【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
上級者の方、色々とご指導よろしくお願いします。
2名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 19:57:24.69 ID:Wd4r4AIH
3名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 21:40:15.53 ID:JyMuaoZr
>乙 
4名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 22:23:13.94 ID:WvlRozxJ
テンプレ的な物はないでしょうか?
5名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 05:23:20.44 ID:NOuLtyzp
あの、EXPRESS ユーザーなんですが、Macを買い替えと共にアップグレードしたいと思ってアップル電話したら、そんなのはない事がI判明しました。 プロだけかうか、LOGIC MASTERとかいうパッケージにしようか迷い中。 どう思う?
6名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 05:24:59.04 ID:odzKphhQ
>>5
・・・エクスプレスってそれLogicじゃなくてPro Toolsじゃね?
7名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 06:27:01.26 ID:nc9nER2V
>>6
>>5じゃないけど
  俺も LOGIC EXPRESS 8 を使ってるよ。
  少なくともLeopardの時代にはMacにプリインスコされて売られてた。
知らないってことは、もう無くなったんだ.........。
8名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 09:22:35.30 ID:vAoPa0ns
それGarageband
9:2012/07/25(水) 09:35:52.58 ID:wO87psno
>>8
ごめん書き方が悪かった。
Apple StoreでオプションのLOGIC EXPRESSを選択するとMacの代金+3万いくらかで付いて来た。
10名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 18:07:18.81 ID:SpI0sKm2
過疎ってますな。
ところでオートメーションを拍ごとに奇麗に、かつ簡単に
アップダウンのカーブを描く事ってできないんでしょうか?
ノードー細かく打込んでカーブにするしかないですかね?
なにか技が有りましたら、ご教授ください。
11名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 19:09:04.95 ID:Ux50gK4X
>>10
それはLogicの苦手なとこですね。
イベントリストウィンドウからオートメーションを選択して、
クオンタイズとかは有るんですが、どうも良い結果になりません。
16分とかでカクカク動くステップモジュレーション的な事がやりたいんですけどね。
ハイパーエディターでカクカクに書いたつもりでも、
実際はノードの繋がったスムーズなカーブになってしまいますし。
このカクカクカーブはReasonやabletonLiveではすぐ出来るので良いなと思います。
12名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 19:10:55.40 ID:P12j1jr1
オートメーションを拍とかにスナップさせるのなら
右上のスナップの所でスナップオートメーションにチェックを入れればOK

複数のカーブを同じに曲がり具合にするなら
オートメーション選択ツールで複数のオートメーションを選択した後に
オートメーションカーブツールでカーブを設定
13名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 19:24:19.42 ID:4ruvLW9d
9を買ったばかりで初心者すぎです。
音色を右のライブラリから選ぶのと、インスペクタ?から選ぶには何が違うんですか?
ウルトラビートとか色々ありますが、
音源の基本的な意味がわかっておりません。

普通に、ピアノ、ギター、とかって概念じゃないんですかね?
つまみのいっぱいあるかっこいいウィンドウが開いて
さらにそこでも音が選べたりと、全く意味が分かりません。


教えて下さい。よろしくお願いします!
14名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 20:49:30.87 ID:P12j1jr1
15名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 00:22:44.58 ID:X0lZFkSM
10です。
レスありがとうございます。
まだ試しておりませんが、明日夜に試して
試してまた報告します。
上級者の皆様、よろしくお願いいたします。
16名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 12:22:52.08 ID:/KcoU9Yz
>>14
超田舎者で無理ッス。。。
17名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 15:42:22.55 ID:T6H12XMQ
以前Cubaseでは重なったオーディオのリージョンにキー「X」でクロスフェードかけてたんですけど
今Logicではctrl+shift+xでdrag mode:X-fadeに切り替えてリージョン重ね直して...ってしています

ところがこの動画見ていたら3:18でCubaseのときの様に操作しているんですが
やり方を教えて貰えないでしょうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jzj0TNFlYJw&feature=share&list=ULJzj0TNFlYJw
18名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 20:19:38.31 ID:/sKEZ8A2
>>17
オーディオリージョンを重ねた状態で、その重なった複数リージョンを全部選択して、
その状態で左のインスペクタの上にあるリージョンパラメーターの「フェード」(「フェードイン」では無く)
の欄の右をクリックするとX(クロスフェード)ってのが選べるからそれを選んで、
その欄のさらに少し右でクロスフェードする広さをドラッグ上下で調整。
って感じで複数リージョンのクロスフェードを一括調整出来るけどそれでは駄目かな?
キーコマンドで一発って方法は見つからなかった。
19名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 23:48:07.01 ID:T6H12XMQ
>>18
Drag:X-Fadeと違って後ろのリージョンの頭を中心にクロスフェードできるのですね
ありがとうございます、勉強になりました!
20名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 03:01:57.22 ID:IhPdzCAP
>>16
横レスだけど、勉強会の案内じゃなくてその上の「Logic MENU」と「Logic 初心者」をクリックしてみ。
まず「Logic 初心者」から見るのがよろしいかと。一通り目を通せばLogicを大体使えるようになる。
ブックマーク推奨。
21名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 14:01:07.98 ID:KipOryJU
>>20
あ!
ありがとうございます。全く気づきませんでした。
ガッツリ学んできます!
22名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 15:50:22.09 ID:KipOryJU
EXS24などサンプラー系はオーディオファイルの読み込みが始まる。

とありますが、全く意味が分かりません。
EX24って楽器ですかね?サンプラー系とか。何がなんだかっすわ
23名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 16:11:33.74 ID:q1sfwWyn
>>22
オーディオファイルだったらなんでもEXS24を使えば楽器として使える。
録音したりネットから拾って来た猫の鳴き声をドレミと音階つけて鍵盤で弾いたり、
机を叩く音を録音してパーカッションとして鳴らすとか。
そういうことが出来るのが「サンプラー」っていう楽器。
24名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 17:12:49.68 ID:FLaR2t3P
>>22
EXS24にドラムとか読みこんで右上のeditってボタン押したら読み込んでるオーディオファイル弄れる
スネアの音差し替えたり、新しい音足したりサンプラーとして使うと便利だよ
25名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 20:16:24.44 ID:qlZxLuk0
>>23
>>24
ありがとうございます。なるほど。
要するに、サンプラーってことで良いんですね。
まだそんなレベルまで行ってませんが重宝できそうですね!
基本的にインストもの(テクノやハウス)が作りたいので
AメロBメロサビみたいな歌もの等に比べると
基本的な使い方さえ覚えたら
エフェクトだったりとかの音の鳴りとか
そっちのセンスが重要になってくると思っております。
まぁ、基本操作からまだ全然なかなかです。。

ちなみに303のようなウニョウニョ系も可能なんですか?
別で実機を買ったりとかしないといけないんでしょうか?
まだそんな段階じゃないですが将来はアシッドものが作りたいです
シカゴハウスも好きなので声ものとかサンプリングしまくりたいです!
26名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 20:58:55.90 ID:q1sfwWyn
>>25
ウニョウニョ系、Logicだけで余裕で作れるよ。
ES Mって言うのがTB303のシンセ構成に近い音源。
アシッドなフレーズとかは自分で研究してもらうとして、
ES Mを音源に使って打ち込むときに、ピアノロールで次の音の頭に
前の音の終わりが少し重なるように打ち込む(レガートって言いますが)と
TB303のスライド奏法が真似出来ます。
ES MのパラメーターにGlideって言うのがあるので、
これでスライド奏法時のウニョンっていう効果の早さを調整します。
EXS24にもTR606,808,909のキットが有るし、
Ultrabeatで自分の好きなドラム音色作ったり、好きなサンプルを鳴らしたりも出来ます。
27名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 21:10:00.35 ID:FLaR2t3P
>>25
ESMもいいけどEXS24のプリセットにもbass>synth bassとかにTBってついてる音色あるから触ってみたら?
声ネタとかもリージョン選んでcontrol + Eで自動で切ってサンプラーに突っ込んでくれるしLogicすごく楽だよ
28名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 08:26:59.66 ID:cnVWbUye
>>26
おはようございます。
Logicだけで作れるんですね!ご丁寧にありがとうございます!
ジャムパック?で808や909の音は確認しました!
レガート、等勉強になります!
頑張ります


>>27
おはようございます。
TBってついてる音色あるんですね!
声ネタとかも覚えたら楽にできそうですね!
ジックリいじって頑張っていきます!
今はマスターオブロジックって本を読みながら
色々基本的なことを覚えていっております。
ありがとうございます!


アップルループとか又意味不明でして、
自分は1からリズムとかフレーズも作っていきたいんで
必要性が感じられません。
DVD版をMacに言われるままインストールしたのですが、
ジャムパックもすべてインストールされ、
絶対に使わないであろうアップルループとかで
かなりなHDD容量を使ってます。
最初はジャムパックって何?ってレベルのまま
インストールしたので、後から色々調べて、どうなの?
と思っております。

長々とすいませんでした。
29名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 18:29:58.55 ID:EeSZYexC
Main stageに入ってる音源とLogicに入ってる音源って別々なのかな?
30名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 20:52:45.11 ID:oX1zhgrs
>>29
一緒ですよ。
31名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 21:07:16.12 ID:EeSZYexC
>>30
どうもです。logicひとつ買えばいいのね。
32名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 21:11:09.21 ID:oX1zhgrs
>>31
そうですね。
購入した後、Logicのアプリケーションメニューから「追加コンテンツをダウンロード」
を選択して、サンプルやループをダウンロードするのを忘れないようにしてくださいね。
33名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 21:34:09.07 ID:EeSZYexC
>>32
そんなところまで親切にありがとうございました!
34名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 11:52:47.08 ID:/t1qcZZA
みんなどんなジャンル作ってんの? ちょっと知りたい 俺ヒプホプ
35名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 12:08:00.20 ID:ImfRfuhC
>>34
自分は、歌ものロック/ポップス インストロック。
つか、もう使いこなせてるのですか!?
こちらは、まだまだ………。
36名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 21:38:40.03 ID:YTgD7Tfb
>>34

オルタナティブ作ってるよー
37名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 00:25:48.95 ID:dpF2BR69
AppStoreで買えば何台でもインストールOK?
それとも5台までとか縛りあります?
38名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 00:29:35.79 ID:wYC6yrML
同じappleIDを使ってるMacなら何台でもインストール可能。
39名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 00:17:50.17 ID:yXBa2TnG
apple loopについて質問です。

apple loopの後半の一音だけピッチを上げたり下げたりしたい場合って、どうやったら実現できますか?

ファクトリー→time and picth machine というところからは出来ませんでした。

ACIDから移行してきたのですが、ACIDで出来たことくらいならLOGIC proなら手順は違えど余裕で出来る、と根拠はないけど思っていたのですが、そんなこともないのでしょうか。
40名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 00:22:04.03 ID:GBvCRykV
>>39
Apple Loopのリージョンを選んだ状態で、
左上のインスペクタにある「トランスポーズ」っていう項目をドラッグして半音単位で上げ下げ。
リージョンごとにピッチが一括で変わるので、
ピッチを変える範囲は自分の好みでハサミで切って調整してね。
4139:2012/08/12(日) 00:46:47.98 ID:yXBa2TnG
>>40
さっそくの回答、ありがとうございます。
しかもとてもわかりやすかったです!
やりたかったことがすぐ出来ました^^
42名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 21:31:43.36 ID:9dqhFYvo
>>40
横から失礼します。
私も39さんのような事をしたいと思った事が有るのですが、
(リージョン単位でソフトウェアシンセのピッチの変更)
アレンジウィンドウの隣のリージョンパラメーターボックスの
トランスポーズって1オクターブごとしかできないようなんですが。
別ウィンドウが開いて+12+24+36等しか選択出来ないんですが、
何か別に方法が有るんですか?
教えてきただけましたら幸いでございます。
43名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 21:34:59.07 ID:GBvCRykV
>>42
「トランスポーズ」の横にある上下マークのとこを押すとオクターブでしか操作出来ないんですが、
トランスポーズのすぐ右側あたりの空白、
上下マークまでいかないところをドラッグすると半音単位で調整出来ます。
44名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 22:15:37.42 ID:9dqhFYvo
42
>>43
早速のレスありがとうございます。
できました。
今まで全然気付きませんでした。
ありがとうございました。
また何か有ればよろしくお願いします。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 06:39:43.29 ID:pHklKlgN
取り消し履歴について質問です。
プラグインでの操作はアンドゥ・リドゥできないのでしょうか?
46名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 14:13:30.29 ID:dzmBjao8
鍵盤でリアルタイム入力をすると、止めた瞬間、録った範囲のリージョンが勝手にループ状態になってしまうんですが、
ループさせないようにすることは出来ますか?
47名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 16:57:57.86 ID:AdcM6Sih
アレンジウインドウ内のリージョンを一つも選択してない状態で
左上プレイバックパラメータのループのチェックを外してください
48名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 10:37:22.33 ID:6FuLLiph
macbook pro2010 os10.8です。
今回logic studio9のDVD版を購入しましてインストールを開始しました。
ところが、logic studio install、audio contents1、audio contens2、と進み
次はaudio contents3かな、と思いきや、又logic studio installを入れて下さいとなり
入れるとインストールできませんでした。となり終了してしまいます。
何度か試しましたが毎回同じ症状です。

10.8が対応していないとかでしょうか?
よろしくお願いいたします。
49名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 11:52:31.53 ID:Rqof3cZ9
それと同じ環境で問題ない
50名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 12:12:49.24 ID:ackeaGYf
>>48
DVDとドライブの相性があるかもしれません(私はスノーレパードのインストールDVDでなりましたが)。
なのでLogic本体だけインストールして、コンテンツはダウンロードする形なら問題回避出来るかもしれません。
まず、Logicインストーラーでカスタムインストールにして、
付属のコンテンツを全てインストールしない設定にして、
Logic本体だけインストールしてください。
それで、ソフトウェアアップデートでLogicを9.1.7に上げてください、
そうするとアプリケーションメニューに「追加コンテンツをダウンロードする」
というのが有りますから、そちらからネット経由で付属コンテンツをダウンロードしてみてください。
5148:2012/08/17(金) 12:20:57.23 ID:tgToc8mu
>>50
iPhoneからすみませんが、私はそういう事を聞いてるんじゃないんです。
何で分からないかな?
答えられないなら最初から回答しないで下さい。
見るだけ時間の無駄ですから。
引き続き「分かる人」のみ回答受け付けますので宜しくお願いします。
52名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 12:34:16.84 ID:Rqof3cZ9
お前のスレじゃねーよカス
53名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 12:42:10.39 ID:us6dvPzF
聞く立場で何だよその態度は
54名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 12:42:19.81 ID:4pYNryg3
誤爆じゃね?
55名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 13:48:41.96 ID:6FuLLiph
私が本物の>>48です。
>>51は誰ですか...

>>51
ありがとうございます!試してみます!
最悪DVDを全部イメージファイルにしてそこからインストールも試してみます。
56名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 13:50:55.11 ID:6FuLLiph
間違えました。。。


>>50
ありがとうございます!試してみます!
最悪DVDを全部イメージファイルにしてそこからインストールも試してみます。


でした
57名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 14:44:29.48 ID:6FuLLiph
>>48です
>>50さんの方法を試す前にaudio contens2のみをイメージファイルにして
インストールしたら無事にaudio contens3を入れて下さいと出ました!今最中です。
メディアの問題だったっぽいです。
このまま無事に終わってくれるのを祈っております。

ありがとうございました!
58名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 18:08:07.61 ID:6FuLLiph
無事にインストールは終了しました。
ですがDemo ContentというDVDは使用しなかったのですが、大丈夫でしょうか?
いつ使うのでしょうか?
59名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 18:16:44.17 ID:t46d5ro8
Logicで作ったデモを聴けるだけだよ
でも結構クオリティ高いから聴いといた方が良い
60名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 18:21:22.93 ID:adNh8/+V
>>58
>Demo ContentというDVD

昔付いて来たDEMOは、やたら重くて再生さえ出来なかった憶えがある。

レパ+当時最新式iMacだったのだが。
61名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 18:27:43.19 ID:t46d5ro8
それ一回Macにコピーしなきゃ駄目だよ
62名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 20:27:02.21 ID:iaBhWmbM
pro使ってるんですが、エフェクトのかかり具合を時間軸に沿って変化させたいんですが、どうやったら出来ますか?
63名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 20:38:24.02 ID:ackeaGYf
>>62
オートメーションを使います。
「ロジックのすすめ」の記事がわかりやすくまとめられています。
http://www.naoxlogic.com/archives9/recommend/31_40/r33.html
詳しくは
LogicProヘルプ>ユーザーズマニュアル>オートメーションを操作する
を参照してください。
64名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 22:05:29.03 ID:iaBhWmbM
>>63
早速やってみます。ご丁寧にどうもありがとうございました!
65名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 22:45:51.07 ID:i0h7kggV
>>59
ありがとうございます。
インストールには全く関係ないのですね!
聴いてみます、
これから全く1から頑張っていきます
66名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 07:36:40.42 ID:XHBK83gt
DTM初心者です。
先日オーディオインターフェイスを買い、プラグインのAmp Designerを使いギターを録音しようと思ったのですが、ギターのトーンをほぼ0にしたようなこもった音しか出ません。

色々設定を試したのですがやはりこもった音から抜け出せず困っています。
オーディオインターフェイスに直接ギターを繋ぐだけではダメなのかどうかなども調べたのですが、いまいちそういった記事が見つかりません。

ほんとに無知で申し訳ありませんが、こうすれば良いという方法があれば教えてください。
67名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 08:46:26.67 ID:72lfyBWI
買ったオーディオインターフェイスの型番を書きなさい!話はそれからだ。
68名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 09:36:26.27 ID:O6WQwNjM
>>66
インピーダンスはちゃんと合ってる?
69名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 19:01:29.00 ID:XHBK83gt
失礼しました。TASCAMのUS-144MkIIです。
正直Macとの相性が悪すぎてスリープから復帰すると認識してないのがほとんど…

>>68
インピーダンスはあっているはずです。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 20:22:02.23 ID:KLX17d8T
144mk2は持ってないので、タスカムサイトを見ながらの質問ですけど、
ギターはLine/Guitarインプットに接続して、インプットRのスイッチをGuitarの方にしてますか?
ギターからインターフェイスの間に何かエフェクターを使ってますか?
その録音したギタートラックの何もエフェクトが掛かってない状態のファイルを、
アップしてもらえると録音状態が原因かロジックのエフェクトの設定かを検証出来るとおもいますが。
71名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 23:58:59.53 ID:3qFr/Wer
GarageBANDから移行したいのですが
LOGICPROでは以下のことは可能でしょうか?

loopのギターを
コード進行に合わせることは可能でしょうか?

そもそもガレバンではリージョンでピッチを上げるくらいしかなかったんので
LOGICはコードを入力可能なのでしょうか?
それともやはり
>>40
この方法しかないのでしょうか?
72名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 00:23:43.71 ID:EMf3GPzi
>>71
コードはアレンジウィンドウ内の一番上にある「グローバルトラック」を展開して、
その中にある「コード」トラックに入力出来ます、
グローバルトラックにコードトラックが見当たらない場合は
アレンジウィンドウのミニメニューの表示>グローバルトラックを設定
で出てくるダイアログからコードをチェックしてください。
しかし、AppleループがMIDIループであれ、オーディオループであれ、
コードトラックに入力したコードのメジャー、マイナー、テンションには対応しません。
コードトラックにコードを入力していくと、同じくグローバルトラック内にある
「トランスポーズ」トラックに曲のキーを基準として、コードトラックに入力した
コードを判断材料とされ、トランスポーズ値がプラスマイナスで加えられていきます。
それを参考に曲に配置したAppleループ全体にプラスマイナスのトランスポーズが加えられるだけです。
つまりCメジャーのループをずっと並べている場合、C→Dm→G7→Cとコードトラックに入力しても、
CメジャーのループはC→D→G→Cにしかならない、ということです。
詳しくはロジックヘルプ>ユーザーズマニュアル>「コード」トラック/トランスポーズトラックで〜
を参照してください。
73名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 00:25:27.12 ID:EMf3GPzi
長々と書きましたが、
コード入力機能はあるけれど、Appleループはメジャーマイナーには追従しない。
ガレバンと同じくピッチ丸ごと上げ下げしか出来ない。
ということですね。
74名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 01:07:28.58 ID:joBD6onv
和音いけるメロダインEditorがいる
75名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 07:24:30.65 ID:EjCJUCJS
>>73
詳しくありがとうございます。
っと言うとあまりloopは使えないってことかぁ・・・
あくまでもloopで組むしかないってことですね。

76名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 21:41:20.48 ID:EMf3GPzi
本スレで言ったらプロな方にそんな機能いらねーコールされそうですが、
将来的にSSWやアレンジャーキーボード的に、
コードアレンジにも対応する機能が付いたら面白そうですね。
メロディとコードだけ作って、ボサノバ風、演歌風、ヘビメタ風、
とかパパッとアレンジを切り替えられたら楽しそうです。
ガレバンが先にそういう機能を取り入れそうな気もしますが。
77名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 21:47:14.01 ID:aeI5L6Zr
同意。そこそこ遊べる機能があっても邪魔にはならないと思う。
78名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 21:47:42.24 ID:QY/enKkY
QYから入った俺もそう思うぞ…
79名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 21:49:53.47 ID:DBRa7LOO
>>78
俺はQY-10からw
80名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 23:55:42.88 ID:QY/enKkY
>>79 かわらんよ、20を使い倒してGBからのlogicだ…
81名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 00:17:34.42 ID:9I2zi9WO
>>80
IDが QY になってるのも何かの縁かなw ?
82名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 00:58:55.90 ID:TuALrzqv
わ!なんかすごく嬉しい!!同士よありがとう。
logicでも頑張るよ…!(スレ汚しスマソ)
83名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 02:21:31.19 ID:sWymzXET
他のソフトでmidiを書き出してLogicで読み込んだんですが、パンや楽器やフェーダーのボリュームの情報も勝手についてきます
そのMIDIはGM音源で打ち込まれたものです
いくらパンも音量もいじっても勝手に戻ってしまって不便ですというか困ってます
純粋に音程と音の長さだけを読むことはできませんか?
84名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 13:24:21.90 ID:81yznmOW
>>83
それは、MIDIデータにエクスプレッションやパンと言ったCCデータが書き込まれてるからですね。
一気に消すのは無理なのでリージョンごとに消して行くしか有りません。
このように操作してください。
1、ツールバーからリストアイコンを押して、イベントリストを表示します。
2、イベントリストのコンテンツリンクモードをオンにします
(イベントリストウィンドウの左上に有る鎖のアイコンを黄色に点灯させます。
鎖アイコンを長押しして出てくるポップアップから「コンテンツでリンク」を選ぶと黄色になります)
3、鎖アイコンのすぐ下に「フィルタ」「作成」というボタンが有るので「フィルタ」を選びます。
さらにその下にノート、プログラムチェンジ、ピッチベンド…、といったボタンが並んでいますが、
その中でMIDIから消したくない情報を押してグレーの表示にします。
音程だけを残したいのなら、「ノート」のボタンだけをグレー表示にするといいでしょう。
4、アレンジウィンドウでリージョンをひとつずつ選択状態にします。
するとその選択したリージョンに含まれるCCがイベントリストに表示されるので、
イベントリスト内のイベントを一つ選んで、コマンド+Aキーで全て選択して、deleteキーで消します。
これをリージョン全てに繰り返して行きます。
85名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 05:52:20.89 ID:D5hIjKAE
>>84
出来ました!とても丁寧に教えてもらえてありがたいです!
ありがとうございます!
86ワニ:2012/08/23(木) 07:51:15.44 ID:Krf4EwGy
MIDIキーボード側のノブやフェダーでロジックの内部シンセなどの音色を変える場合どうやってアサインすればいいのでしょうか?
パンや音量、カットオフやエフェクトプラグインのアサインはできたのですが、プリセットの音色のアサインがわかりません。
使用mldlキーボードはアリシスのQX49です。わかる方アドバイスお願いします!
87名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 12:21:32.83 ID:iht5UM2t
その様なメーカーは御座いません
88名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 14:47:46.65 ID:C8WqAq7G
4つ打ちキックをオーディオの張り付けで作ったときに、1小節のまとまったファイルにするにはどうしたらいいですか?
リージョンの結合だと4拍目のキックの後で切れてしまって1小節ぴったりのファイルにならなくて困っています。
トラックバウンスを使うものなんでしょうか?
89名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 18:13:44.66 ID:O6uPSmBz
>>88
答え出てるじゃん。
90名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 18:33:46.25 ID:60gj/qn2
どなたかおわかりになる方、お教え頂きたいのですが、
LogicProで、動かしてしまったボリュームフェーダーの操作や、
プラグインのパラメーター操作を取り消したい(Undoしたい)時は
どうすればよいのでしょうか。
ProToolsなどでは通常の Cmd + Z で戻る事ができるのですが、
LogicProではどうやるのかと悩み続けております。

使い始めて2年の初心者ですがマニュアルを読めども、
いっこうにこれが未だわからずじまいでして。
91ワニ:2012/08/23(木) 18:36:47.22 ID:4lbMVKBb
MIDIキーボード側のノブやフェダーでロジックの内部シンセなどの音色を変える場合どうやってアサインすればいいのでしょうか?
パンや音量、カットオフやエフェクトプラグインのアサインはできたのですが、プリセットの音色のアサインがわかりません。
使用mldlキーボードはアリシスのQX49です。わかる方アドバイスお願いします!

http://www.alesis.jp/products/qx49/
92名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 18:41:07.81 ID:iht5UM2t
マルチすんなカス
そんなメーカーねーよ
93名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 19:06:17.22 ID:3Hub5jRq
>>88
ちょい無駄は出るけど次の小節の頭まで貼って結合して
出来たリージョンの長さを変えるほうが手っ取り早いかも?

>>90
プラグインは各々独立。ものによってはUndoついてたりするけど
純正のやつは「比較」ボタンでウインドウ開いた時の状態に戻れる、だけ。

ミキサー絡みのUndoは出来ないと思う…
94名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 20:26:22.07 ID:SD+l2KsC
>>91
プラグインのプリセットをMIDIコンで切り替えるという認識でよろしいでしょうか?
つまみでぐるぐるーっと一気にプリセットを変えるということはできません。
スイッチ類のコントローラーでプラグイン設定を一つ後ろの設定にするのと、
一つ前の設定にするというのはMIDIコンにアサイン出来ます。
やり方は、Logicのアプリケーションメニュー>環境設定>キーコマンド。
でキーコマンドウィンドウを出します。
キーコマンドウィンドウ右上の検索窓に「プラグイン」と打ちます。
すると、「次のプラグイン設定またはEXS24インストゥルメント」「前の〜以下同文〜」、
というのが見つかると思いますので、
その「次の〜」と「前の〜」を選択して、ウィンドウ右下の「新規割り当てを登録」ボタンを押して、
そのあとMIDIコンのスイッチもしくはつまみを動かして登録します。
もう一つの方法としてはチャンネルストリップ設定をパフォーマンスとして保存して、
MIDIコン側からプログラムチェンジメッセージを送って、
あらかじめセットしておいたパフォーマンスを呼び出すという方法も有ります。
パフォーマンスを使った詳しい方法は
LogicProヘルプ>ユーザーズマニュアル>音源とエフェクトを使って作業する
>チャンネルストリップの設定を操作する>チャンネルストリップ設定をコピーする/ペーストする/保存する
>パフォーマンス設定を作成するには
を参照してください。
95名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 01:50:12.54 ID:MEGIJNlP
ついさっきLogic初めて立ち上げて、追加コンテンツ(20GB)をインストールしてたんだけど
最後3つだけ全然インストールできないのがあって、しょうがなくロジ終了して
また立ち上げて追加コンテンツをダウンロードみたらできないんだけど、全部ちゃんとDLするのはもう無理ですか?
この3つはインストール中...って表示されてるけどバーがない状態でした
96名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 05:23:32.45 ID:aQmQPwB+
スペースデザイナーを使えるようになろうとしてるんですが
プリセットだけでも種類が多すぎて、ボーカルにはプレートリバーブ、くらいしか適切な判断がつきません
どういう音作りにするかで違うという事はわかりますが、
ドラムやベース、ギター、弦のような主要楽器に向いているリバーブの、
おおよその指針、助言を頂けないでしょうか
97名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 09:28:19.16 ID:vemmOUJk
聴いて判断出来ないなら何でもいいんじゃないの
98名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 22:49:23.57 ID:aQmQPwB+
96ですが、どなたか助言いただけませんか
99名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 00:14:17.33 ID:XHmTDbKk
ちょうど今月のサウンドデザイナーその特集ある
100名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 06:39:46.14 ID:mdoGj3Fl
>>98
【2ch DTM板 まとめ】 リバーブの使い方を語ろう (1)
http://rocketpencil130.blog93.fc2.com/blog-entry-350.html

こんなスレがありましたよ。
10190:2012/08/25(土) 12:13:29.50 ID:n85h6cbQ
>>93

お答え頂きありがとうございます。
やはり、ボリュームフェーダー操作の取り消しは無い様ですね。
なんとか上手い方法を探してみます。
ありがとうございました。
102名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 17:46:48.31 ID:+wWQ28K/
ギターを録音する時、録音ボタンを押していざ録音となると、
ぎたーの音量がやたら大きくなるのですが、解消方法がわかりません。
録音時のみ大きくなります。
どなたか解決策を教えて下さい。
よろしくお願いします。
103名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 19:29:02.58 ID:jE72m1YU
Logicのトラックリストとアレンジ領域(アレンジウインドウ?)の間にある区切り線って
どれくらいまで左側に行けたり(トラックリストを縮めたり)右側に行けたり(トラックリストを伸ばしたり)できます?
楽器のアイコンが消えてしまうくらい左側に行けるのか、それとも途中で止まるのか、
そして右側だとどこまでも行けるのかそれとも途中で止まるのか、
また、それを固定する(区切り線の上にマウスを置いてもポインタが現れないようにする)ことは出来るのか

なんか変な質問でごめんなさい…
でもこれどうでもいいようで個人的には重要なので知りたいです。お願いします
104名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 21:19:14.15 ID:w4uJ6MZ3
>>102
Logicの環境設定>オーディオ>デバイスタブの「個別のモニタリングレベル」にチェックが入ってませんか?
そこにチェックが入っていると、録音時はモニタリング時とは別のボリュームになりますので、
モニタリング時と録音時に同じボリュームでモニターしたいのなら、
「個別のモニタリングレベル」のチェックをオフにしてください。
>>103
トラックリストは消せません、またトラックリストとアレンジ領域の境界線上でのポインタの動作は固定出来ません。
また境界線を左に持っていってトラックリストを狭めるのも、右に持っていって広げるのも極端には動かせません、
解像度によって変わりますが左右3〜5cmで可変といったところでしょう。
トラックヘッダを設定で、トラックアイコンなどを非表示に出来ますが、
それでもトラックリストは4cmほどは固定されて狭められないようになっています。
105名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 21:31:31.53 ID:jE72m1YU
>>104
ありがとうございました
いくら検索したり動画を見たりしても出てこなかったので本当に助かりました
感謝です
106名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 21:18:23.39 ID:W8P1LrRt
102です。

