質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
質問テンプレは必ず記入しましょう
※質問テンプレを記入していない質問はなるべくスルーしましょう
--【参考】SONARよくあるトラブル解決方法(過去スレより)[2011.09.07改訂(其1)]--
Q)64bitPCで32bitソフトは作動可能?
A)作動可能だがメーカーサポートは受けられない可能性がある。(自己責任で)
Q)32bitホストと64bitホストは共存できる?
A)共存できるが、64bitプラグインを32bitホストで稼動する事は不可能。
Q)SMF(標準MIDIファイル)の生成ができない?
A)[ファイル]→[名前を付けて保存]でファイルの種類にMIDIファイルフォーマット。
Q)SONAR X1で突然落ちる現象を防ぐには?
A)各シンセトラックのフリーズを利用しつつ使用メモリ30%未満の状態で使用する。
X1a→X1b→X1c等最新バージョンの利用で症状緩和。
Q)SONARの動作や起動速度が遅くなったら?
A)Picture Cacheフォルダ内のキャッシュファイルを全て削除すると効果あり。
Q)ノイズが乗ったり、発音が途切れたり、発音タイミングが遅れる現象には?
A)ASIOドライバを使用し、ASIOパネルでバッファサイズを調整する。
Q)音が出ないのはなぜ?
A)OS標準搭載のMSGSを使用している可能性あり、VST音源の登録と選択をDAW側で設定。
Q)インストールしたVSTがDAWの一覧に無い場合は?
A)ユーティリティ→VSTプラグインマネージャー→VSTプラグインの検索。
(標準以外の特定のフォルダに入れた場合はそのフォルダも登録して検索)
Q)高速バウンス機能のバウンス速度が遅くなった場合の改善方法は?
A)HDDディスク空き容量不足の可能性あり。(空き容量300GB程度推奨)
-------------------------------------------------------------------------------
--【参考】SONARよくあるトラブル解決方法(過去スレより)[2011.09.07改訂(其2)]--
Q)64bit倍精度エンジンとは何?
A)32bitDAW上でオーディオファイルの生成を64bit精度で行う機能。64bit機では無用。
Q)楽曲の途中でテンポが変化する場合のオーディオトラックをテンポ追従させるには?
A)トラックでオーディオを選択表示→AudioSnapパレット
テンポのところをプロジェクトに従う。(極端な変化は音質劣化が大きく不向き)
Q)D-proがX1で鳴らないのはなぜ?
A)D-proのバージョンが1.2までなら鳴る。1.5以上にアップすると鳴らない。
Q)バージョンアップしたSONARでうまく読み込めない旧SONARデータを読み込むには?
A)プラグインの問題の可能性大、SHIFT押しながらセーフモードでプロジェクトを
開き1つずつプラグインを読み込んで行き、強制終了するプラグインを特定する。
次回よりそのプラグインを読み込まない様に処理を進めると旧形式の読込が可。
-------------------------------------------------------------------------------
1おつ
次スレが立つ前に埋めるやつは氏ね
【使用DAW】X1
サイドチェインをかけたトラックをフリーズしてもオーディオファイルにサイドチェインが反映されないのですが
サイドチェインの効果を残したままフリーズする方法はありますでしょうか
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 19:13:18.77 ID:3sxsukqP
ドラムエディタの出力先ポートが勝手にソフトシンセからI/Fに変更されていたんだが、
これはどうして?
ついでに一括で直す方法ないですかね?1つ1つ出力先直すのめんどい
前スレ996です。
前スレ
>>997、
>>998返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりドライブレターです。
質問内容下記補足します。
【OS】Win7 64bit
【CPU】Corei7 2600K
【RAM】16G
【使用DAW】SONAR Home Studio 7
【Audio I/F・MIDI I/F】POD xt Livr
【使用ドライバ】?
【音源】デフォルト
【その他機材】無し
【質問/問題点】DAWとVSTpluginの入っているドライブレターを変えたいのですが、
参照フォルダの変更不可とのことで変更できません
ドライブレターの変更自体はやりましたが、変更するとSONARが
起動しなくなります
SONARを再インストールしてみましたが、VSTpluginの参照フォルダが
変更前のドライブレターで固定されており変更できず、インストールが
進まないという結果でした
【その他・求める結果など】DAWとVSTpluginの入っているドライブレターの変更
解決方法ご教示の程お願い致します。
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 21:19:20.63 ID:3sxsukqP
>>9テンプレ忘れてた
【OS】vista 32bit
【CPU】core2 quad
【RAM】4G
【使用DAW】SONAR X1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】QUAD-CAPTURE
【使用ドライバ】ASIO
【音源】デフォ。積んでる奴をまんま。
【その他機材】無し
【質問/問題点】ドラムエディタを開いた際、出力ポートがI/Fに設定されてて、
音が出ず、DAWを起動する度、
手動でドラムキットに設定し直すはめに遭っています。
【その他・求める結果など】手動ではなく一括で元に戻す方法
意味不明な状態ですが宜しくお願いします
12 :
8:2012/02/25(土) 21:28:47.21 ID:XygVVd4H
すいません自己解決しました
>>12 自己解決したときも、どう解決したかを書いておくと良いよ
後に同じ問題抱えた人の参考になるから
14 :
8:2012/02/25(土) 23:54:56.14 ID:XygVVd4H
>>13 では参考までに…
サイドチェインをかけたままフリーズするには
Sonitus:gateを仕込んだトラックのフリーズボタンを右クリックしてフリーズオプションを開く
トラックFXのチェックを外してからフリーズ これで行けました
【OS】win7 64bit
【CPU】core2duo
【RAM】4GB
【使用DAW】X1 Studio
【使用ドライバ】ASIO4ALL
【音源】搭載のもの
【質問/問題点】
SONARを立ち上げている時だけ、iTunesやインターネットブラウザの音が再生されません
終了すると、通常通り音が出てくれます
立ち上げている間にiTunesやブラウザの音を出す方法を教えて下さい
【OS】Win7 64bit
【CPU】core i 3
【RAM】8GBRAM
【使用DAW】SONAR 8.5
【Audio I/F・MIDI I/F】 DUO CAPTURE
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
グリッドにスナップ機能が効きません
オンオフしても設定をいろいろいじってもだめ
Producer853Patchをいれましたが変わらず
SONAR6では使えてました
またこれらの設定をリセットするやりかたなどありましたら併せて教えてほしいです
>>15 ASIO4ALLではむりだから諦めた方がいいよ。
懐に余裕があるのなら、ASIO対応のオーディオインターフェイスを買えば解決する。
または、使用するドライバをWDMにする。とかじゃないかな
>>16 追記です
グリッドにスナップは効きますが
8分音符のみにしたいです
8分音符のみ打ち込みたいのですが
8分音符のところでいちおうスナップは効くんですが
ドラッグするとずれたところでも止まってしまいます
ずれたところでも止まるってのをやめさせたいです
質問内容を読むと
16分や32分などにスナップする設定になってるとしか思えない
うちのX1c Pro_exp でもスナップ設定してても、吸着強くしてても微妙に変な位置になるっていう
8.5までの感じみたいに吸着してくれるか、PTみたいながっちがちの吸着になってほしいわ
22 :
15:2012/02/26(日) 11:40:47.35 ID:9jx88xR0
>>17,
>>18 ご返答ありがとうございました
オーディオインターフェースの購入を検討します
X1でWavesは動きますか?
32bit,64bit版どっちでもうごくよ
ただ、Vocal Riderや同梱されてるサイドチェイン用のは機能を使えない場合もある
SONARだと任意にサイドチェインのキーをDAW側で設定できないのが原因。
Vocal Riderだとトラックそのものの手コンプとしてしか使えない。
>>24 なるほど〜詳しいお話ありがとうございました。
sonarで一拍ごとにグリッド線を太くするとか、わかりやすく色を変えるとか、そういう方法ありますか?
現在デフォルト設定で一小節ごとに線は太くなっているんですが、わかりづらくて…
>>26 書き忘れたました。ピアノロールの話です。
>>19 既知のバグらしいよ
引き寄せられる強さをなしにすると解決するとかなんとか
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 02:16:24.63 ID:8ZIZ+68y
ボーカル録音して ミックスのときにリバーブかけると上下に線が分かれて何もなくなる
音も出ない
これってなんででしょうか?最近になって絶対にそうなります
変なところいじったのでしょうか?
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 00:08:29.42 ID:+6LpvLQ2
64bitsonar8 で トラックのvstをトラックエンベロープを使って操作したいんですけど、再生しても変化しないのは
なぜか分かりますか?
バスのトラックではエンベロープは反応するのですが・・・
オートメーションはONにしてあります
お金を出して正規品を買えば解決します
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 12:09:55.88 ID:695mhw3B
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 15:05:39.70 ID:+albtHVW
右クリ紫のエンベロープだったかな
MIDIトラックのデータと音声分けて音声に直接エンベロープかけてみては?
というかvst音源何か詳しく宜しくね、トラック設定でエクスポート時にエラーで出来ないとか昔からある例も
初心者時経験してたんでバウンスで解決できるか色々ためしてみて
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 15:55:57.73 ID:7KxnxlwS
今日ソナーの体験版入れた初心者です。分からない事があったので2点ほど質問させて下さい。
ソナーでノート描く時と、ノートの位置を調整する時いちいちボタンを押して切り替えるのが面倒なのですが
これはこういうものなんでしょうか?
後、ノート描く時4分音符とか全音符とか関係無しに自分で自由に描く事は可能ですか?
よろしくお願いします。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 16:41:39.38 ID:+albtHVW
ソナー何時のバージョンか分かりませんがX1LEならステップ録音設定してCtrl+Rで小窓出て任意で音符設定可能
ノートはダブルクリックでpop窓可能です
>>35 もしかして、ボカロエディタみたいな入力法?
音符の始点と終点を決めて入力するみたいなやり方かな?
それは出来ないんじゃなかったかと…
ウチでは、とりあえず全部16分音符で入力しといて
後で付点8分に伸ばして…なんて方法でやってるけど
たしか、入力する音符の長さを切り替えるショートカットがあったと思う
数字キーじゃなかったかな?
Sonarは、右手でマウス・左手でキーボードのショートカット
っていう使い方を想定してるみたいね
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 17:28:46.48 ID:+albtHVW
ソナーX1以前のバージョンでステップ入力は編集からやっててX1になると録音ボタン長押ししてステップ録音設定してさっきのショートカットで呼び出してる
グレードあげるとよくある話だけど慣れるしかないのね
8からx1にアプグレしたけど、確かにステップ入力には一番戸惑ったなぁ
>たしか、入力する音符の長さを切り替えるショートカットがあったと思う
>数字キーじゃなかったかな?
初心者が戸惑うから、あやふやな知識のまま書き込むな
>>35 1つ目はX1ならスマートツールで入力も移動も伸縮もベロシティの変更、範囲指定もできるよ。
2つ目のノート始点からドラッグして終端で放すような入力方法は無い。
そのかわり直線に入力した長さでノートを置くことはできる(8.5までの入力方法)
2つ目のノートの書き方がしたい場合は残念だけどCubaseに行ったほうが幸せになれるよ。
たいした質問じゃないのでテンプレ省くけど
WDM/KSってドライバを今まで使ってて、たまたま調子悪くてASIO使ったんだけど、
音が若干シャリっとしたというか、クリアな感じになって各パートの分離がよくなったというか、
悪い意味でデジタル臭くなったんだけど気のせいかな?
ドライバ変えると音も変わるもの?
今度はWDM/KSってドライバに戻して
音を聞き比べてみて下さい
>>43 何度もやってる
一度そう思いだすとそういう風にしか聴けないから他の人の意見も聞きたかったんだけど
45 :
41:2012/02/28(火) 23:27:54.66 ID:Iz6Ao6r5
3行目の直線はーってとこ、直前の間違いね
割れなんでここでしか質問ではないんですけど
割れでもここで質問してもいいですか?
タヒ
sonar x1 leで質問です
ピアノロールでポチポチ打ち込んでいったときにMIDIクリップが細切れになってしまいます
例えば1小節目から4小節目までポチポチ打ち込んだあとトラックビューをみると、
一小節目から四小節目までの間に小さなクリップがたくさんできてしまいます
一小節目から四小節目まで一つのクリップに成らないのは何故なんでしょうか?
【OS】win7 64bit
【CPU】core i5 430M
【RAM】4GB
【使用DAW】 X1 Production Suite
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
Perfect Spaceが使えません
「32bitのみ」と書いてあるということは64bitでは動かせないのでしょうか
もし動かすとしたらどのようにすればよいのでしょうか
【OS】Win7 64bit
【CPU】Corei7 2600K
【RAM】16G
【使用DAW】SONAR X1 Studio
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-55
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
64Bitでインストールすると、かなりの頻度でソフトが落ちてしまいます。
特に録音するトラックを変えるために別トラックにインプットモニタやRecを持っていった時や、
再生中にミュートやソロ指定をした時が落ちやすいです。32だと普通に動くのですが、何か原因があるのでしょうか?
【その他・求める結果など】
64BitでのSONARの安定動作の方法
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 17:13:04.25 ID:IzwtXc8p
50さん、同じ環境だけど今のバージョンは? x1cにしたらそういうことなくなったけど一度確認してみてね、でも再生中とかに負荷かけるの怖いですね
【OS】win7 32bit
【CPU】c2d 2.13GHz
【RAM】2GB
【使用DAW】sonar x1 le
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-55
【使用ドライバ】ASIO
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
MIDIトラックがまともに再生されません
一曲分、ストリングス、ドラム、ピアノなど打ち込みましたが
急に音符を飛び飛びで再生するようになりました
各トラックピアノロールの音符は生きていますし
鳴らない音の鍵盤部分や音符部分をクリックしても音は鳴るのに
再生すると、かなりの頻度で音符を飛ばします
すべてのプロジェクトで起こってしまうのですが
再インストール必要でしょうか
ちなみにオーディオトラックは普通に再生されます
>>51 さん
返信ありがとうございます。現在X1cですね。
録音やインプットモニターのON/OFFで落ちるのは致命的すぎてお手上げ状態です。
使用メモリも30%に届くことは無く、CPUの使用率もほぼ無いに等しい感じなのですが…
せっかくの64Bit環境なので64で動かしたいのですけどね…
>>52 レイテンシー詰め過ぎるとそうなるよね
CPUが2.0Ghz〜(3Ghz以上推奨)だからねぇ・・・
ギリギリっちゃぁギリギリだし
結構レイテンシー緩めとかないといけないんじゃない?
ウチのC2Dの3.16Ghzでもソフトシンセ8個入れちゃうと
レイテンシー最大限緩めといても発音タイミングがおかしくなるよ
C2Dだししかたないよね・・・
>>50 一つの手段として、環境設定→MIDI→録音/再生のページの中の、再生のバッファ容量を大きくしたら少し良くなったよ
ちなみに自分は750msecにしました
俺も最初の頃は頻繁に落ちてて、色々設定変えて今はやっと落ち着いた。何を変えたのかも覚えていないのもある
だれでも最適に設定できるパッチがあればいいのにね
質問失礼します。
先ほど、
ttp://www.cakewalk.com/Register/default.aspxでHS XL7を登録しなおしました。
webshopのStudio Download Upgrades($79)でアップグレードをしようと思っているのですが、
Shopping Cartに入れた後購入できません(カスタマーサポートと連絡とれって書いてあります。)
My AccountのMy Registrationsを確認すると、X1のサンプルビデオがDLできるだけで、登録したHS XLは表示されていませんでした。
これは、単純にHS XL7を登録後My Accountに反映されてないということなのでしょうか?
数日待て
>>57 ありがとうございます!焦るものでもないので、数日待ってみます。
>>54 ありがとうございます。
解決したしました。
そして、亦新たな問題が発生しました
ギターを録音しようとしたところ、演奏した音が遅れて聞こえます。
ASIOドライバも有効になっています。
何か設定が間違っているのでしょうか
60 :
59:2012/03/01(木) 18:00:32.95 ID:3iHfb650
バッファサイズ変更で解決しました
失礼いたしました
61 :
59:2012/03/01(木) 19:58:44.68 ID:3iHfb650
すみません、やはりバッファサイズを変更しても
違和感があります
安定性よりリアルタイム性重視にしたとしても微妙に遅れています
以前はこのようなことはなかったのですが
環境設定をいじったころからおかしくなったようなきがします
どなたか改善策をおしえてくださいませんか
>>61 環境設定をいじったときからおかしくなった
と分かっているのであれば、環境設定を元にもどしてみなきゃいけないだろ
何をどうしたか覚えていないのであれば、いじったと思われるところをすべて書き出して
ここで何がおかしいのかおかしくないのか判定してもらえばいい
>>61 なんか絶対遅延するVSTプラグインでも挟んでるんじゃね?
エフェクトなにも無しで弾いても遅れるか?
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:19:58.19 ID:iYkLBCqb
>>65 V-VOCALってボーカル専用じゃないんですか?
どうしてそんな名前なんですか
子供か
>>63 そういう機能が欲しいならCUBASEにしとけ
VariAudioっていう機能がやばい
WAVデータをMIDIノートみたいに編集できるしな
>>66 ただの名前だ。
ボーカル音源で特に効果的だからだろ。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:55:04.76 ID:nD8r7Dlh
V-vocalはオーディオトラック上でピッチやベロシティにタイムとホルマント、粒が揃ってない生演奏などの修正にも使えるよ
サンプラーのネタ作りとか用途は様々
ASIOは相性とかトラブル多いので環境によってMMEでも十分な事もある、オンボードでも上位機種、あとはcpu自体との相性もカードスレに質問しては如何?
V-vocalはリードギターによく使ってる
音程が不安定なSaxでも使うよ
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 14:35:52.99 ID:k9dT802c
MIDIファイルなど各トラックごとの音色(プログラムナンバー)が指定されている場合に、
イベントリストで該当箇所を一括で消すか、プログラムチェンジを無効にしたいのですが
ヘルプを見ても分かりません。お教えてください。
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 14:46:51.29 ID:k9dT802c
73です。自己解決しますた。
クアッドキャプチャーを使っているのですが、DAWを立ち上げているときと立ち上げていないときのギターの出力の大きさが全く違うのですが、どうやって均一にできるのでしょうか?DAW(SONAR)を立ち上げなくても大きくしたいのですが・・・
>>75 ASIO とか使っていると Windows のカーネルミキサーを通さないから、常に 100% の音量なのよ。
カーネルミキサーを通しても同じ音量にしたいなら、タスクバーの音量アイコンで 100% にしときなさい。
>>76 カーネルミキサー調べました。ウィンドウズってめんどうなんですね・・・
【使用DAW】SONAR7 Home Studio
【音源】SONAR7付属音源
【質問/問題点】譜面の調合表示について
スコアや楽譜のように各プロジェクトの譜面に調合表示を付けたりはできないのでしょうか?
>>77 Windowsがめんどい?
これくらいできないようじゃ、もう諦めたほうがいいよ。
【OS】win7_64bit
【使用DAW】sonar x1 Le
【質問/問題点】
クリックって三連に鳴らすことはできないのですか??
駄目なときの対処法も教えてください。
>>79 もっとめんどうなことって他になにがありますか?
Winの設定が面倒なら、DAWの設定弄ることも面倒だし
もう打ち込むのとか諸々すべてが面倒
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 08:06:42.19 ID:KcvygVtW
最近ギター録音はじめました。
【OS】windows7 32bit
【CPU】core2duo e8500
【RAM】ddr2 2g×2枚
【使用DAW】sonar x1 le
【Audio I/F・MIDI I/F】QUAD-CAPTURE
【音源】エレキギターを録音した物
【質問/問題点】
ひとつのトラックにある音量の異なるパンチ録音をしたクリップ達を一括で同じ音量にする
事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
>>83 そもそもなんでパンチしただけで音量が違うの?
そっから見直すべき
通常は録音しててノーマライズなんか一切使うことはないよ
いつも同じ音量・設定で弾くようにしたらいいよ
そしたらすべてをノーマライズするほどの差なんか出来ないはず
その時点で粗を減らしたいなら、使うのはコンプ
んで、質問については個別にノーマライズしてください
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 16:10:08.66 ID:KcvygVtW
>>84 >>そもそもなんでパンチしただけで音量が違うの?
通しで録音した後、数回その都度音量設定して別の日にパンチしました
詳しくありがとうございます
クソナー買ったけど使いづらすぎワロタwwwwwwwwww
Cubaseが一番だはwwwwwwwwww
クソが身に沁みる季節になってきましたね♪
>>86 つまりお前だけが損したってことか
クソワラタ
前はゴチャゴチャしてたけど、X1はすっきりして使いやすいよ。
質問用テンプレ
【OS】 win7 64
【CPU】 corei7
【RAM】 6GB
【使用DAW】 X1Pro
【質問/問題点】
ソナーX1のガイド本を買おうと思ってるんですが、完全攻略とマスターオブソナーはどっちのほうがいいでしょうか?
ソフトが海外版で取説がついて無いので取説代わりにもなってくれるといいんですが…
>>90 英語でもマニュアル見たら解るでしょ
ほとんどが専門用語なんだから日本語に訳したところで
その語句の意味を知らなきゃ同じ事じゃない
Quantizeがクォンタイズって書いてあるだけでしょw
>>90 日本語のアップデータを当てればマニュアルも日本語化する。
本を買いたいっって言ってるんだからそれに答えてやれよw
PCも気合い入ってるっぽい新型
海外版なんてハナっから面倒くさいと分かってるモノをわざわざ買う
そこまで自己責任でやってきてる人に
どっちの解説書が良いでしょうか?とか訊かれてもなぁ…そのくらい
とりあえずどっちか買って、駄目ならもう一方買えば?としか言いようがないヮな
いや、それはさんざん出た話なのでぐぐれ化すと言いたい
がマスターオブはクソだとだけ言っておこう
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 12:41:52.02 ID:QtV25j23
8.5LE本持っているがあまり見る機会は無かった。LEだから機能フルにつかえなかったが、ガイドブックはDTM有名人監修付きなら買っておいて損はない、そこから先応用は自分で開拓しないとね。壁に当たったらまた質問においでませ
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 13:13:29.21 ID:BnZgVgED
ソナー7の中古とLE、どちらを購入しようか悩んでいます。
ハードディスクの空きが4ギガしかないので、7は無理でしょうか?
また、アイドル系のポップスを作りたいのですが、
コンペやライブ用でLEのシンセで充分でしょか?
よろしくお願いします。
【OS】 win7 64
【CPU】 corei7
【RAM】 8GB
【使用DAW】 8.5
【質問/問題点】
何度かプロジェクトファイルを保存したりいろんなのを開いたりしてるうちに
音が出なくなってしまいます
オーディオエンジンの開始を押すといつもなら緑に光り音が出るのですが
あるときを境にオーティオエンジンの開始をクリックしても反応しなくなってしまいます。
どうしたらよいでしょうか
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 15:10:33.85 ID:QtV25j23
オーディオに問題があるので、dawドライバなどの環境設定の詳細確認を
おそらく再生の周波数設定かと思いますが、使ってるボードでMIDI音声出なかったトラブルありましたんでオーディオとMIDI両方確認を
再生押して動いてたらまず再生周波数設定に問題があるかと
質問があります
こちらはsonar X1 proを購入予定です
パソコンはwindows7 64bit i5-2400 メモリ4GB グラボがGT530なので内蔵グラフィックにメモリが使用される事はありません
これで快適に動かせるのでしょうか?
proは特に重いと聞いたので不安です
使い方によるけど余裕だと思う
でもせっかく64bitだからメモリは8GB以上にしとけ
>>102 ありがとうございます
メモリの増設はやった事ありませんが、
メモリ自体は安いみたいですし 自分のパソコンに合うメモリを買って増設してみたいと思います
>>101 ほぼ同じスペックでX1使ってるけど余裕だよ
ウチはi5-2500k メモリ8GB Win7 x64で使ってる
ただし、SONARはWavesの関係で32bitでインストしてるけどね
>>104 という事は、4GBまでの性能でX1を使ってるって事ですね
それなら安心です
wavesの64bit化でもっと余裕になるって事ですよね
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 14:45:50.59 ID:41wrR++H
組んだpcならそれなりにメモリ消費熟知してると思うし4あれば心配しなくてもいいね
ただメモリ共用仕様だったり他の作業も平行してやろうと考えるようになったら4だと不安
ソフトの不安定要素がメモリ不足が多いからその辺りは一応気にしながら作業かな、録音中にハングってフリーズor暴走特急とかトラブル多発したら増設は考えておいた方がいいかも
i7-2600 メモリ8GB Win7 x64で
SONAR X1 Pro Expanded x64な俺だけどwaves動いてるよ
セール民だからL3とかルネとかでちょっと遊んだだけで
バリバリに仕事で使ってる訳ではないけど
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:31:13.23 ID:zXsVoGye
16トラックあるmidiデータのoutputの部分を
一括変更したいのです。すべてTTS1にしたい。
8の時は全選択でトラックのプロパティでTTS1選べば
できたのに、X1ではどうやるかわかりません。
ちなみに最初インストール時は読み込んだだけで音なりましたが
asio4なんとかドライバー入れてからおかしくなった。これuninst
してもダメです。
眠くなってきた。
なんで時差なんてあるんだよ。
地球が四角ならいいのに。
誤爆。失礼。
おやすみ。
串はまだSONAR買うとかこれで動くかとか言ってるのか
PCもないのに本当に基地外だな
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:34:33.79 ID:LEJQyhjK
108殿、ブラウザの音源設定じゃないかな?
トラックch専用で個別音源設定しちゃったけど
あとアジオ4は上位機種と最近のオンボじゃないと動いてくれないようです、アンスコよりもBIOSから再設定で不可設定、ドライバ削除でオンボ本家から再設定インスコしないといけないみたい
【質問/問題点】
Sonar x1 LE 使っているのですが
一つのソフトでPC2台にインストールして実際使うことは可能なのですか?
調べても言い回しが難しくはっきりと分からなかったので
質問しようとおもいました。
現実問題
家では母艦→スタジオでノートPCといった使い方です。
>>114 使えるよ
というかX1proだろうが使える
ライセンスの問題は知らん
SONARは同時に使わなければ複数台にインストールしていいことになっているけど
プラグインはその限りではない
>>116 ということは、付属のドラムの打ち込みのプラグイン
とかはそのライセンスに含まれないってことですか?
さすがにSONAR付属のプラグインならSONARと同じ縛りじゃないかと思うけど、
それぞれ確認してみないとなんとも
>>118 すみませんわざわざありがとうございます^^
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 03:21:03.54 ID:Bx7mtq2v
最近Sonar X1 LEを触り出したど素人です。
ベースを打ち込む時にスライド奏法を使いたいのですが、方法がわからなくて困っております。
よろしければ方法のご教授お願いします。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 04:40:16.41 ID:qXjoaQYB
鍵盤を押し込むときに右側へ回転を加える
どなたか教授はいらっしゃいませんか
>>120 ピッチベンドのオートメーションを階段状に描く
ベースの教則動画かなんかからパチってくりゃ良いのに。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 13:28:00.17 ID:AW5vmCJ/
返信ありがとうございます!
>>121 MIDIキーボードのことですか?
自分はマウスで打ち込んでいるのでよくわからないです。すみません
>>122 たくさんの方がいらっしゃるので大変助かります!
>>123 ピアノロールの下にピッチベンド(チャンネル:1)というグラフみたいなものだして
線を適当に鉛筆で書いて見たのですが、
音には反映されていなく、そのままのピッチで音がなってしまいます。。。
設定とか?が出来ていないのでしょうか?
>>124 初心者なのでわからないことが多くてすみません。
いろいろと方法があるんですね!
多くの方法から一番を選んで曲を作れるようになりたいです!
教授じゃないけど
ベースにはフレットがあるでしょ?
