白ノスが出たら買う
3 :
たくえむ:2012/09/10(月) 14:04:00.79 ID:m9KsFda0
△ ¥ ▲
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
4ゲットロボだよ
自動で4ゲットしてくれるすごいヤツだよ
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 14:27:16.99 ID:haQn/m0H
銀ノス出るよ
前スレ
>>998へ
アドバイスはできないけど、参考までにオレの考えたことを書く。
オレはX出た後に、実質20.8万円で展示品特価の無印88を買った。
オレの考えでは、無印もXも大して変わりは無い。
あと、おれ自身もプロのアーティストじゃないので、
使ったとしても、せいぜい音色作って、オーソドックスな音で
弾くだけだと思っているので、Xならではの大容量SSDや
メモリは不要と割り切った。
そこで、語弊があるかもしれないが、無印KRONOSは、そのままで
KRONOS LEと見立てて、メモリやSSDの増設は考えないことにして
OSアップデートだけ自分ですることにした。
たったこれだけで、KROMEの1.3倍程度の値段でKRONOS(LE?)が買えた。
オレ的にはかなりお買い得だったと思っている。
最終的には、自分で判断してもらいたいが、参考まで。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 00:29:04.83 ID:j5Vl8509
公式のマニュアル・ライブラリが見られなくなってる
>>6 使い方次第だよね。
Xか無印かはサウンドライブラリーを使用するかで判断すればいいと思う。
無印からメモリは増設した。してよかったというか、ライブラリーを使うならしないと使い物にならない。
SSDは増設してないけど増設したい。ライブラリーを幾つか買ったら溢れてしまった。
SSDはデータ保存用でもあるが、同時にストリーミング用でもある。
メモリがいっぱいになって読み込めないライブラリーも内蔵のSSDに残しておかないと外付けに保存すると手間がかかる。
もしライブラリーを購入予定で、データ容量が無印のSSDを超えるようなら迷わずX。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 07:03:05.18 ID:L41fCRMZ
ライブラリーはこれからどんどん新作発表していくってX開発の人が言ってたよ
ソフト音源みたいにデモで試せる今の方式いいね!
SSDとメモリが増えると実際何のメリットがあるのかよくわからん。機械オンチだから
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 09:17:47.83 ID:nv5ZZGvF
>>6>>9>>10 >>998です。ありがとうございます。
僕自身もまた初心者なものですから、とりあえず無印もよさそうですね。
また来させてもらいます。ありがとう
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 11:16:41.41 ID:WxeiIrZB
KAROのEXsとKRSを複数購入したが、Programバンクが足らない。
次回バージョンアップで、7バンクくらいは増やしてほしい。
これから、ライブラリーの新作発表をどんどんしていくなら尚更
必要だと思う。
KRONOSの中古とKROMEの新品だったら
どっちが買い?
それもそうだけど、いまなら未だ
KRONOS展示品 vs. KROME新品
の比較じゃね?
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 21:34:12.88 ID:4Ke83ID7
>>13 バンクが足りないって使わないパッチを消していけば良いだけでは?
どれだけバンクがあっても追加していくだけならすぐ一杯になるのは当たり前
>>15 展示品はオススメ出来ないなぁ…
そもそもKRONOSとKROMEって単純に比較できる機種じゃないと思うけど
KRONOSから移植されたピアノ音色だって聞き比べてみれば差があるのに気がつくと思う
軽いしそこそこ音も良いから持ち運んだり、入門用にはKROMEが最適だと思うけどね
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 21:52:57.77 ID:+NDy2gax
出来ることの幅が違うし、電源だけ見てもKROMEはねえ
>>17 電源ってACアダプタのこと言ってるのかな?
本体の消費電力がはるかに小さい分、KRONOSより安心して
ライブに使えると思うが。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 22:43:29.02 ID:+nIt8awZ
INTEGRA-7が発表になって、KRONOS X RACKの必要は無くなったね。
全16パート・インサートエフェクト可とかKRONOSを圧倒してるし。
必要が無いと思うならあなたにはその程度の機種ってことでしょう
迷わずINTEGRA-7を購入してください
21 :
たくえむ:2012/09/11(火) 23:28:10.31 ID:zZe5n4GX
>>19 KRONOSを圧倒してるとは思わないけど
ジョンロードはプログレだと思うよ
全16パート・インサートエフェクト可とかそういう次元でしか勝負出来ない機材って哀れだと思うよ。
イイ音がするシンセってそもそもエフェクトに頼らない素の状態の音がしっかりしてるんだけどね。
いろんなシンセ触るようになると、まぁそのうち解ってくるんだろうけどね。
あぁ、なるほど、これがスペック厨ってヤツなのかw
これからもっと増えるんじゃない?INTEGRA-7の発売が近づくと。
ラック音源と鍵盤楽器を比べてどうするのか聞きたいんだけど教えてよ?
コンセプトも全く異なる機種を比べて圧倒してるって何を?
過去の焼き直しでSRXを搭載して16パートエフェクトが圧倒してるとでも言いたいのかよw
KRONOSを叩きたいのは分かるけどコンセプトが違う製品を叩くのには無理があるから。
INTEGRAは、大雑把に言うと職業音楽家向けだと思うよ。クライアントが突然「ここに大正琴と
足踏みオルガンを混ぜた音が欲しい」(w)って言って来ても対応出来る即戦力があると思う
そういった意味ではマジで欲しい。道具として便利だもんね。
対してKRONOSはアーティスト指向のマニアックな楽器という感じ?自由度が高過ぎて使いこなせる
のに10年はかかりそうなくらいのポテンシャルを秘めてる贅沢さにワクワクするw
この楽器にはロマンがあるw
いずれにせよ、両者はコンセプトが全く違うね。比べること自体ナンセンスなんだな。
>>11 メモリが多いと、その分だけ多くのサンプル(音のデータ)が読み込める。
最初からKRONOSに入っている音色を一気に全部読み込もうと思ったら増設は必須。
メモリにサンプルを読み込んでおくと、あとは音を選ぶだけで直ぐに音が鳴らせる。
だから多ければ多い程、電源立ち上げたあとは楽チン。
ただSGX-1、HD-1以外の音源をメインに使うなら増設する必要全くなし。メモリ使わないから。
無印のSSDの要領がいっぱいになるくらいが増設後のメモリに読み込める限度なんだよね。
だから読み込むサンプルが決まってるならSSDは増設しなくてもいける。
KRONOS+増設メモリがコスト的にもいいんじゃない?
INTEGRA-7の16マルチエフェクトは魅力だけど、KRONOSもCOMBIモードで工夫すればできるけどね。
面倒なだけで。
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 11:48:19.61 ID:5G4zZlAW
両方買って
俺のLogicは16パートどころか
野郎と思えば128パートだってインサートエフェクト可能だよ
2シーター高級スポーツカーに対して
「ウチのカローラは後部座席もあるんだぜ、スゴイだろうっお前ら前席だけだろう。ざまぁみろ、
勝ったw」
って言ってるみたいだぞw
面白すぎる例えw
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 16:33:15.36 ID:UXypDvGT
久しぶりにホームページ見たらエディタ今月中旬に延期になってるんだね
こりゃいつ出るかわからんパターンか?
去年と同じパターンだから来年の春くらいになるな
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 12:25:57.33 ID:yT23GbPc
新たに7つのサウンドライブラリーが発売
■ KARO
EXs64 Ethno World : 特別販売価格: $199.00 、 通常販売価格: $249.00
EXs67 Upright Piano : 特別販売価格: $99.00 、 通常販売価格: $169.00
■ Kid Nepro
EXs80 Vintage Synths : $69
EXs82 Hit Factory : $69
KRS-80 Soundtrack Mix : $39
KRS-81 Sonix Bliss : $39
■ Irish Acts
EXs90 KRONOS Assault : $180
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 21:16:06.06 ID:VqqbkU0F
全部買ったらけっこうなお値段になるサウンドライブラリ
アマチュアには手が出ません
ハード買わされて尚かつソフトも買わされるのな。お前らドM杉wアホやw
どっかのメーカーがKontakt用に変換ソフト作ったら売れるな。
結局エキパン商法みたいにライブラリ増やしていくのか…
そんな増やすほど音色たりないか?どんな音色がKRONOSにはたりないんだろー
起動時にメモリいっぱい(3GB)にライブラリ読み込むと、起動に何分かかるんだろう?
超リアルなギターあると良いかな
ギターだけは生に程遠いんだよね
弾いた方が早いのは分かってるが、まあ、ロマンだ(笑)
ここにきて ようやくアップライトピアノがきたよ
大正琴の音色が欲しい。
ピアネットNの音色が欲しい。
タックピアノもない。
ヤマハコンボオルガンYCの音もない。
付随して独特のトレモロも欲しい。
エレキシタールの音も使えない。シタールからできた合成音しか入っていない。
まだまだ ない音 がたくさんある。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 13:28:27.82 ID:4ozXxQQI
シンセなんだから音作れよ
いや元のPCM波形が入ってないんだから厳しいっしよ
PCMからしか発想出来ないとは(´・ω・`) KRONOS売った方が良いと思うよ!
ギャフン
>>46 KORGのアナログじゃppgみたいなの無理でしょ?
元の波形が入ってなくても音が作れるのがシンセなんだが…
似たような音がする波形から作ろうと思えば作れるだろ?
波形に頼ってる段階で音作りではない事に気がつけよ
>>48 PPGって具体的に何を指してるの?
PPGにだって機種や販売時期によって音も変わるのに…
全く同じ音なんてどの機種でも出せる訳ないんだがw
それこそ似せた音は作りようによっては出るでしょ
>>50 恐らくWaveSequenceの事を言いたいんだと思うよ
断片的な知識しかない相手だとかえって意思の疎通が難しくなるねw
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 00:49:40.98 ID:u0fgeI4B
>>38 ギターの音は再現性巧い人が弾くと、ほんとにギターに聴こえるだなこれが
ギターの特性を理解してればいい線までいけるけど、
プロでもこれは結構難しいよ。
異弦同音がある時点で弦楽器の完璧なサンプリングは鍵盤では弾けないし、
所詮、雰囲気程度っていう考えも少しは持っておくべき。
プロの聴いても本物とは程遠い音が出るんだが(泣)
奏法の表現はプロはすごいけどね
音はやっぱり無理か〜
V-METALみたいな追加音源でないかなーソフトだとそのPCでしか作業できないからなぁ
>>55 そうなんだよね〜
ライブでソフト音源って難しいよね〜
ギタリストとバトってみたいね(笑)
>>49 似たような音作れるなら、クロノス一つあれば、ミニムーグ、Virusもいらないわけなんだが。
似たような音作るぶんにはいらないかもね。クロノスじゃなくてもアンタのIDでもある
サウンドキャンパスでもok
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 19:38:26.58 ID:/nxXBYg3
0から現存のあらゆる音色を作れとか言ってるやつなんているんだな。
アナログシンセもPCMがメインのシンセも、基本的に似たような音はできるかもしれないが、
そのものの音色を作ることなんてまずできませんよ。
素人はこれだから、、
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 20:54:56.72 ID:oWNMGyK8
>>58 残念だがGMとかXGのたぐいはもってないんでね。
>>59 素人ってお前の事だと思うよ?
必死にageて文句ばかり垂れてるし。
PCMにある程度の波形が入ってれば音なんて作れるんだが?
一昔前のシンセなんてどうするんだよ…あれでも音色作れたろ?
自分の腕がないからPCMを用意しろって言うのは素人以下。
確かに「似たような音」なら普通のDTM音源でも作れるな。例えば通信カラオケの音も似たような音でしょ。
所詮あのレベルだがw
>>59 論点が微妙に横滑りしとるなw
すまん訂正
>>62 論点が微妙に横滑りしとるなw
おまいら一体何で戦っているのだ????
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 02:09:18.24 ID:h7xfhG05
カラーバリエーションがない時点で売れないと思います。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 02:17:25.14 ID:1479A6Bc
手始めに、比較的取っ付きやすいと思われるAL-1少しずつ弄ってるんだけど、そーとー奥深いね...
更に複雑なSTR-1やMOD-7なんて非常に興味深い反面、マニュアルとにらめっこして勉強しないと。
慣れるのに時間がかかりそうなシンセだね。
9つも専門音源積んでて、シンセヲタはそれらを組み合わせしつつ音作りするんだろうけど、とにかく
凝りまくりのてんこ盛り、まさにモンスター。まともに向き合うとゲッソリ体力消耗しそう。
PCMにしても波形さえ読み込めば、出ない音はほぼないんじゃないかコレ。
エディットしてて思ったんだけど、ノブに番号の文字いれてほしかったな。
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 02:24:05.44 ID:NT6hifMK
まぁ、安くなったな。トライトンと同じ値段クラスになったのはうれしい。
けど、細かいところで文句があるシンセだよなぁ、クロノスって。
音源がいいから、あらが逆にめだっちまう。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 03:05:48.19 ID:1479A6Bc
そう!唯一の欠点といえば、やはり鍵盤...持ち運びしやすいだろうと軽い61鍵にしたんだけど、この
鍵盤は弾きにくいね〜。トリニティと同じ鍵盤で76だったらホント完璧。マスターとしても充分すぎる
くらい。KORGのコンビネーションモードは昔から強力だからね。レイテンシーと起動時間は俺はたいし
て気にならないな。シーケンサー要らないのでそのぶん鍵盤に予算当ててほしかったかな。
あとは内部でブ〜ンと鳴り続ける機械音とテンポのLEDのピカピカも地味に気になるw
サイドパネルが綺麗なグロス仕上げなので、Virusみたいなローズウッド系のバリエーションがでたら面
白いなw
ラック版出せというヒトもいるけど、もし出たらラックも製作用にもう一つ欲しいな。
8月に出る予定のV2エディタまだかよ本体2.0.2に上げられないじゃないか
こんなに遅れるのにどうして8月に出せると思ったんだろう
V1の最初の予定より1年近く遅れた経験が全く生かされてない
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 03:41:26.52 ID:BbH51JXO
>>62 >PCMにある程度の波形が入ってれば音なんて作れるんだが?
>一昔前のシンセなんてどうするんだよ…あれでも音色作れたろ?
>自分の腕がないからPCMを用意しろって言うのは素人以下。
ちょっとかわいい。すごいねぇキミ。いやホントにw
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 04:16:12.30 ID:6G24LRGL
トリニティにクロノス音源のせたものがほしい。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 06:36:18.09 ID:xsvL10kd
そりゃあ、わしもほしいわいw
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 11:02:37.56 ID:1479A6Bc
なんだよw 買った奴少ないな〜ヒマなユーザーは俺だけかいorz
ちなみに、買った後に知った機能
●ヴォコーダー可能
●ほぼWAVESTATION付き
●内蔵FM音源はDX7データ読み込み可能
この辺もっと売り込んでもいいと思う
個人的にはサウンドフォント、AKAIフォーマットやWAV波形取り込んだ音作りも面白そうだけど、
ヘタクソなリコーダーや、音程怪しいユニゾンの口笛、ピアニカの全鍵サンプリングプログラムを
自分で作って遊びたいなw
確かに鍵盤ハーモニカ の音も入っていないな。リードオルガンが一番近いかな
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 12:50:45.38 ID:3czc/u4Y
System Version2.0で新開発の「ユーザー・サンプル・バンク機能」も
秀逸。
700MBのサンプルデータを変換したところ、わずか40MBのRAM容量でOK
となった!
SSDのメリットが大きいだろうが、これまでのサンプラーの概念をひっ
くり返すものだと実感。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 10:16:42.23 ID:iCHcQ7Cz
>>74 DXフォーマット読み込みオッケイってのはFMファンなら知っていると思うけど、
なんで鍵盤がFSじゃねえんだよって思うんだよ。もしクロノスがFS鍵盤だったら
DX1のさらに上にいくモデルとして評価されたのにw
コルグは絶対にクロノスのFS鍵盤バージョンだすべき、DXとして購入する人は
それなりにいるはず。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 10:40:42.46 ID:STCxvz5c
>>DX1のさらに上にいくモデル
DX1っていまだに崇拝されてたのかw DXブランドって根強い人気なんだな
ハードではSY99がラストFMかと思ってたんだが
ところでKRONOSはしゃくりあげるトランペット系の音って出るのかな?
TRINITY V3に入ってたMOSS音源の管楽器系の存在感はすごかった
KRONOS内蔵のモデリング系にMOSSも含まれてるの?
>>DX1のさらに上にいくモデル
DX1っていまだに崇拝されてたのかw DXブランドって根強い人気なんだな
ハードではSY99がラストFMかと思ってたんだが
ところでKRONOSはしゃくりあげるトランペット系の音って出るのかな?
TRINITY V3に入ってたMOSS音源の管楽器系の存在感はすごかった
KRONOS内蔵のモデリング系にMOSSも含まれてるの?
>>81 製品サイト読めばわかるがPlucked String Modelの子孫だけだぞ。
EP ModelとOrgan Model、VPMも一応引き継がれてるか。
物理モデリングのBrass/Reed/BowedStringなどは無い。
従ってキミの言ってるサウンドは再現できない。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 22:51:28.08 ID:hnJNeFgx
>>62 >PCMにある程度の波形が入ってれば音なんて作れるんだが?
>一昔前のシンセなんてどうするんだよ…あれでも音色作れたろ?
イマドキ「似たような」音を必死こいて作るマニュピレーターも意図的以外いないと思うw
さすがに限界あるよww
>>84 話がそれるが、それはそれで結果的に面白い曲になったりはするけどね。
>>83 DX200ってカウントに入らない?w
どっちが後だっけか。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 23:35:07.18 ID:KH4rl55P
いい音の前にいい曲じゃないとなんにも成らないという
まあそうなんだけど、機材コレクタもいてこそ
この商売は成り立っているわけで。
それにコレクタはいい状態で保管してくれることが多いだろうから
中古市場も成り立っている。
kronosほしいな
しかし買い時を逸してしまったわ
61keyが安くなっているようだね
>>77 海外のサイトなんかにはKRONOS用の何百MBとかいうユーザーライブラリをアップしてる人いるね。
KAWAIのピアノなんかがあったんで入れてみたけど、SSDのおかげでロードもあっという間。
今まで他のシンセにはなかったすごい機能だなとおもった。
あと持ってる人に質問したいんだけど、EXiとかは外部入力をシンセサイズできる機能があるけど(AL-1やMS-20等)、
EXi1の音をEXi2へ直列につないでEXi2でシンセサイズって出来ますか?(EXi1の原音は出さない)
出来そうな気がするんだが、どうも上手くいかない・・・。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 22:14:02.79 ID:oOxYjPYe
直列は無理だと思う
内蔵音源は全て外部入力には結線されていないし
その海外サイト教えてくれたらチュウしちゃう
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 07:51:50.80 ID:cIroyiXB
KRONOS XはPCでエディットする機能がないと聞きましたが、本当でしょうか?
「RolandのINTEGRA7もPCからエディットできないし、それが最近のトレンドだよ」って
楽器通の友人が言ってました。
>>93 残念ながらKRONOS-X(とゆーかKRONOS Ver 2.0以降)は、PCでエディットできない。
なぜなら、KORGのカレンダーでは9月23日はまだ9月上旬だと言い張っているから。
あと、最近は「PCですべてエディットできる」がトレンド。その友人が嫌味で言ってるなら
楽器通でしょうね。
まぁ気長に待てばそのうち出てくるでしょ。
PCから「しか」エディットできないシンセはクソだけど
最近のならPCからのエディットがないと売れ行きは悪そうだね。
>94
ステキ!
あんなパネルやらフェーダーやらが付いてんのに何でマウスでポチポチ弄る必要があんの?
