ハードシンセ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 15:42:24.18 ID:x3HMGPww
実を言うとstutter edit持ってるのでアトマイザーあんまいらない
936名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 21:56:32.38 ID:cRXoiB5Y
もうお前が何を求めて>>931を書いたのか理解できないから好きにしろ
937名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 09:38:27.91 ID:+V6QskN0
何年間も本当に貧乏だったから、少しずつお金を貯めて、1台ずつ集めていったの

http://jp.residentadvisor.net/feature.aspx?1883

編集者、貧乏を強調せんでもいいのに
938名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 02:23:33.21 ID:wB2Kjcpm
編集者の心の叫びだろ w
939名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 00:39:46.32 ID:kDOK9nx6
ちょっと気になったんだけど
jp-8000とsh-201のどっちかしか持てないなら
どっち選ぶ?
940名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 01:25:46.09 ID:HpRMhDQT
JP一択。音が好き。
941名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 18:02:29.45 ID:dANTukjY
JP。
見た目でw
942名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 20:51:53.90 ID:MbVSazSU
音的にはSH-201がド派手な音も出ていいかな。
あと、JP-8000は操作性がイマイチな気も。
943名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 00:05:28.23 ID:aLujSkTf
現実的にはSH-201ってことにはなる
JPはスマートメディアとかだし
944名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 00:17:06.85 ID:H5Mq3Fts
8080はスマートメディアだったけど、8000は無いんじゃなかったっけ?
945名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 20:45:18.07 ID:F3osXp58
jp-8000、SH201、どっちも中古ショップでも今3万ちょいで買えるのな。
946名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 22:50:10.94 ID:RkFvSgeU
中古は電源がヤバそうでいかん
947名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 23:09:41.20 ID:P6Ez1gF4
デジタルシンセで電源やられてるのに当たったことないけど。
948名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 01:05:45.35 ID:5Zxq2RFG
規格違いのアダプタとか繋がれていなけりゃ大抵はOKよ
949名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 01:24:14.38 ID:uUrKZuu/
むしろ、7年前に買ったJP-8000が31500円だったから、値段的に下限なんじゃないかと。
4台見つけたが、どこも同じ値段だった。
950名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 12:25:28.59 ID:ePazkPNq
過酷な環境下でも使用しうるシンセは
そんなヤワに作られてない
951名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 14:30:20.34 ID:hiz8IhIy
タフブックにソフトシンセ入れとけば過酷でもおkさ
952名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 18:16:06.27 ID:txv8tdzA
JP8000よりJD800が良かった
953名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 22:10:15.18 ID:LYB9naiy
俺のJD800はお亡くなりになる直前
ディスプレイに16進数が高速に流れた
それはそれは映画マトリックのOPのようで
いつかまたJD800はこちらの世界に帰って来てくれる事を願って
今でも部屋に置いてある。
今頃はマシン・シティーにでもいるのかな?
954名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 22:37:34.27 ID:k6DGIi5c
直せるうちに直した方がいいぞ
もD-50は直せないらしい
955名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 22:45:56.07 ID:2bM2MHRy
そろそろデジタルシンセもヴィンテージに片足突っ込みだした時代か・・・
956名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 00:16:54.24 ID:PE4yAiu3
スイッチが反応しないとか液晶のバックライトが切れたとかなら
素人修理でも何とかなることあるけど
ICやプロセッサが死んだのは難しいよな。
957名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 18:34:14.03 ID:4gRTM2h4
そもそも10年20年だと液体電解コンデンサ使ってるから
過酷な環境仕様だろうとスイッチ入れて電気流れただけで
破裂するのは時間の問題。

ヤフオクなんかでなんでも中古屋みたいな適当なの落とすと
ツマミ類全部動作確認してないし結構リスキーなんだよね。
楽器使いから落とすのが常識だね。

JP8000、nord、MS2000も大丈夫だった。
958名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 16:43:34.11 ID:8NHbysHI
現行のシンセ買うなら何がオススメですか?
やりたいことはベースミュージック+映画音楽っぽいやつでs
959名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 17:03:26.51 ID:GooQ09IH
アレ系なんてそれこそぶっちゃけハード全く必要ないよ・・・
それよりもオケ系の専用音源とかパーカス音源とか買いまくってSSDとかに投資した方がいい
960名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 17:05:42.26 ID:Z4vpGYUj
せやろか
961名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 21:28:50.17 ID:G06YR/fo
最近はまずフリーソフトを試して、後で欲しくなったらハードを買うって流れなのかな。
962名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 04:50:58.28 ID:734aPYhf
963名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 07:21:09.68 ID:+6Yi5eYA
作曲するときの話。
内蔵音源が弱いからハード買い足そうって事が少なくなった。
964名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 09:41:49.60 ID:734aPYhf
ソフトから入った人間はハードを手に入れても管理、トータルリコールの面からしてもソフトに戻ると思うよ。
ハードはコストもかかるしね

”演奏”することが頭にある人にとって鍵盤付き音源やラック音源はレスポンスなどの面からも絶対的なものがあるけど
965名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 09:57:18.17 ID:1bxILAGL
せやせや
966名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 03:03:17.75 ID:tTajDUGf
要はツマミも含めて弾くのか弾かないのか…だ。
マウスで作るならいらない
PC以外の回路を通したけりゃパラアウトしてアウトボード通すし
967名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 02:37:03.55 ID:cBN5tgPk
ハード派ではあるが
PCM系はソフトでってな考えにはなっちゃうな
968名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 03:23:29.34 ID:21fH9+yN
けっこうJV系後半からのストラクチャを使ったシンセシスって練り込まれた感がして好きなんだが
同じような事が簡単にできるソフトシンセっつうとどの辺になる?
969名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 09:39:08.88 ID:SkMtDc8g
>>968
>同じような事が簡単にできるソフトシンセっつうとどの辺になる?

