売り言葉に買い言葉とはいえ、かつての私の暴言で
あなたの感情を傷つけてしまい大変申し訳ございませんでした
今一度わかっていただきたいのは、次のことです
・コテハンを名乗ったのは、RL906の件でモニタースレに晒されたことに反論するため
・しかし売り言葉に買い言葉で発言がエスカレートした
・かつての私の暴言は、「どこの誰かもわからない匿名の人間」に対するもので、
今画面の向こうにいるあなた個人を認識・特定して言ったわけではない
何か特定の行為について個別に謝罪が必要であれば、
言っていただければいくらでも謝罪いたします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315819367/
SC-8850みたいな形状だったら買ってたのに・・・残念
持ってるけど、PCスペック確保に大して金がかからない今、よほど明確な目的がない限りわざわざ買うような音源じゃないと思う
音色もAI/F機能もかなり中途半端。そして致命的なまでにエディターが重い上win7に対応しないまま販売中止でアプデも望めない。
憧れで買った。SD-50とともに愛用中。
>>4 ソニックセルお気に入りだけどなぁー
エディターがmox6が超絶に遅くて速く感じるけど・・・
ローランドの音作りするのが好きだから3万で売ってよ
実家に置いておきたい
ここ、復活したんですね。
販売中止になってたの今知った。この先アップデートとかなんもなしなんだろうなぁ。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 00:46:59.61 ID:J0f/Xmc2
ほ
しゅ
そっくりソフト化でもすりゃ少しは使い道でるんだがなあ
>>10 それこそ他ソフト音源の劣化になりそうである
ローランドの総合音源のソフトはほしい。海外のド派手な専用音源じゃなくて、こじんまりとしててオケに馴染み安いやつ。
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 03:57:12.08 ID:9QDzYT74
うんそれ
ローランドはSuper Quartetみたいなソフト音源復活してほしい
俺も海外のド派手な専用音源は使いこなせない
VSCではダメでしょうか
Fantom-XRとSonicCellでは音色がかぶっていますか? Soniksellは持っているのですは
ローランドスレで似たような質問があったんで引用
474 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 23:49:18.25 ID:ICOI/1bg
SonicCellはPhantomXに音色を追加したものって聞いたけどあってる?
その場合、SonicCellを持ってる人がPhantomXRを買う意義ってあるかな?
475 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 00:00:47.89 ID:za90N6Lb
Fantomな
音色を追加して機能を削減したもの
公式のスペックを比較を見てみろ
476 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 12:28:28.16 ID:AO+1vSp2
>>474 追加だけじゃなく、削除されてる物もあるよ。
しかも、ウェーブフォーム名、パッチ名も変更されてる物もある。
かぶってる音色も多数あるけど、どっちかにしか無い音色も多数ある。
メーカーですら、ちゃんと整理してないんじゃないかと思うくらい命名が適当。
ザックリと言えば音色の傾向はどちらもローランド的なので、無理して両方
そろえる必要はないと思います。
ただ、XRはサンプリング機能はあるので、自前で音色を追加することができる。
ここに利用価値を見いだすのであれば、買い足しても良いのではないかと。
ちなみに、FantomGについても、旧機種の音を完全内包していません。
追加もあれば削除もあります。さらに、名前変更もあります。
G以前のシンセは駅パン前提で設計されてるため、本体だけでは歯抜け
の不完全な音色が多いのですが、Gは駅パン不可なので、その分ウェーブ
フォーム総数は増えており、不完全な音色はかなり少なくなっていると思います。
もちろん、駅パンの全ては網羅していません。ボツ音色もけっこうあります。
個人的に音色を少しずつ整理分類しているんですが、こういう音色リスト
情報とかは、整理して公開すると怒られるんでしょうかね?
本来はメーカーがやるべきサービスだとは思うんだけどなぁ。
すごいけど
>最大同時発音数 128音(音源負荷に依存して変化)
>拡張用仮想スロット スロット数=4
>※下記のタイトル(本体メモリーに内蔵)からロードして使用します。
> SRXシリーズ(全12タイトル)
> 拡張用SuperNATURAL音色(6タイトル)
> 拡張用高品位PCM音色(1タイトル)
>※SRXシリーズ、拡張用SuperNATURAL音色は、1タイトルにつき1つの仮想スロットを使用します。
>※拡張用高品位PCM音色は、1タイトルで4つすべての仮想スロットを使用します。
なんだこの仕様は。
最初から全SRXにアクセスできるようにしろよ
アホか
完全にソニセルの上位互換ですやん・・・
まあ値段も張るだろうが・・・
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 10:52:57.38 ID:qfuO9dxq
>>4 嘘乙。
単独アプリのエディタはWindows7/64bitでちゃんと動いてますがなにか?
(SONARプラグインは動かないのかな?使ってないから知らんが)
少なくともエディタのせいで作業が阻害されることはない。
対応していない=すべてのwin7搭載PCで動かない ってわけじゃないんだよ。
公式を見返して出直してきな
あと一応言っておくが俺のwin7 64bitPCじゃ動かん。
>>26 だから動くこともあれば動かないもあるというてるだろうに。
どうしても俺のことを脳内ソニセルユーザーと認定したいんだな
多分君は環境書いただけでは信じないだろうから、環境写したキャプと本体画像upをID付きでupするよ
ちょっとまってろ
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 02:09:02.58 ID:UlSWbCwV
今ソニセル幾らで売れるかな〜
>>28 もう画像消えてるじゃん
以前Rolandに電話したけどホストエディタは64bitで動かないですねと言われて実際動かないんだけど
Rolandのドライバ関係は最初にOSが適合してるかどうかで弾くんだけどな
動いたって人環境を晒して
windows7 64bit i5 2500
mem8G
OS 名 Microsoft Windows 7 Professional
バージョン 6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601
システムの種類 x64-ベース PC
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-2500 CPU @ 3.30GHz、3301 Mhz、4 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ
インストール済みの物理メモリ (RAM) 8.00 GB
合計物理メモリ 7.91 GB
利用可能な物理メモリ 6.06 GB
合計仮想メモリ 15.8 GB
利用可能な仮想メモリ 14.0 GB
ページ ファイルの空き容量 7.91 GB
32 :
28:2012/09/05(水) 00:22:37.82 ID:Qy9Ohi64
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 00:35:10.45 ID:xX9ddx2s
ライブで同期演奏をしたいと思っています。
SONIC CELLにはUSBメモリにオーディオデータや
midiデータを入れて再生できるそうですが
同時に再生させることは可能ですか?