>>104
ありがとうございました。
早速試してみます。
107名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 21:29:09.82 ID:BLGtB+PE
ガレバンに慣れてからPROに引っ越した方がいいのでしょうか?
108名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 21:35:20.22 ID:1UKRjv8+
>>107
そうとは限りません。
MIDI打ち込みなど、ロジックの方がスマートに操作出来ますし、
全体の動作もロジックの方が軽快です。
またガレージバンドで出来ないことが、ロジックでは簡単に出来たりする場合が有るので、
ガレージバンドを使うことが却って遠回りをすることにもなりかねます。
ただロジックでは出来ることがガレージバンドより爆発的に増えますので、
その出来ることの多さに目が眩むかもしれません。
しかし最初から全部の機能をわかろうとするより、
「やりたいことをやるにはどうしたら良いか」という点を
書籍なり、ロジックヘルプなり、ネットの情報なり、このスレなりで調べて
少しずつやりたいことを実現出来るようにすれば良いと思います。
109名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 21:53:10.42 ID:BLGtB+PE
>>108
ありがとうございます。
110名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 15:59:43.93 ID:Yqq/apgM
LogicでMIDIコントローラーを使い、このボタンを押したらトラック1に、
このボタンを押したらトラック2に、というようにボタン一つでトラックを変更するには
どう設定すれば良いのでしょうか。>>94にあるチャンネルストリップをどうにかすれば
良いと思うのですが、よくわからなかったので教えて頂きたいです。
使用しているMIDIコントローラーはKORGのnanoPAD2です。
111名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 17:57:05.26 ID:ggfaVF/E
最初からLogicにしておいてよかったよ。
音も使えるものが多い、結果的に安く始められる。
112名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 18:11:46.91 ID:B5u6JwNj
GarageBand元から付いてんだろ
何が安く始められるだよ
113名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 19:36:16.09 ID:O+nn4V0Y
トラックネームの下に、使用中の音名が表示されていますが、
音はそのままで、そこの名称を変更したい時にはどうすればよいのでしょうか?
114名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 19:50:44.08 ID:54AFiQnL
マニュアル読みましょう
115名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 20:55:34.53 ID:O+nn4V0Y
>>114
該当する項目がなかったんですが…
116名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 21:03:20.25 ID:Tcli72wu
>>110
任意のトラックを選択するのはマッキーコントロールなどのプロトコルに対応してないMIDIコンでは、
このボタンですぐこのトラックを選択というのは無理です。
キーコマンドウィンドウで、「トラックを選択」で検索すると、
「前のトラックを選択」「次のトラックを選択」というのがあるので、
それにMIDIコンをアサインして一トラックずつ上下に選択を動かすというのなら出来ます。
MIDIコンにアサインしなくてもキーボードの↑↓でも同様の操作は出来ますが。
>>113
トラックヘッダを右クリックで出てくる「トラックヘッダを設定」、
で出てくるダイアログに名前という項目が有り、そこで一つ目を「名前を自動で変更」、
さらに「2つのラインを許可」にオプションが入っていると、
二つめの項目がチャンネルストリップ設定名か、インストの音色名かに固定されます。
二つ目の表示オプションをオンにして、そこの選択欄から色々選び、
一つ目と二つ目の設定を色々試して、そこでご自分に有った表示を探してみて下さい。
音色やチャンネルストリップ設定によって固定されない、自分でパパッとすぐ書き換えれるのは
「トラック名」「チャンネルストリップ名」になります。
トラック名はアレンジウィンドウのトラックにつけた名前で、チャンネルストリップ名は
ミキサーに並んでいるフェーダーの下につけた名前が反映されます。
117名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 04:42:19.24 ID:6cCr2j3D
logicにfast track pro経由でkorgX50をmidiケーブルで繋いでmidiキーボードとして使用しています。
その際にフットペダルのps-3で>>116の様なトラックの移動(一方通行でも可)を行いたいのですが、
現在、フットペダルを踏んでも反応がありません。
キーコマンド、コントローラアサインメントの画面にもps-3はなく、認識自体されていないようです。
フットペダルの設定は何処で行えばよいのでしょうか。
118名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 07:21:47.45 ID:bnCgQbGq
>>116
113です、ありがとうございます!
119名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 11:27:58.19 ID:KjmEREQ5
>>117
ps-3は、LogicからはX-50(もしくはfast track proのMIDIポート)からのMIDIメッセージとしか認識されません。
ps-3を踏んだときにLogic下部のトランスポートバーのMIDIアクティビティのMIDI入力表示に変化は有りますか?
(トランスポートバーにMIDIアクティビティが表示されていない場合、トランスポートバーを右クリックして、
「トランスポートバーをカスタマイズ」を選び、そこから出てくるダイアログの表示からMIDI アクティビティをオンにしてください)
もし、変化が無いようならX-50本体の設定でCCやペダルのMIDIが外部出力をしないようになっている可能性がありますので、
そのあたりの設定を探ってみてください。
もしMIDI入力が反応しているようでしたら、
キーコマンドウィンドウで、割り当てたいキーコマンド(この場合は次のトラックなど)を選んで、
右下の新規割り当てを登録ボタンを押して、ps-3を踏めば登録されるはずです。
120名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 21:50:41.09 ID:7iJ5H2R5
logicのプリセット音が固く感じる時、音をぼやかすにはどういう方法がありますか?
芯を柔らかくしたいです
121名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 22:03:35.07 ID:1QMipYKm
>>120
EQで固く感じる要因となる周波数を削るとか、
コンプをアタック早めの設定にして、アタックを潰して立ち上がりをまったりさせるとか。
122名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 00:38:12.34 ID:cmlcC74H
失礼します。
この曲、皆さんご存知かとは思いますが、
http://www.youtube.com/watch?v=aSJ2uJpk6Mc

これの13秒あたりの駆け下がりのシンセサウンドと、
23秒位から始まる駆け上がりのシンセサウンドって、どうやったら
まね出来ますか、教えて下さい。
最初はド素人丸出しで恐縮ですが、Logicでアルペジェータかなと思い
試してみましたが全然だめでした。
exs24のモノフォニックのシンセリード系でリバーブも色々試してみましたが、
玉砕しております。
ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
123122:2012/09/01(土) 00:48:52.57 ID:cmlcC74H
書き忘れました。
補足します。

>>exs24のモノフォニックのシンセリード系でリバーブも色々試してみましたが

リバーブとディレイを色々と試しました。
引続きよろしくお願いします。
124名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 00:51:31.54 ID:MjcWrCe8
フレーズは普通に打ち込めば良いと思うけど、
単純に音的にはES-2とかでサイン波をそのまま出して、
ステレオディレイでLをドライ音多め、Rをディレイ音多めにすれば良いと思う。
125名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 02:37:52.07 ID:4dnqgZ3D
MIDIとLoopでドラムを打ち込んでいるのですが、
各トラックソロだと音が鳴るのですがソロを全トラックオフにすると音が鳴らなくなります。
どなたかご教授願います。
126名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 09:12:29.80 ID:MvtqRUSb
ご教授下さい
ソナー音のような、ポーンという音を作りたいんですが
どのようにすれば作れるのでしょうか?
ライブラリは全て探しましたが、ありませんでした
127名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 09:34:51.35 ID:niOY989Y
>>126
自分のところのLogic Proなライブラリにはあるんだけど、
「ありませんでした」というのは自分の好みの音がなかったってこと?

ヒント:
/Library/Application Supportを sonar でSpotlight検索
128122:2012/09/01(土) 13:12:39.95 ID:cmlcC74H
>>124
試してみました。大分求めていた音に近づきました。
これからさらに試行錯誤をしてみます。
ありがとうございました。
129名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 22:40:13.73 ID:hRsqnKxc
LOGIC で SONAR と検索するのかw
ちょっと笑ってしまった。
130名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:27:10.83 ID:DclbcMVR
ソナーって?
DAW or Drums ?
131名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:33:08.09 ID:DndyekZx
ドラムはSONOR
132名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 14:41:59.25 ID:aXbwmyIV
>>125
ミサキー画面の左上の方にある、「1トラック/アレンジ/すべて」
を「すべて」にすれば、どっかでソロになっちゃってるストリップが見つかると思うよ。

この人みたいにトラックソロをopt+クリックするのが一番早いんだけど、
今後のためにも何が原因だったか、なんでいじっちゃったかは解明出来た方がいいっしょ。
http://d.hatena.ne.jp/ultracomputing/20100711/1279121552
133名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 21:12:22.64 ID:cRvy/fIl
>>132
ありがとうございます!解決しました!
アレンジウィンドウにはないのにミキサーに出てくるチャンネルなんてあるんですね。
134名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 14:30:06.45 ID:QyfQ3qn5
クラックルノイズの収容場所を教えて頂けませんか。
135名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 20:50:43.35 ID:cbt5K35s
古いMacbookでLogic8を使用しているのですが、そろそろマシンが限界なので引っ越しを考えています。
色々と気になるところがあるのですが、Mountain LionでLogic8は起動するのでしょうか。
起動が難しいのであればApp storeからLogic9を購入することも考えているのですが、
この場合Logic8で使用したプラグインや、作成したテンプレート、プロジェクトファイルは問題なく引き継げるのでしょうか。
136名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 21:08:36.62 ID:2IQkuUTH
>>135
自分では試していませんが、Apple USAのディスカッションボードには
「Mountain LionにしたらLogicPro8がクラッシュしまくるぞ」
って言う報告が有りますね。
Logic9をAppStoreで購入する場合は、8時代のプラグイン設定やテンプレート、
プロジェクトのバックアップを取っておいて、
インストール後同じ場所に入れ直してやれば問題なく読めますよ。
プラグイン設定やテンプレートは
system disc>ライブラリ>application suport>Logic>Plug-in settingsやproject templateなどのフォルダ。
もしくは
ユーザー>ライブラリ>application suport>Logic>Plug-in settingsやproject templateなどのフォルダ。
の中に有ります。
自作設定は多分ユーザーのライブラリの中に有ると思います。
またsystem disc内のライブラリをフォルダで丸ごと上書きすると、
Logic9のデフォルト設定やサンプルが8のものに変わってしまうので、
移行する設定などは新規フォルダを作って、まとめて入れた方が良いでしょう。
あとLionからユーザー下のライブラリフォルダが不可視になっています。
Lion以降のOSでユーザー>ライブラリに行くにはFinderで、
オプションキーを押しながらメニューバーの移動を選ぶとその中にライブラリが表示されます。
137名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 22:05:29.50 ID:cbt5K35s
>>136
ありがとうございます!これで心置きなく移行の準備ができます。
138名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 00:02:18.77 ID:YfGVC+Dc
各チャンネルにEQやコンプさしていった時に一度元の状態を確認したい場合、全部を一気にバイパスにしたりとかってできますか?
139名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 00:12:45.39 ID:flInHP4L
>>138
全部を一気には無理ですね。
オプションキーを押しながらチャンネルストリップ上のプラグイン名をクリックすると
バイパスオンオフが出来るので、それで一個ずつオフにしていくしかないです。
140名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 10:26:09.03 ID:YfGVC+Dc
>>139
ありがとうございます!
地道にやるしかないんですね。
141名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:20:59.78 ID:ApMfnmJM
アレンジウィンドウ上のグリッド幅って、
もっと細かく表示させる方法って無いんでしょうか?
よろしくお願いします。
142名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:30:13.16 ID:a7vDnhVx
>>141
トランスポートバーのディビジョン値をドラッグして数字を増やしてください。
ディビジョン値はトランスポートバーの拍子の表示の下にある数字です。
例えば現在のディビジョン値が十六分音符なら/16と表示されています。
トランスポートバーにディビジョン値と拍子が表示されていない場合は、
トランスポートバーを右クリックして、「トランスポートバーをカスタマイズ」を選んで出てくるダイアログから、
表示>調号/ディビジョンのチェックを入れてください。
ただディビジョン値を細かくしても、
アレンジウィンドウをある程度拡大しておかないと細かいグリッドは表示されません。
143名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:35:30.16 ID:9g6VBHxp
ピアノロールにおいて
7連符とかフリージャズのアドリブにありそうな
細かい音符、しかもタイ、スラーがありまくりの場合
どのように打ち込めば良いのでしょうか?
144名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 02:25:51.96 ID:VOLDKAua
リアルタイム
145名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 14:06:16.87 ID:6t1CWoKF
クラックルノイズのある場所、教えてもらえませんでしょうか
146名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 14:15:50.81 ID:4gCUBiuw
>>144
実際に鍵盤弾くのは苦手なのです。

細かく複雑な音符を打ち込むのは限界があるのでしょうか?
それとも上級者で上手くやってる方もいらっしゃるのでしょうか?
147名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 17:38:12.80 ID:8w5Lc7JL
>>138
もういるか分からんけど。
ソロでいいなら、サンプルエディタ上で再生すれば一発。
混ぜたいとして、全部手動でバイパスするくらいなら、
インサートなしのトラック作ってリージョンを一時移動させた方が早いかも。
148名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 20:30:18.02 ID:8w5Lc7JL
>>146
Logicの限界は四分音符の960分の1だよ。
ノートのタイミングや長さは、いくらでもドラッグとか数値指定で変えられる。
本当にガッチガチに正確な7連符を打ちたければ、
http://www.naoxlogic.com/archives7/Drawer/MIDI/M007.html

しかし実際人間の演奏は3連符すら正確じゃないって知ってるかい。
弾くのが苦手なら録音時だけテンポを落としてもいいし後から調整してもいい。
タイは合計した長さを使うだけ。スラーは別問題でしょ。

とりあえずディビジョンとスナップとピアノロールとイベントリストと
トランスフォーマーの使い方をググるなりマニュアルなりで学ぶといいんじゃない。
149名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 21:20:27.75 ID:ODVvkQK1
>>145
クラックルノイズが具体的にどのようなのを指すのかはわかりませんが、
レコードのプチプチノイズなら、ループブラウザで「Vinyl」を検索して出てくる、
Vinyl Scratch7,12,14あたりはレコードノイズの音です。
単音のプチノイズが欲しいのなら、素材に、ある程度音量が大きいオーディオファイルを使って、
エフェクトでBitcrusherをインサートして、Bitcrusherのパラメーターを
Driveを0.0dB,Resolutionを1bit,Downsamplingを40xにすれば
プチノイズになりますので、それをバウンスしてスライスして使えば良いかと思います。
Bitcrusherを使う時は設定によって、急に音量が大きくなったりすることもあるので
そのトラックの音量は最初は下げて調整してください。
150名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 21:25:53.86 ID:xIZcRZxX
「クラックルノイズ」そんな言葉誰も知らなくてぽかーんなんだからほっときゃいいよ
151141:2012/09/06(木) 21:26:28.17 ID:/itNCowg
>>142
ありがとうございます。
ディビジョンのチェックまではなんとかこぎ着けていたんですが、
ウィンドウの拡大は全く思いつきませんでした。
ド素人丸出しでお恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。

さらに質問なんですが、本日制作をしておりまして、
アコギで色々な音やコードををすうびょうづつ、
時間を置きながら弾いて録音した後、コントロールEで
EXS24に取り込んで、ギターで鳴らした各音を
各ノートに配置しようとしたのですが、うまい事取り込めません。
ピーかブーといったサイン波みたいな音になってしまいます。
ドラムのオーディオファイルなんかは、すんなりと取り込めるのですが、
ギターの様な楽器の場合は何か注意がいるのでしょうか。
よろしくお願いします。
152名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 21:56:51.95 ID:6t1CWoKF
145です
>>149
ありがとうございます!
>>150
すいません、変な聞き方してしまいました
153名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 17:32:13.55 ID:DO/IfUWN
オーディオリージョンをハサミツールで分割し不要なリージョンをカットしました。
前方にあるリージョンの後ろにピッタリ移動したいのですがどうすれば良いでしょうか?
曲データじゃないので拍や小節単位で動かすとかぶってしまいます。
154名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 17:43:45.99 ID:ZZGDRN27
チャンネルストリップで特定のギターを選択するとClean Electric Guitar.exsが見つからないって出ていろいろ弄ってたらゴミ箱に該当フォルダを見つけたんですがこれはどうやったら再びLogicで使えるようになるか教えて下さい
155名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 18:47:29.58 ID:mk4NFz3k
>>153
リージョンを選択して右クリック(Ctrl+クリック)→移動→シャッフル左
156名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 18:53:08.44 ID:A/wXyVcF
>>153
前方のあわせたい基準のリージョンも含めて、切ったオーディオリージョンを全て複数選択して、
アレンジウィンドウのミニメニューから
リージョン>選択範囲内でリージョンをシャッフル左
を選んでください。
157名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 18:53:45.21 ID:mk4NFz3k
>>154
/ライブラリ/Application Support/Logic/Sampler Instruments/08 Guitars/02 Electric Guitars/
の中に入れれば復活するかも
158名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 19:31:29.15 ID:DO/IfUWN
>>155
>>156
2つのやり方をやらせて頂きました!ありがとうございます。
その後接着ツールでリージョンを繋げようとしたら
「連続していないオーディオリージョンは新しいオーディオファイルを作成する必要があります」と出たのですがどういう意味なのでしょうか?
159名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 19:37:14.29 ID:ZZGDRN27
>>157
sampler Intrumentsに08 Guitarsというのが見当たりません
160名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 19:44:51.66 ID:A/wXyVcF
>>158
リージョンというのは、元となるオーディオファイルから
再生位置や範囲を参照してその一部を表示しているものです。
それを切って位置関係を変えてから接着ツールでくっつけるとなると、
元のオーディオファイルの音声データとは再生位置や範囲が変わってしまうので、
新しいオーディオファイルを作らないといけない状態になります。
そのためそういった警告が出ますが、
あまり深く考えずに新規オーディオファイルを作ればいいです。
161名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 19:45:54.08 ID:DO/IfUWN
>>160
ありがとうございます!
細かく考えずおk押しておきます!!!非常に助かりました、ありがとうございます!!
162名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 21:27:23.24 ID:EyQWxjMy
Ensambleはコーラスに近い効果でしたが、
どのような用途で使うことが多いんですか?
163名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:34:10.18 ID:mk4NFz3k
>>159
ライブラリフォルダはユーザーのホームディレクトリ(~/)にあるやつじゃなくて
システムHDDの第一階層(/)のほうだけど、ない?
Logicは9なんだよね?
164名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:52:58.10 ID:ZZGDRN27
>>163
その通りでした
ありがとうございました無事解決しました
165146 :2012/09/08(土) 00:49:41.51 ID:TxhQbX0h
>>148 レスありがとうございました。

当たり前ですが
マニュアルやご教示いただいたHPをじっくりと読むべきですね。
166名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 10:20:23.91 ID:eZabJ74O
>>165
最初のうちはどうしても辛いけどすぐに全部覚える必要もないし、
ここで地道にいけるかどうかだな。分かるとそれなりに楽しいよ。
167名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 01:09:06.66 ID:hvEpdHda
Ensambleは歌にかけるものですか?
168名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 01:31:59.97 ID:thTCLXN2
好きなところにつかってください。
エフェクターを何にかければ良い、悪いということは有りません。
かけてみて自分が良いと思えばそれが正解です。
169名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 12:17:38.44 ID:1/afhUIB
20トラックの曲が出来た。
歌のねぇちゃんの声にあわせて半音低くしたい。どこでするの?
1トラックずつピアノロール開いて選択して下に引きずるの?
170名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 12:20:14.09 ID:6WVdJ0Lt
>>169
マルチすんな池沼
171名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 12:20:53.08 ID:om1qMrcL
声をディストーションで強く歪ませたらいいんじゃないかな。
172名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:11:20.42 ID:qyWQ1TPV
コンプやマキシマイザーをかけた後簡単にかける前とかけた後の波形を比較することとかできませんか
173名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:14:23.43 ID:k4xQv7rN
>>172
つ 耳
174名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:18:29.36 ID:thTCLXN2
波形を見たいのなら一度バウンスするしか無いですね。
曲の一部を比較したいのなら、波形化するリージョンを選択して、
アレンジウィンドウのミニメニューから
リージョン>リージョンを所定の場所にバウンス
を使うと便利です。
175名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:30:56.57 ID:qyWQ1TPV
>>173
>>174
ありがとうございます
でもちょうどさっきLevel metarなどのマスタリングチェック用のものを発見したのでそれでやれそうです
176名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:31:03.22 ID:k4xQv7rN
そういやオシロのプラグインとか中々ないよな。
AudioUnitでお進めない?出来たらFreeで。
177名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:01:43.92 ID:yk9CFbYJ
ステップ入力ができません
コルグのmicroキーボード使ってます
midi inはちゃんと赤くなっていますが……
たまに入力できることもあります
原因がわかる方教えてください
178名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:18:17.00 ID:thTCLXN2
>>177
再生ヘッドが打ち込みたいところに移動されてますか?
micro KeyのMacとの接続は安定していますか(トランスポートバーのMIDIモニタを見てみてください)?
179名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:49:23.93 ID:qyWQ1TPV
wave burnerというCD作成ソフトがLogicには付属すると思うんですがダウンロード版のLogicにはついてないんですか?
180名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:53:43.02 ID:HEr4zFAt
logic Studio とlogic proは別ソフト。少しは調べろよ
181名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:03:13.83 ID:0ehFq/WB
30秒くらいから鳴りだす音を作りたいのですが、
ES2とかで作れますか?
どのようにしたらいいか教えてください。

http://www.youtube.com/watch?v=6OF9t_O3T08&feature=related
182名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:11:48.18 ID:RjCZbMVp
>>179
>>180
Logic Studioはソフトじゃなくてバンドル製品(ソフトの数点セット)の名称ね。
Logic Proが単体ダウンロード販売になってからLogic Studioの販売は終わって、
バンドルされてたソフトは単体別売りダウンロードになったり完全終了になったり。
残念ながらWaveBurnerは死亡した模様……。
自分もたまにしか使ってなかったけど正直これはないわーと思ってる。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:dVyW7tKO4u4J:https://discussionsjapan.apple.com/message/100691388+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp#100691388+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
183名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:56:56.63 ID:yk9CFbYJ
>>178
それはしっかりできてます
184名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:04:03.86 ID:thTCLXN2
>>181
ES2のプリセット>12 Tutorial Settings>PWM Startを元に近づけようと努力してみました。
パラメーターを書きます。書いてないパラメーターはプリセットPWM Startから変えていないとこです。
Unison>オン、Osc Start>hard、Analog>0.104
オシレーター
OSC1 波形 ノコギリ波、OSC2 波形 ノコギリ波 1オクターブ下げる、OSC3 波形 ノコギリ波 デチューン 20cent
オシレーターバランスOSC1>40% OSC2>17% OSC3>40%
フィルター
パラレルでもシリアルでも良いので、フィルターブレンドを全てフィルター2(LPF)へ。
Filter Drive>1.00(右に目一杯振り切り)、Filter2 LPF Slope>12dBoct、Filter2 fat>オン
Filter2 Cutoff>0.280、Fiter2 Resonance>0.30
エンベロープ
EG2 アタック>0.00ms、ディケイ>89.0ms、サスティン>0.295、リリース>1400ms
EG3 アタック>0.00ms、ディケイ>220ms、サスティン>0.480、リリース>99.0ms
モジュレーションルーティング
Target> Cut 1+2、via>off、Source>Env2、モジュレーションアマウント>0.40
内蔵コーラス
コーラスタイプ>Chorus、Intensity>30、Speed>0.83Hz

モジュレーションアマウントとカットオフでフィルターの開き具合を調整します。
185名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:07:13.29 ID:thTCLXN2
>>183
うーん、そこがしっかり出来てて、ピアノロール上のMIDI inボタンが赤点灯してたら、
ステップ入力出来るはずなんですけどね。
お力になれず、すいません。
186名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:10:59.49 ID:qyWQ1TPV
WaveBurnerついてないんですね・・残念です
187名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:12:31.08 ID:0ehFq/WB
>>184
何から何までありがとうございます!
助かりました。
188名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:41:13.35 ID:Lcy7WSkv
ハイパードローで、モジュレーションCC#1やピッチベンド等を書き込む際に、
2点を繋いだ線ではなく、サスティンペダルCC#64と同じように
一発でその数値になるようには出来ないのでしょうか?
189名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 02:08:51.60 ID:g/3mKNEs
MIDIのリアルタイム入力で質問があります。
2つのトラックに別々のソフトウエア音源を設定し、2台のキーボードを使ってそれぞれ別のフレーズをリアルタイム入力したいと考えています。
Logic Pro9、MIDIインターフェースにYAMAHA UX256を使用し、2台のシンセのMIDIアウトからそれぞれ別のPortに接続してます。
現状ではトラックのMIDIチャンネルを変更しても両方の音源の音が同時に鳴ってしまいます。どちらの鍵盤から弾いても同じ状態です。
こういった場合の設定方法をご存知な方いらっしゃいませんでしょうか。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 11:44:45.41 ID:94FDqWHv
それ普通なら出来るが、ハード側がomniオフになってないじゃないか
191名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 11:55:34.59 ID:vDq9Iwmj
>>188
これ自分も教えてほしいくらいなんだけど苦肉の策としては、
一度CC#64としてドローした後にイベントリストからCCナンバーを書き換えるとか。
再生して効果を確かめながら編集できないので全然現実的じゃないけどね。

>>189
これ分かりにくいよね。プロジェクト設定--録音--MIDI にある、
「マルチトラックの録音時に自動的にチャンネルごとにデミックス」
のチェックを入れれば理想通りになると思う。
もちろんMIDIキーボードとLogicの音源トラックのチャンネルを設定した上で。
マニュアルの「MIDI マルチトラック録音」を参照すべし。
192189:2012/09/12(水) 00:54:58.92 ID:P4jfpf30
>>190-191
ありがとう。
「マルチトラックの録音時に自動的にチャンネルごとにデミックス」でいとも簡単に解決しました。
解っちゃえば簡単だけど、Logicの説明書は日本の家電メーカーに作ってもらいたい。
もしくLogic用スピードラーニング説明書編を必ず付けるとか。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 00:58:42.22 ID:9qS94Uh0
Appleのサイトに有る、チュートリアルビデオが
マニュアル全編を網羅するくらい充実してくれたら良いんですけどね。
今のLogicヘルプは、設定やメニューの単語文章をそのまま検索しても
とんちんかんな結果しか出なかったりと、
初心者に不親切な点は否めないと思います。
194名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 01:08:04.79 ID:duhS85tC
同意。
それこそMIDI打ち込みオンリーの時代からDTMを始めていたら
複雑になって行く過程で少しずつ覚えて行けば良かったのだろうけれど
今のLOGICやデジパフォ、Cubaseなりを
そこそこ使えるようになるには結構時間がかかるだろうと思うよ。
まぁ昔は昔で違った苦労があったんだけど。
195名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 10:46:27.96 ID:Q0SBNKU5
DJmixを作ってます。2トラックへ交互に25曲録音し、全体の長さは1時間程度です。
コンプ・EQ・リミッターを使い各曲によって数値を変えたいです。
2トラックで録音してたものを1曲1トラックにしてやってみたんですが25トラック×3エフェクターになり動作が重くなったので2トラックでオートメーションにてやっていきたいのですがやり方がわかりません。
1曲ずつ各エフェクトのパラメーターを保存し、オートメーションモードをWriteで再生→1曲目の終了時に保存しておいた次の曲用のパラメーターを読み込んだんですがオートメーションが書かれませんでした。

やりたいのは、トラック1の1曲終了→トラック1の次の曲用のパラメーターへ変更といった具合に繰り返したいです。
説明下手ですみません・・・よろしくお願いします。
196名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 11:11:52.78 ID:9qS94Uh0
>>195
最初の一曲一トラックずつやる方法で負荷が大きくなってきたら、
トラックをフリーズさせていけば良いんじゃないですか?
フリーズはトラックヘッダ(トラックの左に有るソロ/ミュート/レックボタンのあるところ)を右クリックして、
出てくるポップアップから、フリーズのチェックをオンにすると
トラックヘッダに雪の結晶マークのフリーズボタンが表示されます。
その状態でフリーズしたいトラックのフリーズボタンを点灯させてから、
再生するとトラックがフリーズされてそのトラックのエフェクトの負荷が無くなります。
197名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 12:12:23.43 ID:kNYCfwOn
全ての音源、プラグイン、作業をLOGIC内で完結させ、MIXもして、
マスターにリミッターやEQもさし、全体像を整えた場合、
バウンス後にマスタリングは必要になるんですか?
198名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:59:23.62 ID:Bwl1mfCo
10まだ?
199名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 00:30:13.46 ID:JMdbiScm
>>197
マスタリングの方法は一つじゃない。それでOKの人もいるし、アウトボードのコンプなどを通さないとダメな人もいる罠。
200名無しサンプリング@48kHz :2012/09/13(木) 03:40:45.41 ID:tftRKxTp
>>197,199
Vocaloid系の曲作ってる知人(Track自体はLogicで作成)がマスタリングを「専門業者」に依頼したらしいんだが、
本当に酷い出来だったわ。
イントロ前にプチ・ジリなノイズは入るは、部分的に音は割れてるわで。
酔った勢いでツッコミ入れたら「やっぱ自分でやれば良かった」って本気で後悔してたよ。

HMOみたく「ホンモノのプロ(実際にYMOのマスタリングしてた人)」に依頼できる機会があれば良いんだろうけど、
フツーじゃ無理だからねぇ。
とりあえず、イロイロ自分で試して見るのがイチバン確実だと思うな。
流行り(笑)の「海苔」にしたいなら、外部プラグインなり相応なアウトボード入れなりする必要はあると思うけどね。

ところで、http://ir.j-music.info/ って閉鎖?
201名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 08:35:32.91 ID:mb+yV81C
pro8ユーザーなんだけど、macが壊れたので買い換えようかと思ってるんだが、
最新のmacで8は動くんでしょうか?
202201:2012/09/13(木) 08:43:30.84 ID:mb+yV81C
既出でした。すんません。
mountain lionで検索すればよかったのね。
203名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 10:53:09.35 ID:u0wedL1p
>>199,200
レスありがとうございます
違う曲間の音圧、ボリュームをあわせる時にはマスタリングは必要だと思うんですが
1曲をLOGIC上で完結させる場合、態々バウンスしてオーディオに書き出す理由がわからなく質問しました
ですが、オーディオ化してからマスタリングというのが当たり前、となっているのには訳があると思うのですが
どんな理由がありますか?
204名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 14:28:05.69 ID:uDjcwTS1
質問です。
当方Sibeliusを重用しており、IACドライバ経由で試しに買ってみたMainStageで鳴らして録音というのをたまにやるのですが、
もしLogic本体を買った場合、Sibeliusで制作したものを録音するにはどのような方法が考えられるでしょうか。
(音源のプラグインをSibeliusで直接読み込んで鳴らす以外に)

