1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2012/04/26(木) 18:04:15.01 ID:zSGIkeV5
いちいちこんな関連スレ書かなきゃいかん理由は分かってると思うが、 どっかのQLSOのリンクばっか張りまくる馬鹿が、 オケ全般の話を延々とやった挙句、スレ切れそうなのに次スレも立てずに連レスしたからだ いい加減にしろ
乙です^^
気づいてないようざがられてるの ヤレヤレ…
前スレで解決したんじゃなかったのかよ… もうすぐ1000だったからスレ違いな相談に乗ってやっただけなんだからな
1ありがとう
いいねSSPro。QLSOとは目指す音の方向性とジャンルが違うのはわかった。 レベルの問題で語るのはナンセンスだということも。わかってないのは誰だ?
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/27(金) 00:13:27.30 ID:YuIiFbFD
>>12 SSPはどういう方向性とジャンルなのですかね?
私にはどちらも同じクラシック系に聞こえました
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/27(金) 01:45:14.89 ID:F8KQZUCw
Session Strings Pro は本当にいいよね。 いろんな所に使える。 QLSOは持ってるけれど、小編成の弦が収録されてないんだから比べてもしかたないし、古くさいのがね。。実際一世代前の音源だし。 QLSOよりはKirk Hunterの方が俺は好きだ。 QLSOは在庫処分でとにかくいつもセールのがちょっと悲しい。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/27(金) 02:40:44.95 ID:YuIiFbFD
session strings proのアニメーターって MIDIとして打ち込まれていくものなんですか? 動画を見てると良い感じがしました SSPを立ち上げて指定したトラックにMIDIノートが打ち込まれるのでしょうか?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/27(金) 03:17:44.40 ID:F8KQZUCw
>15 トラックには全音符とかロングトーンで入力すると、 アニメーターの方で指定したパターンで演奏されるんですよ。 アルペジエーターみたいなものです。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/27(金) 04:39:41.10 ID:YuIiFbFD
>>16 そうでしたか
あくまで処理をSSP側でするのであって、MIDIキーボードで打ち込んだ場合MIDIノート自体はMIDIキーボードを押した長さが表示されるわけですか
理解しました
俺もsession strings proの動画を見てちょっと興味を持った よろしければ教えて欲しい これってトラック毎にsession strings proを立ち上げないといけないの? トラック3個作って 一回session strings proを立ち上げただけで 1ヴァイオリン 2チェロ 3コントラバス という風に振り分けて、それぞれのトラック毎にsession strings proで各設定を行えるの? 今使ってるDAW付属の音源は奏法も何も無いただの総合音源だから一個立ち上げたら各トラックで使えるんだけど session strings proみたいな各音色をそれぞれ調整するソフト音源はどうなのか分からない よろしく頼みます
>>18 session strings pro は kontakt用の音色なので、使い方はkontaktに準ずるよ。
トラック3つ作ってkontakt1個たちあげてkontakt内で音色を読み込む。
キースイッチは session strings pro 内で設定できて、C1を押したらpizz, C2を押したらtrem
ってな感じで音色が変わる。
vn,vc,って風に音色をトラックごとに読んでもいいし
session 丸ごとの音色を各トラック読んでもいい。
kontaktだと、同じ音色を何トラック読み込んでもメモリの使用量が増えないから
俺は、各トラックに古セッションを読み込んで使ってる。
Adagio悩み中・・・ 今年中に全部出すって言ってるけど、値段一緒だとイントロで$1200だよなぁ
バンドルだと安くなる可能性が
>>19 ありがとう
結構使いやすそうだね
こちら初心者なのでちょっと怖い面もあるけど
一回覚えれば良いだけだもんね
トラック一個の中で6個のキースイッチをセットできて
時間がその位置に来れば奏法が切り替わっていくという感じか
DAWのトラックのピアノロールとは別にソフト音源のピアノロールがあって
ごちゃごちゃになりそうなイメージだったんだけど
実際はDAWのピアノロールだけでやれるわけなんだね
>>22 キースイッチを文章で説明するのは難しいけれど
session strings pro 以外もサンプラーならほぼみんな同じシステムだよ。
最初はマニュアル読んで打ち込んで練習するしかないさ。
cubaseにはキースイッチを楽譜の記号などで指定できるVST expressionって機能があるんだけれどその設定ファイルも自分で作るしかないし。
>>23 ありがとう
ちょうどCUBASE6を使ってるので、後で確かめてみる
ただし奏法毎にトラックを作成した場合は、キースイッチを使わなくても良いという考えで大丈夫?
エフェクトはsession strings pro付属のを軽く使うだけで、各トラックにプラグインを挿すつもりは無いから、
トラックを増やしても自分の場合はそこまで重くはならないと思うし
トラック
1ヴァイオリン(奏法B)
2ヴァイオリン(奏法F)
3ヴァイオリン(奏法C)
4チェロ(奏法D)
5チェロ(奏法H)
6ヴィオラ(奏法N)
7ヴィオラ(奏法A)
8コントラバス(奏法G)
9コントラバス(奏法F)
という感じで。アルファベットは適当
>>24 Kontaktはマルチティンバーなので、奏法をたくさん入れたとしても1つで済むよ。
これは、マルチティンバー音源の仕組みを知らないとピンと来ないかもしれないだろうが
簡単に説明するとMIDIのトラック16個まではKontakt1個で再生できる。
session strings pro は全奏法込みの音色しかないので、キースイッチを使うのは必須。
session strings (proじゃないstandard)には奏法別のパッチがあるので
あなたが書いたようにトラックごとで奏法を分けるやり方でいい。
session strings pro には奏法別のパッチがない。
session strings のスタンダードとプロってサンプルも違うし、同じ名前がついていても
ずいぶん違うんだよね。
>>24 ひとまず、あなたはkontaktの音源を何か一つ(無料のでもいい)使ってみて
cubaseでマルチティンバー音源を使う方法について勉強した方がいいかも。
失礼なことを言ってしまってるかもしれないが。
質問内容から、根本を取り違えている気がする。
session strings pro は kontakt用の音源なので、
cubase が使えて→kontakt が使えて→ session strings pro 独自の機能が使える
って順序だから。
>>26 詳しくありがとう
後は自分でやって確かめてみる
最後にこれだけ教えてほしい
キースイッチって余計なMIDIノートを作ってそれをスイッチにするんだったよね
じゃあキースイッチを設定しなければどういう奏法で鳴るのかな?
いつも自分は音源を呼び出して、それをトラックで指定してMIDIキーボードで打ち込むだけだけど
キースイッチ必須のSSPでは、キースイッチを設定しなければどういう奏法で鳴るのか分からない
音の初めに最初に余計なMIDIノートを作って、そこに奏法を指定するとこから始めるのがSSPという事?
このトラックはこの音色のA奏法 このトラックはこの音色のB奏法
という風に分けれないのはちょっと不思議
>>27 session strings pro のホームページに日本語マニュアルPDFがあって、誰でもダウンロードできるのでそれを見てもらえれば助かるんだけれど。
session strings pro には各セクションに3種類のパッチが用意されている。
アニメーター用(WEB参照)
パフォーマンス用(キーボード演奏に最適化)
プロダクション用(打ち込みに最適化されている)
キースイッチの設定はプロダクション用。
デフォルトではレガートだけれど、デフォルトを別にするのも設定可能。
そういうのを自由にかえられるのがKontaktの利点。
Kontaktを触ったことない人にはわからないだろうけれど。
>このトラックはこの音色のA奏法 このトラックはこの音色のB奏法
>という風に分けれないのはちょっと不思議
これは昔メモリがなかったころ、数年前のやり方。
IKのMiroslavとかね。
比べてみるとわかるけれど非合理的だし、クオリティが低いのよ。自分で必要な奏法をいちいちロードしないといけないし、きちんと打ち込む人はどうせ全奏法必要なことに気がつくから。
今はメモリも多いしCPUも早いので、ここ2年くらいで発売されたサンプラー系は
すべての奏法をロードする方向になってるよ。
昔みたいにレガートはこのパッチ、スフォルツァンドはこのパッチって分かれてるのと違って、今は
音のアタック部分、サスティン部分をサンプラー側で合成して再生するからクオリティが格段に上がってる。
トラックごとに分けるやりかたは音楽的じゃないしね。
なので、打ち込み方を変えてレベルアップするのをおすすめするよ。
打ち込みはやってみると、なんでそうなってるかわかるから。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/27(金) 22:56:00.88 ID:YuIiFbFD
話聞いてるとsession strings proって使いにくそうだなって思えてきた 他の音源ってもっと自由っていうか 親切な構造になってると思うんだけど 実際session strings proを推してる人って他の有名なストリングスやオーケストラ系の音源を使った事あるのかな?
>>28 SSPro持ってないけど、奏法ごとにトラックを分けることぐらいできると思う。
例えば、サスティン音色しか使わないのに、トリルのパッチが入っていてもメモリの無駄だし、
たぶん奏法ごとにパッチをロードすることはできるはず。
>>29 今どきのストリングス音源なんてどれもこんなもんだよ。
使い勝手を優先するなら、マルチ音源のストリングス音色を使ったらいい。
俺はデモ打ちはHalion Sonicのストリングス音色を使って、フレーズが決まったらVIENNAに差し替えてる。
>>30 この人
>>29 やたらとSSproをディスってた人だよ。ポップスに特化した音源だって言ってるのにQLSOと比べたりして。
それが逆に関心を集めてしまったものだから今度は操作性を貶そうとしてるらしい。なんだかダメダメな人。
キースイッチにアーティキュレーションを割り当てた時点でサンプルが読まれて、 Emptyにすると解放される
SS Proって全奏法読み込みの音色しかないのかorz
嘘ついてすまん・・・
>>30 は無視してください
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 15:51:17.83 ID:uOp3qIoK
結局
>>29 は釣りでもなんでもなく正解だったって事かよ・・・
SS Proはいずれにしても手軽な方向ってことじゃないのかね。 奏法いちいち読み込むのめんどくさいからとりあえず全部一発でロードしといて!っていう人向けw
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 16:31:14.17 ID:uOp3qIoK
>>36 SSPの使用メモリはどれくらい?
他のプラグインなんかも立ち上げてたら大変な事になるんじゃないの?
何だか流れがよく分からないけど Session Strings Proは「中規模編成専用」音源だからね 強いて競争相手を挙げるならVienna Instruments Chamber Stringsだけど それでも前者はポップス志向で後者はオーケストラ志向っていう違いがある つまり実質競争相手が居ないことになるからSSProと何かの比較は現状ではナンセンス
書き忘れたけど価格もSSProの利点のひとつね 価格を無視するなら大規模からソロまで網羅してる音源が競争相手に挙がってくる
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 16:47:14.30 ID:uOp3qIoK
SSPは33800円もするじゃん
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 16:55:00.51 ID:RA+s9fFd
Session Strings Pro みたいなセッション音源って、 Vienna Instruments Chamber Strings と kirk hunter のchamberだね。 この3種類だけかな?他にもある?
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 17:05:09.99 ID:RA+s9fFd
このスレッドと、クラシック、オーケストラ系のスレッドは串って奴が、NI製アプリとそのユーザーの悪口を言うために立てたから もう話題ないんじゃない?削除依頼出した方がいいよ。 ・Session Strings をけなして、EWQLSOを褒める ・Komplete の特にベース音源をけなして、trilianを褒める ・Abbeyroad **s Drummer、Studio Drummerをけなして、Addictive Drumsを褒める が串の特徴だからみなさん気をつけて
>>34 キースイッチにPortamentoだけ割り当てればPortamentoだけ読み込まれるし、
全部Emptyにすれば使用メモリは0
たとえば16個Session Strings読み込んで全部別のアーティキュレーションを1個ずつ割り当てて
それぞれ別のMIDI Chをアサインすることは可能
なんならnkiなりを保存しとけばいいし
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 17:38:21.08 ID:aRSlEwqm
>>42 気を付けるまでもないよ
そんなくだらん事
レスしても良いと思えればレスするだけだから
そこまで必死にならなくても良いぞ
>>42 どっちも連綿と続いてるスレなのに、
ちょっと話題が少なくなったら削除以来とかなに寝言言ってんの?w
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 21:02:59.72 ID:aRSlEwqm
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 22:22:16.18 ID:RA+s9fFd
くだらないこと言わずにまともなこと書き込もうさ。 ここはストリングスのスレだよ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 22:22:38.40 ID:RA+s9fFd
Cubaseで一番使いやすい音源はなに?
糞みたいなフリーのVSTiはCubaseで開くに限る
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 22:35:19.15 ID:RA+s9fFd
>>49 糞みたいなってなんだよ。Cubaseのこと馬鹿にしてるのか?
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 22:46:41.15 ID:RA+s9fFd
>>51 ストリングスの音源の話をしてるんだよw
使いやすい音源はなに?ってw
このスレで語られるような音源はほとんどのホストで同じように動くから
>>48 をCubase以外のホストで使いにくいと考えて
粗の多いVSTでもCubase上なら問題なく動くことが多いって答えたまでよ
要はお前は俺に小馬鹿にされてるの
わかったら帰れ
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 22:55:20.27 ID:RA+s9fFd
訳のわからないことを言ってるやつがいるw
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 22:56:58.11 ID:RA+s9fFd
ゴールデンウィークだねー 明日も用事がいっぱいあるからそろそろ寝るかね 価値のある情報があったら書き込んでくれよ
>>54 こいつ真性か
わかった、俺が悪かった、分かりやすく書き直すから
せめてお前自身とこのスレの間にある差を自覚して今後はROMってくれ
このスレで語られるような音源は、ほとんどのホストで同じように動く。
このことをスレ住民はみんな知っている。
このことを知らなかったお前は勉強不足。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 23:10:28.06 ID:RA+s9fFd
Cubaseで使うのに相性がいいストリングスの音源ってあるよね。 操作性に違和感ない奴。便利な奴についてはやしたりしよう。
昔はストリングスならヤマハってよく言われたけど今でも?
GUI変わるわけでもないのに相性がいいとかないだろ。 S1スレでもCubase最高とか言って暴れてる奴いるけどお前か? 同じCubase使いとして恥ずかしいわ
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/29(日) 00:09:57.95 ID:5dwN9kMr
KONTAKT5付属のストリングスってヴィエナ製品らしいんですけど このスレの人はどう評価してるんですか? ソロもあるしセッションもあるし、奏法もそこそこありますよね どちらかというとあまり音色が加工されてないのが好みなんですけど そういう場合はSSPの方がお勧めですか? SSPはスタジオの生の音って感じでサンプリングされてると聞いたので興味あります 逆にKONTAKT5付属のストリングスは生生しさが少ないっていう感じなんですかね?
今日のIDはそれですか
人に聞く前にデモを聞け
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/29(日) 02:27:47.52 ID:5dwN9kMr
>>62 デモはかなり聞いたんですけど
目的の音色のデモは少ない上に 明らかに加工されてるんですよ
エフェクトで
その目的の音ってどんなの? 具体的に言わないと誰も触らないよ。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/29(日) 16:49:28.01 ID:5dwN9kMr
Cubase云々ってのも然り 答えようが無い質問ばっかするのやめてくれない? がっつりエフェクトかかった音源なんてそうそう無いんだから 音源を絞り込む上で「あまり加工されてない」なんて条件は何の役にも立たないの ちなみにKontakt付属はViennaのごく一部のサンプルを抜粋しただけの糞音源だから そういう意味で生々しさは皆無 じゃあどうすればお前の求める音が俺らに伝わるのかっつーと それはお前の理想とする音をyoutubeなり何なりで探してここに貼るのが最もスマート ずらずらとお馬鹿な事ばっか書いてこれ以上スレを混乱させんな
>>66 KONTAKT5のストリングスが糞音源なのはわかるが
奏法に問題無い範囲ではそれなりに使えるってレベルかな
KONTAKT5の奏法で足りてる音楽の場合はね
ID:5dwN9kMr
>>60 ,63,65
このながれ
またあいつだw
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/29(日) 19:01:18.30 ID:5dwN9kMr
本気で音源探してるのでそういうの勘弁してください
>>69 本気で探してるなら売ってるの全部買って吟味したらいいよ
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/29(日) 20:21:50.76 ID:5dwN9kMr
>>71 の言うとおり
未だにVienna最高とか言ってる奴がいるよなw
Viennaの音が嫌いっていうリスナーもいるんだが
教えない方がよかったか?
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/29(日) 21:48:47.12 ID:5dwN9kMr
>>73 あなたクラシック、オーケストラスレで叩かれてますよ
あなたはソフト音源で満足できるボーカロイドPレベルだってさ
>>66 がスルーされてて驚いた
有用な助言を無視するその姿勢は
この話を終わらせたくない・荒らし続けたいっていう意思表示だよな
そうと分かれば俺も今後しばらくはこのスレで初心者臭い質問見たら死ねってレスすることにするね
な 自分のレスを有用と言い張って 無視されたからって相手のせいにする奴だ 無視される理由が分かるだろ?
youtubeで示せってのがそんなに変か? まあ今更示されてももう知らんが
新スレ始まって早々やたらギスギスしてるな。立てなきゃよかったのに。 クラオケスレも荒れるから今まで立てなかったのに、案の定しょっぱなから雰囲気悪い。 住人の質の低下はどうしようもないね。
youtubeのは加工されてるからエフェクト込みで考えないとな
最近初期設定の音圧がギラギラやかましい音源増えたよね クラシック系の楽器までもその波にやられてて萎える そりゃそのほうが売れるんだろうが・・・
そんなあなたにミロスラブ
エフェクト全部切って使えば
ageてるのは全部同じやつじゃね?
以降はsageでも警戒
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/30(月) 16:30:25.82 ID:f0jCkGfJ
age
>>78 後出し提案じゃなくて前スレの段階でそう言えカス
図星つかれてファビョるなんて分かりやすすぎる。 そういうレベルの低いレスがますますスレのレベルを落とすんだって気づけよ。
じゃあレベルの向上の為に、 今後は必ずスレ立て前のレス番950辺りで提案をして下さいねカスさん
いきものががりとかJ-POPのストリングスの使い方が気持ち悪いですどうにかしてください
癲狂院に行って下さい はい、次
癲狂院が読めません
session strings proはKONTAKTの「CHORD」っていう摘みに対応されてますか? 音色によっては「CHORD」の摘みが使えないのがありますよね
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/05(土) 01:30:50.38 ID:CNQfmsj1
QLSOとKONTAKT5のストリングスってどっちがお勧めですか? 他の音色もオーケストラ系のしか使わないと思います どちらにも基本的な音色は全部入ってますよね ストリングスを表現豊かにしようと思えばどちらがお勧めですか?
Q100
>>93 個人的にはQLSOの派手な音がオススメだけど、最初からリバーブ込みの音だったり無駄に壮大な雰囲気の音なので
それが好みならQLSOがいいと思う。
KONTAKTのは結構地味な音だと思う。おとなしい曲とか室内楽みたいなのがやりたいのならこっちでもいいかもしれないけど、
どうせならViennaのSpecialEditionのほうを勧めるかな。
派手な交響曲とかじゃなくてバッハやビバルディのコンチェルトとかそういうのに合うのがほしい
だったらViennaのChamberStringsをメインに、あとはお好みで。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/05(土) 23:43:38.22 ID:9iybXMMx
>>97 あなた詳しそうなので聞きたいんだけど
クラシック系の総合音源で7万円以下でお勧めの無い?
今はQLSOを使ってるんだけど 最初からリバーブが掛ってたり
楽器の位置が最初から決まってたりで困る場合がある
>>96 みたいなコンチェルトもできて、オーケストラもできるっていう音源は無いかな?