たしかパラアウトはついていないと
思いますのでmidiデータを外部MIDI機器に流し
midiの方はドラムが聞きながらcellでオーディオデータを
流し同期演奏をしたいのですがそういった使い方は可能でしょうか?
>>32 サンクス
俺が使ってるFL studioは最新verでもまだ32bitDAWだからエディタは動くんだよね。
スタンドアロンは動かない・・・
このままsoniccellは終わってしまうのか。JV-2080ぐらいの液晶とかあれば本体で
エデットするんだけど。
>>33 無理。
>>34 本体の操作性がイマイチだよね
エディタのためだけに環境を変えるわけにもいかんし。
domino用の定義ファイルが存在するので組み合わせると最強だとおもう
エディターさえなんとかしてくれりゃあ満足なんだが。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 21:47:42.58 ID:JijKBA/w
移動用の為に俺はこれ1つ買ったんだった
外部電源が必要なSonicCellは移動用に向いてるかどうか。
SD-50のほうがいいと思うけども。
もう買ったやつに言っても仕方なかろう
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 14:54:23.70 ID:+nKhhBRC
売って買いなおせばよかろう
SonicCellからIntegra-7 に昇華するというのは
有りじゃね
インテグラのスペックはいいけど発売前で使用報告のない時点ではなんとも
DTMマガジンに仮想スロを全部埋めると起動に30秒かかるって書いてあったし若干不安
INTEGRA7スレにどうぞ。クロノスより全然短いな
インテグラはPC用のエディタが出てない
Windows7PC買ったので試してみたところ、エディタは問題なく動きました。環境は以下の通りです。
・Windows7 Pro SP1 64bit
・Core i7-3720QM
・メモリ 16GB
・soniccell synthesizer editorも、ちゃんと動きました
・Dominoも動作問題なしです。
・KORG microKEY(3オクターブ)も問題なし。ユーティリティも大丈夫。
その他、周辺機器も問題ないので、XPから移行します。
また何かあったら報告しますノシ
SonicCellの凄さというか、ここまで直感的にエフェクトとかリバーブの操作が本体でできるというのが凄いと思った
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 21:55:40.29 ID:R8WhoNz2
質問。
ソニセルのMIDI端子のOUTって、PCから認識させてOUTデバイスとして使えないのかな?
INはINデバイスとして外部キーボードを入力装置として使えるようなんだが、
OUTはソニセル音源のほうに行ってしまう・・・
外部音源追加するときの追加MIDIポートとして使いたかったんだが・・・
なんのとめにOUT端子ついてるんだ?
設定で変えられるのかな?
51 :
50:2012/09/20(木) 22:50:55.68 ID:mqUQL0Ml
PDFマニュアルが壊れてるのか、途中までしか見れないんだが、
やっぱり外部MIDIポートとしての使用は出来ないのかな?
誰か詳しい人いないかな?
もしできないなら、大至急MIDIインターフェース注文しなきゃならないんだよな。
トホホ。
MIDI設定をTHRUにしたらどう
53 :
50:2012/09/20(木) 23:56:21.25 ID:mqUQL0Ml
>>52 ありがとうございます!
Systemの中にUSB-MIDI THRUてのがあって、それをONにしたら、とりあえずMIDIOutには送れるようになった。
でも同時にソニセル音源も鳴ってる・・・
音源と切り離して、別のMIDIを送るのは無理っぽいなぁ・・・惜しいなぁ。
3000円くらいのインターフェース買っちゃおうかな。くそ!
>>53 >音源と切り離して、別のMIDIを送る
そんなんできる音源ってあんの?
仮に設定で弄れるとして、いちいちソニセル以外の音源使うときに設定変えるとかアホらしいと思うんだけど
55 :
50:2012/09/21(金) 00:37:57.69 ID:wnC3NxY9
いや、音源とオーディオIFとMIDI IFが一体化してるというのが売りになってるんだからさ。
それくらいのことは期待しちゃったわけよ。
>>55 そうか
音量を0にするか、MIDI INSTの全トラックをミュートするしかないだろうね
オーディオIFとしても使うなら後者しかない
すみません。困ってます。
MIC入力の端子のど真ん中は標準プラグが挿せるようになっていると思うのですが、
ここに挿したプラグが、ラッチが掛かったかのように抜けません!!!
何かラッチを解除する方法でもあるのでしょうか?
この手の複合型コネクタは初めてなもので・・・
抜けてくれないと次のマイク録りができません!
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 00:56:22.91 ID:fUWeRdQ8
この音源良いな、本体とアダプタ、取説のセットを15000円切る値段で買えたが良い買い物だった。
ソナー付いて無かったがPCでエディタ使えるし、88proやJV世代には夢みたいだ。
昔XV欲しかったが、それがコンパクトに使いやすくなった感じだし。
久しぶりにDTM再開したが、やっぱハードシンセが有るといい。
フリーのソフトシンセと合わせればかなりいけるね。
良い時代だ、もっと早く再開すりゃ良かった。
早速エキパン2枚埋めるか。
74800円で買った俺は・・・
ノートとか、OSがまだ32bitでメモリが沢山積めないとか、
非力なマシンスペック環境でソフトシンセがたくさん使えない人には、
それを補うのに良いよね。
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 05:32:44.58 ID:GTK9qKCz
>>58 新品ですか?
自分はSONAR8・5とセットで¥39800
でした!かなりお得に買えたんですね!
エキバンは新品だと1枚2万以上しますよね(>_<)買えないす。
>>62 中古だったけど状態はかなり綺麗だった。
拡張ボードもオクで中古買えば安いよ。
キューベース6.5でソニックセルエディター使用している方いらっしゃいますか?
