ハードシンセ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ハードシンセ総合スレ
ハードシンセ好きでまったり語りましょう
2名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 00:10:00.76 ID:kuF0faaM
完全ハード派の俺が2ゲット。
3名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 00:27:22.37 ID:JswRi+xd
完全ソフト派の俺が3ゲット
4名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 00:50:20.21 ID:osAKwhLG
ハード7割ソフト3割の俺が4ゲット
5名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 01:05:43.72 ID:mpYnIl6I
モニターと睨めっこが嫌でハードを購入予定です。
予算や用途から
ローランドの「GAIA SH-01」
今度出るカシオ「XW-◯1」2種
が候補なのですがの他に鍵盤付き&摘みやスライダーを弄る楽しみが有る物で新品10万以下のお勧めって有りますか?
6名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 01:13:23.06 ID:wY+x3f8N
CASIOの新作はCTK-6000と変わらないってどっかのスレで見た
7名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 01:17:14.30 ID:wY+x3f8N
ガルネリアスの人いまだにハードらしいけどそろそろソフトに乗り換えないと辛いんじゃないかな
8名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 01:17:36.66 ID:WqvoNCZ1
安いハードはツマミが少なくて結局小さいモニターと睨めっこすることになる気がする
9名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 01:54:03.78 ID:z0xle5y6
>>7
ギターバンドに何求めてんの?
それに乗り換えるんじゃなくて併用するミュージシャンがほとんどだろ。
10名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 02:01:44.79 ID:kuF0faaM
>>5
シンセの音だけ欲しければGAIA。そうじゃなかったらCASIO XW。みたいな感じでどうでしょうか。
11名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 16:58:11.00 ID:rapNyqU4
CS10でも参加していいですか
12名無しサンプリング@48kHz :2012/03/29(木) 17:12:30.75 ID:zgRvfcju
CS80でも参加していいですか
13名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 17:47:51.11 ID:kEUC2/y2
CZ-101で参加していいですか
14名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 21:19:18.39 ID:YUgYHNE2
V-Synth GT Ver 2,0でも参加していいですか
15名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 21:24:08.89 ID:79SiXrHq
もともとギターやってて、小型のシンセも買ってみようかと思うんだけど、
シンセもメーカー毎に音の特徴あったりする?
あるとしたらそれぞれどんな感じですかね?
16名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 21:49:36.93 ID:wY+x3f8N
ギターやってるならシンセ買ってる場合じゃないのでは?
アンプもエフェクターもたくさん種類あるし
ワイヤレスも最低限必要だしラック揃えるの大変でしょ
ギターシンセもあるし何せ技術や音づくりだけでも覚える事が腐るほどある

17名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 02:24:56.30 ID:m0hRNSij
>>15
メーカーで違いはかなりあるね。
ギタリストはだいたいKORGがすき。
・・・だと思う。

つか音を作り込むならソフトシンセのがいいかもしれん。
18名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 16:31:55.97 ID:VQ+NUhq9
>>15
メーカーごとの特徴も一応あるかもしれないけど、各機種ごとの違いの方が大きいと思う。
同じメーカーでも年代によって方向性が全然違ったりするし。
具体的にどの機種を狙ってるのか書いてくれた方がいいかも。
19名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 02:22:25.21 ID:KHMmkMo6
GAIAとUltraNOVA買うんだったらどっちがいいですか?
20名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 02:58:55.30 ID:px2rmntY
プリセット聴いて気に入った方
21名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 09:19:51.40 ID:uV35OVHO
シンセの勉強するならGAIAの方が…
22名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 00:04:38.75 ID:1VvZoeGE
ハード派のひとは、曲の構成ってどうしてるん?
曲の最後までシーケンサーにガツンと組んであって
MIDIを各シンセにおくってる?
それともループ素材を都度個別につくってDAWとかで構成?
MTRにパート録り?
昔MC303触った程度なので
複数機材のときのがイメージできないんだー。
23名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 02:15:43.94 ID:HeyVAelm
クラブ系の曲作りだったら素材とかループをハードで作り込んでからDAWに流して再構築っていうのもあると思うけど、
普通の曲作り(ポップスとかBGM系とか)だったらシーケンサーで一から十まで全部打ちこんで、それを各MIDI音源で鳴らすパターンが多いと思う。
MC-303はパターンを作ってそれを切り替えて曲にしていく方式だけど、今はあんまりそういう形で曲を作る人は少ないんじゃないかな。
24名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 15:29:09.45 ID:2SN83GyL
普通に弾きながら考えて、オーディオとして録音するよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 20:37:45.35 ID:9RJj9UTU
若者のハードシンセ離れ
26名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 20:42:23.17 ID:BfB0ggiv
miniBRUTEなら若者も買うのかな…
2722:2012/04/03(火) 20:59:11.57 ID:AcT4ktND
>>23 >>24

なるほどー。
シーケンサーにぜんぶ打ち込んで走らせて
音符鳴らしたり、ドラムマシン同期したりで徐々に作っていったときに
ティンバー数や発音数足りなくなったり
モノシンセだったりしたとき(シーケンサー制御で同時に演奏できないようなとき)
どうするんだろう(部分的にオーディオにしちゃう?)
とか、
オーディオでまるっとパートを録音したとき、部分的に変えたかったり
途中でパラメータの時間変化入れたくなったときとかは、
再録音するんだろうなー、とかいろいろと実際のところが
もやっとしてたので聞いてみました。

もうちょいサンレコとかもみてみます。
あー、微妙に構成の話じゃなかったかもでごめんなさい。
レスありがとです 〜。
28名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 21:15:43.64 ID:TaKLyNVo
自分はポップス系だけど、オーディオトラックに落とすことが多いかな。
もちろんMIDIトラックとしては活かしてあるので、途中で変えたくなったら
MIDIトラックをベースに差し替えてって感じで。

主客転倒かもだけど、ソフト音源の場合でもオーディオ化しておくことも
結構多いなぁ。なんかその方が直感的にいじれる気がするし。
(まあ、アナログ世代のじじいなので・・・・すまん)
2922:2012/04/03(火) 21:32:10.30 ID:AcT4ktND
>>28
DAWの画面でいったら、
MIDIのトラックと、ハードシンセ鳴らして取り込んで
オーディオにしたトラックが並んでて、
MIDIは編集用に残してOFFになってるような状態ってことですね。
参考になりますー。
3024:2012/04/03(火) 23:09:22.80 ID:2SN83GyL
ハードシンセの利点のひとつだと思うけど、
演奏性(?)がソフトシンセよりも高いと思う。

おれはちゃんと手で弾いて演奏できることを考慮してシンセ買うから、
ミニサイズの鍵盤は敬遠してしまう・・・
31名無しサンプリング@48kHz :2012/04/04(水) 00:36:27.59 ID:fyO2V835
ミニ鍵盤って芸当に近いような気がするんだがw
32名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 04:31:21.99 ID:ZzXt9L4n
小さい頃からピアノやってました〜でないからか標準サイズ?の鍵盤には拘りは無いなぁ。
ベロ固定で片手でサラっと弾く時なんかはミニ鍵盤が使いやすいんだよね。
33名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 13:24:58.66 ID:orWiBavZ
オレは、一台で全部やっちゃうな
トラックを切り替えながらバンバン弾いてシーケンサに記録して重ねていく感じ。あのシンセのあの音が欲しい、とかのときは後でそのパートだけ差し替える

前は複数機材をつなげてたけど、スイッチ入れていくのがメンドいし、作りはじめるのに覚悟がいるっていうか。w
今日はこのシンセで弾いて作ろう、とか、今日はこたつにこの機材持ってってテレビ見ながらBGM作ろう とか
制作する機材を変えると、いろいろと作り方も変わって楽しいし飽きない
34名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 13:27:06.27 ID:orWiBavZ
シンセとかレコーダーとかミキサーとかつないで、大型のシステムみたいになってくと気軽に触れなくなるんだよなw
35名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 19:50:35.37 ID:/2ST1rR/
そこでQY700ですよw
LogicならMIDI全チャンネルを一度にダビングして後で各トラックに振り分ける事が出来るし。
36名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 00:22:46.09 ID:/TnmKvwx
最初は1台で始めて、曲になりそうな気がしてきたら他の機材の電源を入れる感じ。
うちも若干大きめのシステムだけどあまり気にせずやってるよ。
37名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 00:31:24.93 ID:+YmJdR/d
ミニ鍵盤のマイクロarrangerが新品で2,4まで行くまで売れ残ってたのに
ヤフオクのがサンマン以上なのに入札多いのは商品価値をあげるためのヤラセだよね?
38名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 04:30:29.18 ID:uVfnQcam
>>35
QY700重宝してるの?
39名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 18:16:33.71 ID:wuzJbdYQ
QYはちょっと前に買い戻したな。
寝転びながらでも作れるし、コードを適当に入れて鍵盤繋いでメロディー手弾きしたり。
良さそうなのはLogicに移して音源差し替えたり。
40名無しサンプリング@48kHz:2012/04/07(土) 11:45:01.75 ID:xrf3j2DF
このスレの人達はシーケンサーもハード派?
QYやワークステーション内蔵使ってる人多いのかな
41名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 00:14:48.10 ID:XqOHvQ9v
QY700買う位ならEOS2000
42名無しサンプリング@48kHz :2012/04/08(日) 03:44:21.05 ID:rmFAZM2m
QY700ってすごいロングランだな
4324:2012/04/08(日) 06:18:36.40 ID:bEoFmgSm
音源はハードもソフトも使うけど
シーケンサは全部ソフト。

あーでも、
アルペジエーターもシーケンサーと呼ぶなら
それはハードでも使うかな・・・
44名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 23:28:01.69 ID:MNjcqE8M
>>40
シーケンサーもハードです。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 13:16:26.99 ID:RP2QiuQ/
日本人ライブではあまり見ないカーツウィルってどうなの?
46名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 07:23:58.56 ID:nOm4KV/J
イイよ
手に入れるまでがすごい道のりだが
47名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 08:20:59.43 ID:HjwKd5fE
VASTとか使いこなしてる人いるのかなー
生音系はNORDやKRONOSに食われそうな気も・・・
48名無しサンプリング@48kHz :2012/04/11(水) 18:18:16.16 ID:ymYnFreu
>>45
YOUNG CHANGというキムチ臭い名前に変わってから人気がなくなった。
49名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 20:35:04.41 ID:QJaSdOMK
というかこないだリボンコントローラーについて調べてて、
だったらカーツウィルだな!
と思って日本の公式サイト行ったら
作りがしょっぱ過ぎてワロタ
50名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 20:38:24.60 ID:DNHGZ5Qn
元々はドイツのメーカーじゃなかつた?
ヤンチャンに買収されたんだっけ?
51名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 21:13:12.63 ID:bcVwQsEm
今は、現代グループがヨン・チャンを買収して、ヒュンダイ傘下ってことになってるらしいよ。
カーツワイルはドイツユダヤ系アメリカ人らしいけど、国籍はアメリカだと思う。
ワークステーションは高いけど、ピアノは安いな。感触がよければ、キーボードだけ欲しい人にはいいかも。
52名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 22:01:11.11 ID:r91pSuzn
カーツウェルは昔使ってたスタジオにあったK2000使ったことあるけど、
結構ぶっとい音してて、ピアノとかストリングスとかの音はよかったと思う。

カーツウェルとかEnsoniqとか、結構音がドスきいて好きだなあ。
なんて書いてたら物置で寝てるKS-32直したくなってきた・・・。あれのピアノも
単独だとダサいけど、オケにはまるといい感じだしね。でも重い(重量がw)
53名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 00:06:45.56 ID:XQosnBdB
ENSONIQのわざとらしい厚さの音源もあれはあれで面白かったな。
あとASR10のかったいキーボードも結構好きw
54名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 09:55:19.23 ID:bnitsCd1
Roland Preludeがほしい…
あのシュワシュワサウンドに惚れたw
55名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 11:37:20.49 ID:Wcw6Ktq4
Nord Leadを最初みたときは「うはぁなにこれかっこえぇwwww」って思って実際に楽器屋で試奏したり
ネットでプレイ動画をみてたけど結局「あれ? そんなんでもないかも」って思って見送り。その逆なのがWaldorf。
だがblofeld、てめぇはダメだ。
56名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 11:49:53.37 ID:JpNA35v2
Nord leadは、何か音が細く感じるから俺も見送った
waldorfと言えば、Qが欲しいなあ
57名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 12:16:38.23 ID:6DdtWtvV
Preludeって、これかな。
ttp://www.rolandus.com/products/productlist.php?ParentId=18
日本じゃ販売しないアレンジャーをアメリカで売ってるんだな。E-09Wは日本で売り出した痕跡が見える。
音自体は現行のJunoと似てるんじゃないかと思う。
BK-7mはちょっと面白いね。今はなきハードウェアシーケンサーのなごりか。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4385108730/
この本くらいの大きさで、適当な鍵盤と折りたたみ式のモニターがついてるシーケンサーとか出ればいいのに。
そうそう、Pomeraみたいなやつ。
microSTATIONは大きすぎるよ。61鍵もいらないよ。QY100が現代の技術で作り変えられないだろうか。
58名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 00:07:22.32 ID:HTyzHg+j
向谷実が使用していた大量のMotifRackが中古楽器屋に流れてるんだけど・・
ついにソフトに移行したのだろうか・・
59名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 00:43:54.87 ID:DLb6fd52
rack xsに切り替えたとか
しかし、あの店の出物じゃ信頼に欠ける
60名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 12:35:09.63 ID:MK+XcnSd
欲しいなと思うシンセが何故か
日本で発売されない件について…
61名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 12:56:14.97 ID:JHlVhkZf
欲しいなら海外のを買えばいいだけじゃん
62名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 18:42:10.60 ID:MK+XcnSd
EOS BX が中古屋で3マソで売ってたw
63名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 22:42:26.74 ID:haprQuzt
KORG Z1の音が大好きだったけど
当時金欠で売っちまった…
中古で売ってたら買い戻したい…
64名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 01:12:10.23 ID:2Xj2mF/q
オクで買えばいいですやん。
まぁ、買ったら買ったで、えーこんな音だったか……って思うだろうけどw
65名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 05:17:31.51 ID:25XQbWpj
Z1買うぐらいならソフト音源買うわw
66名無しサンプリング@48kHz :2012/04/18(水) 13:35:38.84 ID:8K/hruVj
おれもZ1買い損ねた口だ
ちょっとしたタイミングで買わなくて後悔した機種がいくつかあるな
67名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 17:18:36.42 ID:X6eq0tmh
ソフトはレイテンシーで使えないみたいだしまだハードが良いよ
68名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 21:12:36.98 ID:sDVCb1XF
なんかパソコン使えないからハードの人って多そうだなw
69名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 21:27:41.92 ID:lSRKVhAm
実際結構いるようだけどね
70名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 21:46:43.73 ID:4mdmAfuL
仕事とネットでお腹いっぱいPC漬けだから、音楽制作は
PCレスでやってます。
71名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 21:47:47.36 ID:mGcYAIyz
物欲としてハードシンセ欲しくなるから
つい買ってしまうw
72名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 21:48:58.38 ID:5mmGI6sO
>>70
あるある!
73名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 22:18:44.35 ID:eXjVeO1E
電源パチンですぐ演奏これだけで今でもハードシンセ使ってる
あとパッチベイの設定とかもあるから今更全面的にソフトに乗り換えるのが面倒
74名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 23:10:25.53 ID:liy+6Ag0
ライブがあるからハード無しという訳にはいかないし
弄っていて面白いのもやはりハードシンセ

ただ、仮トラック作りはほとんどソフトでやってしまう
75名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 23:18:48.45 ID:xE5ORXdT
>>70
俺も繁忙期はそれこそ気を失うまでPCに向かう生活だし起き上がってまたPCだからな。
たまに曲に動画付けたりするけどそれもPC作業だし。もう良いわ。
シンセで音を出して遊んでる時が唯一の息抜きかも知らん。
楽器置いてある所からはPCが目に入らないようにしてるもん。
76名無しサンプリング@48kHz :2012/04/19(木) 14:11:38.13 ID:NK/yjgF+
最近は古いシンセをまた引っ張り出して使い始めている
各社特徴というかクセが有って面白いよな
だが先ず液晶画面がダメになっていないか気が気ではない
77名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 16:53:39.44 ID:/ei5vVpl
実際耐用年数どのくらいの設計なんだろうね。

現行のシンセってみんな中身はPCなのかな。
そしたら外部に出力を出すMODとか10年後とかにはやるかもね
78名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 22:48:28.57 ID:U/b81dt3
所有欲で数台あるハード使わないからヤフオクで売るわ。
中古で買ったやつばっかだから安い値→さらに安い値にしかならんが、
部屋の整理することに決めた。
79名無しサンプリング@48kHz :2012/04/21(土) 01:58:33.57 ID:qtfNqaL2
液晶ユニットだけは20年くらいメーカーは交換部品として確保してくれないと
80名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 02:06:27.95 ID:MkGG069R
昔のシンセは汎用品の液晶で交換できるの多いからいいけど
最近のシンセは液晶死んだらおしまいだろうな
81名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 13:51:04.03 ID:78eP1U/T
miniBRUTE
CASIO XW-G1・P1
Jupiter-50

今年も色々ハードシンセ出たけど…
ちょっと小粒感がするのが淋すぃ。。。
82名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 20:02:05.62 ID:Kitpa9I6
CASIOはよく試弾するけど音や機能で勝負する気がないならもう少し価格を落とさないと相手にされないわ
83名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 04:02:53.06 ID:96L6m+bJ
液晶はバックライトのELシート交換すりゃいいだけだろw
84名無しサンプリング@48kHz :2012/04/22(日) 09:36:54.85 ID:Loj9+IWR
CASIOのP1はかなり頑張っているね
85名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 17:25:47.11 ID:0b4ksqEK
向谷実が再度音源モジュール大放出中。
カシオペア辞めて鉄男に専念するのか?
86名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 17:35:15.16 ID:fcNc01mY
商品見たら、今必要では無さそうな物ばかりだし
それは無いんじゃない?
87名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 13:32:40.36 ID:RiWJaach
何気にJupiter-50いいわぁ…
6マソ位ならほすぃ…
88名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 09:42:01.86 ID:TLOZaHKA
PCの画面上のフトシンセのデータを、マウスで変更するより、
ハードシンセのつまみを回すほうが、目も疲れないし、楽。
89名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 10:04:25.17 ID:kUX9+Lnc
midiコンなどというものがあってだな、、
90名無しサンプリング@48kHz :2012/05/04(金) 12:25:35.93 ID:zyn3qBzg
midiコンは見た目がショッパイやつばかりだし、同じつまみが等間隔で並んでいるだけなので
直感的にわかりにくい。おもちゃみたいな箱をいじって楽しいか?
91名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 12:56:49.84 ID:0m1FBgKU
専用のツマミに専用の鍵盤だから愛着がわく
midiコンの存在を否定はしないが味気ないっつーか、ただの代用品ってかんじ
92名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 12:57:51.68 ID:5On1Vew0
もうMIDIコンにCPUとメモリとSSDとディスプレイ端子とUSB端子と
VSTホストアプリ内蔵すればいいのに
93名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 14:14:42.45 ID:yqX1JmZl
midiコンにソフトシンセ入れられる奴ってなかったっけ?w
やたらクソ高いやつw
94名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 15:11:04.47 ID:kUX9+Lnc
わかった、わかった。
じゃあ、midiリンクみたいなDAW各社で呼び名が微尿に違うやつ。
そうすりゃお前の持ってるハードの資産を生かせるぜ?
95名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 03:32:49.68 ID:IK1fu2LF
Jupiter-50 5月下旬か…
96名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 18:50:07.61 ID:rNQvFE4q
minibruteも5月下旬発売らしいね
97名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 22:16:25.85 ID:xFBRROkz
Microkorgたんカワイイ
98名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 20:50:05.35 ID:uLeuFrPc
korgも当分新型は出ないのかね…
99名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 21:03:06.72 ID:1u4czVDa
kronosが昨年なんだからそうポンポン新製品出してこないだろw
100名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 21:40:03.46 ID:nz/vbsdH
フラッグシップモデルはないだろうけど、アミューズメント系の新作はポチポチ出るんじゃないの?
101名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 01:41:46.26 ID:2n9s06No
顔2はかなり売れてるみたいだぬw
102名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 18:34:18.19 ID:7wvF1WVK
JUPITER-50 ikbで189,000円 w
思ってたよりかなり高ぇwww
103名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 18:48:01.47 ID:SDdUz3xb
あらそんなにするのww
104名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 18:53:07.19 ID:7wvF1WVK
>>103
うんw
正直JUNO-Giと同じ位の値段かと思ってたw
105名無しサンプリング@48kHz :2012/05/10(木) 21:12:42.06 ID:nbL5AoPj
jupi50は良さげだね
ちとお高いが
106名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 17:23:13.05 ID:dSWEnmSZ
>>102
jupiter-50約19マソだと
中古のfantom-Gの方かいいなw
107名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 17:48:35.41 ID:Bj1U7lil
STAGEの後継だろうからそのうち15万円前後までは下がるんじゃない?
108名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 17:53:17.90 ID:dSWEnmSZ
>>107
だよねw
19マソのままだとやはり割高感は否めない・・・w
109名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:04:39.17 ID:FlqVz0pd
貧乏人はシンセのラインナップに口だすな。
お前らは黙ってJUNOシリーズ使っとけばいいんだよ。
110名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:17:56.03 ID:dSWEnmSZ
JUNOシリーズ飽きたw
111名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:57:58.31 ID:K3J5eNgu
junoステいいけどなあ。軽いのがいいわ、最近のは軽くていいね。
ジュノステのキャリングケースって専用のがない。
あれってステータスなのに。だから売れないんだよ!
112名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 02:26:26.41 ID:H3A5bkw+
Jupiter-50には専用ケースあんのかな?
113名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 03:13:22.26 ID:J+ovTutj
JUNOは便利なのが鼻について嫌い。
いい製品だと思うんだが、なんか嫌なんだよな・・・
114名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 04:12:21.02 ID:kxJt5PM0
すごい捻くれてんなw
115名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 09:49:34.89 ID:aoIkut2A
JUNO STAGE用のケースあると思うんだけど。
116名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 11:15:02.28 ID:r8iIAfws
ないよ。CB-76Vは汎用をどっかの馬鹿が専用ってつけて売ってるだけ。
117名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 11:49:34.63 ID:RDsKQJAP
売り言葉に買い言葉とはいえ、かつての私の暴言で
あなたの感情を傷つけてしまい大変申し訳ございませんでした

今一度わかっていただきたいのは、次のことです

・コテハンを名乗ったのは、RL906の件でモニタースレに晒されたことに反論するため
・しかし売り言葉に買い言葉で発言がエスカレートした
・かつての私の暴言は、「どこの誰かもわからない匿名の人間」に対するもので、
 今画面の向こうにいるあなた個人を認識・特定して言ったわけではない

何か特定の行為について個別に謝罪が必要であれば、
言っていただければいくらでも謝罪いたします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315819367/
118名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 12:59:20.08 ID:ax/F3P7/
白JUNOはライブで使ってる人
たまに見るね
やっぱ結構人気あるな
119名無しサンプリング@48kHz :2012/05/13(日) 16:26:59.26 ID:ErGOzSax
JUPI50はもう一声!
120名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 05:26:34.06 ID:Dsmq1usZ
JUPITER-50は何とか10マソ前後位のお値段に
して頂けるとありがたいのだが・・・w
121名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 13:57:58.39 ID:cR7Cb7gA
中古で出れば10万くらいにはなりそうだな
122名無しサンプリング@48kHz :2012/05/18(金) 18:47:10.42 ID:LvOR14du
10万の壁はとてつもなく大きいのだね
123名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 20:39:13.87 ID:zxdPZ48Z
そりゃ大きいっしょ!
10マソの壁はw

その辺を考えると
mox6はなかなか微妙な価格設定だったよねw
124名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 14:57:29.49 ID:hAGhugYa
ハードシンセは ぶぶぶ物欲がとまらない ドピュッ
125名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 18:08:38.18 ID:UzVlVMmU
moog minitaurどうですか?
持ってる人いないか
126名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 03:25:32.79 ID:fkV1p3BS
minitaur楽器屋でもなかなか見かけないね…
一度弄ってはみたいけど…
127名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 06:43:12.38 ID:EFLdOrE0
googleのTOPがシンセになっている
128名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 08:01:32.94 ID:Or95/uyx
moogoogle
129名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 09:47:18.66 ID:cJV31Vbf
音色の変更もできる
うほっ
130名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 10:39:05.24 ID:xJ9TTO6g
moogoogle
シーケンサーまでついてるwww
131名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 19:18:44.83 ID:uhjEh9IT
たくえむ森谷の暴言集

日本人に生まれてきて本当に良かった思うとき
360:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 2011/06/26(日) 08:00:31.52 ID:mYa0ByRh0
福島原発が爆発した時
もんじゅの炉内中継装置が落下して担当者が自殺した時
浜岡原発が東海地震の震央の砂丘の上に建っていて、津波どころか地震で完全崩壊することが分かった時
132名無しサンプリング@48kHz :2012/05/24(木) 03:06:29.57 ID:cxLXzpAU
moog博士は大の秋葉原好きだった
133名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 03:34:37.00 ID:Gzm2/aQZ
好きなアーティストが使ってたからMopho買ってしまったんだけど誰か使ってる人いる?