あんまりお金出せないんだったらViennaのSpecialEditionがいいんじゃない? QLSO持ってるなら壮大な感じの音はそれを使うとして、繊細な音が苦手だと思うのでそこをViennaで補完する感じ。 Vienna SpecialEditionは逆にQLSOのチューバみたいな張り裂けそうな音とか出ないし、うまく住み分けできると思う。 あとViennaって結構スタッカートとサスティンの音をレイヤーして音作りしたりするんだけど、 バッハの曲みたいな16分で高速で弾く時とかに機敏な動きが綺麗に出来ていい感じ。
QLSOGOLDって
>>98 が言う様に各楽器の配置が決定してるんですよね
それってフルオーケストラの場合は良いんですけど
弦楽四重奏みたいなのをやれば、楽器毎の間が空き過ぎて変になったりするんですかね?
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/06(日) 04:44:02.07 ID:JUazEzNT
使用者の方に聞きたいです Session Strings ProってKONTAKT5を使うのとfreeのKONTAKT PLAYER使うのとでは性能差が出ますか?
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/06(日) 06:43:37.50 ID:rfMNEfyb
>>100 フルオーケストラをやるための音源だからね...
それ以外やると変になるのは当たり前
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/06(日) 06:57:01.12 ID:YqxlUj2+
>>102 レスありがとう
残念です
音質はデモ等を聞いて気に入ったのですが
自分の音楽とはちょっと違ってるみたいです
QLSOが残念だったのでVIENNA SPECIAL EDITION / STANDARDに興味あります これってQLSOみたいに最初からリバーブが掛っていたり パンを振られていたりしますか? ソロストリングスもアンサンブルもありますし クラシックの総合音源的で良いと思っているのですが QLSOでは無理な室内楽的な音楽ができれば良いなと思ってます このメーカーは音質には期待できますよね 質問の連続ですみません
今まで練習のつもりで弦楽四重奏の打ち込みをしてたんだが、この前初めて オーケストラに挑戦したら、ぜんぜん各パートの分離感がでなくて団子状態 で参ったwパンやリバーブの調整じゃどうにもならんwこの分野は深すぎる。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/06(日) 20:16:25.56 ID:JUazEzNT
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/06(日) 21:47:49.78 ID:JUazEzNT
>>107 それサウンドトラックだね
普通に生演奏かも
2008年までに出たソフト音源って事になるとビエナっぽいね
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/06(日) 21:48:36.95 ID:JUazEzNT
2005年の一月にCD発売か じゃあちょっとわからないな たぶん生演奏
俺も生だとおも
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 00:42:05.60 ID:nlhUda7q
>>107 もろ生演奏じゃん。
逆に何故打ち込みだと思った?
手間と予算を考えると生の方が全然安く済むんだし。
こういう曲調は一番打ち込みに向いてないジャンルだ。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 00:48:20.07 ID:fJdn24wM
>手間と予算を考えると生の方が全然安く済むんだし。 いやさすがにそれは無いでしょ
予算は間違いなく生のほうが高いでしょうが
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 00:56:17.55 ID:fJdn24wM
生演奏にしてはアンビエンスが不自然なんだよね いくら小編成の室内楽でもチェンバロはあんなに目立たないよ
>>111 > 手間と予算を考えると生の方が全然安く済むんだし。
自分で演奏&レコーディングする場合ですね?分かりますw
この流れ前スレで見た
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 01:47:36.92 ID:OWuAWZ6U
Session strings proってヴァイオリン数を16まで増やせますかね? それとも四本固定ですか?
増やせるけど期待はするな
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 04:12:13.29 ID:OWuAWZ6U
>118 なぜですか? 音が分厚くならないのでしょうか?
Adagio 24GBか 21日まではイントロプライスだけど、その後の定価が$100安くなったな
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 11:48:21.04 ID:nlhUda7q
カルテット呼んで一日拘束しても、日給2〜3万*4で10万強ですむ場合あるだろ。 鍵盤は一人で掛け持ちしてくれるし。スタジオはどうせ確保しておくんだし。 打ち込みだと、時間がかかるから日給換算でするとクオリティの割には金がかかる。 このクラスのアニメサントラなら、最低でも予算1000万円〜だろうから もちろんもっと録音に予算かけてるだろうし。 20万円で手早く良いものが出来るのと、10万円で作業時間確保してまあまあのものが出来るのなら 前者の方が安く済むって大人はいうんだよ。仕事をしたことないとわからないとおもうけれど。
>>107 がカルテットに聞こえるとしたら耳鼻科行ったほうが良い
俺は20人くらいのアンサンブルに聞こえたが
スタジオはどうせ確保しておくって・・・ その分もかかるだろうがw それに、20万のソフトはたった一回、たった一曲のために使うの? それなら高いかもねw
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 15:03:31.44 ID:nlhUda7q
>>123 どっちにしろミキシングとマスタリングにスタジオ借りておくでしょ?
レコーディングブースのあるところ。
人件費って知ってる?
打ち込みするマニュピレーターの人件費ね。
ソフトを操作する時間のギャラってのが発生するんだよ。
打ち込みの人は自分でアプリを買うから、ギャラにその値段が上乗せされるんだよ。
仕事をしてみるとわかるよ。
サントラにはたくさんの人が関わってるって。
今ローゼンメイデンのサントラについての話をしてるんだよね。
ローゼンメイデンは、テレビサントラだから、中途半端な映画より予算が潤沢。
だから打ち込みより生の方が安上がりって話をしてるの。
30万円で一人で完パケまでみたいな、超小規模な仕事ならそりゃ打ち込みでつくるでしょ。
かなりしんどい作業だろうけれど。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 15:05:58.44 ID:nlhUda7q
セミプロの人くらいいると思ったけれど、いなさそうなのでもう書くのはやめとく。 いろいろすまんね。
日当3万で1日拘束して録音するってか? そんな音大生のなんちゃって奏者の値段と比較するのは卑怯だろww
あ、帰っちゃった・・・いや別に引き留めてまで言いたい事なんて無いけど
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 16:02:18.21 ID:eTipVJ5W
スレ違いの話はやめましょう
予算があるから生のほうが安上がりとか何言ってんだ
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 20:14:09.74 ID:eTipVJ5W
もうやめましょうよ
いい加減にしろよ、このスレに恨みでもあるならストレートに書けよ。 無いならさっさと消えろ。お前が居るとスレのレベルが下がるんだよ。 お前のことだよ、最近sageずに騒いでるお前。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 20:50:22.89 ID:eTipVJ5W
暴言はやめましょうね 荒らしさん
LASSの16人編成って本当に16人でレコーディングしてるんでしょうか?なんか4人編成を4重ねたように聴こえるんですが・・・
>>132 あ?
>>117 だって本当は公式見りゃ分かることなんだよ
お前いい加減にしろ
せめて初心者質問スレ辺りに引っ越せ
LASSって半音単位でピッチ調整も可能って書いてあるけど、アンサンブルなどのズレて重なってる感じも自分である程度、調整出来ます? それともズレ気味で重なった音はそのままでトランスポーズ的に微妙にピッチをズラせるってだけですか?
サポートに聞け
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/09(水) 12:15:10.74 ID:/5yiCGgb
>>133 各セクションのフル人数のパッチはABC(Vnだと4人、4人、8人)の
パッチを合わせたものだからその解釈で合ってるよ
ストリングスの音が好きすぎてどんな曲にも毎回必ずいれてしまいます。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/16(水) 22:15:15.02 ID:dQjIKA5d
SSPって、sordinoないんだよね? そのせいで躊躇してるんだけど
ない 余談だけどソルディーノの レガート・ポルタメントがある音源はLASSくらい HSは知らんが・・
>>142 LASSだけかー…
MiroslavやGPOあたりの安物だとあまり効果が実感できないし
やっぱりHSかLASSまで貯金したほうがいいんですかねえ…
それともEQでなんとかなるかしら
いやsordino自体は大体の音源に入ってるよ。 sordinoのレガート・ポルタメントがある音源はLASSくらい。
>>139 これすっげーいいなと思って、買おうとしたけど
Requires Full Retail Version of NI Kontakt 4.2+
なのな。Playerじゃだめなんか….
Kontactもってなかったら倍かかるじゃん...
そもそも昨今の専用音源は大体KONTAKT必須だぞ
まずkontaktくらい買えよって言う
Kontakt付属のストリングス音源っていい音な気がするんだけどどいなの?
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/19(土) 20:01:30.06 ID:HsaE+L6+
KONTAKT必須の音源何てほとんど無いでしょ KONTAKT FREE必須ってのは多いけど
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/19(土) 20:02:13.51 ID:HsaE+L6+
>>148 音は良いよ
でもレイヤーが少ないんじゃないかな
>>144 Viennaにも別売でなかったっけ?
あと、HollywoodStringsは、スイッチ1つで全奏法から切り替えられたような…
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 01:58:09.29 ID:D8bhmxiq
Session Strings Proって音質はどうなんですか? アニメーターっていう機能を使う気が無い人にとってSSPはあまり良くないんですかね? 弦楽器だけの室内楽のアンサンブルをやろうと思ってSSP買うより VIENNA SPECIAL EDITIONに付属の弦楽器の方が同じ打ち込み方でも表現力が高かったりしますかね?
>>139 これほしいな クリプトンで扱ってくれないかな
用途と方向性次第じゃね。 アニメーターはオマケ、ただのMIDIプラグインみたいなもんだよ POPSがメインならSSを、それ以外ならVSEがいい ちなみに俺はSSもSSPもスカッスカの音で微妙だな思った。
ポップスでVSE使ってるんだけど、こっちもアリだと思うよ。 特にChamberStringsの小編成の感じとかは、変に豪華すぎずポップス向きだと思う。 あと俺もSSは微妙だと思った。持ってるけど一度も使ったことないわ。
SSは使い方次第で化けるよ そりゃViennaのほうが音は良いだろうが
化けるの? 公式ですらあのレベルなのに
持ってないけど「セッション」を売りにしてるなら、 クラシックでの使用じゃなくて4リズム等のバンドで使うものでしょ? あまり分厚い音だとファットになりすぎるし、そうならない為のストリングスなんじゃないの
軽すぎるからパッドみたいに後ろで鳴らすか隠し味の用途になるのがSS、SSPだよ 両方買って結局お蔵入りした
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 18:43:34.98 ID:Pm2CgLvn
音楽的っていうかクラシック的な表現力を求める場合って SESSION STRINGS PROは向いてないの? 公式のデモを聞いたら弦が生生しくてクラシックっぽいのもあったけど実際は違うのかな? チェロが結構重たい音に聞こえるんだけど もしかしてKONTAKT5付属のストリングスの方がクラシック的な表現力が高いのかな?
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 21:04:21.20 ID:mBM4hpVw
>>154 VSEって追加の方も買わないとストリングス機能が半分みたいなもんですよね?
自分のやりたい室内楽だと大編成は必要無いのでソロの次がヴァイオリンだと14人編成の通常版だけだと難しいんですよね
QLSOの高い方だとクローズマイクがあるのですが、これって室内楽には使えないのでしょうか?
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 21:11:47.80 ID:mBM4hpVw
>>155 ChamberStringsはエクステンデッドですね
通常版と二つ合わせると73000円になるので、
QLSOの高い方が59800円って事を考えるとちょっと悩みます
室内楽なら5万円のKOMPLETEも気になってます
KONTAKT5には少しレイヤーは少ないみたいですけどVSEと同じレベルの音源が入ってますよね
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 21:15:23.12 ID:mBM4hpVw
>>156 SSの化ける使い方っていうのはジャンルがPOPSならって意味ですか?
それともアーティキレーションや打ち込みの仕方で音が良くなったりするって意味ですか?
>>158 私もそう思ったんですけど、
>>160 さんも言う様にデモを聴いた感じでは結構ファットなのもあると思ったんです
デモはかなりのベテランがエフェクトで加工しまくって良い様に聞かせてるだけなんですかね?
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 21:17:08.01 ID:mBM4hpVw
>>159 弦の音を本当に表現力高く聞かせるのってどの音源だと思いました?
QLSOのGOLDだと最初からエコーが掛ってるので音が薄そうなのですが
プラチナムだとクローズで音が厚く聞こえそうなので気になってますが どうでしょう?
Kontakt付属の話してる奴とOLSOの話してる奴は一体いつまで悩み続けてんだよ ここまでくるともうお前ら文字での会話じゃ結論出せないだろ これを買えば間違いないと万人に薦められるような音源なんてどうせ無いんだから youtubeででも検索して自分の好みに合うの探せよ
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 21:35:51.33 ID:mBM4hpVw
>>165 SSPに興味を持ったんですけど
皆さんの意見を聞いてると明らかに自分の求めてる音と違うので悩んでます
それ系の動画を見つけて聴いてるとこです
QLSOの金が音薄いってのは大間違い。 むしろ残響が濃厚すぎて、大ホールでガンガンに鳴らした壮大な音になるぞ。 それから、小編成の弦はおまけ程度にしか入ってないから、奏法足りなくて室内楽はほとんど無理。 クローズマイクは残響コントロールに使うもんじゃない。あれは、ソロとかを際立たせるのに使うもの。 結局18人とかで鳴らした音に変わりはないし、木管なんかはクローズでも残響入りまくり。 大人しくViennaのChamberとかLASSとかにしときな。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 21:48:58.92 ID:f87bcvwY
QLSOって一部の編成だけしかアーティキレーションが多くないんじゃないか? 例えば10CELLOSにはアーティキレーションが多いが 3CELLOSにはアーティキレーションがほとんど無いぞ
>>164 本当はSpitfire AudioのBespoke Rangeのやつが最高なんだけど、サイトに無くなっちゃったな
メール出せばやってくれるかもしれない
あれはマジでリアル、どの用途にも完璧にフィットすると思う
Spitfire AudioといえばAlbionにIIが出るね
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 21:57:09.26 ID:f87bcvwY
ViennaのChamberはキーもいれると10万円するからこの人の予算的にきついんじゃないか? kontakt5付属のオーケストラ音源でもわるくないと思うがな
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 22:14:19.70 ID:S26Bl9FX
何度も書いてるようにQLSOが一番 CP高いよ
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 22:59:18.05 ID:f87bcvwY
ここまでガーリタンの名前が挙がらないのはなぜだ 俺は二種類共持ってるんだが
ViennaはSEならかなり細かくDL購入できるようになった 本家見てみそ
>>163 ようはスタジオで録音したって感じになるよね。音がドライだし
映画音楽のオケとか、オーケストレーションとしてはそういう用途の音源だね
そういうオケ作り用というよりはポップス系用のストリングスなんでしょ
下手にエコーとか掛かってないからスタジオの音として使いやすいし馴染みやすいと思うけど
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/20(日) 23:45:05.16 ID:f87bcvwY
あんたら連投しすぎ SSP、いくら音を加工しようが元がスカスカだからダメだよ 生っぽくない、抑揚がないんだから、 加工して音を厚くしようってのはそもそも方向性が違う LASSのバラ売りとか買ったほうがまだマシだと思うけどな
ホールの反響が入ってないとあんなものだよ SSPはそういう録り方なんだろうと思うけど? それをスカスカと言うのは無茶だよw コンテンポラリーなものの録音ということなら、反響抜きでないと作り辛い アーティキュレーションということならSSPのデモ聴く限り弱い部分があるけど、 それはどのソフトでも言える事で あとは作り手の問題かと
ドラムだとお手軽にADをプリセットで使って一番音がいいと叫ぶ。
それが
>>176 なんです許してやってください。
SSPを使えない人はMiroslavやGPOもしっかり鳴らせないんだろうな… 逆にQLSOは本気で買って後悔した。 アーティキュレーションも駄目、残響過多で距離感の調整が難しい、 BASSOのピチカートはウェット過ぎてアタック感に乏しい。 早くLASSが欲しい
ホールの反響って・・・ LASSとVIもQLSOもドライあるがね
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 02:00:33.22 ID:xi5v3SUp
SSPはホールの反響以前に音が弱いでしょ
抑揚が無いっていうのは打ち込みが下手なんだと思うけど
それでも音の厚みが少なくて歌もののバッキングにしか使えないんじゃない?
>>179 QLSOは大編成で使う場合は問題無いだろう
まさか弦楽四重奏をQLSOでやろうとしてないよな?
> SSPはホールの反響以前に音が弱いでしょ 弱いっていうかそういう味付けだよ
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 02:18:39.69 ID:xi5v3SUp
>>182 だからSSPで音が弱いのは使う人の技術じゃなくて
単純にそういう音源って言ってるんだけどね
このスレにはSSPが本格的なクラシックで使えると思ってる人がいるみたいだから
音が弱いというよりも、 アンサンブルの中に入れたときに邪魔にならない音なんだよ > このスレにはSSPが本格的なクラシックで使えると思ってる人がいるみたいだから 本格的なクラシックで使えるのが最上のモノというわけでもなく、 その人が何を必要としているかが問題で、 それにフィットした音源ならばそれが最上なんだよ モノの良し悪しをONかOFFでしか語れないのは辛い
185 :
179 :2012/05/21(月) 03:22:20.73 ID:wZCGogXR
ああ、クラシックを打ち込む場合の話か。スレちゃんと読んでなくてすまん。 しかしSSPに関してはポピュラー音楽向けには非常に使いやすいというか、それ用に設計されてるとは自分も思う。 ソルディーノがない音源をわざわざクラシック用に槍玉に挙げる必要ってあるん? ない時点で本格運用前提じゃないっしょ? ただQLSO買うぐらいだったら同じEW社でもHS買ったほうがいい。ってぐらいQLSOの弦は Platinumですら奏法不足、エフェクト一切切った状態でも残響がキツくて音がファット、デフォルト配置が駄目、1stと2ndが分離されてない (17を1stとみなすのは人数的に無理があるし、11のほうにpizzが入ってない時点で論外)。だからQLSOは弦としては個人的には完全に駄目。 プロでは大体がHSかLASS、Vienna、或いはそれらの組み合わせに逃げる、とは師事してた教授の言。音が細いのをいくつも重ねたほうが「らしく」なるから、だそうだ。 後は適切なEQ処理とReverb処理に全てがかかっている、とも。これはポピュラーもクラシックも共通。 音の厚みなんてEQを適切にかければ割と簡単に引き出せるので、まあ工夫すればSSPでも使えなくはない。 室内オケぐらいにしか用途ないと思うけれど。逆にQLSOのようなファット系の音も削れるけど、残響だけはどうにも難しい。 LASSとHSはあの価格帯では双璧だと思う。Viennaは少々コスパがよろしくない。音に文句はないんだけどね。
因みにQLSOを槍玉に挙げてるのは、基本的に自分がDivisiスコアリングを多用してて そういったものを含んだ印象派的なオーケストレーションをする際、 柔軟性が欠けてるから、というその一点に尽きる。 オーケストレーションを凝った場合、Sordino収録は勿論だけれど人数調整が柔軟にできるのが好ましい。 現代音楽の奏法?それは打ち込みでもいいけど生でやってもらったほうがいい
GPO、長らく使ったけど、Kontakt買って2軍に落ちました。
ロックとかダンスミュージックにストリングス加えるとしたらSSPが適してるってことなの?
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 04:10:17.23 ID:LymrEJv/
>>187 KONTAKT付属のオーケストラって間引きされてるよ?
かなり適当な打ち込みする人しか使えないと思う
>>188 無難だと思うよ
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 05:59:43.79 ID:xi5v3SUp
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 06:06:49.32 ID:xi5v3SUp
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 06:57:35.10 ID:LymrEJv/
基本的には良いんだが SSPは細かい表現が難しいんじゃないかな
qlsoの残響はリリースサンプルだけオフにしてリバーブで調整するのだ
>>189 GPOのサンプルだって全鍵じゃなかったと思うんだが。
室内楽作るわけじゃなくて、ポップスのバックでピンポイントで鳴って欲しい程度の用途ならKontaktで十分。
4パートで適切にうちこめば聴けるものにはなる。
キースイッチでもアルコとピチカートの切り替えくらいしか使わないな。立ち上がりは全部ボリュームかオートメーションで書く。
所詮は打ち込みなんだから音楽として成立してれば生と錯覚させなくても良いだろ。
生と錯覚させなくても良いならハード音源っぽい音の方が便利だけどな
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 16:59:59.43 ID:LymrEJv/
>>194 全鍵以外にベロシティも間引きされてるような?