例えばNIなんかで自分でシンセを作れるソフトってあるよね
でも、何かが違うんだよ。
NIも CYCLINGも使ってるけど同時に
JV JD K-2000 EX5の実機を使って音作ってるよ
最終的に出てくる音が違うし、つくる側の精神活動も違うのさ。
970名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 09:40:57.90 ID:XgVDtE83
90年代のPCMシンセは同じサンプル使ってもソフトでは代替えにはならんね
971名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 11:13:57.79 ID:21fH9+yN
EX5ももう少し物理的に軽ければなぁ。
なんかラップトップタイプのモジュールで
EX5Rより半分以下のやつがあれば欲しかったのにw
972名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 00:37:51.50 ID:IdB0KIUE
>>969

>つくる側の精神活動も違うのさ。

これには同意。
973名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 02:42:40.73 ID:cLUjtgfJ
ソフトかハードかなんて聞いてる側からすれば全くどうでもいいことなんだが
作り手にとっては結構大事だったりもするんだよね。
974名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 12:43:05.60 ID:ebRaE4y1
>>973
>聞いてる側からすれば全くどうでもいいことなんだが
>作り手にとっては結構大事だったりもするんだよね。

大正解!
恐ろしく的確な事を言い得ましたね。
975名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 21:45:16.72 ID:ZYZpzLkG
>>617

> transwaveをまじめにエディットしてる猛者がいたら話を聞きたい。

VFX-SD で、さんざん真面目に細かくエディットしたけどなにか?
ベル波形でパッド音つくったり、それに LFO で波形を変えて、和音を弾くと鍵盤ごとに違う音色が出るように揺らぎを与えたり。
打鍵するたびに、違う波形が出るようにしたり。
人声っぽいフォルマント音をつくって、キースケーリングで VP-330 ヒューマンボイスの '90 年代デジタル版みたいな音色にしたり。
ディストーション・ギターと張り合うデジタル・ギターみたいな音色をつくったり。
レゾナンスの代わりにみょんみょん言わせたり。
フィルターとは違う音色変化ができて、すんげー楽しい。
976名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 12:58:37.95 ID:chGYhjgp
VFXをプリセットだけで使うのって、もったいないよな。
977名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 13:41:31.69 ID:Lnk18IWq
ASR-Xにもtranswaveあるのか。
978名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 19:24:53.24 ID:zvZ9kLV6
>>976

そう、VFX はプリセットだけで判断するとアメリカンな派手な音するシンセって思ってしがいがちだけど、
自分で音を創り込むと、6系統で音づくりできることもあって、すっごく雰囲気ある広がりや深みのある音が、いくらでもつくれるんだよね。
だからプリセットしか使わないのは、ほんと、もったいない。

>>977

今まで知らなかったけど、1セットだけ内蔵されて、拡張 ROM でさらに transwave を供給できたみたいだね。
979名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 23:59:54.32 ID:iVAdYCYL
>>978
>だからプリセットしか使わないのは、ほんと、もったいない。

昔ナイルロジャースがシンクラビアより凄い楽器だ
と言っていたよね
まあシンクラビア自体をどう捉えるかの問題もあるけど
980名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 11:47:33.65 ID:nWIu0AOk
       ...| ̄ ̄ |
     /:::|   __|  <VFXトーク、続けてくれたまえ
    /::::_|___|_
    ||:::::::( ・∀・)     
    ||::/ <ヽ∞/>\
    ||::|   <ヽ/>.- |
  _..||::|   o  o ...|_ξ
  \  \__(久)__/_\
  .||.i\        、__ノフ \
  .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\
  .|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
  .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜^~|i
981名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 11:54:20.69 ID:Frq7Accb
たまにはFIZMOのことも思いだしてあげてください
982名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 19:18:55.48 ID:assExlAA
最近ソフト使ってて思ったんだが
サンプル、とくにピアノ音源の調率が
気持ち悪いの多いんだよなあ
平均律のやつも微妙にズレてるやつ多いし
motifのピアノは良いね
983名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 20:05:00.50 ID:WFJC+EPS
D-PROが最悪なピアノだったな
大昔にはTx-1Pなんてあったけど
でも昔はMASTER BITSとか我慢して使ってたんだよな

アリシア・キーズって割とカルチャーショックだったな
984名無しサンプリング@48kHz
外人の作るプログラムは適当なの多いよね

アリシアとMOTIF XFのS6ピアノは良く似てるよ
もちろん両方ともYAMAHAだから当たり前だけどw
キャラそっくりで、アリシアの方がちょと深みがある感じかな