普通にピッチベンドしても滑らかすぎてふいんき(なぜか変換ry)が出ない
全部半音で発音してもスライドにならない
だから
>>123が言うように段階をつけてベースらしい音を探る方法もあるし
>>124が言うようにサンプリングされたスライド音を使う方法もある
君が串かどうかは怪しいけど、
串のバカが「曲を作るのに楽器は弾けなくてもいい」と偉そうに言いきってみても
楽器を知らないとスライドひとつ表現できないってこった
>>125 ピッチ変化ないのは壊れてるのかもね、数値の意味は理解出来てるかな?
ベースは何の音源使ってる? SIで試したが基準0から上下2音まででピッチ変化はできる
これ以上は多分無理、半オクターブ、または1オクターブくらいの
スライドやりたいなら8100超えての数字になるし音源が減音してるから音は途切れる
上から下まで使うなら8191〜-8192の範囲でやれるけど4音あれば十分かも
ハード持ちの人だったり鍵盤でやる時はピッチベンドの変化設定とか1オクターブ変化設定付けて
コントローラーで楽にやれるんだが、このロール、ボカロEditのようにポルタメント上下方向設定で
ピッチベンド変化作れたら楽なんだろうけど
ワシ、ベーシストなんだが昔はハードシンセのベースからやってたけど
DAW音源に変えてMIDI制御で出来ると思ってやったら出来なかったから
ベース買った、まあスライドはこだわりたいなら弾いた方がいい
マウスは限界がある、楽器は慣れるまで時間かかるがお好きな方で鍛錬してちょ
128 :
125:2012/03/09(金) 23:54:03.06 ID:XbFmpfKY
返信ありがとうございます!
>>126 楽器があったらすぐに出来るのに、打ち込みだと苦労しますね!
利点もたくさんあると思いますが。。。
ギターを練習中なのですが、それなりにベースも挑戦しようかと思います!
>>127 Sonar X1 le付属のCakewalksoundcenter1というシンセを使って見たら一応ピッチ変化しました!
昨日まではフリーのKontakt 5(の制限バージョン?)というのでやっていたのですが、なんで変化がなかったのでしょうかね・・・
一応解決したのですが気になります。。。
MIDIキーボードの購入、ベースの練習も考えてみます!
単にMIDI chを指定していなかっただけかもね
音源側の設定がダメなんだろ
プラグインにkeroveeを入れたいんですがどうすればいいですか?
VSTプラグイン検索をしても出てこないです
検索対象のフォルダに入れてないんじゃないの
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 14:12:29.31 ID:iVhAcsdj
8.5使った時はケロの説明通り組み込めたがな。何のソナーver.使ってるのか知らないがx1ならラウザからvst検索じゃなくて自分で組み込めれるはず
134 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:21:13.01 ID:HS17RRpN
ソナー8持ってるんだけど、技術があればコレだけでサカナクション的な音はつくれますか?
割れだろ?
136 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:20:23.70 ID:HS17RRpN
違うよw昔7買ったの
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 18:44:28.92 ID:iVhAcsdj
音作りならトラックで音源重ねてエクスポートで吐いたのドロップゾーン突っ込んで再現する方法くらいしか浮かばない
ピアノロールの下面でヴェロ、PB、CC6、、、って表示をヴェロ残して全部-おして消した。
その後開きなおしとまたPB、CC6、、、が表示されている。これをヴェロだけにする方法教えてください。
139 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 20:15:27.58 ID:HS17RRpN
>>137 似たようなシンセ音ははいってないってことですかね。ありがとうございました
>>138 使ってないパラメータならイベントリストで消せばでなくなるけど
それじゃだめ?
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 20:42:57.34 ID:iVhAcsdj
サカナクション激しくスレチだが音源はカオスパッドとカシオレーター、いずれもコルグ音源だからエフェクトかけて音でてるから似たようなのしかできないね
似たようなのつくるなら元の音源がsawとか基本的な音は耳で拾うか楽器屋で音源聞いてみるといいよ、よくDJ機器としてプレイしてるところ見かけるから古い物ではないよ
>>140 ほんとだ!!どうもありがとう。
道理で過去のデータを開くとこの状態だったけど、新規の場合はヴェロだけだったわけですね。
143 :
128:2012/03/10(土) 22:08:03.07 ID:jD7puLu4
何度もすみません。
>>129 MIDI chとはどのように設定できるのでしょうか。。。
>>130 音源側でDAWと同期?をするのですかね?。。。
みなさん音源を手に入れた時に設定などされているのですか?
144 :
131:2012/03/11(日) 00:32:13.82 ID:lU0IApwm
>>132 最初、keroveeえをaudacityで使おうと思ってAudacityのフォルダの中に入れていて
sonarでも使えるか試そうとVSTプラグイン検索でAudacityのフォルダ内を検索しましたが
何にも表示に変わりはなく使えませんでした。
>>133 8.5というのはどういうことですか?
keroveeのverは1,53までですよね?
ちなみにつかってるのはX1 LEです。
ちなみにプラグインさせるのはKeroVee.dllでいいんですよね?
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 17:13:02.90 ID:bXUUE/EC
プラグイン設定ってさインポートと新規設定しないと読まないんじゃない? 自社製のみ対応って感じ
試しにボカロプラグイン設定新規設定したけどブラウザから表示出てたぞー、設定してもまあつかえんけどな!
おらのも蛙の表示も出てたから64環境だが壊す勢いでクリックしてて設定できたわ、いじるの怖かったらヘルプで検索な
以上生主がお答えしますた
>>144 いま入れてみたけど普通に使えたぞ
まさかと思うが挿入→シンセに無いって言ってるわけじゃないよね?
147 :
131:2012/03/12(月) 00:41:17.89 ID:OBdYtyWd
無事解決しました。
ありがとうございます。
>>147 解決したと書き込むのは良い事だ
そうじゃないと、いつまでも同じ話題を引きずる事になるからね
だけど、できるなら原因が何だったのかも一言書き添えておいてくれると
次にまた同じような問題が生じた人が居た時に、解決する手掛かりになるのよ
回答した人達や、質問を見かけて気になっていた人達も
何が原因だったのか分からないままだとモヤモヤしっ放しだし…
自分の恥を晒すみたいで恥ずかしいのかもしれんけど
どうせココの書き込みなんて、どこの誰が書き込んだかなんて
分かりゃしないし、いちいち詮索する意味もない
意味があるのは、どういう問題がどういう原因で起きたか?という事実だけ
今のままだと、問題が起きたという事実だけしか分からず
原因が何だったのかモヤモヤしたまんまになってしまうのよ
まぁもう見てないのかもしれんけど、良かったら
なにが原因だったのかも書いていってくれると嬉しいなと思う
>>148 >>145>>146とヘルプを見ながらいろいろと弄ったので実際、何をどうしたことで
この問題が解決したのかということははっきり分からないんです。
もしかしたら根本的なやり方から違っていたかもしれません。
これまでずっと編集→環境設定→VSTプラグインでKeroveeのあるフォルダを指定していただけでした。
で、皆さんの書き込みを見て初めて右にある「Pluginを表示」の「レイアウトの管理」とかを弄ったりしました。
それでも解決しなかったのでとりあえず一回初めからしようということで新規作成してみたところ
Audio FXのところに表示されていました。
150 :
SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:57:49.92 ID:AJqGV8wQ
>>141 遅レススマソ
どうもありがとうございます。やはり初期装備では足りませんね。
【OS】win7 32bit
【CPU】Core2Quad Q8400
【RAM】4GB
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
以上のスペックなんですがSONAR X1で
vst音源を5個ぐらい+オーディオトラック2個(Guitarrig4)を挿入した辺りから動作が不安定になり、たまにフリーズすることがあって困ってます
そこでOSを64bitにしてメモリ8GBにしてみようかなと思ってるのですがあまり変化得られなさそうですかね?
cpuが時代遅れすぎますか?
>>151 CPU は Core i 以上使ったほうがイイよ、そろそろ。
それと、フリーズしまくればいいと思うよ!
SONAR スレでは「フリーズ=MIDI の一時的なオーディオ化」の意味で使うんで、紛らわしいこと書かないようにな。
>>152 すんません確かに紛らわしかったですな;
やはりCORE2QUADは古かったですか!ありがとう思い切って換装してきます!
>>149 ありがとう
解決までの過程だけでも分かれば、ずいぶんスッキリするよ
なんか責めるみたいな事を書いちゃってゴメンね
いいスレだな
SONARが一回落ちるとPC再起動しなきゃSONARから音が出なくなるのなんとかなりませんか?
なりますんよ
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 04:14:14.61 ID:I4OUjtHt
【OS】win7 64bit
【CPU】corei5 2500k
【RAM】8GB
【使用DAW】SONAR X1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】TRI CAPTURE
【音源】cakewalk sound center
【その他機材】キーボード(A500)、MIDI打ち込みにDomino
【質問/問題点】使用していたGSsynthからプラグインシンセの音に変えたくなり、ググってみて以下のことを実施。
・プラグインシンセの挿入、ソース用MIDIトラックとマスターアウト用オーディオトラックの項目にチェック。
・作成しておいたMIDIデータをインポート。
試行錯誤の結果
・MIDIデータのOUTにCake walk sound center1
ソース用MIDIトラック(トラック名がCake walk sound center1)のOUTにCake walk sound center1
としたところ中途からの再生では音が出ました。しかし頭から再生すると音が鳴らない。この状態でWaveをエクスポートしたら音が全く鳴らない。
これは何故でしょうか。
>>158 Dominoで作成したMIDIデータの1小節目に、Resetとかが入ってるとかかな?
とりあえずMIDIデータを見直してみて、音符のデータだけにしてみたら?
>>158 イベントリスト表示して頭のデータを消す
>>159 >>160 試してみたところ、音符のデータのみにすれば無事再生出来ました。
ありがとうございます。
>>151 OSが32bitだからメモリを4Gまで。
増設しても無駄になるだけ。
>>162 64bitにしてって書いてあるだろ ヴォケ
【OS】win7 64bit
【CPU】i5
【RAM】12GB
【使用DAW】 sonar le (8.5ベース)
【Audio I/F・MIDI I/F】fa-66
【使用ドライバ】asio
【質問/問題点】
dominoで作ったmidiを再生したら、ノートには反応するんですが、パンが反応してくれません。
ベロシティやピッチベンド等のCCにはちゃんと反応してくれるんですが・・・。
オートメーション描けば反応するので、それを描くしか無いんでしょうか?
>>164 パンを設定するだけなら
オーディオトラックのパンで決めた方が早くない?
とは書いたものの…
音源はMSGSです。とかいうオチが待ってそうな気がしてしょうがない…
>>165 使ってるのは色々ですが、shynth1等のvstiです。
パンのccだけ抜いてそのオーディオトラックに入れても無反応でした。
一応msgsも試しましたが、やっぱり反応なしです。
>>166 Synth1の方でMIDI CCを設定していますか?
もし設定していないのならば、Synth1上のoptボタンをクリックしMIDIタブを開いて、
pan LRに#10を設定してみてください。
英語版を使っていらっしゃる方にお聞きします。
日本語のOS環境でも不具合等でませんでしょうか?
アメリカのamazonでPRODUCERが、日本語版の半額
以下で売っているんでね…。
でません
>>166 ぃゃ…えっと…ccじゃなくて…
オーディオトラックにパンのつまみあるでしょ?
曲の途中で動かす気がなければ、そこで設定すれば?ってだけの話なのよ
もしかして、パンを1曲の間で動かしたかったのかな?
そうだとすれば
>>164で言ってたオートメーション描いちゃうって方法が最善だろうと思う
なんかこう…設定も音色変化もMIDIファイルに書き込まなきゃ!っていう
20世紀末のMIDIブームの頃のお作法に捕らわれてるように見えるんだけど…
Dominoから持ってくるのは音符だけにして
設定・コントロール関係はSonarでやるって方が
手っ取り早いと思うんだけど…どうかな?
回線が整備された今、MIDIで発表する必要もないもんな
自分で使うだけならDAW専用ファイルで良いし、
誰かに聞かせるならmp3やらでかまわないわけで
【OS】 WinXP Pro
【CPU】 Core 2 Duo 3.16
【RAM】 4GB(認識3.5)
【使用DAW】 SONAR7 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】 EDIROL UA-101
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 TTS-1
【質問/問題点】
付属音源のTTS-1を挿入するとオーディオエンジンが勝手に停止状態になってしまい、再生できなくなってしまいます。
(「オーディオエンジンの開始/停止アイコンをクリックしても開始状態にならない」)
試しにシンセラック画面でTTS-1をOFFにすると↑のアイコンをクリックすれば緑色に点灯して再生できるようになります。
しかし再びONにするとまた停止状態になってしまいます。
以上のことから明らかにTTS-1が原因と思われるのですがどうすれば改善されるでしょうか?
宜しくお願いします。
173 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 23:09:51.10 ID:GGcDQPqr
常にオンみたいな設定あるだろ
探せ
質問です
Sonar x1なのですが
ドラムのピアノロール画面で左側に楽器の名前を表示して欲しいのですが
どうも通常のピアノロール画面と同じくキーボードの表示となってしまいます
対して致命的な問題とは言えないのですけどどうしてもきになってしまってしょうがありません
どうしたらドラム専用の入力画面にてきるのでしょうか
よろしくお願いします
>>174 ヘルプかgglで"ドラムマップ"を参照
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 07:24:32.34 ID:hW90jlR1
amplitube x-gear が表示されないのですが、どうしたら表示されるようになりますか?
>>167 まだうまく行ってないですけどその方法で試してみます。
>>170 パンをめちゃめちゃ動かす曲なのでdominoで設定したかったんですよ。
sonarだとめんどくさかったので。
ありがとうございました
SONARだとめんどくさいとか意味不明なんだが
使い方がわかってねえだけじゃん
これだから割れ糞は困るわ
居直り強盗かっつーの
X1でトラックの範囲指定するときに
マウスカーソルの現在位置の数値が見当たらないのですが
それを知るにはどうしたらいいんでしょうか?
SONARx1のコントロールバーが使いづらいので、旧世代のSONAR6みたいにしたいんですが
どうすればいいのでしょうか?
>>179 表示→表示→カーソル位置の表示/非表示
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 17:49:41.00 ID:Ajxf3MWh
カーソル位置情報は上部分の小節か時間表示で設定して覚えるかメモしてる、細かい設定なら時間表示で右下ルーペで拡大してループかけながら聴いて位置調整してる
それかショートカットキー+Rでステップ窓に数値出てたかと
SONARx1でテンポを120→100にコントロールバーから変更したところ
1小節目しか100に変更ができませんでした。
一括でテンポを変更できる方法ってありますか?
>>183 普通はそれで全体にテンポが反映される
MIDIそのものテンポ情報でも書き込まれてるんじゃないんの?
イベント確認してみては
>>185 そうですよね
普通は全体に反映されるはずですよね・・・
>>185 プロジェクトを新規で作成してみた所、テンポが全体に繁栄されるようになりました
いったいなにをいじったんでしょう
MIDIを打ち込むととたんにテンポが1小節づつしか変化しなくなりました
これはバグですか?
そんなバグあったら問題になってるだろ・・・
自分の環境や設定やらを最初に疑えよ
色々悩む前にテンポビュー見れば一発解決しそうなんだが
>>187ですが問題の切り分けを行いました
MIDIをコピペすると1小節ごとしかテンポが変わらなくなりました
やはりMIDI自体がテンポ情報もってるからってことでしょうかね
イベントリストで確認しろと
rexファイルのループ素材をプロジェクトの半分のテンポで使用したいんだけど、
beatscape使わずにやる方法ってありますか?
>>193 バウンスしてwevファイルにした後、グルーブクリップに変換して
クリップのビート数を元の倍に設定する。
Producer使っている方へお聞きいたします。
Core2QuadあたりのCPUでも動かせますか?
ちなみに32bitのOSなのでメモリは4GBです。
動きます
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 03:13:55.38 ID:g5S2p+OR
8.5からX1PSにしたらTTS-1とRGSが歪んで使えない
しかもV-Vocal起動しようとするとSONARごと落ちやがる
MIDI入力以外はすごく気に入ってたんだけどな
再インストールしてみるか
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 13:13:13.27 ID:OPg0r0j7
ドラムの打ち込みについて質問です。
SONER X1 のステップシーケンサーで、クラッシュシンバルを手でミュートしながら叩いたような音を出すにはどうしたら良いでしょうか?
音源はSI-Drum Kit1です。
201 :
199:2012/03/20(火) 18:22:15.34 ID:g5S2p+OR
普通に自己解決しました
どう解決したか書くのが大人のマナー
>>202 教えてほしいならちゃんと頭下げて聞くのが大人のマナー
小さいの後ろにいれるんだと思うがsonar買ってないし出戻りで最近の機材の情報知らんのでどうなのかなと思ったのよ。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 21:08:32.60 ID:PPn6LD68
ソナーごと落ちるとなるとメモリ不足かな
タスクマネージャーさんでメモリ節約してもだめなら増設かもめ
あのドラムキットはクラッシュ2つ、音短く切っても長さ同じじゃったかのう?無ければボリュームで加工すればよかとね
後ろにベロシティ音下の入れるだけじゃダメなんじゃないかな。
ある程度それで短く切ったあとちゃんとDAW側でフィルタとボリュームのエンベロープいじらないと。
【OS】 win7 64bit
【CPU】core i5 2520M
【RAM】 4GB
【使用DAW】 SONAR X1 Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
AudioSnapを使用して録音したギターをクォンタイズしました。
この時点ではタイミングも修正され満足しているのですが、
クリップやトラックにバウンスすると、波形が変わってしまいます。
クォンタイズする前の波形に戻るわけでもなく、移動させたトランジェントを
中途半端に反映した波形になってしまい、使用できません。
AudioSnapを使っている方は問題なく使用できているのでしょうか?
解決策がわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
【その他・求める結果など】
クォンタイズ後の音をそのままオーディオ化できる方法があればそれで良いのですが
何かないでしょうか?
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 10:35:06.44 ID:TRft88h8
【OS】 Win7 64bit
【CPU】core i7 2600
【RAM】16GB
【使用DAW】X1 productionsuite
【Audio I/F・MIDI I/F】 Quad-Capure
【使用ドライバ】 ?
【音源】 ?
【その他機材】スピーカーキーボードヘッドホン
【質問/問題点】
インストールしようとしたところインストール先のHDDが勝手に決められてしまうのですが・・・
カスタムで別のHDDに指定してやっても何故か途中から元のHDDになってしまいます。
【その他・求める結果など】
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 11:12:36.86 ID:TRft88h8
勝手に指定されてしまうHDDは残り容量が17GBしかなく、とても入り切らないのでなんとかできないのでしょうか
エロデータを消せば100GBくらい空くから試してみて!
>>210 HDDじゃなかったSSDだった
64GBに殆どOSデータが入ってるんだ
エロゲとかは今質問して入れたい方のとこい入ってる
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 14:39:35.94 ID:8tumkBib
つまり初心者質問ではないというw
映像画像は焼いて保存、その大人のエロいのはやらないならセーブデータ残してアンインスコ、まあエロ同居させない方がいいよ。読み書き頻繁なら外付け用意か増設しかないかも
マルチは良くないな
悶絶★初心者スレのほうで回答もらってるようだし
初歩的な質問すみません
ピアノロールで打ち込んだ音をノーマライズしたいのですが、ボタンの表示が灰色で出来ません
波形のデータしかノーマライズできないのでしょうか?
もしそうなのだとしたら、ピアノロールを波形のデータに変換する方法ってありますか?
ありますん
>>215 挿入→ソフトシンセ
あとピアノロールで打ち込んだものは音ではなく音符
>>217 返信遅れてすみません
挿入→シンセ選んでも、そのシンセが新しく挿入されるだけなのですが…
ピアノロールで打ち込んだものは音符、ということは、それは波形のデータには出来ないということでしょうか?
ピアノロールはMIDIの入力方法の1つで
鍵盤を弾く代わりにマップを書くって事でしょ
つまりMIDI音源への楽譜なんだよ
楽譜は音を出さないんだから、波形データにはできねーよ
ソフトシンセは見た目ではオーディオファイルのような波形を見せてるが
実際はMIDI音源だからな?録音したオーディオデータじゃないんだぞ?
オーディオ用の編集は一切できるわけがないだろう
MIDIトラックが発声したのを録音すればどんなMIDIデータも
オーディオトラックで波形加工は自由自なわけだが、
それよりもだ、あなたがやりたいというノーマライズってのはだよ、
ピークがクリップしないところまでゲインを上げるってだけなんだから
そのMIDIトラックの音量を上げれば済むん事だと思うんですよ?
>>218 >挿入→ソフトシンセ
ってのは、つまり
゛MIDIトラックだけ作ってそれにピアノロールで打ち込んで
あれ?音が出ないぞ?ノーマライズすれば聞こえるようになるのかな?゛
なんておマヌケな事やってんじゃないの?って事態を
想定してエスパー回答してみただけだから気にしないでw
でもなんか話の流れからすると、現在ピアノロールに打ち込んだ時に
とりあえず音は出てるっぽいね。とすると…
またエスパー回答する事になっちゃうけど…
今度は想像してみた前提を先に言ってみようw
まず、verはX1ですね?ほんで
挿入→プラグインシンセ(立ち上げてみたら用語間違ってたわw)のオプション画面で
インストゥルメントトラックを選んでますね?
そういう前提だとするとインストゥルメントトラックの☆印を押してフリーズして
波形データにした状態じゃないとノーマライズはかけられないよ
って言い方すれば理解し易いかな?
ただ、ゴメンこの言い方は現在の
>>218には理解し易いかもしれないけど
Sonarの考え方としては間違ってるというか…不正確な言い方になるから
できればしばらくは、インストゥルメントトラックじゃなくて
MIDIトラックとオーディオトラック2つを作るやり方をして
一度ちゃんと、MIDIトラック(MIDI情報)とは何か?
オーディオトラック(オーディオ情報・波形データ)とは何か?を
理解してからその上でインストゥルメントトラックを使うようにして欲しいかなぁ…
>>219 ピーク超えてしまったらダメで、だけど音圧稼ぎたいと思いまして
ノーマライズかければ自動的にピークのとこまで音圧上がるかなという考えで言ってました
打ち込んでいるものは楽譜であって、音ではないんですね…
録音した音だけ浮いてるような感じだったんで
他のも全部平等に音圧あげれば聞きやすくなるかと思って聞いたのですが、別の問題っぽいですね
>>220 MIDIトラックやオーディオトラックが何かよく分からないので
調べて勉強してからSONAR使うことにします
色々教えてくださったのに理解できる知識がなく申し訳ないです…
お二方ともありがとうございました
あとスレ汚しすみませんでした
222 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/22(木) 17:25:46.76 ID:BwcoxpWm
【OS】win7 64bit
【使用DAW】X1 PRODCUTION SUITE
【質問/問題点】
先日Nortonを入れたところSONARが起動しなくなってしまったので一回SONARをアンインストールしたのですが
そうしたら新規プロジェクト開く時にテンプレート選択しますよね
そこでNormalしか選べなくなってしまいシンセなどを選ぶ時面倒なので戻すにはどうしたらいいんでしょうか
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 20:33:36.40 ID:/cDqIkZ/
ノートンさんまた悪さしよるとね
自作ソフトウェア消したりなんかあったけど。
テンプレートってさ、トラックと音源とセットで自分で組み込み済みのプロジェクト作ったら良いんじゃない?
>>222 フォルダの場所ローカルの Cakewalk Contentから
SONAR X1 ******(購入したバージョン studioとか)の中の
Project Templatesというフォルダがあるはずだけど
そこに格納されてるから新規で開いてキャンセルとヘルプボタン
の左に...マーク付いたの押してフォルダ指定すればおk
消えてたら再インスコかと思います。
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 02:52:37.54 ID:su6HpO0v
【使用DAW】 SONAR X1 Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】 QUAD-CAPTURE
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
サンプリングレートは新規で作ったときに決まってるとヘルプを見た限りそう読めたのですが
後からプロジェクトのサンプリングレートが何に設定されているか確認する方法はありますでしょうか
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 05:43:27.08 ID:maKROWxf
ヘルプを読め
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 13:07:34.07 ID:su6HpO0v
ぐぬぬ
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 14:59:49.30 ID:2KKe48jc
サンプリングレートの確認は作った音楽データのプロパティにある、自分で制作した段階で理解されてるかと思います
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core i5
【RAM】4.0GB
【使用DAW】SONAR X1 Essential
【Audio I/F・MIDI I/F】-
【使用ドライバ】-
【音源】-
【その他機材】-
【質問/問題点】
ドラムのフレーズを繰り返しコピペして入れようとしたら、突然、コピーペーストができなくなりました。
ピアノロール、クリップ、イベントリスト、いずれに対しても、コピーペーストの項目はあるのですが、
いざ貼りつけると何の変化もありません(見た目)
でも、再生すると変な音が入っているので、何かが起きているっぽいのですが・・・
どなたか、教えていただけますでしょうか;
>>229 バグだからローランドに聞いたほうがいいよ
そんな現象は無い
>>230 SONAR再起動したら直りました;
ありがとうございます。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 18:07:40.87 ID:2KKe48jc
メモリ増設か節約対処も考えてね
あとこの前アップデート来てて改善できる事はあるので本サイトも確認してください
>>231 再起動もせず、そのままの状態でわき目も振らずこの質問スレに来たわけか
へぇ
再起動してみないとか馬鹿にも程があるだろ
すみません・・・すみません。。。
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 20:14:59.28 ID:9zk8lCj/
rewireしたデバイスにmidi出力するように設定したmidiトラックのピアノロールが
0ノートナンバーだけで
ごめんキーボードおかしくて途中で書き込んだ…
rewireしたデバイスにmidi出力するように設定したmidiトラックのピアノロールが
0〜127のノートナンバーだけでダイアトニック表示されないのは仕様?
ピアノロール画面でノート番号を右クリックして表示をダイアトニックに変えても
ピアノロール閉じて開きなおすと番号にもどってる
Sonor Leですが、komplete elements をインストールしたところ、
ほかのソフトはプラグイン出来たのに、guitar rig だけプラグインできません。
sonor立ち上げの際、「guitar rig.dllの読み込み」て表示はあるので読み込みは出来てあると思うんですが、
プラグインの項目にguitar rig が表示されません。
どなたか解決策をご享受くださいです……
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 01:14:32.48 ID:IilJ1E53
【OS】Windows7 32bit
【CPU】COREi3
【使用DAW】X1 pro
【音源】付属
【質問/問題点】
以前にプラグインシンセ(Cakewalk-II)を挿入する際に、
誤って設定用のダイアログを非表示するようにしてしまいました。
そのダイアログを再び表示するためにはどうすればいいのでしょうか。
どなたか知恵を貸してほしいです。
>>238 読み込んだだけでプラグイン管理でセットされるわけではない
挿入、プラグインのプラグインレイアウトで登録済みか確認を
>>239 プラグインシンセの挿入オプションの事か
ヘルプ参照 メニューリファレンス→プラグインシンセ 抜粋
挿入するたびにこのダイアログを表示をオフにしていなければ、
シンセの挿入オプション・ダイアログが表示されます。
チェックが外してあると、シンセの挿入オプション・ダイアログで設定した
とおりにプラグインシンセが挿入されます。
プラグインシンセの挿入オプション・ダイアログを表示させたいときは、
シンセラックの、プラグインシンセの挿入オプション・ボタン
をクリックします。
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 02:45:52.88 ID:rqmCURzA
【OS】Windows7 64bit
【CPU】 i7 920
【RAM】 6GB
【使用DAW】 SONAR X1d PRODUCER (x64)
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA25-EX
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 VOCALOID2
【その他機材】
【質問/問題点】
SONAR側でREWIREを使いVOCALOID2 editorを動かしたいのですが
SONARの『挿入』→『Rewireデバイス』が選択できません。
インストールの順はVOCALOID2→SONARとなっています。
解決法をご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいします。
SONARは64Rewire対応はしたけど、ボカロが対応してないからね
その話はボカロスレで前に話してたからどんな話かは、
詳しくはログ確認を、現時点では対応待ち。
ボカロは3で切られたし、わざわざ2を64bit対応はしてくれないだろうな・・・
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 12:28:00.74 ID:rqmCURzA
VOCALOIDのReWireはもともと使い勝手が半端無く最悪だからやめたほうがいい。
っていうか64bit版ReWireはきっと普及しない^^
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 13:47:10.75 ID:Nfu1hNJI
>>240 携帯から失礼します、
>>239です。
無事挿入オプションのダイアログ出るようになりました、本当にありがとうございます!
