【今時の】Renoise【トラッカー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
トラッカーの数少ない生き残り。
ミュージック・シーケンサー界の異端児。
これをDAWと呼んでいいのか?
専用スレなんか立てていいのか!?

本家サイト
http://www.renoise.com/

各種スクリプト・ツール
http://www.renoise.com/tools/browse
https://code.google.com/p/xrnx/

日本語マニュアル
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest/index.htm
2名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 14:38:01.07 ID:Dbp9kCZZ
MOD総合スレが遂に落ちちゃって、次スレ立てようか迷ったんだけど。。。(必要なら誰か立てて〜)
何かもうRenoiseは専用スレ立てた方がいい気がして。
まぁ超マッタリ進行だろうけど、末永く生き残る事を願って。
3名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 15:30:04.31 ID:U9IO1YwI
個人的にはこれでもいいんだろうけど、トラッカー系全般でアレ
だから、ここも落ちるんじゃね?
海外じゃ結構使われてるけど、日本じゃどうなんだろうね?
まわりじゃ一人もいない。。。
まあ、Live8みたいにプログラマーいなくなってあたふたすることは
ないんで(需要的にも)安心のDAWではあるな。
4名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 16:31:22.35 ID:Dbp9kCZZ
ま〜落ちたらもう立てないし、そんなもんなんだろうと納得するよw
ただBuzzとPsycleは専用スレあるのに何でRenoise無いのかな〜と。
それにMODって枠組み自体、今はもうピンと来ないよな〜?って思ったので。

幸いRenoiseは年に一回くらいはリリース時期があるから、その時まで細々と生きていければ。
別に他のソフトの話題厳禁ってわけでもないと思うし、その辺適当に。。。
5名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 16:35:35.27 ID:LzIQqoeG
このスレで存在を知って今体験版落とした
vstプラグイン読み込み中、楽しみ
6名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 19:26:52.11 ID:NtgQxmRH
>>5
Renoiseすごいぜ。
DAWとか何であんな不便なものを得意になって使ってるのかって感じ。
まぁ、高品位で表現力があるサンプルデータを入手するには苦労する。
商用のVSTiのシンセでいいのがあったら知りたいとは思う。
7名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 20:15:23.14 ID:LzIQqoeG
>>6
落として弄りまくってみたけどこれ難しいな
慣れたらDAWより簡単に作れるんだろうけど
8名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 22:20:45.53 ID:U9IO1YwI
>>6
俺は逆にDAWで作業するほうが簡単だけどな、
その時にあったソフト使う。バンドの録りなんかはRenoise苦手なのでは?
9名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 22:29:15.24 ID:KyJD7lnt
入力方法が独特だから慣れるまで時間がかかるな。
なるべくマウスじゃなくキーボードショートカットを使うようにすると効率上がるけど
完璧に使いこなすのは職人芸の世界。
10名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 22:56:46.38 ID:Dbp9kCZZ
戸惑いの感想続出だな。さすが異端児ww

>>バンドの録りなんかはRenoise苦手なのでは?
まぁマルチトラックで同時録音出来ないしね。そういう目的ならメジャーなDAW使うべき。

デモ版は何時間か使うと「そろそろ金払って〜」みたいなメッセージが出るけど、
それさえ気にしなければ基本ずっと使える。Reaperみたいな感じ。
だからたまには遊んでやって。
11名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 23:55:22.41 ID:U9IO1YwI
LiveLiteみたくオマケのソフトでもRewire対応だとちょっとしたバンドの録りなんかは対応できるけどさ、自分の場合。
Renoiseは基本はMOD時代のトラッカー製品でお金払わないでもまあ、使えるけど、
40ドル程度だし、払ってあげれば開発者も喜んでくれると思うよ。
12名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 02:10:51.03 ID:0j3x2tKA
RenoiseのOSC機能って異様に高機能だよな。誰か使ってる?w
13名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 14:47:42.46 ID:O0UvvCzi
OSCってイマイチ普及してないような気がする。自由過ぎてマニアックな印象がある。
大体MIDIでカバー出来るしね。
MonomeとかPureDataとか使うなら必要なのかな。
14名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 21:40:49.09 ID:MbPXmIs2
Renoise使うならレジスト(金を払う)は必須だと思うよ。
今時ASIOは絶対必要でしょ。
プラグイン・グラバーも便利だよ。
15名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 22:59:15.23 ID:O0UvvCzi
まあ実際MacかLinuxならASIO関係無いけどね。レンダリング系の機能が一切使えないのは確かに不便。

ところで今本家みてたらこんな話題があった。
http://forum.renoise.com/index.php?/topic/34939-songs-demos-for-dubai-exibition/
ど〜も鍵盤一体型のワークステーションらしいけど、デフォルトのシーケンサーにRenoiseを使うつもりらしい。単にLinux埋め込んだだけのような気もするんだが。何か一体型にするメリットってあるんだろか??
www.lionstracs.com
16名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 00:10:17.27 ID:vTYfaY+s
ハードウェアで全部一体型ってのは、結構ロマンの世界なのではないでしょうか。
DAWはシェア取れないだろうし、割れの問題もあるし。

とはいえ、コスト的な問題なのか、コントロール系がいまいち寂しいですね。
タッチパネルではあるようだけど。

YouTubeに結構デモがあります。まさにPCにキーボードつけた感じ。
音源が充実してれば、便利に使えるとは思います。
17名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 02:27:48.63 ID:R/hKcSUB
Linuxと一緒にプリインスコしたハードは前からIndamixxがやってた
18名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 09:26:13.19 ID:DprOIQEw
何か、最初はenergyXTを使ってたけどLinux版をちゃんと開発してくれなくて、安定して使えるRenoiseに乗り換える事にしたらしい。Renoise用の新しいバージョンを割と本気で作ろうとしてる。ttp://www.lionstracs.com/demo/GrooveW-X7panel.pdf

まぁ俺Renoise好きだけど、この会社大丈夫か?と余計な心配をしてしまう。YuTubeの現行版のムービー見てもレトロと言うか何と言うか…結局GigaSamplerだし。30万以上出すならMOTIFとかKRONOS買った方が断然お得w。
Indamixxは市販のパソコンが筐体だったから、それよりは面白いけど。
19名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 11:49:25.21 ID:BNy3ySrI
>>18
トラッカーだからBUZZとかみたいに有志が集まって作ってるとばっかり
思ってたら、これは会社なのか?
だとしたら、シェアもないし潰れそうだな。
20名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 12:08:41.16 ID:9jJBnhTj
最近はxrniを作るのに嵌ってて、曲を作るのが疎かになってる・・・
楽しいから良いけど
21名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 12:23:20.41 ID:R/hKcSUB
LIONSTRACSってよく見るとWindowsのVSTをぶっ込めるってあるね。
確かにLinuxでWindowsのVSTを使うための実装はあるけど、
互換性についてはちょっと不安が。動作リストも無いみたいだし。
内部的にLinuxを使っているだけっていうのよりはちょい魅力ある程度?

日本と違ってトラッカーの本場で、ちょうど今第一線で活躍してるのが
トラッカー世代なはずなんであちらでは現実味のある製品なんじゃないかな
DIYでシンセ作ってる連中との親和性も高いみたいだし。
monotoronだったかmonotribeだったかをMIDI対応にしてrenoiseでコントロールしてる
動画見たことある。
22名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 13:31:02.17 ID:BNy3ySrI
>>21
monotribeをrenoiseで制御、自分もびっくりした。
こんなメジャーなところでrenoiseが使われるとは思ってなかったんで。
自分はmonotribeはmidi化してないんでrenoiseと同期は無理だけど
なんかうれしかった、自分の愛用してるシーケンサーが使われてるって。
23名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 13:46:29.94 ID:DprOIQEw
>>19
あ〜、会社って書いたのはLIONSTRACSの事な。RenoiseとLIONSTRACSは別組織だぜ。そもそもこの一件で初めて知った会社。

Renoiseはトラッカー好きが集まってるのは確かなんだが、ボランティアでもない。今の所会社でもないと思う。
もし会社にするならあの値段と知名度では無理でしょう。
24名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 22:17:30.11 ID:DprOIQEw
LIONSTRACSの続報だけど、Duplexの作者氏も絡み始めたから、案外良い方向に行くかもしれない。
http://forum.renoise.com/index.php?/topic/34945-groove-workstations-by-lionstracs/

しかし、それでも3000ユーロ以上する物を買うユーザーがいるのか?って話だけどね。
とにかく完成したらムービーを見てみたい。
25名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 07:12:40.26 ID:dR4l7xL2
AbletonLiveとRenoiseでループとか作ってると時間わすれるね。
もう一睡もしてないよ、明日また仕事なのに昼夜逆転。
で日本語マニュアルにも書いてる16進法?これパターン作ってる時
10進法だとおもうんだけど?
ステップの数、16,24,32,64、、最大512までいけるんだっけ?
10進法だろ?
16進法よくわかってないんだけど、なんか違うかな?
ただのバカか、、
どなたか教えて。
26名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 09:15:22.22 ID:52EnpxHd
あぁ、それはその通り、10進法だよ。
一応、Preferencesの GUI>>Pattern Editor>>"Position number format" の欄で16進法にも変更出来る。
27名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 12:41:19.14 ID:dR4l7xL2
>>26
そうでしたか!
モヤモヤが晴れた、有難う。
28名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 03:42:33.26 ID:M2wF4cJL
質のいい、単音サンプルってロムプラーに世代交代しててなくなってきてるよね。
工房のときにMAZから買った(生まれて初の海外通販だった。対応もすごく
よくて感動したな)xiとwavで収録されたそのサンプル集を未だにたまに
使うんだけど、さすがに古くて使えない音も多々ある。
みんなおすすめのサンプル集ってないですか?
いいのあったら買ってみよう。
29名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 08:06:58.25 ID:aEg0hiGm
MAZって懐かしいな。VX7ってFMシンセを楽しみにしてたのを思い出す。結局出なかったけど。
オイラはもうサンプル集めなくなっちゃった。ほとんどVSTから録ったり。
30名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 15:50:39.22 ID:M2wF4cJL
VSTiと親和性高いRenoiseだからまあ、サンプルあさらなくても
なんとかなるけど。
自分は友達でNI Maschineもってる子がいて、
使える楽器系サンプルが充実してるんで、もらって使ってる。
本当はやっちゃいけないんだけどね、割れ的だし。
チラ裏すまね。
31名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 17:29:50.59 ID:aEg0hiGm
RenoiseがSF2とかRex2とか互換性あると嬉しいんだけどね〜、直接読み込んだり書き出したり。
XRNIは残念ながら、そこまでメジャーにはなりそうにないし。Editorとしては使いやすいんだけど。
まぁ6千円ちょっとのソフトに贅沢言い過ぎか。
32名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 17:58:25.03 ID:6GZZitIV
ぐぐってみたら、Sf2をXnriにする方法は話題になってるようではありますね。
CreativeのSf2残ってたかなぁ……
33名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 18:32:26.44 ID:M2wF4cJL
sf2か。変換出来たなら、音色増えていいね。ググってみよう。
34名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 06:22:13.10 ID:fymKM6xL
3.0マダー?
35名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 08:15:32.95 ID:RWhEqnOl
その前に2.8.1かもw
その次って2.9じゃないかな? まぁ時々飛ぶけど。
36名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 04:08:32.32 ID:C8D9zjEp
学校の授業並に長い初心者向けチュートリアルビデオがうpされてる

http://youtu.be/jbQlsV0sB5Y
37名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 10:20:20.81 ID:uj96Eo8Y
>>36
よくこんなの気付いたね。
最初オイラも、誰がこんな長いムービー見んだよ〜!?って思ったけど、パート毎に区切れば大丈夫かも。いつものチュート・ムービーだね。最後の章だけ詰め込んだ感はあるけど、全体的に作りは丁寧。

Intro
Part1 Building A Beat (1:56~)
Part2 Adding Effects (7:47~)
Part3 Automation (11:36~)
Part4 Instruments (16:30~)
Part5 Track Extras (20:30~)
Part6 Group, Send & Master Tracks (27:22~)
Part7 Advancing The Song (32:41~)

まぁこういうのもいいけど、職人技の超速作業ムービーとかも見てみたいなぁ。
38名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 10:40:45.44 ID:uj96Eo8Y
あと、LIONSTRACS続報だけど、新しいキーボードとディスプレイの試作品みたい。
こんなデカいディスプレイ埋め込む気なんかなぁ?

http://www.youtube.com/watch?v=IiPzP3Berls
39名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 18:20:28.02 ID:btM8TBWT
>>36
早速iPhoneにいれて
暇な時見てる。機材オタクなんで飽きずにたのしめるわ。
40452:2012/05/01(火) 06:02:17.76 ID:D3cMi6Ch
PCキーボードで音程を入力してるんですが、オクターブUP Downはどのキーを押せば、いいんでしょう?F1〜F10キーは画面の切り替えになってますが、ここでかえるんでしょうか?切り替えに便利なのでFキーはこれで残したいです。PCのみでの入力、教えてくださいませ。
41名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 08:10:07.01 ID:xc52JgIe
基本的にはテンキーの * と / がアサインされてる。
うちはテンキーの無いノートブックだから、左下のFnキーを使ってテンキーの * と / 押す感じ。
まぁアサインは変更出来まっせ。
42名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 12:16:50.85 ID:oQaWdR3/
俺もノーパソだけどOctaveUp/Downはよく使うんで
それぞれ「^」「-」(Backspaceの左隣のふたつ)に割り当ててる。
一発で押せると便利だよ。
43名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 13:39:02.47 ID:D3cMi6Ch
>>41>>42
ありがとうございます!
これでMIDIKeyなしのシンプルなセットで
製作できます、感謝!
44名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 00:00:48.90 ID:KXHqFWzl
皆さん、AudioI/Fは何お使いですか?
DAWと併用してる方が多いでしょうが
MOD時代からばりばりやってる人はオンボードで漢、かな、と思うし、Linuxだと使えるインターフェイスもないだろうし。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 00:52:02.63 ID:hehVqaF5
Win7 64bit + Renoise2.8(x64) + QUAD CAPTURE
うちのPCはステレオミックスが録音できないということで一応QUAD CAPTUREを購入。
今のところPC単体での使用だけど、ド安定で何の不満もない。

DAWと併用というか、まぁうちではRenoiseこそがDAWと思ってるんでw
46名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 07:38:54.24 ID:KXHqFWzl
>>45
そうですね、Renoiseは(Trackerあがりで異端ですが)立派なDAWです。
Abletonを併用(バンドの録り)なじぶんはまだまだです。(でもこれも好き)
でもなんかモチベーションあがるUIなんですよね。Renoise。スキンの色とかも大事だけど、怖くて変えれないw
4745:2012/05/02(水) 07:51:08.53 ID:KXHqFWzl
あ、脱線して書き忘れた。僕もquad captureか、N.IのKomplete6で迷ってるんです。やっぱりローランドはドライバーの更新やサポートが古い機種でもしてくれて安心感あるけどN.Iもドイツの会社だししっかりしてそうだと、そう思いずっとまよってます。
48名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 14:13:06.26 ID:9sfnN+Ut
最早スレ違いだけど
入出力たくさん必要ならKA6にしとけば?
49名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 14:18:27.07 ID:vZlI5UM0
何故Komplete6なのか分からんがKompleteはいいものだよ、100GBくらいあるしシンセでいい音も作れる、チュートリアルも豊富
50名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 17:41:41.24 ID:KXHqFWzl
Renoise、結構スタッフいるけど主要な人以外は手弁当なのかな?
シェアがある訳ではないけど、みんないいもの作ろうとがんばってるんだよな、胸アツ。シェアどれぐらいなんだろ?
51名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 19:39:19.75 ID:osXFYDb0
総合音源欲しいなぁ……
1個の音源でポチポチやって後はもういいやってのに憧れる。
まぁ、それよりは腕を上げろというてへぺろー(・ω<)
52名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 21:50:33.97 ID:BpZI9IhY
>>51
レガコレM1が価格配分的にもベストマッチかと。

KONTAKTとかAlchemyとかは、あれば便利なんだろうけど
Renoiseの本領(サンプル再生)と重複するので、ちょっと気が引ける。
53名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 03:03:22.02 ID:vuGyQWvj
今結構面白いと思ってる音源がS-YGX50です。MidRadioとかもMIDI機器扱いで叩けるのかなぁ。
パッチ入れればVSTiで使える説もあるんだけど、肝心のパッチがw
54名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 12:19:16.11 ID:w5k4L2fy
>>53
それ、YAMAHAのやつだったっけ?
OSXではつかえない、、、。
55名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 13:50:53.09 ID:vuGyQWvj
MidRadio PlayerはMacOSXでも使えるようです。
http://download.music-eclub.com/

解凍してみると、MidRadio Player\MidRadioPlayer.app\Contents\PlugIns\SGP2.component\Contents\MacOS\S-YXG2006LE.vst\Contents\Resources
っていうフォルダに、sxgdat6l.tblとか3つファイルが入ってて、これはWindowsのMidRadio Playerで使ってる音源と
同じものみたいです。
Windowsだと、その2つ上にあるSGP2相当のものがVSTiとして使えないこともないらしいのですが、MacOSXで
試してる人は、ちょっと探してみた限りでは見当たりませんでした。

音自体は、一昔前のハードのXG音源のAWM2音源の音と同じようなものなので、(自分で書いといて何ですが)
苦労して使うほどのものじゃないです。

Mac版のMidRadio Playerの音を聞くと、それがわかる筈ではあります。
56名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 16:02:35.86 ID:w5k4L2fy
>>55
なるほど、これはすぐに使えるってわけにはいかないね。
自分は単音サンプル結構持ってると思うんで、特には困らないけど
こういうの、是が非でも対応させたくなるよね、トラッカー使ってる人
ってちょっと変わったの多そうだしw
バンドの録りもこれでしようとしたりw

57名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 17:59:40.96 ID:qUYSbJ68
まぁかなりスレチな話題だけど・・・GM音源かぁ。
正直、S-YGX50は今更使うものじゃないと思う。
以前はNIのBandstandとかIKのOmnisynth2とかあったんだけど、もう買えないっぽいなぁ。
やっぱり俺も、Korg M1に一票かな。
58名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 19:58:11.67 ID:/1Pr4kqq
わかりません。
エレピの単音サンプルをサンプルエディターに読み込ませ
コードを弾こうと思っても単音しかなりません。(モノフォニックということ)
自分は2.8でまたrenoiseをメインにしようと戻ってきたんですが、
以前のrenoiseはサンプルを貼付けるだけで、16ボイスでももっとでも
弾けたはずなんですが、普通サンプラーって単音貼付けても鍵盤叩くと叩いた
数だけなりますよね?
いくら設定してもかわらないんで、困ってます。
ご享受ください。
renoise-gateにも質問するかもしれません、マルチ失礼します。
59名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 20:05:52.29 ID:W997hnlI
コード・モードがオフになっとる。
パターンエディターの下にある鍵盤っぽいアイコン。
60名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 20:16:48.92 ID:/1Pr4kqq
>>59
速攻なレクチャー、ありがとうございます。
その通りでした、お恥ずかしい。
助かりました、すみません。
61名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 12:20:12.10 ID:IvQyd3TQ
Absynthのxnri、リリースのかなり長い音色が余韻なく切れてしまうんですが、
これは諦めるしかないんでしょうか?
あと、上でxnriを作ってばかりという方がいらっしゃいましたが、そのファイルを
単独で保存出来ないのでしょうか?
62名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 19:29:59.69 ID:J+pRJdjg
単純にリリースだけの話なら、ボリューム・エンベロープを描けば余韻は付けられるかも。
でもAbsynthを再現しようとするのはかなり無理があるし、劣化した別物になるのは仕方ないでしょう。

XRNIは普通に保存出来る。カテゴリのInstrumentを選べばセーブ出来るっしょ?
マニュアルにざっくりと書いてあるで。
6361:2012/05/07(月) 00:14:04.88 ID:EXPy5XVm
>>62
ありがとうございます。
リリースがかなり長い残響のは
やっぱり難しいんですね。
あと、困ったらまずはマニュアルなのが
つい書き込んでしまった、
失礼しました。
64名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 01:24:00.15 ID:p4S71h7f
>>61
sustainの数値を小さくしてNNAをNote offにすればうるさいくらいの残響になると思います
サンプル自体が長く鳴るようになってないと意味無いけど
65名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 08:31:05.94 ID:rAvTjGkT
>>37
あのくそ長いムービーに日本語字幕が付いたよ。
時々、英語が早すぎて読み辛いかもしれんけど。。
66名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 10:10:44.61 ID:G8c24h7g
日本語字幕勉強になった
DryとWetの違いとか
ループ作成後に転調加工してバババッとブロック並べて曲構成を作るとか
あと曲をストップさせるのにZT00でBPMをゼロにして止めるとか
67名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 16:50:45.11 ID:rAvTjGkT
YouTube って、コメント欄に時間を入力すると、それがリンクになるんだね。
誰かがコメント欄に>>37を貼ってくれてるんだけど、時間表示をクリックすれば各章の頭に飛べる。
この機能は知らんかったわ。意外な勉強になったw
68名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 05:07:51.63 ID:aNhr2BgI
日本語字幕のやつ、落としたけど字幕は入らないね。

69名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 15:12:58.47 ID:XS6R8wrv
情弱ですみません。
Renoiseはレコーディング出来ますか?
ボーカルをレコーディングしたいのです。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 15:20:26.80 ID:9vqicn1J
使ってる人かなり多いのに、何故かマイナーな感じがするよなrenoise
71名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 16:17:24.77 ID:7Kj7CgP8
>>69
できますよ
もちろんRenoiseとPCの他にオーディオインターフェイスも必要だけど
72名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 16:50:38.60 ID:XS6R8wrv
>>71
ありがとうございます。
ASIO対応であればUSBオーディオインターフェイスでも大丈夫ですか?
73名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 17:09:59.64 ID:J9qRO5Ib
>>72
デモ版ではASIO使えないよ?
とりあえずデモ版試して見た方がいいかも。
Renoise は独特だから、単にボーカル録りたいだけなら他にもあるし。
7461:2012/05/12(土) 19:44:32.66 ID:aNhr2BgI
デモソングのボーカル入った曲が
参考になるよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 22:33:28.03 ID:aNhr2BgI
XRNIはRewireさきの音源も変換してくれるの?できるなら押入れのReasonをインストールします。
76名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 22:41:36.94 ID:XS6R8wrv
>>73
>>74
ありがとうございます。
デモ版をまず試してみます。
77名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 23:22:27.39 ID:J9qRO5Ib
>>75
いや、プラグイン・グラバーの事を言ってるなら、それは無理っす。
外部音源とかReWire先とかは無理。VSTとかのプラグインだけです。

単なるサンプリング(Render to Sample)ならもちろん出来るけど。
78名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 01:12:14.45 ID:YMrXBFH3
>>77
やっぱりそうか。ホコリをかぶってるReasonのいい隠居先が
きまるかと思ったけど。でもXNRIはよく考えたよな。
じぶんは1.9ぐらいのときにライセンス切れて、そのバージョン
でたまに打ち込んでるだけだったから、2.8のてんこ盛りの機能追加
はかなりモチベーションあがった。まあ、AbletonLiveが主なのは変わらない
けど、インストものは絶対Renoiseいいよな。FastTrackerでパソコンはじめた
のでなんかこのGUIは安心するよ。


79名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 16:48:40.95 ID:2NxD13qE
>>78
インストものは絶対Renoiseって、歌ものを作るにはRenoiseはなんで不利なの??
80名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 18:10:28.10 ID:VjSYtGDE
オイラ、78とは別人だけど、歌を録音する作業をRenoiseでやるのは若干不便さはあると思う。
基本的にサンプリングするだけだから、曲の中の正確なタイミング位置に手動で貼り付ける必要があるし。
特に歌が下手な場合は、何テイクか録って良い部分だけを繋ぎ合わせるとかをスイスイやるのは結構難しい。

まぁ、設計思想の違いというか、そういうソフトなんだと思ってるけど。
81名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 18:31:28.01 ID:1vCHBJEJ
Renoiseはオートマチックかつフリーダムなクオンタイズやピッチ補正が無いよね
無くてもやれないことはないと思うけど、取り込んだ後手作業でサンプルの補正や分割をする感じかな?
今時ちょっと面倒なような
82名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 20:03:51.62 ID:VjSYtGDE
タイムストレッチ&ピッチシフトはやっぱり欲しいよね。一応Rubberbandツールがあるけど、あれはリアルタイム処理じゃないし。
サンプル・エディター上にうっすらと波形が表示されて、それをつまんでピヨ〜ンと伸ばしたり出来ると便利だと思う。
でも、そういうストレッチ&ピッチシフト系は、どっか大手と契約しなきゃいけないからお金かかるらしい。
83名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 23:54:15.66 ID:RJkgxNgv
Renoiseでも擬似的にリアルタイムっぽく
タイムストレッチ&ピッチシフトする方法があるよ。
一度仕込んでしまえば、曲中でBPMが変化しても自動で追従可能。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VAnTpsUMDMg
英語だけど、何となくやり方は伝わる…よね???

