ほれ次スレだ、もっと熱く語ろうぜ
ボカロだから人間を超えられないとかは聴き専の勝手な妄想
もう新スレいらねーって
>>2 できるんだろうけど打ち込んでいて心が折れそうになるのも事実だろ
よほど歌がうまい人か耳のいい人じゃないと人間並みは厳しい気がする
打ち込めば打ち込むほど歌に対する認識の甘さが浮き彫りになるよ…
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 15:31:20.03 ID:EKrXvsFH
ぶっちゃけボマスやコミケはどれくらい再生回数が伸びてどれくらいフォロワーがいたら結果的に儲かるんだ?
再生5000程度を繰り返すやつも勇気だして行けば儲かるのか?
その勇気を就職に向けた方が儲かる
>>2 むしろ自分の曲が受けない売れない底辺の言い訳だったりしてな
「俺の曲が一般に評価されないのはボカロが低性能だから!!俺はこんなところで終わる人間じゃない!!」
ってな。だったらボカロ使うなよwwwwww
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 15:51:53.75 ID:EKrXvsFH
>>6 就職してる。儲かるというのは言葉選びをミスったが、つまりCD制作費を除き、旅費やその他雑費分でマイナスにならない程度でいい。東京が遠いもんで、非常に興味があるんだが勇気が出ない。
おそらく1kのCDが60〜70枚売れてくれればプラスになるんだが。尊敬するボカロ界隈の猛者たち。気休めでもいいからなんとか目安を出してくれないか?
>>7 そうだ!ボカロに責任を押し付けて自分の実力を疑おうとしない屑野郎!
まるでスポーツのチョンと一緒!負けたらいつも審判のせい
ニコニコで伸びないのはガキしかいないせい
自分の実力を疑おうとしないから進歩もない
一生周りの環境のせいにしてろ
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 16:17:36.24 ID:khUkfYwI
>>8 再生5000を繰り返すってことはちょくちょくランキング100位以内にのぼるってことかなー。
というのも、認知度ってのはかなり重要な気がしてて、それプラス宣伝とかイベント前にちゃんと
やってれば60〜70枚ならいける気はする。
少なくとも昔に一回だけ投稿して殿堂入り、宣伝一切無し、イベント前の告知無し、
しかも手焼き、のやつよりは60〜70枚いけると思う。
↑は俺なw30枚くらい売れたよw
初めて参加したとき50枚もってったけど、そのうち知り合いが15枚くらい買って
「出てるの全然知りませんでしたー」って言われたから、ちゃんと周りに認知させないと
こんなもんなんだろうなって思いましたw
NGさん ID:Qd9u9Pyf
>>10 サンクス。なんか勇気出てきた。
でも殿堂入りしてても宣伝努力しなければダメってことね。
てか宣伝活動一切無しで行った勇気がすげえw
尊敬。
初投稿してみようかと思うんだけど
みんなは初投稿時のイラストとかPVってどうしてたの?
>>13 イラストは友人頼るかPIAPRO漁れ
PVは自分で頑張れ
DTMやってれば
打ち込みが生に限りなく近づくことはできても
越えられないってわかると思うんだが
ヒント:非リアの妬み
歌い手とか演奏してるのに比べて威張り散らかしてるだけでいいイメージないし
ニコラジに出てくるボカロPは不細工揃いだし
越えられるなんて誰も言ってないし超える必要なんてどこにもないのに
>>14 コミュ障ぼっちだから絵の勉強からはじめるわ…
ありがとう
>>18 いやPIAPRO池って言われてるじゃん
ここにある絵は無料の動画なら事後報告で使えるんだからさ
前スレでYMOとか言い出したおっさんはここに来ないでよw
時代が違うんだからw
YMOってw
>>18 Intuos5ポチって描こうぜ!
あれ打ち込みする時も便利だし
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 20:19:41.40 ID:hfKfL7Ut
しかし、YMOを超えるようなボカロ曲も出ていない
イモ?って呼ぶのか?
それって反原発に出て電気云々言ってたジジイがいるバンドだっけ?
ryoとかkzが超えてるだろ
煽りにもセンスが問われますね
YMOってイエローモンキーの事か?(震え声)
正直な話、ボカロ使ってて抑揚だの感情表現だのを付ける
すなわちベタ打ちのままでは出さない、てのは大抵の人がやってる事じゃないの
それを踏まえた上で、それでもボカロの声って感情のない声だから一般には浸透しないって話だと思ってたんだが
なんでこんな賑わってんのよ
ボカロってぶっちゃけ、ベロシティ弄って力み具合とか調整できれば良かったんだけどね
力み表現とか裏声とかが結構限界あるんで、抑揚まではなんとかなっても感情が死んでる感じ
勿論うまい人はそれなりに歌わせられてるんだけどさ
頑張れば頑張るほど不気味の谷に近づくだけってのは、実際やってる人間が一番解ってるもんじゃないの
そうそう。
(生歌と比較したら)ボカロの抑揚だなんてのは無いも同然ってことだと思うんだけどな
なんかやたらと噛み付いてる人がいたけど
なんかそれを根拠に聴き専認定してたけどさ
実際聴き専の方がよく知りもせずにもっと調教がんばれよ
とか言っちゃうよね
頑張ってんだよこっちは、そこに何時間費やしてると思ってんだよチクショー
てなった人は少なくないはず
>>26 感情が死んでるという表現にすごく共感できる
なんとかしようとするけど全然改善できない…難しいねえ
>>28 実際に触らせると結構理解してくれるから、まあ、そういう事なんじゃない?
>>26>>27 なになにまだがんばってんの?
じゃあ少し真面目に相手してやるか。歌に込める感情って何よ?答えてみ?
ボカロって大変だな
ってか、自分はYMOをじっくり聴いた事ないけどボカロPは実力主義じゃないですか
坂本龍一より実力あるボカロPっていんのかな?確か芸大の作曲科出身じゃなかったっけか
まあとりあえず最初に潰しておくか
感情=抑揚でボカロに抑揚がない、はありえねえよな
お前らのDAWについてるVolumeControlやボカロパラメーターのDYNは飾りかって話になる
ボカロを批判するが歌唱力だけのシンガーばかり。
大してボカロと変わらんよ。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 21:55:01.92 ID:D5mazqzz
ボカロと比較にならないくらいのプロシンガーって、
最近記憶にないなあ。
リンドバーグみたいなのが出て来たら参りましただが。
>>31 横から失礼、感情表現は微妙なピッチのブレや、抑揚からくるものだと
思ってるんだけど、
>>31はそれらの打ち込みを簡単にできる人?
36 :
35:2012/08/14(火) 22:04:25.22 ID:umi7j2oX
31さんは聞かれても困ると思う
39 :
35:2012/08/14(火) 22:06:46.17 ID:umi7j2oX
>>37 とんでもないです、こちらの誤爆に対して丁寧な対応ありがとうございます
そして重ね重ね申し訳ない…
というわけで
>>30もしくは
>>32なID:Z2c7sksSの回答をお待ちしております
>>35 >感情表現は微妙なピッチのブレや、抑揚からくる
全部MIDIでコントロールできるよな。最近はmelodyneなんて便利なソフトもある
つまりボカロが出来ないんじゃなく、できることをめんどくさがってやってないだけだよな
>>40 操作できるというのはみんな知ってるけど、問題はそこじゃないんですよ
具体的にどうするかで手詰まりになるんです
ID:Z2c7sksSには簡単なんだろうけど、たいていの人は、
微妙なピッチの変化や抑揚を表情付けて数分間の曲を仕上げるのに、
時間がかかる…というか一生かかるかもしれないのが現状だと思います
少なくとも自分の場合数十秒の歌ですら満足いく打ち込みを終えられません
ID:Z2c7sksSは数十秒の歌を仕上げるのにどのくらいかかっていますか?
>>40 勘違いしてるようだから言っとくけど
コントロールできる事と、それが感情表現として相手に伝わる事は全く別だからな
それは
>>26において既に
「抑揚まではなんとかなっても感情が死んでる感じ」と書いてある
その時点で会話にすらなってない事に気づいてくれ
あと、それなりにうまく表現してるなと思えるボカロ曲は幾つか聴いたことはあるけど
生身の人間に迫る勢いだと思った曲は1つもない
そもそもの出発点である、一般に浸透するかどうかという点で
その問題(課題)は非常に重要であるということ
前スレで人間とシンセを比べてどうする、みたいなレスがあった気がするが
シンセだから生身に太刀打ち出来なくて当たり前という考え方は
それが既にボカロは一般に浸透しないという点で同意している事になる
だったら何で延々噛み付いてるのかが甚だ疑問になってくる訳だ
>>41>>42 だから俺はまず「歌に感情を込めるとはなんぞ?」と聞いたわけだが
要するに抑揚だけでもないしピッチだけでもない
なのに抑揚だけと考えるから「ボカロには感情がない」なんていうトンチンカンな答えが出てくる
まずは歌の勉強、歌に感情が篭ってる様に聞かせるテクニックを勉強してからボカロに責任を求めてみたらどうだ?
スレが伸びてるときは読み飛ばせってばっちゃが言ってた
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 22:21:16.37 ID:L4j9FjKQ
ボカロ以上に歌える歌手って具体的に誰?
人が歌えばいいじゃんって言われたらおまいらどうするよ
一般人が1番思ってる事でこの先ぶち当たる壁なんだが
>>44 歌に感情を込めるというのは、指定された音程に対してどのように到達するか、
もしくはそこからどのように外れるかというピッチ面での変化と、
また、音量や速さなどの変化をどのようにつけるかで、
聞く側がある感情的印象を抱くようにすることと、自分は思っています
で、ID:Z2c7sksSは数十秒の歌を仕上げるのにどのくらいかかりますか?
>>47 お前が十派一絡げな人の歌唱よりいい物を自分の曲に与えてやればいい
それが何かなんて話はこんな匿名掲示板でする話でも数学的に答えの出るじゃなしでもないがな
じゃないとそれは、どこにでもありふれたものになっちまう
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 22:28:20.59 ID:hfKfL7Ut
>>48 まずお前はポルタメントや声質の変化を失念してる
歌を仕上げる時間なんてまちまちで一概にゃ言えんよ
使ってるボカロの癖と欲しい歌唱がマッチすりゃほぼベタ打ちで終わったりもするし
そうでなかったりじゃじゃ馬なボカロは手間が掛かる
オケとの相性もある
え
ほぼベタで終わらすの?
>>44 他は知らんが俺は抑揚だけが感情を込める手段とは言ってない
>>42を読んでそれが伝わらなかったのならお前とは会話にならんから出なおしてくれと言っている
それはまあさて置き、「歌に感情を込めるとはなんぞ?」に対して答えてなかったんで少し書く
俺としては抑揚ってのは感情表現とはまた別の存在だと思ってる
ボカロを喋らせる事も色々研究してたんで、そっちに関しては抑揚=感情にもなりうるが
歌の場合はメロディその物が抑揚を内包してるからな
で、これまた
>>26に既に書いたことで恐縮なんだが
力み具合の調節が感情を表現するのに結構ダイレクトな効果を及ぼすと考えてる
人が歌ってるのを聴いて、感情がこもってるなと感じるのはそういう所が大きいだろ
囁くように歌うのか、腹の底から声を絞り出して叫んでるのか
ボカロの場合、幾らDYN曲線を弄ったところで音の大小が変化するだけで
力み具合は何も変わらんわけだ
音がでかけりゃ声に迫力が増すか? 答えは否だ
音符分割法とかでしゃくりをつけると多少力みに変化が出る事は解ってるが、それも確実ではない
その辺を解決するための手段がAppendだったりするんだが
異なるライブラリを組み合わせても不自然さが拭えないので、これも解決策としてはまだ途上
結局のところ一般的なサンプリング音源みたいに
ベロシティで強弱が変わるようなライブラリの作り方をしてくれない限り
単一ライブラリでできる事には限界がある
その限界をもって「ボカロって感情が乏しいよね」という一般的な認識を打ち破るのは骨が折れる
という事だ、長文スマン
ID:Z2c7sksS以外は読み飛ばしてくれて構わんよ
>>52 >>51の言ってることは正しい
譜割りとかメロの抑揚とボカロの性質が合致すると
ベタ打ちなのに神調教と呼ばれるくらいの結果を出すことはある
俺が使った中ではミクとKAITOは比較的そういう事がよくある
>>52 例えばIAのデモについてた神無月Pの「鳥の歌」とか語尾や声の出だし少しいじってるだけでほぼベタじゃん
ああ、ほぼベタってのはパラメーターを余りいじらないってだけでノートの分割処理なんかは基本だからな
>>55 昔は四苦八苦してたが今は同じ声で歌い方のバリエーションがあるDBが増えたからそいつを使う
VOCALOIDEDITERのパラメータなら、ノートのつなぎや分割、VELやOPEをいじってもかなり変わるぞ
>>49 人の歌唱よりいい物かぁ
荷が重すぎるというかどでかい課題やでそれww
まぁ音作りとしてはチャレンジしたいポイントではあるけど
ふと思ったが抑揚=デジタル、感情=アナログ
なのかもしれない
>>48を読んでてすごくデジタルな考え方だなあと思った
なんかデスクトップワーキングしかしたことない人がいるっぽいね
曲にあったボカロを使うのは重要だよな、あるボカロでは調整が難航するのに違うボカロだと
ベタ打ちでもそれなりに歌うこともよくある話だし、上手く歌えるように歌詞を変えることもあるよな
>>55 とりあえずざっとだけ聞いたが
これ、Silを使いこなすだけで随分変わると思うぞ
>>57 AppendやMegpoidのバリエーションのことでしょうか?
あれでなんとかできるとかすごいです!!
具体的な使い分けについて
>>55で掲示したデータの場合の意見か、
普段やっている使い分けについて教えて頂けませんでしょうか
>>53 非常に興味深い考察と思います、参考になります
ライブラリ作成の負荷を増やしていくのは厳しいと自分は考えるので、
仰っている変化をフィルタ的に処理するというか、
フォルマントEQの設定を作り出して対応するとか、
そういった打ち込む側の努力でなんとかならないものか悩んでいます
そして、現状では非常に厳しい旨は同意見です…
操作はできるけど具体的にどうやるのかがさっぱりわかりません
>>59 歌って「これが感情表現だ、わかったか」と言えれば楽なんですけどね
人にわかるように説明しようとするとどうも理論臭くなる感はあります
>>53 >>57でも書いたが同じキャラの声で奏法が違うものがあるんだから最大限活用すりゃいいじゃん
何で単独のDBに拘るんだ?他の楽器でも奏法ごとに違うDBが用意されてるだろ
力みについては溜めを作る事も重要だぞ、とだけ言っておく
これも歌(歌唱テクニック)を知ってりゃわかることだがな
>>62 見てくださってありがとうございます
御身ならどのあたりにSilを使いますか?
それとこれを納得いく状態に持っていくとしたら、
概算でどの程度時間がかかるかを教えて頂きたく
多少盛っても構いませんから、どのくらいかかるかすごく知りたいです
手書きフォントが手書きの代わりになると思ってるとしたらそれは違うとハッキリいいますが、
例えばこのスレッドの文章見て感じる程度の伝わるものはあると思います。
映像におけるフィルムの味はビデオでは再現困難ですがビデオでも伝わるものはあると思います。
音の高さと大きさは歌唱表現に大きく影響するのはぼかりすとかの
歌唱取り込みソフトが主に音の高さと大きさを取り込んでいることからも
感じますが、それでも音声合成は音声合成。できないことを望んでも詮ない話と思います。
>>55 追記
声の出だし、ワンパターンの母音分割に拘りすぎ
子音分割とかPITをいじるとか、手法を変えればニュアンスも変わるし
母音分割でも自分で歌ってみりゃ揺らし方にいろいろな表現があるのわかるだろ
機械的に聞こえなくするのは、まずワンパターンから脱却しなきゃな
>>65 VOCALOID3はトライフォンが採用されて音がぬるぬる繋がるようになったが要らない場所まで繋がるようになったんだよ
だからそれを要所要所で切ってやる必要がある
例えば「でんでんむしむしかたつむり」の「んむ」の間とか「むり」の間とかな
>>65 あ、忘れてたが
人の作業時間なんて何の参考にもならんぞ
環境もスペックも機材も全然違うんだから
>>66 しかしできる可能性があるならやってみたくなるものというのも人の性かと
>>67>>68 ご意見ありがとうございます、参考になります
それと1点、Silの件について確認させてください
「でんでんむしむしかたつむり」と歌う場合、一息で歌うと思うのですが、
この要所要所にSilを挟むのはどういった歌の再現のためですか?
おそらく自分と御身には歌に関する認識にずれがあると思います
そこに関して、少し埋めさせて頂きたく
環境もスペックも関係ないですよ、単純にどの程度の時間を見積もっていて、
何故みんなやらないのかと訪ねたのか気になっている次第です
>>70 リズムがあるから、一息では歌ってものんべんだらりとは歌わないって事だ
音のつなげ方も表現の一つだよ
YMOなんて思い出補正で勘違いしてるやつが誉めてるだけだ。
そもそも趣味なんてひとそれぞれだしな
YMOを堂々と書いてくる時点でたかだか知れてる
てか、プライドくっそ高いやつは本当に必要ないな
ただ言い負かしたいだけの夏厨が沸いたスレかよ
>>70 >何故みんなやらないのか
何て言ってないだろ
出来ないとやらないは違う。それだけのことだ
>>71>>72 リズムですか…自分ならそこは流れを打ち切らないために
DYNか後付けのフェーダー操作に頼るところですが、大胆に切る派なんですね
それと発言を勘違いして失礼しました、で、どの程度時間がかかりそうですか?
75 :
74:2012/08/14(火) 23:38:14.07 ID:umi7j2oX
>>74 試してみた?Silで切る場所ひとつでもニュアンスは変わる。ぶつ切りになるとは限らない
つかしつこいな。意味にないことは語らんよ。それとも何?そこから揚げ足とる準備でもしてるの?
そんなのに付き合う気はないから。バイバイ
>>76 現在試せない環境なのですが、先日別のデータをいじる際に、
かなり短くしたSilを突っ込んでも違和感がある部分が出て、
最終的にそこ専用のオートメーションを書いたという経緯があります
改めて色々な部分にSilを突っ込んでみようと思います、ありがとうございます
かかる時間を個人的な指針にさせてほしかったのですが、残念です…
長々とおつきあいどうもありがとうございました
>>72 言い負かしたいだけとか下らない言い訳は止めとけ
誰かのネガティブキャンペーンするなら逆に文句言われる覚悟をもってするんだな
>>77 ああ、ちょっと言い方が悪かったから最後に
「Silで切る場所」ってのは例えば[む ][り] これにSilを挟む場合
[む ][Sil][り]と[む][Sil] [り]でニュアンスが変わるって話な
作業時間を聞くのは無意味だと思います。
上手く行ったなら調整なしで短時間ですむし。
作業工数を見積もりたいのなら、
歌唱をチェックするときに何をポイントとして聴いていて、
調整するときにどういう手段とっているかを聞くほうが妥当だと思います。
あとは同じように自分で手を動かして時間測定すればおおよその見積もりが出来るかと。
それで一連の議論の技術使えば外でヒットするボカロ曲が出来て
ボカロが一般音楽のひとつとして地位を確立できるの?
元々は外の人には歌唱に違和感あって到底無理
キャラもついててアニキャラ属性と思われがちだから無理って話じゃ
いくら神調教まるで人間とボカロ側の一部で言っても外でメインとして通用できるかは・・・
って5年以上たつのにイマイチ通用してないんだよね
>>82 他の誰かには出来てもお前には出来ない。それだけは間違いないな
>>64 そりゃ解ってる
ただ、例えばミクのノーマルにダークを混ぜ込んでも違和感が残らないか?
そこを何とかするのもテクの内ではあるけども
結局つぎはぎしてるだけで、真に迫ってこないんだよな
生の歌を聴いてるとそういう所を痛感する
溜めに関しても解ってる
力んだ感じを出す方法は他にも幾つかあるんだが、これもボカロというか
ライブラリ毎にクセがあるからな
思い通りにいく時もあればいかない時もあるから、手段は色々講じとかないといかん
というか、力み具合の調節と書いたように、逆に力を抜いた声の表現というのもある
囁くように歌うとか、消え入りそうに歌うとか、切なげに歌うとか
異なる奏法があるとは言うが
そんなのギターで言えば指弾きとピックが選べます、て言ってるようなもんじゃん?
それだけでどうにかするには圧倒的に足りないんだよ
それこそ自分で歌いながら作ってりゃ嫌ってほど解ることだ
それでもAppendとか出てくる前に比べたら格段に環境はよくなったけどな
>>79 解説痛み入ります…がよく理解できない、申し訳ないです
前者は無理矢理切るタイプで後者はなんだっけ、
一定間隔以上時間が空いたら切れるやつに近づくのでしょうか…
とりあえず後で打ち込んで試してみます、どうもありがとうございます
そりゃ出来ないさセンスの問題もあるしw
いつかそのほかの誰かが出てくりゃいいな
結局は他人任せだが自分の力量からは到底無理
妥協出来るのも含めて、作品を作った本人が納得できたときが
趣味としてのゴールであって、他者を基準にする感覚はないです。
あ、でも勘違いしないで欲しいんだが
別にボカロが必ずしも人間歌唱に迫らなきゃいかんという事はないよ
そんなの気にならないくらい、この曲は凄いと思わせられる曲だってあるし
ボカロの無機質感が似合う曲だってある
人間が歌えばもっと凄いんだろうな、と思うことはまああるけど
ボカロに歌わせる事に意義があると考える人間にとっては
そこを追求する事もまた楽しみの一つだ
夏厨じゃなくてYMO厨が何故ここに出張するのw
ボカロPじゃない奴が堂々と居座ってるしw
なんだかなあ・・
音楽を追究する気持ちはわかるんだがボカロはボカロで受け入れられない奴がいるって意味わからん
一つの文化だろうと俺は思うし受け入れてる 好き嫌いじゃなくインスピに繋がるし
カントリーやエスニックも多種多様に聞いて良い物をを取り入れればいいじゃないか
なんで良い悪いと判断し白黒つけようとするバカがいるのか不思議でならんわ
オーケストラは好きだけど演歌は嫌いって言ってるようなもんで
そんな固定観念しか持ってない石頭には未来はないな
音楽に芸術を求めるのは至極結構なことだけど
それが大衆にウケるかどうかは別問題
どこで何を得て 新しい分野を切り開くことが出来るかは音楽だけじゃなく人間つきあいも大事
それらもできずして他人の成功にケチつけるのは ただの嫉み。ゴミの思考。
ボカロはボカロのサウンドとして人間のような歌声に聞こえると思うアイテム
それをいかに上手に使いこなすかが鍵。
ぐだぐだココに書いててウサ晴らすよりEQをマイクロ単位で動かして物にしろ
>>2実際そうじゃん
頭弱わりーの?
