Presonus Studio One ver.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しサンプリング@48kHz
Presonus Captureで困っているので、お知恵拝借。

Studio Live 16.0.2でCaptureを使って録音すると、40〜50秒程度で録音がストップする。
PCはSONY Vaio F(VPCF23AJ)、Core i7-2860QM、Win7 pro 64bit、メモリ8GB、Toshiba SSD 256GB、IEEE1394チップはVIA製(推奨でないのは確認済み)。
システムとアプリは内蔵SSDに、ファイルはUSB3.0へ接続のSSDに作成。
電源設定はハイパフォーマンス、スリープ無し、アンチウィルスは切。
この状況でマイクをフルに12本接続、パンクバンドの1発録りをしようと録音を始めると、40〜50秒で録音がストップ。
内蔵SSDやUSB3.0経由の2.5inc HDDに保存先を設定すると、さらに短い秒数で録音ストップ。
どう対処すればいいのか、お知恵を拝借したい。

最悪、最後のFire wire搭載のMac Book Pro 15inchを買わなきゃなんないのか…
377名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 10:34:59.17 ID:EE9+HOMA
>376
http://www.synthax.jp/install-guide-windows7-legacy.html
http://news.mynavi.jp/column/windows/149/index.html
このへん読んだら解決した。
僕は前者だけで解決したが、色々組み合わせて試してみて。
378名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 10:44:50.20 ID:w4uUwBtp
>>370
なるほどありがとう早速ポチッてこよう
379名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 10:55:24.49 ID:NVrb/ZRM
>>377
早速ありがとう。
と、一部訂正あり、IEEE1394チップはVIA製 ではなく、RICOHだった。デスクトップの情報を見てしまった…

教えてもらったことを試してみて、また報告します。
380名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 18:08:28.73 ID:NVrb/ZRM
>>376です。
教えてもらったとおり、ドライバを変更→やはり止まる
Dword値を追加→やはり止まる…

意を決してリカバリー、アンチウィルスをアンインストール、Winアップデートだけ当ててからStudio One 2、VSL、Captureをインストール。

素のまま→止まる
ドライバを変更→止まる
Dword値を追加→止まる…

VSLでSafemodeやバッファ値をいろいろ変更して試してみたが、どれも変わらず。
あとは、Fire wireケーブルを代えてみるぐらいしか思いつかない。トホホ

Apple storeでポチリそうだよ…
381名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 18:51:16.71 ID:QbVtIl7L
参考になるような知識はなにもってないが、止まるってもエラーは何か出ないの?
手当たり次第やるより、そこから原因を探るのもありなんじゃ
382名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 04:44:16.85 ID:xzngrAx3
>>379
IEEE1394チップがRICOHのヤツだとマトモに動作しないよ
TI製のIEEE1394チップ使うってのが常識(VIAもダメ)
MACに入ってるのが基本全部TIで
IEEE1394を開発したのがアップルとTIだからね
TIってのはテキサス・インスツルメンツの事ね

http://fab51.com/parts/tips/ieee1394.html

細かいことは
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 板で聞いてみれば良いよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1336378948/
383名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 04:53:34.48 ID:xzngrAx3
IEEE1394(Firewire)インタフェースで最も標準的なホストコントローラはTI製。
このためIEEE1394機器との接続では、とりあえずTI製のホストコントローラを使っておけば、問題が起こりにくいはずです。
今回、PCIカードやオンボードのIEEE1394(Firewire)インタフェースを調べてみたところ、おもに以下のベンダーの製品が実装されていることが多いようです。
ただし市販されている製品に搭載されているチップの多くはNEC製やVIA製です。

ちなみにNEC製のIEEE1394チップもダメダメね
オーディオインターフェース接続用のIEEE1394コントローラーチップはTI(テキサス・インスツルメンツ)製に限るよ
俺もそれで随分悩んだんだよ
あとギガバイト製のマザーボードもIEEE1394オーディオインターフェースと相性出やすいよ
だからWINDOWSのオーディオインターフェースはUSB機の方が無難
Studio Live 16.0.2はFire wireしかないだろうから
WINのノートPCだとPCI-ExpressCardスロットが無いとTIのチップ増設できないから(PCI-ExpressCardスロットあればTIチップ搭載カード買う)
インテルCPU(AMDだとチップセットと相性でるかもなので)のデスクトップ組んでマザーボードはASUS+アマゾンで買える玄人志向のTIチップ搭載IEEE1394PCI-Expressカード増設
384名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 06:18:11.43 ID:ZE11gJgG
>>381
エラーが出るなら対処のしようもあるんだけど、録音止まる→再生続ける ってなるんだよ

>>382
元々MacユーザーなのでIEEE1394の開発段階からApple+TIだって知ってはいたけど

>>383
いろいろ情報提供ありがとう。出先での録音なので、デスクトップはちょっと無理かな。

結論:現状で新品PCなら素直にMacを買いましょう、ってことかぁ…。

Presonusの「FireStudio ファミリーおよびStudioLive ファミリーの承認済みFireWire チップセット」もちゃんと読んだが、何とかなると思ったのが甘かった。どこかで「VAIO使ってるが問題なし」って読んだような気がしていたんで…
385名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:02:37.64 ID:nMuucziC
TI製チップでもどこのメーカーも>>377みたいにレガシードライバを推奨する状況だからねえ
難しいかもな
386名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:07:44.06 ID:wDSAVAd0
DPC Latency Checker で Latency を計ってみれ。
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml

100以上なら危険。

俺は Win で TI 、VIA の 1394チップで Presonus FireStudio Mobile 使ってるが
50以下で全く問題ない。
387名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:38:07.90 ID:ZE11gJgG
>>376だけど

よそで同じ構成で10分以上問題なしという方がいるので、ちょっと期待待ち。
まあ、今日中にMacbook Pro 13inch 2.9GHzモデルをポチるのは確実だが…

>>385
試しに計ってみたけど、50以下でまったく問題なし。
388名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:42:20.89 ID:G6KeBkcx
ポストロールじゃないかい?
389名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:50:41.05 ID:GrTZw0kA
ミンキーモモのミンキーってなに?ヤンキーの間違いだよね、見た事無いけど。
反抗期まっしぐらな桃子がありがちな家庭内暴力から、ついに珍走族のヘッドとして全国制覇な典型的80年代マンガなんだろ
390名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 08:03:53.47 ID:ZE11gJgG
>>388
DAWは超初心者なので「ポストロール」もググってみたけれど、Captureはインストールしたままの状態。ch選択とRECボタン以外はさわっていない。
391名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 09:20:42.02 ID:1w+I4N9h
ネタにタイミング悪く乗っかろうとする奴は
総じてぼっち。
392名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 09:34:07.90 ID:G6KeBkcx
>>390
マニュアルの、プリロールとオートパンチの項目読んでみな。
393名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 10:10:06.05 ID:ZE11gJgG
>>392
マニュアルを読んでみたが、これはS1での話しだよね?Captureの録音では関係ないのでは。

それとも、俺の大きな勘違い?