ハードシンセはオワコンなのか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
年々縮小傾向にあるハードシンセ…
このままだとハードシンセが絶滅の危機に…
2名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 21:46:44.37 ID:0/pQkoRn
今年のNAMMで何機種か発表されてただろ 知らんのか
3名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 21:52:23.65 ID:sBLKCs5a
大容量サンプリング音源のインストールのめんどくささを見てるとまだハードシンセも捨てたもんじゃないかなと
4名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 22:01:01.86 ID:Um0X4qdV
リアルタイムで色々やるならハード必要でしょ。
ソフトウェアは何でも出来るようになったけど、“出来る”と“使える”は別ってな。
5名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 22:27:42.84 ID:KhmvoehL
6名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 22:33:04.07 ID:s5WE9vai
マイナーOS利用者にとってはハードシンセがDTMの生命線なのに…
7名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 22:34:57.42 ID:3cVdZ5TN
まず第一にソフトシンセは愛着がわかん
お気に入りの音色もハードシンセばかりだな
ソフトシンセじゃ音色作りしたくもならん
ソフトシンセは基本サンプル物だけだな おれは
8名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 22:44:26.18 ID:4s3l3lBM
むしろハードシンセ流行だろ
ローランドとかコルグとかその辺は知らん
9名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 23:12:44.84 ID:SZ9w+GRB
むしろソフトシンセやばくね。利益出てないだろあれ。
10名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 23:14:05.97 ID:SZ9w+GRB
気がつくとハードもソフトも全滅とか普通にありそうじゃね
これが音楽に何をもたらすかね。
11名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 23:20:28.98 ID:1ouzjQrc
小型のアナログシンセとかはマニアが細々と買い支えるし
ライブ演奏向けのキーボードとかは消えることはないと思う
12名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 23:42:50.66 ID:gFHbzHr1
別に売れてないわけじゃないんだよ
これは ハードシンセ キーボードの売れ筋ランキングなんだけど
http://kakaku.com/gakki/synthesizer/ma_0/s1001/

低価格なカシオトーンやポータサウンドの間に割り込んで
ハードシンセもランクインしてるだろ
13名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 00:20:20.91 ID:Rqxjxshi
>>8
korgのやつはオモチャっていうかガジェットっぽいのが玉に瑕だな
14名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 00:59:32.59 ID:0LdIdwLO
コンパクトで質感が良くてデザインがカッコ良いハードウェアならまだ市場はある
トータルリコールの楽ちんさとか機能の多さ・複雑さに関しては
もうハードの勝利する余地は無い
15名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 03:39:51.16 ID:RjRaIPts
音楽で一発当てて一攫千金、なんて夢も見れなくなってしまったからな
馬鹿なDQNすら釣ることの出来なくなった音楽業界の情けないことよ
ハードもソフトも、もはや既存のプロかよっぽどの音楽好きのアマチュアしか買わないだろう
初音ミクもそろそろ賞味期限切れだし
DTM板の過疎っぷりもそれを物語っている
16名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 03:50:56.82 ID:DY5spIbs
300MBの大容量とかあほなハードシンセ
17名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 08:25:08.09 ID:r1AwdZDi
とかいうヤツはPCMハードシンセの意味がわかってない。

なんでわざわざ、録音の切り取った一部を音量を平均化してループさせて鍵盤ごとに並べて波形作って、それを階層組んでプログラミングして「音色」にするなんていう手間なことをやってるのか。
ただフル録音して並べたほうがリアル、だから高級デジピはそうやってて、ソフトの音源にもリアルさでもま負けてない、
だがそうすると自由にいろいろな音色を作ることができない。 っていうか、そういう意味ではソフト音源はできないことだらけ

そこまでの深い音色づくりを世の中が求めてないといえば、それはもう激しく同意だがw
18名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 08:32:06.57 ID:hZY+zeCw
>>13
むしろそこが売りじゃね?
初音ミクほどじゃないにしても、カオシやEMXからこの世界に入ったって人とか結構いるし。

まあ2代目カオシは流石にオモチャ過ぎるとは思うが。
19名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 14:48:40.84 ID:MVnU1DI2
元気になってきたと思うよ
ただ種類が同じなんだよな
みんな方向性が同じで
20名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 16:57:26.94 ID:gKeDXR4O
ま、やれる事はほとんどやり尽くしてるからな。
車や携帯電話やPCと同じで。

>>15
いつの時代だろうと流行んないだろ、DTMなんてマニアックな趣味。
21名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 17:30:28.56 ID:r1AwdZDi
やり尽くしてる ってのはあるよな。
MOTIFの波形、今8つ重ねられるけど、じゃあ次16にすればいいかといえば、そうでもないしな。
あとは、コルグみたいに音源詰め込みに向かうしかないか

デジピは、PCM波形とモデリング技術でやってるらしいから、モデリングの部分をいじれるニューシンセとか触ってみたいよね
FR−1みたいにユーザーがイジれるようなシロモノじゃなくて撃沈しそうではあるけどw
22名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 20:11:56.88 ID:r1AwdZDi
やったー、セリフかわいい〜。サンキュ「
23名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 20:12:19.35 ID:r1AwdZDi
誤爆w
24名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 20:32:18.73 ID:n+4tlnLm
ソフトから入ったひとにとってみれば、ハードシンセは使い勝手悪すぎだからな・・・
VirusTI系みたいなVSTiとして扱えるものならまだマシだが、それもインスタンス増やせないわけで
それ以外の一般ハードシンセでトータルリコール実現しようとすると、ほぼ不可能か物凄く大変なわけで
どんなに愛着がわこうが、良い音がでようが、ソフトの使い勝手並みの機能を実装したハードだしてもらわんと
25名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 20:37:16.87 ID:Rqxjxshi
まあ一番の問題はソフトに比べて値段が高いってことなんだけどな
26名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 20:57:41.24 ID:6k5qqnm+
クラスでモテる女の子の縦笛って100%男子数人に舐められてるよな
まぁ俺も舐めたけどw
下ジャージ嗅いだ事もあるが両方スゲー臭かったwww
27名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 23:13:35.73 ID:gKeDXR4O
>>24
ハードは機能性云々で使い勝手悪いと言うより、修練が必要な代物なんだと思う。
AT車とMT車の違いって言うか、テレビゲームのスポーツと本物のスポーツの違いって言うか。
本格的にやるんだったらハード使いこなす必要はあるって感じで。
まあそこでガッツリMT車乗りこなしたいとか本格的にスポーツ始めたいって人口の方が少ないのは当然だけどね。
機能性に関してはソフトの複雑さは却ってハードには要らないんじゃないかな。
28名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 23:58:32.44 ID:kMMqkbL/
手弾き派にとっては 別にオワコンどころか現役バリバリなんだが
鍵盤楽器板には 購入用のスレもあるし

ただDTM用途としてはオワコンかなあ
なんせPC1台に何十種類も 音源が低価格で入れられるわけだから
29名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 23:59:48.47 ID:uA/yJ0hL
ハードシンセがオワコンならARTURIAがわざわざハードでアナログモノシンセ出す訳ねーだろ。
30名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 00:06:33.32 ID:jp2fk86X
つまみぐりぐりは男の子の本能
31名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 00:15:25.36 ID:V9N0ZKCL
ライブ用、既存機種再現、ガジェット系。この3本柱で良いんじゃないか?
新しい音を提供する役割は終ったしDTM機材としても主役ではなくなったな。
でも上記3用途においてはガジェット系でiPhoneとかが頑張ってる程度で
基本的にはハードの圧勝継続中だ。
32名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 00:36:10.55 ID:C+a+iEhc
売れる売れないで言ったらソフトの方がそりゃ上だろうけど、人気商売の薄利多売だからな。
次々新製品出さなきゃいけないし、ボカロブーム過ぎたら結構キツいと思う。
ハードの存在自体はこの世に音楽産業がある限り細々とでも需要はある。

もっともその細さに耐えるだけの体力がメーカーにあるかは重要な問題だけどな。
今に限らず名機と謳われる楽器がメーカーの倒産・事業縮小と共に消え行くなんて話、数多くあるわけだし。
33名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 00:41:45.13 ID:F4zm3wCs
俺はDTM用途でハードシンセもソフトシンセも両方もってるが、DAWで使う分にはどう考えても
ソフト圧勝だよね。ソフトもぐりぐりしたいので、Automap使ってぐりぐりしてる
ハードのラック音源はMIDIQuest経由でVSTi化して同じようにAutomapでぐりぐりしてる
ソフトで出すのが大変な系統の昔のハードだけ残ってる状態

最近のハードシンセはほとんど内部処理はソフトなんだし実演用とぐりぐり用途以外は
ハードで出す必要が少ないね。生産ラインの雇用維持も必要なんだとは思うけど
あと最近のでもアナログVCOのシンセならギリで許容できるけど、気分の問題なきもする
34名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 03:23:27.80 ID:cTAjrL16
砂原良徳もほとんどソフトシンセに移行したらしい
アナログシンセマニアってイメージだったからちょっとショック
35名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 03:27:51.92 ID:qi+yFPRq
ソフトもピンキリではあるが、有償の有名どころなら、
出音も利便性もソフトの圧勝だ。

ハードのいいところは
・所有欲が満たせる
・キーボードが良質
・単体運用できる
こういったところだな。

Arturiaとかがハード作るのは、結局ハードのほうが
値段を高く設定できるから利益率が高いってことなんだろう。
36名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 08:08:03.93 ID:12IyrA6p
未だにハードなんか持っちゃってる老外は死んでくださいwwwww
37名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 10:53:09.26 ID:N0oUgFTp
>>36
引きこもりか?ライブすんのに一台は必ずいるだろ。
38名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 12:00:58.84 ID:9WMVa8mL
クラフトワークのライブではすでにキーボードのシンセはでてこないからな
39名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 15:44:48.70 ID:YUFPa1UB
>>38
これは来ちゃったな時代と思ったね
あのクラフトワークだぜ
40名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 15:52:57.32 ID:QY6BER7B
>>33
フィルターとエンベロープはまだまだアナログが圧倒的に上かな
でも、ハードは面倒だからね。ソフトの利便性に慣れるとね・・・・・・。
41名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 15:59:53.56 ID:Ice5wNdU
ハードシンセの需要のひとつにライブ用で
その需要向けに作ったののひとつが
RolandのJupiter-80ってことか…
42名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 16:09:54.91 ID:/7BaDwht
十年後とかなくなってるのかな
43名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 16:19:58.02 ID:3HRJgL0b
ハードの強みって何なのかはっきりしてないというか
20万出して焼き付けのDSPバーチャルとかサンプルってあまりありがたみがない
44名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 17:38:56.85 ID:0QXpD1Qq
一時期はほぼ100%ソフトに移行したけど今はソフトハード半々だな
どっちもメリットとデメリットがある
売っぱらったハードもお気に入りのシンセは少しずつ買い直してる
45名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 17:52:53.24 ID:9eWbZguN
今半導体技術 CPUとか日進月歩で進化してるだろ
ハードシンセも 中の基盤(マザーボード)が交換できるやつ出てこないかな
つまり年々進化するシンセってことで
オアシスとかが そういうシンセだったんだけど
独自設計だったんで えらい高い物になったんだけど

PC用のパーツを最大限流用して作れば
値段もJupiter-80やクロノスくらいの価格で実現できそうだけどな
46名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 17:57:06.86 ID:V9N0ZKCL
そりゃもう鍵盤フィジコン付きの自作PCケースですな。Mini-ITXとかで出てもおかしくない勢い。
俺はまだXP使ってる骨董野郎だけど7はタブレット対応バージョンとかもあんだろ?
真ん中にタッチパネル仕込めば完璧だな。
47名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 18:30:42.04 ID:+qviTv7i
まあ数十万とか出してシンセ買った当時は1000時間とか2000時間とかいう単位でいじり倒してたからな
そうなるとさすがに愛着も湧くよ
ちょろっとポチポチっとボタン押して「ソフトのほうが便利じゃん」とか言われても
そういう問題じゃないとしか言いようがない
48名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 18:55:15.63 ID:sRJ4Q4R8
minimoogとかprophet08とかは愛着わくよ。
やっぱ値段は大きい。価格相応の素材使ってるってのもあるし。
10年使いたいと思うもの。音もいいし。
cwejmanはつまみを好みのものに交換したらさらに愛着わいた。
安物メッキのプラスチックのゴミシンセには愛着わかないな。
49名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 19:06:37.35 ID:QY6BER7B
Virusには最後まで愛着が湧かなかったな
50名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 22:36:06.71 ID:iRJmK7fO
Nord Electro の音を聞くと ハードはまだまだ行ける
51名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 23:47:39.13 ID:jLuuCvaE
モノマシーンやマシーンドラムは凄い。
MIDIのお化け。DAWで置き換え不能。
52名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 00:52:09.26 ID:B2EzRlgc
oto machinesのbiscuit触ってみたいわ。
だれかいじったことあるやついるんかい?
53名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 01:35:13.38 ID:cpxIg+jN
デザインやパーツにガッツリ金かけた高級MIDIキーボードみたいなのほしい。
ソフトと共存していくにはこれしかないと思うんだが。
54名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 08:53:34.92 ID:UQHIjH1w
ソフトの豊富な音源で使いたい音をポンと出す感覚と
扱い慣れたハードで使いたい音をポンと出す感覚は別物。
“音楽”って音が鳴りゃ良いってもんじゃないからな。
55名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 22:40:11.42 ID:If5AUqH2
ビンテージシンセほしいけど
どれも高くて手が出ない…
56名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 22:47:33.33 ID:ExWku4UK
ツマミ弄りたい鍵盤弾きたいという欲求はだいたいmidiコンで解決するな
グルボみたいなのは無理だけど
57名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 23:16:52.30 ID:gD4Pw5Q1
IFといえば CUBASEから出ているコントローラーはおもしろそう
58名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 07:35:39.30 ID:yu20D/Q/
>>57
× IFといえば CUBASEから出ているコントローラーはおもしろそう
○ スタインバーグから出ているコントローラーはおもしろそう
59名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 11:47:41.58 ID:9XPYiPnL
ガワだけハードなソフトシンセにしてくれたらいいんだけど。
60名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 12:51:29.22 ID:HPqy6LY0
ジャンクのシンセを買ってきて、鍵盤情報を取り出すのも面倒なので
同じサイズのMIDI鍵盤をばらして突っ込んで、
少し窓明けやタップ立て工作をしたあとにmini-itxのマザーぶっこんで
あとは好きなOSを入れて。

M1から01/Wまではアルミがしっかりしているから窓抜きしやすい。
放熱特性もよいからケースにはちょうどいいと思う。

餅をケースとして使うくらいなら、鉄板を折り曲げて加工した方がいいと思う。

さらから作るならアルミ複合板と自作アングルで丈夫に出来る。
61名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 13:22:12.87 ID:kACQ57L6
Nekoとかレセプターでいいじゃない
http://www.openlabs.com/nekoxxl.html
http://www.museresearch.com/
62名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 19:01:27.44 ID:+sVvaCoM
>>39
クラフトワークは常に最先端をいくから当然
63名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 10:52:29.12 ID:oQOn2vP2
ハードシンセ→こわれる
ソフトシンセ→つぶれる
64名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 23:25:06.80 ID:SR8HSPY4
ハードシンセ大好きだけど
家狭くて置ける数に限りが…w
65名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 23:38:26.14 ID:naFF5ZbY
小室哲哉はこのご時世でもハードシンセオンリーとか
66名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 23:40:09.91 ID:SR8HSPY4
さすが小室先生!
カッコええわ…
67名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 23:55:53.93 ID:+UYe5Nfg
電源入れるのめんどっちいからソフト音源で打ち込んで、後でハードシンセに置き換えてたけど
最近はそれもいろいろとまどろっこしいから最初からハードで打ち込んでる
リズム物やSEなんかはソフトで最後までいっちゃうけどな
68名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 03:05:35.41 ID:dHFp3UH8
良い音ってライブずっとやって来た層と
そうじゃない層で分かれないか

周りが大音量の中でバッコーンと来るのはハードだなあやっぱり
69名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 05:24:21.59 ID:qxv9CiGr
小室はまあそれでも説得力はあるよ。
普段PCに疎いわけじゃないでしょ、それでも楽器はハードを好むってんだから。
これが、PCの使い方わからん、あんなもんはどうせオナニー、やっぱハード最高とか言うんだったら
また話は別だが。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 11:49:27.23 ID:blztiWEo
小室は80年代からPC使ってたしね。
71名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 12:11:59.63 ID:Nh4KZ3m5
synth1とか使ってるTKは流石に想像したくない…
72名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 12:37:29.75 ID:ba8QB9fb
ワロタw
73名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 18:17:15.95 ID:48X5rrDG
今年はハードシンセはガクッと減らそう
十台までは常時音を出せるようにしとくけど、残りは隠居させよう
そうやって縛りがあるほうが緊張感をもって作業が出来そうだ
ソフトも使用類度の低い物は目障りだし思い切ってザックリ消してしまおう
74名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 20:56:07.52 ID:9o6D7nmG
減らしてなお10台もあんのかよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 21:13:24.18 ID:jr7MLd3C
俺、今部屋に20台くらいある。
安物ばっかりだけどな。
76名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 21:32:45.37 ID:jr7MLd3C
korg:01w/FD、M1, Z1, trinity pro, wavestationx2、microKey, microKONTROL,
707, MS-20C(レガコレ)、EX800, S3, N364, MS2000R, X3R
YAMAHA:DX7x2, DX7llD, DX9, DX100x2, V2x2, SY77, MU-50, EOS B700, QY300, TG77, TX81Z,
ROLAND: JUNO-106, αJUNO2, TR-909, R-8MK2, TR-727, TR-707, MKS50, JV-50, S-550, JP8000,
AKAI:MPK61,MPD32, APC40, S3200XL, S1100, S2800i, MPC1000
ENSONIQ: ESQ, MIRAGE, SQR+32, TS12
KAWAI:K4R, K5
E-MU:E-MAX2, VINTAGEKEYS, proteus FX,

で、APC40とmicroKeyしか使ってない。
77名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 16:13:02.30 ID:qgAiojyM
>>76
ソフト極めて行くうちに後悔すると思うけどなあ
DX多すぎw
78名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 18:12:49.36 ID:P37/2ncU
縛りプレイは良いとして、とりあえずソフトもハードも置いといて良いんじゃね?
「アレの音が欲しい」ってなった時に使えないともったいないぜ。
79名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 18:45:39.68 ID:zfUbLwBJ
新V-DrumsのTD-30をようつべで見ると値段に対するツッコミが本当に増えてる。
物自体は確かに良くなってんだよ?これまでもそれなりに好評を得てきたラインでさ。
8000ドルくらいでプロ用ドラムキットとしてはまぁそんなもんだろって値段だしさ
でも先進国の総デフレとソフト化の波で真面目にハードを作るのは難しい時代だな
客の値段感覚が桁違いに変わってしまってる
80名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 18:46:27.04 ID:xDJT3zBO
>>76
氏家先生みたいにそれ全部レビュー動画作ってうpしる
81名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 20:59:42.85 ID:i2u4k+/9
>>76
ESQを30000で売ってくれないかな? 割りと本気で。
82名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 21:02:59.62 ID:i2u4k+/9
あ、後MKS-50を12000で。
83名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 23:51:16.47 ID:38CaE5Ko
音源は15台程度に絞ってシーケンスもエフェクトもハードに戻したよ。
仕事は完全にPCでやってるけど趣味の音楽は実機を触るのが楽しいです。
84名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 23:59:02.83 ID:38CaE5Ko
>>76
どえらい数持ってるな〜。
使ってやってよ。
85名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 00:01:08.95 ID:EXavWqbW
不要になったシンセあったら
マジ引き取りまっせw
86名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 00:27:09.03 ID:aXuUU5Tl
結婚を機に減らした人は多いだろう
87名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 00:51:00.82 ID:9zfZFHnn
あとTRITON初代とENSONIQ EPSもあった。アウトボードやハードのシーケンサーとかもかなりある。
一度でも使うとなんか愛着というか執着というか沸いちゃってなー。使ってなくてもどれも売れないんだ。。。
どれも1.2万、3万も出しゃ買えるものばっかりだよな。
909とDX100、7あたり残して全部処分してKRONOSでも買おうかと思うけどなんか無理で。。

88名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 01:57:22.26 ID:W7XKvehX
>>86
結婚を機に大半のハードを処分したけど、
離婚を機に半分くらい買い戻した。
今はほとんどソフトだが、たまに使いたい時があったり、
あとはAKAIのサンプラーとか要らなくても、もう金にならないから置いてる。
結婚前と変わったのはnordlead2→nordrack2というふうに鍵盤の数を圧倒的に減らしたが。
89名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 03:10:24.55 ID:V5IlTMNz
思いついたんだが、好きなソフトシンセを入れられるハードシンセ型のPCがあればいいんじゃね?
90名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 03:32:50.41 ID:rVHoraPR
>>89
ある時期からハードシンセはそうなっている
あとはモノとして愛着の問題です
ESQがシステムエラーでムピーーーって言うのも。。愛着かもしれない
91名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 06:54:17.69 ID:R3ZEcaa/
92名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 07:59:43.81 ID:N/NEnB2T
>>89
IDがTMNwww
93名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 09:48:41.70 ID:1YhYZ0NN
>>91
>ダメか?
代理店が手を引いたんじゃ。
94名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 11:44:51.62 ID:gt5HNvKt
今はDAWで細かく作れるけど
正直、ハードシンセ本体のシーケンサで
REC押してスタートして、弾きまくって、はい完成!って投げっぱなしに作ってたときが一番楽しかった
ミックスもノブをキュキュってテキトーにまわして、これでいいや って投げっぱなしのときのが気楽でよかった。

プロは別として
DAWでノイローゼみたいに編集して、そんなカンペキに作り込む意味ってないよな。
カンペキにしたって売れるわけでもないのに
95名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 12:59:25.71 ID:c+vPWTvf
できる事が多くなりすぎると、どこからいじっていいのか分からなくなって、結局何もする気なくなるって事はあると思う
最近のハードシンセをいじってもそういう事はあるな
96名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 13:04:45.14 ID:51dNnuhv
>>90
> ESQがシステムエラーでムピーーーって言うのも。。愛着かもしれない
中の電池が切れるとデジタルな感じのノイズしか出なくなるね。
多少でもコントロールできたらまだ楽器になるけど完全に野生に戻った状態だから手に負えないです。
97名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 22:15:39.70 ID:rVHoraPR
>>96
俺のESQ-1はシーケンサーを動かすとバグって
サーキットベンディングみたいな音になる
電池か!
98名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 22:27:15.51 ID:rVHoraPR
海外の若い衆に密かにブレーク中
聞くとINES idm/breakcore/chiptune感が
ムーグとかよりぐっとくるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=ncIoh2CP3Lc
しかしこの子はシンセストの才能があるなあ
なんかジャズフュージョンみたいなの弾くおっさんばかりなので
99名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 22:40:30.20 ID:F9OalTLQ
ハードシンセ大好きだけど
財布と相談してラックになりました
本当はね、ファントムZとエキパンが欲しいのよ
100名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 01:08:24.16 ID:71VBJg8N
テクノの老欄度にとってはMC-909の後継機種が出ないことはプライドズタズタだろう。
エレクトライヴの市場独占状態だからな。
101名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 01:24:50.96 ID:raE5+wl1
よい楽器とは人の心を揺さぶる音を出せる道具のこと。

よい演奏者とは同じ楽器とスコアを使ってより人の心を揺さぶる音を奏でられる人のこと。

ハードシンセはヴァイオリンのような存在であり、ソフトシンセはすぐに廃れる流行りもの。
102名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 03:07:23.08 ID:p157RMms
ローランドはテクノというよりバンド向けの電子モノをちまちまと出していたんだろう。
たまたまアナログ再評価でテクノとイメージついたけどバンド演奏向けから離れられないぽい。
バンドマンもメカが苦手とかいうような人種は実社会でリストラされて金がない。
バンドでさえPC化や合理化が進んでしまう。
ライティングがピカピカの中でSONARのデモンストレーションするDVD映像を観て、ずれてるなと思ったよ。
103名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 07:22:14.63 ID:BXxn//0S
ハードシンセがオワコンじゃないだろう
音楽関連が世の中のPC化に伴い
殻を破れない、おきまり事の音楽が増えいるのは事実

ロックバンドのドラマーがクリックを聞き、敲くライブは味気ないけど
そこにビヨンセの歌と踊りがあればシーケンスも悪いもんじゃない
ソフトシンセは操作性が向上すれば、ハード並みのパフォーマンスも
出せる様になるだろう その頃までメーカーがハード作り続けられるだろうか?
104名無しサンプリング@48kHz :2012/02/18(土) 07:25:08.50 ID:V3dIVlVF
世の中に楽器を演奏する人が居なくなることは無い
演奏は音楽家の最大の楽しみであり醍醐味である
むしろオワコンはソフトの方
105名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 12:18:16.19 ID:pIFhXHf5
エロDVD50本売った金を元手に
餅XF買っちゃおうかな
106名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 14:15:37.08 ID:S6VHzbvd
>>98
ESQ-1とかSQ-80は面白いのよ。
解像度の粗いPCM波形をVCFとVCAで鳴らすって言う80年代中盤でしかあり得ない組み合わせだわね。
EG、LFOともに充実してるし、それでいて音作りが容易。
同時期のシンセがマンマシンインターフェースの面で難があったりフィルターが弱かった事を考えると出色の出来。
107名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 17:04:37.70 ID:WwwJuiln
ソフトシンセはあれこれ色々出過ぎてて
何が何だか解らんようになってもうた…
108名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 17:32:08.97 ID:W1m0AVnL
ハードもソフトも残るには残るだろうけど、淘汰はされていくだろうね。
109名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 20:40:12.31 ID:IuUcsDOr
ハードシーケンサーの新機種が欲しい
というかQYの新機種が
110名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 17:50:15.92 ID:ikBZpk6j
別に海外じゃ全然オワコンじゃないと思うけど
皆がPCやソフトシンセじゃんじゃん使えるわけじゃないから
111名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 17:56:54.74 ID:34pl6aWl
10年後はiPadみたいなタブレットがライブでも製作でもメインになるだろうね。
112名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 18:14:00.00 ID:RfrVWb69
ボクハデンタクポケカリキュレタ
113名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 22:02:26.43 ID:wWLN5GTY
>>111
もっと早くそういう時代が来そうだ
114名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 01:14:26.98 ID:H4kFEyo4
>>6
BeOS?
115名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 01:54:48.18 ID:SO1Oqhhm
>>111>>113
ほんの一瞬は来てもそれがスタンダードにはならないだろう。
ちょっと昔に、これからはPC+AudioIFでライブやるのが当たり前になると思われてても結局そうでもなかったろ。
一過性のユーザーインタフェースの流行にすぎない。
116名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 02:31:23.74 ID:wyUoop25
今は持ち運びが出来ていつでも見られるって事で一部で流行ってるけど
家でデカイ画面で見た方が普通に楽しいしねw
117名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 03:19:29.49 ID:SVSnNwYL
巨大モニターは残るだろうけどマシンは残らないと思うよ。
118名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 05:16:11.11 ID:MumkQokA
もうインターフェースとかはiPadに任せた方がよくないか
119名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 12:58:30.64 ID:8uTP0VBV
みんな忙しいねぇ。
次に何が来るかより自分のシステムを出来るだけ長持ちさせる術を考えた方が良いと思うぞ。
曲作るよか新しいのを使いこなすのが楽しいですってんなら勝手にすれば良いけど。
120名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 19:21:51.23 ID:SVSnNwYL
機材使うのも楽しいし曲作るのも楽しいよ。
121名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 20:32:54.66 ID:OkiTAkJk
>>118
YESでもあるしNOでもある
物理的なスイッチやノブ、フェーダーなどが無くなるとは思えない
これらのものは押したときのフィーリングまで機能設計されている。 
なんといっても フィードバックがあるのが安心 
122名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 21:30:47.93 ID:SVSnNwYL
それもそうだし、タッチパネルは細かい調整が難しい。マウスでやるところの
SHIFT+クリックで細かい数字を操作できる、みたいなUIが実装されてないと
123名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 22:14:48.74 ID:A/F207Ir
タッチパネルって万能に見えてそうでもないんだよな。
未だにパソコンのキーボードが無くならないの見ても分かるように。

>>119
どんどん新しいシステムに対応する分野の音楽とも言える。
使い込む事も大切だけどな。
124名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 23:08:35.57 ID:OkiTAkJk
スタインバーグなんか cubase用の物理IF 販売してるし
http://japan.steinberg.net/?id=5559
使い勝手は不明だがデザインがすばらしい