地道に作曲作業頑張ります。
こんにちは
すごく初歩的な質問させてください
SONARX1の体験版を使っていたのですが音響の設定を調べている内に使用期限が終わってしまいました。
まだ触っていない機能があるので再インストールし直しても使用期限が回復しません。
邪道な使い方をしようしてるのわかってるのですが過去に同じ事をして成功したという方いらっしゃいましたら助言ください。
アンインストール後、appdata内のフォルダ含めcakewaliフォルダを大体消してインストールしてもダメでした。
邪道というか割れだな
ケーク割りなんてフォルダ作ってる時点で違法な使い方するこんたん見え見えだな
市販CDをリッピングして、Audioトラックに読み込み、テンポを正確に
プロジェクトへ反映させた上で、MIDIで忠実なカバーをしようとしているの
ですが、テンポを正確にプロジェクトへ反映できず困っています。
32bit SONAR X1 Producer X1c+X1dパッチ適用済
Windows7 professional 64bit
カバー元楽曲を読み込んでAudioSnapでスレッショルドを下げて、
トランジェントマーカーを表示させ、『クリップから抽出』をクリック
すればいけそうですが、実際には以下のエラーが表示されます。
小節と拍が無効です。
テンポの変更範囲を超えています。
テンポビューでテンポチェンジを削除するか、別の小節と拍を指定してください。
読み込んだカバーもとの楽曲はテンポが微妙にゆらいでいて、常に一定では
ないため、DTMでの忠実なカバーに難儀しています。
多少の動きのあるテンポを忠実に再現してプロジェクトに反映させるよい方法は
ないでしょうか?
>>256 すいません、補足です。
【OS】 Win7Pro 64bit
【CPU】Core i5 2500K
【RAM】 8GB
【使用DAW】 SONAR X1 Producer (c,dパッチ済)
【Audio I/F・MIDI I/F】 Quad-Capture
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
前述。
【その他・求める結果など】
MIDIキーボードは所有していません。
スレッショルドを一杯まで上げて、トランジェントマーカーを波形にあわせて
手動で打っていき(ALT+クリック)、クリップマップを手動であわせていくと
途中までは目的どおりに動くのですが、あるところから上記のエラーが出てしまい、
うまくいきません。
x1のメディアブラウザでmidi再生させる音源を選ぶにはどうすればいいのでしょうか。
ドラムのパターンが他の音(他のトラックのピアノとか)で鳴ります。
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 18:18:15.84 ID:5zdyPCD0
質問なのですが、SIdrumkit1のプログラムブラウザに入ってる
ドラムパターンが開けないのですが、どうすれば使えるように
なりますか?
選んでダブルクリックすると、「このファイルは開けません このファイルを
開くにはインターネットで・・」と表示されます。初歩的な質問ですみません
オートチューンをグラフィックモードで使ってバウンスすると高確率で応答なし。
LogicでレコーディングしたWAVが読み込めない。
などX1dになっても相変わらず。
SONAR X1 PRODUCERの英語版を日本語化して使っている者です。
突然オーディオデバイスを認識しなくなりました。
ドライバソフトを削除し、再インストールしても
復旧せず。もうお手上げです。
SONARを立ち上げている間は音が出ません。
どなたかこういう症状を直す手立てをご存じの方、
ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
オディオIFはUA-4FX。OSはWindows XP SP3(32bit)。
メモリは4GBです。
そういえばここはワレもありだったな。ハハハ。
ちゃんと金払って買えば音でるよ
ほう。動作保障されてる日本語化パッチなんてあったのか。
>>262 サポート対象は各国別のサポートなのですがそれ大丈夫ですか?
助け舟を出すとすれば、SONARを起動している間はその環境では音がならない
または録音も出来てない、そういう状況のはずですが、突然というだけでは説明不足です。
状況をよく確認して文章にして頂けないとサポセンでも困りますからお願い致しますね。
SONARを始めた最初にオーディオデバイスのエラーというのが出てきてますか?
予想できることはADVANCEスイッチの確認とドライバーの削除、再インストールの手順通り進めてみる、
こんなところでしょうか? あとはPCの空きソースやら設定間違い他、使用しているサウンドボードとドライバ、それで駄目ならユーザーサポートへお願いします。
【使用DAW】SONAR 8.5 32bit
6分の曲を作っていてそれが途中で4分になったんですが
4分の曲をWAVエクスポートすると残りの二分の無音がはいってしまいます。
その二分にはクリップもないし、マーカーもないのです。
ファイルを保存して開きなおしても状況は変わらず。
SONAR6のころはこれで直ってた気がするのですが。
どなたかご教示ください
>>268 範囲指定は直してみた?
そこ以外思いつかないなぁ
>>269 イベントリストみたらすでに使っていないイベントがあったのでそれを削除したらなおりました
ありがとうございます
そういうオチかw
でも直って良かった
PTでつくったMIDIデータをSONARに移すと、
音データそのものは問題なく移せるけど、
クリップの位置を動かせなくなってしまいます。
カーソルをMOVEにしてドラッグしてもダメで。
ピアノロールを開いてノートごとに選択してドラッグすると動かせますが。
でもクリップ単位で動かせないとけっこう不便で。
この症状が出てるプロジェクトは、
他のMIDIトラックに新規にレコーディングしたMIDIデータも位置が動かせなくなります。
この症状はどうしたら改善されるでしょうか。
SONAR X1 PSK、Win7x64home、12GB
>>272 試したけどPTのmidiのクリップ単位の物をSONARのmidiトラックに投げる分には、
書かれてるような問題は起きなかったよ
>>272 クリップのロック→位置をロックにチェックが入ってるんじゃない?
なんでそうなってるかはしらんけど
クリップは動かせず、開いてノート単位なら動くなら
位置をロックの状態だが
272です。
なんだろ、結局よくわかんないっす。
もちろん位置ロックはしてないっす。
けど、動作上、位置ロックしてるときと同じ挙動になるのも事実でして。
とりあえず解決してないけど回避方法として。
新しいプロジェクトを開き、適当にMIDIトラックに何かノートを書いておく。
その上でMIDIデータをインポートすれば、とりあえず大丈夫っぽい。
続報あればよろしくです。
SONAR X1の体験版をダウンロードして使ってます
なぜかsynthの所にはraptureしかありません
ほかのプラグインシンセはどうやって出せば良いのですか?
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 15:27:51.64 ID:SM9cA42d
おさわり程度の体験版だからな、機能制限のページの通り他にはないよ。
どうやらユーザーインターフェースを確かめる程度の体験版みたいですね
ピアノロールは良くなってる気がしました
いまつかってるSONAR8のままX2を待とうと思います。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 19:01:11.04 ID:lTMbBCkg
当方DTM全くの初心者です。
この度とある縁でRolandのSC-88VLを譲り受けたのですが、
同じくRolandのUM-ONEを経由してWindows7のCOREi5に接続、使用するのは可能でしょうか?
不可能であれば、どのような機材を使用すればよいか教えていただけると幸いです。
>>279 使用するのは可能だが、今更そんなゴミを使うのはお勧めしない
ましてケーブルに金払うなら尚更
つーかスレ違い
>>279 普通に TTS-1 使ったほうがよくね?
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 21:12:48.84 ID:SM9cA42d
まずネットと本屋で情報収集から始めてちょ、古いもの譲り受けは処分任せたみたいなもんだからなぁ、よく知らないで貰う人とかたまにいてよく対処してきたけど、
結局新品買って良かったとな。エレキギターとかなければ好きなメーカーの入門用DAW買ってPCのみでやるのも良いし懐と相談してちょ
283 :
@:2012/03/28(水) 15:38:32.50 ID:MStfkOKo
Sonar X1にEZdrummerをインストールしてプラグインとして使用しています。
スッテプシーケンサーを使って打ち込みをしているのですが、sonarをアップデートしたら
今まで使えていたドラムマップが使えなくなりました。
MIDIクリップには表示されているのにステップシーケンサーには表示されません。
何が原因かわりません。
説明不足かもしれませんが、わかる方ご返答お願いします。
284 :
@:2012/03/28(水) 18:40:11.27 ID:MbacJzJs
>>284 どう解決したかも書こうぜ
他の人が同じ質問するかもだろ?
自己解決しました等のなりすましが発生しているようなので、皆様ご注意ください。
質問する方はコテハントリップ等の対策をお願いします。
>>286 了解です。
>>283 アップデート内からちょっと調べてたけどこれのことかな? 違ってたら下記の事調べてみて
>>SONAR X1b で修正された問題
ステップシーケンサーがスナップをオフにすることがある問題が修正されました。
大半の細かいバグはアップデートで解決できることは多い。
ステップ使えるグレードなんだろうけどバージョンをヘルプでまず確認して
やれるところからやってみて欲しい。当方ver.は X1dの534だよ。
それでも解決できなかったらサポートに頼って頂戴。
先輩に質問
SONAR8のプロジェクトデータはそのままX1でも使用できますか?
逆にX1のプロジェクトデータをそのままsonar8で使用できますか?
289 :
@:2012/03/29(木) 23:47:41.51 ID:6e+mKRfs
>>287 回答ありがとうございます。
私のVerはX1dの533になっていました。
もう一度アップデートしてみるほうがよろしいですかね?
自分のSonarのバージョンってどこで確認できるんだろ?
X1cとかX1dとよくわからんけど、なんか違うのかな?
俺のは多分無印(?)
>>289 ESSENTIALとSTUDIOは534、PRODUCERは533、Production Suiteは535がX1d。
ところで、ドラムマップが使えないというのは、
C:\Users\《User》\AppData\Roaming\Cakewalk\SONAR X1 Producer\Drum Maps(Windows7の場合)
に、EZDrummer Standard Kit.mapとかをコピーしていないからというわけではないですよね。
>>290 無印だとバグだらけだし、ヘルプ日本語になっていないし、使いにくくない?
>>291 さっき確認してみたらX1aだった。
買った時ついてきたアップデートっぽいCDがそれだったのかな?
ヘルプは日本語になってます。
ところでこのアップデートって公式から無料でダウンロードとかできるの?
よくわからんです。
293 :
@:2012/03/30(金) 02:25:16.97 ID:DRoe2R1l
C:\Users\《User》\AppData\Roaming\Cakewalk\SONAR X1 Producer\Drum Maps(Windows7の場合)
に、EZDrummer Standard Kit.mapとかをコピーしていないからというわけではないです。
原因がわかったんですが、X1dからX1aに戻してみたら症状がなくなりました。
そしてX1cにアップデートすると症状が出るみたいです。
294 :
@:2012/03/30(金) 02:51:39.37 ID:DRoe2R1l
何回かやり直してみましたが改善されないので
残念ですがx1aのまま使うことになりそうです。
ありがとうございました。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 05:13:47.01 ID:ia5DMpin
【OS】 Win7 32bit
【CPU】 i5
【RAM】 4GB(実質3GB ?)
【使用DAW】 SONAR 7.0.1
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA101
【使用ドライバ】 ?
【音源】 内蔵
【その他機材】
【質問/問題点】
32bitのWAVが含まれるプロジェクトをバンドル形式で保存すると
32bitのWAVだけが正しく保存されてない。(オーディオフォルダの16bitのWAVを
出鱈目に繋いだみたいなファイルに化けてる( ゚Д゚)ポカーン)
【その他・求める結果など】
バンドルで保存→復元・・・で、いらないAudioファイルがなくなってスッキリ!って
思ったらいるファイル(32bitのWAV)まで消滅してましたって、恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あるいは、バンドルで保存→他人に渡す・・・で、(出鱈目に繋がれるから)失敗テイクまで
他人に渡ってました・・・って_| ̄|○
ググってもぜんぜん見つからないのだけど、俺だけ?(´д`;)
>>290 ヘルプタブの一番下、「sonarについて」で確認できるよ
>>298 プロジェクトの中身によるから答えづらい
8.5→X1も、X1→8.5も
読めるところだけ読んで再現してくれるし
ウィンドウや配色なんかも一応合わせてくれるよ
基本的には上位互換だと思ったほうがいい
プラグイン等で互換性がないものとかは、
見つからねーから無しにするぞって警告が出る
8.5アンインストしちゃったから逆は解らないけど、
8.5時代のプロジェクトはX1で全部読めてるよ
で、X1導入後もしばらくいったり来たりして作ってたから
一応の下位互換性もあるはずだよ
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 17:01:25.51 ID:KKwcKXTA
>>299 詳しくて助かります
X1より8の方が自分にとって使いやすかったので、戻そうと思います
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 21:55:32.32 ID:XIjcOKfF
【OS】win7 Ultimate x64
【CPU】 Core i7 3930K
【RAM】 32GB
【使用DAW】 SONAR X1d Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】 故障のためなし
【質問/問題点】
Audio I/Fが故障したのでオンボードを使用したいのですが音が出ません。
WDS、ASIO4ALLは無音、MMEはブツブツと音途切れあり、WASAPIは音途切れ酷く困っています。
レイテンシはそんなに詰めていません。何か解決策やアドバイス等ありましたらお願いいたします。
AIF買えよw
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 05:11:01.30 ID:2/oFhXQK
アジ4は使えないオンボあるから諦めてね、このスレの15レスから同じ話他あるから参考にどぞ。AIF壊れたとか何時の製品?
オンボMME推奨だが使ってた他のボード載ってるなら外してK付きならocとめてBIOS更新して様子見てちょうだい
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 23:01:48.42 ID:Lzxuceg6
【OS】Win7
【CPU】i7
【RAM】16GB
【使用DAW】SONARX1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】Quad-Capture
【使用ドライバ】ASIO
【音源】SI-Drum
【その他機材】ギター エフェクター
【質問/問題点】
MIDIでドラムを打ち込んで、ギターをライン取りして、それを同時に聞いてみるとSONARが落ちてしまいます。
MIDIでコード部分を打ち込んでドラムと同時再生しても落ちないので、オーディオトラックのどこかに問題が有りそうなんですがわからなくて困っています。
メモリは4GBくらいしか使用していないのでメモリ不足はないと思います。
解決法もしくは前例があれば、ご教授お願いします。
SONAR X1 LEはそもそも32ビットなので、4GBしか使えないはず
実際32BITアプリだと4GB も使えないですね
下手すればメモリ不足してるかもしれませんね
4GBなんて糞重い音源でも読ませなきゃそうそう使わないぞ?
他になんか理由があるよ
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 02:09:53.69 ID:N3JmPXSw
>>303 エスパーありがとうございます。OCまで気が回ってませんでした。
CPUクロックを定格に、メモリクロックを2000MHz→1600MHzにしたら
何とか使えるレベルまでノイズが減りました。
>AIF壊れたとか何時の製品?
一昨年位に買ったUA-25EXですがおそらく床に落としまくったせいで壊れたかと…
OC切れとかHTTオフにしろとか、DAWソフトはいちいちウザいの多いよねー。
>>309 でもさ、切ったおかげで状態よくなってんじゃん。
↑すまん。なにもないです。
ちゃんと読んでなかった。。
「DAWソフトはいちいち」を飛ばして読んじゃったw
SONARに関してはHTは切らなくてもいいってサポから回答もらったよー
DTM初心者です
【OS】windows7 64bit
【CPU】 corei7-2600
【RAM】12GB
【使用DAW】soner X1 producer
【Audio I/F・MIDI I/F】DUO-CAPTURE
DTM初心者なのですが、マニュアル道理にsoner X1 とオーディオインターフェイス〔DUO-CAPTURE〕をインストールして、使用できるようにはできています。
ですが、パソコンの電源を落とし又、soner X1を立ち上げると音がmidi音?〔蚊の様な音〕が鳴り打ち込んだメロディー音が鳴りません
色々試行錯誤していて、オーディオインターフェイスを再びインストールすると音が鳴る様になるのですが
又、パソコンの電源を落としてしまうと又音が鳴らなくなってしまいます・・・
DELLやセキュリティーソフトのマカフィーへ相談したのですが解決には至りませんでした・・・
どうか皆さんのアドバイスを教えて頂けたら、嬉しいです。宜しくお願い致します。
>>313 USB挿しっぱなしなの?使うときだけにしたら?
>>313 DELLやマカフィーに相談して何故Rolandに相談しないんだ
>>314 なるほど、今度からその様にして対応してみます。
>>315 パソコンを購入したばかりで、パソコンに原因があるとばかり思っていて
そちらに頭が回りませんでした・・・ローランドに相談してみます。
おれのドスパラのは普通にインストールして何も設定してなくても問題無いけどな
同じくらいのスペックと環境なんだけどね
DELLのデスクトップパソコンはDTMに向いてないって事は無いよな・・・
FLの無料体験版とか試して同様の現象出るか確認してみたら
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/02(月) 02:23:18.79 ID:NTokXm2a
設定のAIF使用ドライバ、MIDIインターフェースの再生の設定詳細、サウンドボードの再生周波数の詳細下さい。
あとマカ切っておいて。
【OS】 Win XP
【使用DAW】 SONAR8 Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】 TouchOSC
【使用ドライバ】 TouchOSC Bridge
【質問/問題点】
TouchOSCからコントロールチェンジを送ってSONARのフェーダーを操作することはできるんですが、
SONARからTouchOSCのフェーダーをコントロール(オートメーション読み込みなど)ができません。非ムービングフェーダータイプのコントローラーのような状態です。
MIDIモニターを見たところ、SONAR側のフェーダー操作ではコントロールチェンジは送られていませんでした。
SONARのフェーダーの動きをコントロールチェンジとしてMIDI出力することは可能なのか、可能であればその方法を教えていただきたいです。
>>313です
問題解決しました。
デルにも電話したのですが
>>314さんのアドバイスを参考に取り扱い説明書を読み直したところ
このDUO-CAPTUREは、使用のパソコンによってはUSBケーブルを抜いた状態でパソコンを立ち上げないと
うまく起動しないみたいです。
アドバイスを頂いた皆さん、どうも有難うございました。
ああ ごめん
DUOだったのか 俺(
>>317)のはQUADだわ
でもパソコンが違うから問題無いだけで
QUADでもDELLだとUSB抜いてないと駄目なのかな・・・
>>321 BIOSの設定でUSB関連弄ってみたら?
レガシー系切ってみるとか、
ブートデバイスの順位がHDDより上位になってないか確認
言ってることの意味が全くわからないなら
PC壊すからBIOS弄っちゃダメ
>>322 正直今回の問題は予め、ローランドはその症例を把握しつつも、トラブルシューティングのところに
少しだけ記載されているだけだったので不満が残ります。
もっと判りやすい様に記載していれば何日も悩まずにすんだので・・・
>>323 パソコンあまり詳しくないので止めておきます。アドバイスどうもありがとう。
何はともあれ、アドバイスを頂いた皆さん、本当にどうも有難うございました!
【OS】 Win 7
【使用DAW】 SONAR X1 Production suite
【Audio I/F・MIDI I/F】 quad capture
【使用ドライバ】
【質問/問題点】
よく新しいソフトを入れるとSONARが起動しなくなります・・・
再インストールすれば直るのですが、これいい加減なんとか出来ないのでしょうか・・・
起動させると一応最初のロゴ?みたいなのは出るんですがその後起動しません。
一応ファイル自体は全て存在しているのですが。
入れた直後起動しなくなった時に入れたソフト
Norton、X-アプリ、Cravingエクスプローラー
今のところこれだけです
本当に悩んでいます。回答宜しくお願いします・・・
どうすれば快適にDTM生活を送れるのでしょうかね・・・
アンチうぃるシソフトと相性悪いのはDAW全般がそうなので諦める。
X-アプリもCravingもどっちも音を扱うソフトなので多分オーディオIFと相性悪いに違いない。
RolandのドライバはYAMAHAやTASCUMのそれと比べるとずっとよくできてるので違うかもしれないけど。
どちらにせよ、DTM専用パソコン組もうぜ!
Avanstだっけっか?入れてるけど、今んとこ不具合ないぞ。
>>325 俺ほとんど同じ環境だけどなんとも無いよ?
Win7 sonarX1 Xアプリ Nortonすべて同居してる
CravingエクスプローラはXP時代は同居してたが
なんとも無かったよ
他がなんか変なんじゃないの?
他が なんか 変
では解決できないのよ(´・ω・`)
なら死ねば?
初心者スレで何の解決策も示さず、「なんか変」で「できなきゃ死ね」ときたw
おまえが死ねよw
>>332 横からだが君の書き込みはそれ以下だからな
荒らしたいだけなら消えてくれ
>>332 ご本人様か?
>>325は糞みたいな質問をわざとして回ってるいつものアホだから
適当にレスしたんだろうに
解決策ださねぇくせに態度でけぇんだよ、おまえが死ねよwwwwwwwwwwwwwwww
>>335 よう、糞質問連投荒らし君
他の奴がなんも書いてないのはなんでだと思ってんの
まさか本気で相手してくれるとでも思っちゃった?
いいからさっさと死ねよ
解決策出せない無能を死ねでごまかしてるつもりか?w
おまえが先に死ねって言い出したんだろがw
おまえが荒らしなんだよwwwwwww この低能wwwww
>>337 なら君が解決策書いたらいいやん
煽ってるだけなら君も同類だけど
SONAR 8は凄く使いやすいんですけど
X1は使いにくかったです
トラックを作成して音色を決めて・・・という普通の作業がなかなかできませんでした
でも一般的にはX1の方が使いやすいんですか?
340 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 05:37:31.38 ID:6/EfiaIl
たびたび使わせてもらいます、スレチだったらごめんなさい。
当方SONAR X1をDAWとして使って音色を増やすためにKONTAKT5を導入しています。
今回間違えてプラグインシンセとしてKONTAKT5を挿入した際に表示されるウィンドウの左側にある音のフォルダ?(なんとかlibrary?)だけ
表示されないようにしてしまったのですが、これを再表示したいです。
どうしたらいいのでしょうか。
言葉知らずなため、説明が不十分ですみません。
よろしければ御知恵拝借したいです。
>>339 どこをどうみたら一般的にX1の方が使いやすいと・・・
みんな8.5でおkって言ってるわ
慣れだよそんなもん
良く使ってるほうが使いやすいに決まってんだろ
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 09:59:58.78 ID:F2h6yn7a
340,トラック音源の呼び出しはトラック番号の真下ダブルクリック、すでに呼び出し済みならウィンドウ最小化済みかタスクに葉っぱマーク出てないか?
DAWは右手マウス、左手ショートカットで操作するのが一般的な使い方、OSの使い方と理屈は同じ。操作方法はヘルプとググレで大半は解決できる、知恵袋ログ増えてるから解決早いと思うが、ショートカット集とかね誰得。
344 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 10:05:18.74 ID:F2h6yn7a
325、メモリとか空きHDDいくつ? 再インスコで駄目なら素直にサポセン行きかと思いますよん
>>341 X2でその辺の改良が楽しみですね
X1使いにくいのが自分だけじゃなくて安心しました
>>342 そういう問題じゃないと思いますよ
実際X1よりも、初めて8使った時の方が作業が早かったので
人によっては良い悪いがありますよ
去年のセールでソナ6からX1cに替えたが全然問題なかったぞ
ガシガシ使ってりゃ慣れるしショートカットも覚える
これぐらい使えないならMTRでも買えばいいんじゃね
2月末のセールでLEからX1に乗り換えたが
ごちゃごちゃしてたのがスッキリして使いやすくなってた。
X1の方がデザインは良いとは思います
慣れたら確かにX1の方が使ってて楽しいかもしれませんね
>>345 そういう問題じゃないと思いますよ
使い込んだ結果、僕はX1の方が作業が早いです
人によっては良い悪いがありますよ
SONARX1を使っているのですが、独立した画面(プラグインのGUIなど)を掴んで動かして下に持っていくと勝手にドッキングしようとしますよね。
それをドッキングしないようにしたいのですが何か方法はありますか?
見難い文章ですが、よろしければ回答お願いします。
>>349 これくらいの事で そう向きにならなくても良いかと
ごめんなさいねw
>>351 コピペにムキになって反応してる奴が何言ってんだ?
>>350 何時もどのようにお使い頂けているか分かりかねますが
それってインスペクタとかブラウザとかのウィンド枠右上角のことかな
あれの黒い逆三角▼押すとドッキング解除ってのがあるけどこれでできないかな?
>>350 Ctrl押しながらドラッグすればドッキングしない。
あと、SONAR X1b以降でドッキングするエリアが改善されているから、更新すると使いやすくなる。
たまにドッキングさせたくないプラグインがドッキングして「あー!」てなる
>>355 それじゃ解除してもまたドッキングしてしまうので・・・
ありがとうございました。
>>356 ありがとうございます。Ctrl押しながらドラッグするとドッキングしないんですね!参考になりました。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/07(土) 08:02:36.02 ID:uVvfA8w8
突然projectが開かなくなりました
正確に言うとprojectを開くとsonarがフリーズしてしまいいくら待ってもフリーズが治りません
PC自体のスペックは足りているのですが何が原因でしょう?
>>359 セーフモードで開いて原因のプラグイン外せばいい
たぶん原因のプラグインを探す方法を知らないと予想
旧LEユーザーは海外のcakewalkサイトでX1 LEが無料。
ダンロードサイズは2GB。
初回インストールは必ずEnglishで行うこと。
インストール終了後、表示される画面にSerial Noの表示があるのでこれを転記し、
「Register」ボタンを押してwebページにこれを入力すると
メールでRegistration Codeが送られてくる。
なお、日本語でインストールすると
登録段階でRolandの国内ユーザー向け登録ページに飛ばされる。
プロダクトコードを要求されるが、DL版にはそんなものは存在しないのでインストール不能。
…と、いうようなことを
>>3あたりに載せない?^^
本家にメールすれば解決するからいらなくね?
Win7 64 でSONAR8.5 32bitです
トラック画面でクリップがどうしてもグリッドにあわせられないんですがどうしたらいいですか?
グリッドにスナップのところを
いろいろいじくりまわしてるんですがオンにしたりオフにしたり
どうしてもズレたところでしかピチっとあってくれない
変なところでピチっとあうようになっちゃったんです
>>364 グリッドにスナップ→on
吸い寄せられる強さ→なし
>>365 ありがとうございます
どうしようもなくなって
一回ピアノロール画面でクリップの形かえて
再起動していじったらなんとかあわせられました
スナップが絶対位置になってない?
頭が小節の区切りにそろってないクリップを1小節前にずらしたい
とかいう場合は相対位置に設定しないとだめだよ
本家でSONAR X1 を登録したんだけど
My Registered Productsに反映されるのって時間かかる?
かかんないよ。3分くらい。
>>368 俺は1週間くらい待っても反映されなかったのでゴルァ!ってメールしたら
翌日反映されてた。
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 16:05:35.41 ID:ky1yed3O
SONAR7を使ってます。
MIDIデータのベロシティを一括で100にすることはできますか?
棒グラフみたいなとこで鉛筆ツールを使って
100くらいのとこで真横にドラッグ(と言っても手が震えて上下しますが・・・)
するしかないんでしょうか?
