわせて動かせるのでしょうか?
初めての曲作りでまだ何もわかっていないのでやさしい回答お願いします。
438名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 21:36:35.22 ID:BA+Sy6kJ
>>437
その緑の棒を置くところはピアノロールって名前です。
そのピアノロールウィンドウの左上に▼、スパナ、U字磁石みたいなマークが並んでると思います。
そのU字磁石マークをクリックすると多分 (none) にチェックがついてると思うので1/4step等を選択してみてください。
緑の棒が縦線に吸着するようになります。
439名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 21:40:23.60 ID:qbHrxI9Z
>>437
ピアノロールウインドウ左上の磁石マークからどの長さを基準に打ち込むか決められる
元の長さが半端で、半端な状態から1小節なり1拍なり伸びて困る場合は
Shift押しながら左クリックで打ち込むことで基準の長さの棒を出してリセット出来る
440名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 21:48:49.09 ID:6y7QRPFB
>>438
>>439
迅速な回答ありがとうございました!
まだまだわからないことがたくさんあると思うのでそのときはよろしくお願いします。
まだ初めてぜんぜんたっていないですがじぶんはトランスが作りたくてFLStudioを使おうと思いました
どうしたらトランスを作る技術とかがつくのでしょうか?
なにか作り方?ではないですが コツのようなことなど曲作りに大切なことが書いてあるサイトなどあったらおしえてください
441名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 22:11:22.73 ID:BA+Sy6kJ
>>440
まず>>2-4のリンクから飛んでみて操作を覚えたり。
あとは動画サイトでTrance FLなどで検索してチュートリアル動画を見たり。
まぁトランスならGoogleで検索したら解説サイトいっぱい出てくるのではないかと。
442名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 22:45:09.27 ID:qbHrxI9Z
>>440
http://www7.atwiki.jp/trance/
この辺。あとは441の言うようにYoutubeで"trance fl tutorial"とか検索すれば死ぬほど動画出てくる
443名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 03:27:07.57 ID:uYdK2ASf
>>440
いろんな曲を練習でパクって作る
初めは楽なところから
444名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:46:20.09 ID:Olr4lCCN
いま購入検討用に体験版いじってるんですが
パターンメーカーでいくつかリズム作りましたが、メロディの入れ方がわかりませぬ
ピアノロールに何か入れてみても、キックに音程つけられるだけでプリセットのシンセ音とかないのでしょうか

あと別件なんですが、MIDIキーボードってつまみ付いてたら便利ですか?
445名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:50:30.71 ID:AFXobBrQ
>>444
左上Channels>Add Oneから適当なシンセを選んで起動する
Sytrus ToxicBiohazard FLKeys Poizoneあたりがおすすめ
446名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:53:02.38 ID:AFXobBrQ
>>444
書き忘れ。
MIDIキーボードのツマミやフェーダーは俺は殆ど使ってない。
この辺の感覚は完全に人によるけど、ツマミあるとスペース取るし値段上がるし、
ツマミ欲しくなったらナノコンでもベリンガーでも買えばいいんじゃねーのと思う。
447名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:24:11.84 ID:Olr4lCCN
>>445-446
ありがとうございます
確かに後付けのコントローラでもいいかもしんないですね
448名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 21:01:00.91 ID:vzDR9jbc
>>444
つまみはあるとかなり便利だな。
マウスでシンセのつまみいじってても新しい音を作りにくい。
テクノやってる人ならカットオフとレゾナンスをつまみに割り当てるのは常識のうようなものだし。

シンセは初歩的なものがついてるぞ。
3*OSCってのとTS-404ってやつとかな。
449名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 21:09:54.78 ID:NqHTT8u2
アサインとか余計なこと考えなくてもいいハードシンセにたまに憧れる
それ自体がコントローラーにもなってるから遊ぶには最適
まあやりたいことが決まってるならソフトとマウスがあれば充分っちゃ充分なんだが…新たな発見とかはしにくいかもね
450名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 22:03:41.79 ID:uYdK2ASf
自分の作業机にハードシンセも機材もそれらしいアイテムもないからちょっと憧れますね
でもツマミはどちらでもいいかな
451名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:10:49.41 ID:fDPStCwY
曲の途中で3拍子にしたいんですが何か方法はありますか?
452名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:53:12.40 ID:AFXobBrQ
453名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 23:55:30.29 ID:BS0OKa2y
>>451
テンポ調整+3連符で無理やりやる。
454名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 03:22:55.02 ID:3njn/c1M
質問させてください。
体験版を使っているのですが、MIDIキーボードを使って入力しても
ちゃんとしたメロディーになってくれません。
wikiには
>OPTIONSのMIDI SettingsのRecord to Step Sequencerをオフにする。
とあったのですが、Record to Step SequencerがMIDI Settingsにありません
体験版だからでしょうか……。
調べてもよくわからなかったんで、質問しました。
455名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 04:36:05.88 ID:MRin5lBS
質問です
M = L+R
S = L+(-R)
@この、LとRの意味はなんですか?左右?
A音の位相をずらしたり逆位相にしたりするのは、どんな音に対してしますか?
どんな時につかいますか?(いつ、何に使うべきかが分からないです)
使うとしたら、曲の中のどんなシーンですか?
BM/S処理で、M成分とS成分はどれくらいの差が理想ですか?

よろしくおねがいします(`・ω・´)
456名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 12:22:16.18 ID:UcvmympZ
1 LRは左右の意味
2 気分次第
3 特に正解は無い。曲次第
457名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 18:04:21.64 ID:OvLQbjyM
最近Hammerを購入したんですが、まだ自分には扱いきれません
 そこでpresetなどを参考に勉強しようと思うのですが、Hammerのpresetがダウンロードできるサイトなどってあるのでしょうか
458名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 18:33:47.95 ID:OvLQbjyM
すみませんHarmorでした
459名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 20:07:56.09 ID:Gs63aL3Y
>>457
元からあるやつじゃ駄目か
もし足りないなら公式でも売ってるしフォーラムのHarmorカテゴリに無料で沢山ある
460名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:31:58.25 ID:5hhh79yj
FLStudio10のDL版って他人に譲ることできますかね?
461名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 22:00:52.01 ID:/cAOXCU4
>>460
できません
譲渡禁止なので違法です、捕まります
462名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 23:25:06.40 ID:MRin5lBS
>>456
割と適当なんですかね 
ありがとうございます
463名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 23:26:22.70 ID:N8B37H/v
>>455
んん、それはmonoですよ。
LRを分解するとmonoが左右に分かれます。
合体させるとステレオといいます。
464名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 23:30:47.47 ID:Gs63aL3Y
>>463
横からだけどMS処理の話だからその指摘は違くね
465名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 23:34:47.00 ID:N8B37H/v
>>464
シェイパーの話題と錯覚w
MSは違った。

センターとステレオだった。
これも一応MONOからの処理が前提
466名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 23:47:30.24 ID:OvLQbjyM
>>459
ありがとうございます
さっそく探してみます
467名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 03:15:05.10 ID:8aby9kQP
すみません。
このVSTiはなんて言うんですか?

http://tfpr.org/up/src/up3015.jpg

 
468名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 03:37:07.32 ID:rGoj9363
Sonar使いです。FLを使ってみる価値がありますか?
469名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 03:45:58.59 ID:7cKXkTHQ
・お金に余裕がある
・sonarつかってて「ここが不満」と思う節がある

というなら、試してもいいと思うよ。
体験板があるのでまずはそれからやってみてはいかがでしょう
でも、なんだかんだで慣れてて一番よく使いこなせてるのがいいよ
470名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 05:08:59.36 ID:Via1bPve
この世には2種類のDAWがある。
FLと、FL以外だ。
471名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 10:42:15.68 ID:4XSF4CUj
>>467
スキン置換したsylenth1
472名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 11:24:35.48 ID:ldrfMUpn
>>454
探してみたけど、見つからんね。

後から修正する場合はクゥオンタイズすりゃ良いんでは?
473名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 11:37:58.38 ID:QNs/klMo
>>467
aviciiが割れsylenth使ってるって物議を醸した動画
474名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 14:40:43.12 ID:8aby9kQP
>>471
おぉー!
ありがとうございました。
感謝!

>>473
なるほど、そうだったんですか・・・
aviciiって分かるくらいだから、只者じゃないですね^^
475名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 15:09:19.39 ID:TcrOAs2X
そんな簡単に割れかどうか判るのか
476名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 15:28:11.76 ID:rZBD5OD+
>>475
Sylenth1のこのスキンは通常ではありえない割れ版スキン
477名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 16:05:50.62 ID:0jUXL6wM
スキンってだれでも作れるんじゃねーの?
478名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 16:09:57.29 ID:lcZh1287
Sylenth1の場合は普通の方法じゃスキン取替えは出来ない(というかスキンという機能がない)
正規ユーザーでも何か面倒なことやれば見た目変えられるらしいけど、少なくともaviciiの場合はそうじゃない
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=329964
479名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 16:27:50.93 ID:5tD4CtmR
ちょっと前にharmlessだったかでもそんな話題あったね
480名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 17:34:25.44 ID:S6RSE0OV
>>468
おれSONARとFL併用してるよ。
481名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 18:14:35.77 ID:+RmjhUAJ
FLと関係ない質問で申し訳ないのですが、他に場所が見当たらないのでどうかここで聞かせてください。

Cubase 6でGross Beatを使用しているのですが、MIDIやオートメーションなどのリアルタイム信号をまったく受け付けてくれません。
「ピアノロールではそもそもSlot制御できない」とは聞いたのでオートメーションでSlotを指定してみたのですが、たとえばSlot2をオートメーションで指定すると、一瞬だけ(1拍くらい)信号を受け付けてはくれるもののすぐにSlot1に戻ってしまいます。
Slot右クリックの「MIDI Learn」や左下の「Global MIDI Learn」もチェックを入れているのですが、効果がありません。勝手にチェックが外れてしまうこともあります。

ひょっとしてCubaseではGross Beatを使用できないのでしょうか?
482名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 20:10:04.88 ID:6RxIi2IZ
サイドチェインコンプについての質問です。キックをトリガーにし、ベースの音量を調節するためにトラック1(キック)をトラック2(ベース)にsidechain to this trackにて設定しました。
フルーティーリミッターでサイドチェイン自体はできたのですが、キックの音がトラック2のエフェクト全てを通ってしまうため、音がえらいことになってしまいます。
特定のエフェクトをスルーすることって可能ですか?
483名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 20:23:39.99 ID:5tD4CtmR
エフェクトのルーティング替えましょう。
ミキサートラックの設定をそのままコピーしたりもできるよ。
484名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 21:14:14.35 ID:lcZh1287
>>482
つーか普通にやればキックはTrack2のエフェクト通らんぞ。設定見なおせ。
485名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 21:30:16.98 ID:6RxIi2IZ
サイドチェインで出てくるツマミいじっちゃってました
ありがとうございます
486名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 21:50:41.07 ID:FNIMKWqN
オーディオクリップの右クリックしてコレクトピッチで入れるNEW TONEは
デモ版だけど編集機能使えるがいいの?
487名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 02:11:31.07 ID:7Ejn+qaY
PEからSylenth1のスキンを私も変更している。分解して
データー入れ替えて終り。他者のフリースキンから
プログラムしなおして入れ替え、データーの入れ替えは
スキンだけ。これで外見かっこいい。

マックのはいいのあるよ。
488名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 10:36:23.25 ID:yYKob4fa
>>486
いい。デモ版はプロジェクト中で使用したとき、セーブができないってだけだから(mp3などへの書き出しは可能)
489468:2013/01/25(金) 14:21:23.00 ID:Z6iEpqOQ
>>480
ダウンロードして使ってみたけど、
ブラウザの内容がさっぱり分からん。
これはどう使えばいいのやら。
(解説されているサイトも見つからない・・)

あとボタンとかツマミ、表示が小粒すぎませんか?
長時間取り組んでると目がシクシクしてくる・・
490名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 15:40:29.03 ID:FcdB4U4+
いま手元にmicroKEY-61(以下、甲)とmicroKEY(現在のmicroKEY-37に相当;以下、乙)というMIDIキーボード2台があるのですが、
あるマルチティンバーVSTiに対して、甲からはCh1の音、乙からはCh2の音を鳴らすように設定するにはどうすれば良いですか?

当方で試したことは以下の通りです。
・KORG KONTROL EDITORで、各々のMIDIキーボードのMIDI Channelを甲では1, 乙では2に設定
・スタンドアローン版のM1では甲からCh1, 乙からCh2への入力が出来ることを確認
・FL StudioからVSTi版のM1を立ち上げると、甲からも乙からもCh1への入力しかされない
491名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 21:46:35.15 ID:Y4aFlJIH
全体的に音が足りない感じがするのですが、どんな対策をすればいよいですか?
492名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 22:14:09.58 ID:J0RDX3+z
曲を上げろ。話はそれからだ。
493名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 01:31:48.63 ID:wI+mpDk7
作曲ってある日突然閃くよな。今閃いたんで使う音色と曲のストーリー全部メモった
いてもたってもいられねえわ
何も浮かばないときに無理に作っても何も産まれないのは俺が初心者で発想力ないからだろうか・・・
494名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 02:19:44.08 ID:qGGYuYBA
パターンメーカーで1パターンに何トラックも入れてパターン作るのと、
プレイリストに何トラックも入れるのってどう違うんです?
入れ子構造なのは分かるんですが
リズムとメロとベースはそれぞれトラック分けするべき?
495名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 02:45:09.50 ID:aMS8dyIZ
1パターンに多数のインストチャンネル入れるべきかってこと?
人それぞれ、やりやすいようにやれ。
例えば、人によってはサビ1パターン、そこでサビを完結させたりする人も居る。
せめてリズム、ベース、メロ、コードはそれぞれ別パターンにしといたほうが見やすい。
496名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 05:58:35.08 ID:N3vARQjI
音楽的に等しい、近しい音を一つのパターンにまとめたりすると捗ると思う(レイヤーの考え方に近い)。
例えばベースとキックが密接な関係であるなら、同パターンに打ち込む方が作業しやすかったりする。
ただ、キックの方が延々同じフレーズを繰り返しつつもベースが徐々に違うフレーズを…ならやっぱりパターンを分けるほうがよかったり。
特に四つ打ちとウワモノ、みたいに分離しててあまり関係が無いなら別パターンにした方が後々作業量が減ってくる。
ごちゃごちゃしてスマンが、要は仲良しさんや表裏一体の者同士をパターン内で同居させてみようって感じで。
497名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 22:39:45.22 ID:GgYhDp/w
本体のセール来ないかなぁ
いつの間にかドル円90円超えてるじゃん。。
数カ月前まで78円とかだったのにね。
498名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 16:27:17.65 ID:CHI88wf8
>>490ですが、なんとか自己解決出来たので、以下にその方法を記しておきます
もっと簡潔な方法などありましたらご教示ください

0. 使用したいMIDIキーボード甲, 乙の出力MIDIChをそれぞれ1, 2に設定しておく
1. マルチティンバー音源を立ち上げ、Input port=0に設定
2. MIDI outを2つ立ち上げ、両方ともPORT=0に設定されていることを確認
3. [MIDI out]のCHANNEL=1, [MIDI out #2]のCHANNEL=2に設定
4. ステップシーケンサーの[MIDI out], [MIDI out #2]ボタンの右横にある緑色のインジケーターを2つとも点灯させる
  (SHIFTキーを押しながら一つ一つ選択してもよいし、ソロバンのようにドラッグして選択してもよい)
5. その状態で、甲を操作すると[MIDI out]を、乙を操作すると[MIDI out #2]を通じて、各々Ch1, Ch2の音が鳴るようになる
499名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 20:29:19.41 ID:tmHS0I3x
みなさんにお聞きしたいのですが
曲を作る時はどんな手順で進めていますか?
音は後で良いからおおざっぱに全体像を完成させたあとで音作りする派ですか?
音作りしつつ、作る派ですか?
500名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 20:49:04.66 ID:QbLo5rt1
質問お願いします
今ってパフォーマンスモード試せるver.ってどっかにあるものでしょうか?
先程ILのユーザーページからβ版落としたんですが、期限切れてますと言われてしまいました
宜しくお願いします
501名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 21:23:38.33 ID:rdyG4eok
>>500
フォーラムのLooptalkの上の方に最新のβがある
502名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 21:28:58.58 ID:ZqZyK1LG
ベータ版は3月1日までの期限のはずだけど。PC内の暦が狂ってる?
ちなみに最新版はこれ flstudio_10.9_publicbeta2.exe
503名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 21:53:57.50 ID:QbLo5rt1
すみません見落としてました
ありがとうございます
504名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 15:40:15.84 ID:COukZC1G
何度検索しても引っかからないので教えて下さい。
ミキサーにトラックをリンクさせようとして間違えて別のまだリンクさせたくないトラックをリンクさせてしまい、
リンクされてない状態に戻したいのですがやり方がわかりません。
それらしき操作もなく困ってます。
505名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 16:19:07.19 ID:cndN4dA2
トラックとミキサーが直接リンクされるわけではない。
そのトラックに使用されている音源のチャンネルセッティングを出して、
右上のFX「  」でミキサーのどこにつながっているか確認すればよろし。
506名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 16:35:13.80 ID:cndN4dA2
>>504
ミキサー上のトラックのことなら、該当トラックをクリックすると
リンクさせたくないトラックのフェーダー下の矢印が黄色くなっていると
思うからそれをクリックして、点灯を消した状態にするとリンクが外れる。
507名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 17:08:01.13 ID:COukZC1G
>>505
そこを--にしたら解除できたようです!
ありがとうございました!