最も親会社のヤマハはMOX/MOTIF用のIpad音色編集アプリ?
みたいのを出している。PC用もあるけどさ
125名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 12:19:16.98 ID:UuTrM9cr
ソフトシンセがある今ハードシンセなど資源の無駄
エコロジーの観点からも皆ソフトシンセに移行すべき
126名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 12:27:51.17 ID:3TmL1hK4
じゃあパソコンもモニターも捨てろ
127名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 13:43:09.80 ID:WN4g/8oR
打ち込みしかしない人はハードシンセなど要らないのは事実
DTMに限って言えばハードシンセのアドバンテージはゼロだ
128名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 13:51:23.19 ID:ormBLvPt
そりゃ“デスクトップ”ミュージックなんだから当然でしょう。
だけど別にDTMってジャンルじゃないからな。
129名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 19:58:02.38 ID:5BJrST37
DTMって言葉は当初の意味としては現在DAWに置き換わり、
いまDTMというと、「打ち込み」で完結する音楽という意味合いに置き換わっているよな。
130名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:49:58.90 ID:RfsCSqxx
楽器、弾けるやつはハードでライブ。
楽器、弾けないからDTMだけのやつはソフトで作曲。

結局、こういったことじゃね。
131名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:51:23.63 ID:xnrS10qr
うん、貴方の中ではそれでいいよ。
132名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:54:08.40 ID:5Ktun+9L
楽器が欲しい奴が楽器を入手する
楽器いらない奴はPCのみで完結
133名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:55:17.05 ID:eKw+KRD8
ハードは要らないから
全部ロータリーエンコーダーで名前表示するMIDI出してくれよ
つまみ90個ぐらい、ボタン30個ぐらいのヤツ。
でマウスで今ならすトラックの音源を自動で認識してくれるヤツ。

これならツマミとボタンでソフト音源全部のパラメーターいじれるだろ。
これ出してくれたら10万くらいでも買うぜ

メーカーはいつまでしょっぱいハードシンセ出し続けてんだよ。
俺らが欲しいのはこういう高機能なMIDIコンが欲しいんだよ。
音源はソフトの方がだんぜんいい音してるし色々出来る今現在、ハードシンセなんていらねぇんだよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:59:11.08 ID:xnrS10qr
>>133
それ、10年くらい前からあるけど・・・
135名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:02:55.50 ID:eKw+KRD8
イメージ的にはマキコンのC4が90個の位置が光るロータリーエンコーダーとボタン付いてて
尚かつ全部のパラメーターに液晶で名前と数値が表示される感じで。

で現在DAWで選択トラックのソフトシンセのパラメーターが自動でアサインしてくれる、って感じで。

クロノスとかモチーフとかそんなのユーザーは求めてないから。
欲しいのはこういう高機能なMIDIコン作れ。
136名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:04:30.63 ID:LvLl5QRz
midiコンはハードに含まんのか?
DTMやってる奴は大抵持ってると思うが
137名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:05:09.72 ID:eKw+KRD8
>>134
ねぇよ。どうせマキコンのC4の事言ってんだろ。
あれ32個しかつまみ付いて無いじゃないか。
しかもボタンないし。そのくせ無駄にデカイし。
あのデカサなら倍ツマミつけれるだろ。アメリカンって感じで大味すぎ。
138名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:05:56.08 ID:eKw+KRD8
>>136
お前、バカ?w
普通のMIDIコンじゃねぇよ。ちゃんと読め。
139名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:09:41.93 ID:3TmL1hK4
ソフト厨はキチガイしかおらんのか
ハード必要ないならMIDIコンもPCもいらんだろ
140名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:10:32.28 ID:wVvXMUH8
>>137
あれでかいよね。半分以下のサイズなら許せる。
理想はロータリーノブだけ大量に生えてるNocturn。今のところは。
本当はOSCに全部の機器・ソフトが対応してる、よりスマートなAUTOMAPがいい。
コントローラーのコントローラーをiPadで行って、ツマミが大量に並んでるフィジコン
今思いつく最高の環境はこれかな。TANGOみたいなのもいいけど。
フェーダーは別に用意するからいいね。
141名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:10:56.66 ID:eKw+KRD8
>>139
お前、バカだな。
ハード音源がイラネっつってんだよw頭悪いな
142名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:13:30.92 ID:a0SVrl8s
>>135
現状でそれに一番近いのはNovationのSLMkII+Automapだな
光るロリコンは8個しかなくてちょっと物足りないから
90個まで要らんけど、3倍くらいにして、ICONのムービングフェーダー
のコントローラーをくっつけた感じのを出して欲しい
143名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:15:13.90 ID:eKw+KRD8
>>140
iPadでいいな。iPadだとツマミの物理的コストかかんないし。
今iPadのMidiコンってAC-7とかぐらい?

iPad、アップルなんだからLogic用にアップルは作れよ。
Logicで選択したトラックのプラグインのGUIが自動的にiPadに表示されるヤツをさ。
Logicだけでいいからさ。

俺、こういうのが欲しい。アプリ作って。
144名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:15:25.15 ID:LvLl5QRz
>>138
どうでもいいがお前にレスしたわけじゃない
上の楽器云々の話のほうな
145名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:29:27.31 ID:WkZEnygg
やっぱ演奏するという概念がないとハードに価値は感じないんだろうね。
普通にエディットだけ出来ればいいのならばかみたいにツマミやフェーダーやボタンは付いてなくてもいいと思うけど。
146名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:31:05.49 ID:wVvXMUH8
>>145
いやーそれは話がズレてる。というかお互いがお互いの領分でしか話してないっぽいが。
147名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:36:33.91 ID:Xku6PB15
iPadのタッチパネル製品なんてコルグが幾つか出したらそれで終わり
道具としての耐久性も無いし、常に見ながらじゃないと操作出来ないのは不便
コストが圧倒的に安いってとこ以外はメリットないよ
148名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:39:02.37 ID:K10wICox
今の最新の機種って積んでるロムの容量とかってどんくらい?
10年位前は32とか64のメガだったような気がするが
PCパーツも大容量化してるんだからできない事はないと思うんだけどな
149名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:40:31.05 ID:cLlCGEQG
>ハード音源がイラネっつってんだよw頭悪いな

もの凄い馬鹿ですな・・
150名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:40:58.06 ID:WkZEnygg
>>146
そうかな?
鍵盤をおさえるだけが演奏じゃないでしょ、シンセの場合はとくに。
midiコンだって、とくにツマミなんかが多いモデルはライブでのリアルタイムコントロールを意識して作られてると思うけど。
DAWなんかのエディットなら、そんな大量のツマミなくてもいいと思うけど。
151名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:43:04.53 ID:eKw+KRD8
>>145
勝手に決めんなっつうのw
マウスでちまちまやるより全てのパラメーター分のつまみがあったほうが段違いにエディットがはかどるつうの。
あとヤマハがFS鍵盤のスリムな純粋なMIDIKeyコン出してくれたら買うよ。
でも絶対でないだろうけど。シンセがますます売れなくなるだろうから。
クロノスとかモチーフとかファントムとか無駄にでけーよ。

クロノスのピアノ音一つとってもIVORYのがもっと音いいわけだし。

高機能フィジコンとスリムなFS鍵盤MIDIKeyコンが出たら完全にハードシンセは終わるねw
152名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:45:29.71 ID:3TmL1hK4
全然終わらない
終わってるのはキミの方
153名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:50:06.93 ID:Xku6PB15
>>151
楽器演奏とか出来る人なの?
154名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:51:36.74 ID:WkZEnygg
>>151
だったら全部アナログな機材にしなよ、すべてにツマミかフェーダーかボタンなりスイッチなりついてていじれるし、すこぶる作業がはかどると思うよ。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:54:09.09 ID:eKw+KRD8
>>154
それではかどるならお前がやればイイじゃんw
せいぜいがんばれや
w
156名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 23:03:09.50 ID:qHBkSKxN
多分、ほとんどの人がハードもソフトも好きだと思うけど、

執拗にハードを叩く人って、どんな人何だろね?
157名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 23:23:20.02 ID:5Ktun+9L
自分の価値観以外認められないのはご覧の通りなんだから
あえて言うまでもないだろうが
察しろ
158名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 00:02:17.52 ID:AjN/rq4Z
作業効率を考えると、確かにソフトシンセがありがたいが
ハードの質感というか、弄ってて楽しい感は忘れられない…w
159名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 00:05:23.22 ID:fn+C/V0l
ハード叩いてるんじゃなくて、異論があってあたりまえの事柄をひとつに決めつけることで場が荒れるのを楽しんでいるひとだろう。
160名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 00:42:05.27 ID:+S4lF94f
楽器出来ないコンプでもあるんじゃない?
161名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:16:01.26 ID:vAVW+7eE
2つ以上連続でトライアドを抑えられない
転回とか知らない
コードも知らない
平均律の意味もわかってない
全編白玉のPAD
ベース無しかあっても303風のループ
ボンビー
オレのイメージ
162名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:39:42.21 ID:09zbj6Y0
>>158
ヒント「アスペ」
163名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:40:13.00 ID:09zbj6Y0
アンカミスw
>>159
164名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 05:02:13.99 ID:xqT7Lb9z
ソフトは便利な部分が多いけど、ハードは弄ってて楽しい。
ツマミが多いハードはより楽しい。
もちろんMIDIコンでも可能だけど、ハードは最初からベストな状態にセッティングされてるので楽ちん。
機材のセッティング事態が楽しい人なら逆なのかな?
165名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 10:01:58.72 ID:c0ZVP00g
>>161
あとkickは全部TR-909のサンプルってのも入るな
166名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 10:20:51.10 ID:cpR3pkdD
ハード買えなくて僻んでるか、鍵盤弾けない劣等感があるか、ソフトシンセ専業メーカーの人か。
執拗にハードを叩く理由はこの3つくらいしか思いつかん。普通ユーザーはそこまで明確に
ハード派とソフト派で分れて派閥作ったりしないよね。どっちもおもろいよ。
167名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 10:23:58.54 ID:q1/NBEsS
お前ら釣られまくってんなw
168名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 16:37:28.06 ID:qIqbqtfP
>>133
>これ出してくれたら10万くらいでも買うぜ

10万だとロータリーエンコーダは3個か4個しか付けられませんが。
169名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:25:14.53 ID:q1/NBEsS
ハードシンセはオワコンです
170名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:31:34.66 ID:IcUYroiw
上のほうのmidi Controlのことってさ。
C4×2、AKAIのどれか好きな奴で充分賄えるよなぁ。
でかいとか言ってるけど、この手の物はある程度サイズがないと逆に使いかって悪くなるじゃん。
171名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:02:07.69 ID:yTNjQ4ea
ツマミとか半年も酷使したら逆流してめんどくさいことになるだろ
業務でもなきゃそんなの維持したくないわ
172名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:28:23.57 ID:9ZMSrfjD
壊れるのは何だって一緒だろ
173名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:29:00.13 ID:FViR42Qc
俺のV-Synth GTは、ツマミ弄りまくってるけど
全然ぶっ壊れないおw
174名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:31:04.11 ID:q1/NBEsS
iPadでイイじゃん。
ソフトシンセをエディット出来るIPADコントローラー出して。
175名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 21:19:28.76 ID:+S4lF94f
iPadなんて耐久性最悪だろw
それにツマミみたいな操作感は一番合わないし
176名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 21:41:37.21 ID:IcUYroiw
>>171
あほにレスしてもしかたないけど、ID:eKw+KRD8 は業務で使うつもりに思えるのか?
仮に業務で必要に迫られるなら既存のものを巧く使うことが大切でしょ。
つか、趣味レベルならそんなに酷使しないでしょ、つうか流れ嫁よ。
177名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:05:21.40 ID:yTNjQ4ea
>>176
???
こいつなに言ってんの?誰か説明して
178名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:13:20.30 ID:0wz1+q54
JD-800気持ちいいナリ…
179名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:26:32.19 ID:W0OOkq4X
>>177
意訳すると、「171死ね」ってことじゃないかな。
180名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:27:01.53 ID:q1/NBEsS
iPadでソフトシンセエディット出来るMidiコンアプリ出せば即解決だな。
そしたらハードのフィジコン絶滅するだろうけどw

作ったら売れるぜ、プログラマーのお前ら儲けるチャンスだぞ。
ポイントはDAWの選択したトラックのプラグインが自動的にIPADに表示されるよう作る事だ。
お金持ちになるチャンスだぞ。
181名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 23:30:24.25 ID:elKyUZjA
TouchOSCは?
なんかさ、最近プロのスタジオみてもコントロールすらなくて、マスターキーボードだけってのが多い気がする。
まあサンレコとかの情報だけどw
182名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 23:56:47.62 ID:q+EE64tA
>>181
みんなが欲しがってるのはインテリジェントコントローラーだと思う。
プラグイン開いたら勝手にフォーカスして、パラメーターちゃんと切り替えるやつ。
Automapも完璧じゃないからね。
183名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:13:34.56 ID:bLCU6h3x
>>180
ハードアンチかと思ったらただの林檎信者かw
184名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:33:51.72 ID:/+Xty0Nz
iPadに夢を見るのもいいだろう・・
185名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:36:24.26 ID:Dm4gSz1N
>>161
俺全部当て嵌まるわ…
修行せねば…
186名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:36:35.29 ID:AY41oFNL
>>181
お、結構良さげじゃん
これ、DAWの選択したトラックのプラグイン自動的に認識してiPadの画面に表示するように出来る?
そこまでまだ便利じゃない?

そのプログラマーに言っといてよ、自動識別して表示が切り替わるよう出来るように。
そしたら買うよ。
187名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:50:34.73 ID:MM3L5Qkw
>>186
iPad側で選択すればMacのモニタには音源のインターフェイス出るよ。
俺も今日入れてばっかりでよくわからんw
188名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:53:40.07 ID:AY41oFNL
>>187
どゆこと?
インターフェースは自分で作るのは分かる。
Macにインターフェース?IPadでなく?
189名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 06:26:15.06 ID:q5u52HWS
Automapとか使っても結局弄れないパラメーターがあるから(特にオシレーター選択とか)
ソフトシンセでストレスのない音弄りは無理だとあきらめた。

 ツマミいっぱいあって音作りストレスフリー
 あんまり何台も持ちたくないからマルチティンバー
 せっかくだからソフトシンセでは再現しにくいアナログ系

ということでソフトシンセを捨ててTempestかProphet08あたりに行こうかと思ってます。
これまでソフトのみでやってたから値段むちゃ高いけどマウスクリックのストレスを考えればそうでもない気がしてきた。


ってこんな人は他にもいるんじゃない? ハードシンセの復興あるかもよ。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 07:57:54.68 ID:qk2AS5s6
virus TIじゃだめなん?
ハードシンセとソフトシンセのいいとこ取りだとおもうけどな。
所有欲みたされるし、普通のハードシンセよりかなり便利だし。グリグリできるし。

ま、持ってないけどねー。
191名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 09:55:46.01 ID:doGKcUfI
今のハードの立ち位置ってワープロに似てるんだよな。
文字打ち作業に特化したら多機能のPCよりワープロの方が圧倒的に快適。
だから文筆家はみんなワープロ支持してたけど、結局メーカーの体力が持たなかった。
192名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 09:58:40.65 ID:A9TmlTxM
さっさとハードシンセは損切りして、ソフトシンセに開発リソースを集中投資してほしいな
電子ピアノはソフトシンセの機能を流用すればいいし
193名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:01:10.42 ID:q5u52HWS
>>190
Virus Ti確かにいいかもなーって最新のTi OS5見たらもうソフトシンセみたいになってて
結局PC上でマウスで音作りしてるし。結構前からこうなの?Virusって。
194名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 12:32:21.81 ID:QnXEir44
生でやったことのないやつは人生損してるよね
楽器の話だけど(´・ω・`)

ちょっとスタジオでも行ってくればいいのに。
電話かけて個人練習で予約して、ピアノとドラムのある部屋でも2〜3時間くらい借りればいいよ。
楽器屋でスティックは買っとけ。
基本リア充空間だからDTMオタにはかなりアウェーかもしれんが勇気を出してこい。
風俗よりは難易度低いはず
195名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 13:06:54.78 ID:3oUmOa68
昔はMac ProじゃないとまともにDAWできなかったけど今じゃiiMacの一番安いのでも充分すぎるスペック
上位機種のMBPでもイケる
PCは安くなり高性能になった
DAWなんて5ー6年前は70-100万くらいは最低必要だったが今は25-30万あればすごい環境が整う
iMac+k8+Duet2+Logic+鍵盤
Kronos
同じ価格ならどっちを選ぶかな?
DAWの方が安くて便利で高性能になってしまった
ハードのシンセの時代がおわろうとしてるのは間違いない
196名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 13:40:21.57 ID:4AvLxP7Z
>>194
そうは思わないな
別に生楽器には興味ないから
197名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 13:48:01.68 ID:aUxZDKTe
どっちも良い所があるから両方使うじゃダメなの?
198名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 13:50:59.77 ID:A9TmlTxM
制作はPC上で完結して(ボーカルはスタジオで録るけど)、コンサートなんかはカラオケでやればいいしな。
わざわざ生バンドで演奏する事もないし。
生楽器やハードシンセは音楽制作にあたってのコスト要因にしかならない。ビジネス的には邪魔なんだよね。
199名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 14:43:58.26 ID:AY41oFNL
ハード音源は要らないやね、ユーザー側からすりゃ。
ハードに大手のメーカーが固執するのはハード設計する社員をおいそれと首に出来きないし
製造する取引先との付き合いもあるからだわな。

だからハード作ってる大手はジリ貧なのはしかたない。
だってユーザーはバカでかいハードなんて邪魔でしかないんだよ。

ワークステーション型のシンセ作るんなら
MacBookproに大手オリジナルの純正シンセOS作りゃいいんだよ。
25万30万もするハードシンセ出すくらいなら
MacBookpro15万+シンセオンリーOS+専用インターフェースでいいじゃん。
そっちのが助かるわな、ユーザーにしてみりゃ。
200名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 15:08:34.42 ID:/C4ZtLwf
201名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 15:23:06.96 ID:4kdLH0d6
>>199
「ユーザー」という言葉を全部「俺」に置き換えといてください。
202名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 15:33:07.23 ID:bLCU6h3x
>>198
趣味の範囲ならな
203名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 15:35:49.88 ID:YVg60xkP
ソフトもハードもおれは好きだなぁ
どっちもいいとこあるし、
同じハードでもソフトでも機種によってそれぞれ個性があるわけじゃん
たしかにハードシンセの多くはソフトオンリーの人からすりゃ
面倒くさい部分もあるけど、それでも有り余る魅力はあるね
どっちかひとつにこだわる人って視野が狭いんじゃない?
選択肢を自分から狭めてるのを見ると人生においても苦労しそうだよね
相手の長所より短所ばかり見えちゃうんだろうか
204名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 15:54:56.46 ID:c1grIpMV
>>194
>>198
どっちも極端だな。
205名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 15:55:41.72 ID:9i0SAZB/
まったく弾けないが楽器集めが大好きな俺様が通りますよ
206名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 16:05:10.74 ID:UEBxFWGh
アナログシンセとかトーンバーエレピとかコンボオルガンとか
一時完全にオワコン扱いだった単機能鍵盤楽器の復活が目立つね最近
ハードシンセがオワコンなんじゃなくてPCの普及で鍵盤楽器が
多機能化をあまり志向しなくなったってだけの話じゃねえかなぁと思う
オワコンだオワコンだ嘆いてるのはWSシンセ全盛から脳が動いてない人だけかと
207名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 16:27:40.67 ID:yYlbiPwx
オワコンにはならない
部屋で自己満で弾いているのでないかぎり
客の前では形のあるハードが必要
ソフトじゃ形として魅せることができない
ノートパソコンしか見えてないステージじゃしょぼすぎる
208名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 16:36:18.86 ID:/C4ZtLwf
音源の発音方式と演奏形態と、なんかワザとか無知なひとがいるねぇ。
そして、無知なひとほど長文で決めつける傾向が強いわけで。
209名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 16:55:05.18 ID:QbGaRSgb
今時「見る」価値のあるライブって
ドラマーがヴォーカルとったりしてる場合だけだし
あとはヴォーカルがホログラフとかロボとかな

キーボードなんて姿見えなくてもいっこうに構わない
刺身のツマみたいなもんだから
207みたいなのは自意識過剰すぎ
210名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 16:55:24.07 ID:kAA3Hy7i
最近一番のお気に入りハードシンセは
SX-150 w
211名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:19:22.44 ID:/uDbRfxZ
>>209
PCだけでポチポチしてるライブなんか行きたかないわw
212名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:36:44.55 ID:AY41oFNL
結論
はやくヤマハはFXS鍵盤のMIDIキーコンだしなさい。
これ出したらもうハードシンセは必要なくなる。

それが分かってるから音源付き、
無駄にバカでかいワークステーションシンセに執着してるよね。

デカ過ぎ、おも過ぎ、かっこわるい
213名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:39:21.12 ID:f6XjNj2L
そのへんのおっさんがそのへんのキーボード弾いてるライブなんて行きたかないわw
214名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:55:37.68 ID:NrZQvyLX
どんなに強がってみても、くやしがってるほうの負けw
なにかひっかかってるから頑張って「ハードいらない」って主張する、なんとも思ってないならそんなことはしないw
すればするほど、くやしさの証明。


素直になって自分の胸に聞いてみな。なんでオレこういうこと書いてるんだろ? ってな。
もう一度いっておこう、なんだかんだ言ってもくやしがってるほうの負けだ
215名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:04:19.05 ID:AmMbd4A0
低俗なマッチポンプが見られる珍しいスレときて仏閣板から馳せ参じまして候。
216名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:15:54.84 ID:bLCU6h3x
>>213
その辺のおっさんがその辺のノートPCポチポチやってるライブは更に見たくないなw
217名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:37:05.01 ID:p1uI6u3y
ミキサーの人は、ソフトシンセは音が細すぎるって言うよ
エンジニア的な音響屋の人が耳で聞くとソフトはダメらしい
つまみをいじくるのが楽しいという側面もある
218名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:46:12.07 ID:Lx7QrJrk
音響屋?
スタジオではそういった呼び名はしないわけで。
その呼び名は、地方で素人のカラオケ仕事をコミュ力だけで請け負う、
業界どころか社会の底辺といわれる、自称無職の音響屋と揶揄される人種だね?
219名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:51:14.55 ID:2IN1/lp2
エンジニア的な音響屋?
音響屋ってエンジニアじゃないの?
むしろミュージシャン的なエンジニアのほうが
そういった指摘をするんじゃまいか?
220名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 19:18:56.41 ID:RHirD6FS
>>217
おれも、ソフトの音は細いと思うんだよね。この前
dx7買ったんだけど、fmのソフトでも同じかなあ?
221名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:07:39.60 ID:RCG9Ogjr
perfumeのライブに行ったとき ソフトシンセでも
こんないい音出るんだと 関心したことがある

222名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:09:57.67 ID:f6XjNj2L
>>214
>素直になって自分の胸に聞いてみな。なんでオレこういうこと書いてるんだろ? ってな。
君はなんでそういうこと書いてるの?
223名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:16:32.76 ID:RCG9Ogjr
シンセがオワコンなら ステージピアノとか消滅している
224名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:23:03.24 ID:NrZQvyLX
ハード叩きしてる人が自分の心に気づいてないから書いてるってことですかね。

ちなみに
ハード厨なボクですが、ぜんぜんくやしくないのでソフトが存在しててもOKだし普通に素晴らしいと思いますよ、便利で安いし。

ソフトマンセイさんは、心のどこかでくやしいもんだから一生懸命「ハードはもう必要ない」ってのを主張してきますけどねw
225名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:25:14.85 ID:f6XjNj2L
なんかよくわかんないけどw
一言でいうと「ハードが叩かれてくやしい」ってことかな?
226名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:33:21.09 ID:+/hLq7oI
ソフトの音は細いっても使い方とソフトによるとしかいえないなあ
この前全部ソフトの曲で、エンジニアにシンセの音アナログ?ってきかれたし
227名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:43:52.68 ID:RHirD6FS
デジタル、アナログというより、ソフトよりハードなのかどうか
という話じゃないの?俺もそこまで詳しくないけど。。
228名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 21:28:01.53 ID:bLCU6h3x
>>221
音良いかなぁ?
ヤスタカのメロディセンスは好きだけど、音作りはドンシャリ低音ズビズビで・・・
CDとかも全音前に出し過ぎて割れてたりするし(さすがに最近はそういうの減ったけど)
229名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 21:36:21.21 ID:+/hLq7oI
>>227
いやソフトシンセは全部デジタルじゃんw
特別ソフトの音が細いってことはないよ。ハードが太いってこともない
MS20なんて太いか細いかで言ったら細い音だしね…
230名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 21:46:56.73 ID:4AvLxP7Z
ハードもデジタルシンセが多いのにソフトと比べるのは変な感じがする
ガワはどうあれ中身は同じ計算機に違いないはずだ
231名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:06:03.20 ID:RCG9Ogjr
>>230
同じ計算機でもハードシンセは音づくりと演奏に特化された機械

232名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:15:02.30 ID:bLCU6h3x
どんな機器に関してもそうだけど「デジタルはみんな一緒」って一般認識は払拭されないな・・・
233名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:26:27.16 ID:RHirD6FS
コンデンサーがどうとか、そういう話になってしまうので
しょうか?
234名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:33:48.59 ID:RCG9Ogjr
>>233
究極的にはそうなるけど ソフトシンセの怖いところは
その気になれば 部品レベルまで演算できるのがすごいところ
その代わり 演算能力はそれなりに要求される

235名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:54:40.06 ID:APYqIrz9
ハードシンセはライブとか演奏用だろ

DTMの音源という役割に限るならオワコンかもしれないが
236名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 23:52:31.72 ID:hDv63Hz3
30年前、YMOの頃から実演用と打ち込み用という概念があったよね
ライブの要素と精緻な打ち込み要素で機器を使い分けてた

今ハードとソフトを比較するとき、
ソフトは実演に向かない、ハードは向いてる
打ち込みではソフトは安価で便利、ハードは高いしトータルリコールないしソフトよりは不便だがエディットは楽
実演音楽があるかぎりハードはオワコンにはならないが、DAW使用の打ち込み要素があるかぎり
ソフトの優位性も揺るがない。適材適所の使い分け、当分どちらも残るかなと
237名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:09:47.34 ID:iRh/JLsy
使うのが人間である以上需要あって当たり前だからな
写真が発達しても絵画は続いてきたし、電子楽器が進化しても古来からの楽器が無くなるわけじゃない

問題なのはハードを供給し続けるだけの体力がメーカーにあるかどうかだ・・・
238名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:10:38.40 ID:/S7NMmWV
シンセじゃないけど、例えば、アナログミキサーを通した音の暖かい感じなんか、
ソフトだけではだせないようにおもうんだけど、その辺はどう思うか?
239名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:14:06.01 ID:WVXAlAgW
音に温度なんかないだろ
イメージだけ
240名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:20:25.03 ID:+ddBd7j9
いつからソフトは演奏向きじゃなくなったんだ?w
頭悪いスレばっかだなw お前ら今春休みかw

ソフトが音細い? はぁ?
テクが無いだけだろw

お前ら面白いのなw
241名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:27:40.48 ID:5pMjisBo
たしかにソフトは音が細いし存在感がないよ
特に他の楽器と混じると
海外でもかなり言われ始めてる
ARTURIAとか音が違うって比較の音源まであげられ言われ始めてる

242名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:35:23.77 ID:WVXAlAgW
言われ始めてるって
そんなの10年前のほうがよっぽど言われてただろ
なんなのこの人たち
243名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:43:43.54 ID:djoWF3Vd
arturiaはヴィンテージのエミュレートだからちょっと事情が違うような
そりゃ元の音そっくりに作れるわけじゃないし違うのは当たり前
最初からソフトシンセとして設計されたもので比べないと
244名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:45:09.50 ID:5pMjisBo
ソフトの音がしょぼくなかったら出口で真空管とかトリートメント用の卓なんか
わざわざ使わないだろ?
DAWの中で使うと便利だけど、つまみをいじったり気分的に違和感があるのは
事実だろ?別にハードの人気がなくても全然いいんだけど、
ソフトのクソ高いピアノ音源とか値段が高いだけで音はよくないじゃん
245名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:05:34.33 ID:ToVsE3c7
>>242
雑誌読んでたりするとソフトの宣伝ばっかだから
最近の流行りでDTMやりはじめたのと
もとより音楽してて手段としてPC使ってる層は圧倒的な隔たりが有るね