非対応ホストアプリケーションにキューベース5は載っているのですが、6.5はないので気になりまして…
今日もシコシコSonicCell
>>57 亀だが複合型コネクタっつってもソニセルのには固定する機構はないんで故障とおもわれる
サポに電話するが吉
>>58 安すぎるわ羨ましい 俺はSRX04,13込で80000くらいで買った
ほ
ほ
も
>>69 GMのFluteにLoFiCompエフェクターを使えばメロトロン風フルートっぽいのはできそう。
ノイズは乗らないから同時にホワイトノイズを同時に鳴らせばよりそれっぽいかもね。SonicCellにホワイトノイズあったかは忘れたが。
Massivで作ったフルートって方はちょっと難しいかも。今のところ研究もしてないけども。
起動しっぱにすると、液晶おかしくなる?なんか焼きついたっぽいんだが、直し方知っている方いませんか
>>73 直らない。SonicCellのディスプレイは有機ELだから点灯させっぱなしだと焼き付いちゃうんだ。
やっぱり直らないですか…別に動作に支障はないし、なんかちょっと違和感あるだけで問題はないのですが、直せるならと思いまして。
解答ありがとう。ほかのローランド製品もそうかな?
>>75 ローランドのサイトで確認するといいよ。
少なくとも俺保有音源で有機ELなのはSonicCellだけだが。
>>72 是非研究してみてくだs(ry
Massiveのパラメータ画面とにらめっこしながら試行錯誤して、それなりに近い音にはなったんだけど
ホワイトノイズが音作りWikiのフルートみたいに上手くMIXできない…。
原音だと目立ちすぎるからWG Gainで-6dbに下げたんだけどそれでもまだ目立ってて。
音量小さめで薄くて擦れるようなノイズ乗せるにはTVFどう調整すればいいのか。自分知識なさすぎるorz
メロトロン風フルートの助言ありがとう。こっちも後で試してみます。
高いけどエキパンSRX-07 Ultimate Keysほしくなってきた。
なかなか自分で使う音以外の研究はしないからなー。
使う音色も基本的なのはひな形を作って済ませてしまってるし(割りとプリセットばっかだが)
SRXが新品で売ってるとこがない
>>80 以前島村楽器で取り寄せで買えたから、たぶんどっかに在庫有ると思うよ。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 02:23:32.37 ID:xRQzJICr
インテグラが出てからか、中古のエキバンがかなり安くなった様な。
本体もこれから触るのですが、エキバン入れると変わりますか!?
08と05が欲しい。
テクノポップがしたいです。
俺は03と06使ってるけどSRXはベロシティでの音質変化がよくわかると思うよ。
soniccellのACアダプタ壊れたから探しに行ったんだが、DCの9Vのアダプタが全然並んでない。
電圧とか全然詳しくないからよくわからないけど、店によく並んでるアダプタで代用できるアダプタないですか?
>>84 SonicCellをもう1台買っちゃえYO!
今ならだいぶ安くなったからなー
中古探せば4万以下で入手できるんじゃないか?
ハコなし、SRX-03積んで、液晶やきついた俺のソニックセルでいいのなら売るが…w
INTEGRA買ってから電源つけてねぇわ
>>86 液晶やきつきだとせいぜい2万ちょいの価値にしかならないから
初期の頃に高く買ったやつだとなかなか手放したくないよなw
>>86 Integra7の言われてる制限って苦になってる?
>>88 ぜんぜん。一曲に5スロット使うってほぼないし。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 13:09:23.96 ID:ySJPI4dG
すみません。
これを買ったは良いけど、DTM自体初心者で使い方がよく分からないです。
DAWはSONARを使用しています。
これを使用する時、プラグインシンセを挿入する、でエディタを挿して使うという使い方で正しいのでしょうか。
また、オリジナルでパート毎に音色をチョイスしてドラムキットを作成するにはどの様にすればよいのでしょうか?
アバウトな質問ですみませんがご存知の方が居れば教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いしますm(_ _)m
>>91 一つ目の質問だが、エディタはプラグインに挿してもささなくても使えるぞ
スタンドアロンでも特に支障なく動く
どっちで使うかは好みでいいと思うけどプラグインのが画面がスッキリする
ついでに言うと基本的にエディタでできることは本体操作でもできる。しかし本体の操作性は微妙だからエディタを使ったほうがいい
二つ目の質問はソニセルのドラムつかっとらんからわからんが取説の113ページにかいてあるから読め
多分エディタでできるはずだ
初心者だからって取説読まないことの免罪符にはならんぞ、ついでにsageとけ
>>92 すみません。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
取説が少し分かり辛くて…。
もっと目を通して弄ってみます。
あと書き込みが無いとこだったの敢えてあげたのですがすみませんでした(>_<)
近所の店に中古が出たので購入検討中です
PDFの取説をざっと読んだだけなので見落としがあるかもしれないけれど
USB接続のオーディオI/Fとして使う場合、ASIOとかに普通に対応してるの?
また、バッファをできるだけ切りつめる場合、
PC本体の性能がよければSoniccell側で生じるかもしれない遅延なんぞは無視できるレベルなの?
比較的最近の音源だしASIOは余裕で対応してる
遅延はマイクでとる分には気にならんが、エレキギターをライン入力にぶっこんでヘッドホンでモニターすると少し感じる
なんでだろうね
あんまハイスペックじゃないから(
>>31)本体側の遅延がどの程度かわからん
>>93 いやこれのマニュアル糞だからね、それでも頑張って読むべきだけど
DTM初心者で使い方がわからないのはある程度しゃーない
サポートやこういう掲示板も使いつつ長く使ってくんなせえ
従来通りMIDIシーケンサで使ってる分にはマップさえ作っちゃえば何も考えんでも使えはする。
音色の加工はさすがにエディタ使ってるけどね。
ソニセル、AUDIO I/O部分はどうなのかな?