9xx(サンプルオフセット)は、Renoise2.8からはSxxになってます。
あと、入力にはキーボードショートカットを使うと便利。
範囲選択開始→Ctrl + B
範囲選択終了→Ctrl + E
選択範囲を連続値で埋める(動画の1:52あたりの操作)→Ctrl + i
トランスポーズ→Ctrl + F1(ダウン) / Ctrl + F2(アップ)…等々。
84名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 00:01:28.03 ID:RTd91Ft6
普通にタイムストレッチのプラグイン入れればいいのでは?

ていうか、タイムストレッチの話題が普通に出るって事でやっぱ使ってる人のジャンルわかるなー
85名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 00:44:55.29 ID:5wZWMxq3
>>83
Tutorial-Sample Offset ってデモ曲もその技使ってるよね。
「カモーン、何とかかんとか〜」ってやつw

>>84
まぁ、結局はそうなんだよね。AutoTune使えば何でも出来るわけだし。
ただ、今のDAW界では、こういう機能付いてて当たり前って言われそうで怖い。
86名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 00:51:51.38 ID:R7XcEbZY
>>80
な〜んだ(´;ω;`) 歌モノを作るにはダメダメなソフトですね〜w
オケの打ち込みが早いソフトと期待していたのに・・・
87名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 01:16:06.64 ID:5wZWMxq3
>>な〜んだ(´;ω;`) 歌モノを作るにはダメダメなソフトですね〜w
釣りか?w

まぁ実際>>80みたいな部分はあるから仕方なし。orz...
ReaperとかとReWireしてる人も多いみたいだしなぁ。
別に無理に使わんでもいいし、適材適所だよ。
88名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 22:16:22.41 ID:R7XcEbZY
>>87
64bit ReWireには対応しているの??
89名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 22:43:15.04 ID:5W+Bfv4y
してる
90名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 22:46:45.13 ID:R7XcEbZY
>>89
ありがとうございます。!
Reaperも64bit ReWireに対応していますか?
91名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 22:50:09.79 ID:RTd91Ft6
reaperのサイト見ればわかんだろハゲ

と言いたい・・でも言えない・・
92名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:47:12.65 ID:5wZWMxq3
言うとるがな・・・w

>>90
書いておいて何だが、ReWireなんて色々面倒臭いし、初心者には向いてないぞ。
Reaper, FL, StudioOneとか、その辺で気に入ったのを使えばええんじゃないか?
Renoiseは変わってるんだよ、良くも悪くも。
93名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:47:39.26 ID:R7XcEbZY
>>91
Reaper公式には64bit ReWireの記述が無いね
32bitならRenoiseとReWireは不可能だな
94名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:49:59.76 ID:R7XcEbZY
>>92
FLは無制限バージョンアップの権利を持っているから
完全DAWのFLにしようかな・・・
95名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:56:16.92 ID:R7XcEbZY
Renoiseがオーディオレコーディング出来たら最高なのになあ。
96名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 00:12:18.25 ID:NKl8KcDG
できなくはない、やり方次第
97名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 22:40:34.16 ID:s2q9aHjT
>>96
やり方次第って、結局は>>80のやり方しかないんでしょ?
98名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:05:11.34 ID:3uDZThsD
>>80のやり方で頑張ったらいいんだよ。
99名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 19:06:29.92 ID:0Ap6qQP5
Renoiseはパソコンのキーボードからデータを入力するのが得意なソフトですか?
100名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 20:47:34.39 ID:pbiZHSug
>>99
そのキーボード入力がデフォなのがTrackerの伝統。だから得意。
自分はCASIO GZ-5を小脇にキーボードと併用してる。
ちなみにGZ-5は超ミニ鍵盤で電池も2週間ぐらい平気で保つ、できる
子だったが、残念ながら生産終了みたい。

101名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 22:01:51.10 ID:0Ap6qQP5
>>100
ありがとうございます。
Renoiseに限らず、トラッカーはパソコンのキーボードからの入力が得意なんですね。
何だかレコンポーザみたいですね^^

ところで、サンプリング機能があるとのことですが、一応、録音機能が付いてるんですか?
102名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 22:13:55.27 ID:0Ap6qQP5
すみませんがお聞きしたいことがあります。
Renoiseもトラッカーなら数値入力は16進数なんですか?
103名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 22:48:31.47 ID:Kzlx2ca8
連投、ageか・・・。
104名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 22:58:02.04 ID:FLPVz4pu
16進数に慣れてないと、細かい数値をいじるのは面倒かもな。
でもまぁ、今はほとんどクリックで操作できるようになってる筈だけど。

RenoiseはMODがわかんないととっつきにくいかも。
MOD落として、OpenMPTで中身見て、これが便利になったものがRenoiseと思えればいいんだろうけど。
と思ったら、RenoiseでもXMは大体聞けるのか。
ちょっと変に聞こえる所はあるけど、このファイルを解凍してRenoiseで聞いてみるといいよ。(俺が作った曲ではない)
ttp://www.scene.org/file.php?file=%2F..%2Fpub%2Fmusic%2Fartists%2Flluvia%2F1999%2F22past.zip&fileinfo
105名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 23:23:54.29 ID:nwr8lq+e
>>80
>>97

> 曲の中の正確なタイミング位置に手動で貼り付ける必要があるし。

これはサンプル編集とQコマンドさえ理解していれば楽勝。

> 特に歌が下手な場合は、何テイクか録って良い部分だけを繋ぎ合わせるとかをスイスイやるのは結構難しい。

細かいことは気にしないのがトラッカー流(ホントかよ)。
106名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 22:38:58.96 ID:nLrvqotb
MODだよな、懐かしい。工房だった俺が30だからな。親のThinkpadにFT2いれて、金無かったからTrackerは本当助かった。でもFT2ってほんとはシェアウェアだったよな?
VMwareにWin98いれたら動くだろうか?
107名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 23:58:59.07 ID:svMDL+LZ
MODの勉強をする分かりやすいサイトないですか
108名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 00:13:42.03 ID:yjwtX9Nu
DOSBoxなら動きますなFT2
でもMODの中身覗いて勉強するならOpenMPTかMilkyTrackerのほうがいいと思います
109名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 00:17:51.39 ID:eCNE2K6T
ほぼ過疎スレだったのに質問する人が急に増えた?
どっかで紹介されたとか?
110名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 00:51:19.78 ID:u3t0Xqb3
最近は同一人物の質問がほとんどのような…
111名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 07:10:50.45 ID:JOnejq24
TwitterのRenoiseユーザーListにはそれなりに人が居るんだよね
112名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 14:18:48.90 ID:EVAmbLeb
Twitterか、世界規模だとtracker使い、それなりにいるもんな。iPhoneアプリでSunvoxがなかなか売れてるみたいだし、新規ユーザーもふえるかもね。
ブレイクコアでベネスネがRenoiseだったからじぶんはそれで買った。
113名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 21:34:51.61 ID:lkO0u/LT
>>107
波平会さんのページとかかな?
http://www.mars.dti.ne.jp/~odaki/mod/index.html
114名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 13:55:35.12 ID:G8Em6TEt
ビギナーズ・チュートの日本語仕様を作ったよ。
最初「棒読みちゃん」も試したんだけど、やっぱりクッキリ感が違うし
どうせやるならと思って、思い切ってゆかり嬢を雇ってしまった。よく考えたら、Renoiseより高かったけど。。。orz
今後も何かと役立つかもしれんので、まぁいいかと。
ちなみに吉田くんは無意味に高かったので却下ですw

せっかく頑張ったので、見てやってくらはい。
http://youtu.be/tSENFouWCds
115名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:54:36.97 ID:6zFTC61l
>>114
お疲れさまです。この長いチュートリアルを編集は大変だったと思います。
すごいです。
自分も転調などはその都度打ち込んでいたので目から鱗でした。
これでもっとユーザー増えるといいなあ。
116名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:25:45.31 ID:oXLMGm6B
>>114
最高にGJ!
117名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:38:48.03 ID:oXLMGm6B
だが、どの道ボーカル録音ができないから駄目ソフトだなw
118名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:04:34.59 ID:Pa+KG+3o
>>114
Renoise-Gateの人ですね。Renoiseでわからないことある時はいつも助けてもらってます。
本当にありがとう。
すごい手間と労力だったと思いますが、すばらしいです。

この動画はこれからRenoise始める人はもちろんだけど、それ以外の人も必見ですね。
自分はオートメーションとかコマンドの実演がすごい勉強になりました。
119名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 03:16:10.69 ID:QQZzmEsr
>>114
otuotu
120名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 09:24:31.15 ID:lKM62LqO
>>117
そんなあなたにはDEMOsongのボーカル曲。普通のDAWと違ってAメロ、Bメロとバラバラに録音してあとで繋げてるけど、
1曲通しで歌わなくて良い分、逆に楽でいいかも。
121名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 13:24:01.09 ID:zK2qs1x+
まぁ、彼は若干釣り気味に書いてるような気もするけども・・・。

ボーカル録るなら、ポケットMTRとか使った方が何かと便利じゃないかのう。スタジオへの持ち運びも楽だし、俺も昔はよくそうしてた。最近はもう細かい事気にしなくなったから、Renoiseでサラッと録ってペタッと貼るだけになっちゃったけど。

まぁ、Renoiseにオーディオ・トラックの要望が多いのも事実かも。それと、ReaperとのReWireは64bitでも出来るはず。何で自分で試してみんのだろう。
122名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 16:18:28.27 ID:lKM62LqO
オーディオトラック、他のDAWと併用すればいいだけだし、あまり今のGUI
からかけ離れて使い勝手悪くなるのはいやだな。Macだと
Soundflower(Maxベース)でRewire非対応のFREEのStudio oneなんかともオーディオ結線できるし、お金に余裕ある人は、もちろんフルスペックのDAWとRewireすればいい。まあ、開発陣は僕みたいに頭わるくないから、びっくりするような
方法で融合させるかもしれないけどね。
123名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 18:44:43.81 ID:wwLJ/u4u
Renoiseに慣れてしまったんで今更他のDAW覚える気が起きないわ('A`)
多少無理目な作業でもRenoise一本でやり切った方が、慣れてる分だけ
結局は効率がいい。あとは末永く開発が続くことを祈るよ。
124名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 02:45:56.65 ID:FUqyNTns
とにもかくにも16進数がネックだな
16進数を覚えるサイトってないの?
125名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 03:02:45.05 ID:0V8XZPXA
google
126名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 23:28:15.32 ID:cHzuE+H1
え・・・10からABCって読み替えるだけやん・・・
127名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 23:56:51.63 ID:FUqyNTns
>>126
え?
もっと噛み砕いて^^
128名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 23:58:47.63 ID:/LSWiHkq
これはもうもはや重度のゆとり、もしくはそれを装った巧妙な荒らし
どちらにしても悪質極まりない

放置が吉
129名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:52:14.56 ID:igb9QSL2
新人に親切にしないとRenoiseなんてそうそう売れないぞ。
売れないとオワコンになって、困るのは君達なんだぞ。
130名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:17:37.25 ID:F0e1598U
日本でゆとりがどうなろうがトラッカーシーンは無くならないよ。
131名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:20:06.65 ID:DWNH2y2l
>>129
そう思うなら、そんな事書いてないで教えてあげなよ
132名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 06:26:44.39 ID:tuxFOHYh
まぬある嫁よ・・・('A`)y-~
133名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 22:33:59.73 ID:WHAchDyI
>>130
トラッカーシーンは無くならないが、Renoiseは開発中止になる可能性はあるな。
134名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 22:55:37.64 ID:0ciaNDXh
※2chでゆとりに構ってあげないとRenoiseが開発中止になる可能性があります。

って阿呆か
135名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 23:03:31.17 ID:m8EWd1nv
そもそも日本でどうなろうが知ったこっちゃないだろ
136名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 23:16:51.88 ID:7R6PGYjl
Renoise無くなったら他のトラッカーに乗り換えるまで。
トラッカーなんて新しいのが生まれては消え、消えては生まれ・・・の繰り返しだし。
腕に覚えのある人はOpenMPTを自力でメンテして使い続けるなんて手もあるな。
137名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 23:46:11.15 ID:hcsFlLTc
まぁ、Renoiseは抜きんでてるから、他ソフトに乗り換えるのはつらそうではある。
DAWメインでトラッカー使うようになるかもなぁ。
まぁ、その前には目いっぱい使うけど。
138名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 00:43:01.12 ID:zppyakjf
潰れても、有志が集まってFreeになったRenoiseをアップデートとかあり得るんじゃ無いだろうか。それがMODシーンぽいとおもうんだけど。
139名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 00:49:31.02 ID:zppyakjf
こないだTAPTempoがないので暴れていたらTeamの人にToolでありますやんとたしなめられた。
140名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 01:56:22.25 ID:KnUnnaRm
僕ね僕ね、EMX-1についてるみたいなリボンコントローラーとスイッチで、ペカペカ弾けるアルペジエーターが欲しいw
141名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 09:36:08.42 ID:s6oi0e+V
本家のブログでシーケンサー・ツールの特集記事が出てるけど、正直、コレっていう決定版的なものがまだ無いんだよね。
誰かナノコン用のステップ・シーケンサー作ってくれないかなぁと期待してるんだけどなぁ。
142名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 19:52:38.82 ID:2AWE813z
デモ版使ったけど、音が悪過ぎてワロタw
こりゃReasonやFLに完敗だわ。
143名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 20:09:36.12 ID:+x+TFoaU
わあ、負けた負けたー。
144名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 23:40:19.90 ID:u7y5XVa+
ttp://www.renoise.com/tools/auto-capture-instrument-from-first-note
これのおかげで作業効率が大幅にアップした。みんなにもおすすめ。
145名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 11:13:32.92 ID:FzpXFZ+7
昔からBPMの下にあるLineBeat機能って、タイミングのシビアな
打ち込みのときに使うと解釈してるんだけど、
これって8だと8ビート、16だと16ビート
に最適なスピードになってくれるでいいの?
それとも別な事をするため?
146名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 17:08:21.18 ID:q8YdIVWZ
>>タイミングのシビアな打ち込みのときに使うと解釈してる
これで大体あってると思うけど。

>>これって8だと8ビート、16だと16ビートに最適なスピードになってくれるでいいの?
これは何か変な気が・・・一拍のうちに進むライン数が増やせるから、細かく入力出来るようにはなるだろうけど。
曲のスピード(テンポ)自体はBPMでしか変わらないよ。
147名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 17:47:33.90 ID:FzpXFZ+7

>>146
そうだよね、Linebeatかえてもメトロノームはそのまま、BPMを変えないと追従しないしね。ん、ちょっと違うか?まあ、デモソングでもみんな好きなように変えてるようだし、一拍中に、入れられるノートの数が増えるということね。
148名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 17:59:06.44 ID:q8YdIVWZ
そう。
IDM系の人とかめちゃくちゃ速いスクロールで作る人もいるし、自分は普通に4のままポチポチ使ってる。
12が三連符に対応しやすいってのもあるし、場所によって ZLxx コマンドで変えてもいい。だから、別に単なる好みだと思う。
149名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 21:35:18.43 ID:zUYI5yTO
要するにグリッド数でしょう?LPBって。
150名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 23:00:13.20 ID:0pWWgKEY
Renoiseインストールしたが余りにも音圧がショボくて即効削除したわw
151名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 00:02:16.97 ID:Kq5dG9hF
>>150
ゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwww
音圧wwwwwwwwww 笑かさないでくださいよwwwwwwww
自分でEQやコンプ調整できないで音圧出せないだけじゃないすかwwwwww
152名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 00:04:29.86 ID:f95XK5IX
相手にされなくて悔しかったゆとりがなんとか釣ろうと必死なんだから、つられんな
153名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 09:51:58.63 ID:CjWJQuwV
正直、Linuxでも使えるのはありがたい。
154名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 12:40:56.08 ID:E2bvF+i5
XPマシンが壊れた今、俺もありがたく思っております。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 13:32:11.28 ID:dHEQp7BE
Renoiseは出音いいほうだと思うけど。
超メジャーDAWでも音悪いのはいくつかあるからな。
じぶんが48khz24bitで作るのもあるのかな?
このソフトは昔からがんばってるよな。
156名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:18:59.67 ID:7Jyu1K2V
使う人は増えているのかね。減少傾向だとやばい。
157名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:36:25.35 ID:eEG6oJN/
会社じゃないから業績不振でも問題ない。
開発チームがやる気を失わない限りは。
158名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:49:01.17 ID:kphLg5wI
住所があるから会社だと思ってた
あれは開発リーダーの住所?
159名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:53:54.33 ID:E2bvF+i5
開発陣は儲けようとは思ってないだろうなあ。
好きでやってる感じがするよ。

でもまあ、KVRのホストランキングだと、常に20位ぐらいの位置にはいるし、
マイナーではあるけど、そこそこのユーザー数はあるんじゃないの?
160名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 11:48:04.91 ID:pjwZUSgb
SonarとCubaseぐらいしか使ったことないからよくわかんないんだけど
ブレイクコアとかドリルンとかやるのにはrenoiseみたいなのが良かったりするの?
ヴェネスネみたいなのやりたいんだけどどうやればいいんだろう
161名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 13:55:14.61 ID:t9Dg4Pdt
そういう音楽は詳しくないけど、venetian snares ならRenoiseだろうなぁ。唯一メジャーなアーティストじゃないかの?w
どうやればと言われても困るんだけども、まぁ全然知らないのならチュート・ビデオとマニュアル見れば。
http://youtu.be/tSENFouWCds
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest/html/lesson-index.htm

で、彼のように画面を速くスクロールさせるには、画面左上にある"Lines / Beat"って値を大きくすればいい。多分32とかそれ以上だと思う。
162名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 14:28:30.40 ID:FRjVgDrm
ハードコアの人は、トラッカー使ってる人多かったですね。
別にトラッカーがすごかったからというわけでもなくて(いやすごいけど)、アマチュアが入手できて
まともな音が出て便利な機材がなかったから。
トラッカーから色んなスタイルが出てきたのは確かだけど、Renoiseやその他のトラッカーを使わないと、
この音楽はできないってことはない。

まぁ、横並びのピアノロールとか使う気はしないけど。
163名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:12:22.80 ID:t9Dg4Pdt
多分、ちょっ速スクロールさせるとテンションが上がるってのもあると思うw
YouTubeとか見てるとその気持ちもわかる気がする。
164名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:24:11.35 ID:ldPrl4Fh
フォーラム見てたら古くからトラッカー使ってる人はやっぱり90年代前後のAtariやAmigaからなのね
20年くらい使ってるわけでそりゃまー馴染んでるわけだ
趣味でやるぶんには引退とかないわけだし、
第一世代がフェードアウトするのに10〜20年以上あるだろうから意外に長く続くんじゃないの?
データフォーマットもXML化済みで実質オープンだし
165名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:28:14.21 ID:FRjVgDrm
分解能を上げたいってのもあるんじゃないですかね。
BPMを3倍(だっけ?)にして、三連符を打ち込んだ戦訓wとかもあるわけだし。
166名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:39:53.32 ID:k1Dfcg9H
唐突な質問ですみませんが、64bit版Renoiseで
Lector使ってる人いたら教えてください。
・Lectorはx64VSTプラグインとして認識されますか?
・サイドチェイン(LectorCarrierからのキャリア音声取込み)は正常に機能していますか?
うちの環境では、上記2つともNGで困っています…32bit版に戻すしかないかなorz
167名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 01:07:46.52 ID:odE3m/Xx
>>166
別に32bitでいいんじゃないでしょうか?
自分は64bitの恩恵受けるのはまだ数年先だと思ってるので(個人的にですよ)
なんであんなみんな64,64って言ってるのか?
32bitで十分曲つくれるやん、って感じです。
じぶんもMacBookProは8Gにメモリー増設してますが、Renoise、ほか
Ableton使うのも32bit。
みんな新しいものにすぐ飛びつくのな。
168166:2012/05/30(水) 01:44:47.52 ID:k1Dfcg9H
すみません自己解決しました…インストール時に間違って32bitVST版のLectorを
インストールしていただけでしたo....rz
スレ汚し本当に申し訳ありません。

>>167
自分が64bit版Renoiseにしたのはただもう本当に勢いでして…
Renoise2.8出たときに「あ!64bit版もある!入れちゃえ!」くらいの
軽い気持ちで(^^;
だから↑みたいな失敗をするっちゅーねん(--;
Renoiseを使う限りでは32bitでも64bitでも、使用感に差はないようですね。

Lectorを正しくインストールしなおした後はすべて順調快調(^^
う〜んRenoiseってやっぱり素晴らしい〜(単純)
169名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 02:03:53.25 ID:jqOie6Qw
そういう人柱魂があるから、ソフトが進化するってのもあるから、いいんじゃないでしょうかw
170167:2012/05/30(水) 19:15:01.12 ID:odE3m/Xx
>>168
別に責めてるわけじゃないですよ、ただ自分はってだけで。
Renoiseはベータテスターもしっかり検証してくれそうだし
64bit版も安定してそうだね。

171名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 07:19:37.36 ID:YjPG7RGU
>>164
俺は貧乏でAtariやAmiga変えなかったから『男の60回払い』でRoland MC-300買った。
172名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 08:59:57.53 ID:L6SxFueL
>>171
まさしくMODとMIDIの分水嶺だなw
173名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 11:30:08.50 ID:Imm9wH6W
>>171
Z80とかw でも、シーケンサーとしてはその位のスペックでも68000載っけたマシンとはりあえたわけで
Atariは10万+αで買えたはずなんで個人輸入してればそんな高くなかったかもしれないけど