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 18:22:53.46 ID:JWsTj+mD
>>371 基本的な性能は
CUBASE>>>SONAR
ただしSONARの方が音源やエフェクトが充実してる
もしソフト音源やエフェクトを買い足すつもりがあるなら、CUBASEが良いと思う
DAWだけ買って済ませたいならSONARが良いよ
>>372 ヘルプ開いて「ベロシティスケール」でキーワード検索しろ。
>>372 久しぶりに8.5を開いてみた。X1以前は直線ツールって無かったんだな。
Ctrl+Shiftを押しながらドラッグすると、直線的な値が設定できる。
ベロシティスケールを常用するなら、イベントインスペクタもおすすめ。
せっかく高機能な置換ツールあるんだから活用しようぜ
UIややこしすぎるけど
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 23:42:51.76 ID:xBxfnwxZ
SONARx1使用しています
フリーのVSTプラグインを使用しようとしたのですが
どうにも使用できません
TLs maxmaizerをダウンロードしCakewalkのVstpluginsに入れ
SONAR上でVST検索をかけ普通に使用しようと思ったのですが使用できません
入れ方はググって調べたので間違いは無いと思います
w1limiterは使用できるのですがその他のフリー系も使えません
フォルダを作り中に、.dllのファイルも入っているのですがなぜでしょう?
長々とすみません、ご回答お願いいたします
SONAR8.5です
V3エディターに渡すために曲中のボーカルメロディのMIDIファイルを
エクスポートしたいのですがやり方を教えてください
名前をつけて保存>ファイルの種類>MIDIファイル0というのがありますが
これをやるとドラムやベースなどほかの楽器のMIDIのノートまでエクスポートされてしまいます。
ドラムやベースのトラックとシンセラックを消しても同様です。
もっと簡単にMIDIクリップを右クリックしてエクスポートとか簡単なやり方がありそうなのですが・・・
>>374-376 できました! ありがとうございます( ´∀`)
置換でもできるんですね。確かにUIわけわからんけど・・・
それにしてもヘルプ不親切(手抜き)すぎ・・・ちょっとは画面キャプチャも入れてよ(´д`;)
文字だけじゃなんのことかわかんねぇ_| ̄|○
>>379 マニュアルの該当ページ読めばいいじゃん
なんで見ないわけ?
>>377 たぶん検索が途中でこけてる。
すべてリセットを実行して検索し直すと、どのプラグインでこけたか分かるはずなので
そのプラグインを除いて再実行する。
自分はそうやって地道に整理しました。
>>378 MIDIクリップを画面の外にドラッグするのはよくやってた。
X1 Producer Expandedでブラウザに書き込めるようになってからは、あまりやらなくなったけど。
>>381 ありがとうございます
でもこのやりかただと
MIDIノートがない先頭部分が消えてしまうんですね。
ううむ
>>380 マニュアルはマニュアルで不親切で索引に「ベロシティスケール」とか
載ってないです。つか、あんな分厚い本なのに「べ」の項目が8つしかないって…(´д`;)
「ベロシティ」に関係あるページは4ページで(そんなわけないw)
Ctrl+Shiftを押しながらドラッグとかどこにも載ってないです。
8.5とかX1はもっと親切なのかな?
>>383 横レスだけど、普通そういう時はツールや機能のページを見るでしょう。
なぜベロシティで索引するのかな。
普通は条件絞ってノート選択するツールはないのかなーとか、
コントローラー部で統一した値を入力するのはどうしたらいいのかなって考えるよ。
そしたらベロシティで検索なんてしなくね?
解りづれえんだよ糞マニュアルっていう文句も理解するけど、
君自身にも問題があると思うよ。
ベロシティ項目探すなら「べ」で牽引するのが普通だろ?
そのための50音牽引なんだから
「sonar使うならそのくらい解れよ」的な上から目線な感じなのかな?ローランドさんは
それと、完全攻略ガイド、「〜に差し替えも可能だ。」とか「ボタンをonにするのもいいだろう。」とか
言葉使いが気持ち悪いんだけど。−
書いてる奴ググったらあれなんだね
捨てたよ
>>385 索引見てこれじゃなさそうだなって思ったんでしょ?
そしたら次は別で検索するもんだろw
ベロシティだけで検索して、
無いからってゴネるとか
頭おかしいんじゃねw
いや、SONARはキモイよ。キモくてもいい人だけが喜んで使う。
>>386 そのあたりの配慮がローランドに足りないという話だと思うのだが
ローランドが配慮してないからって
そこで諦めてココにイチイチ聞きにくるわけか。
どんだけゆとりなんだか・・・。
まともに調べてないだけだろと周りから言われてるのに、
それすら理解できてないようだ。
ぶっちゃけ言うと
>>383とかクレーマーのレベルだよ。
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 23:42:30.68 ID:S/6gqVva
超初心者な質問ですみません。
ソフトシンセで打ち込んでいるんですが
トラックを増やして様々な音で様々なパートを打ち込もうとすると
全てのパートが全ての音源で鳴ってしまいます
どうすればよいのでしょうか
基本の操作って、窓左上から編集やら色々あるけどヘルプにもその項目があってリンク辿っていくと殆どのことは解決出来きる、知らない言葉やトラブルも知恵袋やググるで見つけられることは多い。
確かにあのヘルプは使いにくい所はある、なにをやろうとするのか、どこをクリックして始めているか、ヘルプも語句検索よりはヘルプ内のリンク辿る方が解決早いことが多い
そうやって自己解決できないタイプは、DTM自体向いてないよな
バグや難しい機能の話は別だ。しかし基本中の基本の操作すら調べられないとか(ry
どうしてsonar使ってる人のブログとか、ニコ動に上がってる動画ってキモいんですか?
初音ミクとか大嫌いなんですけど、そういう人はsonar使うのやめた方がよいでしょうか?
ブログやニコ動を見るのをやめて下さい
別にファンではないが
スキマスイッチの元アフロくんとかもソナ使い
キモいヤツの御用達DAWと決めつけるのはあまりに不勉強
>>393 その理屈で言えば
ミクの元凶はYAMAHAなんだし、当然Cubaseは論外
それにミクはWindows対応ソフトだからWindowsもキモいって事になるしな
MACでミク使ってる奴もいるから、MACもキモくなる。
つまり何使ってもキモくなるから音楽止めた方が良いよ。
スルーくらい覚えろ
調教とか言いあっている人たちには、さすがに退いた。変態プレイとかSMみたいだぞ。
それをボカロスレじゃなくsonarスレで述べることに意味はあるのかね
>>396 >ミクの元凶はYAMAHAなんだし
ミク、呼び捨てなんですね。
噂どおりキモいですwww
sonarはやめておきます。もうここには来ませんwww
音源名に敬称つけるほうがキモいと思うが。
そこじゃなく、Cubaseを論外って書いたのがお気に召さなかったようだ。
「ボクのかんがえるプロしようのでぃーえーだぶりゅーをバカにしたな」ってやつだ
どのDAWもその人の使い方次第で大差無いのにwww
なんだ、このスレにまだ何か用かい?串くん
キモすぎて引くわ、ここのSONAR。
もう来ないとかって言っちゃって。でもやっぱり戻ってきちゃう。
ステレオタイプな可愛い人だねw
native instrumentsのフリー音源をインストールしたいのですが
インストール先を外付けHDDにしても問題ないのでしょうか
また、録音したオーディオデータの保存先も同じく、外付けHDDに設定しても問題ありませんか
仕様DAWはX1le
外付けHDDはUSB2.0接続です
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 23:45:09.21 ID:Z3WAEAtN
【OS】 Windows7 64bit
【CPU】 AMD Phenom II X4 925 Processer 2.80Ghz
【RAM】 4.00GB
【使用DAW】 Sonar7
【Audio I/F・MIDI I/F】 Maya44e
【使用ドライバ】 ASIO2.0 Maya44e
【音源】 ギター
【その他機材】
【質問/問題点】簡単な疑問ですがiTuesやブラウザ上で出力される音を録音したいです。
【その他・求める結果など】 どの音源からも問題なく音は出ており、楽器の録音はできています。
>>401 エスパーするけど
たぶん「初音ミク」か「初音」と言わずに「ミク」と呼んだ事に対してじゃないかな
>>406 その環境化に無いからまず実践して、問題があればまたどうぞ
録音時はアクセス過多だから外付けとか遅延出るのでなるべく内臓。
プラグインは問題ないかと、読み込みで遅れる程度。
>>407 質問・・・なの? 録音つうか音声wave変換や吐き出しして
インポートでいいんでない?
home studio7を使ってます
ハ長調でMIDI打ち込みした曲を移調させる方法を教えてください
選んだ調にMIDIノートが変更される、という感じです
そんな機能ない
【OS】 Win7 64bit
【CPU】 Corei7
【RAM】
【使用DAW】SONAR X1 ESSENTIAL
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-4FX
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
インストールを終え、基本操作ガイドに従って設定を始めました。
ドライバモードをASIOにすると、デバイスの選択で入出力共にUA-4FXが選べなくなります。
(表示はあるが選択できない)
代わりに、入力側にGeneric Low Latency ASIO Driver、
出力側にGeneric Low Latency ASIO Driver OUT (UA-4FX) と言うのが選択されています。
基本操作ガイドの写真にはオーディオインターフェイスしか選択肢が無く、私の状態と異なります。
これは、このまま進めて問題ないのでしょうか?
それともどうにかしてオーディオインターフェイスを選択できるようにした方がいいのでしょうか?
その場合、何かアドバイスをくださると助かります。
ご指導のほどよろしくお願い致します。
>>413 選択されてるチェックを全部外すと選べる
415 :
413:2012/04/15(日) 18:47:50.66 ID:646boTaT
>>414 仰る操作で選択できました。
ありがとうございました。
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 19:21:36.69 ID:qVk4lpH9
MIDIデータをオーディオファイルに変換して保存する方法って
どうすればいいのでしょうか?
ヘルプ見てもいまいち解りにくいし
duo-captureっていうやつに付属の奴だったので
どうかご教授お願いします
あとこういう場合もテンプレに従って書いたほうがいいのでしょうか
417 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 20:20:03.17 ID:P41me6fp
407です。
ギターだけではなく、アプリケーションからの再生を録音したいと思っています。
デスクトップ上で鳴ってる音を録音したいんなら
ステレオミキサー機能のあるデバイスかループバック機能のあるIFもしくはミキサーを使う
回答が合ってるならググればいくらでも答えが出る質問だと思うんだが
>>416 プラグインシンセをオーディオに変換する
ヘルプの、cycloneの項目からコピペ。
MIDIデータをプラグインシンセを使ってオーディオに変換し、簡単にMP3形式やWAVE形式のデータを作ることができます。
フリーズを実行することにより、一時的にオーディオに変換することもできます。 詳細については、トラックとシンセのフリーズを参照してください。
プラグインシンセのトラックを新規オーディオトラックに変換する
1. オーディオデータに変換する以外のトラックを、すべてミュートします。
2. トラックビューのトラック・メニューをクリックし、トラックにバウンスを選択します。
トラックにバウンス・ダイアログが表示されます。
3. 出力先トラックで、変換されたオーディオデータのためのトラックを指定します。
4. このダイアログの設定を記録しておく場合は、プリセット欄にプリセット名を入力して、保存ボタンをクリックします。保存されているプリセットを選択することもできます。
5. ソースの種類を、トラックにします。
6. チャンネルフォーマットをモノ、またはステレオ(ステレオのプラグインシンセの場合)にします。
7. ソースバス/トラックで、プラグインシンセの出力となっているトラックを指定します。
8. ミックスダウン項目で、すべての項目にチェックを入れてください。
9. OKをクリックします。
>>2の通り例外なく詳細はきちんとお願いします、主観でものを言われても教える側が困るだけ、情報は正確に。
次回からはスルーですわん
420 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 20:56:51.67 ID:qVk4lpH9
>>419 ありがとうございます
今後はテンプレに沿って質問させていただきます
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 00:03:22.89 ID:zC7/pevb
SONAR4からSONARX1に乗り換えたんですが、
SONAR4にあった標準のプラグインエフェクトのCAKEWALK FX(ディレイ、コーラスなど)を
どうにかしてSONARX1でも使えないでしょうか?
SONARX1にもディレイFX、コーラスFXとかあるんですがどうもキャラが違って代わりになりません。
SONAR4とSONARX1は別々のPCにインストールしてあり、SONAR4のディスクは紛失しています。
Shared Pluginsフォルダからコピーすればいけるかな?と思ったけど無理でした。
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 00:06:24.86 ID:zC7/pevb
テンプレ忘れ申し訳ないです
【OS】 Windows7 64
【CPU】 Intel Corei5
【RAM】 4GB
【使用DAW】 SONARX1、SONAR4
【Audio I/F・MIDI I/F】 EDIROL UA-25
【使用ドライバ】 WDM
【音源】 デフォルト
【その他機材】
【質問/問題点】
SONAR4からSONARX1に乗り換えたんですが、
SONAR4にあった標準のプラグインエフェクトのCAKEWALK FX(ディレイ、コーラスなど)を
どうにかしてSONARX1でも使えないでしょうか?
SONARX1にもディレイFX、コーラスFXとかあるんですがどうもキャラが違って代わりになりません。
SONAR4とSONARX1は別々のPCにインストールしてあり、SONAR4のディスクは紛失しています。
Shared Pluginsフォルダからコピーすればいけるかな?と思ったけど無理でした。
【その他・求める結果など】
旧バージョンからプラグインのみ流用する場合、
ファイルコピーではNG。カスタムインストールが必須、CDが不可欠。
正規ユーザーならローランドへ事情説明をして、対策が無いか聞いたらいい。
当然、その結果はココへ書き込むこと。
>>401 ごめん。
俺、SONERはそなーたん、CUBASEはきゅべさんって言ってるww
【OS】 Windows7 SP1 64bit
【CPU】 Intel Core i3
【RAM】 8GB
【使用DAW】 SONAR X1d
【質問/問題点】
240BPMで作っていたファイルを全体の曲の長さを変えずに120BPMにする方法を探しています
240BPMの4分音符を実際の演奏時間は変わらない120BPMの8部音符といった感じにする方法を教えてください
428 :
422:2012/04/17(火) 14:31:21.44 ID:a1O+YBCl
>>423 >>425 ご回答ありがとうございます
あれから試行錯誤しましたがやはり
>>423さんのおっしゃられた通り
SONAR4ディスクが必要でした、SONAR4LEでも同じだそうで、インストール後プラグインはそのまま
X1に足されるみたいです。いずれ4LEを手に入れたいと思います。
>>425 わざわざ探してくださりありがとうございました、フリーのFXプラグイン3つともダウンロードしましたが
目当てのディレイ、コーラスはありませんでした。しかしダウンロードしたプラグインも大変気に入りました。
【OS】 WindowsXP SP3
【CPU】 Intel Core2Quad 8400
【RAM】 4GB
【使用DAW】 SONARX1PRODUCER
【Audio I/F・MIDI I/F】 EDIROL UA-4FX
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 デフォルト
【その他機材】
【質問/問題点】
ギターやベースをライン録りしている方へお聞きします。
別途DIが必要でしょうか?アンプシミュレータソフトや
オーディオインターフェースのアンプシミュレータでは
ダメなのでしょうか?
知人が、ライン録りするならDIが必要だと言っていた
ので迷っています。
>別途DIが必要でしょうか?
必要ない
>アンプシミュレータソフトや
>オーディオインターフェースのアンプシミュレータでは
>ダメなのでしょうか?
Gの接続とシミュソフトは全く関係ない。好きなシミュを使えば良い
>知人が、ライン録りするならDIが必要だと言っていた
>ので迷っています。
友人の知識は正しい
ベースの場合DIがあった方が太い音で録れるから、あると便利。
PRODUCERだったらProChannelにチューブシミュがあるから、ある程度の代用は利くと思う。
UA-4FXの内臓エフェクターは音的に中途半端だと思う。
Guitar rigも良いけど、なるべく良い音で録る事を目指して
その上でアンプシミュでどう音を作っていくかって考える方が良い。
http://www.sounddesigner.jp/index12_03.shtml
>>427 事故解決
OPTIONのreal time qualityを弄ることで解決しました
>>432 報告お疲れ
同じ悩みの人の役に立つと思うよ
【OS】 Windows7
【CPU】 i7
【RAM】 16GB
【使用DAW】Sonar X1 Studio
【Audio I/F・MIDI I/F】Quad-Capture
【使用ドライバ】ASIO
【音源】Synth1
【質問/問題点】
インストゥルメントトラックのオートメーションをトラックごと
別のトラックにコピーペーストしようとしたら、オートメーションだけ
コピーされませんでした…オートメーションってコピーできない仕様ですか?
435 :
429:2012/04/19(木) 05:28:07.17 ID:hnVRpNEs
>>430 >>431 ご回答ありがとうございました。
やはりベースだけは太い音にしたいので、DIまたは
DIにもなるマイクプリアンプの購入を検討しています。
>>435 悪いことは言わないから、まず現状で録ってみたほうが良いぞ
元々GuitarINが着いてる訳で、入力インピーダンスは十分高い
だからDIなんか不要
バッファの質で多少の音質差はあれど、
DAW側で弄るEQやコンプ等のパラメータの方が支配的だよ
実際OPA2604とかで自作したバッファや、市販品も俺は使ってるけど、
バッファ(DI)の差なんか殆ど聞き取れないし、
聞き取れるほどのシステムをアマが持てるとは思えない
一応知り合いがスタジオ経営してるから、ラージモニタ等使わせてもらってるけど
俺はブラインドでバッファの差を聞き分ける自信は無いよ
だからDIなんかに金使うなら、I/Fそのものを良いものに買い換える方がいい
まぁ積極的に音作りする場合に、チューブプリ的な物やサンズアンプなんかを
かなり歪むくらいの設定で使うなら別だけど、
そうなるともはやエフェクターだね
>>436 確かにもうちょっといいI/F買う方がいいな
スレチだがI/Fを改めて買うなら良いの買っとけ
どうせ欲しくなるから
俺的にはRME一択
ベースだけなら
SANSAMP BASS Driver DI使ってるけどお勧め
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 02:55:32.31 ID:7paJHZiI
ゼータの自分で作った音色を保存したいんですけど、プリセットを上書きしたすか?って表示が出て、毎回びびって保存できないす。
上書きされるよ。それが仕様。
プリセットバックアップ取っておけば?
名前付けずに保存ボタン押すから上書きされるのであって、
プリセット名をダブルクリックして名前を入力してから
保存ボタンを押せば、新規で保存されるよ。
442 :
429:2012/04/21(土) 05:09:14.68 ID:OY77OtPD
SONARってもしかしてPOD X3じゃ録音できねえの?
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 19:08:18.37 ID:R6xJhux4
あるギターのフレーズを拝借して自分のオケと合わせようとしてるのですが、無音部分を削除して波形のアタックをたよりに編集したりしてるのですが聴いてみるとズレます。
こういう場合はオーディオスナップを使って合わせるもんですか?
>>444 テンポあってんの? あってないならまずはタイムストレッチかな。
>>443 usbでつないでデバイス設定するだけでできるだろ?
何のどんな音がとりたいのかは知らんけど
質問用テンプレ
【OS】7 64bit
【CPU】corei3 350M
【RAM】4G
【使用DAW】 sonar x1 le
【Audio I/F・MIDI I/F】UA55
【質問/問題点】sonar x1 production suite を買おうとしていますが、pcスペックは足りますか??
よろしくお願いします。
まず公式を見て下さい
メモリ+Studioにしときな
やはりcpuスペックが足りないてすよね、、、
メモリを8Gにすれば大丈夫
>>450 老直店の店頭説明用のPCのスペックはC2DQで動いてるよ(8G)
ただメモリは451の通り8GあればX1はおk
後はupdateの確認を忘れないように
【OS】 xp sp3
【CPU】 valuestar
【RAM】 4g
【使用DAW】 sonar x1 le
【質問/問題点】
すごく初歩的なことだと思うのですがよろしくお願いします。
track1にオケを入れてtrack2に歌を録音したのですが出来上がったファイルはtrack2のアカペラのみでした。
track1と2を合わせるにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
valuestar のCPUじゃ合わせるのは無理
RAMも4グラムじゃ軽すぎる
せめて100グラムはないとな
【使用DAW】SONAR 8 Producer
1つのシンセトラックに対して3つのSonitus FXを噛ませたいのですが(EQ×2それぞれハイパス・ローパス、wahwah)
オートメーションで2つのフィルターとワウをコントロールするときに、1つのオートメーションで3つをコントロールすることはできますか?
描いたオートメーションをそれぞれ3つのエフェクトに同じカタチで当てたい次第であります。
>>453 実機動いてるんだ、その方が驚きw
トラックの詳細は1TRはMIDI、2TRがオーディオトラックでしょう?
ブラウザで音源を呼び出してトラックに設定する時に挿入オプションで
そのままインストゥルメントトラック選んでるとMIDIトラックから吐き出す音が
オーディオ変換してマスタートラックへ音が渡されるんだけど
右クリでMIDI挿入して音源だけ設定だとマスターへは行くけど
オーディオ変換して無いからそのままエクスポートしても混ざってくれないのよ
初心者が音源無くてPCの内臓音源で頑張ってた人なんか
エクスポートしてもミックスしなかったって同じ事やってたから
一々インストゥルメントトラック別に用意するの止めてブラウザで同じトラック設定して
MIDIコピペした方が早いと思うのね。
>>454,456
自己解決しました。
すみません。
ありがとうございます。
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 15:54:02.18 ID:DbZUbawA
保存先を変更したら音が出なくなりました。
再インストールしようにも変更後のフォルダが既定になってしまい
クリーンインストールできません。
どなたか、デフォルトの保存先のパスを教えてください。
自己解決しました。
すみません。
ありがとうございます。
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 17:39:06.17 ID:8x3etX6z
458、何の環境か不明だが、OSの復元でインスコする前に戻ってみては?
最新ver.でも音が鳴らなくなったりMIDIトラック複数あるとクリップがノート化けしたり、
ソフトやブラウザ等一緒に起動させてると強制終了や複数曲作業しながら一曲再生中にリカバリー働いて
終了などの負荷による動作不良は起こりやすいよ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit版
【CPU】Intel Core2 Quad Q9450
【RAM】8GB
【使用DAW】SONAR X1 Essential
【Audio I/F・MIDI I/F】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium HD, SD-90
【質問/問題点】
SD-90 PART Aのインストゥルメント定義をRoland公式のSD-90のものにしたいのですが、いくらやっても新規プロジェクトを作成してMIDIトラックの設定を変えた瞬間に「SoundFont Device」に戻ってしまいます。
%APPDATA%\Roming\Cakewalkを空にして設定ファイルを作りなおしてみましたが解決できませんでした。
起動毎に一々設定を戻すのはとても不便ですのでなんとか解決する方法が見つかるとありがたいです。
>> 461
その現象は年末にかなり悩まされたけど、結局Sound Blasterを外すことで問題解決したよ。
ちなみに付けていたのは、Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinumでした。
古いボードだから起きたのかと思っていたけれど、違うのですね。
>>462 一番上のMIDI OutをSound BlasterのMIDIデバイスと勘違いするようですね。
Sound Blasterのドライバを再インストールして、Sound BlasterをMIDI Outの上方に持っていくことでなんとか解決しました。
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 22:48:01.29 ID:gZiZXPo/
はじめまして。
【OS】win7 64bit
【CPU】 corei3
【RAM】 4GB
【使用DAW】SONAR X1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】DUO-CAPTURE
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 CD
【質問/問題点】
CD音源からボーカルを抽出したくて、SONARでやる方法を調べたところ
位相を反転させて逆位相にすれば打ち消し合うと判りました。
しかし、SONAR X1 LEでの位相の反転の仕方がわかりません。
どうすればよいのでしょうか?
>>464 位相を反転してうち消したら全部なくなるんじゃね?
なくなるな
Sonarは、ファイル自体を位相反転するんじゃなかったっけ。
位相に関しては、Logicみたいにプラグインで位相操作できると手軽なんだけれどね。
ドラムの複数マイク録音素材なんかだと、音の具合の確認が容易になるし。
プラグインで何か良いのがあったら、使うのが手軽かも。
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 20:29:39.42 ID:rotQzaK/
はじめまして
【OS】Windows 7 64bit
【DAW】sonar x1 le
ピアノロール画面にて
ダブルクリックで音を打ち込んだ後、
左右に移動する際、以前は勝手に16分ずつで移動できたんですが
突然自由に動かせるようになってしまいました…。
以前の状態への戻し方がわかりません…。
なんだかわかりにくい日本語でごめんなさい…
よろしくお願いします。
help見れ
>>467 X1 STUDIO以降ならChannel Tools付いてるんだけどね。
>>464 オーディオトラックのコンソールとトラックインスペクタに
位相反転ボタン(φ)あるから探してみて。
今はSONAR X1 LEを使ってます
X2は今年の10月くらいですかね?
それまでLEで行こうかな
>>471 正解だと思う
X2が出るかどうかは分からんけど
まずはLEで始めてみれば
自分に何が必要なのかが分かるようになると思う
俺みたいに LE使ってみたら、それ以上は必要ないなと思える人も
案外多いんじゃないかな?
>>464 それたぶん…位相反転・左右入れ替えじゃなかろうか?
トラック上で加工しても良いし、エフェクトで
Flux STToolというのを使っても良いと思う
左右の入れ替えが面倒くさそうなのでエフェクトでやった方が早いかな?
普通にググってもなかなか配布場所に辿り着けないと思うので
KVRでFluxとキーワードに入れて検索すれば
下の方の真ん中にStereo Toolってのが出てくる
それを貰ってきて使うのがオススメかなと思う
お得かという基準ならセールで安くなった時に買うのが一番じゃ?
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 15:41:49.29 ID:nv2PI7dU
468
Ctrl+R活用してるか?DTMやDAW用語集や本屋やwebソース1度みて学んでおこう
>>472 レスさんくす
そう言えば、プラグインを買い足す場合はDAWってそこまで高性能じゃなくても良いって気がするね
ただLEだと32BITのOS限定ってのが困るかな
もしLEが64BIT対応だったらLEのままでも良いかも
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 23:26:11.30 ID:5lsFThv+
DTM初心者です。お願いします。
【OS】 windows7
【CPU】 corei3
【RAM】 2gb
【使用DAW】 soner8.5le
【質問/問題点】 初歩的な質問です。ピアノロールで音符をコピーしたあと貼り付けしてもなにも表示されません。
貼り付けメニューをいじってもなにも変わりません。
コピペの仕方が間違っているのでしょうか?
>>477 ペーストする時の設定で間違ってるんじゃない?
ウチは面倒だから
音符指定→Ctrl押しながらペースト場所までドラッグでやってる
この方がいちいち何トラックの何小節目にペーストとか
指定しないで済むので簡単
>>477 たぶんインストゥルメントトラックを使用しているよね。
ペースト先のトラックが正しくなっているか確認してみて。
<new>とか、1トラックしかないのに 2 とかになっていると思う。
正しいトラックを指定することで動作するはず。
ちなみに、8.5を最新にアップデートしても改善されないけれど、
X1はアップデートで修正されたよ。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 04:19:32.55 ID:o90T51JF
>>468 自己解決しました。
ありがとうございました。
【OS】Win7 64
【DAW】Sonar X1
【Audio I/F】QUAD-CAPTURE
ステップ入力やリアルタイム入力をする時、鍵盤を押した時の強さまで反映してしまいます
それらを反映させずに入力した音階だけを打ち込みたいのですがどうすればいいですか?
日本語おかしかったらごめんなさい
なんだったかな
そのトラックに「ベロシティ」っていうプラグイン?を挿入して数値を好みに設定して俺は使ってたけど
今SONARがPCに入ってないからよくわからない
>>481 ベロシティ調整は後からできるよ
区間を指定して、プロセス→ベロシティスケール→開始値・終了値を希望の数値に指定→OK
で指定した区間の強さは一定に出来る
【OS】windows7 64bit
【CPU】core i7
【RAM】6GB
【DAW】soner x1 studio
IK multimediaのphilharmonikという音源を使い1トラックに1つの楽器を割り当て12トラック使用
しオーケストラ曲を作ってたのですが、一旦SONARを閉じて再度起動させようとしたら起動せずに応
答無しと出てしまいます。他の曲は問題なく、そのオーケストラ曲だけが起動出来ない状態です。
1trに1楽器がまずかったのでしょうか?