パソコン画面の真ん前に置いてる人じゃないと体勢的にキツイし、それやっちゃうと今度マウスやキーボードの置き場所困る。
VSTとかAUとかで設定とか音色とかオートメーションをDAWのプロジェクトによって呼び出せるだけでいいわ。
99 :
たくえむ:2012/09/24(月) 01:31:23.05 ID:Rq4FI+d5
ジョンロードはフュージョン・プログレです(キリ(`・ω・´)
100 :
たくえむ:2012/09/24(月) 01:31:58.13 ID:7KqCW+qZ
ジョンロードはフュージョン・プログレです(キリ(`・ω・´)
質問です。
61鍵を持っていますが、88鍵に買い替えようと考えています。
サウンドライブラリーを幾つか買ったのですが、そのままシリアルキーを入れれば引き続き使えるのでしょうか?
残念ながらそれは無理じゃね?
KRONOSのシーケンサーだけである程度の曲は作れますか?
ver2.0.2にアプデしたら対応エディタまだ出てないんかい…
OSダウングレードできるの?
>>90 自己レスだが、コンビモード使ったら直列でけた。
ただコンビモードなので音を作りながらってのが難しい。あらかじめトーンアジャストに弄りそうなものをアサインしておく必要がある。
>>104 ある程度はできるよ。凝ったことするならPCのDAW使う方が効率いいけど。
アドリブの練習用に、パパっとマイナスワンを作りたい時とかに、シーケンサー使ったりする。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 10:17:57.89 ID:pcCTIgWl
>>104 オーディオトラックはまだしもクロノスのシーケンサーは使ってみれば
わかるが、使えない代物だと痛感するだろう。1990年前半はそれでも
少しは意味はあったけどね。DAWがこれだけ進化した現在はこれで作業
する時間コストを考えると意味がないね。残念だけど。
クロノスのもったいない部分は
鍵盤部分
シーケンサー
レイテンシー
か。起動時間はあきらめるとしても。
それじゃ全然ダメってことじゃないすか!
でも音いい
61鍵盤 買ってから一年たったけどまだ鍵盤に慣れられない
この鍵盤は慣れるとかそういう問題じゃないよ
他の鍵盤弾いたときに気持ちよく弾けるようになるための修行だ
61鍵盤はそうだよな。
73&88鍵はどう?(弾き込んだことが無いもんで)
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 19:07:37.58 ID:yL+l+oAy
プロはどんな鍵盤でも弾きこなす。gdgd言ってる人は十年くらいクラシックピアノの練習してこい。
>>113 つまり十年練習しなきゃ弾きこなせない鍵盤って事か
もっと簡単に弾きこなせる鍵盤を求める声が多いのはそのためか
クラシックやってた俺でも61はホントにクソ鍵盤だと心底思う。
軽いペナ鍵盤のくせにピアノタッチ鍵盤より指が疲れるんだよ、なぜか。
奥に行くほど急激に沈まなくなるからだよ
これは鍵盤の個性とかそういう問題じゃなくて設計ミス
以前持っていた61トライトン売らなきゃ良かったな〜。でもいつもコイツで練習しておかないと本番にちゃんと弾けなくなるからな〜。時期シンセに期待するか。
困った事に。
「ナチュラルタッチセミウェイテッド鍵盤」なんて大層な名前がついてる(苦笑)
このシロモノが「ナチュラルタッチ」てwww
KORG社の開発部には鍵盤弾きが一人もいないんだろうね。
個人的に、旧機種のトリニティやトライトンの鍵盤の方が弾きやすかったような気がする。
良質な鍵盤は、打鍵した瞬間に一瞬軽い抵抗があるが、鍵盤を半分ほど押し沈めたところでスっと
抵抗が無くなり、力を入れなくてもスムーズに最後までカクンって打鍵出来るようになってる。
本物のピアノもそういうシーソーみたいな小気味良い重みがある。
(ここまでで0.1秒くらい?とにかくほんの一瞬)
少なくともトライトンの鍵盤はそういうかんじだったよ。
対してこの「ナチュラルタッチセミウェイテッド鍵盤w」は、打鍵した瞬間から、完全に押し沈める
にしたがってどんどん抵抗が強くなる。ほんの0.00何グラムかもしれないけど、ジャーマンピアノの
音でピアノのつもりで弾くとめちゃ疲れる。常に指に力がいるんだな。支点の浅いアクション部にも
問題が多い。
鍵盤楽器(特にピアノ)を弾きこなすには力を抜いた状態の指の「瞬発力」がものをいうんだけど、
この鍵盤の場合、指に負荷がかかり続けるので「筋力」がいるw。ちなみにどんな楽器も脱力が大事
なので指の訓練にもなりゃしませんw
クラシック10年やれとか話が出たけど、脱力する事に慣れたピアノ弾きほど、この鍵盤は違和感あり
まくりだよ。
>>120 うちも25年はピアノを弾いてるが、完全に同意。
KRONOSに慣れた後に本物のピアノを弾くと力が入り過ぎてたのがよくわかる。
どんな楽器でも慣れるに従って力の抜き方が分かってくるものだ。
この鍵盤はピアノの代わりには絶対にならんし、してはいけない。下手になるよ。
トライトンはよかったよね。
音は気に入ってるので、ほんと惜しい。
そもそもピアノとシンセの鍵盤を比べることが間違いなのにw
アホな構造だから弾きにくいって話だろ
あんな製造に金のかかるFS鍵盤作ってちゃ日本人の給料どころか支那人の給料も出ないってことだよ
製造業はつらいねえ・・・
良いもの作っても給料だせんのじゃ
コスト削減スパイラルね。
で、結果はゴミのような短鍵盤が標準となった。
FSとは言わないけどせめてヤマハやローランドみたいに奥まで沈む鍵盤にしてくれ
えっ、KRONOS61ってFSX鍵盤じゃないの????
FSXならここまで不満でないよ
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 21:07:12.18 ID:UXdzcUcy
Trinity V3を愛用している俺の隙はなかった。
KRONOSのラック音源かソフトが出たら買ってやるよ。もちろんTrinityで弾いてなw
おれもラック音源がでないからローランドの新しいやつ買っちまった。がっかりだよコルグには
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 21:56:26.23 ID:bzwwe6HP
>>104 DAWソフトがメインですが
オールインワンのシンセとして、KRONOSのシーケンサーは非常に使いやすいと思います。
併用して使うことが多い。
シーケンサーで作成したものをDAWのオーディオで取り込んだり。
シーケンサーの機能もこれからも無くさないでほしいですね。
>>129 いやいやいやw...INTEGRAのガッカリ度とは比べものにならんでしょ
どさくさにまぎれて何言ってんだwwおまい
たしかに鍵盤はクソだが、INTEGRAと同レベルにされちゃ困るよw
シンセサイザーとしては、クルマで例えると商用バンとスポーツカーくらい違うよ
あれがスポーツカーかよwww
>>132 さながら、カーナビはパチモンってとこか?
>>129 同レベルされちゃ困るだと?勘違いしているようだな。
糞鍵盤にスペースを与える気のないユーザーにとって、
コルグは比較の対象にすらならないということなのだ。
せめてVirus Polarみたいなのが出ていれば・・・。
>>134 部屋狭いビンボー人にはINTEGRAがお似合いかもね〜
もっと稼いでKRONOS買えるようせいぜいガンバってくだされ
しかも安価ミスしてるしw
インテグラってなんですか?
見つけにくいものですか?
鞄の中も↓
パンツの中も↓
>>136 インテグラしらねーのかよ。ホンダの車だよ。
「かっこインテグラ!」ってマイケル・J・フォックスが
TVCMやってた。
>>140 洒落てるインテグラ?ってのもあったよな
結局editorはいつリリースされるんだろう。9月中旬どころか、
あと少しで10月だよ。タダだから遅延に対する文句は言え
ないけど、楽器の世界じゃ1流企業なんだから、アナウンス
位はちゃんとして欲しいね。
アップリみたいに、リリース日が確定してからアナウンスしてもらいたいな。
どこのメーカーもおおよその時期みたいな発表の仕方ばっかりで、
消費者ナメてるよな。
出るか出ないかわからん予定なんかアナウンスするくらいなら、いさぎよく
「未定」のままの方がマシだわ。
エディタなくても何も困らんだろ?
結局は持ってない奴の戯言かw
今日、少し掃除しました
少しKRONOSを置けるスペースが出来ました
少しKRONOS購入に近づいた気がします
あんなエディターなら画面でエディットしたほうが早い。
EX5をKRONOS X 73にリプレース予定です。
どうか嫁にはバレませんように。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 19:24:30.74 ID:EP0Ei7/g
エディタでパラメータいじって即反映されんもんかね。特にプログラムチェンジ。
あんなんなら普通にタッチパネルでポチポチやってた方が数段速いんだが…
エディタはトータルリコールするためには必須
KRONOS 61鍵 + SP-170S でお安く88鍵化
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 04:34:47.82 ID:93AXpVXE
せっかく空いた場所に、あれおいたった
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 05:56:53.52 ID:NE6e1SQa
久しぶりにkorgの音源(kronos)を聞いてみたが。
korgだな〜という感じはするが、あまり昔と変わってないんじゃね?
Korgに限らず、プリセット音だけで聴くとたしかに各社の傾向は出るわな
シンセは音作ったりエディットしてなんぼ。各人の好みなんて様々だから、いかに幅広く、色んな
人の好みに合うような音作りに対応出来る機材か、というのがポイントだな
KRONOSは9つも音源積んでるので、より幅広い音作りが期待出来ると見て良いと思う
音源が多い分使いこなすのには大変だが、その隙のない設計はかゆいところに手が届くシンセだな
PCMオンリーとか、単なる寄せ集めだとか、あまり昔と変わってない設計指向の機材なんかより
ずっと楽器的だと思う。機材では無くね
ほぼエディットしないで使う人は、プリセット音色がやたら沢山ある機種でもいいんじゃね?
ただしそういう使い方する機種はすぐ古くなるので何年かに一度買い替える事になるかもな
PolysixEXの ジュワ〜〜〜 とした音聞いているだけで果てそう。
PolysixEXいいよな 音が気持ちいいんだよ
>>154 こんなに自由度高いと逆に俺みたいなアホなユーザーは楽器が勝手に訳分からない動作してるように感じて困る
適当にポチポチいじってるといつの間にかKRONOS German Grandの音が出なくなったり変なシンセの音に変わってて絶望することもしばしば
>>157 ピアノ系、オルガン用、PCM、サンプリング、FM、物理モデリング、アナログモデリング...
専門特化音源方式が多数あるうえ、それらを組み合わせての音作りも出来るモンスターだからなw
全く恥じる事はない。この幕の内シンセを使いこなすのに3年以上かかるのは間違いないw
嫌気がさして手放さなければの話だが
で、KRONOSでM1ピアノ以上に気に入るピアノはあるのか
気に入る気に入らないは君の勝手だ
ちなみにM1R持ってるが、あれのPIANOのどこがいいのか俺は知らん
これも俺の勝手
だから、その「お前(ら)の勝手」を聞いている
あるよ
だから、「君の勝手」など誰も知らないと思うよ
混ぜると音が変わるからな
混ぜると危険
SEQモードでバックトラック流しながら演奏する場合、手弾き音色の切り替えって出来るんでしょうか?
あれこれやってますがなかなかうまくいきません(><)
>>166 ch数に余裕があるなら使ってないchに手弾きで使いたい音色セットしておくってのが一番いいんじゃない?
ch選択のポップアップ出したあと安全ピンみたいなマークをタッチ
そうするとポップアップが閉じなくなるからワンタッチで音色が切り替えられる
他にいい方法あるかもしれんけど
168 :
166:2012/10/04(木) 00:09:38.06 ID:FAh5jJLr
>>167 ありがとうございます! まさに探してたのこれです。
本当にありがとうございましたm(__)m
>>169 レポート乙です。それにしても何で最初から2Gにしなかったん
だろうか、金もそうだがコルグに送付する手間隙考えたらとても
やってられんわな。
そりゃ小出しにスペックアップしていかないと、
次の新製品までニュースなくなるじゃん。
メモリは買って速攻増設した。確かにツメが開けにくかった。
前スレにSSDを換装した人がいたけど、詳しい手順を教えてほしい・・・。
ツメひとつで文句を言われるメーカーは大変だなww
別にメーカーに文句言ってるわけじゃなくてただのレポートだろ
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 06:31:38.49 ID:h7YOJu3W
FS鍵盤バージョンはまだか。でるまでまってんだけど、いつまでまたせるきだ。
このやろう、はやくだせってんだよ。
供給元のYAMAHAがもう作っていないんだからしょうがないだろ。
FS鍵盤を搭載した中古機材買って我慢汁。
一番コンパクトで軽いFS鍵機はなんだろうね
ちなみに所有しているDX7sは10.5Kgだった
誰か、もっと軽いやつ知らない?
ファタール鍵盤でも良かったのに
KAWAI K1 の鍵盤には金属の重りが貼り付けてある正真正銘のセミウェイテッドで
とてもタッチがよかったと言うことを知るものは今や少ない...
FSネタうんざりだ
FS鍵盤ってそんなに神格化されるものなんだろうか?
01/WとSY-77持ってるけど、弾きやすい鍵盤だな〜
位のイメージしかない。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 08:29:36.42 ID:RxeH/uhQ
01/wはFS鍵盤かどうか確認してないけどSY99より良いタッチではなかったことは記憶している。
SY77はFS鍵盤でも一ランク落ちる鍵盤だった。
SY99以降のEX5 MOTIF MOTIF ESは99と同等、コルグではトリニティ以降(Z1含む)は99のFS鍵盤と
同じユニットか同等ユニットをつかっていたと思う、あくまでタッチからの判断だけど。
まぁ、ユーザーニーズと質を満たす製品が求められる時代になっていると思うので、
FS鍵盤は復活させたところが人気でるんじゃないか。音源も重要だけどさ。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 08:33:27.04 ID:RxeH/uhQ
しかしよ、FS鍵盤だったトライトンや初代motifの頃は、いい音源、よりグレードの高いワークステーション
がほしいって思っていたのに、コルグのクロノスという音源がでているのに、鍵盤部分で満足できないって
状況になるなんて、思いもしなかったぞ、俺は。
しかも音源が良くなっているからこそより不満を感じる状況になっている、FS派からすれば。
ところでFSって何の略かな
フェ○&セック○
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 10:47:28.88 ID:KHOKjDBj
日本のメーカーは「良いもの造っても売れないとか」ほざくけど、そうじゃなくて
メーカーが作りたい物にユーザーを巻き込ませようとするから売れない事にいい加減気付け。
米韓のメーカーはユーザーのニーズに応え、ユーザーの欲しい物を作る。
だからもう電気製品って言ったら米韓>>>>>>>日。
KORGがアメリカの会社だったらこんな中途半端な鍵盤絶対乗せん。
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 10:51:31.68 ID:JeH5AaSQ
KRONOS売れてるだろ
>>180 当時10万切った価格でセミウェイテッド・アフタータッチ付き、内部の基盤は銅箔で覆われていたな。
けど鍵盤の支点が浅すぎでどんなに頑張っても根元じゃ押し込めないくらい硬かったよ・・・。
当時の他社シンセに比べて低音域が弱かったりPCM波形は推奨音域外だと音程がぶっ飛ぶしでアレだったけど
それらを逆手にとってAMやピッチにLFOを掛けてノイジーな効果音作ったりとかさんざんやったなぁ。
K1 安かったから買った すぐ売った。イマイチだったな。
FS鍵盤よりもKRONOSの鍵盤の方が演奏しやすいが?
それこそフニャフニャのシンセ鍵盤しか弾けない奴の戯言じゃない?
鍵盤を選ばないと演奏が出来ないとかそれだけの腕しかないんだよw
弾く腕があるからこそこの鍵盤の欠陥に気付くものだけどな
鍵盤まともに弾いた事ない人は違いにすら気付かないよ
鍵盤弾きなら奥が沈まない鍵盤のほうが弾きやすいなんて言わないわ
最近、KRONOSの冷却ファンの音が電源ONにして起動してから
かなり耳について結構うるさいんですが、持ってる皆様はいかが
ですか、
また1回電源OFFしてから、時間を少し空けてから電源ONすると
静かになるというのも謎です。
まだ買って3ヶ月位で、トータルの使用時間も20時間位なんです
が、冷却ファンの個体差ですかね。
FSよりいいとは言わないけど、triton LE / TRの鍵盤は慣れるとかなり弾きやすくて、軽量でアフタータッチも付いてて個人的にクロームはあの鍵盤にしてほしかった
あ、ごめんクロノススレだった。
ただ個人的にフラッグシップもあの鍵盤で軽量にしてもらえると嬉しいけど、もしくはKKS対応のキーボードのみとかでも。
ても同じ意見見た事ないし、あまり人気ないんですかね、
>>194 ファンは意味があるのかよくわからない方向に取り付けられてたから取っちゃった
取ってから10ヶ月くらい経ったけど特に問題なし
>>197 レスありがとうございます。もう少し様子を見て、
場合によってはKORGに確認してみます。
正弦波加算合成方式とハンドドローイングがついてないのが残念。
DSM1みたいな。
ついてても5分で飽きるわ
>>192 >>193 全面的に同意。鍵盤移植って出来ないものかなぁってたまに本気で考える程61の鍵盤は弾きにくいと思う。
>>200 俺はMOSS載せてほしかったなーって思う
これだけ複雑で面白く、使いでのあるシンセ買ったのに、ずーっと鍵盤の不満書いてる奴って何なのかね
不満な点が鍵盤くらいだからなぁ
他の部分がすごく気に入ってるからこそ残念なんだよ
だったら気に入ってる部分の使いこなしとか書けば?
そっちの方が生産的だと思うけど
鍵盤なんて他の気に入ったの繋げりゃ回避できるし
別に何書こうが勝手だろ
そんなに不満点書かれるのが嫌なら使いこなしとやらの話題を振ってくれよ
振ってくれれば乗るからさ
直接手で触る部分だし、楽器としての触感と品質にはこだわって欲しかったよな
両サイド鏡面仕上げしてるくらいだし
(専用ケースの内張りが擦れるのでキズに注意、とケースの説明書にあるくらいだ)
>>203 イイ音出るんならそれを楽器として気持ち良く演奏したい、と思っちゃダメなのか?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ | < "鍵盤" をNG登録すれば良いんだ!!
\ `ー' /
/ |
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 06:20:24.84 ID:+KQ9ufwO
貧乏だけどオーストリアンピアノついに買ったぜ!
うーんいい音いい響き
好きな音だ
>>207 >と思っちゃダメなのか?
思うのは自由だけど他人を巻き込むなという話。
>>201 特定の倍音を立てたい時とかあるけどな。
PCMに倍音追加できる機能とかでも実用的で良いんじゃないか。
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 11:02:05.60 ID:jCZWoXur
>209
僕も、ピアノのバリエーションを増やしたくてEXs12 SGX-1
Austrian Piano、とKAROのEXs59 KARO Stage Pianoを購入した。
前者は、低音部の響きと、高音部の艶やかさが気に入っている。
後者は、ライブステージでも全く埋もれないエッジが効いた音
の粒立ちが気に入っている。倍音の密度の濃さもよい。
rh3鍵盤は弾きやすいよ。良くできてるとおもう
>>210 いや、巻き込んではいないだろw 鍵盤についての意見を言いあってるだけで
勝手に首突っ込んできたのはソッチだw
「KRONOSは複雑で面白く、使いでのあるシンセだ、鍵盤の質は気にならん」
と言うべき。
意見を言う人を批判するのがおかしい。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 14:14:29.03 ID:+KQ9ufwO
FS鍵盤とかいってるやつは意見じゃないだろ
鍵盤についての意見って言うけどさ、ほとんどが
「FS鍵盤だったら買うのに」とか「FS鍵盤早く出せよ」
ばっかりじゃんか
てめーの日記にでも書いてろよ
俺は違いのわかる熟練者的なこと書いてる奴恥ずかしいわ鍵盤に執着しすぎだろ気持ちわるいわ
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 18:58:58.59 ID:WQ8w5z0C
ローズもウーリーもオルガンも
グランドピアノもアップライトピアノも
みんなタッチが違うよな。
沢山名演があるよな
つまりラックを出せってことだよコルグさん!
