【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
逃げた
>スロット数=4
>※下記のタイトル(本体メモリーに内蔵)からロードして使用します。
> SRXシリーズ(全12タイトル)
> 拡張用SuperNATURAL音色(6タイトル)
> 拡張用高品位PCM音色(1タイトル)
>※SRXシリーズ、拡張用SuperNATURAL音色は、1タイトルにつき1つの仮想スロットを使用します。
>※拡張用高品位PCM音色は、1タイトルで4つすべての仮想スロットを使用します。
ここが腑に落ちないけれど、16パート個別にエフェクトかけれるのは中々いいと思う。
「特盛り」という割には仮装駅パン最大4つとかヘンな制限あるし、
嫌がらせとしか思えない。
なんで駅パン単位でしか物事考えられないんだろ。
メモリに読み込む音色はユーザーがチョイスできるようにしてほしい。
鍵盤付き出るとすれば、さらにサンプラー、SSD、装備の「メガ盛り」マシンですかね。w
拡張用仮想スロットかよ
ズコーwww
スロット制限6ぐらいにしてもよかったんじゃないかと。FANTOM持ってないけど6つ積めるんでしょ?
23万までなら買う
RAM容量が小さいのか、アドレス拡張しなかったのか分からんが4枚呼び出しって。
腑分けしたらカードが並んでいるのかな?
GP-8みたいなのか?
ソニックセルのラック版?
Roland関連のスレがこんなに盛り上がってるのは何年ぶりだろうか
実売198,000円くらい?
店頭価格で20万前後と予想
それ以上だったらパスだな
僕ギタリストですけど、ギタースレに張られてて音の良さに驚きました
ギターってギターの音しか出せないのに(笑)
キーボードは色々な音が出せて楽しそうですね
ギターやめます、今までありがとうございました
20万だとしたら高すぎる
いまどき白銀+やらHSDやらLASSでも10万とか15万で売ってるわけでしょ
ギター系ドラム系なんてもっと安いし
いくらハードといえど実売15万くらいじゃないと市場で苦しいのではないかと桃割れ
結局2Uは据え置きだし、ソフト音源でいいって感じかな。
いいと思ったのはiPadコントロール
>>13 デモはあくまでデモ。
ギターフレーズなら、ギターで弾いた方がはるかに簡単だし、音的にもシンセのギターはあくまでシンセの域を出ないよ。
てゆーか、なんでいちいちギターやめる必要があるのか。そういう文化の世代なのか?
20ならクロノス買う
14万以下なら買う
15万なら買った
20万ならKRONOS買う
これエディタはiPadでもできるけどVSTiエディタもあるみたいから高級ソニックセルみたい
Roland大勝利
高品位PCM音色ってのがどんなものかよくわからんが
もし仮にこれが良いものだとしても
SRXとレイヤーできないではないか
VSTiはサラウンドコントロールしか無さそうなんだけど違う?
DAWからのエディット・トータルリコールに対応してなきゃ意味無いっつーか今どき不便過ぎだろ。
PCM波形も古いというかクオリティ低い…。生楽器シミュレートがどれひとつ生っぽく聴こえない。
SRXから離れられないロートル向けな感じが否めない。
昔のJV-1080的な存在だから、158,000円くらいだろ。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 19:20:01.46 ID:V/ANNdg5
普通にKRONOSかデジタルジュピター買った方がどう考えてもいいだろ
お前ら頭大丈夫?
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 19:32:32.10 ID:amOZoqsq
いやこれ40万くらいすんじゃねえの
jupiterって30万くらいするんだろ
おまけモリモリつけて15万てそれはないと思う
Fantom Gが30万超えてるだろよ。
15万は無いよ。
妥当に29,8000ぐらいだろ
FantomGやJupiter-80に比べて液晶は旧来の白黒、
波形はSRXやJupiterからの流用なので研究開発費がかかっていない、
Jupiterで開発したDSPが年数経ってきて製造単価が下がってきた?
INTEGRA-7は通信カラオケでの使用を見込んでるような気がするので
あるていど出荷数規模が大きく見込めて販売価格を下げれる。
ダイヤル部品=Jupiter流用、ボタン部品=XV-5080流用なので部品代を安く見込める。
なので予想としてJupiter-50を上回ることはないと思われ。
Rolandが本気だして98,000円〜129,00円くらいなら即買うわ。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 19:58:52.16 ID:amOZoqsq
通信カラオケw
そんなんで8パラとか積むわけないじゃん・・・
フラッグシップっつってんだからそれなりの値段つけるよ
入門機のsonic cellが実売7万だぞ。
2インプット、8パラアウト、XLRアウト、デジタルアウト付き
でfantom xr以上の完全プロ仕様だから15万以下は無いだろうな。
ちなみにfantom xrは発売時の価格は13万前後だった。
8パラアウトとXLRを廃止した廉価版希望。
アマチュアにはその2つはちょっとオーバー
スペックだね。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 20:15:26.38 ID:amOZoqsq
廉価版あるとしたら
SRXとかサラウンドなんたらとかも抜いたやつだろうな
エフェクトも全チャンEQは残るとしてMFXは2系統とかそんな感じ
で15万とか
jupiterラックで15万だと妥当な感じじゃないの
XV-5080も当時はフラッグシップ機で8パラ、ワードクロック、SCSIとか
完全プロ仕様だったけど198,000円だったけどな。
定番ソフト音源と同じ土俵で戦っても太刀打ちできないんだから、
本機ならではの何かを期待したいところ。
スーパーマルハチでも取り扱ってくれればなあ
昔インテグラノッテグラって言う車が有ったな。
音源モジュールなら15万くらいじゃないの。
KORGも、ROLANDも昔の音源の詰め合わせ。
世界に売れる新しい音源ができるといいな。
>>24 デジタルジュピター良いな、これからそう呼ぼう。
ジュピラックの発売日っていつ頃?
購入ボタンは私が押そう、宅配便からの受け取りも私がやろう。
電源ケーブルをコンセント刺し、ハードの起動も私がやろう。
だが購入するのはお前の意思だ。
さあ、”オーダー”を・・・・
こ、これはマストアイテムになりうるかも
INTEGRA-7最強と思わせておいて、
JUPITER-80には「JUPITER Legacy Collection」といった
ヴィンテージのアドオンを発売か。
D-50、SH-101、JUNO-60、JUPITER-6、JUPITER-8、TB-303ねぇ。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 01:03:22.17 ID:0zJe/otp
どうでもインテグラ
カッコインテグラ
なぜfantomSとXの内蔵波形は
RolandのPCM機の歴史的に無かったこと扱いされてるのですか
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 04:14:04.98 ID:O2PwSEr2
SもXもSRXシリーズの使いまわしだからだよ
いや違うでしょ。逆にXVやSRXに入って音がXじゃ出ないくらいだし。
XのINT-BのストリングスとブラスはSRXの使いまわしだったな
アコーディオンとナイロンはSRXにはない音だったが
PC依存じゃないって利点くらいかなぁ
まぁJV、XVには愛着が沸くレベルで世話になってきたし
店頭でこれ見たら買ってしまう自信がある
>>42 それ以前に、インテグラってストレージ内蔵してないじゃん。
追加は無理?
SRXラックとJUPITERラックを別々でだせば
2度おいしかったのに・・・
まとめすぎだろう
そうなったら
まとめろよ
って言うんだろ?
>>51 >>52 SRXを複数搭載したXV-5080を使ってる人がけっこういるので、そのリプレース狙いもあると思う。
XV-5080+SRXは、まだそこそこいい値段で売れるから。
製品企画的には、クロノスが全部入りだからうちも、みたいな安直な感じは否めない。
どうせ全部入りにするなら、
>>42がいうようにヴィンテージシンセまで入れて欲しかった。
こんな中途半端な構成では、クロノスの音源版が出たら負けそうな予感。
>>53 クロノスの音源版は操作子が無いからカーマは使えないし、アコースティック奏法のシミュレートもないし、仮に出ても棲み分けはできてるんじゃないかな
クロノスとオアシスの違いも分からない俺が颯爽と登場
クロノスは究極のモデリングシンセにわりといい感じのPCM。
インテグラはPCMの集大成。
ピアノの音ってMOTIFXSと比べてどうなの?
全鍵盤サンプリングだからこっちの方が上なのかな?
YouTubeにいくつか広告動画あがってるな。
そういえば、クロノスって2分以上という究極の起動時間に泣かされるけど、インテグラってどうなんだろう?
ライブで使うんでもなければ起動時間はそんなにこだわらなくても大丈夫な気がする。
INTEGRAはどっちかっていうと自宅で据え置きで使う人が多そうだし、大体電源付けっぱなしでしょ。
買えば15年は現役で使えるし投資として悪くない。
本体で操作するなら長く使えるかもしれないけど、
エディターソフトが新OSに対応しなくなったら使いにくくなるのでは?
Fantom-G エディターなんか現行製品のくせに Windows7 64bit サポート対象外だよ。
Roland はサポートを切るのが早すぎる。
>>62 サポート対象にこだわる人は難儀だね。
実際問題、Win7 64bitでも特に問題無いし、Win8が来ても
完全上位互換だから心配はしてないな。
Windowsもあらかた成熟してきたから、現状で動いてるモノは
この先も意外と長く使えるんじゃないかな。
現行のiPadをINTEGRAと共に末永く保存しろ
iPad絡むとそういうのも考えんといかんよなぁ
デモ音源微妙だな・・・特にアコースティック系
汗かきながら「似てるでしょっ?ねぇっ?」ってゆう必死感がにじみ出てる
なんか高級感がなくてチャラいw。価格にもよるがこのくらいのクオリティならソフト音源選ぶかも
そんなのよりシンセ系のモデリング音源?にこだわってほしかったかな。
すでにFANTOM-XRを持て余している
自分に必要なジャンル見極めてから買うつもりだったSRXは、未だ一枚も持ってないが
おそらく必要になることはなさそう(欲しいかどうかは別として)
でもインテグラ7のおかげで中古のSRXであふれたらいいな
仮想スロットにオマケでSC-8850も載っけておくれ...
仮性スロットと聞いて
やべえ、特に必要ないけどIYHしそう。
¥150kくらいだといいな
>>72 そんな価格だと赤字だよ
ジュピター80の音も入ってるんだよ
価格設定は強気でくると思う
安めに設定しても実売28万ってとこだろな
トータルリコールとか,YAMAHAのFWオーディオIFみたいに全トラックデジタルパラでDAWトラックにアサインとかできればソフトハード気にせずいいのが使えるのにな
その辺はRoland手をつけてこないなあ,とブツブツいいながら毎日気になってINTEGRA-7調べてしまう。
SonicCell持ってるけど、欲しい。かなり欲しいわ。手頃な価格で出してくれ頼む
ジュピターの音源版としての位置づけなのかな。しかしPCM系、もうちょっと頑張ってほしいな
ラック機材という事なので製作やRECにも耐える繊細さが必要だと思うけど、これならソフト音源に軍配。
スッピンなソロ状態の音をUPしてるのでかなり自信持ってるようだけど、耳肥えた人にはほころびが
わかっちゃうんだよね。
後発なんだから、管楽器などSample Modeling並みのクオリティをどうしても期待してしまう。
あのビブラートの挙動はないw
SAXや尺八など特に、90年代の「GM音源ですが打ち込み頑張りました!」
的な懐かしさを感じたのは俺だけ?それともデモの打ち込みが下手なのかな?
低年齢アマチュア向けなイメージがどうしても感じられる...大人っぽい高級感がないと言うか...
スーパーナチュラル〜っていうネーミングからもそれは感じるなぁ
逆にピアノ系やギター系は良いな。あとは値段だけど、iPad持ってない人のためにはなるべく安い方がいいね
いや20万は切るだろ
15〜20万辺りにおさまると思うが
つーかデモ聞いた限りだと音軽いな
今時30万付近じゃとても戦えない、とか思ったけど
KRONOS61を意識して数売れるよう安価にしたたらアカになるだろうし
Oasysやマックproみたく思いっきり値段上げて少数の金持ち相手に商売するほうが現実的かもな
むしろ高めに設定すればいい
下手に貧乏人に夢見させるのも残酷だし
現実を見させてやるのも優しさってもんだ
ハードに触れたことのない若い層には新鮮に見えると思うんだが、低めの値段設定にして新たなハード音源ブームみたいの起こせないかな。
O/Fついてないのかな。ソニックセルにはついていたけど
SRXだけでも定価30万相当+SRX10枚分の新規音色
良くて298000くらいだろう。
デモ作りはうまいと思うのだが。
ローランドの、美味しい音がきちんと伝わってくるし、バリエーションも分かる。
Kronosとか、大量のサンプルと音源方式積んでいるのに、デモはメチャクチャシンプル、かつボーカルトラックとか。
全然参考にならない。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 18:49:20.37 ID:p1oNMzm6
「ダンスミュージック」「グルーブなんちゃら」みたいなのの臭いが一切なくなったな
ああいうのは要するに商売になんないんだろう
つまりこれはお高いはずw
>>85 デモ聞いたけど弦楽器をもっと自然な感じにってできないものなのだろうか。
ラックなら機械部分のコストも抑えられるからある程度お安くなるかと思ってたが
実売15〜20万前後くらいの予想なのか…
正直もう5万くらい下だと思ってたからこのスレ見てショックだわ
15万超えるなら大爆死間違いないだろ、と願望を込めて言ってみる
月1〜2回スタジオ。都内で総武線と山手線乗り継ぎ。ステージは年に5回程度。ステージはレンタカー借りてキーボード持参だけど、スタジオは据え置きの物を利用してる。
こんな状況だと持ち運びが楽なラックはスタジオにも気軽に持っていけそうで便利なんだけど、パラアウトとか省略してもっと小型軽量化できないものかと。
というか、そもそもアマチュア層をターゲットにした製品じゃないのかな?
フラッグシップ機ですからなぁ。
アマチュア向けにはsonic cellって言うコンパクトなのが有りますよ。
デモ演奏ってどこで聞ける?
RolandサイトにもYouTubeにも見つからない
今更感が拭えん。
今でもXVとかのラックモジュールを愛用してる
マニピュレーター系オッサンの意見を重視しました、って感じかね。
グルーブなんちゃらとか、遊びの要素とかが全然無いし。
若い人が企画に参加してる感じが全然しない。
今回のデモはダメだ
SRX6〜9が出た時のキーボードマガジンの付録の方が
よっぽどいい販促になるんじゃないか?
15万円だったらめっちゃ嬉しいけど無理か
サントラとかじゃ無くて舞台の劇伴、あとなんちゃらミュージカルとかやってる人はXVとかファントムとかわりと愛用してる。
MOTIF XF売って買ったらアホかな
ローランドの音の方が好みなら良いのでは
ipadコントロール対応のラック音源とは良いアイデア!機動力と操作性の両立は評価出来る。これは新しい。
これでライブでの融通性と、スタジオワークでのソフト音源を凌駕するくらいのクオリティの高い質感があれば
多いにアリ。肝心の音だが、ワクワクするような斬新な新音源がないのが気になる。単なるローランドの詰め合
わせセットになってなければいいんだが。SRXフル装備の旧機種中古の方に人気が出てしまうような事にならな
ければいいんだけど。
何はともあれ、結局は値段か...5日発表だっけ?
最近いろいろと弱腰の日本だけど、ニッポンのハードシンセここにあり!と世界を驚かせてほしい!
頑張ってくれローランド〜
ムチャ言うなよw
クオリティ求めるならCPU、容量段違いのソフトでやったほうが圧倒的だろw
あくまでライブ用途だろ、こんなもん。
だいたいトラックメイキング用途なら
こんなのに30万だすより
その分ソフトの専用音源買った方がよっぽどリアルだろ、そんなの小学生でも分かる事じゃんw
ipadでソフトシンセとして出せよ
だよなw
全然リアルじゃないけど魅力ある音色はいくらでもあったろ
ハードに求めるものとソフトに求めるものはベクトルが全然違う
そうやって買えない理由を見つけて自分を納得させておけ
たしかにPCMはショボイとは思ったよ...だけどそこまで噛みつかれるとは思わなかったなぁ...
最近の小学生ってすごいんだねw 俺は知らん...
価格次第でしょ
デモのウクレレの音を聞いて欲しいと思ったのは自分だけじゃないはず…
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 05:01:45.96 ID:XqKirgaB
>>94 結局ハードに金出すのがそのあたりしかいないからな
こんなもんを10万で出せとか言ってるゴミDTMerとか相手にしたって商売になんないよ
公式ページのデモ一通り聞いたけど、
個人的には3曲めのDaybreakだけ飛び抜けて良いと思った
スーパーナチュラルのおかげ?リアル感は結構あるね
あとの曲は別に・・・という感じだった
1600ポンドって海外サイトに書いてあったでしょ?
やっぱ20万ぐらいか…
VSTエディターがSONAR用しかないのが糞すぎる
INTEGRA-8、INTEGRA-9まだ〜
やっぱりローランドはいつも通り時代遅れな安物を高く売る商売か。
まぁ、これからDTMはじめる人にとっていいんじゃね。こんなにクオリティ高い音源含んでるし
これから始める人には高いし、そもそもハード音源に手を出さない。時代が違う
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 10:33:24.39 ID:kHFL/D6f
販売価格248000円
>>117 これ確定?
この値段なら2-3ヶ月したら一台買ってみるわ
雷が鳴ってる@伊丹
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 12:29:02.91 ID:w/klUlvQ
これをのっけたFANTOM i7 i8 i9(FS鍵盤) だしてくれ。
ARXは積めないんだね。
いまARXはどうなってんだろ?立ち消え寸前なの?
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 14:01:24.69 ID:2S//uurg
SRX全部入りはうれしいが、同時に4つしか使えないのは???
なんかせこいというか、メモリをケチってない???
8パラアウトつけてるのに、メモリはケチるとこじゃないで
しょう。。。。
12枚同時使用可能だったら、即XV-5080+SRX4枚を引退させて
買換えたんだが、残念。
SuperNATURAL使えってことだろ
まぁXVとSRXは互換性のためのオマケと考えればいいと思う
問題は価格等明日の発表がどうなるかだが…
フラッグシップを名乗るならそれに見合った価格にするべき
最低でも実売30万以上にしていただこうか
金額でわーわー、ソフトと比べてぎゃーぎゃー言うやつらまでローランドは相手にするべきでない
こいつのスペックをよく見ろ。
音色数は圧倒的だが同時発音数は128音で控えめ。
JUPITER-80と比べると半分しかない。
つまり、ハードウェアのスペックはそこそこに抑えてある。その分安くなるはず。
フラッグシップと言っても価格への配慮がこのちょっと低めなスペックに見え隠れしている。
単価は抑えるから、発音数が多く必要な人は複数台買いなさいって事。
おそらく、30万以上出す予定の人は2台買って使い分ける事になる。
拡張用SuperNATURAL専用を1台。
SRX用を1台って感じで。
妄想も大概にしとけよハゲ
スペックから探るとJUPITER-50に近い価格になるだろう。
同時発音数だけをもってスペック低めとか…無理がある
でも、30万とかだったら見向きもされないだろうね
同時発音数なんかよりパラアウトの方がよっぽど金がかかると思うが
同時発音数って部品のランクや量に直接影響するからね。
PCで例えればCPUが最上位なのか廉価版なのかって事なんだから。
要するにハードウェアの原価に着目してるわけよ。
一々書くことでも無いから省略したが
ラックだから、まず鍵盤が無い分安くなる。
ディスプレイだって小型で液晶ですらない。
ボタン数は過去の2Uラック音源と比較してもかなり少ない。
ただし、リアパネルの接続端子はかなり多め。
この辺が安めになる根拠になる。
外国企業が存在しない市場だからいいんじゃないかな
若い人が間違って、こういう製品を買わなければいいんだし
こういう製品を売る市場が存在することをローランドが教えてくれたことに、感謝したい
>>132 一度作ったカスタムチップはずっと使い続けないといけないんだよ、何万と作るから安くなるわけで。
同時発音数やアウトの数はカスタムチップ作る時に決定してる、それを使ってるかぎり変えるのは無理。
PCM部分は昔ながらのカスタムチップを流用しているんだろうし,その結果折角6000
音色とかいっても4スロットってスッキリしないのが残念な感じになっているのかなあ。
フラッグシップとはいえこのスペックなら,必要なら複数台使うべしという割り切った雰囲気を感じるし,相応に価格を下げる前提でデザインされている気がする。
15万くらいになるとバランスよさげ。
(デジタルアウト欲しかったなあ…)
え?コアキシャルアウトすら無いの?
