【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.54【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
979名無しサンプリング@48kHz
>>978
質問の内容的に、テンプレ記入は不要かと勝手に判断してしまいました
Windows, Mac両方の環境で同じようにノイズが発生しているので両方記載します

【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】Windows XP SP3 32bit, Mac OSX 10.6 32bit
 【CPU】Pentium G6950(2.8GHz), C2D(2.53GHz)
 【RAM】4G, 8G
 【出費可能金額】
ものは試し、程度なので、
タップであれば5千円〜1万円
電源モジュールであれば1万円5千円まで
 【使用DAW】Cubase6.5, LogicPro9
 【Audio I/F・MIDI I/F】desktop konnekt6, MicroBookU
 【その他機材】PM0.5n, BOSE M2
 【質問/問題点】
少しでもノイズが軽減すればいいなという程度で、電源まわりの改善を考えています
電源モジュールか、電源タップ、どちらか片方をまず試してみようと思っています
安いもので選ぶと値段的にそこまで大きな差がないので、どちらも1万円程度のものを使用するとして、どっちから導入するのが効果が大きいとおもわれるでしょうか?
もちろん、それでノイズが全くなくなるとは思っていないし、原因が電源とも限らないので、意見程度でいいのでアドバイスをいただけるとうれしいです
 【その他・求める結果など】
・無音時スピーカーから流れるノイズの軽減
・録音時ギターにのるノイズの軽減