十年前なら一致してたような当り前の意見も、今じゃ対立の種
246名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:15:14.27 ID:pTuFtQHl
ソフトは(中には本当に素晴らしい物も有るのかも知れないが)
それを売って稼ごうとする大人達の都合で生み出された産物。

ハードも勿論商売だからそうだけど、より音に存在感が有るから
結局中古で色々昔のハードを買い集めている今日この頃w
247名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:18:34.80 ID:IwemNllh
ソフトもハードも大量に持ってるが、
ソフトは認証クソ面倒なのとたまに落ちるのがむかつく

ハードはその点全くストレス無しで最高
ただ音色しょぼいし呼び出し面倒だしで、
ごく限られた音色しか使ってない
248名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:53:14.93 ID:6lLZnciH
「エンジニアが」とか「海外では」とか「雑誌では」ってお前ら自身の意見はねーのか( ̄ー ̄)
249名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:55:29.58 ID:WWpP+HRA
俺ハード音源大好きあつめまくりんぐだけどDAW使う時はソフトシンセメイン
こういう奴は実際多いんじゃないかと思う
250名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 02:06:27.64 ID:1uJQfhg2
おれはVirus3台とQとNordとV-SynthとProphecyとJVはハードで
それ以外はソフトだな
ソフトシンセで作り始めても結局本チャンはハードに置き換える
251名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 02:14:38.51 ID:4T1O85TF
Virus1台俺にくれw
252名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 06:28:47.31 ID:HPWU6tJM
ソフトもハードもあって選択肢に幅があるんだから、殺伐としないでもっと楽しもうぜ!おまえら!
253名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 06:30:58.74 ID:i1a8S/Y9
おまえら、じゃなくて。特定の荒らしに言えよ。
254名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 07:19:20.21 ID:L1Clp3mE
>>249
浅倉御大も実際そうだなw
255名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 07:32:50.79 ID:4QHNL1/P
ハードシンセ買っても置く場所がない
256名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 07:40:55.23 ID:T3J9oLRZ
ソフトシンセでステージ栄えする方法考えようぜ
257名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 09:20:02.54 ID:iRh/JLsy
可愛い女の子3人ぐらいに歌い踊ってもらう
258名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 10:05:25.38 ID:T3J9oLRZ
おっさんがソフトシンセでステージ栄えする方法考えようぜ
259名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 10:12:26.27 ID:iM6i/Fd1
まあいろいろあるが、
ソフト音源には出せない、ハードのPCMシンセでしか出せない音色がたくさんある時点で生き残るよな。

260名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 10:23:13.94 ID:/S7NMmWV
このまえwavestationモジュール買ったんだけど、おもしろいよ。
送料込みで9000くらいだった。
261名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 10:39:50.00 ID:br1hel4J
>>258
見た目だけでよいなら演奏しないでエア演奏でよいと思う
そうでなければ明和電機とかみたいな見るからにアレなインタフェースを自作して
再生ボタン押すにしても物凄い動きしなくちゃいけないようにするとかw

そういえばPC用のタッチパネルでソフトシンセ操作してる人とかいるのかな?
興味あるんだけど
262名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 11:17:30.36 ID:fpYIk6Nu
ハードシンセっつてもタンスとかでないかぎり
ステージ映えなんかしないだろ
マジでMotifとかで俺ステージで輝いてるカコイイとか思ってるなら恥ずかしすぎ
そもそもステージにいらないんで裏で音出してればいい
263名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 12:01:35.66 ID:IGKamuex
むぎちゃんディスってんの?
264名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 12:03:42.04 ID:6eUaz//1
そもそもソフトシンセはリアルタイムで演奏するもんじゃなかろう。
映えるも何も演奏しないんなら人間出てる必要無いんだよ。
265名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 12:41:44.36 ID:5pMjisBo
オワコンかどうかってことがスレのテーマだから、
使い道があるからオワコンじゃないって意見を言ったら
猛烈にハードの悪口書き込む人って何がしたいの? 笑
シンセをいちから覚えたい人とか、

2万以下のハードでつまみをいじりながら覚えたほうが早く覚えられるし、
フリーソフトしか使えない貧乏人は仕方ないからソフトでも使ってればいいじゃん
266155:2012/02/24(金) 12:54:03.45 ID:/jQCzu68
すいません。ハード詳しい方おられるみたいなので、
おひまでしたらこれ教えてくださいませんかm(__)m
マルチになってしまうのですが…。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297170781/161
ハードはいいですよ。軽いし。PCに負担はかからないし。安心感があります。
267名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 12:59:09.33 ID:AWHP/1SS
客はTRITONじゃなくてむぎちゃんを見るわけだし。
本人がステージ映えしてることが重要で
ソフトハードなんてステージじゃどーでもいい要素でしょ。
演奏できてもブサメンor地味メンじゃステージ的にはマイナス。
マウスぽちるだけでもイケメンor美少女のほうが圧倒的にステージ映えする。
268名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:04:04.83 ID:+ddBd7j9
だからハードはMacBookpro+専用のインターフェ−スで
シンセOS専用をメーカーが作ればいいんだよ。それならハード並みに安定すんだろ。

機能劣ってバカみたいにデカいハードシンセなんて要らない。
ライブでお前ら音聴きに来てんじゃネーのかよw
シンセ積みして安心してんのかよw 前からバカだとは思ってたけどホント救えねーなw
269名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:14:58.77 ID:HPWU6tJM
ソフトシンセならDaw立ち上げとけば選択トラック変えるだけで、音色選択どころか別のシンセ演奏できるし、その数に物理的な制約がないんだからライブにおいてもむしろ有利なんじゃね?
鍵盤の問題があるけど、ハード音源だって鍵盤に最適化された見事なパッチなんて数える程度しかないんだから、そこは互角に思う。
270名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:16:26.48 ID:QMCLEZMG
「人間が音を出すこと」自体オワコンになっているのに、まだそれに固執している馬鹿がプロにもいるんだよな
271名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:47:42.27 ID:iRh/JLsy
完全に機械が作った音楽なんてあんの?
272名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:47:56.09 ID:+ddBd7j9
まぁこれからiPadの処理能力が上がれば
バカみたいに無駄にデカいワークステーション型シンセも
iPadに取って代わられる日が来るだろうな、そう遠くない将来。

ハードがハードがとか言ってる奴、OASISとかなかリナックスマシンだぞw
Kronosもそうじゃなかったっけ?w

アポーもはやくLogic専用コントロールアプリ出してくれよな。
選択したトラックのプラグインのコントロールパラメータがiPadに自動で表示してくれるコントロールアプリを。

ハードシンセはオワコンです。音も操作性も。
273名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:52:55.96 ID:3yHya9pm
ID:+ddBd7j9は近い内に作曲飽きるか
iPad壊してその脆さに気付くかして一気に林檎アンチになると思うw
274名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:56:10.91 ID:iRh/JLsy
>>268
演奏を聴きに行ってる
ノートPCポチッとなしただけのCD音源聴きに行ってる訳じゃないw
275名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 14:49:45.20 ID:ZETzTfQc
PA通すんなら録音だろうが実演だろうが音同じだろ
バカじゃね?
276名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 14:56:43.14 ID:5pMjisBo
↑ 275 そんなこと言ってるあんたの耳は腐ってる
277名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 15:25:18.14 ID:iRh/JLsy
耳どころか感性が腐ってるなw
ライブ行った事無いんじゃね?この林檎信者w
278名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 16:00:46.61 ID:T3J9oLRZ
ライブは可愛い女の子を見るところに決まってんだろ
279名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 16:33:34.42 ID:iM6i/Fd1
ipad買ってフリーの音楽ソフトでループ貼りつけて
「ipadさえあればなんでもできるじゃん、音楽作るのとか楽勝だな」 ってカンチガイしたドシロウトと予想w
280名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 16:48:21.14 ID:WBrZ+Ky5
ハードの良いところ
PC立ち上げるめんどくささがない
ソフトシンセみたいに落ちたりしなくて安定してる
取説読むだけで面白い
なんか愛着が湧くw
鍵盤付きなら音源としてだけでなくMIDIキーボードとしても使える

ハードの悪いところ
引っ越す時大変
愛着湧いてても埃が被ってたりするw
場所取る
ケーブルがグチャグチャ
地震で落ちて壊れた

音の良し悪しはしらね
281名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 17:00:21.76 ID:WBrZ+Ky5
もう一つハードの良いところあった

売れる
282名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:18:27.75 ID:aeYepAiA
地震で壊れるのはソフトも一緒だと思うんだ。
283名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:25:45.10 ID:WWpP+HRA
メディアなりPCなりぶっ壊れるしなw
でもたとえ損傷しても再度の入手製はソフトの方が上だろ
284名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:36:00.94 ID:MBgDdV//
ハードのいいとこって、とってつけたような理由にしかならんな
ちょっと突っ込まれると簡単に論理崩壊
285名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:52:16.89 ID:aeYepAiA
理屈じゃないからな、音楽は。
286名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 19:33:56.41 ID:WUCrCBw3
なんで荒らしの文章って低脳なの?、小卒なの?
287名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 20:15:40.98 ID:uopW/Byi
俺はハード大好き(現在は主にKRONOS使用)だが

ぶっちゃけ「好きだから!!」

理屈じゃないのよ、こーゆーもんは
まぁ、ソフトも使いやすいけどね。
288名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 20:18:53.82 ID:WWpP+HRA
ハード否定厨さんはハードを使う理由に論理性を求めているようなので
ハードが好きだから使うっていう理由は聞こえないみたいよww
まぁ否定されても好きな物は好きだから関係ないんだけどな
289名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 20:55:14.98 ID:+ddBd7j9
俺は広い部屋と音がいい方が好きだw
ピアノ音源一つとっても
ソフトとハードワークステーションシンセではリアリティが雲泥の差だからなw

IVORY>>>>>>>>>>>クロノス

ソフトシンセ最高ぅっ!!!
290名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 21:11:31.89 ID:/S7NMmWV
ハード最高!!
291名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 21:29:55.33 ID:3t7/cblQ
結局好きな道具じゃないと良い音楽なんて作れないよな。
事務仕事やってんじゃないんだからさ。
便利で多機能なら良いって問題じゃない。
まあソフト厨にとっては原始的な道具しか使わないクラシックなんかはゴミみたいなもんなのかも知れないがw
292名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 21:42:09.46 ID:w5crqWWL
最近は多機能でもコンパクトなハードがあるので意外とかさばらないよな。
293名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 22:51:13.04 ID:5pMjisBo
ivoryの音がいいと言ってる時点で耳が腐ってる
ソフト好きは耳が悪いのか?
294名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:19:02.94 ID:9JLWtHH/
ソフト化に遅れてるローランドが危ない気がする
ヤマハみたいにボカロで儲けてないし
コルグみたいにソフトシンセ出してないし

ローランドはソフトを軽視し過ぎ
295名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:27:00.95 ID:6DNV3Y50
IVORYってソフトシンセというよりソフトサンプラーだろ。
296名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:27:37.56 ID:iM6i/Fd1
>>289
残念でした、アイボリーなんかよりヤマハのデジピのが音いいんでw
ちゃんと専用音源同士を比べろよ。

マルチ音源同士 を比べてもハードのがいい。
マルチ音源のスレでも、MOTIFやFANTOMがソフトになったら無双 っていわれてるしな。圧倒的にズバ抜けた存在だて思われてる


297名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:37:36.32 ID:iM6i/Fd1
アイボリーより音がいいのはもちろん、ヤマハのデジピは鍵盤の評価も高い
ピアノ弾く人にとっては、鍵盤と出る音の兼ね合いも「音の良し悪し」の条件なんで、へこへこMIDIキー押して素晴らしいグランドピアノの音出ても評価のしようがないからな。

つまりアイボリーをいいっていってる人は、ピアノの音を知らない、その人間がいくら音がいいっていっても信用に値しないわな
アイボリーはCDから聞こえてくるピアノの音っぽい  って言ってるだけなんでな。


298名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:51:26.26 ID:iM6i/Fd1
こんな感じだろうな

マルチ音源 完成度があまりに違いすぎるハードの圧勝
ピアノ・エレピ音源 アイボリーと高級デジピでハードの勝利
オルガン音源 これも独特の鍵盤とドローバーシステムがあってなんぼなんで専用ハードの勝利
ドラム音源 レイヤー数で圧倒的にソフトの勝利
ストリングス音源 表現力でソフトの圧勝
ブラス音源 ローランドのARXならソフトと張り合う、マルチ音源のは弱い よってソフト勝利か。
シンセ  操作性や音の質感で一長一短あるので引き分け
299名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:51:40.62 ID:djoWF3Vd
なんでキチガイの相手するんだ?
お前もキチガイなのか?
300名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:53:29.00 ID:mqccFdeF
>>297
なんか日本語がよくわからないけど
鍵盤の話に持っていくなら、生ピ録れよって話になる
ハードとソフトの比較だけど、シンセという土俵の話なんだし
なぜかソフトの演奏はしょぼいMIDIキーボード使う前提になってるしw
同じ鍵盤でMIDIで演奏したときの比較でお願い
あとivoryより音がよいデジピ紹介してくれ。購入を検討したいんで
301名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:57:01.13 ID:iM6i/Fd1
>なぜかソフトの演奏はしょぼいMIDIキーボード使う前提になってるしw
だって、ハードはこの世からなくなれっていうんだもん、ソフト厨、だからMIDIキーで鳴らすしかないじゃんw
302名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:01:52.72 ID:c7WkTAGA
>>296
んだんだ

ソフト流行らしたいヒトの変な意見で
メーカーのハードの予算が少なくなるのは全くごめんだ

楽器は楽器屋だ
積み重ねてきた歴史が違うぜ
303名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:16:27.99 ID:Q38THvWo
ストリングスとかはかなわないにしても。上に挙げたのじゃ、ドラムは追いつけるよな
サンプル詰め込みするのでも単発の短いのだからやれそう。
BOSSのDRシリーズみたいなパッドつきドラム専用マシンにして。ノブでマイク位置いじれたり。ARXドラムの技術を持ってこれるからノブで胴の深さとかヘッドの張りを調節できたりとか。
304名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:25:59.73 ID:a+nJw14/
お前らからかうの飽きたわw

>>301
ほんとバカだな、誰がハード無くなれって書いたよw
ハード音源はオワコンつって言ってんだろ、文字もよめねぇのかwも一回小学生からやり直せ。

最後に言っといてやる。
ハードはMIDIキーコンとフィジコンとしてのiPadとオーディオインターフェースとMacがありゃ充分だ。
ハードメーカーは無駄なプライドすててタッチのいい無駄な音源付いてないスリムなMIDIキーコンつくればいいの。

わかるよ、そんなすてきなMIDIコン作っちゃったら、
その後ハードシンセ何にも買ってくれなくなるのw
でもしかたないの、ソフトシンセは小資本でも作れるようになっちゃったから。

じゃあな、アホなオッサンどもw
305名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:34:00.57 ID:RRBSFosC
冷静に読むと、やり取りし合ってる同士の文体が似ていることに気がつくわけで。
306名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:34:52.75 ID:Q38THvWo
意味不明な極論でまともに相手にすらしてもらえずにキチガイ認定でからかわれてたのは自分なのにw
はいはい、勝手に勝利宣言して早くお引き取りくださいませw
307名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:34:59.50 ID:jBSmXKEH
本当はハード好きだけど
お金の事情でソフトで頑張ってる俺が通りますよ・・・
308名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:37:16.32 ID:p3u56oTt
ソフトの雄であるArturiaがOriginだけでなく懲りずにMiniBruteを出すのか
そのへんをじっくり考えてみればいろいろわかることもあるだろう
309名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:38:11.37 ID:Q38THvWo
みんなからからかわれてたのに本人はからかってたつもりとか、ウケる〜w
310名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:44:27.91 ID:2OnG75UM
むぎちゃんはソフトでもハードでもなくゲルがいいって言ってたな。
311名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 01:04:52.01 ID:Q38THvWo
いつも肩からカメラぶら下げてることを指摘したら
「感性を刺激する瞬間をレンズに焼き付けたいんだよね〜」  とか言う女どう?まあオレの彼女なんだけどw
312名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 01:05:10.99 ID:Q38THvWo
誤爆w
313名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 01:14:59.68 ID:a+nJw14/
>>311
スィーツ。
彼女、オサレブスでしょ、確実。
いっちゃん面倒くさいタイプだね
314名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 01:24:02.49 ID:Q38THvWo
>>313
そうそうwうざいよw
このレス、
オレの彼女、こんなんだけど、こういうイタイ子ってどう?ww  って趣旨で書いたレスだからw
315名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 01:32:44.20 ID:a+nJw14/
俺の観察眼は確かだからな。
だからメーカーも素直に
無駄な音源なんか載せず、スリムでカッコいいFS鍵盤キーボードコン出せばいい。
一定数売れる。かっこ良ければもっと売れる。

ノードリードとか音ペナペナなのに一世を風靡したろ?
あれかスリムでかっこ良かったから。

そろそろ国産シンセもデザインにこだわろうぜ。
316名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 02:52:28.75 ID:Uc+3Oxcy
キーボードと音源モジュールを別個で売って欲しい
キーボードはこっちが良いけど、音や使い勝手はあっちがいいって多いんだよな
かといってRadias-RやBLOFELD DESKTOPとか、発音数少ないんだよな…
最大同時発音数128ぐらいで、できればボコとかも付けて欲しい

DAWは使うけど、PC立ち上げずに弄れる方が捗るんだよな
317名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 07:38:57.86 ID:UwmiLk6H
>>316
お金がないというのは よくわかる
>>316
318名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 07:49:06.36 ID:o4kclCBe
どちらの欲望も満たす
Virus TIのシリーズ!
319名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 07:59:51.59 ID:ILhgSn+U
俺の夢は、ソフトシンセだけで有名なプロになって、ハードシンセを片っ端から買い取って破壊していく事だ
ムーグもオーバーハイムもDX7もJD-800も容赦無くな
シンセの文化大革命を実現してやんよ
320名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 08:36:38.32 ID:EjmOvi1l
エキパン愛好家の俺が颯爽と登場
321名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 08:52:51.67 ID:Ia4k9X71
>>315
海外製はスタイリッシュだけど国産の業務用的無骨さもいいよ
とくにMPCみたいなコンビニのレジかよっていうデザインが結構好き
ただ最近のkorgのオモチャっぽいのは勘弁
322名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 12:28:52.74 ID:1BqlJ+Pa
>>319
やめてくれw
323名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 12:31:40.65 ID:5qaQRlj3
>>322
どのみち>>319の夢は永遠にかなわんから安心しれ
324名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 12:59:04.25 ID:CR3Dva4o
MemoryMoog愛好家の俺が上から目線で登場
325名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 13:56:05.10 ID:vcXzPX7A
ハード派っつてもアナログ厨は筋通ってるしいいんじゃね
しょーもないのはMotifとかVAでハード派気取ってるバカ
低能すぎて本当どうしようもない
そらソフト厨にチンチンにされますわ
326名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:10:02.96 ID:5qaQRlj3
鍵盤堂:ソフトシンセのお話が出ましたが、浅倉さんはソフトシンセと
ハードウェア・シンセのそれぞれの長所短所をどの様に捉えていらっしゃいますか?

浅倉:やはり僕も一時期、本当にソフトシンセにハマった時期がありました。
それこそ2年程前に出した"虹シリーズ"は、99%ソフトシンセで作ったんですよ。

鍵盤堂:99%!2年程前と言えば確かにソフトシンセが急激に注目され始めた頃で、
イケベ楽器の店頭でも多くの人が試聴されていましたね。
現在の作曲・レコーディング時のソフトシンセ使用率はどの位なのですか?

浅倉:今は、50/50くらいの割合に戻っていますね。
ソフトウェア、ハードウェアそれぞれに良いところがあるのですが、一番の違いは「出音」なんです。
単音はハードウェアのシンセもソフトウェアのシンセも余り変わらないのですが、和音は別ですね。
ハードウェアでアウトプットされた時の歪み成分や、和音のにじみがソフトでは再現出来なかった。
逆に言うと、ソフトウェア・シンセは計算通りの"はずさない音"という意味で非常に優等生なんですね。
だから僕としてはこれらの特性を踏まえ、ソフトシンセとハードシンセを使い分けて、
曲作りを行います。例えば和音を使わない、
ループ素材のプレイバックにはソフトウェアを多用します。
逆を言えばソフトウェア・シンセはそれ以外では使えません。
327名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:21:09.06 ID:40IjXPJZ
サンプリングピアノ音源と、生ピアノで散々語られた内容だね。いまさら感が・・・
328名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:13:57.52 ID:rwwuaJKi
>ハードウェアでアウトプットされた時の歪み成分や、和音のにじみがソフトでは再現出来なかった。
これまるっきりバカだよね。

ソフトシンセはDA買うなり自作するなりすると色々遊べる。ハードと変わらんことになるし。
ハードは一部のアナログシンセとコントローラーだけでいいよ。
329名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:20:25.05 ID:1BqlJ+Pa
もしハードとソフトがまったく違わなかったら、数十万する
コンプとか、完全になくなってると思うんだけど、、
330名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:28:51.28 ID:a+nJw14/
だいたい浅倉w
ハービーハンコックとかヤンハンマーとかが言ってるんだった耳傾けるが
浅倉www
ハードヲタ、んなもん聴いてんのかよ、ダセェっっっっっっwww

議論にならんわw
331名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:02:34.85 ID:uLDbJdfS
とデビューもできないオサーンが語っております
332名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:24:27.56 ID:rwwuaJKi
>>329
アウトボード含めたらそりゃハードの価値はあるけどw
シンセに限ればソフトもハードも固有の出音って差に過ぎないよ。優劣じゃない。
それでもVirusの音が欲しければ買えばいいんじゃね?値段さえ考えなければ良いシンセだと思う。
俺はあれに30万払う気にはまったくならない。

>>331
浅倉聴いてるやつこそおっさんだろwバブルおっさん以外に需要が見当たらないw

一応言っておくけどPropeht08は持ってるよ。
333名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:33:11.29 ID:sLJ6W02L
>>329
VAとアナログを比べたら俺はアナログが好きだ。
だからMOTIFとかはソフトでいい気がするが、moogとかはアナログ回路のハードじゃなきゃやだ。
コンプも同じだろ。
アナログでもVAでもいいとこあるし、すべては人の好みでいいじゃないか。
334名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:35:57.16 ID:sLJ6W02L
>>333をなんで>>>329に対するレスにしたのか自分でも意味わからん。
335名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:44:07.57 ID:Q38THvWo
ソフトなんかには出せない、PCMシンセにしか出せない音はいっぱいあるわけで。
336名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:46:48.95 ID:oqBKd3Y0
ソフト厨って聴きもせずに
「オーディオに何万も出す意味ねー。iPod付属イヤホンで十分」
とか言ってる連中と変わらんな
337名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 17:18:38.64 ID:1BqlJ+Pa
>>333
そうだね。
338名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 17:39:26.39 ID:C+d13xyn
ハードウェアは所有欲を満たしてくれる
ただそこにあるだけで絵になるし創作意欲を刺激させられる
マウスでカチャカチャするより実際に指でつまみやスライダーに触れるほうが早い
適当に遊んでるだけで何か面白いアイディアがひらめく時もある
明確な音のイメージがあればハードの方が早く作り込める

作曲をメインにしている人ならハードウェアは必要な人は多いだろうね
ソフトはコストパフォーマンスに優れるからプロ以外の趣味ユーザーに喜ばれる
作曲を本業にしてる人は金に糸目はつけないから欲しいと思えば買うんだよ
マニアも買うし趣味でやってる層には売れにくいだけだと思うけどね
プロ、もしくはプロを目指す人向けに作って行けば良いんじゃない?

ソフトの方が音はいいし自由度も高いしDAWとの連携も良いし楽で便利
だけどハードに比べてあんまり楽しくない
便利で自由度が高いが故にアイディアが出にくいのかもしれない
現にソフトシンセがこれだけ普及しても画期的な音楽がうまれない
ソフトでしか再現できないというような音楽が全く無い
利便性や使い勝手は格段に良いけどそれが逆に創作の邪魔になってるのかもしれない
ハードの方が自由度の制約はあるけど制約が新しいアイディアをうむ事は多々ある
不便さを感じながら苦労して作り上げるからこそ生み出す悦びもあるだろう

紙の書籍と電子書籍、どっちが好きかってのと似てるのかね?
紙の方が読んだ気持ちがするしページをめくる悦びがあるし本棚に飾って所有欲を満たせる
世界中でiPadなど電子書籍が普及しても本屋は未だにたくさんある

というわけで好みの問題という結論じゃ駄目?
339名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 17:43:28.36 ID:qIpe0J4f
>>338
いい結論だと思う
340名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 17:59:27.69 ID:6YDdWMua
>紙の方が読んだ気持ちがするしページをめくる悦びがあるし本棚に飾って所有欲を満たせる
こういう出版業界の「不便さこそが喜び」みたいな宣伝をそのまんまうれしがって受け入れる神経
見なおしたほうがいい
341名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 18:03:33.28 ID:iq6/PfzZ
タダで10点好きなモノが貰えるとなれば、

全員がハード9点、ソフト1点くらいの割合になると思うよ
342名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 18:09:31.88 ID:UwmiLk6H
>>340
不便とは どこにも書かれていない
343名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 19:11:37.93 ID:oqBKd3Y0
結局こういう趣味的な道具ってある程度以上の高級品は機能が特化されてるもんなんだよな
オーディオは高いものほど音の傾向偏ってるし、多機能なカメラは初心者向けだし、スポーツカーは走りに特化して乗り心地犠牲にしてるし
そういうのって好みの差だったり素人目には気付かないぐらい微妙な違いだったりするけど、こういう小さな部分を理解しこだわる事こそ全体的なクオリティの差を引き上げる大きな要因になってるんだと思う
344名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 20:13:25.71 ID:Ia4k9X71
このスレ極端なやつが多いな
ハードとソフト、どっちも使うしどっちもないと困るわ
345名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 22:55:42.80 ID:rwwuaJKi
本に関して言えばただの慣れだよな。元々それしかないor当たり前の世代は気にもしない。
石版は重みがあっていい、版画は機械印刷より味があるっていい続けるようなもん。
DAW環境とは全然話が違うわ。
346名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 23:17:02.75 ID:oqBKd3Y0
モノとして目の前にあるか無いかはでかいよ
本について言うんであれば紙媒介かモニター上で見るかで得られる情報量は大分違う
書類の校正するんだってモニター上でいくらチェックしても、印刷したものから誤字が見つかったりするでしょ

それと商売上の意味でも本と音楽って似てる
電子書籍はいくら売れなくてもデータ残しておけるけど、本はコスト掛かる分売れないと絶版だから
どっちにもメリットデメリットあるけど、それとは関係ないとこでハード存続の危機に晒される可能性はある
347名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 00:31:17.85 ID:wtKLDqsP
ソフト→テンガ
ハード→生身の女

くらい違うわ
348名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 00:51:04.83 ID:BuDoqZqM
>>347
それ逆じゃね?w
349名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 01:04:37.25 ID:pS3omQnk
ハード持ってるやつは大概ソフトも持ってるからな
よってこんな感じ↓

ソフト→風俗行っただけで、もしくは二次元だけで女を知った気になっちゃった中坊
ハード→経験積んでいろんなこと知ってるダンディーな男
350名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 01:15:36.17 ID:cyt9tAiy
ぷwww
351名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 03:14:52.24 ID:BtI/6oP8
>>346
>書類の校正するんだってモニター上でいくらチェックしても、印刷したものから誤字が見つかったりするでしょ
それは全然関係ない。校正いくらしても誤字は出るだけ。何でやっても一緒。
352名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 03:24:25.17 ID:4Ey+zQfB
女で例えるとこうだろ

ハード→3次元
ソフト→2次元
353名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 05:40:24.98 ID:Yhkst5BN
>>351
いや、関係あるぞ。
自分で試してみりゃ良い。
A4にびっしり打ち込んだ文章は紙の方がストレス無くすんなり読める。
354名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 07:22:10.10 ID:BtI/6oP8
>>353
おまえ校正ってそもそもどういう作業だか分かってる?
見直して誤字探すだけの仕事じゃないよ。まあ会社の書類程度の「校正」なら知らんけど。