134名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 09:30:22.02 ID:KnUnnaRm
みなさん!モフォ兄貴募集だそうですよ!
135名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 09:51:59.31 ID:s3iOImYk
>>133
なにか用かな?
136名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 04:41:05.09 ID:5zVFGWhg
MophoのRackほしい!
137名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 20:18:34.14 ID:xrPzsSmX
KORG N5が中古で約2マソで売ってるw
懐かしいw
138名無しさん:2012/05/30(水) 22:43:14.49 ID:TkBho6zJ
ギタリストがライブ会場のマーシャルアンプをメインで使うようにローランド社のV-Synthをライブと自宅録音の両方で使っているキーボード奏者はいませんか?
139名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 01:21:22.43 ID:GbiG4fRD
そう言えばどこかのスレでRoland KORGが日本のメーカーだと知らない人が多くてびっくりしたなw
140名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 01:26:25.19 ID:FMCP2yRR
>>138
一応V-Synth GT愛用してますが、ライブ経験は
ナッシングです…

>>139
日本が誇るカトウオルガンが…w
141名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 12:28:08.16 ID:Sq4h+aiu
ケイオウオルガンじゃなかったっけ?
142名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 12:41:30.57 ID:zahrHDef
>>140>>141
wikiに詳しく出てるよ!
あんな由来があったなんて
始めて知ったw
143名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 13:21:13.78 ID:+w+UOJPH
京王技研の事か?

>>140の言うカトウオルガンってのはネタだろw
144名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 15:59:15.86 ID:kIbBqjQW
他所で既出だけどKORGの歴史
http://www.youtube.com/watch?v=ue0a902JYqA&feature=related
145名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:23:03.12 ID:MT7cbKY6
>>144
DONCAMATICカッコええw
146名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 01:51:14.32 ID:wbj5EM3E
今は亡き加藤会長がミニコルグ700Sの話をしているとき嬉しそうでイイ
147名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 04:17:19.13 ID:XIKAKQT2
古き良きKORG…
148名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 14:15:45.80 ID:70On8tOR
JV-1010とU-220が現役です。JVにはPOPSが刺さってます
内蔵のSESSIONと併せて使えるので美味しいのです
149名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 14:25:14.92 ID:s+PbaIwZ
俺はJD-990が現役です!
今でもバリバリ頑張ってくれます!
150名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 15:40:47.72 ID:tUmfAPvi
>>149
うちもJD-990現役です。エリック・パーシングのカードが最高です。
特にジュピターソロはいい。
JV-1080のBass&Drumsのマーカスミラーのベースもいいです。
151名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 16:21:48.67 ID:a/rpzuAB
JV-2080現役の俺が一番の勝ち組w
152名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 16:45:24.70 ID:p0lHmSaW
オムニスフィアの俺の一人勝ちw
153名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 22:41:32.85 ID:fICNlLcD
>>152
カエレ
154名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 22:50:05.55 ID:0ImHIjKo
ハードシンセはやっぱいいよね。
ソフトも最近のはすごいけどやっぱ違うんだよね。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 23:05:47.73 ID:qlonCUuq
ソフトとは愛着の湧き方が全然違う
別にハードシンセなら何でもいいわけとかいうつもりはなく、
いじり倒して本当にお気に入りになった機種は我が子のように可愛い
ソフトでもいいと思えるもあるんだけど、
どうもヨソの子というか距離感を感じる
音作りもハードシンセのように積極的に触りたいとまで思えないんだよな
専用インターフェースに専用鍵盤ってのは気持ちの上でデカイと思う
156名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 05:18:03.58 ID:YBYQ3GZ4
ハードへの愛着、すごく解る
音だけなら確かにソフトも非常にいいが
ハードにはそれ以外の特別な感情が育まれる
157名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 08:25:43.09 ID:2fFAkQEn
ハードは楽器
ソフトは「窓の中の楽器」かな
158名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 09:57:24.67 ID:xMpu7EQo
Windows版なんですね
159名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 12:46:06.41 ID:MEUe5AHp
ハードゲイのジョイスティック
160名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 17:04:48.38 ID:dNXGDf5l
>>155-156
すごくわかる。次のスレテンプレにしたい位名言だw
161名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 20:34:13.09 ID:PR/jKYMK
ハードウェアの利点……それは安いことだ!
Motifクラスだと結構するけど、古いものなら数千円で買えるものすらある。
一部例外でJDなんかは高いけどね(それだけの価値はあると思う)

ツマミを弄るのって楽しくない?
狭っめえディスプレイで音色エディットするの楽しいよね。

弱点はSN比が悪い、ケーブル周りが高い、場所をとる。これくらいか
162名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:55:35.11 ID:wqwTiwWu
>>161
2000年以降のハードばかり使う俺には
どれも当てはまらないな。
個人的にはハードの方が音楽に夢中になり易いから好きだ。
163名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 06:26:45.85 ID:wl+Nme4f
確かに夢中になるね!
164名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 13:15:32.71 ID:djwvmdHg
ハードウェアの利点  電源ONで即起動するところ
165名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 14:05:54.34 ID:+uHFUgf0
ハードシンセは永久に不滅です!!
166名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 14:08:57.62 ID:VM0bffld
POLY-800こうたった
167名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 14:51:20.09 ID:wl+Nme4f
おーいいなー!
168名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 16:27:40.68 ID:43g3YP29
羨ましい…
169名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 19:42:03.64 ID:IUEvU4xY
ハードルシンセの欠点は壊れる事だ。
電池切れやコンデンサの容量抜け、
鍵盤やボタンの接触不良、
うんざりする。
170名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 19:45:29.47 ID:eVOhQ/cR
花は散るから美しい
シンセは壊れるから愛おしい
171名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 19:54:00.14 ID:oYbyixd7
とっておきのお気に入りだけは予備にもう一台買ってある
あと簡単な修理くらいはできるといいね
172名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 19:55:01.77 ID:IUEvU4xY
いとしくねぇよ。
速攻でオク行きだ。「電源は入りました。詳しくないのでノークレームノーリターンでおながいします。」
173名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 20:02:02.69 ID:9Zj6zmXr
中古しか買ったこと無いんだろ
知識も無く程度の悪い中古買うからよw
174名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 20:07:05.46 ID:eVOhQ/cR
てか俺もKORGのR3買おうか思案中w
買っちゃおうかな
175名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 20:16:08.61 ID:wl+Nme4f
やっぱハードシンセはいいなぁ。皆さんの話聞いてるだけでわくわくする。
176名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 21:07:24.64 ID:VM0bffld
中古やジャンクでまともに音出しも出来ない様な奴を買って
暇を見つけちゃ自分で清掃して交換部品ちまちま探して使えるようにする
そんな変なシンセの楽しみ方に目覚めてしまった
もちろん使うためだけど最近は修理してる方がより楽しいという本末転倒状態
177名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 21:40:02.17 ID:EREhDATD
ソフトでM1とかWS-ADが出てるけど、なんだか実機のほうが音いいような
気がするんだよね。気のせいかもしんないけど
178名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 22:09:00.00 ID:VC9cbklx
>>177
どうなんだろうね。必要な質感次第な時代じゃね?
DAからシールドや無数の部品を通って微かに歪んだ鈍った音にぐっと来る人もいれば、
クリアで歪の少ないレンジの広い音が好きな人もいるよ。
179名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 23:19:48.25 ID:sGoP/U9E
ソフトのM1は実機に比べて、良くも悪くも音が綺麗だね
180名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 00:22:49.82 ID:wl6fgLUb
あと音作りもしやすい
181名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 01:48:24.20 ID:XjPDW+j+
WS/ADはすごい残留ノイズでしゅわしゅわ。
M1Rexもあるけどカードの内容管理に死ぬ。
どっちも曲を作ること前提ならプラグイン版がいい。
182名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:06:13.06 ID:tQq+0mbj
WS要らね
買った時、もっとウェーブシーケンス速くて高速モジュレーション掛けたような
倍音出るの期待してたら
遅過ぎてガッカリだった。
あんなのイラね。サンプラーでベクターすれば事足りる
183名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:17:35.63 ID:baJUUkfn
まぁ、何をもって最高のハードシンセとするかは悩むよね。
VP-1は今でも欲しい。
あとは、VA1台とその他ソフトでもいいけど、当時実際に使ってた人にとっては、ソフトとは別ものって思うだろうなぁ。
184名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:23:02.15 ID:zPC4XRo6
俺はminimoog弄ってみたい…
高くて買えないので
せめてちょっと弄るだけでも…w
185名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:26:10.79 ID:HL1kxGMw
高いシンセは買わない方がいい。
買っちゃうとそれ満足して曲作んなくなるから。
機材は足りない位でちょうどいい。
186名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:26:40.01 ID:zPC4XRo6
それは確かにそうかも…
ちょっと思い当たる節があるわ…
187名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:54:05.15 ID:YxYGvnsS
JD-990ほしいなーと思ってたけどJVでいいのか。深いな
188名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 22:04:46.44 ID:9X8lzeFd
いきなりおさまり良い音が出ちゃって工夫しなくなるってのはあるんじゃないかな。
もっと良い音が出る筈って欲を出さないと。
自戒も混めて。
189名無しサンプリング@48kHz :2012/06/07(木) 23:44:26.29 ID:r+RNunzf
いつのまにか遊んじゃうんだよな良い機種だとw
190名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 02:20:57.83 ID:pbWw59yq
>>189
あるあるw気付いたら作ってる曲に全く関係ないことやってたりw
191名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 17:03:52.40 ID:c5XJ8QPY
ラック音源でエディターソフト使ってエディットした場合、ハード音源を使う喜びも多少変わる。
192名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 17:15:13.94 ID:FR3ZWNPr
>>191
ああ。そういうのはソフトで十分だな。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 17:25:49.03 ID:43Bkjrp6
えっ
194名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 17:31:55.68 ID:GLFEQwHb
本体の液晶は数字の羅列だけだし、FMシンセだけはエディターソフト使ってる
当時の人はこれで音作り普通にしてたのかな
195名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 17:43:21.54 ID:43Bkjrp6
プログラマが別売りされてた物はプログラマを繋げて
プログラマが無いか高くてかえねぇよ・・・な場合は当然本体のみ
196名無しサンプリング@48kHz :2012/06/08(金) 18:21:15.05 ID:EoqrjiKW
昔WaveStationSRというラックがあってな
それでオリジナルのWaveシーケンスをエディットしたんだぜ
2行の液晶でw
197名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 19:34:25.96 ID:43Bkjrp6
SRのエディットは苦痛だったな
198名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 20:06:26.21 ID:FR3ZWNPr
>>195
iPad持ってたら、lemurがsysex等吐けるので試すといいよ。仕込みがちょっと面倒くさいけど。
199名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 20:40:31.96 ID:43Bkjrp6
ほう試してみるありがとう
200名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 21:53:30.54 ID:eUz/bVY0
>>197
SR持ってるけどあれは怒りすら覚えるわ。音はかこいいのに
201名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:14:51.56 ID:bZKAaody
D-110でムキーってなってから機材はとにかくエディットしやすいのを選ぶ事にしたよ。
202名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 02:40:29.01 ID:7lkxc7sR
今月号のキーマガ読んでたら
EOS B700が欲しくなったw
203名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 02:53:55.92 ID:kqH2F8G6
今、QY100にMIDIキーボードつけて遊んでるけど、それと似たようなものか?w
204名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 03:15:20.16 ID:7lkxc7sR
ほぼそんな感じw
205名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 10:22:58.77 ID:Rd9Ki3a2
>>203
ハードのシーケンサーってのもイイよな。
音楽に集中出来て。
ソフトウェアアップデートも無いし、プラグインの相性も無いし、ネットも見れない。目を酷使しない。
うちにあるのはMPCだから簡単なHDRにもなるし。
206名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 12:29:23.05 ID:NlvqdScP
>>205
最近DAWからハードウェアMTRに変えたんだけど、やはり
目が疲れなくてイイね。どうせハードシンセしか使ってないから
デジタル処理のMTR使えば同じことだ。プラグインの相性もないし
ネットも見れないw
いや、このネットも見れないって結構でかいよ。PCつけてると
飽きてきた頃にヤフオクとか2chをチェックしてしまって時間が無駄になる。
さすがにハードウェアシーケンサーは使い方忘れちまったから無理だが。
207名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 12:57:52.39 ID:b/INBkK4
>>206
おれもおんなじような理由で最近はハードのシーケンサーとサンプラーをレコーダーにして途中まで作ってる。
目をあんまり使わないってこんなに大切なんだなってしみじみ。
シーケンサーに慣れるのに時間かかったけど。
208名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 13:33:17.31 ID:q5soi0Gu
はい、自演はここまで。
209名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 13:33:53.32 ID:z2TKSc/7
やはり目が疲れると感じている人居るんだな
210名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 13:47:07.15 ID:b/INBkK4
少なくとも俺は別人だよ笑
目が疲れるのもあるけど、音に集中できるしDAWだと理路整然としすぎてつまんないことになりがちだから。
でもファイル管理が面倒でDAWに移したらほとんど捨ててるけど(´・ω・`)
211名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 14:26:28.89 ID:HQgjg4J3
さすがにDAWだけはソフト使う
ハードシンセも10台以上あるし、それらを統括的にコントロールするにはハードシーケンサーじゃ拡張的な問題でちょっと辛い
環境を限定して縛りプレイするより、ハードもソフトもどっちも利点をいいとこ取りすれば良いと思う
212名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 14:27:10.50 ID:nIp9ENOS
曲作るはずの時間の7割くらいネット見てしまうからなぁ
213名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 14:29:50.76 ID:kqH2F8G6
ちょっと参考につべでも見るか→ニコ生でも見るか→2ちゃんにでも書き込むか
214名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 14:43:53.51 ID:dqI44HPN
あれ、俺書き込んだっけ?
215名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 14:52:48.68 ID:guZJzdKA
>>201
あの程度で?
専用PG使えばよかったのに。
216名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 15:34:27.72 ID:1/tAfX6v
中古のMTRほしい…
安いのでいいので…
217名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 16:21:14.61 ID:tXde5Kdh
演奏能力なしの下手っぴ→DAWソフト派

演奏能力あり玄人→MTR派
218名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:09:32.83 ID:tgKSJuQD
>>216
何故?
録るだけでもDAWでいいでしょ

219名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:14:19.00 ID:guZJzdKA
PCが貧弱だとオーディオ扱いにくい。専用機のほうを使う。
220名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:15:51.79 ID:1/tAfX6v
あと、ハードで録音するのって
それだけで何か楽しいw
221名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:16:20.78 ID:NlvqdScP
俺のドッペルゲンガーが書き込んでるな
222名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:17:22.26 ID:AjrUllCB
>>218
DAWってなんだかんだで手続き必要だし
画面がちんまいオブジェクトでちりばめられてるから
気軽にハイ!ってやる気になんないじゃん

ハードMTRとかHDRあるとその点ではスイッチポンで使えるし
ノブやスライダーも大きいしすごく気楽でいいよ
223名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:24:50.84 ID:guZJzdKA
あとPCはファンの音がうるさいしな。
今でもイライラするぜ。
224名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:40:22.10 ID:zgOAnWSb
マウスでスライダーやノブを操作するのも萎えるよな。
女だって生身を弄んでなんぼだからな。
225名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:52:42.24 ID:AjrUllCB
萎えるまでいかないけど
マウスでリアルタイムに動かすのって作業してる時すごく疲れるよな
その為のオートメーションだったりMIDIコンなんだけど
どうもしっくり来ない
226名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 21:49:25.69 ID:NlvqdScP
>>223
2chに書き込むときいつもイライラしてるのか?w
227名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 21:57:43.78 ID:Ri7ddtai
>>225
ほんとにそう、肩コリと、目の疲れを同時に引き起こす、
マウス操作は体に優しくない。
228名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 23:41:33.58 ID:Rd9Ki3a2
>>226
じゃあ、2chに書き込む為のハードなんていいんじゃない?
229名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 23:47:31.98 ID:iCKSlapf
i2chPadてか
230名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 00:02:16.02 ID:XnEHNedL
>>226
そうだよ。だから煽りあいになるんだろ。
煽りあいになる理由はPCのファンのせいだ。
231名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 00:45:36.06 ID:E7Jw0/jE
Macのモニターだと目が疲れるけど
デュアルモニターでナナオのモニターに換えたらぜんぜん目疲れない。

MIDIコン使ってCC打ち込むから楽々。
MIDIのレテンシー対策でハードシーケンサー使おうかなと思ったが
Plug-In使ったらオーディオのレテンシーのが大きいから意味ないとおもた。

なんでハードシーケンサー(QX3とMC-80)が漬け物石状態。
この使ってないハードシーケンサーのいい利用法ない?
232名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 01:04:49.37 ID:6X2AoE60
Macグレイだしな
233名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 01:06:47.10 ID:6X2AoE60
間違えたグレアな
234名無しサンプリング@48kHz :2012/06/10(日) 02:15:59.85 ID:yz8GrZTj
DTMで即興を目指す人って居ないのかな?
235名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 13:43:36.41 ID:G5wbvFVk
>>230
なんでも物のせいする
自分を省みないクズ
236名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 20:00:42.40 ID:YWRXHLA4
ファンの煩さでイラついてるならファンの音消すしかないな
金かかるが最上スペックから一段落として徹底して静穏化するといい

がその金をかける位なら、こと音楽だけに限れば
ハードの機材を中古で一式集めちゃった方が早いってのがなw
237名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 21:30:20.55 ID:q2KBM8TQ
醜い煽りあいをファンのせいにするとかバカすぎるなw

しかし、昔にくらべて殺伐としてるのはそうだと思う。2chだけじゃなくて
ネットそのものがだな。俺がDTM始めた10年前はこんなんじゃなかった

動画サイトとか音声のストリーミング再生はさ、midiファイルをやりとりしてた
俺らの夢だったはずだろ? いつかそういう便利な時代が来るといいって思ってた。
なのに、夢が現実になってみたらどうよ。もっとコンピューターミュージックの
視野が広がっていくと思っていたのに。

ソフトシンセだってそうさ。確かに機能、音質ともにS-YXG50やVSC-88の
頃とは比べ物にならんよ。当時言われてた"ソフトがハードを超える日"は
とっくに過ぎた。
しかしそのせいでシンセサイザーに対する知識も薄れていっている。
DTMやってるのに、midi端子にmidiケーブルをつなげないやつだっている。
コントロールチェンジを全く知らないなんてザラだし、ほとんどGS/XG専用だった
バンクセレクトはとうの昔に滅んだ。エクスクルーシブなんて今の人はみたことも
ないだろう。

ま、それでよかったのかもしれんがな。
238名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 21:56:35.97 ID:YWRXHLA4
ID:q2KBM8TQ
こいつはスルーかNGで

SC、GSスレ見れば分かるが
東方厨自己紹介してるガキで
昔の音源なんか完全に知ったかだから
239名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 21:56:54.74 ID:5xWz3MEx
I'm takmoriya in Japan. I have a hobby that is music compose and music arrangement.
I'm workin' in the IT company in Tokyo
http://hissi.org/read.php/dtm/20091028/SEpLZXh6cGk.html
240名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 00:51:49.82 ID:ZHy0urQQ
>>231
QX3はイマドキちょっとキツいと思うぞw
いや、性能うんぬんじゃなくて操作の面でだな……。
241名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 01:21:44.96 ID:o0KpFjHM
QX3のキーボタン、MC-80に移植してみようか?w
MC-500のキーボタンでもいいけどMC-80のボタンって小さくて押した感じも気持ち良くないし
接触不良が出てるし。

もう500のボタンを80に付けちゃった奴、居るでしょ?
242名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 01:31:27.62 ID:3o+iIXa+
音源入ってるか、外部の使い慣れた音源が今でも動かせるなら、いくらでも使えると思うけどな。
リフとかループ鳴らして、厚くしたい所でミキサーで入れるとか。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 09:02:48.89 ID:J1FQZqfU
>>厚くしたい所でミキサーで入れるとか。
それは昔からよくやるよなぁ。
MIDIケーブルとオーディオ出力つなぐだけだし。
つかMIDIってもともとそういうもんだしなw
244名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 03:17:10.57 ID:RTw4vPfV
MS2000Bが4マソw
以前よりちょっと値上がりしたっぽいw
245名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 15:34:31.59 ID:zqUjBr8r
マウス・キーボードのが使いやすいってことでハードが下火になったはずなのに
ipadとかのタッチ画面のが使いやすいみたいな風潮にシフトしつつある
じゃあハードのタッチ画面のが便利だったんじゃんwって思うけ。VS−2000みたいに画面さえ大きくしさえすれば。

「ipodタッチより使いやすいiphone iphoneより画面が大きくて使いやすいipad」 っていうアップルの価値観スライド誘導があったからみんなそう思うようになってるだけなんだろうな。

使いやすい ってある意味で「思い込み」の問題な気がする
最初からipadを発売してたら「ノーパソのが使いやすいわww、クソww」 って言われてそう
246名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 16:28:53.21 ID:SHq7Dbiy
まあ時代の流れに乗っかって生きてたら
人との会話も弾みやすいし、浮く事もなく
その都度時代に応じた発言をしていたらいいからな。
俺なんか、時々そんな風に器用に生きたかったと思う時もあるw

仮にiPadでその画面を出すなら、本物のハードの方がいいじゃん?と問いかけても
たいていは「それしか使えないなら邪魔だし、別にそこまでして要らないかなぁ」って回答になるよ。
もちろん普段から個性的な人は考えも違うだろうけど。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 19:56:42.61 ID:e0LZDDt0
マウスとキーボード最高とはハナから思わん。
ただ、ハード買うより、DAWとVSTi使ったほうが楽だとは個人的に思ってる。
iPADの楽器(?)はただの玩具でしょ。プロとしての使用に耐えません。
248名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 20:02:50.17 ID:AN6XLqiz
ソフト+midiコンまでならありだと思うけど
さすがにiPadで楽曲制作とか
なんかやった気がしないというかなんというか…w
249名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 20:33:41.81 ID:BnDqSrBF
ipadの楽曲製作ツールなんかつかうくらいなら



手書きで楽譜かくわw
250名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 20:50:48.69 ID:zzA3b343
venomとR3で迷ってる。
両方買うってのがFAだろうか…
251名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 20:55:54.35 ID:AN6XLqiz
両方買っちゃおう!!
252名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 21:15:27.69 ID:e0LZDDt0
>>250
オーディオインターフェースあるなら、R3だけでいいよ。
ないなら、UltraNovaがいいと思う。
253名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 00:13:03.95 ID:2WgOn3Yd
gMouseとかGZ-30Wぐらいのパームトップ音源どっかに落ちてないもんかな。
急に欲しくなった。
254名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 00:35:32.68 ID:3BVAt4sz
>>253
スマホあるならいくらでも見つかるだろ。
ないなら、J-KENのシーケンサーが携帯電話のFM音源を叩ける。月額アプリだった筈だけど。
どうしてもハードがほしかったらQY-100かQY-70だなw中古でも売ってるし。
255名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 15:02:59.59 ID:Ln7NrzVG
MINIBRUTEはよさげだがな。
誰かかってくれ。
良かったら俺も買う。
256名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 16:42:33.61 ID:uluoSkV8
03R/WでなんかMULTIに入れない上にDEMOも再生できないんだが
どうしてだろう。説明書に書いてある通りにやってるんだが
257名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 22:35:12.60 ID:UTLY77DQ
MINIBRUTEは中古で2.5マソ位になったらほしいw
258253:2012/06/13(水) 23:17:19.89 ID:v8rc9tIL
>>254
まあ、そんなもんだよね。
GZ-30Wもってたんだけどなあ。なんで手放したんだろ・・・
259名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 23:39:27.64 ID:+8U9nHS3
>>256
初期化してみ。
260名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 00:21:41.31 ID:EEt1e7mT
>>258
GZ-30Wが何かわからんw
CBX-K1XGとか、今安いの見かけたら即買う気がする。
でもあれは、確かシーケンサーはついてないんだったよね。
261名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 01:24:46.47 ID:h8sQ8b/D
型番から察するにカシオのMIDI音源じゃないかと思う。
GZ-50Wならニコニコに演奏してみた動画が結構上がってる。

その昔PMA-5というのがあってだな。
262名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 01:47:14.85 ID:UchLrkuK
それGZ-50Mじゃないの?
263名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 02:04:23.41 ID:EEt1e7mT
よくわかんないけど、ノートPCに弁当箱つけるくらいなら、YAMAHAのS-YXG50をシーケンサで叩けばいい気もするがね。

たぶん俺は使わない。
ttp://www.openmusiclabs.com/projects/mixtape_alpha/

TENORI-ON Wは高いままだけどOは安くなったな。まぁ俺は買わないけど。
重さが1.6kgもあるのか。誰もこの企画、止めなかったのか……

持ち歩き系だと、kaossilator 2はよくできてるかも。
264名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 02:23:50.13 ID:78yCONQb
>>259
サンクス。調べたら変なプログラム?に書き換えられてるっぽい
(最初の画面で03R/Wって出ないで妙な文字が出てた)
ちょっと色々やって初期化してみるよ
265名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 19:10:00.01 ID:5iTrJqDk
03R/Wはバックアップ電池切れると誤動作起こすし、電池取り替えても
誤動作が治らないという悪名高い機種。もうメーカー修理も
やってないし諦めれ。
266名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 19:11:51.55 ID:sQcObbRq
ヤフオクにどんな説明文書いて出品するか楽しみ
267名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 19:20:33.20 ID:UchLrkuK
ファクトリリセットできんって事か?
268名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 22:21:05.34 ID:GPhDc7Ir
俺のは内蔵電池交換して何度かイニシャライズしたら普通に使えるようになったけど?
269名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 23:52:47.26 ID:78yCONQb
>>267
5Cは項目すらないし、イニシャライズはボタン同時押ししながら
電源入れても無反応。

>>266
通電のみの確認です。当方あまりシンセサイザー方面に詳しくありませんので
ノークレームノーリターンでお願い致します。

>>268
まじか!
内蔵電池交換してみるわ。サンクス
270名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 00:11:35.29 ID:47Ew12XH
>>269
内臓電池交換、イニシャライズ操作に加えてプリセットカードあるならそれをロード
無ければネットでfactorypresetのsysexを入手してそいつを流し込む
古いシンセを中古で買ったら必ず一度はこの手順踏んだ方がいい
271名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 08:30:10.51 ID:Lm8jdzZ4
SY85の動画見たけど
音いいなぁ
ピアノもエレピもキレがあって…
今更だけどほしい…
272名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 14:58:54.26 ID:/YhmYgz0
SYシリーズはどれも良くできてるよね
273名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 06:14:37.96 ID:8hO/mY8u
往年の名シンセを
収拾しまくってみたいw
274名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 09:35:47.30 ID:7eSq7HqF
ああ、それやめた方がいいよ。創作人のプライド持とうよ。
俺もだけど自戒を込めて。
275名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 11:03:28.90 ID:QvjDWEkb
>>274
273が創作人かどうかは分からないわけだが?
274だって生活必需品しか買わないわけでもなかろうに
276名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 13:50:33.18 ID:db1AIxx7
V-Synth XT
http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Synth_XT/images/intro_L_L.jpg

こんな形の音源全般なんですが、パネルを正面に向けてラックマウントして
使うときハンドルを引き出すとこの写真のように斜めになる
ラックマウントのパーツとかないでしょうか?

