【ハイエンド】AudioIF、AD/DA総合-32ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 21:56:36.36 ID:Z9oNlFfr
>>919
お前の指紋付きの劣化商品を15万ならだしてやろうって話してるんだよ
貧乏人いわれる筋合いないわい!
926名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 09:16:53.84 ID:PUBNKkgu
Prism Sound Orpheus 消費税アップの前と円安を
見越して購入しました。音はいいですね。
しかし、ダウンミックスができないことがわかりました。
ダウンミックスはDAWでやるのが前提のようです。
Mac用の簡単なDAWソフトを教えてください。
927名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 10:49:49.01 ID:m7K78J02
ダウンミックスって何?
928名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 10:52:36.14 ID:PUBNKkgu
スピーカーが4つしかないので、
5.1chを4chにしたいのです。
929名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 11:07:01.50 ID:m7K78J02
オーヲタはここ来ないでって言ったでしょお婆ちゃん。
930名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 13:45:22.67 ID:o47cY+l9
ダウンミックス用にdaw買うなら、スピーカー増やした方が遥かに良いでしょ。
クソ高いスピーカー使ったりして音にこだわってるなら
そもそもダウンミックスしないだろうし。
931名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 13:59:30.55 ID:zOP48CtV
>>927
GGTR
krdtkt

ダウンミックス (Down Mix)とは
5.1チャンネルなどのマルチチャンネルで制作されたソフトを2チャンネルで聴きたい場合のために、…再生機器側で読み取り2チャンネル再生用にダウンミックスする場合がある。
932名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 14:38:45.46 ID:tblto5qy
詳しい方が多そうなのでお聞きしたいのですが、赤く光ってるのはオーディオインターフェイスでしょうか?
http://i.imgur.com/8pH5Lg6.jpg
933名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 23:47:09.99 ID:ppOb/epw
でんげんだお
934名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 05:21:24.67 ID:dk4rrEoV
>>933
電源だったんですか!
ありがとうございました
935名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 18:41:57.29 ID:BDyN5nso
俺にはラジカセに見えるけどな。
936名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 18:55:15.38 ID:dk4rrEoV
937名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 21:51:08.25 ID:y84RK4Z+
938名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:43:16.57 ID:g3S3xJmH
電源なんてほんとに音に影響すんのかね
939名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 05:04:19.57 ID:E3CjL3DL
ULN-2使ってるんだけど、20万前後でDAの品質を上げるには何が最適かな。
青いLavry?AURORA8?
940名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 09:09:02.93 ID:Cg5hIJZZ
20万そこらの買うくらいならApogee Mini DAC買ったほうがいいな
941名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 01:47:24.93 ID:5D85ffB5
>>938
間違いなく変わるよ
とくに微細な信号を数十倍から数百倍に増幅するマイク録りのときは
良質なマイク、プリ、インターフェイスを使っている事が前提だけど
正直マイクを換えるより音が違うと思う
942名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 03:02:58.18 ID:5D85ffB5
ちなみにうちだと
平日昼間は97Vから100Vくらい
夜6時ごろだと大体100Vから103V、夜中だと大体103Vか104Vくらい
機材を繋いでいるコンセントとは
別のコンセントに繋いでるストーブの電源を入れると3Vくらい下がる
943名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 03:23:42.49 ID:Zbsg/Fy/
自分はPS Audio P10で電圧と歪率みてると22時〜24時が一番汚い
944名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 07:21:01.73 ID:yDNg2xH0
昔の機材はやっぱ電源にシビアだよね
機材側の電源部の許容範囲が狭い

今時の機材だとどんな電源でもたいてい安定してるし
電源変えたところで何か変わるわけではない

RMEにYAMMAHAのアダプタとか使って音よくなっちゃたら大問題ってことw
945名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 10:48:50.30 ID:Zbsg/Fy/
SNは確実にあがる リジェネレータだから雷でもノイズがのらないのは感動した
トラペのPIRだとノイズのる でもP10もPIRも綺麗だけど大人しい音になるね
946名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 17:15:28.12 ID:jv8R/oiw
電源は変わるね。

俺は中村製作所の電源トランス使ってるけど、
元からある部屋の電源にこだわったりしてなかったら効果絶大だぞ。
音の重心が低くなって機材を高級品に買い替えたような感じになる。
947名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 17:27:54.30 ID:nVXgRyjd
俺の近所に良い精神科医いるけど教えようか?
948名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 18:10:47.55 ID:ErexlxZk
そういう君には耳鼻科を教えようか?
949名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 18:36:34.95 ID:BWNxpS0q
そういう君には形成外科を教えようか?
950名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 18:58:28.07 ID:yhE0IDkp
>>946
そもそも、電力会社と、発電方法が違うのに、
一律に語るのはおかしい。

うちは、中村屋にしたら、中域がへたった。
ちなみに、中部電力。
951名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 19:20:15.00 ID:0l4he2yZ
>>950
ネタだろうが、マジレスすると
発電所から柱上トランスまでは高電圧だから
電力=電圧×電流だから、電流は小さい。
だから電流の変化も小さい。電磁波ノイズの影響も
受けにくい。柱上トランスから屋内側が
電圧が下がって、電流が大きくなって
電磁波ノイズの影響を受ける。屋内配線がノイズの
発信器にもなるしアンテナにもなる。
952名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 21:56:25.94 ID:CPnogGRk
953名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 13:40:41.23 ID:/RYUjOd4
いま古い家で内部配線とかも少なくて内部配線も全部極性合わせも含めてちゃんとしてるから電気は綺麗だと思うんだけど
安い機材でもホワイトノイズなんて殆ど聞いた事が無い