Sibeliusで書き出したMIDIは、テンポ変更なども含めきちんとLogicで読めるものなのでしょうか。
205名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 14:33:08.98 ID:Wwczclgc
制作する人はCD音源なら2トラックのオーディオ状態にして完成だから当然マスタリングもオーディオの状態で行なう。
マスタリング屋にDAWファイルで納入されてもプラグインを全て用意できてる訳はないし、仮にそこから弄るのであればマスタリング以前の領域になってしまう。
マスタリング屋に雰囲気までガラリと変えられたら制作者は嫌だろう。
個人でマスタリングする場合も区切りをつけて進めないといつまでも完成しない(できない)ドツボの陥りやすい。
1曲だけってことなら他の汎用CD音源と比較しながらきっちりMixすれば別途マスタリングの必要がない場合だってある。
>>199の言うように決まったルールがあるわけではないしね。
206名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 15:14:54.26 ID:4xiDi4Nr
>>203,205
マスタリングはデジタル媒体でミックス時の音像の特性を最大限引き出すための調整だから、積極的に音源の在り方を変えてしまうのはいかんよね。
ところで、処理の過程ばかりの話に終始しているけど、多様なモニタリング環境が整ってないと、
どんな素晴らしいプラグインやアウトボードエフェクト持ってても、ミックスもマスタリングも妥協せざるを得ないわな。
良い悪いではなくて、シリコンオーディオと高級オーディオシステムではかなり違う考え方で仕上げないといけないもんね。
207名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 18:58:18.71 ID:EuLa+Itp
>>196
アドバイスありがとうございます!トラックを分けてやっていこうと思います!
208名無しサンプリング@48kHz :2012/09/15(土) 00:21:54.27 ID:848Hz8mb
お、 ttp://ir.j-music.info 生きてたわ。
新作は増えてないけど、正常にアクセス出来る様になった。
209名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 07:05:22.27 ID:JGuJbO1O
オーディオファイルをサンプルエディタとかで色々編集できるのは分かったんですけど、MIDIファイルはどうやって編集するんですか?MIDIファイルをフェードアウトさせたいんですけどサンプルエディタが使えません
210名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 10:11:36.31 ID:Qlmt2HCl
>>209
まず「MIDI オーディオ 違い」でググる。
んでもってヘルプの「Logic Pro 9 を使ってみる」からはじめた方がいいよ。マジで。
211名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 00:04:46.78 ID:pKlObAvk
曲全体を一時的に音を大きくしたり小さくしたり、もしくはリージョン単位で音を大きくしたり小さくしたりってどうやって出来るんですか?
それともそういうのは出来ないからわざわざ新しいトラックを作るしかないんですか?
212名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 01:34:44.34 ID:qMYL4/M4
>>211
209か?
DAWが初めてなら「Logic Pro 9 を使ってみる」くらいは一通り読まないと話にならないよ。
ちなみに答えは「オートメーション」な。ちゃんとそれも載ってるから読むこと。
213名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 19:05:22.03 ID:tDc3dTSB
ttp://www.youtube.com/watch?v=ezpXEp4r5-8
この動画の、00:07〜辺りからなるフィルインの音はどのようにして作っているんでしょうか?
アルペジエイターを使っているように聞こえますが、使う波形はどのようにすれば再現出来ますか?
214名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 19:37:17.93 ID:Wtl3X81w
>>213
チャンネルストリップの設定読み込みで、
06 Synthsizers>07 Gated Synthの中に有りそうな音。
Gated SynthカテゴリのAscentとか近いんじゃない。
215名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 17:15:32.25 ID:S+4WNK9q
すみません 初心者です。今インストールが終わったところなんですが
ソフトウェア音源がかなり抜けているのがあるみたいで。。
あとループ素材も 全て とクリックすると
8345?ぐらいと表示されるんですが
これくらいの数であってますでしょうか 
初心者丸出しの質問で恐縮です・・・
216名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 18:13:43.57 ID:iXlcu531
>>214
ありがとうございます!
217名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 19:39:11.04 ID:LASv5Bcn
>>215
世の中には取扱説明書って便利なものがあってね、
218名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 19:42:24.25 ID:0/MVt0Gr
appleサイトにループ数は書いてるし
219名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 22:35:02.46 ID:3OvHXu3n
オートメーションをBPMにあわせてぴったり書くことはできますか?
220名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 03:42:14.21 ID:c/OPkCs6
>>219
スナップでマニュアル内を検索
221名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 21:24:59.70 ID:zo9K9ARN
再生中にリアルタイムでマイクで拾ってる音が聞こえなくなってしまったんですが、
どなたか直し方教えて頂けませんか?
録音中は問題なく聞こえるんですが...
222名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 21:31:36.92 ID:PueA6I3k
つ 耳鼻科
223名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 21:43:42.86 ID:al+wuNAe
>>221
あなたの目の前の環境はあなたにしか解らない。
224名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 21:46:20.71 ID:zo9K9ARN
わかりました...
自力でなんとかしてみます。
ありがとうございます。
225名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 13:35:49.75 ID:0kUrPGGk
ギターのフィードバック音を、アンプを使わないで録ることは出来ますか?
ライン入力で録る環境はあります。
226名無しサンプリング@48kHz :2012/09/20(木) 20:18:56.49 ID:A5OUURyz
>>225
「フィードバック音」の意味・原理を理解しているか?

ちなみに、Google検索の5番目にヒットしたのはコレ
ttp://project-dtm.blogspot.jp/2011/10/spectrasonics-omnisphere.html
227名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 20:20:41.19 ID:TaFQOe9o
シンバルの音を短く切るにはどうやって打ち込めばいいのでしょうか?
228名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 01:24:38.55 ID:eB3BPmGg
>>221
全然違ったらごめんなさい。
マイクのトラックがミュートになったりしてないですか?
229名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 01:35:25.47 ID:D5Ta8wMb
>>227
基本チョークだけど無ければ切りたい所でベロシティ1にするかエクスプレッションで下げる。
230名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 16:22:10.91 ID:qGiIkR2Q
ロジックの付属ボコーダー(EVOC PS)の設定の質問です。
マイクをオーディオインターフェイスに接続、モノオーディオトラックを立ち上げ
生の声が録音されるのを確認しました。
そしてインストトラックを立ち上げ EVOC PSをインサートして
synthesizerのプリセットにして鍵盤を弾くと音が出るのを確認
その後VINTAGE VOCODER 内のプリセットに設定して
EVOC PS画面右上のサイドチェインの所をマイクのトラックに設定しました。
それで鍵盤を弾きながらマイクに向かって話しましたが
スピーカーから聞こえるのは生の声だけです。
どうしたらボコーダーとして使えますか?
231230:2012/09/23(日) 17:20:39.77 ID:qGiIkR2Q
EVOCのサイドチェーンにトラックじゃなくinput1を設定するとボコーダー音が出ました。
ところでプロジェクト全体をヘルツを44.1じゃなく48に設定したいのですが、
どこにも見つかりません。どなたか教えていただけませんか?
よろしく御願いします。
232名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 17:34:55.41 ID:IRWsbPdg
ファイル→プロジェクト設定→オーディオ
233名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 17:48:16.61 ID:qGiIkR2Q
>>232 ありがとうございました。
234名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 23:01:20.39 ID:wXfN3grB
曲の間に新しいリージョンを入れたいんですけど、コード進行と既存のリージョンを一緒に動かせる方法はありますか?
ドラッグして移動だけだとコード進行までずれなくて音程が変になってしまうのですが
235名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:07:22.38 ID:DS/OjDda
リージョン→時間をカット/挿入→ロケータ間に無音部分を挿入
ならグローバルトラックの内容も動く
236名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 23:33:09.15 ID:UFZQKTOP
logicってダンス系のトラックを作成するのに向いてますかね?
iMacを使用しているのですが、logicが打ち込みに向かないのであればAbleton live8を購入しようと思っているのですが・・・
237名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 01:40:38.10 ID:AaMbk0DF
Liveはダンスミュージックに特化したDAWだよ
238名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 03:01:15.34 ID:yc5d9SUk
>>236
ぶっちゃけ、今時のDAWならどれでも同じようなツールがあるから差はないんでないの?
とはいえ、ダンス系ならCubaseという古臭い固定概念が俺にもあったりする…
239名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 10:10:04.12 ID:LZr/Y80v
テンプレートではなく、ライブラリの中にオリジナルフォルダを作って、
よく使う音源をまとめる事は可能でしょうか?
単体の音源を別名で保存すると、ライブラリ上に表示はされたんですが、
フォルダの作成の仕方がわかりません
240名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 18:15:17.14 ID:cQN0jDF7
>>237
>>238
ありがとうございました。
live8はコントローラーが近代的で宜しい所と、ダンスミュージックに特化していると聞く所に惹かれていたのですが、ひとまずlive8に比べたら安価なlogicを購入することにします。
これからも皆さんお世話になると思うのでよろしくお願いします。
241名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 18:49:10.79 ID:rChnGC/m
Logicのメインスレで答えていただけないのでこちらで同じ質問をさせていただきます。

楽曲のバラトラックを提出したのですが、ミックスにノイズが乗っているとの事で
やり直しになりました、
現在ソフトシンセ(ピアノBosendolfer)x3トラック、オーディオトラックx15の常態です。
ピアノトラック3つだけをそれぞれバラのステレオWAVE24/48でを提出したいのですが、
バッファーサイズを128から516に上げました。
EQでハイを上げすぎていたかもしれないのでEQをはずしました、
バウンすする前にその1つのトラックだけの音がなるようにSボタンを押して有ります。
各トラックのエフェクトセンドははずして有ります。
バウンスの選択範囲は曲の頭に2小節の無音部分を含みます。
高音のEの音が耳に突き刺さるのでベロシティーを少し下げて有ります。
他に考えられるノイズの原因は何ですか?
242名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 19:28:18.91 ID:nSzQrp+l
その設定で書き出した物にまだノイズがのっているのですか?
耳で確認しましょう。
まだノイズがのるようでしたら更にバッファサイズを上げてみましょう。
最大でもよいです。
また、マスター、各トラックの音量メーターがピークを激しく超えてないか確認してみましょう。
書き出した物をじっくりチェックして大丈夫そうなら提出しましょう。
それでもエンジニアがまだノイズが…というなら具体的な箇所をエンジニアに確認しましょう。
どこにノイズがあるのか解らずに作業しても仕方ありません。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 21:08:34.06 ID:oT5GeOVI
>>241
提出前に提出物を自分自身で確認することは当然の作業だね。
その上で自分でも気付かなかったノイズを指摘してくれたならどの部分か聞かないと同じ失敗を繰り返すことになるし、それによって対処方法も変わってくるはず。
いろいろとやってみたようだけど、目隠しでパンチしてるというか、相手がどこにいるか判らない状態で戦ってる気がします。
結果自分の意図する音とかけ離れた状態になるぐらいだったら「ノイズ上等!」ぐらいでも良いと思うけど。
元のオーディオトラック自体に既にノイズが入ってたっていうオチはないよね…
244名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 22:48:31.59 ID:xpqh3DRr
質問です。
オーディーオトラック4つあるインストの曲を制作しました。
で、テンポを変えたいと思いVarispeedを試したのですが、
オーディオトラック3つが再生されません。
他の曲で試した所、オーディートラックが全く再生されない曲もありました。
FlexモードでスライスしてFlexモードをONにしてありますが、
全くダメです。midiしか再生されません。
何か原因があれば教えて下さい。

あと、Komplete 8の購入を考えております。
Logicとの相性はどうなんでしょうか?
何かご意見があればよろしくお願いします。
245名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 04:33:11.45 ID:IF2f36Yo
スノーレパードでcubase6からLogic9にのりかえました。
すると困った事が。。
他社製のシンセHalion4やsoniksynth2だとサスティンペダル(KORG M3で使用)は正常に作動しますが、
exs24をはじめとするLogic内蔵シンセ全般のみサスティンペダルの挙動がおかしいです。
(ペダルを踏み込んで鍵盤を演奏すると、ペダルを話してもサスティンがかかった状態、
音が伸びてる状態でもう一度ペダルを踏み込むと音がとまります)
設定周りを確認しましたが改善できそうな項目が有りません。
せっかく使いやすいexsなのにこれでは実用に至りません。
設定というよりバグでしょうか?
246名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 04:46:43.67 ID:0Hd9SRaE
まさか。サスティンペダルが正常に動作しないなんてバグありえない。
ちなみに、MIDIモニターでのCC#64の数値は?踏んで127、離して0になる?
247名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 11:34:35.36 ID:noo3Jqcx
>>245 ペダルの極性が逆? 
または半踏み対応ペダル使ってんぢゃね?
半ペダはDTMと相性が良くないから使うのやめな。
248名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 12:56:04.00 ID:9Ex2K8na
>>246 レス感謝致します。
バグの可能性ではないんですね。確かに他社製のソフトシンセは正常に動作します。
MIDIモニターではCC#64です。
踏んで127なのですが、
なんとおかげさまで今発見しました、 離すと0に戻るときと36前後で止まり踏み直さないと0に戻らない時が
有ります。
ペダル自体は壊れていないはずなのに不思議です。
ペダルはこKORGのDS-1Hです。
249名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 12:59:39.26 ID:9Ex2K8na
>>247 レスありがとうございます!感謝致します。
MIDIモニターで踏んだ時に数値が少しずつあがっていくので
確かにこのペダルは半踏み対応のペダルの様です。
相性悪いのは初めて知りました。ソフトによって正常に動かない場合が有るんですね。
使いやすかっただけに残念です><
250名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 13:46:51.67 ID:9Ex2K8na
>>246 >>247

245です。
ヒント下さったおかげさまで何とかなりました!
ペダルをM3のダンパー端子ではなくスイッチ端子に接続し
スイッチのCCを64にする事でペダルの入力が0or127(ハーフ入力がオミットされた模様)
になりどの内蔵シンセでも正常動作できました。
ハーフペダル機器をダンパー端子で使用すると相性問題が起こる事を学ぶ事が出来ました。

おかげさまです。ありがとうございました!
251名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 22:37:38.36 ID:+jrJKPI5
Logicの俊敏な動作が好き
252名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 23:06:10.33 ID:4RCSFKvi
何と比べて俊敏なんですか?

カラフル風車が回りっぱなしですけど。
253名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 00:17:41.95 ID:FlWlFl5e
貧弱環境自慢おつ
254名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 00:29:48.34 ID:eOM3OQGK
それはOSが悲鳴を上げてる状態だよ
255名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 23:58:17.43 ID:QcxarMQK
>>251 スペックは何?
>>252 スペックは何?
>>253 スペックは何?
俺はMBP Core i7 メモリ8GB 
256名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 21:51:15.64 ID:vFR486gg
こんばんわ
logicの楽譜にコードネームも入れられるそうですが、どうやるんでしょうか?
ちなみにlogic9proです
よろしくです
257名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 22:04:41.65 ID:ghXkYCnG
>>256
女子高生か?
258名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 22:37:37.61 ID:vFR486gg
何でばれました?;^_^A
259名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 00:10:12.61 ID:nhyn5H10
>>258
文頭に「女子高生なんですけど‥ .....」 と付けて質問すれば親切に答えてもらえるよ。
260名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 00:29:28.91 ID:/QxLSNo5
>>256
アラサー同僚♀が業連の結びが「よろしくです」なんだが、正直気分が悪い。よって、質問却下。
261名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 01:01:49.73 ID:3Isj7bHb
んで、どうすればコードネーム入るの?
分かんないの?
262名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 03:04:29.89 ID:T5f3jmNZ
ギターのダブルトラックを作成したいんですがフレックスタイムも複製することはできませんか?
263名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 08:49:38.65 ID:3Isj7bHb
女子高生ですがw、質問させて下さい
例えばトラック1にピアノのリージョン、2にベースのリージョンがあるとして
ピアノのリージョンをダブルクリックしてスコアを表示させると、何故かベースのスコアが表示されるのは何なんでしょうか?
ちなみにピアノロールはきちんとピアノのものが表示されます。
正直???です
教えて下さい。
264名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 10:06:34.31 ID:3Isj7bHb
あ、自己解決しました
265名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 15:35:44.43 ID:KSzDZeBd
ウルトラビートをインサートした1つのトラックを
複数のMIDIトラックから鳴らしたいのですが、
それぞれのトラックをエンバイロメントで繋げば可能でしたが、
エンバイロメントを使わずにそれを可能にする方法はありますか?
チャンネルトリップの辺りではインプットチャンネルの設定位で
cubaseのようにMIDIアウトの設定項目がありませんでした。
基本logicはその辺りエンバイロメント使用が基本でしょうか?
266名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 15:42:39.34 ID:il9BGEF5
冒頭に「女子高生なんですけれど.......」」と書いてない質問はスルーです。
267名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 15:55:45.19 ID:y0mPmkA5
セーラー服とカツラとメイクで女装した少年に恋するロジックおぢさんです。
女になんて教えてあげないわよ。
268名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 16:40:21.84 ID:vt98YUUk
269名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 18:12:22.11 ID:EN86Zo3J
>>265
一つのインストに対して複数トラックを使いたいってことなら
トラック→同じチャンネルストリップ/音源を使って新規作成
で出来るけど、そういうことではなく?
270名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 22:00:31.57 ID:x9Y2TWG4
logicで使えるフィジカルコントローラーとかってあるんですか?
あればお勧めを教えてください。
まだ、logicを購入はしてないんですが、マウス操作だけで作曲してて
疲労感ってどんな感じですか?
フィジカルコントローラーがあった方がいいでしょうか?
271名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 22:16:28.11 ID:f2pHsKi+
ガレバン用のフィジコン(LOGICでも仕様可)が安くで叩き売りされてたから
つい買ったけど全く使ってないし無駄だった。
一時間も使ってたら自然に憶えられるキーボード操作(たとえばスペースキーで再生/一時停止とか)で
出来る事をフィジコンで行う必要は無いと思った。
自宅で一人でMIDI打ち込み/楽器録音 しか行わないから
違う状況ではわからないけど。
272名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 22:21:02.59 ID:0FE7Z7jw
フィジコンは必要ない人には無用の長物
必要と思ったら買うくらいでいい
273名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 22:30:33.84 ID:EN86Zo3J
フィジコンはフェーダーとかツマミ使いたい人以外には要らないでしょ
274名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 22:58:58.84 ID:+RfSgghM
マキコンとか価格の高いフィジコンはそれなりに作業効率上がったりするんだろうけど
ツマミやフェイダー数個とトランスポートボタンがついてるくらいの奴は
買っても次第に使わなくなっていくよね・・・
275名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 23:03:01.63 ID:OlWg1caU
>>269
レスありがとうございます!
そうするとウルトラビートが複数起動されるのではなく
元のウルトラビートに紐づく空のトラックが出来るという事ですか!?
(まさにエンバイロメント使用時と結果的には同じ効果ですよね?)
そうであれば希望通りの操作かもしれません。
早速試してみます!
276名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 23:20:32.28 ID:OlWg1caU
>>269 ありがとうございました!おかげさまで解決しました!
277名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 00:10:47.15 ID:mwcjcSMc
LogicPro9でQuadraphonic書き出しすると5.1chにされるのですが、4chトラックのみで書き出す方法はないでしょうか。
4chまとめた形式でなくてもモノラル4chでもステレオが2ファイルの書き出しでも大丈夫です。
278名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 00:13:16.51 ID:mwcjcSMc
自決しました!!!!!DownMixerですね!!!!
279名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 00:50:10.72 ID:CCxf/ibd
死んじゃったか・・・御愁傷様です
280名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 01:17:58.72 ID:I0AXih18
民族自決
281名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 05:23:44.04 ID:pECpGxvY
下記のサイトにあるフィジカルコントローラーは、フィジカルコントローラーを
必要とする人にとっては、いい品物だと思いますか?
ムービングフェーダー機能付きだし、たしかarmin van buurenがこれに
似たやつ使ってたんですが。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1931%5EICONTROLPRO%5E%5E
282名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 00:24:49.45 ID:T/paZlF0
お願いします。
先にmidiトラックに白玉系のコードを打込んだ後に、
後からオートメーションでモジュレーションホイールを使い、
ワウ効果を得ようとしたのですが、出来ません。
差し込んだエフェクターとボリューム、パン等しか
操作出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
283名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 00:46:51.35 ID:ewSJUNmC
CCのエディットはハイパーエディターから
284名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 00:53:24.17 ID:T/paZlF0
>>283
ありがとうございました。
解決しました。事後の操作は
全てオートメーションとばかり思っておりました。
また何かあったらよろしくお願いします。
285名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 20:52:06.67 ID:wBeh3cAv
質問です。
Ultrabeatのステップシーケンサーで他の音源や外部midiを鳴らすことはできますか?
286名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 22:12:11.60 ID:paGFjl6+
ムリでーす。リズムマシン買いましょう
287名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 02:03:10.83 ID:oORvRqtR
>>285

ハイパーエディターじゃだめなの?
288名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 04:27:44.02 ID:9IOJOOEW
えっ
289名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 12:14:28.08 ID:BSrZ+gHV
えっ、じゃねーよ。昔はハイパーでやってたもんだ。
ステップ用には使いづらい事この上ないからイベントのチェック用途にしか使わなくなったけどw
290名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 16:21:47.73 ID:OOj6TXMD
logic初心者です
質問なのですが純正音源の中にサスペンデッドシンバルの音はありますか?見当たらなくて困っています
291名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 16:48:06.89 ID:n+Vv9uga
サスペンデッドシンバルってライドシンバルとは別物?
ライドシンバルならEXSのDrums&Pervussion→Acoustic Drum Kitsの
キットのD#2、F2辺りに割り当てられてるから
その中から好きな音色を探せばいいと思う
292名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 19:44:22.97 ID:OOj6TXMD
>>291
ライドシンバルでは無いです、でも自己解決しました
サスシンだと思っていた音はリバースシンバルだった様です
レスありがとうございます。
293名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 21:19:51.66 ID:6hkHba5P
サスペンデッドシンバルはスタンドに立てて叩くシンバル全般のこと
を指すみたい。
294名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 21:52:31.56 ID:HR3LUUzR
曲をフェードアウトで終わらせる場合ですが、
オートメーションでマスターボリュームを下げていく、
または最後の各トラックのリージョンをフェードツールで
フェードアウトさせるのでしょうか。
両方試してみましたがいまいち、しっくり来ません。
他に何かあれば教えて頂きますよう、よろしくお願いします。
295名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 22:24:15.08 ID:WC+N6j14
どこが納得いかないかによって方法は変わる。
それが判らなければゴールにたどり着けない。

個人的にはAUXのリバーブを弄らず、それ以外のトラックだけ下げるのが好き。
296294:2012/10/07(日) 22:30:10.52 ID:HR3LUUzR
>>295
レスありがとうございます。
そうなんですよ。リバーブの残響を残しつつマスタートラックを
下げたりもしたのですが、音量の下がり具合が、今一ぎこちないんです。
何回もトライをする方が賢明でしょうか?
297名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 22:36:40.46 ID:WC+N6j14
どういう状態にしたいか頭の中で明確になってないんじゃない?
298名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 02:18:42.92 ID:6TpoCGoW
299名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 11:23:42.91 ID:poD9Xz17
質問よろしくお願いします。
MIDIリージョン単位ではなくMIDI録音の時は常にオートクオンタイズをかけたいんですがやり方がわかりません。
リージョン未選択の状態(インスペクタの表示MidiThru)でクオンタイズをオフから切り替え、何かをリセットしますか?みたいなのが出て「そのまま」又は「リセット」とどちらを選択してもクオンタイズはオフのままです。
300名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 13:35:12.38 ID:PM6S7DfN
ウチだと何かをリセットしますかって出ずに普通にクオンタイズかかる
301名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 14:13:27.24 ID:poD9Xz17
>>300
マジですか…今外なんで帰ったらその文章載せてみます!
302名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 23:44:37.93 ID:poD9Xz17
>>300
なんかの拍子にQ-スウィングがかかるようになってたようです!切ったらクオンタイズかけれました!ありがとうございます。
303名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 23:58:45.38 ID:4ouXX+To
MIDI録音したら勝手にリージョンがループされるんだが
勝手にループさせないようにするにはどこつついたらエエんだがや?
304名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 16:29:12.11 ID:B5Cx0x/Y
windowsでcubase使ってたけど、不安定この上ないので、logicに
移ることにしました。
もうすぐ、新型i macも出るということなので、出たら移ります。
どうぞ、よろしく。
305名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 19:30:10.78 ID:SR7MAzhe
初めまして、質問があり、書き込みました。
現在、LogicPro9.1.7を使っています。
友人からもらったMIDIを、もともと自分の作っていたプロジェクトに入れたのですが、
そのMIDIのテンポがLogicのテンポとかけ離れているのです、、、
色々と調べた後、試行錯誤してみましたが、ロジックのテンポを上げてもお互いのテンポがズレたまま早くなり、お手上げ状態です。
純粋に彼にもらったオリジナルのBPMは分かっています、MIDIのノートをそのままに、Logic側のテンポ設定だけを変える事は不可能なのでしょうか?

面倒くさい質問だとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

斉藤 誠
306名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 20:43:50.52 ID:Fj1mCgV7
midiってなに?
規格なのかデータなのかファイルなのか端子なのか
307名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 20:44:48.14 ID:Fj1mCgV7
あ、テストで煽りを書き込んだらかけちゃった
308名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 20:57:47.53 ID:yKROfLWd
そりゃデータしかないでしょ。それよりなんで名乗ってるのか・・・
309名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 21:20:23.15 ID:SR7MAzhe
説明不足のようで、申し訳ないです。
MIDIとは、データの事を指しています。
あの後、ずっと試行錯誤を繰り返していますが、まだ解決を見ていません。
もしこの解決法を知っている方がいらっしゃったら、ご教授をお願いしたいです。

斉藤 誠
310名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 21:23:40.73 ID:yKROfLWd
http://www.naoxlogic.com/archives9/Drawer/MIDI/MIDI_11/M011.html
これじゃ駄目なの?あとなんで名乗ってるの?
311名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 21:30:00.97 ID:SR7MAzhe
310さまさま!

ありがとうございます!!こんなコマンドがあったのですね!!!
ほんっっっとうに助かり、また、勉強になりました。
また分からない事があったら聞かせて下さい。

斉藤 誠(21)
312名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 21:30:25.79 ID:Fj1mCgV7
斉藤くんの貼付けたMIDIデータがロックされているとか。
ロックを解除したらとたんにテンポに追従するとか、
まさかそんな簡単なことじゃないよな〜。そんなまさかな〜。
313名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 00:43:56.62 ID:W8VdXiLx
斉藤誠クッソワロタ
本名っぽい名前名乗ると親しみが沸くテクか
314名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 03:29:27.96 ID:lE5D+lGK
>>298 ぷっ あなたの自ケツですか?
315名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 13:53:56.49 ID:n1LW2rf5
質問です!
アレンジウインドウにサンプルをドラッグしたり、インポートしたりすると
そのトラックの名前が、ファイル名に変わってしまうのですが
これはどうすれば、そのままの名前(「Audio 1」など)にしておけるのでしょうか?
あちこち探したんですが、それらしい設定が見つからず…
どうぞよろしくお願いします!
316名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 16:21:57.56 ID:fJu0t7c3
>>315
おい、氏名が抜けてるぞ
317名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 16:40:56.95 ID:n1LW2rf5
すいません!

斉藤誠より
318名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 13:35:53.95 ID:YQV+E4DP
誰も知らないのかな…
せっかく名乗ったのにぃぃ
319名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 14:18:19.61 ID:Uiy9AUBa
先にトラック名入力しておくくらいしか。
320名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 15:42:01.57 ID:OqekjQ2L
Logic pro (9.1.7)をマスターにしてrewireで(Reason 6.5.1)て環境で、Logicの各auxにreasonの各音をさしてLogicのミキサーで使ってます
Logicのエクスポート機能でreasonの各ステム(AUX)をパラで同時に書きだす方法ってありますか?
*現在はミキサーを音別にsoloにして一回づつ書き出してるので面倒です
321名無しサンプリング@48kHz :2012/10/11(木) 20:54:22.53 ID:BciCOM5+
>>313
「初心者なんですけど」→「女子高生なんですけど」
と書き換えて質問すると場が和む


・・・というテクもある。
322名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 21:05:57.46 ID:AAkyUwHM
マニュアルを読めば解決することばかり…

トラックヘッダ設定でググれカス
323名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 21:26:55.15 ID:yRaEG7CJ
マニュアル長いから読む気が失せるのもわからないではないが
でも読め

読まないやつはいろいろ損してると思うけどな
まあこのご時世、機械でも取説読まずに始めるのが当たり前になってきてるが
でもやっぱり読め
324名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 22:34:03.38 ID:fdh6+HJ4
女子高生です
ピッチベンドの操作について伺いたいのですが
ベースの良くある手法のグリッサンドのようにピッチがダウンしていくようにしたいのですが上手くいきません
コントローラ?を作成してピッチベンドの値をいじったりして試行錯誤中です...