お知恵をお授けくださいませ。
SONAR8.0PEについて2つ質問です。
1.再生中の自動スクロールですが、ポインタが右に動いて端まで行くと画面全体が瞬間的にズレてポインタがまた左から動きますが、ポインタを左側で固定して背景がスムーズに動くモードはありますでしょうか?(特に譜面ビューでそうしたい)
2.譜面入力モードで、下の段(ピアノの左手)の高い音が自動的に上の段に表示されてしまいます。個別に音符を選択して強制的に下の段に表示させる方法はありますでしょうか?
だいぶググったのですが分かりませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 16:16:25.83 ID:XacCR+dQ
484、メモリかもしれん。音源いくつか知らんが載っけ過ぎ?waveでまとめるかしないとpcの負担分散しないとリカバリー働いてないなら諦めてちょ
485、1つ目スクロール追従はないけどルーペで全体みれるのはあるが譜面になかったら無いかと
2は状況が掴めにくい質問なんで、何の音か分からんけどスケールかなんかはいってるか、コピペで写ったかバグ(アプデト情報確認)か確認してちょ
プロジェクト開くときにセーフモード(シフト押しながらプロジェクト開く)で開けば
最悪でもmidiは救いだせる。
もしくはセーフモードで音源やエフェクト削っていくつかのトラックだけ鳴るようにしておいて、
それぞれバウンスしてオーディオ化を繰り返す。
そんで再度セーフモードで音源だけ削って開いて、書き出したやつを置き換えれば
同じクオリティで再現できる。
セーブするときは別名セーブしてね。
488 :
484:2012/05/04(金) 20:29:38.71 ID:JWIfYPQc
俺もミロスラフでトラックをたくさん使うとプロジェクトが開けなくなる。
ソナー落とす前にhキーでシンセラック開いてプラグインの電源切れば解決すると思うよ
490 :
484:2012/05/04(金) 23:24:37.14 ID:JWIfYPQc
色々試してみました
1、セーフモードで起動
↓
2、各トラックのプラグインシンセを削除し全トラックMIDIデータのみにする
↓
3、新たにphilharmonik音源を立ち上げて音源ソフト内でそれぞれの楽器パートつくる
↓
4、2のMIDIデータと3の各パートのMIDIチャンネルを合わせてリンクさせる
これで上手くいきました。今回アドバイス頂いた皆さん有難うございました。セーフモードの存在すら知らなかったのでとても助かりました。
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 01:09:11.50 ID:ANs7yPZs
オーディオFXのTime/Pitch Strech 2を間違えて消しちゃったんですけど復活させる方法ありませんか?><
インストールディスクからそれだけインスコする
【OS】windows7 64bit
【CPU】core i5
【RAM】4GB
【DAW】SONAR X1 PE
【IF】PODx3 live
VSTiを使ってMIDIトラックを鳴らしたいんだけど,VSTiはオーディオトラックにしか
入れられないのにMIDIはMIDIトラックにしか打ち込めず困っています.
また,マルチアウトのアウトプットの分け方もわかりません.
以前使ってたtracktionは直感的ですごいわかりやすかったのに...
BUSトラックをいくつも作らないといけない,とかでしょうか?
>>493 インストゥルメントトラックならそのトラックにmidiおけばいいし、
通常の場合はオーディオトラック+midiトラックが1セットだと思えばいい
マルチアウトなら必要分のオーディオトラックとmidiトラックを作ってルーティングすればいい。
音源を挿すときにチェックボックスで最初からマルチ分のオーディオトラックを作ったりできる。
cakewalk.jp見てワロタw
紹介ビデオが英語だし、SONARを売る気が全く無いのかとw
【OS】Win7
【CPU】corei3
【RAM】4.00GB
【使用DAW】SONARX1 PRODUCTION SUITE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-4FX,A-300PRO
【使用ドライバ】?
【音源】そのまま
【その他機材】無し
【質問/問題点】本日購入したのですが、セットアップして、環境設定してから動作確認のためにテスト音源を再生してみたのですが、音が鳴りません。インターフェース自体はきちんと動きますしヘッドホンにも異常はないです。
しかしSONARから再生すると聞こえないです。よくある質問の項目を見たのですがVST音源とやらをどうすれば良いのかがイマイチわからず質問させていただきました。
【その他・求める結果など】音が正常になるようにしてほしい
>>496 ドライバの設定。
とりあえずマニュアル飛ばさずに嫁。
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 04:09:29.66 ID:NPsLOZmX
【OS】Win7 64bit
【CPU】core i7
【RAM】8GB
【使用DAW】SONAR 6 LE
【使用ドライバ】MME32bit
【質問/問題点】
ノート壊れて買いかえてソナー入れ直し 32bit→64bit
今迄通りMIDI打ち→プラグインシンセで作り 音はシンセのトラック(鍵盤のアイコン)で鳴ってるのですが
トラック選択してエクスポート→オーディオとやると「選択範囲にオーディオデータが含まれません」になり出来ません。
トラックのINはプラグインシンセ、OUTはスピーカー(realtek HD)になっています。
以前は全トラック選択して上記で出力できていたのですが・・・
ドライバモード切替ても出来ませんでした。何か設定に不備があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 09:11:31.61 ID:wXG5nshM
質問です。
今度MUSIC CREATOR 6 DUO PACK の購入を考えています。選んだ理由はオーディオインターフェイスも込みで一万二千はかなり安いと思ったからです。
しかし購入直前になってDUO-CAPTUREを単体で購入した場合にも無料でSONAR1X1 LE というソフトが付いてくることを知りました。
MUSIC CREATORとLEでは、機能や使い勝手は大分異なりますか?エレアコでの簡単な弾き語りデモを作ることが目的です。
スレの趣旨と異なった質問だったらすみませんが、もしよろしければどなたか教えていただけませんか?
>>500 MC6だとTTS-1というソフト音源が付いてくるね
Sonar X1 LEの付属音源はシンセ系音色ばっかりだけど
TTS-1なら「とりあえず一通りの楽器音色」は入ってるから
フリーウエアのソフト音源を探す気がない人で
ピアノやギターといった普通の楽器音色で、すぐに曲を作りたい人は
MC6の方が良いと思う
ソフト音源はフリーウエアでも結構良いのが有るから
それを探す予定でX1LEで行くのも良いと思うけど
いちいち探すのもいちいちDLするのも結構たいへんだから
それ自体を宝探し的に楽しめる人にしかオススメできないなーと思う
>>501 弾き語るならDUO-CAPTUREはやめとけ。
あれは再生専用。
SONAR85使っています
アディクティブドラムでパーツごとにパラだし(個別にWAV出力)
したいのですがどうやればできるでしょうか?
ADでパラで出す
SONARに必要分のオーディオトラック作成インプットにADのそれぞれのキットがあるから
それを選択。
面倒ならAD挿すときにオプションでマルチトラックにチェック
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 23:13:31.30 ID:wXG5nshM
>>500 です。多くの回答ありがとうございます!
シンセ音源の量などに違いがあるみたいですね。今のところ打ち込みなどはあまり重視していないのでLEで頑張れるところまでやってみたいと思います!
問題はDUOみたいですね。TRI-CAPTURE UA-33というのが少しだけ値段は上がるけれどもLEも付いていて評判も悪くない(?)みたいなので、TRIに問題がないようならば、まずはそっちで試してみようかと思います。
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 17:46:40.79 ID:5YfeVhZg
【OS】WinXP
【DAW】Sonar X1 Pro
Analystを使用しようとしまして、使用方法をヘルプで確認したところ
"Analystオンラインヘルプを参照してください"と記載があったのですがオンラインヘルプが見つかりません。
どなたかURLをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
>>507 Analystにフォーカス合わせてからF1押してみ
>>508 ありがとうございます!もしかしてこれって常識だったりしたんですかね。。。
申し訳ないっす助かりました。
>>506 DUO買ってLE+無料音源である程度の音は作れるよ。物足りなくなったらIFやら音源買い足すべし。
>>499 midiデータをオーディオにしてエクスポートしたいの?それならそのmidiデータをバウンスしてオーディオ可するか、フリーズでオーディオデータ可すればできるよ
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 21:02:24.23 ID:zPth+F0v
今までX1LEを使ってて今回X1Studioを導入しました
Studioverb2が見当たらないのですがこれは仕様ですか?
514 :
499:2012/05/09(水) 21:04:04.29 ID:6VRQNCgt
>>512様 回答ありがとうございます!
つい先ほど自己解決できました!
サウンドのプロパティ(現状の表示"マイク"のみ)で右クリック→
無効なデバイスを表示→"ステレオミキサー"が増える→
このデバイスを使用する(有効)
で行けました。
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 21:35:21.78 ID:zPth+F0v
>>515回答ありがとうございます64bitです
なぜかStudioverb以外はちゃんとあるんですけどね…ショックです
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 22:43:21.73 ID:0g4zCp02
sonar x1 producerで毎回凍ってばかりです。BTOのノートPCとローランドのBR800を
オーディオインターフェースとしてます。
皆さんはどんな環境で使ってますか。相性の良いPCとオーディオインターフェースを教えてください。買い替えたいです。
マルチは感心しない
アカウントつくったのにコードが送られてこないのだけれど
もう3日ほどたつわ
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 05:30:53.81 ID:8sQsDk5q
各トラックの再生レベルメーターはデフォルトでは縦ですが
どうしたら横表示になるか忘れてしまいました・・・
どなたか教えてください。
>>520 ちょっとは自分で触ってから聞けやクズ野郎
トラックビューの「オプション」→「レベルメーターオプション」→
「レベルメーターを横方向に表示」をクリック
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 10:41:20.36 ID:rQbl1yXm
先日X1Studioを購入し、PCにインストールしました
しかしその数日後、パソコンのHDDが寿命を迎えてしまい、動かなくなってしまいました
記憶ではX1シリーズは複数のPCにダウンロードしてはいけなかったと思うのですが、
この場合また新たにソフトウェアを購入しなければならないのでしょうか?
>>522 問題ない
HDDは消耗品という扱いのWindows専用ソフトなのに
HDD入れ替えたくらいで使えなくなるような承認システムなワケないだろw
正規版ならちゃんと説明してあるはずだけど?
>>523 えっマジで
また新たにインストールし直したらシリアルナンバーとかプロダクトコードで躓くと思ってた
>>524 レジストレーションコード・・・メモしてるよね?
取説に「必ずココにメモ書きして残しておいてね」となっているのは
再インスコのため・再発行はないから
もし、万が一メモしてなかったなら・・・ご愁傷様だけどw
再インスコでも発行されたんだが
電話すればOK
あれ、レジコはサイトのmypageの欄に記載されてたように思うんだけど、違ったっけ?
ローランドのページでも見れるし、メールにもコードは届いてるはず
楽曲を再生すると各トラックちゃんと再生されるんですが、イヤモニから出しているメトロノーム音だけ乱れてしまって使い物にならないのですが、どうしてでしょうか?
音量の問題ではないみたいです。
>>531 今回Sonar関係ないよね?
Sonar上でエコーかけたいんなら
付属のディレイなりリバーブなりかければイイやん
あと、あっちのリンクみてみると途中にwim95って文字が見えるんやけど?
そっちの環境はwin7の64bitよね?
そこら辺が問題なんやないの?
あと、マルチ良くない
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 02:15:51.42 ID:NZbXrjEP
【OS】Win7
【DAW】Sonar X1 Pro
初めて使います。キーボード(A-500PRO)
をつなげたら音はなりました。しかし定番の音が遅いという問題に悩まされてます。
レイテンシの問題というのは調べたらわかったので直そうと
環境設定>オーディオ>デバイスの設定からミキシングレイテンシ
をいじろうとしたところ灰色になっていていじれません。
違うのかと
MIDI>録音/再生からバッファ数をマックスの128にしてみましたが遅れます。
どなたかお願いします。
X1 PEを使ってるんですが付属のGuitar Rig LEの音がおかしいです。
なんというか不協和音混じりのファズみたいな音しか出ません。
設定の問題でしょうか?
ちなみにIFはLine6のPOD studio UX1です。
>>533 環境設定>オーディオ>オプションで
ドライバモードを変えてみたら?
俺はよく知らんけど・・・
Windows7には
ASIO並みにレイテンシーを詰められるドライバが付いてる!
と主張する人が時々来てたし
色々試してみて、良かったら結果を教えてほしい
ごく当たり前な回答を言うなら
ASIO対応のオーディオインターフェース買えでFA
いや・・・>灰色になっていていじれません って事は
ASIO使ってるのかな?ならその近所の
ASIOパネル設定を詰めれば良さげ
どっちにしてもPCの性能次第で、どこまで詰められるかの限界はあるよ
あと、詰めたいんならバッファは減らす方向でw
SONAR付属のサンプラーcycloneを使用しています
ピアノロール上でベロシティを指定しても音量が変わらないんですが変える方法ってありますかね
すみません簡単な質問お願いします、SONAR8PEです
外部からMIDIを読み込んで、それにVSTiを割り当てたいんですが、
どこから操作すればいいんでしょうか?
犯罪者が不幸になりますように
540 :
538:2012/05/19(土) 09:32:16.72 ID:AFKR7/3J
自己解決しました
このスレなんのスレ
>>536 つい最近X1Studio買って同じ部分で悩んだけど早々にCyclone使うの諦めて他のソフトでやることにしたよ
ググってみたら本家フォーラムでも5年以上前から指摘されてるのに放置されてるみたいだし
【OS】 win7 32bit
【使用DAW】 Sonar X1d Pro
【Audio I/F・MIDI I/F】 audio express
【使用ドライバ】 asio
melodyne editor 1.3.0 が使えなくなりました。
クリップに入れて編集することはできるのですが、バウンスすると元の状態に戻ってしまいます。
バウンスしないでそのままエクスポートしても元に戻ります。
ボリュームのリアルタイムコントローラーのみ反映されるのですがそれ以外はすべて戻ってしまいます。
どうすれば以前のように使えるようになるのか教えていただけると助かります。
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 21:37:56.94 ID:8h1K5lNv
【OS】win7 32bit
【CPU】aspire 5741
【使用DAW】sonar x1 le
【質問/問題点】sonar x1 leでピッチベントを使用してチョーキング等の奏法を再現したいのですが
オートメーション機能でピッチベントを書き込んでも反映されません
あいまいな質問ですが解決法などありましたら教えていただけると助かります
どうやら根っこから勘違いしていたようで…
クリップから入力するのでなくMIDI譜からピッチをいじったところ反映されました
>>546 ありがとうございます
【OS】WinXP
【DAW】Sonar 8.5Producer
オプション→グローバル→編集タブのクリップの部分の
「オーディオを自動的にクロスフェード」のチェックを外しても
再起動して編集してるといつの間にかチェックが付いてしまってます。
できればクロスフェード無効で作業したいのですができますでしょうか?
>>543 melodyne のスレで聞いたほうがいいんでない?
先日OS変更に伴いSONAR6からX1のPEに変えたのですが、
ピアノロールのUIを旧仕様のように変更する設定などはないのでしょうか?
特にノートのプロパティを開くのにctrlが必要になっていたりとても使い難くて困っています…
>>550 X1は左手ショートカット右マウスな操作多いのね
どうしても慣れなければ・・・人に寄るけど1週間で慣れたよ
6はちょっと分からんけどx1以前のもの使ってたときは
x1に替えた時いろいろな意味で気苦労はしたし妥協もしたよ
DAWで基本的にする事に殆ど含まれてるから結局は慣れるしかないと思うけど
今だと左手でショートカットと鍵盤のピッチベンド、右手でA500とマウスとキーボード
こんな使い方になってるよ
>>552 studio oneにすれば良かったのに
【OS】 vista 32bit
【CPU】 core2duo
【RAM】 2G
【使用DAW】 sonar x1 Essentials
【使用ドライバ】 MME
ソフトに付属しているCakewalk Sound Centerで音を出すとズレが出てしまいます(長い音符であれば問題ないですが)
他のシンセはすべて問題ないんですが、どんな原因が考えられるでしょうか?
【使用ドライバ】 MME
>>555 やっぱりそこですか?・・・
買った時に、設定でASIOというやつにするってのは把握したんですが、どうやってもこれにすると音が鳴らなくて現在の設定に至ります・・・
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 10:21:17.24 ID:Xq6v96mu
>>552 ありがとうございます
やはり慣れるしかないのですね…
どうしても慣れなければゲーミングマウスにキーを割り当ててみたいと思います
559 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 14:56:42.72 ID:DXwF5KoX
>>556 WASAPIが使えるでしょ?
ASIO4ALL入れてWASAPIをASIO化しても良いし、MME使う理由が無い
>>557 普通のキーボードにショートカットの割り当てが書いてあるだけ。
自分でキーバインド設定した方が使いやすいんじゃない?
>>559 WASAPIも試したんですがなにをやってもオーディオ再生デバイスが見つかりませんと出てきて断念してしまいました
なにか低レベルなこと言っちゃってるのかもしれませんが、もうなにがなんだかわからなくて;
ご回答してくださったからありがとうございました
>>560 試したって何を?
どのバージョンの4ALLいれたの?
>>560 MMEで暫く我慢だね。打ち込みに励みましょ
壮絶な勘違いは怖いから補足、ASIOのドライバーというのは
DAWには入っていない、どこにあるのか?というと購入した
インターフェース機器付属のディスク、対応したドライバーソフトが入っている
中にはASIO4ALLのような特殊なものもあるがこれも初心者は挫折するよ。
コレを利用した機器もあるけどメモリが2Gと言う点で音源やら
色々ソース食うとなるとメモリ不足でたの不具合が起きそうかも。
>>561 SONARのほうのドライバモードをWASAPIにして再生しようとしたけど無理でしたって意味でした
ASIO4ALLというのはまだ試してません
>>562 ありがとうございます
とりあえあずASIOは無理なんですね、
WASAPIは自分が調べた限りではほかに必要なものなく使えると思ってるんですが正しいんでしょうか?
これも根本的に間違ってるならMMEで我慢するしかないですが・・・
>>563 無理ではないけど初心者スレに来た上での話しだからね
ASIO4ALLも使えるけれどソフト導入とかその方面強い人ならお勧めするね
http://www10.ocn.ne.jp/~hirahi/kx_asio.html 対応していないものも使えるようになったので導入の際は参考になれば。
何時かは苦手克服できる物です、精進してくださいね。
当方は当時導入できないPCだったのでMMEですごして来ましたが
PC買い替えを気にASIO対応しましたがその内ハードを通した
物がなくなるかもしれませんね。
>>563 ならASIO4ALLでも付属のASIOドライバでもいいからドライバ入れなよ
ドライバが無いのに使えるわけが無い
>>564 >>565 ありがとうございます
しっかり知識つければできるみたいなんで、いろいろ調べたり試したりしてみようと思います
まだ打ち込みのことすら半分も理解してない素人なので低レベルですみません
がんばってみます
5連符とか気軽に入力できるようになりましたか?
すみません簡単な質問お願いします、SONAR8PEです
外部からMIDIを読み込んで、それにVSTiを割り当てたいんですが、
どこから操作すればいいんでしょうか?
犯罪者が不幸になりますように
midiって犯罪だったのか
>>568 ディスプレイがあれば動作を確認することもできますよ
MIDIを読み込めばやがてVSTiになるでしょう
みんなちゃんとお願いに答えてやれよ。
依頼内容は簡単な質問おねがいしますだろ。
では、オレから簡単な質問。
>>568 それは、購入したのですか?
違法ダウンロードしたのですか?
575 :
名無し:2012/05/26(土) 08:54:06.03 ID:d6D1ABqI
MIDIPALって閉鎖したの??
Win7 64bit SONAR8.5.3です
前はWAVデータをD&Dでトラックに放り込めたのですが
できなくなってしまいました
復活方法、やり方を教えてください
>>579 そういうバグ系はローランドに聞いたほうが早い
マニュアルに書いてある事聞いて来る奴は割れ
すみません。。。
今日の夕食を餃子にしようか固焼きそばしようかで迷っているんですが、
この場合、どちらにするのが正解なのでしょう?
ちなみにWin7 64bit SONARx1PEです。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 12:22:17.05 ID:557qYav6
>>583 SONAR動かしながらご飯炊くなら餃子だろjk
夕食の献立てで一喜一憂出来る奴は哀れ
>>584 なるほど!大変参考になりました。ありがとうございます!
では今日の夕食は餃子にすることにします。
早く夕食の献立てで一喜一憂することのないSONAR使いになりたいなぁ・・・。
Vista,Home studio7です。
SIを使ってピアノロールでドラムを打ち込んでいたのですがどうにもはかどらず、
ドラムマップというものを使うと良いとありました。 しかし、トラックのアウトをドラムマップに設定することができません。
どういった手順を踏めばいいのでしょうか?
稚拙な文章でもうしわけありません。
>>586 単純なパターン打ち込むなら何使っても同じ
複雑なパターン打ち込めるやつならピアノロールでも当然打ち込める
作業性なんか殆ど変わらない
単純なパターンを打ち込むのに一番いいのはステップシーケンサーだけどね。
質問用テンプレ
【OS】 vista
【CPU】 Quadコア
【RAM】 3GB
【使用DAW】 SONAR VS
【Audio I/F・MIDI I/F】 SONAR V-STUDIO
【使用ドライバ】 わかりません
【音源】 初期装備
【その他機材】 スピーカー他、おそらく関係ないもの
【質問/問題点】
ギターを録音したり、MIDIで和音を打ち込む際、後でわかりやすいようコードをメモしたいのですが、
そのような機能はないでしょうか?
メモさえできるのなら、どこぞのMIDI編集ソフトにあった、「コメント」や「歌詞」といった機能で構わないです。
唯一マーカーには文字が書けましたが、コードが変わるごとに、一小節にいくつもマーカーが連なるのも気持ち悪いですし、
不便ですが、メモ帳などを起動してSONARとは別にメモするしかないのでしょうか?
【その他・求める結果など】
簡単にコードをメモしたいです(ついでに言うと、ギター録音時の運指etc.も)。
わがままですみません。 どなたかよろしくお願いします。
雷からの地響きやべー
たつまき注意報だって
>>589 プロジェクトの情報に書いとけば?
8.5はファイルの情報だったから、VSもそっちかな。
SONAR8.5です
ピアノロールのグリッド表示をオンにしてても
色が薄すぎて使いづらいのでいろのこくするやり方を教えてください
rewireがグレーになっていて選択できないのですが
なぜでしょうか?
ボーカロイドでrewire出力にしてvstiとしてひらいてます(´・ω・`)
vstiとして開くんじゃなくて、普通にスタンドアロンで起動してからじゃなかったっけ?rewireのときって
596 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/30(水) 21:48:18.91 ID:nODT+VTZ
64bitだとrewireって無理?
>>596 もうすぐ大丈夫だよ。
安心して32買え
32bitと64bit演算が同じなわけ無いじゃんwww
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 08:54:56.72 ID:l8vuxvZf
スレ違いだが、MIDIPALってサイトに繋がらないんですが、
なくなっちゃったのかな?
X1のピッチベンドってノートのスナップと別に設定できないですか
ピッチベンドを数値でなくて音程に合わせてスライドさせる打ち込み方法は
なくなったのでしょうか
>>599 音源側のポルタメントの間違いじゃないの?
>>600 SOL2ってDAWだと、譜面エディタで音符間をスライドで指定すると
2つMIDIノートが自動的に1つになってピッチベンドが書き込まれるのですが
Sonar X1ではそういう機能はないのでしょうか?
>>601 音源のPBSを無視して?
そんなアホ機能、音源決め打ちでしか使えない。
その機能のためにベンドレンジ変えられないのもアホくさい。
【OS】 Win7 64
【CPU】 i920 3.8GHz
【RAM】 6G
【使用DAW】 X1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 QUAD-CAPTURE
【使用ドライバ】 同製品用
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
オーディオのインポートができない。(mp3,wav)
【その他・求める結果など】
再インストールをおこなったがダメでした。
再インストール前に作成したいくつかのプロジェクトは正常に動作します。
アドバイス、ヒント等がありましたらよろしくお願いします。
>>603 「どうダメだったか」書いてくれんとわからんw
>>602 PBSって何ですか??
音程に合わせてベンドを自動的につなげてくれるので
凄い簡単で作りやすい機能だったのですが、
この操作はDAWでは一般的じゃないっぽいですね…
ちなみに今まで使ってたソフト音源側でベンドレンジ設定出来たので
その問題は全て解決できてました〜
X1すごく高かったのにピッチベンドを手で描くってのは大変過ぎて困ってます;
606 :
603:2012/06/02(土) 14:16:57.12 ID:O2bFy4YL
>「どうダメだったか」書いてくれんとわからんw
説明不足ですみません。症状の改善が見られなかったということです。
詳細
空の(新規プロジェクト作成)直後の状態からのインポート→オーディオを行いますと
読み込みバーがあがっていきます。(表示にはビットレートの変換とでます。)
読み込みが終わったあとのトラックをみると
反転したようなダークグレーの表示になって、トラックはモノラル状態になっています。
波形は表示されておりません。
607 :
603:2012/06/02(土) 14:39:22.47 ID:O2bFy4YL
自己解決しました。
原因はいまだ、不明ですが ドライバーの再インストールでWAVファイルを読み込めるようになりました。
ファイルの読み込みと処理とドライバーにそれほどの関連性があるとも思えないのですが症状は出なくなりました。
お騒がせしました。
>>605 そんな適当に繋がればいいんならポルタメントじゃだめなの?
音源側でポルタメント設定して、
打ち込む時スライドやチョーキングさせたい音符を
重ねれば勝手にポルタメントで繋がるよ
ドからレにスライドしたいならドとレを打ち込んで、
どっちか引っ張って伸ばして重なる部分を作ればいいだけ
要領はコレと同じ
http://www.youtube.com/watch?v=EXjVZyCdwsE&feature=relmfu 例はSI-BASSだけど
TTS-1なんかでもポルタメントON/OFF TIMEがあるから
ONにしてTIMEは適宜設定すればいい
ちなみにTTS-1はモノにする必要はない。POLYのままでポルタメントかかる
上記は
>>600さんの指摘を解説しただけ
あと
>>602さんのPBSはピッチベンドセンシビティーのこと
何のことかはググってくれ
アホ機能って言ってる意味もわかるはず
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 00:49:44.13 ID:KiDA0ZBS
【OS】 Windows 7 Home Premium SP1 64bit
【CPU】 Intel Core i7 M620 2.67GHz
【RAM】 8.0GB
【使用DAW】 SONAR X1 LE (Roland A-500PROバンドル)
【Audio I/F・MIDI I/F】 Roland A-500PRO (MIDI KEY USB接続)
【使用ドライバ】 ?(どれを選択すればいい?)
【音源】 挿入>プラグイン>Cakewalk Sound Center(3つしかないのでとりあえず)
【その他機材】 なし
【質問/問題点】 ドライバ選択が分からない、インスコしたがMIDIキーで音を出せる条件がわからない
【その他・求める結果など】
Roland A-PROシリーズを購入、そもそも設定がうまくいかないため鳴らせない。
バンドル製品なので説明が殆ど無く、またお互いの接続を前提とした説明がペライチの紙で不足している。
とりあえず音を出せるようにしたいのと、CD内のTEST曲を鳴らせたい。
1.まず説明通りA-500PROのドライバをインストール
2.「A-PROシリーズからSONARまたは〜をコントロールする」の説明に従い、A-PRO Control Surfae Plug-inをインスコ
3.SONAR起動、クイックヘルプを閉じて、編集>環境設定
4.A-PROのマニュアルに戻り「正しくインストールできたことを確認する」のページへ
「SONAR>オプション>MIDIデバイス・・・」そんなメニューはない。
5.代わりに、編集>環境設定> でMIDIデバイスなど設定画面が出る。
6.SONARインスコガイドに戻る。左のリストからオプション>ドライバモード欄で使用するオーディオインターフェースを選択
7.選択と書いてあるだけで、MME(32bit)、ASIO、WASAPI、WDM/KS のどれかわからない。
8.仮にMMEを選択、「デバイスの設定」、「デバイスの選択」でPCオンボードのスピーカー、マイクなどが出てくる。
9.ここまでマニュアル通りだが、ドライバとデバイスが上手く設定されてないためか、音がでない。
10.新規作成で 挿入>プラグインシンセ>PSYN II と書いてあるが PSYNII なんてない。やたらとインターフェースが見つからないとエラーがでる。
もうなにがなんだかわかりません・・・。
610 :
609:2012/06/03(日) 01:53:19.75 ID:KiDA0ZBS
長文すいません。。。
ざっくりまとめました。
・ASIOは対応しているがASIO4ALL突っ込め
・それでもレイテンシー気になるならインターフェース買え
・どちらもできないのでMMEでなんとか音ならせた
・しかしサンプルを開くと、以下の様なメッセージが。
オーディオデバイスの変更 ALRIGHT
これらのトラック、バスは未使用の出力を使っているため、再設定が
必要です。プロジェクトを作成した時とオーディオデバイスの構成に
変更があったなどの理由が考えられます。
Master Bus
これは何ぞでしょう?