そういう意味で本気で打ち込みしようと思えばKONTAKTだときつそうだ
QLSOですらアーティキレーションが少ないっていわれるくらいだし
KONTAKTだとちょっとね
>>194 普通ストリングスって全鍵なんて有り得ないんですけど
現実に鳴らない音ですし
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 17:30:24.30 ID:LymrEJv/
>>199 全鍵=88鍵でなくて、各楽器の音域すべてを一音ごとに(さらにベロシティ別に)サンプルしてるって意味
昔のハード音源やハードサンプラーの頃は、例えばGのサンプルの
ピッチ変えてFからAとかまで共用してたから、それとの違いってことだよ
GPOは使ったことないからわからんが、容量少ないってことは
そうやって間引いてんじゃね?
それ全鍵じゃなくて全音
俺の勘違いだったわすまん
>>204 こっちこそすまん
内容的には全音が正解なのはわかってたんだが
カス取り消します、すまみせん
>>201 説明ありがとうございます
そう言えばガーリタンってDVD一枚でも余裕がある容量ですので
間引いてなければそれこそおかしいですよね
session strings proは少ない楽器なのにフルオーケストラのガーリタンよりも15倍くらい容量があるっていう
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 20:59:57.49 ID:Jl8FC9T3
ヴァイオリンはフレットレスの楽器だから全音をサンプリングするのは無理じゃまいか
>>207 西洋音楽以外のコトがしたいのならそうだけどね
まあ使わない音までサンプリングする必要ないってこと
それよりリピテーションではピッチは揺れず それ以外の場合では1音ごとにランダムにピッチが変動して その変動量が±何セントかをMIDI CCで調整できるみたいなKontaktScriptを メーカーは早く開発してください セクションならそんなの要らんけどソロなら必ず役に立つはず
Max使え
211 :
エキセドル・フォルモ :2012/05/22(火) 21:29:28.64 ID:A9M4/inR
文化に触れるな。
VI CHAMBER STRINGS 2を持っていればVI CHAMBER STRINGS 1は必要無いっていう感じですか? それともまったく別物なのでしょうか? 公式サイトを見たらVI CHAMBER STRINGS 2はVI CHAMBER STRINGS 1にアーティキレーションを加えたって書いてるんですけど どうなんですかね?
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/24(木) 14:59:41.81 ID:gxAM5OO2
sample modelingのstringが出ればソロに関しては一択になりそうだ
シンセ臭さ強いよね NIのVSTiは大体その傾向だからなあ それがNI臭さで嫌いな人も結構いると思うわ
どうしても俺の大好きなQLSOを推したいとw
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/25(金) 02:47:30.32 ID:zx7Zma4Q
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 05:27:52.47 ID:oPasixCc
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 05:28:54.18 ID:oPasixCc
二重投稿すまん
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 07:05:45.72 ID:sh8GoKJw
>>219 ストリングスメインの曲では使えないなww
何度も言われているが、こういう使い方をするための音源だからな。 モータウン風の音色なんて他にある?
なかなか無いよな… 俺は未だにSmart Violinsの世話になることがある
>>219 を聴いてSSP買う気が無くなった
これは音が軽過ぎる
重いとか軽いとか、何に使うか次第なのに・・・
たまにSSPの弦の生生しさが凄いリアルなんて聞くけど そんなはずないでしょ?ってのが分かったって言うか
そういう個人的な気持ちは自分の中で納得するに留めておけばいいんだよ 世間的にはSSPは中規模ストリングス音源として高い地位にあるんだから それを悪く言おうものならファンが食ってかかってくるに決まってる SSPが中規模ストリングスという限定した世界でも輝けなくなる日が来たら その時は手のひら返して叩くけど
親の敵かよw SSP
大規模ストリングスでは目下最高峰クラスと言われているHSも>217のデモを聴く限り ちっともリアルでも生々しくもないしな。使いこなせばそこそこ行けるのかもしれんが。 要は適材適所でそれに見合った道具をいかに上手に使いこなすかだろう。
コメントよく読んだら>217はQLSOだな。適当なこと言ってスマン。てか217がHSって書くから悪いw
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 09:50:46.16 ID:VYdOASRO
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 16:48:03.58 ID:oPasixCc
>>217 ってQLSOのGOLDなの?
俺のQLSOのGOLDと音が違い過ぎるんだけど
クローズマイクとは思えないんだけど
HSじゃないの?
SSPは中規模ストリングスなら高い地位って言ってる人がいるけど どこが? これあくまでJ-POPっぽい歌のオケ用でしょ? この音でクラシックの室内楽ができると思ってるの?
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 17:08:26.50 ID:sh8GoKJw
>>217 の動画のコメント読んでたらHSってコメントが多いね
QLSOってのは聴いた人のコメントにあったけど
投稿者がどう言ってるのか分からん
英語力少ない俺にはどっちか分からんかった
>>233 クラシックができるかどうかは腕次第。ただ、SSPはポップスに特化した音源。少なくともクラシック向けには作られていない。いい加減気づけよw
>>234 アップロードが2010年ということは…
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 18:17:24.18 ID:sh8GoKJw
>>235 2010年という事は 海外ではすでにHSをアップされてもおかしくない時期か
>>235 じゃあ腕次第じゃないじゃんww
どれだけ上手く打ち込んでも音源が悪ければねww
過度にSSPを叩いてる奴が一人いるけど 叩いたところで世界が変わるわけじゃないんだからw てかクラシック用途に限る使い方はスレチじゃないの?
>>236 調べてみたらそうだな。取り下げるわ。確かに音質はHSぽいし。いかにもQLの音。
>>237 だからー、はっきり言わないとわかんないかな?あえて軽い音に、ポップス向けに
作ってるに「軽いからダメ、クラシックに使えないからダメ」というのがいかに
的はずれな言い分か。製品概要読んでわからないかねえ。
>>233 クラシックの室内楽なんてどの音源でも難しいからね
ポップス方面にも使える分SSPは万人向けだよ
あとここで漠然と良い悪いって評価する基準は機能にあるからな
音は各々の好みに依るから良し悪しで語ったりしないよ
SSP信者に思われても嫌だから、聞かれてもない余計な事を書くけど 俺はLASSと8dioの音が好きだよ でもLASSは機能的に不満を感じてるからこのスレでは貶すことにしてる
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 19:06:03.39 ID:PJpVIEXc
クラシックに使えないからSSPが駄目って言ってるんじゃなくて クラシックには使えない音源って事はストリングスのインストゥルメンタル系が無理なんじゃないか?って言ってるんだよ J-POP何かのバッキングであまり前に出てこない音として使えるけど ストリングスを聞かせたい曲だと使えそうにないのでは?
だからそのための音質だと何度言えば…
LASSのオートなんちゃらっていう機能のPANがまったく機能しないんだけど
>>213 亀だけどガーリタンのソロ物は現samplemodelingのスタッフが手掛けていたような希ガス
間違ってたらゴメソ
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 20:16:07.59 ID:PJpVIEXc
>>240 あなたSSPを信用し過ぎ
クラシックやってないでしょ?
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 20:17:22.04 ID:PJpVIEXc
>>243 でもクラシックでも余裕で使えるって思ってる人が多いのはこのスレ見てれば分るでしょ?
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 20:18:00.94 ID:sh8GoKJw
>>247 もしそれが間違いなら結構大きいw
正解ならガーリタンの評価上がるw
>>249 いないだろ
クラシックで使えないこともないが、それならクラシック用の買った方が早いって意見が多数だと思うが
頭固いにも程があるw
で、決してSSP信者ではない、現在ストリングス音源探し中の俺が言わせてもらうと、
>>218-219 これはSSPを貶める為の罠だなw
内容もアレだが各楽器のバランスが悪すぎる
QLSOプラチナ買うつもりだけど、
komplete8も買いそうだから手に入れことになるかも、SSP
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 03:13:17.49 ID:ez/1STbp
ごく一人音が”重い”とか”クラシック系”とかいう表現を使う人が SSPが評判高いのが許せないらしく、KONTAKT付属の音も大嫌いなので いろんなスレで貶めまくってるみたいなんだけれど このスレはストリングスが好きな人が集まるスレだからクラシックだとは限らないし クラシックを好きな人は弦のことをストリングスって呼ばないだろw 自分の居場所がないからってなんでそんなにストレスたまるんだろうか
>>254 試しにSSPを有効に使ったあなたの曲をアップしてくれ
今のとこ
>>219 みたいな酷いSSPの音だけ出てる
本当のSSPを聞かせてくれ
>>219 が限界じゃないんでしょ?
つかアンチNI?だかアンチSSPだか知らないが 事あるごとにSSPはクラシックに向いてない軽い音色だからカスだ!みたいなのが出てくるせいで 他の音源について語れなくて嫌だわ。スルースキルも皆無だしここの住人。自分も含めて とりあえずクラシックにおけるSSPの話題はクラシック・オーケストラ系のDTMスレに乗り込んでくれうざいから
全スレでSSPの小編成も聞き分けられずにソロとか言って叩かれてたクラシックの人でしょw クラシック好きでプライド高いのに糞耳ばれちゃったからSSPて聞くとアレルギーでちゃうw
>>257 いたね、そういうのw
……………………………………..
別音源の話して良い?
kirk hunterなんだけどさ、サンプルがヴェロシティでしか切り替わらないから
ダイナミクスのコントロールがままならん。
ヴィブラートをmodでコントロール出来るのは良いんだけどさ….。
なんか巧い方法無いもんかね?
エクスプレッションいじるのじゃ駄目なのか?
>>259 それだとボリュームしか変わらん。
EXPでpppからfffまでサンプルがクロスフェードしながら切り替わってくれればいいが、そんなプログラムする余裕無いわ。膨大なサンプル数だしね。
LASSやViennaはデモ見る限りその辺ちゃんと出来るみたいだが・・・
変わったの欲しくて買っちまったのがダメだったかな(苦笑)
別音源の話して良い? × 質問して良い? ○
とりあえずSSPを有効にしようした曲をアップしてくれ
そういう曲が無いから判断できん
今は
>>219 が限界ってとこか
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 15:25:21.77 ID:V74prg9+
SSPの公式デモ聴いた俺はクラシックでも使えると思ったんだけど 実際に買って使ってみてもあんな音は出ないのかな? デモの一番最後のcelloなんてクラシックっぽかったけど
てか、クラシックやりたいなら、もっと向いてる音源いくらでもあるのに 何でSSPに拘るんだ。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 15:47:38.67 ID:ez/1STbp
SSPにこだわって貶してる奴はQLSOのsilverを買ったばかりだから、 QLSO以外の音源が褒められるのが許せないんだよね すべての音源はQLSO以下でないと困っちゃう だから別音源の話しちゃいけないんだってwww
結局音源を上げれないのか まあそうだろうな 上げたらばれちゃうもんなw
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 15:51:05.04 ID:V74prg9+
SSPがなぜクラシックに向いてないの? アーティキレーションもそろってるし ばらつきも少ないんでしょ
>>262 あんたのためにアップしなきゃならん理由がわからん。
判断したいなら自分で購入して判断してくれ。
レポもよろしくな。
>>267 そうじゃなくて、SSPもクラシックにもしかしたら向いてるのかもしれないけど、
それよりもっと向いてる音源があるだろって意味だよ。
SSP持ってないから分からないけど。
デモ聴いた限りじゃ、まぁなんとかやれそうな感じではあるけど、
あれよりもっとクラシックな音出るのなんていくらでもある。
なんだこの流れw SSpスレ立ててそっちでやれや。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 17:01:35.60 ID:V74prg9+
>>269 SSPはよく半額だから16900円なんだよね
コスパ良いよね
SSPよりクラシック向きって言ったらヴィエナみたいなコスパ悪いのしか見当たらないよ
クラシックだったら同系のライブラリで金管木管もないと行き詰まらないだろうか。
そこまで魅力を感じてるなら買えば良いんじゃないの。 俺はいくら安かろうと、自分が本当に欲しい音が出ない音源を買おうとは思わないけど。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 17:23:42.43 ID:CwMGPMv5
>>274 キースイッチは同じchの別のトラックに置いてるのかもよ。
それか超高音域に置いてるか。
Viennaは持ってないから分かんないけどさ
>>219 みたいの探してこれるなら、
youtubeでSESSION STRINGS PROって入力すればいくらでもマトモな使用例が出てくるだろw
もちろんnativeinstrumentsのサイトのデモもある
それにそこ見れば「コンテンポラリー・スタジオ・ストリングス」って書いてある
現代的な・スタジオ・ストリングスを再現する音源
ホールでの豊かな音響下で古典音楽を再現する音源じゃない
どこかの誰かちゃんは時代やジャンルごと、もしくは作品ごとに 求められる音質が違うってわからないんだよね だから別の音源の話をするな、質問をしろとか書いちゃう
実はyoutubeでSESSION STRINGS PROやSESSION STRINGSを検索しても それを有効に使った動画なんてろくに出て来ないんだ 人気が無いせいかもしれない だからこのスレの人がアップしてくれ
>>279 そんな動画は昔から知ってる
早くSSPを有効に使った曲を聞かせてくれ
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 20:42:35.79 ID:V74prg9+
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 20:45:29.84 ID:ez/1STbp
ID:z44taTTh ID:V74prg9+ wwwwwww
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 20:46:55.71 ID:V74prg9+
>>279 聴いて皆の言ってる事が分かったよ
クラシックはQLSO POPSはSSP
SSPでクラシックができると思ってたのは間違いか
オケのストリングスでEWならHSだべ、やっぱ。 ついこの前買ったけど、QLSOとは天地の差だわ。
SSPでクラシックが出来るって思ってるのはごく少数の耳の悪い人だけだよ QLSOにこだわってる奴ねwww SSPはクラシックに使えないからダメ音源とか恥ずかしいことをひたすら繰り返し書き込んでる このスレも昔はクラシックに限らないストリングスの良さを語るスレだったのに 耳の悪いクラシック好きの粘着のせいで変なことになっちゃったんだよね クラシックにこだわるならクラシックのスレに行けばいいのに。 粘着するのはまだいいけれど 書き込むことすべてが自分の耳の悪さ、センスの悪さ、技術のなさ、思考力のなさを露呈してることに 気がつかないのが恥ずかしい
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 21:40:16.59 ID:CwMGPMv5
QLSOに拘ってるって事はSSPは駄目だって知ってるって事か
>>285 はいったいどうしたんだろう
思春期かな
ボーカロイドレベルの音楽やってる奴がクラシック批判してるだけじゃないかな
>>286 おれはSSPとQLSOGOLD両方とも持ってる
ただクラシックの打ち込みはやってない
自分の作る劇伴で使ってるだけ
向き不向きがあるんだからバカみたいなことばかり言ってるんじゃないって話で
まあ明日締め切りの仕事から逃避してるだけだwwww
>>287 ちゃんと現代音楽としての作曲やってるならクラシックなんて単語使わないよ
かっこつけたこと言う前にもうちょっと勉強した方が良いよ
やっぱりただのボーカロイドPか
お前らまだやってんのかよw いい加減にスルーをだな
QLSOをNGワードでいいでしょ このスレ的には取り上げる必要のない音源だし
その方が良い QLSOを使いこなせないボーカロイドPの無駄なレスが減って見やすくなる
>>293 はあ?あんただよ元凶は。kyにもほどがあるぞw
まあSSPは値段相応だよ それ以上求めるからおかしなことになる
ガーリタンの新しい奴、普通のと何が違うのかと思ったら セクションごと纏めた音源なのね。 派手な音じゃなさそうだから扱いが難しそう。 GPO4みたいに上手い人が打ち込めば弄りやすくていい音源て感じかな?
いきなりボーカロイドがどうこう言うのって確かこの板で有名なキチガイの特徴じゃなかったか?
自分の曲がフルボッコ食らって以降、無意味に話題にしては叩いてるな そっとしておいてやろうよ
>>297 それどっちも公式デモだよ
一般人がSSPを有効に使った曲をいくつか聞きたい
SSPは人気無いのか 参考になる動画が無いな
SSPはまだ歴史が浅いからね それに今年SSPPRO2なんて出そうだから今は買い難いんじゃない? NIは去年のPROで落ち着くのかな バッキングに弦が欲しいって人はぜひ使ってみて欲しいね NIはミックスし易いし 歌物のバッキングには最適だよ 歌物やってる人なら持っていて損は無いと思う バッキングにSSP 弦中心のインストには違う奴って感じで割り切った方が良いよ
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/28(月) 09:01:41.01 ID:8+ewAIs6
音自体にそこまで差は無いぞ
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/28(月) 09:41:55.85 ID:8+ewAIs6
>>305 公式はプロが本気で仕上げてる
それにどこまで本当か分らん
実際に一般人が買って使ったのでなければ参考になりにくい
どうして一般人の動画がこれだけ少ないんだ?
SPの頃から入れるともう3年くらい経つのにな
そういう音が出るという事に関しては、公式だろうと何だろうと関係ない 自分がやってその音が出ないというなら、それは自分が悪いw
こいつキチガイニートだなw 今後無視する
きっと何を言っても「それじゃわからない」って言うよw 否定したいだけのひねくれ者だから
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/28(月) 15:08:52.80 ID:8+ewAIs6
じゃあお前の曲をアップしてくれ SSPを使った曲なw
>>306 Viennaが最高だからに決まってんだろ
何だかんだ言って結局どの音源もViennaに勝ててはいないからな
SSPvsQLSOとか低レベルすぎて笑っちゃう
QLSOはシンセっぽいからね コスパで選ぶならQLSOだけど ところでViennaのVSEに興味あるんだけど VSEに入ってるストリングスってSOLO STRINGS 1や2 CHAMBER STRINGS 1や2からベロシティを間引いてる? 奏法が少ないだけなのか 双方が少ない上にベロシティも間引いてるのかどちらだろう?
双方 奏法
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/28(月) 18:26:42.88 ID:OssPz1rp
LASS 2 使っている方どうですか? VSE 1+VSE 2 かSYMPHOBIA 1+2 かで思案しています。
何故にHSはこんなに人気ないのかしら…
>>316 値段の割にって感じかな
ゴールドの方はマイクが一つだし奏法も少ないし
HSは「もう一本プレゼント」の時に買う人は多いと思うけどね
>>317 うーん、本家で買えば今ならダイアモンドで700ドルだし、
ゴールドは別にディヴィジとボウチェンジレガートが無いだけで、奏法自体は結構揃ってるんだけどね。
マイク1つって言っても、元々かなりドライな音だから、どうせ上からリバーブかけるだろうしな。
コスパはかなり良い方だと…
いや、要求スペックを満たすマシンを用意する事考えると、あまり良くないか。
>>319 俺みたいに英語が苦手な人間は本家では買えないのさ
HSのダイアモンドと言えば15万円という事になる
今は高いけどいずれ半額セールなんてあるだろうけどね
買うとしたらその時かな
今から1から買う人は年末の一本プレゼントの時にHSのゴールド、それとQLSOのゴールド
って感じで買えばかなり安上がりだよね
音質は良いと思うけど 結局それならLASSって事になるせいで買う人が減ってるんだろうね
まぁEWの事だから、弦・金管・パーカス・木管って揃ってから、4つまとめて70%OFFとかやりそうだな。 そんな急いで買うものでもないか。
そうそう 全部セットで30万 そして発売記念でセール! 全部で10万円! みたいなね
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/28(月) 22:01:21.38 ID:8+ewAIs6
HSってQLSOと同じでパンを振られてるんだろ? ソロで真中に持って来れないなら困るんじゃない?