まぁそれなり、という感じなんだろか。
他AUDIO I/O等と比較した人、もしいたらレポよろす。
むしろVSTi版エディタがプラグインで使えた試しがないので(いつも「切断されました」となる)
やむなくスタンドアロンでエディター立ち上げてオーディオトラック経由で音鳴らしてるよ@Cubase
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 12:42:49.27 ID:sRg8woot
>>98 UA-4FX,UA-3FX,UA-1EX持ってるけど
UA-1EXは高音キツめだった
ソニセルのAUDIO I/Fそれほど悪くないと思うよ並レベルかな?
こいつのいいとこはエディタがかなり細かいとこまでいじれるとこ
DAWで鳴らしながら1パッチ最大4つの波形を個別に波形変更エンベローブ
変えていったり、またヤマハ・コルグ製品より同期が速い
問題はエディタが64bit対応じゃないので32bitDAWかjBridgeかまさないと
いけないぐらいかな??
なるほど
>>102のレスでわかったがCubaseのBridgeが相性的に無理なだけっぽい
JBridgeのデモ版試してみよう
104 :
99:2013/03/11(月) 15:18:20.91 ID:sRg8woot
ぐぬぬ
JBridgeで64bit化しても挙動が怪しいようです>SonicCell Editor VSTi
検証を続けますが今のところダメっぽい気配……やたらフリーズとかしてアレなので
気力が復活したらもう少しいじってみます
一応、経過ご報告までに
連レスですみません、テストで使ったのは
jBridgev1.5Setup_Demonstration version、Cubase6 64bitでOSはWin 7 64bitですな
>>105 別のPCは持ってないのかな?
SonicCell Editorだけが挙動不審なの?
他のVSTiでは問題起こっていない??
>>106 MacBookがありますなー後で試してみますか
他のVSTiは普通に鳴ります
KONTAKT5も、Addictive Drumsも、Halion Sonicも
Editorは諸々読み込んだのち「Dispacher Opcode 19 failed〜」的なエラーを吐いて切断され、
Synthesizer Editorは画面が真っ白に
まあMIDIトラックから弾けるので実用にはなるのですよ
お騒がせして申し訳ない
>>96 >>93です!
久しぶりに覗いてみたら…(T_T)
何とお優しい…。
ありがとうございます!
はい、頑張って可愛がっていきます。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 20:27:46.10 ID:/6+KEWhP
エレキ系のギターの音作りどうしてる?
昨日購入した初心者なのですが、
パフォーマンスモードのtempで2〜16までのパートが反応しません。
どうやって各パートに信号を入力させればいいのでしょうか?
シーケンサで使ってる?スタンドアローンで使ってる?
>>111 スタンドアローンです。
本体にMIDIキーボードをつなげて、モニターで音を出しており、PCは介していません。
本体についてるロータリーエンコーダかチャンネルチェンジ機能がついてるMIDI鍵盤で使用チャンネルを変更してる?
チャンネル変更すれば変更したチャンネルにノートが送られるはずだよ。
いえ、特にそんな変更は行っていません。
工場出荷状態に戻しましたが状況は変わりません。
他のプリセットはそれぞれパートは鳴っているのですが、
それ以外のパートを鳴らせないです。
>>109 試行錯誤してるけどエレキギターだけはソフトに勝てないね
>>112 midiキーボードのアウトチャンネルが1のままなんでしょ?
ってかmidiアウトのチャンネル変えれないmidiキーボードもあるし
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 14:05:14.84 ID:2J6BISl2
ソニックセルが最も最近のDTM音源という認識であっていますか?
>>117 ローランドと言うククリでもSD-50のほうが新しいDTM音源。
SD-50はMFXついてないからオススメはしないけどね。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 18:34:23.75 ID:2J6BISl2
調べてみるとSD-50っていろいろ特殊なんですね
どうもありがとう
SD-50ってまだたまにヨドとかに
初心者向けに置いてあるけど
ソニセルの次来たかとワクワクしたけど
MFXはないし尺八がリアルとか
誰得がっかり音源だったな
ソニセルがFantom Xエンジンとはいえ
エディタが使えなくなったら
手放すしかないかな
JVぐらいの画面あればエデットも
楽なんだけど…
INTEGRA-7はDTM用というよりはパフォーマンス用になっちゃうんかな
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 02:58:06.58 ID:eTBg0X8M
soniccellのパフォーマンス切り替え時、そこそこ待たされたりする?
ユーザーメモリからテンポラリメモリに読み込むようなので気になった…
秒単位では待つ
>>122 かなり速いよ
心配するレベルではないわ
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 02:19:07.52 ID:iUGpYaih
今はPCがVistaなんですがこれからノートPCを購入予定です。
本体は持っているのですが、これからのPCはWindows8。
もうDTMのAIFとして、エディタも含め使用出来無くなるのでしょうか?
>>125 SonicCellにかぎらず新しいドライバなどが無いかメーカーサイトで探すことを勧めるよ。
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 18:26:08.65 ID:xOZ0pLDr
>>126 お返事ありがとうございますm(__)m
ドライバはVista以降、更新無いです。
もう終わりですかね…(T_T)
え、どこをどう探したんだ・・・
普通にあるし、あなたの探し方が悪いとしか
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 02:52:25.43 ID:Pmr1Zh50
>>128 え!?8のドライバって出てるんですか?!
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 07:32:34.26 ID:Pmr1Zh50
>>128 わー、Windows8のドライバー見つかりました!ありがとうございますm(__)m
めっちゃ嬉しい!
公式の商品情報のページばかり見てて気付かなかったです(T_T)
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 15:22:09.63 ID:T41uUwq6
申し訳ありません
どなたか教えてください
Soniccell Editorにて、キーボードを使って音が出ません
DAWを使えばキーボードで演奏できるのですが、
やはりエディットしたいと思いまして。
使っているのは、キーボードは、Oxygen49です。
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 20:17:08.48 ID:zF0V1oM2
どう接続していて、どう設定してダメなのかくらい書けよ。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:l1/CJOXd
キーボードの特定のキーを一瞬押すことで、長めの効果音を出すような使い方を考えているのですが、
パッチの設定等で、キーをホールドにするような設定はできないんですかね…。
リリースタイムとLFOを組み合わせてがんばるしかないのでしょうか??