ところで篠原ともえは今も使ってるのかな? さすがにDAWに移行してるかw
174名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:44:55.95 ID:m+vmZR17
結局、AtariやAmigaってWindows3.1に駆逐されたの?
175名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 00:31:10.20 ID:OmL2T5IZ
Windows 3.1はないような。Windowsと言っても結局みんなDOS使ってた様なもんだし。
ハードの値段が相対的に高くなってしまってMacやPC/ATにじわじわって感じかと
実際その場にいたわけじゃないからよく知らないけど
176名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 00:39:00.30 ID:TrWXATsq
Windowsっていうか、PC/ATっていう規格だよね。
AtariもAmigaも、PC-98もTOWNSもX68もぴゅう太も全部やられた。
177名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:21:18.14 ID:PRPvbETF
Amigaは、Macにシェア取られてモトローラ社に68040を売ってもらえなくなったから高機能の機種が出せなくなったとか。
同社のローエンドのゲーム機はMEGA Driveに負けたそうです。Atariはそもそも勝負する気がなかったかと。

そういえば、X68も68040の供給が話題になってたことがあったような。
PC-98には、あんまりいい思い出がないけど、なくなったのはそれよりずっと後ですね。
178名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:23:32.54 ID:V8ZX1u1+
下のほうはMSXとシンクレアに食われたのかも(@ヨーロッパ市場)
179名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:24:31.51 ID:i1URP8wQ
自分は98SEからでFasttracker2から始めたんでMS-DOSとかわかんない。
Amigaはグラフィックとかも得意だったみたいだし、デモシーンで使ってる人多かったのかな。
息ながいよね、20年ぐらいか。
180名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:29:24.61 ID:EDr1U5vM
全部やられたというか日本は毛色が違う程度の独自規格の不便なハードをあちこちで作っただけだった
で、後からやってきたソフトが揃っててより安価な舶来品に蹴散らされた
ケータイでも同じことを繰り返してるのはどうかと思うw

未だに日本のメーカーはソフトが何なのか理解していないのかもしれない
181名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:35:50.79 ID:V8ZX1u1+
8bit8363Hzからなかなか進歩しなかったのが敗因だったりして
182名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:51:53.35 ID:PRPvbETF
>>178
そういえば、ロシアでは今でもMSXが色々な所で使われているそうですね。
俺もYAMAHAのMSXのシンセとキーボードを買ってたら、人生変わってたかもなー。(本体は持っていたw)

>>180
あー、確かに海外は小さいメーカーが濫立して食い合ってすぐに潰れて、勝った所と後発の大手
IBMの規格が残ったけど、日本はそれなりの大手がグダグダやって何も残らなかったですね。
プリンタはまだそこそこ残ってるか。
でもまぁ、欧米でも中身はIntelかAMDで、ほぼWindows状態だから同じか。
183名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 09:41:45.68 ID:TrWXATsq
ロシアはZXスペクトラムのクローンまだ売ってたりするらしいよね。
ちょっと欲しいんだ。
184名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 02:45:24.55 ID:stMVe3UM
日本ではAMIGAは流行らなかったけど、
かわりにX68000とそのユーザーさん達の頑張りがすごかった。
1声しかないADPCMをソフトウェア技術で多重化させたりしていて、
今思えばMODに似ている。時期的にはひょっとするとMODより先?
185名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 09:30:54.19 ID:O8FJqDBa
ほぼ同時期なんじゃない?
昔のPC板に逝ってくる!
186名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 09:44:11.25 ID:fFAYCzMp
X68k周辺と言えば雑誌のライターやってた人が今Googleに居たり、
Debianの偉い人が元ユーザーだったり、まー多彩なんだけど、
音楽制作環境視点で見ると後に続くものが無かった

一応今でも残ってるものとして今はコンピューターグラフィックスとか
ゲーム、車のライターやってる人が書いたMMLのZ-MUSICとかあるけど、
今じゃ使ってる人はどんだけいるんだか

凄いことやる人は居るんだけどそれを普遍化する才能が無かった
大昔から自動演奏機械を作ってきたドイツとかと比べると
必要性が認識されていなかっただけなのかもしれないけど
187名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 11:02:07.21 ID:0Kja2oXO
68で音楽今でもやってるっていうともはや一人しか思い浮かばない
188名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 21:12:52.50 ID:SUmN2bwe
取り合えずRenoiseの音質は糞と言うことで
189名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 21:45:17.76 ID:hEKMaty+
>>187
それは誰?ググり方が悪いのかそれっぽい情報が見つからなくて。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 21:58:00.12 ID:IdQHkTP5
hizmiって人かな?
191名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 22:34:51.22 ID:hEKMaty+
早速にサンクス!おー、こんな人がいたんだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=V62Ove4LkOs
何か和太鼓コアっていうか、X68K抜きにしてもカックイイ音楽だわ
今も活発に活動してるみたいだし、これから応援していきますよ
192名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 22:45:48.63 ID:fFAYCzMp
「HMOとかの中の人」もシーケンサーとしてX68を使ってるとか
でも、そろそろいくらなんでも無茶だと思うんだw
193名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 23:02:40.65 ID:9547PPWu
>>192
そりゃ知らんかった。X68kであれ作ってたのか。
そう聞くとなかなか感動だ。
194名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:26:06.84 ID:aQElMtJj
お前等も68で音楽やれば?
195名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:46:50.01 ID:fTFDVNam
ImpulseTracker3って結局どうなったの
当時あれほど(開発者どもが)出る出る言ってて寄付まで募ってた記憶があるんだけど
詐欺?
196名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 23:04:44.60 ID:oAbRo8li
俺は当時マカーでPlayer Pro使ってた
197名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 23:54:16.99 ID:oAbRo8li
Buzzのほうが、ぜんぜん音に迫力あるじゃん。
198名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 05:18:01.26 ID:xcwB1tl1
>>197じゃあ、BUZZ使っときな。
Rewireでcubaseにギター録音してたけど、やはり面倒だし、統合されてないよな。
Renoiseのオーディオトラックやっぱいるわ。じぶんは生音録る事めったにないから
よく録る人はストレスたまるだろうな。
199名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:50:24.29 ID:NVCdUkgz
本家のアイデア・フォーラムでも、オーディオトラックは何年も議論されてるよね。
大体皆同じような絵を描いてるみたいだし、実装するならあんな感じなんだろうけど。
そんなにすぐには付かない気がする。まぁピアノロールよりは優先度は上だろうけども。

まぁ、Renoise使うなら割り切りも肝心だよw
200名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 18:13:06.65 ID:xcwB1tl1
>>199
まあ、バンドの録りはCubaseあるから
気長に待つよ、自分は。ピアノロールはいらないなぁ。と、こんなやつがいるから、
FLみたいに売れるソフトになっていかないのか。でもドラムの録りとか、Renoiseでやってたら、なんかかっこいいな。
201名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 19:40:27.68 ID:3BVAt4sz
アレンジャーみたいに、パターンをコードにあわせて展開してくれる機能が欲しい。
Ableton用のサーフェスでパターン切り替えたりトラックオンオフしてる動画があったけど、
あれとキーボード併用できたらライブのアレンジャーになるのに。
202名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 00:03:09.78 ID:9ytAiUj7
>>201
本家フォーラムに要望要望。
自分はあまり英語力ないからそんな覗かないんだけど、ワクワクする提案とかないかw
203名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 00:25:52.06 ID:EEt1e7mT
俺もかなり不得意だから無理w

あとさ、GlitchってVSTあるじゃん。
あれみたいにA→B→C→D→E……みたいに、順番に音をルーティングしてくれるメタデバイスが欲しい。
AとかBの先はトラックだったり、エフェクターだったり。
204名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 02:58:28.35 ID:R9pZO7cz
>>203
ん〜ん??意味がわからん。Glitchはもちろん知ってるけど。
モジュラー結線みたいなオーディオ・ルーティングの事??
それはかなり難しいと思うぞ。
205名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 12:52:44.21 ID:EEt1e7mT
>>204
そうですね。まぁ、難しいのはわかる。
今でも#Sendと、センドトラックとオートメーション使えば、送り先トラックはパカパカ変えられますけど。
もともとルーティングなんて面倒なもんなんだから、これに慣れればこれでいいのかもしれないって気がしてきたw
206名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 14:26:11.97 ID:Sn0qAbGg
Renoiseをライブ・ルーパーとして使う方法について書いてみたよ。
http://reg.s63.xrea.com/BBS/viewtopic.php?f=2&t=508

まぁRenoiseというより、VSTの方がメインかもw
207名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:23:50.44 ID:pERW4Eie
日本の楽器のサンプルを探してるんですが、なかなか見つかりません。
クリプトンのDL販売とかウェブ上でうまく見つけられない。
サンプルベースのRenoiseだから結構知ってる方おられると思うんで聞きました。
いいサイトとかないですかね?
208名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:44:06.86 ID:Sn0qAbGg
自分も詳しくはないけど、こことかは?

http://www.discoverysound.com/dl/contents/index.php
209名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 21:18:19.96 ID:0gy3vgRO
サンプルと言えばRenoise超軽くて扱いやすいよね
キーボードショートカット覚えるとほんと出来が良くて涙出る
というか、これはTracker譲りなのか

VSTのROMPLERって無駄に重いし、無駄に深いメニュー階層作って使いにくくしてるし、
なんなのっていつも思う
210名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 05:44:21.10 ID:uYlMHQKU
リズムマシン的な使い方なら現状でも相当強力だけど
生楽器系のライブラリがもっと充実してくれればなぁ。
サウンドフォントって流用できたっけ?
211名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 14:30:28.81 ID:AKN8oEsR
>>210
ツールがあるにはあるんだけども・・・
http://reg.s63.xrea.com/BBS/viewtopic.php?f=2&t=482

出来たとしても不完全というか、ちゃんとは出来ないと思った方がいい。
212名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 01:05:56.43 ID:mrfmWRTN
そうか、>>211のリンク先でも言われてるけど素直にsfz+使うのが最善かもね
せっかくVSTiとの親和性が高いんだからRenoise単体で全部やる必要もないしな
213名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 00:05:56.90 ID:EomKiFfA
ttp://www.arturia.com/evolution/en/products/minimoogv/minimoogv-original.html
1日限定で無償ダウンロードになるらしい
214名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 23:27:16.69 ID:R9SnaTdA
minimoog-V楽しいね。キャビネットシムとリバーブを組み合わせて遊んでる。
215名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 14:01:45.22 ID:yv8LLAc0
Renoise使ってるユーザーってAudioI/Fって何使ってんの?
オンボードって人も多そうだがw
自分はN.IのKompleteAudio6。音いいよ。付属ソフトもてんこ盛り
だし。唯一不満はCubaseLeがRewire対応してないからMac使ってる
自分はSoundFlowerで仮想ケーブルパッチで繋がないといけないとこ。
WinではMIDIじゃMIDIYokeがMIDI結線ではあるけど、SoundFrower
対応してくれないのかな?MaxがWin版あるから出来そうなもんだが。
216名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 15:17:42.14 ID:e3PW1G4U
E-MUのPlanet-phatのsf2持ってるんだけど
こういうの共有するのって違法なのかな?
上げてRenoiseユーザーのネタにしてもらおうか
考えてるんだが。ただsf2Playerのbs−0があまり
良い再現率でないのが痛いところ。
217名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 15:22:48.29 ID:i/vWkRxY
E-MUといえば、Proteus VXが事実上フリーで入手できるから、危ない橋を渡る必要もないのではなかろうかと。
218名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 16:03:10.81 ID:e3PW1G4U
>>217
Winの人はProteusVXあったね、自分もWinMac両方使ってたとき
お世話になった。
Macだとあれないんだよね。
まあ、sf2とはいえ、危ないかな?
やめとくか。
219名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 06:55:09.70 ID:BTQZWWnd
220名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 17:08:59.43 ID:rhICyX3p
最近このソフトを知って愛用してます。
質問なんですが、サンプルの再生ポイントを変える
コマンドなんですが、S○○○でポイントかえますよね?
でもチュートリアルpvでは9x○○と解説してる。
そして9x○○は入力することがなぜかできません。
アルペジオだったらaX○○でしたっけ?
とにかく入力方法を教えていただきたいのです。
お願いします。
221名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 21:11:45.11 ID:offEAQAk
それは古いムービーを見てるんだろな。
V2.7以前はサンプル・オフセットは09xxだった。V2.8でコマンドが一新されて0Sxxに変わった。
V2.8のマニュアルに最新のコマンドが載ってる。
222名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 09:49:08.87 ID:YmuYlcPh
ableton liveとrewireするとすごい使いやすいな
renoiseマスターでliveのループとかdrumrackとかを利用する
足りないとこが完全に補える感じ
223名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 13:52:22.93 ID:Le8EVHMM
>>221
そうだったんですね、ありがとうございます。


224名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 00:07:34.36 ID:Le8EVHMM
>>222
じぶんもLiveLiteでMidi、Audio計8トラックしかないけど、活用はしてる。
もうちょっと増やして欲しいよな、トラック数。フルバージョンは高い。
225名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 23:35:51.49 ID:/EIurm3p
LiveとRenoiseってそんなに相性いいのか。
KORG MicroKeyに付いてた割引クーポンがあるから
良さそうなら買っちゃおうかな。
226名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 03:52:59.71 ID:j/r+Vex9
まあちょっと捕捉しとくと、俺はsuite使ってるから
operatorとかsamplerとか使いでのあるlive専用プラグイン使えるのも大きいと思ってる
rewireのslave側だとvstが使えないからrackの中身がそれなりって感じになる
まあclipの使い勝手だけでも大きなメリットだけど
227名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 04:06:21.61 ID:j/r+Vex9
じゃあlive側をマスターにするとどうなのってそこはまあ人によるだろうね
これだと基本的には「renoiseで作ったパターンをレンダリングしてliveでアレンジする」って作業の流れになるだろうね
俺はrenoiseマスターにして「liveの音源・クリップをrenoiseで制御して、トラッカーで使うためのサンプルを得る」って流れで使っている
だからliveにセッションモードがあることのメリットも大きいと思ってる
228名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 04:14:04.87 ID:j/r+Vex9
そもそもrewireってなんか食わず嫌いだったんだけどね
昔の、mmcとかmtcでシーケンスソフト繋いでごちゃごちゃ混乱するようなのとは全然違ってたというw
229名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 00:41:03.88 ID:unb28V9c
>>227
Renoiseスレーブだと、パターン制作マシンに変貌するよね。
でLiveで構築と。
Liveのいいとこは、セッションビューでライブすると他の
DAW使えないほど、その良さがわかるってとこ。
サンプルフレーズ達を思うがままに再構築できる。
Renoiseも2台使いでDJセット風にはなるけど根本が違う。
ただトラックを垂れ流すんじゃないから、Liveは。
スレチすまぬ。
230名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 10:08:10.10 ID:UIz8CfL7
個人的にはLiveとAPCとかの融合感が羨ましいわ。まさしくセッションビューを操る為のコントローラーだよね。

RenoiseのDuplexは、GridPieとか最初はよかったけど、何かすごく複雑になってきてしまってるのが残念。
結局、基本設計が違うのにLive的な部分を追っかけ過ぎてる気がする。「そこまでやるならLive使うよ〜」って思うし。

それよりも、ステップ・シーケンサーとか、エフェクトを操るアプリとかをもっと煮詰めて欲しいんだけど・・・。
フォーラムには何人か凄腕のプログラマーさん達もいるみたいだけど、なぜか彼らはDuplex用のアプリは作ってくれないんだよね。
こればっかりは各人の趣味だから仕方ないんだけど。
231名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 22:25:40.91 ID:kgpON14Y
あぁステップシーケンサーは欲しいな。
ループ系の音楽だとリズム組み立てるときやっぱり便利だわー。
232名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 08:04:48.86 ID:0udrD5CW
だよねぇ〜。
例えばコルグの部族系とかカシオの新しいシンセに付いてるようなステップ・シーケンサーなら、割とRenoiseにも合いそうに思うんだけどなぁ。
Duplexにもステップ・シーケンサー・アプリはあるんだけど、何か中途半端な物だしあんまり熱心さも感じないし。
こういうのって日本人的なものなのかなぁ・・・。
233名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:08:53.01 ID:pKA5S1ss
フォーラムにこんなのがあった。
Test of Sampling Rate Converters  http://src.infinitewave.ca/

やっぱグラフに余計な線が多いほどダメなのかな?
RenoiseはSincはマシだけど、Cubicはかなりキテる。
Audacity 1.39が意外と綺麗だったりするのな。2.0はキテるけど。
MPTはかなりキテる。意外とReasonも。。。
だからどうなんだと聞かれると、意味がサッパリわからんのだけど。w
234名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:19:53.63 ID:LxHwl3YV
俺も良く分からないけど、Audacity 1.39と併用すればいいんじゃないかしら。
235名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:41:37.33 ID:pKA5S1ss
サンプル・レートを96kHzから44.1kHzに変換した時の話なんだろなぁ。
まぁ自分はそんな良い耳もってないけど、気になるならAudacityと併用すればいいんでしょうね。

今まであんまり気にせずにCubic使ってたけど、曲書き出す時くらいはSinc使おうかな。
236名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:49:29.57 ID:LxHwl3YV
俺未だに44.1で曲作ってるけど、今はみんな96で作ってたりするのかな。。。

237名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:56:43.20 ID:pKA5S1ss
自分も44.1っす。しょぼい趣味レベルだし。orz
238名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 15:03:42.65 ID:kwnvzv4k
平沢進はMODを使ってたのかな?
Amigaの元祖信者だから知ってそう
239名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 15:09:54.30 ID:S0xhH5Dg
240名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 15:12:29.70 ID:2WxNLdYv
平沢唯が難しい顔をしてModをひねくり回す図を連想した。
ありえない……
241名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 16:09:25.25 ID:l7lP48CI
昔のamigaのトラッカーは異常に集中して作業できたよ
いろんな意味で選択肢が頭ん中入りきっちゃってたみたいな
あんなのもうないだろうな
でも平沢進といえばbars and pipesだよね
242名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 22:29:32.72 ID:kwnvzv4k
昔のフロッピーの中からXMの音楽(1996年と書いてある)が見つかったので鳴らしてみたらちゃんと機能するね、音質も良いし
パターンマトリックスでリミックスもできる
MODの配布サイトやロダが結構消えちゃったのが残念、古いサイトが多いから昔のアクセスしても404で泣く
243名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 09:00:13.58 ID:XSMoc1Pf
ほんとだ古いファイルもパターンマトリックスで扱えるw
昔のmod、aminetに4~5000くらいはあるんじゃない?
lha圧縮が多いのが笑える
244名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 21:20:51.10 ID:7Au/F8K1
こっちもMaztoolsのCDにいっぱいxmやmodファイルあるけど
ちゃんと聴けるね。
時代を感じさせる曲達だが。
245名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 23:58:04.75 ID:QssiOClJ
音質の良さに感動したな・・・
ステレオ効果とかVSTのエフェクトかけると昔の曲とは思えないほど綺麗
246名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 01:43:17.95 ID:Z2coIaNf
初心者なのに使ってみたけど、どうも打ち込みっていうよりはヒップホップのようなブレイクビーツ向きの気がする
曲からリズムパート抜き出して切り刻んだり、音色部分を短く取って音階つけてアレンジしたり、なんかDJのようだ
247名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 02:10:51.23 ID:QjL6E68s
>>246
サンプリングしかできなかったModの時代から、何パターンかの音を使って音を変化させたりとかしてた人もいたよ。

今はVSTiも使えるし、オートメーションもできるし、大抵のDAWができることならできる筈。
あと、今はどっちかというと、パターンを使った曲の作り方がもてはやされてる時代でもある。
トラックベタ打ちはダルいしねw
248名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 20:13:56.82 ID:5GHZgApM
まあサンプルの切り貼りでやっていくって面もあるけど
1トラック1音で細かくモジュレーション入れていくっていう
昔のゲーム音楽みたいな手法で考えると打ち込み的におもしろい
249名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 21:52:42.59 ID:Z2coIaNf
学生でこのソフトでDTMで作り始める前に、まず昔のサイトからMOD聞いてるけど

AmigaのMOD音楽って、スーファミのゲーム音楽に近いね
XMの形式はファンクがなかなか良い
250名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 22:25:47.99 ID:QjL6E68s
昔のMODはアイデアの宝庫ですよね。
当時の若い人が、採算度外視でいいもの作ってるのとか。

Commodore 64のSID音源は、スーファミのゲーム音楽というか、チップチューンの元祖そのものですね。
僕も持ってたり扱ってたりしたわけじゃないけど。
251名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 23:29:44.00 ID:24q3zxQH
c64でchiptuneやってる人いるよ
http://www.youtube.com/watch?v=0Ie4wVwMR0E
そのカタカナちょっと変てツッコミは無しの方向で

MODの時代から活躍している人と言えばMosaik先生が居るね
ニコニコに音源貼っつけた動画がうpられたことがある
サンクラにもアカウントある > https://soundcloud.com/mosaik
今はMacでrenoiserだ
252名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 12:33:55.81 ID:vGNKmQ3E
質問ですが、ひとつのトラックにふたつのVSTiをレイヤーさせたい時
皆さんどうしてますか?
トラックをもうひとつ作ってパターンを丸々コピーすればできるわけですが
もっと効率良いやり方はないでしょうか。
253名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 13:03:21.02 ID:8amMmXlt
同じトラックにいくつでもプラグイン挿せると思うんだけど
複数のトラックにまとめてかけるには#Send挿してS01とか行き先のトラックに挿す
全部にかけるにはMstに挿す
254名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 13:14:34.81 ID:GbDVukXD
vstiはレイヤーできない
俺はkore2差してるけど
255名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 13:50:59.57 ID:8amMmXlt
VST「i」か…その発想は無かった…
256名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 16:23:13.89 ID:fgIA3YDq
外部MIDIキーボードを使って弾くだけなら、VSTiのレイヤーは出来ると思う。
Instrument Settings画面の左端にある "MIDI Input" 設定でMIDI入力ポートを同じにしてやれば、いくつでもVSTiを同時に鳴らせる。

この状態で、エディット・モードをオンにしてMIDIキーボードを叩けば、各VSTiの音が一度に入力される。
各VSTiのOutputをトラック毎に指定しておけば、音データをトラック毎に振り分ける事も可能。
まぁ結局はトラックをコピーする方法と同じ結果になるんだけど。。。
257252:2012/07/28(土) 19:12:22.24 ID:hdqKKhx7
皆さんありがとうございます。
普段ノートPCの文字キーで入力してるんですが
Instrument Settings > MIDI Inputのポート設定が反映されないみたいです。
う〜ん、外部MIDIキーボードがない人はコツコツとコピペするしかないですかね…
258名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 20:13:20.48 ID:k29Tl9i0
Windows? もしそうなら仮想MIDIケーブル(MIDI Yoke とか loopMIDI)って使った事ありますか?
それで例えば
インスト00 = Ext. MIDI : loopMIDI Port 1 を選択
インスト01 = Synth 1 (MIDI Inport で loopMIDI Port 1 を設定)
インスト02 = Minimoog V (MIDI Inport で loopMIDI Port 1 を設定)

みたいに設定すると、PCキーでも出来なくはないんですわ。でも設定がややこしいからねぇ。

それより「コツコツとコピペする」って書いてるけど、一気にトラックごと複製出来るでしょ?
右クリック・メニューの "Track" >> "Clone (incl. Patterns)" です。
後はAdvanced Editパネルでインスト番号を入れ替えて、グループ・トラックにしてしまえばいいんじゃないかなぁ。
259252,257:2012/07/29(日) 08:51:19.96 ID:BcGEOCsW
>>258
loopMIDIを入れてみたらできました〜!
期待していたとおり、ふたつのVSTiがレイヤーで鳴るようになりました。
文字キーを押したときも問題なくレイヤーされるし、これ(loopMIDI)、Renoiseの
標準機能に入れてもいいのでは?って言いたいくらい便利です。
ありがとうございました!