クローズマイクなら、QLSOのみたいに中途半端じゃなくて、ほぼ完全なドライだから、 パンいじってもさほど違和感ないと思う。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 16:50:56.25 ID:FkgC9QCx
SSPって弦が擦れてる様な生々しさってありますかね? それと演奏性はどうなんですかね? MIDIキーボードで弾いていて滑らかに繋がる方だと思いますか?
またコイツかよ…確信犯だなこりゃ
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 18:07:10.06 ID:YpuC/kqy
>>325 シンセっぽい音だって思ったよ
VSLのそれ系のスタンダードを買った方が良いんじゃないかな
>>327 前スレだったかな
SSPの弦の響きがリアル過ぎて気に入ったって言ってる人がいたから
他の人の意見も聞きたいと思ったんです
間違った
>>326 前スレだったかな
SSPの弦の響きがリアル過ぎて気に入ったって言ってる人がいたから
他の人の意見も聞きたいと思ったんです
それが私です
確信犯も何も別人なんですよ
自分で聴いてみてどうなの?
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 18:51:04.49 ID:FkgC9QCx
どちらに聞いてるのか分からないけど・・・
>>330 参考になる音源が無いんだよね
この感じは例の人だねw
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 19:24:38.25 ID:YpuC/kqy
>>214 を見ればわかるだろ
SSPでまともな音楽はきつい
例の奴もう1ヶ月以上SSP買おうか買うまいか悩んでるよな 俺ならとりあえず買ってみて たとえ後悔しても頑張って買った物を上手く使って1曲作るけどな
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 20:55:06.61 ID:FkgC9QCx
>>333 それはマイクでスピーカーの音を拾ってるからじゃない?
>>334 それってカス音源でも問題無い曲って事だよね
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 21:23:09.19 ID:YpuC/kqy
>>335 NIはシンセ臭いっていうのはよく言われてる事
別メーカーで生に近付く為の音源を買え
LASSを買え クラシックでもJ-POP系でも使える
>>334 悩んでなんかいないよ。買う気なんてさらさらない。
とにかくSSPを貶したいだけ。その自分の意見をここの住人に認めさせたいだけ。
もう執念というか妄執というかガチガチに頭が固くなってるっぽい。
>>335 あんたの中ではとっくに結論出てるんじゃないの?いい加減にしたらどうだ。
室内楽がやりたいんじゃなかったの?毎日こんなことに時間かける暇があるなら
音楽やったほうがいいんじゃないかね。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 21:47:30.93 ID:FkgC9QCx
>>336 15万円もするのでちょっと困るよ
ブラスもストリングスもどっちも付いてるなら考えるけど
>>337 五万円前後で室内楽に向いてる音源ってどれかな?
ソロ〜中編成くらいできるの
8dioのやつ
>>337 自分を受け入れてくれないこのスレへの報復なんだろうね
もう当分SSPの話はやめよう
SSPの評価なんかもうとっくに固まってるし、今更話しても殆ど意味ない
このスレが荒れるだけだから
>>338 LASSは999ドル(約8万)だ
15万だと思ってる内は音源について語るな
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 23:33:19.35 ID:FkgC9QCx
何?お前の中では国内版が当たり前なの? もうこの時点で話が合わないよね いい加減にしろよ糞初心者が
SSP最高だよ!大編成クラシックでも室内楽でもポップスでも何にでも使えて超便利だよ! 絶対買っとけ!損はしないから! とでも言っておけば満足して帰ってくれるのかね、こいつは。
>>344 引っかかるのはそんなアホな書き込みをするお前くらいだろw
どーんびき
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/30(水) 00:58:28.99 ID:yYmVz61f
SSPの場合は動画によっては別の音源じゃないのかってくらい差があるな 公式デモの音が良すぎて一般人が上げてるのは音がシンセ臭い
いやぁ、公式デモ聞いて買うのやめましたわ。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/30(水) 01:13:33.80 ID:yYmVz61f
>>348 代わりに何を買ったの?
俺は公式デモを信じてSSP買ったよ
メインには使えないけど後ろで支える使い方なら性能良いよ
結構古いけどソニプラのSymphonicStringsとかはここでの評価はどうなの?
Session Strings Pro >4つのベロシティ・レイヤー 4つのベロシティ・レイヤーw こんな音源話になんねーよww 4つだけかよwww
あ、そうなんだ じゃSSPは使い物にならないね そういうことでSSPのお話はこれでオシマイで
むしろ3とか2ベロシティレイヤーでも構わないから もっとサンプルごとの音量のバラ付きを抑えることに頑張ってくれって思う 天下のVienna様でさえバラ付きを感じるし
>>353 SSPはそういうばらつきは少ないんじゃなかったかな?
ゲーム音楽のプロが言ってたっていう書き込み無かった?
K8UでSSP使ったけどCHAMBER STRINGSがあるから無駄だったわ CHAMBER STRINGSの2の方はJ-POP系でも使いやすいしね
基本的な質問で申し訳ない。 ViennaとかMiroslavみたいに、第一と第二Vnが分かれてないアンサンブル音源の場合、 此処の住人は弦五部の構築の仕方をどうやってるか教えて欲しいです。 ユニゾンとかやると定位が本来のものから乱れそうで、Viennaをポチる勇気がでなくて…
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/01(金) 09:22:38.49 ID:cCxTEsVW
Viennaを第一、Miroslavを第二にすればいいんじゃね?
Miroslavって良い音だよね 奏法の観点で糞だけど
>>357 Eastwest QLSO, Gypsy
London Solo Strings
>>362 一度自分でクリックしてくれ
アドレス間違ってない?
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/01(金) 19:33:05.72 ID:cCxTEsVW
>>364 これ自分で作ったの?
面白く聞けた
打ち込みもばっちりだね
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/01(金) 19:38:29.53 ID:TwyrISyo
>>364 London Solo Strings良いね
viennaのソロとちょっと音が似てるかな
ボーカロイドや古いテクノみたいな音楽ばっかりのネットで
これはかなりレベル高いと思う
いつのまにか、30近くダウンロードされてて このスレそんなに人いたっけ?とおもったら 上がってたのね。 はずかしいから、消しました。 ありがとございました。
バイオリンを習ってきた俺でもDTM難しくてよく分からんし どうしたらいいんだ
バイオリン演奏とDTMってまったくジャンル違くね?わずかにかすってるだけで それより生演奏を追及したほうが人生楽しいかもしれんよ バンドやったりアンサンブル組んだりDTM一辺倒の人間としてはほんと憧れる
バイオリンとドイツツーリングカー選手権とは関係ないな デスクトップミュージックのことなら音楽を「する」という意味で同じだ 実現する為の方法の違いに過ぎない
バイオリンプレーヤーってDTMer見下してそう いや俺もおまえらのこと見下してるけど
甘いな 俺は全人類を見下してる
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 19:36:16.61 ID:P1PO0xkP
ソロストリングスで評判良くて3万円前後のソフト音源って無いですかね? vienna以外で
アレは、 Xsampleのバイオリン。
Synful
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 20:24:08.34 ID:H21xo7t1
VIENNA以外って理由が分からん 三万円前後出すならVIENNAのsoloを買えばそれで良いだけだと思うんだが ライセンスキーを入れても四万円なんだから 他の音源買うよりよっぽど後で後悔が少ない
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 00:32:58.99 ID:EYzwoEdM
四万あればバイオリン買えるぜよ
バイオリン演奏を習うのに月4500円かかる。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 00:56:05.81 ID:8ynxFJFK
Session Strings ProってフリーのKONTAKT Playerでも機能を使い切れますか? 公式見てると各エフェクトやアニメーター等の機能があるのですが、フリーのでも全部使えるんですかね?
そんなことより8dioのレビューまだー?
バイオリン弾きの妹をDTM環境に接続するにはどうしたらいいんですか? 最近、
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 10:32:45.71 ID:RdtPoZQq
>>380 SSPはfreeでも大丈夫って書いてるんじゃないかな?
アニメーターもエフェクトもSSPの機能であってKONTAKTの機能じゃないんでは?
>>380 >>383 これがもし自演じゃなかったらこのスレのレベルも落ちたもんだよ
こんなとこでうだうだ質問してないでKontakt Playerだけでもインストールしてみれば
何が出来て何が出来ないのか一発で分かるのにさ
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 10:49:56.37 ID:RdtPoZQq
>>384 釣りか?
たまに製品版KONTAKTでなければ駄目なソフト音源があるから
>>380 みたいな心配も出てくるんだろ
なんだこいつら、どうしてサイトに書いてある文字を読めないんだ… 今の内にちゃんと自分で調べる癖付けとけよ でないといつかどこかでもっと馬鹿な質問して袋叩きに遭うぞ
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 11:18:21.32 ID:RdtPoZQq
だから大丈夫って書いてるって言ってるだろw お前頭悪すぎるぞw
あそうなの? ageてるし文末に?付いてて自信なさそうだから より詳しい人の出現を煽るための自演を疑っちゃった ごめんね
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 11:54:08.99 ID:RdtPoZQq
昔読んで今確認してないから?を付けただけだがw
>>391 Session Strings Pro と Kirk Hunter Concert Strings 2 を重ねたもの
SSP:Section 3+2、1、3、3の8432(疑似?)のVn1Vn2VaVc
CS2:8443のVn1Vn2VaVc
最初は聴き比べ用にと思って単品で作ってたんだが、うっかり重ねたら意外と感触が良かった
>>390 イイね。
SSPとKirk Hunterを別々にしたものをちょっと聞いてみたい
>>390 思いのほか似てて笑った。ベタ打ちでこれならかなりいいね。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/08(金) 11:09:29.63 ID:LL/2kzIF
これがviennaやLASSだったらもっと良いんだろうな
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/08(金) 13:37:22.87 ID:LL/2kzIF
容量が1Gなので、いまいち信用できん。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/08(金) 13:41:07.51 ID:LL/2kzIF
>>399 Sample Modeling The Trumpetのサンプルは255MBだったりする
モデリングじゃないんでしょ?これ
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/08(金) 13:51:22.15 ID:LL/2kzIF
無知過ぎてわろた
え?いやいや、Sample Modelingもあれモデリングって言いながら 一番難しい音自体はサンプルを使って音の変化に力入れてるわけで Hybrid Stringsもデモ見る限りじゃ音の変化に力入れてそうだから 似た方向性だと思ったんだけど、どうなの? 多分Hybrid Stringsも鍵盤ぽんと押しただけだと糞みたいな音がすると思う
ギアスラのスレタイ見た時にHybridって書いてあるし投稿者がelectroだし てっきりSolinaか何かのサンプリングだと思って開きもしなかったんだが、全然違ったのか しかし、面白そうだが強気の価格過ぎてあのデモだとIRCAM並に手が出しづらいな
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/08(金) 19:18:42.04 ID:EM0IEc1E
>誰か人柱になってよ こういう事言う奴にいちいちレス返すなよ
別に俺を無視してくれても構わないけどHybrid Stringsについては語ろうぜ Garritan Stradivari Solo Violinの再来かもしれないじゃん 買ってないから知らんけど
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/08(金) 19:46:14.49 ID:LL/2kzIF
ネタ音源
SSPってやっぱりシンセ臭いな
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 02:43:42.15 ID:7ketOIde
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 12:44:51.34 ID:SKYLfbZX
SSPは貧乏人専用だと思う
>>394 SSP意外に良いな。カークよりはリアリティもあるし。エフェクト次第で化けそう。
残念な音源かと思ってたけどこれ聞いて株が上がった。検討の余地ありだな。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 13:25:33.67 ID:SKYLfbZX
この音で満足できる様な人がいるとは思えないから やっぱり貧乏人の自演なんだろうな
>>414 使いこなせない様な人はどんな高級音源買っても満足できないだろうねw
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 13:49:12.73 ID:SKYLfbZX
音がシンセ臭くても使いこなせばどうにかなる 俺も昔はそう思ってたな どれだけ使いこなしてもベタ内の高い音源にすら勝てないっていうのは貧乏人には分からんだろうな
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 13:49:53.26 ID:SKYLfbZX
内 打ち
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 13:55:12.72 ID:7ketOIde
ネットサーフィンしてたら 「音源を変えたら自分の糞打ち込みなのに変わりまくった・・・」っていうのをよく見るけど 高い音源ってそんなに凄いのかな
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 13:59:53.26 ID:SKYLfbZX
当たり前だろ LASS買え お前のベタ打ちでも変わるから
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 14:01:44.96 ID:SKYLfbZX
Studio OneとSSPは貧乏人が使用ってのが多いな
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 14:26:35.51 ID:SKYLfbZX
俺が使ってるのはHSのGOLDだ LASSは高いからやめた
Viennaで作りましたっていうひどい作品にたまに出くわすけど どんに道具も使う人のセンスなんだなーとつくづく思うよ そしてセンスというものは金では買えないのであったw
高い音源に幻想を抱いてるだけか、 適当なことを言って、情報を引き出そうとしているのか、 何にせよageてる時点で最初から察して触らないようにしないと、 すぐ連レスするからなこいつは。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 14:52:36.27 ID:SKYLfbZX
SSPしか買えない貧乏人が抵抗中w
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 15:24:05.41 ID:7ketOIde
LASSとかは一番ベタ打ちしちゃいかん音源だろw
むしろベタ打ちで良く聴こえる高級音源って何だよ。 LASSは絶対ありえない。 まさかViennaとか言い出さないだろうなww ついでに、HSはダイアモンド買ってなんぼの音源だから。 HSダイアモンドのディビジとクローズマイク、超使えるわww
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 16:39:46.13 ID:SKYLfbZX
貧乏人が無理しなくて良いぞ HSとviennaのCHAMBER STRINGSとSOLO STRINGS持ってる俺に勝てないだろ
正直
>>430 が割れとしか思えない
金使えば使うほど必死になるからDTMの経験値上がってくもんなのに
どうして
>>419 みたいな幻想を垂れ流したのやら
もう「ID:SKYLfbZX」は死んでるからID変えるか今日は黙っとくかしろよ
>>431 馬鹿のフリして馬鹿みたいに高価な音源信奉してれば、
たまに釣れる本物の馬鹿の能無しが高い音源買ってベタ打ちして絶望するだろ?
そうやって馬鹿に無駄金使わせて嘆かせるのが楽しいんだよ
てか、昔からオケ系スレとギター系スレには常駐してるじゃんこういう奴
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 17:31:15.61 ID:SKYLfbZX
>HSダイアモンドのディビジとクローズマイク、超使えるわww こいつは情弱か持ってないかどちらかだろう HSみたいな大編成用音源でディビジとクローズと来た 普通はLASSだろ
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 17:37:09.27 ID:7ketOIde
せっかくMIDIも上げてくれてるんだから高級音源持ってる方はぜひアップして下さい
HSが大編成専用とか笑わせてくれるなw QLSOに毒されたただの馬鹿か。 GoldだけでHSの使い道決め付けるとか、どんな石頭だw クローズ単体で使うなんて誰が言った? Mainマイクにクローズ混ぜて使うのでも全然違うんだよw ビブラートの質感とかな。 つか、複数マイク混ぜる使い方くらい公式のチュートリアルでやってたじゃねぇか。 そもそも大編成やるにしたってディビジの出番はあるだろっつーのに。 何でディビジ必要な時にLASSとか別の音源引っ張り出さなきゃいけねぇんだよw 同じ音源に収録されてるんだから、それ使った方が馴染みが良いに決まってるだろww こういう適当な事抜かす奴が、本来汎用的に使えるはずのHSにQLSOと同じレッテルを貼るんだよな。 まぁ、HS買う奴が増えようが減ろうがどうでもいいけどな。
>>436 いやお前のやってるクローズがどうとかみたいな
小技とかを引き出したいから基地のふりして言ってるだけだろ。
まんまと釣られんなよ。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 19:05:01.68 ID:SKYLfbZX
持ってないのにネットで集めた情報だけで話してるのがバレてるぞw
>>437 あぁ。Goldしか持ってない自称金持ちにクローズは使えないから、それは大丈夫よ。
ダイアモンド持ってるなら誰でも試すことだし。
そもそもDTMで生音を再現しようと思う段階で貧乏だよね こんなスレで資金を誇るとか馬鹿らしい
Goldって別売りでクローズマイクあるけどあれはどうなん?
>>394 なにこの天使
まさに今ストリングスで悩み狂ってた上に、
ちょうど俺が持ってる音源2つw
めちゃくちゃ参考になる。ありがとう!!!
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 20:12:48.11 ID:7ketOIde
持ってる音源なのに参考って・・・
良いお手本があって、Midiまで付けてくれたから 音の取り方も混ぜ方もとても参考になるけど?
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 21:11:10.67 ID:qncMRxWV
興味本位でヤフオク覗いたら、安いバイオリンが1000円、 高いのが140万、新品の組み立てキットが6500円だった。 こりゃ、生録ってのも有りだなって思いました。
録りの環境も考えた上でなら打ち込み一択じゃね
ソロを録るなら、エレキバイオリンとかどうなのよ
その質問がくる時点で無理。 発情期の猫が唸ってるSEくらいしか録れないよ。 母上が音楽家で名門って言われた音大出た子でもソロだと簡単にはオッケーテイク録れない。まあ、お互いにプロではないし、エディット前提なら全然アリなんだが。 多分教育に2000万くらい掛かってる。
ageてるやつには構うな 荒れるだけだから 黙ってNG
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/10(日) 20:36:23.71 ID:BbyVq8aa
age^^
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/13(水) 08:34:50.36 ID:tk5Yhua1
SSP買ってみた これアコーディオン音源?ww viennaのCHAMBER STRINGSで良いわw
あれだけSSPはシンセ臭いといわれてたのに
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/13(水) 13:35:21.37 ID:tk5Yhua1
CHAMBER STRINGSの1と2どっちも持ってるからクラシックでもポップスでもどっちでも行ける SSPはただ劣化した感じだった
>>455 Chamberで
>>394 のMIDIをやってくれよ
なかなか持ってる人が出てこないから楽しみなんだ
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/13(水) 16:05:47.41 ID:tk5Yhua1
買え 10日くらい働けば1も2も買えるだろ
>>457 あー、まあそう言わずにさぁ、頼むよ
現状ここ貧乏人ばっかりであなた以外持ってる人いなさそうだしさぁ
Chamber 1も2も持ってるお金持ちなら貧乏乞食にMIDI鳴らしてあげるくらいわけないでしょ??
ねぇ?
