5万以下の低価格帯USBオーディオインターフェースについて語るスレッド。
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 16:04:03.22 ID:KArH0d/7
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 21:53:03.09 ID:V8W72+ZI
Quad-Capture買ったけど、確かにこれ低レイテンシーいけるわ。
32sampleだとウチではちょっときつかったけど、その上は余裕。
あと負荷の高いソングファイルでも問題なく動作するね。
ただ、インアウト数が少なくても良いと言う人にしかオススメできないけど。
あと付属のDAWがゴミ。
focusriteのscaelett 212気になる
12800円だし
俺はそれ買ったよ
赤いしかっこいいしツマミも良い感じだよ
他の使ったことないから分からないけどMIDIキーボードの遅延は0になったよ
かっこいいよ
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 21:43:32.17 ID:JCAttDwF
入荷前はあれだけ騒がれてたのに
Komplete Audio6の話題が全く出てこないなw
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 23:04:02.78 ID:+vK8Yn8e
バンドでスタジオにノートPC持ち込んで録音したいんだけど良いインターフェースある?
KOMPLETE AUDIO 6ド安定中だわ。FireWireいらね。
(Process Buffer:32/Output Latency:5.1ms)
>>11 どういう録り方を想定してるかによる
卓から2MIX引っ張ってきて取るだけならしょーじき何でもいい
ってかそれだったら、ノート持ち込むよりPCMレコーダーのほうが面倒が少ないw
パラで録りたいってんなら、まず何ch必要なのかが問題
リハスタで一発録りだとしたら、おれだったらalesisとかphonicとかのパラで録れる卓一体型インターフェース使うかな
何がいいって、その場でDAW操作とか余計なこと考えなくても割とうまく行きやすいとおもう
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 05:15:45.16 ID:09UBOOD1
>>12 Komplete Audio 6は6イン6アウトあるのにバスパワーのみっていうのが心配で
スルーして別の製品買ってしまった。
それだけレイテンシ詰められてド安定なら良い買い物だったね。
MicroBook2に非常に期待してるんだが、なかなか発売されない…
Scarlet 2i2も考えたけど、中途半端に省スペース路線で考えるならもっと割りきってMicroBook2の方がいいよなぁ
なにより Stereo in や Stereo out が付いてるのは嬉しい。MicroBook2狙いの人はここにはおるんだろうか
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 11:54:05.99 ID:K/I/f8YC
MicroBook2もなかなか発売されないけど、
ベリンガーの怪しいやつもなかなか発売されないなw
そうそう、BEHRINGERの早く使ってみたいな
低価格の定番がTASCAMからBEHRINGERに移ったりするのかな
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 18:43:54.45 ID:2gKO88Vk
>>13 あんまり詳しくないんですが、出来ればパラで一発撮り出来たら嬉いです。
ギター二人、ベース一本、ドラムを撮りたいです。
ボーカルとコーラスも撮りたいですが後からでもいいです。
一発取りにドンだけのチャンネル数が必要かまず自分で考えれ。
そんなものは人に聞いて回るものじゃないから。
ラジカセで、しかも内蔵マイクで一発録りにしとけ。
TASCAMのUSシリーズって安いけどどうなの?
急場をしのぐ程度になら使えるんじゃない?
まあRME買うまでは充分使えるな
AKAIのEIEって誰も買ってないの?
やっちまったなぁAKAI。
Porの方が赤ければよかったのにとは思う
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 15:39:34.77 ID:czMWBn5K
誰かKomplete Audio 6のレポしてくれよー。
前スレでは買いそうな人沢山居たのにどこいったんだ。
>>28 下痢弁当の頒布騒ぎで一同ドン引き。これマジで!
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 13:43:27.19 ID:zCMGppQb
>>29 ドンシャリなんだ。
オーディオインターフェースで味付け濃いのはちょっと避けたいよな。
あとレイテンシの設定が1024までっていうのも厳しい。
高負荷の曲のときによっぽど良いマシンじゃないとすぐにブチブチきちゃうし。
なんだかんだ言ってこの価格帯ではQuad-Captureが無難だね。
レイテンシの詰め具合も高負荷時の粘りもあるし。
UR28MはQUADに比べて安定性が低いのですか?
レイテンシで負けてる上に安定性も悪ければちょっとやめとくべきかな
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 15:28:26.53 ID:QNDzeVjp
>>32 UR28Mは特に不安定ということは無いよ。普通に安定してる。
でもQuad-Captureの方が低レイテンシに強くて高負荷でも耐える。
あとバスパワーだけで動くのも便利。
コネクタ類が前面にあるのも使いやすい。
UR28Mはコネクタが全部後ろだけど、そこは好みの問題だね。
トータルで考えると、インアウトを沢山欲しい人以外はQuadで良いと思う。
楽器弾くときってオケ聴きながらとかドラムに合わせて自分の音をモニタしつつ弾くから
出音と入音の両方の遅延が生じるだろだからできるだけ遅延ない方が弾きやすいよ
ダイレクトモニタでやれっていわれるだろうけど
アンプシミュとか通して弾く方がノリがよくなるしなw個人的には
遅延が少ないに越したことはない。
ただそれが絶対的評価ではないってことだよネ。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 03:19:51.73 ID:5dwN9kMr
音質も安定性もレイテンシも素晴らしいQUAD・・・
これを選ぶに越した事は無いね・・・
USBオーディオインターフェース Part34
947 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/04/29(日) 02:37:11.02 ID:5dwN9kMr
ノイズが出る上にレイテンシが一番あるのか・・・
じゃあ人に勧めるならUR28MじゃなくてQUADかな
ヘッドフォンの独立ボリューム無いけどな
あるよw
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 00:00:38.76 ID:cGI1D3Sf
>>39 そういう設定が必要なんじゃないですかね
そのままじゃなくて
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 10:07:05.09 ID:rYFqpZiQ
ベリンガーの怪しい奴はいつ出るんだろ?w
ベリンガーはドライバ酷いからな。。そこ改善してくれれば問題ないんだけど
バンド用MTRで買ったR-16にI/FつきのZED-14も持ってるのにNI kompleteAudioか、QuadCaptureが欲しい俺はただの機材おたくだよな。でも音質とか、専用とオマケはやっぱり違うんじゃないかと。
複数持ってる人、使い心地はどうですか?
あ〜、欲しい。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 08:24:45.45 ID:VJ7O8WrO
>>43 バンド用だったらFast Track C600。
打ち込みだけで外部入力必要ないならQuad Capture。
レイテンシはQuad-Captureの方が優秀だけど、C600も十分合格点。
負荷が高いときに粘れるのはQuad-CaptureでC600はその点はイマイチ。
C600は入出量の豊富さとコントローラーとしても使えるとこがアドバンテージ。
両者とも前から楽器させるのは便利。
両者とも付属DAWはゴミ。
ギター用のものについて聞きたいんですが、line6のpod studio ux1ってどうですか?
ギターとベースを録音して、他は打ち込みでいきたいんですけど、初心者ならこの商品から始めるってありですかね?
MICRO BR BR-80ってのを買ったよ
これあんまり評判良くないみたいだね
でも折角買ったんだししっかり使うぞ
>>47 わるいけどこちらは初心者で
ただ外見が良いから買っただけで よく分からないんだ
夏のボーナスが出ればもうちょっと本格的にそろえるよ
日記かよ
エムオのC400買ってきたよ
店員と2時間話して結局見た目で選んでしまったよ
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 19:58:52.36 ID:M6PZTC7t
Audio box usb 使ってたらノイズ(オーバードライブっぽいノイズ?)がすごい。win7の音量の音がビィーンって感じの音に。
一回パソコンから抜いてまた挿すと治るんだが、再起動すると元どおり。
誰か直す方法知らない?あと同じような状態の人いる?
52 :
61:2012/05/07(月) 00:37:37.28 ID:EXPy5XVm
>>50 おめ。自分もC400、尼で買った。
音質に一抹の不安があったんで
OyaideのUSBケーブルも買った。
C400、澄んだ装飾感のないI/Fみたいだし
トラック作るの新鮮になりそう。
ケーブルはオカルト臭いけど、クラムボンとか、ケーブルにドップリはまってるんとくらべたら、可愛いもんだ。
Quadと迷ったが、機能でこっち。
インターフェースの購入検討中です。
そもそもUSBとFIREWIREとどちらの方がいいですか?
なるべく安い方がいいのでUSBの方が安くていいかなぁと思うのですが、
USBにデメリットがあるならFIREWIREで検討しようかとも思います。
自分の用途としては2in2outあればこと足りるかとは思っているのですが。
迷った時は、両方!
目に入るとこ置くんだろ?
見た目で選んどけ
音質がいいらしいFocusriteのインターフェース買おうと思ってるんですけど
どれが良さ気ですか 予算3万です
ローランドのUA-55も視野に入れてます
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 10:31:46.36 ID:K4dmmKUo
音質と安定性でUA-55に1票
UA-55ポチろうとしてます
何か言うことあるなら今のうちです
>>58 そんな凄いインターフェースは他に無いよ!
神が作ったのかな?
凄い!
あんたは幸運!
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 16:12:54.05 ID:2jp5zHFO
そんなカスに真面目に答えんな
RolandのQUAD-CAPTUREを中古で2万で売りたいんだけども
そういう機材の売買するスレとかあったら教えて欲しいっす。
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 19:03:11.84 ID:yKDjfFh9
中古で二万ってたかすぎるだろ
安い時は新品で22800円なのに
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 21:44:35.67 ID:+M6/qiV6
>>62 新品の値段安いのに2万じゃ売れないだろ。
そのまま使うのが吉
UA-55ってそんなにいいの?買おうかな
ステマ、ステマ
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 15:54:02.50 ID:+slXjWnS
US-144mk2のヘッドホンアンプってどうなん?
教えてエロいひと
別に困りはしない
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 16:14:29.27 ID:+slXjWnS
k701とかつなぎたいんです><
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 17:01:37.58 ID:/0C1zcEC
>>67 ステマというか、この価格帯じゃUA-55、UR28M、Fast Track C600・C400
ぐらいしかまともなのないから、話題が特定機種に集中するんじゃね?
あとは一時期Komplete Audio6が入荷待ちで話題集中したが、
やっと入荷したのを購入した人の「ドンシャリで使い物にならない」
ってレポがあって、話題から外れた。
たった一人がドンシャリだって言ったらそれで信じるんだ?w
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 17:57:48.01 ID:/0C1zcEC
>>72 いや、前から低音がよく出ると言われてたじゃん。
>>70 144mk2にq701繋いでるけど若干パワーが足りない感じだけどボリューム上げれば普通に聞ける
別のプリアンプとか聞き比べても差は無い
初めてのオーディオifにscarlett 2i2てどうすか
全部英語だから怖いんだが
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 21:59:36.42 ID:+slXjWnS
>>75 初めてなんだから違いなんてわからんだろ
用途に合う中で好きなの買えよ
FocusriteのScarlet 8i6買ったけど
内部ルーティング・内部ミキサーのおかげで色々出来て便利よ
DAWからモニターとヘッドフォンに別々のバスで出せたり
DAW⇒内部ルーティング⇒スタンドアロンソフト⇒内部ルーティング⇒DAWとかも出来るし
配信系ではRolandが人気だけどScarletも同価格帯では内部ミキサーある分結構便利なんじゃないかと
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 12:28:18.87 ID:qp5K/C4D
>>78 E-MUのPatch Mixみたいな感じかな?
あれは便利だった。
Patch Mixに未練がある人はFocusriteが候補に入るね。
ちなみにScarletの安定性とレイテンシはどう?
>>78 え、内部ルーティングってどうやるの?
俺18i6つかいだが、内部ミキサーしかわからん。。。
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 14:56:02.11 ID:suSnCYCD
M-AudioのC600買ったんだが、メインのボリュームを絞っていくと、いきなりブツッと音が切れちゃう。
実際にブツっと言うわけじゃないけど、ツマ絞りきる前にカクっと音がとぎれる。
ヘッドフォンの出力はなんともなくて、リニアに音量コントロールできる。
ほかにFast Track C600かC400使ってる人で同じ症状の人いる?
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 15:23:32.57 ID:suSnCYCD
ああ、ちがった。
ヘッドフォンのボリュームもツマミを絞ってる途中でカクっときれちゃうわ。
これC600だけの症状かな。C400使ってる人は問題ないんだろうか。
操作性も音質も使い勝手も良いんだけど、
音がカクっと切れちゃうとこだけ問題あるな。
うちだけの症状かもしれないけど。
普通に使うのに支障ないだろ
低価格帯の製品ならよくある気がする。
そういう仕様かどうかは知らないから、メーカーに聞いてみては
>>80 内部ルーティングなんて言い方したから大層なものっぽけど、ミキサーの機能の事です。
ミキサーでステレオ3アウト分は使えるし、DAW側にはループバックで1ステレオ使える
Mix1-LineOut1-2 フロントモニター Mix2LineOut3-4 リアモニター
Mix3-SPDIF ヘッドフォンアンプ 個別チャンネル-Loop Back DAWへ
って感じで使ってます
DAWの入力にはMic,Line,Loop,SPIDFしか使えないけど
SPDIF使わなければIN/OUTを直繋ぎすることでDAWへのLoop Backは2StereoMix分に・・・
komp audio6
そんなにドンシャリとか感じないなぁ
レイテンシもなかなか詰められてるし、かなり安定してるよ
>>86 俺もドンシャリには聞こえないなあ。
他のと比較したけど、俺には何も問題無いと思えるけどね。
ドンシャリが好きだからそれが自然に聞こえるってだけでは?
>>85 あー
ありがとう
色々調べてみたら8i6にはLoop Backがあるみたいだね。18i6にはない・・・
ドンシャリ言ってる奴はIF複数持ってて聞き比べてるのかな?
もしそうならIF別で出音のファイルでも上げてみてよ興味有るから
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 19:50:22.13 ID:yA62y4D3
スピーカーの前にマイク立てたとしも、マイクプリの違いが出るから参考にならないだろ。
録音条件がまったく同じなら参考になりそうだけど、俺の予想では判別出来ない誤差だと思う
このスレ的にmicrobookってどうなの?2が出るらしいけど
UA-55にMIDI端子が入らんとです
キーボードにはしっかりはまりました
ねじ込んでいいのでしょうか
UA-55で凄く評価されてるらしが…俺は微妙だ。
コンデンサーマイクLRでつけると 左側から微かにノイズが乗るんだよ。
マイクはBEHRINGERのC2ってやつ。あとLR共に低音でうお〜んて
低音が唸るんだよ。マイクが悪いんじゃねーかなって思ったけどUA-25EX使ったら
C-2からノイズが乗らない。あと知人が持ってるC-2で同じ状態になる。マイク相性あんのかな?
UA-55の元々ある不具合系とあったら教えてほしい。俺だけなら故障だなw
>>94 その現象は一台のUA-55だけで起きてるの?
それとも複数台のUA-55で確認してのこと?
そんなの確認できるヤツの方が希じゃないの?
だな
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 20:13:01.21 ID:imiHqrv7
UR28Mがヘッドフォンのボリューム絞りきっても極小さい音で鳴ってる。実害ないけど。
でもやっぱこの価格帯のインターフェースは、突き詰めると色々問題出てくるな。
>>98 低価格だとROLANDのQUADが最高だね
まーた沸いた
KOMPLETE AUDIO 6の方がQUADより(実勢価格では)安いんじゃなかったっけ?
となると、KA6が最高だと思うけど。ポートも多いし。
でもレイテンシでも音質でも安定感でもQUADの勝ちなんだよね
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 23:56:25.40 ID:ArjMmzPy
どうやって比べたの?
>>103 専門家から聞いた
全員が同じ答えだった
うん。個人的にはKOMPLETE AUDIO 6の方が好きだけど
録音エンジニアとかの間で結構年いってる人も含めQUAD CAPTUREが良いって噂は確かに流れてるらしい
おれも聞いたわ
アビーロードスタジオがQUAD CAPTURE導入したらしい
それくらい現場では評価が高まってる
コストパフォーマンス世界一だからな
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 00:38:14.24 ID:VFC4RhbB
蟹江もモスデフもQUAD CAPTURE使ってるって言ってた
俺も使ってるしな
UR28Mにはなんでmidiが無いんだろ?
それはQUAD CAPTUREでは無いからですね
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 01:54:12.01 ID:A0GAmJfD
DTM初心者です。キューベース6を譲り受けましたが
オーディオインターフェイスを持っていません。
安いものを探しています。家のコンピューターはウィンドーズ7、32ビットです。
なにか良いインターフェイスを教えてください。
バッファローのHAMU02というのを買ったのですが、
音量基準?が大きくてミキサーで最低ラインまで音量を下げて使っています
このままではプログラムごとに音量設定の調整ができず不便なのですが、
大元の音量を下げる方法みたいなのってあるんでしょうか。わかりにくい文章ですみません
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 08:30:15.05 ID:2q5/fR0W
UA-55はレイテンシも安定度も申し分ないけど、
アナログのイン・アウトが少ないのが難点なんだよな。
オクタとクアッドの間を埋める、アナログ4イン・4アウトの製品が出れば良いんだけど。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 08:38:12.30 ID:2q5/fR0W
Komplete Audio 6は本体もアルミで頑丈だし、インアウトも十分だし、
32サンプルまで設定できるのがポイント高いけど、
1024サンプルまでしか設定できないって言うのがちょっときついな。
重い曲だと1024サンプルじゃガクガクでムリだったりしないのかな?
かなり性能高いPCじゃないとキツそう。
なんというかこの価格帯は決定打になる製品がないな。
どこかを重視するならどこかを捨てて選ばないといけない感じ。
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 08:40:24.10 ID:2q5/fR0W
>>112 どんな用途に使うかによる。
生音録音かPCで完結なのか。
なにこのスレ
今じゃアナログ録音のリマスター現場では必ずといって良いほど
QUAD CAPTURE使ってるらしいからね
特にクラシック系の音源での評判は極上とのこと
で、ドライバ落ちて再起動するまで使えないのは治ったの?
正直それ直さないと使いもんにならんわ、再起動で仕事の時間取られる
趣味ならいいと思うけどね ROLAND(笑)
>現場では必ずといって良いほどQUAD CAPTURE使ってる
>評判は極上
知り合いのNYのエンジニアも最近はQUAD CAPTUREしか使ってないって言ってたな
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 12:49:39.21 ID:rT01CZlP
おう俺の知り合いのプロもそのクアッドなんちゃらだわ…
RME firefaceUFX超えたよQUAD CAPTURE
バンドルソフトって使ってる人いる?studio oneとか。
protoolsとかわざわざいらないよね?
俺はQuad CaptureについてきたSONAR X1 LE使ってたらいきなりプロになれたし
彼女も出来て足が臭いのも治ったぜ
おれはKA6なんて買っちまったばっかりに....。
実際QUADのあの値段であの性能は凄いと思う
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 17:23:25.28 ID:smHMhmU2
Quadでバカみたいなこと言ってるレスがほとんど単発IDとかもう自演バレバレ。
単一IDじゃない人も居るけど単発多すぎ。
この過疎の板の底辺のスレにこんな沢山人集まるわけないからw
悪ノリしてる奴が居るだけだろ
いちいち解説するまでもないわ
QUADは素晴らしいけど ネガキャンしてる奴がいるよね
店員がQUAD売り惜しみするんだけど、倍額出すって言ってるのに
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 20:00:41.45 ID:VFC4RhbB
おれは4倍出して買ったぞ
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 20:01:31.14 ID:9sa2+KqZ
KOMPLETE AUDIO 6とUA-55の違いを、その専門家はどうやって比べたの?
専門家に聞いたんだよ
よし、俺もQUAD買い占めるか
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 02:39:53.77 ID:qZGStknr
US-144mk2ノイズ出まくりなんだけど…
最新ドライバ入れただけじゃだめなん?よく言われる相性?
今クアッドの価値が超高騰してて買えないから代用なんだけどマジレスちょうだい
QUAD値段上がってるよね
少し前より3000円も上がってる
やっぱり評判良いからかな
quad不良品掴んだったwww
midiが入らねえ 自分で直せるかな
素直に店に言って交換してもらえ
UR28M、USBドライバの更新したら
前よりサンプル下げてもノイズ乗らなくなったんだけど
他に持ってる奴も試してみてくれ
レイテンシ問題が改善したんじゃないか
連投すまん、具体的には、
マシンはi5 2500kで、
前はDAW機動しながらだとサンプル数128でノイズが入って
ダイレクトモニタリングはもう諦めてたんだけど
ドライバアップデートして試してみたら64サンプルにしてもノイズが入らん。
改善され過ぎて逆に疑いたくなるレベルだし
前に試した時と環境も違うかも知れんから他の人の報告も聞きたいw
>>136 ファームはアップデートした?