# トラック複製も知ってはいたんですが、曲を作ってる途中だと
結局レイヤーのために何度も複製しなおさなきゃならないっていうのが
個人的には面倒だなぁと…(^^;
260名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 10:24:31.74 ID:dbrwoTOJ
でもこのloopMIDIの設定は、エディット・モードをオンにして再生すると一気に全部の音データが記録されてしまうので(結局外部からのMIDI信号と判断されるので)、多少工夫して使う必要があるかも。

確かに標準で内部ルーティング機能を付けてくれると楽なんですけどね。
アルペジエーターVSTの使い方とかフォーラムでも何回も見るし、そのたびに「energyXTとか使え」ってのも空しいし。。。orz
261名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 13:30:30.12 ID:CwA3b/E6
cloneパターンを使えば変更が自動反映されるトラックを作れると思ったけどそれと違うのか
262名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 13:42:03.46 ID:KHRNQNpq
目的がvstiのレイヤーだからな
インスト番号込みで複製されちゃ意味ないだろう
263名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 13:42:05.99 ID:CwA3b/E6
いや勘違い。すまん。
264名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 16:41:16.43 ID:EvMSWqn8
RenoiseGateに記載されてたことですが、サンプルピッチを変えずBPM
を変える方法、S00から32進んでF08でcommand+iでタイムストレッチ
かけますが、なにもかわりません。御享受お願いします。
265名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 19:19:05.37 ID:SdQdQvxq
S3Mが聞けないのは、規格がバラバラだからかなー
Renoiseで聞いてみたいけど、外部FM音源とか今時ないし
266名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 20:37:09.20 ID:dbrwoTOJ
>>265
あんまり昔のファイル形式とか詳しくないけど、openMPTでXMとかに変換してみたら聞けるようにならないのかな?
267名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 20:37:50.11 ID:dbrwoTOJ
>>264
Sxxのコマンドの数値は、00~FFまで、10進法で言うと00〜255までの256段階。
つまりサンプルを256段階に区切って、どの位置からでも再生開始出来るコマンド。

だから、パターンのライン数を256 (Lines/Beatを32くらい)に設定して、
先頭から S00, S01, S02, S03.....SFD, SFE, SFF と256個のSxxコマンドを並べるのが一番わかりやすい。
この場合、数値を256個も入力するのは面倒だから、
例えば、先頭のS00と最後尾のSFFだけを入力して、その区間をマウスで選択して、
右クリック・メニューの Selection >> Interpolate Liner (Ctrl + I)を選ぶと、間の数値を全自動で補間してくれる。

これで、貼り付けたサンプルを256分割して順番に再生する状態になるから、
ある程度テンポを変えたとしてもサンプルがストレッチされたように聞こえる。

ここまではわかるかな? 続く。。。
268名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 20:40:35.88 ID:dbrwoTOJ
これがもし、パターンラインが32 (Lines/Beatが4くらい) の場合、32/256だから1/8、
つまり先頭から、S00, S08, S10, S18.......SE0, SE8, SF0, SF8 みたいに8飛ばしで32個のSxxコマンドを並べるとちょうどいい。
だから、先頭のS00と最後尾のSF8を入力して、その区間(32ライン)を選択して、数値補間(Ctrl + I)する。

もし64ラインの区間なら、64/256だから1/4、つまり4つ飛ばしで64個のSxxコマンドを並べる。先頭はS00、最後尾はSFC。

まぁ言って見ればグラニュラーシンセみたいな事を手動でやってしまってる感じ。しかもかなり荒い。
だから、なんちゃってストレッチだよ。w
あ〜しんど。
269名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 22:49:55.72 ID:SdQdQvxq
違法ダウンロード改正法案で今のところMODが損をすることはないな・・・

昔MIDIの公開でJASRACが吠えたことはあったけど、MODはサンプリングのネタの使用で揉めそう
270252:2012/07/30(月) 01:19:14.68 ID:hHc7jT23
>>260
たしかにloopMIDIだとエディットモードにしたときに不都合がありますね。
とりあえずレイヤーされて鳴ったんで、解決した!と喜んだんですが、
フォーラムでもRenoise単体での明確な対処方法が示されてないとなると
けっこう根の深い問題なんでしょうか…

よ〜しこうなったらLUAスクリプトで何とか、と思ったけど
とても自分の手に負える代物じゃなかった(^^;
結局、トラック複製してインスト番号だけ差し替えるのが一番シンプルみたいですね。
271名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 13:51:19.65 ID:Sd/fVCSi
>>267>>268
なるほど、勉強になります。グラニュラーシンセと良く似た技術とは
黎明期のTrackerでもできたのなら(FT2とかITとか)なら結構すごい
ですよね、MODシーン。この時はまだ学生だったので知りません
でしたが。バックのパッドとか、フレーズサンプルを使う事も多いので
一発でBPM合わせてくれるこの機能は必須なので助かります、解説
ありがとうございます。

>>269
自分は雰囲気壊さない程度に切り分けてる(というか09xxコマンド)なので
多分大丈夫と思ってる。しかもプロじゃないし、多数に聴かれる訳じゃないんで。
プロだと自分で弾きなおすとか、色々大変だよね。
272名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 13:30:29.10 ID:suqWSvK9
Resynth4.0になってからすごく使いやすくなったし、かなり実用的になったよな。
でもいまいちアルペジエイターの使い方が分からん…誰か詳しい人いない?
273名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 08:20:16.52 ID:KMb3Sxb1
サンプル読み込んでたらプチっていうノイズが入ったので
その部分だけ切り取って、グリッチとして保存もできた

274名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 02:41:12.60 ID:7DvEHRle
Renoiseの話じゃないけど、ModPlug Trackerの.MOD形式でミクのコーラスのサウンドロゴ(FMのジングルっぽい?)のものを作ってみた
ミクの声はしっかり聞き取れるけどドラムの音劣化してるし、長さもFMラジオのジングル程度のものだけど、Amiga実機で演奏させることもできるようだな

275名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 18:41:47.77 ID:rIIm0nlC
非常に便利なPlugingrabber機能。
でも実際やってみたらやたらリリースタイムが短かったり
音自体の質が悪くてあきらめたり。
皆さん、いい使い方教えてくださいませんか?
276名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 10:37:30.13 ID:3ifiRA2A
>>リリース・タイム
グラバーでオートループ設定して、サンプル欄でVolumeエンベ描けばいいんでない?

もしグラバー使うとすればオートループをオン、ノートのステップは4くらいに設定してる。
何と言うか、わざとらしいサスティン音のレトロ音色になるけど、それはそれでちょっと楽しい。
277名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 23:39:41.98 ID:Sz118oOE
>>276
レスありがとう。
Absynth使うこと多いんで長めの音色
再現出来なくて。
今帰省中だから、帰ったらやってみる。
278名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 01:56:12.12 ID:Zl9QSpF/
昔のPCのフリーゲーム(同人ゲームも含む)って大概MIDIだったんだよな・・・今でもフリゲーはMIDIが多い気がする
同人ゲームはもうMP3が多いけど
XMとかのほうがどのPCでもうまい具合に聞いてもらえるのかもしれなかったのに、やはりサンプル数多い曲は重かったんだろうか
279名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 08:12:06.25 ID:puA5Qboi
>>277
Absynthをグラバーするのは厳しいでしょ。
出来たとしてもファイルサイズが異様にデカくなるだろうし。
そのままVSTiとして使いなよ。
280名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 12:11:31.20 ID:Zl9QSpF/
そういえば、PadSynthっていうツールあるよね
Supersawみたいなもの作るやつ

Resynthもあるけど
281名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 02:38:31.09 ID:WqST1Oji
波平会が404エラーになっとる・・・
まさか・・・うわーやめてくれ
282名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 06:17:48.06 ID:FaNlvBEY
RENOISE-GATEに書き込んでマルチになってしまいますが、
むこうは、Winユーザーが多そうですし、下手すると
当分RENOISEで曲作れないかもしれないので、緊急ということで
書き込みします。
どの曲も、再生すると最後のパターンばかりをループして他のところには
どうやっても移動してくれないんです。
特に変わったことはしていませんし、いつも通り曲作っててたしか
途中までは正常な動作だったと思うんですが最後は、、。
プリファレンスファイルを削除してデフォルトの状態に戻せば良い気が
しますが、どのファイルが捨てていいのかわかりません。
どなたか教えてください。
マルチして本当にごめんなさい。
283名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 06:42:18.46 ID:FaNlvBEY
マルチの上に初期設定ファイルでなおりました。
穴があったら入りたい。。。
お騒がせしました。
284名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 14:10:53.61 ID:IIrNi8oi
Trackerでトラック作る時って色々あると思うんですけど、
ハード多用してそれを流し込むとかソフトオンリーとか
色々ありますけど、皆さんどんなですか。
最近、JV2080っての買って、ハード使う機会増えたんで
ハードもいいな、と。値段もやすい。8千円でソフト音源
買えませんからね。
285名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 15:54:37.58 ID:PxBIq3qH
>>284
KORGのレガコレでM1とかWaveStationが5000円で買えるんじゃなかったっけ。
あと、E-MUのProteus VXは無料。
286名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 17:57:18.98 ID:c82dpIze
minimoog Vが期間限定だけど無料だったよ
NIのRAZORとか安売り時3400円くらいだったし
287名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 20:45:13.58 ID:4AX9pCHD
いいな〜JV2080。
ただ、ハードは面倒なんだよな。ソフトオンリーで完結できれば
それに越したことは無い。

そういえば、ソフトさえも使わずサンプルオンリーで完結させてる人は
いるのかな。Renoiseの一番硬派な使い方、つーかMOD原理主義?
288名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 21:26:03.53 ID:gyL+8F4G
ここにいるかどうかは知らんけど、ReSynthの作者氏はVST一切使わないって書いてたよ。
Linux使ってるから余計にそ〜なるんだろうけど。
289名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 06:57:29.50 ID:ar8sKrX3
>>287
単音サンプルCDじゃなく、ソフト音源使ってると
月日が経ったら使えなくなるんだぜ。
各OSがいまの困ったアプデやめない限り。そのてん単音Wavサンプルは、HDDや
メディアに焼いてつかい続けられる。
NIのSDrummer、NIにメールしたら
Wavじゃないんで、一音ずつサンプリング
しろってさ。だからソフト音源買うときは
非常に慎重になる。
290名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 09:33:01.24 ID:ZR5JHu0K
>>289
そんなあなたにPlugin Grabber
291名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 10:47:07.37 ID:ar8sKrX3
>>290
どうだろうね。上ででも既出、じぶんもそうだけど、あの機能、もうちょっと再現度欲しい。本家フォーラムに書いた方がいいんだろうが。
292名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 11:28:23.53 ID:ZR5JHu0K
NIのSDrummerってドラム音源じゃないの?
ドラム音源に対してはグラバーはかなり有効だと思うけど。
293名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 17:37:49.44 ID:jKvmTFOy
クリプトンがサンプルCD類を出してるのが良い所だな
MODの大御所のMAZ送金方法がよくわからない
294名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 16:54:10.79 ID:OLsptbp5
「我々の2.8.1が正式リリースされたようだ…」
「ククク…奴はx.x.1の中でも(ry…」

2.8はリリースまで時間かけたからないかなーと思ってだけどやっぱり来ましたね
295名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 19:35:50.14 ID:bLTy/NXU
氷菓の「私、気になります!」をサンプリングしてループを設定したら
「きになりまーーーー す」っていうような使い方ができたなw
無理なループポイントだったから折り返しノイズ入ってるけど

スライサー機能が音MADにはもってこいだなw
アニメの声をサンプリングして使うとか
てか、シャープネルもMOD使いだったからね
296名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 21:49:22.70 ID:psoHsiX3
バグフィックス版ですね。まぁサクッと入れときますか。
297名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 21:53:20.28 ID:ll2jz5r7
vstiの目的のパラメーターをオートメーションデバイスにアサインする楽な方法ってありますか?
パラメーターが膨大なvstiは目的のパラメーターを探すのに一苦労&下手すりゃ見つからないという事がしばしば・・・。
298名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 22:36:34.13 ID:/zSyYqAh
>>297
VSTiを設定してる(仕込んでる)Instrumentを選択しといて、Meta*デバイスのInstr.Automationをクリックすると、
全部のパラメーターをトラックのDSPの所に表示できます。見えないところは、右三角を押すと出てきます。
Automationの所で、Searchでパラメーターを見つけてチェックすると、オートメーションが書けます。
そういう意味じゃなくて?
299名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:17:28.02 ID:eGQsvhGz
又は、Instr.Automation でパラメーター名表示欄をクリックすると、全部のパラメーター・リストが開いて、その一番上にサーチ・ボックスがあるから、それで検索する。
VSTiのノブを動かして設定みたいな事は残念ながら無理。多分。
300名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:23:34.21 ID:ll2jz5r7
>>298
その意味で合ってます。 が、右三角限界まで押してもパラメーターが多すぎて乗り切らない時とか、
あとrenoiseが表示するパラメーター名って正確じゃないですよね。大抵はちょっと略されてるだけなので問題無いですが、(この辺はたぶんrenoiseがvsti内部の文字列を機械的に表示してるだけだと思いますが)
場合によっては全然違う文字列になってる事もあるので、いちいち目的のパラメーターを目で探すのが不便だなぁと。

オートメーションデバイスを待ち受け状態にしといて(midi mappingのような状態)、vstiのエディターをいじったら、いじった部分のパラメーターが自動的にオートメーションデバイスにマッピングされる、
という事ができれば理想的、とか考えてますが対応してくれないでしょうかねえ。
301名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:29:21.36 ID:ll2jz5r7
>>299
やりたいのは正しくその操作です。
サーチはよく使っています。ヒットする場合は良いのですが、ヒットしないようなパラメーターの名前だと結局いっこいっこ総当りで探すしかないという事になるんですよね…
302名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:55:58.60 ID:/zSyYqAh
>>301
なるほどね。
まぁ、内部的には文字列で、画像とか固定の文字列しか渡してくれないVSTiがあるんじゃないでしょうか。憶測だけど。
Ch*Ctrl*みたいな文字列だと、確かに絶望するw
あとは、VSTiのスキン動かすと、Instrの方も一応は動きますね。確かに、これを自動的に拾ってくれればいいのだろうなぁ。
303名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 17:10:28.83 ID:ZjykCGn0
YAMAHAがCubase専用のVocaloid 3 Editorを出すようだが、
我々のRenoiseもAPIが公開されればLuaで対応という神展開は期待できるのだろうか?
304名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 11:40:30.35 ID:Tn/T0BrC
この系統のソフトってレイテンシは低めなのかな?
ASIO使えるI/F持ってるけど、Windowsの標準音源でもレイテンシあんまり変わらないし差し障りなく使える
動作もクアッドコアなんだけどwavレンダリング以外はかなり軽いし
専用の最適化がされているんだろうか・・・

もともとMODはどのPCでも聞けるようにミキシングされたものが多いからなー
といっても、ASIOだと更に軽いしごまかされてなくてサンプルのそのままの音が聞こえるから違う
昔GUSがもてはやされたのもASIOと同じ理由なのかもしれない
305名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 11:41:40.65 ID:j4QAhktH
ビートメーカーになりてぇ!
20歳の夏2012。
306名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 12:43:19.31 ID:2NLXaiIj
ほんとに神のようなLuaプログラマが現れてほしいな。
ホイできましたよ>>303、みたいな。
307名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 16:08:32.35 ID:KAv5jd8E
たぶん、>>303は無理でしょう。ハードル高すぎる。

でもこの書き込みを読んでから、Renoiseのxrniでボカロみたいなの作れないかと試行錯誤してる。
実際、そういうxrniファイルが出来たんだけど、若干片言ながら歌ってるわ。w

鍵盤に五十音を割り振ってるから、Renoise単体では音程は操作出来ない。
でも、Windowsならg200kgさんのkeroVeeってプラグインでリアルタイムに音程を変化させて歌わせる。今更ながら、神プラグインだ、これは。
残念ながらMac版が無いんだけど、Pitchwheelってシェアウェアのデモ版を使えば感じはわかってもらえるはず(デモ制限あり)。
もちろん、Autotune持ってればWin/Mac問わず最高の結果が得られると思うけど。
申し訳ないけど、Linuxユーザーにはごめんなさい・・・そういうプラグインが無いと思う。

もうしばらくお待ちを。もうちょっと良い声が出来ないか、試行錯誤してます。
308名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 20:34:55.72 ID:Tn/T0BrC
アプデ前のVOCALOID2 VSTiをグラバーして使ってたなぁ・・・

全部合成声でリズム組むとか サンプリングしたリアルタイムVSTiをパッドに使うとかできたけど、アプデすると使えなくなった
309名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 00:51:00.38 ID:4t27vXbH
Renoid テスト版(バーチャル・シンガー in Renoise)

http://reg.s63.xrea.com/BBS/viewtopic.php?f=2&t=524

クオリティはそれなりですが、とりあえず一度試してみてください。ご意見・ご感想お待ちしております。
310名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 02:50:38.98 ID:AcsmG1mM
>>309
サンプル試してみたけどこれならUTAUの音源をベースに組み込むことはできるんじゃないかな
もっともサンプルを適切に加工して歌わせるノウハウが肝なハズなんでUTAU作者にVSTでも
作ってもらうのが正しいやり方だと思うけど
コンプリみたいに音源選べてキーボードで弾けるとかなり遊べると思うんだけど

標準でついてくるABCDEを発音してくれる音源あったけど、あれのあいうえお版としては今でも充分
いけてるんじゃ
311名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 08:02:08.93 ID:4t27vXbH
>>310
僕もUTAUの音源をRenoid化する事は割と簡単だと思ってます。もちろんその音源の作者さんの承諾が得られたらですが。
あちらの方がwavファイル数も多いし連続音とか対応してて複雑です。
Renoidはもうこれ以上削れないってくらいのwavファイル数にしてあります。そうしないとループ設定が大変なので。

コンプリって何かな? NIの事??
キーボードで弾く事は、歌詞用とメロディー用のキーボードを別々に用意すれば一応弾けます。
でも現実的には、ひらがなの鍵盤割り当てが7オクターブに渡ってるので、まぁ無理でしょうねw
312名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 11:07:04.04 ID:AcsmG1mM
>>311
コンプリじゃなくてコンタクトでしたw 要はサンプラー系VSTiみたくですね

それから確かにリアルタイムで弾くのはひらがなだと音数が多くて難易度高いですね
313名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 16:07:45.76 ID:R06BwYec
そのグラバーなんだけど、上でドラムサンプルはグラバーは得意
と書いてたけど、どうしたらキック、スネア、ハットとうまく
分けれるの?やったけどフレーズサンプルの細切れみたいのしか
できなかったんだが?
314名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 21:46:21.71 ID:mwXptbMD
上で書いてるグラバーの件はドラム・セットに対して使う。

ドラム・フレーズを分けたい時は、フレーズをサンプリングして、キック、スネア、ハットの鳴る所にスライス・マーカーを置いて、右クリック・メニューの"Slices" > "Destructively Render Slices"で各サンプルに分ける。
315名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 19:29:17.98 ID:cqknF4GL
>>314レスサンクス。
早速やってみるよ。
316名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 12:37:16.91 ID:AFkEWbEj
2.9以降ってどういう感じになんのかね
ちょうど今のバージョンでフリーアップデートの権利終わるんだけど
わりと満足してしまってる
317名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 21:09:32.91 ID:z6OjOld0
バージョンアップといえば、微妙にズレるオートスライスの精度を
もうちょっと何とかできないものだろうか。
318名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 16:46:27.14 ID:P2Z/reyW
>>316
自分の予想でしかないが、3.0でオーディオトラック実装かな?
と期待している。
ただ、必要性では個人的にオーディオ使わないから(Rewireで事足りる)
、モチーフの断片を一曲中に繋ぎ合わせ完成型にできる(Liveだと
できたはず)機能とか、作ってくれないかなと思ってます。
319名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 20:40:01.45 ID:paGRl+om
Renoiseをサンプルオンリーで音楽制作するには絶対必要な
サンプリングCDですが、シンセからリズムマシーン、生音系
まで網羅したものって、探した限りはないんですよね。
LOOPものばかりで。
テクノや打ち込み系に使えて単音サンプルの充実したCD(DL)
ないですか?
320名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:45:23.56 ID:d1cemHEo
全部入りは知らないなぁ。
とりあえずリズムマシンの音だけ網羅したサンプル集なら
ttp://warbeats.com/community/forums/aft/57

俺は、↑は音量にバラつきがあって使い辛いと感じたんで
ttp://www.producerloops.com/Download-Digital-Redux-Planet-Drum-Machine.html
を買ってしまったけど。
321名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 05:44:21.56 ID:w3qWvlpM
使用してるシーケンサーの順位。
Renoise健闘してるぞ。
世界的には結構愛用者多いのはわかってたけど
実際数値でるとうれしいな。http://www.synthtopia.com/content/2012/06/01/whats-the-best-daw-in-the-world-2012-poll/
322名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 06:47:53.15 ID:RGh52WzP
でもこれ、前に英語フォーラムでリンク貼られてたから、結構な組織票が入ってるよ。まぁ、他のDAWでもそうだろうけど。

"Dr T's Keyboard Controlled Sequencer" って何だ!?って思って調べたら・・・w
323名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 02:50:11.79 ID:2KSj/6aP
今日、MilkyTrackerいじったら笑ったわ。
こんなやりにくいソフト(自分はFasttracker2)で昔は作ってたんだな。
サンプルもむかーしの風情漂うチープな音源(8bitとかを改悪したような)
で。
でも、これですごいトラック作ってるやついるんだろうな。
324名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 16:40:45.68 ID:9mEfJFXG
VGM Music MakerはいつになったらBPMを自由に指定できるようになんだよ
325名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 02:32:47.52 ID:+fyXQi74
>>323
俺はImpulseTrackerだったよ。もう10年以上前になるのか…
Win2000かXPに乗り換えた時にDOSモードが使えなくなって
それっきりになってしまったけど。
326名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 16:08:09.51 ID:EhmvdAUq
>>325
ITか、FT2か、当時散々迷って(でも楽しかった)FT2にしたけど、あの頃、98年ぐらい?いっぱい選択肢あったよね。
今、どれぐらい機種あるんだろ?
327名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 17:17:49.71 ID:KDLsAekK
DOSコンソールもあるし、テスト的にNaCLで実装した例もあったみたいだし、
Linuxなら普通にパッケージリストに並んでるし、数は減ってるけど無くならないんじゃない?
328名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 22:03:30.72 ID:xJ6HP2yF
ソングセッティングでテンプレート設定したんですが、
立ち上げたとき、BPMが変動するのは残しておきたいんですが
どうすればいいんでしょうか?
329名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 08:01:00.69 ID:Pz0w1GSu
普通には出来ないけど、

ほんとにやりたければ、
Help >> Show the Preferences Folder をクリックすると、そこにTemplateSong.xrnsがある。
それをTemplateSong.zipにリネームして解凍したら、中に Song.xml ってファイルがある。
それを見ると <BeatsPerMin> って項目があるから、そこの数値を削除する。
で、その Song.xml ファイル自体(フォルダじゃないよ)を再zip化、"Song.zip"になるから、名前を"TemplateSong.xrns"に戻す。
330名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 16:17:17.47 ID:MVfHDBcM
いままでほとんどサンプルばかりでやってたんで
気がつかなかったんですが、
ソフトシンセを初めて使ってソフトシンセのステップシーケンサ
走らせてるんですが、エフェクトがかかりません。
いちどオーディオに変換しないとだめなんでしょうか?
331名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 19:35:04.86 ID:8SRjC14q
それ、アウトプットのルーティングが出来てないと思う。
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest/html/C3b-plugin.htm
332名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 20:26:26.76 ID:s7RoF3/M
ギヒョーのUbuntu連載にRenoidが載ってますね
興味持ってくれる人が増えるといいですね、サトーさん
333名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 20:30:49.20 ID:s7RoF3/M
ギヒョーの記事へのリンクはこれ
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0248
334名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 08:14:38.05 ID:hp51POPw
この人多分、以前某所でいろいろ教えてくれた人だなぁ。
こんなコラム担当してるんや。有り難いことです。m(_ _)m
335名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 01:47:33.88 ID:oCxUFVfs
ライセンス登録すませた
お前らよろしく
336名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 02:09:57.89 ID:6QOkSk03
             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
337名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 07:38:07.52 ID:TkQnfN5l
ロジクールのマウスで高速スクロールさせるとたまに落ちるんだがスペック低いせいかね
Cent2のRAM3GB Vista4〜5歳だからもう危篤か
338名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 10:57:48.86 ID:vyzj1kT3
よくはわからんけど、
Preferences の "Keys" 欄に Enable mouse wheel acceleration って設定があるのは関係無いかな?
あとは "GUI" 欄で Frame rate の値を下げておくとか。これも関係無いか??
339名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 18:55:06.39 ID:x5BRqbaK
>>338
遅くなったけどありがとう
しかし試行錯誤した末やはりスペックが低すぎたという結論になってしまった
340名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 00:23:00.19 ID:HdjtSsmU
Renoise 2.8.1 にindependence freeをロードして
何か音色をロードしてからRenoiseを終了させるとクラッシュするんですが
同じ症状の人はいませんか?
解決方法などご存知でしたら、教えてください。

OS(Windows7)もRenoiseもindependence freeも64bit版を使用しています。
341名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 10:41:20.27 ID:1pI5aNvF
>>340
何か厄介だね、これ。ダウソにめちゃ時間かかるし。
クラッシュするというか、Closing the application (releasing the active document)...
ってなって、応答しなくなるんじゃない?