鍵盤とエディタ以外の文句はほとんど出てないよ!
ラック(取付枠)を出してどうする。モジュールな。
と、わざわざ突っ込んでみる。
KKSはもう誰も望んでないですかね。
M3のそれはただくっ付けられるだけで完成された物じゃなかったけど、
対応機器を増やしたり(音源、ミキサー、コントローラー等)機能面(複数積んだ機器を連動できるとか)でもあの流れで進化してほしかったなぁ
おまいらそんなにFS鍵盤のシンセが欲しいならD-DECKでも買え。
FS鍵とか名指しで書くから荒れてるのかね?
俺も73鍵の重いのじゃなく76鍵でライトタッチがいいなとは思う。
ライトタッチだったら何でも良いわけではないが。
というか61鍵モデルと同じくらいの感触で76鍵でいい。
x88ケース付新品セールで258kポイント5倍
うーん
>>224 オレが見たのは楽天だが、x88新品ケースなしで258kポイント5倍。
お買い得では?
227 :
224:2012/10/08(月) 10:00:12.81 ID:XVtwLfcY
ケース付は私がポチったので売り切れました
キャー
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 15:23:47.84 ID:iBxtk6Fn
88鍵盤、73鍵盤は従来のコルグの88鍵盤なんで、文句はそれほどない。いや個人的には
ローランドの鍵盤ユニットでやってほしいとは思うが、強くは思わない。
61鍵盤のクロノスについては、そもそも61鍵盤は利用しないのでどうでもいいけど、
この鍵盤はジャンルを選ぶなって思う。
ってことで76鍵盤のトリニティ、トライトンでつかっていた鍵盤ユニットでだして
くれたら問題ない。
あと好きな鍵盤にクロノスをMIDIでならせばいいじゃんっていっている人にいいたいけど、
細かい操作は無理だからあくまで音源程度にしか利用できないし、そもそも外部音源は
レイテンシーが気になって演奏する気になれない。
無い物ねだりの子猫ちゃん
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 19:11:29.85 ID:iBxtk6Fn
無い物ねだりじゃないよ、FS鍵盤は別にいまでも生産できる。チップがなくて
復刻が難しいとかの類の問題じゃない。
メーカーが良い物を作るという姿勢を放棄しているだけ。
61鍵盤はあの鍵盤がいいという人もいるわけなので、否定はしないしラインアップとして
あるのは正しいと思う。それと同じでFS鍵盤もラインアップすることも正しい姿勢なわけだ。
シンセ鍵盤版はあの61鍵盤で全員我慢してつかえっていう態度こそおかしい。しかし現状、
メーカーは理解していないようだ。
結局あーだこーだ言って買わない理由並べてるんだろ。
ヤレヤレ・・・
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 19:45:18.14 ID:4OZlxLfo
>>230 なんでおまえの妄想を何度も何度も聞かされないといけないんだよ
もういなくなるか死ぬかどっちかにしてくれ
欲しくも糞もない興味すらない、そんなものにわざわざ買わない理由はつけんと思うが?
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 19:52:51.59 ID:WrHhmzgP
値段が上がったら売れないしそれはそれで文句言うんだろ。
KRONOSは価格性能比でいったら相当頑張っているよな。
NORDは高い気がする。KURZWEILはドルなら安いのかな
61keyのFS鍵盤をTRITONから外してKRONOSに換装しちまえよ
鍵盤に不満があるやつはこんな所で愚痴っていないで、サッサと直接コルグに意見しろよ。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 22:59:12.49 ID:DWdXhmK7
200万円くらい出せば特注で作ってくれるんじゃない?
まったくだ
FSバージョンが欲しいやつは特注しろ
問題なのはFSかどうかじゃなくてフラッグシップなのに
安物と構造が変わらない糞鍵盤を採用してることだ
せめてローランドには負けないものを使って欲しい
でも正直FSどころかLCより酷いと思うw
問題なのはFS,FSってしつこいやつがいることだろ
論点をすり替えるなよ
LCは安っちいけど感触や弾きやすさはそこまで悪くないんだよな
FS厨氏ねばいいのに。
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 07:08:57.12 ID:el3d1scp
FS鍵盤に関してはYAMAHAに文句言うのが適切だと思う。
KORGだって鍵盤の選択ができるんなら例えばFATORとか
他メーカーだって検討していただろう。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 07:11:20.06 ID:el3d1scp
FATORじゃなくてFATARだた。すまん
とにかく61の鍵盤はフラッグシップとしてはあまりにもひどい。
弾けない事はないんだけど、弾きにくい。演奏してて気持ち悪い。
こういう鍵盤がフラッグシップに搭載されたって事は、
KORGの社員は鍵盤弾きがひとりもいないか、プレイヤー指向のミュージシャンは61なんて
買わんだろうからコレでいいやってテキトーに決めたかのどっちかだな。
ピアノタッチのナントカ鍵盤マンセー!でゴリ推ししてるだけ。
どうころんでも意見じゃないな。単なる愚痴。不快だねー。
確かに“鍵盤”をNGワード登録すると快適になりそうだ!!!
つーか、KORGにメールなり電話するなり方法はいくらでもあるだろうが・・・
快適になりそうだ!!!
とか突っかかる前にさっさとNGに入れろよ
不満や感想を2chで垂れ流すくらいさせてやれよ
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 09:41:24.36 ID:el3d1scp
鍵盤で文句垂れる奴の音楽なんてどうせ大したことないだろ。
鍵盤にこだわりが無いほうがたいしたことなさそう
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 09:51:59.43 ID:el3d1scp
ぶっ壊れなければどんな鍵盤でも弾くよ。
61鍵はヘボいけど安いんだからガマンしてねー
鍵盤がマシなのが欲しけりゃ73鍵買ってねー
ってことだろ、明解
鍵盤が気に入らない人はモジュール買ってねー
ってなればもっと良かったけどな
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 12:38:45.07 ID:V/EYy5O8
まあ弾き心地はどの機種だろうと大事だよね
オレ的には抱き心地のいいKRONOSが欲しい。
KRONOSはオレの嫁!
ウケるーww
シーケンサーがいろいろダメだ
例えば、小節のおしまいから次の小節に8分食いのフレーズがある場所を、リピートメジャーすると、くって次の小節にかかっているフレーズが半拍(0|240)で勝手に切れちゃう、とか
そもそもリピートメジャーすると、その小節に入っているデータに上書きされるんじゃなくて、後ろにずれて残ったりとか
DAWでやれば良いんだけど、曲作りデモはWSで仕上げたいので、ついがんばっているのだが、めげそう
61の鍵盤の触り心地が割と高級感あって好きっていう俺はおかしいんだろうか…
ちなみに鍵盤本職じゃないから演奏テクはない
61の鍵盤はすんげえ細かくアフタータッチコントロールできる優れもの
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 20:37:54.73 ID:3NtwWGkT
でもさ、これ結局サンプリングなんでしょ?
は?
サンプリングじゃなかったらなんなのよ
でもさ、これ結局サンプリングなんでしょ?
↓↓↓
みんなありがたがってるけどただのロンプラーじゃんか
という
>>259の思考が読み取れる
ま、幼稚な釣りだな
確かに硬くてしっかりした鍵盤はアフタータッチがコントロールしにくいのはあるな。
ローランドのXP-30みたいな安物のほうがアフタータッチにはよかったりするね。
すげぇマイナーな意見かも。
俺は個人的にはTritonPro(FS)がベスト鍵盤だったけど別にKRONOSはFSでなくてもいいかな。
オルガンとかエレピはFSでもまだまだタッチが硬すぎると思うし。
何度も申し訳ないけど、やっぱりこれだけ鍵盤に拘る人は多いし、
KKSに対応した各種鍵盤(61、73、76、88それぞれFS、RH3、軽量なTR鍵盤等)と音源もKKS対応で出してもらえたらそれが1番いいんじゃないかな?
家では88RH3鍵盤、リハ等で持ち出す時は軽量鍵盤(音源含めてM50とかぐらいの重さ)とかで使えば無駄がないし、
ただそれだとメーカーが儲からないやらないのか分からないけど、音源だけ欲しいのに鍵盤も付いてくるとか鍵盤も家と外で求める物が違うし(重いと外に持ち出せない)、今となってはそれがすごく不便に感じるよ。
ピアニストの宿命
どんなにボロでも現場に置いてあるものを弾くしか無い
たいして数がでるわけでもないハードシンセ用に
タッチの良い上等のセミウェイテッドを新たに開発して載せるなんて
コスト的に合わないのだろうね。
こだわる人はもうちょっと出して、
ある程度定評のあるピアノタッチの買って頂戴って事なのよね。
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 23:10:58.72 ID:k1Om07ny
鍵盤に限らずハードシンセの受注生産ってできないのかなあ
2000台前金が集まったら生産します的な
>>264 > メーカーが儲からないやらない
そうだね、それが普通、当然だよね。
>>263 FATARの上級鍵盤(K5000, A-70, VIRUS TI KB等)のアフタータッチも面白い。
白鍵は押し込むと1pくらい沈むから、それが気に食わない人もいるだろうけど。
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 23:29:46.01 ID:el3d1scp
FS鍵盤に例えば言えば、それを望む人が、
メーカーの採算ライン分だけ先行して
買い取ると言ってくれたら、
メーカーだって安心して製造する。
リスクを考慮せず文句だけ垂れる奴は商売を勉強しなおせ。
もしくはメーカー希望小売価格10台分くらいの金を積んで特注すべし。
音楽業界全体が不況だということを理解しなけならない。
>>267 うん、それは当然だけど「儲からない」の意味はKKSにすると「今後音源を鍵盤とセットで売れない」と言う事で、KKS鍵盤とKKS音源自体は需要があると思うしある程度売れるんじゃないかなと思うんだ。
もうすでに以前ほどハードが売れる時代ではないし、鍵盤音源の抱き合わせで高く売りつけるより、よりユーザーにメリットがある物を考えてそれを提供していく事がハードの未来にはむしろ必要なんじゃないかとも個人的には思うんだ。
61ユーザですが、音がいいだけに弾きにくくて涙が出るほど惜しい
鍵盤を取り替えてくれる業者さんっていないのかな?マジで考えてます
ところでKKSってなに?
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 00:45:47.16 ID:Glh+9x4l
>>270 > 「儲からない」の意味
部品点数が多くなるし、生産工程が複雑になるんだよ。コストの上昇ってのはそういうこと。
売れる売れないの話じゃなくて、製造原価の話。
>>269 カスタムセミオーダーってのは、メーカーは試しにやってみてもいいのかもしれないねー
たとえば+20万でFS鍵盤の実装が可能とか
>>272 ありがとう
企画が80年代っぽくてシブイっすねw
>>273 現行価格にプラス20万でFS鍵盤か
結構妥当かもしないな
つーか、今のKRONOSのコストパフォーマンス、音源のクオリティからすれば異常だろ
プラス20万でもボッタクリとは思わんなー
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 01:32:41.65 ID:pRjqyGGk
FS鍵盤オプションは魅力的だがそれをやるとYAMAHAの立場ないわなw
TRITON EXTREME 76鍵の中古を購入した俺に隙は無かった
OASYS 76鍵があればなお良かったが流石に数が少ない・・・
FS鍵盤サイコー!
>>273 > カスタムセミオーダーってのは、メーカーは試しにやってみてもいいのかもしれないねー
いいねー、それ
KORG だけとは言わず YAMAHA にも検討してもらいたい
61鍵モデルだけじゃなく、73鍵モデル、76鍵モデル、88鍵モデルでもオーダー可能になればベスト
メーカー側にしても、現行のメインターゲットである低単価の顧客層より、より単価の高い顧客層の開拓につながっておいしんじゃね?
279 :
224:2012/10/10(水) 02:17:41.25 ID:tPfJsT/S
売値を上げたてまで復刻しても買うのは極一部の物好きだけ。町工場でちまちまやってんならまだいいけど工業製品は数出なきゃ利益が上がらないんだよ。夢みんな
ちゃうちゃう。
数が出るわけねーって前提で、利益が出るだけの価格を上乗せしてもいいじゃん、って言ってんだよ。
それでも食いついてくる極一部の物好き向けのマーケットを開拓してみればってこと。
これからは、中高年相手の商売しないと企業はやってけないでしょ
いつまでも、絶対数の少ない、かつ、金も持ってない若者を相手にしててどうすの?ってこと
セミオーダーなら工業製品とはもはやいえないだろ
家内制手工業品だよ
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 02:48:20.45 ID:pRjqyGGk
オプション基板とは違って
鍵盤機構の総取っ替えは図面引き直さなきゃだめだろうから
大変そうだとは容易に想像できる。
283 :
224:2012/10/10(水) 03:32:32.51 ID:LF7j5tOK
こんな複雑な複合技術の塊は工業製品だからこそ存在できるの。受注生産など夢なのです。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 04:24:19.70 ID:lf5IJuhx
あのさ、トライトンエクストリームまで、つい5年前までFS鍵盤のシンセを
18万から24万程度でヤマハもコルグもだしていたんだよ。それが今76鍵盤、61鍵盤を
FSに置き換えたとしても、どれだけ価格が跳ね上がるのって話。部品点数多くても、工賃
換算で数千アップ利益のせて1万アップ程度ですむだろ。
わるい鍵盤搭載して、買い換えを拒んでいる人だっているのに、潜在需要をみすみすつぶして
何をしているの?って話なんだよ。
それにしても昨今の大手メーカーの役員連中ってほんとにわざとだめな製品をだして
会社を解体し売り渡そうとしているんじゃねえ?って思うことが多すぎる。
トライトンとかヤマハのMOTIF ESまでの製品は今でもあったら買うかなって思うけど
現行製品でほしいと思うものがコルグもヤマハもないっておかしくないか?(クロノス88は
いいと思うよ。)
ヤマハなんかFSを捨てただけでなく、音源すら捨ててPCM+サンプラーに特化
しちゃっているし。そこで頼みの綱のコルグは音源はいいけど、鍵盤が選べないって。
285 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 05:09:08.08 ID:b0GEEr8B
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 05:30:12.28 ID:Glh+9x4l
>>284 「買い換えを拒んでいる人だっているのに、潜在需要」
この辺のソースを頼むよ。KRONOSは売れてるだろ
君の話は同じことの繰り返しで発展性がないんだよ
今はみんな現実解を模索してる流れだっただろ
いくら便所の落書きとはいえチラシの裏にでも書いてろといいたくなるよ
FSにこだわるのは現実的じゃないよね
ただ1〜2万程度定価を上げればよくあがる不満を解消した鍵盤はのせられそうだ
1から開発し直さなくても今の鍵盤をちょっと改良するだけで
だいぶ弾きやすいものになると思うんだけどな
爺の昔話かよ
何回も何回もいい加減迷惑なんだけど
>>284 >1万アップ程度ですむだろ。
絶対にありえんw
>>283 カスタムオーダー部分があるってことは、通常の生産ラインに最初から最後までは乗らないってことだよ。
カスタム部分の組み立てはライン外でやることになる。
となれば、そこに限った部分は家内制手工業だよ。
カスタムオーダー品毎の専用の生産ラインなんて作れるわけないんだから
:224 :2012/10/10(水) 03:32:32.51 ID:LF7j5tOK [sage]
こんな複雑な複合技術の塊は工業製品だからこそ存在できるの。受注生産など夢なのです。 >>
やっとeditor2.0がきたので本体、更新するか
エディターVer2.00公開ようやくだね!
エディターVer2.00ようやくだね!
エディターVer2.00見ずに逝ってしまった輩には申し訳ない
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 18:27:09.12 ID:RQ3MXa6O
なんかエディタ前より軽くなっているような気がする
いい感じ
>>290 おまいはトヨタ方式ならびに、一般的な製造ラインを勉強しろ。
最終的なコンポーネントを1単位にして、そこの部分は
共通化した規格にして、組み合わせる手法はBTOとして
知られているけど、PC業界では当たり前にできてる。
問題は製造ラインが構築できないことではなく、
そこまで構った対応をすることができるほど
出荷数量が多いわけではないということに帰着する。
もし、それでもやってくれ、というなら、
パーツレベルでの規格化をお願いして、
あとは自己責任で換装してくれ。
これは現在のPCでは当たり前の理屈だ。
あとな、FS、FSってバカの一つ覚えみたいに言うけどな、
そのコンポーネント自身も、そいつを製造している立場から見たら
ひとつの大きな最終商品なわけで、
ちょと捻った位では出てくるアイテムではないのだよ。
結局ヤマハが再度復活させるかどうか決めないと話しにならない。
ぶっちゃけ、鍵盤の質がどーとか、弾きやすい弾きにくいとか言う前に
自分の演奏の技量を疑えといいたくなる。
FSX鍵盤やRH3鍵盤レベルなら、及第点だと思うぞ。
ああああーーーーーーーーっつ!もうFS厨うざい。出てけ!
オラオラッ!! /◎)))
出ていけ!! / // : _________
\ / / // : /\
/ // : . / \\\\\\
/ // :, / \\\\\
/ // :, / 2ch荘 \\\\\\
/ // :, | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // :, ヽ ____ |
∧ ∧ / // ド゙ガーン!! :, y.| .∧∧| .|
_( ゚Д゚)/ // . 、 ∩_ .|_(゚Д゚;)
>>1 |
| / つ¶_//_ ヽヽ /;;;; ヽ .|
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;;;; |< |
_∪ |___|_| \;;;;_ノ > . |
[____]_] / _/__/__iヽ丶 . |
/__ _ヽ |::::::::::|:::::::::::::::::| |
|______|_| ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::| |
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/ ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~ |つ ( ~ |つ|
「61鍵モデルだけ鍵盤気に入らないなら73買えばぁ?そんな金もないのにくだらん長文連投してる貧乏人ってアフォだな」で終わるだよな
どう考えても「ラック出してください!オナシャス!」とか言ってた方が100000倍くらいは現実的なのに
まったくだよ。「KRONOS RACK+気に入った鍵盤」で引き倒せ。
遅延が・・・とかいうやつは、クラシカルなアコースティックピアノを弾いて
感覚を養え。アコピはアクションから出音まで数msはあるぞ。
これって、MIDIで外部から叩いた場合の遅延と同じ程度だろうよ。
それでも気になる、いやだ、とかいうのは、
どんないい道具を持っても使いこなせない幼稚園児と同じ思考能力だ。
・・・すまん。オレもイライラしているのでここまで書いてしまった。。。。
もう落ちて寝る。
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 22:52:24.48 ID:Glh+9x4l
61鍵買ってきて工作の得意な人とかにラックに詰めて!