あとハブ経由だったり、PCのスペックがしょぼいとノイズ乗る
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 17:27:27.66 ID:lkyP+R9G
>>140 UR28Mって新しいドライバ出たんだ。
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 18:58:22.88 ID:qZGStknr
>>142 ファームウェアもアップデートしてあるしPCもデスクトップ代替型なでかいノートで1年前くらいのVAIOに直挿しだから問題ないと思うんだよな…
再インスコってみるか
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 19:17:02.24 ID:lkyP+R9G
>>140-141 俺も試した見た。
前は64サンプルだと、立ち上げた時点でノイズ出てたんだけど、
ファームアップデートしたら、64サンプルでもノイズでないし普通に曲作れる安定度。
ここまで変わるとは、ヤマハもやれば出来るじゃないか。
ちなみにマシンはAMDの6コア1100be
メモリ不足、省電力設定、アプリ切替、ドライバの選択(DAW内)
いろいろ要因はあるわけだが、、、
ついにUR28M>QUADになったのか
UR28MとQUADどっちも大差ないよ
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 21:47:15.87 ID:lkyP+R9G
ローランドもアナログ4イン6アウトの製品出せば良いのに。
額面上のアナログスペックだけ見ればUR28Mのほうが良いよ
本当にローレイテンシ条件に弱い問題が解決されたのなら実用上
UR28Mを避ける理由は一つ減るね
MIDI付いてくれたら文句ないんだけどな>UR28M
今はUSBバスパワーでMIDIキーボードとパソコンを繋ぐからMIDI端子の需要減っちゃったね
古いラック音源が一杯あるからMIDI端子は多い程助かるが
今それを望むような危篤な奴はそこまでいないだろうしな
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 09:01:54.96 ID:dQgdvdxo
負荷の違う色んなデモソングでQuadとUR28Mを試してみたが、
UR28Mの方がレイテンシに強くなってる。
これで前面に入力端子付いてれば最高なんだけど。
つかQuad買ったからUR28M売り払おうと思ってたんだが、まだ売り払わなくて良かったw
155 :
140:2012/05/13(日) 11:22:39.97 ID:H1TaB2sS
>>140でダイレクトモニタリングは諦めてる、って言ったけど
ダイレクトモニタリング以外のリアルタイムモニタリングは諦めてる、って
言うべきだったw
>>145>>154 やっぱり気のせいじゃなかったか。
128サンプル以下辺りならレイテンシはまず気にならないしこれは良いね
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 15:17:02.81 ID:8lhz8oFf
QUADの方が壊れにくそうっていうだけになったなw
それ以外ではUR28M>QUADかww
あんまり不等号で表すと
QUAD使ってる人が気分良くないし荒れる原因になりそうだからほどほどにしよう
しかしレイテンシ問題で買い替えも考えてたUR28Mが実用レベルになったのは
素直に嬉しい
CUBASE使ってる人にとっては良いよね
UR28Mのヘッドホン端子が前面に付いてたら完璧だったのに
INPUT 1, 2
ヘッドフォン
2TR IN
は前面に欲しかったな
dpcが跳ね上がる
UR28Mってむしろキュベだと使い辛くない?
既存のプロジェクトにDSP設定するのいちいち面倒臭いし、
モニタリングボタン押さないとモニター音ならないし。
キュベの同期外したらDSPミキサーの設定でグローバルに使えるよ
俺がなんかいい方法知らないのかな
ギター録音用にUA-55買おうと思ってるんだけど、In/Out数ってどういう時に必要になるの?
少ないって言う人多いけどドラムの録音とか?
将来用途が増えたときのために教えて欲しい
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 07:22:11.73 ID:uA8c1fOx
それにしてもフジケンブログの「Quadは32サンプルでもプチらない」発言はなんだったのかw
>>163 アナログインはシンセとか別の楽器を複数繋ぐとき。
用途がギターだけならあんま気にしなくて良いと思うよ。
アナログアウトは人によって全然違う。
ハードウェアサンプラー持ってる人でパラアウトが欲しい人も居れば、
パワードモニターに繋ぐだけで2アウトで十分な人も居る。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 07:43:31.73 ID:uCwjr8BY
us-144mk2ノイズひどくてさらにしばらく使ってると音が遅れて重なって輪唱みたいになるんだけど…
原因わかるひといない?ドライバとファームウェアはもちろん最新だよあとasioじゃなくてデフォルト状態のfoobarで聴いたらこうなったんだぜ
>>154 正直レイテンシに強くなるなんて思ってなかったから嬉しいわ。>UR28M
UR28MのYAMAHAカスタムDSP/USBチップセットはUR824と01V96iで共通かと思われ。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 12:40:21.31 ID:fvuCBnNw
UR28Mのレイテンシについては「こんなもんだろ」ってもう諦めてたんだけど、
>>140の報告でアップデートかましたらいきなりレイテンシ最強になったなw
といってもあくまでも低価格帯の中ではだけど。
でもこれは嬉しい。買ってよかった。
それにしても4月5日のパッチか〜。
ヤマハもこんな重要なアップデータ、もっと宣伝しろよ!w
まったく気付かなかったわ。
いままで何してたんだ?って感じだな、、、
相性いまいちなんだよ、、、今のI/F、、、
UR28Mレイテンシどのくらい改善したの?
今UR28MかQUADどっちポチろうか迷ってるんだけど.。
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 15:09:12.84 ID:R1RynusV
>>170 UR28MとQuad-Captreのレイテンシ性能はほとんど同じ。
突き詰めるとUR28Mの方が若干良い。
あとプチり方の特性で、UR28Mはノイズが混じるだけだけど、
Quad-Captureの方はブブブと曲の再生が止まるというかモタつく。
まあどっちにしろ低価格帯だからレイテンシは言うほど大きな違いは無いよ。
入出力の豊富さやオマケの充実度や、前コネクタ重視とかボディがアルミがいいかとか
そういう所で決めて良いと思う。
価格が安くてまだレイテンシ性能がちょっと良いQUADの勝ちか
しかもQUADはまたドライバのアップデートもあるだろうしな
やっぱQUADだわ
だな。QUADにしたらワキガ治ったぞ
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 21:40:12.65 ID:uCwjr8BY
まあ正直QUADって値段の桁間違ってんじゃない?ってくらいコスパいいよね
175 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 21:58:15.63 ID:5if5qSDl
そろそろQUADの新型くるとおもって待機しだして1年が経った
>>175 その前のが5年くらいかな?
後3年後くらいじゃないかな 新型
QUADのデジタル入力には何をつなげばいい?
デジタルアウト付きのミキサーとか?
…つーかみんなQUADの3/4って使ってる?
今はUR28Mの時代
179 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:16:12.54 ID:5gxcSYAg
echo_chungやカラオケエコーを使うと音声にエコーがかかりますが録音ができないようです
(サウンドカードが2つ必要とのことでした)(私の調べが正しいと…)
他にも使用用途があるため、ついでに「UCA222」を購入しようと思いますが
これとオンボード(ステミキ付き いわゆる蟹といわれてるオンボです)でカラオケエコーの
エコーの音のまま録音できるようになりますか?
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 03:07:44.38 ID:4LpM4cO8
Kompliete Audio 6買ってきた。
32samples、レイテンシ5.1msでも全くプチらない。
ギタリストなんでAmplitube用に使ってるが、全くレイテンシが気にならない。
今まで中途半端な安物を買って金を無駄にしたが、いい買い物をした。
・歴代のゴミたち
TASCAM US-122MKII
⇒ノイズのりまくり、OS不安定になりまくり。
JamVox
⇒ブルースクリーン頻発。
Pod Studio GX
⇒ノイズのりまくり。USB端子が、買って2ヶ月で壊れた。
>>180 Kompliete Audio 6ってドンシャリって言われてるけどどうだった?
品質はNIだからわるくないと思うけど
音質はまた別だから気になる
おはようございます。おまいら的にAKAIのEIE Proはどんなかんじか教えろください。
EIE Proはなんとなく売れなさそうな気がする。
レポが上がったとしてもだいぶ後なんじゃね?
UR28MとQuad-CaptureとComplete Audio 6とどれが一番レイテンシ良いんだろうか。
たぶん些細な違いだろうけど気になるw
>>156 自分のC400だと、それはなかったなー。
当たり外れあるんだろうね、中国製だから適当に作ってる
奴がいるんじゃない?個人的には台湾製のほうが質の多い
場合が多い。機材が台湾製でなくなったのは残念だ。
>>180 それってCentrance読みで5.1msだった?
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 16:03:31.81 ID:RhR3/hRm
BEHRINGER U-CONTROL UCA202
↑これについての情報をくれ!
サウンドカードのように1つのデバイスとしてPC上で認識されるのか?
950 :名無しサンプリング@48kHz [] :2012/05/15(火) 16:04:00.45 ID:RhR3/hRm
おい!BEHRINGER U-CONTROL UCA202
↑これについての情報をくれ!
サウンドカードのように1つのデバイスとしてPC上で認識されるのか?
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 16:38:02.14 ID:vedLrsRm
されるのかよ?
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 16:56:09.32 ID:xknrD7kQ
us-144mk2VAIOのハードスイッチで無線LAN切ったらノイズなくなったぽい?
ちょっとブラウザ開いてってのができないのはめんどいな
quadのMIDIあんなぐらぐらしてるものなの?
わざわざ送ってチェックしてもらったんだけど何も問題無いって言われた
ショック
>>191 それMIDIのコネクタがしっかり奥まで入ってない。
ぐいっと押し込むと普通のMIDI機器と同じようにはまるよ。
>>191 ちなみに普通のMIDI機器よりかなり力入れて刺します。
まじかあ!ありがとう!
怖くて力入れれなかった 返ってきたらやってみます
ギターとボーカルでデモ録りするくらいなんですが、スペック的にはus144mk2で十分でしょうか?
>>195 なんかトラブル多いみたいだから、あと1万ちょい足して
Quad-CaptureかKomplete Audio6あたりにしといた方が無難じゃね?
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 22:44:02.77 ID:K6PsOXKS
最近は価格も下がってきたので
1万以下のUSBオーディオインターフェイススレッドが欲しいな
ヘッドフォンアンプにスピーカー繋げるのは何でダメなん?
何でアンプいるん?サウンボードに刺す時はアンプ使ってないじゃん・・・
>>197 ここは低価格USBオーディオインターフェーススレだから、1万以下でもここで十分カバー出来るよ。
>>198 マジレス欲しいのか?
まず、ヘッドホンアンプに通常のスピーカーを刺してはいけないor刺しても動かないのは、
ヘッドホンアンプはヘッドホンが使用するような電力量に限って供給出来るように設計されているから。
で、スピーカーを鳴らすためにはそこそこ大きい電力量が必要になる。最大値で比べてもだいたい10倍から100倍の電力な。
そこでスピーカー用のパワーアンプが必要なんだが、
モニタースピーカーとか、市販の安いやつとかは内蔵になっていて普段は気にならない。
きっとここでサウンドボードに直接挿せてるって勘違いしてる。
普通のオーディオ用のスピーカーだとアンプは外付けだな。
スピーカーは完全にユニットと配線と箱で出来てるから単体では鳴らす能力がない。
そこで外にパワーアンプを置いて、そこから電力を供給する。
てか、この程度ggrks
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:11:26.42 ID:xknrD7kQ
どんだけ親切なんだよ
>>200 親切にありがとう!
ヘッドホンアンプにスピーカーがダメなのは、信号どうのこうのじゃなくて電力なんだ・・・
なんか難しすぎて半分以上理解できないぜ・・・
>>190 usbのアイソレータというものを挟むと改善する可能性がある。
これはusbの信号線と電源をほぼ完全にPCから分離できるから、PC由来のノイズは激減するはず。
数千円で買える物もあると思うからggr
アンプはエンジンと考えろ。軽自動車のエンジンで大型トラックは動かないだろ?そういうことだ
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 00:01:46.84 ID:a46CELuS
QUAD-CAPTUREの生産減ってるっぽいね
USB3.0で新しいのきそう
2.0で24bit192kHz24chの非圧縮データ流しても理論値の半分も使わないのに、わざわざまだコストのかかる3.0は使わないと思うな…
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 00:15:50.40 ID:CBmFKGWc
>>204 アイソレータとか初めてきいたよ
調べてみるアドバイスありがとう
それなんてUSBハブ?
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 00:56:28.94 ID:1Js5/11L
音屋で判断するなよw
あそこ在庫管理すげー適当だぞ
音屋と他の通販であまり価格差がなければ、
音屋だけに注文が殺到しているとは思えないな、、、
でも3ヶ月待ちは惨いなw ROLANDの営業を怒らせたと見るべきか?w
発売から5年くらいは新しいのでないんじゃないのかな
QuadはRock Onで即納になってるよ。
質問です。
QuadCapture、AudioKomplete6、C400、この3つで悩んでるんですが、
Quadは安定してるがマイクプリなどがいまいち、AKOMPLETEはドライバー
がいまいち信用できない、C400はM-Audioのドライバーが信用できない、情報が少なくよくわからない、というのが個人的な感想なんですが、
一番欲しいのはC400、次がAUDIOKOMPLETEなんです。
PCはMacBookPro13inch、使用DAWはAbletonLive、使い方は内部完結で作る
クラブミュージック系。バンドの録りはMTRだが、補足でPCもつかう、という
ところなんですが、各I/Fの所有者の意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
>>206 Quad-Captureの後継は今までの商品サイクルから見て
あと2年ぐらいは出ないんじゃね?
>>217 ありがとうございます。
早速今日、試聴しにいったんですが、C600ではツマミの音量は
問題ありませんでした。お店の人も大丈夫といってるんですが、
よけいややこしくなってきました。
C400を気にはいっていたので。
KompleteAudio6もドライバーがだめといってる人もいたし、
QuadCaptureをおとなしく使うべきでしょうか?
個人的にはKorg(好きなので)がこういう製品だしてくれればいいんですが。
220 :
219:2012/05/16(水) 15:15:39.77 ID:pbiZHSug
C400の不良、気になったので(もし、不良の場合、対処してくれるか等)電話しようと調べても、オフィスの電話番号は現在使われておりません、と
いまいちの対応。
不具合を修正したら、既存ユーザーの不具合商品も回収してくれるなら買ってもいいんですが、よくわからないのでもう少し待ってみます。
>>219 でもM-Audioの公式で挙げられてる不具合だしなあ。
問い合わせたらボリューム上げる方も切る方の不具合も、「仕様です」って回答だったけど。
ボリュームちゃんとゼロまで切ってみた?
途中でぷっつり音が切れるポイントなかった?
自分で使ってみてボリュームの挙動が気にならないならC400で良いと思うよ。
モノ自体は使いやすいし、ドライバも慣れると凄く良いし。
Aカーブだから半分過ぎあたりから変化幅が大きくなるだけじゃないの?
あと小さくすると急に音が切れるのはポットの個体差の問題だと思う
マイクプリか
ニコニコ生放送かな
225 :
219:2012/05/16(水) 21:03:39.36 ID:pbiZHSug
>>221 ツマミはちゃんと確認しながらまわしたつもりですが、確かにボリューム上げきる
前の位置で、そういわれれば、というぐらいの違和感はありました。
メールでの問い合わせでも仕様です、本社でも取り上げられたがパーツの仕様
なので、これからどうするか未定、との回答で良い回答は得られませんでした。
おとなしくQuadCaptureにしたほうがいいみたいですね。
残念ですが。
相談にのっていただいてありがとうございました。
226 :
219:2012/05/16(水) 21:09:49.34 ID:pbiZHSug
>>222 すいません、よくみてなくて返信しませんでした。C600(400)
のツマミの件ですよね。
Aカーブのような変化幅というよりボリュームフル前のちょっとした
回し位置の違いで、音が大きくなった気はしました。
まあ、仕様といえばそれまでなんでしょうが、これから買うユーザーには
なんていうつもりなんですかね?
音も良かったので残念です。
>>225 この価格帯ではQuadとUR28Mが、レイテンシの強さ・安定度で最高クラスなので、良い買い物だと思うよ。
Quadはアルミボディでコンパクトでバスパワーで動くというメリットもあるしね。
あと入力とヘッドフォンが前面にあるのも地味に便利。
ボリュームのカーブについてだが、耳が感じる音圧と音量の関係が直線的ではないから、Aカーブでないと逆に音がいきなりあがったりする。
自作オーディオについて調べるとすぐ分かると思うが、直接音量を変化させる可変抵抗には全てAカーブが使われていて、イコライザの周波数選択とかには変化が直線的なBカーブが使われている。
今回の問題については、ただ単に使われている部品の質が悪かったのか、音量がディジタル制御になっていてソフトウェアが不良なのかは知らんがな…
>>227 地味どころかそれが良くてQUADを買った
UR28Mも前面だったらUR28M買ってる
低価格帯は面白いよな。
コンパクトで取り回しよくて使いやすいのが多いし。
バスパワー駆動でアダプタいらないのもある。
音質も低価格なのにかなり頑張ってる。
モノによってはオマケも沢山付いてて初心者に優しかったりするし。
なんというかお得感があるよね。
やっぱり音質に拘るならヘッドフォンがいいんですかね?
>>231 値段の高いスピーカーの方が良いかも
ペアで20万くらいの
そんなスピーカー鳴らす環境あったら
低価格インターフェースなんぞ使わんだろ
まじレスすると
スピーカーで音を楽しむなら、部屋をどうにかしないといけないからな・・・
だからヘッドフォンでいいよ
部屋がなってないのに、高いスピーカーで満足してる奴は
音ではなくて所有感に満足してるだけ
KOMPLETE AUDIO6とQUADで悩んでます
CUBASEが欲しいのでCUBASEのLEが付いてるKA6の方がCUABSEと相性が良いのでしょうか?
IFとしてはQUADの方が良いと思うんですけど
DAWソフトと相性がわるければ良さが消えますよね
CUBASEを使う場合はどちらがお勧めですか?
>>235 LEには無かったと思うけどCubaseにはモニターとヘッドフォンで別々に音量コントロールできる
Control Roomって機能がある。意外と便利
これが使いたかったらモニターに1-2、フォンに3-4って置けるKA6の方が
ちょっと楽しいかも
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 00:08:11.05 ID:fAIN0dOy
>>236 横から失礼します
KA6に興味無かったんだけどあなたのレスで興味を持ちました
CUBASEとは関係無く KA6はヘッドホンとスピーカーの音量を別々にきめれるのですか?
ヘッドホンで聴いてる時はスピーカーからの音は消したいんですけど
どうなんでしょう?
USB-オーディオインターフェースも色々だが響音4 SD-U1SOUND-S4はどうだろうな
PC内部のノイズを回避してピュアな状態の音を外部に運び出す
その音をそっと聴く
このような用途で聴く場合は響音4 SD-U1SOUND-S4一択と考えて間違いないのだろうか
所有者が少ない為、オーナーの視聴レポートが乏しいね
ステレオ再生がメインのようだが付属ソフトでバーチャル5.1chサウンドを楽しむ事が可能となっている
ボディケースには7.1chと書かれているがどういうことだろう
バーチャルなら7.1としても問題ないんじゃないのかステレオなのに
>>237 製品写真見ればわかるけど
フォンのとこにアウト1-2と3-4どちらを聴くか変えるスイッチがある
モニターのとこにはON/OFFスイッチとMONO/STEREOスイッチがある
その他にモニターとフォンにボリュームノブもついてる
既出ではあるがUR28Mレイテンシ割と短くなってるね。
正直、レイテンシを犠牲にしたプロダクトと思ってたが、ドライバでこんなに改善するなんて今でも信じられないんだぜ。
>>238 俺それ持ってるぞw
Amazonで1000なんぼw
響音4 SD-U1SOUND-S4いいよなー
あの価格とボディからは想像できないピュアな音が出てくる
愛用してるプロも多いみたいだね
>>237 ほとんどの製品がメインアウトとヘッドフォンを別々に調節できるから、スピーカーの音を消しておけるよ。
KA6、UR28M、Fast Track C400・600、Focusrite Scarlett、PRESONUS AudioBoxとかここら辺の製品。
ローランドはヘッドフォンとメインアウトが一緒になってるから出来ない。。
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 09:02:01.69 ID:tR8bqFyq
ベリンガーの安いインターフェースあるけどライン入力の音はオンボに比べて小さい大きい?