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:V1pwX+wx
SONAR8やGMではパラメータが操作できないのですね。
さらに使いにくくなったようですが。レコンポーザは廃版になったし。
>>131キーボードで入力しているの?
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:vioHkM2q
>>133 ダンパーペダルでホールドじゃダメなのか?
サイドチェインコンプしたいんだけど無理かな?
オーディオ化してVST頼るしかない?
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 22:38:01.17 ID:paG0Y88d
今までラインで録音してたんだけど、USBからの録音にしてみたら確かにホワイトノイズ乗らなくていいなあと思いきや、
録音レベルがめっちゃ低い
録音のプロパティもマックスにしてるけど全然ダメだ
何か他に設定とかあるのかな?
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 00:04:47.48 ID:mBIhJ6bD
ぎゃーWindow8,1にアップデートしたらsonic cell認識せんくなった
Roland見に行ったら全く告知がない
キーボードのPC-50にはドライバ対応してないから待ってねって書いてるのになあ
MIDIインターフェイス買って消えtMIDI接続にすればまだまだ行けますぜ。
USBからMIDIに変える場合、音質向上の可能性も微レ存。
>>138 自分も昨日気付きました!
やっぱり音出ないですよね。
8・1には暫くしないつもりだったのに自動アップデートされてて。徹夜したけどギブアップしてます(T_T)
>>139 すみません。
初心者なのですがMIDIインターフェィスは1つ余ってるのがあるのですが、これをオーディオインターフェィスとして使いたいのですがもう無理でしょうか…?
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 11:59:05.68 ID:mBIhJ6bD
>>139 AIとして使ってるから死活問題なんだよ・・・
>>140 同じ人が居てよかった
問い合わせしようかな
>>142 お時間あれば伺って教えて頂きたいです。
自分も同様なんですが平日仕事で問い合わせ出来なくて。
>>142 連投すみません。
自分はMIDIキーボードがA-800Proなんですが、それはドライバー出てました。
SonicCellは認識はされてるみたいですが音が出ない…。
でも自分は初心者なので設定の可能性もあるかも。
SONARも色々おかしくなってます。
>>141 せやな。オーディオインターフェイスとしてはもう使えなくなる。
オーディオインターフェイスとしてSonicCellを使ってる人って結構居るのか・・・。
>>145 お疲れ様です!
今色々弄って最初から設定をやり直したら、無事動作しました!
そちらのは認識もされないのですよね…?
自分のは認識はされていた様なので色々試してみました!
SONARのプラグインでおかしいのはやはりダメっぽいですが。
お役に立てなければすみませんが、以前vistaでUSBの差し込み口を変えて認識されなくなった事はありましたが、その時はドライバーを入れ直したら認識されました。
そちら様のSonicも動きます様に…。
でも疲れました…。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 16:29:38.23 ID:mBIhJ6bD
な、なんだと
その色々いじった部分を書いてくれよー
>>147 SONARとSonicCellドライバー、MIDIキーボードのドライバーをインストールし直しました!
でも自分のは多分設定不備でそこまでする必要なかったかもです。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 23:46:28.33 ID:iLhyK2Wf
つーかなんで開発者版でドライバーのテストしてなかったの?
全く理解できんわ
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 23:54:29.48 ID:tsKnzXbX
>>150 全く治らんね
MIDIインターフェースならまだ希望はありそうだけど、
オーディオインターフェースはドライバが対応しない限りどうしようもなさげ
Rolandからの返答は対応するかは未定だそうで
どうしたもんかなあ
>>151 マジですか!?
何で自分の動いてるんだろ。
あの後は触ってないですが。
自分のWindowsは8・1じゃない…とか無いと思いますけど…。
トップ左上に『スタート』という文字が追加されてるのでそうですよね。
ちなみに東芝ノートです。
ほんと、迷惑(>_<)
対応して欲しい。
すみません。
>>152 ですが、仕事出る前に確認したら自分のPC、8のままだったみたいですm(__)m
画面が変わってたので勝手に自動でバージョンアップされたと思ってましたが違うみたい。
失礼しました。
しかし8に戻す方法もあるみたいですよ。
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 00:45:09.62 ID:Z+SpqRJb
>>153 おいww
いやでも8に戻すって発想が無かったからそれで対応するわ
どっちにしろ音源とインターフェースいいの探そう
>>154 初心者なので使いこなせていませんが自分はこれで戦います!
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 21:33:38.67 ID:qlCkWhHe
音源+AIFって事ならこいつがまだ最高じゃない?
ここまで何でも出来る子って未だに出て無いよね。
モジュール音源という意味なら最高かな。
補助的にSD-50も使ってるけど。
>>157 2つ同時に音源として利用されてるのですか?
すげー!
>>158 正確には3つ同時に使うこともある。
つか単体使用の人って結構多いのか?
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 16:17:39.92 ID:91J6U9xV
持ち歩き用音源モジュールとして使い方始めた。
軽さとサイズ、単体での操作性、とりあえずは満足。
MacはMavericksに未対応だね。
早く検証終えて欲しいorz
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 07:24:48.63 ID:mCWXQNlf
インテグラってMacしかエディタ使えないの?
だとしたらこいつが俺にとって神機。
Windowsしか使わないから。
そうだとしても何で神機になるのか意味分からんw
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 03:52:29.85 ID:ttHTFKky
敢えて上げますが、SONARが撤退する所で、8.5同梱版本体を購入した自分はサポートとかどうなるのでしょうかねー?
製品は生産終了してるし。
アクチできれば使える。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 16:54:36.06 ID:6vH+AjlP
>>162 インテグラは本体でもエデットしやすいからね
ソニセルはエディタがなくなれば本当に不便になる
VST化されてるしソニックセルエディタが使えなくなることは当分無かろう。
EFXやリバーブ、コーラスの設定とかは本体でも手軽にできますね
ただ音色の細かいエディットとなると本体ではややこしい感じですね
まだWindows8.1に対応してないの?