>>506
ミキサーのトラックじゃなくてパターンのほうのトラックです。
こちらの言葉が足りませんでしたね…
508名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 22:39:34.47 ID:Rb/HjlMm
気がついたらプレイリストに乗っけた波形の長さを弄るときに、後ろをつまんで後ろの部分を消すのでは無く、
波形の伸縮を行うようになってしまったんですが、直す方法はありますか?
509名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 23:05:49.70 ID:jS4i0rUd
FPCでSytrusのドラムを使いたいんですが、何か方法ありませんか?
一旦録音して、読み込むしかないのかな
510名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 01:30:19.17 ID:6PkYoJj7
>>508
http://www.image-line.com/support/FLHelp/html/img_shot/playlist_focus.jpg
「STRETCH」にチェックが入ってるから外せや

>>509
そうね
一旦録って、アサインして下さい
511名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 01:59:34.40 ID:Ytyz9yAJ
>>510
直りましたありがとうございます
512名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 06:50:31.26 ID:XKrSYiDh
FL9で質問です

F9でミキサーを開くと左から順番にミキサー、Insert1〜16、Send1〜4、Selectedと並んでいるのですが
曲を再生してもマスターのパラメータしか動いてくれません
InsertやSendの欄に、キックやスネアなどを入れるにはどうすればいいのでしょうか?
513名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 06:52:39.69 ID:dpSATWDd
514名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 18:49:40.66 ID:yYrcZyo4
>>510
>>509です、回答ありがとうございました。録音でやります
515名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 19:09:19.88 ID:Ytyz9yAJ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Ltx6g4W7724
~0:33 までに鳴ってるノイズはどうやって造りますか?
他にも、キューンとかピロピロといった綺麗な感じのノイズとかもです
516名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 20:34:02.89 ID:9EdvkylR
ピアノロールの多数のノートを、一括して他ある一色に変えることはできますでしょうか?
517名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 20:39:17.05 ID:dpSATWDd
>>516
Ctrl+Aか何かでノート選択してから左上で好きな色を選んでEdit>Change Color(Alt+C)
518名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 20:47:58.23 ID:tog5kJIU
>>515
ドラムループにビットクラッシャーとか破壊系の、又は歪み系のエフェクトかけた感じかな。
FLならFrutiy squeezか、Blood overdriveかけたドラムループをWavにしてSliceXに突っ込む。

>他にも、キューンとかピロピロといった綺麗な感じのノイズとかもです
ちょっとどれのことを言ってるのか分からん、すまぬ
519名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 20:54:13.34 ID:9EdvkylR
>>517
ありがとうございます!
520名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:36:53.88 ID:Ytyz9yAJ
>>518
こんなかんじのやつですね
ttp://www.youtube.com/watch?v=uYEHWt8VaIE
521名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:47:50.15 ID:Ytyz9yAJ
522名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:12:39.48 ID:M1sdJGme
FL9を使ってるんですが、プレイリストにサンプリングCDからWAVのドラムループをD&Dしたら
パネルで指定しているテンポにタイムストレッチされてBPMが自動的に合うのでしょうか?

それとも、この機能はREXファイルだけがテンポ合わせする機能なんでしょうか?
523名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 01:58:05.68 ID:GyqR7zX5
>>499
スタイルなプリセットを用意
ドラムとコードワーク

全体を先に短期間で作り上げて、後で緻密に作る。

が基本でつ
524名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 02:01:53.32 ID:OLX6sa+B
>>523
最初はざっくり派なんですね
自分はつねに綿密に作る派なのですが、
上級者の方や作曲家はざっくり派が多いのでしょうかね、きになるところです
525名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 04:16:25.39 ID:MmHS9SpW
ミキサーで音を左右に広げたいのですが、どのエフェクターを使えばいいのでしょうか?

追記
小節が切り替わるときに、盛り上げたいシーンの直前でシンバルが迫ってくる音を出したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
526名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 04:24:06.90 ID:OLX6sa+B
>>525
シンバル音のchannel setting で Reverse にチェックを入れると波形が逆になって
たぶんお求めの音になると思いますよ
527名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 05:06:59.59 ID:sQW3xCou
>>522の件、よろしくお願いしますm(__)m
528名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 08:29:06.99 ID:KZK92yho
wavにループ情報があったりなかったり
529522:2013/01/30(水) 20:40:20.29 ID:sQW3xCou
>>528
お答えありがとうございます。

自分は初心者なんですが、やはりRexのドラムループ集か、ACIDのドラムループ集を買えという意味ですか?
普通、WAVファイルにループ情報が入ってるやつってあるんですか?

無知ですみませんm(__)m
530名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 01:02:54.47 ID:58/cV07H
WAVをACID指定で録音してるものは、ACIDタイズといわれてて
ループできるよ。FLでも全部できますよ。
531名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 02:38:04.84 ID:pTVdBK3D
>>530
なるほど、ありがとうございます。
段々と輪郭が見えてきました^^
532名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 03:48:22.37 ID:2JcdOO5L
初心者です。
Packs-Loopsに入っているループをステップシーケンサに
ドラッグ&ドロップして、16個並んでいる最初のボタンのみをオンにして再生すると
ループが無事再生されますが、繰り返すごとに音量がどんどんアップしていきます。

ループ素材の使い方が間違っていますでしょうか?

それともループ素材はステップシーケンサじゃなくて、プレイリストに
直接張るべきものでしょうか?お願いします。
533名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:50:20.38 ID:wRQqITqs
>それともループ素材はステップシーケンサじゃなくて、プレイリストに
>直接張るべきものでしょうか?
はい、そうです。
ステップシーケンサは単発音用なので、素材を途中で止めるという概念がありません。
音量がアップしたように聞こえるのは、前のループが終わらないうちに次が始まってしまい
二重三重に再生されるせいです。

一応ピアノロールを使えば音を任意の長さで切ることもできますが、
プレイリストに直接貼った方がテンポ合わせもできて便利なので普通はプレイリストに貼ります。
534名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 17:33:43.40 ID:DZA0hIXe
単発使用時は、SamplerチャンネルMISCタブのPolyphonyをMAX1にすれば
一定の音量で鳴ってくれると思われ
535名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 17:44:00.73 ID:DZA0hIXe
ループの時だった すまそ
536名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 01:00:24.76 ID:WsIO0/fl
>>525
ミキサー画面の右側にあるStereo Separationで
まず広げてみては。
エフェクトならまずコーラスを試したりとか。
537名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 00:29:35.25 ID:/labqmSV
プレイリスト上で、ある時間からある時間まで鳴る音すべてを消して無音に出来ますか?
リバーブやディレイの残響がいらないところで鳴り響いてなんとかしたいです
538名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 00:39:56.64 ID:yCFtai+J
>>537
マスターのボリュームをオートメーション
ということじゃないなら適当なチャンネルでオートメーション作って
他のチャンネルでConnect to controlerとかそのへんで
539名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 00:43:45.15 ID:/labqmSV
>>538
マスターボリュームのオートメーションでいらないとこだけ0 ってことですよね?
540名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 01:12:22.87 ID:nnXZobLU
つーかfruity muteってエフェクトがあるぞ
541名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 01:18:12.72 ID:ei66comL
>>533>>534
ありがとうございます。助かりました。

もう一つ質問してよいでしょうか?
channel settingsをいじってみているのですが、
例えば起動時に並んでいるKick音などの
PANを左右に振っても位相が変わりません。
またPITCHのsemitonesを変えてもピッチが変わりませんでした。
これらは仕様なのでしょうか?
宜しくお願いします。
542名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 17:11:22.92 ID:twPdGCLb
>例えば起動時に並んでいるKick音などのPANを左右に振っても位相が変わりません。
位相のことはよく知らんけど、channel panningを左右に振っていてセンターからしか音が出ないってこと?

>またPITCHのsemitonesを変えてもピッチが変わりませんでした。
pitch knob rangeだけ変えてもピッチは変わらんよ。これはピッチの上限を変更するだけだから。
左のchannel pitchツマミでピッチを変える。
543名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 18:54:48.44 ID:587gj2l8
もしかして: 定位
544名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 19:34:24.01 ID:BhM8pTsi
FL9を使っていますが、FLを立ち上げた状態で時間がたつと(10分くらい)
何故かCPU使用率が異常に上昇して音が鳴りぱなしになってしまいます。

XPメモリー2Gの古いPCですが、それほど重いプラグインも使っていません。
最初は問題なくプレイできますが、時間がたつとオーバーロードのようになってしまいます。
この現象を知ってる方がいれば教えてください。
545名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 19:48:27.12 ID:oMQQgc3o
>>544
FLのインストーラーがクラッシュしてるか、
楽器ソフトのバグかな?

vsti起動して設定してる余韻を残すレリース設定を出しすぎかもね
546名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:07:15.60 ID:BhM8pTsi
>>545
レリースに関してはノーチェックでした。
さっそくチェックしてみます、ありがとうございます。
547名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 23:23:25.60 ID:ei66comL
>>位相のことはよく知らんけど、channel panningを左右に振っていてセンターからしか音が出ないってこと?
これは先ほど自己解決しました。ヘッドフォンプラグがちゃんと刺さってなかったのが原因でした・・・。すいません。

>>pitch knob rangeだけ変えてもピッチは変わらんよ。これはピッチの上限を変更するだけだから。
>>左のchannel pitchツマミでピッチを変える。
そうなんですか。centとかsemitonesとか表示されてたのでてっきり半音単位やセント単位でピッチ変更
できるものかと思い込んでいました。

>>もしかして: 定位
そうでした・・。定位と言うべきでした。

どうもありがとうございます。
548名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 23:37:23.18 ID:/labqmSV
曲をある程度まで作ってヘッドホンやiPadでどんな感じか確認をするんですが
モニターヘッドホンの時の音とiPadの時の音では強調されてるところが違ったり
落差が大きいのですが
これはおかしいんですか?
上手い人の曲だとあまり差が無いんですが…
549名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 23:40:45.12 ID:nnXZobLU
圧縮したり、プレイヤー(ソフト)によってもけっこう変わるものらしいよ。
つーか環境が変わったら音が変わるのが当たり前

>「上手い人の曲だとあまり差が無い」
ってのは、あらかじめ耳が「いつもの音」を探してしまっているからでは?
550名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 23:48:46.14 ID:/labqmSV
環境が変わると音は確かに変わりますが、それでも上手い人は差が少ない気がします、たぶん
iPadで聞いて見たらちょっとした飾り付け的な音をいれたつもりがそれがデカデカと聞こえてたので気になって
551名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 23:58:51.92 ID:0NFwovbI
たぶん、その人は想定されるありとあらゆる機器で再生してみて、どの環境でもいい音が出るようになるまで何回もリマスタリングしてるんだと思う
実際そういうことをしておくべきなんだろうけど、ものすごく手間とお金がかかるからプロでもないとあまりやらない
552名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 00:17:39.66 ID:+xLMwIWO
>>551
リマスタリングというのは、普通はやるものですか?
いつも曲は録音してmp3に書き出して終わりにしてるんですがもう一手間かけるのが当たり前?
553名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 00:21:23.75 ID:lgaJf+1Z
>>552
ごめん、リマスタリングって言葉は変だったな
「何回もEQとかいろいろ調整しなおして書き出す」って意味
いろんな環境は無理でも、モニターヘッドホンと100均イヤホンくらいは試してみるといいかもしれない
554名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 00:31:12.24 ID:+xLMwIWO
>>553
なるほど…
とりあえず色々いじってためしてみます
555名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 00:31:54.43 ID:R4Ow/oVJ
つーかチェックの段階でMP3に変換しちゃだめよ。
WAVのままiPodとかに取り込んだ方が。

理想を言えばWAVのままCDに焼くのがいいんだが
556名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 14:35:11.88 ID:+xLMwIWO
音圧についてなんですが、よく音圧音圧と言われますが
逆に上げすぎても良くないんですか?
それとも適度に-8db程度くらいがいいのでしょうか?
557名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 14:38:27.96 ID:L6RkexYm
>>556
曲 に よ る
ジャズとヘビメタの音圧が同じでいいはずもなく。
それは極端な例にしても同ジャンルでも曲調によって違う。
自分が目指す曲何曲か持ってきてそれに合わせればOK
558名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 14:43:17.53 ID:+xLMwIWO
>>557
おおおなるほど!
言われてみれば確かにそうですね
ありがとうございます
559DJガライヤ:2013/02/04(月) 19:58:15.23 ID:h1ERIVt/
>>548
DTM用の専用規定モニターで確認してますよ。
ケークワークのが一万以下です。

安いので一万以下です。スピーカーで聞いてみましょう。
ヘッドホンはソニーの赤い奴がスタジオ用の定番です。
これも一万程度です。

RMSを海外指定にして設定しておくと便利です。
RMS英国規格、TV規格、日本規格とあって、
英国に合わせておけば民代なし。k12メーターとか利用しましょう。

ただしKメーターはたしか他社ので別売り。

耳に聞こえてない特殊音圧に注意。いらないのでカットしてしまいます。
560名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:10:39.71 ID:iCGMFeRJ
でた、自己満足型の、「わかってる人にしかわからない」タイプの、何言ってるかよく分からない書き込み。
561名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:12:04.02 ID:7H/tq0MG
ケークワークって何かと思ったらCakewalkか…
562名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:29:04.60 ID:h1ERIVt/
おれ、うへ、酒飲んでるとまともに書けない。
失礼すました
563名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:32:43.03 ID:QtfHmN5d
子供「おかーさん、あの人ヘンなこと言ってるよ?」
母「しーっ 頭おかしいんだから見ちゃいけません!」
564名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:38:03.02 ID:9423mfcT
DTM用の専用規定モニターってどんなのを使ってるんでしょう?
詳しく教えて下さい!
565名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:45:48.85 ID:h1ERIVt/
>>564
Cakewalkのサイトで一万程度のDTM用モニタースピーカー紹介されてるよ。
クラブ全般に最適化されてるし、安い。機種名はもう色々出てるので
本社から一万弱ので探しましょう。店頭で昔よく飾ってた奴です。
縦長の箱型で、40cm程度のものです。

名前忘れた。

実はcreative社の小型ホームシネマサラウンドも
DTMモニターに推薦できます。かなりいい感じです。

プロ目指すなら、デジタルレーコーディングというサイトに
紹介されてるスピーカーがお勧めです。嘘無しの紹介で安心の雑誌ですよ。
566名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:48:19.21 ID:7H/tq0MG
NS10とか言い出さないのを喜ぶべきなのか嘆くべきなのか…
567名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:23:42.22 ID:2tLmunHS
耳に聞こえていない特殊音圧がジワジワくる
568名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:55:23.77 ID:kgBGhA+2
質問です
@今自分が何bitで起動してるかわかる箇所はありますか?
Aedisonで録音して書き出すのと、file > exportで書き出すの違いはなんですか?(どちらで書き出せばいいのか)
Bexportにあるqualityのlinear-512point syncはどういうことですか?
Cその下にあるditheringにはチェックは入れといたほうがいいのですか?(効果は?)
Dalias free ts404とdisable max polyはどういう意味ですか?