なければ蝶番とかで自作しようかと・・・。
277名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 21:30:07.42 ID:k0gkM7AD
>>273 >>274
創作人云々よりも・・・・・生活スペース的に圧迫が。
シンセじゃないけどCP80を中古で入手したけど、
展開スペースが無く1回だけライブで使って手放した。
(まあ、自分の買値よか高く売れたから良かったというべきか)

過去のハードって、どうしてもデカいからねえ・・・・。
鍵盤つきV-Machineがあれば欲しい今日この頃(笑)
278名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 22:01:35.03 ID:aeD9ShM/
だから何度もコレ買えって言ってるじゃないっすか
意外に知名度無いのか?
http://www.openlabs.com/nekoxxl.html
279名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 22:38:45.46 ID:x0chAgo2
だってそれかっこ悪いんだもんw
280名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 23:14:12.20 ID:6bPknL2q
>>274
それも一理あるんだよなぁ…
それに、俺ん家四畳半だから
大物複数置いたら
寝床がねぇわ…w

>>278
しかもすげぇ高いwww
281名無しサンプリング@48kHz :2012/06/22(金) 02:21:55.51 ID:Jsx1MO5d
>>278
ダサさ目いっぱいって感じだなw
282名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 03:43:00.19 ID:qgu2I+NZ
@YAMAHA KX8のようなデカいMIDI鍵盤を買う
AMac miniとUSBオーディオインターフェイスを内蔵する
BOASYSのように小型モニターを設置
Cワイヤレスキーボードとトラックパッドをちょんと置く
D好きなソフトシンセを好きなだけインストール
ハイブリットシンセの完成。
283名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 10:30:10.15 ID:ulds2r+S
自作PCみたいに鍵盤、音源、コントローラ、ガワ等統一規格があって自由に組み合わせられるといいんだけど。
284名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 16:08:47.47 ID:Hia4Wmgb
iphoneはあんなに小型で色んな機能使えるのにハードシンセって何でまだあんなに上の部分大きいんだろ。
画面も20年前の携帯電話と変わらないし。
MIDIキーボードとiphoneをアロンアルファーでくっつけた方が色々便利だよね
285名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 16:12:00.78 ID:bSkg2Ebm
61鍵とかのキーボードに
iPhoneみたいなちっちゃいコントローラしか付いてなかったら
逆に使い辛いって
286名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 16:32:28.00 ID:KIZbbl3l
あの2行表示の液晶でシーケンサー付きってのが時代を感じるな。
あんなのでシーケンス打ち込めるか。
液晶の解像度とモノトーンはいいかげん進歩しろと。
いまだ数字表示は計算機みたいなやつだし。

小型化はいくらでもできるはず。
MIDIキー並の大きさと軽さは実現できるが、
設計や回路書くのが面倒臭いんだろう。

MOTIFなんか小型のMac mini5台くらい入るだろ。
287名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 19:15:40.91 ID:wS2O6r85
まぁ、新しいハード作るのにはものすげー金かかるから、比較的小さい規模で出玉も少ない楽器メーカーが、
集積度を上げられないのはしょうがないっすよ。
楽器屋の技術者さんは、金さえあれば、お前らの望むもの全部作ってやっからくらいに思ってるんじゃないかな。

iPhoneなりiPadは、他社の製品でいつ仕様が変わるかわからないから、それにあわせて製品を作るのは難しい。
っていうか、ガジェット系楽器とか俺はあんまり使いたくないw
288名無しサンプリング@48kHz :2012/06/22(金) 22:09:51.79 ID:Jsx1MO5d
だよな
そもそも楽器じゃないし
289名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 22:53:16.58 ID:mWN1Enet
YAMAHA DX-1とか当時は、すごい大きさだったな。
290名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 23:08:31.54 ID:CeSpaG7G
DX5も結構デカかったような…w
291名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 23:13:35.59 ID:42QqHI/g
DX7は見た目以上にすんごく重かった
V2とかはけっこう軽いんだけどな
292名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 00:18:57.96 ID:97n5H+tJ
初代の7とか鉄の塊だし1とか5は木と鉄の塊だからなw
ありゃ重いに決まってる
293名無しサンプリング@48kHz :2012/06/23(土) 00:30:10.04 ID:kO8HJu3D
DX1とか生産数少なかったんだろな
KORGのデカ・コルグ(通称)やトライデントなんかも少なかったらしいし
294名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 00:33:50.87 ID:X4iRog5m
小室哲哉はこの前のライブでも鍵盤10台くらいに囲まれてたよねw
ほとんどがシーケンストラックなのに・・・w
295名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 01:20:50.92 ID:2VWwkBNL
この間、楽器屋で
Jupiter-50弄ってきた
シンセ系の音と、生楽器系の音は
音に馬力がある感じでなかなかよかった
でもちとガッカリだったのはピアノ…
他の音が結構太いというか厚かったので
余計細く感じてしまった…
296名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 02:08:20.10 ID:bBSTrrty
ピアノは大概のシンセでガッカリするよね
297名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 02:22:26.46 ID:C1JbT+YJ
そうかな?個性があっておもしろいよ。
298名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 12:29:38.77 ID:X4iRog5m
むしろプリセットのグランドピアノのサンプリングに力入れてるだろ。
ステージピアノ/シンセなら。
299名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 14:39:33.45 ID:9miPi1M/
pianoteqなんていう物理モデリングのは動作が軽いのでなんとなく買ってしまったが、
弾くときはステージピアノに入ってる音で練習したり作ったりするわ。
常にPCのファンの音がするのがどうも駄目。
300名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 15:10:32.01 ID:B82CgHay
シンセは楽しい!
301名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 18:21:49.22 ID:TXv63OAp
ステージピアノもいいよね
CP 5とかマジ最高
302名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 18:45:58.64 ID:7YKZig/U
ステージピアノの音の方がivoryとかより良いな
303名無しサンプリング@48kHz :2012/06/23(土) 19:49:00.65 ID:kO8HJu3D
AWM2は進化しているんだね
特にピアノ
304名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 21:59:11.28 ID:fELZpyLx
AKAIのZ-4のSplendid Pianoがいい。
またZ-4のフィルター機能は、効きがすごくて、発振するとこはシンセに負けない。
305名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 22:08:59.73 ID:i1sYjwqD
カシオのハイグレードは音づくり出来ないって聞いたけどギターのマルチエフェクターで代用出来ないんですか?
306名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 07:28:26.64 ID:3lTy4LTJ
ZOOMのG5はデジタルだからそれなりの音になる
307悲憤:2012/06/24(日) 11:34:34.62 ID:mVkDSHhn
(誤)AKAI Z-4
(正)AKAI Z4
308名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 11:51:02.15 ID:q/TGet1x
ハイホンはともかく大文字小文字まで表記にこだわる人は細かすぎると思う
309名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 12:12:51.40 ID:NnUufcaT
ハイホン
310名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 12:46:37.65 ID:FsTrYyfr
ちなみにDX7もDXと7の間に
ハイフンは付きませんw
311名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 01:23:08.48 ID:1laXh+3g
ラックなどの質問です。

電源コンディショナはFURMANで、
ラックの中身は
アナログ音源1、デジタル音源2、エフェクター、ミキサー、チューナー、PCのI/Fです。

いつもは電源入れっぱなしで、FURMANをONにすれば一発で
全部電気入るようになってます。

だけど入れる順番が大事とかいうサイトもありまして。

フォンジャック抜くときとかもどうするのでしょう。
電源落としてからがベストなのはわかりますが、通電状態の場合、
音源のボリュームをゼロにする、とかでしょうか。
これをやらないと機材、とくにスピーカーを壊すとか見かけましたが
スピーカー繋いでいないし、ミキサーのミュート押してヘッドフォンにノイズが乗らないようにしています。

電源の順番やジャックのつなぎ変えで、絶対やってはいけない、
な物を知りたいです。
312名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 01:52:10.55 ID:7eusIILa
テクノ系やるときは、下手にリアルなピアノより、若干チープ寄りな音の方がいいんだよな。。
313名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 01:56:04.90 ID:jxBn6KbC
そんな時こそ
JDピアノ!!
314名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 09:32:02.19 ID:mF5YYGIa
馬鹿の一つ覚えって奴だな
315名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 23:08:00.71 ID:ij6qWE+Q
>>313
ソフトのピアノはスペックは、本物に近づけようとしてるけど、
JDピアノは潔くていいな。
316名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 23:17:18.86 ID:pjNLHDAh
そんな時こそ
M1ピアノ!!
317名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 00:19:03.28 ID:mNsMkfAy
速い話がロックピアノだろ
ベロシティ変化の少ないトップだけ弾いてればそれなりのいい音が出るって奴
318名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 00:51:44.69 ID:nUWHzIZA
YAMAHAのCP1とCP5で迷ってる。
弾き語らないからマイク端子いらないんだけど。
値段がだいぶ違うんだが、音色や機構に関しては大きな違いは特になさそうだな。
319名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 01:00:22.49 ID:48WMBRWZ
CP5いいよね…
楽器屋で弾いてきたけど
ホント弾きやすいわ…
夏のボーナスで買っちゃおうかな
320名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 01:07:57.30 ID:u4EqXQ8r
空気も流れも一切読まないで発言する

時代がどれだけ過ぎようともSK-88Pro(SC-88Pro)が至高
この味は他のどの音源にも真似できない
楽器の音がちゃんと楽器の音だけれども、音源臭さの抜けないなんとも言えない独特の音色
SC-8850以降のRoland(Edirol)は生音にもなりきれず音源にもなりきれず好かん

LA音源の音も他にない音で捨てがたい こっちはCM64が至高

LA音源なんでなくなっちまったんだよー シクシク。。。
321名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 01:09:13.74 ID:J/ky+hGi
レイハラカミさんかよ
322名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 01:09:38.44 ID:iCcgrXUe
CP1はものすげー。オーパーツみたいな音。
金に余裕あるプロなら買ってもいいとは思う。
余裕がないなら……MotifでもDX7でも、いいピアノ弾く人はいいよねってことでw
323名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 01:11:02.32 ID:u4EqXQ8r
>>234
最近だとスマホでFingerPianoとかでいつでもどこでも即興ってのはできる

ちょっとした懐メロをうろ覚えで即興で記憶から耳コピして即興とか
少人数の場だとちょっとした話題作りにも使えるぞ
324名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 02:38:21.66 ID:XFtEk6h6
>>320
俺も88Pro大好きだから分かるけど、
でもXV+エキパンなんてのも幸せになれるかもしれない。
325名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 03:23:12.74 ID:nUWHzIZA
CPの前はS90シリーズがステージピアノだったけど、、、
ローランドのRDもグランドピアノのサンプリングもめちゃくちゃ細かくて良かったぜ。、
グランドピアノの天板(前屋根と後ろ屋根)をどれくらい空けるかって感じで
1ピアノでもいろんな音が出せた。

この人はV-PianoだけどCPでこれだけ弾けたら気持ちいいだろうな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yPpSjVRFJDw
326名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 07:54:00.35 ID:VVj1XDp/
V-Pianoもめっさ高いだけあって
やっぱいい音すんなぁ…
327名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 11:48:20.03 ID:AgLSyWZt
オルガンの音は昔の方が好き。ローランドしか知らないけど。
LA音源の安っぽい音の頃とか、
JV系のカードに入ってるディストーション軽く入ってるジョンロード風味のやつとか。
新しいjunoのは期待しすぎた。
328名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 18:59:20.98 ID:xDb3tMxl
JV系は俺も好き
今聴くとちょっと懐かしい感じがするのもいい
ラックほしいな
329名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 05:55:33.19 ID:n3bOZ3Mk
携帯買う為に準備してた金で
新しいシンセ買ったら
やっぱ色々と怒られるだろうな…

でも、欲しいなぁ…
330名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 06:07:52.88 ID:8LiuvIAJ
欲しいシンセがある
手に入れるための金もある

なにを迷うことあるんだよ!!!
怒られたからなんだっていうんだ
331名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 06:13:36.22 ID:n3bOZ3Mk
>>330
おお! なんかすげぇwww
よっしゃ!
怒られるの覚悟で買うぜ!!

ありがとよ!!
332名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 06:44:21.90 ID:GGfJpYo+
(゚Д゚)ゴルァ!!
333名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 08:17:26.84 ID:wT55XLhK
この、ぬるぽ野郎め!
334名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 10:13:42.39 ID:7nuwq+HY
てやんでぃ!
>>333 ガッ
335名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 14:32:49.99 ID:ZRjNdVxt
何故か赤の他人に早速怒られててワロタ

ハードシンセは楽しいで!
336名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 15:29:38.56 ID:CzGsZRhr
6台を2段×3箇所に置いてて先日7台目を購入。ついに置く場所がなくなってきた・・・しかし物置行きにしはしたくない

一箇所に3段以上積んでる人はどうしてますか?キーボードスタンド?それとも家具の流用?
下段には32kg88鍵、中段61鍵、上段49鍵の予定なのでそこそこ耐久性あるやつがいいんですが、
たまに移動するので設置・撤去がしやすいほうがいい・・・という場合、オススメはありますか?
337名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 18:06:57.21 ID:Jnqo/VIs
>>336

幅:奥行き:高さ=150:46:120ぐらいのルミナスラックに2枚の棚を取り付けて
後は横幅の広いイスを利用して、ちょっと変則3段という形で置いてます

上段73鍵(高さ105、重さ20 kg)
中段61鍵(高さ75、重さ12kg)
下段はイスに88鍵(要らない時はラック下に収納)


ライブ等で持ち運ぶのと、キズ防止の目的で
ラック棚の両端にカーペットを敷いて、シンセは置いています

下段はキーボードスタンドでも良いと思います(手元にある物を使った結果がイスだったので)
高さを変えれば、4段も可能かと
338名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 11:37:53.01 ID:9cR1eQbL
E-mu/Ensoniqスレがなくなって久しいのでここで質問いいですか。

Proteus2000シリーズの、Velo-Amp に相当するパラメータが
どの音色もデフォルトでは鈍くて反応を大きく設定しておきたいのだけど
これって音色ごとに設定しないといけないんでしょうか?
どの音色も鈍すぎるので、マスターで設定できたらうれしいんだけど。

要は弱いベロシティでもそれなりに大きな音量で鳴るように設定したいです。
鍵盤側のベロシティカーブでっていう回答は無しでw
339名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 11:40:38.80 ID:9cR1eQbL
>>327-328
ロックバンドのライブではXP-30にVintageと60s&70s積んだの使ってるけど、
今でも(今だから?)けっこうローファイというか荒い音でいいよ。
こいつに重ねる用にJV-1010+SuperSoundSetのも持ってるけど。
340名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 15:17:00.46 ID:yw3428pt
>>338
Proteus1000のマニュアル見たらマスターメニューに、
『MASTER VELOCITY CURVE』(ベロシティカーブ)ってパラメータあるみたいですけど。
p2kに無かったらすんまそ。
341名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 16:23:40.67 ID:yw3428pt
p2kにもあったわ
342名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 04:11:00.30 ID:gDVVfYFU
XSのラック欲しいけど
中々値が下がらないなw
343名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 23:40:14.67 ID:zE8pcVaW
>>340-341
ありがとうございます!
さっそく見てみます!
344名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 23:43:25.87 ID:zE8pcVaW
Ampの感度単独じゃなくてベロシティカーブってことですよね。
Velo-Filter3にも同時に影響思想ですが、ちょっととりあえずやってみます。
毎回設定するよりはるかに現実的っぽいので。
345名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 02:08:33.37 ID:YfoCAgRx
V-Synth GT売却して
KRONOS買おうかな…
346名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 05:35:50.53 ID:hjk4ZU2g
全く方向性が違うが?
347名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 06:54:52.66 ID:yuvkXTzv
何も考えて無いからだろ
348名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 07:00:09.21 ID:LRKweC9O
シンセなんて例えば見た目の好みで選ぼうがなにしようが自由なんだし、
リフレッシュのためにも買い替えもいいと思うよ。
349名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 07:15:14.34 ID:gqzyHWbV
KRONOSって61鍵の中古なら
そこそこ安くなってるのかね…

そしたらおじさんも欲しいなw
350名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 11:37:01.46 ID:V8awbvh2
ハードシンセがまた人気取り戻してきたような…
351名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 12:15:03.99 ID:sGrN6JYo
おっさんたちが生活に余裕が出てまた趣味でやるかー
って頃間なんじゃないか
352名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 13:02:58.20 ID:V8awbvh2
やっぱおっさんの趣味か…w
353名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 13:13:26.93 ID:Jv7EdQ8z
おっさんの俺は、むしろ今ようやくソフトにハマってる感じだけどな。
ソフト出だしの頃はCPUがしょぼくて、少ししか立ち上げられなかったし
そもそも実機をシミュレートしたような製品が多かったから
なんだか偽物っぽくてあまりソフトに興味がなかったわ。
354名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 13:21:44.83 ID:V8awbvh2
最近のはPCの性能も上がったおかげで
ソフトシンセの性能も飛躍的によくなったよね
355名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:04:14.11 ID:nrDWwJ76
下手なハードより役立ったり
でもハードも好きだ(・∀・)
356名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:33:13.45 ID:XCagGJY0
ハードシンセとソフトシンセの違いなんて、アナログでもない限りは
専用機か汎用機かの違いでしかないから結局好みの問題なんだよな。
散々言われ尽くされたことだけど。

ちなみにおれは「それしかできない道具」が好きなのでハードシンセ大好き。
357名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 21:25:21.41 ID:+zoj40Tt
ハードシンセのクローンと実機では、かなりの差が出るのは何故なんだ?
明らかに実機の方が音がいいよね。
358名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 02:50:25.21 ID:rVlPdR8a
DAの差じゃなかろうか

ハードシンセを手で弾いたときと
MIDI入力で音源として使ったときって反応速度に差が出る?
内部的もMIDI接続?になってるのかな直結?なのか
ベロシティとかもよくわからん
359名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 03:41:26.37 ID:GvJN8ZyB
発音遅延は受け側の楽器スペック次第
D110とかMIDIだとモタるんで結構気を使った気がする
360名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 20:49:31.96 ID:XcENWHmg
久々にハードオフ行ったらDX7Uが8kで転がってたんで連れて帰って綺麗にして遊ぼうと思ったがやめた

361名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 21:17:15.38 ID:KAv+84CU
そこはやめるなよw
俺は先週拾い上げたPOLY-800U(2K)とDX7S(4K)を
リストアしてたら週末おわったが
362名無しサンプリング@48kHz :2012/07/10(火) 01:29:42.11 ID:UwURCJES
電源が入るだけでもメッケもの
363名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 09:45:24.75 ID:NGEDwSVW
ゲームの効果音作成目的でシンセ買おうと思ってます
Miniak, microKLRG XL, miniBRUTO 辺りが候補なのですが、
これ以外にもお勧めあるでしょうか

鍵盤は初めてです
364名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 13:51:51.28 ID:O7vLNCwf
そういう用途ならRolandのGAIAはどうかな?
365名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 16:21:28.11 ID:c3a+/+T2
効果音作成ならアナログモデリングシンセ!
366名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 17:29:31.55 ID:kETSb3Rl
>>363
miniakはエディットがめんどくさい
367名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 19:37:17.35 ID:seDrejmC
ゲーム制作の片手間なのかな。
シンセには深入りしないで軽く効果音作りたいとかならmicroKORGかね。
一通り出来るし。安いし。小さいし。
DWGS波形を積んでるから8bit風の音にも対応出来るよ。

シンセ基礎からやります!オナシャッス!!!!てんならGAIAだけど今回はちょっと違うのかな。
368名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 19:39:32.85 ID:m5DmqKal
効果音ならGAIAの方がいいだろBGMならmicroKORGでもいいかもしれないが
369名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 19:50:10.65 ID:kETSb3Rl
つかハードでやる理由はなんでなんだ?
370名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 19:57:14.83 ID:NDI1OOEk
ハード欲しいんだろw
理由はそれだけで十分
371名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 20:04:41.92 ID:/oL+EYgr
>>363
まぁ、単に効果音欲しいだけなら、無料で使えるDAWと、無料のVSTiで十分ですよ?
372名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 21:20:03.37 ID:c8637EgW
効果音作るならハードのシンセを買うより
サンプリング素材とOmnisphereでも買っておいた方がよっぽど使い道あると思うよ。

シンセで作れる効果音って電子音系のばっかりだし、例えば殴られるときの音とか、剣で切りつけるときの音とか
そういうのは基本的に作れないから。
373名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 23:14:30.41 ID:I7p58rTD
monotron DELAYはまさに効果音用。
鍵盤はないがな。
374名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 00:03:14.14 ID:2EghGXHK
効果音ていったらおれはサンプラーとエフェクターとDAWで作る派だな
375363:2012/07/11(水) 01:15:08.41 ID:rf0JMrbm
GAIA薦めてくれた人が案外多いですね
ちっこいの買おうと思ってたけどGAIA考えてみます

ハードでやる理由?欲しいから以外に何があると?w
まあギターとベースは弾けるんで鍵盤も弾けるようになりたいっていう気持ちはあります
376名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 14:54:43.45 ID:rEAW8D9z
効果音作りはリアルタイムつまみグリグリすることも多いし、つまみ多いのがいいよ。
それとモジュレーションルーティングの自由度も重要。
挙げてるシンセはどれも音作り、マニュピレートの観点からいうと微妙
そしてGAIAはモジュレーションの自由度がそこまで高くない
効果音作りには多用するピッチエンヴェロープもADSRじゃなくてADだし。
ということでNord Modular推し
UltraNovaも便利でいいかも
377名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 14:59:26.65 ID:rEAW8D9z
あ、Radias推すわ。
KORGはモジュレーションマトリクス方式で自由度高いしね。
microKORGなんかも同様の方式だけど、ツマミが少なくて、結局音作りが億劫になってくる
378名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 21:11:42.59 ID:UeRi+ti6
nordlead買っとくのがいいよ。
379名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 21:27:42.01 ID:CwcpgcF8
おれのKORG MS2000BRはホコリかぶってるが
Nord Rack欲しい・・・
ヤフオクで頻繁にでてるんでウォッチしてるけど。

Piano2はわかるとして、
Nord Electro、Stage、Lead、Waveの区別がつかん・・・。
あのサイト比較しにくいよな。
しかもElectroだけで3種類、Stage2種類。
380名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 21:51:21.17 ID:zsBU2WHR
Nord RackとMS2000R両方とも埃かぶってる俺参上

Nordシリーズは見た目とシンプルな操作系がいいよね
381名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 22:15:48.67 ID:CwcpgcF8
先輩参上wwww

やっぱアナログっていじりだすと面白いよな。
操作難しいけど。

ライブなんかでもピアノをYAMAHA S90にしてNord載せてる2段組をよく見る。
382名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 23:14:00.98 ID:1wvcyPM7
俺はモジュラーが欲しいわ
高杉あと置く場所がねえ
383名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 02:04:45.18 ID:joSCGBR2
A100、結構コンパクトじゃん?
見たことある?
おれもめっちゃ大きいもんだと思ってたから、見てからすごい欲しくなった。
あれなら運べるし、部屋にも置ける
ほしぃ
384名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 03:08:22.18 ID:IJsAyPUK
>>381
どこの俺だよ
S90とノードリード
385名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 03:22:15.30 ID:/yJ9POst
>>383
実際ラックに入れたら大きさそれなりなんじゃねーの?
386名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 04:55:24.77 ID:joSCGBR2
>>385
ラックに入ってる奴。
奥行きも薄いしまじかっこいいほしい
387名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 11:17:04.37 ID:IGAklMai
>>384

S90とNordはほんとに多いよ。S90でググってこんなの出るくらいw
ttp://www.soulercoaster.com/images/bios/eric10.jpg

あと俺が知ってる限りだと、元T-SQUAREの本田のソロ活動のバンドのキボード弾きの誰か、
SPEED(4人組女性アイドル、いちおう再結成してる)のライブ時の水島さん。
388名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 13:34:17.49 ID:rJ/5QXWu
一番ダサイ組み合わせだなw 思考が停止してる奴向けセットって感じw
389名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 18:44:16.08 ID:IGAklMai
あとはようつべで見た洋楽のプロだか素人だかスタジオミュージシャンだかわからない人。
上の写真の人みたいにw

急にフロントに映るキーボーディストがS90シリーズ使い始めたのは
YAMAHAの楽器提供の営業力もあるだろうけど、
やっぱ硬派なバラードからポップやハードなフュージョンやるようなバンドがが多いね。
nordはMIDIコン代わりでもあるだろう。
使い勝手めちゃくちゃいいし。

いまのJ-POPはバンド連れないツアーばっかやるしな・・・。
Perfumeってボコーダーどうしてんだろ。
東京ドームのLIVE見たけど、ちゃんとサビ前は「イェーーーーー!」とか
自声出力してた。
舞台に3人って寂しいよな。

歌番組の飾りもいらないけど・・・。
390名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 18:51:56.04 ID:RmRkfebX
>>389
リアルタイムで弾いてるかどうかは、おっかけでもしないとわからないと思う……
391名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 19:42:13.63 ID:eOj+kQQy
まじか
392名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 19:45:25.96 ID:grM2G6LP
KRONOS X出るみたいだね!
サンプリング機能を強化とか!
早く弄ってみたい…
393名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 21:53:35.97 ID:C6lvcpma
>KRONOS X

KORGはこのパターンが多いから、新製品は買わないようにしているのは俺だけか?
394名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 21:59:05.45 ID:QUtJ+6o4
Xはレイテンシ問題が解決しているのかな?
395名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 22:26:45.85 ID:IGAklMai
>>390

ボコーダ全然詳しくないんだけど、SONNARとかCUBASEの1トラックに
メロディライン書いて、そのトラックだけボコーダ適用って感じに出来るんだろうか。

口パクにしても全く無音は歌うほうも口の構造的にも呼吸合わせるのもキツイだろうし、
突然イェーイとか言うのもエフェクトなく出力されるし、
マニュピレータが手動で何やってるんだろうな・・・。
396名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 22:36:52.94 ID:RmRkfebX
っていうかな、君はボコーダーについて何か勘違いをしている。
397名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 22:53:30.86 ID:IGAklMai
まじか。
勉強してくる。
398名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 01:44:37.27 ID:8tSA+pq6
ていうかPerfumeはライブ時は口パクって公言してるじゃん
実際にはマイクも薄く入ってる
彼女ら曰く、彼女らのライブは完成された世界を楽しむものであってそれで構わないんだと。
ちなみにちょっと前まで仕事してたけど、アイドル系はこの方法が基本。
399名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 01:47:08.18 ID:BcCYuMJZ
ボコーダー風エフェクトと本物のボコーダーでボコられる…
400名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 03:03:23.11 ID:2h7bPZhy
ケーブル類こってる人います?