>>169 ローランドのサポートページに8.1のドライバあるぞ。
>>170 おぉ、ついに動いてくれましたか!
ありがとうございます!
SRXシリーズってまだ売ってるのでしょうか? 楽器店とかで見なくなった
ヤフオクで中古ならあるんじゃない?
自分も一時欲しかったけど。
DominoでCC設定やシーケンスし、本体でリバーブやEFXの設定をするのが一番使いやすいです
175 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 21:13:37.82 ID:bAtK7YhE
すみません、
soniccellにMIDIキーボードをつないでMIDI入力したいのですがどうすればいいか教えてもらえませんか。
windowsXP SP3 soniccellをMIDI音源として使っています。
soniccellのMIDI-IN -----MIDIキーボードのMIDI-OUT
この状態でキーボードを押すと音は出ます。しかしDTMソフトで音符のキーボード入力ができません。
(従来どおりマウスでの入力はできます)
どこをどう設定すればいいのでしょうか?
MIDIキーボードUSB接続できないの?
177 :
175:2014/03/27(木) 23:21:21.83 ID:bAtK7YhE
>>176 YAMAHAのCBX K-1という古い機種でUSB接続できません。
取説ダウンロードしたらシリアルポートがどうたらこうたら・・・(^_^;
soniccellのMIDI THROUGHの設定はINPUT、OUTPUT両方ともRoland SonicCellにしています。
179 :
175:2014/03/28(金) 15:30:48.18 ID:Uz4kZDH2
>>178 ありがとうございます。上の方のケーブルを早速注文します。
やはりFantom直系だけあって今でもプロユースに十分答える音源だと思う
SFXも3系統と強力
私はDominoを使っているので、SonicCellの定義ファイルがあるので、
ほとんどの音色エディットがシーケンサで完結するので、これは大きいです
正直生楽器系はそうでもないけど、シンセはかなりいい。
SonicCellの後継機はまだカーッ
さすがに生楽器系は厳しいなぁー
ヤマハMXにも負けてる…
INTEGRA-7はよく出来てるけど
エディタを作る余裕もないから
ソニセル後継は無理だろうねー
FA-06も随分生音削ってるわ
SonicCellの本当の実力を俺はまだわかってないと思う
>>185 こいつかなり細かいエディットできるからねー
生音系はSRXでカバーかなぁ
ブラスの奴欲しいけど市場にあんまないから高いんだよね
これは手放さない方がいい
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 14:17:50.31 ID:+MxOMpAh
あえて上げます!
自分もまだまだ使いこなせてないけど…。
これはやれば出来る子ですよね!
これだけで曲作ってる動画とか見てても結構凄い。
Dominoと組み合わせて使えば作業効率が凄くいい
数年前初めて買った音源。
Dominoで打ち込みしたときギターにエフェクト刺さってなくて萎えたの思い出す。
v studio700がヤフオクで5万で出てるな。
超上位互換sonic cellになるんじゃんね?
fantom g rackを買うと考えても安い気がする。
まっ クソでかいけどなwwww
久々にこれ使おうと思ってDomino落として環境設定終えた。
音いいねー。エフェクト3つかよーと笑いながら使ってる。
DTMを始めるとき一番おすすめできるハード音源だと思う
俺が買った当初スレでクソ叩かれてて凹んで萎えたのに今になって地味に再評価されている気がする
それはFantomの発展版ではなくてFantomのDTM音源版だったからでは。
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 13:28:40.82 ID:vP/ZHSUs
fantom xrよりsonic cellの方が優っている点、劣っている点って何?
電子ピアノ→iconnectMIDI4+→soniccell
って繋げて使ってるんですが(電子ピアノにMIDI端子が無くて直接繋げない)、
生ピアノ音源使ってると処理落ちなのかほんの少し発音が遅れることがあるんですが同じような方いませんでしょうか?
単音弾いてるときは問題無いんですが、和音を弾くタイミングで若干もたつくのが気になって・・・
電子ピアノと直接soniccellをつないでもそうなるなら、それはsoniccellの仕様。
エディター重くはないけど、ぜんっぜん安定しなくない?
データ読み込み/書き込みなんちゃら出てヘルプにアクセスできなくて困ってしまった
んなことなったことはないな。
再起動とかしてもダメだった。そんな事なったことない人が本当に羨ましい
Dominoの存在が大きいと思う 定義ファイルもあるし
Dominoで作ってる人たちってどうやってるの?DAW外部のシーケンサーって面倒じゃないですか?録音する時とかに
>>200 ちゃんとエディタの設定が適切かどうか確認したほうがいいかもな。
演奏中に同期するみたいなことすればデータ読み込み/書き込みなんちゃらって出すことはできるけど、通常使用では出たこと無い。
>>198 変なクリーナーソフト使ったらそうなった事あったな。
ヘルプは行けたと思うけど。
たまに久しぶりに起動させたらそうなってたり。
エディタとかドライバー再インストールで直った。
SonicCellにキスしたら冷たかった
206 :
>>198:2014/08/05(火) 11:43:19.43 ID:K7olIHf6
>>203 >>204 いじけてたんだけど、エディタの設定が変になってたっぽいです
ありがとうございました
直ったのなら良かったね!
なんかこう・・・ここまで扱いやすい音源だからこそ、もっと末永く販売してほしかった
ヤフオクでも見なくなったな。以前からあるクッソ高い価格設定のやつは残ってるが。
使いこなせてなくて新品同様ピカピカだったんだけど、昨日バイクとか車のダッシュボードとか拭くオイルで本体拭いたらロゴが色落ちして凹んでいる。
tts-1好きなんだけど、これってtts-1の音よくした版みたいな感じ?
あとjd-800っぽい音って入ってる?
JDのピアノは入ってるけど
基本的にはXV系の音色ばっかだよ
中古で出てれば3〜4万だと思うから
プリセット系ソフトシンセよりはいいかもしれない
みんなのイチオシ音色は何?