とかやったら頼めるかなあ。元に戻すことは考えないで
鍵盤部は殺して。
ギターとかだといろいろ改造するけど
鍵盤だと色塗るくらいがせいぜいだよね
customsynth.co.uk にでも頼め
305 :
224:2012/10/11(木) 00:20:22.67 ID:xfcrrmd0
250kでやってあげる
ラックにつめ混むっておれも考えた。
中の基板とかはそんなにスペース無かったりするしね。TRの筐体とかにも移植できないかな。
せめて・・・せめてLC鍵盤で良いから
もう61鍵もRH3鍵盤にすれば支点も伸び少なくとも
鍵盤の奥が弾きにくいことは無くなる。
全部ハンマーアクション鍵盤にしてしまえ。
>>284 激しく同意する
実に良い意見である
わしは中途半端なことが嫌いじゃからのう
一方の反目は感情的で屁理屈こきまくりでちっとも意見になっとらんのう
ひょっとして誰かに脅されとんかのう?命令でしか動けんとは情けない奴らよのうw
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 03:38:35.44 ID:RvjKLRBa
>>301 グランドピアノも家にあるけどよ、スレーブ音源からのピアノの音やエレピの音は確実に
鍵盤の動きと遅延としてリンクが切れている、そういう風に感じる時点でだめ。
クロノス88はいずれ買う予定ではあるけど、76鍵盤FS鍵盤モデルがでれば88鍵盤と
あせて調達するのにな。88鍵盤を買ってさえFS鍵盤モデルがあればほしいと思うあ
たり、やはりFSは特徴的な鍵盤なんだと思うよ。
あとさ、FSXになれろとかいう人にいいたいけど、FSX鍵盤はFSじゃないシンセ鍵盤
の理想型じゃないかって思うし、別にそれで弾けないわけでもなんでもない。
FS派ってのはあのカクッとくるアクションが気持ちいいから好んでいるわけ。
カクッいうアクションがいらないならFSXのMOTIF XF買って満足しているっての。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 03:43:40.56 ID:RvjKLRBa
あと、ヤマハに文句いえよっていう人にいいたいが、別にヤマハの専売特許じゃないん
だしコルグが自社でFSを製造してもいいと思うけどね。むしろヤマハに売り込むくらいの
勢いがほしいよ、コルグには。
ともかくも、クロノス音源は本当にいいと思うので、今後、FS鍵盤モデルもラインアップ
して評価を上げてほしいところ。DXシリーズとかの信者はFS搭載したら泣いて喜ぶと思うし。
推奨NGワード:FS
FS厨ウザすぎる。
FSFSとしつこいやつはウザいが、
虎EXを手放せないオレは潜在FS厨
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 10:23:58.58 ID:Wtn8vn1O
なんでそう思うのさ?
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 12:15:55.41 ID:1nw05OAH
ラック音源出せよ。ラック型が鍵盤型よりもバカ売れしたらさすがにメーカーも考え直すだろう。
ローランドのインテグラで失敗が見えてるからラックは出ない
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 12:24:27.29 ID:1nw05OAH
インテグラ売れているんじゃないの?
失敗といえば仮想スロットという糞概念と、
PCエディタをまだリリースしていないことで、
出音に不満があるようには思えない。
クロノスがそういう失敗をしなければ商機あると思うけどなの
>>320 性能が良いからといって売れるものじゃないという手本をいつも見せてくれるローランドw
KRONOSのPCエディタがあの体たらくでは、ラック出すなんて自殺行為だろ。
本気でトラの鍵盤ユニットをKRONOS61に挿げ替える人が出てくるかも
君は実にばかだなぁ(ドラえもん風
いまの株価下落はRolandだけではないよ
製造業全体がそんなかんじ
病名:「FS欲しい欲しい症候群」
病状:
どんなシンセサイザーが出ても、自らの手の届くものでない限りは
「FS鍵盤じゃないから買わない」と自己正当化するのが特徴。
本人は真顔で正論を述べているつもりだからたちが悪い。
その一方、本当に鍵盤スキルがあるのかどうかも怪しく、
ただ世の中がFSという言葉の響きがいいからという理由だけで
踊らされているという稚拙な知能を有する。
だれが何を言っても、頑固一徹で「FSじゃないといやだ」を
繰り返し、麻薬患者のように繰り返し繰り返し訴える。
処置および解毒の方法は未だ見出されていないが、
彼らがFS伝説の本当の根源は、中古シンセサイザー業界の
捏造によるものということを悟る頭がないことに起因するため
なかなか根源治療が難しいのが現状である。」
FS鍵の妄想もなかなかのもんだが、アンチFS鍵の妄想はさらに凄まじいな
つーか、アンチFS鍵は、KRONOS持ってんの?
KRONOSを買いたくても買えない“すっぱい葡萄症候群 ”が暴れてるだけじゃないの?
まあ一種の病気、精神事情者だからな
どちらも消えてもらいたいもんだが
↑第三者ぶってるけど同類だ。
KRONOS 88持ってて、RH3鍵盤でもそこそこ弾けるの知ってるから
FS厨がうざいんだよ。当たり前なこと聞くなヴォケ
FS厨はうざいがナチュラルタッチセミウェイテッドはアカン
M3で独自の鍵盤出したと思ったらまた違うの出して来るし、迷走してるんかね
>>330 あっ、そうだったのか!
すまん、すまん。
ウザイのには共感するが、凄まじい妄想はどうかと思うぞ
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 06:54:27.93 ID:GCI6ThQd
こないだケンジントンのトラックボールを買い換えたんだけど、同じ製品でも使い古したものは
ボタンの感触など新品の感触とえらいちがっていて驚いた。消耗するんだなぁってね。
それと同じで、シンセ鍵盤も消耗品だし、いつでも新品が買えるようになってほしいね。
KRONOS X88 298000円
KRONOS X76 298000円(コルテック製FS鍵盤)
KRONOS X73 279800円
KRONOS X61 248000円
このラインアップにするべきだよ。
FSネタうんざりだ
61鍵盤は海外でも不評なの?
それとも国内だけでのバカ騒ぎ?
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 08:15:40.61 ID:FZtt+Q0e
FS厨氏ねばいいのに。
FS厨と中国人が滅亡しますように
>>334 73よりFS76が高いのかw
RH3安く見られたな Korgがドヤ顔で開発したピアノタッチなのにw
でもFS76出たら最強だね。RH3でシンセリードやオルガン弾きたくないw
RH3は、一部のモデルを除いたほぼすべての電車ビアノ、ピアノ鍵盤搭載モデルで採用されている汎用/共用パーツじゃん。
量産効果で安価になるよ。
それにひきかえ、FSなんか始めてしまった日にゃー・・・安くできんわな
工場のオバちゃんたちに「一見さんはお断りどす」ってなw
>電車ビアノ
すごい独創的な製品だなw しかもピアノゃなくてビアノ。
向谷氏が監修?
>すごい独創的な製品だなw
画期的だろ?
もちろん、京急のドレミファ・コンバータの音も出せるんだぜ。
・・・おいおい、違うつーの。
恥ずかしい誤植だあーーーーー
まぁ。思うに、各個人によって好みがあるので
過去にM3でKKSが試されたんだと思うんだが
ビジネスではうまくいかなかったようだね。
某社のPCのようにBTOできるといいな、とは思う。
オレもいままでいろいろな鍵盤触ってきたけど、
シンセ鍵盤では、MOTIF ES/XFとJuno-STAGEは弾きやすかった。
Juno-STAGEの鍵盤は現行ではJUPITER-50に使われているけど
試弾させてもらいなよ。結構新たないい鍵盤だから。
プリセット程度しか使わなくて、割りといい鍵盤という選択だと
Jupiter-50はけっこういけてる
>>338 アメリカでもワロタw やはり古参コルグユーザーとかがっかりしているようだね。
これはFS鍵盤復活はあるだろうな。
コルグにFS鍵盤モデルをだすように問い合わせから意見をだしたことはあるけど、
あれから一年経過したし春頃にモデル追加を願いたいところ。
待ってましたと言わんばかり予約購入するぞ。クロノス貯金は60万貯まってるし
2台くらいはポンと買うぞ。
中古のFS鍵盤引っこ抜いてKronosにくっつければいいだけじゃん。バカなのアホなの?
別シンセの鍵盤移植に成功した例を聞かないが。
質問があります!
1.「FS」って書いただけでヒステリックに異常反応する奴らってなんなのですか?
2.お前らは「FS」が復活したらなんか都合の悪いことにでもなるのですか?
3.なんでそんなに必死なのですか?火病なのですか?
4.自信たっぷりドヤ顔でナチュラルセミウェイテッド自社開発したものの、評判悪くて涙目なKORG社員なのですか?
回答宜しくお願いします
嫌です
FS要望スレでも立ててそちらでやったらいかがですか
オレは親切だから教えてあげよう。
A1.FSっていう今では新品では入手できないものに固執して
嫌悪感さえ覚えるぐらいにしつこく・しつこく・しつこく・しつこく・・・・書き込んだ
バカが居るおかげで、ここの空気が悪くなってきている。
だから、ここの住人はFS厨に対して見下した対応をとるようになった。
A2. FSが復活して問題になることは、オレの見解としては無いと思うが、
その選択肢は、まともな社会人からするとありえないことが分かりきっている。
FSが復活することを信じている連中は、おそらく会社というところで働いたことが
なく、産業界の構造をしらない連中であろう。そのことも、嫌悪感に繋がっている。
A3. こちらが怒りたくなるほど、FS厨がしつこかった過去がある。
A4. それはないだろう。実際、過去スレを見れば分かるが、
FSに似たフィールを持つ現行の鍵盤はRolandが出しているという
口コミもかかれたことがある。(でも叩かれていたけど)
以上回答してあげたよ。
まぁ、そんなに希望するなら別スレ立ててやってくれ。
FSは今でも49鍵と61鍵は生産されてるから
ヤマハが完全に生産をストップしない限り諦めきれないんじゃないかな
望みはかなり薄いだろうけど俺もほんの少しだけFSシンセの復活を期待してるよ
でもそれをコルグが採用することはさらに可能性低いよね
だからコルグには独自開発でいいからもう少しマシな鍵盤を作って欲しい
>>357 それもしかしてエレクトーン用に生産しているの?
やっぱさ、エレクトーンみたいに、売価が高くて(1台60万円とか)
利幅がある程度確保される商品にはFSを搭載する余力があるんだろうね。
根源にはシンセの低価格化(KRONOSも相対的にはすごい安いよね?)があるとおもう。
けど、間違って欲しくないのは、「コストダウン=悪」っていう単純な構図じゃないこと。
オレもある製品で技術畑で実設計を経験した上で
いまは商品開拓に手を染め始めているので実感するんだけど
決められた予算の範囲内でギリギリまで要求仕様をクリアするように
作るものだからね。
ときどき「低コスト品=安物=悪いもの=企業悪」という書き込み見るけど
あれは、企業の人間からすると、分かっていないというか、すごい残念な思考回路に見えるよ。
もちろんKRONOSは他社シンセと比べてもかなりコスパいいし
鍵盤もそこまで安物という印象はないしそれなりにこだわって作ってるのは感じる
ただこれ以上原価コスト上げなくてもちょっとの工夫で
だいぶ弾き心地のいい鍵盤に生まれ変われると思うんだ
>>352 FS鍵盤が復活して困ることは無いな、むしろ大歓迎。
しかしだからと言って、このスレで不平不満をだらだらと垂れ流してもいいってことにはならん。
愚痴るのは他所でやってくれ。
メーカー対して、不平不満を解消してもらえるように希望を伝え、交渉しろ。
>>354 大賛成。
そう言やー、はるか昔FS鍵盤スレあったなぁ〜。
だれか立ててやれよ。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 11:44:14.77 ID:7bUspIJ9
SF厨本当にうぜーな
殴り殺したい
そろそろ潮時だろ。
隔離スレ立てろや。
寝ても覚めてもFS鍵盤が頭から離れない。
>>363 ならこれでも食らえ!
ジュール・ヴェルヌ
ハーバート・ジョージ・ウェルズ
ロバート・アンスン・ハインライン
アイザック・アシモフ
アーサー・チャールズ・クラーク
フィリップ・キンドレド・ディック
ジェームズ・グレアム・バラード
ブライアン・ウィルソン・オールディス
ハーラン・エリスン
ロバート・シルヴァーバーグ
ジョージ・アレック・エフィンジャー
ルーディ・ラッカー
小松 左京
筒井 康隆
半村 良
光瀬 龍
平井 和正
豊田 有恒
眉村 卓
星新一
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 15:37:31.21 ID:sfq2BLKT
くっそスレだなぁ
本日よりこのスレは神聖なFS鍵盤スレに成りました。
FS鍵盤不支持者の退出を願います。
でもFS重いからなあ
FS厨と中国人が滅亡しますように
FS厨が、このスレの質を大きく下げている。
FS厨と中国人が早く滅亡するようサンタさんに手紙を書くよ
でも願い事は一つじゃないとダメかな?
374 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 22:18:51.87 ID:7bUspIJ9
「人類滅亡」が願い事なら両方とも滅亡するよ
NHK見てみ
プリプリ、KRONOS、二段済みやってるわ
大事なのは人の心に訴える音楽を奏でることだ
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 23:30:59.65 ID:OfvdmXzg
>375
ジュリアンでストリングスの音がやけにいいと思ったら、
生演奏だったのね!
ピアノはさすがいい音していますね。
FS賛成派の俺も
>>367にはドン引き
グロリンク貼ったり キモ過ぎる ゲエェエェ
気持ちはわかるけど、キミも興味本位で覗いたんだろ?
前後の文章の流れでリンク先がどんなものか見当つくし、キミの名乗る所属が真実なら、
普通はまず「殴り殺したい」と言った方を嫌悪するだろ?
おそらくSFとFSを間違えたのかもしれないね(笑)
しかし、不自然な粘着をする子だなあ、キミは(笑)
かわってるって周りからよくいわれるだろ?
Kronosは2台あってもイイな。製作用とライブ用で
ところで、エディター2.0ってどうですか?
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 13:07:14.56 ID:Ovhp8pM9
>>381 Syncが速くなった
改悪点は特にない
アップデートできるならさっさとやるべき
exiは増やす気ないんだろうか。。
>>382 まだ使いこなせてないのでエディットすらしていないけどw、PC環境でスムーズな作業が出来れば
凝った音作りできそうで期待してます
本体でも操作性悪くないんだけどうつむくので長時間は首がつらいw
>>383 管楽器系のモデリングが加わったら最強だよね
実現すれば、我が家のYAMAHA VL-1がいよいよ引退するかも
モデリングはもういいから、アイドリング!!!載せてくれ。
KRONOS 改定案だ、このやろう
音源追加 9種類なんてせこいまねしくさりやがってこのやろう、とっとと追加せんかぼけぇ あぁ?。
SSDやメモリなどのアクセスを容易に ユーザーの立場にたつ製品をつくれってんだろうが、ばかやろう。何年やってんだ、このやろう。
スリープ対応 おうおう、電源落とすたびに2分もまたせるつもりか、おら? 落とし前つけろよ、このやろう。
バッテリー(エネループ対応)搭載 停電の時でも使えるようにしろってんだ、このやろう。
FS鍵盤ふくむ、好みの鍵盤がセレクトできる楽器の基本的な部分を提供 お-、FS鍵盤なくした上のもんだせや、こら、あぁ?
ワイドタッチパネル kromeの方がみためかっこいいって、どういう了見なんだよ、ぼけぇ。
テンポLED 通常時消灯 なんでテンポランプが常時点滅してんだよ、こら、ふざけんじゃねぇえぞ。
白色LEDを好きな色に変更できるように 白LEDなんて目に悪い部品つかって何しくさってんじゃ、こら。
レイテンシー対策 どうにもならないってあきらめてんじゃねぇんだろうな?
起動時間 お-、お-、何分またせとんじゃ、このやろう。とっとと起動せんか、おら。
Thunderbolt 搭載 USB2なんてなめた端子つかってんじゃねぇぞぼけぇ。
本体タッチパネルをiPadを外部として変更できる。でかいパネルつかわせろっていってんるんじゃ、ばかやろう。
シーケンサーを世界の楽器メーカーで共同開発して各社共通化、デジタルピアノ
だけでなくすそ野を広げ、ライト層から上級層まで音楽愛好者の共通プラットフォーム化。
もちろん、より良い環境は各社DAWに転送できる基本仕様。
>>387 しかもハードケースと一体型にして、プロはひと味もふた味も違うな。
>>387 凄い猛者だなw
充分FS信者の教祖になれる
FS厨がいなくなると急にスレが静かになる
FS鍵盤なノードリードで十分なのにね。
何でメーカーはバカでかく作りたがるだろね?
今どきデカイ=高級とか思ってるのかね、そら売れんわ
>>393 単にセミウェイトの在庫処分じゃないの?
京都の会社と契約した最低発注数量捌ききれなくてKRONOSにも載っけちゃえーとかね。
今日届いた
とりあえずシーケンスやセーブやロードの方法が独特すぎて解りにくいなあ
DAWよりも解りにくいかも
セーブするのになぜこんなややこしいんだ?
LogicやMotifやFANTOMの時はこんなに悩まなかったけどなあ
タッチパネルの精度も悪く無い?
ちょっとずれた所をタッチしないと反応しないような・・・
とりあえず適当に1曲即興で作ろうと思ったけど無理だった
>>395 シーケンサーからみは、DAWかヤマハかローランドでやるしかないよ。
俺もコルグのワークステーション買った時に一曲やろうとしたが、厳しすぎて
断念した。事実上使い物にならないんだよね。クロノスはそのくせオーディオトラック
も搭載しているので悩ましいw
まぁ、思いついたメロディのメモ程度って考えるのが一番だよ。
01wのころから シーケンサーなんか一度も触ったこともないや。シーケンサーなんていらないからもっとサンプラーのエディットを充実させて欲しいな。
単に慣れの問題じゃないの、最初に触ったシーケンサーが何かにより決まるみたいな
俺は最初のハードシーケンサーがM1だったからな〜
今でもYAMAHAのシーケンサは苦手、それこそ1曲も組んだこと無い
M1でなら何曲も作ったけどな
KORNOSのシーケンサーに使い辛さを感じないんだよね
いや、やっぱり使いづらいよ
慣れるためにと、結構使い込んでみたけど
・MIDI録音の際、先にデータがあるトラックの前の方に追加で録音すると、パンチイン・アウトで録音しないと、後のデータが消えてしまう
・リアルタイムで打ち込んで、後から変拍子部分の拍子を設定すると、データがそのままで拍子だけが変わるのではなく、不足した拍子分のデータが消えてしまう
とか、謎の仕様(というか、バグ?)があまりに多すぎる
シンセ内蔵シーケンサってさ、90年代前半まではみんなガッツリ使い倒してたと思うんだけど、
DAW環境が一般レベルまで普及した今、396の言うようにやっぱメモ・スケッチ程度だと思う
本気の製作用に使ってる人っていまだにいるんだな
そりゃオマケとはいえ機能が充実してる事にこした事はないと思うし、ライブパフォーマンス
での簡単な使い方はアリと思うけどハナッから期待はしてないな俺は
>>395 タッチパネルはキャリブレーションで良くなると思うよ
SEQモードはMOTIFのソングモードと比べると操作感大分悪いと思う
エディタと連動させるにしても動作のモッサリ感とか不安定感、Syncの面倒臭さでストレス溜まるしね
あと、音色がMIXで整えてナンボって感じだから操作に慣れてこないとまともな曲が作れないw
俺は人に聞かせられる程度の音が出せるようになるまで2週間以上かかった
他の機材みたいな「手軽に思いついたフレーズ録るかー」って感じの使い方がなかなかできない
>>399 別トラックで録音して貼り付けるんじゃだめですかい?