分かる方お願いします(-_-)
569名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 05:52:59.35 ID:dbtkXp49
>>568
1FLは32bit版しかない
2いくつかのプラグインはexport時によりよい設定を使うようになってるのでexportの方が音がいい
他にもわざわざ音鳴らさずに録音できる、場合によっては総曲長より早く書き出しが終るなど。
Edisonの録音は音ネタを録音するときとかに使う
3以下は忘れたのでぐぐるか他の人の回答を待つかしてください
570名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 21:26:29.87 ID:y+4khdY0
(3) Samplerの演奏や、Audio clipのピッチシフトの音質を決める。
 linearが最低音質で、下に行くほど音質が良くなるが引き換えに処理は重くなる。
 64 sinc以上なら違いはほとんどわからないので、処理速度と相談しながらお好みで選べばよし。
 なおシンセプラグイン等には影響しない。

(4) ONにすると、出力を16bitへ変換する際に混入するとされている規則的なノイズを低減する。
 が、これは8bit PCMとかが一般的だった大昔にのみ必要だった技術であり、現代において使っても
理論上-96dBの規則的な音を-96dBのホワイトノイズに置き換えるだけなので、意味はほとんどない。
忘れてよし。もっともONにしたところで特に悪影響もない(音の同一性の比較実験みたいな特殊な
ことをしたい場合はOFFでないとだめだが)。
 gol的には完全に役目を終えたオプションなのだが、この業界にはディザリング信者と呼ばれる人
がいて、この処理をかけると音が生き生きすると信じているため消すに消せない。
 なお24bit以上で書き出す場合にはそもそも関係なし。

(5.1) Alias-free TS404: TS404の音質を上げる。TS404を使ってないなら関係ない。
(5.2) Disable max poly: チャンネルのMISCタブの中にある「Max poly」を上限なしにする。
 が、大抵の人はデフォルト(上限なし)のまま使ってるだろうからあまり意味はない。
 各プラグインが自前で持っているMax polyノブには影響しない。
571名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:28:04.73 ID:9b28haFy
>>569 >>570
568です
かなり分かり易かったです、すぐに理解できました!
ありがとうございます(^_^)
572名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 01:42:26.70 ID:Cfq4wgSQ
スタジオ用ヘットホン。(現在は旧式のもの)↓

ソニーMDR-CD900STのスペック
インピーダンス63Ω
最大入力1,000mW
再生周波数帯域5〜30,000Hz
一万八千円
ソニーから最新式が出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ローランド (現在は旧式)
MA-15D
実売価格:18,000円前後。現在安値有り。
光接続有り。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旧式で安いもの。
どちらも最新式が出ました。

iZotope Ozone 5 EqualizerのMSできるEQはお勧めです。
FLと相性ぴったり。
573名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 10:52:50.99 ID:9b28haFy
すいません、リアルタイムで一部をグリッチさせる設定にしたのに、
書き出すとグリッチが全くされてないんですが何がまずいんでしょうか…
574名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:00:38.36 ID:WZZx5m2L
>リアルタイムで一部をグリッチさせる設定
これだけじゃ少なくとも10通りはパターンあるから何が言いたいのかわからん。ちゃんと書け。
575名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:07:08.39 ID:9b28haFy
ああ、ええと
マスターにdblue glichさして、曲中の1:03-1:04の間、全体にgateのエフェクトをかけようと思ってリアルタイム録音で、そこだけonにしてエフェクトをかけたのですが
なぜか書き出すと処理されてない状態なんです
プレイリストで流しで再生してる時は処理されているですが…
576名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:46:29.20 ID:WZZx5m2L
>全体にgateのエフェクトをかけようと思ってリアルタイム録音で、そこだけonにしてエフェクトをかけた
意味不明。ミキサーのルーティングは?リアルタイム録音って何でどうやって?そこだけONって何のパラメーターを何で操作してんの?
577名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:51:30.13 ID:WZZx5m2L
あー分かった気がする。Edisonか何かをdblue Glitchより前(上)に挿してないか?
578名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 12:47:43.30 ID:9b28haFy
edisonではなく、file, exportのほうからやるとできないんですね
edisonでやろうとするとメモリ足りなくなってしまって
上にあるんですが、変わらないようです
579名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 12:49:54.43 ID:9b28haFy
書き間違えた、位置はedisonが最後、そのうえにグリッチです
580名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 17:03:22.23 ID:b0lNHCCa
ステレオ音源をモノラル音源にするにはどうしたらよいでしょうか?
581名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 21:35:14.83 ID:XEB5wRpN
>>579
その現象が起こるプロジェクトファイルを上げて
582名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 00:17:24.56 ID:6VL341SD
>>579
>>577を読んでなんとなくわかった。
まず、dblue Glitchをグリッチと略するのをやめてくれ。
それが意味のわからなさの9割を占めている。

FL Studioをスタジオって略してるようなもんだ。
583名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 05:01:47.44 ID:VyZy5wpC
鍵盤を離した時に自動でピッチが上げ下げ出来るようなシンセってFL内にありますかね?
584名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 05:34:52.90 ID:ToRJ5hPX
SytrusとHarmor
585名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 10:18:08.67 ID:+l2bjWtH
>>580
音源自体をモノラルにコンバートしたいならEdisonでサンプルのプロパティを変える。
再生時にモノラルでなって欲しいだけならFruity Stereo Shaperで左右のバランスを組み合わせてモノにしたりできる。
なおそれっぽい名前のFruity Centerは全然別の用途のプラグインだw
586名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 10:22:21.88 ID:+l2bjWtH
あ、いつも使ってる方法で答えちまったが、ミキサーの▶・◀でも調整できるんだっけか?
587名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 18:35:48.54 ID:ueHBkewE
すいません、質問に回答お願いします
FL STUDIO ver9 で今日起動したら再生ができなくなりました
ソフトシンセの音も出ない状態で再生ボタンを押してもピアノロール上のカーソルも動きません
設定は一切いじっておらず、いままで何事もなく使えてました
原因と対処が分かる方どうかおねがいします
PCのOSはXPです
588名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 00:32:35.46 ID:IAyQ82YV
FLを再インストールすればいいと思うよ
flpとか大事なデータはバックアップしとく
589名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 00:46:32.64 ID:572YhYnr
Harmorの音色をいじってると、時々すさまじいノイズが入り、何も聞こえなくなってしまうのです・・・
その際CPUの使用率(?)が急上昇しているのですが・・・
解決策はありますでしょうか?
590名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 01:49:55.90 ID:J3bq8eVQ
サンプリング音源買ったのですが
その製品のメイン画面(製品のかっこいい見た目とかキーボードとかが弾ける画面)は出てきたのですが、音源一覧が出てきません
何もできない状態です

製品の画面だけはFL10に映ってるのですが、音源が一つもありません。
FLのフォルダに、何かファイルを入れなければいけないのでしょうか?
サンプリング音源の基本的な導入方法がわかりません。英語ができないのでマニュアルが読めません。よろしくです
591名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 02:01:36.66 ID:nu+z+Xpw
>>589
それHarmorがCPU使い切ってる。Harmorの重い処理をOFFか、他の処理をOFFにしたり、別のシンセで似たような音作りするか、CPUを強化するか、PC買うか。

>>590
音源何?メイン画面は見えてるようだから、単にプラグイン本体だけインストールして、ライブラリをインストールしてないとか。
592名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 02:18:01.20 ID:4q9vMoeQ
>>580ステレオシェイパーで、シェイパーを全部同じ一に並べる。
又はMONO、ステレオのできる他者のプラグインを買う。

GlissEQの出力設定を使う。
593名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 02:19:38.44 ID:4q9vMoeQ
>>580ステレオシェイパーで、シェイパーを全部同じ一に並べる。
又はMONO、ステレオのできる他者のプラグインを買う。

GlissEQの出力設定を使う。
594名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 02:21:11.30 ID:4q9vMoeQ
>>580ステレオシェイパーで、シェイパーを全部同じにスライダーを並べる。
又はMONO、ステレオのできる他者のプラグインを買う。

GlissEQの出力設定を使う。Wavesで1 MS Matrixを使う。
など。
595名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 02:22:52.58 ID:J3bq8eVQ
>>591
Sonik synth2というIKMultiMediaの製品です
プラグインインストーラーと書かれたCDと、サウンドDVD1と2というのがあったので全部インストールしました
メイン画面は見えてます
596名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 02:24:01.12 ID:4q9vMoeQ
>>580ステレオシェイパーで、シェイパーを全部同じにスライダーを並べる。
又はMONO、ステレオのできる他者のプラグインを買う。

GlissEQの出力設定を使う。Wavesで1 MS Matrixを使う。
など。
597名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 02:53:29.30 ID:4q9vMoeQ
ごめん、パケットエラーで何度も書き込みが・・・。
とほほ
598名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 03:03:48.65 ID:572YhYnr
>>589
ありがとうございます!
やっぱ何十個も使うのはまずいか・・・
すこしずつ音をつくってこう・・・
599名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 10:43:29.07 ID:4wrdXTRs
>>595
画面右側にある小さな白い三角マークをクリック
600名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 18:53:13.65 ID:cj6FjTnI
midi読み込み時のピッチベンド幅について質問させてください。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2785293.mid
このmidiファイルをベンド幅6で読み込みたいのですが無理ですかね?
601名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 20:08:46.02 ID:C0yNwEiF
>ベンド幅6で読み込みたい

読み込んだ時点でノート信号を全て選択してずらせばいいだけじゃん。
602名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 20:59:03.87 ID:cj6FjTnI
ピアノロールの方のピッチをズラすということでしょうか?
もしそうでしたらどうやって一度にずらすのかやり方教えていただきたいです。
自分の探した範囲ではやり方が見つからなかったのですが。

それともチャンネルセッティングウィンドウの数字をずらすってことですか?
こちらは数字を変えても音が変わらないんですが。
603名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 21:09:58.68 ID:Mv3R994A
midiで読み込むのだからベンド幅はDawじゃなくて再生する音源側に依存する。
604名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 21:14:32.88 ID:cj6FjTnI
>>603
FL-LSDだと変える方法ないですか・・・?
605名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 21:22:04.23 ID:C0yNwEiF
全体的にピッチ変えたいのなら、ノート信号をctrl+Aで全て選択してマウスで移動させればいいのでは。
ピッチベンドなんていう機能を使うまでもないような。
606名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 21:26:12.76 ID:cj6FjTnI
トランスポーズ的なあれではなくて
グリッサンドの幅を変えたいのです。
607名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 22:25:23.70 ID:Mv3R994A
channel settingの一番上のとこにpitchってあるけど
その横の数値を変えるとピッチベンドの幅が変わるよ。
そういう事でもなくて?
608名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 22:45:41.80 ID:J3bq8eVQ
>>599
白い三角マークがありませんでした
SonikSynth2起動時に、製品の青い画面の中にLoadCombiという黒い字が表示されるのですが、その右に黒い三角ならあります(1ー8、9ー16と書かれた数字の上
その右には、音色一覧が表示されるはずなのですが、空白で何もありません

黒い三角マークを押すとRefresh Combi ListやSS2Bassといったものが表示されるのですが
試しにA Bassなどを押してみるとPART1:INSTRUMENT NOT FOUND
PART2:INSTRUMENT NOT FOUNDと警告が表示されるだけで、何も起きません。
OSはWIN7です。FL10のフォルダに、この製品の何かファイルを手作業で移動しなければいけないとか、そういうのがあるのでしょうか?
609名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 23:02:20.10 ID:C0yNwEiF
>>606
そういうことか。

なら
>>607
が正解だな。
つーかそれなら、どのMIDIファイルがどうとか、はじめっから関係ないぞ?w
紛らわしい質問だな〜
610名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 23:26:40.13 ID:cj6FjTnI
>>602
に書いたんですがそれでピッチベンドの幅が変わらないので悩んでいるのです。
もしよければ普通に再生した場合とFL-LSDで再生した場合を聴き比べてみてください。
21小節目あたりの音がわかりやすいです。
611名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 23:32:55.58 ID:cj6FjTnI
ああすいません、上の書き方だとちょっと伝わりづらいですね
普通にmediaplayerなどで鳴らした場合はベンド幅6で再生されるのですが
FLだとベンド幅が3分の1で再生されるのです。
channel settingの数値を6にしても変わりません。
612名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 23:38:24.99 ID:cj6FjTnI
何度も書き直してすいません、、
>>611の最後の行なのですが
channel settingの数値を大きくしてもグリッサンドの幅が
意図している大きさよりも小さいままで変わらない、ということです。
613名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 23:44:43.25 ID:4wrdXTRs
>>608
一応確認するけど、アクティベーションは問題なくできた?
614名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 23:53:20.57 ID:J3bq8eVQ
>>613
済ませたと思います。Soniksynth2の画面の左上に鍵のロックマークがあるのでクリックすると
シリアルナンバー、digitalld、authorization Codeの欄はすべて記入済みになっていました
インストール先を間違えてしまったのでしょうか・・・
615ID:cj6FjTnI:2013/02/08(金) 23:57:39.34 ID:cj6FjTnI
すいません明日早いので3日後くらいにまた来ます
ありがとうございました(_ _)
616名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 00:06:56.08 ID:4wrdXTRs
>>614
それなら考えられるのはWIN7との相性くらいかな、
XPなら問題なく動くはず。
とりあえずIKに直接問い合わせてみれば?
617名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 00:07:04.64 ID:nV64RWsW
>>615
LSD初めて使ってみたがchannel settingのとこで問題なくPitch変わったぞ??
ちなみに数字を変えても元の記録されてるピッチベンド情報は変わらないので注意。
幅は増えてるので自分で書いてみれば分かる。まだあったら3日後くらいに読んでね。
618名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 00:09:44.94 ID:iLm4sm55
>>616
ありがとうございました。
619名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 05:37:45.04 ID:LtFVzR5v
パターン別にテンポを割り当てたい場合はどうすればいいのでしょう.
例えば,パターン1は120でパターン2は80といった感じです.
620名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 12:30:38.72 ID:M5WuAmCB
テンポの上で右クリックしてEdit eventsすれば現在のパターンに割り当てられるけど
テンポはその時点で再生している全てのパターンに影響するものですから
Create automation clipで独立したクリップにする方をおすすめします
621名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 12:33:23.47 ID:M5WuAmCB
>>608
サウンドデータ入れたディレクトリをPREFS→ROOTでちゃんと指定してる?
認証が通ってるならWin7/XPは関係ない
622名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 19:43:36.24 ID:LtFVzR5v
>>620
アドバイスありがとうございます,助かります.
623名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 20:45:49.39 ID:oYLzWE5G
オートメーションクリップを操作する時にいつも右クリックでHOLDとか選べてたんですが急に選べなくなってしまいました。どこを弄れば治りますか?
624名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 16:03:02.25 ID:C/Z9cAss
peak値がしばらくの間0dbなのはまずいですか?
多くても最大-0.5dbくらいでないとノイズがでるらしい?そうで
625ID:cj6FjTnI:2013/02/11(月) 20:53:51.65 ID:IErHnqX8
>>617
遅くなりましてすいません、何度も申し訳ないのですが
音程が変わることは変わるのですが意図している半分しか変わってくれないのです。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2789598.mid
このデータで通常ならB♭ "G" C と再生されるはずなのですが
FLで再生するとなぜかB♭ "B♭" C となってしまうのです。

FLで新しくピッチを入力すれば何とかなるでしょうが
打ち込み作業には別ソフトを使っておりましてどうしても
midi情報を正しく読み取るかピッチベンド幅(もしくは数値)を一括変更できる
ような方法が知りたいのですがそのような機能は存在しないでしょうか?