R-TranceとUltimatGrandが好きです。
R&B Bass2 のCutoffあげた音が好き
RD-800 Piano が好きです 小室っぽいと言うか
SOnicCellはUSBではなくMIDI接続で、純粋にMIDI音源として使っています
>>217 EFXやエフェクト関係のみ、本体で設定しています
Soniccellどこにもおいてない・・・
ヤフオクに2万で出品されてるの3万超えてるな
74800円で買った俺は一生元が取れないでしょうな・・・
>>221 昔は高かったんだからしょうがないやん。
俺は5万前後+エキパンx2を定価の5%引きくらいで買ったな。
SonicCellはともかくその前に買ったSD-50の元を取った気がしないw
まさに、KING OF DTM音源 と呼称していいと思う、SonicCellは
これを超えるDTM音源はもうでないのかな・・・
ベタ誉めですな…。
持っているけど全然使いこなせていないから使いまくりたい。
自分はSONAR 8.5Studioバンドルで39800円だったかな。
音屋で最後の1個だった。
ヤフオクで出てたの38000円で即決されとる
他にも五日前に未開封品が69800円で落札されたりしてるし、人気あるんだな
SonicCellのドラムキット(SonicCell Kit)ってこの音源にしか入ってないですよね?
独特のドラムで売るに売りづらい。使ってないんだけどさ…
フリーMIDIシーケンサのDominoとの相性が良い 定義ファイルもあるし
FM-777お気に入り。和音としてもソロでもすごくいい
まさかこれがこのタイプのの最後になるとは思わなんだ
このタイプってのが何を指しているのかは分からんけど、
形状のことならSD-50が出てるし、機能面でのことならINTEGRA-7が出てるぞ。
SonicCellの後継は欲しいね
音源付きAIFだからじゃないの?
Windows8で正常に動いてて、8.1にアップデートされない様にしてたが、今PC立ち上げたら勝手に8.1のインストールが始まってしまった。
何とか途中で止めたけどSoniccell Editerが予想通り立ち上がらなくなってしまいました!
これって8.1には対応してないんですよね?
改善方法をどなたか教えて頂けませんでしょうか?
本当に宜しくお願いしますm(__)m
すみません、お騒がせしました!
設定を弄ったら立ち上がって音、鳴りました!
でもこれってやはりWindows8.1には対応してないのですよね?
8.1でEditer動作してる方はいらっしゃいますか?
公式では非対応と書いてあるので、もしそうなら絶対に8.1にしないつもりなのですが。
SonicCellはRoland渾身のDTM音源だと思う
SonicCellの続編希望
このSonicCellで
昔のgm用とかのmidiファイルを再生させると
エフェクトがかからないのですが
これは仕様なのでしょうか。
またはなにかの設定でエフェクトをかけられるのであれば
やり方を教えてください。
たぶん仕様。
GMをGM2のエクスクルーシブに書き換えればいけるんちゃう。
あとエディタでエフェクトをかけ直すとか
SonicCellはエフェクトの設定がハードでもしやすいのがいい
エフェクトの設定は本体、音色選択や加工、打ち込みはDomino というのが効率がいいです
いずれにせよここまで多機能な音楽マシンもないでしょう
今年もSonicCellで曲を作りたい
SonicCellのオーディオインターフェイスはステレオミックス機能はありますか
ざっとJapanPercMenuを鳴らしてみたけど、
拍子木とイヨ〜ッ(他にホッ、ィヨッ、もある)はあるけど、神楽鈴はなかった。
シャンって音はどっかにあった記憶が・・・。
調べて無いからアレだが、たぶんSRX-06の音色であった気がする。ドラム系ではないやつで。
違ってたらすまん。
>>246 >>247 二人ともありがd
神楽鈴は入ってないかー。スレイベルを縦に一振りしたようなシャン、シャリ〜ンって音色でもいいんだけど、
ソニセルのドラムセットに入ってるスレイベル(GM2のジングルベルも)だとイメージが違いすぎて
Fine Tune、Coarse Tuneでピッチ調整したりリバーブ掛けてみたり、タンバリンの音と重ねてみたりしたけど再現できない…orz
SRX-06にあるのもスレイベルだね。神道よりもクリスマスになっちゃうな。
SRX-09にもそのものは無いけど、近い要素の音はありそうなので
アタックとサスティンを分けてパッチを作れば何とかなるだろうか・・・?
一番手っ取り早いのは自分で鈴を買ってきて録音することだろうけど。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/10(土) 11:10:11.61 ID:z7YxTo10
AIFでもあり、MIDI音源とか最高だなこれ。
神楽鈴は本物の神楽鈴の音がweb上に結構あるから、それからイメージに近い音をサンプリングしたほうが早い
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 00:14:03.69 ID:evPj1MVI
すみません。
質問させて下さい。
Windows8 64bitです。
Soniccell EditerなんですがSONAR 64bitでは認識されるのですがAbleton Live9 64bitでいくらファイルを移動とかさせても認識されません。
シンセサイザーエディターも同様です。
どなたか解決法を教えて頂けませんでしょうか?
SONARでは認識されて音も出ます。
8.5とX3です。
宜しくお願いしますm(__)m
さすがにハチプロのガリががまんできなくなって、今更ながらソニセルをポチってしまった。
一瞬インテグラとも思ったけど、あまりにも高すぎ。
Win8.1だからちゃんと動いてくれるか心配。エディタはあきらめてるけど。。。
とりあえず、手元に来るまでワクテカして待ってる。
ハチプロと比べれば隔世は感じられるけど、あまり高い期待はしないほうがいいかもしれんな。
この世代でもベロシティレイヤーの変わり目がわかりやすい音色はままあるから。
254だけど、ソニセルエディタ動いた。よかた。
Win8.1 64bit、SonerX2a producer
>255
Fantom Xa(pianoボード入り)ではベロシティーレイヤーなんて気にならなかった。
打ち込み専だからかな?
そんなに気になるもの?