楽天でたまたま見つけた、SPRED SOUNDというころ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/spreadsound/
からいつも買ってるんだけど、ベルデンとかモガミとか何番台はどんな特徴があるとかしりたいな。
401名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 03:42:31.84 ID:OKVC5YRX
一本600円のケーブルに凝ってます
402名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 04:23:42.25 ID:6MWrjvPL
CLASSIC PRO最高ですw
403名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 05:10:04.84 ID:2h7bPZhy
HOSAも好きそうだなw
404名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 00:00:44.59 ID:FqDs/6VM
奇遇だな。ギターとオーディオインターフェースつなぐのに
音やから送料のほうが高いケーブル買ったばっか。
405名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 00:52:29.09 ID:Rs+y9QtH
E-muのコマンドステーションのサンプリング機能つき・PCからPCMライブラリをインポートできる機能つきのを出して欲しいが。
それとWaldorf Q で十分がんばれるね。
406名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 00:52:31.15 ID:HRu47Z29
ギター弾きの友人が嘆いていたな、原発が止まってから音の鳴りがイマイチとか・・・・
407名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 00:56:02.57 ID:LtpCLRog
どんな高級ケーブルだろうが銅線の針金にコネクター付けたのが音は良いよ、安いし。
金無くて接続したまま動かさないでいいならこれお進め。
408名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 02:11:32.47 ID:tCjM4sX6
>>405
Qのエンコーダ、逆流とかしてない?
僕のはもう全然使いものにならない。
一番好きなシンセなんだけど。
409名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 12:28:39.92 ID:Ddr+f/mX
>>404

ギターということはモノフォンでしょ?
楽器屋じゃなくてビックカメラとか家電店でもあるような・・・。

まぁおれも500円程度のケーブル買うのにイシバシ行くと
電車賃で500円はかかるな。

MIDIケーブルは展示すらされてなくて倉庫にあるみたいだし・・・。
410名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 22:59:22.58 ID:P9Zto30l
斜めのラックに釣ったりデスクトップに置くアナログ形って
リアルタイム操作して楽しむものなのかな。
普通に平面ラックに格納してるんだけど、出力端子類が全部上向きで
L字型にしないと上に2U必要なんだよな。
411名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 23:31:32.51 ID:XZDs2KRT
Qラックとかはケーブル挿すためのすきまあるよ。
412名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 23:34:33.69 ID:XZDs2KRT
>>408
おー、久しぶりにきたらレス貰ってた。すまんです。
Qは逆流しまくりで一部LEDが死亡してる(Filter2の選択ランプとか)、
XTはツマミは大丈夫だけど電源ケーブルの根元がグラグラww
413名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 00:34:11.46 ID:sAfnPdbs
>>411

Qラック?検索してもでてこなかった。

nord rack 2xも欲しいし、
やっぱハードはアナログ需要の方が高いな、と。
414名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 03:34:13.57 ID:CF/0IEn9
ソフトはosが対応しなくなったら結局終わりだからね。無駄金。ソフトは楽器って思えないんだよね、何故か。
415名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 14:03:10.31 ID:7d9+7wx5
昔からOSが対応しなくなったら〜という理屈は言われてたけど
そのままの環境で使い続けるという選択肢が、なぜか用意されないのが不公平に思ってた。
ハードは新型が出ても旧機種だって生きる道があるから。

一方ソフト支持者は、ハードは壊れたら修理とか大変だけど、
ソフトは良質のコンディションのまま、半永久的に使えると言っていた。

ところがソフト支持者の方から内輪揉めというか
古いPCや古いバージョンのソフトを使っていたら
環境ショボ過ぎ、貧乏人、割れ疑惑とかあって、相手にされないか迫害されている感じ。
416名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 14:35:43.02 ID:uhZh3vYI
なるへそ
417名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:04:22.34 ID:ejGHNjR6
古いハードは名機多いけど電解コンデンサとか
メーカー修理パーツのストック切れで死亡とかあるから
ソフトの方が合理的だけど、たしかに楽器とは思えないな。

BOOM BOOM SATELLITESみたいに音源だけではないけど
ハード満載でライブやってくれるのはYMO並にみてて嬉しいな。
418名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:06:36.74 ID:68NiLRPI
MOTIF RACK XSの中身の基盤見ると、
値段が・・・おぃwってなる。
419名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:27:52.17 ID:xAu959ps
まあ波形だとかシステムの開発費が大半なんだろうかね。
420名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:36:31.60 ID:Ps9WaVl+
いまFM音源ベースのハードウェアシンセを作ってるんだけど、内蔵エフェクトはどんなの入れればいいか、処理能力が余ったから考えてるんだ。

とりあえずリバーブとディレイ、コーラスはあるんだけど、他にどんなのがあったらおもしろいと思う?
421名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:37:49.70 ID:+EwbtT5b
エレクトーンのSTAGEAがめちゃ高くて笑った。確かにすごいけど、さすがに200万とかするのは買えないだろう。
日本で何台くらい売れてるのかなぁ。
422名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:54:45.13 ID:A2t9QE63
>>420
パッと思い付くのはフェイザー、フランジャー、ビットクラッシャー
てか、出来たらちゃんと音うpしてくれよ
423名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 01:27:43.99 ID:qrhlgtmG
>>420
DAコンバーターを12bitと16bitで選択可能にしてくれるとか?
424名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 15:38:40.44 ID:68NiLRPI
160万STAGEA、ホリゾンタルタッチなのか。
いいな。
425名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 17:11:28.94 ID:Ps9WaVl+
>>422

ビットクラッシャーはデジタルだったら簡単だから載せてみるかな。
フェイザーとかフランジャーは、LFO載せてそれでいろいろ出来るようにしてるから専用では乗せないかも。

>>423
DACへの出力は、とりあえず使う予定のDACが16bitだからそれにあわせるけど、それより上げるのは難しいけど、下げるのは簡単だからもしかしたら乗せるかも程度。

完成したら適当に弾いてうpしますので…
426名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 17:43:55.70 ID:QFKxfkRB
ヤマハの古FMシンセがただ同然の値段で取引されてる昨今、FMシンセを自作する意味あんの?そうとう暇人?
わざわざ自作するならオペレーター全部アナログVCOで作るとか意味ある事すりゃいいのに。
427名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 18:35:54.81 ID:+EwbtT5b
確かに技術の無駄遣い系になりそうではありますね。
ただ、自分が気に入るものを作りたいとか、そういう動機はあるのかも。
今はハードで作ると、全部そういう風になっちゃいそうな気もします。
アナログはいいと思うけど、世間的にはVAもVSTiも全部同じにしか聞こえない扱いだし。

唯一ハードにする芽があるとしたら、コントローラー系かなぁ。
でも、これも一杯出てるし。
あの楽器ですら実機になっている今の恐ろしさ。
428名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 18:53:06.73 ID:FhW5MRI7
ニコニコ技術部タグでニコ動にアップしたらそれなりにうけそう
429名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 22:37:20.81 ID:+3KAMnzr
minimoog、prophet5、dx7みたいなド定番をソフトでもハードでも使っとけば
音作りの知識や技術がその都度死ななくてすむ。
430名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 22:53:35.84 ID:Ps9WaVl+
>>426
もともとは回路とデジタル信号処理の勉強のためで、友人のDX7での演奏を聞いてFM音源に興味がでて…ということです。

相当暇人でもあります。学生ですから。

>>427

自分仕様のFMシンセが欲しいというのも言われるとおりあって、最終的にはMIDIキーボードに埋め込んで使いたいなと思ってます。
431名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 23:18:41.87 ID:+EwbtT5b
>>430
ただのたわ言として聞いてほしいです。

こんな感じの外見のリボンコントローラーで、
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8

こんな感じのリードが演奏ができるものがほしいw
http://www.youtube.com/watch?v=xV-yaAdr6Xo

既存の鍵盤にはこれはできないだろうって思うんですよね。
432名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 23:26:23.71 ID:qvMI2VkO
>>426
中がどうなってるかわかんないものでもう修理もどうなるかもわかんないものより
自分しかケツ持てないけど、自分がすべてを知っているのとでどっちごいい?
433名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 02:00:06.39 ID:Ft5Y+HtJ
>432

ショルキーぶっこわして、テノリオンでもいれとけ
434名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 02:01:22.75 ID:Ft5Y+HtJ
×>432
○>431
435名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 09:34:41.89 ID:rP/uYVAq
CP5ほしい!!

でも、高ぇ。。。
436名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 11:00:11.01 ID:gYCTfMZl
>>431
俺EMXのリボンコントローラは
リボンで音程の設定が好きだな。
437名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 11:56:37.91 ID:5v856Io2
FB-01手に入れたんでFM音源のゲーム音楽っぽいの作って遊ぶぜ。
438名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 18:06:07.50 ID:or3dpVhA
>>430
面白そうだな
うまくいったら動画UPしてくれ
もし気に入ったら売ってくれ
439名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 22:26:03.40 ID:zAFsIQsD
>>430
32、44.1とか48の一般的なサンプリングレートで
SPDIFでいいから信号吐いてくれると涙が出る。
440名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 01:04:40.00 ID:aj8SsoR6
知り合いの知り合いがyamaha s30を3万程度で売りたいって
言ってるらしいんだけど今買っても総合音源的に使える音?
今はそういうのサンプルタンクしか持ってなくて
あれよりいいならちょっと欲しいかなと思うんだけど。
たぶん言えばひかせてくれるんだろうけど
知り合いの知り合いっていう微妙な間柄で
気に入らなかったときに断るのが嫌だなと…
441名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 01:21:47.63 ID:XBYXsUj5
>>440
3万じゃ高い。オクならおそらく1万以下
442440:2012/07/31(火) 01:28:59.48 ID:aj8SsoR6
あ、そんなに無価値なんだ
1万以下ってことはmidiキーボードとして使おうみたいな人が買うんだろうな
ありがとう
443名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 02:57:24.93 ID:Z9WRjmZx
>>437
FB-01、結構いいよね。
今じゃ1000円ちょいぐらいで買えちゃうけど。
444名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 10:01:42.74 ID:L75kwxGp
結局DX100が最強
445名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 10:42:54.11 ID:SHrrFa1D
おまえのおもちゃには最強かもな
446名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 11:17:46.64 ID:7cRLErLZ
4OP系は何気に6OP系より音良いからな
447氏家くん:2012/07/31(火) 20:25:29.92 ID:SHrrFa1D
>>442
最近の相場では2万前後だよ
軽量でそこそこ音がいいから、ライブ用の持出し機材として使う人が多い
1万以下なのはS03
448名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 21:48:21.66 ID:bxwPHlI/
>>440
3万はちょっと高い気もするけど、実はPLG150-DXとか刺さってるかもよ。
449名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 23:44:24.41 ID:SNQ3Oy6T
>>439
SPDIFでの出力は最初からかんがえていて、一応出来るようにはする予定です。


うまく出来たら売るかどうかはともかく、回路とコードは全部公開する予定です。
450名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 00:20:03.90 ID:Jna9da6C
sage
451名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 01:53:38.08 ID:R4RfLzZ2
>>427
メーカー製品は技術の出し惜しみはしても無駄づかいはしてくれないから
そういうものを作れるのは技術のある個人で、その面白さを独占できるのはうらやましい。
452名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 11:14:07.76 ID:0bdC574B
ちまたにタダ値で溢れかえってるFMシンセ自作するなんてアホやw
んなもん作る暇あったらDX7用のハードコントローラー作った方がよっぽど賢いだろ
453名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 11:46:53.53 ID:Dkvv+Gzk
得とか賢いとかではなく興味があって作ってみたい
ただそれだけなんだからやるのは本人の自由だろ罵るのも自由だけどな

あとDX7用のコントローラ位ありもので同にでもでっち上げられるから
それすらしないならそのほうがアホよ
454名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 15:14:19.10 ID:mGL8oKXG
>>452
学生が熱心に打込んでることを下らん損得勘定で罵るな
455名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 16:30:08.20 ID:UQxoWy9h
自己満足でもいいと思う
456名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 23:20:57.08 ID:qw0t9Hli
自作したその後に見えてくるものもあるかもしれないし。
将来的にシーケンサーと合体させてリアルタイムでグリグリ動かせるようにするとか、
オシレータのサイン波をWaldorfみたいなウェーブテーブルにしちゃうとか、色々応用させたら楽しそう。
457名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 09:46:05.80 ID:/3RaS8re
>>456
それなんてDX200
458名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 21:29:43.67 ID:r57fAOrV
>>457
全然違うだろ。

>>456
オペレータ波形をウェーブテーブル化はオレも憧れる。
それに単純に並列アルゴリズムで加算してできるバリエーションも増えるしね。
459420:2012/08/02(木) 22:23:12.18 ID:GT+ZU+Pi
オペレーター波形をウェーブテーブルに…それ良いですね。回路が余ったらやってみます。
現時点では、正弦波もROMを利用しているので置き換えは出来るはず…

あと考えているのは、外部入力を設けて外部からの信号で変調を掛けるっていうのも有るんですけど、どうでしょう?
460名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 22:53:33.49 ID:JCSCSRUU
ぜひやってみてくれ
461名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 23:23:08.51 ID:HUZhFGJu
俺がクサしたおかげで単なるDX7の模倣で終わらないで済みそうだな。感謝しろよ
462名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 00:41:11.56 ID:OgZ8ThfM
>>459
面白そうだけど、どんどん変態マシン化しそうだなw
どっちかっつーとフィルタ欲しいわ
ノッチ、ハイパス、ローパスとか選べるとうれしい
FMシンセにフィルタは邪道って意見もありそうだけど
463420:2012/08/03(金) 01:39:16.11 ID:zOHxcB0Y
>>462
フィルターは多分二系統載せます。それぞれローパスハイパスバンドパスバンドエリミネートにプログラム可能なものにする予定です。

多分こうしていくとVAとFMを混在させたようなものになっていくような…
464名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 08:36:29.79 ID:YDZR5NwX
すごいな
早く実物が見たいぞ
465名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 09:31:55.74 ID:HCNcXBh8
どうせ途中で投げ出して逃亡するだろうよw
466名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 10:50:14.20 ID:X1lV4Hl6
自作を馬鹿にする奴はアホの極み。
エジソンも初期は愚かな人間に馬鹿にされてた。
でも電球が世界に普及するのを夢見続け、遂に成功させた。
エジソンはもし電球が作れなかったら今何を隠そうしてると思いますか、と問われ、今も電球の開発を研究室でしてると思いますと答えたそうな。
そして既にあるものを研究、自作することも、新たな技術の開発の基本。
青色LEDもそうした中の偶然の産物として開発できたのです。
467名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 11:31:58.43 ID:yUnNtgxI
まぁ、音源そのものはVSTiで爆発的進化中だから、どっちかというとコントローラーとシーケンサー部分に期待するですよ。
EMX-1のリボンを超えるものを希望。
468名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 18:09:42.75 ID:w/+s8J4f
アナログシンセサイザー「Mopho X4」
出たね!!
音聴いたけどシビれるわぁ〜!!
469名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 18:13:09.81 ID:yUnNtgxI
┌(┌^o^)┐ホモォ...は黄色い方が面白かったのになぅ……
470名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 18:30:33.01 ID:w/+s8J4f
確かに、あの黄色いボディの方がよかったかも…
でも、音はX4の方がいい!
471名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 19:19:34.99 ID:YDZR5NwX
>>463
なんかVAシンセみたいになっていくわw
たのむから回路図だけじゃなくてプリントパターンも公開してくれ
472名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 20:27:38.60 ID:C2KOnEq1
そして出来上がったのは、メカ永吉(矢沢)だった・・・。
473名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 00:35:25.35 ID:gWCwiUqd
俺は今これがほしいなぁ
ttp://www.korg.co.jp/KID/access/virus/

ベースラインとアルペジオが気持ちいい。
474名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 15:39:34.48 ID:Ajm5J+rc
ableton liveのセッションビューがハードウェアになったようなのが欲しぃ。機能的にliveが求めてるものジャストだけど画面あるとゲンナリするんだよな。
納得できる機材構成になるまで俺は曲がつくれない(キリッ

475名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 15:43:38.04 ID:g0dfarIB
>>474
APCじゃだめなん?
どうしてもハードって言うならSU700
476名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 15:47:57.77 ID:Ajm5J+rc
>>475
うん、APCだとハードウェアライクにいけるよね。
ごめんただの駄々こねなんだ・・・
SU700は詳しく知らなかったから見てみるよ。ありがとー。
477名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 22:19:17.50 ID:MmCjww29
懐かしいの見つけたw

http://youtu.be/vsL066D57Pg
478名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 23:03:59.52 ID:g0dfarIB
ディスイズロックンローかと思った
479名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 15:13:05.45 ID:e8jI71EJ
KORG製品総合スレがなかったのでこちらに。

MS2000BRというラックのアナログ系をオークションで買ったのですが、
この商品は微妙にパワーアップしたもので、下位機種の
MS2000、MS2000Rというシンセ・ラックタイプの世代があるみたいなのです。

オークションの付属のマニュアルが「MS2000/MS2000R」で、
説明書に使われている製品イラストも旧型機の2000でした。
(2000BRの紙切れが一枚入っていた)

いろいろググってKORGの商品URL掘り返して探すと、
KORG公式にもかつては2つサイトがあったようなのですが、
どちらのURLをクリックしても今では両方
ttp://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/MS2000B/
に飛んでしまいます。

旧機種の情報と何が違うかは極稀な人がレビューしてるくらいしかなく・・・・
マニュアル自体存在しないのかな?
480名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 15:26:16.49 ID:dsGIVyKQ
>>479
> ●旧モデルと現行モデルでは、プリセット音色が異なります。
> ●ボコーダー・プログラムが、旧モデルでは6プログラム、現行モデルでは14プログラム。
> ●旧モデルには、ボコーダー用マイクは付属しません。
>  (現行モデルのキーボードタイプ「MS2000B」のみ、内蔵ボコーダー機能対応のグーズネック・マイクロホンが付属)
> ●ボディカラーが、旧モデルでは深い紺色。現行モデルではメタリック・ブラック。

http://www.korg.co.jp/Support/Manual/download.php?id=202
> MS2000BR Analog Modeling Synthesizer : 取扱説明書追加分

マイクの取り付け方と、プリセットボイスのリストだけですね。あとは、MS2000と同じものがついてたんじゃないかな。
481479:2012/08/12(日) 17:18:49.56 ID:e8jI71EJ
>>480
まさにこの紙が旧製品のマニュアルに入っていただけでした。

書いてくれたソースのサイトも見つけました。
モヤモヤスッキリしました!THX!
482名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 07:24:20.34 ID:vwoslUA/
>>479
いいシンセ買ったね!名器だよな!
483名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 21:19:29.60 ID:JwkKt1LW
最新で並べてみた!(ノード除く)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzcv2Bgw.jpg
484名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 21:39:53.85 ID:6/IQMUh7
やっぱりJupiter-80の補助にはSP-404SXがいい?
トラックをある程度録りためて同期できるのはコレかなとは思ってたのだけど。
ポン出しにも使えるし、パターンも組めるしね。

ESXみたいにスタートポイントをリアルタイムに動かしたり
音階演奏とかパン振ったりとかの柔軟性を考えると悩む。
485名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 10:44:42.80 ID:v642y0G9
>>483
1台くださいw
てか、Jupiter-80くださいw
486名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 19:56:26.84 ID:E4dV87yV
2〜3年前だか、池袋のサンシャインでやった楽器フェスタ?みたいなの行ったら
いろんな楽器試奏できて面白かったな。
487名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 12:24:03.99 ID:UvxCf/Xx
>>486
昔、ClaviaとかNovationとかQuasimidiとかWaldorfとか
張り合ってた頃は、滅多に店頭に出ないものとかも色々試せて良かった。
488名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 13:07:27.10 ID:O3UlQBW+
金と置く場所があればいくらでも欲しいわ
やっぱハードはいじってて楽しいよ
489名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 18:06:44.32 ID:5bFKYek9
鍵盤4,5台無駄に組んだりラックに色々詰め込んで満足してます
490名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 18:50:19.34 ID:UvxCf/Xx
俺はいまだにWaldorfとE-muがメインだけどね。
491名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 18:58:52.77 ID:Ms8D0ZTY
おれもいまだにVirus4台とV-Synth,MotifES,ElectribeSX,Prophecyあたりがメインだ
Radias,JV,JD,αJuno,V2,DXあたりも使ってないが好きなパッチがあるので手放せん
492名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 19:13:44.63 ID:UvxCf/Xx
ESXは確かにメインのうちに入るかも。
Yamaha,Roland,KorgのFMとかWavestationとかのシンセサイザーも捨てらんないね。
Prophecyはそろそろ手放そうと思うけど。
493名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 21:39:55.39 ID:vQbVc7PB
うちの場合、ハードはelektronとMPCとeventideだけになったわ。他はソフトでいいな。
MPCは壊れたらmaschineみたいなやつにそのうち置き換え、eventideもネイティブが進歩すれば数年のうちに必要なくなるかも。
494名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 22:27:02.07 ID:GCEuPH31
今でもどれもソフトで大体は代替できるでしょうけど、同じ音を作ろうとすると「とてもめんどい」とか「納得できない」
とか「時間を注ぎ込んで同じものを作るのは非現実的」だからってのが正しいのでは。

FS-1RとかWaveStationとか物理モデリング音源は、今でもほんとに面白い音がするけどね。
495名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 01:21:05.92 ID:ZMhG1b4b
モジュールシンセに行こうぜ。
どんどん拡張して一生楽しめるぞ。
496名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 11:52:26.15 ID:c4HB8xE0
497名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 12:04:07.99 ID:LouhZqPr
>>496
今一番需要がないタイプのハードw
これは誰得
498名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 12:29:33.59 ID:45z5o91f
そう?
PCに負荷掛けたくないから、糞重いサンプリングが充実してるのはいいと思う。
499名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 12:36:13.47 ID:v7XWE0wF
XVの親玉かw
500名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 12:52:42.59 ID:LuW4pzWa
ハードのPCMシンセを買うことはもうないと思っていたのに…
501名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 13:31:36.82 ID:v7XWE0wF
こんだけオールインワンって言われちゃうとさすがに
買っとくかになるわな
502名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 14:20:46.43 ID:c4HB8xE0
>>497
電源ONで即起動はうれしい  
503名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 14:29:01.15 ID:uBnb/Uqr
問題は値段だよな
15万ぐらいなら買うが、20越えたらイラネ
504名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 14:49:31.58 ID:45z5o91f
15万なら即決だな。
20は悩む。
30はイラネ

こんだけ強力なラックハードだすって、ローランドやばくて
これが売れなかったら倒産、みたいな風前の灯火感がw
505名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 15:08:09.20 ID:v7XWE0wF
確かに15なら即手がでるな
でもJupiter-80と50があるからなぁ
あの調子の値段のつけ方ならいらんかも
506名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 15:38:21.22 ID:L+g5a+d9
中古で15マン切る位になったら
本格的に狙うかも
507名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 17:09:42.80 ID:8jDH1bKO
へーこれは凄いな
プロの現場に必ずありそう
508名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 17:11:49.52 ID:7yyVLJDf
MacBookProで動く俺のプラグインシンセもハードシンセだよな。考え方一つで。
509名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 20:18:15.77 ID:BMZ7k9aA
違います。
510名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 21:25:32.82 ID:XB3q/B0n
>>508
ただゴミ。
511名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 22:06:44.04 ID:45z5o91f
DTMや楽器作曲板で
マック使ってるとは言わない方がいい。
マカーはチョン並に馬鹿にされる。

俺はWin7とMBP使い分けてる。
512名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 22:10:01.01 ID:45z5o91f
そんなMacはオーディオIFを2台同時に使えちゃう子というメリットがある。
513名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:03:02.96 ID:o30MqWTJ
>>511
お前、秋葉工房ディスる気かw
514名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:06:23.80 ID:7yyVLJDf
>>509
その理屈が通るならKRONOSも違うじゃん。
あれ筐体がバカでかい、おまけに処理能力が低いATOMのパソコンじゃん。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:18:46.92 ID:LuW4pzWa
>>514
おまえ本物の馬鹿って言われるだろ?
516名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:26:50.12 ID:7yyVLJDf
んにゃ、バカでかいパソコン買う方が馬鹿
517名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:41:44.34 ID:L+g5a+d9
バカデカいタンスシンセ欲しいw
518名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:45:53.45 ID:7sx1Sh/0
いや、専用筐体がある以上はパソコンと同列に語ってるほうがバカだなww

専用チップでなくてソフトウェアをCPUに処理させてればパソコンと同じとか
ハードシンセもパソコンとやってる演算が同じなんだから逆に言うとパソコンもハードシンセじゃんとか
そういうひねくれた奴はたいていバカ。
専用に作られた筐体かどうかだ。
519名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:56:07.58 ID:Qa23CZGq
SY77
520名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 08:55:16.17 ID:TK+9yZwe
>>517
デアゴスティーニに期待だな
あの巨大シンセがよみがえる! 
521名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 09:25:42.07 ID:AmCKBpFI
>>513
秋葉工房なんて著作権無視の無許諾無断コピー屋じゃん
522名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 10:55:09.87 ID:h7fSZ7QF
>>521
avexの下請けやってる会社なんだが。
523名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 13:27:04.42 ID:6izgGb1m
KORGが新型ワークステーションKROMEと
microKORG XL+を発表!!
こりゃすげぇ!!
524名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 13:30:13.75 ID:+5E/GlJ6
KROME、アフタータッチ非対応かよ・・・
相変わらず廉価版は、こういう所でケチるなあ
525名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 14:24:07.22 ID:GWXFm0wS
一週間もするとハードシンセにホコリがたまるんだけど、
皆ダストカバーどんなの使ってる?