そんな面倒臭いこと誰もしねぇよ Vienna買ったばっかの奴が居れば自慢したくてうpしてくれるかもしれんね
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/13(水) 17:53:37.95 ID:tk5Yhua1
貧乏人はvienna買えないから聞く必要も無いんだよなw
またこいつかよ
荒らしは無視無視
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/13(水) 20:25:31.73 ID:3CgXZrSp
お前は社会から無視されてるんだろ?w
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 00:20:45.46 ID:kNtKdWuv
あぁ、持ってるよ
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 09:46:51.89 ID:kNtKdWuv
値段が安いから購入を考えようと思ってる まだ音聴けるとこが少ないからもう少し考えるけど
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 09:51:42.86 ID:kNtKdWuv
15万のHSより良い気はする
64bit対応じゃないのか。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 10:27:32.29 ID:kNtKdWuv
Windows XP(32bit)、VISTA(32bit & 64bit)、7(32bit & 64bit)
あ、すまん。Macね。
安心のヴィトゥス音源ですなぁ でも24人編成とか本当に24人動員して収録してるのかな?LASSの件もあるし気になる・・・
ヴァイオリン24人編成の下が14人て オケやる時Vn1が24人でVn2が14人じゃ人数差開きすぎるだろ… それとも、オケやりたきゃ24人か14人編成をVn1と2で兼用しろってか? だったら別サンプルになってるHSの方が絶対いいわ。 収録内容一覧も見たけど、ポルタメントとかソルディーノとかも無いんだな。 フィンガーポジションの切り替えも無さそうだし。 機能面でもHSの方が上だな。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 21:25:41.77 ID:9AJYnMwU
HSは音が糞だから問題外
汎用となるとやっぱりVSL一択なのかね 敷居も値段も高いけどそれだけのことはあるのかな
475 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 22:26:42.79 ID:ZQTGN1G4
VSLはクラシックでもポップスでも行けると思うよ 値段が問題だけどね 近い内に新しいのがVSLから出そうな気もするんだけどな 古いやつで在庫限りっていうのが出てきてるから 新しいのを期待
VSLも確かVn1と2で別サンプルになってなかったよな? だとしたら駄目だわ。
>>472 収録サンプル一覧のpdf見た?1stが14人、2ndが10人だよ。バランスは悪くない。
弦セクション総合で41人、低音部を厚くして56人。まあまあの編成じゃね?
>>477 そしたらヴィオラはどうすんだよ?
8人じゃフルオケには少なすぎるし、14人じゃ2ndVn超えるじゃねーか。
室内楽にしか使えないな。
divisiで手広くカバーできるHSより優れてるとはまるで思えないな。
>>478 DTMだろ、どうとでも調整できるやんw
それにヴィオラ8人て少ないか?昨日見てきた東京都交響楽団では人数比は
1st=14、2nd=12、viola=12だったが団員全員が出てるわけではないからな。
14:10:8は割と現実的な人数比なんじゃないだろうか。
2.0が出てしばらくしても誰も見向きもしなかった音源なのになんで突然? Cinematic Strings 2.0のほうがまだ話す内容があるような
もうよくわかんなくなっちゃってるんだろw
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/22(金) 23:54:27.17 ID:oKAmHAYR
session strings proのサステインってどんな感じですか? よくMIDIキーボードを強く押せば音がきつくなるっていうか アタックが凄く強くなったりしますよね SSPの場合はどうなのですかね? 強く押せば音量は上がるけど音色変化は少ないタイプですか?
バイオリン一人で弾いてもああいう音にならんのに 大勢で弾くとああなるってのが不思議だわ。
民族音楽で使えそうなソロバイオリン(フィドル)音源って何か良いのあるかな? viennaだとアタック遅過ぎて使いにくい。
>>483 コーラスエフェクトとはまた違う、生楽器の神秘だよね
>>484 Neocymatics Hybrid Strings
ジプシーは?
>>485 生のオケの弦でセクションでもそれぞれがビブラートを掛けるのはコーラス効果を狙ってらしい。
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/23(土) 02:22:34.03 ID:JPcSOKNX
>>482 SSPはそういう変化は少ないんじゃないかな
QLSO何かと比べたら全然違うよ
SSPはviennaに近いかも
kontakt付属の簡易VSLで十分なんだが
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/06(金) 14:09:21.96 ID:51e/b6iM
Miroslav PhilharmonikとGarritan Personal Orchestraでは どちらのストリングスが評判高いですか? どちらも安いので候補に上がってます
どっちが評判高いのかしらないけど Miroslavの方をよくつかいます。わしは。
どっちも興味無いけど良い噂を聞くのはMiroslavだなあ
じゃあ俺もMiroslavたん
ソフトシンセってどこまで新化できるのかね まだまだいけるかね
まずはポジションだな 最近のギター音源は大抵が全弦全フレットをサンプリングしてるけど ストリングス音源は何故かまだそういうの少ないからね
前はあったけど 音程と音程の間の微妙なつながりが重要だから 全フレットサンプリングが意味ないのがわかって現在にいたる
俺は全フレットサンプリングしてない事も サンプルの繋がりの悪さの一因になってると思うんだよね だってポジションの概念の無い音源で例えばFからDに滑らかに移動したら E線アルコサンプルとA線F→Dポルタメントサンプルのクロスフェードになるわけで そんなんで綺麗にサンプルが繋がるわけがないでしょ
うっるっさい!
今だとHS以外に何があるのかな。
いや、なくていいです。 むしろストリングス自体オワコン。
何言ってんだ?こいつ
HSの4段階には劣るけど Cinematic Stringsも2段階でポジション変えられるみたい
ストリングスの音って 下痢ピーの音そっくり by 坂本龍一
Mirosrav今聞いても音は音楽的でやっぱりいいんだよなー この音のよさをうまいこと生かしてアーティキュレーション機能とか付けた新しいの出ないもんかねー
>>504 同感
この質感でHS的に進化してくれれば多分買う。
Composer's Dream・・・
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/08(日) 23:13:18.45 ID:isZV8dgp
Miroslav Philharmonikってユーザー登録が難しいって聞いたのですが 解説してくれてるサイト等はありますか? waves等は解説が豊富で分かりやすかったのですが Miroslav Philharmonikはどうなのでしょうか?
大丈夫!心配ない
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/09(月) 02:39:54.81 ID:4DqzpMCC
>>507 検索したらユーザー登録が難しいって言ってる人がいた
解説が付いてないのかな
それならwaves何かと比べたら難しいのかも
VSE買ったけどこれソロ弦ひでえな セクション弦はいいんだけど
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/20(金) 20:57:01.29 ID:JEoqjLQH
ソロ弦のどこが悪いの? VSLのソロとどう違うの?
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/23(月) 23:22:24.25 ID:NRA8YpSK
VSLはレガートが凄い VSEは駄目
LASSの本家サイトにあるサンプルコンテンツのバックアップディスクって必須なのかな。 バックアップなわけだから、このディスクがなくてもダウンロードだけでLASSを問題なく使うことは可能だよね?
ダウンロードしたファイルを自分でDVDにやいとけばいらないけど。
cinematic strings ってあまり話題にならないね。 良さげな音だけど。
VSEのポルタメントってピッチベンド臭がしませんか? VSLのSOLO STRINGSとCHAMBER STRINGS 1とか凄くいいけど一般人には買えないよね バンドルとかないですよね? どこかで妥協しなきゃいけないんですよね。
そんなこと気にならないくらい良い曲書けばいい
>>517 曲は自分は書きませんが、とりあえず入門用と割り切ってVSEだけ買います。
それでどれだけ頑張れるかで、楽しみます。所詮趣味なので。
>>514 ありがとうございます。
バックアップディスクは買わずに、みんな大体焼いているのかな。
焼いてるよ。 でも、買うと、ちゃんとパッケージに入った売り物ラベルがプリントディスクが来る。
>>520 なるほど。
音源のダウンロード販売を購入したことがないので、とても勉強になります。
ポップスとかジャミロクワイみたいなストリングスセクションをやるのに最適なのってどれなんだろう? 手軽なのはSSPなんだろうけどもう一歩突っ込んだ音源ならやっぱVSEなんだろなとは思ってます。 ぶっちゃけ弦セクションだけで他のオーケストラ楽器は使わないなら、VSEのどれを買えば1番良いのか教えて下さいエラい人。 音はLASSが1番好きっす。
SSPはグリスアップ/ダウンとかヒット系の奏法とか、ポップス特化のキッチュな味付けが良い。 ただし曲にはまればだけど。VSEはストリングスだけじゃなくて総合オケ音源じゃなかったっけ? 弦セクションだけならVSLのライブラリから弦だけ選べば。値段もそれなりにするけど。
一応、本家や海外ショップからならVSEのStrings部分だけをDL購入できる
お二方ありがとう! SSもSSPも気に入ってるけど駆け上がりがどうしても嘘くさくなるのを他で補なえたらいいなとか思ってます。 てことは上記の音楽みたいな感じだとCHAMBER STRINGSのIとIIを買えばいいと思ってたけど、VSEのソロ系を海外からDL購入するのが良さそうだね。 そうすると思ったより安く整いそう。 VSEシリーズだとコンソルディーノじゃないソロとチャンバーがそれぞれ別ボリュームというのがやらしい! ちなみに日本で買った場合って日本語マニュアルついてくるんですか?
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/30(月) 01:11:13.18 ID:e2G+QbJy
VSEじゃなくてVSLだろ
525です。
めっちゃありがとう!
なんだかVSEとVSLをごっちゃにしてました。。。
VSEは言ってみればVSLの中から抜粋したライト版てわけなんすね。
で、海外だと抜粋ライト版であるVSEからさらに楽器別にDL購入できるようになった、というわけすね。
VSEのストリングスシリーズの中にも結構基本的な奏法があるからこれのチャンバーが入ってるvol2とvol2PLUSを買えばとりあえずSSPと補い合うにはいいかなと思ってました。
これでしめて230ユーロ。
しかしそううまくはいかないみたいですね。
お金貯めてVSLの方を買った方が良さそうですね。
バンドルはありがたいけど、IIの方はコンソルディーノですよね。
これってポップスやフィリーソウルみたいなのに必要なもんでしょうか?
ちなみに、ここのデモ曲の弦はVSLらしいんですが(作者サイトで確認)、これってどの編成のやつかわかりますか?
http://www.minet.jp/samplemodeling/trumpet#2 user demoの一番下、
Rocks by Jacques Mathias
て曲です。
こういう弦の音出したい!
ごくごく普通シンセの音に聞こえます。キュンてなる奏法入ってるのだけあれば十分
マジすか! ありがとうございます!!!
>>531 生だね
NI Session Stringsで似た感じになる
VSLは音が広がり過ぎるからこういう小編成にはならない
VSLのChamberはこれまた音が塊すぎてこういう音には聞こえてこない
>>534 LASSって普通に打ち込むとこんなにヘタに聞こえるの?
じゃあ普通じゃなく打ち込めば良いだろ DTM板で音源の煽りしてる奴ってゲハみたいな臭いするよな
俺には見えんが。
俺は煽ってるんじゃなく、純粋に質問しただけ LASS欲しいと思ってたけど、これが普通だとしたら酷い音源だなと思った ヘタクソな奏者が弾いてるようにしか聞こえないから
>>533 サンプル聞いたけど、いいですね
>>534 ありがとう 参考になりました。
ガリタンのストラトバリが良いと思ってたんですが、XPまでで・・
VSLはとても手が出ない、
しかし高価な音源もってる人多いすね
>>539 =
>>535 あなたのお好きなように判断したらいいと思う、俺は531に聞いてもらう為に作ってるだけだし
あなたが欲しがるレベルのデータは俺には作れないから「あーすまんね」としか言いようがない
でもまあ良かったじゃん、1000ドルの酷い音源ソフト買わずに済んで
ありゃ、ID変わったけど俺は534だよ
>>541 Viennaもソロ弦だけだとそんなに高くないっすよ、4万ぐらい?
たしかLASSも今ではソロ(First Chair)だけ買えたりしなかったかな
>>543 4万なら、普通に買えますね、買えない事はないですが、他も買いたくなりますね
どうやら妥協は必要みたいなので、どうせ妥協するなら、
ある程度に留めようかと考えてます、ソフトの環境もありますし、
経験的にメーカーサンプルよりここに上がってるものや、
実際に打ち込みした音が物凄く参考になります。
2,3分で打ち込んだソロ弦がうまい奏者に聞こえるなんて音源は
今の時代じゃまだありえないだろ
>>535 は何を血迷ったこと言ってるんだ
Vienna 転送が1日 1.5GB程度らしい。無理ゲー
LASSは
>>539 のようなトーシロには向かないよ。
どんなに良い音源でもアホが使えばゴミだから。
LASSは随分前から一癖も二癖もある面倒臭い音源って評価だよ! でもLASSが特別酷いわけでもなくて他の音源も大体癖があるよ! 現状パッと音出してすげぇ良い!みたいな音源は無いよ!
まあ先入観なしにいきなり聴いたら下手に聴こえるのは事実だな
なんだよ
>>534 のうpもう削除されちゃってるよ・・・公式デモ以外のを聴けるいい機会だったのに残念
もう一度他のでもいいのでおねです
>>552 調べたらKONTAKTの10万の買わないと、20分制限なのね。
>>551 どっかの外野が自分は何もうpらない癖にヘタヘタ言いまくってるから、
このスレにはモウ コネーヨ!ってとこだろ534的には。
質問者以外の関係無い奴にこれだけ難癖付けられたら俺でも嫌になるわw。
本人乙w ヘタなモンはしょうがないw
なんかいつも同じパターンの繰り返しだよな 平和にスレが進行してても→そこに酷評する人が来て→荒れて→過疎る
あれは、どう聞いてもひどいだろw 酷評ではなくて 客観的な評価だったとおもうが?
よく知らないけど昨日の時点で消えてたんだろ? 日付変わってまでこの流れ持ち越すなよ
2分とか3分とかで作ったら、手弾き→即エンコード 何も出来ないと思いますが
2,3分だろうが下手は下手 よくあれで人に聴かせようと思ったもんだ
>>550 8dioはなぜかあまりレビューを見ないね
Adagioの方はかなり気になってはいるんだけど
弦セクションそろうまで様子見の人が多いんだろうか
で、上手い人の打ち込みまだーチンチン このスレで辛口な奴って自分ではうpらない口番長ばっかだよなw
オレはLASS持ってないからUpしようがないな
そんな義務も無いが
何故ならオレが上手かろうが下手だろうが
>>534 の音源が下手に聴こえる事実は変わらんから
>>560 Adagioだいぶ前に買ったけど正直微妙だった
音は儚い印象
LASSのような力強いフォルテは出せないが悪くはない
いろんなタイプのレガートがあるって話だけど
それらが全部別パッチになってるから組み合わせづらいし
そもそもサンプルの繋がりも大して良くないからレガートに魅力を感じない
やだこいつ恥ずかしい
もう逝っちゃったの?って いつも言われるよ。
それは嫌味か?オレ遅いぜ!めちゃくちゃ遅いぜ!) あ〜女 欲しぃ ちくしょーw 534とは音色違うね。何種類あんの?
>>566 やっぱ変だよな・・・
LASSってあっちこっちで2人になったりするよね
あとアタックがひどい
>>561 うん、今年中にチェロ・ビオラ等も揃う予定だったはず
そのことを言ったつもりだった
>>565 そうなのか、ありがとう
微妙だから話題にならないわけか
>>571 ごめん、参考までに「2人になったり」というのはどの部分?
あとアタックがどうひどいと思ったのかききたい
よく聞いたら音色同じだった。 双方聞いてLASSはいいと感じたよ これはもう好みだと思う。
勘違いしてたらかわいそうだから念のため説明するけど Adagioはマルチサンプルのソロ/小編成/大編成バイオリン音源で Studio Soloはフレーズサンプルのソロバイオリン音源ね ~~~~~~~~
>>575 ありがとう
とにかく情報少ないみたいですね、
10万のKONTAKTが必要な時点で自分的には買えない音源なんですが・・。
10万のKONTAKTってなんだ? 10万ありゃK8U買えるじゃん
以下拾ってきた情報です。 残念ながら8dio Productionsのライブラリーは Native Instrumetsの認証を受けたライブラリーは作っていないため、 Kontakt Playerで読み込むことはできても20分の使用制限があります。 使い倒すためにはフルバージョンのKontaktが必要でややハードルの高いのですが、 幸い僕は必要に迫られてKomplete 8 Ultimateを持っていたので、バリバリ使っています。
使用レポとかが少ないって意味なら確かに情報は少ないと思うが
Kontaktを10万って言い出したり
公式に書いてあることを日本語にしただけの
>>575 に礼を言ったり
これはもう単にID:I4HNBJEhが無知なだけだろ
>>576 KONTAKTは業界標準的なサンプラーなので
フルバージョン持っといて色々と損はないと思う
ちなみに先日のセールでは2万以下で売ってたよ
無料でKONTAKT配布してるのは知ってましたけど。サンプリング系は一度も使った事ないす。
>>580 KONTAKTフルバージョンがで二万で買える時もあるんですね
582 :
566 :2012/08/04(土) 20:12:31.87 ID:1RTvqQmU
>>581 あんたのために、うPしたんだよ
なんか一言くらい言ってくれよ。
>>582 LASSいいと思いました、何がって?レガートの自然さですね〜
誰か2音同時とか言ってましたけど、自分はそう思いませんね。
製作時間に対して、そのクオリティーは高いっすね
それとなにより一番強く感じたのは
>>582 はピアノとか弾けるのかな?とか聞きながら感じました。
こいつにゃ無理だわw
TAKAを思い出した。
君ビートマニアうまいねぇ
そうか?
新しい音源つくるときはコル・レーニョを頼む
何となく結局はストリングスは安っぽくなる
591 :
434 :2012/09/07(金) 06:31:38.69 ID:URcbrfiH
随分前だけどSamplemodelingがフォーラム内でそのうち弦作るっていってたから待ち遠しいわ 金管はあとユーフォくらいであらかた揃うし次は弦やってほしいな、木管いったら泣く
木琴いくかも
595 :
434 :2012/09/09(日) 16:47:54.63 ID:SZoWt5+/
毎度あり〜
ストリングス無くなるの早いなw
LASSって読み込んだ直後はsordinoみたいな音で、 CC1でエクスプレッションをコントロールすると別の音に変ってしまうと思うんだけど、 これって、コントロール出来るんでしょうか? ベロシティが効かないので、何か別のCCでコントロールするんですよね?
LASSはMarcatoほしいなあ。2種類くらい。 VelocityでLegatoパッチのアタック強調できるけどちょっと雰囲気違うし。
LASSはビブラートさえ思い通りに調節できればな
初心者におすすめのストリングス音源教えてください ・混ざりやすい ・操作しやすい、 ・雑なことはできなくても、弄らないで即戦力になれる という面で
ストリングスをまとめてじゃなく、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスと分けて入力すれば きっとさらにリアルなストリングスになるはずだ と思っていても、1パートの打ち込みでもエクスプレッションで死にそうになるのに それが4パートに増えるとめんどくさすぎて結局できなくなってしまう
それ普通だろw その程度でめんどうとか言ってたら打ち込みなんてできないだろうに
エクスプレッションはコピペで済ませるという手もある
>>604 ここはストリングス音源が好きな奴が集まるスレですが。
めんどいのが嫌なら、聴く専門でいいんじゃない?
vslの新作ストリングスでたよー。 vslはやっぱプログラムがすごい。 lassってビブラート調整できないんだ。 2からできるようになったってどっかでみたけど。
LASS2.0からセクションのビブラート調整できるよ 首席のソロ音源だけはできないけどね 少なくとも現時点で出てるデモ聴く限りDimensionは音が いまいち自然じゃないねえ
thanks ビブラートさえできるなら、バラード系ではLASS一択じゃない?