なんだあの滑舌、発音、感情の無さ
妄想してるのはお前だから
>>91 挟むと悪いんだが 人が感動するのには「視覚 聴覚 記憶」の3つがそろってないとダメなんだな
滑舌が悪いし聞き取りにニクいし 何言ってんのかわからないのあるけど
それを補うのはPVだと思う あとは聞いてる人間の記憶とリンクだわな
そういうの勉強してないお前は ちょっと馬鹿だよ?
あ 補足で悪いんだが「嗅覚 感覚」もある
ボカロが人の歌唱を押しのけてメインになることは絶対無いけど、今の中高生が大人になるまでの5〜6年以内には、きっとニコニコ外でもヒット曲は出ると思います。
中高生の一部でしょうけど、ボカロに音楽的にもファッション的にも抵抗無い層が相当いるのが大きいと思ってます。
元々中高生がボカロに食いついたのは、無料で聴けることと、誰でもできそうなところと思うのですがどうでしょう。
一番最初のヒット曲は、ニコニコ内の有名Pじゃなくて、メジャーのスターfeat.初音ミクとかになると予想。
理由はキャラ商売と音楽業界の利益が両立して売りやすいから。
>>94 当たってると思います。
周りが同じように聞いてる 話題として聞き出した等 そういう「協調性」「同一意識」みたいな事がそろって伸びてるかと
売れ線のボカロも長生きしてるのは 記憶に残る強烈なフレーズの歌詞のボカロ曲ばかりで
いま売れてるリズムとメロディは九分九厘長生きしてないもんね
「千本桜」が良い例 あれは本当に色々とそろってる曲
「セツナトリップ」もキャラ押しみたい事を言われ続けても生き残り続けている
記憶に残るメロディと歌詞とリズムがあれば ずっと生き残る
それが身近な人が創ってると思ったら 自分にもできるかも?って思ってしまうものだしね
それらが中高年にウケてる最大の理由かも知れない
>>95 流行るものって、大体そういうところが、ありますものね。
その世界のスターは、身近な存在で携帯で楽しむ。歌ってみた、踊ってみたは、更に今会えるアイドル感覚で入っていきやすいのかも。
あとヒット曲が出たあとのニコニコ内のボカロがどうなっていくのかが気になる。
プロがどんどん参入してくるし、別のメディアも使って次元の違う宣伝もされるはず。でもそうなると、既存の作り手にとっては、面白くない状況になっていく。
誰でもできそうな感じが薄らいでいくことにはなって欲しくないけど、そうなると地盤沈下していくことに、なってしまうのかな。
>>94 >一番最初のヒット曲は、ニコニコ内の有名Pじゃなくて、メジャーのスターfeat.初音ミクとかになると予想
ミクのメイン視聴者はニコニコの作り手だから強権を振るう人には反応しないんじゃないかなあ
100レス以下放置だと落ちるんだっけ?
YMOワロタ
過去の思い出に浸りたいだけか
正直しょぼい
>>78 図星だったんだね
YMOが今の一部のPに比べて貧弱極まりないのは事実なんだから
そう顔真っ赤にするなよw
一部のPどころか、Pの大半はYMOよりセンスあるよw
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 09:17:56.38 ID:LO+1gNRe
今も世界中で評価されてるYMOと
まったく世間から相手にされてないボカロPを
同列に比較することバカらしいのに、ボカロPのほうがセンスあるとか
そういう感覚連中が多いから、
いつまでもボカロ曲はニコ動の中でしか評価されない。
もっと現実を見ろよ。
流石に釣りだろ、どう見ても
>>100の方が顔真っ赤だし
もしマジモンなら聞きたいが
まさか30年前のシンセの音質やセンスと比較して貧弱だとか言ってないよな?
スターウォーズの123しか知らない子供が4を見て映像がしょぼいwwwて笑ってるようなもんだぞ
ファミコンとWiiのどっちが優れてるかなんて比較のしようがない
>>102 どのくらい評価されてるかとかは関係ないよ
年代が30年も違うというだけで既に同列には並べられない
無理やり並べて比較する行為自体がバカらしいのは全くその通りだが
単なる好みの問題を優劣に結びつけるバカもまた多いんだよな
2007年頃のVocaloid動画見てると
ネットやニコニコのネタが全て詰まってて垣根一つ無い事に気付かされる
ニコニコも随分バラバラになっちゃったな
>>104 一般に売る=ニコニコの全てをバカにするエリートになる
>>102 YMOは斬新さとギャグのセンスで評価されていた。
つまり、ギャグのセンスはともかく、斬新さを取ってしまうとYMOの値打ちが無くなるので、
値打ちがなくなる手前で自らオサラバしていった存在。
ボカロPも、今は斬新さがあるけど時間が経つにつれ、その評価は色あせてくる。
ただそれだけの話。
ボカロ万歳でも無く否定派でも無く単に個人的に面白いし好きだから使ってる
でも正直一般層には厳しいのかな
生の歌に比べるとどうしても物足りないしそこを狙う必要があるんだろうかと思ってしまう
人間に近づけば近づくほどボカロの価値ってなくなるんじゃ?
もちろんボカロ技術としては人の発声に近づくのはユーザーがやれる事増えるから良いと思うんだけど目標じゃ無い気がする
そんな事より次作はTOP10に入りたい
その手前かやや手前くらはいつも行くんだけどな
先輩方に質問です。
3 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2012/08/09(木) 17:58:26.19 ID:owYdrqgP
メロ一本のっけてボカロで適当に早口厨二歌詞を歌わせとけよ
メロディと歌詞だけでデモテープを送っても、レコード会社は相手にしてくれますか?
恥ずかしい写真を同封しておけば、あるいは連絡が来るかもです
神調教とか言われてるの聴くと逆に不自然に聴こえる。
近付くつもりが逆に遠ざかってる感じ。
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 18:58:02.59 ID:LO+1gNRe
ボカロが一般受けしないのはボカロの歌が機械的なのが原因みたいに
思ってる奴が多いけど、たとえボカロが進化して人間の歌と
変わらないくらいになっても、すくなくともニコ動からは
国民的なボカロのヒット曲は出ないと思う。
なんだよボカロPって
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 19:22:33.02 ID:FtnqMOHH
魂実装済みの動画がどうなっているか気になる
データが見たい
>>108 マジレスです。
レコード会社も音楽事務所も即戦力しか探してないから、オケもちゃんとつけた方が反応あると思いますよ。
オーディションとかコンテストに参加してみるとレコード会社がどんな人を探してるのが良くわかるのでお勧めです。
あと冗談じゃなく同封する写真も大事です。自分も後から送った写真が効果あったことを知りました。
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 21:03:12.46 ID:FtnqMOHH
>>115 マジレスありがとうございます。
やっぱオケ付きでないと駄目なんですね・・・
下手糞なアレンジでも大丈夫ですか?
アレンジ力も審査の対象になりますか?
>>108 マジレスね
メロと歌詞だけじゃまず聴いて貰えないよ
上の人も書いてるけどオケのクオリティも必要になる
最近はアレンジ能力が無いとレコード会社も事務所も何処も取ってくれない
これは良い曲作るのは難しいけどアレンジ他なら多少まだ簡単な仕事があるから
写真はウデに自信があれば特に変なのじゃ無ければ気にしなくて平気
並のウデ、もしくはアーティスト志望なら拘るのは大事
後は使ってる機材も作家志望なら書くこと
一通りの完パケが1人で出来るなら何処か取ってくれる可能性は高くなるけど、それも当たり前になってるからなかなか厳しい世界だよ
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 21:27:28.50 ID:FtnqMOHH
>>117 ありがとうございます。
やはり・・・完パケ作品ですか・・・
段々、自信が無くなってきました。
最低でもピアノかギターが弾けないと駄目ですね。
>>116 下手でもなんでもいいので、どんどん送ればいいと思います。
レコード会社だけでなく、事務所とかオリコン年鑑にたくさんでてますから、片っ端からいけばいいです。
アレンジは仕事するなら、超大物の先生クラス以外は必須です。
音楽業界は想像以上にザックリしてて、どんぶり勘定でやってます。自分が即戦力としてアピール出来るところを子供に教えるくらい感覚で訴えていって丁度です。
音楽そのものはもちろん写真や書類や、封筒とかも本当に大事ですよ。全て審査対象のつもりで
どうして音楽業界とかメジャーレーベルとかの泥船に乗りたがるのか理解できん
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 21:46:40.75 ID:FtnqMOHH
>>119 マジレスありがとうございます。
アレンジは新人なら必須なんですね。自信が無いなあ・・・
今からピアノを習おうかな。
>>118 楽器がそれなりに出来れば演奏やレコーディング仕事も貰えるよ
下手だとそういう仕事は無理だけど作家なら特に気にしなくても大丈夫
ちょっと弾けます程度でOK
>>120 成りたくてなった訳じゃなく自然に
もう10年過ぎました
>>117 このせいで、エンジニアやアレンジャーの仕事がほとんどなくなっちまったんだよな・・・
>>121 自分も全然楽器できません。打ち込みの技術も大したことないです。でも下積みほとんど無く仕事に入っていけました。だから今苦労してますけど、やっていけないことないです。
偉そうにいろいろ言いましたけど、実は匿名でやってるボカロでは自分は底辺です。多分あなたよりずっと下です。悔しいけど。
実力を思い知らされてるところです。
でも・・・レコード会社や音楽事務所にはお抱えのアレンジャーやスタジオミュージシャンは
腐るほどいるわけで、だから、別にメロディ専門の作曲家が居ても需要があると思うんだけど。
どうですか?
>>126 これには様々な原因があって1番大きな原因はレコード会社のディレクター等が譜面読めなくなったから
譜面だけ見て曲の良い悪いの判断が昔は出来てたんだけど今のディレクター等はほぼ無理で
それで実際の音源を聴いて判断する様になったからアレンジやミックスまでしっかりしてる方が採用されやすくなった
なのでメロ専門は今は無いよ
まあ音楽の世界なのに譜面読めないのはどうかと思うけど売る方に力がある人達もいるから一概にはそうは言えないのかなと
ボカロは趣味で最近始めたけどもこういう世界じゃないところが個人的には楽しい
好き勝手出来るのが1番楽しいや
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 22:25:21.89 ID:uwug5Nfi
需要がどうとかいう問題じゃなくて、競争で勝ち抜けるかというだけの話なんです。
コンペなんて何十、何百という曲の中から選ばれる競争なんです。
アイドルオーディションで例えれば、自分以外の競争相手はスッピン(メロディやコード進行)が綺麗なのは当然で、
ばっちりメイクを決めて勝負に臨んでるんです。
そんな中で自分はスッピンで勝てるなんて慢心してるようじゃ
よほど運が良くない限りチャンスは訪れません。
>>127 なるほど・・・
もう同人業界でもiTMSでもいいや^^
宇多田ヒカルは、メロ専で億万長者。
鼻歌作ってアレンジャーに丸投げ。
だから、ああいうちょっとどんくさいムチっとした16歳とかなら
鼻歌でOKなのよ
あいつのデビュー時の宣材写真は持田香織のパクリだったよ
最近は自分でオケ作ってるんじゃないの?
宇多田は楽器ができないから、歌に賭けたんだよ。
もちろん楽譜も読めない。そんな人間がオケ作れるスキルを持っているとは思えないが。
楽譜が読めなくても曲は作れるけど、過去の経歴からして無理なんじゃないのかな・・・?
宇多田はピアノ弾けるんじゃね?
ID変わったと思うけど127です
宇多田レベルの歌手はオケ技術は無く歌に生命を掛けてますよ
多分何かの楽器でコードくらいは弾けると思いますが
売れてるor才能を買われたアーティストには鼻歌や自作曲をアレンジしてくれたり完成形にしてくれる有能なスタッフさん達が付きます
アーティスト(歌メイン)志望ならオケ技術なんかなくても歌が優れていればそれで良いです
自分で歌って曲も作れてオケも作れるアーティストってのもたまにいますが、何処を目指すかで必要な技術は変わって来ます
作家志望なら確実にオケ技術や編曲能力が要りますよ
宇多田は>119に書いてある「超大物の先生クラス」だしな
よくありそうな質問だけど、作家志望の仮歌って最近でもやはりボカロじゃだめなのかな?
・現状とは違い、作曲と編曲の分業が成り立ってた音楽バブル後期に
・芸能人の娘っていう知名度があって
・メロディ作る能力と歌唱力があった
宇多田が成功したからって自分もメロディ専業でいけちゃうなんて思える
ポジティブさが羨ましい。
宇多田の歌唱力自体は確かなものだけど、実際はオカンが有名だったから娘にも仕事をする機会があった。
ただそれだけ。
>>136 作家志望のデモでボカロは基本嫌われます
見聞きする範囲ではNGかと
人が歌える良い曲を意識して作れるのが作家ですからそこに重点をおくのでシンセメロ含め人の歌以外は嫌われます
これもメロディラインだけ聴いて判断出来なくなったレコード会社側も悪いとは思うんですが
>>139 多分それは、YAHAMAの営業力が足りないだけじゃないかなと。
ボカロはシンセサイザーとなんら変わりないんだし、そのへんの認知度は、はやりメーカーが広めて、
仮歌の推奨モデルとして、営業活動するしかないよ。
>139
ありがとうございます。
作家志望だったんですが、最近は底辺ボカロPをやっていたら
少しアレンジやミックスもできるようになったので
また作家のほう送ってみようかなと思っていたのですが参考になります。
>>140 ボカロは人間で歌えない高いところまで出てしまうので普通の人が歌えない曲を作る事が出来てしまいます
例えばメロディが2オクターブ半の歌とか
これはシンセメロも同じですが聴いて人が本当に歌えるかどうかが今のディレクター等で分からない人達が居るので実際に歌ってのデモに偏ります
後は裏声やミックスボイスなどの表現変化が弱いので仮歌向きでは無いかと
>>141 頑張ってください
最初はコンペのみの人員になる事が多いですがチャンスは巡って来ますのでやり続ける事が大事だと思います
世の中には名もなき修羅という言葉もあるんだ
誇りを持とう
ちょっとボカロの話しから逸れてしまったので抜けます
では
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 12:41:08.62 ID:DWoy2O+S
>>142 通信カラオケのあるボカロ曲で、歌えなかったものはあっただろうか?
ボーカルにも、音域の禁則というのは存在するわけだし、
ほとんどのP達は把握しているものと思う。
>>145 超有名所で言えばメルトや炉心なんかいい例じゃないか
まあ頑張れば歌えない事はないんだが、あの音域でコンペとか出しても蹴られるのが落ちだろ
曲として凄く良いものであれば、なんとか歌える歌手を探して、みたいな話になるかもしれんが
中高生がボカロ曲を歌う時って、やっぱりキーを下げて歌ってるんかね
>>147 それかそのまま歌って、なんちゃって裏声を披露してるか
サビだけオク下で歌ってます♪ じゃないか?
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 13:57:20.12 ID:OXgkhooT
>>146 メルトは、ユーロビートMIXでキー変更無しで、
プロレーベルである秋葉工房からCDが普通に出てるし、プロシンガーなので歌えて当たり前だと思います。
>>149 一般的に人が歌える(とされる)適正音域を大きく外してるって事だよ
当然スキルのある人なら歌えるだろうけど、誰でも歌えて当たり前って事はない
それにCD録音なら、ピッチ修正してる可能性だってあるんだから盲信はできん
ところで最近のアイドル系歌手って、TVのライブ映像とかだとボロが出るから
殆ど口パクって話はアレどこまで本当なの?
このスレ、そういう内部事情に詳しそうな人沢山居てそうだけど
どこまで本当って、音聞けば一発で分かるだろ。
聴き専か?
クチパクは確かに聞いてりゃわかるな。
アテぶりも音源無視してるヤツがいて笑えるんだが。
ちなみに歌番アテブリ一曲2万な。いいアルバイトだ。
>>151 最近TV見ないんだよ
たまにまとめサイトで見かけるけど
ごく一部の酷い物を取り上げてるだけだろと思ってたんだ
ああ、そりゃ口パクしてるってのは聴けば判るよ
ただ口パクしないといけない理由ってのが
まともに歌うと聴けたもんじゃないレベルだから、裏で色々弄ってるのがバレるから
てのがどこまで本当の話なのか、てこと
たまに見かけるのが放送事故系の動画で
口パクせずに歌ってかなり酷いのが流れたって奴とか
御託並べる前に激しく動きながら歌ってみれば分かるんじゃね?
実際に歌うとPAが大変だからじゃね?
>>150 確かにコンペで募集する曲って、そういう素人でも歌えそうな、レベルの低いものしかやってないよなw
でも、仮歌推奨モデルとして、本当にYAMAHAが出していたんだよ、CVシリーズ以前に出ていたボカロってのは。
kzはアニソン作曲者として成功する?
曲聴く限り引出しが少ないね。
それより かじゅきはどうしてるんだ。カプコンで元気にやってるのか?
使い物にならないと判断したやつか>ヤマハが出していたやつ
ボカロPってニコ動で神扱いされても成功しないね
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 22:19:43.82 ID:2pKYy+Qo
逆に、どんな風になったら成功といえるんだ?
メージャーで当たらなくても、ボカロで当たれば隠れた需要を掘り起こしたわけだし、
成功といえば成功なんじゃね?プロでもなかなか成功できないみたいだし。
メジャーばかりがプロじゃないぞ。
>>155 ここの前スレだったかで出てた、ニコニコ出身のアニソン歌手(?)なんかも、
生で歌うとカナリひどいもんだよ。
それでも口パクしない所は潔くてイイと思うけどw
ちなみにアイドル系歌手は、少なくとも(私が聞いて来た範囲で)20年以上前から結構口パクだよ。
単純にヘタってのもあるし、ダンスがメインっぽい感じだと、
踊りながらではイラン音が入るし、演者もしんどいからってのもある。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 00:45:41.69 ID:CVx11o7r
純粋な疑問です
初音ミクの他にもなんちゃらリン、レンとか、他にもいるみたいだけど
これって初音ミクとは何が違うの?
歌声が微妙に違うのはわかるんだけど、改めて出すほどのものなの?って感じです
がくっぽいど?とか、ああいうのなら改めて出すのもわかるんですが・・・。
それとも、作曲する側で何か便利な機能が追加されてたりするのかな?
ただのメーカーの小遣い稼ぎ?
スレチだったらスルーしてください
ボカロで当たってもそうそう食べてはいけないでしょ
成功って食べていける事だと思う
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 00:55:30.61 ID:8Kgl9JOb
かわいいから愛されてるから売れるんだろ
お前らじゃ無理だよ
嫉妬すんな
>>166 キャラ商売だぞ
歌声などほとんどの層には関係ない
アイドルと同じでルックスで売ってんの
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 00:59:41.13 ID:CVx11o7r
>>169 なるほど、やはりそうですよね
すっきりしました、ありがとうございます
まあ口パクは単に下手だから
それ以外特に理由は無いよ
先輩方に質問なんだけど
ニコニコでマイリスとコメントって
どっちが多くなるもんなの?
クリプトンボカロ使うと版権料で半分取られるから
商業狙いの人は覚えておいてね
普通はコメント
よっぽど再生数が少ない頃は逆もあり得る
>>174 なるほど、再生まだ20くらいです
投稿したてはありえるんですね
ありがとうございます。
半分も取られるのか。
配信するときは1曲200円設定しないとダメだな
俺の動画、50本くらい上げてて平均再生4000くらいだけど
コメの方が多いの数えるくらいしかないよ
なんかの拍子に2万超えした奴ですらマイリスがコメの2倍あるよ・・・
>>177 それお前のこと心から伸びて欲しいと思ったファンが工作してくれてんだよ
そして一番のお気に入りに全力を注いだんだよ
ボカロならコメントよりマイリスの方が多いのが普通
よっぽどマイリスする価値がなくてツッコミどころの多い動画ならともかく
ちなみに再生2、3桁の曲でもそうだよ
>>173 版権料半分ってCD、配信、カラオケ?
他だとどれ位違うのか教えて下さい
>>173 でも、同人レベルでOKという見解は出してるけど、線引きが曖昧なんだよな。
>>173 ここで云う版権料って原盤権のことですか?
>>181 キャラの版権料に限っての話だと
CDならジャケットにキャラ絵を使った、初音ミク等の名前を出した(使用楽器としての記述を除く)
かつ一般流通に乗せた(AmazonやiTunes等、法人格を取得しての販売も含む)場合に限りだよ
俺の知る限りだと個人レベルに近い状態なら5%程度、半分なんて暴利はない
一般企業相手の話は知らない(例えばJOYSOUND配信で名前を出す事に関する契約とか)
企業相手だと50%取ってるのかもしれないが、その辺は総売上に比例する問題だから
ちなみに着うた配信だと売価の50%を取られるが、登録料みたいな物は一切かからない
ピアプロ経由で著作権管理をしてもらった場合の話で言うと1/3を支払うことになる
正確には各管理会社の手数料を引いて戻ってきた額の1/3
これは主にカラオケや音楽配信に関すること
その他個人で行う場合はピアプロリンクへの登録をもって無料でできる
>>182の言う線引に関しては個人か法人かの違い
販売流通の過程で法人の手を経るかどうか(音源の作成は不問)
この手の話でキーになるのは、大抵クリがどれだけ取るかって話しか出てこないこと
初期投資や契約料みたいな物が一切かからない分、条件としてはいい方だと思う
殆どがネガキャンだったり企業相手の話だったりなんで、話半分で聞いといたほうがいいよ
>>184 必死になって反論してるが半分って印税の半分だからな
まさか印税のさらに5%しかとってないなんて現地味のないホラはふかないよな?