>>243見てわろた
QUADでヘッドホンの大音量でモニタリングしてる時ってスピーカーからも音が大音量で鳴ってるって事だよね?
それ夜中にDTMできないじゃん
UA-25EX持ってたけどたしかにモニターの音量調整はなかったなー
モニターを電源のラックマウントに繋いでたから、ヘッドフォンの時はオフってたわ
まぁバスパワーだからラック電源切ってもつきっぱってのはちょっとありがたいかもね
>>239 KA6は使い勝手が良いんですね
購入を真剣に考えます
>>243 >>248で言われてる様にQUADはヘッドホン時にスピーカーからも音が鳴れば困りますね
ヘッドホン端子にヘッドホンを挿せばスピーカーからの音が止まる仕組みなら良いんですけど、
違うわけでしょう
スピーカーの後ろにボリュームがあるタイプだとヘッドホンで聴く度にスピーカーの背面のボリュームを切らないと駄目なんですよね
これは辛いです
KA6かUR28Mのどちらかが無難みたいですね
ボリューム摘みがフロントに付いてるスピーカーならQUADで良いかもな
UR28Mはヘッドフォン音量が独立してる上に
ヘッドフォン1と2でそれぞれ音量調整できるからなぁ
これも地味に大事な機能だ
ヘッドホンアンプでも買えばいいじゃまいか
>>243 え?これってガチなの?
QUADについてるツマミで出来なくともミキサーのソフトで出来るとかじゃないの?
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 20:40:38.58 ID:CLs5iy/2
俺みたいにMSP5使ってるとフロントにボリューム摘みがあるからQUADでも良いんだけどな
AUXinがついてて、
パソコンを付けなくてもAUXinにiPodを入れてモニタースピーカーでiPodを聴ける
ベース→サンズ→インターフェースとつなげてパソコンを付けてない状態でもベースをモニタースピーカでならせる
ということができるオーディオインターフェースはありますか?
>>258 ヤマハのミキサーにインターフェースが内蔵になってるやつとか、内部のルーティングを保存しておけるやつなら出来るんじゃないか?
>>259 ありがとうございます
ミキサーも考えたんですが机に置き場がないので普通のインターフェースがいいと思ってました
ミキサー的に使える4inくらいのインターフェースがあれば一番いいです
TASCAMのUS-600とかでいいんじゃない?
262 :
219:2012/05/18(金) 22:30:56.18 ID:EVAmbLeb
>>250 KA6、上ではドンシャリだとか酷評してる人いるけど
全然そんな事ないと思うんだけど。
筐体もかっこいいし、ソフトも色々バンドルされてる(自分はまだ使ってないけど)から、すぐトラックメイクできる。自分はMacなんでWindowsでの使いよさ
はわからないけど、不安定と言ってる人もいないみたいだし、Audiokontrolの時とは雲泥の差だと思う。いいI/Fだと思うよ。
他のユーザーにちょっと質問だけど、
Inputのpushボタン、押してもなんも反応ないから引っこ抜いてるけど、みんなそうだよね?自分のだけかな?pushしたらコネクターが抜ける構造かなと思うけど、
押しても何も反応ない。
>
>>262 INPUT1と2はXLR/標準プラグの共用端子になってます
PUSHはXLR接続時のロック解除のためのものです
標準プラグ接続では意味ありませんのであしからず
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 00:53:47.92 ID:KZlLGYs+
>>258 それまんまなんていうUR28M?
レイテンシも前回のうpだてでPloytecドライバーより詰められるようになったしね。
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 02:47:56.39 ID:U4JJYgNq
おれの持ってるKA6はドンシャリだな、、
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 03:47:26.34 ID:cz+SCcPp
>>258 UR28MはPCの電源落としても
PCで使ってた時のセッティングを記憶してるので
その用途に向いてると思う
>>246 お前うっせーなw
今しがたUCAなんちゃらってのポチって入金もしたから
届いたら教えてやるよ
念のために言っておくがお前のために注文したのではないからなっ!!!!
>>265 >>269 ありがとうございます!
ちょっと調べてみましたがかなり良さそうです
しかし電子ピアノをmidiキーボードとして使いたかったんですが
UR28Mにはmidi入出力が付いていないようなので
なにか適当なmidiインターフェースと兼用しても大丈夫なら、(今適当に見つけたのはローランドUM-ONE)
UR28Mを買おうと思います!
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 16:25:09.66 ID:8x2+zebW
input:XLR(ファンタム電源対応)
output:XLRもしくはフォーン/USB
↑のような機器ってある?
USB差したままPCを再起動しようとすると、
「終了しています」が永遠に続くのはQUADの
仕様ですか?
うちではそんな事はないな
>>273 そんなのが仕様だったらUSBバスパワーの意味がない。
>>274 あーほんとすか。
ノート(FUJITSU AH77)もQUADも買ったばかりなんですけどねえ。
(いやインスコ頼まれて預かってるんだけど。)
とにかく固まるわ。
何か心当たり在る方はコメントくださいませ。
ちなみにドライバは最新です。
>>271 >なにか適当なmidiインターフェースと兼用しても大丈夫なら、(今適当に見つけたのはローランドUM-ONE)
大丈夫に決まっておろう。
>>273 うちのQuadもそんな挙動したことない。
ドライバのインスト失敗してるか、国産ノートは余計な機能がゴテゴテ付いてるから
そういうのがコンフリクトの原因かもよ。
BIOSで余計なの全部オフにしてみたら?
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:21:22.27 ID:YhVCHJ4M
mbox miniとmbox(3rd)はこのスレか?誰か使ってるやついない?
macでdspFX内蔵レイテンシ押さえられてと安定性が高いやつが欲しい。
>>278 いやほんと国産ノートの中身初めてみたんだけど、
すごいね、ゴテゴテで。
>BIOSで余計なの全部オフにしてみたら?
これはやったことないんだけど、
起動直後にF2押して云々・・というような作業でしょうか?
軽くヒント貰えると嬉しいのですが。
>>273 自分のPC環境ではUSB3.0ポートに
2.0のデバイス接続したままだとそうなる事がある
>>280 > BIOSで余計なの全部オフにしてみたら?
BIOSで、っていうより
スタートメニューの「プログラムとファイル名を検索」欄にmsconfigと入れてEnter。
スタートアップタブの余計な常駐プロセスを停止させる。
ただし必要なものまで止めるとシステムが不安定になるかもしれない。
やるなら自己責任で。
>>282 ありがとう!
地道に少しずつやってみます。
助かります!
>>283 >>281のレスは読んだか?
俺はQuad持ってないけど、USB3.0関連の不具合って結構あるぞ
>>277 ではUR28Mで決定します
ありがとうございました!
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:59:48.78 ID:YkJjYaVv
>>270 おまえいいやつだな
うちのUCA222は普通に入力できてるよ
>>284 読みました。確かに可能性ありな感じです。
思い切ってスタートアップのプロセスをすべて無効に
してみたんですが、それでも変わらずでした。
で、確実にUSB3.0ではないところに挿してみたところ、
いまのところ問題なく動いています。
今までは抜いても「デバイスとプリンター」でアイコンがずっと消えなかったり、
挿しても反応なかったりだったんですが、今はしっかり反応しています。
(認識が間違っていました。USB3.0の入り口ってのは凸みたいな形のみなのかと)
しかし、もともとおかしくなりだしたのはもっとDAWやプラグインを入れてから、
だったのでまだなんとも言えないです。
いまは泣く泣く4日前に復元して、まっさらな状態でやってます。
友達に、やってやんよ!なんて言った手前、なんとか成功させたいと
思います。
ありがとうございました。
みなさんの心遣いに、グワット掴まれた感じです。
( ´・ω)(´・ω・)(`・ω・´)(・ω・`)(ω・` )
グワット掴まれた
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 05:22:37.61 ID:7dzz3hAE
202とか222とか絶対に買うな!俺は言ったぞ絶対に買うな!
XonarSTXなんてまるで寄せ付けず、ONKYO300LTDと同等かそれ以上
そこは好みだからいいとしよう
ヘッドホン出力の音質、極限まできてる。
カリッカリのパリッパリ、それでいて潤いのある澄んだ音
高級ヘッドホンアンプと真っ向勝負できる音だからな
まいったよマジで。
文才ないな
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 05:30:00.38 ID:7dzz3hAE
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 05:34:57.66 ID:7dzz3hAE
あとはガッチリした重みのあるケースに入れて
ひとに安心感を与えれば、ついでに値札も見直してゼロを増やして売り出せば問題ない機種になるだろうな
その逆でこの見た目、この価格、それがひとを惑わせる
間違いない一品に仕上がってる。
ドライバも即入れたのでノーマルWIN7の状態は少ししか稼動してないが
意外や意外、マイクエフェクトかけると音声が遅れたw
オンボでもそれは一切ないぞw
ドライバ入れてからは試してない、聴き専として裏の方に配線してマイク録音はもう一生しないw
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 05:37:59.88 ID:7dzz3hAE
ヘッドホンとしてはこれ以上ない音質だな
10万のUSDACも高級ヘッドホンアンプもまず必要ないだろう
それは経験澄みなのでわかる、あ、高級USB-DACの音はしらないw
多分、聴きわけできてもどっちが高音質とはできない領域になってるのことは確か
ラインの入りも良好だし買わないほうがいいな、逆にむなしくなるw
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 05:42:58.47 ID:7dzz3hAE
オンボ、STX、300PCI、222、この差は知れてるかもしれない
が222が劣ることはない、それでいて、その差は小さくても
ヘッドホンが優秀すぎる、STXのヘッドホンと比較できない、これはオンボと比較すべき音だとわかった
どれだけの時間費やしてどれだけ比較検証したことか
どう聴いても222は優秀だな、本当にまいった
買わないほうがいい、泣きを見る。以上。
PRESONUS Audiobox ってUSBなのにドライバいらないのな(Mac)
OSレベルで使えるなら安定度高そうだけど、実際どうなの?
Macはそのオーディオ機器の取り扱いがウィンドウズと違って、ほとんど全ての機器がASIOと同等のドライバで動くようになってる。
ウィンドウズでも廉価な2IN2OUTのオーディオインターフェースだったら標準ドライバで動くが、レイテンシがめちゃくちゃ高く調整も出来なかったり音質が劣ると言われている。
次の患者さんどうぞ
>>246 UCA届いたぜ
【再生】
この価格帯にしては音良すぎ
ライン出力の方が出力がでかいかな
ライン出力だと再生するファイルによっては音が割れる
【録音】
同じMP3ファイルを外部機器から同じ音量でSoundEngineで録音した結果
オンボ:平均音量-29.63db
UCA222:平均音量-33.47db
ただオンボはミニジャック⇔ミニジャックのケーブルなのに対し
UCA222はRCAピン⇔ミニジャックのケーブルを使用したから
ケーブルの抵抗とかなんとかで多少差があるものと思う。
全く同一条件ではテストできなかったが参考までに。
たくえむ森谷の暴言集
日本人に生まれてきて本当に良かった思うとき
360:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 2011/06/26(日) 08:00:31.52 ID:mYa0ByRh0
福島原発が爆発した時
もんじゅの炉内中継装置が落下して担当者が自殺した時
浜岡原発が東海地震の震央の砂丘の上に建っていて、津波どころか地震で完全崩壊することが分かった時
このスレ読んでてQUADかC600かで迷ってるんだけど、QUADは良さげなんだけどバスパワー駆動ってのかひっかかってて、C600はボリュームのつまみの問題がひっかかってる。
ボリュームのつまみの問題さえなければC600にしようと思ってるんだけど、そんなに酷い感じ??
自分で聞くのが一番早いのは分かってるけど、他の人の意見も聞いておきたかったので。
>>301 iMacにQUADつけてるがとりわけ問題を感じてないかな。
この2機種なら使いやすさを重視して選んでもいいかもね。
>>301 C600はボリュームをグリグりしてるとカクっとくるポイントはある。音が大きいほど目立つ。
でもカクっと来る位置は決まってるので、カクっとなるポイントがランダムで不安とかはない。
ボリュームを頻繁に動かす用途を考えてるなら、気持ち悪い感覚がすると思うよ。
このボリュームの問題は仕様で、ドライバアップデートなどでは直らないらしい。
ちなみにQuadはバス駆動だけど極めて安定した動作だよ。
入力数とパラアウトが必要ないならQuad。
逆に入力数とパラアウトが必要ならC600だね。
C600はドライバも使いやすい。
つうかレポ沢山上がってるUR28Mという選択はないの?
自分もC600だけど、この筐体はあたりだったのかあまり気にならない、というか
そこまでツマミを右いっぱい大音量にすることない。
これって世界的にクレーム入ってんの?日本人神経質だからこの国だけだったり。
音もいいし、使い勝手もいい。残念だな、クレームさえなけりゃ。
>>299 222→RCA→RCA
オンボ→ミニジャック→RCA
という出力だが視聴上問題なかったな
入力はデカイ
ドライバを入れる前はデカイという情報もあったが
ドライバ有無の前後の比較が不足のまま今なのでドライバ入れたあとま不明
まぁかなりゆとりのある入りだなと感じた
音質はそのとおり良すぎる
そして比較漬けにしても耐えうる
ヘッドホン出力がこわい
良すぎも良すぎ
加えて
SE-300LTD→RCA→RCA
XONAR→ミニジャック→RCA
その全部をハイグレード機種のAVアンプに入れて
チューンした15インチウーハースピーカーで聴いたが
うちの環境では音割れなんてことは全くない
音楽制作として使うにしも上等だと予想する
ちょっと見た目をどっしりさせて値札を数万円にすれば同等の評価を得られるんじゃないかな
>>246 ドライバ入れる前の222の音の入りはデカかった
ドライバ入れてからはノータッチだがたぶん
どうせデカイ、オンボ非でいうと倍ぐらい体感差あった
さすがIFだなと思ったがそのへん詳しくないw
×オンボ非 ○オンボ比
デカイ分には大は小をかねるで有利だと思うがそうでもないのかな
問題はスペック、サンプリングレート16bit48kHzとある
だがPCでわざわざCDやらDVDやら視聴比較してるうちに必要十分どうでもいいことを再確認する
そして仮想ミキサーやその他サウンドボードも16BIT48kHzで設定し直したw
変なところにチェック入れて喜んでる場合じゃないw
不具合しかないしまやかしに等しいからねw
こんなに安いのでコスパはもちろん良いが
ここに端子類を増やして見た目もきちんとした製品にしたらコストが上がるのだろうか
このまま拡張されれば御の字、上位機種のつもりでIF買っても同等以下の高価しかえられない
ということの可能性のほうが高いと予想する
この手の製品で一番難しいのが買う勇気
使ってみるものだw
ノシ
QUADはヘッドホンとスピーカーのボリューム摘まみが一緒って時点で使い勝手はわるいんじゃないのかな
ヘッドホンで聴く時にスピーカーのボリュームを左右下げないと駄目だし
ボリュウム付きヘッドフォンか、ボリュウムアダプタつけるか
C600のボリュームツマミを店頭で試させてもらったけど、自分は問題ないと感じた。
ツマミの特定の位置で音量変わるといってもほんのわずかじゃね?
つうかボリューム最大値付近でなんて使わないし、ボリューム切る付近でも使わないでしょ。
301だけどみんなありがとう。
C600にしようと思います。
UCA222の光デジタル出力端子からはAC3やDTSのパススルー出力は可能ですか?
音屋でポチってからこのスレ見つけました…ははっ…
ボーカルの録音で使うのに、入門機というか、
最初に買うのにオススメのがあったら教えてください!
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:39:55.41 ID:DXwF5KoX
QUADにマイクさす場合XLR端子じゃなきゃダメですか?
手持ちの3.5oジャックのマイクを6.5oに変換噛ませて繋げても反応しないんですが
>>318 普通のフォーンプラグのマイクで大丈夫だよ。変換でもおk。
でもプラグインパワー式のマイクだと駄目だったはず。
>>319 ありがとうございます。となると自分の持ってるECM‐PC60じゃ無理ってことですね。
改めて買うことにします
QUAD CAPTURE 安いところは軒並み在庫なしになってるなあ
でもUR28Mが評価上がったからこれからQUAD余ってきそう
いつ上がったんだよw
ヘッドフォンボリューム対決で
UR28Mのレイテンシの改善を知らない奴がまだいるのか
知らないのはしょうがないにしても
こういう書き方してると恥ずかしいね
>>323
つうかfジケンブログの「Quadは32サンプルでもプチらない」ってウソだよな。
初使用後数時間で全く音が聞こえなくなった俺のUS-200が修理されてやっと戻ってきたわけだが
最初はちゃんと使えてただけに俺のPC側の問題だったんじゃないかと思うとまた使うのが恐い。
USB繋いで使ってるだけで回路イカれるとかないよな…流石に
>>327 他の環境も含めて32でもやれるって事かな?
うちのQUADは最低でも48サンプルまでしか設定できないんだが
PCの性能とDAWの軽さによるだろ。
俺の使ってるmacとDAWだと使ってる環境だと32サンプルでもある程度まではプチらない。
studio one2なら軽いからレイテンシ対策になるんじゃない?
それとQUADならかなり良さそう
>>304 いや実際、出力低めのマイクでAギターとか録るときにゲイン上げたくても
うまく調整できないよ。ただでさえゲイン低いし。
Fast Track Proとかも同じだった、30dBあたりが使い物にならない。
これは本当に困るのだが、なぜかメーカーはそういうシーンの多いことを解ってないようですね。
>>310 それが原因でQUADやめて、KOMPLETE AUDIO 6をメインで使うようになりましたよ^^
>>334 俺もだよw
やっぱQUADはそこが変なんだよね
質問
QUAD、KOMPLETE AUDIO 6、UR28Mのどれを選ぶか、超悩んでいる
メインのPCはスペック的に問題無いが、モバイル用途のVAIOはVGN-TZ90NSで、
Core 2 Duo U7600 (1.2GHz)なので、いずれも微妙というか、稼働用件を満たしていない
どれを買うべきか?
個人的にはKA6が良いと思っている
物理的シンセを複数所有しているので、シールドをステレオでinputできないと困る(せめてステレオ2系統)
ヤマハのUW500を持っているので、モバイル用途はそちらに任せて、メインPCで済ませるのもアリだけど、
シンセがある部屋とメインPCの部屋は離れているんだ
可搬性や端子類を考慮した場合、どうしたら良い?
2万円前後の出費は慎重にならざるを得ないので、アドバイスお願いしたい
ちなみにCUBASE LE5は、アレシスのIFに付属していたので、使っている
その辺を含めてお願いいたす
態度がなっとらん
>>336 モバイルまで考えるとノートのスペックが厳しすぎるな。
KA6は1024サンプルまでしか設定がないので確実にプチると思う。
UR28Mはバスパワー駆動が出来ない。
Quadもそのノートでは厳しいんじゃないだろうか。
もっとノートの性能良ければバス駆動のKomplete Audio 6を推したいところなんだけど。
持ち歩きにも家で使うにも良いと思う
>>337 ごめんなさい。ちょっとふざけてました
>>338 レスありがとうございます。やっぱり厳しいですね
UR28Mはセルフパワーでならいけるのでしょうか?