よそに行った時にコンセントとか見るんだけどコンセントの右側に大きい方の穴があるとか結構有る
公共の大きな施設とかでも当たり前の様にプレート穴が逆に成ってる(古い建物でも新しい建物でも)
見た目で直ぐに分かる表に出てるコンセントプレートでコレだから
内部配線なんて当たり前の様に極性間違ってるんだろうなと思う
極性を考えずに配線した場合は2分の1の確立で極性間違ってるから
建物全ての極性が有ってるなんて建てる時に分かってる業者に注文しないと無いんだろうなと思う
日本はコンセントの片側が電柱にアースされてるから極性合わせは重要なのに電気工事の人が平気で間違う

建替え考えてるけど
今の新築って配線だらけで半導体とかも使われてるノイズ源が多そうで心配
スタジオ設計業者なんて高すぎるだろうし

太陽光は電圧が安定しないと聞くけど
エネファームとかの燃料電池はどうなんだろう
954名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 13:46:46.14 ID:/RYUjOd4
高音質の電気配線のとかうたってる所のホームページとか見てみると
ピュアの連中を騙す気満々の文言が並んでる所ばっかりで
955名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 17:09:39.54 ID:YA5a0ozm
去年新築したけど、施主が最低限の知識を持って工事担当者に指示すれば大丈夫。
コンセントとかは施主支給で。
956名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 18:04:32.22 ID:/RYUjOd4
防音とか含めていろいろ注文はするつもりだけど
こればかりは試してみる訳にいかないし、機材みたいに簡単に換えれない
コレから数十年使い続ける物だからね
957名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 18:48:21.26 ID:jorBkqJC
>>953
ノイズを耳で聞こえるノイズだけで考えていませんか。
60/50ヘルツ以外の高い周波数がのれば、ノイズとしては
聞こえませんが、音質は悪化します。
958名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 19:18:55.97 ID:c57Dwsnp
後は音で感じられないだけで超低域の音の揺れが全体で入ってる事があるね。
20hz以下とか。
パッと聞いた感じ違いを感じないようで、実はいざミックスのときEQの掛かりがめちゃくちゃ悪かったり音抜けが悪くなっちゃったりの原因になったりする。
959名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 19:14:41.87 ID:nSsKWtAY
>>956
かなり無知なようだな。失敗したくなきゃ有名どころにたのむこったな
960名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 15:53:26.94 ID:8zxDvgUY
小保方晴子に頼め。
961名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 16:09:12.64 ID:cxMcDV5F
上の方のログの156氏の
>> Orpheus>Lavry Blue=Metric halo=PTHD>Symphony
のMetric haloってどれの事だろう?ULN-8?
962名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 02:51:37.84 ID:UU1AYtRI
symphonyI/O使ってるけどHDより下なのはありえんw
963名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 06:29:04.71 ID:Ui/ZQ6Ss
最新のHDXの評判はどうなんだろう?
音が良くなったと、購入したエンジニアに聞いた
964名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 06:54:52.43 ID:yzQKdb2u
質問なんですけど
良いADDA買っても、pc内部の音源つかってミックスもPCで完結させる場合はそのADDAの効果はモニタリングする感覚が良くなる以外に意味はないですよね?
965名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 07:18:49.61 ID:UU1AYtRI
そだね。
ただ、よく聞こえることによってミックスが楽になるからそこに価値が見いだせるかどうかかな。
966名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 10:42:45.73 ID:fXBaDysh
そうは言うけどやっすいDAだと質感とかわかりづらすぎてちゃんとしたmixなんて出来たもんじゃない
967名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 21:35:50.33 ID:5snDb0md
その場合だとADDAじゃなくてDA付きモニターコントローラー買えば?
クレーンとかグレースとかの
ミックスはよくなるよ
968名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 23:37:19.86 ID:JifWqA5L
スピーカーとヘッドホンいっこづつとかならモニターコントローラー必要なくない?
ヘッドホンアンプつきDA買った方がよさそう
969名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 10:54:43.12 ID:WfhaLqOx
Lyla1を発売後間もなくVintageKingAudioから買った。20万円で。
国内販売価格は高すぎる。
970名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 11:50:42.28 ID:yzC3MINd
それならHiloを20万で買ったほうが良かったような気がする
971名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 22:12:24.04 ID:G+j8f5kl
>>970
969だけど、その意見は何基準?
972名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 06:48:45.20 ID:KGwSGbeB
オーヲタのPrism Sound崇拝がすごいな
973名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 16:44:53.34 ID:4V3TY11Z
オーオタとかマイクプリはこれしか使わないってのがあれば
ad/daのみのhiloの方がいいかもね。

lyraはマイクプリも単体並に良いので
シンプルにしたい、コンパクトにしたい人はlyra良いと思うよ。
俺はlyra2買ってから単体プリほとんど使わなくなった。
974名無しサンプリング@48kHz
そうlyraちゃんはマイクプリが優秀でコンパクトなのがよい
スタジオや自宅メインで使う分には他でもいいもの沢山あるけど
ノートPC持ってリハスタでハメドリに役立つ