丼勘定で1億売れたCDの10%が印税として支払われると仮定して
そのさらに5%ってたった50万だよ。常識で考えて有り得ない
ただの内容訂正が必死に見えるならそれはお前自身が必死なんだろう。
つか、有名Pが普通にカレントから出しているんだから暴利とかはあり得んよ
>>185 本来作家が全額もらえる楽曲の著作権印税が、栗を使う事でキャラ印税が発生して、
栗に半分持って行かれるから結果として半分に減らされるって意味でしょーか。
それともCDの配分等で作詞・作曲家への配分が約3%で、キャラ印税も3%だから
半分という表現でしょうか。
さもなくばJASRACが最初に6%を事業主から集金して、
そこからJASRACの手数料6%(実質3.6%)を差し引き、
残りを作家(ボカロP)と音楽出版社(この場合の栗)で折半するという意味でしょうか。
具体的な例をあげてくれないと何を言ってるのか理解出来ないです。
通常、ボカロに限らずどこのキャラクターでも、版権の使用料は印税に対してではなく、小売価格に対して数%って感じで発生するよね
お前ら金の話しかしねーのな
所詮無名pが頑張った所でアルバイトで頑張った方がもうける事が出来るんだから。
おすすめのコード進行とか音楽の話もしたい。
>>186 キャラ厨乙。頭悪いのに口挟むなよ
>>187 一番最初の意味だよ
総売上の半分とか言われてもいない事ねつ造すんなってこと
定期的に栗の版権料について不満が出て
そのはなしがデマでないのならそれこそ他社との違い等も含めて
ぶっちゃけて説明した方がいいのではないか。
曖昧な言い方だと単にdisること自体が目的だと思われそれにだまされる人が出る。
ぶっちゃけ殿堂入り有名Pだってボカロで稼げる額は牛丼屋のバイト程度だし
それからキャラクターに便乗した商売は高額のキャラ使用料取られるのは当たり前
ミクだってキャラだけ考えればドラ*モンやミッ*ーマウスと変わらない
「ミクはオレの嫁なんだから」なんて脳内の常識は通用しない
>>185 最初にお前が「版権料」て言ったから俺はキャラ版権の使用料について5%だと言ったんであって
それをいきなり印税の話にすり替えられても困るぞ
しかも5%は個人レベルでやる場合の話であって
企業(
>>173で言ってる商業狙いの人)なら50%はあり得るかもしれないとも言ってる
いや
>>188の言うとおり版権使用料は総売りの○%だから実際には50%とかあり得んがww
で、半分ってのが印税の半分だって話なら聞きたいことが1つある
その印税ってのはいわゆるアーティスト印税の事か、著作権使用料の事かどっちだ?
前者なら契約してるレーベルから作家がもらう金だろ
それをクリが横から半分寄越せってそれこそ常識で考えてあり得ない
版権使用料を取られるとしたらその前の段階、レーベルの取り分から支払われるのが筋だろう
それがキャラ版権支払った残りに対して○%の印税とか
或いは印税の半分を版権料として支払うからって話になってるんなら
それはレーベルとの契約内容によるものであって、クリ関係無いじゃん
次に著作権使用料(JASRACとかが徴収してる奴)の事なら、一般的にはレーベルと折半だが
クリをレーベルとして通した場合はそれを1/3と定めてる(作家の取り分が2/3)
その他にキャラ版権の使用料なんかは取られない(クリ自身がレーベルになってるから)
カレントやミクモバでの配信はこのケース
RooteRに関しては手数料取ってるけど、ボカロ曲は対象外らしいからここでは触れない
で、この話に興味ある人に言っとくけど
個人で同人レベルでCD出すのと、クリを音楽出版社として経由して配信したりすんのと
全く別のレーベルと契約してCD出したりすんので話は全然変わってくるから
全部一緒くたに考えると混乱するだけだよ
ちなみに俺はメジャーレーベルとは契約してないんで、そっちの話については知らない
ただメジャーレーベルに関しては作家とレーベル、レーベルとクリの間でそれぞれ契約が交わされるから
作家の印税に関してクリが直接どうこうって話はまずあり得ないと思ってる
それが事実ならまずソースを提示して欲しい(十中八九、守秘義務があるから無理だろうけど)
小売単価1000円あたりいくらと書いてないとイメージだけが飛び回る感じ。
キャラ厨君(ID:kccJFA3M)来てるじゃん
オレンジとかにマスタリング発注してるひと、というか完パケまで自力っていまでも普通なのかな。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 12:32:19.63 ID:Hzv49XFP
テクノやらクラブ系なら、DJがマスタリングまで自力でやるよね。
今時音楽で稼ごうなんて考えた時点で底辺人生まっしぐらだよな…
よくわからないPやレーベルの関係者を装っては定期的に商業用のCD販売につき、初音ミクの取り分が高いという趣旨のレスがみられるので自分なりにまとめてみた。
数字はCD1枚の上代価格(定価)に対する単位のパーセンテージを表し、
例えば10ならば、2,000円/枚のCDの10%の200円が取り分となる。また極力わかりやすくするため幅のあるところも固定した。
●商業音楽CDの原価比較シュミレーション (単位:%)
[メジャー] [ボカロ]
@CDショップ(小売店) 30 30
Aディストリビューター(卸売業) 15 15
Bパッケージ代 10 5 容器代、パッケージの撮影費、印刷、おまけ等
C著作権印税 6 6 一旦ジャスラックが6%を回収してから自分の取り分をひいて残りの94%を音楽出版社にその半分を作詞・作曲家に残り半分づつ分配
(6%の内訳)
・JASRAC 0.4 0.4
・音楽出版社 2.8 2.8
・作詞家 1.4 1.4
・作曲家 1.4 1.4
D原版印税 10 10 マスターテープを作るためにかかったマスタリング費用に対する印税、すなわち録音に掛かるスタジオやミュージシャン、アーティストの人件費も含まれ、ほぼCDの原価と言って良い。
Eアーティスト印税 1〜3 1〜2 大物か新人かによって普通1〜3%の違いがある
Fレーベルの取り分 26 32 宣伝費、営業費、管理費(プロダクションの取り分含む)
さてこれらから何が言えるか
@CDショップ(小売店)は、買取りか委託か契約内容で数値は変わるだろうが同じ条件下では両方の数値は変わらない。
Aディストリビューターは小口から大口まで日本全国の小売店に対して発注されたCDを届ける流通(物流)業者で、およそ15%が取り分とされている。通常はレーベルが担当していることも多く便宜的に分けてみた。
B売れている歌手の場合、撮影も海外で行ったりプロのカメラマンやスタイリスト、小道具を使ったりメジャーの方が明らかに高くつくのは周知の通り。
ボカロの場合はこれらの撮影費を省く事が出来るため実質は印刷代がメインで2〜3%程度ではないかと推測される。
ただし販促に伴うポスターや小物のおまけの費用で5%程度とした。
C「著作権印税」は一律配分の仕方が決められており、今のところ作詞・作曲家が黙っていても手元にお金が入るためにはこの方法しかない。
JASRACが最初に自動的に6%取るのもこれを経由しないと「音楽出版社」や「作家」にお金が届く仕組みがないからだ。
JASRACの実際の取り分は6%のうちの手数料6%(0.6×0.6=0・36%)で売上の約0.4%にすぎない。
個人でせっかく音楽や本が作っても自費出版でそれぞれで流通させていては、流通コストが高くつくとともに業界全体を把握したりルールが作れず収拾がつかない。
また関係各所との煩雑な仕事のやり取りや計算をせずに安定してそれぞれの持ち場に専念して音楽活動をするためにできた仕組みともいえる。
ちなみに「音楽出版社」の役割は録音されたCDが売れるようにプロモーションすることではなく、楽曲そのものを使ってもらえるように宣伝することが役目で、
CD、ドラマ・アニメ・映画の主題歌、他のアーティストのカバー、ラジオ、コンサートで演奏、カラオケ、インターネット配信などを主な対象とする。
これを自力でやるとなると売り込みも大変で、また勝手に曲を使われても全て自分で管理・対応しなければならない。
TVの場合はTV曲に専門にタイアップしている自社系列の音楽出版社(例えばフジパシフィック出版社やNHK出版等)が存在するため横のつながりを利用するのが一般的。
これらに使われた場合、著作権使用料はその都度管理・宣伝してくれる音楽出版社と作家で半々になるケースが多い。(作曲だけあるいは作詞だけならさらに半分が取り分)
ちょっと気になるのはここに元の動画のPVの絵師や動画師などのクリエイターへの配分がないこと。
そもそも通常の商業音楽CDではそれらのクリエイターがCDの売上に直接的に貢献するものではないため当然ではある。
ボカロの場合よく作詞・作曲家が自分の配分の中から支払っているという声を耳にするが、
できるならばBのパッケージ代の取り分の中からこうした楽曲の人気獲得に寄与した作詞・作曲以外のその他のクリエイターへその一部を還元すべきだと思われる。
すなわち、レーベルがその分おいしい思いをしていると言っていいだろう。
D「原版印税(著作隣接権)」はレコーディングにかかった費用に対する取り分ともいえ、ほとんどの場合それを負担するレーベルがもっていく。
メジャーCDでは録音スタジオ、スタジオ・ミュージシャン、アーティスト、ミキシングの費用でマスタリングに相当額の負担がある。
さてボカロではどうだろう、再度録音設備の整ったスタジオ等で取り直したり、プロの手によってミキシングし直したりしているのだろうかは不明。
こうした原版権がPのものなのか、レーベルのものなのかを考えてみれば良い。
P自体にも著作隣接権は存在するが、Pや歌手がレコード会社を移籍した時にその曲はいったい誰のものなのかという問題が発生する。(一昨年の宇多田ヒカルの事例が有名)
楽曲自体は作者の物だが、レコーディングされた楽曲の海賊盤が出回らないようにするためにはやはり通常はレーベルが持つのが一般的。
業界ではこのレコーディング費用の回収の採算分岐点を「リクープ・ライン」と呼んでおり、これにいくらかかったかが何枚CDが売れれば黒字になるかの目安とされる。
ボカロの場合はメジャーに比べて格段にリクープ・ラインが低くなるであろう事は疑いの余地がない。
もっというならば録音を全て作詞・作曲したPが行ったとしたら、レーベルの取り分はもっと低くするか録音設備代(DTM代)、ミュージシャン代、アーティストの調声代、ミックス・ダウン代をその配分に応じてここから別途もらえて然るべきなのだ。
E「アーティスト印税」(歌唱印税ともいう)は歌手の取り分で、通常は新人歌手なら1%、大物歌手なら3%が相場と言われている。
ボカロの場合ではどうかが一番問題にされるところだ。
ボカロはよくただの楽器だと考える人も多いが、ことにボカロの商業CDでは音楽の分類上ただのインストルメンタルCDではなく、
歌声を持つ仮想の歌手が存在することによって付加価値がつき訴求性を持って成立している音楽CDである。
それがある事によって売れるか売れないか決定的に消費者の購買意欲に与える影響が大きい事は自明の理。
初音ミクはユーザーが作った物でクリプトンは何もしていない、よってミクにはアーティスト印税が発生せずその取り分も多過ぎるというのであれば、訴えをおこす者がその正当性を示さなければならないだろう。
クリプトンというプロダクションが何かするかしないかは実はアーティスト印税(歌唱印税)とは全く関係なく、次のFの中の取り分の中に含まれて然るべきなのだ。キャラクター版権使用料の原資になりうる。
これが他社ならゼロだというのもアーティストとしての存在価値がゼロだと言っているようなもので、実に不可思議な話で事実ならばその根拠を示してもらいたい。
Fレーベルの取り分がこれ程大きいのはCD販売に伴うリスクが含まれているからである。
通常は宣伝・広告費、営業費、管理費、家賃、光熱費等が含まれる。
レーベルの一番大きな役割は宣伝・広告活動にある。
TV、ラジオ、街中の大型ビジョン、雑誌、新聞、駅広告、インターネット媒体等々。
しかしながらボカロの場合はインターネットと一部の専門雑誌程度に限られる事が多く、宣伝・広告費もメジャーに比べると格段に安くつく。
アーティストが所属するプロダクションや音楽事務所へのマネージメントのインセンティブも必要がない。
また、ボカロプロディーサーはほとんど素人が多く面倒な話はしたがらないため、契約金額の交渉もレーベルの言いなりになることが多い事は簡単に想像がつく。
以上商業音楽CD販売におけるメジャーとボカロ業界の比較をシュミレーションしてみたが、これとは異なる意見や根拠があればどんどん訂正して欲しい。
尚、基本の数値は以下の内容をベースとした。
http://www.musicable.net/seminor/business/
>>206 ボカロのほうがレーベルの取り分が多いってことは
ここにキャラ使用料が含まれる上に
ボカロCDはメジャー以上にリスクが大きいってことなの?
まあ、販売実績から言って、あまりヒットが期待できないからな
ボカロ曲の場合、アーティスト印税ってPに入ってくるのかと思ってたけど違うのかな
歌ってるのはボカロなんだからメーカーに行くって話ならそれはそれで納得できる
という訳で
>>194に関しては少し考えを改める
ただ
>>173で言う半分ってのが、著作権印税(作者)とアーティスト印税(クリ)でそれぞれ折半だって意味なら
別にそこは非難する所じゃないと思う、あくまで個人的な意見だけどその辺は
>>205とほぼ同じかな
>>207 それもあるけど、結局
>>203の最後の部分が大きいんじゃないの?
メジャーに比べて浮いた分をそのままレーベルが親の総取りしちゃってる訳でしょ
そこからちゃんと関係各所に相応の分配がなされてりゃいいんだけどな
誰かが割りを食ってる状態であるなら、やっぱメジャーレーベルからCDを出すってのには懐疑的になってしまう
>>206 参考になったし共感できる話だった、乙です
従来の制度にのっかってるうちは牛丼屋のバイトの方がマシだというのが
よく分かりました。
長い。3行でまとめてくれ。
音楽はアーティストとしてなら、金銭的には他の分野に比べて割に合わない。
CDのシステムの中で、一番効率的に儲けてるのは、ジャケットのデザイナーとかPVの制作者です。
でもアーティストとして成功して一度でもスポットライトがあたるのを、経験すると落ち目になっても、やめられない世界です。スッパリやめられた人を知りません。やめるにも相当時間がかかる恐ろしい世界です。
>>201 >商業用のCD販売につき、初音ミクの取り分が高いという趣旨のレス
ミクは名前を出さなければガムロードでの販売も可能だがグミ以降は同人であってもメーカーへの問い合わせが必要というのが根っこにありそうだ
専門板なんだからええんやで
>>213 以前は栗の版権料が高いと印象工作し、
最近は逆に栗がキャラなし声のみだとただだと言う事に難癖つけている。
どんな立場の人かは大体の察しがつくな。
また著作権料はJASRAC規定で配分が一律決まっているため改定はできず、
事前に商業CD収録前提で曲やPVを有名PやPV師に発注して作らせるのも、
この原盤権の費用を原資として支払うようになってきた可能性が高い。
そして一部のベンダーと癒着する事で効率よくそれを回すようになってきたが
ボカロの商業CDも商業音楽CDと同じくどんどん売上げ数量が落ちてきていて、
今後はその勝利の方程式も役に立たなくなってくるだろう。
>>194 は?版権料って言ったのは
>>173であって俺じゃねええよ。俺はそれ版権料の半分じゃなく印税の半分だって最初から言ってんじゃん
顔真っ赤にする前にちゃんとレス見てほざけよ
先日デPや暴走Pが集まって栗の暴利裏話をぶっちゃけたイベントに行った人はいないのかな
>>216 ようつべ板で他社叩いて暴れてる暴れてるミク厨さんちぃーっす、必死に長文乙
色々ボロ出てるけど、栗の中抜きが高いのなんて関わった人間は知ってるから。北野大地に流れ込む版権料ってね
ああもしかして北野大地の工作員さんですか?お勤めご苦労さまです
>>220 ボカロ同窓会って奴だよ
北野大地もその時のネタ。俺は行ってねえが案の定その話になったらしい
>>217 なんだ、
>>185のつっかかり方やその後のレス内容から
>>173=
>>185かと思ってたよ
顔真っ赤なのはどっちなんだか
ID変わってるからおかしいとは思ったんだが、そうか人違いならすまんかった
で、俺は
>>181が版権料の事を気にしてるから
最初からキャラ版権に限っての話なら、と前置きしてあったのに
いちいち喧嘩腰で突っかかってきたのは何でだ?
訳知りなら
>>201程までは言わんがもう少し丁寧に解説してくれりゃ済んだ話じゃないのか?
これが電通の必殺技 FUDってやつか。
>>222 頭数悪いなあ
版権の話ではあるが売上の半分版権料とるとかそんな馬鹿な話じゃなく
半分は普通の印税の半分相当を版権料として中抜きされる話でそれでも十分暴利ってのが理解出来ないのかねえ
まあ信者か社員かって奴に何言っても無駄か
ボカロPが栗さんに不満持つのも筋違いだと思う。
もともとミクというキャラが便乗したからニコ動で有名になれたわけで
ミクなしで仕事取れるほど、作曲家としての力量も無いわけだし。
しかし栗さんも損してるよな、ミクという優秀な歌手を擁するプロダクションっていう
立場なのに優秀なプロデューサーがいないからヒットを出せない。
ニコ動を無視して栗さんが独自にミクの曲を募集してメジャーのプロデューサーに
プロモーションさせればいいのに。
自分も遊びでボカロPをやってるけど不平不満を言うなら商業音楽に行けば良いのに
ミクやボカロ前提での「ボカロP」なのにね
「ニコニコだけ」の世界で有名になりました=もっと金が欲しい
なんだそれって感じだなあ
恥ずかしいにも程があるし人間性を疑う
Mステのランキングでじんさんの曲3位になってたね凄いじゃん
カイヲチってなんでタブーっていうか触れてはいけない扱いになってるの?
もはやボカロ界隈総合ゴシップって感じだし、言語は気持ち悪いけど。
>栗の暴利裏話
やっぱり金に汚い栗なのは、事実だったのか
擁護してたのはミク厨に成り済ましてた栗スタッフかw
>>228 「"頭数悪い"」でググってみると・・・
ボカロPって何?
ボーカロイドにすがる者達
間違ってねえw
ボカロピー
酒井法子の派生だよ
ところでiTunesでの配信もやっぱり金取られんの?
キャラとか名前使ってなければキャラクター版権料を払う必要はないよ
チーターマン?がCDではキャラとか名前を使ってないけど
動画で使ってたからって請求されたんじゃなかったか
もしニコニコが潰れたらどうすんの?
っYoutube
>>242 かなりつまらなくなるんじゃない?
ランキングとかがあるから盛り上がるんだろうし
そうなったら、ビリビリ動画にでも間借りさせてもらうか
さぁ寧ろYoutubeの方が面白いんじゃね
ニコニコは行き詰まってるし
Youtubeは検索で関係ない転載動画が大量に出てきて見る気が失せる
インフラ作れるかは置いといて、新しいコミュニティでも作ればいいんでないの、2,3個くらい。んで今の一極集中を分散して、かつコミュニティどうしがコンテンツの内容で競い合う形が出来上がれば、まだ伸びる可能性があると思うんよ。
理想論です、実際にはかなり難しい事も自覚してます、はい。
ランキングは視聴者数を稼ぎたいニコ動には都合のいいシステムだが
ああいうのに煽られて
「オレってもしかしてビートルズも超えた天才作曲家かも」なんて
勘違いする連中がでてくるのが問題。
さらに、一部のボカロ信者だけが異常に盛り上がる一方で一般の音楽ファンは
ますますボカロ音楽から離れていくだろうな。
ちなみに、MMD杯は最低再生数がまだ1000を切ったことがないのでギャラコが欲しい人はやってみるといいぞ
曲作れよお前ら
OKmusicってお前ら的にどうなん?
ニコ動とMuzieを足して2で割った感じで
かつコメでの会話がしづらいからコメ荒れとかなさそうだし
ボカロ以外の一般ジャンルも普通に同居してる
おれたちで新しい創作の場を作ろうぜ!
誰か興味ない?
当方技術と考えがあるのだが
>>252 何か構想があるのなら
ザックリでいいから具体的な話をしてもらわないと
つーかここではスレチというか板違いな感じも?
>>252 ニコ動と正反対の方向性なら支持するわ
*数字で楽曲の優劣をつけない
*中高生向けネタソングは禁止、基本的にメジャーデビューを目指す
*ウケ狙いの放送禁止用語や不適切な歌詞の排除
*動画は一曲につきイラスト一枚と歌詞のみ
*タグは音楽ジャンル(バラードとかフォークとかロックなど)、作者のDTM歴くらい
でも問題はスポンサーだろうな
>>253 既存のすべての音楽系創作サイトは、視線分配が適切でない。
ニコ動は打開策としてカテゴリ再編や動画推薦を取り入れたが、ユーザや作品の多様化に追いつかない。
自分は視線分配を最適化できるモデルを考えた。これはまだ誰もやっていない。
あと、ニコ動のボカロ文化は二次創作のコラボレーションには最適だが、
一次創作のコラボには向かない。
でも自分はネットのコラボの可能性って本当は一次創作にこそあるんじゃないかと考えてる。
以上2点ざっくり。
>>255 そうだね、基本的にmF247みたいな感じ
けっこう厳しい審査があってプロでも簡単には通らないから
どの曲も一定水準以上で安心して聴ける。
プロデビューのチャンスもある。
でも、そこってボカロNGじゃなかったっけ?
ニコ動よりもっとふざけたサイトなら興味あるが
真顔で音楽やるなら興味ないや
数字は製作のモチベーションにもなるからな
数字にこだわらない人はおそらく場所にもこだわらない
ネタ曲は有りだと思うけどな
区分けさえしっかりしてれば面白いんじゃない?
中高生向け禁止ならアニソンぽいのも禁止か
>>256 ニコ動も初期の頃はそれなりに視線分配ってできてたと思うんだけど(ボカロに限っては)
結局数が増えすぎて収拾つかなくなった感が強い
その辺はどうなの? 投稿数が5桁6桁になっても問題なく最適化できる見通しなの?
あと一次創作のコラボに関してはピアプロが盛大にコケてるんだけど
それなりに本気でやろうとしてる人を数集めて、コラボを活性化させる見通しもあるの?
ピアプロコケてるつっても、それなりの規模でコラボの活性化その物には成功してると思うんだけど
それでも結果として見れば外に出ていく力に欠けてるんだよな
にゃっぽんも人数はいてコラボの発祥源にはなり得たけど、結局活性化の力はなかった
その辺を踏まえた上で、成功させる地力があるという確信はあるの?
>>261その他
>>254と
>>256は別の人だから気をつけて
一般会員でもZero使える様になったけど
Nsenって縛りないからなぁ。
こっちも一般会員もおkになるとヒット曲オンパレードになりそうw
殿堂以上はリクエスト禁止とか縛り付けてくれないと。
個人的にはZoomeが近い要素を持ってたと思うんだけど
あれもスポンサー交代劇とかあったとは言え
ニコ動に取って代わる力があったかどうかは疑問だしなあ
まあ別に取って代わらなくても、共存の形ででも発展していけばいいんだけど
創作の場と発表の場が1箇所に集約してしまうと内に向かってしまうからな
その意味でニコ動には一次創作コラボの場としての性質は必要ないとも思ってる
というかいい加減ニコ動は、ボカロ曲発表の場としての立場を終えて欲しいとも思ってる
結局動画サイトである以上、作る側も見る側も動画としての完成度まで含めて評価の対象にしてしまうだろ
音楽専門のサイトで発表された作品を元に、映像作品として完成された物を発表する場であればいいんだよ
ニコ動はその辺の住み分けが出来てないから、結局音楽として価値があるのに
動画的素養に欠けるというだけで評価されない作品が出てきてしまう
それはひいてはサイト利用者の嗜好に現れるから、曲単体で見た時にもウケるものとウケないものの差が極端になる
例えばここでも再三話題に出てる中高生が喜ぶものって、動画的にもインパクトがあって面白さがあるものでしょ
両者って結びついてるような気がするんだよね
別に厨二的な物が悪いとは言わんけど(俺も好きだし)、そればかりが評価されるのは間違ってるよ
>>264 一枚絵で音楽だけでも評価されるのは評価されてるぞ
と言うかそのコンセプトならMuzieで良い気がするんだけど
せっかくボカロごとのカテゴリまで作って力入れてるみたいだし
>>262 >投稿数が5桁6桁になっても問題なく最適化できる見通しなの?