>>138 ありました,すみません,バカな書き方しました。
コンピューター端子経由でのマルチアウトとかそういう次世代風のものを勝手に期待していたのでボソっと残念がったつもりがm(_ _;;
COAXIALあり&「USB COMPUTER端子(オーディオ/MIDI対応)」と確認しました。
オーディオ,とあるからには少なくともステレオMIXがUSB一本でコンピューターにinできるということですね。
普通にあって噴いた
DIGITAL AUDIO OUT(COAXIAL)端子
まぁUSBあれば事足りるけどね。
>>139 でもハード音源はDAも味のひとつだからなあ。
昔R-bus to Adatのオプション付けたけど、全く使わなかった。
USBオーディオとか、逆にちょっと不安
オーディオデバイスが複数接続されてる状態は避けたい
ホストPCのasioに変な干渉しないか心配で夜も眠れないよぉ…ふぇぇ…
マジレスするとUSB接続は、midi信号とエディタだけ使いたい
あるいは選ばせて欲しい
仮想スロットが少ないのはたぶんスーパーナチュラルのために、高速なメモリが必要なんだろう。
切り替えられるということは少なくともファームウェアの方にSRXを格納する必要が有るが
従来のPCMならこのメモリをWG側に付けるだけで128音は出せたからね。
カスタムチップ(の設計を)流用が原因と言うのも無さそうだな。
XV-5080の時点でSR-JV80*4枚、SRX*8枚分の配線は持っているみたいだから
わざわざ減らしたと言うのも考えにくい。
>>132 > ディスプレイだって小型で液晶ですらない。
あれが液晶でなければ何が液晶なんだ?
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 20:10:44.33 ID:D8OSOQpu
>>145 液晶をカラーにして値段が上がるほうが、
いやだけどw
>>146 その通り。だから画面はiPadに丸投げ。
いまや液晶は白黒の方が高い。
古い在庫掃かすためじゃないの?
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 20:44:11.27 ID:D8OSOQpu
それがホントなら
コストの安いカラー液晶を採用すると思うよ。
だけど採用しないということは
コストが高いからしないだけ。
古い液晶在庫をハケルためとかいっているけど
あの色調で同じ大きさの液晶を他の機種を挙げてくれ。
まあSuperNaturalや発音数がJUPITER-50相当とすれば、
SRXが載ってる分を考えて、実売198000円くらいでね?
60鍵のそこそこ程度の鍵盤とカラー液晶くっ付いてたとしても20万だったらKRONOSと天秤にかけるレベルなのに
製造コスト抑えられるはずのラックで20万って馬鹿馬鹿しい話だな
せいぜいお金持ちのプロの連中から金巻き上げてくれや
198,000
もう店に16万8千円て出てるじゃん
168000ならさすがにこれ買う奴おおいだろ
XRに無駄にSRX4枚も刺して、もうRolandには振り込まねーよと思ってたが
そんな値段だと衝動買いしちまう可能性があんだろ
どこの店だ?本当にその値段なら地味に嬉しいな
まじで16万8千円か。
このスペックでこれは破格だわ。
ローランド勝ったな。
ラックタイプでカラー液晶が使いやすいか?と言われれば
うーんって感じだな
20はうーんだけど15なら,と思っていたら絶妙な線でこられた感がいなめない。
これなら買うわ。ミキサーとオーディオインターフェイスもいるな…
こりゃそれなりに売れるだろうな
この値段ならすぐ手がでるわ
ROLANDが本気出してきたな。
見れば見るほど変なな仕様だな
これvstiで音色エディットできないんじゃトータルリコールも無理なんでしょ
USB2.0に対応してUSBケーブルを通して16パラでDAWで送れるってわけでもなさそうだし
時代遅れな感じ
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 01:26:27.89 ID:om05VzvW
ここがミソだね
Cakewalk SONARで使用可能なVSTiプラグイン
だけどVSTiならCubaseでも使えるよね。
なにか規制かけてるね。
まえにCakewalkのVSTiのソフトをCubaseにもってきたら
英語でソナー以外使えませんって警告でたし。
iPad対応とサラウンドは新しいと思う。しかし根本的な音色、音源方式は過去の物をまとめて
みただけ、ということだよね、大ざっぱに言うと。冷静に判断すると出音としては最新では
ないよ。このシンセ。すぐに古くなると思う
デモ音源も、よく聴けばわかると思うけど2000年代の質感だよこれ。
ハード音源としてライブでの操作性を活かすには、この他にiPad揃えなきゃいけないという事実。
既に持ってる人はいいけど、¥168,000て安いのか?
いっその事、これをそのまま価格を抑えソフト音源化した方が数的に売れると思うんだけどな。
ソフトなら発音数やスロット数の制限なんかも、PCの性能さえ良ければ解放されるんだけどなw
ROLANDがきちんとマーケティングしてるなら、1年もすればソフト化するんじゃないの?
今までの例からローランドはソフトでは出す気なんてサラサラないだろ
一年後でも無理じゃね
ソフトメーカー、今やどこも全部入りの大安売りに走ってるじゃない。
コルグもちょろっとソフト出してそのまま放置だし。
大手がソフト競争に参入するのは危なっかしいでしょ。
ソフトで出たとしたらいくらくらいの値段なら買う?
39800なら買うけど(笑)今更ソフト音源に10万はだせんなぁ。
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 01:48:19.48 ID:+96PlgHY
>>166 ソフトなら割られてタダ乗りされるという大きなリスクが伴うからね
ハードならそんな事は絶対にありえない
エディロールブランドから早々に撤退したのはその辺の事もあったんじゃないの
ソフト化に走って組み立てのおばちゃんが失業したらかわいそうだろ。
そうか...w じゃこのシンセ誰が買うのだろう
まず、アマチュアはSRXフル装備の、安く出回るであろう中古を狙うね。趣味でやってる人たちは
元なんか取れないから機材マニアでないかぎり安く揃えたがるから。
プロは、そんなの最初から持ってて、かさばる機材は縮小する方向なのでソフト音源に重きを置く。
SRXのソフト化の要望はすごい多いと思うけど(実際オレは熱望してる)ROLANDは頑にソフトは
出さない。
ウ〜ン...だな...
>>166 SuperNATURALはRolandの最新の音源方式。
今までとは明らかに違う自然な音の繋がりが特長。
通常のPCMやサンプラーでは出来ない高度な事をやってるから安売りは出来ない。
SRXと組み合わせる事によってRolandの古い音から最新の音まで出せる。
SRX内にSR-JVも含まれているだろうから20年分ぐらいの音が出る。
ローランドのシンセはJDとJVとV-Synthしか持ってないけど
ローランドのシンセでは久々にヒットの予感がする
誰が買うのだろうってさ、どう考えてもライブ用途だろ
この程度の値段で損得勘定するなんて中学生かよ
>>174 たしかにSuperNATURALは最新だったね。スマン
しかしそういう音はライブではなくて製作で多く必要とされるとは思わないかい?
凝ったコントロール情報が入ったシミュレーション系の音をライブで?手では演奏出来ないし、
細かいニュアンスまでライブで埋もれずに主張出来るのかな?やっぱスタジオワーク用だよね。
ならソフト音源の方が圧倒的にナチュラルなんだな。現実的として比べてみると。
ハードがソフトに勝るのはライブでの安定性、シンプルさ、操作性。
それから、やっぱハード音源は耐用年数があると思うんだ。
何万も金払ってハード音源買うなら、そのポイントとして
過去20年分の音が出るのもいいけど、これから先10年は使える機材を買うよ。発音数や機能的な制限、
勿論出音も含めて。それらは必ず古くなるから。古くなってもその機材でしか出ないユニークさが生き残る
ポイントなんだな。
>>177 SuperNATURALをライブ等でどう弾くかって事については本家のデモ見な。
手元が映った動画でリアルタイム演奏だから。
SuperNATURALの特長は適当に弾いてもかなりリアルになる事。
凝った打ち込みからアドリブ演奏まで対応できる。
SuperNATURAL向けのツマミ付きMIDIキーボードA88、A-49も同時に発表されてるから
メーカーとしてもリアルタイムに弾く事への拘りがかなり強いと思われる。
まあ確かにライブで細かいニュアンスが伝わるかは疑問だが、
そのライブがDVD化したりすると映像ではキーボードの音が鮮明に聞こえたりする。
スーパーナチュラルソフトシンセ出せば皆幸せになれるのに。
なんでハードに固執すんのかね。ハードにしたら材料加工組み立て保管流通小売り店のマージンが余計掛かるのに。
使いまわしなことを考慮すると、10万以下が妥当
181 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 03:27:39.89 ID:om05VzvW
>>179 いまのソフトの現状をみれば割れが酷くて
みんな底値で売っている。
NIもホントに安くなった。
ハードならある程度売り上げが計算できる。
じゃ最初からソフトで無料配布すりゃいいじゃない。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 03:34:40.52 ID:om05VzvW
おまえはバカなのか?
一生懸命開発した音源をなんで無料でやらないといけないの。
だったらお前が音源開発してみんなに無料でくばってやって。
>>178 見てるよ。見た上で言ってるつもりなんだけどなw
リアルタイムにしてはかなり頑張ってると思うよ。デモンストレータがかなりの腕前なのは
間違いない。だけど、試しに目をつぶって音だけ聴いてみて。本当に生のストリングスや
ソロバイオリンや、チェロに聴こえるとでも言うのかな?手弾きなのでかえって中途半端な
モノマネにしかなってない気がするんだけどな。シミュレーションではないでしょうコレは。
シンセらしい音でやった方がよっぽどイヤミがなくて音楽的。
ていうか、ハード音源がライブ用途だとすれば、ステージではもっと別な部分で勝負する
べきだと思うんだよね。リアルかどうか、なんてのより見せるパフォーマンスや曲などね。
ライブで必死にモノマネするキーボーディスト見て面白いと思うかい?
だけど、一番言いたいのは、勝てない勝負するよりもハード音源メーカーとして、(さっきも
言ったけど)10年先まで生き残れるユニークな音が出るかってことなんだよ。
>>166 > ソフトなら発音数やスロット数の制限なんかも、PCの性能さえ良ければ解放されるんだけどなw
違法コピーされまくるから無理だな w
これだけつめこんでて16万ぽっちの音源サクっと買えないような奴だから
安さやソフトに拘るんだから察してやれ
ライブ向けのモジュールとして使う分には元なんかすぐ取れちゃうよ
実際これならね
ったく、あぁ言えばこう言う。
今どきソフトはフリーが当り前だろ。
電子楽器にン十万とか20世紀かよ。あぁジジィはヤダヤダ
補足:
>ライブがDVD化したりすると映像ではキーボードの音が鮮明に聞こえたりする
DVD化されたものは、各楽器ともにだいたいマルチで録音されてて、差し替えられてる場合が
多いんだよ。
そう思うならフリーのソフトシンセで頑張ればいいだけで
なにもローランドっていう会社が商売で出すハード音源に
ケチつける理由にはなんねーなぁ
買わない理由を探す人間ってのは基本的に底が知れてるもんだけどね
>>186 俺に言ってんのかな?
確かにねw...16万ぽっちならプロならすぐ元取れるだろうね。
だけどさ、サクっと買えたとしても、このシンセではないのは確かなんだよw
ジジくせえな
自分のブログにでも書いてろよ
スマンのう〜。
ローランドは昔から好きじゃったのでのう〜応援したいんじゃ。
もう営業妨害はしないよ。ごめんね。
なんだかソフト厨がうざいね
どうせ割れ目的の貧乏人じゃないの??
ソフトがそんないいならNI製品買いなよ
今までローランドのハードを買い続けてきて
全部入りは美味しい。168,000円これは売れるだろ
KORGもKRONOSの弟分みたいなの発表したし(M50後継か)
>>184 完璧に生にしか聞こえない事が理想だが、そこまでじゃなくても価値はあるんだよ。
あと、RolandにはRolandならではのRolandらしい音への拘りがあるだろうから、
SuperNATURALとは言っても別の要素のために若干生らしさを犠牲にした部分もあって
Rolandらしい癖の無い扱いやすい音になってる。癖の無い事が癖、みたいな。
例えば、SuperNATURALのソロバイオリンは立ち上がりが速くリリースタイムもかなり短い。
生らしさだけに着目すればこれは減点対象だが、代わりに弾きやすさが得られる。
KONTAKT等でよくある立ち上がりの遅い音はリアルだが滅茶苦茶使いにくい。
モノマネは、よくある流れだと、CDではKONTAKT等を駆使して打ち込んでいた楽器を
ライブではキーボードで再現するという場合。
君にも拘りや考え方があるのは分かるが、
ライブでキーボードがストリングス弾く事は珍しくない。
モノマネしたい人や、モノマネが求められるステージは多いのよ。
あとはDビームでかっこつけろ。ドヤ顔決めろ。これでモテる。
>>193 だろね、ソフト厨はうまく行けば割れがただで手に入りそうって思ってるんだろw
ID:3Vy6eHDtは、もっともらしく偉そうにレスしてるが、
全然わかってないのに知ったかしてるのがよくわかるな。
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 07:00:30.37 ID:tby8gTeD
XRと5080複数と駅パン大量に持ってて
各社定番ソフト音源の補助的に共存させてるが、これは普通に欲しい
初期ロットに飛びつくかどうかだけ思案中
エディタはスタンドアロンでは起動しないのだろうか
別にvst形式にこだわらんのだが
弾きやすくするためにリアルさを犠牲に?なるほど...スーパーナチュラルっていうネーミングは
当たってるなw。決してスーパーリアルではないからね。さすがローランドの技術...。
この最新の音源方式と、過去の音源の集大成が一番の売りなんだろうね。
だけど
>Dビームでドヤ顔
そんな恥ずかしい事シラフでやれると思うかい?w 10年先までお断りだw
日本製かな?
中国製なら買わない
どっちでも買えないんだろ
とりあえずポチったったwwwww
人柱になるから供養はまかせたで
否定派はどんな製品だったら良かったんだ?
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 13:57:17.77 ID:mtGpuBQu
スーパー自然音源搭載!
supernatural は直訳すると超自然(な)
めっちゃ自然!ではなくて自然にあり得るレベルを超越しているというぶっ飛んだニュアンス
それはそうと,発音数が常に128音とは限らない的な部分に落とし穴がないか心配…。
全パートSuperNatural使えるのが売りっぽいが,実際そうやって使ってるときに発音数どうなるんだろう。
財布を握りしめて人柱待ちか…
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 14:27:42.68 ID:om05VzvW
いや違うだろ
SuperNATURALって英語で
超常現象とかそう意味あいだったと思うけど。
じゃあ外人がSuperNATURALっていたら
これって超自然、超自然じゃんってなんか笑えるw
こういうとこの詰めが甘いよな
超自然、つまり過ぎたるは及ばざるがごとし。かえって不自然な結果となっているよなw
これが売りである最新音源搭載フラッグシップてw その他は20年分の過去の音源詰め合わせ。
試しにSampleModelingやViena聴いてみろって。
これ買うような奇特な奴は大量のソフト音源と併用するから無問題だろう
こんなんがソフトの代用になるとか思ってる奴はいない
比較する事すら素人くさい
俺みたいなXV厨が買えばそれでいい
まともな奴がわざわざ優先して買うようなハードでもない
だからソフト音源を迷わず使い続けてくれ
EW一式とかK8Uとかは買わないで大丈夫か?
ギター・ベース・ドラム・プラグインも各社定番どころをコンプしてるんだろうな?
もちろん正規ユーザーとしてだぞ
あと老婆心ながら、近年スタジオ潰れまくってるが生活はできてるか?(笑)
「試しにSampleModelingやViena聴いてみろ」ってさw
ハード買う人間はソフト持ってないと思い込んでる貧乏人が多すぎ
いつの20世紀だよ
ソフト音源を否定するわけじゃないが、インテグラスレでサンプルモデリング等の名前を出す意味がわからない。
30万円好きに使えよって天から降ってきたら
3万円分くらいソフト買ってあとは恵まれない子供達に寄付するけどな、俺なら。
今どきデジタルでハードに固執する意味って?だよ、正直。
ワレ対策ならUADみたいにドングルなDSPボードぐらいの製品でいいじゃん。バカデカラックである必要ないべ。
寄付ww偽善者登場ww
赤い羽も24時間テレビも募金の上前はねて儲けてるやつがいるんだぞ
ソフト厨は世間知らずが多いな
そういう問題か?www
違うけどなw
いろんな意味で世間知らずだな
固執やのうて、そのハードが欲しいから買う、ただそれだけだよ
ソフト音源持ってるからってハード要らん事にはならん
つうかいちいち区別してないな、欲しい音源があって無茶な値段でなければ買うだけ
まぁこれが30万とか40万とかなら、さすがにスルーしてたが。
あとサンプルモデリングは…なんでこんなもんとビエナが一緒に例に挙がるんだろw
>>212 >>213 ほんとその通りだよ
ハードとソフトはもはや比較にすらならん
欲しい機材をそれぞれ使い分けるだけだと思う
今どきハードってかっこワルテグラ
はいはーい、面白いデスネ(棒読み
普段製作でソフト音源使ってるけど、でもハードも欲しいと思うけどなあ。
そんなにおかしいか?
ベル系とか、オケヒとか、未だにXV使ってるよ。
ソフトだと良いのが見つからなくて。
好きなものを使えばいいと思うんだけどなあ。
争いになる意味がわからない。
相変わらずくだらねえことで争ってるな
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 16:22:27.41 ID:SgqUZAr8
オケヒ欲しいってどんなときだよ・・・
ソフトとハードの併用は勿論アリだし否定しない。だけどXVがあればコレ買う必要は全くない
一体どこが新しいんだ?iPad対応だけだろwそのためになんで16マン出して買う必要があるのか
全く理解出来ない。いい加減みんな目を醒ませば?
いやだってJupiter持ってないし、SRXも全部持ってるわけじゃないしw
16万だったらアリだなあと思っただけだが。
大騒ぎするような値段じゃないだろ・・・。
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 16:45:14.35 ID:SgqUZAr8
でもこれバーチャルアナログも入ってんだろ
一体型のHDRとサンプラー持ってきて昔っぽいことやるのもたまには楽しいよな多分w
ソフトの補助として5080+駅パンを複数導入してるが、
もう1セット足したいなと思ってた時にintegraが発表されたからだなぁ、うちの場合
これから打ち込み始める人間が買う製品でもないし、
ソフトに対抗するような機材でもない
どんな人が買うのか確かに不思議ではある
>>223 80s〜90sディスコサウンドを作る時Rolandのオケヒは重要
マニアはフェアライトCMIのオケヒまで使う
Rolandのハードはベルとオケヒ目当て
オケヒ&Stabコレクターのおれも同意
ヤマハのベルも結構好きだけどな
ソフト音源台頭のご時世、
久々のハードのマルチ音源ラックをどう扱うべきか?
当然、マルチなのだからマルチに扱うか
それとも、ソフト音源っぽくチャンネルごとにパラアウトするか。
たまにはVocalボードのドゥードゥダバッバァも使ってやれよ!
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 19:41:39.71 ID:pXC36afH
いまだDIF-AT現役なのは俺だけでいい
つうか5080のアナログoutがひどすぎた
時代遅れと言われようと、integraにA-DAT出力つけて欲しかったよ…
4パートとはいえノイズは無いしミキサーでいじれて便利なんよ
もしもdominoの定義ファイルを作れたら・・・いやつくれるのだろうか?
誰か作ったとしても公開しないでしょ
まず音色書き上げるだけで2日くらい丸々潰れるし
公式ページを穴が開くほど見てみたけど、
PCから使えるフルエディタみたいな情報が無いのな…
(サラウンドのエディタとかiPadのエディタなら書いてあるけど)
まさかシーケンサ/DAW側から一つ一つ音色情報とか送らないといけないのか・・・?
それとも単に書いてないだけ?
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 21:04:46.75 ID:SgqUZAr8
>>237 昔懐かしのあれか・・・wプログラム・チェンジなw
いや、SC-時代にはお世話になったが、エディタが当たり前になってしまってからだと若干抵抗はあるなw
エディタがスタンドアロンでも立ち上がればいいのによう
DAW用のエディタ付きハードシンセを使った事がないのですが,今出てる情報でINTEGRA-7がトータルリコール可能か分かりますか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 22:18:33.19 ID:IVcjyRM8
オケは本体にセーブすりゃいいか…
XVの時も実質エディタ無かったし慣れるだろ多分
金持ちはiPAD買えばいいし
>>241 オレが知ってるiPadは金持ちでも買える値段だ。
間違った。
金持ちでなくても買える値段だ。
これのためだけにiPad買うなんて人が果たしているかねえ、今4万くらいかな?