まず、音色をロードした時に出てくるメール登録はした?
フリー版でもアクチベーションしないとダメみたい。
それでもダメなら一回だけRenoiseを管理者権限で起動してみて。
ウチではそれで、ようやく閉じられるようになった。
342340:2013/01/30(水) 23:31:27.82 ID:7/GReoVT
>>341
> クラッシュするというか、Closing the application (releasing the active document)...
> ってなって、応答しなくなるんじゃない?

そのとおりです!クラッシュというのはちょっと正確じゃありませんでした(^^;

で、アドバイスどおりメール登録して再起動してみたら、正常に閉じられるようになりました!
これでインデペ&Renoiseで遊べる!!本当にありがとうございました〜!
343名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 17:24:16.82 ID:wTZ9pNfW
RenoiseでSunVoxのデータ読み込みできたらいいのに
344名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 19:39:33.07 ID:aRXKMlCN
過疎ってるなw
345名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 19:45:55.49 ID:s8NYbGEf
そんなことないよ
346名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 02:01:18.94 ID:KQRj8O3L
どなたかx0xb0x(303のクローン)とMIDI同期させる方法をご存知の方はおられますか?
公式フォーラムによれば2、3年前の段階では同期できないバグがあったようですが、現状でも変わらず同期できないままなのでしょうか?
どなたか同期に成功してる方がおられれば、その方法を是非ともご教示願いたいです。
347名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 09:33:22.71 ID:ARJ2S50A
本家で検索してみたけど、最終的には同期出来てるみたいな事書いてあるよ?
普通にPreferencesパネルのMIDI欄で、MIDI Clock 設定したら同期するんじゃないかなぁ?

http://forum.renoise.com/index.php?/topic/27946-help-with-midi-sync-and-x0xb0x/
348346:2013/03/21(木) 19:06:07.07 ID:KQRj8O3L
349346:2013/03/21(木) 19:07:21.77 ID:KQRj8O3L
>>347
該当記事をチェックしたにも関わらず見落としてました
ありがとうございます!とても助かりました
350名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 23:54:17.79 ID:8NTQbNXh
TB303クローンは結局未だに買ってないなー。Futureretroの安くなってるけど、
金がないんで買えない。
Renoiseそろそろバージョンアップして欲しいんだけどオーディオトラック、あれ別にいらないと思う。Trackerの作りからしてキツイと思うし、それで開発者が悩んでたりしたら、元も子もない。
351名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 00:19:54.96 ID:5xuFNo3t
自分もAutoseekで充分だから不要だと思う > オーディオトラック
つーか、オーディオトラックとピアノロール付いたら普通のDAWになってしまう…
352名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 15:50:00.70 ID:Az7XTGcv
Resoiseのデモ版落として、今デモソング聴いてるんですけど、
HunzさんのSoon Soonが気に入りました。

そこで質問なんですが、ボーカルの波形はどうやったら見れるんですか?
そしてボーカルはどうやって録音するんですか?
353名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 21:55:08.20 ID:6qpVAUIv
それは見てわかれとしか言いようがないけど、
デフォルトの設定では、右上に使われているサンプルの全部が出てると思う。
波形はSample Editorのタブで見られるよ。

録音はSample Editorでできる。とはいえ、俺はRenoiseで録音したことってない。
スライスの設定もSample Editorでできる。オートスライスとかもできる。
354名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 22:32:36.56 ID:Az7XTGcv
>>353
なるほど!
詳しい説明ありがとうございます!

しかし、Renoiseは素晴らしいソフトですが取っ付きにくいですねえ・・・
トラッカーだから16進法は仕方ないか(@゜Д゜@;)
Renoise Gateさんの日本語マニュアルが無かったら挫折です;;

日本円で7500円くらいだからポチろうかな。
355名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 08:22:34.80 ID:h2NrzUBH
Renoid用のムービーだけど、録音の方法はこれでわかると思う。
http://youtu.be/A10-Qvo_uMg

まぁRenoiseに限らずトラッカーはボーカルファイルもサンプルとして扱うからね。パターンエディター上では波形は表示されない。

唯一見れるのはRadiumってやつかな?
http://users.notam02.no/~kjetism/radium/
356名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 18:22:28.46 ID:Qq96pEvW
>>355
再びありがとうございます。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 23:52:47.72 ID:JBV1fqeQ
ねえ?
ポチってもいいと思う?
358名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 00:20:47.16 ID:bV23BXGs
自分が買ったときは4000円ぐらいだったので今の値段は少々割高に見える
359名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 01:33:28.64 ID:7ISlx/k0
今で約8kくらい?
機能とサポートの質からすると10k以内なら十分お買い得だよな
360名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 22:49:52.89 ID:SqIDMpim
58ドルなら試しに買ってもいいが、58ユーロだから高いな。
361名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 01:53:51.68 ID:OtY8zEUG
気にいるかどうかわからないVSTiでも200Euroくらいポンと出すくせに何言ってんだw
362名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 21:25:39.21 ID:+ah685q2
ここに居る人は元々MODトラッカー使いの人ばかりなの?

あと、16進数って覚えれるかなあ?
363名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 23:47:23.54 ID:cDRcLnJc
自分はトラッカーも使ってたけど当時はあまり使いこなせてなかった。
やっぱりRenoiseになってVSTが使えたりミキサー画面があったりして
圧倒的に便利になったよ。

あと、今は16進数を直接入力するよりオートメーションを使う方が
多いんじゃないかなぁ。
364名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 12:56:32.58 ID:TCCUoyU/
DEMOシーンってまだ結構盛んなんだな。MODシーンもまた盛り返してくれたら
いいのにな。
なんか開発が滞ってる気がするんだが、オーディオトラックなんて無理して実装
しなくていいのに。無理があると思うんだ、構造的に。
みんなAudioはDAW使ってるだろうし。個人的にはiPhoneappヴァージョン欲しいぞ。
365名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 15:47:34.99 ID:bPhdT1hA
最近アップデートないな。
WEBの更新も止まってるし、退屈だぞい。
366名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 21:50:15.10 ID:1RgPP3Ma
2.8出てから何ヶ月経つの?
367名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 14:27:12.47 ID:3YG0quyL
http://www.renoise.com/release-notes

2.8.0が出たのが2012/3/15だね。ベータ版はその2〜3ヶ月前だと思う。
まあ確かに今回は長引いてるけど、1.5から1.8とか2年ほどかかってるから、そういう時もあるんだろ。
368名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 23:50:05.86 ID:0vdf91v1
>>367
ありがとう。
369名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 06:45:24.62 ID:q1wlLg1R
このすれ死んでる?
トラッカーはもう衰退する文化?
370名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 06:58:03.53 ID:TizQ0umJ!
いきてるよー
371名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 07:23:20.24 ID:q1wlLg1R
そっかー
Buzzはもう死んでるっぽいよー

もう誰も居なくなった…
372名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 02:44:22.96 ID:NVCO1NBy
Renoiseは早々に64bit対応してくれたし、当分はこのままユルユルと
進化し続けてくれると信じている。
373名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 21:17:56.22 ID:YRLoDgnj
歌が上手かったらなー
soon soon出来るのにー
374名無しサンプリング@48kHz:2013/05/12(日) 03:45:05.29 ID:Eik8MzOa
Renoidがあるじゃないか!
375名無しサンプリング@48kHz:2013/05/12(日) 08:36:34.23 ID:BDk7hyzU
Renoid知らなかったわ。今聞いてる。
376名無しサンプリング@48kHz:2013/05/16(木) 20:06:09.61 ID:TfyFWFzz
age
377名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 02:50:21.09 ID:ouY7on+K
age
378名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 12:25:50.77 ID:WuNHY+2X
ブラウザ上で気軽にRenoid 〜 Renoid Player on Browser
ttp://www.g200kg.com/renoid/
379名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 09:16:30.94 ID:qCSkjynQ
あげ
380名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 16:11:55.07 ID:gmb1SGp9
日本人のRenoiseユーザーってあんまり居ないの?
ニコニコ動画で検索してみると、
cubase:952件
sonar:470件
mu.lab:22件
renoise:44件
lmms:66件
程度なのね
さっすがマイナーDAWやね
381名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 16:12:35.55 ID:gmb1SGp9
>>373
Cevioのさとうささらさん使ったら?
ソングトラックは無調整でもいい出来になるらしいよ
382名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 00:39:15.11 ID:bdmxWoi2
ReasonとかLiveが続々バージョンアップしたし
他DAWに流れた人もけっこういるんじゃないか。
383名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 23:29:47.53 ID:dvw6scKz
作った曲貼れよお前ら
.xrnsでな
384名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:/wvIivH2
>>380

日本でMODが広まれば良かったんだろうけど
当時の同人ゲーム関係の人ですら知らんかったし 
385名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:zv5DQ2sw
日本の音楽製作は鎖国状態だから。
ブログや雑誌がひどすぎる。
386名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:A7JxFvxX
おれはMODからPCミュージックに目覚めた人間だからトコトンついてくぜ。
オーディオはLive8でやるからRenoiseはトラッカーとして進化して欲しい。
サンプラー部は12bitにできたり、ネイティブでシンセとか搭載してほしい。
387名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Rz72dxTa
ネイティブシンセありますやん。toolsに。
forumに組み込みの機能だけでシンセできるじゃんスレ今上がってきてるし
388名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GEYlR6ar
あ、そうなの?Tool類はあまり見てないから知らんかった。後でみて見る。
FMシンセあればいいな。最近Imageline
でToxicbiohazard買ったんだけど、かなり気に入ったから。ネイティブで欲しい。
あとTx16wxてサンプラー気に入って使ってるけど、Renoiseて巨大なサンプラーだからいちいち別にサンプラーつかうのもなんなんだけど。
389名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:jyeKVjr/
>>386

12bitとか言ったけど

RenoiseのTrack DSPのLofi Matオンにして(12bitに設定)、
Sample Editorの編集画面でFXボタン押せばサンプルを12bitにできる
形式を12bitにはできないけどね
390名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SM5A84cn
12bit、やってみたけど違いわかんない。
ビンテージの12bitサンプラー使う人ってなんか凄い環境整備とか金かけてるけど、その見返りがこれとは。
大体DAWに録った時点でRenoiseで加工したのと同じになるわけで、デジタルだから。
391名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:TKBxmV11
自分がいま、アップデートで望むこと、
拙い英語でリクエストしたんだが。
グラニュラーコマンドあるでしょ?
S00からSF0とかで打ち込んでるやつ、あれ、もっと綺麗に再生できるようにして欲しい。あと、RenoiseをVSTiとして使えるようにして欲しい。特にこの2つをお願いしたんだが、基本翻訳ソフトと手直し程度の文章だから、伝わるのかどうか?
誰か、要望出す人、よかったらこの2つ、オマケに付けてくれませんか?
お願い。
392名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:r29eO/21
>>384
MODトラッカーユーザーは、REASONが出た時に殆どそちらへ流れた。
393名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 23:00:30.57 ID:3fJjvKmt
そうか?Liveとかには移行か併用してるのもいるが、Reasonはないんじゃない?
あと、工房の時からFT2やBuzz使ってた世代もいるし、そういうのはハードに馴染みがないからReasonのハードエミュみたいのは違和感感じると思うけどな。
394名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 22:31:40.58 ID:BtyGmlrH
新しいverのアナウンス、いつになったらくるんだろ?自分の環境ではかなり安定してるので、不満もないが。
395名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 00:41:24.25 ID:ECpcTcQp
今後大きなアップデートがあるとすれば、やっぱりピアノロールかね。2.9か3.0か。
何だか普通のDAWになっちゃう気もするが。
396名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 18:18:47.97 ID:Ffy8c5Ie
うわ、ピアノロール最悪。
ただのMIDIシーケンサーになっちゃう。
それだったらオーディオトラックの方がまし。
397名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 10:18:16.94 ID:cZenv/rQ
心配しなくてもピアノロール表示「も」できるトラッカーになるだけでしょ。
伝統のキーボードショートカットを捨てるとは思えない。
それよりタップ入力対応はどうするんだろう。まだ先かな。
タップ入力だと、nanoloopにスワイプしなくていい分、
ピアノロール表示が向いてるよね。
398名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 18:54:46.14 ID:c7TGuii1
オーディオとか、Liveみたいに2画面方式にしたら、割とトラッカーの伝統的インターフェイスを崩すことなくオーディオも扱えるソフトになるのに、と思う。
Reasonみたく裏面オーディオとか。
しかし、も、でもピアノロールはないわ。
DAWでは使っておいて、こんなこと言うのも何だが。異論は認める。
399名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 20:39:34.15 ID:8WRtnoyp
公式落ちてる。バカンス?
400名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 21:06:28.46 ID:Ys4Dy6Za
早く3.0でトラック作りたいなー。
事情通な人、進度どれぐらいかとか分からない?
401名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 18:42:48.22 ID:aiZHGqbA
Renoise作ったミューラーさん天才。扱い方が難しい。2.8.1で最強だとおもわれ。
402名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 06:19:52.19 ID:uwGPQpd8
質問なんですが、これってノーマライズの項目はどこにあるんでしょうか?
マキシマムヴォリュームはあるんですが、自分の求めるものと違って。
御享受願います。
403名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 09:37:27.89 ID:tZN2n9Xx
ノーマライズとマキシマイズって用語が紛らわしいので検索してみると、ど〜もRenoiseでの音量マキシマイズが、一般的に言うノーマライズの事だと思う。(間違ってたらスマソ)

何がしたいのかにもよるけど、SoundEngineについてるような音量の平均値を計算して・・・みたいな魔法のような?機能はありません。内蔵マキシマイザーを使って音を大きくする事なら出来るでしょう。
404名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 12:31:19.83 ID:uwGPQpd8
ありがとうございます。
ボリューム設定(て名前じゃないが)
とマキシマムボリューム、マキシマイザーを使ったエディットが他DAWのノーマライズに相当するわけですね。
405名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 14:01:45.97 ID:tZN2n9Xx
いや、何か違うかなあ。
ノーマライズって言うのは、波形の中で一番山になった部分が0dB(サンプル・エディターの上下幅いっぱい)に届くまで波形を大きくする事だと思う。これがRenoiseのサンプル・エディターの左から5個目のボタン(ギザギザのやつ)。

それ以上波形を大きくすると、0dBを超えてしまった部分がバッサリ切られてノイズになってまう。

マキシマイザーは、0dBを超えてしまうであろう部分をなだらかに処理しながら、音量を更に上げられるエフェクター。だからノーマライズよりも波形は太くなる。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 21:19:24.60 ID:XcQKA4nK
誰かTwitterでRenoiseちゃんbot作ってよ
407名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 23:28:22.63 ID:BsfS0Pmf
これWindows8でつかえます?
408名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 04:58:27.61 ID:5rkLxdI/
つかえます
409名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 15:30:41.39 ID:5rkLxdI/
ちょっと話題作りというか、知りたい部分でもあるので・・・ご意見とかあれば。

32bit-float WAV の処理についての疑問
reg.s63.xrea.com/BBS/viewtopic.php?f=2&t=565
410名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 20:28:59.44 ID:CEwPH+3E
そりゃまあ、ファイルとして外に出してしまえばその先は責任持てないから
安全側に考えるのは当然かなあ

音の世界は無限小から1までの世界と考えるなら、IEEE754をそのままの定義で使わず、
指数部は無符号と定義していれば…つまり、10の-38乗から10の38乗までではなく
10の-76乗から10の0乗(=1)までを表現する、と決めていれば良かったのかもね
411名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 07:57:49.66 ID:6pXVXS3V
数学的な部分はさっぱりわからんのですけど、確かに何か統一基準を決めておいて欲しかったと思う。

個人的には「全然扱えないよりは、一応扱えるようにしておいた方がいい」ような気がしてるんです。
でも、その根拠が何もないし、本家も今立て込んでる時期なので、イマイチ気が進まないのです。
別にこのままでもいいかなぁ〜とも思うし。
412名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 12:51:04.08 ID:IO3jM6h7
Renoiseのライセンスってアップグレード幾つまで無償だっけ?自分は2.7.1からだったと思う。
413名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 19:24:04.06 ID:6pXVXS3V
3.7系まで使えて、3.8以上のナンバーになったら更新が必要。
414名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 17:33:37.91 ID:Y4XCn+Qe
昔このソフトをニコ生で見かけて知ったんだけど、最近妙に気になってる
サンプル並べてパターンを作ることで曲を作っていくっていう点ではFLstudioと似てる気がする
GUIがかっこいいからトラッカーを使ってみたいんだけどもあんまりFLとの使い分けが出来そうにない…
DAWを持ってる人がわざわざ買うような物では無いのかな?

こいつの利点を探すためにもう少しチュートリアル見てみるわ
415名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 12:50:37.46 ID:Olyv+X7S
7000円でバージョン2つぐらいアップデート無料でカッコいいGUIでって、いうことないからもう買っちゃえよ。
416名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 12:58:08.31 ID:Olyv+X7S
FLStudioとはRewire、FLがスレーブだとVSTiとして使えるから組み合わせて使うと楽しいよ。自分はRenoiseホストで
Liveスレーブしたりホストにしたりして柔軟な組み合わせで曲が作れてる。
417名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 13:10:12.78 ID:D2x+zULG
いや、特に急いでないのなら、3.0のベータ版が出てから購入考えて。
その場合4.0まで使えるし、他にもちょっと理由があります。
いつ出るかわからんけど、春までには整ってるはずだし・・・(年内はちょっとキツイかも?)。
418名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 17:37:18.97 ID:DGqsKxmw
3.0Beta来たね
419名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 18:04:22.78 ID:nRwEZ3K/
>>417 >>418
もうベータがでたから購入しちゃってもいいのかな?
それとも、ベータが取れてリリースされるまで待った方がいいの?
420名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 19:29:04.92 ID:gurGFHAP
3.0、若干guiの美しさは損なわれてしまった感があるがマクロ機能が素晴らしすぎる。
421名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 00:10:15.27 ID:7INILOvK
>>419
公式のShopページでは
renoise 3
Renoise Digital Audio Workstation
Full version license (3.0 - 4.0)
となってるので、アップグレード権は4.0までくれるみたい

>>417さんの言う他の理由が何なのか分からないので、
すぐに買うべきかどうかはなんともいえないなー
422名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 20:51:22.83 ID:W5GPCQ/w
マクロ機能詳しくお願い。
423名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 06:47:41.81 ID:rC7d+w3x
3.0beta、ちょっとしか弄ってないのでまだ全貌はわからないんだが、
AUPlug-in(inst)レンダリングしたら振り分けてくれるレンジによって
音が小さかったり大きかったり。
これ、自分の英語力じゃうまく説明出来ない。だれかバグ報告する人
ついでに書いてくれませんか?
424名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 12:27:33.31 ID:SsEcVEsr
ピアノロールとオーディオトラックはいらないので、今回のサンプラー部分強化のアップデートはうれしい。
インストゥルメントのエフェクトチェインと、マルチサンプル時に個別にエンベロープ組めるのはいいね。
425名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 15:57:36.75 ID:Ad2+SG9/
>>422
視認し易いメタデバイスって感じじゃないか?
dooferて新しく追加になったエフェクトパッチとリンクさせてmidiコンで操作したら良い感じだった
あと、いつからかはわからんけどエフェクターのon/offがmidi登録出来るようになってるのが嬉しい