>ちなみに数字を変えても元の記録されてるピッチベンド情報は変わらないので注意。
数字を変えても元の情報は変わらないのですね。
その点はわかりました、ありがとうございます。
626名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 21:45:07.38 ID:dUPTxDtf
KILLER TWEAKSを使いたいのですが、なぜか自分のFLに入っていません。
バージョンは本家のスレッドから最新版(10.0.9c)をダウンロードしてきて
アップデートしたのですが、Browserを検索しても出てきませんでした。
どこかダウンロードしてくる場所があるのでしょうか?
ちなみにSignature Bundle版です。
627名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 21:55:19.91 ID:k6U3+idr
なぜかも何も買ってないなら入っているわけがありません
628名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 21:58:17.17 ID:dUPTxDtf
>>627
すみません、デフォルトで入っているものかと思ってました・・・
購入を検討してみます。ありがとうございます。
629名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 14:03:47.35 ID:lLLUD2Np
FLで楽曲のボーカル部分を綺麗に抜く方法はありますか?
歌声リップというソフトで抽出して微調整してもどうしても楽器の音が残ってしまいます
630名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 18:27:18.45 ID:UcoY8JI0
FL STUDIO 10 SIGNATURE BUNDLEをamzonでポチリました。
マニュアルが日本語なのか英語なのか どっちなのかわかりませんが、ほかにオススメの本がありましたら教えていただけないでしょうか?
631名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 18:28:07.61 ID:UcoY8JI0
フックアップよりもamazonのほうが若干安かったので そちらを選んだわけなのですが・・・
連続すみません。
632名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 18:38:09.89 ID:NhPPzgPi
BOX版なら80頁程の簡単な日本語マニュアルが付いてくるよ
後は>>2-4の辺りを参考に、自分はYouTubeの動画が一番参考になったかな
633名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 18:40:24.07 ID:UcoY8JI0
>>632
早速の返事ありがとうございます。本より板みてYouTubeみたほうがよさそうですね。
今はdemo版をイジくってますがトランス系の音楽好きなのでワクワクしています。
また教えてください
634名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 18:54:41.82 ID:NhPPzgPi
あと、向こうのスレで質問してたみたいだけど
本家Image-line社のサイトでwindows8対応って書いてあったから
ソッチの方も問題ないはずだよ
635名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 20:08:26.11 ID:UcoY8JI0
>>634
返答ありがとうございます。ココを知らなかったので、ついあっちに書いてしまいました。
消せるものなら消したいのですが御容赦ください。
FLのdemoですが、触っているとだんだんと楽しくなってきたので、つい買いました。来るのが楽しみです。
質問がでてきたときは教えてください。
636名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 14:42:01.50 ID:bldBweLN
120bpmのプロジェクトで130bpmの音ネタを
使うにはどうしたらよいですか?
普通にD&Dしたらずれてしまいます。
637名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 15:50:56.29 ID:lNw6derE
ストレッチで合わせろや
638名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 21:20:33.53 ID:u4ZVfbtD
質問です
FL9のデモで作ったflpを製品版の10で開くことは可能ですか?
639名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 22:11:08.62 ID:rSoFldWd
>>638
できる。7くらいから後のやつはほぼ問題なく互換性ある。
ただし一回新しいので保存すると、もう古いのでは開けなくなるぞ
640名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 22:14:34.00 ID:u4ZVfbtD
>>639
ありがとうございます!!
買う踏ん切りがつきました!!!!
641名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 02:17:02.91 ID:G4bmbrYG
シュワアアァァという効果音を出すにはどうすればいいのでしょうか?
次の盛り上げたい4小節に移るときに、エネルギーをためて爆発させるような感じにしたいのですが・・・
シュワアアァァという効果音は、エネルギーをためてるときの効果音として使いたいです
642名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 02:38:38.99 ID:tD9ONk2V
>>641
PCに炭酸ジュースをぶっかける"
643名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 02:39:17.83 ID:tD9ONk2V
>>641
PCに炭酸ジュースをぶっかける"
644名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 12:33:39.14 ID:1v/r+ovw
>>641
PCに炭酸ジュースをぶっかける"
645名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 16:54:24.09 ID:VwhR1AYg
>>641
どういうのが欲しいのか分からんけど、ようつべで適当な動画を漁ってサンプリングすりゃ良いんじゃ?
646名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 18:29:21.18 ID:qL/EqYKd
マジレスするとホワイトノイズにローパスフィルタをぶっかけてから
フィルタのカットオフをオートメーションでだんだん上げていく
物足りなかったら追加の音を混ぜるなり
リバーブやコーラスや炭酸ジュースをかけるなりすればいいんでない?
647名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 20:13:09.09 ID:G4bmbrYG
>>646
ホワイトノイズとローパスフィルタとは何ですか?
FL10なのですが、どこで使えるのでしょうか?
648名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 23:13:30.62 ID:iy7XmWwO
それぐらいはグーグルなりなんなりで調べるくらいの努力はしよう
649名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 14:06:37.08 ID:bzR38QVF
SliceXってDeckAとBがありますが、どのような
使い方を想定しているのでしょうか?
650名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:02:39.20 ID:4S6sNUM6
もうすぐFL10のパッケージ版が届くのですが
現在、公式サイトから最新型のdemoをDLしています。
その場合、demo版を一度アンインストールしてから再度パッケージ版をインストールして
それから公式サイトで最新Verを再度インストールしなおしということになるのでしょうか?
651名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:39:14.59 ID:GclTWUQJ
>>649
俺も使ったことはないけど、二つのデッキをレイヤリングすれば
ランダムにいずれかが鳴るようにしたり任意にクロスフェードさせたりできるみたいよ

>>650
パッケージに入っているシリアルをwebに登録して、生成されたレジストリキーをロードすれば
今のdemo版がそのまま製品版になります
パッケから再インストールしてもいいけど、中身は同じなのでメリットはありません(むしろバージョン古いかも)
652名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:53:54.12 ID:AeLE2in8
オートメーションとかのパラメータを数値で入力するのは無理なの?
無理にやるならコピペするしかないのかな
653名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 00:02:21.19 ID:4S6sNUM6
>>651
ありがとうございます。wikiを見ても書いて無かったかな・・?見落としていたら申し訳ないですが・・

iPHONE版があるのを知らずに購入してみました。
Drum Padsの画面からピアノロール画面にコンバートした場合
もうDrum Padsの画面には戻れないのでしょうか?

あっちこっちボタンを押してはみてるのですが、戻れなさそうな事もどこかのページに書いてあったのを見たのですが・・
それから時間も経ってるので・・と思い質問です。

戻れないのであれば 逐一、データを保存しては貼り付けるような手作業しかありませんか?
使ってらっしゃる方のテクニックがあれば教えてください
654名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 00:16:28.33 ID:fNiLFhya
ごめんなさい。自己レスです。
トラックを増やせば特に悩むこともありませんでした・・アホやなあ・・
655名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 00:31:01.18 ID:rNKZDxuW
>>652
コピペでも出来るが、CTRL押しながらで細かく調整できる。
或いはイベントエディタ、オートメーションをピアノロール化するキーボードコントローラーとか代替手段は多い。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 02:03:31.08 ID:0qc5wutc
SytrusのLFOをHarmorのLFOみたいにXYパッドで操作することはできないのでしょうか?
657名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 02:20:59.65 ID:ScQEC+tx
質問です。

FL9は、各トラックをバラバラにWAVEファイルに書き出せますか?
パラアウトでWAVEファイルに書き出したいんです。

FL10は出来るのかなあ?

よろしくお願いしますm(__)m
658名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 13:38:09.12 ID:lAxE8CVv
omnisphereにマルチチャンネルみたいな機能があるらしいんですが
flでオムニを一つ呼び出してそのなかで複数の音を別々で扱うやり方はどうしますか?
何個かよぶとそれだけで重くて何とかしたいです…
659名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:22:32.71 ID:TzhNgl+O
>>655
ありがとう
660名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 02:03:46.42 ID:xERe5DQu
寒いからコタツで使いたい。
Mac版まだですか?
661名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 02:24:48.90 ID:3wye3zRn
>>660
bootcamp環境を構築しなさい
662名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 02:42:32.97 ID:xERe5DQu
>>661
やっぱりそれかね?
HDの容量食うのが泣けるし…
663名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 02:52:43.05 ID:3wye3zRn
せいぜい10-20GBくらいじゃないかね。
664名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 03:03:31.26 ID:xERe5DQu
やってみる
夜中なのにありがとうございました。
665名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 09:30:18.77 ID:akpttYkP
>>629
ボーカル抽出のために取る手段は歌声リップと基本同じなのでそれで出来ないなら厳しい
ボーカルあり無しの差分からボーカルを抽出するわけだが、
それぞれのコンプの掛かり具合が違うため多少楽曲が残ってしまう。
ボーカルに被らない帯域ならEQで削る、センターのみ残す等でなんとか。
666名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 09:32:51.07 ID:akpttYkP
>>636
貼りつけた波形の左上クリック→Fit to tempo→Type in (BPM)→130入力
667名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 09:36:35.76 ID:akpttYkP
>>657
Wave出力時の設定画面でOptions→Split mixer tracksにチェック
668656:2013/02/18(月) 16:32:54.67 ID:YE0pWmsN
自己解決しました!
フォーラムに解決策がありました。
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?p=602009
669名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:55:41.28 ID:a1D6NwQA
今日 FL STUDIO 10 SIGNATURE BUNDLEが届きました。
説明書にインストール手順としてdemo版を削除しなさいって書いてあったので削除してインストールいたしました。
現在 Ver 10.0.5なのですが これを再度アップデートするには demo版を再度DLすればいいのでしょうか?

あと win8 64bitなのですが FLを終わらせると

Cannot create file "Program Files(x86)\System\Config\Browser\Snap1.scr".アクセス拒否されました。

っとエラー表示がでてきます。
単体でクリックすると お使いのPCでは使用できません と表示されるわけなのですが
拡張子はスクリーンセーバーのようなのです。

先輩方はFL終了後に なにか表示されるのでしょうか?
670名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 20:02:05.81 ID:3wye3zRn
>>669
まずはユーザー登録して、ライフタイムアップデート権利を買って、
demo版を再度DLして、ユーザーページからレジストリ解除キーを入手? でいけるはず。

下の質問はわからないw
うちは出ないねえ
671名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 20:27:25.75 ID:a1D6NwQA
>>670
返信ありがとうございます。
エラーがでるので 再度、アンインストールしてインストールし直したら表示されなくなりました。
demo版をDLしてアップデート?しました。レジストリキーを使い解除しました。

saveできるようなればOKですよね?

Verを見ると Producer Edition v10.0.9 になったのですが
(SIGNATURE BUNDLE)の文字が無くなったのですが特に問題ないでしょうか?

あと (SIGNATURE BUNDLE)のプラグインは どこにあるのでしょうか?
具体的に何に使うのだろうか?と思いまして 質問ばかりで申し訳ありません
672名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 20:31:14.01 ID:fTxEfEWS
現行BOX版はライフタイムアップデート権付いてるから改めて購入しなくてもいい
登録してないならとっとと登録してレジストリーキー入手しましょう
673名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:11:08.04 ID:hoJOmdzS
すみません。>>657の件、よろしくお願いします。
674名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:47:05.51 ID:mYKChD6p
こんばんわ 初心者ですw
いまトランスを作ろうとしているのですが
いいとこまで出来て サビ?の途中まで出来たのですが
サビに入るところによくトランスなどで聞く「シューン」という音がしてさびに入るような感じにしたいのですが
どのようにすればよいのかわかりません 
どうしたらいいのでしょうか?
(表現悪くてすいません)
675名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:24:29.99 ID:8yC2hhvW
676名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 23:41:20.55 ID:mYKChD6p
>>675
OK!今からコンビニで三ツ矢サイダー買ってくる!☆ミ(o*・ω・)ノ
677名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 03:49:28.33 ID:zR1QpEk5
FL10使ってます
初期搭載されてあるイコライザーとコンプレッサについて質問があるのですが

Mixをすると、音量が不安定になってしまいます。音が掻き消されてうまく聞こえてくれなかったり

コンプレッサはゲインを上げすぎるとだめなのでしょうか?全ての楽器にゲイン14ぐらいにしてます

ベースを弾いてないシーンになると
弾いてないタイミングだけ音量が馬鹿でかくなってしまうので、泣く泣くベースの音を途切れさせないようにしました
本当はそこはベース弾かないようにしたいのに・・・原因はなんなのでしょうか?

イコライザーについて質問です。
イコライザーはメーターが跳ね上がる部分は圧縮しないほうがいいのでしょうか?
跳ね上がる部分を圧縮してないのが原因で、音がぶつかりあって聞こえない楽器と聞こえる楽器が出てきてしまうのでしょうか?
678名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 09:51:26.74 ID:sbnxx8Ei
なんという良スレなんでしょうか
679名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 10:17:59.98 ID:Pu9TOKVm
>>677
マスターにコンプ入れてない?そのコンプが効きすぎてない?
ベースにコンプがかかるから、その時には他の音が小さくなる。
ベースが消えると、他の音が大きくなる。
これ、コンプ、リミッターのあたり前の動き。

それから、イコライザーの質問は意味が不明。
「圧縮」という言葉が、すでに間違ってる。
一般的に言われているのは、イコライザーはカットする方向で使うのが原則。

コンプレッサーの訳から圧縮という言葉を使っているのかもしらんが、
ミックスに圧縮はそもそも存在しない。
すべては音量の調節でしかない。

用語や基礎知識は、ミキシングに関する本を買って勉強するしかないんじゃないか。
エフェクトについての基礎も多分載っているだろ。
680名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:28:21.37 ID:zR1QpEk5
>>679
マスターにコンプレッサは入れてないです

楽器の場所(PAN?)を左右にしか分けてなくて、奥や上下の設定をしてないので
それで音と音がぶつかり合うのかな?
681名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 14:46:38.60 ID:dje/pXda
>>677
>弾いてないタイミングだけ音量が馬鹿でかくなってしまうので

いやいやこれはあきらかにマスターコンプでしょ。
「コンプレッサー」という名前じゃないとしても
コンプ効果のあるプラグインが何かマスターに差さってるよ。
682名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 15:14:16.82 ID:zR1QpEk5
>>681
マスターには波状を目で確認できるやつが3個差し込まれてるのみです
エディソンというのが二個と、あと一つ何か波状が見れるやつです

FXみたいな名前の黄色い部分らへんをクリックして灰色にしたら、音量が大きくなったのですが関係ありますか?
マスター以外の他のチャンネルにはコンプレッサとかイコライザーかけてます
683名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 19:36:28.73 ID:YEbOzex/
>>682
マスターにFruity Limiter入ってない?
あと、各トラックのコンプのゲインでかすぎだと思う。
レシオ次第だけどゲインは0〜+4dBくらいでいい。
各トラックの大音量がマスターにきてリミッタで抑えこまれてる状況だと思う。
まずは、各トラックの音量とコンプのゲイン下げるべき。
684名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 19:39:39.15 ID:KWTkuTn+
根本的にフェーダーが高すぎなのもあるんじゃね
685名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:47:18.35 ID:zRYm0OZX
FLは初期設定でリミッター挿さってるのがねぇ
初心者には最初から音圧稼げて楽しいかもしれんけどミックスが上達しないよね
686名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:41:19.12 ID:zR1QpEk5
>>683
ありがとうございます!
リミッターがマスターにありました。消したらベース音を途切れさせても大丈夫になりました。原因はリミッターだったみたいです
687名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:46:55.78 ID:/j3mEfZZ
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、プロジェクトファイルを「file/save as...」で保存しようとすると
保存先は、デフォルトだと「C:\Program Files (x86)\Image-Line\FL Studio 10\Data\Projects」になります。
これを任意の場所(フォルダ)に変更することは出来るのでしょうか?

プロジェクトファイルのデータは別のハードディスクのフォルダに纏めてあるので
新規で立ち上げたプロジェクトの新規保存のたび毎回ディレクトリを辿って保存する手間を省きたいというだけなのですが。
688名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:53:04.20 ID:pW/0Xsu3
フォルダ選択画面の下部にFavoritesってのがあってそこにフォルダ登録出来ると思うけどそれじゃダメ?
689名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:10:46.10 ID:DajnUGs3
>>688
質問者とは別の人ですが
こんな機能あったんですねw
俺も気になってたんでありがたいです
690名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:52:41.10 ID:Ckn7rblh
質問れす
フィジコンにソフトシンセのノブをアサインするのは分かるのですが
ソフトシンセのトグルボタンをフィジコンのボタンにアサインしても
トグルにならず、押しっぱなしでしか効きません
何かやり方あったら教えてくだちゃい
691名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:53:29.84 ID:kgl4yZzc
>>680
結局入ってるのにこう断言しちゃうのがなあ…
692名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 22:55:45.45 ID:/j3mEfZZ
>>688
解決しました。
ありがとうございましたm(_)m
693名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 23:54:48.10 ID:zR1QpEk5
>>691
マスターにコンプレッサ入ってないって言ってるじゃん。エディソンとリミッターというのは入ってましたが
人に愚痴つける前にちゃんとレス読みましょうね
694名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 00:14:16.60 ID:wy7UCnXR
>>693
人に聞く前にちゃんとエフェクターの使い方勉強しましょうね
695名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 00:36:06.53 ID:EhTvM6m3
>>667
見落としてました><
ありがとうございます。
696名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 00:38:58.51 ID:so1eb8YW
>>693
リミッタもコンプ系なのさ。それ知ってれば
>>681の「コンプ効果のあるプラグインが何かマスターに差さってるよ。」
で気づけたかも。
697名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:19:47.99 ID:6Iq16HFq
だな。コンプとリミッターが同種のものであることを知らないことがまた突っ込みどころ多いな…w
ちなみにディストーション系も広義で同じような現象が起きる。
「音を増幅させて部分的にカットあるいは音量を操作する」って点ではどれもちょっと似てる。
698名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 02:21:10.67 ID:6Iq16HFq
つーかFLユーザーにとっては初心者のトラブルのテンプレにしてもいいかもなあ。
デフォの初期状態ではマスターにリミッターが入ってる、ってのは。
699名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 04:24:39.32 ID:d38FJ/IR
エジソンって読んでたのは俺だけでいい
700名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 19:30:04.32 ID:F47qfRfv
>>699
トーマス・エジソンも同じスペルだから間違いではない
701名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 20:42:17.98 ID:h5GGbEbW
>>699
スマン、オレもだw
702名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 01:57:32.11 ID:gHsnePQI
有名な、もしくは良質なリバーブとかディレイのプラグインがあれば教えてください
個人的にこれいいよ、という推しでもかまいません
付属をやめてそろそろエフェクト系購入しようと考えてます
703名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 02:23:51.86 ID:sakO08Gl
>>702
こっちの方がいいかも
DTM初心者専用 質問・議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317595432/
VSTプラグインエフェクト総合18.0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1347731677/
704名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 04:18:34.60 ID:rpbTao2E
すみませんが教えてください。

flstudio_10.0.9 と flstudio_10.0.9c は少し違うバージョンなんですか?
お尻に「c」が付いてるだけなんですけど・・・

今、インストールしているのは、flstudio_10.0.9です。
705名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 08:08:32.27 ID:Q/Rdy8fE
>>702
とりあえずValhallaRoomは鉄板
706名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 08:08:53.59 ID:rpbTao2E
すみません、また難題が出ました(´;ω;`)

FL10の内蔵デモソング「deadmau5-ThatsNotTrue (dream electro mix).flp」を開いたら
下のエラーが出てソングを読み込めません。
どうしたらいいでしょうか?