どうかご教授いただけないでしょうか。
325名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 22:45:26.96 ID:Rg/dzQJF
ピッチベンドレンジを広くしたいって話なら音源何使ってるか書いた方がいい
326名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 22:59:45.41 ID:bb0yPXYG
シングルトリガーにしてギュイ〜ンてやったほうが簡単
327名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 00:02:37.12 ID:uuQdv1E9
>>325
純正のex24です
レンジは12でいいんでしょうかね?
ピッチベンドを自由にオートメーションみたいに自由に書いたりしたいのですができますか?
328名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 00:14:17.76 ID:WDJZu9k2
ピッチベンドはハイパーエディターかハイパードローでエディットできる
ピッチベンドもポルタメントも試したけど確かになんかそれっぽくならないね
これは他の人に任せる
329名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 00:18:32.86 ID:xTbZzLEf
女史高齢なんですけど
次期Logicはいつ頃出るんですか?
いつまで待たせるんですか。あたしの寿命かLogicが先か心配です。
330名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 01:28:50.32 ID:uuQdv1E9
>>328
ハイパーエディタはオーディオ素材のみ加工可なんですかね
ドローの方で試した所できました。ありがとうございます。

みなさんはギターのチョーキングやベースのグリスダウンなどピッチの細かい修正をlogic打ち込みで再現する際はどのようにしているんですか?
331名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 01:35:15.22 ID:fZBYE9rw
録音してるんじゃないの?
おれみたいにシミュレーションなんか糞!邪道!アマの趣味領域!って思っているやつはたくさんいる!
と、思う。
332名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 04:53:38.46 ID:JlISZpJU
マスターオブロジック届いた
がんばるおおおおー
333名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 16:48:38.88 ID:2BICEMln
諸先輩がたに質問です。

アレンジウインドウ左下の「ピアノロール」の開閉にキーコマンドを割り当てたいのですが
コマンド一覧を見ても、どの文言がそれにあたるのか分かりません…

分かる方、ぜひご教授頂きたいです。よろしくお願いします。
334名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 16:56:12.73 ID:OY24Gj+I
キーボードのA-Zを一つずつ打て、どれかだ
335名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 17:18:31.50 ID:U3I+sjGR
>>333
女子高生が教えてあげるね!
俺の予想だとPだったような気がする。違ったらごめん。
336名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 17:20:40.56 ID:2BICEMln
Pだ!
ありがとうJKさん、愛してる。
337名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 17:44:55.35 ID:Ml6/RWzE
>>330
そうゆう奏法が収録されてる音源を使うw
チョーキングとビブラートはピッチベンドでやるけどね
338名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 18:53:59.53 ID:8N6fmsGY
itunesの普通のCDからとった曲を
logicで逆再生しようとしたんですが出来ません
サンプルエディタの逆方向とかが押せなくなってるんですけどどうしてですか?
339名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 20:09:39.66 ID:WDJZu9k2
範囲選択してないからとかじゃなくて?
340名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 20:33:20.38 ID:8N6fmsGY
>>338
範囲は選択していますができません
341名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 21:30:34.81 ID:WDJZu9k2
.m4aは駄目みたい。オーディオファイル→コピーを別名で保存で一度.aifに直せばいけるわ
342名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 22:21:14.54 ID:8N6fmsGY
>>341
出来ました!ありがとうございます!
343名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 00:09:57.74 ID:vrA8PfKD
最近始めて使い方や基本的な操作などは覚えたのですが、作る曲がいつも同じアレンジでつまらないです
王道ロックアレンジだけでなく、オシャレなR&Bや、癒されるようなバラードを作ってみたいです
そのようなDTMの編曲を教えてくれる教則本やサイトはないでしょうか?
344名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 00:24:34.69 ID:xJEMhzxH
>>343
色んなジャンルの色んなアーティストの音楽を聴いてピアノやオルガンの鍵盤からべースやギターの弦楽器を
自分で弾けるようにしてコピってどうすりゃこうなる?って指と身体で理解して、まずそこからだな一番の近道は。
なまじ感性と頭だけで理解できるようなチョロいもんでは無いよ。音楽は。
345名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 00:42:42.96 ID:sRopdlGs
最近になって、サンプルレートを48Kに設定すると、オーディオやオーディオインストゥルメントの
音が少しだけ歪んで聴こえるようになってしまいました。
デジタルノイズが乗ったような、ちょっと不快な音です。
44.1Kに戻すと歪みません。
まっさらなプロジェクトファイルを立ち上げた段階でそれが起こるので、
48Kを使えず困っています。

何か余計なことをした記憶はないのですが…(あるのかも)
どなたか原因分かる方おられませんか? 何卒よろしくお願いします!
346名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 00:55:50.55 ID:1+NxNJdx
Logicっていうよりオーディオインターフェイスとかドライバーの問題じゃないかなぁ
347名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 02:34:47.89 ID:hKZGvW9e
>>320 ロジックでリーズンのようなビギナーソフトを使うってバカなの?氏ぬの?
>>343 まずは楽器屋に行き鍵盤用コードブック、ハノン、和声法、対位法、管弦楽法、
楽式論、ジャズ理論の本を買い1年間死ぬ気で勉強する。DTM作曲はそれからにしよう!
>>345
オーディオi/fが48k非対応、
またはオーディオi/f側のスイッチが44.1kHzや96kHzになっている。
もしオーディオi/fのデジタルインに何か接続してあるなら、
その機器のビット数、ヘルツ数をDTMと一致させる。
348名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 03:36:08.14 ID:o1lzklyK
>>347
スレタイにビギナーと書いてたものでつい
349名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 04:22:47.35 ID:Ehh4WzuS
バカと鋏は使いよう
自分で使いやすいソフトがベストな結果をうむ。
350名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 09:53:40.86 ID:sRopdlGs
>>346
>>347
解決出来ました!
ご親切にありがとうございました。
351名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 09:54:49.97 ID:sRopdlGs
>>346
>>347
解決出来ました!
ご親切にありがとうございました。
352名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 10:21:22.09 ID:P9dDDtvC
Reasonがビギナーソフトってアンタ……、
シンセ入門本も買っといた方がいいんじゃないの。
353名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 21:35:49.81 ID:vwI6JWGn
初心者女子高生です、質問いいですか?
オーディオ素材をピッチを変えずに長さ(デュレーション?)を変える事はlogicの機能で可能でしょうか?
具体的に言うとリバースシンバルを曲に合わせたいのですが彼には長さが足りずに満足できないんです。
どうかご教授ください、お願いします。
354名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 23:24:03.27 ID:o1lzklyK
>>353
オーディオを選択しFlexボタンを選択→オーディの右端を伸縮する
もしくは
伸ばしたい範囲にロケーターを設定後
audio - time strech region to locators

355名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 05:12:26.10 ID:+5mS19+x
質問です。
MIDI側でベンド幅を指定するccなどはありますか?
今までRPNで指定していましたが、
Logic付属の音源はこの規格に対応していないようなので…

音源側でベンドレンジを設定できるのは解るのですが、
MIDI側でコントロールしたいのです。
よろしくお願いします。
356名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 09:32:48.69 ID:7VXuvLod
>>355
エンバイロメントを使う。まずは新規>モニタを作成。
該当音源の挿さってるチャンネルストリップからケーブルを出力してそのモニタに接続。
その状態で、音源ウィンドウでベンドレンジをいじりながらモニタに出てくるデータを確認。
そのデータと同じものをなんらかの方法でそのチャンネルストリップへ出力してやればいい。

とりあえずは新規>フェーダー>ノブ1(どれでもいいけど)とかを作って、新規>トランスフォーマーに出力。
トランスフォーマーで「状況」「チャンネル」「データバイト1」の出力(画面下半分)を「固定」にして、
数値はさっき調べたものに変化させる設定を。入力設定はとりあえず「すべて」でいい。
モニタ画面で「F」って出るタイプのデータは「状況=フェーダー」でおk。
「データバイト2」を足したり掛けたりスケーリングするのは後から状況に合わせて。
これでフェーダーを使ってベンドレンジを変化させられることを確認。
あとは、フェーダー部分をMIDIコンとかに好きな入力に置き換えれば望み通り。

EXS24とES2で確認したけど、なぜかES2の下降の方には効かなかった。でも大体の場合は使えると思う。
ちょい難しいけどこれが分かればエンバイロメントで大概のことはできるようになるぞ。
参考:http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/logic-pro-8midi.html
357356:2012/10/14(日) 09:36:04.38 ID:7VXuvLod
あ、トランスフォーマーの出力をチャンネルストリップに接続するの抜けてたけどそこらは空気読んで。
358名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 14:40:50.66 ID:wOoG9opc
MIDI側ってのがわからないけど、データ上の話ならオートメーション使うのが手っ取り早い。
359名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 22:42:49.13 ID:8jixcb+E
質問です。
モノラルのオーディオ素材がトラックにある場合でも、トラックフェーダー下の○印を二重のものに変えてInputをステレオに切り替えられるようですが、
これはどういう操作なのでしょうか?機能や仕組みがいまいちわかりません。。
こういう効果だ、こう使う、など教えていただけると嬉しいです。
360名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 15:45:05.44 ID:EaSHMIwR
同じモノラル素材が左右から鳴るだけ。
それだけでは意味はないけど、その後にステレオのエフェクト使って左右セッティングを変えられる。
それより効果なんて実際にやってみればいいじゃん。それで違いがなければそんなもんなんだろうし。
361名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 20:23:26.53 ID:VgaNAPi6
モノラルのままでも左右から鳴ってるけどな
362名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 17:57:43.50 ID:Gtl6mQ9N
Logic立ち上げたままスリープして、復帰すると音が出なくなってるのはバグ?
363名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 18:18:59.39 ID:ujPhHkbT
>>362
オーディオインターフェイスが絡んでんじゃないの?
364名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 18:19:17.81 ID:0rwVxV0n
こういう人ってスクリーンセーバーが起動したり
タイムマシンがバックアップ始めちゃったりとかしそう。
365名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 20:19:24.72 ID:kWBEd8lu
logic付属のシンセでシンセの勉強というか、音作りの勉強がしたいんですが、
何か参考になるサイトや本など教えてほしいです
独学でシンセの勉強をする方法のアドバイスなどもください
366名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 20:39:21.53 ID:MMtSXhlK
女子高生ですが私からも>>365をよろしくおねがしいます

斉藤 誠
367名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 21:32:55.37 ID:zOkDx9es
logic付属のシンセしばりで探すよりも
全くの初心者ならどの本やサイトでも勉強になると思うよ
368名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 03:29:43.27 ID:Mx84Kq+w
俺は「クリエイターが教えるシンセサイザー・テクニック99 」でシンセ勉強してる最中だな。
369名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 11:25:27.30 ID:c/0IhBQJ
>>363
その状態で立ち上げ直すと普通に使えるんだよね。
OSかLogicの設定でスリープ後にUSB接続のインターフェイスが無効になったりするのかな
370名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 12:09:48.26 ID:563q3ag9
Logic付属のプラグインを使って勉強したいならマニュアル読むのが一番いい。
シンセの基礎的なところまで含めてわかりやすくまとまってる。
371名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 17:21:07.25 ID:1oRzI/bX
シンセベースのグリスダウンの打ち込み方を教えて下さいませんか。
372名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 17:25:18.30 ID:GADxwJI0
ブーーーーーーーーーンってやるんだよ。
373名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 17:39:43.27 ID:BX506vT2
>>371
シンベだから多分設定はモノフォニックになってると思うけど、
一応確認してモノにして、鍵盤を372さんのカキコのように、
ブーーーーーーーーーンってやるべし。
うまい具合に決まった後、ピアノロールで細かくQすると奇麗に聴こえるよ。
って、オレいつもこうしてるけど、
何かもっといい方法が有ればオレも知りたいです。
374名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 18:13:16.79 ID:e8AsDGQ3
普通に弾いて滑らせればいいだけじゃんwんな事も分かんないのかね
375名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 18:18:11.84 ID:1oRzI/bX
ベンドのカーブを書く方法、ベンド幅の設定の仕方を教えてもらえますか?
376名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 20:51:10.66 ID:fl2Xc7Xr
音源によるけど、ウインドウ開けば大体出てるぞ
377名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 16:33:21.15 ID:CgO3LHQ2
>>368
Yuukiさんお疲れ様です
378145:2012/10/22(月) 21:02:14.18 ID:RMtui7Gr
クリッピングがすぐ発生するけど
入力落とすしかないの?
全然音が聞こえなくなるけど・
379名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 00:31:27.27 ID:/lNUO1fg
どこでクリップしてるかによるけど、レベルを喰う低域をバッサリカット。
380名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 04:19:33.03 ID:bJsvKHAm
Logic9を使っています。
最近録音するのに外部コンプを1つかましたら、
最初はさらに良い音質で音が録れていたのですが、
ある時から勝手にエフェクトみたいのがかかりだし、
直してもすぐかかってしまうようになってしまいました。
なんとかエフェクトみたいのが勝手にかかる前に、
録れた音も強いフェイドバッグみたいなのがかかって
再生されてしまいます。なぜかソロで聴くと
通常の録音された音で再生されます。
今も録音する時もエフェクトみたいのが、
勝手にかかったり戻ったりしている状態なので、
コンプをかました時に何か設定が変わってしまったのでしょうか?
ちなみにコンプを外しても同じ状態になってしまう
ようになってしまいました。頭がおかしくなりそうです。
誰かわかる方いらしたら助けてください。困っています。
381名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 05:11:44.15 ID:CCb4DGRm
> 最近録音するのに外部コンプを1つかましたら、
何を録音するのに?外部コンプのインとアウトには何が繋がってるの?

> 最初はさらに良い音質で音が録れていたのですが、
> ある時から勝手にエフェクトみたいのがかかりだし、
ある時って何をした時?エフェクトみたいのって何のエフェクト?

> 直してもすぐかかってしまうようになってしまいました。
その直すって行動は具体的に何をしてみたの?

> なんとかエフェクトみたいのが勝手にかかる前に、
これは音に、かからない状態からかかる状態に変化してるってこと?

> 録れた音も強いフェイドバッグみたいなのがかかって
フィードバックはフランジャー状態なのか?それともディレイもついてきちゃうのか?

> 再生されてしまいます。なぜかソロで聴くと
> 通常の録音された音で再生されます。
> 今も録音する時もエフェクトみたいのが、
だからどんなエフェクトみたいのって、どんなエフェクトなんだよ。

> 勝手にかかったり戻ったりしている状態なので、
再生中かかったりかからなかったりするのか?それともスタートの度に変わるのか?

おれ、お前みたいに質問を聞く立場に立てないで、勝手な自分だけがわかる言葉で質問を書くやつ大っ嫌い。
おまえの環境を知らない立場の人間が聞く事を考えて、上記の謎な部分とハードの環境と作業形態と5W1H全て丁寧に推敲して質問を書き直せ。



でもたぶん予測で答えると。。。環境設定のソフトウェアモニターがオンになってるんじゃないか?w

382名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 07:40:24.04 ID:dK+xmoLS
すみません

アレンジウィンドウで変拍子情報を書き込んでいる小節が1小節あります。
その場合、リージョン全体を後ろに1小節ずらしても変拍子情報は元の小節のまま
で移動しません。

こういった変拍子を含む小節がある場合、リージョンの移動、もしくは挿入、削除
しても変拍子の小節も移動するにはどうしたらいいのでしょう?
 
383名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 08:17:18.70 ID:+hz1OsEX
>>382
Global TracksのSignatureを表示させれば移動できる。または、
Cycleを設定してInsert Silenceでできる。
384382:2012/10/23(火) 08:20:16.64 ID:dK+xmoLS
>>383
できました!ありがとうございます!!!
385名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 13:26:30.47 ID:bJsvKHAm
>>381
380で質問したものです。てんぱって急いで書き込んでいました。すいません&ありがとうございます!!
詳しく書くと、、
> 最近録音するのに外部コンプを1つかましたら、
何を録音するのに?外部コンプのインとアウトには何が繋がってるの?

歌やギターをRECするのにマイクにかましたコンプは TUBE MPと
MC76LIMITING AMEPLIFIER PUROLE というコンプをかましてます。

> 最初はさらに良い音質で音が録れていたのですが、
> ある時から勝手にエフェクトみたいのがかかりだし、
ある時って何をした時?エフェクトみたいのって何のエフェクト?

勝手にかかるのなんのディレイかはまったくわかりません。
なんか毎回フェードバックのあるショートディレイのような感じのです。

> 直してもすぐかかってしまうようになってしまいました。
その直すって行動は具体的に何をしてみたの?
 環境設定のオーディオのバッファサイズやレコーディングディレイはゼロにしたり、
その下のチェックを外したりつけたりして試しているのですが、一時的に少しだけ直るの
ですがすぐ戻ってしまいます。。

386名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 13:27:17.95 ID:bJsvKHAm
> なんとかエフェクトみたいのが勝手にかかる前に、
これは音に、かからない状態からかかる状態に変化してるってこと?

かからない状態で機会の機嫌をとりながら急いで録音してみるのですが、
録音途中にも変なエフェクトな音に切り替わってしまったりもするときあります。

> 録れた音も強いフェイドバッグみたいなのがかかって
フィードバックはフランジャー状態なのか?それともディレイもついてきちゃうのか?

ディレイの感じのないショートディレイ?な短いフェードバックのような…わかりません。

> 再生されてしまいます。なぜかソロで聴くと
> 通常の録音された音で再生されます。
> 今も録音する時もエフェクトみたいのが、
だからどんなエフェクトみたいのって、どんなエフェクトなんだよ。

安定しているうちに急いで録った音なんですが、ソロだとちゃんと録れてるのですが、
全体で再生するとかかってしまうのですが、その音は上記で説明してる音と一緒です。
感覚で説明すると全体で再生すると、ギターでいえば、
その音だけエフェクティブで後ろにずれまくって2本ぐらい重なったようなぐちゃぐちゃな
音になっている感じです。
387名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 13:28:50.57 ID:bJsvKHAm
> 勝手にかかったり戻ったりしている状態なので、
再生中かかったりかからなかったりするのか?それともスタートの度に変わるのか?

録音中も再生中もかかったりかからなかったりしています。。

でもたぶん予測で答えると。。。環境設定のソフトウェアモニターがオンになってるんじゃないか?w

やってみましたが直りませんでした。
ソフトウェアモニターってのは、環境設定のチェックの項目のとこですよね?

どうぞよろしくお願いします。
自分の力じゃ手におえません。
1日この作業でした(泣)
388名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 15:09:14.12 ID:bJsvKHAm
続きです。
ちなみに前はうまく作動してて、
おかしくなったのは理由がわかりません。
特に何もいじってはいなかったので。
他のトラックのミックス作業はしていましたが。

あと、なんとかうまく作動しているうちに録った音も、
全体でだとエフェクトみたいのがかかるのに、
ソロで聴くと大丈夫な意味がわかりません。

ガレージバンドのフォーマットでもためしてみたのですが、
同じようなことになるのでコンプの関係かと思いきや、
外しても同じ状態になるので、もう故障してしまったのでしょうか?はぁ〜…
389名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 16:05:44.27 ID:YB0znfIo
390名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 16:34:43.72 ID:CCb4DGRm
>> ID:bJsvKHAm
「再生トラックがどこかでダブってる。同じトラックがほんのちょっとずれて同時に再生されてしまっている。」ということですな。
考えられる原因は、

1.しらない間にLogicのBUSSトラックから出てる→(エンバイロメントのAUDIOを開いて意図してないBUSSトラックがないかチェック)
2.他のトラックをinsertするエフェクターに知らず知らずのうちにインサートしちゃっている→(インサートを外す)
3.オーディオインターフェイスコントロール用の専用ミキサーの音と、Logicが同時に鳴ってしまっている。

くらいかなぁ…
ソロにした時には正常に鳴るってのは、再生のときにどこかで音がループしちゃってるってことです。
機械のトラブルってより、人為的ミスの方が可能性が高いです。

可能ならばそのトラブってるファイル(ソングまるごと)、か
音楽を聴かれるのが嫌だったらせめて「.logic」プロジェクト単体ファイルをどこかにアップしてごらんよ。
エンバイロメントとかソング設定とかみてあげるから(Logic環境設定だけは他人では判別不能だが)。

あと、使っているオーディオインターフェイスを教えてね。
391名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 19:36:16.10 ID:bJsvKHAm
オーディオインターフェイスはDUETです。
>>390さんが教えてくれたとうり今3番まで試しています。

それにしてもRECの時点でおかしくなったり直ったり、
環境設定を開いては正常に戻すの繰り返しなのです。
RECの時点でムリが起きてるんだと思います。



392名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 19:39:46.34 ID:bJsvKHAm
どうにもこうにも〜(><)
393名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 20:58:58.15 ID:bJsvKHAm
>>390 
すいません!!
3.オーディオインターフェイスコントロール用の専用ミキサーの音と、Logicが同時に鳴ってしまっている。

これが1番怪しいのでやりかたを教えて頂いてもいいですか?
1、2は試してみましたが違うようです。

色々細かく教えて頂きありがとうございます。
394名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 21:26:40.98 ID:CCb4DGRm
duetのマエストロというミキサーアプリにLogicの音が流れ込んで、それも一緒に再生されているということかな?でもソロで正常になるということは、そこからさらにその音がLogicに戻って同時再生されているね。
マエストロの各トラックのインプットが
1.Logicの環境設定は、本当にソフトウエアモニターがオフになっているか。なってなかったらオフ。
1.Logicのアウトプットを受け付けるようになってないか(ここが1番怪しい)、
1.またはLogicの"エンバイロメントウインドーにての"全部のトラックのインプットとアウトプットがマエストロに流れるようになってないか超確認してみれ。
1.duetにloop backという設定があるならそれはOFF。
1.回り込みがあるのかないのかの確認には、テストとしてduetのモニターオンをOFFにしてみる。
395名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 21:32:14.74 ID:CCb4DGRm
>>393
ごめん、ねっころがりながらiPhoneでレスうったら、394が意味不明になったw
394はなし。

duetのマエストロというミキサーアプリにLogicの音が流れ込んで、それも一緒に再生されているということかな?
でもソロで正常になるということは、そこからさらにその音がLogicに戻って同時再生されているね。

1.duetにloop backという設定があるならそれはOFF。
1.Logicの環境設定は、本当にソフトウエアモニターがオフになっているか。なってなかったらオフ。
1.マエストロの各トラックのインプットがLogicのアウトプットを受け付けるようになってないか(ここが1番怪しい)、
1.またはLogicの"エンバイロメントウインドーにての"全部のAudioトラックのインプットとアウトプットが、マエストロに流れるようになってないか超確認してみれ。
1.回り込みがあるのかないのかの確認には、テストの一つとしてduetのモニターオンをOFFにしてみる。

またなんか思い浮かんだら書くね。
で、duetの日本語マニュアルのpdfがあるページがあったら教えといて。
396名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 21:33:03.77 ID:X1k3rIcj
397名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 21:35:54.48 ID:CCb4DGRm
>>393
あ、単純にLogicを再生音を出すための最低限の設定、つまりマスターのアウトプット以外、
マエストロのフェーダーを全部下げきってLogicを再生したらどうなんの?
398名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 21:39:37.90 ID:L8DSxJil
>>396
最近の本とは思えない表紙のセンス・・・
399名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 21:41:42.24 ID:L8DSxJil
うわ、筆者ロジックのすすめの人だった・・・本当にゴメンナサイ
400名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 21:57:47.41 ID:EDKxNjJq
MASTER OF Logic 買ったばかりだというのに
401名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 22:56:12.40 ID:Yaor2VXT
お前らいい事教えてやる!
402名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 04:07:33.77 ID:QrWgLSUy
>>395
ほんとに親切にありがとうございます☆
録音ができないので頭切り替えて他の曲のミックス作業してます。
明日までに教わったことを試してみようと思います!!
それで結果報告しまーす。絶対直さないとまずいんで頑張りやっす!!

403名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 10:02:42.09 ID:BBCgka95
>>402
他の曲のミックス作業ができる。
それは、他のプロジェクトだとフランジングしないってことか?
特定のプロジェクトのみ音が変だってこと?
404名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 13:00:06.62 ID:QrWgLSUy
>>403
おかしくなるのはRECの時のみです。
405名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 13:33:08.51 ID:QrWgLSUy
>>403
どのトラックもMIX作業は問題なくできています。
録画の時だけどのトラックも上記で相談したように
おかしくなっていて謎すぎて胃も頭も痛いす。
406名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 15:27:12.38 ID:xAa1cN3t
すみません・・。
スコアでギターや、キーボードのリズムの刻みだけを
譜面に書きたいのですが、どうしたらいいのでしょう?
407名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 15:45:33.27 ID:xUiyIeS+
>>406
Logicヘルプでリズム譜を検索
408名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 16:59:20.75 ID:hSqKiJ+5
409406:2012/10/25(木) 17:32:51.06 ID:xAa1cN3t
>>407
検索しましたがよく分かりませんでした・・。
バンド譜によくあるような、符頭が長い音符でリズム譜を作りたかったのですが、
こんな感じです↓
http://ghostnote.main.jp/blog_image/100511_msyb02.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/o/r/norinori368/IMGP0326_convert_20110504122231.jpg
410名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 22:41:22.18 ID:fxzCHZCi
ヒント:Finale
411406:2012/10/25(木) 22:50:24.69 ID:xAa1cN3t
LogicでもビギナーなのにFinaleは高いから買えません。
412名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 23:18:29.81 ID:ThKbZ1C7
>>409
符頭を変えりゃいいだけだろ
しかし譜面の書き方でたらめだなw
413406:2012/10/26(金) 00:27:40.28 ID:abLxJQ86
>>412
譜頭をリズム譜用に変えられるんですか??

リンク先のはwebでの拾い物です・・。
414名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 23:55:14.62 ID:2KUNtQEV
最近Mac買ったのですが今はWin用キーボードとマウスで操作してます
Logic proを買うにあたり、やっぱり純正の方が操作しやすいでしょうか?
415名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 08:23:20.32 ID:jmDbvN+7
君が現在不便に感じてるかによる。
416名無しサンプリング@48kHz :2012/10/28(日) 13:27:51.19 ID:7uyX/IE+
>>414
確かに「コマンドキー」「オプションキー」等の独特なキーは欲しいけど、「キータッチの良い」キーボードは純正じゃ出てないからねぇ。
とりあえず、ショップで触ってキータッチに納得が出来るのなら純正に乗り換えた方が(キー刻印的に)幸せになれるかもしれん。
417145:2012/10/28(日) 17:18:29.01 ID:y/rO5fPz
ソロモードにすると
(demoに合わせて練習する際)
リージョンないトラックでも
マイクからの信号を拾わないですが
仕様ですか?
418名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 22:57:18.07 ID:v+1BH5sy
おまえら10.8.2にした?
419名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 00:15:17.96 ID:cNz8v0Pd
EXE24で音源を作ろうとしてオーディオファイルを読み込んで保存したのですが音源を切り替えたら
読み出し操作中に論理的なファイルの末尾に到達しましたリザルトコード = -39
と表示されて作成した音源の音が出なくなりました
サンプラーの音源名はちゃんと表示されています
わかる方教えてください
420名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 21:32:05.84 ID:qUz/6+GY
おいいいいい17,000円の買うから20%バックも考えて
15,000円分かったけどポイント届くの9日かよwwwww

はぁマジ明日5,000円買ってくるわ
421名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 21:47:51.71 ID:Ljv7Fhbo
アコースティックドラムの音源うんこンゴwwwwwwwwww
422名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 12:03:27.14 ID:GQs/1+3o
質問です、失礼します。
オートメーションやハイバードローを曲線というか半円のように描くには、
やはり鉛筆ツールで手書きするしか方法はないですか?
423名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 16:24:23.18 ID:m5K0zSvB
logic pro 10はいつごろ発売になると思いますか?
424名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 17:12:25.82 ID:o6e08pEJ
>>423
5日発売する
425名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 17:21:46.52 ID:IULR0ejU
シャレかよw
426名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 20:06:37.81 ID:LgUqzddV
ギターの音色うんこンゴwwwwwwww
427名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 01:18:30.96 ID:ISBBv3NL
2日前にLOGICをダウンロードして、一から勉強している者です
基本的なことを教えてください。
新たなトラックをソフト音源で作ってみるとEVPなるトラックができて、
EVP88 Electric Pianoのトラックという名前のトラックができていて
自然にその音にがライブラリーからアサインされてるようですが、
ループの音色を貼付けて変更されず、鳴らないんです。
きっと基本的なことができてないと思うのですが、教えていただけますか?
428名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 02:35:12.41 ID:DXkLKEPz
>>427
まずはメニューのヘルプ→Logic proを使ってみる
の項目をじっくり読んでみた方がいい
429名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 04:46:00.37 ID:mDFS8R9q
確かにこれじゃ何を聞きたいのか、何をしたいのかすらわからんなw
430名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 05:24:09.56 ID:YlXTPc40
選択中のトラックのボリュームが勝手に下がってしまいます
症状としては↓に似てます
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098264?start=0&tstart=0
自分で何か誤った操作をしてしまったのかとも思い、一切手を触れずに放置して観察したところ、
何もしていないのに突然フェーダーが0.0dbから-14.5dbまで下がりました
オートメーションやエンバイロメントを一切弄っていない空の新規プロジェクトでも同様の症状が起きます
どなたか解決策をご存じないでしょうか
431名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 08:25:19.65 ID:70doUkV2
>430
俺も同様な状態が発生して困ってる。
無効にしてあるオートメーションが、勝手にvolデータが書き込まれる。
それを消して、改めてvol設定しようとしても、うまくいかない。
さげようとしても、勝手に反応して、もとにもどったり。
今は、すべてのvolをフルにして、イコライザーでvolを調整している。
一番考えられるのは、古くなったキーボードだが…。
誰か、御教授お願いします。
432名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 14:15:37.60 ID:mDFS8R9q
繋いでるMIDI機器全部外してもなる?
433名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 20:43:49.60 ID:YlXTPc40
今のところ、音量が下がるのはMIDIキーボード(KORG microKEY37)繋げてる時だけですね
繋げてない時は確認してないので分からないけど、キーボードが原因なのかな…
434名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 20:45:24.57 ID:FTuHFpZ3
>繋げてない時は確認してないので分からないけど
確認しましょう
435名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 20:54:01.08 ID:YlXTPc40
「確認してない」じゃなくて、「音量の異常は確認できなかった」ですね。失礼しました
多分キーボードが原因だと思うので買い替えを検討します
436名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 22:14:05.01 ID:jXVXIsUw
>>433
それ、MIDIキーボードのスライダーが
ちょっとした振動とかでも感知して、
現在のフェーダーの位置を送信してしまうのが原因かと思われる。

フェーダーの割り当てを切ってしまえば止まるんじゃね?
437名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 23:07:31.17 ID:YlXTPc40
>>436
microKEYにはピッチベンドホイールとモジュレーションホイール以外のフェーダー類は付いてないので、
悪さをしてるとすればモジュレーションホイールだと思うのですが、これをDisableにして様子見てます
438名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 15:45:20.29 ID:kGAdynB4
よろしくお願いします。

Cubase6からLogic移行後初めてミックスしています。

ミックス時にIKのCSRをセンドで使用したいのですが、
どういうわけか通常のトラックだとCSR選択可能なのに、センド用にできたBusトラックだと
CSRが選択できません(表示すらされません)、他の付属エフェクト等は正常に動作します。
仕様でしょうか?バグでしょうか?