どちらにしろiPadなんて敷居上がるだけだと思うけど
Rolandの中の人は「iPadで音色エディットできてナウいだろー」とか思ってそう
コンセプトからしてPCと連携して使うようなハードなのにPCでエディットできないとか何事よ
いろんなお客が楽しんでるのに、わざわざマクドナルド店内に入ってきて、
「おーいみんなぁマクドナルドはまずいぞぉ、まずいったらまずいぞぉ」って
大声でわめき散らしてる気が触れたおっさんみたいですね。
Rolandは好きだけどApple製品は宗教臭くて嫌。
iPadは嫌だからAndroidなんかにも対応して欲しい。
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 00:52:33.64 ID:EPAfERFx
いや普通にwinとmac対応のエディタがあればそれで済んだ話
ソナー限定とかなめとんか
結局、皆さんは買いですか無しですか?
サラウンド部分だけ単体エフェクターとして欲しいかな
他は要らん
>>248 SONAR上で弄れるのはMotional Surroundだけよ
>>250 つ RSS
というかバイノーラル・パンナーのプラグインも炉国じゃないけどあるよ
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:32:06.83 ID:EPAfERFx
>>251 え、そうなん!?
とりあえず細かいエディットとかどうでもいいから、
16トラック分の音色・音量・パン・エフェクト選択とon/off・MS調節を一覧で編集できるやつ頼む
餅ESのエディタみたいな簡素なやつでいいから。
音色作りは最悪iPADでも我慢する
えっ?
こいつのミキシングってPCからできないの?
正気か((((;゚Д゚)))))))
5年前のファントムでさえできるのに
まさかそんなことはないだろう。
iPadのみとか正気の沙汰じゃないぞ。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 02:09:43.28 ID:OSbsgmfg
拡張用SuperNATURAL音色(6タイトル)
拡張用高品位PCM音色(1タイトル)
の詳細のってるサイト知ってる人いませんか?
その内容次第で買おうか悩んでます・・・
iPad所有者だけど、のみ はおかしいわ…
PCとiPadみんのめんどくせーからどうにかしてくれないかな…
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 02:13:07.17 ID:8nBFk4ua
現状では
SONAR上で弄れるのはMotional Surroundだけだけど、
半年後ぐらいにエディターとかバクのファーム修正とか
くるからその時ぐらいから真価を発揮するね。
俺もそう思う。iPad対応の前にPC対応だろと。
iPad持ってるけどめんどくさいわ・・・
俺の解釈ではSONARでも使えるVSTエディタ=他のDAWでもおk
だと思ってた・・・16万ならなんでも入りのKRONOSにしようかな
しかし残念すぎる
今時ハードっていうけど、ライブに限らずレスポンスはハードのほうがいいんだよね
1パートづつ弾きながら重ねていれてくと
最後のほうなんて重ねるの大変になってくるんだよな
毎回フリーズしたり、リバーブ切ったりしながら
レイテンシを最小にして入力するのが面倒
レイテンシなしでモニターしながら
どんどん重ねていけるってかなり魅力的だと思うけどな
ソフトシンセ使ってて一番嫌なのそこだからね
お値段168000もかなり良心的じゃないか
128音ポリらしいけど、これって16パート重ねたら単純計算で1パート8音ずつしか出ないという事?
>>261 ハードの方が俺も好きだよ。値段も頑張ったよね。
せめてエディターさえVSTiで縦横無尽に音色エディットできればって
iPadわざわざ出して来てエディットすることが嫌なんだ
>>262 パート毎の発音数制限はないが、
音色の負荷に応じて発音数は変わるとな。
>>205 ソフトでフリーだったら。
音源に金出す時代はもう終わり。
>>262 そうだけど、16パートで平均8音だからな。
1音色あたり平均2レイヤーだとすれば、譜面上の音符としちゃ4音てことになるね。
ベースみたいに前後の余韻みても2音で足りるパートもありゃ
ピアノみたいに余韻を考えると8音でも全然足りないとか
クラシカルな雰囲気のストリングスのボイシングとかは足りないね。
音源こそソフトにして、シーケンサーをだしてほしい
オーディオインプットは何に使うんだろ
ものすごい要らないんだが…
エェ?まさかサンプルインポートついてない訳はないでしょうw
ファントムのラック版にもあったんだよ?...フラッグシップでそれは...
オールインワンの鍵盤じゃあるまいし、インプットで何をするんだ?
外部の音でも取り込むのか? んなもん皆、kontaktとか使うだろ…
インプット無ければ、それなりに工数/コスト節減できたと思うのになぁ
ホントだ...今本家で見てきたけどサンプリングのサの字もないな...
TUBEにある篠田氏のデモがムチャクチャ良かったんで興味持ったんだけど...
最新作よりも旧モデルのほうが勝ってる部分があるんだね。ハード音源市場厳しそうだから、
コスト的な部分で慎重に設計することもあるのかもしれない。
しかしフラッグシップなんだよね...XLRとかiPadコントロールとかはあんなに凝ってるのに
基本的な部分でバランス悪いな。
2Uなのに1UのファントムXRより軽いってのも謎。意外と中身スカスカだったりしてw
ハード音源買うなら、中古でファントムXRか、長く使える率で言うとKの黒Xの方が無難か。
XRもやろうと思えば自己ピンポンできるんだけど
試しにやってみて面倒だったからやらなくなった
あとXRは奥行き長過ぎだ
ケーブルが奥に当たる
>>258 半年、とか書いてしまって大丈夫か、アンタ
しかも「バク」のファーム修正だぞ
量産型バク
GAIAん時みたいに後からPC/Mac用エディターはリリースするのかもね
GAIAん時は有料だったけど
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている
現時点ではiPadでないと簡単にエディット出来ないとか…
良くも悪くもまたPCからMIDIメッセージをずらずらと並べることになるのか
それだけならまだしもiPadで無線にしたところで
INTEGRA本体からの出力音を無線ヘッドフォンへ直で飛ばせるわけでもないだろうし
無理とは思うが、WIDI-X8が使えれば嬉しい
いくらなんでも1小節目に初期設定はないだろ
マルチの情報は本体に保存すりゃいいだけ
XVもそうだったし
iPADは、それで本体コントロール出来るんだから意味あるでしょ
出た音がミキサーなりDAWに来ればいいんだから
PAでもなけりゃ出力音を無線で飛ばす必要はないよ
iPADだけじゃなくて、PCにもエディタとっとと対応させろとは思うが
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 17:05:18.43 ID:hba8UfiW
ローランドのネーミングはヤバい ガイア<これ海外だとトンデモ科学に入る ガイア仮説とかの
スーパーナチュラルも日本人の感覚だと、すごく自然に近い感じを連想するけど、海外だと超常現象
これは、教養の低さを表してるところがヤバいんだよね 海外でどういう意味になるか検討してなさげ
製品は現代的だしよさそうね 最近は、海外の大御所のライブでも昔の曲をたくさんやるから
1台ですぐに出せるのは便利だろうなと 今の時代、最新の音とか昔ほど重要じゃなくなってきているし
ローランドの創業者が、2000年ころにこれからはライブで稼ぐ時代だと言っていたしね
製品がどういうところで使われるかまで考えられてるので、これは手堅い製品だとおもう
海外のソフト音源て、作りました、安売りします それで泥沼だし
FLとかでピコピコやってても金稼げないしね
>>282 それは日本のメーカ全体にいえる
ANAL KIT(アナログキット)
DATA ENT ASS(エントリー アサイン)
こういうのを平気でやる。
ちょっと英語知ってる人がチェックすればすぐに気付きそうなものを。。。
ホテルに泊まるといつもアホな英語のインストラクションに笑わされるわ
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 17:56:00.75 ID:pitT0M4W
スーパーナチュラルってそんなにナチュラル??
尺八やSAXなんかどちらかというとヤマハのVA音源の
方がナチュラルに聞こえない?
俺の耳がおかしいのか・・・
音がナチュラルってんじゃなくて、楽器としての振る舞いとか反応がナチュラルって
いうことだと思う。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 19:50:12.37 ID:pDmNZHvi
スーパーナチュラルの楽器としての振る舞いはMIDI出力できるのかな
音源は他で振る舞いだけスーパーナチュラルって最強だと思うんだけど
MIDIを受けて内部の音源切り替えをするんでしょ。
KONTAKTのKSPみたいなもんだろう。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 22:48:23.01 ID:TQi6MCox
スーパーナチュラルについてSAXなんかは
音の変化というか反応が普通のPCMに比べると
なんか違うのわかるけどピアノって
どこが普通のPCM音源と違うの?
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 23:09:42.01 ID:QSWgHGsu
PCMの10倍はいい音がする
ピアノだと強く弾くと強い音、弱く引くと弱い音がする。 普通のPCM音源は強く
弾くと大きな音、弱く弾くと小さな音がする。 それも何段階かの階段状で。
もう少し硬い音が欲しいって思ってちょっとだけ強く弾くとフォルテの音がいき
なりフォルテッシモになってガビーンってなっちゃううことが多いけど、スーパー
ナチュラルのピアノはその辺りが自然に反応してくれて結果が予想できて弾い
てて楽しい。 音楽って楽器と奏者の相互反応だからね。 楽器が弾けない人
には理解できないかもしれないので、どんな楽器でも良いから何か弾けるよう
に努力したら良いよん。
スーパーは「超えている」って意味だ
スーパーナチュラルは自然を超えているってか?
それは不自然という事だ
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 23:40:15.36 ID:VQ8vldH4
ネチネチとリアルさを求めるなら、シンセなんか使わずピアノを使えばいい。
買う金がない。置く場所がないなら、文句を言わずにリアルじゃないシンセで我慢しろ。
いい曲も書けず、いいプレイもできないなら楽器は何を使ってもたいして変わらない。
お前らケチつけるのは一人前だもんな
KRONOS買えよKRONOS
超天然!!って思えば馬鹿っぽくて愛らしい
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 00:18:53.93 ID:wHsXDGsj
言葉の意味などどうでもいい
問題は操作性と音質だでな
ここでいう音質ってのは、なぜか打ち込み易い昔ながらの老国サウンドが健在かって事ね
一台完結なら音色豊富なINTEGRAいいなーと思いつつあらためてRoland, KORG, YAMAHA あたりのハードシンセをデモからきいてまわったんだが,
INTEGRA-7,SuperNatural音色の単音は良い感じなのにマルチのデモだとしょぼいのはなんでだ?単純に作り込みの問題なのか?
どうでもいいことだが超えているって意味ならビヨンドやろ
今までのハード音源で、16系統にエフェクトかけれる音源あった?
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 00:55:07.39 ID:sqEIMiVS
>>298 EQで音削っているから。
単色ならすべての帯域が使えるが、
マルチになると他の楽器と重なる帯域部分は削るからね。
ROLANDの生楽器系の音って、デモ聴くと全然リアルじゃないのに、弾いてるとすごくリアルに感じる場合が
多い。波形がSAXだろうがヴァイオリンだろうが、とにかく鍵盤楽器として弾きやすくなってるんだろうね。それが
スーパーナチュラルってことなんでしょ
だが、そのせいで整然すぎて、いかにも鍵盤です、ってな感じに。
弾いてる人は気持ちよく、聴いてる人はリアルじゃねぇな、というギャップがあるんジャマイカ
そもそもリアルである必要性って
>>303 本家のデモ聴いた?
フラッグシップ機としてリアルなシミュレーション系もINTEGRAの売りの一つとしている。
ということはROLANDは必要性があると感じていて、精一杯リアルさを追求しているということだな
残念ながらあまりリアルには聴こえないけどw
はやくプラグインで歴代ライブラリー出せばいいのに。
誰もハードなんて望んでないよ、ローランドさん
割られるのが嫌なんだろ
ソフト厨は本当アホだな
ソフト厨こそ定番音源すら持ってないんだろうな
そしてmixもろくにできない素人
永遠にソロ楽器曲でも作っとけ養分が
ソフトとハード両方持ってる人間はそれぞれ使い分けるし、
逆に老国のハード音源が、VSLやらEWみたいな音を目指したら困るつうの
それこそ無理だし、恐ろしく不毛
そういう頭悪い返しするから必死になって粘着してくるんじゃん・・・
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 02:32:16.85 ID:y1H7Ju8Z
スーパーナチュラルみたいな表現力をもった音源て
ソフトでいうとどれになるんだろう?
ちったぁE-MU見習えよと言いたいね。Proteus今じゃソフトでFreeだし。
割られるって発送自体古いよな。タダで出せば割られる事もない。
なんだ、ただの貧乏人か。
ハードで全然良いけどDAWから(プラグインから)操作したい。
最低でもトータルリコール。両方別に管理するの面倒い。
ソフト厨って要は割れ厨でしょ買わなくても使えるからね
金出す奴は比較的用途別にソフトもハードも持ってるよのが多いよ
少なくとも俺の周りは
要らないなら買わなきゃいいだけじゃん
まともな製品批判するでもなし、
ソフトで出して欲しいでしゅ〜、にしか聞こえん
んで、例えがプロテのフリーとか…終わってんなこいつ。無収入か?
ソフト厨ならソフト音源がっつり揃えろよ低能
あと、割れ厨は死刑でいい
生かす価値が無いどころか、産業にとって害でしかない
JV/XV時代のRolandに思い入れが無い人間からしたら、
少なくともその辺の仕様や今聴けるデモに魅力を感じないのは仕方ないと思うよ?
>>271 どこにもあるって書いてないぞ。
JUPITER-80にはそんな機能はない。
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 07:51:04.57 ID:BGpxmifu
マジでソフト厨云々とかくだらない事言ってないでさ、
こんな音源一体何に使うんだ?
RolandはTRやSHやJUNOや、本当に凄いシンセを作って来た会社なんだからさ、
ちゃんとして欲しい。
これじゃiPodに勝つ!とか言ってるSONYと一緒だろ。
楽器までガラパゴスだもんなぁ。
こんなガラクタ堂々と出されて、マジで泣ける。
釣りはよそでやれ
効果的な使い方を教わりたいんなら諦めろ
あとintegra買うような人間はソフト音源なんて既に腐るほど持ってるから、
お前の発言が馬鹿に見えて仕方ないって理解できてるか?
ほんとに各社のソフト音源まぜて使ってんのかと疑問に思えてならんよ
プラグインも含めて何使ってんだ?作れるのは四つ打ちだけか?(笑)
多分ほかの人もintegraをそんなすごい機材とは全く思ってない。細かい点では残念だし
ただ音色の幅を足す感覚で買ってる。いつもの老国音が欲しいと言ってもいい
そこに海外メーカーみたいな音は誰も期待してねえんだよ猿
いろいろと残念なフラッグシップモデルだな...w
いまだ発売されてもいないのに
ソフト=割れってどんだけ貧弱な脳みそしてるんだ
>>319 何顔真っ赤にして怒ってるの?
俺がどんなソフト、ハード使ってるとか関係ないだろ?
>そこに海外メーカーみたいな音は誰も期待してねえんだよ猿
って、お前みたいなの相手にしてるからガラパゴス化しちゃうんだよ。
でもこれでRolandはJV、JD、XV、Fantomの流れは打ち止めにすると思う。
そういった意味じゃ記念碑的な音源なのかもしれない。
自社の伝説的なモデルが海外で異常なまでに取り上げられてるし、
Rolandも過去のモデルに目を向け継承する方向性打ち出し始めたから
近い内必ずRealLegendの正統な後継機が出て来ると信じてる。
必死に粘着してるわりに、言いたいことが不明確だからだろ
唯一の主張っぽい「こんなハードよりソフトの方が音すげえんだぜ!」に対して、
「いやそんなん、とっくにみんな知ってるし使ってるし」とか
「お前こそほんと使ってんの?」とか、ツッコミ入れられるのは当然
だから買えなくて僻んでるんじゃないの、とか
割れないから使えなくて(ry って思われてるんだよ
一定以上の音を求めてる人間でソフトシンセ使ってない奴いないだろきっと
そして鳴らす音を手軽に増やすためにハードも併用してる奴も割といると思うけどな
俺みたいな底辺趣味人でも、餅楽XSとギター、アナログシンセあたりのソフトシンセ複数と併用してるけど
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 10:59:05.87 ID:Ew/fcBTk
ねえねえソフト厨
今日の24時までに
1サントゥール
2RMIエレクトラピアノのリュートモードと
3コルネットとユーホニウムとバリトンサックスを組み合わせたブラスと
4、足踏みリードオルガン
をレイヤした音色でテキトに弾いてうpしてみてよ、できるならな。
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:01:02.41 ID:Ew/fcBTk
あ、もちろん自慢のソフト音源だけ使って、な
くだらない釣りはやめろ
「弾いて」ってのはソフト厨には酷だ
拡張音源にはGM2の高音質にしたのも入ってるらしいがどんな感じなんだろ
う〜ん、
俺は今朝このスレ見つけて2回書き込んだんだが誰かと勘違いされてるのだろうか?
ハードよりソフトの方が音いいとか、そんな事全然思っていないよ。
俺の書き込み見たらむしろハード信者だってわからないのかな。
興味無ければ買わなければいい。ってのも一理あるがこんなん売れないぜ?
脆弱な日本の内需だけでやっていける訳ないし海外で売らなきゃ生き残れないだろ。
ここまで立て続けに糞商品連発するRoland自体潰れちまったらそれこそ何の意味も無い。
どうしてこんなに保守的なのか理解に苦しむ。
330 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:05:17.67 ID:Ew/fcBTk
じゃあ、弾かなくてテキトーに鳴らしただけでいいい。
自慢のソフトでやるとどんな音なのか聞かせてもらおうぜ
ID:Ew/fcBTkはなんでこんなに必死なの
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:07:42.27 ID:Ew/fcBTk
あ、あなたに書いてるわけじゃないですよ、アンカつけてないでしょ。
このスレの最初から読んでたら、ソフトならリアルなの何でも出せる今さらハードとか、ってカキコがたくさんあるから
じゃあ、上みたいな音色作って出してみて。って頼んでみただけ。
みんな落ち着け
幼稚すぎて流石にひくレベル
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:14:17.20 ID:Ew/fcBTk
オレの中だと、ソフトはリアルだけど適応能力が低いみたいなイメージだったからさ
「今からサウンドハウスでそれ入ってる音源買ってくるから届いたら作ってうpするわ」 みたいなこともなく、すぐ作ってうpできるもんなのかな〜って興味があったわけよ。
ハードだと上みたいのとかすぐ作れるじゃん、ソフト神みたいにいうけど買ってこなきゃ出せないのってすごい欠点じゃね。って思ってさ。
で、出せるもんなん?実際
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:16:18.39 ID:Ew/fcBTk
あおってるわけじゃなくて、オレはハード厨だからソフトのことはまったくわからんので、ガチで知りたいのよ。
できるのかどうかを
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:22:27.61 ID:Ew/fcBTk
上みたいな音でもすぐ出せるのが、なんでもそろってる今回のこの音源の素晴らしいところじゃん。
ソフトならもっと安価でリアルに同じことできる みたいなカキコがたくさんあるから、聞かせてもらいたいな〜と。こう思ったわけですよ
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:40:44.32 ID:kQYxEuUB
いくらなんでも今の時代に
ハード厨である理由がソフト音源に対して無知だからってのはアホすぐるだろ
340 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:43:32.75 ID:Ew/fcBTk
理由とかいいから、
ソフト音源だけで上みたいな音色を、ハード以上のすごいリアルなのをすぐ
出せるのか、出せないのか、だけ教えてくれ
顔真っ赤だぞ
342 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:46:59.35 ID:Ew/fcBTk
ソフトに無知なのはお恥ずかしい、が、PC使いたくないんだ、全部ハードでやってる。
だから、そんなにすごいソフトなら、出せるのか出せないのか、どんくらいリアルですごいリアルなのがすぐ上がってくるのか
YESかNOか、そこだけが知りたいのです
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:48:56.69 ID:kQYxEuUB
kontakt を持っていて
Garritanのマーチバンド
RMI Electrapiano 368x KONTAKT Sample Programs
Sibelius ワールドミュージック
のライブラリを持ってる奴なら出来るだろ
欲しい音があれば音色単位ですぐにネットから買えるし
何をもって適応能力と言ってるのかさっぱり分からんよ
逆にソフト厨が「ハードでこれすぐ出来るの?」って返されて
堂々巡りになるんだからもうやめとけ
ハードだソフトだ言う前に頭悪い奴と絡みたくないので
これで終わりにするよ
344 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:49:00.48 ID:Ew/fcBTk
顔真っ赤、とか、あおられましても。
YESかNOかだけ教えてくれ。もしできればうpしてもらえるとありがたいけど。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:50:58.00 ID:Ew/fcBTk
そうか、じゃあ
その3つをちょうど持ってて今日中に聞かせてくれる人に期待しときます
ライブ用途で買いたいと思います
Fantom-XRは画面が小さいのと、何気にボタンが押し難くて疲れました
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:55:18.43 ID:Ew/fcBTk
ってか、それじゃ足踏みオルガン入ってないじゃん
わざとスルーしたのか
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 12:00:44.73 ID:Ew/fcBTk
なんだ、要するに
リアルどころか、ちょうど持ってる人しか出せないのか。
あとの人はネットで買ってきてサウンドハウスから届く2週間後にやっと出せるのか。
しょぼw
足踏みオルガンはないいもんだからスルーしてるし。
足踏みオルガンって何のことか分かって言ってるの?