Failed to load DSP_IPP
Put the latest version of dsp_ipp.dll in your Windows folder!


因みに正規LTUユーザーです。
707名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 16:08:40.36 ID:EJaTdcsl
因みにワレザーです。

って言うヤツいんの?
708名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 16:11:06.26 ID:gHsnePQI
>>705
探しますね

あと
http://www.youtube.com/watch?v=IiSR2BZ6jQs
のダブのベースなんですが こういう フワー っとくる感じ?はFLとかでもできますかね
アタック減らすだけだと何か違う感じがするんですが・・・こういうのはもう地味に音量調整で表現するしかないですか?
709名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 17:40:11.44 ID:rW9WJE5I
>>708
>http://www.youtube.com/watch?v=IiSR2BZ6jQs
>のダブのベースなんですが こういう フワー っとくる感じ?はFLとかでもできますかね

14秒から37秒くらいの低音のこと?それならsytrusのrich strings ensembleっていうプリセットの低音が似てる。
シンセ側のADSRも重要だし、FL付属でも1通りのパラメータは揃ってるから、これで作れないと他のプラグインで音作れるの?とは感じる
FL付属が使いにくいから別の使いたいってんならよく分かるけどw
710名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 17:46:01.36 ID:gHsnePQI
いえ、00:40から1:01です
711名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 18:05:59.39 ID:+Bpz2Hbe
逆回転させてるだけじゃないの?
712名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 19:44:02.05 ID:gHsnePQI
>>711
|> を <|にしてるってことですかね
いわれてみるとそれっぽい感じもします
713名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 20:09:53.34 ID:rW9WJE5I
かなり深めにサイドチェーンさせたようにも聞える
714名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 20:20:07.54 ID:rpbTao2E
すみませんが、>>704>>706の件についてよろしくお願いしますm(__)m

 
715名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 20:37:26.05 ID:+Bpz2Hbe
>>714
>>706に書いてある通りにしてみたら?
716名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 23:23:49.70 ID:rpbTao2E
>>715
それが分からないから聞いてるんですけど・・
717名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 00:06:49.80 ID:MWCH3F5/
>>716
dsp_ipp.dllの最新版を入れてくださいって書いてるから
入れてみたら開けるようになるかもね
このdllがなんなのかは知らんけど
718名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 02:00:26.87 ID:6LFbv/ax
midiキーボードで入力するとベロシティの強弱も反映されますがベロシティを一定にする方法はありますか?
719名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 04:55:39.13 ID:C8NM4Q0o
>>709
深めにサイドチェインしてみましたがこんな感じでしょうか?
http://up.cool-sound.net/src/cool36750.mp3
720名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 07:44:45.52 ID:bi1FeYtH
>>716
うちの環境ではそのDLLがFL.exeと同じ所にあるけど
Windowsフォルダに置けって書いてあるから試してみたら?
721名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 12:46:40.02 ID:sCtlCuRO
>>718
多分だけど…
MIDIセッティング(ショートカットF10)の右下にある
Link note on velocity to:のプルダウンでvelocity選んで
Curveボタン押して
右肩上がりの曲線を水平線に書き直すんだとおもうのぼく
722名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 18:21:47.77 ID:sjK+NMgi
>>707
中にはいるんじゃないの?
ただ3万くらい自己投資出来ない奴にその分野で良い物が作れるとは到底思えないんだ
723名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 23:20:02.82 ID:ci94n5Mz
フックアップ版のFL10を持ってる人いますか?
もし持ってたら、その日本語ヘルプファイルを譲って欲しいんですけど・・・

お礼はします。
724名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 23:41:01.62 ID:Klj2TCeR
フックアップさんにお礼したつもりで自分で買いなさい
725名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 00:52:15.94 ID:+Z3nNyP3
FL10に付属してるdemo版のシンセですが、とりあえずこれを買っておくと使い勝手いいみたいな
オススメありましたら教えていただけないでしょうか?

個人的にはOgunかHarmlessかな?とは思うところですが
まだシンセ単体では1つも持ってないので 他のメーカーのシンセのほうがいいかも?とかありましたら
ご教授お願いします。
スレチ気味な内容ですがFL10が初のDAWなのでお願いいたします。

私自身の趣向もあるでしょうが・・ 言葉にできないので・・
726名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 01:37:06.24 ID:BG7IwJZZ
>>725
作りたい曲のジャンル書くと答えやすいかも。
HarmlessよりHarmorおすすめしとく。音作り楽しい。
たまにあるセールの時に買うといい。
HarmorとSytrusメインでやって足りなくなってから
徐々に他メーカーとか買い足すのをおすすめ。
727名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 08:45:49.20 ID:yURWqtx/
>>726
ありがとうございます。
作りたい曲のジャンルはテクノやアンビエンスな感じなのが一番興味ありますが
ドラムンベースも曲も好きであります。他のDAWも試してみたのですが
直感的に遊べるFLは自分に合っています

オススメのHarmorをセール時に狙う事にいたします。
それまでにシンセの使い方を勉強することにします。
レスありがとうございました
728名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 18:14:16.16 ID:SYusKIsb
royalty freeとはなんですか?フリーじゃないのとどう違うのですか
729名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 18:15:32.43 ID:5Fxe7rQ5
wrapperで割り当てたつまみとかって保存できないの?
730名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 18:35:52.26 ID:7noNlmRv
>>728
番権は残すけど、使用した時には著作料は別個要りませんという
契約。

写真とかがそれ。甲乙と検索して番権やロイヤリティーで
六法で検索するとよろし。

>>933
731名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 18:47:29.67 ID:SYusKIsb
>>730
軽く調べて見ました。
royalty freeではない、例えばサンプリングデータなどは、仮に商用で利用する場合は、どうすればいいのでしょうか?
利用料を払うとか、許可を求めてメールとか送らなければならないのでしょうか?
732名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 19:23:45.55 ID:uOhivHw1
まだFL9を使ってる人いますか?
733名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 21:15:02.00 ID:vNyhsZmQ
外部シーケンサからFLで展開してる音源をコントロールしたい時に、
現在選んでるチャンネルだけをコントロールするやり方なら分かるのですが、
シーケンサ側のトラックごとに、別の音源をコントロールさせることは可能ですか?
734名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 23:48:24.36 ID:uOhivHw1
自己解決できないと、このソフトは極めて難しいな・・・

Life Time Upgradeなんて何の意味も無い。ヘルプが英語だし。
735名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 00:36:11.61 ID:0bLJubPI
作った曲がゴミだった
あーあ
736名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 01:37:25.86 ID:zuKZLQlj
>>731
ライブラリや音源の使用許諾契約の文面に使用条件が詳しく書かれてると思うよ。
大抵インストール時のLicense Agreementやマニュアルの最初か最後に記載されてる。

>>733
FLで複数チャンネルを選択した状態だと、上から順番に1〜16chが割り当てられたと思う。
ちょっと試してみて欲しい。今は外部からシーケンスさせる環境がないんだ。
737名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 02:20:57.30 ID:vOmlvwDW
ずっと作ってた曲のプロジェクトファイルを
今日開いてみたら
「An error occurred while reading the FLP file.

It may be corrupted, or some plugin caused an error while
opening.」
と出てオーディオファイル、パターンブロックなど全て消えてしまいました。
何とかして元に戻したいんですが・・・
738名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 03:21:03.17 ID:Q3pfmFg4
>>737
VSTの割れ物を使ってるだろ?正直に言ったら許すw
739名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 09:36:04.81 ID:WicbiQEO
つーか楽器なんて言語関係ないよね。
たいていはエフェクターやシンセの構造を理解してない人が日本語をほしがったりする…
740名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 12:28:13.62 ID:Q3pfmFg4
>>739
自慢話しは他所でやれ
741名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 13:16:01.13 ID:Zy+FOKY+
ブラウザのBackupから探してみるのはどう?
そういえばFL再インスコしたら、開けなくなったプロジェクトがなぜか開けるようになったよ。
割れ物なんて使ってないんだけどね
742名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 13:17:40.46 ID:Zy+FOKY+
安価忘れてた >>737 に対してね
743名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 16:35:33.58 ID:a7c2gbfJ
Option/File settingsでブラウザに反映させるフォルダを追加する項目(Browser extra search folders)がありますが
ここに追加したフォルダを削除する方法が解りません。

プロジェクトファイルを保存したフォルダの階層や名前を変更したので整理しようと思ったのですが
過去に追加したフォルダを消せないのでちょと困っています。
744690:2013/02/24(日) 16:52:21.10 ID:FRtYpl/0
メーカーのサイトでエディターDLして
できるようになりまちた
FL側でトリガーかトグルか選ぶと思ってまちた
745名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 17:00:02.08 ID:9EitHu6M
お前はぼっさんか
746名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 17:48:19.32 ID:5v8wg1aq
初心者スレで構造を理解してないとか言っちゃう人がいるらしい
747名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 18:53:26.31 ID:zuKZLQlj
>>743
パスと表示名の部分をクリックして選択してDel
748名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 20:42:47.94 ID:vOmlvwDW
>>741
Backupから新しい順に読み込んでいくと壊れてないプロジェクトファイルがありました!
ありがとうございます!!
749733:2013/02/24(日) 21:07:00.96 ID:lWAhMvt+
>>736
出来ました!回答有難うございます。
この仕様だと、シーケンサ側に16chのOUTが2つ以上あったとしても、
FLは16chまでしか受け取ってはくれないってことなんですよね?
一応、FLに音源を17ch設置して、OUT-Aから1~16ch目までコントロール可能な事を確認した後、
OUT-Bの1chでFLの17ch目をコントロールしようとしても、FLの1ch目が反応しちゃいました。
今、使えるMIDIケーブルが1本しかないのでつなぎ直して試したけど、2本繋いでたらもしかしたら出来るのかな?
もし誰も知ってる人居なくてレス付かなかったら試してみて結果報告します。
750名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 21:31:23.18 ID:hNjN2mii
>>749
FLVSTマルチと同じ挙動でFLそのものが1つの音源として扱われるから1~16chまでしか使えないはず。
751749:2013/02/24(日) 21:55:20.46 ID:lWAhMvt+
>>750
なるほど、よくわかりました。
家の環境だとPADでFLにNOTEを記録しようとするとズレちゃうので、
シーケンサは外部のを使いたかったんですが、上限16かぁ...
全然足りますね 回答ありがとうございました!
752名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 22:13:19.04 ID:a7c2gbfJ
>>747
右クリックでコンテキストメニューが出るでもなく、他に何か特別のやり方があるでもなく
結局、手作業で消すということですねw

ありがとうございました。
753名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 21:14:40.31 ID:yJbq94W/
Fruity Limiterでサイドチェインをかける際のキックの音をミュートしたいのですが
ミュートにするとベースにサイドチェインが掛からないので困ってます。
ピークコントローラーでキックの音をミュートにしてサイドチェインが出来るようなのですが
Limiterの方が微調整が出来るので、出来るならそちらでサイドチェインをしたいんです。
754名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 21:22:44.29 ID:qjuOkaf7
10のプレイリストでのslipの挙動を9以前のよう戻すことはできますか?
755名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 23:31:49.42 ID:S2G3HF6K
>>753
Limiterより下にMute2を挿す
756名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 23:37:04.48 ID:3TM8cqft
>>753
キックのインサートからマスターへの接続を外し、代わりにもう一つ別のトラックに出力して実音のON/OFFはそこで切り替える。
757名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 23:53:41.54 ID:S2G3HF6K
>>755は勘違いだったすまぬ
756のやり方ですね
758名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 23:37:33.03 ID:yoIo7ipg
Wrapper経由で使うVSTiやVSTエフェクトのオートメーションは出来ますか?
759名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 08:56:36.79 ID:j2NaZqIm
はい
760名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 20:30:02.92 ID:+ZUZm1DU
synth1は他のパートに比べて鳴るタイミングが若干早い気がします。
どうすれば遅く鳴らすことができますか?
解決策として、プラグイン遅延補正をかけるのは、オプションのPlugin Delay CompensationのAutomaticに普段チェックを入れているので余りやりたくありません。
また、midiデータを若干後ろにずらすというのも、修正するときに面倒になるのでやりたくありません。
ご教示よろしくお願いします。
761名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 20:46:14.18 ID:+ZUZm1DU
すみません、synth1でよくモノリードとしてアタックの短い音を鳴らしていたために勘違いしてただけみたいです。
スレ汚し失礼しました。
762名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 22:38:19.82 ID:siLqx3ud
>>759
758です。
ありがとうございます。
763名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 00:18:47.36 ID:oYW3Cclr
生楽器系の音源が弱いのでその辺を補強したいのですが
・複数台のPCにインストール可能(FLと一緒に使うのでデスクトップとノート両方に同じのを入れておきたい)
・とりあえず基本的な音色の揃ったマルチ音源(昔のDTM音源のような感じのもの)
・軽い
・なるべなく安価(一万円程度まで)

こういった条件でお勧めありませんか?
764名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 00:21:25.79 ID:CYow4TED
なんでここで聞くの?馬鹿なの?
765名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 23:19:22.26 ID:fP1iNIo7
>>756
ありがとうございます!
こんなに簡単に出来たんですね!
766名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 01:50:52.13 ID:3H8r5U99
>>763
iLokとかのドングル形式の認証じゃないと複数台インストールでの使用は難しいんじゃないかな?
1万円くらいで手に入る音源はチャレンジ&レスポンスかサーバー認証がほとんどだと思う。
音色が古くてもいいなら今ちょうどセール中のSampleTank 2XLが6300円。
http://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=2147

あとは音色数が少なくていいならKOMPLETE ELEMENTSとか4800円である。
ここに好みのKontakt Player対応の拡張音源を買い足していってもいいと思う。
http://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/bundles/
767名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 07:45:23.58 ID:xR/1dLXF
以前に質問して回等をもらったのですが・・・


質問:FLは、各トラックをバラバラにWAVEファイルに書き出せますか?
    パラアウトでWAVEファイルに書き出したいんです。

答えてくれた人: Wave出力時の設定画面でOptions→Split mixer tracksにチェック


・・・と回答してくれたんですが、File→Export→Wave fileで、Split mixer tracksが現れません。
どうしたら出来るんでしょうか?


今、使ってるのはFL10です。
768名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 07:55:11.32 ID:dYByiUwU
nanopad2を認識くれない。
誰か使えた人いますか?
769名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 08:13:55.97 ID:oIv3aLMz
ちなみにSampleTankはインストール五台までね(それ以降はサポートにメールしてリセットしてもらう)
770名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 08:59:03.61 ID:YEsFPrXm
>>766
sampletank思わずポチりかけたが中身が多すぎて途方にくれそうなので思いとどまったw
771名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 13:14:51.69 ID:mZ8mWtGv
772名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 13:27:23.35 ID:VcK7ViZK
>>768
nanokey2は簡単に認識したよ。
ノクターンはちょっと手間取ったけど、studio oneで認識させるよりははるかに簡単だった。
きっと君もできる
773名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 23:10:20.79 ID:xR/1dLXF
>>771
ご親切に画像までアップしてくれて、本当にありがとうございます。
その画面に行く方法が分かりません><;
ファイルメニューから、どうやってその画面を出すか教えてもらえますか?
774名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 23:22:04.57 ID:mZ8mWtGv
>>773
FILE→Export→Wave File→名前を付けて保存→OKボタン押す→>>771のウィンドウ出る
→OptionsのSplit mixer tracksにチェック入れる→Startボタン押す


このウィンドウを通さずに今まで一体どうやって出力してたんだw
775名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 23:37:09.29 ID:xR/1dLXF
>>774
できましたー!!!
いやぁ、、Waveに書き出すのは初めてでして・・・

本当にありがとうございます!!!
m(__)mペコリ
776名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 00:12:50.28 ID:mBDV5f/h
flで、サンプリングの長さをかえずに、音程を変える方法はありますか?
ピッチのつまみでいつも伸び縮みして困ってます
777名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 04:19:51.04 ID:srsYLbo3
ピアノロールで打ち込んだデータを
同じパターン内の違う楽器のところにまるごとコピーや移動することってできませんか?