専用のダストカバーが売られてるシンセってそんなにないよね?
海外だと折りたたんだかっこいいT-シャツ乗っけて
部屋のディスプレイにする奴がいるみたい。
自分はただのテーブルクロス切って使ってるけど重くて
かけたり外したりが嫌になる。。
526名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 14:30:04.03 ID:K5HT4CdG
IKEAの計り売りの布地
527名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 14:54:35.91 ID:HGIzGPrr
もうハードシンセなんてよっぽどの操作系とか
エディットできないなら、ソフトウェア音源のCDぶち込んで
インストール出来るスロット作っちゃえよと。

>>525
ダスキン
528名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 22:12:40.27 ID:7mheD4+A
>>525
nordは専用のダストカバーが付属品としてついてくる。
529名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 22:54:42.92 ID:fUD0lsxF
>>525
小さいモップみたいなもので掃除しています
意外と便利 ノートパソコン専用のほうき?
のようなものも便利です
530名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 23:03:25.25 ID:fUD0lsxF
531名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 00:28:15.44 ID:eLoMXJF9
100均で塗装用のハケかってこい毛の柔らかいほうのやつ
それが今まで試したものの中で一番
キズつきにくいし大きさ選べるしで捗ってる
掃除機で話して吸いながらハケでサササでオワリ
532名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 01:06:55.31 ID:tturLzze
>それが今まで試したものの中で一番キズつきにくいし
今まで沢山フラれているのね

>大きさ選べるしで捗ってる
あらま。大きさが選べるですって。

>掃除機で話して
あらま。新しいお友達?

>吸いながらハケでサササでオワリ
あらま。今時の自慰のやり方かしら?
533名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 12:12:01.78 ID:rmA4jBpa
真性かまってちゃん
534名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 12:59:16.37 ID:Hv8/ESNB
エアダスターで吹き飛ばせばいいじゃん。

ダスキンだと油分がついちゃうからかるいモップ程度で。
535名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 13:54:01.77 ID:mtGpuBQu
油っぽいシンセがほしい

Access Virus C RedBack とか
536名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 16:12:51.20 ID:CY5TFubY
マンキンとかどう?
537名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 23:51:13.98 ID:e/X+Jl2l
マンキンでぐぐったらシャーマンキングがいっぱい出てきた。
538名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:50:00.95 ID:ajSSpwK0
INTEGRA-7 16〜7マソってところか
早く中古で安くなってほしいところだ…w
539名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:59:03.87 ID:WAT0Lnef
思ったより随分とやっすいなw
15万なら買うって奴いたけど買うのかね?
俺は早速突っ込む予定だが
540名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 03:03:38.48 ID:Si0WzJz3
そう考えるとJupiter-50の
約18マソって結構高く感じてしまうw
541名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 03:54:44.91 ID:eEpqJ0+d
ローランドですげーの発表されたから
MOTIF RACK XSがヤフオクに頻繁にでてきたなw
542名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 04:02:24.16 ID:eEpqJ0+d
オープン価格で実売16万予想だとさ。
ttp://www.roland.co.jp/news/0567.html
543名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 11:20:25.48 ID:Q5BEu42g
いまさら
544名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 14:26:51.51 ID:Q5BEu42g
>>537
マニキンだったわ、すまん
545名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 22:14:34.90 ID:5Y8RNxSO
KORG KROME
Roland Integra-7
Yamaha Vocaloid Editor for Cubase

ヤマハの迷走ぶりがパネェ
546名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 23:36:35.43 ID:wln87pKa
この3商品ならヤマハが一番利益を出せそうだけどなぁ。
その利益でシンセを作ってくれるかどうかは判らないけど、まずは会社が潤ってないと次につながらないしね。
547名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 23:39:53.36 ID:9c6IxZMI
KORG KROME かっこいいなあ CUBASEからエディターがつかえるのがよろしい
548名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 03:16:18.82 ID:wHsXDGsj
ヤマハ儲かって欲しい
そんでXFのラック版出してくれ
あと、まんまフォージみたいな波形編集ソフト作ってくれ
ウェブラボ?いらねえよあんなもん

クソニーはもはやダメだ、こんなことなら買収すんなっつうんだよクソニーめ
549名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 00:19:22.37 ID:npQP3Ol7
(くそ、違うとこに誤爆しちまった。)

楽器屋行ってインテグラ7予約してきた!
まじで楽しみだ。
550名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 00:34:34.34 ID:AXIK/6vW
>>549
羨ましいのぉ…

弄ったら感想よろ!
551名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 03:18:00.75 ID:26whvy1c
シンセ初心者です
今までソフトシンセでプリセット音を使ったりはしてたんですが
シンセの勉強、音作りを自在に出来るようになる為に鍵盤付きのハードシンセを買おうと思ってます
予算は5万円くらいで、お勧めをおしえてもらえませんか
552名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 04:25:29.39 ID:wTkjUCNY
もうちょっとがんばってGAIA
553名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 05:49:24.36 ID:awoRX1hV
>>551
俺もガイアに一票だけど、五万以内だよね?
ならオークションに今ノベーションのkステとか二、三万で出てるからそれは?
554名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 07:50:16.31 ID:G+AQxH5t
microKORGでいいだろ
555名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 10:59:22.50 ID:awoRX1hV
マイクロKORGもいいね。
556名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 11:15:20.02 ID:yuehDjO6
korg プロフェシーとMOSSトリニティProV3が未だに現役
発売当時新品で買ってかれこれ14年くらいか  壊れたらどうしよ・・・
557名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 11:26:12.81 ID:yuehDjO6
訂正
MOSSトリニティ → MOSS搭載のトリニティ

あとYamaha AN1XとFS1Rも未だ現役
ソフト音源になかなか移行できずにいる
558名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 11:28:55.11 ID:ROfeKVyg
っつか音作りの勉強というとバカみたいにVA勧める奴ばっかりだな。
PCMのほうが圧倒的に音作りの幅と自由度が高いのに。
559名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 12:05:56.71 ID:+UiGeBWZ
>>558
だよね。でも内緒にしとこう。自分で気付くやつは気付くし、
気付けないやつに教えると、自分で気付いたようにしかも自慢げにブログやtwitterでしゃべりだすから。
560名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 18:06:32.32 ID:G+AQxH5t
>>558
その自由度がやっかい
561名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 19:20:37.87 ID:CnH01TVR
ハードのPCMなんて自由度全然ないだろ。

あくまで微調整レベルの操作しか想定してなから
ちょっと大きく値を変えると変化が段階的になったりして破綻する。
562名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 20:16:49.13 ID:qyeN/Tfz
PCMで5万以下の現行機種だとどれがいいんだろ?

発売前だけどmininovaはアナログ系以外の波形も少しは使えて4万円台ぐらいだよ。


563名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 22:52:35.56 ID:eHdHgK6W
PCMで5万以下 wwww
564551:2012/09/09(日) 23:00:39.69 ID:26whvy1c
皆さん提案ありがとうございます
今回は、シンセ音の加工や特性について習得するのが目的なので
分割払いでガイアか、マイクロコルグのどちらかにしようと思います
565名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 23:11:35.71 ID:4Izv5AvC
>>558
初心者には圧倒的にVAだろ
PCMでの音作りは階層が深くて面倒くさい
勉強と自由度は違うし
566名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 23:12:57.19 ID:ROfeKVyg
>>561
全然音作りの自由度の意味がわかってないなww
パラメータの可変幅とか変調の変態度が音作りの自由度ってんなら
個人的にそう思うのは自由だが、他人に押し付けない様に。
567名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 23:17:47.99 ID:ROfeKVyg
>>565
アナログシンセの教本とかで、何故か音の組成について説明がないわな。
固定成分と可変成分を区別して音作りを説明してる本やサイトがないだろ。
アタックノイズの合成とサスティン/ディケイ音でも固定と可変を作るべきだが
2〜3OSC+ノイズジェネレータのアナログやVAではそんな音作りはできない。
ちょっと複雑な倍音作りたかったら変調だけで2OSC使ってしまうし。
568名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 23:39:11.45 ID:o4I07ePj
>>567
お前の大好きな88proやXVやD50の波形の殆どがアナログシンセで作られている。はい論破。
569名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 23:46:06.82 ID:ROfeKVyg
>>568
あのな、どっから手をつけていいかわからんクラスのバカは黙っててくれる?
論破でもなんでもいいからさ。
570名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:02:57.31 ID:A4WMDCMD
>>564
マイコルはエディター使わないと音いじりにくいので注意。
GAIAは今の鉄板だと思う。ヴォコーダーついてないけど。
個人的には、UltraNovaが好き。
571名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:16:57.34 ID:9nMROpyt
UltraNovaそろそろ中古で安くなる時期かな…
572名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:22:06.77 ID:Z8RJF2T8
ultra nova結構値段下がって来てるね
573名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:25:53.16 ID:9nMROpyt
ぶっちゃけ4マソ切る位安くなったら
マジで考えるわ…w
574名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:33:33.33 ID:uitqIyHA
BLOFELD KEYBOARDの後継をずっと待ってるんだが何時出るんだろうか
575名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:37:25.94 ID:9nMROpyt
Waldorfで思い出したけど
Pulse2でもう出たんだっけ?w
576名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 01:58:28.06 ID:CW4q9zCn
>>ROfeKVyg
じゃ、初心者にお勧めのPCMのシンセって具体的に何なんだ?
577名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 03:17:59.21 ID:mKWFehtS
>>567
だから、みんな大事な事は本やネットには書かないんだそうだ。
おれ以前2chやブログで質問に答えたら、先輩にあたる人に軽く注意されたんだよ。
「自分で気付けない、盗めないやつには教えるだけ損、むしろ害があるぞ」って。

当時はなんで注意されたのかまるでわかんなかったけど、数年経ってよく理由がわかったよ。
当時自分が答えた内容が、よく理解できてない奴にうろ覚えで真似して解説されて間違った状態で伝播されて、
余計わかりづらいものになってたり、「ま、グギャアって感じの音になるので曲では使いづらい音ですけどね」
とか勝手な事言ってやがったりする。それちゃんと設定できてねーだけだっつーの。
機材ディスってるやつは、そいつが使い方ちゃんと理解できてない、もしくはおいしい使い方を発見できてないだけなのに。
要するに自分の無能を大声で叫んでるだけじゃねーか。なんでも巧く使ってみせろよ。それが腕のみせどこだろ。

あんたが言ってる内容も、FS1RやVP-9000の取説なら解説があるね。あとはモジュラーでドラム音作ってたり、
PCMやサンプラーでの積極的な音作り得意にしてるやつも必ず気付いてることだから、
逆に言えば気付かねえ奴はどっちにしろセンスないってことで、ホントもう放っとくのが良いと思うよ。
ちょろっとVA触っただけで調子に乗って国内メーカーディスってる奴とか目も当てられないよね。
578名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 10:00:29.07 ID:P9V1omhD
>>570
私もノベーションのシンセは好きなの多いな。どれも飽きなくて今だに現役で使ってる。
579名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 10:33:19.74 ID:uitqIyHA
すげー2chで質問答えたなんて人に言いふらしてるんだw
おれそんなの恥ずかしくて言えねーわw
580名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 11:03:36.18 ID:mKWFehtS
いや話の流れでそうなって。というか昨晩はスレ汚してすんませんでした。
酔っぱらってのネット結構危険だな。お恥ずかしいので消えますww
581名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 11:55:23.37 ID:rkItJ9YO
気が向いたらまた来ればいいさ
582名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:43:15.03 ID:X/eoEZV2
>>564
シンセ本体では無いが、腰を据えてじっくり勉強したいなら「シンセサイザーの全知識」って本がオススメ。
もう中古しかないが情報量が他の本と比べてけた違いに多い。
583名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:12:18.20 ID:KJxX7p4m
>>582
まさにそれ先週捨てたw
本当に初心者の頃に読んだけど、あれを熱心に読むと機材オタまっしぐらだと思う
584名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:17:34.61 ID:YyJwwB8l
シンセのパラメータはともかく さまざまな音色の
周波数分布を知っていると音色を作る時に役に立つ
スペアナがないと見れないけど・・・・

585名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 00:01:48.59 ID:A+SfBDHD
>>584
30年前はオシロスコープだったっけ?で実際の楽器や音を分析して
シンセサイザーで模していたんだよな
富田勲とか
未だに同じ様なことをやっているのか
尊敬いたします
586名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 01:25:49.99 ID:NXAE1gPF
>未だに同じ様なことをやっているのか
えっ?

http://natalie.mu/music/news/75468
587名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 14:35:00.98 ID:aLrzjxqf
富田なんかオシロなんかより自由にやってるだろ。

588名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 00:08:42.25 ID:GiqCb7GM
>>587
知らない世代なのか

タモリ倶楽部とか見てそういう感想かも知れないけど
口笛の音とか分析して作ったって話だ
で、この間のタモリ倶楽部の様に、その場で出来たり、出来なかったり
589名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 08:11:29.62 ID:h8i5y/7U
シンセの初心者本とか出してた古山俊一氏の本の中にもお城波形とか出てきたが
だいたいアナログでもFMでもよく使う(音楽的に使い物になる)波形なんてだいたい決まってるし
冨田氏や彼らみたいにお城で見たことあっても慣れてきたら暗記の世界でしょ。
590名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 08:15:02.10 ID:cCzMie1Z
少し前にニュー速だったかで
富田勲x初音ミクのコラボとかいう記事をみたけど
大半が「こんなじいさん初音ミク知らんだろw」「売名行為」
「周りがじいさんを利用して一儲けしようとしてるだけ」とか
ひどい書かれようだったな
591名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 10:49:13.68 ID:JJExnRru
ニコ生系はハードじゃなくソフトシンセ多いみたいね
592名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 21:23:56.44 ID:9kURFZju
>>589
つ エンベロープ
593名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 23:11:07.27 ID:YqkNyly9
>>592
最近エンベロープって単語覚えたの?
きみはオシロでエンベロープ見るの?
594名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 00:13:22.37 ID:9jbNRpwB
普通に見れるよ。
595名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 00:17:05.19 ID:K43Ju6XP
見れるかどうかというよかエンベロープごとき見る必要ないだろw
596名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 01:07:49.74 ID:KyMcUbm/
富田勲は昔、オシロで口笛とか、楽器のエンベロープを研究したんだよ
>>593,595
本当に知らないんだな、びっくりした

ハードシンセが好きだったらちょっとはアナログシンセの事も思い出してあげてね
597名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 01:53:29.68 ID:TDuf2ekK
波形がみれると 倍音とか、フィルターの役割が良く判る
オルガンのドローバーは倍音の出具合を調節している
598名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 13:36:29.12 ID:UVyKI2j1
長年使ってきた
V-Synth GT 売ることにした
今までホントありがとう…
599名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 13:46:52.87 ID:K43Ju6XP
>>596
お前話の流れがわかってないからそういう恥ずかしい蘊蓄垂れしてたんだな。
再現したい原音をオシロで研究する話なんかしてねぇよ。
600名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 14:23:03.16 ID:qSjsLy+J
GT何で売るの?もっといいシンセが見つかった?それともソフトでいいやって思うようになった?
仮にソフトが原因だとしたら、何使うようになりました?Massiveあたりかな。
601名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 14:30:35.82 ID:I+WzPdw7
ES2
602名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 14:30:47.70 ID:UVyKI2j1
>>600
ソフトシンセに移行っす…
MasiveとかSylenth1で行こうかなと…
603名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 02:24:54.95 ID:rX3AbkKT
え?
INTEGRA買うためじゃないの?

ヤフオクにMOTIF RACKがかなりの頻度で出てくるようになったぞ。
604名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 12:03:44.05 ID:FCMw0Ts6
INTEGRA7出た影響で
今のハードの環境を新しくする人
多そうだね
605名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 19:43:16.08 ID:Q5S/QcSN
Jupiterからの流れで、レイヤー可能な数を増やせば良いと気づいて
Proteus2500を1台だったのを3台に増強した。
606名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 21:34:47.82 ID:Onj/qAHB
>>605
Proteus2000ならおれも持ってるからその気持ちはわかるが、
おれだったら異なるメーカーの音源を増やしたいな−。

つか、昔の連中はそういう使い方するために、
MIDIケーブルと簡単なミキサーを必ず持ってたよなw
607名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 22:12:18.18 ID:Q5S/QcSN
>>606
Q、microwaveXT、QSR、JV系何台か、MO6、Prophecyとかと
セミビン的なK1、WavestationほかにFM音源あたりは持ってるけどね。
簡単なミキサーで混ぜて遊んでいるよ。
608名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 22:14:22.72 ID:Q5S/QcSN
あれこれ異種で混ぜるより、同じのを複数台まぜまぜしたほうが
扱い易いって気づいたってことっす。
609名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 23:50:21.55 ID:Onj/qAHB
>>607
あらすごい!
WaldorfとProphecyあたりが特にw
Ensoniqとかのキャラクターが激烈の音源が好きなんでw

ストリングス系とか異なるメーカを混ぜて、
使いたいところでバランスとるのがすごい気持ちいい。
あとプリセットそのまま使ってる感がうすれるw
610名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 00:17:02.44 ID:mJGLWQbL
>>609
正直、あれこれ繋げ直したりするのも面倒だよね。
そういう時にはソフトのほうが楽だよね。
パッチベイも売っちゃったからMIDIでカスケードするしかないので・・・。

エンソは欲しいけど今は場所もないからなぁ。
一時はASR-Xの黒と赤を持っていたけども。
611名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 22:34:55.56 ID:kJGlswQw
物理的に場所を取るので取捨選択はどうしてもしなきゃいけないね。
部屋の広さに依存する訳だけど。
うちではパッチベイ無しの環境は考えられないな。
612名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 22:38:26.98 ID:XHbbJf1n
部屋がもっと広ければ
88鍵の電子ピアノ家に置いてみたい…
まぁ、ちっとも弾けないけどw
613名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 22:54:14.48 ID:6jvEuFXj
部屋がもっと広かったら
MacBookProとイスだけ置いてみたい
まぁ、机もおくけどw
614名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 22:55:15.32 ID:XHbbJf1n
>>613
出来るインテリの部屋みたいで
かっちょええなw
615名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 23:52:22.42 ID:Sbvgk/6n
ensoniqのKT-88落として鍵盤壊れたから新しく76にしたよ。
やっぱり他のシンセに無いタッチだから代えられないね。
壊れた方も音源と取り出せれば使えるんだがなぁ……
616名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 00:07:58.64 ID:BOonH6Lh
ensoniqのシンセいいなぁ…
617名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 00:13:23.07 ID:PNGY3RLu
transwaveをまじめにエディットしてる猛者がいたら話を聞きたい。
ちなみにASR-Xだとエディタがあるとかないとか。
618名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 10:26:01.03 ID:3SkMS8UD
エンソはサンプラーとエフェクターだけ持ってる。
ほこりかぶってるが、出品に踏み切れねえ。
昔覚えた、やりやすい操作性と個性的な出音の記憶があるからな。
619名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 23:29:13.43 ID:PNGY3RLu
DPはいいよね。
620名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 05:19:45.40 ID:B1i/I65L
ASR10使ってたけど、重いんだよマジで・・・
621名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 18:21:47.80 ID:/n5PSGG4
epsのストリングスとか懐かしい。
622名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 19:20:44.76 ID:vcukC2T5
>>620
そこなんだよね、ネックは。
623名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 10:00:46.14 ID:5eKTC+R4
はやくインテグラの話で盛り上がりたいぜよ
624名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 17:13:55.88 ID:oQdZaUDF
最近またProteus2000触って改めて良さを感じたわ。
ProteusOrchestralもバランス良く鳴ってくれて素晴らしい。
625名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 01:06:34.78 ID:JwfbFx4N
今までに、

KORG DW-6000
KORG DS-8
YAMAHA SY99

を買った。

キワモノばっか・・・。中古が安かったから買い集めたけどどう使おう。

今の時代、DW-6000とDS-8は単体だとチープな音しか出ないからこの2台はレイヤするしかないかなぁ・・・。

加えてRolandのD-50が欲しいと思ってる。Fantasia使いたくて・・・。

取り敢えず、当面80年代のシンセだけで粘る。
626名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 06:19:54.34 ID:n6t5mrP6
SY99かぁ アレは使いこなせれば凄いけど複雑かつキワモノだな
俺 かなり昔にSY77使っていたけど とにかく複雑すぎて慣れるまで一苦労だった
627名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 06:36:49.65 ID:gU/SLRAQ
いや別にそこまでではないと思うけどな。
628名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 13:53:42.02 ID:PC8u/iYo
うむ
629名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 13:58:19.80 ID:1Bd0vslF
まぁSY99は91年なんだけどね。
630名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 17:26:14.77 ID:JwfbFx4N
しまった、SY99までまとめて80年代と書いてしまった。

89年発売のSY77ならセーフだったか。

SY99はACCESSのライブで浅倉大介が使用してたのを見て購入を決めた。

まずはAFMのみでメガドライブのゲームのBGMのベースの音色再現をしてみたり、AOR風なエレピを作ってみようとした。

ここでアルゴリズムの選び方が分からず四苦八苦。一応完成はしたけど。

AFMでAWM2音源に変調を掛けることもできるのがSY99の売りなんだけど、そこまで使い切って思い通りの音を出すのはかなりの試行錯誤が必要だと思った。

まぁ、ストイックな所は楽しいかな。

最近はこのサイトを参考にしてる。http://fmdx7.music.coocan.jp/rcm01/rcm01.html

工夫すればVL1の真似も出来るみたい。
631名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 17:36:34.29 ID:PC8u/iYo
なんか頭でっかち丸出しって感じだな
632名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 18:09:26.57 ID:JwfbFx4N
>>631
普段はジャンク弄り中心なもんで。製品の仕様を調べるだけ調べて行動に移せてない。
633名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 18:31:02.18 ID:mzrqfR1d
なんだ比較的若い子が、あえて80年代ハードでなにかやってみようと
古い物を漁ってるのかといい感じで思ったけど、おっさんかよ…

たまに昔の思い出とかで「あの点について他の人はどう思ってのたかな?」とか思い出して
その機種名でググると、おっさんがブログとかで「当時の定価○○万円だったのが、今ではなんと数千円!」とか
どうでもいい事ばかり書いてるのをみると虚しくなる。
634名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 18:55:05.78 ID:LjWl/dTH
いや本当にいい時代になったもんだ
635名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 19:02:37.32 ID:gU/SLRAQ
SY99とWavestationとK5000のいいとこどりにVAのフィルタとかあるといいんだけどね。
全体は複雑になるけど、作りたい音によって必要な部分はその都度限られてくるはずだし。
っていっても無いものねだりだけど。
636名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 19:03:26.56 ID:a/WBmeUv
当時ドフのジャンクコーナーで1000円で買ったサンプラー今でも使ってるけどw
ぜんぜん虚しくない、まあ有り難いよなー、価値に気づいてない奴が多くて飯ウマw
637名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 19:15:02.31 ID:JwfbFx4N
>>633

大学生です。普段から定価が高い物を安く手に入れる手段としてジャンクを利用してます。

中学の頃、PS2でRezをプレイしてテクノと言うジャンルを初めて知り、BGMで参加していたケンイシイのCDを何枚か聞いてから、テクノ(ハウスも?)の歴史を知りたくなってYMOとかクラフトワークとか808StateとかNewOrderとか聞いたりしました。

シンセに目が行くようになってからは、昔の名機を使用しているアーティスト中心に音楽を聴くようになりました。

SY99なら浅倉大介、シンクラヴィアならTMNetwork、MoogならELP、DX7なら杉山清貴&オメガトライブといった感じでCDを聞いたりLive映像やPVを見ているうちに実際にシンセを弄りたくなってジャンクで色々買い集めた結果がこれです。