メインシーケンスで32ラインだと、Phrase上で64ラインで組んでも強制的に32ラインでループするのが残念
長いサンプル使えん
426名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 21:10:02.18 ID:rC7d+w3x
今帰ってきて速攻インスコしたけど、起動画面だけ見てもかっこええー。
自分もサンプル多用するんでサンプラー部のアップデートは嬉しい。ちょっと触っただけで言うのもなんだけど、カットオフとかエンペロープとか、テンプレート選ばないとエディットが動かないんだけど。
427名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 13:10:49.43 ID:IubIXr9w
MacOS10.9.1でBeta2なんだけど、立ち上げててしばらくほっておくとフリーズしてマウスも何も受け付けなくなるんだけど、
同じ人いる?
公式フォーラムでは上がってる話題かな?
自分英語力ないんで誰か報告してやって。
428名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:27:54.68 ID:vMCzHmtm
スケール指定は便利なんだけど追加指定ってできるのかな
ブルーノートスケールとかペンタトニックがあるのは良いけど陰旋法とかあって欲しい
429名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 21:10:24.16 ID:RDWzGzsz
backstageが落ちてる…
ライセンスのメールも届かない…
430名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 12:09:47.63 ID:ilQjBewW
てす。
431名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 14:57:06.36 ID:BXqyXQQo
他DAWでRedux使うのにRenoiseはいらんのですか?
432名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 04:04:36.96 ID:wvHtM/7Y
>>431
いらないんじゃないかな
必要ならそもそもRewireでいいじゃんってなるし
433名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 12:55:26.80 ID:TiyCbLkk
>>432
了解です
ありがとうございました
434名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 14:11:21.11 ID:fmTzc2nR
redux売れてくれたらいいのにな。
開発者もモチベーション上がるし、
renoiseのいい宣伝にもなる。
ついでにシンセも出してくれたらお布施するのに。3.0でサンプラー部が強化されたからrenoiseユーザーは買わないだろうし。
435名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 02:22:42.56 ID:cROcOAFB
ベータ版4きたー
バグフィックスみたいだけど、ミュート設定出来るのは何気に嬉しい
436名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 19:18:25.64 ID:GVc6tFgm
いっそFMとして機能するくらいLFO早くなればいいのにね
ノートナンバーでモジュレーションできる仕組みもあるんだし
437名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 11:49:30.40 ID:VhUnwafW
まだしばらく地味にバグ出しだねぇ。
NAMMを横目で見つつ・・・
438名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 14:02:05.77 ID:drm0FtAo
おそらく10年後もNAMMに出店することはないだろう、というのが
いいんだか悪いんだか。
もうチョットユーザー増えて欲しいな、日本で。
439名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 14:36:58.82 ID:LGoVqXWL
なかなかねぇ、一般層にアピールするには、3.0はちょっと複雑過ぎる気もするよね。
2.8がかなりバランスとれてたから余計そう感じるのかもしれんけど。

でも2.8のレイアウトでは、あれ以上の機能を載っけるのは厳しかったし、多分この変化は必要だったと思う。
今後の熟成に期待して、あとはReduxをうまく使ってアピールすればと思うけど、どうかな〜。
もうちょっと普通のアルペジエーターがあったら良かったのになぁ。
440名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 12:13:50.43 ID:W8IUX4q4
複雑だよね、Trackerって縦スクロールってだけで使いずらいって人もいるし。
じぶんは学生の時FT2でこの手の制作始めたんでこっちのほうがすっきりするけど。
ヨーロッパとかではMODも市民権得てたからユーザーも多そう。
441名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 20:11:47.29 ID:iFiURhwu
みんなニコニコ動画とかに楽曲投稿しないの?
442名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 21:57:48.88 ID:zolOg8eY
ニコ動てRenoiseには似合わないな。
Soundcloudがいい。
443名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 22:49:37.08 ID:8SYXRXZd
>>442
不特定多数に叩かれるのが恐いんじゃないすかwww
名前の出るSoundCloudで身内で褒め合ってろよwww
444名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 22:30:24.58 ID:4u+m339G
>>442
おめーのようなクソザコはsoundcloudでも録に再生してもらえねえよwww
クソザコはクソザコなりにYoutubeニコニコ動画SoundCloudTmBox複数投稿するぐらいの努力ぐらいしろ
445名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 15:26:48.54 ID:HHcCTz0I
なんでもいいと思うよ。
446名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:07:55.39 ID:fuw3g1ek
なんか一人基地外がまじってるようだな。
447名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 01:49:25.82 ID:jCxPiCwo
しかしベータテスト長いね。
いつもこんな感じだと思うけど
3月中には正式版出て欲しい。
448名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 05:34:31.78 ID:7oLao3kS
いや〜、いつもはもうちょっと改良があるんだけど、今回はひたすらバグを直してる感じでちょっと退屈かも。
要望リストだけは凄い数になってるけど、そろそろ何個か取り入れて欲しい。

多分3月中は無理じゃないか?
Renoise本体が終わっても、Reduxのテストが始まるから。
449名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 19:58:12.75 ID:QDZ7ub8d
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
450名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 16:36:37.23 ID:MHUKwrM+
Renoiseの開発者ってLiveの開発に関わってたらしいね。
bitwigのスレで知った。
451名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 20:02:09.59 ID:+Mrvyib3
>>450
昔から英語フォーラムを覗いてるような人なら、ちらっとその話題を目にした事はあると思う。
本人から話す事は無くて、誰かにちょっと突っ込まれても「ま〜、そうだね」くらいにしか答えない感じ。
よくはわからないけど、そんなに良い思い出でもないのかもしれない。
452名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 23:15:36.48 ID:SOMaTTo/
トラッカー作ってた連中ってデモシーンの中心部に居たってことだっぺ
つまりスーパーハカー的な

Renoiseで食ってけるとは思えないしベルリンの音系企業で
働いてたり出稼ぎしてるんじゃないの?
今度の3にBitwigを連想させるテーマあるしやっぱ関係してる?
453名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 23:44:22.98 ID:qzExtwWR
Bitwigに関しては、発表時のスペックを見た時に確かにRenoiseと共通点が多くてびっくりした。
実際、RenoiseとBitwigの本部住所はベルリンのめっちゃ近くにある。

でももう2年?経ってるのかな? その間、開発者が関わってるという話を一度も聞いた事がない。
多分関わり無いと思うけど、確証あるかと言われると、そこまで詳しいわけじゃないので正直わからない。

ただ、あの人達(特にメインの人)はRenoiseで食ってると思う。
出稼ぎとかは、過去にDVDのソフトを手伝ったとか聞いた事はある。
454名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 18:29:39.38 ID:/S3QcG0B
話変わるけどiOSでVivid TrackerっていうAmiga時代のトラッカーがリリースされたんだが有名なソフトだったのこれ?
単に復刻しただけならタッチパネルでトラッカーとか非効率すぎるのだが。
455名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 20:41:20.10 ID:gOinyBOA
ProTrackerの復刻みたいなもんに、新しい名前を付けたんでしょ。
それを懐かしいと思う人しか使わんだろうね。
456名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 23:16:46.85 ID:EUKEat3L
早くバグ取りが終わった正式版つかいたいな。
ただ、ハードに移行してソフトは2mixで録るだけになってるんで(Live)あんまりソフト使ってないけど。RenoiseはGUIもいいんでそこそこ使うけどな。オーディオトラックはやはり欲しいな。3.5ぐらいで実装されんかな。
457名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 09:21:37.78 ID:koQPpJP8
RPGってもしかしてx64版Renoiseだと動かない?
公式のToolsにあるRandomize Noteってのは試したけど、RPGぐらいの自由度が欲しい…
458名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 10:14:43.90 ID:ELGytCVz
>>457
2.8だったら動くかな。3.0では全く反応しないみたい。でもWindows専用だよね。

何か本家のフォーラムで検索しても出て来なくなってしまってて残念。
リンクも無いし、普通にググってやっと見つけた。
Renoise API以前の早すぎた名ツールだよなあ。

そういや以前、Web上にフレーズを作るページを誰かが公開してた気がするんだけどねぇ。
XMLを生成してくれて、それをパターン上に貼り付けたら使えた感じのヤツ。
ちょっと記憶があいまいで、どんなんだったか忘れちゃったわ。もう無くなったかなぁ。
459名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 15:14:06.55 ID:ELGytCVz
>>457
補足だけど、ど〜やら2.8と3.0のXMLの表記方法が少しだけ変わってるみたい。
<TrackColumn> が <Column> に変わっただけなんだけども、
そのせいで2.8から3.0へのデータのコピペも出来なくなってる。

RPGも動かないんじゃなくて、データを貼り付けられないだけかもしれない。
460名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 21:55:44.52 ID:koQPpJP8
3.0だとやっぱり動かないかー
でも表記方法まで調べてもらって申し訳ないんだけど、うちの環境は2.8なんだ…
メインで使ってるWindows7 64bit 2.8.2では動かなくて
ネットブックのXP 32bit 2.8.2だと動いたから、64bit版が駄目なのかなって
当然互換モードとかは色々試した

>RPGも動かないんじゃなくて、データを貼り付けられないだけかもしれない。
これはそんな気がする
RPG自体は起動するしパラメータもいじれる
generateするとフレーズは貼り付けされないけど、とりあえずRenoiseはアクティブになる
アプリ間でXML流し込む時に32bit特有のAPIの叩き方でもしてるのかなあ

AHKでつくってるっぽいからahkファイルがあればいじれるけど
exe化されちゃってるから中身見れないし…
461名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 23:06:16.76 ID:ELGytCVz
ウチではwin8.1 64bit 2.8.2 で使えるよ。RPG V0.76 使ってる?
http://sector-seven.net/software/rpg
462名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 01:09:29.11 ID:kTO1eYcQ
うん、使ってるのはv0.76
念のためRenoiseを一度アンインストールしてRoaming配下の設定ファイルも掃除して
64bit版と32bit版をそれぞれ新規インストールで試したけど駄目だった
普段使ってるAHKが干渉してるのかと思ってそっちをアンインストールしてみても駄目だった

8.1で使えるなら7で使えないわけがないよね
32bit版も駄目だったとなると問題はそこではないみたいだし
うちの環境の何かが干渉してるのかな、原因分かんない
463名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 11:30:59.50 ID:meuV53lw
RPGのGenerateってボタンを押すと、Winのクリップボードにデータがコピーされるから
その状態でメモ帳とかにCtrl+Vでペーストすると、XMLデータが貼り付くんだけど、それすらも出来ないのかな?

何かそちらの環境でコピペに対するプロテクトが掛かってるような感じなのかも。
さすがに自分もどうすればいいのかは分からないけど。
464名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 01:02:00.24 ID:uDAUugYO
ご指摘の通りクリップボードから貼り付けでいけた
上でXMLで貼り付けてるって散々言われてるのに、クリップボード試さなかった俺は一体何をやってたんだ…

Generate→手動貼り付けしないといけないからワンテンポ遅くなるけどとりあえず使えるようにはなったよ
ありがとう
465名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 01:32:40.35 ID:TFJWCLtd
Renoiseは衰退しましたです?
466名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:19:44.37 ID:ug8b95b4
そろそろ正式版でるかな?
楽しみにするためにベータ版は一切使ってないw
467名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 22:01:41.31 ID:XndVypu0
ソフトシンセの音をサンプルで振り分けてくれる機能(名前わすれた)もうちょっとリリースが長くなるようにはならないかな?
例えばAbsynthのドローン系の音がブツっとした感じにしかならない。
468名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 22:28:20.41 ID:XndVypu0
あ、あとつまんないアイデアかも知れないけど、オーディオトラック実装、これは横スクロールにしてデータ入力は今までと同じ縦スクロール。Liveやbitwigみたいに2画面方式。
英語で要望あまり得意じゃないんでどなたか要望だしていただければ、有難いです。
469名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 22:37:51.85 ID:wz/OhXsh
3.0 出たよ。

>>467
どういうレベルの事かちょっとわからんけれど、ループとかエンベロープは設定してあるの?
それが無かったら、よっぽど長いTailを録音しない限りブツっと切れるけど。
470名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 18:08:23.54 ID:XE+kNIPx
>>469
遅レスですが。
エンベロープの設定はしてますが、限界ありますよね?
ソフトシンセって、開発中止とかで数年経ったら使えないものもあるかと思うんで、
なるべくRenoise本体で解決出来るようにしときたいというか。心配性なんです。
しかし、3.0、多くの期待とはちょっと進化の方向は違ったけど確実によくなってますね。これで4.0ぐらいでオーディオトラック機能がつけば他のDAWと併用しなくて済む。
471名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 14:07:00.76 ID:WNC5ND9V
グラバー機能で完全なソフトシンセのコピーは無理っすよ。どうしても劣化する部分はあります。
ただ、リリースの事について書いてあったので、それは結構長く出来ると思ったので…。
多分1分ぐらいは設定出来るんですが、それでもダメなのかなぁ?

3.0は、多分最初はみんな、何これ!?って思ったと思うんですよね。
期待してた機能、1つも付いてなかったし…(;^ω^)。
でも、この群雄割拠の中で、同じ物作ってても生き残れないですしね。
やっぱあの開発者氏、凄いなぁと思いました。ブレてないというか。
472名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 22:11:16.72 ID:RKPni69z
でも、オーディオトラックはやっぱり欲しいよね。他のDAW併用しなくてすむ。
いまはLive9をホスト、Renoiseスレーブでつくってるけど、途中でRenoiseのみにしたい場合困る。
473名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 22:26:43.08 ID:14s1XkpQ
システムエクスクルーシブって扱えないの?Toolにあったけど3.0ではつかえないぽい。なんかいいやり方あれば教えてください。
474名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 22:44:39.05 ID:14s1XkpQ
使うのはMac版3.0です。
475名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 00:01:14.03 ID:0ctak8DB
そのツールの中身をスクリプト・エディターで覗くと manifest.xml ってファイルがある。
それを開いて <ApiVersion>3</ApiVersion> ってなってる所を 4 にする。
んで、ツール・メニューの Tool Browser でそのツールを Enable にすれば、運が良ければ動くようになる。

それでダメなら残念ながら諦めて。多分、プログラミング出来る人なら何でも出来るだろうけど、オイラはわかんない。
476名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 09:47:48.32 ID:TihHX65u
わかりにくい質問にありがとうございます。早速やってみます。
477名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 06:29:36.94 ID:xpFiqN4r
2.8ではあった、モノフォニックに入力ノートを限定する
ボタンがなくなってますが、必要ないから削られたんでしょうか?
478名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 09:09:45.11 ID:6MSONq58
あれま、2ch sc の書き込みはこっちには反映されないのか。。。再投稿。

インストゥルメント・エディター (Sampler Plugin MIDI) 画面の右上にある [Mono] ってボタンです。
機能的には同じなんですけど、インストゥルメント毎に設定できるようになっとります。
479名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 11:01:19.75 ID:HMjsHHmd
ありがとうございます!
480名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 12:03:05.52 ID:AUEFd+l+
色んなDAWを使ってみて、Renoiseの使い勝手の良さが分かる。
481名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 17:50:40.54 ID:6OtYitn/
使い勝手はともかく、これじゃないと曲が作りにくくなった。もう一つはLive9なんだけど。
482名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 07:39:27.68 ID:UNitQxu/
しかし高速でデータがスクロールする様はぞくぞく
するよな。
自分がTraker(FT2)で音楽制作始めたからだろうけど。
MODってAmiga等からWin98SEぐらいまでが盛んだったんで
その頃高校生だったやつももう30代。
さすがに新規ユーザー獲得は難しそう。
483名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 21:24:23.97 ID:GdsomYXJ
2.9から買ったんですけど、3.9までは無料ですよね?
Renoiseってアップデートが優待価格にはならないんでしたっけ?
できれば少しでも安く買いたい。
他のDAWのお布施にプラグイン、色々金が飛んでいくんで。
484名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 21:30:02.02 ID:GdsomYXJ
始めて買ったのは1.9?だったと思うんですが、2.9の時は7000か、フルの値段で買いました。しょーもないプラグインに2万とか出してるんで7000円ぐらいメインDAWには出しなよ、って思われそうですが。
なんか、4.0でオーディオ付きそうなんですよね、予想すると。
485名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 21:37:21.91 ID:GdsomYXJ
>>482
自分もFT2で音楽制作はじめました。
当時はステップ入力が思いつかなくて、
リアルタイム入力ですごい苦労した思い出が。まわりにDTMなんかする友達いなかったし、ぜんぶ独学なので、併用してたCubaseもわけわからなかった。
まあ、あまり頭良くないので発想が貧弱なんです。
486名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 23:03:36.06 ID:s3Q+yXEo
>>483,484

何これ?どういう事? もう買っちゃったのか、これから買うのか良く分からないけど。
アップデートの割引価格で買うなら、バックステージの"My Account"ってページの一番下のボタンを押せば買える。
487名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:21:48.30 ID:qvIsoIHw
>>486
ありがとう。
>>483だけど、既存ユーザーです。
2.9は通常価格で買ってしまいました。
やはり優待販売あったんですね。
4.0の時は使わせてもらいます。
488名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 11:14:50.08 ID:AD0BPXsU
LogicProを買ったんですが、マニュアル通りにオグジュアリチャンネルを立ち上げても
Rewireチャンネルが出てきません。
Rewire接続すると普通はLogicホストで再生すればRenoiseが追従するのですが
全く無反応。Renoiseを再生するとちゃんと音が出ます。ここもおかしいんですが
普通2つのDAWを立ち上げると片方のDAWしか音は出ないはず。
どちらも個々に音が出て、しかし同期はまったくしていません。
マニュアルにも書いてないことで小一時間試行錯誤しても分からない
ので、質問させてもらいました。Logicを使ってる方もおられると思うので。
Rewireのバグなのか、Renoise3.0になったのでそれのバグなのか、設定があまいのか?
教えてください。
489名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 13:19:14.88 ID:OtusZIj6
マカ―じゃないのでわからんけど、単にReWire出来てないだけに思えるけど。

注意する事は、LogicProって多分64bitアプリだと思うから、Renoiseも64bit版をインスコしないとだめ。
(32bitで使いたいなら、両方32bitで)
後は、起動順かなぁ。LogicProを先に起動して、Renoiseを後で起動すれば「ReWireする?」ってメッセージが出るから、
そこでYesにすればいいだけだと思う。

Reasonのデモ版とかでも試してみるといい。何かおかしくなってても、Reason入れたら直るって事もあるかもよ。
490名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 16:04:45.73 ID:AD0BPXsU
>>489
ありがとうございます。
Renoiseは64bit版です。AbletonLive8のスレーブ時では起動時に
Rewireするか聞いてきます。
Reasonデモを入れるというのは
考えてもいませんでした。
一度試してみます。
491名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 17:00:10.84 ID:OtusZIj6
http://www.youtube.com/watch?v=Oz2Ra-YL-MY

Logic用のムービー見てたら、環境設定のオーディオの所でReWireをオンにしないとダメみたいよ?
それは大丈夫?
492名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 19:29:30.15 ID:AD0BPXsU
>>491
はい、設定でRewireは入ってます。
今からReasonデモでどうなるか試してみます。
493名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 19:58:31.31 ID:AD0BPXsU
Reasonデモをインストールしたら無事RenoiseがRewireされました!
AbletonLive8も項目に出てきたので、Logicが悪いのか正常なRewire
がインストールされたようです。
皆様、ありがとうございました。
494名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 00:08:11.96 ID:rTyuTttp
Samplerのピッチをピッチベンドホイールでリアルタイムに弾きながら操作する方法って無いんでしょうか?
ModulationのPitchにOperandを使い、MIDIMAP機能で割り当てしようかとも思ったのですが
当たり前な話ですけど他のホイール類はピッチベンドホイールみたいに戻ってくれないので色々と不便で困ってます
解決策があったら教えて欲しいです

しかし最近使い始めたのですけど、凄いですねRenoise
この価格でこれだけ色々な事が出来るとは思わなかったです
495名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 10:58:31.74 ID:stYV1Q6i
一応、Duplexを使う方法があるんですけど、これはややこしいんです。正直、僕もちゃんと説明できるかどうか・・・。

- Duplex をインストール
- Tools >> Duplex >> MIDI-Keyboard >> MIDI-Keyboard Keyboard を選択
- そのコンフィグの Settings を開いて、MIDI-In のデバイス(あなたのキーボード)を設定。

その下にある [Keyboard] と書いた設定欄を開いて、
- Keyboard Mode という設定を "Trigger nothing (disable)" にする。こうする事で、このコンフィグの鍵盤部分を無視します。
- Pitch Bend という設定で、空いているCC番号を選ぶ。これでピッチベンド信号がCCに変換されます。

それと、このコンフィグは Renoise の OSC 設定をオンにしないと使えないので、
- Preferencesパネル >> OSC >> "Enable Server" をオンにする。

多分これで、サンプラーの Operand に MIDIマッピングが出来るはずです。
496名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 10:59:02.84 ID:stYV1Q6i
理解しておいて欲しいのは、Duplex と Renoise本体の MIDI-In 信号は別々のルートだという事です。
両方で同じ MIDI-In デバイスを設定した場合、両方からのMIDI信号が同時にRenoiseに伝わります。
だから今回は、Duplex側の鍵盤部分をオフにして、ベンドホイールの信号だけを使うようにしました。
もしRenoise本体側の MIDI-In デバイスを設定していなければ、Duplexだけで鍵盤部分もまかなう事は出来るようです。

でも、正直これは、普通のMIDIマッピングで設定出来るようにしてほしいですね。
要望も何度か見た事ありますし。何で付けてくれないんだろ。。。(;^ω^)
497名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 21:06:24.79 ID:rTyuTttp
とても分かり易い解答して下さって有り難いです
無事に割り当てる事ができました
Duplexの信号が別だという事もしっかり覚えておきます

他の完成度が高いソフトなだけに、ここを普通のMIDIマッピングで直接設定出来ないのは少し不思議な感じもしますね…
498名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 17:33:11.36 ID:hOoOMwqQ
Renoise最高なんだけどな。抵抗感があるのは否めない。モジュレーションとかオートメーションって他のダウでもあるしな。
ただ、周波数帯域は見やすい。
499名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 02:49:04.09 ID:NqYPYZrE
トラッカーでありながら一般的なVSTやオートメーションも利用できるのは
俺はすごく便利だと思う。

プラグイン無し+コマンド手打ち、ってスタイルで完結できる人がいたら
それはそれですごいけれど。
500名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 19:33:03.35 ID:lcEJiEOQ
ちょっと気になったんですが
renoise本体はハイパースレッディング対応してても、プラグイン側が対応(?)してないとHTの恩恵は出ないのかな?
501名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 06:48:44.16 ID:chNGxmYj
インスト曲中心なのと、GUIがかっこ良かったし値段も
安いので、これを買いました。
こういうトラッカースタイルと呼べるDAWは昔からあるんですね、
驚きです。僕はFastTrackerなどは使った事がないし、Renoiseは
ふつうにエフェクト等ついてるのでいらないのかもしれませんが
エフェクトコマンドやその他コマンド類、やはりトラッカーつかうなら
覚えておいたほうがいいのでしょうか?
ググった感じ、結構めんどうそうなんですが、みなさんキーボードで
ガンガンエディットしているんでしょうか?
502名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 09:11:55.07 ID:meyt6svp
>>500
これは正直、わからんわぁ(知識がありません)。

>>501
エフェクトコマンドはトラッカーによってバラバラだし、
細かく覚える必要は無いと思うけど。
ピッチスライド系、リトリガー、サンプル途中再生・逆再生くらいは知ってると良いかなぁ。
503名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 09:36:59.62 ID:chNGxmYj
>>502
サンプル途中再生は使ってます。
便利ですね。スライスマーカーで出てくる
線の上の番号、あれを入力したらそこから再生も出来るんですよね?まだ試してないんですが。
あと、FLStudioみたくVSTiとして動作して欲しいなというのはあります。まだまだ初心者なのでコマンド(ピッチスライドとか)覚えたいと思います。VSTi対応の予定はないんですかね?Rewireはあまり好きじゃなくて。
504名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 10:26:31.48 ID:meyt6svp
VSTiは、Redux というのが出る予定なんですよ。
ちょうど Renoise 3 のサンプラー画面(フレーズ画面も)を切り取ったような物になる、という話です。