結局古いUW500でどうにかするしかないかなぁ
>>339 UR28Mの電源はアダプターのみだよ。
個人的にはノートパソコンを新調したほうがいいと思う
M-Audio Fast Trackって評判どうなんでしょう
>>341 値段が安いってとこだけ魅力
性能的に値段相応
何に使うのか分らんけど頑張って二万円以上のを買った方が安定
数か月の使い捨てならFTでも良いだろうけどね
Scarlett2i2とUS-200で迷い中。
US-200の方が出力が2つ多いし、MIDIとデジタル入出力もあるが、今はとりあえず2i2のスペックでも問題ないという状況。
値段は大差ないからUS-200でもいいんだが、US-144MK2が結構不具合が報告されてたから、安定性がちょっと気になる。(直接関係はないと思うけど)
他にはそこまで重要じゃないかもしれないけど2i2の付属エフェクトのいい評判を見かけたことあるから気になるんだがどうだろうか。
あとは音質などについて感想とかアドバイス貰えたらありがたい。
環境:Windows7 64bit、Core i7 860
>>343 TASCAM製品に関しては、国内よりも海外のサイトの方が情報多いです
USAmazonのレビューとか
>>344 アドバイス通りAmazon.comのレビュー見てみた。US-200は特に不安定だと書いてる人は居なかったが、3件だけだったから確実ではないのかも。
日本に至ってはUS-200の情報がほとんどない。US-144MK2の情報はそれなりにあるんだが・・・(そして相性問題の報告も多い
前スレも読んでみたんだけど両機種ともほとんど情報なくて残念。やっぱり低価格過ぎてこのスレでも需要ないのかな。
US-200はスペックだけで見れば2i2より高いが、2i2はスイッチがフロントにあって使いやすそうだったり、
おまけプラグインがついてきたりで、悩む。
やっぱり一番は音質と安定性なんだろうけど、その情報が全然ないから決め切れない。
あと完全に別の質問になるけど、2i2、US-200ともにダイレクトモニタの音量は調整できるけど、
ヘッドホンとライン出力の音量は個別には調整できないということでOKなのかな?
>>343 これは私の環境の話なので全てに当てはまるわけではないが、同社Scarlett 8i6で動作条件がかなりキツかった。
Coe2DuoのIntel系チップセットWinXPのPC4台で、どれもプチプチノイズが取りきれず、使うのをあきらめたよ。
同じ環境でTASCAM US-600、US-1641、US-144mk2は使えている。
他のスレッドでもScarlettのノイズ問題は同じような話をしていた人がいるので、使えないことがあるという意味では
TASCAMのほうがずっと安全だと思います。
ただTASCAMには相性によってはCPU負荷が大きいという問題もあることは事実で、それはある程度考えておかなければ
いけないことなんだけど、ScarlettのノイズとTASCAMの負荷はかなり異質なものだというのを解らなくちゃいけない。
Scarlettは負荷メーターが低くてもノイズが出ることがある。TASCAMは相性の高負荷でも折り合えばノイズなく使って行ける。
>>345 モニターの勝手と音質を心配しておられるようなのでコメントします。
モニターはパワードスピーカーとヘッドフォンの両方を活かしているとすると、仰るようにライン出力とヘッドフォン出力の
独立した調整の出来るUS-144mk2やヤマハUR28Mが良いです。私もモニターは重要と思う派で144はお勧めです。
音質についてはScarlettはかなり緩いゆったりした音だと思うので、キレの良いエッジ感がちゃんと出て欲しいならTASCAMだと思います。
あたりまえですがScarlettにRedを妄想しても無理です。
>>346-347 昨日と同じ人かな?再びレスどうも。
やはり両方ともヘッドホンとラインのボリュームは共通か
でもこんな質問しておきながら、自分はヘッドホンがメインだからそこまで気にする必要もないかもしれない・・・
確かにUS-144MK2の方が独立ボリュームもついてて、何故US-200より価格が下?とさえ思う。
コンセプト的にも被ってるような?
ただ、144MK2の方は調べ始めてすぐにいろいろな不具合報告が出てきたから、無意識のうちに避けてた。
>ただTASCAMには相性によってはCPU負荷が大きいという問題もあることは事実で
と言うからには、TASCAM製品に共通の問題なのかな?
それにしてはやたら144MK2だけ不具合報告が多いような気もするから、やはり144MK2固有の問題と考えていいのだろうか
あと、Scarlettのノイズの問題は初めて聞いたかも
そもそも2i2の情報も少ないし、可能性の高い低いはあるにせよ、結局のところ相性問題ってどのモデルでもありうるのか。
でも不具合の種類の面から見ればTASCAMの方が安全、って理屈も分かるなぁ。
結局のところ運かもしれないけど試しに買ってみるってのには怖い。もっと確実なモデルとなると価格帯も上がるだろうし。
2i2、US-144MK2、US-200、の中から「安定性」で選ぶならUS-200になるのかなぁ。
なんだと。。。!?
俺はPenMで18i6使ってるがプチったことないぞ。
OSはXP。
TASCAMが妙に高負荷になる場合がある..ってのは122L、144以来800を除いて全部そうで、
144mk2のレポが目立つのは144mk2がたくさん売れてるからだと思うよ。
逆にScarlett使ってる人は少ないから聞こえてこないだけだと思う。
音質を気にしなければ相性問題の少なさでRolandも選択肢に挙げてもいい。
調べ始めた当初はAMDは相性問題多いけどIntelなら大丈夫って適当な考え持ってたけど、
本当はかなり複雑なんだな
>>350 なるほど言うとおりかも。
もし機種が違ってもドライバの中身が似たり寄ったりで不具合の可能性が同じぐらいあるとしたら、
普通はUS-200じゃなくてUS-144MK2を選ぶのかも
CPU負荷だけなら別に問題ないかもしれないけど、ブルースクリーンって話も見かけたことあるから怖いな。
相性問題は本当に一部の人だけだといいんだけど、
不具合なく使えてる人はあまりレビュー書いたりしないだろうし、不具合だけ目立つってのもあると思うし
Scarlettは今までは特に不具合報告とか見かけなかったから安定してるんだろうなと思ってた。
RolandならQuad買うべきなんだろうけど、当初の倍の予算は厳しいな
TRI CAPTUREで妥協って手段もあるけど、DTM向けというよりも配信向けって感じみたいだし
何か振り出しに戻ってしまった感じだ
インターフェースは最低でも2万以上のにしといた方がいい。
2万を境に、不具合報告が格段に少なくなるから。
まあ値段と不具合はあまり相関ないな
ついでに言えば音質もだ
値段が高くなると買うヤツが少なくなるから、不具合「報告」は減るという相関関係ならあるかもしれないw
確かに極端な話、ひとつも売れなかった商品に対してクレームはつかないしな
QUADはスピーカーとヘッドホンのボリュームが同じ摘みで調整か
かなり使いにくそうだな
>>356 それ使ってるが、自分の使用環境的にヘッドホンとスピーカーを同時に使うような状況はないから不便には感じてない。
>>357 ヘッドホンしか使いたくないときに、
いちいちパワードモニタのスイッチ切に裏に回るのめんどくさくね?
>>358 んー自分はそういう感じないかなぁ。
まぁ人によりけりだね。部屋の広さとか機材の配置にもよるだろうし。
使用スピーカーによるね
俺のは正面からワンボタンで電源切れるから不便には感じない
ミニミキサーでも咬ませばええやん
>>352 買った人が少ないだけかもしれないじゃないですかーやだー
出戻りになんかアドバイス下さい
・値段はあまり気にしてないが安いにこしたことは無い
・ハード音源使いたい。具体的には、ライン入力端子×2(LR)が欲しい
・ギターの録音も同時にしたい(つまりライン×3欲しい)
・出来れば、ハード音源の端子は裏、ギターの端子は前が良い
今まではE-MU0202ってのを使ってました。
アドバイス思い付いたら頂ければと。
Komplete Audio 6でどうだ!
バランス聴くのはスピーカー
ノイズや位相チェックはヘッドフォン
その間を頻繁にいったりきたりするからボリュームが別になっていないのは不便と思うよ
パワードスピーカーのスイッチに手が届くならいいが
>>363 アナログ4とデジタル2同時入力のUS-600がお勧め
これとRMEを使っているが、元気なキレのいい音はRMEにぜんぜん負けていないです
落ち着いた本格的な音が欲しいならUS-1800もいいです
>>351 相性と言っても、ほとんどの人は普通に使えてるよ
その環境なら大丈夫。とは言い切れんが、
そんなに高い確率で発生してたらさすがに商品として問題ある
USシリーズとscarlet 2i2でどっちが不具合起きる可能性高いかってのは分からないし、本当に運だと思う
だから相性どうこうより機能とか音質で決めた方がいいんじゃないかな
そう考えるとUS-200か144mk2に若干の分があるような気がする
定番だから情報も多いし、問題起きてもTASCAMの方がサポートも受けやすいしな(ただし内容は期待できない
ただ2i2もそれなりに売れてるみたいだしデザインとかの好みで決めるのもありかも
>>363 発売してまだ日は浅いが、「Microbook2」とかも当てはまりそう。
単純に今自分が気になる奴なんだけどねw
コンパクトで色々とミニマルで面白い試みの一品
MOTUやM-AUDIOってMacとは相性いいけどWindowsはトラブルが多いって昔は言ったが、今はどうなんだ?
逆にTASCAMはWindowsだけにしとけって言うよね。
それ以外のメーカー、たとえば音質で期待できそうなONYX Blackjack とか、
店頭で見掛けることの多くなったプレソナスとかはそろそろこなれてきたんだろうか。
363です
まとめてで申し訳ないけど皆さんありがとうございます。
自分で調べた限りではKOMPLETE AUDIOかなと思ってたんですが、紹介して頂いた二点も良さそうですねー
まだ決定打はありませんので、十分悩んで決めたいと思います。
ありがとうございました。
KompleteAudio6、今日届いたけどそんなドンシャリってことないけど。
QuadcaptureにC400も聞き比べてないからはっきりとこれ一択とはいえないけど、この3種類がスタンダードかな、とは思う。
KA6はバンドルソフトがいいよ。追加購入なしでDAW環境がそろう。
そのちょびっと上の価格帯がFast Track C600とUR28Mってとこかな
C400はドライバの評判が悪くなかった?
>>373 Fasr Track Cxxシリーズのドライバは凄く使いやすいよ。
ミキサー型の画面でルーティングも自由度高いし操作もラク。
>>374 使い易いのはpro toolsの場合だけっていうオチじゃないよね?
>>375 まさか。
当然ASIOドライバの話だよ。
つかPro tools SEなんてインストすらしてないw
>>376 おお では次のIF購入にこれを考えてみます
今QUAD使ってるけど もう一つ必要だからちょうど良い
>>376 俺が知識少ないせいで変な勘違いをしていた
M男の機材はPTでなければ不具合が出るっていうイメージがあった
ギター直挿し用途でFocusrite Scarlett 2i2が気になったんだけどこのレビューだとダメそうですね
http://audiogeekzine.com/2012/03/review-focusrite-scarlett-2i2-usb2-audio-interface/ With my Telecaster it’s pretty easy to clip the preamp, not clipping constantly but too much for passive pickups.
With higher output guitars this would be even more of an issue, possibly being completely unusable with active guitars.
Switching the mode to line in indeed drops the gain but also the impedance and really changes the tonality and response for the worse.
今ZOOM R24使ってるんだけど、8inは良いけど2outなのがネック。
Inputはミキサー使ってるからどうとでもなる。
アナログのコンプが2ch×3台とリバーブ、カセットMTR(笑)があるので
I/Fのアウトからルーティングして使いたいと思ってる。
MTRをアウトボードミキサーにしてもいいね。4inでインサート・AUX付。
ドラム打ち込みorRECで、シンセ打ち込み、ギターベースボーカルはREC。
こんな使い方だと何がおすすめ?6outくらいほしい。
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 20:18:34.76 ID:4xsgCrnm
そんなに期待してなかったんだが、US-144mk2からUR28Mに変えたら音変わりすぎてビックリした!
US-144mk2だと、スピーカーの性能を出し切れてない感じだった
改めてオーディオI/Fの重要性に気づいた
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 20:19:00.47 ID:4xsgCrnm
そんなに期待してなかったんだが、US-144mk2からUR28Mに変えたら音変わりすぎてビックリした!
US-144mk2だと、スピーカーの性能を出し切れてない感じだった
改めてオーディオI/Fの重要性に気づいた
うれしくてうれしくて
大事なことなので二度言いました
KOMPLETE AUDIO 届いたんだけどアクティベーション方法が分からん。
マニュアルには当然のごとく「ダイアログから〜」と書いてあるがダイアログがどこから出るのか理解不能だ
NIのページで直接シリアル打ってもtry again!って陽気に弾かれて何がなんだかorz
どうすりゃ出来ますか?
UR28Mはエコーがデフォルトなのか
気をつけないとな
ヤマハのドライバー開発サポート切り事例がなー。
音楽制作する上でしたくない心配をしないといけないのが嫌なんだよ。
ところで、ROLANDのASIOドライバ落ちたら、再起動するまで使えなくなるのどうにかならんのか
10年前のM男でさえ大丈夫なのに。
SonicCellとUA-25EX持ってるけど両方そうなるんだが
ASIOドライバ落ちた→再起動10分→ASIOドライバまた落ちた→再起動10分→繰り返し
>再起動10分
pc環境見直すべき。 今日び1〜2分程度じゃね?
10分は言いすぎたかもしれんが、短くてもモチベーション破壊されるわ・・
ドライバさえ直れば全ての機器が解決するのに、アホやなローランドは
Celeronおつ
ドライバ不具合無視 → お前のPCが悪い
( ゚д゚)
・
・
・
( ゚д゚ ) !?
fireface UCX買ったからいいけどさ
>>392 UA-25EX持ってるからそれなるけど
USB指し直せば大丈夫
後ろにあって面倒くさい時はスイッチ付きハブ
最近は接続をPCからコントロールできるのをエレコムが出してたな・・・
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 01:33:25.31 ID:1zHd/yws
>>382 根本的に間違ってると思う
ミキサーの役割とかMTRの利便性とか
現在の定番は何ですか?
>>399 UR28M, Fast Track C600・C400, Komplete Audio6, Quad Capture
あたりから選ぶと良いかと
QUADはボリュームがスピーカーとヘッドホンで分けれないんでしょ
人によっては酷過ぎるIFだよ
>>401 ああ、ローランド製品はその欠点があったの忘れてた。
何であんな仕様にしたのかナゾだよな。
403 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 12:58:15.20 ID:VJ22GA7A
名前挙がってるの以外で、他に誰か「これはオススメだ」っての無い?
QUADを使う場合はスピーカーで聞く時はヘッドホンを抜いておかないと駄目なわけか
ヘッドホンから音が漏れるから
そしてヘッドホンで聞く時はスピーカーの電源を切るかボリュームをゼロにしないと駄目なわけか
なんですかこの仕様
でもドライバの安定性 音質 レンテンシ何かはQUADが優秀なわけか
KA6はドンシャリ UR28Mはヘッドホン端子が後ろ AVIDのはドライバが評判悪い
難しい
M-AUDIOって別にドライバの評判悪くないと思うが
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:25:10.15 ID:VJ22GA7A
Fast Track C600はドライバ上出来だぞ
しかしC600の端子数が多過ぎる人にとってはC600は買いたくない
C400の端子数で良い人にとってはドライバが評判悪いC400を買いたくない
難しいですよ
410 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:44:57.21 ID:VJ22GA7A
>>408 C600とC400って使われてるチップは全く同じだぞ。
C400だけドライバが悪いなんてありえない。デマだと思うよ。
ああ、しまった。ageで書いてた。
>>409 だとすればKA6は興味出てきました
もうちょっと検索して情報集めてみます
>>410 ただAVID製品ってprotools専用っていうイメージがあるんですよね
C400やC600でsonarやstudio oneを使うっていうと不具合あるんじゃないかっていう不安があるっていうか
音質と安定性に拘るならquadで良いと思うよ
そして前にボリューム摘みが付いてるスピーカーを買えば解決じゃん
ヘッドホンで聴く時はスピーカーの音量を下げれば良いだけだ
>>413 全然ProTools専用じゃないよ。
当たり前だけど普通にASIOドライバで安定動作する。
>>414 私の場合はPM0.4を買ってしまいましたね・・・
そうですね。スピーカーの前にボリューム摘みがあればQUADで良いですよね
PM0.4は後ろですが・・・
>>415 ありがとうございます。
C600の場合はヘッドホン端子が二つありますし それ目的でC400じゃなくてC600にするっていう手もありますよね
KA6とC400か600をもっと調べようと思います
QUADの音質が褒めれられいますが さすがにKA&やC400かC600も負けては無いと思いますしね
KA& KA6
オーディオインターフェースに合わせて
スピーカーを前につまみのあるやつ限定にするとか
本末転倒もいいとこだろw
そんな不便がある時点で問題
今からセットで買う人には問題無いと思うけどな
ADAMやFOCALのエントリーモデルは前にボリューム摘みが付いてるし
QUADと一緒にADAMかFOCAL辺りを買うのも良いと思う
KA6、NIのサイトだとcubase6le付くって書いてあるけどサウンドハウスだとcubase5leがつくらしい
どういうこと…
一時販売休止していたKA6だけど販売再開を境にバンドルがLE5からLE6に切り替わった
サウンドハウスは単に切り替わる前の説明のままになっているだけじゃないかな
>>422 ありがとう
関係ないけどさ、quad captureとka6とus144で迷ってるんだけどさ、いまのところギターとマイクとmidiキーボードの
入力したいんだけどさ、us144でもできるじゃんさ、一万円の差の価値はあるの?
>>423 安定性やレイテンシや音質を考えたら1万円以上の差がある
>>424 やっぱそうなんだね
中級ぐらいまで使いたかったらquad、ka6ってことか
質問つづけて申し訳ないけどquadとk6ではギターの録音とかしたいんだけどどちらが優れてる?
付属ソフトと価格的に今k6に傾きつつあるんだけど
>>423 us144、サウンドハウスのユーザレビューでも散々な言われようだね。安物買いの銭失い・・・w
>>426 使ってるユーザーとしてはコスパ高いと思うんだけどね
まあ実際俺も安定動作させるのにちょっと苦労したけどw
低価格スレで言ってもなんともならんけどQUADはミキサー所持してればなんとかなる
5万以下ならSD-U1SOUND-T5が最強だと思うよ
値段からして期待してなかったんだけど初めて音聴いた時は鳥肌が立ったね
マイク入力も真空管プリ通したみたいな厚みのある音だし
この値段でデジタル入出力付は他じゃ考えられない
SD-U1SOUND-T5を買ったら彼女ができました!SD-U1SOUND-T5のおかげです!
431 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/17(日) 12:32:32.47 ID:QenJqcCW
1万から2万の間XLP端末がついてるインターフェースってありますかね?
XLP端末ってなんですか?
XLR端子の間違いだろうな
quad(笑)
このスレでのRoland製品の不幸は串が買ってしまったということだね
値段が上がったという事はQUADは人気あるんだね
少し前は22800円でも新品が買えたのに今は25800円
QUADってバランス接続できますか?
できるよ
ギターの録音したんだけどquad captureとKA6ならどっちがいい?値段安いからKA6でも良いかなって思ってるんだけど
アンプ?
ギター→POD→IF→PC
この予定でPODはなくなるかも
初めてオーディオインターフェイス(Quad capture)を買って、ギターを録音しようとしたのですが、入力部にLとRがあるので、録音すると片耳からしか聞こえません
普通に両耳から聞こえるように録音するにはどうしたらいいのでしょうか?
両方に指す
2台のギターを同時に弾く
両方に指すといっても、ギターのシールドの端子が一つしかないので厳しいと思うのですが…
質問するときはきっちり自分の環境そろえて聞けや
中途半端な質問じゃ答える方だって答えられないだろ
録音ってラジカセでも使ってやってるのか?
何かソフトつかってるならそのソフト
PC環境も書け
いじめすぎワロタ
これがかわいがりとかいうやつか
ステレオアウトのエフェクター咬ませるんだ、NOW!
KA6のUSBソケットって、普通のtypeBだよね?
>>423 >>quad captureとka6とus144
QUAD-CAPTUREはレイテンシーはともかく音質は期待しないほうがいいよ、
UA-25EXとたいして変わんないから。
STEINBERG UR28Mか TASCAM US-1800を薦める、US-600もいい。
音質でUR28MやUS-1800かよw
QUADは業界から音質も褒められてるんだけどなw
業界ってローランド販売店の業界か?w
何を言っとるんだねちみは?
アビーロードスタジオがQUAD CAPTURE導入したらしいって聞いたぞ
それってスタジオにラジカセ置くのと同じ意味でQUAD CAPTURE置いただけじゃね
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 21:16:11.86 ID:wyj9YJJm
>>459 IFに関してはそういう事する理由は無いw
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 21:18:19.53 ID:wyj9YJJm
QUADはスピーカーのボリュームがどうっていう欠点があるが
やはり音質や安定性は素晴らしい
その欠点も私の場合はヘッドホン使う時とスピーカー使う時がはっきり分かれてるので
それ程問題無いけどね
交互に聴き比べ繰り返す人は他のにした方が良いかも
自分の場合、スピーカーはモノラル(というか一台)で音出して適切な音量音質探すので、
スピーカーにボリュームついてれば良いや
tes
業界? それはただ電子楽器業界での営業が強いってだけだろ
録音スタジオとかはわざわざ音の悪いRolandなんか使わずにせいぜいRME使うんじゃないか?