ソフトは安価じゃないよ。まぁ昔よりは安くはなったが。
弦 EWHW
管 EWHW
その他オケ VSLの抜粋
アコギ Vir2
エレキ Vir2とプロミニ
ベース とりりやん
ドラム BFDとSD2と拡張音源一式
シンセ オムニとサークル
民族系 ベストサービスのやつ
全般 EWシリーズ全部、K8U、PSP
こいつら鳴らすには、ホストPCとホストアプリとI/Fも複数要る。
integra-7は、1機あれば管弦打シンセPOPSトラッド、一通りすぐ鳴らせる。
単純なスペックとしての音質はそりゃソフトに及ばんし、今時これ一台ではどうにもならんが。
いずれにしろ用途が違うから比べる意味はない。俺はこいつら全部併用するよ。
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 12:04:25.78 ID:Ew/fcBTk
あ〜、レスくれた人をあおってるわkじゃないよ、ごめんね。
今さらハード、ソフトならもっとリアルにいろいろ出せる って豪語してるソフト厨の言ってることがテキトーだから、あ〜あって思っただけ。
専用音源それぞれはたしかにリアルだけど、やっぱ「ないものだらけ」じゃん、ってことがわかった。安心してインテグラに載ってぐらするわ。
俺はIntegra-7とA-88を買ってライブで使い倒したい。
製作環境にしてもIntegra-7 + A-88 + Cakewalk で完結してしまいそうだ。
ソフトソフトって言っている人たちは手弾きしないの?
流石に止めてくれんか、
ハードウェア音源のスレでソフト派のお客さんにそういう絡み方すると、
この製品を買おうと思ってここにいる俺たちが困る
流れ悪化させてることに気づいてくれ
アオリでもなんでもなく、ソフトの音ききたいなら
メーカーのページでデモソング聞けるでしょ・・・
好きなメーカー行ってぞんぶんに聞きなされ
ハードとソフトの論争なら他でやってくれ
さすがにみっともないわ
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 12:29:23.62 ID:Ew/fcBTk
デモは聞けるかもしれんが。
上にも書いたけど「適応力」 が知りたかったんだよ。
「偶然そのソフト持ってないとダメ、足りないならサウンドハウスへGOで2週間」じゃ話にならないからさ
ハッキリ言って、ソフトにはないものとかまだ山ほどある、上で作ってくれって挙げた音なんて手加減してるんだぜ
大正琴とか入れようとかと思ったけどかわいそうだからやめたw
ソフトはないものだらけ、だからオレは安心してインテグラ買うわ。
結局あおりじゃねーか
インテグラはPCで音色エディットできるようにしろ
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 12:34:28.36 ID:e5KDNzWD
ハードとソフト音源論争はどうでもいいとして
integra自体のコンセプトの古臭さはまじでどうにかならなかったの?
例えばスタンドアロン時は今までどおりのハード音源として動作して
PC接続時はDSPを使用したホストアプリでVSTiとして動作するとかさ
マジでこういう配慮が一切されてないんだよね
企画陣の頭が90年代で止まってるとしか思えん
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 12:40:32.29 ID:en5fGgev
>>356 足踏みオルガンはコンタクトに入ってるじゃん。
大正琴ならハイパーキャンバスにあるね。
>>358 USBでオーディオを16パラで送れるとかな
琴関連ならLAかSILKに入ってなかったか
ハイパーキャンバスはさすがに避けたい
つうかなんでソフトが2週間待ち前提なんだ
在庫があれば翌日か翌々日には届くし、無ければ取り寄せ。
んなもんハードもソフトも変わらんだろ
まぁK8Uあれば大概足りるが
もし、PC上でエディットできるソフト出すのなら、大きめにしてほしい。
ソニックセルのエディターは度々目を細めながらやったからなwwww
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 12:50:15.24 ID:Ew/fcBTk
ここ、拡張ボードとかにもくわしい人多そうだから聴きたいんだけど
SRXにホーナーエレピアンってある?ハードでもプリセットには意外とないんだよね。ウーリツアーの波形から自分でシミユレートして使ってるけど。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:01:50.68 ID:Ew/fcBTk
2週間は言い過ぎたかw
でも結局、すぐ出せないわけじゃん買ってこないと。ハードだと出せるのに。
それってすごいマイナス点で。専用音源がリアル ってプラス点と刺し違えるくらいの事だと思うんだよね、オレは。
まあ人それぞれだとは思うが。大正琴とかいらねって人もいるしw
そりゃ、あの音源にある、とかはあると思うよ、
ただそれらを全部持ってないと結局すぐ出せないわけっしょ。相当なマイナスじゃん。
ハードだと揃ってるのに。そこがインテグラさんの強みだし。
俺はソフト重視の人間だが、ソフトはハードには敵いません。すみませんでした。
このスレ年齢層低そうだな...極端にw
それともIQが低いのかなw
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:12:27.73 ID:Ew/fcBTk
そんなことオレに言うなら、新しいハードのワクテカスレにわざわざ叩きにやってくるソフト厨にいえよw
「リアルなソフトに比べたらクソ、今どきハードとか」
「リアルはすごいね、じゃこういう音出せるん」
「待ってろ、あのソフトに入ってるから買ってくる」
だからさ、今度からハードスレにわざわざ叩きに来てるヤツとかには、「じゃあこれ夜までに出してみて」って言っときゃ黙って帰ると思うよ
いい撃退法だろ。わざわざ買ってまでうpしないだろうし。
ってことじゃん、ソフトの優位を誇るくせに、買ってこないと出せないことは見ないフリ、みたいな。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:13:02.28 ID:Ew/fcBTk
どうせ今後もソフト厨はここに叩きにくるからそれで追い返そうってことでw
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:15:27.23 ID:Ew/fcBTk
>>367 よし、どこがいい?口か?腹?もしかして中でもいいのか?w
って今おうちじゃないからムリだぜw
371 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:16:09.74 ID:t3uxetAj
>>368 自分から言い出した音もすぐ出せないんだ
やっぱりハードってガラクタだな
つまり、いろんな楽器音をいわれた通りなんでもすぐにいっぱい重ねられる、というのが
このROLANDのフラッグシップモデルのウリな訳ね。古いし保守的と思われてもしかたないかな
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:20:04.86 ID:t3uxetAj
>>372 ソフト音源がもう10年以上前に通った道だよな
最新ハードであるインテグラのウリがそんなトコにあったなんて思いもしなかったわ
RolandはインテグラみたいなXV-5080となんら変わりない設計思想のものじゃなくて
もっとハードとソフトのメリットを活かした今風のハードを作るべきだった
375 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:22:47.31 ID:Ew/fcBTk
ウリ、まあそうだろうな、
便利だと保守的な考えっていうのがよくわからんが。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:24:46.68 ID:Ew/fcBTk
10年前に通ったはずなのに、買ってこなきゃ出せないんじゃ通ったことになってないじゃんw
ところで、デモにXV5080の音一切なくね?
聞きてぇよ
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:26:18.69 ID:t3uxetAj
>>376 24時まで待ってやるから自分から提案した音くらいサクッと上げてから喋れよチキンw
おうちに帰ればさぞかしサクッとリアルな音が出せるんだろ?w
>>375 Rolandが何も進化してないって話だよ
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:34:54.74 ID:Ew/fcBTk
べつに うpするのはいいが、
「さぞかしリアル」 ここは読み違い。
ソフト厨が、「安価でハードよりもっとリアルな音がソフトなら出る」っていうから、
「じゃあハードよりリアルなの、それ聞かせて」って書いただけであって、ハードがすげえリアルとはオレはひとことも書いてない、いろんな音が出せる適応力がある とは書いたけど。
読み返してくれればわかるが。
手弾き用音源としてはかなりいいと思うけどなー
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:39:59.28 ID:Ew/fcBTk
ってか聴きたいか?
音いっぱい入ってるハードのユーザの君らならわかるだろうが、
できるもできないも、音色ただレイヤするだけだぞw
>>381 それこそJupiter-80の出番だろ
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 13:55:38.81 ID:Ew/fcBTk
誰も聞きたくないかw
プリセット重ねるだけだし、べつに出せて当然だもんな、オレがうp作業がメンドいってだけでw
「そんなにリアルでもないし個性的でもないけど、使うには便利くん」。
懐かしのSC-88思い出したよ。
初心者用の最初のシンセとしてはいいかもね。だけど入門用なら10万切った方が良かったのでは?
あっ、ていうかフラッグシップだったねこれw
俺なら他のシンセ買うと思う。
アラブっている方がいらっしゃるな。
ハードは,というか,INTEGRAはじめこれまでのローランドの音源が「一台でなんでも揃う」路線をおしてきたというだけの話じゃないの。他との比較だって程度問題。ハードソフトと区別するところじゃない。
エクスパンション積めば音色増やせる,という話にしたってその時点で持っていなければ意味がない。INTEGRAは最初からRolandの資産全部入りだからほかのマルチシンセより一台買ったときの音色数は多いというだけ。
ちなみにDAWで音源使うときは複数シンセで・好きな音色を・好きなだけレイヤできるぞ?ソフト・ハードいわず混在でもいいや。
INTEGRA-7がどのシンセよりも音色数で「勝てる」から買うならそれもご自由にだが,個人的には欲しい音があるから買うってのでいいじゃない,と。
>>383 ピアノの音はピアノタッチの鍵盤で弾きたいのでJupiter-80は・・・。
今持っている機材が
・ALESIS QS8 (ピアノタッチ88鍵)
・Trinity Plus (61鍵)
・Waldorf microwave XTK(49鍵)
ピアノタッチの鍵盤は近年だいぶ改良されてきたので
ALESIS QS8を Integra-7 + A-88 に置き換えようかなあと思っています。
Trinityは鍵盤が良いので引き続き使いたい。
これならライブでも机上作業でもどちらでも使えそうだし。
いやいやw
皆からスルーされるべき者こそID:Ew/fcBTkの方では?
この下品な奴が話題をムリヤリ「ソフトvsハード」にねじ曲げている
これ売れると思うよー
日本だけじゃなくて海外でも
JD、JV1080以来の久々のヒット商品じゃないかなー
392 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 16:00:01.35 ID:Ew/fcBTk
ソフトVsハード じゃないよ
見事なリアルさだけど適応力のないソフト VS ソフトに比べたらリアルではないがほぼいろいろと揃ってるハード
の「使い勝手」の対決。
ってことで、このiNTEGRA−7はまさにそれだし、そんなにスレちがいなことを書いてるつもりもないんだが。
ってか、オレがこの音源の利点を挙げてやってるようなもんだ、ステマじゃないぞw
>>390 まあ指摘の通り両者ともなんだがね。
取りあえずPC版エディタがいつ出るのかオフィシャルなアナウンスはよ
>>392 あんたが使い勝手の面でこいつに期待してるのもわかるんだが、
結果的に、本当はこのスレに用事のない人が来てしまって
終いには売り言葉に買い言葉みたいなレベルになってきたから
その辺にしておいてくれないかってだけだよ
そもそも「使い勝手の対決」をしたいならそもそもソフトvsハードスレでやってもらいたいんだけど
まあ俺もこの辺にしておく
意外とintegraが注目されててワロタ
といいつつ俺も予約したけどね
ソフトも好きだが、こんな時代にハードで出してくれたのは嬉しい
今までソフトシンセオンリーでやってきたんだけど
この商品すごく気になる。
…ただソフトシンセのように
パラアウトしてうちこんだあと
そのままそのトラック数だけ個別に
オーディオファイル化
できるわけではないよね…?
当方I/O Fireface400 このへんみんなどうなんだろう…
欲しいのは山々なんだが、どの機種も発売前のカタログスペックだけではいろいろと不明不足なところも数々あるのは確か
>>75,
>>164,
>>244,
>>245,
>>260,
>>280などのようにトータル・リコールの件や
VSTiがSONAR専用かつMotional Surround制御のみとか、フルエディット特化アプリがiPadのみ
ローランド・ワイヤレス・コネクトでオーディオも送受信出来るようだが、これもiPad限定で
>>281で言うところのワイヤレスなヘッドフォンやヘッドセット使うのにわざわざオーディオでミキサーやDAW経由とかいちいち面倒
あとワークステーションではないだろうとはいえ起動時間も気になる
PCよりも"超"時間なKRONOSとかもう笑うしかないほどのまさにふざけたロスタイムだなあれは
カタログスペック以外にも使ってみて良い部分が見つかると良いのだが、人柱になるかどうか悩んでいる最中
これって無線でiPad接続出来るらしいけどWi-Fiで飛ばしてOSCやLemurで
使えないのかな。
もしかしてRolandの専用アプリのみ対応とか?
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 17:54:31.22 ID:Ew/fcBTk
デモビデオのiPadが不自然すぎるな
>>399 Rolandのシンセ?
あとプチプチなってるのがすごく気になる
確かに「民族楽器の何々の音ある?」って状況になってもSRX9しかない時はある
でもトラックの音色差し替えとか無駄弾きとか遊び弾きとかするにしても
SRX12枚すぐに展開できないってのがもったいない
>>401 ほんとこれにつきる。せっかく全駅パン乗っけたのにね。
まぁそれもあってSRX満載した5080とXRはまだまだ現役で併用していくぜ
403 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 19:21:36.83 ID:Ew/fcBTk
>>400 いや、motifです
プチプチはレコードノイズをわざと入れてみた、スクラッチもw
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 19:33:39.74 ID:Ew/fcBTk
あんまりいるとウザがられるんで(すでにウザがられてるかもだがw)これでカキコは終わりにする。
楽しみに発売を待つことにしよう、スーパーナチュラルのドラムも使いたいし。
そんなことよりお前ら、今日新たな発見をした。
タコヤキをワサビ醤油で食べると、意外にもウマい!
是非試してみてくれ。
・・・でもワサビにむせても責任は取らないよ w
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:08:53.78 ID:VRflAxCz
INTEGRA-7Pro迄待つ
ローランドって後から同世代の上位機種出てくること殆ど無いような。
何か機能を削減したXVでいう5050 2020が出ればいい方。
INTEGRA_K-88Proきぼん
でも5080より後から出た5050のほうが音色数多くなかったっけ
想像に過ぎないが、ハードウェアとしてのPCM音源はIntegra-7が最後のような気がする。
その後はソフトウェアで供給し、ハードシンセは新しい道を進むんじゃないかな。
たとえばボイスモデリングシンセとか。
412 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:52:58.09 ID:VRflAxCz
Stage-iNTEGRA-7μ/Svの登場です。
UADみたいにDSPとソフトシンセでいけばいいんだよ
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 23:20:22.72 ID:PAWBv1Il
そういやUADのローランドモデリングをそのまま載せるっていうのはありだよな…
ってかラックエフェクタとして欲しいSDDとか
昔VSでコラボしてたしさ
今のご時世でハードに拘る場合はただ一つで、音が古くなろう
が気に入ったらOSやソフトのディスコンに縛られることなく使いたいという
いわゆる「愛機」みたいなのを求めて楽器を買いたい人で、音が古くなってもという前提だから
制作でオールマイティーに使えるかどうかという話には本来はリンクしないね。
最新のサウンドを追って制作でよりよいものを作りたい場合はソフトの完全勝利でしょう。
俺は愛機がほしいからハード派なんだけど。
イヤミじゃなく、ソフトのほうが優れてるのは否定のしようがない。
ハードは10年経っても使えるがソフトは・・・
ってこともあるな
アップデートが終わって使えなくなるか何年かごとにお布施が必要な事態になるか
俺は気に入った音を使いたいというよりソフト中心の制作環境がストレスフルすぎてついてけない
プロジェクトの読み込みも音源の立ち上げも音色の切り替えも待ち時間長すぎるし
いい感じに制作進めてたら突然クラッシュして萎えたりとかってのが多すぎる
あるあるw
ソフトは環境固まるまで色々あったりするしな
DAWのバージョン上がったら不安定になったり落ち着いたと思ったらまたバージョン上げなくちゃならなくなったり
バージョンあげたく無いんだけど新規で導入したいソフトのせいで上げざるを得なかったり・・
昔買ったソフトで今は使えないのがいくつかあるな
同じ頃買ったハードはまだ使えてるけど
お布施?
ハハハSONARユーザーなら慣れっこさ…はぁ
これPCからコントロールできないのか
>>421 今の所iPadでコントロール
VSTiはSONORで3Dなんちゃらしか無理みたいだな
でも今までのFantom、SRX売っぱらっても買うつもり
本体の操作性はJV-2080とかJD-990ぐらいはありそう
JV-1080で鍛えてるので本体のエディットで十分だ
PCエディターはあったらあったで欲しいけど
JV-1080→JV-2080の流れみたいに
INTEGRA-7(4スロット)→INTEGRA-8(8スロット)みたいな感じで
次に出ると予測。
>>423 エディットは画面だけでも行けるけど、トータルリコールがしたいのよ。
エディットデータは保存されないのか?なんか細かいとこみると、残念だな。
ところで、スーパーナチュラルってA-88とか対応されてるmidiコンじゃないとだめなのかな?
>>426 midiコンからどんな特殊なデータ送ってんだよw
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 02:13:49.82 ID:G9lvIn7p
ボタンがボロボロになるからハードシンセは使わないよ。
>>427 だってサイトにそう書いてあったから…
別に他ので支障なさそうならNanokeyでもいいか。
せめて可変ピッチベンダーとアフタータッチは付いていた方が良いと思うよ...
>>417 Winなんか使ってるからだ。Mac使えよ
音源版UADみたいになって欲しいんだがずっと無理なのかね?
SonicCellの方向性は間違ってなかったと思うのだが。
無理だね。ハードで大きくなったメーカーだし
ハード設計部門や組み立てのパートのオバチャン切るわけにいかないだろ。
オバチャンのためにもソフト音源並の使いやすさをハードで実現しろって事。
>>428 オレもカチカチうるさくてヘタリやすいタクトスイッチは大嫌いだ。
嫌がらせとしか思えない。
せめてペコ板が金属じゃなくて、ゴム系のスイッチものに替えて欲しい。
ゴム系も疲労破断は避けられないけど、うるさくないし、チャタリングも
起こりにくい。
てゆーか、パンタグラフキーとかじゃダメなの?
どうせお前らは粗珍をintengaしとるんじゃろう?
がはははは!
普通のスイッチ一個30円
高級メカニカルキーボードみたいなスイッチは一個400円
>>435 無茶言うな。不満なら自分で交換しろ
438 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 12:06:10.77 ID:j4QAhktH
駅パンスロット増量は重要だが、
そんなものより次期バージョンのiNTEGRA-NERVEでは
あのNEVEシュミレートのEQ COMPが全チャンネルに搭載されると予言。
まだ発売されてないのに、妄言はやめよう(提案)
システムのバージョンアップで、スロットという概念をとっぱらって6000あるパッチを
いつでも自由に直接選べるようにしていただきたい(提案)
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 12:25:44.79 ID:j4QAhktH
モーショナルサラウンド全チャンネルにかけたい
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 12:26:18.05 ID:j4QAhktH
モーショナルサラウンドってオートパンとは違うのか
>>436 お前は何だ?
なぜ俺のことを知っている??
>>442 それはともかく、君はKRONOS Xポチッたんだろ?