>>401 >「手軽に思いついたフレーズ録るかー」って感じの使い方
ああ、そういう風な用途で使いのにはには向いてないのは同意。
きちんと曲の構成ができあがっていて、それを具体的な形に落とし込んでいくための道具ってな感じの使い方
そういう前提があって使べき、という思想がベースにあるシーケンサーだと思うな
↑誤植訂正
× ああ、そういう風な用途で使いのにはには向いてないのは同意。
○ ああ、そういう風な用途で使うのには向いてないのは同意。
MTRに重ねていくんで何も問題ないオレが通りますよ
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 09:24:30.73 ID:tqfh36/K
KORGの追加音源四つ買った
わかっちゃいるけど計七万二千円弱はちょっと高いよね
つくづくプロ用の機材買っちゃたんだなと思う今日この頃
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 12:19:43.10 ID:zyHcXSzt
ぶっちゃけSEQはトリニティーで慣れた(笑)
軌道時間だけがネック
ここのFSスレワロタwww
KRONOSの話ししてくれよー
買ってから解ったKRONOSの最大の不満
・コンビモードからSEQへ移行する際にEnter+RECで録音状態にできるがその後に何か音を加える事ができない
・SEQモードだとスイッチキー1と2に何も割り当てられてないので61鍵だとピアノを置くダーブ上げたり下げたりができない(割当がめんどい)
・PROGモードでの音色をそのままSEQで同様に使えない
・解ってはいたけどやっぱり起動が確かに遅い
特に一番最初が一番裏切られた感じがする
今じゃ作曲支援シンセになってしまった
起動や使い勝手の面や後々の作業効率を考えるとDAWでもスケッチで良い気がする
スケッチにすらならない期待はずれだった
でもコンビは想像以上の収穫だった
これだけの為だけに買ったようなものだし今じゃこれなしじゃ考えられない
ボロカス書いたけど自分としては満足してる
正直、M3でも良かったかもって思ったりしてるけどw
音源ラックが出てくれれば俺そっち買うかも
ツッコミどころ大杉
おまえ自分が馬鹿ですって言ってるようなもんだぞw
Seqモードでprogのエフェクト設定インポートできるの知らない人多いよね
いちおうTrinityの頃からできたんだけどね
昔の機種は同時に使えるエフェクトが少なかったけど
「置くダーブ」w
ピアノを置く??1分ほど考えてしまったじゃないか!
「作曲支援シンセ」w
作曲は脳で行なうものであってシンセは当然それの支援のためにあるものだろ
マシーンに曲作らせてるようじゃスケッチにもならんなぞwそりゃ
作曲なんてしないからシーケンサーなんてイラね。
CASIO XWのステップシーケンサーが最も使いやすいシーケンサーかな?
やれる事はかなり限定されるが
あの使いやすさは各社見習ってほしい
初心者が入ってこんとこの業界先細るばかりだ
410 ボコボコだな。へこたれるなよ。
シーケンサーはMBPにDAWでやればいいじゃん。
んのが早いだろ
クロノスとノートかデスクトップのDAWを常にセットで併用しているならともかく、
クロノス単体で適当に弾くとかしている時に、本体のシーケンサーはメモとして
使い勝手はほしい。クロノスは、まぁ、メモ程度なら十分使えるんだけどさ。
もうMBAとか軽量でパワフルでSSDのノートもでていることだし、本格的に制作
するときは使い慣れたDAWってことになるわな。
ただ、半端に腕がある人だと、クロノスでぱっぱっぱって作りたいという欲求も
あるんだろうなぁって推測するけどね。
ファームアップデートでクロム並みになんないかな
無理じゃね?
できればとっくにやってる。
できない理由があるとしか思えない。
88鍵のケースはやっぱ純正のものが一番なのだろうか
他に選択肢あるか?専用だから内装がまんま形でぶれにくい。何に入れようが一人で持ち運ぶのはそうとうきつい
いや純正は高いからな
キャスター付きで安いケースがあるならそっちのがいいと思って
この質量をスポンジ内装の汎用ケースで運ぶなんて製品寿命が縮みそう
73でもケース抱えて階段とかはかなりきついよ。
移動は車だけど積むのに一苦労(´Д` )
やはり現状ではRH3鍵盤を快適に運ぶことはできないのか…
重い鍵盤を選べば運搬性が犠牲になる
ハードケースおまけなしで買った人いたんだ
まあいるだろうけど
持ち出ししなきゃばかでかいケースじまだもんな
ケースじゃなくて、おまけスタンド、ダンパーペダル付きを買いました
持ち出しは今のところ考えてません
持ち出しするためパチパチでくるんでからソフトケースへ入れてる。61鍵盤→車→ライブ会場だがそれでも重い。
ライブは安もんの軽量シンセでオケ
外でのライブ晴天時は画面が全くといって良いほど見えない。 いつも自作したフードを使って覆っているが 昨日家に忘れた。コードとか書き込んでる曲もあったので見えなくて大変でした。輝度最大でもダメです。
あそうか、ここはDTMスレだった。
61鍵ならまだマシな方だと思うよ。
ピアノ鍵盤はどうしたって運ぶのはしんどい。
KROMEは選択肢に入らな無かったからなぁ。
というかケースが要らない、シンセ本体にキャスターとリュックの紐が付くべきだ
鍵盤&パネルむき出し状態ってことか?
機材車に他の機材と一緒に積み上げて移動する時どうすんだよw
ライブやってた時は
キーボード+スタンド+ケース+コロ+ケーブル収納
全部一緒になってたら良いなーと思った
438 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 23:22:31.22 ID:5Qx4BTiE
ライブハウスでケースから出すと必ずなにかにぶつける習性があるので四隅に 家具用赤ちゃん直撃防止用柔らか素材貼っている 。ダサいけど
ローズはアルミケースではないけどまあ
そんな感じ。昔はヤマハのエレピやコンボオルガンもケース一体型だった
どうでもいいけどローズの蓋を裏返して
キーボードスタンドに載せその上にKRONOSなどのシンセ置くと まるでローズ弾いてる様に見える。蓋が重いのが難点だが
ちなみに61鍵盤じゃないと無理だが
あと2年経ったらゼウスが出るんだろ?
クロノスってゼウスにヤラレる運命だし。
Kronos店頭で見たけどブッサイクやね。
もうちょっとデザインなんとかなんなかったんかね。
クロノスのちゅべのビデオでトランスやってる人が少ない。
やってても音圧が不思議と弱い。実力の半分も出て無いので
氏家さんがトランスのデモをやってくれるといいなぁ。
CDでトランスながしてクロノスの目の前で踊ってウプするだけの
簡単なお仕事です。ちなみにクロノスには電源コードすらささっていません。
つべのインストラクションでウェーブシーケンスのやつみたら
簡単そうで欲しくなってきたよ。
Wavestationでチマチマやるよりラクそうだし、フィルタもレゾナンスつくしな。
DXとWavestationが1台に合わさると考えるだけでも価値あるか。
もうちょいポリ数ほしいけど。
みんなそういう使い方なのね。
>>446 自分でサンプリングした波形も使えて面白いよ
>>448 ありがとう。
microwaveみたいに、並べた波形の順番をモジュレーションで変えたりできます?
(ツマミなりモジュレーションホイールなりに再生位置をアサインするイメージで)
>>449 microwaveがどんなかは知らないけど、言ってるような設定は可能!
最近のテクノとか言う音楽が全くわからん
ジジイが通りますよっと。
>>450 microwaveとウェーブシーケンスはまた別だと思う。
kronos今頃かも知れんが買ってみたぜ
korgはtriton以来だからワクワク
なんというコメントを・・・。
のどから手が出るほど欲しいシンセを買ったとな?
うらやましいモナー
届いたら、自慢の録音した音聞かせてほしい
せっかく買ったKRONOS...申しぶんないんだが、
画面の表示(フォントとか)がなんとなくウィンドウズっぽくて馴染めない...というMacな人っていますか?
まーた自意識過剰の糞マカーが意味の分からない所でWindowsに劣等感を抱いてしまったのか
Macなんて家でオナニーする為の道具だろ。
言わばオナホール。
KRONOS システム・バージョン2.0.5 きたみたい。
早速2.0.5にしてみた
主にバグ修正だから全然かわらない
いつになったらあの使いにくいSEQを改善するんだろう
DAW使えばいいじゃん
https://www.korg.com/Services/Kronos_Sounds/v205_note_J1.pdf Version 2.0.2、2.0.3、2.0.4からの主な動作改善、不具合修正内容
Sequencerモード
[バグ修正]: KRONOS Editor V2.0との使用で、ソング・データ送受信でのデータ同期の不具合を修正。
[バグ修正]: KARMA Module Controlの操作が、シーケンサー・モードで一時的に無効になる場合がある不具合を修正。
[バグ修正]: Track選択操作において、Track毎のMIDI Channelの設定が、正しく反映されずに、一時的に動作が不正となる場合がある不具合を修正。
この辺の動作の不安定感は結構気になってたから修正してくれるのは嬉しいな
早速アップデートしてみよう
>>457 なんという俺w
表示が細々しているのとか、妙な空白部分があったりとかw
どうもデザインがたどたどしくて気に入らないんで、JUPITER-80買ったw
おめ
そろそろ無線でMac、PCでやり取りできるようにしてほしいわな
せめてMIDIだけでもまず
iPadでも出来るのに
それくらいできなきゃ時代遅れだろ
必要としてないものを実装されたが為にそのぶん価格に転化されたらいい迷惑だわ。
そのうち、イケベ辺りが改造を受け付けてくれるようになるだろ、既にKX-5とかでは始めてるみたいだし。
そうしたら、やりたいヤツはやればよい。
CME?敵国の製品なんか買うもんかっ
China
追加音源キャッシュカードでしか買えないのかよ…
電話かメールでKORGに頼んでみたら?
そんで銀行振込で買った人のレビューを見た覚えがある。
そろそろタイヤ交換
誤爆でした。
というか、逆にキャッシュカードで買えたら嬉しいんだろ?
クレジットカードを持ってないんだろ?
些細なところだがつっこんでみますた。
Kronos Xって買ったらそのままいい感じの音でんの?
ピアノ、エレピ、ベース、ストリングス、ドラムあたりの
一番よく使う音はわざとしょぼい音ばっか入れて
サウンドライブラリー4個くらい買わせる悪徳商売っぽいんだが
むしろそんな発想が出てくることに驚くわ
試演奏しろよ
だってコルグって韓国のメーカーじゃん
んだが
じゃん
知らんがな
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 21:57:58.31 ID:9RTi7ZEL
スルー検定4級の問題ですよー
いい感じの音が入ってなかったら作るなりサンプリングするもんだろふつー
長年使うなら良い物をと思ってKronosを買ったが使い方が全然分からずデフォ音源で弾くばかり
十分満足してるが自分にはオーバースペック過ぎるし勿体ない事をした
誰かもし良かったら基礎中の基礎だけでも教えてちょ
まず電源オンにしてじっと待つ
>>487 やりたいことの内容にもよるが
この先VAシンセやエフェクター、DTMについての知識など
何でも習得していくと必ず応用できる
気長に好きなようにやればいいと思う
490 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 05:33:13.30 ID:/mUg3lRc
>>487 楽器だもんまずは演奏を楽しまなきゃ!
引き倒していけば、
あれがやりたい
これがやりたい
こんなことできるのかなー?
とか興味が湧いてくるし、さわっていれば、
スゲーこんなこともできんだー、
とかの発見もあるだろうしさ、まずは楽しまなきゃ。
そうこうしているうちな、知識は自然と身に付いてくるもんだよ。
興味を持ち続けていれば、いろいろと自分から調べるようになるからねー。
全ての機能が自分に必要なわけでもないし、理解する必要があるわけでもないから、気楽に。
必要な時に、必要なことをひとつひとつ覚えていけばいいさ。
ヤフーでkronos x61鍵ハードケース付21万5千円だけどお買い得かな?
ポイントも1万つくし。
492 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 12:35:55.23 ID:eDmDC1MN
>>488-490 弾きながら少しづつ機能にも手を出していきたいと思います
ありがとうございました!
最近 起動するまでまってらんなくて ずっと付けっ放しよ。 是非とも節電モードが欲しい
494 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 03:25:59.07 ID:o3mtI0O5
j
ALESIS FUSION6HD/8HDはKORG KRONOSの足元にも及びませんか。
シンセサイザ、と語尾を伸ばさない分だけ及びませんナ。
ジジくさ
498意味不明。
KRONOS システム・バージョン2.0.6 来た。
Karo アップライト音源をダウンロードしたんだけど どうやってKRONOSで
鳴らすよくかわからない。解凍してEXs67フォルダに入っているHDフォルダとPCMフォルダふたつメモリに入れてDISCモードで直接読めるのかな 説明書も入ってないし KRONOSの説明にも書いてない Kronos はVer.2にアップデート済み
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 21:17:52.93 ID:tRJ491dH
まず服を脱ぎます
次に脱いだ服をきれいにたたみます。
そして、風呂場に行きます。
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 21:25:15.33 ID:nrMMmYSU
>>502 公式の追加音源入れた事ないから間違ってるかもしんないけど
SSDにデータをコピーする→[Global]-[Basic]-[KSC Auto-Load]の[Add KSC]でコピーしたデータを選択
→[Do Auto-Load Now]ボタンを押す でいいんじゃない?
506の通りやってみましたがサンプル部分がロードされてませんでした。
PCMフォルダに入ってる.imgファイルをなんとかしないとだめなようです。後は
教え通り風呂はいってみます。
M3の時みたいに音源の大盤振る舞いやシーケンサーの改善とかって全然ないよな
追加音源は小銭稼ぎになってるしシーケンサーは全く改善する気なさそうだし
あのゴチャゴチャ解りにくいUIをシンプル化するだけでも良いのに
タッチパネルはiPadみたいな固い質感なのかと思ったら銀行のATMみたいなフニャっとした感触だし
せっかくのタッチパネルなんだからスライダー使わずタッチパネルで音量の上げ下げとかさせてほしかった
これはタッチパネルの構造上無理なんだろうか?
アプデでできるようになるんだろうか
>>508 絶対無理だからいい加減あきらめれ。
今までの系譜を見ても、この先もこの路線は変わらないだろうね。
いや「今更変えようがない」と言うべきか?
どうしてもiPad使いたくなったらR社の音源買ってやれ
業績悪化で風前の灯らしいからな
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 13:51:33.06 ID:od+LQwxh
タッチパネルの手垢がやたら汚らしく見えて苦手だ
使用前に石鹸で手を洗う。手垢の付き方が全然違うぞ。
オナニーした方の手で触らない。これも鉄板だな
もう一方の手には汁がついてないのか?
昨日の追加音源について質問したものですが..
....昨日風呂からあがってKARO 販売のページをじっくりながめ... 「?」 開くとインストールについて書いてありました。 それにしても分かりにくいところに書いてあるもんだな。 タッチパネルも風呂入ってから触った方がいいと思います。
風呂のくだりは必要なのかね。
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 21:52:39.46 ID:PxhyCQd5
kronos エディターをインストールしてバージョンを2.06にしましたが、
エディターを立ち上げた所 [Studio a compatible korg kronos v2 with os2.0 or
higher was not decected]と出ます。コルグの相談窓口で相談しても
解決出来ません。どなたか解決方法知っていますか?ちなみに外部midiでも音が出ないです.....
宜しくです。
2.0.2にダウングレードしても駄目?
ダウングレードできるのかわからんが
519 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 23:48:25.50 ID:PxhyCQd5
いやダウングレードはしてませんが、2.02の時からダメでした.
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 00:17:16.97 ID:odHzi7PH
>>517 単にKRONOSとPCとの接続が上手くいってないと思う
ありがちな話としてはPC本体に直接USBケーブル接続しないでUSBハブ挟んで接続してるとか
電力供給的に問題なくてもハブ挟むと途端に不調に陥るのはよくある話
もしくはPCかKRONOSのUSBポートが死んでる可能性もある
流れ切ってゴメン。この機種の購入を検討してる者ですが、前スレのテンプレに
起動時間は2分10秒
KSCオートロードで必要なサンプルだけ読み込む設定にすることで短縮可能
ってあったんですが、どれくらい短縮出来ますかね?
>>521 人によって「必要」のラインが違うから何とも言えないし
大多数のユーザーはどんどん拾ったやつや買ったやつ追加して重くしてく方向に行くだろうから
起動時間はそれくらいかかるもんだと思ってた方がいいよ
電源入れっぱなしに慣れればどうということはない
>>522 成る程、この機能はそういうものなんですね。
確かに重くなる方にしかいかない構図か目に見えます。
しっかし、常時60Wも厳しいもんがありますから、スリープモードでもあると便利なんですがねえ。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 15:43:40.96 ID:HyAUS1Ph
常時60Wな訳無いだろ
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(King George VI and Queen Elizabeth Stakes)とは毎年7月にイギリスのアスコット競馬場でダイヤモンドデーに開催される芝12ハロン(約2414メートル)の競馬の競走である。「KGVI & QES」とも略される。
競走名はイギリス国王ジョージ6世とその王妃エリザベス・ボーズ=ライアン(エリザベス2世の両親)に由来している。
ヨーロッパの上半期最強馬決定戦としてヨーロッパの上半期に施行されるグループ1の優勝馬・出走馬が多く参戦し3歳、古馬を交えて多くの有力馬によって競走が行われる。
世界的にダービー、凱旋門賞と並び欧州競馬最高峰レースの1つとされている。日本では「キングジョージ」と略して呼ばれることが多いほか、これらの3レースを全て制した馬を主に日本では「欧州三冠馬」と呼ぶ(ただし現地にはそのような概念はない)。
ところでDISKモードから音色ロードする時Appendでロードしてんのに
それまでロードされてた音色が消えるのは俺だけか?
それえとも「Appendなら空いてる所にロードする」って認識が間違いなのだろうか
音色じゃ意味わかんない
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 22:13:57.79 ID:HB4ocRoE
入力は出来ているんですが、出力できません。
何か設定とかしないといけませんか?
何の入力で何の出力なんだか
質問するヤツは詳しく書け
起動時間について質問なんですけど、デフォの2分って確か設定で短縮出来るんですよね?
要は9エンジンのうちどれを立ち上げて置くかを選べるって事ですか?
もしそうなら最初はHD-1かSGX-1のどっちかだけ立ち上がってりゃ良いんですけど
そういう設定にしたら何秒で立ち上がりますか?
>>531 今試してみたけどオートロードのKSCを全てオフにしても1分40秒かかった
HD-1かSGX-1の全てのKSCをロードすると2分10秒くらい
SGX-1のGermanGrandのみの読み込みでも1分55秒
メモリ増設して3GBめいっぱい読み込むと3分超える
スイッチ入れた後、換気扇の下で1本吸ってる間に立ち上がってるからどうでも良いわ
>>532 お試し感謝です。じゃあちょっと俺の用途には向かないなぁ・・・
それでOK
ユーザー仕分けみたいなもの
パソコンみたいにレジュームってできんのかな?
昨日届いた。
噂通り起動遅過ぎる
SSDなのになんで?
MacOSなんて10秒もかからないぞ?
MacOSよりも時間かかるってどういう事だ?
瞬間起動がSSDの売りなのに・・・
あとシーケンサーモードが使いにくい。。。。。。。。
これまでRoland使ってたんで慣れないだけなのかもしれんけど直感的じゃない
>>537 MacOS立ち上げただけで2000近い音色がすぐ鳴らせるのか?
DAW立ち上げて大量の音ネタをメモリに読み込んだら10秒なんか無理だろ
それでも2分はかからないけどね
Mac持ってるなら内臓シーケンサーなんかで打ち込むな
大量のフォントを入れたMacなら起動とかも半端ない事になるけどねw
>>537 気持ちは分からんでも無い。俺も当初は「時間かかり過ぎなんじゃねーのかゴルァ」だったからな。
更にはライブ本番中に電源落ちるし
ただ、OS起動時間とは同一線上で語れんかもな。ありゃあくまでも最初に基本システムだけ読み込む訳だし。
538と同じようなこと言うが、DAWで数GBぐらいオーディオデータがあるようなプロジェクトを開いたりするのに似てるかも。
・・・っつーことはなんだ、内臓のSSDを増設してRAID組めば良いってことか?
専用ハードケース、凄く質が悪いね。歪んでる。1度運んだだけでフチのアルミに負荷がかかって白くなっちゃった。
床に置いてもきちんと接地しないw 勿論MADE IN CHINA。安けりゃいいってもんじゃない事に皆、気付き
始めてると思うよ。
プリセットA-011にあるヤマハグランド+ストリングスっての弾くと
高頻度でプチプチノイズが乗るんだが、おまいらのは問題無し?