>>610 電話してローランドに聞いた方がいいと思う。
あと、わからない言葉はグーグルで検索ね。
日本語もしっかり書こうね。
正直まとめとか言われても、さっぱり意味不明です。
日本語になってない。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 15:57:15.77 ID:uOVfNTn8
ピアノロールビュー上に同時に複数のトラックが表示されません。
1つひとつのクリップを選択しないとダメです。選択しても選択したものしか現れません。
ご教授お願いいたします。
613 :
612:2012/06/03(日) 16:10:03.44 ID:uOVfNTn8
自己解決しました。
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 14:52:00.25 ID:uiwHLDaF
表示>メニュー からステップシーケンサーとループコンストラクションが開けません。
文字は出ているのですが、白抜きのような状態になっています。
設定も何処を弄ったらいいのかわかりません。
お願いします。
オーディオIF買ったらこれの体験版がついてきたので今試しに使っているのですが
IFにMIDIキーボードをつないで打鍵するとだいたい1秒近く遅れて反応します。
これくらいの遅延がふつうなのでしょうか?それとも構成が悪い?
MIDI 遅延 SONAR でggr
SONAR以前の質問ばっか
>>615 ドライバをASIOにすればいい
ちょっと前の過去ログにも出てる
あと質問するときは
>>2のテンプレ通り書くこと
テンプレすら読まずに質問は釣りと認定する
ソンナー
>>610 これらのトラック、バスは未使用の出力を使っているため、再設定が
必要です。プロジェクトを作成した時とオーディオデバイスの構成に
変更があったなどの理由が考えられます。
Master Bus
俺もこれよく出るわ
原因解らんからシカトしてるけど
何が悪いのか書いてあるじゃねーか
アホかコイツ
エラーメッセージ涙目
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 04:08:30.58 ID:hPWkWBdp
>>621 それがソナーとMIDIコンに付属してるんだよな…
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 09:40:04.32 ID:YCgDYZAY
8、5使ってるんだけどもっと簡単にピッチベンド書けないの?一個一個隙間を埋めながら手打ちするのきつい…
>>625 ベンド書きづらいよな・・・
てかX1 使いずらすぎ・・・2度手間3度手間なんだが
8から乗り換えた人みんなX1使ってるの?
>>625>>626 伸ばしたい音符複数選択して
端をちょっとだけドラッグすりゃいいだけだろ
つまんねー釣り
8.5からX1にして使いにくいから1回8.5に戻してでも今またX1使ってる
エラー落ちが心なしか少ない気がしないでもない
>>625 もしかしてピアノロールの方で描いてるとかかな?
(1個1個 点を打つような描き方してるとか?)
トラックエンベロープの方で描けば直線・曲線で描けるよ
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 14:24:33.33 ID:2lRWmIAm
すんません・・・・・購入して 音がでません
なんか変なエラー警告が出ます
>>630 流石にそれだけじゃ誰も分からんわw
せめてその変なエラー警告文だけでも書き写してくれよ
時々、もしかしたらこのスレに初心者なんて一人も居なくて
互いに初心者の振りをして、釣り合っているんじゃないかと疑心暗鬼になる
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 18:38:29.12 ID:2lRWmIAm
すんませんほんと・・・・ キューベが使いにくいので思い切ってソナー買いました。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51845.gif こんなエラーが出てしまって。まさか音が出ないなんて思ってもみませんでした。
ソナー入門コースとやらで学ぼうと思いまして、
早速、無料お試しの入門1をネットで試しておりましたら
早速音が出ませんで、困った次第です。
一応、ソナー以外の音はUSB接続されたタスカムのM164から出ます。
PCとタスカムUSBミキサーとの接続はうまくいっているようです。
自分でやったことというと、何か前のキューベースが悪いのかと思って
キューベLE(タスカムに付いてきたやつ)と、キューベース6をアンインストールしました。
今の所行ったのはそのくらいです。
どうぞ宜しくです
画像踏むのが何となく怖いわw
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 19:47:47.54 ID:YCgDYZAY
>>629 ちゃんとエンベロープの作成を選んでトラック単位で書いてます。
が、なぜか点をつなげる感じでしか書けないんです。
点というか四角です。
□を隙間なく敷き詰めないとうまくピッチベンド書けません…
>>625 ピッチベンドはピアノロールのコントローラー表示部で、
Ctrl+Altキーを押しながらドラッグするのが一番早いと思う。
直線で引きたいのなら、Shift+Ctrl+Alt。
ドローツールのフリーハンドや直線と一緒だけど、持ち替えるの面倒だし。
間隔はピアノロールビューの独立したスナップ設定を使用して調整。(X1c以降)
あ、8.5はドローモードがあるからAltキー押す必要ないからな。
>>637 オートメーション(エンベローブ)とコントロールを
混同していると思うんだけど。
ピッチベンドとかはピアノロールの下でエンベロープをいじるやり方に変えてほしい
トラックエンベロープだと位置の微調整難しいし、点を打ち込むやり方だと
変化量調整するときいちいち点を消してやり直さないといけないから手間かかる
>>639 だからさ・・・
釣りなんだろうけど、マニュアルくらい読めよ
>>640 釣りじゃないし、読んだけど?
実際ピッチエンベロープの書き方なんてトラックエンベロープ使うかコントローラー表示部に点打つぐらいしかなくね?
むしろベンドの描き方の話ししてるのに音符をドラッグしろとか言ってるほうがわけわからん。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>643 X1dのアップデート内容にこんなのがあるよ。
選択したトラックのインプット / アウトプットの割り当てが以下の操作で行えるようになりました
•トラック | 連続したインプットの割り当て...
•トラック | 同じインプットの割り当て...
•トラック | 同じアウトプットの割り当て...
X1c以前でも同じことはできたけれど、わかりやすい方法ではないので
省略するよ。
>>645 ありがとう。こちらも時を同じくして発見したところだった。
オーディオトラックだとインスペクタのIN/OUTから選べるのに、
MIDIトラックだと同じ操作で表示されないのが理不尽に感じた一件だった
>>641 ポルタメントでやれって話なんじゃないの?
実際それで十分だと思うけど
>>647 ならそう書けよと思うがなぁ…
その発想はハチプロ使用が前提でMIDIファイルで発表していた
GM音源世代(10年前くらい?)の発想で
現在のDAW使用が前提で音声ファイルで動画付けて発表する
ニコニコ世代の発想には無いモンだと思う
「ポルタメントでやれ」なら(一回り回って)「新鮮な発想だ」とか思ったかもしれんけど
いきなり「音符伸ばせ」だけじゃ意味が分からんのが当然やない?
元の質問は「ピッチベンドが描きにくい」よ?
>>648 いや、ベンドに関してはちょっと前同じような質問あったじゃん
>>599辺りね
そこでポルタメントについても触れられてる
>>600>>608 ピッチベンドについて疑問があるのに
過去ログどころか、スレ内の検索すらしない
テンプレ無視で適当に質問だけする
釣りと思われても当たり前なのでは?
そもそも質問してる人が、逆切れとか教えてもらう気も無いでしょう
他に答えてくれそうな人も無視すると思うけどね
申し訳ないけど。私は最初から構いたく無かったからスルーしました
>>649 釣り野郎にマジレスしなくていいよ
そもそもテンプレ無視で質問してるやつは
全部無視でok
>>650 「ピッチベンドが描き辛い」にCPU関係ないだろ?
そこまでテンプレ記入にこだわる必要は無いと思うから俺は答えるけど
トンチンカンな回答しといて他人様を荒らし扱いするような馬鹿は
答えなければ良いと思うよ
というか、質問にいちいちテンプレ記入しろとかレス付けるのも止めといてくれ
見てて不愉快になるから
あ、「テンプレ記入しろレスは止めて」は
テンプレ無しでも分かるような質問限定ね
テンプレ無きゃ分からないような質問には、そう言ってやってくれ
> 荒らしに直接マジレスするヤツは荒らし
>
> キチガイ荒らし本人はいくら言っても考えは変える気が無いんだから
> 言うだけ無駄 むしろスレが荒れて他の人に迷惑
>>647 いや、ポルトタメントのこと言ってるのはわかってたよ
俺が言ってるのはベンドの描き方について聞かれてるのに描き方についてレスしてないじゃんってこと
実際ピッチの上げ下げはポルタメントでやるより、ピッチベンドを使ったほうが有利なことも多い
だからピッチベンドの描き方の質問が出てくるのは普通だし、質問しただけで釣り認定はおかしい
ちなみに俺のは質問じゃなく、コントローラ表示部にエンベロープかけると便利そうだということがいいたかっただけ
ただそういうことは総合スレにかくべきだったな、すまん
二度手間だからテンプレってあるんだけどね。
ポルタメントの話だと解ってたなら、そう書けば済む話だったでしょ。
回答者どうし煽る必要がそもそも無い。
そして質問者が居ないみたいだけど、
やはり釣りだったんじゃないんですか?しかも君らどちらかの自演ですかね?
>>627自体が自演かもしれないけどね。
ま、
>>653の言うとおり。荒らしたいだけなんでしょう?
そうじゃ無いなら、意味不明なくらいの噛み付き方だけど。
私ゃ失礼しますよ。
何か誤解されてるかもしれないから言っとくけど、俺はID:g7VNyD5yに噛み付いてるつもりはない
コントローラ表示部にエンベロープ書けた方がいいといっただけでいきなり釣り認定されたから、
>>627で質問に答えてない上、釣り認定してるID:w65Pmkr1のほうがよほどおかしい言う意味で
>>641や
>>654のレスをしただけ
SONAR X1 LE で Timidi++ を鳴らしてましたが、
急に鳴らなくなりました・・・。
midiマッパーではちゃんと認識してるのに、
SONARで認識されなくなりました。
何が原因でしょうか?
OS:Win7 64bit
660 :
634:2012/06/09(土) 22:18:33.78 ID:J+FaQczf
自己解決しました有難う御座いました
結局WEBから最新のドライバーを持ってきて
駄目元で、もう一回入れ直してみるとエラーが無くなり、
その上でマスター先をTASCAMに指定すると見事鳴りました有難う御座います
少しキューベースと出音が違いますね
レンジ狭い??なことないかな?
ともあれ有難う
なんで串をかまうの?
バカなの?
662 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 23:55:10.57 ID:K3S4Fi6v
ごめん、EZドラマー買ってきたんだが。
普通にインストールしたんだけど、SONARで使えないのかね・・・・・
見つからないんだわ
インストールしたフォルダ登録したのかしら
664 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 12:15:37.92 ID:b0uxoK+V
>>663 と、思いまして
マニュアルは見てないんですけど何となく辿ってやっていると
フォルダ登録まで行ったんで、指定して登録したんですけどね〜
EZドラマー先生がどこにも。
SONARX1使ってるとトラックビューでスナップオンにしててもスナップしなくなることがしょっちゅうなんだがなんでなんだぜ
誰かエスパーの方教えてくんろ
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 13:33:31.23 ID:b0uxoK+V
Steinberg関連はアンインストールしたはずなんですが。
また自宅に帰って夜に音楽PC見て見ます
また引き続き先輩、おねがいすます
これから新人女子社員と営業行ってきます
EZDをc:\Program Files\VstPlugins\にインストールしてあるが
挿入→プラグインシンセ→vstpluginsにある。
>>610 >>621みたいなのが自分も出たのですが、どうすれば音が鳴るように戻るのでしょうか
ASIO4ALLを開くと、Realtek HDに×がついているので、認識してないのかとは思うのですが、直し方がわかりません
WASAPIなどに変更しても同じくオーディオデバイスの変更というウィンドウが開き、やはり音が出ませんでした
ローランドに聞きなよ
そのほうが早い
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 09:44:51.68 ID:7KM7kzRo
つうかこのソナーっていうのはキューベに比べて圧倒的にQ&Aとか
ユーザートラブルの上位に、サウンドカードとの問題と、別売のVSTの認識問題があるな。
キューベは使いにくくたいしたことないソフトの癖に、
VST認識とか、サウンドカードとかサウンドドライバとの相性はかなりイージーというか
トラブルが少ないな。ソナーはこの辺り、もっと追究解決すべきだな。
大体、どこのサウンドカードか、社外の音源か何かと合わせて使うわけだし
こんな相性問題が多発するソフトは初心者はもちろんプロにも余計な時間を食わせるって事だしね
そんな問題ねーよバーカw
糞荒らしがバカみたいに書き込んでるだけだろ
そもそもASIOのドライバも入れられません、
設定も出来ません、音が出ませんとかいう奴は
キューべだろうがなんだろうが設定なんか出来るかアホw
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 10:48:41.55 ID:7KM7kzRo
すみませんでした
>>665 エスパーしに来たよ!
"引き寄せられる強さ"だっけ?そんな感じのを"なし"にする
強とかにした方が解決しそうに思えるのにね…
>>674 おお、どうもありがとう
確かにそうしたら直った
なんなんだこの現象は?バグ?
そもそも自社のハードに使うのにハードとソフトの設定解説が連携とれてないからインストールでつまずく初心者を何とか救済しろ。
特に後付けバンドルなんか解説が別々で汎用的な出来だから
エントリーハードとエントリー版で初心者は音だすだけで一苦労。
バンドルのサンプル曲鳴らすことすらできない。
>>675 その現象、バグだったけどもう治ってると思ってた。X1dには更新しているよね。
無しで引き寄せが無効になってスナップ位置に固定されるのは、たぶん仕様。
>>676 そんなわからんならサポートに聞けばいいだろ
ローランドのサポートは優秀なほうだぞ
なんで超絶初心者のくせにここで聞くわけ?
>>678 そりゃ、初心者質問スレだからだろw
最近は釣りで質問してるやつもいるから見分けるのが面倒だけどなw
X1eまだー
X1インストールでディスク3だけやたら不安定だったのがすごく心配になったんだけど
そういうもんなのかしら?∩(;・ω・)∩
683 :
676:2012/06/13(水) 13:01:54.54 ID:2kZ6ZfrK
俺が聞いてるんじゃねーよ、
このスレの質問からして、
ローランド製品の初心者向けがやさしくない販売方法だといってるんだ。
いちいち電話してたらコールセンターがパンクしそうな勢い。
せめてバンドルでCD入れちゃった製品はWebで最新の機器別
インスコガイドつくるとかすりゃ電話番の人件費も安く済むのに。
FAQなんか探しにくいからこのスレに流れてくるんだろ。
>>683 別に君が心配しなくて大丈夫だし、ここで喚く必要も無い
コールセンターがパンクしたって君が困るわけじゃないだろ
君は文脈という言葉をしらぬのか。
>>683 文脈とかどうでもいい
まず販売方法をこのスレでを得意げに語る時点でおかしい
愚痴だか提案だか知らないが、君が何を喚こうが何も変わらないわけ
そんなに心配ならローランドに直接言ってくれ
687 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 17:49:44.53 ID:KHjqv16h
そもそもバンドルっておまけなんだから
文句言うなって話だな
>>683 荒らしたいだけなんだろ?
邪魔だから消えろと
【OS】XP
【CPU】celeron 420
【RAM】3G
【使用DAW】SONAR X1 ESSENTIAL
【使用ドライバ】ASIO4ALL
【音源】synth1
【その他機材】A-500S
【質問/問題点】MIDIキーボードでsynth1を弾くと、かなりの頻度でブチっという大きなノイズがして音が途切れます。鍵盤をやさしく弾くと少しは改善するのですが、押し込むように弾いたり、長押ししたりすると途切れます。原因は何なのでしょうか?
低スペック
鍵盤を引き抜く強弱
つーか、よくCeleronでやってるな
>>689 celeron 420 1.6Ghz
Sonar X1動作条件
>●CPU/クロック:
> Intel® Core™プロセッサー / 互換プロセッサー 2.6GHz以上
しかたないね・・・動いてるだけでも有り難い
celeron 420 は、1.60 GHz のシングルCPUなので、さすがにDAW用途は
厳しい気はする。
あえてceleronであるなら、2コアでクロックも2,5GHz以上の物でないと、DAWとしては厳しいかも。
できれば、celeronじゃないタイプの2コア以上のCPUに交換した方が良いんじゃないかと思う。
ドラムマップの使い勝手に関する質問です
win7 64bit
sonar X1d 64bit
superior drummer2 2.3 64bit
空のMIDIトラック作る→MIDIトラックのアウトプットの項目からにドラムマップ読みこませる
→ドラムマップの編集はできるが音がプレビューされない
→アウトプットの項目を読み込んでいるドラムシンセであるSuperior Drummer にする→音が出る
ここまでは理解できたのですが
ドラムマップで打ち込みながらなおかつSuperior Drummerから音をプレビューすることはできないのでしょうか?
言い換えるとただ単純に音を聞きながら打ち込みたいってことなんです
音聞けないと打ち込みしていちいちアウトプットを変えて試聴、みたいなことをしないといけないので不便すぎます
ドラムマップの設定でググってあっちこっちいじってはみたものの一向に解決せず、ご助言をお願いいたします
SONAR関係ないと思うが・・・
>>694 ドラムマップはメーカーHPからDLできるけどそれ使ってる?
うちの環境だとドラムマップで音てるけど
>>696 はい、メーカーHPのものを読み込ませています
え、普通に出るんですか?
原理がよくわからないのですが
シンセラックに読み込んでいるだけで勝手にSuperiorDrummerのマップだ!
だからSperiorDrummerから音を出すんだ!ってDAWが判断するってことなんでしょうか?
それとも特定のドラムマップと特定の音源を関連付ける?作業を私がすっ飛ばしているのでしょうか・・・
>>697 ドラムマップ Superior Drummer 2.0 NY Avatar を選択した時点で
自動的にVSTiのSuperior Drummerにマッピングしてくれてるみたい
VSTiを後から立ち上げたらマッピングはしてくれなかった
手動でもドラムマップマネージャーから出力ポートをノート1つづつ
Superior Drummerを選択していくことでマッピングは可能
698に追記
ドラムマップ 間違えて session Drummerを選択してるとか
過去間違えて同じような症状になったことあり
>>697 SONARに元からあるSuperiorDrummer2のマップだとどう?
つーかウチだとSi-Drumkitとか選んでる状態で、
sonar付属のSuperiorDrummer2のマッピングに変えても音は出るよ
当然定義と音源が違うから音色と実際出る音は無茶苦茶だけど
マッピングすると音源自体のアウトがmaster以外に変わっちゃうとかかなぁ
そもそも音は出ないけどレベルメーターは振れてるの?
midiだけ振れて、masterは振れないの?
それともどのメーターも振れないの?
midiのoutでいままで複数のch選べていたのが選べなくなってしまいました。
>>698 >>699 >>700 ドラムマップマネージャの設定でポート/チャネルの項目がオーディオインターフェースになっていたのが原因でした
一度使用中のドラムマップを削除して新規に作成するとポートにドラムシンセが表示され関連付けられるようになりました
ご助言ありがとうございました
X1は変更点が多いようなので、sonar6からsonar8(8.5)に移行しようと思っています。
ミックスの際、マスターフェーダーを0dbより上げて音源を吐き出す手法を使うのですが
sonar8では出来ないというレスがあったので敬遠していました。
あれからバージョンアップも成されていますが、その点は解消されましたか?
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
篠沢教授に全部
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 15:38:25.82 ID:+oWKI063
篠沢教授余命2か月に4万点。
>>703 当然8.5だろうがX1だろうができるけど、
何でそんなことしたいの?チリチリ言うだけだよ?
普通にマキシマイザー使えよ……。
>>707 返信ありがとうございます。
手法は個人的に重宝しているので。
>>709 どう重宝するのか教えてくれないか?
純粋にどういいのかわからないわ
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 09:33:18.31 ID:lvelsRfI
純粋に篠沢教授のご冥福をお祈りし711点。
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 20:52:52.66 ID:y7oMqviD
【OS】 Win7 64bit
【使用DAW】 SONAR6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX
【質問/問題点】 MIDI入力についてです
ピッチベンド幅を決めるベンドレンジの設定のデータ入力なんですが、イベントリストで
RPN 0:0 2:0
でデフォルトの±2半音ですよね?
これを±3半音にしたくて
RPN 0:0 3:0
と入力しても効果が±2半音のままで変わらず、困っています
SSWで打ち込んだものをこっちに読み込ませているのですがここだけ反映されていません
よろしくお願いします
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 22:26:02.96 ID:tLJTuVPc
OS 7
DAW SONAR PRODUCER
色々試してみて音はぎりぎりまで遅れることがなくなったのですが、
使用インターフェイスのAUDIO KONTROLの性能の問題もあるのでしょうか?
またMIDIキーボードで、RolandのA-500PROを使用していますが
こちらも少し遅れます。設定色々変えてみたのですが。
よろしくお願いします
初心者にしては域を超えた質問が多くて先生泣くぞw
>>712 使っている音源何かわからんのやけど?
SONARならpitch変化の幅が決まってる音源とかあったな
んとあれだ、サウンドセンターのテナーsax音源とか
>>713 レイテンシーの事を言ってるの?
ならその設定数値テンプレで詳細クレ、限界まで詰めてんならそこまでや
OSが7でもなんでも積んだメモリとCPU処理能力がものを言う
どんな設定でも0には近いが決してゼロにはならんのよ
いくらAIで詰めてもCPUがネックになるし
間にプラグイン挟んでたらどんどん遅れるしな
716 :
712:2012/06/17(日) 00:25:19.28 ID:4oL2DSCT
プロジェクトをWAVEにエンコするとインストトラックのドラムマシーンだけ抜けてしまいます
オーディオトラックは問題なく入るんですが・・全部のトラック選択してます(黒くなるやつ)
テンプレ無視でスミマセン、何もわからないんで聞かれるたびに調べて答えます・・・
718 :
717:2012/06/17(日) 15:59:09.62 ID:LUYs44V5
すいません、事故解決しました
VSTを読み込み、任意に操作後、その設定を保存する為に左上にある「presets」のところでいつも保存するのですが、
万が一パソコンに何かがあったら、その保存データが飛んでしまうな…ということでバックアップをしようと思いました。
しかし、その保存データがどこに置かれているのかがわかりません…。
どの場所の、どのファイルがVSTの保存データなのでしょうか?
>>719 プラグインマネージャーを使えば保存できるよ。
プラグインを選択してエクスポートをクリックする。
>>720 ありがとうございます。
プラグインマネージャーとは何でしょうか……?
ヘルプで検索しても、そういった単語は検索されませんでした…。
メニューバーにありますか?どこにあるのでしょう…?
プラグインマネージャー=正式名称 plug-in manager
なんでヘルプにないんだよw
X1 なら「ユーティリティ」→「Cakewalk Plug-in Manager」で出る。
8なのですが、ステップシーケンサーであるパターンを打ち込んだ後、次の小節や別のトラックに新たなパターンを打ち込もうとしても、
最初に作ったパターンが出てきて、それを編集すると最初のが編集されてしまい、新たなパターンが打ち込めず、困っています。
解決策をご存知でしたら教えていただきたいです。
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 23:40:53.81 ID:LeP6MHTT
【OS】 Win7 64bit
【CPU】
インテルCore i7-2630QM
2.00GHz(インテル ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大2.90GHz)
【RAM】 8G
【Audio I/F・MIDI I/F】 Audio I/F 無、MIDI I/F UM-ONE
【その他機材】88鍵キーボード(M-AUDIO KeyStation 88es)
【質問/問題点】
SONAR X1購入を考えています。
SONAR X1の動作条件が、
CPU/クロック Intel(R) Core(TM) プロセッサー/互換プロセッサー 2.6GHz以上
となっていますが、私のノートPCのCPUは上記のとおりです。
スペック的に問題ないでしょうか?
SONOR 8.5なんですが、pro toolsで録音した、
PCM(BWF) 48000 Hz 24bit モノ
13308746サンプル
となっているwavファイルをインポートすると波形の所に点しか表示されず、
インポートできません。
オーディオのインポートの所の"再生"を押すとちゃんと再生されるファイルです。
どうにかしてインポートできないのでしょうか?
>>725 それ時間情報入ってるwavファイルでトラックの後ろの方に波形でてないかい?
>>726 すごい。出てました!!
助かりました!
ありがとうございます!
>>723 開いているステップシーケンサーを閉じれば、新しいステップシーケンサーを開くことができるよ。
ちなみに、8.5、X1はプラグイン画面にあるステップシーケンサーボタンを押すと、いくらでも開きます。
SONAR7から8.5に変えたのですが、ピアノロールでドラッグして複数のノートを選択すると
上下などにあるドラッグ範囲外のノートも一緒に選択されるようになってしまいました
インストールしなおしても変わりませんでした
何か設定の変更が必要なのでしょうか?
再生するときの画面の動きがカクカクです。コンソールのフェーダーも滑らかに動きません><どうしたら解決できるんでしょう?
Wavesという会社のGTRというプラグインを追加してからそうなってしまった感じがします(初心者なので絶対それが原因かわからない)
VstPluginsフォルダからGTR系を全部抜いてみましたが、効果なし。
再生中の画面操作だけがやたら重いだけで、他は全然軽快に動作するんです。オーディオインターフェースのレイテンシーも全然酷くなってません。
何か打開するのに必要な事項あれば調べて書きます!
フェーダーに5-56挿せよ
>732 さん
ゴメンンサイもう少し詳しくおねがいします・・・T_T
無知ですいません
>>731 それはGTRは購入したのか?
違法ダウンロードしたんじゃないか?
ウィルスが仕込まれていたんじゃねーのかww
>> 731
もちろん購入してます!
>
>>731 556は錆取
551は蓬莱
735は試した?
>735 さん
>738 さん
解決しました!すごい!どうしてなんでしょう?
ありがとうございます。
>>739 ヘルプのこの機能が有効になっていたことが原因ですよ。
オーディオパフォーマンスの改善►
デジタルオーディオを扱う際のパフォーマンスを改善する►
GUIの更新頻度を下げて再生のパフォーマンスを向上する
>>728 遅れてすみません。
解決しました。本っ当にありがとうございました!
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 02:56:25.82 ID:l+LZcpfJ
714さん
ありがとうございます。
【OS】windows7
【CPU】athlon X2 5600
【RAM】4GB
【使用DAW】sonar X1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】audiogram6 BR-80
【使用ドライバ】WASAPI
【音源】WAV
【その他機材】
【質問/問題点】
WAVファイルをインポートしたいのですが、
インポートすると画面に波形がでてきません。
(エラー等は表示されない。)
MP3ファイルはインポートできるのですが、
原因はなんでしょうか?
744 :
743:2012/06/24(日) 20:51:56.45 ID:rc2+CdiP
すみません自己解決しました。
>>725といっしょでした。
BWFとかいうのでタイムスタンプが大分後ろだったみたいです。
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 03:43:21.30 ID:gbpZdqqF
sonar leを使ってるものです。
クリップを移動する際滑らかに移動させる方法を教えてください。
どうしても置きたい所に合わず困ってます。
他のファイルで作ったクリップは滑らかに移動できますが偶然設定された様で今作業したいクリップを移動させる方法がわかりません
ヘルプの項目やサイトも確認しましたが良くわかりません。
たすけてください 回答待ってます。
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 15:21:51.60 ID:1JoWELQ6
>>746
解決しました!ありがとうございました
製作したMIDIを再生すると音がとびとびになってしまうのですが
何故なのでしょうか?