今はUNIXサーバー弄りがメインなので、シンセは音作りをして楽しむ程度ですが・・・。
638名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 19:54:56.95 ID:mzrqfR1d
>>637
大学生じゃったか、すまんかった
ACCESSやメガドライブ、AORとか書いてあるから
30〜40代が現実逃避するかのように、ジャンクを収集してるのかと思ってね。
639名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 20:00:51.19 ID:zRC18+dR
PC上で動くDAWとシーケンサーも使えるといいと思う。
今はLMMSなんてのがあるのか。今日の収穫だなぁ。
640名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 20:08:42.53 ID:JwfbFx4N
UNIXサーバーとシンセサイザーを組み合わせて何かできたら良いですね。

chiptuneも聞いてます。古いシンセとは思えないような音作りができるようになりたいです。

FreeBSD使いですが敢えてこのマシンで録音してみたいと思います。

時代とか関係なく良いものが欲しいだけなのでジャンクは宝物です。
641名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 23:24:45.08 ID:1Bd0vslF
>>630
> しまった、SY99までまとめて80年代と書いてしまった。

まぁ細かい事だけどね。当時の人間からしてもSY77から99は地続きだよ。その間にTG77もあったし。
シンセの場合はむしろマイルストーン的な機種の登場で区切るのがスッキリするんじゃないか。
デジタルの場合だとDX7(83年)からM1(88年)につないでNordLead(95年)かしらね。
シンセ業界という狭い世界の話だけど実際に激変した(させた)訳だし。
あと俺もSY99ユーザーなんでよろしこね。
この時代にわざわざハードに向き合って音色自作とは奇特な人だわ。いやもうガンガンやって欲しいけどね。
642名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 23:44:44.14 ID:++zAxuUi
ちょっと前のハードシンセって音はもちろんのこと、
鍵盤なんかのハードウェアもちゃんとしてて実際使いやすかったりする。
ただPCのGUIやアナログモデリングの音作りのしやすさには勝てないけど、
それが我慢できるなら実に安価で使える楽器なんだよな。
643名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 01:16:16.25 ID:iv7+LCYo
>>641

元々UNIXのカーネル最適化でPCの性能を引き出したり、オーディオでアップサンプリングに拘ったりするような人間なので、こういう細かい作業が楽しいと感じます。

でも試行錯誤した所で出来上がる音の見返りは少ないんでしょうね。最新のシンセには圧倒的なプリセットが用意されていますし、波形の容量も段違いです。
SY99のAWM2音源は全ての波形合わせて高々4MBでしたっけ。それに対して最新のPCM音源は数百MBという。
楽曲制作に詳しい人から見たら失笑ものかもしれませんけど、今は音色を作る楽しさがあれば十分です。

moog或いはそれ以前からの壮大な歴史があって、現代の手軽にPCで作曲が出来る環境があるんですね。歴史の途中に生まれた名機を見ると空しくもあり、寂しくもありって感じです。SY99も同様。
どのシンセも深く考えて作られた物だろうに。
取り敢えず、SY99には90年代初頭の雰囲気が詰め込まれていて好きです。この音色はSY99にしか出ないと思う。

それよりなぜYAMAHAはTG99を出さなかったのか。SY99のラック化こそ必要だったと思う。

せっかく手に入れたのでT-SQUAREのNATURALっぽい感じの曲を作りたいなぁ。そのためには音楽理論を勉強しないといけないけど。
644643:2012/09/23(日) 01:19:52.22 ID:iv7+LCYo
訂正。SY99の波形容量は8MBだった。
645名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 01:48:51.81 ID:5hhvwydw
昔は、容量が大きい=リアル=優れた音色というふうに捉えがちな時代もあったけど、
今は実際に使える音か否かで判断する人が多いけどね。
646名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 02:10:48.54 ID:iv7+LCYo
>>645

技術が進歩した今の時代、スペックにはシンセサイザーの本質は無いと。オーディオと似ていますね。

高S/N比を持つ製品のみが良いのかと言えばそれは違う。LPレコードが好きな人も居れば、真空管アンプが好きな人も居るという。

そういえば、DX7UよりDX7の方が音にエッジが立ってて好きだという人が居ると聞いた覚えが。
647名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 04:55:01.43 ID:4kwyJWkB
冒頭からエッジが立ってるシンセサウンド

http://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0
648名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 12:55:54.52 ID:BKn1Cr98
>>647
韓国人のステマ。
649名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 19:22:34.79 ID:pOjKmYam
以前シンセ購入の事で相談に乗ってもらいました、564です
凄く迷ったのですが、今回はマイクロコルグを買いました

マイクロコルグを使っている方にちょっと教えて頂きたいのですが
バンクサイドキーでプログラムをAサイド、Bサイドと切り替える機能は
ライブ等で、音をすぐに切り替えられるようにする為にあるのですか?

説明書は一通り読んだのですが、プログラムのAサイド、Bサイドの事について
あまり言及されていなかったので…
650名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 19:30:11.63 ID:wSSpXwiN
マイコルのスレいったほうがよくね?
651名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 20:07:26.94 ID:BKn1Cr98
>>649
2つのティンバーを同時にならすようなプログラムで、片方のティンバーだけを鳴らす機能のことかなぁ。
だとしたら、音いじってると、どうしても片方聞いたほうが動きとかがわかりやすくなるから、そのためな
気がするけど。
652名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 01:53:00.28 ID:9t6oQ11i
>>649
それもあるかもしれないけど、単純に記憶できる音色の数を増やしたかっただけじゃないかと思う
653649:2012/09/24(月) 22:21:55.00 ID:IDd2zX9R
レスありがとうございます

どんどん触っていきたいと思います
654名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 01:17:00.52 ID:HYBzXtoT
Tangerine Dream - Daluminacion
ttp://www.youtube.com/watch?v=67b-qRfam0o

Nord wave、NL3
もう一人の所にKorg Radias,V-SYNTH(?) 等


肝心の曲は ... w
655名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 01:50:43.19 ID:SJ0aE5FV
>>654
なんか色々とすげぇ…w
656名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 02:20:39.24 ID:xh1BmzVd
>>654 やっぱりWaldorfのWaveを使ってたころのほうが
勢いがあったなぁ
657名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 03:44:31.69 ID:7fhEWwNY
>>654
やっぱ女とアナログモデリングシンセ使うと音楽ってダメになるな
658名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 04:28:06.65 ID:D2EIeW+M
>>657
そんなやつは音楽よりも人としていかんだろw
659名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 09:03:00.96 ID:aAVHz+Qm
音源モジュール一個しか持ってないんだが、この前ノードリード?を島村で触って中々購買意欲そそられた。
いいねぇ、ハードはやっぱr
660名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 10:43:24.12 ID:XgmHRRC+
ハードはいいよぉ
PC立ち上げる必要ないしOSやソフトウェア依存もないし割れなんてないし
661名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 10:53:47.21 ID:7fhEWwNY
ソフトはいいよぉ
Mac立ち上がるの早いしエディット簡単だし、トータルリコール出来るし必要なソフトは全部そろっちゃってるし
662名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 11:14:52.95 ID:QGhM8eCV
>>661
>トータルリコール出来るし
と思ったけど、そんなに不便は感じないんだよね。
トータルリコール出来なくても。
中田ヤスタカくらいの人なら必要かもしれんけど、
おれ、別に中田ヤスタカじゃないしw
663名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 11:28:04.61 ID:1v33pII7
DAWとかトータルリコールとか言うけども
割と面倒くさいと思うのって俺だけなの?
664名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 11:29:58.98 ID:1v33pII7
大体ハードだと立ち上げてすぐ音出るけども、
ソフトだとレジストだ読み込みだって
なんか事務仕事と音楽の時間が半々になっちゃって
制作意欲減退とか無い?
665名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 11:31:13.64 ID:1v33pII7
>>654
後期の小室のようだな
666名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 11:42:35.18 ID:XgmHRRC+
>>663
俺もだよ
PC立ち上げてDAW立ち上げてMIDIコンのつまみ設定読みだして ってしてると
たかが鍵盤弾くだけでも正直煩わしくなってくる
ハードのほうがスイッチ入れてFDDやUSB、RAMカードなど記憶媒体から
直接レジスト読み出すだけだから手っ取り早くて好き
667名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 12:35:47.60 ID:7fhEWwNY
>>664
無いよ。Mac簡単だし。

>事務仕事 ?
エロゲだろw カッコつけんなドザw
668名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 12:44:23.61 ID:BFs3QYlz
元々ソフトもハードも俺の中では区別する気はなかったけど
ソフトの黎明期にエミュレーション物が多くて、
特にインターフェースに鍵盤が描かれたりしてると、
いっそうハードの代用品みたいで萎えたな。
ツマミとかリアルに描かれてても、それが余計に嘘くさくて。
669名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 13:46:55.06 ID:FeYAa6Lm
楽器ってインターフェイスだからね。
木の板に張った糸が未だに面白かったりするわけで、最新の技術が最高の楽器を作るとは限らない。
楽器じゃなくて制作システムとしてのDAWとソフトシンセ、と楽器としてのハードシンセを比べるのは何だかおかしい。
670名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 15:03:10.79 ID:nuXnOoVY
音を作り込まないのならソフトの方が便利だけど、作り込むならハードの方が良いな
671名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 15:48:15.42 ID:HQl/choz
VA系だけは間違いなくハードを使う
ソフトなんかでチビチビ音作りしとれん
672名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 17:10:18.96 ID:BFs3QYlz
モジュラー系だけは間違いなくソフトを使う
ハードなんかでチビチビ音作りしたいけどムリ
673名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 17:13:34.91 ID:ip78m5tv
チビチビ言うな!!
674名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 19:26:05.93 ID:DqlCjUSm
ビチビチ・・・
675名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 11:25:58.23 ID:rumHpbrw
音源系は間違いなくソフト使う。
ハードでチビチビ音作りしとれん
676名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 11:34:22.08 ID:SfVtstVK
音源系ってw
677名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 11:41:06.03 ID:rumHpbrw
音源系。エフェクト系は高級アウトボード使う。俺賢い。
678名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 20:24:05.67 ID:yiaJrWD3
音源:ハードウェアシンセ、アップライトピアノのマイク録り、
マイク録り用コンプ等のダイナミクス系エフェクト:全てアウトボード
デモ曲作成に鍵盤と弦楽器は全てリアルタイムレコーディングする俺には
レイテンシーに悩まされたくないのでこれが一番性に合ってる
679名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 07:35:35.54 ID:KO8vCdAM
ソフトはニコ生くさいから絶対無理
680名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 07:49:20.36 ID:OnyWCGij
Scritti Politti の Cupid & Psyche 85 は凄いね。
あの時代の音楽にしてはシンセが浮いてない。

フェアライトCMIを使ってるんだっけ。技術的には80年代の最先端だね。

耳触りが滑らか、というかポップスとして気持ちよく聞かせるように音作りされてる。

シンセの使い方からは山下達郎的な物を感じた。
681名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 14:56:19.03 ID:O8/yXrxx
DX7じゃないの?
682名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 00:50:33.24 ID:M/nydqw6
フェアライトCMI, DX-7の両方だった

シンセサウンドを入れるだけで斬新さを出すのではなくて、曲の設計がうまい

音数が少ないのにスカスカな感じがしないし

80年代に良くある「いかにもFM音源鳴ってます」って感じじゃない
音色の1つ1つが考えられてる

山下達郎的だと思ったのは、演奏のノリまで考えてシーケンサーを使ってると感じたから
ラジオ番組で山下達郎はPOCKET MUSICの製作の際にノリの再現に苦心したと言っていた
音楽的にもファンクな点は共通してるね
683名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 01:00:16.01 ID:XDkINSDi
そのアルバムについてはHDRで音質に苦しんだとかなんとかって
本人が語ってたの覚えてるんだが、、違ったかな。
684名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 02:14:24.69 ID:Zbg50p7u
山下達郎、 神経質なまでの完璧な一人多重コーラスはファンクから対極にあるよな。
正に日本の職人の仕事。
POCKET MUSIC中のザ・ウォー・ソングのシンセが分厚くて良い感じ。
685名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 02:47:10.87 ID:M/nydqw6
ハードディスクレコーディングの音質の問題はSONORITEだよ
SONORITEの時はデジタルMTRのPCM-3348が生産終了して仕方なくProToolsに変更したそうで
SONORITEでProToolsの音質の問題に直面して、曲中の音数を減らしたと言っていた
PCM-3348ではうまく音がにじんで混ざり合ってたのに、ProToolsの解像度が高すぎて音数を増やすと音同士がケンカ(音同士の距離感が無く一列に並ぶ感じ)するようになってしまったとか

で、POCKET MUSICの話だけど、
POCKET MUSICのレコーディングが行われた1985年はアナログMTRからSONY PCM-3324によるVTRテープへのデジタル録音に移行する時代だった
アナログMTRはサポートが受けられなくなるのでデジタルMTRに移行せざるを得なかったそうで、POCKET MUSICのレコーディングではアナログMTRとの音質の違いに苦心したと言っていた
デジタル録音で音の解像度が上がってしまったので音圧が低くなる事が問題だったとか
デジタル録音の問題についてはYMOもBGMというアルバムで3Mでデジタル録音してからアナログMTRにダビングして解決してたね

録音機材以外の面でも、急速に制作環境がデジタル化して行くのとデジタル黎明期だったこともあって、例えばPC-8801の性能限界によりシーケンサーの演奏精度が十分でなかったりして苦労していたらしい


こういう苦労の積み上げが無ければ、今のDTMの環境は無かったのかもと思う

今後もこういう事は起こりうるのかなぁ
686名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 02:54:20.42 ID:M/nydqw6
アナログ→デジタルの溝を乗り越える苦労は想像し難い
80年代は本当に技術開発の時代だったのかもと思う

何せ今のPCのようにGUI使えないんですもん
それだけでもめんどくせぇってなります
687名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 02:59:21.47 ID:M/nydqw6
山下達郎の多重コーラスはドゥー・ワップの影響かな。

とにかく1つの楽曲にいろんな要素を組み合わせてる印象を受ける
ファンクもその1つだと思う

RIDE ON TIMEはリズムがファンクっぽいと思ったけど違うかな
688名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 08:02:22.08 ID:XDkINSDi
>>685
ありがとう、そんなかんじだったか。
YMOはTEACのオープンリールの8トラのやつを使ったんじゃなかったかな。
数ヶ月前オクに二台出てたので記憶してる。
689名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 08:42:02.17 ID:M/nydqw6
TEACのはどうか分からないけど、3Mは使ったとラジオで話してた

2000年頃の細野晴臣 DAISYWORLDで細野晴臣と高橋幸宏の二人が

細野「今は無き3M」
高橋「アナログMTRの録音をデジタルにコピーしときゃよかった」

とか話してた

3Mは1980年〜1983年の間アルファレコードで運用してたからそれを使ったのかも

あとアルバム「BGM」の録音はアナログMTRからデジタルMTRだった
これは細野晴臣発案だった

後にテープコンプと呼ばれる方法を80年代初めに既にやっていたという

坂本龍一はそのやり方が貧乏くさくてあまり気に入らなかったそうで
690名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 09:17:58.07 ID:XDkINSDi
TEAC 80-8だね。
691名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 09:23:34.30 ID:XDkINSDi
たぶん3Mは1/2インチのリールメーカーだわ。
ちなみに大滝さんは4trのをわざわざ修理に出して使ったそうだ。

リール16trまだ持ってるが面倒で使ってない。
692名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 09:30:59.73 ID:M/nydqw6
>>690
ありがとうございます。

アナログMTR: TEAC 80-8
デジタルMTR: 3M Digital Mastering System (DMS)

ですね。

TEAC 80-8は民生用でしたか。対する3MのDMSは当時の最先端ですもんね。
物は使いようってとこですか。
693名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 09:35:11.17 ID:XDkINSDi
3Mはデジタルの方でしたか。了解です。
694名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 09:39:07.14 ID:M/nydqw6
いつの間にかMTRスレになってしまった。
ハードシンセの皆さんごめんなさい。
695名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 13:30:21.31 ID:N7izqNEx
謝って済む問題かよ
今すぐINTEGRA-7買ってこい!!2台な
696名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 14:05:22.95 ID:XDkINSDi
オレはroland V-drumsポチったで、勘弁してくれ。
697名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 15:42:26.51 ID:dYC+NT9z
NTRスレか……
698名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 19:22:48.52 ID:BRgSrLWb
OTLスレでよくない?
699名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 20:07:00.57 ID:0sCbE/mQ
やヴぁい つべのINTEGRA-7演奏デモ見てたらマジ欲しくなってきた
ハード音源モジュールもまだまだ捨てたものじゃないじゃん
700名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 20:12:56.10 ID:0sCbE/mQ
ヤマハもこの流れにいっそのこと乗っかってくれねーかね

AWM2に過去にプラグインボードで出していたFM、AN、VL音源や
DR、PC、PF、APなど全て搭載したスーパー音源モジュール出してくれたら即買うんだが・・・
701名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 21:14:50.75 ID:dYC+NT9z
VA音源と、後期のFS音源は未だに欲しいですね。
あれを超えましたイェイ!っていう明快なソフトがまだない。
702名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 21:23:51.27 ID:/5eMSzWn
ヤマハはVLとFSの新しいモジュール出してくれないかなぁ
バラバラでもワンパッケでもいいから
703名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 03:56:40.35 ID:UoFHCcZB
YAMAHA VP1の再現をしてくれ。
1994年に16音同時発音出来た物理モデリング音源だ。
VL1のS/VA方式をはるかに超えるF/VA方式で1音の自由度も高い。
注文してから製造で、一般の店に並ぶことは無かったシンセなんだ。
定価で200万もしたから、ほとんどプロの間でしか出回っていないはず。
今のIT技術なら安価に作れると信じたい。
704名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 05:35:41.00 ID:UoFHCcZB
>>695
お許しください。INTEGRA-7を2台なんて買えません。
Scritti Polittiのシンセの話をしていたら流れでそのままMTRの話に行っちゃったんです。
まだ、ラーメンスレじゃないから良いじゃないですか。
プロ仕様の機器ならYAMAHA SY99持ってるけど・・駄目?
705名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 07:14:28.45 ID:jqc2E3tN
>>703
定価270万な。
706名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 10:23:15.55 ID:p/J+P6Xg
>>700
あぁ、それ欲しいわ!
欲を言うとRSかQYみたいなシーケンサーも載せて、
ElectribeやElektronに対抗できるプレイ音源にしてください!
YAMAHAさん、よろしく!
707名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 07:22:50.91 ID:MrJ3Z6pd
俺も音源フル構成のRM1x/RS7000なやつなら超欲しいぞ。
708名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 18:16:31.10 ID:dchhH9tM
AWM2にFM、AN、VL、FS搭載のRM10xお願いします。
709名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 22:25:42.20 ID:04p8DL0V
CS-80エミュレーションを是非とも入れてください。
あの極太ウンコを捻り出すがごとく、ブリブリ感がたまりません。
さしずめPolysixのサラサラ感はゲリ便と言ったところでしょうか。
710名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 05:24:33.53 ID:5ovLe1CP
>>709
あれ、Arturiaのoriginに入ってなかったっけ?
711名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 09:28:03.88 ID:WTEnCzb8
>>710
ヤマハの次期機種に入れて下さいと言うこと。
VL載せるんならBCも付けて下さい。
712名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 13:28:35.15 ID:YfZNU5Ys
ヤマハはマジで物理音源ちゃんとやって欲しい。
せめてVLは復活して欲しい。
現行品は高級エレクトーンだけだ。
713名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 18:17:26.20 ID:B9h9WJHn
ボカロの売り方はすげえなと関心するけど、色々やってた80年代90年代知ってるとやっぱ機材作って欲しいと思うわ
今のヤマハにガチ機材って何がある?
最近ではテノリオンしか思い浮かばん
714名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 18:22:48.95 ID:1gNcDgMz
TENORI-ONは、QY100とか往年のシーケンサーくらい使えればよかったのにね。
俺は使ってないけど、近い込めばあれくらい行けるんだろうか。
同時代のEMX-1と比べて、ただの高価なおもちゃになってしまった印象がある。
715名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 19:12:55.29 ID:lddPsvQR
FS1R以降はyamahaから魅力ある音源出なくなったな
永遠のライバルRolandが音源で再びガチンコ勝負してきたのだから
yamahaもここで音源出してガチンコ勝負しろ!
716名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 19:17:40.66 ID:lddPsvQR
>>709
思わずフイたw
みんなyamaha大好きなんだな 俺はなんだかうれしい
717名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 22:05:56.71 ID:R6aRS1vs
ハードで信用できるメーカーはヤマハとティアックだけだわ。
他のとこは部品の法定保持期間過ぎのはまったく門前払いだから
ここの2社は技術をちゃんと受け継いでるからな、
これこそ、究極のユーザーフレンドリーだと思うわ。
718名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 22:17:59.66 ID:e1fiH1Cy
>>717
何言ってやがる。部品はあってもドライバ継続して書かないヤマハに用事など無い。
…マニュアルを公開している所は認める。
719名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 00:59:00.20 ID:BFrNzw5s
ヤマハのドライバ放置具合はきついな
720名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 01:25:41.73 ID:t6v794lp
と思っていたけどUW500とMU2000のUSB-MIDIiと64bitASIOのドライバを出したので
一部ユーザーフレンドリーなところもあるのは認める
721名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 23:08:00.23 ID:+GvWQWZv
エレクトーンの演奏とか聴くと、一人で操れる音源って、これくらいでもう十分なんじゃないかって感じもしてくるな。
VA音源がエレクトーンにだけつくのも道理か、って感じ。
722名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 17:15:36.60 ID:+PVAh23h
723名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 01:15:14.35 ID:AoaYDqcb
だからさ、MOTIFとかいいんだよ
そういうPCMからいい加減離れてくんねーかなー
国産メーカーはさ。
キーボードじゃなくてシンセサイズにもっと力入れたシンセ作ってください
724名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 12:14:19.80 ID:QLpEvVG+
こういう路線がいいな。
ttp://www.korg.co.jp/KID/access/virus/

かっこいいし。
725名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 00:23:01.81 ID:EwVOFGrE
DACのローパスフィルタの特性の話だが、シャープロールオフの方がサンプリング定理に忠実なんだが、音場が平らで迫力の無い音しかしない。
まぁ、素直と言えば素直な音だ。
周波数特性がフラットで折り返し雑音が少ない点が長所だが、時間領域を見るとリンギングが多く、音のアタック感が弱くなる。

対してスローロールオフの方は高域が弱く、折り返し雑音が多いが、音場が立体的になり音が太くなり迫力が出てくる。
味付けされている感じかな。
高域が弱くなり周波数特性は多少フラットではなくなるし、折り返し雑音も増えるが、時間領域ではリンギングが少なく、音のアタック感が強くなる。

折り返し雑音を少なくするのか(シャープロールオフ)、リンギングを少なくするのか(スローロールオフ)
その間でトレードオフになる。

DACのローパスフィルタの特性1つ取っても、正解は無いなぁと思った。

サンプリング定理にとらわれずに良い音を追究した結果、DACが独自の方式になり、各社のセールスポイントになるという。

オーディオの話ですけど、シンセにも当てはまりますかね。
726名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 01:01:20.15 ID:CeO22Y6e
>>709
バンちゃんも草葉の陰できっとそう思うとるで
727名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 08:17:44.55 ID:jraKhaVT
>>725
そうだよ。
皆そう思ってるよ。
728名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 08:23:04.67 ID:GsIh8UH3
デジタルでサンプリング周波数の半分までしか出ないのは
ローパスフィルターがはいってるからだ。
729名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 08:49:43.25 ID:jraKhaVT
>>728
違うよ。
730名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 12:16:56.31 ID:EwVOFGrE
無限のTAP数が許されるならシャープロールオフ一択だけど、有限のTAP数でしか計算出来ないからリンギングの問題が出てくる。

リンギングの発生は高域にエコーを掛けたのと同じ。
エコーは音像をぼかすので、音の存在感が無くなる。
リンギングが生じる遮断周波数近辺と言うのは、音の識別において大きな影響を与えるから、かなり悩ましい問題である。

シャープロールオフとスローロールオフの計算を並列に行って計算結果を比較して、リンギングのみを抑えることは出来ないのかなぁと思った。
まぁ、そんな都合よくいかないと思うけど。
731名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 00:22:18.61 ID:o9+weKpq
AKAI の MKP88持ってる人いる?
音源はINTEGRA-7に使用おうと思ってるけどハンマーアクションの
タッチ性とかとうかな?