誤字なんてのはヒューマンエラーだからどんなに注意しても何重にチェックしても出るときは出るの。
それが紙になったら誤字が見つけやすい?じゃあなんで昔の本にも今の本と変わらず誤字があるんだよw
アナログ信仰通り越してまったく意味が分からん。頭おかしいわ。
355名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 07:54:26.23 ID:SE1jf7Jc
てかソフト厨ってほとんど割れだろ
ハード買い揃えられない底辺貧乏人が妬んでる感じ
356名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 08:25:45.28 ID:iwa6Uw/F
音質の面でソフト(※ただし有償に限る)はハードの下位、という比喩はナンセンス。
ワープロ単体機がPCのWordに完全に駆逐されたのと同じことが、シンセの分野でも始まりはじめてるってこと。
たとえば、超高いVirusの実機で音作る手間よりも、エリックパーシングが
いろいろなレアなシンセを駆使して作ったパッチ買うほうが安くて早くてかっこよかったりする。
Core i7になって重いと言われたソフトシンセをガンガン使っても、Nativeでパワーが余るようになった。
80年代とは異なる、本当の意味でのシンセの"デジタル化"が始まったということ。
357名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 08:35:15.95 ID:iwa6Uw/F
シンセサイザーというものを今の技術で再定義するなら、物理インタフェースよりも
ソフトウェアのGUIのほうが遥かに直感的でユーザーフレンドリーだ。

ノブやスライダーはマウスと比べて同時に複数いじれると言っても、人間の手は所詮2本。
それに、プリセット呼び出しにノブやスライダーが追従できない物理インタフェースは
プリセットからいじって好きな音にショートカットする、現代風のライトユーザー層の
使い方にとって、致命的な欠陥を抱えている。
(※NordLead3やLittle Phattyのような自照式LEDインジケータがあれば別だが)

マルチタッチのタッチインタフェースがPCで一般的になれば、いずれ物理インタフェースの
使いにくいシンセサイザーは駆逐されてしまうのではないか?
358名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 08:41:19.74 ID:iwa6Uw/F
たとえば、既にAKAIがそれに近いものを出しているが・・・。
49鍵のライトウェイトなMIDIキーボードに、オーディオ出力とiPad用のコネクタがついてる。
iPadにはモジュラーシンセサイザーのソフトシンセが起動していて、マルチタッチで音作りができる。
こんな革新的な製品(言ってしまえばiSynthesizer)が登場したとして、既存の物理インタフェースのシンセの何割が優位性を確保できるだろうか。
359名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 09:39:13.77 ID:moolHikY
手元を見なくていいからツマミには価値がある。
楽器の練習の経験者ならわかるだろ。
360名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:00:31.66 ID:j9+LDW9/
iPadの普及という意味では、ARMプロセッサが安くてパワフルになってるので、
VAシンセの性能が飛躍的に上がるかもしれんな
もっとも、ドイツや北欧がユーロ危機でVIRUSやNORDのような高級VAが
さっぱり売れなくてしばらく停滞期になる危険性もあるが…
361名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:08:24.76 ID:Yhkst5BN
>>354
ほらな?
校正を「誤字見付けるだけの仕事」なんて書いてないのに、モニター見ただけだから勘違いしてるw
ヒューマンエラーだからこそそれを極力減らすための実体が必要になるって話だよ。
100%防げるとか、誰もそんな事言ってない。
印刷物なら最後は印刷されたものをチェックするのは常識。
仕事した事あんの?
362名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:18:44.89 ID:pwArglFW
疲れてる時とかモニターの文章の方が読み飛ばしがちだったりするんだよな・・・
あと音楽配信なんかも似たような事は言えるかも知れない
わざわざCDやレコード買って聴くのとYouTubeやiTunesで落としたの聴くのは感想が変わってくる
細かな音の違いもそうだけど、思い入れとか愛着とかそういう精神的な部分が作る曲に与える影響って結構あると思う
当然ソフトの便利さも、それはそれで良くも悪くも精神的な影響は出るわけだけど
363名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:24:55.85 ID:Pu6KrOVh
>>361
ハタからすまんが

>校正を「誤字見付けるだけの仕事」なんて書いてないのに、モニター見ただけだから勘違いしてるw

「モニターを見ただけだから」なのか?w
お前のくやしさはモニター見ただけで伝わってくるわ
364名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:29:03.17 ID:Yhkst5BN
実際勘違いしてるじゃないのw
365名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:30:46.33 ID:Pu6KrOVh
「モニターを見ただけだから」なのか?と聞いている
もういい休めw
366名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:32:17.54 ID:Pu6KrOVh
やっぱ2chも紙じゃないとダメだな君はw
367名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:37:52.11 ID:qlWwIKVa
むしろID:Pu6KrOVhから悔しさ伝わってくるわ
368名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:41:12.08 ID:Yhkst5BN
ソフト厨って揚げ足取りしかできないんだなw
DTMは屁理屈でやるもんじゃないぞ。
369名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:42:32.56 ID:DirbkLcY
俺もハード・ソフト両方好き派w
で、ソフトでPPGのソフトシンセがほすぃ…
370名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:45:44.42 ID:Pu6KrOVh
揚げ足じゃなくてさ
議論の進め方があまりにあさましく、また見苦しくてな
思わず口を出してしまった失敬w
371名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:50:56.89 ID:qlWwIKVa
>>356
ワープロはwordじゃなくてPCそのものに駆逐されたんだよ
文字打ち作業だけなら今でもワープロの方が勝ってるし、wordなんて使いづらいソフト、無料でくっついてるからユーザー多いだけで
372名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 11:36:20.51 ID:wClPHv+t
WORDは無料じゃない
メーカーPCでもBTOで選べば当然その分高くなる
タダだからみんな使ってるってわけじゃない
・・・というのはさておき

結局、ワープロ専用機ではネットワークでの送受信やファイル共有に制限があって、PC以下の機能しか提供できなかった
インターネット端末としてPCが普及したこともあって、PCでもできることならPCでいいじゃん、というようになって廃れた

転じて今のシンセをみると、ハードシンセははたしてPCやiPadでは絶対にできない何を提供できるのか、そこが問題だな
ソフトユーザーは貧乏、ハードユーザーは金持ち、という構図を掲げる書き込みをみるに、
もはや威信財としての価値、つまり「ステータスを示す」以外に優位な機能を提供できていないのではないかと思う
373名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 12:55:30.39 ID:Yhkst5BN
ワープロは売れないから廃れただけで、機能自体は別に劣ってたわけじゃないよ。
フォントの見やすさ、変換能力、レスポンス等々、文字打ちに関してはwordより遥かに使い勝手良い。
文章業やってる人間だと今でもワープロ支持者は多いよ。
ハードシンセもそう。
「あれもこれも何でも出来る」のがソフトなら、「あとちょっとこの部分こだわりたい」に手が届くのがハード。
あと当時wordを自ら選んで購入してインストールした奴もわざわざword取り除いて自分で組んだ奴もほとんどいないだろ。
元々英文打つためのソフトをとりあえず日本語化しただけなんだし、wordの機能性が気に入って使ってる奴なんて今でもいない。
フォーマットがword優位じゃなきゃ誰も使わないよ。
374名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 13:23:53.92 ID:H/yHWNs3
>>372
そういう書き込みが出るのはソフト厨が必要以上に声高にハード叩き続けてるからじゃないかな
実際は「どっちにも魅力があってどっちも好き」って層が一番多いと思う
375名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:04:20.69 ID:mDduwOKI
ハードが叩かれてんじゃなくて
ハード厨が叩かれてんだけどな
つかアホ丸出しの理屈を突っ込まれてるだけ
376名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:11:30.18 ID:CYRRH1zz
演奏する事がメインの人が多いのでハードは無くならないよ。
377名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:12:48.56 ID:WB+rve8f
このままいけば、1990年代のワークステーションシンセみたいなものは、
iPadに入ってるDAWとソフトシンセと、iPadのスタンドにできる安価な中華製鍵盤デバイスで
置き換えられる、そんな未来もありえるのでは?

↓こういうような…
http://www.akai-pro.jp/synthstation25.php

今はまだソフトもデバイスも整備されていないからいいけど、今後そんなトレンドになってしまったら
ハードシンセは最後の実用面のメリットであるライブで使える&ポータビリティで後塵を拝することになるぞ
378名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:13:25.45 ID:BtI/6oP8
>>362
だからそんなの変わらねえからw
もし変わるっていうなら、紙とモニターそれぞれだけの誤字発見率でもデータ示せよ。
そんなもんねえから。所詮慣れだよ。一体何回チェックすると思ってんの。
紙に印刷してからチェックするのなんて印刷精度のチェック+改めて確認だっつーの。
紙の方が目が疲れない〜って視力の衰えた老人がiPadで読書を再開できるようになった
ってニュースはどう説明すんの?画面の拡大率だっていくらでも変えられるんだよ。

>>375
そういうことだな。
ハードやアナログの優位性だけ美味しいとこどりするのがスタンダードだろ。
無意味に拘る理由はない。
379名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:17:51.36 ID:8VbDThv7
ソフトオンリーを主張するのは貧乏人。
普通は両方のいいとこどり。
380名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:21:33.08 ID:WB+rve8f
ごめん、もうあった
http://www.akaipro.com/synthstation49

そのうち、こういうのとiPadのGarage Bandでいいじゃん、ってなるんじゃないの
今の若者は金ないし
381名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:26:28.30 ID:ccndPUom
冷静に考えて経済状況次第だよな
先進国は軒並みオワコンなんだから
ハード派も日本で無駄なアピールしてないで
露、中東、ブラジルのBBSで頑張ったらいいのに
382名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:30:32.80 ID:Yhkst5BN
>>378
屁理屈はいいってのw
むしろ変わらないってなら逆にモニターオンリーでチェックした本なり資料なり提示してみろよ。
そんなもん無いだろ?
ちゃんと紙で再確認するのが常識だからだよ。
その再確認ってのは「モニターでは見落としていた」ミスなり問題なりをチェックするために行うんだよ。
それと視力がどうこうなんて話してないから。
383名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:32:51.57 ID:3kXyFUcX
生楽器からアナログシンセになった時やアナログからデジタルになった時もいろいろ言われたんだろうな
ハードvsソフトが終わったら次はなんだろう?
PCvsiPad(タッチパネル)とかか?
384名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:35:26.52 ID:YSJub/JW
アナログ>デジタルの時は
アンチみたいなのももちろんいたがデジタルシンセの煌びやかな音のほうが印象強くて
我も我もでデジタルシンセ導入してた奴が多かった印象
385名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:37:04.68 ID:H/yHWNs3
ソフト厨って“人間が操作”して“人間が音楽を創る”って大前提を無視し過ぎだよな
慣れの問題だろうとステータスだろうと微細な音の違いだろうと、そういう事の積み重ねが良い音楽創るための条件だろうに
機能はそりゃソフトの方が何でも出来るに決まってるけど、その“何でも出来る”ソフトでどれだけ良い音楽創ってるんだって話
386名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:40:04.31 ID:57GdK860
>>383
Korgとカセットデッキだけでレコード会社の社長になった人。
http://www.youtube.com/watch?v=5v7FZwyOdvU
387名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:44:18.52 ID:MXy1d3dZ
アホを相手にするひともアホ。
388名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:53:32.51 ID:ccndPUom
>>383
アナログもリバイバルがあったし、ハードも今そんな感じじゃないの?
ハード厨の狂信的な暴れ方見てると

ハードは今後ひっそりと骨董品として生き残っていくんだろう
キーボードはライブでアピール出来ないし
ギターのような形で生き残っていくのは難しい
389名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:54:45.08 ID:Yhkst5BN
>>385
理屈じゃないんだよな。
ソフトはもちろん便利だけど、ハードを弄ってるときの所謂「こんな感じ」ってのを再現する事は難しい。
iPadでもMIDIコンでも試みとしてどんどん新しい形に進化させるって方向は良いと思うが、それがハードを駆逐するための材料になったりしたら共倒れになる気がする。
390名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 17:44:34.33 ID:CvSHjkV0
ホントにipadばっかりになったら
数百円〜2000円 で一万本っぽっちしか売れないからソフト会社もつぶれるよねw
まだ8万円も出してPCでCUBASEとか使ってんのww  ってなっていって
391名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 17:51:09.55 ID:CvSHjkV0
おっと、なんか内容が変にw
もうipadの安いソフトで作れるからってみんな乗り換えて、CUBASEとかDAW作ってる会社は軒並み撤退
ipadで動くソフト作ってる会社も、どうせ数百円〜数千円で1万本くらいしか売れないから、そのうちテキトーになってく。

町の小さい本屋をチェーン店が無慈悲に駆逐していってたら、今度は自分がアマゾンに倒される番が来る  みたいに

ハード駆逐したら、PCで動く高いDAWは次にipadで動く安いソフトに駆逐される運命だよね だってデジタルはどんどん高機能に、そして安くなっていくんだから
392名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 17:53:56.45 ID:CvSHjkV0
というわけで、おそらく最後はipad上で安い高性能DAWが動くようになり、安さ競争で利益も出ずに自壊して終了。とこういう未来ですなw
393名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 18:20:58.00 ID:fXKzCvtW
ipadアプリがいいとかいってる人ってあんま使ってないんじゃない?
10個以上のアプリ持ってるけど遊び分には確かに面白いけどダイレクト感はアナログにはかなわなよ
音自体はいいのもあるし音源はアプリで緻密な操作はフィジコンみたいなのがどんどんでていけばまた変わってくるかも
結局ハードとDAW用コントローラばっか今買ってるわ
394名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:28:57.61 ID:XFS3+CqY
DTMもライブもiPadで十分な時代か
見た目が寂しそうだな
395名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:33:28.02 ID:elr7LJzo
>>394
再生だけならiPadで十分 ていうか それこそスマホでもOK
396名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:38:28.13 ID:elr7LJzo
ハードシンセは鍵盤楽器という側面があるのだが・・・
397名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:46:47.31 ID:or1WTSXB
ハードは資産だ。ずっと使える。ただ、壊れるがな…
ソフトは流行だ。環境が変わればいつか使えなくなる。
398名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 20:34:00.84 ID:XhIGgl5v
ここまで来るとすげえな。ハード厨は音楽が商業化した現代でも音楽でオナニーできるんか。
クライアントにとってハードシンセが使われてるか否かなんてどうでもよい問題で、むしろいかにして制作費を一銭でも
安くあげつつ、ハイクオリティなプロダクトを制作するかに血道を挙げているんだぞ
ソフトシンセが安い・速い・音質良いの三拍子揃ってる今、ハードシンセが存在すべき経済的合理的理由は全く論破されてるんだが
399名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 20:38:50.31 ID:MorOBVOp
理屈じゃない部分の欲求を満たしてくれるのが
ハードシンセw
400名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 20:52:20.36 ID:fXKzCvtW
>>398
両方使うのが一番じゃないの
とか行ってる自分も9割ソフトだけど・・・
401名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 20:54:56.49 ID:MOrP6UCP
>>398
ま逆なんだよ
一通りそういう経験を経たからこそ
プロはハード使ってるんだ

覇権握りたい代理店かなんかしらんが
無理だっつの
402名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:00:50.02 ID:+lr4Fr2k
コスパを考えたらハードじゃないかな
ソフトは売れないから
売って他の機材に変えられるからハードのほうがコスパはいい
機材の勉強をしたかったらハードのほうがいい
そもそもソフトはハードのシュミレーションにすぎない
403名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:03:56.78 ID:CYRRH1zz
>>401
あれっ?

>>398は俺はプロって感じだけど?
404名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:05:34.11 ID:KagUGasE
最初に買ったシンセがコルグのモノポリー、発売直後に購入。
それからも数台買って今に至るわけだが、ソフトシンセが出る前にハードは20台以上購入。
今でも手元には12台残っている、まぁPTが中心のシステムで当然ソフトシンセも使ってるけどね。
割合は半々といったところだよなぁ、いわゆる打ち込み系はソフトに完全に頼ってるけど、
ピアノやオルガン、メロディとオブリはハードだねぇ。こういった状況はどう論破されちゃうんだろうねぇ。
405名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:30:43.30 ID:3kXyFUcX
なんだかんだいってハードは残るでしょ
ソフトとハードもやっぱり種類が違うから場面場面によってどっちも必要になってくる
だから数は減っても無くなることはないだろう
CGや写真があるからって手書きの絵がなくならないのと同じ
てか今までに完全に使われなくなった楽器ってあるのか?
406名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:34:10.70 ID:cyt9tAiy
ハードシンセが無くなろうが別に困らん
これからもMacの処理スピードが上がって、ソフトももっとヘビーな処理が可能になれば
ますまず高級アナログの音を再現可能になるし。

良い世の中になったよな。
407名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:36:58.36 ID:fXKzCvtW
まあライト層はハード買うことはなくなるんじゃないかなー
ソフト使ってる人にハードならではの利便性をアピールできなければハードの市場も縮小していくんじゃないかな
408名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:52:12.73 ID:13b4WYEM
でもさ 
結局パソコンだってハードなんじゃないの
パソコンなしじゃソフトは動かないし

今欲しいのは 鍵盤がついたPCケース
そしたら中のマザボやらCPUやら入れ替えて 
常に最新スペックをキープできるわけで

作ってくれないかな そんなの
409名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:53:19.17 ID:Atpg/gcl
質のいい鍵盤が必要な場面はあるんだし、それを商品として成立させるだけでかなりのコストが掛かるから、そのハードについでに音源ついててもいいんじゃね
大して値段変わんないでしょ、もはや
かつてのKX88を進化させたような、純粋なMIDI/USBコートローラー鍵盤とかが出たら自分はちょっと欲しいけど
音源の有る無しは正直どちらでもいいな
そういう意味ではオワコンと言えなくもないけど、決して無くなりはしないだろう
もし無くなるとしたらメーカーの体力が弱りきってチープなMIDI鍵盤しか出せなくなった時だな
410名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:53:36.47 ID:cyt9tAiy
勝手にソフト使いをライト層にすなやw
PCMシンセ一つとっても圧倒的にソフトのが容量多くてリアルじゃんw

本格的にやろうと思ったら必然的にソフトだ。
ハードハード吠えてる奴だってDAWソフト使ってる事忘れんなや。
ハードにこだわるならシーケンサーもマルチレコダーも全部ハードでやれやw
知恵の足りない馬鹿オッサン共w
411腹減:2012/02/26(日) 21:54:51.89 ID:JX1bVgqx
おいおい俺なんてハードシンセなんて使ったことないんだぜ
412名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:58:03.16 ID:kWTiQx88
まぁプロって言っても、売れてる方のプロは
ソフト化してる傾向が強いね。まだハードじゃなきゃできないこともあるけど
今後淘汰されるプロは最後までハードにしがみ付くんじゃないかな
M1がソフトになったとき、大体気づくだろ普通
413名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:58:33.43 ID:pS3omQnk
だからいってんだろ
ハード持ってるヤツはソフトも既に十分過ぎるほど持ってるって
ソフト厨は狭い世界でわかった気になってるだけ
アリンコが宇宙を語ってるのと同じわけ
自分がカタワだと言うことにいい加減気付け
414名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:02:03.85 ID:3kXyFUcX
てかこのスレ話がループしてね?
415腹減:2012/02/26(日) 22:02:18.88 ID:JX1bVgqx
プロの方は言うことがすげぇや
早く蝶になりたいよぉぉ
416名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:07:45.03 ID:KagUGasE
実際のところ、シンセにおけるハードは贅沢品というかステイタス的な意味合いが強くなってきているのは事実だよねぇ。
趣味性や思い入れを排除して冷静に考えれば、ハードシンセでなければ成り立たないという楽曲はないと言いきれるであろうし、
システムの統合性を意識すればソフトシンセが断然優位なわけで、新規で始める層はハード1〜2台でFAだろうねぇ。
良い鍵盤といえばさ、自分の場合は慣れで「KX88」を今だ自宅ではメインで使っているわけで、PC3Xが欲しいんだが・・
ちょっとしたお手伝い的な仕事のときは、iBookだけ持参してそこにあるDX7に繋ぐとどんな音でも出せちゃうって凄い時代だよねぇ。
417名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:08:28.30 ID:Atpg/gcl
>>408
自作PCとRD-700NXの組み合わせとかでいいような
なんか鍵盤、液晶モニター、キーボード(qwerty)、ポインティングデバイス、操作ツマミ等フィジコン、モニタースピーカーが一体となった宇宙戦艦みたいなのを想像してしまったw
それはそれでちょっと欲しいというか遊んでみたいとも思う不思議
418名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:09:51.23 ID:elr7LJzo
>>410
そんなに大声あげなくても・・よくわかります
でも容量と本格さは 無関係のような・・・・
419名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:12:36.68 ID:elr7LJzo
>>412
中田ヤスタカがいい例 スタジオもシンプルそのもの
ただ音源に関しては相当選択したものをつかっている

420名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:21:28.68 ID:Atpg/gcl
>>416
PC3X良さげですね
RD-700NXが欲しかったんですが、どうせ気合い入れてお金貯めるならこっちが欲しくなってきました
421名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:52:28.15 ID:U/AMV4N/
良い音ってのはサンプル容量とは関係ないんだけどな、
DX,D50,JV,JDも全部良い音してる、ソフト音源にこだわる奴ってゆうか
ソフト音源しか使ったこと無い奴は可哀想に見えるわ。
俺はハードもソフトも併用してるけどね。
422名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:54:42.04 ID:13b4WYEM
>>419
ソフト化するとプロ用もアマチュア用も差がなくなっていくという
それにipadやスマホみたいな
ロースペックハードじゃ良いソフトは動かないよ
423名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 23:32:57.37 ID:cyt9tAiy
>>421
ぷっw
DXもD50もJVもJDも全部ソフトサンプラー用のライブラリーありますやんw

しかもそれらの生楽器系と
今の特定の楽器専用ソフトサンプラーライブラリーじゃあリアルさが比較にもなりませんやんw
ソフトの圧勝でんなw
424名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 23:34:43.59 ID:U/AMV4N/
>>423
予想通りの反応でワロタ。
425名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 23:45:46.61 ID:pS3omQnk
>>423
本物知ってるならわかると思うけどサンプルが同じでも同じ音にはならんよ
演奏してみれば違和感をすぐに感じる
結局アンプやフィルターやENVそしてD/Aの挙動までモデリングしなきゃ無理なんだわ
同じハードでもJVとXVに同じエキバン積んでも実際の出音は結構違うだろ?
あれと同じなんだわ
426名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 23:48:34.77 ID:cyt9tAiy
>>425
w俺に苦情言われても知らんわw
不満があるならメーカーに言えよ、

「拝啓メーカー様

演奏してみれば違和感をすぐに感じる
結局アンプやフィルターやENVそしてD/Aの挙動までモデリングしなきゃ無理なんだわ
同じハードでもJVとXVに同じエキバン積んでも実際の出音は結構違うだろ?

ハードハゲ気味オッサンより」

つってよw
俺はメーカーじゃねぇしw
427名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 23:49:29.54 ID:MorOBVOp
ハード ・・・ オッサン
ソフト ・・・ ナウなヤング
428名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 23:55:59.82 ID:pS3omQnk
>>426
ライブラリーで代用になるといったのはおまえじゃん
結局ソフト厨は根本的に無知なんだよ
429名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:04:41.45 ID:xw/x3SQM
>>426
そこで実機ですよ!
メーカーは頼りにならないからね
430名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:06:18.38 ID:4Xa+NCZM
うんそうだね
431名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:11:12.06 ID:7/frYPsZ
>>426
おいおい、逃げんなよw
432名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:18:42.65 ID:rxdwq6ai
素人ライブとかならPC+Midi鍵盤ってのは普通にあったりするの?
演奏は板違いかな
433名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:25:00.07 ID:xw/x3SQM
素人はもちろんのこと、マドンナのサポートキーボーディストもMac+MIDI鍵盤だったような
うろ覚えなんで違ってたらすまん
434名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:30:43.66 ID:rxdwq6ai
へえ、商用ライブとかでは見た覚えがなかったので素人ならと聞いてみたのだけど
今はもうそういう時代なのか。MacにもFTサーバーとかあるのかな
435名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 01:01:59.40 ID:sY9YRHrO
素人の方がハードじゃないかな
俺の少ない経験だと
宇多田もMacだったな
436名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 01:04:42.00 ID:mUVPd7Sa
てかみんなPCはMac使ってるのかな・・・
437名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 01:13:51.51 ID:xw/x3SQM
>>435
そうかもしれんね、手っ取り早いもんな
俺はライブというほどではないが、仲間内の前で演奏する時は01/WとMacBookProだけどソフト音源しか使わないなぁ
438名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 01:14:28.41 ID:KcyxxaZ/
>>432
プロと素人でそのシステム構成でどうなのか語るのはちょいと乱暴かなぁ。
プロの場合は失敗が許されないということから、専用PCに特化して無駄なアプリを入れないで出来るだけ軽くしてトラブルを避ける仕様にしておきますよね、
そしてそれを二台持っていてつねにバックアップのセッティングを平行して行なう、これが素人とプロの違いだねぇ。ま、金が貰えるんだから当たり前と。
いちお私もプロなんですがレコーディングにはPC(iBook)持込んでますけど、ライブはさすがに怖いので鍵盤型(ハード)シンセですねぇ、落ちるということはまずないですから。

>>420
「PC3X」、かなり良いですよ、鍵盤の好みが合えば一台完結するレベルです。
439名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 01:28:28.24 ID:xw/x3SQM
>>438
ありがとうございます
正直演奏下手なんで、質の良い鍵盤とかおこがましいんですがwやっぱり使ってみたいなと
440名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 01:41:01.31 ID:KcyxxaZ/
今日はじめてこのスレに寄ったわけですけど、わざと混乱(アラシ)させるひともいるようですが、
まじめに討議するにしても、ソフトVSハードの定義としてこういった考えを加味したらいいと思うんですよねぇ。

ソフトシンセ。
汎用PCの基礎システムで発音から加工までを賄うことでハード面を使い回せることから、安価にかつ多くのモデル(製品)を揃えることができる。
また、既存のハードシンセよりも多くのパラメーターの制御が可能で、それらを一括管理してトータル的なデータ管理が可能である。

ハードシンセ。
発音チップ・フィルター・アンプリファイなど各セクションを専用に設計したことで、PCベースのシンセとは隔絶した説得力を醸す機種がある。
そのため専用機という構造からモデル単位数で比較すると高価になることは否めない。けして高額がデメリットというわけではない。

ハードシンセにもいわゆる理論モデルなるものがあるわけだが、ここでソフトVSハードと比較するなら、アナログ回路が多くを占めるハードシンセを中心にしておかないと、
鍵盤が付いてはいるがソフトシンセとそれほど音質が変わらないものまで比較対象としてハード側に属してしまう、これじゃ切り分けの意味がないと思うわけで。

もはや裏技でもなんでもないし、スレにも同じようなことが書かれていることなんですけど、
PCのラインアウト、もしくはコンバータのライン(アナログ)アウトをギターのエフェクターであるクランチまでいけるプリアンプに通して、
ほんのちょっとドライブさせると音が前にでますし、バランス的に抑えても存在感がある感じにできますよね。
これをPCの中でシミュレーターで完結させてしまうと全く違うものになってしまう、アナログ回路がポイントになると思うんですよねぇ。