パートのゲインをしぼっても変化無し。
サイトをざっと見渡したが、見つけきれなんだ。
初心者です
無印Kronos-88とCSP8Pを接続したいのですが
どのケーブルを購入すればいいのか分かりません
具体的に何を購入すれば良いのか教えて頂けないでしょうか
はい皆さん相手にしちゃ駄目ですよー
>>542 10分位白玉を中心に弾いてみたが、ノイズは乗らなかったよ。
ヘッドホンをして、更にダンパーペダル踏んで音数多くすること
でCPU負荷も掛けたりしてみたけど・・・
うちの無印KRONOSは電源を上げた瞬間から回りはじめる冷却
ファンの音が耳障りだね。電源入れ直すと静かになるのがまた
不思議。
コムテツもクロノス使ってんのな
コムテツが使ったところで今更何のステイタスにもならないだろ。
使ってたのは発売直後だけで2ヶ月くらいしたらスタジオからも撤去されてスタメン落ちしたよ
絶頂期はTRINITYやTRITONなどのコルグがメインだったんだけど
次第にXPやFANTOMへとローランドにシフトすると同時に売れなくなったな
コムテツが使ってたからって100万超のWaldorf the wave買っちゃう金持ちのファンがいたらしいよな
LCDの細かさが辛かったらしーよ。
Ver.2.0.6になってピアノのレイテンシが気にならなくなったような気がするんだが。
ひょっとして改善されたのか?
2.0 と2.0.6では大分ちがうのですか?
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 19:08:51.52 ID:7dEkPKUD
「その他、システムの細かい動作改善、不具合を修正しました。」
とすれば最強
初代KRONOS-88のメモリー増設、SSD増設をしてみたんで一応報告。
裏蓋のネジは2種類、25か所。
メモリーは新たな2GB×2を増設。
これはただ単に差替えるだけでOK。
ただしOSが32bitなので認識は3GB。
なおかつチップセット自体が最大4GBまでしか認識しないからそれ以上増設しても無駄。
SSDは32GBを増設。
増設用のSATA電源コネクタと増設ベイはKRONOS側に有り。
SATAケーブルは50cmでは短く60cmは必要で、コネクタ部分の高さが短いものが必要。
取り付けるだけでとりあえず増設認識。
KRONOS側でEXT3フォーマットすれば使えるようになる。
基本PCの増設と全く同じ。
ってな感じ。
>>557 乙です。SSD増設もSATAケーブルの準備さえミスらなければいけそうな感じなんですね
しかしRAM容量が限界まで増設して3GBまでって地味に厳しいなぁ
最初からSSDに入ってるEXs全部読み込んだだけで半分超えるから
あんまり追加で読み込ませられる量も増えず拡張する楽しみを感じられない
こればかりはファームアップデートでもどうしようもないしね
ここすっかりおとなしくなったなぁ
みんな買って満足して作曲中かな?
PDRタグ、俺、俺って、待ってる間うずうずしてたろ。
今日初フリーズ!コンビモードでレイヤー別にMIDI Ch変えようとしたんだけど、
ボタンもスライダーもダイヤルもきかなくなった。
他の操作は出来たんだけどなぜかMIDI Chだけ動かせなかった
Ver.2.0.6。
電源入れ直したら復活してた。リハ中だったんだけどこういう場合の2分20秒は焦る
俺は1.5で一回フリーズした事あるな
フリーズも醍醐味のひとつ
立ち上げに時間が掛かるのって大量のサンプルを読み込むのに時間が掛かってんだよね?
ライブ利用ならそうやって予めスタンバイさせたほうが良いのは分るけど
自宅でいじる場合は音色切り替え時に随時読み込み出来るようにして欲しい
切り替え毎に数秒待つのは平気だけど立ち上げに2分以上も待てないわ
いやいやライブ時こそドキドキもんだぜ。
本番中に電源落ちて1曲殆ど演奏不可だったからな前回><
さて、今日の本番は落ちずに行けるだろうか・・・
ライブ中に電源落ちるって、一体どういう会場なの?
KRONOS Xでは各全トラック独立してエフェクターをかけられるようにして欲しかった
4コアCPU搭載してね
Xなんて今出す必要は全くなかった
あと1年待つべきだった
そして起動時間の短縮の努力
これくらいのパワーアップをしてからX出して欲しかった
>>566 本番中に電源落ちるって...発展途上国ツアーでもやってるのかw
初代クロノス72鍵盤が13万って・・・
なんかもうマジで言葉にならない。。。。。。。。。。。
ありえないのはKRONOSの方だろ。
明らかに電源トラブルの報告が多すぎ。
ちなみに、オレも被害者です。
575 :
566:2012/12/06(木) 08:16:55.53 ID:zKN+cL9y
>>568>>570>>572 昨夜は普通の匣だったんだけど前回のはライブバーみたいなとこで、ステージ専用電源じゃなかったんだよね。
やっぱ
>>567が言ってるみたいに小型UPSでも持参するしか今のとこ解決策は無さそうだなぁ。
>>573 俺はKRONOS X73鍵新同品(来年9月まで保証付き)を16万で買いましたw
すまん、結局のところ電源落ちは会場のせいってこと?それともkronosの問題ってこと?
>>571 >KRONOS Xでは各全トラック独立してエフェクターをかけられるようにして欲しかった
これできないの?
じゃあ内臓SEQ使わずにPCのDAWで1trづつ録音していくしかないのかな
13なら欲しい
>>579 さすがに13万で出てたとしたら、すぐに売れたのでは
ないだろうか、でも今でも普通に無印だと73鍵で19万
8千円で買えるんだよね。オレは箱ボロ特価品を21万
8千円で買ったが、それに比べても安いね。
おれなんて初代を二か月も待たされて
328,000円で買ってんだから
今ならいくらで買ってもみんな安いよ
3ヶ月前にX61を238,000で買ったけど、この期間で沢山いい仕事してくれたので全く後悔してませんw
買った金額の半分くらい回収出来ましたよ
去年電源落ち問題で人柱になってくれと頼まれた29000円のクラシックプロの安定化電源 今年の夏に買いました。それ以降電源トラブルは皆無です。会場は公民館やトラックの上とか多いです。(笑)
何年か前にローランドがハンドソニックのデモやってるの見た時に電源落ちてた
インストラクターが一流だったから生音パーカッションで電源復帰まで間を繋いでくれて
見てる分には楽しかったがローランドの人は冷や汗なんてもんじゃなかっただろなw
楽器フェアだっけな?会場は忘れたが普通に製品発表とか見本市に使われる所だったよ
なぜにローランドの話がw
KRONOS 73って、車を運転できない人の場合、実質持ち運び不可?
>>584 ええ話や。
この場合は巻き添えの惨事だが、KRONOSは自爆だからな。w
>>586 一度埼玉から高田馬場まで電車で移動してみたことあったけど
1時間は前に着かないと体力回復しないよ。
車あるにこしたことはない
>>586 車がないとしんどいかもね。
オレも車がないから、持ち運び用としてJuno-STAGE持ってる。
だからKRONOS RACKは欲しいんだよな。
俺なんかキーボードスタンドと椅子 アンプも持っていくから車ないと絶対無理
KRONOS88だけどハードケース含めたら中々重いし何よりキャスターとか持ち手が壊れやすそうで怖い
以前台車で徒歩でライブ会場まで運んだ事あるけどやっぱ車必須だと思った
↑にもあるようにマイスタンド、マイアンプ、椅子運ぶならなおさらだよね
でもKRONOS買ってよかった毎日楽しい
みなさんありがとうございます。
KRONOSの購入はとりあえず車の免許を手に入れてから考えることにします。どうせならRH3鍵盤が良いので…
または、早くKRONOS RACKが登場しないかなぁ…
車で運べない人はKrome
KROME軽くていいよね
ROSEも良い音してるし
ローズのスペル違いますね。
フェンダーローデス
Chromeの鍵盤はKronosと比べてどうなんですかね。レイテンシーも含めて
ピアノ鍵盤がRH3からNHにグレードダウンした
ピアノ弾き的にはもうコルグのミドルクラスは終わった存在
そもそもライブでミュージックワークステーションである必要があるか?
600
サンプラーとシンセがいっしよになってるというのはワークスステーションくらいしかないからライブで絶対必要。 クロノスはセットリストが書き込めるから あらかじめ曲順ごとに音色を用意しておけるし
リモート鍵盤さえ用意しておけばキーボード数台分の働きができるし、
USBにnano Key繋げて、スプリットするまでもない簡単なフレーズを別音色で弾いたりね
KRONOS X-88を送料等込20万円で展示品特価で買ったヤツが今日届いた
取り合えずモニタースピーカーもYAMAHAのMSP5に買い替えてみたが………
音がたまんねぇ!!!
いいねぇ・・・・・
いや、今まで使ってたM3も良かったけどさ?
これから色々試してみようと思う
今後ちょくちょくこのスレに(主にカキコよりも他の人の意見見に)来ると思うけどよろしく
俺もデモ使用品61鍵を13万
で買って今日届く
仕事が手に付かない^o^
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 12:42:34.94 ID:X6B91Rpr
俺もKRONOS X-76がタイムセールで送料込525円で買って明日届く
わくわく
むしろどこから突っ込んで良いのか解らない
馬鹿に関わっちゃ駄目だよ
sageることも知らないヤツの与太話に触れてはイケない
よっぽどポイントたまってたんだろうなw
カロ 請求観てびっくり
シーケンサの改修まだ?
HC付きのX買ったぞー
ついでにポイントでスタンドGet! ライブいつでもかかってこいー
このごろオクでOASYS叩き売り盛んだな
KRONOS狙いなんだけど鞍替えしよかw
今も出てるけど正直迷う
二ヶ月前より値段がちょっと下がってるのね。丁度ハードケースの分ぐらい。今KORGから出荷される分にはオマケ付かないらしいので、今の価格でハードケース付きが買えた人はめちゃラッキー。
フライトケースとハードケースは何が違うんでしょうか
フライトケースのほうが重くて頑丈
あのハードケースってKORGがおまけで付けてたのか
>>618 あざす
頑丈なのは良いけどまた更に重くなるんすか…
>>615 ほんま、オクのオアシスやすっ
どのくらいまでいくんだろか
食指がうごくぅぅぅ
室内使用のみとあるのに大規模PAでは迫力が違う云々とあるが、
自室内に野外用のデカイPA鳴らせる環境があるってことなのかなw
>>622 そういう記載のある奴からは買わないことにしてる。
73鍵モデルがロックオンで物凄い値段で出てるね。しかもケース付き。
>>605 88鍵で二十万って、どこで買ったの?
展示品としても安いな
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 16:37:23.31 ID:XzAJyMMk
展示品とか絶対買いたくない
展示品買うくらいなら状態の良さそうな中古買う
>>627 展示品買って速攻メモリ増設して保証外にした俺が言うのもなんだけど
メーカーとか店の保証考えたらさすがに一応新品扱いの展示品の方がいいんじゃねえかな
基本的にダメージとか消耗は個人所有の中古の方がいいかもしれないけど
元々展示品だったやつをヘビースモーカーがヘビーユースした中古だったら目も当てられないw
展示品だと、店によっちゃうっかり拡張オプションついてるのを売ってくれたりするしな。
開けてみたらなんちゃらオプションついてました!みたいな。
rackだせばいいのに。73とか20Kg越える重いのはこんでられないし
61は鍵盤ほんとひどいから論外
同意。
まあKRONOS構造上ラックになってもデカくて重くなりそうではある。
こうしてKRONOSはユーザーを選んでいます
たしかに61は鍵盤がねw
せっかくスポーツカーのエンジン積んでるのに、足回りは軽トラック(しかも550cc時代の)
x73が169000新品ですか
motifxsからリプレースしようかなあ
オーディオインターフェイスとして使って、midi録音したい
アナログから音出してモニターする?
usb経由でダイレクトモニタリングできるのかしら
>>635 XSから買い替えとか俺と似たような流れだなw
KRONOS Xの方もKRONOSと同じだと思うけど、USBでできるのはMIDIデータの送受信とEDITOR関連のデータ送受信だけで
オーディオデータのやり取りはできない、つまりオーディオIFとして使えない
あとストリングスとか管楽器系はMOTIFと比べると使いにくい。フルートとクラリネットの混ざった音とかも収録されてない
EDITORの動作も結構不安定で重いからXSから完全に乗り換えようと思うと大分ストレスフルだと思うよ
ええーそうなんか
ようつべでオーディオインターフェイスとしてcubaseで使ってる動画あったからできるのかと思ってた
>>636 >ストリングスとか管楽器系はMOTIFと比べると使いにくい。
某、ただ今実感中でありますwwww
EditorはSoundQuestだからな、あれめっちゃ重いし不安定
X73今日届いた
なんか、ダイヤルの動きがぎこちない。引っかかりがある感じ
外してみて驚いた。両面テープで止めなのは過去スレで知っていたけど
テープに台紙がついたままだった。台紙が引っ掛かってたらしい
大丈夫かKORG
今のは改良されて両面テープとめじゃないよ
テープは高さを調整するためのもの
じゃあ台紙付きが正解なのか
でも、台紙とったらスムーズになったから良しとするか
最近の値下がりを見ると、来年のNAMMでどっかから新しいシンセが出てきそうだね
今買うのは得なのか損なのか分からんな
安く買えるならお得だと思わなきゃ
コルグは部品ケチり過ぎでユーザーをなめてる。
kronos x73安いな
発売3ヶ月でこの値下げはいくら数量限定でも普通に買った人ガックシくるんじゃw
Integra-7出てきたから価格落としているんじゃね?個人的には競合するのものとは思えないけど。
>>647 Integra-7は全く関係ないでしょ、品薄商法で売れてるように見せかけてるだけで絶対数は全然売れてない
KRONOS→KRONOS Xの違いが「大部分のユーザーにとってどうでもいいSSD増量」と
「数千円のお金と1時間の暇があれば誰でも増設できるRAM容量」だけだからKRONOSとあんまり価格差があっても誰も買わないってだけだと思う
ケチケチしないで新規収録音色入れたりEXs10〜13のうちどれか1つでもいいから製品版にアップグレードできる権利付けたりとかすりゃ良かったのにね
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 01:18:20.64 ID:eajTZLqI
いや X の売りは 既に大方のExpansion が
すでに HDに インストールされ出荷されているところにあると思う。
ソフトシンセのデモバージョンと同じで、
アクティベーションしないと周期的に出力がブロックされるが
実際使ってみてから購入決めれるのはうれしい。
ハードシンセにこのスタイルを持ちこんだのは評価できる。
いままでのシンセは、拡張ロムの試聴なかなかできず、 結構バクチだったからなあ。
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 01:21:44.42 ID:eajTZLqI
いや X の売りは 既に大方のExpansion が
すでに HDに インストールされ出荷されているところにあると思う。
ソフトシンセのデモバージョンと同じで、
アクティベーションしないと周期的に出力がブロックされるが
実際使ってみてから購入決めれるのはうれしい。
ハードシンセにこのスタイルを持ちこんだのは評価できる。
いままでのシンセは、拡張ロムの試聴なかなかできず、 結構バクチだったからなあ。
ピアノ30年のブランクでかいわ
リアルタイム入力で内臓シーケンサーに入れたら
ベースとコードがクォンタイズかけても違和感ありまくり
もうステップ入力しかないと思ってるけどハードル高そうで二の足踏んでる
憂鬱
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 10:26:43.37 ID:DRZxSDsI
>>647 何故にインテグラ?(´・ω・`) ?
全く関係ないと思うぞw
やたらと日本に対抗意識燃やす韓国みたいな考え方だなぁ
どうみてもクローム発売の影響でしょ
デモ聴く限りだとピアノとエレピはいい感じなんだけど
別売りEXsのストリングスやたらシンセ臭いし高域がノイジーw
オケに入ったらよくまとまるの?
買ったエロい人レポよろ!
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 16:48:55.88 ID:jLTXBYbp
EX の legendary Stringsは 秀逸ですよ。あれをシンセ臭いというやからの耳を疑う。
今までハードシンセには無かったソフトシンセ寄りのの音がする。
kronosのプリセットで唯一弱みであったStringsを、見事に補完している。
korgサイトのデモではわかりにくい、使ってみないとな。
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 17:23:55.69 ID:SVtWVWTT
>>652 あ、本当だ
やってみたら普通にオーディオIFとして使えた、ありがとう
デマ書き込んでしまって申し訳ない
アコースティック音に関しては残念ながら motif のほうが音いいかな。
うん、そう思う。
>>659 Kronosの後継じゃなくてアナログシンセじゃなかったっけ?
どっちにしろガセネタっぽいけど
>>656 使い勝手どうです?
ダイレクトモニタリングできればアナログ結線せずに、マスターキーと音源を兼ねて使えるかなと思って
レイテンシー気にせず済むし
>>661 使い勝手ってオーディオIFとしてってことかな?PCの音とKRONOSの音をモニタリングする分には特に問題はなかった
KRONOSのインプットにつないだ楽器をKRONOS内でエフェクトかけてモニタリングすることもできるし
PCの再生音にエフェクトかけてモニタリングすることもできる
オーディオIFとして使うには最低だったPODXTみたいにいつのまにか音が出なくなって電源入れ直さないと直らないみたいなことはないと思う
ただDTMに使う用のオーディオIFとして考えるとASIO非対応らしいのはちょっとなあと思う
SoundEngineみたいなソフトなら普通にKRONOSから直で録音できるけどCubaseとかではKRONOSをASIOデバイスとして選べない
(俺はASIO4ALLは使ってないからその辺の話は分からない)
kronos x73モデル安いけど
京都の工場からロット買いしたRH3在庫あまりまくってんのかな。
88はデジピでさばけるけど73鍵仕様はkronosしか使わないし。
>>663 SV1もあるよ
同じく安くなっているけど
キーマガのサポートキーボーディスト特集、クロノス率たけーなおいw
全部入りは別にクロノスだけじゃないしライブに特化した作りでもないのに
やっぱコルグの押しの強い音がライブ向きって事なのかな?
>クロノス率
単にKORGのモニターやってるヒトが多いってだけなんだろう
>ライブに特化した作りでもない
KRONOS触った事もないようだなw
たいがい88クロノス ピアノの音がいいからピアノの代わりに使ってる人が多いんじゃないかな?シンセとして使われてない。
それにしてもピアノの音色が豊富なのはかなり良い曲ごとにピアノの音を替えて音だししている。
AL-1のオシレーターにサイン波が無いのは何故なんでしょ
MOSSにはあったのに
>>669 そういうちょっとしたことが重要なのにね。
MOSSはサイン波以外使っててもオシレータ内でサイン波足せたしね。
>>666 いやKorgのキーボードに譜面載っけると何も出来なくなるが
YAMAHAなんかだとそのまま右側のボタンで音色変えられたりするんだな
Korgを上段に置くと”あーっもう”てなるときあるw
ミュージックステーションSPのプリンセスプリンセスは、NHKと同様
下が無印 KRONOS73、上がX61 だたね
>>671 譜面見るなら譜面台に置けとw
自分の特殊な使い方にそぐわない設計だからといって「ライブに特化してない」とは...