なぁ、デモ聴いてみたんだが、なんかいまいち、新しさが感じられない。
XVの音色ばかり使ってたのかな。
>>442 KRONOS Xの方が良いと思ったならそれでいいじゃん。
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 15:53:54.46 ID:kCawT/+P
integra買ったらfantomG使わなくなるかな?
integraに積んでるスーパーナチュラル音源て
fantomにつめるARXと同じ仕様のもの?
ARX03持ってるけど、和音押さえたときにかってに
パート割り振ってくれる機能が便利なんだよな〜
integraにもそう機能があるならfantam手放そうかな
と思う今日この頃・・・
ファンタム電源は手放したらあかんやろ
スペル違うんだけど
Phantomな
Fantomだろ
何言ってんだこいつ
Phantomをファンタムって読めなかったのか()
たぶん30、40代が多いと思われますが
新ハード音源ラック登場に狂喜しながらも
XV等のおいしい音色設定をど忘れしてしまって今慌てているスレ住人はいませんか?
それを知ってどうするのだと100回問い詰めたい。
労国さんには、PCM使い回し大賞をさしあげます。
別に構わないと思うが
456 :
たくえむ:2012/09/08(土) 20:18:27.48 ID:GUXl9juK
ま、おま、
おまん
・・・ちんぽ?
458 :
たくえむ:2012/09/08(土) 20:59:21.17 ID:GUXl9juK
∧_∧
( ;´∀`) ちんぽ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
ちんぽは家に置いてきたから大丈夫だよホテル行こうよ
ってフレーズが浮かんだからこれから作曲しよっと。
これ、XV5080も積んでるけど、モタリ具合もシュミレートされてるんでしょうか…
正直にカミングアウトしてみると
現行のDAWソフトでマルチ音源ハードをどんな風に初期設定するかよくわかならい。
1パートずつ手弾きでオーディオ録音している未来の自分の姿が浮かんでくる・・・
モタリをシミュレートするよりタモリの方が需要有ると思うの
大抵のDAWはMIDIポートとそのポートのチャンネルをトラックごとに選択する方式だから、
MIDIトラック作ったら、マルチチャンネル音源を繋いでるMIDIポートを指定して、
トラック1はMIDIチャンネル1、2はチャンネル2とかって設定すれば良いよ。
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 03:52:42.16 ID:OAfbahMW
>>459 2番目の歌詞は、ホテルの部屋で彼女がシャワーをあびていたら、おいてきたはずの
ちんぽが生えてきた、
で一つ。
>>460 過去のデータをそのまま鳴らしたい人には重要なことかも。
JV-1080だか2080だかはモタリ酷かったな。
本気で使わなくても、気になるレベルだった。
>>464 大丈夫さ、だって秋だもの
君は松茸をしゃぶりつくして俺は幸せさ
オケ情報は本体に記録すればええやろ
5080ですらできたんだからintegraにできんわけない
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 12:50:10.03 ID:3gYS37jR
モタリねぇ・・・それでもあれだけの名機になったのはなんでやろな。
今度発売されるintegraはPCM系ラックモジュールの
新しいスタンダードになることは間違い無し。だから予約数がすごいことなっとる。
5080みたいにスマメ経由オンリーとかでもいいから
外部からサンプル持ってこれるようにしてほしいな。
バージョンアップとかで対応できんもんだろうかね。
どっかにフラッシュ積むとこありゃあとからでも出来そうだけど。
>>469 予約数そんなにすごいことになってるの?
噂によると全世界で50台超えたそうだ。
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 13:49:05.97 ID:f7spWpHD
何台だとすごい事になるんだ?
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 13:58:43.53 ID:3gYS37jR
発売開始からたった2年で10万台突破したM1もすごいが
INTEGRA-7は既に国内では600台予約突破上昇中らしい
今時ラックモジュールでそれなら十分前評判すごいな
Fantom XRを購入以降、すっかりソフトに移行してしまったが、
この過去の栄光を寄せ集めた豪華絢爛仕様には少なからずwktkして、
ついついスレを覗いてしまう。
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 14:50:46.27 ID:3gYS37jR
確かにRolandの資産は価値があり膨大だ。
SuperNATURALとあわせて突進してきたからさらに悩む・・
初期ロットは怖いし、一年は様子見る。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 15:03:55.96 ID:3gYS37jR
もし初期ロット問題あった場合、サポートで
修理とかソフトウェアアップデートなんかで解決できないもんなのかな?
R○landが仕様と言い切ればあきらめてそれ受け入れるしかないわけだが・゚・(ノД`)・゚・
さすがに今時のモジュールだから中身PCみたいなもんだろう
不具合あれがファームアップデータで対応するはずだよ
ただローランドは不具合放置も結構あるからなwそこは心配
伏字にする意味分からないんだけど
伏字にする奴って気持ち悪いよね
オタクがよくやってるね
そこでオタク叩き始めるほうが意味判らんですわ。
過去にSR-JV80とSRXを無駄にかき集めてて
今でもJVとかXVとかXRが作曲システムの一部になってる奴なんて
そんなに大量に残っているわけがないだろ!
ところがです。
出すのが遅すぎると思う
そこそこ売れるのは売れるだろうけど
16万とか昔なら即買っても、今だと躊躇う人多いんじゃない?
ライブでも昔みたいに山ほど音源モジュールを持ち込むよりも
手弾き用とPTを走らせるパターンのケースが増えたし。
印象操作に忙しいですね
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 17:39:37.94 ID:4PVTQTeA
まあこれは売れても不思議はないと思うな
あまりにそっけないデザインもかえってプラスに働くかもしれない
489 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 18:29:55.63 ID:obzyp7dk
これ純粋に欲しいわw
これ買うか、そろそろ出ると噂のimac買うか悩むな
PCは後発のほうがいいに決まっているが、
電子楽器には必ずしもその法則が当てはまらないところが、まだ楽器としての価値を残しているのかもしれない。
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 19:38:14.83 ID:Yt00RRaU
これ買うかKRONOS買うかまだ決められん
しかし久々のRolandのヒット作ぽくて嬉しい
q
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 20:05:39.44 ID:obzyp7dk
コントロールボタン少なめのインターフェイスは好感度高い
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 20:13:44.09 ID:ef7g/+wC
とりあえずIntegra-7とPCだけでどの程度の操作ができるのか
Cubase環境だとどの程度使えるのか
この辺が分からない事には欲しくても手を伸ばしようがないんだが…
リアルタイム入力に慣れてる職業音楽家向けだね
デモ曲の完成度と作業効率が飛躍的に上がる
でも素人がチマチマ手打ちで使うには無用の長物
音色変化が激しい音色って、楽器弾くのがヘタな奴が打ち込むとヘタさが強調されるんだわ
あと矛盾するようだけど、細かい演奏表現を気にする人には逆に向いてない
フレットノイズが自動で出るってあったけど、逆に出ると気になることもある
で、出ないように打ち込むと、今度は音色が変化して発狂
結局パラメータ変更して、ノイズ有り無しで別音色を作ってDAWで別トラックに振り分ける
また別の音の違いが気になって、音色をわける
で、派生音色を10種くらい作ったころに気付く
これってソフトサンプラーでやったほうが楽じゃね?
XVのリプレース機としては使えそうだけど、デジタル出力のサンプリングレートが書いてない
XRで騙されたから、とりあえず様子見
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 21:10:36.14 ID:4PVTQTeA
これをkarmaで鳴らして聴いてみたいのう
501 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 21:58:05.28 ID:obzyp7dk
SRX最初から使えるのはありがたい。
>>499 >>1内にある紹介動画の1:52辺りで24bit96kHzって言ってる気がするが
英語よく分からんから聞いてみて確認してみてくれ
間違ってたらスマン
SRXそんないいの?
ちょっと前のJ-Popで鳴ってるような音がいっぱいらしいけど。
良い悪い以前に、SRXの音からしか使えないという印象
一番CDが売れてた頃は、もうだいぶ前だと思うが
だいぶ昔の音がつまっているんだろ
SRX6,7,8,9=SR-JV80で
SR-JV80-07=U110の世代だから
売れた時代は入ってるといっていいんじゃない。
>>497 なんでそんな自分語りするんだよ
別にベロシティや音量によって音が変わるのはもう何年も前からのシンセじゃ普通だし
素人には使いきれねーよ的な発言www
昔からRoland好きな素人だっていっぱいおるわ
そろそろJD800とJDのカードもぶっこんでくれないものかね?
JDのカード波形なんてたいしたもん無いだろ
SRXに入ってるだろ
>>510 実機持ってれば使う音だけ分析して作ってしまえば良いのでは?
JV2080で止まってるおっさんなんだが今の機種もストラクチャーとか選べるのかな?パッチの構造そのものが変わってれば再現は難しいかもね
ヤマハと老国のおかげでこの世界に足を踏み入れる事ができました。
機材の数々には、どれだけお世話になったかわかりません。
今では後悔している…
なんだかんだハードだと国産が無双してるよな
>>514 バーチャルアナログ系はそうでもないけどな
久しぶりにDTM再開しようとして検索したら、昔からしたら夢みたいな機種でるんやな。
高校の時に買った初めて買ったシンセ、XP50まだ現役で動いた。
マスターキーボードはトライトンEXなんだけどな。
エレクトーンやってたからFS鍵盤がしっくりくる。
エキパン用にJV2080も有る。
SC88プロでデモ版作って、いろいろやってたなあ。
ローランドばっかりw
まあソフト音源の方が今は安くて手軽か。
音源モジュールやっすいの買い足すか迷うな。
まあ、その前に曲作れって話しかw
FS鍵盤→ふかふかした触り心地の鍵盤?
やはりどこでもFSの話題が出るか...
どっちかっていうとコクンコクンした触り心地かな
素晴らしいタッチじゃった...
とりあえずCubaseでトータルリコールさえさせてくれれば
エディタがiPadだろうとなんだろうと即買いなんだけど。
この辺全然情報出てないよね
叩かれるの承知で聞きますが、トータルリコールってなんなんでしょうか。
完全記憶って設定とかですか?
大体そんな感じ
即レスありがとうございます
シンセやミキサー・エフェクターなんかのセッティングを全部まとめて保存・復帰出来る機能。
全部ソフトでやっていれば当然DAWのソングファイルを読み込むだけで全部元通りなわけだけど
ハードを併用してると普通はそうはいかない。
から結局ハードシンセあまり使わなくなっちゃうんだよね…。何曲も平行して作業してると面倒で。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 08:50:39.82 ID:haQn/m0H
トータルリコールってエディター経由できないのこれ?
できますん
トータルリコール厨はソフトだけお使い下さい
プラグインで出せよ。
歴代RolandのPCMの波形全部入りのプラグインをよ。
でハード引退。メーカーもユーザーもWinWin。おれ、マカーだけど
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 13:44:21.65 ID:weGCfNcc
貧乏人は中古が出るまで待てばいい。
いい曲が書けるか、
いいパフォーマンスができないなら、
何の楽器を使っても結果は変わらない。
ソフティストが貧乏と決めつけるのいくない。
俺、毎日ちゃんと白い米食ってるし
だいたいiPadでコントロールすんなら鼻から牛乳、iアプリで出せよって突っ込み企画会議段階で出なかったんかね。まじで鼻からイチゴミルクだわ
プラグインエディターでDAW連携のトータルリコールできればいいのに。
Fantom-Gのラック版かとおもってたけど違うっぽいね
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:42:05.15 ID:nwunwidi
JUPITER80+Rolandの音源てんこ盛り
細かい機能は後々ソフトウェアアップデートで追加される。
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:52:25.02 ID:nwunwidi
ARX全部入りは来年夏
JV2080+昔のCakewalkでオールMIDIで作曲する派だったが、
JV2080が逝きかかっているので、どうしようかと困っていたところだ。
このラックモジュールが出てくれたことで、作曲人生はまだ続けられそうだ。
ちなみにソフト音源はイマイチ操作性と作曲性が悪くて使えなかった。
特にいったんオーディオ化した部分はあとで良いのが思いついても修正する気がなくなる。
やはりいつでもどこでも修正し放題なのがオールMIDIの強みかと。
MIDIシーケンサーの方も昔のCakewalkの代わりに、奇跡的にもフリーの世界樹が出ており、
去年、昔のCakewalkから最新の世界樹に環境を移行し終わったので、問題はなくなった。
(といっても画面と操作性はほとんど同じだから覚えることも少ないが)。
あとは、Cakewalk用インストゥルメント定義ファイル(*.ins)が出るかどうかだ。
Rolandだから恐らく出すと思うが、出たら直ちに世界樹にぶちこんで曲を作る。
気になる点は、やはり起動時間とモタりがどのぐらいになるのか、
人柱を待たなければならない点かなあ。
SRX差し替えがエクスクルーシブでできればいいなあ(あまり差し替えないと思うが)。
soniccell気に入ってるんだけどたまにモタるんだよね
JV時代からするとマシだけどwwwとにかく発売後のレビューが楽しみエレキギターとかSAXよさげっぽい
まぁデモ曲しかしらないけどさ
SRXは3,4,7,9あればいい気がする。
Fantom系になってからドラム音色やシンセ音色充実しまくってるし。
ADAT使えてWCのINがある5080もいまだに使い勝手あるんだよな。
SRXよりメインはスーパーだろ
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 00:29:11.38 ID:prFCBP7B
5080のデジタルってそんなにいいの?
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 00:30:24.53 ID:aXG5/Ag2
>>535 Dominoより使いやすいの?世界樹って
初めて聞いたシーケンサ
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 01:31:00.19 ID:prFCBP7B
XR急に中古市場に数出てきたな
使いにくい
問題はハード音源職人たちが数値入力でスーパーナチュラルの美味しいところを上手く引き出せるかというところか。
いろんな紹介動画を見ているとリアルタイムでの手弾き&ピッチベンド操作がキモである印象を受ける。
ハード音源職人はリアルタイムで手弾きするだろ
数値入力はむしろ演奏出来ないソフト厨
ソフト厨はマウスポチポチだろ。
白玉のパッドすらマウスだぞあいつら。
数値入力なんてできないよw
おっさん・・・
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 04:38:27.05 ID:Qq9sR5MI
シーケンサーのフリーソフトとか、
世の中は貧乏人で溢れているのか?
俺なんか、LOGIC , ABLETON LIVE, PRO TOOLSをインストールしているが、
全然使ってないぞ (笑)
>>547 それにMaschine+Cubaseで俺の環境だ
俺も使って無いけど
買うてくだされ・・・
ソフトなんて、ただのCDとかのメディアだからな
定価が糞高いだけで使えないプラグインを寄せ集めて
30万円セーブとかのキャンペーンを、デジタルデザインを筆頭によくやってたな
そこいくとハードは材料費もたくさんかかってる
戦争で金属の供出になれば、お国の役にもたてるし最高
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 11:59:18.76 ID:prFCBP7B
XR安いところだと45000円代で出回ってるな
インテグラも良いけど、一世代前のでも良い音するんだよな。
未だにJV2080使ってるから、ファントムXRでも良いかなとか思っちゃう。
使い倒した頃にインテグラ安くなってるだろうし。
まあ貧乏人の考えなんだが。
JV-2080使ってる古い世代の人が貧乏なわけないでしょ。
冬のボーナスでどうぞ。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 14:46:33.21 ID:L41fCRMZ
バリフレーズが入ってたら買ってた。
これが売れてラック音源ブーム起きたらおもしろいなあ
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 16:37:43.75 ID:9kxvTD4r
ソフト音源化して19800円で売ってくれよ。
いつまでも現実を受け入れられない逃避厨は自分でサンプル録ってソフト化しろよ。
>>556 中学生が「DTMはじめました」的な曲のリンクをマルチするお前の方がよっぽどクソ。
S-7x0シリーズ用に出ていた純正サンプリングCD集と
Sonic Realityのデータを揃えてKONTAKTで読ませれば
だいたい同じような音は出るよ。
うー、こんなとこにいたか、同士よ、俺も世界樹ユーザー!!
最近の他のMIDIシーケンサやDAWは、有料無料に関係なくいまいち使いづらい。
まあ、作者様が忙しくて、一切宣伝しない主義だから、
知る人ぞ知るマイナーシーケンサーなのかもしれない。
でもMIDI専にとっては、これはお勧めなことだけは言っておく。
音色定義ファイルがCakewalkのものがそのまま使えるのもありがたい。
とりあえずRoland.ins入れるだけでも歴代のRolandの音色定義は一瞬で完了する。
中古のファントムXRが5万以下に暴落するならそれも目玉かも。
でも古いとすぐコンデンサーが液漏れしないかちょっと心配。
貧乏だから迷う。
スレ住人は年配者が多いだろうから
てっきりMMLで作曲している人が多々いると思っていた。
デイトーレーダーもびっくりの素早いテンキー操作、みたいな。
>>554 俺も同じ。
V-SynthとJupiterの統合型が欲しい。
でもそういうのが出ると、決まって何か妙に平均化されて
痒い所に手が届かない製品になる可能性大だな
そういうINTEGRAみたいな音源バンバンだしたら、ただただ過去の遺産食いつぶして終わってまうわ
>>566 ドラムはその音源じゃねえのかよw
正直、ドラムとギターのどちらかが生っぽい音であれば、結構サマになる。
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 11:35:47.49 ID:5G4zZlAW
ナチュラル音源も混ぜられるってことか
>>566 ドラムw つまりドラムはダメですよって事かね? それと日本人のドレットってやっぱかっこ悪いね
ハゲよりましだよ
DAWのトータルリコールの話だけど、
VSTエディタ内でバルクダンプの送受信さえ出来れば良いんだから
技術的には簡単なはずなんだけどな。
全パラメーターをPCでエディット出来るようにするのは開発大変だと思うけど、
そこまでは求めんよ。iPadアプリもあるし
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 13:14:48.56 ID:YSrxIEKV
sysex書きまくればいいだろ
お前らなんかそういうのがお似合いなんだから
Integra-7の次の機種は、トータルリコールが可能かつ32パートかつARXのエクスパン全部入りが来る
値段倍になりそうだな
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 14:11:40.96 ID:bnecu6tA
>>574 ARXのエキパンてスーパーナチュラル音源だから
Integra-7にはすでにその機能がついてるんじゃないの?
ドラムもエレピもブラスも音源に初めから入ってるよね?
でもハード音源に求めるドラムパートってリアリティよりPowerDrumSetみたいないかにもクサい音なんだよな。
最近のハード音源のドラムってリアルっぽくしようと頑張ってるけど絶対にソフトにはかなわないんだよな
ハード音源のドラムはシンセならではのキャラをもっと追求してほしい
先日予約したんだけどローランド特約店ですら初回入荷がかなり少なそうで発売日に届くかわからんて言われた
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 16:09:47.90 ID:as9REORt
>ソフトにはかなわない
2ちゃんねるでは、よく言われるけどそんなことは全然ないと思う。
ヒップホップに限って言えば、売れてるトラックメイカーでソフト音源に依存している人間は皆無。
プロ・アマチュア限らず、ファントムを使ってるアメリカ人はめちゃくちゃいる。
そもそも、ソフト音源で実際のレコーディングで採用されてるものなんか本当にあるのだろうか?
楽器店の宣伝文句に踊らされてるだけじゃないのか?
>>579 マイクのかぶりとかアンビの調整とかの自由度が全然違うよ
ヒップホップに限っちゃったらそりゃシンセっぽいファントムのほうがいいだろうよ
でもロックにファントムの音は使えないだろ
だからハードはリアル方向に向かうんじゃなくてヒップホップとか打ち込み系に似合う音をもっと追求してほしい
絶対にソフトにかなわないってさー
ソフトにリアルさなんか求めてんの?おまえら
JunoスレやM50スレでフルートやクラリネットがリアルじゃないと
使えないとか言ってる厨房と同レベルなの?
またはじまった
>>581 ソフトにリアルさを求めてるというよりハードにリアルさは求めてない
フルートやクラリネットはライブで演奏する事もあるからリアルさを追求してもいいかもしれないけど
ドラムなんてライブで使ったとしても打ち込み系の音だけだろ
>>579 ソフトしか使ってない奴居るんだけど、本当にHIPHOP聴いてる?
「ソフト」って文字を見ると突然長文で的外れな食いつきする奴はなんなんだろ
どっちがリアルとか論点はそこじゃないのに
まるでコンプレックスの固まり
ハードとソフトを対決させて同じ部分で競うんじゃなくてそれぞれの良いところを伸ばせって事だろ
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 17:04:14.29 ID:as9REORt
>>584 自分でも作ってるし、他の奴が何使ってるかとか嫌でも目に入ってくるよ。
日本人ってローランドのことボロクソに言う人が多いけど、なんで?