全てにおいてスペックが足りていない
いまいちだから
Sonar X1 studio です
マスタリングで音圧を稼ぐにはBoost11以外ではどんなものが使えますか?><
マニュアルに書いてあるのはBoost11なのですが、いまいち音圧が上がってません。あげようとINPUTのブーストを上げるとプチプチと音割れしてしまいます・・・。
マキシマイザーではフリーの BuzMaxi とか使っている人多いみたいよ。
それと、マキシマイザーの前にマルチバンドコンプを指して、ある程度均してる?
というかマスタリング以前に、ミキシング段階でしっかりと音圧稼げている?
「音を大きくする本」とか読んでみるといいよ。
割れってCDの内容まででライセンスシリアル番号ないとインスコできないはずじゃないの?
割れじゃなくてもインスコ出来ませんけど
SONARとか関係無しのド素人質問だとおもいますけど、いじめず答えてほしいです、
恥ずかしいんだが、MIDIキーボードとシンセの違いが知りたい…演奏にも使いたい、打ち込みにも使いたいんだけど、
こういう場合シンセを選ぶんですか?あーもうわかんねー('ω'...)w
ググれカスとかやめて、サイトの文より個人から聞く方が頭に入るんです。お願いします…
>>756 今調べたら本当にくだらない質問だったですw 何か難しいとこばっかり勉強してたら基礎があやふやになりまして(>_<)有難うございました 解決しました
【OS】 Windows XP 32bit
【CPU】 intel Core 2 Quad 8400
【RAM】 4GB(32bit OS なので実質3.2GBぐらい)
【使用DAW】SONAR X1 Producer
【Audio I/F】UA-4FX
【その他機材】PCR-30(MIDI Keyboard)
【質問/問題点】
True pianoを使ったファイルを開こうとするとよく
“Out of Memory”のメッセージが出て、SONARが強制
終了してしまいます。(True pianoがメモリ不足という
意味?)
どうやったら回避できるのでしょうか?
>>759 それは分からない。
プラグインフォルダからTruePianos.dllを別の場所へ移動させて
SONARが起動するならTrue pianoが原因かな
メモリ足りないならページングファイル設定してみたらいいじゃない
763 :
759:2012/07/01(日) 05:47:11.69 ID:I1VYRggd
>>760-762 みなさん、ご親切に教えて下さってありがとう
ございました。いろいろ試してみましたが、
手も足も出ません。状況変わらずです。
アンインストールして再インストールしよう
と思います。
764 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 09:20:39.59 ID:bHfiGtZ8
【質問/問題点】
SONAR X1 STUDIO を使ってるのですが、ビデオのエクスポートができません(´・ω・`)
ビデオをエクスポートをしようとすると、ディスクに空きがないか処理中にエラーが発生しました。
圧縮を行っている場合、その互換性に問題があるかもしれません。
接続に必要な中間フィルターの組み合わせが見つかりませんでした。
とエラーがでます。
一応ディスクにはかなり空きがあります。
SONARを使い始めて1週間もたってないので全くわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
お願いしますm(_ _)m
765 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 09:24:59.43 ID:bHfiGtZ8
すいません!自己解決できました!><
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 14:20:10.66 ID:DMOcgnK6
ビデオトラックの存在に気付く酔狂な人は君くらいしかいない
迷える後発の為なるか分からないが詳細は欲しいところだ。映像に合わせて作曲っていうやり方しか思い付かなかったが
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 16:57:42.28 ID:F2TWdOWL
ええ?映像をトラックに?入れられるのか
んなわけないw
編集はフリーでやるからDAW上で使い道はなかったがあれはメモリ食うだけとしか考えていない
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 09:47:53.53 ID:sTI8KsQQ
ええ?どういうことぉ?
映像をどこでどう扱うのぉ?
曲を複数選択した後にトラックごとに出力する際、
個々のトラックが、選択したファイルの中で一番時間が長いトラックに合わせて、
全てのトラックが共通の時間の長さになってしまいます。
解決できないでしょうか?
>>770 意味がちょっとわからん
選択したトラックをwavにエクスポートするって事?
>>770 それは多分各トラックのクリップの欄にあるオートメーションミュートいじる
違ってたらもう少し詳細くださいね、ミュートはノートの下
黄色線のやつね、長いのに合わせてしまうから
最奥の点ドラッグで任意の位置に移動させれば良いと思うよ
例えば8.5verからX1へ読み込みした時に無音の余白が勝手に出来てて
その存在を知った、8.5とは無音扱いが変わってて難儀だったが慣れたよ
もうひとつ上げるけど
>>770 wav貼りこんだ時に複数選択してエクスポートすると
一番長いのに合わせられるのは仕様だけど
任意の時間で自分でカットする
SONAR X1 Production Suite 64bit をWIN7 64bitで動かしてます。
WAVE V9はprogram files(X86)に入れるのか、ただのprogram files の方の
vstpluginsに入れればよいのかご指南いただけるとかたじけなく候
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 23:38:02.12 ID:mGoUerAh
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ギターで作曲してたら、近所の目が気になり
何か秘策はないかと
ボーカロイドを注文してしもたああああああ
死にたいいいいいいい
>>774 SONARの設定でフォルダ指定してやればどこだってかまわん
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 19:54:17.88 ID:+0XtvGzM
【OS】VISTA64bit アルティメットエディション
【CPU】Corei7
【RAM】 9GB
【使用DAW】 SONAR 7 Pro
【Audio I/F・MIDI I/F】MOTU 896mk3
【使用ドライバ】 ASIO
【質問/問題点】 現在アルバムを作る為、複数の曲を作成中なのですが、96khz/24bitで作業してる中、一曲だけ何故かプロジェクトが48khz/24bitになってしまっています。
そのプロジェクトの曲も、作成中はインターフェース側では96khzにしてたハズだし、録音も全て96khzでやってたハズなのですが。。
その曲だけ、右下の表示が48/24になってしまってるのです。
再生に当たっては他のプロジェクトと同様の設定まま再生可能なのですが、書き出しが上手く出来ません。(二分の一倍速で書き出されます)
インターフェースの設定と書き出しを48khzで指定しても症状は同じです。
【その他・求める結果など】
書き出すWAVファイルが48KHZになっても全然構いませんので、通常の再生速度で書き出せる方法をお教えいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
778 :
777:2012/07/07(土) 08:44:58.68 ID:RE2cMPKz
追記ですが、おそらく、プロジェクトは48/24になってるのに、録音は96/24でおこなわれてるが故の現象かな、というのが推測です。
48khz状態(1/2倍速)で書き出して、96/24のプロジェクトでマスタリングかけて通常速度に戻そうとしても上手くいかず、手詰まり状態です。
何か解決策のヒントでもいいので、ご教授ください。
779 :
777:2012/07/07(土) 09:03:54.15 ID:RE2cMPKz
連投スマソ
曲としては2分のものだけど、WAVデータは4分ある。
つまり、REC時はSONARが二倍速で流れてるにもかかわらず、通常にRECしてたみたいです。
通常再生出来てると思ってタイムソース見てみると倍速で流れてました。
倍速状態で書き出せればいいのですが、データが4分として記録されてる以上は不可能なのかな。
音質の劣化を受け入れて、テンポチェンジ出来るソフトで倍速書き出しするしかなさそうかも。
自分もたまに倍速になったりするけど、ちがうプロジェクトを再生させてからもう一度倍速になる曲を読み込むと治る。
781 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 10:10:43.95 ID:2aZQQX1E
SONAR7を使っています。
フリーのエフェクターLFX-1310をMIDIコントローラのA-proのノブで動かしたいのですが
うまくいきません。
別ウィンドウで開いているシンセのノブはなぜか常に動くのですが・・
なんとか自力で調べてGENERIC SURFACE-1のACTコントロール欄のところにLFX-1310の名前
が出てくるところまではもっていったのですがどうやってもシンセのノブがクルクル回って
いるだけなんですww
フィルターノブをMIDIコントローラで回せないとちっとも面白くないんですいませんがどなたかご教授ください。。
フリーだとソフトが動く環境でも動作を保証する訳ではないよね。
使ってみないと分からないこともあるしそう言うのは配布先に動作報告ログなりあれば解決に繋がることもある。
783 :
781:2012/07/08(日) 19:23:58.82 ID:cFPMVr5V
ありがとうございます。
一応単純なアサイン手順だとどうなるんですか?
SONAR8.5です
インプットクォンタイズなんですが
ノートの頭はぴっちり合わせられるのですが
ノートの尻がぴっちりあってくれません
やり方を教えてください
785 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 02:43:23.98 ID:dbrq7gww
sonar x1の輸入版を買って本国のサイトでレジストレーションコードを発行しようとして、
ケータイのメールアドレスで登録したら、
レジストレーションのメールが認識できないメール形式だったみたいで表示できず…
同じ方法で再チャレンジするも、すでに登録済みの為云々…
再発行手続きもうまくいかず…
何かよい方法はありませんかねぇ・・・
本国で登録したならストアアカウントのほうにレジコもシリアルも確認できるはずだけど
>>781 クリップのFXはACTでコントロールすることはできないらしい。
エフェクターの名前は表示されるけど、コントロールできないケースは、これしか知らない。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 12:29:52.08 ID:KW79gW/p
KORGのnanoKontrol2を中古で買ってSONAR自体は簡単に使えているのですがZETAってMIDI設定どうやるんでしたっけ?
【OS】win7 64bit
【CPU】AMD phenom ii x4
【RAM】 8G
【使用DAW】 SONAR 8.5 Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】ZOOM G3
【使用ドライバ】 ASIO
【その他機材】ベース(プリアンプ付き)
【質問/問題点】
ベース録音していると、ブツっという音が出てそれ以降音が8dbほど下がり(又は上がり)、しばらくするとまたブツっという音が出て音量が元に戻るという現象が発生し、録音がしづらい状況です
原因として何が考えられるでしょうか
機材の故障
【OS】winXP 32bit
【CPU】intel core2 duo
【RAM】 2G
【使用DAW】 SONAR X1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】duo capture(roland)
【使用ドライバ】 ASIO
【その他機材】
【質問/問題点】
音源にvstiシンセを使う場合、synth1、oatmeal等だと問題が無いのですが
Tal-Noizemaker等を使うとピアノロール内のノートのベロシティを変更しても
音量が全く変わりません。
sonar側で何か設定が必要でしょうか?
>>791 検証のためにTal-Noizemaker貰ってきてみた
普通にベロシティに反応してたよ
コントロールのとこの一番左辺りのベロシティのツマミを
上げてないだけなんじゃないの?
でもまぁなんかこのシンセ面白いなw
真ん中辺りのエンベロープエディタで色々ヘンな事ができそうだw
793 :
791:2012/07/12(木) 21:02:23.64 ID:igIaVH3v
>>792 おおっ、まさにそれでした、ありがとうございます。
そういうツマミが関係していたとは、全然気づきませんでした。
まだ初心者レベルですみません。
ちなみにTal-Noizemakerはシンセサイザーテクニック99という本
で教材として使われていたのでDLしましたが、結構初心者でも
使いやすいシンセだと思いました。
つっても基本的な部分がわかってませんでしたが...orz
794 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 21:07:08.55 ID:WfGz4Y4g
プラグインシンセが1音だけ鳴ってその後まったく鳴らなくなる
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 00:08:35.08 ID:uJpFR4rs
>>794 まさかDAW上でMSGS有効にしてサウンドドライバ占有されてるとかいうオチじゃないよね(^^;
796 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 00:21:52.27 ID:uJpFR4rs
>>781 LFX-1310はMC5で試したけどまともに動かなかったんでSONAR系は相性悪いんでしょ。CPU負荷低い時点でもいきなりフリーズとかあったし。SONAR使いなので
CUBASEについては知らね。REAPERでは普通に使えてたけど。
sonar x1に付属していたsession drummer 3 というVSTに関して質問させていただきます。
ドラムキットをロードするとハット各種(クローズ・オープン等)がちゃんと割り当てられているのですが、
そこから自分でハイハットの音を割り当てようと思ってクローズハットに適当に音を割り当てたところ、ペダルハットやオープンハットの音まで全て同じ音になってしまいました。
オープンハット、ペダルハット、クローズハットとそれぞれ別に音を割り当てたいのですがどうすればいいでしょうか?
SONARは設定とか全て保存されてて単純な再インスコなら再設定の必要とか一切ないから
調子悪くなったら変に頑張るより再インスコしたほうが手っ取り早い。
>>797 ドラムセットの各画像を右クリックメニュー→Load Instrumentで出来ない?
これでどんな音でも個別に割り当てできるけど。
>>799 たとえばハットで右クリックするとこんな感じで7個項目が出ますよね
Load Instrument
Unload In(ry
note22 CLHHed
note 26 OPHHud
note42 Clshat
note 44 Opnhat
note 46 pdlhat
note42のClshatのとこに適当に音をLoadすると、他の4つのhatも全て同じ音になります。
これを5つ個別に設定する方法をきいてます。
>>800 flacはそのグループ全体が同じ音になる。
sfzを読み込めば、対象のノートに割り当てられる。
たぶん仕様じゃないかな。
サウンドフォントじゃないと無理だと思う
【OS】win7 64bit
【CPU】i7 3770 Ivy
【RAM】32G
【使用DAW】SONAR X1 PS
【Audio I/F・MIDI I/F】RME UCX
【使用ドライバ】ASIO
【音源】EWQLSOプラチナ, VSE, BFD2, EWのコーラス, その他いろいろ
【その他機材】ハードシンセいろいろ MIDI入力にA-500S
【質問/問題】
外部音源は鳴らせますが、ソナーおまけ音源が鳴らせません。
たとえばセッションドラマー。
MIDIトラックはinput=omni, output=2-sessionDrummerx64 1 (ここから先何書いているかわからない)
c=なし B=.... P=......
マスターアウト用オーディオトラック
input=SessionDrummer 1 out/Session Drummer 2out stereo
output= master
セッションドラマーの方もプログラム読み込んでる。
でも音が鳴りません。こんな感じでD-proも駄目。MIDIトラックでチャンネルの設定がいるのでしょうか?
心が折れそうです。
【その他・求める結果など】Cubaseに2年間浮気してましたが帰ってきました。Sonar8→X1 Product Suiteにアップしたとこです。
インターフェースがえらく変わりましたね。すっかり忘れてます。
面倒な設定なんぞいらんよ。
ちゃんとデバイス設定されてればVSTプラグイン読み込むだけで音を出せる。
トゥルーピアノを読み込んですぐに画面の鍵盤をマウスでぽちぽちして音出る?
これで出ないのなら多分デバイス設定がおかしい。
805 :
803:2012/07/17(火) 00:03:18.87 ID:0jgApWsi
>>804 回答ありがとうございます。
インストゥルメントトラックを使用すれば、全てのSONAR純正プラグインシンセと、
VSTプラグインの全てのサードパーティ製のシンセを、キーボード入力でもMIDIデータでも演奏可能です。
また、VSTでさしてあるマスタリングソフト、WavesやSteinberg製プラグインさえちゃんと動作しています。
もっとSONARの概念的なところでつまづいているのだと思います。
SONAR純正でいうとTTS、サードパーティだとQLSOのように多チャンネルシンセだと、
MIDIトラック→シンセ→マルチアウト用オーディオトラック→マスタートラック→オーディオI/Fで演奏できます。
セッションドラマーやD-proなどのモノチャンネルシンセは
MIDI→マスターアウト用オーディオトラック→マスタートラック
とせずに単にインストゥルメントトラックを使って鳴らせということでしょうか?
MIDIと演奏トラックを分けたいので、方法を模索してるのです。
一時バウンス(SONARではフリーズというのでしょうか?)して、解凍すればMIDIは残るわけですが。
要領をえなくてすいません。
>>805 インストゥルメントトラックが鳴るのなら、そのトラックを右クリックし、インストゥルメントトラックの分離を選んでMIDIトラックとオーディオトラックに分けて、そこからどの様に設定すべきだったかを確認してみてはどうだろうか。
うん、(SONAR内の)結線の問題だと思う。
トラックインスペクタが表示できないのですが
どうすれば表示することができるのでしょうか?
すみません暑さで頭湧いてました
すんません、昔から持っているアナログレコードがあるんですが、
アナログプレーヤー→ミキサー(フォノ入力あり)→ この先・・・・・・・・・・・・・・・・
ソナーを使って、iTunesのライブラリに持っていくまでわかりますか?
【OS】Win7 64bit
【CPU】Corei7 2600K
【RAM】16G
【使用DAW】SONAR Home Studio 7
【Audio I/F・MIDI I/F】POD xt Live QUAD-CAPTURE
【使用ドライバ】ASIO
【音源】現状TTS-1
【その他機材】MIDIキーボード、ギター
【質問/問題点】
初心者です。
ベース音源を買ったのですが、普段使っているSONAR Home Studio 7では認識せず、
バンドルのSONAR X1 LEでは認識できました。
今後総合音源は購入を考えていますが、SONAR X1 LEでは厳しいでしょうか?
SONAR Home Studio 7はVSTプラグインの検索中でエラーになり、もう使い物にならなそうです。
今後やっていくにあたって、SONAR X1 LEでも十分でしょうか?
厳しい場合、製品版ではどのグレードが良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
HS7で充分だったのならX1 LEでも充分だと思うけどね。
物足りなくなったらX1 LEからアップグレードすりゃいいんだし
とりあえずX1 LEでやってみたら?
SONAR8.5です
ピアノロールビューの罫線が薄いので濃くしたいのですがどうやればいいですか
32分音符です
>>812 HS7とX1 LEは機能制限的には同じってことですかね。
X1 LEで続けてみます。
ありがとうございました。
あうあう
X1ですが
トラックビューにトラック7だけしか表示されなくなりました(なにかキー押したぽい)
F押してもトラック7だけ表示されます
トラックビューにはちゃんと全トラックあります
トラックビューに元通り全トラック表示するにはどうすればよいですか?
>>815 言っている意味が分からないが、表示されなくなったトラックがコンソールビューだとすると
トラックマネージャーで解決するはず。
トラックビューとコンソールビューのトラックマネージャーはそれぞれ独立しているので
表示が制限されている方のトラックマネージャーを確認してみて。
トラックビューはトラックメニューに、コンソールビューはストリップメニューにあるから。
>>816 早速ありがとうございます!
トラックマネージャー表示して
隠れてたトラックにチェック入れたら
表示されました!!
たすかりました!ふへー
x1 LEを使ってるんですが、音が出なくなってしまいました。
オーディオデバイスの設定を見ると入出力デバイスが一つも表示されておらず、選択できない状態でした。
MIDIデバイスの選択を見ると使用しているI/Fが表示されているのですが・・・
どうしたらオーディオデバイスの方にも出るのでしょうか。どなたかお力を貸してください。
pc再起動
>>803 &
>>805です。みなさんご回答ありがとうございました。
なかなか解決しませんが、1つわかったことがあります。
@プラグインシンセを選んで、インストゥルメントトラックを設定すると、どんなシンセでも
音を出すことができます。マウスクリックでも、外付けMIDIキーボードからでも。
AところがそこにMIDIデータを貼り付けると、そのMIDIデータを演奏してくれません。
B演奏してくれない後にMIDIキーボードで音を出そうとしても音が出なくなり、そのシンセが
制御不能になります。
その制御不能のシンセを削除して、もう一度差込むとまたMIDIキーボードなどで
制御できるようになりますが、ABの現象が繰り返されます。
MIDIデータはフィナーレで作ったものです。
これは推測ですが、フィナーレからMIDIデータとともに楽器指定データも吐き出されているのかと
思われ、それが悪さをしているのではないかと考えています。
もちょっとやってみます。
821 :
820:2012/07/18(水) 23:45:56.79 ID:pgPEnf9Y
自己解決しました。以下、FYIです。
・最近、作曲ツールとしてフィナーレを導入した。
・フィナーレではGM音源を用いてハーモニー/ポリフォニーを確認しながら音楽を作成している
・フィナーレからMIDIデータをSONAR(ver X1 PS)に読み込ませるとシンセによっては読み込まない。特にドラムは壊滅的
・フィナーレのMIDIデータをCubase6に渡してもうまく読み込まないデータが多い。Sonarより酷かった。
・フィナーレのMIDI吐き出し時に楽器情報を取れば、全くSONAR, CubaseともMIDIを認識しなくなった。
・フィナーレの楽譜作成の始めに楽器情報をなくし、ノートオフにするなどすればMIDIデータがSonarに渡るようだが、
フィナーレにおいて肝心の音の確認をしながらの作曲ができない。
・ちなみにSonarX1とCubase6間のMIDIデータのやりとりは細かいピッチやベロシティの情報まで完璧に行き渡った。
どうやら、finaleのMIDI機能がクソのようです。
みなさんは1から作るときはどうやって作曲なさってますか?
>>820 MIDIメッセージをGM規格とは異なる解釈で受信する音源が結構あって
音が鳴らなくなることはある。
自分がはまったのはRPN 0:0で、GMではPitch Bend Sensitivityに当たるもの。
TruePianosに送るとOUTPUT LEVELが変わる。
D-Pro,Beatscape,DropZone,Raptureは、RPN 0:0に64:0以下の値を送ると音が鳴らなくなる。
SessionDrummerやSIシリーズは63:0以下の値を送ると、音が鳴らなくなる。
Square Iに至っては、OSC1のShapeが変わるので音色自体が変わる。
対策としては、イベントリストでノート以外の情報を削除してみては。
>みなさんは1から作るときはどうやって作曲なさってますか?
自分の場合は五線譜を入力には使わないから問題ないです。
譜面ビューを別枠に表示して確認に使うことはあるけれど。
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【CPU】Intel i5 2500
【RAM】16GB
【使用DAW】Sonar X1 Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】Quad Capture
【使用ドライバ】ASIO
【音源】Dimension Pro, SR5, Addictive Drums
【その他機材】ギター
【質問/問題点】
パート書きや音源の選択等、録音等を終え、ミックスに入りました。
ところがトラックをオーディオトラックにバウンスしようとすると、無音の横線が3本入った
トラックになってしまいます。
上記の使用音源のうち
Addictive Drumsは普通に音の有るトラックが出来たのですが、ストリングス、パッド、ベース等、
Dimension Pro及びSR5(Kontakt5用音源)で作ったインストゥルメントトラックをバウンスしようとすると
無音のトラックになります。Addictive Drumsだけはステップシーケンサーで直に打ち込み、他の
パートはGuitar Proで作ったMIDIを流し込んで作りました。
バウンスする前の段階では、どの楽器もしっかり音は鳴っています。
MIDI Event Filterを通してピッチベンド情報は全て無効にしており、Dimension Pro特有の無音
問題とはまた違った問題だと思っています。
【その他・求める結果など】
これら無音のトラックになる音源を音の有るオーディオファイルに書き出したいです。
シンセをフリーズでもしてみたら
追記です。
どの無音になるトラックも、フリーズ機能を用いてクイックバウンスした場合は普通に波形の有るオーディオファイルになります。
>>824 バウンスしたいトラック以外のトラックをでしょうか?試してみます。
すみません、解決しました。インストゥルメントトラックのみを選択してバウンスしていたのですが、MIDIトラックとインストゥルメントトラック両方を
選択した状態でバウンスした所音声入りオーディオファイルが出来ました。
すいません教本DVDって出てないですかね?キューベからの乗り換えで(X)
使い方が違うので困っております
学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>824さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
>>828 元ソナー使いです。キューベを3年ほど使っていてソナーに出戻ってきました。
貴殿は何でキューベ捨てたんですか?
「ローランド オンラインセミナー」でグッグて(ヤフって)見てください。
1万円弱ですが、結局これが近道でした。DTMerにはちょっと物足りないかもしれません。
SONARいいですよ。WAVESのプラグイン全部問題なく動いてるし、EASTWESTの製品群もどれも問題なく動いてます。
MIDI編集はちょっと使いにくいけどw
どのみちSonarもCubaseもStudioOneに駆逐されるような気がします。
>>829 なんか長文の所申し訳ないですが数行見ただけでムカムカしました
関わりたくないです貴方とは
>>830 有難う御座いました
自分がキューベースから乗り換えた理由は「文字(歌詞)」関連、後はボーカルピッチ関連、
後は致命的ですけどインターフェースのデザインですね。
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 12:18:47.56 ID:RnxbGMcD
sonar X1 producerを使っているのですが、z3ta+だと音源がいっぱいありすぎて
探しにくいです。
どこか音源が分けられて入ってる所はありませんか?
地道に探すしかないんでしょうか?
>>832 z3ta+は地道に探すしかないと思う。
Z3TA+2はカテゴリーわけされているから、アップグレードしてみるのもいいんじゃないかな。
834 :
832:2012/07/25(水) 23:00:46.92 ID:RnxbGMcD
>>833 ありがとうございます。
探すのすごく大変ですね。
アップグレードも考えてみます!
助かりました。
X1 LEインストールしたんですが、編集すごく使いにくくなってないですか?
オーディオのいらないところカットしたり、ピアノロール編集とか一々上のEditとかDrawとかに
変えなきゃならないし、スナップも小節にしてたのにいつのまにか16分音符とかに勝手に変わってたりして。
SONAR Home Studio 7で、まだやっていくしかないのかな?
好きにしろ
>>835 せめてスマートツールぐらい調べたら?
何が変わったのか旧版使ってたのに調べもしないの?
>>835 ミュートツールと、ピアノロールでタイミングツールを使うくらい。
他は全部スマートツールでできるから、何の問題もないけれど。
ただ、X1 LEのベースになったバージョンってどれだろう。
スナップの不具合修正がX1b。
ピアノロールビューの独立したスナップ設定とか、直前に選択したデュレーション機能の追加がX1c。
X1aベースだったら不具合多いので、せめてX1 Essentialくらいは買った方がいいと思う。
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 18:05:51.36 ID:iaxHjLGN
sonarの輸入版を買ったのですが、D−proを開くとレギュレーションコードを
入力する画面に切り替わってしまうのですが、D-proはD-proで最初にした製品
登録みたいなのが必要なのですか?
登録ページも試してみたのですが、英語でよくわからなくて・・
輸入版の分かる方いらっしゃったら教えてください。
>>837 スマートツールはわかるんですが、範囲が決まってたりでこれまでと勝手が変わって上手く使えなくて。
>>838 バージョンはちょっとわからないです。
あと、ウインドウが勝手に合体しようとするのが使いづらいです。でやっぱりグリッドにスナップが・・・
もう少しHome Studio 7とX1とで試行錯誤してみます。ありがとうございました。
>>840 勝手に合体の改善もX1bだから、X1aがベースか。
グリッドにスナップのバグはX1発売当初、かなり問題視されていた気がする。
改善されたから話しに上がらなくなったけどね。
>>841 ありがとうございます。今は改善されてるんですね。
グリッドにスナップも改善されてるとなると、今のX1に興味が出てきました。
>>842 おまじない
吸い寄せられる強さをなしにする
SONAR8.5です」
KEROVEEをMIDIモードで使いたいです。
MIDIプラグインとして登録したいのですができません
やり方を教えてください
できません!