OSはスノーレパードです。
2008年春モデルのMacBookproです。
439名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 23:11:13.05 ID:kGAdynB4
>>438です
あれから原因を探ってみた所、

MIDIトラックでシンセのプラグインがささっているトラックはCSR選択可能
MIDIトラックでもシンセのプラグインがささっていないトラックはCSR非表示という具合でした。
※オーディオトラックも同じくCSR非表示です。

CSRをインサートで使うと負担がかかるので出来ればCubaseの時の様にセンドで使用したいです。
どなたか似た経験のある方お願い致します。
440名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 01:43:53.07 ID:s7gvhtvq
それはステレオトラックにしか刺さらないということなんだろうね。
まず、Logicにてのステレオ&モノラルトラックについてお調べください
441名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 01:48:27.69 ID:s7gvhtvq
もうちょっとおしえてあげよう。
Bussでもオーディオトラックでも、モノにするかステレオにするかのスイッチがある。それを探せ
モノトラックでもエフェクトインサートの順番でモノからステレオに切り替わることがある。それを調べろ
オーディオインストトラックの場合、デフォルトではモノなのだが、インストを差し込んだ瞬間に対外ステレオに切り替わる、
それはインストがほとんどステレオ仕様で作られているためにLogicが追従するのである。これは試してみろ
442名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 02:02:08.09 ID:jYxMI3kg
えらそうに
443名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 02:16:51.07 ID:s7gvhtvq
おまえはそれを書く為だけにログインしたのか。えらそうに
444名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 02:43:17.21 ID:LCepoHjH
>>438です

>>440 >>441 ありがとうございます!
おかげさまでビックリするくらい簡単にに解決できました。
まさかステレオとモノラルでの選別だったとは想像の届かない範囲の内容でした。

教えて下さって感謝致します。
こういった匿名の場で交流したり教えて頂けるのは嬉しい事です^^
445名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 02:44:06.68 ID:jYxMI3kg
ログインww
446名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 03:08:03.55 ID:fCsCdn8l
えらそうとか言うよりも、口調が豹変したことの方が気になる
447名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 03:09:45.22 ID:s7gvhtvq
煽りや感想はまぁおいといて、なんでおまえら教えてあげないの?
448名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 12:55:27.56 ID:Sx8e50nd
無能な国会議員と一緒。
ヤジだけは一丁前。
449名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 18:59:07.98 ID:6s94zgqr
ポーインタツールをリージョンの下半分に持って行くと、
マーキーツールにいちいち変わるようになりました。
どのトラックのリージョンでもそうなってしまいます。
突然なったので、どこか設定を変更してしまったのでしょうか?
面倒で仕方有りません。
どなたか解決法が有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。
450名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 19:31:25.79 ID:nabTdtbC
>>449
環境設定>編集>マーキーツールクリックゾーン
フェードツールクリックゾーンも含め、慣れれば結構便利なんだけどね。
Pro Toolsの仕様なんすよこれ。
451449:2012/11/08(木) 20:00:21.71 ID:6s94zgqr
>>450
早速にお答え頂きありがとうございます。
何故こうなったの原因は解りませんですが、
この設定を知って、今後操作すれば、確かに便利そうですね。
ありがとうございました。
452名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 23:15:32.60 ID:3Hg67c6b
先輩がたに質問です。

テンポチェンジの情報は、何らかの形で書き出せないものでしょうか?

作った曲のオーディオファイルは用意したのですが、リットしている部分もあるため、
Logic以外の環境で開くと途中で小節頭からずれてしまいますよね?
こういう場合、どう対処されているんでしょうか…

よろしくお願いします!
453名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 23:31:04.45 ID:KVTvEezu
>>452
ちゃんとマニュアル読もうね
454名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 00:27:02.44 ID:g0xmHtBb
>>453
読んだのですが、分からないのです…すいません。

オーディオファイルにテンポ情報を書き出す、というような方法はググって知ったのですが
当方Logic8で、どうも出来ないようなのです。
皆さんどうされてたんでしょうか??
455名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 01:11:35.05 ID:fyU3rXEh
眺めるだけで読んだつもり。
456名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 09:26:13.87 ID:vzUqTnod
ちょっと趣旨が違うんだけど、アナログからの取り込みにLogicを使用してるんですが、ノーマライズかけたら音のニュアンスがかなり変わってショックでした。圧倒的にかけない方が好きでした。
457名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 09:34:54.49 ID:hISpaPdz
>>452
MIDIファイルも書き出す
458名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 00:15:30.10 ID:6T8gVJW2
>>457
ありがとうございます!!
ご恩は忘れません。
459名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 11:24:24.80 ID:TtadpmLx
当方女子高生ではありませんが、質問お願い致します。
Logic Express 9を使用していて、追加コンポーネントが欲しかったので、Main Stageをダウンロード購入しました。
追加コンポーネントのダウンロードも全て行った上で、apple LoopsやEXS24のサンプルはLogic上で使用できるようになりました。
しかしエフェクター(使用したいのはSpace desiner)がLogic上では選択できません。Main Stageでは使用できます。
どうすればLogic上でも使用できるようになるのか、ご教示お願い致します。
460名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 11:40:40.61 ID:oEGHLDpr
なぜappleに聞かないのか。
なぜappleに聞けないのか。
461名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 12:12:22.50 ID:OSHUqlDA
女子高生じゃないからだろ
462名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 14:45:55.07 ID:OH8fJ26g
>>459
Logic Express 9は仕様でSpace desinerなどの上位エフェクトは使えないよ。
LogicPro用のエフェクトをExpressで使えたら、Proの意味なしだから。
Pro買いましょうって事です。
463名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 21:52:03.62 ID:TtadpmLx
>>462
仕様ですか…。ありがとうございました。
464名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 08:54:32.10 ID:65eD8Gvn
>>463
「廉価版」という意味での「差別化」なんだから、仕方がない。
465名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 22:07:12.49 ID:on6fVdSY
Logic Pro 9(9.1.8)です。
2chステレオで後ろから鳴ってるっぽい音を再現することは出来ますか?
ソフトウェア音源で出来るといいのですが。
466名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 01:35:57.77 ID:VG4G814B
スピーカーを後ろにセッティングする
467名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 01:43:41.66 ID:8k0lTik0
ステレオは左右しか再現できない。
耳タブの反射音で上下後ろの音を脳が認識しているから
耳たぶに個人差がある人間では3D音響の擬似システムでも
結局上手くゆかない有様なのさ。
468名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 07:04:28.95 ID:yhqyAMtI
>>465
音源がパソコン内部にある場合を除いて、一度アナログ回路を通すと音像が凹んでくれるよ。奥の方に少し、遠くなるように聴こえるって意味。
例えば僕の場合は音源→SONY DPS-V77とかカセットデッキのライン入力-出力→ミキサー→Logicみたいな感じ。
469名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 08:52:30.41 ID:TNKRIZHv
465です。
ある曲をオーディオに直につないだヘッドホンで聴いていたのですが、音が自分の周りをぐるぐる
回っている(ように聞こえる)音源があったので、再現出来ないものかと考えてました。

音の感じから、位相あたりの変化かなとも思ったのですが、なかなかうまくいきませんでした。
おそらく>>467さんのおっしゃる脳の認識を逆に利用している音の出し方だと思うのですが…
各ご意見、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
470名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 11:21:22.89 ID:wOofozmN
ヘッドホンならなんとなーくそんな感じにできる方法はあるよ
「バイノーラル」で調べてみ
471名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 11:58:57.51 ID:KCBQUwhK
誰がバイセクシャルやねん
472名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 19:58:57.32 ID:AxAqQyTx
使ったことないけど、バイノーラルパンナーでできるんかな
473名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 20:03:33.75 ID:RAJFrhhe
今普通のキーボード使ってるが、MagicMouseにしたら捗る?
474名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 20:14:38.31 ID:b3xdwAlx
>>470
おお!ありました!
出力スロットに「Binaural」が確認出来ました。
ちょっといじった感じでも、上下左右前後の音源の移動が感じ取れました。

用語を知ることも大事ですね。
ありがとうございました。マジ感謝です!
475名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 20:15:40.33 ID:b3xdwAlx
ID変わったけど>>474は465です。
476名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 20:35:05.63 ID:b3xdwAlx
見落としてました。
>>472
まさにそれでした!
477名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 10:13:31.80 ID:pvLnW38e
誰がアブノーマルやねん
478名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 00:27:24.33 ID:Q2Okbugb
MIDIキーボードで打ち込んだピアノロールの
音量を一括で同じにするのできないの?
かゆいところに手がとどか無すぎる
479名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 01:07:17.44 ID:U1weDKGE
内蔵midiのdrumkitはパラアウトできますか? ultrabeatなどのソフトシンセはググればやり方が出てくるのですが,,,
480名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 01:10:14.94 ID:9IZG2sCm
>>478
選択後、イベントリストのベロシティをシフトキー+コントロール押しながらドラッグ。
481名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 01:14:39.01 ID:6ugWMuI/
shift+optionじゃなかったっけ?
482名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 01:23:18.05 ID:9IZG2sCm
>>481
スマソ。間違えた。
ちょっと逝ってくる。
483名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 02:26:53.21 ID:OGPiktmD
>>478
2キー押しながらのドラッグ。プレイバックパラメータのFIX。トランスフォーマ。
一瞬で思い付くだけでも3通りの方法がある。
かゆいところに手が届かないんではなく、おまえがアホなんだろ。訂正しとけ
484名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 10:01:57.11 ID:jQJkTt90
ま、「ピアノロールの音量」なんて書いてる時点で初心者なんだから
あんまりいじめないでやってくれ。
485名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 10:02:04.91 ID:Cias7haz
孫の手は居間の引き出しにもあるし
隣の部屋の柱にもかかってるのに
「なんだ孫の手もないんだなこの家は!」って叫んでしまった。
486名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 17:39:35.63 ID:Q2Okbugb
なんで俺が煽られてんの?
いっとくけどボカロランキングで1位とったことあるから
DTM初心者ではない
Logic初心者なだけ

最近WinからMacに乗り換えたのよね
487名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 17:51:39.88 ID:OGPiktmD
おまえみたいなやつ他の初心者に迷惑だよ
488名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 17:58:25.28 ID:U1weDKGE
479だが お 俺の質問にも答えてくれないか...?
489名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 18:11:34.69 ID:OGPiktmD
MIDIのdrumkitってのが何なのかわからん。
アドレスくらいはれ
490名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 18:16:02.88 ID:OGPiktmD
あぁ、付属のドラムキットという音源のことか。
一回アサインして、そのままEXS24に切り替える(音は継承される)。もしくは最初からEXS24でドラムキットを読み込む。
EXS24はプログラムのエディットでパラアウトできるよ。
詳しくはマニュアルで。
491名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 18:36:03.97 ID:U1weDKGE
>490ありがとうございます! やってみます!
492名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 18:55:45.12 ID:U1weDKGE
失礼ついでに聞かせてほしいのだすが logic expressだと出来ないという事はありますか?
493名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 20:15:33.64 ID:015RkZLt
あります
494名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 00:22:02.81 ID:gCxOHv2u
あ ありがとうございます!
495名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 01:56:23.66 ID:3GZZbGzS
>>473
マジックマウスはWEB見るぐらいならいいけど、
DTMやDTPみたいな細かい作業には向かないと思う。
まず重くて疲れるし、マウスの手首側を触ってもジェスチャーが反応するのがイライラする。
496名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 10:11:41.93 ID:kA1RAoOw
マジックマウスはともかく、
トラックボールでDAW操作してる人多いけどあれは理解できないなあ。
疲れにくさとか省スペースのメリットは認めるけど、
「慣れればマウスよりポインティングしやすい」
とか言ってる人の操作はマウス派より明らかに遅いし不正確。
497名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 10:25:17.84 ID:MYGlaqxL
トラックボール派は打ち込みはキーボードでコントローラーも別でくっつけてること多いよ
全部ポインティングデバイスで済ませるならマウスだけど、カーソル移動にしか使わないならトラックボールのほう便利
498名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 14:24:29.10 ID:6y/KrLKK
俺はMagic Mouse派だな
何より操作が正確
ジェスチャーが反応するってこともないし
499名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 14:53:44.91 ID:0ZleUiMX
リストレストがあるとつまみもちが疲れない
滑るマウスパッドあるともっと疲れない
軽い電池使うともっともっと疲れない
500名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 14:54:44.20 ID:0ZleUiMX
あ、マジックマウスの話です
誤動作も滅多にしないよ。俺の場合
501名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 22:15:28.67 ID:kA1RAoOw
もはや最近はMacbookのトラックパッドで満足してる人も多いよね。
とりあえずそれなりのマウスを使ったことがない人は損してると思うんだぜ。
502名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 20:46:20.06 ID:uzSUuKWq
教えて下さい。
logic立ち上げると『デバイス“A-PRO”が割り当てられている MIDI ポート“A-PRO”が存在しません。』
こういう表示になります。これを解除する方法ってどうするんですか?
またはこのままじゃ他のmidiキーボードって使えませんか?
503名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 21:10:29.25 ID:605kNgch
「解除」って結局君は何がしたいのよ。
エラーメッセージがただ出るだけで困ることはないだろ。
504名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 21:14:04.84 ID:uzSUuKWq
他のmidiキーボードを購入したんですが、音が鳴らないので
505名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 21:48:31.11 ID:lvE1Lnog
>>502
とりあえずLogicはおいといて、Audio-MIDI設定を立ち上げてMIDIデバイスの新規追加をしてあげてね。
506名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 14:30:27.71 ID:YzC42+6m
質問です。
白玉のMIDIイベントをLogicのエンバイロメントのアルペジエーターで鳴らしているのですが、それを録音(MIDI化)するために
エンバイロメントウィンドウでアルペジエーターとシーケンサーインプットを繋ぐと、アルペジオが一拍で止まってしまいます。
例えば再生中はタラリラタラリラタラリラタラリラとなる音がタラリラ、、、と途切れてしまいます。
どうすれば解決できるでしょうか?
507506:2012/11/19(月) 16:04:17.45 ID:YzC42+6m
すみません自己解決しました。
508名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 18:27:23.87 ID:BJR1XeW1
かなり初心者の質問です。よろしくお願いします。
録音したギターの生音、それからMIDI鍵盤の音を4小節や8小節弾いて録音して、
それを綺麗に繋げてループさせたいです。どうすればいいでしょうか?
509名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 02:22:41.08 ID:WqZTlg62
ストレージの話で必ずしもLogicでという話ではないのだけど、外付けを製作用とかOS用とかでホントに3つも4つも繋いで使ってるの?
510名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 14:37:51.38 ID:HOBkBB78
508で質問しても誰も答えてくれなくて風になってるものです。
サンプル音源はループ簡単なのに、ギターや鍵盤をループするには、
やっぱりうまく繋がるようにタイムをあわせないといけないから、
サンプリング?みたいに作って頑張ってあわせて、
ループさせないと駄目ってことですかね?
もっと簡単にできたらいいのに。
ちなみにソフトはロジック9です☆
511名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 14:39:16.89 ID:HOBkBB78
ちなみにギターや鍵盤ていうのは外部マイク録音したものや、
MIDIシンセでバッキングした生の音です。
512名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 14:42:29.00 ID:HOBkBB78
バッチリなタイム感で4小節録音して、
サンプル音源をループさせるぐらい完璧にしたいんです。
513名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 14:47:01.59 ID:HOBkBB78
検索してもなぜかヒットしないです。
きっと録音の方じゃなくて編集の作業の
マニアルの方なんだと探してるんですが。
何回も連続書き込みすいません。
514名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 14:51:34.70 ID:VtJ9CAwR
完璧におひきなさいな
515名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 14:59:02.43 ID:dh2gsE+r
>>513
Flex機能を使ってキッチリになるように調整すればいいのさ。
(こういう事は自分で考えて行なってほしいから、誰も教えないんだよ。)
516名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 15:14:42.04 ID:T4VnTspF
>>513
連投うざいの分かってるならやめてね。とりあえずここを利用したいなら半年ROMれ。

なんか勘違いしてるみたいだけど、そんなピンポイントな話題が簡単にヒットする方が奇跡なのよ。
君が知りたいのはソフトの操作方法というより具体的な制作手法だろ。
最新のソフトはワンタッチで何でも思い通りやってくれるなんて思うなよ。

>>サンプリング?みたいに作って頑張ってあわせて、ループさせないと駄目ってことですかね?
言ってしまえばこれが答えだけど、どうやってそれをスマートに実現するかはまず自分で考えなよ。
ごくごく基本的なことをひと通り学べば自ずとやり方も考え付くはず。
いくら初心者と言ってもチュートリアルのひと通りすら読めない奴に教えられることは無いね。
http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/help/Japanese.lproj/Logic%20Pro%209%20%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.pdf
517名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 16:22:22.87 ID:I+Jocqdj
ギターくらいばーっと弾いちゃおうぜ
その方が早いぜ
518名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 20:20:35.29 ID:HOBkBB78
すいませんでした。
ギターも鍵盤も曲を作るぐらいは弾けるけどテクはなくて。
いつも感覚的にトラックを作る感じです。
オブリならバーって弾いてもいいけど、
バッキング的なものはリズムを単調に揺れない
ように統一したくて。教則ビデオとかみて勉強して、
簡単な編集ミックス作業はひととおり学んだけど。
それだけじゃ駄目でやっばり応用できる頭ないと駄目すね。
まさにロールプレイングゲームみたいです。
519名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 20:37:08.82 ID:L6qfGyeE
テンポに音声を追従させる。音声をテンポに追従させる。
の2つで方法論が違い、尚かつ双方曲の演出意図によってどの方法論で行くかの道がいくつかあり、
その道によって導かれる音はそれぞれ本当に違い、
やっぱり結論としては自分で試行錯誤しな。ってことになるのよ。
520名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 20:38:32.90 ID:L6qfGyeE
1行目おかしいな。ま、意味はわかるな
521名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 20:48:21.07 ID:HOBkBB78
でも女子高生なので、よかったらみなさんの、
ループのそれぞれの作り方を教えて下さい☆
522名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 20:52:39.83 ID:L6qfGyeE
おぅ!奇遇だな!おれも女子高生だ
523名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 20:59:15.83 ID:HOBkBB78
でもなんとなくわかりました。
女子高生ですけど頑張ります。
ありがとうございました☆
524名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 21:01:36.63 ID:HOBkBB78
むしろ女子高生よりカワイイ女の子です。
みんな優しくしてくれてありがとうございました。
525名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 21:26:45.92 ID:b3oxQnkU
野郎はマニュアル読め、女子高生なら大歓迎ww
526名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 22:12:43.13 ID:HOBkBB78
野郎でも女子高生でもないです。
ほんとはわかるくせに意地悪!!
でもきっとサンプルエディタでしょ?
絶対仕留めてやるわ。
527名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 23:40:25.89 ID:reluj5W7
>>509
ウチはMac mini(Late 2009)だから、内蔵の2.5だけじゃ遅いし狭いので使い物にならん。
なのでFireWire 800な外付けにOS突っ込んで起動させてる。
それだけで快適になるからね。
あとは、ドラム音源(SPERIOR DRUMMER 1と2)が容量食いなんで、別の外付けHDDに入れてるよ。
528名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 23:42:53.67 ID:reluj5W7
>>518
女子高生じゃないけどヒントを一つ。
「Spicy Guitar」

ま、アコギだけどね。
529名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 00:17:41.77 ID:yblSKlY9
>>528 これならiPhoneガレージバンドのが、
こうゆう機能ついてて簡単だよ〜。
そうでなくて自分でギターや鍵盤弾いて、
録音したものを繋げてループさせたくてさせたくて。
530名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 05:37:55.79 ID:CzatpQn0
録音したオーディオファイルを別の曲で使いたいんだけど
コピペではうまくいかない……
なにかひと手間ひつようなのかな?
531名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 07:26:08.98 ID:2yI51mLD
>>530
ファイル→オーディオファイルを読み込む
から、出来ましたよー!
532名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 07:57:42.15 ID:yblSKlY9
BPM184で全トラッククリックを聴いて生演したものに、
後からサンプルのリズムをあてはめたいんですが、
したのデジタル標識のところにBPM184と書き直しても、
生録した音がグチャグチャになるだけです。
やっぱり違う新規トラックに先に184を設定してから、
リズムを入れて、その上にもう一度バウンスして書き出した
全オーディオファイルを入れ直すしかないのですかね?
スパっとあてはめられる方法があったら教えて下さい。
533名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 22:25:12.93 ID:6R4eT2av
質問です。

先日korgのkronosを買ったんですが、
kronosの内蔵音源をLogic上操作しても音がなりません。。。

Audio midi設定ではちゃんとkronosは認識されているようです。

あとLogicのmidi入力は出来ているみたいで現状反応はありまして

出力等の設定だと思われます。
どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?

宜しくお願いします。
534名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 22:53:56.56 ID:6TVMTNja
まず、オーディオケーブルとmidiケーブルの配線状態を可能なかぎり詳しく書いてみ。話はそれからだ。
535名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:07:51.33 ID:6R4eT2av
kronosのmidi-outをfireface(オーディオインターフェース)のmidi-in
kronosのmidi-inをfirefaceのmidi-outに接続しております。

オーディオケーブルは接続しておりません。

このkronosの内蔵音源をLogicでmidiとして作業をしたいので。

こんな感じで大丈夫ですか?
536名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:08:29.57 ID:6R4eT2av
kronosのmidi-outをfireface(オーディオインターフェース)のmidi-in
kronosのmidi-inをfirefaceのmidi-outに接続しております。

オーディオケーブルは接続しておりません。

このkronosの内蔵音源をLogicでmidiとして作業をしたいので。

こんな感じで大丈夫ですか?
537名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:27:00.66 ID:6TVMTNja
>> オーディオケーブルは接続しておりません。

やっぱりか。MIDI規格について勉強してこい。ぐぐれ
538名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:34:04.07 ID:6R4eT2av
すいません。ググってもわかりませんでした。

どうしたら良いでしょうか??お手柔らかにお願いします
539名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:34:41.24 ID:oI52jW3V
お世話になります
マジトラを試しに触ってきたのですが、確かにいい商品なのですが
やはり6,800円(+ 今後の維持費)を考えたら買う気にはなれませんでした。
必需品ではありませんのでね。

だらだらネットをする人にはいいのですが、
常に左手をキーボードに置いてショートカットを駆使する私には
必要がないと感じました。

でも今後部屋が広くなり寝転びならが適当に操作したいときが生まれた場合
彼氏に買ってもらおうと思います、ありがとうございました。
540名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:47:58.95 ID:SF/qopjb
今日>>396の本とLOGICを注文したのですが、
全くの初めてなのですが大丈夫でしょうか?
4つ打ち系のダンスミュージックが作りたいです。
何もかも全く始めてで分かりません。
不安です。
541名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:51:19.49 ID:6TVMTNja
>>538
http://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=midiデータとは&ie=UTF-8&oe=UTF-8&redir_esc=&ei=5umsUOyoK4vFmQWyooDABg
この1ページのリンク先を全部読んで、自分で考えてみてからまた書き込め。
542名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:53:07.26 ID:9r+k65S9
logic注文したの!?
543名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:58:32.40 ID:Tn8Gtzwa
初めてには無理だねー、とか言われたいのかね。

だれでも最初は初めてだろうに
544名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 00:09:38.91 ID:ca6APhsN
ふかわかしけー
「間にも良性と悪性がありますから」って
545名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 00:10:20.29 ID:ca6APhsN
すまん
誤爆したw
546名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 17:57:46.99 ID:Pd1lvwt7
困っています。
曲のミックスしているあいだに何か設定を
変えてしまったのかソロだけで音が出なくなってしましました。
ミュートはちゃんとされるのですがソロだけです。
動いています。フェイダーは動いて反応しているのですが。
他のトラックは大丈夫でした。
ソロができないとバウンスもされないかも。
と今かなり不安な気持ちで確認中です。
ソロボタンを押しても音がでなくなるような、
ロック機能とかをいじってしまったのでしょうか?
547名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 17:59:15.63 ID:Eir/rX9V
S押せ
548名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 18:00:12.70 ID:Pd1lvwt7
文章ヘンでした。すいません。動いています。がなしです。
549名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 18:07:39.07 ID:Pd1lvwt7
S押してもソロの音がでないんです。
ワントラだけバウンスしたらやっぱり音ありませんでした。
泣けてきます。よろしくお願いします。
550名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:33:40.32 ID:zLeutIfj
>>546
もしかして該当トラックのチャンネルストリップのソロボタンに赤い斜線がはいってるのかい?
551名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 23:47:51.43 ID:VU9SNkxs
マスオさん…?
552名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 23:50:26.05 ID:r3j3xCnl
クスっときたっっっっw
553名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 00:23:58.16 ID:6n0bD0qO
とあるマニュアルでMIDIのリズムパターンを
オーディオ化してボコーダー(EVOC)のサイドチェーンで、
そのオーディオを指定し、コード等をならして、
リズムとシンクロさせるってのがあったんですが、
その出音を又オーディオで録音するのってどうしたら良いんでしょうか。
よろしくお願いします。
554名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 01:39:38.83 ID:X+bDSWaC
>>532
既存のオーディオリージョンを全選択してから、SMPTE位置をロック。
その状態からテンポを書き換える。ってことかな多分。
555名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 01:57:38.67 ID:L/jZJx0n
>>554
自信ないなら書くなよ。ビギナーが混乱するだろ
556名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 02:16:45.24 ID:X+bDSWaC
http://www.naoxlogic.com/archives9/Beginner/beforBBS.html
>>535はほとんどまんまこれじゃねえか。正直ネタ問答だと思ってたわ。

kronosってよう知らんけど内蔵スピーカーは付いてないんだよな?
一応シンセにヘッドフォン突っ込んで音が出るか聞いてみれば?
てかただでさえハードウェアシンセをLogicでコントロールするのはワンランク余計に難しいのに、
MIDIとオーディオがなんたるか調べてすら分からないようじゃ話にならんよ。
初めてのDTM☆的な本読むのがマジで一番いいかも。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 02:20:42.58 ID:X+bDSWaC
>>555
知るかいな。たぶん合ってると思うから書いたまでよ。
間違っていたら「ごめんなさい」でいいんですよ。
558名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 02:35:53.68 ID:X+bDSWaC
>>546
「動いて反応している」のは多分フェーダーというかメーターさんだろ。
インスペクタの左側のメーターが反応してもその右のメーターまで反応してなきゃ駄目なのよ。

>>「ソロだけで音が出なくなってしましました。」「 ソロができない。」
この意味がよう分からんけど、トラックソロ解除しても該当トラックの音は鳴らない?
そもそもトラックソロとは何たるか分かってる?
まさか単純にフェーダーが下がってるとかもないよな?

ソロとかあんま関係なくて単純にそのトラックのI/O設定の問題なら、
そのトラックは捨ててリージョンは新しく作ったトラックに移せばたぶん解決。

さらにエスパーしてみると、
適当なトラックソロのボタンをoptionキー押しながら1、2回クリックしたら直るかもしれない。
559名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 02:46:33.40 ID:HhfMr+F8
>>546
丁寧にありがとうございます。
フェーダーは下がっていません。
ソロボタンを押してもフェーダーは動いています。
マスターの方も動いています。
でもソロにすると音がでません。
ソロにしなければ全部正常です。
ひとつのチャンネルだけでなく全部が、
ソロボタンに対応しない状態です。
オプション試してみます。
ありがとうございます。
560名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 02:48:03.66 ID:HhfMr+F8
あ!546でなくて>>558さんへです。間違えました。
561名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 02:55:58.85 ID:X+bDSWaC
>>553
EVOCのOutputスロットを、「Stereo Out」から任意のBusに変更。
録音用に新しいオーディオトラックを作って、Inputを該当Busに設定。
EVOCが鳴ってる時に録音用オーディオトラックで通常の録音を行う。

EVOCトラックではOutputではなく、センドを使ってもいい。
プリフェーダー/ポストフェーダーの選択とセンド量の設定を忘れずに。
ちょっと工夫しないと条件次第で音が2重に鳴ったりするけど、
まあそのへんの対策は自分で頭使って考えてくれ。
562名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 03:12:38.87 ID:X+bDSWaC
>>559
だから動いてるのは「フェーダー」じゃなくて「メーター」な。
フェーダーはフェーダーで自動で動かせたりするんだから。

>>ソロにしなければ全部正常です。
じゃあソロ使わなければとりあえず解決じゃんか。
トラックミュートだけでどうにでも対応できるはずでしょ。

もしかして君がずっとソロソロ言ってんのはトラックソロじゃなくてソロモードか。
「ソロボタン」ってのは画面の右下にあるやつのこと?
そうだったとしたら、これは選択ツールで選択中のリージョン以外を全てミュートにするモードだから、
聴きたいリージョンを選択してやらないと音は何も出ない。
このモードはごく一時的な作業用だからバウンス時とかにはこっちじゃなくて
トラックソロとトラックミュートで対応するもんだと思う。
563名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 09:07:01.39 ID:wXd8Ivrj
ロジック買ったのでプロになれますか?
564名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 10:08:58.49 ID:UB6mE2ry
新しいトラックを作る。
そのトラックをソロモードにする。
トラックを作ったことを取り消す。

この手順で、音がならなくなる。
上のソロが効かないって言ってる不具合とは別物かな?
565553:2012/11/23(金) 16:42:49.97 ID:6n0bD0qO
>>561
ありがとうございます。
解決しました。

また皆様方に質問なんですが
ドラムをMIDIで打込んだ後、ノートごとに各トラックに
振り分けたいのですが、ローカルメニューよりMIDIをノート、
ピッチで分離して各トラックに振り分けてもミュートやソロ、エフェクトが
全て連動してしまいます。
ググってみても、〜を割り当てるとか書いてあるのですが、
いまいちわかりません。
そのトラック上で右クリックしてミキサーを割り当てるにして
再度同じ音源を設定して、よけいに増えた
トラックをいちいち削除する方法で今はやっています。
もっと簡単に、分離した音を割り当てたトラックを、
独立して操作する方法は無いでしょうか?
よろしくおねがいします。
566名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 17:16:17.53 ID:yKGqidH8
>>563
マジレスすると、作品が認められてレーベルと契約できれば。
567名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 17:19:34.31 ID:oC9L1Mjf
なんの音源か知らないが、パラアウトしたら?
568名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 18:44:04.35 ID:+VZOHPAR
パン振るとクリッピングするんですが
防ぐ方法あります?
569名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 14:57:29.44 ID:egnt8GxQ
>>563Appleループが良いのでプロになれると思いましたけど

ちがうんですか?
570名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 01:17:00.22 ID:02nhihuQ
http://www.youtube.com/watch?v=K7KMRBoqQUg
冒頭のイントロのウォーンというPAD音を再現したいのですが中々上手くいきません
プリセットだけでは無理ですか?
571名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 02:09:09.86 ID:Yz1a3MI1
シンセは音を作るものだぞ
再現したい音があるのにプリセットだけでは良くないだろう
572名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 08:34:08.21 ID:/WQw+Oh2
>>570

ES2でおんなじようなのすぐ作れるよ。
エンベロープをピッチに設定して頭を下からゆっくり持ち上げればいいだけ。
わかんなければピッチベンドでもいいけど。
ちなみにOwl Cityはreasonつかってるみたいだ。
573名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 22:10:04.61 ID:gR4f0pHS
お願いします。
曲の冒頭でよく使われている飛びものシンセノイズで、
シュルシュルシュルと徐々に回転数が上がっていくように聞こえる音は
どのように打ち込んでいるんでしょうか?
574名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 00:09:07.67 ID:4RKgFu7W
音作りに関して質問させて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=dRABGtRVArw
の1:34辺りのシンセのミィヨォ〜ンって音はどうやって作るのでしょう?
EXS24でそれっぽい音を選び、EXS24の真ん中辺りのツマミを
いじったりして,それっぽい感じにたまになったりますが、
うまい具合に行きません。
よろしくお願いします。
575名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 08:38:39.35 ID:qdqv7ZF1
DAWのスレというよりシンセの音作りスレになってきたなw
576名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 11:56:39.35 ID:g3b3ilIC
ネガキャン
もう知ってるヤシはいるだろうけどLogicがこの度亡くなる可能性が非常に高くなってきいるわけだが、おまいら次何に変えるの?
cubase?DP?Studio One?
577名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 12:25:30.08 ID:wkaG+gKO
多分まだ無くなりはしないし、Pro9のままでも5年は平気だわ
578名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 14:40:40.68 ID:hivBQjRo
なくなる恐れはそれほどないだろ
全く無いとは言えないけど。
噂の元があんまり信用できないからね
579名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 14:49:09.65 ID:UhQd0P4b
新バージョンを売り出せば必ず一定数は売れる事が判っている商品だしね。
捨てる程価値が無いとは思えないし。
おおかたライバル他社の乗り換え促進の為のネガキャン仕掛けだろうな。
580名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 10:06:20.18 ID:Ff3MYcYC
ディスコンするなら
現在の機能をガレバンに統合して終わって欲しい。

乗り換えるのはOSのメジャーアップデート等で
それが使えなくなってからでいい。
581名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 01:17:11.05 ID:p8CIk9wH
http://www.youtube.com/watch?v=Ce989ZsUWuA
コマンドについての質問なんですが、これの5:40
Piano Roll画面で複数の有効なオートメーションをスクロールさせるコマンドは
なんという項目なんでしょうか?一通り目を通してみたんですが見つかりません...
582名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 10:47:06.55 ID:DB2ZKEvJ
>>580
そういう作業できる人がいないんでしょ?
583名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 17:29:14.63 ID:DMuDuRJ5
>>581
独自に設定してるんだよ。
キーコマンド設定ウインドウ右上に「ハイパードロー」を検索すると
設定可能なものが表示される。
584名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 19:58:32.63 ID:p8CIk9wH
>>583
ありがとうございます。無事設定出来ました。
"Hyper Draw: Autodefine"の項でした。
Hyper Editorとかよく解ってないので一度マニュアル全部読んでみます
585名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 20:01:22.47 ID:4bgCUrxC
重複したノートを検索または選択したいのですが、
方法はないでしょうか。
全て選択してDボタンを押してもどれが消えているのか全くわかりません。
586名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 00:43:59.58 ID:vM6q5gZy
最近シンセサイザーを購入したばかりの初心者です。
ライブでどうすれば実現できるのか教えていただきたく質問させてもらいました。

1小節だけ演奏したバッキングをループさせて、別パート(メロディー)を弾く
というような事がしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
JUNO-Diと、MacBookProは持っていますが、打ち込みはした事がありません。
MainStage2とかいうものも気になっていて、それで可能だったりしますか?