近親憎悪?同じ日本人として誇るべきメーカーだと思うけどね。俺は。
また論点ずらしかよ
この流れで誰がローランドのことボロクソに言ってるんだよ
誇るべきメーカーなのはわかってる
好きなメーカーだからこそ4スロット制限とかトータルリコールの部分がちょっと残念だなって思っちゃうよね
無関心だったらそんな所まで目がいってなかったと思う
ソフトとかハードとかどうでもいいがな。
ダッチワイフがどんだけリアルになったところで所詮ダッチワイフだろ。
ただそれはそれでアリなわけで、人それぞれなわけで。
ハードでできることはソフトでもできるはずなのに、ローランドはそれをしないから怠慢に見えちゃうのが残念。技術があるだけに余計そう思える。
Integraはハードで出してくれて本当良かった
ソフトは使っててもあんまワクワクしねえんだよな
Integraはソフトで出してくれなくて本当がっかりした
ハードは使ってても非力でイライラしかしねえんだよな
↑じゃあ買わなきゃいいだけじゃん
いらないのなら、このスレにも用事ないんじゃない
巣に帰れば?
音源は過去の焼き直しで何も問題ないけど
さすがに使い勝手は進化していってもらいたい
ソフトで出せとか顔真っ赤にして叫んでる割れ厨を眺めてニヤニヤするのがこのスレの趣旨だからな
別に機種として優れてようが糞だろうが買わない俺には関係ない
>>587 俺はFantom G使ってるからローランド好きだけど?
ソフトオンリーで作ってる奴知らないんじゃ本当は聴いてないんだね
割れ厨なのかな?ハードを叩いているのは代理店じゃね?メディアインテグレーションとか。
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 20:37:45.91 ID:JXyDWde0
>>571 ハゲ隠しに短髪にして金髪にしてる。モテるオススメ!
先走ってjuptar買ったおれはどうすれば(´;ω;`)
これとA-88のが良かった
とりあえず買おうと思うのだが、予約特典ある店ってあるんかな
2080とか5080とかのスネア音色が1周回って新鮮に聞こえたりしない?
3周くらい回ってR8のスネアというかドラムキットがすごく良い。
いっそINTEGRA-909とか名うって、これまでのリズムキット全収録したリズムマシンだせばよくね?w
INTEGRA ピアノ意外は全部好き好き
欲しい・・・
>>604 全収録って?909も808も606もCRもアナログだぞ、サンプルするだけじゃ意味ねえし。
↑おまえはくるな
>>580 ロックだったら本物のドラム叩くんでないかい?
シンセはシンセだろ
他の楽器から完全に置き換えられる存在になれるとでも信じているのかい?
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 00:19:25.03 ID:GXgXjo0H
ソフト音源が好きな人ってBFD2とかの音源を聴いて、リアルだとか本気で思っちゃう人だよね。
スタジオに行って、実際にドラムを叩いてくればいいんだよ。
ソフト音源ばっかり聴いてると聴覚が鈍るよ。
シュミレータはシュミレータでしかない。
そういう考え方してるからお前、鈍いんだよw
実際ドラム叩くのいいなら他のパートも全部生楽器なんだろうなwそんな奴が何でワロテグラスレ見てんだよw
皆が皆、60年代チックなロックやってるとでも思ってんのか、オッサンw
買えないけど気になって気になって仕方ないんだろ
Spectrasonics、BFD、NI、reFX、AddictiveDrumsだの
ソフトシンセなんてANやらPATのトレサイトに発売して1週間で
キーゲン込みでうpされてるし、1ヶ月もすりゃフリー虎に転がってる。
その点ハードはせいぜいプリセットをrefillにしたやつ程度だな。
しかもいい加減なのが多い。
久々のハード音源として導入予定だけど、
さすがに生ドラムはもうソフト音源しか使わないだろうな。
パーカッションは、Rolandのあの使いやすくて混ぜやすい
トリートメント具合が好きなので、たぶんバリバリ使うと思うけど。
帯域的にワイドレンジすぎず、エッジィ過ぎず、
でも楽器の特徴は捉えてるっていうあの絶妙なRolandサウンド。
ドラマーでだけど昨今のソフト音源はマジでリアルだと思うなぁ
シミュレータはシミュレータなのはわかるけどさ。
演奏する人間のグルーヴ等はともかく、音としては相当なレベルになってると思うけど。
そもそも、なんで本物を引き合いにだすのさw
ハード音源だって否定することになるじゃん。
シミュレーション系もそんなにリアルでもないし、新しいシンセシス方式が搭載されている訳でもない。
要は単なるPCM音源だよね。昔のSC-88をチョットだけ豪華にした感じだなこのフラッグシップシンセ。
結局iPadでドヤ顔のアマチュア向けか、プロがプリプロ・デモ用に使う音源?ラックという形も謎。
過去の音色もそろってるし、今までの機材整理のために買い替える人狙いなのか?
ファーストROLANDシンセとしてなら買いだね。
>>597 端から見てると、何でそうつながる?って感じだぞ。
同じジャンルでお前の聴いてるものを聴いてないとモグリ扱いとか
お前こそ、世の中にどんだけ音楽があるかわかってるか?って感じがするぞ。
>>617 端から見てるととか白々しいな
お前の癖のある文体
>>587とそのままじゃん
それはどうでもいいけどモグリ扱いされるのは最初にソフト音源なんか使うやつは皆無って断言しておきながら
自分でも作ってるし他の奴が何使ってるか嫌でも入ってくるとか言っちゃってるから仕方ないな
>>616 スーパーナチュラルいいと思うけどなぁ
Jupiter-80はゴミなのかよ?
俺はいままでのRoland機材入れ替えの価値はあると思うけどな
620 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 09:36:39.44 ID:jort8Tyh
ハード音源が発売される度にソフトだハードだと
同じ話を繰り返して、よく飽きないなお前ら。
まだ住み分け出来てない奴がいるのが驚きだわ。
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 10:23:45.20 ID:GXgXjo0H
貧乏人は2ちゃんねるで議論するのが生きがいなのかよ
とりあえずしつこいな
bfd2はインストールしてるけど、全然いいとは思えない
maschineも持ってるけど、やっぱりmpcの方が好きだな
integraはコスパ高くていいじゃん
もし飽きても売ったら金になるし
>>621 シミュレーションをシュミレーションとか言ってるのはウケ狙い?^^
で、ソフトオンリーなUSビートメイカー見つかったかな?
嫌でも目に入って来るんでしょ?
623 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 12:41:50.44 ID:qJlk/BT2
integra買ったらfantomG必要なくなると思いますか?
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 12:55:59.26 ID:qqtXlZiP
つうかDAの部分で違ってくると思うぞ。
悪いことは言わんキープしとけ
>>623 INTEGRA-7には鍵盤が付いていませんw
というツッコミはともかく、ハード音源って同じような仕組みや波形でも
機種が違うと音が違うからね。
自分の場合、古いハード音源を手放したあとで「あの音が欲しい!」ということがあって
結局買い戻したりしたので、新しい音源を買ったからといって安易に手放しちゃうのは
おすすめできないです。
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 13:40:42.25 ID:qqtXlZiP
このあとSuperiNTEGRAが増産されます。
627 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 13:41:15.46 ID:qJlk/BT2
623です。
まあ、鍵盤などがついていないというのはもちろんあるんですが
fantomGの波形って基本的にSRXシリーズから抜粋した音源というのを
以前聞いたことがあったので音源方式が違うものならわかりますが
微妙な違いだったら売ってintegraの資金に回してもよいかなと
迷っています・・・・
>>自分の場合、古いハード音源を手放したあとで「あの音が欲しい!」ということがあって
>>結局買い戻したりしたので、新しい音源を買ったからといって安易に手放しちゃうのは
>>おすすめできないです。
出音が違うという件は置いておきintegraの膨大な音色は
fantomGがSRXからの抜粋だとしたら音色全てカバーしているのでは?
>>627 多少の出音はもういい
同じ波形積んでるからというなら
INTEGRAに特攻していいんじゃないかな??
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 14:40:04.94 ID:GXgXjo0H
掲示板で語ってるだけで買わないの?
予約した。自分に合わないと思ったらオクに出すのでよろしくお願いします。
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 15:28:06.02 ID:0sl29JBw
思い悩んでる人はKRONOS購入済み組だろう。
俺の、ゆめは、将来のうちに
ハードとかソフトと、いっしょに組んで
音源を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてKRONOSか、INTEGRA-7を、迷ってるが買って、
PCも改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、買い続ける事が、夢である。
r‐-、._ ,,. r─-、.,
/" ミミ/⌒ ヽ、\ 生
x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i 涯
}ミ.i|ト⌒ ⌒ヾノ/:|〃イ
〈_|゙((⌒ ヽリ/ i彡゙;) 現
_ {,i ゙Yi⌒ )),ソ ,. j彡ィ_
! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l 役
\゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
ヽヽ _| -、 /.i|.-'/ だ
じ.ヽ トYj^ \ l ,/|_/
ノi人‐< t_ヘ- ノ /从 も
イリ|ト 〉-‐'" /リハ!
|!yノi / iリソil ん
Y从ヽ-‐t" }リ夊
乂 / / \_,-、_ で
,. -‐v ,/ ./、`´゙‐、
リズムマシン以後のRolandのドラムは、使える使えない以前の問題
Rolandは波形処理が雑、ソフトが手抜き
SRXのピアノは酷かった
じゃあRolandは何がいいのさ、と聞かれると???
リバーブ専用機?JP8080?でも最近の機材じゃないね
素人に残飯(オールインワン)を売って稼いだ資金を元手に
たまに名機を出す楽器研究会社ってイメージ
INTEGRAが売れたら次は名機が出るかも
八百屋とSuperSawしか例に取れないとか只のミーハーかよ。
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 19:09:57.28 ID:CxkFhzeY
JPとか言ってるだけでDQNなのがわかるな。
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 19:31:26.59 ID:lodcFkvd
DQNていうか地味なDTMおじさんだろ
Rolandの客層って、お子様かオヤジかどちらかなんだなw
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 01:47:17.75 ID:gySnwn18
今時DTMとは恐れ入るww
自室でやるのはDTMだろ
俺はSC-8820とSonicCellを主戦力としている、楽器何も弾けない男ですが、
DTMで世界に曲を発信しています そういう意味でも世界的な男だと思います。
なのでIntgra-7で最高の曲を作りたい
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 09:10:39.48 ID:BvCDJayW
KRONOS持っているがINTEGRA-7欲しい
だが金がない
まあさすがにKRONOSには大きな不満がないのが救い
来年あたり買えたらいいんだけれど
>>639 俺も似たようにモジュール音源しかもってないが鍵盤は弾けるようになったほうが入力が楽になるぜ。
俺は・・・中古出まわってからかな。金が無いw.
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 17:47:15.20 ID:9Hgs39yR
入学祝いで買ってもらうんだろ?
フル装備はARXじゃなくてSRXだったか。ARX03の、「ブラス隊ハーモニー自動振り分け機能」にぶっ飛んだので
あれがブラッシュアップされてるなら買おうと思ってたんだが・・勘違いしてたorz
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 19:37:22.68 ID:kUJsA4aK
>>639 俺、この人知ってる気がする。キングオブファイター好き?
サイト作ってたよな。よければ教えてください。初音ミクはまだ使ってる?
MSNメッセ辞めてすまん。
スレチスマソ
うん、これだよ、これ。
やっぱハードだよな。
懐に抱えて一緒に添い寝したりできるのはハードの特権だと思っているぜ。
うっかりコーヒーこぼしたりなんかしてギャーとうろたえるのもまた風流なものだ。
ソフトを否定するワケじゃないが、ハードのぬくもりはソフトには無いんだ…!
ソフトは転売できない。
ハードは、気に入らなかったら売って他のハードを買い替えられる。
ハード使い:生身の女と普通に恋愛する大人の男
ソフト使い:二次元で女を知った気になっているオタク童貞
・・・なんか、包茎童貞早漏天国だな (;´Д`)ハァハァ
でもシーケンサー、サンプラー、レコーダーはソフトなんだろ?
ああそうさ、おれはどっちも使うよ
二次元の良さも三次元の良さもいいとこ取りさ
ハード音源買う金で音のいいAudioI/F買やいいのにアホやのうw
しょぼい安物AudioI/Fでソフトシンセがぁ、とかソフト使いは童貞とかアホちゃうかw
世の中ソフトの方がリリース量多いんだからせめてローランド位はハードに固執していて欲しい
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 23:04:09.26 ID:J4h1dnxT
NTEGRA-7では、16パートすべてにMFXの使用が可能、ハードウェア音源でありがちだった“単音使用時とマルチ使用時での音の違い”を感じることなく制作に活用できます。
>>618 なんかよくわからんけど勝手に同一人物認定されてるw
本当は金がないから買えなくて悔しいだけなのに、ローランド批判するのはやめてあげて
D-50やらJVやら使って来たけど、これは買う!けどソフトと併用だよ
ソフト厨は機材さわりながら音作りする楽しみとかわからないだろね
ソフトでもこれぐらい揃えたらかなりの額になるだろ??
まさか割れ厨がソフトソフトとか言ってたら死ねだよ
これから今までが嘘のようなROLAND無双が始まるのか。
でもdominoで使いたいんだが
dominoとか貧乏くさいよ。
誰かがお金を使わなければ日本の景気は回復しない。
買える人間に対する嫉妬ついでにローランドの批判とか、機材の中傷とかやめなよ。
惨めになるだけだろ?貧乏人は、黙ってフリーソフトと無料サンプル素材で音楽やればいいんだよ。
ロートルランドのINTEGRA-7
かっこいんてぐら!
>>660 仮にINTEGRA購入してdominoでシーケンスするのにRoland批判で貧乏人判定とかおかしな話だ
今時ハード音源しか使わないなんて奴はそういないよ
ハード音源使ってる奴はソフトシンセだってバリバリ使ってる。
そう居ない中の一人として俺が入るな。
プログラムチェンジNo.ってファントムと大体一緒なのかなぁ?
一緒だったらFamtom XRいらなくなるんだけど。
>>666 > プログラムチェンジNo.ってファントムと大体一緒なのかなぁ?
そんな面倒な配慮はしないでしょ。
同じファントムでも、同一音色なのに機種によってカテゴリの
分類が異なるものがあるくらいだしね。
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 19:26:41.86 ID:IAcSUaIY
これって今までのJVの音ボード含めて全部入ってるの?
Integraとさんざん悩んだけど、結局iPhone5を予約してきた。
なかなか頑張ってるハードだけど惜しかったな。また機会があれば考える。
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 19:54:51.60 ID:JNLPDrg7
今時サンプル容量しょぼいハード音源とか誰得だよwwwwww
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 20:40:16.88 ID:BWwaOvl1
物欲
俺得
ライブやってる人間。
ゲーム音楽とか打ち込み主体の人間。
は得するよ。中古を漁ってる人間は相場が変わるので間接的にメリットがある。
ソフトシンセは、凝りすぎてて普通の音があまりないので盲点を突いてると思う。
すれちすまぬが、いい加減domino厨は巣に帰れ。
cherryの作者が許可を出さなかったのに盗作をし、
あまつさえ世界樹の機能をぱくって搭載する、
しかもそれでDL稼いで雑誌載せまくってちやほやされて儲ける。
やっていることが邪道過ぎて、先駆者に失礼にもほどがある。
MIDI専用のシーケンサーが必要ならCherryか世界樹を使え。
起動時間ともたりが気になるので様子見をしようと思うが、
世界的にみるとJV-2080を愛用している人がかなり多いであろうから、
寿命もあって、買い替え需要が相当に発生して、
生産が追いつかなくなって入手できなくなったらどうしようかと思う。
>>520 シュワルツェネッガー主演のSF古典。
最近ブリトニーの元恋人が主演でリメイクされたが見事にこけた
V-Synth XTを中古で買うか
コイツを買うか迷ってるよw
オープン価格なのにどのショップも168,000円均一ってカルテルだろ。
ローランドとか卸会社が安売りを認めてないんだろうけど
小売の販売価格を縛るのって独占禁止法だろ。
>>679 ローランドはその辺の締め付けが厳しいって楽器屋のおじさんがいってたお
ようやく均一価格ツッコむやつが出てきたか
老国無罪
発売日はほとんどの店で展示品しか入荷しないみたい
マルチのプログラムチェンジ時に仮スロットに別々のボードを使用してたら[DSP Full]とかなるのかねw
V-Synth XTみたいに再起動させないといけないのかな?
スペックみるとマルチやパッチの数が記入されてないし。
677 シンセで音を作るのが目的ならV-SYNTHのほうがいい。
楽曲を作るのが目的ならINTEGRAのほうがいい。
例えば
マルチ1(A.SRX-01 B.SN-02 C.SRX-04 D.SS)
↓
マルチ2 (PCM(全スロット))
に変える時
1. 電源切って再起動(メモリー不可)
2. スロット変更→Now Loading(再起動)→完了(V-Synthタイプ)
3.マルチ(PFM?)→Please wait→自動変更→完了
のどれになるのか?
>>686 自動で読み込むのかは不明だけど電源切って再起動する必要は無いよ
4スロット全部置き換える時の待ち時間は大体十数秒くらい
正直JUPITER-80とかいらなかったんでこっちの鍵盤モデルを出して欲しかった
Fantomも後継機出す気無いっぽいしね
SN6タイトルって
ドラムとシンセとエスニックとあと何?
>>691 サンキュー
ドラムとシンセは呼び出さなくても鳴るのね
693 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 19:52:25.92 ID:zQ4X5Jkm
これ買っとけばドヤ顔できるな。
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 21:27:23.61 ID:coLNOUX+
>>691 バイオリンってあるよね?
ExSN3 Session に入ってるのかな?
ExSN5 Brass はARX-03と機能は同じなのかな?
あとExpansion Hi-Quality PCM Sounds (1 title)
はなんの音なんだろ?
ピアノかな?
分かる人いますか?
英語はよくわからん・・・
GMじゃね
テレホタイムにひたすらかき集めたMIDIファイルたちを
引っ張り出してきて遊べそうだ! ウヒョーwktkが止まらん
当時小学生でテレホタイム活用してた香具師かも
これマルチのデーターは本体にデータ保存すんの?
スロットに拡張SNロードしたとかいちいちSYSEXもだるいし。
AUプラグインでトータルリコールできればいいのに。
SONARのVSTiだけ対応とかなめてんのか。
SONARのプラグインもRSSのパンニングを弄れるだけっぽいけどね
PCエディタより先にiPadエディタを出すとかイミフすぎる
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 06:37:35.54 ID:+HfY+SW8
>>699 そりゃキュベースにシェアをかなり取られたから。
ローランドにしてみたらシナー使ってもらいたいからね。
>>700 iPadエディタは時代を先取りしているアピール。
逆にそれがアダになってどっかの企業みたいに
赤字にならなきゃいいけどw
Cubaseはボカロエディタを統合してきたからこれからどんどんキモヲタが流れるだろうな。
700のコメをよく読め
>>700 我社はギャラTabエディタでいくです。
>>699 SonerのVSTiエディタって3Dサラウンドだけいじれるんじゃないの?
iPadは持ってるけどなんでわざわざ使わないといけないのか不明だわ
KRONOSもエディタ遅れてるし、windows 32bit、64bit、Mac…OSが増えていけばサポートが大変だからかも
実際GAIAエディタも有料だっだもんな1万円…
もう有料でもいいから出すべき
待望のINTEGRA-7専用PCエディタ¥45,800(お得なSONAR 8.5バンドル)なんてなw
実際iPadのエディターはすごい使いやすい。Jupiter-80も筐体のタッチパネルより大きい分と反応が良いから良い。
Fantomなくなっちゃったんだから、FantomアプリをiPadで出すべき。
これソフトで出したらいくらで買えただろう…。
知るかバカ
iPadで操作するなら最初っからiアプリで出せばいいのにwなんて事、思っても決して口に出したらダメですお
どこも168,000円ならポイント付く店で買った方がどう考えても特じゃん。
ローランドもポイントまで縛る訳にもいかんしな。ビック1択じゃん。
安売りはゆるさへんでー 初回分はちょっとだけやー 飢餓感を煽るんやー
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 18:01:29.04 ID:e6Iv5DMa
>>712 まさにそんな感じだなw
「みんな大手に押さえられてて入荷できん、生産台数少なすぎて絶対回ってこねーわ」って近所の楽器屋がどうでもよさそうに語ってた
島村楽器で予約したが、なんか特典付けてくれるわ。常連ではないんだがwwww
ローランドステッカーか、そんなものイランわ。
ステッカーが欲しくてインテグラ買う層に謝れ!