ループ素材か
まだ聴いてないけどSSPと組み合わせて駆け上がり部分を これに置き換えてなじませたり出来ればなかなか面白そう
煮詰まった時に気分転換する用途にはいいかもしれないけど、 アイデア固めて仕上げようとすると根本的に作りなおさなきゃならないんじゃないか。 スコア出力とかも無理っぽいじゃん。
>>613 人数感が違うんじゃない?今回のは大所帯っぽいよ。
SessionStringsPro自体中途半端だよなー。 Violin4、Viola3、Cello2、Bass2だっけか。 1st、2ndも別れてないし。 大編成で手っ取り早くってならQLSOのGoldあたりだろうし、細かく打ち込むならVSL揃えてくしかないし、スタジオ録音っぽいのならLASSだろうし、本格的なの買ったら全く戦力外になるんじゃないか。 手軽さとか低価格ってんならKontaktの付属でもいいし。 ActionStringsみたいのよりも大編成の普通のライブラリ作ってくれって感じ。
Vienna Dimensionが出揃ったらLASSはお役御免じゃないかなあ
DimensionはBrassがガッカリだったからあまり期待してない
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/16(火) 09:40:12.70 ID:044a7HI+
Dimensionはdemo聴いてると高音がきつすぎて耳痛い
俺はコル・レーニョさえあれば文句はないんだが どこもつけねーんだよなあ
>>620 CCCに入ってるよ。良い感じのが。
ま、古いけどね。
QLSOとHollywoodStringsにもあるな
現存するソロ音源ライブラリで一番あたりなのってどれだろう。 好みなんだろうけど。おまいらのオススメあったら教えて。
ひとに物を聞く態度じゃねえな。しね。
>>624 極めて普通の態度だと思うぞ。2ちゃん初心者かよw
自演にみえる
2ちゃん上級者(?)なら
>>624 みたいなレスは見慣れてそうだけどな
メロが無いと、どこが何度とかどこがカウンターとかわからないので これだと良いも悪いも何とも言いにくいですね 現状は低弦の扱いが中途半端な気がするかな。。。 曲全体の中で、例えば1番のサビでさりげなく膨らます程度の盛り上げでいいのなら、 ピアノの補助的に低弦薄めなアレンジ方向でも良いのかもしれないですが、これも全体を聞かないと何とも。 いずれにしても現状ビオラ以下が何をやりたいのかはっきり伝わって来にくいですね
2ちゃん上級者がいるのはこのスレでつか?
でつか!さすが2ちょんマニアw
>>629 ピアノがデカ過ぎて肝心のストリングスがちっとも聞こえない。
土岐麻子あたりのJPOP女性ボーカルのバラードっぽい。嫌いじゃない。
>>630 メロ気に入らなかったからミュートしたんだー
↓メロあり&ピアノ音量絞ったバージョン
http://up.cool-sound.net/src/cool34556.mp3 >現状は低弦の扱いが中途半端な気がするかな。。。
おっしゃる通りで、コンバスとチェロは動かし方が全くわかりませんで・・・
とりあえずコンバスにルート弾かせて、チェロさんには5度上の音あててます
CDでもよく聞こえないし、そもそも他の楽器も一つのパートに和音弾かせていいのかとかもよくわからんし・・・
>>633 ありがとう!
土岐麻子かわいいよねーシンバルズ好きでよく聞いてた
ソロになってからはあんまり知らないけれども
ストリングスの感じ好きだな でもこれだけだとストリングスばかり目立ってるから 他の伴奏も出来上がったの聞いてみたいな
やっぱポップスやるならチャンバーが1番良さそうだね。
Sound&Recording誌 11月号 「ちなみに僕の仕事では、ほぼ100%複数のストリングス音源を混在させて使っている。 そのほうが音像に奥行きが出るし、オケとのなじみもいいからだ。読者の皆さんも、例えば あるソフト・シンセの音色が細い感じたら、それとは別に芯となる音色を足すことがあるだろう。 ストリングス音源も同じということだ」(瀬川英史)
>>634 全然いけてると思うけどな
あくまで歌が主役なんだし、闇雲にラインを動かせばいいってもんじゃないからね
もし俺がやるとしたら、2〜3小節目のところとか、連続五度を避けるようなラインを狙うかも
本格的にいくなら、やはり和声と対位法の習得がオススメ
Sound&Recording誌 11月号 「なお、奏法の切り替えのためのキー・スイッチに関しては好みが分かれるところだが 筆者自身や周りの作家は、最近はキー・スイッチを使用せずに奏法ごとにトラックを 分けている人が多い」(瀬川英史) ホントかよw
キースイッチは後々移調あったり譜面作ったりするときに面倒なんであんまり使いたくない派。 トラックは分けないけど、チャンネルで変えてる。
それ他でも同じの聞いたことあるな トラックごとに奏法分けるって 多分、キースイッチがない頃からそうやってるし640みたいな理由でそうしてる気がする キースイッチだけ別トラックでもよさそうだけど
cubaseでエクスプレッションマップ作ると便利だよ。 1トラックでノートごとにチャンネル分けたりキースイッチ登録したりできる。 多分CCはばらせないからKontaktのスクリプトで適当なCCをチャンネル変換してエクスプレッションに送ってる。 最初、組むのにかなり時間かかったけど、トラック分けたりしなくていいし移調してもキースイッチズレないし、もう戻れません。 他のDAWは知らないけど、これだけでもCUBASE使う価値あると思う。
エクスプレッションマップ本当に便利だよな。 どのアーティキレーション使ってるのかもノート上に表記されて視認性もいい。 作るのがちょっと面倒だけど。
>>644 あ〜6.xになってからマップ有効にするとそれできなくなったんだよね。これは改悪だと思う。
リモートキーを手動でアサインしてやるとできるんだけどこれがまた面倒なんだ。
>>645 そうなんだ。リモートキーってのは、マップ設定の左端にあるやつだよな?
それは一応設定したんだが、やっぱMidiキーから押さないと反応しねぇんだわ。
…今まで通り地道にやるか。
>>642 その機能が発表になった時点でLogicスレで有用性を問いてうらやましがったら総叩きにあった。あいつらその機能が全く理解できなかったらしい。
驚くべき事実は、Cubaseスレでも何のことやら全く理解できてるやつがいなかった事だ。
Cubaseユーザーは今すぐ全員覚せい剤を致死量よりちょっと少ないくらいの量を脳みそに注射しあって廃人になるべきだ。
キースイッチ含めてリアルタイム入力する練習をすればいい。 慣れるとどうってことない。
そんな問題じゃないんだが
だよね
へー、Cubase6持ってるから試してみるわ。 譜面が面倒だよなKSは
>>651 AttributeとDerectionの2タイプがあるけど個人的にはAttributeがお勧めかな。
ピアノロール本体にCCとかプログラムチェンジとかKS情報を直接埋め込む方式。
KSは機能上C2以下とかC6以上とかに配置されてて、エディットしたい音域から極端に遠いから
視覚的にも編集しづらいんだよね。
エクスプレッションマップって安いCubase6でも出来るの?
>>652 をヒントにマニュアルとにらめっこして、やっと使い方分かったわ。
どうしても見つからなかったHOWのmap作ってるが、メンドクセえええぇぇぇ!!
弦スレで言う事じゃねーけど。
lass1.5のキースイッチ自分で組み込んだマルチパッチとエクスプレッションマップ欲しい人居る? こうしたらいいんじゃないかってのが有れば聞きたい。
死んだらいいんじゃない?
>>655 すごい興味ある。是非試してみたいです。
ちなみに自分はLASSはBankを組んで(Bankはプログラムチェンジに対応してるので)
プログラムチェンジのエクスプレッションマップを作ってアーティキレーションを使い分けてる。
Cubase Element6だから無理みたい、いいなぁー。
>>647 お前が覚醒剤うって勝手に氏ね。
人つけまわしたり覗いたりするなよ。
カス
ありがとう!とりあえずダウンロードだけ先にさせてもらいました。丁寧な解説まで付いててすごい。 じっくり試させてもらおうと思います。
>>660 ごめん、再アップしてもらえないかな?
すごく楽しみにしてたんだけど、期限が切れてたんだよね。
世の中はそんなに甘くない
LASSの全サンプルロードさせて、まともに動かせるPCのスペック教えてください。
必要性を全く感じないけど、PC3台くらいあれば快適に動くんじゃないの?
>>662 帰ったらアップします。
>>664 自分の作ったフルパッチだと、Win RME i7 2600k OC4GHzでも、バッファ1024まであげないとプチった。
オフライン書き出しなら問題ないと思うけど。
メモリは一応16あるけど、パージ機能?使えば大して要らないのでは?
>>666 ありがとう、あなた神だったんですね。
ここ数日間足繁くチェックしとくね。
アップはしますが URLは公開しません
>>664 SSD+MacbookPro(モバイルi7-2.6GhzQuad)で256で普通に使ってる。
プロジェクト重くなってきたときは512とか1024にしないと若干キツい。
基本SSDに入れてれば軽快に動く。
逆にHDDならどんな高スペックPCでも厳しい。
メモリが少なくてもSSD入れてれば大丈夫って事なの?
672 :
662 :2012/11/06(火) 18:42:08.25 ID:dfkxqST/
ありがとう! 職場だけどダウンロード済ませました。 説明もすごい詳しい。。
PCマニアというかオーバークロックってフルブーストだかだよね? 熱管理しないとアボンする可能性があるとか、相当マニアックな方だな。
KontaktもSSDにインストールしないと駄目とか?
SessionStringsPro買って4ヶ月、初めて思いっきり使ってみたけど 割とリアルさが出せた それぞれは人数感が少なくても全体でだいたい丁度よくなる ただ、2オクターブかけあがりしたらそれはさすがに無理がでた なんとか感じを出すのが精一杯だな
セールに負けてAdagio Violins買ってみた。Kontakt5も安くなってるね。
結局
>>671 のどうだったんだろ。lass使ってる人は便利なの?
不便
ショート系はラウドロビンの数多いし、ロング系はビブラートコントロールもあったりして悪くはない。 かなり細かく作りこんでやらないと生っぽくはならないが。 値段相応って意味では持ってて損はないかなって感じ。
>>681 ありがとう
明らかな地雷というわけじゃないなら買ってみようかな
ちなみにここのみんなはソロVnは何を使ってるの?やっぱガリタン?
ストラディバリは触ったことないな。いまだに話題に上るくらいなのに ディスコンしてから復活の気配のケの字もないってどういうこと?
ソロは Garritan Stradivari > Adagio > Vienna > その他 あくまで個人的な好みだけど。 使い勝手、曲による得手不得手等々なかなか優劣は付けがたいかも。
ストラディヴァリはハマるとすごいけども、ちょっとドラマチックすぎて限定されちゃうんだよな。好きだけどね
LASS LSの音が凄い気に入ったんだがこれってLASS2持ってないと使えないとかないよな
ソロバイオリンが必要だった事が今まで1回しかない。 ソロチェロの方がよっぽど活躍する機会多い。
ソロヴァイオリン必要なら頼んで弾いてもらった方が早い
>弾いてもらった方が早い 音源の話する気が人がなぜか音源スレにやって来るよくある流れですね分かります。
まあ言わんとすることは理解できた
>>689 いや、さすがに中小編成のRecは大きいスタジオ借りたりしないといけないから
どうしても打ち込みじゃないと予算回らない事が殆どだけど
ソロ弦ぐらいなら宅録とか小さいスタジオでも余裕だし
そこそこ弾ける人に弾いてもらった方が圧倒的に良くないか?
>>691 そりゃ弾いてもらった方が早くて良いのは当たり前だろw 誰でも知ってるわ
ただ音源の良し悪しについて話してるとこでわざわざ言うことじゃないってこと
ほーらまた発狂した
先日俺をつけまわしているストーカーが 姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。 壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。 俺は奴に姪2人と妊婦を含む家族を殺されかけた。 こんなことがしょっちゅうある。 忌まわしき悪しきストーカー 諸悪の根源ストーカー 撲滅を願う。
そういう時ってどこに訴えたらいいの? いや、マジで。 今のところ訴えづらすぎて ストーカー殺人に歯止めがきかないんだっけ?
ストーカーのスレじゃなくてストリングスのスレだから
ストーカーがストリング音源一式持ってたら付き合う
ストリング音源≠ストリングス音源
おすすめのストッキング音源教えて下さい
それなりにエロい感じの探してます。
>>699 ここはクンニリングスが好きな奴スレッドなのでスレ違いです
万個スレイブどもまじきめーな。 きもい書き込みしてる暇があったら万個にやる貢ぎ物でも漁ってろよ。
ストリングスの打ち込みは辛いなあ 4パート打ち込んでエクスプレッションを細かく全ての音符につけて 奏法も音符ごとにいちいちつけて、その結果なかなか聞き応えのある ストリングスにする自信はついてきたけど、それまでのただの打ち込み データ状態のふもとから頂上にたどりつくまでが長すぎる
同じレベルの演奏できるようになる労力考えれば大したこたない気がする
マジレスするが、ボカロの調教に比べれば楽な気がする
GARRITAN STRADIVARIって廃盤みたいですけど、 同じGARRITANのINSTANT ORCHESTRAやPERSONAL ORCHESTRAに入ってるバイオリンは STRADIVARIと比べてどうでしょうか?
同じくらい良いよ
ボカロの調教なんてぼかりすのせいであったものじゃない
MIDIの知識も無いし楽譜も読めないしギターのコードも一つも分からないんだけど MIDIフレーズ集みたいのって無いの?そのフレーズにストリングス系のvstを適用すれば それっぽいフレーズが出来上がる、みたいな
>>709 自分で作った感はいらないってことならBand-in-a-Boxでも使えば?
てかフリーの曲そのまま使っちゃえ
何一つ分からないけど作りたいというんだったら、もうアレンジができるひとに頼むしかないと思う ギターコードぐらいは分からないとさすがに無理
音楽なめすぎてるやつ増えたよね
切り貼りするだけで曲になる素材ならたくさん売ってるぞ
>>707 そうなんですか。
クリプトンのページで容量を見ると、GARRITANパーソナルオーケストラは他の楽器も含めて全部で1.9GB。
STRADIVARI SOLO VIOLIN 2.0は、748MBと書かれてるサイトが見つかりました。
容量だけ見ると、パーソナルオーケストラ1.9GBのうち748MB分もバイオリンに容量をさいてるのかなと不安になってしまいます。
(バイオリンの容量が減ってても、音質の劣化とかじゃなくて余計な奏法とかフレーズを減らしてるならいいんですが。)
あとパーソナルとインスタントとではバイオリンの音色に違いはあるのかとか、いろいろ気になるんですけど、もしわかったら教えてください。
パーソナルは奏法が全然揃っていなかったような…
>>715 真に受けるなよ。上級向けのストラディバリの表現力がエントリー向けのGPOに
移植されるわけがないじゃないか。容量見りゃ想像つくだろそのくらい。
価格もGPOの3倍くらいしたはずだよ。サンプルの質も発音の技術も別物。
そもそも
>>707 にアンカー付いてないのにお前にレスしたと思い込むとか
アホすぎるよね
719 :
715 :2012/12/12(水) 18:07:44.68 ID:k6PcJpII
>>717 真には受けてないので大丈夫。
容量を見てやんわりと反論してるんで。
ちなみに
STRADIVARI SOLO VIOLIN 2.0 は¥27,300
GPOは¥18,900
あとアンカー付いてない場合はだいたい直近のレスや話題に対するレスと見るのが普通じゃないのかな。
718=707=俺 ウソはつかないポリシーなので。 ただ貴様らが勝手に誤解するのはご自由に。
ごめん718じゃなかった。
>>707 は誰にレスしたの?
わかりにくーw てかアンカーつけないと誰もわからんよ
全然面白くないよ
新参のオレは普通におっさんのYouTubeのストバリ見てあれ買えばいいんだ(^O^)って 廃盤なんか当然知らず、何だよなんでXPなのコレ?とか思ってた。 モジュレーションでVIBとクロスフェードするんだ〜。良く出来てんな〜。 ポルタメントとレガートとはピッチベンドかな? とか妄想しながら購入対象にしてたわ
ちょっと質問なんだけど、 最近のJ-POPで使われてる、小編成のストリングスが再現できる音源って何がある? それこそ、本間Pが使うような自己主張の強いやつ。 ソロ音源数種類を重ねるのが今のところ一番近い気がするんだけど
それが人にものをきく態度か?
2chで態度とかどうでもいいだろ・・・アホらしい
>>728 SSpに適当なソロ弦足すのじゃダメ?
731 :
728 :2012/12/14(金) 18:08:31.55 ID:8Pop410W
申し訳ありません。
流れ的にフランクな方が良いのかなと勝手に思っていました。
再度ご質問させてください。
>>728 の条件に合う音源に心当たりはありますでしょうか?
>>730 SSPのデモを聞いた程度ですが、少し編成が中規模寄りのようなので、
音が90年代っぽくなってしまいそうな気がするんです。
やはり、バックでSSPを鳴らして、強めに出したいところはソロ弦で
というような使い方になってしまうんでしょうかね・・
小編成って本当に4人ぐらいでいいんだったらソロ弦を重ねたらいいんじゃないの 或いはさらに人数感の少ない無印SSで重ねてみるとか
>>733 やっぱりそうですか。
ピッチずらしたり重ね方工夫して色々やってみます。
みなさんありがとうございました。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/14(金) 20:18:06.13 ID:qiRE+/QC
cinematic strings クリプトンで出たね。 結構期待。EWSOぽい大編成の音している。 SSP やLass みたいな中編成の音が嫌いなので、これは大本命かも、しかも安い。
末尾Cはクリプトンの回線から?
音が分厚いとシンセっぽくて嫌い
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/16(日) 23:41:14.57 ID:TnrsY4UY
薄好きのやしはLassでもいじってればよい。
>>728 ソロ弦の組み合わせは 例えば VSL SOLOを4本別々にアーティキィレーション書いたところで
所詮同じサンプルの擬似的な組み合わせになり、中々狙った音にはならないと思う
本物Pって何かわからないけど、ボカロPの中でもCD商品として出している方レヘルの話だと過程して言うと
とかくポップスとかのアンサンブルの中でいら単体で聞いて高音質な高級音源仕様しても
音が抜けないと全て意味がない、かと言って安い音源だと本物らしさを出す為の奏法が必要だから、やはり高級音源必須になる
ではどれなの?って 簡単に使えて抜けるけどウソ臭くなるけどSSP 抜けにくいけど、VSL CHMBER
最初からサンプルがバラバラなのがあるVSL DSを使って一本一本書く ポップスとの融合では特にVIBが重要だと思っている コンプ等も
極端な話シンセの方がはパランス取りやすい、けど生っぽくないから当然駄目でしょうけど、
主張が強い=収録時のマイクが近いと思っている LASSなんかは相当抜けやすいかも知れない
スタジオ収録系て距離感が近いんじゃ?って感じるのは SSP VSL LASS
いずれにしてもそういうシチュに遭遇した事ないから、それらの機材全てはもってないし、妄想としてだけど、
本物Pって何だよw
ボカロP(笑)
どうでもいいがボカロPはどうでもいいジャンルだな 何が楽しいんだろうね ロポコンだぜ アレWW
本間昭光の事だろ
何が楽しいんだろうねってクラオケも大差ないっしょW 人の楽しみをとやかく言うのは野暮の極みってもん。
だから本間Pだっつーの ボカロ関係ないだろ
流石にちょっとワロタw
>>744 殆ど同意だが、もし金になるならいいんじゃね
>>746 クラオケが何を指してるのか良く分からないが、多分大差あると思うよw
大差あるな。ボカロの方が人気も人口も多いし、どうでもいいことだけどカネになる。
本間Pは金原さんストリングスじゃないの
本間Pって普通に創価学会員?
>>749 これクリプトンにないけど、本家のバラ売りですか?
VOL 1買わなくてもこれだけでも、動くんでしょうか?
安い方のチェンバーだけ欲しいんですが。
755 :
728 :2012/12/21(金) 21:46:36.42 ID:S2QASWzA
前に質問した者です。
本間P=本間昭光さんで合っています。妙な誤解を与えてすみません。
ポルノグラフィティの「幸せについて本気出して考えてみた」のイントロ(Naoto Strings)が理想に近いです。
プロの曲では良く聞く音なんですが、アマだとパッドのような使い方ばかりなので打込だと辛いのだろうと、
>>794 かなりそれっぽいです!
これはVIENNA SPECIAL EDITION VOL. 2に入ってるストリングスの音色でいいんですか?
デモを聞いた限り、レガート寄りみたいですが、スピッカートやスタッカートの具合はどうでしょうか?