メーカーも大変ですね
試奏はしたが家で改めて弾くとRH3やっぱ鍵盤重いなww
MOTIF XSのFSXに慣れてるときつい
シンセ鍵盤より軽いピアノ鍵盤とか逆に弾いてる気にならんのじゃないかw
他と比べて特にライブに特化しては無いと思う
細かな気遣いに関しては他にもっとライブを考えた機種はあるよ
ただピアノ、オルガン、バーチャルアナログの3つが専用機に追いついて
セットリストが組めるという二点が実にツボを押さえてる
これで荷物を減らして配線を簡略化出来るからライブサポート需要が高いんでしょ
でも73、88をライブに持ち出したら実際使うのはピアノ系だけでしょ
これでオルガン擦りまくりとか出来なくはないけど無理あるし
ちゃんとしたシンセ鍵盤のがあればピアノの上に置く上段のシンセとして
もっと需要もあると思うのに
73、88を上段にはちょっとねw
>>677 そこはMIDI鍵1個で済んじゃわね?PCM系、ステージピアノ、オルガン、バーチャルアナログの
4台をミキサーに繋いでバランスを取るよりやっぱ運搬と配線で楽だと思うよ
なによりスムース・サウンド・トランジションが一番のライブ向き機能
切り替えに音切れしないので、複雑な音色のチェンジも1台でかなりまかなえる
>>678 うん、その手も考えたんだけど上下別々のタイミングで音色切り変えるのに
上のMIDI鍵盤からバンクセレクトなんかも送らなきゃならないじゃん
結構それに数アクションかかるのも多くてさ
1から127とかワンアクションで呼び出せるとこに使う音色揃えときゃいいんだろうけど
大体その辺のナンバーてプリセットのみだったり
コンビ単位で作り込むとEP+Organ,EP+Synth,AP+Organ,AP+Synthって結構無駄に
作り込まなきゃならなくて
きっちり仕込むライブはまあそれでもいいけどセッションとなると自由度が欲しいしね
逆にだ、Kronos73か88を下段にして基本ピアノ系として使い
上にシンセ系をメインにする61鍵を置けば良くね?
んで必要な時はKronos側でもシンセ系を弾く、と。
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 15:35:33.06 ID:uClVcjWN
僕は上にmicrokey63 下 KRONOS 63 一つのソフトケースに突っ込んで運んでる(笑)アンプや椅子やスタンドも入ればいいんだけどなあ
数字に弱いみたいだね
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 22:42:32.30 ID:uClVcjWN
シンセって63鍵盤だと思ってたら61鍵盤でした。
おまえ本当は音楽やっていないだろ
Kronos購入して半年経ったが未だに殆どの機能は使いこなせぬまま
誰か講座とか専用wiki作ってくれ
いや作ってくださいお願いします
コンビネーションにCX-3入れてスライダーをプログラムのときみたくドローバーとして割り当てるにはどうしたらいい?
S/N比が突然悪くなったんだが、他に要素が見つからないから修理にだすしかないのかな?
修理に出すとしたらいくらぐらいかかるんだろう?
NAMM2013で、KORGの新製品が出るみたいだね
Kronosの次機種出るのか
投げ売りっぷりがぱないからすぐわかるな
>>690 今度はどんな製品が出るんだろうか、KRONOSでも
充分に凄いけど、更に上行くのかな? 新しい物理モ
デル積んだりしたら面白いかもね。
後はヤマハと比べてやや弱いアコースティック楽器
のサンプリングの大幅刷新とかやれば、かなりパワー
アップだな。
KRONOSの音源追加の仕組みを、すべてのKORGシンセに搭載して
KORG音源ストアを運営 中古に流れても音源売れれば儲かります
プリプリが紅白で二台使ってたぞ
ずっと前から〜♪だれーよりも
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 あけおめ!!!
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
698 :
おみくじ:2013/01/01(火) 09:02:46.40 ID:x0sViWrt
おみくじやってみる
699 :
omikuji:2013/01/01(火) 09:03:09.84 ID:x0sViWrt
まちがえた
omikuji!dama!
>>695 X61と無印88かな? 紅白で歌手名忘れたけど、
01/WproX使ってたのがいたような気がする。
2段目の下で上はハモンドだった。
702 :
omikuji:2013/01/01(火) 10:17:30.66 ID:i5vkZfJB
公式サイトには新製品のティザーまだ無かったね。
omikuji!dama!
!omikuji!dama
705 :
【大吉】 :2013/01/01(火) 12:38:23.13 ID:Y2sV9Fg2
!omikuji だよ
>>701 TOKIOが上段ハモンドだったが下段みえなかった。
未だに01/w使ってるなんて凄いなぁ。
当て振りだろどーせ。見てないけど
!omikuji!dama
……………「名前」の欄に「!omikuji!dama」ってやんだよ?
どお?
あみくじ、できるかな
うおーっ、大吉!
KRONOSのピアノ最高だな
ピアノ弾けないけど
>>706 レスサンクス。自分も01/W持っててたまに弾くけど、結構
はまる音があって、最新の音楽シーンには難しいかもしれ
ないけど、ジャンルによってはまだまだいけそうな気がする。
>>690 KORGも今年で50周年だから、何らかの記念モデルは
出そうだね。
これでいいのかな
kingはアナログぽいなあ
KORG元気やね
てす
こい
kronosにオルゴールの音色は入ってる?
作れ
king korgを出したら
queen korgも出さないと男女差別になるんじゃないかなぁ
NAMM2013で、KORGの新製品が出るとしてもkronosクラスのモデルとは限らないがな
>>721 Queen Korgじゃなんのシャレにもならないだろ
じゃあ、King Kong で。
Don Karma希望
先輩方質問です。
先日x-88ゲットできました。 ですが、
エディターやシーケンスソフトに本機を認識できません。
PCのドライバで接続中となりますが、
エディターや、シーケンスソフトでは、
本体OS2.0以上なんたら と言うダイアログがでます。
因みに本体2.0.2になっています。
ご教授ください。よろしくお願いします。m(_ _)m
>>727 「本体OS2.0以上なんたら」
その「なんたら」の部分が一番大事だろwww
質問です
KARMAの演奏ってMIDI出力として外部に出せますか?DAWにKARMAのフレーズをMIDI録音したいんだけど…
なにこの質問厨www
732 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 10:41:39.66 ID:nBPoZXpP
733 :
sage:2013/01/04(金) 18:26:15.18 ID:ct90Nlue
kronos-x 88を純正ハードケース付きで購入を検討中。
ケースをしまう場所が無いので、ケースに入れたままスタンドにのせて、パカっとふたを開けて弾けたら良いなと思っています。
そんな事は無理でしょうか?
できそうだが、不意に蓋が閉まってきて指チョンパしねーよーにな。
あと、ケースに仕舞うと本体の角度がちょっと変わる。
(本体奥が沈んでパネル面が水平になる)
なるほど、ありがとうございます。
角度が変わると、鍵盤の動きがおかしくなるかもしれませんね。
ケーブルの取り回し的に無理じゃないか?
蓋をしたハードケースの上に置きゃいいじゃないか
ーーーー本体ーーーーー
ーーーーケースーーーー
スタンド
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 00:32:33.01 ID:afTbmljh
鍵盤の位置が高くなって弾き辛くなる
イスの高さで調性すればOK
スタンドの高さ調節でオールクリア
DVD から KRONOS サンプラーへの中継器として
ダイレクト録音機能付き ウォークマン Sシリーズか Eシリーズを
買おうちょおもっちょります
ケースを家の外かベランダに置いてオールクリア
ケースをインテリアにすれば問題無し
ケースを扉に代用
昔昔ローズスーツケースモデルの蓋に木の脚を組んで貰ってテーブルにしていたなあ。
今年、新製品出たらKRONOS生産完了になっちゃうのかな?
>>746 モノにもよるだろうねぇ。
クロノス系オールインワンなら終わるだろうけど、バーチャルアナログとか噂されてるトゥルーアナログなら生産完了はないんじゃね?
ただ、CPUとかのブラッシュUPはあっても不思議じゃない。
※鍵盤のブラッシュアップはありません。
88鍵を上においたらケースが歪む気がする。
それで閉まらなくなったりして。
メーカー違うが、SYやEXの時はケース上で全然問題無かった。
88鍵盤でプラス数キロぐらいなら大丈夫じゃないかなぁ?
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 04:14:04.48 ID:+ZNPdJUC
ウェーブシーケンスって、波形をA-B-C-D-dEって並べた場合に
A-B-C-D-E-D-C-B-A-B・・・とかLFOで変化させたり、
ツマミとかでCCの値が0ならA、32ならB、64ならC・・・とかで
間の値の場合はクロスフェードみたいに制御できますか?
ウェーブシーケンスの現在のポジションを、AMSで移動させることはできるようです。
KRONOSの恒例の投げ売り価格見ると新製品が出るのバレバレだな。
最後は40%引きくらいになるもんな。
KORGに関しては新製品買うより半年待って全モデル買うのが良いわ、
ローンで買った人はカワイソスだな。
いささか、KRONOSがもうディスコンにはならないだろう。
冬NAMMの発表見ていよう。
あ、正確にはKRONOS Xね。<ディスコン未だ
CPUがcore i7、シーケンサーがlive!のkronos xsキボンヌ
Kronos投げ売り多すぎ
安くなったのなら結構なことじゃないか。
これだけ使い倒し甲斐のある代物だ。近々何か新製品出るとしてもまだまだ遊べる。
安くなったっていうけど具体的にいくらぐらいなの?
個人的には投げ売りというほど安くなってる実感はない
コルグの場合、新品でも箱ボロとか新古品という名目にして安く卸してるもんな。
KRONOS X 61鍵が148000円とか。
11月か12月ごろに無印新品73鍵が16万台まで下がってるのを目撃したが
ほんの一ヶ月でXの73鍵がこのくらいになるとはな
無印88持ってるけどX61欲しい
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 18:59:47.40 ID:0hCjxBDg
Xて本体のロゴがちょっと書き換わってSSDとメモリがちょっと増設されて追加音源のデモ版がいくつかプリインストールされてるだけだよね
無印からXに買い換える意味って何かあんの?
ライブでKRONOS使ってる人いる?
Nanopadを接続して使おうと思ってるんだけど、61鍵だと置き場所がなくて困ってるのよね。
そういうPadとか併用するときの置き場所についてのアイディアがあればぜひ。
ST-MICROでも買えば
ライブでしか使いません
>>768 ググってみた!!
ちょっとKRONOSと一緒に持ち運ぶには大きすぎる気がするけどいい感じ。
情報サンクス!!
あとはMIX VLUMESのレバー全部下げたらちょっと浮くけどいい感じにnanopadが収まる事に気づいた。
いろんな操作を犠牲にしないといけないけど、ライブ演奏中にドローバーとしてレバーを扱わない限りはそんなに触る場所でもないし。
略してチュン?
いやチェンだな。
チェンだと東方厨が五月蠅いからチュンで
というかST MICRONICSがどうした。
いま欧州企業はヒーヒー言ってる。
あとSTに就職した先輩は栗鼠虎されたみたい。
各言うオレも、今年の春には方向性決まるんだよなー。
待て!3月末のまでの正式発表!
自宅でしかシンセ弾かない初心者だけど質問してもいいかな
これまでは周辺機器に大して気を配っていなかったのですが
最近安いケーブルやスピーカーでは音質の劣化が大きいのではないかと気になっております
やはり使用するケーブルやスピーカーによって音質に違いが出てきたりするのですか?
宜しければ回答お願い致します
当然です。
ブラスの音色ならばJBLエベレスト
ストリングスの音色ならTANNOYターンベリー
エレキの音色ならマーシャル三段積み
というように音色ごとにスピーカーを鳴らし分けて初めてシンセ本来が持つ
音のダイナミクスが再現されるのです。
スピーカーの使い分けは考えつきもしませんでした
せいぜい値段の高いスピーカーを使用することで音質が向上する程度だと思っていたので己の無知を痛感しております
頂いた回答を元にまずは基礎的な知識から身につけていこうと思います
ありがとうございました
あ〜あっ、2chに書かれたことをそのまま鵜呑みにする房がまた一人・・・(以下略
>>778 ほどほどにしとけw
>777
今使ってるスピーカーが例えばPC用の小さいやつとかなら、
各楽器メーカーが出してるキーボードモニター辺りに変えるとグッと良くなるよ。
普通のオーディオ用スピーカーでも悪く無いけど、楽器用やスタジオ用は大音量で長時間使用するのを前提に作ってあるから
その辺の信頼性と言うか耐久性が違う。
20年は使ってないKS15でもいいかなぁ
CD900STあたりのヘッドホンでもいいんじゃないかなあ
サウンドライブラリ全部欲しいのに金銭的に厳しい
とりあえず試しに3つくらい注文してみる
微妙に高いよな
結局エキパン商法と変わらないビジネスモデルだな。
新音源方式とかも技術的には可能になったから進化はしてるけどさ。
最低でもADAM S1Xクラスでないと音の良さなんて実感できんだろ
ショボいモニターじゃ耳に届く音はポータトーンと大差ないぞ
耳悪いんだね
シンセには金かけるのにモニターショボい奴って典型的機材ヲタやん
防音処理されたスタジオでガンガン鳴らすのならともかく
一般的な家庭でコソコソ鳴らす程度ならば、ペア6万のオーディオ用SPでも
20万のモニターでも大差無いよ。
ましてやシンセに入ってる音なんてロム焼きの時点で圧縮してるし。
今日スタジオでKronos借りたけど、噂通り起動時間長いねこれ。
793 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 08:53:17.95 ID:xtqhiC/m
>>791 一般家庭で使うならコソコソ鳴らさんでも普通に弾く分にはペアで5,6のパワースピーカーあれば十分だろ?
10万20万するモニター買ってもそんなにガンガン鳴らせるワケもないしモニターの能力を十分に出しきれない
大差ないとか言うとちょっと齟齬があるけどな
SPは小入力でも十分バランス良く聴こえるのが欲しいよね
手ごろな価格だとなかなか無いけど
買えない製品について安物と大差ないとか
自分に言いいきかせてる貧乏人はDTM板によく涌くな
そうだぬ(´・ω・)
×買えない
○買う必要も無い
その価値を発揮できる環境も技術も無いクセに
高い製品を購入したがるのはバカで見栄重視の金失いのジジイ
KRONOSユーザーのことですねわかります
なんか音楽するのに楽しめれは機材なんてなんでも良いような…。
まあちなみにモニタースピーカーはGENELEC使ってる。
自分はYAMAHAのMSP5のペア
>>793じゃないが能力を発揮できない環境で高い機材買っても意味ないからな
まぁ、コトの発端は「大差ない」っつぅ言葉か?
自分の環境に適した機材買えばいいんじゃね?あまり申告に考えんなや
×申告
○深刻
スマソ
高いモニターが必要かどうかっていう話にすりかえんなよw
スピーカーの使い分けの話だったんじゃねーの?
>ブラスの音色ならばJBLエベレスト
>ストリングスの音色ならTANNOYターンベリー
>エレキの音色ならマーシャル三段積み
>というように音色ごとにスピーカーを鳴らし分けて初めてシンセ本来が持つ
>音のダイナミクスが再現されるのです。
てな話だろ
俺はやらん。まっ、
>>778もやらんとは思うけどw
カロのアップライト音源 サー というノイズがのってて気持ち悪い。しかもなにやら物音まで入っている始末。高かったのでショック。
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 09:03:36.68 ID:UUXZT1uW
KAROは買わない、メルトロンのライブラリ揃えるだけで3万オーバーだぞ
あんなぼったくり買う奴バカ
kronosの音はX50と大差ないよ
音色のエディット苦手なのでつい手を出したくなってしまうんだよなぁ。
ジョーダン・ルーデスがOASYS使ってた頃のインタビューで「機能がありすぎるのもリスクになる」って言ってたけと、これでもかってほどの多機能シンセのKRONOS使ってるんだよなぁ。
810 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 00:53:55.96 ID:lk4I0kTb
吹いたwww
リンゴ、クロノスを目の前にお手上げ状態じゃん
KRONOS関係ないだろ 単にCD買えだろw
初代KRONOSの上段にKING KORGを載せてみようかと通帳をみている。
実売10万より上かな?
KINGKORGってマジなの?
>>814 先月のリーク画像マジなので驚いたところ。MS-20miniも同時。
KRONOSのシーケンサ使ってKRONOS1台で曲作り完結してる奴いる?
リークがマジって言う根拠は?
>>817 ブログやってる奴で居たよ
俺の好きなジャンルじゃ無いから曲は全然覚えてないけど、一台でここまで出来るんだと関心したわ
>>813 10万は無理じゃないかな(デザインから推測)
キングってくらいだからな。
20万越えと予想。
まさかMinimoog Voyager XLほどはしないよね。
30マン超えなら アナログのVCOとフィルタ搭載してほしいわ。
KingKORGのロゴ下のスリットみたいの真空管?
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 18:44:52.02 ID:dkUMsrKC
ジョンロードをフュージョンプログレって言ってた奴 この板の2ch工作員なんだって ワロス
正直かなり惹かれるので20万以下で頼む
ワークステーションと比べるのはどうかと思うけど、発売直後初代KRONOSは
ハードケースと三菱の印鑑おまけで258,000円で大手が横並び(当時ポイントで15%分くらい貰えたけど)
KROMEは直後でソフトケース付108,000円(半年立つ前に既に箱汚れと称して79800円とかもあるみたい)
KINGは初動実売148,000円位だと超助かる。ちょっと無理?
やっぱり198,000円くらいかな?
あと、マイクは付くか、別売使うのかな?
お客様はKINGですってCM思い出したw
>>819 それはつまり
内蔵シーケンサは作業効率悪すぎて誰もやってないて事か
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 21:16:07.89 ID:o+xhgza4
普通に考えてSSDの容量を増やすしかないように思えますが
これ、無料なの?
ぎょえー、WAVに変換する方法ないですかね?
>>827 そんなに高くないでしょ ライブ向けなんだし
krome61と同じか、安くなるよ
初売り9万 そのうち8万くらいでしょ
しかし、日本KORGの作るデモ動画が酷い・・・あんまりだ
見るに耐えない新商品のデモ動画って・・・新しいwavedrumのデモ、苦しくなって途中で
見るのやめましたよ・・・
新製品の特徴が全然わかんないよね
なんかちょっと前のRolandみたいなやり方になってきたな
映像作ってる人達は楽しいんだろうけど見てる方はなんかツマンナイ
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 18:33:47.56 ID:3UegFEhU
ダイヤルまわすとカサカサ音するからはずしたら
両面テープがダイヤル側にだけ張ってあった。
これはがしていいの?接着されてないし意味ないような。
しかしこのダイヤルの質感やすっぽいよな・・・
変にがたついてて微妙
>>839 外しちゃダメ
テープは十字?一字?
十字ならサポートに連絡して改良品送ってもらいな
外してしまったorz だめだったのか
テープは一本でした今度は本体をこすれて音がする
>>841 テープは留めるためではなく高さを補正しているものだから外すと本体に干渉するよ
まだそんなことやっていたのかw
Xになってもクリアしていなかったのか
このスレの最初の頃 簡単に外れてしまうと報告してもなかなか信じてもらえなかったなあ
悪い話は全く信じない完全擁護厨がいたからな
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 02:18:47.92 ID:1Oq6tqUy
korgのhpなにこれwメッチャ重っwww
kronosは使ってると合板の薬剤のにおいで胸がムカムカする
これ環境ホルモン吸い込んでる感じする、気持ち悪い。
これいつなくなるの?めっちゃ臭い。
>>838 Rolandもそうだけど昔のシンセのデモソングとか気合い入りまくってた
今のシンセはすごいんだけどデモソングも微妙で映像でアピールしすぎだわ
カッコイイ映像とか見たいんじゃないんだな
849 :
KRONOS初心者:2013/01/27(日) 12:21:41.12 ID:c3Hwxz4r
kronosx73を買ったんだけどEP1の音がおかしいパフォーマンススィッチの下あたりのC〜D#のアタックがきかない
近くの楽器店のkronosをテストしたが同じだった、みなさんのkronosもそうですか、教えてください
はいはい無視無視
KORGの鯖 重すぎ、死んでるのかw
KORGのサーバは昔から貧弱だからなぁー
新製品更新されたりすると超重いんだよね
>>845それ全員を同一人物と思い込んで「擁護厨!擁護厨!」と必死で喚いていた恥ずかしいお前がいたからな
口調で明らかに同一人物だってわかるやつはいたな
最近見かけないけど
真上にいるじゃん
カジュアル席は最後にメンバーがステージから降りるときに 握手できないことが最大の欠点ですかね。
誤爆でしたすいません。
しかしコルグはなんで高値崩れが激しいんだ?
