【Roland】Fantom総合スレッド【其の15】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2012/04/07(土) 20:59:31.35 ID:rwqThZwU Roland Fantom、Fantom-S、Fantom-X、Fantom-G など、Fantomシリーズについて語るスレです。
乙。 後継機は出るのか出ないのか....
FantomG は画面が大型化&高画質化したので、 お気に入りの画像の壁紙やスクリーンセーバーが楽しすぎる。 現在、当麻のヘン顔シリーズ仕様にしてます。w 惜しむらくはスライドショーでデフォルトの壁紙を無効にでき ないんだよな。なんでこんな嫌がらせするんだろ。<老国 後継機は、SSDかHDDを搭載するだろうから、ついでに 動画再生にも対応して欲しいなぁ。 音楽とは関係ないけど、そういう遊びも欲しいナ。 OS起動中にミニゲームができるとか。
Fantomの後継機って Jupiter-80じゃないかと… なのでFantomはもう…
>>7 なんか早速オカシイのが来たな。
フラッグシップモデルだからってか?
両機の製品情報ページ100回ずつ読んで来い。
顔真っ赤になるぞ。w
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/08(日) 20:48:50.41 ID:QnZa4NBo
まだ現行製品だしね。 おかえりファントムスレ
Roland Wireless Connect なるものが発売されるが、Fantomシリーズ は非対応。 つーか、現状、ほとんど使い道無いけどな。w
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/14(土) 15:55:45.15 ID:uFI66d5X
ふぁんとむちゃんはエフェクトの質がなかなかよい
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/14(土) 19:23:26.31 ID:bPsNz3MR
初代のエフェクツとDAの質感が好き
Gの中古もかなり安くなってきたね そろそろ買い時かな
>>13 初代のDAはカナーリ良い物を使っていたからな・・・
by 中の人
>>15 エフェクトも○○マルチみたいなプログラムがよかったですよ。
FDDのエラさえなければ外見もスマートだったし^^;
>>16 あのFDDのカバーの上にはディスクが2枚置けるように
わざわざ段差が作ってあるんだぜ
これ豆な w
Gに、手持ちのワイヤレスマウスを付けてみた。 logicool v550 nano→使用可能 logicool M505→認識せず Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 4000→認識せず Unifying仕様は特殊なのかな?
RPU-3をFantom Gで使うメリットってある? そもそもこれハーフペダルに対応してるのか
>>15 そうなんですか。
私は初代ではないですが、XRとXV5080を現役でがんがん使っています。
XRを買ったとき、XV5080と比べて抜けがよくなり、
ちょっと音が細くなったかなと感じましたが、
それもDAのせいでしょうか?
Fantom-G6, G8が生産完了だってさ、やっと次来るか。
次っていうと、Ver2.0 かな。(笑) SSDまたはフラッシュメモリを載っけて、シーケンサを 従来型に戻せば、まだまだ戦えると思うけどな。
>>22 もうローランドはワークステーションシンセから撤退するんじゃないの?
発売するつもりならジュピター50と一緒にお披露目してるでしょ
それがなかったということはもうローランドはジュピターやガイアの路線で行くって決めたんじゃないの?
これならコルグやヤマハと差別化できるし
もうシンセ1台で完結させたい人って少数派だと思うしGより進化してDAWライクになったとしてもPCには敵わないし
GなんてMOTIFだとXS、korgだとM3と同期だよね
2社は新型出してるのにローランドだけ遅れているってことは無いと思うから、もう終わりにしたいんではないかなと思ってる
タッチパネルにJupiterの音源にシーケンサー付けたらKRONOSから乗り換えるよ
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/20(金) 13:36:42.51 ID:0AhWKr9Q
先生方に質問です。 FantomG6の購入を検討しているのですが、 TR808の音源は内蔵されていますでしょうか。
内蔵されてるよー
>>7 の言う後継というのはまったく当てはまらないとも言えないんでは?
>>24 の通りDAWとは勝負にならないし売れないからシーケンサーは取り去る
残ったのはハイスペックで重たいJunoだけどこのままじゃ売れないから
エキパン商法諦めてSuperNatural音源を詰め込む
ライブ向けにするためすぐに音色を呼び出せるようボタンをたくさんつける、さらにそのボタンに多数の色をつける
するとJupiterに似ているではないか!
新しい名前とかデザインとかコンセプトとかあんま思い浮かばないしこのままJupiterで出しちゃおう
中古でシンセサイザー購入考えています 初代Fantomが5万円前後で販売されていたので 購入検討していますが 未だに現役で使えるのでしょうか コンピューターを使った楽器なので、10年も前のものだと 音色が古臭かったり、安く感じたりしないか不安でございます ちなみに、主な仕様用途は、ピアノ演奏です
ピアノ演奏だけがメインなら、 ローランドのRDシリーズや、KORGのSP250とかみたいなのがいいんでないかな?
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/23(月) 18:01:51.33 ID:DBrAVpa3
>>29 初代にピアノ(SRX11)とセッション(SR-JV09)させば一通りは揃うと思う。
残りのSRXはオケコレか民族でも挿しとけ。
(オールジャンルでないなら、88鍵のピアノ特化機種にしたら)どないや?
ヨドバシでFantom-G6を検索すると販売を終了しましたとあるから もしかしたらもうすぐFantom-Gは販売完了品となるかもね
後継機の発表もなく販売終了ってことはFantomシリーズは終了ってことですかね? だとしたらちょっと寂しいなぁ…
Fantom-マジンガーZみたいなもの
ゼータの鼓動の予感w
>>32 シンセは、販売終了ってオワコンじゃなくて単なるディスコンだからね。
だから良くも悪くも旧態依然の市場構造になってるわけだが。
逆に現行機種でもすでにオワコンなものもあるけどね。(汗)
今日、TM NETWORKのシネマライブ見てきたよ。
シネマライブは初めてだったけど、意外と臨場感もあって結構楽しめますた。
TKの機材はFantom-G7をメインに、V-Synth、Jupiter-80、Indigo、VIRUS、
Nord LEAD、ヤマハのデジピ?と、あとよくわからんのが1台あったな。
Dビームも使ってた。(笑)
TKと言えば初期はヤマハのイメージだったけど、ここんとこは意外と老国の
出番が多いみたいね。
最近のスタジオ写真には DSIのPoly Evolverもあったけど、 今回無いのかな?
>あとよくわからんのが1台 CASIOのXWじゃなかった?
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/26(木) 14:17:11.11 ID:LsnfdoW0
パンフ&チラシにはXWとステージアとextremeが写ってたけど 25日のライブには登場しなかった
そうでしたか。 シネマライブの収録分は25日のものだったんですか
エキパンもう出ないん?
もうないでしょ。 いまさらジロー
やべえ、キッチンジローで喰いたい気持ちになった。
中古でFantom G8 買ったんですが、ハードケースが付属していなかったので購入を考えています。 正規品の値段がもの凄い高かったんですが他に安くケースを手に入れる方法ってありませんか?
Fantomのフレーズ録音機能ってテンポ情報記録しないのな・・・。 昔作ったフレーズ聞いたらめちゃくちゃテンポ遅くてワロタ。 録音した当時のテンポわからないから完全に詰んだ。
>>46 録音時のテンポがわからないと何か支障があるんですか?
Fantom-Gに過去に作ったJV系のパッチを移植してるとこだが、WAVE容量が 2倍になったとは言え、やはりかなりカットされてて、けっこうキビシイ。 次期モデルがあるなら、最低でも過去のエキパン含めて全WAVEを搭載して 欲しいなぁ。できればオマケでパッチも再現してもらえるとありがたい。 これからは、クロノスみたいに、サンプルやパッチデータのダウンロード販売も 視野に入れるべきだと思います。
>>47 元のフレーズがどういう意図で作られたのかがわからなくなるじゃん。
テンポの違いは調の違いと同じくらい重要。
>>49 制作スタイルが違うから何とも言えないけど、本人が
言うなら困るんだろうなぁ。
でも、気付くの遅すぎでは?(^_^;)
今後はフレーズ名にBPM数も入れておいてはいかがか。
Fantomってどういう音楽に向いてるの?