AKAIいわく
>88鍵フルウエイト・ハンマアクション
732名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 23:04:53.09 ID:m3L0lMer
>>729
いや、違うよ、バカなの?
733名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 01:19:44.78 ID:xeIvavMx
>>732
サンプリングの定理を知らないゆとりが吠えるのは面白い。
734名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 01:25:42.50 ID:rsiPYsXi
>>732
いやいやお前が馬鹿の一等賞だから。
オーオタは死ぬべきだな。
735名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 02:34:43.79 ID:FOhNVjnW
>>728は正しい。
ハイパス通してエイリアスの部分を使うこともある。
736名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 03:23:37.32 ID:ToHKiIYJ
ちょっと調べればすぐわかるだろー
44.1kHzのサンプリングレート上で22.05kHzのサイン波は存在できないんだぜ
737名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 07:55:43.98 ID:xeIvavMx
アホか。
22.05kHzの三角波の基音が22.05kHzのサイン波だろ。
>>735の言ってることは正しいが>>728は書き方がおかしい。
738名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 11:35:13.71 ID:ToHKiIYJ
>22.05kHzの三角波の基音が22.05kHzのサイン波だろ。

???
739名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 01:12:43.43 ID:GDPj/USE
サンプリング周波数の1Hzで1回のA/Dのレベルを記録するから
単純な三角波でも1周期の波形を表すのにサンプリングが
2ポイント必要ってことはわかってんのかな?
740名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 02:14:20.08 ID:cdclUkBt
なにここ物理・数学スレ?やだこわい。
741名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 12:06:35.17 ID:4B7UAVjo
>>739
100回読み返せ。
742名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 13:39:49.60 ID:ADhy9HdJ
>>737=>>739か?w
743名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 23:32:02.96 ID:GDPj/USE
>>741
いやお前がもう一回基本から勉強してきて謝れ。
744名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 23:37:25.89 ID:GDPj/USE
アナログ信号をサンプリング周期毎に電圧ホールドしたものを
量子化ビット数に応じた段数の電圧レベル判定回路をかまして
ビット化する動作が2回できて初めて直線が出来るというのが
理解できてんのかと聞いてんだがね。

3点だというならそれはまあ分け方の違いだから正しいけど。
745名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 23:43:47.52 ID:GDPj/USE
それと>>738のバカには、44.1kHzで純粋な三角波をサンプリングして場合は
22.05kHzの三角波が記録されるわけで、三角波は22.05kHzの正弦波に比較的低次の奇数倍音で出来てるからな。
存在できないって何ですか?って感じ。

このスレってわかったつもりのバカばっかりだな。
746名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 23:46:11.87 ID:ADhy9HdJ
実際にやってみれば自分がどんなこと言っちゃってるのか気が付けると思うぞw
747名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 23:57:14.64 ID:GDPj/USE
>>746
ユーザーがアナログサンプリングする精度にそんなもの出せるハズないだろ。
S&Hで捕捉できるポイントによって結果が違うんだし。
それで?どこが間違ってるのか指摘してみたら?
748名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 23:58:11.76 ID:ADhy9HdJ
>>745
逃げんなよ?w
749名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 23:59:52.17 ID:ADhy9HdJ
ヒントを出すと>>739がすでに間違ってますよw
750名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 00:05:00.75 ID:GDPj/USE
>>749
だからお前が回答書けばって言ってんじゃん?
何?怖いの?
751名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 00:14:13.36 ID:xF2C9ZzF
752名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 00:24:19.03 ID:dsxrON5B
>>749
だよな。
>>739は100回読み直して自己添削し出し直せ。
土下座すれば添削してやってもいいぞ。
753名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 00:41:22.12 ID:/pv1P4kH
>>752
だよw

>>750
もう一つヒント出してやるよw
>>744の最初の4行は正解w
754名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 00:56:22.54 ID:WV5pcY4j
>>752->>753
馬鹿の一等賞さんこんにちわ。
それで?
755名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:01:10.26 ID:WV5pcY4j
728 名無しサンプリング@48kHz sage 2012/10/21(日) 08:23:04.67 ID:GsIh8UH3
デジタルでサンプリング周波数の半分までしか出ないのは
ローパスフィルターがはいってるからだ。


元々はこれだからな。
ローパスフィルターは意図的に挟む物で
「出ない理由」ではないと言っているのだが、
それすらわからん馬鹿は相手してもらうだけ有り難いと思いなよ。
756名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:08:34.44 ID:BiqlNHOJ
量子化するって単純な事なのになんで、三角波が例えででてくるわけ?
正弦波だろふつう。
フーリエ変換わかってないならこんな話持ち出すのおかしい。
おまけにスレちがいだしなー
757名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:19:37.83 ID:WV5pcY4j
>>756
2点を結んで出来る波形の一番周波数が高いのが三角波だからなんだが。
ピュアなサイン波はA/D「だけ」で言うならもっと滑らかに記録するならもっと点が必要。
だからその差(三角波として乗るから乗っかる倍音構成)がエイリアスノイズなんであって
それはD/Aのときにカットしてやろうってのがローパスフィルターの話だということなんだが。
758名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:23:47.12 ID:WV5pcY4j
本当にレベルの低いスレだな。
逆にフーリエ変換とかいいたいだけで口挟んだなら死んでも良いよ。
フーリエ言うなら重ね合わせの理とサイン波、三角波、方形波、鋸歯状波の倍音構成の違いくらい知ってるだろうし
そしたらそんな質問は出てこない。
759名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:23:56.19 ID:dsxrON5B
>>739のミスは単純なことですよ。凡ミスと信じたい。
誤認識だったら最履修確定もんだな。
760名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:31:00.97 ID:/pv1P4kH
凡ミスだと信じたいけども
自分の脳内知識と現実の実際が食い違ってることに気がつけないところと
なおも他人を馬鹿にする姿勢が致命的過ぎて可哀相になってくるw
あんまりスレチで長引かせるのも悪いからあえてもう一度言うけど
>>744の最初の4行は正解だよw
でも>>739は間違ってるw
わからなきゃ半分の周波数でもいいよw
実際にやってみるか、紙に書いてみろよwww
それは一体どんな音だろうね?www
761名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:31:36.42 ID:WV5pcY4j
>>759
1周期が3点だと言いたいのか?
1周期分の記録は3点必要だけど3点目は
波形の繰り返しサイクルで次のサイクルの1点目だろ。
サンプリング周波数 x 1/2 = A/D後の波形の最大周波数
と説明するにはそこは1周期2ポイントでカウントすべきなんだが。

4点だというならキミが間違ってるよ。
762名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:35:32.04 ID:WV5pcY4j
>>760
どうせそんなとこだろうと思ってたよw
あのさ、お前こそ紙にきれいな三角波描いてみなよ。
それで、1周期何点採ればいいか数えてみなよ。
お前さ、Y=0の度に採れって習ったのか?
再履修はキミで確定ww

人に土下座要求したからにはお前が間違ってんだからお前が土下座しろ。
763名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:38:34.55 ID:dsxrON5B
0.5Hz超低周波房が何を言ってるんでしょうか。
764名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:39:24.19 ID:WV5pcY4j
きれいな三角波はピークの2点で記録できるの。わかった?
んで、「だよな」とか口を揃えてそんなカスなレベルのいちゃもんつけてて
自演でないとしたらそんな馬鹿が同時に2人も現れるなんて奇跡だよ。
765名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:41:01.61 ID:WV5pcY4j
>>763
言いたい事はそれだけか?
766名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:44:49.80 ID:dsxrON5B
しょうがないなー。

添削
サンプリング周波数の1周期で1回のA/Dのレベルを記録するから
単純な三角波でも1周期の波形を表すのにサンプリングが
2ポイント必要ってことはわかってんのかな?

以上、おやすみ。
767名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:45:02.19 ID:/pv1P4kH
>>764
その綺麗な三角波は実際は何ヘルツの音に聞こえると思ってるんだい?
768名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:48:29.68 ID:WV5pcY4j
>>767
だから何でA/Dの話から外れんだよ。
769名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:50:26.28 ID:WV5pcY4j
>>766
失礼、それはミスです。
770名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 01:50:37.19 ID:dsxrON5B
>>764やっちゃたな。
これも突っ込みどころ満載だけどもういいわ。
771名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 09:27:52.49 ID:JqYAXo6K
ローパスフィルター馬鹿の謝罪は何時になるのかな?
772名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 09:52:58.62 ID:/pv1P4kH
そろそろ4ポイント必要だというマジレス入れていい頃ですかね
773名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 13:08:38.76 ID:1FWfBTuK
A/Dで思い出した
Wavestation A/Dの液晶のバックライト切れてたんだった
774名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 22:39:42.82 ID:K2+Pnm8C
1度でいいからJD-800の実機を弄ってみたい…
775名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 23:14:02.73 ID:ICq9ChzO
名機だとは思うけど悪い意味で期待を裏切られる
776名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 23:25:45.91 ID:K2+Pnm8C
>>775
ネットで調べるとみんな概ねそうらしいね…w
う〜ん・・・
777名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 23:26:55.62 ID:4UWgZyor
なにそれこわい、どういうこと
778名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 23:35:14.12 ID:XrVxAbKs
JDといえば鍵盤ベトベト事件だな
779名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 23:46:50.50 ID:jQHrFIlw
結局ローパスフィルタの野郎はどこに行った?
780名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 23:49:26.26 ID:IXKnlasJ
血圧上がりすぎてフィルタに引っかかって消えた
781名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 03:15:59.74 ID:M3eR0qYl
>>774
えーでもあの荒々しくて少し古い音出せるシンセってあるかなぁー
個性的だと思うけどなぁ
今のPCMって特にシンセ系がキレイすぎるような
VAとはまた違う音だし
782名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 06:50:02.38 ID:q6F5gkT9
JV以降のストラクチャ使ったPCMは、俺的には究極のシンセシス方式だな。
783名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 23:24:24.14 ID:LKaxgdJq
シンセじゃないんだけど、かっこいいボリュームペダルやエクスプレッションペダルって
全然ないよね。
グーグル先生の画像検索で「エクスプレッションペダル」したら絶望的になった。
Boss PW-10 モデリングワウ デザイン的に欲しいんだけど、
やっぱ買って改造かな。でも生産終了なんだよな。
784名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 00:05:55.94 ID:R+eqFnvn
シンセのこと正直あんまりよくわかってないけど
moogのLittle phatty stage IIほしい
785名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 00:07:10.72 ID:9Y2BwETZ
すっかりソフト派になってしまった俺だが…
ハードでほしいのはGAIAかな…
786名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 00:18:55.95 ID:avsJLCZM
>>783
俺も、ペダルとかかっこいい足鍵盤とか欲しいんだよね。
こう、セットして足を置く姿のか姿勢がかっこいいやつね。
ないよね。
787名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 02:36:27.34 ID:+2XbCK/i
>>786
もうエレクトーン買っちまえよ
788名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 18:51:11.51 ID:YtFEjoea
エレクトーンはすごいね。
まぁ、今の技術的にどうかって話はあるけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oJZZ3use9Lk
前も出したかもしれないけど、すげーって思った演奏。
789名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 22:13:57.99 ID:d26jb4WC
俺子供の頃結構長い間エレクトーン習っていたけど 
小学生の演奏レベルでそのあたりまで行く人はいるよ
4歳〜5歳頃からずっと真面目に練習続けてる人だと 
小学校高学年でも年齢の割には結構演奏レベルは高いね

演奏動画見て思ったけど今のエレクトーンって技術すごいね  
遥か昔の俺の頃と比べていろいろな点で比べ物にならないほどの進化だわ
790名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 23:44:33.66 ID:avsJLCZM
>>787
座るのやだもん。
それに、昔エレクトーンやってたし・・・なんかやだ。
791名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 00:20:20.81 ID:HyTL9BqF
PK-25A
http://www.roland.co.jp/products/jp/PK-25A/

それと立って足鍵盤使って演奏するの?
すごくやりにくない?
792名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 06:04:41.80 ID:3a6oUEU4
ググったら足鍵盤を木工で自作している人が数人いてスゴいと思いました。
793名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 06:20:17.52 ID:lDvBRFD9
こだわる人はとことんこだわるんだな

真似できない
794名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 20:43:35.89 ID:VJoDgSyi
なんだかんだでまだハードの方が良い音出してる気がするわ。
造り込みの本気度が違うってゆうか。
795名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 23:47:41.13 ID:k03mzeW3
ハードシンセのプリセットは厳選されてる気がする。
その点ソフトシンセのプリセットは容量に余裕があるせいか沢山あれど使えるものが少ない。
思い通りに音作れる人ならそんなの関係ねぇなんだろうけど。
796名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 22:30:10.21 ID:dH30qxLz
ハードシンセのプリセットは社運をかけたような最新技術盛り込むからな。
ノーエディットで使ってくれるほうがエンジニアは嬉しいだろうよ。
797名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 20:11:53.99 ID:qHnv7ixW
10万円までの予算でお勧めのシンセいくつか教えてください
798名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 20:22:31.96 ID:SnPRcI6P
dx7がいいんじゃないかな!!!!
799名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 20:31:15.95 ID:O3pWxS/0
Fantom
800名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 20:38:50.99 ID:3qi7ikjC
初代Indigo
801名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 21:21:50.40 ID:fR5Z7HAK
何系がいいのか言われないと答えられないだろ
アナログ系なのか、PCMマルチなのか…
802名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 22:31:20.94 ID:5scb0Yjc
VAならnordlead 2xかKING KORG
PCMならJUNO-GiかKROME
10万使い切る感じで現行機種新品。

中古だったり複数台だったり安ければ安いほどいい、とかなら自分で調べろ。
803名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 23:27:25.36 ID:JEvxHSMm
Roland GW-8もいいね
804名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 01:53:25.15 ID:Kmm6Hjt/
KORG RADIAS
NordLead 3
novation KS
Roland JP-8000

もしもテクノやトランス系のシンセシンセ!っての求めてるんだっていうならここらがオススメ
805名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 07:14:08.80 ID:5mRmz1g6
程度がよければ中古のMotif XSかなあ。
なんだかんだでライブでは使える音が揃っている。
実はまじめにエディットしようと思うとパラメタ膨大なんだよね、これ。
806名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 21:00:55.66 ID:4ZXn3cRk
トランス・テクノならVirus Ti
ttp://www.korg.co.jp/KID/access/virus/
807名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 21:17:31.01 ID:4ZXn3cRk
MOTIFはあまりエディットしないならESもXSもたいして変わらない。
ハードにこだわるなら奮発してインテグラ買ったほうがいいよ。
808名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 17:28:29.50 ID:vLc3vwy6
いや、ESの1音色4エレメントとXS&XFの8エレメントじゃ随分違うぞ
XFで追加されたS6ピアノや新しいクラビ音色、グロウするSAXとか秀逸
でもインテグラは制作用途には欲しいわ
809名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 00:33:22.44 ID:V/mFWE+L
bass station 2は幾らぐらいになる
810名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 11:28:27.17 ID:afWEr9GN
チーター持ってる人いる?
マトリックスモジュレーションはsysexで出来ましたっけ?
811名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 20:13:37.71 ID:cXFvxsQQ
最新のシンセでFM音源のってある?
無いなら仕方なく中古のdxでも買おうと思う
812名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 00:14:06.02 ID:YV4uvuD2
FM音源そのものが欲しいんじゃなければ餅でも何でもいい気は。
KRONOSにのってるMOD-7はFM音源ですね。

FM音源自体は携帯にものってるくらいで、今となってはどうでもいいものなので、
わざわざお金出して買う必要あるの?って思わなくもない。
VSTiでただで使えたりもするし。

KRONOSはほしいな。高いけど。
813名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 01:12:52.73 ID:+5N2Qe6I
そういえば餅にFM音源を追加できるボードとかあったね
814名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 15:05:08.38 ID:YV4uvuD2
V-Synthのやつですね。今は生産終了らしいです。お店には残ってたりするのかな。
815名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 19:54:02.69 ID:Tn9Te5wQ
4オペでいいならOP-1にも載ってる
816名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) 15:55:42.36 ID:4g22eFU8
初めてのハードシンセにmicrokorgを買おうとしたんですが、
鍵盤が弾きづらそうで躊躇してます。

ハウスやディスコに最適な物って何でしょう?

49〜61鍵、予算10万まで、楽器経験ありません。
817名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) 18:55:32.49 ID:uLmRHUbn
MicroKorg+MIDI鍵盤でええやん
818名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) 19:27:38.78 ID:tkOC5uMh
>>816
国産バーチャルアナログなら、KingKORGかRoland GAIA。キンコルはボコーダーも真空管もついててお得。

バーチャルアナログにこだわらないなら、KORG Pa600とかもいいかもなとか思わないでもない。
819名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) 23:25:42.31 ID:4g22eFU8
>>817
>>818
ありがとうございます。
キンコルが最有力ですね。
マイコル+MIDI鍵盤という発想は無かったです。

アレンジャーキーボードってのがどんな物なのか知らないんで調べてみます。
820名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 20:52:16.10 ID:KJF5qJWR
MX49 軽くてええやん
821名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 20:56:57.20 ID:9a85VHUF
MXって128同時発音なのにびっくり
822名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 23:25:44.62 ID:fLstwfAq
俺はKORG microSTATIONくらいの大きさにKROSSの機能を落とし込んで欲しいなー。
KROSSは素晴らしいがもっと小さくなると最高。
microSTATION程度の重さと大きさなら何とか自分でショルキーに出来そうだし。
それ1台だけ持ってライブ出来るよね。
別売り専用ソフトケースのストラップがそのまま立奏用のストラップになるとか良いと思うわ。
823名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 00:45:21.83 ID:6nU0crNF
心が優しくなれるようなイメージです
暇な方は聴いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=Hf9PuaRmRLY&list=UUoDw0_jcDVgILvjkwG5YdYA
http://www.youtube.com/watch?v=R1ashCEzeEw&feature=share
824名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 08:52:04.40 ID:w4Txqpez
利便性重視でVSTに移行した数年だったけど、
最近のハード買ってみようかなと思う今日この頃
なんせ2005年以降シンセ買わなくなったから
最近の過剰と言える音数や便利なアレンジ機能も使ってみようかと思ったりする
825名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 09:25:08.73 ID:hI7HnUmL
ハードシンセで欲しいのってKRONOSかV-Pianoぐらいだな
単なるPCMワークステーションなら安物DAWの方が使い勝手いいからな
826名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 12:40:17.17 ID:lzL7WyQk
kingKorgだっけか、あれはリアルタイム音作りって意味では利便性高くて良い。打ち込みには向かんが。
827名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 14:37:23.17 ID:xxcjD5aE
VAはどれも似たようなもんだ
828名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 14:44:15.42 ID:glabRbGT
階層構造のシンセはもう使う気になれん
829名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 14:52:25.93 ID:w6ubtU3z
俺はV-PianoよりCP1がいいな。
あとnordも結構おもしろいよ。
830名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 15:13:10.99 ID:F4GQXKpn
KRONOS持ってるけど拡張音源買わないとストリングスとか使い物にならんから
買ったままの状態ではマルチティンバー音源としてはちと微妙
エレピとかの音は最高だけど肝心の俺に演奏テクないし持て余し気味
831名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 15:44:49.35 ID:hI7HnUmL
いまはDAWやソフトサンプラーでいくらでも重ねられるんだからマルチティンバーって要らないと思うけど
832名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 16:22:51.33 ID:o0cWtaUt
前の文章からマルチティンバー音源じゃなくマルチ音源と言いたかったんだろう
833名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 19:00:19.23 ID:UI+cBDWH
コレクターじゃない限り
鍵盤つきハードシンセは20万円以上のフラッグシップのキャラ違いのシンセ2台くらいあればそれで十分
あとはゴチャゴチャオモチャを買う必要はない
鍵盤は中途半端なものはやめとけ 売るときは安く叩かれるだけだ
DTMの多くは、VSTが担当すればいいわけで
834名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 20:14:13.66 ID:o0cWtaUt
このスレでそんな身も蓋も無いことを・・・
835名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 20:48:13.69 ID:lzL7WyQk
長年使ってきたFantom-Xを売ろうか悩むわ。

ソフトに移行したいけど、10年先も使えるって言う保証が無いのがな。
836名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 21:27:55.14 ID:aatM2DPk
売らんで移行すりゃいいじゃないですか。

ソフトだって新しいので同じこと出来るし、キーボードだってリニューアルされるし。
自分の思うがままに、自分が好きな音楽を作ればいいのです。
837名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 21:40:34.09 ID:7srjrMtI
ハードは後で「あの音色使いてえ、売らなきゃ良かった」って思う機会が絶対出てくるからできる限り手放さない方がいい
絶対使わないからいいやって思うなら構わないけど
838名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 23:14:41.78 ID:+st7hWnH
俺も過去に売っぱらったハード結構買い直してるな・・
JD-990,PROTEUS 2000,JP-8080
ソフトシンセって思ってたほど良くなかったわ、ソフトによるんだろうけど。
839名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 23:59:05.78 ID:tZTNo55W
Proteus2000のROM集めてる。
一応ハードは4枚載るやつが3台、ROMは9種10枚ある。
840名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 01:15:05.10 ID:X0MYBCzw
いまどきのVA系シンセは売ってもあまり後悔しない部類だな
アナログ再現性はVAハードもソフトもどんぐりの背比べ
むしろサンプラー系はソフトで出来ることのほうがゴージャス
ただしネタに金かかる
ただお気に入りで使いやすい鍵盤シンセだけ手元に残しておけばいいわ
人前で演奏するやつか単にDTMかで話が若干違うと思うけど
841名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 01:21:45.66 ID:5LO08YBJ
>>840
デジタルシンセのソフト系モデリング音源ってDAまで再現してる?
842名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 01:22:27.48 ID:pweXmUvd
JD990とJP8000は売っちゃいかんリストにフツーの奴は入れるだろ
D50/D550はプリセットしか使わない奴はKontaktのDシリーズのライブラリで間に合うが
あれでバキバキ自分で良い音作ってるやつは売るべきではないな
843名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 01:27:59.18 ID:xxtDPe14
そもそもここ数年のハードシンセについてるDAは有難がるほど大したもの使ってないぞ
むしろAudioインターフェイスに使われてるもののほうが良い場合があるし
出口は、使ってるAudioインターフェイスに依存
844名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 01:40:28.72 ID:N7fVIDmc
ヤマハは電子部品素子の挙動まで再現するモデリング技術を
持ってるらしいな
845名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 02:00:19.72 ID:5LO08YBJ
>>843
別に品質について言ってるんじゃなく、悪く言えばにごり方、よく言えば丸まり方を再現してるかどか。
シャープになりすぎても面白く無いじゃん?
846名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 03:19:32.70 ID:/5b0c9lb
まず今のハードシンセがうまく特定の名機すらきちんとモデリング出来てない
クソみたいなもん
847名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 03:35:36.18 ID:unSMIK0p
>>945
個体差でどっちに転ぶよ
丸さや荒さも含めインターフェイスの出音もそれぞれキャラが違うんだし
どれも音が同じわけないんだし、シンセDAをモデリングするかどうかは作者の意思次第でしょ
他人から見れば個人の好みに付き合ってられないってレベルの話だわ
シャープなのが嫌ならモッサリ系IF買ったらいいし、


と答えてみる
848名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 05:34:54.28 ID:p9x3aR7Z
ソフトシンセとハードシンセの違いがDA云々より
プリセット音色のセンスが大きいわ。昔のハード音源のプリセットは
センスが良くて使える音色が多かった。
今のソフトサンプラーは使える音色云々より贅沢に波形使って、よりリアル、というだけで
いざ使ってみると全然馴染まなかったりする。
ソフトシンセ音源はアナログ指向に走ってるのは良いとしても
昔のハードみたいに生楽器っぽいけどなんか嘘くさいシンセっぽさとか
そういう中間的な音色のセンスが欠如してる気がする。
849名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 05:40:38.59 ID:N7fVIDmc
エンソニックのことかー!!
850名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 07:44:47.83 ID:saJ+Lvaj
やっぱりJP-8000は手放さないリストに入るよな。
V-synthを買うときに同じ音が出せるだろうと軽い気持ちで手放したら、音が全然違って泣いた。
851名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 10:41:15.44 ID:0cIxS9mj
>>848
馴染むかはソフトの出来次第であり、すべてを言わない
別に長いサンプリングだからイイって意味では無く
馴染まなければKontaktで昔のAKAIの音色使ったほうがスッキリしたってこともあるだろうし
ケースバイケース
どちらにせよ選択肢多いほうがよくないか?
ソフトで物凄く困るほど深刻になったことないな
自分でエディット出来るやつなら尚更
852名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 11:11:11.49 ID:fjhFdpwA
ツマミの少ないハードシンセよりもSylenth1とかののほうが弄りやすい
いろんな音作れるし
ハードのタッチパネルは肩が凝る
853名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 20:38:49.75 ID:RAarKeJ0
SuperSaw系はVSTで十分だったりする
854名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 21:08:50.29 ID:PzUt3Dar
スパソが使えるのを謳ってるシンセは音が太すぎるんだよね
実機の細さまで再現してるのはjp6kだけ
でもjp6kはスパソしか使えないから乗り換えられない
855名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 21:22:12.09 ID:D/wwLYKy
最近の実機なんてどうでもいい
実機の音がたいしたことない製品ばかりだし
K4みたいな昔見捨てられがちだったシンセのほうが新鮮味あったりする
856名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 21:59:17.81 ID:2g5gvPDD
あーでもTI2はすごいと思うな。
あれはソフトじゃ無理なレベルまで完成してると思う。
857名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 22:06:55.88 ID:F18qQbts
BやCからみると質感はソフトっぽいけど
TI2は唯一無二
858名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 23:07:15.73 ID:FAgqd5cQ
>>855
ヤマハのFMシンセシス、コルグのベクトルシンセシス(+ウェーブシーケンス)と並んで
カワイの倍音加算+リングモジュレーションは色々と工夫のしがいがあるね。
JVよりも前に近いポテンシャルを持ってたと思う。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 23:09:26.73 ID:FAgqd5cQ
強いて言えば、K5000で6ソース使えるのにRingModが1系統だったから手が出なかった。
3〜4系統で並列とかカスケードできたら間違いなく買ってた。(そしたらFMの代用にもなるから)
860名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 16:39:41.99 ID:QyAKWkaG
K4なんかまったく眼中になかったけど
いくつか動画見たら今でも十分な存在感で使えそうじゃまいか
ttp://www.youtube.com/watch?v=r7VSPDeN19c
ttp://www.youtube.com/watch?v=hYf_vYRFB5M

1万とかで売りに出されてるのがKAWAIそうw
861名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 17:22:16.96 ID:0FeUEPFz
ソフトシンセ使ってるやつは真剣に音楽やってないんだろうなーって思う
862名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 17:49:50.36 ID:ehUsvFsN
そりゃそうだろう
なんせパソコン・ミュージックなんだもの
863名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 19:23:47.91 ID:gFLm6vY9
いうてね、今プロでDAW上でやってない奴とかいないしな。
>>856で重ねて書くが、TI2は欲しい><

KingKORGはどうなのか。新しい時代作れそう?
864名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 20:31:17.31 ID:9TQ69QwO
>>861
ソフトシンセ「しか」だな。
865名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 20:39:39.77 ID:PlBzihuR
ソフトは別物
ただDAW作業上いつでもセッティングやバランス再現、同じシンセを何台も使えて
仕事が早いし、場所とらないからプロがよく使ってるだけ
そういう状況なんでハード業者救済のためにハードにもっと愛を感じてもらうように、雑誌で煽ってるのも確か
VAとソフトシンセの比較とかはもう好みの問題であり
古い機材はもっとかけ離れた存在だからなあ
純粋アナログは同じ音を鳴らすたびに変わっていくしピッチも不安定
打ち込み作業のプレイバックごとに微妙に違ってくるからやはり有機体のように感じる
そこに愛を感じるか、怒りを感じるかは人によるだろう
866名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 20:54:34.26 ID:oJ+A7E/E
貧乏人の俺は高いハード買えないので
ソフトで頑張ってる…w
金溜まったらking korg欲しいぜ…
867名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 20:55:58.03 ID:kU/3Un0z
ハードハード言うても
昔と今のものでは価値観違ってこないか?