Motif XFなんて価格統制してるのかってくらい微動だにしない
XSの中古でさえ全然相場が動かない
KRONOSは売れてるからじゃない?
売れてたら普通値崩れしなくない?買ってくれる人がいっぱいいるってことだし。そうじゃないってことは…
ヤマハはもともと安売りしない会社だし、ましてやこのご時世だからな。
コルグは真逆の戦略なんだろう。
までもmotifは実際しっかり作られているよ。筐体も安っぽくない。
逆にヤマハって安売りって言うか値引きは凄いだろ
02R購入するときに定価でメーターブリッジやオプション、フルセットで購入できたしw
プロでもMOTIF使ってる人の多いこと多いこと。KORGを中心とした機材を組んでるアーティストをジョーダンルーデスくらいしか知らない…
キーマガの特集でKRONOS使ってる人多かったって誰か言ってなかったっけ?
プロと言っても色々とあるわけで
ステージで演奏する人にはMOTIFはいまだに人気だけど
アレンジャーとかはKORGとROLAND派のほうが多い印象
MOTIFとKRONOSはちょっとちがうんじゃない?
MOTIFは職業作曲家やオールマイティな職業演奏家にはいいだろうけど、
アーティスト受けはしないイメージ
KRONOSはモンスターシンセだし、音色作れてナンボな楽器だし。
少なくともおれはMOTIFは全く欲しいと思わんわ
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 17:51:54.55 ID:wCEt5T0W
プロって知名度レベルにもよるけど、モニターとして機材提供当たり前だよ
メーカーからタダで供給されてる事多し。特にステージ上では契約メーカー以外なるべく使わない
(使えない)。機材インタヴューもほぼ契約してるメーカーを持ち上げるので、一概に良い悪いは言えんな
一番新しいキーマガでKRONOS多い印象うけた
>>863 B'zの増田さんもOASYSとKRONOSで組んでる
>>867 今はそういう形のエンドースは(少なくとも国内は)ほとんどない
デレク・シェリニアンもKRONOS 61使ってたな。
KORGとMOOGとエンドースしてるらしい。
エンドースよりモニター契約が多いんじゃね?
モニター契約したら結果的にステージではそれがメインになるし表立って悪口も
言わなくなるんだから見てる側としてはあんま変わらんよ
まぁそれはそれとしてクロノスは普通によく使われてると思うよ
それより他社に比べて旧機種をラックに並べてる人が少ないのが気になる
TRITON-Rackとかまだ使えると思うけど。
MIDIインターフェース必要な機材もういらない
プリセットプログラムしょぼいなー
音色買わせようて魂胆みえみえ
自分でエディットしちゃる
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 06:41:14.96 ID:NWu3UumE
>874
同意。意外と音色数も少ない。
カテゴリごとの音色選んでると、これしかないの?
とか思う。
M3のほうが選ぶ音色が多い気が。。
ピアノの種類が沢山あって曲ごとに変えている。今までのシンセでこんな選択肢はなかった。ピアノの音色を良く使う人には良いと思う。
聞いてる人にはピアノの音色の違いなんて
気がつく人いないから 自己満足なんだがね。
ほんとそう。
特に今の若い子なんかYoutubeやニコニコから抜いた音源をiPhoneにいれて聞くのが普通。
ビットレートが低くても別に?って感じだし酷い音源だとモノラルになってる。
ピアノの音源の違いなんて自己満足以上、他者に理解を求めるのは難儀だね。
まぁ、大抵のライトリスナーはサウンドなんか聴いてなくてボーカルだけしか聴けてないんだよ。
とはいえ、おれは自分自身がまだ見ぬ(聴かぬ)サウンドに出会いたいから今日もシンセサイズするわけだ。
iPhone自体、音が悪いからな
つかいまだ自己満足とか言ってる人がいるのに驚く
大多数の購入者はアマチュアで、他人に聞かせるための道具としてじゃなく
自分で音を楽しむために使用してるんだし>シンセ
自己満だからといって音質や音色に疎かになると
ちゃんとした環境で聴いてる客層まで逃してしまうぞ
>>878 僕は既に聴いた楽器 をお手軽にシミュレートするためにシンセを使っている。
ピアノ Rhodes Wurlitzer Hammond メロトロンなどがメイン
Wurlitzerはちょっと使えない音だけど
ミニムーグのシミュレート音源も欲しかったなあ。
KORGが一番面白いわNAMMとか見てても
他社はどうしちゃったんだろうね
シンセ関係で言えばヤマハは本気で規模の小さなパイを取りに行くより
息のかかった(かかっていた?)他社製品に使用されている自社関係の
特許なんかで稼いだほうが良いって判断じゃない?
ローランドは負のスパイラル真っ只中だし。
既存・自社技術を使って面白い物・新しい物を作ったって言うよりは
やっつけ仕事的なものしか今回のNAMMには出品してなかったような印象
しか無かった。
YAMAHAはiPhoneアプリに舵をきったよ
経営判断的にはまぁ正しいだろうな
ただKORGはハードでも革新を続け、iPhoneももちろん取り組んでる。
Rolandさん…
V-Synthはすごい革新的だったと思うけど、Jupiterの見誤りは痛いね
iPhoneとか単なるファッションですし
V-synthとJupiterを統合すれば最強マシンになると思うんだけど、スレ違いすまん
ジュピターはライブ向けでV-SYNTHはどちらかというとレコーディング向け
この2つを合体させるのは面白いと思うけど価格がなあw
30万くらいで出せるのならローランドだってそうしたかっただろうけどね
でも合体させただけじゃ面白く無いよね
これってもんがないと
ヤマハはシンセ然とした機種が無くなったね。
FXにしても、もうエレクトーンの延長かと・・・
Motif 2001年6月
Motif ES 2003年8月
Motif XS 2007年3月
Motif XF 2010年9月
だから今年XFの次が来るかもね
>>888 いやむしろヤマハこそシンセの王道を行っているように思うが。
Motifは確実に進化している。一台だけ持つならMotif選びたいもん。
ヤマハはMOTIFじゃなくて次のシリーズ出さないと結局はXSからXFみたいに
ほとんど代わり映えしないと思うよ
エレクトーンもだいぶ長い間モデルチェンジしてないしな
ローランドに至っては後継が発表される前にFANTOMが製品ページから消えてるし
もうワークステーションはやらないのかな
>>890 XS以降はPCMオンリーだぞ
老屋の爺のセンスでは、倍音がチリチリ言い出しそうな音のPCMシンセ以外はしんせじゃないんだろ。
でも俺はマイケル・ジャクソンやデュラン・デュランのシンセの音が当時から大嫌いなわけで。
今のシンセ業界の次の目標は鍵盤と軽量化かもな
デフレ不況が原因だろうね
もうハードウェアは儲からなくなってきてるのかも
シナチョンでもパーツさえあれば組み立ててそれらしいもの作れちゃうし
知的財産権や著作権の概念がない連中だからタチが悪い
こんな奴らと同じ土俵で勝負するしかないのだから勘弁してもらいたいわ
でも奴らはソフトはオリジナルで作れないし独創的な発想力も無いから日本はここで勝負するしか無い
とにかくデフレ脱却で景気が良くならないと革命的なシンセは出てこないと思う
企業側も売れるか解らないから作らない
アベノミクスで日本の経済回復とシナチョン壊滅で一石二鳥
>>891 サンプルプレイバック方式はまだまだイケると思うんだけどな、
プロのプレイヤの多くがmotifを支持しているのは演奏しやすさと、
ソフトシンセまでとは言わないけど抜群に使えるイイ音がそろっているからだと思う。
それにギター、バイオリン、管楽器の奏法を鍵盤でリアルに弾ける仕組みが確立しているとは、
お世辞にも言えないと思うしプレイヤ志向で手を入れる余地はまだまだある。
手弾き派の一人としては音源方式よりもこだわってほしい部分です。
>>895 演奏のしやすさとかプレイヤー用としては優秀だよMOTIFは
コルグのシンセ鍵盤はお世辞にも弾きやすいとは言えないし・・・
ただMOTIFはシンセの王道として進化しているようには思えない
確かに良い音が揃ってるPCMも重要なんだけどシンセは音を作って表現するものだから
それだけだとどうしても音作りの幅が狭くなってしまう
エンドース以外でそんなにMOTIF使ってる人いる?
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 14:43:36.58 ID:Kxd6LUld
>>892 マイケルはKORGや他のアナログシンセまで幅広かったりします。
デュラン2はRolandが目立つけどFairlight CMIもProphet-5も。
MOTIFとか気持ち悪いもんいらねーよ
シンセじゃないじゃん
サンプルプレイバックならもう今時ソフトでいいし
演奏がヘタな人はそうだろうな
SY99からEX5、そして今回KRONOSと来た俺の目に狂いは無かった。
多分。
KRONOS無印を去年の9月に買って、ようやく本格的に使うようになってきたけど
マニュアル不親切(涙)
マニュアルだけはYAMAHAクオリティでお願いしたい。
これでは、猫に小判だ。
>>892 あの時代の音もいいけど、今の音もいい。
>>894 KAOSSPADやKAOSSLATORを見て、
そう言う考え方はある意味で言い訳に過ぎない事を理解した。
あれはかなり革新的なシンセだと思うけどね。
それまでとは違うUIなんだから。
柔軟な発想を鍛えればできるのよ、日本人でも。
>>895 弦楽器や管楽器の奏法を鍵盤でやりやすくするとなると
ポリアフタータッチはもちろんのこと、連続検出可能なイニシャルタッチとか、
一部のエレクトーンに搭載されているようなホリゾンタルアフタータッチとか、
精密なセンサのてんこ盛り状態になって恐ろしい値段になりそうだな。
そんな高価な鍵盤をピアニスティックにゴキゴキ弾いたらセンサが壊れそうでもったいないから、
せいぜい73鍵モデルでそっと大事に使わなければならない。
楽器としてはとても魅力的だが高すぎて売れないだろうw
>>904 無理無理。
アメリカ縦断してライブツアーやってるミュージシャンはmoogくらい頑丈にできてないと、毎月、買い換えするはめになるw
KRONOSは気軽に遊ぶトイ楽器の仲間。
ここにも脳内全米ツアーのひとがコピペしてるのか。悲惨w
脳内全米ツアーって何?
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:29:43.56 ID:DxRD0xfS
ローランドのJUNOとか、Jupiterはデザインがダサすぎて、使う気すら失せる。
革新的なフアッションではない。ロシア人のデザイナーで
凄いの腐るほどいるのに、なんで採用しないのか不思議。
って、ロシア人知ってる人いるわけないか。
次期シンセはタッチパネル搭載してないと買わん。断じて買わん。ww
全社につぐ、タッチパネルを搭載しなさいw
運ぶの大変そう
これはひどい
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 00:57:39.59 ID:g3i+oITg
恥ずかしすぎる
>>913 iPadを埋め込んでいるのか。メールやWebが出来てそのうえエロ動画まで見れるシンセなんて胸熱だな。
>>913 全く購買意欲をそそらないシンセだな…
こういうのって需要あるの?
横から見るとがスケボーやってる人がジャンプするのに使ってるやつみたいだ
>>909 コルグっぽいのでやりません、と言う風にしか考えてないだろ。
>>916 あるにはあるよ。だから存在価値がないとは言わない。
悪い音ではないし(あくまで楽器は音が最大価値)。
ただプロダクトデザイン的には、機能ごちゃごちゃつけてかえってダサくなってる日本の家電を見てる気がする。
名称からしてOh My Godだしw
てかタッチパネルいらないだろ
パラメーターをタッチでエディットってなったらライブグリグリできないし、反応速度遅いし。
故障も数年でしそうだし
コルグはいづれiPad, iPhone装着可能なドック付きMIDIキーを出すと踏んでる
既にガジェット的なのはあるけどそうじゃなくてもっと本格的なやつ
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 19:05:55.29 ID:xLPOZJQt
>>920 だからそういう操作はタッチパネルじゃないだろ
その前に今のKronosのタッチパネルをなんとかしてくれ
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 22:07:33.95 ID:biRoMR+d
KRONOS X買ったが、プログラム音色が少なすぎてびびった。
作れとか言われるかもしれないけど、即戦力の音色がかなり備わってくれていると思っていたので、
意外と残念だった。
>>925 たぶんそれ入ってる事に気付いてないだけだと思う
EXsはロードしないとデフォでプログラムに入ってないのとかあるよ
あとユーザーバンクボタンは7個だけど2層になってるから
全部で21バンクあるぞ
あれで少ないってどんだけ望んでんのよ? 音選びで聞くだけで相当かかるぞ
10万以下でKRONOSとは方向性が全然違うKRONOSには出せないような音があるシンセって何かある?
K8U持ってるのでこちらともカブらないような
10万では売ってないかな?
Ultra Nova
blofeld
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 07:07:12.44 ID:SnzZEsLp
それこそアナログシンセいいんじゃない?
Moog little phatyとかMS-404とかかな
音源方式でいったら確かにBlofeldもいいね
あとDSIも棲み分けできると思う。
ソフトのモジュラーシンセ、Tassmanもモンスターだよ。
アコースティックモデリングエンジンをモジュラーに組み込める
KRONOSにガラスが割れるみたいな音入ってない?
>>925 あれで少ない??????
>>932 GMもしくはGM2にその音が入ってれば、KRONOSにも入ってるんじゃないかな?
ガラス割ってサンプリングしたらよいのではないだろうか
ピストルの発砲音なんかもそうだけど、ガラスの割れる音なんかも
実際の音よりもそれをイメージした音の方がらしく聞こえるんだよな。
著作権フリーの効果音集CDとか探せばありそう
右側のキーボードの人は日本人の辻理恵さんです。
>>929 これは面白そうだね
KRONOSには入ってないキラキラした音があるね
>>930 いろいろ機種があったけどどれがおすすめ?
安い機種はいろいろ美味しいところが削られてるんだろうか
>>931 アナログシンセ的なものが良いかなって思って、MS-20がそういう系のものなのでこれとは方向性の違うかぶらないのはなにかないかなあと
KRONOS1台あれば他は要らないかなって思ってたけどシンセの世界は奥が深い
素材が変化する音は素材を変化させないと無理だろうな
雨や風と違って
SEQモードにパート毎のピークメータあると良いなぁ。
KROMEにはついてるよね。
KORGってPRO仕様より廉価モデルの方が良い機能が付加されてるケース多くない?
カオシレーターのゲートアルペジエータのプリセット然り。
後はなんだっけ。
プロならそのぐらいの機能、もちろん腕でなんとかできるよね^^
ってことだろ
>>941 廉価モデルつーより、後発のモデルっていう言い方が適切なのでは?
まあ、それは別にKORGニ特有のこととは思えないし珍しくもないような・・・
鍵盤を弾いた時のベロシティの固定は可能でしょうか
0カラ127の間で設定したいのですが
ベロシティ カーブの変更しかみつけられません
よろしくおねがいします。
>>932 TSUTAYAレンタルにある効果音ライブラリーにめっちゃ入ってる
あ すまんベロシティカーブは知ってるのね
・あんぷ/もじゅれーしょんのヴぇろしてぃいんせんしてぃ
・ふぃるたーいーじーのヴぇろしてぃいんせんしてぃ
この2つを操作せよ
グラミー賞では誰も使っていませんでしたなあ。多かったのは モチーフ とノードステージ かな KorgのはトライトンEX とKORGの丸いエレピ は見かけた。
誰が使ってたとかどうでもいいんだよ
950 :
944:2013/02/11(月) 23:39:23.06 ID:Eq6XncOR
>>947 返答いただき、ありがとうございます
ベロシティの固定、機能はないようです
ヤマハ、ローランドのキーボードではベロシティ カーブの設定
あたりで操れたので、kronosにあると思って探したんですが
バージョンアップで付けられそうな項目ですが
要望がないのでしょうかね
program側をエディットすればいいじゃね
内臓音源ならそれでもいいけど
MIDIコンとして固定できないのはちょっと不便だな
そもそも61は鍵盤がアレだからMIDIコンにしようとは思わないけど
そもそもなんでベロシティ0に??
ベロシティ固定の誤りでした
955 :
947:2013/02/12(火) 11:44:48.52 ID:CCjrDZU7
944わバカ
フィルター、アンプをベロシティなしにしてプログラムのボリューム決めたらベロシティ固定できるじゃないか
でもそれってベロシティレイヤーとか色々面倒だぞ
SGX-1とかアンプとフィルターで変化をつけてるわけではないし
面倒面倒でそのままずぅ〜と困ってな
は?
959 :
944:2013/02/12(火) 21:26:21.80 ID:KTGEVq+I
.
>>947 さん は
読解力に問題があるようです
そのやり方で以下の事が可能でしょうか
>鍵盤を弾いた時のベロシティの固定は可能でしょうか
>0カラ127の間で設定したいのですが
用途はmidiでソフトシンセのコントロールに使います。
それだったらソフトシンセの方でベロシティ切れないのかな
>>960 ベロシティ切をきりたいんじゃないんですよ
kronosuでは無理なのがわかったんで
別のキーボードを使うことにします。
>>固定ベロシティ(Fixed Velocity)[ 固定] が[ベロシティ・カーブ] オプションとして選択されている場合、ノートのベロシティ値(0〜127)
>>を設定します。
>>961 意味不明。一度頭の病院に行った方がいい
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 03:50:22.74 ID:xAN5dUol
カテゴリごとに音色選ぶと確かに少ない気がするけど
実際はもっと音色あるの??
カテゴリに振り分けられてない音色が多数あるとか?
カテゴリに振り分けられてないんじゃなくて
SSDからプログラムとして読み込まれてない
自分でメモリ増設する場合はどのメモリ入れれば良いの?
>>966 PC-6400
「シンセ 所長」で検索すればKronosをバラしたブログのリンクとか見つかるはず
>>967 ありがとうございます!
検索してみます
KRONOSユーザーページにPublic IDタイプミスした状態で登録して
更にその状態でサウンドライブラリ買ったらオーソライゼーションキーが出てこなかった
サポートにメールしてもレスポンスなかったから不安だったけど
今日ユーザーページの登録情報修正してくれたみたいでオーソライズできた。ありがとうKORGさん
サウンドライブラリ買う時は自分のPublic ID間違って入力してないかきちんと確認しよう
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 02:28:22.52 ID:mdcDlvDI
ケーブルつなごうと筐体に触ると感電するKRONOS
おまえが静電気ためているんだろw
ハンコまだ?
そう言えばなぜかハンコ3個も届いたな・・・
人にあげることもできなくて家族が使ってるよ
それ俺の分だよう…
>>975 いや違うけど、よくある苗字だよw
余ったのかな
実はあのハンコもらった人だけに特別コマンドが用意されてて中にパスワードが入っていた なんて事はなかったですか?もう二年近く経つんだがハンコがこない。
苗字がダルビッシュなのでは。
面白いと思った?
>>979 なんか面白そうな要素があるのか?ちょっと解説してくれないか
次スレの季節ですな
KRONOSの音色が少ないというコメを見かけるのですが、質問です。
KRONOS Xのピアノとオルガンの音に惚れて買おうかなと思ったんですが。
ケルト系というかアイルランド系のジグとかの音楽も大好きなんです。
アイリッシュ系のブズーキとかティンホイッスル、アイリッシュフルート
なんかの音色もありますか?
打楽器だとバウロンとかもあるのかなぁと・・・
それともその様なバリエーションだとMOTIFの方が得意でしょうか?
それから内部シーケンサー使って、微妙な調律のズレとかも作れるのでしょうか?
>>983 追加音源必須ですか。ステージでも使う予定なので、ハードウェアシンセの方が
良いだろうなと思ってます。
MOTIFのピアノは今一気に入らないので、KRONOSベースに追加の方向で
考えたいと思います。
ありがとうございました。
ラテン系のパーカッションはすごく豊富なんだけどねえ アイリッシュ系は入って無いなあ
質疑応答がテンプレみたいww