よろしくお願いいたします。
587名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 01:59:50.16 ID:5KpNy9qG
その用途ならガレバンで十分
588名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 03:55:44.48 ID:FI+uKDAe
>>586ガレバンでカンバレ
589名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 09:11:55.00 ID:vM6q5gZy
>>587>>588
ご回答ありがとうございます。
ガレージバンドは、リアルタイムで弾いたものをループさせることもできるんですか?
録音した音を流す、という事しかできないと勝手に思っていました。
590名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 15:43:45.29 ID:psakD4c9
勝手な思い込みほど怖いものはない
591名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 16:19:50.02 ID:e68+SWhU
>>589
リアルタイムで弾いたものをリアルタイムでループさせることの出来るDAWっていうのはないんじゃないかなあ。
もちろん一回演奏を止めて、はいここからここまでループ、っていう作業をすれば簡単だけど。

君の望むようなライブは、足元にループボックスを置くほうが賢明な気がするけど。
592名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 16:54:45.63 ID:zJCkK6YW
君の望むライブ
曲名ぽい
593名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 10:30:41.97 ID:BGGEUq4Q
>>591
確かLiveだとショートループの設定ができて、ワンフレーズのオーバーダブが可能みたいだけどね。
持ってないけど、動画でアップされてるのを見た。
MIDI/内蔵音源でなきゃ、ギター用とかで出てるエフェクタを使うって手もあるだろうけど。
594名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 17:57:33.48 ID:VFaj0i7W
macbookは複数のソフトを全画面で開いてもパッドをシュッとすれば画面の切り替えができますが、
Logicでピアノロールやミキサーをアレンジウィンドウとは別に最大画面で開いて、パッドのシュッで切り替えることは出来ませんか?
595名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 21:11:48.52 ID:LS8RfPEf
>>594
Logicかどうかは関係なくない?とにかくやってみればいいじゃん。
Mission Controlでググれ。
596名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 21:33:08.56 ID:VFaj0i7W
>>595
ありがとうございます
ググってみましたが結構めんどくさそうですね!がんばります
597名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 22:33:47.02 ID:iijj+BXK
ちんちんシュッシュッ
598名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 23:41:31.81 ID:SjR9cUMn
Logic使いなのでここで質問させて下さい。
ギターのカッティングを録音して左右のスピーカーから、
発音させるにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
599名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 00:49:01.12 ID:zALgoFzK
>>598
ギターはMacにつなげた?
600名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 01:08:26.36 ID:Elg+aRNI
>>598
チュートリアルも読まないうちはLogic使いとは言えんな。
601名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 01:11:42.61 ID:mSarCUAp
>>598
「左右の」って所から推し量ると、片方(左)からしか出ない状況?
録音の入力がステレオになってないかい。それならフェーダーの下側にあるボタンでMono/Stereo切り替え
602名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 01:38:10.03 ID:TcSmRFE9
>>599
>>600
>>601
レスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳有りません。
ギターも繋げ、モノ、ステレオで色々エフェクトを試してみましたが
今の所お手上げ状態です。

別々に弾いてる感じもしますが、この動画のギターみたいな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZgzWRROsSpc&list=PLY8zKZdIWT0EeWP7e8BIFI3nQx7oiWt4O&index=122

またこのボーカルの感じでギターを鳴らしたいと思っています。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5864123

アドバイス頂けましたら
よろしくお願いします。
603名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 01:50:40.48 ID:zALgoFzK
1.スピーカーから音が出ないだけなのか、

2.音は出てるがその動画のようなギターの音作りをしたいのか


どっち
604名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 01:59:40.83 ID:TcSmRFE9
>>603
レスありがとうございます。
またまた言葉足らずで申し訳有りません。

音はしっかり出ております。
左右にパンも振れる状態です。
一本のギターで
「2.音は出てるがその動画のようなギターの音作りをしたいのか」

動画のようなギターの音を再現したいと思っております。
ご教示頂けたら幸いに存じます。
よろしくお願いします。
605名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 02:17:15.49 ID:mSarCUAp
左右に広がりのある音にしたいってこと?

プリンスのは2トラック録ってそれぞれパンを左目一杯と右目一杯にしてるんじゃない
コレくらいタイミングあわせたかったらFlexでクオンタイズかけるとか
1回しか弾きたくないなら付属エフェクトだとSampleDelayで右だけ遅らせたり、StereoSpreadインサートしてみるとか
606名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 07:56:17.08 ID:GHbE85fs
>>589
ガレバン持ってんだろ?まず、やってみろよ自分で
607名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 09:16:58.17 ID:iMsRUnnB
こんだけ聞きたいことが理解しにくい文章はすげえな
608名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 10:12:26.64 ID:TYFfE0bo
ローランドTD_9→duet2→iMac

上記をMIDIでつないでlogic上のドラム音源を鳴らしたいのですが上手くいきません。
というのもタイコ系は問題ないのですが、ハイハットのペダルを使った奏法のニュアンスがうまく音が繋がらない感じです。
設定でどうにかできるのでしょうか?
609名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 20:39:15.04 ID:2Co6ZI48
>>608
...duet2にMIDIなんか付いてないよ
610名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 21:51:06.77 ID:V1P6g7iV
アップルループの素材を逆再生しようと思ったんですがサンプルエディタで逆方向とかが押せなくなってて出来ません
どうしてですか?
611名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 22:40:03.92 ID:Elg+aRNI
>>610
ループのオーディオはそういう仕様になってるね。理由は分からんでもないが、そのくらいすぐできてもいいのにな。
いずれにせよ「新規オーディオファイルに変換」とかで一度新しく書き出せば自由に編集できるようになるよ。
612名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 23:15:58.18 ID:Ih0NR714
>>609
間違えました

× duet2
○ roland UM-ONE
613名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 07:24:21.44 ID:EOireFfT
>>612
設定は
Roland TD-9→Roland UM-ONE→iMacでいいんだよね
TD-9持ってないし、
「ハイハットのペダルを使った奏法のニュアンスがうまく音が繋がらない感じ」
がよく分からないけど
http://www.roland.co.jp/support/article/?q=manuals&p=TD-9&id=59127032
PDFマニュアルのP.52-54をよく読んでみて下さい
(特にP.53のLocal Controlの項とP.54)
614名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 13:30:02.97 ID:TidbeK0J
>>611
できましたありがとうございます!

弦の打ち込みするときとかに複数のパートを透過して同時にピアノロールで打ち込めるようにすることはできますか?
615名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 17:18:53.87 ID:+UO5D74H
変な仮想キーボード出てきたんだがどうやって消すんだ・・・
616名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 17:28:08.45 ID:hvNqez88
きゃぷすろっく
617名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 17:28:44.46 ID:+UO5D74H
>>616
ありがてぇ…
618名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 21:52:57.07 ID:B/6m0lK7
>>602
上のyoutubeと下のニコニコのは違うやり方。
ニコニコのは605の言ってるSampleDelay。
youtubeのは、コーラス、もしくはフランジャーにてダイレクト音をゼロにして、
LFOを0〜300くらいの間、一番良い具合のところに設定するとできるよ。

で、こうやってやり方を聞いちゃうのは簡単だが、
ここにたどり着くところまでのところで吸収し財産になるものがとても多いので安易に聞かない方がいいぞ。
どうなってんだろうと散々考えるのが大事と。
みんなの答えが曖昧なのは優しさ。先を考えたら経験値不足で自分が損することになるってことでしょう。
619名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 02:53:52.80 ID:56qKS0zr
ケチケチせずにサッサと教えろよ。
たどり着くまでが重要なんて言ってたら、どんな発明や発見も価値がなくなるじゃねえか。
お前は万有引力の発見も一からやりなおさないと応用物理を学んではいけないとでもいうのか?
これだから低学歴なヲタクとは会話にならねえんだよな。
620名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 04:00:13.44 ID:VjPPyZZJ
>>619
そういうことじゃないんだな。
621名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 04:11:46.28 ID:rKjji6i7
>>619
わかった。もう仕様以外の事は教えないことに決めたよ。
622名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 10:17:24.60 ID:Tq7ns8AB
>>613
ありがとうございます!
やってみます!!
623名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 14:57:36.02 ID:56qKS0zr
初心者スレの意義をわかっていない馬鹿が紛れてるな。
教えない宣言するくらいなら、最初からスレに来るな。
低学歴ヲタクが。
624名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 15:35:53.42 ID:TOsPzXfa
そんなことでキレんなよ
625名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 16:10:12.58 ID:s83wg1J/
>>623
初心者用スレの1、前のシリーズもこのシリーズもたてたのおれだw
おまえみたいなくれぐれ君の為のスレではないw
626名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 18:21:42.61 ID:ifOFiofZ
>>623

学歴の話題好きみたいですね。
気にしてらっしゃるんですか?
627名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 20:39:47.05 ID:aVQiYvp4
シーッ
628名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 02:35:01.08 ID:+uTwNXSc
>>625
2ちゃんでトピ主気取り、、、うわーっ恥ずかしい奴
629名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 05:56:31.08 ID:xlxN+sGI
チンピラの極みだな
630名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 06:07:35.89 ID:hJ+hstw/
>>628
おまえはこの先何年たっても、
サンプルディレイ、コーラス、フランジャーを使うたびにここでバカを晒したことを思い出して涙するんだなー
音楽家として終わったなおまえ。可哀想に
631名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 07:59:00.51 ID:sKzYnHSB
すみません…とても初歩的な質問なのですが切実です…

ソフトシンセとしてUVI WORKSTATIONを使用したいのですが、
トラックへの録音方法が分かりません・・・ 
ソフトシンセとしてトラックには認識しており、
ランプは点滅するのですが、録音を開始しても波形が認識しません。
ご親切な方教えて頂けないでしょうか。

ちなみにUVIはelectrosuite使用してます

どんな方法であれUVIのループ音源をLOGICのトラックに取り込めればOK何ですが…
632名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 16:11:00.11 ID:f9NQxc3v
ループを貼るってことなら
UVIのウインドウで、右下のDrag&Dropの下の波形→マークをアレンジウインドウに
ドラッグ&ドロップするだけでいけると思うけど。
633名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 17:59:39.35 ID:PZebDiXk
ReasonのCombinatorのように、複数のシンセを重ねて作った音を保存したいのですが、
複数のチャンネルストリップをグループ化して作った音を
グループ内の音源設定ごと保存する方法とかあるのでしょうか?
634631:2012/12/11(火) 18:05:15.88 ID:WHdYGvEp
>>632さん
ありがとうございます!
ループ素材についてはそれで試してみようかと思います!

ちなみにelectro suiteを使用しているのですが、
mission controlなどの演奏素材のトラック取り込みの方法も教えて頂けましたら幸いです…
635名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 19:54:51.76 ID:f9NQxc3v
electro suiteは使ってないからわかんないんだけど、それ音源にしてMIDIで打ち込むわけじゃないの?
Bus使って他のAudioトラックで録音するか、トラック書き出しでもいけるんじゃないのかね。
636名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 21:29:00.62 ID:TOqHr3c2
「お父ちゃん捨印公園の滑り台がまた新しくなったんだよ!あっちで
遊びたいよ」
「ぼくちゃん、あっちにはドサ地区の品の無い子達も来るからダメなんだよ」
「えーでも林檎公園の滑り台は古くてカッコ悪いし捨印公園のがいいよ〜」
637名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 21:31:44.72 ID:7DOIz6qZ
>>631
まずおまえのiLokをレンジ強で3分暖めてから
冷水に浸せ
638361:2012/12/11(火) 23:09:11.97 ID:WgVk/9K+
365さん


すみません…これすら分からないのです…

Bus使って他のAudioトラックで録音するか、
トラック書き出しでもいけるんじゃないのかね。


GARAGEBANDの方が簡単にできるのでしょうか…
すみません…
639361:2012/12/12(水) 01:21:51.09 ID:kCJ2B+Kf
>>365さん
すいませんできました!
いろいろありがとうございました!
640631:2012/12/12(水) 01:26:25.70 ID:kCJ2B+Kf
>>635さんでした…
ごめんなさい全部番号間違ってました…
641名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 07:10:38.41 ID:94byEh3s
>>640おまえとおれと同じ間違いやってんのーけー?
ちょっとケツの穴貸してみー?
642名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 08:10:17.16 ID:AG1CZu2R
横からすみません。macでLogic 9を使っている者ですが、
ピアノロールで音符をディビジョンと1/16とかに設定して鉛筆ツールで打ち込んでいたりすると、
時々長さが微妙に変わってしまう(ちょろっとはみ出して1/16の長さにならない)ことがあるんですがどうなってるんでしょうか・・・?
特にリアルタイムで打ち込んだ音の長さを均等にするときになかなか上手くいかなかったりします。
ご教授ください・・・
643名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 10:16:36.02 ID:jb5w2y1z
キッチリ揃えたいならトランスフォーム使ってデュレーションクオンタイズしたほうがいいのでは
644名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 11:34:43.62 ID:lmK0U0iU
>>642
スナップをディビジョンに設定すればとりあえずなんとかなるんじゃないの。
645名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 13:23:23.02 ID:94byEh3s
Logic 8使ってるDTM歴3ヶ月の初心者です
バスにおくった音はわかるのですが
おくる側の音とバスにおくった音が混ざりますどうすればいいですか?初心者ですいません
アナルフィーなお兄さん達教えろくださいフィー
646名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 14:55:12.15 ID:vAT1h41Q
>>645
混ざる必要があるときに使う物だからさ。

OUTPUTを切ればBUSに送られた音だけになる。
647名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 15:36:57.42 ID:94byEh3s
>>646アナルフィーお兄さんご教授ありがとうございますフィー
648631:2012/12/12(水) 23:50:51.92 ID:algZbVTD
度々すみません。
http://www.h-resolution.com/support/images/usb/UVI_HowTo.pdf#search='UVI+WORKSTATION+LOGIC'

ここを見てLOGIC側の設定を行い、トラックにUVIの音源が反応しました。
この先トラックにこのデータを取り込んで良いのかが分かりません。
とても困っております。。。
ご教授頂ければ幸いです。
649名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 00:10:44.54 ID:KnHe2QN/
「女子高生ですけど」をアタマに付けるだけで、いきなり対応が新説になる。
650名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 01:23:58.41 ID:eLsYIKT0
文末に氏名も忘れずにね
651名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 02:49:05.38 ID:KzyEXHD5
>>648はい
どんどん取り込んで良いです大丈夫です
ところでおまいは女子高生ですか?それによって回答が2択3択と変わってきますよ?
652名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 11:13:36.53 ID:MSbxprqJ
女子大生じゃだめなんですか??
明日までにトラックを作らなくてはいけないので悩んでます…
LOGICは難しそうなのでガレージバンドでも構いません(>_<)
653名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 12:24:26.16 ID:bb1McyxE
二位じゃだめなんですか?
654名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 02:07:58.40 ID:EG+4rj75
>>652JDだと
ま、かまわんが
枕営業わかるな?
そしたら色々夜の方も教えてやんよ
655名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 12:28:49.63 ID:y4cvpXTM
ロジックのキーコマンド一覧を見ているんですが、
一時停止ボタンの⌘⌅の「⌅」ってどのボタンの事でしょうか。
656名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 13:02:22.62 ID:QKGxLgmz
>>655
「enter」だな。テンキーの右下に付いてるやつ。「return」とは別扱いだから注意。
テンキーレスのキーボードなら、fn + return が enter 扱いになる。
http://penguinlab.jp/blog/post/2035
http://www33.ocn.ne.jp/~xinoue/mactipsx/shortcutMark.html
657名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 13:28:38.06 ID:y4cvpXTM
>>656
ご丁寧に参考になるリンクまで張っていただきありがとうございます。
助かりました。
658名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 15:50:05.97 ID:1QWjLWP8
リージョンの名前の変更はできますか?
トラックの名前は変更できるのですがOMFで書き出す時に
リージョンの名前がそのまま生きてしまうので、

1)トラックの名前をそのままリージョンに付ける
2)リージョン毎の名前をそれぞれ変更

ができると嬉しいのですが可能でしょうか?
659名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 16:20:11.65 ID:0aEt8s5B
できる。マニュアル読め
660名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 17:11:50.88 ID:XAeZXbV8
昨日作ったプロジェクトを開こうとしたらなぜかES2が一つ出てくるだけでアレンジウィンドウが出てきません
Pとか押せばピアノロールを出すことは出来ます
どうすればアレンジウィンドウだせますか・・・
661名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 18:47:43.36 ID:2TJmhf73
>>660
comd+数字
をいろいろ押してみよう
662名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 20:49:36.38 ID:XAeZXbV8
>>661
ひらけました!
まじでありがとうございますすす!
663名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 04:12:52.02 ID:T3DNmvqr
>>658 ここにも僕と同じでマヌアル嫌いな奴がいた!
LOGIC徹底操作術はマヌアル読むよりも楽
アマゾンのサイトで買うといいよ
クレカが無くてもコンビニでの入金で買えるから
664名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 23:39:13.44 ID:pn1HRAIP
上級者の方に質問なんですが、ハイパーエディターって使います?
マニュアル本なんかだとドラムセットを
組むのに便利とか書いてありますが、いまいち実感が湧きません。
ウネウネベースとかを打込んでシンセのツマミを弄って、ウネウネ度を
増していくとか、そんなんしか使用方法が思いつかないんですけど、
何か、コレが便利とか、使いたかが有れば教えて下さい。
665名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 02:55:29.49 ID:Pqf9mcu7
Macbook Air でLogic 9 を使っています。
BOSEのBluetoothで接続するスピーカーから音が出ません。
iTunesやSafariで見るyoutubeなんかは音が出るのに何か設定が悪いのでしょうか。
666名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 03:07:55.36 ID:vSZVn6pq
>>665
Logic内の環境設定→オーディオ→出力デバイスで選択。
667665:2012/12/27(木) 14:34:45.75 ID:Pqf9mcu7
>>666 ありがとうございます。ご指摘のところを早速チェックしました。
接続時に何かしらのエラー表示がでていたのですが
何回かやり直してやっとこさ音が出ました。
668名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 21:27:05.01 ID:kbZsbmlw
>>658
11月に使い始めた初心者です。
俺も一時期それで悩んでた頃があった。先週の事だけど。

Text Toolに切り替えてリージョンの文字部分を左クリック で個別に改名
またはリージョンを右クリックして"Name Region by Tracks"を選択実行で一気に改名
669名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 21:31:21.01 ID:Xqhpk2GZ
すいません
いろいろMac初心者でわからないんですが
MacBookProでLogicStudioを使うとしたら
最低どのあたりの製品からいけるんでしょうか?
ハイスペックだと予算もいきそうなのでミドルレンジあたりで候補をだしていただければ
あとはググって調べて検討してみます
あと、オーディオインターフェースはUSB系でいくつもりですが
こちらはサウンドハウスでも眺めて決めていきたいと思います
MacやLogicの製品比較ってなんかいいのが見つけられずここに来ましたのでよろしくお願いします
670名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 21:52:13.35 ID:lhfd1EAs
>>669
現行機種ならスペックはどれも問題ない。
最初からメモリーを16Gとかにしとけば
あとは何かあっても、スペックアップの為所の検討がつけやすくていいかも。
HDDは、とりあえず内臓を使いつつ
Thunderbolt用の外付けの値段がこなれてきたら、買い足せばいいんでない。
671名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 22:36:14.29 ID:lHOr74w5
やっぱりメモリは16Gあった方がいいのかねぇ。
672名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 23:00:06.69 ID:Xqhpk2GZ
>>670
ああそうなんですか
ありがとうございます
しかし、Thunderboltとか知らなかったです
ぐぐってみましたが便利そうですね
673名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 23:26:09.83 ID:xRFJMHub
まあサンボル機器は値段が高めなのが難点だがw
674名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 00:35:04.38 ID:4d03qhDY
>>671
16G(8G x2)って\5,000ナリ程度で手に入る時代だよ。
オーバーロードがどうしたとか、
レイテンシーが どうしたとか
初心者ほどつまずく事が多いんだから
潰せるポイントは最初から潰しといた方が
気持ちにも、財布にも優しいと思うのだ。
675名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 05:31:06.49 ID:VtweDBwr
でも13インチRetinaは8G固定だからそこが辛いことですよね
676名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 23:40:13.14 ID:cJVZur/o
最大8Gならi7やi5の1世代前のを安く買ったほうがいいじゃん
677名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 03:13:37.38 ID:43r1qZI+
>>676
I/Fの事を考えたら、現行機種ではMac miniしか選択肢が無い様に思うんだよね。
HDMI + Thnderbold + FireWire800 + USB3.0
678名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 03:16:07.82 ID:43r1qZI+
>>677
たいぽ
Thnderbold→ Thnderbolt
679名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 08:46:33.26 ID:uf8AI0Bn
Thunderbolt FireWireアダプタ安いしminiじゃなくても問題ない。
680名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 20:14:09.82 ID:Rm40rAtk
MacbookPro非Retinaでもいいじゃん。
うちはメモリ16GにSSD導入したらとっても快適になった。
i7Quad2.3の15"を10万弱で買った。

音ネタはUSB3.0で外部に、バックアップはFW800で。
光学ドライブ外してもとあった500GのHDDを移植。
プライベートのデータはそっち。

ノートだとライブやスタジオに持ち出せるのはかなり便利。
ただやっぱノートの欠点はディスプレイの狭さかなー。
681名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 14:06:48.32 ID:sOi5sGDd
>>680
大抵のスタジオにはHDMI対応のモニタ転がってるんじゃね?
だったらノート持ち歩くよりminiのが方ハンドリング面では向いていると思うんだな。
682名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 00:44:38.71 ID:IK9eP7sD
LOGIC+WAVESで最強DTM!! 12月31日でセールス終わりだお。
http://www.waves.com/lp/yearend/yearend.html?ref=fb 
683名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 11:39:58.95 ID:KETrYVLY
これ音源じゃないね。WAVESってエフェクト関係ばっかなの?
684名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 21:20:41.19 ID:NzhR9rr9
MainStageのスレが無いのでここで質問させてください。

今日MainsStageをダウンロード購入したのですが、AUのプラグインソフトシンセを使う方法が分からずに困っています。
32ビット、64ビットどちらもAU自体は認識されているのですが
(AUプラグインマネージャー内にはちゃんと表示がありチェックも入っている)、
トラックに割り当てるソフトシンセを選ぶリストからは
元々入っているものと思われるソフトシンセしか選ぶことができません。

Garagebandでは普通に使うことができます。
685名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 22:00:44.66 ID:qU4QO18j
Gragebandスレにいたヒトかw
インプットソースから選択できます。
686名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 00:12:57.40 ID:zvZUtzzJ
>>685
そうですw
インプットソースの場所がわかりません・・・
687名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 00:28:43.37 ID:zvZUtzzJ
できました!ソフトシンセのチャンネルストリップの、更にI/Oの部分を触らないといけないのですね。
ありがとうございました。
688名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 07:05:22.15 ID:VKaK/TBp
質問させて下さい。
Logicで、音を、こもった音からはっきりした音に移行させていくようなやり方を教えていただけると大変有り難いです。
689名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 07:21:59.89 ID:rg6WN8jq
>>688
カットオフのつまみをオートメーションすればできる。
MODホイールにカットオフを割り当てると楽。
690688:2013/01/04(金) 00:53:05.55 ID:4he2Yucr
>>689
ありがとうございます!
691名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 14:27:59.01 ID:eBO9UJ9g
質問お願いします。
ES2についてですが、例えばオシレータ1を右定位、オシレータ2は左定位というように
やりたいんですが方法がわかりません。知っている方いませんか?
692名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 19:31:31.80 ID:pWGlqwwV
Logic expressじゃプリセットのドラムキットがしょぼいからPro買ったら
Ultrabeat同じ種類しか入ってない。。。

なぜですかーーーー
693名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 12:50:10.50 ID:TUpZFTPg
expressがどれだけか知らんけどうちのProで、
ライブラリ/Application Support/Logic/Ultrabeat Samples
の中には973.6MBあるけど、どう?
694名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 12:57:02.80 ID:RLY5/nv2
>>693
ウチのExpressは937.6MBだけどな。
ちなみにApp StoreでMainStage2,600円で買って追加コンテンツインスコした上での話。
695名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 12:59:41.33 ID:ujPQADoH
初心者です。質問させてください。
ソフト音源を使い過ぎると、「システムのオーバーロードです」という表示が出るので、
トラックを整理していくつか音源を外したのですが、変わらず同じ表示が出ます。

アレンジウインドウ上でトラックを消したり、インサートから外しても、
どこかに情報が残っているのでしょうか?
696名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 15:01:59.12 ID:jSSvV6Fx
音源だけじゃなくエフェクトもフリーズしてみては?
調整終わったトラックは、書き出して読み込んで音源をフリーズすると軽くなる。
Logicは書き出しから全トラックまとめて書き出せるから
重いトラックは書きだしてフリーズしてくといいよ。
外部のソフト音源やエフェクトを多用するなら、
CPUとメモリを多めに積んだ方がいいと思う。
697名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 17:26:45.20 ID:agIw0kHd
初心者ですが、よろしくお願いします。 m(__)m
MacBook (プロセッサは2.26 GHz Intel Core 2 duo 、メモリは2GB 1067 MHz DDR3、OSは10.6.8)を使っているものですが、このマシンで、logic pro 9を快適に使うことはできますでしょうか?
698名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 20:14:00.60 ID:z2AEJbwB
>>695
サンプラー系の音源だとサンプルの入ったドライブの速度に影響を受ける。
そういうとき、CPUメーターに余裕が有るのに再生できない事はあるよ。

オートメーションも点をたくさん描画するより線を引いてカーブツールを使った方が、
読み込む情報量が減る。
大量の点で曲線を描くと、一度に読み込むデータが多くなるのでそこで負荷がかかることもある。

ソフトウェア音源でもそのプラグインそのものがやたら重いものや、
多くのパラメータを変化させる情報を再生するときにはまた重くなる。
699名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 20:16:48.84 ID:z2AEJbwB
>>697
機能をしぼればある程度使えるけど
快適かといえば、全然快適じゃない。
700名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 00:40:54.75 ID:eKoWGlrO
なにをもって快適とするか人それぞれなのに何をいってんだろうね、質問者は。
どういう風に使いたいのかくらい書けっつーの
外部MIDI機器を16台くらい鳴らすのなら余裕だわ
701名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 16:16:29.19 ID:wJd6BE79
先月末から始めました。
よろしくお願いします。


Logicの音源をLivede鳴らしたいんですが、
Rewireってやり方しかないのでしょうか?

やり方すらよくわからず困ってます。

できれば、MASSIVEとかみたいにプラグインで簡単に使いたいです。

どなたかよろしくお願いします。
702名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 16:34:19.74 ID:eKoWGlrO
>>701
Logicスレのテンプレをよめ
703名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 17:09:21.92 ID:hLJuFFAh
外部シンセのドラムをオーディオ録音したいです。
シンセはUSBでmac、シンセの音はデジタルでアウト、Saffiere LEに入力、そこからFirewireでmacへ。
オーディオトラックを追加しました。midiチャンネルは10に設定しシンセと合わせました。
ミキサー画面をみるとシンセのI/Oが表示されていません。
ここから先どうしてよいのかわかりません。教えていただけますでしょうか?
704名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 19:16:28.43 ID:wJd6BE79
>>702
あざっす!
残念…
705名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 15:58:40.90 ID:l/gR6bQn
初心者ですが、Logic Pro 9を使うには、PCのディスプレイのサイズは13インチでは厳しいでしょうか?
706名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 16:01:11.03 ID:0x3B+PUf
使えるが狭い。
707名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 16:06:53.76 ID:l/gR6bQn
>>706
 ありがとうございました! m(__)m
708名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 21:21:10.24 ID:Io9W5tNq
703ですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
709名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 21:54:12.96 ID:dAh8nmOX
>>708
言ってる意味が分からないから。
どれがハードウェアなのかもわからない。
シンセはハードウェアなの?
Macは何台あるの?
オーディオインターフェースはUSBなの?FWなの?
MIDIインターフェースは?