安価な個人用としてもTASCAMあたりのほうがHAもOUTも音はいい
QUAD CAPTUREにしろ別ジャンルの例えばR24にしろRolandのHAは直接音ばかりギスギス出てきて
反射音の位相感とか解りにくい音だな、音場が狭いっていうか奥行き方向に抜けが悪い
OUTは負荷に弱いし+4dBu出せないし
ブラインドじゃ音の差なんてわからない癖にw
> +4dBu出せないし
まじかよと思って調べたらそうみたいね
散々言われてる出力インピも高いしこれどういう環境想定してるんだよ
自宅DTMオンリーで他の機材も民生機器混ざったような適当な環境で
しか使われないと踏んでるんだろうな
まぁQUAD-CAPTUREはスタジオのメイン用途じゃなくサブ用や
外部の簡単な録音持ち出し用に音響関係には確かに人気はあるってだけなんだけどね
RMEと比べるのは間違い
やっぱ低価格帯ならQUADが一番なんだな
このアナログスペックで持ち出し用にQUAD使うような
エンジニアがいたら絶対信用無くすよ
他の機材とレベルもインピもマッチしないじゃん
業界でどうちゃら言ってるのはネタだよね?
だから楽器販売店の業界なんだってば
在庫は引き易いし、トラブったらメーカーに丸投げできるし、利益率も高い
これほど儲かる商材は無いと(販売店)業界ではイチオシなんだってw
多くのプロのミュージシャンが低価格帯だとトップクラスって認めてるっていう
PM0.4とQUADは似てるね
お金を掛けたく無い人がそこそこ満足できるっていう商品
この製品で長距離そのまま引っ張ろうなんて使い方を想定して買うヤツなんていないだろ
近くのスタジオにベリンガーの安アンプとミキサー、タスカムのUS-144mk2置いてあってワロタ
金取るんならもうちょい頑張れよw
ライブハウスでもミキサーにベリ使ってるところあるな
ケーブルはクラシックプロ
AKAI EIE Pro サンプリングレートがドライバーでもDAW上でも変更できない…
477 :
476:2012/06/23(土) 14:45:25.55 ID:z9alUW7/
と思ったら、付属のCubaseLE5でレートを変更→
メインDAWのDP7に反映されるという形で解決しました。なんぞこれ
本体に関してはやはりVUメーターが便利。
あとMONITERMIXノブとHEADPHONEの出力チャンネルを切り替えるスイッチが意外と使える。
耳コピのときとか。
ちなみにAUDIO OUTのMONO/STEREOスイッチは、なぜかAudio inの信号のみに適用。
USBで繋いでるPCの出力は変換できないから、
iTunesの曲をモノで聞くとかはできないです。
>>465 そうね、音の差が解らないヤツがRoland設計してんだろうな
お前みたいな屑はrolandに入社できないよww
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 19:33:12.04 ID:UUk0XeKz
Apogee One の内蔵コンデンサマイクってどうなんでしょう?
SM58で録音したことしか、ないような私にとっては内蔵で十分でしょうか?
まだ串っていたんだ
ALLEN & HEATH ZED-10はミキサーの基本性能がしっかりしてるし
USBオーディオインターフェイスとしても、ドライバーいらなくて安定してる。
音はこれからチェック。
C400とC600は同じチップ積んでてドライバ不安定もデマだという人がいるけど
MobilePreとFastTrackもC600と同じチップ積んでるのかな?
搭載DACすら記載されてない…
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 08:56:31.81 ID:M43iFSpq
便乗させてください。
現在、PCUSB→オーディオインターフェース(M-Audio Fast Track)RCAout→ベルデン4312ノイトリックプラグ→アクティブスピーカー、と接続しています。
このI/Fに使用されているDACを教えて下さい。
M-Audioは全般にAKM のAK4381当たりを使ってるっぽいけどね
当たり前だけど正確なことは分解して調べろって話だ
>>485 ちょい待ち。
サンプリングレートも機種によりバラバラなのに「AK4381当たり」なんて言葉で片付けていいのか。
それに「AK4381」なんてDACどこのメーカーのどんなDACかもわかったものじゃない。
>>485 分解の件も言わせてもらうと持ってない人は買って分解しないと話題にもできないのか。
適当な発言する人がいるものだと注意させてもらっておくよ。
>>487 結局分解してみないと本当にそのチップが搭載されてるか分かんないだろ
適当な発言したくないから言ってるんだよ
>それに「AK4381」なんてDACどこのメーカーのどんなDACかもわかったものじゃない。
そのシリーズ使ってるから「あたり」っていったんだよ
一切自分で調べることのできない情弱というかバカは氏んでください
旭化成の伝説のチップも知らないやつがDTMやってたなんて
旭化成の繊維かよ
DACなんか作れる会社じゃねえだろ
ところで『あたり』ってなんだよ
はっきりしろよ池沼
>>488 調べてもネット上に情報が転がってないのだからどうすることもできないだろ
単語が記載されていない辞書をいつまで引いても埒が明かねえ
お前が使ってるのはなんだよ?話をちょろまかすなよ低脳マメスケ坊主
なんか知らんが旭化成エレクトロニクスはADC/DAC市場ではほぼ寡占状態だぞ。
>>492 PCのオンボードサウンドも旭化成に支配されてるからな
>>494 MAUDIOの製品を機種毎にDACチップをここに示せ。
話はそれからだ。
ID変えたのか
>>482 購入オメ。自分は入力不足からZED-14に買い替えたけど
使ってるチップは一緒、テキサスインスツルメントジャパン。
音質も悪くない。昔使ってたMackieよりいいかも。
オーディオI/Fが最高48khz16bitってのが不満といえば不満。
MAUDIO製品のDACを品番毎に提示せよ。
話はそれからだ。
てか初心者スレとかでやたらと「DAC」の話が出てるんだけど、なんかあったの?
>>483 疑問があるならメーカーに聞けばいいじゃん。
M-Audioはすぐ返事くれるぞ。
つうかもうちょっと日本語整理して書けよ。
てか、M-Audioはトリムのカーブなんとかしてほしい
そうだな提示してからの話になるだろうな
IDコロコロ変えて負け犬が涙目で吠えてるなw
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 18:03:01.16 ID:NnUufcaT
>>485 きちんとした返事ができないと大人の世界ではやっていけないぞ。
君もいずれは社会に出るのだから大人としての返事ができるように心掛けるのだぞ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 18:18:57.29 ID:IftkS5a3
まあそれからの話だ。
示しを付けてからの話だな
>>507 ググればわかることを自分で調べもせず2ちゃんで質問して答えが返って来ないからといって
いや、実際は返ってきてるのだが自分が理解できないからといって他人のせいにしてるようじゃ
大人の世界はおろか、2ちゃんの世界でもバカにされるだけだぞw
まず自分の無知を認識しろ。まあそれからの話だな
ケジメを付けろ話はそれからだ
>>484の素朴な疑問に対し、PL+Xrmgzがデマを垂れ流し一日荒らしていたということか、通りでスレが伸びているわけだ・・・。
結論からいうと質問にあるM-AudioのFastTrack等、含む一部製品は旭化成のDACは使われていないんだなぁ。
もしかしてそこが荒れの原因じゃなかろうかと推測。
ググればすぐ出るだろ
Fast Track
AK4556:103dB/106dB 192kHz 24ビット 2ch ADC & 2ch DAC
くやしいの?
以前にも少し出てたような気がするけど、結局TRI-CAPTUREってDTM用途としてはどうなんだ?
それとも頑張ってQUAD買った方が幸せになれるかな?
ソフト音源メインだから入出力の数はあまり気にしてない。
予算はできれば2万以内で考えてるんだが…。
>>514 どの機種と勘違いしてるの?
FASTTRACKは24-bit/48kHzなんだけれど・・・・・・・。
>>516 構わなくていいよ
意味不明な嘘書くことしかできない荒らしはいい加減スルーしてくれ頼む
>>484の質問なら
>>508が言ってるように数年前のものの転載
>>508以降
>>484の流れでレスしてる奴は自演だろう
マッチポンプで要領の得ない質問と回答を自演するという
何の目的でやってるんだか考えたくもないキチガイレスなので
以降スルー
>>518 意地になってるのかしらないけれど
君も偽情報をごり押しとか必死になる理由はどこにもないかと
>>518 それに数々の住人に散々指摘されてるじゃないか
適当な発言はやめろ、デマを流すな、嘘を書くなと
調べてみたら
>>516のいうとおりだし、
>>513の書いてることも正しい
君独りで偽情報流して何を必死になってるのかと理解に苦しむよ
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 04:00:56.79 ID:9MgE201U
〜ホラ吹きヤローPL+Xrmgzが捏造ネタで自作自演を日々繰り返すスレになりました〜
>>515 TRIとQUADの違いはMIDIの有無だから
MIDI使わないならTRIでおk。
>>516 同意。
ネタじゃく勘違いしてるのかも。
つーかこの一連の流れ串っぽいな。。。
またコピペで質問してるし
>>522 MIDIは別に持ってるからTRI狙ってみるわ。サンクス
ちょっと調べてみたが、これは串で確定だなorz
みなさんすいませんでした
ここ数日でここやオーディオ絡みの板でDACの書き込みがあったら、多分それは彼です
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 16:12:24.07 ID:BS05YI0L
機嫌がいいので相手してやろうって・・・・・・・・・・(笑)
>>516,523
パーツのスペックがそうだからって
それを採用した製品がその周波数まで対応してる必要はない。
ググればすぐ見つかって中の写真まであるものを馬鹿が口をはさむ。
お前らのプロバイダは2chしか繋がらないゆとり専用プランなの?
TRIとQUADの違いがMIDIだけとかいくらなんでも無茶すぎるw
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 19:48:33.63 ID:AwOZqc5e
>>484 デマを流すこころない人がいるようなので皆さんに気をつけてください
その製品はak4556が採用されています。
>>530 ほんとだ現行のFast track(基盤にFast trackUとある)はAK4556とJRCになってるんだね
自分が見つけたのは一世代目の方だな、基盤が全然違うや
>>532 よう串、久しぶりだな
最近はボカロはやってるのかい?
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 19:58:23.29 ID:swpELkIV
TRI-CAPTUREはFast trackより遥かに高音質というのは本当ですか?
535 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 20:32:32.31 ID:Hcm8OXA4
537 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 21:54:26.07 ID:ZhiMiaTj
ぼったくりせんもんだな
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 00:47:19.11 ID:3EsHMkcw
ディジタルオーディオCODEC
AK4556
103dB/106dB 192kHz 24ビット 2ch ADC & 2ch DAC
AK4556はディジタルオーディオ機器用に開発された低電圧 24bit 192kHz対応のA/D, D/Aコンバータです。低電圧動作で、S/NはADC、DACそれぞれ103dB,106dBを達成しています。サンプリング周波数は216kHzまでサポートしています。
スイッチト・キャパシタフィルタ(SCF)技術の採用によりクロックジッタによるS/Nの劣化は殆どありません。アナログ入出力はシングルエンドになっており、外付け部品をほとんど必要としません。
また、AK4556は20pin TSSOPパッケージを採用しており、機器の小型化には最適です
製品ジャンルが違うが、ものすげー音の悪いRoland R-44のコーデックチップ調べてみたら
けっこういいスペックの使ってたんで、あんまりチップに拘ってもしょうがねーなと思ったよ
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 00:57:12.51 ID:QsnyYrgg
>>540 7万w
さすがにそれはないだろw
言ってることは解るが。
ローランド等のブランドで推せるメーカーほどコストケチる結果がそうさせるのかもな。
>>541 いや、
ふしぎなのはRolandは見たところそんなに部品ケチってるわけでもないのに
なぜか音がついてこない
ローランドはどこまでいってもシンセメーカーだから
音響機器は別のメーカーのもの選んだ方が良い
544 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 03:22:25.26 ID:picsjI2v
なるほど。確かにMAUDIOはPC用サウンドカードも早くから出してるなるほど。
Focusriteのはあんま話題にならんようだがどうなノ?
楽器ひけないのでPC内完結でQuadキャプチャと2i2で迷ってるのですが
ローランドは機器を見捨てるのが早いのが難点。
7&64bit化でローランドのほとんどの旧機器は見捨てられた。
ヤマハを見習って欲しい。
QUAD-CAPTUREもWindows8は非サポートだね
次の新製品を買って欲しいということかな
>>545 内部完結ならオンボード+ASIO4ALLで十分だろ
どうしてもダメなときにはじめてUCA222
あとは買う意味が全くない
>>549 内部完結の表現間違えたかもです
モニター用スピーカーはあるのです
・現状はローランドの下位機種
・2i2は見た目かっこいいので音に差がさほどなければこっち希望
といった感じです
オンボのラインアウトでいいじゃん。馬鹿なの?
TASCAMってドライバCPU使用率高いけど高負荷(FPSとかゲーム)でレイテンシ詰めても音飛びしないな。
>>546 mLANを忘れるな
01Xいっぱい余って困ってるわ
幸せに電子音楽やりたいなら、ヤマハ、ローランドは最初から外せよ。
>>551 音がよくなったりするのではないですかね?
そりゃ10万クラスの物なら良くなるだろうな
安物のDA載ってる物に変えたところで音いいわけないじゃん
少なくとも君の耳じゃブラインドテストしてもわからんよ
最近のPCのオンボは素人には十二分
ここのスレ的に高級なDACのICってどこの何なんだ?
高級とか高音質とかどうでもいいわ
スレ違い
>>555 AUDIOIFは基本的に録音する時に初めて効果を発揮する
内部完結=打ち込みオンリーならオンボだろうが数万するAUDIOIFだろうが
出来上がりの音質に影響しない
内部完結でAUDIOIFを使うのは打ち込み時のレイテンシを詰めるため、快適なモニタリングのため、
ぐらいの意味しかない
オーディオインターフェイス買ったら幸せになれると盲信してるやつ多すぎ
>打ち込み時のレイテンシを詰めるため、快適なモニタリングのため
音楽製作のうえで最低限の環境だろ。オーディオインターフェイスは盲信じゃなくて常識なんじゃねえの。
オンボードで100%幸せなヤツなんているのか>561?
オンボードとASIO4ALLでも使っておけって話じゃないの?
>>562 「低価格」インターフェースで100%幸せなヤツがいるなら、オンボードで100%幸せなヤツもいるだろ
Audio-I/OはRME含めて数台使ってるが、DAW内完結の人だったらPCオンボードのモニターを先ずは試していいと思うよ。
ただ、音質どうこうよりもモニター音量調整がやりにくいので、XENYX 502とかの小型ミキサーのTAPE INに一旦入力してやって
モニター調整兼ヘッドフォンアンプとして使うと快適です。
PCの出力レベルをかなり上げ気味(80%ぐらいか)にしとくのがS/Nを良くするコツです。
それで、もしS/N悪かったらTASCAM US-144mk2でも買えばいいよ。
そこまでやるぐらいなら、もう買えよって思うw
>>564 そういうのを屁理屈というんじゃないか?
オレは使ったことも使う気もなかったんだがオンボ+ASIO4ALLは実はけっこう実用になるものなの?
専用のインターフェイスに匹敵するほど進化してるのだとしたら認識を変えないとイカンな。
音質もいまだにオンボは最低価格のインターフェイスにも劣ると思ってるんだが、それも認識が古いかな。
オンボでも良い音出たりするよ。 asio4allは十分実用的だし。
ソフトシンセ手弾きする時以外はwdmで良いし(オンボに限らず)。
>>567 100%幸せなんていう、ほぼあり得ない条件付けて、だからオンボはダメとか言う方が屁理屈だろ
>>569 「常識」ということを言いたかっただけ。揚げ足とるより真意を読み取ってほしいもんだ。
幸せのレベルは人によって違うからな。しかし低価格で良いものを語るスレで「それは盲信」
と断ずるのはスレの趣旨を拒否してるのと同じ。却下。
低価格USBオーディオインターフェース スレでオンボの話はどうでもいい
オンボにパワードモニタ直挿しでiTunes聞く程度のことで
「店員に勧められました」
「雑誌に書いてありました」
「過去レスで見ました」
って、使いもしないマルチ入出力の機種を欲しがったりするのは盲信じゃんか
iTunes聞く程度の話ならそもそも板違い
リアルタイムで入力してく派なんで
レイテンシ詰められるI/Fが必須
モニターしながら楽器弾くとかならレイテンシはシビアな問題だけど
マウスでポチポチやってるぐらいじゃWASAPIとかASIO4ALL程度で何も問題ない
IF買えばレイテンシ詰められると思ってる馬鹿多いみたいだけど、どのみちスペックなきゃ無理
>>560 なるほど
まさにおっしゃる通りマウスポチポチです
レイテンシについてはあまりこだわりはないのです
諸々比べたらサンプリングレート・ビットレートはどれも同じような感じなのですが
モニタリンぐにおきましては
それ以外の部分で音質に影響する要素はあるのでしょうか
>>570 幸せかどうかはともかく 安上がりなのは確か
S/Nも年々向上してはきてる
ただしIFの最大の魅力はやはり入力
特にマイク録音ね
>>576 そりゃAUDIOIFが搭載してるDACのチップの品質で再生時の出音は大きく変わる
あとは、どういう回路設計されてるかによっても音質は変わる
アナログデジタル混合回路は電源が命だろ。
どんなにいい石使ってても電源がおざなりな設計なら台無し。デジタルでのノイズがアナログに回り込んで残念なことになる。
DACは戦闘力的に捉えることができるからカタログに乗ったりする、それだけ
QUAD-CAPTUREでのデバイスについてなんですが
タスクバーに常に表示させたいんですがなんとかできないでしょうか?
コントロールパネル→デバイス→QUAD-CAPTUREを右クリックだと、デスクトップのショートカットしか作成できないんです。
E-MU 0404なんですが、Windows7非対応で正しいですか? ドライバが見つからないんです。
確かに。IF数台持ってるがマイク録音はめっきりオンボードとマイクプリだわ。
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 19:17:04.27 ID:jgjotVHQ
正直言って最近のマザーは音質・レンテンシ含めオンボのLINE入出力に全く問題を感じない
いい時代になったものだが外部機器の魅力が半減して楽しくねえな
さすがにオンボで満足してる人はこの板では少数派かと。
>>546 ローランドも含めて国内メーカーって
結構ずっとドライバを提供してくれて親切だと思うけどな。
海外のソフトも開発してるようなブランドは
数年でサポートを切ってアップグレードをすすめてくるのが多い。
>>583 ありがとうございます、7に移行します、
2i2買ったお
591 :
585:2012/07/01(日) 03:59:31.43 ID:IhWaGGC+
>>586 そんなことを俺に言われても・・・・。
そりゃ知らねえよ俺には全く関係ないし・・・・。
憶測の域出ないし俺に言われてもどうしろと・・・。
592 :
585:2012/07/01(日) 04:00:29.25 ID:IhWaGGC+
オンボで賄えるのでよい時代になったなという話をしただけであってそんなことを俺に言われても・・・・。
ASUSだっけかがそれなりのランク帯でオンボの回路分けてたな。
音楽ならIF持ってるしゲーマーならサウンドカード持ってそうだしよくわからんこだわりだが
グラボ3枚刺すとPCI空き無くなるからそれはそれでありでしょ
オンボ性能がアップした話はわかったからもういいよ。
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 13:11:21.24 ID:KAk8rpgh
わかってると過信してるが、わかってるつもりが全然わかってないんだよ
597 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 20:54:37.82 ID:q88m+Efi
ちょっとはわかったのかよ
わかったなら許してやるよ
うるせえよ
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 21:59:50.82 ID:q88m+Efi
まだわからないのかよ
ちょうしにのるなよ
グラボ3枚とかゲーマーじゃなくてベンチ房じゃん
まぁDTM用自作PCスレもあることだしこのくらいで
ここUSBインターフェーススレだからオンボの話はもういいだろ。
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 04:18:33.29 ID:3wIOBCCl
もういいだろって話はわかったのかよ
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 05:47:43.24 ID:as169dkh
クソ森谷孝康が仕事中に2chしまくってたの職場の上司の耳に報告は上がってるの?