投稿数が無限大に増えても問題ない。自己組織化するモデルなので。
ここに関しては成功例があるのでかなり自信はある。
一方でコラボの話だけど、ピアプロに関しては一言で言うと、心地良いコラボは可能でないってこと。
実際に参加したことある人ならわかると思うが、
「歌詞お願いします!><」「ありがとうございました!!」的なんだよ。
何言ってるかわからない人は実際やればわかる。
別にピアプロに限った話じゃないよ。普通に絵師に頼む時だってそう。
正直、日本人にはこういう交渉的な方法は向かないと思った。
自分は高校の時バンドメンバーでコラボして曲を作ったりして思ったが、
本当にヤバイ化学反応はもっと人間関係的に自由で開放的な環境でなければならないと感じた。
ニコ動のボカロをハブとした自由な二次創作はそういう意味でかなり良い環境。
自分は一次創作にこの可能性を持ち込みたいと考えている。
この辺がうまくいけば、「rainbow girls」や「おっくせんまん」的な現象をネット上にもっと起こせる。
ピアプロがやったのは、ただコラボのための場所を用意しただけ。
でも日本人にはそれだけでは不十分すぎる。
どうすれば自然になれるかが徹底的に追求されていない。
>>266 絵師は動画に使ってもらって悦に浸れるし
作り手はPV用にイラストを使える
基本的にそういうお互いの単純な利潤が合致したサイトじゃないの?
それ以上を求めるのは正直、下世話な話な気がする
>>265 確かに評価されてるものは存在するけどごく一部
埋もれてる物の方が圧倒的に多いよ
そう、だからMuzieがもう少し活発な動きを見せてくれれば楽しくなると思ってる
現状、まだまだ発表の場としてニコ動の方がイニシアチブを取ってるような状態だから
もっと言ってしまえばボカロ黎明期に立ち戻ればいいんだよ
あの頃はそれこそMuzieとかE-Windなんかがまず発表の場としてあって
そこからピアプロを経て動画になり、ニコ動へ輸出されるような雰囲気があった
>>266 ピアプロのそれは凄くわかるw
結局コラボごっこの域をうまく抜けれてないんだよな
だからこそコケてると表現した訳だけど
そこが解っててどうすればいいかも考えてあるなら期待したい
>>267 ピアプロ的にはそれ以上を求めてた筈なんだけど
結果としてそこで終わってる所が問題なんだと思う
初期からピアプロを見てた人なら、多かれ少なかれ期待は抱いてたはずなんだ
ただ今のピアプロに対してはそれ以上を求める必要はないのも確か
今更求めたって無駄だしね
ブログだけは毎日見てるけど、ここ何年かはピアプロをどうにかしようとする動きが全くないし
>>268 コラボ企画のコミュの項目を自分で立てたら?
俺も以前誘われたけど結局企画自体凍結してるけど
>>269 コラボは立てたことあるよ
何作か完成もさせたけど、殆どがこっちから声かけて入ってもらった感じ
待ってても人が来ないからこっちから活発そうな所探して参加した事もある
幾つかコラボ回ってみて感じたのは
統率力に欠けてて企画が頓挫したり、中途半端に終ったりするケースが多いね
作画の分担決めたら1人だけ提出が遅れて、それが原因で破綻するとか
やってる事が中高生の部活レベル(クォリティがじゃなくて意識レベルが)
実際、低年齢層が多いってのも原因の一つだけど、だからこそ
>>267の下世話な話、てのもよく解る
別にクォリティ低くても楽しくやれればいいんだけど、最低限欲しいレベルってあるじゃん
ピアプロのコラボでそれを求めるのは正直厳しい
だからイラスト借ります、ありがとうございました、で終わっちゃう
1枚絵とか紙芝居動画で数千再生楽にいけてた頃はそれでも良かったけど
今はもうそういう状況じゃないしね
まあでも、
>>266の言うように
日本人には元々向いてないやり方だ、て言うなら
仕方ないことだったのかもしれないね
俺自身、じゃあ統率力もって活発にやれるのかって聞かれたら返答に困るし
絵が遅れてる人をせっついたら人間関係こじれた事もあるしw
誰かまとめて
>>270 >やってる事が中高生の部活レベル(クォリティがじゃなくて意識レベルが)
よく分かるわぁ、これ。いつでも顔を合わせられる環境じゃないネットだからこそ、〆切は厳守すべきなのに。
もし〆切に間に合わなくても、目処が立つまで何日かかる、とか連絡すら何も無い。本当にやる気あるのかと、問い詰めたくなる。
それにしてもピアプロはもったいないな。
>>272 読むべき所はここかな
後はニコとピアプロへの愚痴が綴られてるだけ
>>252 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 13:19:00.39 ID:ruHklLpA
おれたちで新しい創作の場を作ろうぜ!
誰か興味ない?
当方技術と考えがあるのだが
>>256 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 14:15:18.04 ID:ruHklLpA
既存のすべての音楽系創作サイトは、視線分配が適切でない。
自分は視線分配を最適化できるモデルを考えた。これはまだ誰もやっていない。
>>266 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 17:20:29.61 ID:ruHklLpA
投稿数が無限大に増えても問題ない。自己組織化するモデルなので。
ここに関しては成功例があるのでかなり自信はある。
本当にヤバイ化学反応はもっと人間関係的に自由で開放的な環境でなければならないと感じた。
ニコ動のボカロをハブとした自由な二次創作はそういう意味でかなり良い環境。
自分は一次創作にこの可能性を持ち込みたいと考えている。
この辺がうまくいけば、「rainbow girls」や「おっくせんまん」的な現象をネット上にもっと起こせる。
企画立ち上げて誘われたは良いけど
カバーやるみたいな話になってグダグダになって流れた
作曲で誘われたのにカバーって時点でおかしい
立ち上げる人に明確なビジョンが無いと多分まとまらないよね
>本当にヤバイ化学反応はもっと人間関係的に自由で開放的な環境でなければならないと感じた。
要するにバンドの環境だよねーこれ
いわゆる火花が散ってバンドマジックができる的な
結局ネットだけの関係って希薄だし遠慮するからね
>>273 そうそう、それで連絡ないからもうお前抜きでやるわー
て言ったらなんか知らないけど逆恨みされたりとかな
普通に活動続けてんのにこっちからのメッセージガン無視とかふざけんなって
>>276 相手に渡してこれやってください、じゃなくて
置いといたら勝手になんかされて凄いのができた、なんだよな
でもネットだとそれやると、勝手に人のもの触んじゃねーよな奴もいたりして
それが遠慮を助長してる部分もあんだよな
いくら斬新なシステムを構築しても
実績のあるプロデューサーによる審査なしで再生数やマイリス数を競うようになれば
ニコニコと同じよう中高生のたまり場になって消滅するだけだと思うけどなw
実績のあるプロデューサー()
それこそホコ天の二の舞だろ
280 :
252:2012/08/19(日) 11:40:14.84 ID:PAMvOU7K
>>278 そもそも再生数やマイリス数を競うことがメインになっていることが問題だと思ってる。
自分のモデルではクリエイターの欲望を、もっと純粋な別の形で発散できるように仕向けるものになってる。
ピアプロは色んな人と接点持つ足がかりにはなったけど運がよかったのかな。
たまに強烈な地雷みたいのはいるっぽいけど、
今の所ゼロとは言わないまでも特にでかい揉め事に巻き込まれてはないわ。
知り合うきっかけとか繋がり作る場としては良いんじゃないかとは思うけど。
普段のコミニュケーションはツイッター使って、
込み入った連絡とかファイル置くのにピアプロって感じ。
>>281 強烈な地雷に当たったことある
あれ以来恐ろしくてピアプロ近づけない
>>282 もっと具体的な話が固まりそうなら
どこか適切な板に改めてスレ立てしてじっくり話を聞いていきたいな
>>281 ピアプロは掲示板がイマイチ機能してなかったから
コミュニケーションツールとしては駄目なんだよな
個人間のやり取りならいいけど、それならメールやツイッター、Skypeなんかの方がいいし
あと、イラストを使わせてもらうだけなら全然利用価値は高かったんだけど
最近は知らないけど一時期トレパクやら無断転載が横行してて
安心して使えないと思って以来疎遠になってしまった
底辺P達との共作中。向こうが拍のズレを曲の個性と勘違いしてドヤ顔してる奴がいて困る。
してきしても、そういう曲だから!って…。基本的なとこでイライラする。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 18:36:01.31 ID:zsNEN28q
共作で何曲か作っててそれなりにヒットしてるけど
誰でも
5曲目で大ヒットしなかったらセンス無しで終わりだと思う
9曲目とかでやっと当たっても1発屋的なね
>>287 20曲目で初めてヒットしてそれ以降有名Pになった人も居るから
とりあえずテメーはくたばっとけ
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 19:20:08.20 ID:zsNEN28q
>>288 20曲目でヒットって聞いた事ない。誰?
共作はそれこそ20曲ぐらいつくった人とじゃないとあかんよ
>>289 プーチンP(現在は過去作もそこそこ伸びてる)
マイゴッドP(現在は過去作もそこそこ伸びてる)
くるりんごさん(現在は過去作もそこそこ伸びてる)
kousさん(現在は削除済み)
AVTechNO!さん(現在は削除済み)
アヒル軍曹P
その他大勢いるが省略
だいたい有名Pとか、ヒットした後に自分の伸びてない時代のやつ削除したり非公開にしたりしてひた隠しする人多すぎ
だから
>>287みたいな勘違い野郎を生むんだろう
20曲までとはいかなくても7曲とか11曲とかヒットしない時期がある方が普通
ヒット以前にどれだけの下積みがあるかも分からないしな
別アカとか別名義はもちろん、過去の音楽暦とかも個人で違いすぎる
>>287はお客様観点の偏った見方でしかない
有名Pになったところで音楽で食えるわけじゃ無いし
社会的なステータスが上がるわけじゃないし
どうでもいい
なんで削除するんだ?
下積み時代は黒歴史なのか?
そんな曲をうpするな銭ゲバP共
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 23:11:21.05 ID:aVf6sPo6
一発目が当たって後が続かない方がしんどいだろうどっちかっていうと。
>>295 作風が固まってると過去に試行錯誤してた時代のコンセプトがイメージが違いすぎてまずい事があるし
数字が取れて無い曲があるとやっぱり「再生数何万!」のキャッチフレーズが弱くなるし
売り出すには弱点になる
特にメジャーに関わってるとイメージは大事だから企業側から支持される事もあるかもしれない
どちらにせよ、そんなのは個人の勝手だと思う
どうしても消されたくないなら個人でローカルに保存するしか
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 04:11:38.53 ID:FV63sLID
じんって何歳なの?
バンドじゃ全く通じない曲がボカロでは支持されてるって感じの歌詞だよな
「かげろうデイズ」の何が良いのかわからんけど中高生には面白い内容なんだろうな
あんな内容でいいんならすぐ作れるから作ってみようかな
>>298 じんの人気はバックに角川系の資本が付いているから
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 05:35:26.22 ID:FV63sLID
PV次第だよな
人気出てから過去作削除はクズ。
過去、一曲一曲を好きになれるくらい作り込んでない証拠。
どんなに伸びなくても一生懸命やってれば普通は愛着がわくだろ。
>>301 そういう宗教的な偏った考え方は…別にしても良いけど
他人に強要するのはクズだぞ
人それぞれ都合やたどった過程がある
少なくとも、それで結果を出した奴に対して結果を出して無い奴が
意見を押し付けるなんてのは見苦しいの最悪の部類だ
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 08:48:35.54 ID:FV63sLID
1カ月に何曲もUPするのウザイな
大体4カ月に1曲ペースで作ってきたけど
もう半年新曲作ってない
今行動し始めてる
>>295 絵でも曲でも、過去の自分の作品見直すと、
「うわああああああああああああああああああああこんなの人様にみせられねええええええええ過去の自分シネエエエエエエッ!」
ってなるけどな。
>>298 ループ系のストーリー
抜け出せない現実
終わりなき日常感
歌詞の内容や音の無気力さから、こういう印象を受ける。
このへんが今の中高生にとって1つのツボなんじゃないの?
今さら中高生向けの幼稚な音楽なんて
金でももらわないと作る気にならない
大人な音楽へうまく誘導してあげればいいじゃん
ニコニコで高評価を得たいのならね。
>>302 寝起きでイライラしてた、すまん。
要するに言いたかったことは(それがコンセプトならいいが)人に見せて恥ずかしい作品なら自分の中でそっとしまっておけばいいじゃん。事情が変わってぽいっていうのは自分的に複雑な気分だったんだ。
みんな自由なのがボカロの取り柄だもんな、一様、昨今の現状は置いといて。
>>308 と言いながら中高生向けに作って伸びなかったら悲惨じゃねーか
>>307 だよな、今作るなら大人向けの演歌だよな。
え、なんか知らないうちに粘着されてるみたいだけど
中高生向けってのが気に障った?
まあ、どうでもいいじゃん
ニコ動のアクセス数稼ぎに利用された挙句、頼みの中高生からも飽きられて
使い捨てにされたPも多いみたいだから
そうならないようにせいぜいがんばって下さい
うわぁ…
ボカロPを装ったただのアンチか
大人な音楽って何よw
クラブ系作ってるんだけどちょっとイントロが長いと
「歌まだぁ!?」って一々コメ入るからな。
このジャンルの聴き方も分からないのが未成年に教えて義務なんてないわど阿呆。
8分強の曲で5分イントロだったときはズコーってなったけどな。
ボカロじゃ無くて洋楽の話だが。
そうか飽きられるのが怖いのかw
千本桜の映像をハリウッドが誉めたんだっけ?
その関連ではじめたのか
ニッチすぎるw
あと説明会参加クリックしたらセキュリティ証明書に問題アリって出たわ。
色々ダメだろw
Pの為に就職先を作るお仕事か
音楽系のはもうありそうやな
>>317 ディープパープルのLazyは長いな
まぁアレはアドリブソロみたいなもんだから
イントロといえるか疑問だけど
普通に長いのはドリームシアターのPull me underとか(2分)
これ履歴書に書くの恥ずかしいな
「ボカロP音楽プロデューサー科 卒業」とかw
断ったけど専門から非常勤講師しないかって依頼きたなぁ
1年以上投稿してないのに声かかったのは
ミリオン持ちあたり片っ端から当たってるのかね
客寄せパンダとしては悪くない給料だったけど
すでに仕事してるから丁重にお断りしたよw
ボカロP養成コースでも作るんだろうか
今日ツイッターでボカロの名前の付いた専攻のある学校のHPが
RTされてたけど、そことは違うとこね
あ、例のRTされてたの出てたわw
ごめん更新してなかった
あ、いきなり待遇の話じゃなくて
何通かやりとりしての結果ね
さすがにいきなり「月〜万円で働かないか?」とはこなかったw
こういうのが専業化してくると完全なアマチュアが余計日陰になるというか
完全落差社会を生むだけじゃないの?
ボカロ業界の枯渇を加速させるだけな気もするんだが
>動画サーバへの投稿、聴取率アップのための宣伝方法などの応用を学びます
これはひどい
宣伝方法の応用って何
これ以上プロデューサー増えたら聞くのが大変ww
>>331 歌い手を習ってツイッターでファンをつけます
>授業料の他、ボーカロイドソフト購入代金(約2?3万)が必要となります。
DAWとかソフトシンセは買わせずに、学校のPCに入ってるのを使わせるってことなんだろうか。
ならボカロだって買わなくていいんじゃね?と思うんですが。
フリーのDAWソフトやVSTi使ったりして
>>329 そこってもしかしてあのCMばんばんやってる…
>>335 200数万に見えてどんな悪徳かと思った
>>336 その場合でも人件費やら手数料とかで済ませられるかなー
趣味と割り切れないと厳しい気がするな
こういうレス見ると栗以外のボカロ使う気になれんな
829 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/22(水) 00:26:42.16 ID:GxFpVHkr0 Be:
別にグミで動画を作ることは構わん。
それは作者の勝手だし、見に行かなければいいだけだ。
でも今回、栗ボカロ動画だと思って見ていたら、
唐突にグミが出てくる動画を複数踏んじまった
サムネかタイトルでグミが出るって警告してくれよ
せっかく楽しんでいたのに気分悪くなるから。
830 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/22(水) 00:28:44.93 ID:ZwVyh0GZ0 Be:
>>829 一回それやってからコメントひと通り見てから再生押す様になった。
クリプトンは現状に相当焦ってるな
危機感がある事自体は悪いことじゃないだろ、油断しているよりはマシだ
クリプトンはそろそろスレ違いだな
すっかりキャラビジネス会社になっちまった
突然ですまないが正直ルカ以上のソフト出ると思う? 勿論英語に関してな
英語ならSweetAnnが使いやすそうです。
ボカロ音楽が世間でヒットしないから、ボカロの売れ行きも落ちてくる
キャラで儲けるしかないんだよな
ボカロなんて一回買えば終わりだからな。
消耗品じゃないから売れないのはしょうがない気もする。
クリプトンがキャラクタービジネスやってるのは絵師への仕事の斡旋のためという気もするけどな
作曲家とちがって絵師は絵だけをそのまま売るのは難しい
>>345 zero-G製ならセール中だよ
ttp://sonika-vocaloid.com/ >>348 ボカロだけでなく、基本ソフトは大体一回買ったら終わりだからしょうがない。
あとはバージョンアップやプラグインで細々追加したり。
V2→V3(中身は微妙だけど)やアペンドは正に正攻法だよね。
個人的に他の会社もアペンド出して欲しいわ。
ゆかりさんとか、ゆかりさんとか、ゆかりさんとか・・・
ライブラリを細切れバラ売りにしたのもそうだよな
リンレンやルカみたいに1本で複数ライブラリってのは今後出ないかも
今や芸術じゃなく消費コンテンツだな
でまたジャンル開拓が必要と
楽器業界も大変だ
>>343>>352 クリエイター系専門学校商法に手を染めるとかドン引きだよな
子供の将来を食い物にしてニートを量産する悪徳商法なのに
初音ミクの名前を出してる以上、クリプトンが関係してないわけないし
しかし世界の流れが消費コンテンツ優先
動画共有アピールも食いつぶし
あれは社会人向けって話だぜ
>>350 AHSはボイスロイドで頑張るの正解な気がする
喋りの方が需要あるし
以上 陰りゆく日本の電子関連企業より
学校はヤバイ
マジでこのシーン終わるわ
生け花教室みたいなもんじゃね。そういう趣味として定着したと考えれば別に問題ないでしょ。
そもそも企業がボカロP()という人材を欲しない限り、これを専門学校と呼ぶには無理があるw
http://www.shoto-h.com/course/movie.html ふーん
通学スタイル 隔週1+週1通学(隔週月曜または火曜+毎週木曜)
学科授業 隔週月曜日14:00〜16:00(本部) 隔週火曜日11:00〜13:00(荻窪) いずれか選択
平日昼間に通学を強制する社会人向けねえ
■ボカロPクラス 受講料
1年次 合計:296,000円(税込)
2年次 合計:286,000 円(税込)
3年次 合計:286,000 円(税込)
年額30万もの授業料が要求される「いけばな教室」ねえ
もうクリプトン社員必死だなとしかw
それニコ動って書いてね?
>>360 その額の投資って完全に殿堂入り連発で同人CDが売れるか
メジャーで売れないと元取れないレベルだよな
趣味に金かける程度なら桁が一桁違うわ
その額かけるならむしろ他の資格でも取れと思うw
社員必死とか裏読みしたがる奴ってどうしてこうアスペ臭がするんだろ
皮肉も分からん癖に・・・
皮肉も分からん癖に・・・ (キリッ
後付で皮肉って言えば何でも誤魔化せると思ってるコミュ障がいるな
それクリ関わってないやつじゃねw
もうちょい調べてから煽った方がいいと思う
多分ほっといたほうがいい。そんな予感がする
ボカロPで殿堂入り連発しても食って行けるわけじゃないのに
世間知らずの中高生相手に
「ここに入学すれば、あなたも憧れのボカロPになれる」
みたいな
>>368 中高生なら親の援助が無いと厳しいなw
バイトしてなんて目も当てられないが本人がいいならいいのか…
なんてか最近、中高生のツイッターのプロフィールとかで
"ボカロP目指して音楽の勉強中!"とかよく見るんだけど
何か色々と切なくなる
ぶっちゃけこの金額の半分でも機材に投資した方がよっぽど本人の為になるよな
学長のtwitter見てくると面白いかもしれん
>>349 クリがピアプロユーザーを使うのは素人をタダ同然の謝礼で安く使えるからだろ
学校の件について、ホント栗は目先の金のことしか考えてない事がこれで判明したな。
専門学校もPの就職先をことを考えた上でとミク厨は擁護してんの?
ボカロ学んで職にありつけるような基盤さえまだないっていうのにアホかと
企業ユースだからなぁ
卒業後のコネやパイプを保障してくれるなら先行投資としてアリっちゃアリ?
いわゆるクリエイター系の専門学校ってどうしても胡散臭いイメージあるけど
実際使い物になる人材がどれくらい輩出されてるか不明瞭だしね
失敗しても潰しが効かないし
これがゲーム音楽とかアニメ音楽なら、それなりに需要があるんだけど
仕事としてボカロPが活躍できる場所って一体どこにあるんだ?
あるなら教えてくれ
このスレで紅白歌合戦で歌うミクが見たい!と言ってた奴
大歓喜だな時代が追い風じゃい
ニコ動だと麻痺してたけどCMにで見たMMDミクはキツかった
将来性皆無だろ
何考えてんだこれ
基本的にボカロ周りの事は独学もしくは調べてやる事なのに授業教科にする時点でお察し
社会に復帰できない子供の為に作ったエサと見るべきかもしれない
カリキュラム見たんだけど、
学校終わった後の時間で2ヶ月もあれば3年分消化出来そうな内容だった
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:56:34.87 ID:kLTFb5eq
町の楽器屋にあるスクールって程度の内容だから、まぁ塾だと思うしかないなぁ。
就職先うんぬんの斡旋とか、音楽系の専門なんかどこも就職率0パーセントに近いんじゃないかな。
よっぽどやる気があって先生のコネをつかめるようなやつじゃないと、どこも似たり寄ったりだと思う。
専門卒の自分のイメージでは。
で、仕事とってくるやつは、全然学校と関係ないところから仕事とってきたりするから、
そいつ次第なとこがあると思うんだ。
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:59:11.87 ID:kLTFb5eq
ただ他の専門と違って、ここは曲作りにためになるようなこと教えてくれなそうだな。
3年かよって曲作れませんでしたってやつがいてもおかしくないぞw
映像製作のほうはどんなものか全然知らないから、興味はあるが…無職ニートを量産する気かw
大卒でもニートたくさんいるから別いいんでない
逆にニートの受け皿になろうとしてんじゃね?