環境が把握できないのでレスのしようがないよ。
710名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:05:23.90 ID:4qWbOzFm
>>709
わかりにくい質問なのは確かだかけど、そのへんは大体理解できるだろ・・・
Macは何台あるの? とかふざけるにしてもセンスないな。
711名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 23:17:38.74 ID:bJ5ql0Gk
んじゃ答えてやれよw
712709:2013/01/16(水) 00:15:44.12 ID:ArN8FcQ4
>>710
すまん。本当にわからん。
>>シンセはUSBでmac、シンセの音はデジタルでアウト、Saffiere LEに入力、そこからFirewireでmacへ。
のとこが意味わからん。
713名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 00:22:39.67 ID:dOz2l4Nb
ここに外部MIDIトラックの記述がないのに
「midiチャンネルは10に設定しシンセと合わせました。」と書いてあることが謎なんじゃないか?
何のmidiチャンネルを10に合わせたのかさっぱりわからん。
「ミキサー画面をみるとシンセのI/Oが表示されていません。」
もさっぱりわからん。ミキサー画面には基本、外部シンセI/Oの表示は出てこないよな。で
「ここから先どうしてよいのかわかりません。」
と書いてあるが、そこまでの準備でアプリ、ハードともに本当に合っているのかも確信が持てない。
よってめんどくさくってレスが来ないものと思われる。
714名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 00:38:29.23 ID:X3dG1JtR
>>713
代弁ありがとう。まさにそんな感じ。

>>712
ハードウェアのリズムシンセをUSBケーブルを使い、MIDIデバイスとしてMacに直接接続。
オーディオ接続のため、そのシンセのS/PDIFアウトから Saffire LE のS/PDIFインへ、RCA同軸デジタルケーブルで接続。
Saffire LE をオーディオIFとして、MacにFireWireケーブルで接続。

そうか、一行目が分からなかったからMacが何台とか言ってたのね。邪推はスマンかった。
715709:2013/01/16(水) 01:15:10.30 ID:ArN8FcQ4
>>714
デジタル接続のサンプリング周波数は合ってる?
とりあえずシンセを手動で鳴らして、
Logicのオーディオトラックに取り込まれているか確認。

んで、MIDIを送信するLogicのMIDIトラックと
受信するシンセの受信ポートとチャンネルを合わせる。

I/Oが表示されないというのがちょっとわからないが、
ミキサーウィンドで表示を「アレンジ」から「すべて」にすると
アレンジウィンドにないトラックも表示されるようになるけど、それのことか?
716714:2013/01/16(水) 01:17:52.01 ID:X3dG1JtR
>>715
ごめん、俺は質問者じゃなくて>>710だよw
717名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 01:31:08.16 ID:pN4ihMvv
壱、オーディオ取り込む前に
Logicからシンセ鳴らすのはできてるのか。

弐、LogicからMIDIで鳴らす前に
手弾きかデモ演奏なら同じインプットからオーディオ録れるのか。
718名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 02:38:56.66 ID:rOhA/I2R
外部MIDIトラックを作って
オーディオトラックのインプットをS/PDIFに
719703:2013/01/16(水) 06:49:45.12 ID:gVXWyLpG
みなさん、ありがとうございます。言葉足らずですみません。
714さんのおっしゃれれている通りの状態です。USBでシンセとmacが繋がってます。
シンセは音でてます。シンセ側のリズムがmidi 10チャンネルなのでオーディオトラック
のmidiも10にしました。
>>718
オーディオトラックのインプットをSPDIに、の設定はどこでできるのでしょうか?
720703:2013/01/16(水) 06:57:33.31 ID:gVXWyLpG
>>715
周波数は確認してみますが、44.1にしてあると思います。
たぶん、オーディオトラックのインプット先が選択できていないから、と思います。
721名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 07:40:56.85 ID:Mi3XydEQ
では、そのシンセに直接ヘッドフォンやスピーカーをつなげばリズムが再生されてるのを確認できるとする

環境設定のオーディオ>デバイスの項目で"入力デバイス"に使用するインターフェイス(Saffire?)は選ばれているかな

選ばれているならアレンジ画面でオーディオトラックを作成すれば左のミキサーみたいなとこで”I/O”から選べるはず
その際”Input1”とか”S/PDIF 1”とかどう表記されてるかはインターフェイスの機種による

で、その下の「R」ボタンを赤く点灯させても信号が来てない、そのまま録音しても無音状態であるなら
オーディオインターフェイス内の設定かもしれないがそれはここで聞いても解らない

試しにインターフェイスのアナログインプットの方でも試してみては?
722名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 08:02:12.04 ID:nsOobbXk
>>427
老舗サイト
http://www.naoxlogic.com/
まずはここをじっくり読みな。
723703:2013/01/16(水) 21:15:42.67 ID:gVXWyLpG
>>721
ありがとうございます。出先なので戻ったら試してみます。
結果は週末にご報告します。
724名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 00:45:55.38 ID:fcskDo6j
すいません。質問させてください。
始めて2ヶ月の初心者です。
MIDIをリアルタイム入力する際に、即座に反応せずギャップが生じてします。
録音をしていない時は正しく音が出るのですが、録音をすると正しく入力できません。
他のプロジェクトでは問題なく出来るんですが。
原因は何が考えられるのでしょうか?
725名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 00:57:05.38 ID:onEJnOiR
レイテンシーのあるプラグインがどこかのトラックに刺さっている
どれだかわからない場合は全部外してやってみろ
バイパスじゃだめ、外せ。
726名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 01:07:22.70 ID:JGrSwEZD
付属音源のドラムキットをトラックにポチポチ打ち込んだのですが、あとになって各音色(スネア・ハイハット・ライド各々)を別トラックに分けたくなりました。
その際一番簡単な方法を教えていただけますか?
よろしくお願いします。
727名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 01:25:17.27 ID:onEJnOiR
マニュアルをよめ
728名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 02:53:50.22 ID:ju7zvIJP
>>726
ピアノロール画面の左のピアノ鍵盤表示部分クリックすればそれぞれのキーのイベントが選択されるから
他のトラックにコピペするなり削除するなり
729703:2013/01/19(土) 11:21:34.97 ID:/+PcoS9p
環境設定、オーディオ、入力デバイスをSffire LEからシンセ名に選び直したらオーディオトラック録音されました。
Sffire LEでは、アナログ入力は、デバイス選択でSffire LE(マイクはオーディオトラック、input1で入力できた)、
デジタル入力はSffire LEではなく直接シンセを選択しなければいけないようです。
I/Oに出てくれればすぐ分かるし、マイク録音との切り替えも楽なのに、、、と思いました。
ありがとうございました。
730名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 00:01:22.66 ID:gb/Dr7sU
質問させて頂きます。
logicのピアノロール画面でサステインペダルを編集する方法を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
731名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 00:02:25.69 ID:f0w3TBgh
あと自然なサステインペダルの技法もご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい
困っております
732名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 16:51:59.25 ID:lMCZ7zkk
とりあえず編集方法はピアノロールの左したあたりを弄ればわかるぞ
自然な云々は自分でいろいろ試すしかないっしょ
733名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 00:25:10.05 ID:D62VVslD
>>732
ありがとうございました。
左下のアイコンクリックしたら全てが解決しました ありがとうございます。
734名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 14:04:51.09 ID:tQBjVq54
logic 9のダウンロードにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
735名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 14:05:35.05 ID:fZgThTW/
回線速度次第としか
736名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 20:19:33.90 ID:HI7wEgTp
きいてどうする。遅かったらやめるのか。
737名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:15:42.15 ID:L0XLl02x
ダイヤルアップか!
738名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 00:48:26.81 ID:qTfyimnF
logic pro9とmainstage2って両方買って意味あんの?音源かぶったりとかさ
739名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 12:11:35.71 ID:SxcKqEcK
ソフトの使い道が全然違うんだが
740名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 16:25:51.20 ID:lE1BkCHP
プロテュールスで作ったwavトラックをあてはめたのですが、
波形はあるけど音がきません。なんか変換しないとダメなんでしょうか?
741名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 20:12:39.54 ID:yoS1DmG4
トラックがミュートになってるとかそう言う落ちじゃねーの?
742名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 20:32:07.15 ID:lE1BkCHP
ミュートはされていません。
今、調べてたんですけど変換しないとみたいです。
どなたか変換方法知ってたら教えて下さい☆
743名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:53:10.43 ID:A0PBsmVM
>>742
wavって、普通のwavですよね。
俺もちょうど先ほど初めてwav使おうとして5分悩んだ。
ttp://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/usermanual/index.html#chapter=11%26section=4%26tasks=true
「オーディオファイルを読み込む」コマンドを使用してアレンジメントにオーディオファイルを追加するには
744名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:36:13.50 ID:NP+BOCeG
??
リージョンに波形が表示されてる時点で変換なんて必要ないはずだが。
単純に音が出るための基本的な設定が確保されてないんだろ。
初心者は何も設定しなくてもリージョンの音がスピーカーで
流れると思ってるのを改めたほうがいい。
745名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:58:09.08 ID:bd3IH+s6
>>740
32bitのwaveファイルなんじゃない?
Logic上で、メディアのビンにはどんな情報が出ていますか?
iTunesとかQuickTime Player7とかXLDで16か24に変換してみては。
746名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 03:09:42.70 ID:bH935kAP
http://www.macprovideo.com/ja/hub/logic-pro/control-wobble-bass-midi-note-logic-pro
いまこれをやろうとしてるんですが、エンバイロメントはいじったことがなかったので苦戦しています
これのステップ3までは行ったんですが、ステップ4のFrom Note Imputというのの出し方がわかりません
どのオブジェクトがそれにあたるでしょうか
どなたかお願いします・・・
747名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 04:01:04.78 ID:ImgZ8r3O
>>746
オブジェクト自体はモニタだよ
名前を変えって書いてあるじゃん。。。
CCじゃなくmidiノートでやるって面白いね
キーボードだけで出来そうだ
748名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 14:50:28.08 ID:bH935kAP
>>747
ありがとうございます!
最後まで行けたんですがLFOのスピードをキーボードで操作できるのかと思ったら出来なくて怒りで爆発しそうになってるんですが
どうすればよいのでしょうか・・・・
749名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 15:16:39.22 ID:rUoi6/Je
>>748
その程度で爆発するようじゃやってけないぜ。そしてその説明じゃなんもわからん。
てか、このサイト通りに設定すると何がどうなるか分かってないんじゃないの。
まず C0 って何のことだか分かる?
750名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 15:20:58.38 ID:bH935kAP
>>794
すみませんでした
キーボードのC0だと思ってました
751名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 15:31:10.95 ID:rUoi6/Je
>>750
そう、MIDIノートのC0。
キーボードで弾いたノートオンは「From Note Input」のモニタに表示される?
そのノートはトランスフォーマーで設定した通りの、C0とかC#0とかの高さになってるのは間違いない?
752名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 15:42:48.79 ID:bH935kAP
>>751
はい大丈夫です
753名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 15:53:25.45 ID:rUoi6/Je
じゃあ試しに「Note off to 0 LFO」のトランスフォーマーから新規モニタに出力してみて、
C0 を弾いた時に "フェーダー ch:2 94/32"
C#0 を弾いた時に "フェーダー ch:2 94/39" のデータが来てるのが表示される?
754名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 21:23:30.92 ID:KwYDBBKF
Logic9を使用しています。

http://www.h-resolution.com/MOTU/images/DP8/features/pitch-automation-correction.jpg

このように、ボーカルをピアノロールで表示したり、ピッチ表示したりできる昨日はLogicに標準搭載されていますか?
それとも、別売りのプラグインが必要でしょうか。

可か不可かと、もしできるのであれば簡単な手順をお教えいただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
755名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 21:24:35.87 ID:KwYDBBKF
ごめんなさい、昨日 ではなく 機能 でした
訂正します
756名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 23:47:10.45 ID:5o+Qe1b4
質問です。

VST使ってる古いプロジェクトファイル(Logic5)があるんですが
これって今のLogicで開けますか? 開けるならバージョンアップ
しようかと思うんですが。
757名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:31:36.90 ID:a7KzpMAS
>>753
いえ表示されないです
C0だとF2 94 69
C#0だとふつうに ♩ 1 C#0 76
と出てきます
758名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 01:30:48.92 ID:fqXb6/PG
>>757
ならステップ3でトランスフォーマーの設定が適切にできてないってことだろ。
C0用のトランスフォーマーは、画像の通りベロシティをFIX(固定)で32に変換する設定に。
http://macprovid.vo.llnwd.net/o43/hub/media/1096/7379/HUB_019_NotetoFADER_004.png
C#0用のトランスフォーマーはそこを39に、D0用は40、D#0用は44ってな感じで、
ステップ3のすぐ上にある表の数値を順に割り当ててくんだよ。
もちろん適用ピッチもそれぞれのノートに変更した上で。

やっぱそもそも説明が理解できてなかったみたいだな。元の英語の方がまだ分かりやすいかもよ。
http://www.macprovideo.com/hub/logic-pro/control-wobble-bass-midi-note-logic-pro
759名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 01:40:57.33 ID:a7KzpMAS
>>758
できました!
コピーしたトランスフォーマーすべてをC0のままにしてしまっていたのが原因でした
初歩的なことを理解できていませんでした
丁寧に本当にありがとうございました!
760名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 02:10:24.86 ID:fqXb6/PG
>>759
そりゃよかった。
ちなみに実はこのサイト通りに作ったら何点かよろしくない状態ができ上がるんだよな汗
少なくとも最後のトランスフォーマーは「一致したイベントをフィルタリング」モードに設定した方が使いやすい気がする。
後は自分で不満や希望が出てくる度にアレンジすればいい。エンバイロメントってそういうもんだから。
とにかく随所をモニタで確認してみるのがどんな時も使える基本だからそこだけ覚えとくといい。
761名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 02:22:54.26 ID:fqXb6/PG
>>754
残念ながらないんだなー、それが。
プラグインの"Pitch Correction"で似たようなことはできるけどそういうUIは無い。
"Waves Tune" "Melodyne" "Auto-Tune" が定番だね。(どれも別売り)
762754:2013/01/28(月) 06:35:36.85 ID:cPUL+VaZ
>>761
詳しくありがとうございます。
もともとWaveのプラグインを集めていたので、それをすぐ購入しようと思います
763名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 12:17:29.41 ID:ySxi6WZe
Logic9ユーザーで、audio-technicaのAT-SPB50で曲を聴いているのですが、
市販CDの音源はMacの音量をMAXにしても音割れを起こさないのに、
自作曲はMAXの2/3くらいまで音量上げると割れてしまいます。
MIXに問題がありそうなのですが、何が原因か分かりません…
マスタートラックで使っているプラグインはEQ、コンプ(マルチバンドコンプを使う場合もあり)、AdLimiterです。
自作曲の音量そのものは市販の音楽と変わらず、Logicのマスタートラックではクリッピングは無い状態です。
問題になりそうな部分がお分かりの方、教えて頂きたいです。
764名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 12:43:36.71 ID:eRmfLlft
>>763
全部のトラックレベルでクリップしていないことが前提だけど
AdLimiterをオフにした状態で、マスターの最初にGain挿して
全体的に音量を下げてからコンプで各周波数域を圧縮してOutputで
音量を上げる。この状態で音割れしていない事。
最後にAdLimiterで全体的に音量を上げる。
765名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 13:12:07.68 ID:ySxi6WZe
>>764
なるほどそんな手法が…ありがとうございます
試してみてダメだったらまた質問に参るかもしれませんが、なるべく自力でやってみます
766名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 15:54:30.66 ID:Qd76fnNQ
質問させてください。

Logic9を使ってます。

録音したオーディオリージョンをハサミツールでカット、そのリージョンをサンプルエディタを開くと元のリージョン(カット前)の長さでサンプルエディタが表示されます。
設定を変えてしまったのかわかりませんが昨日まではカットしたリージョンだけのサンプルエディタを開くことが出来てました。
どうすればカットしたリージョンのサンプルエディタを開くことが出来ますか?
767名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 06:46:08.05 ID:/zjPirHp
リージョンをカットしても元のファイルがカットされることはありません
サンプルエディタの画面でも波形の下段にリージョンの範囲はバー表示されてるはずですが
そのバーの先頭を突つけばリージョン範囲が反転選択されるますがそれでは困るのでしょうか
サンプルエディタで何をしたいのかにもよるでしょうけどね

ちなみにトラック画面のオーディオメニューから”リージョンを新規オーディオファイルに変換”
をすればそのリージョン範囲の新しい波形が生成されます
768名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:45:38.23 ID:GM1vbrUo
23+2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/01/31(木) 19:48:01.76 ID:yDXkVK4E0 (2/4) [PC]
Mac買って気合入れてLogic pro(17,000円くらい)かったけど
ぶっちゃけ微妙すぎる、Winで使ってたCubase 4のがいい
もしかして騙された?
eufoniusの菊池さんが使ってたから買ったんだけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/01/31(木) 20:43:57.61 ID:yDXkVK4E0 (4/4) [PC]
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko089870.jpg
スナップの種類が多すぎて意味わからない

打ち込んだ音符の音量を一括で揃えられない

打ち込んだ音符をクオンタイズできないし、
ヘルプは充実してるように見せかけていつも答えまで辿りつけない
(名前演奏のwaveファイルをBPMにクオンタイズさせるとか)
769名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:54:31.74 ID:SP19qA0f
>>768
ま、俺だって最初はこんな感じだったよ。
770名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:56:46.35 ID:GM1vbrUo
いやこの書き込みが俺なんだが
771名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:11:47.81 ID:SP19qA0f
>>770
ワロタw
教えてほしいなら「できないんだけどー」じゃなくて、
普通に「これ教えてください」って書けよw
とりあえずスナップはビートだけでも事足りないか?
あと多分君には単純にMIDIの基礎知識が足りてない。
772771:2013/01/31(木) 21:14:21.55 ID:SP19qA0f
ミスった。ビートじゃなくてディビジョンって言いたかった。
773名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:41:37.19 ID:JwGCoy25
 オーディオインターフェイスの購入を考えています。
 アマゾンでのM-Audio Fast Trackの詳細説明には、logicと互換性ありと書かれてます。
 が、その上位機種のFast Track C400の詳細説明には、そのような記述がありませんでした。
 また、ネット上のC400ユーザーガイドには、下記のような説明のみありました。
 「FastTrackC400 システムを使用するには、ProToolsまたは動作検証済みのサードパーティ製ソフトウェアが動作するAvid動作検証済みのMacコンピューターまたはWindowsコンピューターが必要」
 Fast Track C400とlogicに互換性があるのかどうか、ご存知の方、もしくは検証済みの方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。
774名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:51:12.28 ID:WyFBvzXw
そもそも適当に選んでから
適当に色々試して挙動を確認すれば判るだろう。
バカでもない限り。
775名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:52:39.03 ID:WyFBvzXw
上の774は、
>>768 への買い込みね。
>>773ではないよ。
776名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:57:42.99 ID:SP19qA0f
>>773
Core Audioに対応してるので普通に使えるはず。
確実に安定動作する保証はないけど、それは別にこの製品とLogicに限ったことじゃないさ。
777名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:11:33.82 ID:CloNgish
>>773
持ってるけど、普通に使えてるよ
778名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:58:59.34 ID:qtS8PCvf
>>773-777
TCのkonnekt 24Dみたく「IF内にDSP積んでてFireWIre経由でEffect処理をIF側に廻してSAWの戻す」様な特集な製品だと「ドライバ/プラグインの相性問題」を機にしなきゃならんけどさ。
一般的な「COreAudio/AU対応」と明記されている製品であれば、基本的な機能は問題なく使えるハズ。
あとはI/Fスレで情報収集するのが果実だろうね。
779名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:59:36.33 ID:qtS8PCvf
「SAWの」→「DAWに」
780名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 00:46:26.76 ID:lK5lXAWI
誤字多すぎワロタw
781名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 01:30:25.68 ID:TIHgTOXC
SAW全シリーズ観たわ
782名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 04:15:56.02 ID:wi2fw6b6
なぜオネエ言葉なんだw
783773:2013/02/01(金) 10:16:52.06 ID:nck96fAr
 皆々様、ご教示ありがとうございました! m(__)m
784名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 13:15:20.43 ID:P4NFQVsL
ピアノロールでノートをマウスでまとめて選択する時、選択範囲のかこいでかこっても
一回じゃうまく選択されない時があるんですが、そういうものですか?
ver8です。
785名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 15:30:41.01 ID:iC5mBBbi
>>784
ピアノロールでスクロールさせながらマウスで範囲選択する時にノートを
取りこぼすのはずっと前のバージョンからのバグ。
786名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 16:00:18.27 ID:P4NFQVsL
>>785
ありがとうございます。
そうですね、ほんと「取りこぼす」という感じです。
バグなんですか。。ver9だと改善されてるんでしょうか。
787名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 16:23:24.41 ID:VT55I1S9
ピアノロールでノートがカブるとがぶったノートの発音が短くなるのは仕様ですか?
788名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 17:30:54.63 ID:rMhby86Q
proを買おうと思ってるんだがtoolsとkristalしかいじったことない俺でも違和感なく移行できるだろうか?
789名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 18:18:02.95 ID:lK5lXAWI
>>787
Logicの仕様ではなく、MIDIの仕様です。
790名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 22:21:29.75 ID:60N9DHSH
>>780-781
最近「かわせみ」の反応が遅過ぎるんだわ。
Net用Mac miniはC2D 2.66なので、ちと非力過ぎるのかもしれん。
791名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:56:34.00 ID:koMDrvXx
C2D 2.66でDAWが遅いってんならともかくIMが遅いってのはなんかがおかしいんだよ
クリーンインストールコースじゃねぇかなぁ
792名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 16:46:44.89 ID:ag5Ju7w9
クリーンインストールで思い出したけど、Logicの初期設定のバックアップ、
ショートカットの書き出しをまだしていない。面倒だなあ
793名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 22:17:29.19 ID:ti+i8YyZ
iMacのSnowLeopardとLionにlogic studio導入してるんだけど、
SnowLeopardにはインストールされてるのLionに無い音源が何個かあるんだ
具体的にはEXS24のClean Electric Guitar 1、プリセットだとエレキギターのNice Crunchとかで確認してる
音源とプリセットのファイルをコピーして、Lion側の同じフォルダの階層に入れても認識しなかった
強いて言うならLogic自体が9.1.1だからLionだと一回ネットに繋いでアップデートしないとlogic自体開かなかったけど、
それくらいしかやっている操作に差は無いしインストール手順や内容も変えてない
どなたか、ご教授頂けないだろうか
794名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 05:40:43.56 ID:B1wuQoZ5
けっこうガレージバンドから音源引っぱってきてるのもあるから
その辺の影響もあるのかなあ
でもファイル移してもダメなのはよくわからんね

移したファイルは正しい場所にあるかい
Userのライブラリ>アプリケーションサポート>Logic>Sampler Instruments
にでも入れてみればEXS24から選択できると思うけど
ちなみにUserのライブラリへはFinderでoptionキーを押しながらメニューの”移動”を開くと現れる
ハードディスク>ライブラリとは別物ね
795名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 05:47:17.75 ID:B1wuQoZ5
あ、ちなみにうちはOS10.8でLogic9.1.8だけどその音色はあるよ
GarageBandは6.0.5ね
796名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 11:11:51.39 ID:SzQyXUkB
>>794
ありがとう
一応Userから開く方のライブラリにコピーをしたつもりだったけど、再度確認するよ
一部SEも欠けててそれはガレバンが原因っぽいから、ガレバンのアップデートも同時にやってみる
797名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 13:26:44.12 ID:OV5B1rPZ
環境は、OSX 10.8.2, Garage Band 6.0.5, Logic 9.1.8(すべてダウンロード版)
場所は、
/Library/Application Support/Logic/Sampler Instruments/08 Guitars/02 Electric Guitars/Clean Electric Guitar 1.exs

garagebandだと
/Library/Application Support/GarageBand/
/Library/Audio/Apple Loops/Apple/Apple Loops for GarageBand/
に色々入っていた
798名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:53:55.44 ID:mKzRNrSB
Native Instrumentsスレで質問したのですがこちらで聞いた方がいいとの事で
こちらで再度質問させて頂きます。

kompleteの値下げが有ったのでultimateを購入したのですが、
これ、スタンドアローン型ではなく、
プラグインで使用するにはどうしたらいいのでしょうか?
logicのオーディオユニットで設定というのは解ったのですが、
logic側で認識しません。
インストーラに従ってインストールしたので
AU形式のチェックが外れてたかもしれません。

その際、再度インストールしようと思うのですが、既にインストールしたものは
ゴミ箱に捨てればいいのでしょうか?

色々お手数おかけしますがよろしくおねがいします。
799798:2013/02/06(水) 01:03:48.34 ID:mKzRNrSB
時間を置いてlogicを立ち上げたら,無事認識しました。
スレ汚し申し訳有りません。
800名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 11:53:02.19 ID:FKzQF7nU
マーカーとテンポ情報を含んだMIDIトラックを書き出して他人に渡したいのですが、
グローバルトラックでマーカーとテンポ設定しただけでは反映されてないようです。
正しいやり方はどうしたらいいでしょうか?お願いします。
801名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 13:04:27.87 ID:2lsLNvaM
800の件、自己解決しました。初めのMIDIファイルの開き方に問題があったようです。
802名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 13:04:45.13 ID:D8bOIEC/
803名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 15:39:51.66 ID:TfbTl3uJ
ピアノロールで複数トラック表示ってどうやりますか?
トラック複数選択してもできない。。。
804名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 15:56:47.68 ID:TfbTl3uJ
すみませんできました。
どうやらリージョン選択してからピアノロール画面を表示するのではなく
元々あったピアノロール画面に表示されるらしい。。。
805名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 22:48:19.40 ID:cK64ldzF
小節数のレーンに開始位置を示す、白いふちの四角いマークが有りますが、
それが、マイナス4小節くらいの所に行ってしまい、
どうしても、ドラッグして1小節辺りにもってくる事が出来ません。
開始位置を移動させる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
806名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 23:40:43.79 ID:9aleDRLB
>>805
横拡大してやってみた?
807805:2013/02/09(土) 23:51:13.76 ID:cK64ldzF
>>806
レスありがとうございます。
やってみました。
しかし(マイナス2でした)こびりついたように、
びくともしません。
808名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 23:51:32.90 ID:sltcz+jd
>>790
あるomfファイルを開こうとしたところ、データが不正ですという注意喚起が出るwavファイルが幾つかあり開けません。
同じ経験をしたことがある方がいらっしゃいましたら、原因を教えて下さい。
809名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 23:52:11.62 ID:sltcz+jd
>>808のレスアンカーは間違えです無視してください
810名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 00:15:15.66 ID:1FqSrZ9w
>>807
うーん、後はスナップが小節とかでかい単位になってるとか?
811名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 10:22:19.39 ID:JeDut4zP
ステレオのトラックのLRを入れ替える、もしくはそれぞれモノラルのトラックにする方法を教えてください。
812名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 21:56:13.90 ID:41+Qa80u
LR入れ替えはエフェクトプラグインのutility→gainでできる
ステレオを2chモノトラックとして扱うにはユニバーサルモードをオフにする
813名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 22:24:54.50 ID:sK/OCltM
>>807
おれも昔なったことあったなあ、どう対処したか覚えてないんだけど
トランスポートのとこにあるロケーターの左右表示を-2〜1にして”セクションカット”でどうだろう
同期の設定のとこもチェックしてみるとか
814名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 23:03:44.35 ID:/vrYc0+Z
質問お願いします

logic9で内蔵音源のQuickTimeとソフトウェア音源などを
併用したいのですがうまくいきません

一応、内蔵音源を鳴らすまではできるのですが、音が小さかったり
ソロやミュートがソフトウェア音源と噛み合いません

何かいい手はありませんでしょうか

よろしくお願いします
815名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 07:28:01.47 ID:c7JUflNJ
2日目の初心者です。
ミキサーウィンドウでボーカルトラックが4本あって
1本めのエフェクトを2〜4にコピーの仕方教えてください。
816名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 09:18:27.55 ID:rsRDdnNo
busを使ってください
817名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 10:18:01.80 ID:AjiwB8hQ
トラックに名前をつける事は出来たのですが、
リージョン単体の名前を変更することは出来ませんか?

宜しくお願いします。
818名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 16:59:49.62 ID:1karMCcZ
左上をボーン
819名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 17:03:08.46 ID:wN2JDz7H
>>815
opt+Cmd+ドラッグ

>>816
ESC → 4
820819:2013/02/12(火) 17:04:17.38 ID:wN2JDz7H
間違えた。816じゃなくて>>817
821名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 17:35:09.62 ID:fk1ZRlG6
アップルループを再インデックスしたら、自作ループのリストが無くなってしまったのだが
どうやって元に戻せますか?
822名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:12:24.63 ID:AjiwB8hQ
>>820
ありがとうございます!
823名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 14:22:41.43 ID:8CKtzCBh
2年ぶりにDTM帰ってくるんですが今のLogicってどうなんですか?
以前はエンジン酷いって言われてましたが
ちなみにCubaseとSonar、Live経験者です
824名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 00:28:04.61 ID:Cz71tdFx
二年前なら大して変わってないんじゃない
825名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 12:43:39.87 ID:Kep8dGOw
>>823
最近使い始めた。安い、音源が色々付いてくる。音は悪い事は無いと思う。
ピアノロールでの編集(特にリージョンを跨いだコピペ)に少々コツが要る。
楽譜で編集するとき表記や編集で少々困る事がある。
オートメーションを弄っていると、そのうちリージョンを動かそうとするだけでフリーズする様になる
事がある(トラックのオートメーションのデータを消す事でなんとか切り抜けられる)。

CubaseとSonar、Liveの使い心地は如何ですか?
Logic Pro 9に飽きてきたので他のを検討中。
826815:2013/02/14(木) 21:39:07.67 ID:bw+doMGs
>>816
>>819
ありがとうございました!
827名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 09:35:33.47 ID:Jb/J5X48
この2年間新バージョン出てないよとマジレス
828名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 14:18:08.72 ID:TpxSOk6B
>>825
>オートメーションを弄っていると、そのうちリージョンを動かそうとするだけでフリーズする様になる
もしかして、iMacかmini使用中かな。
829名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 15:42:37.81 ID:cSbtbv3C
>>828
Macbook Proですよ。

他にもトラックのソロをオンにしたままトラックを削除すると、おかしな事になる場合がある不具合も。
こちらはoption押しながら各トラックのソロボタンを適当にクリックしてみる事で解決しました。
もしかすると他にもっと賢い解決策があるかも。
830名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 04:03:16.23 ID:I060aoZX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7371894

この動画ではリージョンをコピーしながら移動をショートカットキーでやってるようなのですが
どれ試しても再現出来ません。知ってる方いましたら教えて下さい
831名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 04:17:41.33 ID:DzFedmVp
>>830
何分何秒のとこか書いてくれや。
832名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 05:07:35.87 ID:TtJnxlmZ
リージョンのコピーならoptionキー押しながらドラッグでできるけど
833名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 09:10:23.91 ID:/qng0sr6
>>830
これは参考になる。。。
834名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 09:22:19.77 ID:CR2Bgro2
久々にLogic使う初心者です。
CapsLockキーボードでは正常に鳴ります。しかし、MIDIキーボードを接続して鍵盤を押すとちゃんと音は鳴るんですが、離す時にも「ピンッ」って音が鳴ります。
別のMIDIキーボードに変えても同じ症状が出ます。
どなたか解決方法をご教授下さい
835名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 10:36:26.14 ID:DzFedmVp
>>834
1、「ピンッって音」は普通の発音とは明らかに違うもの?
2、音源(音色)はどれ?色んなものを試しても同じ症状が起きる?
3、使った2種類のMIDIキーボードの型番は?
4、トランスポート部(画面下)の入力モニタを観察。キーを離した時に127って出てない?
836名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 11:07:58.15 ID:CR2Bgro2
>>835
1、はい。ピンポン球が跳ねるような音です。初めて聴く音です。
2、ピアノもドラムも全部です。全キー鳴ります。
3、fantomG6とmicroKORG XL
4、64って出ます

あと、オーディオインターフェイスから送ると鳴らないんですが、USB接続にすると鳴ります。
837名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 21:52:56.86 ID:DzFedmVp
>>836
2、音源を鳴らしてるのはEXS24?