例えば

A打ち込み済み
B空
C空


A空
B打ち込み済み
C空


A打ち込み済み
B空
C同じの

とかにしたいです。
778名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 07:41:14.06 ID:Il6sjb/T
ピアノロールを最前面に出した状態で ctrl+Aで全て選択、
ctrl+Cでコピー、
コピーしたい先でctrl+V。
でできる
779名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 16:45:53.17 ID:BJtV6qIF
SliceXについて質問です
切り取り→貼り付けでループを作ろうと思ったのですが、画像の通り前後が勝手に修正されてしまいます
修正されないようにする方法はありますか?教えてください、お願いします

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4003368.png
780名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 16:47:48.64 ID:5Y949on/
作曲中、ピアノロールでクリックしたら緑のゲージが出ますよね?
それが四角い枠内に収まってくれません
Altを押しながらゲージを伸ばしたり縮めたりしたらカクッカクッと枠に収まる感じに動くのですが
いちいち一音一音作るたびにAlt押しながら調整するのはつらいです
デフォで左クリック押すだけで四角い枠に収めたいのですが、やり方教えてください
781名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 18:08:07.09 ID:Il6sjb/T
>>780
まずゲージって言葉がおかしい。
棒状のノート信号のことな。

キーワードは「snap」だ。
782名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 19:36:31.58 ID:srsYLbo3
>>778
ありがとうございます

ピアノロールの中に入らずにコピペやドラッグで移動しようとしてました
FLってけっこうキーボード使うんですね
783名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 19:50:38.12 ID:8Y0Glgfj
Autogunの気に入った音を他のプロジェクトでも出せますか?

プリセットの番号メモして別のプロジェクトに入れても違う音が出てきました……
784名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 20:23:40.29 ID:hohETOxW
>>782
ピアノロールに入る必要はない。ステップシーケンサーで目的のチャンネルがあるところでカット、コピー、目的の場所でペースト。これでオケ
785名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 01:37:37.50 ID:CGYgfwbs
>>783
たぶんコピペミスか何かしただけだと思う
同じナンバー入力すれば同じプリセットになるよ
786名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 17:08:18.57 ID:W13Q/Fe7
質問いいでしょうか。
外部vsti(FM8)を使っているのですが、ピアノロールのNote Panが音に適応されません。
Channel Panningから設定すると左右に振れるのですがNote Panからやるには何か設定が必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
787名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 19:46:00.00 ID:UA5ta4q0
newtone(試用版)で調整したものををedisonで録音して使うのって、なにか問題起きたりする?
試しにやってみたらできちゃったんだけど…
788名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 21:33:36.67 ID:jVLGJ+mq
ネットに上がってるMIDIで編曲して遊んでたんですが
Access violation at address 01084810 in module 'FL Engine.dll'. Read of address F28B5627
というエラーが出て操作を受け付けなくなってしまいます。
それも1回や2回とかでは無く何回も起こるのでまともに作業出来ません・・・
ググってもひとつもヒットしないのでどうしようも無く・・・
789名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 00:11:35.99 ID:U+WgzxCx
>>719
ふわふわ系だと、コンプにリンクせずに、直接
ボリュームラインを書いて上げた方がふわふわする。
コンプサイドチェインは、べースを潰す時に最適なような気がするけどね
790名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 00:26:55.01 ID:b1gAMFs/
>>786
外部音源にはノートパンは使えなかったと思う。
791名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 00:41:59.83 ID:q48h/Q8B
>>790
解答有難う御座います!
そいつは不便だー。他の外部音源も例外なく駄目でした。
外部音源で細かく振る場合はChannel Panningでやるしかないんですね
792名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:06:34.11 ID:c6H9ZiQU
FL9から10にアップグレードしようと思ってるのですが、Vstプラグインを引き継ぐのってFL9のプラグインのフォルダをそのまま10に上書きするだけで大丈夫なのでしょうか?
793名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:38:52.72 ID:syLwuW4f
>>787
問題ない
ただ、newtoneを使ったプロジェクトをセーブしたときnewtoneの状態が保存できないってだけ
794名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:43:17.03 ID:sjgQaAS2
>>793
ありがとうございます
簡単なピッチ補正なら試用版で十分ね
セール来たらお布施として買うが
795名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:53:08.38 ID:LaAO12KD
>>792
上書きしなくても自動的に認識する
だたVSTリストは引き継がないから以下の方法で

Q: 再インストールのたびにVSTプラグイン一覧を作り直すのめんどいんだけど、
引き継ぎできない?

A \FLのインストール先\System\Config\ の中にある AllPlugins.scr と FavPlugins.scr という
二つのファイルがVST一覧の実体ですので、この二つをあらかじめどこかにバックアップしておき、
再インストール後に書き戻せば引き継げます。
796名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 02:28:25.46 ID:c6H9ZiQU
>>795
なるほど、10を普通にインスコすればvst自体は引き継がれるのですね!一覧のバックアップもやってみます!ありがとうござます!
797名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 12:39:18.85 ID:InOXqusT
fruity keyboard controllerはコントロールチェンジなんかも鍵盤に割り当てることができますか?
また、それを使ってdirectwaveの音色切り替えはできますか?
798名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 16:37:58.64 ID:Vj5UIeiV
64bit化するときは、FL Studio 10.10 betaをまずインストールして、
ダウンロード後解凍したFL64_10.10_publicbeta2フォルダの中身を
imageline/FL Studio 10.10 betaのフォルダの中へ移動させ上書き等すればOKなのでしょうか?
799名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 23:23:42.07 ID:3+TsQnm1
>>798
そう。そしてshareddlls_20130221.zipを解凍してインストール、~\FL Studio 10.10 beta\System\Installers\VorbisACM_x64にあるvorbisacm.infを右クリックでインストール。
800名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 05:27:26.99 ID:RTs/edIj
DirectWaveのVstiインストすると
VstPlugnsのフォルダの中に入るけど
なんでこんなところにデフォルトでインストされるんだろ
801名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 07:55:42.03 ID:PnHImu6e
>>800
レジストリにVSTのデフォルトフォルダの設定がなければ、FL Studioをインストールする際に(Windows 7 64bitの場合)C:\Program Files (x86)\VstPluginsフォルダが下記のレジストリに記述され、以降はVSTプラグインのデフォルトのインストール先がそこに指定される。

もし指定したいVSTフォルダが別にあるなら、Regeditで(Windows 7 64bitの場合)HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\VSTを開いて、右側のVSTPluginsPathの値を書き換えたらいい。
802名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 10:22:39.98 ID:VatLvPRl
>>801
横からだけと、すごいためになった!
このスレ見てて良かったよ。
803名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 11:26:16.34 ID:64eWvgF6
>>799
ありがとうございます!やってみます!
804名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 19:03:40.96 ID:ifFkoJiO
すみません。10のクロスグレード版を購入したのですが、
wikiに書いてあるおまけディスク「Generic Sample CD」が見当たりません。
クロスグレード版には付いていない仕様とかなんでしょうか…
805名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 22:42:36.65 ID:tJoXVv39
すでに書いてあったらすみません。
ZOOMのG3をつかって録音しようと思ったのですが
いつもフリーズしてしまいます。
windows7/i7/1.70GHz/HDDメモリ空き容量65.7GB/104GB
パソコンのこともあまり知らないのですが、使っている方はいらっしゃいますか?
806名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 11:35:49.21 ID:L4/RCVyB
KONTAKT5のベース音源を使っているのですが、ピッチを変更したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
807名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 12:21:53.85 ID:2kUSG3IQ
MaschineのMIDI出力しても空白のシーケンスができるだけで出力されないんですが
他のやり方があるんでしょうか?文章力無くてすいません
808名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 13:45:48.84 ID:vNTNq2Kw
Sampletankなどのマルチティンバーの音源を扱う時はmidi outを使いますが
音をmidiキーボード使って鳴らしつつeditするにはわざわざmidi outと音源の間をマウスでポチポチ押して切り替えなければなりませんよね
何か効率の良いやり方ってありませんでしょうか?
809名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 17:00:59.21 ID:zDyZWHps
FPCについての質問です
コンテンツライブラリからプリセットを選び適用されたのですが、ファイル名が赤色で音が鳴りません
コンテンツライブラリからダウンロードし保存するファイルを変更したのが原因かもしれません
FPCのプリセットデータと音のデータの置くべき場所を教えて欲しいです

ttp://tfpr.org/up/src/up3104.png
810名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 17:39:40.96 ID:buKXMrVl
>>809
うろ覚えだけど、xxxxx\fpc\Packs\FPC 直下にある各フォルダをコピって
xxxxx\fpc\Plugin presets\Generators\FPC 直下に貼り付けでOKだったような。
811名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 18:24:20.02 ID:zDyZWHps
>>810
できました!!ありがとうございます
812名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 18:56:03.04 ID:9mJl6Ale
>>805
FL STUDIOの最低動作条件として「2 GHz以上のCPU」とあります
あなたのPCに搭載されてるCPUは1.7GHzのcore-i7との事なので力不足なのかも知れませんね
813名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 20:42:43.00 ID:+1IyL853
>>812回答ありがとうございます。
このパソコンでは、もう無理なんですか...
本体ごと買い替えるしかありませんか?
814名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 21:01:39.70 ID:SnOuGzgI
>>805,813
以前、ZOOMのG2.1u持ってたけどASIOドライバがウンコで
ブツブツとしたノイズが入ったりしてAudio/IFとしては使い物にならんかったよ。
815名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 21:21:18.01 ID:9mJl6Ale
>>813
もし、FL STUDIO上で他の作業をしてても落ちるケースがあるなら買い替えは必須かも知れません
出来ればノートPCよりデスクトップ型の方がより安価で高性能なのでオススメですね
ノートPCは省電力のため、あえてCPUのクロック(GHz)を低くしているモデルが主流ですし
816名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 21:44:17.11 ID:FTNf8BH/
今私が使っているPCはメモリ8GB、クアッドコアなのですが、容量の大きい、
重いプラグインを複数使うと、再生開始に時間がかかったり、終了してしまいます。
FLSTUDIOに限った事では無いと思うのですが、こういう場合は格トラックをWAV等で出力して
編集するしかないのでしょうか。普通は対処しているのか、教えて頂きたいです。
(ちなみに、重いプラグインというのはQLSOのGoldEditionです。
スペックは十分だと思っていますが、PCの設計は、知識のある友人に頼んで
いるので詳細は分かりません。)
817名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 21:51:00.68 ID:Wq1IUvQP
USBとCPUの省電力機能無効にしろ
818名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 01:03:58.65 ID:V1W5sO7v
>>816
DFDの設定である程度は負荷を低減出来る気が
819名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 07:43:58.19 ID:FRMgxeXx
>>814>>815ありがとうございます。
FLstudioを買って、パソコンを買うお金がまではないので、
オーディオインターフェイスを買い替えることにより
改善はできませんか?
820名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 08:01:34.11 ID:d/f3MeQQ
>>819
改善はかれます。
UR22をどうぞ。
821名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 08:13:39.75 ID:/6aNqKL9
というかオンボードのサウンドでうごかしてみ。
それで動くようだったらサウンドデバイスが問題だし。

軽いシンセだったら普通に2GHZのセレロンとかで動くし。
822名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 09:08:45.03 ID:VMzFWxcM
AMDのE-350だっけ、モバイル用に買ったノートなんだけど
それでも軽く作曲するだけなら充分使えるからな
オーディオインターフェース買って繋ぐだけで改善出来るはず
823名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 09:55:20.25 ID:cm0r7elO
>>819
金が無いなら、G3のヘッドフォンアウトからノーパソのラインイン
もしくはマイクインに刺して録音すりゃ良いんじゃ?
824名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 18:52:54.06 ID:FRMgxeXx
>>820>>821>>822>>823皆さん回答ありがとうございます。
オンボードのサウンドで動かせるかいうのは、どうするのでしょうか?
しらべて見たのですが、あまり意味がわかりませんでした。
普通に使っていてもフリーズはしたことありません。

お金がないというよりは、買ったばかりなのであまり新しいPCをかいたくないです。
少々のお金だったら出せるので、いい方法を教えてほしいです。
それでだめだったら、あきらめて新しいの買います。
825名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 19:55:21.75 ID:GO5ygBin
Studio Oneのセット売りで二万ちょいで、ミドル級のソフト、
高性能ヘッドホン、入力モニター付でセット販売をStudio Oneの会社で
やってる。マイク付のもある。

同梱されてるヘッドホンはかなり性能いいよ。
3万ヘルツまで再生できる。

なんにしても、win7だと、UAC設定を解除してないと
色々とDAWに支障が出るので解除しましょう。

UAC解除でよわくなった部門は、
キングソフトとコモドアンチウイルスを二種同時に
入れておけばOKです。
826名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 20:01:34.82 ID:ibHUMdFv
>>818さん
DFDという物を知らず、調べてみたのですが、
QLSOの中にDFDの設定が見つけられません。
PLAYエンジンのQLSOには付いていないのでしょうか?
827818:2013/03/08(金) 21:24:23.36 ID:aN5v5arn
自分のは古いヤツなんでKompaktエンジンなんだ
PLAYエンジンの方は残念ながら設定の仕方が分からない
お役に立てず申し訳ない
828名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 21:31:53.49 ID:ibHUMdFv
>>827
了解です。やっぱりKOMPAKTにはあるんですね・・・
もうちょっとDFDについて調べて行こうと思います。
ありがとうございます。
829名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 21:35:28.67 ID:/XJL0iUX
それって32bit版のPLAYを使ってるからメモリ食いで落ちるんじゃ?
64bit版ならそのPCのメモリも活かせると思うんだ
たぶん、フォーラムからWrapperの最新版もってこないとplayの64bit版使えないとは
思うけども
830名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 22:40:57.63 ID:ibHUMdFv
>>829さん
一応64bit版PLAYを使ってます。(ちなみに32Bit版を使おうとするとエラーが出ます)
831名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 10:15:10.37 ID:BAAVZ8I2
教えてください。

FLは曲中でテンポを早くしたり遅くしたり、テンポのオートメーションを書けますか?
832名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 10:44:30.00 ID:gR2huL65
wikiに書いてあるのでそちらを熟読しましょう

http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/137.html#id_585b929b
833名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 12:07:11.61 ID:CHUy8Vsx
ピアノロール画面で、ノートとピッチベンド情報を一緒に
移動、コピーしたい場合はどのようにしたらいいんでしょうか?
834名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 15:22:52.56 ID:Yc2fKxO1
FLslayerをpowercordsにして鳴らすと
プチプチとノイズが聞こえてしまうんですが、いい対処法はあるでしょうか?
設定をいろいろいじくってみたのですが、どうしても聞こえてしまいます。
835名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 16:57:59.27 ID:BAAVZ8I2
>>832
すみませんm(__)m
wiki見ても分かりませんでした。
教えてください!

831です。
836名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 20:50:35.52 ID:FLejmJdm
>>835
教えてって言っても答え方は>>832のWikiの通りになる
手順ひとつひとつやってみて
837名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 21:03:16.46 ID:hl/D9bKA
wikiというか、文章見て理解する力はちゃんと身に付けておいた方がいいよ。
この先も色々調べることになるだろうし。
838名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 21:07:03.89 ID:BAAVZ8I2
>>836
↓これですか?

スコア全体を違うテンポに再スケールする
たとえばメトロノーム通りに弾けなかったレコーディングを異なるテンポに合わせたい時など、スコア全体をスケールし直すことができる。
全てのノートを選択し、マウスカーソルを(リサイズする時のように)最後のノートの近くに置いて、SHIFTを押しながらリサイズすればいい。どのノートを選んでもいいんだが、一番右端のノートでやった方がより正確になる。
再スケールの最中は左上のヒントバーを見ておこう。どれくらいの割合にスケーリングしているかがパーセントで表示される。もし正確に合わせることができなかった場合は、1/4stepぐらいでクオンタイズをかけるといい。
2008/11/17(Mon) 2:21 (Piano roll)


この説明だけじゃあ、プレイリストにテンポチェンジのオートメーションを書けるかどうか分かりません・・・
テンポを早くしたり、遅くしたり、オートメーションの書き込みで変化を付けたいんです><
839名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 21:24:20.27 ID:BAAVZ8I2
>>837
すみません。
840名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 01:09:37.24 ID:BM/ljeyj
>>838
そもそも読んでるところが違う気がする。
>>832のリンク先は「上限と下限を決めたオートメーション」だ。

適当に1小節目から8小節目に掛けてテンポ落とす例出してみると、

1, プレイリストで1〜8小節目を選択する
2, 画面上のTEMPOの数字を右クリック→Create automation clip
3, プレイリストにTempo (coarse) envelpeという名前のオートメーション出現
4, 3のオートメーションのグラフの右端を掴んで適当に下げる
5, 曲の出だしから再生してみる→テンポが下がっていく

これのどの段階まで分かる?
841名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 01:54:41.53 ID:FQkx1w+D
ドラムやラッパにリアルさというか生々しく音が小さくなっていく感じ?音の余韻?を残すにはどうすればいいのでしょうか?
ラッパは肺活量が切れていくような音、でも次の4小節に移るときラッパの音を完全に途切れさせたくないのでラッパの音の余韻で繋げたい

ドラムは音のリアルさを増大させて、余韻を残して迫力を増したいのですが、やり方おしえてくれる人いませんか?
842名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 03:03:51.80 ID:GxExhm3a
EG(エンベロープジェネレータ)でR(リリース)を多く取ると余韻は残るよ
という基本的な回答じゃダメ?
843名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 03:28:07.20 ID:FQkx1w+D
>>842
ありがとう。今外出中なので後でEG試してみます。
基本的な回答かどうかは自分は初心者なので分かりません。進撃の巨人のPVで流れてるようなBGMを作りたいと思ってます
844名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 05:13:06.85 ID:hQem13WM
>>840
完璧です!
よく分かりました。
ご親切に説明してくれてありがとうございますm(__)m
845名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 20:33:52.34 ID:VlsLuERZ
パーマンの単行本で1巻だけ持っていません。
詳しく分かる方いませんか?
846名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 20:42:51.09 ID:y/C4sUNx
>>845
正体がバレるとクルクルパーになるって設定が言葉狩りで使えなくなった
847名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 16:57:48.66 ID:Z8j0Nk4U
何も打ち込んでない、サンプルを貼りつけていない
にも関わらず、以前使っていたサンプルの音が
ミキサーから鳴ってるのはバグか?