ただ卒業後はまたニートに戻る奴がほとんどだろうけど
つーか入学してみたら俺らみたいなキモイ奴ばかりとか
想像しただけでさぶいぼでるわ
趣味の延長ならいいんだけど大学進学しないでこっちに行ってしまう未成年の人生を打ち壊す気か?
音楽で飯を食べたいというなら音大へ行け。
少子化なんだから、くだらねぇことに未成年を使うな!
国が滅びるだろ
>>388 卒業後ボカロPとして就職を保障するならまだしも無駄に金を搾り取るだけなら受け皿とは言わんな。ただの搾取だ
音楽の専門はまだ仕事貰えたりミュージシャンへの道の可能性あるけどここは無いよなあ
30人だっけ?の時点で既に実験的試みなんだろうなって思う
今回応募した人は悪いけどモルモットだと思うわ
人生をドブに捨てた哀れな30人。
今上がってる学校は全部栗が関ってると考えていいわけ?
ああいう学校って金が有り余った金持ちのバカ息子が行くとこなんじゃないの?
だったら、富の分散になるので歓迎だね!
週3の夜間だからドラ息子をブチ込む感じじゃないねぇ
ニートが行く
音大卒でも音楽のみ食っていくのは狭き門なのにな
学校側も生徒集めに必死w こんなとこ卒業しても仕事ネーヨw
松濤学園は「好きなことを学習しながら高卒資格もとれる」だから
目的は高校資格でついでに好きなことも学べるってならいいじゃない
クリプトン提携学校のほうは「プロ育成ではなくミク好きのための真剣な遊び」って
ミクファン向けのカルチャースクールみたいな
こんなとこで高卒資格取ったら就職に響くだろ絶対に
高卒で就職するつもりかw
これはそのうちボカロPも資格が必要になるな
メーカーに認められし免許を持つ者のみが歩む事の出来る修羅の道よ
大学行こうが専門行こうが履歴書見たら驚くだろこれ
しかもこんな所行くやつは大学無理な気がするわ
こんな学校でも中卒よりマシだろ
そうか?
個人的にはこんなの履歴書に書いてある方が破壊力あると思うが
>>354>>358 クリエイターが華ひらく為の場造りに邁進してきたクリプトンにとって
これは悪徳商法どころか本命の展開だろ
クリプトンには裏切られたことないから大丈夫だよ
ID:Vv/YbL//
どんなにクリプトン貶してもインタネは斜陽のままだぞw
そろそろ関係者が工作し始めるころか
さすがインタネ汚い…!
VSスレ辺りから人が流れ込み始めたか
酷いなおい
インタネ厨はぼったクリスタルの売れ行き心配しろよw
1個10万とかこっちの方がよっぽど搾取だわw
ちょっとクリプトンのやり方を批判しただけでVSスレに生息してる聞き専ミク信者と関係各社社員が
こんなところまで顔を真っ赤にしてクリプトンを擁護に来る。もうねバカかアホかと
瀬戸もここに来てそうw
どんどん殴り合いすべき、ここそういう場所だしw
すべてのスレを脳死状態にしたいのか
代理戦争とかおまえらアツいなw
youtube板でやれよ。
ボカロP音楽プロデューサー科 卒業
企業:これは一体どの様な学校でしょうか?
卒業生:はい!ボーカロイドと呼ばれる初音ミクさんなどのキャラクターを使用した楽曲をセルフプロデュースにて作れる様にし、主にニコニコ動画へその楽曲をアップロードしてランキングの上位を目指す学科です!
ランキング上位を目指す為に有効な宣伝方法や仲間集めの方法も学びました!
企業:当社を志望した理由を教えてください
>>419 改めてボカロPの社会的地位の無さ、潰しの利か無さを実感させられる
せめてボカロ曲が一曲でもヒットすれば変わるんだろうけど。
2年くらい前まで「ミクは日本の音楽を変え、世界に飛翔する」
なんて本気で信じてた自分が恥ずかしい・・・orz
>>420 かっけーじゃんwwwwww
でもマジでこれは酷いな。
中学で引きこもりだったやつらが仕方なく行くとかだけだろ。
ボカロの調声や動画なんかは仮にプロ級になるかもしれん
しかし作曲能力やセンスが無かったら結局普通の底辺と何ら変わらないのではないだろうか
それとも安定した就職先があるとでも
>>419 逆に、それを上手く返すことが出来れば印象に残すことが出来る。
結局は本人の話術次第。
受ける企業にもよるけど、これくらい返せないといつまで経っても就職できないよ。
就職難()らしいからw
志望した理由:「何となく流行ってたので何となく」
>423
じゃあ話術で返してみてくれ
参考に聞きたいから頼むww
ミクにべったりの企業もこのスレにも出張してるのか
じゃあ一言言わせてもらう。
有名Pばかりちやほやしないで底辺にもスポットが当たる様に企画を作れよ
銭ゲバ共が!
現状、そんな有名Pでもボカロだけで食ってる人なんていないと思うけど
何も知らない中高生は
「有名ボカロPの収入って1億くらいじゃね」とか、本気で思ってそうで怖い
で、ヘンな商売の食い物にされるわけだ
>>425 この学科の内容も知らないし受ける企業(会社のジャンルや相手が求めてる人材等)がわからんから、
ここで何かを披露するのは非常に無理があるよw
ざっくりと
>>419に手を加えるのであれば、テンプレ的な方法だと、
ニコ動へのうpしてランキング上位を目指す事で、
市場のニーズを汲み取り、形にするための企画から作品(商品)にするまでの一連の作業を学ぶとか、
なんかそれっぽい感じのハッタリで良いんだよ。
有効な宣伝方法や仲間集めの方法を学ぶのであれば、
それを受ける企業の求めているだろう物に上手く当てはめれば良い。
宣伝なんて、まんま広報の仕事なんだからやりやすいでしょ。
面接って言うのは、どれだけアピール出来るかが勝負だから、
面接官からツッコミを入れやすい所を持ってる方が有利なんだよ。
明らかなツッコミ所ってのは、前もって判るから対策もしやすいしね。
まぁこれで受けるのが地方公務員だったら、ひっくり返すのにかなり捻る必要があるけどさw
ニコニコの低年齢化やカゲロウなんちゃらのアニメ化を見ても
これからが本番って感じじゃね
ボカロ科とか、そういう所に進学する子は、はじめから就活面接する側だよ
>>428 横レスだけど
それなら最初からマーケティングや企画宣伝を学ぶビジネススクールのほうが良くね?
ボーカロイドの技術を学ぶ必要性ゼロだと重
>>426 底辺にスポット当たる企画ならあるよ
最近はニコニコとカラオケの鉄人のコラボ?で底辺でも曲が評価されればカラオケ配信される
ケースがあるらしい
底辺って呼び方はやめろ
中高生向けに作ってないだけで曲の質は殿堂入り作品らより数倍上だ
>>433 俺らが決めたわけじゃないし
底辺スレって名のスレが複数ある以上そういう呼び名になるのは仕方ない
自分でそう思うのは勝手だけど押し付けるなよ
本当にそう思うなら自分で相応しい呼び名を考えてそれを広めてくれ
じゃあ、ボカロボトムズと呼ぼう
あと殿堂入は露骨に中高生受け狙いを狙った曲も多いけど
やっぱりそれだけの事はある曲は多い
所謂底辺と呼ばれてる曲はすいぶん聴いてきたけど個人的な好み抜きで
エンターテインメントとしての大きな評価を受けるだろうなって曲は殆ど無かった
良い悪いなんてのは所詮個人の主観によるものなんだし
実際レベルの低い作品も無数にあるのに、それを殿堂入りより数倍上とか思い上がりも甚だしい
カラオケ配信されてもタダだろ
>>437 歌われた数だけ給金されるらしい
あとカスラックは通さないとか
>>431 それなら、従来型の型にはまった物だけでなく、新たな角度から見た云々
とか返しておけば良いよ。
実際にファミマやらなんやらともコラボしてるわけだから、その辺のことも絡めてさ。
何度も書くが、この学科のことも知らないし、実際にココを卒業しる人間が何処に行くかもわからないんだから、
真っ当な回答なんか書けるわけ無いでしょ。
要は、なんか良くわからんが凄そうだって思わせれば良いんだよ。
>>435 人工歌声ボトムズ
>>431>>439 就職のための勉強をするのではなく、とりあえず好きなことをやって、
面接の際にいかにこじつけるかという話だな。
世の中で上手く生きていくためにはそういう能力も大切だな。
進学するのでもなく嫌々で高校へ行くならここもいいかもしれないな。
ボカロPというかボカロ自体未来が見えない不安定なものなのに
そのための学校とかギャンブルにも程がある
>>438 カラオケの鉄人のこと?
それは知らなかった。
他のカラオケ屋だとカスラック経由で逆にマイナスなるから
皆タダで提供してるってレスをどこかでみた。
>>442 マイナスって事は版権登録料とかか
あれ1曲辺り1万くらい取られるんだっけ
ぜってー元とれねぇw
他人事だから良いとは思うけどさ
ミク肉まん買うのさえ抵抗ある俺ならそこ行ったら詰むな
もう就職済みだから関係無いけど人様からボカロPプロデューサー科卒ですよね?って聞かれたら顔真っ赤どころかどうなるやら
そして万一大きな会社に就職出来て社内で好きな人と出会え告白したら既に出身校が噂になってて盛大に引かれるってくらいしか考えられない
>>443 なんだそりゃw
JASRAC信託会員になるなら入会費とかいるけど
音楽出版社通して信託したら印税は再分配はされるだけで
作家側に金銭負担なんかないぞ
版権登録料取るってどこの悪徳業者よww
就職先にもよるが、こんな学歴書かねーだろ
習い事感覚でなら通う奴がいても不思議ではないが
履歴書には書かんだろ
駅前留学とか書かないでしょ普通
資格でも取ったんなら資格欄には書くかもしれんが
>>447 あれ?
確かジャスラック1曲登録するだけで金が掛かるって聴いたけど
何かサイト見てもそんな事が書いてあった気が
いや詳しくは知らんのだけど
>>450 横ヤリレスごめん
JASRACへの版権登録は一曲毎にお金はかかるけど通常レーベルや作家事務所などがそれは負担してくれるよ
つまり無所属の個人は自分の負担tってことです
>>444 たしかに英会話教室のような趣味の習い事なら履歴書に書かないけど
こういう専門学校は最終学歴として一生ついて回ることになる。
ボカロPプロデューサー科卒ってのはキラキラネームに匹敵する恥ずかしさだと思う。
第一、世間の大半の人はボカロPなんて知らないし
ミクだって単なるアニメやゲームのキャラだと思われてるから。
通信制高校とか俺らが気にしても仕方なくね?
中退したDQNが行くとこだし
ニコ動科とか釣り合うレベルww
ボカロで食って行くって高校中退して出した商業アルバムが800枚しか売れなかったぽわぽわPみたいな人向け
>>453 週3日で短時間な講義しかないのに専門学校って事は無いと思うけどなw
そんで学歴は自分で書いた履歴書がほぼ全てで、嘘書けば学校に問い合わせしたときに
初めてバレる類のもんじゃないの。役所も個人の学歴までは管理してないだろうし。
少なくとも一生の汚点にはならんだろうし、金払う事に納得済みなら個人の勝手じゃね。
なんでこんなに叩かれてるのか俺には理解できんw
通信制と言うか高卒資格貰えるなら高校でしょ?
あれ、じゃあ中卒向けってこと?
まあそれでも中卒よりはマシな気がするけど、まずは普通の定時制にでも通った方が良さそうだなw
お料理教室みたいなもんじゃないの?
友達やコネ作りたい人ならともかく
プロでやりたい人は行かんだろうし問題ないように思える
>>455 ぽわたん若いから現実を見直すことが出来れば今からでもやり直せるw
大卒が飽和の今
>>457 だよな
書かれてある事に関して調査が入ることはあっても
書かれてない事に関して調査することはまずない
つまり自己申告
つーか、ただのカルチャースクールかと思ってたが
高卒資格になるのか
>>455 金出してまで聴きたい人が800人もいたらそれはそれで充分な気もするが
人生棒に振った代償としてはちょっとな
この収入をここの学費に充てたらトントンか?
ボカロP科提携高卒の結果が残るといいんだけど、どうなるんだろうね
>>464 学歴か職歴に穴をあける気かよ、そっちのほうが突っ込まれるわw
>>465 週3の夜間なんだから、昼間の職歴(学歴)書きゃいいだけじゃん
まだそのスレ続いてたのかw
藤本さんも叩かれててワロタ
何か最近スレが痔貼りばっかりでURLばっかりになってるな
ツイッターって相互フォロー相手には会話が筒抜けだとは知らなかった
色々と個人的な音源とか絵のやり取りが全部筒抜けしてた…orz
お前らも早く東京テディベアみたいな神曲作れるようになれよ
信者さんちーっすwwwwww
ふん、信者認定と草の連投か
反論出来ないなら黙っとけやw
商業で800って終わってるレベル
印税数千円ってトコか
さすがにそれはない
>>478 アルバムならもうちょっと上だけど
商業の印税率はキツイよ
それでもさすがに数千円ってことはないけどな
物知り顔でいうってことは、現実知ってるってことだろうし
あなたが一番分かるでしょう
>>477 ボカロPなら原盤印税自分持ちか
原盤制作費出してもらってるだろうから
もう少しいくんじゃね?
ぽわたん子供だから騙されて
原盤権無償譲渡してたりしてw
原盤印税自分持ちって制作費出ないってこと?
ボカロだからそうなのか
ああ商業ってもいわゆるインディーズ扱いなのか
ゴメン納得
てかぽわちゃん初週800なら累計は1500くらいいってるんじゃない?
ボカロってV系やジャニーズと違って初動傾倒激しくないし
底辺スレが両方ともURL地獄になってて何か怖い
メジャーで800枚なら
手売りで800枚売った方が儲けが段違い
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 00:14:21.56 ID:e6+F+fSy
::このカキコ見たあな
たは4日後に不幸がおとづ
れ44日後に死にます。そ
れがイヤならコレをコピ
ぺして5ヶ所にカキコして
下さい。私の友達はこれ
を信じず4日後に親が死に
ました。44日後友達は行
方不明・・・・。いまだ
に手がかりもなく私はこのコピペを5ヶ所に貼り付けました。すると7日後に
彼氏ができ10日後に大嫌
いな人が事故で入院しま
した。
::信じる信じないは勝
ってです
そこらへんだったらボカロPとの話し合いもちゃんと済んでいるだろ
済んでいなくてもジャスラックに委託してりゃ勝手に売っていい
>>489 気持ちは分かる、俺もヘドが出る
そいつこないだドリームクリエイター出てたけど勘違いナルシストで最悪だった
腐女子から支援されてるんだろうなー
>>489 もし自曲がこのPに勝手にカバーされてて
今度アルバムだしてもいいですか?ってメール来たら
君等はどう対処する?
俺の場合、自曲は一切CD化や配信してないんだけど、これやられたことあるな。
本家より先に出すとか舐めてんのか。
>>493 歌ったり踊ったりとか基本的に乗っかるだけだからな
産みの苦しみもどれだけの手間と時間が掛かるかも知らないから
完全に発表会感覚なんだろうな
>>493 原盤供給契約ちゃんと結んで
しかるべき原盤印税を払ってもらえれば
俺的には無問題
むしろどんどん使ってくれって思う
タダで使わせろって言ってくるに決まってるだろ
よくて即売会で直接サンプルCD1枚貰えるかどうか
使われること無い奴がそんなこと心配せんでもいいw
お前ら中高生向けの幼稚な作品は作ってないんだろ?
なら心配いらないじゃん
本スレから出て来るなゴミ
>>419 ちょいわろたw
まぁ、時代の流れに乗ってこういうのが出だすのは当然だとして
あとは、夢見ちゃった子供を親がちゃんと軌道修正してあげることが重要かもね。
同人音楽で食ってくこと前提でやるならいーけど・・・
え、高校って例えば商業科なら商業科卒って書くよね?
まあどちらにせよまだ最初の段階なんだから何がある分からんな
最初に特攻した奴らには敬礼としか
でも、万一そこの卒業生とかがすごい作品を作り出したら笑えなくなるな
まあ万一にもないだろうけどw
考えてみたら、学校全体とその関係者で組織的な再生工作や二次創作支援みたいなことをやった場合、
そこの生徒の作品がニコ動とかyoutubeで目立つことくらいはあり得るかも、作品の出来の善し悪しは別として…
エリートボカロP養成機関のようになって、競争率の高い難関校になったらどうしようw
てか動画メインじゃなかったっけ?そこの学校
学校なら何十万もかかるが。。。。自宅学習なら10万も出せばそこそこの環境で曲とか作れるんだよな
PCだけで10万近くかからないか?
いまの売れ筋PCって7万ぐらいだよ。BTOなら5万台で4コア16GBメモリが手に入るな。
音楽やるのに金けちってどうすんだよ
SSDも512GBの数枚ぶちこんどけ
金の使い方ヘタだなそれw
>>507 ワシの情報網によると近い将来ボカロPが免許制になると言う噂が
>>514 MIDI検定みたいにどうでも良い資格かね
よし、今のうちに有名になっておこう。最近はボカロPも低年齢化が
進んできてるし、ワシらも、うかうかとしてられん
>>516 実際のところ現役中高生Pで一部とんでもないレベルのやつがいる事実
金かけれない分マスタリングの荒さや音源の安さで現状有名ではないけど
あいつらがDTMに金掛けだしたら相当ヤバイと思う
具体的に誰よ
>>517 そういうのはチラホラ見るな。音源変えれば化けるだろっての。
カネかけてもカネかけても越えられない壁を感じてるPが大勢いるのにw
ところが音源かえてクオリティ上がったはずが、なんかつまらなくなってしまうことが多いのが音楽の難しさよ
まぁ中高生は極端だけど、才能溢れたり、活動的なのは
やっぱり中高生〜大学生の時期だと思う。
音源の安さや粗っぽさはともかく。
なんかよくよく考えてみると、やっぱ有名Pのピークはいつの時代でも
20歳前後なんだよなぁ。
俺はボカロに出会ったのが既に20代中盤だったが・・・
少なくともそのときに作った曲の方が今より輝いてたww
自分語りはやめて下さい気持ち悪いんで
んな過去を美化しても何も得るもんなくね
どんな環境で音楽やってんだか
自分語りごときになにカリカリしてんだよw おまいらはまず生育環境が悪そうじゃないかw
自分語りしたけりゃTwitterかブログでお願いします
twitterやブログでやったらただのかまってちゃんじゃんかw
お前らの自分語りを聞きたいんだよ
だが、いくら才能があってもボカロでは食えないという現実
そんな事言ってたら何も出来んよ
他を見りゃかなり恵まれてる方だと思うぜ
甘えんなってとこだな
40代のボカロPもいるんだっけ?
凄いよなあ
JK食えるなら十分じゃね?
・・・でどうやんの?
>>517 具体例を求められた途端に逃げるのはナシな
>>534 こんなとこに他人の名前出す奴いねーだろw
メアド交換でもして直接聞いてこい
「名前は出せないが凄いやつがいる」というのはたいてい自分のことなんだよ
そこは察しろよ
なるほどそれなら仕方ないな
>>536 中高生が2chであんな文章書くか
逆に引くわ
ていうか個人の尊厳よりも自分の好奇心を優先する奴とか最悪だろ
気持ち悪い
JKなんて小便臭いだけのガキじゃんか
経験上、一番美味いのは今で言うアラサー
ワロタ
ニコファーレのPライブ観てても皆若い。
20代以下ばかり。
30歳はまだいるだろうけど40以上の有名Pって誰もいないんかなw
切なくなる
>>543 ライブとかそういうオフラインな空間だと顕著に分かるね
普段オンラインだけで中高生が、とか言ってるけど実際見るとああなるほどみたいな
あと結構女性ボカロPってのも居るんだな
驚いたわ
ちなみに最初に出演したPなら女性ではないです
中ニ曲が叩かれる理由に、リスナーも作り手も若さ故に耳も技術も幼稚って言われてたりもするが
歳取って音楽感や技術だけは幼稚じゃない世代が作った曲が全く相手にされない現状見ると
おっさんPの居場所はここにはないのかもなぁ
>>545 あ、いやそれとは別の話、混同させたかな
>>546 中二曲ってどういうの言うの?カゲロウなんたらみたいなやつ?
広げようと思うと定義が広すぎていまいちピンと来ない
中堅クラスには30後半から40台も居そうな気がする
40代ですが定年が近づいてきて将来、年金だけじゃ足りなそうなので
少しでも収入になればという夢をいだきボカロを始めました
>>547 そう、まさにカゲロウなんらみたいなやつ
自分はこの曲は好きではないが、想像力を振り絞って、何度も聴いて、
この曲の良さを感じ取ってみる努力をした。
そしたら見えてきたのさ、中高生の感覚が!
中高生の時が一番性欲が有ったな俺
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 03:00:05.83 ID:XxUQJayv
聴く気になってあげるのって大事かもしれんね。
俺も、あるバラード曲があってずっとこの曲クソだな〜とか思ってたんだけど
ちょっと仕事とか家の事情でしんどかった時に聴いたら泣いたりしちゃったからさー。
あ〜良い曲じゃんか〜って思ってw
最初から突き放しちゃうともう良さってわからないのかもしれないなと思ったんだ。
でもまぁ、「そんなの有無を言わさずすばらしいと思わせない曲が悪い」と言われたら
もう歩み寄りようもないんだけどね。
>>551 カゲロウなんたらは何が良いのか知らんけど
最近のロック系の番組とか見てると
ああいうメロも歌詞もいまいち伝わってこないようなバンドが台頭してるんだよな
つまりああいうサウンドが何故か受け入れられてるんだと思う
>>554 25年前にボウイとかレベッカを見たオッサンとまんま同じこと言っててふいたw
>>555 ボーイとかレベッカとかはむしろメロ立ちまくりだと思うけどねぇ
その時ほど年代ごとの音楽的差異は無いはずなんだけど
ことロックのジャンルだけに関しては何かわざとメロを弱くしてるんじゃないかってか
歌謡曲的な要素をあえて避けてると思えるような曲が多い気がする
ボーイなんかは歌謡ロックの最たるもんだから
それに影響を受けた90年代っぽいロックが今は古く聴こえるのかなとも
>>556 何か中高生って言葉に過剰反応した
底辺Pが粘着してるだけに見える
>>558 あんたより10は年下だよw
その辺のバンドの現役なんて俺赤ん坊だし
一緒にしないでくれるか
>>554 その最近のロック系番組とやらは見ないのでわからないが、
カゲロウデイズの歌詞に関しては割りと綿密にストーリーが組み立てられている。
少なくとも、様々な解釈がネット上に出まわるほどには骨格のある歌詞にはなっている。
ストーリーの中身自体はありきたりなループものにすぎない感じはあるけど。
作り物の歌詞と世界にロックを乗せるなんてロックじゃない
ってサンホラが出てくるまで思ってたんだけどそれも一つの音楽の形なのか
>>532 具体例求められた途端逃げるのなしな、さあ誰か言えよ!