「INTEGRA」って辞書には載ってないな
ホンダの商標じゃないのか?
ジャンルが被ってなければおk
ロックオンなら無線LANのアレがおまけだぜ
721 :
714:2012/09/18(火) 00:18:10.97 ID:bodF+Zfi
>>720 ロックオンと同じ、iPadと繋ぐ無線飛ばすUSB貰えるよ
722 :
714:2012/09/18(火) 00:44:36.29 ID:bodF+Zfi
すまんミスった!!!
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 12:40:26.11 ID:AVwBkXPh
i-NTEGRA奈々
思うんだけどさ、Rolandは割れが嫌だからソフトやらないわけだろ?
ハードシンセを接続するとDAWのミキサーにシンセのアウトが直接立ち上がるような仕組みを作ればいいのに
Rolandだけ割れ避けても意味ないのにね
>>725 USBオーディオ入ってんだからそれ並べりゃいいだろ。
まぁパラじゃなくてステレオミックス2chだろうけど。
単にソフト開発力が全然無いんじゃねぇの
VSCとかひどいもんだった
HyperCanvasとかもあったか。ま、いずれにせよ。
>>727 I/Fと同時使用出来ないと意味無いだろ
16ch分ミキサーに出てくればVSTiと同様に扱える
MFXは16パートが同時使用可能であって、MFX自体は1系統しか無いとか?
何を言ってらっしゃるのか
VSTiなのにトータルリコール対応してなくて音色もプログラムチェンジで
指定しないといけないHyperCanvasさんの悪口はやめろ!!
>>728 それはそうなんだけども、所詮は楽器屋だからねー。
ましてやPCソフトとか。ww
ショボいタダソフトにコストかけるより、技術情報をオープンにして勝手に作らせればいいのに。
20万越え予想してた人はどんだけズレてるんだ、と思ったけど
正直16万でも高えよ。
エキパン全ロード+88系フル搭載とかならこの値段もありだけどな。
じゃあ買うな
回れ右して二度とくるな
素直にKontaktの音ネタ集めるわ
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 18:37:53.16 ID:5l1vW9Cq
>>735 まあ書いてる事を読んでみれば納得するような内容でもあるんだけどね。
「同社の○○が○円だからこれくらいの機能なら○円」とか。
ただ実際問題この機材が今この値段で発売されたら買うか?と聞かれたらNOだよな
四捨五入で10万円くらいだったら欲しい程度。
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 18:41:06.62 ID:b1dBGU0k
みんなは予約した、もうここからは去ったさ。
気付けば、もうあと4日で発売か
Rolandのサイトにアップされるはずのマニュアルを読んでから、買うかどうか決めたい
88系の全搭載が重要って人種は
液晶メッセージの挙動も再現もされてないと意味がないんじゃないの?
>>742 俺の場合はそんなことはないよ。
単にGM2搭載よりも88Pro/8850マップの方がうれしいとか
いくつか使いたい音があるからとか、その程度の話。
SMFで流してそのまま再現とかはできなくても良いな。
ちなみに俺が思うINTEGRA-7の適正価格は定価12万8000円、実売10万円。
だから実売10万とかに落ちてきたら買うかもね。時期によっては。
SCの波形なんて殆どJVやエキパンから持ってきたものだから
SRX-06〜09かインターナル探せば殆ど入ってるだろ。
88系再現こそソフトだろ…なんかあったな
未だにFantom-XRは14万するし値下がりってありえるんでしょうか?
個人的にはa-61が出てくれればセットでこのモジュールもほしい
なぜに49と88なんだ?
微妙にかゆいところに手が届かない
そう?49と88って組み合わせとしては結構良いと思うけど。
シンセ鍵盤一台で済ませたいなら足りないか。
まあそのときは使い慣れてるcs1xと組み合わせることにするよ
軽いしね
>>743 > だから実売10万とかに落ちてきたら買うかもね。時期によっては。
こういう事言ってる奴は,ぜったい,いくらになっても買わないよね〜
10万なら買うとかいうやつって,
モノの価格がどういう風に決まるのかとか,
「この製品の次の製品が出るかどうか」なんて
気にしないんだろうね。
「安ければいい」っていう考えのひとって,
結局は業界自体が縮小化するとか,新製品が
出てこなくなるとか,そういう危うさを
想像しないんだろうなあ。
今更88系音源の新作なんかいらんよ
むかーしネットに転がってた楽曲菊くらいにしか使わんし
今時の事情を考えてもこれが高いなんて言ってる様なら
昔とは事情違うんだから
電子楽器なんかに手を出さない方がいいと思うけどね
ソフト使うか
オークションで半ジャンクのレトロモジュール買ってやってた方が色々と幸せだろ
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 23:48:48.66 ID:b1dBGU0k
こういう機材買うなら生楽器揃えていったほうがいいと思いますよ。
>>754 お前がそう思うんならそれでいいんじゃね
>>752 いやーこの不況でみんな大変なのに楽器メーカーを助けないと!なんて思えないよ。
トータルリコールは当然だと思うし、ROLAND自体これぐらいで売れるだろ!
なんかまだ甘い考えがまだあるんじゃない?
KORGの値下げ幅とかエディタとか見比べると本気が感じられないなー
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 00:08:56.19 ID:Ht4qu5vf
>>752 老国さん、もっと詳しい仕様発表して下さいよ!現状じゃ買うかどうかまともに検討できませんよ!
AKAIのSシリーズやE-muのEIVとかカーツェルのk2000とか使ってた身としてはちゃんと伝統を受け継いだ新機種を出してくれただけでも有難い
何代か続いた系譜が途切れるのは切ないものがある
>>752 こんな中途半端なのを強気価格で出してコケる方が業界を冷えさせるだけ。
全部入りなら全部入れろ、中途半端なら安売りしてバラ撒けってことだ。
FantomXRの後継としては真っ当な気がするが。
色々と削られてXV-5080からFantomXRに乗り替え出来なかった人にも悪くない仕様だし。
俺はDIF/ATとサンプリングCDとそのパッチがあるから5080は手放せないけど、追加でINTEGRA欲しいと思ってるよ。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 18:56:54.47 ID:8w4W8zPK
ヨドバシやビックはポイント分高く設定してあるから差し引いても安くなってない。例えばヨドは売価18600円でポイント10%分差し引いて実質167,400円。
762 :
761:2012/09/19(水) 18:58:27.62 ID:8w4W8zPK
間違えた、ヨド売価18,6000円、ポイント10%。差し引いて実質167,400円。
>>762 > 間違えた、ヨド売価18,6000円
をい w
老国<オープンプライスの168000円です。ポイント還元もだめです。オープンプライスです。
老害プライス
integraと合うミュージシャンは?
じぇ、ジェフダウンズ・・・
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 22:41:14.51 ID:QGSezy91
なつかしい名前だな・・・
EOS B500と同じ値段じゃないか。
jens johansson
藻 jv-1080 からこっちに乗り換えればいいのに
て大きなお世話か
もうすぐ発売かよ
ラックマウント型でスーパーナチュラル音源だけだったらもっとよかったのに、と思う。
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 23:33:39.83 ID:yeip7kGC
でるだろ
ARXドラムの909スネアとか凄く良かったんだけど、あれも入ってるのかな
早く実機触りたい
>>772 PCM音源によるエキパン商法の総決算がインテグラで、
今後はスーパーナチュラル音源によるエキパン商法が始まるんじゃないかな。
スーパーナチュラルといってもすべての楽器をまだ網羅したわけじゃないし。
スーパーナチュラルだけだと音の幅は凄く狭いからな。
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 02:33:26.34 ID:iCHcQ7Cz
最近はヤフーポイントなども上限きまってしまって楽器はお得感なくなったよなぁ。
去年までは35%ポイントとかあったし。楽器だと最高30%の時があったな。
だけど貧乏なんでかえなかったwいまも買えないお。
正直言って生楽器再現の路線はハード音源にはあんまり期待してないなぁ
INTEGRA欲しがるような層は、どっちかというとPCM音源らしい、
デフォルメの効いた音色が目当ての人が多い気がするけど。
俺だけかな
SRX無かったら、スーパーナチュラルが今の10倍くらい収録されてても多分買わないと思う
デフォルメとリアルの両立を目指そうとしてるんだよ。
PCMらしさを残しつつリアルにもしていく。
正直PCMだけならソフトでいいや、って時代だから、
ハードの訴求力を高めるには、手弾きする人が欲しがるものじゃないとこの先売れないと思う。
スーパーナチュラルはその一つの解答かもしれない。
マウスでポチポチ打ち込む人はいらないかもしれないけど
781 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 10:26:48.82 ID:80aq2DcM
せっかくSRX12枚と拡張SN 6種類搭載しているのに、バーチャル
スロット4つなんて、変な制限をつけて、自由度と魅力を損なう
やりかたは止めてほしかった。
メモリ代金で数万円価格が上がっても良いから全部使えるよう
にしてほしいものだ。将来的なオプションでもいいが。
ただ、メモリMAX 3GB(PCM用RAMは 2GB)搭載のKRONOSは
起動時間で散々荒れているように、メモリを積み過ぎると
起動時間がかかりすぎて変に荒れるのを嫌っているのでは?
なんて穿った見方もしてしまう。
どこかのサイトでINTEGRA-7の起動時間は 30秒と出ていた。
仮に起動時間の半分が4スロット分の転送とすると
全部(22枚分)転送する場合83秒、起動時間は100秒近くか。
そういやJupiterスレで、スーパーナチュラルの仕組み上、
ラック化はありえないとか言ってるバカがいたのを思い出した。
恐らく触った事ないやつだけど。
>>781 KRONOSはPCM用ROMは全く積んでないからなぁ。良し悪しだよねー。
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 12:14:50.28 ID:rfKZWcNA
>>起動時間で散々荒れているように
ww
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 12:52:10.34 ID:rfKZWcNA
>>781 航空機に例えると...
R社
「高性能ジェットエンジンは重量が重いので離陸に時間がかかります。なので軽くて安いエンジンを
採用しました」
K社
「多少離陸に時間はかかりますが、より航続距離の長い高性能エンジンを惜しみなく搭載しました」
ということか
品質のよい高性能エンジンが長持ちするとしたら、そのぶんKRONOSを手放さずに何年も使うユーザー
が多くなる
商品の回転率ではRolandの勝利だな
でもこのご時世、国内企業同士仲良く頑張ってほしいものです
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 13:27:56.05 ID:7vrWRxpf
>>787 一方、K社は有料ライブラリーをどんどん出していくことにした。
さぁどっちが勝つだろうね。
せめてトータルリコールさえしっかりしてればR社を選んだのに。
ローランドもコルグも音色キャラ違うからなぁ
いくらライブラリ増やしてもコルグはコルグ
どっちも買っちゃえばいいんだよ
基本的な部分はJDからほとんど変わって無いからな。
トーンがステレオになってストラクチャがちょっと増減した程度だし。
パッチもJVからほとんど同じだし、レゾナンスは相変わらず変態じみた掛り具合だし。
逆にそれがいいって人も結構居るんじゃないかと思う。
オーディオインターフェースついてないとか、終わっとるなwww
むしろ内蔵してほしくないわ
793 :
781:2012/09/20(木) 13:47:56.77 ID:80aq2DcM
自分も KRONOS(メモリ 3GB、起動時に AutoLoadするサンプルRAM 約1.8GB)を
持っているけど、ライブのセッティングや家での作業は最初にKRONOSの電源を
立ち上げれば、2分45秒の起動時間はあまり気にならない(慣れた)。
過去D-110、JV-880、JV-1080、JV-2080、XV-5080、FANTOM-XRと20年以上歴代
のROLAND音源群には大変お世話になっていて、INTEGRA-7も魅力満載だから、
バーチャルスロット4つ!というのが残念でしようがないわけで。。。
年内には INTEGRA-7も購入したい。
GM2ならXVに含まれているからExPCMでなければSRXとの併用も可能ということか
いよいよ明後日だが、どこか00:00から店頭販売する強者はあるのか?
>>791,
>>792 USBオーディオ機能があったと思うが違うのか?
手元にSRX二枚積んだsoniccellとD-50とD-110とU-220と
JD-990とJV-2080とSH-201とMC-307があるが
Rolandコレクションを残してるだけのような気がする・・・
次のINTEGRAはトータルリコール頼みますよ
796 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 14:13:34.79 ID:AuNNo9Qv
iNTEGRA-NEX8はPC連携トータルリコール機能を標準装備し縦横無尽に2013年秋に発表予定。
>>796 縦横無尽と来たら仕方ない。来年買うか。
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 15:17:35.19 ID:gj7WDTwh
今でもJV2080やFamtom XR持ってて使う機会ほとんどなくなってきたが、やっぱりこういうハード音源は興味あるね〜
ただ、INTEGRAって車名みたいな名前がどうも、、、
もうちょっと他の名前なかったんかなぁ
例えば、「ENCOUNTER-7000」みたいな
INTEGRALのLをひっくり返して7にしたのか
>>800 そうかもね。
歴代の音色資産の累積つまり積分ということか?w
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 16:27:09.38 ID:AuNNo9Qv
車名みたいな名前もそうだが数字にも人ひねり欲しいね。
一桁、二桁、三桁、四桁じゃなくてそろそろ五桁数字乗っけて欲しい。
サンレコ記事より:
サラウンド設定、さらには音源やエクスパンション・ボードのエディットは、
専用のVSTiプラグインやAPPLE iPadアプリからも可能となっている。
Integra-7はUSB経由でパソコンとのオーディオ信号のやりとりも可能なので、
USB接続するだけでDAWの機能を拡張する音源ボードのようにも使用できる。
結局、トータリルコールできるのか?
トータルリコール、やっぱり劣化版だった。
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 22:05:40.88 ID:YZ1BTiT6
何だよ。結局トータルリコールできないじゃん。
金貰ってるんだからサンレコしっかり書けよ。
トータルリコール厨を排除するためにワザとです
もちろん今後も予定にないです
どうぞ遠慮なく他の製品をお選び下さいヨロピク
>>804 禿同。予告編ですでに駄作臭プンプンだったしな。w
ところで、ここで話題になってるトータルリコールって
何ですのん?
トータルリコール出来なくたっていいじゃん!
俺は、Program Change No.、Volume、Expression、Resonannce、Cutoff、のMIDI データ入力して終わりだぜ
>>808 望まれてないのにマジレスしてやろう。
トータルリコール=SSL 4000Eに搭載された機能の名前。
卓のノブの角度をセーブできて、チャンネル毎にロードしたり、卓全体を戻したり出来る。
でも、ノブはモーターついてるわけじゃないから、戻す時は画面見ながら一つづつ合わせてく。
48chで速くて15分とかかな、72chあっていろんなとこ触ってあって30分とかかな。
とはいえ、パッチベイやらアウトボードの設定は当然戻らんし(80s90sにはスタジオによってはアウトボードの設定をアシスタントに紙に書かせた。)、
各ポットの角度は128段階(だとおもう、256かも)だから、戻しても微妙に違う感じだった。
おれみたいに毎日違うスタジオでミックスばっかりみたいな仕事の人間には(もう変わったけどさ)、
ミックスの時にこのチャンネルコピー(移動)したいなとか、一旦この状態をとっといてさらに弄るためとかに使うもんだったな。
811 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 22:49:48.55 ID:FpqnvbuX
>>803 トータリルコールって下着のメーカーか何かか?
それワコールや
トータルリコール、今年リメイクされているよね。
それトータルリコール(映画)や
マターリセクースってそんな簡単にできるものなの?INTEGRA-7で。
というか、トータルなんちゃら言ってる奴らは老国のハード音源使ったこと無いんだろ。
ユーザーパッチなりパフォーマンスリストに保存すりゃ一発で戻るし直近ならアンドゥもあるし。
でもトータルリコールできた方が便利だし今時できないのはいかがなもんかと
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 00:04:16.89 ID:MxMEiURI
ハードの利点てサクサク動くことだけど
仮想スロット?とかちょっとどうなんだろうね
ローランドのシンセならパワーモードついてるだろ
トータルリコール厨ってのは電源ボタンを押すことも面倒なのか?
いかがなもんかってのは自分の脳に言いなさい
>>818 いやだから本体に好きなタイミングでユーザープリセットとして保存できるし即ロードできるって・・・
マジで使った事もなく文句言ってんだなお前ら。
1曲作るたびに本体に曲名のプリセット作って保存するのはもう嫌だ
コルグもヤマハもとっくに実現してるのにそうやって逃げ道があるからってあぐらかいてたら
どんどん置いていかれるだけだぞ
他に方法があるからあえてやらないっていうよりは技術が無くてできないか怠慢にしか見えない
本体の機能を全てVSTiでエディットできてそれをそのままプロジェクトファイルに保存できるって
求めてる人多いでしょ
あったほうが便利な機能なのは明らかなのにそうやって理由を付けてできないことを正当化する理由とは?
>>821 いや、XV-5080使ってるよ
でもユーザープリセット数が少ないからいつからか使わなくなって
DAWにパッチネームスクリプト登録してパッチだけ呼び出してる
みんなもやっぱり1曲ごとにプリセット作って鳴らしてるのね
こういう方法で使うんじゃないだろう…なんて思ってたけど安心した
だからさぁ、そんなにトータルリコールをリコールしたいんだったら紙に書けばいいじゃん!!!
それ位アナログで行こうや
メールの時代文字を書くことも重要やで!
でなかったら、その時その一瞬の感覚、耳で再現すればいいじゃん
日々聞こえ方も違うから返っていいかもよ!
無い機能に現状ガタガタ言ったところでどうしようもないだろ
あったほうが便利なのは明らか?
じゃあ買わなきゃいい
そのトータルリコールの出来る他のシンセをお使い下さいとしか言いようがない
何十曲も平行して作ってるんですよ。
何年も昔の曲を開かなきゃならんときもあるのですよ。
本体側に保存とかありえない。
一曲につき一台買えばいいだけじゃん
何十曲も抱えてるんなら余裕で買えるだろ
それに本体側に保存などしなくても曲頭にバルクダンプをぶっ込んどきゃいいだけじゃん
>>829 だったら買わなきゃいいじゃねえか。
せいぜい大変なお仕事自慢でもしてろ
じゃあ買わなきゃいい、って実際にそれで購入を見送る人は多いだろうな
つまらない部分で売り上げ落とさないでローランドさんにはもっと利益上げて
より良い製品の開発頑張ってほしいよ
後からでもいいから他社のような便利なエディタを出してくれることを祈る
トータルリコールわめいている人は、バルクダンプ入力出来ない輩なんだよ
入力出来ないんやったら書いとけ。
機能の使う使わないは個人の自由だけど
あったって困らないし、
明らかに便利になる物を求めてるだけなのにね。
コルグ、ヤマハだけじゃなくて、
AccessやNovation、Dave Smithみたいな弱小メーカーまで
いまどき外注でプラグインエディタ作ってるんだぜ?
つかRolandはソニックセルとか過去に作ってんだけどな。そんなに工数掛かっちゃったのかね
確かにバルクダンプ突っ込む手はあるっつーか昔はそうしてた。
サブシーケンスだのチャンクだのがあるDAWなら管理もしやすいんだけど、今使って無いし。
結局それも面倒になって使わなくなったんだよ。
INTEGRAめっちゃ興味あったけど、結局使わなくなるだろうなって思うからとりあえずは買わないよ。
でもそこさえ付いてれば買う人も多いと思うし、それが残念だって言ってるんじゃん。
っていうか、なんでそこまでして無いほうが良いのか、無いのを支持するのかわからん・・・
あったら何かマイナスなことでもあるの?
iPadエディタ作っちゃったし、
今からまたPCエディタ作るのは重いかもしれないけど
トータルリコールするだけのライブラリアンだっならそんなに大変じゃないと思うんだけどね
これだけで喜ぶ人多いでしょ
実際買わないな
XVも全然使ってないし
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 02:17:16.84 ID:dQUblqmw
>>823 同意だね。
本体の機能を全てVSTiでエディットできて
それをそのままプロジェクトファイルに保存できる。
ソナーだけでなくキュベーも対応でよろしく
ソニックセルのVSTiエディタはかなりよかったんだけどな
マルチティンバー上でパッチの波形も変えれたり、もちろんエンベロープなんかも全部いじれたから
マルチで鳴らしながらいろいろ試して便利だった
あとエディタの起動速度、motifXSがめちゃくちゃ遅かったけど
エキパン二枚積んだ状態でもソニセルはかなり速い部類だった
もったいないなぁー…
もちろん、DAWのプロジェクトごとに記憶するから、並行して作曲してる人には便利だった
windows7 64bitエディタは予定ないとサポセンに言われたから、
INTEGRAも今後のサポートが大変だな
よしiPadならいいだろ?ってなったのかな??