あがって無いならここでずっと報告し続けないといけないな
マザボメーカーのステマ?
DTMするならサウンドカードくらい付けとけよw
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 13:25:21.16 ID:iEbpzsPt
俺が森谷だって証拠があって言ってるのかよ
他人の本名晒して粘着とか異常者のすることだろ
悪いが通報させてもらう
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 15:51:04.64 ID:Iekvvrfc
ヘッドホンは使いまくるけど、スピーカーはつながらなくていいよ。
ボリュームとヘッドホンの穴があればそれでいいし。
デジタル端子とか要らないよ、使わないし。
LINEの白と赤の線からアンプにつなぐと思うし
ヘッドホンで聴きまくると思うよ。
安いやつでいいの教えてくれよ。
ここDTM板だよな?
>>590 おめ!
使い心地はどう?
俺は18i6使ってる
聞き専なら板違いだが、そうだと仮定して答える。
USBで低価格としたらSoundBlaster Goか響音でも買っておけ。出力は変換ケーブルでなんとかなる。
内蔵でもいいならオンキヨーのサウンドボードの一番やすいものがコスパいいかもな。
一万以下でDTMにも使うなら過去ログ漁ればいろいろ出てくる。
とりあえず人に聞く前に調べろよ。レビューなんかも沢山あるだろうに。
こんなとこ来てるけど
俗にいうDACとオーディオI/Fの差別化がよくわからなくて気持ち悪い
おまえの言うこと意味わからなくて気持ち悪い
今年のMacbook Air/ProのUSB3.0ポートへの接続で
動作に支障がないUSBオーディオインターフェースがありましたら
機種名を教えてもらえませんでしょうか。
最新型Macの対応状況をここで質問して答えられるやつがいると思う?
Firewire solo使ってます。新しいPCに増設したFireWireボードで認識しないのでUSBのものを検討しているのですが以下の要項を満たしたもので三万円以下でおすすめはないでしょうか?
キヤノン端子、ファンタム電源搭載
外部電源、アンバランスアウト、ヘッドホンアウト独立ボリューム、同軸デジタル出力、持ち運びに耐えうる筐体、ドライバが64bitで安定している。
よろしくお願いします。
外部電源+コアキシャルなら
FocusriteのScarletとか
>>614 メーカーに聞いた方が確実
答えられないようなサポートなら論外
619 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 21:45:11.00 ID:SUsTjFDL
IFを利用するのも利口な選択だとは思いましたが
やはりDAC1000とUD-H01で悩んでおりますが
老後の資金にと貯蓄していた銭も尽き果て銭がおまへんものでして
これらと張り合えるコスパ最強DACをご紹介くださいませ。
ついでにそれらのレビューと比較をお願いできませんでしょうか?
いやです
スレ違いなので氏ね
DACならピュア版に行けよ。
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 22:30:01.27 ID:9GuB8NPH
>>619 つFOSTEX HP-A3
それとこの板はDTM(PCを活用した音楽制作板)なのでスレ違い。
聴き専は巣に帰って下さい。
>>623 うんこブログ貼るなよ。
本家にリンクしろ。
Duo-Capture買ったけど・・・その・・・あんまり変わらないな
SONARバンドルってのはよかったけど
>>619 モスキトーノイズも聴こえないような歳になってDACの最強もなにもないよ
だいたい石川さゆりの声が格段によくなったところでどうする?
これから消費税は上がるわ、年金は破綻するわだから、老後資金として
節約しなさい
UA-55買いに行ったら売り切れてた
これは別の買えってことか
通販で買えばいいんじゃね。
まぁQUADと同クラスのなら他のどれ買っても後悔はしないだろうけど。
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 00:10:06.79 ID:8pEatVen
>>626 俺は
>>619じゃないが
石川さゆりは良いボーカリストだよ。高音質で聞く価値あると思う
濡れるよ、きっと
>>616 バランスアウトでちゃんとした+4dBuをマージン持って振れるのはTASCAM US-1800しかないですね
ドライバは安定ですけどやや高負荷なので他のアプリが重いと苦しい場面もあるかも知れません
プリアンプの音質は中身の詰まった堅実な業務音響メーカーらしい音です
筐体は頑丈な1U金属製なので、ラックケースにもマウントできます
まぁ心配せんでも、作曲するくらいに音楽興味あるなら、
そのうち演歌歌手の歌唱力の凄さが桁違いってわかってくるはずだ
途轍もない馬鹿でもない限り
スレチだと指摘されてるレスにダラダラとレスつけてんなよな・・・
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 09:09:44.32 ID:/OryQxqo
誰の声とて格段に良くなる周波数が顕著なら多額の出資も仕方ありますまい。
>>610 まだあんま使えてないのだが
今日帰ったら感想書くお
オレ、5月に2i2買ったよ
4月に出てた最新のドライバ使ってるけど
CubaseはASIOで問題なし
Sonar X1はWDM/KSドライバモードで問題なし
MusicMakerはダイレクトサウンドで問題なし
レイテンシは気にならないレベル
音も普通に聞けるレベル
ボリュームつまみもしっかりしてて、すぐに壊れそうにない
付属ソフトとかを期待せず、基本性能のみが欲しいのなら良いと思う
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 10:38:10.77 ID:18tQqS8F
俺は外部電源のほうが好きだな。
PCの電源は信用できない。
QUADやUAはバスパワー再生成ってのを表に出してるからまだいいんじゃないかね
電源ラックに連動させたい時は外部電源欲しくなるが
家でお手軽に使うには良いと思うよ。
音質も別に気にならない。
注意する点は、
ライン出力とヘッドフォン出力のボリュームはデジタルで連動
ライン入出力のインピーダンスが高いので長距離引き回しには向かない(ライブではDI必須)
ファンタム電源のスイッチが背面にある
S/PDIFの入力マージンが狭い (古いCDプレーヤーだとロックしない / バリピッチするとすぐロックが外れる)
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 23:23:01.91 ID:Hutq332v
>>641 皆さんごんばんは。初めまして。皆さんのように知識がありませんが何卒宜しくお願いします。
ここ暫らく音楽はご無沙汰で、脚を骨折してから音楽ばかり聴いてます。
暫らく使ってなかったHD1Vという物を繋いで聴いてますが、この頃は安くていい物が沢山出てるのでしょうか?
調べてますと、
http://nosecone.blog.so-net.ne.jp/2011-07-17-1 こんな日記も出てきまして、「まだまだ使えるんだ」と思いながらもPRODIGY CUBE等の情報も出てきて気になります。
価格.COMを見ていますと、HUD-mx1という物が安くて大人気ですが、今となってはこういう物で聴くほうが一般的に良い音で聴けるのでしょうか?
本当に新しそうなAT-HA26Dなんという物もありますがやっぱり良い物なのでしょうか?
暫らく歩けそうもなく音楽ばかり聴く生活が暫らく続きそうなので声をかけていただければ幸いです。
スレ違いです。
ピュア板にでも行って聞いてください。
ASIOが使えないようなものは対象外です。
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 16:17:57.22 ID:X3WiiC0J
USBオーディオインターフェースの話じゃないかね。
苦しゅうない続けたまえ。
>>641 >>ライン入出力のインピーダンスが高いので長距離引き回しには向かない(ライブではDI必須)
あのインピーダンスじゃ距離延ばさなくたって接続機器によってはレベル落ちるよ
レベル落ちても後で持ち上げれば済むでしょ
問題は他の機器と繋げるにあたってインピもレベルもめちゃくちゃってとこだろ
単体完結なら問題ないけども
Quad買おうとしたけどスピーカーとヘッドホンのボリュームが別れてないのが痛すぎるな
UR28Mとかは逆に要らない機能がゴテゴテついてて買うと損した気分になりそう
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 22:31:29.15 ID:LDnSXYJO
じゃあKomplete Audio6ならどうだ。
使ったことないけど。
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 22:44:39.55 ID:o453tjAS
皆さんこんばんは。お久しぶりです。皆さんのように知識がありませんが何卒宜しくお願いします。
ここ暫らく音楽はご無沙汰で、脚を骨折してから音楽ばかり聴いてます。
暫らく使ってなかったHD1Vという物を繋いで聴いてますが、この頃は安くていい物が沢山出てるのでしょうか?
調べてますとネットのオタの日記も出てきまして、「まだまだ使えるんだ」と思いながらもPRODIGY CUBE等の情報も出てきて気になります。
価格.COMを見ていますと、HUD-mx1という物が安くて大人気ですが、今となってはこういう物で聴くほうが一般的に良い音で聴けるのでしょうか?
本当に新しそうなAT-HA26Dなんという物もありますがやっぱり良い物なのでしょうか?
暫らく歩けそうもなく音楽ばかり聴く生活が暫らく続きそうなので声をかけていただければ幸いです。
>>646 そういう知らないあいだに下がってたりするのってトラブルの元だよ、他の問題と勘違いするから
それにフラットに落ちるだけならいいが、ビンテージのアウトボードとか入力インピーダンスがフラットじゃないもの提げると
F特うねっちゃうんだわ
それは入力インピーダンスがフラットじゃない機器側の問題と思う。
家庭用お手軽インターフェースから
ビンテージアウトボードに直に挿すヤツなんて普通いない。
>>648 損得で考えると音楽をやらないのが一番の得だと思うよ!
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 07:10:06.20 ID:DcbDSgOm
損得100%で買い物するし
損得100%で思考して生きてる が何か?
損だけしたくない
いつも得と徳を得たいとそれに脳を支配されて生きてる
ボタれるなんてことは決してありえてはならない
性能のよい製品を買う必要はない
金額に見合って損することなく得な製品ならいくらでも買えばいい
損しては元も子もない
工夫して常時得をしなければならない
俺は性欲で生きてるが
ぽちったUR28M届いたのでワクテカして繋いだらPCが認識してくれない
色々やってたらうちのPCにUSB2.0ポートがない事に気づいた・・・orz
UR28M 気になるな。
DSPリバーブは Yamahaの01V ? か02?についているやつと同じっていう話をどっかできいたけど、どうなんだろ?
5万以下でマイクのレイテンシー気にせず気持ちよく歌えるのって、これしかないような気がする。
658 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 11:53:46.99 ID:PnQDKGNn
ノートじゃなければ拡張カードで対応だ!
「スゴイ USB2.0 USB2-IF485C」がNECチップチップ使ってる。
電力供給力も高くておすすめ
>>656 意味がよくわからないがUSB1.1しかない古いPCってこと?
>>659 そうそう。来月mac買うからそれまでの辛抱だな
662 :
661:2012/07/08(日) 18:25:49.28 ID:S9sssPtY
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 23:31:01.04 ID:Ct3JMe49
聴き専オーディオインターフェースとして聞くけど
PRODIGY CUBEから、
DR.DAC2DX、Dr.DAC2DXTE(TopEditon)に
乗り換えようと思うがどれぐらい音質うpするかな?
出費だけの見返りある?
客観的な意見が欲しい
ピュア板なんて偏見に満ち溢れた意見しか出てこないと思うけど
>>663 ブラインドじゃわからない程度の差しか無い。
マルチかよ
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 02:11:58.87 ID:TEZw38qY
>>664 どこでどんな意見が聞けるかもわからない。
>>665 それは偏見、どこでどんな意見が聞けるかもわからない
>>666 そらそうだ、ついでにお前もなw
>>667 それを言えよw
そういうレベルか、価格差2倍以上だから思い込みで語ってるのかw
>>668 何を今更。色々な人に相談しなさいと先生に教わりました☆
答える人がどこでも答えられるようにという配慮でもあるよw
>>669 > どこでどんな意見が聞けるかもわからない。
そのくらいは自分で探せ。このスレじゃもっとわからないぞ、ジャンル違うから。
> そらそうだ、ついでにお前もなw
それがアドバイスしてくれたヤツに対する態度か?それでレスもらえると思う?
あんたダメだな。
>>670 それが質問をくれたやった奴に対する態度か?逆上せ上がるのも大概にしておけ。
解答するも質問するもどちらが上でもなく対応だ。相手様のおかげで自分のレスが成り立つ。
独りで2chは成り立たないぞ。相手様あってのこと。持ちつ持たれつ皆様に感謝しながら利用させてもらうことだ。
俺は何1つ間違ったことは言っていないぞ。他人様をダメだダメと罵る前に
全ての原因は己にあるとして責任転嫁せず己の成長を促していきなさい。
ことあれば事の原因を自分以外に何かに転嫁しているようではいつまでも成長できませんよ。
見ず知らずの人にこのようにレスをいただけることにも感謝の気持ちを忘れないように。
対応→対等
もし、どこかで好意らしいことをしたのであれば
自慢するでもなく、相手様に恩を着せるでもなく、黙って行いに自信をお持ちなさい。
他人様に負担をかけるための好意をお望みですか?それでは何の為の好意なのか意味がありません。
大きくなることです。あなたはまだまだチョロQですがそのうちにチョビヒゲが生えてきます。さらば。
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 09:01:48.45 ID:4d0u3xDU
アドバイスばかりしていなさい。アドバイス以外のレスはするな。
キモオタという生き物は、まぁいいしょう。頑張りなさい。じゃ!w
なにこいつ
675 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 16:42:32.01 ID:lTT8upM5
まぁ宜しいでしょう。話題を切り替えてオーディオインターフェースの話をしましょうか。
USB接続以外の訳の解らない端子の訳の解らない接続方法を用いるオーディオインターフェースを抹消せよ!ウザイ!!
まぁ宜しいでしょう。話題を切り替えてオーディオインターフェースの話をしましょうか。
>>673 何度も病院へいけとアドバイスされてたじゃないか、少しは聞いておくれよ。
678 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 18:20:14.65 ID:ZzGYapbM
まぁ宜しいでしょう。話題を切り替えてオーディオインターフェースの話をしましょうか。
679 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 18:22:09.78 ID:ZzGYapbM
自作PCの世界では「完全に終わった過去の指し口」としてたったの独りも疑らないけどな。
ヘンテコ作曲坊主だけはテンテコ指し口を正当化
ふぇ鼻で笑ってしまうw
681 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 19:12:09.98 ID:TNIDHhEZ
>>680 山の頂上で拳を振り上げているつもりか知らないが
検索6 件 (0.08 秒)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 19:13:26.71 ID:TNIDHhEZ
あ、当然、説明するまでもなく、PRODIGY CUBEなんて俺盛ってないからWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwww
>>682 そうだったなRolandの安物しか持ってないんだよな
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \何ヒステリー起こしてるんだこいつ
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 20:35:26.87 ID:TY542k4V
ヒステリックなフリテリック
ローランズさいこー!
お…おれの渾身の2i2レポガー
レイテンシは変わりましたか?
>>657 UR28Mのリバーブは01V96i内蔵のリバーブで、それはSPX2000のリバーブと同様
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 21:51:10.42 ID:OxJuiaXu
ベリンガーUCA-202ってだいぶ長い間販売してるね
サポートはサウンドハウスで受けれるんだろうか?
CDの音質で十分な人なんで重宝してます
ヘッドホンとピンジャック同時出力できるのがうれしいね
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 22:03:47.82 ID:OAygdZBb
同時に光でも出るな
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 22:45:14.29 ID:La3NXGJr
>>689 ボリュームがダイヤルのようになってると個人的に他の機材不要
最終的な問題はデザインなのでベリンガーには機種毎のグレードを設けてもらいたい
UCA202のコスパはかなり高いね。
UCA303 UCA404みたいに上位機種出して欲しいね
693 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 12:22:34.09 ID:TK7oHCFC
うん!
はい!
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 09:53:31.58 ID:EJ2Buno3
C600のアップデータが6月に出てた。
でも何が変わったのかよくわからない。
M-AudioはAvidから切り離されるらしいけどサポートとか大丈夫なのかな?
元々はM-AUIDOって独立企業だったんだし、もとに戻っただけでしょ?
c400、600のツマミのバグはどうするんだ、はやくして。
たしかmidimanとかでMIDI小物作ってたよね
ちょっとクソ質問失礼…
UA-55あればmidiキーボード接続すんのmidiインターフェイスいらないの?
701 :
700:2012/07/15(日) 08:31:37.16 ID:Iav1YA8r
ちなみにa-500s使ってます
いらないけどA500Sはもともといらんだろ。
703 :
700:2012/07/15(日) 08:43:53.76 ID:Iav1YA8r
>>702さんくす よく見たらUSB端子あったw UA-55に繋がなくても、PCに直結でおkってこと?
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 08:47:51.94 ID:KmQQ/afs
ちょっと質問させていただきたいのですが
レイテンシ0.5mseck0.3くらいにしたいんだけどこの価格帯だとやっぱりクアッドキャプチャー
くらいしかない?
2万くらいで収めたかったんですが・・・Orz
OS wi7
corei5 RAM 4G+レディブースト 32BIT SONARx1
>>704 SONAR X1 LEが4-5千円で売れるよ
707 :
700:2012/07/15(日) 14:50:01.88 ID:Iav1YA8r
UR28MにPCの電源が入ってない時でもインプットをアウトプットにスルーする機能なんて無いよね?
こういう事したいなら素直にZED-10とか買った方がいいのだろうか
709 :
708:2012/07/19(木) 01:49:36.94 ID:03EbJPuH
失礼、過去に答えが書かれてましたね・・・
UR28M買ってきます
>>708 いけるんじゃないの。
こちらではAUXにTV音声入れてる。PCの電源オフでもスルーしてくれる。
IFのエラーどうこう言ってる奴って、結局PC兼用なんだろ?
DTM用にPC1台使ってるけど、DAWもIFもエラーなんか出たことねーよ。
2i2買おうと思うんだけどコンデンサで歌録問題ないかな?
音質とかどうなんだろう・・・
MIXとかもします
713 :
712:2012/07/20(金) 13:23:03.59 ID:Nq7idIOk
予算2万程度で用途はコンデンサでの歌録、DTM作業、モニターヘッドフォン・スピーカーでのMIX作業 モニタリング
メインは、歌録とMIXです。そんな私におすすめのIFないですか?
音質結構気にします
2i2だとラインアウト1つずつしかないけど、それで足りるのであればいいんじゃない?
2万円のラインだとどれも同じ感じに思っちゃうかも。
もうちょっとお金出せるのであればUR28MとかMicroBookUとかはどうかな
715 :
712:2012/07/20(金) 19:11:25.57 ID:Nq7idIOk
>>714 三万円は少しきついです・・・。ua-55おすすめされたけど
みんな使ってるから少し抵抗あって・・・
2i2自体音質とかどうなんですか?
音質がそこまで気になるなら楽器屋にいくなりして実際に触らせてもらったほうがいいんでね?
2i2買いたいけどいまいち踏みきれなくて背中押し待ち中って感じに見えるけど、最後に決めるのは自分だぜ?
出てくる音なんて、声やマイクやスピーカーや鳴らす部屋やヘッドフォンや耳次第で感じ方が変わっちゃうんだからさ
好みとかもあるし、判断するのは君の耳
717 :
712:2012/07/20(金) 20:42:43.93 ID:Nq7idIOk
>>716 なんか凄く背中押されましたw
地元の楽器屋にはUA-55とかしかないので視聴できないです・・
youtubeとかで動画みたりして試行錯誤してみます
お言葉感謝です!
718 :
712:2012/07/20(金) 21:09:09.15 ID:Nq7idIOk
少し気になったのですが今SONAR使っててCUBASEに乗り換えるつもりなんです
そこで気になったのが前者様が教えて下さったUR28MにCUBASE AI6が付属されてるみたいで、
それならとりあえずはAI6にしてUR28M買ったほうがコスト削減になるのかなと・・
ですので色々少し考えてみます!なにか購入したら感想レスします
2i2はかっこいいのでやる気が出る
という効果がある
>>715 みんなが使ってるっていうことはニコ動とかで活動されてる方かな?