持ってる方がいらっしゃればお願いします。
これはVSEだけど、一万ちょい程度だから用途によってはいいんじゃないか? とりあえずVSLのやつオケスレに前に上げてあるけどスタッカート スピッカートは入れてないが
1分で耳コピしたんだが、フレーズが全然違うね まあだいたいってことで。
それだったらSessionStringsProでしょ
出来るだけ生々しいソロに SSPを重ねるとリッチさを保ちつつ 近い距離感の小編成アンサンブルが出来るよ ソロとスピッカートでは未だに Roland、JVシリーズのオーケストラのサンプルを超える 音源に出会えない
NIのSessionStringsはあまりの安さに過小評価されてるな Viennaのよりよっぽど本物録音したみたいな音になるのに
音源あげてみろよ あれでリアルになるわけない
LASS、音が細いな〜・・ていうかSession Stringsの方が良い音出るだろ
細い細いばっかだな
767 :
764 :2013/01/04(金) 12:40:32.32 ID:5Jn6O43G
EQしなきゃもっと太いよ
人それぞれ好みの音像があるから よっぽど酷いのじゃない限り、一概に良し悪しを言えないんだよな 最終的に好きか嫌いかとか、 自分の楽曲に合うか合わないかの話になって キリがなくなる
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/04(金) 17:13:06.26 ID:aZlptws6
たしかにVIENNAの方が生々しい感じがする。 弦のこすれるざらざら感が少ないっていうか。
>>764 EQバイパスした音源あげてくれると嬉しい
リバーブ次第ではかなり厚くなるんじゃないかな
上の一分のチェンバ本人っす
>>764 Lassうらやましい。
仕事で深夜3時過ぎないと聞けないから、削除しないで下さい。(*^_^*)
772 :
757 :2013/01/05(土) 02:58:55.94 ID:D850pZrT
>>764 凄いっす。ブラスはサンブルモデリングとかっすか?ギターもリアルだし。。
>>764 こなれてるなあ
俺がLASS買ってもこうはいかんだろうけど欲しくなったな
>>764 すばらし〜
ストリングスはもちろん、コーラスやギターも素晴らしいね。
何使ったらこんないい音するの?
ホーンはsession hornsかな?
776 :
764 :2013/01/05(土) 23:54:54.59 ID:CokWurHJ
ブラスはサンプルモデリングです
ギターは弾きますた
コーラスはオートチューンぶちかましてやりました
>>757 勝手に引用してスマソww
>>776 引用なんて気にしてないすよ。ユーモアのセンスいいす
それより 残響無しって凄く難しいのに 丁寧だなーって関心してました
7秒あたりのバイオリンの音がなんか同じサンプルが同時になっている気がしたんだけど。
教えてくれてありがとう。 なるほど、ギターとコーラスは生かw あまりにリアルでびっくりしたんだよね。 しかしいい音だなあ。
めったに話題に出ないっぽいけど、 spitfire audioのAlbionってめっちゃ音良くない? 方向性としてはSSP的な感じだけど、音がSSPより太いね。 しかも結構安い。 使ってる人いないのかな?
>>780 Albionは奏法少ないし音が分厚いから
SSPと方向性は全く違うような気がするけども
>>783 なんか各楽器の奏法が細かく無いところと、アニメーターみたいな機能がある感じが似てると思ったんだよね。
LASSやVSLみたいに細分化されてないところとかね。
spitfire solo stringsも良さそう。
ソロに関してはLASSよりもリアルだね。
LASSはサスティンかちょっとシンセ臭い。
おう。駄作にレスさんくす VSL細分化されてるけど、アタックの弱いスタッカートとかどう使ったらいいかわからん。 演奏速度で自動切換えのレガートの早いビブラートと通常のレガートのブリセットはとても使い易い
Albion ガンダムUCにぴったりな気がした。
>>780 spitfire audioのライブラリ愛用してるけど、他人に教えたくないからわざと話さないようにしてるw
LASS2.0を購入しました。 キースイッチにすると和音がなりません。 単独パッチで使用する時には和音が出るのに。なにか設定ミスがあるのかな。
LASSで和音弾きたいなら分奏するパート数ぶんの楽器を読み込んで Auto Arranger を使うのが基本 単体で和音を鳴らすという発想がそもそも間違いだと思うが
>>790 ありがとうございます。
auto divisiのやりかたがよくわからず、とりあえず和音が出ればいいかなと思ったもので。
auto divisiができれば今のところは問題ないのですが、マニュアル読んでも理解できずにいます。
Lass使うレベルじゃねぇw
791です。 auto divisiのやり方がわかるようになりました。 レベルは低いですが、これでLASSを楽しめそうです。
つか、弦楽器でも重音(和音)で弾くことはあるんだけどな 奏法としては間違いではない
あっっっっさい知識をひけらかしてご満悦な知恵遅れがいるときいて。
そこまで噛み付く理由がわからないんだけど、 まさか本当に知らなくて悔しがってるとかじゃないよね? 本物のバイオリン見たこと無い俺でも想像つくし、知識ってレベルですら無いと思うんだけど。
スルーしろよ。
これは恥ずかしい
DTM板ってすぐバチバチするよな まあ曲作ってるとストレス溜まるもんな
弾けない楽器とかあまり知らない楽器はちょっと怖いよな 理論で武装するか弾ける人にお伺い立てるしかないよな ダブルストップの限界音域とか理論書見ないとわからんし
>>800 DTMだから好きに聞こえる音にすればいいと思うんだけど間違ってるんかな?
生録とかをMIXするわけじゃないしDTMなら奏法やらなにやら細かいところは気にせずに
作曲者が自分で聞いて納得できる音にすればいいと思うんだ
>>801 ステージで再現出来る、を前提にしないなら好きにすればいいんじゃね?
おれはプレーヤーの代わりとして音源使ってるだけで ほんとはプレーヤーに弾いてもらいたい だから、ある程度はセオリー守ってるけど、な DTMは自由だから、その点好きにすればいいんじゃね?
好きなようにするというやり方もあるんだけど、やっぱりより良い作品を作りたいと思うんだったら これからの時代ってのは「何でも好きなようにする」じゃなくて、基本を徹底的に勉強して、コンピュータ 上のシミュレーションであっても細かいところまで人が弾いているということを意識してできるように ならないと、結局は三流で終わるんだという考えでやってくべきなんじゃないかと思うよ。 コンピュータ上で何でもできるという時代になればなるほど、ただ好き勝手にやってるものは 誰の関心も得られないということが結局は結論となっていくと思う。先人が作り上げた様々なルール というのは、人間が演奏し、人間が聞くという音楽の本質に根ざしているものだから、それを 無視して「俺の好きなようにやるんだ」と言ってもただのオナニーにしかならない。もちろん、 基礎にたった上で自分の個性を表現できないと何にもならないけどね。
まあジャンルと一緒でみんなが同じ考えで同じことやったらつまらない 各々好きにやるのが一番
打ち込みだからと言って生楽器で不可能なことやってると、自分よりキャリア(またはスキル)が上の人があなたの曲を聞いた時に低く評価される恐れがあります。 ゲームBGMの評価が低い理由のひとつがまさにこれ。音楽に疎いゲーム信者は手放しに褒めるけど、同業の中でも割と馬鹿にされてる。
ゲーム音楽のオーケストラコンサートとか増えてるけど 確かに団員からはすこぶる評判悪いことが多いね 演奏可能に編曲してみたところでパートの扱いが下手すぎて練習する気がしないとか 生じゃないから、を勉強しない言い訳に使うのはいかんと思うなあ
奏法を知ってて好き勝手やるのと、知らないで好き勝手やるのには雲泥の差がある
頭かてえなおまいらw
分かったよ。俺が少し頭を柔らかくする。 その代わり、あなたは少し頭を固くしてほしい。お互いに努力しよう。これで対等だ。 ただし、労力はそちらの方がはるかに大きいがな。
QLSOだね ストリングスは(たしか)18人のやつだと思う 人数の多いほう QLSOはVSLのサンプルより表情つけてあるよ でもこの人の打ち込みがうまい 駆け上がりが特に上手だわ
KONTAKT付属のVSLのアタックちゃんとあるレガートのプログラムとアタック遅めのQLSOをユニゾン混ぜすると VSLの安定した音の上でQLSOが歌ってくれるからけっこう本物っぽく感じる VSLのレガート+QLSOの表情がちょうど補完しあう感じ QLSOがビブラートかけてくる時に裏のVSLといい感じに濁って本物っぽいよ
814 :
780 :2013/01/12(土) 22:37:54.71 ID:89UAv7Na
>>788 そうなんだ。ありがとね。
使用者が少ないから気になってたんだよね。
ちなみにあなたはどれを使ってるのかな?
あれはシリーズ名だけだとコンセプトがわからないよね。
1が汎用性高いのかな。
3が低音系なのはわかった。
ソロストリングスと1があれば弦はかなりいけそうだなあ。
AlbionはSymphobiaとかGarritan IOとかの類だけど大丈夫? 1と2の弦は人数も奏法も違う、っていうかパッチリストも比較チャートも公開されてるんだから見てみ
奏法を知って雁字搦めになるタイプと奏法知らずに楽器を好きに弾いて素敵にする奴もいる 知らないより知るほうがいいが知るより知らないほうがいいのもある 要は感性の問題。
>>816 あ。おれ雁字搦めタイプだわ
ソロパートのロングトーンの弓の返しとか
すっごい気にする
でも結局、「んもうわからんし、知らんわww」ってなる
>>817 DTMなら あんまし気にするなって思うよ
ドラムでも聞いてると阿修羅な曲あるし
ピアノも3台ぐらい並べてるのか それとも手が4本あるのかっていうのもあるし
生禄じゃないし 自分が満足する曲が作れたらいいんじゃない?
あんまり ああだこうだというのならDTMは最初から無理があるよ
物事には限度があるから、多少は楽器の特性について勉強してね。
それにしても
>>816 の二者比較は酷いな。
「雁字搦め」と「素敵」を天秤にかけるなよwその比較なら必ず後者を選ぶしか無いじゃねぇか!詐欺師か押し売りの手口だぞそれは。
どうせ比較するなら、制作時間とクォリティの比較にすべきだ。精密に作った1曲と、同じ期間で作った5曲。そのどちらを選ぶかだな。人生の時間は限られているんだし。
どちらもベタ打ちの段階で最低限ができていないなら作品価値は等しく低い。だから最低限のオーケストレーションくらいは学ぼうよ、と言いたい。
で、ゲーム音屋の大半はオーケストレーションがめちゃめちゃ、音域も音量も考慮していない上に、生演奏で適当な譜面持ってきてオケ屋や他の作編曲家に笑われてる、って話なんだよ。
アマは好きにやってろ。
うむ。おれはDTM屋さんじゃyないから そこらへんは気にしたいんだな 関係ないけど、この前、サックスの譜面プリントアウトしてサックスの人に渡したら 「あ。これ実音ですねぇ」とか言われて「?」ってなったけど サックスには○○管っていうのがあって、キーが違うらしい んで譜面もそれ用に用意するのが普通らしいけど その人は気前よく実音楽譜で吹いてくれた・・・・ なんやねん音楽!!て思ったわ 勉強不足ですみません・・・・涙涙
つけたしすまんが余計な一言を書いとく。 勉強しなくて良い理由、がんばらずに今のままで良い理由を探してる奴らは大嫌いだ。 どうせ好き放題やってオナニーするなら、もっと気持ち良いオナニーのためにがんばってくれ。
>>820 移調譜を用意してこない事件は割と良くある。1人ならプレイヤーのプライドにかけて演奏しきるケースも良くある。
ただし、複数人がいると、高確率であーだこーだ言い始めて「ちゃんとした譜面用意してきて」と怒られる。
1番酷かった作曲家は、フルオケ全部Cでパート譜作ってきたんだよ。当然オクターブは間違えている。結局音出しすらせずにその日は解散した。
逆を言えば、最低限の事さえ出来ていれば、今の時代は誰でも生音を入れられる可能性がある。なにもプロオケじゃなくてアマオケでも、日時さえちゃんと打ち合わせすればそれなりのことやってくれるよ。
ソロだけなら、そこらの音楽教室、都会なら音大や専門に連絡すれば割と気楽に紹介してくれるし。
一流どころの音大とかの人らは実音の譜面でも演奏できるようにしてるらしい B♭の金管とかは比較的楽だろうな F管のホルンも♪はさほど毛深くないだろうしちょうど4度だと思えば楽でしょ A.SaxのE♭管が一番めんどい気はする でもSaxこそJazzやってる人は実音で吹ける練習してる場合が多い 言ってもB♭、E♭、Fを抑えとけば他はまずないよね ちなみにポップスのスタジオミュージシャンは 基本実音じゃないと逆に混乱するように頭が切り替わってる
今ふと思ったんだけど F管のホルンとかの場合、ト音記号で書いてある譜面をヘ音記号だと思い込んだら4度でいける感じ? 臨時記号とかはちょっとめんどくさいのかもしんないけど
ぶっちゃけここ、DTM板なんだよねw
ストリングススレだけど、弦にも移調読み替えあるからスレチではない、かな?アルト記号の移動はビオラで割と頻出だし。
移調読み替えはハとヘが読めれば、実質半分おわり。
あとは見えてる音符に対して半音と全音の上下をやればおしまい。
>>824 の言うとおりで、「Bbでハ読み」とか、「Bb譜だと思いながら半音さげ」と言う感じで覚える。
童謡を書いて様々な読み替えをすれば、思ったより早く身につく。
一度出来るようになれば、まず頭から消える事は無いです。
近年はコンピュータで一発ですが、現場でちょいちょい書き直す必要に迫られる事もあるし、なにより既存の譜面から勉強出来るようになるから、ゲーム感覚でさっさと覚えてしまうのが良いと思ってます。
で、既存の譜面を読めるならオーケストレーションの実例をIMSLPで無数に読む事が出来るようになる。
DTMと言う音楽の極北だからこそ、こういう能力の有る無しで決定的な差が出る。
もしDTMだけの人が一歩上のストリングや管を使えるようにしたいなら、和声も楽典もソルフェージュも要らないから、移調読み替えを出来るだけ早く身につけるべきだと思っています。アンダンテとかの表情表記はスルーで良いくらい。
たしかにDTMだから何やっても良いんですが、ストリングや管を使いたいならスコアを読めるか読めないかの差は余りにも大きい。ピアノロールだけしか使えないと、参考資料が何一つ読めない。成長するための第一歩さえ踏み出せないから。
>>825 ほらやっぱり来たよ。DTMダカラーさんが。
その考え方は全く逆。
DTMはありとあらゆる楽器とジャンル、内部データ(midi)もオーディオデータも扱うのだから。
わたしDTMだからベースラインとかわかんないんだよねーwじゃダメじゃね?
逃げて良いのは楽器プレイヤー。ギター頑張ってる人はホルンの楽譜を読めるようにならなくても自分の役目を果たせる。
でもDTMすなわち作編曲家なら、幅広い知識があった方が良いでしょ?
あった方が良いか、無い方が良いか?当然あった方が楽しいじゃん。
知識が無くても凄い事やってる人はいるけれど、凄くなるための条件として知識の少なさと言う要素があるわけではない。違うのかなぁ。
視点が咬み合ってないな
827みたいなのは意見を流される奴の典型だな
DTM独自のDTMならではのキャッチーな方法論を編み出せるなら好き勝手にやっていいと思う。 でもここ、ストリングススレなのよね。
ま、板ごと低レベル化してるし 無料で有意義なこと書くだけバカらしいから 必死に長文書くとかはしない方が良さげだな
人にスコア渡して笑われないアンサンブル作れよ と言いたい気持ちは分かるが シーケンサーの打ち込みで物理的に不可能なフレーズの演奏が 可能になるならそれもまた表現だしな 根本的な土俵となる意識が違うから水掛け論になるわ 2ちゃん語で高尚な内容の文章を書いて 抵抗を憶える奴もいれば、違和感無く迎合しちゃう奴もいる こうなるともう好きにしろとしか言えない でも勉強する奴としない奴では5年後10年後で大きく差が出るぞと
勉強する、しないを考え議論してる時点でもうダメダメ。
お笑いで考えるとよくわかるんだよ ミュージシャンもお笑いもほとんど同じものだからな ルールと違うことを言うボケがいて、それを即座に突っ込めるツッコミがいて初めて成立する 何も知らないでやってるのは天然ボケで、それじゃバカにされることはあっても 本当に人気が出ることにはならない ただメチャクチャなことを言ってるだけのは、お笑いとしても成立しないただのバカだろ
最強のコントラバス音源どれ?
DTMだからって言い訳してるヤツは勉強しないでいい理由を探してるだけだろ 単なる思考停止の怠け者
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/13(日) 16:04:12.61 ID:x2U+kiAV
だな。 勉強すると曲がつまんなくなったとかいうやつも居るけど勉強したくらいで曲がつまらなくなるような奴は所詮その程度
ずいぶんスレが進行してるなー。って上から読んだけど。 理論とかは大切だよ。後聞く耳。聞き分ける耳。理論があるから聞き分けられるんだろうとか でも暇が無いよ。凄く大切なことで重要な事はよーく分かるんだけど。 一日に音楽出来る最大時間は二時間位。打ち込みとミキシングとかでもういっぱいいっぱい。 ただ通勤の自家用車の中生オケCD聞くってのが、最近の項目として追加されたくらい。
勉強しなくていいなんて主張してる奴ほとんどいないのに、 いつまで上から目線で叩いてるのやら。
理論が足かせになってるのは中途半端にしか勉強してない証拠 中途半端で終えるぐらいなら最初から勉強しないほうがマシ
足かせが邪魔ならあえて外せばいいだけのことだよな
俺なんか打ち込み下手すぎて 「俺バイオリン習いに行ってたわー」なんて恥ずかしくて言えないんだけど どうすれば最強になれるんですか・・・
著作権の切れた古いストリング音源をマスタリング フレーズをサンプリング素材として切り貼り、それを自分の作品だと言えば最強
エスクプレッションとか奏法切り替えとか必死に打ち込みして、 一般人に聞かせたら 『なんかエレクトーンみたい』 ん 一言 終了 生と勘違いさせるのは無理なんじゃねーの?って思えてきた。
そんな中2病よりお前ら 至上のコントラバス音源探して来い
>>845 ちょっとうpってみてよ。どの程度でエレクトーン言われたのか聴いてみたい。
>>824 数え間違い
それにヘ音記号使わないからヘ音記号自体読めないけど。
昔鍵盤弾いてた人が久しぶりにピアノ譜見たらヘ音記号戸惑ったってよくある話
>>849 リクされたので、上げましたが、少ししたら、消します。
二音目のVin1がなんかおかしいし。
>>849 やりたい事は明白だし言うほど悪くないと思う。ただミックス(音量バランス、EQ、リバーブ)が
原因なのかHighがいっぱいいっぱいで余裕がなくうるさく聴こえるね。もうちょっとフレーズを動かしたり
休符入れるなりしないと左側の旋律が単調でうるさく聞こえ始めちゃう。
あくまで俺の主観なんで話半分聞き流して欲しいが。
因みに キンキンしてる シンセみたい ビィブラートがしつこすぎ うにょうにょしてるとか って言われました。全体的にエレクトーンだねって。。
>>849 これはガリタンですか?
ストリングスサンプルそのものがよくないのと、それを覆い隠すために
ものすごいリバーブをかけていることによって、さらにエレクトーン度があがってますね
まず全部のリバーブ等のエフェクトを取り去って、ノート自体が間違ってるところもあるので
しっかり和声を正確に見直して、あとガリタンでない少しマシなストリングスサンプルを
入手するようにしたほうが良いと思います
いやこれお恥ずかしながら VSL なんですよ。EQは無しに近いです。
ガリタンがかわいそうです
>>849 はおそらくベロシティが高すぎるのとレガートの滑らかさがないかな
EQなしでこんなエンハンスされたようなエアー感になるの? 終始これだとキンキンしてると言われると思う。
こっちの方がすんなり聴ける件
なるほどノーエフェクトだとエアー感もなっとくだわ。 ストリングスをドライ気味でローからハイまで出して ピアノだけリバーブで高級感を出すのがいいかもなぁ。 今勝手に弄ってるけど凄く良い曲だなこれ名曲やん。
>>858 これは知ってる曲だと思うんですけどなんていう曲か忘れたのでオリジナルの旋律がどうかは
よくわからないんですが、最初はやっぱりオクターブ下げて始めたほうが良くないでしょうか?