宗教音楽かな
どういう音楽というか、オレ向きだな。
アニソンだな 魔女っ娘メグちゃんやはいからさんが通るとか
ポップスとかロックとかじゃね? 小室が好きな人はFantom好きそう。 ちなみに俺はFantomでヒーリング音楽作ってるぜw
Fantom-Gの外出のお供専用USBメモリを買いました。 Lexar Echo ZX Backup Drive 8GB 本体からの出っ張りがかなり少ないので、何かを引っ掛けることは まず無い、といっていいくらい小さいのが特徴です。 このサイズにしては値段がちょっと高いですが、その分、読み書きは 小型の他製品と比べると比較的速いです。 カタログスペックではread 25MB/s , write 15MB/s (8GBモデルは10MB/s) となっています。まあ、普通な感じの速さですけど、他メーカーは もっと遅く、半分以下らしいです。値段も半分以下ですが。 普段はSLCのUSBメモリを使い、ライブでは引っ掛け事故防止のためコレ を使う、と。着けっぱなしで輸送しても大丈夫でした。 おすすめっす。
ユーロ安なので、思い切って、Fantom YASEを買ってみた。 このソフトは純正のエディタと違って、音色の全てのパラ メータを編集できる物ではありません。 かなり、機能がピンポイントのソフトとなっています。 まず、サンプルエディタ。 各ポイントの設定、オリジナルキーの設定、ノーマライズ、 イコライジング(プリセットパターンのみ)に特化してます。 パッチエディタは、主にキーレンジ、ベロシティーレンジ、 マルチサンプル編集に特化してます。ちなみに、純正エディタ にはマルチサンプル編集機能はありません。 その他、データファイラー、AKAI等のCD-ROMからのインポート などの機能があります。 個人的に便利だと思ったのは ・持続音のループポイントを自動的に検出してくれる機能 ・接頭詞・接尾詞指定、オートナンバリングなど、多彩なリネーム機能 ・マルチサンプル編集機能 ですね。サンプリング後の作業効率がかなり上がりました。 正直、コストパフォーマンスはいいとは言えませんが、 使う人によっては、非常に便利なソフトではないかと 思います。 ちなみに、サンプルの並べ替えする機能はありませんが、 そういう場合はパソコンでサンプルファイルの ファイル名をリネームするのが手っ取り早いです。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/28(月) 00:18:38.17 ID:i5RrLRHC
>>60 おつ。
日本語のレビューがあまりないのでありがたい。
人柱一号です、Fantom YASEレポート第二弾です。 慣れてきたら、いろんなことに気付いてきました。 ●イマイチなところ ・Unicode非対応 Unicodeに対応してないので、文字が崩れるところがある。 個人的には使用に特に支障は無いので気にしてませんが、 システムロケールを英語に変更してOSを再起動すればちゃんと 表示されます。面倒ですが。 Unicode対応してくれないかなぁ? ・キーボードショートカットが少ない マウス中心の操作性なのが残念。 ・ループポイント自動検出がアテにならない 最初、便利だと思いましたが、いかんせん、精度が悪くて使い 物にならないことがわかりました。だがしかし、このソフトの真髄は 手動設定にあったことが判明!(後述) ・音名の不一致 Fantomでは、音名の表示にEb,Bbが使われているんですが、この ソフトでは、D#,A# で表示されるので、統一して欲しいところです。 <つづく>
●便利なところ このソフトの最大のキモは、手作業でのループポイント作成と いうことに気付きました。 ループスタートとループエンドの拡大波形が重ねて表示できる のですが、適切なループであれば、2つの波形はほぼ完全に重な るわけですよね。そうなるように調節していきます。慣れると、 波形を見ただけで、どっからどこまでが完全な1ループかわかる ようになります。特徴のある部分を見つけて、そこにをカーソル を持っていき、重ね合うように微調整します。そして、ループエ ンド以降をカットして一丁上がりです。 コツをつかむと、波形合わせが楽しくなってきます。はっきり 言って、慣れると超簡単です。だんだん神ソフトとも思えてきます。 プチノイズ対策としてクロスフェード機能も付いているんですが、 完璧なループならクロスフェードすら必要ありません。 ちなみに、サンプルは全部パソコンのメモリに読み込むみたいで、 サンプルのプレビュー音はパソコンから出ます。 おっくうだったループ作成が楽しく効率的になったと言う意味で、 買って良かったと思っています。 ステマじゃないよ。w
YASEレポった者です。 最近のユーロ安に涙目っす。 まさかここまで安くなるとは。とほほ‥
どれだけユーロが安くなっても おまいたちは安っぽい音楽創ったらあかんぜよ!!
すいません流れ切って申し訳ない logic使ってるんですが、sutudioモードでFANTOM側からのmidi信号ををPCが認識してくれないのは どうしてかわかる方いますか? liveモードなら認識してくれるんですが... 因みにPC側からのMIDI信号はFANTOMが認識してくれます
MIDIスルーモードでどれかパッド押す
Midiスルーモードてどうやるんですか? 説明見ても分からないです 泣
Midiスルーモードてどうやるんですか? 説明見ても分からないです 泣
二回も書いたからもう教えません
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 12:31:36.50 ID:rNl5NLaU
ARX音源ってコードメモリー機能で鳴らせないの?
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 22:09:20.87 ID:EDA5SEqG
液晶はパネルに埋め込み、チルトを調整できるように(AKAIみたいに) ストレージとしてせめて2.5インチHDDを内蔵 ファイルの管理をもっと分かりやすく ガンダムみたいなデザインやめれ
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/06(水) 10:02:18.12 ID:LHhpxGJ6
デザインが最高にダサいけど、この前ついに買った ARX2枚付きで18万 ほんとうにデザイン、質感がダサいけど 内容はかなりいい。それだけにデザインが残念
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/06(水) 17:46:37.24 ID:HDZ1JSoJ
つまみ、スライダー、パッドの操作体系はなかなか練られていると思うが・・・
パッドでモード選択出来るのは良いよね
モード、ページショートカット、テンキー、レイヤーセレクト、パートミュート・・・ さすがやで。 ただ十字キーとバリューダイヤルはXのほうがいいような・・・
オレはFantomのデザインはクールでカッコイイと思う。 楽器とは無縁の友人とかに聞いても、カッコイイって言う人は いるけど、マイナスイメージの人はいないな。 まあ、人の好みだからしょうがないけど。 そういえば、震災復興ライブでTM Networkとかプリプリが FantomX使ってましたね。
Fantomのデザインがダサいっていやつは同一人物だよ
XPのような落ち着いた黒+テンキー付き
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 05:16:16.46 ID:SVXQy/5+
Fantom X6が欲しいんだけどXシリーズってもう売ってないの?
中古でいくらでも売ってるだろ。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/10(日) 17:53:03.77 ID:WM2YD3tL
X、サンプルの読み込みってそんなに遅いの?(・ω・; 手元にあるAKAI Z8は、20MB読むのに30秒(USB1.1)、17秒(HDD)だったけど・・・
>>83 同じ20MBでも
1音色で100サンプルファイル使ってるのと
1音色10サンプルファイル使ってるのとで
読み込み速度が違う、なので同じサンプルを読み込まないと
比較は出来ないべ。
ソフトサンプラーでは独自形式でファイル圧縮して1音色1ファイルに
することで読み込み速度上げてるけどX、Z8時代は昔ながらの
ファイルシステムだからファイル数が増える事に読み込み速度も
遅くなる。
しまむら楽器で働いてる先輩に聞いたところ、 もうローランドはワークステーション作らないかもだって。 ジュピターみたいなのは今後も出すかもしれないけど Fantomみたいに全部載せのものはもう出ないかもね。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/11(月) 19:21:17.30 ID:XocjvojW
>>84 そうなのか、サンクス。
いい加減ゴチャゴチャ音源あると面倒なので、FantomとVAシンセ、DX7くらいに集約しようかと。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/12(火) 11:54:56.38 ID:dFSG1L00
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/12(火) 15:26:05.63 ID:zqUjBr8r
マウス・キーボードのが使いやすいってことでハードが下火になったはずなのに ipadとかのタッチ画面のが使いやすいみたいな風潮にシフトしつつある じゃあハードのタッチ画面のが便利だったんじゃんwって思うけ。VS−2000みたいに画面さえ大きくしさえすれば。 「ipodタッチより使いやすいiphone iphoneより画面が大きくて使いやすいipad」 っていうアップルの価値観スライド誘導があったからみんなそう思うようになってるだけなんだろうな。 使いやすい ってある意味で「思い込み」の問題な気がする 最初からipadを発売してたら「ノーパソのが使いやすいわww、クソww」 って言われてそう
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/12(火) 15:30:58.59 ID:zqUjBr8r
誤爆スマン
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/14(木) 19:48:09.46 ID:ryYi8bhf
読み込みが遅い、ってのはPCでのUSB2.0やSATAに慣れたからじゃね? 昔の、ZIPディスクなんかでのやりとりに比べたら全然マシだと思うが・・・
音とエフェクトはPCでやらせて、シーケンサー付きのMIDI鍵盤だしてほしいなあ。完全にPCをスレイブでつかいたい。 操作は鍵盤でやってね。 ローランドが出さないなら、他社に浮気するぞ!
>>91 >シーケンサー付きのMIDI鍵盤
他社にあるの?
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/15(金) 16:20:22.33 ID:MYWe5iAu
音はもうPCでいいんだから音源なんか外して上質な鍵盤だけ出せよ とかいう人よくいるけど、なにを求めてるの? 安い上質な鍵盤がほしいんなら、カタオチのハードシンセ買えばいいじゃん。オクにいくらでも出てるんだし。
>>91 PCをスレイブだと!?
き、貴様まさかうぇおいgfんrぱおが@f
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/17(日) 09:35:17.29 ID:zIW35HEs
ほしゅ パッドにページショートカット当てられるのが地味に便利。 デザイン、ロゴはS>Xだと思うんだが、ぽまいらはどう思う?
大雑把にデザインは無印SXなど一緒 ネタの小出ししている間にゴーン。
せやなw コンパクトフラッシュと128ポリでXの勝ちだが。
せっかく一昔前のスパコン並みの性能のPCがコモディティ化 してる時代に、いったい楽器メーカーは何をやってるんだ。 過去の自社PCMシンセの音色を全部載せするくらいの気概 が欲しいね。売り上げが伸びないのは、互換性の問題で 旧機種からの買い替えが進まないってのも大きいと思うんだけどな。 ちまたではタッチパネルがもてはやされているけど、KRONOSより マウス操作のGの方が個人的には非常に快適です。 もっとマウスカーソルの追従がいいと嬉しいんだけど。 あと、パッドをバーサタイルに使うスタイルも秀逸なところだと思います。 惜しむらくは、Gのフレーズベースのシーケンサですね。 今までソングとマイクロスコープがシームレスで使いやすかったのに、 なんであんなことになった? あれだけは考え直してもらいたい。
Audioまで内蔵シーケンサーで扱えるのって これとOasysとKronosしかないのかな
>>99 なにがなんでもハードでやりたいんですねww
>>99 KORGのは飾りですから。
MTRの方がまだマシ。w
すまん、大げさ過ぎた。 HDRとMTRの間くらいかな。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/18(月) 17:25:59.66 ID:JalkCLoO
マニュアル読んでみたんだが、ファントムシリーズのMicroScopeってかなり練られてるんじゃね? ピアノロール表示しながらガシガシ数値入力していけそうな・・・。 テンキーないけど、パッドで数値打ち込めるんですかね・・・
ガソリン車と二輪車の間くらい、みたいなトンチンカンなこと言ってるバカじゃ 何言っても説得力ゼロだけどな
>>104 確かに例えが悪かった。
例えての比較はちょっと難しいな。
とりあえず、KORGはオーディオトラックのリアルタイム・タイムストレッチ
ができないからオレ的にはその時点でNG。
トランスポート機能のショボさからみても、積極的に使ってもらいたい
という姿勢が感じられない。間に合わせ的な感じ。
ユーザーの皆さんも、「引き倒してナンボ」とか言っておりますし。
MC-808をシーケンサがわりに使えないかな。XPでついていたトラックのスイッチオンオフがついているし。
Gの後継機種はいつ頃出ると思う?