X1 Producerですが、エクスプレッションのかけ方がわかりません
かなり調べたんですが全くわからないので誰か教えていただけるとありがたいです
かなり調べてわからなければ無理です。そんな機能ないです。
そうですよね
ありがとうございました
回答する方もそうだけど、
質問する方も、もうちょっと具体的に書けよw
最低限テンプレを埋めてくれ。
【OS】 Win7(64)
【CPU】 Corei7 860
【RAM】 16GB
【使用DAW】 SONAR X1d
【Audio I/F・MIDI I/F】 TRI-CAPTURE
【使用ドライバ】 TRI-CAPTURE付属のもの
【音源】 Addactive Drums/GPO/DimensionPro
【その他機材】 特になし
【質問/問題点】
オーディオが終わっているのに、終了判定されずに、延々と再生が続きます。
「オプション→プロジェクトの終わりで停止」にチェックは入れています。
以前作成していた時もこの状態になり、困ってしまって再度プロジェクトを作りなおして対応しました。
気になるのは、オートメーションを使ってないのに(或いは削除した?)、何か破線が右端まで伸びていることろです。
【その他・求める結果など】
延々と再生するのをやめて欲しいですorz
>>850 プロジェクトの終わりで停止にチェックが入ってるなら、そのオートメーションが怪しいね。
例えばソフトシンセでフィルタをオートメーションで書いて、
その後ソフトシンセを削除してもオートメーションは残ってるんだよね。
そういった事はないかな?
>>851 回答ありがとうございます。
オートメーションをチェックした所、右の方にボリューム変更が入っているのを発見しました。
全部で40トラック150小節くらいの曲なのですが、全部のトラックにオートメションを入れていて、
1700小節目くらいに、オートメーションの破線部分に点が入っていましたorz
なんでこんなところに入ってたんだろうという疑問が残りますが解決しました。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 18:22:08.22 ID:7tHS5bP4
sonarとavast!って一緒に入ってても大丈夫ですか?不具合とかでないですかね?
X1 LEのバージョンがX1aだったので、最新のバージョンにアップしたいんですが、
LEではHPにそういった項目がありませんでした。
X1 LEではバージョンアップは不可なんでしょうか?
ダメモトでESSENTIALのアップデータでもDLしてみたら
>>855 やってみたけどダメでした。やっぱり最低ESSENTIAL買うか、古いの使うしかないですかね。
>>857 そうなんですか。ありがとうございます。とりあえず古いの使うことにします。
VSTの読込みが遅いのが難点ですが・・・
USのcakewalkにはupdateきているぞ。
7/28/2012 Free SONAR X1 LE update
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 20:13:13.18 ID:Hrwvv5vf
プラグインからCakewalk Sound Center
で作った同期をエクスポートしたいんですが、なぜかできません。
選択してからエクスポートしても、オーディオファイルが選択
されていませんとでます。
どなたかお願いします。
>>860 とりあえず、「同期をエクスポート」が分からないな。
ソフトシンセで作ったものをエクスポートしたいって事?
Cakewalk Sound Center以外のものではエクスポート出来る?
それから何を選択している?
Cakewalk Sound Centerで曲を作ったなら、
Cakewalk Sound Centerがあるオーディオトラックと、
MIDIデータがあるMIDIトラック2つを選択しないとエクスポートは出来ないよ。
【OS】 Win7(64bit) 最近XP(32bit)から買い換えた。
【CPU】 Corei7 2640M 2.80GHz
【RAM】 4GB
【使用DAW】 SONAR 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25EX
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 DropZone
【その他機材】 ギターとベース
【質問/問題点】
プラグインシンセからドラムの音出して、ギターとベース弾いてコピーと作曲にSONARを使っています。
最近パソコンを買い替えてXPから7に移行作業中。
プラグインシンセに関して質問。
プラグインシンセ挿入してマウスでぽちぽちMIDI打ち込んで、再生するとシンセで出しているドラムの音は出る。
が、エクスポートすると音が出ない。
変だなと思ってシンセ音源とMIDIトラック選択しなおしてみたら、シンセ音源の背景の色が変わってない。
(画像→)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3253786.jpg.html トラックにバウンスも出来なくなっていた。
他のシンセも試したところ、同じ症状です。
パソコン買い替えて移行作業中のため、何か設定し忘れだと思うのですが。
すいません、sonar8.5(64 bit) って、Rewire 64bitに対応してますか?
調べても藤本健さんが「X1が対応!」って言ってるのばっか出てきて
そっちじゃなくてといいたいところです。
【OS】XP
【CPU】core2quad9550
【RAM】4GB
【使用DAW】SONAR8.5
【Audio I/F・MIDI I/F】MackieONYX820i
【音源】セッションドラマー、FLなど
【質問/問題点】
質問させて下さい。
SONARでミックスをしていると、各単体のフェーダーはクリップしていないのに、
マスターフェーダーがかなりのレベルでクリップしてしまいます(6dbほど)
音は割れて聞こえないのですが。。
その分、マスターフェーダーのレベルを下げると全体的に音量がかなり小さくなってしまいます。
どういう対処をすれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>865 単純に各フェーダーが高すぎるから全部が流れ込むマスターで溢れてる
だからグループ組んでフェーダー下げる
マスターの最終段で圧縮なりマキシマイズする
>>866 早速のお返事ありがとうございます。
教えて頂いた方法でやってみます!
ありがとうございました。
868 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 23:56:50.59 ID:yCXFupgm
【OS】windows7
【使用DAW】SONARX1 輸入版
【音源】SI bass guitarなど
【質問/問題点】
sonar初心者です。roopやワンショットは通常通りの音が出るのですが、
プラグインのシンセの音だけが、鳴りません。
何度インストールしなおしてもダメでした。
原因で何か考えられるものはありますか?
とても困ってますよろしくお願いします。
869 :
868:2012/08/02(木) 02:34:07.06 ID:YT5OFseP
上の追記で、トラックのフリーズのところが、押し込まれた灰色になっていて
戻らないので、その戻し方もわかる方いらっしゃれば教えてください。
すみません。
>>868 今、手元でSonarX1触れる環境にいないから
フリーズボタンの話はよくわからんけど、
VSTプラグイン系が鳴らない時にチェックする事は
「音色をロードしてない」「音色を選択してない」ってのがある
ちゃんと音色はロード、選択されてる?
>>868 それ、たぶんソフトシンセとMIDIトラック・オーディオトラックが
ちゃんと繋がってないんだと思う
Insert→Soft Synths→SI-Drum Kitで出てきたダイアログで
MIDI SourceとFirst Synth Audio OutputとSynth Property Pageに
チェックを入れてOKボタン
これで出来たトラックの下の方
(=MIDIトラックの方=黒い●みたいなアイコンの方)を
ピアノロール表示して打ち込めば、たぶん大丈夫
たぶん「MIDIトラックとオーディオトラックは最初から入っているから」と
ソフトシンセの挿入オプション(ダイアログ)の所で
チェックを外したんだと思う
そうすると、ソフトシンセとMIDIトラック・オーディオトラックは
繋がらないからね
(まぁ後からでも繋げりゃイイんだけど・・・
最初のうちは挿入オプション画面で勝手に繋げてもらう方が
分り易くて良いと思う)
今、そのやりかたでちゃんと繋がった状態でソフトシンセを挿入したら
フリーズボタンもちゃんと押せたよ
・・・まさかとは思うけど、MIDIトラックになにも打ち込まないで
フリーズボタンが押せない!とか言ってないだろうね・・・?
日本のleもアップグレードしないかなぁ
873 :
868 :2012/08/02(木) 17:55:07.10 ID:u8o7mxUZ
>>870>>871 ダイアログにチェックを入れると通常通り音を出すことができました。
丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。
これさ、マウスクリックのみで音楽作れるできる方法無い?
半音上げるのもいちいち別のウィンドウ開いてどうこうじゃなくて、普通にマウスを少し動かして半音上げたい
あとピアノロールビューでやるとおおざっぱすぎる。もっと部屋のコマ割りを細かくできない?
とにかくマウスクリックだけで作れる方法をSONARで探しています
>>874 譜面ビューだけで全部入力しようとしているのだろうか。
左クリックで音符を置いたら、左は離さずにそのまま右クリック。
そして上下にドラッグすれば、半音単位で動くよ。
でも、ピアノロールを覚えた方がいいと思うけど。
そんなことよりリアルタイム入力したほうが100倍早くて100倍グルーヴィだよ。
つか、マウスポチポチでカンタービレとか無理。どんな苦行?
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 05:46:45.42 ID:RwYEBYjq
【OS】Win7 64bit
【CPU】Core i7
【RAM】8GB
【使用DAW】SONAR8.5 Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】Audio Kontrl1
【使用ドライバ】ASIO
【音源】TTS-1
【質問/問題点】
TTS-1のマルチアウトでOUTPUT1以外、リバーブが掛からない
【その他・求める結果など】
マルチアウト設定でOUTPUT1ならTTS-1の内蔵リバーブが効くのですが
OUTPUT2〜4だとリバーブが一切効かないのです
何か設定があるのでしょうがちょっとお手上げです
>>878 TTS-1のreverbとchorusはマルチアウトのOUTPUT1にしか掛かりませんよ
設定はありません
そういえば、Hyper CanvasのreverbとchorusもOUTPUT1にしか掛からなかったっけか
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 08:32:54.10 ID:RwYEBYjq
>>879 マジですか…
ありがとうございます
3時間無駄にしたなあ
でさX2ってどうなの?
子供か
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 22:19:59.46 ID:bJIBBfmX
昨日SONAR X1を手に入れたのですが、
譜面ビューの1小節の横幅を広げるには、どーしたらいいですか?
ピアノロールで音符を入力してて、2小節くらいの塊を範囲選択するときに
全体を範囲指定してから「一部の音符だけを選択除外」したい時ってSONARX1でできたっけ?
Windowsのエクスプローラーのファイル操作でよくやるような
Ctrl+A(全選択)のあとCtrl+マウス左クリックで一部除外
というようなイメージの操作ってX1のピアノロールでできたっけ?
ソナー買った!
1年前。
まだ一回も使ってない!
X1ってCtrl+クリックで選択解除できないの?ひどい、アップグレードしなくてよかった
>>888 ありがとう、マウスで選択する際のマウスツールを「Smart」(★印)のツール
にしてたら可能だね。(それ以外のツールでは不可)
個人的には
@Ctrl+A(全範囲選択)した後、Ctrl+マウス左クリック(単発で一つ一つクリックしていく)よりは
ACtrl+A(全範囲選択)した後、Ctrl+マウス左ドラッグ(解除範囲選択)の方が良かったんだけど
@は可能、Aは不可能みたいだね、Aができると非常に効率いいんだけど…
892 :
890:2012/08/07(火) 15:39:52.20 ID:HZyH3QPS
>>891 誘導ありがとうございました。
実はマルチしてしまいました。自力でなんとかしようとしたんですが。
わからなくて、すみません。
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 23:58:40.17 ID:T/wjTY3w
SONAR X1はVSTのバージョンはなんぼに対応していますか?
2.4 3.0 3.5?
それと未だにラッパー対応ですか?ネイティブ対応ですか?
2.4
KONTAKT5を使ってStudiodrummerというドラム音源を使用しているのですが、
パラメータをマウス操作で弄ろうとすると、他の全てのパラメータが連動して動いてしまいます。(ボリュームフェーダー、PAN、SEND、ミュート、ソロボタン)
恐らくMIDIの設定がおかしいのではないかと思うのですが、改善の方法がわかりません。
解決法がわかるかたいないでしょうか?よろしくお願いします。
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 14:59:20.79 ID:4/7UJlN8
質問用テンプレ
【OS】 win7 64bit
【CPU】 core i5
【RAM】 4GB
【使用DAW】 sonar x1 le
【Audio I/F・MIDI I/F】GT100
【音源】 SI-drum kit
【その他機材】ギターなど
【質問/問題点】SI-drum kitからのドラム音源を譜面上にドラッグ&ドロップ
して使おうとするのですが、音は出るのですがきちんと演奏してくれません(例えばちゃんとした8ビートにならず崩れたリズムになる)
ドラム譜をピアノロールで手打ちしてもきちんと演奏してくれません。
解決策ないでしょうか?
>>897 SONARの付属音源全般そうなりやすい。重いのかな?
編集→環境設定→ディバイスの設定→ASIOパネル
→オーディオ入出力のバッファサイズをMaxにして改善しなかったら
フリーのドラム音源を漁ってみるかBFD ecoでも買ってくるかだね
64bit環境はUSBの相性問題が起こりやすいみたいだね。
900 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 19:59:28.24 ID:4/7UJlN8
>>898 バッファサイズいじったらだいたいは改善しました。
ばりばりと変な音が出るようになりましたがww
901 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 21:01:00.67 ID:ybBGvbAg
Windowsの節電切ってパフォーマンス高にしろ
【OS】win7 64bit
【CPU】core i7
【RAM】16GB
【使用DAW】X1 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】QUAD-CAPTURE
【使用ドライバ】??
【音源】TruePianos
【質問/問題点】Truepianosでペダル入力も出来るとの事ですが、どうやって入力するのですか?
それらしいものが見当たらないのですが
>>902 CC64を127でペダルON、0でOFF。
譜面ビューでPedalを選んで、pと*の位置を調整してもいい。
HoldとSustinは機能もCC#も違うから、どっちに対応しているんだろう?不思議だ。
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 13:51:31.89 ID:Qj554WOF
【OS】 Windows7 Professional (64bit)
【CPU】 Intel Corei5
【RAM】 8GB
【使用DAW】 SONAR 6 LE (64bit)
【Audio I/F・MIDI I/F】 ヘッドセット・MIDI I/Fなし
【使用ドライバ】 特に入れた覚えなし
【音源】 Audacityで録音したWaveファイル(16bit?)
【その他機材】 なし
【質問/問題点】
1.上記Waveファイルを貼り付けると「ばたばたばた」という謎のノイズが入る
2.Project5 LEもインストールしたのだが、オーディオFX(フィルター)に表示されない
【その他・求める結果など】
1.ノイズを消す方法を教えてください。
2.パス?を追加するとProject5というメニューが表示されていた(旧XPマシン)
ような気がするので、やり方を御教授願います。
>>905 SONAR 6 LE は知らないけど、X1 LEは64bit版ないよ・・・昔はあったの?
>>903 レス遅れました
ありがとうございます!
エフェクトの順番って上からですか下からですか?
それとももしかしてパラレルにつながってる?
>>909 自分で試せば分かる事を質問しちゃう男の人って…
MIDIで打ち込んだ音をオーディオ化したくてフリーズして別のトラックに放りこんだのはいいのですが、フリーズを解除しようとするとできません。
また解除してもオーディオ化した音が鳴ってくれません。誰かお願いします
すいません。ヘルプを見てトラックビューからのバウンスで自己解決しました。
ニコニコ動画のSONARを解説しておられる方の動画だと、オーディオ化したいMIDIトラックをフリーズしてドラッグ
下の何もないところに放り込んで元のMIDIドラックをフリーズ解除ってしてたのですが、うーわかりません。
>>912 素直にトラックをエクスポートして、それ貼り付けなさいな
【OS】xp32
【CPU】C2Q 2.5
【RAM】4G
【使用DAW】sonar7 PS
【Audio I/F・MIDI I/F】quad capture
【使用ドライバ】asio
【質問/問題点】同様の症状になられた方、解決策をご存知の方おられますでしょうか。
それまではレイテンシ無しで使えていたVSTが、ある日に突然に遅延が発生、
バッファサイズの変更などをしても一切、設定が反映されないという症状なんですが。
サードパーティ製、バンドル版などの区別なく全てのエフェクターで症状が出ます。
また遅延は録再生をした時のみに発生するので停止状態では問題なく使えます。
傾向としてしばらく開いていなかったプロジェクトを開くとこうなっていることが多いです。
SONAR X1使ってるんだけど、オートメーションのPANで、綺麗に左右8分ずつ別ける方法とかってある? ペンツールというか地道にポチポチやるしかないのかな?
ちょっと良く分からんが、左右交互に右左右左右左とPAN振る方法?
そういう時はオートメーション使わないな、俺は
イベントリストでCC#10右左を1パターン作って、それをコピー&ペースト連打が楽。
X1 LEで、wavをmidiキーボードに割り当てて鳴らすことって出来る?
フリーのサンプラー入れればおk
どうせ後で買うんだからKONTAKT買っちまえ
DropZoneならLEにも入っていると思うけど
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 09:54:52.56 ID:1IoBSuqE
複数のトラックを同時にミュートしたいんだけど1個1個ミュートクリックするのがだるい
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 10:10:08.29 ID:1IoBSuqE
どちらも大型車輛か!
>>923 トラックフォルダに入れるという解決策もあるよ
X2の告知はまだですか?
OSはWin7 64bit
SONAR8.5です
32bitDAWから64bitDAWにインストールしなおしたんですが
Sonitusのデフォルトでもともとあるプリセットが消えてしまいました
.iniファイルを見てみましたが32bitと同じもののようですし
32bitの.iniファイルを上書きしても変わりませんでした。
もともとのプリセットを64bitでも使いたいです。現時点だと何もなし状態です
MIDIコンでコードを弾いたとき
そのコード名が表示される機能はどこにありますか?
Chord Analyザー先輩ならVSTの中に入ってますYO
>>931 ありがとうございます
ChordAnalyzerがMIDIプラグインにありました
MIDIトラックにChordAnalyzerをインサートすると
すでに打ち込んだピアノロールのコードを表示することはできました
しかしリアルタイムでMIDIコードを弾いたときにはコードは表示されませんでした
そっちはありますか?
>>932 ちゃんとリアルタイム入力にも反応するから、もう少し試してみた方がいい
単にMIDIトラックのFXに入れるだけなんだけど、MIDIクリップのFXに入れたりはしていないよね
購入を考えている者で初歩的な質問になりますが失礼します
X1のPRODUCER/STUDIO/ESSENTIALの明確な違いを教えて下さい
P (本来は)全部入り
S CPU64ビット対応
E CPU32ビットまで
>>933 ご指摘のとおりMIDIクリップのFXにいれていました
シンプルインストゥルメンタルトラックだとMIDIプラグインが挿せないんですね
新しくMIDIトラックを挿入したらできました
ありがとうございます
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 15:06:30.71 ID:IRYsrNkN
test
938 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 15:20:35.62 ID:IRYsrNkN
【OS】windows7 home premium
【CPU】Inter(R) Core(TM) i5 CPU @2.27GHz 2.27GHz
【RAM】4GB
【使用DAW】SONAR LE
【Audio I/F・MIDI I/F】Roland UA-25EX
【質問/問題点】
@症状:オーディオトラックのクリップをコピー&ペーストした際、
ペーストしたものが点線で囲まれる(コピー元とリンクされる)
Aいつから:昨日
B以前の状態:クリップをコピペしてもペースト先クリップは点線で囲まれなかった
C心当たり:特にありません。設定も特に変えておりません
D試したこと:PC再起動。ドラッグドロップオプションで、「全クリップをリンククリップとしてコピー」
のチェックをはずす(元々ついていませんでしたが、つけてから外してみました)
【その他・求める結果など】
コピペする度にリンクされるので、解除するのが大変です。
以前のようにコピペしてもリンクされないようにしたいです。
もし御心当たりがありましたら、ご教授をお願いいたします。
どなたかご教授はいらっしゃいませんか?
sonar x1 64bit です
ずっとSONARをつかっていてstudio oneに移行したいのだけど
sonitusはほかのDAWでは使えないのですか?
sonitusはshared pluginsフォルダにあるのでそちらをstudio oneプロフェッショナルに指定しているのですが
sonitusのプラグインが認識されません
>>940 マニュアルに使えないって書いてるじゃん
そのくらい読めよ
マニュアル本いくつかありますが、
これはいいよてのがあれば教えてください
歌もののミックス中、
なぜか途中の一小節だけテンポがちがうことに気づきました。
そこのテンポ変化を消すと、それ以降のオーディオクリップのタイミングがずれてしまいます。
クリップの位置を固定したまま
テンポを直す方法はありませんか?
その小節だけテンポ変えればよい
>>947 それ以降のクリップのおいてあるタイミングがずれるんだってばよ
>>944 テンポを変えてもクリップの小節、拍等はずれていない
やりたいのは、テンポの変化量に応じてクリップの位置を変えることじゃないの?
一応方法はあるけど、完璧じゃないよ
テンポを変えた後、位置調整の必要があるクリップを選択して、プロセス→長さ を開く
開始タイムにチェックをチェックして、オーディオストレッチのチェックを外す
これで値を設定して実行したら、運が良ければ解決するかも
単位が%なので、ぴったり合うかは元のテンポとの割合次第だから
>>944 もっと単純な方法があった
オーディオクリップをひとつにバウンスしておけばいいんじゃないかな
俺もバウンスが一番楽だと思うな。
てか、最初にぱっと思いつくのがバウンス。
モノラル音源の二つのトラックを、ステレオLRの一つのトラックにまとめる方法がわかりません。
いつもLRで二つのトラックを使用してたのですが、同じエフェクトパラメータを二個つくらないといけないのでめんどいです。
プリフェーダーでバスにまとめてもいいのですがトラックをすっきりさせたいので、よろしくお願いしますm(__)m
バスじゃなくグループにしちゃダメなん?
>>954 クリップのグルーピングってのやってみたけど、編集ツールでは一つのクリップとして扱えたけど、トラックに挿してるエフェクトやフェーダーは同期しませんでした。
>>955 二つのトラックをCTRLキー押して選択したあとに、クリップを右クリでクリップにバウンスをやってみたら、一つのトラックごとにクリップがつながっただけでした。
何か昔のバージョンでは、クリップを移動するときに移動先がステレオトラックの場合、LとR別々にドラッグできた気がするんだけどな・・・(´Д⊂グスン
>>956 あー、、ごめん、プロジェクト内に新しいクリップで書き出す方法が、
選択したら、編集 で トラックにバウンス
エフェクトかからないようにチェックはずしたりして、、
あの〜
なんか最近40歳になっちゃったんですけど・・・・・・・・・・・・・・
なんか生きるのがいやになったりして。
で、自分が昔なんで死にたいとか思わなかったのかな?と考えると
10代20代は音楽をやってたんですよね・・・・・
でこの先、自分がいいたいことを楽曲にして
ネットでこっそり配信したいなって。だめですかね?
曲としてはギターで作曲するほうなので
ごたー録音してやりたいんですけど
ソナーは40のオサンでもなんとかなりますか
>>958 ギタリストならアイワのダブルラジカセがおススメ
ティアックの4トラもいいよね
すいません40歳なもので、サンヨーのWU4、ダックスフンドの可愛いキャラですしか知りません
40歳なのですが僕が使っていたのは488です。8TRでした。
('A`)
ぼくも46ねん生まれ40さい(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
Sonarを買ったのは3年前だっけかな?
年齢は51さ・・・ゲホゲホ
楽器経験は全くない
楽器が弾けないからこそソフトに依存したって感じかな
耳コピは2小節目で挫折するレベルだ
でも楽しいぞ
>>964 僕は47年生まれ今年40歳です
流石に51歳は凄いですね
ギターで作曲をして録音したい場合は、ソナーのようなDAWではなくマルチトラックレコーダーの方が
良いだろう。自分が言いたいことを曲にしたいのなら、歌詞に全力を集中したほうが良い。
DAWをオペレートするのは大変な知識と時間と労力を要し、パッと聞きにはきれいにできるが
ソフトを使うことに労力が割かれるためもっとも重要な作詞の中身が薄くなる。
歌が出来たらそのまま弾き語りで録音するのがベストだ。
たとえばyoutubeやニコ動等に流すにしても、DAWで体裁ばかり良くしたものより、生な形の
歌詞の中身やパフォーマンスに力が入っているほうが歓迎される傾向があると思う。
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 15:37:33.43 ID:aWr06cIq
【OS】windows7 64bit
【CPU】Corei7
【RAM】8G
【使用DAW】sonarX1 studio
【使用ドライバ】asio
【質問/問題点】
vstiプラグインでIronAxeを入れてみたのですが、2トラックで使用して保存すると次回読み込み時におかしくなります。
XhunAudioに問い合わせたら、Cubaseでは問題無く動くそうです。
でも、自分が使ってるのsonarだし…。
IronAxeをsonarで使ってる方で同様の問題が出ている方、回避方法をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
>>967 まじすか。
アレンジは他人に任せたほうがいいってことか
SONARにはImpactのような
D&DでWAVを読み込めるドラムサンプラーはありますか?
>>971 普通にあるよ
今時ついてないDAWの方がめずらしいと思うけど
973 :
>>971:2012/09/02(日) 07:07:14.66 ID:6YTjvGMm
【OS】 Windows 7 ultimate
【CPU】 i7-980X
【RAM】 DDR3 12GB
【使用DAW】 SONAR X1 Production Suite (Build 535) 64bit
【Audio I/F・MIDI I/F】 FF400
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 SI-BASS
【その他機材】
【質問/問題点】TAB入力で4弦開放が0ではなく12になっている(ピアノロールでは2E)
【その他・求める結果など】0-11はコントロール系?(0だとピックノイズ)になっている様なので、このズレを無くしたい
TAB譜で入力したいので、解決策ありましたら宜しくお願いします。
47年生まれ今年40歳の人は、過去にバンドブームとか通って来てるから
過去に宅録とかバンドとか弾き語りとか経験してきた世代で
年齢的にも、まだ若いというか成熟する年齢だから
結構今のDTMの中で多そうだな。
まだ何かやり残してる・・・・・って感じで音楽熱を持っている40歳が結構いそう
40歳って初老なんだぜぇぇぇぇ。
不惑ともいい、もはやどんなに煽られてもまったくビクともしない精神力が培われている年齢。
どう?
古代エジプトの記録によれば、当時の平均寿命は【約35歳】
文明の利器に頼らず、自然界の法則に従って普通に自然界の1生物として生きるとすれば
もう人生を全うしてる年齢なんだよな。
なんかそう考えると死にたくなってきた
とはいってもその寿命は病気が大半なので
健康状態が良くなって病気そのものも治るようになった今の40はまだまだ若いよ
若いよ
数日経ってるのにわざわざ続ける話なのか?・・・
このスレの平均年齢は49.3歳
おれ 今年40歳だわ・・
DTMいまだにやってるが趣味だがw もういいかげん同じようなメロディしか浮かんでねえw
40歳で曲を書いてなんか残したい
>>984 つ ニコニコ、Youtubeに投稿
ニコニコで、自分は夢の500再生いきました
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:49:28.25 ID:9bk0CD21
【OS】 Windows7
【使用DAW】 SONAR X1
【Audio I/F・MIDI I/F】M-AUDIO
【質問/問題点】
ピアノロールでの作業画面において前は、こうなんていうか
長さを調整するときにピタッ!ってくっつくような感触があったんです。
長さを2分の1にしたり、2倍にするときもうまくピタッ!って、
小節の線にあわせるときもピタッ!って。
でも今はそれがなく、なんかぐだぐだ伸ばしたりできるような状態で
これってどこの設定いじればいいんでしょうか?
【その他・求める結果など】
ピタッ!ってなる解決方法(操作方法)
988 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:56:39.06 ID:9bk0CD21
>>987 回答ありがとう;;
でも直らんぜよ・・・・orz
>>988 メインメニューから「編集→環境設定」を選択する
環境設定ウィンドウの下部で、「詳細表示」に切り替える
「カスタマイズ」の項にある「キーボードショートカット」をクリック
キーバインドの左の欄から「N」を探してクリック
キーバインドの右の欄から「スナップ オン/オフ」を見つけてダブルクリック
下部にある「適用」をクリック
下部にある「閉じる」をクリック
Nをおす
>>985 500再生とかすげぇ…俺なんか自分で再生してようやく100を超えたところなのに。
>>988 これはやってみた?
編集→環境設定→カスタマイズ→スナップ/ナッジ
上から2番目の「吸い寄せられる強さ」をオフに設定
結構早い時期に治ったバグらしいけど
X1LEだとX1aベースだからしかたないね
LEじゃなきゃverUPすれば治ると思う
X1利用者です
新たにMIDIキーボードを頂いたので導入しようと考えてます
MIDIからUSBに変換するケーブルでオススメ、鉄板などはありますか?
また大きな違いがあるならそちらも教えて欲しいです
>975ですが
みなさんの環境では4弦開放=TAB1番下の線で0になってて
同じ症状の方は居られないんですね…
諦めて、もう1度再インストールしてみて改善されなければ
サポートへ問い合わせてみます。