ではでは。
441名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 02:27:51.22 ID:xw/x3SQM
つまり、要約すると男は黙ってアナログ回路…ってことですね先生!
真面目な話、演算にもアナログ回路にもそれぞれ良さがありますよね
442名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 03:30:48.02 ID:6jogWT23
>>440
ハードだって純粋なアナログじゃないならフィルターはただの演算でしょ。
なんか色々片手落ちなレベルが低い切り分け方だな
443名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 03:38:11.73 ID:irKm7Lyc
デジタルって、情報を間引くことじゃないの?だから音に
存在感がなくなるってことかな?
444名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 03:41:12.44 ID:Qfqas5JB
>>442
加味をしてみてはという提案に片手落ちとか低レベルなレスだな
445名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 04:07:21.23 ID:6jogWT23
加味するも何も、PCMとモデリングとアナログシンセごっちゃにしてる時点で
何一つ参考になんてならないでしょ。
446名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 04:27:40.25 ID:xw/x3SQM
そもそも要素が多岐にわたり、かつクロスオーバーしてる部分も多いから明確な切り分けなどできんだろう
だがそれを延々と議論するのもこのスレ的にはいいんじゃない
たとえば俺の中ではV-Machineはハードシンセだけど、異論もあるだろうし
とりあえず>>442が切り分けてみれば?
447名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 05:17:14.09 ID:sKmo04/1
アナログ回路とアナログシンセをごっちゃにしてないか?
448名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 05:32:24.49 ID:jeMwt2MC
そういやーOASYSって滑稽なシンセがあったな
449名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 06:02:59.83 ID:9F9LPyNq
アナログは値段が高いから夢見るのも分かるんだけど、手に入れてみればたいしたことないよ
音が安定するまで時間がかかるし、壊れやすいし、音も細い。
あれが高いのは、単に回路とか部品とか制作に時間がかかるから高いだけで、
別に音が凄いから高いわけじゃない。
450名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 11:57:05.02 ID:lemRbhLu
ハードはつまみがあるから〜→MIDIコンにもあります。そしてDX7やラック音源にはありません
マウスポチポチだせぇ→ラック音源はそういう使い方しますが
ハードはソフトより音がいい→OASYS、Motif、KronosどれもLinuxで動いてるんですが
ハードはライブで見栄えするから→Kbなんかどうでもいい存在です
ハードは理屈じゃない→バカですか?
451名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 16:09:22.31 ID:S1u9psFZ
じゃあオアシスにイーミューのサウンドフォント載せるか
452名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 16:21:51.25 ID:4Xa+NCZM
ソフト厨はまず自分から優位点を語らないよね
ハード厨の語る事にケチつけるだけ
453名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 17:17:45.45 ID:J9zaDNFE
>>音も細い。
どのシンセのことだ???
minimoogの音が細く聞こえるなら医者へ行ったほうがいい
454名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 17:20:25.43 ID:J7T75kl3
頭の悪い奴って、ツッコまれるとケチつけられてるって感じるんだな
だから学習できないのか
455名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 17:53:39.10 ID:K+lTMIQr
このスレが荒れてるのは馬鹿を相手にするアホがいけないと思うわ。
456名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:15:58.10 ID:M/RWSyaH
ハード否定派はソフトが凄いね、ハード終わりだよねって賛同の言葉は欲しいの?
ソフトの方が安くて便利だと誰もが認めてるじゃん
その上でハードにはハードの良さがあると言ってるんだから
ハード擁護派はまともな議論ができているがソフト派は感情論に汚い言葉で罵り合っている
どちらにもそれぞれよさがある事は認めてるんだからその上でもっと大人の議論を頼みたい
457名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:19:29.78 ID:5vzcZ/Uw
じゃあ好きにしろで終わりw

ソフト派は「ハードで出すなら圧倒的な・便利なものを出せ」
って視点で、ハードに対する要求が物凄く高いだけだと思う。時に非現実的なまでに。
今のハードで満足してるやつはそのハードルが現実とかみ合ってるだけの話。
458名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:26:33.00 ID:k6qv/eiR
ハードは理屈じゃない(キリッ のどこがまともな議論だよw
でもって450のどこが感情的でどこが汚い言葉なのかね?
459名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:33:06.05 ID:Qfqas5JB
>>458
バカですか?
460名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:50:57.76 ID:MeOr6jnf
「w」 ←これNGにするといいぞ。
461名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:32:28.18 ID:3bKE29mo
リアル追求するならソフトシンセじゃなく生楽器演奏に差し替えじゃないの?
462名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:00:24.87 ID:M/RWSyaH
バカとか医者行けとか侮辱するような言葉は見苦しい
価値観の押しつけはやめるべき
もっと視野を広げて違う角度から改めて見つめ直す議論にすればもっと幅は広がるんじゃないの?
463名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:15:56.45 ID:faa90hI8
モノとしてのハードシンセは大好きだ
俺はそこから入ったしね
だが音色そのものはソフトシンセの方が好きになりつつある今日この頃
世代による差も大きいと思う
若い世代は物心ついた頃からGUIのOS環境があって、さらに最近ではかつてのYMOやTM NETWORKのような分かりやすいシンセ/キーボードのポップアイコンも見当たらない
昨今の無駄な資源の使用は極力控えるのがスマートという風潮とも相まって、ハードシンセは大艦巨砲主義に見えるかもしれんね
464名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:33:51.56 ID:/vS8GiA6
>>463
KRONOSとか見ると そう思う ここまできたら 次はどうなるのよ
という感じ 現物をみるなり 聞くなりすれば印象が変わるかもしれない
ただ こういったシンセも  ソフトシンセを動かす専用マシンのような・・・
465名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:46:34.40 ID:6jogWT23
>>464
KRONOSなんかソフトMS-20入ってるから特にそう感じるけど、
S/PDIFで出力したり内臓HDRに録ったものをデータで出力するのって
DAWと何が違うんだろ?という気にはなるな。

そこにあるのは純粋に使いやすいかどうかだけの問題だったり
466名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:58:30.03 ID:5vzcZ/Uw
>>465
KRONOSは苦し紛れシンセだけど、Receptorみたいなものだと考えればいい。
外部にシンセを置いてそこに全部入れる、んで専用ソフトでオペレーション。
安定化も図れるしね。ただ、コスト的に割高になるし拡張性が限られる。
これはこれで今の時代ハードの一つの答えだけど、難しいねー。
アナログモノシンセが今ポコポコ出てきてるの、そういうことでしょ。
467名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:02:56.16 ID:O4Oyx9E/
>>463
>無駄な資源の使用は極力控える
ただな…ハードシンセって消費電力実はけっこう少ないんだよな。
P4時代に比べるとPCの消費電力はだいぶ減った(もちろん、喜ばしいことだ)とはいえ、
まだまだ差は大きいと思うんだよな…。
468名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:34:34.22 ID:irWoLB1N
>>467
でんこちゃんもリストラされるほどの電力供給の先行きが不透明な時代だし、その点で少し見直されるかもしれないね
469名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:38:21.44 ID:5vzcZ/Uw
PCも省エネ化してるじゃん。ラップトップなら元々そんな使わないし。
IvyBridgeなんかTDP最大77Wだろ?ずいぶんおとなしくなったよね。
GPUも内蔵だからDAWには十分。SSDも消費電力低い。
省電力って意味なら、デスクトップですら結構面白いことになってると思うよ。
470名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:17:07.56 ID:RyzzCEOP
今度ワットチェッカー買ってきて調べてみようかな
CPUやストレージ等の進化が凄まじいとはいえ、何でもできてデバイスも沢山くっついてるPCよりは、さすがに省電力の面ではほぼ単機能のハードシンセのほうがまだ有利な気がする
機種による差も大きいと思うから、サンプル数を多く取れないと面白いデータにならんかも
うちは厳しいな
せいぜいPCとハードシンセそれぞれ3台ずつくらいしかデータ取れない
471名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:20:52.53 ID:7/frYPsZ
ソフトvsハードの問題というか、
加算合成方式が行き着く所まで行ってるように思えるし、
PCMにしても「ピアノだけに1TBのサンプル」みたいな進化しかしなさそう。

そろそろどっかの天才が新しい音源方式思いついてくれないかな。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:25:10.77 ID:7/frYPsZ
ごめん、加算合成じゃなくて減算合成です…
473名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:25:22.21 ID:O4Oyx9E/
とりあえず、近くにあって後ろ向いてたのに書いてあった数値を。
TR-Rack: 10W
M-OC1: 7W
474名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:28:00.30 ID:WiqpXUOG
>>471
激しく同意
アナログ(シンセ)音源 衝撃度 大
FM音源 衝撃度 中
PCM音源 衝撃度 中
モデリング音源 衝撃度 小
そろそろ新しい刺激が欲しいよね
475名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:40:28.99 ID:/vS8GiA6
あたらしいと言えば グラニュラーシンセの新製品が
http://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/archive/2012/02/13/article/padshop-1875.html

あとは新製品ではないけど 遺伝的アルゴリズムを採用したシンセ
http://soniccharge.com/synplant

見た目がおもしろい うねうね 
476名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 23:07:01.53 ID:xw/x3SQM
synplantとかいうの、なかなか良い音じゃない
UIも面白そう
買うわ
グラニュラーシンセって、気持ち悪い名前だなw
デモ聴いたらちょっと妖怪道中記とか未来忍者思い出した
化けるといいね
477名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 23:54:49.83 ID:A7MSShJK
>>476 おもいっきり8bitやないですか
478名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 00:30:42.31 ID:2jQcMP+S
>>475
最近良くオススメされるけどこんな感じだったのか
遊びにいれとくかなーいい情報サンクス
479名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 06:22:52.15 ID:MOb0qj2N
換言も
売れてるバンド
生使う
ソフト使うは
ハゲとオマエら



アニソンと
ドキュンラップと
アイドルと
安きバックは
ソフト恋しき
480名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 15:56:01.91 ID:70KWUqQo
まずローランドにしろヤマハにしろどこも宣伝が下手すぎる
Sジョブズみたいな演説しろとは言わないが新製品のお披露目が下手過ぎて魅力が全然伝わらない
iPadなんて普通にみたらただiPodがデカくなっただけなのにそれでもなんか凄い商品だ、面白そうだと思わせる演説がジョブズはできる
ジュピター80なんて凄い画期的なシンセなのにローランドは宣伝が下手過ぎてイマイチよく解らない複雑そうな値段が高いだけのシンセという印象しかもたれない
あれじゃ宣伝の魅力の無さと価格の高さで興味を失う
デモンストレーターも普通に弾いてるだけで下手くそだもん
酷い時は日本向けのプロモーションなのに外人使ったり日本語訳無かったり
良いもの作る技術はあるのに宣伝する能力が無い

どういう層に売り込みたいのか
どういう層を取り込みたいのか
どこへ発信すれば良いのかなど売り込みが全然駄目
ハードシンセ業界にSジョブズのような人がいないんだよ
これに尽きるね
魅力を伝える伝道師がいなければ廃れるのは当然
ハードに魅力がないんじゃなくて魅力を伝えることができてない
481名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 16:12:24.57 ID:70KWUqQo
お店の店員もメーカーのカスタマンーセンターでもシンセの魅力が10あったらほとんど2も答えられないだろうな
派遣やバイトに魅力を伝える知識や売り込みができるとは思えん
現に他のメーカーとどこが違うのかと聴いても他社の事は解りませんっていう
他社とはここが違うんだってAppleみたいに言えない時点で駄目なんだよ
他社を知らずしてどうやって自社の製品をアピールするんだよ
482名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 16:25:15.54 ID:x3rma8lG
>>475
GranularっていうとAlchemyもそうなんだっけ?
あとILも出してたような
483名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 17:59:45.88 ID:m4cLWvwn
ここでハードの悪口書いてる人たちは、
貧乏人でどうせ買えないんだから、
言うだけ無駄じゃない?
自分が買えないものをけなしても意味ないから、
安いソフトを必死に買い揃えてりゃいいじゃん。
484名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 18:12:51.64 ID:2xoKAg+j
>ジュピター80なんて凄い画期的なシンセなのに

どこが?真剣に分からない
>>480なりに説明して
485名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 18:49:01.30 ID:f6bREf77
演奏するには出音のいいシンセはいるだろ
家で手軽に作曲する分にはもはやオワコン感があるけど

アナログ機材のパクリものやモデリングあれは駄目だな
むしろソフトならではのクリアーでシャープな出音の
ソフトシンセやプラグインをもっと出すべき
486名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 19:28:55.89 ID:B+L0LMZ6
ID:70KWUqQo はどうしちゃったの? 産経電子版でも登録して読み始めちゃったの?
487名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 20:37:55.14 ID:ekHRRRcn
>>476
未来忍者?  この映画もう一度見て見たい

488名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 23:51:54.75 ID:acpmEgCZ
なんだかんだソフトシンセで一番好きなのは
Synth1かもw
あの操作性のよさと伸びのある音は
弄っててたまらんものがある
489名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 23:56:58.06 ID:ef4tIYrq
ミニブル早く出ないかな。
490名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 00:51:55.09 ID:w+8TkuS1
>>487
昔見たんだ?
いいな?俺はアーケードゲームのやつしか知らなくて、映画(Vシネ?)は見たことないから見てみたい
映画版の音楽は全部KORG M1で作ってるみたいよ
サントラのライナーに書いてあった
ゲームの方の音楽は、アナログ回路っぽいエグい音色が出てて好きだったなぁ
グラニュラーシンセやらの音色で、不意に思い出したよ
491名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 01:07:58.27 ID:29Qd6AXg
>>480
チィーッス先輩!
今日も熱いっすね
先輩ならこのスレのSジョブズと呼ばれる存在になれると自分は信じてるッスよ!
492名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 01:51:35.29 ID:fGzY0TGt
LogicやCubaseやソフトシンセがどんなに進化してもKorgのコンビ(カーマ)やヤマハのパフォーマンスモード(あるペジエーター)に相当するものが全然ないのはなんでだろう?
あれはハードシンセでないと駄目なのか?
493名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 01:57:48.41 ID:fGzY0TGt
Korgはソフトシンセにはあまり積極的じゃないよね
コルグ的には畑違いって認識なんだろうか?
コンビとカーマとコルグの音源をソフト化してくれたら即買うのに
ソフトシンセって利益率低いのかねえ?
ドングルとかネット認証とかあっても違法コピーであまり儲からないの?
494名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 02:03:26.80 ID:3SUAnX/B
>>493
想像以上に割れは多いだろうな
495名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 05:31:59.42 ID:iUJoLmco
国産御三家の中ではKorgが一番精力的じゃね?
Rolandは完全にやる気ないし
496名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 07:26:49.87 ID:kF/mKnOg
ヤマハなんておじいちゃんだもんな
ただガジェットなんだよなあ
497名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 07:31:03.84 ID:WKIUVdk7
>>492
生演奏を前提としていないからだろ
498名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 07:32:19.50 ID:WKIUVdk7
>>496
あたらしいメーカーの方が新鮮に
見えるのは当然のこと
499名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 08:26:56.75 ID:iXXebJ3V
たとえワレられなかったとしても、3万円のソフトが一万本売れても三千万円、
不動産とか光熱費とか会社の運営コストも入れると、社員3〜4人の給料ぶんにしかならないからな。
かつハードの敵になるんだから、やるわけない。
ipad用の安いのとか、売れたとこで夏のボーナスぶんにもならんだろwああいうのは小規模の会社だから利益出るだけで。

この板でよくいるが、訳知り顔でソフトを作れとかアドバイス書いてるヤツはまったく的はずれ。




500名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 08:35:21.64 ID:1T8Ci+h6
などと、的はずれなことを訳知り顔で書くやつこの板によくいるが、
501名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 08:37:32.85 ID:C+onQHof
492 dawにはアルペジエータの機能あるよ
どんだけ初心者なの?
502名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 12:13:57.13 ID:VM268S/k
そもそも計算間違ってるし
バカ過ぎ
503名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 13:11:58.10 ID:iXXebJ3V
マジだ、スマンミスw

三千円って書いたつもりだったが
ipadで三万円のソフトって本体と変わらんw)
504名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 14:05:59.90 ID:iXXebJ3V
ここだけの話ね って
それはツイッターで拡散希望ってことですね?ww
505名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 14:06:19.16 ID:iXXebJ3V
スマン、誤爆
506名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 14:17:41.16 ID:oB9kIllR
計算も出来ないバカのくせに煽りもやってんのか
507名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 15:02:10.68 ID:SMY6iJyZ
ハードは不況の影響がでかい。
つまみはプラスチックになり、筐体もプラスチックになり、
アダプタ電源とかになりどんどんおもちゃになってきた。
もうソフトでいいやと思う。
今の技術力で高度成長期のピークを迎えていたら
いいハードシンセが出来てたんじゃないかとため息が出る。
508名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 15:41:23.81 ID:g/ISyRnc
イラネ、>>507オッサンは巣に帰れ
シンセはソフト、エディターはiPadでおk。

質の良い純粋なMIDIKeyコンだせ、メーカーは。
ユーザーが本当に欲しいハードはそれ。
無駄な音源ゴテゴテ付けんな。起動は遅いわ、デカイわで邪魔なんだよ。
509名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 15:48:40.63 ID:iksm45OP
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
510名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 16:29:47.58 ID:78GoCC3p
ソフトシンセが出てきてから、「シンセ」と言うものに対する向かい方が変わった。

昔、若かったころは、Prophet とかで音を作れる能力に誇りを持ってたよ。

ソフトシンセが一つ2,3万円で買えるし、3rd Party のプリセットも同様で、
1,2万円でポンッと何百音色が手に入る今となっては、
音色とか自分で作るのは、もう非現実的に効率が悪い。
プリセットをちょこっと編集して使う。

今や、何十個のシンセと何万個の音色の管理能力を誇っている!
オレはいつの間にか一流の図書館員になったのだった。











511名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 16:30:32.78 ID:78GoCC3p
つづき・・・。

一つどうしてもハード頼りなのは、コントローラーだ。キーボードとCCコントローラーな。
最近のMidiキーボードはまともに弾けんようなのばっかりや。

オレは80年代、90年代に作られたキーボードを大事に使ってる。
シンセ部分はほとんど使わんけど。
重量キーの奴。超軽いキーの奴。
PolyPressureのある奴。 ReleaseVelocityの設定できる奴。
押し込むとカクッと押し込めてCCがコントロールしやすい奴。
・・・とまあ、常に3,4台をギグによって使い分けてる。
壊れたらどうしよう・・・? という恐怖が常に付きまとう。
昔のキーボードは、なかなか状態のいい奴がみつからんからな。

CCコントローラーはCCを40個、FadersとKnobsで同時コントロールできる奴を3台使ってる。

で、ソフトシンセはお手軽といいつつも、コンピューター自体のスピードに限界があるので、
演奏上の実用性を実現するために、
コンピューターもソフトシンセ用にSlaveが3台、Effect RackとしてSlaveが一台、
メインのBrainとしてシークエンサー/ミキサー用に超高速の巨大な奴一台と5台同時に使ってる。
その上、MIDI I/Oが6台、Audio I/Oが7台だ。

・・・で結局、ソフトシンセがメインの今のオレのリグでも、電線の繋ぎこみとか
ハードだったころと同じくらいややこしいし煩雑だし、生活が便利になった感はまったくない。
搬入搬出の心配とか電圧の心配とか考えると、ストレスは昔以上だ。

・・・それでも、ハードシンセ・メインなんて、いまさら考えられない。
何十万も出して、そのシンセに出せる音しか出せないなんてありえないわ。w 
512名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 16:35:00.26 ID:3SUAnX/B
発言小町デビューでもしようかしら

まで読んだ
513名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 16:50:44.34 ID:pqG0qE47
虚言癖の持ち主多すぎだろこの板
514名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 16:58:02.47 ID:78GoCC3p
・・・暇に任せて、ちょっとリラックスしてまじめに書くと、これだ・・・。
虚言癖だってよ・・・。

死ねよ!あほんだら! 

・・・ってべつにいいんだけどね。w
515名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 18:04:23.16 ID:g/ISyRnc
>>514
「僕はズルムケのハゲオヤジです」までは読んだ

ハードハード言ってるオッサンはこんなのばっかりだろw
酸素の無駄使い。地球に優しくないからさっさと消えたら?w
516名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 21:29:14.11 ID:iUJoLmco
2chというものがどういうところかご存じないらしい
517名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 21:38:55.05 ID:ox5ol7R3
2ちゃんの中でも特にDTM板は酷いからな。

DTM板の中でも特にソフトとハードをテーマにすると最悪に醜い。
518名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 22:09:31.37 ID:ppIE09PK
>>515
ハゲは兎も角ズル剥けは羨ましいな
519名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 22:18:51.39 ID:g/ISyRnc
>>518
ズルムケってハゲオヤジの頭の事よw
520名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 22:23:20.94 ID:3SUAnX/B
ズル剥けと言えば下半身だろ普通は
521名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 22:50:13.01 ID:g/ISyRnc
おい、ハードハゲ!
散々な言われ方してるぞ!w
反論しなくていいのか?w
522名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:21:11.27 ID:8PfanJLc

最近のお気に入りハードシンセ

Oberheim Xpander と OB12

やぱソフトシンセじゃ駄目ダメだわwwwwwwwww
523名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:42:28.03 ID:ppIE09PK
>>522
羨ましす。
ぜひ、曲をUPしてください!
バンヘイレンのジャンプをキボンヌ
524名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:16:04.84 ID:BCu+IXHZ
うpはムリだろ
虚言症だから
525名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:19:55.64 ID:b0FvI6Tm
曲よりも機材の写真うpしてほしいわ
裏山
526名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 03:17:22.83 ID:e/rxE9Ve
ちょっと楽しみに未読を読んでみれば本当にどうしょもねえなw 他人の書き込み真面目に読めよ
最近のImageLineのメールでテノリオンみたいな正方形のMIDIコンっぽいのの操作が
あったな。自宅オナニー専用でもちょっとほしいとか思った
527名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 07:29:41.63 ID:pIsSYRas
OB-X欲しい。
528名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 12:19:20.15 ID:hllvOP41
ハードシンセに金かけてる奴に限って
モニターがエディロールとかなんだよな
K武とかw
529名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 12:24:27.70 ID:K1snZNlZ
↑スマン。PMC MB2なんだが、、、
530名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 12:24:28.44 ID:prUd7uOz
>>522
エキパン良いな。
531名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 12:54:14.48 ID:hllvOP41
529、お前は合格だ
次!
532名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 13:34:59.87 ID:ffGGmN3E
http://www.synth-project.de/Pure-MCDetails.html
http://www.synth-project.de/MC-20_Controller.html
張りぼてとか言う奴も居るんだろうけど、物として単純に面白いなこれ
533名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:12:10.94 ID:+rPmMhNP
>>528
YMOオタの中年そういうの多そう。
prophetとかmoogとか糞狭い6帖部屋にセット組んでミキサーはベリ、安物ミニコンポでならしてます、みたいな。
midiキーはこだわりのDX7とかでw
死ぬまでフォトムジークのカバーしてるようなゴミ。
534名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:33:27.45 ID:UzuUN4U4
ネタにハード&ソフトの話題使ってるだけで
ここもニュー速みたいに腐れ中年と嫉妬丸出しの若いのが罵り合うだけなのか
アホらしい
535名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:48:17.17 ID:Nmi7uymL
スレタイからして煽りスレだろここ
真面目なハードvsソフトのスレは別にあるし
536名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 16:04:01.45 ID:HumZGXIS
まず昼間独りでお外を散歩出来るように
なってから文句言おうなwww
537名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 16:17:58.31 ID:2HiOvR7T
しょぼいスピーカーなら圧倒的にDAW厨だろ

ノーパソ'&DAWにUA-4FXつないでショボいスピーカーで鳴らして、「もうソフトでいい時代だな、」
って聞いたこともないハードに勝った気になってご満悦 ってのが典型的DAW厨

538名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 16:55:46.68 ID:MGSd25EQ
>>531
MB2には足元にも及びませんが、S3Xはセーフですか?
539名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 18:07:18.33 ID:HwYv85NA
DTM板だからソフト優勢でいいと思うけど、自分はハードも好き。
認証が必要なソフトはなんかお仕事用な感じで好きじゃない。
Pro-53は使うけどあとはフリーばっか。あ、お仕事の人すいません。
540名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:01:26.38 ID:2Igwd38E
ソフトは飽きても売れないからなぁ・・
541名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 22:13:13.99 ID:bksawc+D
ハード:
DX7、MKS50、OberheimM1000、JD990、JV2080、JP8000、NOVA、Nord3、Virus
ソフト:
NI系Arturia系Korg系D16系全部、Largo、Sylenth1、Discovery、Trillian、生音サンプリング系多数
な俺が来ました。ハードのトラックは全部DAW上で常時立ち上がってますが、やっぱソフト使用が多いです
ハードもここ一番の音色は使いますが、今風な音色はやっぱソフトすね。モニターはMSP5+ヘッドホン
542名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 01:46:02.33 ID:7WLRAE0w
>>480
ローランドは昔からマーケティングが出来ない会社というイメージだしなあ。

いま売られている商品も、20年後に魅力が再発見されてヴィンテージと呼ばれるんだろうな〜。
543名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 02:26:36.25 ID:X1+knk9O
ローランドの製品ってかっこ悪いもん。
デザイン最悪で売れるわけネェべ。

ソフトで代用出来る今時ハードはファッションアイテムでしかねぇんだから
デザインがんばんないと。

ヤマハ、コルグ、ローランドの中で今一番シンセのデザインがブッサイクだもんな。
そらますます売れんわw
544名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 08:09:47.51 ID:h84TNlo1
楽器はコンテンツじゃない思うんだけどね
545名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 09:47:18.81 ID:1aBTfS+w
ソフトシンセって自分で設計するやつ向けだろ?
プログラマ以外にはソフトシンセはほとんど意味ないと思うぞ
自分の音も自分で作れずに組み合わせて遊ぶだけのやつは
ハードシンセでもいいと思うよ
546名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 09:53:42.87 ID:DmVotbUX
543w
547名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 11:38:35.23 ID:z+N+cdp0
>>533

ミキサーあるだけマシ。
集めたシンセに普段はカバーかけて棚に寝かせておいて
弾きたくなったシンセだけ手のひらスピーカー置いてる机の所に持ってきて
ピコピコ音鳴らして喜んでるのなんてその世代は普通にいるよw
548名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 11:40:24.84 ID:eOr1b8nE
今のハードだってソフトに専用ハードがついただけの代物だろ
549名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 11:49:48.15 ID:7jm/3Aq9
資産価値を優先するかツールとしての有用性のどちらを優先するかの違い。

ヴィンテージハード人気機種は資産になるが、それ以外のハードは数年で二束三文の中古にしかならない。
コストパフォーマンスは高いがソフトは買ったらそれで終わりの消費物。

日々の糧を稼ぐツールとして効率化や可搬性において圧倒的に優れたソフト。
ハードは物欲や自己顕示欲や暇つぶしや自己満足を満たす点においてのみ優秀なツール。
楽しい方が効率があがるという点は引き分け。

結論:締め切りのある効率重視の仕事にはソフトを使い、自分の愉しみと資産形成にはヴィンテージハード
というのが理にかなってる。

でも、貧乏な職業DAW土方はソフト、貧乏な暇人はソフトか二束三文ハード。
金持ちと売れっ子はハードでもソフトでも好きなものを好きなだけ。
というのが現状。
550名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 12:57:18.28 ID:mYS3b+8K
>資産形成にはヴィンテージハード

馬鹿かおまえw
今、仕入れより売値の方が安いのはヴィンテージだろうとなかろうと同じだろうがwww

おまえは株屋に騙されて韓国の銀行債買う馬鹿以下だな
m9(`∀´)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
551名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 19:28:46.24 ID:yPkSBkfV
バカがバカにレスしてるよ〜
552名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 21:58:34.71 ID:Yoat725B
>>547
それは別にいいだろ
プロでもない限り
553名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 22:11:59.30 ID:9dloVwSS
ハードでもソフトでもちゃんと買ってメーカーに貢献してるだけゴミじゃない
554名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 22:35:06.96 ID:POVykIJg
>>543
でもJUNO-D背負った女子高生ちらほら見かけるぞ。
ああいうの見るとDTM板的にはオワコンかもしれんが、楽器としてはまだ終わってないと思う。
555名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 23:39:49.72 ID:0eqUe9Hn
路上ライブでも JUNOはよく見かける
まちがってもモチとかは出てこない
556名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 23:58:55.75 ID:H74h7n9N
でも、ハードとソフトじゃやっぱり音の
存在感が違わないかなあ。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 00:02:59.79 ID:+ZjSFI6t
お前らこんなスレでくだらん議論してるより適当な曲聞いて
どの音がソフトかハードか聞き分けられるようになったほうがマシだよ
558名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 00:25:07.43 ID:blGpUK33
ハードとソフトで存在感が違うっていうひとって
ソフトにはコンプとかEQ使わないんかな。
ハードのAD変換の特性とかハード繋いでるアナログミキサーの
風合いの部分をEQやコンプを差してソフトに付け加えてあげればいいと思う
完全アナログなシンセならともかく、例えばM1のような回路的にデジタルなハードの場合
ソフトでもほぼ同じ存在感にできるはずなんだが
559名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 01:01:40.66 ID:MMHfVRdV
>>558
関係ないけどずうっと前のサンレコでデジタルアウトつきのシンセ(確かALESIS)の
D/Aを変えてどうこうって言う記事を思い出した。