Gも生産完了したみたいだし、次のNAMMで発表とかだといいなー。
もー、次のファントムは形はキーボード 形状でWindows intel cakewalk 入ってる。 にしてほしい。
Windows8が載ってタッチパネルに
後継機は開発してたけどKRONOSが予想以上に本気出したから 作り直しの最中…なのかもしれん。 (FF4とアクトレイザーのBGMのような関係)
逆に、予想以上に大したことなかったから余裕ぶっこいてるって こともあるかもよ。 凝った起動画面や遊べるスクリーンセーバー作るのに時間かかってたりして。w 動画を含めたメディアプレーヤー機能とか、ワンセグ搭載とか、WiFi内蔵とか、 ツッコミどころ満載の方がローランドらしいんじゃないかな。 実際使ってみると、KRONOSは直接競合してないと思うんだけどな。
ローランドのエクパン使いたくなったわ。 Fantom-sってので十分だら? ロゴもまだ許せるし。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/26(火) 19:14:04.99 ID:aN4m0gLO
"X6" と "V-SYNTH" のパンチの効いたロゴのダサさに敢えて萌えてみる
Fantom-G ワイヤレスマウス情報 ・ロジクール m187 → ○使用可能 コンパクトサイズ、超小型レシーバー付属、2.4GHz無線、しかも低価格。 超おすすめ。 レシーバーはバックパネルの段差からハミ出ないものの、挿しっぱなしで ソフトケースに入れて立て置きするにはちょっとコワイ感じ。 ・バッファロー BSMBWE07 → ×使用不可 BlueLEDかつ節電マウスと言うことで期待したけど、ダメでした。(つд`) 使用可能なものと使用不可のもの、いったい何が違うんだろうか。。。
FantomX7とエキパン2枚(SRX-03,09)を売っ払ってFantomG6辺り買おうかと思ってるけど 単純にGって収録されている音が良くなってたりってことはあります? パフォーマンスモードでも音色毎にMFXだったかEQが使えるのはめちゃ便利そうだったけど
>>117 10,000円で売ってください(^^)
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/29(水) 08:48:23.66 ID:XP6PzLZv
ファントムの後継モデルってでるのかな。でるなら88鍵盤はRD700程度にコンパクトな ボディにしてほしい。あと音源だけど、FM音源内蔵してくれないかなぁ。それだけでも 注目集めるだろうし。あとは期待うすだけどなんとFS鍵盤をローランド初搭載とかだったらw 数台まとめ買いしそうだw
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/30(木) 03:20:20.35 ID:bG8+5TCq
fantomG7を使っているものです。 一つの鍵盤をおすと隣接したほかの鍵盤もディスプレイ上でなっているように表示され、でる音もその表示通りになってしまいます。 全鍵盤中9つの鍵盤がそうなってしまうことが判明しました。 初期化もバックアップもアップデートもしてすべてしたのですがなおりませんでした… どなたか解決の方法を知っていたら教えていただけませんか…? お願いします… 明日ライブで使うのですが…このままでは…orz
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/30(木) 04:23:55.58 ID:1a5kbrJY
あきらめる。間に合うわけがない。 だいたいライブやる人間がバックアップ機材もってないわけないだろうしさ。
要修理 ローランドサービスセンターへGo!
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/30(木) 12:05:13.15 ID:1a5kbrJY
fantom 好景気まだぁ。
日銀によると遠のいたらしいね
>>121 バックアップ機材についてkwsk!
全く同じ機材のことを指すんでしょうか?
予備持ってきてるとか、ギター、ベースぐらいしか見たことありませんが。あ、あと、ドラムのスティックとか。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/30(木) 13:37:06.06 ID:1a5kbrJY
>>125 プロと趣味の人では違うよね。プロはしっかりと予備まで買っている人はいるだろうし、そもそもライブ用のものは
レンタルでつかって個人のスタジオ機材は持ち出さない人もいそうだよね。
趣味でライブをやっている程度なら、ライブハウスにバックアップマシンなんか持ち込む
まではしないでいいと思う。当日機材が動かないといった希な時はキーボードの前で踊ればいいし。
まぁ、今回のように前日にシンセが壊れたっていう場合もあるわけで、そういうときのために
代替シンセを用意しておくのもいいよね。だいたいシンセやっていれば複数台は所有するし、
そのなかからとりあえずライブにもっていくのをチョイスすればいい。
でも音色やセッティングの関係で、めんどくさいって場合は、たとえそれが趣味だとしても
同じシンセを2台買っておくってのも考え方してはありだよね。
ちなみに、俺は仕事の機材は同じ構成のものを用意してあるよ、パソコンだけど。
トラブルで右往左往する時間コスト考えると予備用意しておく方がはるかに安上がりだしね。
>>126 キーボードの前で踊るwww
電気の瀧やマンデーズのベズじゃないんだからw
マルチサンプルのパッチを作る時に、ベロシティーの強弱4段階くらいで 各キーにレイヤーって組めますか? プリセットのピアノだとそういうパッチがありますが 取説見てもググっても、自分でそういうパッチが組めるのか、 情報が出てきません。
頑張って
>>128 それは、マルチサンプルではできないよ。
4つまでのベロシティ毎のマルチサンプルを作って、パッチでベロシティゾーン割り当てします。
なので、パッチレベルでは最大4ベロシティ
レイヤーしか組めません。
↑ちょっと勘違いしました。一行目は無視してください。
気付いてみたら当たり前のことだけど、
実際にベロシティレイヤーが組んであるパッチの設定を
調べたら分かりますよね…。すみません、解決しました。
>>130 結果的には自己解決してしまったけど、ありがとうございました。
INTEGRA-7とFANTOM-Gとの違いが気になる
>>133 はい?
比べるまでもないだろ?
次元が違う
>>134 気になってググってみたら…なんだこれ…。
ずりぃや。SRX全搭載なんて…。ARXも入ってるのかな。
どっちも、今買っても、ものによっちゃ2万超えるだろ。
無いのはサンプリング機能くらいか?
3〜40万くらいしそう。
FANTOMの後継機でないかなぁ。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/11(火) 16:42:27.46 ID:9kxvTD4r
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/12(水) 18:27:51.94 ID:CA62AbLN
何コレ?? めちゃくちゃかっこいいじゃんwwww
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/13(木) 12:52:31.68 ID:qqtXlZiP
FAMTOM XRの生音すきやわ
老国はそれこそD-110のころから特徴おさえたパッチ作るのうまいからな 胡散臭いけど味のある音ならKorgだった
生乳が好きと聞いて
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/23(日) 06:02:33.82 ID:wpP54Nii
Fantom後継モデルがでるなら、ボディ薄型、色はガンメタにしてほしい。 ローランドのデザインってスリークさがたりなさすぎる。もこっとした感じなんだよな。 80年代は比較的薄さを強調した比率のデザインだったと思うんだけど。
iPadドッキングステーションとアサイナブルコントローラーが山ほどついていれば、 本体に音源なんて搭載しなくてもいいよ。
↑ alesisのioDockにMIDIコンつけた感じか?
次のフラグシップキーボードって何になるんだろ
fantomのぐだぐだのせいで、XPかおうとしたけど、()XPの中古が高いじゃないか?
「Roland Synthesizer's Lineup」からFantomの項目がなくなった(T_T)
ということは?
Fantomシリーズは終了ということです。
終了の先に見えてきるもの
Fantom後継って出るの? Jupiterは別路線で後継じゃないって説があるけど、どうなんだろう。 わかんないところだねー。
今時もうワークステーションは売れんわな
別に、オマケでシーケンサ付けたっていいと思うけどな。 すでに技術持ってるんだし。 今までせっかく培ってたものを捨てるのは愚行だと思うが。 てゆーか、当たり前に付いていて欲しい。 少なくともそれだけでKORGに対するアドバンテージになる。
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/13(土) 20:38:54.22 ID:d3Y3Pa4P
けんなみ
じむれん
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/13(土) 21:28:31.63 ID:d3Y3Pa4P
とうら
何だったっけ?JUNO-G ?かなんかみたいにシンセの音も直接HDRする時代かな?
もうシーケンサーなんて、 モバイル機器に代用されるの目に見えてるし。
>>162 ほう、例えば?(機器名やソフト名など詳しく)
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/28(日) 15:21:24.80 ID:tG/1gaMF
中古でFantomX6買ったぞー^q^
初心者でFantom X6俺も欲しいけど今からって別に遅くないよね?機能的な意味で
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/29(月) 18:13:47.21 ID:SWiyjzSf
PCMシンセとしてなら初代でも十分でしょ。
>>167 いまなら初代の方が数少ないんじゃねーの?
PCカード媒体でサンプル読み込み激遅ということ以外は 悪くないと思う。 欲を言えば、パッドにGと同様なファンクションを持たせて欲しかった。
>>169 「G」って言うからゴキのことかと思ったぜ・・・
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/30(火) 19:38:17.86 ID:afIxe6cZ
>>165 8万ぐらいだった
>>166 俺も初心者だがカッコ良かったからFantom買ったwww
別に遅くないと思うぞ
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/30(火) 20:26:13.67 ID:vRTmhcxE
マジか。Xシリーズからモニタがカラーらしいしこっから始めようかな
モニタの色で決めるんかいっ!
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/31(水) 06:01:22.32 ID:QbQdMw3D
でもカラーってなんかいいよなw
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/31(水) 18:20:48.60 ID:kMtNzrVe
でも処理とかは大丈夫なんですかね・・・
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/31(水) 19:00:36.07 ID:QbQdMw3D
X7でSRX3.9がついたボタンの感度がちょっと悪いやつでよけりゃ10万で譲ったのに
181 :
まゆ :2012/11/02(金) 18:06:03.72 ID:z7Z+q3Bo
う〜 Fantom Xaを使用している者ですが Fanton X6だとパッチやサンプリングはXaのPCカードは互換性はないと サービスセンターの人に言われたのですが いまいちホントかなぁと。。 だれか詳しい方教えて下さい
182 :
まゆ :2012/11/02(金) 18:18:39.33 ID:z7Z+q3Bo
う〜 Fantom Xaを使用している者ですが Fanton X6だとパッチやサンプリングはXaのPCカードは互換性はないと サービスセンターの人に言われたのですが いまいちホントかなぁと。。 だれか詳しい方教えて下さい
183 :
まゆ :2012/11/02(金) 18:21:17.09 ID:P3x6i86h
う〜 Fantom Xaを使用している者ですが Fanton X6だとパッチやサンプリングはXaのPCカードは互換性はないと サービスセンターの人に言われたのですが いまいちホントかなぁと。。 だれか詳しい方教えて下さい
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/02(金) 18:28:38.28 ID:SVOTm/AI
しね
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/02(金) 18:29:58.95 ID:P3x6i86h
しね
ほしゅ
ほしゅ
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 16:13:04.52 ID:jF8iCGuQ
Gって底値いったかね? Sから乗り換えたいぞ
一昨年くらいにX6の中古完動品を49,800円で買ったんだが、これって破格だよな?