721 :
712:2012/07/20(金) 21:32:29.15 ID:Nq7idIOk
722 :
712:2012/07/20(金) 21:34:14.14 ID:Nq7idIOk
>>719 確かにかっこいいですよね でもUR28Mのレビュー観てたらこっちも欲しくなって来ました
どうせCUBASE 6買うならこっちにしようかなって・・
迷います・・・。
>>715 途中で書き込んでしまった。連投すまぬ。
2i2の録り音はいいと思いますよ。出音の方は持っていないのでわかりません。
FocusRiteはマイクプリで有名な会社ですので。
UR28Mは本体のつまみでDAWをいじれるので、そこら辺が便利ですかね。
724 :
712:2012/07/20(金) 21:46:23.48 ID:Nq7idIOk
>>723 マイクプリで有名なんですか!そこは魅力的だし信用できそうですね
そうなんですよね・・。しかも聞いたところによると付属のCUBASE AI6も結構いいみたいですね
さすがに2i2にFocusriteクオリティを求めるのは無理だよw
大体2択で迷ってる場合は
高い方を買っておいた方が後々後悔しない事が多い
俺だけかもしれんがw
音質うんぬんやドライバの安定性も大事だが、ジャックの位置で泣くってのは避けるべきだわ
ライン入力もマイク入力もヘッドフォンアウトも何もかも全部背面に付いてて面倒とか、モチベにダイレクトに影響出そう
頻繁に抜き差し、差し替えしないのなら別にALL背面でも問題無さそうだけど。まあやっぱり個々人の用途によるわな
UR28Mってヘッドフォンとか他の入出力も繋げたまんまで使うこと
想定してるんだと思う
特に出力まわりの切り替えとか考えても
価格とデザインで選んで、2i2にした
ヒカリも綺麗w
ふと、昔使っていたUW500を思い出したけど、こっちの方が全然クール
本当はベリンガーのXENYX Q502USBを狙っていた
でも、海外のサイトでQ3後半(12月?)になるみたいな書き込みを読んで諦めた
2i2とか同じフォーカスライトの初代Mboxのがマシだろ
732 :
712:2012/07/21(土) 16:43:48.14 ID:OwLjch4Q
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 20:36:20.24 ID:8sa4RBIF
フォーカスライトの2i2、7000円くらいで欲しい人いませんか?
先月買ったばかりなのだけど、別のIFを譲り受けたのでいらなくなったんですよねぇ・・・
734 :
712:2012/07/23(月) 14:21:51.86 ID:tE/JzGww
735 :
712:2012/07/23(月) 14:24:07.39 ID:tE/JzGww
>>733 とりあえず一度Mailください。
mirai0413mirai☆yahoo.co.jp
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 23:44:02.70 ID:CBZm45bo
>>735 xで始まるアドレスからメールしましたー
MacBookAir 11'買ったんで、スタジオでの録音用にI/Fの購入考えてます。
macでGarage Band使うか、bootcampでCubase使うかって感じなんですが、アナログは4ch欲しい事もあり、候補に考えてるのが、UR28M、Fast Track Ultra、同C600、AudioBox 44VSL、辺りです。
これらのI/Fを、現行MBA(mid 2012)で使用されている方っていますか?
動いた、動かなかった情報など頂けるとありがたいです。
Komplete Audio 買ってギター繋いだんだけど音が出ねー
トップパネルは光ってるので信号の認識はしてると思うんだけど、
これはなんだろう。ドライバのインストールでもミスっただろうか
同様な現象の方いらっしゃいませんか
いらいらして適当に書き込んでしまった
PCの音声処理は出来ていると思いますシステム音など正常に動作してるんだけど
録音ができない
マニュアル手順通りにしても音が鳴らず、どうもDAWなど使ってちゃんと設定したら使えるよ!
的なことが書いてあるのでCubase起動して録音しても鳴らず
です。ドライバが原因かなぁ…
741 :
712:2012/07/27(金) 12:05:02.90 ID:5SyEl5zw
正直3万台のIFは入力端子増えるだけで音質は1万台のIFと変わりない
歌録とかシンプルな用途の人には2i2はかなりおすすめ
海外のクリエイターも皆同意見だった
>>737 CubaseはMac版あるのになんでBootcamp?
自分は使ってるけど、いたって快調だよ。
あと、コスパたかいのはZOOM R-16が8INでバンド
の録りに最適。MTR単体でも使用できるから。
参考までに。
>>740 PC環境とか書いてくれないとこっちもエスパーできないよ。
>>738 M男のドライバは酷かったな。
2度と買わん。
>>741 2i2の
音質とかどうですか〜?
音質とかどうですか〜?
音質とかどうですか〜?
音質とかどうなんですか〜?
しつこく聞いてるやつが
突然、3万と1万で音質一緒! 2i2かなりおすすめ! 海外のクリエイターが〜
ってどうなってんの?
QUADってTRIと比較してヘッドホン出力やマイク入力の音質は明確に違ってきてるのかな
両方持ってる人なんている?
748 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 11:56:07.28 ID:w2I4/KQt
>>743 うちはFast Track C600でドライバは快適そのものだけど、
どの機種のドライバがどういう風に酷かったの?
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 13:44:31.50 ID:jV5XLUb7
M男はMacでドライバーでカーネルエラーでまくり強制終了しまくりです。
WinではTBIAエラー?がずっと出るな。これはうざい。
c400とFasttrackUltraとUltra 8Rです。所詮は廉価ブランドですわ。
無印ULTRAに限っては2回ファンタム関連のトラブルで潰れたし今のも信号の緑のシグナルランプは付くけどクリップの赤いシグナルランプは2箇所も付かなかったり。
ULTRA 8Rはちゃんとシールドされてるから大丈夫だけど他2つMacのACアダプタのノイズとか自身のACアダプタのノイズが乗るな。MBox2ですら大丈夫なのに。
今回のAVIDブランド統合は吉と出るか凶と出るか
750 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 14:30:18.64 ID:iufC1M9y
>>749 M男はデジデザインに買収される前(デルタ66とかの頃)からドライバーは駄目だったね。デルタ66のドライバーは本当に酷かった。
そしてアビッドから売り飛ばされるよw
>>750 デジはM男買収してないよ。会社買収したのはAVIDね。
しかも買収される前は、なぜか名古屋にあった。
752 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 17:54:02.55 ID:cOA4EkNE
>>749 MacとWinでエラー出てるそうだが、なんでC400とFast Track UltraとUltra8Rと3機種もかってるんだよw
本当にそんなエラー出るなら3つも買うなよw
言ってる事とやってることがチグハグでうさんくさいとしか言いようがない。
>>753 Acerのスマホみたいなの何て言うやつ?
acer streamだべ結構前の奴だよ。
オーストラリア行った時に買った。
頭がおかしい人が機材の使い方も分からずネットで暴れるって見本でしたとさ
757 :
712:2012/07/29(日) 12:48:21.21 ID:23f0z5ZH
ua-55を買おうとしているんですが、ネットでよく見かけるプチプチノイズのことが気になって購入に踏み切れません
実際にプチプチなった方はいますか?
どのようなパソコンだとプチプチするのか、わかる方がいたら教えてください
759 :
737:2012/07/29(日) 17:49:05.15 ID:B1VlRDZo
レス下さった皆さま、ありがとうございました。
あーだこーだ色々と考慮した上で、
>>742さんの教えてくれたZOOMのR-16にしちゃいましたw
目的がバンド録りだったので、この価格帯でアナログ8inはオイシイなと。
とりあえずは仮オケ録り目的なんで、MTRとして使えるのも便利そうっすね。
欲を言えば、I/F使用の時でもチャンネルストリップくらいは使えると嬉しかったw
自宅のwin機ではCubase使ってるんで、キーの差し替えならbootcampで
cubase使えるなと思ったんですが、調べてみたらmac版でもそのまま使えるんですね。
macにもCubase入れて使ってみようと思います。
MBPにbootcampでwin入れてどちらも使ってるんだけど
macとwinどちらにもそこそこ相性がいいやつってあったりするんですかね
コンデンサマイク内蔵って便利そうだけど、音質どうなんだろね。
確かに、いちいちマイク刺すのめんどくさいな
今、fasttrack usb使ってるんだけど、ノイズが出るようになって、2i2に買い換えようかなと思ってます。で、音質的に変わるもんなのかな?
正直前の音質に満足してなかったから、上のクラスのやつが欲しいなと思って。
>>759 おめ。R-16はmidiコンとしても使えるし、作りがちょっとちゃちいのをのぞけば
非常にできる子なんで良いとおもいます。
あとMacはAudioMidi設定で機器セットというのを作ると、USB(Firewireも)コネクタ分、オーディオI/Fが挿せてつかえるから、R-16のあと追加で4INぐらいの
I/F買ったとき、2つ使って計12inの録音環境ができてしまうということができます。うちはギターが貧乏なんで、R16貸してて自分用にAudioKomplete6もってるんで12inができます。バンド録りの参考にでもなれば。
scarlett 2i2見てきたけど、かっこええなあ!!
1.2万円とは思えない筐体の質感で、音質なんかどうでもいいから欲しくなるな。
FocusriteとかPresonusのやつ買うなら
パッとしない音質に目を瞑らないとな。
アメリカ人ってどうしてpresonusユーザー多いんだろ。
不思議だ。
日本でTASCAMやRoland使われるのと同じだろ
別に悪いところないし、高くもないし、
それなりに安定してるからかな。
presonusってどんな音なんだ?アメリカ人好み?
>>748 全チャンネル同時録音同時再生で必ずブルースクリーン。
つまりスペック通りの使い方が出来ない。
複数のOS、複数のPC、複数のソフトで。
文句言ったら「金返すから返品しろ」だと。
絶対買わない。
presonusのドライバが不安定なのって直ってるの?
いまは大丈夫だと。
IFじゃないけどフェーダーポートとか最初悲惨だったよね
スタンドアロンで簡易ミキサーとして使えるインターフェースでUR28M以外にいいのないですか?
MIDIさえ付いていればUR28M即決だったんですけど
>>773 RMEがミキサーとしてかなり使いやすい
Scarlett Mix Controlだな
CI2+とUR28Mってどっちの方が良い?
打ち込みonlyだけどオーディオインタフェースが欲しくなって
cubaseAIがついてるどっちかを買おうかと思って
打ち込みオンリーならCIで十分…
いや、お前出力だけならアンプで良くね?
NuForceのiconとか可愛くて音も良いぜ〜
>>778 Cubaseも欲しいんですよね…
オーディオインターフェイスはASIO4ALLから卒業する為にも買いたいっていうか
それで調べてみて、最新のCubase下位版がついてくる上にあげた2つ辺りがいいかなと
でもやっぱ打ち込みだけの奴が買うには機能多過ぎで金勿体ないのかな
なーに持っといて損はない
>>779 CubaseAI+ASIO出力が目的ならUR28Mは果てしなくオーバースペックだよ
>>781 豪華すぎますか…
じゃあとりあえずCI2+ Production Kitってやつで考えとく
ここの住人的にはLine 6 POD Studio UX1 はどうなの?
名前すらあがらないからあんまし良くないのかな。
>>783 モデルチェンジ前のtoneportUX1だっけ?使ってるよー。
DTM初心者の感想だけど参考になれば。
アンシミュの音をダイレクトモニタリングでレイテンシ気にせずに弾けるから
ギター練習には最適。
他のpluginとか使ったDTM用途だとレイテンシ気になったり
インターフェイスの取り回しの悪さが若干気になるかも。
というわけでpodfarmありきのインターフェイスって印象です。
最近のセールでamplitube買ったのでQuadCaptureとかUR28Mあたりの
インターフェイス購入検討中です。
スレチになるけどamplitubeとpodfarm比べると
amplitubeのほうが高音が澄んでキラキラ(ギャンギャン)した音が出るかも。
ur28mとlogicの相性はどうですか?
キューべ使えよって話ですけど
↑バグや不具合は起きないかという意味です
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 22:47:47.66 ID:LMb2wxi0
販売して大分経ってるんだし、バグとか不具合あったら今頃叩かれまくってるだろ。
Core Audio動作だろうからLogicだろうがCubaseだろうが関係無いんじゃね?
Focusrite Scarlett 2i2を買おうかどうか迷ってるんだけど、
ここに上がってる他の製品と比べてどうなのかな。
持ってる人レビューお願いします。
>>765 パッとしない音質って、どんな音質なのでしょうか?
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 22:49:18.56 ID:RiwOjejx
脳内音質に決まってるだろ、言わせんな恥ずかしい
791 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 00:43:36.11 ID:/v86sG5E
win7でKOMPLETE AUDIO 6を使っているんですが、
PCをつけてYOUTUBEなどで音楽をきいたりして
3時間くらいたつと、少しノイズが入り、途中途中で
スローモーションのような感じで再生されるんですが、
何が問題でしょうか。分かる方教えてください。
ほぼ関係ねえだろ帰れ
>>791 コントロールパネル・電源オプションのプラン見直し、詳細設定(プロセッサの電源管理・最小のプロセッサの状態など)の調整とか
まぁ的外れかも知れんけどね
メモリ不足でスワップが発生してるとかかな
ドラムの録音をしたいのですが、ノーレイテンシーでモニタリングできるものを探しています。
候補としてはTASCAM US-1800 ZOOM R16 です。
PCのスペックはどちらの製品も動作環境をクリアしています。
8chマイクプリアンプ入力搭載製品でおすすめがあれば教えてください。
ダイレクトモニタリングはほとんどの機種でできるよ。
ただ、録音する音で返したいんだったら低価格USBって括りだとちょっと厳しい。
予算が許すならM-AudioのFastTrackUltraR
8chってことはガチでマイクセットして録るのか
お金かけるなぁ…
>>795 OCTA-CAPTUREはどう?
ドラム録音だったらオートセンスが便利そうだし
ちと予算オーバーかもしれんが
>>798 これが欲しいんですけど、マイクも買わないといけないんで、ちょい予算オーバーですw
マイクのランク下げてもいいんですけど、長く使えるほうがいいかとおもいまして・・
マイクとオーディオインターフェイスどちらが重要ですかね?
場合によっては、こちらを買いたいと思います
>>796 こういう形好きですw
この程度ならまだ大丈夫です。
質問ばかりで申し訳ありませんが、オーディオインターフェイスについてくるDTMソフトは
複数のPCにインストールして使用できるでしょうか?
スタジオにノートを持っていき音をとり、デスクトップPCでMIXするという作業ができれば
ありがたいのですが・・・
CubaseはSteinberg Keyというものを準備すると使えると聞いたのですが、ほかのソフトも
別途準備するものがあるんでしょうか?
>>801 同時使用しなければ2台までOKだった気がする
ただLE版じゃ同時録音数が足りないと思う(4chまでとか)
予算がどの程度かわからないけど、R16+マイクがいいんじゃないかな
スタジオにも上記のセットだけ持っていけばいいし、自宅でMIXもできる
ギターやベースの演奏を録音して、その他の楽器は打ち込み、ボーカルはボカロで
DTMをやりたいのですが、UR28MとUA-55どちらのほうがよいですか?
基本的にはロックサウンドを作りたいのですが、テクノもやってみたいです。
804 :
737:2012/08/06(月) 03:05:27.78 ID:jJJTd/yd
以前相談させてもらって、結局R16買った者です。
実際に使ってみたので簡単な感想をば。
ホストはMBA(i7 2.0GHz)で、Cubase5.5を使用。
バンドで簡単な仮オケ作るのが目的でした。
リハスタ借りて、マイクも借りて、って感じです。
ドライバの素行は良好。特にトラブル無かったです。
音質はまぁ普通。というかこの価格帯のものに、そこまでシビアな音質は求めていなく…。
自宅のデスクトップではE-MUの1820m使ってるけど、そもそも聞き分けられるほどマトモな耳持ってない罠w
使い勝手の上では、ファンタム供給可能なのが2chだけなので、ドラムのOHで2ch使っちゃうと
ボーカル録りの時に結線し直しで面倒でした。
出力も2chとヘッドフォンのみという潔い仕様で、もっとあれば便利だけど、なくてもどうにでもなりますね。
バスパワー駆動ができるので、ノートPCと組み合わせてどっかで録る、とかにはすごく便利です。
一応アダプターも付属します。
I/F側で何も出来ないので、Vo録りの時はDAW側でリバーブかけてモニター返しましたが、
ここら辺はやっぱりI/FにDSP積んでてくれると良かったなと思います。
そのせいでドライバ不安定とかじゃ元も子もないですけどw
ノートPCだとキーが小さかったりするので、コントロールサーフェースも便利ですね。
ドライバの設定では、32〜2048samplesまで選択可能。
Cubaseで24/96のプロジェクトでは
64samples 入力1.2ms、出力5.9ms
32samples 入力0.8ms、出力5.6ms
ってな感じでした。
今回最大で6tr同時録音でしたが、64samplesで問題なかったです。
自宅で完結って人にはもっと良い選択肢があると思いますが、
ノートと組み合わせてお外であれこれするには良いチョイスだったなと思ってます。
長文失礼しました。
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 16:10:02.60 ID:Fj5rQHSb
OCTA-CAPTUREの新作みたいなのって当分出ない?
後継機種無く消えてゆく事はあるかと思う
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 19:33:46.63 ID:2ATwZQZj
>805
去年か一昨年出たばっかりだからね。当分は新機種は出ないっしょ。
>>799 自宅で録るの?
スタジオだったらMD421とかその他もろもろ借りれるとことかあるよ。
>>788 音質は3万程度のIFとはさして変わらない
見た目◎ 操作性○ 用途がギター録音 vocal録音とかシンプルな感じなら全然買い
>>788 Scarlettは音質かなり好みが分かれると思うよ、
オレScarlett 8i6買ったけど元々持ってたTASCAM US-600のほうがクリアーな音で良かったから、8i6使ってない。
マイクとギターとMIDIキーボくらいしか使わないんだけど、それでもUA-55の方がいいかな?初心者だったらUA-33で十分?
UA-33、デザインがダサすぎる
キーボ
814 :
おれ:2012/08/10(金) 10:31:03.17 ID:f83dxsPy
今さらですが、
art usb dual pre 使った事のある方いらっしゃいますか?
2chなので、ちょっと編集、2mixの取り込み位の使用です
usb 1.1はネックになりますか?
使用感教えて下さいませ
>>788 例えが古くて申し訳ないのですが、カセットテープに録音する時にノイズリダクションのドルビーをONにして、再生時にOFFして聞くのが好きだった人には向かないかも。
あれ、私はシャカシャカしてて嫌でしたけど、周りはそういう風にして聞いてるやつが割と多かったな。
2i2は、決してこもった音ではないと思いますし、フラットだと感じました。
高域が丸みあるって解釈でいいのかな?
>>810 俺も、18i6を買って試してみたが、酷い音で即返品した。
その後、同価格のTASCAM US-1800に買い換えてみたら
フラットでクリアな音にビックリした。
>>817 18i6のPCとの相性(録音にプチプチノイズなど)はどうでしたか?
>>818 PCとの相性?によるプチプチはなかったですよ。
でも、いくつか不都合なことがありました。
専用のルーティングソフトを起動した状態でPCからUSBコネクタを
抜くと、PCがブルー画面になりました。
一種のバグだと思います。
また、LINE OUTのLとRの間に位相差がありました。
そして、低レベルですがノイズが乗っていました。
820 :
818:2012/08/12(日) 00:33:34.80 ID:awWNhKhr
L/Rで位相差は気がつかなかったです、あったのかも。
うちじゃあPC変えてもノイズが止まらなくてマイッタ。
KompleteAudio8、ファームウェア&ドライバーアップデートいつのまにか
きてたな。
俺の18i6はなんにも不具合なしなんだが。
結構いるんだな...
BEHRINGER XENYX X1204USB
↑の奥行き25cmいないくらいのUSBオーディオインターフェース探してるんだけどなかなか見つからない。
RCA入力、モノラル入力(マイク)、エフェクト、USB、音量調整がレベルメータータイプ、奥行き25cm以内
この条件のUSBオーディオインターフェースってないですか?
>>822 シングルトーン出してリサージュ見れみな!
×見れみな!
◯見てみな!
みれみなっ!
US-600て、温室的にどうなん?
audio6より少し安くて、ミキサ的に使えてよさそうなんだけど。
餅は餅屋だよ
>>827 音は良い方だよ
でもAUDIO6との比較なら
US-600よりUS-1800を選んだ方がいい
餅屋じたいが減ってるのが現状だけどな(ノД`)
US-600は少し荒削りだけど開放的にバリバリ良く鳴る、元気で楽しい音
US-1800は派手さは無いけど過不足なく必要な物はちゃんと出る、業務音響ブランドらしい音
グレードは確かに1800のほうが上だけど、600のキレ味もバンド系には合うと思うよ
でも、投げ売りされてるからってUS-800には手を出してはならぬ…
>>832 そうそう、それ書くの忘れた
800はデバドラの設計がまったく違ってダメらしい
>>831 US-1800は、かなり良いぞ!