もちろんソフトシンセなんか無かったころね。
560名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 01:07:23.26 ID:NJ1Ss+L+
>>526
今更だけどNovationのLaunchpadだった。
コンセプト的にはライブ演奏向けの装置みたいだけど何かもう一工夫で汎用コントローラに
なれないもんかね。安いから買ってみるか…とか思うのもハードの愉しみではないかと
http://www.h-resolution.com/Novation/LaunchPad.html
561名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 01:18:14.58 ID:NJ1Ss+L+
>>554
JUNO-DとかX50は弾ける人には手軽でいい道具なんだろうねえ。うらやましい
リアルタイムで楽しみたい人はハードな感じがする
562名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 04:21:59.04 ID:wJyUrkIV
街で一番見かけるのはJUNO-DやDiだな
MM6とかX50もたまに見かける。軽いすぐ音色もすぐ探せる。
JUNO-Dは液晶も大きめだしカテゴリボタンも大きい
学生バンド系にはまだまだ需要ある分野。
引きこもりDTMerには信じられないかもしれんがw
563名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 04:50:33.38 ID:HNT5Kw3w
>>556
今となっては有意な差なんてないよ。
むしろぱっと聞いた時の派手さで言えば、処理能力も波形容量も小さい
ハードのほうがしょぼくて存在感がないくらいだ。
もっとも、音に存在感があれば曲に存在感が出るかというと別で、
派手な音色は慣れないと使いどころに困って手に余るわけだが。
564名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 06:02:23.53 ID:lECIQyLB
>>563
ハードの方が音にむらがあって汚らしいって感じしない?
そこに魅力を感じるんだが。
565名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 07:54:20.19 ID:LzjmDQDd
>>560
launchpadはautomapで制御できるよ
ショットカットやらmidiキーふるなり色々できて便利
566名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 08:39:01.72 ID:60vb+Wit
>>564
究極的には 物理的な鍵盤で弾けるかどうかになる

567名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 10:29:58.07 ID:bnW1GHes
>>547
> >>533

>ミキサーあるだけマシ。
>集めたシンセに普段はカバーかけて棚に寝かせておいて
>弾きたくなったシンセだけ手のひらスピーカー置いてる机の所に持ってきて
>ピコピコ音鳴らして喜んでるのなんてその世代は普通にいるよw

そういう人のことアナシンウンコレクターっていうんじゃないすかー(*◜◒◝*)

>>552

人に堂々と言えない趣味だと思わないすかー(*◜◒◝*)
568名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 10:59:52.31 ID:5Uw639Ha
>>558
言わんとする事は分かるが
シールドケーブルには電気通ってるんだぞ
569名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 12:55:13.65 ID:3bfZcGf5
どっちにしろ大部分は内部的にソフトウェアで動いてる。
楽器と機材を比較するとかアホくさい
570名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 13:43:32.24 ID:Z70SM2HU
だな。ローファイな音が欲しけりゃ昔のDAでもなんでも繋げばいいだけだし。
ハードの魅力云々は、ハードは手間がかからない、って言ってるのと同義だ。
演奏家は機械オンチってのは偏見だが、実際そうなんだろう。
571名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 14:26:47.68 ID:PCtdevWa
機械オンチだったらやってけないよ
新しい道具に順応する能力も古い道具メンテする能力も問われるんだから
572名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 14:28:22.41 ID:+Rq+QIPe
趣味の人なら実際は、
ソフトシンセをバックバンドにハードで演奏ってヤツが多いと思う。
573名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 17:10:37.19 ID:5YxkCUsB
ソフトは手軽で感動したけど目が疲れる。
ソフトでリズムだけ素早く作ってハードで重ねるのが楽。それでもPCMやサンプラーはソフトが良い。
574名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 19:08:32.04 ID:dBfC63YY
なぜRADIAS買ってくれなかったのです(´;ω;`)
575名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 19:31:45.90 ID:PCtdevWa
ハードの操作感にこだわりが無ければソフトで全然問題ないと思う反面、そういう微細な違いやこだわりを理解できない人に良い音楽は創れないだろうなとも思う
576名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 19:53:10.20 ID:g3joHhNZ
ソフトなら割り算シンセ作れるのになぜ作らないのかなぁ。
577名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 19:54:23.02 ID:60vb+Wit
>>574
ぜんぜん買う気はないけど あのメカメカしいデザインは好き
アポロでも飛ばせそうな感じ
578名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 20:12:06.53 ID:52RFvb9b
>>575
逆に言っても、その微細な質の違いを見極めて適材適所に据えることができるひとはソフトシンセでも良い音楽を創ることができるというものだよねぇ。

>>442
たしかに片手落ちの指摘、否めませんね。まぁそんなにシビアに突っ込まんでくださいよ先輩。
既存のシンセの形式の呼び名で切り分けるのはむしろ無意味なんですよね、>>445の通りではありますねぇ。
でも、物事っていうのは行間というか、テーマに対して親和性を共有して会話しないと成り立たないという根幹がありますから。前提が対立じゃ不毛でしょ。
さて、ソフトとハードの違いを仕事仲間とちょいと酒呑みながら話してみたんですよ。
優位性の部分でハードが尊重されるのは、シグナルそのものを回路にて発生および加工することで電気的な強さを持っているから。
抽象的ではあるが短い言葉で説明するにはこんな結論が出ましたね。もちろん全てのハードがこれに当てはまるわけじゃないのは当然のこととして。
579名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:37:31.06 ID:llJPgNqZ
マザーボードが交換できるハードシンセって いつ出るんだろ
580名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 22:10:14.51 ID:EwmwvSZP
今のDOS/Vパソコンみたいに自作出来るハードシンセか…
581名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 22:15:44.62 ID:60vb+Wit
>>579
一生でない
582名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 22:15:57.57 ID:y6MU6xDE
KORG辺りが作りそうやなw
583名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 22:17:17.65 ID:rgbyaHsG
API500シリーズに収納出来るシンセ作ればイイ。
ツマミはいっさい要らない。WI-FIでiPadでこんロール出来るようにすればいい。
584名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 23:06:18.95 ID:wEsWZU92
スレタイが読めないカスが多いな
585名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 23:15:36.04 ID:+ZjSFI6t
お前もちゃんとスレタイに沿ったレスしろよ
586名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 11:44:22.76 ID:Pp0miIBb
このスレ見て最近またハード触りだしたんですが・・・やはり指で直感的に出来るのが良いですね。
鍵盤とツマミを同時にいじってるとリフやらアイディアやらが沸いてきます。
ソフトだとこうはいかないんですよね。 
587名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 11:50:53.60 ID:b9JFspCF
まず第一にソフトシンセは愛着がわかん
お気に入りの音色もハードシンセばかりだな
ソフトシンセじゃ音作りする気にもならん
588名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 12:40:52.58 ID:c8kPC458
>>586
頭悪いんですね。
ちゃんとフィジコン使えるようになりましょうね。

>>587
オッサンの好みなんてシラネェよ。
じゃあソフトシンセ使わなきゃイイじゃん。
589名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 13:24:29.87 ID:TSbMgC4t
>>588
お前のやり方なんて興味ねえよカス。
590名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 13:27:49.56 ID:M5qlWgTa
何言われようと自分の好きなもの使えばいいのにな
言われてすぐキレるのは自分の使ってるものに自信ないからか?
不安なのか?
591名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 15:20:31.06 ID:20ptzkA3
いちゃもんつけてくるアラシは、ソフトもハードも持ってないだろ。
592名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 16:31:18.38 ID:ywxysomi
593名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 16:33:16.68 ID:TSbMgC4t
>>592
今すぐ死ね。
594名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 16:35:04.16 ID:b9JFspCF
まあでもサンプラーはソフトの方が扱いやすいな
波形編集とか見やすいしサンプルの受け渡しとか考えんでもいいし
595名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 16:48:07.18 ID:b9JFspCF
ソフトの場合は環境が変わったら即座に使えなくなる場合があるってのもマイナスポイントだろうな
特にOSXだと規格もコロコロ変わって
過去の規格はアッサリ切り捨てられることも多いので余計な出費が結構かかる
596名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 17:20:46.10 ID:20ptzkA3
>>594
サンプラーこそデジタルものの走り。
キーボードどころかシンセという楽器のカテゴリーすらあてはまらず
コンピューター()の応用から派生したもんな。
ソフトがあってこそ生まれたと。
597名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:06:19.08 ID:VNlvon4m
ハードいいところは飽きたら中古やオクで売れるとこだよ
598名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:31:50.35 ID:O2MOuGmf
ソフトとPCのハードは使い捨て感が嫌いなんだよね。
最新じゃないと糞みたいなミーハーな感じ。

理屈じゃなくてハードシンセ好きってのは
もったいない的な感性から来ている気がするから
好感がもてるな。
そういう感性の持ち主の音楽のほうが
素敵のような気がするな。
599名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:35:11.23 ID:1M5ds9OK
なにいってんだこいつ
600名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:39:55.56 ID:O2MOuGmf
まじか?
601名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:51:05.67 ID:IOfkuq/B
ソフトの良さは妻に購入価格どころか、ダウンロードなら買ったことすら全くばれないところだな。
オクでハードを落とすと冷たい視線がきになる。
602名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 19:17:54.45 ID:0VUbVTmy
さすがに話に付いていけない
603名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 20:30:18.17 ID:EYHXkjck
今日、音をテープのmtrにとってみたけど、なんかいい音してる
ような気がするんだよな。
604名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:19:26.79 ID:0VUbVTmy
>>603
そんなあなたに
「VCMテクノロジー」によりアナログサウンドを再現するプラグイン
 『Vintage Open Deck』

http://www.yamaha.co.jp/news/2011/11111501.html
605名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:25:33.24 ID:MbCxXTK9
生楽器音の再現と過去のPCMシンセ再現ならソフトシンセ。
アナログシンセ実機の再現に限りハード。再現以外のシンセ系はソフトでいい。
606名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:29:48.88 ID:EYHXkjck
ソフトってヒスノイズなんかもシミュレートできるの?
607名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:56:45.56 ID:VNlvon4m
カセットの音はエフェクトかけてるみたいなものだし
レコードで聞いた音よりカセットに録音した曲の方が自分にとってはいいときもあるんですよ

生音よりMP3の音が懐かしいみたいな世代もくるのかもな
608名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 22:01:18.24 ID:M5qlWgTa
エミュレータはエミュレータでしかないからな
ソフトはハードの代わりをできないし、ハードもソフトの代わりにならない
適材適所で使い分ければいいのに極論ばっかお前らバカ
609名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 22:03:23.94 ID:IHZt1TKH
>>605
この次ぎは日本語でお願いしますね。
610名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 22:05:42.32 ID:IHZt1TKH
>>608
適材適所で使い分ければいいって言うひとも多数いますよ。
自分が偉いアッピールですか?
611名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 22:20:09.41 ID:EYHXkjck
>>605
ppg waveもソフトで良い というような意味?
612名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 23:07:26.03 ID:VNlvon4m
>>600
嫁がいるのがダメだったな
613名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 04:15:35.35 ID:IsYWZJ4b
>>605
Minimoogの再現度ならVoyagerよりMinimoog Vのほうが近いという皮肉。
Voyagerの音の細さといったら。。。
MinimoogやMinimoog Vなら素で出る音すらオシレータシンクしないと出ない始末。
614名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 05:06:54.18 ID:tmtrSLvt
なんつうか、不毛なスレだな
自分が良いと思えるんならそれ使えばいいじゃないと思うよ
良いというのが質感だったり操作性だったり用途だったりで個人の範疇だろうに
個人のトータル判断で使っているのを周りが蔑視して何になるのかわかんね
それで飯食ってるんなら外からの視野も必要になるだろうがね
615名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 13:34:51.83 ID:lYXsCnUa
>>601
嫁の視線が・・・ってハードがオワコンと全く関係ないなwww
お前の家庭の事情じゃねーかw
616名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 16:10:46.48 ID:+DigkrAK
ハードシンセなんてアナログシンセぐらいしかないじゃん
617名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 16:23:26.85 ID:Fa0hM8qQ
いくらなんでも無知過ぎだろw
618名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 18:41:59.78 ID:+DigkrAK
無知はお前だろ?
619名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:16:17.62 ID:2Zldposv
ダンスミュージックはmoogのモジュラー・システムに限る
620名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:30:27.24 ID:/3xKVyUH
鍵盤で演奏する人間が居る限りハードは無くならないよ。
621名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:33:22.19 ID:SZDbvbwQ
タンスミュージック
622名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:44:47.45 ID:lYXsCnUa
>>616
PCM波形をROMに記憶させてるハードシンセもアナログなのかよwww
623名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 21:32:57.04 ID:+DigkrAK
>>622
その類のシンセはソフトウェアなんだよ、ソフトをプログラマーが書いてコンパイルされた物をプロセッサが実行してる。
x86アーキテクチャ上で動く物だけがソフトシンセだとでも?
624名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 21:46:56.78 ID:Fa0hM8qQ
>>623
へえ、FantomとかMotifとかTritonとかJD,JVみんなソフトシンセなんだ
すっごい勉強になった
625名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 21:48:54.98 ID:JiuwZq8h
思うにMS-20のMIDIコンがあるだろ。ああいうのをもっと出して欲しいと思うんだ。
SH-101で同じ事やったら売れるんじゃないかなあ。俺が欲しいだけなんだが。
626名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 21:51:11.92 ID:+DigkrAK
>>624
勉強になって良かったな。
627名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 22:05:59.72 ID:lYXsCnUa
>>623
いやいや、そんなプロセスはみんな知ってる
電子楽器単体で演奏出来て音色のエディットも出来るのがハードシンセの
カテゴリじゃん

Aくん「バンド用にJUNO-D買ったよー!!」
お前「その類のシンセはソフトウェアなんだよ、ソフトをプログラマーが書いてry」
Aくん「・・・・・・・」

って言うの??
お前友達いないタイプでしょ??wwwww
628名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 22:26:09.05 ID:451fWY9G
>>624
まあ中身は結局デジタルじゃん?
専用コントローラーがついたソフトなだけとも言える
629名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 23:22:06.88 ID:tZVPA3m0
>>628
でも ソフトだけじゃ音は出ないだろ
630名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 00:37:24.96 ID:Q+S3T9f1
ハード音源好きの俺が颯爽と登場
631名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 00:49:49.03 ID:Ni5r2NPb
ハードとソフトの両刀使いが話の中心にいないのが残念だ
しかし別スレのハードVSソフトスレは廃れているのにここは活気が良いね
632名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 00:59:18.10 ID:r4vBSpSa
DACやアンプ部まで含めてハードなのは確かにそうか。不可分だから影響度はわからんが
本物のアナログとVAに違いが出るってのはVAはまだ計算量が足らないってことなんかね
弦の物理モデリングですら難しいのだから電気の揺れのモデリングとかは無理か
633名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 01:27:54.25 ID:yi+96WWt
>>632
聴感上かなり再現度でいい線いってるminimoogでもVCO基本波形の再現ですら
完全に同じにはなってないね
アナログの回路図があれば、基本的なモデリングはできるんだろうけど
実際には部品ごとに周波数特性とかがあって、それらの効果を入れ込んだ
トータルで完全なモデリングはなかなか難しいのではないかと
その点、デジタルシンセならほとんどの部分はDSP処理されてるわけでアルゴリズムさえ
持っていれば、DACのところまでは完全に同じものが再現できるんで、ソフト化したとき
ほとんど同じにできるんだろうな
634名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 01:58:20.06 ID:r4vBSpSa
>>633
そうなると、演奏を考慮しないければこのスレでも何度か話題になったように
ハードの価値を本物のアナログに求めるってのありかw
逆にVAやPCMの実機をコントローラにしてエミュレーションソフトを操作とかも倒錯的でよさげ
635名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 03:52:38.50 ID:gQJQMEa1
アナログはVCOのパーツが普通に壊れる。
ハードで所有欲が満たされた結果、創作意欲が削がれて、
ただの機材オタクになってしまう。
「いい音楽を作る」ということがシンセやDTMの最終目的なんだとしたら、
コストが低く、音がよく、トータルリコールの利便性があるソフトが最適。
ハードのほうがよい、ってのは機材オタクの論理で、クリエイターの論理ではないよ。
636名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 04:11:10.01 ID:VZJv6fGG
ハードシンセが終わってるとは思わないけど、
ソフトシンセ使っていいモニターを買え。金はそっちにかけろ。
30万のシンセ買って5万のスピーカー使うくらいなら、
30万のスピーカー買ってフリーのソフトで曲作れ。
637名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 04:17:02.44 ID:gQJQMEa1
ハードよりソフトが劣ってると思ってる人の大半がソフトは
フリーのsynth1みたいなものだと勘違いしてる。
無料のものにまともなクオリティのものはない。
資本主義だからね。
638名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 04:54:51.21 ID:LTmxMBlo
なにと戦ってんの?
639名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 04:59:37.60 ID:Vu+yB+Vb
>>637
さすがにそれはないわwwそれこそ偏見だwww
640名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 05:08:21.19 ID:RC6VKOO/
ハードもソフトも両方使ってからの意見が多いと思うけどな
ハードをメインにしてる楽器メーカーは現場向けにシフトしてるし
ライブなんかでは鍵盤のタッチや操作レスポンスが大切。

フニャフニャの鍵盤だけどX50なんて生産終了から復活したじゃん。
あの値段でTRITONレベルが買えてMIDIコンとして使ってもいい。
CASIOもシンセ復活したしな。
ソフトシンセオンリー派はどのソフトシンセを言ってるんだ?NI製品か?

>>637
synth1使い込んでないだろ??
あれほど軽くて作りこめるのはあまりないぞ。
641名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 09:40:54.83 ID:RjS4Ovqh
>>635
クリエイターの多くはオタクを極めた人間
ついでに所有欲満たされる程度で満足しちゃう奴はオタクではない
642名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 10:04:47.56 ID:AF8KOWcY
ハードvsソフトっていう構図が微妙すぎるな
ハードだってデジタルとアナログは一緒くたに語っていいものではないし
midiコンとか使いつつのソフトシンセや、MASCHINEみたいなハイブリットはどうなんだ?
643名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 11:26:58.49 ID:JljvjolT
今ソフトソフトいってるような奴って昔よくいたSC88でデータ聞くだけのカスとかぶるわ。
644名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 12:05:00.57 ID:GfIX3olV
>>640

ソフトシンセオンリー派っていうかハードも持ってるけど
使ってないかMIDIコンと化してる状態だな
ちなみに以前はアナログだとProphet5のrev2と3.2持ってたし
MoogのSystem55を預かってた時期もあった
デジタルだとK2600を多用してたよ

synth1に関しては同意
645名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 12:22:48.13 ID:pNq74EKL
結局ハードシンセ使わない。結線するのが面倒。
ソフトでさくさくやった方が早い。
646名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 15:19:23.46 ID:dAPr6SJ1
>>645
俺ハード派だけど、面倒っていうのは同意w
647名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 15:40:33.47 ID:0UQ/pOlR
>>633, 634
ソフトシンセの問題は、似ているか似てないかじゃなくて
DSPDAが全部一緒なため、ツルツルのノベルティみたいな音像になる
逆に言うとソフトで全部作ればEQに苦労しなくても手堅くまとまる
648名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 18:36:20.51 ID:SrnEeZSY
iPhoneのAnimoogをVSTiでだしてほしい
649名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 19:48:51.13 ID:5RV/UcS5
iPhoneでSynclavier動かしてください
650名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 19:49:52.73 ID:yrDHpdUP
手軽なのはソフトシンセだけど、使う楽しさで言えばハード機材だよね
651名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 20:13:14.73 ID:8cO4ld5t
ここでいうハードシンセは キーボードのことを言っているのか?

652名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 20:30:55.04 ID:5RV/UcS5
メロトロンは含みますか?
653名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 20:46:54.21 ID:1RET8KEg
メロンはおやつに含みますか?
654名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 22:47:34.64 ID:SEL/DaoI
>>651
キーボード付きのシンセもあるね。
655名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 01:20:51.24 ID:H79uOQ9c
>>647
シンセのD/AなんかゴミみたいなOpAmp使ってるんだから
適当に汚しとけばいいじゃない
656名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 02:59:01.55 ID:eyWgFWhT
ぼくのかんがえたさいきょうのシンセ(ハード)は、電気的機能をぶつ切りにしてモジュール化
したものになるか? 
TRITON Exstream で真空管ってのは実効はわからんけど、コンセプト的には以外とイケていたのでは

口金を規格化した上で、オシレータをアナログモジュール(8万円)、ロジックデバイス(8千円)とかで
売り分けたりすれば、今まで一度も成功した例がないモジュール構成機器の販売が成功する
のではないか。もちろんパッチの編集とストア/リストアはPCでお願いw
657名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 03:06:43.99 ID:LRgEny9a
>>655
ソースは?
もちろんI/FのOpAmpとチップを比較した結果だよね。
658名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 03:31:06.46 ID:NIHfstX/
>>655
偏見と無知と妄想で短絡的だよね
659名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:22:49.76 ID:jIyc+zVF
レトロニムって言葉を今しがた覚えたんだけどw
ハードシンセやアウトボードもレトロニムになるんだよね?
660名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:31:00.81 ID:jIyc+zVF
ソフトも機能的にはハードより格段に凄い事が出来るのに 昔のアナログシンセのコピーコンテストみたいなのばっかり だね…
661名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:33:52.51 ID:PWzPKUgk
>>659
そうだよ  といってほしんだろ
662名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 23:33:33.14 ID:BjOCDLvK
>>660
新しい音を作り出すのは大変なんだぜ。
663名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 23:56:27.96 ID:jIyc+zVF
YAMAHAのS/VA FDSP FS音源なんかはソフトでこそ本領発揮出来ると思うけどね。
Emulator2のリメイクとかやってる場合じゃないでしょ。
KORGのPE-2000は鍵盤一個につき3オシレーターがあって(全部で144かな?)それ一個一個でチューニング出来るから
ギターのオープンチューニングみたいな事も出来る。
こういったのはソフトだとマウスやリコールでお手軽に出来るからもっと取り入れたら面白いと思うなぁ。
664名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 11:47:35.66 ID:UbYv26Uz
>>659
盆栽みたいなもんだろうね
理屈じゃないし質感の問題だし
665名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 03:37:26.98 ID:urQEoCQt
>>657
audio i/fのことなら出力段のOpAmpはたいがい4580とかその改良版だ
VAシンセも一緒

作る側の人として安くて素直な特性なら使うよね?

ディスクリートで組んでるヴィンテージものは特性が変だから
適当に汚せばバリエーションが増えてノッペリしないということ
666名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 15:27:10.05 ID:83lxVUax
近年音楽制作は作業のスピード感やらリコール性やらで
デジタル領域のみで行われる事が増えてる印象があります。
自分は最近アナログ機材を仕事でも多用してるのですが、
忘れられつつあるアナログ領域での音の処理は代えがたい魅力もあります。
(自分も最近まであまりの忙しさでつい効率のみ求めてなるべくデジタル領域だけで
仕事しようとしてたんですがw。)
アナログ機材は効率的でない上にお金もかなりかかっちゃうし、
面倒な事も多いけど、音の楽しさはそれらの苦労を補って余りあるものでした。
667名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 17:55:16.15 ID:rG38ll9b
でっていう。
668名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 11:16:22.66 ID:mxlywTcr
ソフトもいいけど
ハードもね!
669名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 13:18:57.20 ID:3sCrZo9g
Z3TA+みたいなことできるハードシンセはありますか?
670名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 15:19:50.60 ID:V/Avx/rw
パソコンの設定やらなんやらが難しくて、
オーインワンシンセじゃないとなにもできねぇんだ。
671名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 20:55:23.85 ID:RH8TY/gO
今時パソコン設定が難しいとか書くヤツは30代ですよ
672名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:00:42.78 ID:j94WpIiM
ハード全盛の時からDAWはパソコン使ってただろ
まだあの頃はDAWなんていう呼び名ではなかったが
673名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 23:55:01.37 ID:9YC6FRMQ
ハードシンセが終わりつつあるのは日本だけ
海外では需要高いよ
674名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:06:30.14 ID:avsm/g5z
ソフトでも♪
ハードでも♪
シンセサイザーを買ったなら♪
675名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:10:10.29 ID:7ZaTL4+0
>>674
ネタが古過晋作w
676名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 03:59:45.68 ID:w1CWMnDU
ハードでもソフトでもデジタルは認めないという原理主義者早く来いよ
このスレ話がループしすぎてる
677名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 05:37:57.85 ID:sj5vrRdq
普通の人が家で普通にシンセ使うとなると
もうハードはいらないよなあ

今の人がハードまでたどり着くのはなかなか大変だなあ
何かきっかけはあるもんかねえ?
こういう人って周りもソフトだから知る機会もないだろうし
678名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 07:06:16.39 ID:vX7QdWJj
DTM板の普通の人と楽器版の普通の人 エロエロ
679名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 11:19:21.76 ID:dod9QTuX
>>552
>プロでもない限り
フェアライトのCMIを輸入した人が元を取るため必死になって
CM曲を作ったと言ってたな。だから当時のコマーシャルには
フェアライトの音が使われまくり。
680名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 13:30:29.38 ID:sRkDbv2m
Virusは欲しい
681名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 15:28:34.85 ID:D9CV+MVm
http://www.youtube.com/watch?v=Q-s3doH7SBo
こんだけ並べたらさぞ壮観だろうな
682名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 15:53:27.12 ID:nKZvQg7C
>>681
クソカッコワリーwww
ダセェーよーwww
機材がもったいねぇw

ハードヲタって皆こうなん?w救いようがねぇなw
683名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 16:10:33.32 ID:ezoA6+jR
moveの木村氏もハード大復活とか言ってハードに回帰してるらしいな
42Uのラックも購入したとか
684名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 01:50:32.89 ID:vnhr6PZb
20万もあれば中古で山ほど音源モジュール買える時代だからなぁ・・
685名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 02:33:35.95 ID:ZtOEm9nh
>>683
モロモロ行き詰まるとそういうふうになるんだよな
686名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 07:04:37.09 ID:mvWkO7da
>>681
ダサすぎてワロタw
687名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 10:11:11.20 ID:YBfHMGPC
>>681
これはソフトシンセじゃ難しいだろうなぁ。
MIDIコン並べても、1台で切り替えてもさらにダサい。
ライブだとmemorymoogの音圧にはまず勝てないし。
688名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 10:26:33.56 ID:YBfHMGPC
>>683
ハード回帰っても過去の機材ばっかりなんだろうな。

ハードの弱点は「これからはハードだ」って
ソフトシンセから来る人に対してアピールできる最新機種が皆無な点。
キーボードマガジンが過去の名機特集組むくらいだから。

ハード各社アナログに回帰してるのもデジタルの先が見えないからだろうし。
音源方式とかのパラダイムチェンジもソフトから来そうな感じ。
「これはハードじゃなきゃ無理だな」みたいな化け物が出てきては欲しいけどw

まぁそのうちまたすごいソフトシンセがいくつも出てきて
「これからはソフトだ」ってなると思う。
689名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 10:35:48.27 ID:1HthAhMU
ならねーよアホ
690名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 10:37:01.92 ID:DxoLDnUP
>>まぁそのうちまたすごいソフトシンセがいくつも出てきて
>>「これからはソフトだ」ってなると思う。

寝言は寝てから言え
691名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 11:01:15.13 ID:/9tc8BmE
688 ソフトシンセは、ハードのシュミレーターだから
コンセプト自体が後ろ向きであることは指摘しないの?
ソフトシンセでヴィンテージシンセのパクリが売れてるってことは、
ソフト持ちはハードを買えない貧乏人ってことだろ?
音も似てないのにリアルっていう宣伝文句に踊らされてるし
692名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 11:01:51.10 ID:a2SCjb2I
老害涙拭けよwwwww
693名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 11:05:05.79 ID:v5DWc/TW
シンセサイザーも鍵盤楽器のひとつなので
やはり弾く楽しさ、喜びってもんがある
ソフトの音は確かにいいと思うけど
midiコンだと演奏する喜びに乏しい面は否定出来ない…
鍵盤楽器という側面から考え直すと
やはりハードシンセでなければならない部分もある
694名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 11:12:30.38 ID:idguoXeS
中古ラックシンセは、触れると漏電でビリッとくる感じがサイコーよ
695名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 11:14:08.59 ID:YBfHMGPC
>>691
パラダイムチェンジでハードのシミュレーターを超えたときが面白いかなと。
ハードメーカーももう冒険できないと思うんで、次の何かはソフト発
じゃないでしょうか?

そもそもハードっつってもVAの中身はある種のソフトシンセですよね?