>>563 当事者じゃないけどさ、少しは自分で探してみたら?
知ってる奴はそれだけリサーチして色んな曲聴いて知ってる訳だから
その時点でもう差があるよ
音楽のことも世の中のことも知らない中二連中が
「オレたちは新しいことをやっている」
「オレたちを理解しない世間はバカ」
「オレたちだけが最高」
みたいな感覚で音楽を作ったり聴いたりしてるのがニコ動ボカロの現状
世間の感覚から離れたところで自己満足
だからいつまでたっても世間から評価されるような音楽が生まれない。
若くても真剣に音楽に取り組んでる奴はボカロなんかに手を出さない。
ボカロ音楽に新しい要素なんて全く無いんだから
>>565 じゃああんたも真剣にやってないわけだな
まあはっきり言って今のJ-POPロックも大概クソだと思うけどね
だから見ろよ結局90年代に台頭してた人達が結局また表舞台に出てきて台頭せざるを得ない
いかにも底辺って感じの意見やな
お前の曲聞いてやるから持ってこいや、聞いてやるよ
きっとお前じゃないから落ち着けw
>>561 >割りと綿密にストーリーが組み立てられている。
トラックに轢かれて鉄骨が突き刺さって友人の死を助けられずに
何度も同じ夏の日を繰り返すって
世にも奇妙な物語の、昨日公園??
大昔に見たドラマだけど話も全く同じなんだが
今更だけどryoの新曲糞すぎ
しかも調教気持ち悪い
>>565 自分の気に入らない連中を悪魔化しすぎだよw そこまで増長してるやつほぼいないだろw
リスナーだってただイイと思ってるから聴いてるか、まわりに流されて聴いてるか、その程度のもんでさ
>>569 前スレで確かそんな話し出てなかったっけ?
そういや上位Pはミックスやマスタリングは外注してるんだろうか?
一曲外注したらどれぐらいの価格なんだろ?
>>575 たけー!
投稿する程度でこんな金かけるP居るんだろうか
Pはほとんどいないんじゃね? マスタリングで有名な人じゃない限りどれほどのレベルかわかったもんじゃないし
ボカロじゃなくてバンドとかやっててDTMとか全然知らんって人たちが依頼すんのかなー?
馬鹿が依頼すりゃいい音になると勘違いするから余り持ち出さない方がいい
マスタリングは音量を揃えるのが主な目的だから一曲単位でするものでもない気がす
でもなんかでボカロが流行ったからスタジオ依頼が増えたって読んだ事あるんだよね
>>581 そうそう
大抵のスタジオはミックスもマスタリングも一緒にやってくれるよね
マスタリングが1万としてミックスも同じくらいとして2万かあ
さすがにミックスとマスタリングが一緒ってのはないよ
トラック数によっても値段が変わってくるし、業者毎に設定してる最小限トラック数だと1万程度から〜ってだけで
やり直しなんかも含めると普通にMIXだけで数万はかかる
スタジオでソニック使ってするマスタリングは整音して曲間決めてISRCとPQの情報入れたプレス用のDDPファイルを制作するのが目的って感じだから個人が配信用にお願いするってのはあまりないかも
でもCD不況のせいで細かい仕事も受けますよっていうマスタリングエンジニアさんは増えてる
わしにマスタリング依頼すれば500円でやってしんぜよう
>>571 ストーリーの内容は使い回しかもしれないが、それは問題ではない。
重要なのは、中高生にとってはあの感じが我々のもたない感性なのかもしれないってこと。
もしそうだとしたら、彼らにしてみれば純粋な音楽なのだから、
一概に音楽性が薄いとか、耳が肥えていない者達の音楽だ、みたいに批判することができなくなってしまう。
ていうか、ひぐらしのなく頃にとかの影響じゃないのああいうの
最近のアニメとか
物語音楽を世に広くせしめたのはサンホラだろうけど
ループネタだけならず
ひぐらしとカゲロウで虫繋がりだし
デイズつながりでスクイズの影響もあるかもしれない。
どんだけ気になるんだよwww
小説でも書いたらどうですかね
>>590 調べてみたらスクイズとひぐらしを足して割ったような内容とか書かれてたなw
>>591 ノベルはもう公式だかで発売されてて今度アニメ化だと
ブラックロックシューターみたいな流れじゃね?
音楽性が薄いとか低いってのは世代間ギャップによる感受性の違いってより、そもそも音楽の下地自体が感じられないことを言ってるんだよ。
例えば、楽器もできないし、理論もわからない連中が作ったHIPHOPってBGM流しながらリズムとって朗読してるだけで、音楽としてクオリティ低くて恥ずかしくなるでしょ。
ところが音楽の才能がある人間が言葉詰め込んでリズムに重きを置いた曲作ってもちゃんと音楽してるんだよね。
邦楽は岡村ちゃんや川本真琴位しか聴かないからそれで言うと、岡村ちゃんなら『青年十四才』川本真琴なら『やきそばパン』あたり聴いてみるとわかる。
ジャンルでいうとFUNKやROCKでHIPHOPとは違うんだけど、それは関係ない。
これらは音楽の素養、才能 という下地がない人には絶対無理。
同様に、たまたまざっと聴いたボカロ曲できくおって人が作って評価されてる曲聴いたけど、川本真琴の『ピカピカ』やケイトブッシュ辺り聴くと、根っこに音楽の素養の有る無しが理解出来ると思う。
ボカロP(キリッ
じゃなくてさ、所詮はソフト音源がボーカルなわけじゃない。もうちょっと気楽に行けないもんかね。
ボカロPという立場に酔ってるんじゃねーかと思える奴らをツイッターでちらほら見掛けるぞw
>>593 つ ま り 君 は 何 が 言 い た い ん だ
まあ、きくおさんや川本真琴さんみたいな曲を難なく作れれば人生楽しいだろうなあ
どっちもベクトルは違うが「流石プロで活動してる人」というか、本気のプロフェッショナルを感じさせる人だ
やろうって思ってすぐやれる事ではないよなぁ
きくお信者さんちーす
>>557 若い時はメロディーの起伏が小さい曲の方が格好いいと思うもんだよ
自分もそうだったし昔作った曲もやっぱりそんな感じだった
じゃあニコニコ層にウケるには起伏のないメロディを作れば良い訳だ
それは般若心経ポップが通った道とは言えるかも。
これはVSQが公開されたこともあってたくさん派生がでました。
再生上位見るとビートが分かりやすいものが来てる印象ありますね。
>>599 俺全く思わなかったけどな
むしろメロの弱い曲はゴミだと思ってた
どっかのサイトで見たんだけど
男は演奏を聴いて女はメロディーをメインで聴くらしい
だからかしらんが俺のリスナーは女が多い、もっと男リスナー付いてほしい
>>593 >音楽性が薄いとか低いってのは世代間ギャップによる感受性の違いってより、
>そもそも音楽の下地自体が感じられないことを言ってるんだよ。
後半の主張も言いたいことはわかる。
しかし新人類たちの持っている音楽性や感性が、
たまたま我々にとっての「音楽の下地自体が感じられない」ようなものと特徴が重なっていた場合、
やはり我々はその音楽性に気付けないだけってことになる。
その可能性は本当にないのか、慎重になる必要はあると思う。
なんかじんの曲に対して色々いってるけど
最新曲のチルドレンレコードとかは割とメロが強いと思うけど?
初め抑え目で段々スピード上げてってサビで盛り上がりってのがはっきりしてる
>>593 渋谷系()にやたらこだわって若い世代に渋谷系聞け聞けって
連呼してたPが似たような事言ってたけど
それただ単に自分が若い感性についていけてないだけって気がするw
岡村靖幸?川本真琴?もう前時代の遺物じゃんw
知り合いの40代Pはちゃんとランキング入って来てるよ
そこそこ上の方まで来てる印象
誰だかはもちろん言えないけど
て言うかボカロと同人音楽シーンに限り具体的なアーティスト名出して
「これ見習うべきだろwww」ってのは無しだと思う
なぜなら違うジャンル畑の人間が集まってるのがボカロシーンだから
極論、全部の音楽シーンの縮小版だとも言えよう
つまり好きな音楽や目指す音楽の話では共感できないし同調も出来ない
ボカロPについての話は良いと思うが一般アーティストの話はこじれるだけな気がする
>>608 誰が40代だおいww
勝手に勘違いしてウゼェとかwww
>>609 渋谷系うんぬんのPは知らないけど押し付けがましいのは嫌だよな
評価されないのは結局自身の所為であって他人やシーンの所為では無いし
次スレからは「底辺ボカロPの愚痴スレ」に変えておけよ
>>612 底辺の事は底辺スレでやってください
ここは一応全ランクのPのスレなんで
全ランク・・・()
コロコロを水平までやるにはどんぐらい筋力必要なんだ。サボってたコロコロを週3ぐらい再開したけど
1〜2ヶ月程度じゃ水平にやるのは無理だか。つーかダイエットのほうが先決だが
>>614 最近なんでも()つけりゃいいと思ってる単純馬鹿が多くて夏だなぁと思うわ
底辺ノリで書いてる奴たまにいるけど
その影で自分より上の奴にニヤニヤされてるって自覚あるんだろうな?
夏だなあ
>>616 最近なんでも夏だなぁ つけりゃいいと思ってる単純馬鹿が多くて夏だなぁと思うわ
底辺ノリで書いてる奴たまにいるけど
その影で自分より上の奴にニヤニヤされてるって自覚あるんだろうな?
このスレってことじゃないが、反論できないアホが「夏だなぁ」で済ませてるときはイラつくw
論破してないのに論破って勝ち誇るバカもイラって来る
最近見かけねぇなw >論破っていってる人
優越感を得るために底辺ノリを装って書いてる有名Pもいると思う
伝聞よりも確かなソースがある
炎上中 全音楽家をディスる
@kiku_eufonius 菊地創(eufonius)
eufonius 「Idea」♪彡こんな曲創れる人いたら是非呑みたいなぁ〜♪ …日本には多分いないけどw
坂本龍一さん、菅野よう子さん、小室さん、みんなヌル過ぎて笑えますwww
みんな音鳴らし過ぎですねぇw 音厚くしなきゃ不安なのはさ、メロに自信が無いから♪ だよっ!余分と不安と保険の塊だから結果音も悪くなる。残念〜♪
あ。思いついた?!「アニソン」系媚びまくりの評論家の皆さん。「eufonius」こき下ろしてみて下さい!音楽的な視点で(笑) オレと耳勝負します??
ショボい技術かざしてプロ気取り風増えたのが諸悪の根元♪ …そんな作家を都合よく引っ張って安くつかって商売しようって弱小レーベルが多々あるのが一番の問題♪
時間かけても報われない努力と薄給でその業界に自分がいれるだけでいい感じに夢見て頑張ってくれる人は大勢いて、最高に使いやすいけど、先は無いよね♪
本人はそこに気付いて無いから更に使いやすい。 だから雇わなぃー♪
【ネット】 アニソン音楽家 「(歌手の夢に)しょうもない」ツイートで騒動…「作曲家100人に勝てる程eufoniusはオンリーワン」等も★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346163240/
>>624 発言の態度が痛いけど、言っていることは割りと正しい気がするな
日本の作曲家100人がかりで攻めてこられてもデコピン一発で弾き返せるくらいeufoniusはオンリーワン♪余裕っす♪
10Mと900STをスタジオから排除したらJ-popももうちょいマシな音質になるかもー♪
素直に、高域が聴こえて無いんだろねー(笑) 音がまったり。
たいしたスタジオ経験もせずフリーになっちゃった若年エンジニアもどきがミックスとかするからそうなるのよ。
WAVESとかUADとかろくにハード知らない、買えない貧乏エンジニアがありがたがって使うんだろなぁ〜… マジ勘弁〜♪
eufonius菊地創さん箴言集
ttp://togetter.com/li/362865
>>624 なんかむずかしいことしらなくても ちょっと音が重くてウッとくるとかいろいろ欠点がみえる。っつーか5秒聴いてもメロがフツーって判断できる曲だな
これほど煽りまくる作家は初めて見たw
人物批判はともかく、業界内の発言は間違ってないなw 弱小レーベルが云々とか、時間かけても…のところ
なんか以前も聞いたことがあるんだけど 以前からなんか騒いでる人か。
すげえなw
病的なまでに2ちゃんの荒らしまんまな台詞を連発する人物だな
てか普段普通にどっかのスレ荒らしてそうだw
哀れだねえ
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 02:14:39.95 ID:2gJ9reYj
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 02:15:51.93 ID:2gJ9reYj
質問です。
ボカロにメロディと歌詞だけ歌わせて、アレンジ無しでレコード会社へデモテープ送っても
相手にされますか?
よっぽどいいメロディと歌詞を作れたと仮定して。
伊藤の発言にしてもしっくりくる
>時間かけても報われない努力と無報酬でボカロ界隈に自分がいれるだけで
>いい感じに夢見て頑張ってくれる絵師やPは大勢いて、最高に使いやすいけど、先は無いよね♪
>本人はそこに気付いて無いから更に使いやすい。 だから金払わなーい♪
ACTA可決されそうだから、曲作りにも影響来るぞお前等。
今までは既存楽曲に似ていても信者が擁護してくれたが、
ACTAが施行されるとそうはいかない。
223 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:40:43.99 ID:0oMMprcx0
実際才能はあるから残念だね。
サビ内で変な転調を複数回するような無茶苦茶なコード進行なのに、実に自然なのは天賦の才としか言いようがない。
俺もこんな才能を持って生まれたかったわ。
>>635 まず全く相手にされない。最初の数秒で終了
>>637 ニコニコは有料会員とかあるからアウツか
次どこへいこうか
>>635 まず聞いてもらえない
お前は何のためにボカロ使うのかと
パクリ厨が潰れていくのは嬉しいな
なんでピアノw 伴奏作ってほしいっつーことかな
まあ、鍵盤弾けないと伴奏作るの難しいからな
まさか、ボカロだけ購入してDAWを持ってないって話なのか?
ピアノとか無理だわ
ブルグミュラーって単語思い出すだけで心が折れる
>>646 自分で作った曲の演奏くらいならギターもキーボードも弾けますよ。
今の世の中オケも作れて良いメロディも作れる人間なんてごまんといるのに
メロだけで何とかなるわけがない。またレコード会社のコンペも
ある程度オケやアレンジができてないと全く聴いてもらえない。
アレンジャーがいるような楽曲でも作曲段階でかなりオケが
出来上がっていることが多い。
プロでやっていきたいのなら継続して曲を量産できないと厳しいけど
オケが作れない程度の音楽スキルで継続して楽曲を量産できると思うかい?
メロだけなら量産可能だな。
前スレに業界の人からの回答があるよね
それ見たら一目瞭然
>>652 >今の世の中オケも作れて良いメロディも作れる人間なんてごまんといるのに
業界被れが嘘を言ってるよw
>655
上のレスは自分じゃないけどそれは本当だよ
一歩外に出ると分かる
オケだけで言うとそんな程度の事は今じゃ当たり前になってる
地方は知らないけどさ
良いメロディはちょっと難しいけれど
>>635 楽器も弾けねえオケも自分で作れねえ
これで良いメロディって作れるもんなのかね?
そういった経験や積み重ねで次第に洗練されてくるもんだと思うんだけど
それに、メロディだけって殆どごまかしきかないから
よっぽどでないと無理だと思うけどな
だからそもそも仮定自体がまずありえないわ
これか
40 :名無しサンプリング@48kHz :2009/10/08(木) 14:30:20 ID:TOH+oFEE
楽団とか入るとよく言われるけど、音楽性を付ける方法ってのは唯一つで
良質の音楽をひたすら聞いて、自分の価値観を高めることなんだよね。
「良い音楽」とか「良い音」っていう明確な基準が自分の中に無いと、目指すものが無いから
結果として良いものは作れないし、自分のスキルも上がらない
目指すべき目標を定めたらパクリと言われたでござる。の巻
>>658 >楽器も弾けねえオケも自分で作れねえ
昔からそれでもいいメロ作ってヒット曲出したなんて話は腐るほどあるじゃん。
ハッキリ言って良いメロぐらい作れるやつ山ほどいると思われ
メロ作るとき、頭の中ではコード的なものが鳴ってる場合が多いともいう
ただ・・・メロだけ送って採用されるほど甘くないことにかわりはないので
楽器もオケもできないならバンド作ってメンバーにオケ作ってもらうのが現実的だな
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 10:05:39.72 ID:4z4KfGu3
ワンノートサンバみたいなメロもあるしな。
どんなオケに乗るかでよくも悪くもなっちゃうんだし、漠然と「なんかしらんけど良い曲じゃん!」
って思われるようにしないとなぁ。「なんかしらんけど」の部分は自分で見つけよう!
>>662 お前さんは良いメロディを作るのが苦手なんですね。
で、オケで誤魔化すと。分かります。
おたまじゃくしは優秀やな
>>664 え? なんでそんな話になるの? おれが何が苦手かなんてなんも書いてねぇ。穴あくほど行間読みすぎてねえかww
おれどっちかっつーとメロのほうが得意だと思ってるんだけど。
でもボカロはオケのほうが大事だからオケでごまかすテクがあるならそのほうが望ましいわなw
各楽器の細かいフレーズとかわからないとかならまだしも
和音そのものも無いとかどうしろとw
ほんっとの最低限、白玉でいいから基本和音すら打ち込みで入れられないかね…
メロといってもハモリやカウンターもあるけど
それはオケという扱いになるのか?
オケでおk
ボカロは良いメロあまり無いよね
どちらかと言うと敬遠されがちな類
まあそこが厨二って言われる所以なんだろうけどさ
どちらかと言うとオケが豪華な方が好まれる傾向にあると思う
なので良いメロディの曲で認められたい場合もオケ技術が必要になる
>669
一般人はその辺りは分からないけど入ってないと「物足りない感」がある
なのでしっくり来ないと感じるんじゃないだろうか
東京テディベアのサビのメロディは結構好きだな。
歌詞は置いといて。
あとsymphonyの人の曲はメロディがキレイだと思う。
どういうメロディラインが好まれるんだろう。
一気に5度上とかに跳躍するパターンは割と多い気がする。
>東京テディベアのサビのメロディは結構好きだな。
使い古されたメロディラインだと思うんだけどなー
特にシドシソミのところはメロもコード進行も。
あの曲は完全に中高生用だと思うわ
ちょっと古い感じはする。
中高生ではないっす。
学生だけど。
専門通いながら底辺でやってる。
このスレは結構ランキング入ったりする人達が多いのかな?
ボカロ曲でこれは誰が聴いても良いメロディだっていう曲ありますか
あったら教えてください
少し殿堂曲を調べてみたのですがどうもしっくりきません。
私の感覚がおかしいのかもしれませんが・・・
とりあえずメルトはみんなの認めるところだろ
宇野常コピー系厨房はDTM板から出て行けよ
求められてないんで
お前らちょっと露骨にやりすぎたね
wakusei2nd
ごくたまにいるが、(二次元系の)オタクが他のジャンル(たとえば実写ドラマやAKB )を偏見剥き出
しで叩いているのを見たときほどがっかりすることはないな。自分たちが一番されて嫌なことを他
人にしなくてもいいのに。オタクとは偏狭さではなく、リベラルさの称号であって欲しいと切実に思う。
wakusei2nd 2012/01/03 15:13:12
TokioSakurano
50 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2012/01/03(火) 18:01:31.35 ID:vtqEh/Kd0
「俺はオタクと違ってドラマも見てるしAKBも好き」 といえば
何かしら優位に立てる。 その世界マジで興味ないわ…
TokioSakurano 2012/01/05 13:26:04
GUMI厨IA厨がミクきもーいって見下してるようなもんか
ボカロPたるもの、全方位馬鹿にするエリートクリエイターでなければならぬ
いや、ほんと、どこ目指してるんだろうな
イスタンブール辺りかなぁ
リベラルどうこう以前に
音楽についてあれこれ言いたいなら
まずは音楽に対する洞察力と愛を磨くことな
結果として偏狭になろうがリベラルになろうが構わねえってな
ま、聴き抜く耳持ってない奴がエリート()ポジションに群れて優越感ゲーム始めだすのは
いつもの事だが
結果として現われたに過ぎない偏狭さやリベラルさを真似するだけじゃな
やっとられんと思うで
いきなりこんなこと言い出して
もしかして自分のことかと不安になったり
耳が痛くなったりする奴おるかも知れんけど
まー大半のごく普通の音楽好きにゃなんの関係もない話だから安心してな
あーあんまりうまくまとまらんな
まあ書き捨てや
もってけもってけ
ボカロPのメロディのダサいことダサいこと
ボカロPを叩くスレじゃないんだが・・・・。
ていうかこんだけ色んな曲あるんだから一曲くらいこれだ!!って曲あると思うんだけどみんなないの・・・・?
それとも良いと認めたくないだけとか・・・・。
ぽっぴっぽーだな
じゃあオレは「そとがはれたら」で
>>685 みんながディスってるんじゃないんだからw
ラマーズPのメロディはいい。
おフランスのテレビ番組で馬鹿にされてた上に、コンマイのアケゲーで炎上マーケティングの材料にされてたがな>ラマーズP
ボカロでしか表現できない音楽くらいしか後々残らん気がするなぁ
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 00:17:15.79 ID:z/G73vNu
声に魅力がない分、オケで補おうとするんだよな
>>675 ガチプロの銀河方面Pっていう人の曲はどれもメロが良い
王道ポップもちょっとひねった奴も厨二ロックもなんでもあり
>>690 ラマーズPのメロディは良いだろ、サンボルのアレンジは酷かったが、
それとフランスのテレビ番組でバカにしていたタニアって女はその後、すっかりミク廃になったらしいぞ
>>692 そう、とにかく音を詰め込んで音圧デカくしとけばミックス凄い、マスタリング凄いとなる
>>684 人なら映えるけど、ボカロだと成り立たなくなるフレーズが多いんだよ
結局、鼻歌よりキーボードでメロ作った方が手っ取り早くなって、それがボカロ曲の
メロの傾向になってると言っていいかも。それがダサいかどうかはともかく。
結局、メロで売れるような曲が無いから世間での評価が得られないって
ことじゃないの
市場が違うからだよ
>>697 世間的にはインストと同じ扱いだよ
機械の声が出るシンセ
串くん絶好調だな。
良いメロの曲ももちろんあるけどそれ以上に変な曲が多い
そしてそれを好む厨二が多い
変な曲ほどカッコイイと思ってるから
なので一般とはかけ離れる
良いメロでも歌詞がまともなのと変なのでは変な方が支持されやすいよね
子供ウケするから
まあその子供ウケを狙って作るのにみんな必死なわけだが
ヒマだから名前出すけど何かききたいことある?