プレイリスト、VSTiのグリーンのボタンをすべてオフにしてもだめ
ミキサーのボタンをオフったら音が消えたイミフ
saveをしたらそのバグが残ったままになって死にたい気分
848名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 17:03:20.04 ID:Z8j0Nk4U
全トラックを囲って削除、undo後に再生したら
鳴らなくなったわイミフ
849名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 22:34:54.77 ID:NELjD5QM
どこかのミキサートラックにedisonがのこっているのでは
850名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 18:04:53.59 ID:4E4MWDnF
最近生涯アップデート権付きのFLStudioを買った新参者です
現在10.05がインストールされている状態ですが10.10betaを使ってみたいのです
どうすれば使うことができますでしょうか
ご教示お願い致します
851名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 18:18:52.27 ID:6z/rw/Jr
本家のフォーラムから落とせばよか
852名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 22:25:55.84 ID:R+1xyUZ6
本家で買う場合って一括払いしか出来ないですかね?
分割とかは無理なのかな?
853名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 22:37:59.93 ID:4E4MWDnF
>>851
ありがとお
854名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 00:18:53.97 ID:a6936b9Q
>>852
分割をやってるのは日本ぐらい
海外はリボと一括だけ
855名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 10:39:52.35 ID:hZtAeJWn
>>854
そうなんだ
リボはイマイチ良く分からないから
一括にするわありがとう
856名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 01:04:14.43 ID:4wmISCPK
n番目のインサートに出てる音だけを録音するほうほうってありますか?
857名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 07:40:47.53 ID:SQyLMyvg
http://www.youtube.com/watch?v=cNpWfxuKkvg
この動画で鳴ってる、キックに重ねているブーンって音は、FLに元から入ってるんですか?
どなたか教えて下さい!
858名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 18:32:10.86 ID:PBt+oVlU
>>856
n番目の次のスロットにedisonを挿して録音

>>857
そのページで配布されてるキック音はたぶん入ってない
859名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 00:45:24.36 ID:Lsomcmxe
kontakt playerを使ったファイルを開こうとすると、展開できずに固まってしまうのですが相性悪かったりするんでしょうか?
860名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 07:58:34.58 ID:iCDE6eA0
>>857
FLのベータ版に入ってるBassdrumというキック専用マシンなら似たような音は出せる
今月中にリリース予定のFL11に搭載されると思う。
861名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 16:41:17.79 ID:MP1enjKD
キックの音を早めのBPMの16分とかで並べると前の音と多少重なってしまうんですが、これを解消する方法はありますか?
862名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 19:14:57.87 ID:9WZS/GvL
>>861
CutとCut byって分かる?
サンプラー使ってるならそれが設定できるはずだから、両方を同じ数字にしてやるといい
863名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 00:35:27.27 ID:Y0jCytns
>>862
861じゃないけど今までリリース最短にしてピアノロールに移してたわ・・・
サンクス
864名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 02:35:54.84 ID:cZRJ1y2L
>>862
出来ました!ありがとうございます!キック以外の音にも使えそうです、助かりました
865名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 06:56:16.34 ID:mhiCzXi2
初めて外部プラグインとしてサンプルタンクいれたんですが
FLのプラグインと一緒に使うとプチプチ音がでてしまいます
(トタックに並べているだけでどっちかの音鳴らすと発生)
片方を消すと解消されるんですが、このような症状で考えられる事はありますか?
補足でFLのプラグインを何個並べても大丈夫、シトラス・スレイヤーとか
IKMEDIAのプラグインを何個並べても大丈夫、サンプルタンク・ソニックシンセ2とか
ウインドウズ7、32ビット CPU使用率は余裕でスペックは大丈夫です。
サウンドデバイスはASIOALLで、レイテンシの値いくら変えても改善されません。ゲインかなり小さくしても発生します
866名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 10:04:22.96 ID:wlYtUYZj
ワラッパー更新しろよ。
867名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 10:11:34.35 ID:5UI34URB
>>858
やっぱり入ってないですよね〜。ありがとうございます!

>>860
ありがとうございます!そうなんですか!試してみたい!
868名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 10:43:03.75 ID:WghNXHKT
>>865
たぶんWrapperのUse fixed size bufferはOFFでないとだめ
これでうまくいったらwiki更新するから報告しとくれ
869名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 14:25:12.11 ID:mhiCzXi2
>>866
>>868
ありがとうめっちゃ治った
868さんの方法やったら治ったんで更新はしてないです
本当ありがとう
870名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 15:10:25.61 ID:KmcZgKg+
>>859
俺もkontakt使うと固まる
俺の場合はオーディオインターフェイス(UA-55)の接続を外して、オンボードの状態にすると固まらない
オーディオインターフェイスとの相性もあるのかも
871名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 15:28:21.78 ID:wPkZtlv+
俺はkontakt4、5(32bit/64bit)@win7/win8
でトラブったことはないなあ。

wrapperとかshared filesの更新ちゃんとチェックしてる?
872名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 17:36:24.34 ID:5f0isZi6
>>859はメモリ、>>870はCPUパワーが足りてないような気がする。
PCのスペックは?

こっちでも特にそういう問題が起きたことはない。
873名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 19:01:13.04 ID:lFgNMArb
メモリは4G、かなり貧弱ですね
通常使用は問題なくて、ファイルのオープンだけができない状態です
kontakt有りの状態で保存しなけりゃ普通に使えるし
kontaktをセットした状態なら、他に一切なにも使ってなくても開けないです
874名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 21:58:10.95 ID:i1QvdMoS
kontaktは起動時の読み出しにやたら時間かかるときがあるな、数分放置すれば読み込み始めるけど

とりあえず再起動とかしてもすぐには改善しないし原因不明だから放置して一服してればおk
875名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 15:03:31.96 ID:ZK3JAn8X
マスターが0dbにずっとつきっぱなしは良くないですか?
0dbに付くかつかないかくらいのぎりぎりの所までにして調整したほうがいいのですか?
876名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 15:13:36.98 ID:PZa/mPDM
CDに焼いてコンポやカーステレオで聞いてみれば
877名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 18:04:02.72 ID:bz0hf7iB
マスタートラックにリミッターとか挿して音圧上げて、それでつきっぱなしってなら聴いた感じ変じゃないなら問題ない
そうじゃなくて、マスターに何も挿してない2mixの時点でつきっぱなしっていうならよくないな
クリップしてるってことだから
俺の場合はピークが-3dB〜-1dBぐらになるように心がけてるよ
878名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 00:48:15.62 ID:FNrq8mEK
>>877
ありがとうございます。
手順としては
マスターに何も挿さずに-3~-1dbになるように調整&#x27A1;そのあといろいろ挿して音圧調整ですかね?

あと単体の曲ってマスタリングとかするんでしょうか?
普通、曲の音量とか空間調整のために書き出した曲をもう一度いじることはありますか?
あるとすれば、どんなことをしますか?
879名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 03:44:46.57 ID:jB89q7a4
>>878
正直、どこかに提出するんじゃなくて自分で完結させちゃう曲の場合は最初からマスターにリミッターとかマキシマイザ挿しててもあんまり問題はないね

単曲の場合でもマスタリングというか、音圧稼ぎはする
ただ単曲の場合FLならわざわざ書き出したあとにいじらなくても、曲を作り終わってからマスターに必要なプラグインを挿していけばいい
このとき使うのはコンプレッサー、EQ、リミッター(マキシマイザ)あたりが中心になると思う
結局はダイナミクスを犠牲にして音圧を稼ぐ処理をするわけだけどね
コンプで潰したりEQでカットしたりして波形の粒を揃えて、最後にゲインを上げるイメージで
880名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 06:11:45.56 ID:aQW9beTU
プロジェクトファイルが壊れたのかファイルが開けなくなり ます。特定のチャンネルを読み込んだ時にFLがフリーズして しまうのですが…。
多くの場合はプラグインのバグが原因です。この場合は問題 を起こしているチャンネルを強制的にプロジェクトから切り 離すしかありません。

↑wikiにはこうありましたが、これは必然的に起こる仕様に近いものでしょうか
使い始めて半月。ほぼ起動毎に新しいもの作ってたので気付きませんでしたが
上記の状態になり、ほぼ全ての自作ファイルが開けませんでした
MIDIoutやFPCなどが壊れているのでFLSTUDIO自身のバグってことですよね?
881名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 17:41:50.85 ID:vHn1bAhc
PCDJに手を出して見たくなりPCDJ用品の購入を考えているのですが、FlでPCDJ的な利用は可能なのでしょうか?
一応デカダンスの購入も考えてはいるのですが
882名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 18:09:43.68 ID:wkDORKxF
普通に再生する分には普通に再生出来るのですが、レンダリングした物を開くとエラー?で無音の状態です。
関係あるかどうか分かりませんが、レンダリング終了時にASIOALLが認識した?みたいなポップアップが出ます
883名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 21:04:19.30 ID:FNrq8mEK
>>879
ありがとうございます。
今までこのあたりを何となくでやってたのでかなり参考になりました
884名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 21:22:06.51 ID:6T9wchgi
DUO-CAPTURE EXというオーディオインターフェイスを使っているのですが、
音の出し方がわかりません。
波みたいなのは立っていて、settingsのところも全部これを選んでいるのですが、
どうすれば出せますか?どなたかよろしくお願いします。
885名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 21:34:07.63 ID:5hOLVdSv
ピアノロールで和音を同時に打ち込んだとして
例えば(ド、ミ、ソ)のミの音だけベロシティ変える方法ないですか?
下のベロシティのツマミが一括になってて全て上下してしまう
一回ずらして再度戻しても少し上下させると一括になってしまう
886名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 22:05:46.60 ID:tLDov6w5
下げたいだけ選択(赤色にして)、Alt+スクロールバー

wikiにも載ってたはずだからそっちも見て
887名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 22:16:34.24 ID:NrwD6Bsn
>>885
ピアノロールでベロシティを変えたいノートだけを選択しておく
そうしておいて下のベロシティのところでクリックやらドラッグやらでも変えられるよ
そういやAlt+スクロールバーでもできたね、あんま使ってなかったわ

で、比率を保ったまま増やすとかできなかったっけって思ったんだけど
Tools>Scale levels...でできたわ
ホントFLは便利ツールいっぱいあるなぁ
888名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 22:43:01.34 ID:NrwD6Bsn
スクロールバーじゃなくてスクロールホイールかw
889名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 02:12:35.48 ID:aky8S+CM
>>881
パフォーマンスモードはあるけど、これは指ドラマー向けの一発芸みたいなものだ。
PCDJやるならDJソフト使うべき。
890名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 14:10:04.39 ID:SOHodTo5
何も考えずスクロールバーって言ってしまった死にたい
891名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 21:18:02.21 ID:0uH0De/N
ちょっと質問なんですがソナーLEについてる付属VST?(ドラムキットとシンセ)を
FLで使う事って可能ですか?
MIDIキーボード買ったら付属でソナーついてきたんで使えるなら使いたい
慣れてるからホストをソナーに変えたくはないです
892名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 21:23:36.72 ID:0t9gms3m
ソナーのVSTフォルダにあるVSTファイルをFLのVSTファイルにぶっこめばいいのでは?
893名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 22:13:28.87 ID:ZCRO3Rgu
バンドルされてるのは基本無理
894名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 22:24:47.85 ID:brMRZZyk
DTM初挑戦なんですがイコライザーである程度アカペラにしてからリミックスってこのソフト向いてますか?
895名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 23:50:42.29 ID:Hh2cZEr7
EQでアカペラに出来るかどうかは、元々の音源次第だが
リミックス自体は向いてる
896名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 02:17:11.69 ID:ZKZP4X4s
>>895
dです
DJやってるんでそっちがメインになると思うので
このためにWindows買った…
あと+3万くらいの出費なら我慢出来る
897名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 06:53:27.09 ID:KjgNCgNf
>>889
指ドラ奏者はパッド使ってFPCやろw
898名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 07:16:37.81 ID:LW0ABoPF
>>880
情報が少なすぎてFLのバグかどうかまでは判断できない。

いくつか質問だが
FLのバージョンは?
FLとプラグインはすべて正規版か?
サードパーティー製プラグインは一切使ってないのか?MIDIoutは何のために?
外部VSTフォルダをデスクトップなどにしてプロジェクトを開くとどうなる?
適当なデモソングにMIDIoutやFPCを追加して、名前を変えて保存後に再度開いたらどうなる?
上記が駄目だった場合、FLを再インストールしたらどうなる?
899名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 19:50:46.17 ID:rfyEIFGF
バックアップについてなんですが
オプションのAutosaveの項目ってNeverが一番オートセーブの回数が少なくて
下に行くほど、オートセーブの回数が増えるっていうことでいいんでしょうか?
900名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 21:38:19.79 ID:nhagx+s5
英語だらけでさっぱりわからんw
トラクターとセラートでPCDJとアンドロイドのアプリで簡単なシーケンサーいじったくらいの知識なんですが
僕くらいの知識から始めた人いたら大体どれくらいである程度使いこなせるようになったか参考に聞かせて下さい
901名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 21:58:15.60 ID:ZthbgtVQ
習うより慣れろって造りの製品だからな
二、三日でとりあえず扱えるようにはなる
ただ、ずっと使ってても知らない機能があったりする両刃の剣w
902名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 23:34:08.89 ID:etSDgAEV
WAVのループを曲にテンポ合わせて、ピアノロールで音階変えて並べたいと思ったらどうすればいいでしょう?
サンプラーだけで操作して出来ますか?
903名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 23:50:25.00 ID:nhagx+s5
>>901
やっぱり教本みたいなの買った方がいいんすかね?
とりあえずボチボチやってみますが…
904名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 00:01:00.03 ID:BGvgTrfm
>>903
藤本健の本買ってみたけど、値段の割に結構しょぼかったよ
軽く機能紹介してるぐらいで、読んでも分からないことだらけ
フックアップの小さい冊子の方が数倍役立つ
905名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 00:11:17.51 ID:avEe5d+Q
FL Studio @ ウィキ、FL Studioを使った手探りのDTMのほうがマジで100倍役立つ
906名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 00:17:35.68 ID:BGvgTrfm
>>905
同意。
あと旧バージョンのだけど動画あったよね?日本語字幕付きの

藤本はFL使えないのに本書いてる気がする
固有の機能とかスルーしまくりだしさ

これが2400円とかぼったくりもいいとこ
結果論だけど半額でも要らない
907名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 01:32:16.18 ID:t3j4Lgba
903ですが、公式からのDL版なんでマニュアルの類いは一切ないので苦戦してます
wiki見ながら頑張ってみます…
908名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 04:39:57.10 ID:7IIounV9
Youtubeで「FLstudio」って検索するだけで外人の優しいお兄さんがなんとなくわかる解説動画上げてくれてるよね
909名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 08:21:38.88 ID:eemBVUQJ
>>900
初めての音楽製作ソフトなら、けっこう大変かもねえ。
せめてハードシーケンサーとハードシンセの経験あれば、言葉分からなくても意味が想像できるんだが…。
ベロシティとかLFOとかクオンタイズとかとかADSRとか聞いて、即座にどの機能関連の言葉かわかってるくらいなら楽なんだが…
910名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 08:36:36.30 ID:pYv5CH0P
ニコ動で FLの学校x時間目リンク と検索すると解説動画が出てくるよ。
911名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 09:27:33.22 ID:1ZFeBPiH
ニコ動のSynth1解説動画はシンセの基本的なことを覚えるには便利かと
912名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 15:01:58.88 ID:6KizbRMZ
ニッコニッコニーってFLちゃんがしてくれないかな
913名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 16:15:15.63 ID:eemBVUQJ
>>912
きもいから消えてくれ
914名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 18:11:59.26 ID:t3j4Lgba
900、903です
皆さんありがとうございます
いろいろ動画とか見て勉強します
しかしなんかボタン押したらよくわからんツマミ一杯出てきたりして何の機能かすらわからんです
少しずつ勉強しかないのはわかってますが楽器未経験で知識もない俺にどこまで使いこなせるか…
915名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 19:21:40.10 ID:8/SrlimC
エフェクトをかけた後の音を左右別にして別のFXに送りたいんですが
それに適したいい方法ないでしょうか?