ちなみに僕は
 アナログ:ハードじゃなきゃだめ
 VA:どっちでもいい。
 PCM:ハードの方が今のところ楽
派です。
696名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 12:29:09.88 ID:iGBgVlMb
オペアンプ交換ってキン肉マンにたとえるなら
僕の考えた超人みたいな感じだから。
697名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 13:05:44.76 ID:b+JsRd8Z
>アナログ:ハードじゃなきゃだめ
それ以前にソフトでアナログなんて存在しないw
わけがわからん。
698名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 15:06:37.08 ID:+1IWNNXU
Wavesが安売りしてきたのは本気モードだってことだ
日本のミクさんをあまりなめない方が良い
699名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 15:23:18.71 ID:Ws0OqI7F
きも
700名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 16:14:33.96 ID:fZuinWy3
>>693
ハードは弾いて気持ちいいから、5割増し音が良く聴こえるな。
オナニー器具として優秀だけど、人に聴かせるのに向かない。
701名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 16:24:03.01 ID:12cA6piw
ソフトシンセでライブやる人といえばSKRILLEXなわけだが

かっこいいよなこれ
http://www.youtube.com/watch?v=h2LlH94f3tg&feature=related
702名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 16:47:59.08 ID:12cA6piw
703名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 17:48:31.50 ID:LCTzdzSi
スカさんソフトなのか
俺この人好きなんだよね
そっかソフトか  あこがれの人はみんなソフトだな
704名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 18:15:56.98 ID:F3Rxslph
>>701,702
くそダセェぇぇっっ!!!
お前らこんなの聴いてるの?ゆとり丸出しだなw

ソフトだろうとハードだろうとダサイ奴はダサイのなw
ハードとかソフトとか関係ねぇわ、やっぱりw
705名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 18:23:12.35 ID:F8N6ylhk
そらそうよw
機材含めたライブパフォーマンスと音楽と奏者のルックス
それぞれ全部別物だものw
706名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 18:29:58.18 ID:F3Rxslph
アフォか!そんなクダラネぇ事気にしてるからお前らはクソみたな音楽聴いてんだろ、バカだね、ほんと。

お前らしょーもない音楽聴いてんだなwぜんぜん参考にならんわw
結論出たな。
音楽の善し悪しにハード/ソフト関係ない!
707名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 18:34:36.13 ID:tuNpBmXL
>>706
ちなみにお宅はどんなの聴いてるの?
参考までに教えてほしいw
708名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 18:50:40.93 ID:GQd24F6B
>>707
たぶんアニソンとかじゃないか
709名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 19:21:01.87 ID:34dC6TLC
どうでもいい
こんな変なテンションのヤツがなに聴いてようが大勢に影響ない
710名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 20:53:44.46 ID:GQd24F6B
>>709
大勢?
711名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 21:05:08.79 ID:F8N6ylhk
別におかしな日本語ではないぞw

大勢に影響がない(たいせいにえいきょうがない)
=どうでもいいって事
712名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 21:57:55.15 ID:lYb05dE0
変なテンションって>>704とか>>682の事か。
713名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:13:16.19 ID:DqlK3nIW
形態としては置いといて、今の時代
GPU使って演算したら凄いモンが出来る
気がするんだがなー
714名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:38:49.56 ID:Ag4JzyK4
>>713
できねぇよ。パーツレベルでのエミュには、まだまだCPUパワーが足りないと
開発者が認めてる。
715名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:56:43.08 ID:btODV7Z7
GPGPUで開発すんのにどんだけリソース使うかわかってんのかっつーことさ。
716名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:04:25.36 ID:/V4Kt+Zw
やっぱり、海外ではソフトよりハードだね
717名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 02:10:33.93 ID:/0SpkpVc
>>716
じゃあ海外行けば?
w
718名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 07:29:06.51 ID:5kcr7HCn
Dub stepじゃないDub系ならハードが良いよ。ただPCMシンセはソフト
で良くない?いじるパラメーターも
ホトンド無いじゃない
719名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 08:24:04.05 ID:KtJsKLDe
ハードとソフトを統合した
新しいシンセを開発すればいいのにっていつも思うんだけどね

ヤマハやローランドならできると思うんだが
720名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 09:03:33.15 ID:JmIQCRzQ
やらんだろ
721名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 11:52:55.55 ID:OAuGr5fz
>>719
NORDのモジュラーG2
722名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 15:52:23.84 ID:daYvF8LT
中田ヤスタカはほとんどソフト音源でやっている
ユニゾンしたければ 複数の音源たちあげてやっているとのこと
富豪的サウンドもソフトならでは


723名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 18:16:07.14 ID:jMZHdzzH
>>719
MaschineとかArturiaのSparktとか
724名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:27:42.94 ID:Ag4JzyK4
>>722
アナログはいいと思うけどソフトのリコール性を優先してるって言ってるじゃん。
725名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 00:55:54.40 ID:kyTFrGY0
急な変更に応対する必要がないアマチュアこそアナログやハード音源を楽しめるってもんだな。
726名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 01:21:50.44 ID:2zwQX0gc
その音がほしいからそのハード(ソフト)を使っているわけで
ハードは要らないソフトでオッケーなんていうのは違うと思うんだけどね
「その音」が目的なら、機能性だけを見てハードを否定するのは
違うと思うんだよな
727名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 01:29:14.41 ID:PQzUCl6Z
近いうち定番のハード機種達が
ソフト音源として安価で全て再現されるよ

728名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 01:33:28.54 ID:PQzUCl6Z
ぶっちゃけみんな上手いこと言って
こっそりハードを高額で処分してる
729名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 02:21:38.52 ID:zW3z5E/T
>>722
今月のサンレコで本人が言ってたけどソフト音源オンリーでやってるのは
複数プロジェクトを平行進行で作ってるからトータルリコールを優先してるんで
ソフト音源使ってるって書いてた、一昔前にくらべたらソフト音源も全然良くなって
きたらしいけど。
730名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 03:14:49.17 ID:CHafDhpW
音はほぼ同じな筈なのに
やっぱモノホンのminimoogの音はシビれる…
731名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 07:32:47.00 ID:n1mUOw5P
>>729
売れっ子ならでは 素人には無関係な話?


732名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 09:55:01.61 ID:r4BQQEa8
>>725
そうなんですよ。アマはもっと好きなことをやっていいんです
コンビニのスパゲティの味をありがたがって真似する必要はありません
733名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 11:02:34.38 ID:oOadVz6t
越後も5爺もminimoog安くしだしてるな。なぜだ?
高い値段付けても売れない商品って塩漬け株と同じだよな
734名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 13:25:52.59 ID:ELtbCUD+
手弾きのできない打ち込み初心者ばかりが増えたのでMIDIなしminimoogは
売れにくいだろ。
735名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 14:58:48.95 ID:4ZZLfrl3
低スペPCじゃない限りハードにこだわる理由が見あたらない
736名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 15:03:45.04 ID:pDOff3gX
ソフト厨って本当にばかだなぁ
まあそういう人は一生ソフトのみでいいと思う
モノホンの女を知らないで全て知った気になって終える人生もアリだからな
737名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 15:52:55.91 ID:PQzUCl6Z
今までの経験上、時代にしっかりついていかないと必ず後で痛い目にあう
時がたてばたつほど後で大変になり苦労する


ただ子供の頃欲しかった玩具を大人買いする様な心理は否定しないが現代の機械のほうがはるかに優秀なことにはかわりはない

738名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 16:01:32.44 ID:PQzUCl6Z
シンセの革命的な新しい技や音色をあみだす為には古いハードの音も兼ね備えたソフトが必要なんだよ

正直コレクションにお金を使ってる場合ではないな
739名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 16:13:20.36 ID:OgR2TVg9
コレクションと言われてもな
実際に音は違うんだし、金あんだから両方持つだけだし。
740名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 16:13:48.39 ID:Cy0Vux8B
>>736
VAのハードだって偽モンじゃん
741名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 16:39:21.41 ID:6h3Ofa4p
えっ?そこまでバカだとは。
742名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 16:59:48.30 ID:N/6by13t
Virus TI2 Polar持ってるけど安物PCでだせるソフトの音しか知らない人ってかわいそうだと思う。
743名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 17:21:18.20 ID:Rdx1vKMJ
おまえに買われたおかげでステージでスポットを浴びるでもなく狭いアパートで錆び付いていく名機たちが不憫だな
744名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 17:29:35.31 ID:2zwQX0gc
>>737
ソフトシンセもちゃんと使ってるけどね
何度も言うけど「その音が欲しいから」楽器ってのは使うのであって
機能が優れてるから使うというのはそもそも違うと思う
ソフトとは音が違うと思うから使っているんだよ
逆にソフトでしか出ない音はソフトで出してるから
745名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 17:32:28.84 ID:2zwQX0gc
連投すまんがカシオトーンのしけた音が欲しいと思うなら
それもその人の個性とセンス
そういうのがあるから808や909みたいな過去の遺物も定番になってるわけで
ソフト至上主義者はハードもソフトもまず楽器なんだということを
忘れていると思う
746名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 17:33:31.78 ID:PQzUCl6Z
煽っても無駄無駄。買わないよ。どうせ在庫抱えて潰れそうな業者だろ

それに過去の偉人と同じ機材使って同レベルに達したとか勘違いしてる暇もないしな
基本シンセ使いは音を勉強するためマルチプレイヤーで必要楽器が腐るほどあるから金なんかいくらあっても足りない
特にヴァイオリンの値段は 高い
747名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 17:37:12.60 ID:PQzUCl6Z
PC3とファミコン以上の頭脳差がある
748名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 18:04:50.78 ID:bA1SrEd9
一時半頃寝て、三時半頃起きて睡眠たっぷり的な?
749名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 18:28:34.03 ID:ELtbCUD+
>>煽っても無駄無駄。買わないよ
押し売りに何か買わされたのか?
750名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 20:17:52.08 ID:Cr/GgdQh
TRITONのサウンドはすでにおもちゃのカシオトーンにぬかれているというリアル
751名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:03:21.11 ID:pN1XZfI/
TRITONは鍵盤としてよくできてるってHIPHOPの人が言ってた
752名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:18:47.45 ID:6h3Ofa4p
ハードがオワコンだったら
これからはキーボードやりたい奴は
全員ソフトでやらないとだめだな。
753名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:39:51.12 ID:2zwQX0gc
だから「本人が」その音を欲しくてハード使ってるって
何度も言ってるんだけどねえ
ソフトだけで作りたい人には文句を言う気はないが
ハードも使う人を古いだのなんだの言うのは余計なお世話
754名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:58:23.75 ID:iTt8h7tA
いまどきこのスレほどアラシにマジレスしちゃうスレはないと思うの。
755名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 22:30:39.48 ID:n1mUOw5P
1000万円ぐらいしそうな 超弩級ハードシンセはでそうにもないから悲しい
756名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 22:52:37.21 ID:2zwQX0gc
たぶんもう出ないよな
NECのスパコンにVSTiをインストールしたいよな
すごいだろうな
757名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 23:03:48.10 ID:6h3Ofa4p
アーキテクチャが違うもんの上に乗るわけないじゃん。
758名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 23:36:19.67 ID:2zwQX0gc
最近のスパコンはインテルCPUをのせたボードを数百枚寄せ集めたのが結構あるんだぞ
759名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 00:06:57.56 ID:W+kWgDnG
仮にチップが一緒でも実装方法が違うから無理。
760名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 00:08:21.99 ID:g+2FxLZ7
俺の夢をこわなさいでくれorzu
761名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 01:21:46.67 ID:tKRKLqSr
ウンコすんな
762名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 12:01:34.58 ID:flFS4nUO
みんなはwaldorfとかは買わないの?
763名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 12:27:03.14 ID:8FmVGOgi
waldof値下がりしてるし鍵盤欲しい

VAシンセってそう何台も必要なほど違いがあるの?
764名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 12:50:01.79 ID:2ftnsUUQ
VAシンセに限らず機種によって結構全然違うよ
自分にとってその個性が気に入ったら手元に残しておくし
必要ないと思ったら売っちゃってる
Waidorfの現行シンセはそそられるのないなぁ
765名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 12:52:12.08 ID:Y9gpI05i
BlofeldKeyの見た目は好きだな。
ツマミもアルミ削りだしでかっこいいし。重みも適度。
あれで音がよければ申し分なかったのにな。

>>763
違いはいくらでもあるけど、拘ったり必要な人は少数かな。
766名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 13:04:59.05 ID:ayIG+vUF
VAはQとNord Lead3を使ってるけど音の傾向は違うね。
767名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 15:09:13.56 ID:ipAMvYq9
absynthやmassiveみたいなハードってある?
768名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 15:16:52.93 ID:flFS4nUO
>>767 ないでしょ
769名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 15:26:44.04 ID:A2Vk8mmE
>>767
オートマップでSL MK2を疑似専用キーボード的な使い方すればそれっぽくはできると思うけど・・・
難しいかなw
770名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 16:26:45.60 ID:4dwX2t25
absynthはKAWAIのK5000が近いかなぁ。

機種毎のオシレーターの違いはギターの弦の材質+ピックアップの違いみたいなものかな?
拘る人は拘る所だし。
771名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 23:27:28.48 ID:s32pjYJf
Nordは代用効くけど、QとXTは代用効かないよ。
でも今のWaldorfとQとXT出した時のWaldorfじゃない。
772名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 23:45:19.90 ID:bstyjWVg
んな事どうでもいい。
ここで張ってあったハードヲタのひどい曲聴いてハードいらね、って事理解したしw
773名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 23:51:15.33 ID:g+2FxLZ7
ハード不要厨さんはライブの時はどうすんだ?
ソフトシンセで済ますのか?
ジャズフュージョン系のプロはみんなハード使ってるが?
774名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 23:56:07.43 ID:n1ImVodi
AKAIのmidiコンでライブとか…
切なくね?w
775名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 23:56:48.68 ID:bstyjWVg
稼げるようになったら最新のワーステ買えばイイじゃん
776名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 00:02:08.83 ID:ddwiCm6W
で家でソフトで作った音源を
ライブで最新のワーステのサンプラーかHDDでポン出ししながら
自分のパート弾けばイイじゃん。

今でもライブってこんな感じじゃね
777名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 01:01:24.71 ID:FEQwxGM0
ハード不要派がライブなんてやるわけない。
778名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 01:03:36.61 ID:i1QYuq20
なんだよライブもやらないでハード不要っていってたのかよ
どんな音楽やってんだろうな
779名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 01:47:47.99 ID:e0R0vkzJ
そもそもハード不要派は演奏なんてできんだろ
演奏出来るようになりたいとも思ってないんじゃね?
780名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 02:52:09.20 ID:0h5foYfL
ソフトのみ派: プロにも少なからず存在するがPC世代のアマが多い。割れもここ
両方使う派: ほとんどのプロはこれ。アマも多数いる。最もポピュラー
ハードのみ派: プロでは絶滅危惧種だがジャンルによっては存在はする。やはり情弱アマが多い

てところでしょうか
781名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 03:04:45.91 ID:rCOodfz9
ソフトは割れが多過ぎて採算が取り難いんじゃないだろうか?
だからローランドもヤマハもコルグも自社の音源をソフト音源化に消極的
korgはM1やMs-20などはやってるしヤマハもMotifもどきを出してるけど儲かってるんだろうか?
この世に割れがいる限りすべてソフト化なんてのはならんと思うね
782名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 03:06:22.41 ID:ddwiCm6W
ライブはハードで制作はソフト。分かりきった事じゃん
783名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 04:38:46.10 ID:BHLEGkVq
MachFive3使ってるけど昔のAKAIとかSampleCellのライブラリ読み込んで使ってる場合が多い、
つくづく容量じゃなくて音の個性とか使い易い音で選んだ方が良い結果出ると思うわ。
784名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 07:59:25.48 ID:Wui6anDh
>>775
中田ヤスタカですねw

785名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 10:36:57.85 ID:wGAYOosE
>>777
btだってパソコン一つでライブやってんだから可能だろ
786名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 11:11:50.48 ID:dRlQfC4a
ソフトにしてもハードを捨て値で処分しない方がいいよ。
業者が安価で仕入れるためにわざとハード叩きしてるんじゃないかと思うくらい
ヤフオクで安いハードが落札されてる。そして海外へ。
787名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 14:44:42.75 ID:deq3pdiV
好きなもの使えばいいでとっくに結論出てるこのスレが一番オワコンだな
788名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 15:28:04.95 ID:VLzCanOR
海外のRB系は今だにハード主体だよ
789名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 18:20:45.23 ID:ddwiCm6W
ここは日本だ
790名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 18:36:33.26 ID:i1QYuq20
国なんて関係無いだろ
ご自慢のソフトシンセを使っても及ばない曲をハードで作る人がいるってことだ
手段の違いでしかないのに性能だの古いだのくだらんことと結び付けて論ずるから
墓穴を掘ることになる
791名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 21:11:49.74 ID:VLzCanOR
ネプチューンは相変わらずハードなんだろうか?

792名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 21:20:51.08 ID:cWvb6ZPC
どうでもいい話

ソフトの方が作曲は便利だけど ライブでのハードの方がハート(心に)響きやすい。
793名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 21:37:34.53 ID:lX65M0tz
ライブと作曲と自宅演奏&練習はハード、最終制作はソフト

大部分の人がコレじゃね?
794名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 21:44:25.45 ID:uGzXb2+A
おっぱいはソフトですが、セックスはハードです。
795名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 22:11:58.88 ID:G68k9hdb
まさかのCASIO復活!
796名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 22:18:41.58 ID:gqYd9Iy8
CASIOのシンセ、案外ソフト房の方が買う予感w
797名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 22:19:07.53 ID:i1QYuq20
をいまじじゃねえかよ鳥肌たったわ
http://www.casio.co.jp/release/2012/0119_XW-P1/
798名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 22:30:56.74 ID:bbZ0hikX
速さが足りないぞ
799名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 00:07:20.08 ID:ZagsMDgG
申し訳ないハード厨としては最大の失態
ここ数ヵ月忙しくてついていけてなかった
謝罪と賠償をする
つかこれ音次第では欲しいぞ
800名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 00:16:52.47 ID:wnLunwT4
CASIOがシンセだしてたけど祭りにならないからなんでかなーって静観きめこんでたけど
やっぱり反応あったか
801名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 00:21:05.37 ID:ZagsMDgG
今の若い人たちだと、時計と携帯屋がなんでシンセを?
ってくらいにしか思えないんだろうな
まあしょうがないけどね実際そうだし
802名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 00:24:21.19 ID:ZagsMDgG
おっしゃあSY22売り飛ばしてこれかうわTG33あるし
げてものシンセ万歳カワイも復活しろんぬ
803名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 01:51:22.57 ID:kn3Uc9BA
キーボードにあわせてSDHCからオーディオデータを再生できるってことは
ポン出しにキーボードをトリガーにSDHCから直読みでサンプル発音できるってことか?
804名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 02:20:53.15 ID:fsvFKpwm
カシオといえばCZ-1000のPD音源の音は結構好きだったが
あの安っぽい音もはいってるのは分かってるじゃないか
805名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 05:49:08.17 ID:bYxWP/o3
806名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 08:14:10.43 ID:kn3Uc9BA
情報遅すぎて皆知ってるんだからいちいちリンク貼らなくてもいいよ
807名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 08:56:15.95 ID:78xBEuH9
>>806
何もしないゴミは口出しすんな。
808名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 10:35:26.50 ID:vy/plNEp
今頃カシオの新機種知ったとか不気味。
服役でもしてたのかと。
809名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 12:54:24.92 ID:JEDlquBd
情報を提供してこそ、このスレが生きる。
早い遅いの問題じゃないと思うがな。
810名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 16:48:08.37 ID:DZuxxSJW
811名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 17:53:21.07 ID:qQMvrF26
いい加減にWIFI搭載で、
ラフスケッチ演奏をWAVかMP3にでもしてすぐにでも母艦のPCに飛ばせるようなシンセでないかな
いろいろ考えたけどそれが一番だよ
どっか作りそうだけどまだ出ないな
812名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 18:45:37.09 ID:0GsiMO8K
>>811
iPad iPhoneのGarageBandでラフスケッチ→iCloudでMacでは駄目か?
813名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 18:50:45.16 ID:qQMvrF26
>>812 元々そう思ったのがiPhoneのその手のアプリ触ったからなんだよ
やっぱりそれがしっかりとしたハード鍵盤でできたなら、すごく嬉しいなと思ったの
814名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 19:02:37.17 ID:fsvFKpwm
直感的な流れ作業意識しちゃうと確かに鍵盤にその手の機能あったら有難いよな
815名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 19:03:44.95 ID:Y0FPmkvc
小型PC+Wifiドングル+USB ADCででっちあげればいいんでない?
816名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 19:27:52.93 ID:Y0FPmkvc
…というか、無線マイク括りつければいいだけか。母艦側に受信器繋いで。
817名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 19:49:33.20 ID:qQMvrF26
もし実現するとしたら一番最初にやりそうなのはやっぱりYAMAHA臭いな
818名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 19:55:24.20 ID:zc7T60lJ
カシオの新機種の片方は今週末発売みたいだから、今知ったのは逆に好都合でないのか。
819名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 19:58:18.32 ID:kn3Uc9BA
>>810
発音数半分まではまだいいとして、
アッパー(4)、ロワー(4)、ソロ(1)、パーカッション(1)のトーン構成から
アッパー(4)、ソロ(1)、ロワーorパーカッション(1)って、かなりの減り具合だな。
820名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 21:03:01.67 ID:IcJJr006
ローランド、もうちょっとデザインがんばろうよ。
何これ?こんなので買ってもらおうと思ってるの?って感じ。
特にベンダー周りのデザイン、手抜き過ぎだろ。くそかっこ悪い
821名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 21:26:09.30 ID:78xBEuH9
ま、デザインの好みは人それぞれだから。
822名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 21:56:45.00 ID:Y4hQnaBu
>>820
あの 堅そうなデザインは好きだけどな
823名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:12:05.80 ID:grlRe5ZF
Jupiter-50、ぱっと見Juno-Giと被るなw
824名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:33:02.20 ID:ZagsMDgG
Juno-GとかJupiter-50とかは
年齢高い人には古く見えるデザインだよな
俺もなんか野暮ったく見える
825名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:45:45.22 ID:3mRdqrrX
手が出なかったv-synthやっすいなー
826名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:53:52.91 ID:nQqa32Ky
食いつき良いな
827名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 23:36:02.34 ID:0GsiMO8K
ヤマハご物凄っごいの作ってんぞw

【かえるのうたが〜(ry】ヤマハ、日本語ボタンと鍵盤を使った「VOCALOIDキーボード」を開発 ※動画アリ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1332334618/
828名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:35:58.70 ID:gel1ghnE
>>827 ver1では金にならない感じだなver3ぐらいからやっと製品として使えそうだ
でも進化してほしいねこういうの
829名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 17:27:35.23 ID:ibzeZM9i
>>809
一月の時点で既に情報でまくりなわけだし。しかも、物欲そそらないガンダムデザイン
830名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 18:11:06.76 ID:5rnncUs9
>>827
使い勝手悪そうだな
ボコーダーみたく 歌ったらボカロ声で出力されるんなら受けるだろうけど
831名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 19:05:11.73 ID:C8ynenHt
カシオの新機種、右からデザインしていって余裕こいてたらヤベ!スペースたりね!みたいな。
左がつまってて変な感じ。
832名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 19:08:10.87 ID:wdk0QM49
中途半端なnordlerdだな
833名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 19:40:17.04 ID:TsVUGmu/
カシオのペアで
834名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 20:14:35.86 ID:OXs2C/Xm
カシオがツー
835名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 20:26:25.30 ID:u98LHZu1
カシオアベック
836名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 20:27:25.10 ID:PEI4Tpat
カツオー
837名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 20:48:56.04 ID:d30fpqqk
二つとも買わね
838名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 21:51:05.93 ID:XB+Qja7d
カシオのハイグレードって言ってるctk7000も結局は幼児・小学生向けの玩具だからな
それのスピーカーないだけのDJ玩具だしね

来年で中学卒業だしライブで「CASIO」って書かれてるの使う勇者にはなれない
839名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 21:54:45.12 ID:u98LHZu1
うん中学生はそれでいいんじゃないか
840名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 21:58:13.62 ID:6bpCajvn
中坊にはまだ早いな
841名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:29:17.83 ID:XB+Qja7d
鍵盤は3歳からいじってるし早くない
842名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:32:18.10 ID:u98LHZu1
うん早くないな
843名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:34:48.19 ID:o+ahhQHk
ちなみにチンポは厨1の頃から弄ってる…
844名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:36:51.73 ID:P3B+poOW
でも5.4kgだろ?
音源はともかく鍵盤や全体の作りは
MM6くらいの入門レベルじゃないか?
845名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:36:52.01 ID:u98LHZu1
おせーよ
846名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:43:45.45 ID:XB+Qja7d
凄そうな奴CMに使って誤魔化してるだけ
847名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:48:22.39 ID:6DtOUUIi
>>844
IDがラリー・グラハムっぽい。
848名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 00:17:57.50 ID:stkZbBc0
>>843
小2から電気アンマの気持ちよさで慣れちゃって普通にイケないわ。
849名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 00:23:14.06 ID:RMjX5hkS
カシオにこんな大金払ってステージで馬鹿にされるくらいなら
ローランドのgroove box買った方がいいね
850名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 00:48:18.05 ID:phyi5su0
大金て・・・6万しないし
かっこいい宣伝文句と筐体デザインしてるけど
こんなの昔のカシオ知ってるおっさんが面白がるおもちゃだろ
851名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 00:56:10.65 ID:2l6bYNYo
使ってもいないのに判断できるなんて、ここはエスパーの集まりか。
単にイメージと他人の評判だけでしか動けないから発言が軽くなるんだよ。
ブラウザ止めてたまには楽器触ろうぜ。
852名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 00:58:48.34 ID:Ok0EoVuJ
音も聞かないで言うのは論外だよな
でも鍵盤は確実にだめそう
重量が軽すぎる
853名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 01:23:45.73 ID:stkZbBc0
弾いた感じで最近一番楽器だなと思ったのはJupiter-80だな。
でも欲はキリがないのだけど、あの値段なら数万上げてでも
V-Synthの上位互換にしてほしかった。

いまハードに金かけるのは、理想に近い一台に対して
多少高くてもガッと投資しちゃうような層だと思うんだよね。
これにあの機能載せるとあっちが売れなくなるとかケチくさい
商品機会をしてるうちは売れないガラクタのラインナップだと思う。
854名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 01:24:41.61 ID:stkZbBc0
機会じゃなかった、企画。
855名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 01:39:08.80 ID:RMjX5hkS
カシオに6万は大金だよ
主婦相手に中古でも売れないし廃品回収の軽トラのおっさんにお金とられる
本物のDJはrolandのjx305かこのソフトで決まりでしょ
http://www.cakewalk.jp/Products/Kinetic/

856名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 01:42:44.42 ID:RMjX5hkS
>>851
カシオは楽器を作ってないよ。楽器コーナーにおいてないし家電コーナー
857名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 01:47:04.93 ID:RMjX5hkS
リサイクルショップはカシオの墓場
858名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 02:11:44.80 ID:2l6bYNYo
楽器屋や楽器コーナーに置いてあるものだけが楽器じゃないだろ。
ターンテーブル造った人だってまさかスクラッチされるとは夢にも思わなかっただろうし、シンセも楽器として世に生まれた訳ではない。
床ドンだって録音してフィルターで加工すれば結構良いキックになるしな。
少しは自分の糞耳を信じてみろよ。
859名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 02:39:37.72 ID:RMjX5hkS
カシオは家族で楽しむ鍵盤型のおもちゃだってみんな思ってるよ
子供用なんだけど大人も一緒に仲良く楽しめるように少しだけアレンジしてる玩具
スピーカーついてるし
860名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 03:56:16.83 ID:2l6bYNYo
凄い嫌われっぷりだな。
カシオでなんか辛い思いでもしたのか?
みんな思ってるって味方いないと自信ないのか?
スピーカー付きをバカにするとヤマハの輸出規制ラジコンヘリコプターに乗った小室哲哉が太った浅倉大介なげてくるから気をつけろよ。
861名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 06:53:29.28 ID:vm4XplnK
ていうか
あれをヤマハ・ローランドが出してたらそれこそオワタオワタ大合唱だったろうな
無名新興メーカーだったら絶対スルーされてた
ブランドイメージや宣伝に振り回されてるのはお前のほうなんだよ
862名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 08:31:47.36 ID:0DG0jynZ
またエスパー登場かい。きゅうべぇ活躍し過ぎ。
まだ発売前なんだからせめて良いか悪いかは使ってみて判断しろよ。それでダメだったならお前に合わないか使いこなせなかったってだけだから。
ハードソフト論争も同じで沢山出回ってる製品のごく一部だけ使ってどちらが良いか悪いかなんて判断難しいよ。
863名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 08:51:46.68 ID:vm4XplnK
触る前から「良い」と判断してるエスパーがなんかほざいてるな
864名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 08:58:01.12 ID:vm4XplnK
「カシオびいきの自分が好き」とかもうね…
865名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 09:03:11.73 ID:0DG0jynZ
少し落ち着け。
どこをどう読めば『良い』って判断になるんだよ。
すべては実際に使ってみてからだよ。
ニュートラルにしておかないと広告に惑わされちゃうだろ。
866名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 09:04:40.67 ID:vm4XplnK
落ち着けだってw
うざ
867名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 09:08:04.97 ID:vm4XplnK
カシオ大好きおじさんは説教大好き
868名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 09:58:56.32 ID:vm4XplnK
>858 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2012/03/23(金) 02:11:44.80 ID:2l6bYNYo (2/3)
>楽器屋や楽器コーナーに置いてあるものだけが楽器じゃないだろ。
>ターンテーブル造った人だってまさかスクラッチされるとは夢にも思わなかっただろうし、シンセも楽器として世に生まれた訳ではない。
>床ドンだって録音してフィルターで加工すれば結構良いキックになるしな。
>少しは自分の糞耳を信じてみろよ。