それからぼくのやり方で言うと、ほとんどの場合フレーズの最初のノートはエクスプレッションを
かなり下げたところからはいり、無音から音量がスーッとあがる状態になります。
これがエレクトーンとストリングスの音量エンベロープの最大の違いでもありますからね。
シンセサイザーの基礎を知っていればわかると思いますが。
もちろんフォルテピアノクレッシェンドで入るようなフレーズの場合もあるでしょうけど。
これコピー曲なの?
>>862 そうです。30年前の曲です。
エクスプレッションに関しては鬼のように入れてます。
鬼のように入れてると言われてもあまりわからないな
おぉワクワク。ダウンロード中。ちょっとうpってみようかな。
どうぞ ピッチベンドレンジ下げて下さい。レンジ20から100程度にしてあります。 弦が人数足りないので、コントラバス以外2パート以上打ち込みしてあります。
mp3聞こうと思ったら全部消えてるじゃない
>>868 消しました。要望があればステムミックスも用意します。
ピアノは入れてません。
これ音源何? エレクトーン?
>>873 もうちょっとヒネれ
つまらないにもほどがある
馬鹿だろ、おまえ?
残念ながらどの方向にひねっても不自然なほどエレクトーンだったので。
エレクトーンはエレクトーンでこんな音しないよ。耳腐ってるね。
俺の耳腐っちゃったの? その音のせいかな・・・ひどいな
まじで音源何? VSLだけじゃわからない VSLの何?
ドライ音聴く限りではchamberっぽいな。
聴いた エクスプレッションの効かせ方がワンパターンに聴こえるのが エレクトーンみたいと言われたのかな? もっと立ち上がりにムラがあっても良いかなという気がする レガートでうわーっと伸びたい所まで エクスプレッションで下げちゃって 流れがスムーズじゃない所に さらに抑揚まで均一的な印象があるように思った。 データとして綺麗に作り過ぎてるというか? あとやっぱり音像に立体感も無い 多分、根本的な所でもうひと工夫加えるだけで 見違えるようにリアルになる気がするんだけど。 そのひと工夫は人それぞれ持ってる音源によって違うだろうし、 これだと特定出来ないけど
使ってる音源を明らかにしない時点で アドバイスを受けたい気持ちなんかさらさら無いんだろ 単なる荒らしと同じだな
Vienna Instrument(x64)まで解ってるんだからいいじゃん。 うpしてくれって言ったのはこっちだしな。
>>881 あんた、ずいぶんひどい言いがかりだな。失せろよ。
生っぽいというか ドラムでいうBFD的存在教えて
虫が良すぎるだろ
すみません。仕事で今帰宅しました。仕事は2時間で大雪で強制終了・・
更に帰宅に大渋滞で6時間とか。
とにかく、たくさんの方に聞いて頂いて、ありがとうございます。
Viennaはまだ早かったみたいですね、
>>880 さん、詳しいレスありがとうです。
弦セク
以下のパターンでバイオリン12 ビオラ チェロ コントラバス
Violin ensemble
VSL CHAMBER6+VIENNA SPECIAL EDITION Orchestral strings 16
Violin ensemble
Miroslav Philharmonik Violin no vib 16
VSL Solo Violin
--------------------------------------------------------------------------------­--
金管 木管
VSL BRASS 1 Trumpet
VIENNA SPECIAL EDITION Solo Flute Solo French oboe
Miroslav Philharmonik
Flute ensemble oboe ensemble
Horn ensemble Trombone ensemble
いいがかりとは違う気がするな
そんな立派な音源で どうやったらあそこまでエレクトーンに出来るのか 逆に凄い
>>886 >ミキシングしやすいようにリバーブとコンプは極力入れてません
と書いてあるんだが、それでもものすごくコンプがかかっているように聞こえる
どの楽器もベターっとした音に聞こえるので、コンプとリバーブはとりあえず
スイッチを切って、各楽器の音が出るところは出すとして、引くところは引くように
しましょう。楽器音は、他の楽器音でほとんど聞こえないようなところがあっても
かまわないものなので。
とりあえずレガートを全く使えてないのはなぜ? 普通に弾けば嫌でもレガートかかるのにおかしいだろ
書き忘れた気づいた事もついでに書かせてもらうと、 各パート、タイムが揃い過ぎてる だから鍵盤でベタッと弾いたように聴こえるのかも 演奏をもっとバラしても良いような ベロシティの値とエクスプレッションの組み合わせを コントロールするだけでも有機的な躍動が出る気がする MIDI土方的なアプローチはこの際 捨てた方が良いかも あれこれ言ったけど俺は決して偉い人間じゃないからなw
色々参考になるレスありがとう。全部にレスすると大変なので要点だけで > どの楽器もベターっとした音 エクスプレッションの使い方が、平坦に綺麗にを意識しすぎて 波形にしたら横っぽい結果になるのを知らず知らずに手動でやっていたのかな? ここは打ち込みセンスの問題なので、弦という表現をよく理解していないからなのでは? >普通に弾けば嫌でもレガートかかるのにおかしいだろ ここも指摘されてますが、レガートっぽい部分をC11で無意識に下げていたのかな? ちなみに 奏法の90%はレガートさせてます。 >MIDI土方的なアプローチ 前世代の打ち込み方法は、この際見つめ直す必要があると、思いました。 演奏ニュアンスの表現が綺麗に揃いすぎてるとか・・ 自分の答えとしては、生の音を知らな過ぎる、美しいと感じているポイントがそもそも違う とにかくとても参考になりました。 サンプルはとてもいいはずなのに、なんでこんな薄っぺらい音になるんだろう? 単体で聞くと良く聞こえるのに、アンサンブルになると、今一ぱっとしないのは何でだろう? で苦心してました。
>>892 才能がないだけだと思う。
こればかりは今さらどうにもならないから。
EXILEのATSUSHIですら幼少の頃からピアノ習わせられてたわけだし、
売れてる人ってのはアホに見えてもなんだかんだで幼少の頃に音楽ならってるから
自然に「音楽というもの」を理解してるわけだよ。
その点、お前みたいな素養も才能も全くない、ただイメージだけのWannabeはもうあきらめないと。何事にも潮時ってものがあるよ。
>>893 そういうのを「余計なお世話」という。失せろクズ。
アホに見えてもなんだかんだで幼少の頃にピアノ習ってた一覧 EXILE ATSUSHI 中田ヤスタカ きゃりーぱみゅぱみゅ その他多数
>>893 さんが同じフレーズで才能にあふれた作品を披露してくださるってよw
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/15(火) 00:52:23.26 ID:to31GF+T
急に単発増えたな
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/15(火) 00:55:08.45 ID:M2sGm1dJ
アホに見えるっていうのも重要な才能 人から可愛がられる
>>897 そりゃ日付が変わったばかりだから最初はみんな単発だよ
ID:ep3uXbpv = ID:Bd1rqgbf 必死チェッカーでこいつの発言見てみ 相当キテる奴だわ
うん、キテるね。神が降りてるね。
耳腐ってるやつだろ。昨日からニヤニヤしてみてるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=m8NN4fpdm40 このバイオリン変なエフェクト掛かっている気がするんだけど、気のせいかな?
バックの重圧感溢れるこの弦の音は壮大な人数なのか?それとも加工しまくっているんだろうか?
DTMでこんな壮大かつ重圧感系だと、サンプルだと何が近い感じしますかね
VIENNA APPASSIONATA とかCINEMATIC STRINGS 2とか思い浮かぶんだけど。
掛けてるのリバーブだけだと思うよ
ぶっさいくな腐れ羊水女だなー すっげえ性格悪そう 早く卵巣破裂して死ねばいいのに
>>905 これ ノーギャラなんだって 公共放送の資金集めの為に世界中から有名アーテイストが参加したとか
アドリブと思われる、バイオリンは中々いいと個人的に感じた。
容姿に関しては、ほぼ同意だが・・。
ていうかこれビオラじゃね?
ピエゾピックアップかなんかじゃない?
安物コンプでアタック残るようにつぶすとこんな音になる
そんなことも知らないタメぐち
>>903 は今すぐ死ね
プロのエンジニアかなんかっすか?$300とか大変そうですね。
jJ3bI1Oeのレスを拾うと会話するに値しないとわかるな
>>911 そいつは他のスレでも大暴れしてるし、ただの可哀想な人だ
きっと現実世界でも、みんなから陰でゴミ扱いされてるよ
音楽業界人ってよく自殺しちゃう人いるよね、その人予備軍だな、 まあ人生バイオリズムがあるから、ぬるい目で見て上げてもいいんじゃね?
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/20(日) 16:37:13.55 ID:qnr4NgKp
全部クソ
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/20(日) 18:37:12.43 ID:qnr4NgKp
確かに 素人みたいなミックスだね 特に残響とか 打ち込みも適当そうだし
それでもプロになれないお前達・・・
俺らは評論家気どりでケチ付けることに関してはプロだが
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/22(火) 19:58:58.52 ID:ny9AyMd2
ACTION STRINGS買ったんだけどびっくりした Virtual Guitaristみたいな生演奏のフレーズループかと思ったら MIDIじゃん、これww SESSION STRINGSのAnimatorをちょっと複雑にしただけの感じ ひどいww
サンプルは違うんでしょ? 新規録音でしょさすがに あとは人数とかね
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/22(火) 20:20:30.40 ID:ny9AyMd2
人数は多いのかな? でも、しょぼかったですよ エフェクトかければデモみたくカッコ良くなるんかな・・・
SessionStringsProをフル編成で鳴らしたらそりゃいい音はするよ 48GBライブラリーの威力があるもの ActionStringsは14GBだから、単純にサウンドではかなうわけがない 目的が違うソフトなんだから 音楽理論やアレンジを勉強しなくてもササッとストリングスアレンジが できたらいいな、という時短ソフトだし
>>914 買うならLASSかVSEかなあ。
VSEっていろいろ種類があるから自分が欲しい音がどれに入ってるのかよくわからなくて手が出せないのは俺だけかな
cinematic stringsは?
VSEは有料体験版。 LASSは音痴だからあくまで弦の鳴り感とか厚みを足す為のレイヤー音源。
LASSは音痴は改善されたみたいですよ。 LASSのいい所はレガートの移動時間が短い所 VSLはかなりゆっくりしてるよ。
してないよ ポルタメントと間違ってんじゃね?
レガートに移動時間? 単に次のノートのアタックが遅いんじゃないの
LASS2になって音痴改善されたって言ってる人居たから買ってみたけど、音痴治ってなかったよ。 鳴りは結構リアルなんだが、ソロ弦ぐらいピッチ合わせとけと思った。
まああの音痴が人数感の表現にもなってるから一概に悪いとも言えない ソロはそこまで音痴じゃないし、ソロ表現するならそもそもピッチベンドくらいいじるでしょ AとかBとかのセクション単体にはひどく音痴なノートがあったりするけど ABCフルで使ってれば気にならないし、そうじゃなくても別のパッチ選べば大丈夫
音痴でもいいよ。 レガートがしっかりしていれば。
メロダイン使えば?
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/25(金) 13:25:59.25 ID:CKOT/37X
音痴気にする人おおすぎ。 当たり前だけどLASSなんて商業でもけっこう使われてるレベルなんだからそこまで過剰に気にするほど酷くもないだろと思う。
打ち込みにおいては商業より趣味の方が細かいことにこだわりがち
打ち込みあるある言いたいよ〜
打ち込みあるある言いたいよ〜
打ち込みあるあるはやく言いたいよ〜
打ち込みあるあるはやく言いたいよ〜
(中略、1分後)
>>935
まぁ音感が鈍い人はLASS使ってもなんともないと思うよ。 そういう事言い出すと別に売れてるプロの歌手だって全員が、きっちり音程合ってるわけでもないんだし。
>>939 弦は遅れて聞こえがちだから
スタジオミュージシャンですら早め早めに音出すのに
そんな事も知らないというか、普通に気づかない時点で才能ないから
今すぐ死ね。
VSLは音階ベロシティその他によってパンまで変わるの何とかしてくれんかね
パンならまだしも、位相が変わっちゃうのが 他にパートが無い時は気になる
テスト段階で何も思わんのかな レコ時に休憩挟んだりしていろいろ位置関係変わってしまうんだろうね
小編成だと個々の音量の違いが目立っちゃうのもあるかも JPOPは小編成メインだからやりづらいぜ
PANはズレますよね、意図的なんですかね?自分は横の広がりを少なくしてPANで振ってますが 特に違和感はないです、ただレガートのスピードがこれより速くなると追いつかなくなって、一気にシンセっぽくなるのが とても気になります。ポルタメントも固定ですが遅い部類なのかな?早くするには2パート打ち込みしてクロスフェードさせるとか 複雑な事しないと駄目なんすかね、才能ないについては、特になんとも感じませんが、作る時は自分で納得出来るクオリティーのものを作るつもりです。 最近だとほとんど、使用してないですし、相当気が向かないと打ち込み作業しない部類の人なんで。
KONTAKTの時はレガート遅くしたりポルタメント速くしたり 自由自在だったんだけど 自社ソフトにしてからそこらへんは大幅に改悪されちゃったからな 改悪っていうか、全くいじれなくなった
そこでKONTAKT版に戻るのは抵抗あるの?
KONTAKTでは自動サンプル切り替えも指定できたりとか、 レガート遅くしたりポルタメント速くしたりとか羨ましいですね。 それが出来たらエクスプレッションの捉え方も、相当楽になりそうですが、 KONTAKT版に戻る方法わからないですし、教えて頂くのも悪い気がします。
LASSとVI CHENBER Stringsどっちのがいいだろうか。歌もの限定で
自分でじっくり考えて 決まったらここに報告しに来なね それまでは邪魔だから こっち来んな
スレタイ一回見直したわ。んな事いわれるとはwおどろきだなぁ それにその改行の仕方気持ち悪いっすね
いつものキチガイだからスルーでいいよ 他人にケチつけることが彼の生き甲斐だから
VSLチェンバー持ってるけど、全体的にスパルタン仕様だよ 上でも言われてる通りパンも位相もバラバラ オケにカウンターメロディ乗せる程度ならいいと思うけど・・・
実際のストリングス聴いてると位相なんていくらでもおかしくなるでしょ
出来れば前の方に出してもリアルに響くようなのを求めてて、それならこの二択かなと。 両方Bow Noiseとか生っぽい表現は得意そうですがVIの仕様を考えるとLASSのが一歩上ですかね。
>>954 だからバラバラなのが問題なんだって
金あるならLASSでいいんじゃない?
上の富田ラボあげてくれた人の音源は凄くリアルだった
>>956 海が欲しいのに の耳コピ音源聴いてきました。
良い感じですね。参考にさせてもらいます。
LASSは金額がすごいよな 前の方に出してってイメージで歌物だったらLASSなんじゃない ビエナはマイクポジがLASSより遠いと感じるし VSE板のVOL 2なんか一万ちょいで安くていいと思うけど、Appassionataも付いてくるし バラード系なんか結構使えると思う
LASSですらソロ音源混ぜないとなかなか前に出てこないね
なんでもかんでも、 ひとつで全部やろうとするから、だめなんだよ。 LASSには、LASSの使いどころがあるし ミロスラフにもミロスラフの使いどころがあるし VSLも同じ。
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/06(水) 13:01:58.04 ID:qKrePgRa
まぁ懐が許すなら同じ楽器でも何種類か揃えるのが一番なんだがな。 それができないから、どれか一つ今の自分に最適なものを選ぼうとしてるんだろ。
それだけ買って一生使えるならいいけど、数年後には、すぐ上回るような音源出るからなぁ
一生使うって・・・・・ 2,3回使うと、 その音源の中で、「使える音」ってのがほぼ限られてきて、 「・・・またこの音か」ってうんざりするけどね。 特に弦楽器は。 いい音かそうでないかというより、同じ音色だと、飽きる。 なので、最近は、混ぜることでごまかしてるんだけど。
この先は、 アーティキュレーションとかそこそこでいいので ボストンポップスオーケストラ音源とか NHK交響楽団音源とか 茨城県医師会オーケストラ音源(そんなのあるのかどうかしらんけど)とか パーシーフェイスオーケストラ音源とか そういう方向性の音源がほしいわ。
高級音源同士を重ねたらどう?
○○交響楽団とか言うけど、そういうのは中身の人が入れ替わってたりするから 音としては実は大差ない おかかえ指揮者とかおかかえホールの残響の影響で、なんとなく○○交響楽団て言うとCD買う時にわかりやすいっていう程度
そこが大事なんでないの?ヨーロッパとアメリカとロシアのオケじゃ やっぱりちがうカラーを感じるし。
クラシックの打ち込みでもしてんの?
>>968 お前はバカか?いや、きくまでもない大馬鹿だな。
ホールを差し替えればどの交響楽団風にも出来るってことだろ。
それにお前、そもそもがウザい。
ID変えまくってる時点で今すぐ死んでも遅すぎるレベル。
そこまで罵倒する理由がマジでわからん。生理か? にしてもとばっちりは御免こうむる!ハタ迷惑。
あったとしてN響の音を誰が買うんだよ。 60年代CSOとかみたいに金管がバリバリのだったら価格3倍でも買いたい。アタックがだらしない音源ばかりでうんざりしてる。
Hollywood行っとけ アタックかなり鋭い
N響ライブラリ、ディアゴスティーニから出ないかなw
LASSも確かに高いです。チェンバーでもスタンダード、エクステンド、1、2両方揃えると相当です。
まず、揃える必要あるでしょうか。スタンダードだけでも歌ものなら事足りそうでしょうか。
>>953 さんは所有してらっしゃるそうですが、どうですか?
連投すみません。 音に関してではなく、奏法とかを考えての話しです。 音は上の意見でだいたい参考になりましたので…
977 :
953 :2013/02/07(木) 02:20:35.92 ID:1Qo15Rnx
1のスタンダードだけだよ 最初は余裕出来たらエクステンドも買うつもりだったけど、なんか満足してしまって未だ買えてない あと歌モノっつっても幅広いので、どういうのがやりたいのか聞いてもいい?
よくAVサイトの無料動画を見てシコってると、BGMがついてることがあって 特にドラマ仕立てのものでストリングスも入って凝った感じだったりすると 「こういう音楽を作ってる人の中で2chのスレに来たりして頑張ってる人もいるのかな」 と思うことがある チンポこすりながら「頑張れよ、頑張れよ」と思うのであった
Jpopです。コンペシートとかにストリングスは絶対入れて見たいなのが良くあります。今はSSPしか持ってないので、そろそろハイエンドな音源が欲しくて色々意見を聞いてました。 べ、別に採用されないのがストリングス音源のせいとか言ってるわけじゃないんですw
当たり前だろ いっとっけどストリングスとか本ちゃんのミックスでかなり小さくされるパターンかなり多い 誰も細かい音色なんか意識してない
コンペってことはプロかセミプロの人なのかな? アレンジャー付ける前提ならストリングス打ち込みに割く時間なんて勿体ないだけだよ
玉置浩二っぽいストリングス音源はどれですか?
Good Question!
Next question, please.
次スレはまだですか?
次スレまでレガートにつなげましょう
SPITFIREはBESPOKE RANGEとかのお高く止まった感じが好きになれないなー