2000よりもな。
今のうちに買っとけ!
KompleteAudio6、今回のファームウェアアップデートで
うちの環境で起きてたiTunes再生でプチる現象が無くなった。
Cubaseでも安定度が増した気がする。
音質ドンシャリって言われてるけど、そうでもないよ。
かといってフラットでもないが。アコースティック系よりクラブ系に合う音。
Komplete Audio6が安定したらQUAD要らなくなるな
あれま、安定してなかったの>KA6。ちょっと検討してたんだけど。
US-800出たときに、「これだ!!」って思って買っちゃったんだよなぁ
さすがUSO-800
>>837いや、もとから安定はしてたよ。
でも、今回のファームウェアアップデで鉄壁になったな。
音もいいよ。上の人はクラブサウンドによくあうっていってらっしゃるが
ロックとか、あうんじゃないか。
ドンシャリでないのはたしか。だれだよ、あんなネガキャンしてたの。
ドンシャリの基準も人によるからなあ
いわれて見れば、と引きずられる程度にはそういう傾向ではあるだろうけど
だからって中がたりてないわけじゃないし別に付き合い方でどうにだって出来るレベル
あとドンシャリっていいたいだけな人もいる
よく見たらすぐ上の8/2のやつか。スマソ
Linuxで間違いなく使えるってやつあります?
Linuxで何すんの?
質問に質問で返す人に答えは期待できないな
USBオーディオデバイスとして認識すれば(音が鳴りさえすれば)いいなら、
大抵のものでいけるでしょ。
独自のドライバが付いてない(Windows標準ドライバで使える)ものならほぼ確実。
848 :
844:2012/08/20(月) 12:11:20.72 ID:Qzu6eYNl
>>847 アザす。色々見ててE-MU0204って奴を試してみようかと考え中です
ググったらArch LinuxとUbuntuに関しては動作報告ありました
BEHRINGER って使い物になるの?
そりゃ全くならなかったらこんなに売れてない
UR28M使ってユーストなどで配信したいのですが、
おすすめのミキサーはありますか?
配信に使うものなので安物で良いです。
オーケストラと1万人の大合唱を配信したいの?
それならまず数千万円用意するとこからだな。
という返事が嫌ならもう少し詳細に書いてちょ
>>851 ここミキサースレじゃないから該当するスレ探してそっちにいけ
あとベリの安物でも買っとけ
>>851 ベリンガーのXENYX502あたりが適当だとおもうけど、いろいろと変換ケーブルが必要になるので注意だよ。ケーブルって以外に値段が高いから、予算をよくかんがえてね!
>>852 言葉足らずですみません。
ギターとマイクとBGMを流したいです。
>>853 安物で十分ですよね。
>>854 USB302を候補に考えてます。
ケーブル馬鹿にならないですよね。
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 18:54:46.39 ID:F8QLiTVa
スレチに回答してんじゃねえカス
マルチだし
>>858 お前のほうがよっぽどかカスだと思うぜ。
BEHRINGER UCG102はギターだけじゃなくてダイナミックマイクもつないで大丈夫でしょうか?
無理、次
BEHRINGER UCG102はギターだけじゃなくてダイナミックマイクもつないで大丈夫でしょうか?
ハイインピーダンスOK
誰か8000円くらいで2i2要らない?
箱説ありで綺麗なんだけど、使わなくなったから
UA-55買おうか28M買おうか
やっぱ低レイテンシーのUA-55の方がいいのかな
言ってもボーカル録りとかメインな訳なんだけどな
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 21:44:24.43 ID:bFJhCxrP
UA-55とUR28Mのレイテンシ性能はほぼ同じ。
UR28Mのアップデートで大幅に性能向上した。
>>865 2i2欲しいです。
諸事情で明日の夜までフリーメアドを用意できませんが、それでも構わないなら商談をお願いします。
>>867 まじ?初耳だ…
情報さんくす
28Mは差し込み後ろが少し悩みどころなんだよなぁ(´・ω・ゞ)
>>868 レス遅れて申し訳ないです。
把握しました。宜しくお願いします
871 :
868:2012/08/23(木) 01:09:08.31 ID:0qzKU49/
>>871 _から始まるアドレスからメールしました
PS3で音楽CDをアップサンプリングして、それをPCに取り込もうと思っています。
PS3の光デジタル出力88.2kHzと176.4kHz(88.2kHzのみでも可)の入力が可能。
使用頻度がかなり低い為、PCとの接続は付け外しが楽なUSBがよい。
機能やブランドよりも価格優先で、できるだけ低価格の物がよい。
本体はできるだけコンパクトなものがよい。
できれば実績のあるものがよい。
このような条件でオススメの商品を教えてください。
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 21:03:29.96 ID:I8Zmdfdq
ここは音楽制作者向けの板なのでPS3の板で質問してみてください。
このスレで聞かれてもプレステと全く関係の無いスレなので誰もわかりません。
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 21:32:01.20 ID:wko5kQjM
今、JUNO-G使っているんだが、やっぱり買うとしたらQUAD-CAPTURE選んだ方がいいのかな
主に創るのは劇伴で流れるような曲です
>>865 買って失敗したから誰かに譲るって言えば?
>>873 PCでリッピングしてPCでアップサンプリングした方が性能的には良いと思うけど。
ていうか、何のためにアップサンプリングしたいの?
>>876 失敗してませんよ
上位のIFを頂いたので。
>>865 購入者様から連絡がこないので再度募集。欲しい人いたらメアド貼ってくださいー。今日の0時〆です
>>880 そういうのはYahoo! オークションでやって下さい。
>>873 PS3で音楽管理がしたいなら、ネットワーク上のNAS(LANにつなぐHDD)か外付けHDDで管理した方が音楽データの取り回しが手軽。
本格的にアップサンプリングがしたいなら全部PC上でやった方が助言は得やすいと思う。
ジャンク理由、USBアダプターから電源取っても反応無しのapogee one 本体とUSBケーブルのみジャンク3000円で売ってたんだけど
これってmac本体のUSBから電源取らないと反応(ランプ点灯)しないよね。
誰か2i2送料込みで7000で買って。上位IF買ったから必要無くなった。音質問題無し不具合無しで箱説ドライバなど全て揃ってます
マルチ氏ね
Komplete Audio6って、ヘッドホン端子から5-6を出力することって出来ないの?
いい製品なのに、内部ルーティングの自由が効かないのが勿体ない
この価格帯だとS/PDIF付けるより、アナログアウト付けてくれたほうがありがたいんだけどな
選んでるさなか、内部ルーティングときいて疑問が一つ出来たんですけど
KA6とかQUAD(というかI/F全般)って、PC内部で鳴らす音(ソフトシンセトか)の入力はどういうあつかいになってるんでしょうか?
外側の穴から入力する音については当然わかるんですが…
ちょっと日本語でおkすぎて説明する気にならない
基本的なこと分かってなさそうだから取り敢えずググれ
>>897 PC内部で鳴っている音をI/FのINPUTから録音したいということか?
すみません
本当に基本と言うか、これまでオンボードの環境しか知らなくて…
結論だけ言うとIFのinputから接続する楽器その他の音と、初めからPCの中で鳴らす音は
一緒に再生できて、録音できるのかと言うことなんですが…
inputが4inのものだったら、4つとも接続すればその音は聴いて録音も出来るんでしょうけど
じゃあPCのなかで鳴る音はどこから入ってきてoutに出て行くのかな? と…
I/FのINから入ってくる音やPC内部で鳴らす音をどのようにI/FのOUTから出力するかは
I/Fの物理的な端子とは関係なく、鳴らすソフトウェアの仕様依存。
一般的なDAWを使う場合、
I/FのINから入ってきた音やPC内で作った音(ソフトシンセなど)は
DAWのミキサーを通してI/FのOUTから出る。
これはオンボードでも同じ。
それとは別にI/F内にミキサーがある物もある。
ソフトを介さずにI/FのINとI/FのOUTの音をミックスして出力出来たりする。
これが便利なのは、ソフトを通さない為、INの音がOUTから出てくるまでの遅延が少ないこと。
「PCで再生する音」という表現に幅がありすぎて回答しにくいんだと思う。
DAW上の話なら、DAW管理外の音なんかまず使わないでFAだろう。
DAW以外だと製品仕様にもよるだろうけど、面倒な気がするな。
ループバックする機能があるとかで変わるだろうけど。
894 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 15:04:29.84 ID:w6g/UzQM
>>891 ベリンガーXENYX302USB
アレシスMULTIMIX4USB
あたりでできるよ
>>85 >Mix1-LineOut1-2 フロントモニター Mix2LineOut3-4 リアモニター
リアモニターって何ですか?どういう使いかたをするのか教えてください
DUO CAPTURE EX気になる。
88鍵MIDIキーボードとかRoland本気出したな
懐かしい機器だな。
サウンドハウスでC400,600一万弱くらい値下げしてるけど、何かあったのか?
Avid傘下のM-audio終了
音屋以外のところでも値下がりしはじめてるね
この値段だと唯一無二の性能だけどサポートきにする人にはどうなんだろね
>>906 サポートがいっさい無くなるんだから1万円くらいは安くするだろ
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 10:57:33.24 ID:hhLRYx2I
ほんとだFast Track C600で2.3万ぐらい。
これは正直お買い得だな。
サポート範囲が書いてないからなぁ。
一番大事な「ドライバ」が出なかったら使い捨て。
まあ安いからいいのか。
ドライバが・・
Avidは元々サポート悪いし
良い所に買われたらいいな
>>913 残念ながら、あまり良くない会社に買われました
915 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 02:50:00.00 ID:bW9hqjNj
小室哲也もQUAD CAPTURE使ってる
そっくり芸人さんですか
うお、サウンドハウスの在庫一気になくなったな。
同じ値段なら正直ローランドで良いだろ
KOMPLETE AUDIO 6を買ったのですが同製品を利用している方いたら教えてください
外部入力のch1-2、3-4とコアシキャルの5-6いずれの音もなんですが、鳴っている音をヘッドホンから聴く事ができません
ただし、信号自体は間違いなくIF本体に届いているようでIFのランプは点灯しており
DAWでもメーターが振れるため入力が確認できて、RECすると波形も入り、それを再生するとその音は聴けます。
PCのソフト上(DAWやプレイヤー等)でのオーディオを再生と
DAW上でのソフトシンセによる演奏はちゃんと聴くことが出来ます(当たり前ですが)
外部入力した音はどうやって聴く、もといモニターできるんでしょう…?
長文ですみません マニュアル見たり、ぐぐるさんで調べたり汗かきながら一晩かけて悩みましたが疲れちゃいました…
921 :
919:2012/09/05(水) 20:57:09.47 ID:fm5Nk3GV
>>920 あ〜 買う前にはこのページも見てたのにこの部分スルーしてました…
ダイレクトモニタリングは1-2と3-4両方ONにしてあったんですよ
それで、アウトプットの1chにヘッドホンぶち込んだらたしかに片ch聴こえてきたので
おそらくそのページの方のおっしゃるとおりなんだと思います。
うすうす嫌な感じはしていたけど、がーんだな…何のためのヘッドホンアウトなのコレ…
メインアウトから卓かヘッドホンアンプなりに送って初めて全体のモニター可能ってことなんですかね めんどくさ…!?
今までinoutだけのPCIで、ヘッドホン付きのIFってはじめて買ったんですけどこういうものなんですかね?
ともあれ釈然としない部分はありますがある程度すっきり出来ました。ご協力ありがとうございます
なにかもっと私の知らぬ真実などご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします
KOMPLETE AUDIO 6所有者だけど、普通にヘッドホンでインプットの音モニタリング出来るけど。
いまどきヘッドホンで入力音モニタリング出来ない機種なんてないでしょ。
MONITORのスイッチONにしてMONITORのボリュームも上げてる?
ヘッドホンのボリュームと両方上げないと聴けないよ。
M男のFast Track(一番安いnonn)、
こいつのレイテンシーはけっこう詰めれる?
ギターシミュ録りなので、最低5msぐらいまでは詰めたい。
レイテンシー気にするならQUAD CAPTURE
USBタイプ:1.1
イラネ
>>926 この程度の入出力数だった、USB2.0なんて糞の役にもたたん
Saffire6は2.0ドライバあるよ
全く違いがでないかというとそんなこともないよ
こんな糞は、音楽製作に使えねえ!
ROLANDさんがUA4FXを見捨てないでくれたからまだ頑張れるもん!
>>922 そ、そうですよね…そのはずですよね?
現在接続は in3-4にハード音源(GAINのLR微調整が嫌なのであえて1-2は回避)
out1-2からミニ卓へ(念のためMAINOUT経由での出音チェックに)
モニターは1-2と3-4どちらも点灯。ツマミはあるやつ全部右全開にしても全然音でやしない…MAINOUTからもモニター不可
全部DAWからの再生確認でDAWの設定は間違いなし
(録音はされるしソフトシンセの音だけ出てくるし…)
KA6のコンパネ設定は44KHZ-192samples-1msUSBBuffer でSyncソースはinternal
ところでin1-2に繋げばモニターはちゃんとできました。MAINOUTにも出て行ってるようです
たが…じゃあ3-4(と5-6)って何ですかしら…?
EIE PROが17,800円だったからぽちっちゃったわ
楽しみ
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 12:52:15.73 ID:/If3JjbH
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 13:44:51.25 ID:utaEMbJo
EIE PROでかい。ごきげんようのサイコロくらいでかい
>>935 ごきげんようのサイコロもっとでかかったら小堺の寿命縮むよね
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 17:03:39.87 ID:pjFLzxbU
Track16気になるんだがMOTUのWindowsとの相性ってまだダメダメなの?
改善されてるなら購入検討したいんだけど…
938 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:26:01.21 ID:pjFLzxbU
すいません、誤爆してたの今気づきました…
低価格じゃないほうのスレいってきます
そのうち参考になりそうだから、USB3.0ポートに対応してない機種列挙しようぜ
QUAD-CAPTURE
オーディオインターフェースに限らず
USB3.0のチップやドライバで相性云々言われてるし無意味だと思う
941 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 01:45:55.53 ID:TAKWaH6V
禿同
全部のマザボに相性合わせようって方が無謀だし、
問題山積みのUSB3.0なら尚更、それこそ全機種列挙しなくちゃいけない
USB3.0で転送する機種が出てきてからでも遅くない。
パソコンにはあんまり明るくないので教えてほしいんだけど、USB3.0が問題山積みなら、新しくパソコン自作しようと思ってるんだけど、USB2.0つんでるマザボにしたほうがいいの?
それともUSB3.0つんでるマザボで自作しても2.0対応のオーディオインターフェースをつなぐ分には問題ないの?
そもそもUSBのデバイスドライバーがホストコントローラーに合わせて作らなきゃ動かないという仕様だから、それに合わせて作り直さないとASIOとかは使えないよ。
オーディオデバイスとして接続しただけで使えるようなもの以外全滅だろう。
>>942 俺のEtronはUSB3.0ポートにマウスやキーボード接続してブートさせるとPOSTで止まるぜw
USBメモリや外付けハードはまったく問題ないのに
最近の相性はどうか知らないけど、USB3.0ポート4・USB2.0ポート2の板多いね
まぁ困ったらPCIスロットにUSB2.0カード刺せばいいから今は気にしなくていいと思うよ
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 15:49:41.04 ID:P4FNisSw
クアッドが良すぎて他がうんこ
>>945 比較検証したわけでもないのに適当なこと書いてんじゃねー
ノートにUSB3.0しか付いてない俺オワタ…相談できねぇ
両方付いてるかスロット付いたデスクトップ買えって?
ここに来るくらいだから無理だw
>>939とは逆に、動いた事例はどれほどあるのか
俺はHP-A3で音楽鑑賞とDTMを両立させてる
小遣いが貯まるまではA3で行くぜ!
>>947 USB3.0に対応してないってのは繋いでも3.0相当の転送レートは出せないってだけだろ
俺は2.0対応のIFを3.0に繋いでるけど何も問題無い
心配ならノートなんだから楽器やに持参してデモ品を繋がしてもらえ
このスレでもネット上どこでも出てるけど、
そこまで言い切れるほど3.0⇔2.0の互換性は安定して無いんだなこれが
店のデモ品壊したらそれこそヤバい…まぁ、許可した店員のせいに出来るか
一応曲がりなりにも規格に沿っていれば、動かない事はあっても挿しただけで壊れる事は無い
ただ、丸っきり動かないという症状だけでなく、動きはするんだけどしばらくしたらノイズが載ってくるとか
そういう症状の「使えない」もあるから、店頭でちょっと試してみた程度で判断できるかどうか・・・
他スレに誤爆してしまいました。マルチになってすみません。
Scarlett 2i2とタスカムUS-600ではどちらがいいのでしょうか?
クリアでフラットな音質を求めています。(入出力共に)
ぐぐってみたのですがあまり参考にならない情報ばかりで困っております。
よろしければどなたかアドバイス頂けるとありがたいです。
>>951 1行目安心、2行目以降gkbr
ですな
>>951 そんなのはUSB3.0に限らずあるだろ
e-muが買えればなぁ
>>956 個人輸入で買った0404のホワイトあるけどいらない?
quad-captureで24bit192khzで録ると96khzの場合とはどのくらい違うのでしょうか?
体感できるほど変化はありますか?
録音したことがある方がいましたら教えてください。
弦とか録らないと変わりないよ。
弦録るとしても最低でもマイクはU87とかショップスとか使わないと変わらない。
もちろんUSBオーディオインターフェースのHAでそんなのしても無意味。
現場ではPTHDの192IOでも24bit48khz主流
ハイレゾ音源作ってるところでやっと96khzとかだよ。
CDにするとしたら結局44-16になるから
あんまりそれ以上を積極的に使おうって気にならないんだよなあ
まあ気分的に作ってる間だけでもよりいい条件でやる意味はあるんだろうけど
映像媒体用だと最終的に96k以上とかなるんだっけ?
96Khzの解像度しると48とか使えない
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 23:58:42.48 ID:opKPsoCd
× khz Khz
○ kHz
441と48の違いは感じたけど
96はほんと分からないなー
C400、64sampleまでは使える感じ?
128だと遅延感じまくりで辛い。
C400って64sample設定できたっけ。
128までなん?もしそうなら辛いなぁ
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 13:52:55.83 ID:seJR8Fsy
>>969 ラインシックスって初めて聞いた商品だったんで見てきたけどこれ単にソフトアンプシミュが
付いてるってだけじゃないのかな
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 13:58:13.46 ID:seJR8Fsy
個人的に、ラインシックスのPOD Studio UX1のPOD FARMというアンプシュミレーターに魅力感じるんですが、
ローランドのQUAD-CAPTUREでも同じ事(ギターアンプシュミレート)はできるんでしょうか?
2つ買えば良いという話なのですが、置き場所とお金の問題でどっちにしょうか悩んでる訳です…
>>969 そうでしたか…
レスありがとうございます。
やはり、アンプシュミレーターが付いているのがラインシックスで、
ローランドのは付いていないんですね…
>>973 本当っすか…
ちょっと見てみたいと思います。
レスありがとうございます。
976 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 14:22:02.43 ID:9/Ur4Ff2
見逃してくれよー
Mac Pro E2009、Mac OS X 10.8 で、Fast Track Pro使ってるんだけど、入力した音が、かなりチリチリいってとても使えないぐらいの音になっちゃうんだけど、同じ症状が出た人いない?
もしくは、OSや環境同じだけど使えてるよーて人もいればできれば…
他の簡易インターフェースだとちゃんとクリアに録音できるから、マイクやケーブルのせいではないと思うんだけど、、
その子はポータブルレコーダーだから常用するわけにもいかないし困ってます。
情報や解決策あれば教えていただけると嬉しいです!
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 01:47:22.07 ID:h7xfhG05
USB2.0とUSB3.0の違いでパフォーマンスに差はある
>>978 ちがうインターフェイス(FA-101)だけど、バスパワーにしたらノイズきえたよ。
AC/DC電源アダプタで電源供給するとノイズでまくり。
ちなみに、win7ではAC/DCでもノイズでないから、OSX 10.8の問題。