お前はいつも「そっち側」に立って説教してるな
TB/TRは人気なくて売れ残ってたのを云々だの
スクラッチ始めたのはお前なのか?
お手軽なもんだな
869名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 12:27:25.14 ID:O3PuiwV1
カシオ使う人なんかみんなメンバーに入れないよ
音の使い方わからなくてただ目立ちたいだけ
870名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 12:28:10.74 ID:0GgZzs3X
おこちゃま相手に大人げないですぞ^^;
そこは軽くあしらうのが紳士ですぞ^^
871名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 12:42:13.30 ID:O3PuiwV1
お客さんだってカシオの音きくために金払って見に来てるわけじゃない

時間だって作らないといけないのにカシオだったら失礼だよやっぱり
872名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 12:52:00.07 ID:O3PuiwV1
俺がカシオ社員だったらこんなゴミ出す前にcubaseの丸パクりソフトで低スペックpcでもサクサク動く
やつ出すわ
汚名返上にもなるしな
873名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 12:59:21.81 ID:jhhJnqFb
お前 一体誰と戦ってんの?
874名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 13:42:52.91 ID:pRig0Ul9
これはシンセに限ったことじゃないけど、数年以内にソフトとハード、バーチャルとリアル、
の逆転が起こり始めるよ。

ソフトシンセに比べてハードシンセは贅沢なモノ、ハードシンセでの演奏を聴くのは
リッチな体験である、こういう認識になっていくよ段々。

WEBに一切広告を打たない、企業の公式サイトにも仕様など一切載せない、
実際に買ったユーザが自機を写真にとってうpるまではデザインすらよくわからない。
そんなハードシンセも出てくるかもしれない。

という妄想。
875名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 13:54:56.91 ID:RMjX5hkS
ないないw

ソフトの可能性は無限大だから

これからマトリックスの世界に突入し
音でsexやドラッグ以上の最高の快楽を迎える時代が来るって師匠も言ってたしね
876名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 13:57:34.52 ID:RMjX5hkS
ハードシンセも結局は鍵盤の形したボタン付きの機械
新型のボタン付きの機械の方がはるかに優れている
877名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 14:08:57.47 ID:7UT56/Lo
ハードを機軸に妄想が加速するぅぅぅっっ!!
878名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 14:12:45.76 ID:O3PuiwV1
どっかのスレで見たけど結局ハードシンセに拘る人は若い頃
スネ夫やトンガリみたいな嫌な友人に自慢されて病んだ事によるトラウマでの衝動買いだって
879名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 14:43:55.14 ID:pmz6k8kc
そんな謎プロファイリングまでして貶める奴も病気臭いがw
880名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 16:34:03.71 ID:i1KsHd12
w
881名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 17:30:47.58 ID:w2GFhf6f
知り合いのいい歳のおじさん元プロだとかいう人は楽器が弾けないようで
見た目でミュージシャンと分かってもらえるようにハードを買っているみたいだ。
周囲の人間も彼が音楽をやっているのを見たことがない。
頑張ってJuno-60やらMC-202を買って並べている。
昔若い頃に作ったという曲、腐ったテクノポップをカセットからCDにしたので聴かせてくれる。
本当に作ったかどうかは曲がクソなのであえて突っ込まない。
882名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 18:32:22.54 ID:UGjhn4Lo
FS鍵盤のキーボード+MBP = 究極のハードセット = 俺大勝利!!!
883名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 18:37:07.52 ID:gr4aZJoq
>>875
でも どんなソフトでもパソコンっていうハードがなきゃ意味が無いんだよね
それにDTMだとmidiキーボードやオーディオIFだっているし

いっそ パソコン+midiキーボード+IFを ひとつの形にできないもんかと思うのだが
当然OSもインスコできて DAWもインスコでき
RGB端子も付いてるからPCディスプレイも接続できて
USBでマウスやPCキーボードも使えて

なおかつ CPU付きマザーボードは毎年新しいのがリリースされるんで
交換すると性能が上がっていく

今の技術なら クロノスやJupter80くらいの価格で実現できそうなもんだが

884名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 18:42:31.76 ID:Ok0EoVuJ
いやマジな話MINI ITXのマザボほおりこめば
十分できると思う
885名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 19:46:07.30 ID:OKlFBLMc
RGB端子!
886名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 20:20:38.00 ID:Har1xnJc
>>883

Open Labs Nekoというコンセプトピッタリのマシンがあるが出音がよくないので全く売れてない。
ttp://www.openlabs.com/nekoxxl.html
887名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 20:21:08.81 ID:O3PuiwV1
そんなに気になるならパソコンとIFとMIDIキーボードをアロンアルファでくっつければいいのに。

それか合体出来るプラスチックケースを作るか
888名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 20:47:57.81 ID:2l6bYNYo
889名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 20:48:37.93 ID:m2WNAk4c
お前らのしょぼい曲作るくらいならiPadにGarageBand入れるだけで十分だ。
マルチタッチだから鍵盤すらいらん。
890名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 21:07:51.67 ID:vIe5D1X2
ハード屋はどこででもスイッチオンだけで確実に動く単品ハードを作って売ることが存在意義
パソコンとの連携やりたきゃ勝手にすればってスタンスが大事
891名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 21:32:35.01 ID:RMjX5hkS
でもボンドで付けたら確かに「単品」だよな
892名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 21:35:42.82 ID:RMjX5hkS
そもそもパソコンとして見るのではなく
ネットも出来るシンセサイザーという視点
893名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 21:58:57.35 ID:0GgZzs3X
誰や俺の家にハード宅配テロしたんわ
894名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 22:21:25.85 ID:stkZbBc0
>>870
激しく同意。
895名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 22:39:48.98 ID:NT5A9aNl
家でDTMに使うのはソフ中心ト、ライブではハードかな。
どっちもそれがセッティング一番楽だしトラブル少ないんだよなあ・・・・。

前はライブでもMIDI鍵盤+ラック音源で組んだりソフト音源使ったりしてたけど、
最近は面倒なのでライブはハードオフで安く買ったSY99とTRITONだけ。
たま〜にmicroKORG使うくらい。
ど〜せハンパなPA屋だと音作りに凝っても・・・ねぇ。
スタンド立てて、ダンパペダル転がしてやればセッティング終わりだし。

ま、どっちも一長一短だし、TPOで選ぶのがいいんでない?
896名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 07:05:30.00 ID:nev3utUk
トライトンのディストーションギターの音源ってファミコンっぽくて使えないしょ
897名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 07:31:10.63 ID:BPWxJz3r
楽器は性能じゃねーんだ。
インターフェイスなんだ。
誰もギターが未だに板切れと弦だからって文句言わないだろ?
パソコンと一体化して進化したギターなんて悪夢だ。ネック切り落としてクソ流し込んでやる。
898名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 10:40:32.17 ID:gk/kteVd
キモ
899名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 10:58:53.40 ID:nev3utUk
たからー、鍵盤ってもうボタンじゃん
900名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 12:57:53.91 ID:0ytq8xWC
ID:nev3utUkが鍵盤の演奏が出来ないことはよーく伝わってきた
901名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 13:19:07.21 ID:byRFXynH
鍵盤の違いがわからないのはソフト忠の特徴だよな
演奏しないからどうでもいいんだえおう
音楽家というくくりでは一番さげすまれる部類だと思う
902名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:06:41.42 ID:9ERqOFyn
>>897
同意。
903名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:14:40.59 ID:nev3utUk
>>900
グランドピアノ持ってますが何か?
904名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:21:16.37 ID:tu+A0zqq
DTM板と鍵盤板・楽作板の違いもわからない池沼や
鍵盤ないモジュール型のハードシンセを知らない情弱はさておき

Motif XFみたいな旗艦シンセも今や
SpectrasonicsやViennaの音を経験した耳で聴くと
その昔ポータトーン聴いて残念に感じた思い出が蘇るな
905名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:31:21.40 ID:byRFXynH
演奏主体のシンセひきが
モジュール音源を知らないわけないだろうw
何を言っているんだお前は
906名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:48:26.02 ID:WxH2g7vy
でも中世からそのまんまな鍵盤というデバイスがシンセサイザーにとって最適解かどうかという疑問はある
907名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 16:20:27.57 ID:l6X3093s
ピアノの本質はなにか?→鍵盤
ギターの本質はなにか?→弦
ドラムの本質はなにか?→張った皮

まあ多少の異論はあるだろうけど大まかにはこんなかんじだろう。
それに対してシンセの本質は何か?って考えると決して鍵盤ではないよな。
おれは基盤とか電子部品なのかなって思う。

そう考えるとハードシンセもソフトシンセも一緒っていうか、
単独シンセか多機能シンセかって違いでしかなく
演奏方法が鍵盤だろうとマウスだろうとかわらない気もしてきたわ。
908名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 16:32:08.89 ID:6WpqGJKS
そこでテルミン
909名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 16:35:53.72 ID:4LLZV855
>>906
何がいいたいのかさっぱりわからん
910名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 16:40:20.59 ID:2Izx1CnS
シンセの本質は音を作るためのツマミとフェーダーじゃボケェ
911名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:08:20.94 ID:S753giwh
そのままってことは完成されてることなのにアホなのかな?
912名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:10:30.32 ID:CY5tWCKY
シンセを演奏って考えると鍵盤じゃなくてリボンコントローラーでも良い気がする。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yCM-WBqDZ-Q&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=rW1KeRNaP-Q&feature=related
913名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:17:41.99 ID:KdhfqB0h
ハード厨は>>901みたいなゆとりばっかなの?

チェンバロもProphet5等も触ったことないのまるわかり
914名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:23:09.33 ID:CY5tWCKY
ほら、誰も>>903と遊んであげないからまた拗ねちゃったじゃないか。
915名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:39:50.74 ID:2QUwQZ55
ID:KdhfqB0h
916名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:14:44.97 ID:S753giwh
チェンバロなんか実物みたこともねーよw
917名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:29:58.78 ID:KdhfqB0h
デジタルキーボードしか触ったことない奴が「楽器が〜
とかいうのやめとけ恥ずかしいから
918名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:53:13.32 ID:K5uBfF/A
>>913
少なくとも経済的な ゆとりはあるんじゃないの
919名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 19:51:51.95 ID:G2jew0dD
経済的なゆとりあるならサクサク動くパソコン買えよw
いいパソコン手に入れたらハードの五見っぷりを体感できるしね
いまだにSY99やトライトンとかってどんなクソ古い音楽やってるのかなって思う
カシオに関しては玩具板行けとしかコメント出来ない
920名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 20:08:38.33 ID:0ytq8xWC
ソフト厨ってほんとばかだなぁ
一生ソフトだけ使ってればいいと思うよ
おれ?おれは悪いけど両方使うよ
921名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 20:14:18.54 ID:lUwM/8U0
>>919
こんなところにカキコする時間があるなら手弾きの練習したほうがヨクネ?
922名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 20:39:49.23 ID:h0JMsj/D
ていうか ハードシンセ だけしか使わないというのが考えられない
923名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 20:41:51.81 ID:D9gwOY/O
殆どの奴がハードもソフトも両方使ってるんだから
仲良くしようぜw
924名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 21:42:01.17 ID:+rUFumQR
さすがにハードだけってのはないだろう
DTMって事に限ればね
925名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 21:59:53.62 ID:h0JMsj/D
10万越えのシンセ 買うと DAW およびそれのソフト音源が付いてくるのに
926名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:14:03.74 ID:bBypwtQ2
>いまだにSY99やトライトンとかってどんなクソ古い音楽やってるのかなって思う

この発想って、演奏や作曲に興味を持ち始めた初心者に多い
927名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:23:25.40 ID:byRFXynH
ディメンションのKeyはまだSY99つかってたような
彼より良い音出せるんだろうなw
928名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:27:41.06 ID:K5uBfF/A
>>919
ハード派の人たちもいろんなパターンがあるからね
あるSNSで知り合った人たちの機材を聞いて見ると
PC98と外部音源だけでやってる人もいたし

JP-8080, JV-1010, SC-D70, Korg MS-10, YAMAHA TX-7
とか持ってて 今はキューベースでボカロやってる人もいるし

ちなみに私は 昔はポリ6 MC202 DX7 TR-808 D110とカセット4トラでやってたんだけど
今はCPUとマザボ入れ替えながら ソフトで全部やってるわけだが
929名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:40:35.31 ID:1i7pop/n
ハード付属のオマケソフトで「ソフトも使ってる(ドヤ」とかやめてくれw
ソフト+PC+IFに妥当な最低限の投資すらしてない厨が
10万の安物ハード買ってイキがるとかどんだけ
930名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 23:25:13.41 ID:GIrgFp9X
キルミーベイベーのエンディング、いい曲だな。
やっぱりMS20使ってんだよな
931名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 08:53:21.15 ID:7g5se4FX
おまえらが音源を作れるのは
そのモビルスーツ(PC)の性能のおかげだという事を忘れるな
932名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 18:55:54.81 ID:N9A+kEWT
腕に左右されないことなんて、趣味でやってても無意味だよね。
933名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:03:29.14 ID:4WlQGOdC
そうだよね
自動豆腐パック詰め機を趣味にしてる人は面白くないね
934名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:28:54.51 ID:0PrUugZu
ソフトシンセだけで作っててなおかついい曲って少ないよね。
あと中田の真似してソフトだけとかいきってる中学生の作った曲とか多分一生聴かないなぁ。
935名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:34:41.09 ID:4WlQGOdC
>>934
ハード使いで鍵盤を弾けるというのは
音楽を作る上でのすごいアドバンテージ
現実の音と脳内の音の構成と手がリンクするっていうのは
すごく大きい
そういうのも関係してるんじゃないかな
936名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:34:47.88 ID:0c+C0/B1
こういう奴に限って曲のどの部分がハードシンセ使ってるかと聞かれても答えられない
937名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:46:21.89 ID:wIyY+v6q
最終的に生手弾きの部分もDAWで調整しちゃうんだから
そりゃうわかり難くもなるだろ

>>935の言う作曲上のアドバンテージってのは確かにあるよ
人が弾ける行儀のいい譜面を書くって意味では

逆にソフトでは絶対に手で弾けない譜面を書くことが可能で
しかも弾けない人間が作曲ってなると弾ける曲を意識しなくなるから
それはそれでアドバンテージなんじゃないか
938名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:55:51.88 ID:4WlQGOdC
>>936
そんな聞耳コンテストに参加する気は端からないよ
ハードシンセを言い当てられたらえらいのか?
俺は楽曲作成のことについて>>934に補足しただけだ
939名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 20:12:26.49 ID:WstKe/kj
929 中古で10万のハードなら、けっこういいやつ手に入るぞ
940名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 20:27:10.44 ID:CP6v9GO3
ハード全盛期っていうか、ハードしかない時代は。
音を聴いて、これはシーケンシャルだな、これはローランド系の、これはモーグしょって判断ができたものだけど、
いまのソフト全盛期にはこれが出来ないんだよね、あくまでも○○○ぽいねどまり。
941名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 20:46:34.05 ID:4WlQGOdC
そうそう

コルグ=濃い
ヤマハ=濃くもキンキンでもない中音が強い地味
ローランド=全部シンセっぽいし上しか出ない

こんな感じですぐわかった
今は音を混ぜられたら聞き分けできない
942名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 21:00:49.99 ID:6HNklj8z
DAWと付属のソフトシンセ、10万のXS在庫処分品で十分だけどな
例えばソフトで10万ならどれを揃えればいいんだろう?
何十ギガのライブラリーとかキッチフレーズだけでそんないらないなーと思うけど(笑)
943名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 21:14:00.70 ID:kPTBIRQi
>>941
ローランドは無駄に低域出ないからすげえ混ぜやすかったな。
944名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 21:17:51.91 ID:4WlQGOdC
>>943
他のシンセに混ぜても立つんだよね
あとヤマハはパッドやストリングスで音の壁を後ろにつくるのに便利だった
945名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 21:22:16.95 ID:CP6v9GO3
ローランド、ジュピター8とか派手で前に出る音色なんだけど、ベースやギターを殺さないで使いやすかった。
レベッカあたりを聴くとそれがよくわかるよ。派手なサイドギター的なバッキングはローランドは得意だね。
それをP5でやると強くて周りが負けちゃう、カシオでやると、「お前ひとりでなにやってるの?」という感じで浮きまくる。
946名無しさん:2012/03/25(日) 21:58:14.89 ID:a2lLccuQ
ノーパソで再生するソフトシンセはライブで使うにはリスクが高すぎるよ。
947名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:07:41.10 ID:5SURHr/5
ハードシンセの、トランスがブンブン唸ってる感じが好き
948名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:27:00.16 ID:FGy5P+F9
レベッカwwwww
そんな糞ださいもん聴けるかアホw
949名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:42:00.76 ID:4WlQGOdC
レベッカってボーカルだけマスターチューニングが高くなってたよね
あのシンセはだめだよな
950名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 04:03:39.45 ID:uqCx32E8
論旨を見失っている馬鹿が数名いるんだが。
951名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 04:06:42.50 ID:EPlIWf0S
そら他人貶したいだけだもの
貶す対象あれば話ずれようがなんだろうが書くだろうよ
952名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 04:34:00.00 ID:rJQ0jrRY
>>950
バカが数名とかどうでもいい事書くならお前の考えを書けよ
953名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 06:45:42.32 ID:lZtyDgkv
小室みたいにハードをズラッと並べれるほど広いステージでやれてローディがいるわけでもないなら
ソフトにしとけば。
普通の箱でハードでやるなら ある程度妥協が必要。
その妥協を味だとかポジティブに解釈してる人いるけどそれじゃ駄目なんだよね

954名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 07:51:54.37 ID:h6yNCG8Y
鍵盤付きのmini-ITXケースでいいな。
955名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 12:36:09.71 ID:XRQqWmD5
>>945
>ジュピター8
バンヘイレンのペッペッペッペッペッペーペーっていうやつでも弾いてろ。
956名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 15:00:34.86 ID:uqCx32E8
論旨を見失っている馬鹿が増えてるのか回線切って頑張ってるのか。

つーか、シッタカしはじめちゃったな。
957名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 15:30:11.87 ID:SbAPo4tp
お前ら爺すぎるだろw
958名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 18:05:01.23 ID:CQFPjlIU
>>954
mini-ITXだとCPUがいまいちなんだよなATOMだろあれ

せめてオンボードでもノートPCくらいのスペックは欲しいね
なんせソフトシンセって年々負荷が重くなってるから
959名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 18:34:19.40 ID:4FiK7Kjf
なんか勘違いしてないか
mini itxはマザボの規格でしかないんだぞ
atomをつんでるのもあればlgaのソケットが乗ってて
i7が乗っかるのもふつうにある
960名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 19:53:51.86 ID:CQFPjlIU
>>959
スマソスマソ あるねえ
サイズも17センチ角だし これならいいんでないの
http://kakaku.com/pc/motherboard/ma_0/p1001/s1=8/s2=26/#Option1_OptionP

後は 高さをいかに低くするかだな
それともMS-20みたいなレイアウトにするかだな
961名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 21:45:21.42 ID:6+e+3xlB
962名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 21:50:30.23 ID:1n2vprWk
今日カシオのやつ触ってきたけど、あれは絶対買わないなw
安っぽすぎる。モノとして部屋に置きたくないレベル。
あれで6万弱とか中古のマイコルでも買った方がまし。
963名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 21:58:14.76 ID:3IJ5OJ6n
まあカシオほど酷くないが国内は他のメーカーもデザインはしょぼい
デザイナーをドイツあたりのシンセメーカーから雇うべき
ボディーの形や色のバランス、スイッチやツマミのひとつひとつまで
細かい部分まで素材を十分に吟味していただきたい
せっかくハードを持つからこそこだわりたい
964名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 22:23:42.07 ID:SbAPo4tp
なんか偉そうなこと言ってたヤツは買うんだよな?
ちゃんとうpしろよ?音源もあわせてな
965名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 22:28:43.47 ID:CQFPjlIU
>>963
しょうがないでしょ みんな少しでも安くしてくれって思ってるんだもん
ビンテージアナログが今でも人気なのはその点が しっかりしてたからです
まあ 当時は円安だから あんなコスパの高い物が作れたんでしょうけど
966名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 22:41:00.07 ID:vqDvw0om
部品調達とか生産性とかを含めて考えるのがデザイナー

って言うか、具体的にドイツのデザイナーのどこがいいの?
967名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 03:43:28.78 ID:uKCa4H/F
DJ向けの61鍵グルーヴシンセってROLANDで昔出してたけどあれの方がいいんじゃないの?
リサイクルショップに1.5マソで見たよ。
6マソ以上ならタンテも一体化させとけばよかったんじゃないのかな
968名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 06:20:46.58 ID:5JVHaV7K
JX305とかか
969名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 06:54:54.74 ID:x0aMLDo0
ドイツのハードシンセはいいとか、ソフトシンセも具体的にどがいいのか誰も言わないのなwww

JX-305ってMC-505の鍵盤付きだろ?中身はJVのクラブ系波形を中心に集めてたけど
エフェクト関係が弱かったな…
今はどのメーカーもバンド向けの安物押してるから、カシオは頑張ってると思うけどね
安くてカッコよくて質感まで求めるは酷だわ
970名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 07:12:26.69 ID:xdmINVEs
DJ系の楽器は良くてバンド向けの楽器を下に見てるにはいかがなものか
971名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 07:33:42.92 ID:uKCa4H/F
カオシレータたせばいいんじゃない?あれももう安いよ
972名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 08:20:12.27 ID:Zh4hX8Uy
iPadのシンセアプリが気に入って使ってる僕はハード、ソフトどちら側になるのだろうか。
アプリは明らかにソフトシンセだけどiPadのタッチパネルがあってこそ成り立ってる部分もあるし…
973名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 08:30:57.39 ID:sSbSzD5e
タブレット信者。
974名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 08:49:48.84 ID:yVfmx306
>タッチパネルがあってこそ
痴漢
975名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 09:03:51.73 ID:Zh4hX8Uy
お前らのそういう偏り、嫌いじゃないぜ。
世間的に頭オカシイってやつが稀に画期的な製品造ったりするからな。
976名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 10:20:06.84 ID:ZVV2aMBc
JX305って中身MC303だっけ?爆裂ゴミ機材。
977名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 12:25:41.78 ID:x0aMLDo0
>>976
303じゃなくMC-505だろ
978名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 19:27:12.53 ID:kItc6kLO
>>972
ハードの定義っていうのはシンセ楽器として設計された純粋マシーソ。
設計エンジニアが部品選びからDSP設計まで出音に拘っており
リアルタイムOSと専用音源チップによりレイテンシーレスで快適な演奏を保障する。
一方、汎用OS上で動くソフト音源はごちゃごちゃしたOSに依存し
裏で動く複数タスクとの兼ね合いで発音タイミングの揺れやら
レイテンシーなんやらで色々制限を受ける。
ツマミを外部で操作したりタッチパッドで操作しようともハード音源とは
根本が違うのだ。
979名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 19:41:35.77 ID:Dn0kajcG
あっそ
w
980名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 21:54:31.89 ID:udO3tIUS
ありがとう。生まれて初めてハードの定義が解ったよ。
KORG OASYSはソフト音源って括りでいいんだよね。

あ、ごめん。
ちょっと揶揄っただけだから気にしないで。
981名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 22:02:57.11 ID:jPa9ew2s
こうなりゃカシオは
カシオレーターでも作って対抗しようぜw
982名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 22:10:27.92 ID:+LUr2ybY
>>980
oasysってカスタムチップ載ってないの?
oasysってリアルタイムOSじゃないの?
983名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 22:14:36.54 ID:cDKS84bb
>>982
もうカスタムチップじゃ追いつかない時代になっちゃったんだよ
コストでも性能でも
984名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 22:35:38.66 ID:+LUr2ybY
てかoasysって56301とか56303でシンセサイズしてんね
これってnordとかwaldorfとかも同じ
後継のM3はカスタムチップ使ってるみたい
985名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 22:39:23.04 ID:+LUr2ybY
まあソフトウェアはソフトウェアなんだから>>980みたいに「揶揄って」wもいいんだろうけど
だいぶ違うノウハウが使われてると思うね
986名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 02:19:36.56 ID:jW0kg0bU
t
987名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 15:34:21.31 ID:8rqsZJhi
>>982
インテル入ってる。中身はPC。
OSはLINUXだからWinやOSXと同じく汎用OS。
インスコ済み専用アプリ以外使えなくしてあるだけ。
OASYSだけじゃなくKRONOSも同じ構造だよ。
988名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 16:29:44.60 ID:DYfHbHGk
普通のPCに56301とか56303なんか入ってないし一般に使われてるlinuxはリアルタイムカーネルじゃない
シンセサイズにペンティアム4は使われてないだろ
あれはUI、シーケンサ、音源管理用みたいね
989名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:13:10.32 ID:V4m5Wuxy
汎用部品流用のシンセサイザって事か
昔から楽器なんてそんなもんなんだし
それなら立派なハードウェアシンセサイザーじゃないか
990名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:19:47.20 ID:laK7pRFV
でもその考え方でいくとIFついたPCでソフトシンセ走らせてもハードシンセってことになるぞw
アナログ以外のシンセは形を変えた端末でしかないよなあ。
991名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:23:18.82 ID:xbemRleK
どこのBBSを拾い読みしたのか知らんが
56301とか56303は、OASYS PCI(その昔海外だけで売られたDSPカード
に積まれてた奴だろ?
OASYS、KRONOSのシンセ部もインテルで動いてるから
992名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:30:50.24 ID:DYfHbHGk
悪い
確かにoasys pciの資料だったわw
993名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:35:45.32 ID:DYfHbHGk
>>990
それ結局デジタルはデジタルでしょ、ぐらいのことを言ってるだけで
それを「気の利いた指摘」風に出されると違和感がある
994名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:40:20.23 ID:laK7pRFV
>>993
いやだから、KRONOSがハードシンセかどうか、iPadがハードシンセかソフトか
なんて議論自体が馬鹿馬鹿しいってことだよ。突き詰めたら全部同じことになっちゃうんだから。
995名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:41:15.07 ID:DYfHbHGk
んじゃ結局音波じゃんてとこまでいくか?
996名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:53:55.43 ID:SMwqWtGX
>>994
ハード派は議論のナンセンスを理解してないのが特徴だな
997名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:57:04.18 ID:DYfHbHGk
「突き詰めたら」じゃなくて「デジタルはデジタル」で括っちゃえば、同じ
>>978で上がったようなエンジニアの配慮とか手法とかその効果の有無とかは話としておもしろいと俺は思うからね
998名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 17:58:19.80 ID:58JpFjpi
CPUがインテルだろうがOSはリアルタイムLinux使ってるべ、
普通のLinux使ってるとしたらエンジニアがアホ。
YAMAHAはMotifでMontaVistaLinuxつこうてる。KORGは知らんけど。
999名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 18:41:48.65 ID:RPRRWFdp
>>998
ただ 携帯OSのアンドロイドもLinuxだから
そういう意味で今後は期待できるかも
1000名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 18:43:45.57 ID:RPRRWFdp
次世代シンセとは 音楽専用の鍵盤のついたPC
中の基盤を入れ替え続けることで 性能アップグレード可能

そんなのを作って欲しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。