北チョソの新将軍様おかかえの美女音楽団が弾いてたのが僕のとおなじファントムだたorz 昔おうむしんりきょうで商工マーチを奏でてたのが僕が持ってたのとおなじDXだたのも嫌なもんだった。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/22(土) 00:42:21.76 ID:THcWw4Vs
DTMから離れたため、久しく使ってなかったFantomXRを再び使おうと思うんだけど、 Windows8(x64)用のUSB-MIDIドライバがリリースされてないね。 Windows7用を入れてみようと思ったけど、ドライバインストール中に機器を認識してくれない。 原始的なMIDIケーブル接続しか無いんでしょうか?・・・それなら買ってこないといけない。 MIDIケーブルでエディタやライブラリアンって使えましたっけ?
193 :
191 :2012/12/22(土) 10:09:07.58 ID:THcWw4Vs
使えますか。良かった。 MIDIケーブルを用意しよう。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/26(水) 20:28:02.53 ID:CjOD6Kju
なんでFantom-XRのWin8対応に関する情報が ROLANDのサイトに載ってないんだろう。 SonicCellも載ってない。 対応するかしないかぐらい掲載して欲しい。 もっと前に生産終了したSDシリーズすら対応しているというのに。
Win8 32/64対応のドライバが来た。 年内に来てくれたのは嬉しい。
>>194 soniccellなんかwin7ですら一部しか対応情報載せてないし
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/07(月) 00:56:20.11 ID:958v4gS7
fantomX使いです。 USBケーブルでMIDIデータだけでなく、内蔵音源をリアルオーディオ扱いでPCに送ることは出来ますか? 今の所やり方がわからず、phone端子をAIに挿して使っているのですが、少しのノイズが乗ってしまうので、 USBでいけるやり方はないものかと質問しました。 yamahaTHRシリーズがUSBでオーディオ出力できたもので、技術的に出来るはずとは思うのですが、どうでしょうか?
NAMMでFantomの次モデル発表されるわ。 ついにSSD内蔵の究極機。
>>198 やっと来たか。まさかINTEGRA-7+サンプリング+シーケンサー
だけなんてことは無いと思うが、V-SYNTHのおいしいところも
追加するのかな。V-SYNTHやVocal designerは老国の真骨頂
なんだから、これ入ったらかなり魅力的な機種になるような気が
する。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/07(月) 17:45:11.01 ID:NzgbLDPU
>>198 オーディオトラックの保存ストレージにもなるんか!?
さーて、ずっこける準備でもするか。 個人的にはずっこけたくはないんだけどね。
じゃのう
現行の処分すら始まってないんだが???
fantom x6を中古で購入しました。 エクスパンションボードも追加したいと思っているのですが、中古だと本体のみの出品が多いですね。 取説によると、ボードに付属の固定用具を使って基板に留めるようです。 この部品が無いとx6で使用する事は出来ませんか?
脱落しないようにするプラスチックの抑えパーツのこと? FantomXRならそもそも位置を動かすことも、本体に震動を与えることもないから、 抑えが無くてもまず問題ないが、X6だとどうだろうね。 ライブのために運搬したり、ガンガン弾いたりするとリスキーな気もする。
>>204 >>205 プラスチックの抑えパーツはSR-JVシリーズじゃなかったっけ?
SRXシリーズはファミコンのカセットみたいに基板差し込むだけだったような。
あと棒パーツはプラスティックなんで固定用具なくても爪でつまんで回すか
ラジオペンチで回せる。それに固定しなくても穴に棒差し込むだけで
まずボードが抜けることはまず無いと思われ。
>>205 >>206 なるほど。SRXなら大丈夫ですか。
激しい弾き方もしません。
買います。どうもありがとう。
208 :
205 :2013/01/09(水) 22:37:10.84 ID:RfddnSfo
>>206 そうだった、ごめん。
本体についてるプラの小さなキャップを90度回すと
径が大きくなって、はめこんだSRXボードが外れなくするようなやつだ。
もっともSRX自体、ファミコンのカセットよりもがっちりはまってるから
そこまで簡単には外れないね。
>>205 >>206 204です。問題無く取り付ける事が出来ました。
他にも色々なボードを付けたくなりますね(笑)
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/18(月) 21:46:41.19 ID:uQatQ/Ol
ファントムのベロシティパッドは青色だとクールなんとちゃうけ?? 柿色はなんかちんぽビンビンの中高生みたいで嫌ん。
青色だとDQNぽいだろ
fantom 新型でないなら、xp復刻してくれないかね。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/27(水) 16:40:49.80 ID:GYEFl6x7
そろそろファントムG7あたりを中古で買いたいんだが このUSB対応のワークステーションタイプでもオーディオインターフェィスを 別途買う必要があるんだろうか? PCからソナーなどで作った曲をファントム音源で鳴らしたいんだけど USBケーブル1本でMIDIデータと再生した音をPCに返せないのかな?
fantom-x8を10年ぐらい使ってるんだけどまだ修理ってできるのかな ゴミが入ってるのか極たまにベロシティがおかしかったり あとは液晶のバックライトが死にかけてたりするんだが 修理代金高くてもいいからあと10年は使いたい 流石に定価に近い価格になってくると考えるけど
>>214 修理に必要な部品は製造打切後6年間してるようで
この間は修理は可能みたい
でも既に製造打切後6年は経っていると思うので無理かも
しかし故障個所によっては修理可能だそうで問い合わせてみたらいいと思う
>>215 6年部品確保ってのは義務なわけだが、製品寿命が長い
シンセなんかは、余裕もって確保してると思うよ。
この業界で10年程度で修理不能とか言ってたら信用問題に
関わってくるっしょ。
さすがにXP-80あたりのフロッピードライブとかはかなり稀少
になってきてるそうだが。
たしかローランドは10年だったかな。他のメーカーもそんなもんじゃね? もちろん、他のシンセと部品を共通で使ってたら寿命は延びる。 X8は打ち切り10年経ってなかったと思うから、今なら大丈夫じゃないかな。 悩んでる間に部品を捨てられないように早めに修理に出すのが良い。
Fantom-G用のsinevibesパッチ全種買ってみたけど
初期のままではあんまり使い道がなかった。
http://www.v-night.de/ ここのサンプル買った人いない?
Nord LeadとかVirusとかいっぱいあるけど。
>>219 今知ったw
ちょっち物色してみっかなー
221 :
220 :2013/04/14(日) 22:55:08.55 ID:+zL0P6pN
KORG Multi Pack 買ってみた。 が、しかし、ダウンロード販売じゃなかった。。。(´Д`) 無事届くのかー?
222 :
220 :2013/04/20(土) 12:38:45.64 ID:h8/OaOKP
バッド系だとそりゃ良くないよね。
昔から疑問だったんだけど、fantom-xのパフォーマンスモード?は左手と右手で音色変えたものばかりで、1trピアノ2trベース3trストリング10trドラムというテンプレートが ほとんどないの?
パフォーマンスのプリセットって使ったことない。 あれって曲ごとに自分で組むもんじゃないの?
そうだよ。 それかマルチ目的だけじゃなくてレイヤーでプレイしたい時にも使うね。
227 :
219 :2013/04/30(火) 07:32:04.94 ID:EgNNOGHd
>>222 ごめん。当然のように評判をググるかと思ったから書かなかったが
Youtubeで検索したらv-night.deのFantom関連商品はどれもデモがあがってる。
全ての音色についてデモされてるわけじゃないからあまり参考には
ならない…かも。
ほとんどプレイヤー向けだよね。XPの時みたいに、ジャンルごとにリバーブとか楽器ごとにトラック別に適切になっていれば、シーケンサーで録音したら、それっぽいジャンルになって楽しめたのに。。 と、思っていたけど久しぶりにfantomでアルペジエーターとかコードメモリつかって適当にやると面白いね。これって内蔵シーケンサー使わずに、dawに直接録音したほうが楽しいかも。 dawの中での飛び道具として使うか。
そういうこともあってRC-505みたいなのが出るんじゃね?
>>229 RC-505のスレッドないよね。
あれMPCみたいに最後に複数パターンをあわせて、イントロ、Aメロ、verse...みたいにやれたらいいけど。どうなんだろ。調べよぅっ
すみません、超初心者です。。。 先日、中古でG6を買いました。 打ち込みを終え、オーディオも録音し終えたのですが、memoryfullでオーディオデータが保存できませんでした。 512M増設しているのですが・・・。 どのようにしたらほぞんできるのでしょうか?
そうやってデータを失ったこと結構ある。慣れるまでは本気モードでつくらないほうがよいよね。
>>230 未発売だからか、スレないね。
でも言ってるような機能は俺も欲しいのだけど、
制御動作を記録できる機能はなさそうな予感…。
あったらうれしいね。
OctaTrackに対抗できるモデルになるね。
あちらはピッチも制御できるけど。
各社のシーケンサがステップ録音を棄てちゃったたみたいな時期があったけど 楽音系の音と演奏に関しては、タイムストレッチやピッチのポストプロセス制御が可能なら アルペジエータやステップシーケンサの演奏をサンプリングしてループで問題ないと思う。 ステップ録音が無くて一番困るのは、ドラムのフィルインみたいなものすごい細かい演奏を 自分の意図した通りに作り込みたい時が一番大きい気がするね。
>>231 もうちょっと、自分が何をしたのか細かく書け。
何をしたくて、なんて書いてあるボタンをいつ、どのタイミングで何回押したのか?
愛好者だけがここにいるとは限らないし、操作に詳しい人が
お前の言いたいことがわからない可能性もある。
例えば、俺はCubaseをメインシーケンサーでやってるからサンプリング以外に
メモリーを使ったことがない。なのでそんなエラーに出会ったこともない。
何がきっかけで問題が解決するかわからん。ちゃんと書け。
>>231 多分、原因は、たった数十メガバイトしかないインターナルメモリに
保存しようとしてるからではないかとエスパーしてみた。(笑)
だがしかし、インターナルプロジェクトはインターナルメモリにしか
保存できないので、もうどうしようもない。
とりあえず、まだ電源切ってなかったら、パソコンの
オーディオインターフェイス経由で録音するしかないんじゃないの?