もしかしたら、そっちを買った方が良かったかもしれませんねぇ・・・(;^ω^)
まぁ本体持っていれば、優待価格(半額くらい?)で買えるとは思いますけど。
でも今の所、全然出る気配が無いんですよねぇ。また冬眠してるような感じです。
505名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 11:46:12.23 ID:QSS3SVEU
サンプラー内のfxchainでmultiband send使って後続のレーンに帯域毎に分岐したとするでしょう
この帯域毎のfxchainをミュート/ソロを切り替えて確認したいんだけどなんかうまい方法ないかな
send元のmultiband sendのvolumeを上げ下げしてやるか帯域毎のfxchainの頭にgain置いて上げ下げするか
あんまり直感的にできないので
506名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 16:00:08.38 ID:lGep6DnA
>>帯域毎のfxchainの頭にgain置いて上げ下げするか

まぁ既にやってるとは思うけど、Gainerを -INFdB にしてオンオフするのが一番マシかなあ。
オンオフはエンターキーで出来るしねぇ。

一応、ベータの頃の膨大なリクエストの中に、あるにはあるんだけど…いつになるやら…
ttp://forum.renoise.com/index.php?/topic/39577-mute-solo-for-instrument-fx-chains
507名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 16:47:05.63 ID:QSS3SVEU
ああそうかgainを下げ切って置いとけばmuteスイッチになるのかw
ありがとう
forumのリンク見て改めて思ったけどそもそも普通にレイヤする時もこの機能いるなー
508名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 00:43:05.10 ID:yaI5gQYn
今までCutoffを0にしたFilterでON/OFFしてたぜ・・・
-INFdBのGainer・・・気が付かなかったぜ・・・
509名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 12:08:17.37 ID:3wDz+Jcu
つかいこなしてきて、取り敢えずRenoiseではじめて結局完成形までRenoiseばっか。ほかのDAWじゃやる気起きないけどヤバイなあ。
このソフトが将来消えたら何つかえばいいんだ?
だいたいみんな複数つかってるよね。
Liveでさえ完成形にもっていけない。
いいDAWない?
510名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 22:10:28.88 ID:uUX34o2k
>>509
Renoiseでいいじゃん。
将来Renoiseより先にLiveやFL Studioがなくなる可能性だってあるんだし。
あとは、俺かお前が超ビッグネームになって、開発資金を出すとかw
511509:2014/07/26(土) 16:40:25.02 ID:pQ5KZlqE
>>510
たしかに世界中に一定数のユーザーはいるし、小さい(会社?)
ので余計な経費もかからずSteinbergやAbletonなどと違い
以外と長生きしそうな気もするが。
ソフト自体も良く出来てるし、まだ進化しそうだから頑張って
ほしいよ。
大枚(てほどでもないが)はたいて買ったLive9はハードディスクの肥やしにならない
よう、RewireSlaveで使ったら以外に使えるような感じ。ホストにもスレーブにも
なるのってLiveとRenoiseぐらいしかないような気がするし、この辺も柔軟なソフト
だなと思う。
オーディオトラック実装されたらなー、一台完結なのに。
512名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 12:13:21.99 ID:BtzsDVJ6
PluginGrabberでドラムマシン(VSTi)のキットを作ろうと
してるんですが、どこをいじってもサンプルが
4つほどしかアサインされません。
たとえば、キック、スネアがC3 D3となっている場合
うまく切り分けるにはどこを設定すればよいのでしょうか?
513名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 14:12:50.48 ID:HkGUl2+H
多分、Note Range のStepが設定出来てない。
レンジを C-3 から D-3 にして、ステップを1にする。
C#3に無音ファイルが出来てしまうけど、それは後で削除する。
514名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 15:35:20.37 ID:BtzsDVJ6
早速のご返答ありがとうございます。
でも、それだとレンジがC3からD3になるのでキックの音
だとそれのみの作成になりませんか?キック、スネア、タム
をセットでキットにしたいんですが。的外れな回答でしたらすみません。
とりあえず試します。
515名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 15:49:29.36 ID:BtzsDVJ6
>>513
すみません、C3D3とStep1でキックとスネアは再現されました。
いままでVSTiをGrabberする時、音の再現率が悪く(サンプルレンジ
が広すぎ)不便だったのですが、Stepを4ぐらいにしたら再現率も高そうで
データ量もある程度小さくできそうですね。STEP1にしたら11MBになったんで
それではちょっと重すぎなんで。
ありがとうございました。
516名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 10:19:53.18 ID:SaYSMQOv
若かりしころ、FT2使いだった時にMaztoolsから取り寄せた
サンプル集とSong集、XM形式もIT形式も読めるんだな。
これすごいと思う、開発者さん感謝です。
しかし当時の人達すごいわ、データが細かい細かい。
自分は当時ここまでできなかったなー。
517名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 11:50:25.55 ID:95P4IMGZ
MODはたまに再現がちょっと違ってる時があるけどね。
518名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 12:01:12.41 ID:/FsCcxpn
しかし、Trackerはサンプルベースだし
音はいうほどショボくないよね。
当時DTMやってた友人のPCM音源は
いまじゃ聴けたもんじゃないだろう。
FT2のサンプル読み込み上限があったのかは忘れたが。
519名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 02:31:50.09 ID:+pWQAqhH
>>518
FT2のサンプル上限は本当か嘘かわからないけど4GBとか、実質無限
他のXM互換トラッカーはそれなりの上限あるみたいだけど、そういえばRenoiseはなんぼだっけ?
520名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 09:47:47.99 ID:nfjBoWpq
間違ってたらスマソだけど、4GBっていうのは、32bitOSのメモリー容量と同じ意味じゃないかなぁ?
だから、Renoiseも32bit版を使ってれば、4GB(というか実際は3GBくらい?)までしか読み込めないと思うけど。
64bit版なら、パソコンのメモリー搭載量≒上限なんじゃないか?

KontaktみたいにDirect From Disk機能に対応しないと、そういう壁は付きまとうかも。
個人的にはそんな凄い音源使わないから、今でも問題無いけどね。
521名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 14:23:50.11 ID:+m6R4pIK
FT2はDOS用だからどうなんだろ?
4GB上限っていう話のソースは今は亡き日本のMODポータル全日本波形平和会の解説、をみた俺の記憶という曖昧さ
522名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 15:41:11.18 ID:nfjBoWpq
確かにFasttrackerの仕様に •Unlimited sample length (4GB) って書いてあるわ。
ttp://www.sonicspot.com/fasttracker/fasttracker.html

どういう意味だろう?? 当時の4GBってメッチャ桁違いな気もするけどなぁ。
パソコンのメモリーとは関係の無い話かな? おいらが何か勘違いしてるのかもしれません。
523名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 17:06:08.25 ID:nfjBoWpq
2時間ほどのムービーの音声をWAV化してRenoiseに読み込ませてみて少し分かった。
パソコンのメモリーの容量を越えてもWAVの読み込みは出来るけど、もうそれはハードディスクとやり取りするようになってしまうから、動作がメッチャ遅くなる。ほとんどフリーズしたような感じです。

Fasttrackerの •Unlimited sample length (4GB) ってのは、何か理論上の話で、実際にトラッカーとして扱えるサイズじゃないと思う。こんな事をわざわざ書いてるのは、ちょっと??な感じです。
524名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 20:48:46.19 ID:coxdEqM4
なる、とりあえず2時間のwavはだめってことね。
計30分ぐらいなら問題なく処理してくれると見積もってグラバーでkontactの音を再現度たかく変換するとして、Renoiseユーザーとやりとりするんでなければ500MBとかの曲ファイル作っても問題なしか。グラバーしまくっちゃおう。
525名無しサンプリング@48kHz:2014/07/30(水) 08:08:29.84 ID:ZQGJZXES
パソコンに8Gとか16Gのメモリーが積んであれば、2時間のWAVでもまあまあ扱えると思うよ。
うちはメモリー4Gだから。読み込みは出来ても、ビットレートの変換に18分とか、そんな感じ。(@_@。

そもそも、Renoiseにはそういう事は向いてないよね。
526名無しサンプリング@48kHz:2014/08/01(金) 20:45:49.54 ID:VjxwdtbE
527名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 12:01:12.80 ID:msqzTE9a
autoseekって使ったことないんだけど・・・
あれってピッチ系とかオフセット、リバース系のサンプルエフェクト使ってもシンクできるって話?
そういうのとは別にautoseekもあるよって話をしてるのかな
528名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 16:20:25.25 ID:/nFiU5oM
俺も、このインタビューのAutoseekの部分は良く分からない。何でそれを推してるのかが分からんわあ。
Autoseekって、1パターン内で収まるような短いサンプルにはそれほど意味が無いように思うけどなぁ。
もちろん長いボーカルサンプルとかなら、便利だとは思うけど。
529名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 16:25:02.48 ID:IIo4DUgq
前から興味があって最近ついに購入したものです。
取り説読みながら挌闘してますが
ひとつ質問が。
LPB値ですが、12がおすすめとの事なので
設定しましたが、デフォルトでは1パターンがうまくわりきれません。
おすすめのライン数あれば教えてください。
4つ打がうまくはまらなくて。
管理人さんは128みたいですが、ちょっとながくて。
530名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 20:04:46.00 ID:umfC5Iql
LPBが12なら、普通はパターン長96にするでしょう。でも別に12にこだわる必要は無いっすよ。

ちなみにデフォルトのパターン長は
Songメニュー >> Pattern Highlight Options >> Default pattern length
で変更できる。

そのままだとその曲しか反映されないから、
Fileメニュー >> Save As Template Song
で、その設定をテンプレート化すると、デフォのパターン長が記憶される。
531名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 02:45:07.60 ID:oGqAXIu/
>>96
ありがとうございます。
96でいこうと思います。
あともうひとつ質問いいですか?
VSTiのレンダーtoサンプルなんですが、ディレーション
テイルってなにに関係してるのでしょうか?
532名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 05:02:21.58 ID:oGqAXIu/
もう一つ解らない事が。テンプレートソングを自分好み
の設定にかえてセーブ(ファイルメニューのテンプレート用Save項目)
するんですが、ライン値、一つ目のパターンの時は設定した96
になるんですが、パターン2を作ると前回設定した64にもどって
しまうんです。
他にテンプレートSaveする画面もなく困っています。
533名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 05:16:27.90 ID:8GBL5AC4
あ〜、プラグイン・グラバーに関しての日本語マニュアルの記述に少し勘違いがあったなぁ。

Duration = VSTiをサンプリングする時の、ノート・オン(鍵盤を押している時間)の長さ
Tail = VSTiをサンプリングする時の、ノート・オフ以降(鍵盤を放してから)の長さ
Fadeout tail = Tail 部分をフェードアウト処理する。リリースがかなり長いVSTiだと、Tailの時間が足りなくて音がブツ切れになってしまう場合があるので、この処理で自然にフェードさせる。
534名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 05:22:25.33 ID:8GBL5AC4
>>532
530に書いたように、Default pattern length の設定をした曲ファイルをテンプレート化しないとダメだと思う。
535名無しサンプリング@48kHz:2014/08/09(土) 21:27:16.28 ID:to4CJryo
Renoiseってサンプルありきだと思うんだけど、最近ワンショットものの
サンプルライブラリーってかなり少ないと思うんだが。
個人的にはシンセやドラムマシンの音がたくさん入ったものが欲しいんですが
どこに売ってます?
クリプトンのサイトにはSampleMagicだったかのライブラリが売っててそれは
持ってます。
536名無しサンプリング@48kHz:2014/08/10(日) 09:34:02.77 ID:/AvSMlVu
まぁ、個人的にはサンプル・ライブラリを探すよりVSTを探す人間なので的外れかもしれないけど、
ドラムマシンの音とかは、例えば買うとしたらUVI Beat Boxを買うかも。
ttp://www.uvi.net/jp/drums-percussion/beat-box-anthology.html
ちなみにここは半額セールとかやるので、そういう時期にオススメ。

自分でドラムマシン的な音を作りたければ e-phonic Drumatic 4 とかオススメ(これは買った)。
ttp://www.drumatic.info/
ちょっとアタック感とか足りなければ Transient Shaper 系のVSTを使えばグッと良くなる。
ttp://bedroomproducersblog.com/2012/01/05/bpb-freeware-studio-best-free-transient-shaper-vstau-plugins/

サンプル・ライブラリは、ほとんど買った事が無いのでわかんないっす。
537名無しサンプリング@48kHz:2014/08/13(水) 23:49:37.93 ID:YEq7YYrd
やっぱりVSTiをグラバーするのが手っ取り早いですか。ポツポツと、単音サンプル集は出てはいるんですが、こんだけ詰め込みました的なのが欲しくて。詰め込んではないですが最近だとSamplephonicのsidStation、よかったです。素の波形が色々はいってて。
538名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 09:11:32.85 ID:vfqdjDUy
なんかRenoiseとLogicにしてからハード全く使わなくなった。
MonomachineはサンプルとFM8があれば
使わないし、NL2xはソフトシンセで代用できる、マイクロコルグも。
Cubaseの時はこんなじゃなかったのに
Renoiseがソフトベースを加速させてる。
ここでもハード使ってる人見たことないし。ハードとRenoiseでつくってるよって方、いらっしゃいます?
539名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 12:31:39.11 ID:vxLOSpzM
KORGのR-3とQY100は使ってるw
でもまぁ、あんまりいい曲はできてない。
540名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 23:44:42.65 ID:b7qYBWVE
> 個人的にはシンセやドラムマシンの音がたくさん入ったものが欲しいんですが

80〜90年代ドラムマシンのサンプル集ってことなら、古いけど↓とか。
ttp://www.producerloops.com/Download-Digital-Redux-Planet-Drum-Machine.html

まぁ、たぶんUVI Beat Boxにはかなわないんだろうけど一応安いからw
541537:2014/08/18(月) 07:20:50.15 ID:u2Pvitaj
>>540
ありがとうございます。
色々はいってますが、ちょっと古い。すいません。
JomoxやMachinedrumなんかのサンプルが豊富な
ドラムライブラリーがあればいいんですが。
MachineDrumのは一枚持ってますが、もっと音色が欲しい。
実機買うにはたかすぎるし。WaveAlcemyだったかJomox999
やMbase11のサンプル充実してるのあるのでねらってます。
シンセはVSTiをサンプリングしたほうがいいかも。
SamplephonicsのVirus: Basses & Reeces っていうの買いましたが5000円
もして3G超あるわりには音色少なくてがっかり
542名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 20:53:19.03 ID:u2Pvitaj
>>538
Nordlead2xはもってますが、シンセ音源の引き出しとして持っておいていいと思うんですが。Renoiseに取り込んで使いますが(ただ、ここでオーディオトラックが欲しい、ここだけは他のDaWの真似してもいいから)プリセット弄るといい感じになってそのままつかったりしますし。
543名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 09:59:58.51 ID:GMnNuGGk
本家のほう、動きないけどどうなってるんだろうね。
バグ取りすんだらいよいよオーディオトラック実装にむけて動いて欲しいよ。
出るのは再来年ぐらいになるだろうけど。
544名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 10:15:28.97 ID:GMnNuGGk
AutotuneだとかTool類が3.0対応バージョンでもつかえないんだけど。

ドラッグ&ドロップだけだよね?
なんか他に設定いったか?
545名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 11:32:29.53 ID:vEkmnhco
Autotuneって(´・ω・`)・・・Easy Tuneの事か?
ツールって、Toolsメニューに全部リストアップされるわけじゃないで。
Easy Tuneはサンプラー画面の右クリック・メニューに出る。

で、これはサンプルが短すぎたりしたら(1サイクル波形とか)チューニングは合わないよ。まぁ普通のサンプルには便利だけど。
546名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 11:49:57.62 ID:vEkmnhco
ttp://forum.renoise.com/index.php/topic/40189-redux-when-does-beta-testing-start/?p=320542

Reduxの重要な部分は出来て、今は古いDSPを見直してるらしい。
多分、散々文句言われてたフィルターを直してるんじゃないかと。
547名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 10:03:42.50 ID:E2F4mSqi
Redux、RenoiseをVSTiとして動かしたいから買おうかな。優待価格で3000円くらいにならないかな。でも日本じゃあまり売れなさそうだよね。

シンセとかも開発すればいいのに、ここ。
あとマキシマイザーがよいのでPluginなんかも結構出来そう。
548名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 10:32:48.67 ID:d5ucFR9T
Renoiseの人達は、シンセとかエフェクターの開発はあんまり出来ないと思うよ。
確か、コンプなんかは外部の人が作ったやつだと思う(マキシマイザーもそうかもしれない)。
その昔、黒いGUIが付いた状態のを見た事があって、これをRenoiseのコードに直すんだ、みたいなのを読んだ気がする。

Synapse Audio なんかは、元々Orion(DAW)作ってたけど、今ではすっかりDune(シンセ)の会社みたいなイメージだしねぇ。
Reduxはそこまでは無理だろうけど、少しは潤うといいよね。Renoiseの為にもなるだろうし。
549名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 01:03:01.76 ID:JuVl0Bbx
オーディオトラックがなくても平気なようにってことで
AutoSeekが実装されたと思うんだけど、結局オーディオトラック付くの?
何か、開発方針がブレてるような?
550名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 04:37:22.97 ID:EZAQuzpq
知らないけど、あっちのフォーラムでそういう話があるの?

個人的にはオーディオトラックいらないな
あったらあったで使うかもだけど、軽さとUIをさらに犠牲にしてまでやることかなぁと思う
他の多機能でごちゃごちゃしてるDAWに比べて、構成がシンプルで軽量なところもRenoiseの長所の一つだと思うし

それするぐらいなら、パターンマトリックスとパターンエディターの親和性をもうちょっと高めて欲しいな
551名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 12:37:31.06 ID:zDPe6xF8
というか、パターンマトリクスのなかにオーディオアイコンのマーク作ったら取り敢えずこれはオーディオがはいってるパターンだなってわかるから、各種アイコンつくればいい。実際のオーディオ編集はサンプラー部で充分できるんだから。ようは見た目の問題でしょ?
552名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 00:34:29.91 ID:rusnLwlI
個人的には、トラック分けて「このトラックは長いオーディオフレーズ使ってる」
と思っておけば充分と思う。
553名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 10:25:14.94 ID:0+dFYNRD
rewireでreason繋いでrenoiseのinst.midi ctrlでCCナンバーの選択一覧出すと
対象のreasonデバイス認識して日本語のパラメータ名が出るんだな
ビックリした
すごい便利
554名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 10:50:48.12 ID:3dLGdPfr
それはRenoiseよりもReason側の努力の成果だわ。
Renoiseはただ送られてくるパラメーター名を反映させてるだけだしw。
555名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 11:18:32.35 ID:0+dFYNRD
そりゃ当然reasonが送ってるんだろうが
vstiや外部midiが対象だとなにも出ないだろ
inst midi ctrlでrewire特別扱いしてるんだよ
556名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 12:24:44.32 ID:3dLGdPfr
あぁ、俺が食いついたのは日本語の部分だったわ。それで便利と言ってるのかな?と。
Reasonはちゃんとシンセのパラメーターまで日本語化してるから。
VSTでも本気で日本語化した物があれば、Automationデバイスにパラメーター名が日本語表示されるはず。
でもそんなVSTは、オイラの持ってる物では皆無だわw。

ReWireは確かに特別というか例外。外部アプリなのに双方向で認識し合えるし、それは便利。
557名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 13:07:24.61 ID:0+dFYNRD
まあ特になんのキタイもせずにmidiチャンネルとCCナンバーで指定するんだろうと思って弄ってみたら
midioutの一覧にreasonで出してる全デバイスが並ぶわ
inst midi ctrlはデバイスのパラメータ出すわで結構作りこんでる感あったからな
しかしrewireのクライアントになれるソフトでも普通CCはグローバルなマッピングだろうし
reasonみたいに見えるソフトって他にあんのかな
558名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 13:57:00.67 ID:3dLGdPfr
いや〜、そもそもスレーブになれる物が少ないしなぁ。ホストは多いけど。
ttps://www.propellerheads.se/products/reason/?fuseaction=get_article&article=rewire

まぁやっぱりRewireシンセならReasonが一番でしょう。サードパーティーのエクステンションもあるし(商売上手)。
559名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 00:10:34.78 ID:dVId3U2+
興味あるかどうか分かりませんが、PadSynthについて解説っぽい事を書いてみました。
PadSynthというのは名前の通り、Pad波形を生成できるツールです。
継ぎ目の分からない完全なループ波形が出来るので、結構重宝します。一度お試しあれ。

「PadSynth」ツールを理解する
http://reg.s63.xrea.com/BBS/viewtopic.php?f=2&t=588
560名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 20:40:25.84 ID:z3Q/2MF4
Rewire、RenoiseとAbletonの組み合わせどちらもホスト、スレーブになるから最高。
シンセやギターはLiveに任せリズムとかその他パートはRenoise。その逆も面白い。
Live代投資4万ほどかかるがそれを補って余りある、おすすめ。
561名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 20:50:48.77 ID:z3Q/2MF4
あと質問なんですが、上で書かれてるEasyTuneはAの音を強引にCに変えてくれる、でいいんでしょうか?あまりに便利な機能で本当かな?と思ってしまったもので。
562名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 07:36:55.08 ID:0jMn5cyy
別にAとは限らないけど、まぁそうですよ。
ただ、サンプル自体は変わってなくて、FinetuneやTransposeの設定値を変えてるんですけどね。
一応、後でチューニングの確認はした方がいいです。
563名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 20:44:21.66 ID:MkR7cXne
何気にKVR見てたら、Keith303氏がワンシンセ・チャレンジで1位になっててワロタ。
初参加で即優勝って、やっぱ凄いな。はっきりとは書いてないけど、多分Renoiseで作ってると思う。
ttps://sites.google.com/site/kvrosc/osc-66-odsay

あと、Aphex Twinの5歳の息子がRenoiseで遊んでるらしい。上手くなるだろねぇ。
ttp://forum.renoise.com/index.php/topic/42940-aphex-twin-on-renoise/
564名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 21:38:22.60 ID:BdKlGkih
Renoiseは、PCのキーボードだけでサクサク打ち込めますか?