5、新しいまっさらなプロジェクトを作りなおして鳴らしても同じ?
6、USB接続で使ってる時はMIDIケーブルは抜いてる?
7、エンバイロメントを開いてクリックポートに移動してモニタを観察。
 ひとつの鍵盤を下げる時と上げる時でそれぞれ一回ずつメッセージが出てきてるかを確認。
838名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 14:34:22.82 ID:iSXRuXgs
皆様、質問失礼します。

ガレージバンドでデモ製作をメインに取り組んできましたが、最近打ち込みも本格的にやってみたいと思うようになりました。

そこでお伺いしたいのですが、オーディオユニット対応のソフトシンセを駆使してガレージバンドで打ち込みを本格的に行うことは可能でしょうか?
クオリティを上げたいならやっぱりLogic proを購入する方が合理的でしょうか?

大変初歩的な質問で申し訳ないですが、ご意見よろしくお願いします。
839名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:40:34.02 ID:JuIQh7lU
めんどうくさいからLogic買え
840名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 20:34:59.90 ID:iSXRuXgs
>>839
了解しました。
ありがとうございます。
841名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:05:05.62 ID:JVusa2Be
パソコンをグレードUPしたらロジック起動させると、
オーディオディバイスが取り外されました。と表示され、
音が出なくなります。ちなみにガレージバンドでも出なくなります。
どなたか同じ経験した方いらっしゃいますか?
また、修復方法をご存知でしたら教えて下さい。
凄い困っています。
842名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:07:40.04 ID:JVusa2Be
選択したドライバがみつかりません。
という表示も出ます。
843名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:15:47.17 ID:JVusa2Be
841で質問したものです。
文章がおかしかったので再度書き直します。
パソコンをグレードUPしたらロジック起動させる際に、
オーディオディバイスが取り外されました。と表示されるようななり、
音が出なくなってしまいました。ちなみにガレージバンドでも出なくなります。
どなたか同じ経験した方いらっしゃいますか?
また、修復方法をご存知でしたら教えて下さい。
凄い困っています。
844名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:53:39.11 ID:AWv2cXP2
>>843
オーディオディバイスのドライバーをインストールし直す
845名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 23:10:33.56 ID:oOVon7OM
プラグイン音源に一通り目を通したのですが、オーケストラヒットが見つかりません。
どこにありますか?
846名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 04:57:23.74 ID:ojR68pGd
イベントリストでシステムエクスクルーシブ
「F0 41 10 6A 12 01 00 X 0A 01 Y F7」と入力したいんだけど、
文字を入れる部分が4つしかなくて
「F0 41 10 6A」までしか入れられないんだけど、
残りの部分を入力するにはどうすればいいんですか?
847名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 13:36:14.74 ID:kJ3wzJXB
>>845
最初から入ってない。別売りのライブラリを購入するか自分で作る。

>>846
-EOX+の+部分をクリックして入力欄を拡張する。
848名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 13:42:19.70 ID:Xap+Kv43
>>847
ありがとうございます
ドラムマシンで作ってみますー
849名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 14:50:02.07 ID:ojR68pGd
>>847
ありがとうございます。解決しました。

よくみたらフィルタで追加情報がクリックされてて、
システムエクスクルーシブの全部が表示されてなかったので、
まずその辺から分かりにくくなってたようです
850名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 21:44:16.65 ID:uLq/OFh3
本当それだなw
2万ケチるなら音楽は無理w
851名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 03:18:50.81 ID:oNApOpqT
GarageBandからの移行組ですがキー変更の方法が分かりません。下のURLのような変更はできますか?
http://kaymusic-online.com/index.php?%E3%82%AD%E3%83%BC%28%E8%AA%BF%29%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B
852名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 11:02:09.53 ID:MECCAYCB
>>851
MIDIずらせよ
853名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 20:47:53.67 ID:MECCAYCB
三連音符の撃ち方おしえて!
854819:2013/02/23(土) 00:40:48.44 ID:Et1/c3Hm
グローバルトラック
855名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 10:47:06.01 ID:V7prIazU
初心者中の初心者です。質問させていただきます

mac book proを購入しました。logic proを起動させようとすると、

このバージョンのlogic proはこのバージョンのos xでは使用できません。logic pro9.1.1がインストールされています。
と表示されます。

mac book proでは使用できないんでしょうか?
856サポートセンター:2013/02/23(土) 10:53:25.16 ID:WgeAmQyt
そのバージョンのlogic proは
あなたがお使いのmac book proのos xバージョンでは使用できません。
857855:2013/02/23(土) 10:56:33.50 ID:V7prIazU
すいません。何か方法はないでしょうか?
858名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 11:03:25.66 ID:WgeAmQyt
Logic Pro 9.11が使用可能なバージョンの OS Xにすればよろし。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 11:06:52.05 ID:WgeAmQyt
OS X v10.6.8以降
860名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 11:30:13.04 ID:V7prIazU
本当初心者ですいません。

mac book proのosをOS X v10.6.8にすれば良いってことでしょうか?
調べたらlogicpro最新版11年度にアップデートにすればos x mountin lionに互換性あるって書いてるのも見たんですが
どちらが良いでしょう?何も知らなくてすみません。
861855:2013/02/23(土) 12:11:14.69 ID:V7prIazU
解決しました!アップグレートしたら使えるようになりました。親切にお答えいただきありがとうございました
862名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 12:16:14.18 ID:tbL5bmmY
MIDIリージョンをオーディオファイルにする方法が分かりません。どうかおしえて下さい。
863名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 13:07:32.47 ID:tbL5bmmY
MIDIリージョンをオーディオファイルにする方法が分かりません。どうかおしえて下さい。
864名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 17:10:06.65 ID:NoQDqywJ
基本は録音してしまう。
プラグインシンセなら、バウンス。
865名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 21:43:01.33 ID:HxIFHOBO
midiのスコア表示でベースTABを表示させることはできますか?
866名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 12:03:06.24 ID:zuKZLQlj
867名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 22:57:02.00 ID:mKRr2Ef9
>>865
スコア表示させると機能のところにTABがある。
868名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 21:20:33.07 ID:yi5OMNk+
TABをつかうのはやめなさい!
869名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 21:58:48.87 ID:IyY2aG+/
>>867
ギター用のTABは出せるんですベース用がだせないです
870名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 22:24:22.79 ID:yi5OMNk+
ベースにタブつかうのはやめなさい! ばかなの? しぬの?
871名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 01:16:26.08 ID:GREUBg5p
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[Logic Pro9]
872名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 15:24:35.78 ID:jK0ijuBv
Logic Pro 9なんて名前のパッケージ製品は一度も無かったんだけどね
873名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 12:35:00.16 ID:0DwV2vxb
Logicの購入を検討しています。MainStage2に入ってる音源は普通に使えるレベルの物なんでしょうか?
Independence freeくらいのクオリティであれば買おうかなと思うのですが。
874819:2013/03/05(火) 20:59:23.22 ID:fGkbE36+
とりあえずMainStageを何だと思ってるんだ?
875名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 21:41:40.14 ID:0DwV2vxb
プラグインソフト?
ドラム、ピアノ、シンセとかエフェクト類がセットになってるやつじゃないの?
876名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 01:30:09.05 ID:aZ81yE3t
>>874
SONAR6 LEでの例えになって申し訳ないのですが、
もしかしてSONAR6 LEに付いてくるProject5 LEとかD-Pro LEみたいなもんですか?

ああいうのなら要らないかな...。
877名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 01:41:06.16 ID:3ewlx6tk
>>
そんなこと書いている間にちょいとググれば正しい答えが得られるんだが。
なんでこんな世の中になってしまったんだ・・・・。
ご先祖が泣いているぞ。
878名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 01:55:40.26 ID:cN36l/XT
子供は昔から子供だよ。なんのことはない。
879名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 02:35:03.79 ID:kTcTwzMT
Logic立ち上げたときに何も書いてないポップアップが出る(ときがある)のは俺だけ?
880名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 09:38:19.38 ID:b29EG9Kq
割れ割れわ
881名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 11:35:39.05 ID:bRRasmSa
>>875,876
MainStageはLogicの音源をライブ演奏に使うために特化したソフト。
プラグインとか音源はLogic Pro買えば全部入ってるからそれ目的に買う意味はない。
Expressしか持ってない人が音源拡張するために買うのはありだけど、今なら最初からPro買うよね。
882名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 12:24:00.59 ID:RC3Yl5QA
>>881
使う音源に関わらずライブ演奏に特化したDAWって感じだなぁ。

MIDI入力のCC変換とかやりたい放題だし、すっごく助かってる。
883名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 12:43:01.75 ID:cN36l/XT
>>879
ホラーかとおもた
884名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 14:11:12.68 ID:8XajH0m4
>>881
ありがとうございます。
まだiMac届かないけどMacBook AirあるんでLogicポチります。
885名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 09:43:57.68 ID:r3ttrTdH
Logic増えてきて嬉しい昨今
886名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 02:12:03.11 ID:S5s0duze
Mac買ったはいいけどGarageBandの使い方さっぱりわからなくて今までDAWはWin使ってたんだけど、
下手に他のDAW使ってた人だと使いやす過ぎて逆に使いにくいなw

ちょっとしか触ってないけどSONARのLEなんかよりも全然使えそうな気がする。

もうちょい慣れたらLogic買ってMacに移行しよう。
887名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 12:51:13.31 ID:iKAlXbLd
>SONARのLEなんかよりも全然使えそうな気がする。
さすがにそれはないような
888名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 01:17:17.63 ID:RmTOSSP/
ビギナーってか、マニュアル読めねえバカばっかしじゃねえか

そんな池沼にDAWソフトなんか使えねえよ
889名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 02:37:44.55 ID:hdcBzIyO
Logic買うまでの繋ぎでGarageBandを使ってるのですが、録音開始位置に戻るショートカットってないんでしょうか?

録った音をすぐ聴きたい時とかミステイクの時に、一々手動で録音開始位置まで戻るのが面倒なんですが...。
890名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 23:21:44.42 ID:QA0U8r+y
ロジックの値段が上がるまで待ってろばーか
891名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 23:33:43.76 ID:jNh90IKz
サイクルONにしれ
あとはこっちだ
【iLife】GarageBand vol.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1304701554/
892名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 23:40:33.20 ID:qsAX9pEN
C押してズルっと録音範囲選択
893名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 02:50:15.11 ID:GFCtPc8K
>>892
ありがとうございます。
もしかしてLogicも同じ仕様なんでしょうか?
894名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 03:04:27.30 ID:yUbeu6k7
>>893
Logicは1000を超える様々な操作を全部キーコマンドとして自由に設定できる
895名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 08:36:36.88 ID:UX5d/UIp
Logicにオケヒットってあるんですかね?
896名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 09:32:52.84 ID:YQ+YTJVT
”Logic オケヒット”でググるがよし
897名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 12:49:12.84 ID:UX5d/UIp
>>896
おお。色々出てくる。
ありがとうございます!
898名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 15:03:04.10 ID:zCvYsnFw
高性能にしたiMac欲しいけど25万近く出すならproまった方が良いかな。
あの銀色のボディに憧れる。
899名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 01:36:07.39 ID:g720bUdy
お、おう
900名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 11:34:30.71 ID:xTqVuH+O
ギター録音するときのバッファサイズって普通どれ位なんでしょうか?
一番小さいかそれの一つ前くらいにしないとレイテンシーが酷いです。

でも一番小さくするとCPUがフル稼働状態になって使えたもんじゃないし…

それとも録音するたびにバッファサイズをいじったりするのが普通なのでしょうか?
901名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 12:25:35.22 ID:tzXuGkcY
>>900
自分の環境に合わせて色々とやり方変えて行くのは普通だと思います。
902名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 15:11:27.07 ID:rpK7Nbqe
>>900
バッファサイズはダビング中と本腰ミックスの時と変えたりするのは普通
他には
1)低レイテンシーモードを使う
2)重そうなトラックをフリーズする
3)オーディオインターフェイスのダイレクトモニタリングを利用する
などなどで対処
903名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 18:40:34.02 ID:xTqVuH+O
>>901
>>902
丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今は録音する時だけ小さくしたり、ダイレクトモニタリングを活用してみます。
904名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 20:54:23.07 ID:zA5PR6AC
905名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 11:18:02.89 ID:xmbqUSRN
>>904
カス
906名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 17:22:52.85 ID:aPatuSN2
音の長さを8部音符でクオンタイズするにはどうしたら良いですか?
トランスフォーマーのクオンタイズ最小値の使い方がわかりません。
どなたかパリコレモデルの私に教えて下さい
907名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 18:00:50.57 ID:G1I4D20o
>>906
トランスフォーマーのプリセットにずばり「固定ノート長」てのがあるぞ。
ディヴィジョンが16だったら固定ノート長のパラメータは「. . 2.0」
908名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 18:09:34.85 ID:fV8vrz/0
パリコレも出る=奇形の汚い醜いブス
909名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 14:20:33.87 ID:9gX2hlS/
MIDI > トランスフォーム に数字を設定する箇所が4つ
それぞれの数値の範囲は

0-無限大 0-3   0-3        0-239
小節    拍  拍を4つに分割    ティック 

0は紛らわしいですね、3小節目の0拍なんて言い方はしません。
910名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 15:39:09.33 ID:9gX2hlS/
ロジック初心者
http://www.naoxlogic.com
911名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 16:03:56.92 ID:sQmYfu8D
Will be coming soon

http://i.imgur.com/63ADSEp.jpg
912名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 13:02:24.27 ID:fSNF38pG
↑ 911はウィルスサイト  危険なのでクリックしないように
913名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 15:10:30.27 ID:PJIs0ttG
>>911
これさ、内部の色って今でもかえられたっけ?
914名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 10:47:34.54 ID:tQ5lo9gQ
すみません、教えてください。
あるときから急に、プロジェクトを開こうとすると
「オーディオコンフィグレーションが破損しています」
と表示されるようになってしまいました。
「はい」を押してもこのメッセージが何度も出てくるような症状なのですが、
オーディオコンフィグレーションとは何のことなんですか?
915名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 21:41:33.71 ID:Y0wrMy+B
>>914
そのエラーを見たことはないけど

http://support.apple.com/kb/HT2375?viewlocale=ja_JP
「ユーザ環境設定を削除する」って項目をやってみては
916名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 00:46:02.84 ID:Ibh0QIt3
LogicPro9.1.8(64bit)を使用してます。
サンプルレートを48kHzに設定したプロジェクトにiTunesでmp3に変換した素材(44.1kHz)を貼付けると素材そのままの状態で再生できるものとピッチやテンポがおかしくなって再生するものがあります。
プリジェクト設定にてサンプルレートの変換にチェックはしてあります。
解決方法ご存知な方はいらっしゃいませんか。
917名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 00:58:53.37 ID:gtElq8U6
>>916
mp3が変になるときは、予めプロジェクトのサンプルレートと合致した
WAVファイルにに変換して使わないと解決しない。
(自分もなったが、Logic側で解決する設定項目は無いです。)
918名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 01:49:57.47 ID:oDMgx1LD
オーディオコンフィグレーションを知らない世代が出てきたか〜。感慨深い
プラグイン、およびCoreAudioアサイン、およびオーディオトラック設定の事なりよ
919名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 01:52:46.41 ID:oDMgx1LD
昔はEASIとかASIOとかの何のドライバを設定してるのかも含まれてたんだけど
今はCoreAudioの環境まわりと考えて良い感じね
920名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 01:54:31.70 ID:oDMgx1LD
結論として、全部インストールし直しが1番安心だと思う。
重症よ
921916:2013/03/25(月) 02:35:09.42 ID:Ibh0QIt3
>>917
ありがとうございます。落とし穴でしたか。
922名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 07:43:54.49 ID:V/ddksKn
mp3ドロップすれば自動でレート変換される
923名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 09:29:59.61 ID:7AyELXfa
914です。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
924名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 14:58:12.13 ID:3fsSkd+m
>>922
自動変換してくれないmp3がたまにあるんだよなぁ。
変換すらせずmp3のままインポートされるのもあるし。
925名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 16:59:03.05 ID:hNMOGXBP
質問です。

アレンジウインドウで、コマンド+ドラッグをすると範囲が白っぽく選択されますが、
これは一体どういう操作なのでしょうか??
マニュアルを見ても見つけられなかったもので…

それからもうひとつ…
ルーラ上で範囲を選択後、「セクションを繰り返す」「セクションをカット」「無音を挿入」
などが出来ますが、「セクションをコピー」(後ペースト)といったコマンドはないのでしょうか?
今は上から下までリージョンをずらっと選択してコマンドCしていますが、もっと簡単なやり方が
あるのではと疑問に思ったものですから…

すみませんがよろしくお願いします!
926名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 19:00:23.52 ID:rZVqqNAL
>>925
コピペ操作で手っ取り早いのは、Altキーを押しながらドラッグしてドロップじゃないかな

cmdキーの白い選択範囲は、”そこだけ”弄るための機能
ドラッグ&ドロップすると切り取って移動させたり、上述のコピペ操作とか
deleteで消したり、波形編集やらで便利かと
927名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 04:31:43.12 ID:BistZIXu
Altキー!?
option+ドラッグのことか
928名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 20:43:29.77 ID:mLLLr6tr
>>927
仕事、なかなか見つからなくても元気出せよ。
お前の能力活かせるところがきっとあるって。
929名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 23:13:49.35 ID:BR5h+whY
>>928
>>927
>仕事、なかなか見つからなくても元気出せよ。
>お前の能力活かせるところがきっとあるって。


って自分に言い聞かせてあれから一年経っちゃったんですねw
心中お察し出来ないですがそのうち良い事ありますよw
930名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 20:10:59.38 ID:DAF6vAst
Mainstageで単一パッチでモノ音源を複数呼び出して和音演奏してるんだけど、
スクリーンコントロールにキーボードを複数配置してチャンネル変換とかしてると酷く重たくなるね。
931名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 20:22:37.12 ID:CdMxe0tw
同一トラックで重なったオーディーオリージョンのなんですが、
先行するオーディオリージョンの重なった部分の
音を出すにはどうしたらいいのでしょう?
よろしくお願いします。
932名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 23:57:52.56 ID:4KrXHuSe
どうしても”統合”を使いたくないなら同条件のトラックを複製して移したら?
933名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 01:34:30.64 ID:eZ7j2wy+
>>932
レスありがとうございます。
いや、トラックを複製しても後のリージョンの重なった部分の音が
出ないんですよ。
先と後のリージョンを接着ツールでくっつけても結果は同じです。
何か解決策がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
934名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 02:52:18.80 ID:rlJp5Rk/
最近、テイクの境界で「プチッ」というノイズが乗るようになりました。
録音→ラフの段階ではそんなノイズは載っていなかったのに…なぜだ。

テイクの境界部分を少しでもずらしてやると、ノイズは無くなります。
なんでしょうこの現象。CPUパワーが足りてないとかですかね…
935名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 03:00:50.44 ID:+wqb5tf8
>>933
ワロタww
問題の切り分けも自分でできないのかよ
わざわざ人に聞く前に適当に色々試せばいいのに
936名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 07:24:52.73 ID:vLc3vwy6
>>933
MIDIトラックのつもりでレスしたがオーディオトラックの話か?
オーディオなら完全別トラックで別のフェーダーにしないと鳴らないよ。
MIDIなら同音程のがノートが重ならないかぎり、またはボリュームやエクスプレッション等のデータが邪魔しない限りリージョンが重なってても鳴るはず。
937名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 09:50:31.41 ID:pEetX0Qe
先のオーディオリージョンを短くしろよとしか
938名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 15:40:55.22 ID:Jm7SFwm8
>>933
解決策っていう言い方が、Logicの方に問題あるみたいな書き方してるけども
1つのエンバイロメントオブジェクトにて後発のオーディオリージョンが優先して再生されるってのは、
根本的、かつ大事な仕様の中心だよ。
マニュアル全部読んでからこい。
939名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 15:43:16.56 ID:Jm7SFwm8
>>934
それもPCMファイルを扱う上では承知してなきゃいけない情報の一個だよ。CPUは関係ない。
おまえが悪い。どこかで「ゼロクロッシング」を勉強してこい。
940名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 16:13:05.71 ID:txpp/hM9
>>939
ゼロクロス点で分割すればノイズは発生しないって事?
941名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 16:54:04.04 ID:Jm7SFwm8
>>940
いや分割でなく、結果として連結時に、クロスフェードを用いない限りは、
連結部がゼロになってなければ大なり小なりノイズが出る。

オーディオファイルからオーディオファイルのないポジションに行くとき、
オーディオファイルのないポジションからオーディオファイルに行くとき、これもゼロでなきゃノイズが出る。
違う話で、そのときにノイズが出ないと逆にそのアプリは不良品。

ここまでが常識。で、下は個人的な話で
おれの場合は通常、後々面倒なのでスライスの時点からゼロの地点で切るよ。
または切った事点で即、頭とケツをゼロ地点にしておく。
942名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:04:18.13 ID:vLc3vwy6
いまでこそクロスフェードや自動でゼロポイントで検出してくれるが
昔はハードのサンプラーで減衰部分のループとるなんちゃそりゃ大変なもんじゃったぞ
943名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:19:08.76 ID:txpp/hM9
>>941
logicのテイク分割って境界部分で自動的にクロスフェードされてるよね?
そのクロスフェードがうまく働いてないって事かしら。
944名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:22:27.62 ID:txpp/hM9
音(というか目に見える波形)の入ってる部分でもないのに「プチッ」ってノイズになるのが謎だ。
あと、テイクの境界ずらしてやると例外なく解決するんだよなぁ。わけわからんぬ
945名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:48:42.53 ID:vLc3vwy6
あ、そうそう
テイクのコンプはファイル読み込んだ時にコンピングの情報を再構築してる感じで作り直したりすることがあるよ。
後日開いたらコンプ並びはそのままでクロスフェードがごっそり取れてたことがあった
だから別トラックに複製してフラット化しといた方がいいと思われる
946名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:48:58.26 ID:XRUmed6J
>>942
可能です。
以上。
はい次の方。
947名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:56:00.61 ID:txpp/hM9
>>945
ありがとうございます、それっぽいです。
クロスフェードが取れて、その部分がノイズになっていたみたいです。

とりあえず今回の音源に関してはプチってしまった部分を一つ一つ境界ズラして修繕します。
原因、というかそういう現象があるという事が分かっただけで安心しました。
ありがとうございました。
948名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 19:40:36.21 ID:+wqb5tf8
それもはやバグじゃね。
コンピングあんまり使わないから全然知らなかったわ。
949名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 19:44:34.88 ID:vLc3vwy6
だね
まあ、フラット化しとくかトラックフリーズしとけば済むけどね
950名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 01:32:37.15 ID:pxuuUEtu
>>933
別トラックにコピーして、コピーしたトラックのオーディオを新たなリージョンにすればよくね?
951名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 14:25:44.30 ID:01WiW4hA
他社製の、例えばwavesとかのプラグインを、EQならEQ、コンプならコンプで
logic付属のプラグインと一緒の場所にフォルダ分けすることはできませんか
952名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 00:05:48.51 ID:MQGddL8A
ご教授ください...

クリックとオケをそれぞれトラックわけて作成して、オケをstereo out、クリックをoutput3に設定し、I/Fに接続、I/Fのメインアウトをミキサーに流したとき、どうしてもクリックトラックの音がオケの方に混ざってしまいます。
logic側で各トラックをbusに送ってそこから出力を指定する等も試したのですがだめでした。
この現象はどうしたら解消されるのでしょうか...
I/Fはforcusriteのscarlatt 8i6を使っています。
953名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 01:29:58.81 ID:eHPfrDrw
>>951
多分ムリじゃないかな…
各社それぞれでオーソライズしてるわけだし

>>952
Logicに問題はないような気がするけど
ForcusriteのDSPミキサー(コントロールソフト)の方に問題はないだろうか
OUT3がOUT1&2にアサインされてるとか、ルーティングも確認を
954名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 04:05:55.19 ID:hTJd4zqh
ProToolsはメーカー関係なくカテゴリー別に出来るし不可能では無さそうなんだけど、
残念ながら現時点のLogicでは無理だね。
955名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 21:01:33.71 ID:+llI1uw/
本スレきえた
956名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 21:20:36.72 ID:FYCNPEFs
前もなかったっけ?よく消えるな
まるでLogicの未来を暗示するかのように
957名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 07:32:52.96 ID:NK3CvgHf
今までは自分で作った曲ばっかりだから気にしてなかったけど、
とある案件でありものをミックスしてて気づいたのだが、
2mixをただバウンスするだけで音が変わる。もちろん波形も。
Pan lawの設定かとも思って色々試してみたけどどうしても変わる。
958名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 10:21:28.83 ID:gdB913C1
ならリアルタイムバウンスすればいいじゃないか

ProToolsなんかでもオフラインバウンス搭載してこなかったのは、やはりリアルタイムバウンス
に比べて信頼性が低いからであって、他のソフトなんかでも決して推薦されている方法ではないし

つか、オフラインバウンスの話でいいんだよねw
解決を目指すなら最低下記のことくらい提示しようや
・書き出しのフォーマットは何か
・プラグインやソフトシンセは純正or他社製か
・どの辺がどう違うのか
・バージョンやOS、インターフェイス等の使用環境
959名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 10:26:20.22 ID:gdB913C1
あ、因に書き出したファイルをエンハンサー入りのiTuneで聞いてるって落ちじゃないよね
960名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 15:33:26.69 ID:NK3CvgHf
Macbook 13 2.3GHz intel Corei5 8GB 1333Mhz DDR3
Logic 9.18 64bit環境

ソフトシンセとか関係なくただもらった2mixをバウンスしただけで
聴覚上と波形が変わってる。
微妙な差だけど音が引っ込んだ印象。あとリバーブの奥行きがなくなった感じ。

素材は24/44.1
プロジェクトももちろん24/44.1

AiffでもWavでも同じ。
リアルタイムでもオフラインバウンスでも同じ。

書き出し前と書き出し後はQTでもFinal Cut上で聞いてもやはり全然違うのです。
961名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 20:07:44.28 ID:gdB913C1
なるほど、
因にうちでは16bit/44.1のAIFFファイルを何も弄らず同型式にオフラインバウンスして、
バウンスしたものを新規トラックに読込み逆相で同時に再生すれば完全無音になるよ。
サンプルエディタの編集>反転か、プラグインの”Gain”のPhaseスイッチで試してみては?
962名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 23:33:02.56 ID:7XSLaeWK
初めまして初心者です。
先日友人から譲り受けた機材でDTMを始めました。
なんとか機材をつなぎソフトウエア音源は鳴らせるようになりました。
しかしオーディオを鳴らせません。一通り調べてみたのですが原因が分かりません。
ご教授お願いします。

使用機材はnord electro3,motu track16です。 ソフトウエア音源を鳴らすときはMIDI接続になっています。
963名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 01:02:36.15 ID:NPsq64tx
友人に聞けよ
あげるやつってほんと自己中だな
964名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 16:18:21.09 ID:8iRBvgfv
あげお
965名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 16:35:43.18 ID:lCORwGYc
あげやがったなw
966名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 20:22:20.46 ID:qfXJUzzW
今、制作を始めたばかりの曲なんですが、再生させると
システムパフォーマンスのCPUのメーターが振り切れ状態で
オーディオリージョン部分ににノイズがプチプチ入って再生されます。
オーディオファイルってまだあまり無いんですが、
何が原因ですかね?
よろしくお願いいたします。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 21:09:53.67 ID:CrjuwitI
nord electro 3貰ったとかwww
968名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 21:25:19.48 ID:rhzUAdt8
ne3売り飛ばしてCUBASEかったほうが良いと思うよ
969名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 22:12:33.83 ID:lCORwGYc
>>966
バッファサイズ調節
970名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 21:13:59.54 ID:/yNJNq4c
>>968
ほんまそれ
あっちのがユーザーが多いからバカ向き
971名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 20:29:03.30 ID:buYof13C
6/10にX
972名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 05:15:56.38 ID:P6Hcc/NP
ド素人でごめんなさい、恥ずかしながら質問させて下さい。

これまで16bit/44.1khzの設定で使用してました。

オーディオインターフェースを24/48の設定に切り替えて、
ロジックの環境設定で24bitレコーディングをチェック、プロジェクト設定でサンプルレートを48khzに変更したところ、
これまでの16/44.1のアレンジ上のオーディオファイルが全て短くなってしまいました。
サンプルレートを高くしたのが原因なのはなんとなく分かってます。

どうすればオーディオファイルが短くならずに24/48に設定変更できますか?

女子高生です。
973名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 06:12:16.73 ID:Ug5YNpoC
JKじゃしょうがねぇ

短くならずに、は無理。
#Flex入れれば長さは保たれるけどピッチは上がっちゃう。

ビンからファイルをコピー/変換で、48KHzにする。
974名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 12:47:59.64 ID:8GgWr0Yb
オーディオ録音のレイテンシーって
バッファーサイズを下げたら多少ましになります?
それか低レイテンシーモードをオンにするんですか?
低レイテンシーモードをオンにした場合って、
音が変わってしまいますよね?
何か対策が有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。
975名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 13:04:13.18 ID:a53tOJiQ
え、試してないの?
976名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 10:01:51.15 ID:ma6qjSo+
打ち込みでギターのスライドを鳴らす方法はありますか?いろいろ調べてピッチベンドの調整が必要なことが分かったの
ですが、Logicにはノートのそれを調節する機能がないみたいなのでなかなか出来ません
977名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 10:31:25.26 ID:EpprpX/v
ないわけねーじゃん
978名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 12:41:30.59 ID:220EOVjq
>>973
短くなるって、曲の尺も変わっちゃうの?
979名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 17:42:58.41 ID:ff2lz83P
980名無しサンプリング@48kHz:2013/05/03(金) 21:31:47.29 ID:UPokSPWI
>>976
ベンド幅の設定は、音源側でやったほうが手っ取り早い
981名無しサンプリング@48kHz
2:35位に入ってるsweepはES2でつくれますか?
ホワイトノイズだけではうまくいかないです

http://youtu.be/XexuCqlfEcE