以後、USBメモリを挿してUSBメモリ上に新規プロジェクトを作るように
すべし。
外してたらすんまそ。
増設の512MBって何の為にあるんだ?
>>237 メインメモリのことですね。簡単に言うと、作業領域。
新たに入力したデータ、録音したデータ、変更したパラメータなどは、そこに、一時的に記録されます。
電源を切ると消えます。だからWriteしてインターナルメモリであったりUSBメモリに「保存」するわけですよ。
USBメモリを挿してない場合、自動的にインターナルプロジェクトとなり、50MBしかないインターナルメモリにWriteされます。トータル4、5分くらいのサンプルしか保存できない容量です。
なので、最初からUSBメモリにプロジェクトを作成するべきです。
というか、USBメモリは必須でしょう。
初心者だと、なかなかピンと来ないと思いますが、よく理解して下さい。
Fantom G8ってなんでいまだに高いんだ? これならKRONOSの新品買おうってなる人多いと思うんだが ブランド価格?
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OS3EMrMb
XRを外部入力エフェクターとして使おう(提案)。 3系統直列つなぎ、1Uで電源内蔵や!
まあファントムに限ったことじゃないが、シンセ内蔵のマルチエフェクターって結構面白いな。
可能性は0だろうけど、ファームウェアのアップデートとかで エフェクト追加って…ないだろうか? ふと気づいた時に使いたいエフェクトが欠けてる。 ビットクラッシャーとか。Lo-Fi系で誤魔化せなくはないけど。 Fantomってディスコン?ってかARXも3つ出たきりだし、 Axialってローランドシンセの音色サイトでもFantomは 華麗にスルーされてるし。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/17(火) 14:38:35.32 ID:v2+fEKSd
いらない 何も 捨ててしまおう ♪
なぜB’z…
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/17(火) 15:03:02.82 ID:v2+fEKSd
Love Fantom
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/18(水) 10:54:35.74 ID:tWWuwbUF
内臓エフェクター使ってギターをPCで録る用のアンシミュになりますか? エクスプレッション使ってワウやワーミーが出来れば尚良いんですが
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/18(水) 20:00:39.30 ID:TdPoAqF6
できますせん
たぶん、できますんって言いたかったんだろうな…
1.ファミコン、ゲームボーイ、SID等のチップサウンド 2.メロトロン 3.Massiveによくあるダブステップのワウベース 4.AKAIのヒップホップ定番ドラムサンプル 上のサウンドセット作って、いつか配布したいと思ってる。 修行として。サンプルセットを配る上で、学んでおいた方が良いとか これだけは読んでおけ、ってサイトはある? もしくは「そこまでやる気があるならこれもついでに頼む!」って音源のパッチ。 KORGのM1ピアノなんか良いかもね。探したら無料であったし。 とりあえず、YASEは買った。 自分の環境でそれなりに使えるものは作れたけど、法的に配って良いのかも 他の人の環境でそのまま使えるものなのかも分からん。 FantomG使えるレベルなら、そんなクソみたいな音源、使うまでもないよ ってなら…まぁ、無視しておくれ。
そういえば、YASEユーザーが作った日本語紹介ビデオが ようつべにあったね。 けっこう便利そう。
>メロトロン 実機持ってないなら素人は手を出さなくていいよ
音色エディットする時、4つのノブで主要パラメーターにアクセスできるのがいいね。 CCも自由に振れるし。
エフェクトのエディットも楽で質感もいいんだが、 3系統でやりくりするのは結構窮屈やのう;
G買え。
自慰しろ
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/26(木) 19:03:16.94 ID:hi2UY/Ln
Gは筐体が分厚そうなのと、十字カーソル/ジョグダイアルが弱そう。 そこらへんどないや?? 問題なければMotif売ってG6買う。
>>256 少なくとも、ジョグダイアルが両面テープでくっつけてあるKRONOS
よりはまともだと思う。
弱いってのはなにをもって? クルクルしてて突然逆方向に入力されることもないし、たしかDカット固定だから空回りも有り得ないし。 レスポンスも良いから弱点は無いんじゃない?
十字ボタンが弱そう。 ダイアルに指を入れるくぼみがない。 でも8番スライダーがデータエントリーに使えるってマジか??
十字はダイヤルと段差があるから押しやすいと思いきや、俺は好きじゃない。 ダイヤルは突起が沢山あるから、窪み1つより使いやすい。俺は好き。 スライダはCCにアサイン出来るけど、データエントリはどうだったかな。たぶん出来たと思うけど確証は無い。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/30(月) 22:11:54.88 ID:YMn2NBLt
PCM音源とサンプラーは全部売り払ってX6+エクパンに移行してもええか??
今それをするならインテグラでいい気が。
サンプラーがついてる 外部入力にエフェクトかけられる (鍵盤モデルは)操作性がよい だと思うんですよ。 ただ、ロゴのダサさだけが気がかりなんす。
AN1xなんていうクッソダサいVAとコンビ組ますわ(絶望
リアパネルにXGとデカデカ書いてあるのも実に謎だ。
そういう事ね。 ネックは、好きなエキパンが手に入るかってところかな。 俺のXは若干ガタがきてて、ボタンの接触が悪くなってることと、16パッドのベロシティをキチンと拾ってくれないところが問題。 難しいかもしれないが、実機を見て買って欲しいところ。
あ、昔fantom-sなら使ってたのでその辺はおkですわ。 patch overviewでぐいぐいエディットするのが楽しそう(小並感
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/04(金) 18:08:47.62 ID:3XhLcx/a
ファントムさんは音楽製作に向いてると思う。 モッチはステージでプリセットを弾く、もしくはDAWコン用途やね。
アサイナブルスイッチ1/2とパッドを青色に換えてみようかな。
今日、NHKのど自慢見てたら、なんと、FantomX6とG6が活躍していた。 個人的にはFanotmのデザインは気に入っているけど、さすがに のど自慢では場違いな感じがした。(^_^;)
G6ではスライダーが8本あるけど、次のモデルではノブ*16にしよう(懇願) 液晶表示に対応したパラメータをグイグイ、パートごとのレベルやパンもグイグイ。 外部入力レベルのつまみはリアじゃなくてフロントに。 オーディオ保存用にフラッシュメモリ搭載しる。 パッドがテンキーモードの時はちゃんとテンキー配列で。 ■■■□ ■■■□ ■■■□ ■□□■ ふう。
あれ、のど自慢と言えばDX7じゃなかったっけ? ついに壊れた?
KRONOS X2台使いのBBAも居るぞ
>>270 石川県白山市白山市松任文化会館放送分か
出演してた女子高生がかわいかったね!
いいから舐めろや!!
>>272 うん、オレもそういう先入観があったので、最初目を疑ったよ。
Kb担当が変わったのかな。
>>274 女子高生?正直、出演者は眼中になかった。。。
もっとバンドさん映してもらいたかったけど、
やはり主役は出演者ですからねー。
昨日のど自慢見るの忘れたった。orz
話をぶったぎる流れですいませんが、XRを使っています。 ギターを強化したいのですが、SRX-03を入れるとその辺どうでしょうか。 ローランドのSRXサンプル視聴ページでは「52 Blues Grunge」のフレーズプレビューを視聴できましたが、すごく気に入りました。 全部聴けないのが残念ですが、持ってる方感想を聞かせてください。 定番と呼ばれているこのボードを入れるのはやはり定石なのでしょうか。 あんまり関係ありませんが、5、7、8、9のボードを持っています。(あと2枚挿せる)
(目は4つもない)
(ちんは二本もない)
(まんも1つだけ)
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/30(土) 19:46:23.18 ID:ZYWMS+GW
G 用に1GのDIMMをアメリカのアマゾンで買ったんだけど、よくみたらXシリーズ 対応で売ってた。Gにさしたら内臓の32メガが認識されなくて1012MB増設されてて る。 Xでも認識できるように改造してあるんかな? G対応のDIMMはそれより高いんだけどそいつも買ってみるか迷ってる
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/01(日) 00:12:51.70 ID:WYPiGf6R
ファントムって確かGもアコピはまだスーパーナチュラルじゃなくてPCMですよね ベロシティーレイヤーの段数とその繋がりの調子とかどんな感じでしょうか つべ動画レベルではトリルでクレッシェンドした時もそんな不自然さは感じませんでしたが こういうのは弾き手視点の感覚的な話だから持ってる人の感想があれば助かります
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/01(日) 02:26:28.26 ID:aTU5Kmej
音大生とかプロの人でもクラシック畑でシンセに触ったことがない人は、最近の 音源レベルなら全く不満を持たずに演奏するよね、むしろキーボーディストの方が 音にうるさい感じwでも月の光あたりの最後の昇華していくところなんかをひくと 生ピのようにできないらしい(どれでも)ヤマハとコルグのフラグシップは ファントムよりメモリ使ってるからリリースとかそういう点では細かい部分劣ると思う。 ファントムは打ち込んで楽曲としてまとめると表現は全く劣らないし、むしろCD 化するのに適していると思う。ヤマハや コルグのようにプレイヤーのそばでなってる録り方じゃない」。ローランドは 一歩離れて近くで演奏を聴いている感じ。そういう差はあるよ Xと比べると回路がよくなった分良い気がする。只後期のSRXのピアノだけのエキバン のサンプルじゃないかな「
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/01(日) 02:37:59.26 ID:aTU5Kmej
自分は打ち込み以外は機材をいろいろ用意してうまい人にひいてもらうほうだけど 純粋なピアニストの人には、意外とカシオが人気あるw ファントムの魅力はなんといってもオールインワン。一つ一つは頂点ではないけど (でもかなりのレベルだと思う)これだけ機能がそろっているシンセはほかにないと思う ぶっちゃけ今どきの機材どれ使ってもだめなわけないもんw音楽ってそういうもんだよね
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/01(日) 02:53:01.14 ID:aTU5Kmej
ピアノの音は最初はシンセでは絶対にプログラムできないって豪語していた 先輩がいたっけwそんな時代だから SC音源でもびっくりしたもんだ。 でもサンプリングってオーディオの究極みたいなところがあって偶然神音源が できることがある 88proのコンサートグランドとか、ファントムにも残っているし M1やJDのは個性で残ったウルトラプロテウスのもよかったなぁ EX5以降はもうどれでもいいやってぐらい満足してしまったから、今の 若い人の耳にはかなわないのかもしれない
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/01(日) 19:10:42.15 ID:KvbXvsZi
FantomXRがWindows8.1の64ビットに対応しないそうだけど、 USB接続のMIDI音源として使えないのかな。 外部インターフェイスつけてMIDIケーブル接続なら何も問題無い?