あと、昔のトラッカーのファイルxm,itとか読み込めますか?
565名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 22:55:37.87 ID:Z+RwpiWa
>>564
MODは読める。再現性もかなりあるよ。
とはいえ、MODのTrackerの再現性としてみるなら、OpenMPTとかの方が高いとは思う。

キーボードだけで打てるかといえば打てる。
とはいえ、普通のDAWだって設定すればキーボードで打ち込めるしな。普通はそうはしないけど。
ま、そういうことで。
566名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 23:13:22.27 ID:BdKlGkih
>>565
ご親切に有難う御座います。

なんで、このスレは時々ageないんですか?
567名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 23:52:45.79 ID:yurGQmbK
ageてもすぐに落ちてくるw
まぁ特に理由は無いというか、ageる意味がいまいちわかってないので。
別に禁止してるわけじゃないと思う。
568名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 20:47:54.64 ID:MZ7mt1Gv
>>564のせいで昔のチップチューンとか聞いてるのだが、やはり素晴らしいな。
世間的にいい音楽とされている曲がいかに糞かわかる。
569名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 00:04:41.95 ID:i1SfGLzP
そういうあんたも音楽以外じゃ糞で満足してるんでしょ?
そういうもんでさぁ
570名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 13:04:57.23 ID:QSl7ZEuY
リチャードDジェイムス新譜出してるのな、驚いた。最近はカーペンターズとか昔の良メロポップ聴いてるけど、新たな激メロに出会えそう。
>>564
自分もMODやXM読むけど、Renoiseは再現性たかいよ。
曲作り以外でも便利。
571名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 21:47:57.55 ID:7eM2ZFF2
Renoise Gateの管理人さん、バージョンが0.1上がるごとにマニュアル作ってくれるのかなあ?
572名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 02:05:24.02 ID:8pJbSYm1
初歩的質問ですみません。
Autoseekはどこにボタンがあるのでしょうか?
573名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 07:34:40.42 ID:axqb24LX
Sampler画面の左下あたり。デフォではSample Propertiesが閉じてたかもしれないので、開くとあります。
574名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 08:31:32.62 ID:8pJbSYm1
ありました!ありがとうございます。
なんでこんな分かりにくいところに。
AutoSeekもいいけど、やっぱりオーディオトラック
は少し欲しい。
管理人さん、開発者さんはその気はやっぱりないのでしょうか?
575名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 09:03:13.83 ID:R+Sh70I5
そういう質問は困らせるだけだからやめれ
576名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 12:17:36.46 ID:axqb24LX
まあ確かに困る(名指しは勘弁してw)。名乗ってるようなもんだけど、一応2chだし(´・ω・`)。
オイラもフリーな書き込みを楽しみたい。

それと、オイラは実質バグ出し用アルファテスターなので、開発者の今後の思惑とかはまだ分からない。
ある程度形になって出て来た頃に初めて分かる。

ただ、過去にそれっぽい機能にトライした事はあったみたい。でも思ってた以上に大変な事が分かったとかで、その時のプランは流れた。
577574:2014/09/29(月) 21:21:05.10 ID:OS/Hxoxt
すいません、自粛します。
しかしRenoiseメインにしてからハードつかわなくなったな。
ソフトシンセで内部完結するとハードの出番がなくなるばかりで。
MicroKorgXLとVolcaBass うまい具合につかえないだろうか?
578名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 00:20:49.34 ID:XB+jFsyx
ハードと言えば、何となくだけどRenoiseにはモジュラーシンセが合う気がする。
ワンショットの変態音を作ってはサンプリング、って流れが捗りそうな気がして。
579名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 20:48:34.96 ID:Yj375wQQ
あるスレでRenoise使ってるといったらいたく関心されてしまった。
やっぱりこのインターフェイス使いにくいのかな?
580名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 21:57:11.57 ID:CUpsGmpP
まぁ免疫なきゃ、使い難いでしょう。
逆に今ピアノロール使えと言われたら、やっぱりしんどいもん。
581名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 00:10:20.18 ID:2cZMXGfK
分解能固定でいいからピアノロールでも弄れるモードつけたら窓口広がる気はする
582名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 20:59:35.50 ID:T+IZeTcv
ピアノロールはいらないな、トラッカーじゃなくなる。
583名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 22:10:48.39 ID:bhdeAEru
ていうか分解能固定のピアノロールなんて利点ひとつもないと思うんだが
584名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 23:22:08.21 ID:o8Uc/e7k
視覚情報と修正的な意味で有用でしょ
入力はトラッカーとして、あとで弄りたい時にひょいとつまんで好きなタイミング、ピッチにすぐ配置できるのは便利よ?
あくまで窓口を広げる意味でね、このスレ的に受け入れられないのは分かってる
585名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 00:19:00.84 ID:b8ZIJGJW
和音のパートを、音を探しながら(作曲しながら)打ち込むときは
ピアノロールがあった方が便利だろうなとは思う。
あと、ゲートタイムを細かく弄りたいときも。
586名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 08:10:08.39 ID:3HoCTK1y
まぁプログラムコードとしてはピアノロールはかなり前に存在したんだけどね。多分、今でも残ってるはず。
英語フォーラムの Idea &amp; Suggestion 欄にそういう項目がピン止めされてて、その最初に書き込んだ人がプログラミングしてた。
その人はすぐ辞めちゃったんだけど・・・もう12年も前の事だね(;^ω^)。

実はアルファ版に一度実装された事があって、その時はセンターに大きく横向きに付いてた。
ほんとに基本機能だけでノートが置ける程度の物だったし、「これ、いるかぁ?」って感じで見送りになってもう何年も経っちゃった。
あれはLiveみたいに下にあった方が良かったかも、と個人的には思った。

確かその時、ベータ版になってもピアノロール・タブ用の小さいアイコンだけが画像フォルダに残ってて、それを見つけたユーザーがぬか喜びしてたのを覚えてるw。お前、よく見つけたなぁ、と。
587名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 20:04:14.93 ID:tK0aHUKv
NIのpolyplex欲しいんだけどrenoiseの機能で
そのまんまあれと同じのできるよなあという感じがして悔しい
588名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 20:31:48.05 ID:MObbhJro
金出されてもいらねーな。(キリッ)
589名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 00:29:23.27 ID:2VeAoE6I
機能という内包でなくプラグインという汎用性を持つことでVSTは栄えた
590名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 23:02:02.96 ID:O1v0zaUB
Renoiseでも買って変態音楽を作ろうかな。
591名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 05:15:11.54 ID:4/lCvGKE
そんな変態というか変拍子の曲は得意でもないような。じぶんがD"n"Bとかtechno作ってるからだけど。
なに?プログレでも作るのか?
592名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 05:40:24.11 ID:bilT6ve9
むしろ整った曲の方が得意だよね
593名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 22:19:32.34 ID:M5tq6gdW
3.0でレジストした初心者なんだが、ノートの伸びる長さをラインの途中で切ることってできる?
NoteOffToolというToolを使って指定してみたら、NoteOffを置いてそのDelayコラムに数字が書き込まれるんだが
どうもNoteOffのタイミングを細かく指定はできてないようなんだ
ノート長を細かく指定したかったらLPB上げる以外に方法はないのかなあ
594名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 23:57:52.79 ID:ZuaD8zBq
polyplexはデモ使ってグラブすりゃいっかな・・・
と今こうなってる
reasonもグラブしたいんだけどなー
595名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 08:03:56.90 ID:ACKyRX6K
>>593
>>NoteOffを置いてそのDelayコラムに数字が書き込まれるんだが
どうもNoteOffのタイミングを細かく指定はできてないようなんだ

いや、これでタイミング指定出来てるはずだよ。OFFのタイミングをディレイコラムの数値分、遅らせるようになってる。
もしかして、1ライン上でノートオンとノートオフを両方入力したいという意味なら、それは構造上無理で、LPBを上げるしかない。
一応、カット・ボリューム Cx(0Cxx)というサンプル専用コマンドならあるけど、VSTiには効果がない。
596名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 08:51:28.89 ID:5jtWxeIZ
>>595
本当だ、確かめてみたらVSTiでもサンプルでも効果があった
症状として「あるDelayの数値を境に音が切れるタイミングが大きく変わる」という感じだったんで
こういうテクはないのかなと思っていたら、サンプルのループ設定で「NoteOff後もサンプルを最後まで再生する」にチェックが入ってた
本当に凡ミスだが教えてくれて助かった ありがとう
597名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 09:58:56.68 ID:ACKyRX6K
まぁ一番良いのは、ズーム出来るパターンエディターがあれば良いんだけどね。

オーディオトラック、ピアノロール、ズーマブル・パターンエディター、ってのが
英語フォーラムでの三大ピン止めトピック(議論だけは何年もされてるけども…)になってる。
今はReduxを作ってる現状だし、付ける気があるかどうかもわからないけどね。(;^ω^)
598名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 22:57:53.58 ID:kSHFHKfq
サンプルループが微妙にBPMと合わない時は皆さんどうしてますか?
個人的には、ピアノロールとかズーマブル〜よりBPMを小数可にしてほしいと思う。

音程があるループだとピッチを上げ下げするわけにもいかないし、
高品質なタイムストレッチは持ってないし、そのためにAbleton Liveを買うのは
本末転倒な気がするし…
599名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 06:17:33.11 ID:qNZySuHH
ん? BPMは小数点以下も対応してるよ。
BPM欄でダブルクリックして手入力する。
600名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 07:41:58.22 ID:qNZySuHH
補足だけど、例えばBPMを66.6666と入力した場合、GUI上では66.7になるけど、
内部的には66.6666でセーブされてる。
Renoiseの数値ボックスってそういう変な所があって直して欲しいんだけど、面倒くさいんだろうね。
601名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 08:12:30.14 ID:hHAmDCH4
すげえ。ためになるわー。
602名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 08:17:38.08 ID:Ebyltr6d
知らなかった…
でも個人的には小数点以下のBPMとか多分今後も使わないだろうけどw
603名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 07:01:13.49 ID:M+MTU5g8
sXXのコマンドだとなかなかいい感じにはなってくれないし。
せめてRex2かAcidWavに対応してくれたら。
604名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 09:43:38.50 ID:A+EeMR8Y
はあ・・・
延々この機能がないあの機能がないってないのわかりきってる泣き言繰り返す意味ってあるの?
別のソフト使えばいいじゃん
605名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 12:23:19.32 ID:9LmfQCti
http://www.renoise.com/tools/rubberband-timestretch-pitch-shift

これとかacidloop対応のvstサンプラー使うかすればいいと思う
606名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 12:30:51.43 ID:60x0eWY6
>>604
ぜんぶRenoiseで完結したいの。
するとあれも、これもってなる。
607名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 21:28:42.73 ID:M+MTU5g8
でも一応探してみたがLinplug RM Vがrex2サポートだから
サンプリング素材はいける。
あとはSamplaってMPCスタイルのサンプラーだけど微妙。
608598:2014/10/17(金) 05:42:09.32 ID:3hjx/bPH
>>599-600
手入力で対応していたとは…!盲点でした。
ありがとうございました!
609名無しサンプリング@48kHz:2014/10/18(土) 14:43:15.41 ID:5EvYMIVr
コンプが思ったよりいい。コンプ本来の使い方で、音を圧縮してるのがメーターで見えてわかりやすい。
EQもギミックが無くてわかりやすい。まあぱっとしないのは確かだけど。
ミキサーのVSTがあればな。
610名無しサンプリング@48kHz:2014/10/18(土) 15:06:58.09 ID:H8Jy0DBW
ミキサー機能で言うならパンが不満だな
具体的に言うと49と50の体感差が大きすぎる
オートメーションで動かすと若干気になるレベル
611名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 23:56:56.26 ID:6v+b8+80
>>609
自分もRenoiseのコンプ好き。わかりやすさでは群を抜いてると思う。
612名無しサンプリング@48kHz:2014/10/20(月) 11:22:02.17 ID:MC+wWlEn
バグ修正のアップデートきてた。

マルチアウトできるAUとそのaliasをロードして、
プラグインのGUIを自動表示してくれるピンをオンにした状態でインストゥルメント選択を切り替えると必ず不具合がでるんだけど、
今回のアップデートでも直ってないみたい。
Kompleteはエラーがでるだけで済むけど、Sampletankの場合はクラッシュしてしまう。。
613名無しサンプリング@48kHz:2014/10/20(月) 12:27:57.31 ID:U9kv5YXg
サードパーティ製のコンプばかりで
純正に目がむいてなかった。
今日帰ったら試してみよう。
614名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 05:15:46.99 ID:LWAiPwkg
>>612
マックの事は確認が出来ないから何とも言えないけども、
何となく今回のリリースノートに書いてあった、NIのVSTがクラッシュするっていう問題と関連があるようにも思えるなぁ。
それはプラグイン側の問題でRenoiseのバグじゃないって書いてあったしなぁ。

他のホストでは確認出来ないの?
615名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 05:59:27.39 ID:LWAiPwkg
多分だけど、aliasじゃなくても、Sampletankの編集画面を凄く早く開いたり閉じたりするとクラッシュするって事じゃない??

元の文章はこれなんだけど
- many NI VST plugins tend to crash on OSX when opening and closing its external editor very very quickly.
This is not a Renoise bug, happens in every host, but happened quite easily in Renoise when quickly scrolling though the instrument list.
Should happen less often now.
616名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 09:50:39.24 ID:z+G3Ssh5
手持ちがGarageBandとかCubase LEだとかで、マルチアウトができるDAWがRenoiseの他になかった。。
フリーもしくは安いホストプレイヤーを探してみようと思います

素早く切り替えるというより、
元のSampletankやKompleteからaliasへ、aliasからaliasなど、元々同じプラグインの中での編集画面の表示切り替えが上手くいかないようです
自動表示のピンがオンになっていれば、上記のように選択を切り替えると必ずクラッシュするので厄介
vstでは全く問題ないので、そちらを使えば済むといえば済むのですが。。
617名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 12:29:28.60 ID:LWAiPwkg
自動表示のピンをオンにした状態で(aliasを並べて)インストゥルメント・セレクターを切り替えると、そのプラグインのGUIを高速で表示/非表示してるのと同じ事になるんですよ。

だから、インストゥルメント・セレクターの直ぐ下にVSTiが出せる欄があって、そこに [Editor] ってボタンがありますよね?
それを高速で連打するのと同じ事じゃないかなぁ?と思ったんです。
alias関係無しで、そこを連打した場合はクラッシュはしませんか? それならGarageBandとかでも試せると思うんです。
このバグにaliasが関係してるかどうかを知りたかったんです。

あとSampletankってver3ですか?
618名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 13:02:02.92 ID:LWAiPwkg
あ、あと一応OSXのバージョンも教えてください。
VST版では問題無いとすれば、やっぱり報告しておいた方がいいでしょうね。
619名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 17:27:37.26 ID:53iQfvHf
ああ、なるほど、確かにリリースノートに書いてある問題と同じ原因のような気がします

RenoiseとGarageBandで高速連打のテストを行いましたが、問題ありません
(というか、高速で表示が切り替わらないように設計してあるように感じました)
しかしRenoise上でaliasではなくSampletankを2つ起動し並べてロードさせた状態で、
インストゥルメントセレクターにフォーカスしカーソルキーで高速切り替えを行ってやると、やはりクラッシュしました
aliasの場合、それが高速切り替えを行わずとも簡単に起こってしまう、といった感じでしょうか。。

環境は
OS X 10.9.5
Renoise 3.0.1
Sampletank 3.0.3
すべて64bitです
620名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 19:17:03.44 ID:LWAiPwkg
どうもお手数おかけしました。一応報告しておきました。
次いつ出るかわかりませんけどね(;^ω^)。暫くは気を付けて操作してください。
621名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 20:05:18.12 ID:gFZ2Fib7
こちらこそありがとうございました。
本来なら自分で報告すべきと思いますが、バグレポートができるほどの英語力はなく。。 助かります
622名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 21:44:09.75 ID:Cew6gXZl
このソフトを使えば使うほどリズムパートはトラッカー的に、シンセパートはピアノロールで、って思うんだけどどうすりゃええんかね。
623名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 21:58:31.80 ID:saJg5Git
つreViSiT
624名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 23:00:18.39 ID:IXawBZBH
ピアノロールといえばimagelineのminihost欲しいと思ってたんだ
ピアノロール以外でもmidiプラグインとかあれで解決することは多いと思う
もう出たのかな?
まあenargyxt2のvst版でも似たようなことはできるはずだが
625名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 01:03:40.08 ID:NofH0ahp
>>622
禿同(←久しぶりに使った
626名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 22:55:43.19 ID:mHdXEPoK
ちょっとageます。

ベテランの方ならご存知だと思いますが、MAZ Sound Tools のショップが今月28日で閉店するそうです。サイト自体はWeb上に残るような感じですけどね。
今となっては全くお薦め出来ませんが、VSamplerとサンプルCDを閉店セールしてます。
Downloads欄から両方のデモが降ろせて、一応今のWin8環境でも鳴る事は鳴るみたいです。
ただ、サンプルCDは郵送のみなんですねぇ。音も「古き良き」って感じでちょっとキツイです。ダウンロードあればなぁ。

ちょっと寂しいですが、こんな機会でも無かったら訪れてなかったもんなぁ。乙です。

http://www.maz-sound.com/index.php?show=news
627名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 09:19:36.10 ID:OgxJqLTR
>>626
閉店するんだ。
あそこで買ったサンプルCDはNordLeadのとことか
いまでも使うことある。
あと大量のクリエイターの作品があってRenoiseでも
読めるのが凄い。
はじめての海外通販商品だったし、今でも大事に取ってます。
628名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 20:07:31.97 ID:K6B/auvT
MAZからImpluse Trackerをダウンロードしたのがすべての始まりだったなぁ…
629名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 01:17:24.97 ID:D2DLQ2L5
MIDIアサインする時他のアプリクリックするとRenoiseのGUIが丸ごと消え失せちゃうのって仕様なんですか?
630名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 04:19:57.34 ID:9KFd6KGV
ウチでは消えないから仕様ではないと思う。
でもMIDIアサインする時に他のアプリクリックしないけども…。
631名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 20:10:35.62 ID:D2DLQ2L5
そうですか。ちなみにMac 64bit 3.0.1のデモ版なんですけど
MIDI Mapping起動した時のみで、通常時は他のアプリクリックしても消え失せたりしません
MaxからCC送ろうとして気付きました
632名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 00:19:18.97 ID:/ARPDfOt
ん〜、そういうシチュエーションならありえるかぁ。

- 消え失せると言うのは、最小化とかクラッシュとは違うんですか? 消えたらもう復活出来ない?
- ディスプレイは1つですよね? あと関係無いかもしれないけど、Ratinaディスプレイとかですか?
- OSのバージョンは何ですか?
633名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 22:30:42.24 ID:rA0t671Y
消え失せるのは、Macで'Command + H'でアプリを非表示にした時の挙動と全く同じですね
シーケンサー走らせて音が鳴ってる状態でMIDI Mapping起動し他のアプリクリックすると
GUIは消え失せるのですが、音は鳴ったままです。
その状態でRenoiseのアプリをクリックすると、消え失せたGUIが元に戻ります。

ディスプレイはひとつでRetinaでは無いです。

OSは10.6でしたが、今日10.8に上げ、更に最新版のDemoを再インストールしてみましたが結果は同じでした。
634名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 01:09:18.49 ID:O/BunVDA
何かOSまで更新して頂いて、ありがとうございました。
一応、簡単にレポだけはしておきました。(最近スローな感じなので、すぐに直してくれるかどうかは分かりませんけども…)
635名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 20:27:48.85 ID:doQ+vdk9
予期せず、有難うございます!
636名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 12:05:50.69 ID:37SmoL14
そろそろ動きが欲しいな、VSTiのやつとか、マイナーアップデートとか。
このまま放置されてオープンソースになってもいいんだが。
637名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 04:45:26.24 ID:XwWu5Ujs
Renoise 64Bit - V3.0.1 - Windows7 なんですが、
プラグイン2個を立ち上げて、それぞれVST FX Aliasを選択すると
全部同じデバイス番号になってしまって、どっちかをミュートしないと
動作してくれません。
デバイス番号はプラグインごとに別々だったはずと思うんですが…
皆さんのRenoiseでも同じ挙動でしょうか。
638名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 07:58:43.54 ID:ZPXYdezb
正直もっと詳しく書かないと分からないけど、
デバイス番号が同じになるって事は、別々のInstrスロットで同じFX Aliasを指定してしまってるとか?
もっかい冷静に設定しなおしてみ。何のプラグイン使ってるの?
639637:2015/01/06(火) 00:02:07.19 ID:XwWu5Ujs
わかりづらくてすみません。
使ってるプラグインはボコーダー(TAL-Vocoder-2)で、↓のような
トラック構成で使っています。

tr1:ボコーダー1の内蔵シンセ演奏データ
  Instrument は [VST FX alias:TAL-Vocoder-2(track:02 Device:01)]

tr2:ボコーダー1用の音声を再生するトラック
  エフェクター部にボコーダー1をロード

tr3:ボコーダー2の内蔵シンセ演奏データ
  Instrument は [VST FX alias:TAL-Vocoder-2(track:04 Device:01)]

tr4:ボコーダー2用の音声を再生するトラック
  エフェクター部にボコーダー2をロード

・・・あまりわかりやすくなってないかも・・・

実際のボコーダー音はtr2とtr4のそれぞれのボコーダーから出てくるわけですが、
どういうわけか、このままだとtr4しか音がしません(tr2のボコーダーが反応しない)。
tr4をミュートするとtr2のボコーダーが鳴り始めますが、当然tr4のボコーダーが
鳴りません。

VST FX aliasを複数使うと排他になってしまう、なんて仕様ありましたっけ・・・???

最初は、どちらのVST FX aliasも「Device:01」になってるのがまずいのかと
思ったんですが、「トラック02の01番目のデバイス」、「トラック04の01番目のデバイス」
と考えれば、特に問題ないような気もしてきました。

一体何がまずいんでしょうか・・・
640名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 10:29:31.02 ID:KHzo3cUO
一応、ここにテストファイルupしました。多分、問題無く動いてますよ。
http://firestorage.jp/download/cb888f3f4e3d9c33b4d008956a34b6e78f5aefe8

ただ、FX Alias のトラック名とデバイス名の表記が、
プラグイン・リスト内とインスト・セレクターではズレますね。それでちょっと混乱しそうです。

プラグイン・リスト内では:VST FX alias: TAL-Vocoder-2 (Track:02 Device:02)
インスト・セレクターでは:VST FX alias: TAL-Vocoder-2 (Track:01 Device:01)

みたいに、ゼロから数えるか、1から数えるかの違いだと思うんですけど。
それで何かおかしくなってる可能性はあるかなぁ?
できれば一旦、ボコーダーを削除してロードし直した方がいいかも。
641637:2015/01/06(火) 22:41:59.95 ID:p1DnGkLb
>>640
検証していただいて、ありがとうございます。
テストファイルはこちらでも正しく動作しました。

たしかにプラグインリストとインストセレクターでデバイス名がズレますね。
あくまで表示だけで、内部的な不整合じゃないといいのだけど。
テストファイルは正常である以上は、やはり表示だけの問題でしょうか。

問題のファイルの方はボコーダーの削除/リロードだけでは
今のところ変わりません。
ただ、少なくとも、こちらローカルの問題とわかったので
ゼロから再構築とかいろいろ試して何とか解決したいと思います。

ありがとうございました & お騒がせしましたm(_ _)m
642名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 10:37:39.35 ID:jO1WVbBK
Plogueの人って結構MOD寄りな感じかも。
https://www.youtube.com/watch?v=SXUu2ZcuiLU

この曲自体は外部の人が作ったみたいだけど、Chipspeechのマニュアルを見たら、
ホストの説明欄でModPlugとかRenoiseの名前が出てきて思わずニヤっとしてしまったw
ちなみにChipspeechは一応ひらがなも使えるっぽい。
劣化版ボカロと言えなくもないけど、これはこれでアリかもなぁ。
後日デモ版も出るらしいから、その時にちょっと触ってみようかなぁと。
643名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 16:58:54.42 ID:wY4ThSgM
そもそもChiptuneはトラッカーが牽引してるだろう
644名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 21:03:16.37 ID:Qx45niIJ
最近Renoiseでなにもしてないな。octatrack買ってからハードばかり使ってて。なんか、上手く融合させる事は出来ないかな?
VSTi版はどうなってるんだろ?Renoiseの新型はそれ以降だろうし。
645名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 21:30:27.84 ID:FnYobYeB
>>643
chipspeechっていう音源だぜ
646名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 21:41:56.09 ID:8lnm0AkR
>>645
chipsoundも出してるよ
chiptuneそのものに繋がりがある
647名無しサンプリング@48kHz
綴り見間違えただけだと思ったんだぜ
すまんな