なんでそんな底辺なの?
デPに聞いたら「曲出しすぎ」って言われた
動画師とコラボしない理由は?知名度はあるのだから快く引き受けてくれそうな気がするが
じゃあボカロ引退して働こうとか思わないの?
最近はPも増えすぎてサ骨が間違って伸びるなんて隙間もないわけだけど
>>706 版権的にも金銭的にもめんどくさいことになることが多いと聞いてるので。
>>707 医者から「就労不可」の診断書もらってる
>>708 どうしてボカロ音楽は世間から評価されないんだと思う?
>>709 認めたら今までの自分らの全否定になるからじゃないかなー
そろそろ終わります
世間世間言ってるお馬鹿さんは他の分野の歴史を見て勉強してこいよ
認めたいけど認められないわけじゃないだろうな。
人の歌声のコピーだと考えると、どう引っくり返っても本家には敵わないから。
主旋律を引き受けるボカロというパートが魅力的になれば、利便性からプロが使い始め
自ずと認知度が上がっていって、そこで初めて世間が評価する事になるだろう。
>>709 認められてるんじゃないのか、TSUTAYAでCD売ってるし
俺が欲しいと思ってる洋楽CDはTSUTAYAで売ってないぞ
ただ、やっぱり自分の曲にボーカル入れるんならボカロよりも歌上手い人が歌って欲しいって作曲者の方が多そうな気はする
ボカロ好きはボカロキャラが好きだから人じゃなくても良いんじゃない?
世間様ではボカロなんてほんの小さな一部のシェアで認知されてるとは言い難い
せいぜい子供用の音楽とかそんな程度
マジレスするといまはどの音楽も少ないシェアからどれだけ搾り取れるかが勝負
AKBとか見てたら分かるだろ
>>710 日本だけじゃなく世界中が千本桜とかメルト聴いて
「うぉーなんてスゴイ音楽なんだ
ボカロ曲を聴いてしまった後では偉大なクラシックやジャズやロックもかすんでしまうwwww
オレは、オレは絶対認めないぞwww」
って葛藤してるってか?
どう考えても無視されてるだけだと思うけど。
むしろ葛藤してるのはボカロ信者のほうじゃないの?
「歴史あるメジャーな音楽を認めたら負けかと思ってる」みたいな
>>716 「認めない」って言った時点でもう意識してるから無視し通すしかなくね?
>>717 別にもういいよ
オレの作曲にボカロ使ってるし、ミクが可愛いと思うこともある。
ただニコ動に投稿したことは無いけどね、キモい信者のたまり場だし
ボカロ信者にはやらたジャニが嫌いAKBが嫌い、メジャーなんて時代遅れみたいに
言う連中が多いけど。そういう偏狭な考え方が
かえってボカロ音楽の可能性を潰してると思うけどな。
メジャー音楽を敵視したり、ボカロは世界を救うみたいな妄想せずに
ボカロも多くの音楽の一部なんだって認めて気楽にやればいいんじゃないの?
>>713 うまいだけじゃヤダな〜。ボカロのほうがマシ。うまい上に自分のイメージにピッタリな場合のみリアル歌手がいい。
>偏狭な考え方
ってのはあるかもしれないが、今のメジャーが歪んでいるのは事実だし、
普通の音楽的感性を持ってるんらあれに違和感を感じないほうが異常
>>718 ここの奴にだって同じボカロ曲なのに人気のあるボカロ曲は中高生向けだって敵視する奴いるのに
さらに人気のあるメジャー音楽を敵視しないわけがない
要するに音楽単体じゃ何しても争いは起こるってこったな
食べられる訳でも飲める訳でもないし
あ、ぽぴぽ飲めばいいんじゃね
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 14:37:26.58 ID:PqO+lkyL
>>721 歪んでるっていうのは何のことを言ってるの?
AKBがどうしたとか嵐がどうしたとか言う人もいるけど、メジャーの大半はそういう売り方じゃないしなぁ。
>>725 AKBやジャニが音楽的評価の上に成り立っていないということ
メジャーとオリコン上位は分けて考えないか
音楽的評価の上に成り立っていないというならニコ動だってそうだな
サムネ、動画、ランキング、ネームバリュー、ネタ、etc
シーンとかリスナーとかニコとかディスっても自分はひとつも成長しないよなw
流行りの曲が受け入れられないのは頭の硬いおっさんかセンスがずれてるから
何もみんなして同じ曲を聞いて同じ感想を持たねばならない理由はないと思うが…
初音ミクなんて流行りのモノに乗っかってんだから
自分の好みは置いといて若い子にウケる曲作りや流行は抑えるべきだろう
純粋に仮歌として使ってるならその限りじゃないけど
好きなもの作れよ(´・ω・`)
流行りに合わせる必要は全く無い
ただ自分の感性がズレている考えは持っとけよ
>>730 すまん。いつも斜め読みなんでシカトしてもうた。名前欄に書いたのはアンタのことを書いたわけじゃないのです。DTM板やつべ板などによく出没する人。
遊びなんだしやりたいやりたくないの方が大きいのかな
ただ認められたいって意識は人間だから誰にでもあると思う
じゃあ天秤にかけてみて比重の大きい方をやれば良いって事だよね
>>737 そうなんですか、私に言ったもんだと思ってびっくりしました
試しに宇野って言ってみたら案の定だったな
今度はストローマンって喚いてやろうか?
そもそもさあ
俺は別にジャニの曲は嫌いじゃねーし
メジャー音楽を敵視したり?
ははは笑える面白いよその妄想
そっかー敵視されちゃったかー
そりゃ御愁傷さまです
身から出たなんとかでは?
ボカロに何とかしてもらおう!って魂胆なのは
変な妄想さらしてる自称リベラル君も同じっすねー
メジャー音楽を敵視してるのってむしろAKB好きな方々の方じゃないの?
と、妄想返し!
バランスとるの難しいんだからあんまり頓珍漢なこと長々と書くなよ
俺は頭がよくねえんだよ
ニコでライブ無料配信中だけど自分の音楽性に合わない曲が多いから聴くのが辛いんだよね
いい加減選曲をライブ毎に変えるとかやってくれないか?
あのシステムを個人で再現できるようさっさと開発してほしいわ
Youtubeで外人が部屋でMMDを出力させてたで
つべで収益化とかはじめたもんだからボカロ動画の権利関係が気になってしゃーない
結論からいえばMMDもイラストもなーんも使っちゃいけないんでストレス。
流行りの音楽は×っていって流行りじゃない曲作って「なんで俺は認められない!」とか言うなら
流行りの曲作って認められるかどうかを試したら良いんじゃないかなって思いました
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 23:03:34.40 ID:QteOty3f
つべの広告ってボカロ転載してる奴でも広告入ってるけど
あれ違法じゃん。なんで取り締まらないんだ?
ボカロが歌を上手く歌える必要性はないんじゃねーの
下手だからこそ可愛いと思う奴がいたり、上手く歌わせるための葛藤が生まれるわけだし
もし初音ミクが発売されたとき、人間と区別出来ないくらい上手く歌えるソフトだったら5年も続いてなかったと思う
それに世間世間というけど、中高生に受け入れられるってことが日本においては大事だとも思う
極端な例えだけどボウイとかルナシーも大人には受け入れられなかったわけだし
まあ所詮シンセだしなあ
シンセピアノが生ピアノに敵わないのと同じ
でもそれにあったニーズがあるよね
まあどうでもいいんだけどボカロ曲には一様に、
携帯小説と同じような音楽的なゆとり臭を感じるから頑張れよもっと
そうなんだよね。文学と作文の違い。
でも店から聴こえてくるJPOPって
ごめん 続き。
酷いよほんと。文学の素養一切なし。
ボカロシーンはそれに加え音楽の素養すら感じない。
テクノロジーの発達で下地が無いのに形に出来ちゃう。
かっこつける癖、やめた方がいいんじゃね
そこ目指しても食い物にされるだけ
まぁこれはニコニコの問題か
ここの人達は一体どうなりたいのか?
作詞は未だに悩みの種。
詩より音しか聴こえて来ないタイプの人間だったし詩にも興味なかったから
どう書けばいいのか分からん。
どう書いて行くのがポピュラーなん?
ボカロで食えるようになりたい
高々5年で高度な曲を書けるようになる素人なんてめったにおらんよ
特に誰にも習ったりせずに黙々と打ち込んでるような奴にはね
っていうか俺のことなんだけどね
末永くやればよろしい
>>753 ゆかりさんがカッコカワイく歌ってくれていればそれでいい。
>>754 オレのやり方だと、まずキーワードを決める。
そのキーワードに関係しそうな言葉等を使って、テキトウに肉付けしてサビにする。
で、AメロとBメロでその「キーワード」に至る道筋を作る感じかな。
ポピュラーな方法を知りたいなら、作詞の本買ったら良いと思うよ。
>>754 まずは詞に興味を持たなかった自分を恥じて悔い改めろ
そして詞に興味を持て
それしかない
意味のわからん歌詞がウケるとなるとむしろ楽だぞ。無意味なことなんかいくらでも書けるだろ☆
0606みたいなのでいいだろ
>>754 >詩より音しか聴こえて来ないタイプ
赤ん坊のころから成長してこなかったタイプってことだよ。
メロは誰でも作れる。作らなくても組み合わせるだけで成り立つ。
詩はそうはいかない。私小説として数作なら誰もが作れるかもしれないがその先でパタリとできなくなる。
そりゃ駄メロディだったら誰でも作れるわな
ポエムだぜぇ
恋愛の歌詞だけは書かないって自分に縛りを設けてる
いちおう結婚はしてる
詩と詞は別物なんだぜ
>>761 坂本龍一も詩が聴こえないタイプと話てたことあるぞ
教授も赤ん坊のころから成長してこなかったタイプか
坂本は歌ほとんど作らないじゃん
教授は歌ヘタクソだし向いてねぇわな。
詩を大切にするタイプとばかり組んできたのは、自分に足りない才能を自覚してたんだろうな
最近ボーカロイドにボカロPはいらないって結論が出た
クリプトンは「機械音きめえ」っていうボカロ嫌い相手でもアニメのキャラクターとしてみたいにミクのキャラだけで商売繁盛してるし、
カラオケで人気のボカロ曲はボカロ人気じゃなくて曲人気だし
ボーカロイドである必要ってもうないよな
もうボカロで曲聴く時代じゃないんだろうな
ボカロ界隈で一番勢いあるのがDIVAだし
映像が最優先になってる
そもそも曲が評価された時期なんてなかったか
所詮キャラ萌え
じゃあ商業作家以外ボカロ使っちゃダメって条例作るの?
それは無理あるよね
元々アマチュアベースのモノだし
えっ
えっ
もうボカロはすっかりゲームキャラになってしまった
この先、リアルになろうが所詮偽物として見られるしなw
キャラがあって助かったな
>>761 絶対音感があると歌詞が頭に入ってきにくいとか聞いたことがある。
先に音に意識が行ってしまうとかで
スーパーで買い物してるときAKBだかの
「愛はソミソミラシラ〜」
はガンガン頭に入ってきた
衝撃的だった
頭にガンガン入ってる系はやっぱ麻原彰晃系の歌だなぁ
ボカロって音だけ声だけ聞いてもぜんぜん良くないし、
トラックは良さそうなのに、ボカロの声が聞こえた瞬間、
せっかくの良い曲がなんでこんなギャグみたいなことに、、、といつも残念に思う。
どうせなら、リアル過ぎると「ぽくない」とか逃げないで、思いっきりリアルに作れよ
文字と文字の区切りとかまでちゃんと。
全部繋がってぺったんこに歌わすんじゃなくさ。
>>783 だったらボカロを使わなきゃいいだろ、数年前と違って今ならボカロの代わりに
歌ってくれる奴なんていくらでも見つかるだろ
人間が歌えばいいじゃん
で詰む
どうせ人に歌わせたら聴いてもらえねーんだから黙ってボカロ使っとけば良いんだよ。
ボカロというジャンルでやってんのに曲が良くならないのをボーカルガ-とか言ってても意味ねえだろ。
お前ら本当にボカロで曲作ってんのかよ。
783とか思いっきり聞き専だろ。
カテラン200位まで表示してくれたら良いのに
たしかにボカロのアドバンテージって大きいよな
ボカロ名曲とかいってもボカロが歌わなかったら
見向きもされない電波ソングだし
ボカロには実力があると、いう事だな。
せやで
武器を捨てて戦おうとする奴は野たれ死にしかねん
逆にボーカロイド使ってることは明示してるが
ボカロキャラは隠して活動してる人っているの?
えっ
ボカロのキャラ名は出さずに活動ってことじゃないか?
今のところ、あんまりいないな。
>>784 それじゃー意味ねーだろ
一応、新しい楽器としてみんな遊んでるんだろ?
人間が歌えばすむのはわかった上で。
ただ現段階では、ロボット工学とかの「不気味の谷」を思いっきり音でやってるだけで
ちょっと滑稽なうえに音楽的深さも無いから台無し感が強い
まだdedemouseとかああいう使い方の方が可能性はあると思う
>>791 【VOCALOID】曲名【オリジナル】
こんな感じでしょ。
ミク厨はまず聴かないね。
西島尊大って人がボーカルミクだが真っ暗画面で曲作っとるが
ほんまや、真っ黒動画あるな
それでもコメントで動画が生きてるのええな
昭和風でネタっぽいんだけどサビで(キリッとするバンド系の曲がラジオから聞こえてきた。
ああー騎士団の曲ってニコでも受けそうだなと思って聞いてたら新人バンドの曲だった。
若い子にとっては昭和の香りが新しく感じるのかな。
氣志團の代表曲ってなんだっけ
One Night Carnival
代表曲ってかそれしか無いじゃんw
しかし夏休み終わったとたん、書き込み急に減ったね。
本当に中高生がメインユーザーなんだねえ。
それならそれでレベル低いうんぬんゆうのは筋違いっちゅうか、
中高生の軽音部に大人が乗り込んでいって「レベル低いんだよ!」とか言ってるみたいなもんだよな。
別にニコニコは学生の軽音部でいいから、二十代後半から三十代前半位の、一番洗練されてるであろう年代の手によるボカロ音楽を聴きたいなあ。そういう場所があればなあ。インストは詞がなくて物足りないし、人間は飽きた。
マンガキャラに愛を注ぐ感覚は本当に理解できん。
予選でこのスピードです。
ランキング脳の聞き専はカエレ
>マンガキャラに愛を注ぐ感覚は本当に理解できん。
これはどういう意味?
>>802 スウィンギン・ニッポン辺りは当時テレビで良くみたような。
個人的には鉄のハートって曲が好きだな
ニコのボカロ音楽ってキャラ人気ありきだと思ってたけど、最近は「歌ってみた」がかなり人気なんでしょ。
この場合ボカロはただの仲介役でどこにも登場しない。
ソフトウェアが歌う面白さと、キャラ人気で受けてた物がそれを捨てて、おそらく純粋に音楽として楽しまれてる。
音楽に変わる娯楽は増えたけど、日本ほど音楽好きな国は無いかもしれないね。
あっちもアイドル化してるから音楽好きかどうかは同意しかねるなあ
歌ってみた人気は異常。再生数ケタ違いの人気ボカロPと同じかそれ以上に「お気に入り登録数」が多い歌い手いるからなー。
やっぱアイドル化したやつが一番ウケるんだよ。
>>809 歌や声質が好きとか、選曲の趣味が合うとか、音楽的理由で追い掛けてる人が多いんじゃない?
顔出し当たり前でルックス重視とかならアイドルと同じだけどさ。
でも、あんまり売れないよな
中高生がメインユーザーだから購買力が
ないんだろう。
ETが一万五千人くらい集めとったがな>歌い手
あれはボカロ曲の歌ってみただからウケてるのだと思う
ボカロ曲を使わない場合の歌い手の集客力はどれくらいなんだろうね
それでも結構集まるんじゃないの
歌い手はニコニコ界隈の芸能人(笑)みたいなもんだし
作り手からすりゃハイエナみたいなもんだが
ミリオンいくぐらい伸びる曲で、
しかも「歌ってみた映え」しそうなボカロ曲が投稿されたとして
そのPが「歌ってみた禁止」って言ったらどうなるのか見てみたい
そしてそれを無視して投稿する歌い手がいるだろうから
その歌い手が叩かれるのか、それとも禁止令を出したPが叩かれるのか知りたい
人気が出た後なら、集客力はあるかもしれないけど、
ボカロ以外の歌ってみたで、はたしてゼロから人気が出るだろうか?
禁止令を出したPが「上から目線」とか「偉そうに」とか
「嫌なら公開するな」とか言われて叩かれるに一票
マジで歌い手とそいつらの囲いは消えて欲しい。
あとmix師とかいうやつらも。
自重というのを覚えろと。
静画にしろニコニコに投下された瞬間フリー素材扱いだからなw
一人でやっても意味無い
ミリオン持ちがある程度の数結束してすればおもしろいよ
ボカロ各社やらUTAU制作者やらにやたら問い合わせたり規約読んだりして一切違法行為しないオレもそうやってラクになりたくなってきた>フリー素材扱い
歌い手なんてオフボーカル上げなきゃぐぬぬだろ
取り巻き含めてぶーたれてくるだろうけど
ぐぬぬって言いながらオフボーカルにできるソフト使うらしいぞw 完璧にはオフにできないけどけっこう使えるソフトある
そんなに歌いたいならオケまで作っちゃえばいいのにな
聴いてみたいわ
歌い手抹殺するためにもオケを出すなよお前らw
そういえば前スレの歌い手たたきの流れが面白かったなw
どんどんボカロPの本音が出てくる感じで。
バッシング系統の話のほうが「本音っぽく」聞こえるところはあると思っています。
歌い手の方が圧倒的に支持されやすいからボカロの威光がまだ残っている今のうちに
歌い手と仲良くなるのが今後のためだけどな
待った。自分が人気歌い手になるのが一番早いじゃないか
それが出来るのかい?
人気歌い手のほとんどがカラオケ10人で行って一番うまいとかその程度のレベルだからチャンスはあるんじゃねの
「ある程度の歌唱力、受ける声質、有名歌い手とのコネ、腐へのサービス精神、高い投稿頻度」
全て持ちつつ何か突出した部分がないと有名になれないっぽい感じだが
ボカロPしながらだと時間的に厳しくない?
歌い手になれない歌唱力でボカロPをやっていること自体が理解に苦しむ
いったい何をターゲットに調教してるんだか
コムロや坂本ですら歌ヘタクソだよw 歌唱力なくてもボカロP務まるでしょ
>>834 他の要素はともかく・・・歌い手自身も別の有名歌い手とコネないとまずいの? それは厳しいw
てst
おお、ようやく規制解除されたかw
>>835 それなりに調教できる人ならただの歌い手くらいにはなれる
いま話題に出てるのは「人気が取れる」歌い手
>>836 メロ作るだけなら歌唱力要らんけど
ボカロを扱うならある程度、どういう風に歌わせたいかのビジョンが持てないとダメだろ
それこそ抑揚もへったくれもないベタ打ちで構わないなら不要だろうけど
初歩的な事かもしれないけど、
オフボーカルを上げる方法って何が一番いいの?
どっか別のサーバーに上げてURL貼り付けるの?
>>840 ピアプロでいんじゃね、オンボもオフボもまとめて紹介できるし
DLするのにブクマしないといけないから、どんな人がDLしてくれたかも判ったりするし
手間かかるとDLしてくれないかも、と考えるならケロログかVoon辺りでも
ここの連中って意外とボカロが好きでボカロ曲作ってたんだな
俺は曲が再生されるならボーカルは真面目に歌ってくれさえすれば誰だっていいよ。
Pが自分で歌っても人気歌い手になれるでしょ
歌い手なんて素人のカラオケレベルなんだし
Pやってりゃ歌い手のなんちゃってmixより編集技術もあるし
あとは生放送とかで歌わないようにすればボロは出ない
すでに人気Pなら人気歌い手にもなれるだろうね・・・・でも意外と、いい曲作るわりに歌ヘタなやつも多いんだよなw
そうなんだ? そうやって消すシステムだったのかぁ。 でも大概はセンターだから大概の曲は消せちゃうな
ベースとバスドラも基本センターにいるから一緒に消えるんじゃね?
周波数帯が違う
歌ものだったら基本真ん中に置いて他のパートとも被らないようにするから消せてしまうよね
おれが使ったソフトだとキックとかベース全然死なないわ。周波数が離れてるトコはあんまし消えないで済むんじゃね。
てことは、ギターなんかをセンターに置いて
ボーカルはツインにして左右に振っときゃいいのか?w
いっそ全部ボーカルにして見たらどうか。
なんでこんな話になってんだっけw 歌い手うぜぇから意地でもオフボーカルにさせねーぞってことか。おれはべつに歌い手は放置でいいけどw
ステレオサンプリングな音源はセンターに置いても消えないと思う
あとセンターキャンセル式じゃなくてボーカル帯域を削るタイプもある
こちらは完全には消えないし多少オケに影響が出る
別に歌われても良いや
ニコカラわざわざ作ってくれる人ってそこに主軸を置いてるんだろうか?
V系アーティスト11組参加!ボカロネ申曲カバーコンピ登場
…らしいが、自分が嫌いなプロからカバーしたいと言って来たらどうする?
金を取るか、プライドを取るか。
金。
カバーされるのすら気に食わない人は一生ジャスラック登録すらできないな
ブブーン
そもそも嫌いなプロって特にいないから分らんが
過去に色々あって人間的に好きになれない人がいて
その人が絡んでるってだけでコンピとか誘われたの断った事ならある
でも基本的にカバーとかアレンジとかは好きにやっていいよってスタンスなんで
向こうが勝手にやりたいって言ってくる分には許可出すと思う
相当虫の好かない相手でそこそこの金が発生したら、それはどっかに募金とかして自分では使わないかな
ま、一流プロがボカロ曲カバーしたいなんて
まずあり得ないから
プロなら仕事はキッチリやるぜ
V系の連中がボカロファンを取り込みに来たか
>>860 中の人繋がりであさぽんとかGACKTがやったくらいだよな
ボカロの人気曲色々聴いてみたけどロックが意外に多い事に驚いた
若い人聴くのはダンス系ばっかりだと思ってたけど若い人もロック好きなんだな
>>864 ×ロックが好き
○エレキが好き
だと思ってる
>>864 驚いたというかさ、
俺はおっさんで、90年代の頃はロックなんてやってるのがおっさんで若いのは
クラブ系みたいなノリだったが、今、ボカロでクラブ系やってると逆に、
おっさんくさくなっちゃうな。
ロックといっても今の若い人が好きなロックって
ミクスチャー系かパンク〜エモ系が主流じゃね?