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/02(月) 11:28:29.73 ID:WEQSVn/b
うん問題ない
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/02(月) 11:29:43.68 ID:uAaPxlDk
わざわざWindows8.*を使う必要ないだろw
サンクス。今後も使えるなら取り敢えずいいか。 DTM専用PCではないから、なるべくならバージョンは最新を保ちたいんだよね。
そういえばレイヤー数とか全然知らんな PCMデジピなら基本スペックなのに
現行デジピを調べたら一番安いのでももうスーパーナチュラル化されてるんだな PCM末期の最廉価機種で何レイヤーだった? Fantomは汎用機とはいえプロ用だし最低そのレベルはあると思うんだが
フナトム!
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/09(月) 14:20:57.43 ID:eNXDMwMv
Fantom Gエレピと内蔵のエレピを比べて見たけど、エキバンは物本持ってって セッティングに凝ってる人以外はかえって扱いにくそうな感じ、Xのエキバンの エレピの中から気に入ったものを選んだ方が楽
XのボードがただPCM増やすだけでGの標準より多いなら言わんとしてる事は何となく分かる ファントムのPCMはピアノもエレピもレイヤーの切り替えとか目立たない? 音作りにさほど凝らない方だから俺的にスーパーナチュラルの利点ってそこしか感じないんだが
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 07:11:05.11 ID:S3xhBnNz
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 07:24:09.10 ID:S3xhBnNz
Gのエキバンはドラムが最高だお ドラム音源に関してはもうほかにいらねって感じ。じじいになるまでつかう てかPCはすぐOS代わるし古くなるし、メインはPCになってもファントムはてばなさねぇ
それに比べてXのドラムエキパンは微妙なんだよな。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 07:39:35.97 ID:S3xhBnNz
FantomG(エキバン好きなの2まい)<アナログインプットにコンデンサーマイク、 デジタルにFantomX(エキバン好きなの4枚)<デジタルにMC-909(エキバン一枚) アナログにPCのオーディオとか他者のとか好きな音源 +PC Daw で落ち着いた。KP3 とクアドは面白いから残して 後のシンセは全部売るつもり DXシリーズとかSYとかO1とかMSとか カワイとか色々売ると子供部屋ができるw EX5は意外とFDSPのエレピがいいしVL残したいから迷ってる
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 07:42:54.01 ID:S3xhBnNz
299<同意
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 07:46:11.52 ID:S3xhBnNz
ちなみにアメリカのアマゾンではXに使える1Gのdimmメモリー売ってるよ
Xって512までじゃ無かったっけ? 当時投げ売りだったし、ただで手に入れた512が刺さってる。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 07:56:37.89 ID:S3xhBnNz
ついでに書いとく Xはコンパクトフラッシュも2Gが大丈夫なのを確認 GはUSBメモリ8Gの凄く小さいのでもOKそれ以上はまだ未確認、今度 64Gでもさしてみるwあとワイヤレスマウスも1000円以下のでOKで 快適 DAWなしの時はSP-404SXでwav化でPCのサウンドエンジンで十分と思ってたんだけど さすがに今のDAWすげえわ つい連投スマソw Fantomいいわこれw
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 07:59:33.23 ID:S3xhBnNz
303<実際さしてみたから大丈夫、for X/ MV 8000/8800 とか書いてあってうってる だめならGで使うつもりで買ったら認識したおw
FantomXR、INFを書き換えて、署名を誤魔化せばWindows8.1にドライバ突っ込めるのかなあ。 やってみようかと思うものの、ちと怖い。
XだけどGにしようか、インテにしようか悩むわ。初シンセだから売りたくない気もするんだよなぁ。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 15:09:32.53 ID:S3xhBnNz
G買ってもXの方がシンプルで使い勝手がいいところやSRXの音が欲しい時があるから 難しい。
ワイはX6とシーケンサーのRM1x
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 19:02:31.13 ID:S3xhBnNz
INTEGRA-7とFantom-XR買えばXV音色とSRXもサンプラーもFantom固有音色もすべて満たせる。
光るパッドとD-BEAMがないから・・・(震え声
ほもえむってなんJ民だったのか
>>308 Gは動作早いから良いなと。それとも遅くなってくる?
>>314 動作とかはXでも不満無かったけど、ストレージの
読み書きが早くなったのが嬉しかった。
と思ったが、シーケンサが劣化しててショックだった。
何の嫌がらせかと。w
>>316 シーケンサってどんな感じに劣化してる?
ある程度はPCで作っちゃうから、劣化度合いによっては気にならなそうだけど。
>>317 マイクロスコープでのトラック編集中は、編集中のトラックしか
再生されないという超絶仕様。www
便宜上トラックと書いたけど、厳密に言えば、フレーズなんで
すよ。パターンみたいなモンだと思ってください。
基本的に、トラック上にフレーズを配置するというシステムなので、
厳密に言えば、トラック編集というのはできない仕様になってます。
個々のフレーズを編集することになります。
リアルタイムレコーディングで上書きするのであれば他のトラック
も再生されるので特に支障はありませんが、ノートやMIDIイベントを
修正しようと思ったら、フレーズを編集するわけですが、フレーズは
フレーズであって、トラックのどこに配置されるかわからないわけで
すから、ソングとは連携できないってことになるわけです。
流行を取り入れた新機軸のつもりだったんでしょうけど、内蔵
シーケンサには向かないシステムだと思いました。
Xのシーケンスシステムをそのまま継承すれば、オレ的には
ワークステーション市場が崩壊しても成仏できるはずだったんで
すが、実際、ワークステーションが打ち止めっぽい雰囲気の現状では、
死んでも死にきれませんよ。
ハードが成熟する前に業界が自滅するとは思わなかったなぁ。
せめて最後に一花咲かせて欲しいす。
PCベースの人は気にしなくてもいいと思いますけどね。
ガチ制作はPC化してるけど一人セッションはWSハードが良い だから細かいエディットは端折っても即興的に重ねて手で輪郭を作れるようにはしといて欲しい そういう用途ってニッチ過ぎるのかな?
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/11(水) 06:39:17.16 ID:+yzTgwNr
>318 MVとかMPC系のシーケンスに近くなっちゃったんだよね、ヒップホップ系の人が サンプルを切り貼りする感覚に近いかも G買ったのは最近なんだけど、Xが手放せないw 元気のよいころの労国だったら、新音源(今ならインテ)が出ると次はワークステーション って流れだったのになぁ インテ+ガイア音源 SP-404SX+555の性能のサンプラーとRC-505のルーパー シーケンスはXで性能はG MC-909のようなリアルタイム操作性 メディアはSDでBRみたくそこにダイレクトに録音できて っていうワークステーションが脳内で発売予定だったw
シーケンサ使いにくそうだな。どうせ同じフレーズを使う気が無いし、話を聞いてる感じだと利点がない。 冬NAMMで新しいのが出ないかと毎年思ってる。
要は使い分けだよな PCでこれだけ便利にアレコレできるようになった今、 ハードに求められるのは即応性とフィーリングの部分じゃないかな。 楽曲はハードで感覚的に素早く、 エフェクトやバランス、マスタリングの調整はPCで ・・・てことじゃね?
全ジャンルに対応したひと通りの音がソツなく出せる安全牌シンセとして購入されていることが多く、 ワークステーションならではの機能がユーザーに使われないままになってるのが現状 パッド端末がワークステーションへの死刑宣告になりそうな感じ 最初からすべてが一体になってるというワークステーションの便利さ、実用性が もはや大多数のユーザーにアピールしていないように感じる Jupiterが出てきたのは、「全ジャンル向け音色がソツなく出せる」「しかしワークステーションは不要」 「なるべく簡便に」というニーズに応えてのことだと思うが、志が低い構成の割に価格が高すぎたな
PCだと10年先も使えないからなぁ。バージョンアップもいらない。 一度覚えた操作を長いこと使えるのがハードの利点だと思うんだけど、そんな事思うのは少数派なんだろうなぁ。
OSやホストアプリケーションのバージョンアップによって 音楽関係に限らず、プラグインってのはいずれ使えなくなるものだからね Photoshop4〜7の頃に買い集めた画像処理プラグインは64bit時代の今、すべて使えなくなってる 例外的に最新環境対応版が有償バージョンアップで出てたりもするけど、倒産したメーカーがほとんど ソフトシンセを待ち受ける命運もまた同じ(シンセはアクティベーション必須のことが多いので、 倒産したら再インストールすらできなくなる) 一方、ハードは故障するし、デジタルシンセは修理が難しいし、補修部品は数年で底をつくし、で 結局永遠のものなんてないわけだ
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/12(木) 08:48:03.78 ID:6z3UZoKv
それでも俺はファントムを使う キリッ
>>323 JUPITER-80/50の本体部分は日本製だから
日本人に仕事を与えたり給料をもっと貰えるように
してあげたいから価格が高いのは許してやってよ
JP80は価格はともかく内容が乏しいのが許しがたい シンセ系の音作りをしようと思っても、あれができないこれもできないの ないないないのない尽くし ワークステーションじゃないのはDAW全盛の今となってはやむを得ないが もうちょっとシンセならではの機能を持たないとね
>>328 DAW全盛だからと言ってシンセにシーケンサが不要ってこと
はないんじゃないかな。
ただメーカーが作らなくなったからそういう風潮になってる
だけだと思うなぁ。
KRONOSがあるじゃないかって?