1の出力をマスターじゃなくて、左を2、右を3に送ってさらにエフェクトかけたりパン調整(左右反転や広がりの調整)をしたいです
916名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 19:42:19.34 ID:vvI3fQRe
>>915
ミキサートラックの下の方、下から数えて3つ目の矢印みたいなマークが音の送り先を示してる
クリックでon/off切り替えられるしonの時に出るツマミで送る音量の調整も出来る
そこで1からの音をマスターじゃなく2と3に送れば出来るよ
917名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 08:25:00.12 ID:9aLW2YWi
わからないことだらけだけど楽しい
早く上手く扱えるようになりたい
918名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 08:53:45.01 ID:KY9p1MKT
>>902
Slicexを使えば出来るよ。
919名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 08:57:59.18 ID:YfMzdfmM
>>902
Slicexを使えば出来るよ。
920名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 15:56:45.47 ID:24BOu1zV
DirectWaveを押すとbuyとでてきます。
お金が発生するのですか?
SampleFusion/RealDrumkitsというのを使ってみたいのですが、、
921名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 20:09:20.16 ID:Rui6waGc
>>920
箱版のXXLにはサンプルフュージョンのライブラリが付いてるけど、欲しけりゃ買う必要がある。
922名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 21:09:13.46 ID:ZA/Q0Oae
ピアノロールの開始地点がおかしいので治したいのですが、左クリックおしっぱで移動させるとうまく治りません
メロディのゲージの先っぽを左クリック押しながらドラッグしてサイズを変えても、開始地点が早い・遅い位置になったりで治りません
どうすれば直せるのでしょうか?
923名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 07:23:57.10 ID:niK7IqnZ
>>922
Alt+ドラッグでフリーハンドでの移動や伸縮が出来る。
あと位置や長さが中途半端になったりしたときにリセットしたいときは、
Shift+クリックでグリッド設定の長さでラインに合わせてノートを置ける。
924名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 15:35:47.22 ID:o41kTfA7
ASIO4ALL v2を使って作曲した後にエクスポートすると、FLStudio上で鳴っている音そのままではなく
プライマリサウンドドライバーを使っているときの音に変化してしまいます。

FL Studio上で鳴っている音をそのままエクスポートするにはどうすればいいのでしょうか?
925名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 21:20:37.84 ID:Sic+3vHF
FPCのプリセットについてなんですがBANK Bにある、楽器名は表示されても
音は出ないものを使う方法はありますか?
どこからか音源をダウンロードしてくれば使えるのでしょうか。
926名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 02:13:48.83 ID:ZcHBLEc9
>>923
ありがとうございました。
927名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 15:26:31.27 ID:UoAvgvyI
>>913
ありがとうございました。
928名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 15:52:36.56 ID:UoAvgvyI
>>913
やっぱりだめだ
にっこにこにーにっこにこにー♪
929名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 21:33:41.50 ID:8H2YJXVY
質問です
&#x2474;サイドチェインをかけられるインサートは複数作れませんか?
インプットナンバーがなぜか1しかできないんですが

&#x2475;ボーカロイドはFLでどうやって呼び出せますか?
930名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 23:30:21.39 ID:Az7XTGcv
FLで歌モノJ-POPを作りたいんですけど、Songモードで作って行ったら何か不都合がありますかね?
やっぱりPatternモードで作るのが常套手段ですか?
931名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 23:35:56.26 ID:4jw9Nt6k
いやいや普通はSONGだろ
932名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 00:19:23.81 ID:PVD+FhdH
>>930
ttp://www.dtmstation.com/archives/51826862.html?_f=jp

−−FL STUDIOというと、テクノとかダンス系の曲を作るためのツールというイメージが強いですが、オニキスさんの曲は、それとはまったく違うものですよね。
オニキス:FL STUDIOのシンプルな使い方は、16 マスあるブロックにリズムをはめ込んでいくドラムマシン的なところからスタートするのですが、あえてそれを使わず、ピアノロールで組んでいきました。
ピアノロールで8小節ずつつくり、それをソングに並べて作っていくんです。リズムマシンで打っていくより、そっちのほうが使いやすし、より自然な雰囲気で曲を作っていくことができるんです。


2500円もする屑みたいな本よりよっぽど役に立つコメント
933名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 01:16:50.56 ID:Qq96pEvW
>>931
そうですか、ありがとうございます。


>>932
詳しい説明ありがとうございます。
934名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 10:37:21.93 ID:O2+08/N+
FLstudioの購入について教えてください。
FL Studio Signature Bundleの購入を考えています。
Vプリカで購入は可能ですか?
935名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 16:10:30.08 ID:+xXlwQ9g
BOOBASSでグリッサンドみたいな音って出せますか?
936名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 20:01:33.25 ID:whH8v1lq
グリッサンドみたいな音ってどういうことだ?
グリッサンドなら打ち込めばいいし、ポルタメントのことならピアノロールのスライド機能使えばいい
それ以外ならグリッサンドの意味勘違いしてるのでは
937名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 21:16:15.54 ID:ALx2LBc8
最近ステップシーケンサー使わない方が楽にリズム作れる
938名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 21:25:22.55 ID:xj+3iIev
ベースの「ブウン!」っての出したいんだろ。
ベース持ってるやつに来てもらって録音すればいい。
なんなら一本くらい買いなw
939名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 21:27:23.73 ID:QyRpK0RA
>>936
ここで言ってるグリッサンドはたぶん幅広めのスライドのことだな。

打ち込みでやるのはなかなか骨が折れるかもしれんが、
やるとすればピアノロールのスライドを短い音符で半音ずつ落としていく感じか
940名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 21:59:01.15 ID:+xXlwQ9g
>>936>>938>>939回答ありがとうございました。
お金たまってベース買うまでは、>>939さんのやり方でやっていきます。
941名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 22:53:54.75 ID:eIjjrkij
俺もドラムマシンUIは殆ど使ってないけど、SWINGバーだけピアノロールにも欲しい
Quantizeのほうが機能多いけど、後から戻せないし
942名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 21:58:40.53 ID:/gtgyova
シンバルにかけるリバーブ系のエフェクトでおすすめってある?
943名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 19:44:06.87 ID:q3AZNsdr
FX?音源の出力先をsong中に自動で切り替えるってできますか?
944名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 10:58:50.05 ID:hUZmqbpv
質問です。
最近DL版のFL買ったんですが、regkeyを落として実行まではしたのですが、これで体験版→製品版のアップグレードは完了ですか?

あと公式見ても UPDATED REGCODE! がずっとあるんですがどういう状態でしょうか・・・。
945名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 14:41:31.02 ID:q3ccqOy/
DEKA DANCE2が来てる!! スッゲー使いやすいな
946名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 18:25:07.84 ID:RuOI+63Z
>>945
PCDJのソフトだっけ?
947名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 22:26:40.26 ID:aFKXylCf
質問です

MacでFLを使おうと思いましてクロスオーバーの体験版を入手し、無事FLのインストールと問題の無い動作まで確認出来たのですが、ユーザー証明になるレジストリの書込みはどうすればいいのでしょうか。
すでにMacでお使いになられている先人様がいらっしゃればお教え下さいませ><
948名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 22:54:15.01 ID:yKbRsVA9
パラレルデスクトップの環境にインストールしたのか?w
949名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 23:54:09.59 ID:aFKXylCf
>>948
Windows OSの仮想環境が先に必要なのでしょうか
950名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 00:20:48.58 ID:uIO1CULi
なければ君はどこにインストールしたんだw
951名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 00:34:00.58 ID:kLlB+QLQ
>>950
クロスオーバーのボトルにインストールをして、動作確認をしたのですが、僕は何かおかしな事を言ってますか?
パラレルやVMの仮想環境があればクロスオーバーは不要ですよね
952名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 01:02:42.88 ID:uIO1CULi
つーかcrossover macなんてものをこのスレにいる人間はほとんど知らないとおもうぞw
今ググって知ったよ。
通常のwindowsになら、.regはレジストリエディタに関連付けられているファイルなのでダブルクリックすれば済むが、
手動でやろうとすると、winにある
C:\Windows\regedit.exe
このexeに関連付けて開かないと動作しないだろうな。
http://www.nishishi.com/RegEdit/registoryeditor.html#fileplace
どっちにしろこれはたぶんcrossover macに関することなので、限りなくスレ違いになるだろうな。

macで動いたら面白とは思うけどな。
953名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 11:42:42.26 ID:kLlB+QLQ
>>952
現状Macを使っているだけでして、それ以前はWindowsXPにてFLを使い作曲しておりました
故にご提示頂いたレジストリへの登録の仕方は自動、手動共に理解はしているのですが、仮想PCアプリではないクロスオーバーでの方法がわからんちんなのです
動作(オーディオ&MIDI含めて)はきびきびしているので登録出来ないのは勿体ないなあと

あまりマルチはしたくないのでしばらく先人様が現れないか様子を見つつぐぐってみます
ありがとうございました
954名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 12:25:20.33 ID:tvC9txL9
これは良い人柱力。
955名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:08:39.91 ID:v/OOXdXe
Slicexで読み込んだwaveファイルを一部違うファイルに置き換え、または、そのファイルの次に配置する方法を教えてください。
956名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 18:01:43.77 ID:AXImaDbr
昔はいたんだよねパラレルデスクトップで使ってた人
957名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 18:33:30.39 ID:uIO1CULi
>>953
>故にご提示頂いたレジストリへの登録の仕方は自動、手動共に理解はしているのですが

うーん。このへんで、そもそも、問題がFLうんぬんじゃなくて、
「crossover mac環境でのレジストリ周りの操作」にあることくらい分かりそうなもんだが…。

まあ人柱として「こうやったらできた!」報告は期待したいところだが、「情報の後出し」と、
「自分で自分の問題点を文章化できてない」ってところがすげー問題。迷惑。
958名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 18:42:38.07 ID:uIO1CULi
959947:2013/04/01(月) 22:24:24.14 ID:kLlB+QLQ
>>957
情報後出し以前にこちらの姿勢は明らかにさせてますよね
先人様にお伺い出来れば早い解決に向かう訳ですし、情報が出るまでの間に探す事も行っております
全てをこのスレだけで済ませようなんて微塵も考えておらず、ただただ教えて君で居た訳でもございません

とかくレジストするソースを見つけて参りましたので共有情報として書込み致します

ttp://www.codeweavers.com/compatibility/browse/name/?app_id=8972;tips=1

クロスオーバーからコマンドメニューを出してコマンドプロンプト同様レジストリエディタを起動

レジストリのインポートからFLのレジストリファイルを指定

レジストリエディタを閉じた後、クロスオーバー上でFLを再起動

これでデモバージョンから抜け出せる事が出来ました

Macユーザーの方もこれで気軽にFLを使えますね
以上、報告となります
960名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 22:40:06.58 ID:k+0luDZ6
ID:uIO1CULiはちょっと頭おかしいってみんな思ってるヨ
>>959その後のレポートも聞かせてね
961名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 23:00:29.46 ID:5I9f2JLH
正直どちらも頭がちょっと…
と思っているのではないだろうか
962名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 23:15:39.96 ID:k+0luDZ6
印象はどうあれ興味深い話しだったヨ
963名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 23:30:39.51 ID:WdmSwBce
事後報告あったのがとてもよかった
964名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 23:36:04.43 ID:X9H2OICd
うざっ
965名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 00:15:30.58 ID:ciMALxyb
オーケストラ系のサンプリング音源使ってると、音がリアルすぎて
ピアノロールには一拍目に打ち込んでるのに、一拍半目から音が出てしまったり微妙に音の発生がズレてしまいます
自主的に半拍ピアノロールをずらさないといけないのですが
ピアノロール一つ一つにその作業を行うのは大変時間がかかります。ピアノロール10個をまとめて半拍ずらしたり、そういうことってできるのでしょうか?
966名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 00:17:34.84 ID:gbx8G1Tl
>>965
まとめて選択して移動もできるし、ソングに貼るときにずらすのも出来る
967名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 00:48:00.26 ID:7gSV2rCb
>>965
その前にアタックを0秒にしてるか?
オーケストラ音源とかはデフォでアタック遅くしてあるから
968名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 01:12:57.93 ID:ciMALxyb
>>966
ドラッグで複数のピアノロール囲う→シフト押しながらマウスのホイールを上下に動かしたらずらすことが出来ました
ありがとうございました。
>>967
どうやってAttack0秒にできるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです
969名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 03:13:44.14 ID:Yx4zZcYu
ピアノロール下のedit eventsのところで、Channel pitchやpanningの項目を編集する際に
後ろの部分が最後に描いた位置を維持してしまうのですが、
はみ出た部分だけを確実に真ん中(デフォルト)に戻す方法ってありますか?
wikiに書いてあるデリートツールを使う方法だと後ろのはみ出た部分だけ真ん中に戻すことができませんでした。

↓後ろのはみ出た部分とは画像の右部分のことです
http://i.imgur.com/RaFslNt.jpg
970名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 11:28:59.89 ID:+Zln5ZRy
>>959
結局レジストリエディタの起動方法だけの問題だったじゃねえかw
FL studio以前の問題だな
971名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 18:47:59.01 ID:jr+WzvZt
>>968
音源のヘルプ読め

>>969
はみ出す手前でShiftだかCtrlだか押しながら
マウス右か左押しながらぐりぐりすればいい感じになった気がする
972名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 18:50:15.74 ID:jr+WzvZt
973名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 21:34:27.47 ID:+zqqdZoh
トランスとかでよく使われるノイズみたいなにが徐々に音程があがっていくのはどうやって作ればいいのでしょうか
974名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 21:53:40.99 ID:t8A39Z8V
ノイズ系の音源に音程つければええんちゃうん?

参考にできる曲のURLとか貼ってもらうとちゃんとした回答がもらえるかもね
975名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 21:54:38.01 ID:jr+WzvZt
>>973
バンドパスフィルタの周波数をオートメーションで上げる
976名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 22:19:39.65 ID:+zqqdZoh
>>974 >>975
ノイズ系の音にバンドパスフィルターをかけて周波数のオートメーションを書けばいいってことですね
ありがとうございます 早速やって見ます
977名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 23:40:13.33 ID:vuuzGSBj
>>971
969です。色々キーボードとマウスクリックの組み合わせ試してみましたがうまくいきません…

いちいちペンやハケツールで目を凝らしながら真ん中までもっていくしかないのでしょうか?
978名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 23:55:40.20 ID:OSxEup1h
>>977
まんなかのとこに気合いをいれて、うおりゃ!!と平らに戻してるけど
979名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 00:35:19.31 ID:hJyKgT8u
>>977
イベント領域をでかく表示して作業すれば楽。或いはその状態で右クリックで直線かけばいい
980名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 00:56:54.75 ID:zMi/10ms
>>979
なんだよ、結局画面広げて右クリックっで直線でもどすのかよとか思いそうだな
981名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 09:57:02.76 ID:L25v5wz4
やっぱり拡大して自力で0に戻すしかないんだよな、ちょっとめんどくさいけど
それか、代わりにオートメーションで動かすって方法もあるけどね、オートメーションなら0に戻すのは楽でしょ
982名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 22:32:10.69 ID:nsQCrDRO
>>946
それそれ。確実に進化してる。外見とかヒットポイントの
自動判定も良くなってる。
983名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 00:12:10.00 ID:8S3WQsmu
>>982
セラートとトラクターしか使った事ないわ
トラクターとかより優れてる部分てどんなんなんだろ?
984名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 01:51:57.96 ID:SD4zFZOC
>>978 >>979 >>980 >>981
ありがとうございます!やっぱりみなさん自力でやっているんですね。
拡大したり、用途によってはオートメションにうつして作業しようと思います
985名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 01:56:49.21 ID:yqP3d0A/
左上に何%とか+何centとか出るからそれ見れば目で合わせる必要はなくなる。相変わらず使い勝手悪いけど。
986名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 01:57:38.55 ID:yqP3d0A/
イベントエディタいじってる時ね>左上に何%とか+何centとか出る
987名無しサンプリング@48kHz
>>985
それは知りませんでした
一応これで安心してedit events描けそうです