今出てるYAMAHAのシンセなんてエレクトーンから機能省略したようなもんよ
868名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 21:02:24.98 ID:FWKmr93O
>>866
貧富の問題じゃない
いくらシンセをいろいろ持ってるやつでもDTM作業ではハード音源をあまり使わない
いくつか必要な音は流し込むかもしれないけど
使用するのと、所有するのは全然違うことだろ
ソフトだって100万円以上の高価なのもあるし
869名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 21:08:52.35 ID:oJ+A7E/E
>>868
物欲的な意味でもハードほしいかな…
ひたすらツマミ弄ってウネウネ音出したいとか…w
870名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 23:19:06.91 ID:Ap7FycAR
物欲を満たすMIDIコンってないよね
JD-800みたいなMIDIコンあればいいのに
いろんなVST用のアサインパッチを100個ぐらい積んでさ
871名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 00:03:04.15 ID:2WZCv17u
K4って当時デジタルなのにフィルターとレゾナンスが強力で驚いたけど
今あらためて触っても押しが強いな
Q−80とMM−16を揃えたらKAWAIからボートムリンのプリセット(FDD)
を貰ったよ

KAWAIってPAクラッシャーのドラムマシーンとか
K5とか押しの強い音が時々発売されてたんだよな
872名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 00:16:49.15 ID:7BQb2yeu
ていうかキーボードをスタンドに3段積んでもタタミ1畳分使うしそんなの沢山持ってても楽器倉庫みたいなもん
ラックのやつも入れ出しめんどくさい
あまり物をもたない方が絶対に部屋がオッサレだと思う
2500k以上のPCとコントローラ兼ねたキーボードシンセ1〜2台くらいあればもう十分
873名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 00:28:03.14 ID:o8DwYkDV
>>872
そういうあなたは別スレへどうぞ。
874名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 00:35:37.91 ID:2K0YlrGR
K4やDW8000/EX8000は、D50、DX7、M1などのヒット商品の陰に隠れた名機
少なくともDX7より現代の音にフィットする
875名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 02:06:47.97 ID:SoFZp6ep
カシオも思い出してやれよw
876名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 03:24:08.24 ID:NDolsqU7
>>861
ハードシンセは楽器だけどソフトシンセはあくまでパソコンだからね
877名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 03:40:50.16 ID:Cr5Oo7W0
今のハードシンセの中身も別のOSが走るパソコンみたいなもん
PCにマスターキーボードつないだらソフトも同じように演奏できるから音源がどっちにあるかってとこだろ
ゲーム機とPCのどっちで遊ぶかくらいの差しかないよ
見た目で騙されるな
878名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 03:52:59.25 ID:VrsTJ0HM
>>876
バーチャルモデリングシンセはなぜ鳴るのか?という事考えたことないの?
オシレーターもなにもかもソフト上で作られてたもの、
だから、今どきのハードシンセの音源はソフト音源なんだけどなぁ
ソフトを取っ払うとただの音のならない箱と鍵盤だぜ
879名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:13:47.99 ID:o8DwYkDV
>>878
パソコンはCPUだけで処理してるけど
ハード音源はCPUの他に各社独自の音源チップ(DSP)を積んでいるのだよ。
例えると2000年発売のPS2が専用のチップを積んでて当時からサクサクと
ゲームが動いてたのに、PCのPS2エミュだと2013年現在でもギリギリ動くか
動かないか、というレベル。
PCのバーチャルモデリングシンセもエミュに他ならない。
880名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:20:19.34 ID:cWD8Iz3u
それだとPCのスロットにDSP積んだソフトシンセと同じことだろ
ようするにDSPと専用OSで処理を軽くする目的しかない
VA系ハード音源もOS上で実際エミュやってんだよ
881名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:23:22.24 ID:VrsTJ0HM
音源モジュールは楽器じゃないみたいな論争に発展してしまいそうだなw
882名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:26:15.80 ID:yXhWV6je
>>872
250万…
883名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:27:34.04 ID:yXhWV6je
>>878
バカっているんだな。
884名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:31:21.47 ID:OSss18OR
>>882
www
普通DTM DAW板、自作PC板で言うと
2500kはCPUの型番Intel Core i5 2500Kの事でしょ
885名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:33:13.55 ID:o8DwYkDV
>>DSPと専用OSで処理を軽くする目的しかない

だからそれがハード音源だろ。
MS-DOSの時代に既に演奏にまったく支障がないレイテンシーで
PCM音源を64音発音していたJV-1080やら
アナログモデリングのJD-8000やZ1等が既に出てた訳。

ソフトシンセがやっとハードに追いついて来たっていうレベル。
それにPCだと汎用OSだから諸々の制約に足を引っ張られ
レイテンシー等の弊害も出る。
Gigaサンプラーなんて今は誰も使ってないけどハード音源は何十年経っても
使えるし再評価されている。
886名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:42:07.94 ID:OSss18OR
GIGAは専用ドライバーでスタンドアローンだからな
Win98でも余裕で使える
887名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:47:18.00 ID:4VLEhN/e
JVのマルチのレイテンシーは醜くかったけどな
888名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:49:50.33 ID:5Oi5mtwF
ハード対ソフトの構図好きだねー
889名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:51:40.06 ID:lkxswjF2
ハードサンプラは楽器ではないとかw
今は誰もほとんど使ってないかも
890名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:57:13.57 ID:VrsTJ0HM
MPCならまだまだ現役
891名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 05:06:01.29 ID:xlo0Fr8i
OASYSはPen4+Linuxでパソコンそのものだったけどな
892名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 05:06:31.45 ID:qqJDrvRH
専用ハードディスクレコーダー→DAWソフト主流になったから楽器メーカーも安心できんだろ
アナログシンセは別格としても、最近のハードシンセが楽器の形をしたRAMPlayPCになってるし
まあLIVEでの需要があるけど
893名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 05:35:25.41 ID:LzG8kWdv
S50とかミラージュとか今は何の価値もないな
俺が思うにはPCに音楽専用OSと専用カード入れたら今のハード音源はDTM的に死亡すると思うよ
894名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 05:45:30.21 ID:xlo0Fr8i
古いサンプラーをVA音源にする

Roland S-330 used as an advanced virtual analog synth
ttps://www.youtube.com/watch?v=jtei1cBk2mI
895名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 06:03:46.81 ID:o8DwYkDV
12bit、8bitサンプラーのザラつきさが再評価されて
現存機を探してる人も多いのにEnsoniqのミラージュに価値が無いとか何とか。
896名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 07:06:47.30 ID:BGs2EAtd
KAWAIはK3とK5000があれば他はいらないな。K4とか色々機能はあっても出音は線の細い3流PCM。
897名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 11:17:03.79 ID:5c8+WmMl
普通の音をミラージュそっくりにする劣化系VSTエフェクトはいろいろあるけどなあ
ライブラリでもミラージュものいろいろ出てたと思うけど
汚さ勝負のハードで言えばミラージュでもまだ気が済まないならカシオサンプルトーン探してこい
898名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 11:26:34.81 ID:+uHUxI/G
ENSONIQ Mirage500円で買い取らせた俺がいる
899名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 11:40:18.18 ID:cu9D99kK
かなり昔、Emaxのシンセス以外の必要なライブラリをいったん借りたE4で変換してから、
そいつをKontaktにコンバートし終わった時点でEmax売りに行ったな
そういうワビサビ系ネタに関してKontaktで今も十分使えてる
900名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 11:43:32.32 ID:7len8X4D
>>895
えちごやで5000円で出てるよ
901名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 11:59:48.86 ID:VrsTJ0HM
アナログミキサーやパッチベイにケーブルいっぱいごちゃごちゃが嫌になってた事を思えば
餅+PC+RMEだけにして掃除が超楽になった
猫飼ってるもんですから
902名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 15:13:21.06 ID:z5eTwNoO
ウチのネコは夏、ヤマハのTG-500の上で寝るのが好きだったな
広いし上りやすい高さだし、金属で詰めたくていいんだろうな
903名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 17:45:46.43 ID:IlX0ILbF
90年代以降出てたTRINITYみたいな当時20万円以上のシンセ買うくらいだったら
今出てるなんちゃらARRANGER とか安いお子ちゃま用のほうが完成度高い音満載で即戦力あるな
1つあると超便利
いい時代になりすぎた事が逆に中上級ハード売れにくい状況にしてるかもしれない
SPECTRASONICSのソフト音源ひとつとっても現行ハード機の音を超えてると思うし
そういう意味でデジタル機器は価値がどんどん下がるんで
投資目的なら本物のアナログシンセが価値ある
ただメンテの問題とDTMでは気まぐれな安定性なので使いづらい部分あるね
904名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 18:00:16.00 ID:VrsTJ0HM
DTMでアナログだったらのDCO+アナログフィルターのJUNO106が相性いいよ
太過ぎない音でよく混じるし
905名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 21:32:08.13 ID:7TBtOpsu
純粋アナログシンセって何に使うの?
自己満コレクションですか
ツマミ弄ってギユーンとか言わせて満足してるだけ?
それとも趣味の親父バンドでプログレやるのかい
今一つ実用で使うシーンがみえない
906名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 21:38:33.33 ID:lWuNsTkl
>>905
答えが出てるじゃん。

純粋なアナログってどこまでを言うんだ?JX-8Pなんかは除くって事だよな。
907名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 21:42:20.64 ID:7TBtOpsu
VCOのやつ
908名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 22:02:39.64 ID:flmOHU+t
出来のいいソフトシンセで揺れ増やしてちょっと音つぶしたのと、綺麗目な音で鳴らした実機それぞれ録音したものを
目隠し状態でどっちがハードと言われても、みなさん自信ないだろーな
まして曲中で鳴ってたらワケワカメ
909名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 22:07:27.09 ID:yXhWV6je
>>902
俺もネコだった頃はTG500の上は好きだったよ。
910名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 22:16:28.12 ID:xQfX3IhE
>>908
>まして曲中で鳴ってたらワケワカメ

昔にミニムーグのシンセベースだと思っていた音が
実はDW8000とDX7のレイヤーだったと聞いた時
自信が無くなった
911名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 22:33:36.74 ID:EVfaV1+l
KORGの昔のシンセはモーグそっくりの音も出てしまうからな

こないだも
知り合いA:「これモーグ使ったよ 」
オレ:「そうだよね やっぱり音太いな」
で、、マジで騙された
それは、ソフトのLittleOneだった
912名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 22:45:25.87 ID:Nw3Mguhx
ムーグなの?モーグなの?どっちでもいいの?
俺はモーグって読んでる
913名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 22:51:12.15 ID:jYGif7gP
太さではJupiter4が凄い
914名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 22:59:27.18 ID:yQrTWzcm
>>905
ズバリ
ベース 低音リード アナログは低域のキメが細かいんだ
逆に高い音程ならデジタルの方がいいけどね 
915名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 23:00:07.30 ID:yXhWV6je
>>913
と、6ね。
MKS-80も同系だよね。
916名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 23:14:21.19 ID:dS630FWc
やっぱり人にやさしいJUNO60系好き
917名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 23:26:17.22 ID:1zQX4/kz
過小評価されがちだったDCOのローランド、KORGの当時の低価格帯シンセって
ネットで良いパッチが出回ってから再評価されてるんだよな
αJUNO、MKS50、DW8000などある時期糞みたいな値段で売り払った人も多いと思う
今でも安いけど
918名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 23:34:25.58 ID:VrsTJ0HM
αJUNO2のゴーストのスキャリーボイスの怖いこと
最初聴いたときは超ビビったな
919名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 23:47:47.73 ID:s1PEyr9v
System 700とかIIIcならいい音が出るってわけでもないだろ……
920名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 23:56:53.20 ID:2WnlM4nC
TG500が猫が好きなのは知らなかった
Opteron2個搭載したNEKOってシンセあったなぁ
921名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 00:49:22.31 ID:T+WXsmXr
minimoogよりTRIDENTのほうがVAでは再現しにくいと思う
メロトロンみたいな音まで出せるしな
922名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 01:20:57.71 ID:8LLSug31
>>912
>ムーグなの?モーグなの?どっちでもいいの?

本当はムーグ博士なんだけど、奥さんが学校の先生で
牛みたいだとからかわれるのでモーグに改名

ただ、製品ミニ・ムーグだけは多くのミュージシャンに
愛された名前という事でモーグ博士は自分でもミニ・ムーグと呼んでいる
本名がムーグなんだしね、元々思い入れもある作品なんだろう。
923名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 01:43:29.24 ID:HFXoyEzW
今週、ジェイムス・ブレイクのインタビュー見たんだけど、
「ムーグ」て発音してるように聞こえた。
タウラス床に置いててで弾いたとか。

ttp://www.ent-mabui.jp/schedule/20803
924名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 02:20:37.78 ID:7R65fzI8
TOMITAの初期の音ってアナログ臭くないな
宇宙人のシンセ音がするわ
925名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 06:04:00.29 ID:hqYH1++r
>>920
まあまあ奥行きがあるから、俺みたいなデブ猫でも乗れるんだよね。
926名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 18:23:34.77 ID:iuY7/0E/
猫は愛らしい
帰宅したらカシオトーンを再生してる犯人だった
927名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 17:34:06.44 ID:qERzKR81
>>922
>>922
オランダ系の人なので、発音はモーグ。
本人もモーグと発音してくれと言った。
と、冨田勲氏の発言がある。

冨田勲氏は、当然モーグと発音している。
928名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 20:44:00.69 ID:txlScMp4
ヤミーモグモグ
929名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 22:34:10.98 ID:VCORquMV
一般的には

開発者はモーグ氏

製品名はミニ・ムーグ

70年代に活躍したアーティストだいたいこんな感じで
発音してるね
930名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 09:35:24.93 ID:g4qOhP95
MOOG COOKBOOKって二人組がいたが
「開発者がモーグ博士なのは知ってるけど、アメリカでも当時からムーグと呼んでいたよ
 だから僕たちのユニット名はムーグ・クックブック」と言っていた
931名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 04:01:48.96 ID:x3HMGPww
質問があります
virusが欲しいのですが4つの機種のうち何を買えば良いのか迷っています
やりたいことはライブにもっていってフィルターを手動で動かすパフォーマンスとアトマイザー?機能を使いたいと思っています
鍵盤での演奏(リアルタイムでベースとかコードを乗っけて行く)はやりません
932名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 12:05:03.19 ID:cRXoiB5Y
俺はTI2しか持ってないから参考程度だが、アトマイザーあるのはTI以上の機種で
ライブに持っていくならTI snowか専用ケース(別売り)あるPolarでいいんじゃなかろうか
演奏しないなら安いsnowでいい気がするが、その用途でVirusって金もったいないような
933名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 13:47:54.96 ID:x3HMGPww
>>932
回答ありがとうございます
単純にvirusの音が欲しいのもあるので気にしてないですね
934名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 14:13:18.74 ID:cRXoiB5Y
曲作り(かな?)もしてライブパフォーマンスもしてアトマイザー機能も備わってる
ものならTI2 Polar推すよ。俺の意見だけじゃアレだからVirusスレも参考にした方が
いいかもね。
935名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 15:42:24.18 ID:x3HMGPww
実を言うとstutter edit持ってるのでアトマイザーあんまいらない
936名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 21:56:32.38 ID:cRXoiB5Y
もうお前が何を求めて>>931を書いたのか理解できないから好きにしろ
937名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 09:38:27.91 ID:+V6QskN0
何年間も本当に貧乏だったから、少しずつお金を貯めて、1台ずつ集めていったの

http://jp.residentadvisor.net/feature.aspx?1883

編集者、貧乏を強調せんでもいいのに
938名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 02:23:33.21 ID:wB2Kjcpm
編集者の心の叫びだろ w
939名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 00:39:46.32 ID:kDOK9nx6
ちょっと気になったんだけど
jp-8000とsh-201のどっちかしか持てないなら
どっち選ぶ?
940名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 01:25:46.09 ID:HpRMhDQT
JP一択。音が好き。
941名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 18:02:29.45 ID:dANTukjY
JP。
見た目でw
942名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 20:51:53.90 ID:MbVSazSU
音的にはSH-201がド派手な音も出ていいかな。
あと、JP-8000は操作性がイマイチな気も。
943名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 00:05:28.23 ID:aLujSkTf
現実的にはSH-201ってことにはなる
JPはスマートメディアとかだし
944名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 00:17:06.85 ID:H5Mq3Fts
8080はスマートメディアだったけど、8000は無いんじゃなかったっけ?
945名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 20:45:18.07 ID:F3osXp58
jp-8000、SH201、どっちも中古ショップでも今3万ちょいで買えるのな。
946名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 22:50:10.94 ID:RkFvSgeU
中古は電源がヤバそうでいかん
947名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 23:09:41.20 ID:P6Ez1gF4
デジタルシンセで電源やられてるのに当たったことないけど。
948名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 01:05:45.35 ID:5Zxq2RFG
規格違いのアダプタとか繋がれていなけりゃ大抵はOKよ
949名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 01:24:14.38 ID:uUrKZuu/
むしろ、7年前に買ったJP-8000が31500円だったから、値段的に下限なんじゃないかと。
4台見つけたが、どこも同じ値段だった。
950名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 12:25:28.59 ID:ePazkPNq
過酷な環境下でも使用しうるシンセは
そんなヤワに作られてない
951名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 14:30:20.34 ID:hiz8IhIy
タフブックにソフトシンセ入れとけば過酷でもおkさ
952名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 18:16:06.27 ID:txv8tdzA
JP8000よりJD800が良かった
953名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 22:10:15.18 ID:LYB9naiy
俺のJD800はお亡くなりになる直前
ディスプレイに16進数が高速に流れた
それはそれは映画マトリックのOPのようで
いつかまたJD800はこちらの世界に帰って来てくれる事を願って
今でも部屋に置いてある。
今頃はマシン・シティーにでもいるのかな?
954名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 22:37:34.27 ID:k6DGIi5c
直せるうちに直した方がいいぞ
もD-50は直せないらしい
955名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 22:45:56.07 ID:2bM2MHRy
そろそろデジタルシンセもヴィンテージに片足突っ込みだした時代か・・・
956名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 00:16:54.24 ID:PE4yAiu3
スイッチが反応しないとか液晶のバックライトが切れたとかなら
素人修理でも何とかなることあるけど
ICやプロセッサが死んだのは難しいよな。
957名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 18:34:14.03 ID:4gRTM2h4
そもそも10年20年だと液体電解コンデンサ使ってるから
過酷な環境仕様だろうとスイッチ入れて電気流れただけで
破裂するのは時間の問題。

ヤフオクなんかでなんでも中古屋みたいな適当なの落とすと
ツマミ類全部動作確認してないし結構リスキーなんだよね。
楽器使いから落とすのが常識だね。

JP8000、nord、MS2000も大丈夫だった。
958名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 16:43:34.11 ID:8NHbysHI
現行のシンセ買うなら何がオススメですか?
やりたいことはベースミュージック+映画音楽っぽいやつでs
959名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 17:03:26.51 ID:GooQ09IH
アレ系なんてそれこそぶっちゃけハード全く必要ないよ・・・
それよりもオケ系の専用音源とかパーカス音源とか買いまくってSSDとかに投資した方がいい
960名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 17:05:42.26 ID:Z4vpGYUj
せやろか
961名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 21:28:50.17 ID:G06YR/fo
最近はまずフリーソフトを試して、後で欲しくなったらハードを買うって流れなのかな。
962名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 04:50:58.28 ID:734aPYhf
963名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 07:21:09.68 ID:+6Yi5eYA
作曲するときの話。
内蔵音源が弱いからハード買い足そうって事が少なくなった。
964名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 09:41:49.60 ID:734aPYhf
ソフトから入った人間はハードを手に入れても管理、トータルリコールの面からしてもソフトに戻ると思うよ。
ハードはコストもかかるしね

”演奏”することが頭にある人にとって鍵盤付き音源やラック音源はレスポンスなどの面からも絶対的なものがあるけど
965名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 09:57:18.17 ID:1bxILAGL
せやせや
966名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 03:03:17.75 ID:tTajDUGf
要はツマミも含めて弾くのか弾かないのか…だ。
マウスで作るならいらない
PC以外の回路を通したけりゃパラアウトしてアウトボード通すし
967名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 02:37:03.55 ID:cBN5tgPk
ハード派ではあるが
PCM系はソフトでってな考えにはなっちゃうな
968名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 03:23:29.34 ID:21fH9+yN
けっこうJV系後半からのストラクチャを使ったシンセシスって練り込まれた感がして好きなんだが
同じような事が簡単にできるソフトシンセっつうとどの辺になる?
969名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 09:39:08.88 ID:SkMtDc8g
>>968
>同じような事が簡単にできるソフトシンセっつうとどの辺になる?

例えばNIなんかで自分でシンセを作れるソフトってあるよね
でも、何かが違うんだよ。
NIも CYCLINGも使ってるけど同時に
JV JD K-2000 EX5の実機を使って音作ってるよ
最終的に出てくる音が違うし、つくる側の精神活動も違うのさ。
970名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 09:40:57.90 ID:XgVDtE83
90年代のPCMシンセは同じサンプル使ってもソフトでは代替えにはならんね
971名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 11:13:57.79 ID:21fH9+yN
EX5ももう少し物理的に軽ければなぁ。
なんかラップトップタイプのモジュールで
EX5Rより半分以下のやつがあれば欲しかったのにw
972名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 00:37:51.50 ID:IdB0KIUE
>>969

>つくる側の精神活動も違うのさ。

これには同意。
973名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 02:42:40.73 ID:cLUjtgfJ
ソフトかハードかなんて聞いてる側からすれば全くどうでもいいことなんだが
作り手にとっては結構大事だったりもするんだよね。
974名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 12:43:05.60 ID:ebRaE4y1
>>973
>聞いてる側からすれば全くどうでもいいことなんだが
>作り手にとっては結構大事だったりもするんだよね。

大正解!
恐ろしく的確な事を言い得ましたね。
975名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 21:45:16.72 ID:ZYZpzLkG
>>617

> transwaveをまじめにエディットしてる猛者がいたら話を聞きたい。

VFX-SD で、さんざん真面目に細かくエディットしたけどなにか?
ベル波形でパッド音つくったり、それに LFO で波形を変えて、和音を弾くと鍵盤ごとに違う音色が出るように揺らぎを与えたり。
打鍵するたびに、違う波形が出るようにしたり。
人声っぽいフォルマント音をつくって、キースケーリングで VP-330 ヒューマンボイスの '90 年代デジタル版みたいな音色にしたり。
ディストーション・ギターと張り合うデジタル・ギターみたいな音色をつくったり。
レゾナンスの代わりにみょんみょん言わせたり。
フィルターとは違う音色変化ができて、すんげー楽しい。
976名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 12:58:37.95 ID:chGYhjgp
VFXをプリセットだけで使うのって、もったいないよな。
977名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 13:41:31.69 ID:Lnk18IWq
ASR-Xにもtranswaveあるのか。
978名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 19:24:53.24 ID:zvZ9kLV6
>>976

そう、VFX はプリセットだけで判断するとアメリカンな派手な音するシンセって思ってしがいがちだけど、
自分で音を創り込むと、6系統で音づくりできることもあって、すっごく雰囲気ある広がりや深みのある音が、いくらでもつくれるんだよね。
だからプリセットしか使わないのは、ほんと、もったいない。

>>977

今まで知らなかったけど、1セットだけ内蔵されて、拡張 ROM でさらに transwave を供給できたみたいだね。
979名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 23:59:54.32 ID:iVAdYCYL
>>978
>だからプリセットしか使わないのは、ほんと、もったいない。

昔ナイルロジャースがシンクラビアより凄い楽器だ
と言っていたよね
まあシンクラビア自体をどう捉えるかの問題もあるけど
980名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 11:47:33.65 ID:nWIu0AOk
       ...| ̄ ̄ |
     /:::|   __|  <VFXトーク、続けてくれたまえ
    /::::_|___|_
    ||:::::::( ・∀・)     
    ||::/ <ヽ∞/>\
    ||::|   <ヽ/>.- |
  _..||::|   o  o ...|_ξ
  \  \__(久)__/_\
  .||.i\        、__ノフ \
  .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\
  .|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
  .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜^~|i
981名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 11:54:20.69 ID:Frq7Accb
たまにはFIZMOのことも思いだしてあげてください
982名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 19:18:55.48 ID:assExlAA
最近ソフト使ってて思ったんだが
サンプル、とくにピアノ音源の調率が
気持ち悪いの多いんだよなあ
平均律のやつも微妙にズレてるやつ多いし
motifのピアノは良いね
983名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 20:05:00.50 ID:WFJC+EPS
D-PROが最悪なピアノだったな
大昔にはTx-1Pなんてあったけど
でも昔はMASTER BITSとか我慢して使ってたんだよな

アリシア・キーズって割とカルチャーショックだったな
984名無しサンプリング@48kHz
外人の作るプログラムは適当なの多いよね

アリシアとMOTIF XFのS6ピアノは良く似てるよ
もちろん両方ともYAMAHAだから当たり前だけどw
キャラそっくりで、アリシアの方がちょと深みがある感じかな