あれのシーケンサはクセがありすぎて過ぎてごく一部のKORG
信者しか使ってない。
あれほど使いづらいシーケンサ初めて見た。使わないので、
ぶっちゃけ無いのと同じ。(爆)
ライブ特化なら高機能アルペジエータやトランスゲート機能があればいいんだろうけど JP80はトランスゲート機能はないしねぇ KRONOSは持ってるがSEQボタンを押したことすらないなw あれはステージピアノだ
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/25(水) 20:22:16.60 ID:0r54omeT
Fantom XRの液晶って単体で交換できるんだろうか。修理 まずバックライトが消え、ちらついていた表示がとうとう消えた・・・ パソコンから操作すれば何とかなるが、操作性イマイチだから修理したいんだけど。
>>331 部品が無くならない限り、どんな修理も可能だと思うよ。
ローランド製品を扱っている楽器屋さんに持ち込めば
修理受付してくれるはず。
>>332 あ、ローランドに出せば修理できるのは確認済み。\15000位かかるそうな
「自分で」修理したかったんだけど、日本では部品調達に難があって無理かもしれない。
海外のローランド経由でパーツ引っ張れるか今確認中なんだけどクリスマスでどこもお休みで。
ローランドUSからパーツ買うにはアメリカへ電話する必要があるから(eメール不可) 電話対応可能な代行サービス使えば買えるはず。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/28(土) 12:22:57.82 ID:k5UiMcOU
ローランドUSの電話番号は確認、ただ、クリスマス休暇中。 カナダ・ローランドでもイケそうなんで今代行サービス複数と相談してる。 上手く行けば部品安く手に入るかも、代行手数料は仕方ないモンね。
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/30(月) 16:09:44.70 ID:NyWb7LZ1
ローランドは個人相手にはパーツ出してくれないからね 海外経由でも購入できればいいな。 X7のバックライト切れLCD直したいかパーツ逆輸入トライしてみよかな。
あの液晶は$350するけどね…
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/30(月) 21:13:49.30 ID:NyWb7LZ1
なぬ、そんなにするのか・・・高いな〜 でも、修理に出すよりは安い、ってことだわな・・・部品代だけなんだから。
次出るよ〜次出るよ〜
出るのか?JP80でライブ用手弾き楽器に振ったのはもう続けないのか? 88鍵ワークステーションおきたくて場所作る為に部屋を模様替え中 Gの中古を考えてるんだが・・・出るのか?
やっぱり出ないよ〜出ないよ〜
出すの?出さないの?保守なの?
出たな
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/15(水) 17:32:13.65 ID:bSciFis+
これは欲しい
Integra-7からの抽出音色に鍵盤とサンプラーとシーケンサー付けた感じか。 電源はアダプターだし本体の作りもちゃちーね、Fantom-Gの様な 剛性やプレミアム感が感じられない、せいぜい98,000円だな。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/15(水) 17:46:03.55 ID:nF4Fu9hE
>>346 98000円なら欲しい!でも高いんだろ・・・
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/15(水) 17:46:32.82 ID:TbOLm+gS
76鍵モデルはないんだ・・・
Juno-Giが生産中止になったのでその後継だな MOXFと同じグレードの製品というわけだ 時代が進むにつれ、100万円級の超高級シンセは姿を消していったが、 次は20万円台クラスが姿を消しそうだね
08はコントローラ部分を左に寄せて右側にPCキーボーとマウスを置けるようにしてほしかったな 買わないけど
デモビデオ、すげ〜バスドラだなって思ったら ドラムは生だった…
これ、値段いくらかな? 10万ソコソコだったら買いだと思うんだが、 さすがにそれはないだろうな・・・。
オレの勝手な想像プライス FA-06 9万円台 FA-08 14万円台
>>354 FA-06が9万円台だったら即買いだな!
>>356 これってさ、中高生の入門者用で、
FantomとかINTEGRA-7とかもってる連中には必要ないだろ。
微妙なのはJUPITER-80/50系を持ってる連中だな。
彼らはシーケンサー内蔵ってのに興味を示すかも。
ちなみに、オレはINTEGRA-7とMOTIFの組み合わせ持ってるんで、
FA-06/08は買うつもりないです。
けど、知り合いが「ライブでシンセ弾きたいんだけど」とか
「打ち込みしたいんだけど、なにからはじめればいい?」っていう
ビギナー相談を受けたら、お勧めするな。
今年はビギナーにはFA-06/08とMOXF6/8のツートップだろ。
>>357 > ちなみに、オレはINTEGRA-7とMOTIFの組み合わせ持ってるんで、
> FA-06/08は買うつもりないです。
うん、良いんでないの?
ファントムと全然クラスちゃうやん…。JunoGiの後継だろ?あっちのスレでやれ。
XaもFantomでしたし…。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/16(木) 12:45:23.07 ID:mzmPi/e5
FAは何の略だ?
FantomとJUNOの路線をやめて、その中間くらいの一つに絞ったのかな どっちつかずな印象だから専用にスレ立てるのがいいように思うが…
FAはFANTOMのFAだからここでいいだろ?
5.7kgか。ペラペラ鍵盤かな
消費税増税前の2月下旬発売か
Triton → TR Motif → MOX Fantom→FA いまさらの型番省略、しかもディジタルピアノFPと紛らわしい
FA→Final Answer ってこと・・・じゃないよな? さっさと気合いの入ったフラッグシップ作ってくれYO!
2000年くらいに出てた初代も FAの型番じゃなかったっけ?
>>369 そう、初代Fantomの型番はFA-76だよ
76鍵だったからだな w
>>371 そっちはFirewire Audioで6in 6outだからFA-66か w
>>373 たいていの場合、メーカーの怠慢というか、戦略的な都合による
もんだから、ゴニョゴニョすれば認識させることができる可能性は
あると思う。
WindowsはMacと違って意外とレガシーなものとの互換性は高い
ですよ。
暇になったら試してみます。
Win8→8.1でメーカーが対応しないオーディオ系ドライバは軒並み全滅 64bit版ドライバはそもそもデジタル署名が必要で、ゴニョゴニョは厳しい V-Synth GTも8.1で逝ったぁぁぁ …2台もあるのにorz オーディオ入出力だけでなくMIDIも認識しない USBストーレジも認識しないとライブラリ整理もままならない→終わってる
俺はピアノ鍵盤のタッチが好きでローランドのワークステーション買いたいってのが大きいから 短鍵盤のFA-8は検討対象外だな〜。俺的にはRH3付いてるM50の中古買った方がマシ。 やっとフラッグシップ級買える金が貯まったのに買いたいクラスが消えてる… 我慢できずに中古でFantomG8買ったら直後に後継が出て「もう金ねえよ!」になりそうだし シンセ部を妥協してRD700NX買ったらそれもそれで後悔しそうだしほんと頼むぜローランド 手弾き派にとっちゃスーパーナチュラルはほんと魅力的なんだから良い鍵盤と合わせろよ Sonarも無くなったんだしもっかいハードでがっつり旗艦ワークステーション作ってくれ
もうヤマハの子会社になるしか生き残る道はない
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/18(土) 21:49:28.25 ID:traEqdph
なんでまたD-BEAMつけたの?付けないと死ぬの?
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/18(土) 21:55:43.42 ID:jnOZsvet
そう、死ぬの
コンサート会場がテロリストに制圧されたら D-BEAMから怪光線が出てテロリストをなぎ払う機能が 将来装備される予定だから全機種装着
>>380 俺のFantom-Xにはもう装備されてるぞ
>>374 おお、こういうお方は本当にありがたい
可能な限りで結構ですので是非Fantom-X難民をお助けあれ
>>375 まさかWindows8版が8.1で非互換になろうとは思いもしなかったよ
>>376 魔女っ娘メグちゃんのOP弾くのに
スーパーナチュラルはすごい役に立つよね
>>382 ゴニョゴニョしてWindows8.1にFantom-Xのドライバ、インスコできたよー。
これから「エンダーのゲーム」観てくるんで、あとからレポします。w
>>386 正座して待ってます!
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
■ Fantom-X のドライバを Windows8.1 にインストールする手順 検証は MacBook late2008 、Windows 8.1 Pro で行いました。 1)セットアップファイルの書き換え Windows8用ドライバ(fanx_win8d_v100.zip)をダウンロードして解凍します。 解凍したフォルダを開いていきます。(64bitの例) [fanX_win8d_v100]→[Files]→[64bit]→[Files] 開いたフォルダに RDIF1045.INF というファイルがありますので、メモ帳などの テキストエディタで開きます。 ↓43行目からの二行をコピーします。 ;; Windows8 %RDID0045DeviceDesc%=RDID0045Install, USB\VID_0582&PID_006D ; FANTOM-X その下にある、[Roland.NTamd64.6.3] 項目の下の「;; not supported」を削除し、 コピーした二行を貼り付け、更に貼り付けた「;; Windows8」を「;; Windows8.1」に 書き換えます。保存して閉じます。
2)ドライバのインストール まず、管理者としてコマンドプロンプトを開きます。 次のコマンドを実行し、テストモードにします。 bcdedit /set TESTSIGNING ON PCを再起動します。 起動後、右下に「テストモード」と表示されていることを確認します。 これで下準備ができましたので、あとは普通にインストール作業をしてください。 ちなみに、インストールの途中で、「ドライバーソフトウェアの発行元を検証でき ません」という警告メッセージが出てきますが、「インストールします」の方を選択 していけばOKです。 以上でドライバーのインストールが完了します。 最後に、テストモードを同様の方法で解除します。コマンドは以下の通りです。 bcdedit /set TESTSIGNING OFF 再起動して全て終了です。
他のWindows8.1非対応製品も似たような方法でインストールできる 可能性があるかも。 お約束ですが、あくまで自己責任ということをお忘れなく。
>>388-389 できました!
実は bcdedit /set TESTSIGNING ON で嵌ってましたorz。
「要素データを設定中にエラーが発生しました」とかなんとか…
でも、いただいたヒントで起動時の詳細オプションで選べることがわかりインストールに成功しました
本当に有難うございました
FA12万・・・高いな。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/23(木) 13:52:49.47 ID:2aSOdHfp
チャイニーズ恵比寿ライス チャイニーズ恵比寿ライス チャイニーズ恵比寿ライス チャイニーズ恵比寿ディナー
音源部が良くても鍵盤が短鍵盤だからG8の代わりにはならない
>>397 オレが買っても、猫に小判だw
FA-08がいいのはわかるけど、それ以上にデモパフォーマーの腕がいいw
>>399 そんな謙遜するなよ
>>399 さんが非常にうまく弾けて女子高生にモテモテなのは知ってるから
じゃあJUPITER-80にしておけばいい
FA-06/FA-08の内蔵音源がJupiterと同程度なら買いだな。
FA-06、短鍵盤って本当なんですか?