なんだかんだで初回入荷分は予約完売だもんなあ。
今までのエキパンが欲しい人は買えばいいんじゃない?
ある意味今までのエキパンの総決算的製品だろうし、
今後の新製品はまったく違う路線になるかもしれない。
842 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 06:18:37.51 ID:tWQI+doV
>>823 ソナーでしかVSTiが対応しないのは囲い込み戦略だろうけど、そのVSTiで全エディットやパッチの
プロジェクトへの保存などが出来ないのは技術力不足なんだろうね。
もし実現できる技術があれば、それこそ囲い込み戦略として実装していておかしくない機能だから。
技術力とかそんなんじゃなくて
上司とか責任者がそういうのに疎くて適当でいいと考えてるだけだと思うよ
んで実際に作ってる人は言われたことだけやってるみたいな
まあ大企業病みたいなもんだと思うよ
少数精鋭の零細デベロッパーみたいにユーザーと対話するような気概は無いかと
いよいよ明日だが、品物が明日中に自宅に届くかどうか
余所では散々既出だろうが、INTEGRAに限らずVSTが特定のDAW専用ってのは如何なものか
>>845 でもSONARでも、音色エディットできないんでしょ?
3Dなんたらだけで…とにかくレビュー待ってるわ
バルクダンプっていつの時代だよ。
プラグインのソフトシンセと勝負すんのに
プラグインエディターすらないってなんかなぁ
予約完売っつっても初回入荷がすんげー少ないみたいじゃん
まぁどこの会社もこんなもんかもだけど
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 10:32:36.95 ID:lH0RSh9k
俺はいまだにバルクダンプだぜ!
バルクダンプで送るとしても
エキパンに変更が無い場合、無視するのか再ロードするのかも気になるな。
もし再ロードするなら再生のたびに待たされることになるから
ちょっと工夫しないといけなくなる。
近年の音源はそれ自体で良い音してるからさぁ、俺なんかほとんどプリセットでしか使わないぜ
エディットするとしてもCutoffとResonanceくらいかな
SONARに過去から現在に至るまでの炉国シンセのエディタ付いたら大人気だろ。
リリースは弄るなあ。
アタックはPCMの場合あまり弄ることはないけど。
確かに、珠にReleaseも弄るわ
発売間近と聞いて脱毛した
楽しみだわ
予約するの遅かったので初回入荷は無理だったけど
すぐ次回入荷するらしいので予約した
潰れるメーカーの特徴
・ユーザーの声を無視(使う側が工夫しろ的な実装がまかり通る)
・ソフトが手抜き
頭の固いハード屋が社内でデカイ顔をしてるとこうなる
発売直前までソフト(ファーム)開発に必要な仕様を固めなかったり試作機を渡さなかったり
潰れる寸前になると仕様書を書かなくなる
仕様を書いてしまうと、それに反する動作はすべてバグになるから、という超絶論理
製品および技術等に関するご提案に関して
製品および技術等に関するご提案は、弊社での日常の研究開発活動に対する制約、
または将来的に皆様と弊社との間に誤解を生じる恐れがございます。
以上を鑑みて、皆様から弊社への製品および技術等に関するご提案をお受けする事はご辞退申し上げております。
万が一ご提案をいただきました場合にも、弊社におきましては一切の検討を差し控えさせていただいております。
以上、悪しからずご了承いただきますようお願い申し上げます。
http://www.roland.co.jp/contact/
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 19:24:12.24 ID:ADznoPhZ
>>858 単なる消費者がカン違いしてローランドに
「ぼくの考えた最強のシンセ」持ち込んでんのかw
>>858 エディタ出してくださいよー
って要望の電話してもだめなのかい??
提案されてもメーカーも困るよなあ
技術的側面だけじゃなくマーケティング的にも見合わないと
作れないだろうに
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 20:05:55.74 ID:RvJw5wgi
会社に指図したいなら株主にならないとな
それはそれとしてINTEGRA-7はちょっと高すぎて手が出ないな
生産少ないから中古市場がインチキ談合価格崩すのも大分時間掛かるだろうし
大人しくKRONOSでも買っとくか
>>859 その昔、YAMAHAにAN1Xを作らせたとか言ってた人がいたなぁ。
結局、営業あたりにアイデアを喋っただけみたいだったけど。
>>858 特許の関係だろう
提案に似たような技術を採用した場合
提案者ともめるおそれがある
>>861 発売前だから要望は受けてないって言われた。
発売後だったらいいのか?
SONAR連携ってインストゥルメント定義ファイルかよw
YAMAHAは今でも意見を受け付けていたと思うが
どこかのスレで、
「FPGAを乗せるかプログラマブルにして
音源をユーザが自由にプログラムできるようにするべき(キリッ」
とか意見を出した奴が居たから、相手にするのも大変だろうなと思った。
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 22:23:56.95 ID:ADznoPhZ
DTM板に常駐してる蓋然性が高いなw
思いのほかあっさりしたマニュアルだ。
>>842 たかだかそんなプログラムのレベルで技術力もくそもないわな。
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 23:32:51.82 ID:tWQI+doV
>>871 VSTiを作る方の技術力じゃなくて、音源を設計する技術力の方だと思う。
マルチティンバー音源が各トラック別に外部から好きにコントロールを受け付ける作りに出来ていないんだろう、と。
>>863 高すぎて手が出ないっていう金額でもないとおもうけど。
20万しないで,このスペックって,Fantom-XRに比べて,
安すぎるでしょ。
マニュアル読んだけど、拡張音源の読み込みは
その都度しないといけない感じか・・・
残念ながらMIDI経由ではエキパンスロット変更できないみたいだね。
って事はバルクダンプじゃリコール出来ないわけだ
乙としか言いようが無い中途半端さだな。
全部ROMだったら、価格的には多少不利になるかも知れないけど、
もっと高い支持を得られたんじゃないかな。
つまり、俺が言いたいのは、もっとおばちゃんを雇ってやれ、ってことだ。
おまえらが人柱になってどんどん買ってくれれば、
バージョンうpしたモデルを発売してくれるよ。だからきばって買えや〜。
おっさんに朗報!
なんとGSリセットを受け付けるぞ。
ということは55系マップは用意されていて
GSのsysexやNRPNも殆ど有効なはず。
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 02:29:28.35 ID:6oURGAp9
ローランドレガシーコレクション出して
D-50、JP8000、TB303、TR909、TR808のVSTのセット。
>>880 レガコレは、
D-50、SH-101、JUNO-60、JUPITER-6、JUPITER-8、TB-303だよ。
他にも追加されるかも知れないけど。
あと、Integra-7用じゃない。
要らんわww
何で同時発音数128音なんだろう
もっと青天井でいいのに
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 04:49:52.41 ID:24bL79Mi
128音あればじゅうぶんだから
音色や弾き方によって1パートで128近く使うこともあるから十分とは思えないけど
もっと必要な人はもう一台買えって事かな
今時マルチディンバーで使うやつなんているんか?
?
いくらでもいるだろw
>>886 お前ソロしか使わないの?
普段どんな曲作ってんだよ
ついに発売日
>>875 設定(変更)できたとしても30秒掛かれば実用にならないからそれは仕方ない
>>879 XV-5080でもメッセージ自体は認識していたから驚くことでもない
ただSC,SDとの互換性は期待しない方がいいと思う
>>886 俺がいる
MotionalSurroundやらMFX全パート同時可ならなおさらマルチティンバー向きではないかと思ったのだが
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 07:40:46.23 ID:slayKSDS
Fantomシリーズの音源もいれて欲しかったなー。
そういえば、某所長がIntegra-7は相当なレイテンシが発生するようなことを
書いていたけど、どうなんだろう。
所長はもう弾いたのか?
所長って誰だよ。
動画見る限りそんな事はないし、ネガキャンにしか思えないような書き込みは辞めろ。
INTEGRA-7を買ったその日に分解して改造を想定して内部までくまなく調べたあの所長を知らんのか?
だが「相当なレイテンシが発生する」なんていってないだろ?
896 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 13:31:55.44 ID:6GQgQ/64
>>886 マルチディンバーって何よ(笑)
マルチティンバーって言ってくれ!
相当なレイテンシってもしかして本体の起動時間のことを言ってるのか?
それでもバーチャルスロットをロードして20秒や30秒くらいならV-Synthと変わらんから許容範囲内だな
電源音時にどのバーチャルスロットを自動ロードするかは決めれるらしいしな
不安的要素は本体だけでのエディットは軽く死ねるというとこだ
やはり現状のところiPad前提か…
週明けに届くので楽しみにしておる
901 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 14:40:12.97 ID:703olPdk
iPadエディター落とした。実機ないからよくわかんねーけど、書き込み読み込みできるな
>>895 正しくは↓だったわ。
>KRONOSでレイテンシーがどうの言ってる人がこの音源買ったら発狂するかも知れませんね。
>鍵盤弾いてから音の鳴らし方判定して、決定したら鳴らし始めるんですから、レイテンシー8msで収まってる訳が無い。
>Posted by K_Take at 2012年09月15日 00:56
発狂した人は居ますか?
>>レイテンシー8msで収まってる訳が無い。
憶測で決めつけてる人発見。
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 17:33:14.29 ID:MjULON9Y
実測すればいいじゃん
>>904 そんな話なら、Jupiter-80ですでにレイテンシ問題があがってたはずだろ
本物のグランドピアノのレイテンシはそれどころじゃないぞw
生ピアノの打鍵は指の感覚の延長線上だから遅延ゼロですよ
Jupiter80というかそれ以前にV-PianoやV-Drumでボコられてたはずだ
>>Jupiter80というかそれ以前にV-PianoやV-Drumでボコられてたはずだ
論点ずらしと推論で決めつけてるバカ2号発見。
だってそういった機械の技術の転用だろ?
この板で所長って言われてわからん奴ってかなり最近の人かい?
昔からDTM板見てるけど,
そんなやつしらねー。
これだけ盛り込んでたった17万かよ
マジかよ
ローランドさんがんばったな
これは凄い
あれ、使用レポまだ?
ドヤ顔で書き込む人すらいないってどういうこと? w
書き込んでるヒマなんかないくらい没頭してんじゃね
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 22:57:50.01 ID:MpxtJbAv
老国「初回生産分は都合の悪いレビュー書きそうな一般ユーザーには卸しません」
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 23:11:44.92 ID:nVloli4H
やはり駅パンのオートロードは時間掛かるね。
KORG M3と変わらないぐらい起動が掛かる。
感覚的には2分ぐらいかな。
↑
> 都合の悪いレビュー書きそうな一般ユーザーには卸しません
> 都合の悪いレビュー書きそうな一般ユーザーには卸しません
> 都合の悪いレビュー書きそうな一般ユーザーには卸しません
都合の悪いレビュー書きそうな一般ユーザーに卸してるじゃんwww
つーか、2分っつったらKRONOSレベルだぞ。M3もそんなに遅いの?
動画見てるとそんな感じは無いけどな
タケちゃんはOSの起動に10秒、エキパンボードのロードに20秒から30秒っつってるよね
だったら40秒前後だと思うけど…
どっちが正しいんだろう
エキパンボードのロード1枚あたりに20秒から30秒じゃないの。
20秒*6なら2分だ。
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 00:10:51.27 ID:/BCRnEkF
>>902 >ID: Yb62aoPd
って氏ねばいいのに
自分の無知を曝け出して他人を貶めるなんて馬鹿アホとしか言いようがない
>>926 レイテンシの意味をぐぐって出直して下さい
じゃあどこがどう勘違いか説明してみろよ
できないだろうが
時計見て起動を確認したら
50秒から1分10秒ぐらいだった。
感覚は当てにならんねw
でも起動まっていると少しイラットする。
レイテンシぐぐれとか不明すぎるww
usbケーブル繋ぐと相変わらずノイズ乗るのな笑UM-2exとっといて良かったz
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 15:17:38.35 ID:mggHxfib
2台買うとどうなるの?
Rolandが儲かる
2台あるとiPadも2つ必要なんでしょ
弄ってきた。体感的にはロード時間はあんまり気にならなかったが。
エキパンがそれこそレイテンシーきついかと思ったけど単に音量低いだけだった。
個人的には特に気になる遅さじゃなかった。
エディタ無かったから本体でぽちぽち弄ったけど
ほんとにiPad意外でエディタださないのかな。
>>934 USB-Midi接続のシンセってノイズに困ってたんだけど
これで回避できるの??
スレ違いすまん
DTM板新参なのですが、所長について詳しく知りたいので
古参の皆様、無知の新参にご教授願えませんか?
所長はハードシンセの鬼だお
>>942 彼は本業が鯖屋なのでPCは詳しい
FS1RのエディタWin/MACも書いている
シンセは高級品が多くマニアックなもの
或いは普通のPCM系と幅広い
しかし伊達に飾って陶酔しているわけではなく
かなりそのシンセの機能を掘り下げ
積極的に公開しているモサ
中身のスカスカっぷりがAKAIS6000みたい。
>>944 素晴らしい人だ…
そんな方がいるなんて頼もしいですね。
S3200は3ブロックに分かれてシールドされてたけど S6000になると2ブロックになった
しかーし K2600Rの中身は酷かった☠
midiインプリメンテーション読んでみたけど、本当にスロットの変更の命令が無いね
これじゃサードパーティのエディタやCubaseのStudioManagerのgtrcの自作も難しい、というか意味が半減。
なぜこんな仕様に。。。
ベースの音色はどうだろう。ストリングス、金管、アコギは
動画がすでにあったけど。
ライブでも使えんクソ使用だね。
MIDIコントロールでスロットの変更ができないということは、
ハードの仕様なので永遠に対応不可。
ファームのアップデートが来ても無理。。
何でこんなクソ仕様にしたのか。
それは取り急ぎでつくったからw
そして、
VSTエディタがあってもハードに変更命令受付がないので、
毎回手作業で必要なエキパンを読み込ませないといけない。
だけど何故かipadからは操作可能。
実質、ipadとの抱き合わせ商法。
アップルに銭でももらったかw
遠隔操作するなら
ipadの延長ケーブルが必要だね。
10mぐらいのw
10mのケーブルとかw無線だろ
なんでiPadまで起動しなだめなのか
めんどくさいwww
初代iPadだから嘆いてるじゃない
Appleの切り捨ては激しいからiOSエディタサポートちゃんとできるんやろな?
人柱になってくれた人がたくさんいたおかげで
次期製品はいいモノになりそうだなw
ライブ用途にKの無印とさんざん迷ったんだが、iPad持ってないし、あっちを買う事にしました...人柱の皆さん本当に有り難う。
製品仕様から想像するに、在庫のエキパンを一掃させるために
エキパンの音源チップだけを基板に取り付けたやっつけ仕事っぽいよな。
エキパンの音源データを取り出してSSDにでも格納すれば仮想スロットなんて
概念は必要なくなるだろうがそれだとコスト高になるんだろう。
さっさとこの鉄屑のインプレしてくれよ
ヤマハがそろそろ新製品発表してくるだろうから
R / K / Y 比較するのが楽しみになってきた
>>957 エキパンの在庫ってとっくの昔に掃けてなかったっけ?
仮想スロットを無くすにはもっと大容量のRAMを搭載するか
最初から全部ROMにするしかない
SSD搭載したところでRAMが少なかったら仮想スロットは必要
そんな大した容量じゃないし安いんだからもっとRAM積めば良いのにね
>>957 さっき届いたけどまだiPadの無線が対応してないし
鍵盤から遠いところに設置してるからパッチの切替が面倒で
全然チェックが進まない
さすがにSRX12枚分のチップ取り付けなんてしてないとおもう
工数増えてコストあがる。
仮想スロットは遊び心だろうけど、いらない遊び心だったな。
DSP使うSNが仮想スロットならわかるけど。
PCMのみの音源は常にフルで使わせりゃいいのに。
へんな仕様ばっかだよね。iPadエディタのみとかさ。
MIDIからもフルコントロールできないみたいだし。
どの層に売りたかったんだろうなこれ。
誰か中開けてみない?
中けっこうスカスカだよ
MIDIが無理でもiPadで出来るならPCからもトーンエディットやスロットセッティング出来るようにしろと思うのは当然のこと
>>951 さらには逆にiPadだとINTEGRAのUSBオーディオが使用出来ないというこれまた謎仕様
よってもしINTEGRAのシンセ出力音を録音したいなら別途PCなり外部機器とオーディオ結線しなければならないので糞面倒
そして外部入力を含むMotional Surroundをコントロール出来てもiPad自体の出力音は直接通せない
ただでさえ遅れているWirelessConnectが出来たとしてもこれでは大変使い勝手が悪い
届いた。すげー軽いwww
音はなかなかいい感じで気に入った。補助的に末永く使っていくと思う。
ただ、よほどの老国信者かXV信者でない限りオススメはしない
おまえらレイハラカミみたいに限界まで使い倒してカッコ良い音楽作ってくれよ
やっぱりフェティシズムって大事だし機能も十分だろ
もうペロペロしてやれよ
フラッグシップなのに
実装RAMをケチったのが痛すぎる。
最低でも512MB積んでくれれば8枚は同時ロードできるのに・・・
>>960 仮想スロットは遊び心ではなく、
全部の音源をロードすると1.5GB以上のRAMがいるので強制的に必要。
>>963 しかし音が良いにしろ本体だけではエディットは時間が掛かりすぎる。
仮にUSBですべてコントロールできるVSTエディタが出たとしても
ソナーだけだな。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 14:47:39.36 ID:MH4eqj16
プリセットしか使わない私にとってはどうですかねー?
エキパン1枚32MBなので768MBで足りる
ロードはエキパンだけじゃない
コルグは3GBのメモリと64GBのSSDを積んであの価格を実現しているのに
ひととおりチェックおわった
即戦力になる音色がてんこもりでいいね
ただ楽曲制作中にスロットを読み込み直すのは億劫になってきそうなので
引退させようと思ってたXV-5080もエキパン専用機としてしばらくは平行して使うことになりそう
せめて8スロット使えれば・・・
あとラック音源ならやっぱりVSTエディタは必要
>>967 えっ?
SSDに入れればランダムリード最強なのにw
RAMなんて4GBくらい入れても安いもんだろ。
もしくはユーザにRAMスロットを開放させろ。
SSDの512バイト単位のランダムリードは音源の処理にとっては大きすぎる
2〜4バイト単位、数十ns間隔くらいで読めないと使えない
ストリーミング再生に余裕で対応する技術力くらいは欲しいね
この音源のスーパーナチュラルブラスって、ARXみたいにコードで勝手にバラけてくれるの?
SSDストリーミングしようと思ったら結局キャッシュRAMか
事前に設定したROMは要るし、TGにSATA I/Fも載せないといけなくなる。
断続的に入ってくる高速データを捌く為にクロックも上げないといけなくなる。
という感じでコストが掛かるだけであまりいいことは無いんだけどな。
波形データが1GBとか低容量の場合は尚更ね。
980 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 18:52:37.33 ID:o46m6Vy2
働く気ないだろ
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 18:56:06.52 ID:BJOC//Mf
製品の情報を書け
もうこのスレ終わりか
Rolandスレにしては珍しく盛況だな
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 19:54:38.40 ID:s6VylLaK
MIDIケーブルを短く
SRX狙いのおれはFantom-XRに気に入ったボードだけ拡張する方がいいような気がしてきた
めんどくせーな、もう埋めるぞ
次スレのテンプレなどを是非
テンプレなんかメーカーサイトだけあればいいよ
それよりスレタイの前後に寒いコメント入れるのやめろ
寒いコメントってどんな?
【燃える男の】Clavia Nord総合 Part3【赤い】
【反撃の狼煙】Waldorf V8【PPG Wave 3.V】
『ボッタクリ』ソフトシンセ『泣き濡れて』
【初心者も】AKAI MPC1000専用スレ part6【仲良く】
仮想スロットが4つしかないから縦横無尽は入れたら駄目だな。
996 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 21:31:28.67 ID:97J1tX8m
a
ume
998 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 21:34:15.32 ID:97J1tX8m
ahho-
これじゃ特盛りとは言えないな。
せいぜいつゆだくってとこか。
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 21:39:00.51 ID:ZF4RHR8h
10000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。