ピアノは力入れてサンプリングしてるからいいけど、ストリングスとかギターなんかは割と気になった記憶。
ドラムは言うまでもなく。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 15:23:54.81 ID:GII85yXh
流石にWindows10になるとエディター動かなくなるかな。
サポートして欲しい。
2007年発売とはいえ、Integra-7を除けば最後のマルチ音源だからサポートは義務。
と、言ってみる。
Win10は内部がVistaの延長という噂があるので、動かないソフトが多そう。
Vistaの悪夢を繰り返さなきゃいいんだが...。
Vistaの延長ってVista以降全部そうじゃね
Windows8が出た時も初めは対応未定だったから焦ったよ
対応非対応って動作確認したしていない(よって保証出来る出来ない)の表現であって実際に動くか動かないかは別問題な気がするな。
>>256 8.1で動作出来るんですね!
これが怖くて8から8.1にして無かった…。
でももうこれって生産完了品ですよね。
新品でまだ買えるものですか?
264 :
256:2015/01/23(金) 07:11:35.98 ID:59c+tqEG
>>263 私の環境ではsonerから呼び出す事ができました。まだ本体がないのでエラーを吐きますが...。
8.1アップグレードでは条件が違うので、8環境のバックアップをとってから試すことをお勧めします。
私が買ったのはオークションの中古です。探せばデッドストック品もありますが、10万超えますよ。
>>264 お返事ありがとうございます。
まだ本体が無い…。
エディターを取り込んで試している状態なんですね。
参考になります。
えー!
これってそんなプレミア価格になってるんですか?
大切に使わないとなぁ。
266 :
256:2015/01/23(金) 21:58:48.23 ID:59c+tqEG
Win8.1最終報告。
本体を接続してスタンドアロン、VST両方とも動作を確認。
どこかにシーケンス再生中にエディットするとソニセルがハングするというのが
あった気がするが、当方では大丈夫。さすがにそのchは音切れするが。
良くも悪くもハチプロとは全然違うわ。一番致命的なのは互換性のなさ。
以前のデータ走らせたら泣きそうになった。
まぁ、音はいいんで満足はしてる。
>>266 ご報告、ありがとうございます!
おめでとうです。
確かにヤフオク見たら10万円越えてますねw
自分はあれのSONAR8.5バンドルを買いました。
音屋で最後の1個。
¥39800だったかな。
もっと使いこなせる様になりたいです。
本当にWindows10で動作して欲しい。
バンドルパッケージ新品と同じ価格で中古を買ったオレorz。
最後の一般用DTM音源だからプレミアつきまくりなんですかね。
Win10での対応は切に願います。理想はハチプロ音源のVST化ですけど。
iOSなんかじゃなくてこっちをやってほしい。
そのソニックセルは3年くらい前からあの値段で延々と放置されてるやつだな。
誰が買うんだって感じだったが。
自分が購入した時はその値段で音屋が特価で時々出してて。
入荷したらすぐ売り切れる感じでした。
ほんで本当に最後の1個だったらしく自分がポチった後はずっと取扱い無しになりましたね…。
ラストって言ってたし。
SONARも8.5でラッキーでした。
AIFとMIDI音源という事ならこれが最終モデル?
インテグラはAIFではないですよね。
INTEGRA7もオーディオインターフェイスついとるよ。
そうでしたか!
それじゃインテグラはSonicCellの上位機種の様な感じなんですね。
でもこれを使い続けたいからほんと次期Windowsでも動作出来る様にして欲しいですね。
SonicCellはFantomの兄弟
SonicCellはまとまりの良さはSC、SD譲りですな
これが最後のDTM音源とならないよう続編希望ァ
SonicCellは別に最後じゃなかったでしょ。
現時点で最後なのがSD-50
>>276 ソニセルはfantom-xだからSDとはまた違う
これは立派なシンセサイザー
あっちはプリセット音源
DTM音源の括りの話じゃねーの
SonicCellもSD系もどっちも立派なDTM用モジュール音源
一昔前に一時期
EDIROL→DTM用音源系
Roland→シンセサイザー系
とブランドが分かれていたんだが、最近また一緒になってうやむやになってるよな
EDIROL復活したのか?
>>279 懐かしい
エディロールブランドは失敗だったな
オーディオインターフェイスもエディロールロゴからまたローランドロゴに戻ったり
>>283 DAWでバラ録せず一発録りで、DAWでEQ、コンプ、リミッターかけて終わりっていう雑な工程ですけど、まとまりがすごくよくって助かりましたww
SonicCellの音は好きなんですけど、エフェクトもうちょっと使えたらなぁ。INTEGRA-7みたく全パートじゃなくてもいいから
ということでSonicCell2希望です(ないか)
sc88proからの移行組ですが
しかも最近中古で入手した口ですが
エフェクターの使い方が全くわからず困っています。
特にエディタの使い方がさっぱりです。
エディタでどのパラメータを触っても音が変化しませんが
どのようにしたらエディットした結果が反映されるのでしょうか。
コーラスやリバーブもですが
音色も全く変わらないので悩んでいます。
>>285 ちゃんと接続されてて、エディタがSonicCellを認識しているか確認。
エフェクタの設定はMFX1〜3ボタンを押して各MFXに付与したいエフェクトとパラメータを割り振る。
エフェクタのかけ方はかけたいミキサー画面の時に掛けたいチャンネルのoutput(L+Rになってると思う)を”MFX”に変更して下の数値をさっき設定したMFXボタンの掛けたいエフェクトの数値に変更すれば良い。
Routingボタンで直列3個とか並列3とか並列2+出口1みたいにいろいろ変更すると何かと効率的かもしれない。
MIDIパラメータに関してはALL PARAMETERボタンで設定するけど、各内容に関しては割愛
>>285 です。
PCはWindows7でusb接続しており
とりあえずスタンドアロン版で触っています。
SonicCellは認識されており、特にエラーも吐いてません。
キーをクリックすると、コーラスもリバーブもかかっていない
ピアノの音がなります。
とりあえず音色リストから別の音色を選んでも音が変わらないという・・・・。
もうちょっといろいろやってみたいと思いますが・・・・。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:
>>287 ちゃんと同期できてる?パッチをエディタで変えたら音変わってる?