06は普通のシンセ鍵盤だから関係ないっしょ 短鍵盤か長鍵盤かはピアノ鍵盤の話題だよ
??
俺のチンポは短いぞ!
僕も短めだけど太さと固さは自信あり!
サスティンタイムもペダルを踏むようにコントロール可能です!
相方の太短いティムコ気持ちいい ジュッポジュッポ
アタック感も心地よい、縦横無尽のスーパーナチュラル・ティンコです!
超常現象と訳すと笑ってしまう。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/29(水) 01:34:06.66 ID:8EUCkM1h
チャイニーズ雪かき チャイニーズ雪かき チャイニーズ雪かき チャイニーズ雪かき
今来た三秒
テンポの間違い?
箸と茶碗の持ち方www
Jupiterみたいなライブキーボード志向はRDで追求して欲しかったよな
あれ単なるステージピアノじゃなく普通にライブ用シンセとして可能性高いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=wC0mY7NzihY このエクストラボイスをSN化すればライブシンセとしては既にJP80と変わらん
だからこそフラッグシップシンセはじっくりと作りこめる万能機が欲しいのに
ワクステ系は露骨にJuno後継のFAでお茶を濁して絶滅するのか?
DAWも使ってるけどDAWとは違うんだよDAWとは…
V-SYNTH潰してJUPITERじゃないのか?
V-Synthは音作り特化型だからGaiaに退化して遺伝子が細々と生きてるね そしてフラッグシップは何でも出来たFantomからライブにしか使えないJupiterに退化
退化はGから始まってるよ。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/01(土) 23:38:37.34 ID:mK9uR65a
この会社まだあったんだ 社員のみんながんばれ 超がんばれ(適当
音作り特化型がGaiaなら、その流れはJupiterだろボケ
Jupiter-80のSuper Natural SynthはGAIAの改変劣化版 PCMウェーブ搭載の代わりにオシレータシンクがなくなった だが3つの単純トーンを重ねるという同じ流れの上にあることに変わりは無い GAIAは価格的にアレでも許されたけど、Jupiter-80は許されなかった といってV-Synth GTのような凝りに凝った構成にしたところで売れるわけでもなかった
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/10(月) 21:26:05.76 ID:I2X9RzEM
スタジオ内の労国セクションだけ取り上げればGにデジタルでXの好みのエキバン4ついれて接続、XにMC-909をデジタルで接続(ダンス系エキバン) アナログはGにコンデンサーマイク、Xは汎用ギターとか 新製品はこれを越えない限りいらない
そうか?Gの制作機能にインテグラ7の音源突っ込めば完成じゃん あと88鍵はPHA4にチェンジでよろしく
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/11(火) 05:59:25.36 ID:0MzuVHRi
429<そのほうが効率いいんだけど、シーケンサーがXのほうが作りやすくてなw 今のとこ427の構成を変えられないんだ
ハードなんて買った時点で二束三文
ソフトなんて買った時点で資産価値ゼロだけどな。
1980年代前半にタイムトラベルしてTR808, TB303, TR909を買い占めてくるのでなければ 値上がりするハードなんてないし、投資目的で機材を買う阿呆はそうそういないだろう 何を買っても価値ある音楽を創造できればいいのさ 買ったのは音楽を奏でる楽器であって投資用アイテムではないはず
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/16(日) 03:26:17.85 ID:QDZ7ub8d
質問なんですが Fantom X6持ってるんだけど、あれのGM音源ってSC88と同等?
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/26(水) 00:26:48.40 ID:aOsGdL4C
てすt
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/08(土) 17:23:57.50 ID:kaBbWYlr
居間に置いてあるおやじのFantom X6が朝起きたらFantom G7になってたww 一瞬おまえリアル成長したんか!!っておもったw Xは?って聞いたら いるか?って言われたwwwwwww ちょーーーラッキーwwwww
父子でFantom使いか 父子相姦みたいな感じで大変によろしい
オヤジのFantomが息子のFantomとFantomした マニアックすぎる
>>440 親父は自慰で、
息子はセックス
・・・ってか? w
今年一番のギャグだ
以前使ってたmotif rack ES買い戻そうかと思ったけど、使ったことないXRにするわ
XRは外部入力用のエフェクターにもなるで。 直列にもできるから結構便利。
ありがとう ESの音はいいんだけど、なんか面白みがなくて 元の機材構成に戻すのも気が進まなかったんよ
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/24(月) 18:29:04.76 ID:LobRJmKM
>>448 せやせや、餅楽はサンプリングないけどXRは一応サンプラーとしても機能するな。
ワイは古いラックサンプラー全部処分したで。
X6とVAモジュール数台。
それSTAP入力対応っすか?
STAP入力って、アレだろ? コピペだけで入力できる奴だろ? おぼちゃんが得意なやつ。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/29(木) 06:53:01.59 ID:goGXc+62
Gのマニュアル見てて気付いたんですけどこれってハーフペダル対応なんですね DP10しか持ってないんで試せないんですがピアノ音に効果あるんですか? 波形が内蔵されてなきゃ意味ないしモデリング系のエレピボード専用の機能なんだろうか
DP-10ってハーフダンパー対応のはず。 ペダルの左にあるスイッチを上側(コンティニュアス)に切り替えて Fantom側のシステムセットアップで"Continuous Hold Pedal"がONになってたら 内蔵のピアノにもちゃんと効く。
ハーフペダル持ってないけどせいぜいTVAで擬似的に対応してるだけな予感… Fantomって正直ピアノ音はあんま力入ってないよね 各社渾身の作が多いピアノ群1番のパッチですら強弱レイヤーは2段しか無いし その切り替えも粗くてトリルでクレッシェンドとかすると結構目立つ
>>456 自分の演奏下手を機材のせいにしちゃイカンよ
レイヤーの少なさや繋ぎの荒さは単純なスペックの話であって別に演奏の上手下手とは関係ないな そのせいで上手く演奏できないとか一言も書いて無いし
せめてSRXのピアノくらいは内蔵しといてほしかったな
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/13(日) 23:23:57.94 ID:cv82QnHp
FantomGをUSBでパソコンと繋いでFantomの電源入れると パソコンのヘッドホンやスピーカーの出力用に繋いでるUR22の音が ブツブツ切れて使えなくなっちゃいます。FantomG側で鍵盤叩いて音を出して UR22から普通に鳴ってほしいんですけど同じような症状出た方いますか? FantomGの音だけじゃなくPCでネットラジオとか鳴らしてても一緒にブツブツ切れますが そっちはFantomGの電源を落とすと直ります。 Win7-64でFantomGのドライバは最新のを入れました。システムプログラムは1.20ですが サイトの更新点を見てもそういった不具合修正は見当たりません。 パソコンのオーディオ設定で規定デバイスを録音FantomG、再生UR22にしてます。 UR22もFantomGも買ったばっかりでまだ設定項目を全部把握しきれて無いと思うんで UR22由来の不具合だったら恐縮ですがFantomG側だけでも何か思い当たる点が あったらお教え頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
FantomGをラインケーブルを使ってUR22につなげよう
先ずは包茎を治そう! (`・ω・´)
最近Midiシーケンスファイルを実行してもMedia PlayerでMSGSが鳴らないことに気づいた。 困ることは無いと思うのだけど、スレのちょっと上の方にある方法でRolandのUSB-Midiのドライバを入れたから?
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/08/02(土) 23:00:08.46 ID:YZh721pD
くっそURLから表示出来ん… エディターの動作確認情報のページね
ARXボードでバーチャルアナログシンセを出してくれたら即買うのになぁ…。
7じゃなくてすまんが、少なくとも6.5では動かなかった。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/13(土) 09:20:00.13 ID:SRXsniH+
age
要するにFantomGは今時のDTM機材としては使えないって事だな USBでは音がブチブチ切れてVSTiとしても機能しない 命令を送る5ピンMIDIケーブルと音を戻すアナログ音声ケーブルLR2本を別体インターフェイスに繋ぎ 各種制御はチャート見ながら自力で16進数を描き込む、と。90年代かよw
Rolandに限らず、高級ワークステーションの時代は終わったということだね DAWやVSTiを買いそろえる余裕のない学生や初心者向けに オールインワンの安価なワークステーションを出すのは意味がある しかしこのクラスを買う層は標準的なDTM設備を所有してるだろうから ワクステ機能は使われないままになってしまう
実際、サンプラー兼PCM音源付きのMIDIキーボードとしてしか使ったことないな
a 800 proの鍵盤はfantom gと同じですか?
複数のDAWやVSTi持ってるけど、普通にワクステとしてFantom G使ってる
先ずは包茎を治そう! (`・ω・´)
18歳の細短い重度仮性包茎を剥いたらピンクで感動した
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/10/07(火) 16:13:27.59 ID:Wpg5hNeJ
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/10/10(金) 23:05:40.01 ID:Ao7L6HYB
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/10/10(金) 23:13:59.94 ID:Ao7L6HYB
この機種って、FM変調させられるんだっけ?
>>482 Fantom-XRにはFXM (Frequency Cross Modulation) というものがあった。
>>483 ありがとう。要はFM変調使って、MassiveとかFM8みたいな
派手な「ヴャー!」っていうダブステップ用の波形を作れないかなと
思ってたんだよね。プリセットの音はどれも柔らかすぎるから、
もっと金属的な音が必要なんだ。
ググってもそこまでのチュートリアルはないしさ。
PCMベースのハードじゃそれは無理かなと思ってる。
Fantom-G6持ちだけど同じ機能があったよ。頑張ってみる。
それならストラクチャーのBoostとかもうまく使えればハマるかもしれないし、 エフェクトのディストーションとかビットクラッシャーみたいなのも、パラメータをCCで動かしたり出来たと思うので それで音に動きを付けてあげれば何かしらそういった類の音は作れるんじゃないかと思う。
>>485 あいにく残念なことにFantom-G6にビットクラッシャー無いんだな...
個人的に大好きなエフェクトなんだが。ローファイという似たエフェクトはあるけどね、
やっぱ違う...。
Boostか。やってみる!
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/04(火) 10:15:08.74 ID:EpUM7zjh
489 :
名無しサンプリング@48kHz :
2015/01/16(金) 23:55:51.42 ID:e7aCTfBu 保守アゲ