いや、俺もオッサンなんだけれどね
千本桜とかセツナトリップとかマトリョシカとか「じん」さんの曲とか完璧にロックだし
その他の殿堂入りも色々聴いてみたけどドラムパターンや曲構成はロックっぽいのが多いなって思った
驚いたというか、ロックは廃れたのかなって思ってたから今の中高生もロック聴くんだと思って嬉しいですね
>>867 たしかにハードロックやメタルは少ないですね
ロック厨が多いのは事実
世間一般みてもそうだしね
エモや激しい系は若い子が好きになる音楽だよ
JROCK()だろ
それをいいと思うかどうかは別問題
ロックって一ジャンルというより一カテゴリくらいデカイもんだから
一口にロックがどうこう言っても互いのレスが噛み合ってない気がする
俺自身ロックが好きな方ではあるけど、ロックの何を知ってんだって言われたら困るレベル
ジャンル分けの話は不毛に終わるからなー。
音楽ジャンルの線引きしたときの定義は、そのジャンル名を考えた当人しか説明できないと思う。
なんとなく付けましただとどうしようもないけどなw
ボカロ初期はロック少なかった気がする
ここ一、二年でロック一色になった感じ
ロックというかロキノンというか
一口にロックといっても、あまりにも色々ありすぎるしなw
>>876 バンド出身の人らが流れ込んできた感じなんじゃないかね
ロックの定義とは
ロックってのは音楽のジャンルなんかじゃなくて、生き様を言うのさ!
ロックって言うよりバンドサウンドって言うとしっくり来る
ボカロのオルタナっぽいROCKは質的に低めだよね。他のジャンルに比べて好み以前の荒っぽさが残念すぎる。
バンドのギタリストのデモテープみたいでミックスも酷いのが多いけど、なぜか受けてる。荒削り感覚と捉えられてるのか人気はスゴい。
>>880 そうだね。ロックというよりバンドサウンドのポップス。エレキギターで爆音+王道進行とかさ
ミックス酷いどころか整いすぎてつまんないと思っちゃうくらいだよ
どうせならたまのデモテ時代ばりにガピガピモゴモゴしてて欲しいのに、最終的にはポップス目指してますみたいな志向の音ばっか
せやな、素人はお呼びじゃない
って音で分からされる
詰んでるなぁ
初期だとryoはピアノロックだって言われてたけどあれはどうなの
ロックと言われて思いつくアーティストをみんなで挙げていけば
少しは会話の方向性も定まるかもね
どういうものをロックだと思ってるのかによって、これまでのレスも180度ひっくり返るっしょ
ちなみに俺は最近ガクトが好きなんだけど、洋楽系は超有名所の名前以外はあんま知らない
>>872みたいなのも嫌いじゃない
ボカロで流行ってるロックっていうとミクスチャーっぽいロックでアーティストで言うと、radwimpsとかかな。
ジャンルの話は難しいですね。
ロック側の人達からみればドラムの入ってる音楽は全部ロック。テクノもファンクもロックの一部分という考えで、ロック側からみれば間違いじゃ無いのはわかるけと噛み合いにくいことになりがちです。
>>896 違うな。ピアノ一本の弾き語りやアカペラでもばあちゃんの長唄でも、ロックであるならそれは純然たるロックなんだよ
ほら、
>>887のロックイメージで
最近ボカロでロック流行ってるよね、とか言われたら????だろw
正にロックって感じの曲だけど、これボカロでやると間違いなく底辺街道だ
>>888 ネタじゃなくて、それぐらいの感覚ですよね。
ロックの中の細かいジャンルになると更に個人の感覚で全然違ってくるし、無限ループに入りやすい。ロックの要素が全く入ってない流行音楽って無いから定義し難い。
でもボカロ周辺で、Vocarockタグの付いてる曲とかを聞けは、ラウドなギターのバンドサウンドかロックと呼ばれてる。
ボカロとの相性は悪いと思うけど、ニコ動では流行ってる。でも外の人達がボカロに感じる違和感が強調されたような曲が多くニコ動の外では受け入れられ難いと思う。
意味のない早口とかは完全にアウツやね
世界レベルで活動してて億単位で稼いでるような一流のロックアーティストと
アルバイト程度の稼ぎしかないアマチュアボカロPのロックを比較しても
仕方ねぇだろw
来る板間違ってますよお前ら
日本人は他所の国と比べて楽曲に大袈裟な抑揚付けてやらないとダメな民族だからな。
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 06:44:03.92 ID:P3E+u7EX
結局のところボカロって言うのは歌わせる技術がすごいって事なの?
シンセサイザーみたいな音ばっかりの歌の何がいいのか全く分からんのだが
>>895 もはやボカロPじゃないお前の本音をぶっちゃけられてもここはスレ違い
歌わせる技術・・・通常の調声については、大概は大したことないと思われる
間接的な歌わせる技術・・・すなわちオケとエフェクタでごまかす技術は有名Pに必須
シンセか生かは関係なく完成度が高くてニコ厨好みの曲はどっちにしろウケる
>>895 初期からやってる人間の中にはそれこそゲームミュージック好きが高じて、あるいは作曲ゲームからDTMに入ったようなのが少なからずいる。
言葉を使えるシンセサイザーってのがよかったのさ。
ミク使えば知名度上げられると知ったバンド連中が押し寄せてきてから色々狂ったけどな。
SFCのかなで〜るでゲームのBGM耳コピしてたのも懐かしい話だよ
バンド系からの流入は不満なの?
バンド崩ればかりでウンザリ
卓上音楽として遊んでたのに、のぞまぬ方向に引っ張っていかれた、って気持ちはある。
別に卓上音楽を消し去ったわけじゃなかろうに・・・
それにバンド崩れというよりは、単にギター弾きって言った方が適切かも。
普通のPCでもオーディオデータが余裕で扱えるようになって、ギター弾きがDTMになだれ込むと同時に
サンプリング音源が続々と発売されて、その中のちょっと特殊な例としてボカロがヒットした。
そんな感じなんじゃないの。
v系みたいな退廃的な世界観の曲はもういいや
音ゲーに出てきそうな曲ないか?
お前がつくれ
>>894 最近YouTubeでイタリアのポップス聞くのに嵌まってるけど、あの国の抑揚の付け方は日本以上だ
大袈裟なメロディー聞きたい人にはItalian popsマジでオススメ
そして、スレ違いゴメン
何かお勧めなのくれ
個人的に好きなのはボカロだとbuzzGって人とか黒髪ストロングPって人の曲。
オケのクオリティが高いと思う。
あんなの作れねえよorz
聴き専に人気なPと作り手に人気なPって全然違う印象
作り手の間では山本ニューさんとかbakerさんとかの曲の方が好まれて聴かれてるんじゃないかな
>>908 ボカロ曲の事言ってたんだね
本当にスレ違いでゴメンなさい
>>910 作り手聴き手の違いより年と趣向の違いが大きい気がする。
自分はバイトやってるからバイトサウンドが好きだし。
914 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 01:31:34.96 ID:p+S8Gc3f
>>913 確かに俺もカメラやってるからカメラサウンド好きだわ
シャッター音たまらん
バイトサウンドってどんなん?
あれ?
規制レベルって板ごとに違うんだっけか
つべ板とかだと規制中になってて書き込めね
バイトサウンド、最初は中途半端なネタだと思って反応に困ってたけどジワジワ来るねw
バイトサウンド・・・有線放送で良く流れる感じとかかな?
気になるわーw
ボカロPの稼ぎがバイト並みだからバイトサウンド
有名Pでもバイト並? カラオケ上位ってどんぐらい儲かるんだろな
大体な、素人が音楽で小銭稼げるなんてとんでもない事だぞ。
手売り派なのでカレントで配信されてどのくらい儲けてるのか見えないな
超ヒット曲とかじゃない限りそんな売れるもんじゃないよ
20万再生くらいで、カラオケで15000円くらいもらった
どっちかつうとクリ奨だろ
俺がもらった額で推測して考えると
じんあたりは20代の平均年収は余裕でもらってることになる
信じたくないが
歌ってみたも俺より多いし子作品手当とかで
推測よりさらに多くもらってるんだろうな
俺のもらった額と再生数とマイリス書いたら荒れるかな?
別にお金のためにやってるわけじゃないからいいけどね!
参考になるからどうぞ
荒れるからやめとけ
俺は
「自分のあの再生数でこんなもらえんの?」
って思ったが、これはオープンにすべきではないと思う。
別に嫌儲の風潮がどうこうじゃなくて、
クリ奨なんてどうでもいいって層にも迷惑かかる
視聴者側からクリ奨に登録してるか確認する手段がないってんなら、
わざわざ明かさなくていいだろ
書いた方がいいかな?程度にしか思ってないならやめとけ
お前が書かなくても、別のやつが書いてくれるさ
再生数がいくらで、いくら貰ったっていう
具体的な数字ってまだ誰も漏らしてないっぽいね
出し惜しみっぽくて申し訳ないけど
やめときます
>>929 私も同じ感想でした
思ったより全然多かったというかw
換金できるレベルにすらポイント貰えないんだろうなって思ってましたから
間違いなく荒れるから
やめろ
俺にこっそり教えてくれ
>>924 配信は厳しいな。熱烈なファンは同人CDで買うし。ちょっとしたファンはタダで聞くだけだし
カラオケが一番
>>927 歌ってみた子作品・・・・・まるでネズミ講だな
youtube収益化だと、10万再生で1〜2万もらえるのは珍しくないが、それよりワリいいのか?
>>929-930
>>933 俺の例だと
10〜50万再生の間で歌ってみたが100以上だけど
それよりは全然多いです
けど一定の原資から分配する方法なので
今後さらに参入者が増えることで、
つべ並みにしか入らなくなる可能性もある
>>932 有名歌い手が歌ってるのがでかいと思う>子作品手当
>>934 ゴフッ・・・ケタ違いだな
ただ、つべと違ってニコニコは再生数稼ぐの厳しいんだよな
>>935 つべの方が伸びてるボカロ曲も多いよね
あれ無断転載だと思うけどお金入ってるのだろうか
転載には栗の広告がついてカレント経由で分配だっけ
>>914 俺の周りではニューさん好きな人多いけどなぁ
まず聴き専からの知名度は全然ないのに俺のボカロPの知り合いは全員知ってたのが驚きだった
ニューさんの曲もっとカバーしてやれよ
本人もやってくれっつってんだから
結局、ボカロPの稼ぎはガソリンスタンドのバイト並みってことで
OKなの?夢がないけど・・・
このスレの何を見てたんだ?
んなもんピンキリだ。
下はもっとひどいよ
そもそも稼ぎ自体ない
上はリーマン以上(だが数年も続かないと思われる)
ボカロで歌わせてジコマンするのが夢なのか
金稼いでCDデビューして 〜〜Pとか言われてみたいだけなのか って感じか
絵書くほうがまだ夢に近いぞ 成功しようなんてのは一握りの先駆者のみだ
絵と動画を巧みに操るヤツなら可能性はあるだろうけど
やったことあるやつならわかるだろうが作曲より動画作成をするほうが数倍時間かかる
一人で絵を描くなら なおさらだ アニメーションさせようものなら トレースから色塗りまで考えると作画が崩壊とか意味わかるだろ
ただ 起点を作るのは作曲者であるということは誇りに思うべき
絵師は趣味で絵描いてるヤツもいるだろうし イラレ目指してるヤツもいるだろうけど 使ってもらってなんぼっていうものだし
動画作るヤツも素材そのものが無ければ エフェクトばかりじゃ素材が足りなすぎる
簡単な絵にエフェクトかけるのは簡単でも 画そのものまで描けるやつは多くはないわな
HSP氏とかは別格で・・
>>941 リーマン以上ってことは年収4−500万もあるの?
誰?
>>943 「ボカロ」だけの枠内なら・・・ ボカロを含めたエンタな部分なら・・・ で考えてみろ
>>942 あーやっぱ動画作りは大変なのかぁ。
DTM以上に素材・絵が必要なのは、10分も映像編集ソフトいじればわかったw
30分アニメの金もらってるプロ達ですら何十人がかりで作ってるもんな。
時間かかるはずだわ
>>945 得意分野ってあるし作業効率も手がけたほどだし
一人で全部やる人もいるだろうMMDもあるし コツさえ掴めば ある程度の「動き」+「エフェクト」で見栄えのものはできる
作曲も時間かけてやる人もいるだろうから 簡単とは先ほどは言いすぎたものはある
創世する部分としては起点だと俺は思っている それなりに苦労は当然あるしね
絵師もゼロからイメージあげていって 自分の過去の画から素材を加えていくものだし
速度も人それぞれまるっきり違うだろうけどね アニメするなら京アニみたいに書き込まなくていいし
ある程度 好きにテーマつくって描くだろう
動画師は絶対に素材がないとダメ ゼロから作るものじゃなく 最初からパーツがあって
そこから全体像を見て時間経過でエフェクトを加えていく作業 もちろん、センスも大事だし 自分の引き出しの多さが大事
ただ、投稿動画はよくみていると ほとんど、使い回しの応用を巧みに組み合わせたものばかり
だから 一度、おぼえてしまうと あとは自分の制作環境内でいくらでも負荷をかけていける
それだけに素材とエフェクトにオリジナルを加えていかないと ただのコピーロボットにすぎない
もちろん、金が絡んでないということを前提にしやすw
金が絡んだら 何やっても悩み嫉み苦しみの連続だね どれをやっても好きでやらないと続かないわな
いつも動画作って貰ってるけどホントに時間かかるみたいで頭下がる
同人でCD作って売れる様になったら還元したいけどランキング中盤からなかなか抜け出せない
何だかんだでもうスレ埋まりそうなんだけど、次スレどうすんの?
個人的にDTM板に立ってる必要性が解らんのだけど
あとスレ埋めついでの話題で
紅白にミク出場か の件についてどう思う?
俺としては場にふさわしい選曲と、ミクの紹介をどう切り出すか次第だと思ってる
一般人に見せても引くだけだって意見が目立つけど
やりもしない内から結果を自分勝手に決めつけてるだけにしか見えない
紅白自体オワコン化しつつある状況だし、どっかで一歩踏み出す必要があるならいい機会だと思う
おれもDTM板じゃなくていいだろとは思うけど、
おれはスレ立てられないから結局は立てられるやつ次第。
紅白については概ね同意だけど、一歩踏み出す必要性はべつに感じてない
>>948 クリプトンのキャラクタービジネスの話はどうでもいい
そうそう、俺から音楽制作と発表の場、聞き手と繋がる場を取り上げようとしない限り
たいていのことはどうでもいい
>>921 バイト並に稼げてる奴なんてほとんどいないだろw
>>948 つべ版に移すのだけはやめたほうがいい。
人の量は多いが、視聴者様が多いので、そっちの意見に偏る可能性が高い。
DTM版であることによって、このスレのタイトルに書かれている内容を保てているのだと思う。
つべに建てたら成り済ましミク厨がくるだろボケ
昨日友達に「素人が作った曲有名なボカロPの名前で出したりってあるの?」
って聞かれて「ねーよwwww」って答えたんだけどその時「友達が作った曲だよ」って
言われて聞かされたのがheavenzって人の「stranger」って曲だったんだけど
まさかそんなことないですよね?
>>955 そもそもその有名なボカロPが素人だっていうのに
「素人が作った曲有名なボカロPの名前で出したりってあるの?」という質問をするのがまずおかしい
そんでその質問に何ら疑問も抱いてない君もおかしい
話の根幹からおかしいせいで質問に答えようがない
そもそもボカロだけで生活してるプロボカロPなんていないでしょ
もともとあまり売れないプロが小遣い稼ぎにやってるってのはあると思うけど
kzとryoとじんくらいじゃね?
ボカロPってモニタースピーカー何使ってんの?
結構「コレヘッドホンだけで作ったろ?」みたいのもあるけど。
>>959 一般試聴を考えたら 4000円ぐらいのやつでいいよ ウーハー付いたヤツね
音を聴きたかったらヘッドフォンを使ったほういいだろうな 中堅Pなら 普通使ってると思うけどね
ヘッドフォンは俺のは安物15000円ぐらいのやつね
名前出すと こだわり厨がわきそうなんで控えるわ
あ ノイズには気をつけたほうがいい内部音源のはノイズがつきもの
それなりにいいもの買うとビックリするぐらい音が違うってわかる
それぐらい普段は 雑音の中で聴いてるってわかるよ
でも、生活の中で聴く音楽は雑音あっても聴くものだから
やっぱ良いメロディと良い画 今の自分にピッタリ合う音楽なら音質にはこだわらないと思うよ
どう考えてもヘッドフォンよりモニタースピーカー使った方が良いだろ・・・・。
録音するときの返しとかはヘッドフォン使えば良いと思うけど・・・・。
普通にテンモニと900ST、MSP5使ってるよ。
ど底辺だから参考にならんかも知れないけど。
>>962 ちょっと つっこみたくなったけど控えておくわ
底辺だからとか そういうのなしで
>>956 すいません質問おかしいですね。
お聞きしたかったのはまだまったく無名な人にある程度有名なボカロPが
「曲気に入ったんで僕の名前で発表させてくれませんか?」
と、交渉することがあるのかな?ということです
>>960 私も詳しく知りませんが初音ミクを使って曲作りはしていなかったと思います
>>963 むしろ
>>961のほうが突っ込み所かあるとおもうのだが。
というか、
>>961は鳴らせる部屋がなく、
>>962には鳴らせる部屋がある、といったとかろか?
スピーカー鳴らせられないなら、ヘッドホンのほうがいいという意見にも頷ける。
「私の名前で発表するから、その論文を渡したまえ助手君」
ってかw
テンモニも持ってるけど低音が寂しいのでMSP5使ってるな
MSP5はコスパ良いので良く使用されてると思う
ヘッドフォンでミックスするのはオススメしないな
かなりの慣れが必要だと思う
>>964 それをやるメリットがない。
普通にその友達の友達がヘブンズPなんじゃないのか?
>>969 たしかにメリットないですよね、、、、
その可能性はほぼ0に近いと思います!
コンスタントに曲作れないとか
>>970 権利問題に関わってくるんなら当事者同士で話しをつける方がいいんじゃないか
>>964 状況は違うが昔俺が作った曲を友人が気に入ったんだけど、自分自身
はあんまり納得いかない出来だったんで「好きに使っていいよ」って
その友人に曲をあげた事ある
その友人の友人Pもそんな感じで貰ったとか
あれ、他人の曲を勝手に利用して動画つけて
私が作曲しましたって有名Pがいたんじゃないか?
まあ、バレてフルボッコにされて消えたようだけど
>>972 いや、権利がという話ではないんです。
たしかに私が首を突っ込む話ではないですねw
>>973 わたしも経験ありますww
ただ今回は彼がheavenz氏に曲を使わせてほしいと
言われた流れのようなんです。
私としてもどう考えても問題の曲が彼の作った曲だと思えなくて質問させていただきました
heavenz氏の名誉に関わりますからもしまったくの事実無根だった場合大変申し訳ないです
単純に考えてその友人の友人とやらが騙りをしてるだけじゃねーの
>>977 そう考えるのが普通ですね!
ありがとうございます
oryoの話題なかったんか
このスレすげーためになる良スレだな。
ジャスラックの信託会員になってる人っている?
準会員になるくらいの費用程度なら出せそうなんだけどなあ。
ジャスラック信託にするメリットってあるんかな。
>>980 他人に自分の作品を使用される機会の多さ=メリットの高さ
そういう当てが無いならデメリットの方が遥かにデカイ
まずはメリットよりどんなデメリットがあるかをしっかり確認してからの方がいい
ぶっちゃけプロでも個人で会員になってメリットのある人って少ないんじゃないか?
heavenzってゴースト使ってるの?
>>980 XME(JOYSOUNDのとこ)から部分信託してるよ。
やろうと思えば今ならイーライセンスにインタラクティブなんとかとかも信託できる。
原盤権とかは全部自分にあるのがポイント。
>>980 そうそう、とくにお金は払ってないです。
殿堂入りしても半年間の収入は5万円程度
これじゃ食えないわ
>>980 信託はお金払えば個人のみで出来るってもんじゃ無いよ
その書き方だとちょっと勘違いしてそう
ボカロPの主な収入源は同人即売会でしょ
二次使用に関しては商業の足元にも及ばない
殿堂入りするレベルで半年で5万かよ…
月1万も無いじゃないか…
そして商業なら印税以外に買取仕事がたくさんあって割もなかなか良い
ボカロPも趣味でやってるけど即売会に出掛ける手間やそこに費やす時間を考えると二の足を踏む
趣味的だったり憧れの的みたいな仕事ってやたら足元見られるみたいだね。
床屋の店員とか月給10万ちょいとか聞いたし、多分、服屋の店員も激安だろう。
スタジオミュージシャンも実家が裕福な奴だけ生き残るとか聞いたし
一般の仕事してると有り得ないと思う話が多いw
これはボカロ界隈だって似たような感じだろうし、儲けようと思って参入するには
効率悪い世界なんじゃないかな。同人を除いて。
栗はPに還元してるってその程度なのか
ひでーな。
結局美味しい思いをしてるのは栗だけ。
許せんな。クリエイターへのリスペクトが全くない
同人でアルバム作って1000円で売って500枚売れるPってあまりいない気がするしね
たった50万稼ぐのが出来ない界隈なんだなって思ってしまう
まだインディーズバンドのがマシなんだろね
500枚とか余裕な奴ばっかだとおもうけどな
>>992 500枚捌けるのって%でどのくらいかな?
5%も居ないと思うんだけど
ボカロ界隈は歴浅いから良く知らないんだ
憶測で言ってたのかよ…
>>993 詳しいデータはわからないな
俺は全ボカロPのなかでたぶん再生マイリスから考えて人気は300番目ぐらいだと思うけど
普通に500枚はさばけるぞ
ボカロ界隈は甘ちゃんが多いんだろう
稼ぐにはそれなりの人脈と営業が必要だっつーの
高校中退したアホPは後悔してるだろうな
止めなかった親の責任だが
>>995 300番目ってのはどういう理由で?
そして例えばCDを作って売る行程は年に5回やっても毎回500捌けると思う?
それでもたった250万で制作費込みなら200万は余裕で下回るんだよなあ
ある意味ホントに感心する
趣味と割り切らないとやれないよね…
あ、理由ってのはピラミッド型で考えると同列くらいの300番目Pが山ほど居る事になるから疑問に思ったんだよ
>>998 年に5枚もCD作るぐらい多作(しかも毎回マイリス4ケタ)なら、
500枚といわず数千枚売れる人気Pになれると思うけどな
300番目ってのはマイリスとか再生のトータルとか平均でいっての大体の数字ね
あとCDだけじゃなくカラオケとか商業CDとか雑誌掲載とかクリエイター支援プラグラムとか色々あるからなぁ
俺が数年前に作った殿堂入り曲は全部含めれば1曲で50万は稼いでると思うよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。